俊敏性やスピードにも筋肉は必要なんじゃないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
漫画とかだと細身=スピード系みたいなイメージを植えつけられてるけど、
ウサインボルトとかすごい筋肉だろ
他の競技でいったらサッカーの長友もかなり筋肉あるし、ボクシングのマイクタイソンもムキムキ
あと女だけど高速タックルが売りのレスリング吉田沙保里もかなり筋肉ある
2無記無記名:2013/09/26(木) 12:54:08.38 ID:am1ZKJny
いや、まったく筋肉は関係ないよ。
スピードは、完全に遺伝。
子は、親の50m走のタイムとピッタリ同じである、ということからそれは証明できてる。
3無記無記名:2013/09/26(木) 12:56:31.31 ID:Srjmd+O9
200m20秒22で日本歴代4位の高平は180cm60kg。
100mは10秒20。
4無記無記名:2013/09/26(木) 13:01:31.83 ID:/UHKueSe
ウェイト室にこもってオナニーしてないで
何か競技をやるといい
陸上やるとダメダメで今までの苦労が水の泡になるか
5無記無記名:2013/09/26(木) 13:21:40.44 ID:Gz2GXhdp
俊敏性なら長友みたいなのだよ
小柄で、体幹を中心にそこそこ筋肉ある体型
全体重の割りに筋断面積が多いから、体重に対する筋力があって、小柄ゆえにローギアでトルクが強く慣性も少ないからとにかく動き出しがいい

100m走みたいなのは、足先のトップスピードがいきてくるから足が長いほうがいい
一旦勢いに乗れば筋肉の長さによる収縮速度も生きるから余計にトップスピードがでる

まあどっちにしろ太く筋力の強い筋肉が必要なのは前提だけど
当然>>3みたいに例外もあるけどね。まあそれでも一般人よりは太い筋肉か
6無記無記名:2013/09/26(木) 13:23:19.57 ID:Gz2GXhdp
ちなみに陸上競技もウェイトトレーニングをやらせられることが多いからね
体を動かすにも強い筋力は必須なんだから、ヒョロヒョロよりもある程度のガタイで筋肉質なほうが速いのは当たり前
7無記無記名:2013/09/26(木) 14:36:09.53 ID:XEhU3qxI
アリエーティは100メートルベスト10秒1でパワークリーンベスト180キロ
ボルトは9秒5だがハングクリーン60キロでセット組むのがやっと。
8無記無記名:2013/09/26(木) 15:19:47.31 ID:/UHKueSe
トレーニー(笑)は挙上重量半分の子どもに惨敗するんだなwww
9無記無記名:2013/09/26(木) 15:22:06.70 ID:cnt91hUz
マジレスすっとバネとスジの強さ

つまり遺伝

ハゲは甘え
10無記無記名:2013/09/26(木) 15:38:41.83 ID:Gz2GXhdp
ウェイトの成績ではトルクの指標であり、筋肉の出力の指標じゃないよ
四肢が長いタイプは筋力は強くてもヘッドスピード型でトルク弱い
それと腱やバネの強さも筋力あってのものだから
11無記無記名:2013/09/26(木) 15:45:28.66 ID:VNMm3Nkh
でも格ゲーのキャラだと細い方が早いみたいなのと間違いだよな
ボルトだってけして細くはない
12無記無記名:2013/09/26(木) 15:52:51.61 ID:/UHKueSe
同じ筋力なら体重が軽いほうが有利だがな
トレーニー(笑)はパワーはまったく鍛えてないし柔軟性もないから
13無記無記名:2013/09/26(木) 16:24:55.15 ID:bjGAPjwS
トレーニーは効かせジョーズ
14無記無記名:2013/09/26(木) 18:53:35.37 ID:Hm5YotpM
俊敏性の競技、
体操選手の体形見れば、一目瞭然だろ。
15無記無記名:2013/09/27(金) 02:07:55.79 ID:4VabxywG
体操選手なら誰でも(女子でも)できるマッスルアップ
マッスルアップができるトレーニー(笑)はどれぐらいいるだろうか?
16無記無記名:2013/09/27(金) 02:53:46.62 ID:MJhttLAL
>>15
いやマッスルアップとかそんな難しくないだろ

