80キロのバーベルが首に 23歳死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
 13日午後8時10分ごろ、千葉県館山市藤原の県立館山運動公園のトレーニングルームで、
ベンチプレスでトレーニングをしていた介護士の男性(23)が80キロのバーベルを首に落とした。
10分後に別の利用者が意識を失っている男性に気づき、病院へ運ばれたが、約20時間後に死亡した。

 館山署によると、男性は1人でトレーニングに来て、徐々に重いバーベルにかえる姿が防犯カメラに映っていたという。
同運動公園によると、トレーニングルームには常駐の職員や補助員はおらず、
講習を受けた会員が自主的に利用することになっているという。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY201212140556.html
2無記無記名:2012/12/14(金) 22:13:39.73 ID:Ov4cwFHx
80kg程度なら胸のほうに下ろして足まで転がせるじゃんね
3無記無記名:2012/12/14(金) 22:15:27.09 ID:Oz48IYWQ
だからトレーナーのいない市営とかは危ない
これは他人事ではない
4無記無記名:2012/12/14(金) 22:20:57.04 ID:qoJtdT3p
セーフティついてないのか
5無記無記名:2012/12/14(金) 22:26:47.84 ID:RCSvAcoQ
バーベルを足まで転がすと腹が真っ赤なポツポツだらけになるよなw
6無記無記名:2012/12/14(金) 22:33:49.17 ID:qofI4TwC
滑って首にストンと落としたのではなく、挙げ切れなくて胸にヘナヘナっと降ろした後
足側じゃなくて頭側にバーを動かしてしまったのかもしれない
7無記無記名:2012/12/14(金) 22:37:43.61 ID:0O81aluw
バカノキワミアッーwwww
8無記無記名:2012/12/14(金) 22:38:30.48 ID:ppmPeg8p
ゆっくり下ろしたなら
左右どっちかに回避できるんじゃ
9無記無記名:2012/12/14(金) 22:39:27.29 ID:UdjR9Y6b
スレタイくらいは空気読んで100キロ以上にしてやるべき
10無記無記名:2012/12/14(金) 22:48:01.50 ID:I+aD31iz
力尽きて上がらなかったなら胸に下ろして足の方に転がすか横に落とせばいいのにね。
首の方にいく意味がよくわからないな。
焦ってバーベルを下からくぐろうとしちゃったのかな。
11無記無記名:2012/12/14(金) 22:49:00.38 ID:MA8hxTdI
市営のってセーフティないからな
エレイコの入れろとは言わんがセーフティついてんのにしろと
あと初心者って無意味にMAXに挑戦したがるよね
12無記無記名:2012/12/14(金) 22:54:58.99 ID:UdjR9Y6b
ちゃんと握ってなかったんだろ
サムレスは危ないとあれぼど・・
13無記無記名:2012/12/14(金) 23:02:13.71 ID:g97keAAR
高校生でヒョロヒョロの野球部が、無理矢理こじり挙げてスコンと脱力してセーフティに落として、何キロ挙げたとか言って遊んでるやつらがいるがそうゆうトレーニング舐めた奴はいっぺん死んだほうがいい。
14無記無記名:2012/12/14(金) 23:15:32.29 ID:rkupKGm4
やっぱりスレ立ってた
http://news.livedoor.com/article/detail/7234924/
15無記無記名:2012/12/14(金) 23:15:54.19 ID:W/MMbG5g
昔片方のガイドが壊れかけのパワーラックでトップサイドベンチ200sやった時
壊れたら死ぬな〜と思ったことあるな
結局1回しかやらなかったけど
16無記無記名:2012/12/14(金) 23:22:53.18 ID:irp1VrqV
セーフティーバーあるのに…

バーベル支えきれず首に落下、男性死亡
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5207538.html
13日夜、千葉県館山市のトレーニングジムで、23歳の男性がベンチプレスで
トレーニングをしていたところ、重さ80キロのバーベルを支えきれず、バーベル
とベンチの間に首を挟まれました。男性はその後、死亡しました。
17無記無記名:2012/12/14(金) 23:23:55.15 ID:gbelXjtj
セーフティの設定ミスるとか初心者の頃はよくある話。
前に使ってたおっさんが下げてるとか。
18無記無記名:2012/12/14(金) 23:37:19.34 ID:LNtdC7jf
さすがにこの板の住人はこんなミスおかさないだろうが

しかし80キロ程度で死ぬようじゃまだまだだな
19無記無記名:2012/12/14(金) 23:44:18.62 ID:SOXw8OIZ
宅トレだったらニュースにもならずにひっそりと死ぬな
セーフティーくらいつけろよ
20無記無記名:2012/12/14(金) 23:47:28.79 ID:rthN8Yjn
意外とこういうトレ中の事故ってないよな。つか今回が初めてだ
今年全国で1件ってわけじゃないだろうけど
危うく怪我&死ぬとこだった事故はたくさん起きてんだろうな
他人事じゃないから気をつけんとな
21無記無記名:2012/12/14(金) 23:49:03.82 ID:HMH7NuAM
爆発的に挙げて制御できなくなったのか?
22無記無記名:2012/12/14(金) 23:49:41.62 ID:r0Aera6K
市営にもたまに行くけどセーフティー普通にあるがな
23無記無記名:2012/12/14(金) 23:52:15.01 ID:BSsHMubS
バーベル とベンチの間に首を挟まれました。男性はその後、死亡しました。


想像しただけで恐ろしい・・やっぱフリーウェイトよりマシントレ選んで正解だったわ・・
24無記無記名:2012/12/15(土) 00:00:31.18 ID:hDlPzvrR
死因書いてないな
25無記無記名:2012/12/15(土) 00:01:28.68 ID:qYynhoQK
男「バーベルに挟まれて死ねるなら本望・・・グフッ!」
26無記無記名:2012/12/15(土) 00:02:31.23 ID:QGH8T6ZR
いや、セーフティバーつけてたら普通に大丈夫だろw


昔顔にバーベル落として歯折ったやつならジムにいたわw

正直あれはかわいそうだった
27無記無記名:2012/12/15(土) 00:08:53.32 ID:QgRAd3Ow
やっぱ、差し出がましいと思われても
声かけて補助し合うように心掛けようぜ

一度起きたらもう取り返しつかないから
28無記無記名:2012/12/15(土) 00:30:10.51 ID:8IjP4eT+
>>27
パワーのジムじゃないんだからそれは厳しいだろうな
GGとかならイントラ呼んで補助させればいいが
29無記無記名:2012/12/15(土) 00:31:03.72 ID:P5jBZr6c
120のギロチンの動画あるけど80で逃げられない状況ってのが分からん
30無記無記名:2012/12/15(土) 00:52:04.15 ID:pQVQG9/S
発見がもう少し早ければ・・・
31無記無記名:2012/12/15(土) 00:55:49.92 ID:CT9999tU
池沼になって生きながらえたかもしれないのに・・・
32無記無記名:2012/12/15(土) 00:56:13.29 ID:+Pv5O4rj
マックス挑戦してみたんじゃないの?
33無記無記名:2012/12/15(土) 00:58:39.14 ID:ajLZG7IP
ウェイトで他にも危ない種目ってある?
34無記無記名:2012/12/15(土) 01:02:54.31 ID:6MGFYddf
顔の近くを通って擦る可能性が高いから、トライセプスバーを使ったプルオーバーは危ない 
35無記無記名:2012/12/15(土) 01:03:21.79 ID:TsOrXSYW
毎日年寄り持ち上げてんだから筋トレいらねぇだろ
36無記無記名:2012/12/15(土) 01:05:03.84 ID:w+f6XPYZ
意識を失ってるのを発見されて、病院に運ばれて、約20時間後に死亡?
発見される前から意識が無くて、その後20時間は生きていたってことか
37無記無記名:2012/12/15(土) 01:06:28.36 ID:a3MFsd8X
>>30>>31ワロタw
38無記無記名:2012/12/15(土) 01:13:23.93 ID:6eVuse6S
>>1
手が滑ったんだろうな。

セーフティバーにぶち落としたことが一度ある。
サムレスではなかったんだが、手首が脚方向に曲がって落とした。
ロケットパンチ状態。
39無記無記名:2012/12/15(土) 01:14:01.51 ID:S12eyhhl
首トレしてたらまだ希望があったのかもしれない
40無記無記名:2012/12/15(土) 01:17:12.47 ID:6eVuse6S
>>18
甘く見ないほうがいいぞ。
この亡くなった人が、MAX150kg扱う人だとしても少しも驚かないね。
41無記無記名:2012/12/15(土) 01:19:25.52 ID:nbE4rpTy
んなこた〜ない
42無記無記名:2012/12/15(土) 01:21:00.85 ID:6eVuse6S
>>33
バーベルの下に入る種目は基本的に危険ですよ。
スクワットにショルダープレスに。
命の危険という意味で。
43無記無記名:2012/12/15(土) 02:15:39.60 ID:fVX1VS2k
寺で筋トレしてる最中にバーベルが頭に直撃して死んだ住職トレーニーもいたね

自分も昔ベンチ80kgで潰れて、そのままにバーベル横に放り投げた事あるけど、
たかが80kgでも首に直撃なら死んでもおかしくないと思った
44無記無記名:2012/12/15(土) 02:28:04.07 ID:NlQvRXfi
>>33
命の危険があるのはベンチプレス、ダンベルベンチプレスかな。
あとチンニングなんかも変則でしまくってる人youtubeにあるけど落下したらあれも危ない
45無記無記名:2012/12/15(土) 03:29:35.95 ID:1LSnw0uZ
こええ
お前らも気をつけろよ
46無記無記名:2012/12/15(土) 04:40:18.11 ID:Fi8uT/m7
うちの近くの公共体育館のジムは油圧式マシンと5kgまでのダンベルと有酸素マシンしかないから安心
5kgまでのダンベル借りるのでもいちいち係員に許可もらわないといけない
47無記無記名:2012/12/15(土) 04:46:08.62 ID:m6yxgaV+
首に直撃したら20kgシャフトでもKOされてしまう。
80kgで仮に失神KOされなくても、首に落ちれば声は出ない可能性がある。

まあ俺はベンチしないから関係ないけどな。
お前らベンチシンドローマーは死活問題だろうな。
軽い重量のウォームアップであろうと、ちゃんとセーフティ付けとけよ^w^
48無記無記名:2012/12/15(土) 04:56:54.01 ID:nbE4rpTy
トレーニーとは思えない意見が多いな
フリーウエイトでガンガンやって当たり前だし、怪我は自己責任
バーを落とすなんて考えられないミスだから気をつけるも何もない
ウ板のレベルも落ちたものだ・・
49無記無記名:2012/12/15(土) 05:02:53.28 ID:jfia6q3Y
死刑執行が絞首刑からベンチプレス刑になったら
50無記無記名:2012/12/15(土) 05:36:06.04 ID:5i1tPXSE
防犯カメラで面が割れたか?奴は本ボシだったのにな
51無記無記名:2012/12/15(土) 07:17:56.27 ID:PZ1CWHDW
補助もラックも無しで追い込むなよ…
52無記無記名:2012/12/15(土) 07:27:35.87 ID:Hn3jzIgq
刑事コロンボでも同じような事件なかったっけ
あれは事故に見せかけた他殺だけど
53無記無記名:2012/12/15(土) 07:34:18.93 ID:uyQkR8ik
健康と安全が最大の目的なんだよ。
身を危険に晒すトレなんて何の意味もない。

お前ら絶対にセーフティ使えよ。
54無記無記名:2012/12/15(土) 07:42:25.34 ID:OBONgDut
映画「ロックアップ」の世界だな
55無記無記名:2012/12/15(土) 09:29:01.75 ID:nt+sCpX3
うちのジムは24時間営業で、日中以外はスタッフがいないから他人事じゃなく恐いぜ。
56無記無記名:2012/12/15(土) 09:40:18.71 ID:CXGdzo0i
やっぱ、追い込むにはセーフティかラックがないと恐いよな
57無記無記名:2012/12/15(土) 10:52:13.69 ID:IZDG+BLs
追い込むとか重量設定間違えたとかじゃなく
例えば心臓疾患や低血糖などの持病を持ってて
トレーニング中に意識消失→首に落下→死亡ってことも考えられる

いずれにせよ、宅トレや補助無しトレは常に危険がつきまとうってことだね
58無記無記名:2012/12/15(土) 10:57:58.17 ID:OMfNY8RK
いかに安全にトレーニングするかって技術や知識と
いかに効果的なトレーニングをするかって技術や知識は
同じくらい大切なことなのに安全面はないがしろにされがちだな。
59無記無記名:2012/12/15(土) 11:25:02.71 ID:Ii7wBwRL
そのとおり
安全あっての効率ともいえる
60無記無記名:2012/12/15(土) 11:42:06.25 ID:QgRAd3Ow
バーベルが落下した時に
同じ部屋でトレーニングしてた2・3人は
どうして放置してたんだろう?
61無記無記名:2012/12/15(土) 12:07:01.02 ID:JWUaxJZL
弁護士なのに勿体ない
62無記無記名:2012/12/15(土) 12:15:16.71 ID:vYfheqli
放置しておかないと犯人扱いされてしまうから
63無記無記名:2012/12/15(土) 12:23:14.01 ID:6eVuse6S
>>48
トレーニーなら誰もが有り得ると考えるはずだ。
”俺はには起こらない”と思っている人間は、人生経験が余程浅いのだろう。
そして、そのような根拠のないことを言う人間は誰からも信用されない。
64無記無記名:2012/12/15(土) 12:40:10.60 ID:vyGcxynu
>>60
運動公園のホームページ見る限り割と広いジムみたいだから
自分のトレーニングに没頭してたら気づかないのか、と。
65無記無記名:2012/12/15(土) 12:53:57.32 ID:k8hp+f9w
そのくらいの重量をコントロールできない奴が一人でベンチプレスする事自体間違いだな。
66無記無記名:2012/12/15(土) 13:27:49.43 ID:ZCd5/w5w
>>65
本当は120kg以上挙げる力があって
そいつは80kgでウォームアップ中ってことでナメてセーフティをまだつかわず
その時手が滑って首に落ちたのかもしれんぞ。
67無記無記名:2012/12/15(土) 13:35:22.31 ID:OBONgDut
>>63
悪いんだけどあんたのほうが経験浅いと感じられる。80ごときで何をいってんだか…。
ビビりなら筋トレやめなさい!
68無記無記名:2012/12/15(土) 13:42:50.78 ID:xstMlStc
角田くんも90kを胸に落としとるよ

疲労が溜まれば上手くいかない時もあるる
69無記無記名:2012/12/15(土) 13:57:53.52 ID:ENTy6yES
>>68
押忍!
角田先輩お久しぶりであります!
70無記無記名:2012/12/15(土) 13:58:40.77 ID:3jPW3ISa
他の板にもこのニュース貼られてたけど。
80kgをMAXと思ってる人多すぎ。
一人でセーフティ付けてない時点でMAXに挑戦してた可能性は限りなく低いでしょ。
アップかセット組んでた時にラックに掛けるのをミスったか手が滑ったかのどっちかだな。
71無記無記名:2012/12/15(土) 14:04:02.27 ID:Chkgonkk
なんか風評被害が恐い気がする。。。

常に誰かが張り付いていないといけないと法律で決まるようだと
その分のお金は誰かが負担することになるんだよね。
72無記無記名:2012/12/15(土) 14:04:21.57 ID:e0HV5GvJ
市営のスミスオンリー化が更に加速しそうだな。
せめてダンベルくらいは置いといて欲しい。
73無記無記名:2012/12/15(土) 14:06:42.16 ID:Bj9CN/f0
補助つけない+セーフティバーなしってのは相当バカなんだが疑問に思ったのが
ベンチって胸に下ろすのになんで首挟まるんだ?変なフォームでやってたのか?
74無記無記名:2012/12/15(土) 14:09:18.10 ID:n1ICFTA0
セーフティなしで90kgで潰れかけたことあるけど、
宅トレで隣にこたつがあって横にズラして乗っけて難を逃れたことがある。
マジ冷や汗もんだったな
75無記無記名:2012/12/15(土) 14:28:45.92 ID:ZCd5/w5w
とりあえずベンチプレスを撤去だな
それでOK
変な豚もいなくなるし一石二鳥
76無記無記名:2012/12/15(土) 14:51:01.92 ID:dGc/o7Pu
安全なベンチプレス考えた。
まず、任意の重さのプレートをセットする、セットしたらベンチと平行になるよう床に置く。
そしてシャフトを握って足をベンチにのせて腕立て伏せのようにして胸を鍛える。
77無記無記名:2012/12/15(土) 14:57:08.03 ID:NlQvRXfi
トレ中の地震も怖いな
78無記無記名:2012/12/15(土) 15:17:47.51 ID:zX6Lg5IV
>>76
ちょっとなに言ってるか分からないです
79無記無記名:2012/12/15(土) 15:23:27.57 ID:hTuLpmxs
ニュー速から流れてきているのか?
ウエイト板とは思えない書き込みがどっさりなんだがw
80無記無記名:2012/12/15(土) 15:24:27.13 ID:IFcCNHVg
怖すぎる
81無記無記名:2012/12/15(土) 15:25:16.57 ID:TdsK2E3Q
軽いウェイトでも細くて硬い鋼鉄製のシャフトが喉元に食い込んだらどんな猛者でも命が危ない
82無記無記名:2012/12/15(土) 15:26:55.94 ID:dGc/o7Pu
>>78
リバースベンチプレス知らないんですか
83無記無記名:2012/12/15(土) 15:32:38.21 ID:/oyywqeS
80kgなんか片手で持ち上げれるレベルやろ
嫁120kgに乗られた時は流石にキツかったけど
84無記無記名:2012/12/15(土) 17:14:45.88 ID:2zwroafP
二十歳位の筋トレ凝り出した頃に自宅で似たような事しちまったわ
何セットかやって70kgを9回やって、よし!あと1回ギリいけっかな!
と思ってやるもラックまであと数cmが届かない!
やべーー届かねーと思ってももはや届くわけもなく
今なら見切り付けて胸から腹の上転がして回避も思いつくが、当時はそんな頭なくて
ただただ堪えて挙げようとする、つまり物凄くゆっくりネガティブで効かせてる状態w
胸に付く頃にはもう全く余力無くてそのまま首側に、、、
弟が別室にいたから助け呼ぼうとしても気管潰されてて声にならないうめき声
バーベルの片側を地面に付けて1分程苦しみながらも休息をとり、腕の回復を待って脱出
あの時はほんとに死んだと思った
85無記無記名:2012/12/15(土) 17:18:44.73 ID:IxZKrmv4
官僚の飼い犬 民主党の野田くそ総理

増税 解散で英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国温存
86無記無記名:2012/12/15(土) 17:30:42.95 ID:gZz71cVM
>>76
ちょっと面白い
87無記無記名:2012/12/15(土) 17:46:32.64 ID:6eVuse6S
>>67
>80ごときで

ごときとかそういった話ではない。
ビビリだろうとなんだろうと構わないが、あなたのように油断はしない。
思いがけないトラブルをまるで無いことのように語る人間は誰からも信用されない。
88無記無記名:2012/12/15(土) 18:20:01.72 ID:NfZkx7dV
うちのスポクラ、セーフティラックないんだよな、このニュース観て慌て入れてくれんかな、マックスチャレンジできんのよ。
89無記無記名:2012/12/15(土) 18:34:04.03 ID:ZCd5/w5w
だからマックスだけの話ではなかろうにw
マックス以外でもセーフティ使ったほうがいいぞ。
なにも力尽きて潰れたときだけが事故じゃないからな。
手が滑るorラック乗せミスの不意な落下が一番怖い。
90無記無記名:2012/12/15(土) 18:45:38.22 ID:VDAJp8Zl
うちの地元のスポーツセンターも、手続きにうるさく、
受付には何人もの職員が暇そうに常駐だが、
肝心のジムにはほとんどいない。
いてもだだっ広いフロアの端でぼんやりしていて、
遠く離れたフリーウエイトフロアの監視などまったくしない。
91無記無記名:2012/12/15(土) 18:58:42.93 ID:ktI6anuP
>>54
ファーストベェーーース!!
92無記無記名:2012/12/15(土) 19:44:25.16 ID:k9z0sVy2
挙げきれずに腹コロ脱出は誰もが一度は通る道だよな。
どうして首にいってしまったんだろう。
93無記無記名:2012/12/15(土) 20:34:20.33 ID:RrrHhDfj
トップの位置から誤って首へ落としたのかな?
80キロの重さの棒が勢いをつけて首へ落ちてくる恐怖…
94無記無記名:2012/12/15(土) 20:35:06.07 ID:Hm5/xozD
これは手首か肩やられてそのまま落下したんだろうな

