たんぱく質は一日70g摂取すれば十分。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
大量に摂取しても意味なし
2無記無記名:2013/02/17(日) 00:17:44.51 ID:BehqtZCI
筋肉量によるだろ。
3無記無記名:2013/02/17(日) 00:19:35.39 ID:NwczgXg3
あとは糖質と脂質?なんかずいぶん摂取カロリー控えめね
4無記無記名:2013/02/17(日) 00:19:52.34 ID:rhiRGeP3
体重に依るが多量の摂取は健康を害する場合があるらしいな
5無記無記名:2013/02/17(日) 00:23:48.34 ID:tnTSVFf6
つまり糖質と脂質をもっと大量に摂ってもいいという事か?
6無記無記名:2013/02/17(日) 08:05:43.29 ID:cL3fB/8n
タンパク質は過剰分は分解され脂肪に変わることもあれば、排出されることもあります。
この時腎臓に負担がかかります、糖尿病の人はタンパク質の量を制限されているほどです。
一般的にタンパク質が不足してる人はいませんのでむやみに摂ることは無意味で弊害のリスクしかないと言えます。
デブになるか病気になるかが現実です。
7無記無記名:2013/02/17(日) 08:10:49.76 ID:9JTV3tef
ウ板の低学歴クソガリ&デブは信じられないほど馬鹿だからな
蛋白量体重×2gだと思って、プロテインパウダー体重×2飲んでやがる
めんどさくいから放置して見てるけどwww
8無記無記名:2013/02/17(日) 08:31:08.17 ID:LlNR0+Ir
オーソドックスなちゃんこ鍋って実に日本人の増量に適してるんだよな実は。
低脂質高タンパクな山芋入り鶏ひき肉ダンゴ、胃腸の状態を快調に保つ各種野菜、塩分摂取量が少ない薄めながら食の進む味付け、セットで食べる消化の良い高炭水化物の白飯
健康的な増量ができる。酒だジャンクだ夜遊びだ陰でやってる力士は早死にしてるから目立たないが
9無記無記名:2013/02/17(日) 11:26:01.12 ID:iA32kiyR
一般人は体重の数値×1-1.5倍
過激なトレーニーは体重の数値×2倍

とは良く言われるね。

で90グラムくらいは食事でタンパク質を摂ってるらしい。
平均体重70キロだとしても、
余程過激なトレーニーじゃなきゃ足りてるね。
不安なら50g程度、プロテインでタンパク質を補給すれば良い。
体重にもよるが、70キロ以下ならそれ以上は摂りすぎ。
10無記無記名:2013/02/17(日) 11:38:51.38 ID:NwczgXg3
ボディビルが全然健康的でないのは常識だからな
11無記無記名:2013/02/17(日) 11:40:52.37 ID:7PAYOcvg
プロテインを1日に3杯や4杯飲むのは俺もどうかと思う。
何かウ板ではそれが常識みたいになっているけど。
1日1杯でいいよ。
12無記無記名:2013/02/17(日) 11:55:24.76 ID:wDJ58CF7
俺は、朝トレ後寝る前、の三回で飲んでる
体重が77だからプロテインだけで自重gは摂れてるはず
でも三杯でこれってことは自重×2g摂ってる人はどんな食生活しているのだろうか
13無記無記名:2013/02/17(日) 11:58:19.75 ID:cL3fB/8n
2chではどの人もコンテスト・トップビルダーの物まねばかり。
トップビルダーのやってることが絶対と言わんばかり。
14無記無記名:2013/02/17(日) 12:02:52.11 ID:tnTSVFf6
だからお前らベンチとカールしかやらない連中ならそれでいいだろうよ 
15無記無記名:2013/02/17(日) 12:05:29.74 ID:OQfJxWW+
タンパク質も大切だけど
個人的にはタンパク質はほどほどに
カーボはしっかり摂取出来てれば良いと思うな
カーボの摂取が体重×2以下になると
運動パフォーマンスが落ちてトレどころではなくなる
16無記無記名:2013/02/17(日) 12:39:00.65 ID:nlHjNWy5
高タンパクなんて腎臓やられても知らねえぞ
17無記無記名:2013/02/17(日) 12:42:53.67 ID:RtAVgaPX
ここまで全て糞ガリ
18無記無記名:2013/02/17(日) 14:06:04.24 ID:OQfJxWW+
ここまでって事はお前も糞ガリだな
19無記無記名:2013/02/17(日) 14:47:30.81 ID:NwczgXg3
デカくなるためならなんでもするんだよビルダーかぶれのはんちくブタはw
毎日6食以上食って食事と睡眠の時間に追い回され、人付き合いもしなくなり引きこもり脳内筋肉ファンタジー王国の王様になるんだよ
世間からはどんどん解離し閉塞してトレーニング以外は何もしたくなくなり気づいたときには公園住まいのアルミ缶回収業だよ
クソデブの末路としてはお似合いだぜwww
20無記無記名:2013/02/17(日) 15:28:47.64 ID:c2PKPzm3
サンキュ レス
21無記無記名:2013/02/17(日) 16:17:16.29 ID:iA32kiyR
>>15
カーボの摂取が体重×2を割るなんてことはあんまりないだろ?
炭水化物の平均摂取量は270gらしいぞ。
22無記無記名:2013/02/17(日) 16:20:01.56 ID:DU+gz0CJ
70gって一般人男性に必要とされる最低限の推奨量だろ。

それ以上摂取しても意味が無いと言うのなら、スポーツや筋肥大においてタンパク質の役割、役目が皆無だと言うことになる、栄養学の常識がくつがえされるな。
23無記無記名:2013/02/17(日) 16:30:59.68 ID:DU+gz0CJ
カーボは最低限でも体重×4
激しい運動、筋肥大目的なら体重×6は必要。
24無記無記名:2013/02/17(日) 17:29:33.59 ID:iA32kiyR
ひょえ〜、それってカロリー凄すぎないか?
ソースありますかい?
25無記無記名:2013/02/17(日) 17:36:50.81 ID:7PAYOcvg
米1合で炭水化物120gだし、おかずも合わせて1日の総量なら余裕じゃないか?
俺は1日2.5〜3合食べてる。
26無記無記名:2013/02/17(日) 18:13:40.63 ID:qm0mWraG
>>24
ソースなんてないだろうね

古典的なボディビルの経験則を絶対視する人が日本には多すぎなんだよな
27無記無記名:2013/02/17(日) 18:18:53.25 ID:97skvKN/
体重70kgの成人男性に必要なたんぱく質が1日50g
過剰摂取の目安は体重70kgで1日140gのたんぱく質。
でもって日本人が実際摂ってる量はおよそ平均75g。


結論:普通に食べてれば不足も心配なし、過剰も心配なし。
故意に大量に摂るつもりなら、きちんと必要量を計算し管理するべし。
28無記無記名:2013/02/17(日) 18:23:32.78 ID:CdMIVEmI
タンパク質を多く摂取したら筋肉が増えるペースも向上するってデータは存在するの?

普通の食事を10として、タンパク質2倍摂取したら11になるとかその程度のデータでもいい
あるなら見てみたい

タンパク質を多めに摂取したほうがいいという話だけでそういうデータを見たことないんだが
29無記無記名:2013/02/17(日) 18:43:58.12 ID:ZbL7cQm3
でも足りないよりは多い方がいい気がするなー
過剰にとは言わんが
30無記無記名:2013/02/17(日) 18:44:54.97 ID:qm0mWraG
>>28
間接的に、たんぱく質が少ないと筋肥大はしないとは示されてるね
だが多ければ多いほどいいとしてる研究は知る限りない
EAAの投与に関する実験では一度に大量のアミノ酸を摂っても
大部分は筋肥大に結びつかず無駄に代謝されるということがわかってる
これはホエイプロテインのあの噂を裏付けているので、
量の少なさだけでなく消化吸収の早いものは筋肥大が遅くなるってことだろうね
質問に対する答えにはなってないかもだが
31無記無記名:2013/02/17(日) 19:50:00.94 ID:9v4njEsT
ちょっと足りない気もするが俺はプロテイン一日1〜2杯だな。
トレーニングした日は2杯の時が多く、しない日は1杯。
32無記無記名:2013/02/17(日) 19:57:54.01 ID:DU+gz0CJ
>>24
いたって常識な事しかレスしてないが、そんな事にソースなんて必要なのか。

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=377&Itemid=86
33無記無記名:2013/02/17(日) 19:59:15.16 ID:W/MAkKuh
プロティンなんか飲んだら癌で早死にするしな
メーカーの戦略に騙されてる奴が多そうや
34無記無記名:2013/02/17(日) 20:01:47.92 ID:W/MAkKuh
たんぱく質取りすぎたら大腸がんなるで
35無記無記名:2013/02/17(日) 20:08:03.03 ID:DU+gz0CJ
欧米人なんて鍛えていても鍛えてなくてても、平均で4000キロカロリータンパク質200gは摂取している。

女々しく数十グラム程度で過剰とか気にしてるから、いつまでたっても体も女のままなんだろうな。
36無記無記名:2013/02/17(日) 20:13:14.23 ID:9JTV3tef
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にデブ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
37無記無記名:2013/02/17(日) 20:20:33.99 ID:DU+gz0CJ
カーボが体重1kg当り4gで過剰だの、タンパク質70gで過剰だの。

それなら普段1500キロカロリーも摂取出来てないんじゃない?
呆れるわ。
38無記無記名:2013/02/17(日) 20:24:02.07 ID:AbIg366C
プロテインは薬物だったのね\(◎o◎)/
39”管理”栄養士:2013/02/17(日) 20:33:53.45 ID:9JTV3tef
>>38
薬品と食品の違いの述べること出来るのか?
40無記無記名:2013/02/17(日) 21:02:17.69 ID:a9bwZCWe
>>37
スナック菓子でも食べて、残りは脂質で埋めているんじゃない?w
41無記無記名:2013/02/17(日) 21:27:03.20 ID:qm0mWraG
>>37
だから君はそんななんだよ
42無記無記名:2013/02/17(日) 21:30:15.86 ID:NwczgXg3
まあ同化の限度超えてとっても無駄ってだけ
あとは好きにして
43無記無記名:2013/02/17(日) 22:20:11.46 ID:/hWgYyQk
ところで70gで過剰ってどのレスなんだ?
ん?
44無記無記名:2013/02/17(日) 22:21:58.99 ID:qm0mWraG
>>43
そこに突っ込んでやるなよw
45無記無記名:2013/02/17(日) 22:33:01.81 ID:V3GzpepY
まあタンパク質の長期間過剰摂取(体重値×3グラム)でなければ、壊滅的なダメージは無いんじゃない?
消化吸収率のこともあるから、筋肉量を増やしたい場合は、体重値×2グラム程度は必要じゃない?
46無記無記名:2013/02/17(日) 23:04:06.39 ID:NwczgXg3
泡立つ小便
47無記無記名:2013/02/17(日) 23:14:04.01 ID:3vzw6N1E
噴き出すゲリ便。
48無記無記名:2013/02/18(月) 00:10:19.02 ID:J5OQY6IK
>>32
ありがとう。
炭水化物に付いては考えた事なかったよ。
ハードゲイナーなオレはプロテインだけじゃなく炭水化物も考えた方が良いかも。

>>45
確か体重×2グラム以上は摂っても無駄って説があったな。
アミンとか分解不全の物質が出て、腎臓等に負担とか。
そもそも日本人男子は、平均でタンパク質90グラム摂ってるらしい。
49無記無記名:2013/02/18(月) 00:12:29.18 ID:J5OQY6IK
ところで脂肪は筋肉を付けるのにはあんまり必要ないの?
50無記無記名:2013/02/18(月) 00:19:54.23 ID:BRUaVOt+
>>49
トレやるのにも回復中にも生命維持にも使うから最低限はないとだめ
体脂肪率が10%以下になるとトレ自体も筋肥大も捗らないんじゃないかな
なんで10%かというのは男性は10〜15程度の範囲で増量と減量したほうがいいって人も多いから
体脂肪率が低すぎると貯蔵のために脂肪燃焼の抑制と食欲の増大が起きるからその面から見ても体作りには良くないよね
51無記無記名:2013/02/18(月) 00:24:51.44 ID:Q5UgnkyO
なんだよやっぱりバカの立てた単発スレかよ
52無記無記名:2013/02/18(月) 00:30:39.70 ID:J5OQY6IK
>>50
いや体脂肪じゃなくて食事での資質の話。




女の子は体脂肪を15%以下にすると月経異常が出始めるらしいね。
男も落としすぎない方がいいだろね。
53無記無記名:2013/02/18(月) 00:33:39.10 ID:BRUaVOt+
>>52
特に必要ないとされてると思うけど、今後どんな情報が出るかはわかんないね
糖質だって筋トレやってたとしても毎日摂る必要もないわけだし
54無記無記名:2013/02/18(月) 06:39:14.21 ID:458/RLXh
摂取するたんぱく質は少ないより多い方がいいが、
(除脂肪?)体重の2/1000で筋合成は頭打ちになる、という話は聞いたことがある。
専門家による研究結果なのかただの噂なのかは知らんが、
2/1000なら魚や肉を入れた料理3回+プロテイン1回で簡単にクリアできるので信じることにしている。
55無記無記名:2013/02/18(月) 08:06:24.82 ID:01pLbqvv
>>49
テストステロン値を高く保つには、総摂取カロリーの20%は脂質が必要。
あとコレステロールはテストステロンの材料になる。

だがこれらの栄養素そは意識しなくても普段の食事で充分捕れることから、摂取すべき脂質の質、比率に注意して摂取した方がいい。

飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の推奨比率は3:4:3.。
また、多価不飽和脂肪酸のうちn-3系と呼ばれる、DHAやEPAはインスリン感受性の改善、骨格筋タンパク質の合成に役立つと言われている。
56無記無記名:2013/02/18(月) 08:12:42.36 ID:jkr5kWmR
テストステロンってハゲるんだろ
低く保ったほうがよくね
57無記無記名:2013/02/18(月) 08:24:51.93 ID:01pLbqvv
禿げるのはジヒドロテストステロンでしょ。
ジヒドロテストステロンが増えないように気休めにでも、5αリダクターゼという酵素の働きを阻害するパンプキンオイルでも飲みましょう。
58無記無記名:2013/02/18(月) 08:51:53.83 ID:s7XmlAhZ
遺伝的に男性型禿げの素質持ってる奴はテストステロン高いと、それだけジヒドロテストステロンも高くなる
だから男性型禿げ素質ある奴は、筋トレとかすると、禿げの進行が促進されるという研究結果も出てる
女性はテストステロンの絶対量がすくないから、禿げ素質もってても禿げない
女性でも禿げ素質ある人は、人工的にテストステロン入れると禿げはじめる

