上腕三頭筋を鍛えるスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952漢 ◆xRGTbjvGHI :2012/09/01(土) 23:58:19.50 ID:2XhwCme2
やはり5キロプレートじゃないとやり辛いですよね。
953無記無記名:2012/09/02(日) 00:08:18.90 ID:/ImuLtxD
>>952
5kgプレートでも後頭部ゴリゴリなりますからね(´・_・`)
漢さんはフレンチ何キロでセット組んでます?
954漢 ◆xRGTbjvGHI :2012/09/02(日) 00:16:29.07 ID:LzzxgsJ7
自分の行ってるジムのプレートが
分厚いタイプの5キロプレートしかないので
32.5までしかつけれません
なので高レップでやってます
片手は苦手なんで軽いのしかしてません
955無記無記名:2012/09/02(日) 00:23:40.24 ID:jNTWoI3k
>>954
ジムのプレートが足りなくなったり、マシンの最高設定でも余裕が出てきたりすると
困っちゃうんだけど内心ちょっとうれしいんですよねw
956無記無記名:2012/09/02(日) 00:29:46.34 ID:aC6SKGtj
EZバー、Wバー、トライセプスバー使えばいいと思うのだがダンベルに拘るのは何か狙いがあっての事なのかな?
957漢 ◆xRGTbjvGHI :2012/09/02(日) 00:31:39.13 ID:LzzxgsJ7
>>955
「あ〜軽い軽いわぁ」的なノリですか(笑)
958漢 ◆xRGTbjvGHI :2012/09/02(日) 00:33:25.01 ID:LzzxgsJ7
>>956
そのバーがないのです
959無記無記名:2012/09/02(日) 00:42:08.27 ID:+5zTnQxc
ダンベル1個でも10kgとかの穴あきプレート2枚使えばパラレルグリップでフレンチ出来ますぜ。
BMの穴あき5kgプレートでも隣を1.25kgにすれば出来たな。昔やってたよ。
プレート構成で手幅も変えられるんよ。三頭マニアは1度お試しあれ。

960無記無記名:2012/09/02(日) 00:49:30.23 ID:jNTWoI3k
>>956
力尽きた時に、バーベルだと落とすしかないんじゃないかな?
ダンベルだと肩に載せればOK
961無記無記名:2012/09/02(日) 01:39:14.30 ID:/Be+ssQZ
>>936
引く時に切れる方向に刃が切ってあるのは和式のノコギリ。
洋式のノコギリは押す時に切れる方向に刃が付いてます。

力仕事をする時に、アジア人は引き付ける力を発揮する方向で
身体を使い、欧州人は押し込む方向で使うらしいです。
原人がアフリカから出た時点では同じ骨格筋だったハズですが、
東洋と西洋で何が違ったのか?は解明されてないらしい。
962無記無記名:2012/09/02(日) 02:06:23.13 ID:Pf8AXBrT
ほー、アジア人・西洋人で引く・押す力に違いがあるって話は知ってるけど
のこぎりの刃の向きも違うのか面白いね勉強になった


あんま関係ないけど
963無記無記名:2012/09/02(日) 03:45:06.72 ID:nG4b5faM
だから小錦は押し出しが得意だったのか。
964無記無記名:2012/09/02(日) 09:13:13.88 ID:KI1ppiur
押すなら外側頭を十分に使う

引く時は、部分的に長頭を使う

なお肩関節の可動域次第では、広背筋が何故か押す動作でも使われることもある
これは肩甲骨の位置や前鋸筋の強さにも因る

実動作で変わった筋肉の使い方を知ったら、ウェイトトレでそれをシミュレートできないか試し
それを再び実動作にフィードバックする
965無記無記名:2012/09/02(日) 10:10:43.05 ID:aC6SKGtj
で、お前ら三頭トレ捗ってんの?
966無記無記名:2012/09/02(日) 10:13:58.86 ID:KI1ppiur
毎日痛くない筋頭探して、そこに集中して負荷が掛かる種目だけやってる
全部が痛くない日は高重量でやる
967無記無記名:2012/09/02(日) 10:25:45.52 ID:CcIbQGjx
>>961-962
その割にはベンチが強くデッドが弱い東洋人という不思議
これは単に体型の問題か
968無記無記名:2012/09/02(日) 10:27:51.96 ID:ekAwcudp
>>922
なにそれ、大きくエモノを振りかぶることで長頭がストレッチされて
長頭が鍛えられていたということ?w
969無記無記名:2012/09/02(日) 10:41:35.29 ID:KI1ppiur
肩関節の可動域、腕の長さ、三角筋の強さの差でもある