誰も居ない、セーフティ無しで無理したら駄目だよな
95無記無記名:2012/12/15(土) 20:51:59.78 ID:F0UjDuP2
まだ早すぎたんだ
96無記無記名:2012/12/15(土) 21:09:21.02 ID:MsSQYwpt
雑魚に限ってセーフティを外したがる
トレーナーが危ないからつけてくれといっても外す
いっそこの介護士のように死ねばいい
97無記無記名:2012/12/15(土) 21:15:31.38 ID:ZCd5/w5w
俺のジムは今日も普段通り。
事故あったんだしセーフティを必ず使用するように注意書きでも徹底してあるかなあと期待したが。
まさに他の地域で起きたベンチ事故ですねって感じでさ。
まあこのままじゃこれから全国で似たような事故が出てきそうだな。
98無記無記名:2012/12/15(土) 21:36:36.63 ID:0ABantuL
>>40
いや、それは驚く
99無記無記名:2012/12/15(土) 21:40:20.95 ID:+qX03erS
セーフティって一番下でも首に行ったら危ないものかね?
俺はベンチプレスあんまりやらないがたまに
やるとセーフティが低く設定されていてつぶれたときに胸に当たるようになっている
ところがおおい。大体パワーラックでもかなり低くセーフティバーがつけてあってスクワットでつぶれたら何の意味もないときが多く
めんどくさいんだ。ちょうどいい高さに付け直すのが
100無記無記名:2012/12/15(土) 22:04:17.78 ID:4Zp7mtbd
>>31
9999tだと?
101無記無記名:2012/12/15(土) 22:04:25.54 ID:nf+Og4YI
高校のとき、柔道部の友人が顔面に落として
一年留年、勿論柔道ももう二度と出来なくなった。
もう20年近く昔の話だが。

それ以来俺は一度もベンチプレスやってねえw
それでもぶっちゃけ何も困ってない。
要するに、ベンチなんて、ガチで要らんかったんだよなあ・・・・
見栄えがするのと数字がわかり易いので人気なのかな?
102無記無記名:2012/12/15(土) 22:15:54.14 ID:5kFQH/Xp
ウェ板でもたまに見るな、セーフティーバーなんか必要ない!気合で何とか挙げる!
とか言ってる奴
103無記無記名:2012/12/15(土) 22:25:57.28 ID:olFig3Ie
ラックに掛けようとしたが、限界近い重量でうまく掛からずに落ちたのが真相じゃないの?
このレベルの人がサムレスでやるとは思えないし、
普通潰れても腹にコロコロ転がすからそれが原因で死ぬとは思えない。
104無記無記名:2012/12/15(土) 22:28:04.01 ID:tAZ7LUgz
ウェイトリフティングはめちゃ危ないよな
105無記無記名:2012/12/15(土) 22:36:20.38 ID:lWO3KNad
パワリフチンだろ
106無記無記名:2012/12/15(土) 22:51:03.07 ID:hKp5/w7c
パワリフは補助がデフォ
107無記無記名:2012/12/15(土) 23:07:49.54 ID:0BerYhb2
追い込まなきゃいいんだよギリギリ10回できる重量ならあえて9回でやめとく これで事故なし怪我無し明日も楽しいベンチプレス☆
108無記無記名:2012/12/15(土) 23:11:48.99 ID:6eVuse6S
>>104
ウエイトリフティングは、
一番最初に習うのがバーベルの安全な落とし方です。
もうね、嫌ってくらいにやらされる。
次にフォームが身につくまでの長い間、重量を上げさせてもらえない。
109無記無記名:2012/12/15(土) 23:11:53.26 ID:iWM9DQGo
>>101
その人は顔面に落とした結果、何らかの障害を負ったの?

俺も格闘技にバーベルのフラットベンチプレスは不要だと思うけど
柔道の全日本強化指定選手の体力測定のデータとか見ても
ベンチプレスの数値も測定してるんだよな。
110無記無記名:2012/12/15(土) 23:16:18.81 ID:RjKK5Sv7
セーフバーがあるのに使わずにやって死んだバカとかどうしようもないだろ
111無記無記名:2012/12/15(土) 23:30:29.56 ID:ZCd5/w5w
ベンチプレスは危ないにもかかわらず初心者も安易にどんどん飛びついてる要注意種目。
112無記無記名:2012/12/15(土) 23:49:01.51 ID:izaO3+SU
俺は陸上の投擲競技やってたんだが、大学時代に先輩がベンチプレス90kでアップしてて
それをラックに置いたら跳ね返ってきて顔面に落ちた。
幸い口に落ちたお陰で、すぐに大学の付属病院に搬送されて命に別状はなかった。
まあ奥歯以外の歯は全部折れていたのだが・・・
やっぱ扱う重量云々よりも油断が一番怖いわな。
因みにその先輩は普通に翌年には復活して、マウスピースして全日本インカレで5位とかなってたわw
113無記無記名:2012/12/15(土) 23:50:40.13 ID:MUi+UrRE
家でベンチやってるけど、セーフティースタンドが小さいサイズなんだよな…
幅広のものを買おうかな…
114無記無記名:2012/12/16(日) 00:32:28.13 ID:cj3Ch7w1
セーフティバカ売れ状態になりそうだな
フィットネス系のジムとかベンチとバーベルはあるけど
セーフティないとことかけっこうあるし
115無記無記名:2012/12/16(日) 00:40:28.37 ID:69yPYr04
セーフティ無いジムなんてあるんだ・・
116無記無記名:2012/12/16(日) 00:42:05.59 ID:+WPb8thP
市のトレ室2箇所あるが
セーフティひとつも無いよ
古いからかね。
117無記無記名:2012/12/16(日) 00:54:08.64 ID:x6XRJdtr
工事じゃないけどまずは安全だからな
118無記無記名:2012/12/16(日) 02:11:15.49 ID:x6XRJdtr
ttp://www.liveleak.com/view?i=9b6_1346289184

胸に落として死亡
選手は2012年8月25日シティShahty.Igor Golushkinパワーリフティング競技に死亡した。
彼は心臓、横隔膜、肋骨と引き裂かれた腹腔を負傷後に死亡した。
彼は34歳だったと185キロ持ち上げるためattempingた
119無記無記名:2012/12/16(日) 02:32:47.08 ID:EVwm5Amx
>>107
賛成です
私も、決めてる回数に達してなくても、
「あともう一回は危ないかな?」のところで止めておくようにしてます
120無記無記名:2012/12/16(日) 03:07:56.13 ID:a8ye8vDl
>>107
クリスマスにさえトレするような
連中がいるんだから
常に追い込むのは無理もないw
121無記無記名:2012/12/16(日) 05:18:00.33 ID:EbHcNKpU
>>107
だから力尽きるだけが事故じゃないだろ。
挙げきれず潰れた、と、ミスってバーベル落下は全く違うぞ。
まあこの事故はどっちか知らんけど。

後者はウォームアップセットでも十分起こり得る事故。
だからセーフティは1セット目から必ず設置するべし。
おれんとこジムはメインセットになってセーフティ使い始めるやつばかりだからな。
122無記無記名:2012/12/16(日) 06:34:37.91 ID:QWh4ZcSd
>>61
弁護士じゃなくて介護士なw
どちらならどうとは思わんが。
123無記無記名:2012/12/16(日) 06:56:24.67 ID:siRHvLRQ
>>109


まあ、体力測定に反復横跳びやるからって
反復横跳びが必須ってワケでないのと同じ、
ただの指標に過ぎんでしょ。それは。
124無記無記名:2012/12/16(日) 08:26:16.77 ID:sgGdnWlj
お前らベンチと命どっちが大切なんだよ?
俺は腕立て伏せで十分です
125無記無記名:2012/12/16(日) 09:35:52.79 ID:w7RkTTa0
>>107
お前見たいなやつには直下型地震のプレゼントだ
126無記無記名:2012/12/16(日) 10:06:04.81 ID:S3tBulvJ
ベンチやらなくてもチェストプレスで十分だな。。
127無記無記名:2012/12/16(日) 10:14:24.75 ID:KKj5Y6Z5
つーかびびりすぎでしょ
事前に落ちたらどう逃げるかシュミレーションしておけば大丈夫だよ
128無記無記名:2012/12/16(日) 10:15:57.42 ID:UNJXZ+6R
命のやり取りをするから楽しいと言うのも実際ある
車やバイクに乗ったら
レーサーよろしく命を張る走りをする人も居る
冒険家だって
登山家だって
サーファーだって死に直面する事はある
そして、消防士や自衛隊みたいに命を張って仕事をする人も居る
限界に挑戦するとはそう言う危険も含んでいる
トレもしないのにウ板に来てはいけないのだよ
129無記無記名:2012/12/16(日) 10:40:13.97 ID:ceN3ktk2
>>119
でもやっぱり限界まで追い込んだ方がトレの効果は有るだろうし
終えたときの満足感が違うよね
もちろん補助ありの時しかやらないけど
わざと潰れるの覚悟で最後の1レップやったりするわ
130無記無記名:2012/12/16(日) 10:41:53.16 ID:K65LAmOK
公道で無謀な運転する馬鹿や海や山で遭難して迷惑かける側と消防士や自衛隊一緒にするなよ失礼だろ
131無記無記名:2012/12/16(日) 10:50:31.94 ID:Vdi85voT
八甲田山じゃないけど
実戦でやむなく部下を死地に向かわせることは有っても
訓練で死なせてしまうのは、ただのアホ。
132無記無記名:2012/12/16(日) 10:53:27.25 ID:l4+cAqAW
たった80kgで死ねるもんなのか
133無記無記名:2012/12/16(日) 10:57:15.83 ID:J1a8SCq2
ウェイトトレーニングはそれ自体が目的ではなく自分の専門職業や競技をスムーズにしたり、
もしくは体を大きくするための手段、トレーニングでしかない。
極力関節や靭帯に余計な負担をかけず、常に安全であるべき。
トレーニングで大怪我したりましてや死んだりしたらただの給料泥棒。
134無記無記名:2012/12/16(日) 10:57:42.72 ID:UNJXZ+6R
>>130

命の重さは同じ

遭難する馬鹿が居ないと、助ける仕事の人は失業する
135無記無記名:2012/12/16(日) 11:17:06.39 ID:K65LAmOK
セット重量でも重心ズレればヤバいよ。スクワットで潰れたらボトムの下のセーフティから上げるの無理だしベンチも
ラックに当てれば目標より少ないレップで終わる。パンツ破けたり集中力乱れても大怪我する可能性がある

まあ何が言いたいかというとジムでスクワットしてるのに声かけてくるバイト死ね。殺す気か
136無記無記名:2012/12/16(日) 11:29:52.88 ID:AcAZNG2C
やってる最中に話しかけてくんのかよw
137無記無記名:2012/12/16(日) 11:46:02.25 ID:K65LAmOK
>>136
メインセットの5回目くらいから正面から声かけて来て聞こえてないのかって顔で繰り返されて集中力ズタズタだよ
138無記無記名:2012/12/16(日) 12:04:41.75 ID:RbVuiqUQ
>>130
レーサーが走るのはサーキットだろ・・・
レーサーとその辺の走り屋を一緒にするなよ失礼だろ
139無記無記名:2012/12/16(日) 12:12:32.90 ID:sKEdJW3b
スポクラは運動もやったことなさそうなガリガリのにーちゃんねーちゃんが
マニュアル通りに話しかけてくるからなw
140無記無記名:2012/12/16(日) 12:21:12.69 ID:jcCROswh
片手カールとかだとスポクラは普通に話しかけてくるよ
トレーナーが

死ねば良いのに、お前らはお遊戯ダンスワイワイして貧相ルックス保てよ
141無記無記名:2012/12/16(日) 12:26:52.53 ID:JT0ldo5/
俺が通う体育館はトレーナーいないし、セーフティも無いわ
初心者らしき奴がシーテッドロウを無茶な重量でやってストレッチしすぎたのかぎっくり腰で動けなくなって救急車で運ばれた事があったがそれでも改善してない
監視する人がいないと事故を招く可能性も上がるがマナーの無い奴がやりたい放題になる
142無記無記名:2012/12/16(日) 12:30:36.27 ID:00dvhnAL
ガリとかねーちゃんが金取ってマニュアル通りのガッチガチのフォーム教えてるの見ると笑えてくる
143無記無記名:2012/12/16(日) 12:31:09.12 ID:y8LuuF5U
まるで早稲田バーベルクラブの菅原みたいな

『どんくさいやつ』だったんだろうな
ワラ
144無記無記名:2012/12/16(日) 12:36:19.12 ID:unWxWOKr
無法者が増えると最終的に大部分のスポクラのようにスミス有れば良い方になる
パワーラック2台とインクラインベンチ4台も用意すれば安くて安全なんだけどな

>>138
レーサーよろしく命を張る走りをする人も居る=レーサーっぽく命を張る走りをする人も居る
145無記無記名:2012/12/16(日) 12:38:06.67 ID:aAJHDJrg
自分もここ5年ほどで2人助けてるから解るが、セーフティは使うべきだね。
1年前にセーフティ導入してからは、自分で脱出できるようになって助けることもなくなったよ。

因みに潰れた人は、か細い声で「す み ま せ 〜〜〜〜ん」と呼ぶ。
5mくらいの場所なら、「えっ?」と振り向いて解るくらい。

あとは、ベンチを何セットも終えた後で、追い込んで満身創痍だったなのか、
片方のプレートだけを抜き始めて、案の定、ガッシャーンとひっくり返した人がいた。
その時は周りに人が居なくて良かったよ。
146無記無記名:2012/12/16(日) 12:58:14.63 ID:Bw6XBlGK
糞みたいなモヤシのトレーナーは『POF法やりたいんだけど、、、』とか質問責めして、そんなのもわかんないのかよ?トレーナーだろ?とか毎回言って追い込んで辞めさせろ
147無記無記名:2012/12/16(日) 13:39:16.98 ID:xGC2ZVJJ
危ない上に肩悪くする可能性大のベンチにこだわる必要ないよね
前肩のオレには特に
148無記無記名:2012/12/16(日) 13:44:23.17 ID:Yzvj3ZWA
ベンチで潰れるやつってなんでそんな無茶な重量と回数でやってるんだ?
見栄張ってるのか?見せつけたいのか?
8割くらいで留められないの?
セーフティなしのやつがマックスまで力使い切って潰れる場面をよく見るんだけど。
149無記無記名:2012/12/16(日) 13:45:19.18 ID:Yzvj3ZWA
しかもカールとは他の種目はやたら軽い重量でちょこちょことっとやるし。
危ないベンチだけマックスでやるとか理解不能。
150無記無記名:2012/12/16(日) 13:46:02.95 ID:Em7ttm6S
>>148
お前と一緒で不勉強なんだろ
151無記無記名:2012/12/16(日) 13:47:38.94 ID:G9IOC93z
>>148
いやギリギリまでやるのはいいと思うんだよ。

只セーフや補助なしでやるからバカなだけで
152無記無記名:2012/12/16(日) 13:50:13.87 ID:Yzvj3ZWA
同署によると、男性は13日午後8時前に入館。あおむけの体勢でバーベルを持ち上げるベンチプレスをしていた。
発見される10分ほど前に、持ち上げようとしていたバーベルが落ちる様子が防犯カメラの映像で確認された。

↑潰れたんじゃなくて滑って落ちたのか。
153無記無記名:2012/12/16(日) 14:16:59.89 ID:sUQGFQR5
>>118
この後で亡くなったんですか?
この映像メチャメチャ恐ろしい
ちなみに、上げた時のバーベルが手から滑って落ちた時って、
両側の人の補助じゃ助けられないですよね?
154無記無記名:2012/12/16(日) 14:57:18.44 ID:9XMQ7nmt
市営は安いけど
安全面考えたら高い月会費払ったスポーツジムの方がいいのかな?
セーフティ付ければ問題なかっただろうに
155無記無記名:2012/12/16(日) 14:58:03.59 ID:7mPxlIjG
チンチプレスで睾丸が破裂して死亡という事故は今後も無くならないだろうからセーフティファールカップはちゃんと着用してトレーニングするようになw
156無記無記名:2012/12/16(日) 15:27:16.92 ID:YwbKY6VI
一部の上級者がやるようなサムレスグリップを素人が真似するから滑り落ちる
157無記無記名:2012/12/16(日) 15:42:46.54 ID:xGC2ZVJJ
ベンチしないから分からないんだけど
ベンチってサムレスでやる意味あるの?
158無記無記名:2012/12/16(日) 15:56:35.12 ID:v2Ey7Oy1
ローイング系すらサムレスでやらんわ
フックグリップでやってる
159無記無記名:2012/12/16(日) 16:01:44.34 ID:69yPYr04
お前ら、セーフティーはあったらしいぞ。

249 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 10:05:24.72 ID:naLm+wmv
セーフティあったよ
http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/f/e/fe90b0e1.png
160無記無記名:2012/12/16(日) 16:08:02.22 ID:dRZDUHfH
燃えよ!!!!マッチョドラゴン
161無記無記名:2012/12/16(日) 16:23:42.45 ID:G9IOC93z
セーフティの使い方しらないバカが死んだってだけ
162無記無記名:2012/12/16(日) 16:27:26.58 ID:69yPYr04
人が監視していないかわりに使用許可する前に
講習をやってたらしいから知らなかったとは
考えづらいな。
甘く見てセイフティーを所定の位置においてなかったんだろうな。
163無記無記名:2012/12/16(日) 16:30:27.73 ID:acsUoUtF
俺自宅トレだからセーフティは何重にも掛けてるわ
動けなくなったら孤独死
164無記無記名:2012/12/16(日) 16:38:00.94 ID:sKEdJW3b
滑り落ちたってことはやっぱサムレスかな
あんな怖い方法でよくやるよな
165無記無記名:2012/12/16(日) 16:52:52.55 ID:69yPYr04
>>163
どっちにしろ孤独死するくせに・・・
166無記無記名:2012/12/16(日) 17:03:25.74 ID:ryRUiK/6
>>162
ここがそうかは知らないしすべてがそうだとは言わないが
公共ジムの初回講習会なんて施設の使い方くらいしか教えないよ。
下手したら講習会やる指導員がセイフティの使い方知らないこともある。
167無記無記名:2012/12/16(日) 17:05:07.88 ID:Dsh6UpCl
>>118
怖すぎる。
168無記無記名:2012/12/16(日) 17:12:00.70 ID:2UW8KOr8
>>118
怖くて見れないw
169無記無記名:2012/12/16(日) 17:28:36.51 ID:xPjXJugk
>>157
ロニーコールマンは200kgを超える本番でもサムレスグリップでやってたと思うが意図は不明だな
あくまで俺の感覚だとナローベンチはサムレスの方がやりやすいかも
170無記無記名:2012/12/16(日) 17:54:20.03 ID:KKj5Y6Z5
>>161
死んだ人間をバカ呼ばわりするなバカ
171無記無記名:2012/12/16(日) 17:58:13.72 ID:dafaEYGP
サムレスグリップで爆発的に挙げたら勢いで1mくらい上に飛んで行って落下したんじゃない?
172無記無記名:2012/12/16(日) 18:04:05.58 ID:Yzvj3ZWA
てかバーベルベンチプレスしなきゃいいやんけ。
マシンにしとけよ。
173無記無記名:2012/12/16(日) 18:13:39.06 ID:nxyUPMlp
ジムでセーフティー無しだけどベンチプレスやった後は
落とすとボフ!って衝撃吸収してくれるマットでダンベルプレスして追い込んでる
クソガリの俺はこれで充分れす
174無記無記名:2012/12/16(日) 18:15:07.79 ID:0FfQHvsA
バーを下記の様に胸の部分だけ上に伸ばす加工を施すのはどうかね
これなら落としても地面がセーフティになる
ただ高重量だと撓むので、持たない部分は太くするなどの工夫が要りそうだが

