兵庫県立美術館・神戸市立博物館・姫路市立美術館等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お宝いっぱい。
2名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/12(日) 02:23:59 ID:KhI8yzDz0
◆兵庫県立美術館(芸術の館)【HAT神戸】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/museum/1161746556/
神戸およびその周辺の美術館、博物館
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1265461573/
3名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/14(火) 19:56:13 ID:zo+N3Z5E0
スレ立て、乙!

◆◆◆ 関西版:デパートの美術展を楽しもう!◆ 他、関西のお得情報などはコチラ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1284273376/
4名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/14(火) 20:15:34 ID:zo+N3Z5E0
県美の水木しげる展に行ってきました
ウイークデーの閉館間際にもかかわらず結構な人の入りでビックリ
来週の連休あたりは混みこみになりそう

いっそのこと束芋展に負けず
生駒山ばりのお化け屋敷も併設して欲しかった
5名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/16(木) 00:09:34 ID:/sNYbVGf0
>>4
人気なんだな。
6名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/16(木) 22:16:07 ID:ed1odjDM0
>>4
展示はどうだった?おもしろい?
7名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/17(金) 08:51:45 ID:vAl0cT6z0
タイトル通り妖怪図鑑の原画展で妖怪の説明も
後、暁斎など妖怪や幽霊の作品展示

個人的には数年前に行った境港の水木記念館の
楽しげで怪しい雰囲気の印象が強すぎてどうしても比較してしまう

でも最後のゲゲゲコーナーは
井戸から山びこが戻ってきたり冷風が吹き出したりして子供は喜びそう



8名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/18(土) 00:41:45 ID:FfVU1KfQ0
このスレの「等」は、どこまで含むんだろう?
兵庫県の博物館・美術館についてのスレという捉え方でいいのかな?
9名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/18(土) 21:28:15 ID:o0tMdAqu0
いいんでないかい
10名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/23(木) 11:45:00 ID:4ykQdmKP0
晩秋の伊丹市立美術館でやるオットー・ディックス展が面白そうな気がする。
11名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/24(金) 06:18:44 ID:Ewo5R2590
●伊丹市立美術館 オットー・ディックス展
会期|2010年11月3日(水/祝) - 12月19日(日)
http://www.artmuseum-itami.jp/2010_h22/10dix.html
12名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/25(土) 02:44:35 ID:qVEJSDw10
美術館の招待券をインターネットのオークションサイトで売りさばいたとして、
兵庫県教委は24日、県立美術館(神戸市中央区)に勤務する橋本尚人指導主事(43)を
停職3か月の懲戒処分にした。

橋本主事は2007年7月〜今年8月、3524回にわたって横流しし、約390万円を
稼いでいた。調査に対し、「異動前より残業代が減って出品を始めた。子どもの
養育に使った」と話しているという。

発表では、橋本主事は県立美術館の招待券のほか、職場から他の美術館の招待券も
持ち帰って出品。落札者の1人が、一部の招待券の所属欄に同美術館の名があったことなどを
不審に思い、8月14日に県立美術館に連絡し、不正が発覚した。橋本主事は
県教委に、不正に得た利益分の金を預けている。
13名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/25(土) 08:44:47 ID:LTlUYGNX0
>>12
バカな職員がいるものだな。
14名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/25(土) 16:13:52 ID:64Q6R0CQ0
>>12
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003472250.shtml

私はこの出品者(何と実名だった!)と10回以上取引したことある
特にここ最近は県美が関係者に配るチラシ状の招待券を無数に出品していたので
「怪しい! コピーか不正入手?」と疑っていたら
9月に入ったあたりで複数使っていたIDを全て削除したので、何かあったのだろうと思っていた

>3524回にわたって横流しし、約390万円

yahooの記録を調べたのかな?
停職3か月で戻っても職場に居づらいだろうに
家族や子供も可哀想

1514:2010/09/25(土) 16:36:09 ID:64Q6R0CQ0
最初はホンのお小遣い稼ぎのつもりが
だんだんはまってしまったんだろうね
なんか可哀想になってきた
16名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/26(日) 00:30:48 ID:xUI1FqzP0
17名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/26(日) 12:03:22 ID:UMSb913E0
>>12
足がつくような事するなんて…オバカ
18名無しさん@お宝いっぱい。:2010/09/26(日) 12:57:15 ID:NgeW6SoO0
足どころか住所まで知ってるわ
19名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/02(土) 18:39:16 ID:B1IZ8FMc0
3ヶ月停職で済むのか。
横領だから懲戒免職とかならないのかな?

それとも温情措置なのかな〜
20名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/04(月) 00:50:27 ID:/oEOIYFF0
【地元】自治体運営の郷土・歴史・民俗博物館
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/museum/1284930695/
21名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/13(水) 00:38:43 ID:IysGkCBv0
姫路市美術館ってちっちゃいけど企画展の内容が結構渋くてたまーに行く。
姫路城の側なんで、休日は駐車場難民になるのが痛いところ。

横の県立歴史博物館でフィギア展なんてやってるけど、
どうなん?
22名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/19(火) 21:41:34 ID:0X1oIl+eO
川西裕三郎展よかった。
知ってる景色とかあったし、人が少なくてゆっくり見れた。
23名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/20(水) 00:14:40 ID:2Y18GY+60
>>21
ボクも気になるので、フィギュア展観にいった人がいたら感想をかいてほしい
24名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/20(水) 19:08:20 ID:5buk9vD30
googleでブログ検索したら、フィギュア展に行った人の話が多少みつかった。
25名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/20(水) 19:53:25 ID:C+tLxNSl0
(´・ω・`) さんじゃないけど
フィギュア展チケット1枚
捨てアドさらす人がいたらあげます ?
26名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/20(水) 20:18:02 ID:C+tLxNSl0

