喧嘩を強くするトレーニング方法を語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
喧嘩で一番必要な筋肉はどこなんだ?
一番有効的な種目は?
どんなトレーニングが有効?

などなど、語っていこう

●前スレ
喧嘩を強くするトレーニング方法を語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1362976537/
2無記無記名:2013/11/27(水) 21:14:27.74 ID:SxV/DVRC
とにかく殴られるの前提で殴られても怪我しない丈夫なカラダを作る
3無記無記名:2013/11/28(木) 02:05:41.72 ID:8FrLszOO
顔面を殴られたときに衝撃で首がやられないように僧帽筋は鍛えておくべき
内臓保護のために腹筋群も鍛える
ただし相手の身長が高いと圧倒的に不利
手足の長さが違う
10cmほどの差があったらまず勝ち目はない
4無記無記名:2013/11/28(木) 02:54:10.41 ID:NyKnik+3
法律の知識を身に着けることかな
相手に殴られても傷害で告訴、民事裁判に持ち込んで賠償金慰謝料ゲット
相手の人生終わり
5無記無記名:2013/11/28(木) 04:41:51.66 ID:9PhGBkIH
アリスターもやってた ファーマーズウォークで
6無記無記名:2013/11/28(木) 05:34:19.38 ID:6s5ROcNU
>>1
7無記無記名:2013/11/28(木) 14:38:06.33 ID:C4afEiE2
>>4

告訴して刑事事件になっても一円にもならないから、
和解してたんまりもらうのがいい。公正証書取っとくこと。
ただし、相手に支払い能力がある場合に限る。
8無記無記名:2013/11/28(木) 14:40:47.94 ID:AlykXkpz
法律が役に立つのは相手にも最低限の良識がある場合でしょ
宅間とか、ああいうキチガイには全く通用しないと思う
懲役食らっても死んだ方が負けと考える奴も世の中にはいる
9無記無記名:2013/11/28(木) 19:49:36.93 ID:Iqi+I88o
>>4
じゃあ拉致って山に連れてって殺して埋めちゃおっか^^って思考のやつもいるからな
法律は万能じゃない
10無記無記名:2013/11/28(木) 20:01:14.53 ID:6s5ROcNU
・やっぱ、警棒いいよなー

全長約49cm。グリップ部のひもに手を通してエンドグリップを持ち、
上から思いっきり振り下ろすと遠心力でカンタンに伸びます。
万一滑らないよう安全ベルトを装備。女性や年配の方でも楽々扱えます!
収納時わずか20cmとバッグにすっぽり収まり、携行にも便利です。
滑りにくい牛革巻きハンドルで、がっちりグリップが決まります。

価格 7,140 円 (税込)
サイズ 全長約490mm(収納時約195mm)、ハンドル長さ:約103mm、
     ハンドル径:約23.5mm、先端部径:13.8mm、中央部径:約16mm
重量 342g
素材 本体=スチールにブラックコーティング、ハンドル=牛革巻メタル
付属品 牛革ケース付(ベルト通し付)
製造 日本製
※ 縮める時は、先端を金属など硬いものに突き刺すように強く打ちこみます。

http://www.gakubun.net/pc/00000005/e/810044/c/001007002/
http://iup.2ch-library.com/i/i1076531-1385636205.jpg
11無記無記名:2013/11/28(木) 20:15:27.93 ID:oc80tW77
>>3
格闘技経験あるけど殴りあいが通用しないなら転ばせばいいし(転ばすのもデカいのこしたことはないけど結局高いなら高い、低いなら低いなりのやりかたがある)、
そもそも10cmくらいなら普通に殴れるぞ。技術筋力体重とか全部同程度で身長だけ違うならそりゃかなりキツいだろうけどな。それでも一方的にボコられることはないわ。
身長だけで勝つのって身長分の体重増加も含めて20cm強くらい必要だろ。それでも技術に大きく差があれば負けるぞ
12無記無記名:2013/11/28(木) 20:25:57.08 ID:u9o6dPpr
若いころにケンカをたくさんしたチビな中年です。
ケンカって興奮状態で殴り合いできるのは最初の1分だけ。
あとは疲れる。
先に防御をかためつつ殴らせるように仕向けるのが勝つコツだった。
柔道も中高大とやっていたから、殴り合いのあと疲れてツカミ合いになれば、
地面にたたきつけ固めて、圧倒的な力量を見せつけ勝った。

タイマン以外だと難しい戦法けどな。
13無記無記名:2013/11/28(木) 20:26:17.21 ID:CLSD6Vsd
それなりに鍛えていて素人でもないチェ・ホンマンでさえ40cm近く小さいヒョードルやマイティ・モーに負けたし、
身長世界一のおっさんもザンビディスや山本KIDにやられてしまうだろう
鍛えていない素人が大きさだけで勝つなら2倍くらいの身長が必要ではなかろうか?
14無記無記名:2013/11/28(木) 20:35:08.85 ID:pGdx4b4k
MMAは腰の強さが前提だからなぁ
だからデカイだけじゃない上に超デカくて重いシュルトですら20cm30kgくらい違う奴らに転がされてボコられたし
まあ身長だろうが筋肉だろうが技術だろうが、結局はパーフェクトにこしたことはないんだけどね

ただ俺は完全な素人の喧嘩はスタミナ勝負だと思うけどなぁ。特に殴り合いは。
まず試合であるようなKOなんて素人、それも日本人の体型と身体能力での殴り合い程度じゃほぼありえないし、
組み合いに関してもやりかたしらなきゃ人間って全然倒れないからな。30kgくらい違えば力ずくで振り回せなくも無いだろうけど
15無記無記名:2013/11/28(木) 20:47:58.09 ID:ScoKGAS8
体当たりと首相撲からの顔面膝地獄は素人同士の喧嘩でもかなり有効だね
経験者には通用しないだろうケド
16無記無記名:2013/11/28(木) 21:00:17.64 ID:blE+1irU
じゃあムエタイは素人の喧嘩に役立つのかな。
17無記無記名:2013/11/28(木) 22:19:18.46 ID:ScoKGAS8
首相撲は知らない人だとマジで抜け出せないので
有効だろうね!

道場で60キロ台の首相撲がやたら強い人が首の取り合い練習で
自分より遥かに背が高く、体重も105キロある相手を一方的に押さえつけてたのを見た。
俺が昔行ってた道場は大道塾系の顔面ありの団体で
ムエタイや柔道、レスリングなどの猛者が結構たくさんいた。
18無記無記名:2013/11/28(木) 22:34:47.54 ID:C4afEiE2
>>10

それ護身用にはいい。マニア心をくすぐるのはわかる。
ただカバンに入れてケースに入れとくと、イザというときに出すのが大変。
ズボンのポケットにダイレクトに入れとかないと。
ただしそんな場面は現実的にめったにないし、ポケットに入れて使ったら捕まる。

>>12

よくわかる。そんな感じだ。
19無記無記名:2013/11/29(金) 05:15:54.19 ID:GfgeX2y/
小学1年生の頃、学年一のガキ大将が自分より頭2つ分ぐらい身長の高い6年生と戦って、まったく勝てなかった
そして自分自身、スポーツテストの瞬発力や筋力や敏捷性などの成績は学年が変わって身長伸びるのに伴って上がっていった
だから身長と体力には正の相関があると思ってた
でも、大人の喧嘩は小柄な人が勝つこともある。何故だろう
20無記無記名:2013/11/29(金) 05:32:56.12 ID:GfgeX2y/
21無記無記名:2013/11/29(金) 06:02:31.54 ID:aQXigRae
>>19

子供の喧嘩は技術がほとんど関係なく体格と体力勝負だけど
大人の喧嘩はそれなりに技術が意味あるからじゃない?
22無記無記名:2013/11/29(金) 12:24:06.02 ID:zu1Ys0EM
やっぱり鍛えた上げた400種全ての筋肉を使って
ブン殴る、蹴りあげる、これがいいだろう
ただし!!心臓の筋肉、もとい心筋細胞の数というのは
生まれつき人によって決まっているようだ・・・

これが『素質』というものの最大の正体で、
心筋細胞が多い人間ほど、心臓の一回の収縮で
より多くの血流を体内全体に駆け巡らさえることが出来る
これが喧嘩における爆発的瞬発力、100万馬力持久力を左右しているんだ
23無記無記名:2013/12/01(日) 09:49:05.13 ID:jt2oIBZc
ほぅ・・ なるほどな
24無記無記名:2013/12/01(日) 12:16:20.92 ID:s3hCcJjB
母親に責任があるんだよな
細胞は人間の体を作る時に脳の作成を優先するから
母親が栄養欠乏状態だと、脳の造りに全ての栄養が優先的に回されて
後から造られる心筋細胞には僅かな栄養しかいかないんだと
とりあえず、嫁さんがいる人はイブでもTPDでもいいから無理矢理にでも毎日3粒上げろ!!!!!!!
25無記無記名:2013/12/01(日) 12:23:15.57 ID:qt7K3NBa
>>19
骨の成長と筋肉の成長は別だから
学年が上なら身長も上だし筋肉や体力も体重も上でこれは強い相関がある
身長と学年は相関があり、体力と学年も相関があるだけで、身長と体力に相関があるわけじゃない
ただガキのうちは身長は成長スピードの表れでもあるから、同学年でもいくらこの傾向あるかもしれないけどな
身長(骨格の形状の個人差は無い場合の骨格の縮尺の大きさと過程して)と相関関係が最も強い、骨格以外の肉体的要素は多分体重だけど、
これすら大人になると身長の高い低いできめるよりも個人差がかなりデカい。また、体重と筋断面積すら弱い相関だろう
身長と体重に相関はあるが弱い相関があり、体重と筋断面積も弱い相関があるが、さすがに相関といっても弱い上に、2重に経由しなけりゃいけない場合、
100人200人やそれ以上あつめてくらべれば若干右上がりのグラフこそできるものの、個人個人でみればバラツキに埋もれてしまうんだ
その上で子供のうちは骨と筋肉がそれぞれ成長していくものの、その2つは結局のところ別物なんだから
その結果身長は子供のうちは「縮尺の差」だったのが、いつのまにか高さの差にしかなってなくなっている
だから大人の男の体型は学生時代と比べてはるかにばらつきがデカいんだ。
お前の例は小学生と大人にスポーツテストやらせて、この「成績の差は身長によるものです」って言ってるようなものなんだ。
ただスポーツテストってのは運動の結果であって、体力や筋力そのものを見てるわけではないから、
身長にしろ筋肉にしろ大きな奴がいい成績をのこす傾向にあるから、大人でも人数あつめれば弱い相関くらいはできると思うけどな


あと体重とIQってのがあってだな
体重が重いほどIQが高いってことなんだ、大人同士じゃ全く当てはまらない
でも小学生全体を集めたらなぜかこの通りになるんだ
26無記無記名:2013/12/01(日) 12:27:22.31 ID:swwG/Gbj
体重の重い子どもは早熟な傾向にあるってこと?
27無記無記名:2013/12/01(日) 12:29:53.68 ID:qt7K3NBa
あとそれ以上に、小学校低学年と高学年を比較した時と同じレベルの体格や体力の差は、
大人同士ではまずありえないだろ
喧嘩にしろスポーツにしろメンタル技術肉体全部が関係ある
小学生では「肉体の差のバラつき>精神力のバラツキ」だけど大人、特に一般人は逆だからな
28無記無記名:2013/12/01(日) 12:38:48.24 ID:qt7K3NBa
>>26
結果的に早熟かどうかっていうと第二次性徴までわからないけど、
実際小学校6年〜中学1年くらいならそうだろ。
多少の差じゃ判断できないけど、同学年に対してはっきりとにデカい奴、ゴツい奴、筋肉質な奴は大体その時点で声変わりも進んでたりすることが多い
まあそうでない場合もあるけど、重くない奴と比べたらやはり進んでいる比率が高いだろ
29無記無記名:2013/12/01(日) 12:48:07.05 ID:ZkQV53F+
たしかに小6年の修学旅行の時に、体格いい奴は半数かそれ以上くらいチン毛はえてたな
他の連中はほとんど生えてねぇのに
30無記無記名:2013/12/01(日) 12:52:29.13 ID:s3hCcJjB
>>27
>同じレベルの体格や体力の差は、
>大人同士ではまずありえないだろ
その差を付ける為に筋トレやってウ板にいるんじゃないの?
そういう話じゃない?
31無記無記名:2013/12/01(日) 12:59:08.08 ID:1XcLqbnn
喧嘩wガキじゃないんだからそういう発想はやめろよ
32無記無記名:2013/12/01(日) 13:38:21.21 ID:s3hCcJjB
護身の感覚で喧嘩術や気合の入れ方も学んでる
最近はタッパのある奴に対してもこっちが前にパンチを打つだけで
みぞおちや腹にヒットするんじゃね?という感覚で相手にも気合負けしてない
というか、大体相手が強いかどうかは大胸筋上部が付いてるかどうかで直ぐに分かる
一般人とかこういう所の筋肉は付けられないから、素人かどうかよく分かるよね
33無記無記名:2013/12/01(日) 17:56:37.04 ID:oeEZdLf4
素人同士の喧嘩なら根性だろ
ひるまない、ブチ切れる、とにかく前に出て手数を出す
体格差が大きすぎない限りそこそこやれるはず
34無記無記名:2013/12/01(日) 20:05:05.87 ID:qUvEORVW
35無記無記名:2013/12/01(日) 20:05:52.05 ID:2FpT+em8
喧嘩の加減知らないで、相手が死んでしまった
というのが後を絶たないな
36無記無記名:2013/12/01(日) 20:10:32.40 ID:qUvEORVW
37無記無記名:2013/12/01(日) 20:17:45.70 ID:qUvEORVW
キックで3階級制覇しても外で喧嘩上等な須藤選手http://iup.2ch-library.com/i/i1079157-1385896295.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1079167-1385896410.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1079168-1385896410.jpg
キャバクラで飲んでいたとき絡まれブットバスwhttp://iup.2ch-library.com/i/i1079170-1385896490.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1079171-1385896490.jpg 
今でも喧嘩は好き 昔やってたけど今はしないですなんて俺は言わないですw
http://iup.2ch-library.com/i/i1079173-1385896620.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1079174-1385896620.jpg
38無記無記名:2013/12/03(火) 17:22:55.77 ID:5d2KuaqX
>>29
おれはちん毛生え始めたの中一の終わりくらいだった。
でも息子は小5の2学期くらいから生え始めた
39無記無記名:2013/12/03(火) 19:08:41.35 ID:s5ptQjxQ
鍛えて体重100キロオーバーにして 掴んで頭突き連打で勝てる
190ぐらいの奴を掴んで下から顎を頭突きでかち上げて倒したこと
ある
40無記無記名:2013/12/03(火) 19:24:05.22 ID:9vFhpOOv
マジレスすると格闘技のトレするのが一番喧嘩に効果的なトレだよね。
ボクシングのパンチのトレしてれば囓ったレベルでも多少は違うしね。
そういうトレとかじゃなければ上の人が書いてるような鍛えて体重増やしての
頭突きが喧嘩で効果的だろうな。頭突きと肘打ちは格闘で禁止されてるだけに本当に強い。
大学の頃祭りで高校生のチンピラに絡まれたけど背丈はだいたい似たような感じだったから
鼻めがけて頭突きしたら鼻血出して逃げてった。その後そいつは仲間連れて追っかけてきたから
見回りに来てた警察の近くまで逃げて難なくやり過ごした。集団とか卑怯すぎてマジでむかつくわ。
41無記無記名:2013/12/04(水) 00:54:40.99 ID:DZN3MD31
嫌儲に貼られてた
ガリ柔術家VS重量級ビルダー

http://www.youtube.com/watch?v=5chjtbT-Leg#t=20s
42無記無記名:2013/12/04(水) 01:22:18.20 ID:LbEafzCA
>>41
113キロビルダーと68キロ柔術家
そんなに差があるのかこれで
ビルダーがチビだから小さく見える
43無記無記名:2013/12/04(水) 04:38:58.22 ID:ZxjEWaKo
倍近い体重差で勝った柔術家をたたえるべきか
柔術家相手に寝技でねばったビルダーをたたえるべきか
44無記無記名:2013/12/04(水) 07:45:49.74 ID:u3htMEpE
>>40
肘うちは総合で解禁されてるとこあるよ
実際に練習で肘うちのフォームの打ち込みはやってる
45無記無記名:2013/12/04(水) 08:42:25.49 ID:3nnN10Z0
柔術のステマじゃないか?

体重差がそんなにあるように見えない。
46無記無記名:2013/12/04(水) 09:21:28.16 ID:v+QQwUfH
>>41絶対に100キロもないな
47無記無記名:2013/12/04(水) 09:31:01.00 ID:ZJil3FHk
柔道はなぜ足技禁止なんですか?
48無記無記名:2013/12/04(水) 10:10:17.26 ID:3nnN10Z0
>>46

1:25のところで見てるけど柔術家が7,8センチ高いぐらいかな。
ビルダーは確かにかなりバルクあるけど、柔術家が68キロとしたら
せいぜい80キロぐらいじゃないかな。

柔術家 172センチ68キロ
ビルダー165センチ80キロ

ぐらいと予想。
49無記無記名:2013/12/04(水) 10:20:44.72 ID:0P7XvjX4
俺162の82キロだからすぐわかるけど、ビルダー165センチ80キロは無いわw
どう考えても100キロ超のバルク
50無記無記名:2013/12/04(水) 12:35:24.45 ID:sL0W5/xU
無拍子→デンプシーロール→水面蹴り→打ち下ろし肘鉄
っていう重連携をやりたい
51無記無記名:2013/12/04(水) 13:29:24.66 ID:iEgcKtH6
>>41
やっぱ体作ってるのは強みだな
格闘意識してどんどん体大きくしていくのがいいんだろうと思った
そうなると相撲の体の作り方で各種格闘技を意識するのがいいんかね
52無記無記名:2013/12/04(水) 13:42:19.54 ID:sL0W5/xU
>>51
インクラインダンベルフライ
ダビドローイング
ラテラルプローンレイズ
をやり込んで体を大きくすればおk
インクラインベンチがあれば常勝
53無記無記名:2013/12/04(水) 14:21:26.11 ID:Ndhmz0gF
おまえら、喧嘩強くなりたいの?w
54無記無記名:2013/12/04(水) 15:34:47.02 ID:z1kCkDJC
逃げ足早くしたい
55無記無記名:2013/12/04(水) 15:39:19.78 ID:0P7XvjX4
おう、30mダッシュのつもりで相手にぶつかれば大抵の奴は吹っ飛ばせる
56無記無記名:2013/12/04(水) 22:53:32.60 ID:sJxu86Ku
金属バットでフルスイング
                 
                    石元太一
57無記無記名:2013/12/04(水) 23:04:27.55 ID:opgmMDcb
チンは 口だけなら 最強


           比嘉 チンチン
58無記無記名:2013/12/04(水) 23:43:55.81 ID:5t4A+wSu
>>47
成長期の子供もできる安全な内容にしたからね。
足関節は、下手すると後遺症が残るし試合で立てなくなると終わりの礼の時困る。本当に歩行できなくなると人生大変ね。
現在は、形に「足がらみ」がある位。
それ以外の足関節に詳しいのは、柔道のはじめくらいにやってた高段者の年寄りとそれ引き継いだの位じゃない?
あとは、個人的に古流の柔術とかで習ってたりだと思う。
59無記無記名:2013/12/04(水) 23:46:39.84 ID:XsuPKevh
ベンチ豚がキックボクシング習ったら
ケンカ相当強くなるかな?
60無記無記名:2013/12/05(木) 00:25:11.30 ID:V02gHGcj
>>58
その割には子供、死んでますけど…
61無記無記名:2013/12/05(木) 00:58:49.32 ID:e+XICn6+
>>60
ああいう事件て何度も床に叩きつけたって話ばっかりじゃね?
62無記無記名:2013/12/05(木) 13:50:19.64 ID:YyhDEP1Q
>>48

ビルダーの日本チャンピオンで163センチ70キロぐらいらしい。
コンテストで相当絞った時だと思うけど。

この状態ってオフだと思うけど100キロはないわー。ありえない。
63無記無記名:2013/12/05(木) 14:09:17.92 ID:7cyJDRAE
ベンチプレスとスクワットはケンカで役に立ちそうか?
64無記無記名:2013/12/05(木) 14:24:24.72 ID:YyhDEP1Q
>>62

ベンチはフック力をアップさせる。ストレートにも若干効果ある。
スクワットは取っ組み合いをはじめ、さまざまな基本性能がアップする。

トレーニングに関してはビッグスリーやっとけば間違いない。
ベンチ、スクワット、デッドリフト(もしくはベントロー)
65無記無記名:2013/12/05(木) 14:50:22.09 ID:6uwAoRGr
>>64
ベンチでフック力というか、フライやった方がいいんじゃないか
66無記無記名:2013/12/05(木) 14:56:44.17 ID:YyhDEP1Q
>>65

そりゃフックを一番に強化したいならフライがベストだろうね。
67無記無記名:2013/12/05(木) 15:13:28.69 ID:0WXGqiPQ
みんな面倒だな
これやってりゃ強くなるってのねーのかよ?
68無記無記名:2013/12/05(木) 15:25:55.08 ID:YyhDEP1Q
トレーニングは面倒を越えて、時間と手間と工夫を要するものだよ。
嫌ならスレチだけど、護身用具持ち歩けばいいじゃん。催涙スプレーぐらいで。
69無記無記名:2013/12/05(木) 15:26:42.58 ID:Vv7htG4W
ベンチやフライ、どっちをやっても効果はあるからやらないことにこしたことはない。
デッドリフトは以前喧嘩で寝技なったとき下の相手にパワーボム食らわせるのに物凄く役立った。

>倍近い体重差で勝った柔術家をたたえるべきか
>柔術家相手に寝技でねばったビルダーをたたえるべきか
この場合ビルダーを称えるべき。俺は小学から大学まで柔道やってた口だが素人と経験者の差は桁外れ。
ビルダーは113kgと言ってるけど身長165pと考えるとあっても100kg前半ぐらいだろう。
喧嘩の素人が寝技の中でも最強クラスの競技の柔術、しかもかなりの経験者相手にこんなに踏ん張れるのは普通は無理。
70無記無記名:2013/12/05(木) 15:32:56.07 ID:X+8mhfb0
>>69
俺も柔道ちょっとだがかじってたがじいさんに足払いでこかされまくったのには驚いた
力任せに押したり引いたりしまくってたら押した瞬間に背負い投げ食らわされた
71無記無記名:2013/12/05(木) 16:00:50.53 ID:YyhDEP1Q
>>69

パワーボムか。是非やってみたいな。
ナローのデッドリフトで150キロも挙げられれば、リフトの力は十分だろうけど
相手も暴れるだろうから、相手の足を固定する腕力が必要かな。

でも相手の頚椎が損傷しそうでそれが一番怖い。プロレス技で相手の
首から下が麻痺しましたーor死にました。じゃブタ箱行き間違いなしでしょ。
72無記無記名:2013/12/05(木) 16:35:13.14 ID:Vv7htG4W
一応そんときは腰から落としたけど危ないのは確かだからお勧めはしない。
プロレス技は強引にやると柔道技より遙かに危険なのが多いからね。バックドロップとか絶対駄目。
73無記無記名:2013/12/05(木) 16:53:59.85 ID:DiI7PSqg
メジャーリーグの乱闘見てると

ガチ喧嘩に技なんて通用しないし関係ないと思う

デカイ奴のタックルが最強じゃないの?
74無記無記名:2013/12/05(木) 16:59:20.91 ID:MLpCzmq2
乱闘なら個人の強さよりチームプレーが重要だろうね
75無記無記名:2013/12/05(木) 17:00:49.53 ID:DiI7PSqg
乱闘シーン見てるとそんな余裕ない気がする
76無記無記名:2013/12/05(木) 17:17:32.14 ID:6uwAoRGr
>>67
僧帽中下部の収縮から大胸筋の収縮につなげて
体幹パワーを外側頭に乗せてブン殴る
脊柱起立筋から頭板状筋を一気にしならせて勢い良くヘッドバット
股関節の屈曲から伸展させて猛烈キック
まぁ、>>68の言うようにこれだけの筋肉を鍛えるのが面倒ではあるけどね
とりあえず、もも上げや四股をオールアウトするまでやったらハイキックは強くなるよ
77無記無記名:2013/12/05(木) 18:40:21.09 ID:pPQ0vZpm
ケンカに強くなりたいならレスリングのタックルだろうね
78無記無記名:2013/12/05(木) 19:29:13.92 ID:X+8mhfb0
バックドロップと裏投げって別物?
79無記無記名:2013/12/05(木) 20:02:53.79 ID:Vv7htG4W
似てるけど一応別物。バックドロップは元々レスリングの技で裏投げは柔道技。
バックドロップは脇とかに腕をさして投げるけど裏投げは右手を首に巻いて投げる。
落とし方次第では裏投げは頭からモロ落としたりするからバックドロップより危険と言えるかもしれん。
80無記無記名:2013/12/05(木) 20:29:13.20 ID:4mZEZS8A
>>61
正規の指導員が意図的に殺したのは、少ないんじゃないか?
柔道接骨院系で柔道初段程度のが四段と偽って柔道教室を開いたりとか
柔道関係者からしたら一発でばれるからな。たぶん柔道整骨院だと弱くて
下手でも初段はとれるようなシステムで勘違いした
まったくの素人レベルのが、幼児を相手にやらかしたとか そういうのな。
大部分は、乱捕りさせるレベルじゃないのにすぐ同程度のと試合させてや
もともと何か持病あるような子とかが死んでそれも原因不明なのに無理やり殺したかのごとく
自称支援者のサイトで印象操作で書いてあったりするからな。
81無記無記名:2013/12/05(木) 20:49:02.51 ID:4mZEZS8A
>>78
裏投げは、形だと二人で対面して
相手(受け)が右手を振り上げてる時に 取は腰落として右斜め横に顔向けながら懐潜って左手を腰の後ろにそわして抱きついて
(受けが)振り下ろして空振り状態になったところに (取は)腰を抱え上げて左側に体を捻りながら投げるような技。
真捨て身技なので両肩の肩甲骨がつく感じで投げる。
相手(受け)は、手を頭上に振り上げてから振り下ろした勢いで前のめりになって
前回り受身してるようなかんじで投げられる。
投げるの難しいから 抱え上げてから横向いて 横受身ぎみにして投げたりする。
82無記無記名:2013/12/05(木) 21:14:36.27 ID:6uwAoRGr
需要のあるスレなのに
>>1乙と言ってくれる人がひとりしかいないなんて
83無記無記名:2013/12/06(金) 01:47:47.91 ID:IcRqM/1+
遅くなったけど >>1
84無記無記名:2013/12/06(金) 01:53:09.95 ID:IcRqM/1+
漢ならいつか戦いでカレリンズリフトをやってみるんだ。
85無記無記名:2013/12/06(金) 09:00:44.05 ID:9PVTBCyo
持ちやすいバーベルではなく80kgくらいの砂の入った麻袋(ピチピチではなく少しガブで垂れ下がるような感じの詰め具合)で練習するのがいい
86無記無記名:2013/12/06(金) 11:15:30.21 ID:xPirBHxg
弱者に対して優越感に浸るのも良い
勝った、という事実だけ覚えておこう
俺もさっき、地に座っている野良猫に対し
ツナ鮭おにぎりを旨そうに頬張ってやった
猫の眉間にも目付きにも変化はない
ただ、一定の間合いから離れず俺の様子をじっと伺っている
俺は勝ったのだ 飯の一粒でさえ分け与えることはなかった 完食したのだ
この非情さが今後の人生経験、ひいてはファイトにおいても有益な判断と結果をもたらすことだろう
87無記無記名:2013/12/06(金) 12:18:50.60 ID:EMOjFdXK
↑久しぶりに見る馬鹿
88無記無記名:2013/12/06(金) 13:16:22.37 ID:HMVOMCJ+
柔道の組み技とムエタイの首相撲。
どっちがケンカで役立つのかなあ。
89無記無記名:2013/12/06(金) 14:29:46.42 ID:IcRqM/1+
>>85

いいな。100キロで出来たら一般人にカレリンズリフト余裕だな。
90無記無記名:2013/12/06(金) 19:35:56.84 ID:2pN1Cfvc
>柔道の組み技とムエタイの首相撲。
どっちがケンカで役立つのかなあ。

ムエタイの「蹴り」ならともかく「首相撲」なら柔道の組技の方が役立つ。
まあ打撃と組技の両方が出来ることが一番バランス的にいいけど。柔道+キックボクシングが理想。
91無記無記名:2013/12/06(金) 20:30:19.96 ID:HMVOMCJ+
柔道の組み技はそんなに役立つのか。
俺は打撃の方が好きだけど
週3回練習できる日があるとしたら
キックが2回で柔道が1回かな。
でも週1じゃ黒帯取れないか。
92無記無記名:2013/12/06(金) 21:45:40.73 ID:RBBEf+JP
>>91
柔道は、選手層が厚いし指導法が平均的で確立してる。
組み技は、常に接触した状態で戦うので基礎体力が桁違い。常に圧力かかった状態なので打撃だけと骨密度が違う、すごく頑丈。
打撃で骨密度が高いのは、ウエイトやって補助運動してるようなの。酷いと一般用はウエイトやフィットネスメインの商売で格闘技術が伴なってないのとかある。
ポイント重視の競技打撃やってる人に(体重差があるから)柔道だけやってるのが打撃で勝ったりする。
93無記無記名:2013/12/06(金) 22:47:41.72 ID:HMVOMCJ+
柔道やレスリングの選手に比べたら
ボクサーやキックボクサーはひょろいもんな。
ケンカのために打撃やるなら大いにウエイトやるべきだな。
94無記無記名:2013/12/06(金) 22:51:07.41 ID:SIv7ac7f
筋肉つけて体重を増やせばとりあえずその辺の奴には負け無そう
95無記無記名:2013/12/06(金) 23:55:20.71 ID:w5DWIwlr
フィジカルならレスリングが一番じゃないの
掴める着衣無しだとフィジカルの差をカバーするのが難しい
96無記無記名:2013/12/07(土) 00:23:45.17 ID:btDIVymo
>>95
日本でレスリング習えるところって限られてる。気軽に習うってより 家族や親戚がレスリング経験者でその縁で子供の時から
やってるようなのがほとんど(トップは柔道も同じだけど)。
日本のレスリングは、縁がないと柔道を小中位までやらせてそれの成績で適性見極めて
高校以降にちゃんとした指導者のもとレスリングが多いんじゃない?
97無記無記名:2013/12/07(土) 05:57:51.80 ID:1uXpcwa2
しっかし柔道って強姦と体罰で有名な犯罪者がもう2名も出ているし
協会の指導部自体、別の不祥事もあって刷新されたし
柔道やったらクズになる、元々クズのヤツが柔道やるっていうイメージは固まったな
あんなんで礼の精神が鍛えられるだの、よーのたまうわ
98無記無記名:2013/12/07(土) 08:02:46.74 ID:wtqOq2DJ
レスリングやってみたいけど習える場所がないんだよね。
あったとしてもキッズばかり。
大人からレスリング始めてもしょうがないってことかな。
総合のジムでレスリング教えてくれたらいいんだけど。
99無記無記名:2013/12/07(土) 08:11:44.75 ID:Fiptdrqn
レスリング上がりのインストラクターがいる総合ジム行くくらいしか現実味ないよなw
一応スポセンとかで大人歓迎のレスリング教室たまにやってたりするけどなあ
100無記無記名:2013/12/07(土) 12:17:19.56 ID:BD/BQdc6
レスリングは子供の闘争本能を発露するのに良いと聞いたことがある
後輩で経験者がいたが凄いスタミナの持ち主だった

現実直視で考えると
ボクサーは喧嘩に使えないから
刑事事件となった場合は非常に不利だな

ビルダーは胸の筋肉が邪魔でパンチが上手く打てない
腕の筋肉も太過ぎると重いのでスローモー

柔道やってる奴に襟を掴まれたらヤバイ
普段は誰でも服着てるから実践的かと思う
101無記無記名:2013/12/07(土) 12:19:32.54 ID:J2qcnzbf
柔道はスピードあるからなあ
ビルダーはノロマだから一瞬で懐に入られ
え?あれ?今何が起こった?という間に一瞬で天上向いてる
102無記無記名:2013/12/07(土) 12:26:56.09 ID:BD/BQdc6
掴む力も柔道経験者には到底適わないでしょう
ドでかいビルダーも投げられて寝かされたら厚さ数十センチの肉の塊です
あとは自在に料理されて終了です
103無記無記名:2013/12/07(土) 14:59:43.44 ID:3Wo3Ywjh
そうそう、柔道、レスリングが実践的だよ。
ガンガンとウェイトトレーニングやっとけばそうそう負けない。

ザンギエフじゃないけど、一度掴めば勝ちみたいな。
104無記無記名:2013/12/07(土) 18:04:32.34 ID:N86MSaf0
みんな何か格闘技してるの?
105無記無記名:2013/12/07(土) 18:15:29.38 ID:Fiptdrqn
風雲拳を少々
106無記無記名:2013/12/07(土) 18:54:47.67 ID:3Wo3Ywjh
理想の展開としては、タックルを決めて倒してから
関節技でギブアップさせるのがいいね。打撃は警察沙汰になる恐れあり。

タックルはしっかり練習して体で覚えておけば、
かなりの体重差があっても相手が重心を低くしてなかったら
ほぼ確実に倒せる。
107無記無記名:2013/12/07(土) 20:03:29.32 ID:wtqOq2DJ
相手にケガをさせずにかつこちらの強さを見せつけるには
打撃より組み技の方がいいだろうね。
総合の関節技、絞め技は寝技ばかりのイメージだけど
スタンディングではやらないのかな。
108無記無記名:2013/12/07(土) 20:34:20.87 ID:MErCJcxw
立ちは余程素人じゃないと完全に極めて詰ませる事は難しいからな
競技合気道なんか立ったまま捻ろうとする動き多いけどまず立ちでは決まらない
立ったまま瞬発的に極めて肘壊すのなら修斗で青木がやってた
109無記無記名:2013/12/07(土) 20:41:30.13 ID:5EXgHYdB
柔道ってそんなに強いかなぁ?

俺も柔道やってたけど柔道技なんて使った事無いけど

柔道やってる奴の喧嘩も顔面パンチばっかだったよ
110無記無記名:2013/12/07(土) 21:24:22.30 ID:kYhIKbBq
柔道が強いのは一つ目にまず体格が良くて筋力に勝る人が柔道家に多い
体格と筋力はどんな格闘場面でも力を発揮する
二つ目に試合形式の練習、柔道で言うところの乱取り練習を多くこなせる格闘技は少ない。
ボクシングや空手でもガチで殴り合うスパーリングはなかなかできないが柔道だと乱取り練習がメイン
やっぱり実戦に近い状況でやり合うのが強くなるのに手っ取り早い
三つ目に柔道のオールグラウンド性
組技有り、関節技有り、締め技有りと打撃を除いてほぼオールグラウンドの修練を積んでる
喧嘩だと打撃だけで勝負が決してしまうってのはよほど実力差があるか偶然がないと難しいわけで
取っ組み合ったり、そのまま共倒れして寝技に移行したりすることが多い
その時に柔道のオールグラウンド性の高さは大きな武器
4つ目に組技が強いこと自体が大きなアドバンテージ
路上で掴んで投げてしまえば大方決着はつく。
投げられることのダメージも大きいが不利な体勢になって戦意喪失することも多いだろう
111無記無記名:2013/12/07(土) 21:31:57.42 ID:SuL0ViKB
オメーらはどこで喧嘩してんだw
112無記無記名:2013/12/07(土) 21:58:52.00 ID:5EXgHYdB
>>111
中学までの経験
113無記無記名:2013/12/07(土) 22:09:33.60 ID:5EXgHYdB
>>110
理屈はわかったけど体がでかくなっても強いとか無いと思う

そもそも寝技なんかになんのw

理屈じゃなくて実際見たり経験した事なのそれ?

高校で最重量級の全国準優勝の奴が祭で絡まれてびびってたとか知り合いに聞いたわ
気が弱いとどうもならんのでは?

しかし中学で1番強い奴は凄まじいパンチを持った柔道部だったけどw
114無記無記名:2013/12/07(土) 22:28:08.93 ID:FhAFVXap
俺が知ってるレスリング経験者が一人いる。
彼は茨城のレスリングで有名な高校出身で熊の様な身体をしていた。
ダンベルカールは50キロでやってた!
幼少から競技で鍛えまくってる人間はヤバイね。

自分は最近自宅に100キロ近い重さのサンドバッグを買ったので
しばらくこれで鍛えてみよう
これ自体を持ち上げるのもいい訓練になりそうだ。
115無記無記名:2013/12/07(土) 22:32:25.90 ID:kYhIKbBq
>>113
そりゃ気が弱いとなにをやっててもどうにもならんわw
だってまともにやり合う気がないんだからな

寝技はお互いにもつれ合って倒れたときに優位なポジション取ったり
投げた相手のとどめを刺すのに有効。関節や締め極められたらその時点で勝負有りだから
重量級でインターハイ上位クラスだとそこいらの素人はガキ扱いできるだろうな
少なくとも組み技だと。打撃でもそんだけの体格あったら強いだろ
あんた本当に柔道やってたのか?なんか信じられない
俺は古流柔術やってる。空手と柔道が混ざったようなやつ
116無記無記名:2013/12/07(土) 22:51:21.65 ID:Fiptdrqn
>>115
やったことはあるんだろなw
でも間違いなくちゃんとはやってないだろ
認識がズレてる
117無記無記名:2013/12/07(土) 23:01:20.65 ID:kYhIKbBq
>>116
どこがどう認識がずれてるのか指摘してくれないと困るんだが
喧嘩は学生時代以来やってない
でも護身を売りにしてる道場だから実戦に近い練習もしてる
118無記無記名:2013/12/07(土) 23:02:47.62 ID:wtqOq2DJ
気が弱いUFCファイターが気が強いクソガリに絡まれたら
びびって何もできずにぼこられるのかな?
119無記無記名:2013/12/08(日) 05:44:23.93 ID:xLBvVK8r
まず、なんで喧嘩になるのか分からん
お前ら本当にマッチョか?大胸筋上部とか鍛えてる?
三角中部や僧帽筋付いてる?広背筋は?首は?外側頭は?
ガリだから絡まれるんだよ
120無記無記名:2013/12/08(日) 08:19:56.90 ID:0TDR7gxp
>>110

まさに正しいと思うんだけど、そういう感じで長文書くと
茶々入れる奴がいるから困りもんだな。


ところでちょっとスレチなんだが、
大人になったら、本当に喧嘩する機会ないよなあ。物足りないぐらい。
ごくたまにチンピラが暴れてるけど、チンピラやヤクザと喧嘩したら
後腐れがありすぎて関わりたくない。

例えばヤクザって、ボコられたら半年でも1年でも待ち伏せて
報復するとか言う。面子が大切とかで。そんなの相手にしてられない。

大人になってから喧嘩してる奴いる?
121無記無記名:2013/12/08(日) 09:52:56.47 ID:qndu3swt
大人の喧嘩は殴り合いじゃなくただの罵り合いだからね
殴り合いなんてよくて二十代前半ぐらいまでじゃないの
122無記無記名:2013/12/08(日) 12:18:51.15 ID:xLBvVK8r
弱い者いじめだけは絶対に許せない
目撃したら確実にボコボコにして吊るし上げる
123無記無記名:2013/12/08(日) 14:45:13.74 ID:jPTR9jkL
ケンカで使うパンチはフックだよね。
大胸筋と二頭筋が使われるからフライをやるべきかな。
124無記無記名:2013/12/08(日) 15:01:57.86 ID:/t5Zu2VZ
>>115
単に殴り合いには自信があったからかな

しかし頭に血が上ってる状態で投げとか考えなくない?

経験は無いけど絡まれて穏便にすまそうと考えれば柔道を使うかな?


