男なら寝て刺せや!「ベンチプレス最強」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ミリタリープレス?ジャーク?だと、笑わせるな!
男なら反動使えないベンチやれよな!
これなら上半身の80%は鍛えられる万能種目だ。
どいつもこいつも軟弱者ばかりだなwwwww
雑魚どもよ、これだけは言っておく、ベンチプレッサーこそ
真のアスリートだってことを。
2無記無記名:2014/03/17(月) 08:59:02.58 ID:5v7akRdh
おっ、そうだな
3無記無記名:2014/03/17(月) 09:33:23.95 ID:saKYMZS8
ベンチも反動使えますけど、イモムシごろ寝ちゃんw
4無記無記名:2014/03/17(月) 09:36:33.18 ID:9jP45BSI
クソブタが男とか 哀れな妄想ですな
パワリフがもっとメジャーになれば、あの滑稽な体型で不細工面を更に不細工に食い縛り
間抜けなフォームでバーベルを挙上することが
気持ち悪く何の意味もない事が認識されるのにな。
一般人のウェイトトレーニングがウェイトリフティングとベンチプレスが融合して
力のみを重視する傾向にあるのがいかんな
正しいフォームで行わないトレーニングは何の意味もないのに…
5無記無記名:2014/03/17(月) 12:13:33.64 ID:qopGC+GL
「てめぇ!勝負だぁ!」



ゴロン
6無記無記名:2014/03/17(月) 15:13:42.42 ID:TvbPCZsv
www
7無記無記名:2014/03/17(月) 15:14:52.57 ID:JZqwoanC
気合い入れてるのに寝転ぶとかベンチプレスかセックスぐらいのもん
8無記無記名:2014/03/17(月) 17:30:40.22 ID:v62k0dgV
セックスだって立ってるだろ

ベンチだけだ
立つとなにもできないのは
9無記無記名:2014/03/17(月) 19:07:04.01 ID:6dUH5lF+
マグロ状態で仰向けだしな。

ぜんぶ風俗嬢まかせ≒補助まかせ
10無記無記名:2014/03/17(月) 20:22:15.58 ID:Mqz2HeBi
せめてパラリンピックのベンチプレッサーみたいに
インチキ無しのベタ寝で挙げてるなら良いんだけどね
11無記無記名:2014/03/17(月) 20:57:05.16 ID:6dUH5lF+
健常者の特性であるところの、体幹、下半身を
イカサマ手口のためだけに使うという皮肉w
12無記無記名:2014/03/19(水) 21:55:02.06 ID:uXK5MCgo
このスレは伸びる
13無記無記名:2014/03/19(水) 23:13:35.56 ID:/KYEHi5T
>>5 勢いつけてゴロンすると 反対方向へゴロンって落っこちるからね
   そしてゴロンしたら背面イモムシのように
   上方向に移動ね
14無記無記名:2014/03/20(木) 00:26:25.66 ID:mSoD4nY9
ベンチプレッサー
寝て運動
起きて休憩

アスリート
起きて運動
寝て休憩
15無記無記名:2014/03/20(木) 03:57:00.59 ID:E2eiIuQX
>>5
くそワロタwww
16無記無記名:2014/03/20(木) 05:12:44.99 ID:yNSdPZk+
何だかんだ言って、お前らベンチに憧れてるんだろ?
17無記無記名:2014/03/20(木) 09:09:47.74 ID:+mhvEeUb
トレーニーってほんとバカの一つ覚えのようにベンチベンチベンチベンチ
いったいなんなんだろうね。
ベンチのせいで右も左も見えなくなっちゃってさ。

基本姿勢が寝る、寝て力を誇示
なんなのよこれw病気なの?
なんでこんなのがBIG3?ミリタリーに戻したら?
18無記無記名:2014/03/20(木) 09:30:55.46 ID:yNSdPZk+
ベンチが最強且つ究極トレだからやってるんだよ!
ベンチで高重量を持ち上げてこそ、男の中の男と
いえるのさ。
19無記無記名:2014/03/20(木) 09:59:29.68 ID:WuvyUW9H
ベンチは背もたれ前提だからな~

プッシュアップなら肩甲骨の柔軟性が上がるけど、ベンチばっかやってると固くなるよ
20無記無記名:2014/03/20(木) 17:38:08.56 ID:/Ivuv1HK
> ベンチが最強且つ究極トレだからやってるんだよ!
> ベンチで高重量を持ち上げてこそ、男の中の男と
> いえるのさ。




なら下肢切断するか半身不随にでもなれ

そうすれば本物のパラリンピアン目指せる


身障者競技ばっかりやりたがる
気色悪い健常者だけのマヌケな大会(笑)と違って
真の栄誉と尊敬が得られるぞ


ウスラ豚
21無記無記名:2014/03/20(木) 17:42:03.98 ID:HxfSj+r8
豚もおだてりゃベンチに寝る

おっしゃあ!


ごろん・・・・

チコチコチコ

起きて休憩、汗もかいてないがすぐにドリンク。
22無記無記名:2014/03/20(木) 17:42:56.28 ID:pp5giwHy
  ●●●100円で関節痛を直す方法●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/46-51

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
23無記無記名:2014/03/20(木) 17:56:02.47 ID:gFhjwHOU
人糞って美味いよな
24無記無記名:2014/03/20(木) 20:39:53.70 ID:biqfRM1r
オシッッ!!
げろん…
チコチコチコチコ
ふう…
↑なんか短小のオナニーみたい
25無記無記名:2014/03/20(木) 20:46:15.83 ID:/Ivuv1HK
パラリンピック正式種目
チェアスキーの健常者大会


こんなのないだろ?

同じように
車椅子バスケでも
シッティングバレーでも


ベンチ大会(笑)wwwww
26無記無記名:2014/03/20(木) 21:21:17.00 ID:ZstyAqi8
どう考えてもc&jの方が凄い種目なんですがwwww
27無記無記名:2014/03/20(木) 22:57:23.74 ID:yNSdPZk+
ジャークって反動使うんだよな。
だとしたら、反動使わないベンチの方が難易度が高いだろ?
素の力のみで挙げるんだからな。
28無記無記名:2014/03/20(木) 23:34:07.31 ID:liY8Vh5J
ばかだなあ
ベンチ=力だけ(たまにキョンシーシャツでイカサマ)
ジャーク=力とテクニックと運動神経

どんだけ差があるんだよW
29無記無記名:2014/03/20(木) 23:35:34.34 ID:liY8Vh5J
言ってる意味わかるよなWWW

ジャークは力だけでもダメ、テクニックだけでもダメ、運動神経だけでもダメ
全てを鍛えないと挙がらないという難易度の高い種目なんだよ
30無記無記名:2014/03/20(木) 23:55:50.25 ID:/Ivuv1HK
>>27
> ジャークって反動使うんだよな。
> だとしたら、反動使わないベンチの方が難易度が高いだろ?
> 素の力のみで挙げるんだからな。



なら反動使っていいルールの本物重量挙げに
酢の力(笑)の強いベンチ豚が出れば
国体でもオリンピックでも簡単に勝てるはずなのに

なぜか絶対にしないw
31無記無記名:2014/03/21(金) 00:01:00.37 ID:AXhGisV1
ひたすら
身障者競技愛好健常者大会(笑)で勝つことに拘るw


そして世の中から相手にもされず
問題にもされない

国はおろか市町村レベルの地方公共団体からの表彰もなしw
32無記無記名:2014/03/21(金) 00:02:56.50 ID:8Bdz4VbD
もう、ええて。
33無記無記名:2014/03/21(金) 00:11:04.21 ID:AXhGisV1
両足だけの2点保持と