誤 ? →  正 !
27名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/21(木) 17:46:45 ID:W5ypjrEZ0
フィギュア展行ったよ
最初は土偶から昔の人形、海外製のドールとあって
懐かしオモチャ(マジンガーとか
戦前戦後のグリコのおまけ
ガレキの展示、この辺から海洋堂のことが多くなって
北斗とかの固定、可動フィギュアとかでっかいガメラとか
ファイブスターのでっかいガレキとかボーメのセーラームーンとかハルヒとかチョコエッグとか
萌えフィギュアがチョロッと、チョコエッグとかオマケのフィギュアを使ったジオラマ
あとボーメのドグちゃん
こんな感じ
リボ少なすぎワロタ、アッセンもチョロッと
せっかくだから全種並べて欲しかったなぁと
全体的になんか量が少ないような気もしたけど、いままで画像でしか見たこと無いようなものを
実際に見ることができたからよかったと言えばよかったのかな
学割使って700円・・・まぁこんなもんでしょう
28名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/21(木) 22:45:10 ID:3gRcqaw70
d
29名無しさん@お宝いっぱい。:2010/10/31(日) 12:20:40 ID:pCK2g8HU0
>>25のチケットの行き先が決まりました
30名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/02(火) 18:13:59 ID:b1VyNudt0
>>22
川西裕三郎展、
子供時代の版画も上手くてビックリした
31名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/10(水) 00:20:49 ID:UWVwPQt60
印象派の絵画って人気が高いけど、
象徴主義的な絵画を展示してくれる姫路市立美術館は貴重なように思える。
32名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/10(水) 22:06:04 ID:20W98+4Q0
>>31
同意。
姫路市立美術館は、ポール・デルヴォーやクノップフ、アンソールいっぱい持ってる。
象徴主義大好きだから、近所にこういう美術館があってとてもうれしい。
33名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/14(日) 20:03:08 ID:u5jvd3R40
 ポールデルヴォー、マグリット、アンソールあたりを
メインに国内で展覧会を開いてくれないかな〜。アント
ソープ美術館からも貸し出してもらって。
34名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/19(金) 23:40:15 ID:T5gLvCCa0
ソープの貸し出し!?
35名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/20(土) 00:12:52 ID:aQdLkDH70
アントワープって英語以外の読み方が難しいな。

姫路はベルギーに姉妹都市があるのが大きいのかな。
伊丹もベルギーに姉妹都市があるのか。
神戸市博は姉妹都市のシアトルの美術館の所蔵品を展示してたよね。
36名無しさん@お宝いっぱい:2010/11/20(土) 17:15:38 ID:daGCBBu70
美術館には東洋美術というか、日本文化的な甲冑や日本画等の
美術館があると、外国人もかなり喜ぶだろうな!

姫路にはそういったものがほとんどないのでは?
37名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/20(土) 18:00:43 ID:FHwNOTTR0
武家っぽいのはそばの姫路城とかにあるんじゃないの?
38名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/20(土) 20:11:06 ID:cb1f/DgF0
>>36
天守閣に色々ある
39名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/20(土) 21:47:51 ID:+ubiWfnN0
関西の博物館なら、大阪歴史博物館が刀剣の特別展をやってるはず。
40名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/21(日) 17:37:36 ID:p7Avpm9T0
 アントワープ美術館展に行ったけど、美術館を代表する
ような作品って来てなかったなぁ。9/16とデルヴォー
くらい。改修で休刊になるのに、この程度ってどうして
と思った。
41名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/21(日) 22:38:10 ID:NkaF5P9Y0
県美はダメだな レンブラントもフェルメールも持ってこれないとは・・・
42名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/22(月) 00:38:22 ID:0C932/DpO
ハコがあんな感じだから、
21世紀の前衛的なものがいいのでは。
金沢21世紀美術館のような。

京都国立近代美術館とか国立国際美術館は
19〜20世紀の。
神戸市博とか京都市美は16〜18世紀の。

大阪市美は和風のイメージがある。
43名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/22(月) 01:51:58 ID:B2mLeYLS0
>>42
そういうのはほとんどやらないのが県美 
あんな箱で日本画とかちまちました写真なんてやるなと言いたい
大阪市美は蓑館長の頃は西洋絵画の良企画連発してたんだが今は・・・
44名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/23(火) 00:08:26 ID:7yTDxcFv0
神戸って昔はオランダの総領事館があったんだね。
45名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/23(火) 00:32:09 ID:WZfloHHm0
>>44
キューバとか韓国もあったような
46名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/26(金) 16:19:39 ID:b4sVm+mR0
>>43
だよね、以前、
2ちゃんで「大阪市美ってなんでこんなすごい企画が続くの?」と質問したら
「蓑館長だから」とレスがつき、
「館長の力ってそんなにすごいの?」と、ビックリしたことがある
47名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/27(土) 14:30:18 ID:dQGO/Dcn0
へー、すごい館長さんだったんだ
48名無しさん@お宝いっぱい。:2010/11/27(土) 18:10:28 ID:Aa/w/iSa0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


49名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/04(土) 23:23:48 ID:pbc2xohL0
このスレはもう終わりか?
50名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/05(日) 12:02:34 ID:Je1Q0jPP0
3館ともろくな特別展やってないし
51名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/05(日) 17:54:29 ID:ljYw0oiZ0
オットー・ディックス展にあった、
ベルギーの豊かな様を見つめるドイツの敗残兵の版画が印象的だった。
52名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/09(木) 08:55:21 ID:ear0zcg/0
こちらに集結してます

■関西2府4県の美術館の展覧会■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1290317526/l50

◆◆◆ 関西版:デパートの美術展を楽しもう!◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1284273376/
53名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/09(木) 18:13:35 ID:NnQQne/50
このスレは終了ってこと?
54名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/09(木) 19:31:30 ID:E30syavs0
こっちはB面。

55名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/10(金) 22:23:54 ID:oCLidi1v0
56名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/10(金) 23:11:18 ID:mswpcNYP0
>>54
ナルホドウ
57名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/22(水) 21:01:15 ID:6S5qon7X0
大阪市はごたごたしているけど、
神戸市もいろいろあるのだろうか。
博物館は大丈夫?
58名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/23(木) 00:52:17 ID:NPD4oXyW0
終わっているスレで疑問を投げ掛けても返答はないよ
59名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/23(木) 01:11:41 ID:moh0til50
神戸市立博物館は大丈夫!
60名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/23(木) 01:53:36 ID:F4ubGF1b0
>>57
ここだけの話、きびしーです
61名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/23(木) 09:36:10 ID:If7Muxit0
てことは 今のうちにいっとかないといかんちゅうことですな。
62名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/24(金) 16:45:44 ID:jt2mTtyp0
そういうことです
63名無しさん@お宝いっぱい。:2010/12/24(金) 16:47:02 ID:aXwDlCZU0
そういうことです
64名無しさん@お宝いっぱい。:2011/01/15(土) 08:56:30 ID:WRi/UEHj0 BE:2358444285-2BP(10)

