ダンベルを買おうと思っている 5kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
さっさと次スレ立てんかハゲマッチョどもが!

まえすれ
ダンベルを買おうと思っている 4kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1327148911/
2無記無記名:2012/04/10(火) 21:26:41.44 ID:xtFmnia6
あとテンプレらしきもの

トレーニング器具wiki
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1
3無記無記名:2012/04/13(金) 03:37:32.54 ID:BCuiKpQR
つっても器具スレはあるから急がなくても困らないんだよなこのスレw
とりあえず>>1乙w
4無記無記名:2012/04/13(金) 22:46:56.17 ID:iDFdFpDS
あげてみる
5無記無記名:2012/04/16(月) 04:20:07.39 ID:WLDHuhXr
そういや前スレでインクラインベンチのステマが凄まじかったけど、実際買った奴いる?
俺も相当心が動いたけどなんだかんだでフラットで間に合ってる。つーかダンベルベンチで大胸筋上部までがっつり効くのだが。
垂れ乳垂れ乳と煽ってた人達はダンベルベンチで垂れたんだろうか
6無記無記名:2012/04/16(月) 16:46:30.76 ID:0eWvkhB1
2chではありがちだけど上級者向けな意見だよな
初心者でもインクライン買っとけみたいなこと言うけど高いしね
初心者は大胸筋は大胸筋としか思ってないし上部も下部もあったもんじゃない
実際俺とかもそうだけど、パっと見で胸板厚くなるのが目標だし
女性の胸みたいになるとか気にしすぎだと思う
7無記無記名:2012/04/16(月) 17:20:34.36 ID:NO3DjFYF
ぶっちゃけプルオーバーのほうが重要な気がしないでもない。
さらにフロントプレスでくっきりかっこいい大胸筋だ。

俺もかなり揺さぶられて調べて実験を繰り返したけど、インクラインの良さはそんな所にないんだよな。
今ものすごいシーテッドプレスがしたいでござる。ライインぐカールだと床にダンベル当たるからインクラインでやりたい。インクラインベンチはまぁその次の次の次くらいの話だ。
まぁ、フラットで間に合ってるんだけど。
8無記無記名:2012/04/16(月) 22:24:41.17 ID:JgwliYmW
近所のリサイクルショップにWFの10kgの片手分ダンベルと
5kgのプレート4枚、10kgのプレート2枚がキロ当たり100円で売ってた
全部かっちまったよ
9無記無記名:2012/04/17(火) 00:35:51.77 ID:tM38REN+
キロ100円は安いなぁ。
10無記無記名:2012/04/17(火) 05:34:57.10 ID:g48wWoqz
FRえらい安くなってるな
ラバー60kgで13800円
WFは60kgで18300円
ラバー無しだとFR11800円、WF11500円でWFの方が安い
どちらも周りだけ覆うタイプのラバーみたいだけど、4500円分の違いってあるかな?
それともいっそラバー無しでWF買うのが正解か…
11無記無記名:2012/04/17(火) 05:41:39.97 ID:BavhfXaI
アイアンならWFだろうな。ラバーならWFのオールラバーでいいんじゃない?
外周タイプ買うならアイアンと変わらん気がする。
12無記無記名:2012/04/17(火) 05:47:23.80 ID:BavhfXaI
WFいつのまにかクロムメッキ売ってたw
13無記無記名:2012/04/17(火) 05:55:11.24 ID:g48wWoqz
>>11
オールラバーも気になるんだけど、値段的にやはり臭いきつかったりするのかなと思って
うーん、外周ラバーじゃ付け替えのときなんかはけっこう音出ちゃうかな
FRはどうしても無しなのねw
14無記無記名:2012/04/17(火) 09:48:57.26 ID:yWIu/iXb
FR買ったがアイアンとラバーが別箇になってて自分で装着するタイプだった
初ダンベルなわけだったんだがラバータイプはみんな自分でつけるのかな?
その装着がなかなかめんどくさくてこのへんも安さに関係してるのか
15無記無記名:2012/04/17(火) 16:45:32.38 ID:iel8JXCf
>>13
その時一番安い物がいいと思うから、アイアン買うならWF外周ラバーでいいならFRでいいと思う。中身ほぼ一緒だしね
16無記無記名:2012/04/20(金) 08:43:15.74 ID:kCapkPL/
ベンチいらないわ
ベンチ豚じゃあるまい
胸はそんないらない、おっぱいあっても気持ち悪い
ベンチよりはまずチンスタだよ
17無記無記名:2012/04/20(金) 11:16:24.53 ID:XLyL6GoR
ベンチでベンチプレスしか思い浮かばないのかよ。
心配しなくてもそう簡単に増えねーよw
18無記無記名:2012/04/21(土) 07:16:01.34 ID:fUsjV1Q7
WF買おうと思ってたけどシャフトがFRより5cmも長いのかぁ
省スペースにと考えると5cmの差はけっこう大きいよね
19無記無記名:2012/04/26(木) 22:10:16.55 ID:zBsSjocY
ラバーで考えてるんだけど、どこのにするか悩むわ、IVANKO以外なら価格が射程に入るから、どこのがいいんだろうか?
プロボディのはシャフトと擦れるところが金属リングになってるって前スレに書いてたけど、ほんと?
あと、同じくらいの値段のアトラスも気になってるんだけど、リングとかついてるのかな?
20無記無記名:2012/04/26(木) 22:57:03.40 ID:R1ldzuQ5
BMの六角ダンベルマジオススメ
21無記無記名:2012/04/26(木) 23:14:47.51 ID:tWPRyaZT
>>19
リングはついてない本体の鉄の部分に塗装がしてある程度
だとおもう

リングと同じようなものだろ
22無記無記名:2012/04/26(木) 23:52:25.04 ID:f7qKaiGK
>>21
プロボディとアトラスどっちが?
23無記無記名:2012/04/27(金) 00:17:00.85 ID:APQ9q3gu
プロボディは鉄リング無いよ。
24無記無記名:2012/04/27(金) 01:35:44.94 ID:nb7MH3z8
嫉妬に狂うカメ。
馬場氏のブログ隅々まで丹念に読み、
嫉妬のマラシゴキ。
人間こうなったらアカンと言う例やな。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑




   r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |

あっははははははははっはははははははっはは カメ┓( ´ー`)┏笑

ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

糞カメは朝方帰宅して毎日マラシゴキ!
それだけが人生。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

カメは何ひとつ馬場孝司氏に勝てない┓( ´ー`)┏ 笑
ドチビ┓( ´ー`)┏笑 
嫉妬┓( ´ー`)┏笑
嫁さえもらえないさすらいの童貞55歳┓( ´ー`)┏笑


嫁もらえない┓( ´ー`)┏笑

いつもひとりでマラシゴキ┓( ´ー`)┏笑


25無記無記名:2012/04/27(金) 07:56:10.14 ID:E3r+02Yf
>>22
 プロボ

IVANKOの内径も鉄だろうけどプレートの鉄と一体となっているんじゃないの?
26無記無記名:2012/04/27(金) 10:37:48.50 ID:/KlINSET
>>23,25
ありがとう。
シャフトは片側何キロまで付けれる?
あまり付かないようだと、アトラスのロングシャフトとか検討したいんだ。
27無記無記名:2012/04/27(金) 12:11:08.92 ID:BLdWaDVB
オススメダンベルはパワーブロックだな!!
28無記無記名:2012/04/27(金) 18:37:58.10 ID:JUS3+6kQ
初心者はBMラバー、 ヤマゼンと正しい道を歩んでいけよ
29無記無記名:2012/04/27(金) 20:40:26.92 ID:E3r+02Yf
プロボのシャフトにプロボのプレート5kg4個づつで42.5kg
いったい何に使うの?
30無記無記名:2012/04/27(金) 21:33:14.07 ID:l9gNWsnB
>>2のWiki内の、ショップへのリンクが楽天アフィリエイトな件
31無記無記名:2012/04/28(土) 11:41:20.90 ID:FDd9pyvs
>>29
ありがとう。
ダンベルプルオーバーが一番重量扱うので(いま38kg)、一応将来を見越してってことで。
42.5kgが片側マックスなら、やっぱりアトラスのロングシャフトも検討します・・。

ちなみにアトラスって鉄下駄とかも売ってるんだねw
32無記無記名:2012/04/29(日) 00:36:54.55 ID:ny/F7oQF
プルオーバーなら7.5とか10キロプレート付ければノーマルシャフトでも重く出来る気が。
33無記無記名:2012/04/29(日) 06:03:18.81 ID:q5/0/PST
プルオーバーで10キロプレートとか邪魔でしょうがない気がするけどw
それなら素直にWバーとか使ったほうが。
34無記無記名:2012/04/30(月) 18:33:52.16 ID:HQV/MheY
ワイルドフィットの黒ラバータイプって使ってる人いますかね?
35無記無記名:2012/05/05(土) 13:01:19.84 ID:6+p+KzmP
いるよ
40kg買って2ヶ月だけど
36無記無記名:2012/05/05(土) 14:34:19.50 ID:7jiazx4E
>>35
>>34じゃないけど臭いはきついですか?
他、気になることなどあったら話して聞かして
37無記無記名:2012/05/06(日) 09:43:09.04 ID:CG/hh3t4
34だけど
レスもレビューもなかったんで自分で買いました

臭いはいまのところあります(3日目)
38無記無記名:2012/05/06(日) 10:31:39.01 ID:1mxEwmuO
中性洗剤で洗ってベランダに干す
39無記無記名:2012/05/06(日) 10:37:29.49 ID:CG/hh3t4
濡れ雑巾で拭いて
日陰干し中です
40無記無記名:2012/05/06(日) 12:45:28.42 ID:EWLNw5gU
初めてダンベル買ったから比較はできないな
送られてきたときより弱まってるけどまだ臭いあるよ、部屋(6畳)に入るとすこしわかる感じ
だから外に出してある
過去ログであったように洗剤で洗ったほうがいいよ
あと白っぽい字で上にWILDって書いてある、大きさはプレートの1/6ぐらい
41無記無記名:2012/05/06(日) 12:47:02.89 ID:EWLNw5gU
ごめんね上は>>35
42無記無記名:2012/05/06(日) 22:05:35.77 ID:8vzyx5Lg
洗ったり外に置いたりってことは、部屋に置いておくのは厳しいぐらいの臭いがあるということですね
うーん、安いし気になるけど迷うな
43無記無記名:2012/05/06(日) 23:06:30.55 ID:CG/hh3t4
そんなに匂いが気になるなら
ラバータイプはやめたほうがいいかもね

あとは家の大きさ次第かなあ
44無記無記名:2012/05/07(月) 00:25:23.47 ID:vWty+5Ye
厳しくはないと思うけど匂いはするだろうね。でも激臭モリヤですら数日で臭い消えるし、ずっと使うもんなんだから最初の一週間くらいなんでもないじゃない。
どうしてもってんならプロボになる。鼻付けて匂ってようやくゴム。
45無記無記名:2012/05/07(月) 23:11:55.51 ID:aXUCeeZi
玄関開けると
ゴムくっさーっ
46無記無記名:2012/05/08(火) 05:28:58.26 ID:UbNvFAXX
換気は怠るな
47無記無記名:2012/05/08(火) 05:56:05.02 ID:pttlACqY
一週間や一ヶ月ぐらいで臭い消えるものなのか?
以前にWFじゃないけど2ヶ月経っても強烈に臭うって書き込みあったけど
48無記無記名:2012/05/08(火) 16:51:40.19 ID:AkPqtrBk
モリヤなんかのキツイやつは締め切った環境だとやばい。
しかし数日で消えるって話も多いから、買った人の環境が影響するんじゃないの?
49無記無記名:2012/05/08(火) 19:09:00.33 ID:uMSL5bet
WF一週間目

中性洗剤でジャブジャブ洗ってから
室内で窓開けて放置中
未だに匂いがとれず

ただし、近くに寄らなければ
匂いは感じない

一間の部屋だとたぶん臭い
50無記無記名:2012/05/08(火) 21:46:44.09 ID:AkPqtrBk
そんなもんじゃないの?
プロボでもくんくん嗅げばゴム臭だよ。
51無記無記名:2012/05/08(火) 22:59:22.18 ID:uMSL5bet
置玄関開けたらゴム臭いとかはなくなったけど
いてある部屋に入ると臭いってこと

52無記無記名:2012/05/09(水) 19:23:06.00 ID:UYe6KYuq
ラバーなんて騙されて買うなよw
ゴム付いてれば安全で音しないとかウソだから
53無記無記名:2012/05/10(木) 02:24:37.63 ID:ATxriCY9
音は避けられない。
が、アイアンよりはるかに静か。
54無記無記名:2012/05/10(木) 06:12:37.91 ID:GADF6BnI
WFとPBで6000円の差か
臭い以外ではあんまり変わらなそうだけど
WFはシャフト長すぎなんだよね
55無記無記名:2012/05/10(木) 08:26:01.85 ID:Kr/zVyrt
長すぎで困る事ないよ
むしろありがたいくらいだ
56無記無記名:2012/05/10(木) 13:01:36.31 ID:Ep5R45+7
高重量扱わないのなら邪魔
57無記無記名:2012/05/10(木) 23:03:42.28 ID:yymz0piz
WFのアイアン60kgセット届いた。
シャフトが片方粉吹いてて、洗ってもまだ手に付くわ。
塗装か鉄粉かわかんないけど気持ち悪い
58無記無記名:2012/05/10(木) 23:07:29.26 ID:yymz0piz
59無記無記名:2012/05/11(金) 09:06:30.88 ID:+3KJXXb+
これはひどい・・

クレーム入れたほうがいいんじゃないの?
60無記無記名:2012/05/11(金) 09:26:26.54 ID:g9O7oMFJ
粉体塗装で十分に焼き付けしてなかったとか?
メッキだとこうはならないよね
61無記無記名:2012/05/11(金) 09:52:06.27 ID:DVYGZ4aR
出来るだけそのままにしてクレーム交換だね
62無記無記名:2012/05/11(金) 12:09:11.22 ID:MgMQ/Uxk
ラバーかアイアンでまだ文句言い合ってるのか・・w
どんだけ底辺なんやこいつらw
63無記無記名:2012/05/11(金) 12:29:18.12 ID:S6gAO7iu
アトラスから問い合わせの返事が来ない。
こりゃ購入見送りだわ。
64無記無記名:2012/05/11(金) 15:31:54.98 ID:awj7HeuK
>>62
このスレのお約束
65無記無記名:2012/05/11(金) 16:20:02.39 ID:VLL2yOsn
発端はいつものアイアンマンだなw
6658:2012/05/11(金) 18:11:31.67 ID:9l+msunP
流石におかしいよなw
でももう洗っちゃってるから返品無理じゃないかな?
5分も握ると手が銀色になるわwww
67無記無記名:2012/05/11(金) 19:28:08.58 ID:BiG5sbRJ
>>66
クレ−ムというか、事実をありのままに説明して交換してもらった方が良いよ。
WFも不良品を晒されてメーカーのイメージが悪くなる方が嫌だろ。

中国製でどんな害があるかも分からんから、よく手を良く洗って、
もうさわらん方が良いよ。
68無記無記名:2012/05/11(金) 22:56:41.66 ID:R+lzCb5q
プレート買い足したいんだけど
5kgで一番安いところってどこやろ?
69無記無記名:2012/05/11(金) 23:15:44.22 ID:awj7HeuK
裏とってないけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/taiyohealth/exdp-5kg.html
ここじゃない?
5kg×4で送料無料6000円
過去スレで高評価だった
70無記無記名:2012/05/12(土) 01:09:16.80 ID:hrOEGBAn
アレックスのプレートも安いよ
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/iv-bpbez-5/
5250円以上で送料無料
穴空きタイプだからダンベル用には少し直径が大きいかもしれないけど
71無記無記名:2012/05/12(土) 14:14:57.83 ID:ExGvG85K
>>66
洗ってても大丈夫だよ
大体、銀色の粉が手に付くなんて普通じゃありえないから
メッキ処理してるんだから、カラーやプレートと擦れて傷が付いて、ほんの少し剥がれたメッキが粉のようになることはあるけど
手のひら全体に粉が付くなんてありえない、完全な不良品
72無記無記名:2012/05/12(土) 16:48:26.58 ID:JI6WNaIv
お前ら、ダンベルは一組何セットもってんの?
いちいちプレート付け替えるの面倒くさくなってきた。
73無記無記名:2012/05/12(土) 17:53:54.76 ID:3CXJhAwg
ジムでしか出来ないトレをジムでやる
カールとか家で出来るトレはなるべく家でする
宅トレはダンベルだけあればよい
って考えです
背中や脚はジムの方が絶対にはかどるし
74無記無記名:2012/05/12(土) 22:07:13.85 ID:hrOEGBAn
>>72
固定ダンベル5セット、プレート式4セットの計9セットもってる
トレは捗るよ
75無記無記名:2012/05/13(日) 00:07:39.06 ID:2MhaXy+i
スペースはとるな
76無記無記名:2012/05/13(日) 01:14:20.16 ID:z7XXH1/k
自宅トレのためにダンベル買います
まとめサイトによると30キロ×2買えば良いようですが
おすすめのダンベルはどれでしょうか?
安いに越したことはないですが長く使えると思うので、
値段だけで決めるつもりはないです。
においや使用感などで安物買いの銭失いは避けたいので
アドバイスお願いします。
77無記無記名:2012/05/13(日) 01:23:39.36 ID:zoMDZ456
Amazonで買えるIROTECのはどうかな
俺は20kgセットのを買ったが30kgのにすれば良かったと思っている
レビューにもある通りストッパがゆるみやすい(俺のは片方だけ)が、コスパはなかなかのものではないかと
匂いは全然しない

買うならリストストラップもついでに買うべき
78無記無記名:2012/05/13(日) 11:32:23.13 ID:6eQFd3yX
やっぱ、プレートの付け替えって面倒になるの?

はじめからパチボーフレックスとかのがいいのかな
79無記無記名:2012/05/13(日) 11:43:55.45 ID:Az1OIkqL
面倒を選ぶか 部屋に何個もダンベルが転がってるのを我慢するか
究極の2択
80無記無記名:2012/05/13(日) 13:25:37.39 ID:Eqp4+0EZ
>>76
ジム通って
使い勝手のいいのを自分で注文すればよろし
81無記無記名:2012/05/13(日) 13:27:43.21 ID:Eqp4+0EZ
>>78
はっきりいって
超めんどくさい
82無記無記名:2012/05/13(日) 13:59:48.31 ID:ZL+L8Ma+
>>80
ジム通わず
スレッド一通り読んで好きなの注文すればよろし
83無記無記名:2012/05/13(日) 14:19:47.96 ID:JSdae2Rn
>>76
WFマジおすすめ
ヌルヌルしてて気持ち良いから。
84無記無記名:2012/05/13(日) 15:27:21.94 ID:DW2vMV4K
2セットあればいいと思うよ
部屋が広ければどんだけあってもいいんだろうが
2セットあれば付け替えはかなり減るし
85無記無記名:2012/05/13(日) 15:33:49.49 ID:UJH4p+fJ
二個あれば確かに足りるけど、終わったら外して片づける派ならどっちにしろ一個でも苦でなくなる。馴れるから。
86無記無記名:2012/05/14(月) 13:54:46.89 ID:q5/Xbm2z
セット間の時間を一分で固定したいのに、
プレートつけかえの手間があると、
その間隔が長くなったりぶれたりして困る。
87無記無記名:2012/05/14(月) 15:23:53.70 ID:Mxbt06yf
3セットあるが、事実上付け替え不要で運用できてる
付け替えは大幅メニュー入れ替えの時か重量アップの時のみ

3セットとも60キロセットだが、1セットは40キロセットでも良かったかも
88無記無記名:2012/05/14(月) 20:38:44.77 ID:HVMbR6X5
そりゃ3セットもあれば付け替えせんだろ
89無記無記名:2012/05/14(月) 21:37:41.94 ID:fP6WSKja
プレート買い足ししたいけどセットで買ったほうが安いからダンベルシャフトが余ってるクチと見た
90無記無記名:2012/05/14(月) 22:45:55.84 ID:RJUuwTYa
9セット持っていてもプレート付け替えるけどな
3、5、、7、10、15、20、30、40、45kgにセットしてあるけど
17.5kg、25kg、35kg、50kgにする事があるから
91無記無記名:2012/05/14(月) 23:04:55.80 ID:jZBAoU56
>>89
シャフト余ってたらメニュー増やすクチだと思うぞ

>>88
ダンベルは3セットくらいは普通だと思うよ
それでもドロップとか組むとプレート1〜2枚くらいは付け替えることになる

>>90
プレート付け替えの回数を減らそうとすればそうはならないからw
しかも3kgのダンベルをどこで使うの?
92無記無記名:2012/05/14(月) 23:26:21.98 ID:RJUuwTYa
>>91
3kgのは以前はレイズ系やキックバックの最後の追い込みなんかでも使っていたけど
今はローテーターカフの種目でしか使ってないな

付け替えの回数を減らそうとすれば、どうしても軽すぎたり重すぎたりしてしまう
例えば俺の場合ストリクトにカールをする場合15は軽過ぎで20だと重すぎるて17.5が必要になってしまう
かといって常に17.5にしておくと他の種目で20を使うことになる
ショルダープレスは30kgをメインセットにする事が多いけど疲れていたりやや高レップでやる時は
25にするとかね
93無記無記名:2012/05/15(火) 01:51:47.40 ID:TcE3P9ay
俺も付け替えが面倒で仕方がなくなってきた
1セットだけ買おうかなあ
94無記無記名:2012/05/15(火) 05:21:42.89 ID:jdy3/AZY
まぁ一セットあれば十分だしな。どっちにしろ片づける派なら数あっても邪魔なだけ。
95無記無記名:2012/05/15(火) 20:50:23.10 ID:AcImcqua
ノーマルバーのダンベルでスプリングカラー使う場合、トライセプス・キックバックみたい
に並行を維持できない種目は危険?max12.5kgと重たい重量は扱わないんだけど
スプリングカラーはIVANKOのを考えてます。
96無記無記名:2012/05/15(火) 22:05:52.53 ID:TzJlWyi2
>>92
トレ中の付け替えをしないようにメニューと重量を設定すればいいだけだと思うけど難しいのかな?
常に17.5にしておくとってのもわからないが、固定式のように使ってるなら9セットとカウントできないんじゃない?
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/iv-cdrp10/
これなんかは10ペア1セットとかカウントするよ
メニューを分割してて9セットあれば付け替えなしにできると思う

>>95
危険な可能性があるからスクリュー式が一般的になってるからスクリュー式が妥当

>>94
君は>85かな?
片づける派とか意味わかんねぇよw
97無記無記名:2012/05/15(火) 22:09:14.83 ID:gIHcoMdi
付け替えで時間を取ると筋肉増大に必要な成長ホルモンが減るらしい
98無記無記名:2012/05/15(火) 22:12:41.36 ID:SNOLcFUu
片付けてもそうでもなくても結局どっかにスペースとるからな
うちは狭いし1個
99無記無記名:2012/05/15(火) 22:37:49.18 ID:/DCg/wyS
筋トレ初心者だったら50kgセットでもしばらくは大丈夫かな?
Bowflexの偽物?買ってみようかと思ってるんだけど
あっという間に足りなくなっちゃうもの?
1~2年使えるなら、足りなくなってきたところで、さらに上の重さのものを輸入してみようかなと考えてます
100無記無記名:2012/05/15(火) 22:40:07.38 ID:T462APyz
一年使うなら60キロセットでも足りない
101無記無記名:2012/05/15(火) 23:27:57.31 ID:iPkBCoQS
>>96
何を言いたいのかよくわからないな
>トレ中の付け替えをしないようにメニューと重量を設定
メニューも変えてしまうの?
例えばアーノルドプレスをメニューに入れるとプレートの付け替えが発生するから入れないとか?
もしそういう事だったら本末転倒だと思うね

>固定式のように使ってるなら9セットとカウントできないんじゃない?
固定式のように使えば1セットと言うのであれば
それは>87の人のようにプレートを付け替えない場合に当てはまるんじゃないの?
付け替えてる俺には該当しないでしょ

>メニューを分割してて9セットあれば付け替えなしにできると思う
9つ重さでは全ての種目には対応できなくてもその日のメニューだけなら付け替えずにできるだろうと言う事?
それだとトレの始めに付け替える必要があるし
多い時では10種目位(ダンベル種目以外も含めた場合だけど)やる時があるから9つの重量で対応できるかどうかわからんな

俺の場合付け替えるといっても
17.5kg、25kg、35kgにするのは一番外側のプレートを外すだけでできるようにしてあるから
30秒たらずでできトレーニングには全く支障はないよ
50kgにする時だけ40kgの外側のプレートを外しバーベル用の7.5kgプレートを付ける必要があるから
少しだけ時間がかかる程度
つまり今の俺が自由にメニューを組んだ場合3~50kgまでの13の重さが必要で
それを付け替えの手間を最小限にするために9セットのダンベルを使っていると言う事
快適にトレできてるよ
10258:2012/05/15(火) 23:49:24.39 ID:9v06VYNp
あの後WFに事実をありのままメールしたら、
感じの良いおっちゃんからすぐ電話かかって来て対応してくれたよ。
こんなのは初めてだって言ってたな。
新しいの送るけど、洗って使えるようなら
今のも使ってやってくれとの事だったわ。

>>67>>71もありがとうな。
103無記無記名:2012/05/15(火) 23:52:50.18 ID:iPkBCoQS
>>102
よかったね
あの関西弁のおっさん対応いいよね
104無記無記名:2012/05/16(水) 02:12:52.43 ID:u+9nT69c
初めてダンベル買おうと思ってるのですが、やはり2つ買って両手でやったほうがいいですかね?
今の段階では片手分のみでもいいかなって考えてます。
105無記無記名:2012/05/16(水) 03:08:50.89 ID:PRz2a0HF
ダンベルベンチプレスは二つないとバランスが取れない
カールも二つあった方がはかどるからもしお金に余裕があるのなら
二つ買うのがお勧め
トレーニングを続けるのなら2セット(4つ)買う事になると思う
106無記無記名:2012/05/16(水) 10:46:57.12 ID:KdKv7TD1
内容にもよるとは思いますが、一度のトレーニングでだいたい何回くらいプレートの付け替えってするものですか?
面倒臭がりなので最初からシャフトを2本余分に買っておこうか迷ってます
107無記無記名:2012/05/16(水) 11:22:34.29 ID:prjf4v0T
シャフトだけ2本買い足してもどうにもならんだろ
そういう時は普通60キロセットを2セット買うもんだ
108無記無記名:2012/05/16(水) 11:41:05.46 ID:KdKv7TD1
>>107
力ない方なので、しばらくは1セットで十分かなと思いまして
でも送料なんかも考えると、代わりに送料無料の20か40ぐらいのセットを買ってもいいかも
109無記無記名:2012/05/16(水) 17:39:19.08 ID:ChFhZOA8
とりあえず60kgセット買って使ってから考えれば?
初心者レベルなら追加でスポーツ店に売ってる10kgの安い調整式ダンベル2つ買えば十分捗るよ
プレートの使い回しはできないが低重量専用と割り切れば将来的にも無駄にはならないよ
110無記無記名:2012/05/16(水) 19:00:02.44 ID:KdKv7TD1
>>109
なるほど、低重量専用のを別に用意しとくのもひとつの手ですね
その方向でいってみようかな
1セットだけの場合、1,2回の付け替えではやはりかなりメニュー限られてしまいますかね?
111無記無記名:2012/05/16(水) 19:44:50.15 ID:ChFhZOA8
例えば胸のダンベルトレでダンベルベンチ→ダンベルフライ→ダンベルプルオーバーを行うとする
ダンベルベンチは最初にアップをやるとしてメイン重量のへ付け替え1回
ダンベルフライで重量下がるからさらにT回
プルオーバーでたぶん重量上がるからもう1回
計3回付け替えることになる
続けて肩や腕も鍛えるなら回数はもっと増える

ただダンベルベンチの後に同じ重量でプルオーバーを先にやって2回で済ますとか
付け替えを意図的に減らす方法はある
まあ個人的に付け替えはそんな苦じゃないけどな
インターバルや休憩時に替えればいいだけだしドロップセットを行わなければ特にトレに支障は出ない
112104:2012/05/16(水) 21:04:45.49 ID:u+9nT69c
>>105
ありがとうございます。
とりあえず一つ買って、あとで追加で買うことにします。
あと、メーカーはFRかWFのアイアンかカバー付を購入予定なのですが、どちらのほうがおすすめですか?
113無記無記名:2012/05/16(水) 23:02:56.92 ID:uloFWqc9
スクリュー式が安心と知ってあえて聞くがノーマルカラーとスプリングカラーではどっちが
抜けにくい?締めた後の確認をしてればより広い面で接触するノーマルカラーの方が
いいと思って使ってきたけど、両方使ったことある人の意見を聞きたい
114無記無記名:2012/05/17(木) 00:25:01.81 ID:OEcUadWG
>>111
なるほど、詳しくありがとうございます
3回も4回も付け替えるとなると面倒だなと思ってましたが、まずは買ってやってみないとですね
とりあえず60kgセット買って様子見てみます
115無記無記名:2012/05/17(木) 01:15:18.06 ID:81nsIQjp
>>112
WFのプレートは淵が丸くなっていてFRのは丸くなっていない
(WFの方がより安全かも ただ外周ラバーを付ければあまり差はないかな)
WFの星形カラーは淵が面取りされてなくて色々と痛くてFRのカラーは痛くない
ただFRの方が少し緩みやすいような気もする
WFのシャフトの長さは45cm、FRは40cm
もし後からプレートを追加する場合は長い方が有利だが短い方が取り回しは楽
FRは塗装が弱いと言う意見も見かける
FRはトレ解説DVD付き

どっちがいいかは使う人しだいだと思う
外周ラバーがいるかどうかも環境しだいだろうけど
ラバーの耐久性はあまり高くない気がする
116無記無記名:2012/05/17(木) 06:14:35.95 ID:lceN7a5A
>>113
スプリング楽だよ。ノーマルの方がキツく締まるけど無茶な事しないなら問題ない。
117無記無記名:2012/05/17(木) 16:07:09.46 ID:81nsIQjp
>>113
以前使っていた公共のジムではプレート式のダンベルしかなくて
スプリングカラーでハンマーカール20kgやっていたけど問題なかったよ
ただスプリングカラーの固定力も色々だろうから実際に試してみるしかないんじゃない?
IVANKOのカラーが他社の28mm規格のシャフトに合わずスカスカだったというレポあったな
118無記無記名:2012/05/17(木) 20:14:58.91 ID:ZQWoDye7
ヤマゼンで15kg*2買って、宅トレ続けられそうだったらFR, WFなどの本格ダンベル買う。
結果的に二セット用意で来て捗るよね?
119無記無記名:2012/05/17(木) 20:25:17.65 ID:81nsIQjp
>>118
おい山善はダメだって
シャフトの規格が違うから山善のプレートは一般的な28mmのシャフトには付けられないぞ
それに山善のクロムダンベル15×2よりWFアイアン30kgセットの方が安い
120無記無記名:2012/05/17(木) 20:52:30.94 ID:UgipsBDf
>>116
>>117
サンキュ。やっぱノーマルの方がきつく締まるよね。スプリングカラーの方が脱落しにくい
と書いてるサイトは何だろ?IVANKOのスプリングカラーの件は謎。IVANKOのシャフト
だって28mmだろうに…
121無記無記名:2012/05/17(木) 20:53:48.62 ID:Zds3SQIX
じゃあ最初はどれを買えばいいのか
122無記無記名:2012/05/17(木) 21:02:31.06 ID:ZQWoDye7
>シャフトの規格が違うから山善のプレートは一般的な28mmのシャフトには付けられないぞ

これは聞いたことあったけど、

>それに山善のクロムダンベル15×2よりWFアイアン30kgセットの方が安い

これは迂闊だった…
考え直すか。
123無記無記名:2012/05/17(木) 21:12:35.20 ID:soarppI6
>>120
カラーにも2種類があってだな、
カラーの内部に薄い板状金属が入ってて、閉めこんでいくと
その薄い板全体がバーを圧迫して固定力が強い物と(IVANKO、ALEXなど、板バネ式と言う)

ボルトみたいなのをねじ込んでいくと、
そのボルトの先端だけでバーを圧迫して固定するタイプがあるんだよ。
BM、WFなど安いのは後者

IVANKOスプリングカラーが他社のシャフトでゆるかったってのは前スレだかで報告してる人がいたんだよ。
偶々不良品だったのか良く分からん。

同じメーカのスプリングカラーなら問題ないはず。
安モンのカラーは固定力に不安があるから、
買うなら板バネ式のカラーかスプリングがいいよ。
124無記無記名:2012/05/17(木) 21:17:47.54 ID:soarppI6
あと>>115はかなり親切だぞ、聞いた奴はちゃんと礼言っとけ。
125無記無記名:2012/05/17(木) 21:26:08.56 ID:UgipsBDf
>>123
ああ、その辺の事情は知ってるんだ。IVANKOのスプリングカラーについては前スレで
「実寸28mmのシャフトでも、IVANKOでなければ使用不可」みたいに読めるのが
理解できないってことで。ちなみに使ってるシャフトは今は亡き田崎製作所製w

DANNOのスプリングカラーってどうかな…老舗だしAmazonで安いけどレビューがない
126無記無記名:2012/05/17(木) 21:57:43.75 ID:soarppI6
ゆるいIVANKOのは日本以外の国向けの30o用の奴だったとかじゃないのかね。
オレはメーカ不明のスプリングカラー使ってるけどIVANKOのWバー、ダンベルシャフト、BMダンベルシャフトにも
普通に使えるからな。指で結構強めにクリップを押さないと入らない位だよ。
ハンマーカール系の動作以外はまず問題ない。
ダンノのは知らんけど、タザキが28oなら使えると思うけどなー
127無記無記名:2012/05/18(金) 04:50:12.62 ID:l6zBJP8O
でもイヴァンコのスプリング、尼で評価高いね。たぶんアレは不良品だったのだろうと予測
128無記無記名:2012/05/18(金) 21:06:16.30 ID:mCPt+GHs
IVANKOの28mmノーマルカラーは締め付けのとってが小さいから
締め付けに時間かかってしまうとおもう
やっぱスクリューの方が取り外し早くないか?
129無記無記名:2012/05/18(金) 22:58:13.80 ID:f1nE96Sh
>>128
いや、んなことない。締めんのなんか「キュ」だよ
130無記無記名:2012/05/18(金) 23:05:42.85 ID:9vwW+LSy
スプリングカラーはいくらバネが強くても接触面は線状だし、
つるつるのバーだと横にずれちゃったりしない?
131無記無記名:2012/05/18(金) 23:32:51.13 ID:f1nE96Sh
垂直に近い動きをする場合はスクリュー式の方が精神的にも良いけど
バーが少し傾くくらいならそうはズレない。
ちなみにスプリングカラーはスクリューシャフトには使えない。
132無記無記名:2012/05/19(土) 06:32:56.95 ID:cp5m8nv0
スプリングカラーはずれたりするけどプレートの遊びですぐわかるから締め直せばいい
でも外れたら危険だから心配ならスクリュー式選べばいい
それだけだろ
トレ中の付け替えの時間がもったいないなら数セット持てばいい
ダンベルはスクリュー式を数セットがおすすめ
133無記無記名:2012/05/19(土) 07:47:59.87 ID:nwSAYNr3
一時期このスレでも話題になった、ヤフオクのBowflexっぽい50kgセットが
なくなってる

買うつもりなかったけど、なくなると買いたくなるっていうw
134無記無記名:2012/05/19(土) 08:02:26.54 ID:oAsI6Y1M
プルオーバーやる時だけスクリュー2個つける
恐いから
135無記無記名:2012/05/19(土) 10:35:12.07 ID:BgocdQzC
始めてなので、20キロのダンベルを1個を買って
それで楽にトレーニングできるようになったら別の重量のあるものを買おうと思ってるんですけど
ヤフオクなんかにある、2〜3000円で買えるものよりも
FRやWFなんかの、ちゃんとした名前のあるものを買ったほうがいいのでしょうか?