お前ザコだろ
まさかマッスルアップできないの?
17無記無記名:2013/09/27(金) 02:55:42.25 ID:jjv+61mf
マッスルアップ出来ない雑魚が居ると聞いて
18無記無記名:2013/09/27(金) 03:48:20.80 ID:4VabxywG
マッスルアップなら10回以上できるけどね
ここのトレーニー(笑)はベンチ150キロ以上の選ばれしエリートぞろいだからなぁ
19無記無記名:2013/09/27(金) 03:50:09.35 ID:4VabxywG
トレーニー(笑)
明日からマッスルアップの練習はじめるか
ベンチ豚にはちょっとキツいなぁ
20無記無記名:2013/09/27(金) 13:38:05.40 ID:4VabxywG
古典的な筋肥大トレーニングしかやってないもんね
アスリートのようなスピードも俊敏性も柔軟性も平衡性もないのは当然だよね
21無記無記名:2013/09/27(金) 13:40:25.43 ID:DtduHP2o
ベンチ豚は坂上がりが出来るかさえ疑問
22無記無記名:2013/09/27(金) 14:24:15.58 ID:4VabxywG
ベンチから起き上がるのも辛そうだよな
23無記無記名:2013/09/27(金) 16:22:47.50 ID:OqbIWCZK
>>1
当たり前でしょ
禁止薬物使ってまで筋力を欲しがってる選手があれだけ多いんだから
24無記無記名:2013/09/27(金) 20:22:24.56 ID:SLEoXxy5
体を動かすための速筋が太く発達した奴のほうがそりゃ速いわな
25無記無記名:2013/09/27(金) 22:15:04.26 ID:4VabxywG
パワーとは違うんですがね
普段スポーツしてないトレーニー(笑)はローディングが下手くそなのでパワーが出せないんです
26無記無記名:2013/09/28(土) 18:29:27.46 ID:wDBjvsiU
足先のトルクがないと俊敏性はでないし、パワーがないトップスピードがでない
27無記無記名:2013/09/29(日) 01:54:47.95 ID:bRvwDk7x
俊敏性を求めるならそれこそ太い筋肉は必要。おそらくトップスピード系以上に筋力は重要視される
それでいて身長が低いほうが俊敏性があがる
もうでてるけど体操選手なんかがいい例だな
ただ体操選手はぶらさがる系の割合が高いから、実際は体操選手よりも下半身の筋肉が発達したほうがいい
これもよく名前がでるけど山本KIDとかの体格が、単純なスピード(俊敏性)では理想
28無記無記名:2013/09/30(月) 00:59:29.80 ID:OEE6HQhs
アホだな
跳躍選手とかそこまでは筋量ない
走り高跳びの選手見ろ
ローディングと腱の硬度が大事
29無記無記名:2013/09/30(月) 01:22:48.68 ID:OEE6HQhs
アジリティトレーニングやるしかない
その土台として筋力をつける
接地時間を短かくして力の抜き方も覚えねばならん
30無記無記名:2013/09/30(月) 09:18:58.84 ID:pa2KRmQY
ベンジョンソンは1984年から1988年にかけて大幅にマッチョになって
100mの記録も大幅に伸びた。
他のトップスプリンターに比べ、スタートからゴールまで異様な飛び出し具合だったな。
31無記無記名:2013/09/30(月) 10:01:51.16 ID:OEE6HQhs
スプリンターは普段からスプリントという最高のフィジカルトレーニングやプライオをやってるからウェイトが活きたんだよ
ウェイトだけで脚が速くなるほど甘いものではない
32無記無記名:2013/09/30(月) 11:16:26.38 ID:/b2qNJN4
俺の経験談だが短距離なら上半身は体幹、身体のブレを減らすためにウェイトはするが主に下半身のトレーニングをしてたね
後は関節の稼働域を増やすトレーニングだな、ほとんどストレッチだったけど
筋力よりむしろその筋力をスピードに乗せれるテクニックやフォームのほうが重要
それが出来なきゃ筋肉は重りにしかならんよ
目一杯走り込んだ人間がもう一つ上の段階にいくためにするのがウェイト
ウェイトオンリーじゃ速くはならんと思う
33無記無記名:2013/09/30(月) 17:50:24.59 ID:ucL7p/rO
>>2
なんの根拠もねーよ
34無記無記名:2013/10/01(火) 09:01:07.86 ID:FS8g2RCn
てか、陸上短距離走のトップクラスの身体、特に上半身を見ればわかるじゃん。
ボールのような三角筋の発達。
あんな筋肉は走るだけじゃ絶対につかないよ。
35無記無記名:2013/10/01(火) 10:19:48.83 ID:ttnB/SUi
レジスタンストレーニングとプライオメトリクスとスプリントを同時進行してるから速く走れるんだけどね
ウェイトだけで速くなるほど甘くないよ
1%の記録向上にすべてをかけるスプリンターだからウェイトもやるってはなし
ウェイトだけとスプリントだけのトレーニングなら間違いなくスプリントのほうが速いわけで
36無記無記名:2013/10/01(火) 13:42:37.70 ID:FS8g2RCn
>>35
ウェイトトレーニングだけで速く走れるなんて誰が言ってんの?
誰も言ってないと思うけど、、、
37無記無記名:2013/10/01(火) 14:29:33.51 ID:uMq0CEcX
ベンジョンソン