神戸で"尖閣諸島は中国の侵入を防ぐ"と表示
2010年12月5日(日)12:30午後三時13
神戸三宮凝固仕學的疲公園
13時00分会議の時間
幸運を主催する日本の志願者行動委員会兵庫会
65名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/13(日) 15:00:13 ID:eSoWkkGt0
県立美術館の食堂だが、なんとかならないか。
1Fのカフェはメニュー少なくて高いし、2Fは価格相応とはいえない味とロケーション。
近隣の施設内のレストランのほうがずっと良いという現状
66名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/13(日) 23:22:35 ID:dyi0WIFV0
>>65
JICA行けよ すぐ横だ
67名無しさん@お宝いっぱい。:2011/02/20(日) 05:21:33.57 ID:zhQY9t6g0
茨木のJICAにしか行った事が無いけどハラールされた料理とかもあるよ。
色んな国の人が泊まってるから色んな味付けの料理もあって楽しいぞ。
68名無しさん@お宝いっぱい。:2011/05/29(日) 22:42:33.26 ID:G+5vi0It0
>>52
ぼちぼちでんな
69名無しさん@お宝いっぱい。:2011/05/29(日) 23:14:50.44 ID:7xAJVhUN0
■兵庫県立美術館 ( ttp://www.artm.pref.hyogo.jp/
 <特別展> 「カンディンスキーと青騎士」 2011年4月26日(火)〜6月26日(日)
 <特別展> 「借りぐらしのアリエッティ×種田洋平展」 7月23日(土)〜9月25日(日)
 <特別展> 「榎忠展」 10月12日(水)〜11月27日(日)
 <特別展> 「生誕100周年 伊藤清永展」 12月10日(土)〜1月22日(日)
 <特別展> 「解剖と変容:プルニー&ゼーマンコヴァー」 2012年2月4日(土)〜3月25日(日)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1303117045/6-7
70名無しさん@お宝いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:18.60 ID:7xAJVhUN0
■神戸市立博物館
 ( ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html
 <特別展> 「古代ギリシャ展」 2011年3月12日(土)〜6月12日(日)
 <企画展> 「若芝と鶴亭 ―黄檗宗の画家たち」 7月16日(土)〜9月4日(日)
        「日本アニメーション美術の創造者 山本二三展」 7月16日(土)〜9月4日(日)
 <特別展> 「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」 9月17日(土)〜12月4日(日)
        →中止(代替の展示会は未定)
 <特別展> 「日本絵画のひみつ」 12月10日(土)〜1月22日(日)
 <特別展> 「大河ドラマ50年 平清盛」 2012年2月25日(土)〜4月8日(日)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1303117045/6-7
71名無しさん@お宝いっぱい。:2011/05/29(日) 23:20:34.49 ID:7xAJVhUN0
■姫路市立美術館 ( ttp://www.city.himeji.lg.jp/art/
 <特別企画展> 「松岡映丘展」 2011年4月16日(土)〜5月29日(日)
 <特別企画展> 「ベルギー絵本作家展」 7月2日(土)〜8月24日(日)
 <特別企画展> 「酒井抱一と江戸琳派の全貌」 8月30日(火)〜10月2日(日)
 <特別企画展> 「描かれた姫路城」 10月13日(木)〜11月13日(日)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1303117045/6-7
72名無しさん@お宝いっぱい。:2011/05/30(月) 00:23:05.13 ID:DgAIdatw0
3ヶ月ぶりにこのスレに動きが!
73名無しさん@お宝いっぱい。:2011/07/20(水) 21:00:58.44 ID:n2Wd4i+i0
>>71
「松岡映丘展」行きたかったな〜
兵庫県は神戸しか行ったことないけど
74名無しさん@お宝いっぱい。:2011/10/09(日) 09:45:10.23 ID:wZymk/+NO
酒井抱一展終わってもたか
75名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/09(水) 21:28:04.10 ID:zeLUgy0k0
 神戸市立博物館にフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』が来年9月に来る
そうですね。九州からは新幹線「さくら」「みずほ」で直行できるようになっ
たので、どこかの旅行代理店がフェルメール鑑賞&神戸牛ステーキ&芦屋スウ
ィーツの1泊ツアーでも組んでくれませんかね、参加しまっせ。
76名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/13(日) 16:46:18.33 ID:ppwbrBpM0
77名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/19(土) 09:48:55.96 ID:56dY0MG60
今日、ある子がビエンナーレに行くようだ
その子は美術が好きで一人でいくとのこと

行ってみて出会えたら8年ぶりに告白しようと思う
三十路オーバー未経験にそんな奇跡おきるだろうか

明日仕事だが、これから3時間バス乗って行ってみる
78名無しさん@お宝いっぱい。:2011/11/28(月) 23:36:55.29 ID:DkEClQNp0
横尾氏が全所有作品寄贈へ 兵庫県に、数十億円規模

 兵庫県は28日、同県西脇市出身の美術家横尾忠則氏(75)から絵画や版画などの寄贈、寄託を
受けると発表した。所有する作品のほぼ全てに当たり、全体の価値は数十億円規模になるとみられる。
県は外部の有識者委員会で保管場所や展示方法を検討する。
 県によると寄贈、寄託されるのは絵画379点のほか、版画(約200点)やポスター(約900点)、
装丁(約700点)、原画の全作品。
 2007年8月、展覧会の打ち合わせ中に横尾氏から申し出があり、話し合いを続けてきた。デザインに
関する資料や掲載誌なども寄贈される。

http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112801001727.html
79電脳プリオン 【大吉】 【1400円】 :2012/01/01(日) 22:19:48.74 ID:Mcu/79uw0 BE:405408858-2BP(1960)

行ったことない
80名無しさん@お宝いっぱい。:2012/01/13(金) 01:26:28.97 ID:+3g9l7BcO
>>75
新幹線付きかどうか判らないけど、ホテルオークラ神戸がフェルメールの入場券と「宿泊+食事」をやりそうな気はする。

兵庫県立美術館や神戸市立博物館で有名な美術展がある度、タイアップしてフェアを開催してる。
81名無しさん@お宝いっぱい。:2012/02/27(月) 00:06:44.07 ID:7y87yoUW0
兵庫県美に、蓑館長がやってきたけど? 館長でそんなに美術館って変わるもん? 海外にも
強いコネとかがあるのかな? 蓑館長
82名無しさん@お宝いっぱい。:2012/03/29(木) 01:02:21.26 ID:aV+w9V6Y0
オホホ
83名無しさん@お宝いっぱい。:2012/04/12(木) 00:33:39.81 ID:fztat3Uq0
南蛮美術の光と影

