●●レコード派 vs CD派●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
レコードは音を聴くのに儀式があって、何故かその面倒さが
たまらないですね。一方CDは音がいいのはもちろんですが
最後にボーナス曲なんかが入っててお徳。

さて皆さんはレコード派? それともCD派?
2名無し:01/09/19 01:27
CDも出た頃のマスタリングは酷かった。
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 01:41
カセットは無くならないね。MDって普及してるの?
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 02:01
今でもレコードより音悪いCD出てますね。
昔よりはマシになってますが。
復刻する時にミュージシャン側で音を変えて出してるのも多いので
当時の音のほうを聞きたくて中古レコードを探す事も多いです。
DJやクラブミュージック等のおかげか、都内でレコードを
扱ってる店がまだ多いのは有り難いです。
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 02:16
84年頃のRCA盤のCDが家に沢山ありますが、アナログ盤の
プチプチ音が微妙に聞こえるものもあります。
6名無しのエリー:01/09/19 03:52
ミッシェルガンエレファントとか、
CD1枚分を必ずアナログ2枚組でだすヒトたちって、
ちゃんと買い手の気持ちを考えているなぁ、
エライなぁ、って思います。
当然、音も良い。CDよりかなりメンドイけど。
DJ用の機材買おうかな? 検討中。
DJのことは全然わかんない。ただ2枚並べた方が楽そう、ってだけ。
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 20:38
絶対CD!!
いちいちA面からB面へ盤をひっくり返さなくても一気に聴けるし、買ったその場で自分の車の中で聴けるのがいい。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 21:30
レコードのほうがなんか「音楽を聞いてる」感がひしひしと伝わってくるような・・・
↑古いですか?
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 21:32
そういうわけでもないと思うよ
スリーブがデカイからレコードのほうが偉い!!
80年までのEPなんか各国毎にデザインが違っていて、見てるだけでも楽しいね。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 22:05
アナログの音に勃起!!
CDよりも絶対アナログ!!
音が最高!!
1212:01/09/19 22:24
>>11
アナログ盤からはα波が出てるから心がなごむんだってさ
13CD派:01/09/19 22:50
CDは場所をとらないのがいい。
レコードは取り扱いに神経使う。
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 23:50
初めて買ったレコードは覚えているが、初めて買ったCDってなんだったのか覚えてないや・・・。
15スラッシュ親父:01/09/19 23:53
ウチにはガキ(二歳半)がいるので、ガキが起きてる時はアナログは無理。
動くものに反応する様は虫の如し。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 00:17
未だにCD化されていないアルバムってどのくらいあるのだろう?
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 20:43
アナログしかなかった頃は針音にいらいら
していたのに、今となってはそれが懐かしい
今日この頃。
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 20:48
>>16
もうほとんどない。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 20:52
>>18
いや、かなりあるだろう。
君が今の流行物しか聞かないんだったら
君の中ではそうだろうが。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 22:40
>>18
レコードとCDでは、そもそも歴史が違うから
リリースされた数に圧倒的な差異があるのは
理解できますよね。
ロックやポップスだけに限定すれば、大半が
CD化されたでしょうが・・・。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 00:04
↑納得。
音楽のジャンルだけでも無数に存在するし、他にも落語や漫才のレコードなんかもあるからねえ。多分現在CD化された音源はまだまだ氷山の一角でしょう。
22名無し:01/09/21 00:21
あらゆる面でCDの方が便利。
コレ当たり前。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 00:24
その便利さゆえに聞き流すということもある。
24EP:01/09/21 00:54
実家に20年くらい前のレコードが沢山あるけど
こんなん売れるのかな? ほとんどが当時のアイドル
ばっかりだけど。
売れないんだったら息子とフリスビーにして遊びますわ。
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 00:56
マイナーアイドルものだったらお宝もんだよ。
26EP:01/09/21 01:19
>>25
とりあえず今手元にあるのが、
大西結花・姫乃樹リカ・本田理沙・藤井一子・仁藤優子
すうとるび・吉川晃司・乃生佳之・カジャグーグー
カルチャークラブ・デビッドボウイ・プリンス・YES
などです。実家の押し入れを探せば色々出てくると思う
のですが。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 01:31
最近の若い歌手がポーズでアナログだすのやめてくんないかなぁ
邦楽の中古LP漁ってると3割くらいそーゆーのが入ってて
鬱陶しくてしょうがない
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 02:57
ビートルズとか、アルバムのA面・B面を
曲構成の展開に利用してるでしょ。けっこう斬新に。
ああいう面白さはアナログならでは。
CDだと失われちゃう。
29名無しのエリー:01/09/21 03:06
世界で一番レコード売れてるのは渋谷らしい
30 :01/09/21 20:33
俺はレコード派。
シングル盤は今でも収集してます。
31ららら:01/09/21 20:37
CDはやっぱり音がモロCD的だからなぁ
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 20:40
昔のアルバムはレコードで聴いた方がその作品の良さが分かると思う。
28さんのいうとおり曲構成の展開に利用されている事多いから。特に洋楽。
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 20:41
CDって音が完璧すぎて使い捨て商品っぽいからなんかなあ・・・・
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 20:41
あ、でも車の中で聴けるのはいいな。
35コレクター:01/09/21 21:17
CDは各国盤を揃える気にならねえ。
俺の場合、聴くというより集めることに喜びを感じてるからなあ。