禿げ素質のない人はテストステロン増えてもジヒドロにほとんど変換されないから禿げない
筋トレしても禿げない勝ち組
59無記無記名:2013/02/18(月) 08:58:18.06 ID:/KfFjNBZ
>>58
めずらしくまともに勉強してる人間が現れた

お主のスペックはどれくらい?
60無記無記名:2013/02/18(月) 11:18:18.78 ID:rRjTSf9B
そうとう頭皮に気を使っている御仁だな。
61無記無記名:2013/02/18(月) 12:33:59.47 ID:2NRzeTXO
文章から禿げの素質が伝わってくる
62無記無記名:2013/02/18(月) 12:56:31.85 ID:WS8vnhfU
たんぱく質摂るために人間やめたくはないわな。
63無記無記名:2013/02/18(月) 15:27:19.42 ID:6uYsx5VU
ハゲで悲惨な容姿になるヤツなんてフサでもたいして変わらんからw
俺は多分禿げない体質だけど坊主だし禿げてもいいかなと思ってるわ。
64無記無記名:2013/02/18(月) 16:12:50.69 ID:J5OQY6IK
>>55
ありがとう。
このスレ意外と良スレだな。
勉強になるよ。

>>58
かなり納得だな。
昔、二十代で毛がかなり薄い奴がいたが、
体毛は濃く、筋トレしないのに筋肉ムキムキで無神経なやつだった。
あいつ男性ホルモンタイプのゴリラだなw
65無記無記名:2013/02/18(月) 21:47:01.29 ID:zI7Hwv2A
>>63坊主とスキンヘッド間には埋められない穴があるよ?
66無記無記名:2013/02/18(月) 21:58:59.22 ID:6uYsx5VU
>>65
剃った事もあるから
67無記無記名:2013/02/18(月) 22:42:39.81 ID:laZwnL8m
生まれながら鬼剃りが入っている俺が坊主にしたら見た目完全にそっちの人。坊主に出来る奴羨ましいわw
68無記無記名:2013/02/18(月) 22:53:09.32 ID:4Xl0pn63
摂り過ぎたのなら手動で排出すればいいじゃない
69無記無記名:2013/02/18(月) 23:31:01.60 ID:WS8vnhfU
プロテイン飲まなきゃ痩せてっちゃうとか素質ない者はウエイトなんかやんなきゃいいんだよ。
70無記無記名:2013/02/18(月) 23:33:05.08 ID:cHd0H9ij
>>48
何処のデータだよ、たんぱく質90ってけっこう意識しないと厳しいと思うぞ
71無記無記名:2013/02/18(月) 23:38:25.75 ID:Q5UgnkyO
まあアミノ酸スコア低くてもたんぱく質はたんぱく質だし
米やなんかに含まれてるのも全部ひっくるめて計算するとそんくらいになるのかも…と一瞬考えたがそうでもないなたしかに
72無記無記名:2013/02/18(月) 23:40:19.95 ID:hxrvmBLo
>>69
素質の有無とか、やりたいやりたくないとか、もう、そんなんじゃないんだ。
分かってるだろ?
やらなきゃダメなんだ。
キミもそうだろ?
止められないんだ。
みんなもきっとそうだ。そうなんだ。
73無記無記名:2013/02/18(月) 23:52:24.67 ID:hPv2n+pJ
>>70
95年以前はほとんどの世代で90gを超えていた。
それ以降は食生活の欧米化で蛋白質摂取量は減少傾向にある。
蛋白質摂取量
http://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/know/know_milk/02/
74無記無記名:2013/02/19(火) 00:06:53.02 ID:MyisgSeH
>>64
体毛濃くてムキムキなりやすい体質で髪フサフサな人もいるよ
要はテストステロンバリバリでもハゲ資質(ジヒドロ)を持たない人はハゲない
テストステロン自体には毛を太く、丈夫にする働きがある。男のほうが剛毛多いだろ
75無記無記名:2013/02/19(火) 01:21:54.52 ID:rc6if2UE
朝飯食って間食しないと体重キープ出来ない俺は素質無し
でも頑張る
76無記無記名:2013/02/19(火) 03:13:34.33 ID:JkndVUIg
一日のうち二食で肉を200gずつで約70gのタンパク質
寝起き、トレ後、寝る前のプロテイン30g(タンパク質量)で合計160g
肉しか食べないわけじゃないし一日200gくらいとってることになるようだ
77無記無記名:2013/02/19(火) 09:24:17.93 ID:qNcKDD8o
なんで食生活の欧米化でたんぱく質が減少するんだよwって突っ込みを入れられない
農家からの寄付と学閥の中で汲々としてる学者しかいないのが日本人の不幸だな
たんぱく質減少と平均身長のピークアウトは当然対応している
日本人男性160cm、平均寿命60時代来るで
78無記無記名:2013/02/19(火) 09:58:28.35 ID:/MBuoitw
>>77
じゃあタンパク質摂取量が減ったのは何故かな?
メタボとかの言葉に象徴されるダイエット思考?
79無記無記名:2013/02/19(火) 10:42:23.43 ID:qNcKDD8o
>>78
食費の上昇を含めいろいろある
炭水化物を多く含むダイエット食の普及も大きいだろうね
80無記無記名:2013/02/19(火) 10:54:46.87 ID:VeiZZ1H+
しかし先進国の食料事情贅沢なもんだよな
この先はどうなるかわからんが
ボディービル自体豊かな環境でしか成立しない贅沢な趣味
81無記無記名:2013/02/19(火) 11:01:41.46 ID:qNcKDD8o
ある意味では贅沢の真逆の減少だと思うんだよね。
もうモノを買いたくない持ちたくない、でも人間としての楽しみを追い求めたいとなると、
やはり身体表現を始めとする文化の発展にいきつくのが自然だろうし。
スポーツ、ダイエット、肥満を良しとする価値観、ボディビル流の筋肉の美しさの批評とかね
日本ではイチロー神室伏神浅田神が革命的な身体操作技術で衝撃を起こしたけど
やはりまだまだ一般の人には浸透してないね
82無記無記名:2013/02/19(火) 11:26:53.42 ID:/MBuoitw
>>79
>炭水化物を多く含むダイエット食

具体的には何かな?
炭水化物を多く含むとダイエット向きかな?
83無記無記名:2013/02/19(火) 11:32:24.47 ID:qNcKDD8o
どうでもいいことを繰り返してどうすんのw
84無記無記名:2013/02/19(火) 13:07:09.33 ID:xsg31kxz
>>77
欧米の食事というとタンパク質がとても多い食事というイメージを持っている人が多いが、
実際は摂取カロリーに対するタンパク質の比率は13%前後(少し前の日本は20%)で高タンパク食ではない。
日本では1日2000Kcalだから日本の食事だとタンパク質100g、
欧米の食事だと65g程度しかとれない。
85無記無記名:2013/02/19(火) 18:48:24.72 ID:yeiRGjqh
和食だと低脂質高タンパクが多いんじゃないか
86無記無記名:2013/02/20(水) 00:41:53.25 ID:PSXMSBq9
穀物自給率向上とかいまだに米ばっか食わそうとしてたら日本人の身体能力はどんどんチョンに負ける。
87無記無記名:2013/02/20(水) 08:38:46.28 ID:H56zahk8
摂りすぎたら腎臓と肝臓が終わる
1日50g前後でいいだろう
88無記無記名:2013/02/20(水) 09:49:36.01 ID:yl3lRvzK
食事のみでもちょっと多めに摂ろうと意識すれば100g/dayぐらいはいけるよな
そうなるとプロテインの必要性が疑問になってきたから俺は飲むの止めた
89無記無記名:2013/02/20(水) 10:27:37.33 ID:aakFuqFU
>>84
実際は日本人の摂取量は74-78g位だね。
90無記無記名:2013/02/20(水) 10:31:05.34 ID:aakFuqFU
>>77
食生活の欧米化はしてないよ。
日本独自の食生活だよ。
欧米の食生活とは全然違う。
91無記無記名:2013/02/20(水) 11:51:17.88 ID:AcKFI/aB
>>88
やめる前はどれくらい飲んでた?
やめた後は、筋肉の付き方、疲れ、体調、その他等、なんか変化ありましたか?
92無記無記名:2013/02/20(水) 12:32:10.58 ID:J6Twl3Dm
>>88
奇遇だな、俺も同じ考えに行き着いた
今摂取してるサプリはMVMとFish oilだけだな
93無記無記名:2013/02/20(水) 12:36:35.87 ID:uuPDOHcc
94無記無記名:2013/02/20(水) 12:44:58.92 ID:J6Twl3Dm
>>93
それだとかなり少なくなるよな
95無記無記名:2013/02/20(水) 14:08:19.30 ID:AcKFI/aB
除脂肪体重って、例えば体脂肪率20%なら、体重×(100-20)で良いのかな?
96無記無記名:2013/02/20(水) 14:18:27.43 ID:AcKFI/aB
自己レスだけど良いみたいだな。
確かに少なくてすむな。
97無記無記名:2013/02/20(水) 14:19:23.71 ID:Nz0QraYU
(1-0.2)でしょ
98無記無記名:2013/02/20(水) 14:24:19.34 ID:AcKFI/aB
>>97
そだね。%だし。
99無記無記名:2013/02/20(水) 14:25:35.49 ID:uuPDOHcc
まあそれでも100gは必要そうだし
>>1のいうような70は無いだろ
100無記無記名:2013/02/20(水) 15:03:43.66 ID:KEX3siZ5
体重が増えない、筋量が増えない、タンパク質が合成されない、だからと言ってタンパク質が無駄になってるかっと言ったらそうではないよな。
血中のアミノ酸濃度を高める事により、たとえ合成されなくても運動能力は向上するわけだし。
101無記無記名:2013/02/20(水) 15:10:43.21 ID:Z8epld9c
そもそも摂取したたんぱく質をどの程度吸収できるかは才能だからな
ポテンシャルあるやつはいくらでも摂れるし、ないやつはうんこになるだけだし
102無記無記名:2013/02/20(水) 15:22:10.48 ID:KEX3siZ5
いや余剰分はウンコになるだけではない。

肝臓で分解されて腎臓をへて尿として排泄されたり、糖や脂肪として取り込まれたりもする。
103無記無記名:2013/02/20(水) 15:49:36.04 ID:aakFuqFU
タンパク質の限界に挑んでると腎臓疾患になるな
104無記無記名:2013/02/20(水) 15:56:30.80 ID:KEX3siZ5
馬場さんなんて300gのタンパク質を20年間摂取しているが、健康診断ではオールA判定(ブログで診断書を公開済み)の超健康体。

しかも年収900万円のエリートサラリーマン。
105無記無記名:2013/02/20(水) 15:57:19.21 ID:8evisZAB
明日健康診断の結果聞きに聞く。ちょっとドキドキ
106無記無記名:2013/02/20(水) 16:44:58.59 ID:AcKFI/aB
結果教えてよ。参考までに。
107無記無記名:2013/02/20(水) 16:49:55.35 ID:P5W9jRKl
>>88
カロリー、脂質抑えつつ高たんぱくとなると、やっぱプロテインが有効じゃないか
108無記無記名:2013/02/20(水) 16:57:42.80 ID:F+GRDqQN
減量期はプロテイン必須だな。
増量期はどうせカロリーを大量摂取する必要があるの必須というわけではない。
まあ実際には増量期にも惰性で飲んでいるんだけど。
109無記無記名:2013/02/20(水) 17:00:09.48 ID:MkK9wjlH
ジャンクフードばかり食ってる奴は気休めにプロティンシェイクを飲むしかないんだろうね
110無記無記名:2013/02/20(水) 17:36:37.94 ID:J6Twl3Dm
>>109
ちょっと何言ってるかわかりませんな
111無記無記名:2013/02/20(水) 17:43:04.91 ID:IlTCOfuh
わからないのはおまえさんの知識不足が原因。
112無記無記名:2013/02/20(水) 17:50:02.39 ID:W+fVJc4g
マックシェイクは意外とタンパク質が多いお(´Д`)
113無記無記名:2013/02/20(水) 18:25:37.91 ID:P5W9jRKl
ジャンクフードばかり食ってる奴は気休めにマルチビタミンサプリ飲んだほうがいい
114無記無記名:2013/02/20(水) 18:38:35.96 ID:G5UqnnTh
バカ女ダイエットじゃあるまいし減量のときはむしろ固形物でたんぱくをとるだろ普通
115無記無記名:2013/02/20(水) 20:54:08.49 ID:Bj22h9A/
特にトレもせずに現状の代謝を維持するなら70gで充分だろ。俺らには関係ないけど。
116無記無記名:2013/02/20(水) 21:10:39.47 ID:eSfHDfmr
>>113
こっちはわかるが
>>109
こっちがわからん
117無記無記名:2013/02/20(水) 21:50:44.32 ID:ykjITdcd
まあジャンクフード=スナック菓子とかって意味ならプロテインは足りてないかもな
マックとかケンタとかって意味なら足りてるが
118無記無記名:2013/02/20(水) 21:59:48.72 ID:NF/1aq4w
マックでも足りんけどな
119無記無記名:2013/02/20(水) 23:06:04.18 ID:iD8RjQOo
ふつーの人でも一日にタンパク質で200g程度代謝するんだからな
70gなんか少なすぎだろら
120無記無記名:2013/02/21(木) 11:22:52.67 ID:eaSsLKUn
>>117みたいな認識の人もいるんだな。
マックやケンタは低たんぱく高脂質だぜ。
121無記無記名:2013/02/21(木) 11:26:05.23 ID:KVb4Mnis
生命維持用としては助かる
122無記無記名:2013/02/21(木) 12:03:17.72 ID:3PvyXbpK
>>119
身体からタンパク質なくなるやん
123無記無記名:2013/02/21(木) 12:06:19.96 ID:MexMmoC0
>>120
マックは別としてケンタはチキンそのまんまだから
高タンパクだろ。
124無記無記名:2013/02/21(木) 12:10:41.78 ID:eqDpFSkn
脂質の量に比べれば低たんぱく質だけど、絶対量なら高たんぱく質だわな。
マックは絶対量でも微妙だが。
125無記無記名:2013/02/21(木) 12:10:56.57 ID:Ykk16kSH
チキンの肉のタンパク質をどう脂質へ変えられるのか詳しく知りたい。
筋肉の部分は脂肪なのか?
126無記無記名:2013/02/21(木) 12:19:35.33 ID:tFVWPpAr
> 絶対量なら高たんぱく質だわな。
意味があるのはPFCバランス。
ケンタのチキンはタンパク質が30%でしかなく、脂質が50%以上ある。
127無記無記名:2013/02/21(木) 13:18:40.18 ID:y8r/8f19
ハンバーガー栄養価
http://slism.jp/calorie/200183/