    __
   |  |
   |  |
●_|  |_●   (●:プレート)
175無記無記名:2012/12/16(日) 18:32:09.67 ID:3AEq+f5r
118の映像、、、
一回グシャッと上半身がつぶれてる
176無記無記名:2012/12/16(日) 18:39:24.94 ID:69yPYr04
>>174
そういうのもあるよ。
胸をストレッチできるっていうのが目的だけど。
177無記無記名:2012/12/16(日) 19:08:29.41 ID:Ya7MfoZC
上に伸ばす部分が重くて回って下にくるってオチか?
http://www.bodymaker.jp/training/LPRBSP2
潰れないのはたくさんある
178無記無記名:2012/12/16(日) 19:12:40.67 ID:2UW8KOr8
>>177
それでは別のトレになってしまう。
>>174
物理学的に無理じゃない?
179無記無記名:2012/12/16(日) 19:21:08.45 ID:kuD5Hz2Q
>>178
フリーウェイトに近い感覚の物だとこれだろうね
http://www.youtube.com/watch?v=mHBPo4R2qC0
180無記無記名:2012/12/16(日) 19:23:51.30 ID:Ya7MfoZC
使ったことないのかもしれないがいたって普通だよ
別のトレではない
左右のバランスも同じ感覚でできる
181無記無記名:2012/12/16(日) 19:26:26.61 ID:lU6YujhD
>>174
Uバーじゃん
182無記無記名:2012/12/16(日) 19:42:04.00 ID:0FfQHvsA
>>181
あれのもっと長いタイプなら落としても胸に届かなくて安全
183無記無記名:2012/12/16(日) 19:52:46.32 ID:iCfJsOPa
もうセーフティーにセットしてそっから始めればいい

ラックなんかいらんかったんや
184無記無記名:2012/12/16(日) 19:54:59.73 ID:j7t6SYbH
もうベンチプレス撤去しようぜ
いらんだろ。
こんな無意味なトレーニング。
185無記無記名:2012/12/16(日) 19:58:39.37 ID:J1a8SCq2
100キロ超えるバーベルの下に自分の体を入れる感性がわからない
ボディビルプロじゃなく趣味レベルなのに。
186無記無記名:2012/12/16(日) 21:15:32.40 ID:sQRA8Lcg
ウエイト板とは思えないレスが続くねえw
187無記無記名:2012/12/16(日) 22:51:58.00 ID:lU6YujhD
>>186
ならウエイト板らしい見解をお願いします
188無記無記名:2012/12/16(日) 22:58:30.96 ID:G9IOC93z
>>187
セーフティがちゃんとあるのに付けてない阿呆に見解もくそも無いだろう
189無記無記名:2012/12/16(日) 23:04:12.05 ID:7oWrhmMH
>>159
馬鹿が外しただけか どうしてうんこに限ってラック外すんだか
そんなに弾みたきゃトランポリンでも一生やってろデブ
190無記無記名:2012/12/16(日) 23:08:50.94 ID:OGR2EqO2
>管理会社の従業員2人はジムの外に


 どうせ外でたばこでも吸ってたんだろ 公営のジムとかでもろくでもない監視員いるからな何もしないでジムのパソコンで2ちゃんやってたり テレビ見てるだけのクズが
191無記無記名:2012/12/16(日) 23:12:45.16 ID:K65LAmOK
パワーの大会もセーフティ使うべきだよな。粘って挙がらないのはともかく事故ったら支えられないの判りきってるんだから
192無記無記名:2012/12/16(日) 23:18:49.98 ID:sQRA8Lcg
この事故がレア中のレア、本人の不注意によるものであると分からない奴はウエイトトレーニングの経験ないでしょ。
そういう人に意見も無益ではないけど、他の板でやって欲しいわ。
193無記無記名:2012/12/16(日) 23:25:03.65 ID:lU6YujhD
>>192
いや、ほとんどの奴は普通にわかってるだろw
バーベル危険とかベンチ廃止みたいな事ほざいてるのは極一部のアホ。
194無記無記名:2012/12/16(日) 23:27:15.62 ID:G9IOC93z
>>191
地方大会とかは補助がどう見ても弱そうな人の時は不安になるよねぇ
195無記無記名:2012/12/16(日) 23:27:19.51 ID:OGR2EqO2
取り敢えずこの従業員はクビだな
196無記無記名:2012/12/16(日) 23:59:13.07 ID:j7t6SYbH
事故なんて事故りたいと思って事故る奴はいないしな。
いつ事故があるかわかる奴もいない。
稀なケースで片付けられたら、この人の死が無駄になる。
トレーニーはもう一度安全対策を考え直すべき。
197無記無記名:2012/12/17(月) 00:07:33.18 ID:G9IOC93z
いやセーフティあるし。

使わなかったアホにまで安全対策どうのこうのって言われましても
198無記無記名:2012/12/17(月) 00:08:17.27 ID:ucAbm5F9
ベンチこわいなバーベル残してベンチ撤去するわ
おすすめの撤去方法教えてくれ1,2万くらいの安もんだしオークション面倒だな
199無記無記名:2012/12/17(月) 00:11:48.75 ID:16oqBxPG
>>197
あるだけで、使ってないやつがいるから問題なんだろうに。
200無記無記名:2012/12/17(月) 00:17:55.33 ID:RMFj03tf
セーフティを使わない奴が悪い
201無記無記名:2012/12/17(月) 00:50:46.03 ID:fwl9Du+w
本人がセーフティを使わなかったことがまず問題だが
施設側にはセーフティを使わせる義務があるんだよね。
202無記無記名:2012/12/17(月) 00:51:48.50 ID:KlcSDR5n
MAXやる時しかセーフティー使わなかったですが、このニュース見てアップ時から使おうと思った。
去年震災の余震がまだ多かった頃、ベンチ中に震度4が来たこともあったしな。
203無記無記名:2012/12/17(月) 00:58:26.94 ID:iwtvi+vb
トレの最中に地震は怖いな
初動を感じた瞬間にウェイトを置いて避難か
204無記無記名:2012/12/17(月) 01:24:58.51 ID:16oqBxPG
プレートストッパーもなるべくつけろよ
205無記無記名:2012/12/17(月) 13:41:27.98 ID:w9MfPQrT
ベンチのセーフティ横取りした奴がいて、
トップサイド的なトレに使ってたとか無いかな。
206無記無記名:2012/12/17(月) 13:52:32.64 ID:w9MfPQrT
>>198
トレ器具は引取りやってるとこあるみたいだよ
207無記無記名:2012/12/17(月) 14:08:30.70 ID:UtmaSEQ1
ベンチだけはマシンでやってる。
胸なんてさほど重要な筋肉じゃないしフリーウェイトとか見栄だけの重量にこだわる必要なし。
208無記無記名:2012/12/17(月) 17:21:22.35 ID:0no0p+gU
ダンベルでやればいいだけ
209無記無記名:2012/12/17(月) 17:32:29.38 ID:0ORYChQe
むちゃしちゃったんだろーな
筋トレであの世に逝くなんて夢にも思ってなかっただろうに
23歳の若さで・・・気の毒だ・・
改めてベンチプレスって危険なんだなと実感したよ
210無記無記名:2012/12/17(月) 18:24:13.39 ID:ROW+CpUs
胸のトレするのにバーベルベンチは必ずしも必要でないからな
オレはダンベル主体であとマシンとケーブルだけど
ヒデさんもバーベルベンチはもうしないって言っていたな
211無記無記名:2012/12/17(月) 18:48:16.35 ID:KlcSDR5n
ダンベルプレスは高重量になるとバーベルよりずっと危ないと思うのだが・・
212無記無記名:2012/12/17(月) 19:03:01.46 ID:swufaspi
ウェイトなんて自己完結すべきで、一切の事故は自己責任だと思うんだ。

今回の事故が、公共施設の過剰な管理に繋がらなきゃいいと思う。
213無記無記名:2012/12/17(月) 19:07:16.50 ID:swufaspi
>211
そもそもウェイトトレーニングは危ないものなんだよ。
車の運転と一緒で、本当はとても危ないのに、いつしか慣れて漫然とやっているから
不意のアクシデントに対応できなくなる。
214無記無記名:2012/12/17(月) 19:31:48.35 ID:srPp3k2p
80キロでやってる時点で慣れとかそういうレベルじゃないだろ、ド初心者だ
215無記無記名:2012/12/17(月) 20:04:08.64 ID:UtmaSEQ1
仰向けという体勢はウエイトに限らず警戒心のない状態
216無記無記名:2012/12/17(月) 20:05:10.11 ID:UtmaSEQ1
>>214
お前はウォームアップでも80kg超から始めるのか?
217無記無記名:2012/12/17(月) 20:17:12.36 ID:srPp3k2p
>>216
アップは腕立て50でスタート100からピラピッド式ですよ、
まあ俺は体重も95あるし気に触ったならすまんこって
218無記無記名:2012/12/17(月) 20:32:03.93 ID:e+sqQ9ss
まぁあっぷもひとそれぞれだからね
でも80kgとは言え
体重が50kg代だったら結構なもんでしょ
気をつけないとね
219無記無記名:2012/12/17(月) 20:37:19.33 ID:UtmaSEQ1
>>217
ロニコでも60kgスタートなのに100スタートとかすげえな。
ロニコはド初心者のさらに下か。
220無記無記名:2012/12/17(月) 20:37:29.88 ID:swufaspi
>217
このばあい使用重量の軽重は問題じゃない。
君にとっては高負荷でも、きちんと鍛えてる者にとっては小便臭い低負荷であるのと
一緒で。

その人にとって限界に近い重量を扱ううえで必要な技術、設備、環境、どれも
充分じゃなかったというのがこの事故の原因だけど、それは自分の身にも
起こりうるわけで。

人気のない体育館で、”高負荷”のスクワットをやってるけど、本当に人事じゃないと思う。
221無記無記名:2012/12/17(月) 20:43:16.13 ID:h7zCsBUf
222無記無記名:2012/12/17(月) 20:52:15.89 ID:UtmaSEQ1
http://www.youtube.com/watch?v=c6I0z_d4xqY
見ろこの状況をwまさにギロチンw
軽くてもラックアップで気を抜いてミスったらそのまま首直撃だ。

http://www.youtube.com/watch?v=6xcSC7BHPd4
セーフティはつけようぜ。ストッパーもさ。
223無記無記名:2012/12/17(月) 20:58:50.04 ID:srPp3k2p
>>219
確認したがロニーの胸メニューはダンベル中心でアップはダンベルプレス片方42キロやったで?
224無記無記名:2012/12/17(月) 21:00:06.58 ID:kBj1X2+S
>>219
メインがロニーより強かったら脳内だけどスタートが重いのは普通にあるでしょ。ジムに住んでるプロビルダーじゃないんだから
一般人に1日潰して丁寧にアップをする時間は無いよ。105→125→145→メインと補助種目少しやって時間切れだわ
225無記無記名:2012/12/17(月) 21:10:09.33 ID:srPp3k2p
腕立て50って結構念入りにアップしとるつもりなんだけどな(´・ω・`)
226無記無記名:2012/12/17(月) 21:11:15.66 ID:kBj1X2+S
>>222
ラックの中だし首は大丈夫じゃね?間違ったブリッジで腰痛めるか顔に落とすかしない限り安全でしょ
227無記無記名:2012/12/17(月) 21:54:35.85 ID:og0+jAJn
銃に比べたら安全だアメリカには200億丁もの銃がある
228無記無記名:2012/12/17(月) 21:58:31.88 ID:HVeosEkS
>>212
やる人の自己責任とやらせる人の管理責任は別問題だから。
229無記無記名:2012/12/17(月) 22:03:52.68 ID:h7zCsBUf
>>212 もっと怖いのは施設の廃止とか設備の撤去だね。
今の御時世、管理費用を増やすよりそのほうが楽だし。
民間のジムをご利用くださいってことで・・・
230無記無記名:2012/12/17(月) 22:38:55.76 ID:swufaspi
>229
まさにそこなんだよ。
大部分の公共施設を管理してるのは、体協の素人たち。

連中は何もできないくせに、役人根性だけはあるから、危険だから撤去しますって
短絡的な結論に走りかねない。
231無記無記名:2012/12/17(月) 23:04:03.80 ID:og0+jAJn
体協? あ〜税金でデカい施設作らせてそこに寄生する連中だな
232無記無記名:2012/12/17(月) 23:11:07.35 ID:swufaspi
そう。蛆虫。
233無記無記名:2012/12/17(月) 23:29:02.67 ID:KlcSDR5n
腕立て50がアップと言ってる時点で素人
234無記無記名:2012/12/17(月) 23:34:14.66 ID:UtmaSEQ1
そもそもベンチはトラブルの元
変な奴が長時間占領したり、セットだけして延々おしゃべりしたり。

ベンチだけ撤去すれば平和が戻る
235無記無記名:2012/12/17(月) 23:43:25.31 ID:Y1TGtfns
…と何年もショボい重量でしかベンチ挙がんないクソガリが申しており…
236無記無記名:2012/12/17(月) 23:48:21.87 ID:mfORjQwZ
>>233
児玉選手のトレを素人呼ばわり
237無記無記名:2012/12/18(火) 00:14:57.57 ID:qrQZXAHF
だれそれマラソン選手か?
238無記無記名:2012/12/18(火) 02:04:34.12 ID:1PHISzis
>>217
体重95キロなら首に落としても大丈夫だYO!!
239無記無記名:2012/12/18(火) 02:10:00.50 ID:L7tuZZN6
ダンベルプレスしていて頭に落とす奴はいないよな
スクリュー式や床の問題で落とせない場合は逆に危ないけど普通のダンベルなら落せるし
全然安全だと思うが 50〜60でもね
240無記無記名:2012/12/18(火) 02:24:29.66 ID:1PHISzis
俺はダンベルプレスするとたまに自分が落っこちる
241無記無記名:2012/12/18(火) 02:30:05.56 ID:dmiQo/mx
>>239 俺は急に力が抜けて胸に落としたことがある。
肩関節に違和感があった時に気にせずやったら、痛み
を感じた瞬間力が抜けた。
やったことないけど50〜60なら怪我するかもね。
242無記無記名:2012/12/18(火) 02:34:31.46 ID:TyysHG5C
243無記無記名:2012/12/18(火) 02:52:38.29 ID:1PHISzis
>>242
あっぶねぇ!!
しかもパワーラックにバーベルが掛けとくのはよくないね。
落ちてきそうだ。
244無記無記名:2012/12/18(火) 03:14:07.76 ID:JEq0SRpC
80キロまで頑張ったのに亡くなるとは
245無記無記名:2012/12/18(火) 03:51:18.36 ID:J7dnGSOy
ダンベルなら悪くても骨折だな。
顔に落ちれば痛そうだが、少なくともギロチン落下はないな。
ただし>>242はダンベルをラックにぶつけてその振動でバーベルが落下するのかと期待した。
246無記無記名:2012/12/18(火) 09:52:08.99 ID:TkWXYPu/
>>241
あっおれも同じ
40kgを10回あげたとたんにふっと両方を胸に落として
胸にプレートの後がしばらく残った
打撲で済んでよかったが、あれがもしあごにでも落ちたらと思うとぞっとしたよ
247無記無記名:2012/12/18(火) 10:07:27.59 ID:pfcsid5n
逝ってしまった彼はも驚いてるだろうな。








こんなにも2chで語られるとは
248無記無記名:2012/12/18(火) 10:50:56.73 ID:b4ElY5O4
行政がセーフティが備え付けてあるベンチしか作れないように
メーカーに規制を設ければいいんだ。
249無記無記名:2012/12/18(火) 12:57:18.61 ID:Jh71e/wP
バーベルベンチ撤去でいい

 こんな仰向けごろりん無意味の汗かかない楽ちんトレーニングがバカ人気なのが分からん

競技目指してなければマシンで十分
250無記無記名:2012/12/18(火) 14:07:44.03 ID:nKRCDRtX
筋トレで汗が出ないわけがないだろう
251無記無記名:2012/12/18(火) 16:05:54.68 ID:pfcsid5n
事件後、初ベンチやって来たけど微妙に怖かった。
252無記無記名:2012/12/18(火) 18:31:42.67 ID:IkgiGupz
http://m.youtube.com/watch?feature=plpp&v=RrFRS7qu6cw

糞ワロタw豚がプルプルしてるwwww
253無記無記名:2012/12/18(火) 20:47:18.17 ID:kQxRy37I
どうやったらバーベルが首に落ちるんだ?それにカラーをつけるのは
逆に言うと最も危険。独りでトレしていて潰れて助けがないときは左右にバーベルをゆすって
片方ずつプレートが滑り落ちるようにする。
254無記無記名:2012/12/18(火) 21:05:13.67 ID:DN6hAMm4
サムレスでやってて手が滑ったか。
肩とか手首とか、関節がグキっとなって急に力が抜けたか。
そうやってバーベルが落下することは考えられないことではないよ。

そういう不意の落下ならカラーを外していようが補助がいようが防げない。
セーフティーをつけずにベンチやるのは馬鹿としか言いようがないよ。
この人も自分だけは大丈夫と思ってやってたんだろうね。
255無記無記名:2012/12/18(火) 21:13:32.19 ID:Jh71e/wP
>>253
こうやって首に落ちる
http://www.youtube.com/watch?v=XZfzKiwN090

脱出はこうやって腹の上まで転がして起き上がるのが正しいやり方
http://www.youtube.com/watch?v=1ixKUB2FwrQ

ストッパーないためにレップこなしてるうちにだんだんプレートがずれて
最後左右のバランス崩れて挙上失敗ってのが怖い。
周りに人がいたら危ない。
256無記無記名:2012/12/18(火) 21:20:47.44 ID:t25PyhtJ
>>249
>>250

  確かに、馬鹿の一つ覚えベンチは撤去でいい。
  というか、ベンチプレスは廃止。
  汗はかくかもしれんが、大汗はかかないだろうな。
  まぁ、ベンチなんてものぐさな奴がやるんだから。
257無記無記名:2012/12/18(火) 21:34:21.99 ID:AXFPyFx9
マシーンでいいよ
258無記無記名:2012/12/18(火) 21:36:19.59 ID:T/hICutS
ジムからベンチ撤去すれば変なトレーニーがごっそり消えそうだ。
いいことだ。
259無記無記名:2012/12/18(火) 21:44:10.08 ID:J678iyXa
ベンチ台を撤去したらベンチ豚にパワーラックを占拠されそうで嫌だな

棲み分けの為にもベンチ台は必要
死にたい奴は死なせてやればいい
260無記無記名:2012/12/18(火) 21:46:45.18 ID:t25PyhtJ
ベンチ豚なら、パワーラック使ってまでやりそうだよな。
それにしても、そこまでしてベンチをやりたがる理由はなんだろう?
みんなはどう思う?
261無記無記名:2012/12/18(火) 21:48:17.70 ID:JZ0BFWe1
ぎゃくになんでベンチがそんな扱いなのかが疑問だわ
う板住人ならとりあえずベンチやりこんだ時期あっただろ
262無記無記名:2012/12/18(火) 21:52:45.50 ID:DN6hAMm4
高重量を扱えるトレーニングだからだろう。
脚のトレーニングでもレッグエクステンションとレッグカールしかやらないって人は少ない。
普通は高重量を扱えるスクワットやレッグプレスをメインにやってる。
263無記無記名:2012/12/18(火) 22:05:23.92 ID:EjjDa5lZ
264無記無記名:2012/12/18(火) 22:13:09.82 ID:T/hICutS
>>261
時期はあったな。
ウエイトやりたての頃。
ベンチばかりやって、毎回最強重量にチャレンジし、強くなった気分で満足してた。
ベンチオンリーはもう卒業したけどな。

今は足と背中、肩を発狂レベルので気合いでやり込んでる。
胸はバーベルベンチは解雇して他の種目でやってるよ。
ベンチはいつも込んでるし、ストレスたまるから、あえて無理してやらなくていいかなと思った次第。
265無記無記名:2012/12/18(火) 22:17:22.70 ID:T/hICutS
>>262
スクワットは酸欠になるし、気合いいるからな。
脚だけでなく背中も使いまくるから全身に血液周って心臓バクバクなる。
ベンチが遊びや趣味とすれば、スクワットは稽古、拷問。
ベンチみたいに遊び感覚のつもりじゃ到底追い込めないし伸びていかないな。
266無記無記名:2012/12/18(火) 22:28:38.93 ID:DN6hAMm4
ベンチは楽だからダメ、スクワットはきついから偉いとかそんなことはないと思うけどな。
どちらもその部位のトレーニングとして高重量を扱える優秀な種目だよ。
ウエイトトレーニングにおいて高重量を扱えるということはそれだけで大きなメリットだからね。

