ダンベルを買おうと思っている 9kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ

ダンベルを買おうと思っている 8kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1371632595/

ダンベルを買おうと思っている 7kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1364467812/

トレーニング器具wiki
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1
2無記無記名:2013/08/18(日) 21:46:44.80 ID:NTay0XJm
★関連スレ
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318214588/

質問スレにあった奴も載せとく

※初心者は目を通すこと

★ 新 ウェイトトレーニングwiki
http://www48.atwiki.jp/pumpup/

★ まとめサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/
3無記無記名:2013/08/18(日) 21:49:04.50 ID:DmXZelPy
4無記無記名:2013/08/18(日) 21:51:05.37 ID:NTay0XJm
Q. これから筋トレをはじめたいんだけど、まずはダンベルを買えばいいんですか?
A. はい。

Q. ダンベルの仕組みを教えてください。
A. シャフト…プレートを付けたり、手に持つ中心棒
  カラー…プレートが落ちないように止めるストッパー
  プレート…重り
  ※ 一般に「ダンベルセット」と呼ばれる商品は、上記の3つのセットです。

Q. シャフトにはどんな種類があるんですか?
A. ネジ山が刻んであり、カラーをくるくる回してプレートを止める「スクリューシャフト」と、
  ツルツルの棒の「ノーマルシャフト」があります。
  着脱に時間は掛かっても、安全な「スクリューシャフト」を選ぶ方が良いでしょう。
  カラーはシャフトに付属していますが、別売りもされています。

Q. シャフトの太さや長さは決まってるの?
A. 一般的なシャフトは 太さ28mm で各社共通です。
  ただし、それ以外の太さのシャフトも販売されていますので、
  他社プレートを使いまわすつもりであれば、事前に確認が必要です。
  長さ(付けられるプレートの枚数)は製品よって異なります。普通は、40cm〜45cm前後です。
  ちなみに、シャフト自体にも一定の重量があるので、プレートを付けずに軽い「ダンベル」として使用できます。

Q. プレートにはどんな種類があるんですか?
A. アイアン、ラバー、クローム などがあります。
  ラバーは全体を覆ったものと外周のみを覆ったものがあります。
  また、直接手に持つためのグリップ用の穴が開いているプレートもあります。
  普通は、アイアン → クローム → ラバー の順に高価になります。

Q. プレートの種類は何を選んだら良いですか?
A. 一般に、アイアンは安いが"カチャカチャ"と音が煩い、
  ラバーは劣化したりラバー臭が強いことがある、などと言われますが、
  スレ内でも評価はまちまちです。各自が好みで選んでください。
5無記無記名:2013/08/18(日) 21:51:37.24 ID:NTay0XJm
Q. ダンベルは大体いくらしますか?
A. アイアンの場合、60kgセットで、およそ11000円〜20000円ほど、
  ラバーの場合、60kgセットで、およそ13000円〜25000円ほどです(まとめWikiより)。
  60kgセット以外では、同一メーカー(*)で比較しますと、
  アイアンの場合、20kgセット 4500円、30kgセット 6500円、
  40kgセット 7500円、50kgセット 10500円、60kgセット 11500円 といった具合です。

Q. 何kg のセットを買ったらいいの?/Q. コスパが良いのは何kgセットですか?
A. 一般的には60kgセットが推奨されています。何よりコストパフォーマンスが抜群に良いからです。
  それほど必要ないという意見もあります。シャフトの長さに余裕がある限り、プレートの買い増しは可能です。
  プレートの単品購入は送料がかかるが、セットを購入すると送料が無料になる、というメーカも多いようです。
  なお、セット重量によってプレートの構成内容が異なるため(後述)、
  単純に1kg当たりの価格を比べることによってコスパを比較してしまわないように注意してください。

Q. まとめて買うのと買い増しでは、いくらぐらい変わりますか?
A. 同一メーカー(*)の製品でシミュレーションをすると、以下のようになります。あくまでも一例です。
  1. 最初から、60kg セット購入した場合 … 11500円
  2. 40kg セット購入し、20kg分 を買い増しして、60kgにした場合… 14675円
  3. 20kg セット購入し、40kg分 を買い増しして、60kgにした場合… 18325円
  (内訳)
    1. → 「60kg ダンベルセット」11500円(送料無料)
    2. → 「40kg ダンベルセット」7500円(送料無料)+「5kgプレート」1400円×4(送料1575円)
    3. → 「20kg ダンベルセット」4500円(送料無料)+「5kgプレート」1400円×8(送料2625円)

Q. 30kgセット や 50kgセット は駄目なんですか?
A. プレートの構成上、おすすめしません。汎用性・利便性の高い5kgプレートが少ないからです。
  特に、50kgセットの場合は、60kgセットとの価格差も考えますと、あえて選ぶ理由はないでしょう。
  30kgセットの場合も、扱う重量が増えると、枚数の多い2.5kgプレートの扱いが煩わしくなります。

Q. セットで購入した場合の、プレートの構成内容は?/Q. 〜kgセットでは、プレートは何枚届きますか?
A. 一般的なダンベルセットのプレートの構成内容は、以下の通りです。
  ※ それぞれ、そのセットの最大の重量まで 5kg刻み で調整できるようになっています。

   セット重量   シャフト  1.25kg  2.5kg  5kg  
  ──────────────────────
   20kg セット    2本    4枚    4枚   ―
   30kg セット    2本    4枚    8枚   ―
   40kg セット    2本    4枚    4枚.   4枚
   50kg セット    2本    4枚    8枚.   4枚
   60kg セット    2本    4枚    4枚.   8枚

Q. どのメーカーを選べばいいですか?
A. Wiki にメーカーの一覧があるので参考にしてください。

Q. ダンベルプレートはバーベルにも転用できますか?
A. 太さが28mmのバーベルシャフトには転用できます。

備考
(*) H25年4月11日現在のワイルドフィットでの販売価格・送料を使用しました。
6無記無記名:2013/08/18(日) 21:52:25.97 ID:NTay0XJm
Q. 60sって重すぎませんか?
A. 重すぎません。一般的な成人男性(平均体重65s)をおんぶ出来るなら、あなたはすでに60sを持ち上げるだけの力があります。
  初心者はダンベルのトレーニングといえばアームカール(腕でダンベルを上げ下ろしして上腕二頭筋、いわゆる力こぶを鍛える種目)が思い浮かぶかも知れませんが、
  ダンベルを使ったトレーニングには様々な種目があり、腕だけではなく様々な部位を鍛えることが出来ます。
  特にビッグ3と言われる、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの3種目では、高重量を扱うことが出来るため、初心者でも1年ほどで60sでも負荷が足りなくなることもあります。

Q. プレートを締めるカラーがトレーニング中にすぐ緩むんだけど?
A. プレート締めで解決。まずカラーを軽く締め、その後プレートを持って、カラーを締める方向に回せば固く締まる。
7無記無記名:2013/08/18(日) 21:53:37.35 ID:NTay0XJm
※値段変動あり
<WF>
1. 最初から、60kg セット購入した場合 … 11500円
2. 40kg セット購入し、20kg分 を買い増しして、60kgにした場合… 14675円
3. 20kg セット購入し、40kg分 を買い増しして、60kgにした場合… 18325円

<FR>
1. 最初から、60kg セット購入した場合 … 11000円
2. 40kg セット購入し、20kg分 を買い増しして、60kgにした場合… 14975円
3. 20kg セット購入し、40kg分 を買い増しして、60kgにした場合… 19295円
8無記無記名:2013/08/18(日) 21:56:47.93 ID:NTay0XJm
スポーツ店でのプレートの購入も可能

○スポーツデポ    IGNIO 5kgプレート…1198円
○ヒマラヤ       VISION 5kgプレート×2枚…1980円

店舗での値段は変動するので要確認
9無記無記名:2013/08/18(日) 22:01:00.92 ID:HKrE7pdV
>>1
おつ
10無記無記名:2013/08/18(日) 22:13:09.53 ID:rEIC9OfH
なんとしても入れたかったのか
まあ、おつ
11無記無記名:2013/08/19(月) 03:14:42.97 ID:OA/J2iYx
しかし、ワイルドフィットやファイティングロードのセットの価格、
以前の情報をそのまま載せるのはどうなのか。
60kgのコストパフォーマンスが圧倒的に良かったのは少し前までの状況で、
値上がりした今は値段据え置きの40kgと迷うぐらいのバランスであろう。
12無記無記名:2013/08/19(月) 03:20:56.28 ID:xxbCszq2
>>8を入れたいがために勝手にさっさと立てた挙句がこのお粗末さ
そもそもテンプレを他の住人の意見も聞かずに勝手に改変しようとするの自体おかしいんだよな
私物化許したら毎回立つ度に立てる奴の気分でコロコロ変わってテンプレの意味が無い
13無記無記名:2013/08/19(月) 04:13:19.38 ID:OA/J2iYx
いや、詳細が不明確ではあるにせよ>>8の情報自体は参考になる
(本当に最近の情報なのだとすれば、だが)。
近場にどちらの店も存在しないのが残念だが。
14無記無記名:2013/08/19(月) 04:22:16.19 ID:xxbCszq2
>>13
更新されてけばね
しかし実際は前スレID:rEIC9OfHの忠告してた通りになるのは目に見えてる

945 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 20:29:47.05 ID:rEIC9OfH [3/7]
量販店の値段はその時によってコロコロ変わるからテンプレには入れない方がいいと思う
ネットでパッと調べられるもんでもないからメンテが面倒で放置され後々間違った価格で載り続けることになりねない

949 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 21:39:43.11 ID:rEIC9OfH [4/7]
>>947
テンプレとしてでなくその時その時の流れで訊いたり教えたりすればいいこと
不正確な情報はテンプレ入れると混乱させるだけで逆に邪魔

950 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 21:41:53.84 ID:rEIC9OfH [5/7]
というか、そんなに参考価格載せたいならwikiの方に書き足せばいいと思うよ
15無記無記名:2013/08/19(月) 07:32:48.95 ID:DX0wMAlq
だったらてめぇがたてろぼけなすが
何様だ
16無記無記名:2013/08/19(月) 07:48:40.66 ID:V9+9XjFQ
お互い様だろ!
17無記無記名:2013/08/19(月) 09:19:32.42 ID:M0cl2Od6
>>1 スレたて、乙です

この手の掲示板での価格の性格差を、云々すること自体が、ナンセンス
新たにダンベル買おうを思った人の、ある程度の目安、指針になれば十分その役目を果たしてると思われ
18無記無記名:2013/08/19(月) 12:45:49.37 ID:xxbCszq2
すぐにコロコロ変わるものすぐにある程度の目安にすらならなくなるという話だよ
一人の考えで反対までされ他の押し切ってまで勝手に改変するものじゃないしすぐに不正確になる事が分かっている情報をテンプレに入れておくべきではない
19無記無記名:2013/08/19(月) 18:28:15.67 ID:XyqdmmCq
1000円単位で変わるならわかるけど、値段が上がっても少々だろ。
それなら、目安として十分じゃん。

それにそんなにコロコロ値段変わってるのか?
値段が変動するって注意書きもあるのに何が問題なんだよ。
20無記無記名:2013/08/19(月) 18:44:28.06 ID:xxbCszq2
コロコロ変わるよ
>>11の言ってる件もそうだけどこういうのって一度テンプレに載せちゃうとずれたまま修正されずずるずる載りっぱになる
他のQ&Aのように変わらないものはテンプレとして適してるけど、流動的でその時々によって変わるものをテンプレとして入れておくとテンプレの意味を成さないどころか余計ややこしくするだけ
ただでさえテンプレぐらい読めよって言われ易いから気になる人がいても載ってる時点で改めて質問もし難い雰囲気を作るし
21無記無記名:2013/08/19(月) 19:03:05.62 ID:eLnLoIWC
通販以外の選択肢なんて考えてなかったから
目安でも便利じゃん。

否定してんの一人だけだし。
同じ奴が昨日に引き続き言ってるだけ。
俺はあった方がいいと思うね。
22無記無記名:2013/08/19(月) 19:04:43.28 ID:xxbCszq2
ID:rEIC9OfHは別の人だよ
まあ、証明の方法はないから嘘だと言われれば何も言えんけど
23無記無記名:2013/08/19(月) 21:00:30.73 ID:EZqkhyTa
24無記無記名:2013/08/19(月) 22:00:07.98 ID:RSdDhXkR
>>22
必死すぎだろ・・・。
たかがテンプレ。
25無記無記名:2013/08/19(月) 22:04:49.69 ID:xxbCszq2
>>24
どちらかといえば自演認定まで始める方が必死でしょ
それを言い出したらそっち側も単発ばっかわらわら沸いてくるのも自演疑える訳だし
同一人物云々も必死云々と見えるのも考えのベクトルが違うだけでそこはお互い様だよ
26無記無記名:2013/08/19(月) 22:24:42.33 ID:xxbCszq2
>>23
楽天にレビューが50件ぐらい書かれてるから見てみたら
27無記無記名:2013/08/20(火) 00:04:22.52 ID:KCr0FKDW
必死すぎだろ
お前だけだろ否定してんのは

いやなら自分でスレたてろや
28無記無記名:2013/08/20(火) 00:09:01.65 ID:fDeZ7QyU
必死必死ってそれしか言えないの?
お互い様だって
29無記無記名:2013/08/20(火) 00:25:40.36 ID:Y6958dbh
いや、お前は昨日からいい加減にしてくれ
他の人はテンプレに対して否定的ではないのに鬱陶しい
必死しか言ってないのは>>28だけ
勝手に自演認定されたとか、自演してる証拠じゃないのか?

ちなみに、鬱陶しいから俺にレスとかしてこなくていい
30無記無記名:2013/08/20(火) 00:31:55.17 ID:fDeZ7QyU
>>29
もはや何を言ってるのか意味不明
取り敢えず自演云々やら必死云々については>>22,27で言った通り

俺は言いたいこと言ってるだけ
俺のレスに対してレスが付いたからレス返してるだけ
31無記無記名:2013/08/20(火) 00:33:17.60 ID:fDeZ7QyU
安価ミス訂正
× 取り敢えず自演云々やら必死云々については>>22,27で言った通り
○ 取り敢えず自演云々やら必死云々については>>22,25で言った通り
32無記無記名:2013/08/20(火) 00:55:48.78 ID:KCr0FKDW
必死…

顔真っ赤かな?
33無記無記名:2013/08/20(火) 00:57:28.03 ID:fDeZ7QyU
34無記無記名:2013/08/20(火) 02:00:47.89 ID:ir+nOdD3
価格の変動はあってもおかしくない
テンプレは立てたときのもので参考になればいい程度
そんなことに2つのIDを真っ赤にして馬鹿なんじゃないの?
夏厨の時期ですね
35無記無記名:2013/08/20(火) 02:03:21.56 ID:fDeZ7QyU
どうしても同一人物認定したいんだな
日本語通じないようで
36無記無記名:2013/08/20(火) 02:19:56.74 ID:ir+nOdD3
>>35
すげぇな
張り込みご苦労様です
でも同一人物認定ってなに?
>22の前スレは関係ないだろ
>25,31は君だよねw
2chは初めてか?
力抜いてID見ろよ
37無記無記名:2013/08/20(火) 02:23:59.51 ID:fDeZ7QyU
>>36
おお、すまんな
今回は完全にこっちの勘違いだ
すまんかった
38無記無記名:2013/08/20(火) 11:27:04.10 ID:K093OD/A
>>1
100gプレート売ってるメーカーはどこですか?
39無記無記名:2013/08/20(火) 17:47:58.05 ID:yprIoLOC
>>38
イバンコとアレックス
アレックスは入荷待ちかもね。
イバンコはアマゾンで売ってたけど、最近はなくなってたような。
って思ったけどあったわ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FOQJSC/

そのかわり合わせ買い商品になってる。
40無記無記名:2013/08/20(火) 17:51:25.41 ID:KCr0FKDW
>>36
必死に隠してるのをバラしちゃいかんだろw
41無記無記名:2013/08/20(火) 21:19:08.67 ID:ibMZX7fs
100gのプレートって、筋トレ用プレートでは存在しないでしょ
最低500gからと思うけど

>>38は釣りw
42無記無記名:2013/08/20(火) 21:56:31.86 ID:dSlOnryj
>>41
前はあったんだよ
釣りじゃなく現物見たら欲しくなっただけじゃねえか?
俺も持ってたが使わなかったのでくれちまったよ
確か100g10枚くらいで5000円くらいした

>>38
もう売ってないと思うのでウエイトブロック扱ってるところなら頼めば作ってくれると思うぞ
磁石か10円入れた靴下で代用するのが一番だろうが結局いらない子
筋力の変化は君が思うより雑で激しいものだよ
43無記無記名:2013/08/20(火) 22:05:51.31 ID:yprIoLOC
100gか、500gと勘違いしてた。
確か、三土手のジムで使ってたやつだよね。

まあ、磁石がやすかったはずだから、そっちで代用したほうがいいかもね。
44無記無記名:2013/08/21(水) 12:36:16.80 ID:bbpU1ykp
378 :無記無記名:2013/08/16(金) 12:29:07.74 ID:pRsirShC
鉄板プレート屋さんでドーナツ型を注文して内径外径厚みを指示すればどんな重さのプレートだってできるよ。
45無記無記名:2013/08/21(水) 12:48:44.35 ID:bbpU1ykp
380 :無記無記名:2013/08/19(月) 08:36:17.82 ID:V9+9XjFQ
ちなみに俺は3.2mm厚の鉄板を内径29mm外形77mmに指定して約100gのプレートを16枚作った。
46無記無記名:2013/08/21(水) 13:21:08.30 ID:Y3bo4pxO
ところで、100gのプレートって、何に使うニカ?
俺の使ってるアイロテックのプレートだと、2.5sとか5kgプレート
100g〜200gの誤差は想定内ですが、なにか?
47無記無記名:2013/08/21(水) 13:27:00.62 ID:VKC49kUK
誤差と捉える範囲が人によって違うというだけだろう
手首とか前腕みたいな筋肉少ないところなんかは数百グラムでも結構感じ方違ったりするだろうし
48無記無記名:2013/08/21(水) 14:30:44.57 ID:3XEL8fBM
>>46
効かせられる様になればなるほど、
わずかな重量差でも感覚が違ってくる
2.5sじゃ重いから1s増量
1sじゃ重いから数百gっていうことだろう
49無記無記名:2013/08/21(水) 15:35:26.18 ID:Y3bo4pxO
>>47-48
自分は1.25kgプレートで調節してるが、微妙な重さを重視する人達もいるってことなのね
てっきり100g単位で、ナニを鍛えるのかとおもたよ、それにしては29mmって(ry
50無記無記名:2013/08/21(水) 16:04:45.81 ID:eN5Bwzi3
ダンベルの保護マット用に、このジョイント式のマット2セット買って2重か3重にして使えば問題ないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085I7534/
51無記無記名:2013/08/21(水) 16:27:19.54 ID:UL5/xHz+
問題ない
52無記無記名:2013/08/21(水) 16:37:45.21 ID:VKC49kUK
そこまで出すなら風呂用のラバーマットとかの方がしっかりしてて良いんじゃね
53無記無記名:2013/08/21(水) 18:38:37.39 ID:4AL5Ped8
0.5
54無記無記名:2013/08/21(水) 18:47:18.30 ID:4AL5Ped8
上は間違えた。
わざわざ0.5kgとか買わんでも
1.25kgを片側につければやりにくいが可能でしょ。
55無記無記名:2013/08/21(水) 19:19:34.19 ID:o1h6CwfS
0.5kgを片側につければ更に細かく刻むこともできるんだぜ。
56無記無記名:2013/08/21(水) 19:44:16.43 ID:thRDvRLa
1枚157円のALEX500gプレート、以前2000円以上送料無料だった時に13枚購入したのだが、
使い道が意外に有る。ダンベル・バーベルや懸垂ディップ用帯加重の細かい刻みには勿論、
棘下筋や棘上筋のドロップセットには2.5kgシャフト→2kgシャフト→1.5kgプレート
→1.25kg→500g2枚→1枚→素手みたいな順番で外旋・外転動作をする事が出来るし、
バーベルが転がらない様位置を固定する簡易輪止めとしても使い易くて便利である。

今だと多分5250円以上買わないと送料無料にならないので、
他の重さのプレートを買うついでに買う事になるのかな。

唯一気を付けるべきは、他のプレートよりも
ダンベルのスクリューカラーのゴムが吸着し易い事だ。
プレートを入れ替える際には毎回気を付けて
プレートに貼り着いたゴムを剥がしてカラーの窪みに嵌め直さねばならん。
57無記無記名:2013/08/21(水) 19:48:46.18 ID:vasx+ea2
俺もALEX500gの20枚持ってるわ
ダンベル微調整で重宝する
58無記無記名:2013/08/21(水) 21:00:43.31 ID:YTMFm85f
100gが欲しいならホームセンターで木材買って加工してもらいばいいんじゃないか?
59無記無記名:2013/08/21(水) 21:25:37.68 ID:buRYIgrU
今日60kgセット届いたんで重量調整して筋トレはじめました。

ダンベルベンチプレス終わった後膝にダンベル乗せた時、
余ったシャフトの先端が膝に乗っかって痛いんですがいい方法ないですか?

他の種目で重量変えるから付け替え厳しくはしたくないんですが。
60無記無記名:2013/08/21(水) 21:35:54.54 ID:vasx+ea2
>>59
太ももに挟むようにしてダンベルを置けば良い
61無記無記名:2013/08/21(水) 21:36:10.73 ID:Jf3ZSEQy
先端にカバーかなにかをかぶせる
62無記無記名:2013/08/21(水) 22:06:54.20 ID:VKC49kUK
>>59
シャフトを膝に乗せるんじゃなくてプレート部分を膝か太腿辺りにあてがうんだよ
ちなみに一番外側には一番径の大きいプレートを持ってくると安定する
どうしてもシャフトが気になるならダンボールでも発泡スチロールでもなんでもいいけど、
擬似プレートを作って開いてる部分を埋めればいい
63無記無記名:2013/08/21(水) 22:40:42.97 ID:bbpU1ykp
>>46
アイロテックのプレート2.5kgで200gの誤差ってひどくないですか?
俺の持ってるワイルドフィットのプレートはそんなに誤差ない
64無記無記名:2013/08/21(水) 22:46:58.94 ID:vasx+ea2
ivankoのプレートで
±2%

5kgのプレートで最大100gの誤差がある
65無記無記名:2013/08/21(水) 22:56:56.47 ID:7R0O+vN9
別に競技じゃ無いんだから気にせず使えよ。
66無記無記名:2013/08/21(水) 23:01:07.42 ID:buRYIgrU
>>60-62
なるほど。一番大きいのを外側に持ってきてプレートに乗せるようにしてみます。

ありがとうございました。
67無記無記名:2013/08/22(木) 06:09:29.07 ID:Fdq5yL5q
確かにそうなんだけど、それだとプレートが邪魔して十分に深く落とせないよな。
本来バーベルベンチよりも稼働域を大きく取れるのがダンベルプレスのメリットなんだけどな。
68無記無記名:2013/08/22(木) 06:22:26.79 ID:ibrPcaej
可動域なんて大きくしても腱やらなんやら痛めるだけ
骨格で重量物を支えられる可動域で行うのが長くトレーニングを続ける正しい方法
69無記無記名:2013/08/22(木) 08:57:39.23 ID:zpSLfVS8
>>66
ダンベルベンチプレス、ダンベルショルダープレスのスタートのみ。
http://www.youtube.com/watch?v=rlbzx3mw1oQ

ダンベルベンチプレスのセット法
http://www.youtube.com/watch?v=kFp7oq1dmQ4

ダンベル・ベンチプレス 48kg×2 8reps Dumbbell Bench Press
http://www.youtube.com/watch?v=2SnQSSMlr7w

ダンベルベンチプレスの痛くない工夫
http://www.youtube.com/watch?v=XH-dTWB59aQ
70無記無記名:2013/08/22(木) 09:55:54.47 ID:zpSLfVS8
>>63
WFとアイロテックは、中国の同じ工場で製造されている(過去スレに工場のURLあったけど)から
品質は同等でしょ、たまたま>63のが、あたりだったとか

通常、5kgプレートで100g〜200g、2.5kgで〜100gは、製品仕様でしょ
競技用は、その精度から値段が全く違うし
71無記無記名:2013/08/22(木) 10:33:58.30 ID:Fdq5yL5q
解かった解かった、ひざに乗るのは外側のプレートだから大きくても構わない、
内側はちゃんと小さいプレートを・・・。
72無記無記名:2013/08/23(金) 00:00:55.74 ID:Qw+NGQKK
40kg到着待ちなんだが、ダンベル用グローブみたいなのって有ったほうが捗る?
目的は本格的な筋トレでなくてフィットネスレベルなんだが
73無記無記名:2013/08/23(金) 00:39:30.51 ID:OLImLbkD
まあ、豆防止くらい。
リストラップ付きはうっすら手首を守れるくらい。

自分の場合、リストラップ単体を使うようになってからグローブが付けづらくなって
そこからグローブしなくなった。

でも、モチベーションも上がるし余裕があるなら買ったらいい。
74無記無記名:2013/08/23(金) 02:42:24.42 ID:AE16qZOn
リストストラップが使いにくくてリストラップ付きのは卒業して普通のグローブにしたな
見た目はリストラップ付きの方がカッコいいんだけど
75無記無記名:2013/08/23(金) 09:32:51.60 ID:0/Dyfj9j
自分の場合、素手よりも作業手袋とかした方がバーをしっかり握れる感じがする
豆防止もあるが、握りのローレット部分って、長く使ってると、手垢と脂で汚くなる
汚れ防止も兼ねるのなら、指の部分の無いトレ専用グローブより、作業手袋
とにかく安い、百均のでもおkだし、ホムセンいけばいろいろあるよ
76無記無記名:2013/08/23(金) 09:45:54.61 ID:ziOsm9h0
手洗えよ
どんだけ不潔なんだ?
77無記無記名:2013/08/23(金) 09:49:22.50 ID:I+2AHUyu
グローブとか考えたこともなかったな
リストはつこうとるが
78無記無記名:2013/08/23(金) 10:01:49.11 ID:ziOsm9h0
いや、グローブは使うよ
メリットは多い
が、汚れ防止目的とか、汚れ防止も兼ねてとかは全く無い
79無記無記名:2013/08/23(金) 10:41:22.22 ID:xyxM0up7
グローブしてないと手が痛くならんか?
わしはイボ付き軍手一枚じゃまだ手のひらが痛いから二枚重ねで使う。
手も痛くならんしあと滑らなくなるから
ストラップは無意味じゃろ。
80無記無記名:2013/08/23(金) 11:39:14.23 ID:ziOsm9h0
イボ軍手って、軍手とダンベルシャフトは滑らんと思うけど、軍手と自分の手が滑らない?
それと、シャフトのローレットが糸くずだらけにならない?

イボ軍手は使った事無いからあくまでイメージ
81無記無記名:2013/08/23(金) 12:00:26.44 ID:xyxM0up7
滑らない 糸くずだらけなんかにならない
82無記無記名:2013/08/23(金) 12:20:20.79 ID:I+2AHUyu
コンセントレーションアームカールやると片手の掌底あたりが痛くなることはあったなぁ
83無記無記名:2013/08/23(金) 12:21:17.06 ID:I+2AHUyu
勿論リストはプルするトレ以外での使用はないよ
84無記無記名:2013/08/23(金) 12:26:46.51 ID:7xaJRQGc
安い作業用軍手だと、滑り止めのゴムがあっても、
しばらく経つと、けっこうツルツルする
85無記無記名:2013/08/23(金) 12:37:39.43 ID:xyxM0up7
あーイボ月軍手2重にしてるからすべらんのかな。
一枚やったらまだ手痛いし。
86無記無記名:2013/08/23(金) 16:54:09.83 ID:u63RW19c
3cm程度までの棒を握る時は常にリストストラップ、
もっと太い棒や棒以外の物を掴む際はゴム張り軍手だな、俺は

素手だと夏はセット後半、手の汗で滑って標的に集中出来んし、
冬は鉄を握った瞬間に肘肩まで縛れ、始める前に気力が一気に奪われる
87無記無記名:2013/08/23(金) 17:02:02.05 ID:ZWM215J6
100金のテーピングを手にまきまきするんじゃだめなの?
88無記無記名:2013/08/23(金) 17:02:55.55 ID:ZWM215J6
あげちゃったサゲ
89無記無記名:2013/08/23(金) 17:14:42.18 ID:u63RW19c
テーピングって巻いた事が無いが、毎回使い捨てのテープなのだろう?
着脱式の軍手やリストストラップよりも面倒臭そうじゃあないか。
機能もリストストラップやゴム軍手が主に物体と掌との固定保持力の補助であるのに対し、
テーピングは主に自分の関節の動きを制限する事による関節の保護だろうし。
90無記無記名:2013/08/23(金) 17:26:56.48 ID:pJ/1jsDu
実際ジムでグローブする奴を見た事ない。
ベルトやストラップはみんな使うが。

最初は掌が痛く感じるかもしれないが慣れる。
チンでもデッドでも痛く感じる事はないだろう。
91無記無記名:2013/08/23(金) 18:53:19.42 ID:eRdEKKEU
家トレだけれど
ロウイングとシュラッグで50kg過ぎたあたりから
手に豆が出来始めて
洗顔の時に豆で顔を血だらけにしたのをきっかけに軍手使い始めた

子供や彼女居ない奴はグラブ使わなくてもいいんじゃないか
92無記無記名:2013/08/23(金) 19:26:20.73 ID:I+2AHUyu
まさに偏見
93無記無記名:2013/08/23(金) 20:06:36.83 ID:ZWM215J6
豆ってより皮が破れて血が出てくるなー
素直にグローブ買うか
94無記無記名:2013/08/23(金) 20:09:41.02 ID:IcY70Ok8
俺はダンベル買った日に手が痛すぎてそのままグローブ買いに行ったわ。
外れだったのかわかんないけどやすりを直接持ったかと思ったわ。
95無記無記名:2013/08/23(金) 20:30:43.28 ID:MLOP4HY7
俺はグローブなしだとプル系の時に中指の付け根、プッシュ系の時に親指のMP関節部が痛くなる
シャフトの握り方やウエイトの載せ方が下手なのかもしれない
96無記無記名:2013/08/23(金) 21:10:01.39 ID:IQhJUy5e
おれはダンベル買って2ヶ月程度だけど、グローブよりストラップの方が合ってるみたい。
97無記無記名:2013/08/23(金) 21:17:49.09 ID:U7punsPy
まあ、人それぞれだってことだ
興味あるのは買ってみたら良いと思う
98無記無記名:2013/08/27(火) 02:09:34.72 ID:aqMh5e+I
ダンベル始めたばかりなんだけど、テニス用のグリップテープ巻くのはどう?
99無記無記名:2013/08/27(火) 03:11:29.92 ID:cNmv7hU0
>>98
凄く良いよ、超お勧め!
どんなに使い勝手が悪いダンベルでも、巻くだけでハイエンドのダンベルに早変わり
握り心地は良くなるし、グリップもダンチで上がる
結構やってる人多いから、詳しくはキーワードでググってみるといいよ
100無記無記名:2013/08/27(火) 12:33:45.20 ID:zkSXsL5e
楽天のポイント10倍でダンベルポチった
WF40kg \7700なり
101無記無記名:2013/08/27(火) 13:07:18.03 ID:vFoYAYVt
お前が何買おうがそんなことに興味無いから
日記帳にでも書いとけ
102無記無記名:2013/08/27(火) 14:08:33.40 ID:xypoyE5K
>>100
購入、オメ

60と50の値上がりで、しばらくは40kgセットが標準になるのかな
自分は50kgセットを3か月前に買ったけど、もう全然プレート足りないよ
25kg×2のデッドは、全く重量感じないorz
5kgプレート買い増しか、バーベルセット買うか悩み中
103無記無記名:2013/08/27(火) 16:44:01.69 ID:nyytqQZ4
>>100
購入オメ。
最近は60sじゃなくて40s買ったって報告が増えてる気がするなあ。
104無記無記名:2013/08/27(火) 17:39:40.02 ID:HIJkrdAt
何処のメーカーのダンベルがお勧めですか
105無記無記名:2013/08/27(火) 19:12:10.25 ID:rvahZgru
>>104
自分の体重が一番
あちこちぶら下がったり登ったりするだけでいいよ
106無記無記名:2013/08/27(火) 19:34:52.58 ID:xypoyE5K
>>104
>>4-8のテンプレも参照してね

もっとも価格的に安いアイアンタイプのこのスレ的お勧めはワイルドフィット(=WF)の販売するダンベルセットです
理由は、各販売店の中で60kgセットがもっとも安価だったせいです
ところが、最近の円安で60kg、50kgセットが値上げされて他社と価格差は無くなった
ワイルドフィットと同じプレートのIROTEC(=アイロテック、アイロ)は、シャフトがWFの45cmに対し41cmと短く
取り回しがいいので、最近このスレ的には購入者が増えてるようです、因みに自分もアイロの50セット
この2社以外に、同じ低価格アイアンダンベルセットを販売する会社にファイティングロード(=FR)があります
このFR社は、一見価格がWFより安く販売されている時もあるのですが、よく見ると送料が掛かったりするので、トータルで比較する必要があります