あの屏風見に行きたい
84名無しさん@お宝いっぱい。:2012/04/17(火) 02:22:02.69 ID:sy4QSoZt0
神戸市立博物館
4月8日まで開催してた特別展の平家納経、すごく良かったー!
南蛮美術の光と影もGWに見に行けたらいいなあ
85名無しさん@お宝いっぱい。:2012/04/17(火) 22:00:14.22 ID:fBOD9bBw0
>>84
あれ角度が絶妙に良かった 平置きじゃないので自然に目に入る感じ
86名無しさん@お宝いっぱい。:2012/04/21(土) 21:15:22.71 ID:Tm8kY+5x0
インド副王からの手紙がなかなか面白い サントリー本の南蛮屏風コンディション良いなあ
九博の聖ガンが素晴らしい 殉教図は期待通りグロ面白い 
87名無しさん@お宝いっぱい。:2012/04/21(土) 23:21:57.17 ID:AneeFUKi0
ヘェー!ヘェー!ヘェー!
ぜひ見に行きたい
88名無しさん@お宝いっぱい。:2012/05/16(水) 03:43:33.68 ID:n3IrRrsL0
神戸に来て二年だけど、美術館も博物館も行ったことない。
博物館は三宮や元町も近くて、ついでに行ってみたいが、美術館の方は
なんだか辺鄙なとこにあるイメージが・・・
89名無しさん@お宝いっぱい。:2012/05/31(木) 21:01:33.92 ID:b4UOFhTa0
南蛮美術の光と影
終了間際にぎりぎり間にあって、今日見てきた

泰西王侯騎馬図屏風は八双揃うと圧巻で、これだけでも観に行けて満足
漆器の聖竈は、どれもこれも素晴らしい
西洋風のガラス細工を真似た織部焼の器や南蛮人の蝋台も面白かった
90名無しさん@お宝いっぱい。:2012/06/06(水) 16:21:31.70 ID:kzPDQCXM0
ピサロ見に行こ
91名無しさん@お宝いっぱい。:2012/07/05(木) 00:32:00.87 ID:h8zotU3S0
デスピサロ
92名無しさん@お宝いっぱい。:2012/07/08(日) 21:32:29.81 ID:qdTZ9yZO0
ピサロ見に行ってみた。
薄曇や逆光の風景がよいな。
学芸員のお姉さんによる説明会、カミカミだけど事前に聴いといてよかった。
http://homepage2.nifty.com/manhole/
93名無しさん@お宝いっぱい。:2012/07/23(月) 00:11:05.32 ID:Qr/NALHI0
市博は青銅器も持ってたんだな コレクションの幅なにげに広いわ
94名無しさん@お宝いっぱい。:2012/07/23(月) 12:23:39.90 ID:3m2OMnezO
クールスポットとかやっても人少ねぇ
95名無しさん@お宝いっぱい。:2012/09/30(日) 20:06:36.10 ID:OyaD6w4l0
神戸市博物館のフェルメールの入はどう? 来月行こうと思っているもんで。 
96名無しさん@お宝いっぱい。:2012/10/08(月) 15:34:22.90 ID:fFNhGicV0
>>95
HPにもあるけど30分待ち位
真珠の絵は止まらず見て下さいとの事
遠めに見るのはOK
97名無しさん@お宝いっぱい。:2012/10/08(月) 18:03:56.40 ID:UUGNKAYh0
マウリッツハイス、先週の土曜の5時くらいに行ったら、5分〜10分待ちだった。
6時過ぎるとほぼ待ちなし。
98名無しさん@お宝いっぱい。:2012/10/09(火) 19:13:10.61 ID:Tw6IWkNn0
>>97
やっぱり美術鑑賞って客層は年寄り多いもんなー
ツタンカーメンとかだと若いDQNも混ざってそうだから別だろうけど
99名無しさん@お宝いっぱい。:2012/10/13(土) 11:45:17.61 ID:8mA7wNG8O
【社会】秋篠宮さま、未公開化石など見学…兵庫の博物館
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350095811/
100名無しさん@お宝いっぱい。:2012/10/21(日) 16:59:39.72 ID:k9tpAoRiP
マウリッツ見に行って最後にトイレ入ったら超特大うんこの場外爆撃
どこのバカだよ
余韻がぶち壊し
101名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/10(土) 17:53:45.61 ID:FIbwOhvHO
8日に行って来た。10:30で10分待ち(約20m)。帰り、1時過ぎ入口みたら行列はなか
った。ツアーが多いのかな?
耳飾り の部屋の規制通路て土日は長くなって、遠目でみるのも離れるのかな? あ
れ並ぶの馬鹿らしいと思った。前に1列通路あるだけ。 ネロのはやっぱり人気だな
。あれ位置変えればいいのに。後ろにも画があるから狭い。
102名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/10(土) 21:34:14.46 ID:thc0iXHi0
>>101
土日は4時半くらいから空きだす
103名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/11(日) 10:34:07.62 ID:al1D7MpC0
土曜日に耳飾り見てきたけど
年寄りが我が物顔でクソうざいから年寄りの近くには行かないほうがいい

あと児童の日、障害者の日という対象の日があるから
該当者はそちらのほうがゆっくり見れる
104101:2012/11/11(日) 20:38:35.80 ID:eWECk0foO
連チャンで今日、エルミタージュ行って来た。
行きしな、朝9時過ぎに神戸を2号線から覗いたら、雨の中前のスロープ超えて並んで
たな。

京都は、11時前で待ちなし。 やっぱ迫力はこっちのがスゲー。 見るのもフロアー
広いしゆとりがある。(たぶん昼時の為か1時前、極端に人が減った)
手に取れるのが一覧表だけでカラーの冊子がなかったのが残念。