肩のトレーニングでもレイズしかやらないって人は少ない。
普通は高重量で刺激を与えるためにプレスもやるよね。
胸だけ特別で高重量は必要ないってことはないんじゃないかな。
267無記無記名:2012/12/18(火) 23:13:16.58 ID:uD3Lvx48
ちゃんと首も鍛えてたら80kg程度で死ぬ事はなかったはず
268無記無記名:2012/12/19(水) 00:26:40.93 ID:lgmUz6z1
喉チンコの前には筋肉付かないからな、当たればやばい。
呼吸もできないかもしれない。
まあ細いよりは太い方がいいだろうけど。

http://www.cinemacafe.net/img/template/200706/070520_cannes15.jpg
↓これくらいあれば
http://www.csnbayarea.com/sportsnetBayArea/thumbnails/Sportsnet_-_Pacific_Associates/521/335/10.19_TAKEO_SPIKES.jpg
269無記無記名:2012/12/19(水) 00:29:42.78 ID:IWMsHqfR
>>267
アホ
270無記無記名:2012/12/19(水) 00:30:00.29 ID:kmGWs+cE
俺なら1kgでmきつい
271無記無記名:2012/12/19(水) 00:31:23.93 ID:J0FZBLTc
まあ首に落ちる時点でフォームおかしい
272無記無記名:2012/12/19(水) 01:34:32.59 ID:6lB4xJyy
273無記無記名:2012/12/19(水) 05:16:07.81 ID:B7L86Dcy
>>272
いいなー
安いし、羨ましい
274無記無記名:2012/12/19(水) 07:28:17.09 ID:ejesVYzJ
180キロのバーベルが胸に直撃して死んだ外人いたな

動画は見てないが、落ちた瞬間スポンジのように一瞬胸がおもいっきりグニャンってぺたんこに潰れたらしい

即死ではなくそのあと一回起き上がって水飲むものの、そのまま病院運ばれて死亡したらしい
275無記無記名:2012/12/19(水) 08:43:09.63 ID:SdLQT2Eg
この事件でウチの市営体育館もベンチが撤去されなければいいが。
276無記無記名:2012/12/19(水) 08:59:15.87 ID:c52euzcu
>>242
バーベル落ちるかと思ったらそうでもなかった
でも危ないわ
277無記無記名:2012/12/19(水) 12:11:08.02 ID:et/FN4Wu
>>255の腹の上まで転がす方法ってベルトしてるとベルトに引っかかったりしない?
278無記無記名:2012/12/19(水) 12:11:53.73 ID:0K3/3u/g
30:12/05(水) 19:06 ??? [sage]
頑張れ!日本人
在日特権を廃止するまで活動を続けよう

在特会 = 在日特権を許さない市民の会
会員数 12477人  ← 会員募集中

注) 「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」で検索
279無記無記名:2012/12/19(水) 12:20:17.16 ID:4oIFOgd3
最初の一撃で首にもらっちゃったんじゃない?
280無記無記名:2012/12/19(水) 12:58:34.06 ID:YBZHwxEA
http://www.youtube.com/watch?v=qfkjMPiM4_s
みろ!このプレスを!
281無記無記名:2012/12/19(水) 16:49:41.67 ID:c3cfB5lG

アホ杉ワロタ
282無記無記名:2012/12/19(水) 18:42:25.29 ID:VvC1766m
千葉県館山のような人影をめったに見ない辺境に、ベンチのある体育施設があること自体が驚異。
ましてやウェイトトレ、ベンチプレスをする人間など稀少な存在だっただろう。

次にベンチが使われるのはいつの日か。
錆びていくバーベル。イバンコーだろうか。もったいない。

無人の最果てで朽ちていくベンチ!
283無記無記名:2012/12/19(水) 18:44:16.46 ID:EjS2W8ci
地方コミセンとかにはオリンピック代表のお下がりとかが普通に来るから
フリーウェイトに関してはそこらのスポクラより充実している事が多いよ。

欠点は指導員がゴミで何の知識も無いってことだけ
284無記無記名:2012/12/19(水) 19:17:25.52 ID:D/B3fvpq
ベンチの横に「セーフティーを必ず使用してください」とでも書いた看板が必要になるのかね。
ちゃんと文字で書いてあげないと馬鹿には理解できないらしいからな。
285無記無記名:2012/12/19(水) 19:55:53.39 ID:clcFPAg4
23歳男性が頭に80キロのダンベルを落とし死亡
だったら良かった
286無記無記名:2012/12/19(水) 22:14:11.26 ID:2nVDLUo5
今は体の一部も同然の鉄の塊、いつかは裏切り頭上に墜ちる避け得ぬ運命。
辞めるのか?辞められるのか?予知された未来如きの為に。
精一杯上げよう、ダンベルを。運命がこの身を砕くその日まで。

参考
ttp://karukmd.3.tool.ms/51/
287無記無記名:2012/12/19(水) 22:28:28.66 ID:QpslT98K
>>285
マッスル北村より強いな
288無記無記名:2012/12/19(水) 22:59:08.94 ID:GjciteTo
>>284
私達の脳は筋肉で出来ているのだ。文明と共に進化した文字という疎通手段など我々の筋肉では理解し得ない運命。
この意思の混沌を打ち破る手段。そう、その目で断頭台の悲劇を見る事なのだ。
さあ、あなたが人柱となり、脳筋野郎どもを救うのです。

参考
http://karukmd.3.tool.ms/51/
289無記無記名:2012/12/19(水) 23:35:59.67 ID:MvdqX8Hg
ウエイト保険でも入れよ。
保険入れば死んでも安心だろ?
290無記無記名:2012/12/20(木) 03:39:26.68 ID:PKH7RCyr
シートベルト着用も最初は自由だったんだよなぁ。
着けずに死ぬ馬鹿が多かったから義務化されたけど。
291無記無記名:2012/12/20(木) 03:57:32.07 ID:6xa6zeo/
体鍛えている奴なら首に直撃しない限り100kg程度のバーベルが胸に落ちても
何ともないだろ
292無記無記名:2012/12/20(木) 06:37:00.10 ID:fSbXovvv
>>279
死亡する前のニュースだと首と胸を強く圧迫され重体って書いてたよ。
293無記無記名:2012/12/20(木) 07:30:57.11 ID:PNmp8+Be
>>291
180では死ぬみたいだけど、どうだろう
294無記無記名:2012/12/20(木) 08:21:37.11 ID:BelWohHk
バーベルは線上にに圧がかかるからかなりの力だよ
胸筋程度じゃはじけないよ
295無記無記名:2012/12/20(木) 11:13:06.18 ID:zf6cl5Od
180キロの人間に乗られるのと違って重量が点で掛かるからな
296無記無記名:2012/12/20(木) 11:14:59.88 ID:VrVdaBW2
セーフティがあるのに死ぬのは甘え
297無記無記名:2012/12/20(木) 12:30:53.67 ID:+tzw0Iyt
これにビビって昨日胸はマシン2種類とプルオーバーだけだったが
バキバキに筋肉痛来てるし
俺程度のレベルでは別にベンチいらないかも
298無記無記名:2012/12/20(木) 12:49:14.28 ID:BelWohHk
試しに2.5kgのラバープレートを15cmの高さで腕に落としてみたけど滅茶苦茶痛い
299無記無記名:2012/12/20(木) 13:32:03.58 ID:lYAwIhbs
じゃ次は5kgで試してみて
報告頼む
300無記無記名:2012/12/20(木) 13:40:44.41 ID:ydoELq4b
70で潰れちゃったよ(*ノω・*)テヘ
301無記無記名:2012/12/20(木) 13:53:44.34 ID:Ta6W6g44
まじで肋骨にヒビが入るぞ。
胸打って痛みが長引くようだと疑った方がいい。
302無記無記名:2012/12/20(木) 15:52:07.25 ID:TehNI5kC
>>295
180キロの人間に踏まれたら普通に胸骨やアバラボリっといってまうわw
303無記無記名:2012/12/20(木) 17:05:07.91 ID:+jolY7fp
>>292
強く圧迫され、強くぶつけ渋滞ってのは隠語らしくて、実際には完全に潰れちゃって助からないし死んでるようにしか見えないけど、医者の確認を取ってない状態らしいよ
見つけたときには首か胸が完全に潰れてただろうね
304無記無記名:2012/12/20(木) 17:24:57.91 ID:wLpIEKg4
俺のジムは死亡事故以降も何も変わらず。
ニュースさえ知らないのかと思えるくらい何も対策なし、注意書きもなし、いつも通り。
ベンチは3台あってセーフティは1台分しかない。
ベンチはいつも通り3台使われてる人気ぶりw
305無記無記名:2012/12/20(木) 18:00:40.46 ID:Giwh8TCU
オーナーに記事のコピー持って行って
対策しないんですか?と聞いてみれば変わるかもしれないよ。
306ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2012/12/20(木) 18:00:57.42 ID:b5PISHF5
未来のベンチ豚が一人死んだか…
悼むべきなのかな?
でも、内心喜ばしいねぇ。
ここのベンチ豚共を見ろよ。最悪だろ?
もうベンチ豚は要らない。
307無記無記名:2012/12/20(木) 18:05:16.08 ID:Ta6W6g44
人がいんだのを喜ぶメンタリティは理解できない。
308無記無記名:2012/12/20(木) 22:35:33.00 ID:zfqbE9zm
sが抜けてるのを気づかず書き込みできるメンタリティも理解できないよ
309無記無記名:2012/12/21(金) 02:16:34.50 ID:Apvx/2G/
誤字とかどうでもいいだろ

いんだって死んだ人に対する亡くなったみたいな表現があるのかと思ったわ
310無記無記名:2012/12/21(金) 03:58:13.08 ID:26KH9KfV
いんだ
311無記無記名:2012/12/21(金) 08:09:13.33 ID:nBEG/nTK
いんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
312無記無記名:2012/12/21(金) 09:08:20.31 ID:+8ut/AjL
goo辞書より

い・ぬ【▽往ぬ/▽去ぬ】
3 世を去る。死ぬ。
[補説]ナ変は現在関西方言で用いられる。また、近世中期以降、四段化して用いられるようにもなった。
313無記無記名:2012/12/21(金) 09:27:12.75 ID:9p3g3A8a
大都会岡山だけど、「いんだ」を死んだとかの意味で言うよ
帰ったもいんだって言うし引っ込んだもいんだって言う。
314無記無記名:2012/12/21(金) 09:28:33.33 ID:9p3g3A8a
「帰ったもいんだ」「帰ったもいんだ」「もいんだもいんだ」とかいじらなくてもいんだから
315無記無記名:2012/12/21(金) 12:49:31.94 ID:GTR+WVs8
数年前大学かどこかで60キロかそこらのベンチプレスやって
しんどいといって心臓発作で死亡した20歳くらいの人がいて報道され
そういうすれがあった。今日は朝からスクワットをやったがスクワットのほうが
相当しんどく、心臓発作や
脳出血、大動脈瘤はれつで死ぬ確率は結構のものと推定する
外部的事故より高いだろう
316無記無記名:2012/12/21(金) 12:59:17.54 ID:0cHk8grf
田宮二郎の息子が筋トレ中に脳出血おこしてたな。
今も復帰できていない。
317無記無記名:2012/12/21(金) 13:09:06.52 ID:NcTwppem
ベンチ程度で心臓発作するガラスの心臓じゃ、歩いてても起こすね。
もともと欠陥があったんだろうよ。
脳出血は根本的な健康管理に問題あり。
318無記無記名:2012/12/21(金) 13:51:04.20 ID:mjJi+l/a
だが高強度のスクワットは血圧が300をこえる
というし
脈拍
も最高潮の負荷がかかるので
運が悪いと死亡するだろう
319無記無記名:2012/12/21(金) 14:02:04.95 ID:EUGzPZ8g
内臓や血管に多大な負担を強いてるオリンピア級の筋肉ダルマやヘビー級ベンチ豚みたいな体型で高重量を押し上げてるなら心臓が参るのも頷ける
320無記無記名:2012/12/21(金) 14:47:25.42 ID:NcTwppem
ちゃんと呼吸してないやつがあまりにも多い。
無呼吸流行ってるのか?
321無記無記名:2012/12/21(金) 15:59:57.85 ID:ZEyv49rY
エスパーかよw
322無記無記名:2012/12/21(金) 18:21:24.70 ID:i7tJ9xWw
怒責使わずにショボいトレーニングしてるようなチンカスが
何でウエイト板で物申してんのか、訳が分からん。
323無記無記名:2012/12/21(金) 18:24:29.52 ID:hXvmnzNc
怒責は息してるっての
324無記無記名:2012/12/21(金) 19:14:34.54 ID:za274c0Y
今日潰れてセーフティに乗せてバーの下くぐって脱出しようとした時、どういうわけか片方が落ちて首がはさまった
やべーと思いつつ3秒くらいどうにもできないでいたらストッパーがゆるかったらしくプレートが落ちて事なきを得た
くぐった方が落ちてたら首がもろはさまってやばかったかもしれない
325無記無記名:2012/12/21(金) 19:17:41.20 ID:0cHk8grf
そうならないたように、プレートが落ちるようにストッパーは
しめないものだよ。
326無記無記名:2012/12/21(金) 19:28:11.22 ID:b30bb4bo
そういえば俺の知り合いは、遊びで腕相撲やってる最中に死んだ。

生まれつき心臓が弱いとか血管が細いだとかそういう何を言ってた気がしたが、昔の事なので詳しい事は忘れた。
327無記無記名:2012/12/21(金) 19:31:58.62 ID:za274c0Y
>>325
それ本当?
もしかしたら動作中にプレートがずれてそれがセーフティを弾いたんじゃないかと思ってストッパーはしっかりしめようと思ってたところなんだけど
328無記無記名:2012/12/21(金) 19:37:38.15 ID:EhIUGTRX
俺の知り合いは受験中に心臓発作で死んだ。
329無記無記名:2012/12/21(金) 23:02:46.99 ID:6GkORzLr
ストッパーつけずに危ない目にあったこと2度あり
330無記無記名:2012/12/22(土) 08:30:12.78 ID:OUIALYte
レーシングドライバー井原慶子がやってるこのトレなら危険もないし体幹も鍛えられて一石二鳥なのにね
http://uploda.cc/img/img50d4f045ea80b.gif
331無記無記名:2012/12/22(土) 09:08:05.07 ID:Sf/5LdPc
肥大化しないけどね
332無記無記名:2012/12/22(土) 09:16:22.34 ID:npgzBEnr
このトレーナーの身体、何なの…
こんなのに御託並べられてもなあ。

ショボい連中がペーパー資格でどや顔するのは何とかしてほしいものだ。
333無記無記名:2012/12/22(土) 09:35:11.67 ID:KQxON9xe
>>332
スポーツトレーナーだろ
ボディービルダーみたいな体してる必要ないよね
334無記無記名:2012/12/22(土) 09:59:28.01 ID:I5qRxmd7
ベンチばっかりやっても垂れ乳になるし
ほんとに重量自慢しか特しないトレーニングだよね
335無記無記名:2012/12/22(土) 10:20:53.77 ID:2S6S5YZj
>>333
中年の小太りおっさん体型でスポーツトレーナーとか言われてもギャグだろ
336無記無記名:2012/12/22(土) 11:29:21.53 ID:KQxON9xe
>>335
まあ当たり外れもあるけどトレーナーとして実績のある人なら問題ないでしょ
337無記無記名:2012/12/22(土) 12:12:42.98 ID:qKQiaMVO
安全な使い方を教える人がいれば死なずにすんだろうに。
338無記無記名:2012/12/22(土) 13:22:12.62 ID:Up0K04Xp
この事故が起こっても
何も変わらないジムが多いってどういうことなの?
また誰か死ぬの?
339無記無記名:2012/12/22(土) 16:02:32.49 ID:2S6S5YZj
>>338
セーフティがあって使わずに死ぬ奴とかどうしようもなくね?

無しでやってて死んだならセーフティやラック設置になるんだろうけど
340無記無記名:2012/12/22(土) 16:08:38.37 ID:/h9ldXyx
>>335
もちろんポリクィンみたいな自身も凄い体している
トレーナーの方が発言に説得力はあるけど、
例えばこのウサイン・ボルトを育て上げたトレーナーの
グレン・ミルズとか、見た目はどう見ても黒人のメタボ親父だったりする。
http://world-track.org/wp-content/uploads/2009/08/glenmills11.jpg
341無記無記名:2012/12/22(土) 17:50:22.60 ID:npgzBEnr
>>340はコーチだろ?トレーナーではないだろう?違いは分かる?

>>330の動きを見ていると、勢いを付けて肘を完全に伸展させている。
自分でしっかり鍛えてきた人間なら、ああいう動きは処方しない。
本に書いてあるのを、自分で試しもせずに人にやらせている風にしか見えないのよ。
342無記無記名:2012/12/22(土) 21:02:47.64 ID:J5sq7ylo
ところで何を議論してるんだね。

君たちは。
343無記無記名:2012/12/22(土) 21:46:55.72 ID:hWGn/cR2
>>338
表沙汰になってなかったり大きな話題になってないだけで
これまでもベンチプレスの事故はあったからね。
安全に対する意識が低いところはどんな重大事故があっても他人事だろうな。
344無記無記名:2012/12/22(土) 22:26:31.12 ID:9l1/gZ28
まあ有名人がベンチでトレーニング中にギロチンになって死んだりしたら大きくニュースになるだろうな。
そしたら変わるかもしれない。

まあ今回死んだ奴は無駄死にだったってことか、悲しいな。
間違いなくまた起きる事故だね。
ただし、今後セーフティおいてないジムで起これば、ジム側の怠慢による人災だと問題になるだろうね。
345無記無記名:2012/12/22(土) 22:42:20.69 ID:jFpQX0iJ
馬鹿は自分で経験しないと理解できないからね。
どんな事故が起こっても自分に直接の被害がなければ何も学ぼうとしない。
346無記無記名:2012/12/22(土) 22:55:47.11 ID:Q1naiw60
俺は大学はいって下宿してまずベンチプレス台とベンチ85キロセットを買ってしこたま
やりこんだが
セーフティなんて金がもったいないのと部屋が狭くなるので買わなかった
正月などに周りが人がいなくなりつぶれたときなど死を覚悟したこともあった
そんでトイレに入ったらなぜかあかなくなって死ぬと真っ青になったこともあった
映画127時間の世界
347無記無記名:2012/12/22(土) 22:59:14.72 ID:Q1naiw60
今俺が通っている市民体育館だが今年の5月ごろにセーフティが入ったと記憶するがそれまでベンチに
セーフティはなかった。
つぶれる人もいてあるとき
おじさんがベンチでつぶれたのに誰か知らんがあるひとが知らん振りして助けてくれなかったと
誰かに言っていたがきづかなかっただけだと思う
348無記無記名:2012/12/22(土) 22:59:24.86 ID:X6jksxcr
ジムの規約にジム内での怪我・事故はいかなる理由でも会員個人の責任である

