【怪我・故障】マッチョたちの保健室3【治療】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
トレーニングによる怪我及び故障中のマッチョが集い情報交換するスレです
くれぐれも喧嘩はしないように…仲良くsage進行推奨

【前スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室2【治療】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382049222/

【過去スレ】
1:【怪我・故障】マッチョたちの保健室【治療】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302599742/
2無記無記名:2014/09/15(月) 22:56:59.92 ID:TE4TeRZ5
ベルトを窓から投げ捨てろ
3無記無記名:2014/09/16(火) 20:21:25.77 ID:uEkRO/Zo
>>1
4無記無記名:2014/09/24(水) 03:36:29.77 ID:/YK4y98Q
疼痛ってトレしてる時に急になる時ある?
5無記無記名:2014/09/24(水) 18:00:49.12 ID:fA47mzdO
6無記無記名:2014/09/24(水) 23:28:57.89 ID:IfcbT1cP
知らない間に1000行ってた
7無記無記名:2014/09/25(木) 07:54:23.50 ID:m7Fn9we+
レッグプレスで左側お尻の真ん中よりちょっと下?
梨状筋まではいってないって接骨院では言われたのですが
ちょっと痛めて1年経ちました。
なんか違和感が復活して、じんわりしてます。
ボールを充ててマッサージしたりしてますが、
なかなか消えなくなっちゃった。
また、針でも打ったほうがいいですか?
8無記無記名:2014/09/25(木) 10:14:01.48 ID:3NH9MtQq
上腕と前腕の境の所の筋伸ばしちまった…orz
痛くてカール出来ない
9無記無記名:2014/09/25(木) 10:40:52.10 ID:5Dt3wXxB
>>7
接骨院って効果あるの?
他行った方がいいと思うが
10無記無記名:2014/09/25(木) 18:44:35.22 ID:ztNEtiJ+
>>4
ちょっと聞きたいんだけど、君のいう疼痛って何?
11無記無記名:2014/09/25(木) 21:02:41.26 ID:m7Fn9we+
>>9
どこへ行ったらいいんですか?
大学病院の整形外科では股関節とか全く問題なくて
筋肉痛めたんでしょうで終わりました。
疲れを残さないようにするしかないのかな。
ジョギングもしたいんだくどな。
12無記無記名:2014/09/25(木) 21:04:45.48 ID:eFCaP17Y
13無記無記名:2014/09/25(木) 21:28:38.37 ID:ztNEtiJ+
>>12
ならちゃんとMPSって書かないと

前スレにも書いたけど疼痛っていうのは痛みの医学用語なだけで
「それって疼痛かもよ」「疼痛になるよ」というのは「痛みかもよ」「痛むよ」という意味にしかならない
どうも疼痛を何か一種類の疾患だと思ってる節があるなあと……

「頭痛になる?」
「君のいう頭痛って何?」
「群発頭痛だよ」
「ならちゃんとそう書かないと。緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛いろいろあるんだから」
14無記無記名:2014/09/26(金) 15:08:41.06 ID:gVVMtWP+
筋肉痛なんて慣れてるつもりだったが、脊柱起立筋の筋肉痛ってただ事じゃないな…

始めたばっかでフォーム悪いんだろうが、今なら小学生に負ける自信あるわ

とりあえず誰か助けてください…
15無記無記名:2014/09/26(金) 16:07:33.67 ID:5WVct7vj
休養してください
16無記無記名:2014/09/26(金) 18:29:49.27 ID:d4NGfCqs
非特異性疼痛をなんでもかんでも筋筋膜性疼痛症候群でかたづける風潮ができたな
ちゃんと鑑別診断してるところなんてほとんど無いんじゃないの?

ヘルニアが手術で治らなかったから誤診だって話も論理が飛躍しちゃってるし
被害者意識に便乗するのはいかがなものかと思うよ
17無記無記名:2014/10/02(木) 03:31:07.67 ID:a5tiypFR
>>13.>>16
そういうことなんだあ
で、MPSってのは急にトレ中になることはあるんですか?
18無記無記名:2014/10/02(木) 10:32:28.62 ID:TgciPf2X
元々腰はあまり強くないが半年くらい前にぎっくり腰やって以来もっと腰が弱くなった気がする
一応ぎっくりやった後はMRIもとってヘルニアではないと診断は受けたけどL4とL5の椎間板が黒ずんでた

今はデッドもやらんしスクワットも軽めの回数重視でやってるが朝起きたとき靴下履くのが苦痛なくらい腰曲げるのが痛いわ
あとたまに日常生活で気を抜いて腰を45度くらいまたはそれ以上傾けたとき腰に鈍い痛みがくるわ
この慢性腰痛どうにかならんのか・・・まだ28歳だぜ
19無記無記名:2014/10/02(木) 17:31:45.04 ID:w5mXzCgv
太もも裏側と尻のストレッチで
ぎっくり腰再発数年間ないよ
風呂上りに柔軟体操やるって人いるけど
体が柔らかくなってるときにやっても意味ないんじゃないかな
凝りをほぐすわけだから風呂入る前にやってる
20無記無記名:2014/10/03(金) 00:02:02.73 ID:7UU94fuA
>>19
体が冷えてる時にやるとストレッチでも痛めるよ
だから風呂上がりに体が温まってるときにする
もしくは動的ストレッチでまず体を温める
21無記無記名:2014/10/03(金) 01:52:49.25 ID:lXnBa+UB
ですね。
骨折後のリハビリでも患部を湯で温めてからやったりするしね。

仕事終わってからスポクラ行くなら、さっとシャワー
浴びるだけでも体の柔軟性に差が出る。
22無記無記名:2014/10/03(金) 19:23:26.34 ID:GWgEvEo8
欠伸(あくび)したら、背中の大円筋の奥あたりがズキズキ痛むんだけど、
これは何が原因と思われますか?
23無記無記名:2014/10/03(金) 20:02:34.73 ID:XP4b7ZPu
欠伸したことが原因
24無記無記名:2014/10/03(金) 21:10:12.04 ID:wOINbfJx
糸冬
25無記無記名:2014/10/04(土) 12:23:17.43 ID:di5s4jVV
自分は丈夫な方?と思っていても加齢のせいか身体に不調が起こりやすい
40代でジムのトレッドミルのやり過ぎか足底筋膜炎、ウェイトによる過労のせいか帯状疱疹、ギックリ腰に
なった。風邪もひきやすい方。健康のために身体を鍛えているのに
まだ取り返しのつかない故障がないだけマシか
26無記無記名:2014/10/05(日) 00:09:29.08 ID:/wtBiL5p
>>25
ジムにあればだが、トレッドミルやめてクロストレーナーにすれば
カロリー消費もより多くなるし、膝、踵、足裏への負担も殆どなくなるよ。
こういうやつ。
https://www.youtube.com/watch?v=eoEXATbbBY4

負荷をある程度上げると、30分で1000kcalは消費できる。

デメリットとしては、ふくらはぎはあまり鍛えられないので、
たまに走ると、凄い筋肉痛になる。
27無記無記名:2014/10/05(日) 01:47:12.14 ID:PJ1tS1sZ
朝起きたときの腰痛がひどい・・・
28無記無記名:2014/10/07(火) 22:22:34.24 ID:YAg1AGCd
ヤバイ、腰やってもーた。
1ヶ月は安静にしてた方が良い?
29無記無記名:2014/10/07(火) 22:24:44.72 ID:YAg1AGCd
ロキソニンテープもあんまり効かない。ボルタレン1択。
30無記無記名:2014/10/08(水) 18:47:06.85 ID:3m6OXGkn
腰には休養と鍼が一番っす。
31無記無記名:2014/10/08(水) 18:57:53.96 ID:EQiGXmix
32無記無記名:2014/10/10(金) 14:20:26.79 ID:ZnNJGbGp
コンビニにあったストレッチ100の基本を見て、未知の種目にトライしてみたんだが
股関節周辺のインナーマッスル?を痛めたのか筋肉痛なのか疼痛が数日続いた
インナーマッスルが弱過ぎるのかなんか知らんが、納得いかないので
風呂上りに引き続き、ヨガの太陽の光を浴びるポーズからの発展系で身体を
いぢめてる
33無記無記名:2014/10/13(月) 07:16:13.13 ID:CuL3j4rx
筋肉を傷めた時って、その場でわかるケースばかりなのだろうか?
それとも、後になってから痛みが出てくるケースもあるのだろうか?

傷めてるのか筋肉痛なのか判断がつかん…。
34無記無記名:2014/10/13(月) 08:23:22.51 ID:U3kymFTi
>>32
その場でわからないことも多いよ

筋肉痛なら長くても1週間以内に治る
痛めた時は1週間以上かかる
35無記無記名:2014/10/13(月) 12:00:15.42 ID:CuL3j4rx
>>34
レスありがとう。
ずっと自重でやってて怪我知らずだったんだけど
ジムでマシンやバーベルなんかを使って
高負荷のトレーニングもやるようになったせいか
あちこちに痛みが出るようになってしまってね…。
36無記無記名:2014/10/13(月) 22:16:08.26 ID:5c3tclB+
自重で怪我知らずって何の自慢にもならないぞ
37無記無記名:2014/10/13(月) 22:56:42.79 ID:/DSGez03
自慢してるようには見えないが・・・
38無記無記名:2014/10/14(火) 05:10:20.36 ID:sC/cDqRG
フライで肩痛めてもう2ヶ月になるけど
まだダンベル持ち上げると痛みがあってトレできないから
整骨院に数回通ったけど、全身マッサージ施術されるだけだったので行くのやめた
今は安静にしてるわ
39無記無記名:2014/10/14(火) 15:50:13.79 ID:NpC4k0HC
>>38
整骨院・接骨院はそれでもジジババ相手に経営が成り立つ仕組みだからね
スポーツ整形とか探して行ってみたら
40無記無記名:2014/10/14(火) 16:58:13.06 ID:SKv8Tf7Y
1回で治せる怪我を5、6回通わせて儲けを出すところだからな
自分でマッサージしたほうが早いよ
41無記無記名:2014/10/14(火) 17:05:37.63 ID:5tlYDA41
交通事故で相手保険会社払いのときは
慰謝料の兼ね合いで長引いたほうがありがたくはあるんだが自費だとな
42無記無記名:2014/10/14(火) 18:16:41.14 ID:t1sz98XB
整骨院は保健適用止めればいいのに
43無記無記名:2014/10/14(火) 22:18:32.48 ID:qWzmtLMy
数百円でマッサージ出来るんだから有難く利用せな
44無記無記名:2014/10/14(火) 22:57:15.42 ID:+P1ko6HG
6月アタマにディップスが変な入り方して右肩の筋を痛めたんだが
今なお痛いというより、なんか痛みが酷くなってる気がする
やっぱ病院行かなきゃダメかなぁ
45無記無記名:2014/10/14(火) 23:06:18.53 ID:5tlYDA41
4ヶ月もよく強まる痛みに耐えたねぇ
46無記無記名:2014/10/15(水) 21:59:31.56 ID:XgI5SuG9
>>38
肩のインナー鍛えてる?
47無記無記名:2014/10/15(水) 22:47:36.52 ID:/WiEoLoz
>>44
トレ休んでないの?
俺もディップスで肩を痛めて上半身は完全にトレを休んだけど
8ヶ月経っても痛みが引かなかったよ
発生時の痛みを10としたら8か月後でも6-7くらいの痛みがずっと残ってて
さすがにこれは動かさずに安静にしてても
いつまでかかるかわからないからと見切りを付けて
ストレッチしたり軽い軽い重量のダンベルを持って肩を動かしたりして
積極的に動かす方法に切り替えたらそれから二ヶ月くらいでほぼ痛みが消えたかな
より正確にいうとリハビリと様子を見ながら軽い重量でトレを再開して
平行してやっていった感じ
まぁそれでもトータルで10ヶ月以上かかってるわけだけどね
もし騙し騙しやってるなら上半身トレのほとんどは全休した方がいいんじゃね?
肩に激痛があると上半身トレのほとんどで痛みが発生しない?俺はそうだったよ
無理してやると痛みが引かないどころか徐々に悪化していった
だから全休して痛みがある程度引いてからタイミングを見計らって
それぐらいからリハビリで動かしたり軽い重量でのトレを再開して
様子を見ながら再スタートしたらいいと思う
ちなみに4年ちょいのトレ歴の俺の場合、10ヶ月近く完全にトレを休んでても
ほとんどの種目で1ヶ月以内、そうでない種目でも2ヶ月掛からずに元通りの重量を扱えるようになった
実際は恐らくもっと短期間で元通りの重量が扱えたと思うけど
肩の痛みがぶり返したら怖いという意識が脳から消えないから
あまり無理せず徐々にやった
それでもこれだけの短期間ですぐに元通りになれる
こんな感じだからトレは勇気を出して休んでもいいと思う
実は大きな故障って二度目だったんだけど、以前も半年以上休んで復帰した時に
あっという間に元の重量を扱えたことを知ってたから、比較的悲観することなく全休してたんだけどね
もちろん見た目もすぐに復帰するよ
俺はこの経験から休養を比較的長期間入れることを恐れなくなった
痛いのを騙し騙しやってると全然重量も伸ばせないし、痛みは悪化するしいい事何もなくね?
もちろん痛みの部位や程度次第だろうとは思うけど
勇気を持ってというか、サックリ諦めてとっとと休んでもいい場合もあるのでは
48無記無記名:2014/10/15(水) 22:57:17.94 ID:Zpjp/doY
どこを縦読みすればいいの?
49無記無記名:2014/10/15(水) 23:04:22.98 ID:/WiEoLoz
>>410
> 先月の頭にディップスで入れ方を軽く失敗して痛めた右肩が
> 1ヶ月を過ぎてもう5週間になるのにまだ痛んで100%の力を出せない
> ちょっと長すぎる気もするんだが、そういう経験ある人がいたらアドバイス求む








ディップススレでこのレスをしてた人でしょ?

補足になるけど
肩の故障で痛みが酷くなると、癒着が始まるからいいこと何もないよ
炎症個所を覆うように筋肉が癒着してカバーしようとするメカニズムが働く
だから、痛みが引いても癒着のせいで肩の可動域が元通りにならなくて
腕が全く上がらないということが起こる
こうなると癒着をメリメリと剥がすためにクソ痛いリハビリをしないと駄目になる
もちろんこれも、肩のどの部位をどの程度痛めてるのかなどにもよるから
一概に言えないんだけど、こういうこともあり得るから休んだ方がいいと思うよ
ちなみに普通の医者に行ってもレントゲンされてシップ出され
安静にして筋トレとか当分やめれって言われて終わりだと思う
九分九厘このパターンだから金と時間の無駄でムカつくと思う
50無記無記名:2014/10/15(水) 23:18:58.72 ID:/WiEoLoz
だからと言って医者に行くなと言ってるわけじゃないよ
医者に行った方がたとえどうあれ安心できるだろうし
一度行ってみて体験しておくといいと思う
湿布と
炎症を内部から抑える薬!
とかいう聞くからに効果がありそうな薬を出してくれる可能性が高いから
むろんこんな薬を飲んでも全然効かないわけだけど
でも
炎症を内部から抑える薬!だからな
無茶苦茶有難い響きの薬だろ
え?そんな薬あるの?そんなの飲んだらすぐに治るんじゃね?
って思うだろ
湿布だけじゃなくそういう薬も出してくれる可能性があるから
行ってみてもいいと思う
でも全然効かないけどね
行くなら最初からスポーツ外来?とかの方がいいだろうね
スポーツドクターみたいなのがいる整形外科とかあるし
そういえば、貼る湿布だけじゃなく肩に直接塗るタイプの薬をくれる場合もあるよ
もちろん塗っても塗っても治らないけどw
51無記無記名:2014/10/15(水) 23:21:27.66 ID:PYJujIBy
たぶん読んでみたらいいこと書いてあるのかもしれないけど
とりあえず目が滑るから、もうちょっと読み易い投稿を心がけてくれるとありがたい
52無記無記名:2014/10/15(水) 23:25:22.01 ID:GfYKgcI6
まったく読む気にならんなw
53無記無記名:2014/10/15(水) 23:33:51.38 ID:bebb4vQy
低学歴は三行以上は無理だから
54無記無記名:2014/10/15(水) 23:35:01.81 ID:rR98R1L2
嵐レベルの長文
55無記無記名:2014/10/15(水) 23:36:11.63 ID:3HlNG3lG
ネットの世界では相手は小学生から老人まで
あるいは中卒から東大卒までいる
できるだけ下のレベルでも読む気になり理解できるように
短くまとめないと駄目!絶対!×!
56無記無記名:2014/10/16(木) 00:08:14.43 ID:OcE0CUXe
すいませんでした
基本的なことを忘れていたようです
どうも短くまとめるのが苦手なんですかね
反省し以後気を付けるようにします
ただ当方も同じように肩を故障した過去があり、同じように苦しんだことがあったので
とても他人事とは思えずついペラペラと語ってしまいました

実は肩を二度も故障しているんです
治ってトレが再開できるまで一度目は半年、二度目は10ヶ月かかりました
最初の故障の時は指で押さえたらローテーターカフが明らかに痛くて
そこを故障しているのがハッキリとわかりましたし医者もそのように言っていました
腕も上げられないし、シャツも一人では着替えられないし、腰に手を当てることも
腕を組むことも不可能でした
間違って手を付いたら悶絶してその場でうずくまるほどのレベルでした(※動かさない限りは全く痛くない)
そんな状況なので当然トレなど一切できません
だから早くトレを再開したい一心で、病院も2-3件行ったりもしました
それでわかったことは、肩の痛みは本当にいろいろあって原因不明のことが多いということです
だから医者もよくわかっていて、どのように訴えても聞き流しているという事が分かったのです
例えば四十肩や五十肩という症状もあるそうですが
ああいうのも原因はいまだに良くわかってないそうです
動かした時だけ痛いというだけでなく、ジッとしていても痛いとか寝られないほど痛いという場合もあるそうですが
どうあれ、原因もわからないし肩ということもあり、とにかく放っておいたら自然に治るということがほとんどなので
医者も良くそれを知っているため、こちらがいくら一日でも早く治したいと思っていても
医者は何をやっても変わらないことを知っているので、対応もそれなりになるらしいです
湿布、塗り薬、痛み止めを出され、場合に寄っては通院して患部に何かを当てる療法を勧められます
しかし、何をやっても一向に良くなってる感覚はありません
ただただ通院のたびに金がかかるだけなんです
こんな経験を一度目の故障の時にして治るまで半年かかったわけですが
トレを再開したらすぐに元通りの重量を扱えるようになったんです
その時に、なんだ、こんなことならあれほど焦る必要もなかったなと実感したわけです
マッスルメモリーといわれてるらしいですが本当に凄いと思いました
57無記無記名:2014/10/16(木) 00:12:37.94 ID:j2fmBBrj
長い、3行でまとめろ
58無記無記名:2014/10/16(木) 00:15:03.02 ID:836f6J2f
斜め読みしたけど
重要なことはなに一つ書いてない
スルーでおけ
59無記無記名:2014/10/16(木) 00:19:15.24 ID:OcE0CUXe
そしてまた悲劇が起こります
二度目の肩の故障です
本当にガックリしました
ただ今度は以前とは痛みの種類も部位も違いました
二度目の故障は肩のどこかを押して痛みの場所が特定できるというようなものではなく
もっと奥の内部のどこかが炎症を起こしてるような痛みでした
一度目の時は激痛のため可動域もほとんどなくなり、ただ事ではないレベルの症状でしたが
二度目の時は動かしたらそこそこ痛いかなと言うぐらいで、もちろん腕も痛いなりにも上までちゃんと上げることも出来ました
だけど何か重量物を持ってトレをするととてもできるような状況でないことは同じでした
ただどうあれ、痛みのレベル的には一度目の方が何倍も凄かったので
あの時ですら半年で治ったんだから、二度目の痛みはもっと早く治ると高をくくっていたんです
ところが…
半年たっても全く完治しなかったんです
そしてすでに書きましたが8ヶ月を迎え、とうとう我慢できなくなりそれからは積極的に動かすことで
血流や新陳代謝を促し、本来人間が持つ自然治癒力を高めて治すという方向に変えたのです
リハビリと軽い軽い重量で積極的に動かすという方法です
そうすることでそれをやりだしてから二か月もせずにどんどん良くなっていき完治できたというわけです
もちろん10ヶ月近くかかったことは想定外でしたが
どうあれ一度目の故障時の経験上、相当長期の休養をしてもすぐに元の重量を扱えるようになるというのを知っていたので
一度目の時ほど精神的に焦ったり悲観することはありませんでした
10ヶ月という一年近い期間休んでも
少なくとも神経系や筋力に関してはすぐに元通りになるようです
筋量が元通りになるのにどれくらいかかるのかというのはさすがに厳密にはわかりませんが
見た目で判断するならこれも扱える重量の復帰と共にすぐに元通りになった気がします
60無記無記名:2014/10/16(木) 00:20:50.71 ID:R5uh4Foc