重量級の人は祭で集団に絡まれたとか
数には勝てないかw

5人くらいなら散らした事あるけどこれも相手が気合い入った奴なら無理かな?
125無記無記名:2013/12/08(日) 17:09:34.11 ID:gNhWYgc4
笑顔を最強とする武道家がいましたね
126無記無記名:2013/12/08(日) 17:16:36.14 ID:dFEV80qA
>>108
青木の試合も(ある程度あらかじめ試合運びがあるのか?)相手の外人が気を使ってあまり攻めないでいたところに
急に青木がスイッチ入ってやらかしたみたいなアクシデントぽかった・・・。プロだからしょうがないけど・・・。
ああ言うケガ゙は見ていて引くな。
127無記無記名:2013/12/08(日) 17:27:11.18 ID:dFEV80qA
>>113
また柔道Disってる未経験者か? 格闘技で重量級で全国クラスは、化物なみだぞ。
どの格闘技も階級差は相当デカイ。その差を下の階級は全国上位位しか覆せなかったりする。
だいたい祭りで全国でてる重量級が絡まれるとかってのが嘘臭い。
ああいうのは、隔離されてて盆と正月位しか休みないし、地元だと有名で絡んでくるようなやついない。
むしろ大学や高校の最終学年くらいにヤクザや右翼が丁寧に勧誘に来たりする。
絡んでくるようなのは、大人数で武装したような馬鹿位だろう。
128無記無記名:2013/12/08(日) 17:34:42.54 ID:jPTR9jkL
それじゃあケンカに強くなるのが目的で格闘技を始めるなら
重量級を目指した方がいいってことだな。
亀田だって軽量級では強いけど
ヘビー級のザコボクサーと闘ったら負けるんじゃないの?
129無記無記名:2013/12/08(日) 17:36:36.39 ID:dFEV80qA
>>124
経験的に柔道やってたらキレルと無意識で得意な足技でこかしてたりする。組み技素人は、本当に雑魚。
キレずに冷静に会話で対処して口喧嘩位で終わることが多い。
高校でガチの柔道と野球部は、だいたい坊主頭でスポーツやってる服装してるから動きやすく
絡まれることが少ないんじゃないか?
130無記無記名:2013/12/08(日) 17:43:19.91 ID:oAnk3WNF
>>127>むしろ大学や高校の最終学年くらいにヤクザや右翼が丁寧に勧誘に来たりする。

それはないw
131無記無記名:2013/12/08(日) 17:44:13.47 ID:70WUZSRx
その雑魚にフルボッコされたり刺されて死ぬ人も、大勢いるんだよ
132無記無記名:2013/12/08(日) 17:44:27.24 ID:aQScx57B
>>126
アクシデントではあり得ないよ
肘狙ったとしか言いようのない動作だったから
相手にイラついてたってのはあったかもしれないけど
つか青木は柔道時代から試合で相手を壊せば敵が減るから頑張って曲げて(折って)ました(笑)
って明言してるからな
試合を基本潰し合いだと考えてる
133無記無記名:2013/12/08(日) 17:46:09.10 ID:0TDR7gxp
ビルダーも強いだろうけど、リフターの方がもっと強そうだな。
http://www.youtube.com/watch?v=3vqmtEEdToQ
熊さん5人。

殴られたらまぐれ当たりでも1発で吹っ飛ぶと思う。

>>129

そうそう、キレると自動的に足技が出る。
134無記無記名:2013/12/08(日) 17:47:06.67 ID:mFMbcTtB
135無記無記名:2013/12/08(日) 18:14:14.37 ID:YHIQJPHE
ビルダーでも強い奴はいるよ。ボクシングヘビー級のタイソンがビルダーと喧嘩して惨敗したり
安岡力也をシバいたり警官殺しで有名な岩間勧つうおっかない日本ビルダーの例もある。
喧嘩で一番強さ話があがる競技は相撲。2ケタ単位のヤクザが一人にぶちのめされたりボクサーが
喧嘩売って張り手で返り討ちにされたりなんて話が山ほどある。逆に倒された話が多い競技は意外にもNFL。
レスラーのマサ斎藤に数人の選手が血祭りにされたり2m近い黒人選手が全盛期の曙相手に道場破りに来て返り討ちにされたりと。
136無記無記名:2013/12/08(日) 18:21:00.89 ID:xLBvVK8r
>>135
相撲最強同意
120kg以上の巨体で四股、すり足、鉄砲、吊り上げ、心底敬服します
137無記無記名:2013/12/08(日) 18:24:34.85 ID:/t5Zu2VZ
>>127
知らんがなw

そいつと一緒に祭に行った奴に直接聞いたんだよ

そいついわくでかい奴ほど気が弱いとさ

詳細まで聞いて無いけど喧嘩慣れした集団に勝てる格闘家なんてほとんどおらんやろ

ヒョードルとかタイソンならいざ知らず

なんでそこまで柔道家に信仰あんのかな?
138無記無記名:2013/12/08(日) 18:45:32.04 ID:232iKCMp
>>135
クリスカーミアはナイトクラブのバンサーで経験豊富なうえ
レスリングは州チャンプでボクシングも経験者だから
ビルダー強いには入らないと思う
酔っ払ったタイソンを抑え込んで話し合いに持って行ったのは評価するが
あくまでも仕事の延長だし周りには知り合いのバンサーが居る状況だから
まあ酒大好きでボディビルはキレが悪かったって評価だしなw

後曙に倒された連中はバックス、走る奴等だから
残念な事に武蔵丸と小錦はアメフトの落ちこぼれで
北尾や若乃花が挑戦したが大学二軍ですらゴミ扱いだったよ
余りに酷かったからか相撲ルールでやらせたら無双したみたいな番組にしてたから吹いたわ

センターの160キロ越えクラスのスターが相撲取りと組んでくれた話は無いよ
139無記無記名:2013/12/08(日) 19:00:47.88 ID:jrWwbcSv
大相撲の力士とNFLのラインマンって
単純な筋力だったらどっちが強いんだろうね。
140126:2013/12/08(日) 19:01:06.85 ID:dFEV80qA
>>132
青木が最初から肘狙ってたのはわかる。主催者側が青木を勝たせるために試合組んでてそれで
外人が遠慮がちにやってたら青木が勝手にぶちぎれてって感じに見えた。
外人からしたら選手生命縮むような試合展開でアクシデント。
>試合を基本潰し合いだと考えてる
柔道の試合動画でもそんな感じしてるよね。絶対肘を壊すの前提で狙ってるような組みかたしてる。
141無記無記名:2013/12/08(日) 19:05:02.31 ID:YHIQJPHE
曙に道場破りしにきたのはセンターだよ。映像とかテレビの企画じゃなくて「喧嘩話」。
マサ斎藤に倒されたのはセンターとバックスの両方だけどね。こちらも企画ではなく喧嘩。
長州と一緒にいたとき来日してたNFLスターがイエローモンキーて言ってきてブチきれて喧嘩になった。
武蔵丸は勧誘があったけど当時は貧乏だったからアメフト断念したらしい。だから落ちこぼれという訳ではなさそう。
小錦はアメフトや重量挙げとかは趣味でやってただけで元は弁護士になりたがってたからNFLとは無関係でしょ。
142無記無記名:2013/12/08(日) 19:13:38.35 ID:232iKCMp
>>139
単純筋力ならぶっちぎりでNFLだろうね〜
カロヤンやドルジや白鵬に小錦や武蔵丸って面子でもベンチ200デッド250当たり

NFLはベンチ300越えが居るからね、ただ本当に一瞬押すとか止めるだけの役目だから
30秒持続するなら力士が勝つと思うよ
143無記無記名:2013/12/08(日) 19:15:36.12 ID:dFEV80qA
>>137
また嘘ついてるのか? 高校で全国大会で入賞するクラスは、だいたいガキのころから格闘技してて
ふるいわけで残って強豪校にいるから気が弱いわけねーだろ。
「喧嘩慣れした集団」に絡まれたなんて 言ってないだろう。
ヒョードルもタイソンもスペック見たら全国大会で重量級で入賞するクラス以下だぞ。
なんで柔道家をそんなにDisろうととしてるのか疑問である。
144無記無記名:2013/12/08(日) 19:18:42.51 ID:232iKCMp
>>141
武蔵丸は怪我してダメになったって自伝に書いてるよ

マサさんはエレベーターに複数で一人ずつ押し込んでボコりまくるんが基本戦法だから
もう筋力や技術どうこうじゃないやろ
145無記無記名:2013/12/08(日) 19:27:43.19 ID:jrWwbcSv
>>142
横綱より筋力が強いなんてマジで化け物だな。
アメフトは球技だけど、その圧倒的なフィジカルで
日本の軽量級ボクサーを秒殺できるんじゃないかな。
146無記無記名:2013/12/08(日) 19:29:02.20 ID:YHIQJPHE
マサさんがNFL選手と喧嘩したのは六本木の町中。最終的に長州が必死になだめて収まったけど。
この場合「プロレスラーが強い」じゃなくて「マサさんの強さがおかしい」。複数戦も慣れてるみたい。
NFLのセンターと力士が真っ正面からぶつかったら間違いなく力士が勝つだろうな。
総合やらせたらNFLの方が断然向いてる。結局はそれぞれ競技が違うから比べようとしてもどうしようもないんだけど。
でもアメフト板見れば分かるがNFLヲタってやたら他の競技見下す傾向が多いから嫌い。ヒョードルやリネールを雑魚よばり
したりオリンピックと違って薬のない真のスポーツなんて書き込んじゃったり。実際はみんなどっぷり薬漬けなのにね。
147無記無記名:2013/12/08(日) 19:35:41.15 ID:232iKCMp
マサさんは新人がアメリカ行くときに銃撃てるか?
撃てないなら行くなっていう人だから…

NFLがスペックやサイズで圧倒的なんは事実やしなぁ
ただそれだけじゃ格闘技で勝てるわけじゃないのを認識しない人が居るだけで

まあ大体レスナーのせい
148無記無記名:2013/12/08(日) 19:49:06.24 ID:YHIQJPHE
そりゃNFLはスペックやサイズではスポーツ界の中でも化け物の分類だよ。
でも相撲は正直ベンチプレスとか関係ないからなあ。実は白鵬はベンチ150kgしか出来ず
握力も70程度で数字だけなら相撲界ではむしろ力弱いほうだけど横綱になるぐらい強いし
綱引きでは豪栄道より松鳳山の方が圧倒的に強いけど相撲では豪栄道の方が強いし
一見単純なパワー競技に見えて実際は筋力や体格よりも技術が圧倒的な世界だからなあ。
それはNFLも同じ。スーパースターがNFL一でかくて力強い訳じゃないし一番重要なのは
結局その競技に対しての「素質」や「才能」なんだよね。こればかりはどうしようもない。
今やヘタレのサップが短期間で怪我とはいえNFL入りしてるのに対しレスナーは怪我無しなのに
ロースターに入れずに解雇だからなあ。レスナーに素質がなかったとしか思えん。
149無記無記名:2013/12/08(日) 19:54:47.69 ID:/t5Zu2VZ
>>143
いやだから喧嘩慣れした集団ならわかるかなって事だよ
まさかヒョロガリ集団にびびったというのは考えにくいし

素人といってもドカタやってて格闘技やってるデカイ奴もいるだろう

それと柔道が強い=喧嘩が強いじゃないのはわかるよな
勿論強い奴もいる

俺の柔道部の先輩も県で3番目くらい強かったけど番長(野球部)とかじゃなく子分だった
その番長が喧嘩でトンズラかまして政権交代に巻き込まれて追い回されてたし

そんな訳で俺は格闘技の強さで決め付けは出来ないと考えてる
150無記無記名:2013/12/08(日) 19:59:28.31 ID:rxkTzjkB
>>145
実はNFLの選手が2003年5月、東関部屋に来て相撲に挑戦してるんだが
力士はビクともしなかったんだな

筋力が強いから相撲で力士に勝てるわけではない
それはガチ相撲のサップを見たら分かるだろう
とっくに相撲を引退してる元小結の安田にすら勝てないんだから
151無記無記名:2013/12/08(日) 20:05:32.07 ID:232iKCMp
サップはアキレス腱切ったポンコツですがな
相撲取りが相撲で負けたらそりゃ価値無くなるんだから当たり前や
土を咬むの知らないだけでも勝負にならないよ

君も相撲押しでNFL押しの人と変わらんがな
152無記無記名:2013/12/08(日) 20:05:57.20 ID:rxkTzjkB
これな

>来日中の米プロフットボール・NFLのシェルトン・クォールズ(バッカニアーズ)とマービン・ジョーンズ(ジェッツ)の両選手が9日、大相撲の東関部屋に体験入門した。

 初めて締めるまわしを「おむつみたい」と恥ずかしがりながら、幕内の高見盛にぶつかった2人。ともに100キロを超えるLBだが、簡単に受け止められ、つり上げられた。

 昨季のスーパーボウルで優勝したクォールズは「ぶつかられても倒されない技術が勉強になった」。連覇へ向け、有意義な朝げいこだったようだ。
153無記無記名:2013/12/08(日) 20:08:38.85 ID:YHIQJPHE
>実はNFLの選手が2003年5月、東関部屋に来て相撲に挑戦してるんだが
>力士はビクともしなかったんだな
マービンとシェルトンだね。どっちもラインバッカーだけど100kg越え。
しかし当時中堅レベルだった高見盛相手に一歩も動かせなかった話。
サップと安田は単純にサップがヘタレすぎるだけなようにも見えるがw
でも綱引きでは琴欧洲やサップが子供扱いのアランカラエフが十両相手に
何も出来ずに可愛がられ状態だったから筋力の強さだけじゃ相撲では通用しない。
154無記無記名:2013/12/08(日) 20:15:35.31 ID:232iKCMp
マービンはミドルでシェルトンはサイドやで
避けながらダッシュして突っ込む役なんだが
まさかアメフトの攻守すら理解してないのか…
155無記無記名:2013/12/08(日) 20:19:11.00 ID:rxkTzjkB
>>151
>君も相撲押しでNFL押しの人と変わらんがな

相撲は日本の国技
欧米かぶれみたいなことを言うな
156無記無記名:2013/12/08(日) 20:21:12.05 ID:rxkTzjkB
>>154
誰がやっても一緒
サップでも曙に簡単に吹っ飛ばさてんだよ
ベンチならサップのが上でもな
力士のパワーは質が違う
157無記無記名:2013/12/08(日) 20:22:25.94 ID:/t5Zu2VZ
ここの人達はNFLの選手がアッカとかいうお笑い芸人に秒殺失神KOされたのをどう受け止めるのか?
158無記無記名:2013/12/08(日) 20:23:38.52 ID:dFEV80qA
>>149
柔道の重量級って相撲取りレベルで実物見たらデカイぞ。
「ドカタやってて格闘技やってるデカイ」のなんて中途半端なだけで そもそも体格が違う。
弱いところの県は知らんけど県で上位なんて そんな他の部のDQNとつるむ暇ないよ。
いもしない知人使って法螺拭くのやめろ。
159無記無記名:2013/12/08(日) 20:25:58.52 ID:YHIQJPHE
というかこのスレ元々は喧嘩を強くするトレーニング方法だもんな。なんか変な方向で盛り上がっちゃったけど。
>>149
>俺の柔道部の先輩も県で3番目くらい強かったけど番長(野球部)とかじゃなく子分だった
>その番長が喧嘩でトンズラかまして政権交代に巻き込まれて追い回されてたし
むしろその一例だけで決めつける考えがいけないと思うが。所詮学生レベルの話だし。
どんなに喧嘩慣れしてても「素人」の時点で「本物の柔道経験者」には敵わないよ。
成人の柔道大会に出てる面子ならば下層でも喧嘩慣れの素人はまず相手にならないよ。
160無記無記名:2013/12/08(日) 20:31:53.58 ID:232iKCMp
まあそんなもんはアウトサイダーでわかりきってるっしょ
アマの落ちこぼれに素手の一対一じゃ何もできないのが未経験のチンピラ

まあ未経験ブヨガリでリング立つ度胸だけは凄いわ
161無記無記名:2013/12/08(日) 20:41:17.38 ID:YHIQJPHE
アウトサーダーで一番面白かったのはチンピラ選手をぶちのめす男前の弁護士、オタク、強面教師だったなw
なんで弁護士やオタク、教師がチンピラが相手とはいえ強いんだよと思ったwあんな教師が学生時代にいたら服従するわw
まあアマの落ちこぼれでもチンピラが喧嘩で勝てるような相手じゃない。軽量級ボクサー相手でも顎殴られて失神KOされるだろう。
162無記無記名:2013/12/08(日) 21:39:58.74 ID:/t5Zu2VZ
>>158
いやだからなんで競技と喧嘩をイコールにすんだよ

喧嘩なんて相手のバックやら報復やら考えてしまったら手が出なくなるよ

そういうの全部含めて喧嘩だろ?

武器無しその場限り後腐れ無しとかじゃないんだし

喧嘩慣れしたガタイのいい素人が集団なら勝てないだろ?
どうやって勝つの?
163無記無記名:2013/12/08(日) 22:28:38.81 ID:232iKCMp
柔道関係者のバックは警察だから国士舘大学は野放しなんだが
164無記無記名:2013/12/08(日) 22:28:51.52 ID:dFEV80qA
>>162
喧嘩慣れしたガタイのいい素人の集団なんて烏合の衆だぞ。
そんだけ集団でガラが悪いのは目立つから格闘技やってるようなのはトラブル回避で近づかんし
人数多くても圧倒的に強いのが、一人でもボコッたら だいたいが萎縮するんだよ。
柔道・柔道のバックって表社会:警察・刑務官・学校の教師・神社(奉納試合がある)・大企業(実業団ある)で
裏社会:ヤクザ・右翼も関係してて そんなのにガチで喧嘩したら人生つむってのわからんのか?
165無記無記名:2013/12/08(日) 22:40:46.27 ID:/t5Zu2VZ
>>164
人数がいて萎縮するパターンもあるだろw

なんで都合のいいパターンしか語らないの?

勿論萎縮させるパターンもあると思うけど全員がそうじゃないだろ?
166無記無記名:2013/12/08(日) 22:46:18.20 ID:/t5Zu2VZ
>>164
柔道のバックがとかマジでいってんのw

喧嘩で負けたら警察官に頼って逮捕
ヤクザに頼んで報復とか

いや〜そんなの聞いた事無いけど知らんだけかなw
167無記無記名:2013/12/08(日) 22:48:30.88 ID:aEAr9Y/t
168無記無記名:2013/12/08(日) 22:52:33.54 ID:aEAr9Y/t
169無記無記名:2013/12/08(日) 22:54:17.19 ID:aEAr9Y/t
田中塾長 ケンカでヘッドロックはかなり有効 気絶させれる
インタビュアー シューティングのなかでこれは喧嘩に使えると思ったものはなんでしょう?

田中「やはり全部使えないとダメですパンチだけでもダメですし、蹴りだけでもダメ
パンチや蹴りが強くでも掴まれて倒されたらダメですし、やっぱり倒されない強い足腰を持っていてパンチとヒジ、首相撲も強くなければいけないです
間接技とか締め技も知っていなければいけません、ただ路上の実践では寝技なんかやってる暇はありませんが」
 僕はタバコも吸いませんし酒も飲まないですが 酒を飲むと筋肉痛になってしまうんで
西村社長も同じなんですが西村社長は実戦を想定してベストコンディションを保つために飲まないだけだと思います
西村社長は四六時中を実戦を警戒しています。
ホテルに宿泊してもテーブルを立ててバリケード作ったりしてるんですよ。
その位備えているんです社長は最強です別物です
田中 格闘技をはじめたのもプロになるとかチャンピオンになるとかじゃなく
ただ喧嘩が強くなりたくて始めたのです。自分たちの世代やより上の年代はみんなそうじゃないですか?

インタビュアー 格闘技の中で一番ケンカに向いてるのは何だと思いますか?

田中「ないっスwその人間の個性とやった格闘技との一致じゃないですか 永遠のテーマじゃないですか。本当に最強を決めるなら
道端で待ち合わせて喧嘩するしかないっスねw
そういう話が出てきたから言うんですけど日本で最強論というのはありえないですね
世界には強い人間がいっぱい居るからです。私は9カ国に行ってますけど違う国に行ったら
強いのが平気で歩いてますから
170無記無記名:2013/12/08(日) 22:55:09.49 ID:jPTR9jkL
ケンカって感情的になってるから技とか関係なさそう。
力まかせにねじ伏せるもんだろ。
大事なのはアドレナリンと筋力だと思わんか?
171無記無記名:2013/12/08(日) 22:59:16.33 ID:aEAr9Y/t
須藤信充{元日本キックボクシング3階級制覇4冠王&極真館第7回全日本ウエイト制大会重量級王者}
http://iup.2ch-library.com/i/i1085132-1386510895.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085133-1386510895.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085135-1386510964.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085136-1386510964.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085137-1386511009.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085138-1386511009.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085140-1386511081.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1085141-1386511081.jpg
須藤信充 「ケンカは好きですよ今でもw 用心棒とかグラップラー刃牙の世界とか好きですからw
許されるのであればそういう世界で生きたいなという気持ちもありますよ」

 一番けんかしていたのはプロになってから、しかもランカーになってから
須藤「今思うとヤバイですね(笑 でも相手がチーマーとかチンピラで相手がヤラレテからお巡りさんとか言うやつじゃなかったですから
「一対一で殴りっこだ」なんて奴を相手にしてたから 中略 でもそういう奴の方が後から友達になれるんですよ」

ーーーー念のため今、自分からやることはないかきいてみた
須藤「さすがにないっスw でも 「昔はやってたけど今は卒業ですよ」なんて俺は言わないです
なぜかって言ったらこの世はサバイバルだから、ハッキリいってジャングルの中と一緒ですよw
どこの世界だって弱肉強食なんですよ生徒防衛ってこともあるから
中略 格闘技をやっているのに誰かに絡まれてブッとばされて
「ボクシングをやってるので殴れなかった、今でも頭にくる」なんてオレは言わないです
オレは殴られそうになったら絶対攻撃するし立ち向かおうとしますよ」
172無記無記名:2013/12/08(日) 23:03:34.44 ID:0PhDbN0O
生徒防衛ワロタw
173無記無記名:2013/12/08(日) 23:04:28.37 ID:0PhDbN0O
>>163
国士舘出身の内柴さんは逮捕されましたけど…
174無記無記名:2013/12/08(日) 23:17:25.76 ID:232iKCMp
>>173
むしろ逮捕まで行ったんが内柴だけと思った方がいいんやであれ
175無記無記名:2013/12/09(月) 00:10:38.59 ID:JJSUa8yr
集団がどうとかバックがどうとか言い出したらきりがない
どんな喧嘩自慢であろうとヒョードルでも体格の良い素人10人相手にケンカなんてしたら負けるだろ
バックどうこうも手段選ばず相手を潰して、組織力のある暴力団幹部が最強って話になる
このスレで喧嘩が強いってのはタイマンでの勝負の話だからな

柔道の無差別級のトップクラスのデカさは異常だわ
素人だと170cm後半、85kgぐらいあればガタイが良いと言われるんだろうが
柔道トップだと190cm140kgぐらいの選手がちらほらいる。肩幅が一般人の倍ぐらいあるんじゃないかと
それでいて朝から晩まで鍛えまくってて、これまで何千、何万回と投げて投げられの練習してきた連中だからな
素人がちょっとジムに通って鍛えてます。週2で格闘技やってますってレベルじゃない
柔道の強さを疑うなら近所の道場にでも行ってみればいい
どこにでもいそうな170cmぐらいのおっさん相手でも素人がかなうような相手じゃないよ。
足払いや小内刈り程度の小技で転がされまくる。素人はタイミングと崩しだけで投げられるな

あと気が弱い云々って話も人によるとしか言いようがない
でもトップクラスの柔道家はたいてい極度の負けず嫌いでそれに見合ったハード練習してきた連中がほとんど
市民体育館で柔道教室やってて、練習見てたが小学生相手にここまで厳しくやるのかと驚くよ
投げられてわんわん泣いてる子や、強面の指導者が「泣くなコラー!」って怒鳴られてる光景が見れる
176無記無記名:2013/12/09(月) 00:19:00.19 ID:JJSUa8yr
175だが、つまり柔道のトップクラスの選手は体格と体力、そのうえ根性もずば抜けてるわけ
そして実戦形式の猛練習を小学生の頃から積み重ねてるから素人の喧嘩自慢とは比較対象にすらならない
喧嘩と柔道は別だが、柔道のリアルファイトへの適応性はかなり高い
177無記無記名:2013/12/09(月) 02:55:58.00 ID:+hCwxziP
喧嘩強くなるのは無駄でしかない
相手が素手とは限らんし、殺意持った手段を選ばない狂人には素手では勝てない
ちょっとした喧嘩で役に立つかもしれんが、相手に怪我させると何百万、下手したら何千万も慰謝料取られて泣くのは自分
勝っても負けても損にしかならない
178無記無記名:2013/12/09(月) 03:54:54.44 ID:JJSUa8yr
ちなみに小川直也のジュニアは188cm135kgの17歳
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/8/4/84ec8efd.jpg
179無記無記名:2013/12/09(月) 07:03:32.78 ID:aoV9v9qQ
柔道の重量級がとんでもなくデカいというレスがあったが、昨日体重110kgあるっていう人と練習したけど、そんなデカくなかったな
180無記無記名:2013/12/09(月) 07:44:10.68 ID:oqOWgHgE
175に賛同。

毎日取っ組み合いしてる奴らに、そう簡単に勝てると思えない。
181無記無記名:2013/12/09(月) 07:47:39.55 ID:oqOWgHgE
>>179

デカさや威圧感は身長、肩幅、胸板の厚さが重要だと思う。
182無記無記名:2013/12/09(月) 08:36:17.98 ID:EpJPh8gO
>>175
柔道家が強いとは思ってるけど全員が強い訳じゃないと言ってただけだよ

そんな奴でもいざ喧嘩になると競技みたいに無双は出来ないパターンもある

ここの人達が柔道が強い奴イコール喧嘩も強いとか一緒くたにするから反論しただけ

ヤクザどうこうは極論だろw
タイマン限定もおかしいと思う

そもそも喧嘩が強くなるゴールはどこなのか?

結局護身に落ち着くのかな?
183無記無記名:2013/12/09(月) 09:01:55.66 ID:I3QUOTEi
喧嘩が強いってのはどれだけ相手を思いやれないかがポイントだと思う。

笑顔で世間話をしながら相手に毒入り栄養剤を飲ませて殺し
演歌歌いながらノリノリで数百分割に解体して、肉は川に骨は山に撒いて
存在自体を完全抹消した愛犬家殺人のあいつとか敵に回したくないね…
184無記無記名:2013/12/09(月) 11:17:13.11 ID:IBD+MTTk
>>183
これはよく分かる
要は相手の価値を認めないことなんだよね
自分が一番偉いから相手はクズ 蹴散らしても何の良心の呵責もない
そういうメンタルが喧嘩では一番大事
185無記無記名:2013/12/09(月) 15:00:22.13 ID:ilgZ7SX0
総合格闘技は寝技が中心だから立った状態で組んだら弱そうだな。
普段の練習はTシャツとかでやるんだろうけど
柔道みたいに相手の服を掴んで引いたり投げたりはしないんでしょ?
186無記無記名:2013/12/09(月) 15:08:18.30 ID:5ibcpQ4+
>市民体育館で柔道教室やってて、練習見てたが小学生相手にここまで厳しくやるのかと驚くよ

だから子供の死亡事故起こすんじゃないの?
187無記無記名:2013/12/09(月) 15:33:22.99 ID:CJebjkgk
柔道は層が厚いにもかかわらず質の悪い指導者が多いから素質の無い奴は強くなれないよ。
188無記無記名:2013/12/09(月) 15:49:19.74 ID:eeDkAh/0
189無記無記名:2013/12/09(月) 17:09:53.67 ID:ZWhuTcSe
篠原筆頭に頭や知識はとんでもなく悪いからな
指導者には向いてない
190無記無記名:2013/12/09(月) 19:54:17.67 ID:EpJPh8gO
>>183
それは喧嘩の強さじゃなくない…

そんな殺人鬼持ってこられてもw

思いやれないのも強さになんのかな?
なんでも有りで勝ってもすでに敗北者なようなw

卑怯な真似でしか勝てませんって宣言してるようなもんだろ?

そんな奴はまともな人生を歩めず人間として終わりだろ
191無記無記名:2013/12/09(月) 20:17:51.11 ID:EMFmcVC0
>どんな喧嘩自慢であろうとヒョードルでも体格の良い素人10人相手にケンカなんてしたら負けるだろ
千代大海は体格のいい喧嘩自慢2ケタ相手に喧嘩して勝ってる。その強さ故にヤクザから勧誘が来たほど。
他にもアリスターが体格のいい素人なんて話にならないボディーガードみたいな警備員5人と喧嘩して病院送りにしたり
と本物のプロってのは複数でも勝てるような相手じゃないぞ。日本人の素人なら尚更。
柔道の七戸龍や上川大樹、相撲の魁聖や栃煌山とかと生で会えればわかる。俺はその4人を見た事あるが同じ人間とは思えなかった。
192無記無記名:2013/12/09(月) 20:30:17.88 ID:tV9PvmUx
>>190
良い奴だねアンタ
劣等感とかバネにしてトレにしないタイプ?
トレのモチベーションも自分は大抵、他者への殺意>>>>>>>>>>>使える筋肉づくり
なんだけど人によって違うのかな
193無記無記名:2013/12/09(月) 21:30:32.56 ID:yqZEc7xU
>>183
ただの暗殺じゃん、喧嘩でもなんでもねえし
194無記無記名:2013/12/09(月) 22:39:12.66 ID:ilgZ7SX0
ケンカに強くなるのが目的でボクシングやるんだったら
絶対減量はしない方がいいよな。
ガンガン筋肉付けてヘビー級を目指すべきだと思わんか?
195無記無記名:2013/12/09(月) 22:55:44.94 ID:hMgjbKY6
ぼかぁナチュラルでヘビー級の野郎とスパーリングなんかしたくないんだよ
196無記無記名:2013/12/09(月) 23:36:55.88 ID:ilgZ7SX0
ヘビー級の体を作ってスパーはミドル級あたりとやればいい。
そうすればライト級ボクサー程度なら余裕で勝てるだろ。
197無記無記名:2013/12/10(火) 02:01:41.18 ID:6i+G779D
>>170
競技格闘技は、無意識レベルで技出すしアドレナリンも筋力も数値が高い。
自称喧嘩自慢の烏合の衆とは、別物だぞ。
198無記無記名:2013/12/10(火) 02:04:49.49 ID:6i+G779D
>>173
もともと素行悪かったタイプだろう。だからオリンピックで優勝しても母校の指導員になれんかったし企業もとらんかったのと違う?
199無記無記名:2013/12/10(火) 02:05:11.45 ID:ROEMuO5o
おまえらそんなに知らない人と殴り合いするような場所で生活してるのか
200無記無記名:2013/12/10(火) 02:16:47.17 ID:6i+G779D
>>175
柔道無差別級のトップクラスや力士は、まじかで見たら まず喧嘩うれんよね。
親や親戚が柔道経験者で有段者の柔道一家から遺伝的に
相撲取りや柔道重量級にはなれるだろうって子供(小学校の大会で入賞常連)が、
スカウトされて中学くらいから親元離れてトップレベルで強くする学校に通って
お盆と正月だけ休みのみとかの環境。
そこらの道場レベルでも2段以上位の実力ないと大人で長年やってるのには、
ガチで引き分けすらできないと思う。
201無記無記名:2013/12/10(火) 02:26:53.01 ID:6i+G779D
>>186
そうでもしないと毎回オリンピックに入賞できるようなの排出できん。トップレベルは、ガキのころからふるいわけで残ったような化物。
その辺の道場や柔道教室に通ってる子供でガチなのは、大会で入賞してトップレベルに行くようなのだよ。
武道必修化で学校の授業では死亡してないだろう。部活やガチの道場レベルで一般のにやるから死んでる。
202無記無記名:2013/12/10(火) 02:33:33.87 ID:6i+G779D
>>194
体のフレームのデカさや心肺が強くないと格闘技のヘビー級って成れないよ。ただのデブとは違う。
ロードワークや縄跳びとかキツイ練習したら普通みるみる痩せるからね。
意識的に通常の人の倍位食べてないと体形を維持できない。
203無記無記名:2013/12/10(火) 04:52:10.65 ID:Sak1uasY
新・コータローまかりとおる!柔道編のワイド版を読むと
やっぱりここで言われるように柔道は凄いと思う
無限重心移動の球の型取りや、
浮いた足を下段から手で払い、相手の体を逆さにして投げる球車
燕返しから小内刈りへの連絡、高専柔道の寝技対策の体の入れ替え、足抜き、
いずれも付け焼き刃で習得できる技術じゃないけど、
達人の技というのは読んでてスッゴク面白い
204無記無記名:2013/12/10(火) 07:48:28.59 ID:YesnyrRR
>>200

馬鹿デカくて多少動けるってだけで、脅威だ。
力士なんて勝てる気がしない。

でも10年ぐらい必死でトレーニングしたら何とかなるかもね。
205無記無記名:2013/12/10(火) 12:14:34.78 ID:o35yqLT5
>>198
レイプ事件の時も誰も擁護してなかったし相当、悪評があったんだろうね
五輪前に某俳優の運転手と酔ってモメて重傷を負わせた事件を
謝り倒して示談にしたのもバラされたし
206無記無記名:2013/12/10(火) 12:16:37.63 ID:o35yqLT5
>>201
でもフランスとか子供の死亡事故、ぜんぜん起きてないけど柔道強いじゃん
207無記無記名:2013/12/10(火) 13:16:30.08 ID:sYVbwDZq
>>206
フランスは国家試験を合格しないと柔道の指導者にはなれないらしいよ。
だから指導者の質が日本よりも良いんだと思う。
日本は実績さえ残せばどんなバカでも指導者になれるからね
208無記無記名:2013/12/10(火) 20:27:46.38 ID:jrZ4KiVi
とりあえずボクシングと柔道やっておけば強くなれるんだろ。
ウエイトは時間がなかったらやらなくてもいいよな?
柔道がウエイトみたいなもんだから。
209無記無記名:2013/12/10(火) 20:36:13.41 ID:Sak1uasY
皆、胸囲は110cm以上はある?俺はある
210無記無記名:2013/12/10(火) 21:13:26.87 ID:q1rzjZHP
>>191
そりゃそういうこともあるってだけだろ
プロ総合格闘家2人いても素人に棒切れ持たれただけで失神→病院送り

http://docobt.blog11.fc2.com/blog-entry-4550.html
211無記無記名:2013/12/10(火) 21:15:05.03 ID:m0W0wFLm
身長や骨格によるんじゃない?俺は181p、94kgだが驚異は115p程度。
少し絞ると110pあるかないかになっちゃう。ちなみに草野仁で120pらしい。
212無記無記名:2013/12/10(火) 21:17:57.66 ID:q1rzjZHP
>>191
あと、こういう格闘家や有名人とかの武勇伝をそのまま鵜呑みにするのは中学生までにしとけ
こういう話は必ず誇張されて倒した人数が多くなったりするからな
213無記無記名:2013/12/10(火) 21:22:28.61 ID:UeVOhjxq
胸囲100ないんだけど
上腕42センチっておかしい?

胸の種目嫌いなので一切やらなかったらこうなった…
214無記無記名:2013/12/10(火) 21:24:54.01 ID:m0W0wFLm
>そりゃそういうこともあるってだけだろ
>プロ総合格闘家2人いても素人に棒切れ持たれただけで失神→病院送り
関東連合みたいな海外の世紀末ギャングの話をされてもねえ。あくまで日本人での話してるつもりなんだが。
そもそも誰が「武器を持った相手」の話をしたんだか。みんな「素手の勝負」で話をしているのにわかってないね。
それ言ったらプロだろうが素人だろうが銃持った奴が最強だろうに。そんじゃ元も子もないじゃん。
215無記無記名:2013/12/10(火) 21:24:58.56 ID:ROEMuO5o
キックボクシングのジムに行ってみなよ
おまえらが筋トレしてる間にひたすら殴ったり蹴ったりしてるんだぜ
強くなりたいなら体を無意識に動かせるようにならないと強くなれないぞ
216無記無記名:2013/12/10(火) 21:51:40.15 ID:q1rzjZHP
>>214
素手限定というルールを作ってる時点で格闘技ごっこじゃん
そりゃ銃だろうが刀だろうが余裕で勝てるくらいになれるなら
格闘技もやる意味あるだろうけど
ちょっとした事で勝てないなら、やる意味が無いわなー
217無記無記名:2013/12/10(火) 22:08:25.30 ID:jrZ4KiVi
キックボクシングの蹴りってケンカで使えるのかな。
キャッチされてそのまま倒されるんじゃないの。
218無記無記名:2013/12/10(火) 22:09:32.82 ID:MIGINDgn
219無記無記名:2013/12/11(水) 00:16:02.04 ID:8my944Oc
>>217
蹴りが一種類しかないと思ってんのか
220無記無記名:2013/12/11(水) 05:10:50.50 ID:XqbFMkHV
>>211氏程のガタイでも喧嘩論を語らねばならないとは・・・・
氏の周りには氏を超える猛者がいるということ?(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

>>俺は181p、94kgだが胸囲は115p程度
221無記無記名:2013/12/11(水) 12:15:27.29 ID:X2Bj3ls/
>>206
フランスは、死亡事故を把握しきれてないだけ。フランスは、子供でやってるのが多く
あまり子供の時にキツイのやらんし 強いのは専門的なところに行ってる。あれじゃ そう簡単に死なん。
あとゼロって話は、朝日新聞が悪意持って世論誘導してる。
フランスの柔道連盟の会長にアポなしで電話連絡して会長が
「自分の国では無いことを望む」って言ったのを 「ゼロ」にして
日本の柔道叩きしている。
222無記無記名:2013/12/11(水) 12:21:48.51 ID:X2Bj3ls/
>>217
競技で戦ってるのは、ルールで紳士的にケガしないようにやってるだけ。
街中の喧嘩だと ちゃんとした指導のもと1年位やってたら まず負けないと思う。
まーレベル低い競技だと知らんけど・・・。
223無記無記名:2013/12/11(水) 12:30:36.92 ID:X2Bj3ls/
>>216
競技格闘技は、本気モードだとヤバイぞ。トップレベルだと素手で戦っても本当に凶器扱い。
ガチの競技格闘技やってたのがキレてる状態だとまず2m以内に近づけない。
224無記無記名:2013/12/11(水) 12:39:23.94 ID:0vDt4o2W
>>221
悪意ねえ
子供殺さないと強くなれないような国だから
男子の金メダルゼロになっちゃったんじゃないの?
225無記無記名:2013/12/11(水) 13:14:07.73 ID:km9AMRzq
ムエタイのひょろひょろな選手もケンカは相当強かったりするのかね。
226無記無記名:2013/12/11(水) 13:44:09.06 ID:WMwdbW2T
どうせはったりばかりなのに意味あるの?
227無記無記名:2013/12/11(水) 13:55:57.82 ID:7OGJ/FyD
>>223
格闘技の中でも最強レベルの総合格闘技のプロが、素人の不意打ち一発でぐらつき、
最後は棒で叩かれて気絶してるんで説得力が無いな
しかもプロが二人いてこれではねえ
素人側は4、5人だけど
このくらいの人数で勝てないんじゃ、そりゃプロでも一声で30人集まるという関東連合とかには土下座だな
228無記無記名:2013/12/11(水) 14:12:35.11 ID:XyH15DKu
バキ読んで勘違いしたバカ
229無記無記名:2013/12/11(水) 14:25:53.40 ID:7OGJ/FyD
北斗の拳のケンシロウくらい強くなれるなら護身目的に格闘技やる意味もあるけど
現実の格闘家は弱すぎるんだよ
ナイフ一本もあれば終わりじゃなあ
230無記無記名:2013/12/11(水) 16:44:03.83 ID:e90ro4wN
技術は公開すると陳腐化する
231無記無記名:2013/12/11(水) 16:52:25.86 ID:GytxDatz
フランスの柔道人口は日本の3倍くらいあるよな
232無記無記名:2013/12/11(水) 17:58:33.67 ID:XqbFMkHV
日本を客観的に見て良い所を発展させているんだろうな
外国人だからこそ日本語への造詣が深い人もいるし
海外の方が俳句も流行している
233無記無記名:2013/12/11(水) 18:36:29.08 ID:auczwwAX
>>229
根本的な恥ずかしい間違いしてんじゃねーよ

格闘技は素手で一対一を想定したもの。
護身目的ならシステマとかの護身術習え。
234無記無記名:2013/12/11(水) 18:57:51.90 ID:8/l1g9tg
>>227
カンチョン連合って多数で一人にビン割って凄んだら
一人ボコられて逃げられた動画が出回った可哀想な集団やで
235無記無記名:2013/12/11(水) 20:19:42.83 ID:5c9MNsjj
バーの幅を拳一個分だけ開けて、脇を絞めた状態のクローズドグリップベンチプレスを始めたら
急激にパンチ力が増大したんだが気のせいじゃ無さそうだ

このタイプのベンチで120キロとかで出来るようになれば
恐ろしい腕が完成するだろう…
236無記無記名:2013/12/11(水) 23:35:21.30 ID:Fz1z7ITu
不意に大人数に囲まれて金属バットでボコられたら終わりだぞ
237無記無記名:2013/12/11(水) 23:43:11.19 ID:4zJ3IuAq
囲まれたら護身用のルガーで全員の頭撃ち抜いて終了
全然余裕だよ
実際パンパンと2人の頭をぶち抜いたら他のやつら蜘蛛の子を散らすように逃げ出したから全員じゃないけどw
238無記無記名:2013/12/11(水) 23:43:29.14 ID:8my944Oc
ケンカに強くなりたかったら先制する瞬発力鍛えたらいいんじゃないの
どうせ二、三発殴ったら終わるんだし、一発目で相手の出鼻挫くといいと思うんだが
239無記無記名:2013/12/11(水) 23:44:05.72 ID:SUOyDMVh
結局は無茶して手下が沢山集めれる奴には勝てないよ
俺のオヤジヤクザの組長だけど俺に喧嘩売ってくる奴なんて一人もいなかったしみんなペコペコしてゴマすってたわw
まぁ地元の滅茶苦茶有名な先輩も俺に気をつかってたしなw
240無記無記名:2013/12/11(水) 23:51:04.08 ID:km9AMRzq
結局ヤクザには勝てないわけだ。
格闘技なんかやってもむなしいだけだ。
241無記無記名:2013/12/12(木) 01:07:02.12 ID:JwOd8MSz
242無記無記名:2013/12/12(木) 01:29:57.05 ID:oSv1c6Ka
>>233
>格闘技は素手で一対一を想定したもの

そんな事はわかってんだよ
でも最強の格闘技が、ちょっとそこから想定外になっただけで負けるんじゃなあ
夢も希望もない
243無記無記名:2013/12/12(木) 06:24:17.64 ID:+PKsFlnP
ていうか、
いくら礼儀正しく護身だ正当防衛だって言っても、
相手を殴ったり蹴ったり、関節折ったり、
結局、酷いことするんだから、相手を思いやってたら出来ないよね。
それに、喧嘩する相手なんて、悪い人が多いんだから、
やらなきゃ、やられるだけ。
244無記無記名:2013/12/12(木) 06:44:38.69 ID:+9nZrat4
>>242
まあ人類最強みたいなフレーズもあったけどな
そもそも最初から期待しすぎて勝手に失望してるだけ
破ぁ!!で全員ぶっ飛ばすアニメじゃねっつの
どんな武術格闘技やってようがやる気満々の多人数に囲まれうるような場は離脱一択
そんな場での格闘技の真価は殴りかかられてもかわして掴みをほどいて崩してド突いて
俊足で離脱するまでを高確率で成功させる事
女子供連れでそんな目に遭う心当たりがある場合は最初から催涙スプレーとナイフでももっとけw
245無記無記名:2013/12/12(木) 10:21:09.40 ID:IwcP6vnU
格闘技もウエイトもやってるけど、喧嘩においては技術も力もそれほど重要じゃない
どれだけキチガイになれるかでほぼ勝負は決まってる
あと、喧嘩に勝ち負けは無い
自分は負けたと思わない限り負けてないわけだからね

相手を半殺しにしても慰謝料取られるし、社会的制裁を喰らうし
こんな割に合わない意地の張り合いは、大人はするもんじゃない
246無記無記名:2013/12/12(木) 11:42:48.96 ID:BTNQ5OGO
>>217
キックでも空手でも脛に痛みを全く感じないほど練習
をしてる人の蹴りは凶器だわ。
俺は喧嘩やったことないけど、ロングの間合いからのローキック
一発で倒せる自信があるよ。
247無記無記名:2013/12/12(木) 12:20:23.80 ID:c6GNOtvj
>>244
>>女子供連れでそんな目に遭う心当たりがある場合は最初から催涙スプレーとナイフでももっとけw
激しく同意
トレーニーでも襲われそうになったらサッと金品を差し出した方がいい
一番大事なのは自分の筋肉 鍛える時間はこれから山ほどある
とにかく危機はその場さえしのげばいい
その危機を起こさないためにもガタイは大きくしてるんだが
自分の将来への投資のためにはプライドなど早く売ることも覚悟しておく
248無記無記名:2013/12/12(木) 14:41:18.90 ID://cZQejW
>>239
喧嘩に負けてヤクザを使った奴おったけど手下から見放されてたぜ
249無記無記名:2013/12/12(木) 17:41:19.33 ID:yB8uBRCv
>喧嘩に勝ち負けは無い
>自分は負けたと思わない限り負けてないわけだからね

バキの勇次郎の喧嘩論みたいだな
喧嘩の勝ち負けなんて双方で勝手に決めりゃいい
単純だが真理
250無記無記名:2013/12/12(木) 22:12:48.76 ID:S0amkkAO
公務員だから相手がいくら悪くても絶対喧嘩なんてできない。
傷害罪で起訴されたら家族路頭に迷わしちまうし。

ちなみに 176cm 92kg 胸囲118cm 
中高柔道部 大道塾黒帯
251無記無記名:2013/12/13(金) 01:01:55.95 ID:Xs+DcpDG
>>227
総合格闘技ってレベルがピンきり。プロって薬物で作ったような体&賭博の対象で八百長してたりで弱かったりする。
つーか見かけ倒し。関東連合も裏社会じゃ、たいして相手にされてないような使いっぱしりの部類だろう。
252無記無記名:2013/12/13(金) 01:07:45.59 ID:LV69/54h
その薬物で作った体がアマチュアでもプロでも猛威を振るうから
禁止されているんですけど…
253無記無記名:2013/12/13(金) 01:12:30.37 ID:Xs+DcpDG
>>224
毎回、金メダルとれてたからな。逆に 日本のレベルで毎回金メダル取れるスポーツってあるか?
特に主に欧米との体格的な差が激しいで男子。
今回男子は、(ケガなどで前評価の)実力のわりに良くやったほう。
ちょうど時期的に良くない90年代くらいにサヨクのせいで武道必修化やめて
柔道の競技全人口が減ってたのとトップの世代交代の空白期、
ガチエリートへの養成機関同士が派閥の主導権争いで混乱してる状態。
254無記無記名:2013/12/13(金) 01:19:39.76 ID:Xs+DcpDG
>>246
打撃の一流プロなみだと平均の倍位の威力あるって物理的なデータ(講談社の「格闘技を科学する」とかの書籍)であるからね。
もろだとバットで殴ってきた威力以上だったりする。
255無記無記名:2013/12/13(金) 10:34:35.97 ID:A+P2pexf
>>246
>ロングの間合いからローキック
喧嘩したことないって書いてるから忠告するけど
それを喧嘩の時にやってくるやつはカモにされるからやめておいた方がいい
俺は砂袋を何年も蹴り込んで鍛えつつ格闘技やってるけど、よっぽどじゃないと蹴りなんか出せない
256無記無記名:2013/12/13(金) 19:54:31.34 ID:+yi0JV9m
>>250

大道の黒帯とはすごいですね
多分このスレで素手タイマンで勝てる人はあまりいないでしょう
257無記無記名:2013/12/13(金) 21:10:47.04 ID:Xz8uo/O9
>>211だが>>250は大道塾黒帯か。俺は柔道とムエタイだが
>>250と戦ったら俺なら良くても引き分けだろうな。ちょっと勝てる自身がない。
258無記無記名:2013/12/13(金) 21:21:19.17 ID:AvHjPYwf
そういえば立ち技最強はムエタイらしいが
それに柔道を組み合わせたら相当ケンカ強いんじゃないか。
まさに理想的な組み合わせだと思う。
259無記無記名:2013/12/13(金) 22:00:41.71 ID:t7QetKmj
>>257
何やってるから強いとかないから
何しても強い奴は強いし弱い奴は弱い
260無記無記名:2013/12/13(金) 23:04:07.61 ID:ICDWL6Pj
俺の弟がサッカー部で同じサッカー部の元空手日本一の奴に喧嘩吹っ掛けられたとかでバット使用(未遂)したみたいだけどどう思う

弟に落ち度は無く別の奴を返り討ちにしたら吹っ掛けられたとからしい

明らかな戦力差及び落ち度が無い場合なら武器使用もありかな?
261無記無記名:2013/12/13(金) 23:13:50.37 ID:AvHjPYwf
そりゃあ武器使用ありだろ。
相手は空手日本一なんだから別にいいだろ。
まあムエタイの方が強いけどね。
262無記無記名:2013/12/13(金) 23:18:51.37 ID:JD5Z4lWG
>>258
それほぼ大道塾
263無記無記名:2013/12/13(金) 23:25:57.57 ID:AvHjPYwf
じゃあケンカに強くなりたい人は大道塾に入門すべきだな。
でも時間帯的に通えないからなあ。
平日の昼間とかやってないもんね。
264無記無記名:2013/12/14(土) 23:19:53.66 ID:L67TmzoW
キックボクサーと柔道家がケンカしたらどっちが勝つんだろうね。
265無記無記名:2013/12/15(日) 05:06:46.96 ID:+ljeFZA1
6年、京都刑務所に行くことになった。京都(刑務所)の中では勝手にサンドバッグ作って(笑 それ叩いて体鍛えとったんです。
工場の刑務官も何も言わんかったたら。もうその頃には「山健(組)」の名は鳴り響いとったからね。回りの受刑者も何も言わんかった。
京都の工場では旋盤で砲金を削っとった。車の部品のね。旋盤の中でも砲金を削るやつは機械が大きいんよ。だから送り(加工)速度を遅くしたら
仕上がりまで時間がかかる。その間はダンベル。旋盤(工)やからダンベルみたいなもん、なんぼでもつくれるからね。
午前中にその日の仕事を終わらせて、昼飯食って、休憩の時間は手袋つけて、他の者足持ってもらって、拳で運動場を回るんです。
で、昼から(の作業時)は旋盤の送りをわざと遅くしてダンベル、それが終わったら腕立てとサーキットトレーニングですわ(笑
京都にある間はとにかく体を鍛えてました。
というのも、俺、小さい頃から武道が好きでね小学校の頃は剣道や柔道やっとったんやけど、中学に入ってからは少林寺拳法を始めた。
近くの警察の道場で。5段の先生に教えてもらったのが始まり。それから本格的に体鍛え始めて。
やっぱり筋力が強くないと技がかからんもんだから。運動靴の底に重しをつけて歩いたりとか
鉄パイプの両端に、セメント流し込んだバケツを2つ、ごつい番線で括りつけてバーベル代わりににたり、貧乏やったからね。
少林寺は京都刑務所を出所後もずっと続けとった。
 
その後も盛力は、少林寺拳法や空手などの格闘技を続け2004年には現役の山口組幹部でもあるにもかかわらず
日本人として初めて、中国河南省登封市にある少林武術の総本山「スウザン少林寺」の素喜大師から弟子も認められた
266無記無記名:2013/12/15(日) 05:07:48.14 ID:+ljeFZA1
プロ空手の興行権を握る
「プロ空手」の興行を打ったんもこの時分の話ですわ。昼間TVみとったら「ザ・空手!」いうのやってて「これや」思ったんよ。
それですぐに大塚剛さんに連絡とって会って途中から俺が興行権を握った。
プロ空手とは昭和48年、武道家・空手家の大塚剛が創設した「全日本プロ空手協会」主催の競技空手の事だ。
日本で初めて空手の試合でボクシングのリングを使用し、選手が素手、素足で3分3ラウンドを闘うルールを採用。試合を観客に見せ、利益を上げる興行を行った。
昭和50年にはフジTV系列で「ザ・空手」のタイトルで全国放送され高視聴率を記録。
翌51年には東映で「世界最強の格闘技殺人空手」のタイトルで映画化されるなど人気を博した。

それで昭和50年12月8日に難波の大阪府立体育館で最初の興行打ったんです。
後楽園ホールでも興行打ってその時に稲川の石井さんにお願いしてチケットさばいてもらったんです。
プロ空手では石井さんに本当にお世話になってねハマコーさんを協会のコミッショナーに据えてくれたのも石井さんやったんです。

当時はおれも選手抱えとってね。 「力忠勝」いうて。俺がシャバにおらんようになってからは(ベラミ事件の報復で宮城刑務所に収監された後に)
シュートボクシングに移って道場開きよったんだけれども、元はキックボクシングの選手で沢村忠のスパーリングパートナーだったのをプロ空手に呼んできてね。
「力忠勝」いう名前も俺がつけたの。その力を当時プロ空手のチャンピオンで人気もナンバーワンだった「紅幸司」にぶるけたんや「力、いけ」と。
「俺がついてるから遠慮せんで行け」と。177センチの紅に対して、力は169位で体格的には圧倒的に不利ですわ。けど、俺は絶対力が勝思うとった。
なんと言っても沢村忠のスパーリングパートナーやし特にローキックは当時の格闘家のなかでも5本の指に入いっとったからね。案の定勝ちよった
267無記無記名:2013/12/15(日) 05:09:31.02 ID:+ljeFZA1
外国からも選手呼んできてね。香港から「合氣道」の金振八いう選手を連れてきて、この男はベトナム戦争いった後に除隊して
韓国ではメシが食えんいうて香港で合気道の道場つくっておったんだけれども、それを連れてきて、大会に出した。「ザ・空手2)という映画にも出てた。
千葉真一呼んできて、アトラクションをやらしたこともあった。大阪の興行も後楽園ホールの興行もよう当たりましたよ。けど
しばらくてから「新日本プロレス」が「プロ空手」という名前を勝手に使いよったんで俺が怒ってね。
坂口(征二)に連絡して文句言うたことあったんや。「なんで勝手に使うんや」ってね。
当時、俺は坂口ともよう遊んどったから。 さっき言うた沢村忠とも親しくして。ベラミ事件のときは
元町の事務所が(報復の)拠点になったんやけど、その戦争の最中に沢村が 陣中見舞い に来てくれてね。
(事務所が入る)ビルの前を機動隊が張ってるところに来よって、府警本部が慌てたんだから。
「あの沢村忠が盛力の応援に来よった」と(笑

一九九六年に宮城から戻ってきたら(一六年の刑を終え)「K−1」がやっとって。
それ見たら中身は俺らがやっとった「プロ空手」とまったく一緒ですよ。
それで石井んとこの中本(直樹・正道会館館長代行)あれに言うたんや・
「これ(k−1)ってプロ空手のマネとちゃうんか?」と。中本は「いや違います。あれは私のところの石井館長がつくったものです。」
とか言うてたけど、どう考えてもプロ空手の二番煎じやと思うたんやけどね。

俺は、発想が二〇年近く早過ぎたんやな(笑。当時は、2メートル級の外人呼んできて、マッチメークするのが俺の夢だったんだ。それもベラミ(事件の報復)
でパクられてしもたんで叶わんかったんだけれども・・・。
268無記無記名:2013/12/15(日) 05:10:57.57 ID:+ljeFZA1
宮城刑務所では京都の時と同じように体を鍛え始めた。今度は京都の時より遙かに先が長いからね(一六年)
体を鍛えんかったらもたんので。それで突きや蹴りや拳法の真似をしよったら、それを見とった他の者が「教えてほしい」言うてきたんで、教え始めた
五段までの技がみんな入ってる少林寺拳法の教本を家から取り寄せてね。けど俺は師範の免許は持ってないんで、少林寺そのものを教えるわけにはいかん。
そこで空手の技も取り入れて「護身格闘術」として教え始めた。
大山茂さんの「パーフェクト空手」とかを参考にしてね。 澤井健一先生の「立禅」とかも練習に取り入れて。
なかでも参考になったのは「芦原カラテ」やったね。実戦的やったから。
それで四年位、毎日教えとったんです。当時は午前と午後に15分、昼飯の後に40分ぐらいの休憩時間があったんだけども、
昼間の休憩やったら飯を早う食べて、練習する。
旋盤工場の一角に6×4・5メートルほどのスペースがあったんだけど、そこに「教えてほしい」いうやつを集めてね。
常時3,4人は来とった。7人おればいっぱいですわ。そこで練習したんです。もう実戦ですよ。
「顔より下やったらまともに殴ってもええ」、「蹴りやったら顔もかまわん」いうてね。
習いに来とったんは25歳前後の若いのばかり 住吉や極東、松葉とかの若い衆らもおった。
なんぼヤクザいうても、体が小さかったり、喧嘩が弱かったら、ムショの中でいじめられるから。
俺のところで突きなり、蹴りなりある程度覚えたら、相手も警戒しよるしね。
それに俺のグループに入ったら、いじめられることは絶対になかったから。そんなこんなで弱い人間らがみんな集まってきた。
けど、教えるほうの俺はもう四十前後ですわ。それがいくら弱いいうても、二十五前後の若いもんを一度に相手にするわけやからね。
こっちもそれ以上に鍛えんと体がもたしまへんがな。
せやから脛をバンバン鍛えてね結合組織作ってましたよ(笑
入れかわり立ち代わりで何十人と教えたなぁ・・。その頃は監理体制が緩くてね。
少々のことでは何も言われんかった。なかでも俺は大目にみてもらっとった。
真面目にお勤めしてたから。護身格闘術も、ちゃんと工場担当(部長)の許可もろてやっとったんですよ。
269無記無記名:2013/12/15(日) 05:14:55.54 ID:+ljeFZA1
昭和59年の春頃かな突然、所長、管理部長、警備隊長が総入れ替えになって監視が厳しくなった。
護身格闘術も止めなあかんようになった。工場部長に涙ながらに頼まれてね「もう教えるんは止めてくれ。(自分が)クビになってしまう」と。
それからは運動場で蹴りの練習してるだけでも注意されるんだもの。
毎日休憩時間になったら、走って、腕立てして、腹筋して、懸垂して・そうして体を鍛えとった。
それと護身格闘術を教えられんようになってからは時間ができたもんだから英語の勉強を始めた。
これからは日本にじっとおったってあかんと思ったからね。やっぱり海外に出んと、そのためには英語ぐらい身につけておかんといかんだろうと。
なんせ時間はいっぱいあるからね、それにベラミ事件で捕まる直前まで「プロ空手」やっとったいう話をしたでしょ。
あのプロ空手で香港やサウジアラビアにも友達ができて英語の必要性を痛感しとったから。
あとはひたすら本を読む。格闘技から兵法、宗教の本までね。それで読んでいて、心に響いた言葉をノートに書き写したり
それらの本を参考に独自の格闘術や兵法を考えたりね。

右から2番目が盛力組長 180は越してる。刑務所で格闘術教えたエピソードは漫画軍鶏の少年院で格闘教えたモデル
http://www.keiten.info/ph/088_05.files/0509.jpg 関東連合がショボク思えるねw
270無記無記名:2013/12/15(日) 05:20:31.54 ID:+ljeFZA1
拳銃持たんでもいざとなったら、俺は手も足も使えるからね。
親父のお供する時は絶えずポケットに10円玉や100円玉を忍ばせとったから。
万が一の時は、それを相手の顔に投げれば、隙ができる。その隙に蹴りも出せるし、突きも出せる。
俺は 仕事 しながらもボディーガードとしの訓練は怠らんかったから。
親父もいざという時のガードには俺を連れて行ったんです。
271無記無記名:2013/12/15(日) 05:28:46.47 ID:uP8sUt3P
基地外がイキイキとするスレ
272無記無記名:2013/12/15(日) 07:11:03.06 ID:gnV7Q58J
ヤクザってやっぱり痛い妄想キツいんだな
習ってもないのに教えようとしたり
鍛えてた自称なのに体ショボショボ
273無記無記名:2013/12/15(日) 15:17:29.14 ID:8+pCvGoA
>>265
旋盤でネジきりとかできるの?
274無記無記名:2013/12/16(月) 20:25:07.11 ID:UhPpaLtp
あまり練習時間が取れない人が何か一つ格闘技をやるとしたら
総合よりボクシングの方がいいのかな。
275無記無記名:2013/12/16(月) 20:26:18.74 ID:14BnVWeh
陸上
276無記無記名:2013/12/17(火) 05:27:24.07 ID:N+0bxFY3
あまり時間が取れないからこそ色んな体勢での身の守りかたを一通り知るべきやろ
半端なボクシングとかちょっと体格ある素人に掴まれれたら何もできん
277無記無記名:2013/12/17(火) 06:53:25.33 ID:O9aqITCR
おまえらの末路
http://youtu.be/ad0Lo24yh74?t=2m59s
278無記無記名:2013/12/17(火) 08:52:51.04 ID:dck6o0YU
>>277

いくらなんでも、ちょっとやりすぎだろ。ダウンしたら止めろよ。
人殺しじゃないか。


関係ないけど道場破りって日本で存在するの?ボクシングなり柔道なり空手なりで。
破られたら道場たたまないといけないのかね。
279無記無記名:2013/12/17(火) 08:55:34.73 ID:dck6o0YU
ぐぐったら出てきた。わらた。昔は・・・道場破りに成功したら、戦利品として
看板を破壊するか持ち去るのか。失敗したら半殺しか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%A0%B4%E7%A0%B4%E3%82%8A
280無記無記名:2013/12/17(火) 09:28:50.67 ID:XQIWRqzd
無門会の冨樫先生の所には80年代〜90年代半ばごろまで
相当な数の道場破りが来たが、みんな全滅したらしい
中にはヤクザや日本拳法の使い手などもいたが
勝てる者はいなかった。
281無記無記名:2013/12/17(火) 11:38:10.13 ID:bBhn6h4T
最強はアニマル店長
http://www.animalnetwork.jp/RB53kg1.jpg
282無記無記名:2013/12/17(火) 12:30:07.83 ID:bdg4kQhd
>>278
それは道場破りじゃないよ。
日本で紹介された時に、誰かが道場破りと勘違いしただけで
原文のソースでは軽度の知的障害のある黒人を
道場に連れ込んでリンチして殺した事件らしい。
283無記無記名:2013/12/17(火) 13:26:37.91 ID:VwFxXh/y
空道より実戦的な格闘技ってあるか?
掴み打撃もあるし、頭突きもあるんだぜ。
でも近くに道場がないんだよね。
遠くても習いに行く価値あるかな。
284無記無記名:2013/12/17(火) 14:33:10.36 ID:dck6o0YU
>>280

ボブサップみたいな奴がおしかけてきたらどうなるだろう。
道場破りしに来て、道場側が負けたら金銭で解決とかじゃない?


>>282

いずれにせよ、まずいだろ・・・。冥福願うわ。
285無記無記名:2013/12/17(火) 14:36:40.95 ID:dck6o0YU
http://www.youtube.com/watch?v=03Qcc1_NaG0

こういうのを見てたらボクシングも強いな。
その辺のチンピラ相手ならこれで十分だわ。かっこよすぎる。
二人が束になってかかったら何とかなるかもしれんが。
286無記無記名:2013/12/17(火) 18:13:02.52 ID:vNgNITQt
目つき金的ありならクラヴマガが一番いいんじゃない?
だれでも早く取得できるように作られているらしいし
287無記無記名:2013/12/17(火) 18:25:22.12 ID:iOBjxPxX
>>278
威力業務妨害だから面と向かってはない。ただ業界で道場破りするほどの価値がある道場は、かなりトップは強いと思う。
そういうのと連戦できるようなのは、そうそういない。
288無記無記名:2013/12/17(火) 18:30:45.15 ID:iOBjxPxX
>>278, 282
前に動画で見たことあるけど 282 の言う通りで
軽度の知的障害のある黒人が前からショッピングセンター内で奇行してて
近くの道場のがよく思ってなかったみたいで道場に誘って
一方的にボコって組織的に殺した事件で死体もゴミ箱に捨てられてたとかで
ネットで批難されてた。
289無記無記名:2013/12/17(火) 18:41:14.49 ID:iOBjxPxX
>>286
受けるの難しいから目つき金的ないよ。顔への肘うちの真似や股間の変わりに下腹部とか無駄な攻撃ばかり。
290無記無記名:2013/12/17(火) 18:44:06.20 ID:UOiihP/Q
291無記無記名:2013/12/17(火) 18:46:06.93 ID:F0b4adQG
機動隊やSP抱えてるのに本人がぼてくりまわしてる塩田爺とかがおかしいからな
弟子で十分だろって
292無記無記名:2013/12/17(火) 21:57:29.19 ID:bdg4kQhd
>>285
どう見ても2人は戦意なくて止めようとしてるじゃん
普通は口論になると思うが、いきなりラッシュをかけるとかw
293無記無記名:2013/12/18(水) 00:26:12.20 ID:AzcKXDGo
>>285
それ、齧ってる程度のチンピラだよ
294無記無記名:2013/12/18(水) 09:23:12.75 ID:1Friy7xd
>>292
連れの女に手出しといて戦意ないも何もないだろw
295無記無記名:2013/12/18(水) 09:54:46.04 ID:GvDL2M3L
>>292

この状況だと、いきなりラッシュかけられても文句言えないだろ。
296無記無記名:2013/12/18(水) 13:32:01.34 ID:EOH4lSAu
>285は、どう見ても偶然、腕が当たっただけやんw
格闘技まともにやっているなら狙ってやったかどうかは分かると思うが
297無記無記名:2013/12/18(水) 16:22:37.56 ID:GvDL2M3L
>>285

いやいや、左見てから右腕出してるから偶然じゃないでしょ。
298無記無記名:2013/12/18(水) 17:14:24.92 ID:A+MM9Udf
やるなら向こうでやろうぜ、と男が振り向いた瞬間に偶然、当たったって感じだな
299無記無記名:2013/12/18(水) 17:17:13.46 ID:EOH4lSAu
>>297
モメている最中に無関係の通行人を
いきなり攻撃する必要が何かあるんですか?
300無記無記名:2013/12/18(水) 18:22:21.09 ID:ncPfO8Vd
これを偶然当たっただとか口論云々言ってる馬鹿は、女一人守れず喧嘩の一つもできない非オスw非オスの雑魚はウエイトしようが格闘技しようが戦争に行こうが、何しても無駄。一生雑魚のままだw平和ボケも大概にせいやw


こんなの自分の女がされたら、瞬間で体が動くのがオス。ブチ殺すだろ普通にw
301無記無記名:2013/12/18(水) 18:32:49.43 ID:uHVXxo9A
動画を見て思ったのはケンカはパンチが重要ってことだな。
蹴りとか寝技とか必要ないよな。
ボクシングが一番ケンカに向いているのでは?
302無記無記名:2013/12/18(水) 19:28:05.66 ID:oxkS0qm0
これは故意だろ
左をちらりと見た後に右腕を振ってる
そしてたとえ左を確認していなかったとしても右腕をあんな振り方する必要がない
これは故意
303無記無記名:2013/12/18(水) 19:47:45.31 ID:yNymP0WG
故意だろうな。それに自分の女にこんなことされたらブチキレるだろう。
パンチは喧嘩では重要だよ。一番顔面狙えるしボディブローやアッパーとか豊富だからね。
304無記無記名:2013/12/18(水) 20:20:12.95 ID:A+MM9Udf
故意にぜんぜん関係無い通行人の女を突然襲おうとしたという
池沼全開の主張をなさるわけですね
305無記無記名:2013/12/18(水) 20:34:53.27 ID:dWHZP7GU
誰か書いてると思うけどこれヤラセだよ。
彼女の前でカッコつけるために友達二人に頼んで暴漢役やってもらった。
この二人は彼氏と同じボクシングジムの仲間だっていう、色んな意味でキチガイ
306無記無記名:2013/12/18(水) 21:34:59.61 ID:dWHZP7GU
>>277
英語がわかればこのビデオがどんだけ残酷かわかる。
無防備で状況が理解できてない身体障害者を道場に連れ込んでビデオ撮影。

ハゲ、カメラに向かって「このジェントルマンが今から心・体・技を伝授してくれるそうだ」
身体障害者「僕の講師はキリスト」
ハゲ「皆聞いたか?キリストからワザを伝授した男からしっかり学ぶんだぞ」
ハゲ「じゃあ早速こいつにワザをかけてみろ(クロ帯を指す)」
障害者「彼にワザをかけるんじゃなくて、カラテで言う型をお見せします」

で、色々先生になったつもりで教えている間にクロ帯が金的で奇襲をかける。
戦ってる間にも「やめてくれ」「俺はファイターじゃない」等を口にしてる。
307無記無記名:2013/12/19(木) 02:03:52.00 ID:V47deTzy
>>305
ソースも貼らずに何言ってるんだお前は?
308無記無記名:2013/12/19(木) 03:01:48.17 ID:PElas84B
>>306
えげつない事件だな
実行犯は懲役25年、取り巻きも15年ぐらいは食らわさないと気が済まない

判決教えてくれよ
309無記無記名:2013/12/19(木) 09:29:19.59 ID:/o3G6K7l
>>285 やらせ
310無記無記名:2013/12/19(木) 12:17:22.99 ID:ArYn6uzp
>>277は殺人事件で>>285もロシアで有名なやらせじゃねーかw
311無記無記名:2013/12/19(木) 12:29:08.10 ID:8eppMxj3
>>310

285がやらせじゃなかったら、どういう展開になると思う?

あと、大切なのが女はどう思ったんだろ?
素敵なダーリン?   野蛮な人?
312無記無記名:2013/12/19(木) 12:32:29.62 ID:IpcetRkr
ヤラセとか言ってるボンクラはヤラセだというソース貼れやカスw
313無記無記名:2013/12/19(木) 15:39:42.72 ID:V47deTzy
>>285
ほんまもんのプロボクサーはこの戦闘力
285のは齧った程度の雑魚
http://nikotube47.blog63.fc2.com/blog-entry-3569.html
314無記無記名:2013/12/19(木) 20:49:52.99 ID:s2D0J+eV
>>308
Bobby Joe Blythe 経営の空手道場で1984年に起きた事件。裁判の情報はよくわからんね。
* Bobby Joe Blythe
http://wikibin.org/articles/bobby-joe-blythe.html
315無記無記名:2013/12/19(木) 20:52:36.27 ID:Pq1t8Hox
285は過剰防衛とか騒がれたので撮影者が、すぐにネタをバラした
ちなみに男は45歳らしいw
316無記無記名:2013/12/19(木) 21:41:49.00 ID:5PtSmkPa
>>277
途中まで結構互角なのが笑えるww
317無記無記名:2013/12/19(木) 21:51:36.25 ID:IpcetRkr
>>315

ソースは?
318無記無記名:2013/12/19(木) 23:00:46.66 ID:dLjChgNA
>>317
315じゃないけど
まず誰が撮影してんだよ あたかもここで何かが起こるのが
わかってるカメラワークだろ 景色とってるのもおかしい場所だし
319無記無記名:2013/12/19(木) 23:06:46.21 ID:IpcetRkr
>>318

何もおかしくねえよw
外でなんかざわついてるから撮ってただけにしか見えないが?



http://www.youtube.com/watch?v=wmD2CxOxHbY&sns=em
320無記無記名:2013/12/19(木) 23:12:47.51 ID:V47deTzy
>>318
それ言ったら世界中の衝撃動画は・・・
321無記無記名:2013/12/20(金) 00:43:32.24 ID:jIDMA7Rj
今年からウエイト始めた者です。喧嘩慣れしている方、格闘技経験者の方が多いようなので質問です。
皆さんが、ここの筋肉が発達していると奴とは喧嘩をしたくないなぁ〜と思う部位は何処でしょうか?
又、護身の為に格闘技を習おうと考えています。格闘技をやる際にこれは絶対外せない種目は何でしょうか?
(出来るなら喧嘩はしたくないです)
322無記無記名:2013/12/20(金) 08:49:05.84 ID:/Zp39ejK
バーベルスクワット、デッドリフト(トップサイドでもいい)はやっておくべき
あと俺のおススメはシーテッドバーベルショルダープレスだな
現在バーベルで80キロ、マシンだと100キロ以上でやってるけど
何もやってなかったころに比べて、パンチ力が物凄く上がったよ
あと、クローズドグリップベンチプレスもいいと思う
そして格闘経験者に正しいフォームを教わった上で
重たいサンドバック打ちや組み手をすればよいと思う
323無記無記名:2013/12/20(金) 11:00:37.20 ID:+6Ftls6+
>>321
掴み・顔面ありの空手道場に通っております
一応黒帯の180Cm 85Kg

喧嘩したくないんだから無理に格闘技習う必要はないよ
技術的なことを護身レベルに使えるようになるには何年もかかるのものです
ウエイトやって身体大きくしても、クソガリヤンキーに舐められる人は舐められます
ああいう連中は自分より弱いであろう人間を本能的に嗅ぎ分ける能力に優れていますw
ウエイトで力をつけるのと同時に、それだけのトレーニングをこなしている自分に自信を持つことです
堂々としている人間には、チンピラやヤンキーは複数で無い限り吹っかけてくることはほぼありません
普通に生活していく上ではそれだけで十分です

それでもどうしても護身前提で話すならば、躊躇無く相手の顔面を破壊できる気構えを持つことです
と、同時に顔面を殴られても折れない心をもつことです
喧嘩なんてのは気合いと根性と火事場のバカ力が9割で残り1割が技術だと思ってください
もちろん、何年も修練した達人レベルの人であればその割合が逆転していきます
324無記無記名:2013/12/20(金) 11:01:04.07 ID:uOLqHBNL
プッシュプレス フロントスクワット ハイクリーン
この3つやるだけで 劇的にフィジカル上がる
デッドは腰の疲労が怖いので 月に1、2回で充分
325無記無記名:2013/12/20(金) 13:01:03.94 ID:6yEdFYIs
>>321
握力・体幹強いやつで組み技できるのは、ヤバイ。こういうのは先天的な素質。
最初に組んだときにわかる。見た目強そうに見えんで舐めてると速攻倒される。
柔道だと地元の大会で入賞して新聞に名前が記載されてるようなのには、(のちに強豪高校のレギュラー・準レギュラークラスだから)
まず素人は勝てない。
ウエイトよりも背負い投げなど担ぎ技の練習をしたほうが良い。
326無記無記名:2013/12/20(金) 18:13:15.75 ID:PsyO+UAm
細くて骨格もデカくないのに腕の力が半端ない知り合いが居たわ
腕相撲もかなり強かったから腱が強いのかもな
327無記無記名:2013/12/20(金) 21:02:57.59 ID:x4R8vOda
ガチムチになってソフモヒ+ヒゲにすれば、自分が余程相手を舐めた態度取らない限り
喧嘩発展しないだろ。

警察沙汰なったら絶対後悔する
328無記無記名:2013/12/20(金) 21:22:34.27 ID:sBKXjgw/
>>327
闘う前に勝つ言うやつ?見た目マッチョな奴に誰も手ぇ出せんて?
いや、下手に身体でかかったら、やられても警察に信じてもらえんよ。
貧弱な身体でおるべき。で、暴力ふるわれたら速攻で逃げてすぐに
病院に行って診断書を取って警察にも通報して捕まえてもらってやね、
本人や家族からケツの毛まで引き抜いたんねや、これ最強。
329無記無記名:2013/12/20(金) 21:23:09.99 ID:uifn6QAa
>>307
英語かロシア語のソースを見なさい
ちなみに男は正確にはボクサーじゃなくてスロバキア出身のキックボクサーらしい
330無記無記名:2013/12/20(金) 21:27:01.32 ID:y7ox0WrQ
>>329

らしいじゃなくて、そのソース貼れや。
ネットはテレビ以上にデマの巣窟だからよ。
331無記無記名:2013/12/20(金) 21:31:09.10 ID:kiMnR7Y2
>>330
とりあえず、ここのコメントを全て読め

2 men v boxer
http://www.youtube.com/watch?v=_d3KM_OMOxk
332無記無記名:2013/12/20(金) 21:46:57.25 ID:uifn6QAa
原文のソースすら探せない情弱だから騙されるんだよ
333無記無記名:2013/12/20(金) 22:01:14.97 ID:x4R8vOda
>>328
それはトラブルに巻き込まれてからの最善策であって
そもそも巻き込まれないようにする対処方法じゃないでしょ。
334無記無記名:2013/12/20(金) 23:22:57.26 ID:fgIJEQvK
ボクシングやキックボクシングなどの打撃系は基本ガリだから
ウエイトトレーニングをやってガッチリした体を作るべき。
試合よりケンカだろ。
335無記無記名:2013/12/21(土) 00:40:07.48 ID:YEII8sev
>試合よりケンカだろ。


厨房じゃあるまいし
試合よりケンカなわけないだろ
ケンカなんて成人してたら出来ない
下手したら人生を台無しにする行為だから
社会不適合者じゃあるまいし、いつまでもケンカケンカ言ってる奴は
いい加減もうちょい大人の考え方をした方がいいぞ
336無記無記名:2013/12/21(土) 01:21:24.33 ID:L65YLKBG
>>331
それさ、ダウンは何回も取ってるけど、kоは出来てないよね。
そいつパンチが軽いなw
後、10センチくらいグイッとパンチ入れないと。
337無記無記名:2013/12/21(土) 06:30:13.63 ID:Gbj5qlzG
>>322 詳しくありがとうございます!次回のトレで早速やってみます。格闘技は自宅近くにジムがあるムエタイが良いかなぁって思ってるんだ。

>>323 身長と体重カッコイイ。黒帯は憧れるWW
実は神経症持ち、虐められていた経験ありです。情けない自分を変えようと思ってウエイトを始めました。
最近は少しずつ、気持ちも態度も変わってきました。
ウエイトだけでも効果出てきたので(まだショボいですが…)、格闘技をやればもっと自分に自信を持てるかなぁって。。
338無記無記名:2013/12/21(土) 06:37:29.60 ID:Gbj5qlzG
>>325 レスありがとうございます。相手がそのレベルになると嫌だなぁ。柔道部らしき人を町で見掛ける事がありますが、威圧感が半端じゃないWW
339無記無記名:2013/12/21(土) 06:52:39.23 ID:YZe25Wik
185?位の格闘技やってる人が、
銭湯でボクシングチャンプ見たらしいけど、
ガリガリで、勝てそうな気がしたらしい。
でも、195や200位の対戦相手には、びびるらしい。
340323:2013/12/21(土) 11:21:34.27 ID:e8wPOBhD
>>337
道場に通い始めた頃は体重63Kgほどのモヤシ体型でしたよ
何年も補強のウエイトやって大きくなりました
格闘技で自信をつけるにはなかなか時間がかかります
技術を覚えれば覚えるほど自問自答するようになるからです
「護身」ではなく、「闇雲に喧嘩する」ための自信なら割とすぐにつくかも知れませんけどね…
それって強いとは言わないでしょ?
体型ががっちりとしてくれば自然と自信も湧いてきますし、それに伴って行動も変わります
頑張って下さい

補足ですが、過去に対峙した相手で腰周りがどっしりしてる人はイヤでした
341無記無記名:2013/12/21(土) 12:33:06.58 ID:OgJ0Okb5
確かに腰周り、尻がデカイのは強い
骨盤がでかいんだろうが、ほかの骨格も大きく、たいてい首も太い
342無記無記名:2013/12/21(土) 18:48:59.80 ID:QhrmKZDd
>>337
まず休憩や準備運動中に3分ほどイン・アンド・アウト呼吸法で胸郭を広げるようにしてからウエイトにとりかかったほうが良いよ。
外面的にかなりゴツク見えるし、内面的には酸素供給のスタミナが向上するから。
343無記無記名:2013/12/23(月) 22:17:28.97 ID:sJzQgcmx
>>340 やはり何年も掛けないとカッコよく、強くは無理ですよね。。ただ努力を必要とする物だからこそ、達成出きれば自信がつきそうだなぁと思いました。本当の意味で強くなりたいので日々精進します。

>>342 有難うございます!今迄、聞いた事が無かったのでググってみます。早速トレに取り入れます!
344無記無記名:2013/12/23(月) 22:35:24.82 ID:nOyC8XOA
どうせビビって土下座するんだろ?
345無記無記名:2013/12/23(月) 22:42:49.95 ID:cOpjiaNz
非人間になるのが一喧嘩が強くなるよw
常に刃物を持ち歩き、いざとなったら相手の喉をそれでブスリ
相手が鮮血に染まろうがお構いなしに絶命させるw
分かったか?
相手に絡まれたら謝るふりして、ポケットからおもむろに刃物なw
これが個人が一番喧嘩が強くなる方法

これがやれない奴は喧嘩だなんだ言うな
346無記無記名:2013/12/24(火) 15:29:43.55 ID:SrphiOQH
気にくわない相手がいたら
相手を自動車事故に見せかけてひいてしまえ
余計なトレーニングいらずに相手を倒せるぞ
347342:2013/12/25(水) 03:21:54.81 ID:F9nYkxzN
>>343
胸郭は、蛇腹構造で 肋骨を ヒダみたいに小さな筋肉がそれぞれつないでるから
内側から呼吸で空気入れて膨らますとアコーディオンみたいに広がる。
イン・アンド・アウト法のソースは、ウィダー トレーニングバイブルの「ボディビルっディング」にあります。
・10代後半位の胸郭などが軟らかい時期に行うのがベストだけど、成人でも8ヶ月以上位呼吸法を行うと効果があるらしい。
・毎回、胸囲を計って 効果が停滞したら もう胸郭が極限として他のトレーニングに専念。
・これは、ドセキ(息吸いこんで最大で止めての運動)なので 重い重量でやるトレーニングでなく軽い負荷で行う。
種目は、心肺機能を使う&胸開くスクワットやプルオーバーを推奨。
348無記無記名:2013/12/26(木) 18:03:59.35 ID:mRZJcJQH
バーベルショルダープレス100kg挙げられたら
100kgの相手も体ごとリフトアップできる?
349無記無記名:2013/12/27(金) 10:02:45.76 ID:Zi+pUqKC
相手が死体なら恋人のように密着して体勢を整えたらできるでしょう。

高い高い〜みたいなの。
350無記無記名:2014/01/06(月) 21:22:32.19 ID:EFB76aTb
体鍛えてるとチビガリのおじんからやたら睨まれるようになった
俺は僧帽・大胸筋上部・三角中部・外側頭を丹念に鍛えて
相応のガタイになっている
これが中年の男の部分を刺激するのか、鍛える毎に遭う奴の敵意が増しているような気がする
ナメられないために体を鍛えているのに、敵を作ってしまう
その敵に対抗するために更に体を大きくする この筋トレの螺旋はいつになったら終わるのか?
ガリ時代の方がよっぽど平和だった
351無記無記名:2014/01/19(日) 21:04:41.92 ID:rmQAGnrM
ケンカに強くなるために格闘技やるなら減量は絶対にすべきではない。
減量なんかしたら筋肉が落ちて確実に弱くなるからな。
試合には出ずにウエイトでガンガン筋肉付けて
趣味程度に格闘技やるのがいいと思わんか?
そうすれば苦しい思いをせずに軽量級のチャンピオンに勝てるかもね。
352無記無記名:2014/01/19(日) 21:53:00.04 ID:qQMrOT9c
ロシアの警備員並に強くなれれば御の字
http://www.youtube.com/watch?v=PqlZQ0eoCYY
353無記無記名:2014/01/19(日) 22:10:05.88 ID:QXh7GBAM
>>348
人間はフニャフニャしてバランスとりにくいし、持ちにくいから無理だろうね
麻袋100kg挙げれる方が現実味がある