なるべく安く、ある程度長持ちするものが欲しいのですが・・。
136無記無記名:2012/05/19(土) 13:13:44.91 ID:yQtZZyLz
WFの40kgセットあたり買っとけば?
片手20kgなら初心者だと1年は使えると思うよ
137無記無記名:2012/05/19(土) 15:00:52.39 ID:BgocdQzC
片手だけ買おうと思ってるんですよ。
両手使ってやるトレーニングも、別に片方づつやっても問題無いと思いますし。

けど、それだとバランス悪くなったりするのであればセット買いますけど。
138無記無記名:2012/05/19(土) 15:34:34.35 ID:06XUZzX+
>>137
質問するなら自分の目的とか目標とか経験とかの情報をしっかり相手に伝えなきゃだめだよ。
楽にトレーニングできるようになったらもっと重量を…とかだけじゃ当たり障りないアドバイスしかもらえないよ。
>>136とかごく一般的なレスだよ。
ダンベル1本でもトレーニングを良く知ってれば全身鍛える事は可能だけど
お前さんの知識がどれだけあるのかこっちは分からんからなんとも言いようが無いな。
139無記無記名:2012/05/19(土) 15:38:34.96 ID:TenaNmN3
>>137
ダンベルベンチ、フライ、スクワット、デッドリフトあたりは片手じゃやりにくいから
2つ買う事を勧める
もし1つだけ買う場合でもFRかWFにしたら?へたなとこより安いことが多い
WFは1コ売りはしてないみたいだけど問い合わせたら売ってくれそう
140無記無記名:2012/05/19(土) 15:45:36.14 ID:OywzQoh9
スクワット、デッドリフトあたりは比較的早く重量が増えるらしいですが、スポーツ経験のほとんどない初心者なら40kgでも1年ぐらいは大丈夫ですかね?
141無記無記名:2012/05/19(土) 15:55:08.91 ID:BgocdQzC
言葉足らずで申し訳ないです。
180cm/80kgあるのですが、脂肪が多いので
筋肉をつけて脂肪を落として行こうと思ってます。

ダンベルカール、ダンベルプルオーバー、ワンハンドローイング、フロントレイズ
等で上半身は鍛え、
下半身はスクワット、走り込み等で鍛えて行こうと考えてます。

このメニューだとダンベルは片手だけで十分なのでは?と自分では考えてます。
142無記無記名:2012/05/19(土) 16:05:24.37 ID:TenaNmN3
>>140
片手20kgということなら軽すぎるけどそれで効果がないという訳ではないよ
スクワットならスローでやればそれなりに効かせられるだろうし
本気でやりたければ片足ずつやるブルガリアンスクワットという種目がある
もしデッドリフトを本気でやりたければどうしてもバーベルが必要になってくるけど
そこまでじゃなければ高負荷でのデッドはやらなくてもいいと思うよ
起立筋はダンベルデッドやバックエクステンション、ブルガリアンスクワットで鍛えればいいし
広背筋はローイングや懸垂の方が発達しやすいだろうから
143無記無記名:2012/05/19(土) 16:45:21.32 ID:TenaNmN3
>>141
そういうことだったら20kg1つでいいんじゃない?
胸はプルオーバーだけじゃ効かせにくそうだから腕立ての後にプルオーバー。
脚はスクワットが軽すぎれば自重ブルガリアン。
20kgじゃワンローで重さ足りなくなりそうだけど、とりあえずならそれでいいよ。
ヤフオク見たら確かに安いな。
でも品質もよく分からないし28mm規格じゃないかもしれないからFR、WFが無難だと思う。
144無記無記名:2012/05/19(土) 17:02:33.15 ID:06XUZzX+
>>141
>>143に同意だな。レス書いてリロードしたらほぼ同じ事書かれてたわ。
かぶってるけど一応

そのメニューならダンベル1本でできるね。プルオーバーやるならスクリューシャフトで。
足はゴブレットスクワットとか片足スクワットでなんとかなりそうだけど
メニューによっては重さが足りないと思うから
プレートを後から追加できるようにシャフト直径28oの規格のもので好みのデザインの物を選ぶといいよ。
錆びたりしても壊れるようなモンじゃないほぼ一生ものだから、メーカーのページ見て選ぶのも楽しいと思うよ。

ワイルドフィット、ファイティングロード、アイロテック、ボディメーカー、
マーシャルワールド、イサミ、モリヤ、アトラス、プロボディ、イヴァンコとか沢山のメーカーがある

アイロテックなんかが個人的にはデザインは好みだな。
145無記無記名:2012/05/19(土) 17:06:10.72 ID:06XUZzX+
上で書いたメーカーはまあ参考って事で。1本売りしてるかどうかは知らん。
あとモリヤはスクリューシャフトじゃない。
146無記無記名:2012/05/19(土) 17:06:21.37 ID:yQtZZyLz
20kgセット買っちゃえば?
片一方に集めれば17.5kgにはなるわけだし
147無記無記名:2012/05/19(土) 18:12:03.30 ID:VRCyWBnn
とりあえず20キロ買えばいいじゃん
それに慣れたらまた質問すればいいんだし
148無記無記名:2012/05/19(土) 18:21:16.62 ID:6U1BDj8h
でもすぐもう一個買うはめになると思う。
60キロ買えとは言わんけど、せめて40キロセットにしといたほうが無難じゃないの。両手でやる種目だと一回のトレ時間も短いしさ。その内にWバーが欲しくなる。
そしてストレートも欲しくなる。
149無記無記名:2012/05/19(土) 20:43:13.29 ID:qSBujMBx
>>142
詳しいレスありがとうございます
重量としては不足だけどやりようはあるわけですね
他に高重量が必要で重要なメニューって特にないですかね?
デッドリフトやスクワットを除けば40kgのセットでも60kgと較べて不足することはなさそうかな
150無記無記名:2012/05/19(土) 21:01:52.54 ID:BgocdQzC
皆さんありがとうございました。
とりあえず片手20キロを検討してみます。

セットの意見もありますが、今の自分では片手だけで十分な気がしました。
また慣れてきたらプレートを増やすか、もう片方を買って両手でやるようにします。

ありがとうございました。
151無記無記名:2012/05/19(土) 21:19:01.99 ID:06XUZzX+
>>149
>>142とは別角度の意見だけど、デッドやスクワットは最初の頃の伸びしろが大きくて
オレの場合は面白いから次々にプレート買い足す事になったんよ。
少ない重量でやる方法があるとしても、フォームさえしっかり身に付ければ
どんどん伸びるから天井を40kgに定めちゃうのはもったいないような気がする。
その場合はストレートバーも必要だけどね。
152無記無記名:2012/05/19(土) 21:45:26.82 ID:TenaNmN3
>>149
購入するダンベルの重さはダンベルベンチプレスで決めれるのがいいと思うよ。
背中を鍛えるワンハンドローが高重量の種目になるけど
ワンハンドローはダンベルを1つしか使わないから大丈夫。
(40kgセットでもプレートを合わせて1つ30kg以上の重さのダンベルを作れるから。)
それでダンベルベンチプレスだけど40kgセットの場合
初心者でも1年やれば重さが足りなくなる(20kg×12回以上できる)可能性は十分にあるな。
でも、たぶん他の種目は大丈夫だと思うし12回以上できたら効果が急に無くなる訳じゃないから
15回クリアするまではそれほど気にしなくてもいいかもしれない。
あるいはダンベルベンチプレスの前にフライをやって大胸筋を予め疲労される方法を使えば
40kgセットでも対応できる。

まぁ結局40kgセットで足りなくなるかわからないから
自分が力がない方だと思うのであれば40にして、あると思うのであれば最初から60にすればいいと思うよ。
153無記無記名:2012/05/19(土) 23:45:40.50 ID:yzpq6X+/
>>151
たしかに上限は高い方がモチベーションにも繋がるかもしれないですね
プレートの収納場所の都合もあり、あまり買い足すことは考えていなかったのですが
>>152
とても悩みますが、ワンハンドローやるにしても40kgだとプレートを付け替えする手間もできるようだし(まだ当分先の話でしょうけど)、いざ足りなくなった場合にあれこれ工夫する手間を考えると、だんだん60kg買っておく方がいい気がしてきました
どちらかといえば、力はない方だと思いますが

いただいたレスを参考にもう少し考えてみます
とても丁寧に教えていただきありがとうございました
154無記無記名:2012/05/19(土) 23:56:44.05 ID:8nP/JM5/
60kg買ってしまい
勿体ないって気持ちから60kg使えるようになるまで頑張ろうって
モチベーションになったので良かったと思ってる

最近ダンベルベンチとワンハンドロ―でよやく到達した
155無記無記名:2012/05/20(日) 05:33:58.18 ID:KSpuj291
おめでとー
オレも60kgセット購入したけど、まだ12.5kgでウロウロしています。
156無記無記名:2012/05/20(日) 06:14:55.15 ID:N6+fD8bg
そこそこBODYで満足なおれは20kg×2で十分だった
157無記無記名:2012/05/20(日) 06:40:36.13 ID:AZegCiDJ
30×2でダンベルベンチできるようになったが、体型なんてそんなに変わらない
学生の頃運動部だった?って程度
175・64
158無記無記名:2012/05/20(日) 11:27:57.14 ID:cmAQNhXK
>>154>>157
いいなー期間どのぐらいかかった?
15×2も持ち上がる気がしない
159無記無記名:2012/05/20(日) 14:43:29.11 ID:B5WWytOK
>>158
最初半年位で10kg→25kg位になったけど
減量しながらやってたのでそこで停滞して気力が尽きてやらなくなり
しばらくさぼって10kgから再開、増量しながら5か月位で30kg到達しました
160無記無記名:2012/05/21(月) 01:20:01.32 ID:5wx+83M+
>>159
半年で15kgも!?と思ったけど1ヶ月2.5kgのペースで増量できればいけるのか
161無記無記名:2012/05/21(月) 01:43:38.75 ID:LlJp7Ljb
すげえなあ
162無記無記名:2012/05/21(月) 20:57:40.85 ID:7obn+p40
ダンベルベンチを家のフラットベンチでやる場合、セット終了後力尽きた
状態でダンベルを下に置くの厳しくない?ジムならどんと下に置けばいい
んだろうけど…インクラインベンチにするとか?
163無記無記名:2012/05/21(月) 21:25:40.38 ID:ZPLsgXCA
>>162
確かにその問題あるよな
俺は今使っているフラットベンチの他に以前自作した高さ25cm程の低フラットベンチがあるから
ボトムで潰れた場合はその上にドサッと下ろすようにしている
だけど最近自力で起上がれるようになってきたんだよな
こんなふうに↓
http://www.youtube.com/watch?v=0r0pGri5prU
このおっさんなかなかやる
164無記無記名:2012/05/22(火) 00:42:33.41 ID:l1eT9EAY
落とすほど追い込まなくても充分筋力つくし筋肥大するよ
フロア凹ましたら金かかるしアホらしいやん
165無記無記名:2012/05/22(火) 01:36:56.35 ID:SKeEj9Ss
>>162
下に布団折りたたんで敷いている
166無記無記名:2012/05/22(火) 09:53:54.68 ID:SyRaGrOM
色々スレ見て上でもちょっと話題に出てたボウフレックスというダンベル買おうと思ってるんですが、これからトレーニング始めようという初心者がいきなり40kgを2つ買うのは無謀?
そもそも玄関先から部屋まで運べるかも不安ですがw
30kgぐらいのがあればいいのに

あとダンベル使うならフラットベンチは必須ですか?
167無記無記名:2012/05/22(火) 10:55:46.53 ID:lrTrNAmS
>>166
ボウフレの40kgの持ってるんでアドバイスしとくと
40kgのはグリップがボツボツしてて手が痛い。だんだん慣れてきたがこれはマイナス点。
あと当然バーベルが欲しくなってもプレート式みたいに使いまわしは出来ない。

それで初心者っつってもどんな体格してるかによって変わってくるが
オークションでボウフレの23kg×2のセットのパチモンが25,000位で売ってると思うんで
そっちを買ってトレーニング続けて足りなくなったら40kgのタイプを買い足すか
パチモンを売って買い換えるのがいいんじゃねえかと思う。

フラットベンチはダンベルだけで暫くトレーニングしてからのほうがいい。
ショルダープレス、ゴブレットスクワットで体幹を鍛えて、ベンチなしでもワンローもできるし
やる気があればフロアプレスでも充分鍛えられる。

トレーニングが続くようならベンチの購入も考えたらいいんじゃねえか。
168無記無記名:2012/05/22(火) 11:05:06.61 ID:skDt4uZE
>>166
筋力とその伸びには個人差が大きいけど
40kgでダンベルベンチプレスやワンハンドローできるようになるには何年か掛かると思う
十分なトレができなかった場合や体重を増やさずにトレを続けた場合は
10年経っても40kgを扱えない可能性も十分にある
よほどやる気があったり体力に自信があれば40×2を買ってもいいけど
そうでないなら25×2でいいと思うよ
真面目にトレを続けていたら25じゃ重さが足りなくなるだろうけどその時はプレート式を買い足せばいい
その場合でも25kgまではボウフレでいけるからプレート付け替えの頻度は少なくて済む
そのタイミングでボウフレ40に買い替えてもいいかもしれない

ダンベルトレにベンチは必須だと思うよ
初心者のうちはフラットベンチで十分だけどレベルが上がって種目数を増やしたくなった場合には
インクラインにもなる可変式のベンチほ方がいいかもしれない
ボディソリッドのGFI21という可変ベンチは価格や品質、使い勝手の面で評判がいいみたい
フラットならある程度丈夫な物ならどれでもいいんじゃないかな
169無記無記名:2012/05/22(火) 14:46:27.43 ID:QLgCI+p1
そもそもボウフレなんて中途半端なものはやめとけ
オンザニーしにくいし、妙な隙間があって大きいし、落下や接触で破損の恐れもある
どうしても簡単に重量変更の機能が欲しいならパワブロにしとけ
上記欠点がかなり改善される

なんやかんやで普通の可変ダンベルのがいいよ
やればわかるが重量変更なんてそんなに手間ではない
170無記無記名:2012/05/22(火) 15:52:35.78 ID:l1eT9EAY
ジムにあるイバンコの固定式のラバーダンベルが最強w
ツライチになってるから膝に乗せやすいしな
171無記無記名:2012/05/22(火) 16:13:37.60 ID:31YCaY1C
はぁそうですか。じゃ頑張って重量別に買い揃えてください。
172無記無記名:2012/05/22(火) 16:41:18.15 ID:SyRaGrOM
>>167-168
やっぱりいきなり40kgは厳しそうですかね
グリップは痛ければグローブかグリップテープでも巻こうかと思ってました
中国から買うと(パワーブロックスレによると一応正規品らしい)23kgの方とも1.5万強しか値段変わらないので、どうせ買うなら大は小を兼ねるか、いやむしろ無駄に大きくて扱いに苦労するんじゃないかというので葛藤してたんですが
やはり40kgもあると部屋の中でちょっと移動させるのも大変そうですね
ちなみにオークションのパチモノはもう出品されてないみたいです
スペースをできるだけ取りたくないので、さらにプレート式をもう1セット買い増しというのは考えてないですが、後々40kg買うことになるとしてもまずは23kgにしておくべきかな

ベンチはスペースの都合で悩んでるんですよね
どうも折りたたみ式とかは評判よくないみたいだし、立てて安定するならまだいいんだけど
こちらはまずダンベル買ってから考えればいいかな
>>169
パワーブロックは安く売ってるところが見つからなくて、米から輸入だとさすがに高いもので
たしかにちょっと脆そうな気もしないでもないですが、あのメカニカルな見た目が気に入っちゃいまして
最初は普通のダンベル考えてたんですが、何度も頭の中でシミュレートするうちに、私の性格だと部屋中にプレート散らかすことになるなとw
173無記無記名:2012/05/22(火) 17:03:06.86 ID:lrTrNAmS
>>169
この手の道具は使い道しだいなんだよ。
オレは懸垂とバックエクステンションの加重とショルプレに重宝してる。

懸垂で腰にベルト巻いて重りをぶら下げるときワンタッチで重量調節できるのがいいんだよ。
バックエクスの時も一々台から降りずに重量上げたり下げたり出来て便利だぜ。

ベンチプレスはバーベルでやってるからボウフレでやった事は無いが、オンザニーも出来る様になってる。
クリーン&プレスで1レップごとに重量を上げていくのも面白い。

頑丈さやコンパクトさは普通のダンベルに劣ってても素早く手軽な重量調節と言う点では素晴らしいモンだよ。
174無記無記名:2012/05/22(火) 17:10:38.38 ID:cWX/q6t8
ベンチなしでトレするぐらいならケトル買ったほうがマシだと思う
ベンチなしでトレは考えられない
個人的にはWバー(EZでもトライセップスバーいいが)も絶対欲しいと思うが
175無記無記名:2012/05/22(火) 19:18:30.86 ID:lCYFlgIW
Wバー買ったけどストレートしか使ってない。
176無記無記名:2012/05/22(火) 20:01:40.17 ID:l1eT9EAY
ベンチより懸垂だろ
常識的に考えて
177無記無記名:2012/05/22(火) 21:54:28.97 ID:lCYFlgIW
チンスタ邪魔。
178無記無記名:2012/05/23(水) 05:55:23.42 ID:HLLG7eKA
>>172
23×2じゃデッドリフトもスクワットもあっという間に足りなくなるぞ
40×2の方がいいんじゃないか
179無記無記名:2012/05/23(水) 06:20:20.95 ID:p24JiU24
>>172
だったら普通の30kgセットを買えばいいだろ
それでもプレートが余りそうなら20kgセットにすればいい
続けばプレート買いたしていけば散らかるほど余らないし、後々40kgでは足りなくなるからボウフレ買ったら普通のダンベルかパワーブロック買うことになる
そのころには扱いにくいボウフレは使わなくなる
>169と同じ結論だが知ればボウフレは買わない
知るまで続かないのならボウフレすら不要
180無記無記名:2012/05/23(水) 06:54:18.51 ID:HLLG7eKA
>>179
30kgセットって15×2ってこと?
それじゃさすがにお話にならないでしょ
ボウフレの手軽さに惹かれて買おうとしてる人間に重量減らせば散らからないとかってのは違うような
40×2で足りなくなるってのも一部の種目を除いたら当分先の話だし、ダンベルだけで40×2以上を使ってる人なんてそう多くないと思うけど
ボウフレを否定したいだけに見える
181無記無記名:2012/05/23(水) 08:24:34.03 ID:NXkhz6u6
でも、ボウフレってラバープレート以上の情弱アイテムだよね
182無記無記名:2012/05/23(水) 16:50:47.82 ID:5vEkpPRj
ダンベル使ってる人が新たな何かを求めて買うものなんじゃないの?
汎用性は圧倒的にダンベルなんだし最初はみんなダンベルでしょ。いきなりボウフレから買ってトレ始める人なんているのか。
183無記無記名:2012/05/23(水) 17:49:37.74 ID:49Z+tBhT
普通のダンベル使ってる人はボウフレなんて買わんだろw
パワーブロックなら欲しい人はいるかも知れんが

しかしボウフレなんてどんな人が買うんだろう
ボウフレ欲しい人って素早い重量変更を期待してる訳だろ?
確かに変更は素早いだろうが、いざトレーニング終わってフラフラの状態で
パズルのようなあの台にスムーズに戻せるのか?w

違う隙間に残りプレートが刺さったりして あ゛ーー って人をよく見るぞ
184無記無記名:2012/05/23(水) 19:19:13.75 ID:5vEkpPRj
だからこそ新たな何かを求める変態が買うアイテムなんじゃw
185無記無記名:2012/05/23(水) 19:29:53.03 ID:ljW/3pAD
ようはその人にとって有益なアドバイスが求められている訳で、
ラバープレートにしても、少しでも音をなくしたい、塗装がはげて錆びんのがヤダとか
お前と違った価値観の人もこの世に存在するんだよ。

お前らが言ってんのは、さわやかなもん飲むてーからコーラ買おうと思うんですけど
500m?で足りますかね、それとも2?買った方がいいですかねって質問してる人に
コーラなんてやめとけペプシ(パワ-ブロック)にしとけとか、
コーラなんて情弱、しるこにしとけとか自分の価値観を押し付けてるだけなんだよ。
186無記無記名:2012/05/23(水) 19:35:13.18 ID:mVmoi47N
コーラならメッコーラが最強!
187無記無記名:2012/05/23(水) 19:38:59.83 ID:ljW/3pAD
>>183
ボウフレの皿に上手くはまらない事はたまにあるわw
それも最後の追い込みだと思えばいいだけの事よww
別に一旦床に置いて後でかたづけてもいいしなwww

オレはパワーブロック実物見たこともないから分からんからな。
youtubeでBowflexとの比較やってるのが結構あるから見た事あるが
重量調節に関してはボウフレ、サイズに関してはパワブロって感じだったな。
188無記無記名:2012/05/23(水) 22:43:41.06 ID:+IllCf3X
ラバーの激臭でラリリたい
ボウフレは高いのでマニア満足
189無記無記名:2012/05/25(金) 13:53:32.67 ID:QpfeYOxE
ボウフレックス1090購入した人に聞きたいんですが、荷物って何個口で届きましたか?
やっぱりダンベルひとつにつき1箱?
190無記無記名:2012/05/25(金) 16:46:12.52 ID:gxbZd1zo
>>189
ダンベル一つに付きデカイ箱1個
器具UP掲示板に投稿してくれた人がいるよ。
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5
191無記無記名:2012/05/25(金) 17:23:46.67 ID:Fst7j6f4
>>190
ありがとうございます
箱でかいなw
40kgがふたつか…階段で2Fなんだけど手伝うことになるかなぁ
192無記無記名:2012/05/25(金) 18:01:28.37 ID:gxbZd1zo
>>191
前に40kg買うか相談してた人?
使用目的によっては便利って前に書いた者だけど、
プレート式ダンベルの50cmロングバーみたいなもんだから
20kg以下の重量で扱う場合も幅は変わらずデカいっつー弱点もよく考慮したほうがいいよ。

普段重量物を持ち上げる機会が無い初心者だとしたら40kgの重さには最初はびっくりすると思うよ。
youtubeの海外の動画とかも見て考えてみれば?

まあ勢いで買ってもいいかもね。飽きずに続けば問題ない話さ。
193無記無記名:2012/05/25(金) 20:24:47.17 ID:YR6zcdN4
アイアンなんて情弱か金ない奴が買うもんだろ
ジム(ゴールドジムとか)でもラバーだしな
腐った公営ジムならしらんけどw
194無記無記名:2012/05/25(金) 21:55:19.55 ID:tfOYNLmH
好みの問題だろ。
ロニーみたいなただの鉄の塊みたいなダンベルはちょっと興味あるぞw
でも買うならラバーじゃないと困る。
195無記無記名:2012/05/25(金) 22:15:53.54 ID:O3sUWoMq
>>192
いえ、別人です
でもその辺のやり取り見てボウフレックスに興味持った初心者です
サイズは552で40cm,1090は45cmですよね
YouTubeやら色々ググってみましたが、パワーブロックに比べれば大きいけど、バーの長さでいえばWFと同じなので大丈夫かなと

40kgのテント固定するウェイトは持ったことがあるので重さは分かってるつもりですが、あれを持って階段上がれと言われたら…しんどいw

正に勢いで買っちゃいそうなんですが、ちょっと冷静に考えてみると現状552で足らないメニューって、たぶんデッドリフトとワンハンドローぐらいなんですよね
デッドリフトは1090でもそのうち足らなくなるだろうし
その頃にはベンチも25kg以上上げられるようになってるかな
こうやって色々考え出すと勢いが削がれるw
196無記無記名:2012/05/25(金) 22:31:57.58 ID:k16GVBC3
箱に入ってると30キロでも重い
197無記無記名:2012/05/25(金) 22:40:00.53 ID:Y05mTUsY
>>195
心配しなくても宅配の人は玄関までは持ってきてくれるよ
というか玄関まで運ぶサービスだからね
以前買った45kgの固定ダンベルも佐川の兄ちゃん玄関まで普通に持ってきたよ
もし担当の人が一人で運べないのなら二人で来るかもしれないな
198無記無記名:2012/05/25(金) 23:00:48.44 ID:O3sUWoMq
>>196
重心が偏ってると持ちづらくて重く感じますね
>>197
昔、佐川でバイトしてたんですが、たしかにあの頃だったら普通に持って上がってたかな
Fedexの場合ってどこが持ってくるとか決まってるのかな
郵便局の人だったら持ってこれなさそうなw
まぁ2人で持つのなら全然手伝ってもいいんですが
199無記無記名:2012/05/25(金) 23:47:11.90 ID:gxbZd1zo
>>195
45cmだったか。長さは測った事無かったけど40cmのダンベルと比べての印象で50cmくらいだと思ってた。ごめん。
重量的には大は小を兼ねてるんだけど両手持ちの種目は慣れないとやりにくいと思うんで一応書いたんだ。

デッドやスクワットやるならどっちにしろバーベルのほうが良いと思うけど
ダンベルだけでメニュー組むなら、両手に持ってウォーキングランジはオススメ。40kgでかなりの負荷だよ。
それとデッドの代わりにダンベルクリーンとか。両手にで40kgで出来たら相当な超人だよ。
ケトルベルスイングみたいな動作のウッドチョッパーってのも背面の体幹鍛えるのにいい。

そうした種目もやる事考えると40kgのほうがいいな。
200無記無記名:2012/05/25(金) 23:51:23.84 ID:gxbZd1zo
デッドの代わりにダンベルスナッチだった。
201無記無記名:2012/05/26(土) 01:01:12.32 ID:r357B7R8
>>199
正確には44.4cmみたいです
でもダイヤルとかあるしYouTubeで見ても大きく感じますね
まぁ他は重量固定の軽いダンベルしか持ってないので、買っちゃえば慣れると思います

どれも知らないメニューばかりなのでググってみましたが、スナッチは難しそうというか慣れないと高重量は怖そうですね
今のところ40kgの方向で考えてますが、一応週末いっぱい考えてみます
202無記無記名:2012/05/26(土) 05:37:57.01 ID:Q3j2/9U/
>>115
規制?で書き込むことができませんできた。遅れましたが、詳しく書いていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
203無記無記名:2012/05/26(土) 11:45:11.32 ID:Y+469l9f
>>201
勢いで買うならパワーブロックのほうがいいがパワーブロックすら微妙
ダンベルを60kgから買うのをすすめる人が多いのに40kgでおしまいのものは論外
重量の切り替えもパワーブロックで十分な時間だし、それより短くてもメリットがない
インターバルを考えれば想像できるだろうが、追い込んでいない動画を見て騙されてる気がする
普通のダンベルをすすめるのは楽だからでパワーブロックだろうがボウフレックスだろうがトレーニング後に同じ重量を定位置に戻すのがめんどいし追い込めてれば短時間では無理
ダンベル数セットは安いだけではないよ
パワーブロックしか知らないものの意見だけどね
204無記無記名:2012/05/26(土) 11:52:13.80 ID:7z5PgL00
どっちにしろダンベル買っちゃえばこれで十分じゃないかと思ってくるんじゃない。
買い足すにしてもWバーとかになると思う。
205無記無記名:2012/05/26(土) 14:15:23.69 ID:xCumTVkE
だから前から指摘されてる
ボウフレなんてちょっと知ってる奴は絶対買わない
誰が買うのかよく判らない情弱アイテム
206無記無記名:2012/05/26(土) 16:18:44.91 ID:w5ghHo9+
10キロのダンベルで、安くて使い勝手が良いやつ教えろ、エロい人♪
                        
207無記無記名:2012/05/26(土) 16:29:50.75 ID:PKovBbbH
>>206
スクリュータイプで片手30キロ×2つ買った方がいいと思う
プレート買い増ししない予定ならアマゾンの山善
する予定なら上記のやつ
ラバーならプロボディ
ラバー無しならワイルドフィット
208無記無記名:2012/05/26(土) 17:41:59.11 ID:9mpMtVBn
>>206
ホムセン行けばいくらでもあるだろ
209無記無記名:2012/05/26(土) 17:54:22.94 ID:cNbxNNN/
>>206
トレーニング続けるつもりなら28mm径の日本に規格に気をつけろ
210無記無記名:2012/05/26(土) 18:34:28.36 ID:qM7yyFeE
インチダンベル買えるところありませんか?
211無記無記名:2012/05/26(土) 18:51:50.09 ID:Dl2X37Pk
>>205
問題はお前のレスから情報強者らしい知性を全く感じられん所だな。
212無記無記名:2012/05/26(土) 20:26:58.91 ID:l8xGO5EQ
今まで何度かボウフレックスのレポがあったけど
そのどれもがおおむね高評価だったし
米アマゾンにレヴューでも高い点数が付いている。
使った事のない人が先入観に基づいて悪く言ってもなんの参考にもならないよな。
213無記無記名:2012/05/26(土) 22:26:42.59 ID:r357B7R8
>>203
自分の場合、ボウフレックスが気になったのは、重量調整とか実用的な部分はもちろんですが、見た目やモノとしての興味みたいな趣味性によるところもけっこう大きいので(自動で動く掃除機とかああいう無駄なギミックが好きw)
それにダンベルはできれば1セットで抑えたいというのもあり
買おうとしてるのは40kgを2つです
逆にオーバースペックな気がしないでもないですが、これだけあれば当分不足することはないかなと
結局ボウフレックスを買おうと思ってますが、パワーブロックを使ったことのある方のアドバイスは参考になります
214無記無記名:2012/05/26(土) 22:29:16.31 ID:qIBoSFp2
使ってみなけりゃ良さも悪さもわからないなんて、想像力がなさ過ぎる
215無記無記名:2012/05/26(土) 22:43:05.75 ID:GzK/Keda
>>213
それでもやっぱりダンベルをすすめるわ。それ80キロあるより30キロのダンベル二つとWバーと10キロプレート二枚のほうがいろいろ出来る。
216無記無記名:2012/05/26(土) 23:19:18.05 ID:Dl2X37Pk
>>214>>215
しつけえやっちゃなオメーらw

>>213
買って使ってみたら感想よろしくね。
217無記無記名:2012/05/27(日) 00:23:18.55 ID:m1ms+M05
アイロテックの20kg×2買ってみた。
安かったから心配していたけど、全然ゴム臭くなくて良かった。
正しいトレーニングの種類と名称を調べてこれから毎日頑張るお
218無記無記名:2012/05/27(日) 00:28:00.88 ID:a+RahFdJ
>>216
いや、大真面目にダンベルのほうが良くない?
219無記無記名:2012/05/27(日) 01:08:07.41 ID:MUyqU63w
>>218
ダンベル+Wバーもいい組み合わせなのはオレもそう思うが、
50ccのバイクに例えればレーサーレプリカのがカッコイイから欲しいって奴に
実用的だからカブにしとけって勧めてる様なもんだろ?