アナボリックステロイドで筋肥大

記録大幅向上

薬が思うように使えなかったバルセロナ

予選落ち

筋力の影響絶大だなw
38無記無記名:2013/10/01(火) 16:01:07.92 ID:pQ/2wT/V
ぶっちゃけ、ステを入れれば遺伝的な限界を超えてしまうわけだから
以前の自分よりは速く強くなるからね
39無記無記名:2013/10/01(火) 16:01:50.00 ID:q07Ztwil
筋力はあったほうがいいけどここのトレーニー(笑)は子どもより鈍足だからなあ
40無記無記名:2013/10/01(火) 18:38:05.24 ID:vU9Ja4TI
>>28
跳躍はスレチだアホ
41無記無記名:2013/10/01(火) 18:38:49.92 ID:vU9Ja4TI
>>28
今俊敏性とかの話してんだけど
42無記無記名:2013/10/01(火) 19:22:39.10 ID:XQu5vbLN
アームストロングだっけ?
ツールドフランスとか言う自転車競技の鉄人って言われてた人。
確かドーピングやってたのばれたニュースあったよね。
ステ入れると持久力まで上がるんだな〜と驚いたよ。
43無記無記名:2013/10/01(火) 19:40:38.56 ID:vU9Ja4TI
>>32
筋力ある下手糞よりもフォームがある奴のほうが性能がいいのは確かだけどな、
一般的な素人フォームだと筋肉がつくと遅くなるなんてことはないよ
筋力平凡の最高フォーム>筋肉ある平凡フォームだけど、筋肉ある平凡>筋肉無い平凡だよやっぱり。意識しなくても自然にだしてる出力そのものが違うからね
44無記無記名:2013/10/01(火) 19:49:37.31 ID:vU9Ja4TI
瞬発力系の運動は全力をだすからね。筋力があがる分体重があがるし、雑なフォームだと効率が悪いけどやっぱり低馬力低重量よりも高馬力高重量の筋肉のほうが速い
効率が悪い上に力が無いよりはいいよ。
例えばただデブ以外で筋肉ある奴(陸上経験とかはなし)集めて50m走のタイム計ると、
肉体以外は同じ条件で陸上部や陸上選手をあつめたものにはかなわないだろうけど、そうじゃない普通体型、ヒョロヒョロの一般人を集めたときよりは速いと思うよ
あと以外だろうけど、100m走とかでももちろんなんだけど、より短い距離で速い加速をつけたい時ほど、ゴリマッチョのほうがいい
45無記無記名:2013/10/02(水) 00:06:31.34 ID:q07Ztwil
ある意味この板にもっとも足りないもの
鈍重なやつが多い
46無記無記名:2013/10/02(水) 00:07:19.05 ID:rdOMvuB8
いくら筋肉があっても出力できなければ意味ないよ
47無記無記名:2013/10/02(水) 01:06:36.35 ID:NPIUdWR/
アリエーティって人はビルダーかストロングマンか!?

