1 :
無記無記名:
本来肩甲骨は寄せないんです
寄せるモノではなく本当は肩甲骨は勝手に寄るもんです
肩甲骨は自然に寄るモノなだけに意識的に寄せてしまうと、隣接する筋肉や関節が必要以上の角度や
骨格配列になってしまい筋肉も緊張してしまい、自然に動くなんて無理な状態になります
なので、本来なら本当は自然な動きの中で自然と肩甲骨が腕の動きや背骨の動きに同調する形で
肩甲骨が動くのがベストって事になります
そもそも肩甲骨は身体の動きをより滑らかにするために存在しています
寄せもせず、猫背のように丸めることもせず、ただあるだけで意味があるのが肩甲骨です
なので、寄せたり丸めたりすると機能が偏ります
動きの繊細さや正確性を必要とされる競技や
アスリートほどあえて『肩甲骨を寄せる』トレーニングはしないんですよね。。。
個人の目的によって、その方法や理論はフィットしない事もあるので
『肩甲骨を寄せるが答えではない』という事です
ttp://ameblo.jp/h-training/entry-11185303819.html
2 :
てんぺらとうら:2014/06/29(日) 20:49:14.46 ID:R2KIgUf6
スレタイに異論があるわけでわありません、昨今の論理なのでしょう。むかしのベンチって、せまかったからじゃない?
”ポンチャンメールケースの判断と同じで、そこに 必然が あるか ないか で 判断” すればよいのでわ?
普通のえくせさいずに、必要かどうかわ別にして、昔のベンチで一発二発れべるやるなら
意識してないと、故障につながるんじゃないかな。現行のフィットネスマシーンなら上記でいいとおもう。
ある意味神格化した儀式プロトコール的なので、呼吸に至るまでまげると怪我をするというイメージが古い人間
なのであります。(一発二発って本来そうゆレベルだとおもう) 僕わたいしたレベルじゃないですがそれでも、
マックストライするときに、その辺りをいい加減にやれば、肺が裂けたり肋骨が折れたりしてもぜんぜん不思議ない
レベルだとおもう。それでばらんすくづせば、二次的に故障するし。逆にベンチをお神酒で清めるくらいのイメージで
望んでました。***重要***>逆に言ってしまうと事件事故による故障のアンバランスを抱えそのレベルを行うには
これら類似の姿勢は必要不可欠だと、おこのう人にわ判るとおもうんですよね、そのときに
ストラップの件・ジムの追い出し(格闘技系の親父さんたちの知るところとなった)のときに言われていたような
状況がありえるのかって言うことですよね?ぼくわそれは、やったことのない人もしくわ突き詰めてない人の理屈
なんだと思います。そのとき言われていたようでその経緯でその成績は僕は不可能だとおもいます。>***重要***
3 :
てんぺらとうら:2014/06/29(日) 21:23:01.43 ID:R2KIgUf6
例えば他のスポーツでわどうなんですか?たとえば、以前の野球においてばっとの木目マークを横にしたまま
プロでホームランを打ち続けたといっているようなものですよね?(詳しくないですが可能ですか?)
たとえば、ハンマー投げのときにグリップしたり、改良以外の目的で無理な投擲を行ったときに
自分の身体能力限界をつかったら、故障するのでわないですか?おのずと、改善以外には作法のようなものが
組み込まれる必然がないですか?
4 :
無記無記名:2014/06/30(月) 13:48:14.62 ID:gVktg+gA
やっぱおかしいよな。
どんなに軽くしてもベンチプレスで上げる時には肩甲骨開いちゃうし。
元々肩甲骨を寄せた状態で動作を行うのには無理がある。
5 :
無記無記名:2014/06/30(月) 17:55:34.59 ID:v3jBl9hE
肩甲骨開く直前で止めるもんじゃないの
6 :
無記無記名:2014/06/30(月) 19:40:22.48 ID:PnEHcQsJ
7 :
無記無記名:2014/06/30(月) 21:45:00.75 ID:RWzyvVWf
肩甲骨動かしてたら前鋸筋の方に効きそうだけど
8 :
無記無記名:2014/07/04(金) 20:13:39.08 ID:hQlkyk8P
肩壊す
9 :
無記無記名:2014/07/05(土) 01:30:17.87 ID:70DrdC18
>単純に今肩甲骨を寄せてみてください。
>首と頭が前に出ましたよね?
出ませんが
この女相手のちんかすPTは「肩甲骨を寄せる」を「首をすくめる」と考えてるんじゃないの?
10 :
無記無記名:2014/07/11(金) 23:43:49.68 ID:XKHqJMte
11 :
無記無記名:2014/07/12(土) 00:48:56.18 ID:NXWBKVtH
12 :
無記無記名:2014/07/12(土) 04:20:54.09 ID:BnL54LuL
13 :
無記無記名:2014/07/12(土) 05:04:12.13 ID:cZ6Sdqs+
>>10 無意識にやると出るね
それが普通
ひねくれて出ないように意識すれば出ないことも可能だが、
それを標準と語るには無理がある
14 :
無記無記名:2014/07/12(土) 08:04:33.00 ID:qUK/a0pM
そりゃ〜肩を後に引っ張れば相対的に首と頭は肩より前の位置にあることになるけど
それを「前に出た」と解釈するのは無理があるな。
15 :
無記無記名:2014/07/12(土) 12:27:17.41 ID:Piwo3OP3
>>6 ビルダーよりな考えじゃないということを知った上で聞いてくれ。
俺は山本義徳さんのパーソナルをずっとうけてるけどベンチプレスなど肩甲骨を寄せることを意識しなくて済むように、かなり細いベンチでベンチプレスをやるように指導しされてる。
16 :
無記無記名:2014/07/12(土) 12:32:06.95 ID:Piwo3OP3
というか、こういうのは完全に使い分けなきゃいけない。スポーツ動作やトレーニング動作でも日常動作でも絶対に肩甲骨を寄せたままじゃダメだなんて、硬い考えはいけない。
バレエはフラットバックを維持しないといけないから、肩甲骨を寄せないと綺麗にならない。
ウェイトリフティングもフラットバックをしなかったら重大な事故を招く。
全ての動作が肩甲骨が自由に動けばいいってもんじゃない。←あたりまえだ
17 :
無記無記名:2014/07/12(土) 17:23:31.54 ID:Tmf2lAFS
>>13 ひねくれてもなにも、この板としては首が出ない寄せ方が標準じゃないか?
18 :
無記無記名:2014/07/12(土) 19:50:24.51 ID:EM6vgZtf
直立して両腕を前に伸ばし、そこから肩を引けば顔が前に出る。
感覚で分からなければ、真横に鏡を置いて。
19 :
無記無記名:2014/07/12(土) 20:03:40.78 ID:kxxr71zR
ガリガリのトレーナーほどベンチやラットマシンの使い方の説明で「ケンコ〜コツが〜」って言うんだよな。
20 :
無記無記名:2014/07/12(土) 20:54:47.28 ID:Tmf2lAFS
>>18 肩甲骨を寄せる事で結果的に肩はある程度後ろに行くけど、
肩を後ろに引く事で肩甲骨寄せるのは間違いだからな?
21 :
無記無記名:2014/07/12(土) 21:09:58.21 ID:PMdyKCHn
>>19 ガリガリじゃ説得量ないんだよと言いたくなるなw
22 :
無記無記名:2014/07/12(土) 22:56:21.26 ID:6OTZrhdF
なんだ女相手のちんかすPT来てたのか
23 :
無記無記名:2014/07/12(土) 23:07:40.49 ID:nJObYbUZ
24 :
無記無記名: