【また】オーバートレーニング【やり過ぎた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
パワー系オーバートレーニングの症状

・慢性疲労
・疲労しやすくなる
・不眠症
・食欲減退
・体重減少
・筋萎縮
・情緒不安定 など…


対処法

・トレーニング強度を下げるor休む
・栄養をとる
・睡眠



えらい、テンプレ無理かも すまん…orz
2無記無記名:2012/06/05(火) 12:46:14.95 ID:MeiY6U/s
ガチホモパラダイス
3無記無記名:2012/06/05(火) 12:50:29.58 ID:+ozE2hh8

筋肉隆々Isoration
4無記無記名:2012/06/05(火) 12:57:56.33 ID:H6A02NsQ
≫1 情緒不安定?
5無記無記名:2012/06/05(火) 13:31:30.63 ID:MxDj4Px2
超回復と並ぶ雑魚の言い訳ワードだな
だからノンケはダメなんだよ
6無記無記名:2012/06/05(火) 14:19:11.25 ID:px11+qww
ギリギリできる負荷と回数をやるなら
オーバーはできないような・・・

そうでなく軽い負荷を際限なくやれば
カタボるわなあ・・・。

腕立て500回とかね、筋トレマラソンみたいな。
つーか、ただのバカw
7無記無記名:2012/06/05(火) 18:42:18.00 ID:2D6Y5E1w
500回ってそんな大した回数じゃないと思うが
8無記無記名:2012/06/05(火) 21:38:39.12 ID:WhYPflE1
オーバートレーニングで筋が委縮するとかいうのは実は特に根拠がないらしいね。
オーバートレーニング症候群の弊害の報告は全身持久系のものがほとんどで。
91:2012/06/05(火) 23:34:27.28 ID:8G2qn3YY
中程度の負荷にしたら回数がこなせるもんで、
やり過ぎてしまいました。

なぜかいつも背中ばかりに疲労がたまってガチガチ。
少し寝たらちょっとだけ動く気になって、軽くトレーニングしてみた。

今は比較的楽だ。

>>4酷いと鬱病にまでなるとか書いてあったけど、よく分からんです。
10無記無記名:2012/06/06(水) 00:16:13.25 ID:ynyP/SAL
確かに疲労感が残ってると乗りが悪いよね。
強引に続行しても、いつもの山が越えられない。
時間も通常の1.5倍くらいかかる。
そういう時は、さっさと終らせてチョコレートでも食べながら、ぐっすりねむるようにするのが俺流
11無記無記名:2012/06/06(水) 07:37:17.54 ID:Vq5ysO/v
>>8
根拠はあるだろ?
オーバートレーニング → ストレス増大 → コルチゾール分泌増加 → 異化促進 → 筋肉減少
12無記無記名:2012/06/06(水) 11:48:01.28 ID:SLYEtXJq
前行ってたジムは会長が量トレ信者で腕なんか40セットやらされたわ
それでもオーバーワークにならない、もっとやれと言われてた
13無記無記名:2012/06/06(水) 11:48:37.57 ID:SLYEtXJq
二頭20で三頭20セットね
14無記無記名:2012/06/06(水) 15:47:25.66 ID:dXf/Uo+0
>>11
それは単なる異化作用でしょ?
異化は長時間の筋トレや有酸素でも普通に起きる。
15無記無記名:2012/06/06(水) 15:54:49.11 ID:UH2YjkU3
オーバーやらかすと倦怠感に食欲不振、眠りが浅くて睡眠不足と、筋肉減らす要因になる症状がぼろぼろ出る。結果として減る。
こないだやらかして一か月完全休養してようやく日常に戻った。トレ再開にはさらに二週間休んだ。
トレ出来ない事より症状そのものがつらいw
16無記無記名:2012/06/06(水) 16:00:52.82 ID:Vq5ysO/v
>>14
だから異化と書いてるだろ。
異化は物理的な作用だけではなく、ストレスのような精神的作用でも促進される。
17無記無記名:2012/06/06(水) 16:56:41.58 ID:dXf/Uo+0
>>16
そのオーバートレーニングのストレスの精神的作用とやらで
筋委縮するとか言うエビデンスがないんだよ
18無記無記名:2012/06/06(水) 17:02:10.74 ID:Vq5ysO/v
>>17
(1)ストレスによってコルチゾールが分泌されていること
(2)オーバートレーニングはストレルになること
上記の2つの事柄に対して改めてエビデンスを示さなきゃダメか?
19無記無記名:2012/06/06(水) 17:12:43.29 ID:dXf/Uo+0
オーバートレーニングになると筋が委縮していくほどの
長時間、強い異化作用が起こってしまうというエビデンスが必要だろうね
20無記無記名:2012/06/06(水) 17:13:53.65 ID:mSH/K7po
オーバートレーニングで筋委縮していくという実例を示した論文はないらしい
逆に筋肉のストレス適応能力は思ったより強くて、
過酷過ぎると思われるトレーニングプランにも結局は慣れてそれなりに筋発達していくという実例はあるらしい
俺は専門家じゃないから詳しくは知らん
上のは東大の石井研の比嘉さんという人が言ってたこと
21無記無記名:2012/06/06(水) 17:14:46.31 ID:Vq5ysO/v
>>19
オーバートレーニングは長時間の強いストレスにはならないというエビデンスは?
22無記無記名:2012/06/06(水) 17:17:22.55 ID:Vq5ysO/v
>>20
慣れて適応しているなら「オーバー」じゃないだろ?
適応できないほどの強度/頻度だから「オーバー」じゃないのか?
23無記無記名:2012/06/06(水) 17:18:00.67 ID:dXf/Uo+0
>オーバートレーニングは長時間の強いストレスにはならないというエビデンスは?

オーバートレーニングで筋委縮が起きるというのが学術的に証明されてないというのが
そのままエビデンスになるんじゃないの?
24無記無記名:2012/06/06(水) 17:19:40.81 ID:Vq5ysO/v
>>23
「発生が証明されていない」というのは「どちらかわからない」ということのエビデンスではあるが、
発生しないことのエビデンスにはなり得ません。
25無記無記名:2012/06/06(水) 18:08:34.29 ID:dXf/Uo+0
>>24
例えばツチノコやネッシーが存在しないと言う証明にエビデンスはいらないよ。
ないということを証明するのは、ほとんど不可能だから。
26無記無記名:2012/06/07(木) 04:15:23.21 ID:Fpt442Fe
どっちにしろオーバーしたら休養を余儀なくされるし飯食うのも一苦労になるから筋肉は多少減る。筋力は落ちる。
一回なったらもうどうでも良くなるくらい倦怠感がパネェ。
27無記無記名:2012/06/07(木) 08:23:06.57 ID:H79QHMCy
>>25
マジバカだな。
不存在の証明はできないが、できないからといって証明なしに不存在が確定するわけではない。
証明できないことは、あくまで「わからない」ということでしかない。
論理の基礎の基礎だ。
28無記無記名:2012/06/07(木) 17:31:38.60 ID:v89XxiwJ
>>27
うん。だからオーバートレーニングで筋委縮するとか言うのは
何の証明もされていない、エビデンスがないと言っているんだよ。

存在しないことが証明できない()から存在するかもしれない、とか言うのは
噂、都市伝説みたいなもんですね
29無記無記名:2012/06/07(木) 17:35:22.36 ID:miM8qUlq
>>28
なら、証明されてないのに、筋萎縮しないというのも都市伝説だね。
30無記無記名:2012/06/07(木) 18:14:23.46 ID:v89XxiwJ
>>29
ディベートの基礎の基礎ですよw

http://nareai8654.ti-da.net/e3364954.html
「霊がいるという証拠はないが、いないという証拠もない。
したがって霊がいないとは言えないのではないだろうか?」

こういった詭弁をまま見かける。

「白いカラスがいる」ことを証明することは簡単である。
たった一匹、白いカラスを見つければよい。
だが「白いカラスなどいない」ことを証明することは困難である。
1億羽のカラスを調べて白いカラスが見つからなくても、他のどこかにいる可能性がある。

この様に何かが「ある」ことは証明しやすいが、
何かが「ない」ことを証明することは難しく、しばしば不可能である。
これを「悪魔の証明」と呼ぶ。
「ある」と「ない」にはこの様な非対称性が存在するため、
何かが「ある」という主張がなされる場合、その証明責任は主張する側にある。
31無記無記名:2012/06/07(木) 18:26:32.78 ID:2D9jH58o
強い強度でトレーニングをすると、筋量は増えるどころか減少する。

減少している時にさらにはトレーニングすれば、非効率だよね。
32無記無記名:2012/06/07(木) 18:27:42.89 ID:9CBPEjSt
確率論の世界では極端に低い確率は無視していいとされる
もし存在しても「インド人もびっくり」「想定外」と言えば済んでしまう
33無記無記名:2012/06/07(木) 18:29:09.33 ID:miM8qUlq
>>30
おまえはホントにアホなんだな。
存在の有無と、ある作用に対する効果の有無は違うの。
オーバートレーニングによって筋萎縮が起きるというのも、起きないというのもどちらも
不存在証明にはならない。どちらも検証可能だから。
悪魔の証明なんて言葉をどこかで聞きかじってきたんだろうが、まったく理解できてない。
第一、どちらに証明責任があるとかは関係なく、不存在は証明できないんだから、
ツチノコがいると主張している人が存在証明をできないからといって、
不存在には確定しない。あくまでも「ツチノコの存在は証明されていない」あるいは「ツチノコがいるか否かわからない」なの。
34無記無記名:2012/06/07(木) 18:35:20.70 ID:v89XxiwJ
>>33
証明責任があるのは、はじめにオーバートレーニングで筋委縮が起きるとか
言い出した人でしょ?

私はオーバートレーニングで筋委縮するエビデンスなど何もないと
言っているだけですが・・・w
35無記無記名:2012/06/07(木) 18:39:05.03 ID:v89XxiwJ
>ツチノコがいると主張している人が存在証明をできないからといって、 不存在には確定しない。
>あくまでも「ツチノコの存在は証明されていない」あるいは
>「ツチノコがいるか否かわからない」なの

残念ながらそんな詭弁では誤魔化せませんよ?

○○が存在すると主張していたのに何一つ証明できなかった。
それは○○がいるか否かわからないと言うレベルではなく
○○が存在する可能性の方が極めて低いというもの。
根拠の無い噂、都市伝説に過ぎないレベル。
3620:2012/06/07(木) 18:41:44.91 ID:riOH5UrP
とにかく言える事は
オーバートレーニング症候群の弊害の報告のほとんどは全身持久力の低下
オーバートレーニングによる筋力・筋量の低下が証明された実験は今のところ無い
逆に筋肉はどんどん刺激に適応していき、筋損傷とそれによる筋力低下が起きにくくなるという実験報告はある

らしいです とにかく今のところ実験でそういう例はないんだとさ
37無記無記名:2012/06/07(木) 18:49:26.82 ID:k3b+2hzk
>>36
そうなのか
個人的には食欲減退がない限りはトレはしすぎてもいいと思う
消費>摂取は確実にマイナスだからな
ただオーバートレは関節への負担も大きいんじゃないのか?
3820:2012/06/07(木) 18:55:47.31 ID:riOH5UrP
ソースがこの比嘉さんって方なので詳しいことはこの人にブログのコメントででも聞いてくださいw
http://ameblo.jp/enhance-enhance/

たしかトレーニングマガジンvol.20 筋肥大の基礎知識でこの人がそう書いてました
ブログでも同じこと書いてたと思うよ
39無記無記名:2012/06/07(木) 19:04:19.56 ID:9AyhGMoq

海老天、海老天



うっせ〜な



蟹でも食ってろ
40無記無記名:2012/06/07(木) 23:05:47.84 ID:GOKFgOYu
41無記無記名:2012/06/08(金) 00:10:19.45 ID:LcHDpR8y
>>35
萎縮しないというエビデンスもまったく示されていないから、
萎縮しない可能性は限りなく低い。
42無記無記名:2012/06/08(金) 17:05:21.68 ID:K/kyU9bu
↑まともに反論出来ずに、あとに引けなくなると
こういう馬鹿の一つ覚えの詭弁しか言えなくなるという良い見本
43無記無記名:2012/06/08(金) 17:10:18.94 ID:LcHDpR8y
>>42
反論に窮すると「詭弁」で片付けて逃げるw
44無記無記名:2012/06/08(金) 17:11:35.00 ID:APii6I/a
毎日やって、筋繊維が減るんだったら、
体操選手はガリガリになってるはずだよな?>>41
45無記無記名:2012/06/08(金) 17:31:46.33 ID:K/kyU9bu
>>41>>43
では反論してあげましょう。

オーバートレーニングで筋委縮が起きるというエビデンスを
一つでもいいから示しなさい。

私はオーバートレーニングで筋委縮するというのは特に根拠の無い事
だと主張しているわけですから、筋委縮が起きないエビデンスも無い()とか言う
悔し紛れの誤魔化しは止めてくださいねw
46無記無記名:2012/06/08(金) 17:35:56.65 ID:LcHDpR8y
>>45
俺はどちらのエビデンスもない以上、萎縮するともしないとも言えないというスタンスなんだから、
萎縮が起きるエビデンスを示す必要さえない。
47無記無記名:2012/06/08(金) 17:41:14.54 ID:K/kyU9bu
あれ?筋委縮の根拠はあるとか必死じゃなかったけ?
まあ、別人と言い張るなら何も言いませんが・・・w
48無記無記名:2012/06/08(金) 17:45:00.77 ID:LcHDpR8y
>>47
・コルチゾールはストレスで分泌される
・コルチゾールは異化を促進させる
これが根拠にならないというなら、これ以上の根拠はない。
49無記無記名:2012/06/08(金) 18:03:30.56 ID:K/kyU9bu
>>48
あれ?
エビデンスを示す必要もない(キリッ
と言うスタンスじゃないでんすか?
主張をコロコロ変えるのはやめましょうよ。

で、それがオーバートレーニングで筋委縮するとかいうのと何か関係あるんですか?
50無記無記名:2012/06/08(金) 18:04:17.12 ID:B1+aVEUa
>>36
ジャック・ハンマーはオーバートレーニングで筋萎縮してガリガリに痩せこけてたぞ 
科学者が研究室でそういう例を確認してないだけで、実際にはオーバートレーニングで筋萎縮するに決まってる
51無記無記名:2012/06/08(金) 18:32:01.99 ID:AWp9Y0xB
>>41
>萎縮しないというエビデンスもまったく示されていないから、
>萎縮しない可能性は限りなく低い

萎縮しない可能性が限りなく低いなら何で
筋委縮したケースが今まで一つも確認されていないんだ?