京都のスレて何でないの?国立と一緒?
105名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/12(月) 00:24:28.34 ID:q8Zp8m8N0
エルミタージュは質の低い絵で水増ししてるのが難 
まあある意味面白いのでいいんだけど
106名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/13(火) 21:39:13.09 ID:Hbfp18z00
 神戸市立博物館って、元横浜正金銀行神戸支店だったんだね。昔の銀行の建物
って石造りで重厚。天井も高く、美術館・博物館のリユースに最適だね。それに
しても、都立美術館はなんであんなに安普請なの。展示企画は一流やけど。
107名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/13(火) 22:08:27.34 ID:pMtCwdR90
ところが展示室はそうでもないんだな 天井低くて残念感が強い
108名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/14(水) 21:09:37.51 ID:GpNNPGjQO
来年のラファエロ展(こっちにもこいよ/悲)て、禁を解くのはやっぱり欧州危機も影
響あるのか?
一緒にするのもなんだが、クロマグロももっと売れ!だし。今の円高ならなりふり構
わずか? 白はやることいい加減だから。
109名無しさん@お宝いっぱい。:2012/11/23(金) 01:26:48.62 ID:Lfx0MpoN0
明日¥1500を同使うか
1。フェルメルを観る
2。ポーアイでアイススケートをやる
3。映画を観る
110名無しさん@お宝いっぱい。:2012/12/29(土) 20:47:06.90 ID:W7a26FF70
>>106
横浜正金銀行本店よりも神戸支店の方が規模が大きいんだよね。
元々大きかった上に増築したから、今じゃ2倍以上の規模になっている。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しさん@お宝いっぱい。:2013/03/04(月) 10:07:52.48 ID:rPhEpMiw0
リチャード・コシミズ・ブログの累積アクセスが.....気が付いたら8000万を超えていました。

アクセス累積:82791320 

もうすぐ「1億」です。ひともどきとの戦い、今後もよろしくお願いします。
リチャード・コシミズ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_164.html

2013/2/27 08:24

しまいに逮捕されるぞ キチガイ

36.3.197.199
mmc
不正選挙ポスター作戦、みんな頑張ってますよ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_167.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
113名無しさん@お宝いっぱい。:2013/03/31(日) 20:37:20.74 ID:/JgGofaL0
日本玩具博物館へ行ってきた。
展示はすばらしいが周囲はほんとーに何もないな。
114名無しさん@お宝いっぱい。:2013/06/16(日) 20:35:30.53 ID:QDfrmsO40
姫路市立美術館は建物だけなら日本一カッコいい
115名無しさん@お宝いっぱい。:2013/06/18(火) 18:52:04.92 ID:SofuYSus0
兵庫県立美術館でフランス絵画展があるそうですが、
額縁は画家が必ずしも希望していた物なのでしょうか?
116名無しさん@お宝いっぱい。:2013/06/18(火) 20:35:17.80 ID:qsJ7IGeY0
>>115
額縁はコレクターが設えることが多い 表装具みたいな感じ
117名無しさん@お宝いっぱい。:2013/06/19(水) 13:56:18.18 ID:p2BPFlvH0
兵庫県立美術館でフランス絵画展を見てきたけど、ルノワールが沢山あった
118名無しさん@お宝いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Tlof2uQ10
六甲ミーツ・アートと神戸ビエンナーレって内容はどう違いますかね?

六甲ミーツ・アートはピクニック感覚で現代アートの作品を見て回るって感じですが
119名無しさん@お宝いっぱい。:2013/09/18(水) 13:17:16.85 ID:VxkEXEab0
来年だけど神戸市立博物館にターナーが来る
楽しみだな
120118:2013/09/21(土) 05:49:51.96 ID:UWurQHJT0
情報ないですな〜 両方行ったことある人おらんのかな
121名無しさん@お宝いっぱい。:2013/09/28(土) 12:29:57.02 ID:v7/BYnnNO
ビエンナーレの情報あらば、しくよろ
多分失敗だろうけども
122118:2013/09/28(土) 23:41:55.28 ID:FtDGYAru0
>>121
4回目だし、色々ノウハウが蓄積されて、洗練されたものになってるのでは?
123名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/01(火) 12:09:46.63 ID:KgsRKRY1O
ビエンナーレは今回も、いくつかのギャラリーからは、開催前から、いい話を訊かなかった。
作家の立場にしたら、すごく失礼な話も。コンテナの、とある作品のことだが…見つけてみて下さい。すぐ分かるので。
28日付け、日経土曜プラス1「何でもランキング」も、六甲ミーツ・アートが取り上げられてるのに、ビエンナーレは放置。
高架下の内覧を拝見したけど、金網がそのまま見えてるし、殺風景だった。三億の行く末が訊きたいもんだな。
とにかく大阪の色々なギャラリストに伺ったけど「行かない」という意見は多かった
124118:2013/10/02(水) 01:53:52.37 ID:k61ycf800
さて、どっちへ行くか・・・
六甲ミーツ・アートのほうへ行きたいが、神戸ビエンナーレは今年見なければ
再来年になるしな・・・・

なんで同じ時期に似たようなイベントをやるのだろうか?
125名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/02(水) 11:10:15.06 ID:FnOld2YE0
神戸ビエンナーレ、
計画立ててたんだけど、やっぱ行くの辞めるわ、
ガイドブック何度見ても、どうもそそられない、
盆栽や障害者作品や学校展示や陶器が必要か?
メインのコンテナ展だってイマイチ規模が小さいし、
3つの美術館あるんだからそこをメイン会場にするべきだよ
あいちトリエンナーレは楽しかったんだけどなぁ〜・・・残念
次の東京デザイナーズウィークに期待!
126名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/02(水) 13:22:32.51 ID:r8S8qCmh0
あいちトリエンナーレ
どう楽しかったのか詳しく教えて
行くかもしれないから
127名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/02(水) 13:50:35.90 ID:FnOld2YE0
>>126
展示作品がバラエティに富んでてボリュームもある
2日かけてゆっくり全部見て回れる(1日目:栄→納屋橋→長者橋、2日目:白川→岡崎3会場)
1日だと見れない作品がいくつか出てくると思う、ベロタクシーは乗れないと思ったほうが良い、かなり歩き回る
2日間の最初を愛知芸術文化センター(10:00〜)と名古屋市美術館(9:30〜)に決めて回る計画を立てたほうが良い
他の会場が11時スタートなのと上記2会場にはそれぞれ見学時間を当日予約しないとならない展示があるから
(文化センター10F入ってすぐの白い家、市美術館裏入口近くの野外のトトロ船、開店直後に真っ先に時間予約するべき)

個人的に面白いと思った作品は
納屋橋の銅像をめぐるゴタゴタを撮った映像
市美術館屋外のトトロみたいな船
岡崎市松本町の遊郭跡地で共産主義
岡崎市康生のビルの屋上
128名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/02(水) 18:50:11.00 ID:WOkvrpF+0
>>127
レスありがとう
行くか行かないか迷うわ
129名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/02(水) 22:41:35.50 ID:FnOld2YE0
時間とお金に問題ないなら行くべきだと思うよ
チケット料金と展示量考えたら、こんなにコスパ良い芸術展は他に無いし
今回限りの展示、大型設置物が多い、あえて行く価値は十分あると思う