メリット、デメリットを説明したらあとは本人が選ぶべきじゃねーのかな?
220無記無記名:2012/05/27(日) 07:31:32.93 ID:gVgfjt+2
欲しいなら買えばいいじゃん
例え大多数がクスクス笑うような変なアイテムであってもさ
自分が買おうとしてる、もしくはすでに買っちゃったボウフレの悪口を言うのは許さん!なんて態度だから
おかしな事になる訳で

俺はボウフレのメリットは無いと思ってるし、むしろデメリットだらけで全く欲しいと思わないどころか
何故あんな物を欲しがるのか、もっと言えばなぜあんなもんを売ってるのかすら謎なヘンテコアイテム

いまさらメリットデメリットは書かなくてもわかるよな
221無記無記名:2012/05/27(日) 10:27:18.15 ID:LmgEpGWT
別にすべての人が同じ選択をしなきゃいけないわけじゃないしね。
アドバイスはしても強制はしない方がいい。
222無記無記名:2012/05/27(日) 14:03:18.74 ID:70BP+uPp
203ですが
>213
参考になったならよかった
それでも欲しいなら買うべきだよ
妥協は後悔も生む
徹して後悔のほうが諦めがつく

>220
たしかに変だよな
パワーブロックのデメリットといわれる汎用性が低いことが後発ですら改良されてないうえにデメリットが増えてる
従来のダンベル型ってだけでこうも話題になるもんかねw

>221
同意
223無記無記名:2012/05/31(木) 19:51:14.27 ID:zLWCJ4Un
結局ラバーってあった方が良いの?
224無記無記名:2012/05/31(木) 19:58:26.96 ID:UGQONzp9
ダンベルはアイアン
バーベルはラバー
225無記無記名:2012/05/31(木) 20:18:44.43 ID:qZpEmzL7
ダンベルもフルラバーの方がいいと思う
226無記無記名:2012/05/31(木) 20:50:58.33 ID:J5G6dulK
好みの問題とあれほど。
俺はラバー一択。
227無記無記名:2012/05/31(木) 21:10:47.78 ID:zLWCJ4Un
様々なご意見ありがとうございました
無いよりあったほうがということでラバーにしとこうかしら
228無記無記名:2012/05/31(木) 21:19:22.21 ID:cdHNZROJ
直径や厚みもけっこう違ってくるから一概にあった方がともいえないのよね
同じく迷ってたけど上記の理由でアイアンに傾いてる
クロームも気になるけど
229無記無記名:2012/06/01(金) 01:47:30.36 ID:zJbD/OG0
ラバーはいいけど高いのぉ
プロボラーはIVANKOラバーと遜色なくて安い

ゴムの有無がトレ効果の差に直結はしないですけどねぇ
230無記無記名:2012/06/01(金) 08:03:57.60 ID:/OYVAade
ダンベルだったらラバーの優位性はほとんど無いと思うけどなぁ
トレ中はどっちも無音
音が出るとすれば付け替えの時だけど、よほど乱暴にしなければガチャンと音は鳴らないしなぁ
そりゃ比べればラバーの方が音は小さいだろうけど、アイアンも問題になるほどの音ではないし
落とせばラバーもアイアンもダメージは同じだし
よく言われてる塗料の破片がトレ中に落ちてくるとか言うのもあるけど、ありゃウソだからw
何年かするとサビサビになるって言うのも倉庫に入れて数年放置とかしない限り無いからw
231無記無記名:2012/06/01(金) 17:16:52.64 ID:ccNV6GLk
付け替えの時の「カキーン……カキーン」って本人は気にならなくても意外なほど響くから、アパート住まいには気を遣うところ。
そうでなくても、実家でも親にうるさいとかいわれたから、音量以上に金属音が耳障りな人が多い気がする。
ラバーなら本人が気付かなくてもカキーン……」は無くなるから、隣人が気になるならラバーのほうがいい。多少音出しても問題ない環境ならアイアンのほうが安くていい。
それ以上に好みの問題でもあるとあれほどスレで話題になったろうにw
232無記無記名:2012/06/01(金) 18:24:31.71 ID:/OYVAade
付け替えの時周囲を気遣うほどカキーンと鳴った記憶はないな
どんだけ無造作に替えてるの?
つーかアイアン持ってるの?
普通に付け替えたら音的にはゴトゴトカチャっと小さい音がするだけ
金属的な音ですらない
ラバーの場合はゴトゴトコトッという感じの音
同じく金属的な音ではない

好みの問題だというのは同意だが、偽情報は良くない
233無記無記名:2012/06/01(金) 18:52:13.11 ID:AWHW9KZX
>>232
カキーンで怒られたからラバーに切り替えたんだよ。
シャフトがちょっとぶつかる音でも意外に響くんだよ金属音は。音の大小じゃない。耳障りなのが問題。隣の部屋のドアの開閉が気になるような物。
234無記無記名:2012/06/01(金) 21:10:26.94 ID:/OYVAade
そりゃ、君が不器用か、親が神経質か、その両方が原因だろw

カキーンは無い
235無記無記名:2012/06/01(金) 21:15:36.96 ID:/OYVAade
あっ、バーベルならカキーンはあり得るよ
20キロプレートに20キロや15キロのプレートを付け足すと結構気を使ってもカキーンとなるのはよくある
236無記無記名:2012/06/01(金) 21:49:08.97 ID:9bQ2CG4R
ダンベルを二個セットで揃えるメリットは時短ぐらいでしょうか?

後背筋と肩を鍛えたいと思ってるのですが、左右にかかる負荷は同じとした場合、
後背筋をワンハンド・ダンベルロウで鍛えるのと、二個セット揃えてベントオーバーダンベルロウで鍛えるのとでは
大きな違いがありますか?

また三角筋を鍛える場合、二個セットでやっている内容が多いようなのですがそれをワンセットで左右交代でやった場合、
両手同時でやった場合の効果と違いはありますか?

ワンセットでいいならワンセットだけ購入しようかと迷っているのですが
237236:2012/06/01(金) 22:41:38.66 ID:9bQ2CG4R
すいませんスレ遡ったら同じような内容のレスがありましたので解決しました

wikiの単評が気になるのですが、あまり気にせずデザインで選んでも良いものなのでしょうか?
238無記無記名:2012/06/02(土) 00:19:54.80 ID:0RzTdypH
比較的プレートの小さいダンベルの方がカキンと高い音がでやすい
大きいプレートだとグォトォンって感じだな
そしてそのカキンって音は夜だと大きくなくても響くから気になる人は気になるだろう
もし俺が集合住宅に住んでいて隣や上の階からプレート付け替えの音が何度も聞こえてきたら
気になってしまうと思う

ダンベルを床に落とした場合
ラバーだと衝突のエネルギーが瞬間的なゴムの変形にいくらか使われるだろうから
床へのダメージは小さくて済むと思う
実際やってみないとどの程度差があるのか分からないけど

ラバーだとフローリングの上にも直接置けるのも利点
マットを敷けば同じかもしれないがトレ部屋がある場合はともかくワンルームやリビングでやる場合は
マットを敷きたくない人もいるだろう
使わない時、ベンチやダンベルは部屋の隅に置いておけばいいが
マットをその都度片付けるのはあまり現実的ではないからね
239無記無記名:2012/06/02(土) 00:24:18.40 ID:FJIndA8b
落としたらアイアンでもラバーでも変わらんよ
フローリングなら見るも無残に凹む
マットは床傷つけたくなければ必須だと思う
240無記無記名:2012/06/02(土) 00:26:38.84 ID:2MW1ybtL
ワンルームでダンベルのプレートに足をぶつけた時のダメージは致命傷
241無記無記名:2012/06/02(土) 01:42:22.82 ID:d2sAryzH
>>236
どう自己解決したのか知らんが先ず片手種目と両手種目の違いはあるが
ダンベル1本でやってみようという考えはシンプルでオレは好きだ。
ベントローはダンベルにタオルを引っ掛けてやる方法があるから試してみなよ。

ショルダープレスはオレは片手でやることが多いんだけど、限界になったらもう片方の手で補助して
もう少し上げてから両手の力で下ろすから安全に出来るんだよね。
ただ両手のプレスもやる。両手持ちだと体幹に掛かる負荷が大きくて片手でやるよりえらい苦しい。
ただその分体幹が鍛えられる。

要はシャフトが1本か2本かってだけだから後からシャフト買足せばいいんじゃない?

大体ここで勧められるのはWFかFRなんだけど、オレはそれじゃつまんねーと思う。
まず自分で好きなのを選んでからまた相談しなよ。あと何キロ買うの?
242無記無記名:2012/06/02(土) 02:37:44.71 ID:OtuI3PYJ
スクリューシャフトはスクリューカラー以外使えないの?
243無記無記名:2012/06/02(土) 03:01:04.59 ID:d2sAryzH
>>242
スプリングカラーは緩くて使えない。あとは知らん。
244無記無記名:2012/06/02(土) 07:22:52.03 ID:2ZoUQjPp
なんでスクリュー薦める人が多いの?
プレート交換しやすいとかのメリットあるの?
245236:2012/06/02(土) 08:36:03.67 ID:ak1byd2s
>>241
レスありがとうございます、かなり参考になります!
今の所、BMの片手20kgを候補に考えています
BMのここはダメだからやめておけというような事があれば知りたいです

ジムのマシンでラットプルダウンを38kg×20×3でやっているのですが、
それをダンベルでやる場合、同じ重量(片手の場合はその半分で)と回数をベントローでこなせば、
マシンの時と同様の負荷をかけられると考えているのですが、これは間違ってますか?
246無記無記名:2012/06/02(土) 09:47:17.78 ID:d2sAryzH
>>245
BMのラバーセットは10年くらい前に買ったんだけど、合成ゴムの匂いが気になる人が多い。
オレはその頃トレ部屋と生活部屋を分けてたから、それ程嫌だった思い出は無いんだが、激臭ってレヴューが
非常に多い。ラバー欠けとか劣化はなく時間が経って枯れてくると結構良いプレートなんだけどね。
片手20kgって事は両手40kgセット?

ラットプルダウンとベントローじゃ使われる部位が違う。参考になるか分からんが
オレはチンニング80kgでベントローは60kgくらいだね。ダンベル両手持ちの場合さらに負荷は高いと思う。
でも片手20kgだとわりと直ぐに物足りなくなるかもね。

>>244
トレーニング中に安モンのカラー(止め具)が緩んでプレートが落ちてくる危険があるんで
スクリュー式が開発されたんだよ。
247無記無記名:2012/06/02(土) 11:07:13.45 ID:0RzTdypH
BMのラバーは匂いが酷かったからNRとかいう匂いのマシなタイプに切り替わったんじゃないの?
俺はどっちも持ってないけど
248無記無記名:2012/06/02(土) 15:07:42.42 ID:ak1byd2s
>>245-246
アドバイスありがとうございます、両手40kgセットです!
BMのニオイがどの程度か気になりますね、しばらくして匂い消えるならBMにしたいとこなのですが…

>マシントレとダンベルトレの負荷の違い
という事はダンベルでやる場合の重量は、マシンでやる時の重量より軽めで同じような負荷になるって感じですかね
249無記無記名:2012/06/02(土) 15:36:43.48 ID:d2sAryzH
>>248
匂いは実際来て見ないと分からんからねぇ。アトラス製のミズノラバープレート
買ったときは結構好ましくない匂いしたなぁ。

マシンとダンベルの重量感の違いは一概には言えないよ。マシンによっても違うらしいし
>>246で書いたのは、あくまでもおれ個人のベントロー(下から引くトレ)と
チンニング(上から引くトレ)の重量感の差を参考までに書いただけだから。
ラットマシンのプルダウンはモリヤの家庭用のしかやった事無いけど反動使えない分重かったような気がする。

ジムでマシンを使えるならそのジムにダンベルないの?
悪いけどやってみないと分からんなあ。
250無記無記名:2012/06/02(土) 16:50:33.62 ID:ak1byd2s
>>249
ジムにダンベルあったのですが、数日前に退会してしまいまして…
本当に色々と参考になりました、ありがとうございました!
251無記無記名:2012/06/02(土) 17:53:18.06 ID:d2sAryzH
>>250
BMのラバー臭は販売サイトに注意書きがあるくらいだからクレームが多かったんだろうな。
寝たり飯食う部屋には置かないで、風通しのいいところで暫くさらして匂い抜きが必要かもな。

両手40kgのセットを買って、足りなくなったら追加で5kgプレートを買うのもいいかも。
ALEXのペイントプレートは安くて薄くてわりとオススメ。持ち手の穴が開いてるから直径24〜25くらいあるけどな。
GOLDGYMのサイトで買うと5,250円以上送料無料だから、ついでに0.5kgプレートを2枚か4枚買うのもありかも。

まあ、どこの買うにせよ買ったらレポート書いてね。
252無記無記名:2012/06/04(月) 01:18:56.00 ID:a8bh8Ala
FRやWFのクロームダンベルってアイアンや外周ラバーより高いけど、何か利点があるの?
見た目だけ?
253無記無記名:2012/06/04(月) 01:52:24.27 ID:bsEDUs4T
そうだよ。
254無記無記名:2012/06/04(月) 02:04:32.75 ID:MhO4Popm
>>229のプロボラーってメーカー?
ググっても不明。
255無記無記名:2012/06/04(月) 02:26:41.16 ID:a8bh8Ala
>>253
うーん、そっか
アイアンはけっこう塗装が剥がれるって聞くからクロームはその辺り少しはマシなことを期待して買ってみようかな
256無記無記名:2012/06/04(月) 02:56:27.89 ID:NGrHPH8m
中田英寿とか稲葉浩志くらいの身体が理想なんだけど、
ダンベル片手20キロでOKかな?
片手20キロ程度だと、どれくらいの身体付きになれます?
257無記無記名:2012/06/04(月) 03:35:21.53 ID:waWO1rZs
プロボとくればプロボーラーに決まってるじゃん
プロボディはあんま臭くないよってHPに書いてあるね
258無記無記名:2012/06/04(月) 05:33:18.89 ID:6JlYkBQp
>>255
クロームは実用性より趣味の領域なんじゃないの? 塗装とかは心配しなくてもいいだろうけど。
でも高いよね。
259無記無記名:2012/06/04(月) 09:38:07.58 ID:GL7QGdlu
クロームは見た目はきれい。
でもフライとかでぶつけるとメッキははげる。
実用性は普通の塗装ダンベルと同じだと思うけど
部屋に置いておいてもかっこいい。
260無記無記名:2012/06/04(月) 12:21:42.66 ID:NGrHPH8m
>>229>>257
プロボーラーのホームページが見つかりませぬ(T-T)
261無記無記名:2012/06/04(月) 12:30:32.80 ID:87koWL7n
>>256
片手20kgもあったらシュワルツェネッガー並みになってしまうぞ。
片手3〜5kgの高速シャドーがいいだろう。
262無記無記名:2012/06/04(月) 12:58:02.07 ID:i91ZKIFA
全然面白くない
263無記無記名:2012/06/04(月) 15:20:48.87 ID:EU3p58Xx
ジムにバーベルやダンベル ベンチ類は一通りあるんだけど
使い方が全く分からない 皆こういうのは自分で調べてるの?
264無記無記名:2012/06/04(月) 15:55:47.00 ID:f9FJdXNg
何言ってんだお前w
265無記無記名:2012/06/04(月) 17:00:47.67 ID:GJIDj9m0
>>263
ある程度は でないと多すぎて聞くのも面倒
>>264
日本語 言ってんじゃなく書いてんだがw
266無記無記名:2012/06/04(月) 18:11:26.62 ID:87koWL7n
>>260
プロボーラーなんてねえよ。
>>229はプロボラバーの打ち間違いでしょ。
プロボディというメーカーのラバコーティングダンベルは品質が良いと言う事でしょ。
値段はWFとかFRの倍近いけど。

>>262
そいつの元々の身長や体重や体脂肪率も分からんのに
20kgダンベルで中田みたいな体になれるかとか聞かれて答えられる奴がいるか?
お前のが面白くねえわ。

267無記無記名:2012/06/04(月) 19:01:59.92 ID:waWO1rZs
>>260
ごめんよwww
プロボーラーはボーリングのプロの事だwww
268無記無記名:2012/06/05(火) 06:11:24.52 ID:sMujDcQ3
>>259
ぶつけるとメッキ剥がれますか
結局しばらく使うとみすぼらしくなるのは同じですかね
アイアンはシャフト通す穴のところがぼろぼろ剥がれるそうですが、クロームもぶつけると剥がれるのならそこもやっぱり同じですか?
269無記無記名:2012/06/05(火) 06:28:50.41 ID:NhnVKFNI
そんなボロボロは剥がれないけど実用品だから使えば多少傷むのは仕方ないと思う。

買って5年くらいだけどプレートの角の部分が何箇所か剥げている。
それでも全体的には普通の塗装ダンベルより見た目はきれいだと思う。
ちなみに俺が買ったのはSINTEXね。
270無記無記名:2012/06/05(火) 07:57:18.10 ID:bkiAAMbN
オージーのクローム持ってるけど十年置いててまだピッカピカで目についてイラつくw
あんまり使ってなかったってのもあるけど。
271無記無記名:2012/06/05(火) 08:05:01.63 ID:sMujDcQ3
>>269>>270
ほうほう、それでもアイアンに比べたらだいぶマシなんですね
ちなみに自分が検討してるのはFRです
ここのアイアンはえらく評判悪いのでちょっと気になってましたが、クロームなら大丈夫かな
今日いっぱい安くなってるみたいなので、もう少し考えてみます
272無記無記名:2012/06/05(火) 09:17:19.15 ID:8Q6JupiY
FRのアイアン
もう5年使ってるけど、見苦しいほどの塗装ハゲはないなぁ
シャフト穴付近のハゲも常識的なもので、サビはない
FR嫌いの人が過剰に叩くだけで、モノ自体は価格の割には良いと思う
ロットによって事情が変わる事も否定はできないけど・・
BMアイアンも同じように5年ほど使ってて、これも同じく酷い塗装ハゲはない
FRと同程度

しょせん単なるオモリなんだから、安いのを買って使い倒せばいいと思うけど
273無記無記名:2012/06/05(火) 12:05:26.67 ID:QcqWiecu
>>1
いつまでスレ立てとるんや!
ダンベルくらい早よ買えや!
274無記無記名:2012/06/05(火) 15:51:05.00 ID:YrcXz8P9
BMとFRだと外れ引くと酷いのが来るみたいだからそこが問題なんだろうね。他のとこなら不良扱いなレベルでも平気で売るから。
でもアイアンなら今WFが最安値じゃなかったっけ?
275無記無記名:2012/06/05(火) 19:07:06.51 ID:qGJEFkEk
60kgセット買おうと思ってるんだけど、最大のプレートが5kgのやつと
7.5kgのやつがあるけど、どっちがオススメとか有るのかな?
276無記無記名:2012/06/05(火) 20:36:30.11 ID:XgR1WCyj
貴様たち俺は今日エアコンを買ったぜ
277無記無記名:2012/06/05(火) 22:09:32.54 ID:tNE7253k
FRで買っていいのはダンベルだけという言葉があるだけに
ダンベルは普通だよ
278無記無記名:2012/06/05(火) 22:25:08.88 ID:zeFc5Qdp
ダンベル20キロ×2か30キロ×2だとどこが一番安くて、良い感じですか?
使いやすいやつで。
クロームとラバーそれぞれおしエロください。
279無記無記名:2012/06/05(火) 22:33:35.92 ID:S2cJ7y2T
スパースポーツカンパニーってとこのラバーダンベルって品質どうなのよ?
買っちゃうよ?
280無記無記名:2012/06/05(火) 22:40:09.56 ID:BQZ4lsAH
>>278
ヤマゼン
281無記無記名:2012/06/05(火) 22:43:20.15 ID:2zCbW20O
282無記無記名:2012/06/06(水) 00:14:19.25 ID:Dch2Bymp
>>275
マーシャルのセットはバーが38cmで他社より短めだから
7.5kgじゃないと片方30kgのダンベルが組めないんだよ。

5kg×8枚、2.5×4枚、1.25×4枚の方が一般的な組み合わせだけど
マーシャルのアイアンはクラシックプレートみたいで形は好きだな。
283無記無記名:2012/06/06(水) 00:50:55.03 ID:phCjd3W4
>>282
なるほど、ありがとう。
楽天の50%オフをみてどうしようかなっと思ったもので。
284無記無記名:2012/06/06(水) 17:19:42.05 ID:ZB8ZotUb
>>277 数年前にFRのアイアン買ったが塗装がボロボロだったんだけど今は改善されてるんですか?楽天のレビューみても改善されてないみたいなんだが
285無記無記名:2012/06/06(水) 19:19:05.82 ID:u9wucQYN
良くはなってないけど悪くもないよ
286無記無記名:2012/06/06(水) 22:13:19.94 ID:Pz/O3K6k
277だけど
俺言ってるのはクロームメッキのやつな
普通のアイアンは知らなんだスマソ
287無記無記名:2012/06/09(土) 19:28:51.18 ID:1ZAMnZ/u
ダンベルを購入しようと思っているのですが、WFかFRのアイアンかラバーで迷っています。
ラバーは臭いがきついという方が多いの
でアイアンに気持ちが傾いているのですが、やはりラバーは臭いが気になりますか?
288無記無記名:2012/06/09(土) 19:45:29.85 ID:IAJT08+R
FRのラバーは外周タイプだから匂いは気にならないんじゃないの。
WFのほうは黒ラバーちょっと匂うらしいね。
アイアンならWFでいいと思う。
289無記無記名:2012/06/09(土) 21:41:23.48 ID:1ZAMnZ/u
>>288
レスありがとうございます。
WFのアイアンかFRのラバーにしようと思います。
アイアンでもマットの上で保管する分には問題ないですよね?
290無記無記名:2012/06/09(土) 22:53:12.31 ID:a/Yc6wIT
保管はこいつ使ってる
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x108610h/
291無記無記名:2012/06/09(土) 22:56:28.88 ID:b+0MBvkx
俺は梱包の段ボールたたんでその上に置いてる。
292289:2012/06/10(日) 12:41:24.72 ID:xqJd3nqz
レスありがとうございます。
置き台安くて良さそうなので検討してみます。
293無記無記名:2012/06/11(月) 20:37:54.71 ID:UkUGDcvW
これ買っちゃったぜヒャッハー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0041IV0RE/

届くのは週末だ・・・
グローブも買った
楽しみだぜ
294無記無記名:2012/06/12(火) 06:46:59.69 ID:UHDfYHyI
>293
あー・・・
他社なら送料無料で40キロセットのほぼ同じモノがもっと安く買えたのに・・・
295無記無記名:2012/06/12(火) 18:54:12.30 ID:kJPlEbsU
金ならあるから気にしないです
296無記無記名:2012/06/13(水) 23:43:23.57 ID:clLo6AZD
ここにJACKALの新古品がお買い得で出てるぞ
ttp://www.gokutore.com/
297無記無記名:2012/06/14(木) 09:53:49.42 ID:EV9Wunf2
FRのアイアンとPBのラバーって、1本でそれぞれ最高何kgまでプレート付けられますか?
PB買おうかと思ってたのですが、プレートの大きさや厚みが書いてないので迷ってます
5kgプレート6枚+2.5kg2枚付けられればと思っているのですが
298無記無記名:2012/06/14(木) 11:03:44.51 ID:G1aZj1/M
プロボの奴は出来ないかも。今手元に無いから確認できないけど。
WFのロングなら大丈夫なんじゃないの?
299無記無記名:2012/06/14(木) 12:24:05.59 ID:WSvAJOl0
自宅でフラットベンチの代わりに、バランスボール使ってみたんだけど、どうよ?
インクラインベンチ風にも使えると思うんだが天才現る!みたいな
300無記無記名:2012/06/14(木) 14:26:27.61 ID:EV9Wunf2
>>298
PBに問い合わせてみたら、片側で5kg×4枚、シャフト1本に計8枚付けられるらしいです

今後、似たようなことで悩む人へ
シャフトのスクリュー部分の長さ135mm
5kgプレートの直径239mm厚さ28mm
だそうです

プレートが思ってたよりでかい…
301無記無記名:2012/06/14(木) 17:00:14.43 ID:G1aZj1/M
確かに思ったよりでかいねw でもダンベルプレスでニーアップするならあのくらいが丁度いいな。
匂いも無いしラバーなら鉄板メーカー。他よりちょっと高いけどねw
302無記無記名:2012/06/14(木) 19:31:54.71 ID:EvOaFbne
>>301
そういうもんですかね
FRアイアンと較べるとひと回りぐらい大きいんですよね
ようやくお金出す気になったのに約3cmも大きいとなると、また悩んでしまう
うーむ
303無記無記名:2012/06/14(木) 19:43:56.71 ID:G1aZj1/M
まープレートをラバーで覆ってるわけだしな。使ってる俺としちゃ何の不満もないからいいけど。
WFならロングシャフトあるしそれにしたら?
304無記無記名:2012/06/14(木) 19:55:40.01 ID:I99XowLG
wfの40kgダンベルセット@黒鉄買っちゃった。
305無記無記名:2012/06/15(金) 14:34:32.88 ID:s+r9Dm+e
質問させてください、ラバープレートの追加を買って来たんだけど、
ゴムの臭いがキツイ、いつに成ったら臭いがとれるの?
306無記無記名:2012/06/16(土) 00:13:22.04 ID:SLaDSEXb
>>305
なんかかわいそうだからレスするけど、そんなん分かるかっちゅうの。
どこのメーカーだよ。エスパーじゃないからなー。
307無記無記名:2012/06/16(土) 00:51:03.98 ID:PJJsXeO5
スクリューバーか、ノーマルバーかで悩んでる。
308無記無記名:2012/06/16(土) 01:33:26.96 ID:SLaDSEXb
ノーマルバーの利点はプレートの付け替えがスクリュー式より素早く出来るとこだな。
カラーが重要で安物だと緩んでくる場合があるらしい。
カラーの中に薄い板状の金属が入っているタイプのカラーなら
点じゃなくて面でバーを締めるんで安全度は高い。
スプリングカラーも便利で、極端にバーを傾けて振ったりしなければ保持力は高い。

スクリュー式はプレートの付け替えにやや時間と手間が掛かるが
カラーが外れてプレート落ちてしまうリスクは回避できる。

ただ、45cmとかの長いシャフトに5kgプレート1枚ずつ付けて12.5kgとかで使う場合
スクリューの回して締める距離が長くて面倒だろうな。
309無記無記名:2012/06/17(日) 07:58:25.95 ID:OhBgZh6H
ノーマルの締め付けって案外時間がかかったりするもんだよね
310無記無記名:2012/06/17(日) 08:20:04.30 ID:gqpPRFKP
全く同意
ダンベルならスクリュー一択
311無記無記名:2012/06/17(日) 15:04:46.39 ID:jby/nWIE
バーベルなら万が一プレートはずれても脚に落ちないけど
ダンベルは脚に行くからな
スクリューしかないだろ
312無記無記名:2012/06/17(日) 15:49:14.12 ID:Xf53MPgr
人気ないねー。普通にスプリングカラー使ってるけどベンチでもショルダーでも落ちないぞ。
どんな粗悪品使ってんだか。
313無記無記名:2012/06/17(日) 16:08:12.48 ID:3X+NBKiH
>>312
スプリングカラーってスクリューシャフトには使えないよね?
ダンベル用のストレートシャフトってどこで売ってるの?
314無記無記名:2012/06/17(日) 16:47:48.08 ID:jby/nWIE
>>312
つかってねーて言ってんだろw
315無記無記名:2012/06/17(日) 16:57:52.81 ID:mBgCPT9C
昔はスクリューシャフトってなかったよな
ダンベルベンチしてた時顔にプレート降ってきてできた漫画みたいな傷がまだある
今はカラーが進化して大丈夫なんだろうか?
まあ大丈夫って言われてもダンベルはトラウマになってるからスクリューシャフト以外使う気にならんけど
316無記無記名:2012/06/17(日) 17:02:48.99 ID:Xf53MPgr
>>313
どこで売ってるかは知らんなあ。
昔、古道具屋みたいなとこでイバンコのダンベル安く買ったからなあ。
スプリングカラーはこれまた中古トレーニング店で買ったし。
カラーがしっかりしてれば普通は大丈夫だとおもうがね。
317無記無記名:2012/06/17(日) 17:18:59.61 ID:Xf53MPgr
>>315
それは怖いわ。確かにスクリューの方が安全性は高い。
俺はダンベルもWバーもスプリングカラーでとめてて
簡単に落ちない事を確かめてるから使ってるだけで無理に進める気は無い。
318無記無記名:2012/06/17(日) 22:53:51.62 ID:z0seUsRg
昨日届いたダンベルセットを今開けてみた
思っていたよりも丁寧に梱包されていて意外だったな。
2.5KGのをシャフトにつけてみたけど、これだけでも思っていた以上にずしりと来る。
同封されていたDVDが佐々木卓のだったからこれから見てみる。

届けてくれた兄ちゃんは、「ちょっと重いですよ」とか言ってたけど
60キロでもちょっとの範囲とかあいつらすげー。
319無記無記名:2012/06/17(日) 22:56:52.54 ID:z0seUsRg
>>299
それ、今日買ってきた30分ダンベルに載ってた
これからバランスボールも追加したいんだけど、重さで潰れたりしない物なのか?
320無記無記名:2012/06/17(日) 23:28:02.31 ID:Xf53MPgr
>>299
知らんだろうが、有名なボディビルダーでトレーニング指導者の故マイク・メンツァーという人がいてな
バランスボールの上でダンベル運動を進めるなんて危険すぎて犯罪に等しいと怒ってました。

一時期バランスボール(スイスボールと言っていた)トレが流行したんだけど、やはりその頃
スイスボールの上でダンベル運動を進めるトレーナーとか雑誌に紹介されたりしてたんよ。

まあリスクが大きすぎるからやめときな。バランスボールは自重運動だけにしておきな。
321307:2012/06/17(日) 23:35:22.44 ID:r2sWZuqX
>>308他、みなさんご丁寧に有難うございます。
購入予定はダンベル40キロ(片手20キロ)に確定してます。
またマンションのフローリングの為、音と床に配慮して、ラバーで考えてまして、カラーは面倒くさくないノーマルか、スプリングにしようかと思ってます。
ラバーの場合、モリヤだと匂いが激臭だと評価にありました。
予算は15000円位で考えてますが、みなさんのお勧めはありますでしょうか?
322319:2012/06/17(日) 23:46:00.17 ID:z0seUsRg
バランスボールは怖いので控えることにします。
怪我だけはしたない

>>321
モリヤじゃないけど
ラバーでも思ってたよりも臭くないよ
323無記無記名:2012/06/18(月) 00:01:55.49 ID:Xf53MPgr
>>321
その予算なら↓がいいんじゃないか。
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&cid=7&scid=&mcid=&me=&vmode=2&view_id=jackaldb_40b
オールラバーだけど匂いは殆ど無いと評価が高い。

スクリュータイプを1セット買って、ダンベル自体の扱いになれて、付け替えが面倒とか不満が出たら
ノーマル+スプリングカラーを追加するのがいいと思うよ。

もっと安いWFとかSSCとかFRでも外周ラバーは激臭って程ではないらしいけどな。
324307:2012/06/18(月) 00:37:00.45 ID:/zS64q6M
>>323
有難うございます。
そのJACKALの新古品はPROBODY並に匂いが微臭なんですかね?
ノーマルカラーかスプリングカラーでいいのがなければ、候補に入れたいと思います。
でも今の考えではスクリューカラー以外で探してます。
325無記無記名:2012/06/18(月) 01:03:18.11 ID:WEp0tBFv
>>324
PROBODYで販売されてるのダンベルがJACKALなんだよ。同じ物。
俺の記憶ではノーマルシャフトはイバンコ、マーシャル、YY、モリヤ位だったような気がするな。
モリヤのシャフトは特殊でバーに彫りが入ってて落下防止になってるんだけど
カラーが弱いのか知らんが緩みやすいって話を以前良く聞いたよ。スプリングカラーとの相性も不明。
ラバーはプロボより匂い激しいって話だしね。アイアンプレートは塗装が良いと聞くな。
マーシャルもラバーはくせーって聞いたしな。
イバンコはプロボの倍近く高いし。
シャフトとスプリングカラーだけ買えるといいんだけどね。
326無記無記名:2012/06/18(月) 01:17:10.56 ID:WEp0tBFv
プロショップyyってとこでノーマルダンベルシャフト売ってるね。
バーベルカタログの4のとこ。2本で6,300円だね。http://proshopyy.com/
あと関係ないが、カタログ5のとこのボディソリのナイロンベルトが安いな。
あとはオークションとかで探すとたまに出てる事もある。
327無記無記名:2012/06/18(月) 01:24:57.18 ID:WEp0tBFv
マーシャルじゃなくてイサミだった。
シャフトは35cmで短いタイプだ。1本2,650。
http://www.isami.co.jp/index.php?act=itemdetail&item_id=cb-1200t&category=000046-1
328無記無記名:2012/06/18(月) 15:17:41.37 ID:0+jck9Ep
30キロを2つ買おうと思うんだが、配達が佐川なんだけど
イヤな顔されないか?
ちなみに階段で5階に住んでる。
329無記無記名:2012/06/18(月) 15:30:52.66 ID:L4tvXkCO
5階建からエレベーター設置が義務づけられてるはずなんだが
そんなに古い建物なのか?
高い送料払ってるんだから一回で運んでこいやこら!と佐川を怒鳴り付けても良いだろ
二回に分けて運んできたら、おまえんとこは送料二回払いでも良いのか?
二度も対応する俺の気にもなれや
と言うべきだな
330無記無記名:2012/06/18(月) 16:24:05.52 ID:1IFilGeU
>>328
階段を前にして嫌な顔はするかもしれないがwまぁ仕事だからね
60kg1個口で来ない限りは何も問題はないよ
と佐川でバイトしてた自分は思う
331無記無記名:2012/06/18(月) 16:49:13.89 ID:levSAYhJ
140キロ分購入したときに運んできた佐川の兄ちゃんは恐らく何度も往復して
玄関に荷物を積み上げて、全部揃った時点でインターホンを鳴らしてきた
ドア開けてびっくりだったわ
不在だったらどうするつもりだったんだろう・・
332328:2012/06/18(月) 17:27:40.50 ID:0+jck9Ep
20キロ 3つ口で来るみたいなんだけど
佐川が配達のパターンは
配達確認の電話が掛かってきてから配達なんだけど
やっぱり一つ口ぐらい手伝った方がいいのか?
手伝うのイヤなんだけど!!
やっぱり嫌な顔される?だったら買うの辞めようと思うんだけど!
333無記無記名:2012/06/18(月) 18:05:10.96 ID:levSAYhJ
ダンベル60セットなら40キロセットが1梱包、5キロプレート4枚で1梱包の2個口で来るはずだけど

佐川は配達するのが仕事なんだから君がそこまで考えなくても良いんじゃね?
申し訳ないと思うなら笑顔で栄養ドリンク1本渡してお礼言えばそれで十分だと思うよ
334無記無記名:2012/06/18(月) 19:11:24.54 ID:0+jck9Ep
OK
そうする
健康セレクトのダンベルは20キロ3個口みたいだから。
335無記無記名:2012/06/18(月) 19:31:49.85 ID:V+eKXPHA
重いのにご苦労様の一言で救われるもんだよ結構‥
大多数の人はそれすら言わないんだから
まぁ仕事だからしゃあないけどね
336無記無記名:2012/06/18(月) 19:57:39.00 ID:levSAYhJ
>334
前提をひっくり返して申し訳ないが、健セレはやめとけ
絶対後悔するから
337無記無記名:2012/06/18(月) 20:14:36.60 ID:levSAYhJ
いまなら800円高いだけでFRでラバーダンベル60セット買えるから
絶対に健セレはやめとけ
338無記無記名:2012/06/18(月) 20:40:49.44 ID:0+jck9Ep
おk そうする
339無記無記名:2012/06/19(火) 06:04:11.47 ID:GuOWR/9a
ラバーダンベル60セットだと、FRが一番安くてお勧めな感じですか?
340無記無記名:2012/06/19(火) 10:42:19.97 ID:eGgX01X6
@FRのラバーダンベルプレートの径って28mmですか?
他のシャフトでも使えますか?