フライドチキン(なかったので空揚げ)の栄養価
http://slism.jp/calorie/200088/

情弱の集い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310214668
128無記無記名:2013/02/21(木) 13:19:59.92 ID:3zI9qW1T
(´・ω・`)筋肉で飯食ってるボディビルダーじゃあるまいし、大雑把にカロリー管理だけして好きなもん食えよ
129無記無記名:2013/02/21(木) 13:31:47.98 ID:eqDpFSkn
>>126
それは正論だが、>>117>>123はたんぱく質の絶対量について言及しているだけだと思ったので。
脂質が多いのは百も承知なんじゃないかな。
130無記無記名:2013/02/21(木) 13:35:16.59 ID:eaSsLKUn
>>129
たんぱく質の絶対量だけ足りていればOK、という思想の持ち主ならそれでもいいんだろうな。
131無記無記名:2013/02/21(木) 14:24:10.64 ID:LvslyREk
ケンタはカーボ少なめだいいんでないの
飽和脂肪酸は男性ホルモン作るのに必要とかアイアンマンかなんかで読んだ気がするしケンタはありかと
132無記無記名:2013/02/21(木) 14:53:51.17 ID:eqDpFSkn
常食するには脂質が多すぎると思う。
まあたまに食うならアリ。
たんぱく質がほとんど含まれないスナック菓子なんかに比べればはるかにましなジャンクフードではある。
133無記無記名:2013/02/21(木) 15:15:49.18 ID:FH2ANdRD
タンパク質は一日に200gは代謝される、ただ3分2は分解されされたアミノ酸が最利用され、残りの3分の1は食事で摂取しなければならない。
134無記無記名:2013/02/21(木) 16:20:16.64 ID:b8cdeQiy
プロティンや肉食が無かった江戸時代でも
飛脚や籠屋は筋肉隆々やったからな
13588:2013/02/21(木) 16:40:48.69 ID:kEv1Rg/Y
>>91
やめる前は30gを食間に1日3回飲んでた
味とかアミノ酸の種類や含有量にも凝ってBBから個人輸入してた
やめた事による体感は良くも悪くも殆ど無い
ただ、俺はあくまでナチュラルの趣味トレーニーなので、吐くまでスクワットみたいなハードコアじゃない

>>92
俺は魚の汚染を気にしてフィッシュオイルもやめた
マルチビタミンは飲んでる
136無記無記名:2013/02/21(木) 19:05:51.34 ID:0sJlqe42
>>135
ありがとう。
オレも趣味トレーニーだから、あんま意味ないかも。
海洋汚染が怖いなら、フラックスシードオイルが良いよ。
液体なら安いし。
137無記無記名:2013/02/21(木) 20:12:42.24 ID:I+ZcPWP6
>>134あんた何歳なんだ?
138無記無記名:2013/02/21(木) 23:43:48.88 ID:HOzhrV9+
このスレにもプロテインやってた人がいるのか…
139無記無記名:2013/02/21(木) 23:45:17.93 ID:HOzhrV9+
明治期に駕籠屋から人力車に移った人たち見て筋肉隆々と言ってるならある意味感心できるな
彼らの本当のすごさは現在のマラソン選手と同じスピードで人を運んでたことにあるわけだが
140無記無記名:2013/02/22(金) 01:47:22.31 ID:TQxhhR96
このスレどっかの筋トレ・ダイエット系のまとめサイトに載ってたな
141無記無記名:2013/02/22(金) 03:08:39.06 ID:dkrasg8m
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up15177.jpg
大正時代の大江淳弘師
142無記無記名:2013/02/22(金) 11:14:51.90 ID:Xz0TNvsY
マジかよ
143無記無記名:2013/02/22(金) 19:29:01.73 ID:6e0KbkpZ
ナイスバルクと言わざるを得ない
144無記無記名:2013/02/22(金) 22:06:49.66 ID:KH7mjbW9
こりゃ凄い。プロテインがどうのこうの言えるほど豊かな時代じゃないのに。
それに比べて現代の俺たちはどうだ。
145無記無記名:2013/02/22(金) 22:13:03.47 ID:lWoTybVl
関口宏の番組でも、昭和の初期にボディビルブームがあったって
紹介してたけど、見たら本当にバルクマッチョの素人がワラワラ
鍛えてんのwタンパク源は野菜だって・・
146無記無記名:2013/02/22(金) 22:14:36.92 ID:4IVFNN2s
こういう人たちが多ければ戦争なんてせずにすんだのかもね
147無記無記名:2013/02/22(金) 22:23:08.92 ID:uVAOOxpi
意味がわからない
148無記無記名:2013/02/22(金) 22:30:21.82 ID:3V2MS0CH
>>146
どういうこと?
149無記無記名:2013/02/22(金) 22:38:04.90 ID:4IVFNN2s
>>148
トレに一途になれる人は他所様のものを力ずくで奪うくらいなら
貧しいまま幸せにトレやり続けるからねw
150無記無記名:2013/02/22(金) 22:45:05.38 ID:NC0tlWs8
日本史勉強しろよ
151無記無記名:2013/02/22(金) 22:51:26.89 ID:uwX1RySD
筋肉は世界を救う。
152無記無記名:2013/02/22(金) 22:54:22.49 ID:4IVFNN2s
筋肉原理主義者ってのがいて、
この世の悩みの全ては筋トレをしないことにより起きるって考えてるんだよね
周囲にそういう人がいないなら言ってることは理解できないかも知れんが
153無記無記名:2013/02/22(金) 23:11:04.12 ID:N421nYOw
>>145
嘘をつくな。
昭和初期にボディビルブームなんてないから、第一次ボディビルブームは1955年頃から、昭和30年頃から。

この頃だって、肉を食わないとデカくなれないと言われていて、牛肉の一番安い部位だったモツなんかを積極的に食べていたし。
154無記無記名:2013/02/22(金) 23:42:19.18 ID:dkrasg8m
俺的にはタンパク質をとってないなんて言わないし
牛肉を頻繁に摂取できる人が多かったとも思わないな
さすがに70gは言い過ぎだけど120gもあれば普通の人は十分な気がする
日本には魚もあるし新鮮な魚を手に入れにくい山間部には豆腐屋がたくさんあったそうだ
ちなみに兵站がぶっこわれた大戦末期以前の旧日本軍は一人あたり1日6合も米食ってたんだぞ!
炭水化物の量すごいね
155無記無記名:2013/02/23(土) 00:28:20.13 ID:/e2VDiyS
昔は脚での移動が訓練の時から多かったから食べないと持たないそうだ。平均体重52キロしか無かったのにみんなドカベン。華麗な食いっぷりw
今は車両にヘリにと輸送移動の手段が多いけど昔は脚が陸では最強だった。山超えられるしね。
ノルウェーだかどっかは脂質もたっぷりで、今では一食7000kcalだw 食わないと死ぬんだと。
156無記無記名:2013/02/23(土) 00:28:45.12 ID:/e2VDiyS
一食じゃねえ、一日だった。
157無記無記名:2013/02/23(土) 09:34:33.18 ID:h1EruXtx
139 :無記無記名:2013/02/21(木) 23:45:17.93 ID:HOzhrV9+
明治期に駕籠屋から人力車に移った人たち見て筋肉隆々と言ってるならある意味感心できるな
彼らの本当のすごさは現在のマラソン選手と同じスピードで人を運んでたことにあるわけだが

2時間8分で42キロ運ぶはずが無いわハゲ
158無記無記名:2013/02/23(土) 10:24:20.41 ID:QSdnrHlm
>>157
wwwwwwwwwwwwwwwwww
まあスピードだけなんだろうけどさ、距離はマラソンいくわけがないねw
マラソン選手ってたとえが悪しwwww
159無記無記名:2013/02/23(土) 10:47:46.14 ID:T9L6OOi+
ボディビルダーなら400g以上摂っている場合もあるよね。外人、
というか白人や黒人で、かつ胃腸と肝臓がメチャ強い奴ら限定の話だけど。

毎日2.2〜2.5キロの鳥のササミと、卵の白身とかホエイプロテインとか
牛肉とかもアホみたいにとってたビルダーいたもん。ロニーなんかもそれに近い食事だった。

ただ身体には良くないと思うし寿命も縮めるだろうね。
160無記無記名:2013/02/23(土) 11:09:24.41 ID:/e2VDiyS
>>158
そこで飛脚ですよ。まぁマッチョとはさらにほど遠くなるけどw
161無記無記名:2013/02/23(土) 16:49:24.75 ID:hkqqaeKa
>>158
スピードにしても、トップクラスは時速20q前後だし。
人力車ひいて出せるスピードでは無いなぁ。
162無記無記名:2013/02/24(日) 13:07:33.73 ID:E/HHaslz
この人ってプロテインパウダー無しだし、たんぱく質摂取も少なそうだけど、この体格
やっぱ素質とどんだけ追い込めるかだな
163無記無記名:2013/02/24(日) 13:08:15.44 ID:E/HHaslz
164無記無記名:2013/02/24(日) 14:48:11.89 ID:eIxqqAL4
くそアフィブログ貼んなやカス
165無記無記名:2013/02/24(日) 18:36:51.16 ID:6UtLgVoB
>>159
400gとか摂取してるのはステ入れてるからだよ
それをまねしてウ板のクソデブは食いまくってるだろ
死ねばいいのに
166無記無記名:2013/02/24(日) 19:39:30.05 ID:At4oxPfs
ボディビルハンドブックには「除脂肪体重×2g」とある
167無記無記名:2013/02/24(日) 23:29:52.49 ID:vq12T3/h
計算しやすいように、
体脂肪率20%で体重65キロだと、
65×0.8×2=104g
食事で75g摂ってるとしたらプロテインで30g程度か。
168無記無記名:2013/02/24(日) 23:30:31.05 ID:KdLz6RyV
てす
169無記無記名:2013/02/25(月) 00:20:00.90 ID:VOroUvkk
前まで食事でもサプリでも無理してたんぱく質多く摂ってたが俺の体質では無駄にしていたようだ
一食たんぱく質30グラムに調整してプロテインパウダー無しにしたら下痢しなくなったし内臓の調子がいい
筋量も順調に増えてる
170無記無記名:2013/02/25(月) 00:39:05.19 ID:at/G/8YW
俺は逆に多くしたら胃腸の調子が良くなったしトレもはかどってる。カロリー取らなきゃと炭水化物を多くするとなんか腹が緩めに傾く
171無記無記名:2013/02/25(月) 00:39:42.64 ID:KZKsz/1u
ホエイなら乳糖不耐性、ソイならアレルギーじゃないの?
172無記無記名:2013/02/25(月) 01:08:31.50 ID:cgzj7tF8
俺は何を食っても胃腸の調子はいい。
牛乳が固形化してヨーグルトみたいになった奴を食べてたよ。

ただ、ブレーキフルードをコーヒー缶(キャップ式の缶)に入れ変えて整備中、
別に買ってきたコーヒーと間違って口に入れたときは激烈に苦かった。
50回うがいしても取れない苦味。
173無記無記名:2013/02/25(月) 02:27:38.69 ID:98tl+QJD
ホエイが一番いいでしょ
乳糖不耐の人もそれようの物がある
174無記無記名:2013/02/25(月) 20:23:05.57 ID:vBMfvXFR
一回に40g以上は無駄なんだっけ?
175無記無記名:2013/02/26(火) 10:11:27.76 ID:Fp7FNrpO
>>162
めっちやチビなんだろww
176無記無記名:2013/03/01(金) 13:30:34.99 ID:bT5NitJk
>>174
Protein feeding pattern does not affect protein retention in young women.
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10867039?dopt=Abstract

タンパク質摂取パターンは、若い女性でのタンパク質の保持に影響を与えません。
この研究委は若い女性にタンパク同化作用を向上させるために
散布パターンよりも効率的であったかどうかをみたもの。
結果は一度に摂っても分けて摂っても変化しないといううもの。
177無記無記名:2013/03/03(日) 12:50:03.05 ID:qLT0HRl+
筋トレ始めてからタンパク質含有量を気にするようになった。
コンビニで揚げ出し豆腐買ったんだが、熱量315カロリに対してタンパク質18.3gって
タンパク質ありすぎだろ
178無記無記名:2013/03/04(月) 04:59:39.02 ID:NjBUCRS2
>>177
ちなみにスルメは7割がタンパク質だよ
179無記無記名:2013/03/04(月) 05:50:28.99 ID:4SYEffYk
>>177
鯖缶買ってみろ
180無記無記名:2013/03/05(火) 11:13:47.90 ID:rQ8RCswn
ささみ
とりもも
黄な粉
鰹節


540


タンパク質のグラム単価が1-3円くらいのって他にあります?
181無記無記名:2013/03/05(火) 11:41:39.66 ID:7FuHnkzw
揚げ出し豆腐は通常の豆腐のカロリーが3倍
182無記無記名:2013/03/05(火) 17:30:12.86 ID:vTdAlXUI
もも肉より胸肉だよ

