1 :
無記無記名:
上半身のパワーの指標はベンチプレスなどではなく、ミリタリープレスである。
プレスというのは元々、ミリタリープレスの事だった。
しかし腰を痛める人が多く、インクラインベンチプレスに変更された。 が、インクラインベンチが普及してなかった為、結局ベンチプレスになった。
ミリタリープレスでは、上半身の多くの筋肉が使われている。
ベンチプレス(笑)=ただの垂れ乳養成種目。
2 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:07:52.24 ID:ay/h2rRi
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」
ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。
ばぁちゃんに届け!2ゲット!
3 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:08:23.48 ID:j8WqPbWU
で?
4 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:22:21.89 ID:FWooyZux
>>1 おれがこ板でさんざん叫んでたことだな。
ベンチプレスは自己満足以外なんの利点もない糞種目。
スポーツでは使えない、必要ない。(力士や砲丸投げでさえ、肩のプレスの方が圧倒的に重要)
車を押すときも足。腕は伸ばしてロックするのでプレスは使わない。
ベンチプレスは歳とっても全く役に立たない。
日常生活や災害でも役に立たない。
そもそも2足歩行の人間にとって、仰向けに寝転んでプレスする力なんてどれだけ強くても無意味そのもの。
下半身は押す力が重要、上半身は引く力が重要、それが人間。
こんな重要性の低い発展性もないベンチプレスを力の指標(ものさし)にするやつ多すぎ。
日本人は肩が弱過ぎる。そのせいで日常生活に弊害も出てる。
なのに意味のない胸ばかりやって肩をやらないアホ多すぎ。
5 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:24:39.82 ID:FWooyZux
身体の重要度
足>腰・腹筋>肩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>胸
6 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:26:50.42 ID:88aSskFJ
>下半身は押す力が重要、上半身は引く力が重要、それが人間。
なるほど。ちょっと感銘を受けた。
しかし、肩は押す力じゃないの?上半身で引く力といえば、背中二等かな?
7 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:35:09.16 ID:FWooyZux
体幹を鍛えることは重要だが
唯一例外なのが大胸筋。
大胸筋を鍛えなくて弱くて生活に支障が出るやつはいない。
だが足腰が弱くて支障が出てるやるは何万といる。
二足歩行になった人間では体幹で重要なのは腰と腹筋。
上半身を生かすも殺すも足腰あってナンボ。
仮にプレスの機会があったとしても、それを受け止め支える足腰と強靭な腹筋が、プレスに負けていればパワーは出しきれない。
だから立ってやらないプレス運動は無意味。
スポーツの基本は脇を閉める。これによって大胸筋の関与はほとんどなくなってる。
腕を動かすのは肩。肩あってナンボ。
脇を開いてやるベンチプレスはスポーツの動きとはまるで違う。
8 :
無記無記名:2013/01/13(日) 12:55:40.68 ID:1epLMPxn
9 :
無記無記名:2013/01/13(日) 13:01:18.41 ID:nOVYK8xE
しかしまぁ次から次へとクソスレおっ建ててご苦労なことだな(苦笑)
10 :
無記無記名:2013/01/13(日) 13:42:36.57 ID:1epLMPxn
11 :
無記無記名:2013/01/13(日) 13:44:56.02 ID:gSNHg9Ph
ニコ動張るキモオタ(笑)
12 :
無記無記名:2013/01/13(日) 14:36:40.79 ID:5vULdbPO
ベンチも含め全て重要
13 :
無記無記名:2013/01/13(日) 14:44:44.12 ID:MZOpwisB
胸や背中って、腕の動きの初動で稼動して、そのあとスタビライザー的に力を発揮するものかと。
やたらめったら、大きくする筋肉じゃない気もする。
14 :
無記無記名:2013/01/13(日) 16:08:22.77 ID:UITkzb3w
ベンチプレスとミリタリーだとベンチのほうが動員できる筋肉量多いんじゃないか
15 :
無記無記名:2013/01/13(日) 16:15:53.46 ID:UITkzb3w
あとミリタリープレス=フロントプレスであってるよな
16 :
無記無記名:2013/01/13(日) 16:16:23.97 ID:uVGufQLu
ボディビル的筋量増加、体重増加志向ならそれで正解。
スピードストレングス、階級制スポーツをやってる人には
マイナス面がシャレにならない。
17 :
無記無記名:2013/01/13(日) 17:37:51.82 ID:Ngy3VT5m
18 :
無記無記名:2013/01/13(日) 17:44:49.22 ID:DVLeC9Fv
毎度の事ながら、誰と戦っているのかと。
バンチプレスがパワーの指標になっているのはアイシールド21の中の世界だけだ。
ベンチはあくまでベンチと言う一種目に過ぎない。
当たり前の事を喧伝する意味あんの?
19 :
無記無記名:2013/01/13(日) 17:56:29.28 ID:PkEzGGeX
圧倒的多数の人間は、パワー云々なんて関係なし。
単にベンチが好きだから、やってるだけ。
ベンチは一種の社交場だから、レクリエーション的に
ベンチやっている人間が大半。
そういう人間に対して、やれミリタリーの方が良いと言ってみても
意味なし。
20 :
無記無記名:2013/01/13(日) 17:57:19.57 ID:GFG7ICeS
>インクラインベンチが普及していなかった為、結局ベンチプレスになった。
アイアンマンにも書いていたな。BIG3のプレスがベンチプレスになった経緯。
今はインクラインが普及しているんだから、インクラインベンチを
BIG3にしても良いのに。フラットベンチより高重量は扱えなくなるだろうけど。
21 :
無記無記名:2013/01/13(日) 18:15:08.85 ID:FC/rXvdn
ミリタリープレス king of press
22 :
無記無記名:2013/01/13(日) 18:21:12.31 ID:pirz/qjT
23 :
無記無記名:2013/01/13(日) 18:26:00.95 ID:S1Xk2dbK
またベンチスレか。
お前らベンチ大好きだな。
24 :
無記無記名:2013/01/13(日) 19:14:21.23 ID:CL/jSYRs
ミリタリープレスなんて三角筋前部に負荷が集中するだけ。
側部には刺激が来ないから(ビハインドネックプレスは側部も鍛えられるが)
肩幅を広くする効果は得られないよね。
25 :
無記無記名:2013/01/13(日) 20:02:32.34 ID:R1QgiB2c
三角筋は前中後、各々独立して動く事は無い。
26 :
無記無記名:2013/01/13(日) 20:12:49.38 ID:CL/jSYRs
>>25 フロントレイズ(前部)、サイドレイズ(中部)、リアレイズ(後部)
それぞれ独立して動くじゃないか。
3つの部位を一度に動かす種目なんてないだろ。
せいぜい2つまでだ。バックプレスとかな(前部&中部)。
27 :
無記無記名:2013/01/13(日) 20:15:50.86 ID:FWooyZux
負荷の程度に違いはあれど、個別に独立して動かすことは不可能だな。
普通に考えればわかる事だが。
28 :
無記無記名:2013/01/13(日) 20:20:01.05 ID:q74gm7+a
ベンチ何キロ?
こればっかり
29 :
無記無記名:2013/01/13(日) 20:51:48.77 ID:CL/jSYRs
でもフロントプレスをどれだけやっても
三角筋の側部と後部は全く使ってる感じがしないぞ。
みんなは側部と後部に効くのか?
30 :
無記無記名:2013/01/13(日) 20:59:52.70 ID:g51wr8C5
31 :
無記無記名:2013/01/13(日) 21:00:13.89 ID:avVvkRMw
>>25 独立して動く事はないが全てにまんべんなく効く種目もない
32 :
無記無記名:2013/01/13(日) 22:38:23.05 ID:FY3TItQp
最初に言うがシーテッドやスミスマシンのプレスは話にしてない スタンディングだけ
>>14 いやどう考えてもミリタリー 背中の筋肉もかなり使うし上部胸筋も使うし 息の上がり方が違う
腋を閉めて肘を押し上げる感覚が重要
しかしオリンピックプレスとミリタリープレスは違うものとの事だが、結構曖昧だよな〜
確かミリタリープレスというのは、上体を極力そらさず真上に上げるもの これだと三角筋側部の肥大にも普通に効果がある
上体を極力反らしバーの軌道が斜めなオリンピックプレスだと、初動を背中と上部胸筋重視で挙げるため三角側部はフルには使わない
側部に効かないと思う人はオリンピックプレス気味になっているんだろう
そうなると、つま先が浮かなければOKなフロントプッシュプレスがウェイト種目で一番上半身の力を示すものだと思う
33 :
無記無記名:2013/01/13(日) 22:47:18.17 ID:FY3TItQp
おっとつま先というより拇指球だな タコのできるとこ
34 :
無記無記名:2013/01/13(日) 22:59:54.95 ID:gainVd0S
肩の筋肉は維持する感じなので
さいどれいずを
中重量でやればいい
35 :
無記無記名:2013/01/13(日) 23:45:04.43 ID:7OL+JPyS
ミリタリープレスってバーベルショルダープレスのこと?
36 :
無記無記名:2013/01/13(日) 23:57:20.49 ID:I1REQFV1
脚の反動なしのスタンディングプレスの事
バックプレスもミリタリプレスと言う事もある アイアンマンで見た
37 :
無記無記名:2013/01/14(月) 01:42:39.50 ID:7V2Syft/
38 :
無記無記名:2013/01/14(月) 02:09:33.61 ID:Et6ONHul
>>5 足>腰・背・腹筋>肩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>胸
39 :
無記無記名:2013/01/14(月) 08:11:01.73 ID:n80x1SSl
BIG3が、ダンベルラテラルレイズ、プリーチャーカール、カーフレイズ(マシン)になったら、
パーワリフティングの試合が面白くなってくるな。
40 :
無記無記名:2013/01/14(月) 13:10:52.33 ID:tZt9DY7u
カーフレイズwww
地味だなwwwww
41 :
無記無記名:2013/01/14(月) 13:11:26.94 ID:tZt9DY7u
42 :
無記無記名:2013/01/14(月) 13:48:43.35 ID:U+vxQqQ2
43 :
無記無記名:2013/01/14(月) 14:23:45.59 ID:uKEqu62R
>>39ストロンゲストマンコンテストで、そういうコーナーがあっても良いのになあ
ところで、EZバーは100kg以上は不可能な仕様になっているけど
あのバーをもっと太くしたら200kgとかでも耐えられるようになるのかな?
それを実際に持ち上げられるかどうかは別として
EZバーを使ったカールは前腕の腕とう骨筋も使えるから、より高重量を扱えて
実動作にもやや近い
それゆえ、高負荷のEZバーカールを種目化したいんだよな
44 :
無記無記名:2013/01/14(月) 14:41:03.98 ID:JiYTa89w
>>42 こんなんにはなりたくないわ!
ビルダー・パワリフ豚・ベンチ豚にならなくて
良かったわい!
こんなんだからおマヌケ3兄弟は馬鹿にされるのよ。
45 :
無記無記名:2013/01/14(月) 14:59:52.88 ID:uKEqu62R
>>42下半身をどうして鍛えないのかなあ?
それにこの人は、広背筋を納得して鍛えられる種目に出会っていないんだろうな
ストリクトにやってるんだろうけど、ベンチプレス200kgできるのにラットプルダウン80kgなのか
バーベルカール50kgも淋しいなあ
46 :
無記無記名:2013/01/14(月) 15:23:54.75 ID:TnH09pM2
体脂肪20ぱーまで落としたらベンチ180すら怪しそう
47 :
無記無記名:2013/01/14(月) 15:34:23.38 ID:U+vxQqQ2
48 :
無記無記名:2013/01/14(月) 16:33:20.47 ID:0OGpm9dB
上半身の力の指標は背筋力。
世間一般人から見ればマニアックなベンチプレスを指標にしたところで無意味。
ベンチプレスの動作はほとんど生かされない。
上半身では着地しない2本足で歩く人間にベンチプレスを求めても無意味。
霊長類の上半身は、引く動作が圧倒的に多い。
それをベンチプレス最優先にひたすらベンチ重要とばかりベンチベンチ
来る日もベンチばかりやってまるでアホ。
ごろりん仰向けに寝っころがって、上げ下げ、起き上がって座ったまま休憩
またごろ〜〜〜〜ん・・・上げ下げ・・・起き上がってそのまま座って休憩・・・ごろ〜〜〜ん
こんなんトレーニングではないな。
49 :
無記無記名:2013/01/14(月) 17:03:58.75 ID:4ceSSNWc
>>47 胸板が厚くて腕が短いから可動域がすごく狭く見える。
>>48 でも今は背筋力測定って行われてないんだよね。
デッドリフトの重量はそれなりの指標になりそうか?
まあ背筋力だけでなく脚力も相当使うわけだが。
50 :
無記無記名:2013/01/14(月) 17:07:16.98 ID:uKEqu62R
>>48その場合の背筋力とは脊柱起立筋の力なのか
それとも腕を引くと言う意味だけの広背筋の力なのか
その腕を引く力も、フルレンジなのか
腕挙上フル下げがパーシャル(プルオーバータイプ)なのか
腕挙上パーシャル引き上げがフル(みぞおちにぴったり付けるベントロー)なのか
あるいは、広背筋の腸骨後部への付着部も、脊柱起立筋左右3対も腰方形筋までフル動員したデッドリフトの力なのか
腰を反らす動作において、広背筋と脊柱起立筋は完全には分離できないんだよなあ
>>47これは大胸筋より、むしろ三角筋メイン動作+腹直筋や横隔膜で跳ね飛ばす動作、に見えるw
三土手氏の筋肉量なら、この動作に最適化して、広背筋と肩甲骨と前鋸筋も参加させたら
205kgで100回でも余裕だろうなあw
51 :
無記無記名:2013/01/14(月) 17:23:04.30 ID:4ceSSNWc
いくらなんでも205kgで100回はありえんだろw
「背筋力」っていう言葉が曖昧なんだよな。
同じ脊柱起立筋でもデッドリフトだと下背部に強烈に効くけど
背筋力計を引っ張るときは背中の上の方を使ってる感じがするし。
トップサイドデッドリフトみたいなもんか。
まあプルダウンやローイングの力を背筋力とは言わないよな。
52 :
無記無記名:2013/01/14(月) 17:36:27.90 ID:UeRHkJgQ
シャチホコ、狭い可動域、ピチピチシャツ
スクワットとデッドリフトは好きだがベンチプレスは生理的に無理だわ。
53 :
無記無記名:2013/01/14(月) 18:03:54.93 ID:uKEqu62R
インクラインプレス
って、どの角度まで許せるかなあ?
単純に頭と骨盤を結ぶ線の傾斜角だけでなく、
胸板の反り具合とかも重要な気がするね
インクラインプレスだと三角筋の関与が大きくなると語った人もいる
だが
>>47動画を見てたら、ベンチプレスでも下ろす位置が腹寄りだったら
結構三角筋使う割合が多くないか?とか考えてしまった
54 :
無記無記名:2013/01/14(月) 18:52:41.31 ID:U+vxQqQ2
クイックリフト系を除くと、
上半身のパワーの指標→ミリタリープレス
下半身のパワーの指標→スクワット
全身のパワーの指標→デッドリフト
55 :
無記無記名:2013/01/14(月) 19:17:10.31 ID:hRgWrMJy
背と脚、ミトコンドリアの多い場所だな
56 :
無記無記名:2013/01/14(月) 19:24:29.68 ID:U+vxQqQ2
ベンチプレスは、おっぱい大胸筋が大きければ大きいほど有利である。
ベンチプレスの重量を競い合うのは、おっぱいの大きさを競い合っているのと同じである。
57 :
無記無記名:2013/01/14(月) 20:14:49.63 ID:00LLhLUp
腕短いと更に有利だよね。
デッドは腕短いと不利だけど。
58 :
無記無記名:2013/01/14(月) 23:44:28.98 ID:nXu5VGfh
>>54 >全身のパワーの指標
それはマッスルスナッチだろう フォームもそれほど難しくなく誰でもできるし
59 :
無記無記名:2013/01/16(水) 13:33:57.62 ID:HQC4wP7r
ベンチプレスってなんでこんなに人気なんだ?
なんで胸ばっかり鍛えるんだ?
なんでベンチプレスがパワーの指標みたいになってるんだ?
「ベンチプレス何kg?」(笑)
「ベンチプレスどれぐらい?」(笑)
「ベンチプレスのマックスは?」(笑)
60 :
無記無記名:2013/01/16(水) 13:41:39.84 ID:HQC4wP7r
ベンチプレスを伸ばそう(笑)
http://www.cbtmag.com/backno/issue002/article03.html ベンチが伸び悩む原因として一番大きなものは"オーバーワーク"です。
最初にこれを解消しなくてはなりません。
そのためにはトレーニング頻度や強度を下げることになるわけですが、
実はこの場合、大胸筋よりも三角筋前部のオーバーワークの方が起こりがちなのです。
ですから、大胸筋のトレーニングを減らす前に、三角筋のためのプレス運動を減らす、
あるいは全くやらないようにすること。これが大切なのです。
実際トップベンチプレッサーの中にも三角筋のプレス運動を行わない選手は多く、
ベンチで300kg挙げるような選手でもバックプレスだと120kg程度、というようなことも多いものです。
(笑)
61 :
無記無記名:2013/01/16(水) 13:59:49.36 ID:7gBbetdW
的を射ている。
所詮、ベンチプレスを軽んじる者は弱い男の遠吠えに過ぎない事がよく分かる。
ベンチプレスがもちろん全てでは無い、しかしだ。
これで才能を発揮出来ないヤツらが何をしても成果なんて期待出来無い。
だからあえて言おう。
まずはベンチプレスで1番を取れ。
62 :
無記無記名:2013/01/16(水) 14:15:44.47 ID:ODm44WPP
山本義徳の肩のしょぼさはガチ相撲の時、中西と比べてよくわかった。
胸と三頭筋だけナンバーワン
だか足はフラフラ、腰はぐらつく、踏ん張れない
そしてヒョロガリ大地に負けた。
まさにベンチは見せかけトレーニング。
63 :
無記無記名:2013/01/16(水) 15:19:06.58 ID:Zl8oUxUN
ベンキぷレス(笑)で一番をとれ!!w
勉強で例えると、とにかく漢文で一番をとれ!!
と言ってるようなもんだなw
64 :
無記無記名:2013/01/16(水) 15:26:03.90 ID:Zl8oUxUN
的を射ている。
所詮、漢文を軽んじる者は偏差値の低い男の遠吠えに過ぎない事がよく分かる。
漢文がもちろん全てでは無い、しかしだ。
これで才能を発揮出来ないヤツらが何をしても成果なんて期待出来無い。
だからあえて言おう。
まずは漢文で1番を取れ。
65 :
無記無記名:2013/01/16(水) 15:26:41.16 ID:du7WN+nQ
漢文で一番になっても、結局のところ入試には役立たず。
パワリフのように、筋力のみに焦点を当てても、競技は強くならない。
なんだか似ているな。
要は、考えてトレーニングすることだ。
66 :
無記無記名:2013/01/16(水) 16:11:12.15 ID:hQIZmaNb
スポーツの補強でトレーニングをしているという前提の上なら
スポーツに役立つか否かで種目の重要度を決めるのは正しいが
その前提が万人に当てはまるわけではないぞ。
67 :
無記無記名:2013/01/16(水) 19:02:24.15 ID:erwMEoui
でも三角筋前部が強いとベンチプレスの初動が強くなるだろ。
だからショルダープレスはベンチプレス強化に役立つんじゃないの?
68 :
無記無記名:2013/01/16(水) 19:28:02.96 ID:ODm44WPP
ウエイトリフティング種目>>>>>>>>>>>>パワリフ種目
この図式はスポーツ全般の補助トレーニングにほぼ当てはまっている。
パワリフでもスクワットはスポーツや日常生活の環境でも重要度が非常に高いが
デッドリフトよりもクリーン
ベンチプレスよりジャークやプッシュプレス
がはるかに発展性のある意味のあるトレーニング。
特にベンチプレスは何の取り柄もない底辺トレーニング。
身体能力測定では
ウエイトリフター>>>>>>>>>>>>>>パワーリフター
の図式はもはや常識。
69 :
無記無記名:2013/01/16(水) 19:33:09.58 ID:5W/O97+3
>>67 ベンチのフィニッシュに役立つとは言えるけど早い話ベンチの記録しか眼中にないならナローベンチのほうが効率良い。
重量挙げの基礎を会得してないとスタビライザーがポンコツでまともにショルダープレスを高重量で差せないだろうから
70 :
無記無記名:2013/01/16(水) 19:42:28.91 ID:erwMEoui
>>69 フィニッシュに役立つのは上腕三頭筋じゃなかったっけ?
ナローベンチがまさにそのための種目だったはず。
ベンチでも肩と三頭を使ってるからショルダーもそれなりに挙がるかと思えば
意外なほど軽い重量しか挙がらないんだよね。
71 :
無記無記名:2013/01/16(水) 20:50:35.59 ID:ubVyf2Kp
>>59 フルコンと柔道家のあいさつがそんな感じ。
他に、「CoCo壱の1400g何分?」もあった。
んっ、俺?150kgで6分ちょいよ。
72 :
無記無記名:2013/01/17(木) 18:21:26.85 ID:h65wJhzX
クリロナがベンチやってる意味が分からんわ
サッカーに特化するトレじゃなくて見せ筋トレもやるんだな
73 :
無記無記名:2013/01/17(木) 19:24:38.71 ID:nPZBMSV0
そりゃサッカーも一応コンタクトあるからだろ
アスリートなんだしウエイトトレひと通りやるんじゃねーか?
74 :
無記無記名:2013/01/17(木) 19:32:17.19 ID:RBjGR89Y
サッカー選手の身体能力は糞だとアイアイマンのポリクィンが書いてた
アメフト>ホッケー=バスケ>ラグビー>野球>サッカーらしい
75 :
無記無記名:2013/01/17(木) 19:49:30.48 ID:7ANrq+IY
そうなん
76 :
無記無記名:2013/01/17(木) 20:03:26.53 ID:FfnFcwBA
77 :
無記無記名:2013/01/17(木) 22:44:26.80 ID:nik0Le8/
>>74 40年遅れてるとか言ってたなw
実際、サッカーは日本とか韓国とかアジア人が欧米相手にそこそこ通用するし、
フィジカル面はアメスポほどのレベルは求められないんだろうが
78 :
無記無記名:2013/01/18(金) 20:38:59.44 ID:vkjcfjMF
ただ単にアメリカでお金になるメジャースポーツにいい人材が流れてるだけ。
サッカーで四大メジャーぐらい稼げるようになると簡単に順番かわる
79 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:00:55.92 ID:bWkRz8Wc
身体能力はアメフト最強でいいのか?
80 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:47:13.99 ID:QWCqErC/
ホッケーが身体能力高いかねえw
81 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:50:55.09 ID:ANeLHimG
サッカーはアジア人のみのチームでも欧米人のチームに勝ち目あるけど、
アメフトやバスケ、アイスホッケーではフルボッコすぎて試合自体が成立しそうにない。
82 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:53:13.13 ID:m+7UZPRc
>>81 それ身体のサイズの違いであって身体能力とは別じゃないのか?
83 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:53:56.20 ID:ANeLHimG
フィジカルと言うのは絶対的なサイズも含まれるんじゃないの?
84 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:56:03.06 ID:m+7UZPRc
>>83 となると日本人がスポーツする意味あるかね?
やったところで
どうにもならねえんだろ?
85 :
無記無記名:2013/01/18(金) 21:57:24.49 ID:m+7UZPRc
>>81 お前に言わせると日本人でアメフトやってる奴は意味の無い行為をしている馬鹿なのか?