61無記無記名:2014/10/16(木) 00:26:01.63 ID:+ivKaMbo
四十肩と診断され、肩の稼動域が狭くなってきた俺には
すごく為になるレスなんだけどなあ
痛いのをどうにかしたくてこのスレ来てるのに、丁寧なレスに
文句を言うってのはどうなんだろ
「痛いんだ早く治せ!お前の説明じゃわからん!とっとと治せ」
って医者に文句言ってるキチガイとかわんないよ
62無記無記名:2014/10/16(木) 00:26:20.36 ID:OcE0CUXe
肩の故障を二度やった経験上ここから当方の自論になりますが
まずは故障して痛みが出たら動かさないように安静にするというのが大切だと思います
実は一度目の故障の時はトレを休みたくないので騙し騙しやっていたわけです
だけど治らないどころか痛みが徐々に悪化していき、とうとうあのような酷い状況になったんです
つまり、動かすと痛みがいつまでも引かない、あるいは悪化してている場合は
完全に動かさないように安静にしておき
ある程度休養して痛みが軽減した頃になって初めて、動かすことによる療法に切り替えるというのがいいようです
ためしてガッテンという番組でもやっていたのですが
膝の痛みで日常生活に苦痛を生じている人たちも、膝が痛いからと言って全く動かないといつまで経っても治らないけど
適度なペースでウォーキングをすると劇的に症状が軽減するという実験と解説をしていました
それと同じで、ある程度炎症が治まりピークを過ぎれば、今度はリハビリとして動かすことによって
血流が盛んになり痛みの原因物質を血流に乗せて排除したり、新陳代謝が促進されるらしいです
ただこれらも、痛みの発生した初期にしてはいけないということなんです
あくまでも、動かすと痛みが引かないとか悪化している場合は大人しくしている必要があるということです
つまり、動かしたり軽い重量でリハビリ的に再開するのはタイミングが重要という事です
そしてそのタイミングは
動かすと痛みが一向に引かないとか悪化する場合はまだNG
動かしても痛みが悪化するようなことは無くなった場合はOK
という単純な判断だということです
>>38さんの場合は恐らく、痛みが悪化しているということなので
騙し騙しトレを続けてる可能性が高いですよね
本来リハビリや軽い重量でトレをやるタイミングですらないんですよ
安静にして動かさないようにしておく必要がある時期なのに、ずっと負荷をかけているわけです
そういうことを続けているとすでに書いたように癒着が起り痛みが引いても肩がいびつにしか上がらないという事になる可能性もあります
当方が書いたように、長期休養しても驚くほど短期間で元の重量が扱えるようになります
もし痛みを我慢しながら騙し騙しやっている状況であるなら
勇気を持って休養してみてはどうでしょうか
63無記無記名:2014/10/16(木) 00:46:54.43 ID:OcE0CUXe
四十肩五十肩という症状と肩の故障での痛みは同じようなことであったり
あるいは筋トレ時の痛みが引き金になり四十肩五十肩が発症することもあると医者は言っていました
というか、、肩の痛みとはそのようなことらしいです
要するに原因とか効果的な治療法ってよくわかってないんです
放っておけば治ることがほとんどなので肩の痛みは医者も本気じゃないんです
それを痛感しました
だから通院するのがバカらしいわけです
とにかくスポーツでとか若い者が肩を痛めたら肩関節の炎症ということになり
中年の場合はそれを四十肩五十肩と呼んでるだけだったりすることも多いそうです
それぐらい原因不明だったり治療のしようがないのが肩の痛みらしいです
当方も痛みは完全に引きトレも普通に再開できてますが
実は痛めた肩は厳密には完全に元通りの稼働にはなっていません
真上に上げると、微妙にいびつな状態でしか上がりません
これは一部癒着が残っているのか何なのかはわかりませんが
どうあれ、この稼働の微妙な不具合も、懸垂スタンドにぶら下がったり
床にあおむけに寝て手を万歳して嫁にグイグイ床に押し付けてもらうことで
完全稼働を100としたら98くらいまで治りました
本格的に肩を故障したら、たとえ痛みが完全に引いても
大なり小なり可動域には不具合は出るのかもしれませんね
ただそれもやっぱりリハビリで治ります
別に専門医の所に通ってやらなくても自宅で自分で治りました
そう考えるとまずは焦らずに休養することだと思います
肩がある一定レベルを越えて痛むようになると、上半身のほとんどのトレに影響が出ます
痛くない種目だけとか、痛くならない角度でやるとか、痛くならない重量でやるとかありますが
マッスルメモリーの威力をまざまざと体感した当方から言わせると
むだなあがきはやめてサッサと休養した方がいいとしか思えませんね
別にビルダーやってていついつまでに仕上げないと駄目とかないなら尚更ですよ
では長々となり申し訳なかったですがどうかお大事に
64無記無記名:2014/10/16(木) 02:15:38.96 ID:Ol7w7HO0
おまえわざとやってるだろ
65無記無記名:2014/10/16(木) 07:50:02.95 ID:S82Qd8GJ
傷めてる筋肉が痛むから
あまり笑わせないでいただきたい。
66無記無記名:2014/10/16(木) 08:46:46.67 ID:EQcc7Qlu
馬鹿に限って長くて中身のないことを言う
67無記無記名:2014/10/16(木) 09:15:27.11 ID:oYg9PB8J
こんな中身の薄い長文書くってなかなかできないな、むしろ頭が良いのではないだろうか
68無記無記名:2014/10/16(木) 10:27:32.55 ID:ftQjQ1qo
俺も肩痛めたよ
スポーツ専門の整形外科に通って今は理学療法士の元リハビリしてる
肩痛の原因は三角筋(アウターマッスル)とローテーターカフ(インナーマッスル)のバランスの崩れ
野球選手が陥りやすいインピンジメント症候群と同様なものだと
アウターマッスルが強く働きすぎて腕関節を引き上げてしまい、それで肩の骨と腕の骨に筋肉や腱が挟まれてしまう、という感じ

ダンベルやバーベルを使った上半身の筋トレは完全に中止し、
チューブやケーブルを使った軽い負荷でローテーターカフ(肩甲下筋、小円筋、棘上筋、棘下筋)を筋トレ中

近所のじじばばが通うような整形外科はオススメできない
湿布貼って完全休養と言われるのがオチ
69無記無記名:2014/10/16(木) 14:18:44.38 ID:SKaWkd/o
数レス垂れ流した駄文より>>68の方が参考になる
70無記無記名:2014/10/16(木) 14:35:03.79 ID:LogzzBT9
いいとこ紹介してやる『蟲師』んとこ池
悪い蟲がいるに違いない
71無記無記名:2014/10/16(木) 18:46:41.22 ID:nT2zeRmx
>>46
肩はダンベルショルダープレスと
フロント、サイド、リアレイズやってるだけで他は特にやってない

>>68
やっぱりそうなのか、俺が行った近所の整骨院はマッサージして湿布貼って終わりだったわ。
先日インピンジメント症候群ってのをネット検索で知って、ストレッチと鍼が有効と書いてあったから
今、インピンジメント症候群も受け付けてる鍼灸院を予約してるんだけど
よかったらどんなリハビリしてるか教えてくれませんか?
72無記無記名:2014/10/16(木) 22:42:13.66 ID:ftQjQ1qo
>>71
リハビリと言っても軽いストレッチとローテーターカフの軽い筋トレだよ
ほんとこのページに載ってるようなトレーニング
http://www.i-muscle.net/should1/index.html

十分自分だけでこなせる内容なんだが、
病院に通うメリットとしてエコーを当てながら靭帯・筋肉・骨の細かい動きを視覚的に確認できる
だからどういった動きが痛みを発生しているのか理解し、それを遠ざけた動きでリハビリできる

例えばだがエコーでこんなかんじの肩の筋肉が動作する映像が見れる
http://mov2.igaku-shoin.co.jp/play/PlayIndex.jsp?aspid=10isn1082&action=moviedetail&tmocd=IxhYZv7oWMsQzg1S
73無記無記名:2014/10/16(木) 23:11:42.27 ID:ftQjQ1qo
補足
痛みが出る原因を治しながら、次にまた痛めないようにするトレーニングらしい
もちろん放っておいても治る症例だが、バランスの崩れが原因だから、あた繰り返す可能性があるとのこと

あと筋力の左右差も整えた方がいいとのこと
ベンチプレスのようにバーベルを左右の手で扱うトレーニングで限界に近い高負荷の場合
バーベルが傾くと筋力が弱い方の肩の筋肉や腱板に限界以上の負担がかかる
または筋力が弱い方を基準に重量を調整するかとのこと
74無記無記名:2014/10/16(木) 23:41:16.70 ID:4yljnfDn
酷い流れだった。
75無記無記名:2014/10/16(木) 23:56:53.82 ID:SKaWkd/o
なぜ?参考になるんだが
76無記無記名:2014/10/17(金) 04:19:58.66 ID:PW72U223
>>73
自分は左右の筋力差が結構あるんだよなぁ
実際に痛めたのも筋力が弱い方だし。
筋力差考えずに同重量のダンベルでやってたから、
今後トレ再開出来るようになったら弱い方の肩を鍛えてバランスを整えることからやってみるよ
詳しく教えてくれてありがとう
すごく参考になったわ。
77無記無記名:2014/10/17(金) 07:18:10.42 ID:wlnbvdfW
腰と言うよりも尾骶骨の上が痛い。顔を洗ったり、靴下や下着を穿くのにも苦労する。どこ行けばいい?
78無記無記名:2014/10/17(金) 10:38:42.77 ID:CsOlHYdX
肩は症例が千差万別だから他人のケースを聞いても仕方ないだろ
基本は安静で治ることかほとどだから
トレーニング続けてて痛みが悪化とかただの馬鹿
79無記無記名:2014/10/17(金) 11:30:02.53 ID:YaaC8Msa
痛めてる方の肩だけ、回したり動かすとゴリゴリいうのは何が原因だろう?
80無記無記名:2014/10/17(金) 12:15:06.39 ID:8tkHWqHC
>>79
インピンジメント症候群の可能性大

>>78
トレーニーの肩を痛める原因は大抵これ
普通の人は突発的な原因で痛めるから安静で治るが、トレーニーは対策しないと同じことを繰り返すだけ
81無記無記名:2014/10/17(金) 12:21:43.29 ID:YaaC8Msa
>>80
マジですか!?
最近普通のトレの前のアップに、インナートレもやりだして痛みがマシになった気がするんだけど
効果的なのかな?
82無記無記名:2014/10/17(金) 12:26:43.78 ID:8tkHWqHC
>>80
痛みがあるなら安静に
インナートレは痛みが引いてから
83無記無記名:2014/10/17(金) 12:33:51.61 ID:YaaC8Msa
>>82
はい、ありがとう御座います
84無記無記名:2014/10/21(火) 13:25:43.61 ID:n4X3ZBEc
>>77
樹海
85無記無記名:2014/10/22(水) 18:12:46.54 ID:boXN5HDg
カーフレイズマシンでストレッチしすぎて足の裏の辺りを痛めた・・・
当分カーフレイズやめて様子見てみるか
みんなもストレッチ系種目で、伸展させすぎると故障の原因になるぞ
86無記無記名:2014/10/24(金) 10:54:25.97 ID:fTVcovDm
肩逝きますた
ライイングサイドレイズなんかするんじゃなかった…
87無記無記名:2014/10/24(金) 13:05:01.15 ID:VuZxQym/
おれも8月に肩やって
整形もダメ
接骨もダメ 鍼灸もダメ
そして寝返りうつのも痛い
88無記無記名:2014/10/24(金) 13:18:22.15 ID:TJqZ/nIs
肩痛めるのって運動経験の無い初心者だろ
なんらかのスポーツ経験者ならローテーターカフもしっかり鍛えられているからな
初心者が無理して負荷高めて自滅するのがヲチ
89無記無記名:2014/10/24(金) 13:46:06.20 ID:2bXBvm7S
あと身体固いやつな
90無記無記名:2014/10/24(金) 14:35:39.51 ID:gqerzWSO
筋トレと同時に柔軟も始めて、股割りもできるようになった
でもある日突然、股割り中に左内転筋辺りが変に硬くなって痛むようになり
股割りができなくなった
本当にある日突然だったんだよ
それ以来ケガが増えた
老化は本当にどうにもならん
91無記無記名:2014/10/24(金) 16:38:03.02 ID:z3X66TkU
>>88
凄い偏見だな
92無記無記名:2014/10/24(金) 19:40:07.36 ID:RgBFaAJ2
なんだか鎖骨が痛くなってて今日胸の日でディップスやったら自重でも悶絶した
93無記無記名:2014/10/25(土) 00:36:28.57 ID:kitdHBWD
>>90
年相応のトレーニングに切り替えて行かないとな
94無記無記名:2014/10/25(土) 01:34:34.49 ID:GcZYgwl8
一番重要なマッサージを怠っただけでしょ。
柔軟って漢字から筋肉が柔らかくなると勘違いしやすいけど
稼動域がやわらかくなるなるだけだし筋肉柔らかくしたいならマッサージするしかない
95無記無記名:2014/10/25(土) 01:42:32.73 ID:suUx1aHV
しょうがない。
嫌々だが洗体人妻エステにでも行くか。
96無記無記名:2014/10/25(土) 09:13:18.33 ID:1oyF8Zww
1人じゃ不安だろ?
俺も付き合ってやるよ
やれやれだぜ
97無記無記名:2014/10/25(土) 15:17:20.94 ID:7t3KJSEh
>>94
ストレッチって言わないからほらもう・・・
98無記無記名:2014/10/25(土) 17:49:01.35 ID:g/1B5LrQ
夜のストレッチ(意味深)
99無記無記名:2014/10/25(土) 19:49:32.45 ID:XVx2oTYv
>>98
十分に解してからやらないとな
100無記無記名:2014/10/26(日) 07:10:04.99 ID:It+k4/Zn
ディップスで痛めた肩の鈍痛引きませんわー
101無記無記名:2014/10/26(日) 22:20:41.61 ID:nJ1E8Lxc
肘が痛い
102無記無記名:2014/10/27(月) 20:20:56.40 ID:3/z2NdNd
もう3ヶ月なのに肩の痛みが引かない
整骨も鍼灸も行ったが痛みが引いてる感じがしない
本当に自然治癒で治るのか不安
最後は整形行ってみるけどそれで変わらなかったらどうしよう
103無記無記名:2014/10/27(月) 22:54:21.81 ID:YqCCE3ao
肩が痛いとか言いながら、ベンチなんかやってんじゃないのか?
ウェイトに取り憑かれてる時は、痛みをこらえながらトレーニングしてしまう。
どう考えたって愚行だ。

ウェイト以外の趣味に時間を使って、数年後にウェイトに戻ればいい。
104無記無記名:2014/10/27(月) 22:55:40.46 ID:76ExstWw
肩の痛みなんてそれくらいで引かないよ
105無記無記名:2014/10/28(火) 10:50:12.06 ID:i9ADlV/x
>>102 オレも一所
整形行っても無駄「骨に異常無し安静に」でロキソニンと湿布もらって終了

休むのが一番早いと思ふ今日この頃
106無記無記名:2014/10/28(火) 11:37:04.50 ID:g/NuNt2g
俺は整体よりも鍼よりも整形外科が一番良かったがな
てっきりレントゲンやMRI撮られると思ったが撮っても意味無しと言われて手診療
患部に手を当てて色んな動きをさせられただけ
あーしくったと思ったけど、ピンポイントで痛みの原因を解明してくれた
俺の場合、右肩が通常よりも前に迫り出していて動作の度に肩と腕の骨が干渉するらしい
また右肩が前に出ている為に肩甲骨の寄せも甘く、ベンチプレスの時に肩に負荷がかかっている
今はその病院の理学療法士のもと、肩の位置を戻すマッサージやらストレッチやらしてもらっている
その後にウエイトトレーニングをしても骨の位置が正常に戻っているから骨がぶつかる音もしないし痛みも出ない
これで保険診療で一回500円

一概に症状が同じとは言えないかし、医院にもよるから断言はできないが参考まで
107無記無記名:2014/10/28(火) 12:05:48.20 ID:19+2KpHL
理学療法士居るリハビリありの整形外科はちゃんとしてくれるよね
交通事故で世話になったけどむしろ湿布貼っちゃあかんとか怒られたり
108無記無記名:2014/10/28(火) 14:43:46.31 ID:/eQN9RL7
インピンジメント痛めてから長い
痛めてる方の肩峰下が少し出っ張りが強い
これ関節が変形してる
109無記無記名:2014/10/29(水) 01:28:27.54 ID:vOgV4qQF
近所に近隣で名医と評判の整形外科があって、レントゲンやMRI撮ることも有るけど手診療や反射のテストや関節の可動域測ったりでほぼ分かるらしい
めちゃめちゃ混んでるから気軽に行けないのが困る
110無記無記名:2014/10/29(水) 01:31:51.24 ID:itfKtIoH
やっぱ整形外科だよな
マッサージが効く、痛みとれると言えばワンコインで30分マッサージしてくれる
コスパ最高
111102:2014/10/30(木) 10:46:05.07 ID:X9kd0roO
整形外科行ってきた。
レントゲン撮って予想通り異常なしだった
先生の勧めで後日MRI撮って、また診療なんだけど
高いお金払ってMRI撮っても
また異常なしで終わられそうな気がするんだよなぁ。
でも別の病院行ってもまたレントゲンから撮られるのもよくないしなぁ
112無記無記名:2014/10/30(木) 13:25:09.71 ID:2lcCTt7E
>>111
腕の良い整体いってみれば
肩の痛みは他に原因があるのかも?
113無記無記名:2014/10/30(木) 18:42:00.66 ID:+Qks0yj2
>>111
自分も右肩が、動かすとカポカポ音して鈍痛がする。亜脱臼ぎみ。
鈍痛は、肩か鎖骨の骨ずれて神経圧迫されたりじゃない?
114102:2014/10/30(木) 20:03:53.98 ID:X9kd0roO
>>112
整骨院も鍼灸も効果なかったから
今回、少し遠くてもスポーツドクターって謳ってる整形外科を探して行ったんだけど
MRI撮って原因がわかれば良いんだがね

>>113
そうそう、一定の動きをすると痛い方の肩だけポキポキ音がする。
自分も筋トレで肩を痛めた人と似たり寄ったりの症状なんだと思うけど
そういうのってMRIを撮影してわかるもんなのかね?
115無記無記名:2014/10/30(木) 20:28:08.63 ID:zdYxF8/y
>>114
ちゃんと肩関節の稼働域、全方向測ってもらった?
116無記無記名:2014/10/30(木) 23:11:22.34 ID:vq+RPTVc
>>114
腱板損傷ならMRIでわかることが多いよ
117無記無記名:2014/10/30(木) 23:35:31.73 ID:zdYxF8/y
>>116
ただ肩板損傷してたら全く腕が上がらない
118無記無記名:2014/10/30(木) 23:40:32.89 ID:fJ6rQ7QI
バーベルスクワットの姿勢で片方の肩だけが下がる(肘の位置も下がる)ような四十肩なら治し方がわかった
119無記無記名:2014/10/30(木) 23:43:40.81 ID:Hogk8xqG
んなこたないわな、腱板損傷てすごいアバウトな言い方だから実際ローテーターカフのどの筋肉が損傷してんのか
その筋肉の損傷度合いも部分断裂なのか完全断裂なのかで全然違うからな
120無記無記名:2014/10/30(木) 23:58:09.17 ID:ycW7jfN4
>>117
これは無い、というか程度によるだろ
実際に腱板断裂(部分断裂だけど)と診断されたけど、クリック音の発生や抵抗感、痛みはあるけど全く動かないワケじゃない
121102:2014/10/31(金) 04:10:22.28 ID:vmeGSBJo
>>115
簡易的ではあったけど一応やった

>>116
日常生活には支障無いくらいだから損傷は軽度だとは思うけど
ショルダープレスみたいに肩から上にダンベルを持ち上げる動作が痛くて
1〜2kgの重さを持ち上げるのがやっとなんだよね。
分かる可能性があるならMRIはとりあえず撮ってみることにする
122無記無記名:2014/10/31(金) 12:33:33.97 ID:ro3TDVc6
123無記無記名:2014/10/31(金) 14:42:15.52 ID:UekutfGp
腕相撲で上腕骨骨折した
折れた瞬間筋トレできねーと思ってショック受けた
124無記無記名:2014/10/31(金) 23:40:48.11 ID:kKbiDGR1
若気の至りか…
125無記無記名:2014/11/01(土) 08:55:54.92 ID:TRGFVYZS
もう15年くらい前だが
腕相撲で上腕二頭筋の上あたりから、肩の前あたりにかけて痛めた
今だにトレしたり、寒い季節になると痛む
一度やっちゃうとダメだね
126無記無記名:2014/11/01(土) 17:34:20.79 ID:uymtGsLf
>>106
いい医者だな
俺は上腕骨の関節唇が伸びて肩が緩くなっちゃったから手術したけど手術前にレントゲンしか撮ってない
MRIじゃわからんからとか言ってた
手術して3日ほど入院して1ヶ月固定して
固定外したら腕が全く挙がらなくてまともに挙がるようになるまで3ヶ月と
ぶら下がれるようになるまで一年かかってしまた
肩は整形でも肩の得意な専門医探して行かないとわからないよ
船橋整形行けるなら間違いない
127無記無記名:2014/11/01(土) 19:44:11.91 ID:Hn8vwaPL
アキュスコープやサイバー9000等が置いてある整形外科、整骨院に行きなよ。
特にアキュスコープはアスリートの怪我からの早期復帰に一役買ってる
128無記無記名:2014/11/01(土) 21:44:54.80 ID:LLf72U/v
レントゲンとかMRIの画像診断はセンスだよ
見える医師には見えるし見えない医師には見えない
端から見る気がない医師もいるので注意な
129無記無記名:2014/11/03(月) 14:08:59.81 ID:3OEgQhKy
整形いったら肩腱板断裂といわれ注射うたれた。
普通に肩上がるしまわせるけど(チト痛いが)、本当に筋切れてるのかなって思うけど
どうなんでしょうか?
130無記無記名:2014/11/03(月) 14:12:52.23 ID:3OEgQhKy
↑続き
懸垂も逆立ちもできるようになりました。
ディップスはまだ痛いです。
筋切れてても出来るんでしょうか?
それとも注射の効果?
131無記無記名:2014/11/03(月) 15:00:15.03 ID:2KF+fVgA
医者に聞けよ。って医者がろくに説明しないからここで聞くんだろうけどさ。
完全にしろ部分にしろ出来るんなら出来るんだろうけどきちんと治さないとこじらすからな。
内田篤人みたいにちょっと本気出すたびブチブチ切れてどんどん強度が下がってく。
132無記無記名:2014/11/03(月) 16:53:39.71 ID:Jb4QZxgh
>>130
ほんと医者に聞きなよ
133無記無記名:2014/11/03(月) 21:30:59.97 ID:2KF+fVgA
でも医者も、自分ところじゃ手術できないし、相当な重症例でもないと手術の侵襲に対価が見合わないから
結局レントゲンで誤魔化すだけ
134無記無記名:2014/11/04(火) 17:31:22.11 ID:VC8SB+we
>>133
だろうね
整形っても得意分野あるからホームページなどでよく調べて行ったほうがいいよ
今は手術数公開してるし
肩が痛かったら肩の手術たくさんしてる医者に行ったほうがいい
135無記無記名:2014/11/05(水) 19:53:24.30 ID:hfvQ/2aP
土曜に懸垂のしてたら背中に痛みを感じて一時間後におちんちんから血が出てきた…
怖くて筋トレできないぜ…
136無記無記名:2014/11/05(水) 20:00:27.02 ID:XyRlQtNy
腎臓蹴りでも喰らったのか?
背中の痛みとおちんちんの血の因果関係がよくわからないな
137無記無記名:2014/11/05(水) 20:01:29.09 ID:VNhLzeIg
うそ!?どうしたの?