地球は2012年に滅亡しないというエビデンスは無いから
地球が2012年に滅亡しない可能性は限りなく低いと言ってるのと同レベルやぞ。
カルト信者でもこんなバカげたこと言う奴は少ないと思うがw
52無記無記名:2012/06/08(金) 20:46:58.68 ID:K/kyU9bu
2012年に地球滅亡すると主張している人が滅亡の証明をできないからといって、
滅亡しないとは確定しない。あくまでも「2012年に地球滅亡する証明はない」あるいは
「地球が滅亡するか否かわからない」なのw
53無記無記名:2012/06/08(金) 22:06:28.19 ID:8vHNf1+n
54無記無記名:2012/06/10(日) 01:07:20.52 ID:5YQ8WEtv
面白いスレだな
55無記無記名:2012/06/10(日) 13:49:49.33 ID:MwpJ/MK+
>>10
俺っちは、焼肉かステーキ腹一杯食べて一日中ゴロゴロしてるよ。
56無記無記名:2012/06/10(日) 20:22:53.44 ID:Lnlk3gQy
オーバートレーニングで筋肉は減る、だがしかし・・

http://ameblo.jp/doronjo7/
57無記無記名:2012/06/10(日) 21:50:52.41 ID:R9Dn97pi
これは良スレ。
とりあえず自分はこのサイトにあるオーバートレーニングとコルチゾール論を大変参考にしているよ。
http://www.bodypowermag.com/online_article/rehanjehali2.html
58無記無記名:2012/06/11(月) 11:49:39.14 ID:IfPftbYj
n
59無記無記名:2012/06/11(月) 22:00:21.06 ID:oOV1Hn4B
おまいらブルガリア式トレーニング知ってるか?
オーバートレーニング何かねえよ。雑魚が休みたいから作った空想。
確かに、休養は大事だがトレーニング量が多い方が強くなるに決まってんの笑
60無記無記名:2012/06/11(月) 22:20:40.46 ID:owIKdzgC
お前はブルガリアヨーグルトでも食っとけよ
61無記無記名:2012/06/11(月) 23:07:29.68 ID:21KqUctR
>>59
トレ量だけでオーバーになると思ってんのか。日頃の疲労とか体調とかも影響すんだよ。
一回なれば恐ろしさが分かるぞ。飯が喉を通らんから。
62無記無記名:2012/06/11(月) 23:09:57.60 ID:0SKDiMND
つい先日オバトレらしき症状になったよ、ほんとに何もする気にならず、とにかく疲れてた。
意識してトレを休んだのは久しぶり、ストレッチして寝ても疲れが取れないんだよね
63無記無記名:2012/06/12(火) 01:47:41.09 ID:ozoYaodd
一日おきにベンチ・デッド・スクワットで回して、
トレの次の日に咽喉が痛くなる
一か月に一回高熱が出る
ベンチのMAXが10kg落ちる

単なる停滞レベルと思っていたが、
お前らの書き込み見るとオーバートレーニングのような気もする
64無記無記名:2012/06/12(火) 01:49:59.07 ID:ozoYaodd
BP175 DL230 SQ200

ベンチとスクワットが全く伸びないわ
65無記無記名:2012/06/12(火) 02:11:45.47 ID:Qnwb+zqX
むしろデッドが弱いような。
66無記無記名:2012/06/12(火) 08:01:18.72 ID:hyrr2joD
>>61
トレーニング量や頻度、セット数などいろんな原因で筋肉痛、倦怠感、関節痛、食欲減退が出るが
それはオーバートレーニングではない。ただ慣れてないだけ。どんなことが起ころうとも、無理やり続けろ。
おまいら雑魚はそこでやめてしまう。
だが、身体が出来るように対応する。そして、重量アップ、筋力アップしてくれるぞ。
ブルガリア式は半年ぐらいかけて、頻度、量を一日三回トレーニング出来るようにもってくから、いきなりマネしても壊れるから気をつけろ。
67無記無記名:2012/06/12(火) 10:28:44.52 ID:AN5EUOb+
>>66
一般人にはそこまでして筋肉鍛える目的がない。
68無記無記名:2012/06/12(火) 11:06:55.02 ID:NF4A90A4
>>66
アホか。それただの疲労じゃん。
日常すらまともに送れなくなるんだぞ。
69無記無記名:2012/06/12(火) 11:16:00.49 ID:+B28FVDj
俺はダイナマイトキッドになるまでがんばるよ。
70無記無記名:2012/06/12(火) 11:30:34.08 ID:ZwqPtGsn
オーバートレーニングと言えば槍投げ日本記録保持者の溝口和洋
http://www3.atword.jp/yyokota/2011/09/09/%e6%ba%9d%e5%8f%a3%e5%92%8c%e6%b4%8b%e3%81%a8%e5%89%b5%e7%99%ba/
71無記無記名:2012/06/12(火) 12:30:31.99 ID:dqiKFm4S
ブルガリアとか、薬物が前提の国じゃん。
一緒にするな。
72無記無記名:2012/06/12(火) 13:37:40.49 ID:NF4A90A4
かく言う>>66もやってないだろうしなw
73無記無記名:2012/06/12(火) 15:20:45.68 ID:hyrr2joD
>>72
私はロンドンに出る者です。みなさんお仕事やいろいろ忙しいのは分かりますが、私はこの方法でわずか競技四年目で出場出来るようになりました。
応援お願いいたしますm(_ _)m k.y
74無記無記名:2012/06/12(火) 16:54:59.64 ID:IU8s3tvk
オーバーワークにならないなら100セットでも1000セットでもやればいい
75無記無記名:2012/06/12(火) 16:55:38.72 ID:NF4A90A4
なら氏名と競技くらい言えるよな。あらぬ噂立ててやるから名乗ることを許そう。
76無記無記名:2012/06/12(火) 19:21:09.35 ID:RnRKs99H
>>73 まさかディーン元気!?
77無記無記名:2012/06/12(火) 19:26:13.77 ID:/qfQBKtA
ディーン元気の肉体スゲー良かったな
78無記無記名:2012/06/12(火) 19:41:50.74 ID:wPSKho40
>>66
ディーンが書いたなら凄い説得力だ
実際強い奴はみんな高頻度トレだし真理な気がする
79無記無記名:2012/06/12(火) 23:31:04.69 ID:AN5EUOb+
実は俺だけは信じていた。
80無記無記名:2012/06/13(水) 17:10:58.86 ID:ZxAzxI0L
私はロンドンに行く者のサポーターですが、先に出ている溝口選手の談話、あれが真理ですよ。
強い人間ているんですよ。毎日どんだけ追い込んでも伸びる人。
普通の人なら故障・発熱するようなメニューにも耐えられてしまう。
そういう人から見たら、オーバートレーニングなどただの甘えに写ってしまうんですよ。
81無記無記名:2012/06/13(水) 18:13:38.55 ID:uJbTVDp7
生まれつき速筋の多い奴だけじゃね そういうトレーニングで結果だすのは
何回も言ってるけど
82無記無記名:2012/06/13(水) 20:18:18.78 ID:A35yDXLp
>>80
甘え甘えっていうけど明らかにその人は人種・次元が違うだろ。
自分で普通の人なら故障・発熱するようなメニューにも耐えられる人とか言ってるし。
83無記無記名:2012/06/13(水) 20:33:01.95 ID:hnCM0Dat
朝っぱらからスポーツ出来るアスリートと一般人を一緒にしてる時点で破綻してんだよ。
我々は日中仕事せなならんのだ。否応なしに基礎から何から違う。
84無記無記名:2012/06/13(水) 22:33:35.08 ID:USTYx4uj
今月の「アイアンマン」にオーバートレーニングに
ならないようなトレ法が載ってた

たしかに高強度でやりつづけると1っか月半で1週間なんもできない日が
続くね
8573:2012/06/15(金) 16:17:23.79 ID:z+qmz3aN
ロドリックではありませんが、彼もオーバートレーニングなど関係無く毎日ハードトレーニングしていますよ。
賛同してくれる方が多くて安心しました。
確かに、一般の方と比べてしまい申し訳ございませんm(_ _)m
私はウエイトリフティングです。k.y
86無記無記名:2012/06/15(金) 23:09:17.68 ID:XWZrQidw
>>84
自分は月のうち一週は休んでもいいくらいだと思ってるよ。
87無記無記名:2012/06/15(金) 23:15:11.22 ID:EOk1jHbP
オーバーワークにならない人は羨ましいね
88無記無記名:2012/06/16(土) 00:45:42.48 ID:AqRVeLZk
オーバーワーク以前に変なところを痛めてしまうんだよね。フォームとかが崩れてなくても。
そこで無理をすると寝違えとかギックリ腰みたいにキヤリとするからなんもできん。
一度痛みが治るのに半年〜1年かかったこともあるし、もう違和感は一生残るだろうなという
足の怪我もある。目指すものがどこにあるかで変わってくるが、私は歳をとってもトレーニングを続けたいので
20代や30代前半のようなMAXチャレンジやMAXトレーニングというのはもうしないです。最高で8割です。
7割でも6割でもいいと思います。その代わり毎日できますし仕事にも影響はあまり出ませんし痛みもそれほど出ないです。
継続こそが最高の力だと思います。

80歳、いや90歳になっても、体の柔軟性と丈夫で健康な内臓と血管と心臓と脳みそと神経と腱と関節があればいいなと思います。
病気や怪我で長生きよりも、死ぬまで健康でいたいですよねw

89無記無記名:2012/06/16(土) 11:50:53.77 ID:nOekdVub
ビデオでSEALsの選抜訓練BUDsを見て、あれだけ追い込んでもいいんだと思い、
長時間トレーニングを続けたら、半月ももたずにダウンした。

朝、目覚めてもだるくて起きれなくて何もしたくなくて、仕事休んで一日寝ててもまだだるい。
世の中、化け物みたいにタフなやつらがいるんだと知った。
90無記無記名:2012/06/16(土) 13:13:14.99 ID:VmOCQLob
高重量で毎日、追い込んで、よくオーバーワークに
ならない化けものがいっぱいいる


うらやましいねー
91無記無記名:2012/06/16(土) 18:34:58.82 ID:A/esB+Fl
>>88
あの森光子さんは高齢になってもスクワットで体鍛えていたんだってな。
92無記無記名:2012/06/16(土) 18:54:30.87 ID:i0z1VfJq
>>89 しかもガタイがいい奴多いですよね。モチベーションアップします。
ディスカバリーチャンネルDVD昔買いました。
93無記無記名:2012/06/16(土) 18:56:18.74 ID:U4IDTG/C
オーバートレーニング症候群は甘え
94無記無記名:2012/06/16(土) 19:03:09.40 ID:iPuTmcMN
陸上やウェイリフは低レップ低セットで、追い込むトレは全然してないでしょ
>>89は多レップ中心のトレを連日してたんじゃないの 
95無記無記名:2012/06/16(土) 21:44:50.85 ID:S4tf5yCS
>>89
あれは仕事だからできんだよ
お前のやってる仕事だって趣味でやれっていわれたらぜってぇできねえだろ?
逆に言うと趣味でそれだけやれれば一流になれるってこった、若けりゃな
9689:2012/06/18(月) 02:40:25.66 ID:dkMMOTxI
>>92
>>94
>>95
確かに多レップで毎日やってました。
長時間と言っても3時間程度ですが、やり続けるのはきつかったです。