ショルダープレスでは日本人は白人よりずっと弱い
970無記無記名:2012/09/02(日) 13:58:29.48 ID:6JiaU35V
日本人の三角筋の筋腹の短さは半端ないな。
黒人とか三角筋が長いもんな。
黒人のトレーニーのバックポーズ見慣れてると、2chスレで日本人の写真アップされた時、三角筋のあまりの短さにすぐ気付いたよ。
長い腕を動かすには大きな長い三角筋が必要なんだろうな。
971無記無記名:2012/09/02(日) 14:06:50.50 ID:KYooKuGm
このスレ的には37.5KGの俺はまあまあのレベルかな?シャフト的に40.5KGが限界だが。ロングシャフトもあるが、いかんせん60cmと長すぎる。困った…。
972無記無記名:2012/09/02(日) 14:09:06.18 ID:KYooKuGm
書き忘れたがツーアームフレンチの重量ね!
973無記無記名:2012/09/02(日) 14:35:46.55 ID:Or9YwAfM
チョンカスが
974無記無記名:2012/09/02(日) 18:05:05.09 ID:aL5zR3iN
三頭害悪論、あるいは使えない、不自然な筋肉論というのは色んな方向からあるんだよな

まず腕の筋肉と言ったら、筋トレの経験のない人にとって一番連想するのは二頭筋の力瘤であって
その反対側が発達していても、肥満による脂肪なのかどうかすら分からん、というレベルだなw

そしてこれは腕立て伏せで腕が疲れたときに、使われて疲労した筋肉だよと言ってやると大いに納得する
975無記無記名:2012/09/02(日) 18:13:48.91 ID:aL5zR3iN
何だこれ脂肪か?とか言われて、ググッと力を入れてガッチガチに硬いのを知ってようやく筋肉だと納得してびびる訳だw

さて、一旦三頭筋が筋肉だと知って、しかもこれが腕立てとかベンチプレスとか押す動作で使われる筋肉だと知ると
中学生くらいだと今度はこればっかり鍛える奴が出る
二頭筋は引く力を使う平和な農耕民族、つまり奴隷階級の筋肉で、三頭筋は押す力、つまり攻撃する筋肉で
戦闘民族、支配階級の筋肉だ、とか訳分からん屁理屈を捏ねていたりする中学生も多いw
976無記無記名:2012/09/02(日) 18:15:28.40 ID:ekAwcudp
>>974
外側頭のバルクは明らかに脂肪とは思われないだろ。
これは鍛えれば三角筋も超す怪物だからな。
977無記無記名:2012/09/02(日) 18:16:16.32 ID:aL5zR3iN
それに対して、三頭筋は羽毛状筋で収縮速度が遅いからこれだけではパンチしてもしょぼい
それより体の回転で打て!(キリッ とかいうのが、日本ではまあ大人のスポーツ選手でも
主流の考え方だ
978無記無記名:2012/09/02(日) 18:24:23.46 ID:aL5zR3iN
だが最近の研究では、1つの筋肉がすべて同じ神経組織で支配されているわけではなく、
筋肉が中で筋膜で仕切られて、幾つもの筋内コンパートメントというのに分かれていて、
それぞれにつき支配神経が違うこともあるのが分かっている

そして、この筋内コンパートメントは、筋頭ごとに分かれていることが多い
もちろん、非常に長大な単頭筋でも、中が筋膜で仕切られていることもある

三頭筋の場合、長頭の肩甲骨付着方面に限れば、羽状角が非常に小さく収縮速度が速い
逆に、ピキッと目だって格好良い外側頭は羽状角が大きくゆっくり、というややこしい構造になっている

大腿四頭筋でも、外側広筋は羽状角が大きく、大腿直筋は小さいのが知られている

石井教授は「大腿四頭筋は羽状角が大きくて収縮速度が遅いと言いますが、そもそも現在研究されている
四頭筋のデータの殆どは外側広筋のものばっかりですね
更に、内側に入っていて断面積が最大の中間広筋については、誰も調べたことが無いのが実情です」
と書いている

三頭筋でも、外側広筋ばっかりが言及されている状況だ
979無記無記名:2012/09/02(日) 18:31:42.88 ID:aL5zR3iN
>>978
>三頭筋でも、外側広筋ばっかりが言及されている状況だ   ×