神戸ビエンナーレがそそられない理由もそれなんだよな
ただ作品を寄せ集めただけでプレミア感を感じない
130名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/02(水) 23:09:16.73 ID:FnOld2YE0
あいちトリエンナーレ、良い事ばっかりもアレなので不満だった点も、
テーマが震災なので似たような作品が複数あった、わかりやすい単純な作品も複数あった
長者町の無料ゾーンの半分はありがちな漫画アート
岡崎3会場は歩き回る割にボリューム少なめ
どうでもいい作品はさっさと見流して、大型設置物や映像作品にたくさん時間を使うことになる
131118:2013/10/03(木) 07:44:01.62 ID:x1t5Rz9V0
神戸ビエンナーレってそんなにダメなのか?
132名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/03(木) 09:37:56.97 ID:gVOVoqrQ0
>>129
あいちトリエンナーレは、現代アートにあまり興味無いから、行くかどうか迷ってるんだ
NHKの日曜美術館で見たので十分かなと思ってね
133名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/03(木) 13:19:25.06 ID:MNHIJfik0
あくまで俺目線だけど、
現代アートって、すごく興味があって行く!って感じじゃ無い
よくわからない、不思議で、珍しいものを見に行く感覚、
もちろん作品によってはすごく感動したり面白かったりするけど、それが目的じゃない
この人の、この世界的に有名な作品を、近年注目されている作品を・・・なんて考えもしない
無論下調べなんてしないし、トリエンナーレの規模になると、完全にお散歩感覚、
お散歩しながら奇妙奇天烈な不思議なものを見ていく、心に残る作品に1つでも出会えたらラッキー
134名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/03(木) 13:23:02.36 ID:MNHIJfik0
日曜美術館は作品の背景・作家の意図・心情・・・を掘り下げていく番組だから
あれじゃ、あいちトリエンナーレの魅力は伝わらないと思った

まぁあくまで俺目線の楽しみ方なんだけどね
135名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/03(木) 21:35:07.50 ID:ojT2XKBSO
神戸ビエンナーレ
主催 神戸市
共催 兵庫県
木津川アート、はならぁと をもう少し予算増やした程度のもの、かつ、入場料とるイベント、と考えた方が分かりやすい。
あと、生け花な。必ずあれをやってるんだけど、何故あれがあるのかは、深い意味があるんだけど。
どちらにせよ、主催者が他力本願的にバラまきやってるイメージはあるな。
136118:2013/10/03(木) 23:44:08.40 ID:x1t5Rz9V0
>>133
俺もそうだな

現代アートってはっきり言って全然わからんが、奇妙奇天烈な作品を見て楽しむって感じ
137名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/05(土) 23:48:12.24 ID:nm6/krTg0
六甲山!
138名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/06(日) 17:50:59.65 ID:VpSg9mxTO
神戸ビエンナーレコンテナ超速報

限りなく客足がまばら。
終了
139名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/06(日) 18:44:06.24 ID:UhKUihm/0
客足だけじゃないレポートを期待!
速報じゃなくていいから
140118:2013/10/06(日) 22:18:06.76 ID:3G3kA+Hz0
たまに六甲ミーツ・アートの作家が新聞などの一般メディアで取り上げれられるので、
これで出展者がそれなりに実績のある人たちということがわかる 國府理とか
http://www.ps4.jp/up/c21sarasi/src/c21sarasi13037.jpg
141名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/07(月) 18:37:03.71 ID:2Xhyd3qeO
神ビエンのシャトルバス。
乗ってない、人。
しかも何故か神姫バス。
わざわざ市バスがあるのに、どこにバス貸し切る金があるんだよ?アホか!
142118:2013/10/08(火) 03:14:02.52 ID:i/f2BZwj0
けど、六甲山上は混んでるけど、六甲ミーツアート目当ての人って
それほど多くないような・・・・
143118:2013/10/08(火) 03:29:56.05 ID:i/f2BZwj0
感想を書いてるブログ・ツイッターもなかなか見つからない
144名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/08(火) 21:53:56.87 ID:KjVVNp4nO
神戸アートマルシェ開催日、その半券でビエンナーレが割引になるのにも関わらず、オリエンタルホテルからビエンナーレ会場を見たら、ホントに客足が少なかった。
マルシェで接客してた作家に伺っても「ビエンナーレは空いてますねぇ」だった。
それが解答だと思われても仕方ないかもな
145118:2013/10/09(水) 02:58:12.66 ID:quelYABs0
やっと六甲ミーツアートの感想を書いてるブログが見つかった
これによると

・ゆっくり見て回るために開場時間に行くべき
・レストランとかが激混みで待ち時間がもったいないので昼ごはんは持参
・開園時間の早い会場から見る
・ケーブルカーが不通で、代替バスがあるが酔う可能性あり
・冷え込む可能性あり

ということらしい
146名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/09(水) 14:50:11.20 ID:17zIc5ajO
10月9日、ビエンナーレ
「コンテナ、高架下、神戸港クルーズを終日閉鎖」

晴れてますけど。船は仕方ないにせよ、どうしたいんですかね、おたくらは。
台風来る時期にやることが、どういうことなのかくらい、計算済みでしょ?
作品が塩害で痛むことを怖がるなら、最初からやめとけ
147名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/13(日) 13:39:09.83 ID:Md5a9zKTO
ビエンナーレ、コンテナだけ鑑賞するなら、無料期間の今日か明日に行っとけ。入場料払うと後悔するところだった
ちなみに13日時点、約8〜9の展示は調整中で見れない。
148名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/26(土) 04:29:59.71 ID:qPEOfhleO
ビエンナーレ行ってきた人 意見よろしく
149名無しさん@お宝いっぱい。:2013/10/27(日) 08:44:27.08 ID:NUGF27vs0
行きたいが一緒に見に行くやつがおらん人っておる?
150名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/12(火) 19:41:17.42 ID:GgaWq+lzO
ビエンナーレのコンテナ会場
平日は閑古鳥だったな。
係員のジャージの方が目立つくらいだった
151名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/12(火) 20:36:56.57 ID:/Hxa2CHi0
>>150
何がいかんの?
あと、鑑賞の所要時間を教えてくれ
152名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/13(水) 05:24:06.72 ID:rp9BPIm20
神戸ビエンナーレ2013 来場者20万人達成!って公式に書いてあるぞ
153名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/15(金) 00:21:49.96 ID:L/1M5QX/0
前回行ってコンテナには失望した。
ポートアイランドは案内板少なすぎだった。
あんまりいい思い出ないなぁ。今年はパス
154名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/15(金) 01:59:01.56 ID:JsNov8XqO
うん。コンテナは無視して可。早ければ20分くらいで見終わる。別のとこに金落とした方がいい
まだ高架下なら、タダだし、廻っても面白いかも知れんが。