86 :
無記無記名:2013/01/18(金) 22:00:25.85 ID:ANeLHimG
意味ないとは言ってないじゃん
87 :
無記無記名:2013/01/18(金) 22:05:31.97 ID:m+7UZPRc
>>86 お前の書き込み見てると
日本人でアメフトやることが虚しくなるな
デカい黒人に生まれる以外はスポーツするなってことね
88 :
無記無記名:2013/01/18(金) 22:08:31.39 ID:cS1jEhOu
>>80 NHLクラスになるともうキチガイレベルのアスリートの集まりですがな
89 :
無記無記名:2013/01/18(金) 22:21:15.64 ID:WTlZfpU6
>>87 いやそうだよw身体能力の重要な集団スポーツで日本人チームがアメリカチームに敵う訳ない
それが当然 別に虚しくはない
90 :
無記無記名:2013/01/19(土) 04:49:46.25 ID:x+1RvaR1
日本は国技?であるスポーツはモンゴルに飲み込まれ
昔強かったマラソンはケニエチに歯が立たず、いまや世界4流。
階級制のないスポーツではどんどん歯が立たなくなっていってる。
まあせいぜい競技人口の少ない種目でほそぼそと活躍するしかない。
91 :
無記無記名:2013/01/19(土) 09:12:48.89 ID:+yKZxlL4
モンゴル人とケニア人が参戦してなかっただけ
92 :
無記無記名:2013/01/19(土) 09:31:12.02 ID:UxalqxRI
>>89 同意だな。
プロやアスリートならば、その体格に応じたシポーツをするのが筋と思う。
もちろんアマチュアは好きにやればよいが。
93 :
無記無記名:2013/01/20(日) 00:05:54.00 ID:dCOOT9GK
>>72 少なくとも大胸筋トレは必要だよ。
短距離走選手だって、大胸筋は鍛えている。
走るだけでも大胸筋は使う。
94 :
無記無記名:2013/01/20(日) 02:13:29.99 ID:B657Iebt
95 :
無記無記名:2013/01/20(日) 02:23:37.76 ID:eUApnDyg
大胸筋=意地でもベンチプレスにならなくてもいいけどな
それ中毒、もう病気でしょ?って感じだし。
短距離でいえば脇を閉めた動作でリバースグリップのインクラインダンベルプレスでもやればいいのに
やたらと脇を開くバーベルベンチに飛びつくアホが多いのも現状。
しかも絶対にフラットでやらないと気が済まないらしい。
陸上部いたころも監督はベンチはさせなかったが、練習終わるとベンチ大会が始める有様。
皆の話題はベンチ何kg挙がるようになったか。
とある100m選手のブログを見ればなぜかベンチだけは重量の伸びばかり気にして、
ベンチだけは他の種目よりやたらセット数が多く、回数が少ないセットばかり。
ワイドグリップでしまいにはシャチホコになりベンチ豚の世界にどっぶり使って、もう頭はベンチ脳で重症。
ブログに「最高記録上がりました・・・ベンチが・・・
↑お前100mやってるのに100m伸びないでベンチばかり伸びてアホだろと思った。リンクは載せない。
96 :
無記無記名:2013/01/20(日) 07:03:03.17 ID:syVeUTCQ
俺もボクシングと陸上を始めた15-18歳頃は
ウエイトと言うと本当にベンチばかりやってたな
スポーツやるなら下半身の筋力が大切って事を
知識も無く分からず、コーチもベンチやってる
俺をみて下半身トレを勧めたりもしなかったから
ずっと同じトレをリピートしてたんだよな
それに下半身トレはキツくやりたくなかったしねw
俺には弟が居て陸上をやってるんだけど
学校ではやはり[ベンチいくつ挙がる?]が合い言葉
らしく先輩もベンチベンチベンチで
みんなベンチの重量を張り合うらしい
だから弟にはベンチも良いけど
ストレッチと背面の筋力の重要性と
スクワット・デッドリフトで
まずは下半身のベースを作れといつもトレの話になると
何回も言ってる
97 :
無記無記名:2013/01/20(日) 07:33:13.64 ID:8ku+CFxz
アフォばっかでがっかりするわ
こんなんだから日本はいつまでたってもフィジカルが弱い
98 :
無記無記名:2013/01/20(日) 08:45:15.70 ID:who1+Ph2
上半身のパワーの指標→ベンチプレス
下半身のパワーの指標→スクワット
全身のパワーの指標→デッドリフト
これで間違いない。だからビッグ3なんだよ。
多くの筋肉を連動し、高重量がこなせるベンチの強さは上半身の強さだよ
99 :
無記無記名:2013/01/20(日) 10:12:01.29 ID:fIdPY1yv
おまえはここまでのレスまったく読んでねーな
100 :
無記無記名:2013/01/20(日) 10:39:36.81 ID:2s5byiha
初めてミリタリープレスやったけど凄いな
肩の筋肉痛がヤバいです><
101 :
無記無記名:2013/01/20(日) 12:38:49.09 ID:DRELJ8HR
何kgくらい90?
102 :
無記無記名:2013/01/20(日) 14:49:20.51 ID:AAmKM1/D
103 :
無記無記名:2013/01/20(日) 15:46:21.81 ID:Q7hkUpwL
>昔強かったマラソンはケニエチに歯が立たず、いまや世界4流
昔強かったというより強いアフリカ系ランナーがマラソンに
来なかったから何とか通用したってだけだろうね。
長距離のトラック種目は昔から黒人無双だし
104 :
無記無記名:2013/01/20(日) 22:22:43.69 ID:who1+Ph2
アスリートがやってるの?ミリタリープレス。
今時のパワー系種目だったら大体ベンチプレス位はやってるぞ。ベンチをやらずに肩だけ鍛る奴なんていねえよw
ビルダー的な身体作りだとしてもベンチプレスの方が圧倒的に有意義。
105 :
無記無記名:2013/01/20(日) 22:32:52.23 ID:fcN1vxZB
>>103 日本のマラソンの記録自体更新されず停滞してるから、ケニエチいなくてもどっち道通用しないのは間違いない。
10傑にいまだ1980年代の記録が残ってるほどだしなw
106 :
無記無記名:2013/01/20(日) 23:06:18.07 ID:2CQG+Y1T
>>104 ないない
実際ベンチはやらない格闘家も多い
ホイスにも勝ったプロ格闘家がベンチは他部位とのバランスを取るためにやるとコメントしている
107 :
無記無記名:2013/01/20(日) 23:09:47.46 ID:2CQG+Y1T
108 :
無記無記名:2013/01/21(月) 09:37:51.28 ID:Vh59EkPJ
ヒューズってバッテリーのやつかと思いました
109 :
無記無記名:2013/01/21(月) 10:23:54.03 ID:1S9aGJ7O
ベンチ否定派はマイナー選手しかおらんのかよw
110 :
無記無記名:2013/01/21(月) 11:33:31.36 ID:MtmxIkIe
本屋でスポーツトレーニング関係の本漁ってもベンプレを含めbig3は
基本種目としてあるな
運動生理学者が書いたから正しい。スポーツトレーナーが書いたから正しいでは
ただの権威主義だが書いてあるからにはそれなりの理由があるのではない?
ただベンプレばかりやっているようではダメというだけの話だと思う
それに競技に生かすには体幹や下半身のトレーニングが不可欠だが
単純に上半身の筋力を計るなら体幹や下半身の力に左右されにくいベンプレが
一番なのでは?
ここでは上半身と下半身、体幹と全身を3つに分けた場合とするけど
111 :
無記無記名:2013/01/21(月) 12:05:45.70 ID:spVgFU1X
ベンチプレスは一部のマニアの種目に過ぎない。
そうあるべき種目をベンチ熱狂者がむりやり一般人に浸透させた。
元々ビッグ3にベンチプレスはなかった。基本でも何でもない。
ベンチプレスは力の指標にするには全く持ってマニアックな動作で無意味な力。
人間的には。
下半身は押す力が指標。
上半身は引く力が指標。
112 :
無記無記名:2013/01/21(月) 12:19:39.91 ID:spVgFU1X
ベンチプレスは人間がまずやることがないマニアックな動作。
マニアック動作を力の基本や指標にしても何の意味もない。
人間の基本は下半身で押し、上半身で引くこれが基本動作。
ベンチプレスを指標にしたがるのはベンチ熱狂者が自分たちの存在を意味のあるものとして認めてもらいたいだけの理由。
113 :
EZRA ◆8RaBusxDec :2013/01/21(月) 12:25:06.13 ID:MVJDYPZW
109
マットヒューズのどこがマイナーだよ?
UFCウェルター級では神のような漢だが
あのマッハ桜井もマット先生と崇めるほどの漢だぞ
ファビアノイハを圧倒した実力者フランクトリッグをもってしてもマットヒューズには勝てない(今はマットヒューズより強い選手も出てきたみたいだが)
ちなみにUFCは格闘技団体の中でも相当いかつい部類(初期は死人もちょくちょく出てたらしい)
そんな激しい競争の中で一時代を築いた漢をマイナーで片付けんな
114 :
無記無記名:2013/01/21(月) 12:39:17.04 ID:IHR6NUck
115 :
無記無記名:2013/01/21(月) 13:34:00.65 ID:aCqYTXKA
>>113 スポーツ界で全く問題にも相手にもされない
パワリフチン(笑)らしいよw
マイナーどころか、どマイナー以下の
単なる筋力測定のくせにw
キョーギ(笑)だとか言い張って
滑稽だよなw
116 :
無記無記名:2013/01/21(月) 13:34:52.47 ID:7Hdi8wIK
>>111 元々はミリタリープレスだったな。
昔から押す力が指標になってるよ。
117 :
無記無記名:2013/01/21(月) 13:38:20.37 ID:OblYYvN2
ベンチプレスとスクワットとパワークリーンと垂直とびだったな。うちの最大筋力のテストは
118 :
無記無記名:2013/01/21(月) 16:27:56.52 ID:li4+MlN9
まずワンハンドロウとか加重逆手懸垂のほうが明らかにフラットベンチプレスより発揮する力は大きいね
さらにスタンディンフロントグプレス系の方が、上半身に多く分散され使う筋肉も多い 肩を痛めづらいし
ベンチプレッサーが言うようにフラットベンチプレスは脚を使いしゃちほこ気味フォームじゃないと非常に肩を痛めやすい これもみんな分かると思う
この時点で体幹と脚を使っちゃってるんで上半身だけの種目としては相応しくない 反論できるかな?
119 :
無記無記名:2013/01/21(月) 17:38:59.83 ID:seuCiTbn
最大筋力テストにベンチプレスは無意味。
それはベンチ熱狂者が無理やり入れてしまってるだけ。
彼らは仰向けに寝っころがって脇を開いて行う人間にはまずありえない動作のベンチプレスが重要な力と信じたいらしい。
だがベンチプレスほど優先度の低い種目はない。全くとは言えないが、テスト項目に入れるほどの意味はない。
フラットベンチプレスを身体能力に入れても実用場面がほとんどないので無意味。
ベンチ熱狂者の趣味を無理やり持ってきてるに過ぎない。
120 :
無記無記名:2013/01/21(月) 17:43:37.24 ID:g2ZzDea+
NFLのトライアウトでもベンチプレスとスクワットはあるからなぁ
121 :
無記無記名:2013/01/21(月) 18:25:29.47 ID:seuCiTbn
フラットベンチプレスがなぜ無意味か。
それはあの仰向けに寝転がった状態でいくらバーを上下できてもまるで意味をなさない。
人間立って押せてナンボ。
だが立って押す場合も胸を使って腕で押すことはあまりない。
物を押す場合は腕は突っ張らせてロック、あるいは腕をたたんで体で押し当てて押し付ける。
押すのは足。
相撲でもメインは足腰。
腕でも押すがフラットベンチとは全く異なる。
腰を入れて前傾し脇をしっかり閉めて内側から押す。この動作は胸より肩のパワーを使う。
もし、足腰を超える上半身のパワーがあってもそれは生かせない。
仰向けに寝転がって脇を開いて押すベンチプレス。
日常ではありえない動作。
全くやるなとは言わないが、優先されるべきトレーニングではないな。
122 :
無記無記名:2013/01/21(月) 19:14:21.54 ID:9p1+SKPU
足腰の強さはスクワットとデッドで測定するものだろう。
ベンチと足腰の強さは確かに関係ないが、かえってそれはバランスが取れているように思うよ。
123 :
無記無記名:2013/01/21(月) 20:04:03.97 ID:6hhFZicc
>>121でも突き押し相撲が得意な力士は
ベンチけっこうやるんじゃないか?
貴闘力なんてジム来てアップなしで200kgあげてたらしい
124 :
無記無記名:2013/01/21(月) 20:18:14.10 ID:seuCiTbn
ベンチプレスが突き押しに発揮されているか?
仰向けに寝転んで脇を開いてデクライン気味にやるフラットベンチが生かされているか?
突き押しの基本は腰を落とし、しっかりと腰いれて脇を閉めて内側から上へ付き押す。
大胸筋の関与は薄く、強靭な足腰と、上半身では肩のパワー。
脇開いてデクライン気味にやるフラットベンチは実用性は薄くやらなくていい。
やりこんでもパフォーマンスはほとんど変わらない。
インクラインならまだ意味はある。
だが上半身のメインは肩。もちろん足腰と腹筋もないと話にならない。
125 :
無記無記名:2013/01/21(月) 21:23:58.32 ID:9p1+SKPU
フラットじゃなくてインクラインをBIG3に数えるべきだとは思う。
フラットが採用された経緯を考えればそろそろ入れ替えてもいい時代になったよね。
126 :
無記無記名:2013/01/21(月) 22:20:53.22 ID:x6us9hn9
スクワット、ベントオーバーロー、ショルダープレス
これらがビッグ3でもいいかな。
この3種目は間違いなく役に立つだろ?
127 :
無記無記名:2013/01/22(火) 00:44:01.51 ID:SDpQcWgV
フラットベンチは最初にやった時から違和感あったな
だから胸はずっとインクラインをメインにやってる
128 :
無記無記名:2013/01/22(火) 06:04:36.96 ID:+Zq91Ez4
>>118 逆手かパラレルの二頭も関与する加重懸垂が、上半身で一番出力の大きい種目のようだな
しかも脚や体幹は全然使わないし
2種目だと懸垂とディップスで、1種目だけなら立ってのミリタリープレスが一番上半身の称号力を測れると思う
129 :
無記無記名:2013/01/22(火) 06:37:53.03 ID:c8MxsS6j
>>113 アリスターぐらいなら有名選手だと思うけどさw
130 :
無記無記名:2013/01/22(火) 12:18:58.56 ID:Bbky28q5
131 :
無記無記名:2013/01/22(火) 14:06:11.38 ID:QFCXHNNr
プッシュプレスというより腕の力に頼った下手糞なジャークという感じだなぁ。
まあ3reps目を見る限り肘をロックしていないようだから一応プッシュプレスになるのかな。
132 :
無記無記名:2013/01/22(火) 18:50:01.22 ID:+Zq91Ez4
ストコンのオーバーヘッドプレスは超絶曖昧だしどうでもいい
同種目なのに全然反動を使ってない奴もジャークっぽくなってる奴もいるのはなぜだ
ハンディキャップとか八百長的ななにかが働いてるのかな
133 :
無記無記名:2013/01/22(火) 21:45:38.91 ID:oekZSm3j
歴史的にアポロンズホイールはルール的にはクリーン&ジャークで始まりました。
ただ、シャフト系が49mmもあるため、握りにくく、しなりの反発力も利用できない。
ウエイトリフティングの技術が使いにくい種目でもあります。
134 :
無記無記名:2013/01/24(木) 03:34:43.63 ID:c2BpyvFD
お前らの大半はこう思っているだろう。
スタンディングフロントプレスよりもベンチプレスのが高重量扱えて大きな力が出せるんだろ?
バーの移動距離も同じくらいだしな。ならプレス系はベンチ中心でいいじゃん!と。
それはどうかな。
ベンチプレスはベンチ台を介す。これが大きな助けとなっている。
例えばフロントスタンディングプレス100キロとベンチプレス150キロでは同じくらいの難易度だろうが、スタンディングプレス100キロのが使う筋肉量はもちろんエネルギー量も大きいと思う。
他種目で考えるとナローバウンドデッド100キロ3レップと一時停止フロントスクワット100キロ3レップではバーの移動距離は同じくらいだが、難易度・疲労度はフロントスクワットの方が断然大きい。
これはベンチ台を介すのと同じ感じで、ナローデッドが強く地面を介さないと成り立たないからだ。
135 :
無記無記名:2013/01/24(木) 04:27:15.91 ID:FaJP4cF1
136 :
無記無記名:2013/01/24(木) 06:39:49.09 ID:JMbngbYO
下半身より強い上半身を手に入れても何の役にも立ちません。
人間は立って行動する場面が多い生き物です。
下半身>上半身 の力関係が正常です。
仰向けに寝転がって発揮される力なんてほとんど役に立つ場面はないのです。
仰向けという状態は動物では無防備な姿勢です。
このような姿勢での押す力はほとんど無意味です。
立って押す場合にもベンチプレスは役に立ちません。
重い静止物を押す場合、足、腰、腹筋がメインになり、腕は伸ばしてロックするか、腕をたたんで体を押し付けるかです。
胸の力で腕を伸縮させて押すことはありません。
スポーツでの押す動作、腕も伴う突き押しなどの場合
足腰腹筋に加え、肩がメインになります。
なぜ胸ではなく肩か、基本は上体は前傾で脇を締めます。
拳は体幹部へ寄せ内側をかすめるように下から上へ動きます。
この動作は陸上の腕振りにも共通した全てのスポーツの基本です。
マスの集中化、そうすることで体がより安定し、機敏なフットワークと
体重を利用したパワー、それと燃費もよくなるため継続したスタミナで動くことが可能になります。
ベンチプレスはこれとは全く異なります。
拳は体幹部から大きく外へ開き、脇を開いて(その分胸へ負担がかかる)上体はのけぞってデクラインのプッシュ状態です。
まさに無駄な動きの集大成です。立った状態ではこんなんで力は発揮できません。
スポーツでやってはいけないフォームの塊なんです。
137 :
無記無記名:2013/01/24(木) 11:51:31.25 ID:f3caOZ3R
朝からご苦労
ベンチプレス競技のためにトレーニングしているんだが、何か文句ある?
138 :
無記無記名:2013/01/24(木) 12:11:37.55 ID:eu03JW0H
障害に負けないで!
139 :
無記無記名:2013/01/24(木) 15:04:16.65 ID:4Wx69Il1
マット・ヒューズポジションと呼ばれるポジショニングがあるくらい格闘技界ではマット・ヒューズはビッグネームだが
格闘技あんま興味ないやつからしたらK-1やPRIDEにレギュラー参戦してた選手以外はマイナーという扱いになる
140 :
無記無記名:2013/01/24(木) 15:19:36.70 ID:9bcNWOAf
141 :
無記無記名:2013/01/24(木) 15:37:48.07 ID:y9bFIzU2
何か知らんけど
>>136の中ではトレーニング=スポーツの補強と決まっているらしい。
思い込みが激しいね。
142 :
無記無記名:2013/01/24(木) 16:06:55.44 ID:rZvbPa+F
ゴロ寝押し上げに異常に執着するキモヲタも
思い込みだろうよ。
143 :
無記無記名:2013/01/24(木) 17:28:33.57 ID:cshivMVs
競技とはそういうものなんだよ坊や
144 :
無記無記名:2013/01/24(木) 17:41:49.75 ID:3H2Va2GE
>>128 上半身で一番大きな力を発揮できる種目はディップスじゃないの?
懸垂より明らかに加重が伸びやすいし。
ベンチ強くて有名なビルダーの山本義徳でも一般人、アスリートが優先すべきなのは
懸垂、ディップス>>>ベンチだと主張してるね。
145 :
無記無記名:2013/01/24(木) 17:47:06.77 ID:y9bFIzU2
誰もがスポーツに役立つか否かでトレーニングの価値を判断しているわけではないよ。
自分にとって価値がないからといって無闇に貶していいものではない。
これはウエイトトレーニングに限った話ではないけどね。
146 :
無記無記名:2013/01/24(木) 17:47:58.80 ID:rZvbPa+F
ウスノロどものゴロ寝押し
たいしたおマヌケ競技だことw
147 :
無記無記名:2013/01/24(木) 18:17:42.33 ID:f3caOZ3R
>>146 ベンチプレス競技がベンチに寝転がってバーベルを押しているだけだと思ってんのか?
青すぎるのぉ〜(苦笑)
148 :
無記無記名:2013/01/24(木) 18:20:13.98 ID:goN8odds
バーベルをラックから外して腰を上げて胸を付けに行って平行移動して戻してるだけです。
バーベルはほとんど動いてないです。
動いてるのは人の方です。
149 :
無記無記名:2013/01/24(木) 18:45:14.84 ID:NQDFbcUU
ワイドベンチプレスは役立たずかもしれないが
ナローベンチプレスならやる価値あるのでは?
胸より三頭が鍛えられるし。
150 :
無記無記名:2013/01/24(木) 18:55:31.40 ID:f3caOZ3R
>>148 そこから何も読み取れないのか?
まだまだだな(笑)
151 :
無記無記名:2013/01/24(木) 19:27:40.95 ID:rZvbPa+F
ウスノロの豚が
ゴロゴロ寝転がって
重りを押してると思ってないらしいw
ブヒブヒ
152 :
無記無記名:2013/01/24(木) 20:34:39.46 ID:SdJxLdMG
>>144 僅差で逆手懸垂じゃね あれは腋の下とか小胸筋も使うし、ディップスより可動距離も長い
上半身の前後じゃやっぱり後ろの方が強いんだと思う
153 :
無記無記名:2013/01/24(木) 21:27:28.10 ID:goN8odds
そうです。動物はうつ伏せが基本、上半身では背面側が強いのは当然の事です。
二足歩行の人間も例外ではありません。
常時、警戒心のない無防備な仰向けで寝た状態でバーベルを押すだけのベンチプレスは間抜なトレーニングなのです。
こんな価値のないものを力の指標にしてもそれは無意味で飾りにしかなりません。
154 :
無記無記名:2013/01/24(木) 21:59:15.69 ID:HALewkHj
トレーニングの姿勢そのままでなければ力を一切出せないわけでもあるまい。
その指摘は的外れだ。
155 :
無記無記名:2013/01/24(木) 22:16:37.17 ID:NQDFbcUU
ショルダープレスは頭上に挙げる動きだよね。
パンチは腕を前に出すからベンチプレスに近そうに見える。
でも筋力発揮的にはショルダープレスに近い。
そう考えると不思議だよね。
動きではなく「どの筋肉を使っているか」を考えて
種目を選択するのが重要ってことか。
156 :
無記無記名:2013/01/25(金) 21:21:26.68 ID:9tdMifxF
>>153 まさかお前トレーニング中に暴漢に襲われたら〜とかバカな妄想してないよな?
157 :
無記無記名:2013/01/26(土) 11:56:21.30 ID:4scGNzCR
基本足腰だよな
ホームラン打つ選手は上半身より下半身がでかい
サッカー選手も下半身でかい
158 :
無記無記名:2013/01/26(土) 12:14:16.64 ID:mVnwsy6G
「上半身のパワー」と「下半身が生み出したパワーを上半身が伝達したパワー」は分けて考えるべきではないかと?
159 :
無記無記名:2013/01/26(土) 13:31:51.57 ID:F9/SDJb9
上半身だけの押すパワーは無駄で終わります。
人間のほとんどの押す行動は下半身を伴います。
下半身を超える上半身の力は出し切れません。
それ以上は押そうとしても自分が押されてしまいます。
下半身を使う場合、上半身は前傾して体重を乗せてることが多いため
胸よりも肩の力を使います。腹筋もないと上体がのけぞってしまいます。
ですが引く動作ではよじ登る動作に関しては上半身の割合は大きいです。
登るという動作はとても重要な意味のある運動です。
ベンチプレスを上半身の力の物差しにしても全く無意味です。
上半身の押す物差しは「肩」
引く物差しは「背中」
というのが理想です
160 :
無記無記名:2013/01/26(土) 15:37:34.16 ID:6Kvfi4th
>>158 まさしくその通り。
実際のスポーツでは下半身の力を伝えることが重要〜なんてのは
上半身のパワーの定義に何の影響も及ぼさない。
161 :
無記無記名:2013/01/26(土) 20:00:21.04 ID:gvCCCFRP
ショルダープレスをやりこむのはいいんだけどさ、
その間ベンチプレスを全然やらなかったら
ベンチプレスの重量が落ちないか心配なんだよね。
ショルダープレスでは三角筋前部や上腕三頭筋が使われるけど
大胸筋は使われないからね。
162 :
無記無記名:2013/01/26(土) 21:17:11.78 ID:hJbCkhIU
ベンチの重量は落ちていいやん。
パワーの指標じゃない見せ筋だし。
犬に懸垂させてるようなもん
意味ないものは意味ない
163 :
無記無記名:2013/01/26(土) 21:32:51.64 ID:gvCCCFRP
そんなこと言われても
ベンチの重量を聞かれることが多いから
それなりに挙げておきたいって気持ちもあるわけよ。
トレーニーならみんなそうだろ?
164 :
無記無記名:2013/01/26(土) 21:58:47.70 ID:qvobTfJu
ううむ
見栄としての種目 ってモチベを保つ上で案外重要だったりする
また、アホな男同士だと、胸板の殴り合いでお互いの強さを確認しあう事もある
そしてゴツい大胸筋で、パンチしても跳ね返すような胸の奴が一番、なんてバカ環境もあるw
後者の場合はバタフライマシンを上に抱え込むスタイルで行うようにして、ひたすら高重量を上げるように
目指すだけでも十分に分厚くなる
165 :
無記無記名:2013/01/26(土) 22:07:14.91 ID:gvCCCFRP
見栄はモチベーションを保つうえで大事だよな。
問題は種目の順番だな。
ショルダープレスを先にやってから
ベンチプレスをやってもいいのかということ。
肩と三頭が疲れてしまったらベンチで高重量が挙がらなくなる。
かと言ってベンチの後にショルダーをやったら
いつまで経っても肩は弱いままだし。
166 :
無記無記名:2013/01/26(土) 22:22:46.41 ID:6Kvfi4th
部位ごとに優先順位を付けたくないなら日を分けるべきじゃね。
複数の部位を同じ日にやるなら、先にやる方が優先的に育つのは仕方ない。
どちらも捨てたくないなら毎回順番を変えるなどの工夫が必要になるな。
順番すら変えたくないならインクラインベンチをメインにするといいんじゃないか。
167 :
無記無記名:2013/01/26(土) 22:43:37.29 ID:BxpQhh0u
だからいい加減にしろ スタンディングフロントプレスは胸筋も使う 上部と小胸筋だ
ナローアンダーチンニングやプルオーバーで小胸筋をウォームアップしてミリタリープレスをやってみろ 重いのが扱える
しかし補助にチンニングやディップスも入れるべき ミリタリー1つだけで上半身の筋肉全てが効率よく肥大するわけではない
168 :
無記無記名:2013/01/27(日) 00:42:19.58 ID:Ins/H8Xf
そうだね
そしてベンチプレスも加えようね
169 :
無記無記名:2013/01/27(日) 00:54:20.62 ID:6kPrB1Dm
フラットベンチプレスなんて別にいらん
フルレンジディップスのほうが多くの筋肉に効果があるんでな
170 :
無記無記名:2013/01/27(日) 01:02:49.35 ID:ect7R5Fu
つうかベンチプレス含めてまんべんなくやりゃいいんだろ
171 :
無記無記名:2013/01/27(日) 03:17:44.17 ID:sjns9QEy
まあパワリフのベンチは動きが小さくて格好悪いのが多いからパワーの指標にしたくないのはわかるが、
中にはKKみたいに迫力があって格好良いベンチやる人もいるんだぜ。
KKってのは ノーギア で合計1t弱上げるバケモノみたいな人な。
172 :
無記無記名:2013/01/27(日) 08:39:48.64 ID:AhSfTvOV
kkてだあれ?