音楽ファンというより、レコードファンだね。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
突っ込まれる前に自爆しておきます(w
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 22:15
>>35
俺も200枚以上のレコード持ってるわ。
でもCDは500枚以上はあると思う・・・。
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 23:12
ビデオなら100本以上ある
カセットテープは20本くらい
LDは10枚くらいかな
DVDは5枚
MDは0

以上、報告終わり。
38名無し:01/09/21 23:17
自分が特に気に入ってるアルバムって、ファーストプレスから全部集めたりしない??
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 00:26
>>38
限定番号なんかが記載されてると、1つでも若い番号のレコードをすぐに買ってしまう。
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 03:00
チョイ高めだけど、24インチ・シングルの音を聴いたら、
もうアナログやめられないでしょう。
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 03:12
24インチって何?そんなのあるの?
普通のタンテで聴けるの?
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 03:32
>>40
12"のこと?
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 03:34
12”のことだったら高くないじゃん。
44名無しのエリー:01/09/22 10:15
アルバムと同じサイズのシングル盤のことだよ。24インチ。
ミゾがよゆーたーっぷり。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 10:20
CDの方が便利。
レコードの方が味がある。

これはワープロなんかにも言えると思う。
タイプライターの方が不便だけど、絶対に味がある。
自分は両方嫌いじゃないな。

もっとも、オールディーズが好きなんで、
そういうのはやっぱりレコードで聞きたいと思う。
逆にテクノっぽいのはCDが似合うと思う。
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 11:15
>>44
だからそれは12インチだっつーの。
メートル法でいうと30センチメートル。
分る?知ったか君。
それと溝の余裕は、音質にはあまり関係ないぞ。(ダイナミックレンジには関係)
それよりも33回転ではなく45回転で回す事に
意味があるんだよ!
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 11:25
CDはレコードよりも再生できる音域が狭いって言われてたけど
今でもやっぱりそうなの?
あんまり耳がいいとは思わんが、レコードの方が音が豊かな
感じはする。厚みがあるというか・・・。
48聞こえてくるよ:01/09/22 14:02
かつてバング & オルフセンから24inch用の
ターンテーブルが発売されたんだよ。
まさか歴史的名器の称号を欲しいままにしている
あのプレーヤーをもっている人間が日本にいるとは・・
まぁ素直に驚いたけどさ、40はそれを持っていて、
自慢したいだけだろ?>>40
彼の言うちょっと高めと2chにいる奴らとは金銭感覚において
雲泥の差があるんだからさ、今度からはもうちっと一般的な話に
レスにしておくれよ。
結局金持ちにはかなわないからな。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 14:03
>>47
そら、010100101っていうデジタルデータで構成されてるから、
いかんせん限界はあるだろうね。
50ららら:01/09/22 14:06
>45

おいおい
テクノはアナログだってば
51名盤さん:01/09/22 14:42
>>48
24インチが存在するのか? 驚き!!
業務用とかじゃなく、一般人向けに発売されてたの?
こりゃB面にひっくり返すのもこりゃ肉体労働だね。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 15:14
テープ
53:01/09/22 15:14
24インチってすごいな。LPの2倍だと考えると。。
しかも1曲だけ?
ジャケも飾る価値超あるな。
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 15:41
44でアルバムと同じサイズなんて言ってるから
たぶん勘違いだと思われるが・・・・・
直径60センチのアナログ盤か〜。
いちど見てみたいな〜。


って、ネタなんでしょ。
場の雰囲気が読めてなかったらスマソ。
55名盤さん:01/09/22 15:55
え? ネタなの?(゚Д゚)
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 16:04
60センチの薄板の材質を何で作る。いずれにしても
周辺部はたわんで使い物にならない。
トーンアームの制御も大変。
って優香、音盤の企画として採用されなかった
のだから、そういうハードがあったとしても聴けるソフト
はない。
20センチのアナログは存在するから40はその事を云いたかったのかも
知れない。いずれにしてもはずれだが(w