ウエイトオンリーのでもごくまれ稀に、ホントに極めて稀だが40ヤードから50mくらいの距離を速く走るヤツがいることは確か。
100mになると走り方があるから筋力だけでは無理。

おそらくアリエーティって人は短距離の競技経験がある人なんだろ。
それでも10″1は凄すぎなんだが、本当だとしたら。
48無記無記名:2013/10/02(水) 01:11:13.83 ID:56Y3Y3mc
アリエーティは100m200m専門の選手だよ
オリンピックにも世界陸上にも出てるし
ユースで史上初の100m200mの2冠王者
49無記無記名:2013/10/02(水) 07:04:32.88 ID:y1lijmqo
まあウェイトオンリーの奴とかそういうのはおいとくとしても、
単純にヒョロいかガタイいいかだったら、ガタイいいほうが速いのが多いわ。経験者でも素人でも。筋肉の出力なんて力いれたり思いっきり動作すれば嫌でも発生するんだから。要はそれをどう効率化するかがフォームの問題
筋肉があっても○○じゃ意味ないなんていうが、筋力がなくてその○○であるよりはよっぽど性能がいい。速さにおいてもな
陸上競技者クラスとかってレベルは無理だろうがね。一般的に速めとされるくらいなら筋力だけでも十分だよ
ってか筋力と技術を比べるこの馬鹿で無意味な展開はいつおわるのかな

速さの順は、
技術あり筋肉あり>技術あり筋肉なし>技術なし筋肉あり>技術あり筋肉なし

要はこれで結論なのに
50無記無記名:2013/10/02(水) 07:08:39.45 ID:y1lijmqo
このスレはなにもどういうトレーニングがいいのかじゃないだろ
陸上専門のトレーニングをしたほうが、ただウェイトした時よりもいいのはまあ当然だろうな
ただ、どういう状況下においても、その他の条件にほとんど差がないなら「筋肉ある>>>>筋肉ない」っていうだけの話
そもそも100m走りと俊敏性はちょっと違うからな。まあ俊敏性においても筋肉があったほうがいいんだけど
これは技術のあるもの同士でももちろんそうだし、技術が無いものどうしでももちろんそうだよ
51無記無記名:2013/10/02(水) 07:45:40.28 ID:y1lijmqo
簡単にまとめりゃ、本格的にアジリティトレーニングを続けてる者とそうでない者なら、肉体的に差があってもアジリティトレーニングを続けてる者のほうが速いが、
それらをやっている者同士、もしくはやっていない者同士、フォームがいいもの同士、フォームが荒いもの同士、経験者同士、素人同士等、技術的な物やその他トレーニングの度合いがほとんどかわらないなら筋肉があったほうがよく、
そしてどういう条件同士で比べようが、「その動作の俊敏性を出すのに有利な体」自体がどういう物かは変わらない
そして肉体の優位性と技術の優位性を比べるのは完全な脱線だし全く意味が無い
52無記無記名:2013/10/02(水) 09:12:56.91 ID:LnDx5/po
アリエーティの体格ならイギリス人じゃなくアメリカ人でアメフトを幼少期から馴染みのスポーツとしてたらハーフバックで絶対成功してるってレベル。
パワークリーン170〜80キロと100メートル10秒1なんてスピードとパワーを両立してるやつなんてNFLランニングバックの頂点クラスでもいない。
53無記無記名:2013/10/02(水) 09:37:54.06 ID:56Y3Y3mc
10秒1じゃなくて10秒08な
54無記無記名:2013/10/02(水) 14:16:29.16 ID:OAnNR6B2
【新宿二丁目の同性愛業界関係者が語る、
知っておきたい銭湯やスーパー銭湯や電車内での
ゲイの変質者から盗撮や痴漢行為などから身を守るための自己防衛術】

3月ひな祭り、5月は端午 の節句…。
じゃあ4月は――というわけでもないだろうが、
埼玉、神奈川、兵庫でゲイの変質者がらみのワイセツ事件が
立て続けに3件も起きて報道されてしまった。

埼玉県警大宮署は先日
さいたま市西区のスーパー 銭湯で
男性(27)の体を触ったとして、
強制わいせつ容疑で、
さいたま市の男性同性愛者の職員(54)を
現行犯逮捕し送検し た。
容疑は17日午前0時45分ごろ、
ホモの変質者が集まるスーパー銭湯の寝湯で
隣にいた男性の下半身を触った疑い。