今週末はアートストリーム、来週はBodaiju EXPO。
ビエンナーレ終わったかもな
155名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/15(金) 02:57:30.18 ID:f1lQgNlB0
アートストリームって3日間だけかよ
Bodaiju EXPOは2日間で3500人
2ヶ月で20万人を動員する神戸ビエンナーレとは規模が違いすぎる
156名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/15(金) 19:35:58.35 ID:JsNov8XqO
20万人の計算式を知りたいな。コンテナだけなら絶対ありえない数字だし、多分各会場の全ての合算だと思う。かぶってるんじゃないかな。
高架下なら、分散した会場の計数の和かもな。
アートマルシェの時に作家と話してたけども、ホテル会場からコンテナ見てたら、スッカスカだったしなぁ
色々なギャラリーのオーナーに訊いてみても「行かない」って意見が多いよ
157名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/18(月) 13:24:50.98 ID:y646fgnB0
>>153
えーそうなのかー いつも行こうと思いながら過ぎてしまう

でも市がもっとアピるべきだよなー
158名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/18(月) 13:31:35.17 ID:y646fgnB0
 【港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ2013】 通常開催です。

 ・メリケンパーク・神戸港エリア 10:00〜17:00
 ・兵庫県立美術館・BBプラザ美術館・横尾忠則現代美術館 10:00〜18:00
  いずれも、入場は閉場30分前まで
 ・元町高架下(JR神戸駅〜元町駅)10:00〜17:00

 メリケンパークにて、アート イン コンテナ国際展の入賞作家によるワークショップを開催します。
まず作家ご本人と入賞作品を見学、解説をしてもらい、その後作品にちなんだワークショップ
を体験していただきます。アーティストと触れ合える絶好の機会!ぜひご参加ください。

【手びねりでつくる器】
日時:2013年11月23日(土) 【1回目】13:30〜 【2回目】15:00〜
会場:メリケンパーク有料会場内
講師:田中哲也  アート イン コンテナ国際展 入賞「輝器(KAGAYAKI)−光の器」
所要時間:各回とも1時間程度
定員:各回とも10名程度 ※受付は当日先着順です
 参加対象者:4歳以上 親子での参加も可

【自分だけの桃源鏡・を作ろう!】
日時:2013年11月24日(日) 14:00〜
会場:メリケンパーク有料会場内
講師:小原典子 アート イン コンテナ国際展 審査員特別賞「LOTUS LAND-KOBE」
所要時間:2時間   参加対象者:小学生以上

 いずれも、当日会場にて受付します。
 http://kobe-biennale.jp/event/work/index.html
159名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/18(月) 18:02:43.34 ID:8FXtG++i0
神戸ビエンナーレ コンテナ会場なかなか良かったぜ。
長い間待って入った「む」には
やられたなーって感じ
160名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/19(火) 01:28:23.88 ID:fVM5elv/O
よかったな、生け花。花は綺麗だもんな
よかったな、コミックアート。全部コピーだもんな
よかったな、大学出展。コンテナ鋼体剥き出しのショーアップでな
よかったよかった
よかったぜ〜
161名無しさん@お宝いっぱい。:2013/11/21(木) 14:32:45.61 ID:UpT1pwfC0
またまた〜
それら以外がよかったんでしょ?
162名無しさん@お宝いっぱい。:2013/12/04(水) 22:24:48.73 ID:7dkkSYKH0
ターナーどうよ?
163名無しさん@お宝いっぱい。:2013/12/05(木) 18:33:04.37 ID:VZQ/0uRt0
ターナー見に行きたいな
NHKの日曜美術館でもやってたし
164名無しさん@お宝いっぱい。:2013/12/10(火) 21:41:25.53 ID:mfaLSxe+0
来年度の神戸 春は北斎 秋はメトロポリタン
165名無しさん@お宝いっぱい。:2013/12/12(木) 19:59:11.24 ID:piA74d6t0
あ、冬のチューリッヒも追加で
166名無しさん@お宝いっぱい。:2014/01/20(月) 04:47:30.84 ID:zNC/9y480
六甲ミーツアートで現代アートにちょっと関心を持った者ですが、
こういう初心者はまずどこで何を見ればいいですか?
167名無しさん@お宝いっぱい。:2014/01/23(木) 22:18:41.70 ID:Za/XJuWz0
>>166
3/32まで兵庫県立美術館で開催されている、ポンピドゥーセンターコレクションかな

基本として理想は、NYのMOMAやParisのポンピデゥーセンターですが
少し足を伸ばせるなら瀬戸内海の直島、金沢の21世紀美術館かな
168166:2014/01/27(月) 02:02:03.83 ID:UUIqedWU0
>>167
なるほど ありがとうございました
直島は無理なのでとりあえず兵庫県立美術館に行ってみようと思います
169名無しさん@お宝いっぱい。:2014/02/23(日) 18:19:05.11 ID:yeecflGA0
ま〜た、まさ闘猫
170名無しさん@お宝いっぱい。:2014/02/27(木) 14:24:39.55 ID:YAQHJHViO
盗作者!
171名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/04(火) 23:26:31.77 ID:Ybr4e5cG0
>>169
誰?
172名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/05(水) 07:32:06.37 ID:CQ+WqAMN0
mixiで一緒に行く相手探してばっかのおっちゃんだろ
173名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/05(水) 23:46:21.61 ID:xFNNngsC0
なんでもそうだけど
知らない人と共有するものなのか
お互いの感想交換や交流という名のSNS依存はどうもねー
174名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/08(土) 00:43:26.28 ID:FZQ2Pfgu0
>>172
見た、膨大な数のフレンドいるのに頻繁に行く相手募ってる。
いくら交流と言ってもねぇ。なんか患ってるものでもあるのか。
175名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/25(火) 02:43:05.31 ID:5NQmAIiB0
ポンピドゥーセンターコレクション、行ってきました
難しかった
プロフェッショナルの作品って難解ですなあ〜
その後、中華街に行ったら兵庫県立美術館にいた人がいた 定番のコースになって
るんでしょうな
176名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/29(土) 15:21:14.07 ID:/oNyZK6I0
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
177名無しさん@お宝いっぱい。:2014/03/29(土) 20:23:04.09 ID:PgFxbC0C0
>>175
神戸市博からなら分かるけど兵庫美から行くのが定番なのか
178名無しさん@お宝いっぱい。:2014/04/01(火) 04:43:33.94 ID:DU6+87JK0
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
179名無しさん@お宝いっぱい。:2014/04/30(水) 04:34:14.24 ID:h3YSX+vX0
まさかこんなことになるとは・・・・