ワイルドフィット http://www.wildfit.com/plate/adset/adset.html
IROTEC http://www.rakuten.co.jp/super-sports/
ファイティングロード http://www.fightingroad.co.jp/index.html
107無記無記名:2013/08/27(火) 19:47:01.89 ID:zkSXsL5e
>>101
お前には言ってねえよ!
黙ってろ、タコ!
108無記無記名:2013/08/27(火) 21:00:16.09 ID:HIJkrdAt
>>106
ありがとうございます、よくわかりました
109無記無記名:2013/08/28(水) 00:19:15.43 ID:m7CxG6Qu
>>107
ブログでもいいぞ
110無記無記名:2013/08/28(水) 00:46:09.56 ID:NWAdH4sg
>>109
しつけぇ
111無記無記名:2013/08/28(水) 01:22:45.33 ID:m7CxG6Qu
>>110
黙ってろ、タコ!
112無記無記名:2013/08/28(水) 03:34:12.66 ID:m2nga9WY
>>106
ワイルドフィットの60kgダンベルを買おうと思います

13200円 アイアン
14700円 アイアン+ラバーリング
15500円 クローム

wiki的にはラバーがオススメとありますがスレ的にはどうですか?
カチャカチャ鳴らないならクロームも検討してます
113無記無記名:2013/08/28(水) 04:50:00.80 ID:NWAdH4sg
>>111
買えないからってそんなにひがまなくっても・・・www
114無記無記名:2013/08/28(水) 04:58:22.03 ID:NWAdH4sg
>>102 >>103
ありがとう。これから筋トレ頑張るよ。
本当にありがとう。
115無記無記名:2013/08/28(水) 05:13:17.67 ID:NWAdH4sg
荒れちゃうといけないし、みんなに迷惑がかかるし、もう買っちゃったから
このスレから消えるね。
116無記無記名:2013/08/28(水) 09:56:15.25 ID:ayioS/xi
>>112
WF60kgセットを購入検討なら、14700円 アイアン+ラバーリングの一択でしょ
無しのアイアンとの差は、わずかに1500円で、プレート取り換え時のあの音が軽減され、床にも優しい

WFは、外周ラバーを別売りもしていますが
http://www.wildfit.com/plate/rplate/rr-plate.html
ご覧のように、結構のお値段になるので、最初からついてくるお得製品を買わない手はないと思います
将来、ラバーが毀損したり不要になれば、外してアイアンタイプにもなるし、後購入で取り換え補修もできる
この場合、同一プレートのアイロテックの別売りラバーの方が、若干安いようです

クロームは使ったことがないので、このスレの別の人の意見を参考にして下さい
117無記無記名:2013/08/28(水) 14:46:45.84 ID:5ITx77ge
>>113
いくらだと思ってんだよ
日雇いのバイトでも買えるわ
ブログ始めましょうね^^
118無記無記名:2013/08/28(水) 14:47:29.06 ID:5ITx77ge
>>115
遅いんだよ
さっさと消えろボケが
119無記無記名:2013/08/28(水) 18:03:11.29 ID:nIdqm8oL
>>112
ラバーとアイアンどっちがいいかっていうのはかなり意見がわかれるね。
個人的には、シンプルなアイアンオススメ。
120無記無記名:2013/08/28(水) 18:30:04.05 ID:9yFnEh0/
じゃ、おれはラバーを勧める
ただし外周ラバーは認めない
121無記無記名:2013/08/28(水) 19:07:27.33 ID:6NDVCkIm
アレックスの全ラバー安い気がするが家に置きたくない色してる
122無記無記名:2013/08/28(水) 19:18:05.91 ID:av3DUkCg
WFかFRのメッキタイプを使ってる人いる?
123無記無記名:2013/08/28(水) 22:00:39.42 ID:NWAdH4sg
>>117
おまえ、ニートじゃねぇ〜の?
124無記無記名:2013/08/28(水) 22:01:52.48 ID:NWAdH4sg
>>118
お前、体鍛える前に、頭鍛えろよwww
125無記無記名:2013/08/28(水) 22:05:33.72 ID:NWAdH4sg
>>117
じゃ、早く買ってこのスレでてきゃいいのに・・・
本当は買えないくせに・・・無理しちゃって、可愛い。
126無記無記名:2013/08/28(水) 22:23:26.69 ID:CuDmJkz1
>>123-125
消えるんじゃなかったか?
悔しくて悔しくて出来ちゃったのかwww
ダンベル買っただけでここまで優越感に浸れる単細胞始めてみたわ
127無記無記名:2013/08/28(水) 22:32:48.40 ID:7wnTqgkj
>>112
俺はワイルドフィットの白外周ラバー使ってるがオススメしない
60kg分のラバーつけるだけでその日筋トレする気なくなる
128無記無記名:2013/08/28(水) 22:45:40.48 ID:NWAdH4sg
>>126
だったら、は・や・く・か・え
129無記無記名:2013/08/28(水) 22:50:53.18 ID:CuDmJkz1
>>128
だったらの意味が分からんがお前が消えれば?
消えるんじゃなかったの?
130無記無記名:2013/08/28(水) 22:51:32.24 ID:NWAdH4sg
>>129
いるんだよねー。口だけで行動しないやつ。
131無記無記名:2013/08/28(水) 22:52:52.36 ID:NJ6qFmCp
115 :無記無記名:2013/08/28(水) 05:13:17.67 ID:NWAdH4sg
荒れちゃうといけないし、みんなに迷惑がかかるし、もう買っちゃったから
このスレから消えるね。


そろそろ消えろよ、カス
132無記無記名:2013/08/28(水) 22:54:23.46 ID:NWAdH4sg
>>131
口だけの奴って、世間じゃ通用しないから、
お前やっぱりニートだろ・・・www
133無記無記名:2013/08/28(水) 22:55:28.54 ID:CuDmJkz1
>>130
うん、いるね
口だけで行動しないID:NWAdH4sgってやつが


115 :無記無記名:2013/08/28(水) 05:13:17.67 ID:NWAdH4sg
荒れちゃうといけないし、みんなに迷惑がかかるし、もう買っちゃったから
このスレから消えるね。


消えないの?
134無記無記名:2013/08/28(水) 22:56:09.56 ID:NWAdH4sg
>>133
ニートと違って明日仕事だから、お風呂入ってくる
135無記無記名:2013/08/28(水) 22:57:15.03 ID:CuDmJkz1
口だけ番長 ID:NWAdH4sgがようやく逃亡
風呂で涙流しておいで いてらノシ
136無記無記名:2013/08/28(水) 22:58:54.94 ID:NJ6qFmCp
>>132
ここはお前がカウンセリングして貰う場所じゃないから
さっさとパソコン閉じて薬飲んで来いゴミ
137無記無記名:2013/08/28(水) 23:08:41.45 ID:33JhA0ej
ID:NWAdH4sgってアスペなの?
138無記無記名:2013/08/28(水) 23:10:29.18 ID:NWAdH4sg
やべえ、ニート軍敵に回したみたいだ・・・
消える。
139無記無記名:2013/08/28(水) 23:16:57.85 ID:plVwKXl/
涙目逃亡かぁ・・・まだ夏休みなんだな
140無記無記名:2013/08/28(水) 23:21:33.67 ID:FRi/xuvF
重いダンベルも送料無料とか
いい時代になったもんだよ
141無記無記名:2013/08/28(水) 23:21:57.15 ID:CuDmJkz1
消えると言っては何か言われて無いかな・・・と確認し悔しくて悔しくて我慢出来なくなり出てきて発狂
風呂行くと言っては何か言われて無いかな・・・と確認し悔しくて悔しくて我慢出来なくなり出てきて発狂
口だけ番長は大変忙しい人です
142無記無記名:2013/08/29(木) 06:57:10.87 ID:aD8pFaYA
ニート生活たのしいれす^q^
143無記無記名:2013/08/29(木) 07:03:38.05 ID:0XlNJI/2
スレ伸びてると思いきや、ID真っ赤な基地害が騒いでただけか
144無記無記名:2013/08/29(木) 19:18:27.41 ID:PrSBhKgu
>>112
WFのラバー60kgセットって、値上げしてないんじゃまいか?
アイアン60とは前はもっと値段の開きあったと思うが

最近は、円安値上げの影響でWFのアイアン40kgセットが標準に成ってるが
WFの外周ラバー60kgは狙い目カモって、WFがこれ見て値上げしたら御免ね
145無記無記名:2013/08/29(木) 19:32:55.48 ID:zb1iC3fI
>>144
前スレで値上げ指摘されてたのがやっとDAT落ちで見えなくなったからって
そういう悪質な宣伝はいらない
146無記無記名:2013/08/29(木) 20:09:14.08 ID:PrSBhKgu
>>145
失礼なヤシだな
別に宣伝なんかしてないし、漏れはWFの関係者でもない

>>112がWFのアイアン、外周ラバー、メッキでどれがイイかって聞いてるから答えたまで

>前スレで値上げ指摘されてたのがやっとDAT落ちで見えなくなった
値上げ後のアイアン60kgセットと外周ラバー60kgセットの価格差が1,500円しかないから
外周ラバーの方は、以前の価格のまま据え置きじゃないのか?と指摘したまで
だから、3種のどれかを選ぶなら、外周ラバーが今は買い時じゃないのかと言ったまで

>そういう悪質な宣伝はいらない
詳しく、指摘してくれ、どこが悪質なのか?
147無記無記名:2013/08/29(木) 20:10:35.79 ID:PrSBhKgu
訂正
× >>112がWFのアイアン、外周ラバー、メッキでどれがイイかって聞いてるから答えたまで
〇 >>112がWFの60kgアイアン、外周ラバー、メッキでどれがイイかって聞いてるから答えたまで
148無記無記名:2013/08/29(木) 20:10:57.17 ID:YqMBIHu/
数年前からウ板見てるヤツならわかると思うけど、WFは自演宣伝するからな
いまのWFマンセーな流れも自演を長く続ける事によって作られた流れだし
まぁ、今は実質WF、FR、SSCくらいしか選択肢ないからある程度は仕方がないけど
それと、アトラスも同じような自演するね
俺はアトラスとWFだけは絶対に買わない
149無記無記名:2013/08/29(木) 20:11:55.25 ID:zb1iC3fI
完全に業者のいい訳そのものじゃないか
何を偉そうに話をすり替えてるんだ?
150無記無記名:2013/08/29(木) 20:18:33.40 ID:PrSBhKgu
>>148-149
園児並のカキコだなww

論理的且つ具体的にに言ってみろよw

>何を偉そうに話をすり替えてるんだ?
>>149は、日本語は理解できるのか?まず、日本語から勉強汁!(爆)
151無記無記名:2013/08/29(木) 20:20:45.12 ID:PrSBhKgu
>>148-149

論理的且つ具体的に、虐めてくれよ、お願いねwww
152無記無記名:2013/08/29(木) 20:27:18.87 ID:PrSBhKgu
>>148
まず、もれはWFを勧めている訳ではない
>>112が最初からWFの60kgセットを指名している

そこからして、お前の情けない脳ミソは、オーバーフローしてしまつたのか?(笑)
153無記無記名:2013/08/29(木) 20:28:50.69 ID:spI4V97j
あーあ、ID真っ赤にして連投しだしたよ

もうこの流れやめてくれ
154無記無記名:2013/08/29(木) 20:29:16.68 ID:PrSBhKgu
ID:YqMBIHu/と ID:zb1iC3fI

お前ら、業者だろwwww
155無記無記名:2013/08/29(木) 20:33:02.04 ID:PrSBhKgu
まだ、個人情報抜かれてる危ない道具使ってる、馬鹿はけーん!w
>あーあ、ID真っ赤にして連投しだしたよ

今どき、ID真っ赤って言ったら(ry)
156無記無記名:2013/08/29(木) 20:33:36.17 ID:UI1jo3OY
>>152
あんた間違ってないんだから熱くならずにスルーすれ
連投しまくってると色んなやつがどんどん集まってくるぞ
157無記無記名:2013/08/29(木) 20:34:01.48 ID:R50LkuUn
はぁ〜 昨日の岩田さん、今日は谷井さんか〜
158無記無記名:2013/08/29(木) 20:50:49.25 ID:Rj7kt/pv
112です。お礼が遅れて失礼しました。
クロームは除外しようと思います。
多くの貴重なご意見ありがとうございました。
159無記無記名:2013/08/29(木) 23:08:36.83 ID:yF1Ro8o2
なんかプロレス見させられてる気分。
160無記無記名:2013/08/29(木) 23:27:55.56 ID:iTB3vTkW
全てのプロレス関係者とファンに謝れ
161無記無記名:2013/08/30(金) 02:29:57.60 ID:2FDSeCc3
162無記無記名:2013/08/30(金) 07:07:31.48 ID:i+A05vW0
60kgセットと追加シャフトでトレ始めたけど、
40kgセット×2のほうがよかったと後悔し始めてきた。
値段はたいして変わんないけど、プレート(1.25kgと2.5kg)が余分についてくることを思えば割安。

現在、7.5kgメインで使ってるけど、10kgが欲しいがつくれない
7.5kgで2.5kgプレート使ってるから、使えるのは1.25kgと5kg。
次の重さで作れるのは、12.5kgからで、5kg増とか落差ありすぎ。
シュラッグとかサイドベントくらいでしか使いようがない。
ベンチプレスで持ちあげられないわけじゃないが、胸に効かずに腕で持ち上げてる感じだし。

1.25kgつけろよ、って意見もあるだろうけど、着脱の時間で休憩余計にとりがちになってしまうし。
しかし、今から2.5kg×4買うとなると送料1000円ちょいか・・・
どーしたもんかねぇ(´・ω・`)
163無記無記名:2013/08/30(金) 07:37:18.31 ID:nm4yTYod
愚痴?
164無記無記名:2013/08/30(金) 08:04:35.67 ID:S6Y1VT1W
何か意味わからんけど
追加シャフト買っといてプレート足らんとか言うのは頭悪すぎないか?
60セットは4本のシャフトを想定したセットじゃないんだから当然だろ
165無記無記名:2013/08/30(金) 08:16:39.68 ID:b0QFB/uG
>>162
20kgセットを買えば送料無料

やったね!たえちゃん!!
シャフトが増えるよ( ´∀`)
7.5kgメイン
10kgベンチプレス用
12.5kg シュレッグ用
にすればおk(´ω`)
166無記無記名:2013/08/30(金) 14:23:49.71 ID:nfUH+S9E
>>162
結局60にしろ40にしろ、1セットじゃ満足できないってことだわな
まだトレ開始まもないみたいだけど、3か月たったら、今度は5kgプレートが欲しくなるよ
つうか今の自分がトレ開始して3か月だけど、デッドで重りが足りなくなってきた
ベンチプレスなんか、まだ15kgの屁タレだが、カーフレイズでも足りなくなりそう
最初は、60なんかいらないだろとか思って、ここの住人に騙されたつもりで60セット買ったが
良い意味で騙されてなかったよw

暫くは60セットでこまめに付け替えして、も少ししたら140キロのバーベルセット買おうと思ってる
ダンベル買ってこのスレ卒業したから、次は「バーベルを買おうと思っている 1セット目」ってスレに行きたいね
167無記無記名:2013/08/30(金) 18:05:51.75 ID:4IwEZ7Il
>>162
スポーツ店でプレート買ってきたら?
ヒマラヤでも5kgのほかに2.5kgもあつかってたはず。
2.5kg2枚で1500円切ってた気がする。
168無記無記名:2013/08/30(金) 22:30:56.10 ID:1LNZpxRz
スーパーマン見ていると、無意味な形だけのデカい筋肉はなんの意味もないんだというのがよくわかる
それでも無意味な努力を続けますか?(´・ω・`)
169無記無記名:2013/08/30(金) 22:35:45.88 ID:yy/O9Z1F
形だけでも女にもてるならそれでいーんじやね?
170無記無記名:2013/08/30(金) 22:46:41.10 ID:/4bnCLH2
いや無意味とはおもわんで
でかい筋肉はどうでもええけど、その運動で心肺機能鍛えられるやろ。そっちのが大事や。
171無記無記名:2013/08/30(金) 22:51:04.72 ID:KO+FhtQO
有酸素運動なら心肺機能鍛えられるけど無酸素では微々たるものだろう
172無記無記名:2013/08/30(金) 22:56:59.69 ID:4IwEZ7Il
>>168
何を見てたんだよw
173無記無記名:2013/08/30(金) 23:04:31.99 ID:1LNZpxRz
>>172
特殊能力()封じられただけで、よぼよぼド素人ジジイにフルボッコされるシーン
肉体そのものは何の力も無い無意味な筋肉乙ってところだ
174無記無記名:2013/08/30(金) 23:09:25.03 ID:TjSHb4M9
>>171
スクデッドやったら心臓爆発しそうにならん?
175無記無記名:2013/08/30(金) 23:12:45.90 ID:S6Y1VT1W
映画見て筋肉云々を語るとかw
現実と虚実の区別もつかないアホなのか?
176無記無記名:2013/08/30(金) 23:33:06.72 ID:KO+FhtQO
>>173
取り敢えずボディビルダーをフルボッコできるよぼよぼド素人ジジイを連れてくるといいんじゃないか

>>174
そこまでバクバクはならんけど
177無記無記名:2013/08/31(土) 02:18:12.06 ID:IymvhH3m
>>176
デッドならまだしもスクワットでならんて・・・。
軽すぎなんじゃないの?
178無記無記名:2013/08/31(土) 02:31:08.75 ID:+AY+KC0f
>>177
もちろん筋肉が悲鳴あげてもう上がらなくなるまで追い込んでるよ
反動使って高速で動く訳でもなくむしろゆっくりだし、
当然平常時と同じという訳ではないがそこまで心臓バクバクまではならないな
呼吸の仕方が悪いんじゃないの?
179無記無記名:2013/08/31(土) 05:24:01.29 ID:/FV5+poh
そもそも有酸素と無酸素の心肺の使い方は違う気がするな
長距離走と短距離走的というか
180無記無記名:2013/08/31(土) 07:20:26.80 ID:dc3CwiJg
え!?どっちもなるでしょ?
181無記無記名:2013/08/31(土) 08:22:05.01 ID:J5z1z/zY
俺もトレしてたら心臓バクバクなるなー
182無記無記名:2013/08/31(土) 12:41:04.21 ID:pH1TrlTs
60キロダンベルみたいなもんを10000以上出して買うと一般人の目は冷たいな。
理解されないわ。こいつで頑張ってむっきりしてくれば周囲の人達も変わるだろうか?
183無記無記名:2013/08/31(土) 13:00:46.21 ID:1I5u+Hha
他人の目なんか気にしないのが一番じゃない?
むしろそうやってモチベーションに繋げてしまうか
184無記無記名:2013/08/31(土) 13:01:22.46 ID:+AY+KC0f
>>182
そりゃ変わるんじゃね
ガリのくせに張り切っちゃってる奴から筋肉バカに
一般人がAKBのCD買い占めたり握手会に並んだりする奴を気持ち悪いと思うように、
価値観の違い過ぎる奴からは何をしても理解されないものだ
気にしないのが一番
185無記無記名:2013/08/31(土) 13:16:36.19 ID:82hMI8RO
>>173
裏では石原さとみが鉄パイプで貞子相手に無双してたでw
186無記無記名:2013/08/31(土) 14:12:15.81 ID:xB93Yif+
オシャレショップでシャツ1枚10000〜の値段を見るとダンベルは良い買い物だったなあと思う
ダンベルの用途も兼ねた非常用の水入りダンベル対応タンクがあれば良いのにとも思う
187無記無記名:2013/08/31(土) 14:52:43.97 ID:Hccu2/Uv
水じゃあ高重量にすると容量取り過ぎるだろ
188無記無記名:2013/08/31(土) 14:55:40.48 ID:/hlgUCoa
純金で作ったらいいんじゃね?
189無記無記名:2013/08/31(土) 15:40:09.80 ID:jeg4f0RG
純金だと高いから、劣化ウランに鉛遮蔽すれば安く済むんじゃね?
190無記無記名:2013/08/31(土) 19:14:22.35 ID:XDbdQOO/
>>183-184

そうなんだけど知り合いだけじゃなく嫁や実家の視線も痛いんだよね。

さすがにベンチまで踏み切れないのはその辺が理由。
その辺の物下に引いてやってる。
191無記無記名:2013/08/31(土) 19:15:49.92 ID:/hlgUCoa
ちんちん巨大化したら困る(´・ω・`)
192無記無記名:2013/08/31(土) 19:42:04.01 ID:1I5u+Hha
>>190
せっかく自己改善しようとしてるのに冷たい身内だな、ガンバレ
でもさすがにベンチだけは欲しいところだね
193無記無記名:2013/08/31(土) 19:44:55.79 ID:/hlgUCoa
>>192
そんななんの役にも立たない邪魔なもん買うな!死ね!

そういうのが一般的反応
194無記無記名:2013/08/31(土) 19:45:53.06 ID:YwNqKT09
>>190
「歳とって寝たきりにならないように今から鍛えときたい」とかなんか言ってみたら?
195無記無記名:2013/08/31(土) 19:52:01.83 ID:h9eQs36U
ちょっと前にも「いきなりダンベル60sセットを買ったら嫁が腰を抜かす。」って書き込みがあったな。
ダンベルとベンチくらいならそんなに場所も取らないし、筋トレって金もかからず体にも良いナイスな趣味だと思うんだけどなあ…。
196無記無記名:2013/08/31(土) 19:52:15.79 ID:/hlgUCoa
>>194
そんな重いもん使ってぎっくり腰になったらどうするつもり!?
qswでrftgyふじこlp;

これが一般的な反応
197無記無記名:2013/08/31(土) 19:59:46.13 ID:WhdRZWBY
>>190
うちの嫁も60kg家に届いたときひいてたけど、筋肉ついて引き締まってきたら喜んでくれたよ
今じゃ嫁も軽い重量でトレしてる
198無記無記名:2013/08/31(土) 20:13:42.02 ID:/hlgUCoa
>>197
うちは捨てられた・・・(´・ω・`)

自分の家が受け入れられるからといって、他の家もそうとは限らない事を覚えておいてほしい
199無記無記名:2013/08/31(土) 20:43:26.84 ID:AjcOYQE4
>自分の家が受け入れられるからといって、他の家もそうとは限らない事を覚えておいてほしい

なにこいつ
馬鹿じゃねぇの
200無記無記名:2013/08/31(土) 20:45:24.16 ID:YwNqKT09
自分の家が受け入れられないからといって、他の家もそうとは限らない事を覚えておいてほしい

こう返せば良いのかな?
201無記無記名:2013/08/31(土) 20:50:40.60 ID:ZWyOeX9c
うちに珍獣買うとろくなことねぇな
202無記無記名:2013/08/31(土) 20:57:28.44 ID:jeWLajIh
ダンベル捨てるのも大変だっただろうw
203無記無記名:2013/08/31(土) 21:04:06.63 ID:6dMiyiA6
>>190
ベンチの代用品を探すスレみたいなので見たんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XIP7WU/
↑こういうのはどうだ?

女の人ってバカだからヨガができるとでも言っとけば
204無記無記名:2013/08/31(土) 21:49:39.68 ID:/hlgUCoa
>>203
60kg60kg連呼している人は体重40kg以下の人じゃないと無理だね(´・ω・`)
205無記無記名:2013/08/31(土) 21:57:00.58 ID:6dMiyiA6
耐荷重みてなかったわ

じゃあ、自作スレで見つけたやつ。
http://i.imgur.com/prtjUrr.jpg
http://i.imgur.com/rDZcU01.jpg
206無記無記名:2013/08/31(土) 23:43:07.22 ID:r2U7g6vZ
ダンベル40kgセット欲しいんだけどFRとSSCで迷ってます
なにか双方違いがあるのでしょうか?
なければ安い方を買おうと思うけど
207無記無記名:2013/08/31(土) 23:46:01.24 ID:/hlgUCoa
>>206
It was decided that 2ch server will get shut down temporarily by September 1.
We don't know when 2ch will be restored to its original state.

らしいから、迷ったら高い方とだけ
208無記無記名:2013/09/01(日) 10:12:14.15 ID:5LgapBKN
床が痛む
209無記無記名:2013/09/01(日) 13:14:48.55 ID:Yk+uuZk+
SSCって、どこの?
210無記無記名:2013/09/01(日) 13:29:38.65 ID:7C8xVMnY
ググってみたらこれだった
http://www.super-sports.jp/shopbrand/002/X/

アイロテックのことみたいね
211無記無記名:2013/09/01(日) 15:21:34.30 ID:Yk+uuZk+
>>210
レス、サンクスです
なるほど、アイロのことですか
212無記無記名:2013/09/01(日) 17:55:20.57 ID:mi89d92z
良品ダンベルランキングをつけてください
213無記無記名:2013/09/01(日) 20:23:42.55 ID:GGIxRLf4
ダンベルとダンベルが塗装で貼り付いて困ったって事ない?
クロームも同じ感じ?
214無記無記名:2013/09/01(日) 20:28:49.63 ID:D11XvMyN
それは今まで無いな
215無記無記名:2013/09/01(日) 23:46:09.42 ID:imJWI/m5
ダンベル40キロセットついにポチったあああ!
昨日からずっと悩んでたが、これで頑張れる
216無記無記名:2013/09/02(月) 01:01:11.88 ID:Im31fZNq
>>215
三日坊主厳禁
217無記無記名:2013/09/02(月) 01:02:15.17 ID:Im31fZNq
ちなみにどこのメーカー買ったん?
218無記無記名:2013/09/02(月) 01:10:01.84 ID:MY3E+tMM
>>216
三日坊主とかなるわけねーわ
まだ筋トレ始めて2週間だが、筋トレが楽しくて仕方ない
家にもともとあった4kgのダンベルが軽くなったから40kg買ったわ

メーカーはFR
219無記無記名:2013/09/02(月) 01:45:30.68 ID:syJQc6u3
>>218
Welcome to Underground
やばくてマッチョな奴らの集会所へようこそ。
やる気がありすぎる時は、回復不足による怪我に要注意。
ソースは俺。
休むのもトレーニングの内だと痛感。
220無記無記名:2013/09/02(月) 01:52:50.86 ID:MY3E+tMM
>>219
ちな どのくらいのペースでしたがいい?
221無記無記名:2013/09/02(月) 02:40:32.33 ID:syJQc6u3
>>220
初心者は週に2回のBIG3ってのが一般的のようだ。
でもその週2回にこだわった結果、俺は大臀筋を痛めてしまった。
大事なのは自分の体との対話だね。
今は5日に1回トレしてる。どうも俺は人より回復が遅いみたいだ。
自分のペースをつかむためにも、ちゃんと記録をつけるのがおすすめ。
222無記無記名:2013/09/02(月) 05:03:00.10 ID:MY3E+tMM
>>221
それくらいのペースなのかよ
なんか筋肉付くか不安になるわ
223無記無記名:2013/09/02(月) 07:28:00.14 ID:iMS37hoA
字を読めない奴が、字を書けない奴に質問ですかww
224無記無記名:2013/09/02(月) 07:56:21.40 ID:5LjDZlNF
こんなとこですら貶し合うなんておかしいよ!
225無記無記名:2013/09/02(月) 10:21:46.93 ID:Brpn+mvc
>>212
良品ダンベルランキング=価格の安い順だと思われ
※実売価格の正確性を期すため楽天店のみでの比較と致しました(2013.09.02現在)

1位 FR(ファイティングロード)http://item.rakuten.co.jp/f-road/c/0000000100/
今日現在では、税込、送料込みでFRが、アイアン、外周ラバーの両部門でダントツの最安
単なる重りと割り切り、カラーの丸形(他社は星形)やプレートの形にこだわりないのなら、お勧め

2位 WF(ワイルドフィット)http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000155
最近の値上げで、価格優位性は後退した、狙い目は値上げされていない外周赤ラバーの60kgセット
アイアンの50kgセットでは、3位のアイロテックの50kgセットより割高になってしまった
ノーマルセットでシャフト長45cmは、他社製シャフトよりも左右プレート1枚は余分に付けられるので
デッドやワンローなど、将来的にプレート追加で高重量セットを組むのに有利で中級者以上に人気がある

3位 アイロテック(IROTEC)http://item.rakuten.co.jp/super-sports/c/0000000101/
WFと同じプレートを使用しており、WFよりもシャフトが5cm短いので、上半身メニューでは扱いやすい
価格的に、上位2社よりも高めの設定となっていたが、アイアンの50、60セットではWFと差が無くなってきた
FRのプレートデザインが気に入らない、40cmシャフト(FRも40cm)欲しいと思っている入門者に人気
226無記無記名:2013/09/02(月) 11:27:33.87 ID:+RaMPhJ+
>>205
俺も自作を考えたけれど、材料費と手間考えたら、リーディングエッジのフラットベンチにしといた。
227無記無記名:2013/09/02(月) 11:38:27.32 ID:CemwlW6W
>>205
畳の上ならどのみちコンパネ敷かなくちゃいけなくなるから、それの設置と片付けが
めんどくさくなると思う
敷きっぱなしは畳ダメになるし、敷いたりなんだりの時どうしても畳は擦れてしまうので
畳が傷む
余程ボロ屋とか畳の張り替えとか元々しない不衛生な人じゃなければ、そんな事考え
ないと思う
228無記無記名:2013/09/02(月) 16:25:45.89 ID:42me5jx+
片手40kg以上拡張できるシャフトおすすめ教えてください
229無記無記名:2013/09/02(月) 16:40:32.77 ID:Brpn+mvc
>>228
定番のこれでしょ
ALEX アレックス ロングダンベルスクリューバー DB-555T
長さ:555mm×直径28mm 3.2kg/1本 片側に5kgプレート6枚装着可能
http://item.rakuten.co.jp/esports/9945513090074/
230無記無記名:2013/09/02(月) 18:09:42.70 ID:XFVHodsv
どうせプレート買うならこれがいいんじゃね
ALEXより5mm短いが同じく5sプレート12枚付く
http://www.super-sports.jp/shopdetail/002001000006/
231無記無記名:2013/09/03(火) 12:34:51.37 ID:NPN8TfIh
>>225
FRはないな。昔買ったダンベルセットのプレートの塗装が酷く使うたび剥がれてたし、
どうせ買うなら、WFがいいよ。
ちなみに>>218さん、プレートの塗装はどう?最近のははがれたり雑だったりしない?
塗装が改善されてれば、すすめられるんだが
SSCの63kgに+7.5kg×2枚つけて使ってるんだが、片方だけカラーのゴムがすぐダメになったな。それ以外は満足ですね。
232無記無記名:2013/09/03(火) 12:43:49.14 ID:Hr2fUiNW
6月にかったFRのは白い文字部分がはげてきたな。
おれはたいして気にしないけど。
233無記無記名:2013/09/03(火) 12:44:00.46 ID:/A49mp85
WFもアイアンはガンガン塗装禿げていくがな
234無記無記名:2013/09/03(火) 12:46:36.98 ID:HxSKKoLf
ダンベル使ってて、プレート締めできなくなるって、あるかい?
締めても空転してるみたいなんだが
とりあえず、プレート逆にしたら締まったけど、「頻繁に起こって買い換え」とかは困るなぁ
ちなみに買ってまだ半年経ってない
235無記無記名:2013/09/03(火) 14:49:00.14 ID:WCBetghq
例のスターカラーの輪ゴムって、別売り無いのかね?
WFで、カラー自体を売ってるけど、欲しいのは中のゴムだけなんだよね
236無記無記名:2013/09/03(火) 14:52:00.88 ID:WCBetghq
>>234
つうか、普通はプレート左右逆転で締めるでしょ?
237無記無記名:2013/09/03(火) 15:37:37.34 ID:FDJ3Oc2w
>>231
218だが、まだ届かないわ
届いたら報告します
238無記無記名:2013/09/03(火) 15:48:06.75 ID:r29il3I+
>>235
前に、「電話で聞いてみたら、ゴムだけ売ってくれた」っていうレスを見たぞ。
値段は忘れたが、「思ったより安くて良心的だなぁ」と思ったのは覚えてる。
239無記無記名:2013/09/03(火) 17:47:43.29 ID:HxSKKoLf
>>236
そうじゃなくて、プレートの内側(シャフトのグリップ側)と外側(カラー側)を逆にして、つけたんだよ
240無記無記名:2013/09/03(火) 18:07:05.41 ID:eJXWsLvf
プレートがつるつるになったのかね?

ずっと使ってるけどプレート締めで緩むことないな。
241無記無記名:2013/09/03(火) 18:11:58.84 ID:QZTPqWsP
プレートに内側と外側があることを初めて知った
242無記無記名:2013/09/03(火) 18:31:07.75 ID:WCBetghq
>>239
すまん、頭わりーんで言ってることが、理解できん
プレートを表裏逆にして締めたら、締まったってことかな?
プレートの内側と外側は、同じかっこしてるが、違ってるのか?