同性愛者の変質者から被害を受けた男性が
警察に110番通報し猥褻行為をした同性愛変質者が逮捕された。

新宿二丁目関係者は
「特に深夜も営業しているスーパー銭湯や銭湯は
ホモの変質者が猥褻行為を楽しむために集まる
ハッテン場になっているところが多い。
それを知らずに入って来た一般人の男性客のノンケが
ゲイの変質者による被害に遭うことが激増している 」と指摘する。

ではソッチのアナルセックスに興味を抱かない人が
同性愛変質者が集まる銭湯やスーパー銭湯に、
知らずに迷い込んだ場合、 どうすればいいのだろうか。

「猥褻行為を繰り返してる同性愛変質者であろうとも、
アナルフィストファックに興味が無い男性客に
無闇にエチケットとして、
いきなり肛門に腕や指先 を挿入したり、
アソコを触るゲイの変質者はいない。
但し、好みの男性客がいれば必ず気味悪いサインを出すんです。
隣にぴったりくっついてき たり、
足先でこちらの股間や足をツンツンしてきたり、
粘った目線をじっと合わせたり。
それを断るには、
アナルセックスに興味を持っていても
無言でスッと離れたり、
チンコやケツマンコから 顔をそむけたりして、
不細工なキモヲタのホモのケツマンコの誘惑から
目線を外すんです。
そうすると 挙動不審な不細工なゲイ変質者がは、
『こちらのケツマンコやデカマラを好みじゃないのね』と
勝手に自分だけで納得して諦めることもある」
55無記無記名:2013/10/02(水) 16:33:21.43 ID:S14mnfOZ
一つ言えるのはウェイト板で主流の筋肥大目的のトレーニングでは俊敏性はなかなか身に付かないこと
56無記無記名:2013/10/02(水) 16:47:26.61 ID:y1lijmqo
>>55
ウェイトだけで俊敏性が目に見えてあがることはないだろうね
57無記無記名:2013/10/02(水) 16:55:03.63 ID:S14mnfOZ
溜めた力を一気にリリースすることなんだよな
ウェイトばっかりやっててゴルフ上手くならない人はリリースができない
動きもぎこちなくて体が固い人が多い
58無記無記名:2013/10/02(水) 18:15:47.56 ID:EYuan1Jc
ゴルフは定期的に飛ばなくしてどこでも2オンをさせないようにしてる
反発係数下げ、長尺禁止、可変機構も禁止
若者のスイングだけで有利にしたらメイン顧客の老人や腹ボテが辛いから
ゲートボールと変わらん可哀想なスポーツだよ
59無記無記名:2013/10/02(水) 18:47:23.09 ID:S14mnfOZ
とコースにも出れない者が申しております

世界の常識
ゴルファー>>>>>>>>>>トレーニー
60無記無記名:2013/10/02(水) 20:44:45.98 ID:K95tY7Qf
アメリカのリレー補欠の奴がNFL行って活躍してるようだな
61無記無記名:2013/10/04(金) 02:43:47.84 ID:Q0uaqyoW
筋力が強いほうが何かと有利って話なのに、ウェイトオンリーと専門競技者を比べる意味がわからん
62無記無記名:2013/10/05(土) 18:00:55.92 ID:JbY/5Mma
>>14
これだなぁ
身長は低いが動作に必要な筋肉は太くしっかりとあって、でもボディビルダーほどムキムキじゃない
俊敏性ではなく100m走なら長身足長での筋肉質でなおかつ体幹やハムストリングスの筋断面積がある
63無記無記名:2013/10/06(日) 05:02:58.11 ID:uZmztoAU
俊敏性は動き出しと切り替えしの良さが物をいう
ちなみに反復横飛びは体を動かしてるんじゃなくて足で線にタッチするテストだからあまり参考にならん
64無記無記名:2013/10/06(日) 05:39:05.99 ID:uZmztoAU
ちなみに筋肉はあったほうがスピードはでやすいぞ
人間の動作の運動エネルギーの発生はまず筋肉の収縮から始まるからな。
その他のもの(骨格や体重や腱)でその運動の性質(トルクが強いとかスピードが強いとかパワーが強いとか)はかわるけど、発生する総エネルギーのそのものは筋肉の収縮に依存する
だから筋肉つけりゃ体重はあがるけど、それ以前に人間は筋肉以外にも内臓やら骨格やらといった重りを抱えてるから、筋肉つけて体重が重くなる分には割に合ってる