背もたれに頼って、背中、尻、足に力分散させて保持するのとでは

それだけでも難易度が雲泥の差


その証拠に、2点保持のディプスで
加重200キロで出来るベンチ豚とか聞いたことないだろ?
34ある日ジムでの会話:2014/03/21(金) 00:40:43.15 ID:HdPJgSRi
ベンチ豚 「おう、にいちゃん。いいガタイしてんじゃんか」

僕 「はぁ、あざーす」

ベンチ豚 「にいちゃん、ベンチいくつ?」

僕 「え? ベンチ?」

ベンチ豚 「おうとも! ベンチいくつよ?」

僕 「いやー僕、ベンチやらないっすね」
ベンチ豚 「ああん? ベンチやらねえでどすんだぁ?コラ 男ならベンチしなきゃぁ」
僕 「いや僕、おじさんみたいになりなくな、いや、ベンチはあまり必要ないかな、って・・」

ベンチ豚 「俺はベンチ140だぁ! これくらいはいかねぇと男じゃねぇな!」

僕 「そぅっすかね・・・」

ベンチ豚 「あんだぁ?? 何なら俺と勝負すっかぁ?」

僕 「あ、いぇ・・」
ベンチ豚 「いくぞ!オラァ!」


ゴロン


僕 「・・・あ、僕、そろそろ上がります。お疲れー」
35無記無記名:2014/03/21(金) 00:50:06.25 ID:xbrCo0EQ
ベンチは宗教
36無記無記名:2014/03/21(金) 00:53:01.88 ID:MOujyFZt
ベンチプレスよりディップスのほうが良いよな
最近はディップス&チンニング台が各メーカーから出ていて自宅に置き易くなった
37無記無記名:2014/03/21(金) 03:51:31.37 ID:u4UKVxXH
ベンチに特化することだけを考えたらベンチだけでもいいけどな
ボディビルとパワー志向の奴はそれでいいけど、競技の補助としていれるなら肩甲骨の動きを妨げるベンチは殆どいらん
コンタクト系で障害予防に取り入れる程度

基本は背もたれなしで押すのと引くのを取り入れること
チンニング、ミリタリープレスの方が良いですね
38無記無記名:2014/03/21(金) 12:04:00.44 ID:cKSRymXG
ビッグ3の歴史

素材
クリーン&プレス(今はないウエイトリフティング種目)

分割

BIG3へ
デッドリフト、スクワット、ミリタリープレス

デッドリフト、スクワット、インクラインベンチプレス

デッドリフト、スクワット、フラットベンチプレス
39無記無記名:2014/03/21(金) 12:20:07.44 ID:aKrIInG6
あえて雑魚どもに問おう!
では、なぜベンチがこれだけ人気があるのかな?
効果が高いトレだからこそ、みんながこぞってベンチを
やっているのだろ?
アスリートもやっているトレ、それがベンチプレス。
40無記無記名:2014/03/21(金) 12:52:35.38 ID:AXhGisV1
どんなウスノロでも
ウスラの豚でも
ゴロ寝して楽に上げ下げできるし
人様に手伝ってもらえるから
41無記無記名:2014/03/21(金) 13:00:25.51 ID:AXhGisV1
高度な体操競技の床運動や新体操は出来ないが

エアロビには
ジジイ、ババア、どんくさいウンチが群がるのと同じ


パワリフの協会が公言してるよ

老若男女だれにでも簡単に出来る競技(笑)ですと


ベンチ≒エアロビ≒ゲートボール≒吹き矢≒サンポ
42無記無記名:2014/03/21(金) 13:00:58.34 ID:Y0z3r6kM
>>30
それ逆の事も言えるじゃん


なら反動使っちゃいけないルールのパワーリフティングの大会に
酢の力(笑)の強いウエイトリフターが出れば
パワーの世界大会でも勝てるはずなのに

なぜか絶対にしないw
43無記無記名:2014/03/21(金) 13:01:11.43 ID:aKrIInG6
高重量を挙げているベンチプレッサーを
羨ましそうに見つめる、雑魚トレーニー。
羨ましいのなら、高重量をベンチで挙げてみろや!
44無記無記名:2014/03/21(金) 13:02:47.88 ID:cKSRymXG
>>39
そういうさ、アスリートはベンチっをやったから強くなったみたいな誤解する表現はやめたほうがいい。
ベンチでアスリートに追いついたから俺はアスリート並みの身体能力だ!などアホな奴が湧いてくる。

ベンチが人気あるのは楽だから。
スクワットはきつい、ベンチは足を使わない、寝てやる、楽。
起きたらそのまま休憩できる。

大胸筋肥大には効果あるが、スポーツへの発展性は低い。
ビルダー向けの種目、それがベンチ。背もたれで体幹の関与を排除し胸へ効きやすくしおてるのがベンチ。
スポーツへの競技力はプレスならスタンディングプレスの方が有用。
それ以前に基礎の足腰が出来てないと上半身の力も無駄に終わる。

下半身7:上半身3で鍛えるのがアスリート

下半身2:上半身8で鍛えてるのがトレーニー

使えない身体とは何か考えようぜ
45無記無記名:2014/03/21(金) 13:05:56.96 ID:pdbT6eM0
>>37
モーリスグリーンやベン・ジョンソンですらベンチプレスやってるのに何言ってんの
スポーツの基本動作てある、走るということに特化した、
トップ選手がベンチプレスをやってるんだから必要な種目なんだよ
オリンピックで国を代表して出場する選手が、無駄だったりマイナスになるような事をする可能性は低いよな
もしやってたら、コーチがやめさせるだろうし
浅田真央ですら、ベンチプレスやってるよ
46無記無記名:2014/03/21(金) 13:08:19.82 ID:S89t1bNL
>>38
ミリタリープレスが除外されたのって、腰を反らせまくる選手が出てきて収拾がつかなくなったからだっけ?
47無記無記名:2014/03/21(金) 13:10:09.19 ID:IQYqdHn5
どこまで腰を反らせていいかの判定が難しいから除外って話じゃなかったっけ?
48無記無記名:2014/03/21(金) 13:12:18.91 ID:lpK0ubum
>>47
やっぱりそうか
そういう記事を何かで見たことがあったんだよなぁ
トレマガの杉田茂の記事だったかなぁ
49無記無記名:2014/03/21(金) 13:22:41.17 ID:AXhGisV1
>>42
>>30
> それ逆の事も言えるじゃん


まったく言えません


人間ステップアップしなきゃw

わざわざ格上のステージでやってるのに
身障者競技愛好健常者大会に
ステップダウンというか
ドロップアウトできないだろwww
50無記無記名:2014/03/21(金) 13:29:46.34 ID:AXhGisV1
どこの世界に
将棋の名人戦で闘ってるのに

ハサミ将棋大会の一等賞(笑)目指す棋士がいるだろうか?


wwwww
51無記無記名:2014/03/21(金) 13:45:39.32 ID:AXhGisV1
本物の重量挙げから落ちこぼれた人達は

いっぱい活躍してるよw

パワリフ(笑)で


でも3種目やるパワリフ選手は
まだマシだなw


身障者競技ばかりやりたがる
気色悪い健常者よりはwww
52無記無記名:2014/03/21(金) 13:52:36.27 ID:IA31iRWp
この板新参者ですがあちこちで言われるベンチ豚、これはフラットバーベルベンチばかりやってるヤツでok?
自分はフラットバーベルベンチプレスは好きじゃなくて殆どしないけど、ダンベルベンチやインクラインベンチは大好きなもんでなんか悲しい…。
53無記無記名:2014/03/21(金) 14:05:21.90 ID:AXhGisV1
ベンチこそなんちゃら!!