みたいな事書いてあるよね
これに同意しないとトレーニングできないから
349無記無記名:2012/12/22(土) 23:03:10.21 ID:Q1naiw60
高校にも確かベンチ台があったがs-不ティはなかったと記憶する
最近は安全なガチガチの規制社会になってるが
つい10年20年前までベンチで
セーフなしが当たり前だった
350無記無記名:2012/12/22(土) 23:06:07.79 ID:Q1naiw60
危ないというが俺が疑問に思っているのはパワーリフティングの大会で人の
補助がつくがそんなのはつぶれたら支えるのは不可能。
かなり危険であってセーフティやパワーラック
なしというのがおかしいと感じるのである。現に死者も出ている
351無記無記名:2012/12/23(日) 00:09:44.87 ID:cSquSruH
>>348
アメリカではちょっと見学するだけでもサインさせられるね。
会員になるときは3ページくらいの誓約書にサインさせられる。
これが正しいと思う。
352無記無記名:2012/12/23(日) 01:23:35.09 ID:nZgiISGf
「いかなる理由があっても」は
もう規約には入れられない。
利用者側に一方的に不利な条項で、公序良俗に反し無効との判例が出てる。
353無記無記名:2012/12/23(日) 01:52:52.23 ID:n1UOeaVW
クレーマー気質のたかり名人とか法律ヤクザ弁護士が揉めたんだろうな
354無記無記名:2012/12/23(日) 02:12:17.63 ID:nZgiISGf
階段が濡れて滑るのを放置してたスポーツクラブで
婆さんが転んで、骨折した事故で判例が出たのだ。
355無記無記名:2012/12/23(日) 02:14:57.11 ID:fYQwd66P
アホほどブリッジしてんだからセーフティーの高さをブリッジに合わせれば身体が挟まれることは絶対にないのにな
356無記無記名:2012/12/23(日) 07:53:21.84 ID:dtCoPpmO
>今後セーフティおいてないジムで起これば、ジム側の怠慢による人災だと問題になるだろう
知られてないだけですでにそうだよ。
357無記無記名:2012/12/23(日) 13:23:42.70 ID:XnTUPP+D
セーフティなしのジムはセーフティ揃うまでとりあえずベンチ使用禁止にすればいいのに。
358無記無記名:2012/12/23(日) 16:47:22.65 ID:18azEcsW
セーフティ無しでもいいんで使わせてください
何かあっても自分の責任ということで構いませんから
359無記無記名:2012/12/23(日) 19:11:50.49 ID:bBXX3atL
>>358
ジムには「何か」を起こさない責任があってそれは利用者の責任とは別の問題なんだよね。
360無記無記名:2012/12/23(日) 22:01:07.64 ID:PN/3wltW
丁度今ベンチをやっていたらラックに戻すタイミングであげすぎていて
頭の上を通過して石油ファンヒーターの上にバーベルが落ちたわ
こんなこともあるんだな
361無記無記名:2012/12/23(日) 22:03:31.62 ID:G0m34IX+
ジム行ったらこのニュースが貼ってあった。

一人でトレする時は必ずセーフティーを使って下さい、
デクライン時は特に注意して下さい、
というようなことが書かれていた。
362無記無記名:2012/12/23(日) 22:24:44.27 ID:BwlY3OfQ
>>361
それが普通の対応だろうな。
一人で というところにちょっと引っかかるが。
補助がいても落下は防げないんだからセーフティーは常に必要だろう。
363無記無記名:2012/12/23(日) 23:54:44.25 ID:6f1EHvNS
>>354
詳しく
俺も骨折して訴訟してやる予定
しかもシュートボクシングを習うのにジムに退会届け出だした日に骨折して後遺症で拳が握れず未だに通えてないわ
364無記無記名:2012/12/23(日) 23:58:35.93 ID:ZFvV66ai
80キロってここの住人感覚では軽いんですかね?
365無記無記名:2012/12/24(月) 01:22:20.75 ID:gLKpNMqI
>>361
何も貼ってませんがw
普段と変わらぬおれのジムwww
366無記無記名:2012/12/24(月) 03:04:05.02 ID:MDcHE92O
>>363

世田谷 スポーツクラブ 判例

でググれ
367無記無記名:2012/12/24(月) 03:30:44.73 ID:fANTRk4k
訴訟やるのか!
368無記無記名:2012/12/24(月) 12:07:51.17 ID:rsoUuRRJ
>>364
アップ重量
369無記無記名:2012/12/24(月) 12:48:14.23 ID:Q6FS171c
アップでも手が滑れば軽く死ねる。
370無記無記名:2012/12/24(月) 13:09:32.65 ID:txj9t2S7
そんなみなさんに安全のスミス・マシンですよ^^
371無記無記名:2012/12/24(月) 14:25:47.99 ID:DSFpodWt
ベンチは肩関節、腱、骨に急な激痛が走れば
どんな人間でも力が抜けてバーベルを落とす。
なのでシャフトのみ20kgでもセーフティーは必須。
知らず知らずの内に関節や腱に疲労が蓄積されて、
突然の激痛でシャフト落としてギロチンとなる。
軽い重量でもナメずにしっかりセーフティーを
使用しよう。
372無記無記名:2012/12/24(月) 15:11:17.00 ID:nSsjw7/4
◎◎■■亡くなったのが残念でならない著名人■■◎◎
http://sentaku.org/topics/43995953

☆マッスル北村に投票を!!☆
373無記無記名:2012/12/24(月) 15:45:39.06 ID:Smh1pr42
ベンチなんて無意味なことやって死ぬとかぷっ馬鹿だな
374無記無記名:2012/12/24(月) 16:48:32.26 ID:xM2/9/2a
こんな事件あったのか
必死でもがいたら何とかなりそうなんだけどな
落とした瞬間に失神してしまったのか
375無記無記名:2012/12/24(月) 22:12:40.56 ID:YrX/w+eM
>>366
ありがと

>>367
やる
376無記無記名:2012/12/24(月) 22:47:35.22 ID:xdB3Jg67
>>363
こけて骨折で、人のせいにするのか?
ボクシングジムでも入会を断ると思うぞ。
377無記無記名:2012/12/24(月) 23:15:37.87 ID:gAsdU2bE
>>374
バーベルが胸の辺りで止まってくれればなんとかなりそうだけど首に行っちゃったらどんなにもがいてもギロチンじゃね?
378無記無記名:2012/12/24(月) 23:20:30.63 ID:Og8mO90d
ベンチのセーフティにもなるし
スクワットラックにもなる便利な器具はないですか?
379無記無記名:2012/12/24(月) 23:28:59.65 ID:j7QSNtA/
375みたいな人がいるんで世の中規制規制で過剰規制で住みにくい世の中になった
まあ375の状況はわからないが違和感を感じる。
公園ではボール遊びやら何もかも禁止。児童に話しかけたら通報される世の中。
ポールや石垣に座ったらだめとかどこからもロックアウト。
大学学園祭では酒禁止。テレビでもおっぱい禁止。
380無記無記名:2012/12/24(月) 23:36:33.30 ID:j7QSNtA/
人間は周囲の状況その他を慎重に判断し自己の身体を傷つけないように
する注意義務が当然あるのであって訴えてかねとろうがやはり大事なのは自分の健康体。
ボーっと何も考えないでこけたら人のせいにするような
風潮があるのはなんともいやなものである。
381無記無記名:2012/12/24(月) 23:53:28.13 ID:j7QSNtA/
そういや思い出したが俺も骨折したんだった
自転車に乗っていたらおっさんも向こうから来てこっちは道のはしだったのでよけようがなく
向こうがよけると思って強引にまっすぐ走って
いたら向こうも強引にまっすぐ来てぶつかって指を粉砕した。おかげでデッドリフトがやりにくくて困っている
痛がる俺を見向きもせずおっさんは逃げた。自己に正当性があろうがなんだろうが
危険を排除し
自分の体を大事にすべきだったと今は反省している
382無記無記名:2012/12/25(火) 18:09:22.92 ID:2feaggdE
責任とか治療費と払いたくないからって事故から逃げるやつ多すぎて情けないね。
倒れたりうずくまった人を救助しようと思わないで責任リスクからスタコラ避逃する奴が多いこと。
まあ周りのやつも会社に遅れるからとか他人のトラブルと関わり合いたくないとかで見ぬ振りして素通りして行く奴も多いし。
http://insectcuisine.jp/wp/wp-content/eb_images/blog_import_4f48d2c777242.jpg
383無記無記名:2012/12/25(火) 18:53:38.24 ID:/mk3Z6+T
マダガスカルゴキブリって飼うの難しいらしいね。
384無記無記名:2012/12/25(火) 19:15:28.64 ID:bTYZZXEI
喉って武道でも最大の急所の一つだからね。
全力で打ち込むとヤバイらしいし。
385無記無記名:2012/12/26(水) 02:30:09.61 ID:ww7SdM98
>>376
自分は施設管理の仕事をしているので、その辺の責任範囲がどこにあるのか十分理解している
今や床を滑り易い状態で放置したまま滑って転んで怪我させたら施設側が賠償しなければいけないのは当たり前の話
ちなみに俺の場合は責任はジムではなく共有部分で建物オーナーだけどね
386無記無記名:2012/12/26(水) 19:46:52.60 ID:4TR9BYdi
>>352
そうなんだよな。
例えサインしていても、自分たちに一方的に有利な内容は規約書自体が無効になることがある。
387無記無記名:2012/12/27(木) 17:02:02.81 ID:agJHAjX9
セーフティかラックがなければ一人でベンチやってはいけない
388無記無記名:2012/12/27(木) 21:28:17.12 ID:4W7RajA/
施設管理の仕事ってビルメンテナンスとかそれの統括?
あるビルで施設管理の文系事務官みたいな人が3人いて専門知識や技能は何もなく
何か問題おこったらビルメンや業者に振り,トラブルが起きたら遠巻きに見ていて
終わったら一言何か言って、ほかははんこ押してるだけで平均年収700万以上
だったけど正直いらないなあと感じたが、ビルメンテナンスの技術の
人が責任者をかねているところもあるようだ
389無記無記名:2012/12/28(金) 20:08:37.79 ID:qcFfMny2
>>388
俺はビルメンの方
んでジムに通ってる間に2回転んで2回目に骨折した
それで翌朝に苦情をメールで投げたら、そんなのが出てきた
その日の午後に会うことになったんだけど、俺的には謝罪してもらえれば良かったんだけど、まるでタカリの扱い
しかも同業に近い関係からか、まるで関連があったら圧力でもかけてやろうかのように、こっちの会社名やら常駐先とか根掘り葉掘り聞いてきた
前日の夜に転んで病院も行ってないから、これから病院に行くと言って置いたけど何の確認もしてこなかった
んでケガの確認もしないのかと文句を言って、人の個人情報だけ聞かれて気持ち悪いから、あんたの住所を教えてと言ったらイヤだというので個人情報の取られ損なので訴訟してやろうかと思ってる
390無記無記名:2012/12/28(金) 20:34:46.62 ID:RAUwnV1l
応援する
新規スレ立てないか?
ジムの訴訟はけっこうあるはず
391無記無記名:2012/12/28(金) 21:07:55.05 ID:ANGBE49c
やった方がいい。
392無記無記名:2012/12/28(金) 21:11:13.51 ID:ANGBE49c
どこの系列?
大手?
393無記無記名:2012/12/28(金) 22:51:38.17 ID:yNiDQ1L8
あるジムでプールのところの階段が濡れてて大怪我して
スタッフや本社も知らんぷりで被害者の抗議のブログがあったはず

>>389はどう経過するか今後のためにもブログにするとかスレ立ててほしい
394389:2012/12/29(土) 21:38:59.36 ID:PXrRYMq3
ビルメンなので今日も仕事&公営ジム最終日なのでレス遅くなりました。

>>390-393
多分、示談で終わると思います。
自分も法外な請求するつもりもないし、この間、建物の前を通ったら滑り止めの対策みたいなのはしてたから。
まあ、直ったら連絡くれと言われていて、誰があんたになんか電話するかってたんか切ったんで、内容証明送ろうか連絡しようか思案中です。
どちらにせよそれでゴネたら立ち上げます。

>>392
自分の会社ですかね?多分、大手だと思いますよ、独立系で悪評高いですけど。
恐らく先方の会社がビルの管理を任せるから自分を首にしろといったら喜んで切るでしょうね。そんな会社です。
395無記無記名:2012/12/29(土) 23:28:02.66 ID:BxbH8Y3g
セイフティラック買うならケチらないでこれにしといた方がいいよ。
http://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-1180-001003001001002
バーベルカールやシュラッグ・アップライトローやデッドリフトのバーベルラックにも
なるし手幅の固定されないバーディップスにも使えて重宝するよ。
俺はこれを逆ハの字に置いて手の甲を内側にして行うリバースグリップディップスが好きだ。
同形状のスーパースポーツカンパニーの安いのは楽天レビューを見てもらえば判ると思うけど
高さを変える時に固くて苦労するみたい。
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000006/
ボディソリッドのもバーベルを端まで転がすとスタンドが転倒して死ぬかと思ったとレビューがあるな。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/205138_10013512/1jgg-h4p8w-9udoho_169947489/
ムク棒タイプの場合本体の高さ自体は変わらないからデッドリフト用のバーベルラックにならないし結構邪魔だと思うよ。
THINKのやつはゴールドジムにも置いてあって実際に使われてるようだね。
396無記無記名:2012/12/30(日) 00:40:03.29 ID:TPEhB9CY
いえ
怪我したそのジム

大手スポーツクラブ?
397無記無記名:2012/12/30(日) 01:32:51.47 ID:qVHASn8Z
>>395
低価格スレでも書いてる奴か
セイフティに3万出すならラック買ったほうが安全
398無記無記名:2012/12/30(日) 02:16:05.52 ID:agVC69Si
これ高校とかでも起こりえることだよ
ウェイトのセットおいてあるところでベンチがあるなら、管理者の目が行き届かないところで勝手に生徒がやったりするから
399無記無記名:2012/12/30(日) 02:23:45.07 ID:SUZNHAVo
うちのジムは、昨日が年内最後の営業だったが、午後8時ぐらいにセーフティが初登場した。
だが、ベンチプレスをする大半の人は、使い方も分かってなかったし、それがどういうものかも分かってなかった。
イントラでさえも微妙に分かってなかった気がする。
俺は胸の日じゃなかったから使わなかったけど。
400無記無記名:2012/12/30(日) 03:02:11.20 ID:bgQSPMc1
セーフティさえ置いてないジムは、まさに自賠責保険なしで車乗ってるようなもんだな。
401無記無記名:2012/12/30(日) 15:15:28.36 ID:lLbC83Ca
そういや高校にベンチ3台あったけどセーフティなんてなかったな
402無記無記名:2012/12/30(日) 18:06:29.87 ID:Lcxi+ZXN
セーフティーが5p刻みなので、ちょうどいい高さにできないのですが・・
ギリギリ胸まで下げられない所か、
1段下げると潰れた時に完全に挟まれて動けなくなってしまう

こんな時はどうすればよいのでしょうか?
403無記無記名:2012/12/30(日) 18:17:47.53 ID:JUnw6DQM
座布団
404無記無記名:2012/12/30(日) 18:38:48.84 ID:NzBGeCtP
>402みたいなレベルの人は、セーフティバー以前の話なんだよね。

つまり、正しいフォーム=自然なブリッジを組めば、首の高さとの高低差ができる、が
できないレベルのトレーニーに一人でやらせるのは危ないってことだ。
405無記無記名:2012/12/30(日) 18:42:16.98 ID:NzBGeCtP
>>402
>404を分かりやすく言うと、肩甲骨を寄せてブリッジを組んで、バーを下ろす高さより下、
かつ首の高さよりは上、のポイントに設定しないと、セーフティバーとして機能しない。

べた寝の素人ベンチをやっている人には、上記が適用できないってことになる。
406無記無記名:2012/12/30(日) 19:02:51.20 ID:yE9HgfEC
べた寝の人は腰背部にアブマットを敷いてやりなよ。
昔はNEチェストアタッチメントという自転車のサドルみたいな形のがあったけど今は売ってないからね。
407無記無記名:2012/12/30(日) 19:10:17.24 ID:NzBGeCtP
アブマットとか…

そんな人はマシン使えよ。
基本フォームを自力で作れない人は、フリーウェイト自体無理。
408無記無記名:2012/12/30(日) 23:53:27.36 ID:TXZRSmvz
>>396
大手でもないかな?
多分、全国に数店舗しかない
これまた会員には悪評
409無記無記名:2012/12/31(月) 00:57:13.07 ID:LQboeqwS
なるほど、座布団かアブマットを敷いてやってみます!
410無記無記名:2012/12/31(月) 01:01:26.43 ID:ojDRrt2b
>>408
証券系不動産傘下のとこ?
411無記無記名:2012/12/31(月) 01:15:13.14 ID:ybxOcEek
平日に公営トレーニングルームに行ったら一人だけで、ベンチで潰れた時はダメかと思った
何とかバーを腹に移動させて脱出出来たが
412無記無記名:2012/12/31(月) 08:51:23.49 ID:7n2JddQe
ジムでの事故は全て自己責任
規約を守れない人はジムに入会できません
413無記無記名:2012/12/31(月) 09:35:54.06 ID:5Fu6ADFV
>>412
規約守らないとジムに入会できないのはわかるけど
なんでかんでん全て自己責任はちょっと違うなあ

自分勝手で消費者にあまりにも不利な規約があるとすれば、
例えサインしてても、もし何かあれば規約そのものが無効になるし。

例えばジム内での事故やトラブルは一切責任を負いませんとかね。
414無記無記名:2012/12/31(月) 10:36:30.77 ID:D0mlr+OS
セーフティバーをあえて設置しないジムもあるね。
事故防止のため、高重量を用いるトレーニングはスミスマシンでやってください、ってことで。

今回事故死した人はセーフティバーの使い方を知らない人だったし、ここにもいたし。
ある意味合理的な制約なのかも。
415無記無記名:2012/12/31(月) 17:32:41.16 ID:ojDRrt2b
>>412
無知w

「過失のある場合を除き」
と必ず入ってる。

公序良俗に反し無効と判決が下り、既に判例となっていて、業界全部横並びで規約を変えざるをえなくなったのだ。


少しは世の中の動向、時代の流れを認識して、法令くらい勉強しろ、このムチムチ野郎w
416無記無記名:2012/12/31(月) 17:51:14.17 ID:r+2WFX+q
パンピーは裁判官のさじ加減ひとつで半ケツがかわる法令なんか勉強しなくていいよ
時間の無駄
417無記無記名:2012/12/31(月) 18:42:34.64 ID:ojDRrt2b
テメエが行ってるジムの規約すら知らんバカじゃしょーがねーだろw
418無記無記名:2012/12/31(月) 18:56:30.64 ID:QpHKWHQ2
と、勉強して役に立たない知識を詰め込んだ落ちこぼれが一言
419無記無記名:2012/12/31(月) 19:06:18.47 ID:BVAvgOrR
俺の腕はバンピー
420無記無記名:2012/12/31(月) 19:36:52.60 ID:ojDRrt2b
知識がないバカ、知恵のないアホ
必ず知識、知恵そのものを役に立たない
などとホザくw

筋量、筋力をつけても役に立たない、ムダ
という屁理屈と同じ
421無記無記名:2012/12/31(月) 19:42:11.22 ID:7n2JddQe
>>420
はいはい
知識自慢ご苦労さんw
 
422無記無記名:2012/12/31(月) 19:54:09.72 ID:Sa1fy7tI
事故は全て自己責任ってのは明らかに間違ってるからなあ。
故障して危険な状態の施設やマシンを放置してても利用者が責任とれって話になっちゃうしな。
 
423無記無記名:2012/12/31(月) 20:48:30.85 ID:ojDRrt2b
知らないバカは損するだけ
法が保護する弱者とは、最低限知ってる者であって
まるっきり知らない阿呆を前提にしてない

無知な奴は、いつまでも騙され続け、未来永劫ズルい奴等の都合のいいカモw
424無記無記名:2012/12/31(月) 21:23:07.49 ID:LQboeqwS
あえてベタ寝でベンチやってるのですが、初心者と言われるんですね
MAX150sですが・・

ブリッジして何キロ挙げられんの?
自然なブリッジなんてしなくても胸と首の高低差はできるでしょ
425無記無記名:2012/12/31(月) 22:17:32.54 ID:7ykD1QaE
>>424
>>402もあなたですか?
426無記無記名:2012/12/31(月) 22:21:30.42 ID:7xdohRXx
ウエイトトレーニング怖いお(´・ω・`)
427無記無記名:2012/12/31(月) 23:27:24.85 ID:fr5y1uLO
>>410
違うと思うよ
428無記無記名:2013/01/05(土) 18:18:29.01 ID:ypMTL75p
公営ジムは
事故などでベンチが回収されて、ダンベルも無くなり、最後はウオーキングマシンだけになっちまうんだよな
429無記無記名:2013/01/05(土) 18:21:06.01 ID:48oqCNYj
ベンチ回収されたら変なトレーニーもかなり減るな。
いいことだ。
そもそもバーベルベンチプレスなんて無駄なトレーニングだしな。
プッシュアップ、ディップス、ダンベルプレスフライで十分。
430無記無記名:2013/01/06(日) 23:33:17.84 ID:CzMNuYNz
あと油圧式マシーンだろw
これからは年寄りが増えるんだから年寄り用のマシンも増えるわけだ
もっともその金は若い連中が工面するわけだがw
431無記無記名:2013/01/07(月) 11:02:33.24 ID:X6o5NcrX
23歳だろ?人生もったない