173 :
無記無記名:2013/01/27(日) 08:59:15.40 ID:B5XZu2V8
ベンチプレスはあんまりやらんなー。腕立て伏せとかディップスとか
ミリタリーとか逆立ち腕立てとかはよくやるな。あと懸垂はいろいろやる。
なぜかベンチ自体が好きではない。でも軽いのでウォームアップするには
いいかもしれないな。今度やってみるか。いやいろんな腕立てをいろいろと
やるほうがやっぱりいいか・・・どうしても優先順位もスクワットのが力はいるなあ
174 :
無記無記名:2013/01/27(日) 09:34:55.74 ID:Sa8JEP71
まあベンチは見せ筋ですから。
所詮自己満足に過ぎません。
満足種目ベンチプレスはパワーの指標にはならんですね。
自己満足を除けば、時間かけてトレーニングする価値はないですよ。
たくさんのトレーニーがゴロリン転がってちょこちょこ動かすのを1時間やそれ以上やってる姿は不思議な光景です。
175 :
無記無記名:2013/01/27(日) 09:37:59.83 ID:Sa8JEP71
あ、ベンチが悪いというわけじゃないですよ。
力の指標にする価値はないということです。
趣味で満足してる人はそれでいいと思います、周りに迷惑かからなければ好きなだけやればいいんです。
176 :
無記無記名:2013/01/27(日) 15:36:21.66 ID:zsb2dy22
>>175 お前ベンチ何キロ?
言えないほど恥ずかしい数字なら答えなくていいよ^^
177 :
無記無記名:2013/01/27(日) 17:45:49.66 ID:6kPrB1Dm
>>175 何1人でフォローしてるんだアンタ フラットベンチは害悪
しゃちほこじゃないと肩糞痛めやすいし、設備は面倒 さらにどこ行っても重量に拘りを持たないとダメな異常な風潮になってる
ディップスとフロントプレスで胸筋はフラットベンチだけより効率よく鍛えられるし、フラットベンチプレス至上主義の理論はもう成り立たない
三頭筋肥大もプレスダウンやフレンチプレスのほうが肘と三角筋前部に負担掛からず効率いいし、フラットベンチプレスばかりに拘ってるアホは消えるべき
178 :
無記無記名:2013/01/27(日) 18:22:38.45 ID:H1/A9Gkm
179 :
無記無記名:2013/01/27(日) 18:53:11.81 ID:pU5lLoeu
>>177 しゃちほこじゃないベンチは肩痛めやすいの?
俺ベンチしたらいつも肩痛めてトレーニングできなくなってたから聞いてみました。
180 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:00:20.90 ID:Sa8JEP71
上2人はかっこいいし相当の身体能力の持ち主。
しかし、やっぱベンチって種目が違和感ある。
寝転がって上下上下w
ごろ〜〜〜〜んwねっころがってチョコチョコ上げ下げw
あの姿は間抜けすぎていただけないw
このベンチプレス・・・自己満足以外にいったい何の価値がwww
寝っころがることを前提とした力www
人間が仰向けになるのは寝る時と死ぬときくらいw
力は何のためにあるかと考えると、ベンチプレスは力の指標にはとてもできないw
181 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:06:05.00 ID:Sa8JEP71
>>179 過度なワイドグリップと、あとは・・・リバースグリップは痛めやすいね。
俺は肩は痛めない。チャーハン炒めるくらいだな
182 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:30:30.02 ID:XsQrvJS4
ベンチプレスもショルダープレスもどちらも伸ばしたいね。
月曜日と木曜日にトレーニングする場合
月曜日にベンチ、木曜日にショルダーというように分割した方がいいのだろうか。
それぞれ週1回しかできないというデメリットがあるんだよね。
同じ日に2種目やるのとどちらが伸びるかな?
183 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:38:18.41 ID:IBQSHoWr
ベンチ重量と腕力は関係ありません。
元祖タイガーマスク佐山の言葉。
ベンチ何キロ挙がったなんて関係ない。背中の引く力が重要。
前田日明の言葉
184 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:47:02.43 ID:H1/A9Gkm
>>182 週1で別に良いと思うが、気になるなら月曜は胸メイン肩サブ、木曜はその逆でやってみるのはどうか。
185 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:48:43.88 ID:XcYt5lad
人間が行動するとき体のどこに大きな負荷がかかってるか考えると
ベンチプレスは目安には全くならないとしか言いようがない。
ベンチ大好き信者がお得意分野を力の指標にしたがってるだけ。
186 :
無記無記名:2013/01/27(日) 19:58:06.66 ID:XsQrvJS4
>>184 なるほど、胸ばかりが鍛えられては困るもんな。
187 :
無記無記名:2013/01/27(日) 20:14:55.01 ID:7AGMNez9
室伏とかベンチやんのかな?
188 :
無記無記名:2013/01/27(日) 21:07:28.52 ID:Ni7DEoBD
早く新しい指標くれよ
試してみるから
189 :
無記無記名:2013/01/27(日) 23:47:48.59 ID:hmB+n8RM
上半身の力はフロントプッシュプレス
全身はバックジャークだろ ジャークはただのウェイトトレと違い長身が有利に働きホントのパワーが分かる
落とせる環境がないと取り組めないけど
190 :
無記無記名:2013/01/28(月) 00:43:24.02 ID:K8277Dtk
プルオーバー
ベンチに仰向けに寝て膝先をベンチから出して曲げて、ベンチの足に足首を紐で縛り
胸上にウエイトを抱えてのシットアップ
レッグランジ(フロント)
______________________________________
EZバーのバーベルカール
ローマンチェアによるバックエクステンション
サイドランジ
______________________________________
サイドレイズ
安全ベルトにバーベルプレートを通して肩にかけてのサイドベント
つま先より踵を7mmだけ高くして、振動させるように数百回動かすだけのカーフレイズ
______________________________________
パワーボール
加重アブローラー
足首にウェイトを付け、毎回膝を後ろに曲げてから、伸ばしつつ前に挙げるレッグレイズ(片足ずつで可)
______________________________________
高重量を手に持ち、腕を水平に突き出しての内旋運動(腕相撲の方向に)
腕を上げ、斜め前に上半身を倒してからの上体起こし(広背筋の腸骨付け根部分をストレッチした状態で鍛える)
片足を半伸ばしして上げて、もう片足で5cmずつジャンプするのを数百回連続
______________________________________
懸垂またはナローでアンダーグリップのラットプルダウン
ドラゴンフラッグ(出来ればなるだけ小さい椅子で、下がった時はみぞおちまでストレッチして行え!と言いたいが、下手すると背骨折れる)
チューブトレによる股関節内外旋
______________________________________
とかを色々組み合わせて、楽に出来るようになったら自重にこだわらずどんどん重量を増やせ!
と言いたいのだが、これって大半がクソガリの粋がり種目ばっかりじゃねえかとw
ただこんなのでも、例えば背中に100kg背負ってアブローラー出来たらベンチプレス100kgの人以上の価値はあるかもねw
191 :
無記無記名:2013/01/28(月) 01:25:36.08 ID:XoLByeOq
192 :
無記無記名:2013/01/28(月) 04:09:07.73 ID:H+cfStvP
まずはビッグ3から見直さないとな。
お間抜け種目ベンチプレスが入ってるのはおかしい。
椅子に間抜けに寝転がってちょこちょこ挙げてパワー自慢する種目なんていらんだろ。
格闘技だってマウントとられたらいくら力あっても発揮できないしな。
仰向けってのはマヌケなんだよ。
こんなベンチを長時間かけてやってるやつがいるのが信じられん。
趣味なら分かるが、スポーツ選手でいるからなw
ベンチだけは記録にこだわってるアホがw
スポーツの成績伸びないくせにベンチの記録だけやたら伸びてるやつがw
引退してプレッサーに転向しろよと言いたかったが、本人には言えなかった。
193 :
無記無記名:2013/01/28(月) 07:33:42.77 ID:K7GEDs3Q
194 :
無記無記名:2013/01/28(月) 10:19:57.86 ID:1BHXfak0
>>191 コクリャエフは体格こそでかいけどAグループの選手としちゃ膂力は別に飛び抜けた選手じゃない。下手なのも相まって重量挙げの世界大会では入賞経験すらなかったはず。
コクリャエフですらこれだけ活躍できるんだからロンドン金のさらにでかい2メートルくらいあるイラン人が気にせず薬使ってストコンやったらどうなるんだって思うわ。
195 :
無記無記名:2013/01/28(月) 10:24:58.96 ID:1BHXfak0
>>189 プッシュプレスも下半身の瞬発力でかなり数値上がるから上半身の指標とは言いがたいな。全身の指標にはなるけど。
196 :
無記無記名:2013/01/28(月) 11:12:28.13 ID:BwTqLWpH
>ベンチプレスは無駄?・・・
>2010-01-24 17:56:27 | Weblog
>私にインナーマッスルのことを教えてくれた人が言っていた。
>「ベンチプレスなんて胸筋の運動なんで、何の役にも立ちません」。
>そんなことないよ。
>腕も肩も鍛えられる。
>10年以上前、短い期間だったがベンチプレスやっていた時・・・同じ体重(当時68キロ)で
>あっても、90キロしか挙げられなかった時と、110キロ挙げられるようになった時では、
>サンドバッグを打った時の衝撃が全く違ったし。
>90キロの頃は、60キロのバッグが大して揺れなかったが、110キロの頃では、ワンツーを軽く
>打っただけで、バッグが「ぐわ〜ん」と向こうまで移動していたので。
いやあwベンチ愛好家って怖いですね。
そんなことあります^^
打ってたのが押しに変わっただけです^^
ベンチが90から110になっても威力はほとんど変わってませんので^^
それと立って押す力はフラットベンチの角度ではなく、前傾姿勢を想定したインクラインなのです。
しかし、腰の入らない姿勢で転がってしかもワイドグリップで行うベンチ系は理想ではないです^^
前傾・・基本脇を締める・・現実グリップは狭い・・体をねじり軸を回転させる・・基本ですな。
大胸筋はさほど重要ではないです。
ベンチだけでパンチ力アップという思い込みは夢見る夢子ちゃんです。
197 :
無記無記名:2013/01/28(月) 13:42:52.86 ID:waOfXBJ+
打ってたのが押しに変わったというより、
90の時も110の時も手打ちのパンチになってるから、
ベンチの影響が大きいのかもしれない。
腰の入った全身で打つパンチならあなたの言うようにさほどの影響はないだろうね。
198 :
無記無記名:2013/01/28(月) 15:59:45.99 ID:P8jOqMzO
いつも至上主義はおかしいって人と種目自体必要ないって人が入り混じってグチャグチャになるね
199 :
無記無記名:2013/01/28(月) 17:44:21.44 ID:tVRchcTp
>>178 三土手の動画の評価機能とコメントが無効に設定されててワロタw
ダメ出しされまくるのを予想しているんだろうなあ
200 :
無記無記名:2013/01/29(火) 20:19:41.25 ID:iKJ+S3pE
ベントオーバーローはどうよ。
上半身の引く力はスポーツでも重要だろ。
上体を前傾させて行うから脊柱起立筋も鍛えられるし。
これを指標にしてもいいのでは?
201 :
無記無記名:2013/01/29(火) 20:39:26.39 ID:dln7/7FD
可動域の基準が超曖昧だろ
シュラッグと大差ないものもあるんだし
202 :
無記無記名:2013/01/29(火) 20:42:00.53 ID:iKJ+S3pE
上体の角度は床と平行でフルレンジで行うこと。
これで100kg扱えたら結構強いのでは?
203 :
無記無記名:2013/01/29(火) 21:31:06.56 ID:Yb35SgAy
懸垂のトータル重量でもいいな。
とにかく仰向けでやるのがパワーの指標とかアホ。
仰向けってのは間抜けな姿勢なんだよ、力を出すときに仰向けになるアホがどこの世界にいるんだよ。
自己満足以外に存在価値のないのがベンチプレス。
ベンチをメインとしてウエイトやってる奴なんて競技としてベンチやってる奴かベンチ愛好家くらいなもん。
トレーニングの幕下、意味なしベンチプレスを花形種目とする風潮、
それを上半身の指標というのは全く持って意味がないしバカバカしい。
ただの見せ筋トレに過ぎないのに。
204 :
無記無記名:2013/01/29(火) 21:54:08.19 ID:B1JaxKc/
上半身のパワー、なんだから、下半身の要素の切り離しのために寝転がるのは理に適っていると思うよ。
205 :
無記無記名:2013/01/29(火) 22:06:27.30 ID:iKJ+S3pE
>>203 体重80kgの人が20kgプレートぶら下げて懸垂すれば
トータル100kgってことになるけど
100kgで懸垂できれば結構力ある方なのかな。
206 :
無記無記名:2013/01/29(火) 22:40:56.55 ID:rrYSvShg
問題は腹筋から股関節屈曲力の力を考慮するトレーニングが確立されていない事にある
207 :
無記無記名:2013/01/29(火) 23:00:19.06 ID:iKJ+S3pE
レッグレイズなんて腰を痛めるからあまりやりたくないけどな。
208 :
無記無記名:2013/01/31(木) 16:20:04.01 ID:m8eJ0FLZ
ベンチプレスはトレーニングの恥
仰向けは負けた動物の象徴4足歩行の動物はうつ伏せが基本
人間は2本足、立つ上体が基本
仰向け?仰向けゴロリンww
どうやって力を発揮するんだろうな()
仰向けは無力。
仰向けゴロリン・ベンチプレスをメインに鍛え、それを上半身の象徴とするのは病気、ベンチ脳という。
ベンチプレスが立って役に立つことはない。
背中を支えるベンチがないからなw
209 :
無記無記名:2013/02/01(金) 05:42:28.87 ID:Y21/vnfX
上半身のキングはミリタリーでいいよ
ストコンでもプレス系は頭上だし 何よりフィニッシュが頭上にくるので
見てる方も迫力がある 原始時代から力比べは頭上だと思う
チンニングは素晴らしい種目だけど 稼動域がわかりずらいし
重量勝負になったら ベンチみたいに超ワイドで顎だけ伸ばすみたいなん
になりそう あとフィニッシュが一瞬なのでわかりずらい
あくまで競技的な見解だけど
210 :
無記無記名:2013/02/01(金) 07:38:57.01 ID:FTFXW0pD
>>200 ベントロウも前傾姿勢のまま静止して重量を動かすとか、
人体の構造上、かなり不自然な動作だよ。
上半身の引く力の指標なら懸垂に優るものはない。
軍や消防でも、最も重視されている上半身の種目だし
211 :
某国の特殊部隊教官の言葉:2013/02/01(金) 08:16:05.51 ID:aHOB2PBH
鉄棒が利用できる環境にあるならば、絶対に懸垂を行うべきだ。
日本では懸垂は一般的に上腕の運動と思われているが、
順手懸垂は全身の体重を上半身で支えるためスタビライザーとして働く筋まで含めると、
前腕・上腕・背部と、ほぼ上半身全体の筋肉を動員する。
特殊部隊やSWATの隊員には、懸垂降下など懸垂運動類の動作は必須である。
そして、懸垂は、上半身の「筋力/体重」比を正確に測る唯一の指標だ。
他のバーベルやマシンを使った運動とは本質的に互換性がないと考えてよい。
懸垂は、ディップスと並び、「上半身のスクワット」と呼ばれている。
212 :
無記無記名:2013/02/01(金) 10:24:23.97 ID:WeK7QzAl
懸垂はいいと思う。
少なくともマニアックなヘンテコ運動ベンチプレスが指標ではないことは確か。
ベンチ愛好家は自分らが大好きなベンチプレスを指標にしたがってる。
趣味ならベンチプレスもいいし、楽しいのはわかるが、指標になるにはそれなりの意味と価値がないといけない。
ベンチプレスは犬が懸垂してるようなもので、そんな意味のない力を指標にしたところで何にもならない。
仰向けに転がって()ギロチン状態でフンガフンガやってるだけだし。
213 :
無記無記名:2013/02/01(金) 11:30:28.42 ID:hR/lYei3
>>123 魁皇が語ってたな
最高で230kgを2発挙げてたとか
214 :
無記無記名:2013/02/01(金) 12:05:46.50 ID:Ra6pP19y
むしろギロチンというか首の位置に降ろす方が
腕や肩への力の掛かり方を考えると良いらしい
ただし危険極まりないw
あと肘にも良くない
215 :
無記無記名:2013/02/01(金) 13:04:17.55 ID:/Oup5fho
プロレスラーの真田は230楽勝だけど。
216 :
無記無記名:2013/02/01(金) 13:12:09.67 ID:SySs4/1D
真田じゃなくて近藤。ただ近藤はベンチよりもぶっこ抜き、いわゆるデッドリフトの動きが多いパワー選手だがな。
レスラーに限らずパワー系統で一番使えるとはスクワットとかだろ。もう一つがデッドリフト。ベンチは見た目重視かと。
217 :
無記無記名:2013/02/01(金) 14:30:07.43 ID:HHeY15ib
アメフトやってた時、コーチや先輩に言われた重要なトレの順は
スクワット>クリーン>デッド>ベンチだったな
218 :
無記無記名:2013/02/01(金) 15:40:33.98 ID:/Oup5fho
219 :
無記無記名:2013/02/02(土) 02:10:44.90 ID:IXcnY87b
アメフトとかラグビーうざい。
格闘技が至高だろ。
柔道競技者からすればアメフトは雑魚
220 :
無記無記名:2013/02/02(土) 06:21:47.07 ID:gPsPTSlf
すげ〜な夜中の2時にキチガイレスかw
221 :
無記無記名:2013/02/02(土) 08:57:26.59 ID:FmEQYLsA
ネラーに時間など関係ない。いちいち意識してるほうが怪しい。
222 :
無記無記名:2013/02/02(土) 10:47:48.08 ID:ZXDVDbLx
>>181 >俺は肩は痛めない。チャーハン炒めるくらいだな
223 :
無記無記名:2013/02/02(土) 10:52:51.75 ID:ZXDVDbLx
>>196 だろうなぁ。
押しが強いか体重増えたか。
パンチは拳を放り投げる感覚だから、ベンチ云々は全く関係ないと。
224 :
無記無記名:2013/02/02(土) 13:28:49.90 ID:GAmnP8Sx
ベンチ100何キロと聞くと聞こえはいいが実際の力比べでは役に立たないのがウケる
225 :
無記無記名:2013/02/02(土) 13:58:34.52 ID:VzTI8E0S
226 :
無記無記名:2013/02/02(土) 16:08:58.52 ID:lVUl7ZQp
ミリタリープレスってショルダープレスのことだろ?
こるはその名の通り、肩の運動なわけで、上半身ってわけでもない。
227 :
無記無記名:2013/02/02(土) 18:10:06.33 ID:j3PBDMoZ
スクワット、チンニング、ショルダープレス
この3つがビッグ3でいいよな?
228 :
無記無記名:2013/02/03(日) 00:12:36.49 ID:7vaPNBzT
バーベルでやるのがミリタリープレスでダンベルでやるのがショルダープレス?
229 :
無記無記名:2013/02/03(日) 02:52:26.80 ID:4BYUqCVM
何でバックプレスが無いのかなあ?
230 :
無記無記名:2013/02/03(日) 03:08:11.51 ID:2uxl5MsV
脚 > スクワット
腰 > デッドリフト
背 > (加重)懸垂 ※ベントローはフォームの統一が難しいため却下
肩 > ショルダープレス
胸 > ベンチプレス
総合 > クリーン&ジャーク
231 :
無記無記名:2013/02/03(日) 06:55:33.48 ID:EE0/egqY
丸太のような腕とタイヤのような腹筋があれば十分だな
分厚い大胸筋はどう考えてもムダ
232 :
無記無記名:2013/02/03(日) 09:04:37.66 ID:4BYUqCVM
丸太のような腕には少なくともハンドボールサイズの肩と風呂の蓋のような広背筋がないと釣り合わないというか
思い切り腕を振り回すと腕がすっぽ抜けてしまう
233 :
無記無記名:2013/02/03(日) 10:14:32.48 ID:dVKNFTdN
ミリタリープレスはマジでいいな、肩三頭筋パンパンやで
教えてくれた事にマジ感謝
234 :
無記無記名:2013/02/03(日) 18:25:48.95 ID:jsL06xsh
>>232そして、実は大胸筋も一定レベルはついていないと
その動作をした時に大胸筋が千切れそうになる事がある
だが大胸筋を積極的に収縮させると腕の振りが鈍る
主動筋には出来ないが、脱力させ切ってもダメ
面倒くさいね
235 :
無記無記名:2013/02/08(金) 15:59:14.45 ID:aLRGlGbY
大胸筋に負担がかかる腕の動きはフォームが悪い。
重心は中央へ中央へ寄せて集めるのが基本、手は足がバラバラっと大きく流れるのはド素人。
ただ無駄に体力を浪費させるばかりか、機敏な動作もできなくなる。
脇は閉めてなるべく折りたたむ。
拳か肘のどちらかを常に体幹へなるべく寄せる。
背骨の軸を存分に使って手足の初期動作の負担を減らす。
236 :
無記無記名:2013/02/10(日) 12:17:36.66 ID:P134uFFE
ベンチプレス愛好家(ベンチプレス・シンドローマー)はベンチプレスを神様と思ってる。
まるで将軍様を祭ってるかのようにベンチに洗脳され、無理やりベンチは素晴らしいとこじつけてるのです。
ビッグ3に入ってることさえ不思議なくらいのベンチプレス。
まさに使えないトレーニング、いらない子ベンチプレス、それくらい無力。
こんな種目を必死になってバカだろ。
見た目?ベンチで作ったからだなんて見た目もよくねえよ。
奇形でキモいだけ。
ベンチの3倍は足腰鍛えて出直してこい。
237 :
無記無記名:2013/02/10(日) 13:12:30.71 ID:wLHNKavU
ベンチプレスは追い込んだとき快楽物質でやすいからね。
有酸素じゃないに(;´Д`)ハァハァ言ってるやついるだろ?
つまり、合法トレーニングだよ。
俺も170kgくらry
238 :
無記無記名:2013/02/10(日) 13:57:59.73 ID:Oc/ZH18l
ベンチプレスはどう考えても腕短い方が有利
でもジャークはそうでもないような気がする
一応トータルでみると身長に対して腕短い方がジャーク有利のようだが、腕短く上半身マッチョでも強くないのはいるな
ロンドン北朝鮮62キロ級の金の選手とか、北京77キロ級の銀の選手とか
239 :
無記無記名:2013/02/10(日) 16:15:16.25 ID:NaEWU4sM
>>238 それは贔屓目に見過ぎ。
ジャークも腕が短いほうが絶対的に有利。
上半身云々ではなく下半身が全て。
240 :
無記無記名:2013/02/10(日) 16:44:01.42 ID:tu3alXD2
体型として矛盾してるが足が異様に長くて腕が異様にチンチクリンな奴が最もジャークの効率が良い。
射出台のバネは長く、挙上距離は短い。ついでにクリーンのセカンドプルにかかる時間も短い、立つのだけややキツいが
241 :
無記無記名:2013/02/10(日) 19:15:22.15 ID:tWOxPuIo
様々なディップスと懸垂を(荷重なども含めて)限界までやればもう何もいらない。
というか何もできないと思う。それよりも下半身とコアを鍛えよう!ロードワークをしよう!
それと付け加えるならば、人間としては、走るのが最高のトレーニングであり最高のパフォーマンス。
どれだけ速く走れるか(歩けるか)、どれだけ長く走れるか(歩けるか)どんな仕事や人生でもこれだけは必要だし役に立つ!
242 :
無記無記名:2013/02/10(日) 22:38:46.05 ID:i5bA4dPi
懸垂とディップスってそんなに役に立つか?
懸垂はともかくディップスなんてベンチプレスと使う筋肉ほとんど同じじゃん。
しかも大胸筋の下部が発達して垂れ下がった胸になる恐れがあるw
243 :
無記無記名:2013/02/12(火) 05:54:37.58 ID:yU/NPeU/
ベンチの大会廃止して ミリタリープレスで争ったらおもしろいな
真のプレス力がわかるからな こだまとかはミリタリーも強いの
かな?