例えば、一般人の筋肉量は、平均骨格筋率(30%強)と平均体重(65kg)から考えると、まあ30%強は計算しやすいようにちょっと下げるけど30%にするけど、大体19.5kgくらいだ
じゃあ筋肉量をここから5kg増やしたとして、その時の体重は当然65+5で70kgになり、筋肉量は19.5+5で24.5kgになる
そう考えると、つまり筋肉量は大体1.25倍強くらいになるのに対して体重全体は1.07〜1.08倍くらいにしかならない。だから体全体の中からみた筋肉の比率、
そして体重が重くなったとしても体重に対しての筋力の比率が高くなるから、筋肉があったほうがスピードが増す
65無記無記名:2013/10/06(日) 11:28:09.04 ID:ugQQbXbQ
ここの板の筋肥大トレーニングでは俊敏性など身につかんよ
66無記無記名:2013/10/07(月) 01:33:41.01 ID:F61Ql6Dv
俊足の脊椎動物はチーターもグレイハウンドもトムソンガゼルも筋肉質だがスマートで軽量だ。
先端が細くて長い。そして頭部が小さい。
チーターをステ使ってムキムキ超マッチョにするとどうなるか?
さらに速くなるか?
67無記無記名:2013/10/07(月) 08:25:12.15 ID:evsLruln
ベンジョンソン>>>カールルイス
ステ注入による筋肥大チートは陸上界では実証済み
ほっとくとプロもアマも皆、禁止薬物に手を出してしまうくらい魅力的なステ注入。
その効果のメインは超効率的な筋肥大作用。
68無記無記名:2013/10/07(月) 10:54:03.17 ID:j2Wj/CUU
>>65
筋肥大トレーニングだけでは俊敏性があがりにくい話と、筋肉があったほうがスピードがでる話は全く別ものなんだけどな
ウェイトトレだけだと上半身の前面重視になりやすくバランスが悪くなりやすい+効かす意識でやってるからそのクセでフォームが崩れやすいというのはあるが、筋肉量アップそのものはむしろスピードを向上させる
69無記無記名:2013/10/07(月) 10:56:02.95 ID:sxcvHRCl
ボディビル式のトレーニングはいかん
パフォーマンス向上目的のウエイトなら重量挙げ式でやれ
70無記無記名:2013/10/07(月) 11:45:36.96 ID:j2Wj/CUU
>>66
地上最速で肉食動物のチーターを、他の四足動物と比較するけど、
体幹と上腕大腿下腿は体全体と比較して太いけどな。人間でいう膝に見える部分は踵だから
軽量なのも全体的に小型な体による軽量であって、体格全体と比較して細身だから軽量というわけじゃないし
そう考えると四肢が長いというのも比率的にも絶対的にも間違ってるな。頭部が小さいというのは正しいけど
71無記無記名:2013/10/07(月) 11:49:50.85 ID:j2Wj/CUU
でまあさらに筋肉つけて速いかどうかの話だけど、
まあステ使った例はしらないけど、
野生動物はエサに困って常に飢えてるから、
運動強度を落とさないようにしながら十分エサを与えて脂肪をつけずに筋肉量を増してやれば速くなるんじゃないの
72無記無記名:2013/10/07(月) 13:41:25.77 ID:evsLruln
なんで4足歩行の動物を例にだしてくるんだかわからんな。
二足歩行の動物では人間が一番速く走れるのに。
そもそも違う動物と比較して何になるんだよ?骨格が違うのにさ。
73無記無記名:2013/10/08(火) 15:32:09.73 ID:dOE43nwT
>>66
絶滅したジャイアントチーターは今のチーターより大型で
ストライドが大きい分、最高速で上回ったかもしれないと言われてるらしい
ジャイアントと言ってもジャガー程度のサイズだったようだが
74無記無記名:2013/10/11(金) 12:40:58.83 ID:7ZFkRfD2
>>9
マジレスすると、筋肉がつきやすい奴は腱も靭帯も強い傾向にあって、筋肉がつにくい奴は腱も靭帯も弱い
たんぱく質から肉体の組織を作り出す能力が大事だからね
75無記無記名:2013/10/19(土) 18:26:38.97 ID:cGxp6XIw
>>68>>70-71
けどけど煩えよ馬鹿。