内臓疾患の可能性があるから尿・血液検査したほうが良いよ。
俺も実は先月末に血尿出て(血尿っていうより尿の最後に血がまじる感じ)
微熱で3日くらい寝込んでしまって、
医者へ行ったらトレーニングしすぎでしょうって言われてビタミン点滴打たれたが、
若干白血球が高くて抗生物質飲んだ。ハードにオナニーしすぎたのかと思ったんだが・・・
138無記無記名:2014/11/05(水) 20:12:00.50 ID:hfvQ/2aP
よくわからんが懸垂3セット目の途中で立ってられんくらいの痛み感じて休んでトレ再開したところ見た目ほぼ血のオシッコが出たんだなー
でもその一回だけで後は背中の軽い鈍痛があるだけなんだが…
とりあえず明日休みとれたから医者行くが泌尿器科はどれも休みだから併設してる内科行ってみます…
長文すまない…
139無記無記名:2014/11/05(水) 20:35:52.70 ID:XyRlQtNy
徐々にじゃなくてそのときだけ血のおしっこなら
一番悪い可能性で急性腎炎かね
血尿とかそうとうまずいものに入るから明後日も休み貰って腎臓見てもらってよ
透析導入の患者さんには
放っておいたせいでしなくていい透析始めた人も多いから絶対検査してくれよな
140無記無記名:2014/11/05(水) 20:52:10.74 ID:hfvQ/2aP
>>139
腎臓は昔から悪いんだよな
物心つく前から病院通ってるから大丈夫だとは思うが…
一応気を付けてみるわ!
141無記無記名:2014/11/05(水) 22:47:46.83 ID:DQ5X0lNE
おっそろしいなあ
142無記無記名:2014/11/06(木) 07:15:44.42 ID:XdKq8e35
プロテインは飲んでた?腎臓にかなり負担がかかるって話だけど。
筋トレとの因果は不明だけど、本来血尿なんてそうそう出すものじゃないし行ってら
143無記無記名:2014/11/06(木) 11:17:16.91 ID:4w3Lk6rY
透析が必要になったらタンパク質に摂取制限かかるからトレーニングは無理だな
144無記無記名:2014/11/06(木) 12:48:48.28 ID:3lfuUytp
>>143
水の制限とカリウムやナトリウム制限がかなりキツイよ
運動すれば汗で排出されるけど透析で限界まで引くと
下手に運動すれば足攣るし
あと血液透析の場合シャント肢保護のために左右どっちかの腕で重い物持てなくなるから
どちらにしろ運動自体強度の高いものはできなくなるな
145無記無記名:2014/11/06(木) 23:46:10.04 ID:xMJ7VaJN
>>140
もう引退しろよ
146無記無記名:2014/11/08(土) 18:43:01.16 ID:w3ipJq8F
肘が痛い、安静にしてても痛い
医者行ったらテニス肘だって
とりあえずザムストのエルボーバンド買ったけどやっぱ痛い
あとは湿布くらいしかないのかな?
147無記無記名:2014/11/08(土) 20:56:06.36 ID:V2pmpz16
>>146
首からじゃないか
148無記無記名:2014/11/08(土) 21:22:18.87 ID:iDPduX8/
頸からなら肘だけが痛いってことはないかと
149無記無記名:2014/11/08(土) 21:37:29.15 ID:3U26g6Rw
肩痛めて1か月たつけどまだ治らん
150無記無記名:2014/11/09(日) 00:12:39.63 ID:Fk7ZnRVg
俺はテニス肘のような痛みがあるから整体行ったら首からだった
首の痛みや違和感は全くない
151無記無記名:2014/11/09(日) 00:29:10.17 ID:hUNuMq0M
インチキ整体師の常套文句じゃん。
首あたりの神経を圧迫して一時的に麻痺気味にさせ、ほら楽になったでしょって言う。
これを継続してれば良くなるから週一で通ってね。あ、負荷が掛かる運動は禁止ね。
そして自然治癒を手柄のようにのたまう。
152無記無記名:2014/11/09(日) 17:44:44.03 ID:2b14dpVb
ゴルフ肘(テニスエルボー)の治し方
ttp://kiginjiro.blogspot.jp/2013/08/blog-post_3326.html
153無記無記名:2014/11/10(月) 23:17:04.23 ID:sw4J7Fmi
>>130です。
医者行ってきました。
近所にある、若い女医さんがやってる小ぎれいな整形外科行きたかったが、土曜の為
AMで終了。仕方なく、さらに近所の怪しい整形外科へ。

肩いてえって言ってんのに、首のレントゲンとられまくった。
で、姿勢が悪くて首曲がってんのが原因って言われて、20分くらい
オモリの付いたロープで引っ張られてきました。
これが意外に気持ちいい。
しばらく通わなければいけないそうです。

これで、治るんですかね?ボクの肩。
154無記無記名:2014/11/11(火) 20:08:24.82 ID:iLnyMcGr
>>152
146です
輪ゴムでインナーマッスル鍛えるやつやってる
たった2日だけど、なんだか痛みがやわらいだ気がする
ありがとう、ちょっと希望がもてた
155無記無記名:2014/11/11(火) 21:44:48.32 ID:1RZBiQ4o
前腕と下腿はインナーマッスルの固まりみたいなもんだからねえ
156無記無記名:2014/11/11(火) 23:41:15.24 ID:HpuX1ceY
インナーマッスル鍛える器具はは1キロのダンベルでもペットボトル500mlに水入れても内輪でも行けるから気楽だな
157無記無記名:2014/11/16(日) 06:24:08.09 ID:6nmlueZG
先日血尿の件で書き込みしたものですが無事検査結果が出まして採血、検尿共に問題なし、体内に石も残ってないとのことなので安心しました。
またトレーニング始めようと思います
みなさんも気をつけてください
158無記無記名:2014/11/16(日) 10:01:31.34 ID:GSnkp0ID
シャツを着るのも苦痛になるほど日常的に肩が痛むようになったから上半身はストレッチだけ、スクワットだけした
痛みを我慢しながらトレしても強度あげれないしカタボリック上等で休養をかねた減量期することにした
1ヶ月たったわけだが体脂肪23%→18%
やはり上半身は萎んだ気がするが毎日測定したINBODYの加重平均値では想定よりも落ちていない
むしろ普通の減量と同じ程度の落ち方だ
先輩曰くストレッチで筋肉を刺激するだけでもカタボリックを緩やかにできるらしい
肩の調子はすこぶる良く朝起きた時の痛みもほとんどないほど
ただ減量も上手くいっているので今年いっぱいは休養して体脂肪を12%以下にするのが目標
来年からガッツリトレーニングできればいいかな
159無記無記名:2014/11/16(日) 15:19:44.51 ID:Ln7YJv8r
肩対策に、ショルダーホーンを買っちゃった!
160無記無記名:2014/11/16(日) 16:44:18.34 ID:9JGQ/Ksw
肩はキューバンプレス良いよ
やると上腕骨頭がガチっとハマる感がある
161無記無記名:2014/11/16(日) 17:56:09.55 ID:j8Iagus3
故障はしてないが、先日職場のバカに雑用投げられて
客先でどうしようもないから重くて不安定なダンボールを2段重ねで運んでしまたわ。

バカ「ちょっと来てちょっと」 俺「?」 バカ「じゃぁ今から運ばせますんでっ(サッ)」 俺「・・・・」
言えば台車くらい持って行ったのに。同系列の別会社ってここまで違うかね。知恵おくれかよ
162無記無記名:2014/11/16(日) 23:16:22.03 ID:UzzYEujQ
左腕の三頭筋がぴくぴく勝手に動く。
常にじゃないがたまにぴくぴく勝手に動く。一週間にもなる。

大丈夫なんかな。神経とかじゃなければいいんだが。勝手に動かれると気になる。
163無記無記名:2014/11/16(日) 23:19:32.40 ID:a2w1BRNT
カリウム不足の典型的な症状では?
トレーニングしてる人はやや足りなくなるっぽい。個人差はあると思うけど。
バナナとってる?ほうれん草とか
164無記無記名:2014/11/17(月) 01:05:39.17 ID:4aXzC4bE
おしっこの回数増えると出ちゃうんだよねカリウムマグネシウムカルシウム
鉄も激しい運動で赤血球壊れるから必要なんだっけか
165無記無記名:2014/11/17(月) 01:05:40.37 ID:WN9RtovG
>>157
良かったな
166無記無記名:2014/11/17(月) 09:25:13.70 ID:y7L9tQnL
>>164
マジで?
じゃ水分とりすぎも良くないのか?以前山岸のセミナー見た時
水分はよく摂るようにしてるっていってたが。
167無記無記名:2014/11/17(月) 12:23:45.76 ID:4aXzC4bE
>>166
ちゃうちゃう
勿論水分は摂らないといけないのは大前提なんだが
尿にして排出するという身体の都合上
どうしても水分以外のものも出ちゃうから
それを理解した上で不足しがちになるミネラルも摂取しようって話さ
168無記無記名:2014/11/17(月) 12:46:53.96 ID:6e0gzBkl
>>167
優しいな
169無記無記名:2014/11/17(月) 14:57:20.80 ID:zgORvdXr
>>154
テニス肘には「円皮鍼」も良いよ!
170無記無記名:2014/11/17(月) 15:53:45.68 ID:TDpx8eh+
>>162
オーバーワークした日は特に来るけど、
歳からくる神経の誤作動?だったか。そんな痙攣が慢性化するのは普通の人にでもあるみたいだよ
171無記無記名:2014/11/17(月) 17:04:17.54 ID:y7L9tQnL
>>167
なるほど難しいのねぇ・・・
172無記無記名:2014/11/19(水) 00:24:53.52 ID:FFHe3nYS
>>169
ありがとう、ググってみた
口コミ見ると良いみたいだね
ただ、自分で鍼を刺すってのは私にはハードル高い
インテバンクリームと輪ゴムトレでいい感じだからコレを続けてみるよ
173無記無記名:2014/11/21(金) 17:19:53.60 ID:SCRKFVKl
何かメンテナンスしてます?
マッサージに行くとか
174無記無記名:2014/11/21(金) 20:23:18.90 ID:pQY5UwH/
レッグレイズ・ツイストやってたんだけど、これって危なくね?
175無記無記名:2014/11/21(金) 20:26:51.06 ID:pQY5UwH/
気合の入ってない日に何の気なしにやったら背中がゴリっていったわ。
痛くなければ、まだヘルニア出てない・・・よね
176無記無記名:2014/11/21(金) 20:28:26.50 ID:pQY5UwH/
(背中→腰上部と背中下部のあたり)
177無記無記名:2014/11/21(金) 21:03:41.33 ID:pQY5UwH/
低負荷のトレーニングで目的の部位を意識できないほど筋量が少ないことに気づかずに
骨に負担を掛けながら高負荷のトレーニングをやって、「効いてる効いてる」ってのは初心者にありがちだよな。

冷静になった。たぶん今回はなんともないだろう。ただこの調子だといつか逝く
178無記無記名:2014/11/22(土) 00:25:42.65 ID:f5X9y8c5
高重量でフォーム崩して怪我が一番馬鹿らしいからねぇ
まぁ書く言う俺も散々怪我して気付いたんだが
179無記無記名:2014/11/25(火) 04:26:33.81 ID:z/9P/5s8
二頭筋を断裂させたときの痛みってどんな痛みでしょうか?
今日バーベルカールで左の二頭筋を追い込みすぎて鈍い痛みが治りません
180無記無記名:2014/11/25(火) 07:09:00.15 ID:poRYjTQE
断裂したら内出血するだろうから一目瞭然じゃね
181無記無記名:2014/11/25(火) 07:36:37.61 ID:ERzq2AWO
見て見ぬふりしちゃうよね。「今は安静にしてなきゃダメだ。患部を見ると気にしちゃうから」って
182無記無記名:2014/11/25(火) 21:49:59.28 ID:uBy28E9P
お前ら前腕何p?
最近前腕トレ初めて25.5p(手首16p)
183無記無記名:2014/11/25(火) 21:55:53.29 ID:EgX3M9fI
184無記無記名:2014/11/25(火) 22:00:18.69 ID:gCa7+45N
前腕は骨の太さとかモロに関係するし数字とかどうでもいい気がする
腕組みして男らしく見えれば十分かも
185無記無記名:2014/11/26(水) 10:12:22.92 ID:WHj3IFsW
いずれも自重で懸垂の後ディップスやっている時に、右手の人差し指と親指辺りがしびれてきました
2日経ったのですが治まりません

病院行く以外では、安静にするかストレッチやマッサージ等した方が良いのかご教授願います
186無記無記名:2014/11/26(水) 10:40:25.19 ID:bxBZKLTz
腱や関節が痛いではなくシビレですか、なら原因は手ではなさそうですね。
片方の手だけでしょ?
おそらく首肩周辺の神経の圧迫、腫れや炎症かもしれませんね。
2週間ほど様子見かなあ。
懸垂で無理に首ひねったり筋違えたりしませんでしたか?
187無記無記名:2014/11/26(水) 10:43:18.81 ID:bxBZKLTz
ああ、処置法は、原因が分からないので何とも。
とりあえず安静ですね。
風呂などへゆっくりつかり、血行をよくしてください。
188無記無記名:2014/11/26(水) 10:54:57.54 ID:h0BmbRGU
>>185
手根菅症候群ぽいけど、ファーレンテストをググってやってみれば?
189無記無記名:2014/11/26(水) 10:57:56.88 ID:CzfvYzUw
シビレはヤバいって…
190無記無記名:2014/11/26(水) 12:38:09.01 ID:xQk+R5LY
テニス肘で三頭のバランスうんぬんがあったのでトラエク取り入れたら、結構改善した。
191無記無記名:2014/11/26(水) 14:02:08.31 ID:xc5wbMjg
ドラクエに見えた
192無記無記名:2014/11/26(水) 14:26:51.88 ID:WHj3IFsW
ひとまず安静にして様子見します
ファーレンテスト調べてみましたがどうも違う感じです

レスありがとうございます
皆様もケガにはお気をつけください…
193無記無記名:2014/11/26(水) 21:54:50.05 ID:/7h/VbMN
復帰ってのはどうしたらいいんだい?本来的にはできないものなのかね。
もう3年になるんだが、ストレッチするとしばらくの間故障箇所が痛む
194無記無記名:2014/11/26(水) 22:03:30.70 ID:CNY1WG6P
>>185
たぶん頸椎症による第6神経根の障害だと思う
俺も全く同じ場所がたまに痺れるよ

懸垂やディップスその他ウエイト種目で首を反らしてるのが原因かも

安静にするのはかえってよくないので日常生活は普通に送った方がいい
ただし医者から病状を告げられるまでは無理なストレッチや筋トレはしないこと
195無記無記名:2014/11/26(水) 23:29:12.90 ID:6NoEKvBM
>>193
残念だがそう言うのは一生物の怪我
騙し騙し付き合っていくしかない

そういう意味では、初期の措置って物凄く大事だよな
196無記無記名:2014/11/26(水) 23:49:32.06 ID:4AdrhB9a
スポーツって教えっぱなしで
ケガとかネガティブ部分に付き合ってくれる指導者少ないよなぁ
水泳イントラバイトしてたけど
ケガしにくいってのもあってバイト期間中一度もケアしたことなかったわ
(レッスン来る前に転んだってのの処置はあるけど)
197無記無記名:2014/11/27(木) 02:49:02.96 ID:nB1ywaFn
>>194
脛椎の第5と第6って神経支配多すぎね?
198無記無記名:2014/11/27(木) 16:58:17.54 ID:61xX2z7H
>>194
レスありがとうございます
調べてみたところどうやらそのようです
2週間ほどトレーニングは完全休養してみます
症状は軽めっぽいのでなんとか上手く付き合っていければと思っています

皆様もケガにはお気をつけを…
199無記無記名:2014/11/27(木) 17:27:54.03 ID:g3izypCH
首かよ・・・・俺も力んだ時に首にかなり負担かけたはず・・・
200無記無記名:2014/11/27(木) 18:29:26.66 ID:RlfhAnLt
首のトレがトリガーになったのかしらんが、頚椎椎間板ヘルニアになった。
右の人差し指先端がずっとしびれてる。足の脱力もでてきたんだが、、俺どうなるの?
201無記無記名:2014/11/27(木) 18:45:07.56 ID:e5ukeFts
腰 膝 肘 手首

などの関節はサポーター付けてやったほうがいいのかもな
202無記無記名:2014/11/27(木) 19:00:21.95 ID:RlfhAnLt
足首が曲げにくいというか、両足の脱力がでてきたんだが・・歩けなくなることある?
203無記無記名:2014/11/27(木) 20:33:52.94 ID:eiarZPxN
頸髄症で歩けなくなる人はたくさんいるが、あなたがどうなるかは医者に予測してもらって
204無記無記名:2014/11/27(木) 21:12:28.93 ID:ScZNKdgx
小便が出なくなれば腎不全で緊急手術
205無記無記名:2014/11/27(木) 23:34:02.15 ID:jui0w6eP
>>162だが、知らんうちに治ったよ。
カリウム不足や神経の誤作動だったのかどうかは定かではないが、多分心配するようなものではなかったんだろう。
みなさん、ありがとう。
206無記無記名:2014/11/28(金) 01:03:27.37 ID:bb+2alvc
死亡フラグっぽい
207無記無記名:2014/11/28(金) 09:36:32.05 ID:wGO9L4x7
でも整形行っても中程度の変性がないと確定診断してもらえないからな。
208無記無記名:2014/11/28(金) 20:38:40.97 ID:x9iIbRm0
トレーニングしすぎで風邪気味がなおらないような状態とか、
自律神経失調症みたいになった人いる?
単に今風邪が流行ってるから風邪なんだろうかな?
209無記無記名:2014/11/28(金) 21:36:51.86 ID:wGO9L4x7
トレは関係ないだろうが咳だけが収まらない。
なんとかRSウィルスって赤ん坊向けのがはやってるって噂だけど
210無記無記名:2014/11/28(金) 23:45:54.65 ID:Y2pR73om
咳はそもそもただの気管支炎でも収まりにくいからなぁ
211無記無記名:2014/11/29(土) 10:06:14.16 ID:e9ls6qJK
クビの調子が悪かったんだけど
斜角筋だと思ったら斜角筋じゃなくて肩甲舌骨筋とかいうもっと小さいやつだった
なんか鎖骨の裏のところにポコっとしたのがそれがコリコリして触ると激痛だったんだけど
これが悪さしてたみたい・・・原因はベンチかスクワットと思われる
因みに背もたれ低いPCチェアに座って肘を後ろに引いて背もたれの上にひっかけて
クビを肘引いた側に斜めしたに向いてカウンターストレインすると緩むよ
212無記無記名:2014/12/02(火) 17:45:03.90 ID:OtO1nsZ0
トレじゃなく労働なんだけど、使い過ぎで膝が痛いので湿布もらうつもりで整形いっとくかな。
労働をやめられないとはいえ、変形の傾向があるなら先のことも考えなきゃいかん。
213無記無記名:2014/12/02(火) 18:10:44.55 ID:voO7olcD
>>212
ちょっと試しに訊いてみたいんだけど、大腿の外側(外側広筋)の筋腹を掴んでもんでみると、どんな感じ?
214無記無記名:2014/12/02(火) 19:26:25.20 ID:OtO1nsZ0
>>213
その発言、何か裏があるね。
マッサージ効果程度の心地よさがあるだけで、激痛とかあるいは無痛とかいうことはないよ。
215無記無記名:2014/12/02(火) 21:01:10.19 ID:voO7olcD
>>214
そっか。いや、自分は右膝が痛くって曲げ伸ばしも内側に入る感じだった
あるとき右の大腿を何気なく揉んだら外側広筋に激痛&強烈な硬結があって
一週間くらいかけて揉みほぐしていったら膝の痛みが消えたもんで

同じようなもんかなーと思っただけ
216無記無記名:2014/12/03(水) 16:31:42.76 ID:LxaL8gFo
>>215
なるほど。病院行ってきた。軟骨すり減りは極端ではないが年齢&職業なりにそれなりに減っている。
軽く腫れてるので湿布とサポーター。計4000円か。
毎回痛み止めのロキソニンもらうんだけど、飲まんほうがいいよね。
217無記無記名:2014/12/04(木) 03:01:08.82 ID:XWwMCKAn
ドクターズベスト等のMSMって飲み始めてどのくらいに効果が出てくるのだろうか
今年の春ごろに左膝痛めてから以降5カ月くらいMSM飲んでたんだけど、膝痛に関しては全く改善しなかったので
先月あたりから打ち切ったんだが、今現在は少し状態が良くなってきているが
後になって効果が出てくる等もあるのだろうか?