などとマヌケなことばかりホザいてる
ここのウスラバカみたいにならなければ

別にバカにされないよ!
54無記無記名:2014/03/21(金) 14:13:55.64 ID:qmPlbchc
>>49
格下の大会なんだから、格上の大会のトップクラスの選手が出場したら、
ぶっちぎりで優勝できるはずだろ
55無記無記名:2014/03/21(金) 14:53:56.74 ID:FmmUOj8I
>>45
トップ選手がやってるから優れたトレーニング?
バカ言うなよ
強靭な下半身があってこその上半身トレーニングなんだよ
ベンチプレスを一般人が真似したって脚は速くなるわけじゃないのはわかりきったことだろ
トレーニーがやったらボディビルかパワーの役にしか立たんよ

競技の練習、ウエイトトレーニング、プライオメトリクス等の中でもベンチなんておまけレベルの優先度
上半身は下半身からの力をコントロールするためのものだから、背もたれありきのトレーニング自体がおかしいんだよ

障害予防や上半身の当たりを強くする意味でのベンチならありだと思うけど、所詮おまけレベルのトレーニングだね
56無記無記名:2014/03/21(金) 15:14:13.09 ID:C8T8v7V0
>>55
【ベンチだけやってればいい】なんて言ってねーだろ
足腰ぎ重要じゃないなんて言ってねーだろ
いつ言ったの? 説明しろよ
お前は馬鹿なのか?
それとも妄想癖でもあるのか?
ID変わってるかもしれないけど俺は>>45
57無記無記名:2014/03/21(金) 15:16:51.84 ID:C8T8v7V0
>>56
訂正?

足腰ぎ じゃなくて 足腰が 
58無記無記名:2014/03/21(金) 15:41:58.89 ID:aKrIInG6
何言われ用が、我々ベンチプレッサーは、
ジムの王様なのさ。
一目置かれているから。
59無記無記名:2014/03/21(金) 15:53:33.83 ID:sGi/P/ys
>>58
なわけねーだろ
ベンチプレス否定派も肯定派も、なんで極論ばっかりなんだ?
頭がオカシイのか?
60無記無記名:2014/03/21(金) 15:57:03.94 ID:WGrtpC/d
いや、違うか
否定派と肯定派の全員がキチガイってわけではないな
否定派と肯定派の中に極論ばっかり言うキチガイがいるだけだな
61無記無記名:2014/03/21(金) 16:17:37.21 ID:U0PM3+Cp
>>58
俺は強いぜwww

お前らよく見ろよwww


ゴローーーーン


チコチコチコ


ふう・・・


ドヤ顔であちこち睨みつける
62無記無記名:2014/03/21(金) 17:50:11.33 ID:FmmUOj8I
>>56
何だか話が噛み合ってないな
こっちもあんたがベンチだけやってりゃいいとなんて書いてないだろ
トップ選手がやってるから必要な種目だという根拠を教えてくれよ
下半身のおなざりにしてないのはわかったからさ

こっちはあくまで優先度は>>55に書いた通り、かなり低めだと思ってる
63無記無記名:2014/03/21(金) 20:17:32.86 ID:AXhGisV1
>>61
>>58
> 俺は強いぜwww

> お前らよく見ろよwww


> ゴローーーーン


> チコチコチコ


> ふう・・・


> ドヤ顔であちこち睨みつける




www一目おかれてるんぢゃなくて

かかわり合いになりたくないと思われてる
単なるDQNぢゃねーかwwwww
64無記無記名:2014/03/21(金) 20:44:36.43 ID:ZwNDgaIj
ごろ寝チコチコ運動
起きて休憩
セット毎に糖質の入ったドリンク

糖尿になるわけだよ
ペットボトル症候群
65無記無記名:2014/03/21(金) 20:46:59.45 ID:ZwNDgaIj
汗もかかないベンチプレス
その運動量はたかが知れてる
人間は立つだけで体力を消耗すると言われてる
ベンチプレスはごろ寝で背もたれに寄りかかってる
起き上がると休憩
可動域は短い

しかしドヤ顔するやつが多い
66無記無記名:2014/03/21(金) 21:15:07.34 ID:AXhGisV1
> 何言われ用が、我々ベンチプレッサーは、
> ジムの王様なのさ。
> 一目置かれているから。



w何言われww用がwww

用が?w


まるっきりジムのバカ殿様だな

王様ではなくwwwww
67無記無記名:2014/03/21(金) 21:17:35.69 ID:4Abnv6rh
>>62
そんなこと、どうでもよくなるくらいにショックな出来事があったんだけど
自宅で、ダンベルとフラットベンチを使って4年トレーニングしてて、ダンベルベンチ35kg×10できるようになったから、
今日ゴールドジムにビジターで入ってバーベルベンチプレスをやってみたいんだよ。
そしたらなんと、90kgしか上がらなかったんだよ(95kgも試したけど上がらなかった)
たしかに、ベンチはスクワットやデッドよりは重要度が低いとはいえ、
4年鍛えてベンチプレス90kgは酷すぎる
仕事が忙しくてトレーニングできなかったとかじゃなくて、
設備はショボいとはいえ、ふんだんにトレーニングしてたにも関わらず、ベンチ90
リスカしたくなってきた
誰か助けてほしい
ちなみに、俺は>>45
地震が起きて即死して生まれ変わりたい
68無記無記名:2014/03/21(金) 21:22:55.09 ID:MOujyFZt
本当に45? IDちゃうぞ

90は酷いw
69無記無記名:2014/03/21(金) 21:25:11.94 ID:9cUdWkiu
ベンチ挙がったからといって何の得にもならないし役にも立たない。
そこにあるのはただの見栄。
マックスにこだわる意味はない。
見栄だけのために始める必要はない。

ベンチプレスはウエイトの登竜門ではない。
ウエイトトレーニング=ベンチプレスではない。
ベンチプレスはトレーニーの義務ではない。
70無記無記名:2014/03/21(金) 21:27:12.66 ID:WGrtpC/d
>>68
MVNOのSIMを使ってるせいかIDが頻繁に変わる
ベンチプレス100kg挙げられるようになりたい
助けてほしい
71無記無記名:2014/03/21(金) 21:37:37.85 ID:QwPoKvEE
>>67
俺は2カ月で65×6×4いけたからじきに抜いちゃうね
でも君は4年もやってりゃムキムキだろうし、基礎はできてるんだろうから、ジムに通えばすぐ伸びるさ。数字は気にしなくていいんだよ
やっぱゴールドジムって偉大なんだぬ
72無記無記名:2014/03/21(金) 21:40:27.84 ID:3e6x21dt
>>67
ぶはははははははははははははははははははははははははははははは
73無記無記名:2014/03/21(金) 21:43:19.94 ID:AvFBfk8u
>>71
ムキムキなら余裕で100kg挙げてるよ
基礎なんてできてないよ
筋トレ4年やってダンベルベンチ35×10の奴に基礎もクソもないよ
74無記無記名:2014/03/21(金) 22:51:51.78 ID:fTBirP1T
胸周りだけのムキムキ?w
75無記無記名:2014/03/21(金) 23:19:03.62 ID:aKrIInG6
俺にベンチを教えてくれって言う奴多数いる。
その事実だけでも、俺が一目置かれているのが
わかるってもんさ。
まさにミスターベンチプレス。
76無記無記名:2014/03/21(金) 23:33:02.11 ID:fTBirP1T
こいつネタで書いてるだろ
俺なら恥ずかしくてネタでも無理だわw
77無記無記名:2014/03/22(土) 00:57:09.14 ID:AEegsqDN
ネタではない。
それだけは言っておく。
78無記無記名:2014/03/22(土) 01:08:01.18 ID:IcjtIMq2
なら真性阿呆
ベンチ脳梅患者
79無記無記名:2014/03/22(土) 01:25:28.29 ID:1/cRjT46
ベンチマニアの脳内
「お、あいつさっきからこっち見てるな!おれの強さに興味あるらしいな!もっかい見せつけてやるか!」

