クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その40
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1324985725/

前々スレ
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その39
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318512507/

ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.net/wiki/

FAQ
Q サプリはどこで買うの?
A スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
 クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。
 安くないとガッツリ摂れないしね。

Q どこの店がおすすめ?
A 次の4店がよく使われてるようだ。わからなければここらで頼め。
 http://www.bodybuilding.com/
 http://www.iherb.com/?l=ja
 http://www.1protein.com/index.html
 http://muscle-elite.com/default.aspx

Q BCAAのどれがいいのかわからない
A Scivation社のXtend(エクステンド)かControlledLabs社のPurpleWraath(パープルラス)、このへん。
2無記無記名:2012/02/27(月) 09:50:50.78 ID:DySjoycV
>>1おつ
新スレだぶったのでこっちからいこう
3無記無記名:2012/02/27(月) 10:40:51.48 ID:X9kixl9f
アミノエナジーは割りといいんだがプレ用サプリを選ぶな
1MRとスタックだとカフェイン多すぎで眠れなくなる
エクスプロード、スパパンだと平気なんだが…それだといまいち高まらない
グレープを4杯にリロードすいかを三杯のチャンポンで使用したがぶどうの味しかしねぇwなかなか素敵な色だw
4無記無記名:2012/02/27(月) 18:41:55.78 ID:ysa3xnFv
記憶が曖昧なんですが、
クレアチンとってる時って水分充分に取らないと肉離れ起こすんでしたっけ?
5無記無記名:2012/02/27(月) 20:39:31.20 ID:FtGSlEGC
トレ中に取るBCAAの俺のお勧めはラブラダ、BCAAとモルトの混合で、グルタミンが入っていない
グルタミンによるアンモニアが気になる人は検討する余地があるよ
6無記無記名:2012/02/27(月) 22:34:03.86 ID:X9kixl9f
グルタミンのアンモニアが気になる人はBCAAのアンモニアは気にならないんだな〜と毎回不思議に思う
7無記無記名:2012/02/28(火) 01:41:00.84 ID:r5/vJrZc
前スレかなんかでグルタミンによるアンモニアは特に影響ないって結論じゃなかった?
8無記無記名:2012/02/28(火) 02:07:01.57 ID:6+l3k1yX
アルティメットのBCAA12000って誰か使ったことある?
MEで買ったけど味とかどうなのかな
9無記無記名:2012/02/28(火) 07:25:55.68 ID:6pftijZp
>>7
ソースは?
結論ってお前らが勝手にだした結論だろ
あほらしい
10無記無記名:2012/02/28(火) 07:27:55.92 ID:49s3mXCy
粉飴買うならどこがいいですか?
11無記無記名:2012/02/28(火) 10:03:54.06 ID:OVQ0C2Ic
今日は旧Xテンドリンゴ×3、リロードすいか×2、アミノエナジーみかん×2でいってみるわ
色が楽しみ〜♪
12無記無記名:2012/02/28(火) 11:57:26.00 ID:jE7DR1zV
アンモニアがどこまでトレに影響するか、なんてわからんだろ。
アンモニア以外の要素もあるんだし。
13無記無記名:2012/02/28(火) 13:27:03.18 ID:9EdOWlX+
通風にならなければどうでもいいレベル
肉食ってもBCAA飲んでもアンモニア
それらを摂取しなくても筋肉分解されてアンモニア
乳酸だったら考えるがアンモニアは本当にどうでもいい
14無記無記名:2012/02/28(火) 14:26:32.53 ID:OVQ0C2Ic
人間は乳酸がたまりずきると出血して死にます
15無記無記名:2012/02/28(火) 14:43:44.45 ID:eB6cK+hw

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
16無記無記名:2012/02/28(火) 15:26:43.05 ID:OVQ0C2Ic
はい 中世のイギリスで異端・魔女狩りに使われた拷問器具にそんなのがありましたわよ オホホホ
17無記無記名:2012/02/28(火) 22:45:56.30 ID:Ne+ibNHc
xtendの解け具合がイマイチ
18無記無記名:2012/02/28(火) 23:37:47.09 ID:yts9pOVS
グレープは割りと溶けやすいと思うんだが
19無記無記名:2012/02/29(水) 05:38:19.29 ID:0yFF8INI
飲むたびにシェイクすりゃいいじゃん
Gもそうすりゃ普通に1lで25g飲める
20無記無記名:2012/02/29(水) 09:07:34.98 ID:5KwGdaDh
Xテンドが溶けないっていうとあとはアクシスラブのくらいしかないぞ
21無記無記名:2012/02/29(水) 20:25:02.10 ID:gn4Yd85c
プロテインにクレアチンとBCAAとグルタミン混ぜて飲んでるんだけど、何か害ありますか?
22無記無記名:2012/02/29(水) 20:43:15.78 ID:5KwGdaDh
ないよ
23無記無記名:2012/02/29(水) 22:24:04.76 ID:gn4Yd85c
>>22
ありがとう
24無記無記名:2012/03/01(木) 15:58:29.66 ID:BpibUWPp
BCAAの初心者のわたしにBCAAの必要性を誰か教えてください。
25無記無記名:2012/03/01(木) 16:10:22.60 ID:ezDfHh9N
479 無記無記名 [sage] 2012/02/26(日) 19:32:52.78 ID:OjWe+FO2 Be:
>>475
解糖系のエネルギーチャージには時間がかかるんだよ
だからエネルギーのもとになるグルコースが血中にあったとしても代謝に時間がかかるから間に合わないケースがでてくる
そうすっとてっとり早くエネルギー取り出す別の回路がはたらいて乳酸をつくりだす
でも、これも限界がすぐにくるからそうなると体はてっとり早く筋肉分解してエネルギーにする
このとき血中にBCAAがあればその代替として使われる
BCAAがエネルギーとなるってのはそういうこと

この答えが最もらしい答えだね。
26無記無記名:2012/03/02(金) 00:03:29.25 ID:umu8zQ8k
じゃあ、トレ中のカーボの必要性は?
27無記無記名:2012/03/02(金) 09:11:34.07 ID:Gz9nFdpq
どちらも必要でFA
BCAAはその後の回復にも役立つし
28無記無記名:2012/03/02(金) 11:11:52.38 ID:a8QUiPRn
>>26
そりゃ解糖系のエネルギー代謝をつかった運動がメインなんだもん補給しながらやったほうがパワーがでるべ
発汗ひとつとってもカーボ入れながらだとメッチャメチャ汗かくだろ
単糖は口にして2分足らずで血流にのって即エネルギーになってくれるんだよ
あとね、筋肉中のグリコーゲンは再補充に結構時間かかるからトレ終わったらすぐにカーボ入れたほうが回復は早いんだよ
アミノ酸とかプロテインなんかより優先度は先だね
単純にアンチカタボホルモンのインスリン出しとくって意味もあるのだろうけど、グルト4とか運動後数時間は活発になってるはずだからそのへんはちょっと疑問だな
29無記無記名:2012/03/02(金) 11:19:36.92 ID:CNRH8a0x
BCAA+Gを購入したが、飲んでいる人はトレーニング中は3スクープぐらい飲んでるの?
30無記無記名:2012/03/02(金) 12:03:26.37 ID:ppiu6JS0
がばがば飲んでますw
31無記無記名:2012/03/02(金) 13:02:18.46 ID:PnA+u7yU
トレ30分前にBCAA摂ってるんだけどカーボもその時摂る必要あるの?
32無記無記名:2012/03/02(金) 14:59:04.73 ID:5Qf1vmMu
ヴィターゴS2かカーボリンの味付きだと
どっちが美味しいのか誰か知ってる?
33無記無記名:2012/03/02(金) 15:00:47.69 ID:a8QUiPRn
BCAAは別に一緒にカーボとる必要はない
トレ前のカーボとるタイミングが30分前だってことならそれは人それぞれだから別にいいんじゃね?
34無記無記名:2012/03/03(土) 01:51:03.37 ID:Adc6tWxX
誰かエクステンド(オレンジ味1キロ)とコンクリート(カプセルタイプ)を合わせて5000円で買ってくれない?
もちろん未開封
35無記無記名:2012/03/03(土) 09:31:50.26 ID:mzdTL7Iq
先に物送ってくれんならいいぜ
36無記無記名:2012/03/03(土) 16:13:16.76 ID:h/4odv6v
>>34
送料込みならいいよ
37無記無記名:2012/03/04(日) 01:01:10.75 ID:z39anejF
>>34
ちょうど買おうと思ってた。
pockeyinあっとじーめーるにメールちょーだい。
38無記無記名:2012/03/04(日) 01:29:06.11 ID:l1J1t1Xy
>>37
ごめんもう買ってくれる人決まりました
39無記無記名:2012/03/04(日) 20:15:43.41 ID:A76lImT7
ちんこまぶしてあるかも知れないぞ
40無記無記名:2012/03/04(日) 22:17:06.68 ID:ZFErmOIO
このスレに来て目が覚めた
今までGoldGymのBCAAをインストラクターに勧められるまま飲んでいたのがアホらしくなった
まだ残ってるうちにエクステンド注文しとこう
EAAのオススメも教えてくれ!
41無記無記名:2012/03/04(日) 23:05:27.97 ID:5htaJHBx
パープルラス
42無記無記名:2012/03/05(月) 02:25:47.26 ID:jlwGFZac
Jack3D使ってことある人いる?
海外のレビューでは悪い事書いてない感じなので
買ってみようと思っているんだけど
43無記無記名:2012/03/05(月) 02:53:24.78 ID:BvoJjMZS
じゃあ買えばいいんじゃない?
44無記無記名:2012/03/05(月) 06:47:46.62 ID:EZ6CR93o
【骨代謝】ビタミンE:取り過ぎると骨粗しょう症の危険
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330893841/
45無記無記名:2012/03/05(月) 09:05:59.01 ID:VrGSJRNX
>>42
俺は使ったことあるけど相性悪かったのか
猛烈に気持ち悪くなっておしまいだった。

あの手のサプリは人によって効果が違うのでいろいろ試してみるといいと思うよ
ちなみに今はバソトロピンとナノスティムがお気に入りですわ
46無記無記名:2012/03/05(月) 09:25:46.09 ID:cnVgE4Y+
>>45
スレ違いですが初めて飲むならどんなNOサプリがお勧めですか?
今はエクステンドとカフェインのみです
47無記無記名:2012/03/05(月) 09:28:39.41 ID:GGPSvgua
ジャックはダイエッター向きだよ
気合いいれならカフェインでこと足りる
48無記無記名:2012/03/05(月) 09:34:09.17 ID:rcu3xjL5
んなこたないシャブで十分
49無記無記名:2012/03/05(月) 10:15:31.79 ID:GGPSvgua
コスパ悪すぎ
どっから押してもらってんだ?
50無記無記名:2012/03/05(月) 14:02:10.78 ID:B9QAauRn
BCAAって一晩ぐらい水に溶かして冷蔵庫においといて、次の日に飲んでも成分変わらない?
51無記無記名:2012/03/05(月) 14:51:25.33 ID:WhieipGR
一晩も置いたらグルタミンになってるよ
52無記無記名:2012/03/05(月) 15:14:41.47 ID:AWYwcry3
>>51

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
53無記無記名:2012/03/05(月) 20:48:12.97 ID:EZ6CR93o
クレアチン並の効果あるサプリは無いだろ
54無記無記名:2012/03/05(月) 21:02:19.04 ID:mJHvPwsn
カフェイン
55無記無記名:2012/03/05(月) 21:21:19.26 ID:EZ6CR93o
クレアチン、カフェインこれ以外は効果なしでおk?
56無記無記名:2012/03/05(月) 21:22:48.96 ID:+XY4rqc+
カフェインが最強、最安、確実
他はただの粉
57無記無記名:2012/03/05(月) 21:43:51.73 ID:tER6fTjC
>>56
カフェインはトレ後に気分が鬱に成るといわれているから、普段からその毛がある人は気をつけたほうがいいよ
58無記無記名:2012/03/05(月) 22:04:04.57 ID:bAgJdkqc
さぷりはもうクレアチンBCAA粉飴プロテインだけでいい気がしてきた。
だって他のさぷりって飲んでもほとんど体感できないんだもん・・・上記4つだけは明らかに効果感じる。
59無記無記名:2012/03/05(月) 22:12:46.43 ID:OETQSdHJ
BCAAの体感がよーわからんの
60無記無記名:2012/03/05(月) 22:23:30.49 ID:06faJajF
BCAA-G使ってるけど 自分も体感ないかな
量が少ないのかな?
61無記無記名:2012/03/05(月) 22:24:48.52 ID:JjLmKx5U
今屁ここうと思っていきんだら、肛門から飛沫が弾けたような気がしてかわやへ行きました。そしたらマジ飛沫いていてハンパねえと思って人生を振り返りました。
628:2012/03/05(月) 22:28:18.86 ID:Q/cO7eZF
アルティメットのBCAA届きましたわ


オレンジなんだけど匂いは変、お菓子臭の中に工業的なゲロの匂い
味は水に溶かしてもそのままでもまあまあ?飲めないことはない


トレーニングの時よりもラグビーの試合に期待してる
63無記無記名:2012/03/05(月) 23:58:55.18 ID:Vp5G0fEd
プロテインはやたら甘くないと飲めない人多いのにトレ中のカーボは甘いと嫌な人多いんだよなぁ何故か
俺は普段はプレーンのホエイしか飲まんが、トレ中はBCAAの不味さをブドウ糖の甘さで誤魔化して飲んでる
塩の味がしておいしい
64無記無記名:2012/03/06(火) 00:39:31.08 ID:d3kfSvpx
プロテインはバニラ系以外は甘すぎて飲めないだろ
65無記無記名:2012/03/06(火) 00:56:13.81 ID:LCahcspv
BCAAしか飲んでないが筋肉ついてるから効いてるんじゃね?
むしろプロテインの効果が分かりにくい
66無記無記名:2012/03/06(火) 01:35:34.46 ID:hb1hVk4d
BCAAはシトマレで酸っぱくするのがお勧めだな。
溶けやすくなるし、NO効果も付加されるし。
67無記無記名:2012/03/06(火) 02:37:30.20 ID:wG5L9ojK
アミノオールって品質的にはどうなんですかね?
現末は味の素と協和発酵のらしーけど記載のない物が入っていたり不純物等の安全性はどーなんだろう
68無記無記名:2012/03/06(火) 16:46:24.83 ID:uyoELKM4
FIGHT CLUBのクレアチンがメチャクチャ安いんだけど、このスレ的には如何でしょうか?
69無記無記名:2012/03/06(火) 17:35:13.23 ID:XB09vxRZ
握った手を開放してから5秒後に、この世のものとは思えない熱い屁みたいな臭いの気体が鼻腔を襲った。
それはまぎれもない憧れの屁であった。

70無記無記名:2012/03/06(火) 17:46:00.62 ID:ngfxWDcj
うっかり洗い忘れた指で鼻くそほじったらメッチャ臭くて指マンしたのを思い出したみたいな?
71無記無記名:2012/03/06(火) 20:17:29.37 ID:NOF0X7Vv
BCAA買おうと思ってるんですが、
誰か僕におすすめのBCAAを教えて
下さいませんか?
72無記無記名:2012/03/06(火) 20:26:13.52 ID:LdhwnEIk
今更だけどクレアチンはマジですごい
飲み始めて1週間で10kg取り扱い重量増えた
三角とか二頭三頭の小さい部位でも5kg急に伸びた

なによりジムのインストラクターがびびってた
○○さん急に伸びましたねー 今までの成果が出てきてますよ!と
クレアチン飲み始めましたとは恥ずかしくて言えなかったorz

おかげでかなり追い込めたし取り扱い重量増えた事でモチベも上がった
73無記無記名:2012/03/06(火) 20:34:57.66 ID:4xwpC62C
>>71
エクステンド
74無記無記名:2012/03/06(火) 21:12:18.97 ID:UgZOD+x7
コンクリートってトレ前だけでいいんだよね?
オフ日は摂らなくていいよね?
75無記無記名:2012/03/06(火) 21:40:13.39 ID:uyoELKM4
>>72
オススメのクレアチンコンクリート教えてください
76無記無記名:2012/03/06(火) 22:22:22.43 ID:LCahcspv
>>72
クレアチンならクレアチンと言っておいたほうがいいよ
プロホとかステだと思われるだけだから
77無記無記名:2012/03/06(火) 22:42:38.72 ID:d3kfSvpx
クレアチンでそんな効果あるのは肉魚普段食ってない奴だけや
78無記無記名:2012/03/06(火) 22:50:28.81 ID:yZMB/x41
>>72
パフォーマンス向上したのは嬉しいだろうけど、それは成長したのでなくて、ホスファゲン機構に関わるエネルギー供給が上手く行ってるだけ
元々そのくらいのパフォーマンスを発揮する能力はあったが、エネルギー供給の差により発揮出来ていなかった事による
79無記無記名:2012/03/06(火) 22:58:13.66 ID:ngfxWDcj
10キロ伸びて何が何キロになったのか言わないところがミソwww
80無記無記名:2012/03/06(火) 23:09:52.42 ID:TKIGwhSE
おまえ根性悪いなw
81無記無記名:2012/03/06(火) 23:32:46.25 ID:+Da9jUh4
クレアチンの効果語るのに何キロ上げましたとか言う方がウザイだろ
何キロ上げてようが頭打ちになって伸びてなかったパフォーマンスが急に伸びたんだからびっくりしたんだろ
クレアチンってそう言うもんだしな
82無記無記名:2012/03/07(水) 00:22:06.51 ID:dKqk3jll
83無記無記名:2012/03/07(水) 00:44:08.44 ID:hXP9u4Il
ジムにまだ行っててトレーナーつけてるぐらいだか大したこと無いだろ
上級者は自宅のガレージで車持ち上げてるのが普通だからな
84無記無記名:2012/03/07(水) 01:46:50.69 ID:ou/RAhoK
>>83
車を買わないと上級者にはなれないのですね
85無記無記名:2012/03/07(水) 01:48:58.50 ID:hXP9u4Il
>>84
そや軽じゃ軽すぎてトレにならんからきをつけな
86無記無記名:2012/03/07(水) 01:56:35.93 ID:1zwL6weU
エスタロンモカ飲めば、車なんて簡単に持ち上げられそうな「気」になるよ。
87無記無記名:2012/03/07(水) 02:08:31.79 ID:Bv/BZNGp
そういえばM.マイヤーズって言う人が
車を横からひっくり返して転がしてた動画があった
88無記無記名:2012/03/07(水) 02:54:15.07 ID:KgLbqDG+
クレアチンコンクリートとクレアチンモノハイドレードだと、どっちが効果的ですか?
89無記無記名:2012/03/07(水) 06:33:08.75 ID:oovk82cQ
>>81
レベルが高くなるほどいきなり10キロ伸びるなんてことはなくなる
しかもクレアチンごときでw
あとは言わなくてもわかるな?
90無記無記名:2012/03/07(水) 06:50:28.33 ID:KEpyS1Gq
プラセボだろうが実効果だろうがそれで重量が上がったならいいじゃないの
91無記無記名:2012/03/07(水) 08:34:14.50 ID:wjOhbn+k
トレのモチベーションだって上がるんだからいいじゃない
92無記無記名:2012/03/07(水) 13:16:06.51 ID:lV/bn2S2
こんなやりとりしか出来んからウェイト板は嫉妬の塊って言われるんだよ
レスに書いてない所まで想像して嫉妬してりゃ世話ないわな
それともクレアチンも買えないからそっちの嫉妬か?
93無記無記名:2012/03/07(水) 13:33:10.74 ID:oovk82cQ
たとえばベンチ150がクレアチン飲んで一週間で160になりました
普通はこれはありえないが、
ベンチ70が80になりました
なら全然ありえるわけよ
実際はどうなんだか本人が書いてないからわからんが、わざわざ書かないとこみると上に書いたようなもんなんだろってこと
そういうこと言ってるのになんで嫉妬になるのか馬鹿の言うことはさっぱりわからんよw
クレアチンなどゴミのような値段なのだしな
94無記無記名:2012/03/07(水) 14:35:27.68 ID:exDLxp7R
どうでもいいがお前ら釣られすぎw
暇なら筋トレしとけ
95無記無記名:2012/03/07(水) 15:05:54.95 ID:dKqk3jll
ベンチ150→160の方が10kgの割合は少ないわけで・・・十分あり得るぞ
クレアチン抜くと落ちるけどな
96無記無記名:2012/03/07(水) 15:10:43.59 ID:exDLxp7R
そう言われればそうだな
60kgしか上げれなかった奴が70kg上げたら1.16倍upだが
150kg上げてた奴が160kg上げたら1.06倍upだからな

全くクレアチン飲んでなくて150上げてた奴が飲んだら160
充分ありえるな
97無記無記名:2012/03/07(水) 15:22:35.65 ID:C05N+f35
60⇒70は初期の伸びだから一月足らずで伸びてもいい数字だけどな
98無記無記名:2012/03/07(水) 15:40:28.70 ID:exDLxp7R
結局おれも釣られてるわけだが
rep数も書いてないわけだし
1発上げれるようになったのか10kgアップでセット組めるようになったのかも解らんが
とにかく自分も見て来たトレーナーもびっくりしたみたいだから
いいんでないの?
そこをネチネチ難癖つけて煽っても仕方ないだろ

実際俺もクレアチンの効果は実感してる側だし
99無記無記名:2012/03/07(水) 15:55:20.91 ID:cmdpyWwd
別に60→70だろうが150→160だろうが人それぞれなんだからよくね?
誰と闘ってるんだ
てか、釣られすぎ
100無記無記名:2012/03/07(水) 17:02:20.82 ID:wjOhbn+k
まぁつまりクレアチンだけにたくさんの人を釣る事ができましたって事か
101無記無記名:2012/03/07(水) 17:06:46.74 ID:WM65qeH9
えっ
102無記無記名:2012/03/07(水) 17:24:38.98 ID:/E1GorBc
ああああああああああああああああああああああああああああああくれあちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
103無記無記名:2012/03/07(水) 18:33:19.22 ID:2LSYTdzY
俺の筋トレモチベーションアップCD

1.Playing with the boys Kenny Loggins

2.Guano Apes - Open Your Eyes HQ

3.Bon Jovi - You give love a bad name

4.Linkin Park - Faint

5.Hollywood Undead - Undead

6.Lineage 2-Rammstein-Feuer frei!

7.BLIND GUARDIAN - A Voice In The Dark

8.HAMMERFALL - Hearts On Fire

9.Ensiferum - Battle Song

10.Rage Against the Machine Guerrilla Radio

11.Bon Jovi Livin - on a Prayer Lyrics

12.Rocky IV - Burning Heart

13.Linkin Park - New Divide

14.Mighty Wings

ようつべから音質が良いのダウソして焼いて、筋トレ中に毎回聞いてる。
疲れ知らずになってパワーアっプしたわwさいこー!!!
104無記無記名:2012/03/07(水) 21:53:42.97 ID:890D2+64
美空ひばりの「柔」が無い!
105無記無記名:2012/03/08(木) 00:15:18.89 ID:O3VifEgl
>>103
2.Guano Apes - Open Your Eyes HQ
11.Bon Jovi Livin - on a Prayer Lyrics

HQとかLyricsぐらい抜かしてコピペしろよw
106無記無記名:2012/03/08(木) 03:13:58.54 ID:Gq/Qm1ob
長渕のラン&ダッシュ聴いたことある?
107無記無記名:2012/03/08(木) 10:02:00.01 ID:aKGjLcZ5
YMOでいいのに(´・ω・`)
108無記無記名:2012/03/08(木) 13:04:53.68 ID:e2/TsdyC
松山千春の長い夜で決まりだね
109無記無記名:2012/03/08(木) 19:55:06.90 ID:JiFGQ9XK
マルチビタミンもここでいいの?
optimenとmusclepharmのマルチビタミンを注文してみた、musclepharmのはオメガ369も入ってるみたい。
110無記無記名:2012/03/08(木) 22:26:41.29 ID:kt5ZL5jA
BSNハイパーアミノX飲んでる方
エクステンドと比べてどうですか?
BCAAの量がわからないのがネックです



111無記無記名:2012/03/08(木) 23:18:59.22 ID:3cBl7fTQ
>>110
アミノX美味しいよ。特に青リンゴは今まで使ったBCAAで最高に美味い
BCAAの量は一回分で10gだったはず
112無記無記名:2012/03/08(木) 23:20:34.31 ID:Xf1Y+v0y
すんごいアメリカンカラーやけどね
113無記無記名:2012/03/09(金) 02:02:41.39 ID:id+BRukL
>>110
俺はスイカ味飲んでるけど美味しいよ。シュワシュワ系の駄菓子みたい。俺はエクステンドより好き。
114無記無記名:2012/03/09(金) 09:17:10.17 ID:0poGbjPD
アミノXはなんか乳臭い癖があるから俺はいまいちだな
アミノエナジーのほうがいい
最近はアミノエナジー3杯にエクステンド1杯のブレンドだな
4杯以上は休みの日でないとプレ用に入ってるカフェインの分もあるから寝れなくなってしまう
なんとかフルーツだけは地雷くさくて飲んでないから不明だが味もうまい
エクステンドとタメはるくらい

115無記無記名:2012/03/09(金) 09:35:20.96 ID:zbYnAe9a
筋肉も大事だけど、国語の方が大事かもって思っちゃうな…
116無記無記名:2012/03/09(金) 11:01:45.36 ID:0poGbjPD
>>115
てめえ喧嘩売ってんのか?
117無記無記名:2012/03/09(金) 11:03:55.10 ID:TILwzVKw
>>116
落ち着いて勉強もしたまえ
118無記無記名:2012/03/09(金) 11:08:41.06 ID:0poGbjPD
読解力のないガキが増えたな これもゆとり教育のなせるわざか
119無記無記名:2012/03/09(金) 11:51:24.19 ID:m+1k9OpL
>>118

>>115は自分自身の読解力のなさを感じての発言だろ
それを読み取れないとは読解力がまだまだだなぁ〜

はい読破
120無記無記名:2012/03/09(金) 12:31:39.40 ID:0poGbjPD
>>119
おまえモテないな
121無記無記名:2012/03/09(金) 13:42:34.99 ID:m+1k9OpL
>>120のように関係ない話をし出すレス乞食を治すサプリメンツを教えてください
122無記無記名:2012/03/09(金) 14:18:25.62 ID:zRrx8Wl0
カルシウム
123無記無記名:2012/03/09(金) 21:17:48.88 ID:odjMoDhV
xtendのレモンって溶けにくいですよね?
グリーンアップルはよく溶けたのに…
124無記無記名:2012/03/09(金) 22:27:52.41 ID:8+VoIG0T
>>122 ワロタ
125無記無記名:2012/03/09(金) 23:00:18.50 ID:0poGbjPD
>>121
おいおい 図星だったからってそんなに怒るなよw
そこだな
おまえがモテない理由
126無記無記名:2012/03/09(金) 23:39:44.06 ID:HAGiabga
>>125
お前はモテないどころか、友人すらいないだろw
127無記無記名:2012/03/09(金) 23:49:35.95 ID:m+1k9OpL
>>125
そんなどうでもいい亀レスするほど頭にきちゃったのかなぁなんかごめんね
128無記無記名:2012/03/10(土) 12:46:25.12 ID:ahKQhf5I
2人とも邪魔。
自分が負けで終われないのは子供の証拠。

>>116
アミノXはスイカ飲んでる。
色は毒々しいけど薄い色なんでまだ救いがある気がするね。
発泡なんとかBCAAとか書いてあるせいか前に飲んだら腹が張るなんてヤツがいたけど意味わからん。
安いし一本消費したら休めと書いてるから試しに飲んでみたら?
129無記無記名:2012/03/10(土) 13:06:41.87 ID:Tayrt+JQ
安いか?あれ一本あっというまになくなるからな
コスパは微妙だろ
ま、アミノエナジーもコスパは微妙だけどな
130無記無記名:2012/03/10(土) 14:53:04.39 ID:HRuc4XuF
気付いたらエクステンドを一回のトレで30g以上飲んでた。
うん、でもいい感じ。
131無記無記名:2012/03/10(土) 14:59:38.26 ID:uKs253yy
ここ三年ほどパープルラスを愛用してたんだが
そろそろあきてきた。
 
似たようなの何かあるかな?
132無記無記名:2012/03/10(土) 16:01:04.61 ID:UFLKqq6m
Xテンドのスイカ味意外と旨くてワロタ
133無記無記名:2012/03/10(土) 17:14:04.83 ID:laR+nMt8
クレアチンはどこのがお薦め?
134無記無記名:2012/03/10(土) 18:52:26.78 ID:Xa7VBwe9
>>133
俺はMRMの1kg3500円位のやつ