>>238
レス、サンクス過去レスあたってみるわ
243無記無記名:2013/09/03(火) 19:42:28.03 ID:uSsbWIK2
裏とか表ってのはネジ穴のことでは?
244無記無記名:2013/09/03(火) 20:04:44.00 ID:Hr2fUiNW
ダンベルプレートにネジ切ってるのってあるの?
245無記無記名:2013/09/03(火) 20:14:49.74 ID:1DrxO5Nl
いや、そういうの見た事ないけど>>236のレス見るにネジ切りのあるプレート使ってるって事かと思って
246無記無記名:2013/09/03(火) 20:26:43.63 ID:Hr2fUiNW
いやおれもそう言う風に読めるよ。
イマイチ状況がわからん。
247無記無記名:2013/09/03(火) 20:41:44.40 ID:vrKkvAVJ
多分カラーで締め込むんじゃなくてプレートを回して締め込みたいのにカラーと一緒に回らずにプレートだけ回ってしまうってことじゃないか?
248無記無記名:2013/09/03(火) 20:46:10.56 ID:Fwha+fCK
プレート押さえのカラーのゆるみ対策には
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=04&middle_cat=06&item_code=20283
これつかってる、アサヒペンの滑り止めマット

小さいの6枚入りで百数十円でうってたから
シャフト径の穴あけてはさむだけ
結構いいよ
249無記無記名:2013/09/03(火) 23:58:11.64 ID:9C9lFPeu
>>237
5日に1回筋トレしてるって書いたものだが、このペースでも筋肉は付くよ。
筋トレ開始後2ヶ月でおや?筋肉付いてきたかな?って感じで、
3ヶ月後には明らかに変わってきた。
250無記無記名:2013/09/04(水) 10:47:58.12 ID:ZyaHxj3y
>>162
もう、20sセット買っちゃたかもしれんけど
アイロテックドメインのショップに、12.5s片手超特価2,980円っての見つけた
http://www.super-sports.jp/shopdetail/002001000010/order/

これなら、2.5sプレート4枚ついてるので、希望の条件にぴったりだと思う
60sセットで、シャフト2セットだと、2.5sプレート4枚足りないので
確かに、ダンベル2セットがうまく組めない、20sセット買うのも手だが
2.5sプレート4枚買うよりも、本州なら送料かからないし、だんぜん安いぞ

個人的には、アイロテックに22.5s片手超特価ってのを、お願いしたい
5sプレート4枚構成で宜しくお願いします
251無記無記名:2013/09/04(水) 10:51:30.58 ID:ZyaHxj3y
訂正
× アイロテックドメインのショップ
○ SSCドメインのショップ

ところでアイロテックとかアイロってがスレ的略称なのか?SSCが正式なのか?どっち?
252無記無記名:2013/09/04(水) 11:38:21.98 ID:QYCxETsJ
SSCはスーパー・スポーツ・カンパニーの略で、これは会社名。
SSCの提供するブランドがアイロテック、略してアイロのようだ。ややこしいね。
アイロとSSCはスレ的略称だろう。
253無記無記名:2013/09/04(水) 12:11:53.90 ID:YvWxXuu8
片手20〜30kgとか買うぐらいだったら、60kgのセットがましでしょ?
5kgプレート目当てなら、SSCかWFの片手の40kg〜63kgのやつを買った方が良いと思う。
254無記無記名:2013/09/04(水) 13:54:07.90 ID:ZyaHxj3y
>>252
説明、納得すますた、レスありです

>>253
既に、WFの60キロセットを使ってるので、もう少し増量したいなと思ってるので
それと、高重量ダンベルを選択するんだったら、バーベルの方が安全そうな気がして
255無記無記名:2013/09/04(水) 19:52:39.27 ID:lcpSPyP+
フラットベンチで迷ってるのですが、おすすめはどの商品ですか?
値段は1万以内希望です。
256無記無記名:2013/09/04(水) 19:57:13.31 ID:XCXZsyTF
>>255
どれも大差ない
つか、さすがにスレ違い
257無記無記名:2013/09/04(水) 20:16:26.98 ID:lcpSPyP+
>>256
スレ違いでしたか、すみません
安いの探して適当に買ってみます。
258無記無記名:2013/09/04(水) 20:22:22.28 ID:8ad/Y7NK
259無記無記名:2013/09/04(水) 20:36:26.95 ID:qavGC8vc
>>257
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ71kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1361984884
ここのテンプレみたらいい。

定番はBMで、最近はリーディングエッジ?が勧められてた気がする。
260無記無記名:2013/09/04(水) 22:19:44.74 ID:hGVqUsxT
>>250
>>162だけど、まだプレート買ってないんでうってつけ(´∀`)
ラバーつけても、20kgセットやラバープレート単品より安いのは魅力的(´・ω・`)
現在、片手10kgでやってるけど、ショルダープレスとかの肩系のトレでは、ゴリゴリ関節がいう。
かといって、ホムセン5kgダンベルだと負荷が全然弱いし。
これでなんとか、頑張れそうだ、thx
261無記無記名:2013/09/04(水) 22:59:16.81 ID:lcpSPyP+
>>258
>>259
ありがとうございます。
262無記無記名:2013/09/05(木) 00:11:07.64 ID:4LAtfmSW
60kセットと、フラットベンチを購入して
3ヶ月たつが、まだ全く使ってない。
こういう人いる?
俺はビョーキなのだろうか・・・。
263無記無記名:2013/09/05(木) 00:29:09.77 ID:lQEg2lNs
wiki読んでみたんだけど難ある商品・直販しかないのか……
264無記無記名:2013/09/05(木) 08:46:48.20 ID:tRvbgkJT
>>262
単に本心からやる気がなかっただけかと
265無記無記名:2013/09/05(木) 16:55:44.78 ID:GlYMR1Gn
道具揃えた時点で満足するって事はトレーニングに限らずよくある事
266無記無記名:2013/09/05(木) 19:08:01.29 ID:/rL2Jp2f
今日、ダンベル40kgセット届いたお
FRだけど、口コミ通りに色落ち半端ないなこれ
ラバーつけるときが一番つかれた
267無記無記名:2013/09/05(木) 19:34:05.89 ID:q4wJLOBV
>>266
報告、乙
色落ちって、塗装剥がれ?
FRのプレートって、焼付塗装じゃないんの?

ラバー付けるのがきついって、でも最安だから耐えるしかないだろ
怪我しないように、これからのトレがんがれ
268無記無記名:2013/09/05(木) 19:50:09.23 ID:YoC53rE/
>>267
色落ちはラバーの赤色のこと
269無記無記名:2013/09/05(木) 20:14:03.22 ID:Nnc+lajO
手首ぐりんってなってイタイんだけどどうしたらいいの
270無記無記名:2013/09/05(木) 20:27:26.99 ID:q4wJLOBV
>>268 了解す
271無記無記名:2013/09/05(木) 20:43:02.10 ID:Vf5lfvrf
>>269
ストラップじゃね?
272無記無記名:2013/09/05(木) 21:17:07.71 ID:ag9773nR
このスレ相変わらず腐ってんな!
273無記無記名:2013/09/05(木) 21:46:13.62 ID:eOhNrR4/
>>269
リストストラップじゃなくて、リストラップだろ。
インザーの買っとけば
274無記無記名:2013/09/06(金) 01:32:17.12 ID:O+s3xeFg
ラバー付ってどこのダンベルがおすすめなの?
275無記無記名:2013/09/06(金) 09:23:43.87 ID:BQ1ZBOK7
一行質問投げっぱなしで、お礼スレも付けないヤシって

212 :無記無記名:2013/09/01(日) 17:55:20.57 ID:mi89d92z
良品ダンベルランキングをつけてください

228 :無記無記名:2013/09/02(月) 16:25:45.89 ID:42me5jx+
片手40kg以上拡張できるシャフトおすすめ教えてください

269 :無記無記名:2013/09/05(木) 20:14:03.22 ID:Nnc+lajO
手首ぐりんってなってイタイんだけどどうしたらいいの

274 :無記無記名:2013/09/06(金) 01:32:17.12 ID:O+s3xeFg
ラバー付ってどこのダンベルがおすすめなの?
276無記無記名:2013/09/06(金) 09:25:40.95 ID:BQ1ZBOK7
× お礼スレも付けないヤシ
○ お礼レスも付けないヤシ

ここに訂正し、スレ住人の皆様に深くお詫び申し上げます
277無記無記名:2013/09/06(金) 09:37:52.38 ID:48piF7Gd
ggrksでいーんじゃね?
278無記無記名:2013/09/06(金) 10:30:03.30 ID:O+s3xeFg
答えも何ももらってないのにお礼を要求されるとは思わなかった
279無記無記名:2013/09/06(金) 10:45:09.42 ID:qcE8552N
最低限テンプレくらい読んだ上で質問してるんだろうな?
280無記無記名:2013/09/06(金) 12:59:16.61 ID:8RsMNWov
>>274
おすすめの意味がよくわからないですけど、
外周ラバーは何処も変わらないって言われてるような。

アイアンとの違いは厚みが増す、床に傷がつきにくい、音がしないってくらいだからマット敷いた方がいいんじゃないかと個人的には思いますけどね。
自分は畳にマットとコンパネ、更にマット敷いてアイアンでやってます。
281無記無記名:2013/09/06(金) 20:35:59.89 ID:BQ1ZBOK7
>>274-278
哀号!うっかり、混ぜてしまったニダ!すまんかったニダヨ!
っで、>>280氏の回答でてると思うが

外周ラバーでは、直近でFRのラバーが色落ち凄いって報告あったが
WFやアイロテックの赤ラバーは、どうなんだろか?
282無記無記名:2013/09/06(金) 20:47:53.26 ID:KDuQlExy
おれはFR6月に買ったけど、匂いも色移りも無かったよ。
283無記無記名:2013/09/06(金) 20:54:22.43 ID:v8NmYRun
FRってネット注文のキャンセル、電話でしか出来ないよな
昔筋トレ後のテンションで注文してしまって、数時間後に落ち着いて電話キャンセルしたんだが、キャンセル理由聞かれてしどろもどろになってしまった
284無記無記名:2013/09/06(金) 20:58:23.29 ID:mU/d+2MK
8月にFRのブラックタイプ買った。梱包からだして取りあえず30キロ×2のダンベル組み上げてみた。
床に黒い塗料がちょこちょこ落っこちてて焦った。今は落ち着いたのかそういうのはない。

プレート自体は触るとつるつるだったり怪我しそうなザラザラがあったりする。
他のダンベル使ったことないが持つところのざらざらが素手では痛くてグローブ買った。

20×2にして重量測ってみたら19.6キロ。余った5キロプレート測ってみたら4.9キロだった。
誤差は少ない方、かな?
285無記無記名:2013/09/07(土) 00:26:42.09 ID:f3Cr7XxQ
>>283
>>数時間後に落ち着いて電話キャンセル

なんか賢者タイムみたいな話ですな。
筋肉が賢者になったというか
286無記無記名:2013/09/07(土) 01:02:38.64 ID:CFg9THwq
くっそ迷惑な客やな。
287無記無記名:2013/09/07(土) 01:42:49.65 ID:O6N0bzPH
>>281
質問の回答とは違うが、WFの白ラバーは黄ばんでた
トレに影響ないから気にしないが
288無記無記名:2013/09/07(土) 12:55:26.68 ID:musO1nMI
FRの外周ラバー。いい加減カタログの写真変えろや。ラバーの文字部黒じゃないだろ。届いて思ったよりショボくてがっかりしたぞ。
289無記無記名:2013/09/07(土) 13:29:07.59 ID:/pO+LvW5
>>288
ださいよな
まあそんなの調べたらすぐわかることだと思うが
290無記無記名:2013/09/07(土) 14:13:42.00 ID:kxly1Sfh
まあ、普通の人は調べないだろうけど
291無記無記名:2013/09/07(土) 14:17:24.11 ID:aBq9uAr5
ぶっちゃけ見た目なんかどうでもいい
292無記無記名:2013/09/07(土) 15:52:51.40 ID:+fi7dxGE
そう、名前なんてどうでもいい…
293無記無記名:2013/09/07(土) 16:32:32.59 ID:kxly1Sfh
もう、トレなんてどうでもいい
294無記無記名:2013/09/07(土) 17:01:55.72 ID:/2ATJ/Tz
ミギーが混ざってるぞ
295無記無記名:2013/09/07(土) 17:21:34.64 ID:+fbFTTT+
もう、波紋戦士などどうでもいい
296無記無記名:2013/09/07(土) 19:49:54.26 ID:c7jLUrml
297無記無記名:2013/09/07(土) 21:05:35.56 ID:9HoFv0FV
7.5kgでも次の日手首痛くなる。
そのうち慣れてくるのかな・・・
298無記無記名:2013/09/07(土) 21:21:11.24 ID:gTCf6wRh
なにやって、そんなに痛くなるの?
299無記無記名:2013/09/07(土) 22:18:06.72 ID:9HoFv0FV
>>298
ダンベルカール。5kgだと大丈夫。
重めの買い物袋持っただけで翌日手首痛くなる。俺の体って華奢に出来てるなあ。
まあ、だから鍛えようと思ったんだが。
300無記無記名:2013/09/07(土) 23:49:16.62 ID:xVKJi7ty
60セットと、フラットベンチ買ったんだけど、
この本一冊あれば大丈夫って本ないかな?
わかりやすいのがいいんだけど。
できれば、モチベーション煽られるぐらいの感じのがいいんだけども。
301無記無記名:2013/09/07(土) 23:58:12.58 ID:kxly1Sfh
>>300
まあ、本に載ってることはネット上にあるんだけども
一冊は持ってたほうが色々捗る。

http://www.amazon.co.jp/dp/4884580508/
ぱっと見は分かりづらい感じだけど、かなり細かくトレの種類が載ってる
俺的にはバイブルだから、おすすめする。

細かいフォームやわかりづらいことなんかはネットで補完してくれ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4884580508/
これも定番とかいわれてたけど、小沼の本ほうが良かったよ。
でも、中古が安く買えるから、ついでに買ってもいいかもね。
302無記無記名:2013/09/08(日) 00:13:51.25 ID:0b/xlJ+c
>>301
サンクス。このスレなんだかんだ親切な人多いな。
でもどっちも同じ顔のオッサンが出てきたわw

そうさなあ、それにしとくか。
ただ初心者だから、細かい部分にくわしいより
おおざっぱでもわかりやすさや、モチべUPなのが欲しいのだが。
303無記無記名:2013/09/08(日) 00:30:22.79 ID:Pq4FkYCu
http://www.amazon.co.jp/dp/4569795056
ダンベルに特化した内容じゃないけど入門書としていいと思う
304無記無記名:2013/09/08(日) 00:43:44.73 ID:OSLRNjYf
四虎色黒すぎだろ
305無記無記名:2013/09/08(日) 00:44:34.50 ID:OSLRNjYf
>>302
YouTubeとかで見てみるのもいいかもね
306無記無記名:2013/09/08(日) 00:48:50.89 ID:0b/xlJ+c
ありがとう、色々みてみます。
マシンというより、自宅のダンベル+フラットベンチのトレに
特化したような本があればいいんだけどね。
なにか教科書というか指針みつけて頑張るか。
307無記無記名:2013/09/08(日) 06:39:52.68 ID:ftWHKSip
>>306
個人的には、XFITってサイトがわかりやすい気がする。
308無記無記名:2013/09/08(日) 11:18:59.95 ID:UlEbFbnh
>>297-299
それって、小指側の付け根付近が重いモノ持つと痛くなの?
だとしたら、TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)

アームカールで二頭筋収縮させようとして、手首ひねってやってるとなるんだよね
長田先生のブログにもあるので、参考まで
http://carenagata.blog.fc2.com/blog-entry-174.html
309無記無記名:2013/09/08(日) 11:32:04.33 ID:WAmR6FfE
>>302
スマン間違ってた。
おっさんが俺のおすすめ

http://www.amazon.co.jp/dp/4944106491/
これが、昔定番として進められてた。
中古で安いから買っといてもいいんじゃないかな
310無記無記名:2013/09/08(日) 11:36:41.68 ID:UlEbFbnh
手首痛に関する長田先生のブログの追加情報です、とても参考になります
http://carenagata.blog.fc2.com/blog-entry-132.html

実は自分も、ダンベルカール時にネットの動画など参考にスピネートが
手首をひねることと勘違いしてて、やってしまった一人です、今も軽い痛みがあります
正しい知識は、怪我の予防にもなるんですよね>>297さん、お大事に
311無記無記名:2013/09/08(日) 11:57:30.98 ID:1u+fuOrj
手首ひねるのって良くないの?
ワンハンドローでも手首ひねるやり方があるみたいだけど、どうなの?
312無記無記名:2013/09/08(日) 12:31:51.37 ID:N72uSh3q
腕をひねる
313無記無記名:2013/09/08(日) 13:00:23.93 ID:4kS0pOoF
>>301
300じゃないがアマでぽちった。2冊とも。
314無記無記名:2013/09/08(日) 16:31:37.43 ID:DTC13LJa
>>300
正直、トレーニング始めた頃が一番モチベあるんじゃないかと思うよ。
半年もするとモチベっつーより慣れって感じに。

だから、自分でもかなり軽いなって重量で始めると、どんどん挙がって
きてゲームのRPGのようにハマってくはず。
315無記無記名:2013/09/08(日) 16:34:40.08 ID:DTC13LJa
>>299
鍛えたいなら、3ヶ月はBIG3だけにするのオススメ。
その後に二頭三頭三角筋とか増やしてくのがいいよ。
316無記無記名:2013/09/08(日) 17:56:19.02 ID:0b/xlJ+c
>>314-315
トレ本が家にあったんだけど、
ダンベルカールとか、ベントアームラテラルライズ、
ダンベルプレス、ダンベルロウイング、コンセントレイションカール、
などで上半身鍛えて、
下半身は、ダンベル持ってスクワットして、
腹筋は腹筋ローラーで鍛えてたら充分かな?
他の本だと、筋トレ90種類とか書いてあって、どっちみちこなせないしw
317無記無記名:2013/09/08(日) 18:22:30.72 ID:1u+fuOrj
>>316
>>315も書いてるけど、とりあえずはビッグ3だけで良いんじゃないかな。
あともしまだ>>2のwiki読んでなかったら、読んどいた方がいい。
318無記無記名:2013/09/08(日) 19:10:47.70 ID:WAmR6FfE
ビッグ3メインでやればおk

でも、それだけだとつまんないから何種類かプラスしてやればいい
319無記無記名:2013/09/09(月) 13:13:56.75 ID:jngxqF4N
プロボディのダンベル60kgセットとEZバー注文した
到着が楽しみ
320無記無記名:2013/09/09(月) 19:57:40.75 ID:5QMeXDgt
ラバーって、このスレでは匂いが議論の中心だったけど
ALLラバーの耐用年数とかって、どうなんだろね
外周ラバーは、個別にパーツ扱いで販売されてるけど
ALLラバーは、取り替えられるんだろか?
ラバーである以上は、経年変化で白っぽくなって、やがて粉見たいのがでて
ひび割れてきて、最後には・・・・

実際に使ってる人は、その辺どうなんですかね
匂いばかりで、過去レスにもこの手の話は見てないが
321無記無記名:2013/09/09(月) 20:03:24.76 ID:AJ2nkUtF
直射日光に当てるわけでもないなら事実上半永久だろ
ズタボロのジムに創業当時から有るというラバープレートを使ってるけど
劣化によるものと思われるキズは見ないなぁ
劣化よりぶつけたこすったとかの物理的キズのほうが要注意だろう
322無記無記名:2013/09/09(月) 20:24:13.05 ID:/DCbjMwm
蛍光灯の光でパリパリ
323無記無記名:2013/09/09(月) 21:51:52.35 ID:RsqJLo42
それより枚数つけれんのがなあ
324無記無記名:2013/09/10(火) 17:29:19.66 ID:xwzEbQ6j
ざっと見た感じファイティングロードが一番安いんかな
40kgセットか60kgセットがお得っぽいし40買おうかな・・・
まあダンベル自体高い買い物だし悩むよな
325無記無記名:2013/09/10(火) 17:56:14.97 ID:xOpGdd5L
まあ60kgセットが無難だけどな

安く抑えるつもりが、あとあと買い足して高くつくこともある。
326無記無記名:2013/09/10(火) 19:12:29.07 ID:YhBnTNjO
誤差誤差
327無記無記名:2013/09/10(火) 19:21:53.59 ID:mo3ayDg5
迷ってないでさっさとダンベル買ってさっさと筋トレ始めれば良かった、というレスは時々見る。
ダンベル40sセットじゃなくて60sセット買えば良かった、というレスも時々見る。
328無記無記名:2013/09/10(火) 19:26:10.93 ID:YhBnTNjO
20かったけどなんらもんだいないよ
329無記無記名:2013/09/10(火) 19:29:11.70 ID:qVi3t3ks
業者じゃないがダンベルは、FRよりちょい高いがWF買っとけ
330無記無記名:2013/09/10(火) 19:29:20.98 ID:xwzEbQ6j
>>325
買い足しといえば買い足しだな、今持ってる奴組合せりゃ最大片手30になるけど
そんな重量扱えるのなんていつになるか・・・

ほんとはメーカー統一したいが古い物らしく、調べた限り見つからんし諦めたw
331無記無記名:2013/09/10(火) 19:58:58.15 ID:OLiJqxni
>>328
20じゃすぐ物足りなくなるよ。
二の腕プルプルを解消したい女子とかじゃない限りね。
332無記無記名:2013/09/10(火) 20:03:14.28 ID:SiGiGWKF
おいらダンベルは
IROTECだな
333無記無記名:2013/09/10(火) 20:05:14.71 ID:YhBnTNjO
バーベル買ったからもんだいない
334無記無記名:2013/09/10(火) 20:08:56.82 ID:mo3ayDg5
バーベルならなおさら20sじゃ足りないと思うが…
335無記無記名:2013/09/10(火) 20:16:37.82 ID:eQ5Vr9PV
みんなが持っているダンベルの種類を詳しく教えて欲しい
メーカー、何Kgセット
アイアン、ラバー(何色?)、クローム、etc…
336無記無記名:2013/09/10(火) 20:16:57.17 ID:YhBnTNjO
20ダンベルセット買ったのち、35だっけかバーベル買ってのちにプレート10を4枚買った
337無記無記名:2013/09/10(火) 20:44:13.44 ID:xOpGdd5L
FR30kgセット
BM30kgセット
WFロングシャフト
BMEZバー
ヒマラヤで5kgプレート8枚、2.5kgプレート4枚
イバンコの500gプレート4枚

以上をアイアンで。
BMのシャフトは売っちゃった。
338無記無記名:2013/09/10(火) 21:05:31.68 ID:hOYjsfoZ
>>330
プレート買い増しするくらいだから、初心者じゃないだろけど?
>今持ってる奴組合せりゃ最大片手30になるけど
そんな重量扱えるのなんていつになるか・・・

寝たりきの病人じゃなきゃ、運動経験ゼロのガリガリ君でも3か月、遅くも6か月で
30kgのデッドリフトは、卒業するっしょ

30キロ扱う種目って、まさか、あの、例の30キロアームカールってやつですか?(爆)
339無記無記名:2013/09/10(火) 21:16:10.85 ID:hOYjsfoZ
運動経験ゼロの体重40kg台の女性でも、たぶん半年で片手30kg
両手60kgのデッドリフトは、軽すぎると思うよ

因みに、ダイエット目的の主婦の方の趣味でワンロー20kgだよ
http://ameblo.jp/saeegy/entry-11560607618.html

このスレ定番の60kgセット否定派の>そんな重量扱えるのなんていつになるか・・・
アフォらしいから、いい加減に止めてくれよん
340無記無記名:2013/09/10(火) 21:23:32.26 ID:6eVR+FBz
そら腕しかやら無いなら60はいらんわな。
341無記無記名:2013/09/10(火) 21:24:30.44 ID:y5L+tyGe
さんざん60セットを推奨してるのにもかかわらず
30セットや40セット買うバカなんてほっときゃいいんだよ
どうせすぐやめるか買い足す羽目になるんだから
40セットで事足りるってヤツがいたとしてもそれは健康体操
ウエイトトレーニングとは目的が違うんだから話は通じない

スルー推奨
342無記無記名:2013/09/10(火) 21:25:39.75 ID:mo3ayDg5
テンプレ読んでくれたらいろいろわかってもらえるはずなのにね。
343無記無記名:2013/09/10(火) 23:41:30.30 ID:bIpscmaY
張り切って60kgセット買ってすぐ飽きる馬鹿が一番馬鹿だな
344無記無記名:2013/09/11(水) 01:02:29.15 ID:hIXy3ZrS
わかる
345無記無記名:2013/09/11(水) 01:04:28.39 ID:QhUQCNWI
と言っても3万くらいまででしょ?
安い趣味だよ。
346無記無記名:2013/09/11(水) 03:12:55.24 ID:syULkfcf
足腰用に60kgセットと腕肩用に20kgセットあると捗る
347無記無記名:2013/09/11(水) 10:50:47.19 ID:nUFxq4ZG
>>346
確かに、上半身用と下半身用の2セットあると、捗るよね
60と50のWセットにショートシャフト購入の3セット体制がお勧めだと思う
60の片手30sに50の5sや2.5sプレート追加で、直ぐに80〜90セットができるし
50セットは、2.5sプレートが8枚付いてくるので、上半身用に2.5刻みの2セットがきっちりできる

最大の問題は、部屋中ダンベルだらけで、すげーじゃま!家族からクレームくることorz
そこで、高いけどパワーブロックとかボーフレとか、ホスイくなるんだよね
348無記無記名:2013/09/11(水) 16:07:41.10 ID:Sh2lUasL
60kgセットでスクデッド足りなくなったからバーベルシャフトと15kgプレート6枚とラック買った
ダンベルのプレートは刻みに使えるし勿論ダンベルとしても使ってる
ダンベルスレでアレだけどこういうクラスチェンジ方法もあるで
349無記無記名:2013/09/11(水) 16:44:09.94 ID:f3SKw3Hn
ここで聞くのもアレなんだけど
リーディングエッジのフラットベンチの背もたれ部分を触ってみると下部に大分大きなヒビが入ってんだけど
安いとこんなもんなのかね?使っててガタつきとかは無いから大丈夫だとは思うんだけど
保証期間の一ヶ月は過ぎちゃったけど問い合わせるべきなのか迷い中
350無記無記名:2013/09/11(水) 17:00:28.53 ID:cfCiC3t1
2セット買うにしても60セット×2だな
20セットとか意味がわからん
パワーブロックとか、初心者は憧れるのかもしれんが、値段考えると使い勝手良くないよ
細かく重量調節するにはシリンダーの入れ替えとかで時間掛かるし
パワーブロックの本当の価値は130ポンドのダンベルが使える事
これは他にはなかなか無いからね
351無記無記名:2013/09/12(木) 01:23:27.08 ID:efH2P6tw
>>349
90日保証じゃないの?
裏の不織布は多少破れてたが、さすがに板にひびが入ってるのは不良品だろ?
それじゃあ、ドラゴンフラッグ出きないし。
保障期間過ぎてるんだったら、分かってて聞かなかった自分が悪いと諦めるしかないけど、期間内だったら交換を頼むのが普通だろ。
352349:2013/09/12(木) 11:07:24.01 ID:QchJTVeX
>>351
ごめん書き間違えてて、一ヶ月じゃなくて三ヶ月以上経ってた
ドラゴンフラッグやろうとしてつい最近気づいたんだよね
保証期間内には気づかなくって、ネジがズレてたりもしたけど、一切ガタつきとかは無かったから安心してた
とりあえずダメ元でメールしてみるわ
353無記無記名:2013/09/12(木) 17:01:54.00 ID:PIxObkF/
Wikiだとワイルドフィット60kg一番安いけど今13000もするのな
いつ頃から上がっちゃったんだろ・・・円高の影響?
ファイティングロードは塗装塗装アンド剥げるともっぱらの評判だなあ・・・うーん
354無記無記名:2013/09/12(木) 18:26:03.82 ID:fuF9KMNq
そんな評判はそんなに聞かないけどな。

BMの昔のやつは確かに粉みたいになってた。
まあ、それでもある程度落ちると、大丈夫だし。
あんまり気にしてない。
355無記無記名:2013/09/14(土) 23:48:46.98 ID:jP4hCYCs
ダンノのスプリングカラー買ったんですけど緩くてダメだ・・・
オススメのものありましたら教えてください
356無記無記名:2013/09/14(土) 23:53:07.85 ID:gWNZDHNY
つかぬ事聞くけどおまいらプレートのメーカー不揃いでも気にしない?
357無記無記名:2013/09/14(土) 23:59:27.21 ID:jP4hCYCs
ぼくは気にしないですね
358無記無記名:2013/09/15(日) 00:07:26.77 ID:VuJ8Lv+4
物理的な障害なきゃ見た目アンバランスでも問題ないよねwありがとん
359無記無記名:2013/09/15(日) 00:53:21.97 ID:yU57+dVR
最初は同じメーカーで統一するつもりだったけど、
メーカーもモデルチェンジするし、一回他の買ったら気にならなくなった。
360無記無記名:2013/09/15(日) 07:03:21.61 ID:DfLP4iL5
今はペットボトル5本で代用してるけれど
タンベル買えば捗るんだろうな
嫁がいるから怖くて買えない
361無記無記名:2013/09/15(日) 10:53:12.11 ID:IDnv8dcc
>>360
まじ捗るなんてもんじゃない
自分も夏前までは、自重トレ派で、器具は家に昔からある6s鉄アレイと
アマで980円で買ったプッシュUPバーと、アブローラーで1年間シコシコ汗かいてた

それが、60セット買ってからトレが一変したよ、目から鱗、筋肉にダンベルってやつ
まだベンチ無いのでフロアプレスやフロアフライだが、胸の刺激が腕立てと別物
なにげにベンチとショルダープレスはぐんぐん伸びる感じ

嫁にも美容やダイエットに効果ありと言って、嫁を説得して今日にでも買え
特に筋トレ直後は、成長ホルモンが分泌するから、お肌にいいし若返り効果もあるらしいぞ、成功を祈る!
362無記無記名:2013/09/15(日) 11:36:14.38 ID:rN/RC1JD
邪魔な野郎だな
ダンベル以上じゃないか
363無記無記名:2013/09/15(日) 11:37:23.18 ID:U3xFW1O5
腕立てとベンチの違いはホント驚き。
あくまで俺の経験論だが、腕立ては苦しいのに筋肥大効果は小さく、ベンチは楽なのに筋肥大効果は大きい。
364無記無記名:2013/09/15(日) 11:43:49.09 ID:dGhE5I0L
基本寝っころがってる
365無記無記名:2013/09/15(日) 11:44:14.54 ID:rN/RC1JD
走るのとスクワット
366無記無記名:2013/09/15(日) 14:46:06.65 ID:n0T9cbbE
正常位と騎乗位
367無記無記名:2013/09/15(日) 15:10:16.12 ID:a4KTmgxm
シャフトにグリップテープを巻いてる人いる?
368無記無記名:2013/09/15(日) 16:29:15.39 ID:8TIo6i/K
>>367
最近巻いた
グリップ力があるから握力が疲れにくくて良いよ
amazonでダンベルに巻いたってレビューがあるテープ買って巻いたけど、シールが剥がれそうでアレだったから
近所のスポーツショップでゴム止め?を買って取り付けたら丁度の大きさでかなり満足してるよ
369無記無記名:2013/09/15(日) 17:32:24.62 ID:BW/RR6IG
>>361
君の書き込みで生きて俺もダンベル買うことに決めたよ!ありがとう
370無記無記名:2013/09/15(日) 21:28:40.79 ID:a4KTmgxm
http://www.youtube.com/watch?v=R3ZaFRO89es
ここ見て、自分もアームブラスターで作ってみたw
371無記無記名:2013/09/15(日) 21:29:32.99 ID:a4KTmgxm
誤:アームブラスターで
正:アームブラスターを
372無記無記名:2013/09/15(日) 22:37:33.15 ID:yU57+dVR
>>370
ほう、面白いね。
作ってみようかな。
373無記無記名:2013/09/16(月) 11:53:01.61 ID:4yaeodyp
374無記無記名:2013/09/16(月) 14:38:49.69 ID:OgMzBd3U
375無記無記名:2013/09/16(月) 16:33:13.49 ID:F8wCcnFA
376無記無記名:2013/09/17(火) 10:34:32.65 ID:xwG2jWwu
FRでダンベル注文したが
1週間たっても配送の連絡ないんだが

こんなもんか?
377無記無記名:2013/09/17(火) 10:41:14.80 ID:Q9KkmtZp
ファイティングロードは大概最安値だから無事に取引が終わればよい買い物。
しかし何かしらトラブルがあった時にめんどくさそうな印象。
378無記無記名:2013/09/17(火) 10:47:13.17 ID:5cw776em
1週間は連絡しても良いかと
379無記無記名:2013/09/17(火) 11:42:49.96 ID:1uK4FWBx
そういうもんか・・・
不安になったが問い合わせてみるよ

注文したのは60キロセット
380無記無記名:2013/09/17(火) 12:29:21.59 ID:mUEQ1R4R
>>376
最近FR買ったけど最初に送られてくるメールの後音沙汰なし。
1週間ちょいくらいでいきなり商品届いてきたからそういう所と思っていいのかも。
381無記無記名:2013/09/17(火) 13:22:12.75 ID:+FXjyuwi
FRでダンベルばかり3回買ってるが、注文受付メール、発送メール両方来たけどな
期間はうーん、どうだっただろう・・
印象に残ってないって事は不安になるほど遅れてないって事だろうから、1週間は掛かってないかなぁ
うろ覚え
ただし3回のうちまともに届いたのは1回だけ
1回は重量間違い、もう一回はトレーニングDVD梱包忘れ
メールで連絡すれば即発送してくれ、不足プレートは2日後には届いた
対応はそんなに悪くない印象
品質は価格なり
特別FRが悪いとは思わん
WFもBMも同じような品質
SSCは知らん
382無記無記名:2013/09/17(火) 13:49:42.85 ID:Gcu59z1H
FRって従業員2,3人とかで回してるのかな?
383無記無記名:2013/09/17(火) 14:38:58.02 ID:dDys9npJ
>>381
二度手間で結局損するのに、そんなの気にならないほど売れて儲かってるんかね
所でDVDって1回貰ったら次いらなくね?w
384349:2013/09/17(火) 15:55:53.81 ID:vdkJZW/y
書くの忘れてた
メールで問い合わせたら即返信があって
合板の周りを薄い化粧板で覆っていて、化粧板自体はあくまでカバー程度の役割のため
一部欠けていたり、ヒビがある場合があるけど品質には問題なし。本体の割れや外側の不織布が破れている場合は問題あり。
過去に一例も発生してないがそういうことがあれば保証期間外でも連絡してくれとのこと。
価格も考えればグラつきは無いし割りと満足。
385無記無記名:2013/09/17(火) 15:58:47.30 ID:KKo16//L
メールの返信ない人は、迷惑メールのフォルダに入ってるんじゃないかな?
386無記無記名:2013/09/17(火) 16:15:06.92 ID:ui/YOVn8
IROTECのダンベル注文した時は
2日後に手元に届いたお
387無記無記名:2013/09/17(火) 16:19:33.59 ID:ui/YOVn8
ワイルドフィットで購入したダンベルにiROTECのプレートが入っていました。
一緒ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108538155

わろた
388379:2013/09/17(火) 18:33:38.43 ID:1uK4FWBx
明日発送すると返事があったわ

他の人が言ってるみたく何もないといいが・・・
389無記無記名:2013/09/17(火) 18:41:45.72 ID:Q9KkmtZp
>>384
報告乙。
390無記無記名:2013/09/17(火) 21:25:49.74 ID:upIyZ7dS
>WFもBMも同じような品質
FRと同じ?
391無記無記名:2013/09/18(水) 01:42:49.58 ID:LJsqJf/Q
http://www.youtube.com/watch?v=AaVus9QZjOg&noredirect=1
の最初のを見ると、山善のに、5つプレートを付けてるけど、危ないかな。
緩み始めたら、ガチャガチャ言うからわかるよね。
392無記無記名:2013/09/18(水) 13:12:02.89 ID:BO1lCMJU
バー短い方が運動し易いけど、一気に落ちてきそうで怖いなぁ
緩んで来たらマメに締めないといけないからトレに集中出来ないかも
393無記無記名:2013/09/18(水) 18:00:28.11 ID:3JyWl1RV
>>391
プレートギリギリまでつけてやったことあるけど、やっぱ怖い。
ダンベルプレスはさすがに辞めた。

ワンローくらいなら問題無いと思うけど。
394無記無記名:2013/09/18(水) 21:00:26.07 ID:R4yjw2hL
>>387
これほんとかw
まあ、アイロテックの方がなぜか高いし、得したな。
FRの例の塗装のプレートが入ってたら、怒るかも。
395無記無記名:2013/09/18(水) 23:10:07.34 ID:Wp01YkF2
楽天で売ってる40kgセットで4,000位のってだめですかね?初心者です。
396無記無記名:2013/09/18(水) 23:20:08.21 ID:Y2pFZimx
>>395
どこ?URLを貼って欲しい
397無記無記名:2013/09/18(水) 23:34:39.14 ID:Wp01YkF2
ごめんなさい。Yahooオークションでしたhttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j243176138
398無記無記名:2013/09/18(水) 23:38:02.71 ID:ygOFtvKH
なんか手が真っ黒になりそうだな
399無記無記名:2013/09/19(木) 00:01:48.13 ID:Q9sNlIY3
送料見たか?
無名メーカーと考えるとどんなもんが来るやら
400無記無記名:2013/09/19(木) 00:51:19.11 ID:9Xvu8LUh
見るからにゴム臭そう、そして送料入れると7000円近くするわけだがこれならFRの買うわ
2.5が8枚ってのもな・・・つか画像見ると重さは25kgくらいあるんじゃねえか?
401無記無記名:2013/09/19(木) 00:57:19.57 ID:nEXt6+I8
握るとこラバーまいてるのか
どこのだろ
402無記無記名:2013/09/19(木) 01:01:10.17 ID:LYyl0nCO
グリップのラバーは加水分解でベタベタになりそう。
403無記無記名:2013/09/19(木) 01:07:39.18 ID:pbj6LAKp
404無記無記名:2013/09/19(木) 01:21:16.28 ID:9Xvu8LUh
しかしヤフオクって使った事ないけど、見てみると結構面白いな
40kgセットが4000円くらい(送料無料)で売ってるがメチャ安くね?
そこまで本格的にやらないならこれで十分過ぎると思うわ

ただ商品説明が不足気味なんだよなあ・・・この辺の胡散臭さがネックだな
405無記無記名:2013/09/19(木) 02:35:23.26 ID:5eFH/996
>>404
40sセット4000円で送料無料なんてある?