見てたやつ
「もう30分も経つのに、さっさと終わってくれないかなあ、いつまでやるんだろ^^;」
80無記無記名:2014/03/22(土) 14:15:57.57 ID:AA9d/euL
ベンチマニアってなんで人前で見せつけたりカッコつけようとするの?
自己満足ならいいんだけどそういう所がウザい
81無記無記名:2014/03/23(日) 09:39:12.49 ID:j8sOa4e7
ベンチよりスクワット、デッドリフト、ショルダープレスが重要なんだけど必死にベンチ叩いてる奴もおかしい。要はベンチの重量が上がらないカスがベンチ上げる奴に嫉妬してるだけ。
82無記無記名:2014/03/23(日) 09:48:10.76 ID:W+KajJTL
ベンチの重量が物差しってのがw

ベンチはベンチ以外に何の役にも立たない種目
ベンチ筋

やる意味はないしやる必要もない
よって何kg挙がるかは知らないでいい
ベンチプレスはトレーニーの義務ではないしやらないやつがカスではない

むしろベンチやり込んでる奴の方が見かけ倒しのカスって場合が多い
83無記無記名:2014/03/23(日) 09:51:26.94 ID:W+KajJTL
ベンチプレスな何のためにあるか

大胸筋肥大→他の種目でも代用できます。混んでるベンチをわざわざやる必要はない
見せつけるため、威張るため、自慢のため→やるだけ無意味
自己満足のため→なら他人の重量は関係ないはず。上がらないやつはカスといってる時点で・・
体力向上??→ないです。ベンチは一番役立たずの種目。発展性も応用性もないです。ごろ寝で背もたれがお供。
84無記無記名:2014/03/23(日) 10:33:07.66 ID:okXBL/kv
スクワットとデッドリフトの代替種目って何?
85無記無記名:2014/03/23(日) 10:46:33.66 ID:Ce3kwsuy
>>81
 まったくもってそのとおり。
 雑魚が騒いでいるだけ。
 悔しけりゃ、高重量のベンチやってみろ。
86無記無記名:2014/03/23(日) 11:30:31.85 ID:dntysOjW
五体満足、自分の脚で自由に動ける健常者のくせに
パラリン競技しかやりたがらないって
何なんだろうね。

車椅子バスケしかやらない健常者なんて、まず存在しないし。


ベンチ執着者だけが異常で気持ち悪い。
87無記無記名:2014/03/23(日) 14:02:08.09 ID:cSARFgmV
ベンチそのものはそれなりに良いトレーニングだと思う
しかし、胸トレの中の1つに過ぎないのだが、揃いも揃って
ベンチが基準なのは首を傾げざるをえない
ベンチそのものに拘るならありだけど、トレで取り敢えずベンチやってればいいみたいなのはどうなのよ
88無記無記名:2014/03/23(日) 21:20:51.33 ID:Ce3kwsuy
一つのこと(ベンチプレス)を極めてこそ、真の男と
言えるんじゃないかな?
89無記無記名:2014/03/23(日) 21:35:26.32 ID:j8sOa4e7
>>88
それは極論だろ(笑)俺が言ってるのは本格的にトレしてる人はベンチ、デッド、スクワットをガンガンやり込むってこと。ベンチの重量が上がらないからカスがベンチを全否定するのはおかしいってことよ。ベンチの重量が1番=ジムの王様でもない。勘違いしないでくれ。
90無記無記名:2014/03/23(日) 22:23:49.96 ID:C73uYW/O
なんかベンチプレスにコンプレックス持ってる奴が多いな。そういう奴はベンチ100kgも挙がらない奴だろう。

さすがに男ならベンチ100kgぐらい挙げられないと恥ずかしいぞ。
91無記無記名:2014/03/23(日) 22:42:04.31 ID:uTCUYgj+
ウエイトトレーニングとはベンチプレスのことである
ベンチをしないやつはヘタレ
ベンチを上げるやつが偉い
ベンチ強い=強い

こういうことがまかり通ってる感じ
ベンチプレス=カルト宗教
92無記無記名:2014/03/23(日) 22:44:41.86 ID:uTCUYgj+
ベンチプレスはトレーニーの義務ではないのです
やってない人もいますのでベンチを物差しにするのは無理があります

素人や弱そうな人見つけて、あの人のベンチは俺より弱いだろう、ベンチ弱いから大したことないや・・
などと考えるのはトレーニーとして恥ずかしい行為
93無記無記名:2014/03/23(日) 22:47:59.49 ID:5FHnwduu
自分がベンチ最高と思うならそれでいい。
トレーニングでベンチだけやってるやつがいてもいいだろ。
そいつは自分で選んだんだ。


だがベンチ信奉者よ、長時間ベンチを占領するのはやめてくれ。
特にパワーリフターの方、邪魔です。
94無記無記名:2014/03/23(日) 23:01:25.93 ID:Dt0O6G7B
えっとここ質問いいですか?

初心者178/71kgなんすけど何キロからはじめたらいいっすか?

自分の体重くらい?
95無記無記名:2014/03/23(日) 23:23:13.21 ID:M8GglUsL
ベンチ100程度なら余裕で何回も挙げれるけど
見掛け倒しで何の役にもたたん。
96無記無記名:2014/03/23(日) 23:46:43.44 ID:dntysOjW
ベンチプレスのWIKIにも死亡事故や危険性について記述すべきだと思う。

カラー付けないとこうなります
http://www.youtube.com/watch?v=dTuV4UqtxXk
周囲に人がいたら怪我してます
必ずセーフティを設置してしてカラーをしてください
カラーない方が一人で潰れたとき脱出しやすい?いいえセーフティ使わない時点ですでに間違ってます。

サムレスで落とした例です。補助がいても落下は防げません。
必ずセーフティをしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=GPR6gHDja2Q

親指をかけても落とした例です
セーフティは必ずしてください。補助がいてもです。
http://www.youtube.com/watch?v=ikSjSZmdLMk

ベンチシャツで限界を大幅に超えた無理な重量を扱うとしまいにはこうなります
http://www.youtube.com/watch?v=MlQHNOgZQwE
ベンチシャツを使って本来扱えないような高重量のリフトは危険です。
97無記無記名:2014/03/23(日) 23:50:51.26 ID:JQNXvlxM
バーベルベンチプレスをやってない人は、胸は何の種目で鍛えてるの?
98無記無記名:2014/03/24(月) 00:11:28.60 ID:gajKTZ5B
胸はやらない
肩と背中
99無記無記名:2014/03/24(月) 00:33:52.11 ID:XkyOQbuS
やるにこしたことはない。
ただし、フラットバーベルに拘る必要はまったくない。