76無記無記名:2013/10/19(土) 18:49:27.89 ID:joXVbTmd
77無記無記名:2013/10/20(日) 13:53:38.32 ID:efvGOqX+
>>74
そりゃどうかなあ。
高平をどう説明する
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120807-549620-1-N.jpg
180cm60kg 200m日本歴代4位
抜きんでた強靭な腱がないとこのキック力は生まれない。
78無記無記名:2013/10/20(日) 16:39:55.03 ID:m76UCTMk
高平もステ入れて筋力上げれば記録も上がるんじゃないの?
79無記無記名:2013/10/22(火) 18:36:15.47 ID:MGpMrr92
>>77
せっかく素質あるのに無駄にしてるな。
80無記無記名:2013/10/22(火) 22:41:45.68 ID:g7NCIy08
素人が口出しすることではないよ
世界レベルのコーチがついてるんだから
81無記無記名:2013/10/24(木) 17:17:32.91 ID:ZJlbwc7t
>>77
陸上選手なんてこの世界に何万何千といるんだからそういう例外もいるだろ
お前の意見は「身長高いほど手が長い」っていう意見にたいして「レスリング米満はどう説明する」って言ってるようなもん
82無記無記名:2013/10/24(木) 17:37:10.27 ID:psBsBn3V
素人が口出しすることではないよ
世界レベルのコーチがついてるんだから
83無記無記名:2013/10/24(木) 17:40:37.11 ID:3wvuoJHl
>>79
素質っていっても運動やトレーニングでどれだけの成果がでて筋肉がつくかも素質だからなぁ
高平も他の圧倒的な才能や努力で筋力のデメリット分をうめてるだけで、何も筋肉が細いことそのものがデメリットになってないわけじゃないし、もちろんメリットになってるわけでもないからな
84無記無記名:2013/10/24(木) 17:41:58.88 ID:3wvuoJHl
ってか陸上競技の100m走とかと俊敏性って別じゃね
85無記無記名:2013/10/24(木) 17:47:32.74 ID:psBsBn3V
うむ、直線的スピードとアジリティは共通点はあるものの別物だ
86無記無記名:2013/10/25(金) 03:01:58.48 ID:qeYALtoQ
直線距離でも、最初の加速力にかんしては俊敏性(アジリティ)とよんでいい
最初は速いけどトップスピードがないから後半抜かれる奴と、最初は遅いけどトップスピードがあるから後半抜ける奴の場合、
100m走の記録は後者のほうが速くても俊敏性は前者のほうがあるし、急な動き出しや方向転換に対応できるのも前者
200mになるとさらに差をつけられるが、数十m程度なら前者の圧勝。100m単位の陸上競技でもないかぎり、スピードといわれるのは主にこっち(俊敏性・アジリティ)だろう
87無記無記名:2013/10/25(金) 03:14:07.54 ID:osaZJaMp
それは加速
アクセレーションって言うんだよ
88無記無記名:2013/10/25(金) 03:26:14.11 ID:qeYALtoQ
>>87
100m走における俊敏性の発揮が、加速力いう形になってるってことだよ
89無記無記名:2013/10/25(金) 15:52:14.76 ID:sevNX/vk
偉そうに能書き垂れてる奴らが豚だったら笑えるw
90無記無記名:2013/10/26(土) 15:25:32.87 ID:ArhA5EZh
モヤシは体重は軽くても筋力がないから”身軽な動き”はできないからな
細身と身軽は違う
91無記無記名:2013/11/01(金) 20:55:14.41 ID:Ck3rM5Xq
陸上競技は筋力は必要だけど神経系も鍛えないと伸びないからひたすらウェイトやっててもこの枠じゃ意味ないんじゃね
もちろん球技もだけどさ
つまり実際やってようやくわかる筋力をウェイトで補うことに意味がある
92無記無記名:2013/11/02(土) 23:17:24.90 ID:NCCqI/8a
ラダーやコーンドリルやレスポンストレーニングのほうがいいだろう
93無記無記名
保守