ただし人を上げる練習すればバーベル100kg挙がらなくても人100kg挙げるのは可能
354無記無記名:2014/01/19(日) 22:20:17.83 ID:SMJq7Ci/
>>350
単に自意識過剰になっただけだよ。
別に背が2mに大きくなったわけじゃないだろ?
ガタイがよくなったといっても日本人の範囲内なら別に。
355無記無記名:2014/01/19(日) 22:42:38.10 ID:07AUEzOr
喧嘩の売り買いは10万円
356無記無記名:2014/01/19(日) 23:49:09.88 ID:rmQAGnrM
ムエタイは立ち技最強らしいがタイ人は小柄で細い奴ばかり。
ムエタイ選手が相撲取りとケンカして勝てるわけないよな。
ムエタイが体重無差別なら立ち技最強になれる可能性はあるんだがな。
357無記無記名:2014/01/20(月) 05:28:54.84 ID:KAZH3BDL
俺がここのみんなはいいヤツだと思って攻略法を教えてやる
喧嘩最強はタックルだ。腰を落として相手の視界から一瞬消えた後に、腰をめがけて全体重乗せたタックルを決めて、相手をぶっ倒したら、今までの筋トレの成果を爆発させて、腹なり顔なりをストンピングで粉砕、馬乗りでボコボコも可能。これが最強。
だから喧嘩に勝つにはスクワットはかかせない。
あと、市街地でタックル時に相手を後頭部強打で殺してしまわない事と、馬乗りパウンドの際にコンクリートを殴って自滅しないように気をつけてね
くれぐれも正義の為に使ってくださいよ。基本的にタックルには対応できません相手はね
358無記無記名:2014/01/20(月) 07:35:00.78 ID:jNXSQjbs
>>357
ってことはラグビーやってウエイトガンガンやりまくるのがいいかな?
あと人から聞いたんだけど激しいSEXするとオスの本能が刺激され攻撃的になるらしい。
ケンカの強さに関係すると思う?
359無記無記名:2014/01/20(月) 16:58:02.83 ID:sexxxdFf
タックルってな・・・・。
例えば青木と自演乙の試合とか見ると、膝一撃でkоだし、そういうの結構あるから、絶対にタックルする気持ちにならんな。
全体重乗せたタックルで頭を打たないようにってのも微妙だし。
もし打ったら、ヤバいだろ。
                  
360無記無記名:2014/01/20(月) 17:20:01.54 ID:+zcMt4MV
ストリートファイトでタックルを膝で迎撃とか、どこのホーリーランドだw
361無記無記名:2014/01/20(月) 18:29:43.13 ID:vbclmMdu
昔々、どっかの大学の空手部とラグビー部が大喧嘩したらラグビー部が圧勝したらしいからな。
362無記無記名:2014/01/20(月) 19:41:51.85 ID:Oa8Nu6V9
>>361
なんかわかるわ。
363無記無記名:2014/01/20(月) 20:07:33.38 ID:fvBoBpRN
タックルは相手が経験者だったら
延髄とかに肘打ちくらいそうな気がするけど
364無記無記名:2014/01/20(月) 20:31:12.35 ID:jy0mtjJO
ラグビー部は確かにごついけどしょせん球技。
空手部がケンカで負けたらいかんだろ。
寸止め空手はフィジカル弱そうだな。
フルコン空手ならラグビー部に勝てるかな?
365無記無記名:2014/01/20(月) 20:52:49.10 ID:+zcMt4MV
集団vs集団なら、そりゃ集団でプレーする球技の方が強いんじゃないの?
366無記無記名:2014/01/20(月) 21:59:10.02 ID:KnW0t433
タックルって上手くきまってもクロスガード、サイドポジションだよ…相手が経験者ならガブられて膝蹴りもらって終了

タックルいったところを下がりながら打撃もらっても終了だし、諸刃の剣と言える
367無記無記名:2014/01/20(月) 22:26:21.91 ID:qYxDZvJ3
不良漫画でもタックルは有効技だもんな
リューヤも武丸をタックルで羽交い締めにしつつ体を浮かせ
突進の勢いで壁に叩き付けた
368無記無記名:2014/01/20(月) 22:51:58.36 ID:vbclmMdu
体重差ある場合のタックルは決定的だと思うな。
俺フルコン経験者だが、90kg以上あるラガーマンのタックルの迫力みたら
突き蹴りでどうにもならんような気がする。
体重同等で身体能力が同等だったら、人を倒す練習している格闘技が強いと思うが
369無記無記名:2014/01/21(火) 02:11:07.98 ID:sSdwjYjN
>>361
体重差だろうけど、人数とか空手が遠慮無く相手の目とか潰してたのか気になる。
えげつない技遠慮無く使ったら空手が勝つ気がするけど。
370無記無記名:2014/01/21(火) 03:05:35.66 ID:o05zM+Um
>>361は昔の話だと思うが、ラガーマンのタックル食らって
倒されて下になった状態からの攻撃って難しいんじゃない?
特にブラジリアン柔術が広く知られるまでは馬乗りになられたら
降参って意識や暗黙のルールがあったと思う。
仮に目潰しが可能だとしても傷害で補償のことを考えると現実的じゃ
ないしね。
371無記無記名:2014/01/21(火) 06:13:15.55 ID:0vC+UT3K
タックルやられても、
せめて一矢報いようと、
目玉突くとか出来そうだけど、出来ないかなあ?
障害って言うけど、タックルでもなるんだし、
相手をケガさせないってなら、
そもそも、喧嘩する意味が無いよね。
372無記無記名:2014/01/21(火) 07:15:18.64 ID:vMuQbso2
空手で目玉突く練習なんてしてる流派なんてほとんどないんじゃないの?
ラガーマンもタックルだけの阿呆じゃないんだから 
当然殴るし、目だって狙えるわけだし
373無記無記名:2014/01/21(火) 07:31:09.19 ID:LDhBT6L6
元ラグビー部だけどタックルって、ほんと一瞬で倒せるよ。

相手からしてみたら60キロなり70キロの重量が1〜2秒で
太ももから腰に猛然と飛び込んできたら瞬間的に反応しようがなくて
押し倒されるしかない。まさか相手がタックルしてくるなんて思わないしね。
普通の相手は殴りかかってくるか蹴ってくる。
374無記無記名:2014/01/21(火) 07:35:29.02 ID:PklQKcTs
タックルは跳び箱飛びで避けられないの?
相手が突進してくる以上、
蹴りを顔面に当てた時のカウンターの破壊力も相当だと思うけど
375無記無記名:2014/01/21(火) 07:53:09.35 ID:WGiVpulz
タックルが有効なのはわかったけど
だったらレスリングでもいいよね。
球技よりは格闘技の方がケンカに強いはず。
376無記無記名:2014/01/21(火) 09:05:13.39 ID:gyIFQNd9
>>374
飛んでも捕まえられて倒されるよ。総合やレスリング経験者ならタックルに対応できるが、素人は反応する間もなく倒されるだろうな。

タックル上手い軽量級の人は速すぎて対応遅れる
377無記無記名:2014/01/21(火) 09:10:22.81 ID:AAqG3PJ1
タックルが知らずになんとかなるなら初期総合であんなに暴れてない
378無記無記名:2014/01/21(火) 09:12:58.56 ID:PklQKcTs
>>376
なるほど、ありがとう
上級者のタックルは横にかわすことも不可能なの?
もう水面蹴りしか有効手段はなさそう
379無記無記名:2014/01/21(火) 10:09:47.26 ID:gyIFQNd9
>>378
相手が打撃からタックルっていう流れをできるやつなら難しい。
タックルだけならかわせるかもしれないがタックルも色々あって、両足タックル無理なら片足タックル、それも無理なら低空タックルってのもある。蹴られる前提でタックルするやつならキャッチして倒す技術あるかもしれんし
380無記無記名:2014/01/21(火) 10:13:48.21 ID:gyIFQNd9
言うの忘れてた
タックルは実際ジャブが当たるくらいの距離からするもんだから素人が思ったより近いよ
381無記無記名:2014/01/21(火) 11:57:32.03 ID:LDhBT6L6
>>375

そりゃもちろんレスリングが上でしょう
ラグビーもレスリングもタックルの原理は基本的に同じだと思うけど
レスリングはひたすら倒すことに特化、そしてその後の展開も考えてるわけで。

タックルしてくることが確実なら、はじめから間合いを取って
横に飛びのくのが一番効果的だと思うな。カウンター当てるとかはまず無理。
382無記無記名:2014/01/21(火) 12:40:45.13 ID:jf2v4+r1
タックル失敗して踏み込んだ時カウンターで膝蹴り受けると詰み
383無記無記名:2014/01/21(火) 13:39:30.71 ID:AiGDZorL
>>360
確かに普通はタックル捌けないと思うんだよ。
だけど総合だとタックル切る練習も膝を合わせる練習もするし、
上から体重かけて潰すとか、組んで膝とか、かなり練習するしさ、
相手がそういうの練習してると考えると、
とてもタックルなんかする気がおきない。

膝が目にカウンターでぶち込まれるところを想像してみ?
タックルに合わせた膝って、壮絶なKOだしね。
384無記無記名:2014/01/21(火) 14:39:10.82 ID:JoK1H/ME
タックル対策なら後頭部に肘を落とすとか髪を引っ張るとかはどう?
385無記無記名:2014/01/21(火) 18:36:03.57 ID:PklQKcTs
>>379>>380
>>両足タックル無理なら片足タックル、
>>それも無理なら低空タックルってのもある。
凄い 相手が左右や斜めに回避しても
片足の爪先や股関節のねじりで瞬時に向きを変えるということ?

状況に応じて照準を秒速で切り替えて、一気に突っ込むと
相撲取りも片足の力を鍛えるために四股を行うと聞くけど、
ラグビーやレスリングの選手の力強さも、秘訣はその片足の筋力と踏み込みにあるんだね
386無記無記名:2014/01/21(火) 21:24:03.56 ID:gyIFQNd9
>>385
さっきも言ったけど、タックルはジャブが当たるくらいの距離からが入りやすい。ってことは左右、斜めに移動しても手は届くしタックルくらう側は後ろか左右に逃げるしかないのに対してタックルかます側は前向きだから有利。
そのくらい出来る経験者は打撃からタックルに入るか相手を崩して(腕、頭を引く等)入るから素人は逃げられない。
387無記無記名:2014/01/22(水) 03:40:13.78 ID:aZJcx8Um
無用の産物
それがベンチプレス
http://eijitsuda.blog64.fc2.com/blog-entry-424.html
388無記無記名:2014/01/22(水) 04:45:37.83 ID:4bbapS5E
今度喧嘩をするかもしれません。
相手は185センチ100キロの大柄な男です。
自分は165センチ60キロで小柄です。
僕は中学時代に2年間ボクシングをやってました。
相手は中学時代に2年間柔道をやってます。
普通に戦ったら負けるでしょうか?
389無記無記名:2014/01/22(水) 06:03:04.23 ID:Tjd0qEPh
>>386
タックルかっこ良すぎ
390無記無記名:2014/01/22(水) 07:12:18.75 ID:PU3E6O1q
>>388
余裕で負ける
391無記無記名:2014/01/22(水) 08:09:25.47 ID:gqXJEoS5
ベンチプレスは役に立たんのか。
ショルダープレスなら役に立つかな?
392無記無記名:2014/01/22(水) 08:50:54.10 ID:wLv5mdhF
>>382>>384
まんまホーリーランドだな
393無記無記名:2014/01/22(水) 09:32:59.64 ID:w7PZUJJ7
タックルもらったことなくて対策うんぬん言ってるやつは総合かレスラーのタックルくらってみてくれ。

速くて何にも出来ずに倒されるから
394無記無記名:2014/01/22(水) 10:23:25.57 ID:4bbapS5E
60キロの僕がタックルで100キロの男を倒せますか?
395無記無記名:2014/01/22(水) 11:07:18.38 ID:w7PZUJJ7
>>394
普段からタックルの練習してて、大男とのスパーもしてればイケる
396無記無記名:2014/01/22(水) 11:39:07.15 ID:gqXJEoS5
柔道が最強という意見もあるけどタックルには対応できないだろ。
レスリングやってみたいけど習える場所がない。
397無記無記名:2014/01/22(水) 11:59:25.31 ID:0Bmo8/5f
柔道は足への攻撃技解禁すれば最強
398無記無記名:2014/01/22(水) 12:36:12.06 ID:lmxiSU0T
UFCではジャブが強い選手が勝ってるとか
399無記無記名:2014/01/22(水) 15:26:19.69 ID:6WKAXHLH
>>391

不意にタックル食らってマウント取られた時に、ベンチのパワーは重要
400無記無記名:2014/01/22(水) 15:32:58.10 ID:vtCjo+ZS
TVタックル
401無記無記名:2014/01/22(水) 17:15:53.79 ID:aNyTSR8R
藤田のタックル何度も切って、タイミング掴んで膝を放ったミルコって凄いね
402無記無記名:2014/01/22(水) 18:35:14.26 ID:fJAuz8v6
>>393
未経験者はタックルきたらああできるこうできるってアホみたいに甘甘に見積もってる馬鹿ほんと多いよなあw
そんでだからタックルは使えない!とかw
403無記無記名:2014/01/22(水) 18:49:11.73 ID:Tjd0qEPh
ラガーの人は嫁さんもタックルで満足させてるの? 激しそう
404無記無記名:2014/01/22(水) 18:57:18.20 ID:Gvw/JLla
>>402
逆じゃないの?
総合なら、
タックル切ったり、
膝合わせたり、
上から身体被せたり、
そういう練習するじゃん?
>>403
オレはいつも恥ずかし固めが決め技だお(´・ω・`)
405無記無記名:2014/01/22(水) 19:16:25.34 ID:3TtMs/Op
>>378
レスリング上級者は、タックルする前に相手の肘とかコントロールして崩した状態で
左右どちらからでも入れたりじゃない? 入れそうにないと感じたらバックとって他の技で攻撃とかある。
406無記無記名:2014/01/22(水) 19:21:28.61 ID:3TtMs/Op
>>396
柔道でもタックルに対応できるよ。肘で押しつぶして袖車締めとかでレスリング選手を気絶さしてたり、
(海外はレスラー崩れの柔道家が多く それ対抗として)バックしながら内股で強引に持っていったりする。
407無記無記名:2014/01/22(水) 19:37:17.51 ID:XCUq2FzT
今の脚取り禁止の新ルールに馴れてしまうとタックルに対応できなくなるだろうね
まあ、ルールで禁止されてる技なら対応なんてしなくて良いんだけど
408無記無記名:2014/01/22(水) 19:46:49.52 ID:Tjd0qEPh
胸囲130cm、上腕囲50cm、脚周り80cmの兄貴に
タックルされることを想像すると確かに物凄まじいものがある
409無記無記名:2014/01/22(水) 19:54:27.94 ID:Dw4a8yrC
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア 
410無記無記名:2014/01/22(水) 20:25:02.21 ID:Tjd0qEPh
最近はKOF98ばかりやってるが
タックルキャラといえばやっぱり
クラーク、ラルフ、裏社だよな
特に裏社なんて、タックルから相手を羽交い絞めにしたまま
更に大きくジャンプしてバックドロップをかますんだぜ 痺れるゥ・・・
411無記無記名:2014/01/23(木) 04:20:32.83 ID:z1DRffn1
タックル最強説を説いた者だけど、相手がもしタックルしてきた場合はと考えた結果、我々は日頃鍛え上げた腕でタックルかましてきた首をがっちり捕まえてロック、渾身のフロントチョークからのDDT移行→フロントチョーク継続で相手を沈黙させられそうだよね
こちらの体重が相手を上回ってればさらに勝率アップか。まあ首の骨折らぬように気をつけないといけないが、「相手がタックルしてきたんで倒れたら折れちゃいました^^テヘペロ♪」ですまないかなwwww
412無記無記名:2014/01/23(木) 04:56:32.76 ID:NEthdSTN
ラグビー選手もピンキリで大型ロック選手は脅威だな。特にオールブラックスなんかフィジカルの化者がワンサカいるしな。
オールジャパンの田中とかいうチビもいるけど全然こわくない。
413無記無記名:2014/01/23(木) 05:59:48.19 ID:5wRagcuH
>>390
幾多の海外とかのストリートファイトの衝撃動画を見てきたけど
喧嘩の場合は一概には言えないよ
体格差あっても、一発でひっくり返されてるパターンもままある
414無記無記名:2014/01/23(木) 06:49:23.58 ID:eBQ8l4uj
>>411
素人タックルにはイケるんじゃないか?
タックル上手い人なら首とる間もなく倒される。

タックルにいくと見せかけて打撃っていうパターンもあるから、タックルにくる前提だと危ないよ
415無記無記名:2014/01/23(木) 07:03:48.66 ID:O61dOeqT
>>390
まぁ世の中には派遣職員のブサメンでも美人と結婚する場合もあるからな
普通に考えれば希でしょ
416無記無記名:2014/01/23(木) 07:14:28.53 ID:YYFhFDX5
皆の話しを聞いていて思ったんだけど、
タックルによる攻撃が最強というより、
いつでもタックルが出来る中腰の構えが最強ということになる?
417無記無記名:2014/01/23(木) 07:34:11.47 ID:Ltrt6zMU
タックルが通用しない狭いトイレとかで喧嘩になったらどうすればいいの?
418無記無記名:2014/01/23(木) 07:45:31.80 ID:eBQ8l4uj
>>416
打撃も寝技もタックルもイケる総合が有利だと思う。中腰じゃなくてやや前傾。前足と後ろ足にかける体重を7:3くらいにする
419無記無記名:2014/01/23(木) 08:19:09.35 ID:BfoLQghw
>>417
掃除用具のロッカーじゃあるまいし、お互い立ってるなら何とかなる
逆に狭いのは有利だよ
420無記無記名:2014/01/24(金) 03:09:11.01 ID:qQ4kjDak
ここみてると相撲最強に見える
421無記無記名:2014/01/24(金) 05:17:19.50 ID:Az370fNR
実も蓋もない話だけど、最終的には腹の据わったというか
躊躇のないやつが強い気がする
たまたまポケットに入ってる鍵で息を吸うように相手の目を突けるようなそんな奴
422無記無記名:2014/01/24(金) 05:27:45.79 ID:upPwCQ5O
バイク乗ってるヤツ、問答無用でブチ殺したくなるな
カス特有のなんかの特権意識でもあるのか
ことごとくクソガリの分際でいっちょ前に睨んでくる
ことあらば、俺の自慢の外側頭でノックアウトしてやりたい
423無記無記名:2014/01/28(火) 12:08:42.09 ID:bcGQ5GY/
素人相手なら打撃と組技の道場いって1年鍛えればいいだけ。勝率7割以上にはなるはず。
打撃 フルコン空手、ムエタイ ボクシング等
組技 柔道、レスリング、サンボ、柔術等 どれでもお好きに
あれこれ考えるより専門家に相談するのが何事も一番だぞ
424無記無記名:2014/01/28(火) 13:27:54.88 ID:uFIjgmYl
クローバーっていう漫画で
側頭部に向かうハイキックを両手で受け止めて
そこから足首をつかんで、二頭筋をうならせ
相手の全身ごと投げる描写が凄かった
425無記無記名:2014/01/28(火) 19:19:31.93 ID:S7ThdSiY
大人になると本当に喧嘩しなくなるよ。皆無と言っていい。
喧嘩が強くなっても将来性がない。
426無記無記名:2014/01/28(火) 20:47:34.98 ID:uFIjgmYl
軍事力も筋肉も、根本は一緒だからね
大きくて強ければナメられない
427無記無記名:2014/01/29(水) 02:48:40.08 ID:l6nmWbu/
>>425
ある程度強くなれば余裕出来るじゃん。
で、絡んできてある程度殴らせて、金を貰ってしまおう(´・ω・`)
428無記無記名:2014/01/29(水) 05:31:36.52 ID:jQkXaFva
でも、喧嘩する相手って、
相手が、悪くてクズだからするんだから、
そんな相手は、どんな手も使ってくるんだから、
刃物は、もちろん、だまし討ちから、
集団で、逆恨みの復讐とか、何でもありだからね。
警察が、相手の仲間の場合もあるし。
それらにも、勝てなきゃいけない。
429無記無記名:2014/01/29(水) 07:18:48.90 ID:yK9XTxPe
煙幕玉とか欲しいよなー
複数人にバットで囲まれたらそれくらいしか対処法ないし
実際にそういう事件で人が死んだよね
催涙スプレーとかも対複数武器には欲しい
だけど、不良が複数で催涙スプレー吹きかけてくるのが
一番怖いんだよなー(´・ω・`)
結局は、こっちもやる時はやる、ただでは死なないっていう
殺気を備えて、有事には放出できるようにしておく心構えが重要なんだよね
430無記無記名:2014/01/29(水) 10:03:16.76 ID:Byqr+8JZ
喧嘩を強くするっていうか、クソヤローに絡まれたりする等の有事の際に対処できるようになりたいのが本音。

いきなり殴打されても堪えられる強靭な肉体。
どんな奴に絡まれても怯まずに立ち向かえる精神力。
警察沙汰になってしまった時にうまく立ち回る事ができる頭の回転。

これらをつくるためにどのようにして鍛えたらいいのか少し悩んでる。
431無記無記名:2014/01/29(水) 13:06:15.41 ID:yK9XTxPe
>>430
六法全書を読破する程の
法律の知識力を持っていた方が強いとはされるね
アンジャッシュの田中もあれで
ひ弱な体なりに、いざという時の理論武装というのはしているとか
432無記無記名:2014/01/29(水) 20:31:50.21 ID:khq0sMnz
アンガールズじゃなくて?
433無記無記名:2014/01/29(水) 22:31:45.23 ID:xWprmwnO
どちらもチンコはデカイから、
いざという時に負けないお(´・ω・`)
434無記無記名:2014/01/30(木) 12:21:49.11 ID:CGmaDbvU
この前職場の近所で一方的な喧嘩で暴行事件があって警察が事情聴取に来た。
被害者は顔面痣だらけだった。
仮に犯人逮捕されても被害者にはびた一文損害賠償や慰謝料は払わない。刑事罰のみ。
刑事罰とは別に民事で犯人に賠償金を請求しなければならない。
100パーセント被害者が勝てる裁判だが相手から取れる賠償金が裁判費用より少ないなら訴えるだけ損となるのがネックなんだよなあ。
435無記無記名:2014/01/30(木) 12:53:46.95 ID:fjou8ES6
犬の散歩してたら、パチンコ店の前でおっさん二人がなんか二人ともボクシングのパンチをよける動作をしてて、
友達同士でふざけてるのかなと思ってたら、「ほら殴れよ」みたいな感じでけんかになってた。
すぐ店員が出てきて「まあまあ」って言って終わった。2人ともしょーもないおっさんで、争いって同じレベルで起きるんだなって思った。
436無記無記名:2014/01/30(木) 12:57:48.09 ID:RkkIesK7
喧嘩する奴て馬鹿な未熟者
冷静に考えれば誰でもわかる話
喧嘩を上手に止める為のトレ(話法も含む)しないとね
437無記無記名:2014/01/30(木) 14:17:39.89 ID:pvtz3lYQ
>>433
DQNに絡まれた時にチンコ出す「いざという時」ってなんだよ
なんなんだよ……
438無記無記名:2014/01/30(木) 15:47:21.44 ID:52yXlMnM
>>437
や ら な い か

だろう
439無記無記名:2014/01/30(木) 16:23:03.75 ID:EoAZoOEb
喧嘩を避けるのに必要な筋肉はなんだろう
太い首してたら気後れするな
440無記無記名:2014/01/30(木) 17:47:13.88 ID:WXKvzEJW
レスリングの100越え階級代表クラスの奴でも絡まれまくってたからな
身体より顔とか雰囲気だよ
441無記無記名:2014/01/30(木) 20:53:36.15 ID:waGejMXi
つか喧嘩の強さを求める=相手をノックアウトする強さを求めてる
としか解釈できない馬鹿多すぎ
揉めかけたらまず毒気抜かれるトークで敵意を殺いでみるとして駄目な場合
逃げるのもこちらの言い分を引っ込めての土下座も重要な選択肢だけど
必要もないのにそれらをしたくはないっつの
最悪相手が攻撃してきてもかわしてかわして取り押さえる、きっちり小突いてから逃げる
それらを何のストレスもなく行えるのが健常者の喧嘩の強さであり格闘技の強さ
キチガイがいちばんつよい(爆)
六法全書(核爆)
442無記無記名:2014/01/31(金) 05:21:08.47 ID:WzeqadQc
>>441
喧嘩商売読んだろ?
443無記無記名:2014/01/31(金) 08:52:53.56 ID:YonhdkHL
>>430
俺もあなたとまったく同じ考えだ

コンクリ事件の連中、3都道府県連続リンチ殺人、神原3兄弟…
日本は安全な国だと言われてるが、どうしようもない屑共が大勢いるのは間違いない
そんな奴らに遭遇した時に何も出来ずに一方的に蹂躙されるのだけはごめんだ!

俺は合法な範囲内で常に護身に役立つ物を持ち歩いたり
車に積んだりしてる
444無記無記名:2014/01/31(金) 08:57:38.49 ID:YonhdkHL
          神原雅行

・渋谷区立笹塚中学校「神原三兄弟」次男。「笹塚中で神原三兄弟は伝説と化してる。メチャクチャ有名。
 今は三兄弟全員長期刑。」。
・とにかく気に入らない相手は「刺す」。渋谷センター街で拓殖大学の生徒を殺している。
 「中学から少年院長く入ってて、17歳でお馴染みのセンター街大学生殺人とシャブで水戸少刑務め20前半出所。
  出所して来たと思ったら1年ぐらいで強盗・恐喝と営利のシャブ所持で懲役7年。
  また出所して来たと思ったら1年ぐらいで渋谷通り魔事件。しかもまた営利シャブ所持。
  同居の女シャブ漬けにしてたり、記事によれば外資系ホテルのスィートルームに住んでたからかなり稼いでた模様。
  12歳から3年ぐらいしかシャバにいないミスター懲役男。」。
・クラブ開店を待つ客の列にジョグで突っ込み逃げ惑う客を金属バットで殴り殺そうとする。
・何度も何度も学校の中でレイプしようとする。中学生の頃から強盗・強姦はやりまくり。
・渋谷のクラブで楽しげに遊ぶ客に後ろから近付いて尻を刺してくることで有名だった。
 「尻肉を削ぐ様に真剣に刺してくる。」。
・コンビニで欲しい商品をレジに持って行き、店員を睨み付けて脅し、支払いをせず商品を持ち帰る。
 「鬼ガンの神原」と恐れられる。
・「鬼ガン」のおかげで無料ショッピングが可能な店舗を複数所有していたという。
・160cmの小柄な体躯ながら逆らえる者はほとんどいなかったという。理由は「殺そうとしてくる。」。
・某アウトロー漫画のモデルになる。
・ボウガンで精密に撃ってくる。
・渋谷のシルバーアクセサリーショップの商品を万引きしていた。スプレーでタグを描くのが上手かったという。
・他人の家の窓ガラスにおもいっきり石投げて割りながら散歩。
・子供の頃近所の幼女の顔にミニスコップを突き刺し失明させている。
・線路に置き石をしたりバイクを置いたりする。消火器を落としてくる。
・暴走族には断られ続け無所属だったという。理由は「キ○ガイ過ぎて危ないから。」。
・煙草屋のばあちゃんに「鬼ガン」が効かなかった。
・渋谷で通り魔やったときたまたまいた須藤元気氏を襲っている。


こいつは漫画の闇金ウシジマくんに登場する鰐戸三蔵の元ネタになった人物
こんな奴に絡まれたらどうする?
445無記無記名:2014/01/31(金) 09:03:17.67 ID:G6D79FqZ
>>444
読んだだけで心が折れそうです
446無記無記名:2014/01/31(金) 09:18:16.02 ID:912XXNvo
>>444
なんか冨樫の伝説思い出してワロタ
447無記無記名:2014/01/31(金) 12:44:40.13 ID:Z0rP4MlL
>>400 優勝!!
448無記無記名:2014/01/31(金) 18:07:02.67 ID:kYAdGCbk
>>444
チビだとついつい侮ってやってやんよってなるね。どんな相手であれ基本、逃げられるものなら逃げて
それがかなわない状況ならば正当防衛。

最低限ロードワークと自重トレでいいんじゃね?勝てないまでも打たれ負けない体はこれで造れると思う。
俺もこれぐらいしかやってないし。
449無記無記名:2014/01/31(金) 18:39:11.33 ID:912XXNvo
つーか、相手が来たら蹴ればいいじゃん
450無記無記名:2014/01/31(金) 19:30:53.18 ID:5RRPSigk
>>448
自重筋トレのメニュー教えてエロい人!
451無記無記名:2014/01/31(金) 20:26:28.27 ID:kYAdGCbk
>>450
たいしたことないよ。四十路のオヤヂだから時間的にも体力的にも衰えない、かつ疲れが残らない
ミニマムなもの。プッシュアップバーで7回×4セット。インターバル1分。ロードワークは20分。
距離にして3`弱。プッシュアップはナローで胸板ではなく腕や肩に効くようにしてる。やっぱり絡
まれないにこしたことはないから胸板よりも肩幅や腕の太さだと。俺は10代の頃、童顔ゆえよくからま
れたから。
452無記無記名:2014/01/31(金) 20:57:45.58 ID:912XXNvo
インクラインフライと
フレンチプレスと
ワンダンベルナローベンチと
フロントシュラッグをやり込んでいる俺に隙はなかった
特に人は鍛えた僧帽筋の迫力を軽視している
453無記無記名:2014/01/31(金) 21:22:24.59 ID:5RRPSigk
>>451
ありがと。
プッシュアップバーでナローはしないから、参考になりました。
他にはしてないの?
454無記無記名:2014/01/31(金) 23:57:44.59 ID:HYtGih+K
>>444 刺そうとするのは弱いからだろ
相手が刃物なら拳で撃退する
455無記無記名:2014/02/01(土) 01:31:47.46 ID:zBzuzLsH
アドレナリンが出てるからか、殴られたりっていうのはさほど効かないんだよね。
気をつけなきゃいけないのは胸倉掴まれて投げられてマウントされること。
胸倉掴まれた時は身動きできなくてどうしようもなかったな。そういう点からいえば
柔道やってる人は有利じゃないかな?打撃系よりも組み技系に強い人がストリートファイト
においては有利かも。ボクシングやドラマみたいにパンチの打ち合いなんていうのはなくて
もつれ合って掴みあってっていうのが大半だから。そこで倒されないためにはロードワークや
スクワットで強靭な下半身を造っておくのが肝心じゃないかな。
456無記無記名:2014/02/01(土) 03:18:30.32 ID:aGjesMue
殴られて利かないワロタ
>>456はよっぽど力がないんだな
457無記無記名:2014/02/01(土) 06:37:14.69 ID:jhoA1XwG
以前はジムに行ってたけど人間関係とかめんどくさくて辞めた。
プッシュアップバーで50回腕立て後、大島優子でオナニー。これを計3セット
おっさんのわりにはギラついてるとよく言われる。基本的にケンカは怖いからしたくない
458無記無記名:2014/02/01(土) 09:58:12.79 ID:dISCKhUf
>>456
自分じゃねえかw
459無記無記名:2014/02/01(土) 10:17:13.37 ID:fGBNWvmC
殴っても、脳震盪起こさせないと簡単には倒れない。
これはパンチ力の問題よりむしろ技術の問題。

倒してしまえば、乗っかってボコボコできるから
まずは倒すのがいい。投げ技なりタックルなりで。
460無記無記名:2014/02/01(土) 11:08:49.64 ID:7Aozd/5p
>>459
パンチの技術詳しく!
461無記無記名:2014/02/01(土) 11:43:03.60 ID:WfZpZAvh
>>460
顎を狙ってパンチを打つということじゃない?
自分としては相手の肩関節狙う方がよっぽど凶悪だと思うけど
特に三角前部 ここを殴られたら痛いよ
462無記無記名:2014/02/01(土) 12:15:53.67 ID:aGjesMue
俺は一発殴っただけで地面で顔面赤くさせた事あるけどな
赤いのは血だった 二発目行こうとしたら一瞬相手がいなくなってた

アゴとか狙ってとかボクサーじゃないんだ 素人がアゴを打つとなとか
何かヤンキーふぜいが偉そうに語ってるのと同じだな
463無記無記名:2014/02/01(土) 14:29:39.10 ID:YzRqf4Vh
激高するとひたすら相手の顔にパンチ入れようとするのは本能。よっぽどのラッキーパンチじゃ
ないかぎりそれでは相手は倒れない。やっぱり459の言うように倒してマウントすることを第一に
するしかない。逆に言えば絶対マウントされてはいけないっていうこと。ゆきずりの相手に絡まれ
たのならそれで戦意喪失するだろうから。頭にきたからってくれぐれも過剰防衛にならないように
注意しなきゃいけない。ゆきずりの相手なら逃げるが勝ち。逃げられないなら絶対にマウントする。
絶対にマウントされない。これを常に心がけて生活すべき。
464無記無記名:2014/02/01(土) 18:38:38.15 ID:DPwg1mEg
マウントとか言ってる時点でアホ
喧嘩でマウント取ってるのなんて漫画ぐらいの物

弱い人はヤンキー漫画でも見てるのか?あんなの妄想だぞ
465無記無記名:2014/02/01(土) 18:55:12.57 ID:JPDtxy6y
いやいや、タイマンなら普通にマウント取るよ
466無記無記名:2014/02/01(土) 19:32:32.78 ID:DPwg1mEg
お店にしても道路でもいいや

タイマンだからって人にのっかる喧嘩してるのか 緩い奴だな
仲間がいたら後ろから頭蓋骨叩き割られるぞ
467無記無記名:2014/02/01(土) 19:36:39.41 ID:ubyzEOR+
お前ら素人丸出しで恥ずかしいな…

タックルきまってもクロスガード、ハーフガード、サイドポジションになるだけ
素人同士ならマウントとるの困難だと思うよ。タックルの速度もタックルの打ち込みもしてないんだから。
468無記無記名:2014/02/01(土) 19:39:45.73 ID:DPwg1mEg
>>467の言うとおり だいたいパンチで相手が倒れないなら
倒れるまで殴れよ 相手が倒れないからパンチは通用しない

マウントだ マウント取れば勝ちだって・・・

マウント取られても下からだって殴るのは可能なんだぞ
洋服とか掴まれて引っ張られたら手の届く距離になるだろ

だいたい喧嘩の途中で座るとかナンセンス 
469無記無記名:2014/02/01(土) 21:00:22.05 ID:ubyzEOR+
ちなみにマウントって相手の胴の上に乗ったからって完璧なわけじゃない
そこから上にいって、自分の膝で相手の脇をさして完璧なマウントになる。
470無記無記名:2014/02/01(土) 22:17:06.18 ID:pXNXiNuD
>>422
3ない運動で洗脳されてるんじゃないの?
日本の青年〜中年は学校教育でバイク=不良と擦り込まれているからね。
自意識過剰だな。
471無記無記名:2014/02/01(土) 22:27:18.21 ID:giwBJRYD
>>455
今は世界中のストリートファイトがただでパソコンで見れる時代
殴り合いの喧嘩も普通に沢山ある
海外ではな
日本とは違ってあっちはガチで暴行するからな
日本では胸倉掴み合って、互いに{あーんコラ}みたいな展開が多いんだろうけどw
472無記無記名:2014/02/01(土) 22:31:41.92 ID:giwBJRYD
>アドレナリンが出てるからか、殴られたりっていうのはさほど効かないんだよね

これも如何にも経験の少ない日本人的な考え
いいところに入れば喧嘩中に昏倒するケースなんて沢山ある
海外の喧嘩自慢がパンチ力あるだけかもしれんがね
俺は海外のストリートファイトの動画とか数百は見てきてるから
473無記無記名:2014/02/01(土) 23:12:49.43 ID:T6wIEc+1
ここは素人玄人関係なく語り合う場だが、いちゃもんだけ一人前につけて自分の考えを言わない奴がいるな。

それだけ玄人じみた事を言うなら、みんなが納得できるような意見をちゃんと言ってほしいわ。
474無記無記名:2014/02/02(日) 00:29:05.66 ID:tAxZZFnX
俺がある奴にからまれて応戦した現場を見た奴が、したり顔で「なんで足(キック)使わないの?」って。
ケンカしたことない奴ってそういう能書きを平気で言う。もつれあってる時にキックなんて繰り出そうなんて
思うわけない。足取られて倒れたら終わりだっていうのが頭にあるから。
475無記無記名:2014/02/02(日) 00:47:51.24 ID:wmTv/+Br
>>462
こわっ。
お兄さん、ボブ・サップ?
格闘技歴とスペックを詳しく。



こういう話を聞くと喧嘩はやはりしたくないよな。
476無記無記名:2014/02/02(日) 01:19:43.84 ID:nELbCjuj
喧嘩になったら組んで投げたおして、倒れた相手には普通蹴ったりしないかい?頭めがけてヤクザキックとか、腹めがけてサッカーキックとか。
パンチは不意討ちしないとなかなか倒れないわー。奇襲するなら集団で囲って武器使うし。
学生の喧嘩的に強くなりたいなら、投げるのが一番やろ。組んで頭突きして投げて蹴る。
477無記無記名:2014/02/02(日) 01:51:31.97 ID:99a49bse
世の中、上には上がいるからキリがない
たとえ素手で喧嘩が強くても、凶悪犯に殺される事もあるからね
実際に海外のプロ格闘家が殺害された例もあってね

危険な場所には行かない
自分の強さを過信しない
相手が何しでかすか分からないような感じなら、逃げられる状況なら逃げる
これを実践した方がいい
478無記無記名:2014/02/02(日) 02:00:11.07 ID:ThRb0saD
パンチはプロボクサーレベルになると一番脅威だよ。
喧嘩でパンチで10数人バッタバッタと倒したとか、たいていボクサー。
                  
479無記無記名:2014/02/02(日) 02:10:44.78 ID:tAxZZFnX
力道山も暴漢に刺された。強い奴でも絡まれるんだ。どのぐらいがいいんだろうな。
貧弱すぎてもまずいし、鍛えすぎて強そうだと目立ってしまっても駄目。でも先天的に
絡まれやすい人と絡まれにくい人っているね。俺は若い頃はヘタレのくせに負けず嫌いで
ひどい目に結構遭ったな。その時に体力のなさを痛感して鍛え出したクチ。
480無記無記名:2014/02/02(日) 02:18:43.90 ID:dPIgIWXh
何か、一週間前に福岡に単身赴任してた人が
交番にいる時に路上にいる10代の男女4人組(男2女2)
と何気なく目が合って、それで因縁付けられて
1km以上に渡って4人から暴行受けてリンチされる、っていう事件があったじゃん
やっぱこういうのって、被加害者共々ガリだとは思うけど
胸囲125cm・110cm 上腕囲50cm・40cmの
兄貴と姉貴4人(男2女2)に因縁付けられる事を想像すると
確かに凄まじい物があるよね
481無記無記名:2014/02/02(日) 03:49:50.88 ID:To5+yVPP
もういい年なんで、1対1で喧嘩になりそうだったら
「腕相撲で決着つけませんか?」と言おうと思ってる。
482無記無記名:2014/02/02(日) 05:24:03.66 ID:tAxZZFnX
アマレスとかラグビーやってる奴は強いだろうな。下半身の強靭さは他のスポーツの中で抜きんでてる。
吉田沙保里なんか大の男がかかっていってもすぐ倒されてマウントされるだろうね。
ラグビーやってる奴は肉の重戦車っていうか重心低くて安定してそう。あの肉団子みたいな体は打たれ強い
だろうし。ラガーマンは皆、ケンカ強いイメージがある。それ以前にまず絡まれないんだろうな。
「闘わずして勝つ」っていう理想を実現してる。
483無記無記名:2014/02/02(日) 06:15:08.20 ID:SYEkVakm
足腰と体幹弱いやつはどんだけ腕や胸が発達してても弱い
484無記無記名:2014/02/02(日) 06:47:10.21 ID:+eGd6RuZ
>>472
お前自身は実戦ないのか? 海外にコンプレックスある雑魚だな。
興奮状態ではアドレナリン出てるから効かない、小骨が折れてるくらいじゃ わからんかったりする。
海外の喧嘩自慢ってド素人のラッキーパンチとかだろ。
急所なんて そう簡単にクリーンヒットせんぞ。
485無記無記名:2014/02/02(日) 06:50:50.25 ID:+eGd6RuZ
>>476
投げた後に背中の腰の辺りを足の甲で蹴った。
頭や腹は、無意識でガードしたりで そんなにあたらないし 
足を掴まれると自分もヤバイ&相手が致命傷になる可能性もあるから
護身術なら下半身を攻撃して逃げるってのがベストだと思う。
486無記無記名:2014/02/02(日) 07:34:05.40 ID:dPIgIWXh
皆、喧嘩漫画では何が一番好きなの?
俺は特攻の拓
押忍!!空手部も、今ワイド版で読んでるけど
あれはやっぱり、神雷四国連合編までが面白かったよね
487無記無記名:2014/02/02(日) 07:40:11.91 ID:ji9KSm5J
>>466>>467

お前、能書き垂れてるだけで、ロクに喧嘩したことないだろ
488無記無記名:2014/02/02(日) 11:30:04.25 ID:d+ib2oQ4
>>466
やる気満々な相手は一人しかいない
で相手をやっちゃおうって時にもつれて倒れました
そんな時に ムッ 仲間が来るかも! ササッ!って素早く離れるようなことわざわざしねえよw
そのまま乗っかってやっちゃうのが手っ取り早いっつの