まじれす御免。
57聞こえてくるよ:01/09/22 16:10
>>51
ど素人には扱えないってこと

>>53
飾る価値があるどころじゃなくて、
もはやジャケによっては絵画的な鑑賞方法のために
購入していた人が数多くいたと聞いている。
長年レコードだけでも見たいと願っているけど、
回りに年季の入ったコレクターがいないんだよなぁ。
>>57
で、どんなレコードが出てたの?
やっぱクラッシックとかジャズの類かな。
ビートルズやストーンズのがあるんだったら欲しいかも(w
59聞こえてくるよ:01/09/22 16:43
>>58
俺の方が聞きたいぐらだけど、
昔のミュージックマガジンのコラムだかで、
ビートルズは発売したみたい。
確か
・WITH THE BEATLES
・REVOLVER
・A HARD DAY'S NIGHT
が特に人気があったと書いてあったような
気がするけどおぼろげに覚えてるだけだから
定かではない。
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 16:58
何このスレ。音楽そのものよりもコレクションに生き涯を見いだし
てるキモイヲタクのスレか(ゲラゲラキモイ
61ナカオユースケ:01/09/22 17:15
>>60
ゲラゲラキモイ
62名盤さん:01/09/22 17:26
俺はCD派だね。
だってS58年生れだから音楽聴き始めた頃には
もうすでにレコード消えてたもん。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 17:38
CDの方が楽だもんなー
レコードはどうしてもCDでないやつくらいだ。
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 19:05
多少キズ付いても大丈夫だから、やっぱCDの勝ち!!
でもCDはスリーブが小さいから迫力がないよね。
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 19:21
何より聴く時間ってのが、外になっちゃって
きてるからね。
車なり電車の中なり。
もうレコードになんて戻れないよ。
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 19:45
音質はCDのほうが良いが、音圧はレコードの方がある。
特に生音楽器のアタックで違いが良くわかる。
67名無しのエリー:01/09/22 21:46
打ち込み好きなのでCD派
68ららら:01/09/22 21:49
テクノはアナログだろうが!!!
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 22:11
>>39
ううん、オレが云いたかったのは、再発されるたびに買うってことだよ〜ん
70==:01/09/23 00:53
オリコンにLPチャートがあった頃がなつかしい
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 01:00
レコード屋の袋にも個性があったなあ。
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 01:21
>6 普通だろ馬鹿!
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 01:40
レコードウォークマンて出ないかな
音飛び防止機能、背中に背負うやつ(ワラ
あほらし(ワラ
75!!:01/09/23 07:28
1987年頃のCDとアナログが半々の割合で売られてた
時がよかったな。自分は安いという理由でアナログ買ってたけど
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 15:19
辻仁成の小説の中にレコードとCDを比較して
レコードの音が如何にいいかを語っているものがあったが・・・
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 15:42
>>76
グラスウールの城だっけ?でも辻の名前は出さない方がいいかも、大抵荒れるし…
ただ、結構参考にはなるかもなぁ。

>73
ワラタ。
A面とB面どうやって変えるんだよ!
78名無しのエリー:01/09/23 16:43
勉強になるな。24インチか。
カン違いかどうかはともかくとして、
>>46 がナゼにあんなにブチ切れてんのか、
の方がオレは気になるが。

イヤな経験が思い出される。
英語板とかでも遭遇するタイプだが、
〜って〜のことじゃないの? とか疑問をカキ込んだっけ、
そこまでいうんなら、〜のヒトツでも覚えてからにしな。知ったかうんたら〜
とか言われるんだよな。コワくて書き込めねえよ。そんなレス読んだら。

イヤだな。プライドの高いマニアって。
もっと敷居の低いスレにしてよ。初心者はクチ出しできんな。これは。
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 00:57
ベータビデオは消えたけど、レコードとVHSは残るでしょ。
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 01:01
>>78
烈しく同意。やたら人を見下して知識ひけらかすヤツは
どこ行ってもいるよね。余計な事ばっか書きやがる。
知ったかじゃねぇから聞いてるんだけどな。
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 01:10
>>46
しかし通常よりも深く溝を掘ったダイナミック・ディスコ・
シリーズ(12インチ)というのが、どこかのレーベルから出
てたぞ。ドラムやベースなんかの低音が力強く聞えるという代物。
8273:01/09/25 01:20
>>77
>A面とB面どうやって変えるんだよ!

オートリバース搭載だよ、当たり前だろ(ワラヒ
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 18:10
>>82
電車とかじゃ絶対聞けねぇよな(藁
なんか非常に背中が巨大だ。
昔、オーディオテクニカからディスクバーガーという
ポータブルアナログプレイヤーが出てましたね。
思わずそれを思い出した。
>>78&80
その前の話のながれよめてるかな〜。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 23:30
ポータブルアナログプレイヤーか〜。
それって便利なのかなあ?
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 23:33
レコードを挟む構造。勿論持ち歩きながらの再生は
難しい。プレーヤー本体以外の部分(大部分)レコード
剥き出しでぐるぐる廻っている、という代物。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 23:46
>>86
73の機能でキワモノ扱いで出して欲しい。
あのレコードの上においてプレイヤー自身が回るやつみたいに
なぜ対決なんだろう
あった、あった。大阪のヴァキューム・レコーズ
が作って多やつね。
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 23:51
音質や使い勝手は二の次
興味あるやつだけ買えみたいな
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 23:53
中心の穴と針の部分はゴムのローラーではさむような
構造にすれば2点で安定しないもんかね?
9394:01/09/26 02:06
SPとEPの違いについて質問ですが、

これって確か収録曲数によって分けられていたような。
2曲以下がSPで、3曲以上がEP?

それとも45回転がSPで、33回転がEP?