244 :
無記無記名:2013/02/12(火) 06:01:52.91 ID:Y30oqrC+
「ベンチプレスの可動域」
このコラムも開始してから今回で120回目。月に一度のコラムなので、ちょうど
10年経ったことになりますね。
今回のコラムはベンチプレスの可動域についてです。
競技でベンチプレスを行っている人の多くはベンチプレスの可動域をいかに狭く
するかという事に頭を悩ませていると思います。
可動域が狭い方が仕事量が少なくなって、同じ筋力でも挙がる絶対重量が変わっ
てきますからね。
先日ノーリミッツで可動域を狭くすることだけに特化したセミナーを開催しました。
セミナーの流れとしては最初に参加者の皆さんに、普段通りのストレッチ、ウォー
ミングアップを行ってもらいベンチプレスの普段の可動域を測定しました。
その後、全員で可動域を狭くするための効果的なストレッチを実施。
ベンチプレスの可動域を狭くするには腸腰筋、体側、肩甲骨、手首と前腕のスト
レッチが大変重要です。そのあたりを徹底的にストレッチしました。
その後、可動域を狭くする様々なテクニックを紹介し、手首の使い方や肩甲骨の
落とし込みの意識など受講者ご自身の体で体感してもらい、5台のベンチ台に分
かれてそれらの意識を何セットか練習しました。
一通りにテクニックや意識を練習した後に、最後に一人一人私がアドバイスを行
い、その後最後の可動域測定を行いました。
参加者の皆さんはフォームが格段に良くなって、見事全員可動域を狭くすること
が出来ました。
参加者15名の平均可動域は最初に測った段階で「18.7p」でした。この段階でも
そんなに可動域は広い方ではないと思います。
そして、最後に測った平均可動域は「15.1p」。
可動域が狭くなった平均値はなんと-3.6p。シャフト一本以上可動域が狭くなっ
ていました。
シャフト一本は大きいですよね。
また、驚くことに28p→14pや27p→17pと、もの凄く狭くなった人もいて大変
驚きました。
「今回のセミナーで行った意識は直ぐに習得できるものではなく日々の練習の積
み重ねが大切です。また、日ごろのストレッチも継続してしっかりと行うことが
大切です。高重量になってもセミナーの時にできた可動域の狭い受け方がしっか
りとできるように今後もフォーム修正に励んでいけば、必ず高重量ベンチプレス
に結びつきます。」
という言葉で今回のセミナーを終わらせていただきました。
やり方さえ間違わなければ老若男女問わずだれでも必ずベンチプレスの可動域が
狭くなることが出来ます。
皆さんも諦めないでください。正しくアプローチすれば必ず可動域は狭くなりま
すから。
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/colum/colum-main.htm
245 :
無記無記名:2013/02/12(火) 13:23:44.25 ID:Fw4FWPJ/
246 :
無記無記名:2013/02/12(火) 16:19:28.78 ID:Y30oqrC+
たかがレジャーのゴルフで
市民栄誉賞授与だと!?
世界一のベンチプレッサーは、何故どっからも表彰されないんだ!?
これは不当な差別だろ?
247 :
無記無記名:2013/02/13(水) 17:25:23.38 ID:/rLCln5j
ベンチよりショルダーの方が重いウエイトを上げられれば楽しいんだけどな。
248 :
無記無記名:2013/02/13(水) 17:32:40.96 ID:wMUvk0xk
249 :
無記無記名:2013/02/13(水) 20:08:53.42 ID:kqFhcXfo
>>247 ショルダープレスはバーベルを制したような達成感があるな。
250 :
無記無記名:2013/02/14(木) 15:14:41.90 ID:VLIBhoRW
251 :
無記無記名:2013/02/14(木) 16:12:44.80 ID:zPv63E0z
仰向け寝っ転がりは間抜けすぎるなw
役立たずの無意味な力比べ。
競技とは言えんw
仰向けww
ゴロリンコww
252 :
無記無記名:2013/02/14(木) 16:20:55.44 ID:VLIBhoRW
253 :
無記無記名:2013/02/14(木) 19:30:41.44 ID:4X8UgYKK
>>252 ベンチプレス100kgよりデッドリフト200kgの方が難しいよな。
しかもパワーラックではなく床引きだからな。
254 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:09:53.98 ID:jCqKICsS
255 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:09:58.44 ID:xHPRJ1ez
256 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:00.25 ID:kfjmuKPu
257 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:04.29 ID:Dfu6LwP6
258 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:04.93 ID:fKmXxtfZ
259 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:06.12 ID:C3pAblPs
260 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:06.73 ID:7R5nqOOR
261 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:06.88 ID:SsA8qtl5
262 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:12.76 ID:SXP6BVue
263 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:12.98 ID:5SJPDdpL
264 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:14.04 ID:TElKB5Ls
265 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:14.80 ID:PLAVJ0pN
266 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:17.14 ID:s1USWYhw
267 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:20.19 ID:al7b03JB
268 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:20.25 ID:HDX9os9U
269 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:20.36 ID:otq6K0GJ
270 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:23.85 ID:9ZtJT8ho
271 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:25.77 ID:w+z3nkds
272 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:28.86 ID:ayHXRXeK
273 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:31.29 ID:b3nfbMb2
274 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:36.05 ID:i+2Uf4R5
275 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:36.06 ID:u11OOEjo
276 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:40.24 ID:c7X49clY
277 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:10:50.36 ID:jX9+tktV
278 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:11:04.36 ID:an89DYHX
279 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:11:07.52 ID:C5P18Rvu
280 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:11:28.64 ID:xXsusOcW
281 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:12:03.69 ID:AzQ72eD8
282 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:12:52.70 ID:j4EDNie7
283 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:23:25.77 ID:nnWbbOPl
284 :
無記無記名:2013/02/14(木) 20:56:12.32 ID:4X8UgYKK
このスレどうしちゃったの?
285 :
無記無記名:2013/02/14(木) 21:43:54.68 ID:c6Iluwyj
>>239 >>240 アカエフとかジャークの強そうな体型だけどそこまで強くないよな?
例外が結構いるな
トロクティとかチリクとか腕長いけどジャークつえーし
>>284 例の動画の野球部員が集団で書き込みしてるとかかな?
286 :
無記無記名:2013/02/14(木) 21:57:25.47 ID:5VnGK8uS
オリンピック種目のカヌーは
ベンチを重視してるな
287 :
無記無記名:2013/02/14(木) 22:22:23.39 ID:4X8UgYKK
>>285 その可能性はあるね。
IDが違うからね。
テレビの実況板並みだw
288 :
無記無記名:2013/02/15(金) 00:51:54.67 ID:03fvXt6P
せやな
289 :
無記無記名:2013/02/15(金) 01:03:27.89 ID:qpXdMqhp
>>245 はあ?ベンチに慣れていないから最初は上がらなかっただけで
横綱クラスがちょっと慣れたら、そりゃそのくらい軽く上がるだろ?
筋肉ある奴だって最初は慣れるまで力仕事で役に立たなかったりするし
290 :
無記無記名:2013/02/21(木) 19:36:22.32 ID:XNDRxLPX
291 :
無記無記名:2013/02/21(木) 19:53:48.49 ID:iGQQK/fX
こんな中途半端な可動域じゃたいしたトレ効果はないだろ
292 :
無記無記名:2013/02/21(木) 21:34:38.70 ID:puJLXTQy
293 :
無記無記名:2013/02/21(木) 21:47:04.46 ID:+1HgQMX+
>>290 すげえ背中だな。
まるでレスリングのオリンピック選手みたいだ。
ここまで鍛えてるやつはなかなかいないだけに尊敬するわ。どいつも胸だけだしw
294 :
無記無記名:2013/03/11(月) 15:38:02.90 ID:9lelWhJV
■1回でもちゃんと挙げきれればOK。
ちなみに成人男性のベンチプレス平均は40kg程度と言われている。
10kg・・・小学生レベル
20kg・・・大人の女性レベル
30kg・・・貧弱な男レベル
40kg・・・成人男性の平均
50kg・・・平均よりは上だけど、このレベルならスポーツやってなくても挙げられるレベル。
60kg・・・ちょっと力持ち?
70kg・・・一般的には力持ちと言えるレベル。
80kg・・・一般的にはかなり力持ちと言える。が、練習すれば神経系の適応でほとんどの人が2〜3ヶ月で挙げられるようになるレベル。
90kg・・・筋トレ初心者卒業レベル。一般的にはめちゃくちゃ力持ち。でもアメフト部や柔道部には普通に挙げられる人がいるレベル。
100kg・・・ここからが中級者レベル。この辺からは体育会系でも挙げられる人が少なくなっくる。
110kg・・・一般的には超力持ちレベル。体育会系でも挙げられる人はほとんどいない。
120kg・・・このへんから体格によっては限界が見えてくる。ジムで鍛えてないと挙げるのはかなり難しい。
130kg・・・ジムで鍛えないと無理と断言してもいいレベル。スポーツだけでは無理。
140kg・・・ゴールドジムに通ってる人でもこれを挙げられる人は多くはない。
150kg・・・このへんから才能が必要になってくる。
200kg・・・日本人で挙げられたら雑誌に取り上げられるレベル
230kg・・・アリスターオーフレイムやブロック・レスナーなどヘビー級格闘家の中でもパワー系の奴らのレベル
300kg・・・神
これのミリタリープレス版だったら、どんな感じになりますか?
295 :
無記無記名:2013/03/11(月) 16:53:42.71 ID:GgorIxhQ
一般人の平均は興味ない
トレーニーだと
40kg かけだし
60kg ジム中級者
80kg ジム上級者
100kg 県レベル
120kg 全国トップレベル
140kg 世界レベル
160kg超 サビッカスレベル
296 :
無記無記名:2013/03/11(月) 17:09:49.35 ID:GgorIxhQ
297 :
無記無記名:2013/03/11(月) 17:29:56.11 ID:9eUnoGy3
>>295 105のメダリストクラス平均が160くらいだぞ。超級は180〜90くらいいくよ。
レザザデとかアテネ五輪の時なら200できたんじゃないかな。
298 :
無記無記名:2013/03/17(日) 18:24:41.43 ID:uZywB4kx
299 :
無記無記名:2013/03/17(日) 19:08:02.75 ID:/BGJxnE3
ガタイのいいレスラーや格闘家が話題になると
すぐに「このひとベンチ何kg??」とくるw
なんだよベンチってw
仰向けに寝転んで上げ下げwww
あんな情けない姿勢やるのに何の意味があるんだよ腰抜けがw
ベンチベンチwゴロゴロwベンチベンチw仰向けw
傍から見ればさ、あほみたいやんw
300 :
無記無記名:2013/03/21(木) 15:27:50.78 ID:v1vIcJk5
>>299 ここ数ヶ月やたらとベンチを貶める馬鹿が湧いてきたが、
それってお前がベンチが糞雑魚だからベンチをやたら貶めて
弱い自分の自我を保ってるだけだろ。
実際ジムでベンチを否定する奴はベンチ以外も雑魚と決まっている。
301 :
無記無記名:2013/03/21(木) 16:23:46.55 ID:FhDnvR3R
302 :
無記無記名:2013/03/23(土) 10:45:47.90 ID:nKw+DY+g
ここはベンチを叩いていいスレだからな。
叩くぜw
見せ筋ベンチwww
ベンチばかりやってる奴ってやたら強がるんだよなあw
自信過剰w
ベンチばかりやっても強いわけではないのにww
まったく使えない種目だもんなあベンチプレスはwwww
303 :
無記無記名:2013/03/23(土) 17:06:53.24 ID:B91+uDqX
俺はベンチどうでもいい派だが、ちょっと不思議。
ベンチ否定派はベンチばっかりやってる奴らを
ほっとけばいいんじゃね?
そいつらが愚にもつかない事やってる間に自分だけ
進歩できるんだから。
304 :
無記無記名:2013/03/23(土) 18:18:23.44 ID:osRUzjQ/
こうやって毎日ベンチを叩くことで自我を保ってるんだろう
哀れな奴よ
305 :
無記無記名:2013/03/23(土) 18:48:08.06 ID:eLEuTOVv
>>1 それをわかってないアホは多いね
仰向けに寝て背中を押し当てて押すとかww
それなに?って感じ。
寝たきりでも出来るやん
ごろごろごろごろしやがって情けねえわ
寝て発揮する種目とか意味ねえだろ
306 :
無記無記名:2013/03/31(日) 06:24:49.01 ID:fQgnttlJ
ベンチプレスは素人に人気あるだけで発展性はほとんどゼロの役立たずトレーニング
ベンチやったらどういう力が付くのか?
↓
ベンチを挙げる力のみ
寝て体幹固定して行うという特殊な条件限定の力、それがベンチ
立ったらまるで思うように押せない。立つと優位性なし。
ベンチプレスは役に立たない。
307 :
無記無記名:2013/03/31(日) 07:40:04.91 ID:Y63R5Cx1
日本ではパンピーの各種体力測定・スポーツテストで筋力測定の最重要項目は握力ということになってるから
いくらベンチやスクワット上げようが握力しょぼけりゃ全身の筋力がしょぼいとみなされる
むしろ単なる見せ筋の張りぼて筋肉とパンピーに馬鹿にされる
308 :
無記無記名:2013/03/31(日) 08:37:28.41 ID:eBCF3AU2
あれは体力にごまんと差がある一般人たちが怪我しにくくかつそれなりに力の指標として測れる方法を模索して取り入れた方法ってだけだぞ
昔は背筋力測定が一般的だったが普段から腰鍛えてない奴が怪我する件が多いから変更した。まあ妥協案みたいなもんだな。
309 :
無記無記名:2013/03/31(日) 08:45:27.34 ID:Y63R5Cx1
全身の筋力の強さと握力の強さには相関関係がありかつ安全手軽、ってのが採用の理由らしいね
まあ体全く鍛えてないパンピーの統計なんだけど
握力はベンチやスクワットと違って鍛えても素質がなければほとんど伸びないから、握力の素質のないトレーニーはつらいw
310 :
無記無記名:2013/03/31(日) 08:47:37.25 ID:KnNLBAdQ
握力はどの程度からが結構すごい数字?60k位から?
311 :
無記無記名:2013/03/31(日) 08:50:47.52 ID:PZDpAG/H
312 :
無記無記名:2013/03/31(日) 08:54:59.13 ID:h6Li1Wn1
バーベルないからバック背負って腕立て伏せやってるけどベンチよりこっちのがいいの?
313 :
無記無記名:2013/03/31(日) 09:05:05.98 ID:KnNLBAdQ
166k?猿だなwww
314 :
無記無記名:2013/03/31(日) 09:08:20.81 ID:4aA9aAHj
315 :
無記無記名:2013/03/31(日) 11:42:30.85 ID:syzsDEBV
握力計は握り位置調整間違うと80kgが40kgにもなったりする
最大筋力を発揮できる角度ってのがある
316 :
無記無記名:2013/03/31(日) 12:00:45.86 ID:P3sEYHOG
>>309 中学生あたりだと帰宅部が1年でいきなり倍になったりするからな
317 :
無記無記名:2013/03/31(日) 18:33:31.04 ID:/+p70VAk
見た目や全身の筋力はそうでもないのにグリッパー握りの猛者もいるしなあ
318 :
無記無記名:2013/03/31(日) 18:37:04.39 ID:NaxHDz0S
結局負け犬の遠吠えか
言い訳するならこれ以上鍛える余地がないくらいに前腕やってから言えよ
319 :
無記無記名:2013/04/01(月) 00:15:29.23 ID:xxcqO5tI
まあ馬鹿にはそういう事でいいかもな
320 :
無記無記名:2013/04/01(月) 04:31:00.22 ID:H9zYCawZ
おまえらのことだぜ
321 :
無記無記名:2013/04/01(月) 06:44:19.74 ID:u6Q/zGsB
ベンチプレス
背もたれが致命的。
仰向けに寝て後方を板で押さえる。
これは致命的で、この時点でスポーツへの展開性は皆無。
背中を壁で支えてもらえるスポーツがあるだろうか?
スポーツで押す力は立ってナンボではないか?
仰向けに寝て体幹を固定して行うベンチに価値はあるのか?
スポーツでは背もたれはない=足腰腹筋で支える
しかし普通は足メインで押す。胸で押す奴はよほどのバカ。
322 :
無記無記名:2013/04/01(月) 12:08:04.29 ID:LQFeDwFH
体幹を固定して行う体幹種目ベンチプレス()
立ったらまるで意味のない力ww
足腰と腹筋が弱すぎて、後ろに壁がないと押せませんからw
323 :
無記無記名:2013/04/01(月) 12:20:43.18 ID:Vgsq60uz
昨日テレビでやってたがオランウータンがヤシの実の外殻を簡単にむしりとってるの見て握力300キロってのも誇張ではないと分かった。
324 :
無記無記名:2013/04/01(月) 12:29:34.76 ID:jLDWx3/f
動物の強さは異常
325 :
無記無記名:2013/04/01(月) 16:55:59.66 ID:vEAVrHQm
326 :
無記無記名:2013/04/08(月) 22:41:24.38 ID:PrTBFwg2
327 :
無記無記名:2013/04/30(火) 11:30:08.68 ID:Een9HMV1
328 :
無記無記名:2013/04/30(火) 12:16:37.80 ID:R14Bo03p
プッシュプレス・ミリタリープレス・ジャーク
この3つをやってれば、まずはOKだろ?
329 :
無記無記名:2013/04/30(火) 12:21:21.96 ID:noohbQEo
g
330 :
無記無記名:2013/04/30(火) 13:17:47.21 ID:covxLb7M
>>306 スクワットやデッドに比べると重要性は下がるだろうけどそれでもベンチの強さも大事だよ
ボクシングのパンチにおいてもフックやアッパーの威力には関係してくるし、
長、中距離で下半身、全身の力をフルに使ってパンチを打てる状況だと下半身の強さがものをいうが
接近戦、密着した状態で全身の反動が使えない状態だと上半身の強さがものをいうしね
マイクタイソンはベンチは180kg挙げられたし(スクワットはハーフ200kgでセット組むくらいだったかな)
フェザー級最強のハードパンチャーだと謳われていた雄二ゴメスもフェザーの体格で150kgを挙げていた
その他、柔道でも井上康生は大胸筋断裂する前の全盛期には170kgを、朝昇竜も180kgを
元プロ野球選手でHRバッターだった金本は体自体はそんなに太くないけど150kgをそれぞれ挙げていた
ベンチだけじゃだめだけどベンチも大切なのはまぎれもない事実
331 :
無記無記名:2013/04/30(火) 13:19:18.86 ID:covxLb7M
後山本KIDも、結構なハードパンチャーだったけど、
65kg前後の体重でベンチ120kg以上挙げていたしな
ダルビッシュも、投手にはベンチなんか必要ないしむしろ弊害という意見に反対して
やりこんでたしな
332 :
無記無記名:2013/04/30(火) 13:27:40.56 ID:hOT+7Nyl
ベンチは背もたれがついてるが、スポーツにおいては背中に頼る板は存在しない。
支えるのは足と体幹。
ごろ寝ベンチはそこが致命的ともいえる。
一流アスリートはベンチ強いだろw
アスリートが強いのはベンチのお蔭w
ベンチは重要w
ベンチ強いから成績がいいw
ベンチ信者の素人は都合のいいように解釈し勘違いするのが痛い。
333 :
無記無記名:2013/04/30(火) 13:49:24.29 ID:covxLb7M
>>332 事実だろう。 動作そのものがスポーツと関係しているかどうかが重要ではなく
筋肉、筋力の問題で、主にベンチ時に使われている、鍛えられる大胸筋は他のスポーツ動作においてもつかわれる
何を言おうが一流アスリートの多くがベンチプレスを行い、それなりに強い事は事実でアスリート自身がその重要性を認めているんだから
背もたれがついてる、ついてないとかアホかw ベンチの動作そのものがスポーツ動作に直結するわけねえだろw
あくまで筋力の問題
334 :
無記無記名:2013/04/30(火) 13:55:20.82 ID:kkfFiOWA
そもそも投擲種目中最も旋回スピードが必要なヤリ投げの選手が100数十キロでハイスピードベンチやりまくる件。
335 :
無記無記名:2013/04/30(火) 14:10:35.70 ID:covxLb7M
ベンチに限らずウエイト否定する奴は物理勉強した方がいい
同じ重量、負荷ならば筋力が強い方が物体をより速く加速させることができるのは明白
その中でベンチプレスの強さは大胸筋の強さに大きく影響しており、スポーツ動作においても大胸筋の強さは重要
336 :
無記無記名:2013/04/30(火) 14:49:24.52 ID:baTKYhH8
>>330>>331 柔道歴代最強とも言う意見がある木村政彦は毎日腕立て1000回と80キロのベンチ600回。
あとうさぎ跳。スクワットや懸垂は毎日やってはいなかったみたい。
あと桜井マッハもベンチとディップスを中心にやっているとかインタビューで答えてたな。
最近ベンチを批判する奴が多いけど大半が趣味でトレーニングしているだけだから
どうでも良いことじゃないか?何をやろうがトレーニングしている人間の勝手。
337 :
無記無記名:2013/05/23(木) 11:37:43.99 ID:GwxgiKjJ
てst
338 :
無記無記名:2013/05/23(木) 12:11:12.66 ID:O+AokrGH
これって結局、何kg?絶対100kgはないと思うんだけど。
ゼウスの100kgプレス(パーシャル)
http://www.nicozon.net/watch/sm7295673 「ゼウス選手、これ何kgですか?」って聞かれて
「これは〜、100kgや、100kg」って適当に言っているように聞こえるw
ところで、こんなすごい肩してるのになんでサイドレイズ12.5kgできつそうなんだ?
おれ、普通に25kgでできるんだけど。スーパーストリクトではないがチーティングではない。
339 :
無記無記名:2013/05/23(木) 12:46:11.63 ID:DBXhGsVJ
ゼウスは筋量の割に非力で有名だよ。
実測178センチ105キロのゼウスと同じ体格のトップウエイトリフターなら150で同じことできる。ボクシングやってない時は薬入れてるしなこいつ。
90キロでプニプニの体まで萎んで顔も優しくなっちまったのに一年でまた105キロのモリモリ体型で血走った顔に戻った。典型的なステロイダーの変化
340 :
無記無記名:2013/05/23(木) 13:05:00.26 ID:O+AokrGH
ドラゴンゲートも薬使ってる人多い?
341 :
無記無記名:2013/05/23(木) 13:13:17.50 ID:O+AokrGH
新日とかも使ってるのだろうか。
342 :
無記無記名:2013/05/23(木) 13:27:11.77 ID:1f4JNCfS
使ってる奴もいるだろ
ナチュラルであそこまでいくもんなのかって選手おるし
343 :
無記無記名:2013/05/23(木) 13:35:54.72 ID:O+AokrGH
344 :
無記無記名:2013/05/23(木) 15:29:54.37 ID:DBXhGsVJ
ゼウスさんを信じ〜、ゼウスさんの指導のおかげ〜、とか書いてあるの見るとゼウスに薬注入されたかかわいそうに。
ステロイダーは男性ホルモン過剰で顔付きが変わる奴もいるからすぐ分かるな。ボクシング時代のゼウスはすっかりドキュン臭が抜けた顔してた
345 :
無記無記名:2013/05/23(木) 15:47:23.86 ID:LxItNpHs
正直、自分が女だったらゼウスに抱かれたいと思った事を告白しときます。
みなさんすんません、裏切って。
346 :
無記無記名:2013/05/23(木) 15:50:09.47 ID:tmGAsQ7b
>>343 ヤバすぎ、マジかよww
ナチュラルでここまで流石に2年程で筋肉つかないと思うがすごいな。
ステロイドは使いたくないが羨ましいこれは!
347 :
無記無記名:2013/05/23(木) 16:19:01.61 ID:AsrCdtHj
上半身を見る限りベンチ130、ストリクトな自重懸垂20回くらいの体だから
よい指導者について必死にやればナチュラルでも可能なんじゃない?
348 :
無記無記名:2013/05/24(金) 04:12:12.95 ID:yyNNnrIO
ステも反動で女性化するし寿命も縮む、ある意味適合者のみの特権だよな。
349 :
無記無記名:2013/05/24(金) 12:06:17.08 ID:q4uVQPnW
普通にしっかり鍛えて体脂肪を除去できれば到達可能なレベル。
でも2年ではなかなか難しいのと体脂肪を除去するのがめんどくさいw
350 :
無記無記名:2013/06/01(土) 20:46:27.66 ID:sDTkIAHM
先日の世界BPで日本が総合優勝したようだが
全然凄いと思えない
むしろ恥ずかしい
四肢が短いから有利なだけだ
逆にDLは雑魚だから日本は嫌い
351 :
無記無記名:2013/06/02(日) 10:41:08.69 ID:yESSrva7
h tp://www.youtube.com/watch?v=yTmpvq1-n9w
こいつ凄くね?