AそしてFRがラバーダンベルの最安値ですか?
341無記無記名:2012/06/19(火) 11:03:12.24 ID:AmS6ttYj
>>339
その価格帯ならWFのがオススメ

>>340
@Yes
AWFの値段も調べてみな
342無記無記名:2012/06/19(火) 12:34:46.48 ID:xlWVtDNb
>>332 もっと重い物や量をあつかってるから、その程度なんでもないよ。
それに佐川もヤマトほどじゃないけど接客をわきまえてる。
最悪なのは西濃だな。
343無記無記名:2012/06/19(火) 12:46:34.65 ID:7+icVxhz
佐川は戸宅より業務用の荷物も多く扱ってるから
連中にしたら60`なんて屁みたいもんだよ
344無記無記名:2012/06/19(火) 13:58:37.27 ID:D3Yvcv2L
別にショルダープレスしながら荷物持ってくるわけでもないしな
345無記無記名:2012/06/19(火) 15:20:43.34 ID:GuOWR/9a
>>341
あれっWFは赤ラバー60セット14700(送料なし)、
FRはダンベルラバー60セット13800(送料なし)
だけど、それでもWFのが良いの?
使いやすいんですかね?
346無記無記名:2012/06/19(火) 15:26:42.32 ID:0aP6WXVE
>>332
客は手伝わないほうが良いんじゃないか?
もし商品に問題や客の家を傷つけた場合とか責任問題になる。
特に客がクレーマーだとわざとやって損害賠償とかになる。
だから プロの運送屋さんは、触らせないと思う。
自分の引越しのバイト経験でも 荷作り・梱包とかの重要作業になると
外部派遣とかは触らせないって感じだったよ。
派遣バイトの時に黙って見てるのも悪いなーと思って
荷作り手伝おうっとしたら怒られた。
前の派遣の奴が そこと揉めたみたいで
(派遣先で現場で荷物盗難にあって仕事せずに警察行ってばっくれたらしい)
最初から敵視してて嫌だった。
347340:2012/06/19(火) 18:02:04.49 ID:eGgX01X6
ありがとう。参考になった。
348無記無記名:2012/06/19(火) 18:27:10.33 ID:tYYs5WAY
結局山善20kg 3個買ったわ
見た目が好きだったので
349無記無記名:2012/06/19(火) 22:03:51.25 ID:n7fdTRAM
はなから拡張するつもりなければそれでいいんじゃね。
350無記無記名:2012/06/19(火) 22:36:23.55 ID:zcURby1v
山善は5kgプレートないしシャフトも短めだから
20×3買って1つを重くしても25kgくらいにしか出来なさそうだよな
351無記無記名:2012/06/20(水) 01:06:08.74 ID:GwGOAYhA
>>345
過去スレ見てみると分かるけど、FRは使用中に落ちるペイント粉がかなり多いという報告があるけど、WFはほとんど無い。
この問題と900円の差をどう考えるかだね。
で、俺ならWFをオススメするってこと。
352無記無記名:2012/06/20(水) 07:29:34.87 ID:MKRL9gcL
こういう偽情報はホント、腹が立つんだよね
使用中にペイント粉が落ちるってありえないから
まともな脳みそ持ってるなら少し考えれば判るだろ
安メーカーなんてどれ買っても一緒
デザインの好みや価格で選べばいい

ただしWFはシャフトのグリップ幅が狭い
これはよく考えたほうがいい
人によってメリットにもデメリットにもなる
353無記無記名:2012/06/20(水) 07:54:04.46 ID:32rS8Euo
アイアンならWFでいいと思う。ラバーだとどちらも外周式だし大差ないでしょ。WFのオールラバーは臭いと評判だしw
物はどちらも同レベルなんだが、FRは平然と商品未満の不良品も販売してる。WFは一応弾いてる。
対応はウ板でお馴染みの定評あるやくざ商売FR。対応普通のWF。

つまり商品以外が問題だったり。それでもFRのインクラインベンチとかなら割とみんな普通に使ってるしね。外れ引くと声がうるさくなりがちだから目立つんだよ。
買って普通に満足して使ってる人のほうが多いよ。
354無記無記名:2012/06/20(水) 07:55:54.65 ID:32rS8Euo
あ、シャフトはクセあるなWF。たしかにそこは考慮すべき。
355無記無記名:2012/06/20(水) 10:52:19.99 ID:IHvXS92r
>>352
またお前か…。

WFのロングタイプは確かにグリップ部が狭かったが
今はマイナーチェンジされて一般的な幅になったようだ。
45cmの方は以前から狭くない。
IVANKO、アトラス、プロボディ、BM、FR、アイロテック、MW、イサミの各社スクリューシャフトと比べて狭くない。
標準的なサイズだ。
メーカーによってはグリップとプレート装着部の間の台座部分をグリップ部に含めて表記しているところがあるから
純粋にグリップ部だけを表記しているところと差が出ているだけ。

よく調べもしないで嘘情報をばらまくなよ。
以前も指摘してやったのに…。
嘘だと思うなら問い合わせてみろ。
356無記無記名:2012/06/20(水) 11:07:51.72 ID:IHvXS92r
>>352
以前の事があったからついイヤな書き方をしてしまった。
勘違いは誰にでもある。あまり気にするな。
357無記無記名:2012/06/20(水) 16:52:50.25 ID:IE8xmkXP
WFのシャフト変わってるって今知った。
358無記無記名:2012/06/23(土) 09:33:45.22 ID:/x/UpqxW
アイアンダンベルならFRで十分でしょうか
40kgセット
ムキムキまで鍛えるつもりはないです
他に安くておすすめあったら教えてください
359無記無記名:2012/06/23(土) 12:49:37.70 ID:WQrWrvRB
プレート買い足すのに4つ必要なわけだけど、なんか欲しいプレートが
組み込まれてるセットを買ったほうがお得感があるな、、、
こうしてダンベルが増えていくのか。
360無記無記名:2012/06/23(土) 13:18:17.53 ID:1sN/EklK
種目ごとに付け替え面倒だしセットで買ってもいいんじゃないか
361無記無記名:2012/06/23(土) 13:25:40.02 ID:XyOhYgdc
ダンベル買って自宅トレ始めたけど、付け替えがものすごい面倒だな。
やっぱりジムのkg別ダンベルが一番だな・・
362無記無記名:2012/06/23(土) 16:22:20.20 ID:xkJiTC0C
そこらへんはホームトレの欠点だよな。
363無記無記名:2012/06/23(土) 20:28:21.41 ID:/x/UpqxW
片手20キロ重すぎ
これ使える人はマッチョだね
364無記無記名:2012/06/23(土) 20:48:28.17 ID:Y5FuZX0V
>>363
カールとかなら重いだろうけどシュラッグなら出来るでしょ
種目によって扱える重量はだいぶ変わってくるからね。

デッドリフトといって床に置いたダンベルを持ち上げる動作のトレーニングがあるんだけど
これは背中を丸めず、尻を後方に突き出すようなフォームを身に付けないと腰痛めるから
注意が必要だけど、実用的ないい種目だからオススメだよ
365無記無記名:2012/06/23(土) 21:11:32.37 ID:/x/UpqxW
20キロ買っといたほうがいいのかな
ヒマラヤで20キロのダンベル持ってみて
こりゃ一使うことなさそうだと思った
15キロで十分かなって
366無記無記名:2012/06/23(土) 21:31:00.19 ID:jO4cazRc
40キロセットくらいは買っちゃってもいいと思うけど。
真面目にやれば足りなくなる。
367無記無記名:2012/06/23(土) 21:42:32.40 ID:Y5FuZX0V
店で実物を触って確かめるのは慎重でいいね。
でも最初の頃は伸びしろも大きいから、3ヶ月でも継続してトレーニングすれば
体付きも変わってくるし、今どんな体なのか知らないけど、片方20kgを扱う事は十分可能だと思うよ。
368無記無記名:2012/06/24(日) 00:01:14.35 ID:/x/UpqxW
FRアイアンかラバー40キロセット買おうと思います
送料無料で一番安そうですが、いつも通りの値段なのでしょうか
上のほうではWFが安いとありましたが
369無記無記名:2012/06/24(日) 00:10:50.74 ID:hq8EdvVh
RFは送料無料やるからねたまに。チェックして今安いほうで買えばいいと思うよ。
あとベンチだな。
370無記無記名:2012/06/24(日) 00:11:13.89 ID:IBtImtwt
ダンベルを買い足すときってメーカー統一してる?
371無記無記名:2012/06/24(日) 00:11:50.63 ID:cJhwCq9F
>>368
普段はWFとFRのダンベルなら同じくらいの値段だったはずだけど
今はFRが安いね。ここ数ヶ月の中では最安じゃないかな。
372無記無記名:2012/06/24(日) 00:12:42.74 ID:nvkpZaGl
FRがやすくなってるな
60kgセットで10030円
373無記無記名:2012/06/24(日) 00:13:13.24 ID:cJhwCq9F
あとラバーダンベルは見本と違うらしいからその辺は心得ておきな。
374無記無記名:2012/06/24(日) 00:27:27.66 ID:ls8KuTdk
ありがとう
安いうちに買っときます

ベンチ欲しいですが、置き場所ないので家変わった時買おうと思います
375無記無記名:2012/06/24(日) 05:47:56.17 ID:4X6LDYKm
>>365
せめて30kgセットにしなされ
ガリでも数ヶ月で20kgじゃ足りねえ!ってなるから。ソースは俺
376無記無記名:2012/06/24(日) 05:50:30.39 ID:4X6LDYKm
あ、続き読んでなかったゴメン
377無記無記名:2012/06/24(日) 10:11:48.20 ID:HidmKZWC
パワーブロックでしたら
http://mrs-sports.comへどうぞ
378無記無記名:2012/06/24(日) 10:46:57.49 ID:2Wykza1w
>>377
Bowflexをアリババより低価格で早よ
379無記無記名:2012/06/24(日) 18:28:06.01 ID:empSbBl0
FRのダンベルのカラーって丸型だっけ?
前は星型だと思ったんだけど
380無記無記名:2012/06/24(日) 21:05:43.75 ID:hq8EdvVh
星じゃねーの? BMは丸型だけど、それと被ってないか?
381無記無記名:2012/06/24(日) 21:21:14.78 ID:nvkpZaGl
FRは丸じゃね?
星はWF
382無記無記名:2012/06/24(日) 21:31:52.23 ID:hq8EdvVh
あれ? 昔は星だと思ってたけど今変わったの?
383無記無記名:2012/06/24(日) 23:50:52.31 ID:aEg25rX6
どれくらい昔か知らないが古そうなのは○かった

いまはどうなんだ?
384無記無記名:2012/06/24(日) 23:59:38.57 ID:cJhwCq9F
実は金のエンゼル 銀のエンゼルみたいに
星型1つか丸型を5個集めると1.25プレートを1枚プレゼントなんだぜ。
385無記無記名:2012/06/25(月) 00:41:11.81 ID:mqaYKrji
>>373
どう違うんでしょうか?
386無記無記名:2012/06/25(月) 00:58:10.50 ID:77/J2NMs
>>385
俺は実物持ってないが、器具系の過去スレを読んだ情報によると
見本はラバーにFIGHTINGとか黒文字がペイントされてるが実物は無地らしい。
それとラバーが見本は赤だけど、実物はピンクに近いという書き込みが以前数件あった。

あと見本は当然きれいな物を使うわけで、
プレートのペイント仕上げなどは見本より荒いというのが良くある評価だよ。
387無記無記名:2012/06/25(月) 03:34:00.96 ID:g/2Fa5xu
前に荒らしまくられてNGにしたことあるよ
基本はスルーと荒らしが飽きるのを待つおっちゃん
388無記無記名:2012/06/25(月) 03:34:54.86 ID:g/2Fa5xu
ダンベル足に落とした
じゃなくて誤爆ったスマン
389無記無記名:2012/06/25(月) 06:59:10.17 ID:mqaYKrji
>>386
ありがとう!
390 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/25(月) 21:44:37.91 ID:ruVP9TlC
マルマルモリモリ
391無記無記名:2012/06/25(月) 22:42:42.62 ID:23w94gg0
>>386
まじかよ
あの黒文字が嫌でアイアンにしたのに・・・
392無記無記名:2012/06/27(水) 00:27:56.21 ID:1zDFIjvy
最近ラバー60キロ買ったが、黒文字はないな。
ラバーは赤色というか朱色だが、赤色と呼んでも問題ない気がする。
匂いは殆どない。
393無記無記名:2012/06/27(水) 11:30:52.13 ID:qHopQ61n
ダンベル買ったけど、なんか不安定で使いにくいな、まだ新品だから油でぬめってるせいかな。
ジムのkg別イバンコダンベルの偉大さを実感したよ。
394無記無記名:2012/06/27(水) 14:34:51.24 ID:+f43RvqG
安い3000えんくらいのを買おうと思っているのですが
ダンベルって基本的に1個ずつバラで販売している感じなのですか?
だとしたら両手用に2本で6000円かー
395無記無記名:2012/06/27(水) 17:00:51.49 ID:BsoOl4xW
ダンベルの棒って28mmなんだけど
赤のラバーダンベルで鉛だけ買おうとしたら穴が29mmでした
1mmの差なんですけど、ガタガタいいませんか?
396無記無記名:2012/06/27(水) 20:12:38.55 ID:7zaXeqFn
>>395
シャフトが28mmなら穴は28mmより少し広めに作ってあるのが普通だから通常は問題なし。

IVANKOのWバー使ってるが僅かに細く出来てるのかしらんが、28mmのプレートが回転してやりやすかった。
カール系の種目をやる場合はむしろプレートが回転するくらいの方がやりやすい。
397無記無記名:2012/06/27(水) 21:01:07.79 ID:BsoOl4xW
ありがとう
398無記無記名:2012/06/28(木) 00:14:01.71 ID:Nmic4lfh
>>394
普通はセット販売が多いが、セットならセットと書いてある。
プレートの内訳かいてるからそれみて判断しれ。
399無記無記名:2012/06/28(木) 00:19:31.22 ID:SOEyqbDz
>>398
ありがとうございます
ビックカメラあたりでやすそうなセットを探してみます
400無記無記名:2012/06/29(金) 06:49:06.02 ID:YhGp+jI7
FRきたー
思っていたよりゴムくさくない
普通のゴム匂い
ラバーもピンクってほどは感じず、全体で満足な質感でした
筋トレ楽しい
401無記無記名:2012/06/29(金) 10:18:59.45 ID:WNVjFJQD
えっ???
FR買おうと思ってたんだけど、ピンクよりの色なのか?まっかだと思ってたけど・・・?
402無記無記名:2012/06/29(金) 11:27:17.17 ID:P6/hWVUY
ふるいの見たけどピンクぽかった色あせなのか
元からなのかはわからないが
403無記無記名:2012/06/29(金) 21:48:41.83 ID:qEgesF5M
安いやつ50-60kgセットラバーで

FR ⇒ 鋳造のできが今市、塗装ハゲが酷い、ラバーがピンクっぽい
WF ⇒ シャフトの持つところが狭い、でも長い
SS(アイロテック) ⇒ 特にデメリットなし

でおk???
404無記無記名:2012/06/29(金) 22:21:02.95 ID:3y/e8x8z
駄目。どこも基本的に一緒。
405無記無記名:2012/06/29(金) 22:28:42.72 ID:EyGQQIqv
WFのシャフトの持つところ14cm
狭くないよ
406無記無記名:2012/06/29(金) 22:51:45.85 ID:qEgesF5M
>>404
>>405

いやgoogle画像でFRの実物みたら酷かったもので。。
WF狭くないのですね、単純に長いだけか。アイロテックの情報がないのは無難なのか購入者が少ないのか。。
407無記無記名:2012/06/29(金) 23:06:08.22 ID:tlVyZpLM
2年くらい前にFRラバー買ったけど赤っていうよりピンクだな
408無記無記名:2012/06/30(土) 00:02:09.26 ID:ZTHevqku
別に何色でもいいけど、ピンクはなぁトレに精神的に影響しそうですね。
うーんラバー50kgだとSSが一番安い。。。

誰かアイロテックの良くない点などレビューを〜。
409無記無記名:2012/06/30(土) 00:52:39.01 ID:pdv/8S1e
スーパースポーツカンパニーで「SSC」な。
「SS」だとストロングスポーツってメーカーとごっちゃになっちまう。

>>408
アイロテックはメーカーの販売サイトに購入者のレヴューがあんでしょ。
さっさと買ってトレーニングして元取ればいいだけの話だろ。
410無記無記名:2012/06/30(土) 10:29:31.31 ID:p3gv29Xv
最近きたFRのラバーは赤色だよ
ピンクではないな
411無記無記名:2012/06/30(土) 10:35:12.79 ID:p3gv29Xv
塗装ハゲってシャフトの穴のこと?
それはどれでもありえるんじゃない?
全体は厚めの塗装でしっかりしてそうだよFR
レビューみて実物見るまで不安だったけど、きたのは満足できる質だったよ
412無記無記名:2012/07/01(日) 11:21:26.38 ID:LCUmlDzf
ジャッカルのラバーダンベル60kgセット新古品だけど安いぞ
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&cid=7&scid=&mcid=&me=663&vmode=2&view_id=jackaldb60b
413無記無記名:2012/07/01(日) 15:03:30.57 ID:x8j4ZjXH
ダンベルのラバー最安値ってどこ?でいくら?
414無記無記名:2012/07/01(日) 18:45:49.87 ID:vYZpDNH5
FR先週安かったのに、今週は値上がりしちゃったね
415無記無記名:2012/07/01(日) 22:32:07.65 ID:uHk/jGn8
WFのクロームの40sセットの購入を検討しているのですが質問があります。
まず、これにはカラーもついているのでしょうか?
写真には写っていますが説明には何も書かれていないので心配で・・・
あと、ロングシャフトに変更できるみたいですが450mmと480mmではつけられるプレートの枚数が変わるんですかね?
単純に考えたら片側が+15mmだと思うのですがこれによって何かメリットはありますか?
素人丸出しの質問で恐縮ですがどなたかよろしくお願いします。
416無記無記名:2012/07/01(日) 22:43:47.29 ID:x8j4ZjXH
そうですよね FR11000円ぐらいだったのが13000円になってますよね?
何かいやなメーカーですよね
今度安くなっても買いません
FR以外にお勧めどこですか?
417無記無記名:2012/07/02(月) 00:15:52.60 ID:SSpYkbEd
408です。

結局50kgラバーならSSCが最安で、BMが+200円だったのでBMぽちりました。
臭いは対処するとして穴にリングがあるのが気休めになるかなと。。60kg買いたかったけどないのでしょうがいない。。


40kg買って5kgx4別途購入、とか40kgx2買って余りをオクにするとか色々考えたんですけどね。
40vs60、アイアンvsラバーなど色々アドバイスありがとうでした!
418無記無記名:2012/07/04(水) 20:12:37.75 ID:iz7MkmQU
復帰
419無記無記名:2012/07/04(水) 20:40:32.91 ID:AEQt+fJC
プロテインとらなきゃ金肥大しない?
420無記無記名:2012/07/04(水) 20:54:45.95 ID:N7S0wE2V
>>419
タヌキに憧れでもあるの?
421無記無記名:2012/07/04(水) 21:58:07.21 ID:g5Ig4bwO
プロテインとってたら金減量していくだろ
消耗品に金使うのやめろ
422無記無記名:2012/07/04(水) 22:20:27.67 ID:CMiWMwNN
>>419
しなくはないが、まったく違うだろ
423無記無記名:2012/07/04(水) 22:36:24.80 ID:+eU0FRp4
PBのダンベル届いたけど予想以上に大きいな
5kgプレートが2.5kgプレートぐらいの大きさだと思ってたので、部屋に置くと存在感すごい…
424無記無記名:2012/07/05(木) 06:44:18.34 ID:TCIraXWb
その内大きくてよかったと思うぞ。ニーアップの楽さが違う。
425無記無記名:2012/07/08(日) 15:56:25.37 ID:p3BCacM5
PB売り切れなんだけど、どのくらいで入荷するもんなの
アトラスポチりそうだわ・・
426無記無記名:2012/07/08(日) 18:12:34.17 ID:A0BaoXLi
セールでFR60kgセット安かったからポチッたった

いつからスクリューカラーは星形じゃなくなったんだ…
427無記無記名:2012/07/08(日) 18:48:07.36 ID:GpyaOOdV
>>426
俺もそれ写真で見て気づいたから買いとどまった
428無記無記名:2012/07/08(日) 18:54:43.41 ID:A0BaoXLi
>>427 力入れなくても締まりやすいのかな?キュイッと

あと買ったのはアイアンでなく外周ラバーでした
429無記無記名:2012/07/08(日) 20:32:38.89 ID:hOySzGcE
どっちにしろプレート絞めするから大丈夫なんじゃないの?
430無記無記名:2012/07/08(日) 20:36:40.86 ID:yG6ZgYsc
緩める時が大変そうだな
431無記無記名:2012/07/08(日) 21:20:04.56 ID:A0BaoXLi
まぁ酷く扱い難くなければ良しとするっぺよ
432無記無記名:2012/07/09(月) 01:05:59.09 ID:7MER4qHS
433無記無記名:2012/07/09(月) 08:52:56.06 ID:i87EqWzi
IVANKOって高いね良さはなんだろ?
434無記無記名:2012/07/09(月) 12:05:16.63 ID:A8Br9y5R
品質がいい
435無記無記名:2012/07/09(月) 14:14:28.01 ID:BWsTOuE0
ダンベルに品質も糞もねえと思うんだけど
金が無い、安物買いの銭失いでも寛容に許せるくらいならFRの激安ダンベルでいいんじゃねえの
当たり引ければよかったくらいの余裕はいるけどな

対応やら不良品具合パネエけど
FRの値段は魅力的だ
こないだの安売りの時60kgセット12k切ってた
ダンベル以外は買う気しねえけどw
436無記無記名:2012/07/09(月) 14:22:37.78 ID:I6wvoeJC
ダンベルのハズレってどんなのが届くんだろうな、、、

ベンチとかならガタツキとかはけっこうありそうだが、
皆のウエイト機器ハズレ自慢とか聞いてみたい。
437無記無記名:2012/07/09(月) 14:35:54.57 ID:A8Br9y5R
品質がいいとは言ったが俺の価値基準では
値段が釣り合ってないから他人には勧めないぞ

IVANKOの良さは品質や品質管理以外で他に思い浮かばないの?

ちなみにジムに置いてあって使ってみたけどタダのダンベルだった
スクリューシャフトも他社とかわりのないシャフトだった
438無記無記名:2012/07/09(月) 15:52:10.78 ID:IjV7IX0J
重量の誤差とかは?
俺のWFで買った5kgのプレートで一番軽いやつ4.6kgしかなかったぜ
安いから文句言うつもりは全く無いけどw
439無記無記名:2012/07/09(月) 16:58:38.31 ID:diLFduZK
仕上げの丁寧さとか、生産の不良の基準が厳しいとか、そんなんでしょ。
440無記無記名:2012/07/09(月) 17:14:06.09 ID:Og6kFmkk
IVANKOやウエサカの良さはメッキなどの仕上げやバリ等の面取の綺麗さの見た目はもちろんのこと

大事なのがローレット加工の馴染みやすさ
手に吸い付くような絶妙なリオーレットの刻み
シャフトを握るのが楽しくなってしまうのがIVANKOやウエサカの良さでもある。
441無記無記名:2012/07/09(月) 17:19:18.37 ID:C6v54QyC
繊細なんだな
442無記無記名:2012/07/09(月) 17:22:34.49 ID:A8Br9y5R
IVANKOのラバーは臭わない
443無記無記名:2012/07/09(月) 18:45:03.71 ID:JbMKFaXL
イバンコの使いやすさは偉大。
444無記無記名:2012/07/09(月) 19:16:06.88 ID:giYilnOk
Ivanko特別いいってわけでなくて、ダンベルってこういうものだろうという当たり前の品質を満たしてるだけ
本当に普通。過不足なし
逆に低価格って言われてるものは粗悪品のゴミが送られてくると思えば間違いない
重量はだいたいあってるから、それでいいって思える人が買うべし
445無記無記名:2012/07/09(月) 20:31:56.02 ID:U6MnAiWl
>>440,443
IVANKOは中国製でローレットはズレてるし滑る
モノ見てから書いたほうがいいぞ
宣伝を鵜呑みにするタイプなんだね

>444
IVANKOについては同意
低価格って言われてるものでも求めるものを満たせてるので選びつづける
物欲で買ってるわけじゃないし、競技出てるわけじゃないから不必要なんだよね
446無記無記名:2012/07/09(月) 21:14:09.20 ID:FrefgyCa
ワイルドフィットにて60kgセットの2セット目を買う事にした。
ダンベルベンチ30kg突破時点で買う予定だったが、その前に停滞。
停滞打破の為のフライ等他種目導入に当たり、
プレートを逐一付け替える手間を省く為にはもう買ってしまった方が良いだろう。
前回はロングシャフトに交換したが、今回は通常のシャフトにしてみる。

>>415
ロングは取手部分が通常よりも狭い事によってプレート取り付け部分の更なる延長を行っている筈。
確かに狭く、握り込んだ拳にプレートの溝の縁が若干喰い込んで痛くない事も無いが、
私の手のサイズ(量産軍手がぴったり丁度良い量産型の大きさ)だと支障は無い程度。
手が有意に大きな人には宜しくないかも。
447無記無記名:2012/07/09(月) 22:28:49.69 ID:Q0O9el6n
WFのアイアンダンベルセット購入しようと思うんですけど
ラバーの方が良いですかね?
448無記無記名:2012/07/11(水) 21:30:29.53 ID:YR6KsGT1
ここボディーメーカーでてこないけど不評?
薄型プレートでよさげなんだが。その分円周でかくなってアレかな?

http://www.bodymaker.jp/training/RubberDumbbells/NRDST30
449無記無記名:2012/07/11(水) 21:31:44.32 ID:YR6KsGT1
と思ったらBMって略してるのか。チンニングしてくるわ。
450無記無記名:2012/07/11(水) 21:34:14.45 ID:e+1wLvOh
チンニングって知らない人が聞いたら何を想像するかね
451無記無記名:2012/07/11(水) 21:55:36.52 ID:YR6KsGT1
キメてきた。で、これちょっと気になってる
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000101/#10000101

】トライアルセット40/フラットベンチにダンベル40kgがセット! ダンベル・ベンチプレス・フィットネス用品のスーパースポーツカンパニー
452無記無記名:2012/07/11(水) 21:58:06.74 ID:YR6KsGT1
ずっと代用でやってきた。ウェイトいれたリュック背負って段差つけてプッシュアップバーとか、公園でチンイングとか
腹筋ローラーで立ちコロとか。いいかげんきちんとした器材買いたくて。誕生日も近いし。
兄貴たちよろしく。
453無記無記名:2012/07/11(水) 22:02:41.26 ID:YR6KsGT1
アイロテックって最近でてきたメーカーですかね?
454無記無記名:2012/07/11(水) 22:05:07.29 ID:YR6KsGT1
あーOEMでしたか失礼。しばらくロムります。
455無記無記名:2012/07/12(木) 00:34:05.69 ID:5+6TW7I2
ずっと15kgでやってるけど20kgでやろうとか思わないな
456無記無記名:2012/07/12(木) 02:22:34.04 ID:BjOYHTNv
俺は20スタートだけど30になるのに一年かかったなw
457無記無記名:2012/07/12(木) 03:17:40.01 ID:q1nPZt/p
脚と背筋まで考えたら20とか30だけなんて意味ない
現状の自分の体重を脚と背が支えている事を考えたら、女性でも60kg以上は欲しくなるだろう。
458無記無記名:2012/07/12(木) 06:12:42.85 ID:tAaQvpS8
そこで片足種目
459無記無記名:2012/07/12(木) 06:28:48.14 ID:OvOfAlIe
ivanko使ってる人はいないのかな?
ちょっと高いけど相応な理由があるんだろうか。
460無記無記名:2012/07/12(木) 11:17:11.62 ID:tAaQvpS8
他所で聞いてたろ。
461無記無記名:2012/07/12(木) 14:30:30.78 ID:PsdDqdgF
WF、20kgと40kgの二個口で届いた。
玄関から自室まで運ぶ際はその場で先ず40kgのダンボールは開けてしまって、
20kg20kgに分けて運ぶべきだった。
やや腰に違和感、暫く休めよう
462無記無記名:2012/07/12(木) 20:35:02.77 ID:F/Q5NLqd
世界一高級なダンベルセットってどんなのがある?
463無記無記名:2012/07/12(木) 21:31:15.23 ID:tAaQvpS8
探せば24金のダンベルはあるだろ。人が考えそうな事は金がある奴が実行する。
必ずオイルマネーで潤った奴らの中に持ってる奴がいる。
464無記無記名:2012/07/12(木) 22:39:55.62 ID:HqmxUUCx
配達のおっさんの様子だれか教えてくれ
いやな顔される?
465無記無記名:2012/07/12(木) 23:06:58.32 ID:c+c3tIxt
>>464
バイトのナイジェリア人が持ってくるよ
466無記無記名:2012/07/13(金) 00:11:04.50 ID:IDGpB2af
>>460
いやそんなことないんだけど。。
さっき買ってしまった。
467無記無記名:2012/07/13(金) 00:48:20.26 ID:+1e/sUj5
>>461
床から持ち上げる際、背中を丸めない。上体を前傾動作が先、膝を曲げるのは後。
デッドリフトの正しい動作を習得しよう。

重量物持つ際は身体にぴったり付けるのも大事。
腹圧かけて脊柱を安定させるのも重要。

アームカールとかショルダープレスでも腰を痛める場合があるから
腰が治ったら軽めのワンハンドデッドリフトで体幹を鍛えた方がいいと思うよ。
468無記無記名:2012/07/13(金) 01:20:38.93 ID:b7cp+/wR
>>464
ダンベル60kgセット 佐川大型トラック、兄ちゃんがヒィヒィ言いながら持ってきた
ケトルベル 佐川小型荷物用トラック、おっちゃんがこっ腰がぁああああ!って言いながら持ってきた
エルゴサイザー 佐川大型トラック、兄ちゃんが持ちきれずに外で引き摺ってたので受け取りに行って自分で運んだ
インクラインベンチ 佐川大型トラック、兄ちゃんがヒィヒィ
パワーラック、バーベル 佐川大型トラック、二人組みでテキパキ持ってきた
469無記無記名:2012/07/13(金) 10:22:09.57 ID:7P5+mayC
>>467
デッドリフト動作そのものよりも、
寮の玄関から自室である中庭のプレハブまで
数十メートルの途中段差も有る道程を歩いて運ぶ過程が問題だった。
途中で台車を見つけたのに、下ろしてまた上げる一手間を面倒がって
そのまま歩いて一気に自室まで行ってしまったのも敗因かな。

最大限に筋力を発揮するのは筋トレの時だけにして、
日常生活では常に負荷を軽くする事にこそ留意すべきであったのだ。
特に私の場合筋肉に実用を求めている訳では無いのだから。
470無記無記名:2012/07/13(金) 11:20:18.67 ID:XXgkeCWe
部屋まで運ぶのがトレーニングとはよく言ったものだ。
471無記無記名:2012/07/13(金) 12:50:42.37 ID:jpIHbosN
アトラスのラバーダンベルを使ってる人が居ましたら教えて下さい
プレートに鉄リングがついてないことでラバーがかけたことはありますか?
プロボディのラバーダンベル60kgセットが品切れ中なので検討をしているところです
472無記無記名:2012/07/13(金) 18:39:49.62 ID:mug0RWeu
アトラスはメールで商品のこと質問したのに放置されたりするので、商品にも期待してない。
473無記無記名:2012/07/13(金) 20:24:41.67 ID:jpIHbosN
>>472
そんなことがあったんですか
情報ありがとうございます
474無記無記名:2012/07/14(土) 01:11:22.15 ID:y+A8PE5B
ジャッカルのラバーダンベル60kgセット再入荷したぞ
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&cid=1&scid=&mcid=&me=&vmode=2&view_id=jackaldb60b
475無記無記名:2012/07/15(日) 00:34:48.00 ID:TONV3U8S
http://item.rakuten.co.jp/f-road/dumbbell-bl-20k/
これを買おうと思ってるんだがどうかな?
これから筋トレ始める初心者なんだが・・・
476無記無記名:2012/07/15(日) 01:06:35.48 ID:8YX9fjpu
>>475
換気のし易い部屋ならいいんじゃないかな
とりあえず安いし、標準規格準拠だし。
477無記無記名:2012/07/15(日) 01:10:32.69 ID:8YX9fjpu
>>475
追記。
もし腕だけじゃなくて胸筋や全身の筋増量を目指すなら20kgなんて全然足りないよ。
最低でも60kgセットが必須。
お金と場所に余裕があるならさらに脚と背のトレ用に別途バーベルバー等もあるとはかどる。
478無記無記名:2012/07/15(日) 01:25:33.03 ID:+uRWkSB8
その通り、それに
60kgセットの値段<5kgプレート8枚の値段
60kgセットの内訳=20kgセット+5kgプレート8枚
なので、後で5kgプレートが必要になって買い足す時結局60kgセットを買う事になるので
最初に買った20kgセットが余計な支出という事になってしまう。
此処は何とか1万円強を捻出し最初から60kgセットを買うべき
479無記無記名:2012/07/15(日) 02:25:50.17 ID:8YX9fjpu
>>478