個人的には、ハンマーストレングスのマシンがいい。
100無記無記名:2014/03/24(月) 17:11:30.35 ID:L2gYzdDf
ジムに行けば、ゴロゴロした奴がいっぱいいる。
「家でゴロゴロしてないで、運動でもしてきなさい!」って奥さんに言われ
ジムに行くも、そのジムにおいてもゴロゴロしている。
本当に「ごろ寝」が好きなんだね。
101無記無記名:2014/03/24(月) 18:26:04.99 ID:RJEpe0O/
>>97 ディップス+インクラインベンチプレス
102無記無記名:2014/03/24(月) 21:48:37.47 ID:OM741ZMo
>>97
俺はダンベルベンチやっとる。胸の見応えが丁度いいぐらいに良くなる程度に。
疲れて危なくなったり限界が来てもすぐに横に落とせるから安全だし個人的にオススメ。
ちなみに俺自身はデッドリフトに力入れてる。重い物運ぶときに本当に役立つ。
103無記無記名:2014/03/24(月) 21:58:03.56 ID:4RsR9+Vb
>>1
アホすぎる
104無記無記名:2014/03/24(月) 22:18:57.68 ID:v5BYOgSe
フォームにも問題ある
100kg越えた辺りから酷いフォームをよく見る
曲芸かよってツッコミたくなるほどブリッジ組んで、下げる時に目一杯胸を付き出した稼働域10cmのベンチ
全身鍛えてる人は軽いブリッジで綺麗なフォーム
105無記無記名:2014/03/24(月) 23:07:23.70 ID:OM741ZMo
そう考えるとアームレスリングの中野さんって凄いよね。一見まん丸だけど全身鍛えてる人だし足上げでこの安定感だもんな。
https://www.youtube.com/watch?v=WK0-fgIApC0
しかもDQN多いアーム界の人とは思えないぐらい紳士。なんだか相撲の貴乃花を思い出す。
106無記無記名:2014/03/25(火) 07:20:32.94 ID:un/9deoQ
寝刺し 最高!
107無記無記名:2014/03/25(火) 07:52:54.17 ID:+CCiA/mj
>>105
丸いけどベンチ豚体型ではないな
個人的に理想のボディだ
108無記無記名:2014/03/25(火) 15:04:47.41 ID:mx8CT1nV
中野氏はベンチ豚とは全く違う
絞ったら普通にボディビルダーのような肉体が出てくる
109無記無記名:2014/03/25(火) 16:34:33.99 ID:un/9deoQ
アームの世界って、DQNが多いんですか?
110無記無記名:2014/03/25(火) 18:29:15.61 ID:+hrSt8Mo
日本だとDQNが多い。現役だと代表例が畠山と豪傑。顔にも態度にも性格の悪さが出てる。
最も昔の方がよっぽど酷かったけどね。これを見ればDQNの多さがよくわかる。今も凄いけど。
http://www.youtube.com/watch?v=asv_oGErWoI
海外だとトップクラスは紳士だらけ。代表例は子供動物大好きゴリラのデニス、頭皮以外は完璧のボエボダ。
最も審判、スタッフ陣みんなグルにやって八百長やっててデニスに返り討ち瞬殺されたトラビスみたいな例外もいるが。
111無記無記名:2014/03/25(火) 20:26:32.71 ID:anBn7kC+
ベンチプレスで刺/すっていう言い方が豚らしくて気持ち悪い
112無記無記名:2014/03/25(火) 22:49:54.56 ID:H0pil1If
寝て刺してる動画
http://i.imgur.com/W58whwM.gif

これで満足なんだろ
113無記無記名:2014/03/26(水) 11:07:44.67 ID:Pb07jTPW
豚さんを馬鹿にしてはいけない!
豚さんだって頑張ってるんだから!
114無記無記名:2014/03/26(水) 18:35:58.28 ID:JUqFAnLR
日本のアームはヤンキー出身が多い

ベンチ中毒者はインテリ君出身が多い
ゆえにヤンキーに対抗意識を持っている
ベンチで胸だけ肥大して脳内で喧嘩して勝ったつもりらしい
115無記無記名:2014/03/27(木) 01:48:55.64 ID:of/qj4R3
>>112
なにこれ
116無記無記名:2014/03/27(木) 12:44:02.90 ID:KBRqkNb3
>>115
アイスピックでメッタ刺しにされてる
たぶん囚人同士の喧嘩
11721:2014/03/28(金) 23:23:58.57 ID:3cb72NoM
>>96
セーフティー無いBenchPressはホント危ないな
通ってるとこセーフティー無いから店員に補助してもらってるが
俺が手を滑らせたら『死』だな
コレの立ち悪いトコは逃げられない事だな
バーベルからダンベルBenchPressに変えるか
118無記無記名:2014/03/28(金) 23:39:23.48 ID:OmyTPq3S
ディップスかプッシュアップがいいよ
119無記無記名:2014/03/29(土) 10:07:17.29 ID:Z45y0bHt
>>118
ありがとう。ちょっと考えるわ。
ディップスは下乳でちゃうから悩む
背中に荷重してプッシュアップにするかな

>>96
てゆーか市営なんだけど今だにセーフティーないぞ
通ってるトコ
事故起こして閉鎖させたいみたいだな
120無記無記名:2014/03/29(土) 10:45:08.21 ID:CqvFomg2
セーフティなかったら事故起こればジムの責任は免れないな。
法廷で争った場合、ここ2年で2件の死亡事故がありそれでもセーフティを導入しなかった理由を問われるし
ジム側が事故知らなかったとかの言い訳はできない。、
安全面に不備、怠慢があるということだからな。

補助がいても落下には対応できないということはパワリフの試合を見ればわかるし。
121無記無記名:2014/03/29(土) 10:49:43.27 ID:CqvFomg2
一応ジムにセーフティ導入の意見書を出したという証拠をとっておけば
事故が起きたときに、ジム側の安全面の怠慢があったという証拠になる。

俺のジムなんて2012年の事故の時、意見箱でセーフティ導入お願いしたら、
セーフティは増えずに新しいプレートだけ増えたわ。
122無記無記名:2014/03/29(土) 11:38:57.67 ID:pxQxpTWz
ジムがセーフティラックを購入しないメリットって、お金の節約以外に何かあるのかな?
そんなハシタ金のために、死亡事故のリスクを背負うって、物凄いデメリットだと思うんだけど
123無記無記名:2014/03/31(月) 19:04:33.89 ID:mgVtKQu2
ベンチというものは、まさに死と隣り合わせにある、
勇気のある男がする競技である。
生半可な気持ちじゃ、ベンチはやれんから。
124無記無記名:2014/03/31(月) 19:45:57.79 ID:fH2d/pIu
お、そうだな
125無記無記名:2014/03/31(月) 22:32:10.59 ID:J0bLFePD
なるほど、皆覚悟を決め手ゴロゴロ寝っ転がってるんですね
126無記無記名:2014/04/01(火) 03:03:29.73 ID:X4ISp/bK
よっ男の中の男!
127無記無記名:2014/04/01(火) 03:42:53.50 ID:dk4EbhCe
> ベンチというものは、まさに死と隣り合わせにある、
> 勇気のある男がする競技である。
> 生半可な気持ちじゃ、ベンチはやれんから。



そんなんで死んでもただの犬死にだし
(何ら死と引き換えの名誉も無いから)

犬死にというより
豚死に
屠殺
トン死
128無記無記名:2014/04/01(火) 07:29:04.55 ID:9CiWhXwm
俺はいつもベンチやる前に「今日が俺の命日になるかもな。我が人生に悔いなし」とつぶやいてる。
ベンチはアルピニストと同じで命懸けでやるもの。 死ぬ覚悟のないやつはベンチやるな!
129無記無記名:2014/04/01(火) 07:39:19.28 ID:+I7WfFw4
補助やセーフティーなしでやれよ
潰れても人の助けを得るなよ
130無記無記名:2014/04/01(火) 09:39:06.13 ID:9CiWhXwm
セーフティなんて小心者が使うものだ。
そんなもの使うくらいならやるな!
命と引き換えているのが筋肉なんだ。
131無記無記名:2014/04/01(火) 10:08:33.30 ID:dk4EbhCe
132無記無記名:2014/04/01(火) 10:54:13.60 ID:paHvnYnG
>>130
お、そうだな
133無記無記名:2014/04/01(火) 14:37:20.45 ID:d0djxiNW
>>131
ベンチ豚が大勢いるなあ
134無記無記名:2014/04/01(火) 16:48:43.03 ID:ZlmJ3Esd
周りを見渡せばベンチ豚ばかり、まるで屠殺場。
135無記無記名:2014/04/02(水) 12:44:54.03 ID:6joT1FMD
周りを見渡せばベンチ豚ばかり、まるで品評会。
136無記無記名:2014/04/02(水) 15:36:31.91 ID:FegM7hzs
407:無記無記名2014/04/02(水) 08:18:47.64 ID:md0daCci
そんなマイナー競技に出たら、みんなに笑われるズラ。
せっかく猛勉強して大学に入学したのにスポーツ推薦と思われたら恥ずかしいズラ。

408:無記無記名2014/04/02(水) 09:30:57.02 ID:dCRA1g69
活躍できなくて笑われるのか?
結局言い訳して出ない腰抜け。

409:無記無記名2014/04/02(水) 11:05:17.39 ID:6joT1FMD
せっかく猛勉強して大学入って、それがパワリフなの?
その方が、よっぽど世間的には笑われているぞ!