あの選抜訓練シリーズのビデオはモチベーションが上がるせいか、
自分の体力を過信してました。

昔はやれてたはずなのに、解せぬ…
97無記無記名:2012/06/18(月) 06:28:08.67 ID:KQ0yDwj+
ウゼェ
98無記無記名:2012/06/18(月) 13:32:02.87 ID:dMyuGw1X
>>87
オレの周りを見てみると、ハードに多セットをこなしてもオーバーワークにならない人間は
一日中家でゴロゴロしてる奴や働いていても楽な仕事の奴ばかり。
そりゃあ昼寝も充分取ってたらオーバーワークにならんわ。
99無記無記名:2012/06/18(月) 15:02:28.90 ID:3/uUlUUt
>>98
他人が家でどう過ごしているかとか、どんな仕事内容なのかを
どうやって調べたの?
ストーカー?
100無記無記名:2012/06/18(月) 18:18:26.75 ID:V8pRclVV
そもそも、トップレベルのスポーツ選手やビルダーと、一般人とは回復力も違うだろ。
一般人がトップ選手と同じトレーニングしたら、間違いなく身体ぶっ壊れる。
奴らは、身体そのものが凡人とは違う。

101無記無記名:2012/06/18(月) 19:53:36.61 ID:JKKgP4my
回復力は遺伝だよね
内臓の強さがとても大きいと思う
うらやましい
102無記無記名:2012/06/18(月) 19:56:24.19 ID:PdlyfZjc
回復力と言うのはステの恩恵によるところも大きいよ
103無記無記名:2012/06/18(月) 20:29:42.46 ID:mzWEz8HP
>>99
同族嫌悪
104無記無記名:2012/06/18(月) 21:10:14.56 ID:cC5qq4Rk
俺はすべて習慣付けだと思っている
毎日トレしたいなら毎日トレをするしかない うまく体の状況を見極めて負荷を調節していければ1〜2年でなんとかなる
人間の体ってやつは環境に適応できるはずなんだよ

自分がそんなにハードなトレしてるとは言えないけど
遺伝だ才能だ仕事が などと言い訳するような情けない男にはなりたくないね
105無記無記名:2012/06/19(火) 01:20:19.16 ID:tmZjsP9P
今年の四月からスポーツ始めたが毎日常にだるくてベンチとクリーンのマックスが落ちた
それまで調子よかったスクワットは下がりはしないけど停滞
スポーツの補強でウェイトやってるやつってどんだけ体力あんだよ
106無記無記名:2012/06/19(火) 01:38:46.68 ID:VXUmYvak
あほ。スポーツの補強でウェイトやってるやつが何で「マックス」目指すんだよw
そういう発想がすでに専業筋トレマニアw
107無記無記名:2012/06/19(火) 23:18:23.52 ID:F35QP0jm
Maxでやりたい気持ちはわかる。
しかし完璧なフォームと目的をもって50%のウェイトでやってみて欲しい。
いかにバランス感覚が必要で柔軟性も必要で多くの意識が必要かがわかると思う。
極めれば、自分の体との対話が重要であり鍛えながらも確認し調整することができる。

結局は突き詰めるほど自重トレでも十分なのだ。ほとんどの人に言える。
108無記無記名:2012/06/20(水) 08:00:19.73 ID:32rS8Euo
一回オーバーになると甘えとか言ってられなくなる。マジで辛い。体がだるいとかじゃなくて精神にも来る。つーか体が休めって言ってるのに動くからしんどい訳で、昼間仕事してたりするとほんと最悪。
昼間寝てられるニートなら話は変わるだろうけど。
重量下がってきたら要注意。がくんと来るぞ。
109無記無記名:2012/06/20(水) 13:20:13.86 ID:xWBpv0hf
>>107
目的って何?
自重トレで十分って何が十分なの?
鍛えながらも確認し調整することができるってどういう意味?
あんたは自重トレしかししてないんだろうけどどれほどの筋力でどれほどの体なの?
画像やら動画で証明しないと話にならないよ
110無記無記名:2012/06/20(水) 18:39:18.62 ID:Si/6HQBG
ただの財前式トレーニングに何を今更噛み付いているんだか。全く白々しい。
111無記無記名:2012/06/20(水) 23:02:24.14 ID:M0kojCPt
ヒクソンやヒョードルは全盛期である22歳〜25歳以降は
ウェイトはもう自重トレしかやってない。綱登り、腕立て、懸垂、逆立ち
それで十分ということ。というか無駄な筋トレは稼働域や柔軟性を殺すから
むしろしないほうがいい。

それなら軽くでもいいから毎日2キロとか5キロを歩いたり走る方がよほどいい。
健康にも精神的にも。まあなにか巨大で強大な拳王みたいな宿敵でもいるなら別だけれどw

今の世の中、勝負は頭です。頭脳と知恵があって、男気があって、手に職持って、仕事ができる男なら
金もあるし人望もあるからデブでもクソガリでもモテるし人生を謳歌できる。それが現代社会なのだ。

体をウェイトで鍛えまくっている立派な経営者や社長や指導者はいないんだよ。そんな時間はないから。
そんなものは単なる幻であり、自己満足であり、エゴであり、ナルシズムであり、オナニーだとわかっているからだ。
体を鍛えれば良い兵隊にはなるだろう。一生兵隊でいいならね
112無記無記名:2012/06/20(水) 23:09:11.20 ID:Sbubnxj/
>>111
M&Fか何か忘れたけど最近の雑誌にストレッチのみをやりこんだ被験者郡と
ウェイトトレのみをやりこんだ被験者郡だとウエイトのみをやったグループのほうが
有意に間接の稼動域、柔軟性が向上したという実験が載ってったよ
113無記無記名:2012/06/21(木) 01:56:58.59 ID:uRA6ezGT
話にならない
11473:2012/06/26(火) 14:06:45.91 ID:aOGZVbjK
オーバートレーニングと言うやつは実際どれだけの練習、トレーニングしてますか?
UPしてみてもらえます?
甘えという事を検証してみたいとおもいます。
115無記無記名:2012/06/26(火) 18:44:03.68 ID:uj9NXkqO
競技4年目てw
全日本とかの出場条件考えたら2年目位の時点で最低でも全国レベルになってないと辻褄あわねーだろw
甘えってのには同意するけど設定に無理あるわ
116無記無記名:2012/06/26(火) 20:12:41.01 ID:sv4ONhmf
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/eTJQMVdHUlE.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/YVpobUhNZTk.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/aVJKazk4YlI.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/cmE3WHFxTVo.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/TzZPazJTbGk.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/NjhBU3lKWlI.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/MHFXUGRvalg.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120623/bzFUUHhzY1Q.html

http://hissi.org/read.php/muscle/20120624/YkU4cXovaHg.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120624/b0RBbHltTjM.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120624/dVNtOUlxOXY.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120624/YlBNZGdRZXY.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120624/RjlxUklwTWI.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120624/bFd3RHNkNmI.html

http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/eDhJTHh0VEk.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/T2wrY3pIWDc.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/RDRDdjdNUk0.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/VXFkM1lMU0Y.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/WTIrUnc1Zy8.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/OU1pdVV2WXg.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/SnlSOVVvVWc.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/Vmk2dkltQVA.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/Y29FUGRzV1M.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/cjVoL1V1dEM.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/eis1RHNiWHY.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120625/aStpZnJ2WG0.html

http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/NEg3QTJsWHk.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/c0ZJNFF5M3o.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/Mm03QkxpK2U.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/SzR1ZWVhRE8.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/eTVJMmcyVzM.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/dU40MExTVDQ.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20120626/cUtvcWFhaks.html
117無記無記名:2012/06/27(水) 04:50:46.00 ID:hXFTxphd
>>114
スクワットとクリーンプルの記録を早急に効率よく伸ばしたいんですが、3日に2回、高重量低セットを自宅トレでやってみて伸びると思いますか?
20歳です。
118無記無記名:2012/06/27(水) 10:17:41.15 ID:+cflY6wO
>>108
よい薬があります。
119無記無記名:2012/06/27(水) 21:24:29.03 ID:ZJyUCjeo
一番やってたときは朝連でスクワット、昼飯前にスクワット、夕方筋優先法でスクワット、最後の仕上げにスクワットだったなぁ
3*5セットだからそんなにダメージなかったのかもしれんが
そんで重量下がってきてだるくなってきて3日くらい休むとグンと伸びるんだわ
最近もほぼ毎日トレだけど調子いいな、たぶん有酸素やるようになったからだと思うけど
120無記無記名:2012/06/27(水) 23:18:33.16 ID:WueNvVbq
121無記無記名:2012/06/28(木) 19:56:59.17 ID:Rr2+B45+
月フロントFボトムスクワット92kg8rep3set
105kg5rep4set/ダンベルスクワットジャンプ
左右に20kgのダンベルを持って6rep4set
スティフレッグDL92kg8rep4set
火上半身のパワー強化/スピードベンチプレス45kg5rep8set
プッシュプレス50kg5rep5set
ダンベルリアデルトフライ10kg12rep4set
ボディートライセップスエクステンション8rep3set
水400〜450mインターバル3本
木ワンハンドダンベルスナッチ20kg左右合計30rep
ダンベルスイング20kg15repメディシンボールスラム
5kg15repのサーキットを3setから5setやろうと思ったけど
アップのジョッグから何故かすぐに呼吸が上がり
土踏まずに痛み何だこのコンディションと思いつつも
軽いストレッチをしトレに入ったら
1set目のダンベルスナッチを終えた時点で
すぐバテてしまいすぐ切り上げたw
3週間前にクリーンで腰を痛めてしまい
ようやく前週の土曜に下半身トレに復活したと
思ったらのこの疲労感....
122無記無記名:2012/06/29(金) 21:54:58.95 ID:LOL4Lggg
悪いが目的がよくわからんメニューだな
やった感を得るくらいしかできなさそうだが
まだ余計な事するような筋力はついてないと思うから一日でこなして週5くらいで回したほうがいいと思うが
それでもオーバートレーニングなんてまだまだだと思うが
123無記無記名:2012/07/09(月) 23:58:14.11 ID:pnjHbea8
限界は人それぞれ。
追い込める人は簡単にオーバートレーニングになります。
まだまだかどうかは、その人本人にしかわからないが本人も限界がわからない。
鬱もオーバートレーニングも同じ。
124無記無記名:2012/07/10(火) 21:13:46.59 ID:ldeYXtDh
珍しく良スレだと思うんだがなー

>>119 サイヤ人かドラッグユーザーですか?w
指導者に指示されてやったの?まさか自己流で編み出したとか
>>123 食事や休養状態にもよるしね 
125無記無記名:2012/07/11(水) 13:12:07.63 ID:dJgww7RG
>>121
怪我明けなのにセット数多いだろw
126無記無記名:2012/07/11(水) 20:40:36.21 ID:hXFfC55r
>>119 同じ人類とは思えない 
127無記無記名:2012/07/11(水) 21:04:03.64 ID:dJgww7RG
>>119
恵まれた環境だね
128無記無記名:2012/07/14(土) 17:41:36.30 ID:wUZTezOq
>>111
>>巨大で強大な拳王みたいな宿敵でもいるなら別だけれど
皆、そういう気持ちでトレやってる。
129無記無記名:2012/07/15(日) 09:15:48.87 ID:XuJE1azB
なわけねえだろw
130無記無記名:2012/09/11(火) 12:38:03.27 ID:eSmWWvTD
ここ1週間もしかしてなってるかも。
131無記無記名:2012/09/11(火) 13:44:27.75 ID:PmFRW8x9
疲れがとれねー
朝方風呂はいったら更に起きてられなくなった
132無記無記名:2012/09/11(火) 13:48:38.42 ID:uFFQ1JYn
寝られなくなる。あと毎日がダルい。
133無記無記名:2012/09/11(火) 15:19:41.40 ID:PmFRW8x9
甘いものってトレ直後じゃなくても摂っていいのかな。
134無記無記名:2012/09/11(火) 17:32:12.14 ID:PmFRW8x9
疲れが取れないんで追加でニワトリ一匹と卵3個と牛焼き肉食ったが全然だめ
135無記無記名:2012/09/11(火) 17:34:16.22 ID:PmFRW8x9
日曜にオールナイトで駅弁とかしたせいかなぁ
136無記無記名:2012/09/11(火) 22:12:21.94 ID:PmFRW8x9
納豆ご飯を2杯食ったら体動くようになりました。
やっぱ炭水化物は必要と痛感した。
137無記無記名:2012/09/13(木) 01:43:41.55 ID:t5fhnRkT
叔母トレ翌日、初めて腹筋のレリーフが現れた。
疲れが吹っ飛んだ
138無記無記名:2012/09/16(日) 13:20:58.36 ID:3c5opV5t
くたくたで丸1日爆睡した翌日あたりが一番筋肥大してるな
139無記無記名:2012/09/16(日) 17:12:37.74 ID:QxnlA3Fi
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
140無記無記名:2012/11/09(金) 01:15:20.62 ID:DrrWALIT
高校の時、「この世は努力と根性でできているんだ」って誰よりも部活の練習していたやつが、
夏休みに入るころには見違えるほどネガティブになって全身倦怠感だと言ってた。
オーバートレーニングと医者だか専門医だかに診断され、結局部活をやめた。
2年くらいかけてやっとクラスメイトと冗談言い合えるほどになった。
筋肉の疲労というより、脳の疲労のように思えた。
というか見事に「健全な精神は健全な肉体に宿る」を皮肉ったような、
運動でそんな状態になるってことが衝撃だった。
高校受験の影響もあるんだろうけれど、
そういうもんなの?
141無記無記名:2012/12/10(月) 22:38:24.55 ID:BQyeIizK
142無記無記名:2012/12/25(火) 06:48:04.15 ID:SEAuNSEL
仕事との兼ね合いも含めて
自分のキャパを超えないよう、注意してます
「頑張りすぎ」で、あらゆる事が駄目になった経験から、恐怖してます
143無記無記名:2012/12/26(水) 18:59:57.47 ID:VecVwHY+
>>140
「この世は努力と根性でできているんだ」ってなかなか言えることじゃないな。
それを実行して果てるとは正に前のめりの人生。渋い。
144無記無記名:2013/01/22(火) 12:55:40.51 ID:a9DlYJ+q
限界までやらんと筋肥大しない、と広めている某教授たちが、日本国民を疲弊させているのだろう。