>最初に買った20kgセットが余計な支出という事になってしまう。
そうなんだよね。
つまりそれが言いたかったのに言えなかった脳筋な俺w
480無記無記名:2012/07/15(日) 03:42:04.99 ID:Ws530t5N
>>450
「マンニングってのもあるのかな?」
じゃないかなあ
481無記無記名:2012/07/15(日) 11:02:57.76 ID:zfCSl19t
安物のラバーダンベルって自分でラバーかぶせるタイプ多いね
482無記無記名:2012/07/15(日) 13:05:46.51 ID:KbM0PFTx
余計とまではいかないんじゃ
ウェイト違い用意しとけば、交換する手間が省ける
ジムセット買えばウェイトだけ使えるし
483無記無記名:2012/07/15(日) 15:18:45.43 ID:wTfZO/Zq
15キロ、15キロセットで一日おき30セット2回 一年間プロティンのんでやれば胸の筋肉は綺麗に付くぞ
484無記無記名:2012/07/15(日) 15:30:26.39 ID:GR6oirD7
>>475
おれそれ使ってるけど特に悪いとこはないかな
あえていうなら塗装がポロっと剥げることだけどそんなの許容の範囲内
ほかの人もいってるけど20kgじゃすぐ足りなくなる消耗品でもないし60kg買って損はないと思う
485無記無記名:2012/07/16(月) 16:22:00.94 ID:H/ss82/i
背中の筋肉って予想以上に力あるしね
俺筋トレ始めてから吃驚した
486無記無記名:2012/07/16(月) 18:13:30.06 ID:LqvAOfim
10kgまであっという間だよな
487無記無記名:2012/07/17(火) 13:47:50.85 ID:Z0ZdNI9v
WFの40キロセット、ロングシャフトで購入しましたが
プレートが足らなくなってしまったのでまた40キロセットを
買おうと思ってますがWFとFRで迷ってます、安いのでこの2つを選択し
シャフトは長いのがあるのでFRにしようかと思いましたが先にかったWFも
よい製品だと思ったのでまたWFで買おうか迷ってます、おすすめ教えてください
488無記無記名:2012/07/17(火) 13:51:05.98 ID:yL0FpvqC
>>487
ラバーなら迷うことなくFRだな
3390円の差は半端無い
アイアンならどっちでもいい
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/21.html
489無記無記名:2012/07/17(火) 13:52:03.95 ID:yL0FpvqC
よく見たら値上がってるじゃねえか
直しておくか
490無記無記名:2012/07/17(火) 13:55:38.43 ID:Z0ZdNI9v
すいません、アイアンです
あとベンチプレス75のクソガリです
ダンベルベンチとブルガリアンスクワットと
スティッフデッドで加重したいです
491無記無記名:2012/07/17(火) 13:58:56.34 ID:yL0FpvqC
修正したらダンベルはWF一択になった
FRは数日前まで凄く安かったけど猛烈に値上げしてた
そもそもFRは塗装がハゲやすいからプレート自体はオススメじゃない
数日前の値段ならそれでも買いだったけどなー
492無記無記名:2012/07/17(火) 14:01:54.40 ID:Z0ZdNI9v
ラバー3000円くらい違いましたね
WFでまた買います、ありがとうございました
493無記無記名:2012/07/17(火) 17:47:38.45 ID:knUI1PPq
wシャフトって腕にしか効かない?買わないほうがいいかな?
494無記無記名:2012/07/17(火) 18:59:09.41 ID:yL0FpvqC
>>493
二頭三頭鍛えるのにこれほど使うものはないだろ
495無記無記名:2012/07/17(火) 19:10:21.38 ID:y3Bq3W6N
>>493
もしダンベルだけでトレーニングしてるなら買う価値はあるよ。
基本的に腕トレのためにあるもんだけど、ベントローやデッドにも使えてダンベルより断然やりやすい。
他にもフロントプレス、フロントレイズ、アップライトローなど肩のバーベル種目にも使える。
ダンベルセットだけ持ってて、低コストでトレの幅を広げたい人には間違いなくお勧め。

欠点は、プレートをたくさん付けられないこと。ダンベルの5kgプレートでは片側5〜6枚が精一杯で大きい筋肉群には厳しい。
デッドやベントローにも使えると書いたけど、これは初心者限定であって、
それより上は大きいプレートやより長いシャフト買い足す必要がある。(まぁこれはダンベルでも同じ)
で、1度バーベル種目に触れてしまうと、結局は本格的なバーベルセットとパワーラックが欲しくなってしまう。w
496無記無記名:2012/07/17(火) 19:21:35.51 ID:knUI1PPq

こいつ専門用語ばっか使いやがって何がいいたいのか分からん ぼけ
497無記無記名:2012/07/17(火) 20:03:27.62 ID:y3Bq3W6N

あーそういう類の人なのね。レスして損したわ。
そのオツムならWシャフトも必要ないよ。せいぜいダンベルでチート全開のカールとショルダープレスだけやってなさい。w
498無記無記名:2012/07/17(火) 20:31:58.68 ID:nto3PEeL
こりゃひどいw
499無記無記名:2012/07/17(火) 20:33:16.48 ID:eJqE6P2i
FR、WFのダンベル買ったがFRのダンベルはセールで最安値でも買いたくないな。悩んでる人はちょっと高くてもWFがいいと思う。FRすすめてる人はあたりだったのか俺のがハズレだったから、すすめてるのが不思議なんだよね
500無記無記名:2012/07/17(火) 20:49:43.39 ID:knUI1PPq
>>497
すいませんでした。ネットだからまあーいいっかって感じで書き込んでしまいました
分からない単語は自分で調べます。
これからも質問に答えてください。
501無記無記名:2012/07/17(火) 21:10:38.49 ID:qSm5MlZi
>>499
そんなに違いがあるの?
502無記無記名:2012/07/17(火) 21:13:10.83 ID:tA4RrwoP
前に40kgのダンベル買ってて
今度買い足したいんですけど、
20kgほど足したい場合
5kgプレート四枚買うか30kgセット買うか
どっちがいいですかね?
503無記無記名:2012/07/17(火) 21:28:09.11 ID:eJqE6P2i
>>502 1〜2セットしか持ってないなら、60kg買った方がいい気がする
504無記無記名:2012/07/17(火) 22:06:19.56 ID:eJqE6P2i
>>501 違いは過去ログでも書いてあるが塗装が違った
505無記無記名:2012/07/17(火) 23:10:10.99 ID:4PCZKlqK
ラバーリングと全部ラバーのは使い勝手にどんな違いがあるんでしょうか?
素人考えではあまり変わらないように思えて迷ってます。
置いたときの音の大きさが違ったりするのかな。
506無記無記名:2012/07/17(火) 23:59:00.61 ID:Z0ZdNI9v
皆様レス参考にさせていただきます、ありがとうございました
507無記無記名:2012/07/18(水) 01:21:58.52 ID:h5Jqjr/7
>>505
実は消音性はあまり変わらない
WFのラバーリングとダンノのフルラバー持ってるが
フルラバーは穴に鉄リング入れてないタイプのは滑りにくくて付け替えが面倒
あとラバーリングは割れたりしたら交換出来るけど
フルラバーは油が抜けてガビガビになったらそれでお終い
508無記無記名:2012/07/18(水) 01:23:28.06 ID:h5Jqjr/7
それとラバーリングタイプよりもフルラバータイプの方が厚みがある
あんまりフルラバーのメリット感じないよ
錆びにくい事くらい?
509無記無記名:2012/07/18(水) 06:29:33.35 ID:29fWBnuR
豪邸に住んでる人は解ると思うけど、壁には優しい。軽くでもぶつけたら傷はつくがアイアンの比じゃない。備え付けのベッドなんかが鉄パイプみないなので出来てたら、ぶつけた日にはもう響く響く。
豪邸の、特に社員寮なんかだと助かる場面が多い。
510無記無記名:2012/07/18(水) 06:30:38.70 ID:29fWBnuR
あ、あと冬に冷たくならないw
511無記無記名:2012/07/18(水) 07:00:44.85 ID:6egp6HRG
豪邸?で且つ社員寮?
豪邸というものの意味が解らなくなる書き込みだ
512無記無記名:2012/07/18(水) 08:44:59.56 ID:C4O6EuYx
東電の社員寮は豪邸なのかもしれない
513876:2012/07/18(水) 11:58:30.85 ID:v/UWI4oe
フルラバーの方が全体的にいいのかと思ってました。
デメリットもあるんですね。

>>509さんの言ってる豪邸=マンション、かな?
確かに音を気にしながらだと思い切り体を動かせなくて大変かもしれないですね。
514無記無記名:2012/07/18(水) 12:03:57.33 ID:c9XP6kKK
ファイティングロードダンベルは中古で売ってないですか?
515無記無記名:2012/07/18(水) 12:24:35.36 ID:c9XP6kKK
とりあえず最初に20キロ買ってあとでプレートを追加して40キロとかにできますか?
あと一つのシャフトに何個プレート付けられますか?
516無記無記名:2012/07/18(水) 12:49:17.75 ID:RFFkh+Fr
プレート単品と送料の価格見てみな
それでも安く上げたいならそうすりゃいいけど
付け替えめんどくさいしシャフトは数あっても困らんし、どうせもう1セット買うきになる
誰もが通るし皆言うが、今は上げれなくても思い切って60kgセットとか買っちゃえよ
ガキがお小遣いで買うとかならともかく安いもんだろ
517無記無記名:2012/07/18(水) 12:58:00.57 ID:c9XP6kKK
>>516
えええええ。
ママが許してくれるかどうか
518無記無記名:2012/07/18(水) 13:15:53.02 ID:c9XP6kKK
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a02
これ高いんだけど半額ぐらいにならない?
519t:2012/07/18(水) 15:37:39.02 ID:YsTARsPD
豪邸って狭い部屋の比喩じゃね?w
520無記無記名:2012/07/18(水) 18:59:10.86 ID:SQXA+3xl
WFのアイアンのダンベルセット買おうと思ってるんだけど、
重りの誤差ってどのくらいまであるものなの?
521無記無記名:2012/07/19(木) 01:49:49.14 ID:guXF7D18
>>520
プロボを60kgセットを2つ持ってるが、買った直後に100g単位表示の体重計で全プレート量ったけど、1枚も100gの誤差も検出されなかった。
噂では10%の誤差は許容範囲だとか。
522419:2012/07/19(木) 03:00:56.33 ID:lUesKN43
>>519
マンションの和訳は?
523無記無記名:2012/07/19(木) 03:50:50.18 ID:8QJKOvmu
そういう意味の豪邸じゃないと思うけどw
かくいう俺も中々の豪邸でベンチが邪魔でしょうがない。
524無記無記名:2012/07/19(木) 18:47:15.00 ID:QV+EH/3w
ダンベル買うから誰か1万円貸して
525無記無記名:2012/07/19(木) 19:58:27.61 ID:WUSNSVUS
保証金1万円くれたら貸してやってもいいぞ
526無記無記名:2012/07/19(木) 20:00:37.45 ID:QV+EH/3w
誰か1万円ちょーだい
527無記無記名:2012/07/19(木) 22:21:27.71 ID:Q8A3EFxB
逆に1万円くれたら高級タンペルやるよ。
528無記無記名:2012/07/19(木) 22:42:00.64 ID:CZ5n+Qzo
ivanko60kgセット買ったら5k*12枚だったー!
ちゃんと確認しなきゃだめなだw
529無記無記名:2012/07/19(木) 23:16:17.87 ID:8tWe7q2/
0kgのシャフトがあるほど技術って進んでたんだな
530無記無記名:2012/07/20(金) 00:29:41.70 ID:YR+7R3QZ
確かに昔FRの60kg買った時はシャフトの重さも合わせて60だった気がするなあ。
531無記無記名:2012/07/20(金) 04:16:49.16 ID:uYD+noF+
いや当たり前じゃね。
532無記無記名:2012/07/20(金) 18:58:20.63 ID:GGxud6fp
ドンキにダンベルが売ってるんですが毎日行って買わずにそこでトレーニングしたら怒られますか?
533無記無記名:2012/07/20(金) 20:31:15.61 ID:860FET9W
>>532
ついでに近くの棚にあるプロテインも其処で飲むことを勧める
534無記無記名:2012/07/20(金) 20:32:23.67 ID:KQm4J+Rd
小学生の時俺もやってたなwショップトレw
535無記無記名:2012/07/20(金) 20:33:10.63 ID:GGxud6fp
因みに5kgのやつです
536無記無記名:2012/07/20(金) 21:54:59.40 ID:xsyejGCU
2Lペットに砂でも詰めたら?みっとも無さすぎだろ流石に
537無記無記名:2012/07/20(金) 21:58:29.54 ID:GGxud6fp
>>536
砂は虫が混入しそうなので嫌どす
周りに店員いなければバレないかにゃ?
538無記無記名:2012/07/20(金) 22:09:00.54 ID:xsyejGCU
お、おう、店員に聞いてくれ
539無記無記名:2012/07/21(土) 16:27:43.17 ID:h5sN+TeS
FRのカラーが丸形なのがネックだと書いている人がいるけど俺はWFの星形よりもいいと思うよ。
http://userimg.teacup.com/userimg/9205.teacup.com/kiguup/img/bbs/0000197.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/9205.teacup.com/kiguup/img/bbs/0000197_2.jpg

15年程前に買ったFRの星形はふちがしっかり丸められていてグッド。
WF現行品の星形は面取りがされてなくてしっかり締め付けようとすると手が痛くなる。
プレート締めするから問題無いという意見もあるがプレート締めしなくてもしっかり締まればその方がいいと思う。
さらにオンザニーするとふとももに当たって痛い。けっこう痛い。
身体に触れる部品があんなに鋭いのは工業製品として問題があると感じるレベル。
作っている工場が同じなのかアイロテックやMWのカラーもおそらく同じ仕様だと思われる。
アトラスのカラーは現物を見たがWFと一緒だった。

FR現行の丸形も特に面取りはされていないがWFよりもしっかり締められる。
オンザニーしてもあまり痛くない。
そんな訳でカラーに関してはWFよりもFRの方が俺にはいいね。
540無記無記名:2012/07/21(土) 23:10:13.92 ID:hfFbYVXy
プレート絞めするならどっちでも締まり具合は変わらないから好みやね。
541無記無記名:2012/07/22(日) 09:43:00.63 ID:MyRTSduj
FRで送料無料キャンペーンやってるからインクラベンチをポチってみた
安かろう悪かろうじゃないことを期待してる
542無記無記名:2012/07/22(日) 09:54:21.72 ID:luJLEVgI
キャンペーン終わると送料いくらかかるんだ?
543無記無記名:2012/07/22(日) 10:06:59.43 ID:mJQIfuXz
544無記無記名:2012/07/22(日) 11:12:34.60 ID:lNDH2iM/
FRのインクラベンチ持ってるけど、厚めのワッシャをホームセンタで買って数枚追加必須だよ
じゃなきゃがたつきがひどい
ググると例とか出てくるから参考にしる
545無記無記名:2012/07/22(日) 11:32:21.35 ID:luJLEVgI
>>543
高いなぁ
今買った方がいいのかな?
キャンペーン終わってしまう
546無記無記名:2012/07/22(日) 11:40:43.53 ID:RrpEPRG9
>>543
同じのが東大にあるってマジか
547無記無記名:2012/07/22(日) 11:45:36.64 ID:mJQIfuXz
>>546
出だしで奥にある赤いベンチがそう
3分13秒あたりから使ってインクラインフライしてる
http://www.youtube.com/watch?v=OlIK7k1y62Q
548無記無記名:2012/07/22(日) 11:46:47.14 ID:luJLEVgI
次はいつキャンペーンやる?
549無記無記名:2012/07/22(日) 11:49:56.38 ID:mJQIfuXz
>>545
60度までで良いなら11,800円は十分安いから買えば良いんじゃね
ダンベルショルダープレスとかをシーテッドでやりたいならGFI21買うしかない
値段は3倍するけどな
550無記無記名:2012/07/22(日) 11:53:01.33 ID:mJQIfuXz
定期的に送料無料やってる気がする
大体ボーナスの時期と2月3月あたり
551無記無記名:2012/07/22(日) 11:57:08.83 ID:luJLEVgI
>>550
次やったら教えて
それまでに仕事探す
552無記無記名:2012/07/23(月) 18:34:44.86 ID:RRrqGzUE
>>549
シーテッドダンベルショルダープレスって60度でもさほど問題ないと思うんだけど。

>>551
親に金借りてダンベルだけでも買っとけば?
40kgセットなら安いし鍛えるなら早い方がいいよ。
日雇いバイト1日〜2日ですぐ返済できるよ。
今見たらアイアンダンベルセットはWFとFRと値段一緒みたいだね。
ちょっと前はFRの方が安かったけど。
553無記無記名:2012/07/23(月) 18:39:41.03 ID:I68A2MQM
>>552
金はあるけどおろしたくないんだ
年金とケータイ代で月に2万取られるからな
554無記無記名:2012/07/23(月) 18:55:23.60 ID:RRrqGzUE
>>553
それ金あるとは言わんだろ、別にいいけど。
次のセール待ってる時間もったいないと思うけどな。
555無記無記名:2012/07/23(月) 19:01:23.68 ID:I68A2MQM
>>554
なんかママがいい顔しないんだよな
ムキムキになっちゃうよとか言って止めようとする
説得してくれないか?
556無記無記名:2012/07/23(月) 19:18:51.72 ID:RRrqGzUE
オメー年いくつよ?
ママの言うとおりムキムキになっちゃうからやめたほうがいいみたいだな。
あっという間にシュワルツェネッガーになってしまう危険性が高い。
557無記無記名:2012/07/23(月) 19:21:07.24 ID:I68A2MQM
>>556
なんで?
23のニートだけど?
558無記無記名:2012/07/23(月) 19:29:19.87 ID:6zwHOWWo
まず働けw
559無記無記名:2012/07/23(月) 19:29:55.41 ID:I68A2MQM
>>558
バイト見つからないから紹介して
560無記無記名:2012/07/23(月) 19:56:57.42 ID:RRrqGzUE
>>557
おめーヤベーぞ。
皮肉を皮肉と分かってもらえないとこっちも困るわ。
バイトは「日雇い 埼玉」とか自分の近場で検索すんだよ。
バイトで社会慣れしたら就職先見つけて親元離れろよ。

おれが言いたかったのは次のセールを待つより誰かに金借りてでも早く買ったほうがいいだろって事だよ。
腐るもんじゃないんだから。
母ちゃんが反対してても、バイトで体使うと思うから鍛えておきたいとか言えばいいだろ。
第一簡単にムキムキにはならねー。なめ過ぎだよ。

でも片方20とか30kgのダンベルでも使い方間違えると怪我するし、ある程度自分で考える頭が無いと危ないんだよ。
腕立てとか自重トレやってるほうがいいかもしれないね。金も掛からんし。
まあ頑張れよ。じゃあな。
561無記無記名:2012/07/23(月) 20:08:13.91 ID:I68A2MQM
>>560
日雇いはやだ
因みにうつ病で通院してます
リハビリのためにウォーキングとか筋トレしてたんだけど無理ならもういいよ
562無記無記名:2012/07/23(月) 20:35:15.38 ID:6zwHOWWo
なら腕立てとジョギングくらいでいいだろ。逆にお前はダンベルで何すんだよって感じを受けるが。
563無記無記名:2012/07/23(月) 20:35:46.23 ID:RRrqGzUE
>>561
今の時代ウツなのは当たり前と思う。おれもウツだもん。
ニュース速報とか見てても気が滅入るのばっかりだし。

医者はお前を人間として見てないぜ。患者=物としてしか見てない。
ウツの症状を薬で中和しようとしてもそれだと本来人間が持ってる神経物質とかホルモンのバランスが余計狂ってしまうんだよ。
だから薬はやめた方がいい。

日の光をあびて夜寝て朝起きる。酒タバコしない。
ゲームしない。テレビ見ない。ネット長時間しない。髪の毛は短くする。
色の鮮やかな物を見るようにする。赤とか緑とか青ね。
食いモンも無自覚じゃなく自分の食ってる物がどういう作用があるのか調べたほうがいい。

日雇いのいいところは経験や技術が無くても指示に従って頭もそれほど使わず体力だけ使う仕事が多いからだよ。
人間関係も1日だけならなんとかなるだろ。
ウォーキングはいいよね。
564無記無記名:2012/07/23(月) 20:57:29.43 ID:+nMKDex2
鬱もバカも程度問題だ気にするな
565無記無記名:2012/07/23(月) 21:03:56.97 ID:I68A2MQM
>>563
最近はよくなってきてるんだよ
だからバイトも探し始めた
日雇いは毎日違う場所に行くのがやなんだ
新しい環境に慣れなくてうつになったようなもんだからね


566無記無記名:2012/07/23(月) 21:16:08.77 ID:RRrqGzUE
>>565
別に日雇いをずっと続けろってわけじゃない。
ダンベル買うくらいの金なら1日2日の仕事で稼げるでしょって事。
レギュラーで働けるならそりゃその方がいいよね。
567無記無記名:2012/07/23(月) 21:21:29.96 ID:I68A2MQM
>>566
短期で探すよ
568無記無記名:2012/07/23(月) 22:20:12.64 ID:5JG8ulnG
ウエイトトレ板、初めて来ました。
先にこのスレとかで調べとけばよかったかも。

昨晩、レビュー書いたら送料無料、楽天ポイント今なら10倍ってのにつられて、
スーパースポーツカンパニーというところで、40kgラバーダンベルセットとフラットベンチを衝動買いしてしまった。

IROTECとロゴが入っているけど、>>2のリストの中には名前がない。
もしかして地雷だったでしょうか???
569無記無記名:2012/07/23(月) 22:21:18.04 ID:cwQ6KsAV
IROTECのセールがもうすぐ終わるのでもうひとセットダンベル買おうか迷ってる
http://www.rakuten.co.jp/super-sports/
570無記無記名:2012/07/23(月) 22:28:37.92 ID:6zwHOWWo
アイロは地雷でもなんでもなく、新しいメーカーだから入ってない。物はRFとかといっしょ。
571無記無記名:2012/07/23(月) 22:31:43.08 ID:RRrqGzUE
>>568
別に地雷じゃない。ダンベルは定番の一つ。他のメーカーでもうちょっと安いのもあるけどね。
フラットベンチの安いほうはちょっと安定感弱いかもしれないけど値段相応じゃないかな。
ちゃんとした工具で組み立てるのが大事。ダンベルのラバーは自分ではめ込むみたいよ。
572568:2012/07/23(月) 22:37:53.40 ID:5JG8ulnG
>>569
まさにここで買いましたw

>>570>>571
ありがとうございます。
新しいメーカーで定番商品のひとつと聞いて、少し安心しました。

この板を参考にしながら、しっかりトレーニングに励みます。
573無記無記名:2012/07/23(月) 23:37:03.94 ID:KRBLkYME
>>568
テンプレのは旧wiki
あっちこっち編集凍結されてて管理人しか編集出来ないのに放置してるから情報が古い
574無記無記名:2012/07/24(火) 01:20:17.50 ID:GxdZ+pCe
23歳で鬱か、
苦労の苦の字も知らない内から難儀だなぁ、
人生これからなのに…
575無記無記名:2012/07/24(火) 01:46:25.19 ID:+JK97/lm
別に鬱だろうが年金生活者だろうが幼稚園児だろうが
外国人就労者だろうがそれどころか海外居住者だろうが生活保護者だろうが

金さえ持ってりゃダンベルなんざ買える
ここは人生相談所じゃなくてダンベル相談所だろ?
犯罪の明言さえしなきゃ金の出何処なんざどうでもよいことだ
576無記無記名:2012/07/25(水) 18:23:29.77 ID:S+YtjcyU
>>569
更新したけど変わりなし。ここは実質この値段で買えるとみていいな。
577無記無記名:2012/07/27(金) 15:58:12.84 ID:6nC0we+j
JACKALずっと売り切れだけどどれくらいの頻度で入るんだろう
578無記無記名:2012/07/27(金) 18:19:48.66 ID:QsO7GGRc
八月中旬って書いてた。
579無記無記名:2012/07/27(金) 19:03:56.98 ID:yl4UE4HS
>>577
オレもずっと待ってたけど入荷しないんで
>>474で買ったな、ここはときどき入荷するから
580無記無記名:2012/07/29(日) 16:35:22.47 ID:2ZrnW1px
FRでラバーセット買おうと思うのだが、この間より1k円くらい値上がりしててくやしい。
581無記無記名:2012/07/30(月) 00:39:15.40 ID:7mZUANSP
ずっと使うってきめたらジャッカルくらいのクオリティほしくなるよね。
まぁ俺も初めはなにもわからず山善買って泣いたっけ。
582無記無記名:2012/07/30(月) 08:38:21.32 ID:lfqsNRNF
ジムにあるウエサカ使ったらもうね。
でもシャフトとプレートの穴のクリアランスが凄すぎてちょっと斜めに入ると引っかかって面倒な事にはなったから多少の緩みは必要w
ダンベルだとあんまり聞かないけど。
583無記無記名:2012/07/30(月) 12:03:01.68 ID:4JWvw3Jy
FRはクオリティ高いの?
584無記無記名:2012/07/30(月) 12:56:21.65 ID:BNTr9TYh
ダンベルは普通だとよく言われますね
585無記無記名:2012/07/30(月) 16:59:43.81 ID:a4AyK9ps
よくも悪くも安物の定番。
586無記無記名:2012/07/30(月) 18:16:29.06 ID:4JWvw3Jy
40kgセット7000円て高いの?
587無記無記名:2012/07/31(火) 00:30:36.46 ID:Z7WRGI6f
ダンベルにクオリティもなにもねえと
60kgセットまでなら何買っても同じと思ってた時期がFR買うまで俺にもありました
588無記無記名:2012/07/31(火) 00:41:14.23 ID:kMdkitTz
何でも同じだろ?ようは鍛えられりゃあいいんだよ
何が違うんだか
589無記無記名:2012/07/31(火) 01:24:27.09 ID:TttzZ5q8
部屋を汚すか汚さないか
ゴム臭いか臭くないか
プレート重量差が大きいか小さいか
これだけでも品質の違いとしては値段に現れるってわけだ
590無記無記名:2012/07/31(火) 03:25:10.80 ID:1cDhPFsQ
安物御三家のFRとBMとWFは物はどっこいどっこいというか、ほぼ同じw BMはオールラバーだけど臭いしリングは外れるしそれ以前になかなか売らないw
買っていいのがダンベルだけとまで言われるFRはBMWFより明らかに品質管理は下だから、ダンベルも重量誤差やらカラーのバリやらが多いんじゃ。
物自体は同じでもWFは管理ちゃんとしてるっぽいので変な外れ引く確率は低い。外周式もオールラバーもある。
でも安いダンベル買うならその時安いの選べばいいと思うよ。もうちょい金出せるならプロボ。
591無記無記名:2012/07/31(火) 22:08:42.84 ID:IUPNOm0/
FRは送料無料の時にWシャフトとセーフティガード−TRUSTを買った
FRのダンベルは買っちゃ駄目だろw
592無記無記名:2012/07/31(火) 22:12:13.41 ID:Dcex4dl/
>>591
なんで?
593無記無記名:2012/08/01(水) 01:58:40.19 ID:SwwrS55K
WFのラバーダンベルは、あんまり臭くないですか?
594無記無記名:2012/08/01(水) 02:36:32.98 ID:A5jEb9gR
FRは品質管理がひどすぎる
不良品でも泣き寝入りする人多いんだろうな

俺がダンベルセット買ったときシャフト一本留め具が回らなかったな
返品、交換でも送料こっちもちだから
他所でシャフト買ったほうがマシになるw

20kgセット見てたら当然片手10kgが常識だが
ホムペだとプレートの枚数とかしばらく誤表記してたな
プレートの枚数だと片手20の内容だった
FRスレに書き込んだら速攻でなおしやがったwww
595無記無記名:2012/08/01(水) 03:12:33.89 ID:r94/tgwR
>>591
むしろダンベル以外を買ってはいけないだろ。マシな方だぞダンベルw

>>592
やっぱりけっこう臭いみたい。どんなもんかはちょっと分からないけど。
596無記無記名:2012/08/01(水) 04:54:04.02 ID:YcIk2+WC
WFのゴム臭はキツイと思う
一月たったけど、置いてる部屋はゴム臭い
保湿の為なのか?油っぽくてフローリングだとツルツル滑る
嫁には大不評、俺はどうでもいい
597無記無記名:2012/08/01(水) 11:02:09.68 ID:+KR0ctW/
WFのフルラバーは臭いと評判のモリヤと同等品らしいから当然臭いだろうね
598無記無記名:2012/08/01(水) 21:11:29.13 ID:TmKJZ/nc
ラバーダンベルそのものが、ゴム臭や手触りなど、どこのも評判良くないですね
ジョイントマットかなんか買って、クロームダンベルを買おうかな
599無記無記名:2012/08/01(水) 21:54:00.94 ID:7kveGtwX
臭くないラバーならプロボになるな。まったく臭わないし。
油はちょっと塗ってあるけどすぐ気にならなくなるくらい。
臭いさえ気にならないならWFとかモリヤでいいけど。
600無記無記名:2012/08/01(水) 22:32:02.47 ID:V+fkn4hB
ダンベル用の5kプレートをネットで購入予定なのですが、メーカーによってシャフトに通す穴のサイズって違ったりするのでしょうか?ちなみにヒマラヤで買ったダンベル使ってます。
優しくそれでいて頼りがいがある、恰幅の良い筋肉質な体型のナイスミドルなヒゲダンディの方からの解答よろしくお願いします。
601無記無記名:2012/08/01(水) 22:41:36.85 ID:3z26nvEd
5kプレートを買うぐらいなら60kgセットを買う
5kプレート8枚くるぜ
602無記無記名:2012/08/01(水) 23:46:57.73 ID:cAcifLlU
ニシスポーツやウエサカのダンベルでいいだろ
国産だぜ10万〜20万くらいかな
603無記無記名:2012/08/01(水) 23:53:06.26 ID:eJv21x+G
プロボディのダンベル、値段が高〜〜い
まあ、品質がいいんだろうけど
604無記無記名:2012/08/02(木) 00:13:37.81 ID:E2EJbDCi
プロボのダンベルも決して完璧ではなくプレート径がデカイという欠点がある
5kgプレートは実寸で直径24cm、厚み28mm
全面ラバーにしては薄いからシャフトにたくさん付けられるのはいいんだけど
少なくとも自分は5kgプレート付けてフレンチプレスはやらない、プレートが頭に当たる
それ以外は慣れればどうってことないけど、ワンハンドローやハンマーカールなんかでもデカさが気になる人はいると思う
605無記無記名:2012/08/02(木) 04:03:30.73 ID:8XIFaWFE
たしかにデカイな。最初見たときほんとに5キロかと思った。でもニーアップはやりやすいので良しとしてるw
ワンローだと確かに気になる。馴れ次第とはいえ馴れるまではデカさが邪魔ではあった。
606無記無記名:2012/08/02(木) 09:50:57.93 ID:cBHnc/BO
>>600
回答したいのは山々だが
内向的で頼りがいあるはずも無く、貧相でガリな体型のクセー中年なハゲダンディだから回答できねー。
回答できなくて残念だ。あーつれーつれー。
607無記無記名:2012/08/04(土) 22:32:05.53 ID:bsRhq0g1
ダンベル60kgセットを担いで俺と一緒に日本1周しないか?
608無記無記名:2012/08/05(日) 21:32:16.00 ID:aY/NdQrK
てすと
609無記無記名:2012/08/07(火) 14:08:49.66 ID:xvD5FfIw
質問なんですけどamazonのマットブラック アイアン バーベル ダンベル 70KGセット
ってダンベルは20kgが最高何ですか?
610無記無記名:2012/08/07(火) 14:16:19.46 ID:UGlea64B
>>609
10kgプレート×2以外はダンベル40kgセットと同じプレート内容だからそうなるね
バーベルは65kgが最高
611無記無記名:2012/08/07(火) 14:24:55.44 ID:ssGdcfdS
>>609
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041IWHLW
これか?
アマゾンで売っているけどブランド、メーカーはアイロテックだな

でダンベルを2つ同時に使う時は1つ最高20kgだな
でもダンベルを1つしか使わないのであれば32.5kgまでプレートをつけられるんじゃないかな
それと同じような内容ならワイルドフィットやファイティングロードの方が少し安いよ
612無記無記名:2012/08/07(火) 16:32:38.73 ID:xvD5FfIw
>>610>>611
回答ありがとうございます。
バーベルは65kgが最高でダンベルは32,5kgなんですね。
スーパースポーツカンパニーの35kgのダンベルを買うことにします。
613無記無記名:2012/08/07(火) 17:27:45.91 ID:IBtzR7C4
>>612
おーい。SSCの35kgって5kgプレート×6と1.25×2っだったような気がするけど。
しかも片手分だよ。それでいいならいいんだけど。
614無記無記名:2012/08/07(火) 19:00:54.76 ID:xvD5FfIw
>>613
今まで片手ダンベルで筋トレしてたので大丈夫です。
新しいダンベルが欲しくなってどうせならバーベル付のにしようかなと思った
だけなので。
615無記無記名:2012/08/07(火) 20:08:09.64 ID:MpM+VG6K
ベンチあるならダンベル二つあるとかなり捗るよ。バーベルデセットはお買い得ではあるけど、ダンベルのちょっと重いセット買ってWバーも買うってのもいいぜ
616無記無記名:2012/08/07(火) 21:46:56.29 ID:b+U0r9d4
ジャッカルの新品ダンベル届いた!
60kgセット。
少しゴム臭するけど、他のはもっと臭いのかよ…
617無記無記名:2012/08/08(水) 00:01:12.73 ID:6zx4A5oa
60kgセット+ベンチの次にオススメは?
ダンベル60kgセットか、バーベルいっちゃうのが幸せになれるのかな
618無記無記名:2012/08/08(水) 00:25:16.84 ID:WiNEbz39
>>617
俺はチンスタを勧めるよ
家トレだとラットマシンがないからワンハンドロウやダンベルベントロウだけじゃ背中が
手薄になってしまうからね
ワイドグリップ懸垂は大円筋も刺激できて逆三角形への近道だと思う
それに大抵のチンスタはディップスもできるから胸トレのバリエーションも広がってグッド
619無記無記名:2012/08/08(水) 01:13:31.37 ID:3nX44nAK
ダンベルのプレートってバーベルでもつかえるん?
620無記無記名:2012/08/08(水) 01:42:37.23 ID:cNezSX1c
シャフトを通す穴が同じ大きさなら平気だと思う
621無記無記名:2012/08/08(水) 02:40:58.68 ID:PwIkdeTM
ダンベルにチューブをくくりつけて負荷を高めるやり方ってありかな?