410:無記無記名2014/04/02(水) 13:07:12.41 ID:JwpXAOsV
笑われる以前に世間には知られてもいない
スポーツじゃないから仕方ない
それがパワリフ


> コメントw

http://www.youtube.com/watch?v=yjlfT7vPTSQ

> w
http://www.youtube.com/watch?v=1qPhs-tVjmY#t=00m31s



低学歴のこんなのやら
バラバラ殺人犯やら
ホモビデオ男優が

チャンピオン(笑)のスポーツ(笑)に憧れるわけねw

いい大学入ってwwwww
137無記無記名:2014/04/02(水) 15:57:15.55 ID:6joT1FMD
関西の、とあるホテル。
1、パワリフ選手のウンコの仕方が悪く、
 便器からはみ出して用を足した(和式トイレ)。
2、トイレットペーパーを持ち帰った

これらの行為にホテルの担当者は激怒し、もう二度と貸さないと
パワリフ協会は出禁になりましたとさ。
138無記無記名:2014/04/02(水) 17:56:04.41 ID:RKO+ot4C
トイレットペーパーなんて持ち帰って何するんだ。ホテルでのオナニー用ティッシュでも確保したかったのか
139無記無記名:2014/04/02(水) 19:44:45.48 ID:AcT+IF6c
ホテルにティッシュぐらいあるだろ
140無記無記名:2014/04/07(月) 06:39:34.99 ID:e5hrnV8o
>>136
ケツ浮きすぎ
141無記無記名:2014/04/14(月) 15:02:37.48 ID:3a5jQeVk
仰向けという不利な体勢で力を発揮できてこそ、真の力持ちと
言えるんじゃないのかな?
その意味でベンチプレッサーは、誇れると思うぞ!
142無記無記名:2014/04/14(月) 15:29:37.53 ID:FiC8ViVj
>>137
それ、アジアパワーでの外国人選手の話だろ
143無記無記名:2014/04/14(月) 15:45:31.16 ID:EQLMtiqD
アジア大陸の国の便器とかメチャクチャ汚いらしいからな。
日本は部屋より綺麗なトイレなんて言われるくらいだから
144無記無記名:2014/04/15(火) 14:26:23.14 ID:gkoMgE9z
市営ジムにおける地位

  ベンチマニア>クイックリフター
145無記無記名:2014/04/15(火) 14:41:46.14 ID:hoFoGFhy
まぁ否定はしない
ラック内でしか出来ないしフォームが滅茶苦茶なにわかクイックリフターか多いからな
146無記無記名:2014/04/15(火) 16:11:39.24 ID:OEGi7xZ5
確かに
安い公共の健康増進施設だと
そうだな


逆に
AJINOMOTOなんかは
パワリフチンなど入れても貰えない
147無記無記名:2014/04/16(水) 08:13:44.57 ID:9fSvSTB2
>>144
 それって、単に市営ジムにはレベルの低い奴が多いってこと。
 ベンチばっかで、脚をやらない奴ばっか。
 全身トレの人は凄いと俺は思う。
148無記無記名:2014/04/16(水) 10:39:00.24 ID:6u6tPyef
>>144
そういうこと考えるのはベンチマニアだけ
どっちが上か下か・・・トレーニングする場所ではどうでもいいこと。
149無記無記名:2014/04/16(水) 10:44:21.84 ID:2O7THrQK
しかも、閉ざされた狭い豚小屋内限定の

豚から目線での上下だしw
150無記無記名:2014/04/16(水) 15:51:00.27 ID:GG8MqoLC
上か下か以前にクイックリフトの定義知らないよ
一般人は(俺もだけど)
151無記無記名:2014/04/16(水) 16:12:28.46 ID:PFDA9V/N
クイックリフト正確に行えてるのなんて見た事ないなぁ
みんな何やってんの?それ持久力トレ?ってのばかり
人口少ない重量挙げ競技経験者しかマスターしてないし
やれる場所も極端に少ないし
東京なんて今や府中市総合体育館だけだぜw
152無記無記名:2014/04/16(水) 16:36:32.19 ID:BP/eQaZZ
また論点がずれていく。
153無記無記名:2014/04/16(水) 16:53:23.99 ID:2O7THrQK
一般の健康増進施設にはないな

一般向けのレクレーションとしては
普及しづらい


大学、自衛隊、警察、実業団施設にはある

競技練習施設として
154無記無記名:2014/04/16(水) 17:39:27.68 ID:BP/eQaZZ
ベンチプレスこを健康増進には無意味だし
危険性も高く、ここ2年連続して死亡事故があった

一般人を対象としたトレーニングとしては普及すべきではない。
健康は足腰、下半身。
足は第2の心臓
https://www.youtube.com/watch?v=hphiEicpqUM

ゴロゴロ寝転がってチコチコやってたんじゃ健康にはならない
むしろベンチマニアは一般人より成人病の率が高い。
155無記無記名:2014/04/16(水) 17:54:40.70 ID:2O7THrQK
座って
喋って
寝て
チョイと押して
座って
いっぱい休んで
いっぱい喋って
寝て
チョイとだけ押して


この繰り返しだから
ウスラのレクレーションとして
楽しいんじゃねーかw


運動は疲れるからヤダ
156無記無記名:2014/04/17(木) 12:23:09.78 ID:Mwnbfoqu
ちょいと挙げて休憩、そんでもってスポーツドリンク飲む。
家に帰れば、増量と称してバクバク食う。
2型糖尿病予備軍ベンチ豚。
157無記無記名:2014/04/17(木) 12:26:25.78 ID:BMT3k0ri
http://ai.2ch.net/seikei/index.html

悪魔の整形板を倒しましょう
批判レス、スレを立てましょう
※いきなりスレ立て可能です。
158無記無記名:2014/04/17(木) 12:30:32.65 ID:gBxUYaNh
ベンチ豚ってごろ寝運動で大した運動でもなく汗もかかないのに
セット枚にドリンク飲むよね。
他のトレーニーより明らかに飲む頻度が多い。
ペットボトル症候群で急性糖尿病なるぞ。
159無記無記名:2014/04/18(金) 16:57:03.09 ID:IQgPpOdO
おいおい、ベンチ豚本人にしてみれば、すごい運動をしている気に
なっているんだぞ!そんなこと言っちゃだめだ。
160無記無記名:2014/04/18(金) 21:01:59.95 ID:Sq7w/v4L
腹一杯食った後でもベンチプレスはなんなくこなせる
腹一杯食った後スクワット、デッドリフト追い込んだらおそらくリバースする
ベンチプレスの運動強度はチンコシコシコ並
161無記無記名:2014/04/18(金) 23:50:32.18 ID:qtacR8iS
>>160
ベンチはむしろ調子よくなる
162無記無記名:2014/04/19(土) 12:21:48.10 ID:VBmDF/zj
ベンチやっても汗かかない。
163無記無記名:2014/04/19(土) 13:49:24.98 ID:XZjoEaB0
ベンチマニアが汗かいてるの見たことないな。
ベンチは心臓に近い上半身の一部の筋肉を寝転がって動かしてるだけだから汗かかない
しかもベンチマニアはインターバル長いので体が冷える