女性が、極端なダイエットに走り、栄養失調になっているのと同じだ。
145無記無記名:2013/01/22(火) 13:55:43.21 ID:oekZSm3j
限界のつもりになって「俺は追い込んでる!」と自己満足してオーバーアピールしてる奴らが多そうだな。
きつそうに歩いてても、そう思い込んでるだけで、それ普通に歩けるだろwと言われれば実は普通に歩ける。
周りにそこまでトレーニングしてるの?っと思われたい単なる甘えたアピールに過ぎない。
146無記無記名:2013/01/23(水) 16:41:45.17 ID:Jt3dwYI8
限界まで追い込んでる、のほとんどは追い込んだつもりになっているっていうのが大半らしいね。
本当に限界まで追い込むにはヘビーデューティーの提唱者のメンツゥアー並みの
痛みの閾値の高さが必要だから
147無記無記名:2013/01/23(水) 23:38:01.57 ID:WOOChFpd
全日本の体重別に出てるビルダーに足トレしごかれた。
翌日から3日間まともに歩くことさえできなくて仕事休む羽目になった。
足を地面につけることさえ困難なほど痛くなった。
大腿四頭筋と下腿三頭筋が筋肉痛ではなく、完全に怪我の痛み。
バンテリンも湿布も何の効果もなく、ただ痛みに耐えただけだった。
BCAAグルタミン摂取してもここまでひどくなると何もならない。
他のトレーニングにも支障が出るし、こんなんで筋肥大などする訳ない。
超回復が望めないほどの筋破壊をオーバートレーニングと言うのであれば、
こんな馬鹿げたことはない。
ただ辛い思いだけして仕事まで休んで筋肉つかない訳だからな。
148無記無記名:2013/01/23(水) 23:58:59.35 ID:0PVm1YNa
          ___  
        /      \
       /  ─    ─\      ♪
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   / はいはい 頑張りましたね〜
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ   .
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
149無記無記名:2013/01/24(木) 00:03:27.66 ID:dCcjj/JY
感動した!
150無記無記名:2013/01/24(木) 00:48:32.29 ID:B5JUCWB+
          ___  
        /      \
       /  ─    ─\      ♪
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   / はいはい 頑張りましたよ〜
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ   .
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
151無記無記名:2013/02/23(土) 02:59:43.74 ID:K1k36jFP
ビルダーw
152無記無記名:2013/02/23(土) 03:36:30.63 ID:hjmNF+gj
公背筋が2ヶ月経っても痛い
153無記無記名:2013/02/23(土) 19:29:36.28 ID:v9UcgQA+
病院イケ
154無記無記名:2013/03/13(水) 15:28:28.86 ID:9sA/4pxJ
>>1
追い込んだあwwオーバートレーニングうううwww
と自己満足に思い込んでるだけの想像疲労じゃねえのか?

それか体力なさすき虚弱体質だな。
いったいどこを鍛えてるんだ?
ちょっと本気出したらすぐ疲れたあああwwwww
だの
筋肉痛があああああwwww
まともに動けないいwwwwww

労働の場でそんなことぬかすと

「明日からもう来なくていいから」
とさらっと言われるぞ
155無記無記名:2013/03/14(木) 19:12:01.25 ID:uuKsuTQ+
オーバーワークによるハムの肉離れやった
エナジーブースターは怖い
筋肉の強度以上のトレができてしまう
156無記無記名:2013/03/19(火) 07:13:53.39 ID:MMrN1rqm
虫垂炎の手術直後なのに筋トレしちまった
腹いてえ胸もいてえ
157無記無記名:2013/04/17(水) 11:45:43.29 ID:RvsG4ADi
風邪でトレしたら余計こじらせてヤバい(´;ω;`)
158無記無記名:2013/04/17(水) 16:13:37.40 ID:03Qm6aHQ
各部位週二回
両方筋肥大トレーニングだったが
オーバートレーニングだったので
今は重い日と軽い日に分けてる
重い日はジムで軽い日は家トレなんだが
よく動画で自宅トレーニングなのに高重量でしてる人いるが
そういうひとはオーバートレーニングにならないの?
159無記無記名:2013/04/18(木) 11:47:52.68 ID:jUVS+d/p
【アナル】フィスト拡張【ローズ】
http://pch.viewerd.com/m/gaypink/1207817976/1/

日夜中野区内のゴールドジムでアナル拡張トレーニングしながら、
鍛えた太い腕のフィストファックしたがるゲイとの出会いを求めて、
日本最大のホモだらけ自治体である中野区の
特に東中野から中野坂上エリアに好んで住み着く、
肛門に腕を入れて欲しがるゲイのボディービルダーなどの
フィストファックたがるホモたちの
現在進行形の出会い事情と生態と実態と特徴と詳細が記載されている掲示板。
160無記無記名:2013/06/03(月) 23:50:27.15 ID:B2jC9H5L
ある時を境に肩がだるく力があまり入らないようになりそれが半年以上続いています トレも週一にしたんですが使用重量は下がる一方です
161無記無記名:2013/06/04(火) 02:15:14.37 ID:87RvE5Ey
加齢が原因ですね
もしくは鰈の呪いがかかっている場合がありますので今まで食べた分、丁重にお払いをすれば良いでしょう
162無記無記名:2013/06/04(火) 08:33:12.30 ID:r2KtZ/Pn
最新のトレーニングマガジンで、
オーバートレーニング症候群では全身・持久系のパフォーマンスは低下するが
筋肉が萎縮する例はほぼ報告されてないって書いてるな
ラットの実験で1例だけ報告されてるが、それはオーバートレーニングというより単にアンダーカロリーと言った方がいいらしい
逆に筋肉は苛酷な環境でも対応して回復力が高まるらしい
このスレの最初のほうの話題と一緒

トレーニングマガジン Vol.26
https://www.sportsclick.jp/magazine/training/new/index.html
新シリーズ「身体の不思議」を考察(2)
オーバートレーニングの世界を探求比嘉一雄
163無記無記名:2013/06/04(火) 14:33:06.65 ID:ICzucwu/
アームカールでオーバートレ気味
2週間以上経っても前腕の筋肉痛が取れないのは初めてのことなのですが、
腫脹なし、圧痛なし、自発痛なし、荷重をかけた時のみ強い痛みが・・
これ筋肉痛じゃなくて何か別の病気?
164無記無記名:2013/06/12(水) 07:43:34.69 ID:lokU/qFr
病院行ったほうがいい
165無記無記名:2013/06/12(水) 15:05:29.29 ID:AjBzK/Ix
パチンコやめて休むのを覚えた
166無記無記名:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oP4ECCw9
肉体労働の後のトレ
最初は疲れが取れるような感じがしてやってたけど最近は常にだるくてかなわん
しばらく止めるわ
167無記無記名:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KLxgenV5
>>166
暑くなってからだるさが余計にわかるよね。
ちょっと休んでからトレとか思った時は、スパッと休むように切り替えた。
168無記無記名:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:uj0Rnijg
仕事忙しくて徹夜の状態でトレーニングしたら熱でてダウン
それから週1でトレーニングする度に38度越える発熱。
日常生活に支障きたすから1ヶ月ほどトレーニング辞めるわ
169無記無記名:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5c857qz8
水、塩、ブドウ糖、タンパク質
これらを意識して十分取るようにしたら
かなりハードトレしても翌日に響かなくなった
170無記無記名:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iRRh7Hq9
強豪校の運動部だとハードなトレーニング毎日やって成果あげてるからね
高校時代にウエイトはじめて1年足らずでフルスク200kg挙げたやつがいたが
そいつなんて日々のラグビー部の練習に加えてスクワット8rm5セットを週2や週3でやり込んでた
マウスピースの代わりにタオル食いしばってた記憶がある

陸上の長距離選手なんて200m全力ダッシュ20本2セットとかやってるらしい
オーバートレーニングなんて甘えかもしれんよ
171無記無記名:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:76ZUmw+n
1年でフルスク200とかなんちゅうフィジカルエリート…
172無記無記名:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:rWTeq9uW
>>171
言っておくがネタじゃないからな
根性練習ならぬ根性トレでやってたらしい
おそらく超回復なんて理論知らなかったんじゃないかと思う
173無記無記名:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HLqCoK0Y
0才〜10代の回復力と比べてもねぇ
174無記無記名:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WQBETiJA
そうとう頑丈なやつなんだろうな
175無記無記名:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:cloQM+Od
>>173
高校生は0才〜10才ではないぞw
176無記無記名:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3DLVyDkf
オーバーなって二か月休んだが まだ不調で 軽く腕立てしただけでぶりかえす
いつまで休めばいいんだ  治す方法って休む
177無記無記名:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8QxmYwY4
まあ確かに、一流のスポーツ選手なんかは休みなんて週一日程度だからな。
それ以外は必ず何らかしらのトレーニングをしてるし。
178無記無記名:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:F8E9zf3J
アスリートができるから俺にもできるはず!
という幻想はさっさと捨てたほうがいい

アスリートは無茶苦茶な練習しても壊れない丈夫さを先天的に持ってるからアスリート足り得る
同じように無茶苦茶やっても一般人は壊れて引退していく
そういう篩にかけられて残ったタフな連中のトレーニングを、お前ら一般人が真似したら壊れるだけ
179無記無記名:2013/09/17(火) 18:27:42.02 ID:K6hF7lNi
オバトレになった方に質問なんですけど、回復するまでどのくらいの期間かかりましたか?
オバトレらしき症状が出て1カ月たつんですけど、まだ回復しないんでいつ治るか不安が強くなる一方で...
180無記無記名:2013/09/17(火) 20:52:53.92 ID:vE/dNukN
>>179
2日くらいで元気になる
病院行ったほうがいいぞ
181無記無記名:2013/09/17(火) 21:08:32.62 ID:Yju0GTJj
仕事忙しくてにしゅうかんぶりにトレしたら
途中で気持ち悪くなって便所でゲロはいた
疲れてんのかなぁ、まだ気持ちわりぃよ…
182無記無記名:2013/09/17(火) 21:47:34.52 ID:k8mA0DRv
ヤワな野郎だ。
183無記無記名:2013/09/17(火) 22:47:57.73 ID:Z4bJotap
マラソン川内なんてあれだけ追い込んでもゲロ吐かないぞ。
ゲロ吐くやつは体弱すぎだろ。
184無記無記名:2013/09/17(火) 23:59:19.05 ID:PUVe64Ku
たしかに一般人がアスリートのトレーニングをそのまま真似しても無理がある
でも俺が見てきた限りではオーバートレなんて気にせずがむしゃらにやってる
やつのほうがウエイトに関しては伸びてる気がする
特に中級者まで

あんまり神経質になる必要はない気がする
185無記無記名:2013/09/18(水) 00:08:38.81 ID:4wEwxJv0
怪我しないならな
大抵の奴は身体が壊れるかやる気を失うかして消えていく
186無記無記名:2013/09/18(水) 00:59:28.18 ID:N4zkk53D
元気で健康を維持できればいいから軽いトレーニングしかしない
長年続ければそれなりの体にはなる
壊したら本末転倒
187無記無記名:2013/09/18(水) 01:05:00.87 ID:OPG06PIN
こんどはこっちで自演かwww
188無記無記名:2013/09/18(水) 12:30:51.11 ID:WvrVH5jo
≫180
2日...それ筋肉痛では。
病院は内科か整形外科とかになるんかな?
189無記無記名:2013/09/18(水) 14:46:58.81 ID:7QeywHfZ
大抵のやりすぎは筋肉追い込んでの結果じゃなくて
グリコーゲン枯渇して起こる低血糖やハンガーノックじゃね?
190無記無記名:2013/09/18(水) 18:55:32.50 ID:YK+Wldyb
オーバートレーニングになったら、常にだるくてなんもやる気でない。仕事できねー。
191無記無記名:2013/09/27(金) 11:08:40.26 ID:H+AmMXqh
2週間くらいトレーニング休んでも
あまり筋肉落ちないもんかね
192無記無記名:2013/10/12(土) 11:56:57.24 ID:mWePzK2h
オーバートレーニングで休養をとっていた方達、
最近書き込みがないですが、その後どうなりましたか?
193無記無記名:2013/10/16(水) 01:29:17.06 ID:F9eV3Of8
189の言うように
経験上、トレ内容のハードさよりも食事量や栄養の不足のせいで
MAX落ちたり、だるさが取れなかったりということが多かったかな