糞安いし
183無記無記名:2013/03/05(火) 18:01:34.31 ID:av2GeUj9
しかし、ももは美味しい。くそう。
184無記無記名:2013/03/05(火) 21:46:24.45 ID:HvM8J+hZ
胸肉も、調理次第でおいしいよ。
185無記無記名:2013/03/08(金) 11:36:39.42 ID:9thazIZy
>>180
スキムミルク
186無記無記名:2013/03/08(金) 11:54:40.18 ID:Fho5Cajc
>>185
つ 3.8〜4.3円/g
187無記無記名:2013/03/08(金) 11:58:37.26 ID:7l84NYfc
日本の大豆は95%が輸入なのに国産100%をアピールしてる大豆商品がスーパーにあまりに多すぎて吹いたw
国産大豆はわずかにあるけどほとんどは製油用の減量。
スーパーであちこち出回るほど目にかかるのはめったにないはずなんだがw
188無記無記名:2013/03/08(金) 14:22:23.23 ID:9thazIZy
>>180
鯖水煮缶
189無記無記名:2013/03/08(金) 14:25:42.71 ID:6WFsdjIn
たくさん食えないものの含有率なんて意味がない
スルメとか
190無記無記名:2013/03/08(金) 14:26:20.51 ID:rBsu5q4r
かつおぶし とか
191無記無記名:2013/03/08(金) 14:41:09.30 ID:GQFLPvEJ
水分を含まない、鰹節やスルメなど乾物がタンパク質含有量が高くなるのは当たりまえ。
192無記無記名:2013/03/09(土) 01:26:18.24 ID:ov5FbhHd
>>191
スルメだけにあたりめーだな
193無記無記名:2013/03/09(土) 23:28:37.99 ID:YGdmxUkr
今日はがむしゃらにタンパク質をとってみた。
計算したら500グラムを越えた。
194無記無記名:2013/03/10(日) 15:25:24.13 ID:lPGTwPUQ
死ぬよ、そんな事ばっかやってると。
所詮東洋人の内蔵なんだから。
195無記無記名:2013/03/11(月) 04:47:21.83 ID:mBEKFfzz
>>193
腎臓ガンなるぜお兄さん
196無記無記名:2013/03/11(月) 05:27:18.02 ID:BUwINj0Y
増量期間中はたんぱく質量はある程度どうでもいいけど、減量期間は
たんぱく質100は欲しいな。これは俺の経験上での話しなので皆にあてはまるかは知らんが。
197無記無記名:2013/03/11(月) 07:18:11.25 ID:TDRbxVR9
かれこれ20年ちょっと毎日タンパク質を300グラム以上取ってきたが、血液検査は問題なし。
198無記無記名:2013/03/11(月) 08:02:18.26 ID:cXuzEMk2
体内に吸収できてないんだな。
ウンチとしてそのまま排泄してるだけ。
199無記無記名:2013/03/11(月) 08:09:58.83 ID:oE3M1jE9
アミノ酸は血中濃度が一定に保たれるようにできてるからな
これ豆知識
超えた分はちゃんと肝臓で糖かケトンになって消費される
200無記無記名:2013/03/11(月) 08:36:55.46 ID:eNXNt/3O
それは吸収後の話ね
201無記無記名:2013/03/11(月) 12:53:41.03 ID:IpBohYL9
一般人は体重×1g、アスリートなら体重×2gが目安と大学時代に講義で聞いたがどうなんだろうね?
202無記無記名:2013/03/12(火) 00:26:27.39 ID:rvetxFcB
たんぱく質の吸収率は人それぞれ違うからねえ
人種違うけどサモアンなんてイモだけでムキムキになれる体質もってるわけだし
203無記無記名:2013/03/12(火) 00:42:59.29 ID:lY0oJeOw
それ特殊な腸内細菌持ってるからでしょ
アミノ酸合成だかの
204無記無記名:2013/03/12(火) 00:51:43.18 ID:rvetxFcB
>>203
そう。もともと質素な食事で十分だった人種が欧米からきた食事を摂るとどうなるか
トンガやナウルは深刻な肥満率に悩まされている
イージーゲイナーすぎるのも考えもの
205無記無記名:2013/03/12(火) 22:29:09.72 ID:AuncaGuZ
いいなぁ。自分なんか吸収率悪すぎて、一日のタンパク質150グラム切ると明らかに筋肉の張りが無くなり、回復も遅れる。体重は85キロ。
206無記無記名:2013/03/12(火) 22:33:59.05 ID:JMb4FHpW
太りやすいサモア系の遺伝子の人が太ってもこれは意外と健康
太りにくい日本人の遺伝子でサモア並みに太るとこれ危ない

そして同じ健康的な食事をとっても太る奴は太る。
207無記無記名:2013/03/12(火) 22:41:51.86 ID:7ZKtwlPX
>>206
現地で俺が見てびびったのは、150kg以上はありそうな武蔵丸みたいなサモアンが、ふつうに動けるのよ
サーフィンを軽々とやってたり走ってたり。まさに身軽なデブ。骨格筋量の差なのかな
日本人であのサイズだと確実に寝たきりだろうがな
208無記無記名:2013/03/13(水) 20:22:04.25 ID:ZpvsNXe6
>>205
それってタンパク質消化酵素が足りないんじゃないか?
プロテインと消化酵素を一緒に溶かして30分〜1時間放置で、
上手い具合に消化酵素が働いて、消化吸収されやすくなるよ。
209無記無記名:2013/03/14(木) 04:11:56.49 ID:TCnk4XJj
たんぱく質の過剰摂取→たんぱく尿になる→腎臓が悲鳴をあげる→腎臓…

現にたんぱく質の摂り過ぎでプロレスラーの小橋健太は腎臓ガンになっちゃってるし
210無記無記名:2013/03/14(木) 05:38:45.30 ID:iaAMOSq1
ソースない奴ばっかだな相変わらず 

持論を押しつけてるだけ
211無記無記名:2013/03/14(木) 06:38:03.46 ID:UaG8DSyG
ソース出すまでもなく語られまくった事ばかりだし今更これみよがしにソース出されてもなw
212無記無記名:2013/03/14(木) 21:16:53.83 ID:tzkjT6kt
冬木弘道もな
213無記無記名:2013/03/15(金) 01:36:49.76 ID:lHQUHNSv
自分の知らない事実を教えてくれるんだから
後はぐぐって裏づけ取るだけだろ…
214無記無記名:2013/03/15(金) 07:53:32.55 ID:E5n6kGuN
朝はコーヒーだけ、昼はソバかうどんのみ。夜は酒とつまみ少々。
一日のたんぱく質摂取量は、30グラム程度。
こんなおっさんばかりだよ。
215無記無記名:2013/03/15(金) 08:00:14.81 ID:9eeRKhZl
>>214
いいんじゃねーの別に
もともと山盛りの飯にしょっぱい漬物と味噌汁で生きてた人種だし
216無記無記名:2013/03/15(金) 08:07:14.78 ID:jMKjHzSp
>>215
育ち盛りじゃない限り、爪と鼻毛が伸びてりゃ十分だよな
217無記無記名:2013/03/15(金) 08:30:59.82 ID:+3HN0v5d
米と味噌なめてんじゃねーよ
218無記無記名:2013/03/15(金) 08:37:50.41 ID:3JbVs3Ae
新陳代謝で1日に70gは使われるんだから、70gは摂取した方がいいだろ

70g以下でも生きられるが、老人を対象にした調査では低タンパク質の食事の者は筋力の衰えが著しかったよ。
219無記無記名:2013/03/17(日) 21:56:02.07 ID:ELJNgieL
70gとは、なかなか妥当な数字だと思う。過不足無しな感じ。
220無記無記名:2013/03/17(日) 22:16:47.22 ID:PUYF9PBI
70gは成人男子の最低限のライン。
221無記無記名:2013/03/17(日) 22:22:55.00 ID:/BGJxnE3
マッチョは自分では運動して栄養も管理して健康なつもり。
だが現実はどうだ!

糖尿病or予備軍
高血圧
血液検査では異常な数値がずらり


どんだけ理屈云々ほざいても結局はそれがリアルの結果。
222無記無記名:2013/03/17(日) 22:28:34.48 ID:f0F8e9wV
早死にするヤツもけっこう多いしな

タンパク質の摂りすぎも、トレーニング量が多すぎるのもいかんよ

セット数もっと減らせよ、わかったか君!
223無記無記名:2013/03/17(日) 22:33:24.43 ID:dM/49sJQ
十人十色

人の生き方に口出し無用だろ
224無記無記名:2013/03/17(日) 23:15:50.65 ID:7pHeeVkD
低炭水化物・高たんぱく食が危険なのはわかった。
225無記無記名:2013/03/18(月) 00:00:48.47 ID:IyB/iKGp
ビルダーなんてそもそも健康はある程度覚悟してるだろ
226無記無記名:2013/03/18(月) 00:09:06.39 ID:M327n039
高炭水化物・低たんぱく食が危険なのもわかった。
227無記無記名:2013/03/18(月) 00:17:14.41 ID:Ls6BHt7D
174cm 52kg 脂肪12〜14%
10kgのプロテイン買っちゃった
昼飯は毎日鳥胸200g食べてる

朝晩はタンパク質考えた食事してない

このスレ見て怖くなってきた
プロテインどうしよう
228無記無記名:2013/03/18(月) 00:22:38.78 ID:IyB/iKGp
気にしすぎw
229無記無記名:2013/03/18(月) 06:41:06.32 ID:RgEt574n
日本人は健康に気を遣いすぎた結果ガリガリが極端に多い

俺なんかは寿命なんて短くて良いからマッチョになりたい
230無記無記名:2013/03/18(月) 07:11:26.33 ID:TdLEioz9
>パワーリフティング大会やベンチプレス大会にも出ているのですが、
>同じように大会に出ている選手に糖尿病を患ってる人がやたら多いのです。
>それもベンチプレスMAX110〜200kg超のベテラン選手にです。
>また、近所に数軒ジムがあるのですが、そこのオーナーも糖尿病になってることが多く
>下手すると何も運動してない人よりもウエイトトレーニーのほうが糖尿病率が多いです。
>皆ベンチプレス・パワーリフティング・ボディビル大会でいい成績を残した方達です。
http://okwave.jp/qa/q6428066.html
231無記無記名:2013/03/18(月) 10:37:18.28 ID:M327n039
>>227
賞味期限なんか無視してゆっくり採れば
232無記無記名:2013/03/18(月) 13:24:22.79 ID:xVLxa5dZ
あぁ。俺なんて開封後3年放置したホエイプロテイン消費中だ。
死にゃあせんて。
233無記無記名:2013/03/18(月) 13:34:11.37 ID:7+aFv7/U
俺もドル円80円前半の時に大量に買い溜めしたから間違い無く消費期限数年過ぎるわコレw
234無記無記名:2013/03/18(月) 14:31:31.72 ID:luZo/89C
俺は縄文時代に買い置きしたウィダープロテインがあるが
このまえ8000年ぶりに開けたら真っ黒木炭みたいになってた
235無記無記名:2013/03/18(月) 14:33:05.33 ID:fdsvFrQR
武神か何か?
236無記無記名:2013/03/18(月) 15:29:08.57 ID:qso2CO8a
>>230
そもそもアスリートなんかは寿命が短い
ぶっちゃけ少し運動不足少し小食ぐらいの奴が一番若々しく長生きする。
237無記無記名:2013/03/18(月) 15:42:07.93 ID:pS4DrrHa
量より質のほうが気になる
魚や鶏肉よりも豚や牛などの哺乳類の肉のほうが吸収率がいいというのは本当?
238無記無記名:2013/03/18(月) 17:05:40.85 ID:WWP4KVyw
>>214
そばのタンパク質含有量を甘く見ちゃいかん。つまみも高タンパク質のもの多いよ
239無記無記名:2013/03/18(月) 19:25:08.23 ID:GvQvIUwu
>>230
炭水化物の摂り方に問題がある人が多い
食品によって食後血糖の上がり方に違いがあるが
その中でもパン系は食後の血糖上昇が大きな食品。
人によっては危険なレベル(140r/dlとか)まで上がるので避けたほうがいい。
トレーニーなら炭水化物は白米、玄米、サツマイモにして食事回数も5回くらいに増やしたほうがいい。
240無記無記名:2013/03/19(火) 20:45:03.17 ID:KuZKiNzV
ここだけの話し、ビルダーは薬物やプロティンに手を出してる人が多い
長生きしようなんて微塵も思ってない
マッスル北村みたいな思考の人が多いよ
241無記無記名:2013/03/19(火) 21:23:52.81 ID:T5FMMLDd
250gはとらんなんだろ
242無記無記名:2013/03/19(火) 22:05:50.97 ID:YFP5MuvH
>>237
アミノ酸のバランス的には同じようなもんだと思うなぁ
243無記無記名:2013/03/19(火) 22:07:36.86 ID:k3XELSUo
マッスル北村の食事の真似は無理
食べるんじゃなくて何でもミキサー掛けてむちゃくちゃな量を無理やり胃に流し込む。
生のササミもミキサーかけて流し込む。
卵も白身だけじゃなく、黄身まで含めて1日30個とか流し込む。
もはやビルダーの常識からも逸脱してやり過ぎ。
あんなの食事じゃなくて拷問。
あれじゃ早死にする。
244無記無記名:2013/03/19(火) 22:59:16.93 ID:2cyvEeFI
TPPがまとまったら赤身の輸入牛肉もっと安くなるのかな?
245無記無記名:2013/03/20(水) 13:14:58.23 ID:mr4TOEAN
値段変わらず関税分が業者の懐に入るんじゃね?
246無記無記名:2013/03/20(水) 19:56:55.79 ID:wKvn41pV
お気づきになられましたか
247無記無記名:2013/03/20(水) 20:05:30.38 ID:8yEyE+4T
越後屋、おぬしも悪よのぉ
248無記無記名:2013/03/20(水) 22:43:15.58 ID:LdIMtGf9
サーモンうみゃあ
249無記無記名:2013/03/21(木) 04:08:19.76 ID:YpgR7Q8j
まぁみんな腎臓壊してから後悔するんだろうな
250無記無記名:2013/03/21(木) 12:02:30.09 ID:Jg9fYejN
ってかたんぱく質って別に筋肉だけじゃなくて皮膚や脳にも必要だしな。
251無記無記名:2013/03/21(木) 18:58:21.85 ID:HTqFhlR8
>>250
脳はたんぱく質では働かんよ
糖分オンリー
252無記無記名:2013/03/21(木) 20:31:57.88 ID:CS+LoTUH
>>250
脳だって細胞分裂するもんね〜
253無記無記名:2013/03/21(木) 20:39:15.56 ID:yT43SWNm
脳が働くエネルギー源が糖分ってだけで脳ミソが糖分だけで出来てるわけじゃない
254無記無記名:2013/03/21(木) 20:43:35.02 ID:IF8+eeZ6
つまり銃夢世界感のブドウ糖カートリッジ式サイボーグは脳がどんどん死んでいく
255無記無記名:2013/03/21(木) 20:44:47.69 ID:CS+LoTUH
ロボコップはタンパク質食べてたぞ、確か、古いな、忘れた
256無記無記名:2013/03/21(木) 21:02:14.71 ID:OD6BRIqy
>>251
アホすぎ
257無記無記名:2013/03/21(木) 21:03:46.62 ID:OD6BRIqy
>>253
ってか脳にエネルギー働かせるのも赤血球やら酵素やらでたんぱく質は常に必要
258無記無記名:2013/03/22(金) 11:10:30.81 ID:BoLydltR
>>255
あのペーストかw
一応ジャムとか普通の物も食えるように出来ているらしい。射撃の的にしてたけど。
259無記無記名:2013/03/24(日) 15:56:53.44 ID:t90/kqHf
たんぱく質なんて体重×1gで十分だろう、
毎日トレーニング追い込んで炭水化物しっかり摂ってればいい。
260無記無記名:2013/03/24(日) 16:02:39.21 ID:sRfV3w/H
除脂肪体重との割合で考えるべきだろう
脂肪細胞には水もたんぱく質も入れられないんだから
261無記無記名:2013/03/24(日) 17:29:07.55 ID:j9XMS3Nz
水もたんぱく質もなかったら細胞が成り立たんわなw
あんま知ったかぶりしない方がいいぞw
262無記無記名:2013/03/24(日) 17:35:57.90 ID:N9+GLiIx
プロテインシェイクを飲むよりも、
栄養学の基本知識を学んで食事を組立て直す方が大事。
263無記無記名:2013/03/24(日) 17:39:05.41 ID:sRfV3w/H
>>261
ごめんなさいねw
264無記無記名:2013/03/24(日) 21:17:53.86 ID:M8akDlp3
ナッサーが腎不全で死んだね。48歳。

輝いてた頃のナッサー
http://www.youtube.com/watch?v=2tVhSD-r7Eo
265無記無記名:2013/03/24(日) 22:08:10.76 ID:x259luSA
毎日3回射精しても70gで果たして大丈夫かな?フフッ・・・
266無記無記名:2013/03/25(月) 19:41:50.97 ID:Td43t2FA
>>265
あんなもん7gでも足りるわ
267無記無記名:2013/03/26(火) 09:03:04.49 ID:RbAP1cYa
>>262
俺も思った
268無記無記名:2013/03/26(火) 18:20:07.97 ID:gA+YLvlr
>>257
ってか脳に酸素や栄養運んでるのも心筋や呼吸筋といった筋肉の力
269無記無記名:2013/03/26(火) 23:26:04.38 ID:ao6in7Ty
栄養学…
花嫁修業代わりのお遊びなわけだが何か変な期待してるの?
270無記無記名:2013/03/27(水) 19:08:49.16 ID:BC6/IzxS
>>240
長生きできるようなトレーニングなんぞたかがしれている・・・
271無記無記名:2013/03/27(水) 19:30:57.81 ID:DDm3F3lG
穀物食ってりゃ植物性たんぱく質が、結構入ってるし、
あとは鶏卵食ってりゃ十分だって。

たんぱく質は諸刃の剣だよ。

元気なジジババが肉魚食ってるのは、その部分だけ強調放送するからでしょ。
272無記無記名:2013/03/27(水) 20:20:14.97 ID:n+w6tl9F
>>271
嘘つくな、穀物に大してタンパク質は含まれてないだろ、米の栄養素は90〜95%が糖質。

もし仮に米だけでタンパク質を70gを摂取するなら一日に8合も米を食わないといけない、おまけにアミノ酸スコアも低い。
273271:2013/03/27(水) 20:32:51.77 ID:DDm3F3lG
>>272
お、学習してるね。話ししようよ。
で、アミノ酸スコアの整ったタンパク質がどれだけ必要なのだろう?
糞厚生省とか糞文部省は、50gとか体重/1000*0.9とか、いかにも公務員的でしょ?