リフチンの全身使い込んだベンチも汗かかない
彼らはほとんど動いてない。
彼らもインターバルは長いので冷える。

ごろ寝=楽
心臓に近い部位=楽
可動域狭い=楽

これがトレーニングと言えるのか
164無記無記名:2014/04/19(土) 15:44:50.99 ID:SWcEs4DN
ネタスレにいつまで粘着してんだw
せめて面白い事レスしてくれよw
165無記無記名:2014/04/21(月) 07:54:19.25 ID:RnmZH8ym
面白いこと?って、ベンチ豚みてりゃ笑えるだろ?
166無記無記名:2014/04/21(月) 23:17:33.61 ID:w8hNoiWs
167無記無記名:2014/04/22(火) 01:59:18.74 ID:cuK0HJUh
168無記無記名:2014/04/22(火) 07:07:35.40 ID:QZG5i8NZ
いつも行ってるジムはベンチ豚はそれほど多くない
だが背中を除く上半身しかやらない豚が多数
胸肩二頭におまけで腹筋と三頭みたいな感じ
169無記無記名:2014/04/22(火) 10:18:29.18 ID:rwk5mEDJ
大半のトレーニーががベンチプレスとカールばかりだもんなあ。

ジムへ入るや大半がまずベンチへ向かう
鏡の前にバーベル持ってくる奴は高確率でカールを始める
170無記無記名:2014/04/22(火) 10:19:50.99 ID:mKd4M0Jl
1、周りを見渡せばベンチ豚ばかり、まるで養豚場。
  どいつもこいつもゴロゴロしてばかり。

2、公営BIG3とは?
  ベンチ
  カール
  ラットマシンor腹筋
171無記無記名:2014/04/22(火) 19:46:54.13 ID:mKd4M0Jl
寝てベンチプレス

そのまま寝て休憩

休憩中寝ながらスマフォいじり
172無記無記名:2014/04/23(水) 09:33:14.86 ID:SyjfGTGc
ベンチほど楽なトレはないからな。
初心者・マニアほど好むもの。
173無記無記名:2014/04/23(水) 12:18:13.34 ID:bYXW6Lay
癒しのくつろぎの空間みたいになってるな。
もはやトレーニングとは言わず。

トレーニー
甘っちょろいベンチプレスで強くなった気分。

アスリート
足腰から全身やり込んで、それでも自分はまだまだ弱い、足りない、
これでは勝てない、もっと頑張らねばと必死な姿。
174無記無記名:2014/04/23(水) 12:26:25.54 ID:RO6DZsif
185センチ120キロの社会人トップラグビーチームのフォワードに対し165センチのチビ豚が「なんだ、あれだけでかいのに俺よりベンチ30キロも弱いのか。俺のがパワーある(^^)v」と、とんでもないお花畑な感想を持ってしまうのがベンチ豚
実際はフィジカル、アジリティ、ボディバランス、タフネス、スタミナ、メンタリティ、コンタクトパワー、首の太さ、体の太さ、足の太さ、など何もかも下なのだが
175無記無記名:2014/04/23(水) 12:32:57.98 ID:cHZA8QW2
うちの高校のウエイトリフティング部が廃部になりました。
10年間講師をしていた先生が、王将に就職決まったそうです。
一流企業に就職できたのは、嬉しいのですが。
少しさみしいです。僕は、越一流企業の来来亭に就職して
刑務所にいる両親を、安心させたいです。
176無記無記名:2014/04/23(水) 12:54:48.06 ID:bYXW6Lay
トレーニー
甘っちょろいベンチプレスで俺最強、俺はパワーがあると有頂天
ターゲットは明らかに自分より弱そうな素人、クソガリ

アスリート
自分はまだまだ弱い、と厳しい現実を試合で何度も経験し、悔しさをばねに努力を欠かさない。
ターゲットは同レベル以上のアスリート
177無記無記名:2014/04/23(水) 14:48:04.72 ID:SyjfGTGc
今日も繁華街の道路に立つパワリフチン。

東京都迷惑禁止条例により、客の呼び込みは禁止のはずだが、

そんなことはお構いなし。それこそがパワリフクオリティ。

自身が勤めるキャバクラにお客を入れようと必死に声掛ける。

店長から「最近、売り上げが芳しくねえぞ!」とハッパをかけられ

パワリフで培ったインチキ・イカサマを駆使して、お客を巧みに

誘い込むパワリフチンであった。
178無記無記名:2014/04/23(水) 20:05:55.65 ID:q+5HY2Cd
>>176
気性の荒いベンチ豚はガリの人達を威圧し、睨み返すようなら「何だおら」と
今にも喧嘩し出すような態度をとる。
179無記無記名:2014/05/29(木) 10:41:55.75 ID:ovVpygnS
ベンチ豚は下半身が弱いので、まるっきり動けない
180無記無記名:2014/05/29(木) 13:20:31.39 ID:ArcAWfyz
ベンチ豚は歩くのが遅い
181無記無記名:2014/06/08(日) 16:29:33.15 ID:WfbO1XEd
あげ
182無記無記名:2014/06/08(日) 20:42:28.42 ID:hFqVkD1n
ベンチプレッサーはセックスも騎乗位で数センチしかチンポ動かさないんでしょ
183無記無記名:2014/08/04(月) 14:39:30.58 ID:YTqTFPoY
夏前になると、ベンチ豚に加えて、にわかトレーニーも
ベンチをするようになる。
だから、ベンチ台は激混み。
184無記無記名:2014/08/04(月) 17:05:12.31 ID:fbddgEts
それを囲むように周りは女性が下半身中心にバランスよくトレしている。
男はベンチ台へむしゃぶりつく。

エブリデイ is アッパーボディ デイ
スキップ レッグ デイ
185無記無記名:2014/08/05(火) 20:12:04.05 ID:3cbBgwwP
猫も杓子もベンチプレス、明日も明後日もベンチプレス
186無記無記名:2014/08/05(火) 21:18:23.33 ID:nllnCQ9O
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2014080102000182.html
のし上がってこれるか素直に楽しみだ。19歳ってのは大分遅いと思うけど…。

胃の中のヒキガエルに、見切りをつけられるだけでも大したもの。
187無記無記名:2014/09/02(火) 22:52:16.81 ID:a3oYRldE
ごろ寝屋、それがベンチマニア
188無記無記名:2014/09/02(火) 23:04:04.38 ID:TEAjFpM5
ウエイトリフティングの片手間にベンチやって140kgという女性ウエイトリフター
http://www.youtube.com/watch?v=D3uSWlVTbI8
当然ベタ寝でギアなし
189無記無記名:2014/09/02(火) 23:44:45.61 ID:9gur0mCG
190無記無記名:2014/09/03(水) 19:42:48.03 ID:IKdM+ePn
仕事サボってこんな長文書く Pok @nobuhusababa さんってマジかっけえな


ウエイトトレーニングを初めて、足掛け10年以上になる。
始めた頃は「豚の悪あがき」「金の無駄」「どうせすぐ止める」など、酷い事を言われたものだ。
しかし、僕を笑った連中に、自分の体重を上回るバーベルを担いでスクワットを出来る奴はいない。
ただ一人、僕の話を真摯に聞いてくれた彼以外は。

彼だけは僕の話を聞いてくれたし、彼の助けでベンチを始めた時、
たった15kgのバーベルバーでベンチプレスをやるだけでも、大騒ぎだった。
それから10年。バーベルの重さは4倍を超えた。
こちらも、僕を笑った奴の中に、出来る奴はただの一人もおるまい。
所詮、笑う奴なんざ、その程度なのだ。