以前読んだ本(名前忘れたが)、体は半年前に食べたもので形成される
今食べているものはかなり後になって効果が出てくるみたいな事が書かれていたし
どうなんだろう

続けるべきなのか迷うな
218無記無記名:2014/12/06(土) 01:28:10.83 ID:7v8ZrOJj
一番コスパの高いグルコサミン+コンドロイチン+MSMって何ですかね?
219無記無記名:2014/12/06(土) 07:31:02.75 ID:QI5bkTe9
へー、MSMってのがあるのか、エビデンスはどの程度なのかね

ここより別板のサプリスレの方が異常に詳しい奴がいそう
220無記無記名:2014/12/06(土) 21:37:25.69 ID:bdiO9r84
背骨の上部が痛いんだけど何がいけないんだろうか

・デッドリフト
・チンニング
・ワンハンドローイング
・ベントオーバーローイング
・加重クランチ

姿勢的にはクランチが一番怪しいと思うんだが・・
221無記無記名:2014/12/06(土) 22:13:43.67 ID:NKnkCrpQ
>>220
ミーにはやりようによっては全部怪しく見える・・・
222無記無記名:2014/12/07(日) 23:52:35.55 ID:81vbr/s+
ベンチプレスで初めて手首痛めてしまった。
自分のできる最重量でつぶれたんだが、手首の角度やらよろしくなかったんだろう。
箸くらいしか持てない。痛くて手首ひねれない。仕事に支障が…。
223無記無記名:2014/12/08(月) 07:22:27.38 ID:NTDUmPJj
重量へのこだわりを捨てればケガは激減する
しかしあの青筋立てて踏ん張る快感は何物にも代えがたい

40過ぎてケガ激増したらそういう考えはきれいに消えた
もう痛みもなくトレできれば満足だよ
224無記無記名:2014/12/08(月) 15:01:18.83 ID:rna3Fg6x
>>222だが、朝起きてこれは仕事ならんわと思い、仕事休んで病院行ってきた。

手首の捻挫かまたは靭帯痛めかのどちらかみたい。
後者はいわゆるあのTFCC損傷のことだと思われるorz
飲み薬・湿布でそのうち痛みがなくなれば捻挫。
1、2ヵ月経っても痛みが残るようなら靭帯らしい。靭帯だと手術も可能性としてはあるよと。
レントゲンではわからないけどMRI撮ればわかるような話してた。

困ったな…。
225無記無記名:2014/12/08(月) 22:12:45.36 ID:oAFPyGKG
>>224
俺もTFCC損傷だったが専用サポーター半年付けて治したよ
以後バーベルベンチプレスやバーベルショルダープレスの時はリストラップ必ず巻いてる
226無記無記名:2014/12/09(火) 11:22:35.00 ID:x9ff2kek
卵にあたって3日ほどスポドリのみだったんだが、リハビリはどうしたらいいでしょうか?
まだまだ全快には程遠いので、ランニング位から始めます。
227無記無記名:2014/12/09(火) 12:21:55.51 ID:CviUInIf
>>226
1ダースの生卵を常温で3日さらしたあと、ジョッキに注ぎ、ついでに牛乳を注いだ後
「そのやる気、ためらうな!」と言いながら飲み干すといいよ。
228無記無記名:2014/12/09(火) 13:14:28.77 ID:6Bchq73Z
腰を一度でもやってしまうと後々顔を出すのはわかるんだが
ケツはどう?臀部は腰とは違うかな
229無記無記名:2014/12/09(火) 16:44:01.58 ID:Aykuc15P
日曜にスクワットしたら腰痛めちまった
しばらくリバースハイパーやり込むしかないな
腰痛い時ストレッチするべきかね?
230無記無記名:2014/12/09(火) 17:37:55.74 ID:Cwee4Atk
>>229
筋性の腰痛はだいたい大腰筋の拘縮のせいだから、伸ばすがよろし
仰向けで片脚の膝を抱えるようにする(反対側の伸展脚の大腰筋が伸びてる)
左右交互に。PNFっぽくやるとさらによし
ソースは丹波滋男のメディカルストレッチ
231無記無記名:2014/12/09(火) 18:06:38.20 ID:PD5jeyYX
>>230
どうもその手のストレッチってジジババ向けな気がして。
前かがみで超絶猫背でケツ伸ばすのっていけない?脊椎やばい?
232無記無記名:2014/12/10(水) 09:24:29.43 ID:veKPwU6b
>>224
>TFCC損傷

うへ、こんなのあるんだ?
ぐぐったら俺もTFCC損傷と思われる場所が半年以上痛い
233無記無記名:2014/12/10(水) 22:43:19.81 ID:jBIcKcO3
>>225
ありがとう。
自分もネットで調べたら、初期治療は専用のサポーターつけた方がよいという人が多いね。
買ってつけようと思う。

なるほど、また同じことにならないように、リストラップつけるのか。それはいいこと聞いた。トレ再開するときはそうする。

手首の痛みは結構引いたが、やはりTFCCの部分に痛みが残っている。手をひねるとそこが痛い。TFCCぽいなぁ。
234無記無記名:2014/12/10(水) 23:04:43.70 ID:yCnnKJUm
夏に手首のガングリオンと軽いTFCC(切れてないけど傷ついてた)の手術したけど今はもう違和感程度でTFCCのとこは全く痛くないよ。ただリストラップなしじゃプレス系が怖い。
235無記無記名:2014/12/11(木) 09:45:59.51 ID:ORFgsz2i
肩甲下筋の緩めかた分かる動画ってだれか知ってる?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:53:24.96 ID:Ccw+6pgZ
肩の痛みがかれこれ2か月ちょいおさまらないので最近トレも完全にやめてMRIとってきたんだが
MRIの画像見ながら肩関節専門の医師に結局「わからん」と言われた
「画像見る限り肩に貯まってる水の量が異常故どこか炎症しているのであろうが明らかな断裂亀裂といった異常が見当たらない、
疑えるとするなら関節唇の損傷だが肩を開けてみないとわからない」とのこと

完全にトレ休んで1週間くらいたつが肩全体の痛みは収まってきた気がするが肩の中の深部の痛みはほぼとれないし
何か引っかかるような感覚があり引っかかると痛みが伴う
関節唇損傷ってMRIじゃ診断できないのか?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:19:17.75 ID:HXTY5i73
おそらくインピンジメント症候群だよ

プレス系とフライを控えて
チューブでローテータカフ鍛えればそのうち復活出来る
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:52:23.44 ID:LMSgCyHv
経験上、ローテーターカフの損傷は地味に軽いのやれば、その内痛みなくトレーニング出来るけど、詰まり感は治らないんだよな
肩甲下筋を緩めるといいらしいが
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:19.48 ID:kWbekUma
>>235-236のひとか

自分も右肩を夏前にやってから同じように詰まり感があって試行錯誤している
どうにも肩甲下筋に関してはできることが少ないらしく、あまり情報がない
(なんせ自分でマッサージすることも困難)

いま自分が試しているのは
1. リバースディップス(リバースプッシュアップ)で深く沈んで上腕二頭筋のストレッチ
2. 肘を前に出して肩を畳んだ棘下筋のストレッチ
3. 両手を前に突き出して背中を開いた後にロウイングのように後ろで肘を寄せる前後のストレッチ

1は「関節可動域を狭めるはいつも二関節筋の短縮」という論から、まず肩関節まわりの二関節筋である上腕二頭筋を緩めてる
2は拮抗筋である棘下筋の緊張弛緩からはじめることで肩甲下筋へのストレッチ効果の増大を狙ってる
動きとしては「石川遼 肩 柔軟」で画像検索すれば、気持ち悪いポーズがでてくるのでそれを参考に
3がメインのストレッチで、これも拮抗筋の前鋸筋を刺激してから肩甲下筋のストレッチ
一番いいのは、他人に両腕を掴んでもらって背中で肘を揃えるように押してもらうことだが、そういつもやってもらえない

やってはいけないのは、ビリビリとした痛みを感じたままストレッチすること。なにもいいことはない

ちなみにこれを始めて一週間。効果はまだない。続けるべきか悩み中
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:35.30 ID:Ccw+6pgZ
>>239
俺は235の人とは違うけど参考にさせてもらう
ありがとう
241無記無記名:2014/12/14(日) 00:04:52.19 ID:VT2nZ+Wl
俺はもう左の肩甲骨のコリが1年くらい治らない。
痛みはないんだけど、右側と同じ動作をするとき、なんかコリッと引っかかってる
部分がある。肩甲骨右端の上下ちょうど真ん中から少し下あたり、
肩甲骨を真上に引き上げる運動の時特に。
かなり肩甲骨回すストレッチしてるんだけどね
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:56:37.93 ID:fPOp5JT6
デッドリフトすると首がムチ打ちみたいになっちまう
フォームが悪いのか
243無記無記名:2014/12/15(月) 08:06:12.03 ID:942qIHyj
頸椎ヘルニア・・・
244無記無記名:2014/12/15(月) 16:40:49.44 ID:dTO98Esp
245無記無記名:2014/12/16(火) 01:05:22.01 ID:KzVkBfum
236だけどもう一度同じ病院行ってステロイド消炎?とか言う注射してきた
医者曰く「今回は関節唇にうつがもしこれで痛みが引くようなら恐らく関節唇の損傷」とのことで検査的な意味合いがあったらしい
注射した2分後くらいに完全に痛みがとれないまでもかなり軽減した気がしたが20分後くらいにはもう痛みが戻りかけてる気もした
それを医者に伝えるとやはり関節唇の損傷だろうと診断されて肩関節の固定のためインナーマッスル鍛えておけくらいで終わった

もう2か月半くらい肩の痛みを患ってるが一体いつこの痛みが引くのやら
246無記無記名:2014/12/16(火) 09:28:55.06 ID:0bkGJs16
左ひじに若干違和感あるけど無視してる
247無記無記名:2014/12/16(火) 09:32:34.89 ID:S/eWk5Qx
>>245
トレーニーなら職業病みたいなもんさ
みなさん痛みと付き合いながらトレーニングしている
248無記無記名:2014/12/16(火) 17:37:08.39 ID:cq1pE96a
ほんと、自重でも筋力を維持する程度の最低限の自重が一番いいんじゃない?
しかしランニングブームでもみんな障碍者になっちゃったし、ほんと何のために運動してしまったのか
249無記無記名:2014/12/16(火) 17:39:15.46 ID:MMtjmmrP
俺は最近手首が痛い。ずっとじゃなくて断続的に痛くなる。
原因はダンベルカールかなぁ?
250無記無記名:2014/12/16(火) 17:55:27.98 ID:8NP8xJbC
回転式シャフトなんか使ったほうがいいかもねぇ
二頭筋以外の力を使っちゃってるんでしょう多分
251無記無記名:2014/12/16(火) 23:55:20.15 ID:Gg6SaCCX
ゲーセンでパンチングマシンやったら手首が壊れた
昔はボクシングかじってたのにやっぱり何年もサンドバッグも打たなくて突然本気で殴るとダメだな
プレス系が全滅だから引くのばっかり
252無記無記名:2014/12/17(水) 23:58:08.09 ID:2LblGDXp
>>245
そもそも最初に痛めた原因というか動作は?

もし覚えてたら
自分も含め、みんなへの注意喚起の為にぜひ…
253無記無記名:2014/12/18(木) 01:28:32.89 ID:CaJfPk8J
>>252
アクロバティックなオナニー
254無記無記名:2014/12/18(木) 06:37:48.05 ID:400152ra
>>252
片手のトライセップスエクステンション
これ結構お気に入りで結構な年数やってきたがこの種目で初めて肩の怪我した
始めは違和感を感じた位なんだが日を追うたびに痛みはじめ今に至る

ベンチも130kg〜140kgでセット組んでたが肩の様子を探る意味でちょっとやってみたら90kgx3rが限界だった
255無記無記名:2014/12/18(木) 21:43:29.02 ID:AQYLJ9mZ
首トレで首をかいなじからでねじってたら頚椎ヘルニアになったんだが
右の指先がずっとしびれてる。どれくjらいで完治するんだ?
256無記無記名:2014/12/18(木) 23:09:57.71 ID:y6jH/rkn
腕の日で追い込みすぎたのか、それとも回復が足りない時に追い込みすぎたのか、
右前腕筋〜上腕二頭筋が痛い・・・
思うに腕の日の設定が難しい。
胸・背中・肩・腕・足と分けてやってるけど、腕は足以外の日に多少なり必ず使用するから、
腕の疲れが抜け切らない気がする。ひどい時は腕やらない時もたまにあるけど。
回復したって感覚がなんか掴みづらい
257無記無記名:2014/12/18(木) 23:45:57.42 ID:PC0KBbq3
>>255
膜を破ってナントカ髄?が出ている場合は免疫細胞が食べてくれるけど、
膜を破ってなかったら免疫は反応してくれないっぽい。
ヘルニアを免疫が食ってくれるのは3年後だっけ?
258無記無記名:2014/12/19(金) 00:05:02.25 ID:je4/tpv9
>>256
まさにそれ

胸+上腕3頭金
背中+上腕2頭筋

でやってる
259無記無記名:2014/12/19(金) 09:34:18.98 ID:TWnqsWDj
>>256
だけど低回数3セット、高回数でパンパンになるまで3セットは最低やらないと
気がすまないという・・・

だからなるべくベンチプレスとか、デッドリフトとか、胸は胸だけ、とか
あんまり複数の部位に効く種目をやらないようにして、腕は腕の日だけで追い込みたい
欲求を満たそうと工夫してみたけど、やっぱりダメだったっぽい。
たしかに胸はフライしかやらなくても腕使うし、ローイング種目も腕使う。
260無記無記名:2014/12/19(金) 11:07:47.86 ID:262WFzJW
>>245
俺と同じだな、リドカインかなんかとの混合液を入れられたっけな確か
因みに俺の最終的結論は鍼灸で肩関節回りの筋拘縮を取って(整体では刺激が届かない
関節唇が炎症を起こさないよう衝突を防ぐ
その後は肩周りを緩めてからのストレッチ
これで上手く付き合っていくしかない
261無記無記名:2014/12/19(金) 11:15:50.21 ID:ePoTxHHs
俺も昔に肩痛めてたけど、
ここまでストレッチできるようになったらプレス系しても肩痛がでなくなった
http://slimming-sanctuary.com/img/ootanifts.jpg
262無記無記名:2014/12/19(金) 11:32:48.80 ID:TWnqsWDj
>>261
これって腕が真正面まで行くってこと?
俺は30度くらい足らないなぁ・・・
263無記無記名:2014/12/19(金) 11:40:12.28 ID:262WFzJW
>>262
大円筋 小円筋 棘下筋 広背筋 肩甲下筋
この辺りを緩めればできるはず
264無記無記名:2014/12/19(金) 12:31:08.45 ID:i/3v0AcE
トレーニーは体硬いよな。
それと肩痛めてるやつ多すぎ。

https://www.youtube.com/watch?v=XKLVlYt2Ioc
https://www.youtube.com/watch?v=VJG0Bjoouk4
265無記無記名:2014/12/19(金) 12:33:16.31 ID:Kwp3wa5d
広背筋をストレッチしようとするとインピンジメントを起こしてる箇所が痛む
棘下筋や小円筋周りはストレッチと軽量トレで克服出来るけど棘上筋はちっとも改善しないよ
266無記無記名:2014/12/19(金) 12:42:11.22 ID:49sARBHk
>>264
硬いっつうか使いすぎて硬くなってるのをケアできてないだからケガする
硬いから闇雲にストレッチしたって最悪悪化するし
筋肥大のことはよく調べるけどこういうストレッチとか筋肉のケアを意外と調べてないのが多い
雑誌でもそんな大きく特集しないしな筋肉のケアとか痛みの改善法とか
まず痛くなったらなぜ?って思ってそれをとことん考えないとダメだよな
267無記無記名:2014/12/19(金) 14:20:45.62 ID:262WFzJW
使いすぎて硬くなるって発想がまずない
休めば治るとか思ってるの大杉
268無記無記名:2014/12/19(金) 20:14:36.24 ID:BLQXmBEo
>>260
参考になるわありがとう

やはり関節唇の損傷もインピンジメントみたいにどっかに筋肉が引っかかったり挟まれたりする結果炎症起こして痛くなる
とかそういうものなのかな?
肩痛めてから自分なりにネットで調べてるんだが肩関節が不安定になるくらいしかわからない・・・

一応注射打ってもらった日に他の医者の意見も聞きたいと思ってMRI画像をDVDに焼いてもらったが
被害妄想かもしれんが今まで診てもらった医者との関係を悪くした気がして同じところにいけないぜ
関節唇に打った注射で大体特定されてしまったし困った
269無記無記名:2014/12/19(金) 21:03:37.28 ID:49sARBHk
>>268
他の医者に見せた所で同じ意見だろうなw
今の医者に言ってリハビリでも受けて理学療法士に相談してみては?
リハビリの一環で揉んだり関節の調整とかしてもらえるかもよ
270無記無記名:2014/12/19(金) 21:50:38.60 ID:dN02zCOp
保存療法となると医者より理学療法士の方が頼りになるからな
271無記無記名:2014/12/19(金) 22:29:39.91 ID:TWnqsWDj
259だけど
レストラン勤務でパン作ったりパイを伸ばしたりけっこうするんだが、
右腕が辛い・・・
272無記無記名:2014/12/20(土) 01:53:22.75 ID:YLDZcF3c
>>269
やっぱりそうかな?今まで診てもらった医者に
「他の医者に見せても同じ意見しか返ってこないと思うけど取りあえずDVD焼いておきますね」とか言われた
勇気出して同じ医者の所に行ってそういう方向性の相談してみようと思うよ

ステロイド消炎剤打ったら肩の痛みがだいぶ軽減して引っかかりも少なくなったような気がした
調子に乗って背中のトレしてきたがやっぱり結構痛みがぶり返した・・・もののそれでも打つ前よりは痛くないんだけど
ひょっとして数回打てば関節唇が自然治癒しないまでも痛みはほぼなくなるのかな・・
273無記無記名:2014/12/20(土) 02:40:24.62 ID:Y8uj7arW
つか、トレするなよ
やるなら軽いダンベル程度にしとけ
274無記無記名:2014/12/20(土) 06:42:23.57 ID:CDwO8BUn
そうやって注射に依存するようになる奴が後を絶たないが、数回で一旦打ち切られるよ
根本的に考え方を改めないといけないね
最良の自己管理は何なのかよ〜く考えよう
275無記無記名:2014/12/20(土) 08:45:46.62 ID:DPUU48hp
治す注射じゃないからね。
治るまでの手助けに過ぎない。
この痛みが取れてる間に治しなさいよってだけ。
276無記無記名:2014/12/20(土) 11:50:58.18 ID:M+lOskwF
>>273-275
確かにそうだね早く復帰したくて焦りすぎなんだろうね

レスありがとう
277無記無記名:2014/12/20(土) 11:56:27.99 ID:I4j2uY44
肩の怪我は痛みがいつまでも残ったり
可動域が完全に元通りにならないということがあるからな
野球の投手が肩を壊したらその後復活できなくてほぼ引退なものそのせい
肘は完治させて復活というのがあるんだが
278無記無記名:2014/12/20(土) 12:48:05.57 ID:33vcv2Ha
パイオネックスとか円ぴ鍼とか言われてるのをネットで買って
痛みがあるところに貼ってみたらいいんじゃね
個人差あるだろうが劇的な効果があることも多い
少なくとも俺はそうだった
肩も肘も腰も、痛い個所にいくつか貼ってそのまま数日貼りっぱなしとかよくやった
何より安くて手軽なものいい
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dhpc&field-keywords=%E5%86%86%E7%9A%AE%E9%8D%BC
279無記無記名:2014/12/20(土) 12:51:21.35 ID:33vcv2Ha
ちなみに俺は安いファロスのを使ってた
針の長さが1.3mmのやつ
0.9mmだとちょっと物足りない感じだった
1.6mmは試したことが無い
この辺は好みの問題だろうが
280無記無記名:2014/12/20(土) 13:03:34.23 ID:CHPoQdhi
>>272
無理無理
結局痛みはまたでる
まずはとりあえずの炎症は消えたんだから
鍼灸でも行って硬くなってる筋肉のこわばりを取ることをお勧めする
じゃないとストレッチもままならないからな
ストレッチできるまで回復してきたら静的、動的ストレッチ
トレも軽重量でストレッチ種目で可動域の拡大を狙う
まあフォームの練習期間だと思えばいい

>>279
円鍼俺もやったけど一番太いので2mm位あるやつがもう売ってないんだよなぁ
円鍼のコツは酷いところには3つ位集中して貼る一つづつポチポチ貼るんじゃなくて
テープの端をカットして密集させるかんじに貼るといい
281無記無記名:2014/12/20(土) 13:52:59.76 ID:r41H7H6j
痔になったぞ
282無記無記名:2014/12/20(土) 15:31:22.54 ID:YLiQSfHP
>>281
見せてみ
283無記無記名:2014/12/20(土) 15:38:15.66 ID:RFoq+Nrs
>>281
薬塗ってあげるよ
284無記無記名:2014/12/20(土) 16:59:05.07 ID:r41H7H6j
>>282
内痔だから見せられない
レッグプレスが原因だ
285無記無記名:2014/12/20(土) 18:31:20.93 ID:gTAbiVPx
>>284
レッグプレス何sでやってた?
286無記無記名:2014/12/20(土) 21:43:41.54 ID:6gknImeD
俺も痔持ち
ケツが肥大してPCの前にいることも多いから血行悪くなってイボ痔が・・・
でもイボ痔は医者に貰った薬ですぐ治るから
肩とか腰の痛みと違ってどうってことないな
もっともほっといて悪化して痔瘻になったらヤバイがw
287無記無記名:2014/12/20(土) 23:36:55.74 ID:4UcF2UhT
3ヶ月位前にTFCC損傷した。地面に強く手をついて受傷。
サポーターで固定しても改善せずMRI撮ったら切れてるっぽいとの事で手術した。
術後2週間だが、どこまで元にもどるのやら不安だわ。
288無記無記名:2014/12/21(日) 00:16:42.93 ID:UxABLuvf
ファロスについてだけど
自分は肩の専門医で精密検査したらインピンジメント症候群で
肩甲下筋、広背筋、棘下筋の硬さがあると診断されたんだけど
肩の奥深くの内部が引っかかるのでどうしても痛みのピンポイントがわからないんだよね
だから自分で鍼を打つ場合、おおよその場所に打つことになると思うから
例えば4cm四方に20個打ったりする使用のしかたは危険?
289無記無記名:2014/12/21(日) 00:33:51.32 ID:Hz/dyBTn
>>288
大丈夫だとは思うけど
痛みの位置的にもっと起始部に近い所とかに打ったほうが良さそう
だけどそうなってくると多分刺激がいかないからあんま効果を期待できなさそうだし
そんなに闇雲にやるよりセルフでやるならカウンターストレインで緩めるか
ボールなりポールなりで目標の筋肉を狙ってみてはどうだろう?
肩甲下筋は手が届くから自分の手技でなんとかなる腋の下に通ってるからゴリゴリしてるのを
グリグリと揉んでやる、痛いけど痛みが抜けるまでしっかり揉む
広背筋は範囲が広いからまず背中全体をストレッチポールで解してから
ボールで腕側の付着を狙ってみる、兎も角トレでインピンジメントっぽいのは
その硬くなってる、つまり拘縮をとることで激的に改善する
ただ解したり緩めるのが難しいし根気いるから・・・
290無記無記名:2014/12/21(日) 00:43:45.84 ID:TJT6gQQE
>>277
肩は構造が複雑だからね
投手で肩やったらほぼ終わり
291無記無記名:2014/12/21(日) 01:41:52.85 ID:UxABLuvf
>>289
ありがとう
やはりそういった地道なリハビリになるのか
実はインピンジメントの診断をしてくれた整形外科から
リハビリ院を紹介してもらったので、診断後に一度通院して
リハビリのやりかたとメニューをもらってきたから
それを2か月くらい自宅でやってはいるんだけど、なかなか改善しなくてね。
やはり根気がいるもんなんだね
とりあえず鍼は試してみるよ
292無記無記名:2014/12/21(日) 07:44:37.29 ID:PhgE9XTg
トレーニング前後にストレッチもちゃんとやっているが、上腕が攣りそうになる。チャリでブレーキかける動作をするだけで攣りそうになるので慌てて回避させている。翌日には治るのだが・・
293無記無記名:2014/12/22(月) 11:38:11.78 ID:HUjvWRqU
>>285
240kg位
うちのジムはそれがMAX
294無記無記名:2014/12/26(金) 09:41:58.88 ID:RksmARkh
減量→便秘→無理にキバる→痔
295無記無記名:2014/12/26(金) 10:39:23.96 ID:I5wuFdZ9
キャベツ、ゴボウ、オートミール食べてれば1800kcalまで落としても何とか出る
296無記無記名:2014/12/26(金) 11:02:40.34 ID:2acQUjQb
エビオスいいぞ
297無記無記名:2014/12/26(金) 11:11:42.87 ID:RksmARkh
エビオスってそんな便通良くなるんですか?精液のドバドバのイメージしかなかったけど
効果あるなら試してみようかな
298無記無記名:2014/12/26(金) 14:38:01.82 ID:T6+AL91q
>>297
初日は夜中に腹部の違和感で目が覚める。
「ん?」