誰かおしえて〜。
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 07:22
SPは78回転だよん。
SP(STANDERD PLAY)>>>78回転。詳細はよく知らない。
LP(LONG PLAY)米コロンビアが開発。直径20cm or30cm。一般に33rpm
EP(EXTENDED PLAY)米RCAが開発。直径17cm。一般に45rpm。
9696:01/09/27 20:46
とりあえずageとこか
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 20:49
や、安いほう
98 :01/09/27 22:51
レコードってカビが生えるって聞いたことがありますが
実際どうなのでしょう?
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 22:54
カビ生えます
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 23:15
溝に指紋とかつけっぱなしにしてると
カビはえるね。
101名無しのエリー:01/09/28 16:31
マメにホコリをとってからジャケにしまうといいんだって。
結局ホコリが湿気を帯びるわけで、レコードごとジャケに入って溜まっちゃうと、
慢性的に湿気を帯びることになる。

しかし、あの静電気にはうまい対応の仕方はないもんかね?
102 :01/09/28 16:34
みなさんレコードはちゃんと紙袋にしまってジャケに入れてね。
103 :01/09/28 23:17
なんと!紙袋にしまうのがいいのか。
なんかこのスレ勉強になるなあ。
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 23:34
紙袋は知らんけど
店でついてくる透明ビニールって使ってる?あれ面倒だしなんか
使ってる自分が嫌でつかってません。
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 23:48
パンクバンドでもみんなレコードとかで結構出すよね。

ただ、疑問なのが、僕は高校生なのだけど、親はビートルズ狂などでもなんでもなく
(どっちかというと石原裕次郎とか)家にレコードプレーヤーなんぞ、ない。
CDの普及と同時に音楽聴きはじめた自分の世代的に、こういう音楽を聴くまで、
いわゆる10代前半の歌謡曲聞いてた年頃はレコードを買う、そして出すバンドがいることを知らなかった。

1つしか違わない先輩の部屋には大量のレコードと、もちろんプレーヤー。
みなさん、やっぱ自分で買ったりするんですか?このデジタル時代に。そんなもんで、
リサイクルショップに置かれてるプレーヤーに急にときめくようになりました。
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 23:57
>>105
そりゃジャズやアングラな音楽(ロカ、サイコビリー、ガレージ、サーフ、パンクetc)
は、ブートも含め、CDよりアナログの方が圧倒的に量が多いしね。今でも断然アナログの
方が新譜でまくってる。
そこらへんの音楽好きにとっては、タンテは無きゃ話にならない。
1071:01/09/28 23:57
>>105

僕はTechnics SL-1200MK3というプレイヤーを使ってます。
Technicsのサイトにカタログが載ってますので、一応リンク
を張っておきます。

http://www.panasonic.co.jp/technics/product_catalogue/sl-1200mk3/sl-1200mk3.htm
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 00:13
>>107
あ、俺もそれですね。
定番中の定番だけど。
どのクラブ・ライブハウスでもDJブースに置いてるのはそれだしね。
DJするときとかもやりやすい。
109 :01/09/29 00:56
思いきって買おうかな。でも高いな〜。
110 :01/09/30 00:14
>>105
ベルト駆動の安いプレイヤーだったら1万円くらいで
普通の電気屋さんに売ってるyo
111 :01/09/30 01:06
圧倒的にCDの方が便利なんだけど、何故かレコードに
惹かれます。
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 13:57
 CDの方が便利だが、CDの音飛びよりレコードの音飛びの方が許せる気がする。
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 14:25
結局>>45が的を射てる気がするぞ
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 14:40
親父ゆずりの古いステレオ使っているが、レコードの方がいい音のような気がする。
替えのコンデンサがない。調子が悪いと勝手にモノラルになりやがるが。鬱だ。
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 16:48
トシとったせいもあるが、レコード時代の方が曲がおぼえられた。
A,Bで適度にブロック化して覚えられたから。
他人にもXXアルバムのB面の3曲目、とか言えば通じたし。

今、XXアルバムの8曲目とか言っても、それなんだっけ、ってなるな。

あとやっぱり昔のアルバムはレコードのABを意識して聴いたほうが
聴きやすい。そういう曲の並びになってるし。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 16:52
>>115
それはあるね。
あとLPででてたものはA面B面を考慮して曲順考えてるものが
ほとんどだからCDにはない音以外の味みたいなものもある。
117 :01/09/30 22:24
 
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 22:31
やっぱり、レコードにはレコードの良さがあり
CDにはCDの良さがあると思います!!
119 :01/10/01 00:10
CDは便利。レコードは味。
120名無しの歌が聞こえてくるたい♪:01/10/01 00:12
パイオニアの赤とベージュのおもちゃみたいなプレイヤー使ってる方いらっしゃいますか?
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 00:14
レコードでしか聞けない曲もあったり、あとレコードが安いのでレコードの勝ち。
CDは車の中とかでしか稼動してないしなぁーー
DATがいい
アセテート盤は臭い(w
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:29
レコードの方が安くていい。
でもJ-POP物とかでレコードの方が値段高いのはぼりすぎだと思う。
それともああいうのは国内プレスだから高くなっちゃうのか?
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:29
自分レコード買わないけど
レコード選んでる人ってものすごい勢いで
パタパタ選んでいきますよね
あれは何を基準に選んでるの?
直感的にジャケがきにいったものを買ってるんですか?
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:32
レコードは女房。CDは愛人。
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:32
俺の知る限りは今売れに売れるアイドルの限定アナログが
イギリス製だけどCDより2000円高かったらしい。