今日、届いたから摂取開始します
135無記無記名:2012/03/10(土) 19:56:03.69 ID:RH0G42QQ
>>134
なんでまだ摂取してないのにお薦めできるの?
136無記無記名:2012/03/10(土) 20:07:53.10 ID:HRuc4XuF
クレアチンはクレアルカリンで十分だとあれほど言っているじゃないか
137無記無記名:2012/03/10(土) 20:12:53.29 ID:7kKbsmNJ
MRMのやつ使ってたけどオプチのやつより溶けやすいし良いと思うよ
体感はよく分からないけど
注意点としては粉が細かすぎてスプーンに静電気でくっついたりはじけたりする
138無記無記名:2012/03/10(土) 20:19:36.51 ID:Xa7VBwe9
>>135
間違えた(><)

オススメ聞いてたのね
139無記無記名:2012/03/11(日) 10:40:06.23 ID:oU//qgEz
クレアチンのオススメを尋ねてる人、は同一人物な感は気のせいですか?
140無記無記名:2012/03/11(日) 10:44:21.07 ID:M8mEMCb7
>>131
だったら、これはどうかな。今、BBだとBuy2Get1セールやってて安いし。
http://www.bodybuilding.com/store/san/intra-fuel.html
成分的には、EAA+ベーアラ+シトルリンってことで、
パープルラスにかなり近いから同じ使い方でOK。
141無記無記名:2012/03/11(日) 11:13:52.84 ID:1C2k8oJG
パワーショックでいいやんけ
142131:2012/03/11(日) 11:57:26.67 ID:EAGXOmit
>>140-141
ありがとう
参考にさせていただきます。
143無記無記名:2012/03/11(日) 17:31:14.23 ID:MAMSz78l
>>114
エクステンドをトレ前中に28g摂ってるが最近は途中でバテる
是非アミノエナジー試してみたいが3杯でパンプとかする?
トレの調子はどうですか?
自分は今までパンプした事って1度しかない
初めてアームカールをやった時に
上腕二頭筋が膨れて重くなったような感覚がしたがそれっきりもうない
なんとかしたいよ・・・
144無記無記名:2012/03/11(日) 17:43:10.37 ID:slaU1oY9
>>143
BCAAでパンプってw
クレアチンのめよ。

BCAAは色々飲んだけど、味はエクステンド一択だな。
145無記無記名:2012/03/11(日) 19:41:13.74 ID:ZKKbI65n
BCAA+Gってなんか変なもん入ってんのかな…
明らかに某日本メーカーBCAAよりも飲んだときの集中力と爆発力がちがう
グルタミンの有無でそんなに変わるとは思えないし
146無記無記名:2012/03/11(日) 19:52:54.19 ID:B00ZvroX
新しいもの買った時のワクワク感だろそれ
そもそもBCAAに爆発力を出す効果なんて無いし
筋肉の変わりに燃えてもらう代替物だ
147無記無記名:2012/03/11(日) 19:57:36.34 ID:0+Q0fnMQ
BCAA-G1って3スクープで3g?
148無記無記名:2012/03/11(日) 19:58:57.20 ID:1C2k8oJG
>>143
するよ
カフェインのせいで疲れないし汗だくだく
カーボも入れとけ
149無記無記名:2012/03/11(日) 20:13:30.71 ID:B00ZvroX
>>147
1スクープで2g
3スクープで6g
150無記無記名:2012/03/11(日) 22:01:00.91 ID:awoJpbYE
>>149
それってすりきりですか?
151無記無記名:2012/03/11(日) 22:42:21.99 ID:B00ZvroX
ざっくり
スクープって書いてあるのは大抵そう
152147:2012/03/11(日) 22:46:44.83 ID:0+Q0fnMQ
>>149
サンクス
意外と3スクープ使うと1kgもあっという間に使い切りそう
153無記無記名:2012/03/11(日) 23:57:43.33 ID:E5OhU0uH
>>144
おまえさ
知らねえんだから黙ってエクステンド飲んでろ
154無記無記名:2012/03/12(月) 00:11:03.04 ID:lERYtTlB
エクステンドのスイカ味ってリニューアルしてから味劣化してないか?
3年ぶりくらいに飲んだらなんか生々しさが増したえぐい味になってた。
155無記無記名:2012/03/12(月) 00:11:15.26 ID:FxzOkvPm
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ


156無記無記名:2012/03/12(月) 05:57:27.51 ID:TbaE3H1r
クレアチンって筋肉痛にならないか
157無記無記名:2012/03/12(月) 07:47:31.34 ID:FV150i3B
クレアチンのおかげでいいトレできてんだろ
それか水のんでねーか
158無記無記名:2012/03/12(月) 10:05:53.64 ID:XfMtGZwz
burnすげー
エナジーをジムで売ってくれれば持っていく必要がなくなるな
http://gigazine.net/news/20120312-burn-energydrink/

http://gigazine.jp/img/2012/03/12/energy-drink/P1200676.jpg
159無記無記名:2012/03/12(月) 12:48:48.84 ID:FV150i3B
>>158
カフェインだけでも3本くらい飲まないといけないじゃないか
アミノ酸に至っては…
160無記無記名:2012/03/12(月) 14:05:17.48 ID:CL+ordYE
>>158
成分ヒドすぎわろた
しかしこれでBCAA配合謳ってるんだもんなぁ
知らない人は「効きそう・良さそう」って思い込みで買うんだろうか
161無記無記名:2012/03/12(月) 18:50:18.77 ID:8DwmwkSQ
中身を捨てたBCAAカプセルの内側に引っ付いているくらいのアミノ酸が溶けているんだ、
燃えるキモチで動き続けろ!!!
162無記無記名:2012/03/12(月) 21:48:36.84 ID:dht7WwxR
>>158
これなら普通にコーヒー淹れて飲んだほうが効くような・・・
ぼったくりにもほどがある。
163無記無記名:2012/03/12(月) 22:14:21.36 ID:2DXuoQ45
スクープって山盛りの事かと思ってた(´・ω・`)
164無記無記名:2012/03/12(月) 23:19:01.43 ID:zJx4dk9B
>>163
ものによる。bcaa+gなんかはすりきりだよ。
165無記無記名:2012/03/13(火) 05:22:34.33 ID:RdmCN3ii
カフェインってもっととるもんなのか
166無記無記名:2012/03/13(火) 14:10:03.78 ID:qLFZtabU
ラブラダのBCAAフルーツパンツ味のんだけど美味しくは無いね
まあBCAA+Gをそのまま飲んだときに比べればマシだけど、BCAA+Gはカルピス混ぜるとかなり美味しいから気に入ってた
ラブラダのはカルピス混ぜても、何とも言えない味が猛烈に自己主張してきてマズくはないんだけど「うーん」って感じだな〜

>>165
カフェインは普通の缶コーヒーで150mgぐらいだったかな
カフェインのサプリだと一錠200mgだよ
167無記無記名:2012/03/13(火) 14:19:22.64 ID:+vnhcHRh
BSN セルマスは良いですかね?
168無記無記名:2012/03/13(火) 17:47:27.19 ID:slVVxsNg
カフェインのサプリを一錠200mg飲んでるけど
400mgトレ前に飲むとどうかな?
169無記無記名:2012/03/13(火) 17:58:16.87 ID:iJ8qVeNA
>>168
副作用のほうが強く出る
何事も経験だから止めはしないけど
170無記無記名:2012/03/13(火) 18:37:53.36 ID:4r4TaIpe
ど、どんな副作用なの?
171無記無記名:2012/03/13(火) 19:15:38.58 ID:e51iTM9i
ぬるま湯にすればBCAAも溶ける
172無記無記名:2012/03/13(火) 19:15:51.05 ID:vk7kkb55
>>166
缶コーヒーにそんなに入ってる訳ないじゃん!
と思ったら、濃い奴はそれくらい入ってるんだな。意外。
1MRも缶コーヒー2杯分と考えるとたいした事ないなw
173無記無記名:2012/03/13(火) 20:14:34.21 ID:pf95kStL
>>170
人によってはパニック障害や自律神経失調症とか重篤な症状が出るよ
174無記無記名:2012/03/13(火) 21:19:23.47 ID:qLFZtabU
ツールドフランスでカフェインの取りすぎで死んだ選手もいるしな
175無記無記名:2012/03/13(火) 21:36:33.11 ID:bcAF2V8b
>>168
体重1kgあたり3mgと6mgで比較した実験記事を見たけど
パフォーマンスはあんま変わってなかったよ(タイムトライアルの実験だったが)。
耐性は人によるけど大量に取る理由はないと思う。
176無記無記名:2012/03/13(火) 22:04:40.93 ID:slVVxsNg
>>175
わかりました
週4日飲んでいるから効かないのかもしれない
週2、3回アイスコーヒーも1杯飲むし
今は70キロ程度だから適正量なんだね
増やすのは止めときます
177無記無記名:2012/03/13(火) 22:32:49.00 ID:enyyQq9t
>>174

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
178無記無記名:2012/03/13(火) 22:37:33.94 ID:vWkUadE/
それスッゴイ昔じゃないの、今は一定量以上は禁止じゃなかったっけか
179無記無記名:2012/03/13(火) 23:28:42.67 ID:qLFZtabU
1967年の第13ステージでトム・シンプソンがモン・ヴァントゥの上りで倒れ死亡する出来事が起きた。
このときシンプソンの体内からアンフェタミン、アルコールや利尿薬が検出され問題となった。
ただしこの年のモン・ヴァントゥ周辺のプロヴァンス地方は猛烈な暑さだったこともあり、
またチームとの契約問題で精神的に追い詰められていたとの証言もあり薬物はあったものの熱中症の作用によるものという意見も多い。
実際、シンプソンの死は熱中症として扱われている。
180無記無記名:2012/03/13(火) 23:46:00.66 ID:vPE92MS2
粉飴使ってる人っていますか?
トレ中に水に溶かして飲もうと思ってるんだけど、簡単に溶ける?
181無記無記名:2012/03/14(水) 00:08:49.63 ID:F8EfM9/d
>>180
常用してるよ。
トレ中はBCAA25g、粉飴50gを300mlの水で溶かしたのをチビチビ飲んでる。
粉飴60gにすると全ては溶けなくて溶け残りが沈殿する。

ちなみにトレ後はプロテイン30gと粉飴50gを飲んでる。
182無記無記名:2012/03/14(水) 03:03:41.52 ID:CbbAGAA8
>>181
それってめっちゃ濃くないですか?
183無記無記名:2012/03/14(水) 07:25:38.28 ID:rvn0zKHE
>>182
濃いよ。
トレ中は上記のものをシェーカーに入れたやつをチビチビ飲みながら、それとは別にペットボトルに入れた1lの水を飲んでる。
おれは口内に甘ったるいのが残るのが嫌だから。
184無記無記名:2012/03/14(水) 11:15:53.15 ID:3Ymp933c
BCAA+Gすっげー不味いんだけどどうやって飲むんこれ
185無記無記名:2012/03/14(水) 11:26:30.23 ID:ZdDW83BV
レモン普通に飲んでるよ〜
186無記無記名:2012/03/14(水) 11:27:26.28 ID:DoPFroBL
ひょっとして水溶かして飲んでない?
粉薬みたいに粉のまま口に入れて水で流しこんだ方が苦痛は少ないと思われる
187無記無記名:2012/03/14(水) 12:20:49.00 ID:/aalksd8
>>186
それ実感した。水にとかしたらもう、ワラワラ浮いてきてカップに張り付くし不味いしw
188無記無記名:2012/03/14(水) 13:03:32.35 ID:3Ymp933c
>>186
粉薬に耐えるしかないのかー
ジム持って行って飲むのは辛そうだ
なぜカプセルにしなかったし俺
189無記無記名:2012/03/14(水) 13:20:04.68 ID:vjppZEsd
スクイーズボトルにカーボと氷一緒に入れておけばジムにつくころには溶けてるよ
上にプカプカ浮くロイシンはどんなBCAA使っても程度の差はあれ避けようがないが時間がたつと溶けてる
190無記無記名:2012/03/14(水) 14:56:29.78 ID:ID3SclmH
>>187
振る→10分放置→振る
これで浮いてたのも全部溶ける
不味いのは水の量が少ないか粉入れすぎ
191無記無記名:2012/03/14(水) 15:27:04.03 ID:+OcyoSlS
10分も待てない時あるよ
トレ中に摂りたい時とか、朝とか
トレ後のプロテインに足してる時は一緒にシェイクするけど単独でマメに摂る時はやっぱり粉薬的な感じで飲むかな
192無記無記名:2012/03/14(水) 15:31:21.10 ID:Y7OIUE2h
俺も直接粉薬派かな
トレ中に飲むようにクレアチンのコンクリートの空容器に移し替えて
携帯してる
あの容器は米物にしては適度な大きさで重宝してる

それよりBCAA+Gといえばあのスクープを何とかしてくれw
容器の割りに柄も短いし埋もれて毎回粉だらけになってたし

今はアミノエナジーの柄の長いスクープで代用してる
193無記無記名:2012/03/14(水) 17:36:05.86 ID:PKttHRV+
ぬるま湯で溶けよ
194無記無記名:2012/03/14(水) 20:17:27.92 ID:H7mQJO7E
>>192
> 俺も直接粉薬派かな
BCAAの吸収効率が悪くなるよ
195無記無記名:2012/03/14(水) 22:39:09.03 ID:2gtOYoFE
>>192
ダメリカ人は基本的にバカだからしょうがない
196無記無記名:2012/03/15(木) 00:02:51.97 ID:vgEArk9z
クレアチン効果ねーよもう10年以上経ってんのに薬に認定されてないのは効果なし
197無記無記名:2012/03/15(木) 00:42:00.67 ID:zVyGaL3x
BCAAはシトマレなりクエン酸なり酢なり混ぜてやれば溶けやすくなるぞ。
けっこうな量ぶちこんでも溶ける。
198無記無記名:2012/03/15(木) 02:06:58.40 ID:3RSXV3/q
>>196
クレアチンが薬に認定ww
アホかテメェはwwww
199無記無記名:2012/03/15(木) 03:04:36.64 ID:w5ndhwie

MRM BCAA+G 1000g、最安値で買えるトコ教えておくれ!
200無記無記名:2012/03/15(木) 07:06:04.22 ID:D4ouJ7qS
自分で探してくれ!
201無記無記名:2012/03/15(木) 10:00:17.76 ID:RADPLZ8K
>>200
ありがとうございます!
202無記無記名:2012/03/15(木) 10:02:46.12 ID:z2MtZx8L
クレアチンって効果を「実感できる」唯一のサプリメントって言われてるけど、絶対に嘘だろ
飲んでるけどなんの変化もないぞ
重量、レップス、筋量全てにおいて一切変化無し
腐れサプリ業社は死んだほうがいい
人の金を何だと思ってんだよ
203無記無記名:2012/03/15(木) 10:46:12.48 ID:NR54LdOQ
筋肉に水分貯留するのが実感出来るだろ
体重計に乗れば水の分だけ体重も増える
204無記無記名:2012/03/15(木) 10:47:47.28 ID:kNQt4pHT
クレアチンで効果ないって人の大抵は
クレアチン飲んでなかった状態でのトレでギリギリまで自分を追い込んでなかった人

飲んでない状態で限界まで追い込んでた人がクレアチン飲み始めると
自分の限界プラスアルファで重量、レップが上がるから実感できる

クレアチン飲んでればみるみる重量rep数が上がってくって言う魔法のサプリじゃないよ
筋量増えるのもプラスアルファの1回を上げれた分の筋量って事だし
205無記無記名:2012/03/15(木) 11:30:55.25 ID:Bin4TOuA
MRMのBCAA+Gを初購入したんですけど、これって中にスプーンが埋まってるんですか?
教えて下さい
206無記無記名:2012/03/15(木) 11:34:29.24 ID:C96NbKen
>>205
入ってるよ 手を洗ってホジホジしてごらん
207無記無記名:2012/03/15(木) 11:39:09.36 ID:NR54LdOQ
菜箸使えよ
208無記無記名:2012/03/15(木) 11:39:49.38 ID:Bin4TOuA
>>206
ありがとう
凄く粒子が細かいので、いじるの躊躇してしまいますね(^_^;)
209無記無記名:2012/03/15(木) 12:01:49.17 ID:8+civAgE
まあ人間並みの知恵があったら手なんて突っ込まないわな
210無記無記名:2012/03/15(木) 12:02:57.08 ID:BRPzJ5a/
>>202
飲んで変わらないなら飲むなよw

個人的にカフェインが一番効果を実感できると思う
211無記無記名:2012/03/15(木) 12:37:27.38 ID:PW65bD/m
>>210
飲む前に 飲んでも変わらない ってどうやって判断するの?
212無記無記名:2012/03/15(木) 12:58:14.40 ID:RADPLZ8K
>>211
バーカバーカ
213無記無記名:2012/03/15(木) 15:03:43.79 ID:z2MtZx8L
>>212
ホモなの?
214無記無記名:2012/03/15(木) 15:39:27.55 ID:D4ouJ7qS
ホモとか詰まらんからみしか出来ねーんなら引っ込んでろってw
215無記無記名:2012/03/15(木) 17:29:56.74 ID:ps6lmFF3
クレアチンの効果は一回だいたい40秒
くしくも>>214のドリルチンポの持続時間とほぼ同じ
216無記無記名:2012/03/15(木) 18:16:27.43 ID:pTXhjsVJ
>>203
同意、俺もなんだか筋肉の張りが良いな〜と思って体重量ったら2kg
ぐらい増えてた、でもいつもより重量、レップスが増えたとかは無いな。
ビルダーには良いかもしれないけど、スポーツのパフォーマンス高上には
どうなのかな?
個人差もあると思うから使っている人教えて〜
217無記無記名:2012/03/15(木) 18:56:25.95 ID:ps6lmFF3
水分溜め込んだのだけ実感してどうすんだよw
ひょっとしてクレアチン飲みさえすれば楽に伸びると勘違いしてんじゃねーのw
トレに問題があるんだろなーwww
218無記無記名:2012/03/15(木) 20:58:21.46 ID:Bin4TOuA
瞬発系の競技やってる人はクレアチン摂取すると故障につながる恐れがあるとか聞いた
219無記無記名:2012/03/15(木) 22:33:02.16 ID:PkZC4/lM
>>218
オレはマラソン走るときは絶対にクレアチン絶つ。
30km超えてからのふくらはぎが痙攣する確率が何倍にもなる。オレだけかもしれんがね。
220無記無記名:2012/03/15(木) 22:37:06.55 ID:3RSXV3/q
個人的には
クレアチンは種類によって体感が違うかな
タイプによっては体がムクむし
腹痛を起こすにクレアチンは自分にマッチすれば
本当に良いサプリだと個人的には思ってる
221無記無記名:2012/03/15(木) 22:56:37.65 ID:zWFJjFbm
クレアチンやめて3週ぐらい絶つけど体重が元に戻らない
増えた分筋肉ついてると思いたい
早く健康診断終わって欲しい
222無記無記名:2012/03/15(木) 23:51:08.05 ID:mXooMnOf
体重減ってるし
クレアチンってゴミだろ

筋力は伸びないは、体重は減るはで最悪なサプリだな
223無記無記名:2012/03/15(木) 23:55:33.56 ID:3RSXV3/q
>>222
おいおいwww
224無記無記名:2012/03/15(木) 23:57:30.81 ID:DDdLR/p8
このスレはイケメンセレブで
2009年東京クラス別優勝の輝かしい
実績を持つリア充ビルダー馬場孝司選手を
応援するスレです。なお、馬場さんは2012年9月9日の
日本クラス別70kg級へ参戦し、タイトルを獲ります。
2012年は、様々な事を再開して挑戦する年!
ボディビル大会・営業成績・競馬・ギターバンド・・・・etc
あらゆる分野で活躍し、勝ちまくる常勝の男、馬場孝司選手に刮目せよ!
http://www.tbbf.net/abc%2038012.jpg
225無記無記名:2012/03/16(金) 10:34:52.65 ID:et6ipMK3
いまさらクレアチン叩きか・・・ネタがないんだろうな

自分はクレアチン摂取期間は明らかにボトムの切り返しが楽になる。
結果スティッキングポインがいつもより楽に超えられて重量伸びてく。

摂取方法は毎食1g
226無記無記名:2012/03/16(金) 10:36:57.66 ID:et6ipMK3
ただし自分は手の平の皮がボロボロになる副作用があるwwwwww
水分滞留の所為だろうがいくら水飲んでも変わらん
227無記無記名:2012/03/16(金) 12:28:17.77 ID:048yfobk
31でサッカーやってるが、パーブルラス1スクープにクレアチン5gを1リットルに溶かしたドリンクを飲みながらプレイしてるが。。。

前半はすぐばてるのが後半になるほど走れるんだけど。
アップはしっかりしてる。プラセボであっても重宝。
228無記無記名:2012/03/16(金) 12:37:18.97 ID:l1oD2kSO
俺はクレアチン飲んでも体重が増えない
229無記無記名:2012/03/16(金) 12:51:41.52 ID:LAtKgPBY
31にもなってサッカーしてるの!?
俺は中1でやめたよ
230無記無記名:2012/03/16(金) 12:54:23.92 ID:ATC2pdMw
クレアチンは減量中も取るべき?
231無記無記名:2012/03/16(金) 13:42:03.85 ID:kIg+hvyk
>>229
イマドキ流行らないよなwww
232無記無記名:2012/03/16(金) 13:49:08.54 ID:tIYkA+jc
>>229
職業なんだからしょうがないだろ
233無記無記名:2012/03/16(金) 13:50:45.34 ID:IOwftshb
ダッセエwww
234無記無記名:2012/03/16(金) 15:07:21.32 ID:kIg+hvyk
罰ゲームかよwww
235無記無記名:2012/03/16(金) 15:13:06.42 ID:fEKoJLPn
>>225
今更じゃなくて現在摂取してるの
まったく効果無し
236無記無記名:2012/03/16(金) 15:19:44.43 ID:NfEu+bHT
あー俺?そうだな、俺の趣味はサッカー…かな

かっけー
237無記無記名:2012/03/16(金) 17:15:08.58 ID:oXa5G+oa
>>232
どこのチーム?
238無記無記名:2012/03/16(金) 17:29:47.68 ID:odSCVywM
柏だよ
239無記無記名:2012/03/16(金) 17:52:15.47 ID:oXa5G+oa
へぇ、これから柏応援しよ。
240無記無記名:2012/03/16(金) 17:55:24.15 ID:HhocBUzN
プロサッカー選手ってベンチプレスとかのウエイトやるの?
241無記無記名:2012/03/16(金) 18:09:22.64 ID:IOwftshb
柏で31つったら那須とかいうザルデフェンダーしかおらんな
242無記無記名:2012/03/16(金) 18:10:55.92 ID:86NGdvQu
1軍とは限らない
243無記無記名:2012/03/16(金) 18:26:07.59 ID:OFQuWlZs
クレアチンコンクリートについて質問なんだけど、
コンクリートは筋肉に水分を呼び込まないの?
とある個人ブログにそう書いてあったんだけど・・

見た目の変化も期待してコンクリート買ったんだけど、その辺使用してる人はどんな感じ?
244無記無記名:2012/03/16(金) 18:35:04.53 ID:1kwjHtTX
>>243
むくまないのが長所の1つであります
筋肉に水分を呼び込ませたいなら
グリセの一緒にクレアチン摂取してみそ
245無記無記名:2012/03/16(金) 18:52:40.78 ID:048yfobk
知らないかもしれないからサッカーと書いたけどフットサルね。
えらいフルボッコだけど、結構やってる人多いんだよ?
お手軽だし金かからないし女もくるし人とのつながりは切れないとかで趣味としては悪くないと思うんだけどなー。
この板には俺みたいなガリはいないと思うけど、そういう人は>>236
趣味は『筋トレ』なんて答えたりするの?
246無記無記名:2012/03/16(金) 18:54:43.64 ID:WGzM9c5W
筋 ト レ は 人 生 
247無記無記名:2012/03/16(金) 19:02:13.52 ID:IOwftshb
>>245
板ちがい
どっかいって主張してろボケ
248無記無記名:2012/03/16(金) 19:17:54.84 ID:OFQuWlZs
>>244
早速の回答どうも
今減量中で、体のハリがないからクレアチン摂取して筋肉を膨らませ
ようと思ったんだけど、コンクリートじゃその効果はあまり期待でき
そうにないんだね

ところでグリセって何?無知ですまん
249無記無記名:2012/03/16(金) 19:23:05.97 ID:T6BIXPyN
>>245
まあ気にしないほうがいいよ。
ダセェとか言ってる人達のほうが精神年齢相当低いからw
250無記無記名:2012/03/16(金) 19:26:57.73 ID:86NGdvQu
サッカーはイギリス人兵士が敵兵の頭部を切断して蹴り合って遊んだのが始まり
251無記無記名:2012/03/16(金) 19:28:02.91 ID:oXa5G+oa
嘘つけ
252無記無記名:2012/03/16(金) 19:35:46.07 ID:1kwjHtTX
>>248
グリセはグリセロールの事ね
筋肉に水分と血液を集めて筋肉のハリを高め
トレ中の脱水症状を防ぎそれにより
良いトレをこなせるようになると海外の
フォーラムとかに書いてあるね
個人的には流行りのNOより筋肉のハリを
高めれるし謎の疲労軽減効果を感じるw
http://www.bodybuilding.com/store/clabs/grow.html
253無記無記名:2012/03/16(金) 20:17:11.52 ID:T40q7SG9
質問!
クレアチンは、何らかアレルギー症状でてる人は注意とありますが
花粉症がでてるんですが、影響ありますでしょうか?
254無記無記名:2012/03/16(金) 21:54:07.38 ID:tvPTNli6
この板の人って、サッカーやってる人に嫉妬の念を抱く比率が多いのかね
なんでだろ不思議
255無記無記名:2012/03/16(金) 22:03:09.48 ID:rqJ30IJI
運痴だったりチビだったりを誤魔化すために
ボディビルディング始めたタイプの奴が多いんだろ

そんでスポーツマンには昔からコンプレックスがあると
256無記無記名:2012/03/16(金) 22:21:12.58 ID:IOwftshb
サッカーが問題じゃなくてやってる奴がクソガリなのが問題なんだろな
日本人はプロでもヒョロイの多いのに趣味の草サッカーレベルでなにを言ってんだかwww
そんなゴミカスクソガリに嫉妬とかwww
257無記無記名:2012/03/16(金) 22:24:34.63 ID:DaNno15L
コンクリが水分呼びこまないクレアチンて、本当なのかな。
CEEがそういう触れ込みだったけど、あれってクレアチン自体取り込めてないから水分も呼びこまないってオチじゃなかった?
筋肉中のクレアチンが増加すればどうしても水分増えるんじゃないか?
グリコーゲンがそうなように。
258無記無記名:2012/03/16(金) 22:28:02.43 ID:IOwftshb
>>257
買って試せば?
俺はクレモノで充分だ
259無記無記名:2012/03/16(金) 22:45:21.88 ID:1kwjHtTX
>>256
遠藤のフィジカルレベルにはワロタw
260無記無記名:2012/03/16(金) 23:14:17.06 ID:T6BIXPyN
>>256
必死すぎw
261無記無記名:2012/03/17(土) 00:15:15.82 ID:bfxJZilT
ただサッカーかっけぇすwって感じでニヤニヤしてるだけなのになw
嫉妬とかマジイミフだわwこちらの情報が何もないのになぜ妄想で叩けるんだろうかw
262無記無記名:2012/03/17(土) 00:35:46.06 ID:2jB+TyWu
>>261
31でサッカーやろうが野球やろうが個人の趣味だと思うがね
なにをどうやったらニヤニヤできるかが分からないわw

263無記無記名:2012/03/17(土) 05:13:24.90 ID:IjF02wpb
Allmax Nutrition アミノコアってどうですか?
264無記無記名:2012/03/17(土) 06:56:24.64 ID:81ZZ3C/u
結論としては クレアチンはゴミ ってことでおk?
265無記無記名:2012/03/17(土) 07:59:05.12 ID:x05sstgl
趣味筋トレ(笑)
女に言ったら100%引く
266無記無記名:2012/03/17(土) 08:08:19.32 ID:uCUFow58
つか、そのへんのスポクラや公営で見かけるサッカーバカはほんとにゴミクズレベルなんだからしかたがない
ゴミクズのくせに『サッカーしてる俺っちカッコイイ』なんだからニヤニヤされても当然だな
まあ、これは格闘バカにもあとはまるんだが
結局それなりの体しててトレもそれなりに強いのなら認めるだろうが、ゴミカスである以上、サッカーしてようが格闘技してようがまともに相手にしようとは思わないね
サッカーのための補助、格闘技の補助のために筋トレしてんだよとか言うのかもしれないが糞弱くてガリガリがそんなこと言っても笑われるだけw
クソガリ草スポーツマンより年季のはいったジジイトレーニーのほうがよっぽど強いからなw
267無記無記名:2012/03/17(土) 08:15:12.26 ID:E0wMz+Rm
サッカー選手はプロですら雑魚だからな
広島の東出をサッカー選手の中に入れると体格がいい方になる
野球では小兵中の小兵なのに
268無記無記名:2012/03/17(土) 08:38:23.75 ID:fdvgPu0K
学生時代サッカー部にいじめられたから筋トレ始めた奴が多いことがこのスレで分かるな。
269無記無記名:2012/03/17(土) 09:40:41.26 ID:XELdq8Fb
劣等感がスゲーやついるなw
サッカーと筋トレとか目的全然違うだろwww




サッカーやってるやつはモテるから嫌いだけど
270無記無記名:2012/03/17(土) 10:28:22.04 ID:sFVy8iXK
>>266
『サッカーしてる俺っちカッコイイ』ってなんだw
サッカーを趣味で楽しんでるだけの奴のほうが多数だろうに…
まあお前がサッカー嫌いなのはよくわかったよw
271無記無記名:2012/03/17(土) 10:40:17.03 ID:k+Vk6G7z
アスペなSuckerどもはスレタイと空気読んで死ね
272無記無記名:2012/03/17(土) 11:27:18.39 ID:LfkXAZVO

           . . ω

      (ノ'A`)ノ  アワワ オレノチンチンガァ クレアチンチンマッテヨー
      (  )
   , , , , / >
273無記無記名:2012/03/17(土) 11:30:02.23 ID:pzYk3TVw
(^ω^)ここの人たちはハイチュウは食べてないのん?