>>467
タックル決められて呑気にクローズドガードとかそれこそタックルしてきた奴の仲間が来るかもしれないのに馬鹿すぎだろw
仲間が来るかもしれないならエビ打ちまくって膝こじ入れて蹴り離しすぐ立ち上がる一択だっつの
そんな奴がマウントポジション取るのは危険!とか噴飯ものだわw
それにタックルの練習してないから云々とかも論外
プロでも投げが崩れて同体で縺れて立とうとした相手からよっこいしょでバックマウントとることよくあるのに
素人同士で身体能力同程度ならマウント知らない奴から取るのなんて難しくない
あと腕関節狙いのプレッシャー掛けるんでなければ膝でしっかり脇差す必要もない
それじゃ上に乗り過ぎ
ブリッジでグラつかされやすい
膝でしっかり胴を挟んでいれば十分
お前ポジショニングのイメージ全然できてないけど始めたてで嬉しくなっちゃった初心者だろw
489無記無記名:2014/02/02(日) 11:42:07.52 ID:j15gPj91
>>488
お前バカなの?
タックルきまってもすぐマウントにはならないって言ってるし、タックルするの危険!なんて言ってない。

マウントで脇さして殴れば素人はブリッジもエビも知らんだろ。万が一逃げようとしてもバックとるか腕折ればいいだろ
490無記無記名:2014/02/02(日) 11:44:42.26 ID:d+ib2oQ4
>>489
イラつきすぎてまともに読めてねえぞw
どのレスのどの部分にどう反論してるかよく読んでねw
491無記無記名:2014/02/02(日) 12:08:23.60 ID:ji9KSm5J
若いときに喧嘩してた奴ならわかることだが、vs数人でも頭っぽい奴をいきなりパチンパチンにしてやればビビって引くからな。
492無記無記名:2014/02/02(日) 13:06:48.28 ID:aPXORmSj
喧嘩したことない奴にかぎってリアルではどうたらかんたら語りやがる。
雑魚ばっか。
493無記無記名:2014/02/02(日) 14:18:34.70 ID:LAAra2Gn
いるいるこいつら雑魚ばっかとか思いたがる勘違い雑魚w
494無記無記名:2014/02/02(日) 15:09:51.61 ID:dPIgIWXh
僧帽や外側頭、三角に自信がない奴が多いんじゃないかと思ってしまうな
極端に語り過ぎてるから虚勢を張っているんじゃないかと
体がちっちゃいから喧嘩を語るんじゃないの?
それとも体の大きい人がそんなに街を歩いているの?
白鳳やライオンに喧嘩売ろうとか考える人いないでしょ・・・
要は喧嘩を売られそうな程、自分のガタイに
客観的な威厳を見い出せない人が多い
495無記無記名:2014/02/02(日) 15:29:07.68 ID:ab3ZZfzv
>>494
ヒント:武井壮
496無記無記名:2014/02/02(日) 15:49:53.79 ID:ab3ZZfzv
ここ見るとよくわかるわ。実際に修羅場を経験した奴と、マンガや格闘技の知識の受け売りだけで実践経験ゼロの奴が。
後者は弱い奴に粋がって強い奴には満面の笑みで迎合して「お友達化」するから。もっとも護身といえばそれが1番の
護身術なのかもな。治外法権だった学生時代から社会人に至るまでそうやって口先だけで立ち回る奴。
497無記無記名:2014/02/02(日) 15:53:59.87 ID:GcGMdSSQ
喧嘩を理屈で考えるから負けるんだろ
取りあえず目でもえぐればいいだろ

強いか弱いか雑魚かどうかなんて語り口調からわかるだろ

ちなみに相手が複数の時こいつが頭かとか考える余裕なんてねえよ

大抵はよわっちい奴が偉そうに絡んでくるからな
じゃそいつが頭かというと違う
498無記無記名:2014/02/02(日) 16:00:01.80 ID:GcGMdSSQ
>>475 詳しく書く もう時効だしな
京急の雑色の駅に近くで住んでた時 交番がある広い歩道があるんだわ

そこで自転車に乗ってるおっさんが歩行者を数人よけて俺の右から追い越そうとしたとき
対向してきた自転車の女の子がいてそいつをよけてなぜか自転車急ブレーキ おっさんだけ
空中で一回転してコンクリに倒れた 女の子が大丈夫ですかといったら大丈夫といった

よくある事ですからというから俺はよくあることなのかと冷めた目で見ていた

おっさん、去り際に俺に舌うちして文句言っていこうとしたから、おい!待てや
と言ったらおっさん、女の子にはよくある事とかニコニコしてたのに凶暴な目つきで
食って掛かってきた お前こっちこいや!って連れて行かれそうに・・・
路地でボコる気だったんだろう

俺も馬鹿じゃないからついていかないし、反論
勝手に倒れたくせして俺に文句あんのかと言った
おっさん、俺を誰かわかってんのか おー!死にてえのか?
499無記無記名:2014/02/02(日) 16:00:41.25 ID:8QqGXk4K
喧嘩で勝っても人生終わりそうだなそういうの
500無記無記名:2014/02/02(日) 16:06:27.32 ID:GcGMdSSQ
俺は誰かわからないし、何だこいつ?有名人か?やっかいだなと思ったけど
チャリ乗ってるおっさんやし、ヤーさんじゃないだろとそれでも強気で反論

相手が急に胸ぐら掴んできた瞬間、よくも殴ったなと相手の顔面に一発入れた
反撃喰らうと思ったから2発目もやらなと殴ろうとしたら目の前にいない

え?消えたと思ったらおっさんが地面にいたから動かないように胸ぐら掴んで
二発目行こうとしたら顔が真っ赤で誰か一瞬わからなかった

じーっと見てたら鼻から血が飛び散ってて顔が赤かった 一発で顔が赤くなるほど
鮮血染まったの見た事ないからちょっと驚いた
手を離しておっさんにたてや こら!こいやといった
おっさん動かず 喋りもしない 沈黙・・・
工事現場の交通誘導員がきて何かありましたかというからそのまま交番へ
いきなりどつかれたと言おうとしたら交番鍵かかってた
そしたら交通誘導員のおっさんおいかけてきて、何をしたんだと怒って言う
俺は胸ぐら掴まれて殴られたから殴り返したといったらやりすぎと言われた

だから一発しかやってねえ 一発先にやられたらからやり返した
腹が立ったから交番にきたといった 交通誘導員も一発?ほんと?で去って行った
501無記無記名:2014/02/02(日) 16:10:06.40 ID:GcGMdSSQ
>>499 喧嘩で勝つとか負けるとかどうでもいい
腹が立てばやるだけ 

品川と東京駅では傘で殴ったら傘がおれた
東京駅は偉そうなサラリーマン 後頭部をビニール傘でついたら
折れた おっさんそれで大人しくなった

品川駅のガキは高校生でヤンキーかぶれ
駅内のお店にまで逃げ込んだのを追いかけた

別に正義感ぶるつもりはないが、殺されてもおかしくないようなふるまいするような
奴は多い 駅で殴られて死亡とか事件あったろ 

サラリーマンとかガキとかマジ人を馬鹿にするからな
502無記無記名:2014/02/02(日) 16:10:51.44 ID:e+B4BX1B
蹴りは相手を倒したときに有効じゃない?俺は前祭りでDQNに絡まれて喧嘩したときパンチで倒れたからマウントポジションとろうと
思ったけどじたばたして抵抗するもんだから立ち上がろうと横になった所にがら空きになった後頭部に蹴りやったらめっちゃくちゃ効いた
みたいで縮みこもって抵抗しなくなって降参してきた。その後仲間呼んできたらしく集団で追いかけてきたから人混みを利用して逃げ回って
見つからんようにスーパーに逃げ込んでやりすごしたけどなw8人ぐらいおったから流石に無理だと悟ったw
俺は柔道部出身だったから組み合いになったときに服掴んでぶん回しながら頭突きしまくったこともある。ただ一度超石頭相手にやっちゃって自爆したw
503無記無記名:2014/02/02(日) 16:21:36.41 ID:GcGMdSSQ
>>502 降参ぐらいで許すから仲間連れてくるんだよ
次は山の中に埋めていいか聞いたらいい
降参なんて意味不明 殴るか殴らないか続けるかどうかは俺が決める事だと言えばいい
504無記無記名:2014/02/02(日) 16:33:02.97 ID:e+B4BX1B
だってそうやってやりすぎて骨折とか重傷負わせたら事件になりかねんし
そうなったら社会的に死んでしまうわ。だから俺は降参するまではやり続けるのよ。
もっとも明らかに不意打ち狙いや白々しい降参だったら追い打ちするけど。
505無記無記名:2014/02/02(日) 16:35:03.01 ID:GcGMdSSQ
>>504 埋めたらいいよ(^^)埋めちまえ もしくは両目石ころ突っ込んで
目を見えなくして逃げたらいい(^^)追いかけるのも警察に説明もうまくできないでしょ笑
506無記無記名:2014/02/02(日) 16:41:26.64 ID:ab3ZZfzv
なまじっか腕っ節に自信がある人って正当防衛をはるかに超えて過剰防衛になりがちだね。
殺意をグッと抑えて場を収拾させることを第一に考えないと、ゆきずりのバカのせいで人生棒
に振っちゃうなんてナンセンス。まぁこのスレはあくまで正当防衛で事態を収拾させることを一義
としたスレだから。悔しくても「負けるが勝ち」を指向するスレだから。
507無記無記名:2014/02/02(日) 16:52:20.94 ID:dPIgIWXh
>>506
完全同意
筋肉ってサイズが1cm大きくなるごとに
4kgの力が付くと言われるし
体鍛えてる人間なら自分の筋肉の怖さが分かるって・・・
508無記無記名:2014/02/02(日) 16:56:17.14 ID:GcGMdSSQ
>>507 弱い奴ほど下手にでると調子こくってしってる?
俺もすぐには喧嘩しねえよ けど黙ってたらおい!お前よとか
平気で絡んでくるんだわ 謝っても最初からでかい口叩くなやとかいって
偉そうに叩いてくる これが現状だ

こっちが我慢してやってるの忘れて調子乗る奴多い

東京駅のサラリーマンは胸ぐら掴んでボタンまで引きちぎられたからな
それでそのまま行こうとしたから後ろから待てやこらといって傘で後頭部ついた

謝ったからって相手が大人しくなるなんて妄想やで
509無記無記名:2014/02/02(日) 17:13:12.06 ID:e+B4BX1B
ID:GcGMdSSQ、血の気盛んすぎだろ。もうDQNレベル。
こっちが我慢してやってるの忘れて調子乗る奴多い?社会人なら我慢が当たり前ですが。
目を見えなくしてとか追いかけるのも警察に説明もうまくできないとか常識がゼロ。すぐに捕まるわ。
510無記無記名:2014/02/02(日) 17:45:26.72 ID:ab3ZZfzv
>>508
シャツのボタン引き千切られたらどう対処すべきだろう?「名刺ください。弁償してもらえますか?」
って慇懃な敬語で腕を軽く掴む。「こいつ法律に詳しくてタチ悪そうだな」っていう印象を与える。
サラリーマンは会社に知られるのを怖れるからね。罵詈雑言には耐えなきゃだが、実害があったならきっちり
追い込むべきだね。それするにしてもやっぱり己の肉体なり戦闘力にある程度自信がないとできないんだよ。
そのためにどう鍛えるべきか?っていうのがこのスレの真骨頂。感情的に仕返ししたら大いに溜飲は下りるだろうが
法的な意味で加害者になりかねない。向こうが挑発してきたのに、結果こっちが犯罪者になっちゃ割りに合わない。
511無記無記名:2014/02/02(日) 17:50:39.46 ID:GcGMdSSQ
>>509 残念だけど前科ない
お前らみたいにタックルがどうとか殴るのがどうとか実践的だろ
だいたい街中で喧嘩なんてこんなものやで

実際相手の目を潰した事もないし埋めた事ない
けどこういう考えが喧嘩になっても自己防衛してるんだよ

人間は危ない奴には近づかないからな
512無記無記名:2014/02/02(日) 17:56:42.78 ID:GcGMdSSQ
>>509 みたいな奴が駅構内で殴られて死亡とかになるんだよ
自己防衛の為にはあy玉下げてるだけじゃ駄目なのは子供でもわかる

犯人は逃げて捕まらずにお蔵入りになる 結果殺され損

偉そうに人に語って頭ペコペコしときたいなら、黙って隅っこだけ歩いとけ
どこにでもトラブルはあるんだからな
513無記無記名:2014/02/02(日) 18:24:06.41 ID:dPIgIWXh
>>508
 何十回もガンの付け合いは経験してるけど
喧嘩になったこと一度も無いけどなぁ
大抵は反らさせるけど、確かにクソガリの虚勢具合は異常だよね

 毎日、フレンチプレスとナローで三頭追い込んでいるから
流石に威圧感出てきて睨んでくる奴もいなくなってきたけど
(もちろん、僧帽筋・三角筋・大胸筋上部・背筋もバッチリ鍛えている)

 やっぱり喧嘩は買う方も負けだよ
それこそ虚勢に対して過剰防衛したことになる>>506氏の言う通り
俺はこれだけ筋トレで鍛えているから、負けるハズはないんだ、
という強い自信・確信を持つことが大事だね
鏡で自分の体の前後左右を見て、客観的に「自分は凄い」と認識することが大事
514無記無記名:2014/02/02(日) 18:52:04.97 ID:e+B4BX1B
よく「ナルシストはキモイ」て言う奴がいるけどナルシストとは言わなくても「自分は凄い」と思わなきゃ
そういう強い自信なんて持てないし舐められるわな。格闘家だって強い選手はそういう心構えが真の強さだしね。
俺は鍛えてるし柔道出身で生まれつきでかいけどしつこく喧嘩売られない限り喧嘩しないし周りに睨みもきかせない。
よほどの事じゃない限り体格的に売られないだろうし勝てる自信も持ってるから脅し行為なんて必要ない。
515無記無記名:2014/02/02(日) 19:43:25.24 ID:DUljTWOW
俺は渋谷のGAPの近くで
ラッパー?みたいなかっこうした2人組みに絡まれたけど
右手にボールペンを左手に鍵を握って

「ポンギャァアアアアアアアア゛ッッ!!!」

て奇声を上げて両腕を高速で前後させ、突き刺す動作をしながら突撃したら逃げていったよ
今思うと池沼すぎるが
向こうもナイフとか出してきたらガチで刺しまくってやるつもりだった。
516無記無記名:2014/02/02(日) 19:57:25.12 ID:DUljTWOW
普段大声を上げる訓練もひょっとしたら役に立つかもしれない
俺はホームトレーニーで現在は実家の茨城の山奥に澄んでるんだが
デッドやスクワットは1レップスやるたびに

「ヴォ゛オ゛オ゛オ゛オ゛お゛お゛お゛お゛ーーーーーー!!!!!!」

だの

「オ゛ーーーーーーーー゛!!!! オ゛オ゛ーーーーーーーー゛!!!!

などと豚が絞め殺されるような声で絶叫し、暴れ狂い悶絶しながらトレしてるよ
大声には脳のリミッターを多少緩くする作用があるんだとさ
示現流なんかも奇声と雄叫びが凄いよね
517無記無記名:2014/02/02(日) 20:00:53.24 ID:ZRa+N8pA
声出さないとやってられない
http://www.youtube.com/watch?v=yHUdhs1055A

出さずにやれるやつはスクイーズできてない
518無記無記名:2014/02/02(日) 20:07:52.25 ID:ZRa+N8pA
みなも今日から声出しやろう
http://www.youtube.com/watch?v=-P7CWjtv26Q
519無記無記名:2014/02/02(日) 20:26:01.66 ID:VbMgepH7
殴らせて、警察くるまで押さえ込み
示談に持ち込んでがっぽり 相手がそこそこの職業だったら首がかかるので
焦らしてさらにボーナス
逆に言えば、喧嘩やりあえる奴は、まともな社会的地位に就いていない奴だけ。
そんな奴らとは、そもそも接点を持たないように生活するのが大人のマナー
520無記無記名:2014/02/02(日) 23:12:23.84 ID:wmTv/+Br
>>519
弁護士頼んだり、費用掛かるじゃん?
なんか上手い方法ある?
診断書取ったりとか?
被害届けは何日以内とかある?
521無記無記名:2014/02/03(月) 02:14:27.58 ID:nto5v7hu
>>484
なんで数百から数千くらい見てきてる俺に
お前が偉そうにするんだ?
色んなケース見てからいえ
522無記無記名:2014/02/03(月) 02:36:54.38 ID:nto5v7hu
>お前自身は実戦ないのか? 海外にコンプレックスある雑魚だな。

そら学生時代には何度かあるけど、二十歳超えたら底辺くらいしかやらんわな

>興奮状態ではアドレナリン出てるから効かない、小骨が折れてるくらいじゃ わからんかったりする。

アドレナリンが出たからって効かないわけじゃないんだよ知ったか君
痛みに鈍くなるってだけでな
馬鹿にも分かりやすく説明してやるが、ナイナイの岡村がヒョードルに殴られたらアドレナリンとかいう次元じゃないだろw


>海外の喧嘩自慢ってド素人のラッキーパンチとかだろ。

お前がド素人なんだろw

>急所なんて そう簡単にクリーンヒットせんぞ。

お前が下手なんだろうなw
馬鹿にも分かりるように極端な例をあげるとヒョードルがそこらの人の急所をつくのは簡単
また、たとえ外れても簡単に倒せるだろう
523無記無記名:2014/02/03(月) 02:51:25.35 ID:befRZcMy
>>521
>なんで数百から数千くらい見てきてる俺に

ユーチューブで見たの?
普通の生活でそんなに見れないじゃん?
524無記無記名:2014/02/03(月) 03:28:13.58 ID:uVnHu1to
興奮してる強盗は頭部を硬い瓶で殴ってクリーンヒットしてもなかなか倒れない
これマジ。動画で見た。

格闘技やってるやつが応戦しても手ごわいよ。興奮してる強盗は。
525無記無記名:2014/02/03(月) 05:57:20.96 ID:64kiR4C3
よくプロレスラーでさえ、
刺されて死んでるから、
試合みたいにゴングも無いしね。
526無記無記名:2014/02/03(月) 08:18:10.16 ID:ILatKE+O
凶悪事件で逮捕される犯人ってことごとくクソガリだよな
それで、通り魔事件でなくなってしまう人にもマッチョはいない
やっぱり、体を鍛えている兄貴と姉貴は
犯罪にも走らない堅牢な精神も持っているし、
また犯罪に巻き込まれることもない 
体を鍛えて大きくした兄貴と姉貴は偉い
527無記無記名:2014/02/03(月) 11:02:43.51 ID:7tjNxrql
>>522
ヒョードル信者キモイ。アドレナリン出てる状態だと一般人相手でも効かないぞ。
だいたい急所なんて誰でも防御するから そう簡単に当らん。
体のデカさだけで勝敗なんて素人考えもはなはだしいぞ。
528無記無記名:2014/02/03(月) 12:40:54.96 ID:ILatKE+O
アダプトゲン好きな人が多そうだよね
交感神経を高めるロディオラロゼラとか特に好きそう
529無記無記名:2014/02/03(月) 13:26:19.16 ID:SgDqQlFa
弱いクソ雑魚ばっかだなこのスレは。
530無記無記名:2014/02/03(月) 15:27:04.35 ID:otd3nOBr
通り魔事件で弱そうなオタクがナイフ持ってるだけで

駆け付けた警察まで刺されて倒れ込む
それが現実

ヒヨドリだろうがヒョードルだろうが深手を負う覚悟でやらないと取り押さえるのは無理
無傷はないと思うべし
531無記無記名:2014/02/03(月) 16:05:20.63 ID:ZhzsS1Gp
前につかみ合いになった時、運動不足なのか息がすぐに上がった。スタミナは重要だな。それからロードワークを
するようになった。スタミナ養成&安定感ある下半身の鍛錬と上半身どちらも鍛えなきゃいけないね。
532無記無記名:2014/02/03(月) 16:31:51.30 ID:ILatKE+O
>>530
警官はナイフにも対抗できないのか
警棒は飾りなのか?
533無記無記名:2014/02/03(月) 18:05:37.96 ID:ZhzsS1Gp
極論はいいよ。そこまでいくと原爆落とされたら云々ってなって不毛。絡まれない適度に
屈強な印象を与えるカラダ造り、不本意ながら殴り合いになった際に負けないテクニック
法的な理論武装。孫子の兵法「先に勝ちて、後に闘う」っていうのが理想。そのためには日頃
どのような準備や心構えが必要か?
534無記無記名:2014/02/03(月) 22:00:21.38 ID:iyLYNzw1
間合いどりかな
素手の殴りあいだとまずガードを抜けるから、
パンチの距離にお互いにいると、お互い危ない
ナックルが固いんだし、鼻や目をつぶす危険性がある

蹴りは体重がおもけりゃ十分弾幕になるけど、バランス崩しやすいし、
経験者は取りに来るかもしれない

頭突きは何気にいいかもね
パンチの距離をつぶして、肘やひざも入らないときは、
唯一の有効打

投げ関節は、金的めつぶしが怖くて組み合いたくないなー

ショートレンジが互いにリスキーだから、アウトレンジから
長いのだして崩してまとめてうつのが最良じゃん?
535無記無記名:2014/02/03(月) 22:46:46.41 ID:ILatKE+O
今日はロシアの学校で銃事件があって2人死んだぞ
アメリカは毎日のように人が死んでるいるし
日本のこんな所で喧嘩がどうのと恥ずかしくないのか
相手はナイフ!!蹴りで楽に対処できるだろ どっちのリーチが長いのかと
536無記無記名:2014/02/03(月) 22:52:16.71 ID:nto5v7hu
>>527
>ヒョードル信者キモイ。アドレナリン出てる状態だと一般人相手でも効かないぞ。

ねーよ
ヒョードルの拳は一撃で顎を砕き、鼻骨をへし折り大量出血で死亡させる事が出来る
命ねーよ
537無記無記名:2014/02/03(月) 22:57:28.98 ID:nto5v7hu
これ見てみろよ


口論から殴り合いの喧嘩に発展→ワンパンでおしまい
アドレナリンが出ようと、脳が揺さぶられたら終わりなんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=4-YhLAo7_jQ

これがヒョードルの拳なら殴られた方は五分は起き上がれない
いや、下手すると二度と起き上がる事はない致命的なダメージを受けるだろう
538無記無記名:2014/02/03(月) 23:02:03.39 ID:nto5v7hu
格闘家がパンチで相手を倒す時、痛いから倒れているんじゃなくて
脳が揺れて、脳震盪を起こして倒れているのを知らないカスがいるなんてな
格闘家も試合時にはアドレナリン出てるから「痛み」では倒れないんだよ
じゃあなんで倒れるかというと、ノックアウトの原理ってのは脳が揺れて三半規管が狂って倒れるわけ
わかったか?低脳の無知野郎
539無記無記名:2014/02/04(火) 00:39:35.78 ID:LbKI7473
なんかムキになってる奴がいるが、>>533の言うように日頃からどのように準備しておけばいいのか考えるためのスレだろ。

ロードワークしてるっていう意見が出たが、これは俺も賛成。一番手っ取り早く下半身が鍛えられ、スタミナをつけられる。運動不足な人は軽いジョギングから始めて、徐々にスピードをあげればいいのかな。

ロードワークで基礎体力を作り、そこから本格的なトレーニングするといいかもね。
540無記無記名:2014/02/04(火) 02:32:49.73 ID:gW9mBZr+
>>532
警察って言っても 情報がなく現場にかけつけたら流血してるケガ人いてその救助優先してたら犯人が来て不意に刺されたでしょう。
普通の警察官だったらたいして強くないし、逮捕も(武器あまり使えないから素手で)特練3人位でやっと一人に対抗レベルだったりする。
541無記無記名:2014/02/04(火) 02:42:57.69 ID:gW9mBZr+
>>537-538
やっぱりヒョードル信者キモイ。だからそれラッキーパンチの類だろうっての。
思いあがって急所さらけ出して近づいてる喧嘩ド素人同士だから起こり得る。
経験者だと急所さらけ出さずに距離取ったり、(なだめるように会話しながら)ガードするし 喧嘩なんてそうそうしなくなる。
その状態で近づいてクリーンヒットかつ一発KOなんてプロで重量級クラスとか極端な例。
そんな体格差のが敵意持って近づいてきたら気づくだろう。
542無記無記名:2014/02/04(火) 05:45:40.93 ID:IgHtU61b
>>540
普通の警官って大して強くないの?
同じ公費でもベンチ50kg×50レップで体を鍛えている
自衛隊とは偉い違いだ 
警察官ってそこらのトレーニーにも劣るゴミクズだよな
運転してるパトカーの中見ても、クソガリしかいないし
つーか、海外の警官って皆、屈強で端正な体付きしてるじゃん(笑)
日本の警官には少し、倫理観が欠如してるんじゃないの?
いくら世界一犯罪が少ない国だからといって
警察まで世界一弱くていいという法はないでしょう
543無記無記名:2014/02/04(火) 06:39:06.58 ID:isksZgjo
警官って正味、警察学校にいる時代にしか鍛えてないからね。だからカラダは鈍ってる。
体型見ても、それでよく警官やれるなっていう資質を疑うようなのも少なくない。
544無記無記名:2014/02/04(火) 15:11:07.50 ID:dSZ8Y/8b
極真に特に興味があるわけではないんだが、昔、日武会のカタログに連載されてた大山倍達の相談コーナーが好きだった。
とある相談に「喧嘩が強くなりたいから、てっとり早く街中で喧嘩売って実践経験積みたい」っていうのがあった。
「君の気持ちはわからんでもないが、日本は法治国家だから喧嘩はできない『刀は常に磨いておくこと。ただし(滅多なことでは
抜かないこと』」と回答してて感銘を受けた。
545無記無記名:2014/02/04(火) 16:41:50.43 ID:13tICP4L
逃げ足を鍛えましょうよ
546無記無記名:2014/02/04(火) 18:22:24.08 ID:KqT08Ebi
息上がった状態から全力疾走を何度も繰り返せる能力って
身を守る上でウエイトトレよりよっぽど重要だよな
緊張する場面とかすぐに息上がっちゃうから
これがないと筋肉がいくらあろうがいざって時本当にどうしようもない
547無記無記名:2014/02/04(火) 20:54:45.46 ID:dSZ8Y/8b
「憎まれっ子世に憚る」これの"憎まれっ子"は"ヘタレ"と変換できる。
みんなも10代の頃、怖いと名を馳せたイケイケの奴って若くして夭逝してない?
俺の中学の何コか上の伝説の番長がいた。複数の相手と喧嘩して勝ったとかっていう
屈強な人が自動車事故であっけなく逝っちゃった。多分に無茶な運転したんだろうね。
ヘタレじゃなきゃ強かに生きていけないんだよね。そりゃ誰しもヘタレ呼ばわりされなく
ない。でも特に守るものがある人はヘタレという謗りを甘受しなきゃいけない。ヘタレって
揶揄されても平気なメンタリティーを獲得しなきゃいけない。矛盾するようだけどそれだからこそ
肉体的、精神的鍛錬が必要なんだよね。
548無記無記名:2014/02/04(火) 21:06:09.44 ID:qvPzgLy2
ヒョードルって格闘家なる前は陸軍の曹長経験もあるから生半可な素人がナイフ盛持ってても
勝てる確率は低そう。マジモンのプロ格闘家だと素人じゃ動き見えなくていいパンチ貰いまくるぞ。特にボクサー。
てかこのスレの格闘否定派の奴は幾らなんでも格闘家を甘く見すぎ。格闘はプロ同士だからパンチ耐えれるんであって
喧嘩自慢ぐらい程度の実力じゃ相手にならない。素人ならガチでジャブだけで失神しかねない。そしてまともに防げるような早さじゃない。
>その状態で近づいてクリーンヒットかつ一発KOなんてプロで重量級クラスとか極端な例。
そもそもヒョードルは体重110kgで全盛期は最強だったまさにあんたの言う極端な分類でっせ。
>>540
マルボウならともかく日本の普通の警察はそんなもんだよね。関根秀樹みたいなのは今の日本の警察ではそうそういない。
逆にマルボウは実物一度だけ見た事あるが本物の巨漢系ヤクザと見分け突かない外見。ありゃどんな奴でも喧嘩売りたいと思わないだろうなと思った。
549無記無記名:2014/02/04(火) 21:16:28.77 ID:+6zG0K3/
こいつらはどう?www
http://www.youtube.com/watch?v=Os-8KzteMRs
550無記無記名:2014/02/04(火) 21:33:20.20 ID:qvPzgLy2
まあ日本の一般人よりは強いんじゃない?まず一般人なら危機回避の為に逃げるだろうし。
まあ所詮素人に毛が生えたレベルだろうが。最もこいつらだけでなく在特会も日本の恥さらしでウザイが。
551無記無記名:2014/02/04(火) 21:39:01.81 ID:gW9mBZr+
>>542
普通の警察官は、どこの国もたいしたことないよ。アメリカでも警察官にはドーナツ無料で提供するから自己管理能力ないのはピザデブ化してたりする。
世界的には、比較的日本の警察官は(ガチの武道関係から就職してるのがいる&少ない武装で犯人を殺さずに制圧が多いから)強い方だと思う。
552無記無記名:2014/02/05(水) 00:36:21.73 ID:UNGEfZcq
実況ゲーム 喧嘩子供マジ切れ
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/02/gta-online.html
553無記無記名:2014/02/05(水) 00:38:58.80 ID:NpfTFrA+
554無記無記名:2014/02/05(水) 00:46:17.60 ID:gwqiF5qM
>>550
しばきたい=南
在特会=統一=北

どっちも日本人じゃねーけどな
やだやだ まともな奴がいないねほんと
555無記無記名:2014/02/05(水) 00:57:32.79 ID:gwqiF5qM
まあ中華共産党に力をつけさせたりCIA組織させたのは日本って側面もあるし
もとをたどれば米に負けたのがそもそもの原因
他国の主流じゃないマイノリティ使う米の常套手段がこんな奴らを作ったんだな
ほんと薄汚い国だよ米は
556無記無記名:2014/02/05(水) 01:50:47.33 ID:mXwgQwmM
>>541
言い訳するなよ
お前がヒョードルに殴られたら一瞬で終わるだろうがw
何が距離取ってガードだアホ
557無記無記名:2014/02/05(水) 02:46:40.42 ID:fc1He+AH
ヒューマンウェポンとかいうドキュメント番組でクラブマガの特集やってて、
ただ振り回すだけの戦法の奴に格闘家がぶすぶすやられてたの思い出したw

ヒョードルめちゃくちゃ上手いからなー。
総合ルールを有利に使ってるのもそうだけど、
グラッピングの距離と打撃の距離の見極めがいい。

リーチの長い奴と距離とってもやられるだけだし、
もう死ぬの覚悟でピーカブーで懐に入って急所狙うくらいしか勝機が無いわ。
もちろん仕留め損ねたら、どうとでも料理されて終了w

せめてそいつが身長2m120キロのガチムキならまだ素人でもチャンスはあるかもしれんが、
180前後90キロ前後の豆タンクの素人レベルでは話にならんわ・・・
558無記無記名:2014/02/05(水) 03:01:17.86 ID:sxTEJCDs
>>546

22 :無記無記名 :sage :2013/11/29(金) 12:24:06.02 ID:zu1Ys0EM
やっぱり鍛えた上げた400種全ての筋肉を使って
ブン殴る、蹴りあげる、これがいいだろう
ただし!!心臓の筋肉、もとい心筋細胞の数というのは
生まれつき人によって決まっているようだ・・・

これが『素質』というものの最大の正体で、
心筋細胞が多い人間ほど、心臓の一回の収縮で
より多くの血流を体内全体に駆け巡らさえることが出来る
これが喧嘩における爆発的瞬発力、100万馬力持久力を左右しているんだ


23 :無記無記名 :sage :2013/12/01(日) 09:49:05.13 ID:jt2oIBZc
ほぅ・・ なるほどな


24 :無記無記名 :sage :2013/12/01(日) 12:16:20.92 (p)ID:s3hCcJjB(3)
母親に責任があるんだよな
細胞は人間の体を作る時に脳の作成を優先するから
母親が栄養欠乏状態だと、脳の造りに全ての栄養が優先的に回されて
後から造られる心筋細胞には僅かな栄養しかいかないんだと
とりあえず、嫁さんがいる人はイブでもTPDでもいいから無理矢理にでも毎日3粒上げろ!!!!!!!
559無記無記名:2014/02/05(水) 15:19:28.59 ID:LOTCIa0T
>>556
ヒョードル信者キモイな。喧嘩では、身の危険を感じる距離や雰囲気ってあるの知ってるか?
100kg超級のプロ格闘技経験者じゃなくても10m圏内に近づいてきたらわかるだろう。
その距離わざわざ埋めてまで攻撃してくるようなのは、よほどのことじゃないと起こらない。
だいたいプロレベルがしょうもない喧嘩街中で普通せんしな。動画の低レベルなストリートファイトを複数見て知ったかがキモイ。
560無記無記名:2014/02/05(水) 15:53:10.58 ID:0r4Tktop
プッシュアップバーでナローでやってるな。ワイドで胸板厚くしてもパンチ力とはあんまり関係ないし。
三角、二頭、三頭、あと手首の堅牢さをも養成できる。手首がっちり固めてないと効かないから。
561無記無記名:2014/02/05(水) 19:38:09.93 ID:75wd69fu
>ID:LOTCIa0T
お前がヒヨドリだろうがヒョードルだろうが武器持った素人には勝てないって言い出したんだろうが。
痛い所つかれたらプロレベルがしょうもない喧嘩街中とか言って論点ずらして逃げ出すとかしょうもない。
>しばきたい=南
>在特会=統一=北

>どっちも日本人じゃねーけどな
> やだやだ まともな奴がいないねほんと
いや、在特会がチョンって話はネトウヨが都合良く作り出した捏造話だぞ。実際は桜井は日本人。
よくチョン顔っていうけど実際の所日本人特有の顔なんて存在しない。あえて言うならちょい面長程度。
まあネトウヨは自分がおかしい自覚がないだろうから絶対に認めないだろうがな。
>実況ゲーム 喧嘩子供マジ切れ
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/02/gta-online.html
久々に心の底から笑ったw昔はよくスマブラやマリオパーティやって友達と喧嘩になったなあw
562無記無記名:2014/02/05(水) 22:00:01.12 ID:LOTCIa0T
>>561
>>530 ID:otd3nOBr と ID:LOTCIa0T とは、別人だぞ。武器持った素人には、プロの格闘家でもそう簡単に勝てないことはよくあるぞ。
そんなの現場の警察官や警備員じゃ常識じゃない? だから特練クラス(柔道・剣道で2,3段以上の実力)でも数人係で一人の犯人を取り押さえたりする。
そう言って説明してるのに 学生時代に喧嘩経験があって海外の動画を見てヒョードル信者になったのが、アホなこと言ってるからたしなめたところだ。
563無記無記名:2014/02/05(水) 22:21:02.31 ID:LOTCIa0T
↓日本人をDisりたいヒョードル信者の朝鮮人みたいなのがわいてるな。
日本人で格闘技経験者だと街中で喧嘩なんてそんなにせんし、するにしても正統防衛で
急所ガードして 距離とって喧嘩に発展しないようにする。そんな状態だと脳震盪なんて無理だって・・・。
海外の低レベルな喧嘩自慢さんの動画見てもしょうがないぞ。ああいうのは、ド素人が急所ノーガードで
近づいてラッキーパンチの類。
----
472 名前: 無記無記名 投稿日: 2014/02/01(土) 22:31:41.92 ID:giwBJRYD
>アドレナリンが出てるからか、殴られたりっていうのはさほど効かないんだよね

これも如何にも経験の少ない日本人的な考え
いいところに入れば喧嘩中に昏倒するケースなんて沢山ある
海外の喧嘩自慢がパンチ力あるだけかもしれんがね
俺は海外のストリートファイトの動画とか数百は見てきてるから

---
484 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2014/02/02(日) 06:47:10.21 ID:+eGd6RuZ
>>472
お前自身は実戦ないのか? 海外にコンプレックスある雑魚だな。
興奮状態ではアドレナリン出てるから効かない、小骨が折れてるくらいじゃ わからんかったりする。
海外の喧嘩自慢ってド素人のラッキーパンチとかだろ。
急所なんて そう簡単にクリーンヒットせんぞ。
---
564無記無記名:2014/02/05(水) 23:24:00.82 ID:sxTEJCDs
いい年してアドレナリンとかやめなよ
常に誰かにビビってる自分の雑魚振りがさらされるよ
それに、なんでいつも相手目線だけでアドレナリンを語る訳?
自分は出さないの?出せない程度にいつもチキンなんだね 情けなー
565無記無記名:2014/02/06(木) 00:46:50.98 ID:t4MCmzn2
>>564
相手の目線にたって喧嘩を自分の有利になるように回避するのが重要。
アドレナリン出て痛覚麻痺してる状態で喧嘩して骨折など負傷しててもその時に気づかない可能性もある。
実際 柔道部の部活で同級生がいつのまにか小骨折ってたみたいだけど本人気づかず後日病院に行った。
部活ですら こういうことがあるので 喧嘩においては、臆病なほど用心しても問題じゃないよ。
ヒョードル信者みたいに自分ができもしない脳震盪を有名選手をダシにして海外動画を見て痛い発言してる方が問題だよ。
566無記無記名:2014/02/06(木) 07:47:18.99 ID:/p0KCEqx
喧嘩買う方がよっぽど幼稚だろ・・・
俺もガタイが大きくなってきたから
人から睨まれることもかなり少なくなったが
喧嘩売られるっていうことは、これはもう防衛力の問題じゃなくて
地方地方の治安の問題じゃ?引っ越すか
腕と論力に自信があるなら、青年団に入って改革するしかないだろ
それこそ、夜間見回りで不良を減らせよと
567無記無記名:2014/02/06(木) 17:05:30.45 ID:2CI8ufZs
いきなり胸倉掴まれたら何もできないから焦るね。それで腹に一発入れられた。
まず胸倉掴まれないためには、また胸倉掴まれてしまったらどう対処すればいいか
ご教授願いたい。

>>566
いや、中高時代って治外法権だから傷害だの暴行だので訴えられない。必然腕力ある
奴が天下な時代。普段は適当に空威張りさせておくとして、理不尽な要求されたら毅然
と断るのが大事。そこでどう対処するか?このスレはそれを語り合うスレ。
568無記無記名:2014/02/06(木) 23:00:12.16 ID:Udc++E+i
>>559
お前が言ってる、その低レベルな動画のロシア人とかにお前は勝てるのかとw
569無記無記名:2014/02/07(金) 00:44:56.84 ID:NfqIRLiE
アメトーークの柔道部芸人で上にあったエビっていうマウント回避技を知った。
柔道やっときゃいい護身術になるな。もっともサバンナ高橋はやられそうだけど。
570559:2014/02/07(金) 00:50:49.06 ID:Z/AssCgH
>>568
動画見てないから知らん。だいたいやってみんことにはわからんぞ。頭悪いヤツなら勝算あったりするからな。
よくある強そうなヤツの動画や画像をLinkしてそいつと同一化してるようなのはたいがい弱い。
571無記無記名:2014/02/07(金) 01:01:29.52 ID:Z/AssCgH
>>569
柔道やってたけど護身に役立つよ。町の喧嘩自慢なんて同体格なら初段(昇段試験の勝ちぬき戦で勝ち越し)位で勝てるレベルね。
最近の書籍で紹介されてるけど「横移動」はやったことないな。
寝技の一人補強練習だと 足回しや足蹴り(自転車の逆漕ぎ)、脇しめ、レスラープッシュアップが多い。
572無記無記名:2014/02/07(金) 08:11:23.03 ID:ZCbS4ep+
倒れた相手をけるのは結構難しい
必至で逃げまわるからサッカーボールキックとかだとスカして自分のバランスが崩れる
573無記無記名:2014/02/07(金) 10:28:01.99 ID:p2q/Rp2J
>>567
頭悪いな そんな学校行ってたんだ
574無記無記名:2014/02/07(金) 15:15:43.77 ID:Se422xtF
ヤンキーでもサッカー部、野球部のレギュラーという二足のわらじの奴は掛け値なしに喧嘩強かったな。
対してタバコ吸いまくり酒浸りな帰宅部ヤンキーはハッタリはすごいがたいしたことなかった。
前者が喧嘩売ってくることはないんだよね。問題は後者だ。後者にからまれたことあるが、あまりに非力で
拍子抜けした。俺も一応運動部で鍛えてたからっていうのもあるけど。そいつは学校でもそれなりに
恐れられてる奴だったんだが、俺はそいつに勝ったとかっていう噂が広まってイヤだった。(しかもそいつは
一個下)実際はドローで向こうがゴチャゴチャ捨て台詞吐きつつ去っていった。俺も元ボクサーの内藤みたいに
苛めまではいかないまでも絡まれやすいタイプだからね。先天的に絡まれやすい人っているから、防御のために
戦闘に堪える攻撃力、防御術を会得すべき。
575無記無記名:2014/02/07(金) 15:31:30.23 ID:518dPN8l
>>557
ヒョードルや総合ルール以前に自分より腰が強い奴に組まれたら身長で大きく体重は少し上回ってても同じ技術レベルなら倒されるのは当然なんだけど
リーチある奴に距離とってもしょうがないのはたしかにあるが、しとめ損ねても別に終了でもなんでもないわ
喧嘩なんて足場も悪いし大抵広い場所ではないからああいう間合いつめていくタイプは一方的に有利だよ。ヒョードルが強いかどうかはともかくね
576無記無記名:2014/02/07(金) 16:01:38.20 ID:NXRggEwt
組つきの迎撃は組んでも強いからこそできえうわけだしな
オーリマイティに何でもできる奴がわざわざテイクダウンにこだわって戦う必要はないが、組んだ状態で相手より劣る奴は通用しないのはたしかだな
577無記無記名:2014/02/07(金) 16:49:04.53 ID:KbE4TkUO
たしかに路地裏やら道やらだと広も足場もないから最悪だな
何があるかもわからないから死角へ進むような動きは自滅すぎる。外で後ろ歩きするようなもんだからな
接近戦でバチバチ殴り合ったり組み合いで倒したり押し込んだりできる野蛮なやり方な奴は日常でおこりやすい喧嘩にもかなり有利だな。まあ暴力なんて全部野蛮だが
逆にそういうのと相対した時は、場所や状況を見極めるのが重要だな
広い場所につれていくか、喧嘩を買わないか

よく行く居酒屋で絡まれて広い場所につれていくイメージをしたけど、難しいな。案外適した場所がない
表にでても自転車や自動車や通行人がいきかうし、段差もある。障害物もある
少し場所を変えれば狭い場所ばかりだ。強いて言えば公園まで連れて行くのがベストか。そこまでやれるかはともかくだが
とにかく安全に死角へむかってステップできるような環境は案外ないな。狭い危ない不安定のオンパレード。ド田舎ならまた別なのかもしれないけど
578無記無記名:2014/02/07(金) 17:28:59.61 ID:Se422xtF
>>577
「表に出ろ」って挑発されても出ない方がいいわな。さすがに店の中で大暴れもできんし、
したら店側が110番してくれる。でも周りの仲裁は期待できない。周囲の奴はギャラリー化して楽しむだけ
だから。普段友達面してる奴もいざとなったら知らん顔でギャラリーと化すよね。喧嘩の相手よりもそいつら
の方がムカついたわ。俺は赤の他人の場合でも仲裁に入るタイプだから余計に。
579無記無記名:2014/02/07(金) 17:37:38.42 ID:Z/AssCgH
>>577
一般人だと経験的に自動サラ金装置設置所・ATM周辺が危険地帯。
複数で武装して脅されてそこにつれてかれたり、出てきたところを金持ってると思われて襲われる。
580無記無記名:2014/02/07(金) 17:43:28.22 ID:uzVAVegy
見た目で絡まれない体格になれれば
大丈夫だろうと思うがなかなかそこまで発達させるのは難しいね

現在上腕41位しかないし、身長も174くらいしかないので
たまに絡まれるよ…
まあ、ガン無視してれば向こうは口だけのハッタリ共なので
実際に手を出してくることはないが悔しいよね!