死ぬぐらいなら、筋肉無くても良かったんじゃないか
432無記無記名:2013/01/07(月) 11:15:38.27 ID:pfAPzwY3
ベンチプレスで死ぬなんて考えてなかっただろうからね。
指導者がいない、いても指導ができてない施設ではありがちな話。
433無記無記名:2013/01/07(月) 16:12:46.23 ID:yxooDtgs
俺の市営体育館は、未だにベンチ3台に対して、セーフティ1台分しかない。
いつもセーフティ使わず個人個人でやってる人だらけ。
安全に対する注意書きも対策も何もない。

事故前と何も変わってない。
ちょこちょこ潰れてる人は見る。
同じケースの事故が起こるのは時間の問題かもしれない。
434無記無記名:2013/01/07(月) 16:13:02.83 ID:xMsrkZR7
やっぱりスミスマシンだな
435無記無記名:2013/01/07(月) 17:53:22.88 ID:i3GTlwID
セーフティすらどんなのか見たことない。
436無記無記名:2013/01/07(月) 19:22:32.55 ID:duiF2Kom
介護士か
仕事柄力を使うから鍛えてたのか?
23歳で80kgって、それなりにトレーニングしてたんだろうに残念な結果だ
437無記無記名:2013/01/08(火) 07:07:52.69 ID:pkNC3qI/
80kgなんて3ヶ月もすれば上がるレベル
438無記無記名:2013/01/08(火) 13:39:08.37 ID:r86lixdb
セーフティなんて安いのになぜつけないのかわからない
つけない理由がわからない
安全性も追い込みのパフォーマンスもグンと上がるのに

胸に下ろして潰れるのギロチンじゃなくてもあれかなり危険なんだよ
あと胸で思いっきりバウンドさしてる人達

あばら骨はめっちゃもろいからすぐ折れやすい
円上の助骨で構造上元々もろいのに呼吸するたびに常に付加かかってるから疲労骨折しやすい

大丈夫だと思っててもちょっとした衝撃でいきなりくることもあるからな

特徴は咳したときに肺のあたりがズキッと傷んだらあばら骨折してる

まぁ折れてもあんま痛くないし基本ほっとくだけで治るが、1〜2ヶ月くらいトレ休暇取らないとダメなんて馬鹿らしいだろ

セーフティない場合潰れる場合はゆっくり下ろして気をつけてね
439無記無記名:2013/01/08(火) 14:54:34.92 ID:r3JXhKDw
潰れるだけが事故じゃないからなあ
不意にドンッ!
これがやばい。
だからアップ重量でもセーフティ
セーフティないジムはベンチ置くな。
どうせ事故起こったらジムの責任は重い。
440無記無記名:2013/01/08(火) 19:28:11.16 ID:vRo5+96j
一年で百行かない男はゴミだろ
441無記無記名:2013/01/08(火) 19:51:49.83 ID:NdTBfvxS
>>440
自己紹介乙w
442無記無記名:2013/01/08(火) 19:51:50.75 ID:JJg2Qf+B
皆が自己記録の重量を競うために永遠の重量アップ最優先にベンチやってるわけじゃないのに。
自分基準で自分の目標の方向性を世界の標準とする志向はアホ丸だし。
だからベンチ君といわれる。
443無記無記名:2013/01/08(火) 20:07:19.32 ID:KcNfBN2T
相手にする意味があるのか?w
444無記無記名:2013/01/08(火) 20:16:24.40 ID:JJg2Qf+B
いやはい
445無記無記名:2013/01/08(火) 20:30:27.68 ID:TRAV4LbZ
セーフティの高さ首の所で設定してるけどバーベルの下くぐりきるまでは冷や冷やもんですぜ
セーフティありでも怖いのにセーフティなしとかようやらんわ
446無記無記名:2013/01/08(火) 20:46:51.82 ID:sBzoJa8A
実は首を鍛えようとしていた
447無記無記名:2013/01/08(火) 22:27:28.01 ID:/hBfKhHJ
80kgが3ヶ月とか1年で100kgとか言ってるけどスタートがいくつなん?
448無記無記名:2013/01/08(火) 23:11:14.86 ID:sBzoJa8A
日本人男子の平均は50kg
オリンピックにも出た早稲田の窪田先生が言っていた
449無記無記名:2013/01/09(水) 10:28:15.65 ID:f692meZo
大学のアメフト部だったけど1年やって100s挙げないやつは少ないな
軽量のバックスでは何人かいるかもしれない
国立なのでスポーツ推薦で来てるやつはいない。最低半年以上は受験のため本格的な運動はしてない
まあ1年真面目にやって100s程度挙げないやつは、適性にかけてその前にやめてるかもしれないが
4年やって100s挙げないのは一人もいなかったと思う
450無記無記名:2013/01/09(水) 12:05:41.26 ID:+U3tyL5m
これってインクラインベンチで事故が起きたんじゃないのか?
451無記無記名:2013/01/09(水) 12:28:39.23 ID:65KmVcUQ
インクラインじゃ起きないと思うよ
452無記無記名:2013/01/09(水) 12:32:21.02 ID:8wZNRak5
なんだかんだ言うけどみんな気にかけてくれて思いやりはあるんねんな。
453無記無記名:2013/01/09(水) 13:42:32.41 ID:bQiL4YIQ
次はいつ起こるの?
どうせ何もやってないジムがほとんどだからまた起こるんでしょ?
こういう事故。
次起こしたジムは相当叩かれるだろうけど、廃業レベルに。
454無記無記名:2013/01/09(水) 15:42:07.59 ID:Zmx2U33k
>>449
挙げたやつは体重が80〜100キロってオチだろ
軽量だと一年ではきつい
455無記無記名:2013/01/09(水) 16:33:13.67 ID:L85nnfTR
>>453
今回みたいに話題になってないだけでこれまでもたくさん起きてるからね。
死亡や怪我に到らない小さな事故が常態化してるようなジムは問題意識もないだろうしね。 
456無記無記名:2013/01/09(水) 17:01:14.80 ID:q2bStybL
人災か
457無記無記名:2013/01/09(水) 18:41:53.71 ID:9QLBwA9x
>>455
んなこと言ったらスポーツの大半が禁止になるわ、特に水泳と柔道は死にすぎ
458無記無記名:2013/01/09(水) 18:41:57.02 ID:65KmVcUQ
>>454
70切るくらいだけど4ヶ月ちょっとで92.5まで上がったぞ
交通事故で体をこわしてからはトレーニング中断してるけどねん
RM換算だとMAX105kgいけるはずなんだけど実際は違うんだな
459無記無記名:2013/01/09(水) 20:15:50.40 ID:gmHcJbw0
>>449
宮廷と言えずに国立と言ってる時点で負け組決定だな。
460無記無記名:2013/01/09(水) 20:55:46.06 ID:Um8+t1us
>>458
だからスタートを書けと
そもそも、その年代は馬鹿みたいに筋肉がつくからあまり参考にはならないと思う
461無記無記名:2013/01/11(金) 12:46:21.82 ID:qU30svFU
頭もたいそう悪かったんだろう。
バカにつける薬が無いとは、この人のためにある言葉だ。

バカは万死に値する。そうでないと人類滅びる。
462無記無記名:2013/01/11(金) 13:25:42.62 ID:Yzha9odw
もうさ、一人でベンチやって潰れてる人助けるのさ、もう放置でいいよね?
未だにセーフティつけずにやる奴ばかりで、しかも潰れてしまうやつが多くてさ、
週1回くらいの頻度で、潰れるのに遭遇して助けてる。
たいがいしてくれって感じ。
463無記無記名:2013/01/11(金) 13:45:38.76 ID:5dWDxiYS
放置したせいで死んだり怪我したりしたら罪悪感があると思うので
とりあえず助けた後に
次はもう助けませんのでセーフティーを使ってくださいね
とにこやかに言ってやるのはどうだ。
464無記無記名:2013/01/11(金) 14:49:28.71 ID:f4481bgs
このようなベンチをすれば救えた命なのに

https://www.youtube.com/watch?v=xnokG24QqOI
465無記無記名:2013/01/11(金) 15:30:12.00 ID:p2ShzhE/
バカが死ねば空くじゃん
466無記無記名:2013/01/11(金) 16:59:03.72 ID:iaG9Ai72
>>464
何この豚
467無記無記名:2013/01/11(金) 17:01:54.15 ID:bwolz5km
>>457
そりゃ「危ないから禁止」って短絡的な考え方してたらスポーツもトレーニングもできないよw
いかに安全にコントロールされた危険な状態を作るか?が必要なんだから。
468無記無記名:2013/01/11(金) 17:06:28.90 ID:bwolz5km
>>463
いいないいな、それいいな
469無記無記名:2013/01/11(金) 17:40:00.42 ID:58+9X69/
とりあえずセーフティ=ラックみたいなの作れば安く作れるよな。
スタートは降ろし位置から
470無記無記名:2013/01/11(金) 19:10:52.61 ID:Ms+bGhvX
>>469
それを進めて行くとチェストプレスマシンが出来上がるという
471無記無記名:2013/01/12(土) 07:14:53.94 ID:nhjKC0Wj
>>460
スタートは40kgから俺は>>449とは別人だし20後半
472無記無記名:2013/01/12(土) 13:47:54.41 ID:D6IKug/S
ちょい調べて見たけどスタートから2年〜3年で体重の1.5倍が普通らしい
2倍以上挙がるのが強者らしい
俺は弱者だな・・・、ベンチだけ全然伸びない
嫌いで手抜いてる種目ばっかり伸びていって、力入れてる種目程伸びない
473無記無記名:2013/01/13(日) 23:03:30.11 ID:8i9csrzB
軽量トレーニングなら死ぬことないのに。
http://www.yamadatoyoharu.com/?p=2714
474無記無記名:2013/01/13(日) 23:53:01.10 ID:9hswoVC9
>>472
肩の力が弱いのかも
三角筋とかも鍛えてみ
475無記無記名:2013/01/14(月) 00:30:40.77 ID:VpZtE1xG
何年もやってるが体重ぶんしか上がらないな
476無記無記名:2013/01/14(月) 03:37:04.73 ID:0OGpm9dB
ベンチ重量こだわっても何にも役に立たず。
まさに糞種目ベンチプレス。
見栄張り重量自慢のベンチプレス。
発展性がなく必要性もないベンチプレス。
危険性だけはナンバーワンの種目ベンチプレス。

まさにベンチプレスは取り柄がない。
体幹は重要。だが体幹筋でも最も不要な大胸筋()を鍛えるベンチプレスw
人間が大胸筋を鍛えないことでの弊害はない。キリリ
足腰の劣化は弊害出まくりで深刻、すでに社会問題レベル。キリキリw
二足歩行の人間が仰向けにごろ〜〜〜んと寝っころがってバーベルを上げ下げ上げ下げ()
これなんのトレーニング?って感じ。
身体能力と全く無縁なベンチプレスw
足腰を使わず、のけぞって押す()ってw

そんな無駄な部分ばかりを必死にやってる多くのアホなトレーニー。
そしてしまいにはギロチンで迷惑をかける。


もうやめようぜベンチプレスなんて^w^
477無記無記名:2013/01/14(月) 03:41:11.02 ID:0OGpm9dB
ベンチプレスにハマってる奴はどこに行っても通用しない。
足腰の重要性をわかってない奴はどんなスポーツをやっても通用しない。

え?趣味で?見た目?

趣味?独占とかw潰れて助けてwwとか迷惑かけないようにやろうねw
見た目?悪いねwおっぱい大胸筋wキモいだけw


ベンチやめようぜ!ベンチプレスとかバカ丸出しで恥ずかしいだろ!
478無記無記名:2013/01/14(月) 04:05:56.70 ID:ooL6+69b
                 _  _
                     (・ω・)
                  ノ(  )ヽ
   wwwwwwwwwwwww┛┗wwwwwwwwwwwwwwww







             ばばばばばばっ
       w      w  _  _   w
           w   ヽ(・ω・)ノ   w
            w .(( ノ(  )ヽ )) w
   wwwwwww..............┛┗...........ww
479無記無記名:2013/01/14(月) 04:30:59.19 ID:+7bMmGoq
>>472
前肩じゃね?前肩はいくらバーベルベンチプレスやっても無駄だよ。
ダンベルベンチとかディップスしたほうがいい
480無記無記名:2013/01/14(月) 07:16:17.81 ID:5B3wRS+o
>>472
体重1.2倍で運動部(柔道やレスリングやラグビー)、1.5倍以上で強者じゃない?
自重以上から壁がありそう。
481無記無記名:2013/01/14(月) 22:15:27.77 ID:O/X5tT84
俺も>>480ぐらいだと聞いたな
ベンチ体重の二倍なんてそう上がらんぞ
482472:2013/01/14(月) 22:47:59.47 ID:3iD6sp4o
皆さんレスどうもです。
ディップスは家でたまにやるんですが、ディッピングベルトがBM製で壊れるのが恐くて最近やらないですが、今後、追加してみます。
皆さんのおっしゃる通り、今は三角筋を鍛える種目はやってないです。

ベンチの重量に関しては↓を見たんですが、みなさんの意見の方が多そうですね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356333273
483389:2013/01/18(金) 16:27:54.09 ID:H2Gh/ipi
なんか担当が代わっていて交渉決裂
訴訟を起こすことにしました
スレを建てるタイミングはいつがいいかな?
訴状を受け付けてもらってから?
484無記無記名:2013/01/18(金) 17:49:22.60 ID:k1oS11px
死にかけのスレだし、ここでやれよ。
485483:2013/01/18(金) 20:15:25.15 ID:+PFbqbk9
ここ落ちちゃうでしょ
とりあえず昨晩から胃腸炎でダウン
会社も早退してきた
トレ日の翌日だというのにたんぱく質が取れないのが困る
医者に行ってきたんで、明日から再開という事で、今日は療養します
IDはルーターで無通信3分で切断するように設定してあるから変わるけどゴメン
次からトリつけます
486無記無記名:2013/01/19(土) 23:16:50.46 ID:Qs5krdCJ
新スレ立てなよ
487無記無記名:2013/01/20(日) 14:10:21.84 ID:fcN1vxZB
ベンチプレスが体重の何倍挙がったって何の意味もない使えない見せ筋。

意味ない 危ない マナーない
3ない運動ベンチプレス

2足歩行する人間に腕で押す力をそんなにつけても無駄な筋力。
ベンチ豚と化した体型のスポーツ選手が日本に多いのも現実。
ベンチだけぐんぐん伸びて、スポーツの成績は伸びてないやつが多い、目を覚まさないと先はない。
488無記無記名:2013/01/20(日) 14:31:42.76 ID:TSbuzG0s
>>487
そうでもない
毎年、ストッドレスタイヤに履きかえるけど、何をするにしても前年より楽に感じるよ
489無記無記名:2013/01/20(日) 15:48:16.53 ID:x66X6sS0
これって施設の安全管理の問題だろう?
ベンチプレスそのものが問題になるのは責任のすりかえだろ。
490無記無記名:2013/01/20(日) 21:54:29.42 ID:fcN1vxZB
ベンチプレスは危ないなんてずっと前から言われてたことだが、
ベンチに熱心な奴らの手によってベンチのいいとこばかりがアピールされ、危険性が叫ばれなくなった。
バーベルの扱いもわからない素人が安易にベンチという種目に飛びつくのも、ベンチびいきのアホなトレーナーや本書いたやつらのせいでもある。

一、ビルダーでもない限り、胸を鍛えるならバーベルベンチでなくてマシンでも十分。
一、ベンチの最高重量にしか頭にないやつばかり。
一、熱中してる奴らはもれなく一度は肩を壊してる。
一、一人でやって潰れてる人を助ける頻度があまりにも多すぎる。
一、熱心な奴らによる長時間器具独占など問題も多く、ジムへのクレームも多い。

さあ、もうこんなへんちくりんなトレーニングやめようぜ
どうせスポーツにも何にも役に立たない見せ筋トレーニングなんだし最も意味がない種目。
自己満足でやるならせめてマナーは守れよって感じだし。
491無記無記名:2013/01/20(日) 23:58:22.42 ID:oK9v2Y3A
下らない種目だけど、どうしても熱中する時期があるんだよね。
492無記無記名:2013/01/21(月) 00:46:34.61 ID:G4ePe4Oq
ベンチプレス症候群って言葉もあるくらいだからなぁ
493無記無記名:2013/01/21(月) 02:32:14.34 ID:YUntY1ft
>>490
それって結局はベンチプレスって種目の問題じゃなくて
ベンチプレスってトレーニングの意味を考えずにやってる半可通トレーニーと
正しいトレーニングを指導したり安全管理が提供できないトレーナーが悪いだけでしょ。
494無記無記名:2013/01/21(月) 10:30:10.62 ID:eov0N1UB
>>490
そう考えてベンチを撤去したスポーツクラブもある。公共施設なんか特に。
ベンチとサンドバッグはトラブルの元になりやすい。

>>493みたいなオカマに付き合うのが面倒だからフリーウェイトは
軽いダンベルだけ、って施設の方が多い。

この事故を契機に、そういう施設は増えてくると思うよ。
495無記無記名:2013/01/21(月) 12:44:08.40 ID:3pMU72gl
>>494
俺が通ってる所もマシンしかないけど、昔はフリーウェイトがあったって聞くな
496無記無記名:2013/01/21(月) 17:05:56.20 ID:soEKD0rB
>>494
何をもってオカマ呼ばわりなのかわからんがw
結局スポーツクラブにはフリーウェイトを正しく指導できるトレーナーがいないってだけじゃん。
ベンチプレスすら指導できない連中がまともにトレーニング指導できるかねぇ?
リスクがあるって理由でやらないようなそれこそヘタレなオカマは最初からトレーニングなどしなくていい。
497無記無記名:2013/01/21(月) 21:48:51.36 ID:eov0N1UB
ベンチごときで力みかえってんのがオカマだって言ってんの。雑魚がキャンキャンと
うるせえなあ。どうせ短い手足を突っ張って、ショボい重量チマチマ触ってるだけだろがw

そもそもな。
スポーツクラブ経営側にとって、フリーウェイトエリアの利用者はお荷物なんだよね。
スタジオプログラムのような回転率がなく、マシンに較べてリスクが高く、
トレーナーを教育するコストもかかる。
経営側にとってメリットは無いも同然で、高コストな顧客サービスの一つに過ぎない。

そんな現状にあって、真っ当なトレーナー置けだのリスク取れだのと
いっぱしに騒ぐチンカス雑魚なんて、はた迷惑なノイジーマイノリティにすぎないのよ。
498無記無記名:2013/01/21(月) 21:54:45.70 ID:eov0N1UB
それと「指導」できるってだけなら、時給800円のカス連中でも
ベンチとスクワットは指導できる。

あいつら、実に綺麗なフォームで「指導」してるよ、20kgのシャフトでなw
499無記無記名:2013/01/21(月) 22:33:34.07 ID:N84ojjKq
訴訟する人はスレ立てなよ
500無記無記名:2013/01/21(月) 22:47:23.70 ID:DZW09hC1
よし!ダンベルプレスを普及させよう
501無記無記名:2013/01/21(月) 22:55:20.52 ID:fQxpTPn1
>>499
明日あたり建てようと思ってるんだけど、こっちの板でいいのかな?
スポーツジムの方がいいのかなって思案中
502無記無記名:2013/01/22(火) 00:25:15.45 ID:MTAsRhDx
両建てで願います。
503無記無記名:2013/01/22(火) 01:12:08.33 ID:CvW62ZSr
どっちでもいいけど立てたら誘導よろ。
504無記無記名:2013/01/22(火) 07:32:28.99 ID:mzE1cJr3
伸びないだろうしここでいいじゃん
505無記無記名:2013/01/22(火) 16:34:15.91 ID:bPC7QETh
>>497-498
キャンキャン吠えてまともな会話もできないオカマちゃんはお前だ。
お前みたいな連中がジムをトレーニングの場所でなくオカマのハッテンバにしてるんだよ。
スタジオにでも行ってレオタード着ておんなのことお遊戯してな。
506無記無記名:2013/01/22(火) 16:39:33.94 ID:bPC7QETh
ま、eov0N1UBがトレーニングについてめ経営についても
イロハのイすら理解してない知ったかド素人なのはわかったww
507無記無記名:2013/01/22(火) 17:12:50.64 ID:Kw1ChywX
>ビルダーでもない限り、胸を鍛えるならバーベルベンチでなくてマシンでも十分。
これは間違いだね。マシンとフリーウェイトの差異を理解してない。