トレーニング前の気軽な補給にうってつけだっちゃ!
274無記無記名:2012/03/17(土) 11:37:54.23 ID:uCUFow58
>>270
なんだつっても筋トレしてんのにサッカー持ち出すほうがなんだってかんじだろ
身体づくりとして純粋に肥大トレを趣味として楽しんでる奴のほうが大多数だろ
まあいいおまえがゴミカスクソガリのあまりにバルキーな奴に嫉妬してんのはよくわかった
275無記無記名:2012/03/17(土) 11:45:01.80 ID:uCUFow58
いやはやwサッカーやってる奴はバカばかりなんだな
ひょろひょろの身体で筋トレしてるから蔑まれてるだけなのに、
『俺がサッカーしてるから嫉妬している!』
と脳内変換するらしいwww
馬鹿とおりこしてキチガイレベル 呆れてものも言えないねw
276無記無記名:2012/03/17(土) 11:50:07.60 ID:x6ZCtx8O
サッカーをNGに突っ込むだけであら不思議
幸せになれます
277無記無記名:2012/03/17(土) 11:56:35.51 ID:1bHoM/Et
ケンカはめーなの!
278無記無記名:2012/03/17(土) 13:20:02.32 ID:gCWk292r
他でやれアホ
279無記無記名:2012/03/17(土) 13:29:06.58 ID:hUzkkY46
俺の力でスレを荒してやったぜ!住人どもに影響を与えたぜ!

荒らしの思想ってこんな感じかな?
280無記無記名:2012/03/17(土) 13:57:15.38 ID:PKCCy21N
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ&サッカー
281無記無記名:2012/03/17(土) 16:16:22.61 ID:6hEfa5Xu
>>72
クレアチン10日間摂ってるけど何も変化ないよ
体重も挙上回数も一切変化なし
282無記無記名:2012/03/17(土) 16:20:08.28 ID:ducCp46m
やっぱりサッカー部が羨ましかったんだろうな
283無記無記名:2012/03/17(土) 16:32:25.77 ID:UiMwRMet
そうみたいねww
ID:uCUFow58←コイツの必死さからして
サッカーに相当嫉妬してるのが分かるわw
涙拭けっつーのw(;´Д`)
284無記無記名:2012/03/17(土) 16:33:52.89 ID:jpcVEOBj
もういいからサッカー部ちゃん


           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
285無記無記名:2012/03/17(土) 16:59:52.22 ID:pntv6HVv
子供の頃は球蹴ったり走ったりが楽しかったけど
中学になると恥ずかしくなってきたから
サッカー部辞めてラグビー部に入った

サッカーなんてかくれんぼみたいなもんさ
子どもの遊びよ

30になっても楽しいというのは童心に返れるからか?
それならまあ分かるが・・

大学でスポーツビジネスの講義受けたけど
サッカーが人気なのは底辺層や発展途上国なんだってよ

サッカーの母国イギリスですら
王室の人たちはサッカーなんてやらない

286無記無記名:2012/03/17(土) 17:18:48.47 ID:Ua4zGVT0
糞ワロタw
287無記無記名:2012/03/17(土) 17:27:16.20 ID:ducCp46m
じゃあ結論は
マッチョ&スポーティーなラグビーが最強でおk?
288無記無記名:2012/03/17(土) 17:29:49.58 ID:UOmBT+Zz
ラグビーは確かにかっこいいと思う
289無記無記名:2012/03/17(土) 17:36:15.31 ID:pntv6HVv
FIFAやビッグクラブの運営経営陣は競技としてのサッカーなんて
ホントは興味ないだろうな。ビジネスとしてしか見てない。
如何にして底辺層や発展途上国民を熱狂させるかを考えてるのさ。
そうやってそこから金を巻き上げる

Jリーグは本当にサッカーが好きな人たちがクラブ運営に関わってるんだろう
そこがダメなところさ
いい年こいてサッカー好きだなんて言うのおっさん。
そんなのが運営してるから赤字だらけ
290無記無記名:2012/03/17(土) 17:46:00.47 ID:V+FhE3MH
では聞こう。
いい歳こいたおっさんの相応しい嗜好とは?
291無記無記名:2012/03/17(土) 18:32:07.35 ID:qsAvGaMm
陸上
292無記無記名:2012/03/17(土) 18:46:17.01 ID:jpcVEOBj
青年野球チームに所属
293無記無記名:2012/03/17(土) 19:10:45.66 ID:f+fNgK91
アミノエナジーとアミノXを買ってみたからチャンポンしてみる
294無記無記名:2012/03/17(土) 19:14:10.09 ID:I46fvjSQ
>>290
筋トレに決まってるだろ
言わせんなよ恥ずかしい
295無記無記名:2012/03/17(土) 19:20:41.46 ID:JwcBNMkd
>>293
その前にそれぞれ単品でのレポをよろしく!
296無記無記名:2012/03/17(土) 19:23:02.03 ID:lsjoFQsl
俺はウエイトトレって悪趣味と思われそうで、周りの人間にはやってると言えない。
297無記無記名:2012/03/17(土) 19:28:07.43 ID:jpcVEOBj
雑魚が絡んでくるからウエイトトレやってるとか言わないな
特に無駄に腕相撲させられたりするのはイライラする
てめーのオナニーで俺様の二頭筋の超回復の邪魔すんなオルァ!って感じで
298無記無記名:2012/03/17(土) 19:33:16.66 ID:uCUFow58
>>296
それはおまえ自身が魅力のない人間だからにすぎない

つかさーいい年こいて学生時代うんたらかんたらいってる奴って今現在の自分が惨めすぎるんだろなw
30過ぎたおっさんが俺も昔は…とか言っても影で笑われてるだけだぞwww
299無記無記名:2012/03/17(土) 19:34:04.83 ID:gCWk292r
なんだかんだ楽しそうだな
300無記無記名:2012/03/17(土) 19:36:14.57 ID:f+fNgK91
>>295
了解。今日頼んだから届くまで待ってね
301無記無記名:2012/03/17(土) 19:39:26.80 ID:fdvgPu0K
>>298
でもお前は学生時代サッカー部にいじめられたから今でも恨んでいるんだろ。
人のことは言えないな。
302無記無記名:2012/03/17(土) 19:42:37.09 ID:jpcVEOBj
もういいからサッカーは
アスペは一つの物事に拘りだすとやめられないって本当なんだな
303無記無記名:2012/03/17(土) 19:49:22.45 ID:x05sstgl
あーまじめに書くのもめんどくせーwwww

筋トレが趣味(笑)
ジムじゃ女は視姦するだけ(笑)
1人で不安だから筋トレで語りたくなる(笑)
好奇の目で見られる(笑)暑苦しい(笑)

そ れ が お ま い ら ( 笑 )
304無記無記名:2012/03/17(土) 20:19:52.40 ID:yLsN8c7N
おまえらスレタイ100回読め
305無記無記名:2012/03/17(土) 20:33:00.56 ID:ducCp46m
サッカー総合たまにBCAAスレ
306無記無記名:2012/03/17(土) 20:34:08.06 ID:lsjoFQsl
大胸筋がどうだとか、二頭筋がどうだとか、三角筋がどうだとか、プロテインがどうだとか、BCAAがどうだとか、クレアチンがどうだとか。
悪趣味過ぎて周りの人間にウエイトなんてやってるなんて一言も言えない。
世間の人間は仕事が終わって帰宅したらまずはビールだもの。
307無記無記名:2012/03/17(土) 20:39:36.44 ID:syPtf7pR
体系的にごまかせなくない?
初めて会う人とか久しぶりに会う人にウエイトって言わないならなんて言うの?
308無記無記名:2012/03/17(土) 20:47:46.78 ID:lsjoFQsl
体を鍛えてるでしょ、とか腕が太いとか言われるけど、体質のせいだとか、学生の頃鍛えてたなごりだとかいうことにしている。

本当は会社でもプロテイン飲んで栄養摂取したいんだけど、完全に変な目で見られそうで出来ない。
309無記無記名:2012/03/17(土) 20:48:25.98 ID:jQSxXimR
「え?筋トレやってんの?w
 腹筋見せてwww^^
 俺と腕相撲しようぜww^^」

こういうのうざい
310無記無記名:2012/03/17(土) 21:07:32.83 ID:qsAvGaMm
腕相撲は別によくない?
311無記無記名:2012/03/17(土) 21:15:10.60 ID:nJjhzc6E
腹筋厨うざいよなw


ラグビー部で脂のってる俺涙目ww

一般人からしたら筋トレしてる=腹筋なのか?
312無記無記名:2012/03/17(土) 21:25:08.71 ID:hUzkkY46
>>311
うむ。脂乗ってると、筋トレの意味無いじゃん!
て、高確率で言われるからなw
そのたびに筋肉談義をかましてる訳なんだが、なかなか理解してもらえん。
313無記無記名:2012/03/17(土) 21:49:12.28 ID:nJjhzc6E
>>312
女子に腹触られてお腹はプニプニなんだねとか言われると腹たつよな


俺は他の部活の部長とかにウエイトトレーニングの重要性を説いたりしてるがなw
314無記無記名:2012/03/17(土) 22:12:46.56 ID:yHtC1C+f
>>313
ラグビー部なのにウエイトまともにやってんのお前だけなのか?
315無記無記名:2012/03/17(土) 22:13:31.72 ID:yHtC1C+f
ああ、他の部活の部長か
316無記無記名:2012/03/17(土) 23:53:32.21 ID:dwa01gSl
砂糖水しか飲めない貧乏アスペってなんだか悲しいな・・・・
317無記無記名:2012/03/17(土) 23:53:56.55 ID:hUzkkY46
>>313
>女子に腹触られてお腹はプニプニなんだねとか言われると腹たつよな

いや、むしろ嬉しい。
318無記無記名:2012/03/17(土) 23:54:57.03 ID:O503tIYT
柔道やってたから柔道やってるって言えば納得する。
もう全然行ってないけど。
ウェイトしなきゃこんな体にならないなんて非体育会系の人は知らんし。
319無記無記名:2012/03/18(日) 01:07:35.05 ID:KnPFv+Tj
なんだよ結局ジャパンではトレーニーは日陰者なわけか
320無記無記名:2012/03/18(日) 03:25:47.55 ID:SCb9UkNy
>>311
一般人の認識は筋トレって言うと
上腕二頭筋長頭と前腕と腹筋
大胸筋は辛うじて知ってる
広背筋なにそれ?
321無記無記名:2012/03/18(日) 05:43:24.00 ID:V2Z6wTBH
>>320
>上腕二頭筋長頭

ゑ?
322無記無記名:2012/03/18(日) 08:02:45.25 ID:vyVYHdLz
一般人「インクラインカールは長頭に効いて良い感じだよね。最近はナローグリップのEZバーカールも試してみてるんだけどこっちの方はあんまりうまくいかなくて手首痛めちゃったから今はインクラインカールばっかりやってる。
へ?後輩筋?なにそれ」
323無記無記名:2012/03/18(日) 08:37:29.96 ID:oWLxKDk0
一般人は筋肉=ちからこぶと腹筋
324無記無記名:2012/03/18(日) 09:54:33.96 ID:SuEiH5n0
一般人、筋トレ=アームカール
325無記無記名:2012/03/18(日) 10:13:56.16 ID:V2Z6wTBH
ちょっと知ってる一般人の考える本格トレーニー = ベンチプレッサー
326無記無記名:2012/03/18(日) 11:08:09.26 ID:ByZGOVs2
お前らドヤ顔で筋トレ知らない一般人を馬鹿にしてるけど
スレ違いって事解ってるのか?
恥ずかしすぎるわ
327無記無記名:2012/03/18(日) 11:30:52.15 ID:jkHI4WBB
みんなグルタミンってどのタイミングでどのくらいとってる?
俺はトレ前後に合計20gぐらいなんだけど。
328無記無記名:2012/03/18(日) 11:37:21.54 ID:mTmPcXuP
>>327
毎食後、トレーニング後に20グラムづつ
329無記無記名:2012/03/18(日) 12:20:20.89 ID:3WXXseR0
>>327
成長ホルモンのために寝る直前
330無記無記名:2012/03/18(日) 12:34:56.88 ID:eVRk1/fa
食後にならグルタミンじゃなくて、プロテインでよくね?
331無記無記名:2012/03/18(日) 12:49:16.43 ID:iSNWKjwL
>>330
一回の食事で吸収出来るタンパク質が30〜40gとか言われているから、
食後のプロテインは無駄になるだけでは?
332無記無記名:2012/03/18(日) 13:17:57.22 ID:AaIK+dcL
>>331
>一回の食事で吸収出来るタンパク質が30
上記で検索するとこんなのが出てくるぞ、俗説をまだ信じているのか?
http://www.cbtmag.com/backno/issue006/article02.html
333無記無記名:2012/03/18(日) 13:42:23.46 ID:Ke4/L9PM
アミノコア今日飲んでみたが結構いいな
エクステンドのグルタミンがトレを邪魔しているのが体感できた
334無記無記名:2012/03/18(日) 14:09:42.74 ID:a4zU4AFq
ホントかよw
335無記無記名:2012/03/18(日) 14:20:15.78 ID:x6rIbPxs
その懐かしいサイトってデビッドのだろ・・・
個人差もあるだろうが50gとか摂っても蛋白尿になるだけだと思うぞ
336無記無記名:2012/03/18(日) 14:25:46.94 ID:cwnxj374
ちなみにそのサイトの別の記事では
ハレオのサプリ使うとステロイドよりも強力な同化作用を引き起こしちゃう事になっている
337無記無記名:2012/03/18(日) 15:19:08.30 ID:S9V2jiwZ
それはやばいな!
338無記無記名:2012/03/18(日) 15:23:11.36 ID:S9V2jiwZ
ところでアミノXって12週使ったら4週休めとか書いてるけど
指示に従った方が無難かい?
339無記無記名:2012/03/18(日) 16:43:03.33 ID:SuEiH5n0
>>338
摂取量は守ってる?
守ってるなら摂取期間を守らないのはなぜ?
340無記無記名:2012/03/18(日) 16:55:55.89 ID:S9V2jiwZ
いやまだ手元に来てないんだ
サイトにより書いてたり書いてなかったりしたもんだからさ
341無記無記名:2012/03/18(日) 18:35:36.33 ID:+K2co/vS
クレアチンを摂取してる間はずーっと毎日水を2リットル以上飲まないといけないの?
それともローディング期間中だけでいいの?
342無記無記名:2012/03/18(日) 18:42:44.39 ID:S9V2jiwZ
日常的に水はたくさん飲むといいさ
343無記無記名:2012/03/18(日) 18:53:26.00 ID:dCNB7qOz
>>341
クレアチン摂取してると水分が筋肉に持ってかれるから、たくさん飲まないと内臓が水分不足になっちゃうらしい。
知り合いのビルダーが腹の激痛で入院した時医者に言われてた。
344無記無記名:2012/03/18(日) 19:06:10.61 ID:+K2co/vS
>>342
>>343
お茶でもいいのかな?
水より麦茶とか紅茶とかお茶とかのほうが沢山飲みやすいんだけど
345無記無記名:2012/03/18(日) 19:08:21.52 ID:a4zU4AFq
ドリンクの他にいっさい水分を補給しないのか?食品にも水分は含まれてるんだよw
346無記無記名:2012/03/18(日) 19:34:20.40 ID:OYp4ehMP
お茶って利尿作用あるからオシッコたくさん出るよ。
残らないんじゃねーの?
347無記無記名:2012/03/18(日) 19:42:06.34 ID:jkHI4WBB
オシッコするのも目的の一つだろ
348無記無記名:2012/03/18(日) 19:52:41.35 ID:+K2co/vS
>>347
マジで? オシッコするとどんなメリットが?
349無記無記名:2012/03/18(日) 20:13:00.50 ID:Y4O0e55+
>>344
ダメだろ
水だよ、水
例えば体重70キロなら毎日3.5リットル
飲むのが嫌なヘタレならクレアチンはやめろ
350無記無記名:2012/03/18(日) 20:31:50.56 ID:+K2co/vS
>>349
俺はヘタレじゃねー
絶対に3.5リットル飲む
351無記無記名:2012/03/18(日) 20:41:46.43 ID:cWFHt1ZY
水分なら何でもいいから多目にとっておけってことだよ。
そんなに水にだけこだわらなくても問題ないよ。
352無記無記名:2012/03/18(日) 21:52:09.18 ID:Pan9jqUb
ただのモノハイよりKre-Alkalynの方が効く事で有名だが
ここじゃあんま名前挙がらないよね
353無記無記名:2012/03/18(日) 21:56:44.76 ID:x6rIbPxs
ぺーはーだもん
354無記無記名:2012/03/18(日) 22:03:38.12 ID:P4Tsuqf7
クレアルカリン実際に使ってる奴いる?いたらレポよろ
355無記無記名:2012/03/18(日) 22:14:59.15 ID:pOkGLrF9
クレアルカリン
クレアチンは筋肉に貯蔵され運動による筋肉痛を緩和などします。
これの量が十分あればあるほど運動効果が上げられます。

Kre-Alkalynは'代謝の酸緩衝剤'と呼ばれる特許取得済みの次世代のアルカリ性クレアチンです。
このアルカリ性クレアチンは、乳酸による筋肉痛を軽減し、代謝で生じた酸性物質をアルカリ性に戻すのに役立ちます。

特徴:
・乳酸と代謝酸に緩衝のサポートを行うアルカリpHのクレアチンです。
・細胞の高濃度クレアチン吸収を可能にします
・保水性を発生しません
・持続的なエネルギーのために毎日摂取されて良い製品です
356無記無記名:2012/03/18(日) 22:17:23.83 ID:y6c7nJdh
モノハイもクレアルカリンもどちらも使ったことあるが、モノハイはトイレ回数増えるのが困るし、効果はクレアルカリンと違いがわからないし、溶けないからドリンクがまずくなる。
クレアルカリンはトレ前後の摂取だけで十分効果実感している上にトイレ回数も増えないし、カプセル売りが普通なので飲みやすい。

というわけで個人的にはクレアルカリンを今後も使い続ける。
あと、余ってるオプチの1kgのモノハイ誰か持ってってくれw
357無記無記名:2012/03/18(日) 22:18:02.68 ID:SLhcdoCH
ん?
いや、普通のクレアチンだけど
ローディングとか、めんどいのがいらないから楽ってだけで

つか、クレアチンはどれ飲んでもどんぐりの背比べだろ
358無記無記名:2012/03/18(日) 22:21:03.70 ID:pOkGLrF9
塩酸とアンモニアがどんぐりの背比べというくらい意味不明な発言
359 【関電 75.8 %】 :2012/03/18(日) 22:25:09.61 ID:ZHWS+Ps0

トレーニーのチン比べ・・・という名言を、たった今思い付いたw
360無記無記名:2012/03/18(日) 22:29:21.86 ID:y6c7nJdh
迷な
361無記無記名:2012/03/18(日) 22:33:47.33 ID:Pan9jqUb
PHの調整をされたアルカリ性のクレアチン
カプセルで手軽に飲めて特別な事をしなくても9割以上筋肉に取り込まれる
水分貯留が無く水を大量に飲まなくていいし、頻繁に便所に通う必要も無い
アルカリ性なので筋疲労の原因となる乳酸を中和して普通のモノハイより更に追い込める

これが普通のモノハイだと
お湯で必死に溶いてカーボと一緒に摂取して、水をガバガバ飲んで、小便ジャージャーやって
筋肉が攣らないように頻尿で流出した電解質を補給して・・・と面倒なケアをする事になる
362無記無記名:2012/03/18(日) 22:40:05.21 ID:0N8ey3oQ
モノハイ以外はどれも大した効果はない

メーカーの宣伝に騙されてるだけ
363無記無記名:2012/03/18(日) 22:46:51.47 ID:pOkGLrF9
まあ英語読めない奴はそう思ってればいいよ
読める奴は海外のあらゆるフォーラムをkre alkalynで検索すれば評判は分かる事
2chの頭悪そうな名無しの発言と天秤に掛けてどちらを信じるか考えれば良い
364無記無記名:2012/03/18(日) 22:59:56.56 ID:vyVYHdLz
まあそれも結局「そーすは2ch」と大して変わりないわけで
365無記無記名:2012/03/18(日) 23:07:51.37 ID:Pan9jqUb
名無しとレビュー数積んでるコテとじゃ信頼度が違う
更に複数のソースを集める事によってほぼ実態が把握出来る
それでも2chの名無しソースと同じに思えるくらいの猜疑心の持ち主は糖質っぽいから心療内科へどうぞ
366無記無記名:2012/03/18(日) 23:24:20.01 ID:Hok4sIiv
安いからとりあえず買って試してみるか
特許成分ってことはモノハイと同じでどれでも中身同じだろ?
367無記無記名:2012/03/18(日) 23:25:10.03 ID:0N8ey3oQ
メーカーの宣伝とアホの評判に騙されてるだけ
368無記無記名:2012/03/18(日) 23:34:07.02 ID:x6rIbPxs
クレアルカリン如きで英語読めない奴は〜とかアホかwww

昔はヌープラでいろいろ試したが結局無駄だった
CEEも何も効果なかったな
369無記無記名:2012/03/18(日) 23:34:31.37 ID:0N8ey3oQ
アホがアホでメーカーの宣伝に騙されたアホの評判に騙されてるだけ。
370無記無記名:2012/03/18(日) 23:45:35.92 ID:0N8ey3oQ
モノハイに比べ、現在CEEとクレアルカリンに不利なエビデンスがいくつかあり、利用価値のエビデンスを示す文献(権威あるジャーナルに掲載のもの)は一つもありません。

だってさ。

アホがアホでメーカーの宣伝に騙されたアホの評判に騙されてるだけ。
371無記無記名:2012/03/18(日) 23:49:27.75 ID:UJXb8wIg
>>370
エビデンスって何?
372無記無記名:2012/03/19(月) 00:09:44.56 ID:9fSul1eD
373無記無記名:2012/03/19(月) 00:26:42.80 ID:9fSul1eD
これでアホがメーカーの宣伝と、アホでメーカーの宣伝に騙されたアホの評判に騙されてるだけのアホだという事が明らかになったな。
374無記無記名:2012/03/19(月) 00:45:07.70 ID:CiutEkjf
胃酸でクレアチニン云々は何が真実かわからんが、
(肉魚から摂取出来る時点で、予想はつくけど)
筋肉に取り込まれりゃ皆一緒なのは間違いない。
つまり、膨らまない = 取り込めてないって事。
膨らまない新型クレアチンなんて詐欺もいいとこ。
375無記無記名:2012/03/19(月) 00:45:58.37 ID:1lWuX95x
メーカーに騙されない僕かっこいい、とか思いつつ
サプリ屋のBBSでサプリ屋の社長の書き込みを妄信しているアホっぷり
お前が批判してるアホが自分自身だった、という証明にしかなってない
376無記無記名:2012/03/19(月) 02:12:40.76 ID:zUu3LHIU

★国内即送★MRM★BCAA + G★1kg★アミノ酸
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f114188807

1700円でうってるよ
377無記無記名:2012/03/19(月) 02:17:32.42 ID:9zQinL8E
体調崩して1週間クレアチン飲まなかったら体重4キロ減ったわ
ほとんど1日1000kcal以下だったってのもあるだろうけどw
水が抜けたとはこのことか
明日からまた飲んでやるぜ
378無記無記名:2012/03/19(月) 03:26:19.08 ID:WV5gGkFe
>>376
送料+3000円じゃないかwあと質問欄w
上から目線だなw
379無記無記名:2012/03/19(月) 09:13:27.80 ID:jW3EUMlZ
クレアルカリンよりクレアチンモノハイドレードの方が倍以上効果があった。
クレアルカリンたくさん残ってけど早く使い切ってモノハイに戻したい。>>356よかったら交換して欲しいくらいw
クレアルカリンは2社使ったけど若干効果の差があった。でもモノハイドレードにはかなわない。
380無記無記名:2012/03/19(月) 09:49:49.12 ID:jW3EUMlZ
>>356
EFX社のクレアルカリンの240カプセル
10日くらい前に開封、5カプセル程消費した。
よかったらメールちょ
[email protected]
381無記無記名:2012/03/19(月) 09:59:26.36 ID:9HdI9/k+
>>379
倍以上とかどうやって計測したんだ・・?
ていうか何を計測したん?
ま、自分の場合は自分の体感だから、このスレ伝統のモノハイvsクレアルカリン戦争にこれ以上参加する気はないけども。

でも、交換はして欲しいwたっぷり1kgあまってるからw

>>380
んぁ、なんでメールいるのん?
なんかあるならここに書きなよ
382無記無記名:2012/03/19(月) 10:20:01.80 ID:1lWuX95x
開封済みのサプリとか買う気にならんわw
383無記無記名:2012/03/19(月) 22:27:03.65 ID:jW3EUMlZ
>>381
自分の場合も体感だよ。
そんな戦争やってんの?このスレあんまり見てないから分からんわ。

379と380は2レスとも自分だからね
384無記無記名:2012/03/20(火) 01:05:25.65 ID:ND4jZeUr
>>336
ハレオのC3XとMACH6飲んでるんだけど、なんかヤバいの?
385無記無記名:2012/03/20(火) 01:17:20.57 ID:lO051PwW
やばい訳が無いじゃない
ただの誇大広告
386無記無記名:2012/03/20(火) 09:54:54.12 ID:kelYQw2b
>>352
クレアルカリンは効かない事で有名。
387無記無記名:2012/03/20(火) 10:06:56.72 ID:Kh1Uno0h
クレアルカリンは(国内サプリ屋ボディプラスの中では)効かない事で有名。
388無記無記名:2012/03/20(火) 10:17:24.64 ID:kelYQw2b
クレアルカリンは効かない事で有名。

私は今まで生きてきた中では、クレアルカリンが効いたなんて聞いた事がない。
389無記無記名:2012/03/20(火) 10:33:40.24 ID:vLW0Mx/6
まーたソースはサプリ屋の病気の人か
はやくご自慢のエビデンス()出せよ
390無記無記名:2012/03/20(火) 10:38:00.46 ID:Kh1Uno0h
えびでんすw
391無記無記名:2012/03/20(火) 10:43:16.91 ID:8hFe8+cf
kre-alcalynは特許とられてるから
自社製造のサプリ屋は取り扱えなくて都合が悪い
392無記無記名:2012/03/20(火) 10:51:31.22 ID:kelYQw2b
特許なんて子供でも取れる
特許に踊らされる素人が哀れで仕方ない。
393無記無記名:2012/03/20(火) 10:57:18.73 ID:kelYQw2b
クレアルカリンの効いたは全くの嘘、捏造。

ちょっと頭のいい人ならすぐわかる
394無記無記名:2012/03/20(火) 11:28:44.76 ID:9d1ivuOZ
なんだこいつ
395無記無記名:2012/03/20(火) 11:33:28.58 ID:QTKXMe4o
2012年にクレアルカリンで盛り上がるスレもまた面白い
396無記無記名:2012/03/20(火) 11:46:55.17 ID:dCC34GcP
去年の夏ごろクレアルカリンマンセーしてた頃にはこのアンチはいなかったな
やたらとDNSのクレアチンを勧めてるのはいたけど
397無記無記名:2012/03/20(火) 15:59:30.87 ID:h1U+czlu
>>395
1proで扱うようになってから、不自然にレスが増えたよw
398無記無記名:2012/03/20(火) 16:12:14.29 ID:hn89lSyH
2007年くらいからこのスレでずっと語られてる
2012年に入ってからは何故かCEEが話題になっててクレアルカリンの話題が出なかった
2011年は大分ブームがきてたな

いずれも古株なら知ってるし
新参なら過去ログ見れば分かること
399無記無記名:2012/03/20(火) 18:10:13.85 ID:kelYQw2b
つまり、クレアルカリンに効きがないということは随分と前から明らかになってること。
400無記無記名:2012/03/20(火) 21:57:21.98 ID:21Em6SXL
いや全然明らかじゃないことよ
401無記無記名:2012/03/21(水) 00:06:34.88 ID:1FvczBNM
未だにデビッド信じてるバカがいるとは。
以前は全く無意味だって言い切ってたhmbを今は必死になって売ろうとしたりしてるのに。
402無記無記名:2012/03/21(水) 00:32:42.73 ID:1FvczBNM
Supplement reviews.comでぐぐってみ
クレアルカリンが効くかどうかは別にして、アメリカでの評判はわかるから
403無記無記名:2012/03/21(水) 05:46:53.12 ID:m1rEKLH2
クレアチンのローディングを適当に済ませた
週に合計100gちょいだからまぁまぁ溜まったと思う
レップは少し伸びたのだが、いまだに攣ったりとか痙攣とかそういうのが無い
あと特に頻尿という事も無い
ほんとに足攣ったりするの?
404無記無記名:2012/03/21(水) 06:59:43.90 ID:t7F5GmZE
>>403
俺は腿の辺りが吊るようになった
水を意識的に摂るようにしたら減った
405無記無記名:2012/03/21(水) 07:41:44.57 ID:AuficyFW
>>402
個人的なレビュー程あてにならないものはない。
アルギニン飲んだらパンプしたとか言うやつがいるぐらいだし。
406無記無記名:2012/03/21(水) 08:11:51.52 ID:pa46mMFd
>>405
それも個人的なレビューだね
その理屈通りならお前もアテにならないね
それとも自分だけは例外なの?
407無記無記名:2012/03/21(水) 08:18:24.68 ID:AuficyFW
効かないというソースなんていくらでもあるだろ
408無記無記名:2012/03/21(水) 08:38:14.88 ID:AuficyFW
クレアルカリンが効くなんて言ってるやつは、どうせマッスルテックのサプリとか大好きな奴らなんだろうな。
409無記無記名:2012/03/21(水) 08:39:33.85 ID:pa46mMFd
ではそのソース中でアテにならない個人的なレビューを除いたものを提示してください
いくらでも有るそうなので、最低5つはお願いします
410無記無記名:2012/03/21(水) 08:44:31.89 ID:AuficyFW
「世界で唯一効力を100%発揮する」
なんて言われたらアホは直ぐに食いついちゃうんだろうな。
411無記無記名:2012/03/21(水) 08:45:35.07 ID:J7qMS9Al
ハッタリだから出せるわけが無い

個人的なレビューは信じるな
でも俺の書き込みは信じられて当然

なんてムシのいい考えのアホだぞ
412無記無記名:2012/03/21(水) 08:46:51.29 ID:AuficyFW
クレアルカリン信者はこういうサプリも効くと思ってんだろうなw

http://lovetoy.jp/m/cat117/item5063.xhtml?ad=m80i1227m&guid=on&afid=afm_2umtowz55fZhpd2rkqodf
413無記無記名:2012/03/21(水) 08:48:34.26 ID:J7qMS9Al
ソースが出せないんじゃホラ吹きですね
アテにならないと切って捨てたご本人が
ここで「アテにならない個人的なレビュー」を繰り返すのは何なのですか?