展示会で車が入った箱型の作品の中で美術家が死亡 一定間隔でエンジンがかかる仕組みだった
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398778555/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/29(火) 22:35:55.53 ID:jXl0HqbL0 ?PLT(13001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/araebi.gif
29日午後6時すぎ、青森市の青森公立大学国際芸術センター青森内の展覧会場で、
美術家・國府理さん=京都府出身=が、車が入っている大きな箱形の作品の中で倒れているのをセンター職員が発見、119番通報した。
國府さんは市内の病院に救急搬送されたが、同大によると、死亡が確認された。
29日は同会場で國府さんの個展が開かれており、この作品は一定の間隔でエンジンが掛かる仕組みになっていた。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20140429222523.asp
180名無しさん@お宝いっぱい。:2014/05/15(木) 11:51:04.88 ID:o0/U94K20
181名無しさん@お宝いっぱい。:2014/05/21(水) 16:34:01.27 ID:cLKa3ZiF0
兵庫県立美術館のフランス絵画行った人いる?
どんな感じでしたか?
フランス絵画好きだから行こうと思ってるのだが
182名無しさん@お宝いっぱい。:2014/05/23(金) 13:37:29.93 ID:ZIqyuRiE0
>>181
しょぼいよ 見る価値ある絵は少ない 暇ならどうぞレベル
183名無しさん@お宝いっぱい。:2014/05/23(金) 21:13:06.99 ID:y/yKMw0r0
レスさんくす
今日見てきた
184名無しさん@お宝いっぱい。:2014/06/13(金) 10:10:28.01 ID:nZPq0IfBi
t
185名無しさん@お宝いっぱい。:2014/07/28(月) 05:05:21.25 ID:8JoDBKqo0
尼崎アートフェスティバル2014 ってどう?

見に行く価値ある?
186名無しさん@お宝いっぱい。:2014/09/26(金) 17:33:57.97 ID:bc4/Nunk0
小磯良平 すばらしい
187名無しさん@お宝いっぱい。:2014/09/27(土) 08:12:02.50 ID:z7uNcwvxO
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
188名無しさん@お宝いっぱい。:2014/10/13(月) 20:25:21.01 ID:YmFiNzgcO
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
189名無しさん@お宝いっぱい。:2014/10/19(日) 23:39:23.26 ID:2Bd2ajuS0
六甲ミーツ・アートに行ってきた
今年は型破りなパフォーマーとか型破りな作品はなく、おとなしめだったような・・・・
と言っても、2回めなので断言はできないんだが
190名無しさん@お宝いっぱい。:2014/11/26(水) 22:25:39.37 ID:CSqcUjnE0
中3女子の裸を撮影した32歳男に実刑 神戸地裁姫路支部「自己性欲満たすことが目的で身勝手な動機」
2014.11.26 19:51

中学3年の女子生徒の裸を携帯電話のカメラで撮影したなどとして、児童買春・ポルノ禁止法違反罪と傷害罪に問われた

兵庫県姫路市の無職、富永篤史被告(32)

に、神戸地裁姫路支部は26日、懲役1年6月(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。

石神有吾裁判官は判決理由で「自己の性欲を満たすことが目的で、身勝手な動機に酌量の余地はない」などと指摘した。
判決によると、富永被告は7月初旬、自宅アパートで女子生徒の裸を携帯電話で撮影し児童ポルノを製造。
7月中旬ごろには、女子生徒の頬や太ももを殴り、3週間のけがを負わせた。

http://www.sankei.com/west/news/141126/wst1411260061-n1.html
191名無しさん@お宝いっぱい。:2014/12/04(木) 17:03:43.23 ID:F59LL8iX0
女性警官に痴漢、そりゃ捕まる 35歳男ガックリ
2014年12月4日6時0分 スポーツ報知

兵庫県警葺合署は3日、県迷惑防止条例違反の疑いで、

兵庫県姫路市の会社員・鵜飼昌章容疑者(35)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は3日午前7時55分ごろ、JR東海道線(神戸線)神戸―三ノ宮間の新快速電車内で、
ドア付近に立っていた兵庫県警川西署地域課の女性巡査(21)の尻を触った疑い。

葺合署によると女性巡査は通勤中で、神戸駅から新快速電車に乗り込みドア付近に立つと、
その電車に乗車していた鵜飼容疑者が左後ろに立った。
女性巡査は、出発直後から尻を触られているように感じたというが、車内が混雑していたこともあり様子見。
抵抗してこないと判断されたのか、だんだんエスカレートする鵜飼容疑者の行為に痴漢と確信した。

女性巡査は三ノ宮駅に停車する直前、鵜飼容疑者の腕をつかみ「痴漢でしょう」と迫ると「すみません」と認めたため、駅に降ろし取り押さえた。
鵜飼容疑者は黒のパンツスーツを着ていた巡査が警察官だと気づくと、がっくりと肩を落とし、うなだれていたという。

http://www.hochi.co.jp/topics/20141203-OHT1T50176.html
192名無しさん@お宝いっぱい。
公園で刃物見せ、小4女児の腕つかむ 33歳男を逮捕
(02/26 17:55)

逮捕された男の自宅からは刃物が押収されました。

岩本正義容疑者(33)

は今月8日、兵庫県姫路市の公園で小学4年の女の子に刃物のようなものを見せ、
逃げようとして転んだ女の子の腕をつかんだ疑いが持たれています。
岩本容疑者が駆け付けたパトカーの音に気付いて逃げたため、女の子にけがはありませんでした。

警察の取り調べに対し、岩本容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。
自宅からは犯行に使われたとみられる刃物が押収されています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000045282.html