アナログ買うほどの奴は ノイローゼ気味ファン=高いグッズでも買う
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:35
>>125
俺の場合は中古物をよくもの凄い勢いで漁ってるんだけど
知ってるアーティストのが出てきたら手をとめて買うべきか考察する。
ちゃんとアーティスト名は見てるよ。
たまに変なジャケットだと知らなくても見てしまう。
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:37
>>127
いくらなんでもそりゃぼったくりすぎだね。
普段レコード買わない人はレコードの方が値段高くても疑問に思わないのかな?
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:40
モー娘。のベストアナログって中古屋でたいがい見かける
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 03:01
>>130

きっとプレーヤー持ってないのに買った奴とかいるんだろうなぁ。
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 07:46
>>120
それってコロムビアのGPのこと?
正直
レコードの方が便利に感じる・・・。
針落としたら即、音が鳴るから。

CDだとウィーンってやってCD置いて
またウィーンってやって、そしたら時間が表示される。
それで△ボタンを押さないといけない。
134雷I:01/10/01 09:54
winampで、50年、60年、70年代風のノイズを入れられるプラグインあるよ
135名盤さん:01/10/01 14:15
レコードの回るのを見るのが好き。
でも最近買うのはCDだけど。
気にってたKISSのレコードは聴きすぎて
擦り減ってノイズがすごくて悲しい。
まだ聴いてるけど。こーゆーのがあるとこが
レコードの欠点。
136名無しのエリー:01/10/01 14:19
ノイズはしかたない。てゆうかアナログの場合音が変化していくのも魅力としてあると思うんだけど・・・・
レコードは命を削りながら聴くものだからね。
138    :01/10/01 21:05
レコードの方が高音が出るらしいね。きいた事無いけど
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 22:55
>>138
レコードの高音は大部分が雑音。
高音部が録音されてたとしても雑音の彼方に消え去ってるよ。
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 23:09
アナログは理論的には無限大に高い音出せます。もちろん低音も無限に出せます。
CDには、限りがあります。
ホールなどで大音量で聴くときなどでアナログの方が重圧感があるのはそのためです。

って本に書いてあった。
なるほど。
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 00:03
DJとしてはアナログのほうが扱いやすい・・・というかそっちに慣れちゃった。
CDと比べてアナログは重くて持ち運びが辛い。
でもそれだけなのでアナログのほうがいいっす。
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 00:05
>>140
再生するときにフィルタ通ってるから実際は違うと思うけど・・・。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 00:40
>>123
そうそう臭いね(w
安全粘土(口の中に入れても大丈夫なアレ)の匂いっぽい。
>>133
CDが出た当初は、そのウィーンという動作音が
気になったものだが・・・。
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 18:55
アナログは本妻。CDは側室。
アナログブートでしか聴けない音源がまだまだ沢山眠ってるしね。
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 21:50
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 00:20

針落としの極悪ブートCDが多い
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 11:53
CDがいいに決まってるだろ!
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 20:54
>>150
歩きながらでも聴けるしね〜。
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 00:53
アナログでしょ。
んでもって外出時はウォークマンにテープで決まり!
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 00:55
CDだぴょん。
アナログって価値あんの?
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 01:28
レコード市で1枚500円で買ったプッシーガロア。
中古LP屋さんでは今や5万円を越える一品です。

ジャケを考慮に入れなけりゃ、音がアナログ並みのCDがあったら便利だろなぁ。
155 :01/10/10 01:49
>>153
恐ろしいこと言うね・・
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 20:33
>>155
ところで最近のCDって何bit?
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 23:28
>>156
24くらいじゃない?
158155:01/10/11 00:31
>>156
なぜ俺に聞いてるのかわからない(w
159155:01/10/11 01:20
>>158
間違えました。スンマソ
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 13:45
レコードかけた後の静電気、なかなかホコリがとれないんだけど、
みなさん、どう対処していますか?
161 :01/10/11 21:50
レコードマンセー(゚Д゚)
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 22:50
断然アナログ!
MCカートリッジ!
ツィーターはホーン!
そのうちアンプを真空管にするぜ!
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 23:30
おれは7インチ派だー!いやあ、あの駄目具合がたまらん!
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 23:57
>>112
激しく遅レスだが112に超同意!
よくわからんがこういう気持ちになれるのが
レコードの好きなところだ。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 01:41
>>153
価値を気にしてる時点で終わりだな。。。
166 :01/10/13 00:55
70年代の7インチ(各国盤)って眺めてるだけで楽しくなる。
167 :01/10/13 21:30
レコードは文化だ
168///:01/10/14 01:19
α波が出てるのでレコードの勝ち
169 :01/10/14 23:46
7インチいいよね〜。バカみたいなレコードが沢山ある。
170 :01/10/17 01:55
ヤフオクでVHD買ったけど、これどんなデッキで観るんだ?
171名無し:01/10/17 02:23
お、VHDは稀少ですね。
アナログ針の仕組みでレーザーディスクみたいな映像付き
の情報が得れるやつですね。カラオケではポピュラー?
でしたね。
ところで、何のディスクなんでしょう?
172ついでに・・・:01/10/17 02:48
アナログの価値、あるいは、「文化」ということで思うに、
1960年代の英米などでは、今中古盤で買うと判りますが、
持ち主の名前がマジックで大書きされていたり、尋常じゃ
ないくらい傷が付いていたりしますよね?多分、当時は、
ある程度高価だったとは思いますが、娯楽の対象であって
言ってしまえば消耗品だったのかなぁと思います。
と、考えると現代のCDも、同じ境遇だと納得したりしま
すが。文化とか価値なんてのは、後世に言われることで。
オーディオデータにしても、ノイズにしても価値観、感じ
方の問題で優劣は無いと思います(物理的データとは別に
総合判断に於いて、思いたい・・・)