自分中心のダブルスタンダードなんですかね
414無記無記名:2012/03/21(水) 08:51:39.89 ID:pa46mMFd
いくらでも有るらしいソースが全然出ない
415無記無記名:2012/03/21(水) 08:53:10.75 ID:FIimVPNV
ソースはボディプラスの社長キリッ
416無記無記名:2012/03/21(水) 08:54:15.79 ID:AuficyFW
どうせクレアルカリン信者は、シトルリン系サプリのんでチンコに効いたとかアホレビューしている奴らなんだろうな。


所詮クレアルカリン信者なんてこの程度。
417無記無記名:2012/03/21(水) 08:56:18.37 ID:AuficyFW
クレアルカリン信者は、アルギニンやシトルリン飲んでAmazonにチンコ立ったとかレビューしているようなアホ。

こんなアホのレビューを信じろとか流石アホ。
418無記無記名:2012/03/21(水) 08:57:00.88 ID:pa46mMFd
一瞬でバレる嘘をついて壊れたラジオのように個人的なレビューを続けるID:AuficyFW
419無記無記名:2012/03/21(水) 08:58:14.42 ID:FIimVPNV
>>417
お前のレビューよりはましだなw
420無記無記名:2012/03/21(水) 08:58:49.96 ID:J7qMS9Al
壊れたラジ男
421無記無記名:2012/03/21(水) 09:01:53.54 ID:AuficyFW
クレアルカリン信者がシトルリン飲んだ時のレビューw

使用した感想

自分は19歳ですが参考になると嬉しいです。飲んでみて感じた

変化は、頻繁に勃起するようになり姿勢にもよりますがペニス

にゴゴゴー…という感じに血液が来る様になり、萎えていく時

もなかなか小さくならず半勃起状態がしばらく続くので勃起し

た大きさのまま萎えていきます、他に成分のせいか年齢のせい

か分かりませんがやたらムラムラするのと精液がたまるスピード

と射精する量が多くなった様に思います。

その他

ペニスの増大、性欲の増進、精液増量、持続力の向上、増大マッ

サージ後の大きさ維持にとても効果的だと思いました。

他のレビューにオススメの使い方が書いてあるのでそちらも見て
みて下さい。
422無記無記名:2012/03/21(水) 09:03:09.75 ID:FIimVPNV
ラジ男が荒れていますw
423無記無記名:2012/03/21(水) 09:04:55.44 ID:pa46mMFd
ラジ男さんマジ精神病
424無記無記名:2012/03/21(水) 09:06:58.23 ID:J7qMS9Al
オリエンタル・ラジ男
425無記無記名:2012/03/21(水) 09:08:42.73 ID:BotHHcwD
ra ji 男にすると中国語でゴミ男になる
426無記無記名:2012/03/21(水) 09:12:35.42 ID:AuficyFW
クレアルカリン信者がシトルリン飲んだ時のレビューw

現在62歳です、性器増大と健康の為に食してます。

私の場合は1日3錠食してます、朝立ちは勿論元気そのものです、120粒買っても安いので精力剤として買っても安いではないですか?増大目的で60歳スタート当時長さ125mm丸2年で165mmです、太さも38mmから48mm(亀頭)に成長しました。
使ったサプリメントの合計約5万円位です、1日1錠では効果無いから1日3錠に徐々に増やしていきました。
安い買い物だったと思ってます、若い方ならもっと効果が期待出来るのではないでしょうか?まだまだ食して180mmになるまで頑張りたいです。
一度試しては如何ですか?62歳の爺でもこれだけの結果ですからね!・・・1日一粒で本当に効果あるのかねぇ〜???。
427無記無記名:2012/03/21(水) 09:23:05.46 ID:FIimVPNV
ラジ男怒りのコピペ爆撃
428無記無記名:2012/03/21(水) 09:46:45.98 ID:Lj7ZPesR
シトルリンのレビューはいらんだろ
429無記無記名:2012/03/21(水) 09:52:16.82 ID:AuficyFW
シトルリンはアホの間では評判。
クレアルカリンも同じ事で、シトルリンのアホの間での評判と同じ。

シトルリンの評判読めば、アホの考えてる事がよくわかる。
430無記無記名:2012/03/21(水) 10:03:57.12 ID:1FvczBNM
凄いことなってんな。
そんなに悔しかったのか。
431無記無記名:2012/03/21(水) 10:24:45.02 ID:h3+qZc0o
いつの間にかアルギニンやらシトルリンやらの批判になっとるやんけ
有り難がって飲んでる奴が大量に居るNOスレにでも行って来いよ
432無記無記名:2012/03/21(水) 10:27:13.98 ID:AuficyFW
「世界で唯一効力を100%発揮する」

なんて言われたらアホは直ぐに騙されちゃうからな。
433無記無記名:2012/03/21(水) 11:00:17.54 ID:fQ7jRMlu
ID:AuficyFWはクレアルカリンになんかされたんかw
434無記無記名:2012/03/21(水) 11:49:05.16 ID:raKxyODD
ID:AuficyFWはクレアルカリンに両親を殺されたのさ
435無記無記名:2012/03/21(水) 12:03:52.43 ID:lPos1Kdx
色んなサプリを宣伝文句だけで選ぶダイエットスレにいそうな連中と
シトルリンやエビオスを精力目的で選んでる奴らは似てる
特にエビオス馬鹿の多さは異常、エビオスにはアルギニンも亜鉛も入ってるからすごいんだぜ!って含有量も読めないのか
436無記無記名:2012/03/21(水) 12:09:50.35 ID:oT4ji5rj
だからNOの話はこっちでやれよ

NO&プレワークアウト&エナジーブースター16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1329071346/
437無記無記名:2012/03/21(水) 21:37:04.89 ID:UnvPcWNN
エクステンド明日当たり届くぜ
集中力と疲れにくさが少しでも体感できればいいや。
438無記無記名:2012/03/21(水) 22:58:17.77 ID:tzrmgcZZ
アメリカの公的機関の文書閲覧すればすぐ分かることやん
wikiEnglishでも十分だろjk
439無記無記名:2012/03/22(木) 00:10:31.21 ID:jLHnFP4G
シトルリン馬鹿にしてる輩いるけどシトルリン飲んでエッチしたことあるのか?

5g飲むと明らかに硬さ違うよ。

バイアグラには及ばないけどね。
440無記無記名:2012/03/22(木) 00:28:09.98 ID:AuGNI3rF
MEでScivation エクステンド レモンライム味 1260g注文して3日、
まだ発送こねえええええええ遅っっっっっっつつつつつつ

どんだけ体感あるか試してやるぜぇぇぇぇぇえええええええええ
441無記無記名:2012/03/22(木) 01:14:24.61 ID:JFj8sPS7
>>399
アホがまた騙されてるな、どういうメカニズムで効くとちゃんと理解して書き込んでるのか?

薬理学関連の本などで、どうしてアルギニンやシトルリンのサプリメント摂取ではNOは増えないかその仕組みぐらいは学べるからちゃんと勉強しなさい。
442無記無記名:2012/03/22(木) 03:23:55.92 ID:jLHnFP4G
>>441アンカー間違えてない?

NOと勃起一緒にするな馬鹿

シトルリン単体で飲んでオナニーでもしてみろ

貧乏だからシトルリン買えないんだろ?

ちなみにNOサプリじゃエッチには使えない

なぜかは勝手に調べてね

調べるの好きそうだから
443無記無記名:2012/03/22(木) 03:53:28.12 ID:JFj8sPS7
やっぱりアホだな、NOとはNOサプリの事ではなく、血管拡張に関わっている一酸化窒息な。

どういう原理で勃起するのかもわかってなく、アルギニンやシトルリンの代謝回路も頭に入っていないアホは笑えるな。
444無記無記名:2012/03/22(木) 04:02:19.11 ID:JFj8sPS7
アルギニンがNOになる過程で出来る副産物のシトルリンなんか飲んで勃起するわけないだろアホ。

アホは一生騙され続けてろ。
445無記無記名:2012/03/22(木) 04:04:01.00 ID:JFj8sPS7
所詮クレアルカリン信者なんてこの程度。
446無記無記名:2012/03/22(木) 04:16:51.54 ID:zPQ/UqYI
結局クレアルカリンでやられた仇をシトルリンで果たしてるって訳かw
447無記無記名:2012/03/22(木) 04:31:41.76 ID:JFj8sPS7
クレアルカリン信者は、副産物のゴミのシトルリン飲んで喜んでいるくらいだからな、救いようがない。

メーカーの宣伝を鵜呑みしカモになっているドアホクレアルカリン信者哀れ。
448無記無記名:2012/03/22(木) 05:30:11.21 ID:zPQ/UqYI
どうしてもクレアルカリン信者がシトルリンとってることにしないと気が済まないんだな。

なんか、すごい執念だね。

いずれにしろ、その情熱はNOサプリのスレに向けるべきではないかい?
449無記無記名:2012/03/22(木) 07:30:31.61 ID:zX0jS4bw
>>440
昨日レモンライム開封したけど不味かったよ(^^;
これで4種類の味を試したけどおれはオレンジが一番美味いと思う。
450無記無記名:2012/03/22(木) 07:52:39.86 ID:RFwJajAm
シトルリンとアルギニンの話はこっちでやれって言ってるだろ

NO&プレワークアウト&エナジーブースター16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1329071346/
451無記無記名:2012/03/22(木) 09:12:45.52 ID:jLHnFP4G
>>444副産物シトルリン
もうなんでもありw
452無記無記名:2012/03/22(木) 09:22:17.13 ID:wS9g/M5i
controlled Labsのパープルラス摂ってみようかと思ってるんだけど、あれって口にほおり込んで飲むんじゃなくて
結構大目の水に溶かして飲むんだよね?
トレーニング前には水飲むのもやぶさかでないけど、トレーニング後にも大量の水と一緒に飲まにゃいかんのかな?
トレ中にワークアウトドリンクとして飲むのはBCAAがあるし、そもそもEAAは代謝の関係でトレ中に飲むのは細かいことを言うと良くないらしいね。
しっかりトレ後にもあのパープルラス飲んでる人いる?いたらどうやって飲んでるんだろ?
バルクのEAAのほうが水大量に飲まなくて良いから、いいかな?
453無記無記名:2012/03/22(木) 09:34:03.69 ID:jLHnFP4G
>>443
NOとはNOサプリのことじゃなくってとか勝手に言い出すな

あ た り ま え で しょ

でも一酸化窒息ではない
454無記無記名:2012/03/22(木) 09:48:53.49 ID:RCDuBzoV
>一酸化窒息

あー、あれな
外排気じゃないストーブを締め切った部屋で使って死ぬやつ
455無記無記名:2012/03/22(木) 09:50:06.72 ID:jLHnFP4G
連投すまん

はいよ

NOの健康における有用性とシトルリンとの関係を解明したアメリカのルイス・イグナロ氏ら3博士は、1998年にノーベル生理学・医学賞を受賞している。

おしまい

ちなみに俺はクレカリ飲んでねーし
456無記無記名:2012/03/22(木) 09:52:04.32 ID:OHRShx+y
>>437
エクステンドはウマいけどグルタミン入っているせいか
トレすると最近の俺は途中でバテる
だから次はシンプルな本来のウマくないBCAAに戻す
旧版ウオーターメロン、グレープ、オレンジと3ボトル飲んだ上での俺なりの結論だ
457無記無記名:2012/03/22(木) 09:57:13.03 ID:+/UcObpr
>>456
うん気のせいだろうね
本当にありがとうございました
458無記無記名:2012/03/22(木) 10:09:03.53 ID:JFj8sPS7
>>455
このアホはイグナロにも騙されてシトルリンなんか飲んでいるんだろうな、哀れ。

イグナロの研究はNOの働きを解明したが、シトルリンなんか飲んでも意味ないから。
あくまでもアルギニンはがNOの材料で、シトルリンは副産物、そしてアルギニンやシトルリンをサプリメントで摂取しても勃起なんかしない。
459無記無記名:2012/03/22(木) 10:28:40.10 ID:JFj8sPS7
アホの頭の中のアルギニン、シトルリンの代謝回路には、NMMAやADMAも存在しない事になってんだろうな、血管の収縮と弛緩のコントロールのメカニズムなんて全く分かってない。

だからシトルリンなんかで勃起するとかアホな書き込みをしてしまう、サプリ会社からしたらこういうアホからいくらでも金を取れる。
そしてアホはクレアルカリンなんかに手を出しちゃう、これが貧乏人にアホが多いメカニズムな。
460無記無記名:2012/03/22(木) 10:29:50.75 ID:NGaWGmSy
ノー!
461無記無記名:2012/03/22(木) 10:35:45.68 ID:JFj8sPS7
>>451
シトルリンはアルギニンがNOになる過程で出来る副産物だ

こんなことぐらい小学校の教科書にも載ってるわアホ
462無記無記名:2012/03/22(木) 10:47:19.37 ID:MiqgQyaX
クレ・アルカリンなんて山本が言ってたのと同じもんだろ
Wheelerが使ってまた話題になったらしいけど、それが?って感じだよな
使用中のサプリを肯定されたいのか、業者なのか知らんが

クレ・アルカリンだからって他の製品よりクレアチン貯蔵量の増加なんて起こらない
クレモノと同じかそれ以下でしかない
463無記無記名:2012/03/22(木) 10:52:22.29 ID:JFj8sPS7
小学校もまともに出てないアホの為に、教科書をそのままコピーして貼り付けてやるからな。

「一般的な話として書いておく、図10にも入っているが、アルギニンが分解して尿素が出来ると、残りの部分がオルニチンというアミノ酸になる。
NOが出来たときの副産物はシトルリンである。」

教科書に副産物と書いてあるだろうがちゃんと読めアホ。
464無記無記名:2012/03/22(木) 10:58:53.92 ID:RFwJajAm
だからアルギニンとシトルリンの話はスレ違いだって言ってるだろ
suitonされろや糞が
465無記無記名:2012/03/22(木) 11:06:45.29 ID:xtyEwPFj
まだラジ男が暴れてるの?
466無記無記名:2012/03/22(木) 17:45:18.95 ID:W/E4zP1j
アミノX飲んでみた
思ったより飲みやすかった。ちょっと薬っぽい後味もあるけだ
単体でもいけるけど俺はいつも通りブドウ糖とクエン酸混ぜてみた
467無記無記名:2012/03/22(木) 18:30:39.71 ID:zPQ/UqYI
>>462

>クレ・アルカリンだからって他の製品よりクレアチン貯蔵量の増加なんて起こらない

ここまでは全く同意、

>クレモノと同じかそれ以下でしかない

この「以下」になる理由を教えてほしい。

体内に飽和させちゃえば何だって同じっていうのはその通りだと思うけど
問題はその効率だってことだよね。
468 【関電 77.9 %】 :2012/03/22(木) 19:01:43.55 ID:SUriEUUP

今日は頑張って、ここまで読む事にするか・・・w
469無記無記名:2012/03/23(金) 06:19:19.09 ID:gqBbSy+P
>>458
イグナロ氏はシトルリンがNOを発生させる事解明したんだけど。
シトルリンの有用性を見いだしたんだけど。
お前デタラメにも程がある。
シトルリンは副産物とか。
ちなみにシトルリンは体内でアルギニンに変換されますw
シトルリンが副産物とか生成されるとか釣り?
妄想語りたいならNOスレに来い。
ここに迷惑かけるな。
470無記無記名:2012/03/23(金) 06:51:59.80 ID:dGvBFiZt
>>469
アルギニンは不足する事はないから、シトルリンがアルギニンに変換されても無駄

金の無駄、アホの金の無駄
騙されてる
471無記無記名:2012/03/23(金) 07:33:33.85 ID:dGvBFiZt
アホはイグナロ、イグナロってイグナロの名前を挙げるだけでなんも理解してないドアホ。

ただイグナロの名前を挙げれいいと思っているドアホ。
アルギニンからNOが出来る過程にはちょっと複雑な生化学反応が必要だが、アホの頭の中ではアルギニンの代謝回路は簡単な一本道で、アルギニンやシトルリンを摂取するとそのままNOになると考えてるからたちが悪い。
こういう思考回路が一本道なアホがサプリメーカーに騙される。
472無記無記名:2012/03/23(金) 07:50:51.68 ID:gqBbSy+P
>>470

あれ?シトルリンがアルギニンに変換されるの認めちゃうんだ?
シトルリンはNOが発生されるときの副産物じゃなかった?

>>471

アルギニン飲めば単純にNOが作られるなんて言ってないしアルギニン飲むのが無駄な事くらいわかってる。
だからシトルリンなわけ。

ところでNO生成には何がいいのか教えて下さい!
シトルリンが体内で副産物として発生する文章が載ってる教科書お持ちのあなたなら答えられるはず!

返事はNOスレに書いてね。
何が一酸化窒素にはいいのか皆があなたの答えに注目だよ!

473無記無記名:2012/03/23(金) 07:58:45.46 ID:dGvBFiZt
全く理解してないな、シトルリンは、アルギニンがNOになる過程で出来る副産物で再びアルギニンになって再利用されたりもする。

しかしアルギニンは不足する事はない、サプリメントとして飲んでも全く意味がない。
こんなことぐらい理解してけアホ。
シトルリンはアルギニンがNOに過程で出来る副産物だと、小学校の教科書にも載ってるわ。
474無記無記名:2012/03/23(金) 08:07:58.18 ID:zhJeSx8H
今日もニートラジ男は絶賛放送中
475無記無記名:2012/03/23(金) 08:11:47.75 ID:fqjzWSSj
476無記無記名:2012/03/23(金) 08:21:00.04 ID:gqBbSy+P
小学校の教科書進んでるね!
ところで一酸化窒素作り出すには何がオススメ?
NOスレにてお願いします。
477無記無記名:2012/03/23(金) 08:22:18.62 ID:gqBbSy+P
こっちに返事したらお前馬鹿認定だよ。
478無記無記名:2012/03/23(金) 08:23:09.02 ID:dGvBFiZt
副産物のシトルリン飲んで喜んでいるアホが哀れで仕方ない。

アルギニンに変換されても、不足しないアルギニンが増えたところで、NOの生産量を調整する為に、NOの合成を阻害してコントロールする経路がある。
このコントロールする物質がNO阻害物質ADMA、NMMAな。
特にADMAは強力でこれが出来るとNOの合成が弱まるか停止する。

まぁ、アホはなんも知らないで喜んでゴミサプリのアルギニンやシトルリン飲んでるけどな、サプリメーカーの間違った宣伝に騙されて。
479無記無記名:2012/03/23(金) 08:59:42.67 ID:gqBbSy+P
>>478
答えもないしココに返事してるお前は馬鹿認定。
残念な人(T_T)
480無記無記名:2012/03/23(金) 09:02:40.91 ID:zhJeSx8H
これはラジ男放送なのでコミュニケーションは取れません
一方的に放送されるだけです
481無記無記名:2012/03/23(金) 09:13:36.94 ID:gqBbSy+P
ラジ男放送だったんだ。
どおりで・・・
482無記無記名:2012/03/23(金) 12:59:46.02 ID:vkCt9qLj
で結局アルギニン摂取もシトルリン摂取も意味無いってこと?
教えてエロい人
483無記無記名:2012/03/23(金) 13:05:13.72 ID:+sZ148bm
>>482
俺はアルギニンで精子増えます、間違いなく
484無記無記名:2012/03/23(金) 13:15:25.43 ID:ZrQykDEK
あれ、クレアチンの話は?
485無記無記名:2012/03/23(金) 13:50:36.11 ID:FXxAVi34
ラジ男:個人のレビューなんてあてにならない
ラジ男:クレアルカリンが効かないソースはいくらでもある

スレ民:じゃあ個人レビューじゃないソース出してください

ラジ男:シトルリンガー! アルギニンガー!

以降会話にならず
486379:2012/03/23(金) 13:54:55.91 ID:RHUXhuUQ
クレアルカリンは、ローデイングがなくていいらしいですが、今使っているクレアルカリンの用法には、トレの前後に1粒とるとだけしか書いてありません。(体が大きいなら2粒)
トレ以外の日にもとっていいものか?
効果に満足するまで3粒とっても体に負担はないのか気になります。
487無記無記名:2012/03/23(金) 21:57:14.72 ID:SqaInv5u
メーカーに聞くのが一番だな、ここで聞いて正しい答えを期待できる内容の質問じゃないだろ。
488無記無記名:2012/03/23(金) 23:19:19.64 ID:ndg8RTzQ
クレアチンって水をたくさん飲まないと効果無いの?
489379:2012/03/23(金) 23:43:16.94 ID:RHUXhuUQ
>>487
オールアメリカンのEFX社のクレアルカリンなんだけど、英語できないorz
まあ書いてあること以上はしたらダメかもなあ。
490無記無記名:2012/03/24(土) 00:10:32.92 ID:LbYwijOM
グルタリンとか言うサイトフィットサプリメント良いのかな?
491無記無記名:2012/03/24(土) 01:17:34.27 ID:AEt/wcet
ラジ男いなくなって良かった。
彼はサプリ買う金がないからサプリを否定する事でサプリの必要性を無くしたかっただけの可哀想な奴だったんだな。

話は戻り少し前にパープルラスの飲み方云々言ってる人いたけど、俺はトレ前にNOサプリ系と一緒に混ぜて飲んでる。

あとは仕事行くときにプロテイン粉末持ち歩くのが怠い時、代わりにパープルラス持ち歩いて胃が空の時、口に放り込んで飲み物と一緒に飲んでる。

俺はそんなにムセないし味も好きだよ。

本当はプロテイン作ってちまちま飲みたいけど面倒で。

プロテインの代わりになるのか効果はわかりません。

ちなみにトレ中はBCAAでバリンが少し多いやつ。+Gではないです。トレ後は別のトレ後専用サプリみたいなの飲んでるからパープルラスは飲んでないです。



492無記無記名:2012/03/24(土) 01:32:50.98 ID:/gkIoabk
エクステンドレモンライム開封した。
なんかこんな味の飴舐めたことあるわ。
493無記無記名:2012/03/24(土) 04:58:05.20 ID:YFXRWxzY
>>492
体感どう?
興奮する??
494無記無記名:2012/03/24(土) 17:31:45.27 ID:7kJ+Abb8
BCAAで体感ってお前初心者か?
495無記無記名:2012/03/24(土) 17:48:10.07 ID:VNBGx3eg
クレアチンナイトレイはどう?
496無記無記名:2012/03/24(土) 19:03:29.60 ID:CgEppWCh
>>494
つまり初心者ほど体感出来るということですね!
497無記無記名:2012/03/24(土) 20:11:47.64 ID:i0pWMfB2
クレアチン飲みだして20日近く経ったんだけどまったく効果無しだよ
体重増加なし、筋力は1レップ下がったし
だからこんなゴミサプリは議論するだけ無駄なんだよ
他のサプリメントのこと書き込めよ

カフェインの話しろよ
カフェインの話を
498無記無記名:2012/03/24(土) 20:33:27.44 ID:acHkcxBe
クレアチン効かない奴はグルタミンが良く効くかもしれないぞ。
大抵どちらかがてきめんに効果でるらしい。
499無記無記名:2012/03/25(日) 00:32:13.60 ID:ULNijpHW
クレアチンってダイエット向きでないの??
500無記無記名:2012/03/25(日) 00:43:14.88 ID:AjB3r4us
>>469
それイグナロ抱き込んだサプリ屋が商品売るために出したエビしかないんだよね
あとから他の人が同じ実験したりしてもイグナロ抱き込んだサプリ屋の主張する結果にはならなかったというオチがついてる
俺はアルギニンは別に否定はしないけど(NO絡みはさすがにニヤニヤもんだけど)、あんまりサプリ屋の言うこと鵜呑みにすんのもどうかと思うぜ
501無記無記名:2012/03/25(日) 00:47:56.25 ID:fPN795/X
>>497
また君かw
悪いがクレアチンはしっかり効果あるよ
効果を感じないのは多分君には使うのが早いだけ
そう筋量不足って事ね

>>499
クレアチンがダイエット向き?
どうしてそう思ったのか詳しく説明して詳しくね
502無記無記名:2012/03/25(日) 01:01:14.97 ID:Q6AJ235B
クレアチンが効かない?
飲み方を間違えてんだろバカたれ
503無記無記名:2012/03/25(日) 01:15:18.54 ID:AjB3r4us
わりとどーでもいいんだけど、クレアチンってたかだかATPの元になる食いもんでしかないのにそんなに急に変わるかよって話
バカはカフェインみたいなわかりやすいやつじゃないと効果ねえとかすぐに言うからおもしろいな
504無記無記名:2012/03/25(日) 01:19:17.41 ID:ULNijpHW
>>501
てか 初めてなんだけど
雑誌にCoQ10と一緒に摂取すると脂肪燃焼に効果あるとあって
違うんかい?
505無記無記名:2012/03/25(日) 01:42:20.57 ID:fPN795/X
>>504
初耳だ...w
と言うかクレアチン摂取だけで発揮できる筋力や
筋持久が少しでも上がってくれれば運動量が増え
脂肪燃焼効果にも少しは貢献しそうな気がする
それともCoQ10とクレアチンの摂取で安静時に
脂肪燃焼が進むとかなのか?
506無記無記名:2012/03/25(日) 02:00:17.88 ID:48rl/OP6
BCAA溶かしてペットボトルに入れると
内側にBCAAの残りカスみたいのくっついてとれないんだけどどうしてる?
そのせいかなかなか乾燥もしないし雑菌わきそうなんだが
507無記無記名:2012/03/25(日) 07:26:12.02 ID:Nx/+joqj
>>501
トレ歴2年で、記録が1年間停滞してるんだよ
今使わないでいつ使うんだよw
身体スペック 165cm72s
ダンベルベンチ35s×8
チンニング 自重×10
ワンハンドロー55×6
ダンベルカール20×6
ツーハンドダンベルフレンチプレス25×6
この記録でほぼ1年間停滞
んで、クレアチン飲んだけど効果無し、、、どころか
ダンベルベンチが35×7になった
アップ2セット、メイン2?3セット
メインは必ず限界までやってる
部位ごとの休みは2?3日

これでもまだクレアチン使っちゃいけないの?