>ベンチの最高重量にしか頭にないやつばかり。
>熱中してる奴らはもれなく一度は肩を壊してる。
>一人でやって潰れてる人を助ける頻度があまりにも多すぎる。
これらはいずれも適切なトレーニングメニューじゃないからだね。
指導者がきちんと「指導」していれば起きない問題。

>熱心な奴らによる長時間器具独占など問題も多く、ジムへのクレームも多い。
ジム側がマナーに関して啓蒙しないから。
508無記無記名:2013/01/22(火) 17:18:35.40 ID:Kw1ChywX
管理運営する側が負わなければならない責任を会員や利用者に肩代わりさせることはできないんだよね。
事故やケガにつながるトレーニングをしている利用者を見逃したり放置してたらそれは責任を果たしているとは言えないんだ。
509無記無記名:2013/01/22(火) 18:03:46.02 ID:BEuQhJ0y
行政に保健所とか労監みたいな監督部門があるほどの分野じゃないからなあ。
運営団体やスポーツクラブ会社の自主規制に任せて罰則規定もないままじゃあ是正しないんだろうね。
510無記無記名:2013/01/22(火) 20:18:31.76 ID:M8Oi8odt
>>501
訴訟頑張れ
511無記無記名:2013/01/22(火) 22:23:02.51 ID:GBU6ziHo
>>510
どうもです
スレ建ては誘導しますのでもうちょっと待って下さいね
今回、訴訟するのはビルオーナー側ですが、実際に通っていたスポーツジムも経費削減が酷く、風呂場で転倒してた等の話も聞きましたので、同じような方が情報を共有できるようなスレを建てるつもりいるんで、もうちょっとお時間下さい
512無記無記名:2013/01/23(水) 12:32:50.89 ID:88HQ5vrk
ベンチプレスほど無意味なトレーニングはない。
ベンチにとりつかれすぎのトレーニーが多すぎる。
513無記無記名:2013/01/23(水) 13:39:46.64 ID:eLKO+PJZ
筋肥大が目的でそこからの発展性は必要としていない人も多いけどね。
514無記無記名:2013/01/23(水) 18:56:12.55 ID:r6GerE6z
無意味なトレーニングをするヤツはいるが
無意味なトレーニングというものはないんだよ。
万年初心者さんにはわからないだろうけどね。

そしてどんなに有意義なトレーニングも一瞬で台無しにするのがケガ。
安全性の高い賢いトレーニング方法を体得してこその上級者。
515無記無記名:2013/01/23(水) 23:45:58.23 ID:mBmJxciq
>>514
無意味なトレーニングをするヤツがいるならそいつがやってるのは無意味なトレーニングだろ
無意味な種目といいたいのだろうがくだらん
万年初心者さん、出直しなさい
516無記無記名:2013/01/24(木) 15:02:24.65 ID:4eMGVUWG
>>515
頭悪いね。
517無記無記名:2013/01/24(木) 19:29:53.62 ID:jEj8Z0TZ
問題の核心はトレーニング施設の安全管理なのに自称トレーニング通がでしゃばって危険だから禁止って流れにしてしまう
518無記無記名:2013/01/30(水) 01:39:01.70 ID:M38x1EMB
訴訟スレ作るまで保守
ただいま異動の話が出ていて頓挫中
519無記無記名:2013/01/30(水) 14:49:12.62 ID:Q3NGkM5a
ぼうそう筋を鍛えなかったのが死因だな
520無記無記名:2013/01/31(木) 14:56:37.20 ID:O9z2oQ2d
まぐろ筋を鍛えてなかったせいかも
521 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/31(木) 18:34:03.70 ID:6QwN0Z9r
a
522無記無記名:2013/02/06(水) 22:25:36.47 ID:cpb1BbRM
保守
523無記無記名:2013/02/07(木) 00:09:32.97 ID:75aHkaIn
もう成仏させてやれよ…
524無記無記名:2013/02/12(火) 18:37:10.55 ID:jh2KrxHw
>.501
どうなった?
525無記無記名:2013/02/12(火) 22:02:15.85 ID:yVPledEw
>>524
ごめん、異動の話が1ヶ月伸びてるのと、親の介護で色々あってね
なかなか、着手できない
とりあえず仕事の合間に内容証明を作ろうと思ってるんだけど、ネット環境が遅すぎてかったるいから、高速になる手続きを先週した所
高速になったら動き出すんでもう少し待ってて下さい
526無記無記名:2013/02/13(水) 18:13:47.01 ID:afpVOEiY
とりあえずスレだけ先行して立てたら?
527無記無記名:2013/02/13(水) 19:35:05.58 ID:ro7AR1yI
だな 今北用のためにも
528無記無記名:2013/02/13(水) 22:40:29.86 ID:fL3jG1H3
明日、高速SIMが到着予定です
ただ異動がはっきりしないと、幾ら裁判やっても欠席裁判は負けだからね
529無記無記名:2013/02/16(土) 16:14:51.25 ID:xJBl2k3S
映画アンブレイカブルで主人公のブルースウィルスがセーフティなしのサムレスグリップでMAXに挑戦しまくってた
前にも一回見た映画だけど筋トレ始めてからはそのシーンが一番見てて怖い
530無記無記名:2013/02/17(日) 10:43:53.10 ID:cL3fB/8n
なぜそこまでしてベンチプレスを熱心にするのですか?病気ですか?
筋トレ(風)遊びは楽しいですか?
仰向けごろ〜〜んギロチンベンチプレス
やってて恥ずかしくないですか?
足はついてますか?
寝ゴロゴロ寝・ベンチプレスは男の象徴と思ってるのですか?
531無記無記名:2013/02/17(日) 10:47:25.56 ID:cL3fB/8n
ごろごろごろ〜〜〜ん

ベンチにごろりん

ああゴロリンしよっと仰向けでごろ〜〜〜ん

そこからバーをちょこちょこっと動かすだけ

それで俺は力強いんだ!と得意顔ですよ!

仰向け 寝っころがり ああごろ〜〜ん

そのまま寝てしまいそうだ

リラックスごろり〜〜〜ん

ベンチでゴロゴロ ベンチプレス()笑と戯れます
532無記無記名:2013/02/17(日) 10:48:54.97 ID:cL3fB/8n
まさにバカみたいな運動

バカのような動き

それが恥ずかしいベンチプレス

ベンチプレスをジムでやると豚と思われそうで本当に恥ずかしいです。
533無記無記名:2013/02/28(木) 22:00:49.01 ID:xXtnxy++
いやー、ヤフオクで詐欺されてこっちの事ができませんでした
とりあえず現場の写真を撮ってきました
今週中に内容証明送ってスレたてます
534無記無記名:2013/02/28(木) 22:41:12.01 ID:qHWyoj/e
いい加減胡散臭い
535無記無記名:2013/03/01(金) 17:09:21.91 ID:7WbyDNju
初めてベンチしたときにセーフティをきちんと所定の場所に設置しておくなんて概念がなかったんだけど
近くにいたビルダーの兄さんに本当に叱られた。あれは愛のある説教だったのでありがたかった。
先日ビルダーおどきに道具のかたづけ方のことで叱られた。あれはむかついた。
536無記無記名:2013/03/21(木) 21:50:26.37 ID:AviMQN97
ファイティングロードからセーフティ一体の変わったベンチでだな
欲しいけど、ベンチだけってわけじゃないからな
537無記無記名:2013/03/21(木) 22:10:30.70 ID:eT9IjqIS
ジムの主になっていくとだんだん自分がルールみたいな思考に変わっていく。
はじめてくる奴がちょっとでも違うことをすると気に障るらしい。
初めてで別に悪気はないので普通に言えばいいのに、いきなり猛烈に喧嘩腰で突っかかってくる奴もいるしな。
538無記無記名:2013/03/21(木) 23:39:16.48 ID:B7QzahtL
2ちゃんにも自治厨ってのがいるけど似たようなもんやね。
539無記無記名:2013/03/22(金) 15:48:05.00 ID:mUROJlib
くにおは力尽きた
540無記無記名:2013/03/23(土) 10:29:36.66 ID:nKw+DY+g
ベンチに汚染させ洗脳された奴の結末
541無記無記名:2013/03/23(土) 11:04:19.56 ID:DESlbXD+
施設の安全管理や指導の問題で種目のせいじゃないよ
 
542無記無記名:2013/03/23(土) 13:05:23.79 ID:QHyR3bfQ
施設の安全管理や指導や種目のせいじゃなく本人の管理意識の低さ
この千葉の男が100パーセント悪い
543無記無記名:2013/03/24(日) 12:01:43.53 ID:GWKar4sV
そしてベンチ死亡事故はまた起きる
間違いなく

ベンチの危険性も教えずやたら素人にまでほいほいベンチを勧めまくるトレーナーやトレーニング雑誌の風潮が悪の根源
544無記無記名:2013/03/24(日) 16:03:27.00 ID:zAUXwwWE
>>542
100%はありえないし、仮にそうだとしても
責任を問われるのが施設管理の仕事。
545無記無記名:2013/03/24(日) 20:39:05.91 ID:M8akDlp3
俺のとこは昔と何も変わってない
ベンチ3台あってセーフティは1台分。
そしてセーフティ使えという注意書きもない
毎日セーフティなしでやってる奴ばかり。
そして案の定潰れてるやつもよく見る。
セーフティなしで限界へ挑むアホばかり。
546無記無記名:2013/03/24(日) 20:56:08.96 ID:w9ccCYEA
ヘタこいたら、ターミネーター3で顔面踏み潰されて顔ごととれたシュワちゃんみたいになりかねん
547無記無記名:2013/03/24(日) 20:57:55.45 ID:yAsS3Mum
軽量の80キロで命を落とすとかドジと言うかガリガリだったんだな
548無記無記名:2013/03/24(日) 21:09:53.19 ID:M8akDlp3
あの高さから80kgのバーベル落としたら木製バット折れるやんけ
549無記無記名:2013/03/24(日) 22:07:15.56 ID:cUrN4+Lp
喉は急所だしそこにバーベルが落ちたらヤバイだろ
550無記無記名:2013/03/25(月) 09:57:04.16 ID:UwKXa9hh
てかデブしかやらないじゃん
551無記無記名:2013/03/25(月) 15:49:42.22 ID:sNByUJfI
>>545
でも助けるんだろ?
ジムで死亡事故あったらしばらくそのジム使えなくなるし、最悪潰れたら困るし
552無記無記名:2013/03/25(月) 20:11:55.85 ID:QFH39Cl7
胸で潰れたのなら何とか抜け出せるけど
手が滑ったりで直接首に落下したらどうしようもないな。
ベンチ何kg挙がろうと80kgが直接首に落ちれば死ぬわ。
553無記無記名:2013/03/25(月) 22:48:17.21 ID:mpS6vkmu
ビジターで行ったジムでベンチやってて、140をラックに戻しそこねて
首に落としたことがある。
幸い人も多かったので助かったが、喉が圧迫されるので声が出なくて焦った。
554無記無記名:2013/03/25(月) 22:52:56.34 ID:xm2NNY55
そういう人を助けないと自動車事故みたいに罪に問われるのかな?
日頃からマナーを守ってない人はスルーしたい
555無記無記名:2013/03/25(月) 23:38:39.56 ID:chcEcjJt
刑事罰には問われないだろ。
韓国人みたいなメンタリティの家族がいれば民事で訴えられるかもしれんけど。

フラットのバーベルベンチって必要か?
ダンベルベンチの方が効きそうだし、高重量やりたいならディップスで補完できるだろ。
グリップがハの字になったでデプススタンドならよりベンチに近い感覚でやれるだろうし。
556無記無記名:2013/03/25(月) 23:44:19.60 ID:fiNCwQZi
>>554
まあ危険運転して自爆して身動き取れなくなったカスドライバーがいても助ける義務があるからなあ。
見ぬふりでスルーはやばい。

だけどセーフティなしで一人でやって潰れるやつは未だ後を絶たないし、
つぶれても無言で、周りに「すみません!どなたか助けてください!」とも言わずに一人でもがいてるだけだし
正直俺も助けたくねえw
557無記無記名:2013/03/25(月) 23:48:19.66 ID:fiNCwQZi
>>555
>フラットのバーベルベンチって必要か?
ベンチ脳になると抜け出せないんだよw
胸肥大目的でやってるやつも、胸トレでなぜかベンチだけはベンチ自己記録重量更新しか頭にないからw
ベンチ数値中毒、見栄、周囲への見せつけ・・だろうね
558無記無記名:2013/03/25(月) 23:56:40.92 ID:xm2NNY55
>>557
自分は筋肥大目的ではないですけど、言われる通りですね
皆さんはどのようなトレーニングを?
559無記無記名:2013/03/26(火) 00:01:34.60 ID:t+JxMmsr
自分は下半身もい込んでるよ、もちセーフティは設定してる
基本ボッチだから…

一度ベンチMAX挑戦して潰れた時はたまたま居た数少ない友人に助けてもらったけど、
長らく胸が痛かった、もしかしたらヒビ入ってたかも知れない

それ以降は胸にピタ付けのベンチやめて余裕持ってやってるよ
560無記無記名:2013/03/26(火) 00:07:05.81 ID:JMywcGDX
リフターでもないのにMAXに挑戦ってアホがやる事だろ。ましてや一人で。危険すぎるし意味がない。
561無記無記名:2013/03/26(火) 00:21:54.67 ID:t+JxMmsr
若気の至りってヤツさ…
ベンチプレス症候群にかかってる人ならない話じゃないと思うが
562無記無記名:2013/03/26(火) 00:22:07.85 ID:BaLKJr8/
>男性は1人でトレーニングに来て、徐々に重いバーベルにかえる姿が防犯カメラに映っていたという。

これだけだとMAXだったかはわからないしMAXじゃなくても潰れることはあるんだよね。
ま、セーフティは使えってことですね。
563無記無記名:2013/03/26(火) 00:24:31.88 ID:Gxu7W/pA
自分の所は公営でマシンしかないんで潰れる事はないですけどね
民間に通ってた時はセーフティないと恐くて軽量しか扱えないんで、1回試しでやってウェイトやらずに泳いでました
564無記無記名:2013/03/26(火) 00:33:02.67 ID:JMywcGDX
そりゃあ自分のMAXが気になるのはよくわかるが、それは扱ってる重量と回数から大体の数字割り出せるからいいだろ。
ギリギリ1回を実際にやってみるのは非常に危ない。しかもトレーニング効果もない。
565無記無記名:2013/03/26(火) 02:03:24.17 ID:BaLKJr8/
ちょっと検索かけてみたけどトレーニングルームは一時閉鎖して2月から再開してるね。
そんで利用登録者への再講習および再登録の呼びかけしてるようだ。
566無記無記名:2013/03/26(火) 10:18:18.61 ID:6Y4lCqU6
クリーン&ジャークとワンハンドカールだけやってりゃ十分なのにな。
567無記無記名:2013/03/26(火) 10:32:47.76 ID:3gCJN+y9
>>565
そのジムだけ変わっても全国のほとんどのジムは何も変わってないというw
まさに無駄死にだな。
いまだ補助なしセーフティなし、そして一人でやって
それで潰れるやつが後を絶たない。
また死ぬ奴が出てくるのは時間の問題だな。
568無記無記名:2013/03/26(火) 10:38:43.54 ID:1PI6T9fS
だね。
公共の、体協のボンクラ連中がやってるとこなんか、過剰反応してフリーウェイトを撤去
しないか危惧したものだったが、全くの杞憂だった。
569無記無記名:2013/03/26(火) 11:21:03.19 ID:QDDugqTq
>全国のほとんどのジムは何も変わってない
当事者意識ゼロ。この国のレベルが知れるってね。
570無記無記名:2013/03/26(火) 11:21:09.07 ID:kTe4PvYm
>>568
うちの公共は昔フリーウェイトあったらしいが撤去されたらしい
何があったのかな
いつも事前講習位やれというのに言う事聞かないからな>施設
571無記無記名:2013/03/26(火) 19:13:10.13 ID:JAFv44/i
一人の馬鹿のせいで皆が迷惑する典型例だね
572無記無記名:2013/03/26(火) 19:47:20.04 ID:Bl7EzhYb
573無記無記名:2013/03/26(火) 19:47:55.92 ID:Bl7EzhYb
574無記無記名:2013/03/26(火) 19:54:15.42 ID:1PI6T9fS
二人以上ってどういうこと?

バディシステムなら歓迎だけど、そういうニュアンスでもなさそうな。
575無記無記名:2013/03/26(火) 21:13:00.57 ID:JAFv44/i
普通に考えてそうじゃないの?
最低でも2人1組じゃないとフリーウエイト扱わせてくれないって事

要は補助つけろって事だよね
ホモだちんこ
576無記無記名:2013/03/26(火) 21:53:34.57 ID:Bl7EzhYb
そうだよ
一番最悪の対策法だよな
講習会するわけでもなし、スタッフが来るわけでもなし
577無記無記名:2013/03/26(火) 22:53:07.00 ID:IhJfjT72
>>573
そりゃ酷い
セーフティバーとかないのかな
本当、役所のやる事は腹立つわ
578無記無記名:2013/03/26(火) 22:55:52.06 ID:Bl7EzhYb
セーフティー余裕であるよ。

まあ運営側からしたら自分の保身が第一で利用者のことなんかどうでもいいんだろう。
579無記無記名:2013/03/26(火) 23:03:45.10 ID:1PI6T9fS
一人しかいないときはスタッフが付く。
誰か居る時は、スタッフが声を掛けてバディを組ませる。

アメリカの大学なんかそういうシステムがあるって聞いたことある。
580無記無記名:2013/03/26(火) 23:31:27.68 ID:N+AYts6I
>>573
入り口前でソロPT組みませんか?と看板出すしかねえな。
581無記無記名:2013/03/26(火) 23:42:55.58 ID:IhJfjT72
2人以上いても仲が悪かったら、何の意味も持たないシステムだな
まあ、自分なら切れて職員にお前が補助しろって食ってかかっちゃうな
582無記無記名:2013/03/26(火) 23:44:15.54 ID:IhJfjT72
>>580
ウホッ!ってモジモジしながらマッチョが寄ってくるー
583無記無記名:2013/03/27(水) 00:09:05.38 ID:3AjUV1Bq
室内に必ず2名以上いてね、ってことで一緒にトレしろって事じゃないように見えるけど…、どうなの573
584無記無記名:2013/03/27(水) 00:39:57.01 ID:Vfq3O2Dh
違うって
>>576で答えてるだろ
585無記無記名:2013/03/27(水) 00:41:36.97 ID:HPmaV46I
男女2人一組を義務化して男女で野良Ptを組んでやること
586無記無記名:2013/03/27(水) 01:11:45.29 ID:3AjUV1Bq
>>584
ID見落としてたわ。。実質個人での自由利用できなくなったってことか。
利用案内のページには特に記載ないけど苦情こないのかね。
587無記無記名:2013/03/27(水) 01:17:44.38 ID:FT+pDrXP
こういう時こそ、見回りとかやってる町内会の爺さんの出番だろ
まあ、腰をやっちゃうかもしれないがw
588無記無記名:2013/03/27(水) 01:33:21.30 ID:Vfq3O2Dh
>>586
公営ジムなら致し方なしだろうな
トラブル物凄く嫌がるから
589無記無記名:2013/03/27(水) 02:59:58.40 ID:Hi6rEj/z
なら糞の役にも立たん職員は首にしろや
590無記無記名:2013/03/27(水) 07:16:52.53 ID:VlFN+5nJ
これ読者からのコメント書けない仕様だけど、もし書き込み出来たら炎上してたろうなwもしかして炎上したから書き込み不可にしたのか
591無記無記名:2013/03/27(水) 08:13:40.37 ID:txggJ9c8
糞の役にもたたない職員WWW
592無記無記名:2013/03/27(水) 15:41:08.98 ID:51TgqzmX
>>590
ミズノがやってる他の管理施設のブログもコメント出来ないよ。
593無記無記名:2013/03/27(水) 16:38:53.37 ID:qH1C9JqN
>>592
セノーがミズノに吸収されたからな
公共系はセノーのシェアが高かったはず
594無記無記名:2013/03/27(水) 18:07:28.17 ID:UyTHSYGW
俺んとこの市民体育館はベンチ2台でセーフティなし
たいていの奴は一人でやっている
つまり追い込めていないはず
筋肥大に関して効率悪いのに何で一人でベンチやるのか理解できない
595無記無記名:2013/03/28(木) 00:12:44.72 ID:OLzo1D2y
じゃあお前がタッグ組んでやれよw
596無記無記名:2013/03/28(木) 06:18:56.47 ID:u4+CmE4Y
>ブログのコメント欄
もともと告知を目的にしたブログだからコメント機能は要らないって判断でしょ。
タレントブログみたいな交流の必要は薄いし管理する手間も惜しいってとこじゃない?
597無記無記名:2013/03/28(木) 06:21:35.98 ID:u4+CmE4Y
と、書きながら思ったけれど
バディ制(?)採るなら利用者の交流を強化する運営って必要かもね。
598無記無記名:2013/03/28(木) 09:46:06.43 ID:y92ayhOk
交流なんてのは、全く別の問題。小学生じゃねえんだ。
安全性を理由としている以上、現実的なウェイトトレーニングの知識と実力が必要ってこと。