>>401
おそらくドンキで売ってるメガダンベルのプレート増量版
406無記無記名:2013/09/19(木) 06:49:21.15 ID:9KJgA9He
>>397
ほぼ同じの持ってますよ。
初めて買ったのがこれでまだ使ってます。

プレート穴が28mmより細いので使い回し出来ないです。
あとグリップはゴムの筒でシャフトに通してあるんでプレートつける時ちょっと真ん中からズレたりします。しっかりカラーを締めれば回ったりはしません
一ヶ月くらいすんごいゴム臭いのとゴムのバリが最初はポロポロ落ちてきます
407無記無記名:2013/09/19(木) 07:40:56.66 ID:PxD8OZgA
>>406
やべえ代物だな
内部から腐ってんじゃね?
408無記無記名:2013/09/19(木) 07:59:56.57 ID:3qwwHCCi
>>403 のプレートの写真を良く見ると、2.5kg,2.25kg,2kg,1.5kg,1.25kgが各4枚なのか。
28mm規格に対応していれば細かい調整に便利かも知れんと思ったが、
>>406 によれば穴が小さくて使い回しが出来んそうだから駄目だな。
409無記無記名:2013/09/19(木) 08:07:59.33 ID:qBwZSRjh
うちのダンベルちゃんの悪口はそこまでだ!

単体で使う分には問題無いですよ(震え声)

ダンベン、ワンローにもう使ってませんが、カール、レイズ系にはグリップもちょい太めでなかなかです
自分が買った時は送料込みで5000円切ってたような気がします。
410無記無記名:2013/09/19(木) 15:32:49.57 ID:HJRrI+34
>>395です。
皆さんありがとうございます。
値段でのメリットや使いまわしなどデメリットがあるみたいですね。もう少し色々探して決めたいと思います!
411無記無記名:2013/09/19(木) 15:48:46.54 ID:hw/phr47
>>410
別にいろいろ探さなくても、定番のとこから買って、早く筋トレ始めた方がいいんじゃないかな?
412無記無記名:2013/09/19(木) 16:13:31.52 ID:JznmCGCp
なに(震え声)って
413無記無記名:2013/09/19(木) 16:17:51.35 ID:CuGDjrlW
>>412
なんJから出て来たゴミだよ
相手しちゃダメだよ
414無記無記名:2013/09/19(木) 16:42:01.56 ID:9Xvu8LUh
>>405
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c398434618

これ、品質とか拡張性に目を瞑ってこれ1つで完結するならべらぼうに安いと思うが・・・輸入ものらしい
415無記無記名:2013/09/19(木) 17:31:25.02 ID:ShkAhzWx
ダンベルにテニスのグリップテープ巻いてる人って
ベースグリップとオーバーグリップのどちらを巻いてるんでしょうか?
416無記無記名:2013/09/19(木) 17:44:34.53 ID:xAAeo7C/
リプレイスメントグリップだと分厚すぎるでしょ?
417無記無記名:2013/09/19(木) 17:48:53.02 ID:5eFH/996
>>414
貼りさんくす
よく見たら送料無料って書いてあるね
他の商品と違って即決価格だからかな
418無記無記名:2013/09/19(木) 18:12:41.50 ID:ShkAhzWx
>>416
オーバーグリップですか。ありがとうございます
419無記無記名:2013/09/19(木) 20:07:38.39 ID:YsiLTuf4
420379:2013/09/19(木) 20:42:39.65 ID:dhtRHote
FRから、60キロセットとどいたから感想

外側のダンボールは何ともないが内側の方で破れあり

開封時に何か粉っぽいのがポロポロ落ちたが問題なし

ただ、シャフトにプレートとめても何かゆるい感じがあるからちょい怖い
421無記無記名:2013/09/19(木) 20:50:24.18 ID:YsiLTuf4
フラットベンチ
みんなはどこの使ってる?
422無記無記名:2013/09/19(木) 20:57:10.26 ID:pykih4u1
IROTECで ごわす
423無記無記名:2013/09/19(木) 20:59:52.82 ID:Bno302Hi
リーディングエッジ フラットベンチ LEFB-005
424無記無記名:2013/09/19(木) 21:04:43.70 ID:Bno302Hi
>>420
プレートの左右を持って、締まる方向に力入れてプレートを回す
ダンベルにおいてのカラーで締めるのは、仮止めみたいなもん
ダンベルはカラーじゃなくて、実際はプレートで固定させるんで
その為にカラーの内側にゴムのパッキングが入ってると思うよ
425無記無記名:2013/09/19(木) 21:11:31.56 ID:hw/phr47
>>420
報告乙。
426379:2013/09/19(木) 21:19:20.01 ID:dhtRHote
>>424
やってみたらいがいといけた
ありがと

30キロ持った感想は手のひらが痛いって事だな
やっぱり手袋かシャフトにテープ巻かんと辛いわ
427無記無記名:2013/09/19(木) 21:25:01.03 ID:7XP8PId6
ワシはイボ付き軍手二枚重ねにしてつこうてる。手のひらが痛くなったことはまだないし滑らない
428無記無記名:2013/09/20(金) 06:45:28.62 ID:C7bgbGmA
BDの白いフラットベンチ
429無記無記名:2013/09/20(金) 06:46:14.91 ID:C7bgbGmA
bmだったか
430無記無記名:2013/09/20(金) 21:43:25.80 ID:iDfwUAUZ
Body Destruction
431名無し募集中。。。:2013/09/21(土) 08:53:53.11 ID:h2JV2Glg
そこでファイティングロードオリジナルグローブですよ
432無記無記名:2013/09/21(土) 15:20:47.42 ID:i53zYd1U
433無記無記名:2013/09/21(土) 15:25:19.06 ID:i53zYd1U
五キロのプレート追加で買ったら穴が二ミリほど狭くてシャフトに入らないorz店に交換、返品できないか聞いたところできないとのこと。このプレート何か使い道ありますか?ちなみにファイティングロード。
434無記無記名:2013/09/21(土) 15:27:27.64 ID:VTC/cIYM
2ミリだったら削ってどうにかできないですかね
削ったこと無いから無責任な発言で申し訳ないけど
435無記無記名:2013/09/21(土) 15:29:16.08 ID:VTC/cIYM
ってかシャフトがファイティングロードで追加のプレートもファイティングロードならちゃんと交渉すべき
店としても信用問題だし、きっちり交換させるべき
436無記無記名:2013/09/21(土) 15:42:05.83 ID:+eoiG3CW
>>433
シャフトは山善とかじゃないよね?

普通の28mm経のシャフトではいらないなら、FRに問題あり。
437433:2013/09/21(土) 15:52:22.28 ID:i53zYd1U
シャフト山善です。酔った勢いで、ちゃんと確認せず買ってしまった。ヤスリで削った猛者はいませんか?
438無記無記名:2013/09/21(土) 16:03:19.04 ID:3EhpiSoZ
山善は互換性無いって散々言われてた事だよ〜
439無記無記名:2013/09/21(土) 16:10:40.60 ID:kK+q77Yp
28mmのシャフト買いなはれ。
440無記無記名:2013/09/21(土) 16:13:37.68 ID:Ekfh/HJA
折角の5kgプレートを活かすために、28mmのダンベルシャフト買ったら
このスレの定番はトータルフィットネス(TotalFitness) ダンベルシャフト 380mm STW058
それか、新たにFRの20kgのダンベルセットを買って30kgセットにする

その2択だと思われ、穴を削るのは無理
441無記無記名:2013/09/21(土) 16:17:49.52 ID:+eoiG3CW
28mmシャフト買い直したほうがいいね。

大型スポーツ店なら28mmシャフト置いてることがあるかもしれん。

今すぐ欲しいのなら、ヒマラヤのプレイベートブランドのダンベル買ったらいい。
http://www.himaraya.co.jp/pbitems/item_list/category/4.html
442777:2013/09/22(日) 00:43:55.86 ID:GDmwfUsB
stw058はおいらも持ってるわ
amazon評価高い
443無記無記名:2013/09/22(日) 08:27:34.13 ID:JYhC0Mx/
60kgセット買ったんだが家が五階エレベーター無し

はたして届くのか?
444無記無記名:2013/09/22(日) 09:03:48.60 ID:GDmwfUsB
>>443
佐川の兄ちゃんなめんなよ
おまいより遥かに筋肉あるからな
445無記無記名:2013/09/22(日) 10:01:29.35 ID:AAlVEIKK
以前4階建てのマンションの1階でちっこいアラフィフの配達のおっちゃんに「エレベーターどこですか?」って聞かれたんで、
「このマンションエレベーター無いですよ」と答えたら、おっちゃんボー然としてたわ。
おっちゃんの横にはばかでかい液晶テレビ…。
446無記無記名:2013/09/22(日) 11:49:40.27 ID:yR66nrYN
>>444
うちも山善40KGセット(9480円也@山善のホムペ)今日届く。
いつものひとだったら佐川のおばちゃんなんだ。
一軒家だけど階段10段くらいある。 ピンポン来たら下で受け取ろう。
447無記無記名:2013/09/22(日) 12:10:03.02 ID:cQcogbAk
なんで、山善にしたのさ?
448無記無記名:2013/09/22(日) 13:34:08.71 ID:nLleKyIB
FR60キロセット頼んだぜー

これでトレーニーの仲間入りだ
449無記無記名:2013/09/22(日) 14:42:57.61 ID:AAlVEIKK
>>448
購入オメ!
450無記無記名:2013/09/22(日) 15:41:37.87 ID:NXC15l7l
>>448
ワイ昨日届いたで、しかしシャフトはWFのが5~8cm長いのな
プレート1~2枚多く付けられるって事か、でも60kgなら半ば一生モンだよな

プレートちょっと塗料臭くて雑巾で拭いたけどまだちょい臭い
若干手とシャツ黒くなったり黒い粉落ちたり、まあこれくらいはしゃーないが問題ないな
あとカラーに1箇所僅かな突起があったから金やすりで削った、一応気をつけてな怪我はアカン
451無記無記名:2013/09/22(日) 16:08:41.36 ID:svbP0Ddm
佐川の兄ちゃんさすが〜

届きました60キロセット

30キロづつ運んだって言ってた


ぽまいらなら60キロ一気に運ぶんだべ?
452無記無記名:2013/09/22(日) 16:17:33.20 ID:AAlVEIKK
>>450
ショルダープレスやコンセントレーションカールはシャフトが短い方がやりやすいってレスがあったよ。
短いから損って事もないみたい。
453無記無記名:2013/09/22(日) 18:11:01.20 ID:yR66nrYN
>>447
ウエイトが全部2.5KGで直径が小さく取り回しやすそうだから。
それと光物が好きだから。 入門者だから。

届いて さび止めのグリスでベタベタだったので
マイペットでふきふきしました。

http://gazo.shitao.info/r/i/20130922180713_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130922180738_000.jpg
454無記無記名:2013/09/22(日) 18:46:08.34 ID:6ffPo/Or
>>451
梱包してる箱がデカくて柔いから
持ちにくいぞ
455777:2013/09/22(日) 18:47:50.88 ID:GDmwfUsB
>>453
だいこんw
456無記無記名:2013/09/22(日) 18:51:04.57 ID:kOLB+88A
ダンベルと共にバーベルシャフトを購入しようと思ってる
FRのバーベルシャフトが安いんだけど
スクリューカラー付きなのかな?
457無記無記名:2013/09/22(日) 18:54:51.26 ID:0mk4MWgr
>>453
激安紺色塗装とラバーとWFアイアンしか持ってないからクロームかっこいいなって思った
458無記無記名:2013/09/22(日) 18:56:29.80 ID:AAlVEIKK
>>453
まあ見た目から入るのもありだよね。
ただ山善は独自規格らしいので、他社製のシャフトやプレートを追加購入する場合は要注意。
気の早い話ではあるが…。
459無記無記名:2013/09/22(日) 18:59:24.05 ID:0mk4MWgr
>>456
スクリューじゃなくてT型カラーだと思います
1600(スクリュー)、1800、2000のシャフト持ってますが、
バーベルはスクリューじゃない方がいいですよ
460無記無記名:2013/09/22(日) 18:59:55.34 ID:3TWmqiPy
WFのラバープレートは、Ivankoのラバープレートと比べると一回りくらいね。
プロボディとかどうかな?
461無記無記名:2013/09/22(日) 19:00:42.42 ID:cQcogbAk
>>456
スクリューじゃないね。

昔はBMでスクリューカラーのバーベルがあった気がするけど今はないっぽね。

個人的にはバーベルより、Wバーとかのほうがオススメ。
462456:2013/09/22(日) 19:09:40.06 ID:kOLB+88A
レスさんくすです。
FRのバーベルシャフトはT型カラー付きって事でOKですか?
Wバーも検討したいと思ってるのですが
Wバーのカラー付きでお奨めってどこですか?
(安いにこした事な無いんですけど…)
463無記無記名:2013/09/22(日) 19:20:41.42 ID:bgX0NVQG
中高生くらいの人は、クロムダンベル買う人の方が多くない
自分も中1の時にホームセンターで3000円くらいのクロムダンベル10kg買った
今年の1月にWFのロングシャフト60kgセット夏にマーシャルワールドの60kgセット買った
14年前に買ったクロムダンベルはプレートの穴が小さいから、リストローラー用に使ってる。

自分が持ってるトレーニング器具
http://i.imgur.com/WIeYc2w.jpg
464無記無記名:2013/09/22(日) 19:21:23.30 ID:cQcogbAk
T型付きでおk

Wバーも安いのでいいと思う。
俺はWFの買った。

スプリングカラーがあれば便利なんだろうけど、たまにユルユルってレポもあるね
個体差っぽいけど。
465無記無記名:2013/09/22(日) 19:23:00.88 ID:cQcogbAk
>>463
人のトレ具見るとテンション上がる
キャプテンオブクラッシュは俺も持ってるぜ!
466無記無記名:2013/09/22(日) 19:23:07.93 ID:GDmwfUsB
>>463
ヨッシー好きかね?
467無記無記名:2013/09/22(日) 19:30:02.29 ID:bgX0NVQG
>>466
ヨッシーのやつは椅子の座る部分取ったやつで
プリチャー系の種目やるときに使ってる
http://i.imgur.com/T68DYlf.jpg
468無記無記名:2013/09/22(日) 19:38:08.07 ID:kOLB+88A
>>464
http://www.wildfit.com/plate/shaft/shaft.html
WFのWバー、スクリューカラーみたいですね
469無記無記名:2013/09/22(日) 19:44:54.43 ID:cQcogbAk
>>468
本当だw

じゃあ、おれはどこの買ったんだろw
470無記無記名:2013/09/22(日) 19:49:49.37 ID:kOLB+88A
確認ですいませんけど
Wバーのカラーは、T型付きの方が安心って事でOKですか?
471無記無記名:2013/09/22(日) 19:59:40.13 ID:3TWmqiPy
安心なのはスクリューだけど、着脱が面倒なのと、ダンベルに比べて水平での使用が多いからTカラーで問題無しということかと。
472無記無記名:2013/09/22(日) 20:11:57.86 ID:kOLB+88A
>>471
了解しました
それとレスくれた人、ありがとうございます!
473無記無記名:2013/09/22(日) 20:33:04.63 ID:GDmwfUsB
wバーでは回転系もあるからな
どっちともいえない
474無記無記名:2013/09/22(日) 22:25:59.16 ID:8nsjskM+
カラーの出来にもよるかもね。
IvankoのezバーはT字カラーだけど、安全性には問題なさそう。
ezバーはメーカーで形状に違いがあるみたいだから、そこは注意して買った方がいいかも
475453:2013/09/22(日) 22:56:50.81 ID:yR66nrYN
>>458
情報ありがと。 
専用の追加用のプレートもチェックしてました。
でも自分の手にはシャフト細かったみたいです(涙)。
とりあえずイボイボ軍手でつかんでます。

今は、まだ12KGx2ですがハンマーカールとダンベルフライ(
とダンベルベンチとも言えない)始めました。1セット10回がやっとす。

>>455
ずっと前、トラックの運転手してるとき、30KGのこしひかりを
手積み手おろしで運んでた時、腕がポパイ状態だったっす。
ドライバーさんの腕力をなめてはいけませんね。

最近のスーパーは、袋くれない代わりに、よくダンボールが置いてある。
だいこんのはその時の。

>>457
写真ではピカピカに映ってるけどメッキのムラとか、Made inシナ
クオリティーな感じです。
476無記無記名:2013/09/23(月) 02:05:03.39 ID:zYBQYD+q
BMの六角ダンベル復活した!
と思ったらまた45kgだけだった
http://www.bodymaker.jp/training/dumbbells/R
このタイプで50kgまで揃えたいんだけど同等品どっかで売ってないかな?
今はBMの45kgと別ブランド同等品の3、5、7、10kgをペアで持っている
エバニューだと20kgまであるけどボッタクリ価格なんだよな
20kg以上は5kg刻みでほしい

ちなみにこのBMの六角ダンベル45kgは送料4725円だから送料込で11025円
477無記無記名:2013/09/23(月) 11:19:43.60 ID:cErY9aQm
>>467
なんか胸がキュンとなる懐かしい感覚…
そのヨッシーの椅子、勉強机とセットのやつじゃね?

85年前後産まれでしょ。
478無記無記名:2013/09/23(月) 11:26:25.43 ID:KMQF5YUH
ヨッシーの学習机で勉強していたあの小さかった少年が、今はもうこんなに立派なマッチョになりました。
479460:2013/09/23(月) 18:56:52.55 ID:JwkSOLg2
WFのが一回り大きいと書きたかった。
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=0050410928.jpg
プロボディのラバー60kgセット買いたいけど、高いね。円安の影響か。
480無記無記名:2013/09/23(月) 19:38:47.00 ID:x2ZRzKWa
>>479
中国製の安い奴は鉛混ざってる
481無記無記名:2013/09/23(月) 20:03:47.21 ID:1oT5/mjS
鉛の円盤を鉄の円盤で挟み込んだプレートだったら比重重いから小さくできそう。
482無記無記名:2013/09/23(月) 20:12:45.83 ID:aWKltuMg
>>479
WFのオールラバーはモリヤで売ってる物と同じでデカく分厚く臭い
出た当初から言われてる
サイズ表も出てるしモリヤよりだいぶ安く良心的だと思うから突っ込んでやるなよ
プロボディはググれば出る
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/pureeto.html
483無記無記名:2013/09/23(月) 20:13:44.40 ID:OBJWFGpJ
遠い記憶だが、鉄と鉛は7.8と11.4くらいだったかね。
484無記無記名:2013/09/23(月) 20:23:20.02 ID:x2ZRzKWa
>>481
むしろ鉄を使わずに屑鉄(いろいろな分別してないリサイクル金属の化合物)ってところだろう
放射能計測されているくらいだから
485無記無記名:2013/09/23(月) 20:48:28.27 ID:9qjSJ4mC
>>463
フラットベンチを買おうと思ってるけど
そのフラットベンチ、使った感じはどう?
486無記無記名:2013/09/23(月) 21:07:56.09 ID:7inHub7Q
片手で使うダンベルが2.5kg刻みって正直キツいと思うのは俺だけですかね?
だもんでalexの0.5kg買ったったw人気あるのか入荷待ちなのが辛い所だな
487無記無記名:2013/09/23(月) 21:13:09.06 ID:Ee/jN8Cr
>>463
ハンドグリップとエキスパンダーの間にある
青い棒みたいなのはなに?(´・ω・`)
488無記無記名:2013/09/23(月) 21:35:23.64 ID:KMQF5YUH
>>486
片側だけ1.25sプレートつけて刻んでもバランス崩れたりしないよ。

>>487
リストローラーじゃない?
489無記無記名:2013/09/23(月) 21:37:55.98 ID:ydKCA2IY
>>485
今年の3月から使ってるけど、安定していて使いやすいよクッションの硬さと厚みが
丁度いい感じ、困ることはたまにネジが緩むくらい

在庫が殆ど無くて少し高いけど同じタイプのBMのEX-Vって言うのもあるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bodymaker/fbevb.html
http://www.naturum.co.jp/item/99742917.html

>>487
自作したリストローラーだよ因みにエキスパンダーの上にあるのはファットグリップ
シャフトにつけて前腕と握力を強化する奴

楽天のアメリカダイレクトで安く買える
http://import.buy.com/search?k=Fat+Gripz

自作したリストローラー
http://i.imgur.com/mH5xbb7.jpg
http://i.imgur.com/O8xIAVH.jpg
490無記無記名:2013/09/23(月) 21:40:23.75 ID:7otQ9gOQ
>>486
さすがに2.5kg刻みはキツイ。
1.25kgはついてなかったのか。

アマゾンのイバンコの500gプレートは在庫あるぞ。
アイアンが2個と、ラバーが3個という中途半端な数だけど

>>489
グリッパーの強度は?
491485:2013/09/23(月) 21:48:22.69 ID:9qjSJ4mC
>>489
d!
492無記無記名:2013/09/23(月) 21:53:33.42 ID:ydKCA2IY
>>490
No.3だよ買ったあとにNo.2を買っておけば良かったと少し後悔した。
http://i.imgur.com/ybdAajA.jpg?1
硬くて全然クラッシュできないです
http://i.imgur.com/Z5vYsnK.jpg
493無記無記名:2013/09/23(月) 22:01:15.27 ID:Ee/jN8Cr
>>488、489
thx
それにチューブひっかけて、ローイングするのかと思ってたけど違うのか(´・ω・`)

ところで話変わるけど、
このスレのお約束みたいな「60kg買え、じき必要になってくる」って
具体的にいつくらいなんだろ?(´・ω・`)
勿論、個人差があるのは承知してるけれど

俺のプレートの遍歴は
ひと月前、7.5kg×2 (ダンベルプレスorフライ、ショルダープレス、ワンハンドロー) ×3セット
今、    10kg×2  (   同上  )

それと 12.5kg×2(シュレッグ、サイドベンド)でやってるんだけど、
5kgのプレート8枚使う日が来るのはいつになるんだろうか・・・(´ω`)
494無記無記名:2013/09/23(月) 22:02:58.49 ID:7otQ9gOQ
>>492
no3は無茶したな。

握力70kg近くだけどno2閉めれない。
ローレットも痛いし。
495無記無記名:2013/09/23(月) 22:07:17.05 ID:phsJ7GkR
個人的には0.5kgのプレートの必要性は感じないが
ttp://ffatlas.cart.fc2.com/ca11/23/p-r11-s/
これがいいんじゃね
書いてないけど多分径28mmだろ
最悪でも5sのダンベルとして使える
496無記無記名:2013/09/23(月) 22:08:56.01 ID:1oT5/mjS
>>483
小数点以下が曖昧ですが確かそんくらいだったような

>>484
ヒィッ
497無記無記名:2013/09/23(月) 22:09:29.22 ID:7otQ9gOQ
>>493
しっかり飯くって、ちゃんとトレしたら運動経験なくても一年以内には行くと思う。
ダンベルプレスより、デッドリフトのほうが先に60kg挙げれる。

それでも60kg扱えないのは、ちょっとトレが弛めかな。

雑誌の企画で、ド素人に一年でバーベル100kg挙げれるように
したやつもあるからね。
498無記無記名:2013/09/23(月) 22:29:35.30 ID:ImMvnRGH
60kgすぐいくってのは基本的に下半身を想定したものじゃないかな
デッドでもすぐ行きそうな気もしますが
499無記無記名:2013/09/23(月) 22:41:29.34 ID:xwomvYq2
最初40kgでデッドやって腰痛めたけど
2ヶ月ほどで60kgでも物足りなくなった
500無記無記名:2013/09/23(月) 22:42:16.20 ID:qe2GwUKE
俺の場合、ダンベル60kgセット(30×2)買って
次に重さ変えるの面倒だったしバーベル50kgダンベルシャフト2本付き買って
あとはちょいちょいプレート買い足してる感じ。
ダンベルシャフト4本あると楽だよ
501無記無記名:2013/09/23(月) 22:44:01.86 ID:Ee/jN8Cr
>>497、498
デッドリフトは腰をやりそうでこわいお(´;ω;`)

つか、一回、ダンベルスクワット(7.5kg)で
軽く背骨がずれちゃって、腰にきて
3週間くらいトレができなかったのよね

なので、今のスクワットも自重のみ
負荷が欲しいときは、ブルガリアンをやってる
502無記無記名:2013/09/23(月) 22:48:56.75 ID:MoXXbyUy
>>493

10KGx2で始めてるがすげー重くて、30KGx2なんて!と思ってる。
(山善20KGx2買った人)

ちなみにやり始めたのはベンチ、フライ、シュラッグ、ワンハンドロ−、スクワッドです。
503無記無記名:2013/09/23(月) 22:52:15.64 ID:7otQ9gOQ
>>501
病院でいわれたの?

まあ、無理に高重量を勧めはしないけど。
ある程度鍛えたほうが腰痛にはいいけどね。
別にバーのみでも構わんから少しづつやってみては?