本当は60キロセット欲しいけど、金ないし…
622無記無記名:2012/08/08(水) 03:20:26.15 ID:70dHVVrw
腕うpしてみてよ
623無記無記名:2012/08/09(木) 21:41:46.81 ID:mwtliWHV
「購入後1週間以内にレビューを書いたら送料無料」に釣られて買ったのに、レビュー書くの忘れてた…。
624無記無記名:2012/08/11(土) 16:09:10.14 ID:bE9Dpfda
ダンベル5000円ぐらいで買えるかと思ったら目が飛び出るほど高くてワロタ
625無記無記名:2012/08/11(土) 16:23:36.40 ID:/9aXmLxv
何キロのダンベルを買うつもりなの?
626無記無記名:2012/08/11(土) 16:52:12.58 ID:ClWtFXLe
>>624
今、ボディメーカーが安売りしてるから買うといいよ。
627無記無記名:2012/08/11(土) 17:07:45.86 ID:bE9Dpfda
ボディーメーカーってところ送料高すぎww
ワイルドフットってところの60キロ2個入りのダンベルが送料込み1万1500円で1150ポイント付きが一番良さそう
実質送料込み1万350円だし、16日まで10倍キャンペーンらしいから盆休みは1日バイト入れて買います
wikiもみたら評判あまり悪いメーカーでないようなので(`・ω・´)ありがとう
628無記無記名:2012/08/11(土) 17:09:36.89 ID:dJeIb0JA
オ、オプマ…
629無記無記名:2012/08/11(土) 18:06:13.82 ID:/9aXmLxv
今の価格だと送料込で
BMのフルラバー50kgセット12,510円
WFのフルラバー50kgセット14,990円
630無記無記名:2012/08/11(土) 18:13:54.02 ID:bE9Dpfda
アイアンダンベルよりもフルラバーダンベルのほうがいいの!?
631無記無記名:2012/08/11(土) 18:24:34.26 ID:nmaquagl
ラバーは部屋がゴム臭くなる
本人はそのうち慣れるかもしれんが
周りは迷惑する
632無記無記名:2012/08/11(土) 18:30:23.02 ID:/9aXmLxv
ラバーかアイアンかはそれぞれメリット、デメリットがあって
人によって意見が分かれるから何ともいえないな
ダンベルを使う環境や自分の性格、フィーリングで選ぶしかないかな
633無記無記名:2012/08/11(土) 22:25:56.41 ID:Vx+zu4ds
やっぱりゴムは付けた方が良いと思うの
634無記無記名:2012/08/11(土) 22:33:21.37 ID:SUH4Wizu
ボディメーカーのジム用ダンベルローリングシャフトダンベル買ったんだけど
最初からグリップ部分が錆まくりww

どうやらハンドル内部にまで錆が発生してるらしく
カールするたびに嫌〜な音と錆の粉がポロポロ
556を吹いたので多少はマシになったが…
635無記無記名:2012/08/11(土) 22:45:43.23 ID:7H18MJuY
なんでクレームで交換させないの?
最初からなら明らかに不良品だよ。
636無記無記名:2012/08/12(日) 02:54:00.57 ID:lxV860n+
クレーム対応なんてする会社かよ
637無記無記名:2012/08/12(日) 09:01:25.52 ID:YUozKFPV
ボディメーカーからダンベルが届きました(^-^)v
ラバープレートが正露丸に浸かっていたかのように臭く、部屋が汚染されました(>.<)
638無記無記名:2012/08/12(日) 13:58:58.73 ID:NeOptELb
そんな臭いの?やばいな
639無記無記名:2012/08/12(日) 14:12:10.69 ID:dafa0sv3
中国のゴム製品といえば、最近ホルムアルデヒドが検出されたとか話題になってたな
オレが1ヵ月前に買ったFRダンベルのラバーは大丈夫ですよね
640無記無記名:2012/08/12(日) 14:37:01.66 ID:YUozKFPV
>>639
あぁ、オレ死ぬんですね…
筋トレの意味ありませんね…
641無記無記名:2012/08/12(日) 16:27:29.57 ID:NJzK6CwE
>>627
60kgセットは30kg×2ですよ。
ワイルドフィットはノーマルシャフトが45cmと少し長め。
アイアンプレートは使ってるうちにどうしてもハゲてくる。
海外のビルダーが使い込んでハゲたダンベルでトレーニングしてるのはカッコいい。
フルラバーは数年放置して臭いが抜けてしまえば勝利w
642無記無記名:2012/08/12(日) 18:36:02.49 ID:wUMi5AS0
2ちゃんは60`セットが主流だけど
40`セットじゃダメなんですか?
643無記無記名:2012/08/12(日) 18:50:13.00 ID:AUAyL5Wi
>>642
自分で必要だと思ったのを買えばいい。
足りなくなったら買い足せばいい話しだし。
644無記無記名:2012/08/12(日) 18:50:33.96 ID:qHLGkU2L
>>642
体力に自信がない人や続けられるか分からない人は40kgセットぐらいの方がいいと思うよ
重さが足りなくなればその時点で60kgを買い足せばいい
複数セットあった方が便利だから最初に買った40セットは無駄にならないし
合わせれば30kg以上のダンベルを2つ作ることも出来る

まぁこれはダンベルで全身を鍛える場合の話
もし懸垂で背中をディップスやプッシュアップで胸を鍛えるのであれば
30kgセットあたりを最初に買うというのも1つの選択だと思う
懸垂やディップスで加重できるようにもなるしね
645無記無記名:2012/08/12(日) 20:46:35.91 ID:rMlme1xV
4kgのダンベルで丁度いいくらいの筋力なんですが僕は弱い方なのでしょうか?
646無記無記名:2012/08/12(日) 21:23:16.85 ID:AUAyL5Wi
どんな種目をやったかによりますが、始めた頃はみんなそんなもんです。
647無記無記名:2012/08/12(日) 21:29:53.99 ID:rMlme1xV
>>646
ダンベルカール十回です
648無記無記名:2012/08/12(日) 22:51:54.31 ID:lxV860n+
ほんとうにそんくらいの人は確かにいる。が、鍛え始めると10キロくらいまであっという間。そこからじわっと伸びる。15までは地味に長い
649無記無記名:2012/08/12(日) 23:29:12.64 ID:AH3T//wi
だいたい中学生くらいで5kgのダンベルと出会って10kgぐらいまではすぐなんだよね。
確かに15kgは最初の壁な気がする。
650無記無記名:2012/08/12(日) 23:48:15.70 ID:qHLGkU2L
>>647
種目によって扱う重さは大きく変わるから
カールが4kgでもワンハンドロウやダンベルベンチプレスなら15kgぐらいでちょうどいいかもしれない
それに最初の1年で大きく使用重量は大きく伸びるから
ダンベルを買う場合はそれを見越しておく必要があるよ
651無記無記名:2012/08/13(月) 00:53:02.16 ID:K6hEFhhR
>>650
4kgのはもらったんだよ
652無記無記名:2012/08/13(月) 01:00:36.53 ID:gW9WmmsD
買うなら40キロは買っとけ
653無記無記名:2012/08/13(月) 01:43:42.81 ID:K6hEFhhR
>>652
20×2で?
20なんか持ち上がらないよ
654無記無記名:2012/08/13(月) 01:54:11.03 ID:hoMgYrFD
必ず足りなくなる
655無記無記名:2012/08/13(月) 01:57:33.49 ID:jZ1UyMwS
背中とか足の種目だと思いのほか重いの扱えるのよ
やる気あるならすぐにこれでも足りなくなる

プレートだけ買い増しは割高だからほんとにやる気あるなら30でもいいかもね
よく30kgx2セットをオススメされるのはこういう理由
656無記無記名:2012/08/13(月) 02:08:02.75 ID:K6hEFhhR
じゃあ40にするわ
657無記無記名:2012/08/13(月) 02:09:07.73 ID:hoMgYrFD
無難だと思うわ。60キロセットでもいいけど4キロカールなら20×2でもだいぶ遊べる
658無記無記名:2012/08/13(月) 05:01:33.44 ID:hoMgYrFD
ホームトレで一番強度が高いのは終わった後の後片付けだと思う
659無記無記名:2012/08/13(月) 11:26:01.93 ID:SQjcvDEY
>>658
情けな過ぎワロタwww
660無記無記名:2012/08/13(月) 11:39:41.54 ID:1cKcQBBH
>>657
20キロのカールって無理無理。
あんたら、どんだけ怪力なんだよ。
オレは腕ひきちげるよ(ToT)
661無記無記名:2012/08/13(月) 11:44:30.45 ID:jZ1UyMwS
カールはよほどのマッショじゃないとさすがに無理だろうが
ダンベルトレはカールだけじゃないだろ?
662無記無記名:2012/08/13(月) 11:53:49.95 ID:IzvfrMPl
>>660
そういう意味じゃないと思う
4kgでカールするくらいの筋力なら40kgセットを使いこなせるようになるには
比較的長い期間使えるということじゃない?
つまり60じゃなくて40でも十分ってこと
40kgセットを使いこなすというのは20kgカールができるということではなく
胸や背中の種目での話だと思うよ
663無記無記名:2012/08/13(月) 21:20:21.77 ID:Vt0ORHds
ダンベル40キロセットとブルワーカー
どっち買ったほうが特かな?
664無記無記名:2012/08/13(月) 23:15:45.50 ID:IzvfrMPl
ブルワーカーの事はよくわからないけど
ダンベルは間違いないよ
665無記無記名:2012/08/13(月) 23:27:37.69 ID:0YFQIHAA
>>663
ダンベルとブルワーカーは全く違う種類の負荷だよ。
肉体労働とか、物運んだりする実生活で使える筋肉にはダンベル(実物としての重量)がいい。

ダンベルを床から持ち上げる。胸の前に抱える。持ったまましゃがんで立ち上がる。
頭上に持ち上げる。持ったまま歩く。とかでたくましく成れるぞ。

ブルワーカーは弓矢の弦を引っ張ってるような動作で、重力と関係なく様々な方向に負荷を掛けることが出来るが
カールを例に説明すると、ダンベルなら10kgでカールが出来ない場合は7.5kgに重量を落としてトップまでカールする事が出来る。
ブルワーカーの場合途中までしかカールできない。それ以上引っ張っても力が弱いから動かない訳よ。
力が強い人はトップまでカールできるかも知れないが、弱い人はほんの少ししか動かせない。

人体ってのはテコの原理でカールなら腕を90度曲げた位置が一番筋力が強いんよ。
だからダンベルなら少々反動付けてギュッと力こぶを収縮させる位置まで持ってこれるが、
ブルワのほうは力の弱いポジションで少ししか動かせないって訳だ。

実際に物を持ったり運んだりする際は、なるべく力が出せる体勢で持つように
物に対して有利な位置に素早く体を持って行く技術が必要なんよ。

最大限に力の発揮できるポジションで筋肉に最大の負荷を掛ける事が筋力発達の必須事項なんよ。
分かってきたか?
666無記無記名:2012/08/13(月) 23:58:30.79 ID:Vt0ORHds
つまりぶるワーカーは買うだけ無駄てこと?
667無記無記名:2012/08/14(火) 00:25:31.52 ID:AB1CFa//
>>666
元々それなりに力に自信がある人じゃないと買っても無駄
>>665の言うとおり不可の調整ができないのがいたい
ダンベルの方が間違いない
ソース15年前の俺
668無記無記名:2012/08/14(火) 00:40:22.21 ID:EsBn95G+
>>666
無駄かどうかは分からん。簡単な答えだけを求めてるとアホになっちまうぞ。
俺はブルワーカー使わないから売ってしまったが、
ブルース・リーがパンチの訓練に使ってたという噂もあるし、
軽くて持ち運びに便利という長所はある。

ブルワーカーで筋肉が付いたとしても実際に物を持つのと感覚が異なるから
ダンベルやバーベルの方が実用的だと俺は考える。
気になるならブルワーカースレで聞いて見れば?

チューブを試してみなよ。千円もしないし、ブルワーカーと似てるけどチューブの方が融通が利くよ。
持つ場所を変えたり2重にしたりして負荷を調節出来るから。

俺はチューブを軽めのコンディショニングに使用している。
669無記無記名:2012/08/14(火) 13:46:02.50 ID:dvdq+zjx
今年の夏から人生初の筋トレをしようと思って
ファイティングロードで5000円ぐらいのベンチを買ったんだが
縦幅も横幅も小さすぎて使い物にならなかった
俺のスペックは夜身長183センチ体重104キロなんだが
ネットのサイトの画像をよく見ればものすごいどちびの山本キッドとかの格闘家とかが実演してるようなものに
長身がっちり体型の男には使えないし
ウエイトトレーニングって背が低くて肩幅がなく体重も味噌カスで手足の短い
こち亀の両さんみたいな人しかできないものだと思い知ったよ
670無記無記名:2012/08/14(火) 13:52:17.29 ID:txstjee+
今年の夏(笑)から初めたのによく違いが解るなw
まあベンチはひどいだろ、調べないで買うからだ
671無記無記名:2012/08/14(火) 13:53:32.75 ID:dvdq+zjx
大きいベンチってあんの?
672無記無記名:2012/08/14(火) 14:39:48.00 ID:UzgN2Jnz
ファイティングロードのベンチで180の俺が普通にできるんだが?
ってかお前らアホすぎワロタ
673無記無記名:2012/08/14(火) 15:24:51.39 ID:Rm6Hn6RW
処女
674無記無記名:2012/08/14(火) 15:32:22.49 ID:tSLMDAA5
ファイティングロードみたい情弱の厨房くらいしか買わないだろ
大人は買わない
675無記無記名:2012/08/14(火) 15:35:05.43 ID:eSgOQs6s
男は黙ってワイルドフィット
676無記無記名:2012/08/14(火) 15:51:40.32 ID:8FgsvAoL
でかい図体してて言ってることが小さいな
677無記無記名:2012/08/14(火) 20:34:55.00 ID:EGdCHCQq
ダンベルとフラットベンチを違う店で頼んだら、ベンチだけ先に届いた。
とりあえず座ってる。
678無記無記名:2012/08/15(水) 00:15:54.75 ID:g83wNlnw
21歳で身長164p体重53キロと恵まれない体型
ダンベル5キロしているけど、15キロのダンベル使ったら体が持っていかれる
679無記無記名:2012/08/15(水) 06:01:36.73 ID:3v8VvUjg
>>677
とりあえず床に寝転がって逆さにしたベンチを上に持ち上げるんだ。
これがホントのベンチプレス。なんてなー。おもろいやろガッハッハーー。
680無記無記名:2012/08/15(水) 06:42:24.65 ID:xDb/hIRU
散々Bowflexか普通のダンベルかで悩んだ末に、とりあえず普通ので様子見るかとプロボの買ってみたけど、やっぱりプレートの付け替え面倒くさい&外してるプレート邪魔くさい
まだ数週間しか使ってないけど買い換えようかどうしようか
でも売るのも面倒くさい(´Д` )
681無記無記名:2012/08/15(水) 07:47:48.94 ID:3v8VvUjg
>>680
どういうトレーニングをする人で、扱う重量とかによっても違うんだけど
Boeflexは便利だけどプレートをはずしてWバーで使うよう事は出来ないから
両方持ってても使い道はあるよ。
682無記無記名:2012/08/15(水) 08:52:54.97 ID:qrVl5VSc
またボウフレかw
683無記無記名:2012/08/15(水) 21:51:33.97 ID:xDb/hIRU
>>681
あまりハードなトレーニングはしてないのでBowflex552で間に合うかなと思ってるんだけど、たしかにダンベルローイングなんかでは重さ足りなくなりそう
けどプロボも残すとなると結局ダンベル2セットになっちゃって、今でもプレート邪魔くさいと思ってるのに更に場所取っちゃうということで悩んでる
背中以外はしばらく552で大丈夫そうなんだけどなぁ
684無記無記名:2012/08/15(水) 23:08:09.16 ID:z/1JouRl
>>683
プレートラックと軽いダンベル買えば付け替えは減るしプレートも邪魔にならない
今ならFRで11000円かな?
後悔する人はどっち道後悔するものさ
Bowflex買っても満足せずに普通のダンベル買うことになるから君の選択は間違ってないよ
685無記無記名:2012/08/15(水) 23:28:00.97 ID:J9PoHLVU
>>683
多少面倒でもプロボで買ったのはヤフオクにでも出して552に買い替えた方がいいんじゃないかな
これですっきりだよ
もしワンハンドロウで重さがどうしても足りなくなったらその時は普通のダンベルを1本だけ買ったらどう?
こんなの↓
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000169/
これはワンロウ専用にしてメインセットの重さにしてプレートは付け替えない
追い込みは552でできる

ハードにやらないのなら552だけでも間に合うかもしれないしね
686無記無記名:2012/08/16(木) 22:47:16.32 ID:M93tV8A1
Probody60kgセットポチったった
楽しみ
687無記無記名:2012/08/17(金) 09:46:32.08 ID:r+kpKzVQ
家で使うダンベルの付け替えが面倒ってワンローで100キロ近く扱うのか?
688無記無記名:2012/08/17(金) 21:05:08.73 ID:WKXz5AuG
ヤフオクの激安ダンベルは安かろう悪かろうなのかな?
ここの皆さんはやはりボディメーカークラスの一流品を使用してますか?
689無記無記名:2012/08/17(金) 21:17:00.34 ID:Suu0Txyw
一流のラバーダンベルは臭わないはず
690無記無記名:2012/08/17(金) 21:28:29.57 ID:Suu0Txyw
ほとんどの人はWFやFRのアイアンダンベル使ってるんじゃないの?
691無記無記名:2012/08/18(土) 11:34:29.53 ID:8hx/KvuH
BMのNRラバーくせえええぇぇ、想像以上だわw
いくら洗っても焼け石に水だわw
部屋の中、目がちかちかして痛くなりそう、これはやばいな
とりあえずしばらく物置に放置
692無記無記名:2012/08/18(土) 20:23:13.94 ID:bS/Wx/9v
>>691
この間買ったけど自分のは案外気にならないな。
濡れ雑巾で一度拭いただけだけど2、3日換気に気をつけてたら
もうあんまり臭わないような。
693無記無記名:2012/08/18(土) 20:42:04.31 ID:HtORKEXY
60kg買ったけど、全然持ち上がらねー
とりあえず5kg×4枚は押入れにしまったw
694無記無記名:2012/08/18(土) 21:26:30.56 ID:SE38aUIQ
使わないダンベルで日本沈没!
695無記無記名:2012/08/20(月) 13:13:06.68 ID:Ubm8V5ii
>>693
余ったプレート持って加重クランチとかやれよ
696無記無記名:2012/08/21(火) 22:54:23.41 ID:pVtxDt0j
なんかBMのラバーってなんかタイガーバーム臭くない?
697無記無記名:2012/08/22(水) 11:29:50.72 ID:DUO7eLBQ
>>696
正露丸臭い(>.<)
698無記無記名:2012/08/23(木) 21:29:25.53 ID:2lKDoAXl
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j195266143

これどう?
安いし、重量たりなくなって他社のプレートあわなければ
2セット目買って片方30キロくらいに調整できるんじゃないかと
2セットかっても7000円きるし。
699無記無記名:2012/08/23(木) 23:56:33.77 ID:KZgU1gJR
プレートが鉄じゃなくてプラの枠にコンクリ入れて固めたやつかもしれないな
カラーもプラかもしれない
でも使えないってことはないだろうから
28mm規格でなくてもいいのだったら安いし買ってもいいんじゃない?

もし買ったらレポしてよ
俺は買うつもりはないけど
700無記無記名:2012/08/24(金) 01:43:27.10 ID:jYXv43gx
>>699
ごめんよ 聞いといて
ファイティングロードでかっちゃったよ(´;ω;`)
701無記無記名:2012/08/24(金) 05:59:49.23 ID:hWaw+dnD
ダンベル初めてで悩んでる人間は
ワイルドフィットのクローム50sセット+シャフト2本買うのが良いかと

最初は片方10sでもヒーヒー言うので60sセットも必要ないかと
もし必要ならプレートを買い足せばOK
クローム50sセットは2.5kgのプレートが8個入ってるので
重さ調整がしやすいです

あとフォーム確認と上げ方の違いで重さの違うダンベルセットも必要になるから
+シャフト2本は必要

WFだと5キロのプレートも穴が空いてて使い勝手が良いです

噂に聞いてたけどラバータイプは半端なく臭うんでお勧めは出来ません。
702無記無記名:2012/08/25(土) 10:07:30.68 ID:HeeXuDC6
臭うつっても最初だけだから、1kタイプの狭い部屋に住んでる
人以外は気にするほどでもないと思うが。

中性洗剤で軽く水洗いして1週間くらいベランダにでもおいとけばオケ。
703無記無記名:2012/08/25(土) 16:34:26.10 ID:38j6k2fB
IVANKOのプレート買った〜!
これで俺もカッコイイ兄貴たちに認めてもらえるぜっ!

カール用に「IVANKOペイントプレート 0.5kg IBP-0.5」を4枚買いました♪
片側プラス1kgの重みが、筋肉に染み渡ります。
704無記無記名:2012/08/25(土) 16:46:15.66 ID:mQmWU3K/
ALEXでいいのに
ブランド気にしちゃって
705無記無記名:2012/08/25(土) 16:52:54.07 ID:hIwZabUj
ミズノのラバープレート臭いし使いにくいから捨てたい
ゴミの種類は何になるの?15キロ4枚
706無記無記名:2012/08/25(土) 17:25:11.19 ID:S5FLJ9f4
匂いは時間が経てば嫌でも消えるぞ
707無記無記名:2012/08/25(土) 17:31:26.86 ID:O0zjkLZC
ラバー剥いだら何kgぐらいなんだろ?
処分するならオクに引き取りのみでだすとか

俺もIGNIOのラバー安いけど買う気がおきんわ
708無記無記名:2012/08/25(土) 18:29:13.62 ID:hIwZabUj
一年くらいベランダに置いてあるがまだ臭い。ミズノは手強かった
穴なしで使いにくいし手が汚れるし
捨ててやる
709無記無記名:2012/08/25(土) 18:42:03.17 ID:rNHBEKJS
粗大ゴミじゃね?
不用品ってはって ゴミ捨て場においといたら拾い屋がもってかえりそうだけど
710無記無記名:2012/08/27(月) 11:46:40.91 ID:O3PCeKJe
>>701
もしかしてアンタ天才?
シャフト二本追加したらダンベル2セット分になるし楽々じゃん

>>708
ミズノのバッティンググローブを筋トレ時に使ってるんだが
色落ちも粉拭きも酷くて参るぜ
グローブ用オイルと衣類だけはいヴぁんこプロボ級
711無記無記名:2012/08/27(月) 13:40:45.98 ID:9/8LKCEr
>>701
>>710
よくよく見たらシャフト単品って高いっすね
20キロセットと40キロセット買った方がお得っぽいので
買って鍛えようっと!!
712無記無記名:2012/08/27(月) 14:31:16.95 ID:k7V5wZZM
2セット買ったほうが安くあがるしな
けど2セット60kg買えって
半年くらいすれば付け替えめんどいし5kgプレートの枚数がどうしても欲しくなる
それだと1,25kgプレートが余りまくって捨てることになるな
713無記無記名:2012/08/27(月) 19:46:08.30 ID:fvLxFqSc
やっぱり、ボディメーカーですね。
私もこれで鍛えてますよ。
714無記無記名:2012/08/29(水) 01:40:28.07 ID:qg+UfaZQ
このスレを覗いている素敵な兄貴たちは、いったいどんだけプレート持ってんの?
何枚とか、何kg分とか、ちょっと数えてみてよっ!
50mmバーベルまで入れちゃうと重さが「トン」で数える超人が現れそうだから、
28mmのプレート限定でね♪

余分に持っていても、さらに余計に買っちゃうんだろ!?
715無記無記名:2012/08/30(木) 08:30:45.53 ID:sDVTlS6q
IGNIOのラバープレート買って、買いたての臭いに吐き気を感じた。
洗って干す、洗って干すを繰り返し、今は部屋置きOKになったけど、
これに後悔して、プロボ(JACKAL)のラバーを買ってみた。
プロボのラバー、評判通り臭くなくて良いね。

IGNIOは鉄チンのプレートがオススメ。近所にDEPOかアルペンがあるなら、
買いに行けば送料かからずだし安い。うちの近所のDEPOでは2.5kgのやつが
1枚598円だった。
716無記無記名:2012/08/30(木) 18:56:46.82 ID:FAmi5YS0
fr今安売りしてるけどプレート構成変更不可だった
717無記無記名:2012/08/30(木) 21:18:51.75 ID:WULebN7s
等々自重トレでおっつかなくなったので、プロボの60kgセットを
買うことにした。つーかプロボの標準シャフトって何kgまで積めるの?
718無記無記名:2012/08/30(木) 22:50:41.47 ID:iLtxbhYc
これは笑ってあげた方がいいのか
マジレスしたほうがいいのかw
719無記無記名:2012/08/30(木) 23:12:28.86 ID:COfO+J+g
52.5kgくらいかな
720無記無記名:2012/08/30(木) 23:14:04.02 ID:54QyPcgo
>>717
60kg
721無記無記名:2012/08/31(金) 12:32:09.76 ID:grNlFWjh
プロボディは標準シャフトで最大40キロまでつけれる。
シャフトあわせて片側42.5kgが最大。
722無記無記名:2012/09/01(土) 02:11:44.79 ID:iPCy46nY
FRがプレート単体での安売りを期間限定(9月3日AM10まで)でやってる。
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a05

プレート単体では最安か。ただし送料を含めると、どうかはわからん。
送料1575円(30kgまで)。
723無記無記名:2012/09/01(土) 12:00:44.16 ID:pQFG7dAX
>>722
安いな
724無記無記名:2012/09/01(土) 15:48:03.65 ID:4X6qoTtR
40キロセットで7500円かどうしようかな
思いきって買おうかな
欲しいな(´・ω・`)
725無記無記名:2012/09/01(土) 16:29:29.61 ID:dNzjmkiy
BMのラバーも安いじゃん
726無記無記名:2012/09/01(土) 17:24:47.67 ID:R/qI6Eio
安いを求めるとどうしても送料がな
727無記無記名:2012/09/02(日) 15:01:16.31 ID:ys65mYgz
試験が終わったので、WFのクロームダンベル60kgセットをポチったった!
どれにしようか散々悩んだけど、プレート1枚1枚がダンベルとして使えるのは便利かなと(´・ω・`)
728無記無記名:2012/09/02(日) 21:20:54.22 ID:DHNwtDk0
ラバーならプロボにしときゃいいんだな?
729無記無記名:2012/09/03(月) 15:35:29.84 ID:HWBANjOJ
体重50kgの人が片手懸垂するのとアームカール50kgではどっちが負荷が強いですか?
730無記無記名:2012/09/03(月) 15:41:02.11 ID:qIknsMlq
違う種目だろw
731無記無記名:2012/09/04(火) 00:12:39.93 ID:N3IT+1ih
筋肉の大きさが違うからアームカールの方がきつい気がするよ。
732無記無記名:2012/09/04(火) 02:20:06.78 ID:do+Fga5/
昔から家にある5キロのダンベル使ってるんだけど
明らか軽すぎて鍛えれてない感じなので新しいの買おうと思ってます
いきなり30キロのダンベルを買おうと思ってるけど無茶ですか?
平均的な成人男性の筋力だと何キロくらいのダンベル買えば良いのかわからない
733無記無記名:2012/09/04(火) 02:46:02.38 ID:mW0iWjBj
60kgセット買っとけば間違いないっての
そろそろテンプレいれようぜ
734無記無記名:2012/09/04(火) 02:50:42.99 ID:QVOFeCK3
>>732
>>733のいう通り60キロセット買っとけ。
735無記無記名:2012/09/04(火) 07:30:39.59 ID:4Hh7nkXr
>>732
平均的な男性は40キロセットで十分
片手10キロちょっとで十分な負荷になる
さらに片手20キロを持ち上げるまでにかなりの時間がかかる
60キロセットとか言ってるやつは業者か脳筋だから
とりあえず5キロのが2個あればそれで重さを体感してみてから
736無記無記名:2012/09/04(火) 08:28:28.40 ID:gzTVzp/b
片手30キロってイメージするほど重くない
米袋30キロは持ち手がないから重く感じるけど、持ち手のあるダンベルはヒョイと上がる
足や背中鍛えるなら60セットでも足りないくらい
値段もそんなに変わらんし、60セット一択だろ
737732:2012/09/04(火) 10:22:20.13 ID:do+Fga5/
アドバイスありがとうございます
ちなみにダンベルはセットではなく1個だけ買おうと思ってます
ダンベルのトレーニングってわざわざ両手にダンベル持ってしなくても
片手ごとでも問題なく出来そうですよね?
738無記無記名:2012/09/04(火) 10:22:53.30 ID:wkTf+ShQ
>>732
自分も重いのは、5kg固定のダンベルx2とプレート5kgx2枚だけ。
最近、ブリキのバケツ10L用を買って来てそれに重りを入れてやってる。
腕鍛えたらバケツの取っ手に足引っ掛けて腹筋とかできて結構便利。
他には、チューブをダンベルに引っ掛けて負荷を上げたりとか・・・
工夫次第だよ。
近くのスポーツ店にある直径28軸の可変式10kgダンベルx2個(20kg)セットを
買おうか検討中。いきなり60kgセットは店頭でなく通販ね。
739無記無記名:2012/09/04(火) 12:03:47.58 ID:/KtHj4Z2
力昆布鍛えるのに10キロぐらいでいいんですけど、オススメダンベル教えて下さい。女性です
740無記無記名:2012/09/04(火) 12:29:14.97 ID:EcDLYmG4
739さんダンベルはWFかスーパースポーツカンパニーのやつがいいよ。
737さんどうしても一つというのならスーパースポーツカンパニーの42.5か63がいいよ。
741無記無記名:2012/09/04(火) 12:36:13.91 ID:IXsZWK6x
>>737
どんな種目をやるかによる
ダンベルベンチプレスやフライ、ブルガリアンスクワット、デッドリフト、ランジ
あたりは基本的に両手でやる
ショルダープレスも両手の方がいいと思う
それとできればベンチもあった方がいい

>>739
http://www.amazon.co.jp/dp/B004M8XTC2
使ったことはないけどシャフトが飛び出てないから使いやすいと思う
重さは4、6、8、10kgに変えられる
プレートのふちが丸くなっているのもいい
742無記無記名:2012/09/04(火) 15:41:27.47 ID:hg4iNGP5
平均的な男性なら40キロセットでまともにトレーニングしてたら一年使えない。ダンベルベントローなんてやろう物なら初日で足りない可能性も十分。
ワンローやればいいって話だが種目のバリエーションは広いに越したことはないから60キロ。にWバーが黄金セット。
743無記無記名:2012/09/04(火) 18:36:55.12 ID:W8lZkxjl
>>739
女性で力こぶを鍛えたいとか酔狂だと思うが、マジレスすっと
10kg以下ならJTWのキュートアレーとか普通に安いので拡張性を
無視すればそっちがお勧め。最初に7kgくらい買って、慣れたら
10kg買えば良い。1個2000円くらいで入手できる。

拡張性を考えるなら、ダンベルだとは思うが・・・

>>735
お前がアホ。筋トレとかしたことあるのかと。
ワンローなんかは、下手すりゃ最初から30kg引ける奴は引ける。
ダンベルベンチプレスも、まあ20kgくらいなら挙がる奴は最初に
挙がる。どう考えたら40kgセットで充分なのかとw

平均的な成人男性で、継続して鍛えるつもりがあるなら60kgセット
が鉄板だわな。

そもそも40キロセット自体買う意味が微妙。それくらいなら自重トレ
の工夫で比較的近い負荷が得られるので、わざわざベンチとダンベルに
部屋の一部を占有させる意味がないだろ。
744無記無記名:2012/09/04(火) 18:43:44.62 ID:W8lZkxjl
>>740
業者乙としか言いようがないな。60kgセットとか
ベンチと組み合わせて使う用途になるとそもそも
銘柄が限られるが>>739とか明らかに拡張性いらない
んだから、JTWでも山善でも問題ないだろ。
15kgセットで3000円以内で手に入るわw

60kgセットの選択肢としてはSSCは無難だが・・・
745無記無記名:2012/09/04(火) 19:10:35.78 ID:TtLj/6Ce
力昆布って、いい商品名になりそうだなw
746無記無記名:2012/09/04(火) 19:23:11.89 ID:W8lZkxjl
しかし女性で10kgのアレイなりダンベルでアームカールって
相当豪腕だよな。

文化系だと男でも最初は扱えないことがあり得る重量だと思うが。
747無記無記名:2012/09/04(火) 19:42:01.68 ID:4Hh7nkXr
>>743
挙がるかどうかって聞いてないが
一般的男性が筋トレに必要な重量は?で片手30なんぞ必要性無し
ダンベルベンチは15くらいで10回3セットやれば十分な筋トレになるだろ
3セット目は途中で終わるレベル
そのお前の話が脳筋だっての
平均的男性って何思い浮かべてるわけ?
748無記無記名:2012/09/04(火) 19:49:36.85 ID:EcDLYmG4
>>744 業者じゃないし 山善とかは思い付かなかった。
どうせなら単純に28mmがいいでしょ。
普通にベンチあると考えてしまった。
749無記無記名:2012/09/04(火) 20:16:39.06 ID:+cngKG/B
後からプレート買い足すならコスト的にも最初から60セットが一番良いだろうけど
初心者なら40セットでも片手種目用に片手30以上作れるプレート構成なら半年位は持つしコスト的に有りかな
足はダンベルだとブルガリアンスクワットになるしデッドでは60セットでも全く足りない
トレを継続したら胸、足、背中辺りで重量足りなくなるだろうからその時に60セット追加かプレート追加で悩めば良い
750無記無記名:2012/09/04(火) 20:18:08.37 ID:W8lZkxjl
>>747
まじで頭弱いの?
ダンベルベンチ15kgで10repで充分なら、なんでプッシュアップで
いけないの?
それこそ金の無駄、スペースの無駄なわけだし頭おかしすぎ。

体重60kgで想定すれば40kg程度はプッシュアップで負荷として
かけられるわけだが。プッシュアップバーで稼動域確保すれば
15kgのダンベルベンチと大差ない程度の効果は普通に得られる
だろうね。

平均的な男性が当初その程度の強度だとしても1年くらいやれば
20kgじゃとても足りなくなるよって話をしてるわけだが、
何?
底辺は3日坊主前提なの?