俺もいつか上腕47センチ、肩幅60オーバー、胸囲120以上になりたい
岩間さんみたいな男にあこがれる
581無記無記名:2014/02/07(金) 18:03:00.17 ID:Z/AssCgH
>>572
格闘技経験ない喧嘩自慢だけのド素人だと 崩して投げられたり倒されたりした時に想定外の
精神的なショック&現状の把握で動きが止まる。
経験的に そこで倒れたら過剰防衛にならないように足を踏みつける(自分の逃走を楽にするため)&すぐに逃げる。
お互いアドレナリンでてる状態だと逃げずに戦いがちだから、冷静な通常に戻った後で
法的にも身体的(殴って手の皮すりむけたり、掴んで爪かけたり、小骨折れたり)にもヤバイことになってる。
582無記無記名:2014/02/07(金) 18:16:14.99 ID:Z/AssCgH
>>574
ガチの運動部が続くような奴は、ヤンキーでも自分から一般に喧嘩売って来たりしないね。
そっちで忙しいし、体育界系のトップレベルの相手にすると自分が弱いのわかってたりするから。
自分の所属してる部をろくにせずに中二病こじらせた万能感のヤンキーが、部活中に他の部活してるのに絡んでくるのがウザイ。
ガチで負けると ほぼ帰宅部だから 部活してるヤツより はやく下校なので 相手の靴に嫌がらせしたりする。本当にゲス。
583無記無記名:2014/02/07(金) 19:07:23.98 ID:y+nf9Xe3
>>574
自分語りww
584無記無記名:2014/02/07(金) 19:14:00.33 ID:haZBaU9v
負けたら嫌がらせしてくるのか。それは厄介だな。
高校時代俺は柔道部だったけど喧嘩強い連中というとうちの高校では柔道部、相撲部、空手部の三国志状態だった。
その次に強かったのは野球部とバスケ部。偶然だろうが妙に喧嘩強い背高い奴がバスケに多かった。
5部ともみんな自分から喧嘩売らないから休み時間とかは帰宅部の雑魚チンピラが弱い連中にブイブイ言わせてた。
そして時折部活の時間にそいつらが集団で色んな部活を襲撃したりもしてたけど俺も含めて柔道部は部員全員で迎えうってた。
相撲部や空手部は大人な連中が多くて基本無視だけど相撲部は主将と一番重い奴がキレやすかったから2人で無双したりと凄い状態だった。
今思えば我ながら世紀末な高校時代だったなあと思うときがある。
585無記無記名:2014/02/07(金) 19:22:19.13 ID:AjW1Kr5N
今25歳で身長162センチ55キロだけど、喧嘩で負けたことない
今まで50人はぶっ倒したかな
2回ナイフで刺されたけど、この傷跡は俺の勲章だよ
586582:2014/02/07(金) 20:18:05.02 ID:Z/AssCgH
>>584
公立中学の柔道部に所属してた時が最悪だった。柔道場ないから体育館に畳をひいて他の部活(卓球、剣道)と合同で利用。
中2・3のDQN(サッカー部が多い)が3学期になっても放課後に体育館内で土足でサッカーしてた。
自分が中2のとき、中2のゲスが柔道部の畳に土足であがってきて部員の下級生を蹴ってきて
ビビった同級生にも攻撃して、部長の自分に蹴りしてきたので 思わず足キャッチして大内刈りでこかす。
そいつのメンツ潰れてキレてからんできたけど 素手で勝てないと悟ってたから
剣道部を脅して竹刀持ってきていきがってたけど攻撃してこず仲間呼んで口論状態。
問題化して体育館の各部の顧問が来る。
問題のDQNには、何も言わずに卓球部のヘタレ顧問が、なぜか柔道部の自分に「なんで柔道の技使うんだ」ってキレる。
このてのDQNは、学校の教師の車にわざと傷つけたりするから。上のようなゴミ教師は、媚びる。
柔道部の顧問の先生は、自分を擁護&原因のDQNと口論。
その後に靴に嫌がらせ、負けた次の日の朝に子分を引き連れて「切り出し刀」で他の生徒のいる前で脅してきた。
たぶんこっちの方が世紀末状態だったと思う。
587無記無記名:2014/02/07(金) 20:54:25.36 ID:p2q/Rp2J
気持ち悪
通報しようかな
588無記無記名:2014/02/07(金) 21:51:01.36 ID:bf2betyM
過去の栄光だよなw
589無記無記名:2014/02/07(金) 22:01:23.99 ID:/c3Q4Lgs
>>586
体育館で土足でサッカーしてても、教師は注意できず腰が引けてるのか。まさにリアル北斗の拳状態だな。
590無記無記名:2014/02/07(金) 22:46:49.51 ID:TNxI/p/X
ケンカで一番大事なのはフィジカルだと思うんだがどうだろう。
どの格闘技をやるかも大事かもしれないが
フィジカルが強ければ何の格闘技をやっても強くなれるだろ。
591無記無記名:2014/02/07(金) 23:27:05.55 ID:KbE4TkUO
フィジカルは重要だな。第一にやっぱ戦う気質であることだと思うけどな
592582:2014/02/08(土) 00:36:18.46 ID:9M17iy8B
>>589
ちょうど昭和天皇が崩御位の年だった。共産党系の教師とかが卒業式妨害のために画策してたり
学校の運動会や柔道の大会があると擬似右翼(ヤクザ)が(構成員確保のために)調査に来てた。
まさにリアル世紀末。
593無記無記名:2014/02/08(土) 01:01:28.12 ID:upQcUll8
>>592
世代というものはあるのね
その世代が体罰で教え子をリンチしたり(6年前の相撲部屋事)
自殺に追い込んだりするんだね(1年前の大阪高校の事件)
あなたは嬉々として過去のやんちゃを語るけど
弱い人を見ると、きっと口角が吊り上がるんでしょ?
レスでもそういうことが示唆されているし
白鳳とか猿や猪、甲斐犬にも喧嘩売れるの?
594無記無記名:2014/02/08(土) 01:08:36.44 ID:LUjHkk9J
弱いヤンキーはカッコが派手なんだよね。ズボンのワタリが異常に太いし短ランもベルトが見えるような短いの。
強い奴はわりかし控えめなサイズ。もっともそれは昭和末期の話で今時そんなボンタンだの短ランだの着てる奴いないが。
595無記無記名:2014/02/08(土) 06:06:13.43 ID:upQcUll8
>>594
よく、クソガリはタンクトップが好きという話は見るが
俺はタンクトップが好き
自分で言うのも何だが、僧帽はかなり鍛え込んでいるし
この肩でタンクを着ると僧帽の高さに身丈も吊られて
脇下のタンクの下がりも上がってくるので、
なかなか男らしさが演出出来ている
もちろん、胸や上腕もしっかり鍛えている
596無記無記名:2014/02/08(土) 11:05:59.80 ID:+w4n8I4F
ゴキブリパチプか
597無記無記名:2014/02/08(土) 15:28:30.22 ID:ahx4sawm
山谷や西成あたりじゃガタイがいいとか格闘技やってるとか関係なしに
からんでくるキチガイいるぞ。
598無記無記名:2014/02/08(土) 18:30:25.74 ID:jYUnfZwC
西成はプーチョロンの頃からそうかもしれないが、今の山谷は外国人バックパッカーの安宿街だよ
599無記無記名:2014/02/08(土) 21:27:25.82 ID:KIYBZYrU
格闘技系以外なら野球やってる奴は喧嘩強い奴が多かったが自分から喧嘩吹っかけたり
でかい態度とる奴はいなかったな競技人口多いから上には上がいるって分かってんだろうな。
ヤンキーも柔道や野球やってるような奴等には絶対ケンカ売らないのが笑える。
600無記無記名:2014/02/08(土) 21:50:05.97 ID:upQcUll8
勝てるヤツにしか絡まんしな
601無記無記名:2014/02/08(土) 22:18:37.68 ID:J2Xq9y2m
減量ばかりしているプロキックボクサーより
減量は一切せずにウエイトでガンガン筋力をアップさせている
アマキックボクサーの方がケンカ強いのかな?
602582:2014/02/08(土) 22:38:29.55 ID:9M17iy8B
>>593
何言ってんだこのバカ。やんちゃじゃないよ。
世代的にマスコミがヤンキーやDQNを持ち上げてた時代でこっちは優等生で迷惑してた。
体罰問題化してるけど 「そりゃ殴られるだろうって行為をしたら殴る」これをしないと学校崩壊だぞ。
最近は、弁護士・マスコミが入れ知恵して陰湿なヤンキーやDQNが増えてきた。
だいたい弁護士・マスコミが子供のことなんてぜんぜん考えてなく自分たちの権限を強めるためにやってるからな。
「柔道事故被害者の会」なんてアドバイサーが、自分の子供(吹奏楽部)がイジメられてもイルカを水族館で見せて
アホなこと拭きこんで自宅のトイレで自殺に追い込んでたくせに印象操作で学校のせいにしてる
そういうノウハウを弁護師やマスコミ使ってやってるからな。
弱い人を見ると、助けてるぞ。
自分から喧嘩売るタイプじゃないし おとなしいから売られるタイプ。
603無記無記名:2014/02/08(土) 22:47:46.14 ID:9M17iy8B
>>594
自分は、中高と純正の学生服でカラー着用という天然記念物状態だったからな。
ヤンキーは、偽MA-1ジャケット着たり、変な偽の毛皮の尻尾みたいなアクセサリーしてたり、小指だけ爪伸ばしたり、
今考えると気持ち悪い格好してたな。
校則違反の改造学生服は ヤクザの下部組織みたいなのが繁華街で売ってて昭和末期にうちの中学校は、ブレザーに以降した。
604無記無記名:2014/02/08(土) 23:50:26.16 ID:3I+Qu1LF
>>601
技術が同程度ならな
ウエイトしたところでムチャクチャ強くなるのは無理だろうがな
そりゃ2倍くらい体重差あれば後者の方が強くなるだろうけど
605無記無記名:2014/02/09(日) 00:27:18.49 ID:7Y0sSCGx
同級生や仕事場とかでも何でもタチの悪いやつとかかわんのはやめた方がいい
借金して困ってますので100万貸してとか言ってくる馬鹿いたし、ないよって言うよ銀行で借って貸してとかいう。まあ貸さなかったが
友人のキャシュカードから何万も抜いたとか自慢げに話す馬鹿もいたし、犯罪的なムチャやった自慢いうやつを何度もみた。
キレたらブロックでなぐったりムチャクチャしちゃうやつもいた。何度も警察のお世話になってた
マジでDQNってゴミしかいないので喧嘩とか以前にムチャクチャされるわ
606無記無記名:2014/02/09(日) 00:59:28.90 ID:NO/RgD+W
>>601
キックボクシングは、プロ志望とアマ志望で練習の指導も内容も違うんじゃない?
指導方法で左右されるからアマは、所詮アマじゃないの? よほどの素質・体格差ないと勝てないと思う。
ただウエイトだけするよりも有酸素運動10分位をウエイトの前後にしたほうが良い。
607無記無記名:2014/02/09(日) 02:19:46.71 ID:5auSF8L1
>>606
組みついてパワーで何とか
無理か
引き分けというか時間稼ぎは出来そうだが
608無記無記名:2014/02/09(日) 05:16:31.85 ID:t2YB4NxC
都会って怖いな
609無記無記名:2014/02/09(日) 05:47:38.29 ID:JXaHfRor
ビリーズブートキャンプとか、
有酸素たっぷりだけど、
ビリーはムキムキだよね?
じゃあ、有酸素やっても、別に筋肉は減らないって事かな?
610無記無記名:2014/02/09(日) 06:12:17.83 ID:5auSF8L1
真面目に言うと、ビリーは減ってあれなんだよ
611無記無記名:2014/02/09(日) 06:44:57.37 ID:TUZBtkgt
ビリーはタイボーの時代からしたら完全劣化
612無記無記名:2014/02/09(日) 08:30:35.32 ID:t2YB4NxC
>>609
有酸素ではコルチゾール(筋肉を溶かす物質)
が出るから、それが筋肉に悪影響しているという説
だけど、最近はコルチゾールというものの存在自体の有無が議論されている

コルチゾールが出る量を調整するには
ビタミンC・A・亜鉛・Lアセチルカルニチン・グルタミン
などを摂ることが推奨されている
まぁ、確かに栄養管理がきちんと出来ている人は、トレもエアロも両立させているよね
613無記無記名:2014/02/09(日) 11:10:28.16 ID:NO/RgD+W
>>609
「有酸素運動で筋肉が減少する」っていうのは、極限状態までエネルギーになる脂肪がないような
ボディービルダーが長時間有酸素運動した場合など極端な例。この場合は、筋肉がエネルギーとして分解されたりする。
有酸素運動は、マラソンランナーが行う長時間じゃなきゃ大丈夫だと思う。またマラソンランナーも軽いウエイトでトレーニングしてる。
両立させるなら無酸素運動と有酸素運動を日にちごと交互にして週のうち1日は完全休養が、
だいたいのトレーニングの本で推奨されてる。
614無記無記名:2014/02/09(日) 22:35:01.38 ID:abaH4D6r
スタミナ、すなわち心肺機能をうpさせるにはジョギングが必要。一時間以上とか長時間やらない限り
はカタボ(筋肉をエネルギーとして分解)らないから無問題。四十分ラクに走れるぐらいの心拍数で
いいと思う。ボクサー目指すわけじゃないから。

見栄えうんぬんだと皮下脂肪は少ない方がいいが、攻撃のクッションになるからある程度あってもいいと
思う。ボディ攻撃にも耐えやすい。これは実体験による。
615無記無記名:2014/02/09(日) 23:06:54.39 ID:t2YB4NxC
相撲取りレベルにならないとそれはちょっと・・・
あちらは100kgでようやく下の下の世界だから・・・
616無記無記名:2014/02/10(月) 01:34:20.67 ID:fGUAtEp/
基本、自重だけのトレーニングで充分だと思う。やたらめったら筋肥大を目指すよりは
神経系を研ぎ澄ますのに重きを置いた方がいいと。無酸素運動はプッシュアップバーでの
腕立て、スクワット、有酸素運動はジョギング。
617無記無記名:2014/02/10(月) 02:49:08.04 ID:aUpTDWxu
>>614
ボディへの打撃耐性はデブじゃなくてもしっかり筋肉がついた体型っていわれるくらいあればよほどうまく入らない限りすぐやられることはないよ
ただ一般平均くらいしかない腹筋やそれ以下のモヤシが脆過ぎて論外なだけで
618無記無記名:2014/02/11(火) 17:19:40.32 ID:WZ7vQH1G
みんな具体的に日々どんなトレーニングしてんの?

あと実際にカラまれた経験のある人、ケーススタディとして語って。
619無記無記名:2014/02/11(火) 18:00:02.17 ID:S5bIkrdg
>>618
ジャイアント・プッシュアップを毎日やっている
全身を大の字に伸ばして、両腕は斜め上に広げてプッシュアップ
チリでは古来からトリ・カカカンタとも呼ばれる(モモンガが羽を広げて飛ぶ意)
最近は40kgの重りをリュックに入れて背に担いでやるのが通
このトリ・カカカンタを毎日10レップ3セット
両手両足の指先から体幹・脚まで全身を大きく鍛えられる
620無記無記名:2014/02/12(水) 01:56:54.29 ID:z8u8sefu
>>618
>あと実際にカラまれた経験のある人
3人組にカラまれた。一人強そうなのがいたので逃げることを考えたよ。
向こうが「おい見てたやろ」っていった瞬間、僕はその瞬間その3人のうしろ見てお〜いって叫んよ。うしろ向いた瞬間に逃げた。
実際500m程度ハイスピードで走った。相手は300mとかであきらめてその場ではぁはぁ。
僕は500mまでハイスピードで走ってその後7kmほどランニングで走って逃げ切った。
621無記無記名:2014/02/12(水) 02:03:25.25 ID:z8u8sefu
やっぱ学生時代に中・長距離走ってたし、卒業して5年は筋トレ中心だけどインターバル走とランニングはちょこちょこしてる。
漫画のホーリーランドみたくボクシングのワンツーを週に2回300発やってる。
別にパンチが強くなるとは思ってないが体が覚えていれば何もしてないよかマシ程度に思ってます。
622無記無記名:2014/02/12(水) 03:10:15.59 ID:KADDbGEs
腕周り40cm以下の雑魚が多そうなスレだ
カスがえらく幅を利かせてる
623無記無記名:2014/02/12(水) 04:47:09.68 ID:WrFukYDO
>>620
まあ、あんたの話はネタじゃなさそうだな。走って逃げるのも重要だ
からまれたがぶん殴ったら相手はビビって謝ったとかネタ書き込む奴多いからさ。
624無記無記名:2014/02/12(水) 06:57:01.73 ID:KADDbGEs
つーか、クソガリ雑魚が粋がりあってたとしか
体格書けよ 胸囲や上腕囲を
マッチョがマッチョ3人に喧嘩売ったとかなら認めてやるわ
625無記無記名:2014/02/12(水) 12:18:58.20 ID:UwS1OBBP
>>620
それいいなぁ。とはいっても日頃走りこんでないと使えない戦術だわ。
きっちり引き離したのに7`も走ったっていうのはネタだろうけど。
こういう戦術は中高の時は使えんかったな。「あいつは逃げた」ってヘタレ
のレッテル貼られかねんから、血の気の多さも手伝って挑んだりしそう。三対一で
勝てるって漫画だもん。あとこいつには勝てないっていう直感も鋭いね。だからその瞬間
逃げようと判断したんだろうけど。俺なら相手の強弱かかわらず逃げると思うわ。
三対一は無理だ。やったことないし。
626無記無記名:2014/02/12(水) 22:42:10.07 ID:B1konTr2
3対1だとやり合う事よりも逃げる事を考えるね。
もし隅に追いやられて逃げられない状況になったらどうする?
玉砕覚悟で一人だけを集中的にボコって戦意を失わせるとかどうかな…
627無記無記名:2014/02/12(水) 22:55:35.61 ID:WtYQmO1/
真面目に言うと成人してたら殴り合いの喧嘩なんか低脳、底辺しかしない
まともな社会人に怪我を負わせると診断書を警察に持っていかれ、傷害罪で逮捕、拘置所に入れられ、罰金や慰謝料もとられるんだぞ
それでも喧嘩ふっかけてくる相手は、世間知らずのガキか人生どうでもいい奴だろうから
関わるだけ無駄ってものだ
628無記無記名:2014/02/12(水) 23:02:18.41 ID:GR8e92bE
いや、相手も手を出していればこちらだけ捕まることは無い
昔、妹が空手を使う男と喧嘩して全身アザだらけで帰って来たことがあった
しかし、妹も空手をやってて(緑帯程度)一発ローキックを返しただけで
喧嘩両成敗となり、相手にお咎めは無かった
逆に知り合いにはワザと殴らせて自分は絶対手を出さずお金を取る奴がいたけど
629無記無記名:2014/02/12(水) 23:04:08.41 ID:WtYQmO1/
あと、喧嘩じゃなく護身なら柔道やレスリングをやった方がいい
ボクシングや空手は護身ではなく、逆に暴行でこちらが起訴されることになる
日本ではやり過ぎると正当防衛が認められなくなる
数年前にもボクサーが路上で喧嘩して、先に相手から手を出されたにも関わらず、正当防衛が認められず殺人罪で逮捕された
相手は顎に数発ボクサーのパンチを浴びて亡くなってしまった
路上でのKOは危険だ
相手が気を失って倒れるときに頭でも打ったら、こういった死ぬケースもあるんだからな
つまり、逃げるか相手を怪我せないように捕まえるのが一番
630無記無記名:2014/02/12(水) 23:07:29.32 ID:WtYQmO1/
>>629
>いや、相手も手を出していればこちらだけ捕まることは無い

怪我の程度が比較的軽ければ示談で済むこともあるだろう
なんにしても先に警察に電話した方がいい
631無記無記名:2014/02/13(木) 07:19:36.09 ID:2IW9N4Nt
>>628

女にガチで喧嘩仕掛けるとは、かなりのキチガイだなそいつは。
兄として返ししてやらんとな。
632無記無記名:2014/02/13(木) 07:42:53.88 ID:ysQkBYW6
ドメスティック・バイオレンスが起こる現代だしな
結局、クソガリが痩せた女に歯向かってるだけなんだよ
俺はそういう男の心理を書いた本を読んだが
A氏はBさんと順調に交際、共働きでつつましく暮らすが
次第に彼女のBさんが仕事で才覚を表し、結果を出して稼いでくる

対して彼氏のAさんの仕事は不調、彼女の収入が家庭支出で高くなることに苛立つ
彼女の優しさにさえ侮辱だと怒りを覚え、遂に手を出してしまう
それに耐える彼女 罪悪感から涙を流し謝罪する男
そして許してしまう彼女 悪循環の末、とうとう彼女はNPOに駆け込み
男は精神を崩し退職してしまった そんな神田川的な悲劇
セクロスで仲良く出来ないの?とも思うが、こういう場合セクロス以前だからな
互いに仕事を優先していた所が仇になった
633無記無記名:2014/02/13(木) 15:51:38.85 ID:tjl625WL
>>620
デブの俺は逃げた奴はほっとくわ

顔を覚えといて見掛けたら潰すというか逃げた奴は意識が逃げになってるから実質勝利なんだよな〜
634無記無記名:2014/02/13(木) 17:19:09.18 ID:Ci+TRzQ8
>>631
相手も学習してしまったから、俺が手を出してもやり返さないかもしれない
そしたら俺が捕まって金も取られる
635無記無記名:2014/02/13(木) 18:31:51.40 ID:Elqq3+VO
先に手を出した方が暴行・傷害罪に問われるはずだが。応戦するのは正当防衛。
ただしやりすぎると過剰防衛でこっちも犯罪者。この辺りのサジ加減が難しいわ。
タチ悪いやつは先制攻撃を待ってる。その挑発に乗らないのが肝心だ。
636無記無記名:2014/02/13(木) 20:50:44.20 ID:2vUmJSrx
いくら鍛えて体でかくしても元々気が強いDQNは舐めない方がいい
不意打ちの腹パン頭突きで戦闘不能になる確率もある
取り敢えずタックルか掴んで力でねじ伏せるのがいいだろうな
637無記無記名:2014/02/13(木) 21:24:55.31 ID:tjl625WL
皆さんそんなに喧嘩してんですかもしくは妄想w

俺の場合底辺だからトラブルはしょっちゅうだけどまともな職を持ってたら馬鹿らしくてやらないと思う

底辺だと舐めて来る奴が多いからトラブルになりやすいけど普通の奴なら火種が無いだろ?
638無記無記名:2014/02/13(木) 21:33:50.89 ID:y7QY8d1R
>>618
BIG3を中心にやってます。
あと、部屋にサンドバッグスタンドに吊るした100キロのサンドバッグを
グローブも何もつけずに殴ってます。
最初のうちは手首を傷めたり、拳の皮が捲れて血塗れになったりしますが
今では渾身の力でぶん殴ってもまったく問題ありません
喧嘩で90キロ以上ある相手を頬へのフック一発で仕留めた事があります。

他には握力トレーニングも熱心にやってます。
まあ、ディープで3が閉じれる程度ですが
握力の数値は右90くらいです。
639無記無記名:2014/02/13(木) 23:59:28.55 ID:bf6yrnjC
逃げるのならラグビーのバックスのトレーニングは有効。バックスは追いかけっこだし。
素人10人に包囲されてもサイドステップを切れば、とりあえずは突破できる自信ある。
瞬間的に左に行くフェイントをかけて、右に逃げるとか。ただし足が遅いと
追いかけられたら捕まる。

上級者はこんなプレーする。捕まえられない。
http://www.youtube.com/watch?v=Lx3MXWLTILc
640無記無記名:2014/02/14(金) 10:08:10.06 ID:jIifXDSL
>>637
喧嘩に巻きこまれるのは、(義務教育レベルの)学生位じゃない? その位だと顔見知りなので
(よほどの被害じゃないと警察・学校も内輪もめみたいなので相手しないし、怨恨であとあとやっかいだから)対応が難しい。
新聞の地域情報を見てると普通の人でも いきあたりばったり的な強盗・恐喝とかならあるんじゃないか?
641無記無記名:2014/02/14(金) 11:35:38.04 ID:j6/EoYG+
馬鹿+コンプレックス=戦闘意識

戦闘的な性格と気の強さを混同してはいけない
642無記無記名:2014/02/14(金) 12:02:34.48 ID:HxeBzNDJ
ここのヤツラ、体格教えろって言っても絶対教えてくれねーのよ
クソガリは別板にでも去れや
ここはウェイトトレーニング板だから
643無記無記名:2014/02/14(金) 13:22:27.76 ID:hG63fVKs
>>634
そしてお互いが手を出さず平和な世の中が訪れる
644無記無記名:2014/02/14(金) 13:54:12.28 ID:qLhNZSJr
だらしない生活態度の時期に喧嘩になりやすかった
節制精進して鍛えてた時は暴力沙汰巻き込まれたことない
645無記無記名:2014/02/14(金) 14:34:42.51 ID:HJhZhlOO
金持ち喧嘩せず

世の中は金ですべて解決できます
646無記無記名:2014/02/14(金) 16:34:30.48 ID:ZcoTbXfr
地元の不良グループ
といっても26くらいの連中に喧嘩売って
負けたが 後日 早朝歩いていたらワゴン車からそいつらの仲間らしいのが出てきて絡まれた事あったぞ 今は武器を持ち歩いて体も鍛えてるが
あの時やられてたかもしれないと思うと怖くなるよ いつか素手で無双できるようになりたい
647無記無記名:2014/02/14(金) 16:42:25.81 ID:8taup6ZK
↑おまわりさんこの人職務質問してください
648無記無記名:2014/02/14(金) 16:44:13.70 ID:ZcoTbXfr
タクティカルペンだからセーフ
649無記無記名:2014/02/14(金) 17:15:55.31 ID:e0HgYsVG
男の喧嘩は肚と肝の据わりと組織力と仕事力と信用力と資金力と仲間の多さで決まる。

腕力とかスピードとか全然関係なくねえ?ちびのヤクザの親分とかマフィアとかたくさんいるでよ。
プーチンなんかもロシア人にしてはかなり小さい。170〜173くらいだろ。
650無記無記名:2014/02/14(金) 17:44:22.24 ID:+YLUhPk4
>>649
プーチンは柔道超強いしKGB出身だぞ ここで勝てる奴滅多にいない
世界の首脳が素手でタイマントーナメントやったらプーチン優勝だろう
651無記無記名:2014/02/14(金) 17:47:24.05 ID:ZcoTbXfr
少数相手なら腕力、スピードがあれば勝てるはず
652無記無記名:2014/02/14(金) 17:51:24.15 ID:ZcoTbXfr
真剣を極めれば70人相手にも勝てるんだから それに一人で勝ったっていう達成感というものがある
いつも団体で行動するなんてカッコ悪いだろ?一人じゃ何もできないみたいで
大人になったら一人で行動するほうが多いし
653無記無記名:2014/02/14(金) 17:59:07.18 ID:CFtl0xs6
おまえら漫画の読み過ぎ

男のロマンかもしれんが大人になったら?
654無記無記名:2014/02/14(金) 18:03:18.77 ID:ZcoTbXfr
個を極めるのがなんでも肝心でしょ
確かに数が多すぎると勝てないだろうけど
シモヘイヘって知ってるよな?戦争で数えきれない相手を銃殺した 相手が何人いようが関係なかったらしいし
見方が己しかいない時に何ができるかが肝心だろ
655無記無記名:2014/02/14(金) 18:20:55.40 ID:ySlS53jZ
喧嘩すること前提のスレなのに喧嘩する以前の話をするバカはなんなんだwww

大人だからとかじゃなく、喧嘩を強くするにはどうするかっていう主旨のスレだから。

大人なら主旨を把握して議論すべき。っていう大人の意見ですw
656無記無記名:2014/02/14(金) 18:29:40.65 ID:DxsG86sa
そもそもチビのヤクザでも強いぞw

警備のバイトしてた時チビガリのチンピラにドカタの人達が鼻血垂らしながら正座させられて説教されてたのを見掛けたw

多分女が横にいてたからちょっかいかけたんかもw

そもそも肝が据わるとか修羅場をくぐり抜けてないと出来ないだろ

修羅場には腕力が必要だと思わないのかな?

常に集団で行動して安全な所でいきがってる奴に人望も集まらないだろ
657無記無記名:2014/02/14(金) 18:36:11.38 ID:bJEjtDm7
戦争も国どうしの喧嘩とかんがえればこの話なんか面白いぞ
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=671
やっぱねー身体だけ鍛えても駄目だよね
中身が伴わないとね
ウ板は中身スカスカの奴らばっかだよね
658無記無記名:2014/02/14(金) 18:42:56.21 ID:Bio38cLJ
>>656
それ相手が本職だと知らず絡んでしまって手出しできず殴られるままだったのでは?
ドカチンは強いお。

昔、吉川晃司が知り合いのボクサーと酒の席で揉めて3発でノックアウトした。
その時に脇下の肋骨あたりにパンチを入れたらしいが、ここは相当効くらしい?
なんか過剰防衛になりそうだが。
659無記無記名:2014/02/14(金) 18:48:01.90 ID:HxeBzNDJ
>>650
ギース・ハワードとそっくりなんだよな
顔付き・柔道家・汚れ仕事を平気でやる所が
660無記無記名:2014/02/14(金) 18:57:31.90 ID:e0HgYsVG
腕力だけじゃどうにもなんねえよ。馬やキリンやヤギや牛も本気を出せば怖いし強いが
しかし狩りに慣れている凶暴なトラやライオンには勝てねえんだ。殺さなきゃ自分が死ぬんだからな。
逆に牛(バッファローや水牛含む)や馬やらは相手を殺さなくても自分は死なない。

2〜3人のヤクザにお互い素手の路上喧嘩で勝てる空手2段や柔道2段やボクサーの高校生や大学生は腐る程いるだろう。
まあヤクザも喧嘩大好き喧嘩三昧なのが一般人よりは桁外れに多いから弱いのはおめえらが思うほど多くない。
空手だろうと柔道だろうと喧嘩慣れしてるのに負けるのもいるだろう。それよりもそのあとを考えちゃうだろお前らは。

そのあとすげー面倒くさいことになり、金を要求され、最悪は殺されるんだよ。実際に現実に殺される例もあるわけだよ。
なら喧嘩しないでおこう。謝っておこう。やられておこう。怖いから黙っておこう。さからわないでおこうとなるわけだ。
プロレスラーでもヤクザの前で暴れるアホはそういない。力道山みたく殺されたり朝青龍みたいに大金取られて涙の引退まで追い込まれる。

な?お前らが言う喧嘩なんてなんの意味もない。恨みを買うだけ無駄。仕返しされてごめんなさい。どうせやれないしやらない。
661無記無記名:2014/02/14(金) 19:07:21.80 ID:e0HgYsVG
大阪でクラクションを鳴らしただけでヤクザに殺された奴がいたよな。
ライトをハイビームのまま車を走らせててヤクザに川に叩き込まれて殺された奴もいたよな。
暴力に慣れたいきり立った集団に喧嘩売られたら死を覚悟しなきゃダメなんだよ。
あの筋肉ダルマの金村も殺されたように。

http://samech.web.fc2.com/dinform/09crime/c131007.html
662無記無記名:2014/02/14(金) 19:50:47.09 ID:DxsG86sa
>>660
それは相手がその筋の人達の場合だろ

喧嘩に自信があればそれだけで色々とお得なんだがな
やっぱり喧嘩に強いと尊敬されたりするしな

ひけらかしたりして反感を買う事をしなければねw
663無記無記名:2014/02/14(金) 20:51:24.79 ID:Bio38cLJ
このスレは赤井、辰吉、竹原、畑山のような喧嘩自慢でならした奴よりも、内藤のような元いじめられっ子の
ためのスレだから。

相手を挑発しない、挑発に乗らない。万が一絡まれたらまず逃げる、逃げられないなら応戦して打たれ負けない
頑強な体を作るっていうスレだから。ドローで収拾させて後日にシコリを残さないっていうスレだから。
このスレ、もともと喧嘩自慢で鳴らした人の比率が多いような気がする。
664無記無記名:2014/02/14(金) 23:45:55.85 ID:k+7nZtSY
【格闘技】自宅に押し入った強盗4人組を秒殺で病院送り

小さな格闘技団体で戦っている総合格闘家のジョー・トレス(27歳)が
事件に巻き込まれた結果、全米中から注目を集めることとなった。

事の発端は、トレスの自宅で起こった。
トレスは婚約者と息子、そして婚約者の妹の4人でくつろいでいた。
そのとき、いきなり4人組の強盗が自宅に押しかけてきたという。
トレスは体重70キロほどの軽量級選手。 見かけは一般のアメリカ人より小ぶりだ。
しかし、トレスは身内を守るため、襲い掛かってきた4人に対し、たったひとりで対抗。
あっという間に強盗をボコボコにし、そのうちひとりは事件現場で死亡させた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8537361/
665無記無記名:2014/02/15(土) 00:02:52.84 ID:+YLUhPk4
>>664
ベースはなんですかね
666無記無記名:2014/02/15(土) 00:03:40.23 ID:CtWkgxfl
ついで
悪魔さん、よろしくお願いします
667無記無記名:2014/02/15(土) 01:25:04.32 ID:YkCMFTAx
レスリングとキックボクシング
http://en.wikipedia.org/wiki/Joseph_Torrez
668無記無記名:2014/02/15(土) 01:27:40.90 ID:YkCMFTAx
669無記無記名:2014/02/15(土) 01:48:30.62 ID:7chTaJlU
>>662
まあ、喧嘩強くて尊敬されるなんて学生の間とか
肉体労働とかの無学な人たちの中だけの狭い世界だとおもう
東大卒の一流エリートが喧嘩の強さとかいう低脳丸出しの強弱で尊敬してくれる事は100%ない
670無記無記名:2014/02/15(土) 11:55:27.74 ID:UWRu4HJX
喧嘩強いって多分に自己申告だからなぁ。喧嘩したことないだろって奴が能書き言ってるってのが大半。
中高と口だけ番長で一度もやったことない奴って多いね。そういう奴って強い奴に迎合してお友達になるし。
671無記無記名:2014/02/15(土) 12:03:34.86 ID:DLVZxQgg
>>669
100%無いってなんで分かるのw

勿論ただの喧嘩強いだけの男なら普通の一般人でも尊敬はされないだろう

俺が言いたいのは喧嘩が強い事から滲み出る余裕なんだよね〜

別に偉そうにしてる訳じゃなく自慢してる訳でも無く普通にしてるだけでも解るらしい
672無記無記名:2014/02/15(土) 15:16:36.05 ID:sH5Br774
尊敬はともかく畏怖はされるだろうね
バダハリみたいなデカくて凶暴な奴に意見するのは誰だって嫌だw
673無記無記名:2014/02/15(土) 16:15:10.26 ID:SbA4b0CK
足速い奴ってトレーニングなんてしてなくても物心ついた頃から普通に走って速いのと同様
喧嘩も先天的なものが大きいね。初めてのチュー…もとい喧嘩で勝ったら自信がつくのかな?
「俺って強ぇー」って。とある格闘家が言ってたが素質がある奴は短距離走が得意な奴って語って
た。鈍足で強い奴はいないって。俺は球技全般得意で水泳も得意だが、陸上だけがダメだった。
運動会とか憂鬱だったクチ。
674無記無記名:2014/02/15(土) 17:08:38.03 ID:NSLPIx1x
プールの中で禅を組んでる人いる?
1分以上居れたら、心臓が運動時にもバクつかなくてすむとか
675無記無記名:2014/02/16(日) 00:54:06.86 ID:fiXX1kjw
>>671
それ本気で言ってるなら最早カルト宗教に洗脳されているのと同じだろw
若い奴らの底辺連中だけだな、そんなもんで尊敬されるなんて
頭のいい層は頭脳で尊敬する事はあっても、喧嘩が強いから尊敬するなんてねえよ
喧嘩の強いヤクザが頭脳派エリートに尊敬されると本気で思うか?
俺も昔は格闘技やっていたが、素手で強いなんて大したアドバンテージにはならない
所詮、武器や人数には勝てないからな
そりゃプロなら中には素手の4〜5人くらいブッ飛ばす奴もいるだろうけど
武器使われたらアウトだからな
676無記無記名:2014/02/16(日) 02:28:21.75 ID:zk2C5Mbl
>>673
畑山は華奢な奴が論外っていってたけどね
鈍足に関しては筋肉デブはちょいガリ気味よりも鈍足だろうが、おそらく喧嘩は筋肉デブのほうが有利だろうね
俺は筋肉デブではないんだけど、足の速さは普通かむしろやや下だけど武道の成績はそれなりだよ。筋力はあったから。結局それなりに力が必要というのは大前提
677無記無記名:2014/02/16(日) 07:27:11.53 ID:axtXXniV
>>648
今は、積極的に輸入業者ごと排除してる。あれは、携帯してるだけで警察の態度が悪くなりそう。
678無記無記名:2014/02/16(日) 07:31:51.83 ID:axtXXniV
>>650
プーチンさんは柔道そんなに強くないぞ。長年やってるから実際の実力的には三段位じゃない。競技推進などの功績で下駄はかせて5-6段。
払い腰のデモンストレーションも腕のパワーで無理やり投げてたっぽかったしな。
679無記無記名:2014/02/16(日) 10:11:17.43 ID:Q0NgS2tr
>>675
いや、だから喧嘩が強いだけとは言ってないんだが…
俺の経験で言うといくら人数がいてても勝てたよ

勿論殴り勝った訳じゃなくいわゆるオーラ的な奴で負けずに負けを認めさせたって感じで

そりゃ単純に武器を持った集団に襲われたらおだぶつだと思うけどそういう奴らは行いが悪いからだろうね

普通に生活してて人望が有ればそんな状況にはならんだろ

俺が言ってるのはヤクザでもギャングでも無く一般人で強い奴の事だぞ

サラリーマンやってる奴でも自信がある奴いるだろ
680無記無記名:2014/02/16(日) 10:44:34.27 ID:lBmxmxgD
相手の右脇と顎を左手と右手で担ぎ上げて地面に叩きつける喧嘩をよくやる
他に、右のキックを左脇腹に入れて返す右拳で裏拳を頬に叩き付ける
右拳と左拳で相手の両の三角筋をハサミ打ちで潰すと同時に、猛烈な頭突き
相手の首と肩の境目に握り拳で強烈な袈裟斬り
681無記無記名:2014/02/16(日) 11:39:26.68 ID:Y84IoMvq
>>679
つまりあんたの言いたいことは、ケンカは弱いよりかは強いほうがいい。
強い奴のほうがオーラや威圧感で相手を暗に怖がらせ、言い返したりできなくさせれると。
こういう解釈でいいですか?
682無記無記名:2014/02/16(日) 11:49:51.80 ID:lBmxmxgD
世の中そんなもんだろ
683無記無記名:2014/02/16(日) 14:33:16.50 ID:scuReTrM
「闘わずして勝つ」っていうのが最強なんだから。トラブル抑止力としてある程度の筋肉でもって威圧感を醸し
なおかつ実際の戦闘能力をもうpさせるっていうのがこのスレの目指すところ。
684無記無記名:2014/02/16(日) 16:27:38.09 ID:lBmxmxgD
>>683
そうだよな 外側頭の大きい兄貴はそれだけで敬徳と畏怖の象徴だもんな
685無記無記名:2014/02/17(月) 09:35:40.10 ID:0xIGw1vk
>>673