508無記無記名:2012/03/25(日) 07:52:50.54 ID:p6BeK5OR
クレアチン摂るのは、トレのパフォーマンス上げるためだろ。痩せるためじゃない。
CoQ10とか、普通に金のムダ。Lカルニチンも同じレベル。

普通にしてりゃ、安静時は脂肪のエネルギー比率が高くなる。何もする必要はない。
509無記無記名:2012/03/25(日) 08:58:18.53 ID:S2V4HDBY
長い目で見ればクレアチンで痩せるって結論も出るだろうけど珍奇だな。
510無記無記名:2012/03/25(日) 09:57:41.01 ID:Nx/+joqj
だーかーらークレアチンじゃパフォーマンス向上しないって言ってんだろが
いい加減この業者の宣伝スレを潰せよ
511無記無記名:2012/03/25(日) 10:55:44.55 ID:237z/lU1
>>507
NOとかとってないの?
又は肉食いまくってるとか!
普段から摂取してれば効かないよ。

俺はがりだけど凄く効いてるよ。
筋肉の有無は正直関係無いと思う。
完璧に筋肉がないならそりゃ効かないが。
512無記無記名:2012/03/25(日) 11:42:17.94 ID:bh0xfJ/8
効かないんだったらみんな飲まないからねぇ
513無記無記名:2012/03/25(日) 12:20:33.35 ID:Nx/+joqj
NO系サプリで一番のおすすめは何?
514無記無記名:2012/03/25(日) 14:13:33.53 ID:3m8+FklY
フィットネスショップ水道橋店に行ってきたけどNO系サプリ無かったよ
どこに行けばある?
ゴールドジムにある?
515無記無記名:2012/03/25(日) 15:27:52.45 ID:28XNPBHq
NOはもう飲みたくないな、ジャックとか合法麻薬入ってるじゃんあれ
飲んだときは妙な気分になっておかしくなったよ、絶対にあんなものに頼るべきじゃない。
516無記無記名:2012/03/25(日) 15:52:13.40 ID:wvy7e2Ur
ゴールドジムでシトルリンを買った
これでも効果無しだったらこのスレをの削除依頼を出せ
517無記無記名:2012/03/25(日) 18:31:20.88 ID:+d66aLdY
シトルリンってめちゃくちゃ酸っぱいな
これは飲むのに気合がいるぞ
518無記無記名:2012/03/25(日) 19:06:19.28 ID:fPN795/X
>>507
食生活に問題があるな多分
しかしクレアチンが効かない人なんて始めてだな
つかもう少し身長欲しいところだ
519507:2012/03/25(日) 19:12:25.51 ID:+d66aLdY
>>518
ビルダー並に食生活に気を使ってるワケではないけど
タンパク質を多く採っているしマルチビタミンも飲んでいる
ちゃんと持ち上げられなくなるまで追い込んでいるし、休養日も1部位2〜3日いれている
内臓に疾患があるわけでもないし
なぜ筋力が伸びない? 
520無記無記名:2012/03/25(日) 19:42:01.74 ID:2ROcnsfy
>>519
質問スレが機能していないからってここで聞くのもなあ、簡単に言うとマンネリ化だね
まあ、下記でも読んで試してみてごらん
http://www.cbtmag.com/magazine/physical/2008/10/14/
521507:2012/03/25(日) 19:50:14.07 ID:+d66aLdY
>>520
ダンベルしかないからピリオダイゼーションと呼べるくらいの重量の変化ができないんだけど

522無記無記名:2012/03/25(日) 19:59:51.29 ID:ZMbO2bIj
>>521
ID変わったけど520
ピリオダイゼーションが一番だけど、筋肉は一定の刺激が続くと慣れてしまう物だから
高重量、低回数の日と、低重量、高回数の日を交互にするとか、マンネリ化したトレーニングを行わないことだよ
もしかして、トレの順番も決まっているんじゃないの?
トレの順番も大きい筋肉から行う物だけど、その中で順番を入れ替えてみるとかマンネリ化しない工夫が必要だよ
523507:2012/03/25(日) 21:51:10.87 ID:3m8+FklY
いま胸のトレーニングのメインセットの1セット目が終わったところ
ダンベルベンチプレス35×8

クレアチン摂取前と変化無し

クレアチンってまったく効果無いね
やっぱりゴミサプリメントだよ
みんなも使うのやめたほうがいいと思うぞ
金のムダ

524無記無記名:2012/03/25(日) 22:13:54.21 ID:TBjFf85X
クレアチンモノハイドレードとそれ以外で効果に差が出た人いますか?
525無記無記名:2012/03/25(日) 22:15:24.08 ID:fPN795/X
>>523
本当にしつこいなwお前みたいなカスが
自分に効かないだけで効果を否定し
みんなも使うのやめたほうがいいと思うぞ
と言うのは低能すぎるわw二度と来るなよなぁw
526無記無記名:2012/03/25(日) 22:23:51.38 ID:3m8+FklY
>>525
何度でも来るに決まってんだろカス
527無記無記名:2012/03/25(日) 22:25:48.34 ID:TBjFf85X
>>524
自己解決しました。
528無記無記名:2012/03/25(日) 22:59:40.36 ID:4/V5wiQm
モノハイだったらキロ2000円もしないものでなんでそこまでギャーギャー言ってるんだろ。
それに効果がないというなら効果がある思ってるものを示さないと。
否定されるのが嫌だから言えないかな。。。
529無記無記名:2012/03/25(日) 23:27:34.38 ID:8XGW1Bfb
エクステンドレモンライムでけえええええ

んでうめえええええええええええええ

お菓子がわりに食べてしまいそおおおお
530無記無記名:2012/03/25(日) 23:36:53.69 ID:8XGW1Bfb
今は飲んでないけど、前に寝る前にクレアチン飲んだら腕に力が漲る感じがして、
夜中にもかかわらず筋トレしたことがあったよ。
たぶん、水分取り込んでたんだと思うけど。

今はグルタミンのほうが回復として体感あるから、MRM グルタミン 1000飲んでた。
んで、無くなりそうだからエクステンドレモンライム買ってみたんだわ。

あまり感じなかったら、MRM BCAA+G 1000に変えてみるつもり。
でもBCAA高いわね。オプチのホエイゴールドでもいいかもね
531507:2012/03/25(日) 23:55:03.84 ID:Nx/+joqj
>>525
ごめん、調子に乗りすぎた
誰にでも効果があるって言われているサプリメントですら自分には効果が無かったからあまりの素質のなさなイラついてしまった
ダンベルベンチ35×8程度のクソ雑魚だけど2年間続けているから今更辞めたくないし他に趣味や生きがいも無いし
唯一の生き甲斐なのにこの程度が限界なのかと思うとストレスが溜まっておかしくなりそう
こんなにウエイトが好きなのになんで記録が伸びてくれないんだろうか
しかも、今日なんてシトルリンも飲んでトレーニングしたのに

誰か助けてほしい
532無記無記名:2012/03/26(月) 00:15:38.02 ID:W9+DsSms
>>531
ダンベルベンチ35×8でも凄いじゃないですか。
俺なんて40才で筋トレ歴1年、178cm,70kgなのにダンベルベンチ25×10、
ベンチプレスMAX70kgしかいかないショボショボトレーニーなのにさ。


停滞してる原因は1つではないと思うし、俺はJPCチャンプ伊東幸二さんのブログ読んでMAXあがったよ

JPCチャンプ伊東幸二のブログ
http://blog.itokoji.com/
の中の記事、プラトーを打破する誤った考え
http://blog.itokoji.com/archives/1597754.html

やっぱ、つど限界に挑んで超えるドリアントレだなと。
まあ、実際には何セットもやっちゃうけど。

どうせやるなら、セット数を増やすんじゃなく、扱う重量を上げて限界を超えろと
533無記無記名:2012/03/26(月) 00:20:38.03 ID:W9+DsSms
プラトーを打破する誤った考え
http://blog.itokoji.com/archives/1597754.html

普通、初心者やトレーニング歴3年以下の中級者は、徐々にトレーニングの方法を2つあるうちのどちらか1つに変えていく。

更に筋肉をつけるために必要なのは、徐々にウェイトを重くしていくことである。
言い換えれば筋肉をコンスタントに発達させるためには負荷をコンスタントに高めていくことが必要である。

何年も同じ重さのウェイトを使っていたのでは筋肉を増やす事等不可能である。
その為徐々に力を強くしていくと努力することが大切である。

トレーニングを始めた時には日に日に(とは言わないまでも、1カ月ごとに)力が強くなっていくように感じたはずである。
これが最初の3年によく発達する理由なのである。

ところが自然と訪れるストレングスプラトー(力が伸びなくなる状態)に達してしまった時、
これ以上力を伸ばすのが困難だと感じ、多分セット数を増やす事にしたのだと思われる。

これが多くの人が犯す間違いである。セット数を増やせばワークアウト時間が延び体からエネルギーが失われる。
そして体が低エネルギー状態にある時に2つの恐ろしいことが起きる。

まず回復力が被害を被り、回復力が低い場合いかに食事や睡眠を取ろうとしても筋発達はストップしてしまう。
それにエネルギーが低い場合ジムで全力を出す事、
前回のワークアウトよりも重いウェイトを扱うことは不可能になる。

たった1つの種目においてすら1レップも伸ばせず、2.5kgも増やすことが出来ないならば、
新たな筋発達に十分なだけの刺激を体に与える事等到底できないのである。
534無記無記名:2012/03/26(月) 00:23:30.19 ID:7n9u/evm
初めてグルタミンを買ってみました
どのようなタイミングで何c摂るのが適切でしょうか?
535無記無記名:2012/03/26(月) 00:24:14.35 ID:W9+DsSms

ボディビルダー伊東幸二公式サイト
http://www.itokoji.com/index2.html

ムキムキ
536無記無記名:2012/03/26(月) 00:27:02.52 ID:W9+DsSms
>>534
グルタミンはトレ後が普通らしいけど、俺はプロテインに混ぜてトレ前から飲んでるよ
537無記無記名:2012/03/26(月) 00:32:06.79 ID:W9+DsSms
何c摂るかは、製品のよっても違うし、ググレば見つかるでしょ
好きなとき、好きなだけ飲んだらいいやん

俺なんて昨日はOFFなのに、昨日届いたエクステンドレモンライム、
付属の大きなスプーンでもう7杯も飲んでるわw回復も兼ねてw

538無記無記名:2012/03/26(月) 01:09:20.21 ID:MBuzta6A
>>529
レモンライムとスイカで迷ってんだけど、レモンライムは日本の菓子とか飲み物で言うとどれに近い?
アメリカンで近い味は無いかな?
539無記無記名:2012/03/26(月) 01:17:02.60 ID:qj9Dj6w1
>>531
クレアチンって言っても色々種類あるからな
今摂取してるのがモノハイなら違う種類の
クレアチンを試すのも良いんじゃないかな?
まあ記録が停滞するとイライラもするよねw
トレメニュー見直してNOサプリに手を出せば
あっけなく停滞脱出できそうな気もするが....
540無記無記名:2012/03/26(月) 01:22:18.04 ID:Jz0xekw7
>>531
効果のないサプリは止めたほうがよい、金の無駄。
浮いた金で食事量を増やせ。
体重が増えれば重量もアップする。
後は休息を増やすことかな。
休む勇気を持て。
541無記無記名:2012/03/26(月) 01:35:53.98 ID:60iRh0w+
>>538
今売ってるか知らないけど昔なつかしはちみつレモン
542無記無記名:2012/03/26(月) 02:41:33.39 ID:4q9fuS2i
>>538
是非参考までに…
俺も今レモンライム飲んでるけど溶けにくいというかペットボトルの内側にカスみたいなのが残る…味は悪くない
前はグリーンアップル飲んでたけどこっちの方が溶けやすいし味も好き
ちなみにオレンジ飲んだことある人いたら感想聞かせて下さい
543無記無記名:2012/03/26(月) 04:59:19.57 ID:5fG5T1Yh
>>531
お前ちゃんとローディングしたの?
544無記無記名:2012/03/26(月) 06:18:04.73 ID:qj9Dj6w1
まだクレアチンをローディングしちゃう奴居るのか?
545無記無記名:2012/03/26(月) 06:25:33.42 ID:akY8uNcR
>>531
とりあえず骨身長かな〜
546507:2012/03/26(月) 07:07:07.45 ID:AogqRhJc
クレアチンってローディングしないと効果が出始めるのにどのくらい掛かるの?
547無記無記名:2012/03/26(月) 07:17:12.09 ID:60iRh0w+
さんざん前に言われてるけど
クレアチン云々の前にトレーニングメニューとか食事内容とか
いろいろ見直すところがあると思うんだけど
548無記無記名:2012/03/26(月) 08:22:09.46 ID:OPJnR09+
エクステンドのグレープとオプチのコーヒー味を混ぜたらかなりいけた。
549無記無記名:2012/03/26(月) 09:46:32.31 ID:nmO6OKy4
>>544
するとなにか悪いことあるの?
550無記無記名:2012/03/26(月) 10:23:54.24 ID:zx10Soe4
おいおいwまさかここはベンチ100もあがんないレベルのくせにアミノ酸だクレアチンだNOだとサプリにこってるグズばっかりじゃねーだろなw
おまえらはたぶん気持ちが足りないだけだぞw
気持ちが入ってないのにサプリなんか無駄だわ
サプリの知識ばっかふえてトレと体はゴミカスって一番笑えるパターンじゃな〜い?www
551無記無記名:2012/03/26(月) 11:05:12.05 ID:nmO6OKy4
じゃな~い?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552無記無記名:2012/03/26(月) 12:07:26.32 ID:5fG5T1Yh
>>546
その書き方ってことはお前ロクに使い方も知らねえくせに効果ないとかゴミサプリとかほざいてたのか
お前みたいな性格の奴は伸び悩んでるくせに勉強しようという気が無いからずっと低レベルのまま停滞し続ける
なんちゃってトレーニーの典型
553無記無記名:2012/03/26(月) 12:58:34.81 ID:zx10Soe4
まー筋トレなんてお遊びなんだから勉強ってのもどうかと思うけどなw
実践してない知識で頭でっかちになってるバカほどウザイものはないんじゃな〜い?w
サプリもまた同様w
プロテインすら飲まなくてもベンチ100くらいはあげれるようになるよw
くっそ弱いくせに真面目くさって読みかじった知識振り回すバカは死んだほうがいいとほんとに思う
554無記無記名:2012/03/26(月) 13:27:25.63 ID:akY8uNcR
>>507
お前コテ165cmな
俺の彼女と身長同じだ
555507:2012/03/26(月) 15:07:13.97 ID:KfDZmhmY
>>552
まさにその通りです
返す言葉も無いです
このスレに自分が書き込んだクレアチンに関する全てのことを撤回します
スイマセンでしたm(_ _)m

>>554
勘弁してください
556無記無記名:2012/03/26(月) 15:11:09.32 ID:qylJE+PR
素直な人だ。君は偉いっ。
557無記無記名:2012/03/26(月) 19:02:52.17 ID:MBuzta6A
>>541, 542
ありがとう。ハチミツレモン好きだからポチるわ。aminoXのスイカが美味かったからスイカも気になってたけど参考になったよ!
558無記無記名:2012/03/26(月) 20:22:34.66 ID:IzAyISPT
いつからクレアチンがゴミサプリになったんだ、ゴミサプリはクレアルカリンな。
559無記無記名:2012/03/26(月) 20:27:42.76 ID:goO6AJfx
クレアルカリンはクレアチンですよ^^;
560無記無記名:2012/03/26(月) 20:37:42.92 ID:IzAyISPT
クレアルカリン飲んで大成した人物など誰一人としてしらない
561無記無記名:2012/03/26(月) 21:50:48.25 ID:K78nrdrO
>>549
これ誰か教えて
562無記無記名:2012/03/26(月) 22:32:37.92 ID:qj9Dj6w1
>>561
ごめんなさい
自分で言いつつもスルーしちゃってた
悪いと言うかわざわざローディングしなくても
効果はしっかり出るよって言いたかった
トレする日にトレ前の食事と一緒に5g
トレ後に5gで効果は有るはず
休養日はクレアチンはOFF
僕ちんはこれでしっかり効果を感じる
あくまで僕ちんの使用感想です
クレアチンはこれがオススメ
http://www.bodybuilding.com/store/musclepharm/creatine.html
モノハイが効かないって言う人に特にオススメ
563無記無記名:2012/03/26(月) 23:10:24.96 ID:K78nrdrO
>>562
サンクス。ただローディングって毎日5g摂っててもするからこうがあるわけで。それともここでは毎日5gではローディングしないって言うスタンス ?
564無記無記名:2012/03/26(月) 23:44:07.05 ID:qj9Dj6w1
>>563

今はノーローディングでも効果が出る
クレアチンが有るから多分ローディングを
する人は少ないんじゃないかな
個人的にはローディングは無意味な感じが
するんだよね...他の方の意見ばどうだろうか
565無記無記名:2012/03/26(月) 23:48:00.83 ID:fjjdk9JN
今はクレモノでも毎日2g〜5gとか表記されてたりする
有名な実験がローディングしてたってだけ
566無記無記名:2012/03/26(月) 23:57:42.60 ID:vA49gdSA
クレアチンなんか飽和状態に達すればそれ以上の効果なんかないだろ?
毎日5g飲んでたら数週間で飽和するしそれ以降飽和状態維持できる
567無記無記名:2012/03/27(火) 00:01:40.50 ID:DT7mFLsh
あー俺はローディングの言葉の定義が違ってるんだな。

ローディングって何かを貯めることだろ。毎日5gだけだって一ヶ月ぐらいかけて貯まってくんだから、ゆっくりなローディングをしとるってこと。
毎日20gは早いローディング。別にどっちでも貯まってく。

それともクレアチンに使われるローディングって言葉は特別なものなのか?
568無記無記名:2012/03/27(火) 00:37:13.17 ID:3Eo7XWLW
おんなじだよw
569無記無記名:2012/03/28(水) 00:48:57.90 ID:rZLoq50H
クレアチンは最新のEUの研究機関の報告だと自然食品由来以外に
サプリとして一日3グラム以下なら長期摂取でも安全らしいな
570無記無記名:2012/03/28(水) 10:55:20.67 ID:DEsNFUKs
BB.comでコンクリート一個買って、違う商品のオマケでモノハイのクレアチン(オプチ)ついてきたんだけど。
コンクリート使い切る?ローディング、ナシでモノハイに移行でいいですか??
571無記無記名:2012/03/29(木) 10:41:13.31 ID:bXRkBFvw
>>570
そんな事も自分で決めれのかよ(゚Д゚ )_
572無記無記名:2012/03/30(金) 11:15:32.82 ID:jRk5TT76
@以前、グルタミンとプロテインは同時摂取するとあまりよくない(グルタミンとして摂取する意味が無くなる?)という意見を見た。
その現象の名前は失念。。。競合だったか・・・。
んで、グルタミンからトレ前後のEAAに変えたんだけど、これにも同じような現象あるのかな?
やはり推奨される例としてはトレ後即座にEAA&グラニュー糖30g(ここはブドウ糖とかマルデキに拘泥しないw)、
んでその30分後ぐらいにプロテイン(アンド菓子パンなど)摂取?

Aそのトレ後すぐに糖入れる理由は筋グリコの補充、回復だとおもうけど、これらの推奨量で満タンになるもんなの?
これが満タンにならずに次の日を迎えると、その日はたとえ朝から高炭水化物食を摂ろうが筋グリタンクが満タンにならないと聞いた。
つまり前日のトレによる筋グリタンクの枯渇を回復し切れてないと、次の日は必ずトレに悪影響が出ることになる。
これが自分としてはかなり思い当たる所があるんだけど、その場合トレ後の食事でもう少し炭水化物を増やすか、トレ後のグラニュー糖を増やすしかないのかな?

長文ごめんよw
昨日寝るときから気になって・・・
573無記無記名:2012/03/30(金) 12:45:39.78 ID:+kvxyVzW
1
バーカバーカw

2
トレ後に一度に単糖とっても満タンにはならん
574無記無記名:2012/03/30(金) 15:03:26.55 ID:KYveMEz2
エクステンドばっかだったから試しに買って置いたパープルラスのグレープ味は俺の舌に合わんな…
くぅっ今コレしかない
575無記無記名:2012/03/30(金) 17:45:06.87 ID:KYveMEz2
パープルラスのグレープ経験ある人に確認したいんだけど、
ドリンク作った容器の内側に黒い粒子がこびり付くんだが…

あと未開封だったのにフタの内側に製品の粉(だと信じたい)がこびり付いてたんだが…もちろん密封シールはしっかり付いてた

フタだけ使い回し…?
576無記無記名:2012/03/30(金) 17:46:16.21 ID:oeQFIX78
>>574
私的にはパープルラスはほぼジュースです。
後味がEAA臭い感じもありますが普通に美味しいです。
エクステンドのグレープは完全にジュースなのでどうしてもジュースを飲みたくなった時に(減量中なので)エクステンドを飲んだりしてます。

今日もエクステンド山盛り1杯、冷水800mlでいただきました。

パープルラスは粉飴や砂糖追加でかなり美味しくなりますよ。
577無記無記名:2012/03/30(金) 17:56:29.06 ID:oeQFIX78
>>575
確かにツブツブがこびり付きますね。
私は飲み終わったら水を少し入れてツブツブも飲んでます(笑)
それでもちょっと残りますが。

フタの内側の件はアメリカンクオリティーだからじゃないでしょうか?
日本人は気にしすぎなんですよ、他のメーカーとかもっと酷かったりしますよ。
578無記無記名:2012/03/30(金) 18:01:24.77 ID:GYl/njO8
パープルラスのレモネードおいしい?
グレープは甘すぎた・・・
579無記無記名:2012/03/30(金) 18:03:16.55 ID:RDSi3Gyn
海外の包装はほとんど雑だね。
日本みたいに便利で快適な容器にはなってないよ。
いい意味でのガラパゴスってやつだね。
580無記無記名:2012/03/30(金) 18:31:11.52 ID:J9j6jV4l
良く無いだろw
581無記無記名:2012/03/30(金) 18:38:53.76 ID:KYveMEz2
>>576-575 トレ後マルトとパープルラスを残ったドリンクに1スクープ追加して飲みましたがあまり味に変化はないですね(^_^;)
粉飴だと良い感じなのでしょうか

黒い粒子やフタの件は安心(?)しました
ありがとうございました
他の方もありがとうございました
582無記無記名:2012/03/30(金) 19:37:42.20 ID:42QQKR2f
>>578
飲めるけど結構甘いよ。クエン酸ぶち込んで味を調整すると良いかもね。
583無記無記名:2012/03/31(土) 08:56:43.86 ID:qhUwJ9s4
>>573
え、1っておかしい?w
詳しく教えてください〜!
EAAは別にプロテインと飲んでも大丈夫ってこと??
584無記無記名:2012/03/31(土) 15:38:20.31 ID:/+LXF1dL
粉末タイプだけど飲みにくいな
歯茎にすごい残る
飲みやすい方法あるのか?
585無記無記名:2012/03/31(土) 21:22:11.99 ID:SIIZ4UYV
トレ前にEAAを摂取すると明らかにパンプ感がすごい。自分は体感できるよ。
586無記無記名:2012/03/31(土) 23:23:22.09 ID:yrC5J7zP
明らかにと謳ってる割には、「パンプ感」という曖昧な表現。

パンプ感ということは、パンプしているような“感じ”でそういった印象、雰囲気でしかないってことだね。
587無記無記名:2012/04/01(日) 00:30:47.89 ID:DHp5N8bW
お前がそう思ってるならそれでいいんじゃない?
588無記無記名:2012/04/01(日) 08:41:16.96 ID:Uw/dvRl0
初パープルラスを初BBでポチった!楽しみだな〜
どっかのテンプレに数ヶ月待たされるって書いてあったけどどうだろう…
589無記無記名:2012/04/01(日) 09:14:38.38 ID:JdZnNUxE
>>583
そもそもたんぱく質にグルタミンが含まれてるって事では?
それを別で取ると言うのはグルタミンに単体でとるだけの価値がないと意味ねーと言うことじゃ?

それに関連して。。。
パープルラス飲んでるんでしょ?
1BBでパープルラスのとこ見ると非必須アミノ酸のグルタミンは体内で容易に作られるため入れてねーとかあったはず。

こんなレベルの話じゃない?
サーセンWWWW
590無記無記名:2012/04/01(日) 09:33:30.41 ID:YuCwsbCt
>>588
私も一度だけですが一番速いやつで頼んで1ヶ月かかった事があります。
原因は注文と在庫切れが重なったとメールがきました。
キャンセルするか注文内容を変更すか待ち続けるか選んでと言われたので待つを選んで1ヶ月です。
それ以外は書いてある通りの日数できてます。
あとBBは送料が高めですが商品を選ぶ順番を変えたり最後に軽い物を持ってきたりいろいろやると送料が安くなったりしますよ。
まあ安くなってもせいぜい数百円ですが私はいろいろ試してます。
591無記無記名:2012/04/01(日) 09:51:39.79 ID:5OqxL5zd
>>590
商品を選ぶ順番を変えたり最後に軽い物を持ってきたりって最終的に
重さは一緒なのにそんなことあるの?
何でかな?
592無記無記名:2012/04/01(日) 10:11:14.78 ID:Uw/dvRl0
>>590
ありがとうございます!
安心しました
593無記無記名:2012/04/01(日) 11:15:09.06 ID:YuCwsbCt
>>591
ありますね〜
カートに入れるのはタダですし実際にやってみるといいですよ。
あとクレアランス商品などを安いと思いカートに入れると送料は他の商品より割高とか異様に高いとかもあります。
最後に軽い物を追加すると送料が増えない場合があります。
594無記無記名:2012/04/02(月) 08:13:54.63 ID:SxEAvUrs
ベータアラニンってどうよ?
595無記無記名:2012/04/02(月) 11:48:08.21 ID:ILS46htp
1.5gを一日三回摂ると1ヶ月もすれば効いてくるよ
ただパンプがどんどん弱くなるからあんまり使わないな
596無記無記名:2012/04/02(月) 18:54:35.20 ID:rmG9SBVF
クレアチンが効かないなんてあり得ない
って言われてるくらい誰にでも効果があるものなの?
そんなに凄いものならやってみようかな
597無記無記名:2012/04/02(月) 19:38:25.32 ID:gxVlYurT
僕はクレアチンで人生変わりました。



いや、マジで。
598無記無記名:2012/04/02(月) 19:42:26.94 ID:JUw/9iMX
>>596
クレアチン モノハイドレートは効く人と効かない人が出るよ
コンクリートだとほとんどの人に効くそうだよ
599無記無記名:2012/04/02(月) 22:23:53.57 ID:LOOeqDOH
プロテイン、アミノ酸、クレアチン程度はただの食い物
そもそも効くとかいう言い方するからバカチンが勘違いしてゴミサプリとかわめきだすんだよ
600無記無記名:2012/04/02(月) 23:12:48.50 ID:gxVlYurT
>>599
クレアチン効かなかった?
601無記無記名:2012/04/02(月) 23:17:24.34 ID:ILS46htp
サプリに効くという言葉が不適切って言いたいだけだろ
つまり馬鹿

602無記無記名:2012/04/02(月) 23:39:54.65 ID:Srsw3bFk
俺もクレアチンで人生変えたいなぁ
603無記無記名:2012/04/03(火) 07:01:51.70 ID:Wkti/NqH
クレアチンで人生が変わるかは分からないが
少なからずトレーニングライフは変えられる
604無記無記名:2012/04/03(火) 13:13:15.50 ID:iDrFfMyD
クレアチン使用開始1月間でベンチ90×8が93×9にまで伸びたんだけど
トレ後に異常に鍛えた部分の筋肉が痙攣し、強い痛みを感じます
安静にしていれば、すぐに治まるのですが、あきらかに筋肉痛ではありません
皆様も同じ様な経験がありますか?
605無記無記名:2012/04/03(火) 13:13:18.24 ID:Nf9q8kys
>>601
ゴミカスの分際でw
606無記無記名:2012/04/03(火) 22:53:14.37 ID:ZU48+wDm
>>604
水分足りてないのではないですか?
607無記無記名:2012/04/03(火) 23:07:16.27 ID:vq7yuLkW
ここで聞いて良いのか分からないのですが
iherbとかで買えるスポーツドリンクって
どんなのがありますか?