ハンガーノック+全身痛になって
アームカール15kg→8kg
まで落ちて驚いたことがある

まで落ちた
194193:2013/10/16(水) 01:31:23.85 ID:F9eV3Of8
>まで落ちた

誤記すまん
195無記無記名:2013/10/17(木) 20:50:18.23 ID:fpjxi5BA
>>192
自分の場合オーバーになってそろそろ3ヶ月になるけど、どうにもならない疲れみたいのは無くなってきたよ。だけど睡眠障害だけ残って中途覚醒が多くて常に寝不足な感じかな。
まあまだダルいよね
196無記無記名:2013/10/18(金) 12:36:18.09 ID:snnpZfOa
俺もオーバーになって2ヶ月経つが、疲労感・倦怠感みたいなのはなくなったが、不安感・抑うつ状態がある。
仕事に行くのもめんどくさいし、どうでもいいことに不安を覚える。早く元に戻ってほしい。
197無記無記名:2013/10/18(金) 18:52:51.23 ID:5tb/i5CL
>>195
睡眠障害にはグリシンっていうサプリがいいよ。俺もそれでだいぶ良くなった。
198無記無記名:2013/10/18(金) 19:32:14.94 ID:iEWwOjFf
>>197
グリシンは試したけど俺にはダメだった。
近所の内科でもらったレンドルミンとロゼレムでなんとかしのいでます。
ロヒプノールがいいらしいけど医者が出したがらないからね。
199無記無記名:2013/10/18(金) 23:25:24.33 ID:5tb/i5CL
つまるところ、オバトレってホルモンバランスが崩れて、うつとか倦怠感とか不眠の症状が出るわけで、更年期障害と同様の治療をすれば、治ると思う。
200無記無記名:2013/10/18(金) 23:43:43.50 ID:JZFa1kE5
>>199
まさにそれだと思う。
ただ病院行っても専門的な知識がある医者じゃないとオバトレは診察不可だよね。
俺は小さい内科だったがお手上げされたw
201無記無記名:2013/10/19(土) 08:17:41.25 ID:0qQV7f4B
>>200
専門的な医者じゃないと、症状や過度なトレーニングの説明をしてもビタミン剤や抗うつ剤を出されて経過を見ましょうといわれるのがオチ。
男性更年期外来がある病院か、更年期の治療をしてくださいと嘆願するしかないんかな。やっぱ自分の体のことは自分が一番わかるから、ホルモンのバランスが崩れてる感じたら、その治療をしてくれる所に行くしかないよね。
202無記無記名:2013/10/19(土) 13:28:27.40 ID:PafOwrKN
>>201
なるほどね。
ちなみにオバトレ経験者ですか?
経験者だとしたら完治に何ヶ月くらいかかりました?
203無記無記名:2013/10/19(土) 14:26:40.08 ID:0qQV7f4B
>>202
俺196。自分で考えた結論がこれね。
204無記無記名:2013/10/19(土) 15:50:41.53 ID:PafOwrKN
>>203
わかりました。
参考にします!
205無記無記名:2013/10/19(土) 18:54:46.47 ID:PafOwrKN
>>203
もう一つ質問なんですが、
復帰した場合レストポーズやフォースドレップなどの高強度トレはどのくらいの頻度で使ったらいいですかね?再発が怖くてバンバンつかえないので(泣)
スレチですいませんが..
206無記無記名:2013/10/19(土) 19:09:15.12 ID:0qQV7f4B
>>205
俺もまだ完全に治ってないから、ウェートはしてなくてランニングしかしてないんだ。
とりあえず、俺もその点は怖いから、サイクルトレーニングの必要性を感じてて今それに関する文章とかネットで読んでるだけ。
今は高強度トレは怖くてできないね。アドバイスになってなくてすまん。
207206:2013/10/19(土) 19:14:59.21 ID:0qQV7f4B
1回オーバーになって、1カ月ぐらいで治ったんだけど、治ってすぐに以前のメニューでトレしたら3週間後にまたなった。それから2カ月まだ完治しない。
以前に比べて重症。俺の体が弱いだけかもしれんけど、再開時は気をつけたほうがいいかもね。
208無記無記名:2013/10/19(土) 19:16:14.98 ID:PafOwrKN
>>206
いえいえありがとうございます!
なんか励みになりました!
自分はウォーキングとバドミントンを
軽くしていますw
209無記無記名:2013/10/19(土) 19:52:24.96 ID:PafOwrKN
やっぱぶり返し怖いですね。
非常に参考になります。
ありがとうございます
210無記無記名:2013/10/19(土) 21:09:25.93 ID:0qQV7f4B
オバトレでうつ状態になった人います?
211無記無記名:2013/10/19(土) 21:32:36.13 ID:PafOwrKN
>>210
自分もオバトレ後1ヶ月から2ヶ月くらいまでうつ状態になりましたよ。
一番やばい時はこんなのが続くなら死にたいとまで思いました。
まあそれでも泣き泣き仕事はしていましたが....
最近は調子が悪い日だと鬱っぽくなるくらいですかね。
212無記無記名:2013/10/19(土) 23:40:14.48 ID:0qQV7f4B
>>211
やっぱ心療内科に行って、抗うつ剤とかもらったんですか?
213無記無記名:2013/10/20(日) 01:00:22.63 ID:0uMbesPd
>>212
抗鬱剤とかはもらってないです。
睡眠薬だけですね。
214無記無記名:2013/10/20(日) 11:00:02.47 ID:o2gOxn95
>>213
原因はオバトレと自己分析してるんだが、仕事にも支障が出るくらいうつ状態になると、ほんとにトレのしすぎが原因かと不安になる。
医師にオバトレが原因と診断されないため。うつと診断されたわけじゃないけど、うつって再発しやすいって言われるから、またハードにトレしてなったらと思うとトレに対して億劫になる。
215無記無記名:2013/10/20(日) 11:29:15.24 ID:0pg6XzMd
テストステロンの減少とコルチゾールの増加

トレの成果にストレスやプレッシャーを感じてないかい?
考え方や、やり方を変えないと何度も繰り返してひどくなるよ
http://www.webhokou.com/2010/01/19/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%8A%9B%E3%81%8C%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B-%E5%A0%80%E6%B1%9F%E9%87%8D%E9%83%8E%E8%91%97-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8101%E6%96%B0%E6%9B%B8/
216無記無記名:2013/10/20(日) 12:22:29.38 ID:o2gOxn95
>>215
ありがとう。おっしゃる通りです。さっそく読んでみます。
217無記無記名:2013/10/20(日) 12:44:06.23 ID:0uMbesPd
>>214
それわかります。
自分も医師の診断がない分いまでも不安です。今までなくて急に鬱状態が続くようになったならやはりある程度はオバトレが大きな要因を占めてるのではないかと思います。
そして絶対治していつかまた復活してやるという強い前向きな気持ちも必要だと感じますね。仕事はお辛いでしょうが(>_<)
218無記無記名:2013/10/20(日) 14:04:12.52 ID:0pg6XzMd
忍び寄る死のホルモン コルチゾール[Cortisol]
ttp://liebetf.blog.fc2.com/blog-entry-28.html

参考文献 | ロディオラとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A4
参考文献 | リパミンPS(ホスファチジルセリン)とは
ttp://www.lipamin-ps.com/upd/sanko.html
特にスポーツ栄養学におけるホスファチジルセリン (PS) の使用
ttp://www.lipamin-ps.com/upd/file/sport_ps.pdf
テストステロンの増加を促す食材
にんにく 玉ねぎ
ttp://mens-health.jp/pdf/News_Letter_Vol10.pdf
219無記無記名:2013/10/20(日) 14:22:39.38 ID:o2gOxn95
なるほど。
220無記無記名:2013/10/20(日) 15:03:10.73 ID:0pg6XzMd
筋肉づくりをうながすホルモンのレベルを上げる10の食品
ホーム→栄養→筋肉づくり食事→筋肉づくりをうながすホルモンのレベルを上げる10の食品
ttp://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=653&Itemid=86
221無記無記名:2013/10/20(日) 15:43:10.70 ID:0pg6XzMd
冬虫夏草やマカ等のアダプトゲンとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3
気になる方は 冬虫夏草 マカ コーディマックス で調べてみて下さい
222無記無記名:2013/10/20(日) 19:09:43.59 ID:o2gOxn95
>>217
絶対治していつかまた復活してやるという強い前向きな気持ちも必要って確かねそうだね。気長くして待つしかないね。
223無記無記名:2013/10/20(日) 22:52:13.20 ID:0uMbesPd
>>222
そうですね。その考えで自分も頑張ります!
224無記無記名:2013/10/26(土) 11:51:50.37 ID:KoeefntZ
>>223さんやオーバートレーニングになった方で、
何ヶ月か休んでどのくらい筋肉が落ちたか気になります。
225無記無記名:2013/10/26(土) 15:07:02.44 ID:Pxww7vic
>>224
3ヶ月近く休んでますが、
かなり落ちましたよ。目で見てはっきり痩せたなとわかるくらいです。
ハリなんかもまったくなくなります
226無記無記名:2013/10/26(土) 17:04:34.24 ID:fOU3rD7P
>>225
やはりそうですか、自分も1ヶ月くらいですが
痩せてしまいました。

もっともトレーニングをしてたときもオーバートレーニングの
影響のせいか少し痩せましたけど。

オーバートレーニングによって
食欲減退→食べる量が減る→痩せる

てな感じですかね?
227無記無記名:2013/10/26(土) 18:47:08.24 ID:cZ5BD0Lp
俺は食欲不振、不眠などで3週間で74キロ→66キロまでいっきに落ちた。見た目にも体が小さくなったし、個人的には胸筋がなくなった。失望感が半端なかった。
今2カ月ぐらいたつが、食欲が戻ってきて、今70キロにやっと戻した。トレは再開してないが。
228無記無記名:2013/10/26(土) 18:49:26.53 ID:cZ5BD0Lp
>>226
それもあるんだろうけど、コルチゾールの影響が多分にあるんじゃね?
229無記無記名:2013/10/26(土) 19:29:03.97 ID:RYKE6sZY
>>227
失望感はもの凄くわかります。
今まで長い時間かけて積み上げてきたものを失う失望感は
経験した人にしかわからないですよね。

やはり筋肉が減ったからといって焦ってトレーニングを再会
するよりもきっちり休んだほうが体重も戻るんですね。
230無記無記名:2013/10/26(土) 21:19:15.73 ID:Pxww7vic
>>229
オバトレもひどいとこまでくると
トレーニングしたくても体がだる過ぎて
できないし、気力が奪われる気がする。
231無記無記名:2013/10/27(日) 17:06:42.35 ID:FcmaOm4n
俺の場合はまだそこまではないなぁ

でも風邪をひきやすくなってしまったし、
以前と同じ量の食事が食えなくなったし
(食おうと思えば食えるが、次の日調子悪くなる)

何より筋肉に変な痛みを感じる。
232無記無記名:2013/10/27(日) 19:24:46.15 ID:ZB5m2+3O
トレーニングできないだけならまだいいけど、日常生活に支障が出ることもあるからな。
233無記無記名:2013/10/28(月) 00:13:41.18 ID:jJred49z
>>232
3ヶ月近くたった今でも睡眠障害があって
日常生活に支障きたしてるからよくわかる
。トレはまだまだできそうにないなあ。
最大何ヶ月まで治らなかった人いるかな?
234無記無記名:2013/10/28(月) 08:46:07.97 ID:9bpcu0mG
>>233
そこまで酷くなる前になんかおかしい
とか気が付いたりしなかったの?
235無記無記名:2013/10/28(月) 16:45:02.19 ID:jJred49z
>>234
なんかトレしてて疲れるなとは思ってたけどその時は甘えだと思ってできる限り限界までやってしまいました。
そしたらある日いきなり朝からだる過ぎて起きれなくてオバトレ発覚って感じですね。
236無記無記名:2013/10/28(月) 19:43:24.56 ID:H72hFBEP
>>235
使用重量が落ちたとか、あと自分の場合は口内炎とか
風邪をひきやすくなったとかあったけど、
そういうのはありましたか?
237無記無記名:2013/10/28(月) 19:51:39.84 ID:jJred49z
>>236
使用重量はむしろ上がってましたが、
途中からはセットをこなす事ができなくなりましたね。
風邪も口内炎もオバトレになって2ヶ月目くらいからよく出来るようになりました。
ニキビも沢山できました。今もですが..
238無記無記名:2013/10/28(月) 20:15:40.90 ID:H72hFBEP
>>237
なるほど、やはり自分と似てますね。
自分も使用重量が伸びているので
オーバートレではないと信じてトレーニングを
続けてしまいました。

自分の場合は胃腸も弱くなってしまい、
痩せてしまったのがショックです。
239無記無記名:2013/10/28(月) 20:24:18.97 ID:R2E/KCCy
オーバーっていきなり来るんだよね。本当は前兆があるんだろうけど。
俺もデッドで無理した翌日ドーンと疲労感じて起きれんかったもんね。
口内炎はできんかったけど、ニキビは少しできたかな。
あと俺も胃腸が弱くなって、胃カメラ飲んだら胃炎って診断された。
最初はベルトが原因かと思ったが、オーバーの症状なんだと思う
240無記無記名:2013/10/28(月) 20:31:56.76 ID:H72hFBEP
>>239
自分の長年の慢性胃炎はオーバートレが原因だったのかも
しれないです。