笑いたくば笑え。その間に僕は次のステージへ行く。
お前が逆立ちしたって絶対に届かない場所へ辿り着く。
その頃に、僕はお前の事など覚えていまい。
191無記無記名:2014/09/03(水) 19:44:31.39 ID:oPv/8wY4
次のステージへ行かず
いつまでもクソガリや初心者をターゲットにして叩いて歓喜してるのがベンチ豚
192無記無記名:2014/09/04(木) 00:16:19.78 ID:cZKFnEY2
ベンチをしていることこそが、ベンチ豚のアイデンティティだからな。
193無記無記名:2014/09/04(木) 15:16:32.50 ID:cZKFnEY2
BOO BOO
194無記無記名:2014/11/11(火) 12:49:03.91 ID:k5xbmGa4
ジムに入るやベンチベンチベンチばかり取り囲んでできもい
聞こえてくる会話は何kg挙がったか、ベンチ何kg挙がったか
ベンチナンキロ ナンキロー ナンキロウ
そればかり

スクワットがベンチの半分しか上がらなくても、ベンチが強ければ強い
ベンチさえ強ければ上級者

常連コミュニティはそういう面してるやつばかり。

まじ病気
195無記無記名:2014/11/11(火) 13:47:45.86 ID:qg9Ud9r1
マトモな人

  ベンチ→下半身トレ→クイックリフト


ベンチ豚

  いつまでたっても、ベンチ
196無記無記名:2014/11/25(火) 21:51:07.72 ID:KqiPqJN0
最初は皆ベンチばかりやるのはよくあるパターン
しかし1年・・2年とたってくると、
そればかりではダメだと気付き、メニューをしっかり組み立てて、バランスよくやり始める。
これが成長。

しかし中には何年たってもずっとベンチばかりやって初心者みたいなトレのやつらもいる
197無記無記名:2014/11/26(水) 01:12:59.76 ID:MupZfe57
しかし市立体育館などにあるベンチ台ってのも不思議だ。
バーベルは一本しかないのに、そこにあるのはベンチ台
バーベル=ベンチやれってか?

仮にバーベルで一種目だけやるならデッドリフトの方が体にとってはバランスが良いきがする
198無記無記名:2014/11/26(水) 02:15:34.02 ID:A+cjGqwz
ゴロチコ運動ばかりしたがるニワカトレーニー

男なら立ってウエイトを挙げろや!
ベンチがないとウエイト持ち上げられまっせんwwwww
199無記無記名:2014/11/27(木) 16:37:40.69 ID:QfDCmwvE
ベンチプレスと言うスポーツに見せられ10年になるものです
現在のマックスは70キロです

これを100キロまで伸ばすのが目標ですが、コツなどはありますか?
やはりプロレスラーやお相撲さんのように尋常じゃない量を食べる意外に、方法はありませんか?
200199:2014/11/27(木) 16:39:10.06 ID:QfDCmwvE
現在のマックスというのは、この10年の中の最高成績であって今はもう少し低いです。今は67.5です
これを年末までに85まで上げたいです
コツはありますか?
201無記無記名:2014/11/27(木) 22:08:37.49 ID:6ILRV5Sn
>>200
とりあえずベンチプレスやり込むんだよ!!ばかちん!
ベンチに座ったら最低1時間以上は離れるな!
202無記無記名:2014/11/27(木) 23:12:24.06 ID:wZrg8pPX
ベンチは見せる筋肉を鍛える種目っていう認識のほうが高い。
胸筋をまともに使うスポーツはない。なぜアスリートがベンチをやってるかというと
全身の筋肉のバランスを整えるため、しょせん胸筋なんてその程度だ
203無記無記名:2014/11/27(木) 23:35:02.44 ID:yWSzzRyz
スポーツ関係者→ 足腰が基本。まずこれが出来てないと始まらない。

ベンチマニア→ ベンチプレスが筋力の指標だ!
204無記無記名:2014/11/27(木) 23:50:34.52 ID:y5m1tGnB
ベンチプレスの歓声  
https://www.youtube.com/watch?v=yjlfT7vPTSQ

ウエイトリフティングの大歓声
https://www.youtube.com/watch?v=zUYn91R8B2c
205無記無記名:2014/11/29(土) 14:57:07.58 ID:Aj2k5zg1
ベンチの強さが役に立つ時は倒されて寝た状態で相手を撥ね退けなければいけない時
柔道の寝技やレイプから脱却する時に大いに役に立つ
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:44:39.17 ID:+jt8370T
207無記無記名:2014/12/23(火) 22:45:31.20 ID:+3RXTluK
>>1
おう!!
208無記無記名:2014/12/24(水) 01:05:52.84 ID:O4NApaEj
>>205
ギャグかよwわざと言ってるのかw

寝技がプレスで剥がれると思うか?
寝技受けたことあるならわかると思うんだが。
ベンチ豚シミュレーションか?
209無記無記名:2014/12/24(水) 08:06:26.91 ID:1sLQh/rz
昨夜やってたイケメン芸能人のストコンもどきも、ほとんどは脚力、体幹要素を競うもんだったな。
押しあい競技でさえ、実際は脚力勝負だった。

こんな感じで↓

http://www.youtube.com/watch?v=R2ezUtrtRFI
210無記無記名:2014/12/24(水) 14:15:08.62 ID:Vl5rtJGJ
>>209
立ったら押すのは足だからね
スタックした車を押す時などにも、ほとんどに当てはまる
特にその動画の種目ではベンチプレスなんてまるで役に立たない。
足腰のパワーと腹筋。
立ったら背もたれはない、ベンチプレスは背もたれの反力で押してるだけ。
ゆえに背中にもたれかかるものがないと生かせない力。
特に人間は下半身は押すのがメイン、上半身は引く動作が多い。
押すのは足、引くのは上半身、という基本メニューを組むのが理想。

その動画では腰を低く落として下半身を使い切れるものが勝つ。
211無記無記名:2014/12/24(水) 14:17:17.08 ID:Vl5rtJGJ
そうそう、綱引きは「引く」だが、足がメインじゃないか!
と言われそうだが

綱引きも、
足で押して、上半身で引いてる
212無記無記名:2014/12/24(水) 15:10:59.55 ID:YIMXlAm2
確かに脚で押して上半身は引くね。
突きもざっくりいうと脚で押すような感じだし、胸の出番はほとんどないしね。
まあ胸あった方が攻撃された時はないよりは良いけど。
213無記無記名:2014/12/24(水) 16:32:06.52 ID:jgfTreZ3
背中にで挙げるベンチプレスはありますか?
214無記無記名:2014/12/25(木) 01:56:37.54 ID:ThQ+SX+w
背中のベンチプレスはフロントとバック両方鍛えられて一石二鳥だよ(笑)
腰も痛めないし最強だよ(笑)
215無記無記名:2014/12/25(木) 15:46:41.00 ID:B0RBHMKl
リアルウエイトリフティング動作と比べたら
チコチコバーベル遊びなのは一目瞭然だろ

体操床運動とエアロビくらいに差がある


http://www.youtube.com/watch?v=epxqVtH7LI8

かたや
コメント↓w

http://www.youtube.com/watch?v=yjlfT7vPTSQ

http://www.youtube.com/watch?v=1qPhs-tVjmY#t=00m31s


こんなのにやたら感情移入したがる人種ときたら
ウスノロ、ウスラデブ、キショヲタ、ショボピヨボディメイク男(笑)
なのも頷けるw
216無記無記名
ベンチプレスの練習風景
https://www.youtube.com/watch?v=r7j84QjoSNc
ウエイトリフティングの練習風景
https://www.youtube.com/watch?v=Y7XYiB1ajNA