三頭筋でも、外側頭ばっかりが言及されている状況だ ○

三頭筋だと、長頭に繋がる部分といっても一番太い部分ばかりに目が行ってしまう

実際には三頭は上腕骨についていてそこで終点になるものと、
肩甲骨にまで伸びるものとに分かれている

そして、肩甲骨に伸びているものは、一番太い部分では腕のやや内側頭寄りのラインを通るようになっているのだ
腕に若干の内捻が入ったような三頭筋トレーニングを行うと、このラインから、内側頭までに負荷が加わる

上腕三頭筋や大腿四頭筋のような伸筋群を使えない筋肉とこき下ろす人たちは、どうもベンチプレス(or腕立て伏せ)や
スクワットや階段1段抜かし登りのような動作を連続してパンパンになったものイメージしていないような気がするw

かといって、直立してバーを降ろすプルダウンエクステンションや、座って股関節が屈曲した状態でのレッグエクステンションでも
長頭が伸びていないからまた違う
980無記無記名:2012/09/02(日) 18:41:12.51 ID:RBV8asUn
で、お前ら三頭トレ捗ってんの?
981無記無記名:2012/09/02(日) 18:42:27.71 ID:kGtbNyTk
ぐちゃぐちゃドヤ顔で講釈たれてるヤツほどモヤシ腕
982無記無記名:2012/09/02(日) 18:53:14.34 ID:aL5zR3iN
だが、頭の上で上げ下げするフレンチプレスだと
・重量が増えてきたら肩が痛い
・体幹を安定させにくい

と言う人が多い

一方、股関節を伸展させてのレッグエクステンションを昔、トム・プラッツが行い
痛みのあまり物凄く反動をつけて、90kgという彼としてはショボい重量を扱っていた

という事があった
大腿直筋が中間広筋と押し合うので痛いのだ

これらについては、末端関節の曲げ伸ばしより、根元の関節を動かすことで鍛えた方が
効率が良い
そんな訳で三頭筋長頭の肩甲骨付着部に関してはプルオーバーの方が楽で、
大腿直筋に関してはベンチに仰向けに寝て膝先をベンチから出してベンチの足に縛ってシットアップをやるのが
もっと効率的、という事になる
但し後者は、腹圧が緩むと腰椎を痛めるので注意!
983無記無記名:2012/09/02(日) 19:02:05.44 ID:aL5zR3iN
三頭の内側頭が肘の内側側腹靭帯の断裂を防ぐ働きがあるので重要である
これはJMプレスが一番効く
人によってはプレスダウンで効かせている

三頭軽視の日本のスポーツマンで、肘の内側側腹靭帯の断裂を起こしたのが大量にいる
そして、内側側腹靭帯の再建手術を受けてパフォーマンスが怪我前より上がったという人が大勢いる

昔三頭過剰重視の指導をしたら肘の故障者だらけになった(肘頭部)ので
今度は三頭軽視を普及させたら、内側側腹靭帯の断裂が増えちまった、なんてい両極端な事態が起こっている
984無記無記名:2012/09/02(日) 19:03:46.31 ID:kVT9WQj3
>>982
あぁ、プルオーバーは長頭にガツンと来るな。来ない人も多いようだが。
大腿直筋のそれは素直にシットアップベンチで良くね?
腸腰トレとして片足でやってたけど、大腿直筋に効くのか。
985無記無記名:2012/09/02(日) 19:20:10.43 ID:aL5zR3iN
でもプルオーバーで長頭に効かせたかったら、広背筋の外側が十分に強くないといけない
しかもストレッチした状態で強くないといけないのだ
懸垂と、自重より軽いストリクトなラットプルダウンしか広背筋の運動をしていない人だと
せいぜい100kg未満しか広背筋両側で耐えられない
これはプルオーバーだと50kgという事になる

でもライイングトライセップスで上手に上腕を固定したら70kgくらい上がるから、広背筋外側だけを
ガンガン増やしたらライイングトライセップスも増えるか?と考え、
とにかくプルオーバーで広背筋外側を増やす方針にした
三頭長頭はついでに増えれば良いという考えだ

その結果、ストリクトなラットプルダウン(バーを胸骨につける)は1割程度しか使用重量が増えなかったが
プルオーバーで75kgが動くようになった
それで、パーシャルのラットプルでいいなら何kgが使えるか?と試したら150kgでもあんまり難しくない

なるほど、「大胸筋と三頭筋って使えない筋肉だね(プ) それより広背筋でパンチ打つんだぜ(キリッ」の連中が言う
広背筋って、こういう外側ばっかり強い奴か〜なるほどなるほどと