BCAAとクエン酸とマルトなどで自作、ってのは
なしでポカリ的な物が欲しいのです。
おすすめブランド知っていたら教えてください。
608無記無記名:2012/04/03(火) 23:07:49.02 ID:vq7yuLkW
ちなみに粉末のものを希望してます。
609無記無記名:2012/04/03(火) 23:35:10.32 ID:vPzH9zLX
iherbではないんだが、wiggleっていう自転車関係の海外サイトがあるんだけど、そこならhigh5とかnuunっていうスポドリのための粉が買える

610無記無記名:2012/04/04(水) 01:26:58.59 ID:tHJSQidH
クレアチン使ってるやつってみんなローディングしてんの?
611604:2012/04/04(水) 05:35:50.46 ID:nKJDKdE5
>>606
回答、ありがとう御座います。
筋トレと有酸素運動は違う日にしているのですが、
筋トレの日も、意識的に水分補給を増やしてみます。
612無記無記名:2012/04/04(水) 08:18:44.28 ID:8nuuIzH9
水を大量に摂取しなくてもいいクレアチンってあるの?
この時期に2リットルも飲めないんだけど
613無記無記名:2012/04/04(水) 09:00:09.99 ID:ac8L6d3s
コンクリORクレアルカリンをトレ前後に飲むだけなら
あまり水分要らないと思う
MPクレアチンの場合はトレ時のみの摂取でも水分少ないと不安だな
614無記無記名:2012/04/04(水) 10:08:25.91 ID:VOJuyaPO
普段から5リットルは飲んでるからなんともないぜ
615無記無記名:2012/04/04(水) 11:44:56.37 ID:819OVt7f
ギャスパリのサイズオン飲んでる人いる?
616無記無記名:2012/04/04(水) 12:50:19.04 ID:3PkMW9Ed
エクステンド買った!
617無記無記名:2012/04/04(水) 18:28:38.96 ID:9J925eMz
ベーアアラニンもクレアチンみたいにオフ期間取った方がいいかな?
618 【関電 82.9 %】 :2012/04/04(水) 20:39:07.25 ID:XCME8K5s
>>610

オイラは、ベントオーバーでローディングしてるよ・・・真似しないようにw
619無記無記名:2012/04/04(水) 21:55:55.50 ID:Db4TkU0l
>>618
ベントオーバーでローディングってどういう事ですか?
詳しく教えてください。
620無記無記名:2012/04/04(水) 22:02:51.54 ID:Db4TkU0l
トレ直後のBCAAやEAAブレンドってカーボ(マルトやブドウ糖)と同時に摂取しても良いですか?
それとも同時に摂取すべきですか?
621無記無記名:2012/04/04(水) 22:29:21.17 ID:ITXO7K2u
同時に摂取すべき
622無記無記名:2012/04/04(水) 22:43:09.15 ID:in/vPWCY
>>609
どうもありがとうございます。確認してみました。
送料を考えて他の注文を頼むついでがあれば
頼んでみようと思います。

iherbでもAlacer ElectroMixとか
Trace Minerals Research Electrolyte Staminaとか
それっぽいのですが、日本でのスポドリとの違いに
自信が持てず、発注できていません
623 【関電 77.5 %】 :2012/04/04(水) 22:53:39.07 ID:XCME8K5s
>>619

オイラの一行レスポンスは、軽く聞き流さないと体が持たないと思ふ・・・w
因みに、「デ」を抜くと解かると思うにょ♥
624無記無記名:2012/04/05(木) 00:38:09.82 ID:9j8w0gzn
クレアチンで痛風になったりしますか?
625無記無記名:2012/04/05(木) 09:16:44.81 ID:4T9t0SuS
>>624
なりますよ!だから君は摂るのやめてカフェインにでもしなさいなw

オススメのクレアチンはありますかぁ?w
626無記無記名:2012/04/05(木) 10:38:21.23 ID:L9pLybxa
>>622
>>609で書いたスポドリは日本のスポドリ(ポカリとかアクエリとか)と比べて味が薄い
味が薄いからこそ飲みやすいよ
627無記無記名:2012/04/05(木) 16:35:44.17 ID:CkI39SFL
>>624
痛風ってプリン体が関係してるのはご存知ですよね?
プリン体って生き物の細胞に入っているのですがクレアチンは生き物では無く栄養素なんで大丈夫なんじゃないですかね。


ついでにですが牛乳も生き物では無いのでたしかプリン体はゼロだったはず、なので牛乳が原料のホエイプロテインもプリン体ゼロでしょうね。

生き物の大豆が原料のソイプロテインはもしかしたらプリン体が入ってるかもしれません。

間違ってたらスミマセン。
628無記無記名:2012/04/05(木) 16:52:30.22 ID:iPcXU7Tp
BEERは生物だったのか、勉強になった。
629無記無記名:2012/04/05(木) 17:01:28.55 ID:ZJGEBDSI
「生」と書いてあるだろ
630無記無記名:2012/04/05(木) 18:23:50.53 ID:+xBM4JnD
>>627
ヒント:細胞の数
631無記無記名:2012/04/05(木) 23:57:46.53 ID:H6QTlpvz
細胞の多い豆とか麦芽とかは多いらしいね
あと肉でも内臓やらが多いんだっけ?
牛乳は大丈夫ってのは聞いたことある
632507:2012/04/07(土) 22:58:17.17 ID:huo/Bj4E
以前クレアチンのことをゴミサプリと暴言を吐いてしまった雑魚です
1年間停滞していたダンベルベンチ35×8が1レップス増えました!
どんなに頑張っても8回しか上がらなかったのに9回上がりました
クレアチンの効果なのかトレ法を変えたからなのか分かりませんが、
なんとか壁を突破できました
633無記無記名:2012/04/07(土) 23:05:22.04 ID:pITTYopD
なんだ?俺に喧嘩うってんか?
おめーらみてーなヘボヘボトレーニーと一緒にすんなや!w

77.8kg MAX142.5kg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1331309746881o.jpg

アップの仕方次第で145行けると思ってる
推定MAX自体は149.5だから80あれば150、十分行けると思うんだけどね


画像出せない時点でチビ以下
チビがスレ住人の為に書いてるなら俺はチビを愚弄する気はない
チビは俺を叩きたいだけだ

俺は脳内と戦ってるだけであり、スレ住人には重さにこだわり過ぎず
格好良い体のままで達成してほしいだけだ

ウ板では力が全てみないなのりがある
デブで力があるのは当たり前
スレではエースで4番を目指そうぜと呼び掛けている

邪魔するなら消えてくれ
それだけの話
チビはエースにはなれないのだよ

悔しかったら俺みてーに写真載せてみろやクソガリども!ww
634無記無記名:2012/04/07(土) 23:48:23.99 ID:D/2gkoNw
なんじゃコレ!!
635無記無記名:2012/04/08(日) 00:03:12.91 ID:g9D4+w56
636無記無記名:2012/04/08(日) 00:55:08.66 ID:elaOD1W8
>>635
うはwやめとけwwwオイwww



そうだなDスタナーだな
637無記無記名:2012/04/08(日) 03:22:47.53 ID:5FtLXYXD
クレアチンはすぐパンプするようになってスタミナ減るな
638無記無記名:2012/04/08(日) 06:35:39.27 ID:DNnyOI0p
BCAAやグルタミンってホエイプロテインに含有されてれば、別途摂取は不要?
639無記無記名:2012/04/08(日) 06:47:13.45 ID:jOZ7mK37
不要と思えば不要
必要と思えばもう無しではトレ出来ない

まぁあなたの場合停滞したら別途摂取すればいいと思いまする
640無記無記名:2012/04/08(日) 07:40:40.80 ID:DNnyOI0p
了解しました
641無記無記名:2012/04/08(日) 15:33:57.91 ID:acIqbXVq
含有ってかならず含有してるでしょ。
成分表見て。

それを個別にとる必要があるかどうかという話だよ。
642無記無記名:2012/04/09(月) 12:40:38.25 ID:7966aPbq
629はもう少しだけ評価されてもいいと思うぞwww
643無記無記名:2012/04/09(月) 17:08:37.58 ID:LGfLLjLK
グルタミン多く入っているプロテインの良いところ教えて下さい


風邪引きにくいとか、関係ないですか?
644無記無記名:2012/04/09(月) 17:14:56.28 ID:J82O3hTJ
何で答えを知ってるのに聞くんだよ。
あと怪我の治りも早くなる。医者でも処方されてる。
経口摂取だと成長ホルモンも出るということだな。
645青カナブン:2012/04/09(月) 17:15:37.16 ID:mwHdeE3o
>>643
多少免疫力が上がるとか効くけど
正直減量中以外はそんな免疫落ちないし
わざわざグルタミンに拘らなくてもいいかと
風邪予防なら手洗いうがいでw
まあどうしてもと言うなら加水分解ホエイがお勧め
646無記無記名:2012/04/09(月) 23:11:35.60 ID:60HA4Cim
クレアチンってオフ必要!?毎日5c飲み続けてる・・・
みんなどうしてるか教えて
647無記無記名:2012/04/10(火) 00:37:27.39 ID:/1c4nFDx
低GIのカーボはどこで売ってますか?
ホエイに混ぜて自作ウエイトゲイナー作りたいんです
648無記無記名:2012/04/10(火) 02:27:33.27 ID:UKlJzhZ3
スーパーに玄米売ってるでしょ
649無記無記名:2012/04/10(火) 07:11:10.75 ID:1dZY9Xbc
マルトデキストリンはGI値が高い
これ豆な
650無記無記名:2012/04/10(火) 07:45:09.12 ID:Lk1rvWpP
>>646
確か、2ヶ月飲んだら1ヶ月止めるみたいなのは聞いたことある
651無記無記名:2012/04/10(火) 12:06:19.26 ID:SGpx1FUt
低GIってゆっくりリリースされるってこと?
652無記無記名:2012/04/10(火) 13:32:39.91 ID:qbb7Clcf
>>651
バカだな
653無記無記名:2012/04/10(火) 19:41:00.34 ID:YLL4Ji3R
>>639
その喋り方は、まさか…
654白カナブン:2012/04/10(火) 19:50:12.86 ID:3t3XRn2y
>>651
低Gってのは血糖値の上昇が低いんだよ
655無記無記名:2012/04/10(火) 23:43:45.81 ID:/1c4nFDx
>>648
それ位しかないのかな?
なんでマルトデキストリンみたいな高GIを売りにするんだろう?
トレ後以外使い道なくない?
656無記無記名:2012/04/10(火) 23:48:55.15 ID:qbb7Clcf
>>655
オートミール粉末にして試してみろよ
蒸して潰してあるから熱加えなくても食えるんじゃねーの?
おまえ実験台な
よろしく
657無記無記名:2012/04/10(火) 23:49:40.86 ID:Pbq9hAEU
Xtend(エクステンド)かControlledLabs社のPurpleWraath(パープルラス

この二つが良いのね

モンスターなんとかとaminoxかと思ったけど。
658無記無記名:2012/04/11(水) 10:49:35.46 ID:q1l8VkFp
チョコ味のツインラボに粉飴を混ぜるとマックシェイクより美味いぞ
NOWのカーボよりも気に入った
659無記無記名:2012/04/11(水) 12:18:05.03 ID:x+PiDcmH
蟻は黙ってろよ
660無記無記名:2012/04/11(水) 12:49:32.68 ID:kehqGdyZ
   / ̄ \
  |  ^o^| < ばあさん メシはまだかいのう
   \_ _/
   _| |
  |    ̄|
         / ̄\
        |     | < 一昨日食べたでしょ おじいさん
         \_/
         _| |_
        |     |
                ,,;'ニ -─--、;;`ヽ、
              /´         ̄`ヾ、
            /              \
           /                 '、
           /    ,. -─‐--、   ___   |
          l    '´ 二ニー--ゝ<__`ヽ、!
          !  ニ≡ゞー‐-〉    ニ、、 `ヽ!|
        r─{    ___,ノ´    l ` ヾ゙、ミ l|
       /l´ `) !  ´   r-‐   ヽ,`ヽ、_,.  /_
       l l ( /      /, (`)  r‐、 }  `ヽ/´`ヽ 毎日食わせろよ
        \  |     /   `ー' ̄ |    !ノ /ノ
         \|    /   __   l   '  /
           ヽ   r─'´──--ヽ、 !   _ノ
            ト、 ‐- ` ー─‐ー '´`l  /
            ! \          |/
            ノ  `ヽ、__    /|
         _,,..ノ         ̄ ̄   !、
    
661無記無記名:2012/04/11(水) 20:05:38.73 ID:K7SFA2oB
あははは
面白いねぇ
662無記無記名:2012/04/12(木) 00:20:52.04 ID:WjlhzkD/
クレアチン一回摂取しただけで小便の頻度が半端ない
663無記無記名:2012/04/12(木) 07:23:19.85 ID:j9JQEzmY
エクステンド溶かして持ち歩くのに(家からジムまで)いい入れ物ないかな。
飲み口の狭いペットボトルは内側にカスがくっついて洗えない上に
乾燥させてるとなかなか乾かないからカビみたいのが生えるんだが…。
しょっちゅうペットボトル買うのも無駄だし
水筒?ドリンクボトル?いいのあったら教えてください。
664無記無記名:2012/04/12(木) 09:57:39.81 ID:csqeyau7
>>663
いっそのことシェイカーにしちゃえば?
665無記無記名:2012/04/12(木) 11:38:56.36 ID:br/TomgQ
>>663
俺はスクイズボトルに入れて飲んでるよ
666無記無記名:2012/04/12(木) 17:30:32.57 ID:lzgIVWzh
>>663
自分はボディビルディングドットコムのウォーターボトル(透明なやつ)を使ってますがかなり気に入ってます!
ゴクゴク勢いよく飲むのにコツがいりますが慣れたらめちゃくちゃ良いです。
あと飲み口が広めなんでエクステンドのスクープならすっぽり入るし入れやすいです。
667無記無記名:2012/04/12(木) 17:33:35.74 ID:RjYrV8Sg
>>655
オリゴ糖が低GIだよ
668無記無記名:2012/04/12(木) 17:47:15.29 ID:cIQX4pLc
低GIどころか吸収されないだろ。
腸内細菌が元気になる。
669無記無記名:2012/04/12(木) 18:04:37.29 ID:br/TomgQ
>>666
よっダミアン
670無記無記名:2012/04/12(木) 18:06:27.92 ID:RjYrV8Sg
パラチノースが低GIだよ
671無記無記名:2012/04/12(木) 20:16:51.04 ID:6iaEy6ee
アルコールってやっぱ悪いのかね?
クレアチンとBCAAとプロテイン使ってるんだけど……
672無記無記名:2012/04/13(金) 14:31:47.31 ID:IqdE0QmE
MRMのBCAAってどう思います?
673無記無記名:2012/04/13(金) 14:38:00.16 ID:6PfCyO9P
おいしいと思います!
674無記無記名:2012/04/13(金) 14:45:38.56 ID:7G15uUtf
前から思ってたけどレモン味ってすぐ飽きない?
レモン味以外出してくれたら買ってみたいんだけどな〜
675無記無記名:2012/04/13(金) 14:48:50.57 ID:IqdE0QmE
ですよねー
676無記無記名:2012/04/13(金) 20:13:53.16 ID:a9jm2nKo
>>663
200cc程度ならミニ焼酎の容器が案外いい。
使い捨てもできるし。
677無記無記名:2012/04/13(金) 20:46:24.27 ID:/A+ohj1e
>>672
個人的にはマズイと思う
アミノxの方が美味い
678無記無記名:2012/04/14(土) 01:33:27.43 ID:M0SjqAT6
でもBCAAのそれぞれの量を公表しないからダメなサプリ
679無記無記名:2012/04/14(土) 10:55:54.99 ID:wX78ahyf
http://www.bodybuilding.com/store/bodybuilding-supplements/amino-recovery.html
↑だれかこれ買った人います?
やけに評価が高いのが気になる…
680無記無記名:2012/04/14(土) 11:07:15.38 ID:7eHdq5fl
買ったことある
人気の理由は90サービングで34ドルだからだと思ってる
味は他のBCAAと比べると普通
681無記無記名:2012/04/14(土) 12:08:27.48 ID:hMvjDSvm
グルタミン入っているから用途が限られる
682無記無記名:2012/04/14(土) 12:54:20.12 ID:krvPblZM
またお前か
683 【関電 71.8 %】 :2012/04/14(土) 16:19:12.41 ID:QHor1+o4

俺だよ、俺! 俺、俺!!w
684無記無記名:2012/04/14(土) 17:27:31.72 ID:ekIh1Ubh
685無記無記名:2012/04/14(土) 17:30:56.49 ID:DvAdyt3d
マイオビルドいいよ ビシエエ・クレアチン・その他もろもろ入ってるお
686無記無記名:2012/04/14(土) 20:41:44.03 ID:Yaz9VYT/
サプリが色々ありすぎてどれをいつ飲めばいいかまったくわからない。
687無記無記名:2012/04/14(土) 20:49:00.42 ID:qRpj05Yq
筋トレの数増やして、BCAAとプロテイン飲むようになってからなんか腹の脂肪落ちたような気がする。
そう思いこむだけでも筋トレのやる気でるもんだね
688無記無記名:2012/04/14(土) 22:21:49.31 ID:agrn8fM2
効率的に筋肉付いたから脂肪も燃えたんじゃね。
689無記無記名:2012/04/15(日) 05:25:53.33 ID:tYsMYzXC
食事で必要なものが取れれば最強だけど
タンパク質だけはプロテインで補ってるわ
アミノ酸も基本タンパク質が足りてればいらないんだよな。。。
690無記無記名:2012/04/15(日) 06:38:50.28 ID:g4tt4dTC
>>672
BCAA+Gは今まで純粋なBCAAを飲んできた人からすれば画期的なフレーバーだと思います。
私はそうでした。
しかし最初からエクステンドとかの甘いやつを飲んでる人が飲んだらクソ不味いと思いますw
味は甘いレモン風味ですが途中〜後味がBCAAです。
純粋なBCAAに慣れてる人なら苦味とかはほとんど感じないと思います。


691無記無記名:2012/04/15(日) 06:54:47.53 ID:h8kFhQD5
純粋なBCAAに変えたらトレ中にバテなくなった
692無記無記名:2012/04/15(日) 10:00:48.79 ID:ZU7c53fI
アナボリックのBCAA
アンチカタボリックのグルタミン

トレ中に両方飲んどけば最高の組み合わせだろ
693無記無記名:2012/04/15(日) 10:17:25.79 ID:h8kFhQD5
アンモニア
694無記無記名:2012/04/15(日) 10:34:44.55 ID:ZU7c53fI
バリン
695無記無記名:2012/04/15(日) 10:39:22.93 ID:7bUivfRa
アンモニアが気になるならBCAAも摂れないし
そもそも人間やめないと運動した瞬間に代謝で出るわな
サプリ使おうが使うまいが代謝される量は一定なんだから諦めろよ
696無記無記名:2012/04/15(日) 11:13:45.34 ID:hWZYySFU
未だにアンモニアとか言ってたのかよ、ここ変わってないなw
697無記無記名:2012/04/15(日) 14:34:51.95 ID:0BLB06rl
今でも筋肉博士は言っているけどな
698無記無記名:2012/04/15(日) 15:35:14.18 ID:Apv4bpxo
699無記無記名:2012/04/15(日) 15:50:19.04 ID:ZU7c53fI
700無記無記名:2012/04/15(日) 16:24:07.76 ID:uD39uFSG
>>697
筋肉博士を自称しているけどそれに関する博士号持ってないし
政治経済学部の出で専門家ですらないド文系
筋肉は学生時代からステロイドで付けたと自著で告白している
謂わばハイスペックレスタトみたいな存在だけどそんな奴の台詞を信じるなんてオメデテーな
701無記無記名:2012/04/15(日) 16:48:31.58 ID:1o/8jie7
702無記無記名:2012/04/15(日) 20:52:43.62 ID:wDZCgR8h
クレアピュアと
クレアチン(100%ピュアパウダー使用)
は同じ意味ですか?
703無記無記名:2012/04/15(日) 21:35:28.59 ID:wDZCgR8h
すいません。クレアチン(ピュアパウダー100%使用)
これはクレアピュア100%使用って意味ですか?
704無記無記名:2012/04/15(日) 21:47:29.58 ID:X1g7s/R6
>>703
別にクレアチンを作っているのはCreapureのメーカーだけじゃないから、それだけでは
Creapureかどうかは判断できない。
というか、クレアチンはそんなに高いものでもないんだから、Creapureと明記してある
製品を買うことをお薦めする。
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Creatine-Monohydrate-325-Powder-11-4-oz-325-g/222?l=ja
これなんかお薦め。
705無記無記名:2012/04/15(日) 21:54:21.85 ID:wDZCgR8h
>>704
ありがとうございます!
706無記無記名:2012/04/16(月) 09:19:58.53 ID:6EJTZcDa
>>700
>自著で告白している

読んだんだw
707無記無記名:2012/04/16(月) 09:42:35.00 ID:uAlmX/S0
山本はボディビルダーに転身する前も、剛力の持ち主としてパワーリフティング界ではある程度の知名度があった。
特にベンチプレスを得意とし、ドーピングチェックのない原宿にあるスポーツ用品店主催のベンチプレス大会で数多くの優勝を成し遂げている。
その挙上記録は当時の全日本大会の公式記録を超えることさえあったという。なお、自己ベストは260kg(非公式)。

その後、本格的にボディビルダーに転身し活躍するが、ある時ドーピングチェックに引っかかる。

山本は、ノンフィクション『果てなき渇望』(増田晶文著)でドーピングについて触れ、学生時代からアナボリックステロイドを使用していたことを告白した。
そして、たとえ薬物使用禁止の大会だろうとコンテスト当日の検査でクリーンでさえあれば、
「例えばバスケットボールで試合時間を引き延ばすために、わざとファウルするのと同じ」であるとして、法解釈上まったくなんの問題もないという独自の見解を示している。


こいつゴミ過ぎるだろwww
708無記無記名:2012/04/16(月) 11:29:04.74 ID:0z46h2N1
どうでも良い存在だけど、バレなきゃいいってのはプロスポーツ(特にアメリカ)、オリンピックでは普通だ
大事なのは誠実さより結果だから
709無記無記名:2012/04/16(月) 11:32:56.73 ID:0z46h2N1
日本人がやるとゴミに思える不思議
710無記無記名:2012/04/16(月) 12:35:30.14 ID:JCNzbg0+
韓国人がやると日常
711無記無記名:2012/04/16(月) 17:34:49.23 ID:74QlSqzx
>>701
それって1000g入りだけど甘味料とか添加物多いからBCAA自体は750gなんで注意が必要。
安いのは安いけどね。
712無記無記名:2012/04/17(火) 06:17:23.60 ID:8Xp6B7dT
最低限のサプリはホエイ、MVM、クレアチン辺りで良いですかね?
713無記無記名:2012/04/17(火) 06:44:57.56 ID:xXx9Wh5v
あとABCCな
714無記無記名:2012/04/17(火) 08:38:39.40 ID:A3KfV8wh
クレアチンかBCAAを片方選ぶとしたらどっちだろう
715864:2012/04/17(火) 09:41:41.70 ID:FcL17mNN
BCAAだな
716無記無記名:2012/04/17(火) 11:46:12.66 ID:mlD1s6Fo
>>714
増量期:クレアチン   減量期:BCAA
717無記無記名:2012/04/17(火) 12:23:05.60 ID:lCAxZ5S4
迷わずクレアチン一日3gも摂れば十分だし安い
BCAAはトレ中疲労感軽減には効くがそれ以外体感できるものは皆無
718無記無記名:2012/04/17(火) 14:36:04.48 ID:Mi+WYBq2
俺も体感、コスパはクレアチンだな
BCAAはプロテインでいいだろって思ってる
719無記無記名:2012/04/18(水) 00:01:19.27 ID:yDArINKZ
くれあちん びしええ 各種ビタミンも入ってる「マイオビルド」にしろって
720無記無記名:2012/04/18(水) 00:24:18.83 ID:OVqyC5n1
CON-CRETみたいな高品質を謳っているクレアチンと日本のメーカーでも売ってるようなクレアチンってそんなに違うものなの?
せいぜい吸収率1・25〜1・5倍程度の差じゃないんすか?
721無記無記名:2012/04/18(水) 00:34:25.14 ID:QjqF5VuN
クレアチンは効くだけにクレアピュア以外はエビデンスが少なくてちょっと使ったことないなぁ・
722無記無記名:2012/04/18(水) 00:44:51.68 ID:UTu8fiu1
ダイマのBCAA届いたんで溶かしてみたがfightclubのより溶けにくいな
うろこ状のものがしばらく浮いてるがBCAAは溶けにくい方が上質なんだっけ
723無記無記名:2012/04/18(水) 14:45:52.63 ID:nDHNBlSl
エクステンドは浮かないからそういう事になるな
724無記無記名:2012/04/18(水) 14:55:56.78 ID:PCTkQOSF
エクステンドも浮くだろ
725無記無記名:2012/04/18(水) 15:14:18.60 ID:ZxO6tqDB
無加工のロイシンは溶けにくい
綺麗に溶ける場合は
・微細化等、何か加工が入ってて溶けやすくされている
・そもそもロイシンが入ってない
726無記無記名:2012/04/18(水) 22:59:15.28 ID:Ct7bjBCP
BCAA+Gわりと美味いね
大人のクッピーラムネみたいな
727無記無記名:2012/04/18(水) 23:58:16.86 ID:Iv+BLyda
アラニン買ってみようかな。
728無記無記名:2012/04/19(木) 00:13:52.56 ID:2t9RIKcK
だからマイオビルドだって
729無記無記名:2012/04/19(木) 00:18:12.35 ID:Q9NTbQsk
疲れを残したくない俺はBCAAスゲーって思って走るとき愛用してたが
方向性は違うとはいえクレアチンも効果でかいのか、かいたくなってきたわ
730無記無記名:2012/04/19(木) 00:23:25.41 ID:wCGe/xRh
>>728
アシュワガンダが医薬品扱いになったからもう輸入出来ないぞ
まあマッスルテックなんて買わないけどな
731無記無記名:2012/04/19(木) 00:31:50.19 ID:vHY1IAkP
どなたか知っている方教えてください。

ベータアラニンは溶かさないでのんでも問題ないですか?
クレアチンみたいにとかさなくていいならカプセルに入っているのを買おうと思ってます。
732無記無記名:2012/04/19(木) 00:45:30.12 ID:niETKBOf
クレアチンみたいにとさかなくていいですよ。
733無記無記名:2012/04/19(木) 01:31:25.59 ID:C5OsJ4wa
サプリの中で一番効果があったのはブドウ糖。これはガチ。
734無記無記名:2012/04/19(木) 07:37:15.05 ID:Hp7BGNl/
>>732
間違えた。クレアチンは溶かしてます。調子が悪くなるとどっかにかいてあったので。