因みに僕は、アナログがオリジナルのやつはアナログで、
デジタル時代の新譜などはCDで買います。
突き詰めれば、アメリカの音楽はアメリカ盤です。

・・・ちゅうか、うざい書き込みすいません。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 02:50
レコードのノイズというか、CDより音がクリアじゃないところが
なんともいえない味がある。
ジャズやバラードや静かな曲なんかは、時々レコードで聴きたくなる。
174 :01/10/17 22:14
>>171
戦場のメリークリスマスのVHDで2枚組です。
このタイトルはビデオも廃盤なんですよね〜。
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 23:14
>>170-171
懐かしいVHD!
学生の頃、行き付けの居酒屋のカラオケがそうでした。
LPジャケットサイズのでかいカートリッジをガシャッと差し込んでたな。
よく針が飛んで途中で歌えなくなったりしてた。
いつのまにかLDカラオケに変わっていた(藁
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 23:18
「Lカセット」を知っている人いる〜?
年がバレるな、宇津田氏脳
177俺は絶対CD派:01/10/18 02:06
PioneerのDVLは便利〜〜〜〜〜。

DVD、LD、LD-G、ビデオCD、音楽CD、CD-G、CD-R、CDVと
何でもいけるからね。
でもLD-GとCD-Gはどんなメデイアか知らんけど(W
178171:01/10/18 03:30
>>174
戦メリですか、なるほど。
ビデオ廃盤ってことは、VHS、LD(当たり前か)どちらも
ってことですね。DVDにはなってないんですね、まだ。
再生機は、どうですか・・・うちの実家のもLDに取って代わ
られたし。それこそ、オークションか質流れなんかで根気よく
探すしかないんでしょうか。メーカーの補償も気になりますね。
専門家じゃないので、確かな答えできなくてすいません。

>>176
Lカセット・・・欲しかった。オープンの音質とカセットの手
軽さ。その後のVTRに音声記録する手法の先駆けですね。
あとデジタルカセット。DCTでしたっけ。

・・・ちゅうか、これじゃ音楽というよりオーディオスレです
ね。
179俺は絶対CD派:01/10/18 08:28
>>178
昔よく外タレのライブ行ってこっそり録りましたわ。DATで。
180俺は絶対アナログ派:01/10/18 20:35
不便さがいい
181 :01/10/19 00:01
 
182178:01/10/19 04:59
>>179
こっそりDAT・・・ちゅうことは、デンスケ?もしくは
ウオークマンのDATですか。ちゅうことは西新宿ビジネス?
183DAT@オーディエンス:01/10/19 08:28
フフフフ・・・・。
184DAT@オーディエンス:01/10/19 23:30
日本人アーティストのブートは存在するのだろうか?
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 00:48
CD派ですがアナログは部屋のインテリアとして
買ったりしてます。
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 01:01
正直、ろくでもないオーディオシステムで「アナログは音がいい!」とかほざいてるやつは
死んでほしい
アナログもCDも同じ曲でアナログの方が高いのにそれでもあえてアナログ買う奴格好悪い
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 01:03
>>186
君は趣というもの知らない日本人だね。
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 01:11
まぁでもろくでもないオーディオシステムで「アナログは音がいい!」とかほざいてるやつは死んでほしい ってのには同意だな
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 01:31
アナログ聞いてきどってる奴だせ〜。
190182:01/10/20 02:25
「音が良い」というのは主観だから何とも言えませんが、
音楽によりけりだと思います。
古い音楽のCD化はどうしてもレコードの音を基本に聴
くので好きになれません。というか馴染めません。が、
最近は随分と改善されたと思います。逆に、新譜のアナ
ログは、きちんとマスターやカッティングが管理された
盤じゃないとだめですね。CDのほうがいいと思うのが
多いです。最新の録音技術や器機がCD(デジタル)を
基準にしているのでしょうから当然といえば当然ですね。
とはいえ、クラブ系の12インチ盤には、まだ救いがあ
るように思います。ま、レコード針の種類も少ないし、
いいのは高いので、いわゆるいい音でレコード聞いてい
る人は少数だと思います。
かくいう僕も、アナログ好きですが自分ちもあんましい
い音だと思いません・・・。
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 10:02
>>188
若い奴はほとんどそうでしょ。
1万もしないオーディオテクニカのプレーヤーとかでさ。
趣で なんでも片づけようとするする馬鹿>>187って格好悪い
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 10:33
エンジニアもCD用とアナログ用ではまるっきり音作りが違うって言ってる。
古いレコードなら元からアナログ向きの音に作られている。
音をそのままCD化したやつって違和感があるっつうか、ショボく感じるなあ。
それよりは、オーディオがショボくてもアナログの方が、まだ良いんじゃない?