バヴォッボボボボ ブヴォァー!!ッ

すげえぇおなら出た。
乾燥させた酵母に効果があるのか不明だが屁はすげぇ出る
299無記無記名:2014/12/26(金) 15:47:28.46 ID:oyqAFva4
靭帯痛めた人でPRP療法で完治した人いる?
300無記無記名:2014/12/26(金) 19:16:29.87 ID:T6+AL91q
血小板?
確か、歯の治療でも「歯根に根幹細胞あるじゃーん」なんて話題があったけど
STAP同様、既存の利権への反発からの過度の信用がある気がする。

でも、脊髄の治療なんかもクソ初歩的な、人体の設計ミスを修正するレベルのことやってるし・・・
どちらにしろ信用できる医学証拠がなさすぎる
301無記無記名:2014/12/27(土) 13:34:11.36 ID:OJACXpH7
腕撓骨筋、今年中3回痛めたよ ハンマーカール・サイドレイズ・昨日ハンマーカール
上腕筋鍛えるのに腕撓骨筋痛めづらい種目あったら教えて下さい。
302無記無記名:2014/12/30(火) 21:59:17.05 ID:RudLmgO6
age
303無記無記名:2014/12/31(水) 01:03:19.50 ID:VtpLmvDB
前腕も治りづらいですね・・今月の頭にコンセントレートカール、ハンマーカール&
リバースカールやりすぎて痛めてから、
ベンチは思い重量上げられなくなるわ、何かの拍子でダンベルが揺れたりするとき、
腱が伸びるような痛みが走る。で、力が抜けたり。ショルダープレスもけっこうきつくなった。
ダンベルフライとローイング系はできるけども
304無記無記名:2014/12/31(水) 10:51:12.97 ID:3vbo6YUz
今年肩痛めてずっと痛かったけどやっと治ったわ
305無記無記名:2015/01/01(木) 01:37:44.02 ID:xPj25Vvg
多分リバースカールが一番前腕筋〜上腕二頭筋のつなぎめの肘関節を痛めやすいのかも
考えてみたら別にカールとせいぜいハンマーカールやっとけば腕の前側は十分なのにね・・・
306無記無記名:2015/01/02(金) 02:59:24.06 ID:u1DHX46u
二頭筋の日に、ちょっと無理したら肘が痛くなった

ワンハンドロー、ベントではまったく痛まないのに
アップライトローイング、カール系やると恐ろしく痛む
プレス系は平気

調べたらゴルフ肘と同じ部位と、その丁度反対側の部分が傷む
これは一体、どういう怪我?
307無記無記名:2015/01/02(金) 12:37:41.97 ID:B65d7bS2
落ちたと勘違いしてスレ立てちゃった。
>>306
恐ろしくなんて軽々しい表現が使えるなら、単なる炎症だろう。休むだけ休め。慢性化させるのがご希望なら筋トレを続けていいぞ。
308無記無記名:2015/01/02(金) 17:42:59.64 ID:ZhgYtxsI
故障の前に身体のケアしてる?ストレッチやフォームローラー
なんかオススメあったら教えて
309無記無記名:2015/01/02(金) 22:03:09.50 ID:G1oLQ5z9
明日がジム始めです
いきなり故障しないように、しっかりアップしてからトレーニングに挑みたいと思います
310無記無記名:2015/01/02(金) 22:12:18.23 ID:B65d7bS2
故障者は本来トレやスポーツしちゃいけないんだろうけど、
もしするとしたらストレッチは害になるんだろうか。
数年前から交わされている運動前と後、静と動の議論は健常者のためのものだよね。
311無記無記名:2015/01/02(金) 23:19:03.22 ID:CdCs4Eic
痛くないレベルのストレッチや軽いトレーニングは、血流を良くして患部の治りも早くなるらしいね
筋肉は治りやすいけど、腱や靭帯は血が通ってないからこれに当てはまらないけど
312無記無記名:2015/01/03(土) 16:30:53.76 ID:h3OeJUs9
暖房なし有酸素マシン無しでマットスペースもないジムだからアップに困るわ
体育館空いてても走ったらダメって館長に言われたし
みんなアップ何にもしないでいきなり始めるんだけど俺は身体が暖まんないと嫌なんだよな
スクワットしてもなかなか暖まんない
313無記無記名:2015/01/03(土) 17:08:50.27 ID:gvtfnZXT
>>311
いくら加速度的に医療が進歩しているとはいえ、新技術を人間に使うとなると数十年先になってしまうんだろうな。
314無記無記名:2015/01/03(土) 19:25:51.52 ID:nPY+ExHZ
首トレしてて頚椎ヘルニアになったんだけど一ヶ月治療して指の痺れがとれてきた。
直るんだなこれって。まじで一生しびれてるのかとおもったわ。首を後ろにそらす動作がやばかったんだろうけど、さて首トレどうしようかなぁ
315無記無記名:2015/01/03(土) 19:40:53.10 ID:uj9Mbr8/
>>312
これ
https://www.youtube.com/watch?v=UKehSdny6EM

ここまでスピード上げなくていいが
この動画の腕振りだけ15秒を3セットくらいやるだけでもかなり血行が良くなる
316無記無記名:2015/01/04(日) 13:47:57.60 ID:szi7PBpz
ベンチプレスでちょうど胸の谷間の上部から
少し外側の部分が痛い
鎖骨のとこ
大胸筋上部の内側だったから大胸筋の筋肉痛かと思っていてら全然違っていて参ってる
軽めの重量でリハビリだと思ってトレーニング続けてもいいもんなのか
317無記無記名:2015/01/04(日) 14:28:17.14 ID:SBVxaiBz
>>316
小胸筋かも
318無記無記名:2015/01/04(日) 14:29:02.45 ID:BZPDXApA
そこ筋の付着位置っつうか腱だから、筋肉痛ではなくて腱痛というか腱炎じゃね
319無記無記名:2015/01/04(日) 15:32:00.27 ID:szi7PBpz
>>317-318
自分で調べてみた時もその2つの名前が出てきたわ
やっぱどっちかだよなぁ
安静にするの好きじゃないから軽めでやってこうかな
320無記無記名:2015/01/04(日) 23:29:17.58 ID:P7902hmp
慢性化。 人のこと言えないけどさ
321無記無記名:2015/01/06(火) 04:29:09.26 ID:QUrB2SLM
これマップ上(会戦じゃない)で凸の本田忠勝が
移動指示してもまったく移動しないときあるんだけどなんで?

バグ?本田忠勝ばっかりなるのだが・・・
何回クリックしても移動せん(もちろん、AI任せの城から出てない)
322無記無記名:2015/01/06(火) 04:30:06.58 ID:QUrB2SLM
>>321
誤爆しました
323無記無記名:2015/01/06(火) 06:55:16.02 ID:8Ue7bcV9
ちゃんと病院に行って休養をとっておけばよかった。
肘に不安定性が残っちゃったよ。
324無記無記名:2015/01/06(火) 07:11:32.00 ID:8Ue7bcV9
それとも、2回目3回目の受傷だと範囲も度合も初回より酷くて当たり前だからこうなる運命だったのかな。
炎症が引くまでトレは休んだけど「よくわかんないけどストレッチしなきゃ(涙目)」ってこれ逆に靭帯伸ばしたままになる原因だったんじゃないか
325無記無記名:2015/01/06(火) 11:05:41.73 ID:PhysMizq
ここ一ヶ月位前からトレすると必ずこめかみ痛が酷い(たぶん重量挙げ頭痛)特に懸垂時で1セットでもかなりの頭痛です。何か対応策は無いでしょうか?トレは続けたいのです。
326無記無記名:2015/01/06(火) 14:11:03.34 ID:laURUjar
>>325
首のこりかと
歯を食いしばるとクビ回りがピキーンってきて
頭痛がしてそのあとも頭ガンガンしてきた時があった
327無記無記名:2015/01/06(火) 14:44:59.15 ID:dCzex6+f
>>325
まっさきに思い当たるのは脳血管障害
もし中年期以降だったら、脳外科受診して不安を取り除いたほうが、これからの生活が安心

ありえそうなのが特定の筋のトリガーポイント
僧帽筋上部、胸鎖乳突筋、側頭筋、頭板状筋なんかにしこりや硬結があると、こめかみに関連痛が出る
懸垂で痛むとなると、肩甲骨につながってる筋肉に問題がありそうだから
解剖図アトラスとにらめっこして探してみてちょうだい
乱暴にぐりぐりやらず指でさぐりながら丁寧にやること
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/a/i/kaiyudo/tp_sobokin.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/fig/TP1.gif
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/b3d2c10d3c5e01f9e78388fa686edf26.png
328無記無記名:2015/01/06(火) 20:11:09.90 ID:8Ue7bcV9
再生治療の話題はもうネタにもならなくなってきたな。
現実的に人間に使えるようになるのに2,30年かかるんだろ
329無記無記名:2015/01/07(水) 04:06:14.85 ID:9nwPjGYY
>>321
330無記無記名:2015/01/07(水) 07:59:23.90 ID:9fpk97lR
怪我でトレできなくて代わりに信長やってんだろうな
331無記無記名:2015/01/08(木) 15:43:23.79 ID:BotqeurV
スレチになるけど、オナニーの時に足を開いて仰け反って、イクときに急に股を閉じたときに股関節に違和感を覚えた。
仰け反りオナニーが長時間の静的(性的)ストレッチと考えると、現時点で故障は生じていないと思われるが気を付けないといかん。
股関節壊したら人生終わる。膝や肩どころじゃない
332無記無記名:2015/01/11(日) 14:15:23.02 ID:ppx5V5ry
https://plus.google.com/103627108929069522013/posts

作詞作曲松本学 音楽リスト
DOWNSTARE&壊してBABY
Fake star
Free memory
イルカのいるかっ
セブンティーンボーイ
空の下の蜃気楼
君と出会えたら
君なら許せる
見張りの時計
恋愛小説A
実らぬ恋
真夜中の感情

諦めた妖精
売ってないのに欲しいもの
秘密のシナリオ
路地裏の散歩道
333無記無記名:2015/01/11(日) 14:32:09.14 ID:pv5FMSwD
>>331
そんなこと言ったらこいつの体はボロボロやん
https://www.youtube.com/watch?v=rtFaf1dkMb4&feature=related
334無記無記名:2015/01/12(月) 11:40:44.32 ID:dXMg+bR2
コンセントレーションカールのせいなのかダンベルベンチのせいなのか分からないけど、手首痛めた。

手首周辺は、症状から骨折なのか捻挫なのか鑑別しにくいから困る。最悪、手根骨骨折だったら嫌だなあ。
335無記無記名:2015/01/12(月) 12:03:21.89 ID:0RK/IZgT
トレーニングの動作自体よりもダンベルを床へ戻す途中が危ない
336無記無記名:2015/01/13(火) 19:16:03.27 ID:XvfSXD9K
そういや、馬のアキレス腱のES細胞治療って注射するだけであっさり成功してるんだよね。
アホな週刊誌記者は「結局引退して牧場の見世物なんですけどねーww」で締めてたが
写しと思われる医療用語を含む文章からはどう見ても成功例にしか見えなかっ
337無記無記名:2015/01/13(火) 19:30:24.46 ID:++vjkLcv
どうして最後まで語らなかった
338無記無記名:2015/01/13(火) 19:36:42.95 ID:2tY2m7hj
狙われたか、
339無記無記名:2015/01/13(火) 19:58:28.03 ID:XvfSXD9K
肘痛めてる人って少ないよね。
スーパーの移転オープンで契約継続してもらえたんだけど、改めて日常生活で以前の様に右手を使ってみると
予想以上に自由が効かない。ちょっと手にものを持って肘をひねっただけでアウト。
生鮮の技術要員じゃなければ先は長くないぞ・・・どうしよう。
340無記無記名:2015/01/13(火) 20:01:20.09 ID:XvfSXD9K
すまん、良い未来と変わらぬ現実を比べて脱力した

整形外科で診察してもらったところで手術or温存。
「手術なら離職、温存なら手を使わない作業を」なんて話にならない話を聞かされるだけだ。
341無記無記名:2015/01/13(火) 20:35:10.22 ID:eaMkDF/I
TFCC損傷やってるけど騙し騙しトレしてる人、俺の他にいる?
手術はしたくないんだよなぁ。。
342無記無記名:2015/01/13(火) 22:22:54.01 ID:A5sIZFnc
>>341
半年以上専用サポーター使って、なんとか日常生活で痛みが出ないまでに回復

バーベルでプレス系やる時はリストラップ必需品だね
リストカールは恐る恐る
クリーンは断念した
343無記無記名:2015/01/13(火) 22:22:59.23 ID:2tY2m7hj
TFFCではないけど、手首にも効くようにコンセントレーションカールやったら見事に右手首痛めた。病院面倒くさいなあ。この辺は鑑別しにくいから、X線しかないかね。。
344無記無記名:2015/01/15(木) 19:04:25.01 ID:uVDuX+KK
なにTFCCとか思ってググったら怖すぎ

ベンチやショルダープレスのときにリストラップ付けてれば防げるの?
345無記無記名:2015/01/15(木) 20:31:05.26 ID:7Tn7ZDwP
>>341
俺はリストラップしてる。ほとんどの種目で使ってるよ。
346無記無記名:2015/01/15(木) 20:52:13.19 ID:pCViVkEL
近所のヤブっぽい整形外科でTFCCと診断され、ショック&投げやりで
トレから遠ざかる
1年後、四十肩でスポーツ外科に行ったついでに診てもらったら、TFCCではなく
単なる強い炎症とのこと
しかし3ヶ月はギブスで固定して何もするなと言われシカト
今ではリストラップしながらボチボチやってます
本当に信用できる医者ってなかなかいないな
347無記無記名:2015/01/15(木) 21:02:11.92 ID:4tocW354
>>346
だけどトレを止めて一年後に別の医者に診てもらった時の診断だろ
一年前と一年後で症状に改善が見られてただの炎症にまでなっただけではないの?
同時期に診て貰ってそれぞれ診断が違ってたというわけじゃないじゃん
仮にそれぞれの医者の診断が違ってても、最初の医者の方が間違ってたとする根拠は何なの?
最初の医者の方が正しくて後から診てもらった医者の方が間違いとは考えなかったの?
348無記無記名:2015/01/15(木) 21:16:28.00 ID:4tocW354
あと、相当症状酷かったんだね
トレをやめて一年経って肩とは別に診てもらってもまだ症状が残ってて
ギブスで固定することになったんだろ
一年何もトレをせずに安静にしてたのにも関わらず
ギブスが必要なほどまだ症状が残ってたんだろ?

どうして最初にでTFCC損傷と診断されてたなら
その段階で固定しておくなりの処置を取らなかったの?
その結果一年経っても治って無くて一年後にギブスをする羽目になったんでしょ
その書き込みからだけ判断すると、一年前の医者の言うことが間違ってたとは思えないし
その医者がTFCCと診断してたならそれに従ってそれを前提とした治療を受けてればよかったんじゃないの?
そうすれば一年経ってもまだ改善されて無いという状態にはなって無かったんじゃないの?
349無記無記名:2015/01/15(木) 21:31:36.79 ID:4tocW354
一年前の医者がTFCC損傷と診断し
それを前提とした処置をしてくれたにもかかわらず
それでも一年経ってもまだ治って無くて
仕方ないから別の医者に行ったら全然違う診断をされ
そして違う処置方法をしてもらい
その結果治った

という状態であるならば
こういうことになって初めて前の医者はヤブだったと結論付けてもいいと思うんだよ
だけど前の医者にはお前は何の治療も受けてないんだろ?
ヤブかどうかなんて全く判断できないだろ

新しい医者がどんな診断しようが、ギプスで固定したなら
それはTFCC損傷でも同様のことをすることがあるから
強い炎症だろうがどうあれ、処置方法はTFCC損傷の時と同じじゃん
それならとっとと一年前の時点でやってればよかったのでは?
ギプスで固定するというのはTFCC損傷の時にする処置と一緒だよ
診断内容がどうあれ治療の方法論が一緒なんだから
一年前の医者の言うことを聞いてればよかったのでは?
350無記無記名:2015/01/15(木) 21:32:11.52 ID:4tocW354
怒涛の連レスって気持ちいいよね
351無記無記名:2015/01/15(木) 21:32:56.96 ID:4tocW354
でもちょっと罪悪感もある
352無記無記名:2015/01/15(木) 21:37:23.15 ID:4tocW354
酷いTFCC損傷の時の処置方法 → ギプスで固定

一年後の新しい医者に強い炎症と言われてされた処置方法 → ギプスで固定






どっちも処置方法同じだよ
診断内容がどうあれ処置方法同じなんだから
だったら一年前にやってれば良かったのでは?
って思うでしょ
353346:2015/01/15(木) 22:13:16.83 ID:pCViVkEL
あれ?俺ID:4tocW354の親殺したっけかな?
残念ながら俺はブルーカラーなんで、おまえさんみたいな
エリートと違って、どうしても身体を動かさざるを得ない仕事してるんだ
ギプスで固定して1年なんてとても無理だから、いい方法や体験談が
ないかなと思ってここを覗いてるんだよ

仕事替えろ筋トレ止めろ

おまえさんの反論が容易に想像できるけど、それが無理だからここ覗いてるんだ
俺の周りにも四苦八苦して仕事と筋トレ両立してる連中がいるけど、やはり
どこか痛めながらやってるよ
それでもみんな筋トレ大好きだから止めずに頑張ってるよ

因みに1件目の医者は近所の個人の総合医で、レントゲンなしで手首を軽く数回捻って診断
2件目はよく調べて行ったスポーツ外科で、MRIと手首を様々な方向に捻っての診断
この差
おまえさんのご高説は正論かもしれないけど、万人が正論に従えるとは限らないからね
354無記無記名:2015/01/16(金) 00:32:51.59 ID:tuMPR5vy
俺も1人めの医者が誤診だったとは思えないな
TFCCなんてMRI撮らなくても典型的な症状だし
もちろん撮った方が診断つけやすいが、一人目の方が医療費削減に貢献してる

1年前なら2人目の医者も固定を処方したと思うがギプスを選択したかはわからない

人には医者の言うことを無視して仕事も筋トレもできない身体になる自由もあるからなあ
たしかに万人が正論に従えるとは限らないね
355無記無記名:2015/01/16(金) 09:26:04.89 ID:r+KyG76Q
医者って
医「体を使わない部署に移してもらいなさい」
俺「いや、高卒の自分は一生現場なんです」
医「そんな仕事に学歴関係あるんだぁ」

なんて平気で言うからな。
医者自身は技術と知識を身に付けに大学行ったんだろうけど、
世の大半の仕事は技術も知識も要らないから学歴で選別してるわけで。
356無記無記名:2015/01/16(金) 17:11:15.87 ID:T+wFU9N1
リバースカールのいい方法とか無いのかな?
大体いつも前腕筋〜肘近辺を傷めるのはリバースカール。
アームカール>ハンマーカール>リバースってやってるけど、
ハンマーまではいい。リバースカールも、手首を動かさないようにけっこう
注意してるんだけど大体傷める。
1ヶ月位できなくなるし・・・リバースやらなくても前腕は大丈夫なんだろうか
357無記無記名:2015/01/16(金) 19:52:39.85 ID:isLN9sCZ
人生掛けてるコンテストビルダーなの?
ならトレーナーなり医者なりに相談しろよ
そうでないなら体痛めながら短関節種目にこだわるなんてただのアホ
358無記無記名:2015/01/16(金) 21:50:51.07 ID:pWx5KMpF
自分に酔ってるんだよ
359無記無記名:2015/01/17(土) 23:14:31.40 ID:FWKvLE7P
今日、整形外科行ってきた。
手首の痛みは撓側手根屈筋の腱鞘炎、腰の痛みは脊椎過敏症だった。どっちも骨に異常なくて良かった。
360無記無記名:2015/01/18(日) 23:07:07.20 ID:fmxHpdly
上から読んでて
>>266に尽きると思った。
361無記無記名:2015/01/19(月) 00:06:26.80 ID:m3AOhoN1
小胸筋、前挙筋が固く右肩が前方偏位になった状態でハイプルをやってたらインターナルインピンジメントになった

しっかり日々のケアしておけば良かったよ
個人で好き勝手にやってる場合、痛い目にあわないとわからないんだな
362無記無記名:2015/01/19(月) 00:31:03.77 ID:XTDSpTVm
大胸筋の胸骨側の付着の痛みがでるんだけど
ここってグリグリするしかねえのかな?
なんかここのコリの解消の仕方知ってる人いたら教えて欲しい
363無記無記名:2015/01/19(月) 08:42:53.49 ID:GPTHC19c
佐藤琢磨がこの間のオートサロンで「使える筋肉は柔らかい、見せ筋は硬いんです」って言ってるのを思い出した。ちょっと嫌いになったね。
そうじゃないと思う。
364無記無記名:2015/01/19(月) 10:42:42.25 ID:F3RJ/MMZ
>>363
F1のチャンピオンなら言葉にも重みが出るんだがなぁ・・・
まだインディなんだっけ
365無記無記名:2015/01/19(月) 13:38:33.95 ID:zH3DGcyl
>>363
どういう根拠なんだろうなw
まあ我々みたいなのは筋肉をいじめまくってるから
レーサーよりよっぽど筋肉と腱に負担かけてるから
疲労の度合い違うからケアしないと筋肉がこってコリコリ固くなるということはあるな
だからレーサーでもウエイトばっかして下手な人はそうなる事もあるとは思うが
柔らかいってひとはケアもしっかりやってるか、ウエイトはそこそこにして技術とか
身体操作重視でやってるから重度の筋疲労を起こすまでいかないとか
366無記無記名:2015/01/19(月) 15:26:18.41 ID:GPTHC19c
>>364 >>365
F1からインディに移籍。F1では競馬のように小柄で、反射が良いほうが有利らしいのだが、
インディではもっとマッチョな、パワーをかけ続けるような運転になるらしく、
だいぶ肉体改造したらしい。それをピスちゃんに褒められての発言。
見せ筋は、使う時にしっかり収縮伸展させられないんですって。固いから。
オリンピック選手とかの筋肉は非常に柔らかくて、力を入れると固いと。