脳内トレーニー君にはっきり言ってやるが、15kg10repの
レベルの奴が3ヶ月後に20kg10repになったとして
見た目なんてたいして変ってねーぞ。

で、脳内トレーニー君は当然知らないのだろうが、ぶっちゃけ
プレート単品買いはセットと比べると相当割高なんで、初心者
でも最初から60kgセットで購入して1年くらい遊べる準備をした方
が経済的だってウェイト板の説には合理性がある。
まあ60kgセットが50kgセットではいけない理由ってのも特にないがな。
40kgでは「平均的な男性」が継続するつもりで買うなら明らかに不足
なのは事実。ワンハンドローとかを想定すると切りがないので
定番のダンベルベンチってことで想定するが、最初から挙がる
奴は挙がるし、挙がらんやつでも大半が3ヶ月くらいで到達する
レベルだよ。ぶっちゃけ当初の段階で15kg10repいける「平均的
な男性の筋力(笑)」なら筋力がそれほど向上してなくても神経
系統が慣れればできるようになってしまうレベル。

継続の意思がないなら、ダンベルセットとベンチなんて相当
な粗大ゴミだから買うなよって話なw
751無記無記名:2012/09/04(火) 20:22:23.56 ID:W8lZkxjl
>>748
うーん、10kgくらいで充分ですみたいな考え方で
しかも女性だから拡張性が必要なさげ。

だとすると標準規格に拘らなくても、安ければ
良いのでは?と思ってしまう。

正直そのクラスの安物は2000円3000円の世界なので
どうしても物足りなくなったら次に本格的な標準器材の
購入を検討するでも、大して金の無駄ってわけでもない。
752無記無記名:2012/09/04(火) 20:30:12.05 ID:/KtHj4Z2
皆さん意見ありがとうございます。最終的には20キロぐらいまで扱いたいです。拡張出来る物だとオススメありますか?
753無記無記名:2012/09/04(火) 20:36:46.70 ID:WeLXqf1A
ダンベル40kgで1万って妥当な値段でしょうか?
754無記無記名:2012/09/04(火) 20:40:06.68 ID:4Hh7nkXr
>>750
ダンベルが特権階級の代物だということがわかりました。やっぱり脳筋でしたね
あからさまに見た目が変わるレベルを目指すのが普通なんだと
20キロ10repで何が悪いんだろうか
毎日デスクワークでパソコンに向かってる30代男性(想定)が40キロセットを買って何が悪いんだろうか
これが底辺というものなんですね()笑
プッシュアップなんて体重そんなに無いわけで、いろいろ工夫しろっていう前に40キロセット買わせてやれよ
プロテイン飲むまでも無いけど、体のライン維持orちょいと良くみたいなのがこのスレで言う底辺なんですね
755無記無記名:2012/09/04(火) 20:40:47.18 ID:W8lZkxjl
>>752
力こぶって話なんでアームカール前提で話すが、女でアームカール
20kgとか豪腕にも程があるが、大丈夫か?何を目指してるレベルw
男でもアームカール15kgでセット組むようなレベル程度で
同様のウェイトトレーニーか、ビルダーか、本業のアームレスラーか
以外にはまず腕相撲で負けなくなるけどw

拡張性を求めるならやはり定番メーカーでって話になるので、
ある程度良いものを買うならprobodyのラバー。
安いものならSSCかワイルドフィットか、さらに安くだと
セール時のファイティングロード。概ねテンプレの通り。
756無記無記名:2012/09/04(火) 20:47:45.68 ID:eRv/bZTw
女でカールしかしないならペットボトルに砂詰めとけば最初は十分だろう
まずそれで筋トレ続くかどうかみればいい
757無記無記名:2012/09/04(火) 20:49:09.72 ID:W8lZkxjl
>>754
お前本当に頭弱いだろ。
20キロ10repで終わるつもりなら、それこそプッシュアップバー
でも買って充分に稼動域を確保したプッシュアップを20rep
で何の不足があんの?って話をしてるわけだが。

そっちの方が経済的で、場所も取らない。プッシュアップバー
なんて2000円が良いとこだし、処分性も良い(つーか普通に
燃えないゴミで出せる。)ぶっちゃけ10kgくらいの鉄アレイ
より邪魔にならんレベル。

わざわざ自宅にダンベルセットとベンチを数万円出して導入
して、1〜2畳のスペースを占有させるんだから、どのレベルで
満足するかは、自分次第としても、とりあえず自重トレでは
賄いにくい程度のレベルまでは行く前提で買わないと単なる
金の無駄なわけだが。
だから俺は50kgセットでは絶対にいけないと言うつもりはないが、
40じゃ明らかに足らんだろうって話をしているだけ。

他人の事を脳筋だのなんだのほざく前に、自分が物事の合理性を
論理立てて考えられるようになれよw
758無記無記名:2012/09/04(火) 20:49:45.76 ID:4Hh7nkXr
>>756
それはさすがに女なめすぎ、強度足りてない
759無記無記名:2012/09/04(火) 20:51:48.86 ID:4Hh7nkXr
>>757
経済的って横から要らない概念入ってきてますけど?それあなたの発想でしょ?
ダンベルセット&ベンチで1万5千円で足りると思うけど
無駄とか合理性とかどうしちゃったの?
760無記無記名:2012/09/04(火) 20:53:35.73 ID:4Hh7nkXr
>>759
要するに、「世の平均的一般男性が筋トレするのに何キロセットのダンベルを買えばいいか」
という話をしているだけなので、
40キロセットで十分ということを言ってるだけなんだが
761無記無記名:2012/09/04(火) 20:55:00.99 ID:W8lZkxjl
実際体重60kgの人間がプッシュアップバーで稼動域確保すれば
40kgのベンチプレスと同等程度。椅子や踏み台等で足の位置を
高くすればもう数kg程度は負荷を稼げるから、ウェイトやる
ほどではないけど・・・って人は普通はそうしてるが。

金と場所が余ってる人間が好んで(気分だけ味わうために)買うなら
別に止めないけど、ウェイトトレーニング始めたいけど、とりあえず
何を買えば良いですかって聞かれたら、40kgセットは一番お勧めできない。
しっかりやりたい派には60kgセットを奨めるし、健康のためにって
人にはプッシュアップバー奨めるわw
762無記無記名:2012/09/04(火) 20:59:04.46 ID:W8lZkxjl
>>759
>経済的って横から要らない概念入ってきてますけど
馬鹿なの?
経済的って概念を無視するならそれこそ大は小をかねるで
とりあえず最初から60kgセット買ってダンベルプレス25kgに届かずに
燃え尽きても(まあこれはリアルに想定できるな)
それこそ問題ないわけだが。それこそ5kgのプレート4枚無駄に
なるだけだが、セットの価格なら数千円の差だわ。
763無記無記名:2012/09/04(火) 21:02:42.22 ID:W8lZkxjl
しかし馬鹿って話の発端を簡単に忘れるんだな。
>60キロセットとか言ってるやつは業者か脳筋だから

人の意見を業者認定しといて分が悪くなると「経済的?そんなの
関係ねーよ」とかリアルに頭おかしいんじゃないのかwww

まあ経済的な話がどうでも良いとか言う意見に切り替わったと
言うなら、とりあえずで60kgセットを購入することで
他に何の問題が発生するのか指摘してもらおうか。今更逃げんなよ。
764無記無記名:2012/09/04(火) 21:04:11.77 ID:4Hh7nkXr
>経済的って概念を無視するならそれこそ大は小をかねるで

いやいやいやw
無視するならあとから追加購入ってことになるだろ
経済的に考えるからセットで買って全体的なコストを抑えてるんだろ

別に金の話なんかしたくないんだがな
765無記無記名:2012/09/04(火) 21:05:18.41 ID:4Hh7nkXr
>>763
ごめん、別人指して笑わないで
まじでごめん
766無記無記名:2012/09/04(火) 21:05:41.60 ID:+cngKG/B
プッシュアップで体重の2/3の負荷って言ってもそれは所謂理想理論値って奴だからな
フォームが完璧でかつ胸にのみ負荷を与えられれば60s体重で40sベンチと同等となるけど
実際には他の筋肉が介入したり多方向に負荷が逃げたりでなかなかプッシュアップで理想通りの効果は得られない
両方の経験があれば体重の2/3のダンベルベンチとプッシュアップの胸への効きが違うのわかると思うんだが
767無記無記名:2012/09/04(火) 21:08:08.66 ID:4Hh7nkXr
何キロセットを買うのがいいかはいろんな人の意見を聞くのがいいでしょう
特定の人物をネットを介して信じても多少の齟齬が出る
トレーニング施設で実際にインストラクターに聞ければ一番いいかと
その人に応じたアドバイスされるだろうからね
768無記無記名:2012/09/04(火) 21:08:52.62 ID:W8lZkxjl
>>764
だから、経済的な話(要するにプレートが数枚程度無駄になるリスク)
以外で、あえて最初に60kgセットを購入するデメリットって何が
あるんだよって聞いてるわけだが、馬鹿は答えられないのか?

デメリットがないなら、大は小をかねるってメリットがある以上
業者乙とか脳筋乙って話にはならないと思うがね(苦笑
769無記無記名:2012/09/04(火) 21:14:56.83 ID:W8lZkxjl
>>767
トレーニング施設でイントラに聞いたら入会を奨められるだろ。

>>766
プッシュアップバーで稼動域を確保すれば刺激は稼げる。
足を高くおけば負荷は稼げる。
フォームは自分で意識して練習すれば上手くなる。

それと都合が悪くなったからって話すりかえんなよ。
俺の想定は体重の3分の2のバーベルベンチだからな。
ダンベルベンチに置き換えれば体重60kg想定なら良いとこ
片手15kgだろうが、そもそも伸ばす意思があまりないなら
rep数で追い込めば良い。20repくらいまでは筋肥大の効果
はあるし、そもそも目に見えて筋肉をつける気がない前提
の話なんだから、筋肥大に拘る必要もないだろう。

20repのものが30repできるようになれば(筋肥大はしないが)
健康的には充分な効果だがw

片手20kg10repでやめるつもりなら、プッシュアップでrep数
伸ばした方が金かからんし、続かなくても損しないって話な。
770無記無記名:2012/09/04(火) 21:22:02.95 ID:+cngKG/B
>>769
相手間違ってると思うけど俺は>>749で言ってるように腕肩や両手種目なら片手20でも半年位持つだろ?と
ダンベルベンチが20である程度足りるなら40セットで片手30以上のダンベル組めるプレート構成なら安い分40セットも有りじゃね?
ってことね
771無記無記名:2012/09/04(火) 21:27:34.00 ID:W8lZkxjl
>>770
腕肩メインなら、そもそもフラットベンチの
導入をあえて推奨しない。セット買いもわざわざ推奨しない。
20kg×1+プッシュアップバー+腹筋ローラーで相当遊べるだろ。
むしろそのレベルなら15kg×1でも良い程度だわ。
772無記無記名:2012/09/04(火) 21:34:26.83 ID:+cngKG/B
>>771
俺は腕肩メインなんて一言も言ってないんだが?
大体このスレいつからフラットベンチ必須になってるの?
片手15とか20の軽量ダンベルならオンザニー必須じゃない分ベンチ代用品だって工夫できるし
40セット位で色々種目増やした方が楽しくて長続きすると思うんだけどな
773無記無記名:2012/09/04(火) 21:39:54.18 ID:W8lZkxjl
>>770
まあ上でも書いてるが俺は別に60kgセット一択と決め付けてるわけ
じゃない。ただ一番中途半端な40kgセットとフラットベンチの
組み合わせを「当初はそれくらいしかできない」つーわけわからん
前提の元に奨める意見に対しておかしいと思ってるだけ。

繰り返しになるが50kgセットで特にダメな理由ってのはちょっと
思いつかんし、逆に健康維持レベルの宅トレとしてそれ以外の
ミニマムな構成を考えるのも否定しない。
774無記無記名:2012/09/04(火) 21:45:29.68 ID:W8lZkxjl
>>772
おいおい、逆にベンチもワンローもしない前提だったら
何を根拠に40kgセットとか言ってるんだよ。それこそ
頭悪すぎだろ。じゃあ30kgセットでダメな理由って
何だ?

お前は質問者のトレーニング内容も想定しないで
適当に40kgセット進めてるのかと。

ベンチ代用品ワロタ。ありゃ自分で自己責任で
好き好んで試す奴は好きにすれば良いけど、右も左も
分からない初心者の質問者にそんなこと奨められるわけ
ねーだろ。

怪我とか事故とかあったらお前が責任とんのかって話よw
775無記無記名:2012/09/04(火) 21:47:19.90 ID:+cngKG/B
>>773
40セット以下だとオンザニーじゃなくてもスタポジに持って行けるから一番邪魔になるフラットベンチがいらない
これも初心者にはお手軽じゃ無いか?
まあ年単位でホームトレ続けるなら最初から60セットにフラットベンチが最良だって言うのは俺も同意だけど
最良しか駄目って話ならちゃんとBIG3できるジム行けって話になるしな
人それぞれ考えがあるんだから他人の意見全否定はどうかと思うよ

この話題はここでおしまい
776無記無記名:2012/09/04(火) 21:50:25.09 ID:+cngKG/B
>>774
レス付いてるしw
専ブラじゃ無くてID抽出できないのか?
俺は40セットでも片手30組めればそこそこトレできるだろって書いただけだって
40セットで十分60セットいらねって言うのは別の奴だろ
777無記無記名:2012/09/04(火) 21:54:01.60 ID:+cngKG/B
ベンチ代用品も40セットまでなら腕力でコントロールできる分60セットより安全だろって話な
778無記無記名:2012/09/04(火) 21:56:09.24 ID:FcZMYRkR
黙って60セット買え
多くの先人たちが経験から出してる意見だ
もちろん、いま議論されてるようなことを踏まえての先人たちのお薦めだ
779無記無記名:2012/09/04(火) 22:02:17.31 ID:Zi3bJMeK
少なくともダンベルプレス15キロで十分とかいう奴はダンベルすら必要ない。二十キロでセット組むまであっという間だから。
780無記無記名:2012/09/04(火) 22:46:26.18 ID:N3IT+1ih
別に40キロセットだってかまわないと思うけどな
1年後に60キロセット買えば同じ事だからw
781無記無記名:2012/09/04(火) 23:22:24.94 ID:QWpthiC/
FRのダンベル祭りの時に1万円で60kgセット
送料無料の時にWバー
WFでフラットベンチ

これだけ買っとけば一般男性なら筋トレで困らん
2chしかしない引きこもりは知らんw
782無記無記名:2012/09/05(水) 00:04:48.83 ID:fhObyUR/
>>780
そういうこと、60セットを最初に買ったってホームトレやり続けたらどうせ重量足りなくなるよね
その時もどうせプレート単体よりセットが安いからって60セット買うんだろうし
初心者が続けられるかどうかわからない初期投資は少ない方が良いって考えもありかなってつもりで書いたんだけどね
最終的にシャフト4本とプレート115と95ならそう大差ないでしょ?
いや絶対俺はプレートは115無いと困るって言うんならしょうが無いけど
783無記無記名:2012/09/05(水) 00:06:30.49 ID:+cngKG/B
>>782
シャフト4本で10sだからプレートは110と90だね、失礼しました
784無記無記名:2012/09/05(水) 01:58:09.51 ID:lCuyz8Ai
それでも60買ったほうが楽だろ。
785無記無記名:2012/09/05(水) 04:10:55.04 ID:x7uXYafA
【結論】人それぞれ
786無記無記名:2012/09/05(水) 07:36:18.41 ID:0NAYV/ee
40買って1ヶ月で足らなくなっても困るけどなw
787無記無記名:2012/09/05(水) 07:51:32.18 ID:TwnnsvUd
40kgセットを買う → フラットベンチを買う → 物足りなくなる → 60kgセットを買う →

さすがにプレートが余る → バーベルに興味をもつ → とりあえずWバーを買う →

10kg・15kg・20kgの大きいプレートを買いだす → バーベルシャフトを買う →

とりあえずバーベルベンチプレスができる安いトレーニングベンチを買う →

パワーラック導入など泥沼にはまる
788無記無記名:2012/09/05(水) 08:02:49.25 ID:2v6AXZvz
ダンベルベンチ20kgは最初から出来るヤツが多い、実際オレは初ベンチで22.5kgいけた、だが30kgいけるはなかなかいない
60kgセットにしとけ、相当なガリでスポーツ経験ゼロなら40でいいんじゃね?
789無記無記名:2012/09/05(水) 12:35:57.17 ID:5B82k782
一般市民だったら40キロもあれば十分だろ
トレ歴3年、まあ実質1年の俺だが60キロなんかいらねえよ!
ショルダー15キロ、カール10キロ、サイドレイズ5キロで満足できる
バーベルベンチでMAX75キロ
790無記無記名:2012/09/05(水) 13:02:40.15 ID:igvbxRMP
ベンチは自重、スクワットは自重の2倍?くらいがある程度の目安って見た気がするけど
ブルガリアンスクワットだとどれくらい?
791無記無記名:2012/09/05(水) 13:09:52.67 ID:Qj8+AaFk
俺も一般市民だと思うけど
2年でダンベルベンチプレス45kg×9、ダンベルショルダー30kg×10できるようになった
ベントロウも40kg2つ持ってやっている
60kgセットでも全然足りないぞ
40kgセットで十分な人もいればそうでない人もいるということだ
俺より強い人なんかいくらでもいるだろうし

まぁでも最初に40kgセットを買うのは悪くない選択だと思っている
トレを続けていればほとんどの人が足りなくなるだろうけど
そうなれば60セットを買い足して2セット体制でいけばいい
2セットあればプレートの付け替え回数が減って便利だし
30kg以上のダンベルを2つ作ることもできるからレベルがさらに上がっても対応できる
792無記無記名:2012/09/05(水) 14:01:37.91 ID:3MlBWqVj
ジムでカールとかショルダープレスは勿体無いから
家ではそれらのトレーニング
ジムでは脚や背中や胸のトレーニングが効率がいい
793無記無記名:2012/09/05(水) 16:47:28.76 ID:CMHAlruG
初ダンベルに40セットを選んでしまうような思考の人間が2セット目のダンベルに手を出すとは
とても思えないんだが
794無記無記名:2012/09/05(水) 16:58:22.17 ID:lCuyz8Ai
すぐ足りなくなり、なくなく買うって事は考えられる。情報ない初心者ならなおさら。
795無記無記名:2012/09/05(水) 22:10:36.29 ID:KS+qeAQi
今4kgのダンベルを使ってる僕ですが細まっちょになるには40kgセットと60kgセットどっちがオススメですか?
166/56です
796無記無記名:2012/09/05(水) 22:21:37.20 ID:+RJ58zaL
チンスタを買う
797無記無記名:2012/09/05(水) 22:23:19.43 ID:SZXJ5RHx
最初に60kg買ったが
付け替え面倒だからなにかもう一つ欲しい
798無記無記名:2012/09/05(水) 22:32:09.67 ID:TdD0G4wC
>>789
まあダンベルプレスやワンハンドローやらない前提なら
良いんじゃない?

ワンハンドローは30kgなんて本当に3ヶ月くらいで到達
しかねないから置いとくとしても、ダンベルプレスも
当初15kg〜20kgくらいの平均的な一般男性(笑)やって
1年以内に30kg到達しても割と普通。
1年で辿りつけなかった人も2年続ければ絶対に行く。
体重が50kg台の小柄な人は別だと思うが・・・

>>782
頭弱すぎ。続けばどうせ足りなくなるのに60セットが推奨
されるのは、単純にラインナップの問題だわ。
70セットや80セットがお買い得なセットとしてラインナップ
されてるとこはほとんどない。
70セットや80セットのラインナップがあるメーカーが
多ければ、普通に議論にはなり得るだろうが、選択肢が
少ないのでとりあえず60セット買っとけば良いだろ
って結論になってるだけだわ。

まあ実際にワンローをやる前提で買う人は70セットが
あるならそっちでも全然問題ないと思うぞw
799無記無記名:2012/09/05(水) 22:46:50.87 ID:+RJ58zaL
40選ぶのは初期投資を抑えてダンベルトレーニングが性に合うか様子見したいってとこなんじゃないの
なんだか熱っぽく語ってるけど40で物足りなくなれば買い足せばいいだけじゃん
2セットあれば使いやすくもなるし
800無記無記名:2012/09/05(水) 23:13:33.71 ID:BurNmU3G
1セット目60買って2セット目も60買ってもいいんじゃよ
801無記無記名:2012/09/05(水) 23:18:28.85 ID:TdD0G4wC
>>799
だから、ダンベルプレスとかワンローやらない前提なら
別に良いんじゃないと言ってるわけだが、日本語理解できないの?

ワンロー入れる気があるなら、冗談抜きで60セット未満の選択肢は
ないと思うが。女の子とか、男性でも超小柄の虚弱体質なんでとか
なら別。

てーか初期投資抑えて様子見るならダンベルじゃなくてプッシュ
アップバーの方が推奨ってのも前に言ってると思うが。
体重65kgでプッシュアップバー使って20rep以上こなせるようなら
20kgのダンベルプレスって割と一瞬だと思うぞ。下手すれば
2,3週間で神経系統が慣れればいける程度。
802無記無記名:2012/09/05(水) 23:41:54.17 ID:1pe639Dn
>>801頑張ってきたんだね(*'‐')
803無記無記名:2012/09/06(木) 00:19:53.52 ID:8VQInI6e
80セットは逆にいらんわwww
804無記無記名:2012/09/06(木) 00:35:55.21 ID:CIXYpZuM
ドラえもんって120kg位あんだよな
805無記無記名:2012/09/06(木) 00:36:53.41 ID:45/v9aad
60kgセット買ったけどプレート付け替えるの面倒なので
シャフトあと2本買っておけば良かったなと後悔
サイドレイズとダンベルカールじゃ全然上げれる重量違うなと実感。
806無記無記名:2012/09/06(木) 02:41:34.25 ID:7oNuQL6u
短いシャフトは別に用意してると便利。
807無記無記名:2012/09/06(木) 02:57:55.28 ID:tH308CKR
>>801
ワンローってダンベルいくつ使うか知ってるか?
プレート構成とロングシャフト選べば形はともかく40kgセットでもそれなりのワンロー組めるだろ?
それとプッシュアップバーに夢見すぎ
やってみりゃわかるが自重65kgでプッシュアップバー20回程度の奴が一瞬で20kgのダンベルプレスとかねえよ
808無記無記名:2012/09/06(木) 03:33:32.29 ID:7oNuQL6u
一瞬は無いけど三か月でたどり着くことは十分ある。
809無記無記名:2012/09/06(木) 03:37:09.44 ID:tH308CKR
>>801
ああ、ごめんなんかレスしちゃいかん人にレスしちまったみたいだ、>>807は無視してくれw
余計なことだがこんなに2chやってる暇あったらもう少し他のことに時間使った方が良いぞ

トップページ > ウエイトトレ > 2012年09月05日 > TdD0G4wC
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/540 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 3 0 0 0 0 3 4 0 8 1 11 8 42
810無記無記名:2012/09/06(木) 06:49:05.68 ID:OoNtPdLR
40kg買って追加と60kg買って追加ってのはまた少し違うような気も
期間とか色々と
というか追加って60kgセットが基本なのか
プレートしか買わなかったな
811無記無記名:2012/09/06(木) 07:33:27.77 ID:Dg1yUOa7
>>809
反論できなくなって、ID抽出して個人批判とか無様だね。
夏休の強制消化で急遽できちまった暇を何に使おうが自由だろw
812無記無記名:2012/09/06(木) 07:48:46.87 ID:QLXdKlzN
>40選ぶのは初期投資を抑えてダンベルトレーニングが性に合うか様子見したい

こんな思考のヤツが2セット目に手を出すとは思えんっつーの
813無記無記名:2012/09/06(木) 09:56:30.12 ID:8VQInI6e
40買って足らなくて後悔したって奴いっぱいいるだろ。
814無記無記名:2012/09/06(木) 10:07:39.07 ID:mOBI91R4
どうせ60買ってもいずれ足りなくなるしバーベル買おうぜ
815無記無記名:2012/09/06(木) 10:50:52.52 ID:1EIdNXgL
何を目的としてウェイトするのか、自分がどんな体を理想としてるかで変わるからねえ
ゴリゴリになるのを心配してるなら、60kgセット程度じゃそんなに見た目変わらないよ
816無記無記名:2012/09/06(木) 12:07:12.54 ID:QLXdKlzN
40キロでダンベルベンチできるけど、見た目は一般人に毛が生えた程度
昔スポーツやってた?って程度

もちろん片手40だぞ
817無記無記名:2012/09/06(木) 12:15:33.35 ID:136d94Eu
お前のことなんて知らんがなw
818無記無記名:2012/09/06(木) 12:32:39.17 ID:tH308CKR
>>811
粘着質で沸点の低い2ch中毒のレス乞食キ○ガに関わりたくないから無視しろって言ってるのに
何レスしてるんだよ馬鹿か?おまえは
819無記無記名:2012/09/06(木) 13:36:39.78 ID:136d94Eu
>>818

>>811がお前の言う粘着質で沸点の低い2ch中毒のレス乞食キ○ガかもしれんぞ。
820無記無記名:2012/09/06(木) 16:00:19.25 ID:hTnpnX7n
おまえら通販で60キロセットで買ったら
梱包はどんな感じで運ばれてきた?
運送のおっさんはいやがらないか?
821無記無記名:2012/09/06(木) 16:17:16.01 ID:4WxLJtFb
>>816
片手40で一般人に毛が生えた程度って事はクソガリか
そりゃあお前は筋肉がつきにくい体だわ
トレーニングや栄養とか何かおかしい
それか全ておかしいかもしれんw
822無記無記名:2012/09/06(木) 17:07:37.53 ID:Zu2aKvYl
片手40でムキムキじゃないとかありえるの?
おもいっきり反動つけて一回だけあげれたことを言ってるのかな?
823無記無記名:2012/09/06(木) 17:13:38.54 ID:hpzYk+Xu
どうやって反動つけるのか知らんが一回でも挙げれたら大したもんだろ
824無記無記名:2012/09/06(木) 17:44:04.16 ID:CWmB+4rM
ムキムキってのがどの程度を想像してるかでかなり変わるからなぁ
ダンベルベンチ30〜40でセット組むぐらいだとTシャツ一枚ならともかくGジャンでも羽織れば分からんレベルなのは間違いない
825無記無記名:2012/09/06(木) 18:38:32.51 ID:Zu2aKvYl
>>823
もしくはあげたつもりとか。
いやそれあがってねえし!ってツッコミげはいるくらいの。
文だけならなんとでも言えるから、
・実はあがってない
・実はムキムキ
・あがってるけどガリ
のどれか。画像upしてくれれば判断つくかもな。
826無記無記名:2012/09/06(木) 20:54:10.01 ID:vA7zs5dV
180センチ72キロ体脂肪率16%で先月からスポーツジムに通っているけどジムのフリーウェイト系の設備がしょぼいことに気付いたのと
格安の市営ジムの存在を知り上半身は家トレ、下半身は市営ジムで鍛えようと思った。
ってことでプロボディでGFI21と30キロダンベル×2セット買っとけば不満でないよね?
827無記無記名:2012/09/08(土) 14:01:48.96 ID:XE43GYyH
FRでダンベル60kgセット10030円
初心者ならこれで十分
828無記無記名:2012/09/08(土) 21:52:49.34 ID:tvQtzH3e
力昆布の話だったけど、力昆布鍛えるのにはどのくらいの重量を購入すればいいんですか?
829無記無記名:2012/09/09(日) 04:44:49.61 ID:3vtGubSy
片手ダンベル30キロを通販で注文してみた
ブラックタイプだけどたった5593円だった
ファイティングロード今は送料も無料らしい
830無記無記名:2012/09/09(日) 21:26:55.20 ID:T/4Xlq5T
初心者ですみませんが、基本的にプレートはどこの会社も互換性があるのですか?
831無記無記名:2012/09/09(日) 22:32:11.14 ID:JNkOm/o7
>>830
wiki読んでくれ
大抵28mmだが詳しくはショップに確認
832無記無記名:2012/09/10(月) 06:33:57.21 ID:kcQ7cOuF
ファイティングロードのダンベル祭があってますが、頻繁に行われているんですか?
833無記無記名:2012/09/10(月) 08:57:42.50 ID:Hv1lTIs2
42.5kg以上でワンハンドローやりたいからロングシャフト買おうと思うんだけど
どこのやつも口径28mmだよね?
家には30mm用のプレートしかないけど、28mmのシャフトに使ってもぐらつきは大丈夫かな?
834無記無記名:2012/09/10(月) 11:02:06.09 ID:tNWeseY/
>>832
しょっちゅうやってる
835無記無記名:2012/09/10(月) 15:02:27.97 ID:j4KR1F/w
>>833
aussieのやつか?
プレートもってしめちまえばそんなにガタガタいわんけど感じ方は人によってちがうからなんとも
しめ方がゆるいと持ち上げるときの遊びが気になるといえば気になる
aussieのカラーを28mmのシャフトにつけようとすると回さなくても引っこ抜けるからアブナイぞw
836無記無記名:2012/09/10(月) 18:27:13.80 ID:aCR59lm4
安く売ってるようなラバー製カバーのやつだけはやめとけ

ゴムと石油のにおいが凄くて後悔するから
普通にクロームメッキのやつにしとくのが鉄則な
837無記無記名:2012/09/10(月) 20:05:31.54 ID:imxTOnqs
IVANKOのラバー最強ってことで
838無記無記名:2012/09/11(火) 11:43:00.98 ID:7oGkWNta
一番内側にIVANKOのラバー5kgいれて
他をFRなんかのやすい鉄製のにすればよくね?
839無記無記名:2012/09/11(火) 12:41:37.07 ID:Or7pWUm9
全部安いプレートで良いけどな
840無記無記名:2012/09/11(火) 13:37:28.34 ID:KwWx3nQn
単品ならアレックスでいいだろ
841無記無記名:2012/09/12(水) 19:34:58.85 ID:07LMIE1M
自宅の近くにアルペン/DEPOがあればだが、IGNIOのプレートがオススメ。
1.25kg 298円 2.5kg 598円
5.0kg 1198円 7.5kg 設定無し
10.0kg 2298円 15.0kg 3398円
20.0kg 4698円
買いに行けば送料がかからないから、プレート単品で買うならIGNIOが安い。
ただしIGNIOラバーは激臭なんで買うなよ。これはお兄さんとの約束だぞっ。
842無記無記名:2012/09/12(水) 20:22:32.51 ID:p+hd6OTe
ならオススメすんなしwww
843無記無記名:2012/09/12(水) 20:49:15.84 ID:07LMIE1M
>>842
あぁ、IGNIOの鉄製プレートがオススメってこと。
でもIGNIOラバーは買っちゃダメだぞ。お兄さんと約束だぞ>>842
844833:2012/09/13(木) 06:44:41.37 ID:nzdnzVbl
>>835
遅くなったがALEXの55mmのやつを買ってみることにしたよ。ありがとう
845無記無記名:2012/09/14(金) 02:33:47.31 ID:Pp7sX2ia
ダンベル始めたての初心者だけど
ここでこれ買っとけば間違いないとオススメされた
60kgセットのダンベルが届いたんだけど
糞重くてワロタw
兄貴達はこんなもんでトレーニングしてんの?
とりあえず片腕30kgは無理なんで
プレート減らして片腕10〜20kgで頑張ります
846無記無記名:2012/09/14(金) 05:37:42.86 ID:qaIH/Ekt
それが普通や。頑張れよ
847無記無記名:2012/09/14(金) 21:23:14.96 ID:a4OyxZns
>>845
自分も手は10kg位からやってるよ。試しに組んだけど20kg以上は怖い。
爪先に鉄板ある靴をはいてやってるよ。
848無記無記名:2012/09/15(土) 08:31:01.06 ID:XU3MXQVj
FRでダンベル60セットとフラットベンチ買ってダンベルベンチやるつもりですがもし30KGクリアできたらそれ以上このダンベルに重りってつける事はできますか?
またフラットベンチPROでバーベルベンチは危険ですか?
849無記無記名:2012/09/15(土) 11:00:26.79 ID:UHfSWA+X
>>845
そのまま60キロ全部使うことなく押し入れの肥やしになるのであった
850無記無記名:2012/09/15(土) 16:33:52.18 ID:DA4N9uUv
>>2
このサイトにモリヤの評価が悪くないって書いてるけど
モリヤ60キロセットはラバーでないやん
皆どこで60キロセット買ってるん?
851無記無記名:2012/09/15(土) 17:22:47.31 ID:L40u+Aar
>>850
プロボディかFRのラバー買ってる
プロボ買う奴は多い気がするちょくちょく入荷待ちになってる気がする
FRでもいいしラバーじゃなくてもトレには問題ない
852無記無記名:2012/09/15(土) 17:55:26.13 ID:hEsNo3NS
ぶっちゃけアイアンで何の支障もないどころかラバーって必要?
荒れるとか好きなほう買えとかじゃなく、前向きな意見交換をしてみようじゃないか
853無記無記名:2012/09/15(土) 18:11:22.11 ID:vvaqOOBL
足の上に落としても怪我しないからだろ
854無記無記名:2012/09/15(土) 18:17:16.08 ID:gHlZW9QM
>>853
ラバーでも落としたら怪我するし、それがフローリングならべっこりへこむよ
ラバーはいいところは静穏性じゃないか
アイアンも付け外しぐらいしか音しないけどレオパレスみたいなとこならラバーのがいいと思う
855無記無記名:2012/09/15(土) 18:23:48.18 ID:Lo1rkOTb
塗装剥がれがなく見窄らしくならない
たいぶ静かにトレできる
怪我や傷が減る
外見の違いが少ないので混ぜても違和感が少ない
体にあたるトレでもサポーターがいらない
気遣いが減るので集中できる