現在は休養中ですか?
241無記無記名:2013/10/28(月) 20:42:26.48 ID:R2E/KCCy
>>240
昨日2カ月ぶりで40キロでスクワットした。
これから少しづつ体を慣らしていこうと思う。
242無記無記名:2013/10/28(月) 21:37:44.71 ID:jJred49z
>>238
胃腸にくるのもキツイですよね。
栄養が吸収されにくくなりますしね。
皆さん睡眠の方は大丈夫ですか?
243無記無記名:2013/10/28(月) 21:45:20.99 ID:TxvGwsGk
>>241
トレーニング再会したんですね、
お互いこれから良い結果が出るといいですね。
出来たらこれからも経過を報告お願いします。

>>242
睡眠は良くなってきたと思います。

ただ久しぶりにトレーニングした日は
なかなか寝付けなかったです。
244無記無記名:2013/10/28(月) 21:55:21.76 ID:R2E/KCCy
了解です。
スレチかもしれないんですが、ベルトの締めすぎが原因で下痢とか腹鳴などの症状、胃腸が悪くなったと感じる方いますか?
245無記無記名:2013/10/28(月) 22:25:28.06 ID:jJred49z
>>243
なるほど。回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!
246無記無記名:2013/10/29(火) 08:10:20.42 ID:g1vSUaho
>>241
2ヶ月ぶりのスクワットはどうでした?
体感重量はかなり落ちてましたか?
247無記無記名:2013/10/29(火) 12:33:41.18 ID:B9BCeh65
>>246
スミスマシンでやったんだけど、それでも重く感じましたね。
まぁ2ヶ月間何もしてなかったんでしょうがないですが。
リハビリと思ってゆっくりやろうかなと。
248無記無記名:2013/10/29(火) 20:26:31.55 ID:AipRCFrP
オーバートレーニングになる人って
体重のわりには力が強い人が多くない?
249無記無記名:2013/10/29(火) 23:06:26.32 ID:JPgcRBc1
自分の周りにオーバーになった人おらんからな〜。
250無記無記名:2013/10/30(水) 09:45:59.18 ID:pzIueNgM
なんか気がついたら体に蕁麻疹だか湿疹ができてるんだけど、
これもオーバートレーニングの症状だろうか?
251無記無記名:2013/10/30(水) 18:42:38.16 ID:BY2y289l
俺はその症状は出てないな。
252無記無記名:2013/10/30(水) 20:26:37.29 ID:KK5p1x+P
食欲わかねえ・・・
食わないとやせ細ってくけど喉を通らん
253無記無記名:2013/10/30(水) 21:42:10.00 ID:1ylFnoQG
>>252
かなり重症ですね、今まではどんなトレーニングをしてたんですか?
254無記無記名:2013/11/01(金) 19:45:16.59 ID:5v/g27la
>>237みたいにオーバートレに陥ってるのに
重量が伸びているのは何なんだろう?
体内ではどういうことが起こってるのだろうか?
255無記無記名:2013/11/02(土) 00:26:43.24 ID:C9gsI5b9
>>254
多分オバトレの前の段階のオーバーリーチング状態だとまだ重量に影響は現れないのだと思う。疲れが少しあるかなぐらいでね。それを無視するとオバトレになって結果重量も下がっていくのではないかな。
自分の経験談ですけど
256無記無記名:2013/11/02(土) 08:25:14.70 ID:ilbDBm9g
>>255
確かに俺も思い当たるふしがあるかも。
あのとき重量が伸びてるのをいいことに
調子に乗ってしまったのがいけなかった・・


あと長期休んだら逆に筋肥大した人がいるって
聞いたことがあるけど、ここのスレ見る限りでは
そういう人はいないみたいだね。
257無記無記名:2013/11/02(土) 20:17:12.63 ID:j15KWF13
オバトレになって回復した人で、効果的な治療、食事、サプリメントなどアドバイスありませんか?
3カ月近く経つんですが、治りません。本当に困ってます。
258無記無記名:2013/11/02(土) 20:24:49.01 ID:WyNa/UAB
>>257
やはり休むのが一番だと思うけど、3ヶ月も経って少しも
良くなってないの?

どういう頻度でどのくらいの量のトレーニングをしてた?
259無記無記名:2013/11/02(土) 20:55:14.11 ID:j15KWF13
>>258
少しは良くなっているんですけど、やる気が戻らないんですよね。
基本、週3のウェイトと週1のランニングです。ウェイトはビッグ3を3日に分けて
やってました。ランニングは10キロです。
自分の体力以上のメニューだったのかもしれないです。
260無記無記名:2013/11/02(土) 22:20:44.82 ID:ZjIHfAwF
かなり追い込んでたんですかね?
261無記無記名:2013/11/03(日) 00:00:03.94 ID:d7JgcJjK
オーバーの症状が出る前日のトレーニングは追い込んだんでそれが原因かもです。
262無記無記名:2013/11/03(日) 00:17:44.11 ID:0ZIlkU3y
自分はマグネシウムのサプリをとったら三日くらいでみるみる回復した。
異常な疲労感、堪え難い昼間の眠気、夜は寝付けず、免疫低下、食欲低下、鬱的思考、は皆と同じだが、加えて体があちこち吊りやすかった。
つまり自分はオーバートレーニングじゃなくて単にマグネシウム欠乏症だったようだ。
同じケースは少なそうだが参考までに。
263無記無記名:2013/11/03(日) 08:16:23.14 ID:PiDkFy3v
>>262
自分とよく似ています

よろしければどこのメーカーのマグネシウムか
教えていただけますか?
264無記無記名:2013/11/03(日) 20:35:44.40 ID:C/09WOrv
>>259
ビッグ3は大きい筋肉だからね、
疲労も大きいんだろうな。
265無記無記名:2013/11/08(金) 22:19:26.20 ID:iKyBMv7h
オーバートレーニングになって、
睡眠障害で睡眠薬飲んでたor飲んでる方
いますか?いたら種類や経過など詳しく
聞きたいのですが..
266無記無記名:2013/11/09(土) 17:56:12.43 ID:JQwYFQ4O
>>265
だいぶ前だけど、オーバートレと思わしき時期に
睡眠薬を飲んでたことがある。

でもトレーニングを休むのが一番だったね。
267無記無記名:2013/11/09(土) 18:47:47.39 ID:2Tf6rDCa
>>266
なるほど。
トレーニングどのくらい休みましたか?
268266:2013/11/09(土) 19:21:33.72 ID:Mn8ATBIk
>>267
1ヶ月半くらい休んだかな。
再開後も以前よりは量を減らしたトレに変えた。

でも1ヶ月半休んでも完全にすっきりはしなかったな。

ただ睡眠薬はいらなくなった。
269無記無記名:2013/11/09(土) 19:30:11.93 ID:2Tf6rDCa
>>268
ありがとうございます。参考になります。
量を減らしたとありますが、復帰後は週に何回トレーニングしてますか?
270266:2013/11/09(土) 19:55:21.90 ID:Mn8ATBIk
>>269
完全に決まってはいないけど週に3回くらいかな

>>269さんはおいくつですか?
271無記無記名:2013/11/09(土) 20:26:54.95 ID:2Tf6rDCa
>>270
やはり週3くらいが無理なくできそうですよね。
自分は26です。
272266:2013/11/09(土) 20:34:56.52 ID:Mn8ATBIk
>>271
若いですね、その年齢でそこまで酷い症状だと
よっぽど追い込んだようなトレーニングをしてたんですね。
273無記無記名:2013/11/09(土) 20:46:21.39 ID:2Tf6rDCa
>>272
そうですね。
ビルダー目指していたので週に5くらいで
毎回限界まで追い込みました。
現在3ヶ月半くらい経ちましたが、ようやく酷い疲れがなくなってきたくらいです。
筋トレ恐怖症になりつつあります。
274266:2013/11/09(土) 21:12:34.00 ID:Mn8ATBIk
>>273
このさいトレ以外のことに集中できるいい期間だと
割り切って、完全に治るまで休むといいと思います。

また経過を報告してください。
275無記無記名:2013/11/09(土) 21:24:40.67 ID:2Tf6rDCa
>>274
ありがとうございます。
励みになりました!
また報告します。
276無記無記名:2013/11/09(土) 23:42:17.53 ID:twA6YiAX
週3とか週5とかあると思いますが
みなさん1回のトレ時間はどれくらいですか?
総セット数、種目数はどれくらいなんでしょうか?
277無記無記名:2013/11/11(月) 20:40:01.53 ID:hMvM3OKU
>>276
オバトレになる前は
週5から6
1時間45分
一部位総17セットくらい
ただし三頭と二頭は10セットくらい

これからは自分の好きな種目だけやろうと思ってます。
1種目3セットくらいで
278無記無記名:2013/11/12(火) 18:46:13.03 ID:573V2uRi
>>273
俺もオーバーになって筋トレ恐怖症感じた。
また日常生活に支障が出るほどの症状が出たらどうしようって思った。
279無記無記名:2013/11/12(火) 20:12:09.69 ID:T0T72+tF
>>278
そうですね。
もうオバトレ症候群は治りましたか?
280無記無記名:2013/11/13(水) 18:27:01.58 ID:b54KTcmY
>>279
治ったかどうかわからんが、3ヶ月たつけどやる気が出んよね。
281無記無記名:2013/11/13(水) 19:41:32.61 ID:+fUICJ0g
>>280
それはかなりこじらせたのか、もしくはオーバートレ以外の原因か
どっちなんだろうな。
282無記無記名:2013/11/13(水) 20:06:06.18 ID:D5h7jSI5
>>281
自分も3ヶ月半経つけど
軽いトレーニングしただけで
次の日軽くだるくなりますね。
283無記無記名:2013/11/13(水) 20:09:30.96 ID:+fUICJ0g
>>282
それだとオーバートレかな。
体重の変動とかはどう?
284無記無記名:2013/11/13(水) 20:18:35.19 ID:b54KTcmY
>>281
バーンアウトな気がする。
285無記無記名:2013/11/13(水) 21:47:33.17 ID:D5h7jSI5
>>283
体重は一気に減って今は変わらないですね。筋肉は減ってる気がしますが..
286無記無記名:2013/11/13(水) 21:48:41.43 ID:niNzkVH+
オバトレの典型的症状ってどういうの?
287無記無記名:2013/11/14(木) 08:36:50.41 ID:FqHiLWAj
>>285
俺もだ、そこからはあまり体重の変化はないんだよね
288無記無記名:2013/11/15(金) 00:41:10.01 ID:TrUBv4AE
>>286
疲労感・倦怠感、食欲不振、それに伴う体重減少、頭痛、何事にもやる気が出な抑うつ状態、不安感なんじゃない。自分の症状がこんな感じだった。
抑うつ状態がほんまにきつい。
289無記無記名:2013/11/17(日) 18:42:21.38 ID:y+oxP0gQ
オーバートレーニングって副腎疲労
でもあるということでよろしいのですかね?専門的な知識のある方がいればお聞きしたいのですが
290無記無記名:2013/11/26(火) 19:49:08.25 ID:CJ2f2mQF
俺は難しいことはわからないけど、
>>189のは糖質が足りないってこと?
291無記無記名:2013/12/25(水) 09:55:14.44 ID:IqE1wHS6
みんな大丈夫かー?
292無記無記名:2013/12/26(木) 23:45:15.46 ID:OzeE7nwl
>>291
オーバーになって5ヶ月たとうとしてるが
以前よりかなりよくなってきました!
自分的にはやはり副腎のサプリが効いたんだと思いました。
293無記無記名:2013/12/27(金) 20:39:31.54 ID:llK5rqmy
>>292
良かったじゃん

やはりただ休むだけじゃだめなのか
294無記無記名:2013/12/27(金) 20:47:30.08 ID:b007WQ7W
>>293
サプリを取ることによって回復がはやまったとは言えるかもしれませんね。
苦しんでる人は是非試してもらいたいです。
Dr.ウィルソンのアドレナルリカバリー!
高いですが
295無記無記名:2013/12/28(土) 15:18:55.29 ID:2ubfr6Ix
>>294
情報ありがとう
296無記無記名:2013/12/29(日) 00:27:52.49 ID:5BGxJIF1
今年新卒入社して一日12hの倉庫作業+3hの事務作業を半年続けたらカタボりまくって胸なくなりました。
久々に友人にあったらおっぱいなくなったねwと言われ死にたくなりました
297無記無記名:2013/12/30(月) 09:07:59.61 ID:DM9bSNcq
仕事や精神的ストレスでもなるんだな
298無記無記名:2014/01/12(日) 16:05:55.30 ID:k2yiYgh8
オーバートレーニングになって最後のトレを終えてから6日経過
ようやく明日から再開だわ
今回はきつかったな〜
でもいつもこのタイミングでレップ伸びるからなw どれだけ伸びてるか楽しみ
299無記無記名:2014/01/22(水) 13:54:49.96 ID:z+bTvJMN
先週の土曜日から不調で>>1みたら食欲不振以外ほぼ当てはまっていた。
早く治ってくれえ
300無記無記名:2014/01/25(土) 14:39:13.59 ID:K5K2YZKG
299だけど書き込み少ないから書くけど
腰の違和感以外は全快しました。
301無記無記名:2014/01/27(月) 20:20:27.91 ID:X5xChLHK
>>300
そんなに酷くなかったんだね
302無記無記名:2014/02/10(月) 19:15:53.90 ID:q+2M5jAm
>>301
体調はほぼ完璧になりました。
今日ひさひざに高負荷の有酸素運動を30mしましたが特に問題無し
303無記無記名:2014/02/11(火) 22:18:12.31 ID:ttnvX8lX
エナジーブースター飲んでも全然発汗しない&全身だるい…
カフェインは控えてるのに効きが悪い
たまに瞼がピクピクって痙攣する