とりあえずカプセルで買います。
735無記無記名:2012/04/19(木) 14:02:51.03 ID:QTflNFac
ムサシっていいの?高いだけ?
736無記無記名:2012/04/19(木) 14:38:39.43 ID:h5nSyTvv
成分比べりゃ分かるでしょ
737無記無記名:2012/04/19(木) 15:59:08.57 ID:z5BpFsSH
うおおあああああ!!1111
BCAA+Gから白い癖毛の髪の毛が出てきた
萎えた、凄く萎えた
738無記無記名:2012/04/19(木) 16:06:32.41 ID:h5nSyTvv
そりゃ+Gだからな
739無記無記名:2012/04/19(木) 16:40:44.70 ID:lhhoyCac
同意
740無記無記名:2012/04/19(木) 16:46:05.04 ID:uCo1OdgV
お前の毛だろ・・・
741無記無記名:2012/04/19(木) 17:08:40.85 ID:z5BpFsSH
俺は坊主もどきだから明らかに俺のじゃねえよ
そろそろ飲み切るなーって思って底の方を穿り返したら
白い天然パーマな長い毛が・・・
742無記無記名:2012/04/19(木) 17:30:49.64 ID:96UjzE9d
>>741
やったじゃん 当たりだよwwwwww
743無記無記名:2012/04/19(木) 17:55:11.30 ID:xDkYxMrJ
BCAA+爺(毛髪的な意味で)

多分スプーン入れ係とかが給食のオバちゃんみたいな帽子被ってないんだろうな
744無記無記名:2012/04/19(木) 17:57:00.78 ID:3C8qOSWW
ちぢれ毛じゃなかったことに感謝するんだな
745無記無記名:2012/04/19(木) 18:24:08.10 ID:v+P2ictB
金髪美女だよ
746 【関電 80.0 %】 :2012/04/19(木) 19:19:32.14 ID:fii5eSBv

何故かパイパン少女のだったりして・・・w
747無記無記名:2012/04/19(木) 22:58:08.16 ID:6MtSF3nZ
毛もアミノ酸かタンパク質でしょ?
748無記無記名:2012/04/19(木) 23:17:19.17 ID:VLqJ2v53
ttp://genki-sports.com/?pid=40436444
ここのBCAAが異様に安いんだけど、購入フォームが先に進めない。
このショップで購入経験者居る?直接連絡して購入しようかとも思ったけどちょっと怖い。
749無記無記名:2012/04/20(金) 12:36:59.47 ID:zivh64sb
>>748
見た感じ放置されてるサイトっぽいですね。
クレジットカードを持ってれば1プロテインコムとかでBCAA+Gは送料込みでも3700円(四個購入)〜4500円位で手に入りますよ。
私は仲間と一緒に注文してるのでまとめて安く買ってます。
750無記無記名:2012/04/20(金) 15:17:38.16 ID:4lzQmwio
筋肉博士のクレアピーなんとかってどうよ?
751無記無記名:2012/04/20(金) 22:50:35.89 ID:5SUWhILu
http://www.bodybuilding.com/store/all/amino-core.html
これ9g中にBCAAが8Gも入ってるのに何でrate9も無いんだろう
752無記無記名:2012/04/20(金) 22:54:38.83 ID:X9+eTyBb
>>751
十分評価いいやん
飲んだことないけど味がイマイチとかロイシンが少なめとかかもな
753無記無記名:2012/04/20(金) 23:22:16.46 ID:e8Gi5AHl
>>751
全部のレビュー表示してみれば分かるじゃん
苦みがあるのと酷い臭いがするらしい
754無記無記名:2012/04/20(金) 23:25:11.21 ID:2mgEzL9P
BCAAはたいがい苦いし臭いからな
755無記無記名:2012/04/20(金) 23:44:25.08 ID:e8Gi5AHl
外人が嫌がるくらいの臭いだと
日本人ならバイオテロ扱いだと思う
756無記無記名:2012/04/21(土) 00:59:22.11 ID:7b2UUtIt
納豆
くさや
ふなずし
757無記無記名:2012/04/21(土) 02:37:42.47 ID:iRZvoBRP
>>751
実際に飲んでた者です。 アミノコアで苦いとか味覚障害じゃないのか?って思えるほど甘いですよ(笑) 確かにBCAAの味は微妙にしますが水に溶かし飲む前によく混ぜれば全然気になりません。
苦いとか言ってる人は純粋なBCAAを飲んだ事が無いのかも。
あと匂いは強烈ですw
最初は甘い強烈な匂いに戸惑いましたが慣れたら何の問題もありません
758無記無記名:2012/04/21(土) 06:49:51.23 ID:4C5g71MY
エクステンドに慣れてしまった奴にはつらいだろうな
759無記無記名:2012/04/21(土) 12:32:41.56 ID:ltmV+8W1
エクステンドしか飲んだことないw
760無記無記名:2012/04/21(土) 13:13:39.07 ID:KHbpx45m
アサルトのオレンジマンゴー買ったけど合わなかったな
まだ2つもあるしヤフオクにでもだそうかな・・・
761無記無記名:2012/04/21(土) 13:54:58.50 ID:tAhlr91k
>>760
味がか?
762無記無記名:2012/04/21(土) 14:36:03.14 ID:KHbpx45m
>>760
うん、甘すぎて・・・
763無記無記名:2012/04/21(土) 15:36:39.54 ID:uNY9DUBg
>>760
2個で5000円なら買うよ!
764無記無記名:2012/04/21(土) 16:04:57.41 ID:3AnX9K5X
エクステンド初心者には何味がおすすめ?
765無記無記名:2012/04/21(土) 16:33:46.97 ID:KHbpx45m
>>763
まじっすか
766無記無記名:2012/04/21(土) 16:37:12.05 ID:6pnAdq9M
オクに出したか?
767 【関電 69.7 %】 :2012/04/21(土) 16:40:38.38 ID:dG+h60JI

※一円入札は繰り上げとさせて頂きますw
768無記無記名:2012/04/21(土) 16:42:08.01 ID:KHbpx45m
すいません、実はヤフオクやったことないんです

メールに個人口座書いて送るので振り込んでください・・・って危険すぎるか
769無記無記名:2012/04/21(土) 16:51:30.37 ID:afXs47Y6
そんなに個人情報晒すのが嫌なら楽天の匿名配送にすればいいんじゃね

http://auction.rakuten.co.jp/event/examine/anonymity/sell/
770無記無記名:2012/04/21(土) 18:02:17.37 ID:lVw6G/cq
てかこのスレで○○円で買ってくれる人いない?って聞いたら、欲しがる人いると思う
771無記無記名:2012/04/21(土) 18:04:39.68 ID:ZsH1OnrF
>>768
ヤフオクにはかんたん決済ってシステムがあるじゃん。
PayPalみたいなもんだよ。
ヤフーに口座を知らせて仲介するから相手には口座は伝わらない。
772無記無記名:2012/04/21(土) 19:32:43.22 ID:44GxaaU7
>>770 771
おれ頭悪いからわからん・・・
僕の連絡用メールアドレスを掲示板に貼る→欲しい人が僕にメールをする→その人に僕の口座番号を教えて振込してもらう→

→入金が確認とれたら商品発送  じゃだめなの?
773無記無記名:2012/04/21(土) 19:36:21.73 ID:uNY9DUBg
>>772
それが一番手っ取り早い
安全性は薄いかもしれないけど
何かあった時のためにお互いの電話番号とか知っとくといい
774無記無記名:2012/04/21(土) 19:37:09.89 ID:ZsH1OnrF
>>772
いや、それでいいなら問題ない。
ただ危険とか言ってるから、他の方法も提示しただけだよ。
もちろん口座教えたって危険はないけどね。そんなもんで問題なんて起きる理屈はない。
775無記無記名:2012/04/21(土) 19:37:18.34 ID:44GxaaU7
ID変わってた
てかアサルトってプレワークアウトだよな、スレ間違えてた  ごめんなさい
776無記無記名:2012/04/21(土) 19:38:56.49 ID:34CGWBPn
お前らと電話番号交換はしたくないよw
777無記無記名:2012/04/21(土) 19:39:59.97 ID:44GxaaU7
危険といったのは今詐欺とかいっぱいあるではないですか、だから詐欺かなと間違われたくなかったので・・・うまくいえないけど

778無記無記名:2012/04/21(土) 19:46:04.52 ID:44GxaaU7
無理してアサルト飲んで筋トレしてくる(´・ω・`)
779無記無記名:2012/04/21(土) 22:38:19.74 ID:W+FQveiG
ムサシとBCAAの長所短所教えてください。初心者ですまない
780無記無記名:2012/04/21(土) 22:52:01.52 ID:wecZGMFA
>>779
ムサシは高いBCAA 長所なし
781無記無記名:2012/04/21(土) 23:02:25.03 ID:KFbaLrOF
ムサシって高いしネーミング的に日本の会社かと思ってたけどオーストラリアの会社なんだな
782無記無記名:2012/04/21(土) 23:03:30.80 ID:Vz/QkO0a
国内の製品の長所って国内ブランドってだけだと思う
783無記無記名:2012/04/22(日) 01:17:51.59 ID:6uCb7ZEU
いやいや国内のものは外国産に比べて色がマシってのも長所だと思う
784無記無記名:2012/04/22(日) 01:22:08.78 ID:kK1HnUDC
プロテイン飲まないで、アミノ酸だけ飲んでるやついる?
785無記無記名:2012/04/22(日) 01:22:50.83 ID:PoLTR+89
>>783
色なんて気にするの?
786無記無記名:2012/04/22(日) 12:56:23.01 ID:Gii3zpah
ベータアラニンちりちりするわ。
787無記無記名:2012/04/22(日) 13:26:29.15 ID:EZ9CNAFZ
>>785
カラフルな方が食欲わくだろ
788無記無記名:2012/04/22(日) 13:37:00.23 ID:LEs9jAsV
>>784
オレはそうだよ
必要なカロリーと除脂肪体重x2のタンパク質は余裕で摂れてるから
789無記無記名:2012/04/22(日) 16:29:29.45 ID:noijoFTB
クレアチンモノハイドレートってお湯に溶かさなくても効果は変わらないのでしょうか?

最近クレアチンモノハイドレートを摂りはじめたのですがめんどくさいのでビルダー飲みしてます。

あと一応糖質を含む物と一緒に摂ってます。
790無記無記名:2012/04/22(日) 16:56:42.84 ID:6uCb7ZEU
飲めりゃおk
791無記無記名:2012/04/22(日) 17:01:39.39 ID:KzBwWs0L
俺は不安要素は排除したいからお湯で溶かす
792無記無記名:2012/04/22(日) 21:37:23.44 ID:g/J/Ulhd
俺はトレ後と寝るまえのプロティンに混ぜて飲むだけだな。
793無記無記名:2012/04/22(日) 22:34:16.25 ID:1oPgKxTG
クレアチンは【ほぼ】万人に効果のあるものだけど
効かない人も確かにいる
1ヶ月半以上摂取し続けているけど効果無し(水も1日2リットル以上飲んでいる)
ローディングしなくても1ヶ月摂取し続ければ満タンになると山本義徳の本に書いてあったけど効果無かった
だから過度に期待し過ぎると、効果がなかった時に受ける精神的なダメージが大きいので【効けばラッキー】くらいの気持ちで摂取したほうがいいと思う
794無記無記名:2012/04/22(日) 22:40:56.27 ID:xoE3zriW
誤解の無いように言っておくけど
【試す価値はある】よ
795無記無記名:2012/04/22(日) 22:43:07.38 ID:udD9/cQp
クレアチンって体で合成できるんだっけ? それとも外部から摂取する分のみ?
796無記無記名:2012/04/22(日) 23:44:11.22 ID:28tFD8p2
合成できるよ
797無記無記名:2012/04/23(月) 00:52:22.04 ID:gSydySSh
最近ごく軽い腹痛に襲われるんだがクレアチンとった後に起こると気付いた
ローディング中はなんともなかった気がするから不思議だ
798無記無記名:2012/04/23(月) 01:46:16.03 ID:EtVepvJm
789です。
皆さんありがとうございます。
とりあえず今月いっぱいはそのまま飲んで来月はお湯に溶かすのも試してみます。
799無記無記名:2012/04/23(月) 05:44:28.56 ID:P7DIJjNo
>>797
ローディングでなんともないなら、トレーニング時にグルタミンとってみれば
800無記無記名:2012/04/23(月) 07:39:12.21 ID:pwGAodoe
>>789
お湯でビルダー飲みとかするとすごく嫌な感じになるよね
特にマッスルテックのクレアチンとか

めんどいのでNOWのクレアルカリンをワークアウト1時間前に飲んでるわ
糖質と一緒にとらなくて良いしお湯で取る必要もないからすごく楽
801無記無記名:2012/04/23(月) 10:29:40.15 ID:+LMXq+XS
XテンドとアミノXではどっちがいいですか?
802無記無記名:2012/04/23(月) 11:20:16.52 ID:mjGbiefF
>>800
789です。
私は念のためと言いますか保険的な感じでクレアチンモノハイドレートを摂りはじめました。
コンクリートとCEEか3〜6種類のクレアチンが入ってるNOサプリをトレの度に飲んでます。
クレアチンモノハイドレートを摂ると水分貯蔵?とかで体重が増えるとか聞いたんですが逆に減りはじめたので摂り方間違えてるのか?とか疑問に思い質問してみました。

803無記無記名:2012/04/23(月) 11:35:13.51 ID:WllTX+Te
>>801
どちらがいいとかははっきりわからん
ただBBで人気なのはエクステンド

どっちも使ってるけど、アミノxの方が溶けやすくてエクステンドに比べてスッキリしてる
804無記無記名:2012/04/23(月) 11:39:26.83 ID:+LMXq+XS
>>803
ありがとう
805無記無記名:2012/04/23(月) 11:44:09.15 ID:MBwdnRAR
アミノXのフルーツパンチ味?が梅ジュースみたいでおいしかった
806無記無記名:2012/04/23(月) 12:07:58.20 ID:pwGAodoe
>>802
コンクリート飲んでるならハイドレードは必要ないはずだよ
クレアチン「も」入ってるNO系飲んでるならなおさら
モノハイ買う金で別の物買いなさい
807無記無記名:2012/04/23(月) 12:30:29.96 ID:bNafOr/l
>>806
ですから保険的な目的なんですよ。
しかもクレアチンモノハイドレートって1kgたったの2000円くらいですよ?
それで何ヶ月ももつならお金の無駄って事も無いかなと思いまして。

あとコンクリートやNO系はトレ前のみの摂取なのでトレ後やオフ日はモノハイを飲んでみようかなって感じです。
808無記無記名:2012/04/23(月) 12:50:11.53 ID:cFMJvjGy
クレアチンとBCAA飲み始めたら、停滞もすんなり突破して記録も更新するようになったな
その分疲れも激しくなったけど
必要以上に無理をさせるものなんだね
809無記無記名:2012/04/23(月) 15:09:16.10 ID:TmA8dOlC
クレアチンコンクリートって水を大量摂取する必要ないんだっけ?
810無記無記名:2012/04/23(月) 15:27:45.38 ID:TmA8dOlC
っていうかクレアチンが効かなかった人ってこのスレにどのくらいいるの?
このスレでしか聞いたことないんだけど・・・
どのくらい期間摂取して効かなかったの?トレ歴も教えて
811無記無記名:2012/04/23(月) 15:31:11.58 ID:UW3EHZwJ
>>796
ありがとう
812無記無記名:2012/04/23(月) 16:54:51.19 ID:jVUHU427
コンクリ摂ってりゃ後はカーボ+αリポ酸でいんじゃね?
813無記無記名:2012/04/23(月) 18:16:46.18 ID:TmA8dOlC
このサイトにこんなこと書いてあったよ

忍者ハッタリ君 ◆Nin--CTW52 のウェイトトレーニングwiki - サプリメント
http://www40.atwiki.jp/ninjya_hattari/pages/34.html


>・クレアチンは飲んでも飲まなくても同じ
>どれもこれも、メーカーの謳い文句ほど効果はありません。
>ただし、効果を信じられる人は、ブラシーボ(偽薬)効果を得られるかも知れません。

実際どうなのよ? 大多数の人に効果サプリなのか?違うのか?
俺がどうとかじゃなくて 【ほとんどの人に効果がある】っていうのが本当なのかが知りたい
クレアチンの売りって 誰にでも効果が実感できる ってのでしょ?
ちなみに俺には多少あったかな?っていう程度だった

814無記無記名:2012/04/23(月) 18:29:03.43 ID:4uVbfifo
訴訟社会のアメリカで売れてるんだから有効なんじゃねえの?
隙あらば訴えて金とってやろうって弁護士がネタ探しに奔走してんだし。
素人のこのての意見なんて無視しても大抵問題ねーよ。
牛乳は体に悪いって論文もあるけど誰も相手にしてないし。
815無記無記名:2012/04/23(月) 18:33:29.49 ID:osQSlHmN
参考資料が素人のハッタリのサイトの時点で論外
816無記無記名:2012/04/23(月) 18:46:43.00 ID:osQSlHmN
効果なかったってやつはクレアチン摂取期間のトレ日誌から見直して伸び率算出してみ、大抵違うから。
クレアチンが有効な事実はかわらない、サプリに疑問持つなら毎食赤みの肉や魚を食べればいい。
817無記無記名:2012/04/23(月) 18:54:50.87 ID:TmA8dOlC
>>816
じゃあ
クレアチンを一ヵ月半摂取してるけど効果が無かったレップスも伸びてない
って言ってる人はクレアチン以外のどこかに筋力が伸びない要因があるってこと?
818無記無記名:2012/04/23(月) 18:59:11.39 ID:4uVbfifo
そもそもクレアチンとってなくてもレップスが伸びない肥大もしないって騒いでるやつはゴマンといるんだから、
クレアチン以前の問題の奴もたくさんいるだろう。
ちゃんと鍛えなきゃとったって意味ないよ。
819無記無記名:2012/04/23(月) 19:00:15.98 ID:TmA8dOlC
BCAAとグルタミンで優先順位の高いのはどっち?
現在プロテインとマルチビタミンを取ってるんだけどお金が無いから優先順位の高いほうを買おうと思ってる
820無記無記名:2012/04/23(月) 19:04:46.22 ID:TmA8dOlC
>>818
たしかにサプリメントに気を使う前にもっと重要な事がたくさんあるよね
食事やトレ法や休養とか・・・ 筋トレは奥が深いなぁ
821無記無記名:2012/04/23(月) 19:06:07.60 ID:osQSlHmN
元々クレアチンの生成力が凄い可能性もあるけれど
ずっと停滞するなら誰でも体調、睡眠、栄養、トレーニング内容、オーバーワーク、アンダーワークetc.見直す必要があるよね
822無記無記名:2012/04/23(月) 19:11:47.55 ID:TmA8dOlC
パーソナルトレーナーを雇えるくらいの収入があればなぁ
全てを任せてトレーニングのみに集中できるのに
金持ちが羨ましい
823無記無記名:2012/04/23(月) 19:14:57.55 ID:4uVbfifo
>>819
BCAAだな。
グルタミンは経口摂取で成長ホルモンが期待できるけど、そもそも筋トレすれば大量に出てるし。
プロテインとBCAA取ってて不足なんてないよ。

824無記無記名:2012/04/23(月) 19:29:07.97 ID:9CTo6j/1
>>822
まじで?自分でトレ考えたりサプリ選んだりした方が楽しくない?
825無記無記名:2012/04/23(月) 20:21:47.82 ID:pwGAodoe
どうもクレアチンが飲み続ければそれだけで筋量UP、筋力向上が図れる魔法の薬とか思ってる奴が居るようだな
そうゆう奴に限って基本が出来てないし、正確な記録も取ってなかったりする
826無記無記名:2012/04/23(月) 20:41:39.69 ID:RnsSCH6Q
>>822
一回7000〜くらいだから有名な人に数回見てもらってコツを掴んだら?
何もずっと見てもらう必要はないだろ
827無記無記名:2012/04/23(月) 21:43:47.74 ID:hf+qhZ3P
定期的にクレアチンネタで燃え上がる謎のスレ
828無記無記名:2012/04/23(月) 22:25:10.02 ID:47xXDpXh
だってクレアチンってタイトルに入ってるし。
利く利かないって以前に下痢するとか頭痛するとかで摂取を断念してるんじゃないの?
829無記無記名:2012/04/23(月) 22:58:42.74 ID:nrnMc4V0
グルタミンとBCAA、同量ならどっちが筋発達により効果があると思う?
830無記無記名:2012/04/23(月) 23:21:10.43 ID:4AmUX+26
普通はBCAA
831無記無記名:2012/04/23(月) 23:30:03.99 ID:WtIWZWsa
BCAA
832無記無記名:2012/04/23(月) 23:38:59.47 ID:LdGg6XQk

     r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |

あっははははははははっはははははははっはは カメ┓( ´ー`)┏笑

ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

糞カメは朝方帰宅して毎日マラシゴキ!
それだけが人生。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

833無記無記名:2012/04/23(月) 23:40:59.08 ID:Fz6zpEuk
ていうかグルタミンってホントに効果あるのかね
食品にもかなり入ってるようだけど
834無記無記名:2012/04/24(火) 00:06:16.40 ID:H0FZLsVI
私はホエイプロテイン、BCAA、EAA、クレアチン数種、NO系サプリ、アルギニン、カーボ数種、他いろいろを飲んでますがグルタミンは単体では摂ってません。
ホエイプロテインにはグルタミンたっぷりですしトレ後はエクステンド→ホエイプロテインと飲んでるし食事からもかなり摂れてるはずなんで単体で飲まなくても大丈夫かな?と思っています。
これで確実に筋肉量は増えて行ってるし筋力も伸びているので間違ってはいないと思います。
でもグルタミンはプロビルダーも飲んでますし試したい感じはあります。
835無記無記名:2012/04/24(火) 00:11:43.93 ID:RDaxugMI
あわよくば脂肪も落としたいからグルタミン取ってるよ
効果は分からん
836無記無記名:2012/04/24(火) 00:13:05.01 ID:P0IihLE4
ぶっちゃけプレワークアウト系のサプリとプロテインだけで良い
前者にはBCAAからクレアチンまで色々入ってる
あんまり飲む物増やしてもステじゃないんだからモリモリ筋肉がつくわけじゃないし
837無記無記名:2012/04/24(火) 00:52:48.17 ID:NL0CEVA+
>>836
いやいや、BCAAは要りますよ、と言うか私は必要性を感じています。
サプリ増やしてから回復スピードも格段に上がりましたしめちゃくちゃ体感ありますw
私はグルタミンはプロテインに入ってるからOKって考えですが
BCAAは単体での生理機能が目的なんで単体でも摂ってます、一応エクステンドとは別に純粋なBCAAも摂ってます。
あとNO系サプリは数種をローテーションさせていてBCAAが含まれていない物もありますんでBCAAを少し足したりとかトレ中にBCAAドリンクを飲んでます。
838無記無記名:2012/04/24(火) 02:08:04.37 ID:WLtJ2TMA
栄養摂取は食事が基本で考えてるな食事で足りないものバランスが取りにくいもの
を摂るようにしてる、タンパク質とビタミンミネラルはどうしても食事だけだと難しいから
プロテインとMVMは摂ってるね。足りてる足りてないの目安は疲労回復の程度で判断してる。
839無記無記名:2012/04/24(火) 02:28:03.35 ID:/0gPUS+c
BCAAは海外でも議論の的。金の無駄って人から有効って人まで。
たんぱく質ちゃんと食ってるなら必要ないって意見が多いかな。
グルタミンはよく分からんけど優先度はどっちも高くないと思う。
840無記無記名:2012/04/24(火) 03:14:58.55 ID:mz4+IYD6
サプリで一番実感することはなによりホエイ摂って屁が増えることだな
BCAA>グルタミンというのは、そう思う 
841無記無記名:2012/04/24(火) 08:20:22.29 ID:rjIFnaiK
>>838
俺は食事の楽しみってのが無いから出来ることなら食事をサプリ1錠で済ましたい
842無記無記名:2012/04/24(火) 08:26:59.21 ID:2w0Bf7Mz
プレワークアウトの意味を教えて
検索しても意味が出てこない
843無記無記名:2012/04/24(火) 08:37:17.10 ID:rjIFnaiK
>>842
英語も出来ないのかお前
preは「〜〜の前」
postは「〜〜の後」

特にポストは色んな所で使われるから覚えとけ
844無記無記名:2012/04/24(火) 10:38:25.49 ID:ISbZmOR+
ベータアラニンってトレ前以外も摂った方が良いですかね?もしくは摂っても良いですかね?
845無記無記名:2012/04/24(火) 10:49:39.15 ID:xSzCBMDX
今の時期はグルタミンを飲まないとすぐに風邪を引くから BCAA<グルタミン
6月を過ぎて汗をかいても体が冷えなくなればBCAA>グルタミンになる
846無記無記名:2012/04/24(火) 18:08:04.88 ID:e67eUCOo
グルタミン おすすめの商品ありますか?
できれば、iherbで購入できるものでお願いします
847無記無記名:2012/04/24(火) 18:40:52.94 ID:6wFdpIWU
トレ風邪ひく俺はグルタミンが必須だなぁ。
トレ後と寝る前に10g摂ってる。」
848無記無記名:2012/04/24(火) 19:05:37.90 ID:PVb/85Wi
マイクロナイズドなクレアチンありますが
(粒子が20倍小さい)
意味あるんでしょうか?
溶けやすく吸収率が良いみたいで下痢しにくくなるらしいのですが
使った事ある人います?

ASTスポーツってメーカーのを買おうと思ってますが
849無記無記名:2012/04/24(火) 20:02:18.98 ID:xshauOnS
グルタミンって経口摂取じゃ小腸で代謝されちゃうって情報もあるよね。
サプリのアフィサイトとかは当然その部分はスルーだけど。
850無記無記名:2012/04/24(火) 20:03:56.16 ID:w8twRUvN
>>844
ベータアラニンもローディングするもんだから1日3〜6グラムを分けてとり続ける。二ヶ月ぐらいで80%ぐらいたまるらしいよ。

チリチリ感が好きになるぜ
851無記無記名:2012/04/24(火) 20:17:27.54 ID:UEVNZ7L8
はじめて飲んだ時、入ってるのナイアシンアミドなのにナイアシンフラッシュ?って焦った
ベータアラニンもフラッシュするのね
852無記無記名:2012/04/24(火) 20:37:37.55 ID:6wFdpIWU
>>849
その分多めに摂るんだよ。
俺は5gでは効果なかったが10gでは効果を感じてる。
特に減量期。
853無記無記名:2012/04/24(火) 20:47:54.82 ID:FiivBCi5
自分は筋肉痛の回復に効くから摂るけど
854無記無記名:2012/04/24(火) 21:33:34.31 ID:RDaxugMI
俺も摂取量増やしてみるかな
5gだとあんまり効いてる実感ない
飲み始めだからかもしれんが
855無記無記名:2012/04/24(火) 21:48:14.13 ID:w8twRUvN
>>851
そうそう、にてるよね。空腹にナイアシン2g摂ったときすごいことになった。
ベータアラニンはそこまでなったことはないな。なぜか眠くなるが。
856無記無記名:2012/04/24(火) 23:06:50.27 ID:SOvVXENo
グルタミン酸(グルタミンではなく)は飲んでも意味がないって意見が多いけど、プロテインに入ってるのって大概グルタミン酸じゃない?

俺は別にグルタミンとってるけどそれすらも意味ないのか?
857無記無記名:2012/04/24(火) 23:16:36.06 ID:LQyGg/XI
確かに成分表にはL-Glutamic Acidと書いてあるね。チャンプのバニラには32g中に4.6g入ってる
858無記無記名:2012/04/24(火) 23:53:41.90 ID:gQQ71QMs
うまみ成分?
859無記無記名:2012/04/25(水) 00:00:44.47 ID:HAICHWCm
アミノ酸の一種だからアッシドってついてるだけじゃね。
860無記無記名:2012/04/25(水) 00:10:26.75 ID:EHbozYOP
>>859
バカかw
861無記無記名:2012/04/25(水) 00:14:31.94 ID:aA1/REWl
Acid=酸
862無記無記名:2012/04/25(水) 00:54:17.03 ID:BfLUxsnz
アッシドアッシド!アー
863無記無記名:2012/04/25(水) 05:59:05.72 ID:2Aai8KGM
>>856
プロテインの中に入ってるのはグルタミン酸ではなくグルタミン(L-グルタミン)のようです。
wikiを見るとグルタミン酸とグルタミンは構造が違うので別の物質のようです。
グルタミン酸そのものは酸味があるので調味料(味の素など)の原料になったりするみたいです。
つまり意味が無いと言われてるのはグルタミン酸ナトリウムの事ではないでしょうか?