米は比較的アミノ酸スコア良いですよね?
けど、アミノ酸スコア自体、アミノ酸のバランスではなくてアメリカ人に対する必要量みたいな変な数値ですよね?

タンパク質が不要と言う気は毛頭ありません。大事な赤血球の元ですものね。精子の元でもあるし。
私は男です。で、人間にとって最適なタンパク質は鶏卵ですよね?
鶏卵には精々6g程度のアミノ酸しか入ってませんが、自分が思うには、これで十分かなぁと。

長文、私が大っ嫌い
274”管理”栄養士:2013/03/27(水) 20:40:02.44 ID:pDrX9bW2
なんだこの馬鹿w
275無記無記名:2013/03/27(水) 20:41:58.10 ID:wb+Tfst0
栄養についてうるさい奴が多い割には
トレーニーには糖尿病や高血圧があまりにも多い現実
276無記無記名:2013/03/27(水) 20:44:54.19 ID:gAv4tg6j
>>273
アミノ酸スコアとアメリカ人の変な関係に気付くとは
流石6g。一味違うぜ!
277無記無記名:2013/03/27(水) 20:47:48.84 ID:6m+MDhE0
>>273
君に素質の限界まで筋発達させていく気がないのは分かった 
こういった非マッチョ思考のなんでウ板にいるの?ダイエット板行けって奴がこういうスレ立てるんだな

つーかいい加減ホントたんぱく質のどこがアウトなのかソース出せ(#^ω^)
俺はアイアンマンを5年間毎月読んでるが、高タンパク低炭水化物食は健康にいいとかそんな記事と実験ばかり読んで全く高タンパク食を悪いと思わなくなった
洗脳されてるとは全く思ってない 俺より高タンパク食なナチュラルビルダーはみんな健康だし
278無記無記名:2013/03/27(水) 20:50:00.95 ID:tfmjvayX
アイアンマンを5年・・昔のガリガリ時代の俺みたいw
279”管理”栄養士:2013/03/27(水) 20:57:47.97 ID:pDrX9bW2
アイアンマンを5年間毎月読んでいる!(キリッ)
280無記無記名:2013/03/27(水) 21:03:03.21 ID:6m+MDhE0
>>278 >>279 
はよ説明しろやクソガリ共 どう高タンパク食が悪いのか  
281無記無記名:2013/03/27(水) 21:07:42.53 ID:wb+Tfst0
素質の限界まで筋発達ってそれボディビルダーやんけ
なんでボディビルダーでもないのに皆が限界まで肥大目標にしないといけないんだよ
282無記無記名:2013/03/27(水) 21:09:43.67 ID:FaSKvk0m
俺も知りたいわ
高たんぱくを妄信するつもりはないが
害があるというなら根拠を知りたい
283無記無記名:2013/03/27(水) 21:11:49.35 ID:KhS+1G2c
ソースなんて絶対出てこないよw
284無記無記名:2013/03/27(水) 21:12:44.02 ID:gAv4tg6j
高たんぱく食試した事ないんか?
1日に肉600g以上+プロテイン+卵+納豆その他毎日食ったら消化不良で屁が出まくる
意味ないし勿体ないんでやめた
285”管理”栄養士:2013/03/27(水) 21:15:23.21 ID:pDrX9bW2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286無記無記名:2013/03/27(水) 21:17:29.36 ID:caHcft0t
俺の体感だと普通に食事に加えて1〜2杯のプロテイン
を飲んでると体の調子が良い
287無記無記名:2013/03/27(水) 21:23:25.52 ID:wb+Tfst0
おれはこんな生活嫌だ
http://www.youtube.com/watch?v=-IoeTM5gl3E
288無記無記名:2013/03/27(水) 21:58:04.92 ID:JLYybv/3
高たんぱく過ぎる食事は腸内環境を悪化させるから良くないんでしょ
たんぱく質に偏りがちなだけならいいけど、
過剰なカロリー摂るために肉の食べすぎは良くないってこと

長寿で有名な少し前の日本人が食べてたような食事がいいんでないかな?
やつらは寝たきりの状態でも医療でかなり平均寿命盛ってるけど
289無記無記名:2013/03/28(木) 15:05:49.11 ID:jb3q9LZu
>>277
じゃあ腎臓おかしくなるまで肉食べてみて
290無記無記名:2013/03/28(木) 15:12:40.96 ID:RjDQVVWx
馬場氏は20年間毎日300gのタンパク質を摂取しているが、健康診断ではオールA判定の超健康体のエリートサラリーマン。
過食ではなく、きちんと糖質、脂質を制限している結果か。
291無記無記名:2013/03/28(木) 16:41:40.07 ID:6+TeYt//
>>290
毎日300グラムを20年間ってホントかな?
よく内臓ぶっ壊さないなぁ。信じられん。
292無記無記名:2013/03/28(木) 17:05:39.16 ID:D3nwx1cM
知り合いの泌尿器科医は、
たんぱく質は体重×0.6/1000gで十分 それ以上は腎臓を傷めるだけ
と言ってた
293無記無記名:2013/03/28(木) 17:05:39.49 ID:XC5WlrK0
>>289 何言ってんだこいつ? キチガイだろ

>>291 そんな程度で内臓がぶっこわれるかよwwどんだけ脆弱なんだお前wwww
一日300c程度ビルダーが摂取してるくらいで信じられな〜いとかもう死ねよクソガリが
294無記無記名:2013/03/28(木) 17:10:34.18 ID:jb3q9LZu
>>293
はよ死んでくれやお願い
295無記無記名:2013/03/28(木) 17:25:58.65 ID:XC5WlrK0
>>292 それは筋発達もクソもない一般人の話だろ なぜウエイト板で一般人目線をするんだ 馬鹿だろ

つーかお前らクソ餓鬼どもの食事はなんなの?タンパク質摂取しないならその分筋発達のためのカロリーは糖質・脂質からなわけだが、それのどこが健康的なわけ?
まさか筋発達は考えてないとかじゃないだろ
296無記無記名:2013/03/28(木) 17:30:08.29 ID:jb3q9LZu
>>295
友達もいない陰湿はお前は早く死んだほうがいいよ^ ^

腎臓おかしくなるまでたんぱく質摂ってみてよ!!!
297”管理”栄養士:2013/03/28(木) 17:30:34.81 ID:M7vtGAvx
hahaha
298無記無記名:2013/03/28(木) 20:30:59.78 ID:6+TeYt//
>>295
言葉遣い悪すぎだな。人間性が見えるよ。
299無記無記名:2013/03/28(木) 21:38:44.99 ID:79/Q8qhG
>>298
まぁ2chだからな

リアルでは、お堅い人物なのかも
300無記無記名:2013/03/28(木) 21:56:26.55 ID:Lit8XqYg
たんぱく質を意識するあまり、炭水化物不足になって
何故か痩せる人いるいるwwww
301無記無記名:2013/03/28(木) 21:57:58.75 ID:+igQ9kst
>>292
プロテインじゃなくタンパク質の話?
普通の食生活でも80-90グラムタンパク質摂ってるし、
確か最低限60-70グラムは代謝に必要じゃないっけ?
302無記無記名:2013/03/28(木) 22:03:37.54 ID:79/Q8qhG
>>301
身体は入ってきたアミノ酸に応じた代謝しかしないのです。
だから不足なんかはしなくて、代謝が遅れるだけなのです。
303”管理”栄養士:2013/03/28(木) 22:25:30.92 ID:M7vtGAvx
そもそもデブはたんぱく質が何かわかってないだろwww
304無記無記名:2013/03/28(木) 23:39:26.18 ID:ZogpyocB
管理栄養士を養成する学校の偏差値ってなんであんなに低いの?
因数分解出来なくても入れるんでしょ?
305無記無記名:2013/03/29(金) 00:20:06.79 ID:epAC71E6
管理栄養士の言うことなんて聞く必要ないような…
炭水化物6割以下にしちゃだめだよ、なんて農協の回し者でも今時言わんぞ
306無記無記名:2013/03/29(金) 03:08:24.16 ID:DJMQ5TvY
いきなり偏差値だの農協だのと
まったく関係のない方向へ話を逸らす
307無記無記名:2013/03/29(金) 08:27:19.61 ID:LKAckj3I
>>302
基質(アミノ酸)とATP量によって、その代謝速度は変化します。
よって、それらの量が高い状態にあれば、細胞が修復を必要としている限りにおいて、蛋白合成の活性は高まります。
308無記無記名:2013/03/29(金) 09:28:20.63 ID:sjFJohR9
> 炭水化物6割以下にしちゃだめだよ、なんて農協の回し者でも今時言わんぞ
管理栄養士はそんなこと言わないよ
309無記無記名:2013/03/29(金) 10:13:45.50 ID:iYWkmAL8
>>269
>栄養学…
>花嫁修業代わりのお遊びなわけだが何か変な期待してるの?
素敵なフレーズをありがとうございます。
まったく同意見です。
310無記無記名:2013/04/03(水) 23:39:33.76 ID:P3x/SIfr
タンパク質食い過ぎるとイボとかタコとか出来物が増えるぞ
311無記無記名:2013/04/04(木) 18:58:55.70 ID:pOp1Yes0
>>310以前、一日に400〜500グラム程度タンパク質とってたけれど、そんなことは全くなかったな。
312無記無記名:2013/04/04(木) 19:15:17.90 ID:MS313k3x
>>311
タンパク質食品をじゃなくてタンパク質をか?どんなメニューだよw
313無記無記名:2013/04/04(木) 19:17:49.28 ID:Qb8oLqHi
>>311
蛋白質500gとか物凄いですね
Mrオリンピアですか?
314無記無記名:2013/04/04(木) 19:23:17.97 ID:pOp1Yes0
タンパク質500グラムだけでそんなに驚くなよ。まあ当時の体重は120キロくらいだったが。
315無記無記名:2013/04/04(木) 19:55:05.37 ID:O32gPj0R
つまらねえ嘘だな
凄いって言って欲しいんだろ
316無記無記名:2013/04/04(木) 20:23:01.78 ID:LOvWIMZr
>>312
牛肉900g

むふふ

食いたい

食えない
317無記無記名:2013/04/04(木) 20:31:16.82 ID:pOp1Yes0
まあだから早い話、一日に200グラム程度でガタガタすんなってことだよ
318無記無記名:2013/04/04(木) 21:34:46.75 ID:LOvWIMZr
>>317
3年後に言ってくれない?居ないと思うが
319無記無記名:2013/04/04(木) 21:36:04.00 ID:3bu9pU+m
3年間2ちゃんにい続けるつもりなんだ…
うわぁ…
320無記無記名:2013/04/04(木) 21:36:43.37 ID:wTDF+Hzl
期限決めてるんだ・・キモい
321無記無記名:2013/04/04(木) 21:41:41.79 ID:pOp1Yes0
>>318このぶんだと三年なんて持たないよ
322無記無記名:2013/04/04(木) 21:48:18.47 ID:m+r3CD6l
みんな健康診断も受けてるだろうし、数値的に問題無いから高タンパク質の食事を続けてるんだろ。
323無記無記名:2013/04/04(木) 21:51:32.20 ID:LOvWIMZr
>>322
嘘つくな
324無記無記名:2013/04/04(木) 22:07:11.15 ID:m+r3CD6l
俺は5年前、高カロリー食を続けていて、血糖値や中性脂肪で引っ掛かって以来、炭水化物を低GIの物に変えて、脂質の摂取を制限してから健康診断で引っ掛かった事はないよ。

タンパク質はそれまでと同じ量を摂取しているけど。
325無記無記名:2013/04/04(木) 22:12:20.13 ID:L8tF4/kF
低炭水化物・高タンパク・高脂質の食事を推奨してる本はいっくらでもあるぞ 

高脂質じゃなく中脂質だったかな?ま、一般人でも高タンパクが体の負担にかかるとか見た事は全然ない 
高炭水化物の方がよっぽどアカンぞ、というのはどこでも見る
326無記無記名:2013/04/04(木) 23:07:52.78 ID:3bu9pU+m
日本だと超高炭水化物が普通だから
低炭水化物でようやく欧米レベルのタンパク量になる

とも言えないかもしれん
327無記無記名:2013/04/10(水) 00:19:24.12 ID:Wc/jiS8H
普通に食ってても100gかも
328無記無記名:2013/04/10(水) 00:30:50.19 ID:Mg+e2RZ8
鶏肉350gで1日のタンパク習得ってことか、朝昼夜3食分けると一食116gじゃ少ないな
329無記無記名:2013/04/10(水) 01:21:44.74 ID:nCk9gb0m
過剰に摂取しても毒にはならないが、意味もないという結論でOKだな!
330無記無記名:2013/04/10(水) 01:37:56.17 ID:zQVUDcuo
動物性たんぱく質の過剰摂取は害になるよ
331無記無記名:2013/04/10(水) 06:01:54.84 ID:p72lOWrS
ただでさえ多いリン酸過多に拍車がかかるからね
332無記無記名:2013/04/10(水) 11:25:53.55 ID:EqZzSgQv
過剰摂取は良くないっていうのは分かるんだけど、どこからが過剰摂取なのかが分からない
体重×2gは適正量?
333無記無記名:2013/04/10(水) 11:29:04.52 ID:IxJkQIiH
たぶんそれだと多いね
334無記無記名:2013/04/10(水) 11:53:03.84 ID:WM9krOFh
タンパク質のとりすぎにはいくつかの過剰症が
報告されているため、とりすぎとならないように
適度な摂取を奨めています。