こんな感じの症状が出たら休むに限るね
今日はデッドの日だったけど深追いせずにいつもより軽い重量で3セットやって終了
調子が良かったのは握力トレとベンチだけだった
304無記無記名:2014/02/12(水) 07:03:19.11 ID:pTHmMhtB
>>276
トレ自体は1時間くらい
ウォームアップとか体操、クールダウン含めると合計1時間45分

ビタミンCは疲労やストレスで破壊される
トレーニーは毎日500mgくらい摂ろうぜ!
風邪ひいたときは2000-3000mg摂ってたわ俺。
食品だけじゃ無理なのでサプリ使用。
305無記無記名:2014/02/13(木) 18:57:50.38 ID:yYJnivbg
かなりこじらせていた人達はその後どうなったかな
306無記無記名:2014/03/14(金) 01:45:30.69 ID:dxeQCllk
>>304
完全にサプリ会社に洗脳されています
ほんとうにありがとうございました
307無記無記名:2014/03/14(金) 01:50:11.21 ID:AWpjo2Ui
>>305
おかげさまで元気に過ごしております。
308無記無記名:2014/03/14(金) 01:57:48.60 ID:iScsq5Ui
それは重畳
309無記無記名:2014/03/21(金) 17:03:42.56 ID:v8ckXiHm
>>307
良くなったのか、俺も前よりはいいかな。
310無記無記名:2014/03/23(日) 07:46:47.44 ID:7BOGb32Q
オーバートレーニングとやらになった段階で回数とか重量こなせなくなってるから、
それこそ自己防御反応が起きてるってことだわ
よってオーバートレーニング状態は持続しえない
睡眠障害とかれは筋肉が疲れているにもかかわらず、トレーニングしなきゃという一種の強迫観念にも似たメンタル面の問題だと思うんだが
311無記無記名:2014/03/26(水) 07:59:20.75 ID:JZ97Hzm+
食欲は前より出てきた気がする
312無記無記名:2014/04/27(日) 14:39:08.98 ID:0qNNpEa3
313無記無記名:2014/04/27(日) 16:15:30.65 ID:metSPuNi
オーバートレーニングなんてめったに起こらないから安心してトレしまくれってアーノルド先生が言ってました
314無記無記名:2014/04/27(日) 16:24:06.87 ID:tQAKOKZj
>>313
子供時代に運動しなかった人はすぐオーバーワークになると思う。
315無記無記名:2014/04/27(日) 22:17:25.05 ID:JuePHWrq
歳をとると
筋肉痛より疲労感の方がつらい。
316無記無記名:2014/05/25(日) 16:38:52.88 ID:zeEFmmBu
かなり量少なくて、重量も軽くしても
何故オーバートレになるのだろう?

限界までやるのがいけないのだろうか?
317無記無記名:2014/05/25(日) 17:06:00.47 ID:ZlT0OyNE
>>316
うん、そうらしい。運動総量ではなく、一部でも脳がもう無理って感じたら体全体休めようとするらしい。
318無記無記名:2014/05/29(木) 20:04:25.83 ID:7mwEV42F
>>317
ということは限界まで追いこまなければ、
量が多くてもオーバートレにはなにりくいのか・・
319無記無記名:2014/05/30(金) 04:04:11.88 ID:EpyhGM8u
>>318
なりにくいと思う。

実験してみたことがある。全セット限界手前でセットを終えるようにしたら、ほぼ毎日やってもオーバーワークにならなかった。
しかし、明確な成長もなかったけど。
一種の体操になっていたと思う。
血行なんかは良くなってたと思う。

筋肥大目的には、やはり限界まで追い込む時が必要なのだとの結論にいたった。

ただし、回復力の弱い人は、毎回、毎セット限界まで追い込むのは逆効果かと思う。

最後のセットのみ限界までやるとか、3回に一回の頻度で限界までやる日を作るとかが良いのかな。
320無記無記名:2014/05/30(金) 07:22:53.83 ID:ErZrU8u3
>>319
やはり回復力も素質のうちなんだね。

でも基本的にオーバートレーニングになりやすい人って、
体の割に力が強い人が多くない?
321無記無記名:2014/05/30(金) 10:49:34.12 ID:k2/TDXNZ
車通勤なのに眠くて眠くてやばいと思ってたけど、しっかり休みを入れたら異様な眠気がなくなったよ!
最近、いい感じにトレできてたからやりすぎていたらしい
322無記無記名:2014/05/30(金) 11:59:30.59 ID:geBVE2vu
>>320
他の人はどうか知らないけど、俺自身は、筋肉量の割りに筋力がある気がする。
ただ、俺の場合、子供時代にあまり運動してこなかったことが回復力がない原因だと思っている。
323無記無記名:2014/05/30(金) 19:53:51.23 ID:EAh8w3jZ
>>322
俺も体格の割には力が強い方だと思う。

それで高重量を使うから体への負担が大きかったのかもと
思ったんだけどね
324無記無記名:2014/06/14(土) 12:37:29.82 ID:bd7QlIeL
半年以上原因不明の鬱状態と不安障害で悩んでおりましたがオーバートレーニング症候群だと判明しました。
心療内科で不眠症と自律神経失調症と診断されて抗不安剤メイラックスと睡眠剤レンドルミンを貰ってましたが効いているのは効いているっぽいのですがまだやはり体調の優れない日が多くてかなり辛かったです。
一年前からジムに通ってたのですが精神的に問題があるならジムで肉体的に健康管理しようと鬱状態(実際はオーバートレーニング症候群)が出たときにかなり追い込んでました。
なので体が疲れてるときに追い込み→症状出る→追い込みの繰り返しで気付かないうちに自分で悪化させていました。
日中やる気がなくなにかあればすぐに吐きそうになり体重は11.2kg減り休日は動けず1日寝て終わることが増えました。
その間も体の維持と健康を考えてその休日に夜ジムに行っておりました。これが逆効果でした。
ここ1週間でたまたまメッシ選手が試合中に嘔吐しているというニュースがきっかけでオーバートレーニング症候群というものを知りました。もともと自分は170cm52キロと細い体型でジムに行き始めてMAX65キロまで増やしたのですがそこが体の限界だったのだと思います。
今、オーバートレーニングを知り一週間完全に休養していますが休養4日目から徐々に体調が良くなり今日はかなり良い状態になっています。なのであと三週間は様子を見て休養を取りたいと思っています。
原因が分からない日常生活に支障をきたすレベルの症状で生活するのは本当に辛いのでもっとこの症状を知って欲しいと思って書き込みしました
325無記無記名:2014/06/14(土) 13:19:38.29 ID:bvUp9mGj
>>324
お疲れ。

今後はトレやめるか、追い込まないで健康維持程度にしたら人生が充実すると思うよ。
170、55くらいでも女には十分モテルし。
326無記無記名:2014/06/14(土) 14:14:40.45 ID:40jXI2ON
もともと体が弱いんだろうね
長距離部とか入ったら本当に死ぬかもね
327無記無記名:2014/06/17(火) 03:01:11.91 ID:ceDWITHO
週6でやってるが習慣化してしまってる
勿論分割して同じ箇所は極力避けるようにはしてる
3頭、胸筋とかそういう被りはあるが
328無記無記名:2014/06/18(水) 21:26:53.75 ID:sl8McRML
>>327
何分割? 風邪とかはひかない?
329無記無記名:2014/08/13(水) 13:15:51.46 ID:1D/SHGZE
一時期よかったんだけどトレーニング再開してからまた抑うつの諸症状出てきた。本当に辛い。
やっぱりもう一生トレーニングしないほうがいいのかなぁ
330無記無記名:2014/08/13(水) 13:29:49.39 ID:5XEv1PGL
>>329
俺も同じ。
きつくない有酸素運動に止めておいたほうが、鬱には良いと思う。
筋肥大目的の限界までやるやつは、翌日、マジで鬱になる。
もう、肝臓とか腎臓とかヤバイのかもしれない。

分割法で、トレ種目もセット数も少なめにしてやっているが無駄を超えて有害な気もする。。

急激なトレ内容の変更も鬱悪化する。
331無記無記名:2014/08/13(水) 13:55:58.59 ID:pwpooSo0
ゴール後倒れ込む箱根ランナーと比べ
限界まで追い込んだのに、ゴール後ケロッとしてるベケレとファラー
https://www.youtube.com/watch?v=DetmBZ9CXJg
物が違うんだろうな
332無記無記名:2014/08/13(水) 15:41:23.88 ID:1D/SHGZE
>>330
ここまで筋肥大させてトレーニングも高レベルなやつになってきたのに休養したら筋肉は当然収縮するって考えたら怖い。
けど日常生活に支障出るレベルの不安感と胃腸の不快感が本当に辛い。
最近トレーニングなんかやらなかったらよかったと思うようになってきたよ。
まあゆっくり直していこうや。効果あったサプリとか生活習慣とかあったらレポするわ。
333無記無記名:2014/08/13(水) 17:30:30.62 ID:clqmHKLJ
オーバートレーニングの人はヘビーデューティーにしたらだめなの?
334無記無記名:2014/08/13(水) 22:58:22.50 ID:IGKPL1l+
>>331
血圧だけだろ
335無記無記名:2014/08/14(木) 08:56:04.16 ID:k7nGLSxV
>>333
俺は向いてない。
量で追い込んでも質で追い込んでも、すぐ疲れる。
肝臓の数値悪いのが原因だと思うけど、幼少時代から運動あまりしてないし。

かといって、追い込まないトレしていると、脂肪へるだけで筋肉は維持程度だし。

サイクルトレーニングを真似て、3回に1回だけ限界まで追い込むとかがいいのだろうけど、ダンベル握るとついつい限界までやってしまう・・・

あと、マラソン系の本にあったが、毛細血管が発達してないと無酸素運動しても筋肉が付きにくいとあった。
336無記無記名:2014/08/14(木) 18:24:23.82 ID:bElMvIZy
ウエリフもパワリフもボディビルも追い込みとかタブーに近いんだけど
なんで追い込まないといけないと思い込んでるの?
337無記無記名:2014/08/14(木) 19:30:56.84 ID:2ve3xXro
その考えに至って強迫観念みたいになってる時点でもうオーバートレーニング症候群なんじゃないの?
338無記無記名:2014/08/14(木) 21:20:49.37 ID:zpsHNI77
>>336
筋肥大目的は、毎回限界まで。メインセットは全セット限界まで。その代わり数日間をおく。
連日できるようなトレは追い込んでない証拠。

これが筋肥大の本やサイトに書いてある通説なんだよね。
339無記無記名:2014/08/14(木) 21:24:13.35 ID:zpsHNI77
週6で筋トレをやる!と先に決めてしまえば、人は、本能的にセーブすると思う。
それが、かえってオーバーワークを回避できたりして。

また、週6でやることで神経系の発達が促され高重量が扱えるようになり、本能的にセーブしても結構筋肥大するかもしれない。

ほぼ毎日やるってことは、慣れるってわけで、これもオーバーワークを回避に貢献するかも。
3〜4日に1回とかでやるから、久しぶりの刺激になって、体(脳)が疲れちゃうのかも。
人は慣れないことすると、ぐったり疲れるし。
340無記無記名:2014/08/17(日) 01:28:56.84 ID:kiBIWH6n
鈴木雅いわく使いすぎ、つまりオーバーユーズによる怪我はあるって。
後は仕事や対人ストレス等、人間は常にストレス下にあるわけだから、
トレーニングしてなくても身体がダルくなったり、筋肉が張ったりはするよね。
自分の感覚第一にしてやれば、オーバートレーニングって遭遇しないのかも。
341無記無記名:2014/08/17(日) 01:43:40.43 ID:ruKn6gop
体晒してから話してほしい

オーバーワークする程なのか(笑)
342無記無記名:2014/08/17(日) 08:19:47.70 ID:8YZz3kfX
>>341
痩せでも、回復力に比べて、特定パーツをきちんと効かせることが出来るタイプで追い込む根性があると、すぐオーバーする。

効かせることが下手で負荷を体に分散でき追い込む根性がない奴は、オーバーしないし頻度を高めることができるので発達しやすい。
343無記無記名:2014/08/17(日) 08:32:27.10 ID:ruKn6gop
オーバーワークの許容範囲もトレで広がるんだからさ
オーバーワーク云々言ってる奴のレベルが知れてる
344無記無記名:2014/08/17(日) 09:46:39.94 ID:8YZz3kfX
>>343
なんか論点がずれているな。わざとズラそうとしているのか。