新しいCD向きの音源なら、わざわざアナログにする必要は無いんだろうけど。
ジミヘンの音源を完全にCD用にいじり直したヤツ聴いたことがあるけど、
それは違和感を感じなかった。
音が現代風に変わりきっていて、驚いたけど。
でも良し悪しでいうと、良い音。
194マニ:01/10/20 11:15
メインはCD派 でもアナログも買います お気に入りでジャケが良いものなどは
インテリアとして飾って眺めてます 針を折っちゃってから随分聞いてない
195190:01/10/20 12:57
現実的でないかもしれないが、カセットテープというか、
磁気テープの音が好きです。CDラジカセとかのカセッ
トデッキはちょっとアレですが、まともなデッキで聴く
とカセットも捨てたもんじゃありません、というより、
アナログ臭いというか、独特の質感があると思います。
試しに、コンポやラジカセとビデオデッキを繋いで、
CDをビデオテープに録音してみるとテープの特徴が
よくわかると思います。面白いっすよ。

アナログ盤のジャケットは芸術ですね。しかし古い盤
の再発は音悪いしジャケットはカラーコピーみたいな
のが多くてうんざりしてます。

CDとアナログ盤って、パッケージメディアという存
在においては同じなんですが、利便性や音質やもしか
すると音楽性そのものすら別次元のような気がする時
があります。どっちがいい?というのは難しい。
196名無しのエリー:01/10/20 13:00
アナログは音がどんどん悪くなるので大切にできた。
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 20:09
>オーディオがショボくてもアナログの方が、まだ良いんじゃない?

無知って恐いもの知らずだね
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 21:27
レコードの方が良いというオトナ(漏れを含めて)は、
若いころのトラウマと刷り込みがあるから、今でも
レコードじゃないと満足できんのよ。
若い人たちは、そういう拘束から自由なんだから、
前向きにCD、DVDなどのデジタル世界を
追求した方がいいと思うYO。
アナログはもうその役目を充分果たしてすでに引退。
アナログ志向の若い人がいるのは嬉しくもあるが、
ほどほどにね。
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 21:43
アナログでいいおとを出すにはそれなりのアンプが必要なんだよ
いま出ているコンポなんかでアナログの良さはわかるまい
200195:01/10/21 19:37
アナログ(レコード盤)は、今どきのコンポじ
ゃフォノイコライザー不備か簡易型なので音質
の期待は問題外だと思います。つってもCDで
も、良いアンプに越したことないと思いますが(笑)

ところで最近の旧譜CD化に多い「LPジャケ仕様」
つまり中身CDでCDサイズにLPジャケを縮小した
やつ、あれはなんか寂しい。いさぎ悪いような気が。
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/21 19:43
>>199
それなりのアンプってどのくらいのアンプですか?
sansuiのAU-D907XDじゃだめですか?
201=kuzu
203201:01/10/21 20:27
>202
予想通りの反応をどうもありがとう
204200:01/10/22 03:45
あら?自分のは、907X decadeです。他にも所有してはいますが、
お気に入りで結構何度もリペアして未だ使ってます。
これって、くずですか?当時20万くらいのグレードだったはず。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 20:35
>>193 で既出だけど
元からアナログ用にエンジニアリングされた音源を
そのまま流用しちゃったCDよりは、
やはりアナログを買う。
元からアナログ向きの音作りがほどこされているんだもの。

オーディオが悪いとあまり差が出ない。
ただ、僅差ではあるけれど、CDよりは音が良い。
僅差でも気になるヒト、アナログが面倒に感じないヒトは買えばいいんじゃない?

じっさい安いコンポで聴き比べたことあるけど
古い音源の場合、違いが気になった。

ちなみに現在ウチのアンプはテクニクスのSU−8055です。
コンデンサがへたってきてるので、やばいです。
もうメーカーは保管してないそうなので。でも他に買い替えるのも気が引けるし。
206nanasu:01/10/22 23:33
age
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 23:41
俺のよく使う針は20〜20000Hzなんだけどやっぱりそれが
慣れてるから使ってます。
どうせロックしか聴かんし、音質はどうでもいいって
思ってる。。。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 23:43
>>207
絶対ブランキー聞いてる
209 :01/10/22 23:49
今日もヤフオクでレコード落札した。もうそろそろプレイヤー購入しなきゃ(藁
210207:01/10/22 23:50
>>208
持ってないし、一曲も知らん。
211195:01/10/23 00:12
>>207
いやいや、20〜20000Hz、充分じゃないでしょうか?
因みに僕もロックが九割です。
デンオン103と44MG使い分けています。