自分も腰痛あったけど、デッドしだして治った。
けど、重量上げて炒めた。

今は重量落としてスロトレ気味にやってる。

なんでスクワットで背骨がずれるのかわからんけど、
フォーム改善とベルト位はあったほうがいいかもね。
504無記無記名:2013/09/23(月) 23:59:32.55 ID:7inHub7Q
>>488
それもそうだね、まああれば便利だし他にもついでに買い足ししたかったしいい買い物だと思うさw

>>495
メーカー的には28mmっぽいね着脱も出来るし品質もよさげ

>>498
ただ持つだけなら上がるだろうけど、そこから先の動作はまちまちよね
つべで50kgとかアームカールしてる人ふとましすぎワロタw
505360:2013/09/24(火) 05:21:22.92 ID:Wj8oK5rJ
>361
ありがとう 色々と悩んだけれど、
飽きっぽい俺でも半年、自重トレで毎日頑張れたんで嫁も納得してくれた
プロボディの60Kgのタンベルをポチった

でも、フラットベンチは当分お預けかなぁ
506無記無記名:2013/09/24(火) 12:43:51.87 ID:dvkJ+xrP
器具はデカいし高いしアレもコレも言い出したらキリがないからな
フラットベンチかちょっと奮発してインクラインベンチあればそれだけでも結構捗るかな
507無記無記名:2013/09/24(火) 14:13:15.89 ID:SUA5xxUI
スポーツデポ(アルペン)で、38pシャフト998円(1本)を買ってきたので報告します
重さは、カラーこみで約2.5sとのことですが、未計測

http://i.imgur.com/c3ti8gY.jpg 梱包状態
http://i.imgur.com/8QIfbkP.jpg アイロテックのノーマル40pとの比較
http://i.imgur.com/QC9qTgZ.jpg カラー比較、左イグニオ、右アイロ
http://i.imgur.com/WOMbZtx.jpg プレート装着の画像

1本が税込998円なので、このスレ的には過去最安かと
アイロテックとの比較ですが、シャフトが気持ち細いような?
しかし、千円以下でもカラーはしっかりできており、上半身トレに十分ではないかと
自分の個体は、カラーの1ケに欠けがありましたが、気にならない程度
508無記無記名:2013/09/24(火) 14:45:25.57 ID:SUA5xxUI
>>505 購入オメ!自分もフロアプレスですトホホ

>>493
いきなりダンベル買って10sのダンベルベンチでも、結構きついかもですね
自分も購入前は、プッシュUPバーで20回の3セットを週2,3回
ヒザコロも20回の3セットをしばらくやってたんで、わりとダンベルもスムーズに扱える気がします
自重トレで体幹鍛えとくと、ショルダープレスとかで20s位を担ぎ上げてもグラグラしない
恐らくデッドリフトの不安とかも、体幹がまだ固まってないからじゃないかと
ダンベルトレの最後に、腕立てとかプランクとかやって締めるとイイかも
アブローラーのヒザコロも、肩から背中と上半身全体を鍛える体幹トレには最適す
509無記無記名:2013/09/24(火) 14:46:15.10 ID:k/QY/aH0
>>507
報告乙!
リアル店舗あなどれんなあ…。安いし、品質もよさそう。
510無記無記名:2013/09/24(火) 17:49:44.15 ID:g8l1ZMDA
>>507
いいなそのシャフト
サブのダンベルとしては十分そう。
511無記無記名:2013/09/24(火) 20:37:34.45 ID:tI/05ysd
フラットベンチじゃ無くて
シットアップベンチがフラットベンチにもなる奴のお薦めってある?
バタフライがしたいので、耐荷重150kgは欲しいんだけど…
512無記無記名:2013/09/24(火) 21:07:04.29 ID:g8l1ZMDA
基本的におすすめしない。
とにかくトレのときにガタつく。

シットアップじゃなくて、普通に加重クランチとローラーやったほうが効果はあるよ。

それと、バタフライじゃなくて、フライだと思う。
513無記無記名:2013/09/24(火) 21:10:22.88 ID:T3Bmx712
胸重視ならバタフライでは?
514無記無記名:2013/09/24(火) 21:18:58.43 ID:g8l1ZMDA
そうなの?
515無記無記名:2013/09/25(水) 09:06:24.10 ID:ttvu8wHy
>>513 水泳の?
516無記無記名:2013/09/25(水) 11:38:57.12 ID:ntw3eqjl
フライは恐らく元々バタフライの略語なのだと思われる。
ゆっくりひらひらと翼を開閉する蝶のメタファ運用語なのだろう。
「フリーアルバイター」と若者に向かって言うと大抵何の事かと怪訝な顔をされ、
「フリーター」の事であると理解されるまでに時間が掛かったりする。
dumbbell butterfly で動画検索してもダンベルフライ動画が結構出て来るし
バタフライマシン で画像検索してもフライマシンの画像が結構出て来る
517翔べない蝶は、只の豚だ:2013/09/25(水) 12:03:38.13 ID:ntw3eqjl
ベンチ豚などと云う語がこの板では蔑称として存在している様だが、
これがフライ豚ならばさしずめ
「豚の様にごろ寝し蝶の様に舞う」バタフライ豚(蝶々豚)の略語と云う訳だ。

どれ、私も今日は飛べもしないのに大空を仰いでぱたぱたと藻掻く日とするかな
518無記無記名:2013/09/25(水) 16:30:43.91 ID:iKC3fk+U
あれと一緒にされたくはないな
重さに凝ってないし
519無記無記名:2013/09/25(水) 17:36:31.82 ID:m4lAhOJX
アグー豚もイベリコ豚もベンチ豚もみんな同じ豚同士仲良くしろよ
ジム=養豚場だと思えばどうって事ないのさ
520無記無記名:2013/09/25(水) 17:44:28.94 ID:tLEpKXYg
ブタは屠殺場へ行け!
521無記無記名:2013/09/25(水) 18:10:40.45 ID:5nbYoAFM
初心者:ベンチに嵌る
初級者:ベンチ豚と罵って上級者ぶる
上級者:温かい目で見守る

だいたいこんな感じなんじゃね?
522無記無記名:2013/09/25(水) 20:09:45.50 ID:EXTRKlON
見てねぇで筋トレしろや!
523無記無記名:2013/09/25(水) 21:11:51.99 ID:UM7XQZRm
524無記無記名:2013/09/25(水) 21:30:25.95 ID:FKklxEoV
またネタになりそうな動画を
胸でバウンドじゃなく腹で挙げるとはw
525無記無記名:2013/09/25(水) 23:30:59.34 ID:BbanaWFI
見た目的にはベンチ豚なんだろうけど、ベンチ豚って単に太っててベンチしかやらない人じゃなくて、数時間ベンチ台占領して仲間とおしゃべりなんかもしちゃう人達の事じゃないっけ

ミドテさんがベンチだけって意味じゃないよ
526無記無記名:2013/09/26(木) 10:30:50.57 ID:djMd9mfC
プレートに持ちやすいように穴の開いたラバーダンベル欲しいんだけど、
いまそういうダンベル売ってるメーカーってどこですかね

昔ボディメーカーの5kgプレートはそういうタイプだったと思ったんだけど・・・
527無記無記名:2013/09/26(木) 10:55:38.56 ID:7pcutu68
>>523
少なくとも顔は豚だな
528無記無記名:2013/09/26(木) 13:43:52.23 ID:VhhzcFQc
顔がおふくよかすぎるわ・・・効率を極めつくすとこうなるんかな?
俺ダイエットの一環でトレーニングも始めたけどこれじゃ本末転倒だw
529無記無記名:2013/09/26(木) 14:05:49.16 ID:zOocI43K
ミドテさんの世界大会優勝時の画像見ると、2,3位の2人はマッチョで身長高くて顔も悪くないんだが、優勝者のミドテさんだけ身長低くてデブで顔もあれだから
白人どもが日本人のパワーリフティングにいちゃもんつけるのもわかるわ
パワーリフティングも元々は力自慢のマッチョ志向で始まったものだろうに、こんなドワーフみたいなのに優勝持ってかれちゃ興醒めって思ってるんだろう
530無記無記名:2013/09/26(木) 15:44:58.14 ID:vjdBegxa
そもそもドワーフはそういうのが特徴という設定を作ったのも欧米人やで(´・ω・`)
自分達で勝手に妄想して作った設定にそっくりなのが出てきたらいちゃもんつけるとか
哀れすぎて涙が尿道から出てくるで
531無記無記名:2013/09/26(木) 16:15:00.07 ID:zOocI43K
>>530
馬鹿は黙ってろ
532無記無記名:2013/09/26(木) 16:18:44.10 ID:vjdBegxa
>>531
君程ではないで
よう、馬鹿チャンピョン
533526:2013/09/26(木) 16:38:28.31 ID:djMd9mfC
いろんなメーカー見てみたけど、>>526みたいなダンベルは今はないのかな・・・
穴が開くとその分大きくなるから扱いにくいんでしょうか?
534無記無記名:2013/09/26(木) 16:46:06.95 ID:8XGTdwd0
>>526
モリヤのプレートは5kgから穴あきみたいだね
http://www.moriya-inc.com/product/121

まあ、2,5kgとか穴なんかなくても簡単に持てるような重量だしね。
535無記無記名:2013/09/26(木) 20:24:17.34 ID:Eu2HwAuu
重さを調節できる30kgダンベル×2を買ったんだけど、シャフトの先端がまんま棒なんだ

ダンベルベンチなんか始める前に座って腿にダンベル立てたりするじゃん

先端丸まってないと痛い
536無記無記名:2013/09/26(木) 20:37:51.54 ID:sLhznI+n
>>535
なんで立たせるんだ
膝を挟むように横にすればいいじゃんか
537無記無記名:2013/09/26(木) 20:39:06.92 ID:8XGTdwd0
>>535
一番大きいプレートを一番外側にして、そのプレートの半分を腿にのせるのだ。
先端を腿にぶっさしてやってる奴はいないぞ。
538無記無記名:2013/09/26(木) 20:55:50.61 ID:IeqH7VTy
なんか想像してワロタw
539無記無記名:2013/09/26(木) 21:00:14.90 ID:zOocI43K
>>537
ハイパーヨーヨーのパピヨン?ってやつみたいになりそうだw
540無記無記名:2013/09/26(木) 21:11:41.17 ID:PKSrtUoX
秋のスペシャルキャンペーン
今だけ送料無料
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a02
ぐぬぬ…
541無記無記名:2013/09/26(木) 21:16:20.09 ID:cbcx9qS5
542無記無記名:2013/09/26(木) 22:31:53.75 ID:vMcBThyL
26日0時から楽天優勝セール開始だぞ
皆急げー
543無記無記名:2013/09/26(木) 22:36:19.05 ID:zOocI43K
楽天でダンベルも安くなるのか?
544無記無記名:2013/09/26(木) 22:49:36.72 ID:TMs3kA7n
俺はIROTECのポイント10倍に釣られて買った
優勝セールでトレグッズ安くなるか微妙だしな
545無記無記名:2013/09/26(木) 23:07:54.94 ID:VhhzcFQc
>>540
ぐぬぬも何も頻繁つーか交互にやってますわ
ちな20kgセットはバーゲンの方が300円ほど安かったと思う

>>543
微妙
546無記無記名:2013/09/27(金) 07:44:30.62 ID:0g+An0/0
>>534
ありがとうございます!
持ちやすいのもありますが、プレートの脱着が面倒なので、
シャフト使わずにそのまま持って使えるから便利かなーと…。
547無記無記名:2013/09/27(金) 08:05:13.97 ID:6u8Ns5UK
ワイルドフィットもどこもダメだな
楽天優勝セール対象外とかアホじゃないかw
誰もそんな粗悪品買わないからいいけどな
548無記無記名:2013/09/27(金) 09:02:42.87 ID:nJoSnoXB
おまえら楽天ファンでもないのに厚かましいな
549無記無記名:2013/09/27(金) 09:18:07.01 ID:b1hbLm96
>>546
オールラバーの5sで持ち手用の穴あきっていうと、アイロにもあるよ
ただし、オリ規格だけど
http://www.super-sports.jp/shopdetail/002008000003/order/

5sプレートをダンベルとして使うなら、最初から5sダンベル買う方が早い
もっと安く5sの鉄アレイでもいいでないの
550無記無記名:2013/09/27(金) 09:46:50.34 ID:K/CMZw63
>>548
たしかに
551無記無記名:2013/09/27(金) 12:18:47.56 ID:0S5stAiA
>>507
近所にあるのはアルペンだったが、店員に聞いたら取り寄せてもらえた
納期は1週間程度で、おそらくプレートの取り寄せもできると思う

IROTECのと違う点は、シャフト長が38cmなのとカラーが面取されていない事かな
552無記無記名:2013/09/27(金) 12:47:04.24 ID:6u8Ns5UK
>>548
失礼な
仙台市民やぞ?
553無記無記名:2013/09/27(金) 19:59:08.13 ID:nJoSnoXB
西宮市にも巨人ファンはいるぞ
554475:2013/09/28(土) 02:54:49.76 ID:Y/phsQeR
>>475
シャフトが細くて他の部位より先に手首が痛くなる。
なんかタオル巻くとか、テーピングとかまけばいいのかな。
555無記無記名:2013/09/28(土) 17:19:47.69 ID:tu1PWt7P
>>554
パイプカバー使ってる人もいる。
http://garage-life.img.jugem.jp/20120904_1020569.jpg
http://garage-life.img.jugem.jp/20120904_1020570.jpg
http://garage-life.img.jugem.jp/20120904_1020571.jpg

まあ、これは意図的にグリップを太くするっていう目的だけど。

自作器具スレでも覗いてみなよ
556無記無記名:2013/09/28(土) 19:13:08.78 ID:5vK2HFLj
>>554
手首が痛くなるって、小指側の付け根のとこが痛くなるの?
もし、そうだとしたら、カールで手首を捻っる癖がついてるのかも
557無記無記名:2013/09/29(日) 12:38:31.46 ID:hL0z9yOz
インクラインベンチのスレにも書いたんだけど、すんまそん、こちらにも失礼つかまつり!

いまさぁー注文したインクラインベンチが届いて組み立てて説明書よんだら耐荷重量が80kgとか書いてあるんだよね

一緒に30kg×2のダンベルも買ったんだ、ティズスタイルってとこ

インクラインベンチの広告にモデルが使用をしてる写真があるんだけど、明らかに80kg以上はあるんだよね

俺自身78kgはあるから二キロのダンベルしか使えないのかなーって

ほぼシャフトのみになるよなーって
558無記無記名:2013/09/29(日) 13:25:29.49 ID:uvEZr3Ki
多分体重を除いての耐荷重。

体重80kgを除くみたいな表記があるとこもある。
メーカー名も出したほうがわかりやすい。

まあ、問題ないから気にしなさんな。
559無記無記名:2013/09/29(日) 13:49:28.55 ID:bEi15TWd
>>557
報告乙。
ティズスタイルはプレートやシャフトも独自規格だから、追加購入の場合は要注意。
560無記無記名:2013/09/29(日) 13:55:13.27 ID:uvEZr3Ki
ティズスタイルってメーカー名だったのか。

インクラインベンチ自体は結構良さそう。
よくわからんけど、
オリジナルの商品じゃないからこのメーカー自体よくわかってないんじゃないかな?
561無記無記名:2013/09/29(日) 13:56:30.60 ID:dAzpOGYQ
めちゃ安心しました!あざっす!

冬場はジムいくの億劫なんで買っちゃいました

スクワットとデッドはジムで頑張りますー!
562無記無記名:2013/09/29(日) 13:57:37.60 ID:uvEZr3Ki
本当に心配なら、メーカーに聞いてみるのが一番だね。
563無記無記名:2013/09/29(日) 14:04:44.15 ID:dAzpOGYQ
一応、メーカーにはメール送ってみました

日曜は休みみたいなんで月か火には返信くると思います
564無記無記名:2013/09/29(日) 15:44:16.72 ID:Cn3J/cpM
>>555
ありがとう。そのすれみてみる。
565無記無記名:2013/09/29(日) 15:47:03.51 ID:Cn3J/cpM
>>556
ありがと
小指の付け根に限ってない感じだけど、
ねじってないか気にしながらやってみます。
ダンベルベンチとかフライとか、シャフトを
ちからいっぱい にぎってるせいか
最初に手首が痛くなるんです。
566無記無記名:2013/09/29(日) 16:00:21.37 ID:uvEZr3Ki
>>565
手首が弱いのかもしれんね。

リストカールで手首を鍛えつつ。
普段のとれでは、リストラップつけてみるとかした方がいいかも。
567無記無記名:2013/09/29(日) 16:41:46.73 ID:BK2b0Pp4
>>557
ティズスタイルは健康セレクションの製品扱ってるからそっちのレビューを参考にすればいい
http://review.rakuten.co.jp/item/1/244806_10000081/c7xd-hzacl-bf9fgo_196620429/?l2-id=review_PC_il_body_05
568無記無記名:2013/09/29(日) 17:15:18.22 ID:lSZNigTH
>>565
手首の小指側の部分が痛くなるならTFCC損傷の可能性がありますね
569無記無記名:2013/09/30(月) 07:18:40.50 ID:HjOHp21k
ダンベル、インクライン買った者です

今起きてメールチェケラしたら返事ありました

耐荷重量はダンベルいれて150kgだそうです

ちなみにダンベルはゴム臭くなくてかなりいい感じでした
570無記無記名:2013/09/30(月) 10:53:38.99 ID:VfaXgtTX
痛い方の手首に百均で売ってるサポーターを巻いてガッチリ固定してやると、イイよ
だんだん手首自体も鍛えられて、そのうちにサポーターも卒業できるしね
アームカールで手首捻るくせも治る
つうか、バーベルカールやるとおんなじか
571無記無記名:2013/09/30(月) 11:01:32.68 ID:LdX2Dzl7
なにいってんだこいつ
572無記無記名:2013/09/30(月) 17:53:16.12 ID:rvJvSLxK
>>569
報告サンキュー!
まあ、無難な耐荷重なのかな。
573無記無記名:2013/09/30(月) 20:10:27.61 ID:S+7qouWE
>>569
http://review.rakuten.co.jp/item/1/244806_10000081/c7xd-hzacl-bf9fgo_196620429/
>ダンベル(片手20キロまで計40キロ)を使ってのベンチプレスやフライなどには良いでしょう。
って書いてあるけど、片手30Kg 計60Kgを使った場合はどんな感じ?
574無記無記名:2013/09/30(月) 21:10:34.09 ID:17Mz32rg
今のところガタつくことはありませんね

あとは使用してる人の体重しだいなのかもですね

ちなみに自分は178cm78kgです
575565:2013/09/30(月) 22:44:33.01 ID:9mONvcUq
>>566
>>568
ありがと。
これ以上はスレチだからアレだけど、やっぱ握力が足りないっぽい。
段々ダンベルを持ってる手も疲れてきてた。
シャフトに台ふきん巻いたら少しマシになった気がする。
別スレ行って(探して)勉強してきます。
576無記無記名:2013/09/30(月) 22:54:14.87 ID:rvJvSLxK
>>575
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318214588/

あとは質問スレもおすすめさ。
577573:2013/10/01(火) 00:01:42.62 ID:YHKIzkSN
>>574
d!
578575:2013/10/01(火) 00:33:42.37 ID:WMN5aNYG
>>576
あざーーーーっす!
579無記無記名:2013/10/01(火) 03:56:06.14 ID:HCktdSqD
>>574
そのベンチは背もたれを一番起こすと角度どのくらい?
580無記無記名:2013/10/01(火) 06:57:44.32 ID:c4TZlYY5
581無記無記名:2013/10/01(火) 10:01:13.12 ID:1iDSoDT7
こういう可変式のベンチってなんか不安になるの俺だけか?
582無記無記名:2013/10/01(火) 16:25:42.52 ID:71/5YJw7
マルチベンチよりはマシだろうけど
健セレとかやめとけ
インクラインベンチは最低限ボディソリから
買えないからと安易に安物買うといろいろ後悔する
583無記無記名:2013/10/01(火) 17:16:03.48 ID:/S/xCTg2
マルチベンチ使ってる俺としては、十分丈夫そうに見える。
584無記無記名:2013/10/01(火) 18:09:57.50 ID:c0N2AKRU
40過ぎのオサーンだが、日課のバット素振りで足首を捻挫してしまい、
持病の腰痛もあって、衰えを実感し、筋トレ決心しました!

早速、FRの40KGラバーダンベル、esportsのマルチシットアップベンチ、
ガリなので、グリコの体重増量プロテインぽちりました。

他にいるものある?
585無記無記名:2013/10/01(火) 18:18:22.82 ID:/S/xCTg2
>>584
シットアップベンチはいらん。
代わりにフラットベンチ。
腹筋は加重クランチをしろ。

体重増加のプロテインもいらんキャンセルしろ。
安くすますなら外国産のプロテイン買っとけ。
体重増加はブドウ糖がはいってるだけだから、単品で
ブドウ糖 食材 でググって買っとけ。
ただしおっさんは糖尿病にも気をつけとけ。

ダンベルは60kgセットが推奨だけど、ハゲたおっさんなら40kgでもいいかも。

とりあえず、腰痛あるなら、リフティングベルトぐらいは持っててもいいかもな。
586無記無記名:2013/10/01(火) 18:19:02.38 ID:71/5YJw7
オサーン、買う物全部間違ってるぞ

バット素振りしてるくらいだから運動経験者と仮定してだけど
40キロじゃ一瞬で重量不足を感じるし、マルチシットアップベンチって何するねんって
体重増量プロテインて普通のプロテインにマルトとか入ってるだけの割高品だろ?

せっかく買ったんだから活用はした方が良いけど、次に買う物はよく調べてから買ったほうがいいぞ
587無記無記名:2013/10/01(火) 18:21:42.00 ID:71/5YJw7
全く同じ内容の書き込みがあってワロタ

オサーンよ
経験者は見な同じ事を考えるんだよ
悪意から批判してるんじゃないからね

それと、プロテインは海外産よりも国産を勧めとく
グリコの3キロパックが飛び抜けて安くておすすめ
588無記無記名:2013/10/01(火) 18:25:54.90 ID:c0N2AKRU
おまえらさんくす!

はげぎみなんで、40キロで安心した。
マルチベンチはフラットにもなるみたいです。

次回プロテインは、アルプロン1キロ、近所のドンキで2780円
を買おうと思います!
589無記無記名:2013/10/01(火) 18:38:51.61 ID:/S/xCTg2
>>588
マルチベンチはガタつくぞ。
素直にフラットベンチにした方がいいぞ。

筋トレとしてやるならフラットベンチ買っとけ。

健康目的ならマルチでもいいけど、プロテインはいらんな。

1kgなんか3週間も持たないからやめとけ。
買いやすさなら、スポーツ店でDNSで一番でかいのでも買えばいい。
もっとこだわるなら、プロテインスレでも覗けばいい。

健康目的か、ガッツリ筋トレか、それなりに筋トレかでアドバイスは変わるぞ。

おっさんなら小銭はあるだろうから、ダンベルの追加購入も大丈夫だろうし。
590無記無記名:2013/10/01(火) 18:48:59.71 ID:c0N2AKRU
>>589 サンクス

ソフトボールやってるんだが、怪我防止、筋力維持の他に、ホームラン打ちたい
願望が最近メラメラ沸いてきたのもあってパワーアップしたいです。

時間の制約もあるので、それなりに筋トレになるでしょうね。
591無記無記名:2013/10/01(火) 19:09:03.28 ID:pEK73PLr
ハゲとダンベルの重量は関係あるの?
俺はハゲじゃないけど参考にしたい。ハゲじゃないけど
592無記無記名:2013/10/01(火) 19:09:52.11 ID:eXrQo28W
>>590
買うなら最初は可変式じゃなきゃ耐荷重あるフラットベンチ
プロテインはヤフオクでオプチかチャンピオンがオヌヌメ

まあプロテインは必要ない
593無記無記名:2013/10/01(火) 19:11:08.54 ID:/S/xCTg2
>>590
それなりにトレしたいなら40kgは少ないね。
思い切って60kgにしてみたら?
最低でも50kgとか。
安く抑えたいならアイアンでもいいし。

それにマルチベンチ耐荷重が110kgしかない。
http://item.rakuten.co.jp/esports/9347513090007/でいいんじゃない
BMのフラットベンチは高くなってるみたいだし。

トレは、全身を週2回で十分結果は出てくる。

腰が悪いなら、最初は適当に安いナイロンベルト買っとけばいい。
そのうちいいものに変えてもいいし。
http://tkikaku.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1076973&csid=0

海外プロテイン買う時の定番
大容量で買えば買うほど、キロあたり安くなる。
http://www.1protein.com/index.asp

まあ、どこで買うかは任せるけど

>>591
男性ホルモンバリバリだから、ガンガン重量扱えるかもね。
とりあえず、これを購入して頑張れ
http://pr.kenko.com/p/pr_0078001.html
594無記無記名:2013/10/01(火) 19:15:30.65 ID:pEK73PLr
>>593
俺はハゲじゃねぇっての
595無記無記名:2013/10/01(火) 19:29:01.10 ID:Q2v5Wh3I
>>584
ベンチは、耐加重調べてから買ったほうが良いよ。
また耐加重が、体重80kg仮定であとの加重のみを耐加重としてたりと メーカによって表記が違うから注意。
ダンベルだと1シャフト込みで32.5kg位まで可変できるやつを2つ。合計で65kg位。
これプラス自体重がかかっても大丈夫くらいの耐加重ベンチじゃないとヤバそう。

普通のシットアップベンチは、通常のフラットベンチほど耐えられないと思う。
人間の体重のみで80-100kg想定位が多い。
596無記無記名:2013/10/01(火) 19:44:44.80 ID:c0N2AKRU
>>593
>>595 サンクスコ

おまえら、いろいろアドバイスありがたいよ!

40過ぎ、168−56のガリガリクソン(M字型はげ進行中の糖尿予備軍)
に適切な筋トレアドバイスお願いします。

40キロダンベルとマルチベンチ(フラット化)は、もう代金いれて
しまったので、残念ですがこれでいこうと思います!
597無記無記名:2013/10/01(火) 19:51:55.01 ID:YHKIzkSN
ついでに、Wバーも買っておこうw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fightingroad/w-ber.html
598無記無記名:2013/10/01(火) 19:57:08.13 ID:AfVnekRf
>>596
糖尿予備軍のオッサンな時点でかなり厳しいな
とりあえずマルト入りの増量用プロテインは糖尿病リスクが跳ね上がるから絶対やめよう
筋トレだけでなく食事の知識も身につけていった方がいいよ
オッサンなら関節と内臓のケアを怠らず慎重になることがなにより大事
599無記無記名:2013/10/01(火) 20:16:28.47 ID:c0N2AKRU
>>598

体重増加はあまりよくないみたいですね。
食事やプロテインに注意してやります。
糖質へらして、たんぱく質増やすやり方で、筋肉つきますか?
600無記無記名:2013/10/01(火) 20:36:01.17 ID:YFKAkjx9
ホームランはコーヒーをフォークで掬って飲むようなもんだ
601無記無記名:2013/10/01(火) 20:43:19.62 ID:1pWLliuN
bmのexだったか白いフラットベンチって耐荷重いくつだろう?
602無記無記名:2013/10/01(火) 23:53:43.67 ID:/S/xCTg2
>>596
トレはビッグ3をメインにやればおk.
ダンベルプレス、スクワット、デッドリフト。

トレ関係はスレチだから、
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318214588/
ここで質問するなり、過去レス読むなりしてくれ。
603無記無記名:2013/10/02(水) 09:43:34.21 ID:tx1VtYZV
>>599
糖尿予備軍に糖質たっぷりの体重増量プロテインは、飲んだ瞬間に膵臓を殴られるのと一緒
本格派糖尿病になるから、買ってしまったなら、誰かに売るかして処分
やせ形でも、インスリンの分泌が悪いタイプなんだと思う、日本人には多いタイプ

体重56kgだと、1日に必要なタンパク質量は56g、さらに筋肉増量の為に1.5倍〜2倍が必須
1.5倍として、56×1.5=84gで、これを3食+間食で毎日補給することになる
まず、朝、昼、晩の三食では、必ず最低20g以上のタンパク質を摂取することを心がける
因みに、最近の米国の研究では、1回の補給で人間が分解吸収できるタンパク質量は20gが最適とか

糖質量とタンパク含量で微妙なところだが、糖尿を警戒しつつ高タンパク質食を目指す為に
主食は、米飯よりパンが有利、これはパンの方が100g当たりタンパク質が多い為、その変わり糖質も多くなるのが痛いので取り過ぎに注意
麺類も、パスタがタンパク質量が多いので、ラーメンやそばの代わりにナポリタンを昼食にお勧める
更に、ゆで卵をストックしておき、摂取タンパク質量を計算して、足りない場合は1個程度とる
ゆで卵で6gのタンパク質が取れる、その他6Pチーズ(4.2g)などチーズ類も足りない場合に追加するのに便利
さんまの缶詰なども、安く高タンパクでお勧め、1缶で14g程度取れるので、夜のおかずの一品に追加するといい

このやり方で、3食の56g以上は簡単にタンパク質を摂取できるはずで、問題は1.5倍にするために
毎日チーズやゆで卵を食間に取るのは、大変なので
グリコのマックスロード(アマゾン定期便6741円)でも買って、トレの直後に水割り、寝る前に低脂肪乳で飲むとよし

ホエイタンパクに関しての参考資料としてアメリカ乳製品輸出協会のパンプが詳しいので、印刷して熟読するべし
http://usdec.files.cms-plus.com/PDFs/JapaneseSPORTSNUTRITIONcolor.pdf

食べ物の含有タンパク質量は、こっちのページを印刷して冷蔵に貼っておき、更に一部印刷して外食時に携行するとなおよし
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
604無記無記名:2013/10/02(水) 11:52:13.18 ID:fu4gHv4K
>>602
サンクスコ!

>>603
オマエ、タイムリーで感動した!

筋トレ開始するにあたって、道具の他にどうたんぱく質を摂取するか
考えていたとこだった。
俺的には、1日で、納豆2コ(タンパク14g)無調整豆乳400ml(20g)
豆腐200g(11g)で45g、あとをどう補うか悩んでたとこだった。

オマエには、感謝の意をこめて、おれみたいにM字はげが進行しないよう祈っとくよ!!
605無記無記名:2013/10/02(水) 12:51:29.66 ID:tx1VtYZV
>>604
納豆に豆乳は高タンパク質で、コスパいいのでお勧めだ
ただし、プロテインスコア的に偏りがあるので、米飯と一緒に食せよ、さすれば完璧なり

プロテインスコアとアミノ酸スコア
http://hobab.fc2web.com/sub1-protein_score.htm

また、あじの開きやしゃけの焼いたのなども、高タンパクでしかも安くていいぞ、アミノ酸スコアは100%
パン食には、チーズ、ヨーグルトや牛乳、ハムエッグと一緒に食べる、サンドイッチはアミノ酸スコア的に理にかなっている
和食定番のごはんに納豆、やっこや湯豆腐に豆腐とワカメの味噌汁なども アミノ酸スコアを100%にする為の古来日本人の知恵
606無記無記名:2013/10/02(水) 13:05:51.77 ID:MwQz5naJ
>>605
納豆に豆乳はイソフラボンが多く含まれているので摂るの控えてるよ。
607無記無記名:2013/10/02(水) 13:07:30.38 ID:EBX6JSR/
ホエイを牛乳で割って飲んだり食事で取るよりは
540とかでホエイとソイ20sくらい買ってトレ後ホエイ、他ソイ
後の食事をカロリー内で好きなもの食べた方が楽だよ
608無記無記名:2013/10/02(水) 13:08:20.06 ID:/uAgrqao
ていうか40歳で筋トレはじめる時点でもう終わってる
609無記無記名:2013/10/02(水) 13:15:45.49 ID:p00AAq6u
始まりだぼけなす
一日ふたパック毎日食ってるけど異常なし
610無記無記名:2013/10/02(水) 13:18:24.24 ID:MwQz5naJ
>>609
肥満を作り出す要因 男性ホルモン その5
http://nutmed.exblog.jp/12118202/
611無記無記名:2013/10/02(水) 13:21:34.34 ID:p00AAq6u
個人差あるから一概には言い切れんが多量ってどのくらい?あいまいみーよ
612無記無記名:2013/10/02(水) 13:31:23.29 ID:MwQz5naJ
>>611
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/kenkou/plus/shared/alert_isoflavone_hyo.gif

食品安全委員会は大豆イソフラボンの安全な
一日摂取目安量の上限を70〜75 mg/日、
特定保健用食品として摂取する場合の安全な一日上乗せ摂取量の上限を
アグリコン換算 (糖が外れた構造に換算) で30 mg/日に設定した (食品安全委員会) 。
613無記無記名:2013/10/02(水) 13:37:04.18 ID:p00AAq6u
どうも
納得フタパックて約100gそれに夜の味噌スープで上限は毎日超えてるというわけだな
614無記無記名:2013/10/02(水) 13:39:48.41 ID:MwQz5naJ
>>613
どうもです。
私も40代のオッサンです共に禿散らかしながらがんばりましょう。
615無記無記名:2013/10/02(水) 13:42:03.27 ID:p00AAq6u
はげてはいないよ
616無記無記名:2013/10/02(水) 14:46:53.22 ID:tx1VtYZV
イソフラボンは、閉経前の女性には取り過ぎ注意だろうけど
禿げ気味のおっさんが、毎日納豆や豆乳飲む分には気にするこたーないわな
おさんの乳が多少大きくなる程度w

ひょっとして>>606は女子ですか
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421862.html

それと早乙女は、ソイも表記されてないモノが多いらしいが止めた方が良いようですね
617無記無記名:2013/10/02(水) 16:31:46.47 ID:fu4gHv4K
オサーンの乳がガリなのに出てて、おまけに乳毛がにょろにょろ4センチ
程度生えているのはイソフラボンの仕業か〜?