864無記無記名:2012/04/25(水) 06:37:55.23 ID:a0/mVuuq
タンパク質=アミノ酸が多重のペプチド結合したもの

常識だろ
865無記無記名:2012/04/25(水) 08:27:04.58 ID:M6/L8aqo
>>863
マジで?グルタミンなの?
TwinlabのパッケージにもL-Glutamic Acidって書いてあるんだけど、
L-Glutamineとは書いてないよ
866無記無記名:2012/04/25(水) 09:12:36.39 ID:d/718uFY
>>865
グルタミンもアミノ酸だから表記としてAcidが付く
Acidの有無はメーカーや商品によってバラバラだけどグルタミンって表記あるならAcidでもL-Glutamine
867無記無記名:2012/04/25(水) 12:07:41.77 ID:M6/L8aqo
>>866
じゃあ、グルタミン酸の英語表記はどうなるの?
868無記無記名:2012/04/25(水) 12:51:37.17 ID:pCKvqxQ6
umami
869無記無記名:2012/04/25(水) 14:30:08.80 ID:n6PDdt2R
カーボがそろそろなくなる
みんなどこの使ってる?
ヴィターゴって事はないだろw
870無記無記名:2012/04/25(水) 14:42:00.77 ID:wXi4h+R4
ドラッグストアの粉飴1キロ500円
871無記無記名:2012/04/25(水) 16:17:33.67 ID:cNqUz6OT
粉飴。
自分は血糖値上げる目的かトレ中のドリンクに少し混ぜる程度なんで粉飴で十分です。
872無記無記名:2012/04/25(水) 18:53:20.86 ID:hLooOBMA
H+B 粉飴 1kgにするよ
レスありがとう
近所のマツキヨとか大きめのドラッグストアにあったっけかな?

873無記無記名:2012/04/25(水) 18:58:39.38 ID:JIm8jkKL
BCAA単体(グルタミン等なし)のフレーバー有りの奴ってありません?
874無記無記名:2012/04/25(水) 19:13:55.75 ID:RVZ+SzDY
ラブラダがあるがトレ中飲む用にカーボが入っているな
875無記無記名:2012/04/25(水) 19:57:40.22 ID:AySbcFIx
モダンBCAAいいよ。
876無記無記名:2012/04/25(水) 19:59:41.60 ID:awFkzTs+
>>873
バルクスポーツでグレープとレモンがあるね。
877無記無記名:2012/04/25(水) 20:18:47.06 ID:KQ+otdM/
モダンの時は体に湿疹が出来てたがアミノXにしたら直った
878 【関電 78.5 %】 :2012/04/25(水) 21:30:22.10 ID:JcFwgIjS

金が無ければ、BAKA摂るよろしw
879無記無記名:2012/04/25(水) 22:27:32.15 ID:AySbcFIx
モダンは無着色料で、
アミノXは着色料バリバリでしょw
両方使ったけど俺は断然モダンかな〜。
アミノXこぼすとティシャツに色がつくんだよな
880無記無記名:2012/04/25(水) 22:28:20.44 ID:UFXMRV9n
ステ食ってるようなやつは栄養をガンガン取り込めるから
フリーフォームのBCAAや高分子の高速カーボとかをふんだんにとっていこう
ってなるが
ナチュラルでやってる分にはそんなに必要はないかな
881無記無記名:2012/04/25(水) 22:42:49.77 ID:qR7rREhV
BCAAとかムサシのジャリジャリする食感ってなんなの?
882無記無記名:2012/04/25(水) 23:09:45.96 ID:awFkzTs+
>>881
粉食いしてんの?
BCAAは酸入れればすぐ溶けるぞ。
クエン酸なりシトマレなり。
883無記無記名:2012/04/25(水) 23:45:03.48 ID:pCKvqxQ6
休養日に二時間ほどウォーキングしてるんだが
歩いてる間プロテイン取れないし出かける前に飲むわけにもいかない
どうすっかなと思ってたがこういうときにもBCAA使えばいいと気付いた
お陰でゴリゴリBCAAが減ってくわ
884無記無記名:2012/04/26(木) 00:42:25.05 ID:+7vliceY
ウォーキング?
ジジイかよw
885無記無記名:2012/04/26(木) 07:02:27.89 ID:HG3cHS91
カーディオとしてのウォーキングはいいと思うぞ。
886無記無記名:2012/04/26(木) 07:12:34.06 ID:9k1KbMWZ
bcaaクエン酸はちみつが最強ドリンク
887無記無記名:2012/04/26(木) 07:45:33.77 ID:/Lz1vDKW
クレアチンにBCAAが入っているやつでおすすめのを教えて
888無記無記名:2012/04/26(木) 07:56:34.11 ID:YKR9s3yO
マイオビルド
889無記無記名:2012/04/26(木) 09:03:48.58 ID:Izh8pYm6
ウエイト板的にMVMはどういうのが良いのでしょうか?
やはり鉄抜きのADAMとかでしょうか?よろしくお願いします。
890無記無記名:2012/04/26(木) 09:47:22.67 ID:2iAecRp/
オプチメンだろjk
891無記無記名:2012/04/26(木) 10:15:45.14 ID:UTPoqbnz
トレ後はブラックサンダーが鉄板
892無記無記名:2012/04/26(木) 10:35:17.10 ID:byKBOKpB
>>884
主に減量期ですが海外のプロビルダーもウォーキングしますよ。
大半の人はトレッドミルだと思いますが公園とか浜辺を歩く人もいます。
893無記無記名:2012/04/26(木) 12:11:08.16 ID:IIVk8ti6
走るのと歩くのは別物だから、両方やった方がいいよ。
マラソンランナーだって同じ距離を早足で歩かされたら身体が痛くなる。
894無記無記名:2012/04/26(木) 17:22:33.67 ID:LXH7c139
走ると膝の軟骨すりへって年いってから困る
と聞いたからサイクリングとウォーキングメインだ
895無記無記名:2012/04/27(金) 00:34:26.56 ID:w+78hOYQ
別にサプリ要らんだろそれ
896無記無記名:2012/04/27(金) 10:16:19.24 ID:F0HXEWEI
エクステンド購入を検討してますが、着色料がおとなしめなフレーバーは
どれでしょうか?
レモンライム、オレンジ当たりですか?
897無記無記名:2012/04/27(金) 10:57:22.77 ID:xd+d7AOS
エクステンドはどれもタップリだよ
898無記無記名:2012/04/27(金) 10:57:53.23 ID:V9Z1Xi+T
>>896
どれも激しい。
着色料が嫌ならモダンBCAAにしとけ。
899無記無記名:2012/04/27(金) 12:25:14.32 ID:8tW8c7GM
着色料なんてすぐ慣れるよ
900無記無記名:2012/04/27(金) 12:59:57.46 ID:y+QrwdlG
寧ろ着色料が無いと飲んでるる気にならない
901無記無記名:2012/04/27(金) 13:37:44.02 ID:yDZ+/L6x
たいていの着色料は発がん性物質だけどね
902無記無記名:2012/04/27(金) 14:24:41.33 ID:mOybiZUn
それ言い出したら息も吸えない
903無記無記名:2012/04/27(金) 14:39:45.60 ID:8tW8c7GM
>>900
だよな
今xtendのレモンだけど物足りない
904無記無記名:2012/04/27(金) 15:04:19.44 ID:yDZ+/L6x
>>902
福島在住なの?
905無記無記名:2012/04/27(金) 15:19:30.94 ID:y+QrwdlG
>>904
東北〜関東までは口が裂けても
「俺は放射能に汚染されてない!」
なんて言えないと思うよ
906無記無記名:2012/04/27(金) 16:29:24.99 ID:iFSeU5YV
海産物とかなんて色々ヤバイ成分が入ってるし、外で歩きタバコするバカやらで体に害があるだろう要素があり過ぎだな
907無記無記名:2012/04/27(金) 16:55:33.88 ID:m13homNQ
昔マッスル&フィットネスかなんかの記事に街でジョギングしてる人は車の排ガスやらで不健康になる可能性があるとかやってたと思う。
908無記無記名:2012/04/27(金) 17:23:14.64 ID:hBoka+8Z
ジム通い最強ということか
興奮してきたな
909無記無記名:2012/04/28(土) 00:30:23.58 ID:wOrOkxDs
今太平洋側の海産物食うやつはチャレンジャーだろ
南の父島までセシウムが届いたってニュースがやってたぞ
セシウムは筋肉に溜まるから俺みたいなマッチョには天敵だぜ
910無記無記名:2012/04/28(土) 12:15:58.24 ID:9Mpvj1d+
アミノXは着色料バリバリって言ってる人いるがスイカだけは入ってないみたいだね
アサルトなんかもスイカだけは入ってないが、なぜ着色料気にする人用はスイカ味なんだろう
あとモダン以外にはモンスターアミノも着色料無しだね
911無記無記名:2012/04/28(土) 12:17:08.76 ID:9Mpvj1d+
あ、厳密には合成着色料ね
912 【関電 69.8 %】 :2012/04/28(土) 12:17:12.04 ID:WSTZ6CWn

           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_   「セシウムはクレアチンなんだ」と考えるんだw
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
913無記無記名:2012/04/28(土) 12:21:31.39 ID:NlDKs1XM
>>912
で、セシウムが筋肉の成長にプラスになるのか?
それどころか長期的に見れば破壊するだろ
914無記無記名:2012/04/28(土) 13:36:06.93 ID:NyPY+MrW
突然変異を期待するしかないな
915無記無記名:2012/04/28(土) 15:43:10.19 ID:J7qBrrAH
クレアチン単独スレを立ててほしい
916無記無記名:2012/04/28(土) 16:46:35.04 ID:04NN783V
>>910
つまりアミノXの中ではスイカ味が体にやさしいんだな
917無記無記名:2012/04/29(日) 09:32:14.41 ID:detx2UKN
>>915
同意
918無記無記名:2012/04/29(日) 15:21:42.33 ID:YdUsztpI
立てりゃいいじゃねえか
919無記無記名:2012/04/29(日) 15:23:43.32 ID:8sv5cAgp
ニューケア社やMRM社など
クレアチン+G 、BCAA+Gなど
グルタミンがプラスされた物がありますが
グルタミン含有量として充分な量なのでしょうか?
920無記無記名:2012/04/29(日) 15:38:08.88 ID:xB09Mm+V
社をつけると一気にダサくなるな
921無記無記名:2012/04/29(日) 15:38:25.10 ID:GCdaKp9y
その手のやつでグルタミンに何かを期待して飲む奴はいないと思う
922無記無記名:2012/04/29(日) 15:43:04.09 ID:rkWXlirH
そもそもグルタミンに期待してない
923無記無記名:2012/04/29(日) 15:53:59.62 ID:dr/r/VHN
>>918
立てられなかった
924無記無記名:2012/04/29(日) 15:54:04.34 ID:qGgCGaB7
クレアチンもずっと摂取してると効いてるのかわからなくなるなw
925無記無記名:2012/04/29(日) 16:03:46.56 ID:8sv5cAgp
じゃーヤフオクでMRMのBCAA+Gを買った俺は馬鹿なのか?
MRMのクレアチン+Gを数年間飲んでいる俺は情弱だったのか?

926無記無記名:2012/04/29(日) 16:09:37.72 ID:N/hX3VVm
馬鹿で情弱だろ
927無記無記名:2012/04/29(日) 16:34:54.85 ID:i+6BV8sd
>>925
俺は馬鹿では無いと思う。
でも失礼だがやや情弱だと思う。

情弱と言えば俺が行ってるジムなんかDNSとかザバスの1kg4000円以上するプロテインを愛飲してる人が結構いる。
ちなみにプロテインを飲んでるのにプロテインが何であるのかを理解していない人もいるし
自分が飲んでるプロテインのメーカーを知らない人や味すら何味か解らずに飲んでる人とか
BCAAをプロテインと思って飲んでる人とか居てとにかく酷い(汗)
928無記無記名:2012/04/29(日) 16:36:03.36 ID:GCdaKp9y
ヤフオクで転売屋から買ってるのは馬鹿で情弱だけどBCAAとして使うのなら普通だろ
俺も安いから+G買ってるし、本当にグルタミン欲しかったら別に買うってだけで
iherbとか代引きでも買えるのに何でヤフオクなわけ?
ついでにプリマの安いグルタミン1kg買えばいいじゃん

ジャパンネットバンクの口座維持手数料が実質無くなったから
口座作ってワンタイムVISAデビット発行すればリスク無しでもっと安く出来るし
929無記無記名:2012/04/29(日) 17:10:32.47 ID:/cFkDsti
最近回復が追いついてない気がする…

で、グルタミン取ろうかと思ってるんだけど取ってる人は効果感じてるんかな?
930無記無記名:2012/04/29(日) 17:11:35.27 ID:5ENHUreb
BCAAやグルタミンはajipure以外の買ってる奴は情弱jk
931無記無記名:2012/04/29(日) 17:13:20.62 ID:8sv5cAgp
なるほど…
馬鹿にはされてないが
情弱だったわけなんだな

こんな俺でもプロテインはチャンピオンを飲んでいる

確かに グリコやザバスのプロテインを飲んでいる奴を見かけると
なんでグリコなのって思ってしまうのだが そのパターンが俺だったわけだ

iherb
なんか商品名が英語表示で敬遠していた

932無記無記名:2012/04/29(日) 17:25:43.63 ID:5ENHUreb
エクステンドやオプチのホエイ使ってるやつも情弱jk
933無記無記名:2012/04/29(日) 17:32:57.53 ID:AYe7J9tc
では何を飲めば情弱ではないの?
という流れになるが
誰も答えられないのがいつものパターンw
934無記無記名:2012/04/29(日) 18:03:25.17 ID:5ENHUreb
まあテンプレとかwikiにこのサプリはこのブランドとか入れてもいいけど
メンドクサイからBCAA・グルタミンはajipure、クレアチンはcreapure
だけあげとくのであとはよろ。
935無記無記名:2012/04/29(日) 18:05:02.37 ID:j/46hPpD
アミノ酸はアミノバイタルがアジピュアだから安心確実なんでしょうねw
936無記無記名:2012/04/29(日) 18:09:29.18 ID:5ENHUreb
ajipureは完全植物性だが他のメーカーのアミノ酸は髪の毛とか動物原料を使ってるから不純物がやばい可能性が否定できんからな
937無記無記名:2012/04/29(日) 18:23:10.62 ID:Bq497wYg
そんなヤバイならアメリカで起訴されまくって会社潰れるだろ
938無記無記名:2012/04/29(日) 18:26:03.31 ID:5ENHUreb
>>937
急性の副作用なら昔のトリプトファン事件みたいにすぐ分かるけど
慢性の副作用だと分かるのに何年も掛かるから結局分からなくなるので不純物が多ければ
おおいほどリスク必ず高くなるんだよ。
939無記無記名:2012/04/29(日) 18:56:58.28 ID:RGYt8v4l
植物性だから安全ってのは微妙だな
940無記無記名:2012/04/29(日) 19:09:47.69 ID:GCdaKp9y
ただの危険厨じゃねえか
941無記無記名:2012/04/29(日) 20:50:16.31 ID:OjshKuxE
たぶん同じ奴だな
942無記無記名:2012/04/29(日) 21:24:39.73 ID:+ZceiGP0
MRMのはiherbの値段見ればオクの業者がいかにボッてるかがよく分かる
英語できない俺は他を探したことはないけどスレ定期巡回してれば多分親切な誰かが教えてくれるだろ?
943無記無記名:2012/04/29(日) 21:28:07.02 ID:rkWXlirH
英語なんてできなくても個人輸入くらいできるっしょ
944無記無記名:2012/04/29(日) 21:30:33.87 ID:hPTa2yBP
iHerbはローマ字が打てればOK
945無記無記名:2012/04/29(日) 21:47:27.48 ID:ZVDmqTZv
>>942
マージン3割くらいで何が悪い?
946無記無記名:2012/04/29(日) 21:54:25.50 ID:5ENHUreb
グーグルツールバーで翻訳かクロームで翻訳してくれるから
英語出来なくてもかえるやん。。。
947無記無記名:2012/04/29(日) 22:03:46.01 ID:B0equaKP
iherbの英語が分からないって…
よく中学出れたな…
948無記無記名:2012/04/29(日) 22:07:20.31 ID:lzJzh0hH
そりゃ中学は出られるだろうな
949無記無記名:2012/04/29(日) 22:12:48.05 ID:rkWXlirH
多分無いのはサプリに関する知識でしょ
どういった成分が欲しいか分かってれば中学英語で十分
950無記無記名:2012/04/29(日) 22:30:19.83 ID:+ZceiGP0
英語めんどいからiherb以外調べてない=iherb利用してる、なんだが
日本語わからんよりはマシだと思うわw
951無記無記名:2012/04/29(日) 23:29:19.03 ID:C8N6aq3F
>>950
中高の数学からやり直せ
952無記無記名:2012/04/30(月) 00:46:28.10 ID:Blin+z1O
エクステンドを1日2杯以上飲んでる人いる?
アミノ酸の過剰摂取でショック症状が出るらしいけど本当なのかな
953無記無記名:2012/04/30(月) 00:47:25.19 ID:ha9S21s7
954無記無記名:2012/04/30(月) 00:49:12.96 ID:gI0PFUxj
+Gなら一日24g飲んでるが特に何も起きないな
955無記無記名:2012/04/30(月) 02:21:53.09 ID:j8K15o9i
おまいらハードトレーニー視点からのエクステンドの使用感教えてください
956無記無記名:2012/04/30(月) 08:55:41.45 ID:zp41xIse
>>934
だいたいこの程度
自分の飲んでる具体的な商品名を言った奴はいない
それでいて情弱情弱と騒ぐ
957無記無記名:2012/04/30(月) 09:08:12.80 ID:fF0AyP/V
BCAAに使用感なんてあんのか?
疲れにくいとかパンプがどうなのこうのとか言ってる奴いるけどその日の体調とか気分にもよるだろ
効果はあるんだろうと信じるくらいで十分
958無記無記名:2012/04/30(月) 09:09:54.96 ID:PTNy1c91
サプリの詳細は輸入代行のサイトで調べてアイハブで買えばいいじゃない
959無記無記名:2012/04/30(月) 09:14:44.27 ID:gI0PFUxj
パンプってそもそも乳酸の溜まってる状態だからBCAAに全然関係ない
他スレだとベータアラニン飲んでパンプ感が良くなった!とか言ってるとんでもない奴も見掛けるが
ベータアラニンはパンプさせないようにするものだから
持久力付けるトレして乳酸分解能力を向上させてもパンプ感は下がる
本当に個人差
960無記無記名:2012/04/30(月) 09:18:55.06 ID:fF0AyP/V
つまりBCAAに使用感なんて無いんだよな?
カフェインくらいしか使用感なんて感じたことないわ
961無記無記名:2012/04/30(月) 09:24:09.83 ID:gI0PFUxj
短期にわかるような劇的な変化なんてないよ
長期間記録つけて摂取してなかった時期と比較するとようやく分かる
適当に美味いか不味いかで選べばいいじゃん
俺は値段で選ぶが
962無記無記名:2012/04/30(月) 10:00:24.10 ID:dDUq2OOX
>>952
自分は多い日は合計5杯分くらい飲んでます。
他社製品も飲んでるので多い日は1日に50g以上、少ない日は20gのアミノ酸を摂ってますがなんとも無いし飲んで無い頃と比べると絶好調過ぎます。

ベンチプレッサーの児玉選手は週に1kgのBCAAを消費してるらしいですよ。
963無記無記名:2012/04/30(月) 10:08:48.25 ID:L80OTc7/
1日約140gのBCAA....w
プロテインレベルの摂取量w
964無記無記名:2012/04/30(月) 10:12:42.24 ID:1WemQhCl
体感度で言ったらクレアチンに勝るものはない?
965無記無記名:2012/04/30(月) 10:16:16.88 ID:gI0PFUxj
カフェイン、ジェラナミン、クレアチン
この辺は体感余裕
966無記無記名:2012/04/30(月) 10:31:56.00 ID:7ojLBUkJ
ローディング期なんですが、朝クレアチンを20g熱湯に溶かしてスポーツドリンクで割って持っていき、1日の間に間隔をあけて飲むという方法でも良いのでしょうか?
それともどうしても毎回溶かしていかなければいけないでしょうか
967無記無記名:2012/04/30(月) 10:33:29.08 ID:yeY6wfEj
>>963
児玉氏のオフは週1日のみ。
6日連続でかなりの高重量を扱う。
しかしセットの度にBCAAを飲む(たぶん5gずつ)という荒技でカタボリックの可能性を極限まで低くしているのだ!

ここからはあくまで推測だが児玉氏はベンチプレスの75kg以下級なので体重増加しないように
筋肉も必要最低限しか増やさないようにコントロールしていると思う。
なのでリカバリー目的にアミノ酸、筋力アップ目的にクレアチン、怪我防止にグルコサミンと
これらを多目に摂取している、逆にこれら以外のサプリは摂って無いようだ。

968無記無記名:2012/04/30(月) 10:43:04.44 ID:RXnmi7aa
>>966
それクレアチニンに変わっちゃう
969無記無記名:2012/04/30(月) 10:50:13.86 ID:7ojLBUkJ
>>968
ああやはりそうなのですか。ありがとうございます。
ところでそれは時間経過が問題なのであって作り方は問題ないですよね?
970無記無記名:2012/04/30(月) 10:57:46.22 ID:gI0PFUxj
水に浸した時から徐々にクレアチニンになっていくから経時的な問題
というのもクレアチンからH2Oが抜けたものがクレアチニン
粉を溶かした時点で水の方にH2Oが逃げていく

まあつまり
携行したいならカプセルタイプの買えばいいじゃない
971無記無記名:2012/04/30(月) 11:20:15.19 ID:7ojLBUkJ
ありがとうございました
972無記無記名:2012/04/30(月) 13:47:37.36 ID:6ses7ht1
児玉が1週間で1kgBCAAを消費してるなんて嘘だろ。
サプリの広告塔になったから宣伝の為の嘘だな
973無記無記名:2012/04/30(月) 19:37:28.80 ID:OKj2AUwi
安くなったから可能なのでしょうな。
昔は軸丸選手の一日2~30gでも驚いてた記憶
974無記無記名:2012/04/30(月) 19:39:14.90 ID:OKj2AUwi
昔らPRD社のグルタシンくらいでしたが各社多様にリリースされましたね。
975無記無記名:2012/04/30(月) 20:50:43.09 ID:YOiuRsP3
初心者の質問です
英語でよくわからんのですが、チャンプのプロテインにBCAAの含有量書いてあるの見ると、
BCAA+と変わらない位入ってるようですが?
なのに別にBCAA+飲む必要性はあるのでしょうか?
976無記無記名:2012/04/30(月) 21:00:50.88 ID:hr0mc7SW
>>960
BCAAは足りてるか足りてないかで翌朝の疲労回復具合が全然違うのが体感できるよ
977無記無記名:2012/04/30(月) 21:08:14.65 ID:hr0mc7SW
タンパク質摂取量が十分ならBCAAは体感できないかもしれない。
978無記無記名:2012/04/30(月) 21:56:10.76 ID:2jVWXgN/
>>975
BCAAは既にタンパク質を分解してアミノ酸にしてあるからプロテインに比べて吸収が早い
だからワークアウト中や後に即飲んでリカバリーができる
979無記無記名:2012/04/30(月) 22:33:35.66 ID:YOiuRsP3
>>977
>>978
ご返答感謝です

あくまで初心者の質問ですので的外れな事が有ればお許しください。

>>978 BCAAとホエイプロテインとの違いは理解しました
で、チャンプの(以外でも?)プロテインには「BCAAも」含有されているようです。
量的にもBCAA+と変わらない位。
チャンププロテインとBCAA+を両方飲めば更に良いのは解りますが、両者の倍ほどの値段差を考えると、
BCAA+を飲み始めるより、チャンププロテインの摂取量を増やした方がコストパフォーマンス的にはお得では?
もちろんカロリー面や+のグルタミン酸(でしたっけ?)は考慮せずにですが…

長文になりすいませんm(__)m
980無記無記名:2012/04/30(月) 22:47:07.13 ID:uJuoJ5uO
ハンマーの室伏はアミノ酸一日22g取ってたみたいよ、多分アミノバイタルだと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=-kty7u2ITY8
7分過ぎくらいから
981無記無記名:2012/04/30(月) 22:51:28.44 ID:nWJ56mAE
>>979屁&便がよく出るようになってもいいならいんじゃない  
982無記無記名:2012/04/30(月) 23:00:21.54 ID:hr0mc7SW
>>980
そうなんだ日本のオリンピック選手はサプリに苦労してそうですね。
983無記無記名:2012/04/30(月) 23:01:19.14 ID:j7vzyB5T
>>972
俺、児玉さんのブログ見てるけどとにかくサプリの摂取回数が凄いよ。
セット間にBCAA飲むってのはブログに書いてあったな。

BCAAを一週間で1kgは何かの記事に書いてあったような気がする、アイアンマンだったかな・・・
984無記無記名:2012/04/30(月) 23:54:07.19 ID:jHgD8YJF
>>979
横レスでスマンが、
それって、プロテインにBCAAが添加してあるんじゃなくて、
プロテインが分解してアミノ酸になったときのBCAAの換算値なんじゃないかな

あと、カタボ防止に筋トレ前に血中BCAA濃度を上げておくために、
即効で吸収されるBCAAの方が手っ取り早いから飲む人が多いんだと思うよ
プロテインだと分解してアミノ酸になって吸収されるのに時間がかかり過ぎて
トレーニング直前飲んでもにBCAA濃度を上げるのが間に合わない
また、BCAA濃度を下げないようにトレーニング中に再補給しなくちゃならん場合も、
プロテインだと間に合わないからね

BCAAはプロテインより値段が倍だとしても、摂取量は10分の1ぐらいで済むよ
985無記無記名:2012/05/01(火) 00:06:04.78 ID:CdNYRkom
>>984
質問させてください
自分は味、濃度、持たれる感じど便秘気味になるプロテインが苦手で、BCAAをプロテイン替りに摂取したいと思ってるんですが、BCAAのみで体づくりできますか?

986無記無記名:2012/05/01(火) 00:15:14.03 ID:wm2ZXC9w
>>984
丁寧な回答サンクスですm(__)m
987無記無記名:2012/05/01(火) 02:04:50.90 ID:slfzNlnJ
>>983
だからって、彼の販売しているサプリ買って彼と同じような量を摂取するなよ、彼の思うツボだからな。
988無記無記名:2012/05/01(火) 03:58:56.23 ID:qa5isN5Q
トレーニング前中後でサプリメント摂取してる人がほとんどだと思うけどその間にどれくらい水分取ってる?
トレーニングにかかる時間で変わってくると思うけど
自分はトレーニング30分前、中(1時間)、直後の間に1.5リットルくらい取ってて直後から1時間後に食事。
昨日水分でまくりの下痢になって苦しんだので水分取りすぎなのか気になって。
ただの食あたりだったのかもしれないが。
関係ないけど下痢してもったいないと思ってしまったわw

989無記無記名:2012/05/01(火) 07:05:31.82 ID:eh3G0DnG
>>985
プロテイン自体が飯の代わりみたいなもんだから飯をしっかり食べなさい
プロテイン替りにBCAAってのはちょいと的外れだな
990無記無記名:2012/05/01(火) 08:02:33.41 ID:P8gnL/0W
>>985
BCAAはプロテインの代わりにはならないよ
必須アミノ酸の全てないとダメ
プロテインは分解されて必須アミノ酸になる

プロテインパウダーを飲まないビルダーもいるらしいし、
食事でタンパク質をしっかり摂れば良いんじゃないかな
タンパク質は体重×2/1000必要って言われてるけど、あんまりこだわらずに
高タンパク低カロリー栄養価のバランスの良い美味しい食事がベストだよ
まあ、それがなかなか難しいからプロテインを飲むんだけどね
991無記無記名:2012/05/01(火) 08:25:26.80 ID:YAv1QaQU
ファインラボのプロテインってどうなの?
992無記無記名:2012/05/01(火) 09:54:45.06 ID:7LkoGWcd
筋肉が全くないメタボですが
BCAAの摂取量はどれぐらいを摂ればいいですか?
トレ前、後にそれぞれ2000mgで足りますか?
993無記無記名:2012/05/01(火) 10:48:42.70 ID:YAv1QaQU
>>992
たった0.002グラムで効果なんてあるわけ無いと思うけど
994無記無記名:2012/05/01(火) 10:57:24.46 ID:wnZDoOxy
お前は算数からやり直して来い
995無記無記名:2012/05/01(火) 11:15:50.65 ID:0iUuqqUJ
2ミリグラム軽量するの大変そう
996無記無記名:2012/05/01(火) 11:22:12.30 ID:YAv1QaQU
くそぉ
2gだったか
997無記無記名:2012/05/01(火) 11:27:43.65 ID:qkVNoWk/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その42
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1335839244/
998無記無記名:2012/05/01(火) 11:29:29.97 ID:F+sBFhGV
>>997
スレ建て乙
999無記無記名:2012/05/01(火) 13:29:09.69 ID:F+sBFhGV
ume
1000無記無記名:2012/05/01(火) 13:29:42.36 ID:F+sBFhGV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。