だけど、そもそも見せ筋なるものを作るのは難しいと思うんだが。
すくなくとも、硬い筋肉っていうのは鍛えてるとかどうこうではなく、ストレッチや
筋肉を使ってなくて動きが渋くなってるだけって気がする。

ほとんどウエイトだけやってる人の目的は大半が筋肉の肥大であって、
そもそもハンドル握ったり、鉄棒の上で超絶なムーブをしたり、ジャンプで遠くへ飛ぶための筋肉の使い方とは
違うし。筋肉の使い方であって、見せ・見せないとかではなくて、適応性の問題。と
思ってるんだけども
367無記無記名:2015/01/19(月) 15:49:26.29 ID:dfG8ISbz
別にチャンピオンが言おうがただのプータローが言おうが妄言は妄言だからな
根拠のない思い込み
368無記無記名:2015/01/19(月) 16:40:10.99 ID:G0lZjfU7
自転車も強かったから
その辺もありそうやね
369無記無記名:2015/01/19(月) 17:16:24.64 ID:F3RJ/MMZ
>>366
パワーリフターとかあまり柔軟性向上のストレッチしないらしいじゃない
超重量持ち上げるためには筋肉も固くして
支えの一部にしなきゃならんとかそういう話なのかはわからんが

日常生活でケガしにくいのは柔らかいほうだけどそれは適材適所だよね
佐藤琢磨が意識したコンディションやトレーニングでインディの成績があがったなら
それは佐藤琢磨が「インディで使える筋肉」を作ったってだけの話だからなぁ
一括りに使える使えないとするから反発食らうしややこしくなる
370無記無記名:2015/01/19(月) 21:10:36.38 ID:X87xk0uP
柔らかい筋肉とかって表現、自分が子供の頃から
プロレス雑誌とかで見たから昔から言われてるんですよね。
筋肉ついても関節の柔軟性や可動域が確保されてて
いるって意味なのかなって最近は思う。
371無記無記名:2015/01/20(火) 11:21:29.69 ID:t8sBGvlD
スクワットで腰?か背中痛めたみたいなんですが
前屈するとぐはッって感じで息吐き出してしまいます
骨が痛む感じでは無くて、例えるなら背中から床に落ちた時のヒューって感じの痛みです
痛む場所がはっきりしないんですが背中の真ん中を中心に全体がランダムで痛みます。
372無記無記名:2015/01/20(火) 18:18:23.34 ID:t4x3AdN9
前屈すると痛みが出る時はヘルニアの可能性が高い
373無記無記名:2015/01/20(火) 20:41:36.51 ID:SGjzKu8+
くっそ 1種目めのレッグプレスでまた腰やっちまったよ
過去の経験を踏まえて悔しいがそこで辞めて帰ってきて冷やしてるわ
みんなもお大事に
374無記無記名:2015/01/21(水) 13:05:54.55 ID:qtRv0ndk
レッグプレスでやらかしたってどんなチートしてたんだ
375無記無記名:2015/01/21(水) 14:27:56.00 ID:dWewj/r/
チートとかじゃなく1セット目の1回目、 さて軽めの高repでまずは馴らすか!ってとこで上がらず
元々 腰悪くて体重程度からやっと体重の倍まで戻したのに また元通りだ
376無記無記名:2015/01/21(水) 14:34:44.13 ID:qtRv0ndk
あー・・・なまじ高重量扱えてしまうレッグプレスならではだね・・・
補助筋のほうがかなり衰えてるのかも
お大事に
377無記無記名:2015/01/21(水) 15:58:49.20 ID:Gcdi+EA2
尚、俺は補助スルためのインナーをトレしすぎて
コリまくって筋衝突起こしてあちこち痛くなってしまった模様
378無記無記名:2015/01/21(水) 16:29:37.33 ID:uhGREi7S
インナーとアウターのバランスなんだよな
アウターばっかりやってるとインナーが追い付かなくなって怪我するし
あくまでインナーは補助に過ぎないけどね
379無記無記名:2015/01/21(水) 16:35:20.03 ID:a5a/YQho
でも体幹トレーニングには否定的なワタクシ。

>はなしを戻して、こういう動きのない体幹トレーニングをし出して、指を痛めていませんか。
>この前のレッスンに参加してくれたKさんは、某有名選手の体幹トレーニング本を買って実践しだしてから、
>指や肩の故障がはじまって、そのトレーニングはやめたそうです。
>Kさんに聞いたのは、「その選手はケガを繰り返していませんか?」「めっちゃケガしてます。」てこと。
>有名選手でもケガの多い選手なら、同じトレーニングをした末にケガ待っている可能性があるはずです。

ttp://climbingrikigaku.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

現状、インナーを鍛えるイコール体幹トレーニングになってるが、果たしてそれが正解なのか。
380無記無記名:2015/01/21(水) 16:47:51.54 ID:uhGREi7S
競技者はダイナミックな動きをするから、それを支えきる大きな筋力が必要だしね
トレーニングはインナーメインにはなり得ないよね

あくまで補助
381無記無記名:2015/01/21(水) 17:10:55.19 ID:Gcdi+EA2
インナーは脆いからやり過ぎるとコリが抜けなくなる
一回硬くなると整体じゃ刺激が届かないから鍼で固くなったの直さないとダメだわ
382無記無記名:2015/01/21(水) 17:22:57.73 ID:qtRv0ndk
でかい筋肉フリーウェイトで鍛えて育てる
ぐらいがいいのかなインナーは
まぁ俺はローテターカフのトレーニングをやっても爽快感が無いから ってんで
面倒くさくなってやめてしまったんだけども
383無記無記名:2015/01/21(水) 17:35:55.00 ID:a5a/YQho
そもそもヒト本来の生物学的寿命は30〜40歳みたいだから(体格や心拍から計算する)
三十路になっても身体の運動器官が万全に動くように、だなんてできてないんだと思う。

12〜15歳で生殖可能になって、そこから1世代育てたら30で死んでも種は生き残るもんな。
384無記無記名:2015/01/21(水) 20:01:33.50 ID:KosxNAb7
知恵は人を不幸にするのではないか。
訳も分からず死んで行ったり、よみがえり説を信じていたりしたほうが救われるのではないか。
385無記無記名:2015/01/21(水) 21:52:25.31 ID:229XW3FV
>>383 10代が一番かわいいのも道理だね☆彡
386無記無記名:2015/01/22(木) 12:37:48.15 ID:odVlIT40
ちょいと小走りしたら右大腿直筋が肉離れになった
30歳越えてもう無理は出来ないなーとかよく言うけど、無理すらしてないのだが
スクワット出来なくなって悲しい
387無記無記名:2015/01/22(木) 13:17:37.00 ID:VJdpYqoS
立ち仕事接客してるとハムがすごい勢いで萎んでいったと知人が嘆いていたな
大腿四頭筋のほうはあまり衰えてないそうだから
一定の生活習慣で一気にバランス崩れるんよ
388無記無記名:2015/01/22(木) 13:29:41.14 ID:uGYZ1oB1
>>372
ありがとうございます。たぶんヘルニアではなくギックリ背中という奴じゃないかと思います。
もう6〜7割治りました。
389無記無記名:2015/01/22(木) 13:56:44.48 ID:8B3nhjEa
静的ストレッチを悪く言うサイトあるが、
特に寒い時期はやった方がいいいと思うわ。

そしてウォームアップセットをゆっくりしたったらいいのよ。
390無記無記名:2015/01/22(木) 15:07:05.65 ID:V/632qPQ
あっためてからストレッチの感覚
391無記無記名:2015/01/22(木) 15:28:39.93 ID:G+3ivhIl
>>389
そうそう。俺も最初によく伸ばしたほうが良い気がするんだけど、
伸ばす系のストレッチは悪影響ってよく見かける。
バタバタ系のストレッチを最初にやれって。
ウォームアップはあんまりしないけど、ストレッチは一応やってる
392無記無記名:2015/01/22(木) 15:41:32.99 ID:pysuWwAY
>ウォームアップはあんまりしないけど、ストレッチは一応やってる

恐ろしい……
393無記無記名:2015/01/22(木) 15:50:33.20 ID:G+3ivhIl
>>392
あ、書き忘れたけどもビッグ3以外の話です。
個別の種目ではあんまりウォームアップをやらない。
394無記無記名:2015/01/22(木) 18:45:53.97 ID:aHP1tNP3
ダイナミックもバタバタしすぎて
ピキッっと伸ばしたりしないようにな
結局スタティックにやっても伸張反射するまでやるから
スタティックで悪くする、だから下手クソはダイナミックのが効率的ってことなのかもしれない
395無記無記名:2015/01/22(木) 20:18:03.61 ID:t+2d7yLE
スタティックで伸張反射が起きるまでやると筋力低下しやすくなる
スタティックで軽く伸ばした後にバリスティックで
396無記無記名:2015/01/22(木) 21:40:00.72 ID:VJdpYqoS
凝りすぎて面倒くさくなったあたりが怪我ポイントなんだよな
397無記無記名:2015/01/22(木) 21:56:10.86 ID:GnKjTa2w
レイオフして一週間以上経過。日曜に復帰、腱鞘炎治ってますように!
398無記無記名:2015/01/22(木) 23:04:43.51 ID:P+plgi+i
ヨガでもいきなり凄いポーズとかする訳じゃ無く動的ストレッチの様なもので徐々に体を温めてまず筋肉や靭帯を緩める
静的でも動的でもいきなり無理なとこまで伸ばしちゃうのがよくないだよ
静的の方が無理しやすいからダメって言う人が多いんだろう
399無記無記名:2015/01/23(金) 17:09:51.35 ID:NE717Svu
腰のストレッチって効いた気がしないんだがどうやれば聞くんだ
400無記無記名:2015/01/23(金) 17:13:48.44 ID:Hr9Zc/iS
うんこ座り
401無記無記名:2015/01/23(金) 17:24:40.78 ID:wlDuXDHI
腰は仰向けに寝て両膝抱えじゃダメか? 俺は効いてる気がする まぁコレやってても腰やっちゃったけどね
402無記無記名:2015/01/23(金) 18:28:07.38 ID:NE717Svu
>>401
まったく聞いてる気がしない。逆に、ある程度の柔軟性がある証拠なんだろうか。
家臣はしないつもりだが
403無記無記名:2015/01/23(金) 19:44:33.57 ID:9rGGUudt
まるめる動作と、ねじりを合わせたら?
腰を90度回して左右片方ずつ腰を丸めて伸ばす。
404無記無記名:2015/01/23(金) 22:51:23.20 ID:Ba9kKhm3
>>401
デッドの後だとそんなに効いてる感じしないんだけど、登山で10時間くらい歩いた後それやると超気持ち良い
疲労が溜まってるとよく分かる
405無記無記名:2015/01/24(土) 22:44:03.31 ID:alHtrN1o
誰か五十肩・四十肩・三十路肩・frozen shoulderを積極的に治した奴おらんか
もういくら待ってても改善しない
406無記無記名:2015/01/24(土) 23:00:00.77 ID:xNzBISwC
ストレッチの講習と実技を受けてきた
酷使して可動域が全然なくなったところ(肩甲骨周りとか)にストレッチかける場合
よほど酷い拘縮を起こしてなければ多少痛くても思いっきりグッといかなければ大丈夫らしい
鍼とか行って痛みを抜いてもらってもまだ引っかかったりしてるとかいう時
正しいストレッチの開始位置から徐々に伸ばして引っかかりをとっていくわけだけども
正しい位置にもってこうにも体が逃げてその姿勢がとれないほど固くなってたりするから
壁とかで抑えたりしながら体が逃げないようにして正しい位置にまずもってくることから始める
この時にすでにストレッチかかってて痛かったりするけどそこはなるべく力入れないで耐える
そんな感じに同じ筋肉でも酷いところは別角度からもストレッチかけるとより可動域がでる

伸張反射に過敏になりすぎてたわ
407無記無記名:2015/01/24(土) 23:02:42.77 ID:TYNC2Y6s
>>405
炎症期を過ぎたら無理ない程度に動かしていく。完治までに通常一年近くかかる
408無記無記名:2015/01/24(土) 23:08:47.09 ID:xNzBISwC
>>405
4,50肩って鍼灸で保険効くんじゃないっけ?
鍼とか試したら?
409無記無記名:2015/01/24(土) 23:38:09.94 ID:KHa10ElH
トレ後に気付けば左足首と左手首が痛い

どこで痛めたかも分からん
410無記無記名:2015/01/25(日) 10:16:48.36 ID:H1Jm6ESh
>>405
ケツも拭けないくらいひどかったけど、鍼でなんとかなって
軽い胸と背中のトレくらいならできるようになった
肩トレはまだ痛くて無理だけど
しかし鍼が拷問レベルの痛さなので2ヶ月くらいサボってる
ネットで評判の鍼灸院探してみたら?
411無記無記名:2015/01/25(日) 11:47:52.74 ID:1BvG3lXo
金子賢とか手首手術しても頚椎ヘルニアになってもウエトレ強行してて尊敬するわ
412無記無記名:2015/01/25(日) 14:06:52.95 ID:lCU2gfs0
>>410
そんなに痛いか?
個人差あるからなんとも言えんが
俺も激痛の所打ってもらったけど痛いけどまあ耐えられない位じゃないな
もっとも俺の場合金の問題でそんな何度も通えない・・・物凄く効くけど高い
痛くて手技かけられない所なんか鍼が効果覿面だわ
機会があれば中国鍼も試してみたい、中国のは鍼太いから筋肉をビシビシ刺激するきがする
413無記無記名:2015/01/25(日) 17:30:57.63 ID:rnzUkphQ
内側の靭帯を切った右肘の調子が悪くない状態になった。
冬で筋肉が強張ってたのかな
414無記無記名:2015/01/26(月) 23:25:55.23 ID:5L/p94ec
低周波治療器ってどうすか?
金の無駄?
415無記無記名:2015/01/26(月) 23:33:59.14 ID:jagJijUm
>>414
無駄無駄無駄無駄ァ!
効果があるのは揉みほぐし、鍼灸、ペアストレッチ
まあ低周波も電気鍼とかなら効くかもしれない
気功と低周波は意味ない
416無記無記名:2015/01/27(火) 06:29:43.06 ID:oCqxC4AO
何故か針は評判いいね。現実逃避にしては安いからかな。いくらくらい?
417無記無記名:2015/01/27(火) 12:44:51.36 ID:4ow4QMWj
>>415
無駄すか?
家で身体をほぐしたいなと思ったんだけど
ストレッチとかフォームローラーは疲れてる時やるのがめんどうで
418無記無記名:2015/01/27(火) 14:51:13.86 ID:uYO4vtmw
>>416
なんか含みがある物言いだな、でも実際効くわお前は信じないだろうが
つか現実逃避の意味がわからん
現実逃避はロキソニン飲んだりとかリドカインの注射だろ
反応が良い人間は筋肉の緩みがハッキリでる
ウエイトトレで凝り固まって筋肉痛じゃないのに筋腹押して痛いとかいう場合とか良く効く

>>417
ストレッチポールなんか上に寝てるだけでもいいんだぞ何にも面倒じゃない
419無記無記名:2015/01/27(火) 19:44:09.71 ID:6cpdbeca
>>418
あの寝てるだけって効果あるんすかね?
フォームローラーで身体マッサージするのめんどうで
寝てるだけやってみます
420無記無記名:2015/01/27(火) 23:11:13.64 ID:fQZWMExm
>>419
ベーシックセブンは簡単だよ
寝る前にやるとよく寝れる
421無記無記名:2015/01/27(火) 23:23:28.51 ID:E5CcnDFa
>>419
脊柱起立筋とか突っ張って背中・腰に仰向けに寝てるだけでなんもしてないのにアーチできちゃったりしてるのとか
ローラーに寝てるだけで治るよ、寝てるだけっていっても結構じっくり10分以上寝ないと緊張抜けない
筋肉の緊張が解けて体が沈んでいくのが実感できると思う
だからテレビ見ながらローラーに寝てるとかそうやってリラックスしないとダメ時間もかかるし
疲れてるところなんか二、三分でどうにかなるもんじゃないしな
422無記無記名:2015/01/27(火) 23:30:24.89 ID:6cpdbeca
>>420
ベーシックセブン知らなかった検索してみます
>>421
横に寝っ転がってるんじゃダメなのね
423無記無記名:2015/01/28(水) 13:44:45.13 ID:CxDlCUrv
今日スクワットで無理したら初めての感覚に陥って焦った
鼓動が鼓膜で鳴ってる様に感じて立ち眩みみたいな感じで目を開けていることも座ることも億劫なほど気持ち悪くなって
耳もくぐもった感じで聞こえにくくなってた
5分くらいで元に戻ったから良かったが、脳の血管とかかと思って怖かったわ
424無記無記名:2015/01/28(水) 15:36:58.26 ID:KaLauITX
おもっくそ血圧下がったんかな
吐き気立ち眩み耳鳴り(難聴)は血圧低下で出るね
安静にして数分で戻ったのもそれっぽい
425無記無記名:2015/01/29(木) 16:46:03.92 ID:S2oHy7W2
肩が痛い!
プルオーバーは肩に良い悪い?
426無記無記名:2015/01/29(木) 16:49:39.15 ID:MWE+fIWX
>>425
予防には良い
治療にはならない
427無記無記名:2015/01/29(木) 19:08:01.87 ID:+BjE6I6I
プルオーバーで肩脱臼した人もいるね
428無記無記名:2015/01/29(木) 19:23:47.72 ID:l0IIvlDs
>>424
血圧なのかな?
ちなみにレバー式のベルト使ってるんだけど、なんとなくだけどあれで一気に緩めるのがまずい気もする
429無記無記名:2015/01/29(木) 19:27:40.62 ID:iLuq7KAK
スレタイだせえええw
筋トレごときで重症化してるとかアホの極みだし

※生活懸かってるプロスポーツ・オリンピック・企業選手除く
430無記無記名:2015/01/29(木) 19:30:15.29 ID:0sUDn4eH
トレーナーや監督がついてる事が前提の人達と一緒にされてもな
431無記無記名:2015/01/29(木) 21:42:41.24 ID:zEhfT3Xx
>>425
http://kan-saf.jp/stretch/images/up_ph07.jpg
こういうストレッチを強めにかけてみるといい
角度を変えて上中下で3パターン
画像は手をつかってるけど壁のカドとか使って体重を軽くかけてストレッチして
この時肩が逃げないように手で支えてあげるといい
痛いと思うけど微妙に耐えられるくらいのところまでストレッチかけてそこでストップして
必ず脱力してゆっくりゆっくり徐々に徐々に伸ばしていく、本当にゆっくり伸ばしていくのがミソ
無理やりやったら意味ないから注意、通常のストレッチとちょっと違うから時間かかるし慎重にやる必要がある
432無記無記名:2015/01/29(木) 23:42:18.35 ID:+BjE6I6I
肩のどこが痛いかも言ってないのに…
433無記無記名:2015/01/29(木) 23:54:26.25 ID:zEhfT3Xx
>>432
言ってないけど長いことウエイト板みてると
大抵ここの人は肩痛いって言っても三角筋そのものの受傷じゃなくて
肩甲骨周りの小さい筋肉のこわばりが原因で肩痛いって言ってるのが多いと思う
だから具体的にどこってのが分からないとおもうぼんやりしてて
肩は肩だけど痛みの原因っぽいここだってところがハッキリしない感じ
重篤な症状で痛くてどうにもならんならプルオーバーすらやろうとは思わんだろうし
434無記無記名:2015/01/30(金) 01:46:32.95 ID:T+cqOY/X
腱板周りは強めのストレッチをしない方が無難
435無記無記名:2015/01/30(金) 09:25:05.95 ID:HWVVvRtU
>>423
高血圧なんじゃないの
中高年の筋トレ中のくも膜下出血ってめちゃくちゃ多いぞ
436無記無記名:2015/01/30(金) 10:00:47.69 ID:6APMNWEQ
先週の火曜日にレッグプレスで腰やって10日経ってまだ痛い 完全なギックリってわけじゃないんだけど
先週の火曜日や水曜日が100なら今まだ50から60ぐらい
治り遅い気がする ヘルニアかなぁ みんなはどのくらいでトレーニング再開した?
437無記無記名:2015/01/30(金) 10:16:07.90 ID:baCfAMmy
>>436
とりあえずできる範囲できる種目してみる
自重スクワットとかバックエクステンションとか
438無記無記名:2015/01/30(金) 11:18:26.80 ID:IzPO573P
>>434
普段硬くない奴はな
普段からストレッチ不足で硬さの極みにいってるようなのはやった方がいい
スタティックストレッチをトレ前にやらないほうがいいってのも
硬くない人がやると伸びすぎるってことだし
硬い奴は寧ろある程度やるべきなんだよな
439無記無記名:2015/01/30(金) 12:36:10.03 ID:6APMNWEQ
>>437サンクス 軽めに馴らしてくとこからか
440無記無記名:2015/01/30(金) 13:21:59.90 ID:JyYBDOLk
>>436
自分はヘルニア否定派、大腰筋原因説派だから、対象筋のケアをすすめたい
・仰向けで左右片方ずつ膝抱えで刺激
・ランジウォークの姿勢で深くストレッチ
・Gボールのリバースバックエクステンションで再教育
441423:2015/01/30(金) 14:21:14.07 ID:to3cdl1j
>>435
まだ20代なんですが・・・
血圧は最近は測ってないけど高めだったと思う
頭痛とかは一切無いんだが
442無記無記名:2015/01/30(金) 14:41:39.00 ID:JyYBDOLk
>>441
ふつうのバルサルバ効果だから気にしなくていい。若いと迷走反射が強くでるから、年を取れば頻度は少なくなる
息ごらえで血圧と心拍が下がったから、脳血流量が減って一時的な意識消失をしただけ。病気でもなんでもない
443無記無記名:2015/01/30(金) 18:09:53.57 ID:y6tpjEyw
>>439
あっと忘れてた
腰痛といえばリバースハイパーエクステンションだ
ウエイトリフター、パワーリフターがみんなやっている
これは腰痛あるときも出来る(あくまで俺の場合)
444無記無記名:2015/01/30(金) 18:54:51.69 ID:+Dpb+f1z
>>438
俺は>>434に同感。
>>431は最悪の愚行だと思う。
いろいろなストレッチングやセルフリリースがある中で、こんな馬鹿な真似をさせている
トレーナーがいるけど、ほんと死んだほうがマシだとおもう。
445無記無記名:2015/01/30(金) 19:45:08.99 ID:p/Pn+yts
何が真実かは時代によって変わるがな。俺はどちらとも言えん。
俺は腱板付近なんて極定番のストレッチで自然に負荷がかかる程度で十分だと思う。
元々そう伸びる部位でもないしこの部位だけを無理に負荷かけて伸ばす必要があるのか。
446無記無記名:2015/01/30(金) 20:50:05.53 ID:0Wf9xxFN
肩が痛いとか言ってた者ですが暖房ついてるジムでカーディオちゃんとしてからトレしたら大丈夫でした
暖房無しの極寒で有酸素マシンも無しのジムで冷えたままトレが良くなかったみたいです
447無記無記名:2015/01/30(金) 21:18:05.35 ID:dzmit2a6
柔軟性信仰というか、柔らかければ柔らかいほどいいみたいな?風潮があるからね。
448無記無記名:2015/01/30(金) 21:33:35.82 ID:mF6FVjJm
>>446
てことはただのストレッチ不足じゃねえかw
なぜダイナミックとかきっちりやらないのか・・・