筋トレでこの呪いから解かれ、見事な大胸筋を手にすることを望む!
618無記無記名:2013/10/02(水) 16:41:21.86 ID:MwQz5naJ
>>616
ただの禿げたオッサンです。
下記のような記事を見るとやはりイソフラボンは摂りたくないです。
ソイプロテインのようにイソフラボンが含まれていなければ問題ないですが。
まあイソフラボン含まれていなくてもソイプロテインは摂るメリットが浮かびません。

大豆のたんぱく質に含まれるイソフラボンには、
女性ホルモン(エストロゲン)に似た作用がありますが、
これがテストステロンの代謝に影響を与える可能性があります
619無記無記名:2013/10/02(水) 16:50:47.86 ID:O79Aznca
40代の上司がメタボ解消のために腹筋始めたらしい。
クランチとかレッグレイズの方が効果あると思うけど嫌いだから教えてやらない。
首と腰早く痛めろ。
620無記無記名:2013/10/02(水) 16:56:10.97 ID:nlQPNvnf
クランチとレッグ零図だと腹筋上部と下部には聞くけど、真ん中が効かなくないか?俗にいう浮き輪がなかなかとれんだろ。
621無記無記名:2013/10/02(水) 16:57:06.01 ID:nlQPNvnf
その点普通の腹筋のが真ん中に効いて浮き輪のとれははやいとおもう。
622無記無記名:2013/10/02(水) 17:08:16.76 ID:O79Aznca
腹筋・クランチ・レッグレイズ総じて筋肉はついても脂肪は取れないと思う
623無記無記名:2013/10/02(水) 17:09:18.76 ID:O79Aznca
たぶん、普通の腹筋が有酸素運動になってるんだと思う
624無記無記名:2013/10/02(水) 17:16:08.00 ID:tx1VtYZV
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260746872

これ見ると、残念ながらソース先はリンク欠如で定かでないですが
ソイプロテイン1食20gでイソフラボンは15〜18mgほど含まれているようです。
って回答ですから、乳が出たCカップのおっさんはソイは止めた方がよさげですね
乳輪に毛が生えいているのは、また別のファクターがありそうですが
625無記無記名:2013/10/02(水) 17:17:27.94 ID:5Jkj7lyt
植物性タンパク質はタンパク質としてカウントしないな、俺は
タンパク質としてカウントしていいのは基本的に生き物の筋肉(ただし例外有り)
626無記無記名:2013/10/02(水) 17:24:04.95 ID:gmptuysL
植物って生き物じゃないのか
627無記無記名:2013/10/02(水) 17:25:08.13 ID:gmptuysL
すまん、筋肉っの読んでなかった
628無記無記名:2013/10/02(水) 17:32:44.50 ID:p00AAq6u
おなじ衆生
629無記無記名:2013/10/02(水) 17:34:20.82 ID:qy0wA3Kc
>>624
ソイはあえてイソブラボン抜いてるのも多いって言うぜ
630無記無記名:2013/10/02(水) 17:35:44.30 ID:nlQPNvnf
そうやね。腹回りの脂肪は走ったり有酸素が一番。
おれも走ると3回くらいで一気に腹回りおちるけど、
膝痛めてから走れなくなって、バイクはやってるけどバイクじゃなかなか落ちない。
しかしここ一年くらい腹筋もいろいろやってたらようやく腹回りの脂肪落ちてきた。
631無記無記名:2013/10/02(水) 17:39:00.92 ID:p00AAq6u
もしかして腹の脂肪食らえば痩せる…?
632無記無記名:2013/10/02(水) 18:23:34.98 ID:v6xJusug
>>629
どうでもいいと思うけど

イソブラボンじゃなくイソフラボンですよ^^
633無記無記名:2013/10/02(水) 18:42:51.21 ID:qy0wA3Kc
ホントだw
634無記無記名:2013/10/02(水) 19:25:38.48 ID:tx1VtYZV
スレタイと相当脱線してるが
ソイに含まれるイソフラボンが気になる人は、飲まなきゃイイだけの話
>>629のあえてイソフラを抜いてるってのが多いってのは、初めて聞いたが

ちょいとググってみたが、バルクスポーツとサバスは、しっかりソイにイソフラ含有と取れる説明がある
バルクスポーツ 
※原料メーカーではイソフラボンの含有量は規格していませんが、
一般的に大豆タンパクには0.2〜0.6%程度のイソフラボンが含有されています。
http://www.bulksports.com/protein/soypro/

サバス
「ソイ」とは大豆を原材料にした植物性のプロテインです。大豆たんぱくには、
血中コレステロール値・中性脂肪を低下させる働きや、抗酸化作用(大豆に含まれるイソフラボン)などがあり、
「大豆たんぱくの健康効果」として注目されています。
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/lecture/n12_2.php

要は、原料は輸入なんで原料メーカーがどの位イソフラが含有してるか、明らかにしてないが入ってってことだろね
バルクの説明からは、そう読めるし、サバスは当然にイソフラ含有を前提に説明してるが含有量には言及してない
残念ながら、大豆たんぱくからイソフラボンを抽出し摘除してから製品化しているというメーカーは解らんかった
>>629知ってたら教えれ
635無記無記名:2013/10/02(水) 19:35:07.32 ID:BI0BKZbw
【大豆】ソイプロテイン専用スレ6粒目【植物性】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1369361152/
636475, 565, 575:2013/10/03(木) 00:49:30.72 ID:8yQcvCbc
>>614
> >>613
> どうもです。
> 私も40代のオッサンです共に禿散らかしながらがんばりましょう。

実はわたすも40代の オサーン っす!
637無記無記名:2013/10/03(木) 01:01:10.60 ID:yxLA98RN
こんなにハゲが多いスレとは思わなんだ
638無記無記名:2013/10/03(木) 01:34:44.11 ID:CrKpzW+w
山善のダンベル安いぞ
639無記無記名:2013/10/03(木) 01:43:13.72 ID:Q/9CvbIf
山善は、規格が違うから基本的に遠慮しておる。
640無記無記名:2013/10/03(木) 03:00:32.09 ID:VRtXiiuJ
山善のプレートは28mmのシャフトにとおらないからなぁ
641無記無記名:2013/10/03(木) 06:33:46.25 ID:dXERSQxd
独自規格のやつは
やめといたほうが無難
642無記無記名:2013/10/03(木) 20:18:24.28 ID:ytDDroHG
スポーツデポ(アルペン)のシャフトに付くカラー
サンプルで置いてあるダンベルのと違って角が立ってなかった

話は変わるけど、山善のダンベルって言うほど安くないような…
643無記無記名:2013/10/03(木) 23:03:51.71 ID:pdXJa6ZC
ダンベルは40でも60でも重量単価大体同じだしまあどっちでもいいんだよな
ただ持つだけなら60でもすぐ上がるがエクササイズは各部位の強度もまちまちだし
まあ強い部位基準に考えた方が無駄も出ないだろ
644無記無記名:2013/10/04(金) 07:40:03.51 ID:kUmrDZ9F
今の値段見るとどこも40kgセットの方が割安に思える
645無記無記名:2013/10/04(金) 09:45:15.49 ID:d7cpP2et
60kgセットが推奨されるのは5kgプレートが8枚入ってるから

40kgセット買ってから20kgセット買い足しても5kgプレートは4枚のままなので片手30kgのダンベルを作れないわけで

5kgプレート4枚だけ買おうとすると40kgセットと同じぐらいの金額でかなり割高

よって60kgが推奨される
646無記無記名:2013/10/04(金) 11:23:34.96 ID:te4jF8yx
自分のスポーツデポ(アルペン)のダンベルシャフト38pのスターカラーは
手持ちのIROTECのスターカラーと、厚みと重さが違うだけで角は立ってない
できはほぼ同じで、角とかバリが凄いなんてことは全く無かったけど、個体差あるかもね
しかし、値段が千円切るんだから、大満足
2千円でWバーとか無いんだろかね?
次に、イグニオには耐荷重200sで5千円切るフラットベンチ出して欲しい、お願いすます
647無記無記名:2013/10/04(金) 18:37:25.74 ID:PrdeVn4U
つまり45キロセットがあればバカ売れ確定なわけだ
648379:2013/10/04(金) 23:08:53.73 ID:5YsET024
>>647
なぜ奇数の重量でセットがあると思ったし・・・
649無記無記名:2013/10/04(金) 23:17:51.39 ID:mcXIzryG
シャフトが○.25キロかもしれないじゃないかーww
650無記無記名:2013/10/04(金) 23:18:33.40 ID:Nlhjrp5q
>>648
バーとカラーで2.5で計算合うじゃん
651無記無記名:2013/10/04(金) 23:23:48.10 ID:SCNbMyHi
>>648
>>649
○○セットを片手○○だとおまってないか
652無記無記名:2013/10/04(金) 23:37:22.45 ID:T7EBlOtX
>>650
そしたら5kgプレートがいっぱい欲しいっていうそもそもの目的が全く達成されないじゃんw
653無記無記名:2013/10/04(金) 23:38:39.86 ID:a5WPWt9e
>>652
5×8、2.5×2で45kg
654無記無記名:2013/10/04(金) 23:43:08.99 ID:T7EBlOtX
>>653
全部5か、見た目変だけどいいな
655無記無記名:2013/10/04(金) 23:43:30.82 ID:CWgniOH+
アイアンダンベルセット5kg X 10(52kg
http://www.wildfit.com/plate/adset-harf/adset-harf.html
656無記無記名:2013/10/05(土) 00:16:50.09 ID:vcgyaXTg
六角ダンベルきたー!
http://www.wildfit.com/plate/hex/hex.html
でも結構高いな
20kg一本で14000円だと
ここだと20kg二本で11500円なのに
http://item.rakuten.co.jp/shocora/100000td---026/
657無記無記名:2013/10/05(土) 05:06:39.15 ID:GPbWIuZu
60キロセットでAmazonでダンベルを買いたいんですけど、どのメーカーを買えばいいんでしょうか?
出来ればラバー付きのダンベルが良いのですが…
658無記無記名:2013/10/05(土) 05:19:20.67 ID:L2B9Rx4z
http://www.amazon.co.jp/dp/B007A6NF2W/
http://www.wildfit.com/plate/rdset/rr-dset.html
公式HPで買うと1000円安いよw

ちなみに、黒ラバーだと高くなりますw
659無記無記名:2013/10/05(土) 10:10:34.14 ID:OaeAQVlu
>>658

( ; ゜Д゜)!

ありがとうございます!

やはりワイルドフィットが良いんですね
660無記無記名:2013/10/05(土) 12:56:09.34 ID:ff1eqxQ8
ワイルドでフィットだからな!
661無記無記名:2013/10/05(土) 13:18:29.40 ID:UgY6brpj
60kgセット買うなら
40kgセット×2を買うな・・・

たった1800円の差で
シャフト×1
プレート2.5kg×4枚
プレート1.25kg×4枚

だからな・・・・
662無記無記名:2013/10/05(土) 13:18:37.27 ID:otjbMov4
WFの赤ラバーセット、なにげに値上げされてないんだよね
在庫無くなったら白と同じ価格設定になるだろね

>>659
WFのシャフトは45pでカールとかショルダープレスに不向き
アルペンの998円シャフトも買っとくと上半身と下半身の2セットで
トレが捗るよ
663無記無記名:2013/10/05(土) 13:20:33.94 ID:UgY6brpj
何故ここの人は割高の60kgセットを
勧めているのかが分からね・・・・
664無記無記名:2013/10/05(土) 13:25:24.65 ID:otjbMov4
WFの赤60セットが14700円
同赤40セットが9900円×2=19800-14700=5100円の差だね
665無記無記名:2013/10/05(土) 13:28:53.78 ID:yDUIBHjF
小さいプレートばっかり付けても高重量にならないからだろ。
それに5kgプレートがないとダンベルプレスの時にオンザにーがしずらい。
それに続くかどうかわからない奴に2セットも薦められんわ。
666無記無記名:2013/10/05(土) 13:32:49.21 ID:yDUIBHjF
高重量にならないってのは、シャフトにそんなにプレートつかないってことね。
667無記無記名:2013/10/05(土) 13:35:13.99 ID:8tMMLiif
>>663
業者の宣伝だから
初心者に高重量の物なんてむしろ必要ない
しかも驚いた事に、相手の体系や経験、そして性別すら無視して高額な60kg連呼している
中国製の核廃棄物混ぜて作られた粗悪な売りつけるだけの業者だけはある
668無記無記名:2013/10/05(土) 13:37:06.00 ID:UgY6brpj
初心者ならまず40kgセット×1を買って実際にトレーニングをして
続きそうならもう1セットを買い直せばいい話じゃないの??

送料無料だしそっちのほうがいいと思うけどな・・

>>666
サイドレイズ、ダンベルカールだとか使い道はいろいろあると思うけど??
それに高重量を扱わない初心者なら重宝する思うな
669無記無記名:2013/10/05(土) 13:37:32.22 ID:GRr3kfAy
脚トレするなら60すすめるのはわかるけどな
そもそも女性はこんなスレに来ないだろうし
670無記無記名:2013/10/05(土) 13:38:11.24 ID:UgY6brpj
>>667
納得した
671無記無記名:2013/10/05(土) 13:43:59.68 ID:yDUIBHjF
何回もいわれてるけど、デッドとスクワットは60kgはすぐに行くし。
ダンベルプレス20kgもさすがに少ない。

って、マジレス返してたら業者の宣伝ってレスに納得してる馬鹿だったか…
672無記無記名:2013/10/05(土) 13:46:08.58 ID:jePnNCo3
ダンベルセットて40から50になると格段に値段あがるからね。
40買うほうが特やわね
673無記無記名:2013/10/05(土) 13:52:22.38 ID:yDUIBHjF
値段が安いってだけで、プレート買い足ししたりすれば結局割高になるよ。
体を鍛えようと思ってる分には肉体的にも損するけどなあ。
674無記無記名:2013/10/05(土) 13:55:39.33 ID:1rXcjwOX
前スレにも書いたけど。

一般成人男性には60sセットがおすすめだが、
以下の条件に複数当てはまる人は40sセットも検討の余地あり。
・女性
・かなり小柄
・スポーツ経験がほとんど無い
・やる気が続くかどうか心配
・とにかく数千円でも節約したい
675無記無記名:2013/10/05(土) 13:57:41.56 ID:DnB9iaxe
各自がおすすめ書いてるから過去レス読んで自分に合った方買えばいいし
60すすめる人が多いのはウエイト板だから当たり前だし
40でも60でも好きな方を早く買ってトレしろって話
676無記無記名:2013/10/05(土) 13:59:07.72 ID:UgY6brpj
じゃあ、最後に

20kgセット

60kgセット

合計17700円


40kgセット×2

合計15000円
http://www.wildfit.com/plate/adset/adset.html


同じセット内容でこの差はないよな・・・
677無記無記名:2013/10/05(土) 13:59:57.78 ID:GRr3kfAy
何でもかんでも陰謀論に持ってく馬鹿が多いのが2ちゃんの特徴だからしょうがないっちゃしょうがないか
678無記無記名:2013/10/05(土) 14:02:23.33 ID:DnB9iaxe
2ちゃんだし、ウエイト板だからな
好きな方買えばええだけ
679無記無記名:2013/10/05(土) 14:05:31.42 ID:1rXcjwOX
>>676
この書き込み最後に、じゃなくて最初に見たかった。
ちょっとだけおもしろい。
680無記無記名:2013/10/05(土) 14:09:35.97 ID:jePnNCo3
わし最初に40キロセットが割安やからこうて、あとから20キロプレートかいたしたんやけど、これも足りひんからまたプレート買おうとしてる

最初から40キロセット×2かえばどんだけお得やったか後悔してるわ
681無記無記名:2013/10/05(土) 14:12:57.96 ID:1rXcjwOX
最初からいきなり2セット買うなんて決断するのは無理でしょ。そりゃ結果論だ。
682無記無記名:2013/10/05(土) 14:15:38.08 ID:otjbMov4
>>676
単に在庫と後仕入の製品の価格差と思われ
WFとアイロテックは、同じプレート使ってるがWFが古くアイロは後発
それぞれアイアンセットの値段見れば解るがWFの在庫切れて新仕入品になったものは
アイロよりも価格が高く設定されているものもある
http://www.super-sports.jp/shopbrand/002/X/
http://www.wildfit.com/plate/adset/adset.html

WFの60セットは夏前に2度の値上げで、40以下と大きな価格差に成ったが
今は40以下のセットが激安だが、在庫無くなればアイロと近い価格になると思われ

このスレ推奨で、みんなが60買いすぎたせいだねw
683無記無記名:2013/10/05(土) 14:15:49.79 ID:jePnNCo3
しゃあないから40キロセットこうて、佐々木卓のDVDオクにだしてちょっとは足しにするわ。
684無記無記名:2013/10/05(土) 14:23:24.62 ID:otjbMov4
単に5sプレートが4枚欲しいんだったら
>>8のイグニオの5sプレート4枚4,792円の方が40セット買うより2,708円お得
685無記無記名:2013/10/05(土) 14:44:41.31 ID:f262RYZF
>>682
そこだよね
60キロセットが騒がれたのは割安だったから
もう値上げされてお得感は見る影もなし
2セット買うつもりでもなけりゃ
40キロセットに後で必要に応じてプレート買い足しの方が良さげ

60キロセットはお得”だった”ってこと
686無記無記名:2013/10/05(土) 14:49:44.71 ID:hykAsDcH
パワーブロック41買ったで
687無記無記名:2013/10/05(土) 15:18:29.41 ID:yDUIBHjF
>>684
>>8のVISIONプレートの方が安いのになんでそっちをすすめるw
688無記無記名:2013/10/05(土) 15:33:17.65 ID:otjbMov4
>>687 単に家の近所にスポーツデポはあってもヒマラヤは1ッ店舗も無いから
689無記無記名:2013/10/05(土) 16:04:20.15 ID:90AICyEu
60キロセットで物足りない奴は素直にジム逝けよ
民間のジムが近くに無くても公営の体育館ぐらいどこかにあるだろ
690無記無記名:2013/10/05(土) 16:12:02.80 ID:yDUIBHjF
俺の場合はジムがめんどくなって、ホームトレーニーに移ったんだよ。
時間的に自由にできるってのはありがたい。

それに
ジムメインで、家でもできるようにって人も多いと思う。
691無記無記名:2013/10/05(土) 16:25:16.99 ID:vcgyaXTg
>>689
素直にってなんだよ
事情は人それぞれだからな
田舎で近くにジムがない場合もあるだろうし
家でやるのが好きな人もいるだろう

ロングシャフトに5kgプレートで63kgぐらいまでは簡単に作れるんだから
30kg×2で足りなくなったからと言ってジムに通う必要はないだろ
692無記無記名:2013/10/05(土) 17:11:02.63 ID:UIC8f9p9
ラバーあるのと無いのとじゃ、やっぱ音とか違うん?
693無記無記名:2013/10/05(土) 17:15:37.20 ID:QvjIDYQB
プレート同士が当たっても大丈夫だがシャフトにプレート通すときの音が結局変わらん
694無記無記名:2013/10/05(土) 17:21:37.34 ID:1JHAafpm
ワシは外でやるの嫌いや。
無駄に金もかかるし、順番待ったりするのもめんどいし、往復で時間もったいない。家やとちょっと空いた時間みて好きな時間にやれるから続く。
ジムも行って続いとったが、圧倒的に家のがええわ。
695無記無記名:2013/10/05(土) 18:30:40.33 ID:78PXorXg
マシン使わないから家でもジムでもやる事は一緒
だったら家でやるわなぁ
696無記無記名:2013/10/05(土) 21:12:30.48 ID:ByMcnc+4
40kgで足りるとか、やったことないヤツが吹いてるだけ。
始めてから後悔すればいい。
業者がどうとか、半年ROMれって感じだ。
見抜けよ。んなもん。
697無記無記名:2013/10/05(土) 22:27:45.11 ID:5qkoey4k
何もトレしてない状況からいきなり40kgとか60kgのダンベル買う人いるのかな?
週一でもいいからジムに通ってみて、それから大体どのくらいが必要か何と無くでも把握してから買う検討に入るんじゃないかな
普通は
698無記無記名:2013/10/05(土) 22:42:30.37 ID:78PXorXg
普通の体力してたらダンベルベンチ20キロくらいはホントに一瞬で到達するぞ
40セットならその時点で買い足し決定
だいたい一ヶ月くらいか
スクワットやデッドリフトなら届いた当日いきなり足りないだろうね
多くの先人がその経験から最初は60セットが最適としているのにはそれなりに理由がある事を
考えた方が良いね

40キロ云々のヤツはカールしかしないんだろう
そんなもんは筋トレとは言わんから
699無記無記名:2013/10/05(土) 22:48:55.77 ID:UqcKxJYC
>>697
俺はいきなり60kg買ったよ、ジムが近くに無いやつだったいるだろうし、
服を買いに行く服が無いみたいに、筋肉を鍛えるジムに行く筋肉が無いってやつもいるんじゃね?少数だろうけど
ジムの入会金も節約したいってやつもいるだろうし
普通って言ってもアレだわ
700無記無記名:2013/10/05(土) 22:49:36.83 ID:yDUIBHjF
なんにもトレの知識がなくて、30kgを買うのはしょうがないけど

ここではちゃんと60kgを買う理由まで教えてくれてるんだから
それを無視する理由はないでしょ。
701無記無記名:2013/10/05(土) 22:52:05.46 ID:9sMiLvaf
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g
702無記無記名:2013/10/05(土) 22:53:13.09 ID:5qkoey4k
>>699
確かに地方だと中々ジムがない場合もあるか
都市部だと公立ジムがあるから100〜300円で利用出来るんだけどさ
703無記無記名:2013/10/05(土) 22:53:21.15 ID:4irx4Bdo
そだね(´・ω・`)
なにもトレしてない状態からなら
・自重トレ→ジムでマシントレ→トレーナーの指導受けてダンベルトレ→自宅トレ
って感じじゃない?
704マジで最後にする:2013/10/05(土) 23:26:22.45 ID:UgY6brpj
>>696>>698

ちなみに俺は
40kgセット×2個を買ったほうが得だとは言ったけど
40kgセットだけでいいとは言ってないからな・・・

60kgセット×1
合計13200円
(シャフト×2本、プレート5kg×8枚、2.5kg×4枚、12.5kg×4枚)

40kgセット×2
合計15000円
(シャフト×4本、プレート5kg×8枚、2.5kg×8枚、12.5kg×8枚)

http://www.wildfit.com/plate/adset/adset.html


たったの1800円でシャフト×2本、プレート2.5kg×4枚、プレート12.5kg×4枚が多めについてくる

お前らならシャフトがいくらするか知っているよな??


ちなみに俺も最初は60セット買ったよ
それは安かったから

でも今の価格では40kgセット×2を選ぶな

だたそれが言いたいだけ・・・
705無記無記名:2013/10/05(土) 23:29:59.26 ID:yDUIBHjF
>>668
言ってるじゃん
706無記無記名:2013/10/05(土) 23:42:40.69 ID:Vflrh8Be
トレ経験無い人に60キロセット勧めるな、とよく聞くけど
60キロセットでも最初は2キロから始められるんだから特に考える必要ないと思うけどね

704のように値段の折り合いがどうしてもつかないなら別だけど
どうせまた買い足すくらいなら最初に60キロセット買っておくのが無難だと思う
707無記無記名:2013/10/05(土) 23:42:47.75 ID:Y5y9DGp4
今ってFR の40セットって7,000なのか
2.5と1.25のプレートいらねぇから6000円にしてくれねぇかな
708無記無記名:2013/10/05(土) 23:48:27.84 ID:4irx4Bdo
>>704
たしかに1800円で、シャフト2本と合計60kgのプレートがついてくるのはお得だなww
709無記無記名:2013/10/05(土) 23:55:44.50 ID:UgY6brpj
あ、ホントだ
全部、点を付ける場所がry

今から訂正していいか??^^
710無記無記名:2013/10/06(日) 00:05:35.48 ID:VdJkN00j
ヒマラヤのラバープレート持ってる人いる?
臭いが酷くなければ買おうかと思ってる
711無記無記名:2013/10/06(日) 00:49:13.59 ID:wII+3yu5
残念、ヒマラヤのアイアンしか持ってない。

とりあえず、人柱乙
712無記無記名:2013/10/06(日) 01:48:28.86 ID:OE1UYGlB
今の価格帯なら40kgセットがお得だと前から何度か言われてたなあ
俺はIROTECの60kgセットにしたけど、WildFitの40kgセットの価格なら60kgセットより割安感は大きい
つーか、買う前に気づいていれば間違いなく40kgセット×2を買ってたと思う

まあ、10kgでヒーヒー言ってる糞ガリとはいえ重いセットと軽いセット組めるのは良いよ
713無記無記名:2013/10/06(日) 02:21:38.84 ID:wII+3yu5
またオマエかよ

10kgでヒーヒー言ってるなら黙ってろよ。
誰がしょっぱなから2セットも買うんだよ
714無記無記名:2013/10/06(日) 02:40:04.11 ID:fVI9lKsW
俺じゃないからな・・・
715無記無記名:2013/10/06(日) 02:43:09.18 ID:ci6AJVKa
10キロでヒーヒーいってるってBIG3で10でヒーヒー言う奴って病人女子供以外だったらなんなんだよ
老人か?
716無記無記名:2013/10/06(日) 03:21:22.30 ID:+e0TwTRO
まさか2ヶ月くらい失踪して、神社に籠ってたんじゃ、、、
717無記無記名:2013/10/06(日) 03:41:55.39 ID:H7bK/0Ng
WFのスプリングカラーのみで止めている人はいますか?
楽天やAmazonのレビューもみたのですが、色々な意見を聞きたいです

ちなみにシャフトはスクリューです。
スクリューだと脱着が面倒ですよね?。

よろしくです。
718無記無記名:2013/10/06(日) 04:28:13.11 ID:cpXZ3bHN
スプリングカラーは所詮静止摩擦力で踏ん張っているに過ぎない。
シャフトの軸を重力方向に対して90°倒した状態を保たねば
プレートの重さに耐えられず、ずり外れて墜ちる。
両手持ちバーベルよりも向きの自由度の高い片手用ダンベルには使わない方が良いと思う。
プルオーバーやフレンチプレスをする時に外れたプレートでスカルをクラッシュする予感。
ダンベルベンチなんかの時も開始位置に着く時と下ろす時にダンベルを縦にするからアウト。
シャフトを常に水平に保ったままの種目(ワンハンドローとか)にだったらダンベルにも使えると思う。
719無記無記名:2013/10/06(日) 07:44:40.84 ID:zNpFZo3F
お得とはいっても、いきなり2セット買うってのは現実的じゃないよなあ
そんなもん勧められても…
720無記無記名:2013/10/06(日) 08:22:59.10 ID:iRXeCrNh
送料無料なんだから
とりあえず、1セット買って
足りなくなったら、もう1セット買い足せば良いんじゃね?
721無記無記名:2013/10/06(日) 09:28:33.93 ID:zZNH77pU
WFで5%オフ
同様の割引頻繁にやってます?
滅多にやらないなら今のうちに40kg*2買います
シャフト1セットは480mmにしてやるんや
722無記無記名:2013/10/06(日) 09:48:20.98 ID:AvLpva79
ワイルドフィットの5%オフセール、気づきにくいなー。
でもこういうとこもワイルドフィットらしいっちゃらしい感じもする。
723無記無記名:2013/10/06(日) 11:20:20.48 ID:/dZquV+d
まったく売れないからってこんな場所で宣伝しなくてもw
そんなくだらない事するより臭くてベトベトして色移りするゴムやめて品質上げなよ
724無記無記名:2013/10/06(日) 11:31:41.83 ID:EmtflKLq
>>721
メルマガ登録してたが5%はきてなかったから知らなかったよ。
WFは業者が書き込んでるとかよく書かれてるが本当かな?
アイアンダンベルは安くて良いとか書いたら業者になるのかなw
725無記無記名:2013/10/06(日) 12:03:32.35 ID:uYcferSF
ラバーつきのが欲しいんだけど今ならどこの何kgがオススメなの?
726無記無記名:2013/10/06(日) 12:08:58.64 ID:ugQQbXbQ
パワーブロックはいいよ
わずか数秒で重量変えれるからトレーニングの効率がまるで違う
もう普通のダンベルやらバーベルのプレート変えるのが煩わしくて仕方ないわ
727無記無記名:2013/10/06(日) 12:23:13.25 ID:hSAH8vD/
>>725
>>657 :無記無記名:2013/10/05(土) 05:06:39.15 ID:GPbWIuZu
60キロセットでAmazonでダンベルを買いたいんですけど、どのメーカーを買えばいいんでしょうか?
出来ればラバー付きのダンベルが良いのですが…

>>658 :無記無記名:2013/10/05(土) 05:19:20.67 ID:L2B9Rx4z
http://www.amazon.co.jp/dp/B007A6NF2W/
http://www.wildfit.com/plate/rdset/rr-dset.html
公式HPで買うと1000円安いよw

ちなみに、黒ラバーだと高くなりますw
728無記無記名:2013/10/06(日) 12:43:54.28 ID:vxw/JTBJ
>>726
持ってたけど普通のダンベルに戻った
1セット目から追い込めてればインターバル中にスタンドに戻す気になれない
ボウフレックスも同じ
普通のダンベルを数セットのほうが楽
収納もダンベルホルダーをいじれば縦積みできる
729無記無記名:2013/10/06(日) 12:50:38.81 ID:ugQQbXbQ
>>728
はいはい
使い方も知らないのね
730無記無記名:2013/10/06(日) 12:58:17.79 ID:FG0zpfqU
>>725
今はWFよりFRの方が安いみたいだよ
http://item.rakuten.co.jp/f-road/c/0000000122/
何kgがいいかはその人しだい
やる気があるなら40kgセットを2つってのも悪くない選択だと思う
種目によって扱う重さが大きく変わるから最初から2セットあったほうが圧倒的に便利
731無記無記名:2013/10/06(日) 13:04:59.58 ID:Mfu6r/h2
>>729
そういうならちゃんとした使い方を教えればいいのに?
このスレはダンベルすれだから、パワーブロック使った人も多いんだから。

何キロのパワーブロック使ってるの?
732無記無記名:2013/10/06(日) 13:27:06.44 ID:FG0zpfqU
パワーブロックは使った事がないけど軽くする場合は
スタンドに戻す必要なないよね?
プレート式より捗りそうだよな

ただやっぱ高い
スタンド入れると20万超えてしまう
733無記無記名:2013/10/06(日) 13:39:24.54 ID:vxw/JTBJ
>>729
いくらでも動画が見れるご時世に買ったけど使い方も知らない奴なんていない

>>731
そう書くしか反論できないんだよ
俺はSP9.0EXだったから知人が18万で引き取ってくれたけどそれでも6万の勉強代だった

>>732
足元でバラすにしてもダンベルを持ち替える時間とどっちが短いと思う?
種目を変えるときにスタンドに戻すのはどうする?
実際に使ってみるとわかるから買ってみるといい
ただ処分できないで依存しちゃうと>729みたいになっちゃうよ
734無記無記名:2013/10/06(日) 13:49:42.33 ID:JVLJu4Te
いちいち煽るなよアホか
735無記無記名:2013/10/06(日) 13:51:25.07 ID:HmKga13n
パワーブロックは小金持った初心者が買うなんちゃってお洒落器具だよ
本格トレには向かない
同じ金出すなら固定ダンベル数セット買うか、可変ダンベルを数セット買って
使いやすいラック買うほうがずっと捗る
ボウフレックスなんて、スタンドに戻すときテトリス状態だぜ?
限界まで力を振り絞ったあとにスタンドに戻す際テトリスなんてやってられない
736無記無記名:2013/10/06(日) 13:57:19.07 ID:ugQQbXbQ
もうね
セット間でプレートを変える時間と労力
これがトレーニングにおいてどれほどの非効率をもたらすかの認識が足りないのよね
なんちゃってトレーニーと違いスーパーセットでレストを最小限にしてトレしてる自分とは価値観が違う
737無記無記名:2013/10/06(日) 13:59:37.81 ID:ugQQbXbQ
自分のトレーニング場合には毎回約5セットのダンベルを用意する必要になる
仮に5セット揃えても事前にプレート嵌めること考えるだけでもウンザリ
738無記無記名:2013/10/06(日) 14:20:21.98 ID:TsSUvWJr
別にパワーブロック愛用者がいてもいいし
実際使ってみて手放した人もいていいじゃん
人それぞれトレ内容も違うし向き不向きがあるんだからさ
739無記無記名:2013/10/06(日) 14:52:29.09 ID:ugQQbXbQ
昔はジムで重量固定のダンベルを何本も床に置いてやってたな
スクリューやクリップではこんなの無理よ
740無記無記名:2013/10/06(日) 14:59:19.97 ID:Be+T45If
正直パワーブロック欲しい。
数セットダンベルあるが無駄にスペースとるし
細かい重量変更がめんどくさい。

ホームトレーニーこそパワーブロックだと思う
741無記無記名:2013/10/06(日) 15:17:16.30 ID:HmKga13n
20キロ未満の軽い重量限定ならパワーブロックみたいな可変もおもしろいかもね
しかしいかんせんグリップ周りの制約が多すぎるから高重量で使うのは危険
出来ない種目もあるし、重心の問題もある
本当に納得のいく重量変更しようとするとシリンダーの出し入れが必要で、結局面倒
自己満足のトレーニングでもなければ3セットもあれば事実上付け替えは発生しないしな
高重量用に可変ダンベル3セット、低重量用にパワブロならまぁアリかもしれん
俺はいらんけど
742無記無記名:2013/10/06(日) 15:20:03.36 ID:Rsm22bfd
ダンベルスナッチが好きでよくやるんだが、プレートがガタガタ緩んできて怖いよ
30キロ以上の鉄の塊を頭上で高速で動かすわけだから安全性は重要
パワーブロックはクイックリフトでも安心感がすごくある
743無記無記名:2013/10/06(日) 16:09:36.85 ID:gkYTb0gf
>>741,742
俺は逆だな
重い重量だからパワーブロックみたいなオンザニーしやすい形状と重量変更のしやすさが生きると思ってた
実際は重心がずれてるから特にプルでは安心感がなくて追い込みづらい
重量変更の時間も短くするよりトレ中の重量変更をなくしたほうがいい
スクリューカラーなら安心感は絶大だし軽い重量ならパワーブロックの必要性がない
軽い重量=小さい筋肉用で追い込むことが前提ならパワーブロックは避けるな
お洒落器具というのは同意
744無記無記名:2013/10/06(日) 16:20:39.32 ID:CBb1E8y3
圧倒的にパワーブロックがいいね
値段が高い以外はスクリュー式なんか目じゃない
この価値は毎回プレートを変える時間を計るとわかるよ
これ以上ダンベルにこだわるなら重量固定のダンベルを2kg刻みで何十本も揃えるしかない
745無記無記名:2013/10/06(日) 16:32:33.27 ID:1o2k3rjI
初心者なんだがラバー付きのを買うかどうか迷うな…
746無記無記名:2013/10/06(日) 17:23:56.62 ID:c7fjAfrX
パワーブロック持ち辛いわ
可変式数セットの方があとから重量増やせるし良い
747無記無記名:2013/10/06(日) 17:34:09.99 ID:FG0zpfqU
59kg以上はプレート交換式にすれば解決
748無記無記名:2013/10/06(日) 17:49:30.76 ID:fe/GQM9Z
パワーブロックってネタでいってるんだよな?
アマゾンで22キロ6万,60キロ19万とか試しもしない金持ちの衝動買い以外買わないんじゃ?と思うわ
どっかで使ってしっくりきたって人もいない訳じゃないだろうけど

固定式そろえた方がまだ良いだろうし、スペース気にする奴はもっと別のところに金をかけるべきだし
パワーブロックに金出すならバーベルセットと床補強とラックの方がよっぽど有意義だわ
749無記無記名:2013/10/06(日) 18:03:30.48 ID:IvWBzJhz
パワーブロックか否か?