>>854
怪我やへこみの度合いが違うだろ
856無記無記名:2012/09/15(土) 18:55:45.20 ID:K8hK54IL
結論:好きな方選べ
857無記無記名:2012/09/15(土) 19:00:53.81 ID:UeT4mBbo
ラバーは冬に無駄にひんやりしないから好き。
858無記無記名:2012/09/15(土) 19:28:08.32 ID:FZZQHAXV
つ イボ軍手
859無記無記名:2012/09/15(土) 22:16:01.98 ID:hEsNo3NS
落としたときのダメージはラバーもアイアンも大差ないだろうね

静穏性か
よく聞くけど、アイアンでも苦情が出るほど音出るか?
プレート付け替えだぜ?無音とは言わないが、通常の生活音に比べて大きな音が出るとは思えない

怪我や傷が減る?
いやいや、何で怪我するの?意味がわからない

冬ひんやりしない
ダンベルベンチ時のオンザニーの時かい?長ズボン履くしなぁ



マジでラバーのメリットが1ミリも判らない
ラバーのメリットがあればどんどん出して欲しい
860無記無記名:2012/09/15(土) 22:51:42.47 ID:izzTpKHq
床にマット敷けばラバーいらんよ
足に落として怪我なんて、ラバーでもアイアンでも一緒
861無記無記名:2012/09/15(土) 23:01:52.95 ID:B5St1Hwy
メリットデメリットをあれこれ考えるならちょっと金足してラバーにするよ
たいして追加の出費にならんしね

むしろアイアンのメリットとやらを出してほしい
862無記無記名:2012/09/15(土) 23:42:02.94 ID:aiB2LSBl
アイアンのメリットは安いだけじゃないかな?
俺は最近プロボのラバーを買ったけどアイアンを使ったことがないからラバーのメリットとかよくわからんw
アイアンも買えば違いがわかるだろうけどしばらく必要ないしなーw
863無記無記名:2012/09/15(土) 23:52:33.69 ID:WR87cxLj
プロボのラバーとFRのアイアンも持ってるけど、比べたらやっぱりアイアンの方がガチャガチャ音はするよ
プレート付け替えでもプレート重ねるときも
もちろんアイアンでも気を遣えば大した音はしないけど
その音が気になるかどうかはそれぞれだし、おれは鉄筋のマンション住まいだけど、筋トレは夜中が多くて多少気になるので基本ラバーを使ってる
他の利点はマットを敷く必要がないぐらいかな
逆に欠点は値段とプレートのサイズか
5kgプレートで比べるとラバーの方が直径3cm弱大きい
部屋が狭いとこの差はけっこう大きく感じるかなと
あとアイアンはFR特有?の欠点なのか、塗装の剥がれとカラーの扱いづらさが気になる
864無記無記名:2012/09/15(土) 23:59:04.25 ID:gHlZW9QM
アイアンは薄くて枚数多く付けれるのが最大のメリットかな、あと安い
865無記無記名:2012/09/16(日) 00:41:55.82 ID:JI11UMbL
>>864
FRとプロボでは薄さもほぼ変わらないみたい
その分プロボは径が大きいけど
866無記無記名:2012/09/16(日) 14:01:35.40 ID:+HJ54Sqi
アイアン安いよね。でもラバー使うw
音の大小変わらなくても金属音は響くよやっぱり。アパートならキツイ。
867無記無記名:2012/09/16(日) 14:57:35.99 ID:13YUzLft
金属音響くかぁ?
どんな扱いしてんのよ
一度使えば判ると思うが、ラバーなんて全く必要ない

これから購入を考えてるヤツはダンベル屋に騙されるなよ
一般的に言われているラバーのメリットは本当にメリットなのか
自分でよく考えた方が良いよ
868無記無記名:2012/09/16(日) 16:34:09.55 ID:HkvpVVQo
両方持ってるけどラバーは響かない。というか、アイアンは鉄むき出しなんだからそりゃカンカン響くわw
ラバーはガボッって感じで響く感じの音は出ない。
でも使ってる本人にはあんまり変わらなく感じると思う。
869無記無記名:2012/09/16(日) 16:58:14.92 ID:mRy7pQJ9
一軒家だから関係無いや
870無記無記名:2012/09/16(日) 16:59:03.31 ID:R/Ybhazx
前向きな意見交換を〜とか言いながら他人の意見や価値観は頭ごなしに即否定
しまいにはダンベル屋に騙されるなよと来たもんだw
これで荒らしの自覚がないとか、もしいい年したオッサンだったら真面目に死んだ方がいいぞ
871無記無記名:2012/09/16(日) 16:59:14.42 ID:13YUzLft
ダンベルだろ?
カンカン響くような扱いを何故するのか、訳がわからん
叩いたりぶつけたりすりゃ、そりゃカンカン響くとは思うけど
プレート脱着でカンカン響くのは単に不器用なだけだろう

バーベルなら響く事もあるだろうな
20キロプレートにさらに20キロプレートを付けるときとかは普通に扱ってもカンカン響くだろう
872無記無記名:2012/09/16(日) 17:27:39.70 ID:HkvpVVQo
むしろどんだけ丁寧なんだよw
相手した俺のミスだ。話が通じなさそう。
873無記無記名:2012/09/16(日) 18:06:10.79 ID:13YUzLft

ジムでもゴッコンガッコンマシン煽ってダンベルも床にドスンの人でしたか?
プレートどうしをぶつけてガチャンと音立ててドヤ顔する人とは話が合わないね

みんな笑ってるよw
874sage:2012/09/16(日) 19:07:08.57 ID:sIbdAmwi
イサミのラバーダンベルが欲しかったが、もう廃版なんだね。

楽天で探してたんだけど、スーパースポーツカンパニーってところのラバーダンベル、買った人いる?
一番感想数が多いし、評価も結構いいから売れてるのかな。
875無記無記名:2012/09/16(日) 19:36:13.09 ID:ExylFC15
ラバーもアイアンも共に結構な量持ってるけど
基本ラバーの方を使用してしまうな。
木造アパートなどの賃貸で使用する場合、音はどうしても気になる。
自分が気にならない音でも隣人は気になったりもする。
もしもを考えラバーを選択するのはむしろ自然だと思う。
876無記無記名:2012/09/16(日) 19:46:13.28 ID:KcyduVH1
誰かダンベル譲ってもらえませんか?
877無記無記名:2012/09/16(日) 20:22:54.20 ID:Wh17qleC
13YUzLftを見てるとやはり「始まりはアイアン厨」だね
テンプレに入れるべきだな
878無記無記名:2012/09/16(日) 20:59:48.15 ID:pjWub/qg
ラバーvsアイアンのスレあったよな
俺はプロボの60キロセット購入して1年経つけど
付け替えスムーズだし音はないし、鉄くずカスも皆無
実にいい
26000円とちと高めだけどさ
879無記無記名:2012/09/16(日) 22:27:11.89 ID:Wh17qleC
今なら18000円だよ
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&cid=7&scid=&mcid=&me=&vmode=2&view_id=jackaldb60b

まぁ、スレ違いだがダンベルシャフト3セット付きの超激安セットもある
http://www.recyfit.com/detail.php?ID=2728
バーベルもスタシャだが、旧イバンコの160kgにTPR-265
これから買うならマジおすすめ
880無記無記名:2012/09/16(日) 22:28:53.09 ID:+HJ54Sqi
>>878
ちょろっと出ない?
881無記無記名:2012/09/17(月) 15:30:07.64 ID:gIh3w9QZ
>>878
まだある。

【激論】 アイアンプレート vs ラバープレート
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1342446604/

これもアイアン厨が頭ごなしにラバー否定してるところから入ってるからいつもの人っぽいなw
882無記無記名:2012/09/17(月) 16:03:14.25 ID:wcq8PKY9
ラバー厨はいつも言い負かされてるから最後は個人の勝手で逃げるもんな
883無記無記名:2012/09/17(月) 19:47:36.26 ID:fEmqFYGM
ラバーは何よりもあのゴム臭さが嫌だわ
884無記無記名:2012/09/17(月) 21:49:53.46 ID:IaGJ/6AO
ラバー派だけどモリヤは最初手にとった時はヤバイと思った。
プロボ最高。まったく臭わん。
885無記無記名:2012/09/17(月) 23:14:43.75 ID:+iNrbU9k
ラバーのほうがモノはいいに決まってるだろ

アイアンの良さは安さ
ラバーは安全面や音がアイアンより良い

あとは好み
886無記無記名:2012/09/18(火) 01:05:55.10 ID:5nhzPKKh
>>882
どこが?圧倒的にラバー派にいつも言い負かされてるだろ
887無記無記名:2012/09/18(火) 01:14:03.13 ID:Pziqh+2J
お願いだからケンカしないでよ
888無記無記名:2012/09/18(火) 05:01:32.26 ID:FYBR+TUk
アホらし
889無記無記名:2012/09/18(火) 08:09:34.15 ID:q2YujpEW
ラバーは 高いんだから良い物なんだ と思い込みたいだけ
高いんだから上位互換だと思ってたのにメリットだと思ってた部分は別にどうでも良い事や、
逆にデメリットに気付きつつあるのに認めたくない
そんな中二病をこじらせたのがラバー厨


で、買い足しでアイアン買ってアイアン派に更生できるヤツもごく稀にいる
890無記無記名:2012/09/18(火) 08:40:30.19 ID:l6zbM1yk
ワンルームで使うから臭いを気にしなくてもいいようにアイアン選んだな
891無記無記名:2012/09/18(火) 10:46:09.02 ID:9ohMaj4Y
これだからアイアン派はクソなんだよ
前向きな意見交換とか言っといて、やってることはひたすらラバーを否定だろ?
マンションやアパートのような集合住宅に住んでる人や、床や壁を大事にしたいなら
ラバー>>>>>>>>>>>>>アイアン これは覆せない事実

プレートを動かしたときに必ず金属音が出るアイアンに対してラバーは皆無
出たとしてもゴスッっというような低く響かないような音である
よって音に関してもラバーの圧勝

問題となるにおいもプロボ以上なら無臭
金がなくてとにかく安くすませたいならアイアン一択だろうが、それ以外でアイアンを選ぶメリットはないよ
892無記無記名:2012/09/18(火) 11:01:27.18 ID:4bWWeztb
お金とかにおいとかじゃなくて、ラバーだとrep中にストレスがないんだよな
893無記無記名:2012/09/18(火) 11:05:31.61 ID:NT0HZCPD
まあどっちでもいいじゃん
ダンベルだったらパワーブロックやボウフレがいいよ
あ、ぼくはボウフレですね
イバンコのラバーとペイントも使ってたけどメクソハナクソ
894無記無記名:2012/09/18(火) 14:09:34.31 ID:RoCfEHaH
ダンベルトレーニングの経験があれば判るとおもうが、ラバーなんて全く必要ない
騙されてラバー買った情弱が他人を落としいれようと嘘を吐いてるだけ

最終的には購入者の判断で好きなほう買えば良いとは思うが、判断材料に嘘が混ざるのは良くない

落とせばラバーでも重量に応じたダメージはあるし、アイアンでもカチャカチャうるさいことなんてない

ラバーが必要になるのはバーベルトレーニング

ダンベルにラバーは全く必要ない
895無記無記名:2012/09/18(火) 15:31:05.20 ID:aW6I/+Gt
アイアンラバー両方持ってるけど音に関してはラバー>>>>>>>>>アイアン。
ガボッとカコンじゃどんだけ気を使ってもカコンは響く。音の大小云々じゃなく響く。
アイアン厨はアイアン使える環境でよかったじゃない。近隣住人の迷惑考える必要なくてさ。
896無記無記名:2012/09/18(火) 15:31:44.89 ID:aW6I/+Gt
>>894
>最終的には購入者の判断で好きなほう買えば良いとは思うが、判断材料に嘘が混ざるのは良くない


お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwww
897無記無記名:2012/09/18(火) 17:05:13.54 ID:9zkZwW3x
要はあれだろ
自分の選んだのがベストバイでそれ以外選んだお前ら負け組みたいな残念な奴が頑張ってるだけだろ
898無記無記名:2012/09/18(火) 19:47:01.25 ID:pBCwWyaV
このスレも5スレ目だけど定期的に鉄VSラバー大戦と40VS60戦役が繰り広げられてるよ。
あとはWF×FR局地戦も定期的に火がつきやすい。
899無記無記名:2012/09/18(火) 20:51:54.65 ID:9ohMaj4Y
まぁ普通の頭してたら
一軒家で専用スペースがあるなら安いアイアン
集合住宅ならラバー

筋肉つけるつもりがなくて重量調節したいなら40kg
これからガンガン筋肉つけたいなら60kg

アホじゃなきゃこう選ぶと思うよ
900無記無記名:2012/09/18(火) 21:38:02.30 ID:9Jun91kw
うむ
で、俺は60キロラバーにしたいんだが
先輩方のオススメはどれですか
あくまで趣味なので高級品は要りません
安全性を疑う安物も困りますが
901無記無記名:2012/09/18(火) 21:54:21.84 ID:e0Yvs/vH
>>900
臭い我慢出来るならWF。もうちょっと金出せるならプロボ。
前に悩んでる時間がもったいないと言われてプロボ買ったけどホントに臭わないよ。
外周式はどうなんだろ。
902無記無記名:2012/09/18(火) 22:31:40.66 ID:9Jun91kw
>>901
ありがとうです
プロボがいいなと思ったのですが25000円は思ったより高かったんで
今ある8キロダンベルで持たせながら金貯めます
903無記無記名:2012/09/19(水) 04:54:19.95 ID:ODseFhAU
ワイルドフィットのオールラバーでもいいんじゃないの? 臭いと報告はあるけど永遠に臭いわけじゃないし。
FRはオールラバーないよね?
904無記無記名:2012/09/19(水) 09:04:59.17 ID:ePWV1Efc
実際どれくらいでにおいがとれるんだろうな
1〜2日でとれるならいいかもしれんが全然とれなかったらさぞつらいだろう
1万くらいしか変わらないし、俺は最初からプロボ買った
905無記無記名:2012/09/19(水) 21:14:48.73 ID:Ock9AMfc
モリヤのラバーと同じだから1〜2週間で本人は気にしなくなる程度
BMほどの臭いじゃないから独り身なら問題ないだろうけど分厚くて使いにくい
ジャッカルも安く出てるんだからオールラバーが欲しければ極トレでかいなよ
906無記無記名:2012/09/19(水) 21:51:26.79 ID:W/CKT/Vj
BMがモリヤ以上というのに驚いた。どんだけ臭いか気になるw
907無記無記名:2012/09/19(水) 22:02:23.35 ID:JSIA7Pd+
BMのは以前のやつは相当臭かったらしいけど
今のはモリヤのよりは臭わないというレポを低価格スレがどっかで見たことあるぞ
908無記無記名:2012/09/19(水) 22:57:11.65 ID:Ock9AMfc
5kgプレートでも買ってみるといいよ
追加で買ったプレートは半年はたってると思うけどまだ臭い
今のタイプで60kgなら3ヶ月たっても部屋中臭いと自覚できるはず
モリヤみたいに慣れないのは個人差かもね
909無記無記名:2012/09/20(木) 02:36:45.04 ID:Grwt/FDJ
ロットによって差があるのでは。いつまでも臭いって人と数日で気にならないレベルまで落ち着いたって人が別れてる。
あとは風通しとか環境も影響するだろうし。
910無記無記名:2012/09/20(木) 07:47:37.65 ID:Eh7h7FzA
臭いと判っててもラバー買うなんて狂ってるだろ
そこまでアイアンがイヤならある意味立派だ
911無記無記名:2012/09/20(木) 08:05:08.88 ID:0weWdXgH
買う前に実物に触れられればいいんだけどねえ
912無記無記名:2012/09/20(木) 11:10:04.06 ID:yrVu1JTW
>>911
そんなことしたら、BMの店内が正露丸臭が充満して営業出来ないよ。
でも、あの強烈な臭いも一週間も放置してれば消えるよ。
BMは安いから、いつも利用してる。
送料が高いが…(-.-)y-~
913無記無記名:2012/09/20(木) 12:05:04.01 ID:Eh7h7FzA
>>あの強烈な臭いも一週間も放置してれば消える
こういう嘘が一番悪質
914無記無記名:2012/09/20(木) 13:25:22.42 ID:U2cQiRjK
>>912
そういえばイサミのもやばいらしいなw
915無記無記名:2012/09/20(木) 17:27:46.10 ID:KNwXiMUP
WFの赤ラバーダンベル60kgセットを1週間前に買ったよ
届いてすぐにラバー全てを台所用洗剤で洗ったけど、1時間くらいかかったw
そのあとは陰干しして次の日に部屋に入れた
最初は部屋に入ると臭ったけど、今は鼻が慣れたのかあんまり感じないかな
まだ5kgプレート使ってないけど、次はベンチが欲しくなったw
916無記無記名:2012/09/20(木) 20:37:33.93 ID:xWf0AQOO
30kg重すぎだろ
マジでおまえらこんなのでやってるのか
とりあえず半分の15kgからはじめるわ
917無記無記名:2012/09/21(金) 11:41:54.99 ID:bgwz4hiY
>>916
30なんて負荷不足で筋トレにならんわ。
わいは調子悪い時でも50やで。
ここにおるやつはだいたい60が基本とちゃうかな?
初めはキツいやろけども、あんたもガンバレや。
918無記無記名:2012/09/21(金) 14:10:25.37 ID:BNH1GYZH
>>916
重いからこそ少ない回数で限界がわかるから良い
919無記無記名:2012/09/21(金) 14:55:23.71 ID:sccV6BCa
60でカール出来る人ってどんな腕してんの?
920無記無記名:2012/09/21(金) 15:45:07.23 ID:2z8cSRdS
賢いゴリラが書き込んでるんだろ
921無記無記名:2012/09/21(金) 16:35:08.27 ID:o6S7c+zR
なるほど。
922無記無記名:2012/09/22(土) 23:30:33.76 ID:hTkTm97l
>>919
実は買ったけどロクに使わず、だけど悔しいから他人の足をひっぱろうてるやつが多数。
画像や動画があがらないのが証拠。
923無記無記名:2012/09/23(日) 07:55:37.76 ID:F9OKqegQ
ダンベル買ってからもまだ買おうと思っているなスレにいるのは
物足りなくなって追加を考えてるとか自分の選んだものがベストである事を確認し続けたいとか
自分のトレーニングより人の買い物の世話を焼きたい親切なお人かそんなとこか
924無記無記名:2012/09/23(日) 14:10:51.89 ID:vAnR/QUb
>>922
カール目的で60kgすすめる奴なんて見たことないよ
卑屈になるにもほどがある

925無記無記名:2012/09/23(日) 14:21:50.84 ID:OS92Oe7b
ネタにマジレスよくないw
926無記無記名:2012/09/24(月) 22:37:51.19 ID:glP0QUT1
結局、初心者はどれを買えばよいんですか?
Webで見ると、男性は3Kg程度と書いてあるのと、20Kgx2と書いてあるのと、全然違うんですが
927無記無記名:2012/09/24(月) 22:53:08.84 ID:S+dcWLVc
つまり自分の頭で考えろって事さ
体鍛えるより脳ミソ鍛えた方がいい
928無記無記名:2012/09/24(月) 22:54:10.17 ID:lg6SrOpJ
どんなトレーニングをやりたいかによるよ。
足・背中・胸などの大きな筋肉を鍛えたいなら20kg×2でもすぐにものたりなくなる。
3kgになるとウエイトトレ用じゃなくてダンベル体操用かもしれない。
929962:2012/09/24(月) 23:02:11.06 ID:glP0QUT1
>>927
>>928
有難うございます

まだ何もやってないシロウト考えなのですが
筋肉の部位によってプレートを入れ替えて重さの調整するのがメンドウじゃないかと
軽量用と重量用の2セット買おうかなと感じてます
アルインコの5Kgx2 と15Kgx2 の計2セット
如何でしょうか?
無駄でしょうか?
他のメーカーの方が良いでしょうか?

何なりと忌憚のないご意見や主観を聞かせて頂ければ嬉しいです
930無記無記名:2012/09/25(火) 00:29:51.89 ID:9ANHRsgS
プロボのラバー60キロセット買ったけど8.25キロの次が11.25キロしかできないから調整が困る。。
ってことで20キロセットを買おうと思うけど予算ないしWFやFRのどちらかを買うつもりだけどラバー選ぶとやっぱ臭いのかな?
プロボのは直接嗅がない限り全く臭わなかったけど。
931無記無記名:2012/09/25(火) 00:44:52.73 ID:lrq37l6N
俺は60キロセットとベンチ買って
半年経過してロングシャフト一本追加
10キロプレート4つ追加
チンスタ追加
これで家トレでは充分だわ
もう追加する気はない
932無記無記名:2012/09/25(火) 01:23:39.37 ID:HOELgkfJ
今さらだが60kgセットより重いのはないのかな?
バーベル持ってるから負荷が足りないんだよな
933無記無記名:2012/09/25(火) 01:34:39.03 ID:yygyFw3a
>>929

予算が許すなら好きなの買いなさい。
ただ本当に何もトレしたことない素人なら12.5(5kg*2+2.5)でアームカールとか回数こなせないよ。
934無記無記名:2012/09/25(火) 01:49:05.97 ID:o3K4Lbn3
>>932
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000356/
片手63kg
このくらいググれ
935無記無記名:2012/09/25(火) 05:48:50.57 ID:1jn99uNH
>>930
アレックスで小さいプレート買いなされ
936無記無記名:2012/09/25(火) 10:36:45.49 ID:9ANHRsgS
>>935
アレックスなかなかいいね。ただ、付け替えが面倒でシャフトを
もう1セット欲しいからシャフト付きのダンベル買うよ。
メーカーと種類は今日中には決めたいところ。。
あと、、、プロボのシャフトを勝手に1.25キロと決めてたけど2.5キロだったんだ!記録つけてるけど早めに気づけてよかった、、
937無記無記名:2012/09/25(火) 10:40:14.78 ID:HOELgkfJ
>>934
ありがとう
検索してたが見つからなかったんだ

しかし佐川の人が気の毒だな
938無記無記名:2012/09/25(火) 11:32:15.01 ID:kIsuLapI
佐川の人をなめすぎだろ
片手に1個ずつ持って走ってくるから
939無記無記名:2012/09/25(火) 12:35:58.42 ID:HOELgkfJ
片手63kgだぞ?
2つ買ったら126kgだぞ?
ストロンゲストマンじゃあるまいし
940無記無記名:2012/09/25(火) 13:01:21.26 ID:kIsuLapI
そんな考えだからなめてんだよ
片手63kgぐらいでストロンゲストマン出してんじゃねーよ
941無記無記名:2012/09/25(火) 13:08:35.45 ID:yygyFw3a
カール専か
942無記無記名:2012/09/25(火) 14:23:53.13 ID:HOELgkfJ
>>940
マジで佐川の人大丈夫なの?
ストロンゲストマンは言い過ぎたかもしれないけどさすがに無理だろ

まあダンベルも2箱ぐらいに分けられてるだろうから実際大丈夫だろうけど
60kg両手に持って走るは無理だろ
943無記無記名:2012/09/25(火) 14:31:28.21 ID:kIsuLapI
佐川の人を信じて待っとけば問題ないよ

知ってるか?
あいつら走るのやめたら死ぬんだぜ
944無記無記名:2012/09/25(火) 15:15:25.98 ID:jYJjkmWe
人によってはほんとに走ってもって来るぞ。佐川は物を運ぶために生まれた連中
945無記無記名:2012/09/25(火) 16:06:52.81 ID:rqU7XXqW
60キロセット買ったけど、シャフトもう一本付いてたらなあと思う
付け替えがめんどくさい
946無記無記名:2012/09/25(火) 16:28:27.53 ID:9ANHRsgS
>>945
同じく!そして細かい重量も欲しくなりアレックス0.5キロ4枚、FRでアイアン10キロ×2のセットをポチろうか迷い中。
アレックスで送料を無料にするためにトレーニングベルトも同時に注文しようか考えているけど必要あるのかなー。。パワーボールも気になる。。
947無記無記名:2012/09/25(火) 19:34:02.07 ID:D+H/g8ik
60sごときで大丈夫かって聞く方がおかしい
昔から米一俵=60sってのは普通の大人の男が普通に持てる重さなんだよ
その程度持てないようでは運送屋やってられないでしょ
948無記無記名:2012/09/25(火) 20:55:19.86 ID:VXtcABJn
40kg買った時は佐川のおっちゃんへっぴり腰になりながら持ってきたぞ
重いわ重いわ言いながら
元気なのは若い兄ちゃんだけじゃないの
949無記無記名:2012/09/25(火) 21:13:03.12 ID:1g/ZBEzn
60キロ10秒1回なら普通の大人はもてるだろうよ
950無記無記名:2012/09/25(火) 21:55:47.57 ID:z9VI5OfN
問題は運送屋の兄ちゃんが当たり前のように走って持ってくる事だろう。重量を利用して加速してるとしか思えん
951無記無記名:2012/09/26(水) 15:20:58.54 ID:flY6m/8X
物理学への反乱だなww
952無記無記名:2012/09/26(水) 18:41:01.25 ID:MP971pva
60キロ×2のダンベルを持ってきてくれた佐川のおっちゃんが兄ちゃんに変わっていた。
聞いたら、重い荷物を運んで腰を痛め休んでるとのこと。
「おっちゃん、ごめん。早く良くなってくれ」とダンベルベンチをこなしながら願った(i_i)
953無記無記名:2012/09/27(木) 08:45:27.36 ID:eG5kWwRA
俺がプロボのダンベル60kgセットを頼んだときは箱の数多かったから台車だったわ
シャフト×2、5kgプレート×2、2.5kgプレート×1、1.25kgプレート×1の6箱くらいで梱包されてた
954無記無記名:2012/09/27(木) 08:47:05.67 ID:XIpO+FYP
ワイルドフィットは2箱だったな。
955無記無記名:2012/09/27(木) 11:08:31.27 ID:d5vqVyha
>>953
俺は二つで届いたぞ?
956無記無記名:2012/09/30(日) 22:13:08.94 ID:nYxkb53d
5kプレート×4枚買ったよ トレする予定だったけど、新品の匂いに何だかハイになって酒を飲みすぎてしまった トレは明日だ
957無記無記名:2012/09/30(日) 22:19:57.98 ID:hdUnQFyC
気持ちは分かるw 新しい道具来るとなんか楽しいw
958無記無記名:2012/09/30(日) 23:15:45.19 ID:xprt4gN/
>>947が致命的に頭おかしい点は、片手60kgを2個って話が
いつのまにか60kg単品になってることだな。
そらまあ人によると思うが運送業やってる連中は物を運ぶ
ことにかんしてはプロだから60kgの荷物を一個くらいは
一度に運ぶだろうさ(持ちにくい大きさじゃない限り)
でも片手に1個ずつ2個同時は人間業じゃないだろ。
ましてや箱入りだからそこまで持ちやすいわけじゃないし。
トップビルダーの筋力があればダンベルシャフトにはまってれば
片手に60kgずつ持って合計120kg一度で運べそうだが。
959無記無記名:2012/10/01(月) 01:12:54.95 ID:ZaLjrwKd
>>958
ほっとけよ
佐川の人大丈夫かとかストロンゲストマンじゃあるまいしとか言ったのは俺だが気にしてないから
まあ代わりに反論してくれたのはありがとよ
960無記無記名:2012/10/01(月) 01:55:33.85 ID:jGiZS7gS
俺が非力すぎるかもしれないけど、20kg×2セットが来た時は2階まで持っていくのに、かなり苦労したよ。
運転手さんは楽々と持ってきたけど。
961無記無記名:2012/10/01(月) 09:31:35.08 ID:HEn1FeeL
ダンベルってボッタクリだよな
単なる鉄の塊なのに・・・
962無記無記名:2012/10/01(月) 10:46:13.57 ID:ZryQXgS2
溶かして型に鋳込んでバリ取って色塗ってプレート作って、
鉄棒を旋盤加工してメッキしてシャフトとカラー作って・・・

妥当じゃね?
むしろ安くね?
963無記無記名:2012/10/01(月) 14:12:08.65 ID:2GPtD8HQ
ピカピカにメッキしたりラバーコーティングしたりと作業以外と多いな。
964無記無記名:2012/10/01(月) 14:57:38.67 ID:KD0cHQuf
ダンベルみたい日本で作ったら軽く5万以上はするだろうな
外国の低賃金労働者で人件費押さえてるから
我々は安く買えるだけ
セノーかどっかの国産メーカーダンベル出してたけど10万くらいだったような
965無記無記名:2012/10/01(月) 17:38:02.04 ID:N7oM6Eov
そんなアホな
966無記無記名:2012/10/01(月) 19:30:18.46 ID:0yBIEmWV
パワーブロック買えちゃうじゃないっすか
967無記無記名:2012/10/01(月) 19:52:00.77 ID:ZaLjrwKd
もしこれからパワーブロック買おうと思ってる人いるならアドバンスタイプだけはやめとけ
最大22kgぐらいだからすぐに足りなくなるぞ
サイドレイズとかで重量落としながら高回数やるときには役に立つけど
俺は結局バーベルも買った
プレートが足りないからダンベルも買う予定
968無記無記名:2012/10/01(月) 23:49:02.16 ID:eAo2wMhT
新スレ立てたよ〜

ダンベルを買おうと思っている 6kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1349102850/
969無記無記名:2012/10/02(火) 08:21:58.75 ID:xDQOa19t
970無記無記名:2012/10/02(火) 08:46:20.17 ID:r1OvuoGg
語るべきこともないのに新スレが要るのか?
もともと馬鹿が立てた単発スレが発祥のスレなのに
971無記無記名:2012/10/02(火) 13:06:57.30 ID:+wFsT9qG
語るべきこともないスレに発祥の頃から粘着してるお前がきもいよw

基本的に、ダンベルの購入に関する質問自体は入れ替わり立ち代り
結構な需要があるんだろうし、単独でスレがあってもおかしいレベル
とも思わないが。

他のトレーニング機材のスレと合流させるべきって意見も強くは否定
しないが、ホームトレーニーが本格的なトレーニングを始めるにあたって
導入する機材としては、最も一般的なものがダンベルだし。
972無記無記名:2012/10/02(火) 14:16:29.82 ID:/QleeRCR
こうして続いてる時点で需要がある。嫌なら見ないがネットの基本。
973無記無記名:2012/10/07(日) 16:20:48.35 ID:JUrBNbt8
パワーブロックが欲しくなってきた
ダンベル4つあるけどすごく邪魔
974無記無記名:2012/10/07(日) 16:51:23.92 ID:vx/84JZI
FRがダンベル祭りでさらに安くなってる
975無記無記名:2012/10/07(日) 17:07:21.31 ID:wuObd9D7
>>973
案外かわらんと思うぞ
976ケトルベル インストラクター Taikei:2012/10/07(日) 20:29:05.32 ID:kjs1Z2AA
『 腕を鍛えたがる輩に一言。 腕が強くて体幹が弱ければ、腕にかかる負荷を弱い体幹が全部吸収してしまう。 弱い土台に丈夫な柱立てても意味ない。まずは頑丈な土台を作れば腕っぷしは後になって付いてくる。 』
977無記無記名:2012/10/08(月) 14:31:25.16 ID:r6dMUtBG
じゃあ腕を鍛えてればまず体幹が強くなっていずれ腕も強くなるんだな
978無記無記名:2012/10/08(月) 15:59:30.02 ID:w8oI1q1O
アイアンマスターのクイックロックダンベルってどう?

Ironmaster Quick Lock Dumbbell Exercises
http://www.youtube.com/watch?v=pwMNq49Zw_g
Ironmaster vs Powerblock. Adjustability aspect and general review.
http://www.youtube.com/watch?v=rU5YtS5J-go
979無記無記名:2012/10/08(月) 17:47:32.07 ID:qhlzFfDM
>>978
極トレの価格でも高すぎる
利便性を求めるならパワーブロックが出来過ぎてるけどダンベル数セットのほうが安いし捗る
膝にのせたいなら臭いけどBMジム用という選択もある
アイアンマスターもBowflexと同じく中途半端で後悔すると思うよ
980無記無記名:2012/10/08(月) 20:57:41.34 ID:WNnwLGRc
30×2のラバー探し中なんだけど
コスパで考えるとやっぱプロボかねえ?
ちょっと高いんだよな
セールとかやんないかな
981ケトルベルインストラクター Taikei
『 真剣にトレーニングすると別世界が見えてくる。 中途半端にやるといつもの日常しか現れない。 』