>>445
実際見てみないとなんとも言えないよな
緩ませる方法はいっぱいあるけど難しいんだよ正しくできてる奴なんて殆ど居ない
正しくないストレッチだのリリースなんていくらやっても殆ど効かない
まあ加減の分からん奴が下手なことするのはいい結果にならないけどw
技術ある施術者にやってもらうなら正しいポジションにもってく矯正するペアストレッチなんかいいと思うよ
伸ばして痛いからって伸張反射とは限らなかったりするしその加減が本当に難しい
449無記無記名:2015/01/30(金) 21:39:29.96 ID:+Dpb+f1z
>>431を野球部のピッチャーにやらせて、しかもご丁寧にグイグイ力を入れて肘を引いてやった挙句、
部員の腱板を断裂させたトレーナーが実在するからね。
やった方は知らんぷり、やられた生徒は3年の夏を棒に振った。
そいつのHP貼り付けてやりたいところだけど、強豪校にも指導に入ってるのが売りの爺さんだ。

技術ある施術者、なんてどこにいるのか、何で判断するのか曖昧なものに頼る前に
自分でできる、極力安全な方法で調整していけばいい。

個人的に、接骨や鍼灸なんて下らないものに、大事な身体を簡単に預けるべきではないと思う。
450無記無記名:2015/01/30(金) 21:46:34.41 ID:mF6FVjJm
>>449
考え方は人それぞれだからコレ以上はなんとも言えないけど
俺は所属チームの人の紹介で知ったスポーツ鍼灸師の人に俺の肩関節水平伸展できないほどの肩痛とヘルニア治してもらって
ケアの考えと方針もその人の受け売りだから
他人を全く信用できないっていうキミとは根本的に考えが合わないわ
451無記無記名:2015/01/30(金) 22:04:45.97 ID:+Dpb+f1z
俺は慢性的な肩痛で5年も苦しんだが、治療家の連中は当たり外れが大きすぎた。
人の紹介で行っても、相性の問題もある。尊大なだけで、知識もカスな奴も少なくない。

他人任せにすることの問題は、ハズレを引くと、元よりも悪化するケースが珍しくないってことだ。
だから自分は、医療書籍のコーナーに足繁く通って、サプリで炎症を抑えつつインバランスの補正を
することがベストだと考えるようになった。
事実、それで肩を治すことに成功した。

とにかく、力を込めてグリグリと、とか、力加減が難しい、なんてアホなギャンブルに
大事な身体を預けることは、俺にはできないなあ。
452無記無記名:2015/01/30(金) 22:40:47.84 ID:RbgNiIdo
もう誰を信じたらいいか分からなくなって来たな
俺も四十肩で6回くらい転院したけど、整形外科は鍼灸や整骨を貶し
整骨や鍼灸は整形外科を貶すって感じだった
内3件はネットで評判の所だった
整骨は四十肩には効かなかったけど、腰痛や肩こりには効果絶大だった
整形外科はレントゲンやMRIで診察結果を知るのには役に立ったけど、
治療とリハビリがイマイチだった
鍼灸は中国鍼でかなり良くなった

もうね、こればっかは相性と運だと思う
453無記無記名:2015/01/30(金) 22:57:34.22 ID:wrU0VYO2
俺は2年位整形外科で40肩と診断されてた。全然良くならなくて困ってた時、とっても優秀だと評判の先生を知り、予約入れて3週間待った結果「腱板部分断裂」で縫合と肩峰を削る手術をした。1年間制限もついたけどもう痛くない。医者もイロイロだよな。
454無記無記名:2015/01/30(金) 22:57:59.10 ID:mF6FVjJm
>>452
信用ある人を探すのはやっぱ自分の競技を分かってくれてる人をなにかのツテで探すのがいいかとコレばっかはネットはあんまアテにならん
因みに俺がお世話になってる人は整形外科医院のリハビリで貰った診断書みて治療してくれたわ
455無記無記名:2015/01/30(金) 23:13:41.41 ID:5NgLJIjk
>>453
俺も四十肩診断されたけど、肩峰を削るしか方法は無いと言われたな
原因とリハビリは色々調べてわかったけど、結局殆ど改善しないまま
正直何を信じたらいいのかわからないよ
456無記無記名:2015/01/30(金) 23:15:16.69 ID:/Opw6stA
>>428
返信遅れたが聞く限り原因はそれっぽい
レバー外した後にくるんならそうだろうし
もしそうならどっかに腰おろしてから外すのがよさそうね
457無記無記名:2015/01/30(金) 23:22:01.96 ID:5NgLJIjk
スレ読んでると鍼がいいのかな
対処療法だけど痛みが引かないとリハビリもままならないからやってみるか

自分の場合、側臥位で寝る癖→肩の前方偏位バーベルを引き挙げるセカンドプル動作による四十肩
458無記無記名:2015/01/30(金) 23:48:58.13 ID:/Opw6stA
睡眠習慣と密接なものはなんともいえないな・・・ただ

>正直何を信じたらいいのかわからないよ
整形外科で世話になる怪我や障害って根治云々よりも
「死ぬまでの後数十年それとどううまく付き合っていくか」ってのあると思う
朝に長めの風呂入るだけでも動きの調子よくなる人もいりゃ
梅雨時や気圧変化で古傷あいたたたもあるから
もうある程度対処法を調べてるなら
その中で金銭的肉体的精神的に負担にならない範囲であらゆるもの試してみるといいです
459無記無記名:2015/01/30(金) 23:54:10.80 ID:0Wf9xxFN
ベンチの児玉選手って両肩棘下筋?断裂してて腕が上がらないとかインタビューでいってたけどベンチは出来るものなのかな?
460無記無記名:2015/01/31(土) 07:37:44.87 ID:rNAB9PKz
>>459
棘上筋腱断裂ね。
棘上筋は上腕の高さの微調整くらいの能力で、動作のメインは三角筋だからそれほど問題はない。上腕骨頭と肩峰の距離が近くなって、痛めやすくはなる。

痛くて腕が上がらないのは、まだ炎症起こしてるから。

中年に腱板断裂は多いよ、ベンチプレスしてなくても。
461無記無記名:2015/01/31(土) 08:19:38.66 ID:hFRoetf7
>>458
ありがとう
色々試してみます
462無記無記名:2015/01/31(土) 08:32:23.59 ID:/vJ93yTH
夜寝てても途中で起きるぐらいの肩のだるさがあったんだけどなんだろう?
痛みは全くなくて、重くてだるい感じ
2-3日でサクっと消えたんだけど同じような症状でた事ある人いる?
463無記無記名:2015/01/31(土) 09:49:12.21 ID:C3UGF5hI
>>462
横寝だろ?
464無記無記名:2015/01/31(土) 12:13:44.37 ID:8bbqL2Wy
腱板断裂って手術した方がいいの?
もう1年ぐらい痛いんだけど
465無記無記名:2015/01/31(土) 13:06:50.15 ID:axn9FiSw
>>453
それはとても良い先生だね。

整形外科と歯医者は大工みたいなもんだからな…
滅多に、生死に直結しないし、痛いって言ってるのに適当にしか診ないのも居るよな。
466無記無記名:2015/01/31(土) 13:22:29.55 ID:axn9FiSw
>>462
自分、トレ始める前だけど
ある日突然、肩の筋肉表面が痛くって(アッレ!?昨日何かにぶつけたっけ…)
と思いながら数日経つうちに、だんだん痛みが深部に移動して来て
とうとう、寝返り時に痛みで目覚める位になって
無症状になるのに半年位、かかったわ…

40になった途端だったから、マジで自爆タイマーついてんのかと思ったわ(笑)
467無記無記名:2015/01/31(土) 13:56:16.08 ID:5DanUdSX
>>464
アスリートでもないなら、手術は不要かな。。

日常生活に支障がないなら保存療法が原則。
468無記無記名:2015/01/31(土) 14:06:01.41 ID:8bbqL2Wy
>>467
動かすと痛いんですよ
音もゴリゴリ鳴るし
自然治癒しそうもないし
469無記無記名:2015/01/31(土) 14:12:24.05 ID:al3GR2UF
>>464
453だけど俺の時は日常生活の中でも痛むし、夜痛くて目がさめる。痛み止めも効かなくて毎日が辛かった。
手術直後は勿論痛いし、6週間も装具をつけて、リハビリも声が出るくらい痛かったけど手術して本当に良かったと思う。
一年くらい経ったら手術の事忘れるわ。
470423:2015/01/31(土) 14:26:32.92 ID:3Uzfv85o
>>442
>>456
ありがとうございました。
471無記無記名:2015/01/31(土) 18:51:45.88 ID:VbnYNeEo
ホント、栄光の選手人生で失敗経験がないどころか、スポーツ経験がないカスがコーチ気取りだったりするからね。
自分が努力する必要なく他人に押し付けるだけで自分が偉くなった気になる
472無記無記名:2015/01/31(土) 20:22:03.44 ID:e+G5hMQd
医者でレントゲン撮ったら肩関節に石灰が少し
ほっといていいらしい
なので痛みを無視してやる
473無記無記名:2015/01/31(土) 20:27:13.50 ID:5DanUdSX
>>472
おー、それすごく痛いって習いました
474無記無記名:2015/01/31(土) 20:33:27.39 ID:OJMTK/7n
トレーニング中に右ひじ付近を痛めてしまいました
上腕二頭筋を使うカール系とプル系のトレーニングで痛みが出てしまいます。
肘の内側、、、二頭筋の下端の根元あたりなんですが、これは腱を損傷しているのでしょうか?
475無記無記名:2015/01/31(土) 20:58:15.96 ID:Of5Ycz0h
腱鞘炎からのバネ指で左手の薬指を曲げると激しい痛みが出た。注射でだいぶ良くなったが、まだ痛い。
バネ指になった人おる?
476無記無記名:2015/01/31(土) 21:19:42.29 ID:Qadjre5c
>>472
石灰が硬化してインピンジメント症候群から腱板損傷に発展するよ
自分がそうだった
477無記無記名:2015/01/31(土) 22:12:38.37 ID:e7wta8Vl
>>474
動作で痛むところ(上腕二頭筋の腱)をグリグリ押して、やっぱり痛かったなら腱の問題
いくら押しても痛くないのにウエイト使ってエクササイズすると痛みだすのなら、他の筋に問題がある
「トリガーポイント 肘」で画像検索すれば、肩や首(菱形筋・斜角筋)にトリガーポイントあるの分かるはずだから
そこをストレッチなりマッサージなり鍼なり整骨なりしてみてください

自分は手首の痛みの原因が肩にあるのを発見しました。手首いくらマッサージしてもよくならなかったんだ……
478無記無記名:2015/01/31(土) 23:13:03.92 ID:M4rzmc91
>>475
元阪神の今岡 誠はバネ指で成績が大幅に悪化して退団を余儀なくされた
貴方もそろそろ潮時なのかも
479無記無記名:2015/02/01(日) 14:57:16.89 ID:O4UT3l4n
重症化する前の、早め早めのケアが重要なんだよな。

けど、一回壊してからじゃないとケアの重要性にも気付かないもので。
480無記無記名:2015/02/02(月) 08:41:11.38 ID:JX5JiFLQ
毎日のセルフケア
月1の鍼
週1の整骨(570円)

怪我してから気を使ってる
サプリ代2万弱 ジム代1万 ケア代1万
それなりの出費だわ
481無記無記名:2015/02/02(月) 08:46:06.51 ID:EbigIaXX
車やゴルフに比べたら・・・と自分を納得させてる俺
482無記無記名:2015/02/02(月) 16:49:35.87 ID:vzMtNsqy
先日、自分は右肩鎖関節変形性関節症と診断された。注文していたパイオネックスが届いたので、右肩の前 横 後ろに全部で19個も刺してみた、やりすぎかな?結果は凄い楽になったが。
483無記無記名:2015/02/02(月) 17:23:53.44 ID:JX5JiFLQ
>>482
集中して貼る方がいいんだよエンピは
痛いところに3,4個位テープの端っこカットして寄せて貼る
484474:2015/02/02(月) 20:00:13.44 ID:3/V4Jg1l
>>477
ありがとうございます。
とりあえず整形外科で見てもらいましたが、腱ではなく、筋肉が損傷してるのでは?と言われました。
485無記無記名:2015/02/02(月) 20:03:37.46 ID:vzMtNsqy
ああそうなんだ 凄い楽になったは大袈裟だったので、若干楽になったと訂正しておきます。
486無記無記名:2015/02/03(火) 18:01:55.68 ID:CRpKPzHF
筋肉痛で筋肉がガチガチになっているところ
ストレッチ強くやりすぎて軽い肉離れ起こした。

ストレッチは筋肉痛が少し和らいでからのほうがいいな
487無記無記名:2015/02/03(火) 18:12:41.59 ID:Tsx8W7ZQ
ウォームアップだけでいいんじゃない
488無記無記名:2015/02/03(火) 21:45:14.53 ID:sYs+bqgp
変な持論もってるんだけどさ、ストレッチは柔軟性の獲得にはならない
ストレッチ(スタティックもバリスティックも)は筋の賦活化をするだけ

ストレッチで柔軟性が向上するんだったら、こんなにもたくさんの人達が
ウンウン苦しんで開脚やって「やっぱり柔らかくならないわー」とこぼしたりしない

じゃあなんで「ストレッチで身体が柔らかくなりました」と言う人が出るかというと
489無記無記名:2015/02/03(火) 23:46:41.98 ID:Tsx8W7ZQ
途中で話切るなよ!
490無記無記名:2015/02/04(水) 00:22:00.61 ID:2QY+basM
筋肉が伸びすぎないようにストップをかけてるのをとれれば何でもいい
伸ばすなり緩めるなりしてこうクックッって可動域が広がるあの感じを出すのが目的
最初からある程度柔軟性がある人ならそんなやる必要ないけど筋肉いじめまくって体が硬くなりやすく
すでにメチャメチャ硬いトレーニーはそうやって可動域を広げないと筋肉が動作中にゴリゴリあったたりして炎症おこして腕上がらなくなったりする
491無記無記名:2015/02/04(水) 05:24:52.95 ID:YAlF5Vfg
>筋肉が動作中にゴリゴリあったたりして炎症おこして腕上がらなくなったりする
流石にこれはトレ設定に無理あるんじゃないの・・・
まぁ有名トレーニーでも腰骨疲労骨折とかしてるし
そもそも本格的なトレーニングが無理あるっちゃあるんだが
492無記無記名:2015/02/04(水) 06:03:20.91 ID:SES1mLhx
横だがトレ設定じゃなくて筋肉のコリに問題があるんだよ
だからコリが緩めばゴリゴリ当たらなくなるので炎症も起こらない
マッサージなんかは筋肉の局所的なストレッチみたいなもんだからね
493無記無記名:2015/02/04(水) 10:06:41.52 ID:/BFqoRlO
>>490
こう言う言い方だと分かりやすいな

それでストレッチだがスタティックはいっぱいあるが
ダイナミックのストレッチ動画でここのトレイニー向けのでいいのない?
サッカーとかランナーとか格闘家向けはあるんだが…
494無記無記名:2015/02/04(水) 23:30:02.92 ID:OPZVwXWW
>>490
分かる
息吐きながらクックッって伸びていくよね

ただ本当にトレ翌日のカッチカチの日にはできないし
やらないほうがいい
495無記無記名:2015/02/05(木) 21:19:35.25 ID:DOvlD/ek
怪我の時に
トレーニングをやめるよう自分に言い聞かせたいんだが

どうやってもやってしまう
そして怪我が長引く

性格上休むことができん
皆どう考えてるの?
496無記無記名:2015/02/05(木) 21:54:21.89 ID:Fh1ri5nw
>>495
軽く動かして治す!
497無記無記名:2015/02/05(木) 22:26:05.77 ID:lJ2tp7fM
>>495
ここで得られるような知識から脱皮してリハビリや整形外科学を学べば?
そうすれば安静とリハビリが何故必要なのか良くわかる
理由が良くわかればそれを「禁止」とは思わなくなる
498無記無記名:2015/02/06(金) 09:11:23.48 ID:XB49yyP8
>>495
俺は部位を変える
たとえば膝を痛めたらスクワットは一切やめる
その代わり上半身を徹底的に鍛える

怪我をしてる部位をやらないように気をつけるのではなくて
怪我をしてない部位をどうやって鍛えようかなとメニューとかをよく考えてる
そうやって他の部位に熱中して数ヶ月経ったらいつのまにか怪我が治ってる
499無記無記名:2015/02/06(金) 13:14:53.71 ID:N4MFxCtT
足底腱膜炎で困ってる 
もう10ヶ月も経ってんのに治らないよ
500無記無記名:2015/02/06(金) 13:55:29.10 ID:CaPmUHwj
>>499
ふくらはぎに筋硬結とかない?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200909/15/54/b0153454_18395139.jpg
501無記無記名:2015/02/06(金) 15:49:47.25 ID:O8PdEppO
40代だが、毎週、整体とか整骨院とかにいってコンディション整えている。

前はそういうとこ、通うようだとオーバートレだからと、トレ強度をさげていたが
40オーバーで筋トレするんだし、そんなもんだと納得させて
ガンガン、トレーニングするようになってから調子がいい。

ただ時間がとられるのと、治療費は痛い
502無記無記名:2015/02/06(金) 17:47:10.69 ID:npmuerxA
ガラケーでわざわざ日記書かれても・・・
503無記無記名:2015/02/06(金) 19:18:32.35 ID:4iHS5Abg
肘部管症候群が難敵すぎる
504無記無記名:2015/02/07(土) 23:53:19.84 ID:Kby6MBZ/
>>314
自分もおそらく同じ症状。1ヶ月の治療ってどんなことした?
505無記無記名:2015/02/08(日) 05:07:57.60 ID:1y7x+J2S
後ろに反ったのが原因ならヘルニアじゃなくて変形性頸椎症じゃね?
506無記無記名:2015/02/08(日) 21:19:19.08 ID:gBmA5SFB
>>504
右手人差し指から親指にかけて24時間ずっと痺れてるのと、不定期に肩から指に向かって痺れがあるなら首やっちまったのかもな。
314だが、痺れが一切なくなった。首の牽引と電気流す治療+投薬。医者には痺れは8割取れるといわれたんで我慢して治療してたらある日突然痺れが消えた。医者に行ったほうがいいまじでw
507無記無記名:2015/02/09(月) 19:13:51.52 ID:O3eLAOFq
それ、医者じゃなくて整体
508無記無記名:2015/02/09(月) 19:23:54.14 ID:PetIeYNJ
整体師が牽引や電気治療や投薬やったら違法だよ
509無記無記名:2015/02/09(月) 21:54:19.62 ID:jvtEyvZm
それ出来るの、理学療法士、柔道整復師
510無記無記名:2015/02/10(火) 00:15:50.97 ID:yAp//tmU
ちょっとキツめにトレやるとすぐ下痢しちゃうんですが
ちなデブです
511無記無記名:2015/02/10(火) 10:03:59.34 ID:KyAqygt0
電解質バランス崩壊
512無記無記名:2015/02/10(火) 20:23:46.70 ID:wCzj1res
ジムが暖房なくて寒いから温かい飲み物飲みながらトレしようかと思うのだけど運動中の水分補給に温かい飲み物ってどうなのかな?
あとBCAA入れても大丈夫?
513無記無記名:2015/02/10(火) 20:37:38.46 ID:mieUWhZ6
どうせ胃の中に入れば体温に近くなるし
514無記無記名:2015/02/10(火) 20:45:50.51 ID:wCzj1res
身体があたたまるかなと思って
515無記無記名:2015/02/10(火) 20:55:35.45 ID:mieUWhZ6
冷たかろうが熱かろうが体温に近くなるってことよ
サプリメントの温度を気にする人も居るけどね
516無記無記名:2015/02/10(火) 22:20:49.13 ID:Q5Yhw7VS
冷たいよりは温かい方が良い
517無記無記名:2015/02/10(火) 22:35:33.87 ID:jny2ZYgD
雪山とかは冷たい飲み物は厳禁だけどね
体の中で温める時に体内の熱量を奪っていくから
518無記無記名:2015/02/11(水) 00:54:56.83 ID:s0WDJWSg
昨日は寒くて仕事中に4回もトイレに行っちゃったよ
519無記無記名:2015/02/11(水) 19:01:56.91 ID:fAR8nI01
>>506
そうなんだ、ありがと
自分は左側で常に痺れてる訳じゃないけど、じっとしてると痺れる感覚がある。整形外科か接骨院みたいなとこかどっちがいいのかね?
520無記無記名:2015/02/11(水) 19:14:05.31 ID:eKJlMGJI
接骨院は本来医師の指示のもとに治療しなければならないことになってる
実態は違うけどね
521無記無記名:2015/02/11(水) 21:15:36.53 ID:2+ubPOrM
最近の整骨院はエコー検査を導入してるところも増えてきたから、筋肉や靭帯の損傷は大分わかるようになってきてるよ
エコーでも使いこなせてるベテランじゃないと意味無いけど
522無記無記名:2015/02/11(水) 21:18:59.33 ID:KdyqgVzZ
新型のエコーの性能は素晴らしいらしいよ。