352 :
無記無記名:2013/06/02(日) 14:37:01.75 ID:vlZrbGdh
ギアなしナローベンチ250kgオーバーあたりから
筋肉だけの無骨な動作でも体の器用な一流選手を
純粋にパワーだけで圧倒し始めるんだよなあ
アメリカにはそのレベルの奴がいる
日本人が鍛えてもそこに達しない
353 :
無記無記名:2013/06/02(日) 14:48:57.80 ID:KilRfCR0
ラックアップ手伝ってもらうのって恥ずかしくないの?
何で最初から最後まで自力で挙げるルールじゃないの?
まじでさ、見てると腕もほとんどまげてないし、動かしてないし、ほとんど骨をしならせて反らせてバーを数cm上下させてるような感じだよね。
354 :
無記無記名:2013/06/02(日) 19:16:36.18 ID:/O4bgBqI
三種じゃ逆立ちしても勝ち目がないからってベンチのみに絞るという醜さ
355 :
無記無記名:2013/06/02(日) 23:35:03.74 ID:FZwb/x/d
とベンチ50キロのクソガリがほざいております
356 :
無記無記名:2013/06/03(月) 02:19:18.41 ID:0LGZdR6a
とスクワット60キロでヒーコラ
デッドで腰パキパキの
足腰老人ごろ寝バカが申しております
357 :
無記無記名:2013/06/03(月) 20:32:11.08 ID:EpZDayid
ここまで読みませんでしたm(_ _)m
358 :
無記無記名:2013/06/03(月) 21:20:02.78 ID:i5vzy0pL
>>352 カーフが細くて普通だから本当には強そうに見えないな
359 :
無記無記名:2013/06/03(月) 23:34:10.59 ID:OFlsWdA0
もっと純粋な筋力に依存する大々的なルール改正しないとダメだな。日本のバカ役員が総会で猛反対してポシャるだろうが。
グリップは肩幅+拳1つ分までとかボトムストップ位置は上腕の角度が平行以下になるようにとか。
まあギリギリを攻めると規定は細かいがミディアムグリップで肩甲骨寄せだけならまず赤にならないようなルール
360 :
無記無記名:2013/06/04(火) 18:48:01.77 ID:+WCglcsJ
そんなん、どこの国の協会持ってっても速攻ポシャるだろw
多くのの人間の記録に大きな影響が出る。
そりゃルール改正じゃなく新ルールの競技だ。
あのルールはもうどうにも出来んよ。
力以外の要因が強い事を除けばシンプルで良いルールだし。
361 :
無記無記名:2013/06/10(月) 21:17:43.61 ID:2m3t+mKF
ベンチは意味あるの?
362 :
無記無記名:2013/06/10(月) 21:25:26.55 ID:iwAEJXt4
すごいある
363 :
無記無記名:2013/06/10(月) 21:39:09.77 ID:TxTnaQKV
>>359 ディスエイブルルールで良くね、足バンドだけ無しにして
階級区分変更くらいで旧記録を継続しなくなるんだから(93の記録は90か100の93kg未満の最高記録を継続とかしない)記録うんぬんはどうでもいい
364 :
無記無記名:2013/06/13(木) 00:12:59.72 ID:En1DWHt4
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ ベンチプレスよりもフロントプレスなんだお!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___
/ \
クスクスッ /ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
____
/ \ 、_\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/U ⌒(__人__)⌒ \ フロントプレスがビッグスリーの起源なんだお!
| |r┬-| U |
\ U `ー'´ /
____
/ \!??
/ u ノ \ クスクスッ
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ ̄ ̄\ バカにしやがって!
____ /ノ L \ /\
/ \ | ⌒ ( ●)(●) ベンチなんて、何の役にも立たないだろ!
/ _ノ ヽ、_ \| (__人__) ,∩__
/ o゚((●)) ((●))゚o| ` ⌒´ノ fつuu
| (__人__) | }. | |
\ ` ⌒´ ヽ. }___| |
/  ̄\ / ̄ ̄ ̄ .ヽ ノi 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄ ̄
\ ./ / / |
もうやめて!
365 :
無記無記名:2013/06/13(木) 12:32:27.73 ID:/jkcHQXO
ミリタリーwww
ただのバーベルショルダープレスだろ?特別視すんなよw
つか、こんなんで体幹鍛えんなwシーテッドでやれwww
366 :
無記無記名:2013/06/13(木) 12:53:39.36 ID:tM2Cm1YT
障害者じゃあるまいし立ってスタビライザー使えるスタンスで1割増しの高重量をストリクトでやるのが本物
367 :
無記無記名:2013/06/13(木) 17:28:01.56 ID:qSFWjO0u
人様から補助(笑)=手助けを受けないと
試技(笑)も出来ないのが
うすのろゴロ寝豚w
シギ(笑)くらい自分一人でやれよwww
368 :
無記無記名:2013/06/14(金) 20:09:42.19 ID:U/xme58k
>>365 自力で生きて行けない奴に尊厳も糞もあるか
一人でバイトの面接行ったら悉く弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ
6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ
商売どころか慈善事業だ
369 :
365:2013/06/14(金) 23:23:10.03 ID:C/8GVcy3
なんだか良くわかんないけど、とりあえずゴメン。
370 :
無記無記名:2013/06/15(土) 00:30:04.08 ID:ct549ig1
なんだか良くわかんないけど、了解♡
371 :
無記無記名:2013/06/15(土) 11:52:19.31 ID:ODW6FrHu
大胸筋とかベンチプレスとか長らく馬鹿にしてたが、まず身体の見映えがいい。他の上半身のパワーも伸びる。
NFLやオリンピック選手なんかでもかなりベンチもやり込んでる人多い。意外だがやはり基本のひとつなんだろうね。
あるプロレスラーと格闘家とアスリートたちの対談では、なんだかんだで100bが速い奴とベンチプレスが強いやつほど素質があるし大成する可能性が高いらしい。
この二つで新人の見極めはある程度できるとか。まあ競技にもよるけどね。
372 :
無記無記名:2013/06/15(土) 12:05:49.28 ID:NKPigIWp
ベンチ重いの挙がれば不思議と他種目も伸びるしね。
見栄え的に胸ばかり発達するから非難されてるだけでベンチ自体は上半身の強さを測る目印になる。
373 :
無記無記名:2013/06/15(土) 13:00:40.00 ID:2JnDNxed
>>371 速筋タイプで筋線維の稼働率が高いって事かな。
そういえば陸上やってる知り合いが、短距離速い人間は他の速筋系種目(砲丸投とか)もイケると言ってたな。
374 :
無記無記名:2013/06/15(土) 13:16:03.84 ID:9Q/qJ9OL
たしかにベンプレやってると他の種目も伸びる
俺の場合どういうわけかラットプルや握力まで強くなってたw
375 :
無記無記名:2013/06/15(土) 14:57:27.37 ID:tOemte25
ちなみに投擲で最も瞬発力が必要なのは円盤投げ。ディーンも円盤で世界はどうやっても無理と悟りさっさとヤリに転向。
唯一の助走有り種目で体格もさほど必要とされずバランス能力が重要なヤリは四種中最も日本人に向いてる投擲種目
376 :
無記無記名:2013/06/15(土) 15:19:46.34 ID:NKPigIWp
>>374 背中が強くないと高重量支えきれませんからね。
また挙げるときも圧力負けしない為には強い背中と前腕が必要。
よってベンチの重量が上がれば背中と前腕も強くなります。
377 :
無記無記名:2013/06/15(土) 16:22:26.95 ID:l23zu+9x
ウソ言ってるこいつ
378 :
無記無記名:2013/06/15(土) 17:02:46.42 ID:NKPigIWp
じゃああなたが真実を説明しなされ。
379 :
無記無記名:2013/06/15(土) 17:57:37.37 ID:9Q/qJ9OL
ベンプレの主動筋は大胸筋
広背筋は拮抗筋としてベンチプレスの時には動くわけだよね
動くのはわかるんだが広背筋自体は力を発揮してないから鍛えられないんじゃないか?
俺はベンプレやっててどういうわけかラットプルも強くなったけど原理はよくわからん
380 :
無記無記名:2013/06/15(土) 18:37:23.31 ID:2JnDNxed
ディップスで広背筋が使われるように、ブリッジきかしたベンチでは広背筋も使われるんじゃない?
381 :
無記無記名:2013/06/29(土) 11:12:33.84 ID:6qWkXMFC
>上半身のパワーの指標はベンチプレスなどではない
スレタイからして頭悪すぎる
382 :
無記無記名:2013/06/29(土) 11:19:05.74 ID:fOvqbiLx
ミリタリーもち出すあたり、にわか臭もプンプンw
ただのショルプレだって事知らない可能性が高いw
383 :
無記無記名:2013/06/29(土) 11:29:56.36 ID:TYjy8k76
カッコいいから良いじゃない、軍隊プレスとか
アーミープレス、ネイビープレス、エアフォースプレス、とか作るか
384 :
無記無記名:2013/06/29(土) 12:09:49.65 ID:IKTBivCR
いいねw
以降はミリタリー派正トレを公安するスレって事で。
385 :
無記無記名:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:HoiDOxip
386 :
無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+4EIRQwu
てか広背筋に効かせるベンチのフォームやるくらいならチンアップしたほうが早くね?
387 :
無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:I3sV4H2c
ベンチプレス スクワット デッドリフトを極めたものが最強になれる
388 :
無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+4EIRQwu
ということは三○○さんが最強か。
なんの最強になれるんだ?パワリフ限定?
389 :
無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5RcvE2sG
>>385 笑ってやるなよ
俺もこいつと似たような顔してるから他人事だとは思えないw
390 :
無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:E4ypimTH
391 :
無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YCYkemrs
確かにベンチプレス、スクワット、デッドリフトが筋力の目安になる。
総合的な基礎の運動神経や運動能力は100b走、遠投(投擲種目)、一万b(中長距離)だと思う。
スポーツや格闘技では両方のバランス+精神(メンタル)+技術+経験(戦略)で決まると考える。
392 :
無記無記名:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tLsp18PA
その3種目はパワリフ特有のテクを使わないパワリフルールではない
素の力で挙げるBIG3の3種目ってことでOKだよね?
393 :
無記無記名:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c3pglNx/
もちろんそのとおり!ギアやテクを使わず、
そして異常に手足が短いとか長いとか太っているとか、
そう言う人は除外です。純粋に正規のフォーム正規の体でです。
394 :
無記無記名:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TEEbsizu
ドテも2000年頃は素で強かったんだけどね。
最近は四十路を迎えてジャバザハットみたいな顔になっとるし怪我と加齢で落ちてきた
395 :
無記無記名:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JfpWdNOH
因みに三土手は腹と胸郭がアレなだけで、特に手足が短い訳では無い。
あと、意外と小顔。
デカ顔っぽい顔立ちなので誤解されるが。
396 :
無記無記名:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YOs2oO4r
それはない!断じてそれはないッ、、!
だが上半身バワーの1番目安になる数値がベンなのは間違いない。
もちろん普通のフォーム普通の体形ノーギアでだ。
40` 60` 100` 150` をそれぞれ60秒で何回できるか。
まあ40`と60`なら普通は数回はできるだろう。
397 :
無記無記名:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:D6cH8+Vr
フォームについては難しい所があるな。
シャチホコはさておき、広背筋を使えるフォームの方がより上半身の指標たり得ると思うが、結構テクニック寄りでもあるんだよな。
398 :
無記無記名:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KyZaxMdw
>>391 陸上なら100、円盤(ヤリは特殊性が強いので)、1500(時間短縮)でトライアスロンなら気軽にできるな
399 :
無記無記名:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YOs2oO4r
身体能力やポテンシャルをはかるには1番いいかもな。
400 :
無記無記名:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:z/LapdVb
ベンチ豚が自己保身に必死だなw
ベンチなんてクソの役にもたたねーからw
脊髄の関連を無視したトレなんてゴミだからw
これだから豚は馬鹿にサれんだよwww
401 :
無記無記名:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KmR0Wgew
追い込みすぎた
職場の女が私よりオッパイデカいって言われた
うはwwwおkww
402 :
無記無記名:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Q1GuVDKT
>>400 ベンチは体幹も重要。
んな基本も知らないから100Kg挙がらないまま挫折してドロップアウトして屈折していじけてひねくれて火病ってしこって引き込もって親にも疎まれてベンチ叩きしか生き甲斐の無い哀れで惨めで無様で愚かな人擬きになってしまうんだよ。
403 :
無記無記名:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0EVcokwu
半身不随や下半身切断の重度障害者がやってるのに。
ベンチ真理教信者は平気で嘘をつくからな。
404 :
無記無記名:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0EVcokwu
そりゃ、五体満足な健常者がやれば
もちろん体幹も使うだろうよ。
だからってw
スタンドの種目からしたらww
背もたれにゴロゴロ寝っ転がってやるわけだからwww
405 :
無記無記名:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:k9uRi1UA
どんなにベンチを貶めても、おまえが100Kg挙がらず挫折したウンコだと言う事実は変わらんよ?
406 :
無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:E4aqmYsv
>ベンチは体幹も重要
バーかw
重要じゃねーからw
知ったか馬鹿はこれだからw
407 :
無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CqAYlcKm
背もたれゴロ寝押し「ばっかり」やってるのをバカにされると
すぐ発狂するからなウスノロごろ寝豚はw
100キロなんかプレスの重さだろ
立ってやる方ねw
背もたれに寝てやっていいなら
もう軽すぎちゃって
408 :
無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3tE8EJYR
ショルダープレス100キロ
ベンチプレス100キロ
必要な筋力や体幹のスタビライザー要求能力は雲泥の差なんだが悲しいかな素人には同じ100キロで扱われる。
ショルダー100とかベンチ160〜180クラスだろうに
409 :
無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CqAYlcKm
マヌケなゴロ寝豚は
立ってプレスすることに
やたら怨念をもつらしいw
そりゃゴロゴロ寝て押してれば楽だよ
でも、体鍛えるのが目的だから
寝て楽なことは最小限にしてるよ
410 :
無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0+cfPPLF
確かにベンチじゃ総体的なパワーは全く付かないな実際。思い切り押す力は付くけど、踏ん張りも利かないし「力が付いた」って事はない。
瞬発系ならパワークリーンか。
単純な筋力ならチンニング、ベントロウ、ダンベルカールやった方が腕力は圧倒的に向上する。
411 :
無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:kYfRK2Wz
ミリタリープレスやプッシュプレスもいいぞい
412 :
無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0+cfPPLF
>>411 ショルダープレスか、確かにベンチよりは出力は増す。
あと、上半身のパワーを向上させたいならスクワットも重要。
やはり踏ん張りが強いと上半身の出力をさらに後押しできる。
413 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Y2KClusB
相変わらず頑張ってる奴がいるなw
まるでショルプレ100Kg挙がるかのような物言いすんなwww
414 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qtmPLs2P
背もたれの反発力に頼りきって
4点以上に重量分散させなきゃ挙げられんウスノロには
未知の世界だろうなw
415 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Wq7InICV
重量挙げで20歳くらいの大学ホープが110キロくらいだったな
416 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qtmPLs2P
プッシュプレスなら56の高校生でも簡単にやる。
417 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ti1Mx3sB
ベンチ60キロでヒィヒィ呻いて、ベンチ叩きに命かけてるキチガイがいると聞いて。
418 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JJOWiXp8
419 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2Hb+bpid
http://www.youtube.com/watch?v=nnZ4fL1pSRQ フィリピンのパッキャオ
この真似をしたら
大胸筋の、鎖骨に繋がる筋繊維
が疲労したなあ
フラットベンチでこの筋繊維を刺激しようとしたら、バーが頭のほうに流れちゃうんだよなあ
せめてインクラインベンチプレスでないと
>>402 逆に背中でややアーチを作ると、大胸筋のうち腹直筋の筋膜に繋がる筋繊維を使う事になるが
この時に腹直筋が緩みっ放しだと、大胸筋の腹直筋の筋膜に繋がる筋繊維を支える事ができないから
結局腹直筋を使う事になる
そして背中でややアーチを作っているから、腹直筋がストレッチされた状態で張力が掛かるのに
耐える事になり、結果として腹直筋が、みぞおちから恥骨までの全領域で鍛えられる事になる
バカ正直に胸骨に付着する筋繊維だけの収縮を狙ってる人が、他のスポーツに使えない!って
文句言っているって事かねえ?
ベンチをインクライン、デクラインで色々切り替えたほうが良いのかなあ?
420 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+h5Xj19l
チンニング、ベントオーバーロー、ダンベルカールをやっておけば
取っ組み合いでも役に立つのかな。
421 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qtmPLs2P
60キロw
ハイスナッチでアップの重量だなw
422 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Wq7InICV
>>416 高校56でPP110つまりはジャーク130クラスが簡単はねーよ
423 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:c3tH5RQT
>>414 肩・腰を2点とするなら、脚も含めて
6点支持になると思う。
いずれにせよ、スタンディングの方が難しい。
424 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:H4REtNk+
ショルダープレスは体幹が重要ですね。
ロニーは背もたれ有りで、バーベルフロント140kgで10回くらい上げてましたけど、恐らく背もたれ無しだと140kgではセット組めないはずです。
因みに下半身のパワーの指標はなんですか?
フルボトムスクワット?
レッグプレス?
425 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Wq7InICV
コクリャエフがあまりプレス系は強くないんだがそれでも160キロでストリクトショルダープレスしてたな
75度インクライン(胸反ったショルダープレスくらいでしかない)で180キロ
426 :
無記無記名:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5WaL0dkq
>>420 二頭と背中と肩が強ければ組み合っても強いよ、あと前腕もな。
「引き」が強いと巻き込めるし文字通り引き摺り回せる。
スポーツや格闘技でもベンチを重点に置く競技は少ないのが良い例。
>>424 当然スクワット。
足腰の強さ=下半身のパワー。
腰が強いと投げ飛ばせないし、本来の体重よりも遥かに重く感じる。
427 :
無記無記名:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:kmhZehGO
ベンチプレスばかりやってるとショルダープレスが伸びないよね。
この二つは同じ日にやらない方がいいのかな。
428 :
無記無記名:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7t8FW+o3
別々の日にやるならしっかり間を空けないと、
オーバーワークでどっちも成長しないというオチになる
429 :
無記無記名:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:kmhZehGO
もちろん回復のために間を空けてやるよ。
月曜日と木曜日というように。
頻度は落ちてしまうけどキッチリ分けてやった方が伸びるのかな。
430 :
無記無記名:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yLV9tA8g
豚は豚でかまわないと思うが
思い込みだけのバカな豚はどうしようもないな
ベンチも大切だが、そればっかりじゃダメ
とか
数多ある種目の中の一つ
一番大事な種目とは言いがたい
など
当たり前のことを言おうものなら
もう大変w
431 :
無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:FYdT0afu
豚はベンチだけ平気で1時間も2時間もやる
それだけの時間をかけるならもっと他にもやったほうが大胸筋のためにもなるのに
やらない
馬鹿w
で 結果 でかくもなってないw
しまいには肩を痛めて 良い訳のあらしw
ジムの迷惑者
それが ベンチ豚
432 :
無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jirA88B0
↑そんなこと言うのは
皆ベンチ60キロも挙がらないクソガリだ!
そう思い込むぞ!!
いいのか?
433 :
無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:LvIuaKMq
じゃぁ、貴様はスクワットジャークやれるのか?
434 :
無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jirA88B0
背もたれ持ってこいよ!
435 :
無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:LvIuaKMq
436 :
無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uxEnLfPd
プッシュプレスとパンチ力ってかなり関係あると思わないか?
ベンチプレスよりずっと役に立ちそうだが。
437 :
無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:M+/4L7qC
でもベンプレ強い奴はショルダープレスもそこそこ強いよ
438 :
無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tiNHINI3
ベンチオタクは150上げる奴で80もいかないようなショボぶりだったぞ
やっぱりベンチ220くらいでショルダー160くらいのバランスがカッコいい
439 :
無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:OZWg3ZHQ
ベンチの記録(笑)に
こだわればこだわるほど
蛙腹突きだし
そっくりカエルの見苦しい姿になるわけだからw
ほとんど腹で押してるよ
440 :
無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ZstYolJX
ベンチの重量を書き込むレベルじゃお里が知れてるよw
ベンチの呪縛から逃れろよw
豚w
こういう馬鹿がシャツとか着だすんだよw
で シャツの記録をさもノーギの記録のようにうそぶくんだなw
救いようのない馬鹿
それがベンチ豚wwww
441 :
無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:a4Vji9rD
>>440 知らない人が見たら、ウエイト105キロ超級の太田も
ベンチ豚に見えるよね。
でも、単なるベンチ豚とはわけが違う。
442 :
無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tiNHINI3
太田は体重150キロで50メートル6秒代だからな。
140キロの全盛期朝青龍でも難しいタイムだ
443 :
無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VDtvIdX/
big3を中心にしたベーシックなトレでも、走力に恩恵あるよね。少なくとも素人レベルでは。
50近くなって若い頃より20Kg近く増えたけど100mタイムは良くなってる。
444 :
無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:qAaRoM0X
445 :
無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VDtvIdX/
我流でクリーンの真似事をやったりもしたけど、多分それは効いてないと思う。
446 :
無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VWJAG+oU
クイックリフトは効かすトレーニングとは対極の種目やがな
447 :
無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VDtvIdX/
100mのタイム向上に効果は無かったと思う、と言う意味だよ。
448 :
無記無記名:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VWJAG+oU
そっちの効くかい
449 :
無記無記名:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:o+gpR7HH
なんやねん
450 :
無記無記名:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UoSGyjAJ
ホームランを量産して騒がれているバレンティンはベンチプレスが嫌いで100kgが上がらないという
でも明らかにごつい。そして構えたら上半身だと左の広背筋〜大円筋が盛り上がる
でも広背筋外側や大円筋ってフルレンジのローイングより、肩甲骨を外側に開いての
パーシャルなマシンプルオーバーで10回動かせる重量で鍛えたほうがどんどん増えるよなあw
ともあれ、片手で130kgくらいパーシャルで引ける(上腕が背中の壁にぶつかったら終わる可動域)
くらいの広背筋や大円筋がないと、あの速くて大きなフォロースルーは無理だし、効かせるトレーニングです!
とかいって両手で100kgくらいのラットプルダウンを胸に付くまで鍛えるより、手っ取り早くあのスイングに必要な
筋肉量と強さは得られるんだろうなあと
だが、肩甲骨を背骨に寄せるのは菱形筋!という誤解が広まっているのも問題があるな
僧帽筋には、肩を上にすくめる筋繊維群と、下に下げつつ背骨に寄せる筋繊維群があって
肩甲骨を背骨に寄せるトレーニングをすると、菱形筋だけでなく僧帽筋の下半分の筋繊維群が鍛えられる効果のほうが
より強いわけで
100kgを片手でパーシャルで引ける広背筋外側+大円筋を手に入れたなら、次は100kgを動かせる僧帽筋下部を作って
フルレンジの片手100kg引きを目指してみるのも悪くないのかもな???
ベンチから話題が外れたが、どうもベンチプレスって大胸筋のうち胸骨に繋がる筋繊維ばかり鍛えてしまい、
スポーツ選手で大胸筋を使うにしても腕を斜め上くらいに突き出すような使い方をしたい、
つまり三角筋だけでなく大胸筋の鎖骨に繋がる筋繊維も鍛えたい人は、インクラインベンチプレスや
インクラインバタフライマシンのようなものの方が良いのかなあ?と思うことがある
451 :
無記無記名:2013/09/24(火) 12:45:53.70 ID:izdhN9UH
バレンティンはベンチプレスが嫌いで100kgが上がらない
↑本当ですか?
452 :
無記無記名:2013/09/24(火) 13:05:19.85 ID:KdgNK+v7
バレンティンは外角を巻き込んで打っても外角を流して打ってもホームランに出来る
だが、外角低めの一番遠いコースだけはあまり得意ではないという
(それでもホームランにした記録があるが)
ベンチプレスの弱い打者の典型だな
かつてのカブレラなんか外角低目を流しての場外ホームランやライナーで流し打ち中段とかやってたが
バレンティンはそこまでのパワーではない(カブレラの時に比べボールが弾まないせいもある
453 :
無記無記名:2013/09/24(火) 13:47:07.61 ID:sUg70QrS
スポーツ選手
起きて運動して
寝て休息する
ベンチマニア
寝て運動して
起きて休憩する
454 :
無記無記名:2013/09/24(火) 15:37:48.24 ID:E65B5Oo3
端っから異質な種目。
何でねっ転がって重い物を持ち上げる必要あるんだ。
455 :
無記無記名:2013/09/28(土) 07:41:31.49 ID:tQ1/uA23
せめてシャチホコとかシャツ禁止にして欲しい。ベンチから腰が何センチか浮くと失格とか
456 :
無記無記名:2013/09/28(土) 12:32:40.99 ID:GI+h+Ejm
ベンチプレスを完全にプログラムから外して1年以上
今まで何をやっていたのかって感じだな
胸を鍛えてどうしたかったんだろう?