テクニクスのアンプも以前使ってました。
型番忘れましたが、class AAの文字が懐かしいです。
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 00:14
210は決定的な嘘をついたな
2ちゃんねらーで一曲も知らないっていうのは怪しい
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/23 00:16
>>212
何で2chなら知ってんだ?妄想やめれ
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 00:19
基本的にターンテーブルを持ってなければ深く掘り下げて聴けない
音楽ジャンルとしては、
ブラックミュージック全般、ジャズ系、カントリー、ロカビリー系、パンク系くらいでしょ?
215207:01/10/23 00:25
>>212
ホントに知らないです。すみませんな。2ちゃんねらー失格でしょうか。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 00:31
最近CDとアナログ両方出してるのがいるけど
CD向きに音が作られてるってことはCDの方が音が良くて
アナログ買う意味は無いってこと?
217211:01/10/23 23:53
216>>
うーん・・・何となく、ですが見渡すと当たり外れが多いように思います。
総体的には、海外盤はアナログもなかなか良いような印象がありますね。
国内盤(日本人)のアナログは、音が悪い(CDに比べDレンジFレンジともに狭い)ような印象があります。
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 00:52
>>217
そうなんですか。知人がミーシャ等の日本人のアナログを高い金出して買って、
「やっぱりCDよりアナログの方が音がいい」とか言ってたのは
思いこみなんでしょうか?
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 01:01
ミッシェルとか、最近のゆら帝なんかは、CD1枚分を
アナログ2枚組みにして出している。
だったら、アナログの方が若干でも良くなるとは思うんだけど。
最近の音源でCD1枚そのままアナログ1枚にしただけなら、
CDの方を買うけど・・・どうなんだろうね。
220217:01/10/24 01:07
>>218
あ、その前に自分前言についてですが、CDの方がアナログより
Dレンジが広いのは大前提で、Fレンジについても数値理論は別
として一般的な聞こえかたとして、CDの方が勝る、という意味
です。ここんとこは、大事だと思ったので・・・。
で、ミーシャ等、ということはいわゆるR&B系クラブ物、とい
う意味ですか?ヒップホップも含め。不勉強で申し訳ないのです
が、確かミーシャなどは12インチシングルという形でのリリー
スでしたよね?アルバムではなく。12インチシングルであれば、
再生音量や聴いた感じのダイナミック感は、あると思います。友
人がどの程度のアナログ派なのか・・・もしかしたらクラブDJ
かもしれませんが・・・「いい音」と感じるのも分かるような気
がします。アナログの音質は、もちろんCDも同じでしょうが、
プレス工場とカッティング技師のあれこれが関連する、と聞いた
ことがあります。が、あまり詳しくないのでうまく説明できませ
ん。あくまでも、なんとなくそうじゃないだろうか?ということ
です。半端ですいません。
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 05:59
age
222 :01/10/27 00:09

MDが普及してもカセットテープはなくならないね。

LDを駆逐したビデオテープはDVDの普及でどうなるんだろう?
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 00:17
>>219
馬鹿じゃねぇの?
なんで音がよくなるんだよ?おかしな妄想やめろ。
邦楽は少なくともCD用に調整された音をそのままアナログに移してるから
CDをこえることはまずない。クラシック等はわからんが。
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 12:32
>>223
ハア? なに言ってんの?
わかりやすい比較で言うと、
邦楽ミュージシャン(たとえばミッシェル)の12インチシングルは
CDアルバム収録よりも明らかに音が良いですけど、何か?

エンジニアリングだけで音質の違いに説明がつくと思い込んでいるお前が馬鹿。
つーか、ちょい前の他レスの内容をなぞった「部分的な」知識だけで
エラそうなクチを叩けるなんて、妄想を膨らましてるんじゃねえ、厨房が。
あのレスはおれが書いてるんだよ。アホか。
音自体をいじるエンジニアリングと、音を乗せる媒体は全く別の要素だ。
媒体についての知識のフォローが不足しているから、
>・・・どうなんだろうね
って含みを残して書いているんだよ。半疑問形。
CD1枚分の音源を、
わざわざアナログ2枚組みにして収録する意図がわかってねえだろ、お前。
俺が知りたいのは媒体としてのアナログの知識とエンジニアリングの2要素の相関、
差し引きで生まれる音質の問題だ。
てめえみたいな知ったかぶり厨房のタワゴトじゃねえんだよ。
借り物の薄っぺらい知識で話しかけんな。
それよりもまともなオーディオ、プレイヤーでいろんな媒体の組み合わせで聞き比べて
自分の経験で話せるオトナになりなさい。頭でっかちのガキが。
>>224
「部分的な」知識だけでエラそうなクチを叩けるなんて、妄想を膨らましてるんじゃねえ、厨房が。
>>225
スレの趣旨なんてどーでもいい野次馬のレス、
なんでこうツマンナイんでしょうねえ。
目立った♪ オイシイ♪ とか思ってんのかな?

事件報道のとき、リポーターのうしろで ピース、ピースとかやってるタイプだな。
コイツ。