ホームトレーニングにおいて(ジムトレーニングもだが)スペースと時間よりも重要な問題はないわ
スペースの制約からはトレーニングの場所を代えない限り逃れられん
重量変更は比べるまでもない
お金は納得できれば出すからパワーブロックに軍配が上がる
スクリューダンベルを何セットも揃えるぐらいなら重量固定ダンベルをラックごと買うわ
ホームトレーニングで片側50kg以上の種目を選択するのもどうかと思うし

初心者なら安価な可変式ではじめて
レベル上がってから買い替えてもいい
750無記無記名:2013/10/06(日) 18:09:37.41 ID:e+xoNWy6
パワーラック導入なんて絶対に無理だわ
チンスタとインクラインベンチですらすごくジャマだもの
ガレージのある家に引っ越すしかないわ
751無記無記名:2013/10/06(日) 18:14:18.25 ID:ugQQbXbQ
とても広い家に住んでる
ネジをクルクル回すのが好き
貧乏

こういう人はスクリュー式が向いているかもしれない
752無記無記名:2013/10/06(日) 18:59:15.47 ID:fgkuStPc
751の書き込みで一気にネタ臭くなっちまったな。
753無記無記名:2013/10/06(日) 19:16:57.16 ID:HmKga13n
初心者と中級者の間くらいまでのレベルならパワブロも魅力的に見えてしまうんだろうけど
中級超えてくると何の魅力も感じなくなるよ
だいたい重心のズレた30キロ以上の物体を頭上に上げるのは嫌だし
中級超えてくると部屋が狭くてもバーベルを導入する知識や知恵、決心もついてくるのでバーベルに移行する
ダンベルにしたって付け替えの手間なんて実際には面倒でも何でもなくなるし
シャフト4本あれば少なくとも同一種目中には付け替えは無しに追い込める知恵も工夫もついてくる
となると、パワブロなんて馬鹿馬鹿しくて、値段と機能を見比べて半笑いになる
754無記無記名:2013/10/06(日) 19:24:09.73 ID:w/OWBop3
動画見たけど、手首が窮屈そう
755無記無記名:2013/10/06(日) 19:48:51.41 ID:cQQCvfS4
パワーブロックはほしいな
値段は高いけど家トレには最強だろ
今使ってるスクリューダンベルは、重量変更がかなり面倒くさいわ
面倒くさいと適切な負荷でやらなくなってくるし、トレーニングそのものも面倒くさくなってくる
ジムでパワーブロックをよく使ったてたけど握りやすくてとてもよかった
ここの住人よりはるかにレベル高いプロも使ってるんだから全然大丈夫だと思う
重量をシャキーンって素早く変えるのも楽しい
冬のボーナスで念願の41kgのパワーブロックを買うのが楽しみだよ
756無記無記名:2013/10/06(日) 19:51:06.90 ID:yF6YLAQV
>>753
勘違いしてるようだが、上半身はバーベルよりダンベルのほうがいろんな意味で鍛えられるぞ
757無記無記名:2013/10/06(日) 19:55:52.50 ID:z1PDQrLd
ここは自称上級者だらけだからあんまり気にするな
かなり盛ってるから
758無記無記名:2013/10/06(日) 20:11:07.66 ID:HmKga13n
>756
なんで上半身に限定するのかわからんけど、本気でトレーニングするならバーベルは必須だろ
ここではスレ違いだからこれ以上は遠慮するが
まぁ、パワブロも買える人は買ってみればいいんじゃないかな
色々見える事もあるだろう
759無記無記名:2013/10/06(日) 20:15:15.62 ID:FG0zpfqU
>>753
バーベルへ移行するのではない
バーベルも導入するのだ
初心者の中にはダンベルが初心者向きでバーベルが上級者向きだと思っている者がいるがそれは違う
どちらかと言うとバランスの取りやすいバーベルの方がむしろ初心者向きだ
ただバーベルはラックや場所も必要なため実際にはなかなか導入できないから
ダンベルから入る人が多いだけ

上級者になればバリエーションを増やすため両方必要になる
さらにセットの組み方を工夫したり種目数を増やす必要がでてくるので
プレートの付け替え頻度が低くなるなんて事は無い
トレーニングのレベルが上がったからといって面倒だったプレートの付け替えが
面堂で無くなるなどという不思議な現象は起こらない
760無記無記名:2013/10/06(日) 20:17:25.36 ID:ugQQbXbQ
>>758
バーベルでの高負荷トレってパワーラック前提じゃん
別にリフターでもなきゃ種目を工夫すればいい
BIG3至上主義なら知らん
761無記無記名:2013/10/06(日) 20:24:35.27 ID:YL2FW25O
根本的な認識からおかしいのに自分が上級者と勘違いしてるのは恥ずかしいな
762無記無記名:2013/10/06(日) 21:00:15.95 ID:nnFbT4I+
業者達の醜い争いが見られるスレと聞いて
763無記無記名:2013/10/06(日) 21:10:09.16 ID:JVLJu4Te
体を晒せば説得力が増すけどな
アホなこと言ってるようでも肉体スゴけりゃ説得力あるよね
764無記無記名:2013/10/06(日) 21:14:36.24 ID:lMa0fAHT
>>763
そうとは言えない
アスレチックトレーナーはあんまり鍛えてないし
765無記無記名:2013/10/06(日) 21:20:38.31 ID:JVLJu4Te
>>764
そんな例外出されてもな
説得力出すなら見た目やろ
実際の凄さは画像だけじゃ伝わらないのは分かるがな
766無記無記名:2013/10/06(日) 21:50:59.94 ID:dZ03Re19
なんちゃってトレーニーとの格の違いを
ぜひ見せてもらいたいもんだねえ
767無記無記名:2013/10/06(日) 22:04:49.81 ID:ugQQbXbQ
>>766
なんちゃってトレーニーってこんな感じか?


735 名前:無記無記名 [sage] :2013/10/06(日) 13:51:25.07 ID:HmKga13n
パワーブロックは小金持った初心者が買うなんちゃってお洒落器具だよ
本格トレには向かない
同じ金出すなら固定ダンベル数セット買うか、可変ダンベルを数セット買って
使いやすいラック買うほうがずっと捗る
ボウフレックスなんて、スタンドに戻すときテトリス状態だぜ?
限界まで力を振り絞ったあとにスタンドに戻す際テトリスなんてやってられない
768無記無記名:2013/10/06(日) 22:09:00.56 ID:Be+T45If
固定ダンベルを置くスペースはあるが
いかにも揃えましたって雰囲気でて
嫁さんの目が気になり置けない。

しかしパワーブロックなら場所もとらず目につきにくいので導入しやすい。
769無記無記名:2013/10/06(日) 22:16:29.36 ID:ugQQbXbQ
>>768
それすごい大事だね

ダンベルラックに固定ダンベルが揃ってるのは美しい
しかし個人使用には大げさすぎる感は否めない
ダンベル用のプレートやシャフトが散乱してるのは汚い
その点パワーブロックはコンパクトで美しい
本当に思いきって買ってよかったよ
770無記無記名:2013/10/06(日) 22:21:48.93 ID:dZ03Re19
体で語れないから口数が多いんですね
771無記無記名:2013/10/06(日) 22:25:36.77 ID:ugQQbXbQ
>>770
やっぱり言葉だよな


753 名前:無記無記名 [sage] :2013/10/06(日) 19:16:57.16 ID:HmKga13n
初心者と中級者の間くらいまでのレベルならパワブロも魅力的に見えてしまうんだろうけど
中級超えてくると何の魅力も感じなくなるよ
だいたい重心のズレた30キロ以上の物体を頭上に上げるのは嫌だし
中級超えてくると部屋が狭くてもバーベルを導入する知識や知恵、決心もついてくるのでバーベルに移行する
ダンベルにしたって付け替えの手間なんて実際には面倒でも何でもなくなるし
シャフト4本あれば少なくとも同一種目中には付け替えは無しに追い込める知恵も工夫もついてくる
となると、パワブロなんて馬鹿馬鹿しくて、値段と機能を見比べて半笑いになる
772460:2013/10/06(日) 22:31:31.55 ID:C4PUqGLL
10kgオーバーの固定ダンベル揃えるとしてお勧めあります?
条件はローリングシャフトであること。

上坂のXダンベルだと2.5kgきざみで、イバンコのクロムだと2kgきざみ。
どちらがいいのか。2.5きざみの方が経済的ではあるけど。
他のメーカーだとどんなのがありますか?
773無記無記名:2013/10/06(日) 22:33:24.21 ID:Be+T45If
>>772
ウエサカのテーパーになってるのがええなあ。
774無記無記名:2013/10/06(日) 23:15:06.54 ID:D81MbHFo
ダンベルあればジムに行かなくてもええからな
部屋を片付けたらほしいわ
775無記無記名:2013/10/06(日) 23:16:56.03 ID:Y+Y7SqoK
分かったからID:ugQQbXbQは早くパワブロスレ立てれ。
・・・と思ったらあった。

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1294150223/
776無記無記名:2013/10/06(日) 23:55:22.95 ID:qLX/eO/Q
>>768
パワーブロックの価格嫁に知られたらしばかれかねん
777無記無記名:2013/10/07(月) 00:11:30.18 ID:RctLyIXc
>>775
パワーブロックいいのかも知れないけど、ダンベル買おうと思ってるスレで勧められる内容じゃないわな。
778無記無記名:2013/10/07(月) 00:25:47.89 ID:TveeGkqF
ゴミにならなければいいがな
779無記無記名:2013/10/07(月) 02:04:39.40 ID:s2Oi75aC
パワーブロックは流石にコスパ悪すぎ
バーベルやレッグに転用も出来ないし、金持ちの道楽にしかならんと思う
780無記無記名:2013/10/07(月) 02:50:28.12 ID:PVUNNq6l
貧乏人にはスクリューがええだろうな
たかがトレーニングだからそんなに無理することはないよ
自分もパワーブロックを買う前は高いと感じていた
今ではパワーブロックに大満足しとるよ
スペースと時間の節約効果はすごく大きい
たまに行くジムでもプレートいちいち変えるのめんどくさいわ
781無記無記名:2013/10/07(月) 03:00:56.79 ID:PVUNNq6l
家ではスペースや安全上バーベルやらラックは導入しないことに決めている
チンスタとダンベルで種目を工夫すればトレーニングは全部家で行えると感じたからホームトレに移行した
トレーニンググッズは一通りあるし、最近TRXも買ったからもう十分すぎるよ
スペースさえあればラックよりケーブルマシンのほうがほしいわ
782無記無記名:2013/10/07(月) 03:29:16.42 ID:HjVTbtbX
細マッチョ()で満足できるならそれでいいんじゃね
783無記無記名:2013/10/07(月) 03:44:09.03 ID:PVUNNq6l
>>782
ダンベルでは十分に筋肥大しないと思ってる時点で素人とはっきりわかるんだね
ちなみに自分は筋肥大目的や重量自慢のトレーニングは卒業した
ホントこの手の勘違いトレーニーのおかげでジムではダンベル中心でサクサクトレーニングできたわw
ベンチ台とラックは順番待ちだったけどw
784無記無記名:2013/10/07(月) 06:54:27.73 ID:MWvKyfmm
>>783
>743だが俺も美観の問題でラックは処分したがバーベルは必要だろ
>筋肥大目的や重量自慢のトレーニングは卒業した
という時点で筋肥大してない=細マッチョはあってるんじゃね?
ダンベルでは十分に筋肥大しないもあってる
スクワットはヒップベルト使ってでもバーベルは必要
デッドもブロック使ってでもバーベルだな
ダンベルですまそうとロングシャフトいろいろ買ったしパワーブロックもEX買ったがバーベル無くして満足いく筋肥大はしない
785無記無記名:2013/10/07(月) 08:29:16.85 ID:PVUNNq6l
スプリットスクワット、ブルガリアンスクワット、ランジ、ラテラルスクワット、フロントスクワットでいい感じよ
デッドリフトは片足ルーマニアンデッドリフトを好んで行う
スペースがあればラックとバーベルも検討するだろうがな
BIG3信奉者じゃないんで
786無記無記名:2013/10/07(月) 08:36:25.97 ID:YTuT+4bV
ラックを置くスペースが無くてもバーベルが有ると使える。
担がずに床から上げて下ろして終わりのデッドリフトやヒップスラストにはラックが無くても使えるし、
それだと柄の長さが60cmも有れば充分なのでシャフトは28Φ120cmのクロモリ鋼丸棒で事足りる。
衝撃吸収用のプラットフォームも24mm×60cm×120cmと、やや小さめで問題無い。
787無記無記名:2013/10/07(月) 08:41:12.69 ID:PVUNNq6l
バーベルにつけるプレートを用意せなあかんがな・・・
全種目ダンベルで行うと決めているのだ
種目を工夫すれば82kgの外部負荷で十分鍛えられるのだ
極端な話しそれで負荷が足りなければ仕方ないと割り切ったから家でやってるんだ
週一でクイックリフトやりに体育館に行くしな
788無記無記名:2013/10/07(月) 08:56:50.76 ID:Jl2Oat0z
ファイティングロード60kgセットとIROTEC60kgセット、どっちがいい?
789無記無記名:2013/10/07(月) 09:56:55.28 ID:Sr7wvfm6
ボディビルダーやパワーリフターじゃないんだから筋肥大目的じゃなくても全然いいでしょ
790無記無記名:2013/10/07(月) 10:59:42.62 ID:sxcvHRCl
筋肥大以外のトレーニングをなぜか見下してるからな
オレはトレーニングの3割以上は柔軟性トレーニングだわ
791無記無記名:2013/10/07(月) 12:24:04.96 ID:TA79HmtD
>>788
Wild Fitもあるよ
まあ、プレートのWFGという略し方が微妙に感じて俺はIROTECにしたけど、どれも大して変わらん
792無記無記名:2013/10/07(月) 13:37:53.59 ID:Jl2Oat0z
>>791
レスありがとうございます
んじゃまぁ一番安いファイティングロードにします
フラットベンチでオススメあったら合わせてご教示いただければ幸いですよろしくお願いいたします
793無記無記名:2013/10/07(月) 13:45:14.22 ID:5uua+MuB
>>792
ファイティングロードは楽天のサイトで買うといい
今はオリジナルのサイトだと送料取られるから割高

ベンチはこれが最近の定番
http://www.amazon.co.jp/dp/B008I63XXE
794無記無記名:2013/10/07(月) 14:12:30.43 ID:Jl2Oat0z
>>793
レスありがとうございます
大変参考になりました、早速楽天とアマゾンでポチらせていただきます
ありがとうございました
795無記無記名:2013/10/07(月) 14:47:25.53 ID:sxcvHRCl
プレートやシャフトやらトレ用品増やしすぎるとこんな汚くなるから困る
http://www.youtube.com/watch?v=FXrZ471YqE8%0A
796772:2013/10/07(月) 20:45:17.17 ID:NtCQi1Nc
>>773
レスありがとうございます。
他にも固定ダンベルでアドバイスあればよろしく。
797無記無記名:2013/10/08(火) 18:06:52.92 ID:LpTvty+y
片側30キロで足りなくなってきたから話題の追加プレートヒマラヤで買ってきた。visionなんちゃら。
ラバーが5キロ2枚で2280円。ポンタがきくのとパパママ応援カードで3パーびき。あけたけどゴム臭い。
frのシャフトには入るが。直径がFRラバープレートよりちょい大きい。
http://i.imgur.com/ueHdQ2Q.jpg
http://i.imgur.com/4d0I14H.jpg

ラバー無しは1980円くらい。
いっぱい重量欲しい人はfrの40キロセット8000円買った方がいい。
798無記無記名:2013/10/08(火) 20:30:56.93 ID:2HOgVdsV
>>797
おおお こういうレビューは助かる
799無記無記名:2013/10/09(水) 08:39:21.21 ID:/7MsFIVB
>>797
報告、乙

ちょい買い増ししたい時に、ヒマラヤ安くてイイね
でも、俺の住んでるとこには富士山はあってもヒマラヤが無いんだわな
800無記無記名:2013/10/09(水) 09:01:11.01 ID:380CjmCg
>>797
乙だけど30kgで足りないって凄いなぁ・・・
俺15kgでヒーヒー言っとるわ、道のりは長い
801無記無記名:2013/10/09(水) 11:10:33.03 ID:PEzKZk6J
>>800
種目にもよるし見栄っ張りも多いから他人は気にせんでもええよ
自分は重量軽めで可動域最大にしてきっちりやるようにしとる
802無記無記名:2013/10/09(水) 13:22:12.28 ID:m/T/hmZH
>>797
ある程度時間が経ってからの臭いのレポもお願いしたいです。
803無記無記名:2013/10/09(水) 21:34:56.71 ID:M/yPDC3V
797ですがゴムの臭いは一日でだいぶ消えましたよ。
frがきたときよりは匂いますが
frもすぐ気にならなくなったので大丈夫でしょう。
visionのラバープレートはラパー脱着式じやなくシャフトの接する部分も含め全面覆われているのでゴムの量も多いのでし方ないかと。
重さも念のため測りましたが、それぞれ五キロのプレート、frは5.2キロvisionは5.0キロでした。
これで加重クランチとかするとき一々ダンベルから外さなくてよくて楽になりました。
804無記無記名:2013/10/09(水) 21:36:48.24 ID:M/yPDC3V
追加
frのラバープレートの追加で買うんであれば、visionのラバーなしの方が直径が合うかもしれませんね。
805無記無記名:2013/10/09(水) 21:50:20.49 ID:m/T/hmZH
ありがとうございました!
806無記無記名:2013/10/09(水) 21:56:31.98 ID:OJayFtlU
>>804
レポ乙。ヒマラヤには安いシャフトは売ってなかった?
>>507見るとスポーツデポ(アルペン)では破格の安さのシャフトが売ってるみたいだけど。
807無記無記名:2013/10/09(水) 22:43:02.65 ID:M/yPDC3V
シャフトだけはどうかなあ。見なかったようなきがする。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/himaraya/0000000192845.html

こういうセットはみたけどね。
デポでそんな安いならシャフト買ってこようかなあ。
808無記無記名:2013/10/09(水) 23:30:57.25 ID:M/yPDC3V
なんかFRのラバーダンベル13000円60キロセットとか買うより
>>507で教えてくれた
スポーツデポのシャフト2本2000円とヒマラヤのラバー5キロ2枚組を4セット2280円×4=9120円
2.5キロ2枚組を2セット多分2400円くらいだと思う
合計13520円
を組み合わせたほうがよくないですか。

FRは1.25キロが4枚 2.5キロ4枚入ってるし
809無記無記名:2013/10/09(水) 23:56:37.15 ID:3fbk44Bx
WFの60セットが13200だからそっちでいいだろ
長めのシャフトが嫌ならアイロになるから450円くらいたかいな
1.25を1枚ももってないなら2.5刻みの調節できんからそんなめんどいこと絶対せんが
810無記無記名:2013/10/10(木) 00:00:51.43 ID:3fbk44Bx
ラバーの話かすまん
811無記無記名:2013/10/10(木) 00:01:31.12 ID:JRoNFaC9
★ブラック★ たまには服を着てオシャベリw
http://youtu.be/CsufQSnO5Ew
812無記無記名:2013/10/10(木) 00:10:12.91 ID:cl9dZ1Lg
思い切ってダントスのフラットベンチ買ってみた
買ったわいいけど何すりゃいいのかわからない・・・なんか椅子になりそう
813806:2013/10/10(木) 00:11:55.97 ID:KTig4zjM
>>807
レスありがと。ヒマラヤにはないのか…残念。

>>808
1.25sプレートがあった方が重さを小刻みに出来ていいよ。
後はリアル店舗で買う場合は持ち帰る手間がかかるのも考慮すべし。
814無記無記名:2013/10/10(木) 02:54:00.82 ID:5ZHTbkS1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004XAE7H0/idistaken-22
これ欲しいなー
使う使わないに限らずなんか高重量って所持したい気持ちになるわ
10kgのダンベルから30kgのダンベルを買った時の印象は
乗用車からダンプカーになったような気持ちだったけどこの重量だとバスかなーw
815無記無記名:2013/10/10(木) 12:44:38.45 ID:KTig4zjM
>>814
今はまだ60sセットで十分な俺も、次に買う時はこれにしようと思ってる。
同じ商品、楽天だと10%ポイント還元セールを時々、と言うかしばしばやってるよ。
816無記無記名:2013/10/10(木) 13:33:57.48 ID:PBa+tweZ
この前パワーブロックをはじめて使わせてもらった
プレートをいちいち付け替えるのがアホらしくなってきた
817無記無記名:2013/10/10(木) 13:39:17.27 ID:hIzebBHY
近所のスポーツデポ行ってきた
>>507のシャフトと1.25sのウエイト、10s?のダンベルセット、ステッパー、腹筋台他
なんかが展示販売されてた、残念ながら2.5と5kgのプレートは一切棚には説明もない
ひょとするとフラットベンチとかWバーとかもあるのかもしれんが、聞いてみなかった

ヒマラヤもアルペンもリアル店舗で誰かが見かけた情報元に、取り寄せとかするわけで
ネットで両店舗とも扱い商品の詳細を公開してもらいとこだね
じゃなきゃ38シャフトとか5sプレートなんか解らんかった
818無記無記名:2013/10/10(木) 13:46:31.80 ID:hIzebBHY
>>8の情報も、画像とか一緒に上げてもらえると助かるんだが
つうか、本来はアルペンとヒマラヤの仕事だよね

ここまでの情報のまとめ
>>8 :無記無記名:2013/08/18(日) 21:56:47.93 ID:NTay0XJm
スポーツ店でのプレートの購入も可能

○スポーツデポ    IGNIO 5kgプレート…1198円
○ヒマラヤ       VISION 5kgプレート×2枚…1980円

店舗での値段は変動するので要確認

>>507 :無記無記名:2013/09/24(火) 14:13:15.89 ID:SUA5xxUI
スポーツデポ(アルペン)で、38pシャフト998円(1本)を買ってきたので報告します
重さは、カラーこみで約2.5sとのことですが、未計測

http://i.imgur.com/c3ti8gY.jpg 梱包状態
http://i.imgur.com/8QIfbkP.jpg アイロテックのノーマル40pとの比較
http://i.imgur.com/QC9qTgZ.jpg カラー比較、左イグニオ、右アイロ
http://i.imgur.com/WOMbZtx.jpg プレート装着の画像

1本が税込998円なので、このスレ的には過去最安かと
アイロテックとの比較ですが、シャフトが気持ち細いような?
しかし、千円以下でもカラーはしっかりできており、上半身トレに十分ではないかと
自分の個体は、カラーの1ケに欠けがありましたが、気にならない程度

>>797 :無記無記名:2013/10/08(火) 18:06:52.92 ID:LpTvty+y
片側30キロで足りなくなってきたから話題の追加プレートヒマラヤで買ってきた。visionなんちゃら。
ラバーが5キロ2枚で2280円。ポンタがきくのとパパママ応援カードで3パーびき。あけたけどゴム臭い。
frのシャフトには入るが。直径がFRラバープレートよりちょい大きい。
http://i.imgur.com/ueHdQ2Q.jpg
http://i.imgur.com/4d0I14H.jpg

ラバー無しは1980円くらい。
いっぱい重量欲しい人はfrの40キロセット8000円買った方がいい。
819無記無記名:2013/10/10(木) 14:03:43.27 ID:ClcFPXV5
そんなもつとこついてないゴミプレートいらねーだろ・・・
820無記無記名:2013/10/10(木) 15:00:23.42 ID:DFZ8oBOt
デポのプレートは店で見たことがあるけど塗装の品質の低さで買う気にはなれなかったね
ボコボコですぐ剥げてくるであろうと推測できる
821無記無記名:2013/10/10(木) 17:46:39.16 ID:w+cxEHPh
5キロプレートは大体持つところ付いてないでしょ?
822無記無記名:2013/10/10(木) 20:39:02.00 ID:LffxFQrq
たっかいのだったらついてるのもある
無駄にたっかいが
823無記無記名:2013/10/10(木) 20:57:21.38 ID:ABq1KI3h
とりあえず、40kgポチった!
届くのが楽しみだw
824無記無記名:2013/10/10(木) 22:41:43.31 ID:5ZHTbkS1
配達ドライバー泣かせの重さ
825無記無記名:2013/10/11(金) 10:30:43.89 ID:60J7v2hN
ここのデフォが60kgだから、40kgならドライバー余裕じゃね?
826無記無記名:2013/10/11(金) 11:33:30.22 ID:Irt4My1X
定番ベンチのリーディングエッジ フラットベンチ LEFB-005が千円値上がりしたね
アマゾンの方が楽天のより千円安かったが、7,980円になってた
置き場所考えてる内に値が上がってしまって、失策だったかな
当分、フロアプレス環境は続きそうトホホ

アベノミクスの円安で今後は筋トレ用具は益々値上がり傾向になるんだろね
来年4月には3%消費税も上がるし、それまでに置き場所問題解決せねば
827無記無記名:2013/10/11(金) 11:39:38.45 ID:WqEO4FJ+
こんなところまで来てキチガイ行動ってどういう神経してるんだこいつら('A`)
828無記無記名:2013/10/11(金) 14:02:12.22 ID:FWB/nf1G
>>826
それこそ今買えばいいじゃないか。
この先どうなるか分らないし。
1日でも早くやる方がと得策!
身体はどんどん老いて(劣化)ゆくのだから。
829無記無記名:2013/10/11(金) 14:47:37.37 ID:Irt4My1X
>>828
常時、部屋の中をあれが占拠すると家族の手前言い訳が
されど、今20sでフロアプレスやってるのですが、スタポジがしんどい
今後、25とか30sとかになったら、床だと今でも限界なのかも
妥協して、折りたたみ式しかないのかも
筋トレ部屋ある人や、一人住まいの人がうらやましいトホホ
830無記無記名:2013/10/11(金) 15:23:37.89 ID:meYRhaCn
>>824
佐川の兄ちゃんの腕力なめんなよ
831無記無記名:2013/10/11(金) 15:46:12.49 ID:LROswCBH
>>829
ベンチは絶対あったほうがいい
悩んでるより注文して場所どうしよう、家族に説明どうしよう、って後悔したほうがいい
大丈夫なんとかなるさ
832無記無記名:2013/10/11(金) 15:56:24.78 ID:GHnI/FB3
ベンチとか使うときはひろげるけど、ビッグ3鍛える程度ならベンチプレスで使うくらいだから、実際5分もひろげてないだろ。
使い終わったら立て掛けておけばほとんど場所とらないし。
場所気にしなくていいんじゃないか。
833無記無記名:2013/10/11(金) 16:14:47.47 ID:TTg02AcM
ベンチなしならベンチプレスやらなければいいじゃん
腕立て伏せやショルダープレスでいいよ
ベンチプレスを減らしたら最近快調だわ
834無記無記名:2013/10/11(金) 17:18:07.46 ID:qMjSVUuN
過去に、嫁さんに筋トレの有用性を説いて、
嫁さんにも筋トレさせて、味方に付けたって人がいたような。
835無記無記名:2013/10/11(金) 17:28:54.09 ID:aDjF4Oot
ダイニングテーブルの椅子が椅子二脚の
ベンチ一脚だった
それでやってる
836無記無記名:2013/10/11(金) 19:44:41.13 ID:WqEO4FJ+
ベンチベンチ煩いのがまた湧いてるのか
そんなもんあってもなくてもどうでもいいだろ
求めるもんは人それぞれ違うんだから
みんながみんな無意味に不格好な見せかけの筋肉が欲しい訳ではない
837無記無記名:2013/10/11(金) 20:07:52.25 ID:drB/z4T2
確かにそうだ
非効率でいい人は買う必要ないよな!
胸トレ以外にも色々と使えるけどな!
アジャスタブルベンチだとさらにバリエーション広がるけどな!
あってもなくてもどうでもいいと思う人には必要ないよな!
カールだけやりたい人にも必要ないよな!
838無記無記名:2013/10/11(金) 20:23:19.28 ID:TTg02AcM
もう自重でいいだろ
839無記無記名:2013/10/11(金) 20:39:14.72 ID:k2zkTApZ
そろそろスレタイに戻そうか…
840無記無記名:2013/10/12(土) 01:27:51.93 ID:TMScUsRj
スレタイって言ってもなぁ
もう実質的なダンベル総合スレでいいんじゃないか
購入相談からトレーニング内容やベンチも含めて

ダンベルトレのスレあるけど全然伸びないからなぁ
2年間でレス数570しかない…
841無記無記名:2013/10/12(土) 03:02:17.68 ID:r2cv1FVO
>>829
自分の場合は、木製の板(2.5cm以上の厚さ)でウエイト用のベンチくらいの横幅を購入して
その上に厚いゴムマットひいて仰向けになってフロアプレスしてた。
スタートとエンドのポジションが難しいなら
木製の角材などで高さが10-15cm位になるようにしたほうが良い。
要はすごく低い(高さ10-15cm)ベンチにする。
エンドで疲労が抜けてないのなら もっと軽いので回数増やして筋持久力強化とフォームつくりしたほうが良い。
最重量をはじめて挙げる場合は、それ(フロアプレス)で様子見してからベンチに移行するようにしてる。
842無記無記名:2013/10/12(土) 03:06:36.78 ID:r2cv1FVO
>>825
配達などの荷物運びとかであまり重いのは、法律で作業員の数増やさないといけんとかだったと思う。
40kg台後半以上から二人は必要だったような気がする。
843無記無記名:2013/10/12(土) 07:49:25.08 ID:mYVXZALR
つか、60kgつったって、1個口で送ってくるわけじゃないだろ?
実際、アイロの60kg買った時は20kg×3で着た。
844無記無記名:2013/10/12(土) 08:26:48.72 ID:4oHq91Hn
60kg程度を短距離なら余裕でしょ
昔から米俵は一俵60sだしちょっとまえまで、麻袋60s使ってた
輸入の穀物なんかでは今でも60s麻袋普通に使ってるんじゃね
それを扱えないようでは、トレーニーという以前に普通の男として貧弱と言わざるを得ない
845無記無記名:2013/10/12(土) 10:06:40.21 ID:w8SeitZ2
昔の日本農民は60kgの米俵を担ぎ上げて一人前ということか
両肩で120kg乗せて動き回れる連中もいたんだろうね
どんな筋肉してたのか気になるわ
846無記無記名:2013/10/12(土) 10:34:26.87 ID:hQg43zAM
昔と言うのがいつ頃の事かは分からないけど、戦前戦後あたりですら今ほど栄養もとれてなさそうだよな。
847無記無記名:2013/10/12(土) 15:31:26.15 ID:8US2HeKB
宅配便経験者だけど、1個あたりの重さは30KGまで(
料金表がそうなってる)で、超過するなら2こぐち以上にわかれてた。
例えば500mLペットのケース(24入り)は、2ケースの単位で1マイの
伝票。
848無記無記名:2013/10/12(土) 15:33:34.38 ID:w3v9lqX4
いまは、バキュームリフトでガッチリ!