それがカッコいい体になるトレーニングと勘違いしてた
やっぱりアスリートのような機能美がカッコいいよ
457 :
無記無記名:2013/09/28(土) 13:13:13.39 ID:qRX1q5az
大胸筋肥大はベンチでなくてもOK
むしろ初心者になりふり構わずバーベルベンチを奨め、危険性を何一つ教えない
雑誌、トレーニング本なども問題がある。
初心者はなんのためらいもなくベンチへ向かい、一人でセーフティもなしで限界まで追い込み
そして潰れる。これは毎日のように見る光景。
ベンチはマックス重量にこだわってる人が多く、毎回のように見栄張って無理した重量を扱っている。
ベンチの死亡事故が再び起るのは時間の問題。
458 :
無記無記名:2013/09/28(土) 13:16:07.16 ID:qRX1q5az
アップだからセーフティなくても大丈夫^^
と安心してると、ラックアップが空振りし、バーベルを置いた(つもり)瞬間首に落ちてくる。
また、親指を掛けない握りも手が滑る原因。
突然の落下は補助がいても回避不能。
セーフティは補助がいても必要。
459 :
無記無記名:2013/09/28(土) 13:20:10.60 ID:GI+h+Ejm
ベンチプレスよりプッシュアップのほうがはるかに重要なエクササイズだし
ベンチプレスできても正しいプッシュアップできなきゃ何の意味もない
460 :
無記無記名:2013/09/28(土) 15:41:20.99 ID:sOZrwKlu
バレンティン185pであの体格で公表100kgちょっととか逆サバ読みすぎ。115〜120はある
185pの100kgとかめちゃくちゃスマート体型だぞ
461 :
無記無記名:2013/09/29(日) 11:13:55.98 ID:8ECTRBYs
バレンティンは広背筋の外側がでかい
そうじゃないとあんな片手フォロースルーをぶん回してピタッと止めるとか出来ないね
大胸筋で片手フォロースルーのピタ止めをやると断裂し易いなあw
462 :
無記無記名:2013/09/30(月) 09:15:07.78 ID:OEE6HQhs
>>460 動けないと思われるから体重は少なめに申告するんだろうね
463 :
無記無記名:2013/09/30(月) 09:22:58.11 ID:pa2KRmQY
ベンチプレスをプッシュアップの上位版(加重版)と考えてるアホが多いんだよね。
だが両者は全く別物。
ベンチは背を板に押さえつけて体幹を安定させたもの。
プシュアップは体幹を体幹筋でバランスとって支えるもの。
ベンチプレスは体幹トレとしてはハナクソ甘ちゃんなんだよね。
464 :
無記無記名:2013/09/30(月) 10:06:31.72 ID:OEE6HQhs
465 :
無記無記名:2013/09/30(月) 11:55:40.26 ID:GCNRYah0
本来体幹トレとして腕立てを評価してた人っていなかったけど
そっちの目線で評価し直して、じゃあ肩関節動かす必要なしに別トレ作ろうぜって事になって
プランクが生まれた
466 :
無記無記名:2013/09/30(月) 15:13:16.37 ID:GCNRYah0
467 :
無記無記名:2013/09/30(月) 15:15:54.08 ID:GCNRYah0
468 :
無記無記名:2013/10/13(日) 23:57:54.11 ID:x+MLb3aG
どちらか一つならベンチやめてショルダーした方がいい
469 :
無記無記名:2013/10/14(月) 00:03:04.79 ID:a8RvDIi0
野球選手て知的労働者やからホームラン打つのに筋力とか何の関係あるの?
アホちゃう?
470 :
無記無記名:2013/10/14(月) 00:04:15.59 ID:a8RvDIi0
洞察力とか推察力や記憶力や分析力が必要でベンチプレスが何の関係あんの?
頭おかしいんかハゲ
471 :
無記無記名:2013/10/14(月) 14:02:56.71 ID:oZbc8wsb
>>469 そりゃ筋ジストロフィーになれば実感できるだろうが筋力不足でホームランは無理だな。
472 :
無記無記名:2013/10/15(火) 11:46:43.34 ID:cm+/i9wf
473 :
無記無記名:2013/10/15(火) 14:09:20.11 ID:ACIcBRy7
ベンチMAXが60キロ程度のしょぼさのため、ルサンチマンと化した、オカマが集まるスレがあると聞いて参りました!
474 :
無記無記名:2013/10/15(火) 14:51:44.87 ID:W/sD7k87
475 :
無記無記名:2013/10/15(火) 20:32:17.15 ID:G2imMTyD
476 :
無記無記名:2013/10/15(火) 20:36:38.17 ID:G2imMTyD
しっかり踏み込む、腰を落とす、前傾
浮き上がらないように体重を上手く乗せるのは相撲でも基本だな。
これが出来ないとまるで生きない。
そしてこれらはベンチプレスでは一切上達しない
ド素人のままだ。
477 :
無記無記名:2013/10/15(火) 20:47:49.67 ID:G2imMTyD
あ、そうそうロッキー4でやってたリアカーを使ってのスタンディングインクラインプレス
あれはいいね
ああいう動作は生きるよ。
ゴロ寝ちょこちょこベンチプレスは一番バカな役立たず種目
ボディビル用の胸トレだからな、ベンチは。
478 :
無記無記名:2013/10/16(水) 02:11:30.75 ID:zu2xSPpN
>>475 ベンチは不要かもしれんが下半身は下半身で鍛えた方が効率がいいw
479 :
無記無記名:2013/10/16(水) 02:29:30.32 ID:8g85TD3W
基本的には立位で鍛えるってのは実用的な動作とアスレチックトレーニングでは常識だろ
プッシュプレス、ジャーク、スクワットプレスは下半身強化よりも全身の連動性やパワーを高めるエクササイズ
スポーツパフォーマンスを考えるならこういう全身エクササイズや片足でのスクワットやランジやデッドリフトをやることだよ
480 :
無記無記名:2013/10/16(水) 03:04:49.90 ID:6+EI2Egu
スポーツ考えたら両足スタンスのスクワットよりスプリットスクワットのほうがええよな
ショルダープレスしながらやったりとかさ
481 :
無記無記名:2013/10/16(水) 03:20:07.32 ID:z3MlP9ty
指導者の下で、正しいスプリットジャーク覚えたら、最高のトレーニングになる。
482 :
無記無記名:2013/10/16(水) 14:01:52.25 ID:S8Q1GLCG
スラスターも中々良い運動だぞ>
483 :
無記無記名:2013/10/16(水) 15:39:52.96 ID:a85R7bNt
スクワットでフルボトム制止中からのバックプレスとかドロップスナッチからの連続オーバーヘッドスクワットとかも良い
484 :
無記無記名:2013/10/16(水) 15:56:02.50 ID:hrB4bmXP
またまた難度が高すぎるエクササイズを通ぶって勧めるw
485 :
無記無記名:2013/10/16(水) 21:04:06.57 ID:S8Q1GLCG
出来ない連中にしたら、えらい迷惑だろうな。
すぐ傍でそんなことされたら。
486 :
無記無記名:2013/10/16(水) 21:17:18.64 ID:TiSGwQdG
トレーニング方法ではなくて筋力の指標ならストロングマン競技全般。
どこか弱いところがあるとできない種目がほとんど。
487 :
無記無記名:2013/10/16(水) 21:35:53.26 ID:bwQ2JgIh
ベンチスペックこそ力の指標だ!物差しだ!と考えてるトレーニーはまだまだ多い。
あんなごろ寝スペックなんか何の役に立つんだかw
寝たきり運動ベンチプレスw
ジムへ入るやあっちもこっちも皆寝転んでる姿は異様なんだよ
鍛えに来てるものがほとんど寝てるってどいうことだよw
488 :
無記無記名:2013/10/17(木) 12:38:22.68 ID:G86g+u9W
いつもは立ってるからいいんだ
489 :
無記無記名:2013/10/18(金) 03:09:14.35 ID:5IaskOjD
ベンプレばかりやってるのはダメだがベンプレ自体は上半身(特に押す動作に関わる)の筋力を鍛えるのに有効なトレだろ
基礎トレに取り入れてるスポーツ選手も多い
俺の学校のラグビー部もトレーナーに組んでもらったメニューに入ってる
アメフトだと特に重視してるはず
ベンプレコンプがあるクソガリか?
490 :
無記無記名:2013/10/18(金) 03:58:32.11 ID:OirKXzkU
ベンチプレスだけやって立位で使えるようにならないと仰臥位専門の筋力ってことになるね
大抵のプログラムはプレスが多すぎてプルが少ない
競技の選手はベンチプレスと同時に立位で上半身使ってるからまだいいけど
491 :
無記無記名:2013/10/18(金) 04:03:27.02 ID:OirKXzkU
特に体重が重いラインマンはプッシュアップをやるといいね
手の位置もフットボールで相手を押す位置に近いし
492 :
無記無記名:2013/10/18(金) 12:24:54.53 ID:pq6YMBTA
最近はベンチプレスはさほど重要視しないトレーナーが徐々に増えてきてる。
昔は疑うこともなくベンチプレスを取りいれていたもんだね。
ベンチプレス・・もう古いんだよ。
ベンチプレスにこだわるのは懐古厨、パワリフ厨、BIG3厨でしかない。
元々BIG3はベンチプレスはなく、スタンディングプレスだった。
ベンチプレスは本来BIG3ではなかったんだよ。
ベンチは寝ててしか出せない力。
ボディビル用の胸肥大トレとしては有効だけど。
寝て背中を押さえつけ、体幹を固定して押す・・・スポーツではあまり効果的ではないね。
動物の基本はうつ伏せ、そして人間は直立歩行もする
その状態で押すトレーニングが有効なんだよ。
493 :
無記無記名:2013/10/18(金) 12:30:00.02 ID:pq6YMBTA
494 :
無記無記名:2013/10/18(金) 13:48:47.89 ID:tEWqX4Av
大きな勘違いバカがいるな
ベンチプレス弱くて力あるやつなんか存在しないんだよ
力を発揮する為には支えが必要
それを利用して胸や肩、腕を鍛えるのがベンチプレス
ベンチプレス150超の男とベンチプレスやったこと無い同じ体格の男が戦ったらベンチプレスやってる男の方が有利に決まってる
495 :
無記無記名:2013/10/18(金) 13:55:36.14 ID:ESjRTdOl
同じ筋力でプッシュアップが強い男とベンチプレスが強い男が押し合えばプッシュアップが強い男が完勝する
ベンチプレス150キロの相撲取りとベンチプレス300キロのパワリフが押し合えば相撲取りが圧勝する
496 :
無記無記名:2013/10/18(金) 13:57:32.09 ID:ESjRTdOl
>>494 全然わかってないからよく読め
ベンチプレスが上半身の筋力アップに効果的なのは誰も否定してない
筋力をつけるのと筋力を(立位で)発揮できるかは別物と言っているんだよ
497 :
無記無記名:2013/10/18(金) 16:16:39.98 ID:Jzs8R6Pu
ベンチは体を固定して行う動作
相撲の押し合いは下半身除くと、上半身の前の筋肉もそうだが脊柱起立筋っていうインナーも大事だ
なのでベンチによって鍛えた胸筋や肩筋も大事だが上記の筋肉も重要にかかわってます。
498 :
無記無記名:2013/10/18(金) 16:38:18.49 ID:eASstmng
>>494 こいつは、まさに今話題の「パワリフかぶれ」認定!!
499 :
無記無記名:2013/10/18(金) 18:12:11.75 ID:BcHgpt/3
>>495 小錦と武蔵丸はアメフトのラインで推薦落ち
若乃花や北尾もアメフト行ってバワーですら二軍にボロ負け
残念でした
500 :
無記無記名:2013/10/18(金) 19:07:36.02 ID:vysJNLVf
>ベンチプレス150超の男とベンチプレスやったこと無い同じ体格の男が戦ったらベンチプレスやってる男の方が有利に決まってる
w
こういう発想を奇もなく書き込んじゃうのが・・・・wwww
501 :
無記無記名:2013/10/18(金) 19:17:22.18 ID:bE1hMxiC
相変わらずクダンネー事を得意気に語ってる奴がいるな。
立った状態じゃ効率よく鍛えられないから寝てやるだけ。馬鹿か。
競技に活かしたきゃ他にもやりゃーいい。カスが。
つかな。競技も競技のためのトレもトレのためのトレもみんな同じだ。
遊びだ遊び。
遊びなんだから好きなように遊べばいいんだ。
502 :
無記無記名:2013/10/18(金) 19:51:36.19 ID:jXFMskZ3
>>499 単にアメフトが下手だっただけだよ
相撲なら軽く勝つんだから
遊びか
それなら本気の運動選手のことは放っておけよ
503 :
無記無記名:2013/10/18(金) 23:19:20.01 ID:Dqawp04K
>>494 何もやらないよりはマシだが
スポーツや格闘技では胸より肩の方が重要なんだ
ベンチよりショルダーなんだよ実はね
ベンチだけじゃ肩の発達がどうしても遅れる
504 :
無記無記名:2013/10/18(金) 23:37:58.00 ID:uOoq/3XQ
ベンチを過大評価してる奴は人間の動作として脇を締める事の意味も分かってないド素人なんだからほっといたれよ
耳を貸す価値もなければ正しいこと教えてやる意味もない
505 :
無記無記名:2013/10/18(金) 23:50:13.25 ID:4IRS/ytd
直立して押し合うと足腰と腹筋が上半身に負けない強さじゃないと意味ないんだよね。
踏み込む足取りも重要だし。
ベンチだけやってると自分が自分の力で押し戻されちゃうしw
506 :
無記無記名:2013/10/18(金) 23:51:26.59 ID:4IRS/ytd
まあさ、腹筋も上半身なんけどさw
507 :
無記無記名:2013/10/19(土) 01:16:09.70 ID:joXVbTmd
508 :
無記無記名:2013/10/19(土) 07:10:37.68 ID:oryCQwTC
↑
NastyYogaBunny2010 2 years ago
a mere 2 inches of travelling distance? this is SICK.
509 :
無記無記名:2013/10/19(土) 07:22:48.37 ID:kszqoyVs
でかい相手と競うためにとにかく体にボリューム付けたいならとても有効
動作トレーニングとしてはゲロ以下
510 :
無記無記名:2013/10/19(土) 17:26:34.63 ID:oryCQwTC
ウエイト=ベンチプレス必修種目みたいな風潮がきもい
511 :
無記無記名:2013/10/19(土) 17:39:28.01 ID:E8PVATLK
んな風潮あるか?
トレーニー以外でも知ってるメジャー種目ってだけだろ。
512 :
無記無記名:2013/10/19(土) 17:44:09.38 ID:1ZjdK6DL
オレも選手時代はベンチプレスはやりすぎないようにとコーチに言われたよ
週2回、3セットだけダンベルでやってた
ベンチプレスより腕立て伏せ
もっとローイングや懸垂をしろって言われたな
練習きつくてなかなかできなかったけど
513 :
無記無記名:2013/10/19(土) 18:01:05.68 ID:9/jfLrqJ
まったくアホだな
ベンチはベンチが好きでやってるんだよ。
ベンチはベンチでしかない。
無理にスポーツに繋げようってのがナンセンスだ。
トレーニング種目の一つでしかないんだよ。
筋トレとスポーツを無理矢理関連付けようとするから
実際にオリンピックなどで結果を出せていなんだよ。
514 :
無記無記名:2013/10/19(土) 19:20:59.02 ID:0KZp2uQn
515 :
無記無記名:2013/10/19(土) 20:39:41.43 ID:oryCQwTC
ベンチプレスはマックス重量に夢中になるからやばいんだ。
本来の目的からだんだんずれてベンチマックス記録更新ばかりに気になってきたらやめたほうがいい。
>>513 ゆえにスレタイ通り、ベンチはパワーの指標ではないということはあってるね^^
516 :
無記無記名:2013/10/19(土) 20:48:46.44 ID:E8PVATLK
>>515 そういうのを大きなお世話っつぅんだよ。好きにやらせろ。お前ごときが意見すんなカス。
517 :
無記無記名:2013/10/20(日) 12:42:00.90 ID:FzYQP7q7
結局カスは好き嫌いで逃げるw
クズw
518 :
無記無記名:2013/10/20(日) 17:48:12.87 ID:Q+OUnw4F
>>515 結局はベンチプレス弱い奴らがグダグダ言ってるだけじゃねぇか
強いやつはベンチプレスも強い
ただそれだけ
ベンチプレス弱いけど、僕強いんだ…なんて通用しないんだよ
519 :
無記無記名:2013/10/20(日) 18:17:12.72 ID:Qw+17hTw
国のエリートレベルの男子体操選手を集めて、ベンチプレスをやらせてみて
どんな記録が出るかという実験が行われました。選手らは全員が過去にベンチプレス
を一度も行ったことがありません。そんな彼らに、ベンチプレスのやり方を教えて、
どれくらい持ち上げることができるか調べました。
結果は、ほとんどの選手が315パウンド以上(およそ143キロ)持ち上げました。
ベンチプレスの「べ」の字も知らない人がやり方を教わって直ぐにたたき出した数値です。
体操選手おそるべき!ですが、なぜこのような結果が出たのでしょう?
答えはインナーマッスルの強さ、個々の筋肉をコントロールする能力の高さ、さまざまな
筋肉をコントロールする能力の高さによるものです。
体操選手は筋肉をあらゆる角度から使います。種目によっては筋肉に掛かる負荷は相当な
モノでしょう。その際、身体とその動きをサポートする筋力はもちろん全ての動作をコーディ
ネートするための筋コントロール能力が必要です。
別の実験では、個々の主動筋が強くても、関節をサポートする筋群の力が弱いと、脳がそれら
主動筋を使うことができないという結果が出ています。
http://blogs.yahoo.co.jp/hukkinbokoboko/21968866.html
520 :
無記無記名:2013/10/20(日) 18:18:53.87 ID:Qw+17hTw
>>519の続き
つまり、マシンを使ってトレーニングすると、特定の筋肉をアイソレートして鍛えることが
できるが、その動きやトレーニング時の姿勢はマシンにより安定されるため、関節を安定させる
インナーマッスルや俗に言うコアと呼ばれる姿勢を保つ筋肉群を含む他の筋肉が使われません。
皆さんも経験があると思いますが、例えばチェストプレスマシンで100キロを持ち上げられても、
バーベルを使ったベンチプレスでは扱える重量が著しく減ってしまいます。要するに、フリー
ウエートを使うとマシンに比べ、関節を安定させるための筋肉を働かさなければなりません。
さらに、体操競技においてはどの種目も試技を行う際に、身体がサポートされていません。つまり、
ベンチプレス時はベンチが身体を支えてくれますが、体操競技では自分の筋肉を総動員させて、
身体を安定し、関節を安定し、十字懸垂などの技が出来るわけです。つまり、不安定な状況で
トレーニングしている体操選手はインナーマッスルの強さ、コアの強さは半端なものではないの
です。
僕は見ていないのですが、あるテレビ番組で輝かしい記録を誇るパワーリフターが力自慢を競う
競技(でっかい旗?かポールを持ち上げるような競技だったと記憶しています)で一般の人に負
けてしまったという話を思い出しました。もちろんその一般人はパワーリフティングの世界では
エリートパワーリフターの足元にも及びませんが、結果「その」競技では勝ってしまったわけです。
身体を動かす筋肉と固定する筋肉は基本的に違います。要するに、重いウエートを持ち上げる
筋肉が強くても、身体を安定させる筋肉が強いとは限りません。さらに、いつも同じ動作で
トレーニングしていると、その動作では強くても違う動作ではその筋力を発揮できないことに
なるのです。
話が多少ずれました。で、僕が気づいたことはインナーマッスルの強化は必要みたいだ、という
ことです。僕自身、上半身の筋力の弱さは尋常ではありません。特にベンチは笑っちゃうくらい
弱いです。で、ぼくのローテーターカフはやっぱり弱いです。ちょっと重いウエートを持つと
肩関節がポキポキいいます。トレーニングでベンチをやりますが、ちょっと最近まで胸に効かせる
ことができる前にヘタっていた感じでした。というか肩のほうが先に限界を迎えているという
感じだったと思います。最近は遅ればせながら、ちょっとずつローテーターカフを鍛え始め、
ベンチでもすこーし追い込めるようになりました。いや、まだまだ弱いですが。。。
521 :
無記無記名:2013/10/20(日) 18:57:43.02 ID:KHlM4wDi
522 :
無記無記名:2013/10/20(日) 22:33:09.08 ID:QoicVns7
出たインナーマッスルwww
523 :
無記無記名:2013/10/20(日) 22:44:35.52 ID:qvWTrVCR
十字懸垂できるんかな?
524 :
無記無記名:2013/10/20(日) 22:51:54.34 ID:kT4z1bsM
ベンチプレスとショルダープレス、両方やれば問題ないんだろ?
525 :
無記無記名:2013/10/20(日) 23:06:46.16 ID:KHlM4wDi
ベンチプレスとショルダープレスとロー系、カール系に適当な係数をかけたのち、相加平均なり相乗平均なり。
>>1の阿呆が求めるような一つで上半身のパワーを表す指標をつくるとしたらこんな感じかw
>>1の阿呆は指標の意味も分かってないのだろう。阿呆だし。
526 :
無記無記名:2013/10/21(月) 13:21:43.80 ID:vYg1FVjz
↑
と意味不明なことを話しており
527 :
無記無記名:2013/10/21(月) 15:48:52.23 ID:WH+P8CFE
精神疾患が疑われます
528 :
無記無記名:2013/10/21(月) 18:56:03.83 ID:MM0Fyf0W
アメフトや相撲の立ち合いでは脇を締めて押す
だから胸を張って挙げるベンプレは意味ないみたいな論調のやつがいるが極端すぎる
アメや相撲の立ち合いはたしかに脇を締めて押すんだろうが
ベンプレとの動作の関係性は十分あるだろ
ベンプレとフロントプレスどっちもやれば押すことに関わる筋力を総合的に鍛えられる
529 :
無記無記名:2013/10/21(月) 19:25:08.63 ID:4FV6skaL
アメフトや相撲に背もたれはないからな()笑
これは致命的。
背もたれに頼って押すのがベンチプレス。
そしてフラットベンプレはどっちかというとデクラインの動作
アメフトや相撲は前傾なのでインククライン〜ショルプレに近い動作
そしてその体幹は腹筋と背筋と足で支えている。
よって腹筋、背筋、足を伴ったプレスが理想。
ゴロ寝=いらない子w
ベンプレはトレーニングとしてはもう古いんだよ
530 :
無記無記名:2013/10/21(月) 19:31:04.01 ID:4FV6skaL
もともとビッグ3にベンチプレスはなかったことからもトレーニングの基本ではないことが分かるねw
531 :
無記無記名:2013/10/21(月) 19:54:28.64 ID:MM0Fyf0W
1種目で全部鍛える必要はないだろ
もともと競技の補助としてのトレーニングなら体幹は体幹でトレーニングするなり
スクやデッドもやってるなら体幹トレーニングとしてはかなりの負荷がある
上半身、下半身、体幹と3つに分けた時に上半身の押す力を集中的に鍛えるのがペンプレという位置づけで良いじゃん
それがベンプレは背もたれがあって、体幹は使わないから無意味なトレだなんてのは極論すぎ
元々ウエイトだけで競技に直接生かすなんてのは無理があるから
競技の専門トレや練習の中でウエトレで鍛えた筋力を競技に転化していく
532 :
無記無記名:2013/10/21(月) 21:56:04.73 ID:p6Af2JsB
>>529 慣性ってもんを考えろや低能。
>>530 基本はスクワットとデッドだけなのか?
まぁベンチが基本トレかどうかなどどうでもいいな。
選択肢はいくらでもある。
やりたきゃやればいい。いやならやらなきゃいい。
533 :
無記無記名:2013/10/21(月) 22:13:10.26 ID:4FV6skaL
ベンチプレスの代わりにあったやんw
534 :
無記無記名:2013/10/21(月) 22:24:47.17 ID:p6Af2JsB
ベンチにとってかわられたアレか?
535 :
無記無記名:2013/10/22(火) 00:57:04.46 ID:ZpmkKizE
パワリフの身体能力が高ければいいんだけど実際は木偶の坊なんだよな
BIG3はごろ寝と両足スタンスの種目しかないのが痛い
536 :
無記無記名:2013/10/22(火) 01:03:04.53 ID:NlLSNQBz
BIG3はいささか過大評価され過ぎ
特にベンチ。
スクワットは非常にいいトレーニングなんだが。
デッドリフトはスクワットとかぶってる部分が多すぎる。
ベンチは・・・ウエイトの柱とするには論外の見せ筋種目。
体幹筋ターゲットでもないしウエイトの基礎とするには適していない。
(大胸筋は体幹についてはいるが体幹筋ではない。脊椎とは無関係で上腕骨を支える筋肉)
537 :
無記無記名:2013/10/22(火) 13:32:36.32 ID:eB9ySz2u
538 :
無記無記名:2013/10/22(火) 15:54:02.85 ID:ntqTwKtw
330:コーガン無知(笑)パワリフチンwsage2013/10/22(火) 08:18:57.79 ID:k1NhCQZj
要はウエイトリフティングの方がバーベルが大きく動くだけの事だろ
でもあれは、うまくスピードが付けられるし、パワーとウエイトは別物
砂岡良二氏の記事見て更に強く思った。だからといってウエイトを否定する気は
ない。
539 :
無記無記名:2013/10/22(火) 17:40:40.64 ID:OF0eSt7l
ジムへ入るやゴロゴロちゃんばかりw
ジムへ入るやゴロゴロちゃんばかりw
体を鍛えてるやつがなんでどいつも寝て運動してるんだ?