<報告されている症例>

●40歳以下の健康な成人に一定期間、

一日に1.9〜2.2kgのタンパク質を摂取させた場合

・インスリンの感受性低下

・酸やシュウ酸塩やカルシウムの尿排泄の増加

・糸球体ろ過量の増加

・骨吸収の増加

・血漿グルタミン濃度の低下

●65歳以上の男性に

一日に体重kg×2gのタンパク質を摂取させた場合

・血中尿素が10.7mmol/L以上に上昇し

高窒素血症が発症

体重(kg)×2.0g以下に抑えること

このような症例が報告されているため

成人は年齢に関係なく、一日当りの摂取量を

体重(kg)×タンパク質2.0g未満に

抑えることが適当であると書かれています。

※例. 体重60kg×タンパク質2.0g=120g

(一日の摂取量をこれ以下に抑える)
335無記無記名:2013/04/10(水) 11:55:30.86 ID:IxJkQIiH
たんぱく質は除脂肪体重と深い関わりがあるんだから
その点考慮して実験してほしいわ
報告されている症例だって体調不良として見つかったものだろうから
全然当てにはならない
336無記無記名:2013/04/10(水) 19:27:09.38 ID:0/LZBiEk
1日2kgとかぶっ飛びすぎだろ
そりゃ過剰症の1つや2つでるでしょ
337無記無記名:2013/04/10(水) 19:34:16.08 ID:Wc/jiS8H
>>336
体重*2/1000だろ

2キロって、キロロ
338無記無記名:2013/04/10(水) 20:52:56.48 ID:WWf/GIHd
毎日色んな野菜と鶏肉だけの食事してたらまぢで腎臓やってしまった(´・_・`)

クレアチニン3.1 尿たんぱく3+…

みんな気をつけてね(´・_・`)
339無記無記名:2013/04/10(水) 22:48:49.06 ID:WD4gEVtK
七日間連続で不眠不休で山中を歩き回ったり真冬の滝に打たれたりする
キチガイじみた荒行をする僧侶は肉も魚も一切食べないから
肉なんか食べたら修行にならんらしい
340無記無記名:2013/04/10(水) 22:52:45.50 ID:O4vmoIGa
ブダみたいに肥えた坊主ってなんなの
341無記無記名:2013/04/10(水) 23:12:45.11 ID:zQVUDcuo
不食の修行や肉食習慣のない地方のマッチョなどを見る限り
肉を食べなくても筋肥大は起きうるというのは間違いない
問題はどうやってそういう肉体を得るのかってことだ
342無記無記名:2013/04/10(水) 23:26:30.74 ID:DlwR1Mj+
肉食しない地方のマッチョてどこの誰だ
343無記無記名:2013/04/10(水) 23:42:48.63 ID:VsQfg93W
>>341
遺伝&でんぷんををタンパク質へ合成する細菌
しかもその菌は有害菌であり普通の人間だと腹壊すし死にかねない。
344無記無記名:2013/04/11(木) 01:07:43.40 ID:0cXrHuxr
江戸時代の籠屋や飛脚は凄い肉体してたことだし肉食はむしろ害になるくらいだろう
345無記無記名:2013/04/11(木) 01:33:42.67 ID:oEZ2nExh
凄い身体ってなんでわかる?
見たことないだろ
346無記無記名:2013/04/11(木) 01:35:06.70 ID:BgP4UD2K
何で飛脚が肉を食べると体に害があるのか意味不明

江戸時代は一般人で毎日米を4合食べ、それに魚大豆それなりにタンパク質を補っていた。
米4合で少食と言われていたぐらいだから、飛脚なんかはもっと食べていただろうし、米を馬鹿みたいに食うことで平均身長157cmの彼等にはそれで足りるタンパク質は補えていたんだろう。
347無記無記名:2013/04/11(木) 02:27:52.32 ID:oEZ2nExh
飛脚に肉を食わせたらバテたって話があるよ
肉は消化にエネルギーを使うから動けなくるらしい
ライオンもほとんど寝てるのはそういう理由とのこと
348無記無記名:2013/04/11(木) 02:45:37.25 ID:fSLJDpSQ
俺もそれか・・
349無記無記名:2013/04/11(木) 02:46:10.60 ID:BgP4UD2K
現代アスリートは飛脚より肉を食べてるよ。
アスリートに江戸時代の食事を推奨しているトレーナーなんているの?

高橋直子なんかは食べ放題なんかに行くとステーキ2kg食べてたみたいだけど。
350無記無記名:2013/04/11(木) 02:56:33.73 ID:dSaHSEST
人それぞれ体質によるんじゃないの
351無記無記名:2013/04/11(木) 08:08:57.56 ID:y0vD2v+y
俺がニートなのも肉のせい
352無記無記名:2013/04/12(金) 01:14:10.58 ID:jy+LlLbQ
飛脚はガリガリだよ
駕籠かきもな
彼らが人力車引くようになってからの写真が残ってるからわかる
そして外人が日本人の驚異的な体力にたまげたのもうなずける
353無記無記名:2013/04/12(金) 17:20:09.31 ID:IcR3jlOP
吉野家・牛丼新価格
並盛(280円) 100円あたり、タンパク質7.3g、脂質8.0g、炭水化物34.9g、240.7kcal
大盛(440円) 100円あたり、タンパク質5.8g、脂質6.3g、炭水化物28.4g、193.0kcal
特盛(540円) 100円あたり、タンパク質6.2g、脂質7.7g、炭水化物23.5g、188.1kcal
(栄養成分は吉野家HPより)

結論:並盛2杯(タンパク質40.4g)一択。大盛・特盛は割高。
354無記無記名:2013/04/12(金) 17:56:30.04 ID:PtkR6xUB
なんか数字おかしくない?
355無記無記名:2013/04/12(金) 17:58:43.55 ID:PtkR6xUB
ああ
100円あたりか
356無記無記名:2013/04/12(金) 19:10:40.24 ID:WP7FGrck
>>353
面白い。
並二つって言って見るか
357無記無記名:2013/04/12(金) 20:43:49.00 ID:jy+LlLbQ
たんぱく質の重量(g)がカロリーの1/20以下の時点で絶対に頼まないな
ジャンクフードとプロテインなんて生活嫌だしなw
358無記無記名:2013/04/12(金) 20:55:32.30 ID:WP7FGrck
>>357
牛丼、美味しいよ?
359無記無記名:2013/04/12(金) 22:15:36.53 ID:XYfVRusy
プロレスラーて基本肉は食べないわな
一方力士は肉を食べる
試合時間の長さが全然違うからな
360無記無記名:2013/04/12(金) 22:36:02.95 ID:tsJf8a8/
プロレスラーも力士も、肉食いまくり、プロテイン飲みまくり
361無記無記名:2013/04/12(金) 23:06:59.24 ID:tsJf8a8/
ラットを使った長距離走の実験では植物性タンパク質より、動物性タンパク質の方が良い結果が出ているな。

植物性に比べ動物性タンパク質は、骨格筋内における分解の亢進を抑制、合成能力の保持、筋肥大や筋タンパク量および筋張力に好影響をもたらす可能性が高いことが示唆されている。
362無記無記名:2013/04/12(金) 23:51:41.63 ID:Z1/ppriR
ゆでたまごの白身なら何個になるだろうか?
でもカロリーも気になるなぁ
1個50カロリー前後だそうだから
363無記無記名:2013/04/13(土) 02:03:11.72 ID:X+qGLtTM
>>361
人間とラットでは代謝が違いすぎる
お前がねずみ男なら話は別だが
364無記無記名:2013/04/13(土) 02:56:00.85 ID:gwyssk8v
>>359
真壁のブログを見る限りそれはない
中邑あたりはそんなに食わなそうだが
365無記無記名:2013/04/13(土) 03:09:24.84 ID:Fy8OikeQ
>>363
じゃあ人間とラットでは植物性と動物性タンパク質の利用効率が完全に真逆になるという実験データでもあんのか?
366無記無記名:2013/04/13(土) 07:59:29.91 ID:7LD55m8H
>>359
北斗晶健介夫婦が大量に肉買ってるスーパー知ってる
367無記無記名:2013/04/13(土) 08:01:16.74 ID:7LD55m8H
>>353
これならビッグマック一個食ったほうがコスパ良いな
368無記無記名:2013/04/13(土) 09:43:11.68 ID:u5MlTcQG
しっこが泡立つのはやはり肉やプロテイン飲料のとりすぎ?
369無記無記名:2013/04/13(土) 10:54:47.60 ID:HnSdZYJ5
>>361
もうそういう中身のない研究結果なんていらんよ
みんな知ってるし
BCAAの含有量で違いが出るのか、特にロイシンと他のアミノ酸との違いだけなんだよ知りたいのは
370無記無記名:2013/04/13(土) 15:41:42.51 ID:Fy8OikeQ
それがみんな知らないから、プロレスラーが肉を食うとバテるとかアホな意見が出てるんだろ。
371無記無記名:2013/04/13(土) 17:25:06.18 ID:sMwDPjXA
>>368
糖尿病
372無記無記名:2013/04/13(土) 21:18:29.70 ID:SJ72Ywu7
デブの集いwwww
373無記無記名:2013/04/14(日) 00:04:57.27 ID:vHA1ZkRs
100グラムの肉に含まれるタンパク質は、およそ20グラム。
374無記無記名:2013/04/14(日) 08:29:28.62 ID:B0l0QaKG
>>367
吉牛丼並盛 タンパク質20.4g、脂質22.4g、炭水化物97.8g、674.0kcal
ビッグマック タンパク質25.5g、脂質30.5g、炭水化物45.2g、557.0kcal
低脂肪乳1k タンパク質38.0g、脂質10.0g、炭水化物55.0g、460.0kcal (1L=1.05kg)
全卵生100g タンパク質12.3g、脂質10.3g、炭水化物0.3g、151.0kcal (1個正味50gぐらい)

ビッグマックは脂肪分多すぎ。ポテトは厳禁な。
マックフライポテト(M) タンパク質5.3g、脂質24.2g、炭水化物53.7g、454.0kcal
チキンマックナゲット5 タンパク質14.4g、脂質18.9g、炭水化物13.1g、280.0kcal
サイドサラダ+ごまドレ タンパク質1.0g、脂質10.7g、炭水化物4.6g、117.0kcal

コカ・コーラ(M)325g タンパク質0.0g、脂質0.0g、炭水化物35.1g、140.0kcal
375無記無記名:2013/04/14(日) 10:39:15.39 ID:sV1aP1KS
1/20ルールに従うと食べていいジャンクフードは
マックのパウンド系のみ
他のすべては文字通りのゴミ
だがモスにだけはたまに行ってしまう
376無記無記名:2013/04/14(日) 19:05:41.86 ID:4w3LgeVf
ビッグマック320円買うならハンバーガー100円3個買った方がいい
377無記無記名:2013/04/14(日) 23:37:32.92 ID:lqXyrEX/
どうでもいいわ。
ビンボー人はパンのミミでもただでもらってこいよ。
378無記無記名:2013/04/14(日) 23:42:41.90 ID:sV1aP1KS
パンの耳なんて食うやついないだろ
ジャンクフードなんてやめてたんぱく質摂取にもっと貪欲になれよ
379無記無記名:2013/04/15(月) 23:57:00.47 ID:MuXbRII+
低脂肪乳最強!
1リットル98円で必要量の半分が摂取できる。
380無記無記名:2013/04/16(火) 17:49:28.36 ID:rC9ow2Q4
筋肥大目的なら、体重1キロあたり1.5〜2g必要ですか?
コスト考えると、540に変えようか迷い中です。
381無記無記名:2013/04/17(水) 22:30:13.06 ID:qd6zhDpj
>>380
体重1kg×3は必要だよ
382無記無記名:2013/04/18(木) 09:32:50.27 ID:o5gAw9Lp
>>361
こいつってまさかタンパク質が分解されずにそのまま吸収されるとでも思ってんのかね?
383無記無記名:2013/04/18(木) 09:34:20.66 ID:o5gAw9Lp
たんぱく質は一旦アミノ酸にまで分解されてから吸収されるのって常識だがw
馬鹿丸出しのどこそのわからん追試もされてない研究結果がソースとかww
384無記無記名:2013/04/18(木) 09:46:09.33 ID:wotJ+eqz
アミノ酸まで分解されて吸収されるって小学生でも知ってるだろ、こいつは何が言いたいんだ。
385無記無記名:2013/04/18(木) 10:01:05.92 ID:wotJ+eqz
動・植物性タンパク質食餌の差異が長期の走トレーニング後におけるラット骨格筋に及ぼす影響 : 筋タンパク量と等尺性筋張力による検討

http://ci.nii.ac.jp/naid/110002695427
386無記無記名:2013/04/18(木) 10:09:47.43 ID:gxg3Pg9b
>>384
いや動物性たんぱく質がどうこう言ってる奴って
多分たんぱく質がそのまま吸収されてそのまま利用されてるって思ってそうに見えたから
387無記無記名:2013/04/18(木) 10:10:20.65 ID:QT61PSN9
アミノ酸よりペプチドのが優先されて救出されるんじゃなかった?
388無記無記名:2013/04/18(木) 10:32:31.62 ID:I+U7MHTk
それぞれに役割があるアミノ酸の組成が違うから
植物性動物性で結果が違ってくるのは当然だわな
389無記無記名:2013/04/18(木) 10:38:45.71 ID:hUB0syXP
まぁ植物性みたいなアミノ酸スコアが悪い場合
筋肉どころか脳や皮膚や内臓や酵素まで劣化しちゃうけどね
390無記無記名:2013/04/18(木) 13:48:25.75 ID:og6XM2VE
アミノ酸には体内で合成できずにたんぱく質として摂取する必要のある必須アミノ酸と
体内でも合成できるその他のアミノ酸があるからな。
たんぱく質摂取だけを考えても大して意味がない。
トータルの食事を考えないとね。
391無記無記名:2013/04/18(木) 20:03:01.25 ID:4p2i7PIO
家の木の葉の茂みの中に蛋白質(鳩)が巣を作りました。私の身長より低い場所で、摂ろうと思えば簡単に蛋白質を摂る事が出来そうです。おおよそですが含有量は可食部で120gはあるかと思います。皆さんならどうしますか?
392無記無記名:2013/04/18(木) 20:16:44.37 ID:iEe6Ytoc
>>347
肉食と草食じゃ草食の方が消化難易度がずっと高いと思ってたが
だからこそ草食動物は消化器系をより複雑になってると思ってたが
393無記無記名:2013/04/18(木) 20:21:12.57 ID:KCA/BPbV
>>325
そういや必須アミノ酸や必須脂肪酸は聞くけど
必須糖質ってのは聞かないよな
エスキモーとか炭水化物食べなくても生きていけるし
394無記無記名:2013/04/19(金) 15:19:32.85 ID:son7FfHm
たんぱく質がアミノ酸に分解されないと吸収できないとか言ってる人は
プリオンのことくらい知っておいたほうがいいよ
小腸の機能が衰えるとどんなに恐ろしい目にあうことやら
395無記無記名:2013/04/19(金) 15:25:39.27 ID:GdqIpGDz
何言ってんだこいつ
396無記無記名:2013/04/20(土) 06:42:21.00 ID:w0Q3QyGe
独り言は勘弁w
397無記無記名:2013/04/23(火) 20:59:06.99 ID:Ku8XKxHt
おお
398無記無記名:2013/04/24(水) 16:12:24.29 ID:qzPch32I
人間が普通に生活するうえでは 体重×0.8gで十分らしいね。