オーバーワークの定義を、継続的な許容範囲を超えた負荷による極度の疲労と考えるなら、どういう体だろうが許容範囲がどうだろうが関係ないことはわかるだろう。

貴方は、オーバーワークの定義が私とは異なっているのかな?
だとすれば、議論は平行線をだどり不毛だな。
345無記無記名:2014/08/17(日) 10:02:59.86 ID:ruKn6gop
糞みたいな身体でオーバーワークについて語るとか恥ずかしいから止めろ
って事だろ(笑)
346無記無記名:2014/08/17(日) 10:21:55.18 ID:8YZz3kfX
>>345
前述の定義によれば、糞みたいな体でも、オーバーワークになりうるのだから、恥ずかしがることはない。
それを馬鹿にすることも不毛だ。

高卒レベルの脳みそでも、知的作業で疲労感を感じるのと同じことだ。
347無記無記名:2014/08/17(日) 10:46:44.54 ID:h0GvJt5L
>>345
それはあるな
348無記無記名:2014/08/17(日) 11:08:44.64 ID:8YZz3kfX
>>347
前述の定義によれば、糞みたいな体でも、オーバーワークになりうるのだから、恥ずかしがることはない。
それを馬鹿にすることも不毛だ。

高卒レベルの脳みそでも、知的作業で疲労感を感じるのと同じことだ。
349無記無記名:2014/08/17(日) 11:49:40.73 ID:GkVqrVXC
運動不足で血行が悪く身体がだるくなっただけなのに

オーバーワークかなあ!
追い込み過ぎてるせいか!
など悦に浸って自己満足してるだけ。


さあ、毎日ウォーキングをしてみよう。
毎日です!
350無記無記名:2014/08/17(日) 12:10:09.53 ID:ruKn6gop
オーバーワークを何度も乗り越えないと
いつまでも糞みたいな身体だと言ってるのが分からないレベルが
知ったかぶりでオーバーワークを語る(笑)

恥ずかしい
351無記無記名:2014/08/17(日) 12:33:58.90 ID:kiBIWH6n
とジャックハンマーがドヤ顔で言ってます
352無記無記名:2014/08/24(日) 10:02:33.61 ID:5CguKQBw
1度トレーニングすると翌日からのだるさが酷い。

4日くらいなんのトレーニングもしなければ治るのだが、
量は少なく短時間でもやはりこのスレにもあるように
限界までやるのがいけないのかな・・
353無記無記名:2014/08/25(月) 20:38:54.28 ID:nn0qaGMJ
オーバーワークとか行く前に手首がすぐおイカレになる。
フォームも見直したし、リストしようが鍛えようが、

手首がどうしても弱い。なんだこれ。
かれこれ1週間なんもできねえ。うおおおお
354無記無記名:2014/08/26(火) 10:27:55.89 ID:mBowc983
本当にオーバートレにならない人との違いはなんだろう?

栄養とかの問題なのか?
355無記無記名:2014/10/20(月) 22:07:15.29 ID:9BCcZZIE
みなさん生きてますかぁー
356ななし:2014/11/05(水) 03:19:59.20 ID:2j5kJAQ7
体質なんじゃないですか?
スーパーチャンプって めちゃくちゃなトレーニングもこなせれるじゃないですか 。こういうのも身の丈があるんだと思ってます。
357無記無記名:2014/11/05(水) 08:30:16.01 ID:/WYBUJ7l
減量してるから通常ルーティーンに加えて軽めのスクワット(15-20RM)10セット週4でやってみたけどこれ体壊すわ
358無記無記名:2014/11/05(水) 09:46:39.52 ID:4j1QCUAO
毎回完全回復するまで、全く動かさず休息日とるからすぐ疲れやすくなる。
追い込み→数日完全休息→追い込み→数日完全休息
しかもクールダウンさえしてないやつがほとんど。
これじゃ肉体が、記憶と忘却を繰り返してるだけで、体が疲れやすくなって当然。
記憶が消えないうちに次のトレをやる、記憶を消さない習慣。

程度にメリハリつけながら毎日運動したほうが血行が良くなって体も活性化する
アスリートは全部回復するまで待たない。常にある程度疲労した状態でやってる。
試合近づくと練習を軽くして調整。
359無記無記名:2014/11/05(水) 10:14:01.62 ID:DF3HY3C3
>>358
そうだね。
頻度高めのサイクルトレーニングがいいね。
360無記無記名:2014/11/05(水) 12:48:33.58 ID:TfAciG/t
ブルガリアのウエイトリフターは週6トレーニング。毎日2時間×3のトリプルヘッダー。ジャークとスナッチは必ずマックスまでやる。必ず95%以上のスクワットを週3回以上やる
というキチガイぶり
361無記無記名:2014/11/05(水) 13:09:27.72 ID:DF3HY3C3
>>360
バーベル落としているとネガ刺激がないから疲労が溜まりにくく連日できるんだと思う。
一種の初動負荷トレーニング?

今は、ゆっくり降ろしてネガ刺激与えることが筋肥大に有効というのが定説だから。個人的にはこれが絶対じゃないとは思うけど。
362無記無記名:2014/11/05(水) 13:30:31.04 ID:DF3HY3C3
インターバル1分で毎日2時間限界までを週6でやってるなら凄いな。
363ななし:2014/11/15(土) 17:12:56.00 ID:A6xTgXO/
ウェイトじゃないけど 3日連続2000泳いで 1日あけてまた少し泳いだら 体とメンタルが疲れて 寝込んでいます。これってオーバートレーニングの兆候ですか? 自分も体格の割に 昔から力が強いタイプです。
364無記無記名:2014/11/16(日) 15:24:46.50 ID:TV0BU6qe
オーバートレーニングで体重が落ちる人って、
食欲が減って食べる量が減ったから?

それとも同じ量を食べていても痩せてくるの?
365無記無記名:2014/11/16(日) 23:22:15.31 ID:nh/V9Pe7
オーバートレーニングで湿疹ができることってありますか?
366無記無記名:2014/11/17(月) 02:29:15.63 ID:vQz2sEn4
>>364
前者が圧倒的に多いはずだが、後者もある

>>365
内臓機能の低下やストレスから
出来る可能性は十分にあるかと
診断は難しそうですが
367無記無記名:2014/11/17(月) 10:25:24.79 ID:MqA76Dse
>>365
帯状疱疹でたことならあるぞ。
3週1休のブラック会社で働いてる時に5on1offでトレしてた。
368無記無記名:2014/11/17(月) 14:30:14.71 ID:RhKko+38
皆さん 情報ありがとうございます 湿疹でたので しばらく軽いトレーニングにしてみます
369無記無記名:2014/11/17(月) 14:52:31.53 ID:EHWvqLFN
ドリアン・イエーツは、週4 1日1時間半〜2時間だけの運動量で
ミスターオリンピアを獲得した
370無記無記名:2014/11/17(月) 19:17:47.16 ID:RhKko+38
薬物マックスとはいえ 時間よりも質という例ですね。
371無記無記名:2014/11/17(月) 20:01:31.86 ID:N8unH2mm
しかし俺の採点では
1992年オリンピア 優勝 ショーン・レイ
1993年オリンピア 優勝 フレックス・ウィラー
1994年オリンピア 優勝 ショーン・レイ
1995年オリンピア 優勝 ケビンレブローニ
1996年オリンピア 優勝 ナッサー・エル・サンバティ(しかし利尿剤で失格)
1997年オリンピア 優勝 リー・プリースト
372無記無記名:2014/11/17(月) 20:49:21.01 ID:RhKko+38
バルクよりカットを評価するタイプなんですね
373無記無記名:2014/11/17(月) 21:01:23.86 ID:o5HYieiN
帯状疱疹って、マジで背中からなるのな。
374無記無記名:2014/11/18(火) 01:52:26.30 ID:jypkHUkU
>>341>>345
こんな奴いるのか・・
いくらなんでも的外れにもほどがある
何が何でも自分より弱い人を見下さなきゃ生きていけない、って感じの人なんだろうな
375無記無記名:2014/11/25(火) 18:48:47.71 ID:fLBWBA21
オーバーワークから約二週間経過

もうだいたい疲労はとれた感じがするので そろそろトレ再開しよう 体重1キロ増で なんか筋肉落ちた
376無記無記名:2014/12/11(木) 17:34:05.77 ID:cei0SbjP
オーバートレーニングだと判断して休養する場合
お前ら何日ぐらい休んでるの?
377無記無記名:2014/12/11(木) 18:17:58.92 ID:R9R4Nd0e
>>376
トレーニングしたいと思うまで。
378無記無記名:2014/12/11(木) 23:16:42.00 ID:vLytUlgD
ボリューム減らして続ける
休むぐらいならトレーニングやめる
379無記無記名:2014/12/11(木) 23:36:39.30 ID:NxK6cWkk
>>378
泳ぐのやめたら死ぬ魚か
380無記無記名:2014/12/12(金) 06:09:05.85 ID:ovsL3hr9
頻度を下げるな
ボリュームはそのまま
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:37:33.78 ID:+jt8370T
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:03:14.35 ID:lmoVOOho
>>376
疲労に完全休養はダメ
少し動かして体をほぐし、血行をよくしないと回復は遅れる上に、
次にトレした時に、またすぐ疲労がたまる悪循環が起きる
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:05:29.42 ID:lmoVOOho
トレーニーは筋肉痛になりやすい環境を自ら作り出している
それは過剰なトレーニングや頻度のせいではない
トレーニーは少しの運動で疲労しやすい環境を作り、そして疲労しやすい身体になっているのだ
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:36:30.62 ID:GpirW6U3
ライオンは普段ゴロゴロしてても強いけどな
385無記無記名:2014/12/14(日) 21:16:05.46 ID:aKvBw+bv
ゴロゴロして普通の生活してる
だけなのに
ムキムキなる人種もいるな
386無記無記名:2014/12/15(月) 00:39:59.42 ID:nHngGVJF
自分は一週間ぐらい休みます。 ウォーキングぐらいはしますが だいたいそれで回復します。
387無記無記名:2014/12/17(水) 17:59:20.67 ID:djtq/uTa
完全に休むくらいなら死んだ方がマシ
388無記無記名:2014/12/18(木) 22:54:47.15 ID:HJYrLz0Z
猫はゴロゴロしてるか寝てるだけだが
動くと恐ろしく速い

つまり練習は意味ないってことだ
389無記無記名:2014/12/18(木) 23:05:02.05 ID:oLsDeeid
実際何もしないと速筋比率は高まる
練習時以外は一切何もせず寝てるのがベスト
390無記無記名:2014/12/19(金) 05:16:06.54 ID:mhkYNzwM
練習以外は寝るって
究極の理想かもしれないが
391無記無記名:2014/12/19(金) 08:16:03.84 ID:0PA9ahYK
練習以外寝てたらカタボるだろw
392無記無記名:2014/12/19(金) 11:58:51.32 ID:i/3v0AcE
練習も寝てるのがベンチ豚
393無記無記名:2014/12/19(金) 21:39:16.76 ID:mhkYNzwM
練習も寝る

それから昼寝

少し動いて また寝る
あ もう夜だ 寝よう
394無記無記名:2014/12/22(月) 08:21:42.18 ID:E4nKU5Dy
オーバートレの人は飯が喉を通らないとあるが、
それは空腹感がやってこないってこと?

それとも腹は減るけど、食べようとすると体が拒否するということ?
395無記無記名:2014/12/22(月) 23:50:30.35 ID:PI5ags8C
自分の場合は 疲れすぎて食欲がなくなる感じだよ 普通のトレーニングでは やったら食欲がわくけど やりすぎたら食欲がわかない感じ
396無記無記名:2014/12/23(火) 09:22:09.12 ID:sG9Cq+pP
やっぱりそれで体重が減少するのか
397無記無記名:2014/12/23(火) 22:44:13.10 ID:QYn3/ZTf
3週間休んだから
はじめようかと思ったら風邪ひいた
もうちょい休む

だんだん筋トレめんどくさなってきた
398無記無記名:2014/12/24(水) 09:37:12.77 ID:HU/0/BoY
俺も筋トレやめようというところまでいった
399無記無記名:2014/12/24(水) 23:26:42.42 ID:Xicz4o5C
筋トレなんて
適当にやってても効果あるからな
必至こいてあっちこち痛めるやつが多数

痛めないやつは皆無
400無記無記名:2014/12/25(木) 01:59:31.33 ID:FTj/pyP5
必死こいて怪我→もう思いきってできなくなる(ヘルニアとか)
さぼりながら そこそこやる→それでも ある程度の効果はでて長くやれる ちょっと無情
401無記無記名:2014/12/25(木) 19:48:05.85 ID:p8GUgN30
現状維持くらいに考えて、気楽にやるのが一番いいのかな・・
402無記無記名:2014/12/27(土) 20:46:46.98 ID:9wNT1b2W
筋肉がピクピク痙攣するんだが、これもオーバートレかな?
403無記無記名:2014/12/27(土) 23:12:19.07 ID:I4AZd3i3
強度トレや毎週やってるやつは100%
腰や肩や背中いためとる
404無記無記名
筋肉の損傷って骨折より厄介だったりするんだよな