起きてる時は休憩しかしとらんしw
あれで体が強くなるのか?
540 :
無記無記名:2013/10/22(火) 22:28:32.06 ID:mVjzLNHJ
あらゆる種目をベンチの補助種目とする。それが真のベン豚。
ベンチしかしない輩はベンガリ。まぁほぼいないけどな。
>>539 ヒトモドキ
見てきたように
嘘を吐き
トンスルでも飲んで寝ろ。
541 :
無記無記名:2013/10/23(水) 00:34:15.17 ID:0U1NxnNQ
ベンチを中心に時計の針が回ってます
542 :
無記無記名:2013/10/23(水) 09:16:15.73 ID:cvZTi5ps
ベンチという台がなければ重い物を持ち上げられないベンチマニア
ベンチ強い=怪力 と思ってる幸せな民族
543 :
無記無記名:2013/10/23(水) 12:15:30.91 ID:uBiCTkEu
544 :
無記無記名:2013/10/23(水) 12:25:51.14 ID:h4SoZZEX
>>540 真の、とかどうでもいいわ
こういう本当の○○は××しない!みたいな自分ルール勝手に作って妙な結論出して悦に入るアホ必ず居るけどなんなのかね
545 :
無記無記名:2013/10/23(水) 13:49:44.72 ID:EE4nP473
546 :
無記無記名:2013/10/23(水) 14:13:54.08 ID:gsqVtqOg
ベンチプレスで上半身の80%も鍛えられるなら吊り輪の十字懸垂なんて楽勝なんだろうな(遠い目)
547 :
無記無記名:2013/10/24(木) 16:54:51.88 ID:Af5iKJm8
まぁベンチだけやってもだめだな。
548 :
無記無記名:2013/10/25(金) 02:43:45.11 ID:6aMLkVRt
549 :
無記無記名:2013/10/25(金) 13:14:13.56 ID:CS1naWDw
BIG3からベンチプレスという異質な種目をなくすべき。
ベンチプレスは大胸筋肥大のための種目であるべきでBIG3であってはならない。
BIG3は人間にとって有用かつ基盤となる部分をメインに鍛える種目あるべきで
大胸筋という非日常的な筋肉がターゲットであってはならない
直立するため歩くために進化した人間が仰向けになり寝転がって
運動するということの必要性はほとんどない。
人間にとって一番重要なのは立つこと、歩くこと。
この動作にかかわる筋肉こそが基本。
ベンチに寝転がり屈伸することではない。
550 :
無記無記名:2013/10/26(土) 13:18:25.65 ID:/TruMvpB
いつか獣に追われて崖から飛び降りなければならなくなった時、大胸筋鍛えまくれば1m位の翼で空を飛ぶ事が出来るかもしれない
551 :
無記無記名:2013/10/28(月) 22:22:47.13 ID:NqMMNWp0
おっそうだな(適当)
552 :
無記無記名:2013/10/29(火) 00:46:51.14 ID:utSVnh/H
1m位の翼で飛ぶやつあるしね
可能だよ
553 :
無記無記名:2013/11/02(土) 17:51:25.26 ID:7j3Y6aXN
554 :
無記無記名:2013/11/02(土) 21:43:20.54 ID:/lXo0UFa
555 :
無記無記名:2013/11/02(土) 23:00:23.71 ID:qRTEmCOq
556 :
無記無記名:2013/11/03(日) 17:17:09.43 ID:PWk1Tnhl
ベンチ豚の脂肪にまみれた指を握りつぶしてやりたいわ〜
557 :
世界一の国産和豚は?:2013/11/03(日) 17:30:00.30 ID:3uLKKJoI
389:コーガンナゲパワリフチン(笑)2013/11/01(金) 21:09:16.06 ID:49PAUD36
過去のワールドストロンゲストマン優勝者
1980年 ビル・カズマイヤー(パワリフ)
1981年 ビル・カズマイヤー(パワリフ)
1982年 ビル・カズマイヤー(パワリフ)
1983年 ジェフ・ケープス(砲丸投げ)
1984年 ジョン・ポール・シグマッソン(パワリフ&ボディビル)
1985年 ジェフ・ケープス(砲丸投げ)
1986年 ジョン・ポール・シグマッソン(パワリフ&ボディビル)
1988年 ジョン・ポール・シグマッソン(パワリフ&ボディビル)
1989年 ジャミー・リーブス(パワリフ&プロレス)
1990年 ジョン・ポール・シグマッソン(パワリフ&ボディビル)
1991年 マグナス・ファー・マグナッソン(パワリフ)
1992年 テッド・バンダー・パーラー
1993年 ギャリー・テーラー(ウエイトリフティング&パワリフ&ボディビル)
1994年 マグナス・ファー・マグナッソン(パワリフ)
1995年 マグナス・ファー・マグナッソン(パワリフ)
1996年 マグナス・ファー・マグナッソン(パワリフ)
1997年 ヨーコ・アホラ(パワリフ)
1998年 マグナス・サミュエルソン(アームレスリング)
1999年 ヨーコ・アホラ(パワリフ)
2000年 ヤニー・バートネン
2001年 スペンド・カールセン(ボディビル)
2002年 マリウス・プジノフスキー(サイボーグ)
2003年 マリウス・プジノフスキー(サイボーグ)
2004年 バシル・ヴィラスティク
2005年 マリウス・プジノフスキー(サイボーグ)
2006年 フィル・フィスター(消防士)
2007年 マリウス・プジノフスキー(サイボーグ)
2008年 マリウス・プジノフスキー(サイボーグ)
2009年 ジドルナス・ザビッカス(パワリフ)
2010年 ジドルナス・ザビッカス(パワリフ)
2011年 ブライアン・ショー(バスケ)
2012年 ジドルナス・ザビッカス(パワリフ)
558 :
無記無記名:2013/11/03(日) 18:48:14.99 ID:bfUn1/vP
ビルカズマイヤーとかブライアンサイダーズとかはカッコいいと思う
やっぱ白人や黒人のがマッチョ似合うな
559 :
無記無記名:2013/11/03(日) 20:40:05.67 ID:aNzf30jy
寝豚まつり
560 :
無記無記名:2013/11/04(月) 08:34:31.51 ID:544gR3HK
ベンチよりプルダウンのほうが必要なのは確か
561 :
無記無記名:2013/11/04(月) 11:10:28.11 ID:ruAAIva/
懸垂だろw
562 :
無記無記名:2013/11/05(火) 17:34:22.29 ID:Izyjy3pP
チンニングに一票
563 :
無記無記名:2013/11/07(木) 12:56:16.70 ID:X22YBFnd
世界パワーが行われていますが、パワリフ日本勢も大したことありませんなぁ。
ウエイトリフティング日本人選手のことをレベルが低いとか言ってますが、
パワリフ選手もだいたい10位前後。年々レベルが上がっているとはいえ、
世界との差が開く一方です。
昔のようなやっている国が少ないorそれほど力を入れていない国が多いという
状況下では、日本人が強かった。
女子47kg級では、台湾のチェンが5連覇だったかな?したよ。
パワリフ選手とウエイト選手の比較するのに、台湾のチェンと福島さんは
都合が良い。
そのチェンにしたって、中国の金メダリストには、かなり離されていた。
やっぱ日本人が活躍できるのは、ベンチだけかな。
欠陥ルールが放置されたママのダントツの欠陥種目。
(醜く腹を突き出した見苦しい豚のヨガりポーズをとり
バーをチョコンと豚バラに触れさせた方が勝ちになるという。)
素の筋力勝負の力比べというより
豚のヨガり比べ(笑)ブヒ(笑)
564 :
無記無記名:2013/11/09(土) 17:25:33.94 ID:yELBT14A
だいたい「上半身のパワーの指標」って何よ
人は立って戦うんだろ?
「全身のパワーの指標」だろせめて
なんで限定してんだ?
アジアで一番と言ってるのと同じで
微妙にショボイものを感じるわ
座ってパワー出すわけ?
寝てパワー出すわけ?
喧嘩とかのことじゃないよね?
パワーパワー言ってるけど、もしかして仕事の事?
意外とデスクワーク的だよなw
寝て活用できる力仕事なんて何があるだろう
565 :
無記無記名:2013/11/09(土) 18:47:57.07 ID:MRn1O5gN
仰向けがパワーの指標です・・ベンチマニア
仰向けは動物では警戒心ゼロの服従の姿勢
無防備で何もできないやられるままの非常に危険な姿勢である
それを力の指標だとか力持ちの物差し、身体能力の指標にしてることは本当に意味がなく馬鹿げてあほらしい。
うつ伏せであるプッシュアップ、あるいはプルアップ系なら非常に価値があるのに。
566 :
無記無記名:2013/11/09(土) 20:15:22.07 ID:KFozBWIs
567 :
無記無記名:2013/11/19(火) 09:55:16.29 ID:aDtclrLC
18日午後、大分市の建設会社でベンチプレスをしていたとみられる男性がぐったりしているのが 見つかり病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
男性は仰向けで、首には重さ190キロのバーベルが乗った状態で見つかりトレーニング中の事故と見られています。
事故があったのは大分市小中島の建設会社「福大工業」のトレーニング室です。警察によりますと
18日午後3時40分ごろベンチプレスをしていたとみられるこの会社の56歳の社長の男性がぐったりしているのを従業員が見つけました。男性は病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
当時、男性は仰向けで首の上には190キロのバーベルが乗った状態でした。従業員の話ではこの男性は日常的にトレーニングをしていたということで警察では事故の原因を調べています。
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14290 昨年12月には↓
13日午後8時10分ごろ、千葉県館山市藤原の県立館山運動公園のトレーニングルームで、ベンチプレスでトレーニングをしていた介護士の男性(23)が80キロのバーベルを首に落とした。
10分後に別の利用者が意識を失っている男性に気づき、病院へ運ばれたが、約20時間後に死亡した。
館山署によると、男性は1人でトレーニングに来て、徐々に重いバーベルにかえる姿が防犯カメラに映っていたという。
同運動公園によると、トレーニングルームには常駐の職員や補助員はおらず、講習を受けた会員が自主的に利用することになっているという。
ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY201212140556.html >
http://www.youtube.com/watch?v=rgYDfporX00 昨年のパワリフでの死亡事故
568 :
無記無記名:2013/11/29(金) 03:31:31.64 ID:lOnO8WQ7
上半身のパワーの指標はクリーン&プレス
569 :
無記無記名:2013/11/29(金) 07:18:21.89 ID:pLitsWby
寝てプレスこそ、男がやるものだ。
570 :
無記無記名:2013/11/29(金) 09:43:13.86 ID:nsUicuey
寝てプレス
ドヤ顔
シュシュシュで威嚇
まるで中学生だな
571 :
無記無記名:2013/11/30(土) 12:58:21.27 ID:I1U7FOhu
寝押し
572 :
無記無記名:2013/11/30(土) 14:01:39.54 ID:Yomf32pI
573 :
無記無記名:2013/11/30(土) 22:42:41.05 ID:EJ56lCPE
豚にとっちゃ大胸筋だけで生きていけるもんなんだよ
574 :
無記無記名:2013/12/01(日) 01:14:24.85 ID:TOesbWxo
まあ君たちが何と言おうとマイナーなやつの泣きごとw
575 :
無記無記名:2013/12/01(日) 02:50:35.60 ID:JhJNBg5r
BIG3にベンチがあるのは単に重い重量が挙げられる
トップ3だからじゃないですか?
ショルダープレスより重要度が高くてチンニング、
ベントローより低いくらいですかね
576 :
無記無記名:2013/12/01(日) 13:45:46.87 ID:2FpT+em8
だから腰の負担がががああ
でベンチになったって。
そういう経緯があるんだよ
ミリタリー→インクライン→フラットベンチ
これがBIG3のプレス史
ベンチが高重量云々とか重要だからとかではないんだよ、単に腰がががああ・・でベンチ
BIG3の起源はウエイトリフティングのクリーン&プレスを3分割したものなんだよ
577 :
無記無記名:2013/12/01(日) 13:49:42.46 ID:2FpT+em8
ベンチプレスを俺が腰抜け種目というのはそういう理由
脊椎にかかわる体幹筋を鍛えず、上腕骨を支える胸ばかり鍛えるトレーニーの多いこと多いこと。
ベンチで何kg挙げるぜとか、実用性のない非現実的な無意味な力であり
所詮腰抜けのアホのたわごとなんだよ。
578 :
無記無記名:2013/12/01(日) 14:09:56.99 ID:cF0D0Aq1
腰抜け種目かどうかはともかく、
夢中になってやるもんじゃないのは確か。
579 :
無記無記名:2013/12/01(日) 16:07:03.01 ID:TOesbWxo
そもそもお前たちも鍛えた筋肉なんてたまにしか使わんでしょw
てかベンチしかしないとか言う奴はほとんどいないでしょw
お前たちの言う事は極端だよ。ゲームとかも無意味。漫画も無意味。TVも無意味。趣味のスポーツの実益がないので無意味。
って言ってんのと同じ。
趣味程度にことになにガタガタ言ってんの?
580 :
無記無記名:2013/12/01(日) 17:39:25.16 ID:EJLSAR/A
せめて体型が綺麗なら説得力も出るのに美を放棄したあの風体では
581 :
無記無記名:2013/12/01(日) 18:02:14.70 ID:MB8KQXup
内面を反映してるよね
それとも身体に内面が影響されたか?
それだけで最強の体を得ようとする怠惰な人間に神が授ける肉体がアレだw
普通の散歩にも満たない
あれだけの運動量で運動した気になって過食を正当化させる怠惰な人間に神が授ける肉体がアレだw
582 :
無記無記名:2013/12/03(火) 13:12:46.08 ID:UX7OCpSp
570:コーガンナゲ(笑)パワリフチンw2013/12/02(月) 10:26:43.10 ID:bjdPw0Yo
>>(ベンチプレスは)背もたれ反発力頼り
逆じゃねぇ 背もたれがあるから反発が効かない。反発を効かせるのは
ウェリフのほう。
571:無記無記名2013/12/02(月) 12:59:26.44 ID:321/gde7
2点だけで重さを支えるのと
4点〜6点で支えるのでは
より床(背もたれ)反発力の恩恵を受けるのは後者だろ
572:無記無記名2013/12/03(火) 10:26:41.55 ID:UX7OCpSp
アホのコーガンナゲ(笑)は床反発力のことを、いわゆる反動をつけることと思ってるのか!?
高校の物理とは言わん、中学の理科の教科書読みなおせ!
大学だと、パワリフチンぶ(笑)のある偏差値35の
例の一流大学なら教えてもらえんじゃね?
アルファベットの講義(笑)があるようなとこだからwww
>
http://www.youtube.com/watch?v=wfCvl0Cozd0&sns=em ↑つまり、このように2点保持のディップだと
過重200キロとか不可能なわけだ
同じ方向への負荷のかかり方でもな
バカには理解できんらしいが
583 :
無記無記名:2013/12/06(金) 13:02:53.52 ID:7Ud0vwqT
公園のベンチに座ってる肥満のことじゃないの?
→同じようなものです
584 :
無記無記名:2014/02/18(火) 12:28:38.27 ID:kt6QcpI3
いや違うだろ
585 :
無記無記名:2014/02/18(火) 13:39:11.26 ID:ZEBMWHBx
ベンチに寝てばっかりでいると豚になる。
運動は立ってやるもの。
ジムを見渡せば仰向けに寝転んだ奴、座り込んでうつむきな奴ばかりで笑える
あれはなんなんだろうか・・・
病院の収容施設ですか?
586 :
パワリフチン(笑)的発想↓バカにされるw:2014/02/18(火) 16:13:16.28 ID:EpG2cDGn
> 570:コーガンナゲ(笑)パワリフチンw2013/12/02(月) 10:26:43.10 ID:bjdPw0Yo
> >>(ベンチプレスは)背もたれ反発力頼り
>
> 逆じゃねぇ 背もたれがあるから反発が効かない。反発を効かせるのは
>
> ウェリフのほう。
>
>
573:無記無記名2013/12/04(水) 00:24:18.63 ID:vg9xmLXZ
作用反作用における反発力のことを
床が弾むことか何かと思ってるのかw
このコーガンナゲとかいう、まれにみるバカ。
574:無記無記名2013/12/04(水) 09:00:39.39 ID:fV85Fp2h
コーガンナゲに限らず、パワリフやってる連中だって
同じもんだろ。
575:無記無記名2013/12/04(水) 11:20:16.45 ID:vg9xmLXZ
背もたれにはバネなど入ってない。
よって反発など効かせてないから、
反作用の反発力など受けてない!
ってかw
知的障害者かよwww
パラリん池沼枠にエントリーしろ。
アホのコーガンナゲ(笑)は、床反発力のことを、いわゆる反動をつけること(コイツの大好きな言葉チートwを効かすww)だと思ってるのか!?
床反発力を受けるのは、床に立ってる重量挙げだけで、我々ベンチプレっさ(笑)は、床じゃなく、ベンチに寝てるから床反発力は受けてない!ってか?ww
高校の物理とは言わん、中学の理科の教科書読みなおせ!
大学だと、パワリフチンぶ(笑)のある偏差値35の
例の一流大学なら教えてもらえんじゃね?
アルファベットの講義(笑)があるようなとこだからwww
587 :
無記無記名:2014/02/25(火) 10:09:37.84 ID:ljP1njfd
588 :
無記無記名:2014/02/25(火) 15:40:16.40 ID:2iIB2Nar
フラットでのベンチ要らない
インクライン最高
589 :
無記無記名:2014/02/25(火) 21:56:18.39 ID:qmqT0Mhx
590 :
無記無記名:2014/02/25(火) 22:14:21.25 ID:6eyB07Lz
>>561 自重だと体重軽い奴がいっぱいできるだけ
591 :
無記無記名:2014/02/25(火) 22:46:10.83 ID:v0zkCu/6
>>590 デブが可哀想だよな
総重量で比べたら良い
592 :
無記無記名:2014/02/25(火) 23:46:40.85 ID:qmqT0Mhx
>>590 悔しかったら痩せればいいだけなんだけどな
ベンチマニアなんか足や背中スカスカだし脂肪落としたら大して体重はない。
足の筋量が一番影響するし。
チンバーでもがいてるトレーニーとか可哀そうw
593 :
無記無記名:2014/02/26(水) 00:11:21.65 ID:Jz23vhEk
自重じゃガリとマッチョの差が小さくなる。本来はものすごい筋力の差なのに
デブがどうのとかの問題ではなく
594 :
無記無記名:2014/02/26(水) 00:13:02.12 ID:c9vnqzt4
595 :
無記無記名:2014/02/26(水) 00:39:39.54 ID:0ROQmPPE
596 :
無記無記名:2014/02/26(水) 00:55:24.22 ID:c9vnqzt4
ベンチ豚は体重を言い訳に懸垂が苦手だとさ
ケーブルプルダウンで勝負してもしょぼいくせにな
597 :
無記無記名:2014/02/26(水) 17:32:10.12 ID:t4f/iCG7
とベンチプレスで勝負できないクソガリがほざいております(笑)(笑)(笑)
598 :
無記無記名:2014/02/26(水) 17:59:55.60 ID:qqLIes4j
短時間でさっとベンチ終わらせて次の胸の種目へ入るビルダー
来る日もベンチばかりやり込んでるベンチマニア
しかしなぜかビルダーのほうがベンチ強いという矛盾w
ベンチマニアは何をしてるんだ?
599 :
無記無記名:2014/02/26(水) 18:00:29.52 ID:Qw1l+btv
そんなチンケなもんで勝負したがってばかりいないで
本物の重量挙げで国体のステージとかで勝負すれば?
600 :
無記無記名:2014/02/26(水) 18:02:22.95 ID:/SqFRR4o
全てではないが指標の一つではある
ボクシングのタイソンや、相撲のドルジも180kg挙げられたし
フェザー級最強のハードパンチャーだった雄二ゴメスも150kg挙げられたしな
全盛期の山本KIDも120kg以上挙げられたし、井上厚生も170kg挙げられた
その他、野球選手でも阪神の金本も150kg以上挙げてたし
やっぱ力ある奴はベンチも上がる奴多いよ
601 :
無記無記名:2014/02/26(水) 18:04:00.71 ID:/SqFRR4o
>>598 そりゃベンチばっかやってたらマンネリもするし伸びないだろう
スクワットやデッドやりこむことで、全体的な筋量も増えるし結果的にベンチも伸びていく
ベンチだけやるのはバランス的にどうかと思うが、ベンチが大事な種目でありスポーツにおいてのパワーに貢献しているのも事実
602 :
無記無記名:2014/02/26(水) 18:12:03.99 ID:qqLIes4j
水泳の北島は大胸筋肥大して復帰したが、進化するどころか劣化してたw
603 :
無記無記名:2014/02/26(水) 18:15:35.91 ID:h2fEertG
あのスポーツ選手がベンチ○○○kg挙げるから、だからベンチは重要()ドヤ
これ、スポーツ歴のない素人のよくある勘違いな
604 :
無記無記名:2014/02/26(水) 18:29:44.82 ID:Qw1l+btv
アスリートには、トータルでやってる内の一つ、という位置付けにすぎないから。
そこらのウスラみたいに、何をおいても、ほとんどの時間をさく
それだけがやりたい、それだけ他人に見せつけたい
などというマヌケな発想はないから。
あくまで手段の一つ、最も大事とも考えていない。
605 :
無記無記名:2014/02/26(水) 20:49:27.99 ID:/SqFRR4o
>>603 重要なのは事実 パワー系アスリートで強い選手はベンチも上がる傾向にあるのも事実
スポーツ歴あるし打撃系格闘技10年やってるが
やはりベンチの重量と比例して打撃力も向上したよ
特にフックやアッパー等の内転運動系のパンチ動作に関しては大きく関与する
下半身の回転があまり使えない接近戦、密着時においてもベンチの強さは特に関係してくる
誰もベンチだけやってれば良いといってるわけじゃないが強い選手はベンチも強いし、ベンチが重要なトレーニングであることも事実
606 :
無記無記名:2014/02/26(水) 20:52:24.92 ID:/SqFRR4o
>>604 もちろんそうだよ
自分はクリーン、ジャーク等のクイックリフトをはじめとして
スクワットやデッドもやってるしベンチだけだとバランス悪くなるし
ベンチが一番大事だとは考えていない
ただ、重要なトレーニングの一つではあるし、上半身の強さの指標の一つではあると思ってる
やはりベンチに力入れて伸ばした時期に、同じく打撃力も向上したし、接近戦で力負けしにくくなった
607 :
無記無記名:2014/02/26(水) 21:03:57.08 ID:Qsxw7UsP
ベンチだけやってるわけじゃなけりゃいいんじゃない?
608 :
無記無記名:2014/02/27(木) 01:18:15.81 ID:5GnpOCIF
誤解を恐れず言えば、フラットベンチは大事ではありません。
現在では、効果は同じで、リスクの少ない器材がけっこうあります(ハンマーストレングス等)。
フラットベンチ、バーベルにこだわるのは、それらの器材で、ウエイトリフティングのルールを真似た
パワーリフティングの種目になっており、単一種目で競技会モドキが行われてるからです。
本当はボディビルの一種目にすぎないものが、一人歩きで過大評価されるようになっただけです。
心理的になんとなく、特別な、大事な種目(大会まであるのだし等)
知らないうちに刷り込まれているにすぎません。
609 :
無記無記名:2014/02/27(木) 01:23:40.55 ID:5GnpOCIF
ウエイトリフティングはできないので、パワーリフティングをやる、
そういう層にはもちろん大事です。
また、パワーの試合には出ないが、ジムの中で真似したい
そういう層にはフラットベンチは最も大事でしょう。
610 :
無記無記名:2014/03/02(日) 10:44:35.85 ID:irEszdaQ
611 :
無記無記名:2014/03/02(日) 13:06:33.70 ID:l66ySZDn
パワー系アスリートで強い選手はベンチも上がる
それはベンチをやってる選手であつて競技で培ったものじゃないしな
ベンチは最近疑問視され、見直される傾向にある。
疑問も持たずにBIG3だからとベンチを取り入れるのは古い時代のトレーニング。
612 :
無記無記名:2014/03/02(日) 13:58:09.31 ID:vXKY/nBj
ラインマンはともかく90キロが平均体重のランニングバックで30回も上がるのは凄い、220くらい上がるだろ。ステパワー恐ろしや
613 :
無記無記名:2014/03/02(日) 14:27:31.61 ID:ircnlPQ4
葛西さんはベンチもしっかりやってるそうだな
あの体重なのに100kgを悠々と挙げられるみたい
ダルビッシュも投手に必要ないとされてきたけど
必要と感じてベンチやりこんでるしな
614 :
無記無記名:2014/03/02(日) 15:43:01.70 ID:vXKY/nBj
ヤリ投げ選手みたいに内旋スピード向上と関節稼動域確保を意識したベンチトレーニングなら効果的だろう。
連動性が無かったりただゆっくりした最大筋力向上のみを狙ったトレーニングをするから動きが悪くなる。
615 :
無記無記名:2014/03/02(日) 17:19:42.30 ID:ifFRUObf
フラットベンチ、バーベルに拘る意味がない。
弊害の方が大きい。
より重く、だけならいいが
無意識の内に、よりそっくり返り、より遅く、より動かさない
を追究するようになるから。
616 :
無記無記名:2014/03/02(日) 18:55:40.47 ID:6q41G+5D
プレスは仰向けで背もたれに頼って寝てやるより
うつ伏せか立ってやる方が実用的
アスリート向きは
ステンディング・ケーブルチェストプレス
あるいはランドマイン・チェストプレスLandmine Chest Press
これはきっちり足踏ん張って腰入れないと強くは押せないからアスリート向きのエクササイズ
腰の入らない素人がやるとただのふにゃちんラジオ体操になる。
ランドマイン・チェストプレスはワンアームだけでなく
パラレルでも可能。
http://www.youtube.com/watch?v=RV4rylC1r2o フラットバーベルベンチプレスはボディビル向き。
アスリートはベンチプレスという種目にこだわる必要はない。
むしろベンチにこだわる奴はベンチプレスのスペックを気にしてる(マックスを上げたい)奴だけ。
617 :
無記無記名:2014/03/02(日) 19:49:34.77 ID:ircnlPQ4
>>615 自分は格闘技の補助としてやってるんだけど、スピードを意識してより速くというか
切り返しの瞬間を特に意識してやってるよ。ウエイト専門やベンチ愛好家から見たら邪道なんだろうけど
こっちのがスポーツ動作に活かしやすいと思うし、胸だけでなく背中や全身使えているから良い感じ
618 :
無記無記名:2014/03/02(日) 21:03:02.51 ID:ifFRUObf
たいがいの奴等は、ネガティブで勢いよく降ろし
ホジティブでノッソリ挙げてるw
スポーツとは真逆。
素早く振りかぶって、ノッソリとヒットさせるストライカー、スラッガーがいるだろうか?