自分のアイロの時は、もやし見たいなのが
必死にフラフラしながら運んできた
因みに、一軒家の玄関横づけで2,3段上がるだけ
2個目は見かねて車から降ろすだけでイイよって言ったら
まじ、バンのスライド扉の下に置いて走り去って逝った
849無記無記名:2013/10/12(土) 15:41:09.35 ID:3EudgnYz
またこの板ならではのミエとホラがはじまった
素直に60kgの俵を軽々と担ぐのはすごいと言っておけばいいのに
850無記無記名:2013/10/12(土) 16:00:33.83 ID:WjHvqw0a
>まじ、バンのスライド扉の下に置いて走り去って逝った

これは流石に無いわw
うちに来る佐川の兄ちゃんは細いけど逞しいよ
851無記無記名:2013/10/12(土) 16:05:55.66 ID:w8SeitZ2
>>846
江戸時代をイメージした。当時は1日で玄米3〜5合食べていたと本で見た気がするウンコの嵩凄そう。
戦前戦後のほうが栄養状態悪そうだねー
たんぱく質が足りないよっ、とかTVCMしてたんでしょ
852無記無記名:2013/10/12(土) 16:08:47.77 ID:w8SeitZ2
>>849
登山の番組で山小屋に食料やらを運ぶ人が出てたんだよ
確か60〜100kgの荷物背負ってるの
一般人がヒイヒイ言ってる山道を淡々と登っていく姿は超人に見えた
見た目ヒョロかったから余計にね
853無記無記名:2013/10/12(土) 16:27:09.06 ID:w3v9lqX4
>>850
佐川じゃなくて、Y社の方
それも、配達車じゃなくてハイエース
854無記無記名:2013/10/12(土) 18:16:42.86 ID:jp8lTjPf
うちはヤマトの姉ちゃんが30キロ1個口軽々と持ってきた
855無記無記名:2013/10/12(土) 18:23:58.73 ID:2mvr9ch5
年配の配送員の人が24kgのケトルベルを片手でメロンの箱でも持つように持ってきたのにはビビったわ
で、もう一方の手で伝票を差し出した
見た目は細身の爺ちゃんなのにw
856無記無記名:2013/10/12(土) 19:33:43.00 ID:mYVXZALR
これを貼れと言われたような気がした
https://pbs.twimg.com/media/BQjXxTqCYAAv5ma.jpg
857無記無記名:2013/10/12(土) 20:19:08.30 ID:w8SeitZ2
>>856
サーカス団員への質問に
”空中ブランコで人を掴み続けるための特別な筋トレをしてるのか?”という問いがあった
”筋肉ではない、骨格で支えているのだ” との回答だったよ
その女性たちも似たようなもんかね?
長期間高頻度にやると骨格ゆがみそう
858無記無記名:2013/10/12(土) 20:29:30.59 ID:OV50cwLR
全く力んでないし重心おかしいしただハリボテ背負ってるだけ
859無記無記名:2013/10/12(土) 20:43:22.23 ID:/uT+hgaX
http://www.amazon.co.jp/dp/B008I63XXE/
買おうと思ったら
1000円高くなってた…orz
860無記無記名:2013/10/12(土) 20:46:39.60 ID:qPZ9Rl88
1000円ぐらいどうってことないだろ
糞高い商品じゃないんだから
861無記無記名:2013/10/12(土) 20:59:17.87 ID:o7ZkAbyK
1000円ならメシ食いに行ったと思って買っちゃえ

>>858
重心がおかしい?足から垂直線上に米俵だから不自然じゃないだろ

トレで体軸に近づける、対象以外の筋肉も使う等
トレ的には間違った効かせない方法で使用重量や回数上がるんだし
土方の体格と労働内容考えればおかしくない
長年使い込んでいる奴より使い方が下手なだけ
トレ器具と筋肉へのきかせ方なら板の住人の方が上手いだろうけど
862無記無記名:2013/10/12(土) 21:53:38.93 ID:OV50cwLR
>>861
計300キロある5個の俵が重心後ろに傾いた状態で女性が力みもせず涼しい顔で立ってるとか不自然過ぎ
ビルダーでもこんなこと無理だわ
863無記無記名:2013/10/12(土) 22:03:54.86 ID:F8F7TW1n
>>859
そのフラットベンチ今年の2月にポイント1000円使って6000円で買った

俺は8000円出すんだったら、3500円たしてこっち買うかな
http://www.bodymaker.jp/TrainingMachine/FBEVB
864無記無記名:2013/10/12(土) 22:07:52.21 ID:fRfnUCaE
>>863
よくそんな耐荷重設定すらないゴミ買うなw
865無記無記名:2013/10/12(土) 22:23:36.90 ID:F8F7TW1n
>>864
どっちのフラットベンチのこと言ってんの?
リーディングエッジの方は耐荷重200kg
BMのフラットベンチEX-Vは耐荷重300kg

リーディングエッジ使ってるけど
体重70kg片腕33kgのダンベルベンチやってるけど、ビクともしないよ
866無記無記名:2013/10/12(土) 22:31:46.21 ID:c67JLdaI
リーディングエッジ フラットベンチ LEFB-005
http://www.amazon.co.jp/dp/B008I63XXE/
これを塗装白にしてロゴプレート付けただけじゃないか?
相変わらずBMは耐荷重盛るな〜
867無記無記名:2013/10/12(土) 22:52:30.20 ID:NsKolxgz
>>856
300キロをまとめて女性が持ってるロープ、この時代だと縄でしょ
よく冬囲いで使うけどこれほど強度あるかな
868無記無記名:2013/10/12(土) 23:16:05.17 ID:HMJ10oGH
>>867
300のとこあからさまに書き換えてるし空なんだろ
869無記無記名:2013/10/12(土) 23:22:39.62 ID:OV50cwLR
つか、>>861のように本気で騙される奴がいることに驚きだよな
870無記無記名:2013/10/12(土) 23:52:30.84 ID:3EudgnYz
>>862
ビルダーってw
871無記無記名:2013/10/12(土) 23:53:45.48 ID:/2XfibpF
どこにでもアホな子はおるものよ
872無記無記名:2013/10/12(土) 23:55:56.63 ID:OV50cwLR
そのようですな
873無記無記名:2013/10/13(日) 00:04:45.41 ID:Wu1HpaS0
200kgに耐えられないベンチなんてあるのかな
ノーブランド品でも200kgぐらい平気じゃね
無数に売れててもベンチが重みに耐え切れずに折れたなんて話聞いた事無い
874無記無記名:2013/10/13(日) 00:24:32.72 ID:h11n5Zco
耐荷重は書かれてることはあるけど破断荷重は書かれてないからな
耐荷重80kgくらいでも200kgくらい耐えられるでしょ
折れたときはただ単に劣化して折れるんだと思う
875無記無記名:2013/10/13(日) 01:02:14.92 ID:HuSSHvK6
もたないのは足の金具の部分じゃね
876無記無記名:2013/10/13(日) 07:17:47.47 ID:glIz6URU
>>867
今時ホームセンターなんかで売ってるCN荒縄と昔の本気の荷縄を一緒にしてもらっては困る
荷縄は藁で作るにしても藁の芯の部分だけ取り出して使う
もっといい奴だとシナの皮とかもっと丈夫な材料使ってる
877無記無記名:2013/10/13(日) 13:00:14.27 ID:YmumH8S2
米俵じゃないが、富士山の強力も凄い力だよね、特に小説のモデルになった人
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201209/22/73/f0227973_9465936.jpg

写真の背負ってるいる荷物は、50貫(約187キロ)の風景指示盤の巨石だそうな
それを、白馬岳山頂まで担いで登るんだから、凄いよね
両手60sのデッドで屁垂れている俺は・・・orz
878823:2013/10/13(日) 16:12:33.82 ID:DsQqIKsl
帰ったら40Kg届いてた
やばい!もう40Kg欲しくなった!w
879無記無記名:2013/10/13(日) 21:15:50.17 ID:8l9GT2KM
>>829
自分は30kgでもまだフロアプレスいけると思ってる。
もちろんベンチ欲しいけど、家族の許しがでないので・・・。

スタポジなんだけど、尻上げで挙げてみな。
ケツを上げた瞬間にダンベルも挙げる。
慣れてくると、普通に挙げるよりかなり楽に挙がるよ。
880無記無記名:2013/10/13(日) 21:26:37.74 ID:d01oxLJ3
>>878
40sセット買って届いた後、すぐにまたもう一つ40sセットが欲しくなったって事?
もしそうなら理由を述べよ。今後の購入希望者の役に立つかもよ。
881無記無記名:2013/10/13(日) 22:08:14.53 ID:VLWiHV2l
おまいら床には何か敷いてるよな?カーペットでもいいんだろうけどヨガマットとか
882無記無記名:2013/10/14(月) 00:56:01.39 ID:fPoPONjK
安いヨガマットしいてるな
883無記無記名:2013/10/14(月) 06:36:21.15 ID:6TfzsA3K
布団
884無記無記名:2013/10/14(月) 09:26:40.51 ID:9WwLn3Zg
リーディングエッジ フラットベンチを持っている方
http://www.amazon.co.jp/dp/B008I63XXE
裏から見た、ベンチシートとU字レッグの繋いでいる所
写真があったら貼って貰えませんか?

フラットベンチDX4と価格が同じぐらいになったので
どちらにしようか悩んでいます。
885無記無記名:2013/10/14(月) 12:32:55.84 ID:fPoPONjK
>>884
画像検索で出てくるぞ
886無記無記名:2013/10/14(月) 14:46:06.90 ID:7xz5pkqb
>>884
http://feb29.org/lefb-005.html 超詳しくレポされてる
887無記無記名:2013/10/14(月) 15:18:12.32 ID:KBrYWPxp
ベンチだけは良い物を買っときな
フレーム一本ボルト止めや折りたたみ式の安物では直ぐに粗大ゴミ
888無記無記名:2013/10/14(月) 16:09:22.96 ID:Q0mjd2HF
>>886
そのURL、いきなり

>「ダンベルベンチプレス」ですが、本来ならばヒジを背中よりも下に下げないといけません。

とか書いてあるぞ・・・おいおい。
889無記無記名:2013/10/14(月) 16:28:40.44 ID:7xz5pkqb
そんなこと、俺に言われてもモナ〜ポリポリ
890884:2013/10/14(月) 16:40:15.80 ID:9WwLn3Zg
レスしてくれた方
ありがとうございます。

一応、自分も検索したけどダメだった…orz

>>507
これを見て、今日スポーツデポに行ってきました。
IGNIO 38cm シャフト 998円
2本買ってきちゃいましたw

ここは良いスレですねw
891無記無記名:2013/10/14(月) 18:11:00.91 ID:ZIQWxvA0
>>888
ベンチで肘を下げすぎるのは良くないらしいけど、背中より下に肘が来るのって下げ過ぎなの?
肘はどのくらいまで下げるのが良いの?

>>890
IGNIOのシャフト良いよね。俺はアルペンで買った。
今までのがワイルドフィットの45pだったから、結構やりやすくなった。
俺的には>>507はテンプレに入れても良いと思う。
ただ外装の筒からシャフトを取り出すのが難しくて、一つは物理的に破壊して出した…。
892無記無記名:2013/10/14(月) 18:13:24.68 ID:5jzPQCLk
893無記無記名:2013/10/14(月) 18:22:46.26 ID:7xz5pkqb
>>891
俺も買った、確かに>>507情報は貴重だと思うからテンプレ入り賛成
確かに、あのプラスチックのふたが3か所かのプラスティックの
爪見たいので固定されて、異常に丈夫に出来てて取れないんだよね
結局、ごついマイナスドライバーを突っ込んで思い切り破壊してやったわw
894無記無記名:2013/10/14(月) 19:18:51.34 ID:ZIQWxvA0
>>893
俺が不器用ってだけじゃなかったかw
やっぱみんな苦労して開けてんのかね。
俺なんかまずあの黒い3つのポッチがピンになってると気づくまで少し時間がかかった。
で、これがピンになってるのかな?と思って、手近にあったハサミでピンをひっこ抜いて1本目のシャフトは無事取り出せた。
でも2本目はハサミがピンを削り取るわ、そもそもほとんどのピンがめり込んでて手の施しようがないわで、
3個中1個だけ抜けたピンのとこに出来た隙間にハサミを差し込んで、てこの原理で強引にぶち開けた。
ハサミではなくペンチを使えば、もっと簡単にピンが抜けたのかも知れんが…。
あの筒はスマートに開けることを想定していない筒のようにも思えたが、そこら辺が998円クオリティなのかも知れない。
我こそはという腕に覚えのあるマッチョは、ぜひ己の腕力のみであの筒を開けてみて欲しい。
895無記無記名:2013/10/14(月) 19:21:31.74 ID:5jzPQCLk
>>892
バラしてみた
シートは三本のボルトて固定する
http://i.imgur.com/iVjTx5w.jpg
ボルトを締める穴
http://i.imgur.com/YG44GZC.jpg
U字の脚の部分
http://i.imgur.com/wryyuKX.jpg?1
アップ
http://i.imgur.com/a7DaJhB.jpg?1
U字の脚を結合する部分
http://i.imgur.com/mwT2ipG.jpg
付属のボルトを締めるやつ
http://i.imgur.com/3dcEpro.jpg
896無記無記名:2013/10/14(月) 20:39:08.62 ID:kLt+XrxV
>>891
肘が背中より下に下がるのはしょうがないんじゃないかと思うけどね
肘を背中より下げないのならベンチいらないし、フロアプレスでいいってことになる気がする
897無記無記名:2013/10/14(月) 22:08:08.70 ID:ZIQWxvA0
>>896
だよなあ。レスありがとう。
898884:2013/10/14(月) 22:23:40.42 ID:9WwLn3Zg
>>892>>895
ご丁寧にありがとうございます。
分解までしてくれたんですか…(汗;

気持ち的には、リーディングエッジ フラットベンチ何ですけど
廊下に置くことになりそうので
通る時に、U字レッグが邪魔になるんじゃないかと…
それに、リーディングエッジ フラットベンチは幅が61cmで
フラットベンチDX4は幅が52cmなので
未だ悩んでます…orz

>>891>>893
家にあったダンベルが、シャフトはツルツルの、T型カラーの古い物だったので
これで安心して筋トレできます!
あの筒?もちろん、ペンチで壊しましたw
899無記無記名:2013/10/15(火) 08:50:48.82 ID:Tri+vHpP
腹筋台にパイプ脚を付けて、フラットベンチにも成りますって製品は多いが
角パイプで出来たフラットベンチの両脚を、よく有る事務所の長机見たいに
内側に折りたためる製品を作れば、使わない時は畳んでしまえるので
置き場所問題も一挙解決で、画期的な製品になると思うんだけど
折り畳み機構の分、若干重くはなるが、高強度を保てる製品作れそうに思う
900無記無記名:2013/10/15(火) 19:33:44.52 ID:l8h6zk2A
利便性が増す分耐過重が下がって初心者しか使えない程度の強度になりそうだが
901無記無記名:2013/10/15(火) 19:50:09.91 ID:i2PTq229
はやく中国製以外の出ないかなぁ
被爆しているダンベルなんて欲しくないよ
902無記無記名:2013/10/15(火) 20:08:25.43 ID:bwP0nkHE
自分で鋳溶かせ
スチール缶でもひろってこい
903無記無記名:2013/10/16(水) 00:11:41.32 ID:KzOPAF3o
>>896
また稼動域厨か・・・。
好きなだけ怪我しとけ。
904無記無記名:2013/10/16(水) 01:22:16.20 ID:3yQKPITu
アホか
何のためのベンチや思うてんねん
905無記無記名:2013/10/16(水) 01:34:48.33 ID:8Zwu6KM7
>>903
稼動域がどうの以前だろ
ベンチプレスで肘が背中より下に行かないなんてありえんだろ
ベンチプレスで背中より肘が下に行ったら稼動域厨認定なんて初耳だ
お前はフロアプレスやってろ
906無記無記名:2013/10/16(水) 01:38:44.49 ID:9ZcHaeOB
俺がニワカだからか稼動域厨なんて概念初めて知ったわw
まあなんだケンカするくらいならおとなしくジムいっとけ、まともな環境は整ってるだろうし
家庭用じゃベンチ1つにも決断がいるしの
907無記無記名:2013/10/16(水) 06:24:03.93 ID:FUew14W3
ショルダープレスでは、下げた肘は肩の位置、水平くらいまで
それ以上下げると、初心者は故障の原因になるとか聞いたことある
それ以外では、アームカールでは二頭を収縮させるために手首を捻る人がいるが
あれも、TFCCを招くので初心者はやったらダメとか

しかし、ベンチプレスで背中より下に肘を下げてはいけないとなると
どこを壊す恐れがあるの?
908無記無記名:2013/10/16(水) 11:59:23.28 ID:rfhVaYm2
続けたければベンチスレへどうぞ
909無記無記名:2013/10/16(水) 16:47:00.14 ID:YvERYdcX
WFの5%オフ期間中にアイアンダンベル買うつもりが終わってた・・・
そしたら今度はFRがバーゲンやってる〜
スレ的にはFRの評判悪いみたいだけどこの安さは迷う(--)

WFアイアンダンベルセット
60kg 13200円
40*2 7500*2 15000円

FRアイアンダンベルセット
60kg 9350円
40*2 5950*2 11900円

FRクロムダンベルセット
60kg 12750円
40*2 8500*2 17000円
910無記無記名:2013/10/16(水) 17:01:14.58 ID:YvERYdcX
訂正
FR送料無料じゃないね
買わねーよ!
911無記無記名:2013/10/16(水) 17:04:56.08 ID:FUew14W3
>>909 FRのよくやる手、送料別

FRアイアンダンベルセット
60kg 9350円 +3150円
40*2 5950*2 11900円 +2100円×2=4200円

FRクロムダンベルセット
60kg 12750円 +3150円
40*2 8500*2 17000円 +2100円×2=4200円

送料にも別途消費税かかると思う
912無記無記名:2013/10/16(水) 17:15:47.85 ID:YvERYdcX
>>911
常習犯なんだ情報ありがとう
セール前より高くなる計算じゃないの
せこいぜFR。もう選択肢に入れないぜ(--#)
913無記無記名:2013/10/16(水) 17:16:04.62 ID:WjXuFqhj
バーゲンと送料無料を交互にやってるだけだからなw
914無記無記名:2013/10/16(水) 17:30:20.82 ID:oA+/4BuF
FRって雑誌の広告みた中学生がお年玉で買うってイメージ
いい大人の家にあると可哀そうになる
915無記無記名:2013/10/16(水) 17:46:35.90 ID:/ScRWxJf
やっぱりSINTEXのクロムだな
916878:2013/10/16(水) 19:55:40.88 ID:hC6RpIS8
>>909
WFの5%オフの期間終了。
その翌日から16日午前10時まで(本日)
10%オフだったんだよね…

>>880
理由は>>704 を参考にしたのと
5%オフでポチって喜んでいたら
届いた日に10%オフになって
ちょっと悔しいので、40Kgダンベルを追加購入w
917無記無記名:2013/10/17(木) 01:01:26.05 ID:Dk4tuz+Z
>>916
よく知らんが株の買い方みたいだなw
40sの無駄のはずが80sの無駄になった…なんてことの無いように頑張ってこうぜ!
918無記無記名:2013/10/17(木) 04:22:09.63 ID:LZpXcqrE
ダンベルのナンピン買い
919無記無記名:2013/10/17(木) 08:06:11.83 ID:5iY8D/7V
40×2は俺も結構良いと思う
軽量と重量のダンベル用意できるから付け替えの手間省けることも多いし
片方ロングシャフトにすれば後々役に立つ
920無記無記名:2013/10/17(木) 09:13:04.29 ID:90Ej0XL6
初めて追加のプレートぽちっちゃった
色んなトレーニングが頭打ちだったから楽しみすぎる
921無記無記名:2013/10/17(木) 09:20:44.82 ID:44T8OsAG
2013/10/17現在の比較表を作ってみた。
アイアンの40kgなら、WFが有利。
その他はFRのが安いってことになるんかな。

初心者なので教えて欲しいんだが、
FRとWFでは、ダンベルのシャフト長に違いがあって、

FR = 400mm、
WF = 450mm(480mmにするには別途1000円/2本)

ってことでいい?間違いあったら訂正して下さい。

----------
送料は本州をベースに計算。
*は同等製品の比較のうち、安価なものを示す。

メーカー 重さ 種類 本体 送料 合計
FR 40 アイアン 5950 2100 8050
WF 40 アイアン 7500 0 7500*

FR 40 ラバー 7225 2100 9325*
WF 40 ラバー 9900 0 9900

FR 60 アイアン 9350 3150 12500*
WF 60 アイアン 13200 0 13200

FR 60 ラバー 11050 3150 14200*
WF 60 ラバー 14700 0 14700
922無記無記名:2013/10/17(木) 10:03:40.87 ID:IcHyoGrj
今だとアイロは少し高いか
923無記無記名:2013/10/17(木) 11:02:57.74 ID:Dbs/sYer
FRは楽天店ではWFよりも安いようだ
40kgセット7000円税送料込み
60kgセット11000円税送料込み
http://item.rakuten.co.jp/f-road/c/0000000121/
924無記無記名:2013/10/17(木) 11:07:21.81 ID:Ms+t3k2j
>>923
ゴムベトベトして触ると真っ赤に色移りして、一年経っても洗っても変な化学物質的な
刺激臭がまったく抜けないファイティングロードのゴムはダメだよ(´・ω・`)
925無記無記名:2013/10/17(木) 11:44:46.35 ID:UrgZ07wr
FRは昨日までは最低価格のバーゲンとか言ってたが、今日から送料無料かよ、いい加減にしなさい!

FRのアイアンプレートの塗装って、剥げやすいので定評だけど、焼付塗装じゃないの?
926無記無記名:2013/10/17(木) 11:53:35.20 ID:Ms+t3k2j
>>925
プラモデルの田宮カラー吹き付けたようなレベル
せめて車用の塗料くらいのレベルなら焼き付けでもあんな風にはならない
927無記無記名:2013/10/17(木) 11:58:27.25 ID:Dbs/sYer
あ、ほんとだ
オリジナルのサイトの方も送料無料になっとる
928無記無記名:2013/10/17(木) 12:09:31.26 ID:748PQ9Fz
俺が使ってるFR、塗装は確かに雑。
塗料がダマになってる。

でもゴムは臭い、ベト付き、色移りは無いなあ。
929無記無記名:2013/10/17(木) 12:49:02.21 ID:44T8OsAG
>>927
ほんの数時間で値段変わってる・・・
930無記無記名:2013/10/17(木) 13:34:45.52 ID:IcHyoGrj
もう張り付くのやめとけw
デイトレでもやってんのかw
その時間でバイトなり運動した方が、遥かに有意義
931無記無記名:2013/10/17(木) 20:54:00.87 ID:UrgZ07wr
>>926>>928
情報サンクスどす
FRって、いまどき焼付塗装じゃないん
自分のはアイロなんだけど黒の焼付塗装、シャフト穴付近からだんだん塗料が剥げてる
黒じゃなくて、イヴァンコやマーシャル見たいなグレーとかゴールド系なら剥げも目立たないと思うんだけどね
その点アルペンのイグニオブランドのアイアンはどこぞのプレートそっくりでよさげ
これから5キロの追加は、イグニオに決めますw
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/t/o/u/toucher/080422-barbell.jpg
932無記無記名:2013/10/17(木) 23:02:20.75 ID:44Z6JqXI
イグニオは有名ブランドと同じ工場に受注する戦法つかってるからな
933無記無記名:2013/10/17(木) 23:08:26.73 ID:Ja5YC3SZ
>>931
その画像見ると
何だか わくわくするんだが
934無記無記名:2013/10/18(金) 00:28:52.11 ID:Y0Zlk8a9
>>931
イグニオのラバープレートってどんな感じですか?
ゴム臭がどんなものなのか気になります
935無記無記名:2013/10/18(金) 00:31:25.85 ID:s4roWEcu
イグニオプレートのあるコーナーはいつ行っても臭い
その一角だけ靴屋の臭い
936無記無記名:2013/10/18(金) 02:11:17.29 ID:vHCQV1TF
>>931の写真
遠近感の錯覚としても5kgのプレートより2.5kgのプレートのほうが大きく見えるのは俺だけ?
937無記無記名:2013/10/18(金) 06:59:46.14 ID:bc7J8ksW
イグニオのラバーは前に見たとき塗装ボッコボコでラバーは臭い
とても買う気になれなかったけど最近は改善されてるの?
938無記無記名:2013/10/18(金) 07:01:23.44 ID:bc7J8ksW
訂正

イグニオのペイントは前に見たとき塗装ボッコボコでラバーは臭い
とても買う気になれなかったけど最近は改善されてるの?
939無記無記名:2013/10/18(金) 08:59:27.84 ID:6gfHdjTk
イグニオのアイアンはペイントじゃなくて、焼付塗装だよ
>>931の画像みれば一目瞭然だろが、つうか外周平たくて厚みで重量調整してる
某高級メーカー製にそっくり、まさか同じ工場って
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/goldsgym/cabinet/ivanko/omk.gif

デポのトレコーナーに展示してあるダンベルセットのプレートはボデボデの張り子
あれは、確かコンクリ製だったと思うが

ラバーは確か中央リング付だったと記憶しているが、持ってる人報告よろしく
940無記無記名:2013/10/18(金) 09:19:59.27 ID:betxNGZa
コ、コンクリ?
941無記無記名:2013/10/18(金) 09:31:06.31 ID:SKmS16iX
昔はコンクリで自分で作ったんだよ
942無記無記名:2013/10/18(金) 10:10:52.43 ID:bc7J8ksW
某高級メーカーとそっくりって言ってるやつはIVANKOのクラシック実物をみて触ったことないのかね
写真では同じような色で写ってるかもしれないが質感全然違うよ
IVANKOのは塗が薄くて均一、テカテカしてない
イグニオ厚くボコボコ、テッカテカ
とても同じ工場とは思えまないし、同じ工場だとしても塗ってる材料、技術は全然違う
943無記無記名:2013/10/18(金) 10:43:10.71 ID:6gfHdjTk
なんか必死にイグニオこき下ろしのが一匹まぎれるてるが、業者?w
944無記無記名:2013/10/18(金) 10:51:04.75 ID:PBn6sP/z
ID:bc7J8ksWは具体的に難点や違いを指摘してるがID:6gfHdjTkは抽象的で業者認定し出したりしてただのアンチにしか見えない
945無記無記名:2013/10/18(金) 11:11:13.27 ID:betxNGZa
まぁ高級品の真似をするってのはどの業界でもある話だしね。
946無記無記名:2013/10/18(金) 11:24:31.08 ID:eFXRKmZw
まぁ、パクリがスタンダードの中国メーカー品はそんなもんだろう
947無記無記名:2013/10/18(金) 12:13:13.06 ID:r9bMCW0B
流れぶった切って報告。
キャンドゥって100円ショップで250グラム、500グラムのリストウェイト、アンクルウェイトが売ってた。
俺は買ってないが、重量微調整したいって人には安くていいかも。
948無記無記名:2013/10/18(金) 13:05:00.27 ID:eBbyZ2F5
イグニオのプレートよりヒマラヤのプレートのが安くていいやろ
半値やで。
949無記無記名:2013/10/18(金) 13:56:45.29 ID:EP9LqMhZ
>>948
半値!?
20kgが2500円程度で買えるの?
950無記無記名:2013/10/18(金) 14:35:20.26 ID:engWerB5
>>948
嘘吐き乙
951無記無記名:2013/10/18(金) 17:01:48.89 ID:dgLOnrxq
ヒマラヤ 5キロ×2 ラバーなし1900円 ラバー2200円
イグニオは確か倍くらいしたよ。
952無記無記名:2013/10/18(金) 17:27:53.20 ID:r9bMCW0B
953無記無記名:2013/10/18(金) 17:31:02.58 ID:dgLOnrxq
あらほんと
2.5キロ×2の値段が両者で大きく違ったのかな。
954無記無記名:2013/10/19(土) 15:55:40.81 ID:mCNMhD7p
全然半値ちゃうやん・・・
955無記無記名:2013/10/19(土) 20:52:10.20 ID:hg8kvMHa
イグニオ工作員とヒマラヤ工作員と、F○社社員とW○社のバイトとの叩き合い、面白すw
956無記無記名:2013/10/19(土) 21:12:30.31 ID:8+HK5dFl
ここは全部社員とバイトの書き込みなんだお前の頭の中はw
じゃあお前はどこの工作員なの?w
世間知らずって可哀想だな
957無記無記名:2013/10/19(土) 21:28:57.04 ID:Z4fCu1bB
5キロ×2 1900円って随分安いな、近くにヒマラヤねんだよなぁ・・・
デポはあるけどラバーは高いしラバーなしはまるで鉄くず・・・てかデケーよw
ヒマラヤのサンプル画像ってあるかな?
958無記無記名:2013/10/19(土) 21:59:40.27 ID:HFVsIza+
>>957
うちにヒマラヤの5kgと2.5kgあるけど見たいのか?
959無記無記名:2013/10/19(土) 22:10:50.44 ID:Z4fCu1bB
>>958
せっかくなんで参考までにオナシャス
960無記無記名:2013/10/19(土) 22:31:16.51 ID:HFVsIza+
>>959
http://uploda.cc/img/img52628909b41e1.JPG

5kgプレート  直径23.5kg 厚み2.4cm
2.5kgプレート 直径17.5kg 厚み2cm

見れるかな?
961無記無記名:2013/10/19(土) 23:08:27.75 ID:Z4fCu1bB
>>960
見れた、ありがとう
FRのと比べると直径は1センチちょい大きい感じか、厚みも数ミリほど
見た感じデポのよりは良さそうだなあ、近くに無いのが悔やまれるw
962無記無記名:2013/10/19(土) 23:08:44.47 ID:nlzkJgVO
ヒマラヤのプレートって15kgと20kgもあるの?
963無記無記名:2013/10/19(土) 23:14:51.72 ID:plNCdOHr
>>960
何か凄く銀々だな
964無記無記名:2013/10/19(土) 23:19:49.99 ID:HFVsIza+
>>962
5kg以上はみたことないな。

>>963
そんなに銀ギンじゃないよ。
965無記無記名:2013/10/19(土) 23:31:19.15 ID:2vyXWa6o
おれのはギンギンだよ
966無記無記名:2013/10/20(日) 00:14:41.58 ID:J5cupzCo
言う奴がいると思ったよ
967無記無記名:2013/10/20(日) 00:38:13.59 ID:kHGdV/AU
>>960
重量的には誤差少ない?
968無記無記名:2013/10/20(日) 01:12:39.67 ID:J5cupzCo
>>967
誤差を量る、量りがない。
体重計はあるけど100g単位だからなぁ
969無記無記名:2013/10/20(日) 01:36:24.45 ID:CHxFJL9/
結構塗装綺麗ですね
970無記無記名:2013/10/20(日) 06:03:43.96 ID:PHlKPUfW
>>957
スポーツデポのって>>942が持ってるのは塗装がひどいらしいし
鉄くずなのか、5sを4枚買いたいとおもてたが、なんかな〜
俺の地方にはヒマラヤは無いんだよな、通販してくれんかの
971無記無記名:2013/10/20(日) 06:06:44.71 ID:PHlKPUfW
>>942
できればイグニオのプレートの厚いボコボコでテカテカの画像あげてくれませんか
ヒマラヤと比較して耐えられそうなら今日買いに行きたいんで、宜しくお願いします
972無記無記名:2013/10/20(日) 07:46:41.50 ID:I3xBePFN
>>931にイグニオ画像あるじゃろ
973無記無記名:2013/10/20(日) 09:32:48.64 ID:g2WGL2M3
>>970-971
どこまで甘ったれてんだ
そんな細かいこと気にするなら自分で見に行くか高いの買っとけよ
デポもヒマラヤも同レベル
値段の安いものに高品質なんて求めるな
974無記無記名:2013/10/20(日) 10:25:30.57 ID:wvha+xhe
おれのもギンギンテカテカだよ
975916:2013/10/20(日) 14:00:23.77 ID:JarGnGnK
今日40Kg届いたよ!
今度は、フラットベンチを購入予定
なので、置くスペースを作るため、部屋の中を掃除中!w

でも、財布の中が、空っぽだよ…orz
976無記無記名:2013/10/20(日) 14:02:06.47 ID:JarGnGnK
>>974
俺のIDは、じゃあギンギンかw
977無記無記名:2013/10/20(日) 15:47:30.46 ID:qOdUlFov
>>976
届いたばかりのダンベルでガンガン筋トレしろってことでは?
978無記無記名:2013/10/20(日) 16:22:26.97 ID:f0NHviu+
じゃあガンガン筋トレってID。
979無記無記名:2013/10/20(日) 17:40:38.06 ID:Uhl1zbKz
ID?
980無記無記名:2013/10/20(日) 18:03:00.07 ID:WCdne3Iz
>>978
ホントだ
981じゃあガンガン筋トレ。:2013/10/20(日) 20:20:52.44 ID:JarGnGnK
>>977>>978
それ良いね!w
982無記無記名:2013/10/20(日) 21:55:44.23 ID:TW8ysdZ7
楽天のポイント使ってFRの60kgセットを無料でget!
983無記無記名:2013/10/20(日) 21:56:24.91 ID:VqrQoiCW
>>982
おめでと!
984無記無記名:2013/10/20(日) 22:05:04.71 ID:jC9WJ94Z
>>982
ポイントで全相殺出来るってすごいな
自宅に凄いトレーニングルームがありそうだw


次スレ立ったのでついでに貼っときます

ダンベルを買おうと思っている 10kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382177169/
985無記無記名:2013/10/20(日) 22:10:33.58 ID:H1AEHrf6
ここのってスレ的にどうなんでしょう?
http://m.aumall.jp/item/148171476?l=true

ラバー欲しいけど見当たらないけど・・・
986無記無記名:2013/10/20(日) 22:23:00.61 ID:H1AEHrf6
あ、やっぱいいです
調べたら韓国製みたいなのでやめときます
まだ中国製のWFかFLの方がマシみたい・・・
987無記無記名:2013/10/20(日) 22:41:23.58 ID:TW8ysdZ7
>>983
ありがとう!筋トレ頑張る!

>>984
ネットでの買い物多いからどうしてもカード払いばかりになってポイントたまる。
持ってるの ダンベル20kg×2、チンスタ、ベンチ、プッシュアップバー、コロコロ位だから大したことないよ。
届くの楽しみ!
988無記無記名:2013/10/20(日) 22:43:59.85 ID:H1AEHrf6
>>987
なんかそれくらいだとブルーワーカー1つで足りそうな気がしなくもない・・・
989無記無記名:2013/10/20(日) 23:23:47.03 ID:aju/lI2l
ブルワーカー(笑)
990無記無記名:2013/10/20(日) 23:30:27.02 ID:qOdUlFov
>>988
今回新たに60kgセット買ったって書いてあるじゃん
991無記無記名:2013/10/20(日) 23:30:55.30 ID:tRGRM9wm
ブルワーカーじゃなく
ブルーワーカーだ!
992無記無記名:2013/10/20(日) 23:40:31.15 ID:VqrQoiCW
ブルーワーカー違いだけど、ブルーワーカーで筋トレ趣味って人もいるのかな?
993無記無記名:2013/10/21(月) 01:09:52.73 ID:BMOQmKiR
それ普通ブルーカラーだから
994無記無記名:2013/10/21(月) 01:29:33.25 ID:2Y8lo4GG
無理に広げようとせんでもええんやで
995無記無記名:2013/10/21(月) 02:52:57.39 ID:gensDIiD
マッスルコア飲みながらブルーワーカーで毎日トレしてた時期が僕にもありました
996無記無記名:2013/10/21(月) 04:00:37.18 ID:3W+im+P+
マッスルコアと身長が伸びるサポーターをつけて、
自動車学校に通ったのはいい思い出
997無記無記名:2013/10/21(月) 04:16:18.64 ID:gensDIiD
気孔長伸法を購入して届いた初日にゴミ袋に入れた
マッスルコアとエナジーコアは毎月両方で1万円近く払ってたな
瞬拳トレーナーとかカラーボールの中に鉄砂が入ってるだけのものも買ったわ
色々エセトレーニンググッズ買ったおかげで俺の家は友達のトレーニングルームになってたなw

あの頃は詐欺に引っかかってたなんて微塵にも思ってなかったな
まさかマッスルコアに肉骨粉が入っていたなんて・・・
998無記無記名:2013/10/21(月) 08:28:53.09 ID:ACtjSFDi
999無記無記名:2013/10/21(月) 08:52:29.64 ID:NC3Ddenl
ブルーワーカーのライバルに、NASA開発の宇宙飛行士も使ってるアポロなんとかってもあったよね
1000無記無記名:2013/10/21(月) 09:45:43.14 ID:ACtjSFDi
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。