スクワットの補助の方法やタイミングなんて素人には分からないだろうし、
MAX200とMAX60のペアが成り立つ方法を教えてやらなきゃいけない。

そういう現実的な対策なしに、ただ管理者の責任逃れで禁止をするというのは
どうしようもないゴミ運営だ。
599無記無記名:2013/03/28(木) 14:34:18.61 ID:H8n5Uvg1
公共施設の予算なんてびっくりするほど安いし縮小傾向だからなあ
「現実的なウェイトトレーニングの知識と実力」を持ったトレーナーなんか雇えない
そんな人雇わなきゃいけないなら閉鎖しましょうってな実状
600無記無記名:2013/03/28(木) 15:20:43.02 ID:7uPSS0Ti
やる前に誓約書書かせれば解決するのにな コストも一番安い 嫌なら使うなで
601無記無記名:2013/03/28(木) 15:56:36.91 ID:bXdYYeJJ
誓約書とサインあっても事故起こればその誓約書が有効になるとは限らないしな。
誓約書が適正かどうか、一方的に責任をなすりつけてないか、そこが最後に問われる。
602無記無記名:2013/03/28(木) 15:57:04.66 ID:euUez1ic
>誓約書
>>1のトレーニングルームは既に登録してる利用者に
講習の再受講とあわせて誓約書を書いてもらってる様子
ただ「誓約書」はあくまで「誓約書」であって
「免責同意書」としての効力は法的にはないとされているそうで
施設管理者側の負担を軽減させる役には立たないようだよ。
603無記無記名:2013/03/28(木) 15:58:09.41 ID:bXdYYeJJ
あ、要するに誓約書自体が無効になることもあるってことね。
たとえサインがあっても。
604無記無記名:2013/03/28(木) 16:10:22.51 ID:7uPSS0Ti
千葉の件だが、もしかして家族が訴えたりしたのか?だとしたらどうしようもねえな
なんでもかんでも公を訴える
605無記無記名:2013/03/28(木) 16:16:58.51 ID:KPNfvI8w
報道されてる内容からしたら訴えられても仕方ないと思うな
あと実際の管理運営は委託されてたようだから市から是正指示があったのかも
あんまり続報出てないから憶測しかできないね
606無記無記名:2013/03/28(木) 17:24:13.84 ID:7uPSS0Ti
器具の劣化や整備不良なら施設側が悪いのわかるが千葉の件は完全に使用者が悪いと思うけど
607無記無記名:2013/03/28(木) 18:03:34.94 ID:IH99anDB
>>606
確かに
しかし、セーフティバーってなんぞやって説明をしてたかどうかだな
うちの施設も説明しろと言っても全然説明しない
注意事項を壁にはっとくだけで読んでる奴なんて見た事ない
わざと逆向きに器具使うとビギナー君が簡単に釣れる
608無記無記名:2013/03/28(木) 18:40:08.90 ID:ZONjwXsV
>>606
感情的にはそうだろうけど施設管理側の方が圧倒的に義務や責任が多いんだよね。
609無記無記名:2013/03/28(木) 23:23:10.45 ID:UnxW6QPo
そうそう、下手に事故起こされて最悪店潰れたら路頭に迷う事だってあるんだ
彼らにも生活があるんだ、無茶言ったらいけない
610無記無記名:2013/04/02(火) 06:22:42.61 ID:kdehACya
結局は管理者側の怠慢
611無記無記名:2013/04/02(火) 13:37:13.11 ID:2mEP4HoJ
なんか有名ジムでも死亡事故が起きたとか?
612無記無記名:2013/04/02(火) 18:14:24.34 ID:5KNszc12
いつの話?ニュースには乗らなくても頻繁にあるとは聞いてるけどな。
613無記無記名:2013/04/02(火) 19:18:02.52 ID:kdehACya
でも
>>573
みたいに影響あったのは今回の千葉のが初じゃね
614無記無記名:2013/04/02(火) 20:12:13.27 ID:I/xGeUnX
大きく報道されるかにかかってるね
民間だと隠蔽工作あるらしいよ
615無記無記名:2013/04/02(火) 21:45:31.84 ID:2/RhRj0s
>>612
昨日みたい
リンクが張られてたけど、サーバーが落ちてる感じで内容が見れなかった
GGってあったから、あそこしかないよね
616無記無記名:2013/04/03(水) 03:16:04.29 ID:en/Z6AYk
どこの?
617無記無記名:2013/04/03(水) 04:40:16.42 ID:vPMWKTvI
>>607
お前ワルだな
618無記無記名:2013/04/03(水) 05:45:13.82 ID:EEuHne4e
橋にぶらさがって筋トレをして19歳死亡
619あさひ 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+0:8) :2013/04/10(水) 17:40:22.58 ID:H/WnWKbh
620あさひ 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/04/10(水) 18:03:18.35 ID:H/WnWKbh
621あさひ 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/04/10(水) 18:09:24.85 ID:H/WnWKbh
622あさひ 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/04/10(水) 19:53:13.14 ID:H/WnWKbh
623 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/13(土) 15:50:22.25 ID:c0o0xAwh
624無記無記名:2013/04/17(水) 11:17:10.06 ID:b+wHIehL
625無記無記名:2013/04/17(水) 15:30:46.06 ID:/OBcelJJ
これは気の毒
気をつけないと
626無記無記名:2013/04/17(水) 17:35:12.22 ID:jVYeKQYe
気の毒ってか自己責任
泥酔して真冬の海飛び込んで心臓麻痺したから国訴えるのと似たレベル
627 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/17(水) 21:21:28.22 ID:nn3pMXXY
うん
628無記無記名:2013/04/23(火) 01:21:09.22 ID:4ixWtwRk
俺の行ってるトレーニング室のベンチにはセーフティがない
だから最初はイントラ呼んでた。でもめんどくさくなって呼ばなくなったな
なんか悪い気がするし
629無記無記名:2013/04/23(火) 02:39:17.86 ID:g3uN07bq
セーフティなしとかぬるいジムだな。
何かあれば大変だろうに。

俺は市民体育館に部位別に2か所通ってるが、ベンチはプレート棚とプレート穴に鎖が回されて南京錠かけられてる。
受付で名前書いて鍵を借り、使い終わったら鍵しめて返す仕組み。
ちゃらちゃら高校生とかには鍵貸してくれない。
もう一つのジムはベンチ2台あって2台ともセーフティ一体型ベンチ。
630無記無記名:2013/04/23(火) 03:01:52.62 ID:aZKUPpqN
俺今22歳だけど23歳になったくらいでちょうど80kgをセットで扱ってる
だろうからなんか嫌だな。ちゃんとセーフティは使ってるが
631無記無記名:2013/04/24(水) 22:31:25.93 ID:8v8MpTwQ
ttp://www.liveleak.com/view?i=9b6_1346289184

直後には起き上がって水を飲んでいるが、この後胸部圧迫により死亡
こええよーー
632無記無記名:2013/04/26(金) 20:21:32.31 ID:jlE4R9Oi
おれの市民体育館はベンチ3台に対してセーフティが1台しかない。
その1台のセーフティも使われないことが多く、補助もなしで一人でベンチやってる奴を多く見かける。

セーフティ足りない。
補助を付けるなどの使用上の安全の注意書きもない。

安全対策が怠慢すぎるので
ジムの意見箱ボックスへ投稿したが、スルーされて結局何も変わってない。
新しいシャフトが増えて、マシンが増えて・・・でセーフティは増えなかった。
まあ死ぬのはアホなトレーニーだし、困るのは事故起きてから後悔するジムなのでどうでもいいか。
633無記無記名:2013/04/27(土) 00:40:00.37 ID:RVWazXeC
>意見箱ボックスへ投稿したが、スルーされて結局何も変わってない

公共のジムもトップダウン型のお役所組織の一部なので末端に意見してもあまり効果がないようだね
とくに施設や備品の決定についてはある程度の管理職が採択するので改善せよって意見は
上司や上位部署の決定事項、管理能力に疑問を呈することにもなるのでなかなか通りにくい
管轄の二段階くらい上の組織とか市議会や市長に直接意見できるような制度を使う方が反応が良いようだよ
634無記無記名:2013/04/27(土) 09:53:03.84 ID:RVWazXeC
単純に改善要求って形よりも>>1などの具体的な事例を示してそれに対してどういう取り組みしているのか?って働きかけのがいいみたいだね
635無記無記名:2013/05/11(土) 20:51:39.63 ID:D8/OY86m
>>631
補助何やってんだよ
左手側の奴は手を添えてるのに右手側の奴は棒立ちじゃねぇか
両者とも手を添えていれば致命傷にはならなかったかもしれないのに
636無記無記名:2013/05/11(土) 22:45:42.22 ID:fziK1AOW
>>635
だな。補助がバカ過ぎる
上げれなくて徐々につぶれるって事しか想定してなかった動きだもんな

しかしサムレスグリップじゃなくてもこんなに急に落ちるもんなんだな。気を付けよ
637無記無記名:2013/06/08(土) 12:27:42.96 ID:6NAe2rC+
自己責任

入会規約、利用規約に「いかなる事故でも自己責任」と書いてある
638無記無記名:2013/06/08(土) 12:32:13.04 ID:uELI0St3
フラットベンチなんてするもんじゃないよね
ドリアンもフラットはやるなって言ってるし
639無記無記名:2013/06/08(土) 20:57:19.37 ID:7zW2TrPe
>入会規約、利用規約に「いかなる事故でも自己責任」と書いてある

少なくとも日本では「いかなる場合も自己責任」っていうのは通用しない
なんでも民法の公序良俗に反する契約は無効って考え方によるものだそうだ
640無記無記名:2013/06/09(日) 11:30:41.72 ID:2s26KIgB
そうなんだ。
641無記無記名:2013/06/09(日) 13:37:59.09 ID:hRc060qk
そうだよ!(便乗)
642無記無記名:2013/06/11(火) 22:24:52.85 ID:lX3jZ0Hu
規約は守ろう
643無記無記名:2013/06/11(火) 22:55:36.82 ID:hGQSxoo/
規約にあるなしに関わらず安全にトレしなきゃね
せっかく鍛えてもそれで死んじゃ意味ないわ
644無記無記名:2013/06/12(水) 01:01:40.36 ID:utkpKc6D
今は、何らかの過失があれば施設側の責任は免れ得ない。

どこのスポーツクラブの規約も横並びで
「施設側に過失のある場合を除き、自己責任」となってる。

これは判例のおかげ。

興味のある方は検索してみるとよい。
645無記無記名:2013/06/12(水) 01:04:41.56 ID:utkpKc6D
世田谷区 スポーツクラブ 判例

でヒットするはず。
646無記無記名:2013/06/14(金) 03:36:16.25 ID:mKuTl66Z
規約が何だか知らないようだから書いておくけど、規約ってのは会社側が好き勝手書いてるだけで何ら法的拘束力はない。自己責任なんてのは会社側の責任回避の常套句。過失があれば損害を賠償するのは当然。因みに公序良俗うんぬんは特に関係ない。
647無記無記名:2013/06/15(土) 09:48:30.96 ID:0L8XG2CS
648無記無記名:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:wqeWfufs
俺の近所の市営ジムはセーフティ無いし見張りも無し
よく事故起きないなと
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:8AK5w7c5
650無記無記名:2013/10/06(日) 09:43:49.70 ID:SoObXbzF
dana
651無記無記名:2013/10/06(日) 09:56:11.95 ID:RwADHR/s
>>631
これってサムレスグリップ?
なんでこんな急にすべり落ちるんだ?
652無記無記名:2013/10/06(日) 12:32:33.32 ID:27KhhY33
>>651
バランスを崩したとかか?
653無記無記名:2013/10/06(日) 12:57:17.98 ID:ugQQbXbQ
腕立て伏せしろよ
マジで
654無記無記名:2013/10/06(日) 13:02:09.57 ID:0YrnBZ9v
>>639
一方的に有利な規約は、例えサインしてても無効になる場合があるね
655無記無記名:2013/10/06(日) 13:06:15.26 ID:ugQQbXbQ
そもそも一般人は危険なトレーニングするなよ
ベンチプレスなんて有効性が疑問視される種目を一般人に高負荷でやらせるなって
656無記無記名:2013/10/06(日) 13:20:35.22 ID:27KhhY33
>>655
有効性がってさ、今まで以上の力を出してあの上がり切った後のやり遂げた気分が爽快なんですけど。
657無記無記名:2013/10/06(日) 14:07:21.36 ID:ugQQbXbQ
チェストプレスやっとけ
男なら完全足上げ腕立て伏せだ
658無記無記名:2013/10/06(日) 14:08:31.70 ID:27KhhY33
>>657
ベンチプレス最高!
659無記無記名:2013/10/06(日) 15:19:53.07 ID:KGH2mchn
スポーツから危険性を排除してしまったらその醍醐味も失われると言う二律背反
いかに危険なことを安全に行うか?がスポーツの課題でもあるな
660無記無記名:2013/10/07(月) 01:28:44.63 ID:F61Ql6Dv
ベンチプレスなんて自らギロチン処刑台へ向かってるようなもんだ。
シャフトがズシャンとw
姿勢的に非常に危険な状態なんだよね
首の真上にバーベルがあるというさ

動物はなぜうつぶせか
というのを身に染みて感じるね
仰向けは間抜けの象徴だよ
661無記無記名:2013/10/07(月) 03:10:33.49 ID:PVUNNq6l
寝転がると楽チンだからな
寝転がって行う運動なんてベンチプレスぐらいだろう
662無記無記名:2013/10/19(土) 18:08:58.86 ID:cGxp6XIw
某S玉医大に入院する時も『医療事故により死亡した際は病院側に責任を求めません』的な誓約書にサインさせられたなあ。
態度がデカい医者が3人、雁首を揃えて威圧的に喋るもんだから、そりゃ逆らえないっての。
663無記無記名:2013/10/19(土) 21:47:34.51 ID:joXVbTmd
664無記無記名:2013/10/20(日) 02:45:22.30 ID:LA00bNN7
みんなベンチはやらずに加重腕立てや加重ディップスやスミスマシン+インクラインでお願いしたい。
665無記無記名:2013/11/19(火) 09:17:12.48 ID:aDtclrLC
 18日午後、大分市の建設会社でベンチプレスをしていたとみられる男性がぐったりしているのが
見つかり病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

 男性は仰向けで、首には重さ190キロのバーベルが乗った状態で見つかりトレーニング中の事故と見られています。

 事故があったのは大分市小中島の建設会社「福大工業」のトレーニング室です。警察によりますと
18日午後3時40分ごろベンチプレスをしていたとみられるこの会社の56歳の社長の男性がぐったりしているのを
従業員が見つけました。男性は病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

 当時、男性は仰向けで首の上には190キロのバーベルが乗った状態でした。従業員の話ではこの男性は
日常的にトレーニングをしていたということで警察では事故の原因を調べています。

http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14290
666無記無記名:2013/11/19(火) 09:55:48.23 ID:gSA3f2jj
97 :無記無記名:2012/12/15(土) 21:15:31.38 ID:ZCd5/w5w
俺のジムは今日も普段通り。
事故あったんだしセーフティを必ず使用するように注意書きでも徹底してあるかなあと期待したが。
まさに他の地域で起きたベンチ事故ですねって感じでさ。
まあこのままじゃこれから全国で似たような事故が出てきそうだな。

304 :無記無記名:2012/12/20(木) 17:24:57.91 ID:wLpIEKg4
俺のジムは死亡事故以降も何も変わらず。
ニュースさえ知らないのかと思えるくらい何も対策なし、注意書きもなし、いつも通り。
ベンチは3台あってセーフティは1台分しかない。
ベンチはいつも通り3台使われてる人気ぶりw

338 :無記無記名:2012/12/22(土) 13:22:12.62 ID:Up0K04Xp
この事故が起こっても
何も変わらないジムが多いってどういうことなの?
また誰か死ぬの?

344 :無記無記名:2012/12/22(土) 22:26:31.12 ID:9l1/gZ28
まあ有名人がベンチでトレーニング中にギロチンになって死んだりしたら大きくニュースになるだろうな。
そしたら変わるかもしれない。

まあ今回死んだ奴は無駄死にだったってことか、悲しいな。
間違いなくまた起きる事故だね。
ただし、今後セーフティおいてないジムで起これば、ジム側の怠慢による人災だと問題になるだろうね。
667無記無記名:2013/11/19(火) 10:00:23.21 ID:gSA3f2jj
343 :無記無記名:2012/12/22(土) 21:46:55.72 ID:hWGn/cR2
>>338
表沙汰になってなかったり大きな話題になってないだけで
これまでもベンチプレスの事故はあったからね。
安全に対する意識が低いところはどんな重大事故があっても他人事だろうな

365 :無記無記名:2012/12/24(月) 01:22:20.75 ID:gLKpNMqI
>>361
何も貼ってませんがw
普段と変わらぬおれのジムwww

433 :無記無記名:2013/01/07(月) 16:12:46.23 ID:yxooDtgs
俺の市営体育館は、未だにベンチ3台に対して、セーフティ1台分しかない。
いつもセーフティ使わず個人個人でやってる人だらけ。
安全に対する注意書きも対策も何もない。

事故前と何も変わってない。
ちょこちょこ潰れてる人は見る。
同じケースの事故が起こるのは時間の問題かもしれない。

453 :無記無記名:2013/01/09(水) 13:42:32.41 ID:bQiL4YIQ
次はいつ起こるの?
どうせ何もやってないジムがほとんどだからまた起こるんでしょ?
こういう事故。
次起こしたジムは相当叩かれるだろうけど、廃業レベルに。
668無記無記名:2013/11/19(火) 10:03:40.56 ID:gSA3f2jj
543 :無記無記名:2013/03/24(日) 12:01:43.53 ID:GWKar4sV
そしてベンチ死亡事故はまた起きる
間違いなく

ベンチの危険性も教えずやたら素人にまでほいほいベンチを勧めまくるトレーナーやトレーニング雑誌の風潮が悪の根源

545 :無記無記名:2013/03/24(日) 20:39:05.91 ID:M8akDlp3
俺のとこは昔と何も変わってない
ベンチ3台あってセーフティは1台分。
そしてセーフティ使えという注意書きもない
毎日セーフティなしでやってる奴ばかり。
そして案の定潰れてるやつもよく見る。
セーフティなしで限界へ挑むアホばかり。

567 :無記無記名:2013/03/26(火) 10:32:47.76 ID:3gCJN+y9
>>565
そのジムだけ変わっても全国のほとんどのジムは何も変わってないというw
まさに無駄死にだな。
いまだ補助なしセーフティなし、そして一人でやって
それで潰れるやつが後を絶たない。
また死ぬ奴が出てくるのは時間の問題だな。

569 :無記無記名:2013/03/26(火) 11:21:03.19 ID:QDDugqTq
>全国のほとんどのジムは何も変わってない
当事者意識ゼロ。この国のレベルが知れるってね。
669無記無記名:2013/11/19(火) 10:31:35.99 ID:BQOeUuIp
>>666>>668
お前はどんだけ暇なんだyo
670無記無記名:2013/11/19(火) 10:54:09.64 ID:vttDBp77
190キロの人、会社の一角でジム経営やってたんだな。
671無記無記名:2014/02/17(月) 00:54:17.33 ID:Rlh1brcd
落とすわけにはいかん。
大事なスレ、決して風化させない
672無記無記名:2014/02/22(土) 13:09:27.24 ID:JonfXp3b
定期挙げ
673無記無記名:2014/02/22(土) 18:37:39.49 ID:+lsJth+Q
ウエイトトレは危険なことを忘れないようにしないとな
674無記無記名
バイクなんかと同じだな……