619 :
無記無記名:2014/03/02(日) 21:24:05.11 ID:yIuQ1Ho4
ベンチも一応やるけど腕立て伏せのほうがはるかにキツイ。
たぶん背中が固定されてないからだと思う。
より実戦的なのは腕立て伏せだと感じる。
620 :
無記無記名:2014/03/02(日) 21:54:31.61 ID:ircnlPQ4
>>618 ポジティブは素早く上げたくても挙げられないからね
負荷方向そのものなんだからどれだけ素早く挙げようとしてもどうしても遅くなってしまうよ
逆にネガティブは重力に逆らわない限り、ゆっくり降ろそうと意識しない限り、勢いよく降ろせるから
そうなるのが自然
スポーツ動作は基本的に自重が負荷になるので、動きが速くなるのは当然だし
筋肉に効かせたいのであれば、ネガ時にゆっくり降ろした方がいいが、スポーツ動作を考えると
ネガ時は効かせずある程度勢いよく降ろして、切り返し時に反動を使って反対方向動作(ポジ)に移るという方が効率が良い
SSCっていうんだが
621 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:05:07.35 ID:ifFRUObf
だから、ウエイトリフティング種目には遠く及ばないだろ。
ストレングスにはちがいないが、まあ、ボディビル種目だな。
うんと体重増やしたいアスリート以外には重用じゃない。
ハンマーのチェストプレスがあれば、フラットバーベルベンチなど
やる必要なし。
622 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:09:24.64 ID:ircnlPQ4
一言でいうなら、ウエイト動作はいかに楽をしないか(筋肉に負荷を与えるか)なのに対して
スポーツ動作はいかに楽をするか(抜く所は抜いて、反動をフルに使って効率良く、より力強く素早く動作を行うか)という違い
一般的にウエイトは降ろす時はゆっくりで、切り返し時は一旦ストップさせてそれから挙げる動作に移るが
スポーツ動作に活かすためには、不必要な所では大いに脱力をして
切り返し時にフルに反動使って、ネガ時の下向きの力を転換させるために使用する方が効率的
623 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:10:07.52 ID:ifFRUObf
> ウエイトリフティングはできないので、パワーリフティングをやる、
> そういう層にはもちろん大事です。
>
> また、パワーの試合には出ないが、ジムの中で真似したい
> そういう層にはフラットベンチは最も大事でしょう。
↑まさに、こうだと思う。
624 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:11:22.68 ID:ircnlPQ4
>>621 そうかな。自分はベンチやって打撃力は確実に向上したよ(特にフックとアッパー)
なんだかんだで高重量扱えるし一発の力を追い求めるには向いている
胸だけでなく胸を中心として全身使う感覚も養われるし
もちろんベンチだけじゃダメだし、クリーン、ジャーク等もやりこんでるが
625 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:13:35.14 ID:ircnlPQ4
ウエイトリフターは確かにすごいし、垂直飛びの平均記録もバスケやバレーの選手を上回っているからね
あれこそまさにSSCを極限まで極めたスポーツだし、陸上競技においても絶対不可欠な種目
自分もクイックリフトはベンチ以上に絶対に欠かせない
でもベンチも重要視している
626 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:13:47.10 ID:ifFRUObf
> 誤解を恐れず言えば、フラットベンチは大事ではありません。
> 現在では、効果は同じで、リスクの少ない器材がけっこうあります(ハンマーストレングス等)。
>
> フラットベンチ、バーベルにこだわるのは、それらの器材で、ウエイトリフティングのルールを真似た
> パワーリフティングの種目になっており、単一種目で競技会モドキが行われてるからです。
>
> 本当はボディビルの一種目にすぎないものが、一人歩きで過大評価されるようになっただけです。
>
> 心理的になんとなく、特別な、大事な種目(大会まであるのだし等)
> 知らないうちに刷り込まれているにすぎません。
↑じゃなきゃ、あの様式のベンチ台にばかり、しがみつかない。
627 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:25:14.47 ID:AG+ri9fj
ウエイトリフター見りゃ分かるように身体能力向上にはストレングスの下地にクイックネスの仕上げが必須
筋力が無ければ瞬発力は生まれない、瞬発力を上げなければ筋力はドンくさいトルクしか生み出さない
628 :
無記無記名:2014/03/02(日) 22:35:41.90 ID:ifFRUObf
そのとおり。
ハンマー等のいいチェストマシンがないような、ショボいジムならしょうがないが
現在では、いい角度で負荷のかかる、いいマシンが何種類かある。
昔は重力方向にしか、胸に直接負荷のかけようがなかったから
仕方なく寝差しやらざるをえなかったんだそうだ。
パワリフやる(そのマネと)わけじゃないなら、フラットバーベルベンチに拘る必要性なし。
629 :
無記無記名:2014/03/11(火) 02:28:03.28 ID:/Bjye/CS
Igor Golushkinさん(享年34)
8月25日に行われたパワーリフティング大会。
このショックにより、肋骨骨折、横隔膜破裂、腹部損傷の為に亡くなられたとの事。
http://www.youtube.com/watch?v=rgYDfporX00 2012年12月
13日午後8時20分ごろ、千葉県館山市藤原の県立館山運動公園トレーニングルームで、
同市内の介護士の男性(23)があおむけで首の上にバーベル(重さ80キロ)が落ちた状態で
倒れているのを利用者が発見、施設職員が119番通報した。
男性は意識不明のまま病院に運ばれ、14日午後に死亡した。
県警館山署はトレーニング中に誤って落としたとみて調べている。
同署によると、男性は13日午後8時前に入館。
あおむけの体勢でバーベルを持ち上げるベンチプレスをしていた。
発見される10分ほど前に、持ち上げようとしていたバーベルが落ちる様子が
防犯カメラの映像で確認された。
当時、同じ部屋にはほかにも2、3人の利用者がいたが、異変に気づかなかったという。
http://mainichi.jp/select/news/20121215k0000m040086000c.html 18日午後、大分市の建設会社でベンチプレスをしていたとみられる男性がぐったりしているのが 見つかり病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
男性は仰向けで、首には重さ190キロのバーベルが乗った状態で見つかりトレーニング中の事故と見られています。
事故があったのは大分市小中島の建設会社「福大工業」のトレーニング室です。警察によりますと
18日午後3時40分ごろベンチプレスをしていたとみられるこの会社の56歳の社長の男性がぐったりしているのを従業員が見つけました。男性は病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
当時、男性は仰向けで首の上には190キロのバーベルが乗った状態でした。従業員の話ではこの男性は日常的にトレーニングをしていたということで警察では事故の原因を調べています。
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14290 これほどのリスクしょってまで
やる価値などない
630 :
無記無記名:2014/03/11(火) 03:39:09.25 ID:SalT/sKQ
>>629 シャブ中と一緒でやると目が覚めるか怪我をするまで
なかなかやめられないんだよ
テストステロン中毒だからこの板の連中は
ベンチプレスで亡くなってる人ニュースにはならなくても
けっこういそうだな
631 :
無記無記名:2014/03/11(火) 04:39:25.54 ID:/Bjye/CS
632 :
無記無記名:2014/03/25(火) 17:48:28.56 ID:qN3Uq+Fu
マジで日本のwikiだけベンチプレスの項目ひどいなw
何だよ
「これを行うだけで上半身の筋肉の6〜8割鍛えられる」ってw
外国じゃそこまで書いてないぞ
(人気があるとかは書いてるが)
日本だけステマ文章に似たモロ基地外信者の提灯記事
「6〜8割」と範囲に大きな幅をもたせてるのもポイント高いw
ツッコミに対する逃げ道を作ってるw
「絶対これは○○だ!たぶん…」みたいなもの
さすがはルールの盲点を突くのが得意なベンチ豚w
恥ずかしいしww
姑息wwwww
633 :
無記無記名:2014/03/25(火) 20:26:23.94 ID:vQA78MlX
英語のbench pressのWIKIはそういうこと書いてないしね。
ベンチ熱狂マニアが書いたんだろうけど。
その文章は単にパワリフのシャチホコスタイルのヘンテコフォームが基準になってる感じ。
シャチホコだと負荷を分散させてるから異論あ部位を使ってるだけって話。
本来あるべきフォームだと6割さえ無理。
ベンチは大胸筋を狙いやすくしたトレーニングだからね。
そのために背もたれがあるのに、リフチンフォームを標準としたら、ベンチを使う意味がなくなり、トレーニングとしては糞。
634 :
無記無記名:2014/03/25(火) 20:30:53.71 ID:vQA78MlX
ベンチプレスは身障者スタイルを教科書にすべき
健常者プレッサーのフォームが標準になったらだめだね。
635 :
無記無記名:2014/03/26(水) 00:27:17.58 ID:Rug2NBsO
636 :
無記無記名:2014/03/27(木) 12:20:08.99 ID:Mn6xoIV9
腕立のほうがきついという人がいるが初めてベンチをやってみると40kg
とかで終わることが多い。しかし3か月もすると人にもよるが100kg
近くできるようになる。これは筋力が強くなったからではなく、神経系、
バランスよく力が発揮できたことによるもの。ベンチがマシンエクササイズと
同じなんて荒唐無稽な話。
637 :
無記無記名:2014/03/27(木) 12:29:43.72 ID:Mn6xoIV9
英語のbench pressのWIKIはそういうこと書いてないしね。
ベンチ熱狂マニアが書いたんだろうけど。
その文章は単にパワリフのシャチホコスタイルのヘンテコフォームが基準になってる感じ。
シャチホコだと負荷を分散させてるから異論あ部位を使ってるだけって話。
本来あるべきフォームだと6割さえ無理。
ベンチは大胸筋を狙いやすくしたトレーニングだからね。
そのために背もたれがあるのに、リフチンフォームを標準としたら、ベンチを使う意味がなくなり、トレーニングとしては糞。
634 名前:無記無記名 :2014/03/25(火) 20:30:53.71 ID:vQA78MlXベンチプレスは身障者スタイルを教科書にすべき
健常者プレッサーのフォームが標準になったらだめだね。
そんなことはわかりきった話wブリッジを効かせても現在のルールでは腹ベンチを
取られるからあまりそることはできない。まぁ昔から12.5kg位の差しかでない。
それにスクワットやベンチも、ATGやべた寝ベンチを補助にすることは
当たり前
638 :
無記無記名:2014/03/27(木) 12:31:36.89 ID:Mn6xoIV9
本来あるべきフォームだと6割さえ無理。 ぷっ
639 :
無記無記名:2014/03/27(木) 12:37:21.94 ID:ebfnl0Bb
肘がベンチ台より下まで下がってないからなあ
胸までつけるルールはどうでもいいので肘をベンチ台よりぐっと下まで沈めたら
もう挙がらんよ、プレッサーは。
640 :
無記無記名:2014/03/27(木) 12:38:26.63 ID:ebfnl0Bb
ベンチプレスでいう肘の高さはスクワットでいうケツの高さのようなもんだからな
フルボトムしたらまるで上がらない=プレッサー
641 :
無記無記名:2014/03/27(木) 13:02:02.73 ID:QOeXguOL
「上半身の8割が鍛えられる」わけではなく「上半身の8割の部位は強弱関わらず筋動員している」だけ。起立筋だって前腕だって大胸筋や三頭の1、2%くらいは負荷かかってる。
実際ベンチはワイドで大胸筋6、三頭3、その他1くらい。ミディアムで大胸筋5、三頭4、その他1くらいしか鍛えられない。
そんなこざかしい書き方するなら「デッドリフトは全身を100%鍛えられる」って書ける
642 :
無記無記名:2014/03/27(木) 13:05:36.88 ID:QOeXguOL
>>639 特にフルギアのシャツ付きだとあのフォームが効く
シャツはボトムに近付くほど反発するからどうしてもトップ付近が弱点になるが、あのフォームだとボトムからトップまで全ての領域で反発が効く。
ミドテなんかシャツ完成すると150キロくらいじゃ1ミリも下げられなくなる
643 :
無記無記名:2014/03/27(木) 13:47:00.84 ID:Mn6xoIV9
まぁベタ寝にしても児玉の様に強いやつはいるからなぁw
644 :
無記無記名:2014/03/27(木) 13:59:47.84 ID:BqJb2ILx
ベンチ8割なら腕立ては10割だな
645 :
無記無記名:2014/03/28(金) 01:49:05.83 ID:hjJucXWf
特異なフォームは合法的に可動域を狭くできるからクォータースクワットと同じで誰でもヘビーウェイトが扱える
646 :
無記無記名:2014/03/28(金) 01:57:56.08 ID:4XTYNqv2
647 :
無記無記名:2014/03/28(金) 02:09:33.91 ID:uOu+YSki
ベンチじゃ僧帽も腹筋も前腕も首も二頭筋もハナクソだしな
背中もね。
ベンチばかりやってる奴の体見れば一目瞭然。
6-8割鍛えられると言われている・・というソースがWikiしかないが、8割とかありえない
どうせWikiはプレッサーのシャチホコベンチのこと言ってるんだろうけど、それをベンチの標準としてほしくない。
ベンチでは上半身のせいぜい3割しか鍛えられない。
そもそもベンチの目的からすればそれでいい。
体幹があまり関与しないように胸に効きやすくしたのがベンチなんだから。
8割も鍛えられるようなフォームでは胸に効かない。
648 :
無記無記名:2014/03/28(金) 02:12:11.03 ID:uOu+YSki
ちなみに大胸筋は体幹筋の区別に入ってるが、
体幹=幹=脊椎
とするなら
大胸筋は脊椎を支える筋肉ではない。幹を支える部分とは全く無関係。
大胸筋は上腕骨(枝)を支える筋肉。
大胸筋を鍛えても幹は強くならない。
649 :
無記無記名:2014/03/28(金) 11:39:09.73 ID:PSygjUKj
>>646 ベンチプレッサーの肩甲骨寄せまくりワイドグリップ&シャチホコブリッジではほとんど関与してない。
ミドル→トップしかレンジ使ってないし、加えて肩甲骨寄せまくりワイドにする事で胸筋の関与をトップ方向にずらしているので
ショルダープレスに最も近いミディアムグリップ&ベタ寝ならそこそこ関与してる。
650 :
無記無記名:2014/03/28(金) 23:32:06.34 ID:3sJChIS1
まあ大胸筋系も体幹でいいと思うけどね
胸骨から肋骨、鎖骨を安定させてるしね
何故か起立筋下部や腹筋ばかり気にする人多いけど、全て連鎖してるから
651 :
無記無記名:2014/04/29(火) 18:17:43.42 ID:dOtsG2hM
,、、--‐.'∠,__
__,,,、-‐‐───-- 、、, ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
_,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
/'"/.::::/ /::::/ /:::/ l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
/ , ::::/ /|:::/ |::i ,、r '|゙:| |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/ \
/::::::/,_. |/ 、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::| 何 |
//|/i ゙゙゙'ヽ ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l |:::| |::::::::::..:::::::.| 好 で |
/ /,,、-‐ =i'' ゙'、 , ,..ノ |/ .||r-- 、:::::| き そ |
/ ,';;;;;;;;;ノ .|:|゙ヽゝ、ヽ::| な. ん │
. ,' ゙ "´ |::| (ii l |::| ん な │
i |::| )i:lソ |::l. で に │
. i 、-‐ ''''' ‐ , |::| ト |::|ノ:∠ す ベ |
/,.、 ," ヽ .|::|__,,、-''|::|::::/| か. ン │
/:/ \ !,, _ ,,、 ' i::ノ:::::::::::::|:::|" | チ /
/::/ //ヘ、  ̄ ン'::::::::::::ノ|::::| ヽ,_____が/
 ̄ ̄
652 :
無記無記名:2014/04/30(水) 08:13:45.27 ID:v1q6NXpE
鍛えるのが目的なのにベンチシャツつけるのは何事かと
重量主義の権化
目的と結果の逆転
653 :
無記無記名:2014/04/30(水) 08:36:10.46 ID:fv0ngyGH
>>652 アレは競技だ。
一般トレーニーやビルダーは
ベンチを胸のトレーニングの一つとしか考えていない。
654 :
無記無記名:2014/04/30(水) 09:21:31.50 ID:Hj2CkTrU
ベンチプレスが競技だと?
狂着だろ!
655 :
無記無記名:2014/06/07(土) 18:27:21.43 ID:6/c5KO7y
ベンチプレスは胸のトレのために50年前にフロアプレスに変わって生まれました。
体幹を板で支えてもらい、胸以外の関与を極力なくします。
フロアプレスより可動域が広がりました。
健常者のベンチ大会は肘をベンチより下げてません
あれはベンチの意味がないです
656 :
無記無記名:2014/06/07(土) 18:29:30.52 ID:6/c5KO7y
そうそうパワリフベンチは
胸で挙げてませんよね
それはベンチプレス何でしょうか?
パワリフプレスと名前変えることをお勧めします。
ベンチプレスは胸で挙げる種目です。
657 :
無記無記名:2014/06/08(日) 05:50:36.24 ID:X+NclUmb
ベンチプレスの憑依されたトレーニーども
もはやベンチプレス以外見えていない
ウエイトトレーニング=ベンチプレス
ベンチプレスをやらないやつは雑魚
ベンチプレスを神と崇める
ベンチプレスが強ければ何でも強い
トレーニーの価値はベンチプレスで決まる
傍から見ると、胸だけ発達した奇形どもが
ベンチへ群がり
次から次へとゴロゴロと寝ころんで
なんともだらしない奇妙な風景にしか見えない
658 :
無記無記名:2014/06/08(日) 15:18:43.66 ID:zFxOqKUx
ベンチプレス
馬鹿の一つ覚え
659 :
無記無記名:2014/06/08(日) 16:29:01.63 ID:WfbO1XEd
あげ
660 :
無記無記名:2014/06/08(日) 21:45:09.63 ID:4F7qT049
お前らベンチプレス競技が世界大会で連覇するのが羨ましくてしょうがないんだろう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661 :
無記無記名:2014/06/08(日) 22:02:26.53 ID:zFxOqKUx
オリンピックの晴れ舞台なら羨ましいけど
国体にさえ採用されないし
まあ確かにオリンピック身障者ベンチは素晴らしかったけど
健常者はなんというか・・・
662 :
無記無記名:2014/06/08(日) 22:12:37.17 ID:4F7qT049
別にオリンピックなんか興味なし。それならば、パワーとは違うがmrオリンピア
のほうが興味あるし、アーノルド・クラシックでもベンチは採用されてるからいい
wwwwwwwwwwwwwwwww
663 :
無記無記名:2014/06/09(月) 18:10:17.20 ID:E9dDHWhY
徘徊癖のあるベンチ豚は施設に入れるべき
664 :
無記無記名:2014/06/11(水) 18:03:06.07 ID:9XQIOnIv
インターバルのあいだ徘徊して視界に入らないでほしいよな
マシンとかはもちろん
ベンチ以外の他のフリーウエイトしてる人間はそんなことしない
ベンチ豚だけ
あの豚だけが唯一
前面(の更に胸)だけが逞しい見苦しい体を
のっしのっしと見せつけるようにして歩いている
665 :
無記無記名:2014/06/11(水) 18:28:29.31 ID:9zNDudXx
高重量のスクワットやってる時、乳酸除去しようとしてインターバル中にそこら辺ウロウロしてスマンな
666 :
無記無記名:2014/06/11(水) 18:38:44.93 ID:yPYXIVTk
おらあああああ
おれのパワーを見ろや!!!
いいか見てろよ!これが本物だ!
ゴロン・・・・・・
チコ
どやああああ〜〜〜〜!!!
667 :
無記無記名:2014/06/14(土) 17:29:44.31 ID:uL2dQMud
力を誇示してるときに
バーごと蹴りこんでやるだけで
潰れて死んでくれる
自称最強人種
ベンチ豚
668 :
無記無記名:2014/06/15(日) 16:38:10.42 ID:4ug2ShVW
マウントとられたときベンチプレッサーなら相手を押し退けれるかといえば全然そうではない
じゃ何のために鍛えるんだ?ってことにもなるけどね
669 :
無記無記名:2014/06/21(土) 17:36:00.05 ID:mYBYDtJA
見せつけるため
670 :
無記無記名:2014/06/23(月) 12:30:55.38 ID:Ku0L2nzP
女の胸に憧れてるんだよ
671 :
無記無記名:2014/06/23(月) 18:03:23.62 ID:oxy2EtbT
さあ、今日は何匹ジムに豚がやってくるかなぁ〜
672 :
無記無記名:2014/06/24(火) 18:07:32.56 ID:pBsjfmY6
豚でも人間でも一人分の会費払ってくれるんだからありがたい
673 :
無記無記名:2014/06/25(水) 01:02:26.17 ID:+H7gE9NA
ベンチ豚
明らかに弱そうなクソガリやヤンキーに対抗心
ベンチの重量がすべての指標(ベンチ弱い奴は雑魚的思考)
ジムではパワー見せつけ目的(ゆえに毎回体力全開まで休憩、毎回のように最高重量チャレンジ)
アピールするためにジム内を春日歩きで徘徊。
歩くのがやたら遅い(これもアピールするため)。
1セット毎にスポドリかプロテインを飲む。
初心者にベンチ以外の種目(専門外なのに)でフォームがどうこうなど偉そうに口を挟んでくる。
674 :
無記無記名:2014/06/26(木) 18:16:06.70 ID:BbmnaXp5
ブヒヒヒヒ…
ブヒィブヒィ!
ブブブブ
675 :
無記無記名:2014/06/28(土) 20:22:20.97 ID:tsuYAUJI
男は背中で語るという言葉がある
しかしベンチ豚は正面のみで語りたがる
そして意地でも背中は見せない
背中を見せてしまうと彼らのアイデンティティを失ってしまいかねないから
676 :
無記無記名:2014/06/28(土) 21:14:23.64 ID:/uTrZYir
677 :
無記無記名:2014/06/29(日) 22:50:43.53 ID:Cmb0RBK9
背中も含めての「上半身」だしな
678 :
無記無記名:2014/07/03(木) 17:48:01.51 ID:TD/DkQ0i
>>675 お前らモヤシどもはアイデンティティを維持できるほどのスペックもない癖にwwwww
679 :
無記無記名:2014/07/04(金) 19:12:10.98 ID:EiNFRcRf
上半身のパワーの指標にはなるとおもうよ
だけどベンチだけに限らないけど
指標はあくまでも目安であって
指標に関連する項目だけを鍛えて数値を上げ
それで俺は全ての点で凄いたろと考えるのは
目的と手段が逆転してるだけのような気がする
680 :
無記無記名:2014/07/04(金) 20:41:21.94 ID:8QiZ3ThS
バーベルカールはどうだろう。
チーティングを使いやすい種目ではあるが
男にとって重要な腕力の指標にはなるだろう。
とりあえず50kgでセット組めたらカッコつくかな?
681 :
無記無記名:2014/07/04(金) 20:50:06.02 ID:vxUXd1es
上半身といいつつベンチプレスは上半身の柱である脊椎の強さを示してないというw
バーベルを支えてるのはベンチ台()
682 :
無記無記名:2014/07/04(金) 20:53:57.45 ID:vxUXd1es
683 :
無記無記名:2014/07/04(金) 20:56:15.47 ID:vxUXd1es
684 :
無記無記名:2014/07/12(土) 00:40:18.18 ID:0BzzJ3qh
で、その病人にもかなわないクソガリはなんなの
685 :
無記無記名:2014/07/12(土) 00:58:13.57 ID:lLhMqMwx
え?病人ベンチ豚はスタンディングプレス出来るんですか?
686 :
無記無記名:
え?クソガリ君はできてるの?