俺は学校のオンボロエコーしか使ったことないけど
523無記無記名:2015/02/11(水) 21:56:43.92 ID:KrvmUD24
ダンベルロウで背中の左脇腹近く痛めたっぽい…
30過ぎてから本当怪我増えた

やっぱりアップもサボらすした方がいい?
524無記無記名:2015/02/12(木) 00:05:35.09 ID:PiW0GyXd
そんなことも人に聞かなきゃできないの?
赤ちゃん?
525無記無記名:2015/02/12(木) 00:41:16.02 ID:X5WrOweK
バブー
526無記無記名:2015/02/12(木) 19:33:43.78 ID:VH6X1ywa
>>523
わかる〜俺もや…
527無記無記名:2015/02/12(木) 20:24:12.33 ID:xF5jR1t6
首が痛い
力むと首が痛い
528無記無記名:2015/02/12(木) 20:43:47.47 ID:lW+Xff+H
金子賢がTFCC損傷で手術したってな
529無記無記名:2015/02/12(木) 21:21:20.13 ID:HRw0zPx1
肩の深部痛めて痛いながらも軽いトレやってて気づいたんだが
ショルダーバックプレスのポジションを取ると痛めたほうの肩と逆肩の膨らみが違う
単に利き手の肩だから発達してるだけならいいんだがひょっとして細かい筋肉が断裂してんのか・・・
530無記無記名:2015/02/12(木) 21:54:14.98 ID:2J+E8t3u
三角筋に行ってる神経が筋肉に挟まってて三角筋の発達を妨げることもあるよ
531無記無記名:2015/02/12(木) 22:03:38.57 ID:NxtgmPwr
>>529
肩が下がっていることもある。自分はスクワット時にバーが片方ついてなかった。もちろん故障してる
532無記無記名:2015/02/12(木) 23:10:06.30 ID:RjBR8/Gr
体かなり硬いので、背中をかこうとして腕が攣るとか日常茶飯事

明日、100均で孫の手買うわ
533無記無記名:2015/02/13(金) 11:12:06.82 ID:VBC97XJ0
>>520
医師の同意が必要なのは骨折と脱臼の後療で捻挫、打撲、挫傷はいらんよ
534無記無記名:2015/02/13(金) 20:53:36.07 ID:IJ+HoLh6
デスクワークは本当にダメだわ

血液が流れず体の回復が遅いし
体固くなるし
筋トレで使わないインナーマッスル的な筋肉が
気づかずに弱くなるし・・・

休憩時に必死こいてストレッチしてもダメだ
変な目で見られるだけだ
535無記無記名:2015/02/14(土) 12:21:07.01 ID:42RtSby3
ダンベルの持ち方が悪かったのか
ワンハンドローやってる時に右手人差し指内出血した
痛みはそんな無かったが意外と腫れるんだな
みんなも気を付けてくれ
536無記無記名:2015/02/14(土) 12:59:12.26 ID:t96Pubkc
>>534
転職すれば
537無記無記名:2015/02/14(土) 14:09:47.02 ID:xvhr3zbp
>>534
会社中にあいさつしまくって体力仕事あったらいつでも声かけてくださいっておかし配ればいつかは声かかるかもよ
538無記無記名:2015/02/14(土) 18:03:36.59 ID:OZb4f0xI
派遣SEかな。
539無記無記名:2015/02/15(日) 00:10:51.83 ID:s9ZRUWnN
体力仕事になったら、プライベートで体鍛える元気なくなるけどな…
540無記無記名:2015/02/15(日) 18:08:17.95 ID:knZ28rBO
トレーニングのせいかどうかわからんのだけど
眠りに入ろうとすると右足のつま先が腫れぼったくなる感じがする
熱くてなんか溜まってる感じ
特にしびれるとかはないんだけど、強いていうなら皮膚が張ってる感じがするから指先がそれのせいでほんの少しピリピリする事があるくらい
足を高い位置に上げると凄い気持ちいいし楽
これは浮腫みというやつなの?
541無記無記名:2015/02/15(日) 18:50:45.18 ID:PQ0O8XOV
たぶん浮腫なんでない?
指で押し、そして離して皮膚がなかなか戻らないならそうかな。
あしをあげて寝ると楽なら、寝る前に膝裏と太ももの付け根の内側をマッサージして寝るともっといいかも。
下半身、リンパ節で検索するとさらに詳しく調べられます。
542無記無記名:2015/02/16(月) 01:49:08.55 ID:CRqI0Q2Z
>>540
痛風という説はないの?
543540:2015/02/16(月) 02:24:11.11 ID:BV45d/KV
>>541
ありがとうございます。
浮腫みかと思って、よく聞いてたスネの部分を指で押してみたいなことをやっても特に厚さみたいなのは無いようで
そもそも戻らないほど凹まないので違うのかなと思ってました。
つま先だけというのが気になります。

>>542
基本的に痛いというのは無いんですよね。
腫れぼったいという感じで、それと日中は特になんともなくて眠りに入ろうとする辺りの時間限定で右つま先だけに起こる妙な症状でして
544無記無記名:2015/02/16(月) 07:57:16.62 ID:RawcwHP5
>>543
熱く感じた時に、実際に指で触って熱があるかどうか、赤くなってるかどうか確認してみて
545無記無記名:2015/02/16(月) 21:03:13.37 ID:xcEGIzK+
去年の12月末に前腕を故障したんだけど(筋肉の膜。)
整骨院に11回行ってまだ少し痛みがある状態で。
あとは整骨院に通わずに様子を見ながら安静にしてたら治癒しますかね?
546無記無記名:2015/02/16(月) 21:19:36.38 ID:dITelxAC
>>540
熱くて腫れぼったい
足を高く上げると楽か・・

いいものを見せてやろう
https://www.youtube.com/watch?v=KJohCAazCxE
547無記無記名:2015/02/17(火) 23:48:56.54 ID:Zt14FjQw
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/
きょうの健康 中高年のスポーツ 長く続けるために「足の使いすぎに注意」
[Eテレ]
2015年2月18日(水) 午後8:30〜午後8:45(15分)

ジョギングなど、足を長時間使うスポーツを継続的に行うと、調子が出てきた時に起こりやすいのが、
足の違和感。疲労骨折やアキレス腱(けん)の炎症など、使いすぎが引き起こす一種のけがのサインかもしれない。
初期にはX線でも発見できない場合もある。足に蓄積した疲労が回復量を超えたとき現れる慢性的な痛みに対して、
回復・治癒を促すために自分でできる対処法を、マッサージやシューズの工夫などとあわせて、詳しく伝える。


お前ら用番組
548無記無記名:2015/02/18(水) 01:57:20.82 ID:K1+qtod3
所謂、「ランナーズニー」だろ?
549無記無記名:2015/02/18(水) 02:09:14.41 ID:o1LP+/Pf
よし、金持ちニートでウエイト以外はごろ寝の俺には関係ないな
550無記無記名:2015/02/18(水) 12:00:56.92 ID:mTQ/VsCL
デッドで腰やっちった
ブッチブチに筋破壊されたよ
これでより強くなれるなフヒヒ
551無記無記名:2015/02/18(水) 12:15:17.99 ID:RX6dLpXS
>>550
いや、瘢痕組織になるから筋肉の復活ではないよ。
552無記無記名:2015/02/18(水) 14:06:36.37 ID:6Xeo6Sm/
筋肉痛 主に翌日に痛みが出ることが多い。筋破壊ではない。
筋断裂 断裂した時から痛みを伴う。出血あり。大きな断裂は腫れる。絶対安静が必要。
553無記無記名:2015/02/18(水) 19:50:08.66 ID:5cIKOwIF
>>549
うらやましい
554無記無記名:2015/02/18(水) 21:24:14.30 ID:wYRZFW3V
TFCCって金子賢も手術したし、トレしてたらやっぱ直らないのかな?
555無記無記名:2015/02/18(水) 23:56:41.75 ID:RX6dLpXS
もう朝鮮人のはなしはやめてくれー
556無記無記名:2015/02/19(木) 01:24:54.04 ID:Ixtr948B
>>551
>>552
これ見てるとチーティングみたいなネガ重視のトレは論外という事になるんですかね?
557無記無記名:2015/02/19(木) 02:43:55.17 ID:9ssMMDWr
はあ?チーティングってネガ重視なの?
逆じゃね?
558無記無記名:2015/02/19(木) 02:47:33.67 ID:t4YCtXBe
リバースカールで、左の腕とう骨筋を痛めた。湿布で様子見てるけど一向に痛みが弱まらない。肘も痛む。今月は医者いく金がない。物も持てない。経験者の方いますか?アドバイス願います。
559無記無記名:2015/02/19(木) 10:23:33.54 ID:Ixtr948B
>>557
ちょっと言い方が雑だった
チーティングを使ったネガ重視のトレという意味
ビルダーの誰かがバーベルカールでやってるようなのをイメージしてた
560無記無記名:2015/02/19(木) 12:49:36.84 ID:xLMjIrVg
>>558
悪いことは言わないからリバースカールはやめたほうがいい。
ハンマーカールで十分だと思うんだ。
俺もダンベルで何度も痛めた。Wバーなら平気っていう人もいるけど、
平気な人はやっていいと思うし、少しでもやばいと感じたらやめるべき
561無記無記名:2015/02/19(木) 14:31:11.30 ID:iP4jTiuu
>>560ありがとう。私はバーベルストレートバーです。ダンベルもヤバイのかぁ。なんか…ダイレクトに効くんだよなぁ腕とう骨筋に。ハンマーカールとは違う。治療はなにしました?すぐに医者に?
562無記無記名:2015/02/19(木) 16:04:44.00 ID:xLMjIrVg
>>561
治療が必要なレベルまでの故障じゃありませんでしたが、1ヶ月くらいはふつうのカールもできませんでした(重いものが
持ちあげられなかった)
そのあと、あ、このままやると来るって何度か分かった時は、一ヶ月も休まなかったんですが、
やめておこうって思いましたね。
シップとか張れば早く治ると思いますよ。もちろん怖かったら医者へ
563無記無記名:2015/02/19(木) 16:29:44.90 ID:iP4jTiuu
>>562サンクス。握力とも関係あるみたいで、握ると響くから痛くて物が持てない。予兆はあった。親指、人差し指、中指の先を集結させて摘まむように力入れると腕とう骨筋が痛んでた。
564無記無記名:2015/02/19(木) 23:21:29.76 ID:17w4JEHj
>>559
分かりました
565無記無記名:2015/02/20(金) 13:32:01.84 ID:tAXtpL/u
まぶたがピクピクするのですが何か対処法ありますか?
566無記無記名:2015/02/20(金) 13:47:13.28 ID:6i+9ano0
寝ろ
567無記無記名:2015/02/20(金) 20:28:54.20 ID:1BFcnZfY
右肩のローテーターカフを痛めてから、懸垂すると利き腕じゃない左は何ともないのに
利き腕の右の前腕と二頭筋がとても痛みます。筋肉痛とは全然違う痛みです。
どういった事が考えられるかご意見お願いします。
整形では右肩のインピンジメント症候群と診断されました。
568無記無記名:2015/02/20(金) 21:39:47.98 ID:Pn6xo5hC
肩を庇った代償動作じゃないかな
569無記無記名:2015/02/21(土) 00:03:15.43 ID:tw/sMenC
>>567
右肩のローテーターカフが原因
てことは二頭の長頭と短頭の起始部って何処になると思う?
あと停止部はどこだろうか?自ずと答えはでるはず
多分短頭のが痛いんじゃないかな?だから小さく前ならえしてそっから肘固定して肘から先を外に開く動作すると痛いんじゃない?
570無記無記名:2015/02/21(土) 00:30:55.29 ID:EJhAHEml
>>569
痛くはないけど左右比べると右の方がひらきにくいというかつまりを感じます。
痛めて半年ほど経ってカフの痛みは若干弱くなりました。
でも前腕と二頭筋は懸垂するとまだ凄く痛みます。
カフを痛めやすい運動はやめているんですが懸垂も止めた方がいいでしょうか。
571無記無記名:2015/02/21(土) 00:38:04.13 ID:tw/sMenC
>>570
開かないだけならまだそこまで重症じゃないのかも
腕が上がらん、開くと痛いってなると結構キツイ
ローテーターカフのどこってハッキリしないから
まず大円、小円、棘下と表がわの肘の所をマッサージするといいよ
背中側は自分じゃできないだろうからどこかで揉んでもらうといいかも
PNFやってくれるところでPNFやるのもいいね
572無記無記名:2015/02/21(土) 00:39:36.51 ID:tw/sMenC
あと懸垂は休んだほうがいいかもね
ベンチもやりにくいんじゃない?
573無記無記名:2015/02/21(土) 08:28:30.79 ID:Jp0UQAE6
ローテーターカフ痛めたのに背中種目やるとかそりゃなおんねーわ
574無記無記名:2015/02/21(土) 10:55:31.89 ID:7ZndXH1N
>>571
マッサージやってみます。仰る通りベンチやりにくいです。懸垂は直るまでお休みします。
我慢しながらやってたけど目途が立つまで休む決断ができました。
ありがとうございました。
575無記無記名:2015/02/21(土) 11:45:11.18 ID:Jp0UQAE6
>>574
痛いの取れたら肩甲骨周りストレッチやれよ
また繰り返すぞ
576無記無記名:2015/02/21(土) 14:41:59.37 ID:JlIk9848
>>567
痛めてたのは、ローテーターカフじゃなくて頸椎だったりしてな
頚椎椎間板ヘルニアだったりして。
背中や肩の痛みから始まって、それが腕の痛み、シビレ・・と悪化してくれば
脳神経外科でレントゲンかCT撮ってもらえば?

まあおれは専門家じゃないし、診断もしてないので詳しい症状はわからない。
懸垂とかで首をひねりすぎて頸椎痛めることも考えられる
577無記無記名:2015/02/22(日) 21:16:28.90 ID:Vjv+gwzI
頸椎痛めたときは脳神経外科じゃなくて整形外科ね
あとヘルニアより頸椎症の方が多い
578無記無記名:2015/02/24(火) 03:18:44.90 ID:tRi9cik7
また腰やったわ
腰ってか、多分腸骨筋
しばらくストレッチ1時間継続するか…
579無記無記名:2015/02/25(水) 14:46:07.99 ID:4frgImV6
腕をひねる(ドアノブを回す)ような動きをすると
前腕の筋肉(外側)からポキポキ音がなるんだが何だこれ?
肘とか手首から音が鳴るならまだしも筋肉が鳴ってる
病院で見てもらった方が良い系?
580無記無記名:2015/02/26(木) 15:14:06.54 ID:scg/nOOt
好きにすればよいかも系

でも心配なら病院行ってもいいかも系

産婦人科よりは整形外科のほうがよさげ系
581無記無記名:2015/02/26(木) 18:04:04.92 ID:IYzHlt7m
渋谷系かな
582無記無記名:2015/02/26(木) 21:57:49.87 ID:1lOqlpal
マジレスすると右肘切れてる俺の右肘で良く音がなるけど左ひじでも慣らそうと思えばなる
音でもいくつかに分けられるがこの時期でてめぇらジジイの年齢で筋肉が筋肉が強張っているのは
だから年齢を自覚してストレッチ
583無記無記名:2015/02/27(金) 23:51:09.56 ID:WbF15CdK
花粉症始まった
トレの邪魔だわ
トレ後冷えるとヤバイ
584無記無記名:2015/02/27(金) 23:54:28.87 ID:dI1GgqbY
>>583
ききたいんだけど、俺もひどい花粉症なんだけども身体が冷えると症状ひどくなる?それとも
トレーニングで温まるとひどくなる?どっち?
自分は後者なんだ。だから呼吸が上がってくるとやばい。ひどい時はむせるのがしばらく止まらなくなる
585無記無記名:2015/02/28(土) 00:47:44.21 ID:qdWXeB9i
>>584
冷えると酷くなる
トレ中はなんともないな
耳鼻科の薬飲んでればなんともないんだけど口と眼が乾くからなぁ
586無記無記名:2015/03/02(月) 16:35:39.47 ID:O/hpN6Yz
俺も花粉症だけどトレ中は平気
筋肉がパンプするせいで目や鼻周りの
充血が取れてるんじゃないかと思ってる
そんな気がしてるだけだけどな
587無記無記名:2015/03/02(月) 19:55:14.32 ID:tzS2jzr7
>>577
>>567は整形で見てもらったと言ってるけど。
588無記無記名:2015/03/02(月) 19:58:30.47 ID:39JXW7bv
俺も重度の花粉症だけどトレーニング中は症状がおさまるわ。
589無記無記名:2015/03/02(月) 20:01:02.94 ID:Rj3UgZDN
ヘルニア気味になってた腰がだいぶ治ってきた
軽症なのに3ヶ月くらいかかったよ
590無記無記名:2015/03/02(月) 21:17:02.20 ID:gFpHUN2i
>>587
>>576
>脳神経外科でレントゲンかCT撮ってもらえば?
591無記無記名:2015/03/02(月) 23:13:36.41 ID:TEKo24VK
最近プレス系の種目で小指に力が入らない&上腕筋の痛みが一週間以上ひかない

トレ歴浅くて本格的な怪我は初めてでこういう時どうすりゃいいか全くわからん
592無記無記名:2015/03/03(火) 00:26:43.27 ID:ogaDOTx+
>>588
マジで?うそぉ・・・俺は逆。血行がよくなると症状ひどくなる。酒飲んだりとか。
薬飲んでトレーニングするほうがまだ楽だね。
今年はなんか、くしゃみだけでなく咳がひどいので。つらい。
593無記無記名:2015/03/03(火) 18:48:05.06 ID:/iielyeg
>>591
それ肘やっちまったのでは。
594無記無記名:2015/03/03(火) 19:00:13.26 ID:zP7cnvk3
>>591
筋トレやめて整形外科いけ
595無記無記名:2015/03/03(火) 22:24:37.45 ID:pE1aJgQk
>>591
上腕筋って、二頭筋の下の上腕筋か?
たまにリバースカールやったりすると筋肉痛になったりするが、そうそう炒める個所でもないような。

つーか三頭筋か?
596無記無記名:2015/03/04(水) 09:51:04.54 ID:VHHuHDZ6
ケガじゃないけど間違ってDBPで変なとこにグリップのせちゃって
前腕受けになってやっちまったかって思う程ヤバイ位パンプした
前腕のトレーニングには、なったけど
あんましやるとやばいななんか疲れで手が痺れる…
597無記無記名:2015/03/04(水) 10:57:36.33 ID:jifMsAJZ
>>596見ると、初心者が見よう見まねで無茶なトレーニングをして怪我をしている様が伺える。

自分の体と頭を使って試行錯誤するのがウェイトトレーニングの面白さとはいえ、基本だけは
人に習ったほうが良いと思う。
598無記無記名:2015/03/04(水) 13:04:57.67 ID:AVm3F7WC
上級者様からのありがたいお言葉でした
599無記無記名:2015/03/04(水) 19:15:11.93 ID:d/We6rZG
ウエイトなんて金槌にいきなり高飛び込みしろって言われてるレベルだろ。
600無記無記名:2015/03/04(水) 23:31:33.18 ID:zmJ/Sp9p
今日は仕事中に同僚が25キロくらいの荷物持ち上げようとした瞬間ぎっくり腰
身じろぎすら出来ずうつ伏せで唸ってたわ
慢性デッドリフトの俺は大丈夫だけど注意しとこ
601無記無記名:2015/03/05(木) 19:03:55.22 ID:AhBp0/bW
>>600
勝手に憶測して悪いけど、「適度に鍛えている」という意味ならともかく、
ドカタやなんやらが腰や肩を壊すのは、本当に慢性的に筋肉に力が入らなくなり骨や靭帯に負担を掛けてしまうからで。
602無記無記名:2015/03/05(木) 19:54:21.94 ID:XU9Hc1tJ
ドカタちゃうわい、職人じゃい!
603無記無記名:2015/03/05(木) 21:31:05.08 ID:/cEg4Iau
うちのとうちゃんは、日本一の日雇人夫です!
604無記無記名:2015/03/05(木) 21:50:45.20 ID:uTN0TakN
>>601
慢性的に筋肉に力が入らなくなるって恐いすね
ドカタじゃないけど似たようなもの
605無記無記名:2015/03/05(木) 23:34:19.88 ID:I8E6IU2+
今日夕方に思い切り左足首を挫いた。歩けるけど、普通にしてても少し違和感が。。

圧痛点ないし、皮下出血班もないから大丈夫かな?
606無記無記名:2015/03/06(金) 13:17:13.52 ID:JM5XpUlw
通り掛かりの医者だが、オタワ足関節ルールでググれ
607無記無記名:2015/03/06(金) 23:37:00.18 ID:tfhxEJWm
僕はこの時期、コリン性蕁麻疹がつらいです
608無記無記名:2015/03/07(土) 08:40:45.93 ID:PRNOvqaz
>>606
あざす!整形にも接骨院にもいかない!
自分で後脛骨筋マッサージでもして癖にならんようにしますわ。
609無記無記名:2015/03/08(日) 13:03:10.08 ID:U34gLBCc
ローテータカフってベンチでも使うんだな
痛みが肩甲骨の裏まで貫通してきたわ
三角筋前部だけかと思ってたよ
610無記無記名:2015/03/08(日) 14:41:19.38 ID:rYCCG4LW
>>609
キューバンプレスですよ
611無記無記名:2015/03/09(月) 02:35:05.50 ID:EyWj6met
キューバンプレスの動きって肩悪い人間にとって恐怖
612無記無記名
10日前に手首捻挫してここ3日ぐらい回さなければ痛みを感じないってレベルまでは回復したんだけど
今度はなんか中でひっかかってる感覚で軽く捻るとパキッとか音が鳴るんだけどこれなに?
手首やっちゃうとここまで支障を来たすとは正直思わんかった