こんなパーシャルなら、ビルダーがそれ用に鍛えて本気出したら300kgくらい動かせる罠w
必死でフルレンジでやってる人たちに何て失礼なことなんだろうねえwwwww
986無記無記名:2012/09/02(日) 19:34:52.53 ID:aL5zR3iN
ともあれ、「腕は太過ぎないで良いんだぜそれよりスポーツでナチュラルに付いた広背筋メインの肩関節がベストだぜ」という主張を
よ〜く分析してみたら、フルレンジとパーシャルをうまく使いこなせなかった事による隙を付いて
一般人が筋トレ好きを煽っているだけと分かったわけだ

だが、今度は「ビルダーは体幹が弱いから〜www」と言い出すわけだ
そしてこれを分析したら腹直筋や腹斜筋のトレーニングの可動域に基づくものであったわけだが、
それについてもまた長い長い話になる

そしてこれを解決する時に、骨盤と大腿骨を接続させる大腿直筋やハムストリングスの問題になり、
最後は重くなった体を地面から支えるにはどうしたらよいか?と
ふくらはぎについてカーフだけでなく、後脛骨筋とかひ骨筋とかのややこしい話になってしまったw

三頭長頭、広背筋、腹直筋、大腿直筋
これらを一遍に鍛える動作は?と考えると、腹筋ローラーという事になる
だが出来れば、三頭長頭と大腿直筋を少しだけストレッチさせるように、腹筋ローラーのグリップを高くして
足場も高くして出来たら完璧、という事になるが、

これって考えただけでも危険なんだが、できる奴いるのかな?
腹筋ローラーでなくても、例えば車輪つきの椅子でもこの運動は出来るわけだが危険極まりないぞ
下手すると椅子の方がひっくり返る
987無記無記名:2012/09/02(日) 19:42:43.63 ID:aL5zR3iN
戻そうとしたら椅子がひっくり返りそうだなあ
普通のアブローラーは30回出来るのに

これを片腕でやるのが、自重三頭トレの頂点の1つかも知れんなw
後は自重トライセップスプレスディップス(片腕)と、倒立フレンチプレス(片腕)
988無記無記名:2012/09/02(日) 19:55:33.49 ID:+5zTnQxc
ID:aL5zR3iN
三頭マニアですね。というかトレーニングマニアですね。
熱意もあり文章も書ける。内容は熟読しないと分からないからなんとも言えませんが面白い人だ。
989無記無記名:2012/09/02(日) 20:00:14.44 ID:aL5zR3iN
背もたれの部分なら簡単に出来るが、
座面に手をかけると難しいね

プローントライセップスって低い台でやるなら腰が若干でも曲がっているもんだが
これは完全に真っ直ぐでないといけない
普通のアブローラーと比べてもずっとストリクトになる

三頭もきついが広背筋や前鋸筋もきついw
腹直筋のヘソの両側もきつい

そしてちょっと無茶な力の掛け方をするとすぐ椅子がひっくり返る
誰かを座らせてやりたいが、これだと引き戻す力のほうが大きくなってしまう
990無記無記名:2012/09/02(日) 20:06:51.47 ID:aL5zR3iN
>>988
三頭は自重でも、工夫次第でバーベルやダンベルを使ったトレをしている人と
同程度の負荷をほぼ同じ関節の動作で与えられる部分だから面白いんです

二頭で同じ動作を目指すと、鉄棒に逆さになってアームカールのフォームで肘だけ曲げろという事になってしまうのでw

でも机とか台に手をかけてトレーニングしていると、手首が痛いことがありますね
この場合に関しては台に固定できる縦方向のグリップが欲しくなりますw
991無記無記名:2012/09/02(日) 20:11:46.53 ID:P2IpYHuY
992無記無記名:2012/09/02(日) 20:12:18.40 ID:oMc37kbm
うめ
993無記無記名:2012/09/02(日) 20:12:43.25 ID:fz2sek3N
埋め
994無記無記名:2012/09/02(日) 20:13:06.22 ID:my6foPNp
うめ
995無記無記名:2012/09/02(日) 20:13:30.50 ID:tswtt50U
996無記無記名:2012/09/02(日) 20:13:53.51 ID:3osVSJM1
うめ
997無記無記名:2012/09/02(日) 20:14:14.19 ID:Hz8uWDR2
うめ
998無記無記名:2012/09/02(日) 20:14:32.36 ID:icwwIUoD
うめ
999無記無記名:2012/09/02(日) 20:14:53.50 ID:GHtMMXUc
埋め
1000無記無記名:2012/09/02(日) 20:15:11.66 ID:XTfroJxn
ばーか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。