たんぱく質を摂れば摂るほど腎臓に負担をかける。
399無記無記名:2013/04/24(水) 19:24:53.02 ID:z1BBBj3q
>>398
消化・吸収されなかったタンパク質の一部が大腸で悪玉菌応援団になるしね。
400無記無記名:2013/04/24(水) 22:19:37.68 ID:8v8MpTwQ
>>398 腎臓じゃなくて肝臓だろ
401無記無記名:2013/04/25(木) 05:57:51.39 ID:7sY9Frst
筋発達目指さない奴はこの板に来るな
他にスポーツ関係や栄養関係の掲示板はいくらでもある 
402無記無記名:2013/04/25(木) 09:18:14.29 ID:5syvQE7R
>>400
たんぱく質は腎臓に負担で正解
403無記無記名:2013/04/25(木) 10:50:27.49 ID:IC+rIp9q
たんぱく質を体重×3グラム取り続け五年くらいたったが、一日の小便回数が20〜30回くらいになってきた。
そろそろ腎臓壊れたかな。
404無記無記名:2013/04/25(木) 11:27:15.29 ID:tUblO6m/
なにそれ怖い
405無記無記名:2013/04/25(木) 11:35:08.26 ID:pZ/eGI4o
健康診断受けてないのかよ
406無記無記名:2013/04/25(木) 21:28:29.24 ID:iDJBKtJJ
俺は1日60回くらい小便に行くけど
407無記無記名:2013/04/25(木) 21:39:38.40 ID:IC+rIp9q
>>46俺よりすごいね。
今日数えたらいつもより少な目だったが、16回だった。
みんなはどのくらい??
408無記無記名:2013/04/25(木) 21:50:35.05 ID:LOLXyq/9
このスレは頭の弱いのが多いな
409無記無記名:2013/04/25(木) 22:08:29.64 ID:rt+LWInb
そんなに小便ばかりじゃ不便じゃないか
俺は今日は6回くらいだった
410無記無記名:2013/04/26(金) 00:37:55.14 ID:H9+DZ7R+
窒素原子は必ずアンモニアを生成するのだから
尿量が増えるのは当たり前
病気とか言ってるやつは中学ちゃんと出たのか?
411無記無記名:2013/04/26(金) 21:59:20.51 ID:WmXAy9/d
たしかにライブ中でも頻繁にトイレに行くからMCの時はトイレまで全力疾走や
でもオペラやクラシックの時は同じ列の客が露骨に嫌な顔するな
412無記無記名:2013/04/26(金) 22:00:18.88 ID:WmXAy9/d
宝塚観に行った時も隣のおばはんが3回目くらいのトイレから嫌悪感を出して
5回目くらいには口に出して文句言うからな
413無記無記名:2013/04/26(金) 22:01:48.43 ID:WmXAy9/d
関空から羽田までのフライトでもラウンジでジュース類をアホみたいに
飲むのでフライト中に5回くらいトイレ行くからCAが心配するわ
414無記無記名:2013/04/26(金) 22:11:15.49 ID:nx2VsBWR
タンパク質はかなり多めに摂っても大丈夫
415無記無記名:2013/04/28(日) 11:54:20.26 ID:Wf+JLbKq
米だけで毎日8合食べるので淡白質は180グラム摂れてるはず
416無記無記名:2013/04/28(日) 13:16:30.98 ID:x1/cjYnn
>>268
それをコントロールしてる電気パルス(自立神経)
心臓疾患でなくとも睡眠不足、酒・タバコの飲み過ぎなどでも不整脈は起きる。
要は全てバランスが大事ってことだね。
417無記無記名:2013/05/24(金) 09:41:28.36 ID:Ici3RfLt
痩せにはきびしい
418無記無記名:2013/05/24(金) 23:22:26.27 ID:msTpQsoP
プロテインスコアが高い食品はそのまま重量を計算できるけど
大豆製品は単独じゃ6割程度にしておいたほうがいい
米は0
419無記無記名:2013/06/01(土) 20:59:11.14 ID:qw/BJh2F
>>415
米一合=150グラムのタンパク質は3.9グラム
8合なら31.2グラムだぞ
http://www.okomehp.net/eat/eat008

>>418
米のプロテインスコアは肉と大差ない
アミノ酸スコアだとかなり差が出るが
http://www.okomehp.net/eat/eat008
420無記無記名:2013/06/01(土) 23:04:01.03 ID:DqZruUtU
>>419
精米はたんぱく質計算する必要ないでしょう
パスタとか小麦製品ならたんぱく質幾ばくか数えるけど、米は0で問題ないと思うが
421無記無記名:2013/06/04(火) 14:41:27.30 ID:sTdHfpCh
一日3合食べれば10g
10gもの誤差を無視するような杜撰な頭の持ち主だってことだな
422無記無記名:2013/06/05(水) 01:22:45.73 ID:4n1HNkL0
そうだな
アミノ酸スコアを無視するような杜撰な頭じゃな
423無記無記名:2013/06/05(水) 01:26:55.56 ID:TwFdCW9M
単独で食べるならともかく、ご飯と一緒に他のたんぱく質
食べるでしょ、混ざった場合はアミノ酸スコアとか補完されるから
無視でいいんだよ。そんな事も知らなかった?
424無記無記名:2013/06/05(水) 06:00:11.68 ID:t9L2k+zU
>>421
そんなの無視だよ
むしろそんな誤差レベルの数値を大事にするほうが心配になるわ
ちゃんとこの人肉食べれるのかなってねw
それより3合も食べてるの?
425無記無記名:2013/06/05(水) 19:52:19.68 ID:fNARCQPP
デタラメな食事をしてる人なんだろうな。
だから、たんぱく質摂取量=プロテイン粉末摂取量 という思い込みに浸りきってるんだろう。
426無記無記名:2013/06/06(木) 00:15:57.21 ID:jM+RYO8+
毎食納豆でも食ってるなら補完もされるだろうけど
まあどうせ食ってないだろ
427無記無記名:2013/06/06(木) 02:06:54.41 ID:2ExpqNn7
スレタイの話しろよ
428無記無記名:2013/06/06(木) 05:16:35.70 ID:adNXy5ow
>>424
三合食べないのか?少食だな。
429無記無記名:2013/06/06(木) 11:15:12.39 ID:cKc24X2s!
>>35
>女々しく数十グラム程度で過剰とか気にしてるから、いつまでたっても体も女のままなんだろうな。

こう言う女々しい奴(何gとかに必死になってる奴)ってガリだとかデブだとか関係なく
病的に神経質な奴だと思うよ
430無記無記名:2013/06/06(木) 11:32:34.88 ID:UOBNvTPp
>>419
細かいようだけど米一合あたりじゃなくて炊いたごはん150gあたりでは
リンク先もそうなってるけど…
431無記無記名:2013/06/06(木) 11:57:02.71 ID:wdGfnHhr
持論展開してる人は自分のやってきた方法と一緒に現在の身体をみせてくれよ。そうすれば後は見た人がそれぞれ判断するだろう。
ちゃんとID描いた紙持ってね。
アップのやり方がわからないとか面倒だからとか言うのはクズのゴミムシってことで。
432無記無記名:2013/06/06(木) 12:02:53.65 ID:AVR/aDXB
>>431
君みたいに何かを主張するのに資格とか求める人はやばいよ
大学教授だからとか何らかの肩書きがあるからという理由で
ほいほい人のいうことを信じ込む性向があるから
433無記無記名:2013/06/06(木) 19:09:20.52 ID:RQNQQqHW
資格?
頭大丈夫か?
434無記無記名:2013/06/06(木) 23:35:03.55 ID:zVBQVFLa
ネットで真実より信用できるけどなw
435無記無記名:2013/06/07(金) 01:17:48.59 ID:zzwN+X+e
>>433
突然どうした?
それとも話についてこれないだけならロムってればいいのにw
436無記無記名:2013/06/08(土) 15:07:01.99 ID:C0SgkmRJ
>>429
逆じゃね?
大雑把な奴は普段はソフト使って計算するから、
米のタンパク質量なんて覚えてないが、
必要なときはソフトの数字を見て議論する。
437無記無記名:2013/06/11(火) 22:15:58.00 ID:lX3jZ0Hu
タンパク質摂っても消化されなかったら意味がない
大量摂取は無駄
438無記無記名:2013/06/11(火) 22:18:08.86 ID:CFIT4mfe
消化酵素使えば解決
439無記無記名:2013/06/11(火) 22:37:06.08 ID:Zq4h/ZS0
バカ食いして、下痢したりしてる奴って本当に吸収されてると思ってんのかな・・・
440無記無記名:2013/06/11(火) 22:39:55.33 ID:ukd68kRY
>>435
持論を自分の身体をうpすることによって実証するのと、
肩書きがある者のいう事をなんでも正しいと据えるのは別
お前みたいな論理的思考が出来ない奴の話についていけるのは同類の池沼くらい
だからロムれって言うんじゃなくて自分が場所を移せ
441無記無記名:2013/06/13(木) 08:22:56.63 ID:3EZzKIEB
>>440
毎日何を言ってんだw
君は肩書きがある者のいう事をなんでも正しいと捉えるタイプじゃないか
442無記無記名:2013/06/14(金) 10:54:37.60 ID:H8nGZB+z
このスレのいうとおり1日70グラムにしてみたら痩せたけど使用重量落ちてすんごい倦怠感と疲労感にさいなまれあげくのはてに怪我したんだけどどう責任とってくれんの?
443無記無記名:2013/06/14(金) 13:58:18.71 ID:nSvrMz/Z
>>441
俺は上の奴とは別
アホが居たから移るように促しただけ
ていうか文盲のようだからネットやるなよ
>君は肩書きがある者のいう事をなんでも正しいと捉えるタイプじゃないか
何を根拠に言ってるかわからないこういう妄想癖もあるようだし
444無記無記名:2013/06/15(土) 14:35:47.57 ID:YEd9n4oN
>>443
あらそう?
君は別に頼まれてもいないのに詰まらない奉仕をしてるんだねw
スレのためにとか思ってんの?
445無記無記名:2013/06/15(土) 20:28:47.15 ID:6tQ61u9F
スレのため?
アホをおちょくるのが面白いから決まってるだろ
スルー&論点すり替えしてるところをみると妄想癖は図星だったよだな
まあゆっくり病院でも行ってこいや
446無記無記名:2013/06/15(土) 21:00:29.60 ID:eGVwxuto
良いスレやな
447無記無記名:2013/06/19(水) 10:35:42.44 ID:5KYBabAs
タンパク質70gって事はプロテインパウダー100g中70gって事?
448無記無記名:2013/06/19(水) 14:22:40.17 ID:qhAzpAiI
そう
449無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:EVrTouKZ
450無記無記名:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KmBGaZ1a
筋トレしてる人が70グラムじゃ足りないからwwww
試しにやってみ?どんどん筋肉落ちるから
スレ主は落ちる筋肉すらないクソガリかデブなんだろ
451無記無記名:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tDhdSWWu
>>450
ところがそうでもないんだなこれが
サプリなし食事は家族と同じ内容でおまえなんかより数段上の実力の奴がいたりするから困るんだよなw
452無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RHteDURV
スポーツミルク買ってみた。
少しどろっとしてるのね。

http://i.imgur.com/EZKQAIj.jpg
http://i.imgur.com/c8va3va.jpg
453無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:VIbVE1Yo
スポーツミルクとマックスロードで超うまし!
454無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:IEUpVHIf
スポーツミルクなんて無駄に高いもの買うメリットあんのか?
455無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mqtLiOKG
俺の1番苦手なタイプの飲み物
加工牛乳
456無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gs55ygdQ
>>454
物は試しにね。
うまかったらラッキーじゃないか。
457無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:IEUpVHIf
安けりゃ別にいいけどさ
プロテイン飲んだほうがはるかに得
458無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8lakwBVP
スーパーで売ってる?
おいくら万円?
459無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gs55ygdQ
>>457
そりゃそうさ。
パウダーの方が圧倒的に安いさ。