一般的に足(短距離)が速いってのは速筋優位なわけで、
瞬間的なパワーを出すのに優れた筋肉の持ち主。
例えば投擲選手はもちろんパワーもあるが、実はスピードもある。
室伏なんか100メートル10秒台で走るらしい。デブデブに見える
砲丸投げ選手なんかも意外に非常に速いようだ。

そりゃ喧嘩には有利だ。
686無記無記名:2014/02/17(月) 17:02:25.44 ID:Hcxllyto
じゃあ、喧嘩において有為にはたらくテクニックとしては何が一番すぐれているだろうか?
やっぱ軍隊系かね?
実戦の格闘において2、3人殺してる奴はやっぱ肝の入り方が違うだろう?
687無記無記名:2014/02/18(火) 02:36:01.58 ID:QFCwcuC3
688無記無記名:2014/02/18(火) 02:38:55.88 ID:QFCwcuC3
http://www.gekiyaku.com/archives/30266020.html

その典型の事件がこれだった。総合格闘家であり、俺らは強いんだ!と勘違いした輩が弱者に手を出し、それ以上の力で打ちのめされる。

リングの上で正々堂々と1対1で戦う格闘技ならまだしも、路上に出れば何でもありなのだから。
護身的にいえば、彼らは完全アウトである。


だったら、はっきり言えば身を守るのに格闘技など要らない。他人に迷惑をかけず、事前警戒、事前察知、事前防御さえしっかりとこなしていれば犯罪に遇う確率はぐっと減る。

これが現実だ
689無記無記名:2014/02/18(火) 02:40:49.05 ID:QFCwcuC3
690無記無記名:2014/02/18(火) 05:02:16.20 ID:7lr+UXOp
>>685
投擲は全身のバネとスピードだからね。
上半身の能力と思われがちだが、下半身の能力が記録に大きく影響する。
上半身ムキムキの人より、細めのスプリンターの方が飛ぶんだよ。

バネとスピード(身体能力)、
効率的な力の出し方、力を入れる位置とタイミング(フォームと技術)
691無記無記名:2014/02/18(火) 07:16:37.02 ID:J+kItpOL
>>690
下半身カキコを見るといつも反応してしまうんだが、
何というか、上半身もバキバキに鍛えた上での
下半身も大事論だよね?やり投げ、投球とか三頭が主動筋だからね

それに下半身から上半身へ力を連動させる、っていう話は王道だけど
踏み足の足底屈筋群や足の指の力、足の甲の力ってあまり語られないんだよね
レッグディベロッパーとか使って、ちゃんと足を鍛えている人はいる?
そこまで本格的でこそ、下半身からの連動説も具体的現実味を帯びる
692無記無記名:2014/02/18(火) 16:10:16.43 ID:If3slKrR
悪いがやり投げは下半身が主動筋。
三頭が主動筋とか初めて聞いた。独自理論?。
やり投げにおいて三頭筋は共同筋であって主動筋ではないよ。


腕においても筋電図の実験ではやり投げは三頭筋より二頭筋のほうが活発的に動いてることが分かってる
最大バックスイングから引きよせる動作が他の投擲とは違い数倍の筋放電変動がみられる特異な結果が出てる。
リリース時における三頭筋の活動は他の投擲と同様だが主動筋は下半身であって、三頭筋は共同筋。
693無記無記名:2014/02/18(火) 16:11:03.66 ID:If3slKrR
投球は専門外だからコメント控えます。
694無記無記名:2014/02/18(火) 21:23:52.64 ID:liAoVWFN
トレ歴1年でベンチ80kgでセット組むぐらいのレベルです。
あとyoutbeでパンチの打ち方の解説見ながら、型だけ練習してる。
これで少しは強くなってるかな?
695無記無記名:2014/02/19(水) 20:21:44.88 ID:jtREI6iD
ハム大臀中臀体幹肩周り、拮抗筋としての広背三角後ろの順に大事。
696無記無記名:2014/02/21(金) 10:18:14.90 ID:67b2aH9A
急に殴り合い一歩手前のシチュエーションになったり、タイマンする流れになったりしていざ対峙した時に足の震えが止まらない
697無記無記名:2014/02/21(金) 11:01:29.16 ID:pVUuctqQ
睨んでくるクソガリを見つけると
髪つかんでど突き回したくなる
皆はどうやってカスガリを泣かしているの?過剰防衛にならない範囲で
698無記無記名:2014/02/21(金) 14:04:31.44 ID:kBv9Oxg4
>>696
俺は視野狭窄起こして
ほとんど相手が見えなくなったことに驚いた
相手の顔しか見えないのよ
699無記無記名:2014/02/21(金) 14:16:04.62 ID:3RSMbmFj
700無記無記名:2014/02/21(金) 14:20:37.43 ID:hLage5pF
>>694
ベンチは目安にならない
回転力と全身のバネだからな 
ベンチ豚より、投擲囲選手の方がパンチある

スプリット・ジャンプ・ランジやワンアーム・ダンベルプッシュプレスだろうね
バランスよく重心移動できる力も重要だし。
足というシャフトが体幹のギア綺麗に乗って、それが綺麗に腕というギアにハマり、タイミングよく点火。

ギアがかみ合わなかったり点火タイミングの少しでもずれたやつは力が発揮できない。
701無記無記名:2014/02/21(金) 16:03:54.56 ID:UHdULuFC
いざ喧嘩という時、足が震えた
あの時自分の弱さを悟った
喧嘩慣れせず妄想の中だけでいきがってる人間が喧嘩なんてするもんじゃないね
702無記無記名:2014/02/21(金) 16:20:53.61 ID:AtiFc4Jc
俺は格闘技なんかやってないし筋トレも続かなかったけど喧嘩に負けた事無いw喧嘩にフィジカルとか腕力とか関係ないからwがむしゃらに相手を殴るのが一番!喧嘩慣れしてる奴が一番強い!格闘技とか筋トレとかは不必要w
703無記無記名:2014/02/21(金) 16:46:28.14 ID:/fIhWd8K
でも、元番長みたいな、
ガタイのいい奴に、腹の殴り合い、
まず先に自分が打ったんだけど、
まったく、効かない。
次に、相手が打ったら、
凄まじい衝撃で、すぐさま、倒れ込んで、うずくまったよ。
力は、あればあるほどいいよ。
704無記無記名:2014/02/21(金) 17:07:47.74 ID:UHdULuFC
柔道やってるやつに腕をつかまれたとき
(マジやばい)と感じた
動物的本能だ
万力のような力で何やっても敵わないと悟った
こういった経験すると徐々に謙虚になっていくね
強がってる奴て絶対弱い気がする
けんか強くて修羅場くぐってる奴って喧嘩の仲裁も抜群に上手いよな
絶妙なタイミングで気の利いた言葉がけとかインテリ層には絶対無理なノウハウとかを心得ている
「お前ら俺の見てるまでやるんだな?
 勝った方と俺がやるからな
 早くやれ」
と言って両者を金縛り状態にして自分の存在感を周りに示し
喧嘩を止めてしまった奴がいた
705無記無記名:2014/02/21(金) 17:46:29.90 ID:pVUuctqQ
>>704
それはカッコイイ 顔役って感じだな
706無記無記名:2014/02/21(金) 19:14:17.42 ID:1AtkfOeO
>格闘技とか筋トレとかは不必要w
まさに「雑魚」がいいそうな言葉だこと。ボクシングや柔道本格的にやってた奴には格闘経験皆無な
奴では勝てるような相手じゃない。ボクシング本格的にやってた奴にはマジで見切られるし柔道本格的に
やってた奴には捕まれたらそこでほぼ終了同然。宇梶だろうとボクシング選手になった竹原には勝てないだろうね。
俺は柔道やって県大会でそこそこまでいけた口だが柔道は喧嘩に相当役立った。襟掴んじまえば揺さぶるだけで相手を振り回せる。
ただ地元の番長をぶちのめした時は子分達にに半年ぐらい追われる身になって大変だったがwああいう北斗のチンピラみたいなのってやだねえ。
707無記無記名:2014/02/21(金) 19:26:10.37 ID:1qmpl1q5
>>706
宇梶はチンピラ弱すぎって普通に言うとるからな
スポーツエリートが下りて来たら結局勝てない
708無記無記名:2014/02/21(金) 21:54:10.00 ID:kBv9Oxg4
>子分達にに半年ぐらい追われる身になって大変だった

これが嫌なんだよな
709無記無記名:2014/02/21(金) 22:50:27.39 ID:WJ/Vb7K3
>>707
弱いかも知れんが後が怖いよ

というかチビヤンキーでも何するかわからん奴が怖いわ

喧嘩ならワンパンで勝てそうだけど手段を選ばない向こう見ずとは揉めてはいけないな(戒め)
710無記無記名:2014/02/21(金) 22:59:10.72 ID:WJ/Vb7K3
>>708
喧嘩をするって事はそういうのも引き受ける事だからな〜

タイマンのみ複数禁止、武器無し、報復無しとかなら楽だよなw
711無記無記名:2014/02/21(金) 23:55:26.20 ID:LSIKtIqh
やっぱ君子危うきに近寄らずだわ
逃げるが勝ち!
712無記無記名:2014/02/22(土) 08:33:48.44 ID:rIztM4el
喧嘩では足が震え、アドレナリンの過剰放出により興奮してついガチガチに拳を握ってしまったりする。
こればっかりは慣れなのかね。
713無記無記名:2014/02/22(土) 17:06:28.57 ID:ykB3FT0s
弱い奴で後が怖い奴なんてめったに居ないわ
たまに「組織力&武器」が全てのように騙る奴いるけど
喧嘩の基本はタイマンのステゴロなの。関東連でも内部ヒエラルキーはこれで決まってた。
弱くて卑怯な奴は人数動員できるパワー持てないから。

それと「死ぬ気で」とか「殺す気でやる奴が強い」とかいうけどそういうやつもめったに居ない
まずそこまでメンタルコントロール出来る奴いないし、格闘技や喧嘩経験者なら必ずどこかで心が折れるってことを知ってる
714無記無記名:2014/02/22(土) 18:28:44.73 ID:zuDJjjJl
デカくて速くて強いこと
これだけ揃えば負けはない
715無記無記名:2014/02/22(土) 18:36:15.43 ID:p+LMq+81
右ストレートを強くしたいんだが、その場合鍛えるとしたら下半身と広背筋?
あとは動画や本を見て、ひたすら右の練習するしかないよね?
今日読んだ本には、1万回やれば自分のものになると書いてあった。
716無記無記名:2014/02/22(土) 19:09:27.27 ID:CP0V8Quq
>>713
それは無いわ

不良同士ならそうかもだけど一般人がチンピラぼこってただで済むはず無いだろw

雑魚だから動員力が無いとか雑魚だからこそ人に頼るんだろ
717無記無記名:2014/02/22(土) 20:28:52.45 ID:LnuDza0o
もう誰も覚えてないだろうけど、高稲さんが面白い動画をあげてる。

中高生向け ケンカが強くなる筋トレ講座 第1弾 相手のパンチを避ける
http://www.youtube.com/watch?v=n8WHqRsP93s&feature=youtu.be
718無記無記名:2014/02/22(土) 20:52:46.60 ID:K68kiFlO
高稲の動画は高いね。
こいつとかヒカキン系のYouTube動画だけは絶対クリックしないようにしてる。
言ってる内容が薄いくだらないド素人というだけならともかく、
嘘や宣伝や自分に入る広告やらが目当てだからだ。うざくて困る。
719無記無記名:2014/02/22(土) 21:13:20.93 ID:5tTKEOgD
>>713
それは子供の喧嘩の話だろ
大人なら素手での強さは関係ない
総合格闘家の桜井マッハも殴られて警察に被害届出して慰謝料貰ってウハウハで終わってるし
法的に逮捕されるだけ
720無記無記名:2014/02/22(土) 22:03:41.36 ID:CP0V8Quq
>>719
さすがに考えが雑魚過ぎるだろ

いざという時には腕力しか無い場合もあるだろ
721無記無記名:2014/02/22(土) 22:13:11.68 ID:zuDJjjJl
中房高房のガキは髪つかみ回して歯を折りたいな
明日、街に繰り出して適当な不良をブチ殺してやるわ
722無記無記名:2014/02/22(土) 22:27:59.42 ID:433YXWtj
>>719
プロファイターが素手の素人1人にワンパンでシバかれるとか
これ以上ないぐらいのイメージダウンだけどね。
ハメ撮り流出と並んで未だに悪口のネタにされてるしw
723無記無記名:2014/02/23(日) 02:24:29.59 ID:pDkIuFIA
>>720
考えが雑魚ってw
それが大人の思考ってもんで
キミがまだまだガキンチョで学生気分が抜けてないんだろうなあ
むしろこの世の中、腕力が何の役にも立たない場合の方が多い
K1からヘビー級ボクサーになった京太郎も
普通に生きていく上では喧嘩が強いなんて何も意味がない事とコメントしてるくらいだぞ?
724無記無記名:2014/02/23(日) 02:27:04.54 ID:pDkIuFIA
あとな
護身と暴力は違うからな?
わざわざ喧嘩を売り買いするのは低脳、底辺過ぎる
725無記無記名:2014/02/23(日) 02:32:41.34 ID:pDkIuFIA
>>722
それが社会人なんだよ
殴られたら警察に行って被害届出す
慰謝料で賠償させてお金入ってウハウハで使う
犯罪者には法の裁きを受けさせる
当然の報い
726無記無記名:2014/02/23(日) 02:33:57.04 ID:6eUIX2tj
ネットの中だけで偉そうな雑魚だなw
727無記無記名:2014/02/23(日) 02:50:00.36 ID:pDkIuFIA
>>726
ガキじゃあるまいし、そんな煽りするなよ?
中卒低脳ヤンキー並みだなお前
728無記無記名:2014/02/23(日) 02:54:52.70 ID:6eUIX2tj
そんな侮辱を平気で口に出来る自分をどう思うのかな?
729無記無記名:2014/02/23(日) 02:54:57.17 ID:pDkIuFIA
喧嘩だの言ってる奴は反社会的だと宣伝してるようなもの
そんなんが格好いいと思ってるとかガキの思考力だぞ
真っ当な社会人=世間からは幼稚なアホとしか認識されないからな
ケツの青い学生ならまだ話はわかるけど、成人してるなら早く卒業しろよ?
730無記無記名:2014/02/23(日) 02:56:34.14 ID:pDkIuFIA
>>728
世間からそう見られても仕方ないっことだよ
先に煽ってきたのはお前だろうに
理論的に喋れないのか?
731無記無記名:2014/02/23(日) 03:05:57.04 ID:6eUIX2tj
そんな平気で喧嘩を売るような事を現実じゃやらないだろ?

2ちゃんじゃ何を言っても安全だとわかってるからだろうが

それを雑魚と言われてもしかたないだろ
732無記無記名:2014/02/23(日) 03:11:46.55 ID:pDkIuFIA
そりゃこんなこと言わなくても誰だって分かる事だからな
お前が人を雑魚と言うのも同じだろう
733無記無記名:2014/02/23(日) 03:18:30.74 ID:6eUIX2tj
喧嘩の強さなんて大人になったら護身くらいにしか意味無いのはみんなわかってると思うよ

それをわかった上での強くなる為の手段を話し合ってる
734無記無記名:2014/02/23(日) 03:19:52.02 ID:pDkIuFIA
それなら別にいいよ 悪かったな
735無記無記名:2014/02/23(日) 03:29:26.24 ID:qWmTJR4b
大人だから喧嘩うんぬん語ってるやつはバカか子供なのか。
大人だからこそ喧嘩なんて機会ないだろうけど、喧嘩を強くするためにどうしたらいいのかっていうことについて語るスレなんだから主旨を理解して話し合うのが大人だろ。
主旨を理解しないで大人だから喧嘩うんぬん言うのは屁理屈にすぎない
736無記無記名:2014/02/23(日) 03:38:22.64 ID:6eUIX2tj
>>734
最後に言っとくけどやはり腕力は必要だと思う

別に振りかざす訳じゃないけど無ければ舐められる

「こいつに何をやっても大丈夫」と思われたら悲惨な事に成り兼ねない

「こいつを本気で怒らせたらまずいな」と思われるイメージを作らないと

そういうオーラを作る手段の一つが喧嘩の強さなんだと考えてる
737無記無記名:2014/02/23(日) 04:04:33.21 ID:wuYhQiEo
なんか気が弱いのか舐められちゃうんだよね。
で、苛められる対象になりやすい。
悪意が向きやすいというか。

余りにも酷い態度で接してきたアホがいたから、何度も『失礼ですよ』と態度で示していたつもりなんだが、むしろ増長する始末。
で、仕方ないから『喧嘩するならしますよ』って示したら、なら『やろうぜこの雑魚』みたいな感じになっちゃった。舐められてるからさw
仕方ないから、地面を舌で舐めさせて謝罪させることにたよ。
まあ、馬鹿なのは認めるけど・・・アホの尊大な態度を止める手段がなかったんだよな。
738無記無記名:2014/02/23(日) 04:06:16.86 ID:wuYhQiEo
ちなみに多少筋トレしたりして、体重も増えてがっしりしたが舐められるのは変わらないな。
                           
739無記無記名:2014/02/23(日) 04:36:45.31 ID:pDkIuFIA
>>735
お前が馬鹿なんだろ
そんなこと語る事に本当は意味がない
とはいえ>>736の言う事も一理ある
740無記無記名:2014/02/23(日) 06:38:40.30 ID:quDJbYx7
自分の格闘戦闘力に加え、
その他の戦術、戦略や、
配下の鉄砲玉や、バックの力や、
効果的な武器の所有など、
全て、兼ね備えたら、やっと鉄壁になる。
格闘力だけじゃ、必ず、やられる。
741無記無記名:2014/02/23(日) 08:46:25.12 ID:qWmTJR4b
>>739
意味があるかないかじゃねーよwww
主旨を理解して語るのが2ちゃんなんだよ

意味があるかないかを考えたら、2ちゃんは意味のないスレ多数だぞ
742無記無記名:2014/02/23(日) 09:36:14.29 ID:/CoR1F9V
トレーニングで喧嘩が強くなってもあんまり意味があるとは思えないが
強いて言うならば・・・スクワットとデッドと腕立て伏せかな。この3つをアホみたいにやって。
荷重もしてアホみたいに継続できたら体の迫力がすごくなるから喧嘩売られにくいだろ。

ただ仕事でのいやな取引先や上司や社長や上部団体なんかには逆らえないがな。
743無記無記名:2014/02/23(日) 10:02:35.14 ID:yDqVV59v
>>742
外側頭の力は強いぞ パンチ筋だからな
744無記無記名:2014/02/23(日) 11:55:46.53 ID:aoCkJa43
>>742
逆らう逆らわないは本人次第だからなんとも言えないよ。他に就職先見つかったらもう関係ないから。それに腕立て伏せやるならミリタリーや懸垂やったほうが効果的。
745無記無記名:2014/02/23(日) 12:08:17.78 ID:0ZqgOMGM
>>742
首が細いと所詮インテリトレーニーにしか見えないけどね。
http://musclemediajapan.com/pump/m/upfile/659-3.jpg

エンセン井上みたいに首が太いと威圧感が増すね
746無記無記名:2014/02/23(日) 12:14:25.04 ID:0ZqgOMGM
>>744
俺も前の会社の上司と駅でばったり会ったが、向こうは以前のままデカい程度で話してきた
俺ももう上下関係必要ないし対等のはずだから、普通にタメ語で返したらキョトンとしてたわ。
747無記無記名:2014/02/23(日) 14:29:18.18 ID:yz5ND9UH
髪型は重要だぞ
お前らみたいなウエイトで肥大した筋肉に坊主等の短髪はヤンキーとは違う威圧感を醸し出すことができる
748無記無記名:2014/02/23(日) 16:14:32.62 ID:yDqVV59v
>>746
これ分かるわ・・・
所詮、この世は筋肉筋肉 強ければ生き弱ければ死ぬからな・・・
筋肉のある先輩が筋肉の無い後輩より偉く
筋肉のある後輩が筋肉の無い先輩より偉く
デカイやつが何よりも尊い・・・
749無記無記名:2014/02/23(日) 22:26:50.02 ID:g57IYUx2
相手の胸倉を掴んで持ち上げるくらいのパワーがほしいな

漫画みたいに片手で70キロの男性の喉を掴んで持ち上げれたらカッコいい
そのまま地面に叩き付けて一撃でオシャカにしたい
750無記無記名:2014/02/23(日) 23:53:47.25 ID:pDkIuFIA
>>748
それはないw
海外のストリートファイト動画とか見ると
でかくても実際に喧嘩で負ける奴は腐るほどいるw
ストロングマンくらいでかければ格闘家以外に不覚をとることはないだろうけど
751無記無記名:2014/02/23(日) 23:55:40.99 ID:pDkIuFIA
>>741
喧嘩ということで考えると意味がないんだよw
護身として考えた方が建設的
752無記無記名:2014/02/24(月) 07:40:10.31 ID:Pnu5lGeX
ロシアの制圧ムチいいよな
持ち部分15cm ムチ部分30cmくらいの
ロシアから個人輸入しようかな・・・
753無記無記名:2014/02/24(月) 10:21:21.27 ID:k97kQZfP
あれはかわいそうだろ。ロシアの姉ちゃんみんな日本に来いよ!
754無記無記名:2014/02/24(月) 10:48:44.17 ID:EH9cP5e4
>>723
で思い出したんだが
京太郎を大塚で見た、顔が以上にデカいのに
金髪でオレンジのメッシュ入れていて
狭い肩幅にピチピチのスーパーマンのTシャツ着ていて
スゲーキモかった
だから>>747の書いてあることは一理ある
755無記無記名:2014/02/24(月) 18:55:45.56 ID:3sYboIX3
ウエイト板だからトレのこと書いていいんだよね。
鍛えるとしたら、やはり大きな筋肉だよね?
ベンチ、スクワット、ロー系中心で後は自分を信じること?(笑)
756無記無記名:2014/02/24(月) 21:11:55.18 ID:Pzz/j911
いくら鍛えてもヲタ特有の髪型はやめとけよ
坊主か角刈りにしとけ
757無記無記名:2014/02/25(火) 10:17:01.51 ID:w9/pOOJS
安藤昇・渡瀬恒彦・安岡力也・宇梶剛士・若山富三郎・千葉真一・杉良太郎・ジェリー藤尾

芸能人・俳優をやっていた人の中で喧嘩が強かった、もしくは幅を効かせていた人たち。
だいたうい顔やオーラが怖いね。あと態度とか声とか所作がもう威圧感あるね。エピソードもいろいろあるから
行動派だし肉体派と言える。結局は度胸と場数でボスザルになるやつは決まっているということ。

いじめられてる猿がどんだけ力が強くでかくなってもボスになることはない。ただもうあまりいじめられなくなるとか無視されるだけだ。
リーダーやボスにはなれないのよ。それには全く違う行動や努力や資質や度胸が必要。身体を鍛えたるだけじゃ第一段階にしかすぎん。
どこの組織にもリーダーやボスはいるがガリガリやチビでもなっている。要は身長や体重でもないし喧嘩だけじゃない。ボディガードとしてはいいだろうけど。
758無記無記名:2014/02/25(火) 10:32:01.20 ID:5PIPBnli
↑の人はものすごいコンプを抱えてそうw

ここはウ板だしスレタイのコンセプト的にフィジカル的なことを語る場だと思ってたんだけど・・w

実際はなめられたくないとかいじられたくないとかなんか女々しい感じの意見が目立つねw
759無記無記名:2014/02/25(火) 12:57:22.87 ID:HQ4b+vAi
最近は経済誌でもヤンキー層の需要を取り込め、
と特集記事が組まれるようになったけど
760無記無記名:2014/02/25(火) 14:49:24.74 ID:HQ4b+vAi
ほら・・こんなことになるから喧嘩はやってはいけないんだよ・・・・

「やるのか、じじい」 高2少年が酔って口論、75歳を倒し死なす 東京・昭島
2014.2.25 11:48 [少年犯罪]
 酒に酔って口論となった男性を路上に押し倒して死亡させたとして、
警視庁少年事件課は傷害致死容疑で東京都八王子市の都立高校2年の男子生徒(17)を逮捕した。
同課によると、「振り払っただけで押し倒してはいない」と容疑を一部否認している。

 逮捕容疑は昨年9月5日午後11時半ごろ、昭島市内の路上で、
近くに住む無職、久保田成計さん(75)の胸を両手で押して転倒させ、
後頭部を強く打った久保田さんを入院先の病院で10月12日に死亡させたとしている。

 男子生徒は事件直前まで約4時間、友人ら3人と飲食店で酒を飲み、
店を出たところで酒に酔っていた久保田さんと口論になった。
男子生徒が久保田さんを押し倒した後、「やるのか、このじじい」と叫び、
友人らが制止しているのに昭島署員が気付いて発覚した。

 少年事件課は男子生徒らが未成年と知りながら酒を提供した可能性もあるとみて、
飲食店側から未成年者飲酒禁止法違反容疑などで事情を聴いている

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140225/crm14022511490005-n1.htm
761無記無記名:2014/02/25(火) 15:30:11.97 ID:9zJ3FqXH
喧嘩のために格闘技やるなら絶対減量はすべきじゃないな。
せっかく付けた筋肉を落とすなんてあまりにももったいない。
だから試合には出ずに気楽に格闘技続けた方が強くなれると思う。
思う存分筋肉付けられるんだから。
762無記無記名:2014/02/25(火) 15:52:46.83 ID:ipY7sAWI
ボクサーVSガリ勉君
http://www.youtube.com/watch?v=LiFRXxoYYF0
763無記無記名:2014/02/25(火) 19:05:23.92 ID:/UYcSLvX
>>761
それはそうだけど
やっぱり試合をやりたくなるんじゃない?

スパーリングでもでかい奴とやらされるからボコられるし喧嘩なんて滅多にあるもんじゃないしモチベーション保てないような
764無記無記名:2014/02/25(火) 19:36:45.27 ID:hqmEhNjn
安岡力也はただの見かけ倒しだぞ。実はヘタレだしその8人の中では間違いなく最弱。
所詮は格闘技をマジでやった奴には喧嘩屋レベルでは勝てない。花形敬だって実際は平気で武器使ってたらしいし。
765無記無記名:2014/02/25(火) 19:38:18.85 ID:NMevG4LQ
ウ板で喧嘩がどうたら言ってる奴等って池沼だろ?
766無記無記名:2014/02/25(火) 20:10:08.16 ID:v0zkCu/6
>>765
ああ、俺ら池沼だから相手にしなくていいよ
767無記無記名:2014/02/25(火) 20:17:54.13 ID:6eyB07Lz
>>761
そもそも減量って筋肉はほとんど落とさないようにやるもんだよ
一時的に水と油を抜く
768無記無記名:2014/02/25(火) 20:43:31.42 ID:9zJ3FqXH
うーん、どうしても力石みたいに骨と皮だけになるイメージがあるんだよな。
あんなにガリガリじゃ取っ組み合いだったら一般人にも負けるだろ。
満腹ボクサー徳川みたいに筋肉で太ったボクサーの方が絶対強い。
769無記無記名:2014/02/25(火) 23:32:09.59 ID:hqmEhNjn
引退して大分たつ体重86kgの状態の竹原は相撲強かったな。
スペック変わらないHGや柔道国体8位のあかつを子供扱いしてたしボビー・オロゴン相手に
最後は豪快なうっちゃりで負けたけどパワーで互角に張り合ってたし廻し掴まれて持ち上げる形で
釣り上げられても柔道仕込みの足払いで逆にボビーを一瞬崩して防御したりとかなり張り合ってた。
770無記無記名:2014/02/26(水) 00:04:50.52 ID:9ponHjd7
>>764
力也はキックボクサーだぞ
771無記無記名:2014/02/26(水) 00:19:38.09 ID:RZNf8Php
>>768
イメージっていわれてもな…
亀田や長谷川とかも普段60kg中盤はあるからな…その状態でも別に体脂肪率が高いわけじゃないし、筋肉をおとして減量体重までもっていくわけでもないし
間違っても一般人(平均的)に取っ組み合いでまけることはないよ
772無記無記名:2014/02/26(水) 00:36:11.18 ID:rxnGSOMX
ケンカはコネ。手下の報復を匂わせた方の勝ち。
本当に死ぬ気でやればどんなに弱い奴でもそれなりに戦える。運動していれば尚更。
773無記無記名:2014/02/26(水) 00:40:29.85 ID:rxnGSOMX
やろうと思えば武器使って不意打ちするしな。
相手が何も考えて無い所で横から頭を鈍器で殴れば大概勝つよ。
ケンカってそういうものだし、そういう報復を匂わせた方が勝つでしょ。

取り巻きが居れば居るほどそういう危険が減る。一対一でやろうとしても
結局仲間がリンチしようとやってくる。

そういう奴らに勝てるようにしておくと考えるか、コネで身を守るかの違い。
774無記無記名:2014/02/26(水) 01:05:14.24 ID:59Pkqxj0
(笑)
775無記無記名:2014/02/26(水) 01:38:27.01 ID:ZiqfAhwe
>>773
(笑)
776無記無記名:2014/02/26(水) 03:33:33.42 ID:rxnGSOMX
強い奴に弱い奴が勝つ方法は不意打ち。
特に何も考えて無いところのこめかみをどれくらいの力で打てるか。
そのためには何気なく歩く事と全力で殴り抜く力と集中力が必要になる。
そういう覚悟でやれば囲まれても相手の急所だけを上手く狙うって発想になる。
そして逃げる。

人それぞれ勝ち方を考えたら良いんじゃ無いの?
取り巻き作って皆で体鍛えてってのもありだし、
健康的に鍛えてから安全な道を通るよう心がけるってのも良いんだし。
777無記無記名:2014/02/26(水) 03:37:53.86 ID:fkJF4B4T
(笑)
778無記無記名:2014/02/26(水) 04:08:02.90 ID:c9vnqzt4
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 大草原不可避
779無記無記名:2014/02/26(水) 05:52:12.41 ID:DFHkxSMa
ID:rxnGSOMX(笑)
780無記無記名:2014/02/26(水) 12:44:32.44 ID:te2/Jfan
(笑)
781無記無記名:2014/02/26(水) 14:07:18.27 ID:EhoUUF82
集団レイプとかしてそうだな
782無記無記名:2014/02/26(水) 15:04:35.94 ID:qqLIes4j
■   ■   ■  ■   ■   ■  ■   ■   ■
 ■ ■ ■ ■   ■ ■ ■ ■    ■ ■ ■ ■
  ■    ■       ■    ■        ■    ■   
783無記無記名:2014/02/26(水) 15:39:26.84 ID:sd5D2AR5
笑うじゃなくて喧嘩なんてそういうものだろ。取り巻きが多いかどうか。
喧嘩慣れしてる奴は相手が萎縮してるのを突いたり油断してるところを殴りつける。

逆にどういう喧嘩を想定してんだよ。一対一で正々堂々の漫画みたいな後先考えずに済む喧嘩だけ
想定したスレなのか?
784無記無記名:2014/02/26(水) 16:06:21.92 ID:MB1pH4ZQ
785無記無記名:2014/02/26(水) 17:14:39.69 ID:vxaRauJa
>>783
俺はタイマンを想定している。複数相手だと余程鍛え抜かれたプロでもないかぎり歯が立たないから、うまく逃げる事を考える。
786無記無記名:2014/02/26(水) 19:53:44.53 ID:AxqStz/c
>力也はキックボクサーだぞ
素人軍団の中で自分より小さい相手に試合しただけだぞ。DVDも昔出てたけど蹴りとか下手な素人より酷いフォームだしただのでかい素人(相手は小さい素人)。
実際には当時リンクスの前田日明にビビリまくって頭下げたりと心は小心者。冗談抜きでただのでかい素人。しかも動きからして喧嘩慣れも全くない喧嘩素人。
787無記無記名:2014/02/27(木) 10:18:51.17 ID:7EMtk/b3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000525-san-soci

こうなったら勝っても負けだね。
788無記無記名:2014/03/04(火) 11:02:08.81 ID:3MOJIEpS
小斎平会長 79歳  現役

毎朝ヒンズースクワット1000〜2000回、その後やずやの会社へ行き、
夜は自分が経営するジムで筋トレ。毎年ジム恒例の年越しスクワットはスクワット1万回。
限界をつくらない男。神様。などとも呼ばれている。

http://www.youtube.com/watch?v=3X9hVrJQZdY

http://www.youtube.com/watch?v=D1F_voxPS6I

http://www.youtube.com/watch?v=YkGRkb7KC6k

http://www.youtube.com/watch?v=n7IdHQaWhZU

http://www.youtube.com/watch?v=gdpSe_L9yNQ
789無記無記名:2014/03/04(火) 13:19:50.49 ID:10M16TUC
通り魔が目の前に来たらぶち殺すのにな
体を鍛えないからナメられてやられてしまう
790無記無記名:2014/03/04(火) 20:28:07.74 ID:unBbCKi0
通り魔だとわかった時にはもう遅い
791無記無記名:2014/03/04(火) 21:32:30.26 ID:10M16TUC
俺も爪切りで爪をトガらせているから
いざというときはスパッといけるんだぜ
792無記無記名:2014/03/04(火) 21:41:42.61 ID:iUcsdMW3
手首に爆弾も仕込んでそうだなw
793無記無記名:2014/03/04(火) 21:50:20.52 ID:Js2npvtl
>>791
ニットとかセーターとか服がボロボロになるからやめなよ
794無記無記名:2014/03/04(火) 21:52:15.39 ID:nVEZxz/S
セックスの時女の子傷つけちゃうじゃない。
どうゆう神経してんの。
795無記無記名:2014/03/04(火) 21:55:07.02 ID:TP5G5Nsk
まったくいざという時に役立たない男だな
796無記無記名:2014/03/05(水) 14:31:05.68 ID:axAHunBD
オレなんか、男と戦うより女と寝技で戦いたいから、爪はすべて深爪で、左手も普段から使うようにしてるぞ。
797無記無記名:2014/03/06(木) 02:21:13.67 ID:yKxxG1z6
俺は常に警棒を携帯してる無論、自宅でもだ。
この俺に危害を加える輩がいたら、全身全霊で叩き潰してやる。
798無記無記名:2014/03/06(木) 02:36:44.60 ID:lVXz5mho
おいおいお父さんお母さんには優しくしろよ。お前が守らなきゃいけないんだからな?
799無記無記名:2014/03/08(土) 19:41:06.63 ID:f79jD9x9
女だけど木にボクシングしてたら
誰にも負けなくなった
喧嘩は毎回ワンパンKO
800無記無記名:2014/03/08(土) 20:00:21.20 ID:9r/ZKyUU
ありえるね
801無記無記名:2014/03/08(土) 22:59:18.76 ID:YS5EFpQv
そいつはすげえや
802無記無記名:2014/03/09(日) 00:21:40.06 ID:r4vFD1hM
>>800
アリエルたん?
803無記無記名:2014/03/09(日) 10:59:46.97 ID:rpC1ns56
喧嘩したくないから鍛えてる
国防と同じだな
軍隊無くせば攻め滅ぼされる
804無記無記名:2014/03/09(日) 22:03:25.29 ID:/bqc+Ve8
>>803
全く同感だ
弱いやつはナメられる
俺もナメられたから強くなった
805無記無記名:2014/03/09(日) 22:35:22.37 ID:UXuS6+7w
とりあえず傍目から分かるくらい耳わいてくるとなめられなくなる

だから格闘技やりこむべし
806無記無記名:2014/03/09(日) 22:52:01.19 ID:XdketqyI
ヒョードルも木にボクシングしてたな
氷の拳とか言われてた試合ではグローブするけど
807無記無記名:2014/03/10(月) 05:59:30.11 ID:nsVI6/t0
政府は国策で筋トレ推奨して補助金も付けろ
筋トレやったらボケも防止できて足腰も弱らず社会福祉費の減りにもつながり
国民に体力が付けばそれだけ労働力と軍事力に繋がる
808無記無記名:2014/03/10(月) 06:26:47.72 ID:HVqgOyUt
804
気持はわからんでもないがな
ある程度の年齢になると強いだの弱いだの言ってること自体アホらしくなってくるぞ
この世は金があるヤツが愉しめるって事が分かってくるからな
コンプレックスから鍛えて強くなって成人して
ある程度の年齢を重ねるとな
むなしいものよ人生なんてな
この社会は筋肉に価値などない 完全に趣味の世界だからな
809無記無記名:2014/03/10(月) 06:37:09.23 ID:HVqgOyUt
俺も若い頃は喧嘩のためにウエイトやり格闘技やった
もしものためなんて妄想したこともあった
しかし、そのもしもなんて、やってきはしなかった
それに通り魔なんてのは格闘技やろうが筋肉つこうが相手にするべきものではない
よほど雑魚な相手でもない限り、逃げないとナイフにはそうそう勝てない
運が悪いと刺されて死ぬ
ロニコーでも殺意のあるナイフを持った一般人と戦えば刺されて殺される可能性は高いんだよ
筋肉さえあれば〜と妄想するのはやめな
810無記無記名:2014/03/10(月) 09:00:20.88 ID:nsVI6/t0
>>808
え!!それは違うと思うよ
あの餃子の王将の社長だって
功成し名を上げて位人臣を極めたのに
何者かに銃撃されて亡くなったじゃん
体も強ければ、もうちょっと対抗も出来た
811無記無記名:2014/03/10(月) 09:10:20.31 ID:sh8gmLd6
力道山も花形敬も包丁やナイフで殺された
ヤクザ社会では喧嘩が強いやつほど殺されるらしい

喧嘩が強くなればなるほど
そのリスクは高くなる
812無記無記名:2014/03/10(月) 11:59:04.91 ID:nsVI6/t0
体鍛えたらヤクザに殺されて
体鍛えなかったら通り魔に殺されて
女だったらレイプされて
年寄りは俺俺詐欺に合うこんな世の中
813無記無記名:2014/03/10(月) 12:38:38.98 ID:XlV9SSD3
通り魔を捕まえに来た警官が刺さて血流して倒れるくらいだから
ヒョロガリオタクがナイフ持つだけで怖いよ。
814無記無記名:2014/03/10(月) 16:58:28.18 ID:W7js8xBK
言いたいことも言えないこんなよのなかじゃ
815無記無記名:2014/03/10(月) 17:54:20.39 ID:WQsEr40d
ぽいずん!
816無記無記名:2014/03/10(月) 17:59:35.32 ID:YQTIemzn
バカなお前らに言っておく。
人生は総合力(総合格闘技じゃねえぞ)。
頭の良さ、金、腕力、人柄、人脈など。 頭良い奴はやたらに粋がったりしない、敵は作らない。
ケンカするか、しないか、退くかの判断力もある。
バカほど、公共の場でデカい態度とって顰蹙買っている。
だいたい5年以内にヤられて消えてるw

腕力なんてのは、ほんの一部。
ベンチ何キロとかデッド何キロとか、どうでもいい。
それよりやるべき事は山ほどある。
817無記無記名:2014/03/10(月) 18:54:18.95 ID:Aq2qxEVf
ベンチプレス強い=強い
と思ってるやつ多すぎ

ベンチプレスなんて飾り筋
所詮筋トレ遊びなんんだよ

見せかけの筋肉=ベンチ筋
818無記無記名:2014/03/10(月) 19:01:40.52 ID:J/YtyfIX
>>803が真理だな
819無記無記名:2014/03/10(月) 21:54:09.69 ID:nYjWBZSZ
>>810
銃撃は体を鍛えたからどうこうできるものではない
ナイフを持ったガリ一人なら全盛期のマイクタイソンとかヒョードルみたいな俊敏な格闘家で
不意打ちをされなければ勝てる可能性は高いだろうが
全員が全員ああいうレベルに達するわけじゃない
ましてウエイトで筋肉鍛えただけでは到底無理
820無記無記名:2014/03/12(水) 20:35:56.91 ID:Ti/b634r
実際にはやらんけどガタイいい奴とか運動部が集団でいたりするとシミュレーションするんだが

もし仕掛けて来たらどうすると考えてしまう

被害妄想なんかも知れないが実際仕掛けて来る奴いるからな〜
821無記無記名:2014/03/12(水) 21:12:15.52 ID:iKDzlued
ガタイのいいやつは基本的に喧嘩しないだろ
ガタイがいいからな
822無記無記名:2014/03/12(水) 21:16:33.70 ID:5NLIc5p1
社会的にそれなりに地位がある奴やプロとしてやってるやつは一般人に手出しする可能性はかなり
低いしヤクザでもかかわらない限りは道端でいきなり因縁つけられる等はあまりない

怖いのは怖いもの知らずの半グレ集団と呼ばれる連中や
中でも、柔道や相撲、ラグビー等に一時は精を出していて良い線までいったものの
挫折して落ちぶれ、悪の道に走り始めた崩れ者達
パワー、技術は平均をはるかに超えるものを持ちながら失うものが無い奴らは恐ろしい
823無記無記名:2014/03/12(水) 21:41:52.00 ID:Vhk/J6Sy
どんなに鍛えても集団でもヨハネスブルグを安全に歩くことはできない
824無記無記名:2014/03/12(水) 21:59:29.64 ID:Ti/b634r
>>822
関東連合とかのリオンみたいな奴かw

まぁなるべく関わらないようにするのがベストだな

こっちがちょっかいかけなけりゃ大分防げるでしょ(適当)
825無記無記名:2014/03/13(木) 10:33:42.04 ID:uCFUwUPt
喧嘩は勝てばヤクザが出てきたり、、、負けたら当然大怪我〜死ぬリスクまである。
また頭がぶっ飛んでいるとか場数や慣れや偶然性の強いものでもあるから、喧嘩はしないほうがいい。
やるなら徹底的に制圧する。常に狙って拳銃やナイフやバットや石で、後ろから刺したり殴って殺すくらいでもいい。
刑務所一度くらいは入っとけ。そのくらいの気持ちで街を歩こう。
826無記無記名:2014/03/13(木) 12:58:50.24 ID:aBJ8BUky
阪神大震災や東日本大震災の被災地での話だが、被災してしばらくは警察もあまり機能しなくなるため、現地では家事場泥棒や強姦等が多発して治安が悪くなったらしい。

俺は都内住みだが、首都圏直下型大地震で被災したら間違いなく付近は治安が悪くなり、荒れるだろう。
そういった事態にもそなえなくてはならないな。
827無記無記名:2014/03/13(木) 13:14:46.78 ID:sExqiAif
そういうときにヤクザが出てきて偽善行為をして正義をアピール。
いつものパターンだな。
黒い金は黒い金。
そんな金で買った支援品もらうくらいなら死んだ方がまし。
828無記無記名:2014/03/13(木) 17:02:01.84 ID:TLkYbElZ
>>824
一般人やまっとうな道を歩んでいる人間らにとっては
戦闘力に長けていて、かつ知能が低く失うものが無くイカれている奴ほど怖い
なぜなら常識、話が通用しないから
でもこちらは>>825が言ってるように喧嘩に巻き込まれた時点でかなりのリスクを背負うことになりその時点でデメリットだらけだから

>>826
決して一人で行動せず、集団行動することが大事だね
群れから逸れた草食動物は真っ先に襲われる
829無記無記名:2014/03/17(月) 18:47:10.23 ID:Le/YngHe
だから体鍛えろって話だろ 雑魚かテメェ
830無記無記名:2014/03/25(火) 21:31:04.36 ID:KR6Qe98l
こんな所で人様を見下したり、虚勢を張っても己が卑怯になるだけ
おもしろくもないし寧ろ不愉快。心身共に強くなりたいなら
こんな所でも誰かに助言したり、一緒に考えてあげる優しさが必要だろ
831無記無記名:2014/03/26(水) 15:08:06.55 ID:8C6SRnIh
ちょっと質問です
俺は、どうでもいい人間とのみ全く関わる気がないのでいつも下見ながら歩いてる身長の高い男です
仕事中言葉使いが荒く態度も悪い奴に絡まれたんでケンカ売ってるんなら人気のないところにいこうよ、って他所を向いて仕事しながら言ったんだけどジーッと俺を見てるだけなんだ
これってどういう意味?
目を見てあげてもズーッと目が合ったままフリーズ、延々ずーっと俺のほうを見てきて気持ち悪かった
俺は男なんだけど、女と勘違いしてたんだろうか?
俺、強いからケンカしたいんだけど、警察沙汰にされたら報復しないと悪くなるからめんどいんだよ
だから人気のないところ、建物の死角でもいいわな、そこに行こうよって言ったのにズーッとフリーズされてもな
なんつーか罵声かましてくるからケンカ上等な奴かと思ったんだけどガッカリだわ
俺から殴ってもいいけど、警察沙汰にしたらメンドイ思いをするってのが解らんのだろうか・・謎だわ
ケンカできないなら最初っからそういう態度でいろよと、めんどくさ
832無記無記名:2014/03/26(水) 20:14:23.38 ID:knZYgeQ2
>>831
Heavy Weather
833 ◆Hof5UdcPcs :2014/03/26(水) 21:18:46.29 ID:SaesMZd8
○○頑張れ
834無記無記名:2014/03/26(水) 22:42:43.91 ID:QxPj/N2V
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)    
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
835無記無記名:2014/03/27(木) 09:25:55.49 ID:pgy82UTs
>>831
気の弱そうな奴に見られたんだろ
だから、やり返される事はないと高圧的に
でたんだろ
そういう奴は喧嘩したいんじゃなくて
一方的に絡んで憂さを晴らしたいだけで
言い返される事は想定してない
836無記無記名:2014/03/27(木) 09:45:04.74 ID:gooHhxa1
体格もそうだが顔も重要だな
菅田俊や小沢 仁志みたいな顔のオッサンになりたい
837無記無記名:2014/03/27(木) 10:51:02.07 ID:ebfnl0Bb
838無記無記名:2014/03/27(木) 10:52:52.32 ID:rgOxmfv3
体格よりも
ドスの効いた声が欲しいよ
小柄でも威圧感あるからね
無理が通りやすいしさ

優しく語ればそれなりに相手は非常に素直な態度で聞き入ってくれるし
平凡な話でも説得力がある
羨ましいわ

細マッチョで少々強面でドス声
これで優しい性格なら世の中、薔薇色ではないだろうか
839無記無記名:2014/03/27(木) 14:36:57.92 ID:r5PvILd7
弱い奴ほど吠えると言うが、喧嘩も仕事もそうだなと感じる
無駄口言わない寡黙な人ほど、仕事も喧嘩も強いとつくづく思うわ
中身があるから虚勢を張る必要がないんだろうね
840無記無記名:2014/03/27(木) 17:05:20.50 ID:rBqbf4Ht
>>838
細マッチョなんてだめだめ!!!

身長180cm以上体重100kg以上のゴリマッチョで強面でドス声、
でも実は気がよくて優しいってのがいい
841無記無記名:2014/03/27(木) 17:30:54.89 ID:f14YTMrE
>>839
同感 俺も大胸筋上部が盛り上がるほど鍛え込んで自信が持てた
僧帽も三角も鍛えているから喧嘩は売られなくなったな

やっぱり大胸筋が強い→殴る腕にうなりがつく
っていうのは本能的・直感的に理解されるから相当な防衛力になる

ハンドボールのエース選手も腕をバッと広げて
大胸筋をうならせてからシュートを決めてるからな
842無記無記名:2014/03/27(木) 18:31:16.52 ID:/s14wcU0
体の厚みは威圧感につながる
843無記無記名:2014/03/27(木) 19:22:42.10 ID:f14YTMrE
日本の警察ももっと体を大きくしたほうがいいな
イスラエルやアメリカの警察は体が大きいし
あの体は徹底的にウェイトレーニングで肉体を鍛え込んでいる証拠だよ
イスラエルは周辺が敵国だらけだから
軍事も産業も独自に発展せざるを得ない環境にあると聞いた
常に敵に備える 見習うべき心構えだ
844無記無記名:2014/03/28(金) 16:32:01.07 ID:+Rgcvzzl
>体の厚みは威圧感につながる

どうやったら厚みある体になりますかね
筋肉はついたんだけど
厚みがなくて
845無記無記名:2014/03/29(土) 08:49:41.05 ID:d7ZbCQRS
俺たぶん姿勢の悪さのせいで胸囲の厚みがでかい
846無記無記名:2014/03/29(土) 17:04:21.89 ID:2oXtdHpr
>>844
常に厚みがあるのは、骨のフレームに依存するよ。あとは、表裏の種目を増やして強化する。
一時的なのなら呼吸法で胸膨らませる、ただのポージング。
ガチの格闘技やってるようなのは、呼吸が悟られるから こういう極端な動きはしない。
イン・アンド・アウト法、ドセキ運動(呼吸を止めた状態で力仕事してる。)とかで調べて。
847無記無記名:2014/03/29(土) 19:54:11.66 ID:1w3qMw03
>>844
インクラインフライは徹底してやり込んだほうがいい
やっぱり胸の上部が上がる
特に肩と胸の境目付近の筋肉が付くとは迫力が段違いだぞ
一般的な肉体労働で鍛えられる所でもないし
トレーニングによって正にライバルに差を付けられる筋肉
「こりゃ敵わんな」と相手の戦意を喪失させる
848無記無記名:2014/03/30(日) 00:48:38.83 ID:KpbJpUiw
>>844
昔はヘビースクワットとダンベルプルオーバー・ア・クロスベンチ
のスーパーセットがリブケイジ(胸郭)を広げると言われていたが
今はどうなんだろう?

喧嘩につよくなるトレはスクワットでしょ
裏投げで倒して頭を踏みつける。
コツは地面はコンクリートで相手の腕を引っ張り頭を少し浮かせて
自然石割りの要領で踏みつけ頭をコンクリートにぶつけかち割る。
849無記無記名:2014/03/30(日) 03:38:05.89 ID:5eyMlxei
普通に死ぬだろ、それ。
850無記無記名:2014/03/30(日) 07:52:10.44 ID:Eq4c9M0a
>>848
ガチムチ同士の戦闘ならそこまで派手なのもいいけど
ガリにそういうことをやると過剰防衛になっちゃう
通り魔相手にはそこまでしないといけないだろうな
相手は脳内麻薬が出てるから適当な痛みでは屈服しないだろうし
851無記無記名:2014/03/30(日) 09:13:45.66 ID:KpbJpUiw
>>850
一般人相手なら面倒なんで逃げるか謝ってすむんならそうする。
しかし通り魔みたいなしゃぶ中には通用しないだろうから
その時は膝に関節蹴りと鉄槌で鎖骨を折る
これなら痛みを感じない奴でも手足動かないから通用すると思う
俺はバイク乗りだが秋葉事件から背中にもプロテクタつけてる。
852無記無記名:2014/03/30(日) 09:29:26.74 ID:cWL7Ja5j
>相手は脳内麻薬が出てるから適当な痛みでは屈服しないだろうし


これはマジです


それを脳内シミュ通りにはいかないのが現実。
試合やってるやつならよくわかるはず。
相手がナイフ持ってたら軽い一撃や皮膚の動脈部をかすっただけでも大量出血で深手になりかねない。
対抗できる武器を持ってないなら、素手で戦うより逃げたほうが確実。
853無記無記名:2014/03/30(日) 10:23:17.56 ID:jbOe3via
不意打ちで鼻ぶん殴られるのはまずいな。
掴んでくるようなDQNなら、先に頭突きかましてそのまま右足を相手の左足にかけて体重かけて倒す
854無記無記名:2014/03/30(日) 10:32:16.62 ID:beNYH7zf
脳内格闘家多すぎで笑える〜
855無記無記名:2014/03/30(日) 22:54:27.80 ID:KpbJpUiw
おれなら
相手がナイフで顔を突いてきたら
上体を下げながら後ろ回し蹴りで相手の顔面をとらえる
いわば受けと攻撃を同時にやるわけだ
そのままさらに回転し
電撃飛び後ろ回し蹴りでとどめ
くるくる2回まわってあざやかに始末する、
856無記無記名:2014/03/31(月) 01:20:53.36 ID:cmRnJLVC
お、おう
857無記無記名:2014/03/31(月) 04:03:46.21 ID:YPzc3WGA
銃を携帯できない日本では印地打ち(投石術)を使えるようになれれば
かなり強いかも
布で包んだ石をぶんぶん回して投げる奴(もののけ姫でアシタカが喰らってたやつね
の実際の破壊力は200ジュール以上に達する、鎧の上からでも内臓損傷で死ぬらしい
400メートル以上石が飛ぶ事もあり、武田信玄も石投げ専門部隊を作ってたのは有名だ
858無記無記名:2014/03/31(月) 07:29:24.47 ID:ZxZYiomW
お、おう
859無記無記名:2014/03/31(月) 07:31:20.65 ID:08C2K77T
860無記無記名:2014/03/31(月) 07:36:45.17 ID:kcPzICqr
>>857
ガイジかな
861無記無記名:2014/03/31(月) 08:07:53.48 ID:cmRnJLVC
>>857
そうは言っても、懐に常時石ころと布切れを携帯するわけにもいかんだろ。
それならば手裏剣やナイフを携帯する方が手っ取り早い気がするのだが。
862無記無記名:2014/03/31(月) 09:08:51.59 ID:kcPzICqr
>>861
もはや犯罪者じゃねぇ〜かw

ナイフと言わずにマシンガンでも持ってろよw

普通ポケットに小銭かライターくらいだろw
863無記無記名:2014/03/31(月) 09:23:53.05 ID:tfL87z7W
>>857
防弾チョッキの下に防刃チョッキを着込むしかね〜な
足は今話題のサイバーダインでガードすればおk
864無記無記名:2014/03/31(月) 12:00:14.23 ID:YPzc3WGA
平安時代には石を投げ合って喧嘩する石合戦が流行し
死人が大勢出たので印地打ち禁止令も出たらしい

本格的に相手を殺傷せず目くらましに身近で投擲に使えそうなものは
中身の入った缶、金属製ライター、金属製ボールペン、硬貨、灰皿…などいろいろあるね
ひょっとしてピッチャーが最強か?
865無記無記名:2014/03/31(月) 12:38:29.89 ID:cmRnJLVC
いや、元々ここは喧嘩に強くなる為のトレーニングを語るスレであってだな・・・
866無記無記名:2014/03/31(月) 13:09:21.58 ID:tfL87z7W
中国の盗賊は
犬にシアン化ナトリウムの毒矢を撃ち込んで
闇に売買するんだと
867無記無記名:2014/03/31(月) 13:23:29.67 ID:kcPzICqr
>>864
小銭投げて怯んだ隙に攻撃すんじゃない

というか近距離なら手で払われそうだがw
868無記無記名:2014/03/31(月) 17:49:23.94 ID:VoCCM9o6
平次かよ
869無記無記名:2014/03/31(月) 18:29:46.68 ID:uJFJed5l
体格や技術以前に恫喝に臆せず平常心でいられるかが重要
ワシ空手とボクシングやってたけど複数に絡まれてでかい声出されたらビビってちんちん以外こちこちになったもん(´・ω・`)
870無記無記名:2014/03/31(月) 19:18:34.58 ID:32aLQRM6
つま先に鉄の入ったスニーカータイプの安全靴を履いてりゃいい
あれで顔面蹴ったことあるけど次の日そいつお岩みたいに顔がはれあがっていた
相手が空手でどんなに鍛えていても骨くだける
せっかく長年かけて一生懸命こつこつ鍛えてきたこぶしや脛はあわれにも砕ける
非常にかわいそうである
ちょっとした小道具により二度と使えなくなる。
安全靴による不意打ち後頭部めった蹴り
せっかく長年稽古してきた技術は二度と使えなくなる
それどころか一般人より動きの悪い半身不随になる
合われすぎて泣けてくる。
どんなに格闘技強くても
後ろからの武器による不意打ちで弱者にかたわにされる。
871無記無記名:2014/03/31(月) 19:25:05.72 ID:32aLQRM6
バット?
なまぬるいね、金属製にかぎる
ホームセンターいけば数百円で手に入る
伸びる警棒とかもってるやつバカだね
あんなもの持ってると武器とみなされる
それに一回叩いたらもう縮まなくなる
そんなんより鉄パイプと継手少々持ってりゃ
職質されても「本棚作るんです」って言えばいい
872無記無記名:2014/03/31(月) 19:35:10.25 ID:54MXinYA
筋トレ始めて1年くらいの頃、そこそこガタイは良かったがヲタっぽい髪型に黒メガネかけてたらかなり舐められた
ソフトモヒカンでメガネ外してからは絡まれるどころか避けられるようになった
873無記無記名:2014/03/31(月) 21:37:08.73 ID:VoCCM9o6
つま先に鉄の入ったレッドウィング持ってるけど、攻撃用じゃないな
どんな靴でもかかとで蹴ればいいんだし
防御にはいいけどね
874無記無記名:2014/03/31(月) 22:13:44.17 ID:tfL87z7W
>>873
レッドウイングカッケェ!!
自分もアイリッシュセッターとか欲しい
ワークブーツって男のロマンだな
875無記無記名:2014/04/01(火) 03:03:31.82 ID:5MJKIO+v
「刀は常に磨いておくこと。ただし、抜かないこと」BY 大山倍達
「先に勝ちて、後に戦う」BY 孫子

つまりそういうことだよね。図らずもカラまれた時、日々の一銭の得にもならない、辛く無味な筋トレその他の
鍛錬の蓄積が力になる。この手の話題は最後は原爆うんぬんまでいくけど、核を持ってない国は持ってる国に蹂躙
され放題じゃん。核を持って敵との戦力の均衡を図るべし。それが個人レベルだとプリミティブなカラダ作り。
876無記無記名:2014/04/01(火) 10:41:53.90 ID:XolY+/LT
国策でトレーニングを推奨するべきだが
偉い人は筋力が産業力に結び付くことが分からない
安倍がジムに通ってるっていうだけで国民の意識は一変するんだが・・・
877無記無記名:2014/04/02(水) 15:12:56.84 ID:800w4sk1
筋トレよりも、やはり実践的にサンドバッグを殴ったり蹴ったりした方がいいのだろうか?
個々の部位をデカくするだけでなく、筋肉の連動性を高めて神経系をも鍛えるには。
878無記無記名:2014/04/02(水) 16:32:31.47 ID:d5h/Ff9f
赤ちゃんの時点で肉体の成長をストップさせる医学的処置をほどこし・・・
見てくれは可愛いままで、ありとあらゆる殺人格闘技術を習得する、
対峙したどんな相手も赤ん坊として油断するが・・・その隙に・・・
ちゅうちょなく・・・目つぶし、噛みつき、のど仏を握りつぶす。
879無記無記名:2014/04/02(水) 17:56:20.61 ID:YWLsa1st
チャッキーかよ
880無記無記名:2014/04/02(水) 18:25:22.99 ID:9nbKYESe
>>878
ぬーべーの子泣きジジイ乙
881無記無記名:2014/04/02(水) 19:52:15.73 ID:M5iUBojI
このスレ読んでると
喧嘩だけでなく意識も強くなってきた気がします
みんなありがとう
882無記無記名:2014/04/02(水) 20:50:46.10 ID:6Gj1/s5F
全朝鮮が泣いた
883無記無記名:2014/04/02(水) 22:58:34.12 ID:9b+zbWfw
服着ていても目立つぐらいの腕と肩幅が欲しい
せめて上腕は45センチくらいにしたいな

40センチくらいだと肉体労働者やそこらの筋トレオタクでもゴロゴロいるしね
884無記無記名:2014/04/02(水) 23:23:00.40 ID:QfrALvNi
>>883
腕なんかより
腰回りと首ががっちりしてるほうが強そうだぞ
885無記無記名:2014/04/03(木) 01:01:58.24 ID:wchdfBtO
思いっきり油断させろ、肩幅なんぞ35cm程度でいいんだよ・・・
きゃしゃで、目は力なくしょぼしょぼでいい・・・
喧嘩は不意打ちだ、強そうなら相手も身構えるだろう。
886無記無記名:2014/04/03(木) 01:25:37.72 ID:4oMfrqaw
腕太くても首細いとこれだしな
http://www.k5.dion.ne.jp/~masao.hg/index1.html%20429.jpg
まさに典型的な筋トレオンリーの体型

こういう感じだと強そうに見える
http://homepage3.nifty.com/fucked/img/62.jpg
重要なのは首と僧帽、そして顔
887無記無記名:2014/04/03(木) 04:57:19.80 ID:wbbjiYsS
エンセンって、初来日の頃の好青年っぷりが信じられない位にヤバい格闘家のイメージが板に付いてしまったな。
888無記無記名:2014/04/03(木) 06:03:45.95 ID:sU7gTCor
>>885喧嘩はふいうち お前みたいな卑怯者は祖国に帰れよ糞ガリ キムチくせえな
889調教師:2014/04/03(木) 18:25:07.81 ID:wchdfBtO
>>888
まあまあ、落ち着きなさい・・・
もういい大人なんだからさぁ(優微笑)
890無記無記名:2014/04/03(木) 19:06:21.71 ID:sU7gTCor
>>889 なにいきなり諭してんの?きもすぎ しねよw
891無記無記名:2014/04/04(金) 01:56:47.87 ID:9mvyi27u
ひさしぶりにこの動画思い出した。

https://www.youtube.com/watch?v=isfn4OxCPQs
892無記無記名:2014/04/04(金) 12:52:11.43 ID:KPar9LlA
ボクサー竹原は実際のケンカはパンチよりもかつて習ってた柔道技を多用したって語ってたな。
やっぱり、もつれあい掴みあいになると柔道強しなのか。
893無記無記名:2014/04/04(金) 15:56:42.55 ID:sbO8pJW3
敵の首に片腕を掛け
背後に廻り後方に崩して頸動脈を絞める―
そこから相手の股を掴み裏返しに担ぐ!!
殺人的落差から受け身を取らせない鬼横山伝説の秘技―天狗投げ!!
894無記無記名:2014/04/04(金) 16:22:53.60 ID:sfnu5DJ6
喧嘩なんか筋力体格も重要だけど
何より硬さ
骨が硬かったら打撃も防御力もある
まず殴り合いから始まるからな
いくら筋力体格あっても殴り合いで大きな差がつくと
そんなの活かす間もなく終わる
体格分男が有利かと思うが女が痛みに強いのが本当なら互角かな
895無記無記名:2014/04/04(金) 16:26:33.82 ID:sfnu5DJ6
喧嘩なんか筋力体格も重要だけど
何より硬さ
骨が硬かったら打撃も防御力もある
まず殴り合いから始まるからな
いくら筋力体格あっても殴り合いで大きな差がつくと
そんなの活かす間もなく終わる
体格分男が有利かと思うが女が痛みに強いのが本当なら互角かな
896無記無記名:2014/04/04(金) 16:33:28.45 ID:MsUe8X9s
この動画とか小柄な女性が打撃で大の男を圧倒してるから男は何も出来ない
http://www.youtube.com/watch?v=_ppefw-dHsc
897無記無記名:2014/04/04(金) 18:00:36.92 ID:KPar9LlA
>>896
この女、空手かなんかの経験者でしょ?あの状況下で怯まずキックなんかを繰り出すところをみるに。
898無記無記名:2014/04/04(金) 18:28:36.65 ID:PkBSogf1
素人が簡単に金的狙うなら胸ぐらをつかんだ状態で股間に膝蹴りが一番いい
899無記無記名:2014/04/04(金) 18:30:53.35 ID:sbO8pJW3
ドルを買って円を売り
喧嘩を売って顰蹙を買う
900無記無記名:2014/04/04(金) 19:08:52.86 ID:iANcAkOe
トレなんて必要ない
相手が戦闘体制に入る前の不意打ちで金属バットフルスイング
901忍者ハットトリック:2014/04/04(金) 21:04:05.31 ID:EqnryX1W
>>900のフルスイングをよけるトレしてます★
902無記無記名:2014/04/04(金) 21:16:44.76 ID:iUbPVQll
>>895
骨堅いだけで大きな差つけるとか無理だから
殴り合いに大きな差をつけるなら除脂肪体重か技術でかなり差がないと無理だよ
903無記無記名:2014/04/04(金) 21:27:19.43 ID:Ik1wwQoP
904無記無記名:2014/04/04(金) 21:42:55.20 ID:TF4BPh7K
>>903
かっけえな
905無記無記名:2014/04/04(金) 22:28:46.02 ID:hsBemb4n
自分の願望的書き込みばかりだな
906無記無記名:2014/04/04(金) 22:59:35.96 ID:fxNwxpw0
>>901
後ろからとか不意打ちはよけれねえだろw
907無記無記名:2014/04/04(金) 23:04:37.87 ID:cL1FMfuY
殺気と音を完全に消されない限り大丈夫
908無記無記名:2014/04/05(土) 11:37:55.12 ID:uy5huTh6
>>903
日本の警察官でこんな感じで応戦できるのはどのぐらいいるかな?
即、拳銃向けて威嚇射撃だろうね。
909無記無記名:2014/04/05(土) 13:24:37.96 ID:4k+ZUL9J
>>896

かっこえー。惚れるわ。
910無記無記名:2014/04/05(土) 15:08:52.53 ID:/U4fxLFF
ベンチプレスはケンカで何の役にも立たないのかな?
911無記無記名:2014/04/05(土) 15:53:31.76 ID:bg2hPN5x
>>910
相手を突き飛ばすのにはいいんじゃない?
912無記無記名:2014/04/05(土) 17:49:47.35 ID:LG1FpcXH
>>843
アメリカの警官はウエイトトレどころかステロイドで肉体改造してる人も多いらしいけどね。
犯罪者の側にもステロイドユーザーが多いから。
警官に対して体格とパワーが要らない日本は平和で民度が高い証拠。
913無記無記名:2014/04/05(土) 18:19:07.68 ID:nL9RPEsI
>>877
実際の動きをミットでやる&対人で練習しないと
その技がかかるかわからんと思う。
格上とガチでやると大振りで予兆がわかるから回避されるし
フルボッコにされたら自信喪失で鬱になりそう。
914無記無記名:2014/04/05(土) 18:27:10.64 ID:nL9RPEsI
>>895
女性は、年齢ごとに骨密度が激減する率が高く
また平均して男性よりも2,3割り筋力が劣る。
まともにやったらよほどの人(柔道やレスリングの上位とか)以外は、
相手にならないと思うのよ。
中年以降は、女性は積極的にウエイトトレと食事に気をつけて
骨密度をあげてないと駄目。
915無記無記名:2014/04/05(土) 18:31:15.68 ID:nL9RPEsI
>>908
銃口向けて威嚇射撃なんて銃を奪われそうになったりとか位でしょう。
徒手格闘だと日本の警察官のほうが、警察官による銃応戦の法的な規制が強く
柔道・剣道やってるから強いと思う。特錬クラスだと 底辺でもガチの柔道2,3段位だから
まず勝てないよ。
916無記無記名:2014/04/05(土) 18:41:51.34 ID:Vfw3skAI
剣道てw
917無記無記名:2014/04/05(土) 19:09:18.06 ID:b+5WE/N6
http://www.youtube.com/watch?v=OUfiOzNG3y8
これはケンカで役立ちそうか?
918無記無記名:2014/04/05(土) 21:14:34.78 ID:8abRt+/r
>>917
こんなちっさい女が頑張って格闘技身につけたところで、大の男に掴まれたら技術もクソもねえよな
919無記無記名:2014/04/05(土) 22:57:28.45 ID:/U4fxLFF
ケンカは技より力か。
920無記無記名:2014/04/05(土) 23:00:47.51 ID:nDHGV/rO
http://ai.2ch.net/seikei/
ここにあなたの好きなスレを立てましょう
悪魔の美容整形を倒しましょう
921無記無記名:2014/04/05(土) 23:01:39.28 ID:NV/0uzJC
女か男かじゃなくて
喧嘩でパンチとかスポーツじゃないんだから
ルール上で許されている技は皆効果的でないからだ。

最小限の力で効果的ダメージを与える練習
それは反則技だ
目突き、金玉蹴り、いやさ素手にこだわらなくてよい
謝って相手が後ろみせたら武器で刺す 喧嘩にルールなし
強いものが勝つのではない
勝ったものが強いのだ
922無記無記名:2014/04/05(土) 23:06:52.21 ID:/U4fxLFF
スポーツ格闘技よりは軍隊格闘技の方がケンカに近いんじゃない?
だって反則技があるんだから。
923無記無記名:2014/04/05(土) 23:12:58.60 ID:NV/0uzJC
女をなめちゃいかん
あいつらは血を見るの慣れている
喧嘩をボクシング試合のように考えてるならあまい
武器を使えば性別なんて関係ない
いかに残忍になれるかだ
924無記無記名:2014/04/05(土) 23:13:31.90 ID:nDHGV/rO
http://ai.2ch.net/seikei/
ここにあなたの好きなスレを立てましょう
悪魔の美容整形を倒しましょう
925無記無記名:2014/04/05(土) 23:18:54.62 ID:NV/0uzJC
>>922
戦場は殺し合いだからそういうことになるね
926無記無記名:2014/04/06(日) 00:13:58.92 ID:HsOl7rXs
もし人が「今より」強くなるにはどうするのがベストか?
打撃・投げ・もしくは関節技など「技」を身につける事だろうか・・
確かに強くなるかもしれない。
・・しかし・・それよりも「簡単かつ確実に」誰もが必ず身につけられるモノがある。
それは「筋力」だ!!
筋肉のつきやすい にくいは個人差こそあるが「必ず誰でも」手に入れられる。
技を身につければ強力だがとっさに使えるようになるには相当な修練が必要になるだろう。
しかも状況によっては使えなかったりする事も少なくない。
(打撃をするスペースがなかったりすでに組み合っていたり)

格闘において筋力や体力は重要なファクターである事は間違いない。
路上であればなおさらだ。
筋力はとっさであろうが殴り合いだろうがつかみ合いだろうが必ず効力を発揮する
一番確かな武器なのだ。
927無記無記名:2014/04/06(日) 00:18:07.60 ID:/G0hQrSM
>>922
うろ覚えだが、スカパーのディスカバリーかナショジオの番組でプロの総合格闘家が軍隊格闘技を習った
一対一ならプロ総合格闘家に軍人側は手も足も出なかった
軍人もプロの格闘家に勝てるならプロの試合で一攫千金を稼いでると言っていた
一対複数戦の訓練では、さすがのプロも多勢に無勢でどうにもならなかった
軍隊格闘技といっても一対一ではプロよりは断然劣る
軍人も現実の近接戦闘ではナイフなどを使うだろうな
素手での強さなんてリングに立たない限り、そんなに必要じゃないということだ
928無記無記名:2014/04/06(日) 00:19:11.57 ID:p1zOm+Eo
ホーリーランドかよw
929無記無記名:2014/04/06(日) 00:20:25.31 ID:scyFrONM
>>911
立位だと、背もたれがないから突き飛ばすのは無理じゃない?
ベンチは背もたれに頼ってるわけだし。
立って押すと勝手がまるで違うし思うように生きない。
930無記無記名:2014/04/06(日) 02:11:58.36 ID:polaUIQp
敏捷性 技 体の硬さ
パワーは2の次だな
931無記無記名:2014/04/06(日) 02:29:56.44 ID:GkhwSCaz
戸愚呂弟 「 技を超えた純粋な強さそれがパワーだ!!」
932無記無記名:2014/04/06(日) 06:44:09.12 ID:OoHwioSz
不意打ちとか言ってるクズは今すぐ死ね
不意と言ってる時点で喧嘩じゃないから
男が急所狙いとか言って恥ずかしくないの?朝鮮人が
933無記無記名:2014/04/06(日) 07:54:43.25 ID:vUqiuEmN
>>926
ウェート版に多い勘違いだな
格闘技をかじったことが一度もないとみた。
一度どこでもいいただ同然で柔道教えてるとこはたくさんあるんで
体験入門して子供(中一以上)、女(大人)、男のお年寄り(65歳ぐらい)
の黒帯の胸を貸してもらえばよい
そのあとで同じことは言えないだろう。

俺は力も技も凡人よりはあると思っているが
やはり何をするかわからない強盗とかは怖い

もし俺んちに泥棒がはいってきたとすればそいつは不幸だと思う
おれは枕元に常にボウガンをおいてるからね
武器は持った瞬間から強くなれる。

飛び道具 自分の身を安全に相手を倒すにはこれしかない
934無記無記名:2014/04/06(日) 08:21:15.43 ID:vUqiuEmN
>>927
どんなルールでやったかによるけど
その格闘技をめざしてる人口の底辺の数による
プロ格闘家をめざしてるほうが底辺の数は多いと思う
実はプロの格闘家より素質のある素材は野球やサッカーにながれているといわれている。

>>929
そのとおり、だから足運びや腰の回転、瞬間的な全身のコーディネーション
がまったく身につかないベンチプレスとかそれだけでは無意味

>>930
君の言う体の硬さとは当然柔軟性がないというのではないと思うが
ひじから先、膝から先を徹底的に鍛えておれば
防御にも攻撃にも役に立つ 素手の場合限定だけど。

>>931
パワーはスピードが伴ってこそパワー、力のことではないことは知ってると思う。

>>932
急所狙いなしとか不意うちなしとか言ってる時点で喧嘩じゃないから

けんかにルールあるんなら警察はピストル持たなくてよいはずだ
935無記無記名:2014/04/06(日) 09:44:10.91 ID:zJWbBF2Y
髪の毛を掴んで全体重をかけて頭を押さえつける(首相撲)は月
936無記無記名:2014/04/06(日) 11:32:18.33 ID:GB1HH/4B
喧嘩といっても大きく分けて暴力を伴うもの、伴わないものがあるが、
スレの性格上、暴力を伴うものと考えると、大きく以下のパターンがあるように思う
混在させるとややこしいので、自分がどれに該当する話をしているのか整理してほしい

@激情にかられて行うもの
A強盗、泥棒、通り魔、カツアゲ等、犯罪に対処するもの
B大義を果たす為などのもの
C己の強さを誇示する為のもの

@・・口論の末に手を出したというケースが多い
   子供に多いが、大人でも酒などが絡むと起こりやすい
   当方が下手に出れば回避できる事も多い
   場所によらず突発的に起こるので、乱戦になる場合が多い

A・・当方は喧嘩を望まないが、強制的に巻き込まれるケース
   状況と程度にもよるが、正当防衛が認められる要件は意外と厳しいことに注意
   喧嘩両成敗とされ、やりすぎは過剰防衛とされるので、逃げたほうが得策
   取り押さえて警察等に引き渡すのがベストだが、無理は禁物

B・・いわゆるタイマンであり、相手と申し合わせて行うケース
   現実社会では決闘罪が適用され、違法である
   話し合いで解決できず、譲れない何かを押し通す為に行う
   単に勝てばいいというものでもなく、卑怯なマネをすれば大義を失い、軽蔑される
   相手に負けを認めさせるような勝ち方ができればベスト

D・・組織の中で、覇権を狙う連中等が行うケース
   荒れた学校等に多いが、大人社会でもありうる
   周囲に強さを認めさせるのが目的
   手段を選ばないパターンと、己の美学を重んじるパターンがある
   手段を選ばない奴は本当に怖い
937無記無記名:2014/04/06(日) 11:49:16.05 ID:L5lRLFak
自衛官は一般人よりは強いと思うけど
格闘技経験者ほど強くはないのかな。
レンジャーとかは強そうだけど。
938無記無記名:2014/04/06(日) 13:01:03.75 ID:EtzvRVkt
>おれは枕元に常にボウガンをおいてるからね

北斗の拳の世界かよw
939無記無記名:2014/04/06(日) 13:17:01.82 ID:DUdsTEkm
>>933
それ、ホーリーランドって漫画のコピペだよ
ホーリーランドの作者は185cm90kg以上のガタイで空手とボクシング齧ってて
過去のストリートファイト経験も多い(と言う触れこみ)らしい
940無記無記名:2014/04/06(日) 14:43:03.84 ID:356kpPoe
>>922
それは素人の妄想だよ。実際スポーツ格闘技のほうが、レベルが高い。
なぜなら反則技になるような危険度の高い技なんて ほとんどが形稽古でレベル低い。
軍隊格闘技とかは、もともとベースのスポーツ格闘技の形から
パクッたようなのばかりだよ。
941無記無記名:2014/04/06(日) 15:00:00.29 ID:28fDUNrQ
家での護身用ならバールやナイフぐらいで十分だと思うな。
ボウガンって懐に飛び込まれたら終わりだ。
942無記無記名:2014/04/06(日) 15:08:57.00 ID:CrwWQElX
>>933
ホーリーランドって漫画だろ
作者はかなりガタイ良かったはず
943無記無記名:2014/04/06(日) 15:26:24.58 ID:yW9qmRlE
ここにいる人は修羅場を経験したからこそ護身の重要性を身に染みてるんだよね。
俺も中学の時にカラまれた時の恐怖と悔しさを今でも昨日のことのように思い出せる。
二度とあーいう思いはしたくないという一心で日々鍛えてる。
944無記無記名:2014/04/06(日) 16:43:24.41 ID:QEIKDL9J
前脛骨筋鍛えている人はあまりいないんだよな
レッグディベロッパー使わんと加重も出来ないし相当マニアックな筋肉かもしれん
945無記無記名:2014/04/06(日) 17:27:28.99 ID:qLdDQaE3
>二度とあーいう思いはしたくないという一心で日々鍛えてる

これは正解ですよ
カラまれる場合は、相手にほぼ100%勝てる相手だと思われている、つまりナメられている証拠
思春期等に早熟な奴とそうでない奴は体格差も大きく、そういった事が起こりやすいね
大なり小なり大人の世界でもある

普通は、負ける可能性のある相手に無暗にカラんだりはしないため、己の強さを上げる事が最大の護身
自信がありそうな奴はそれだけでナメられないし、ガタイが良いだけでも相当な抑止力になるので、
見せ掛けの筋肉でも喧嘩が起こらなくなる為には十分使える
さらに身長が高ければ言うことは無いが、仮に低くても、ゴツい体であれば力が強いので、相手は手を出しにくい
946無記無記名:2014/04/06(日) 19:03:14.67 ID:CrwWQElX
>>943
そのいじめた奴より
年収を稼げば復讐とかどうでもよくなるよ
947無記無記名:2014/04/06(日) 23:22:16.08 ID:L5lRLFak
スポーツ格闘技をメインにやって
軍隊格闘技を時々やるってのはどーよ。
948無記無記名:2014/04/07(月) 00:16:53.77 ID:+vlTN6j9
修羅場とは何か・・・
日本人が言う修羅場とは・・・所詮は子供のデコピンで痛い痛いと言ってるレベル
https://www.youtube.com/watch?v=nZG8iLqmgAc
949無記無記名:2014/04/07(月) 03:15:06.96 ID:LC5vQw3E
ハイっ!修羅場先生っ!
950無記無記名:2014/04/07(月) 06:06:27.24 ID:e5hrnV8o
絶対最後にはまけない自信あるわ
どんな方法使っても追い込むから
951無記無記名:2014/04/07(月) 11:10:22.14 ID:Jo2vL6Z1
>>903
それ見るにスタミナもいるね。修羅場の緊張感&結構長時間殴り合ってるから互いにゼーゼーだろうね。
スタミナ養成のロードワークは必須だわ。みんなロードワークやってるの?
952無記無記名:2014/04/07(月) 11:37:24.38 ID:Tixem9D3
デッドリフトとダンベルプレスがいいらしい。
953無記無記名:2014/04/09(水) 22:11:41.98 ID:u9zE/Jq7
ノーチラス・コンパウンドローとノーチラス・ビハインドトルソーがいいんだよ
954無記無記名:2014/04/10(木) 15:28:50.03 ID:mLqKVCin
みんな家にどんな器具あんの?俺はプッシュアップバーしかない。あと外を走るぐらいかな。
955無記無記名:2014/04/10(木) 20:07:02.68 ID:YtQYbxyK
パワーブロック
オリンピックバーベル
スクワットラック
ラットマシン
ロングタイプのサンドバッグ
インクラインベンチ
アブベンチ

アブベンチはいいよ
956無記無記名:2014/04/10(木) 20:12:18.99 ID:YtQYbxyK
>>954
プッシュアップバーなんて意味ないよ
拳たてで十分だし
サイで腕立てってのも良い
プッシュアップバーだと
プッシュアップウィズフィートエレベテッドがおすすめだね
957無記無記名:2014/04/10(木) 22:16:16.53 ID:gGChRLKV
床とケトルベルだけで十分
ベンチなんて腰抜けの買う道具
なるだけ立ってやった方がいい
958無記無記名:2014/04/11(金) 13:33:42.01 ID:2cadBW/B
>>955
そんだけ充実してると無敵だね。
959無記無記名:2014/04/11(金) 15:04:54.03 ID:5FBSFPzo
床引きデットとダンベルベンチ、ミリタリープレス、懸垂、スクワットをやっている
ベンチはバーベルよりダンベルの方が良い
960無記無記名:2014/04/11(金) 15:13:46.51 ID:UNqHwWWS
格闘技は減量があるけどケンカは減量なんかする必要ないよね。
体重無差別のプロレスは強そうだな。
日本人の軽量級ボクサーじゃプロレスラーに勝てないよなw
961無記無記名:2014/04/11(金) 15:49:42.57 ID:aWndERDV
プロレスラーは格闘家なのか・・・
962無記無記名:2014/04/11(金) 17:08:47.06 ID:mW8nneYb
体重増やすのは基本か。ガリよりもデブ。
ガタイいい奴にはヒット・アンド・アウェイで絶対掴まれないようにしなきゃいけない。
963無記無記名:2014/04/11(金) 18:37:15.17 ID:Zr6RgPcQ
なんか試合みたいだなw
964無記無記名:2014/04/11(金) 20:22:11.60 ID:UNqHwWWS
キックボクサーは身長の割に体重が軽いけど
ケンカなら身長の割に体重が重いフルコン空手家の方が強いだろうね。
965955:2014/04/11(金) 21:58:42.71 ID:I9QL+arG
>>959
パワーブロックだとオンザニーで
限界の重量をあつかえるし
ギロチンにならんから安全だ
両サイドには厚さ10cmの安物スポンジ座椅子を広げてる

安物のスクワットラックだが申し訳程度のセーフティーバーがついてて安心
バーベルはスクワットにしか使ってない。
φ28よりオリンピックのほうがテンションあがる。
966無記無記名
体重増やし、筋トレすればパワーが上がるのは間違いない
逆に体重を増やさずにパワーを上げるのはそう簡単ではない

しかし、体重を増やしすぎるとスタミナが大きく落ちる
心肺機能はそう簡単に向上しないんだ

特に心臓については、心筋細胞数は殆ど増加しないことが医学的に分かっている
能力不足の心臓じゃ、大きくなった体に満遍なく酸素の詰まった血液を送り届けられないんだよ
強力な心臓を生まれながらに持った素質のある奴を除いてはね

自分の適正体重って奴があるのさ
その枠で戦うしかない