でも気になるじゃん(笑)
460無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gs55ygdQ
>>458
俺はメガドンキで買ったよ。
200円ちょっと。
461無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gs55ygdQ
スレチだね。
ごめん。
462無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wLeQfP6B
せんどうっていうスーパーで198円だった。
463無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Rl7Wdo1W
70ḡってサバ缶2つと納豆3パックくらいだろ?
464無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RreXEYOu
>>460
ありがとう
ドンキいってみる
465無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RreXEYOu
ごめん、西友にうってた
466無記無記名:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:viuM4Qi9
みなさん知識がありそうなので質問させてください
タンパク質70グラムて 鶏の胸肉でいうと何グラムに含まれる量なんですか?
467無記無記名:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Mi/dsG2z
300ぐらい
468無記無記名:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JPd9W0+j
肉100gでタンパク質20gと考えればほぼおっけー
469無記無記名:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ik/hJsNN
たんぱく源とは言えないものからもタンパク質摂れるから
厳密に考える必要がないんだけどね
肉のタンパク質は上のやり方でおk
470無記無記名:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lVr+Ygne
皮なし鳥胸肉なら80gで100kcalのたんぱく質20gですごく覚えやすい
471無記無記名:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:APQ6bGSq
日本語でお願いします
472無記無記名:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:x9OVBKVL
特にわかりづらいこともないが…
473無記無記名:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xJmbijxR
>>471の日本語能力が怪しいというオチ
474無記無記名:2013/09/24(火) 19:07:06.99 ID:nHTdT2AL
ありがとうございます!
475無記無記名:2013/09/24(火) 19:20:57.34 ID:nI1NYPpz
鳥胸500g、プロテイン100gでタンパク200のカロリー1200くらい
それにご飯とか気分で足して大体230〜250日にとってる
沢山食べれてカロリー計算とかもすげー楽だよ
476無記無記名:2013/10/01(火) 02:32:43.76 ID:SE592sIX
やべー俺筋トレしてる日しか*2gとってなかったわ
477無記無記名:2013/10/01(火) 09:29:46.63 ID:GHU7i11N
プロテインは摂る量に比例するとか言うけど、
これって無駄に消費されてて筋肥大に寄与していない証左だと思うんだよな
無駄な血中アミノ酸は真っ先に代謝されるって生理学的事実から見て
478無記無記名:2013/10/01(火) 23:51:45.29 ID:KLlW5Kpb
一行目の意味がさっぱりわからんわ
479無記無記名:2013/10/02(水) 08:47:06.39 ID:XuzAaQx3
>>476
趣味トレーニーでナチュラルなら十分だよ
480無記無記名:2013/10/03(木) 03:27:13.74 ID:44P8IBl+
481無記無記名:2013/10/06(日) 20:01:46.19 ID:P4/eZFRp
>>479
安心しました。危うく毎日プロテイン飲みまくるところだった。
482無記無記名:2013/10/06(日) 20:54:30.69 ID:fBozb4Ss
飲んではいけないものではない
483無記無記名:2013/10/10(木) 05:19:03.12 ID:NWZHTLPe
亜鉛を中心にビタミンミネラルを過不足なく摂る
これが一番大事だよ
テストステロンレベルを上げること無しに
筋肥大もトレ強度の維持もありえない
484無記無記名:2013/10/19(土) 21:59:07.34 ID:cGxp6XIw
アミノ酸スコア100じゃないと意味なくね?
485無記無記名:2013/10/19(土) 22:27:09.22 ID:HsWl6g0l
今そんな事言う人いなくなったね
486無記無記名:2013/10/19(土) 23:08:41.17 ID:2DphMSjj
粉ミルクでいいじゃん
プロテイン高いし
487無記無記名:2013/10/20(日) 12:38:44.27 ID:Fema6Y5C
赤ちゃんかよ
488無記無記名:2013/10/20(日) 16:29:38.41 ID:An+AyCmC
>>487
俺、口が赤ちゃんだから
489無記無記名:2013/10/26(土) 01:26:29.55 ID:6c5WzdRF
>>483
じゃあおすすめのテストステロンブースター教えろやボケナス
490無記無記名:2013/12/17(火) 02:10:02.44 ID:NKPhc+Mp
良スレ
491無記無記名:2013/12/17(火) 08:45:55.80 ID:/uBIHdQ+
>>489
アンドリオール
492無記無記名:2013/12/17(火) 09:10:09.91 ID:ykkZ+1s6
体重×2gは一応根拠というか計算しておおよそ体重×2gだけど
一日70gってどんなふうにはじき出したの?
テキトーだろ?こら 正直に言え
493無記無記名:2013/12/17(火) 22:50:55.27 ID:HWFJuGZC
俺は体重80前後だが、一日のタンパク質摂取量は約250グラムだよ。
これを20年近く続けてきた。
494無記無記名:2013/12/17(火) 23:00:28.80 ID:kj6DSvrN
くさそう
495無記無記名:2013/12/21(土) 02:31:12.08 ID:SQDKJ+AM
臭い(確信)。
496無記無記名:2014/01/11(土) 14:33:36.76 ID:pEAEcESw
>>492
一応この国では、成人男性の基準が60kgとなっているから。
497無記無記名:2014/01/11(土) 22:05:10.53 ID:27FoRbhn
たしかに一日に200グラムとか300グラムのタンパク質を取るにはそうとうな「努力」が必要だよな…
498無記無記名:2014/01/12(日) 04:11:06.31 ID:bVaX3ajl
体重×2/1000g以上のタンパク質を必要としてる素人トレーニーがどれほどいるだろう?
499無記無記名:2014/01/12(日) 04:12:49.56 ID:bVaX3ajl
食事でもある程度摂れてるしね。
500無記無記名:2014/01/12(日) 17:02:40.83 ID:akW1isWw
アメ牛を一日400g以上意識して食うようにしたら冗談抜きで筋量増したぞ
マジで牛用のステロイドが効いてるようなきがする
501無記無記名:2014/01/12(日) 19:43:57.95 ID:pzeYrJG/
それならば、
肉でもホルモン剤使ってない肉だと、
同じ様には肥大しないの?
それとも、ホルモン剤無しの肉でも変わりなく肥大する?
タンパク質だけじゃダメなの?
502無記無記名:2014/01/12(日) 22:18:52.46 ID:nY06Kn2Q
朝はコーヒーだけ。
昼はザルソバのみ。
夜は酒とツマミ少々。
こんな食生活してるのが大半だぞ。一般サラリーマンは。
これだと一日のタンパク質は10〜20グラムくらいか?
503無記無記名:2014/01/13(月) 00:19:51.81 ID:Dp12ChSw
そんなサラリーマンいるとは思えんが(^-^;
504無記無記名:2014/01/13(月) 03:31:27.42 ID:re4El2Fo
502みたいな人結構いるよ。俺の周りにも。
「肉→太る」みたいな図式が頭にあるみたいで、高脂肪なものに限らず
肉を避ける傾向にあるみたい。
505無記無記名:2014/01/13(月) 09:16:37.74 ID:C4Nvxmtf
内臓も鍛えられるんかな?
筋トレ始めた当初はでかくなろうと飯食いまくってたら下痢Pしてばっかだったけど
今はどれだけ食っても腹が減って仕方ない
506無記無記名:2014/01/13(月) 11:38:37.76 ID:GSNb3x4A
>>505
ヒント:腹圧
507無記無記名:2014/01/13(月) 13:33:47.88 ID:PFeFyWbC
>>500
赤身肉だろ、糖尿病になるリスク跳ね上がるよ。
508無記無記名:2014/01/13(月) 17:18:31.05 ID:S5qro/n3
>>506
509無記無記名:2014/01/13(月) 17:26:47.23 ID:I2p+Fk2d
今起きて1杯 トレーニング後1杯 寝る前1杯で1回30gくらいとってるんだけどトレーニング後と寝る前だけでいいかな? 
510無記無記名:2014/01/19(日) 11:10:43.07 ID:TFPd8GDM
私は体重80で、朝、昼前、午後、トレ前、寝る前五回取ってる。
合計約150グラム。
食事でだいたい100グラムだよ。
511無記無記名:2014/01/20(月) 08:06:50.31 ID:WMyuA/w1
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

大寒
512無記無記名:2014/01/20(月) 10:35:38.27 ID:Vz+ePOu7
>>502
朝 コンビニで買った菓子パンとコーヒーを会社で食べる
昼は会社の食堂で日替わり昼食+カップラーメン+最後に自販機の缶コーヒー
3時 自販機の缶コーヒー+タバコ
定時 自販機の缶コーヒー+タバコ
夕食 居酒屋で酒+焼き鳥 あるいは吉野家

俺じゃねえよw
513無記無記名:2014/01/20(月) 11:14:13.94 ID:RIyI6OLC
トレーニーは缶コーヒーなんて口にしないからな
おまえらコーヒーにいれるポーションってどうやってつくるかしってるか?
コンビニなんかのサンドイッチなどマヨネーズを使った加工食品につかわれてるマヨネーズはマヨネーズではないぞ
コーヒーのポーションとおなじものにマヨネーズ風味のケミカル香料まぜただけな
遺伝子組み換えかもしれない大豆油を洗剤つかって水と混ぜて分離しないように安定剤入れて
防腐剤って表示すると誰も買わないからPH調整剤って記載して練化剤でとろみをつけてって…
よくこんなもん口にするわなw
514無記無記名:2014/01/20(月) 12:17:46.97 ID:WLSVr8//
俺はスーパーで1リットル98円のコーヒと
1リットル157円の牛乳買ってきて混ぜる

それを電子レンジで温めて
そこにインスタントコーヒー豆を入れて美味しいカフェオレの完成。
ミルクと香ばしいコーヒーの香りが漂う。

インチキカフェオレとはまるで違う味わい
515無記無記名:2014/01/20(月) 12:19:18.37 ID:WLSVr8//
あ、98円のコーヒーではなく1リットル98円のカフェオレだわw
516無記無記名:2014/01/20(月) 12:27:11.65 ID:3+eEdHbZ
>>513
そういうことこだわると結局マクロビになるよね
517無記無記名:2014/01/20(月) 14:23:06.48 ID:2/pQ4n1O
70グラムって吸収率を考えて引いた量?
それとも、食品に含まれる量?
518無記無記名:2014/01/20(月) 14:38:06.56 ID:Pjm0YZN+
タンパク質摂り過ぎてる奴に健康な奴があまりいないのは事実w
519無記無記名:2014/01/20(月) 15:23:51.10 ID:RIyI6OLC
インスタントコーヒー豆?
520無記無記名:2014/01/21(火) 09:21:49.30 ID:gOwtz6y2
中国貧困少年探偵団

あんぱん

ハンバーグ

ガーリックトースト

牛丼
521無記無記名:2014/01/21(火) 10:56:35.50 ID:jiUkadKS
昨日がんばって、一日でタンパク質推定500グラム摂取してみた。
特に問題はない。
522無記無記名:2014/01/21(火) 15:43:41.04 ID:5n/Eom0d
>>8
力士って雑炊やらねえのかな
523無記無記名:2014/01/21(火) 20:38:35.86 ID:ds7ZSgg7
雑炊にすると量が増して食える米の量減りそうだな。
戦争中は少ない米を雑炊にして空腹紛らわしたって聞いたことあるし。
524無記無記名:2014/01/22(水) 13:32:15.53 ID:NZdp9DxT
チャイニーズ恵比寿ランチ

チャイニーズ恵比寿ランチ

チャイニーズ恵比寿ランチ

チャイニーズ恵比寿ランチ
525無記無記名:2014/01/22(水) 14:08:02.52 ID:0Bmo8/5f
>>8
力士の早死にはステの影響もデカイな
現役中に白血病4人とかおかしい。
JADAに加盟して場所中のドーピング検査と抜き打ち検査もやるべき

筋肉量とかステビルダー並みだしな
ナチュラルではありえないレベル
526無記無記名:2014/01/23(木) 10:46:02.03 ID:FkwHHzKN
チャイニーズ空気プレン 焼きそば

チャイニーズ空気プレン 焼きそば

チャイニーズ空気プレン 焼きそば

チャイニーズ空気プレン 焼きそば
527無記無記名:2014/05/04(日) 23:03:11.55 ID:PZXog9tU
何気にマックのダブルクォーターパウンダー・チーズって
一個でたんぱく質が50gも含まれてるんだな
528無記無記名:2014/05/05(月) 05:45:20.19 ID:PNO4GpUD
>>527
なお脂質も50g(笑)
529無記無記名:2014/05/05(月) 05:48:50.60 ID:YuzcDnwB
脂質…
530無記無記名:2014/05/05(月) 08:23:57.82 ID:h2LD1Hux
>>527-528
pfcbは23.8-57.7-18.5
とんでもないな(笑)
531無記無記名:2014/05/06(火) 20:03:20.20 ID:mv75rbWb
脂質気にしなくていいなら外食でも結構なんとかなるよね。
532無記無記名:2014/05/07(水) 18:16:37.48 ID:AhGRK/9E
533無記無記名:2014/05/07(水) 18:23:46.77 ID:ImtVgzxA
>>531
脂質気にすると、蕎麦かうどんくらいかな?
あと、ターキーブレストとか
534無記無記名:2014/05/08(木) 16:30:07.30 ID:hZ1/us/L
>>532
これ便利だな笑
ロー○ン?
535無記無記名:2014/05/09(金) 11:26:08.93 ID:j5Y1gt8q
>>534
セブンかサークルKで買ってる ローソンは未確認
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/I/Idukasan117/20131203/20131203224959.jpg
536無記無記名:2014/05/09(金) 11:45:41.81 ID:H/pFAY0e
>>535
うまそう…
537無記無記名:2014/05/10(土) 21:56:44.65 ID:/C9DVd3N
塩分が多いな
538無記無記名:2014/05/11(日) 09:54:40.22 ID:l+WgBNk6
市販のおにぎり1個より少ないぞ
539 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/05/26(月) 22:15:48.97 ID:MhnU6zaN BE:903473253-2BP(1000)
70g
540 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/05/27(火) 22:07:30.25 ID:Jo7kB8YV BE:903473253-2BP(1000)
70g
541無記無記名:2014/05/30(金) 19:52:02.44 ID:4NVei+Q4
542無記無記名:2014/05/31(土) 13:37:13.63 ID:JSQg8d/J
543無記無記名:2014/06/01(日) 21:06:23.27 ID:ODPVo/FP
544無記無記名:2014/06/02(月) 19:56:19.61 ID:W14w8O6F
545無記無記名:2014/06/02(月) 20:00:17.79 ID:Z3AmoXfU
546無記無記名:2014/06/03(火) 21:59:29.93 ID:pI9lupde
>>535
今日弁当作り忘れて、初めてセブンで買った。
想像以上に美味かったわ。
一括してメーカーから大量に購入しときたいぐらいw
547無記無記名:2014/06/05(木) 10:44:59.66 ID:JxbDcgKi
マヨネーズつけてパンに挟んだら激ウマだった
548無記無記名:2014/06/07(土) 11:34:42.85 ID:pETe3g/x
.
549無記無記名:2014/06/09(月) 22:59:29.76 ID:6ziHaqag
.
550無記無記名:2014/06/19(木) 20:01:24.00 ID:QE58eANG
.
551無記無記名:2014/06/25(水) 18:12:57.73 ID:nCnkcFkM
>>535
よく見たらこれ、ハーブって書いてるな。
大阪のセブンだと、プレーンってかいたサラダチキンしかないわ。
うまそうだから市内のコンビニもっと探してみよかなハーブ
552無記無記名:2014/07/04(金) 11:04:10.79 ID:xhUKlCiZ
ハニーマスタードうまいぞ
http://www.amatake.co.jp/08-commodity/
553無記無記名:2014/07/05(土) 11:29:00.09 ID:AkO3B27h
tes
554無記無記名:2014/07/05(土) 11:30:54.43 ID:AkO3B27h
tes
555無記無記名:2014/07/05(土) 11:31:28.38 ID:tvCOL9D5
tes
556無記無記名:2014/07/05(土) 11:39:06.50 ID:smR9+j+a
tes
557無記無記名:2014/07/05(土) 11:40:27.94 ID:esyHdNHX
tes
558無記無記名:2014/07/05(土) 13:29:44.70 ID:l8eN04Ip
tes
559無記無記名:2014/07/05(土) 13:32:22.34 ID:2luKTszA
tes
560無記無記名:2014/07/05(土) 13:36:11.51 ID:smR9+j+a
tes
561無記無記名:2014/07/05(土) 13:37:58.06 ID:nvvgM8yZ
tes
562無記無記名:2014/07/05(土) 13:41:55.75 ID:rpoc0klR
tes
563無記無記名
tes