筋トレ始める前のストレッチって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
どのくらいやってる?
2無記無記名:2012/01/04(水) 20:16:07.28 ID:0LHb0tn4
200分くらいやれカス
3無記無記名:2012/01/04(水) 20:22:15.95 ID:haIiafJp
三時間20分位やれかす
4無記無記名:2012/01/04(水) 20:37:25.52 ID:Xt9RlICl
自分は一切やらない。ウォーミングアップセットしかやっていない。
マー君によると、ストレッチはやり過ぎると筋出力が低下するから、10分位で良いそうだ。
マー君自身は、トレーナーから教わった筋膜ストレッチを、週一二時間(だったと思うが間違いかもしれない)念入りにやってるらしい。
5無記無記名:2012/01/04(水) 21:10:58.08 ID:ueAzizGJ
クソスレだな
筋トレに限らず、スポーツの大会直前には
パフォーマンスを下げないためにも
ストレッチは厳禁だということは、常識に
なりつつある。俺が見ただけでも三冊くらいの
書籍に、既に書いてあるぞ。
ストレッチをするなら、競技や、筋トレが終わったあと。
6無記無記名:2012/01/04(水) 21:38:08.61 ID:stVStHOq
ところで皆さん
ダイナミックストレッチというのをご存知かな?

まぁウォームアップセットみたいなもんだが
7無記無記名:2012/01/04(水) 22:15:52.72 ID:cLzl0n3a
>>5
あのー、世間で筋力トレーニングしてるみんなが競技者なわけではないと思いますが。
ところで、>>5さんはトレ後どんな内容でどれくらいやってます?

私はトレ内容にかかわらず全身ひと通りやってる。
股関節が硬くて今もって135度くらいしか開かないので腰や足回りを重点的に。
ホントは15分くらいで終わらせたいけど、結局20分以上かけちゃてる時が多いでしょうか…

ストレッチしないほうが扱える重量を重くできるってのは確かに実感するけど、
基礎体力上げるのが目的でトレしてるからそこは気にしてないです。

ホントはトレ後にもストレッチしなきゃいけないのも知ってるけど、
疲れてるのでスポクラの湯舟の中でそれっぽいことをやって終わってますw
8無記無記名:2012/01/04(水) 22:22:22.78 ID:Xt9RlICl
>>5 クソスレとか厳禁は言い過ぎだろう。
>>6 ダイナミックストレッチは知らないなぁ。
9無記無記名:2012/01/04(水) 22:44:34.79 ID:mAfcZb9X
10無記無記名:2012/01/04(水) 22:50:28.00 ID:cRmWydDY
ストレッチというか、体を温めるぐらいがいい
軽く体を動かす程度の
11無記無記名:2012/01/04(水) 22:51:04.58 ID:cRmWydDY
準備運動ってやつだな
125:2012/01/04(水) 23:07:30.15 ID:ksGEKgOe
>>7
世間で筋力トレーニングしてるみんなが競技者なわけではないと思いますが。

俺はそんなつもりで言ったわけじゃないよ。要するに、
筋トレや、その他の瞬発力を必要とする競技は、直前に
ストレッチをやってはいけないということ。ストレッチは、
意外と筋肉を伸ばして、破壊して不自然な状態にしてしまうからだ。
例えば、これからジムに行ってスクワットをしようとしてるのに、
その前に、わざと10分間正座して、脚の筋肉を麻痺させようとするか?
そんなことをしたら、疲れてしまって記録更新ができなくなる。
正座じゃなくても、例えば、長時間椅子に座ってるだけでも、脚の血流を
阻害して疲れてしまうだろ? 筋トレ前のストレッチも同じこと。
ただし、筋トレ前のウォームアップなら良いと思う。5〜10分くらいの
軽いウォーキングとかは、準備運動としては良いと思う。
だから、 ジムでの筋トレの流れとしては・・・・・
ランニングマシンで5〜10分間のウォーキング→筋トレ→クールダウン(5〜10分間のウォーキング)→ストレッチ
が最適だろうな。
13無記無記名:2012/01/04(水) 23:15:26.18 ID:uSnCwBTG
そんなもんやれない。ストレッチなんて女々しい事やる奴は端からウエイトなんでやらんでよし。
14無記無記名:2012/01/04(水) 23:27:07.61 ID:1fOuHy5j
ストレッチブースでダラダラストレッチする奴らにもっと追い込めよと言いたい。言わないけど
15無記無記名:2012/01/05(木) 00:45:36.37 ID:t7zTUD/H
16忍 ◆UDSBkPnPgPl9 :2012/01/05(木) 07:54:09.92 ID:MpD+KY3I
ウォーキング→ダイナミックストレッチ→ウォームアップセット→本番セット
17無記無記名:2012/01/05(木) 11:59:39.24 ID:sCRu44jD
ストレッチしないでよく出来るな
18無記無記名:2012/01/05(木) 13:58:40.85 ID:jPA07P0E
295 名前:青 ◆8JmHKTMsqY [sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:36:47.70 ID:Ie+6JRVZ [1/8]
('ω' )三( 'ω') まっくのうち!まっくのうち!

明日まで出勤だ…

頼みの綱はハイパーFX先生だ…
それとヴィリデックスとアニマルスタックとアニマルパック


304 名前: ◆No.1/op/JA [sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:06:55.31 ID:udXURFSg [20/30]
このデブのどこが理想なんじゃ?
脂肪まみれでFXで負けてるヘタクソがよ

FXは一方の通貨が上がればもう一方の通貨は必ず下がる
全体のサムが成長することもある株や商品先物とは違って、FXは全体のサムは常に一緒
麻雀やバカラと同じゼロサムゲームなんだわ

かつ、一日の取引規模は310兆円
今現在の東京市場の売買代金が1兆4000億だから、どれほどドデカイ規模でどれほど参加者が多いかっつう話だな

ゼロサムゲームで参加者も多いとなれば、これは腕利きのひしめき合う麻雀クラブへ出かけるようなものだが、
FXのリスクと言うものを果たして理解してるのかね
テメーの実力勘違いしてると財布にされるだけだよ

307 名前:青 ◆8JmHKTMsqY [sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:09:46.99 ID:Ie+6JRVZ [5/8]
wwwwwwwwwwwwwww

ハイパーFXはBSNのサプリだああああああwwwwwww

クソワラタwwwwwwwwwwwww

為替のFXじゃねえええええええええええええええwwwwwww
ぐひゃーーーーーーーーーw

麒麟よ寝不足の俺に笑う力を貸してくれええええええ
あばばばばばばばばwwwwwwwwww

からの…麒麟と青であばばばばばばばwwwwwwwww
19無記無記名:2012/01/05(木) 16:46:23.10 ID:arrVUxkt
>>12
それは一般的な柔軟運動である
静的に伸ばし続けるスタティックストレッチの話でしょ?
20無記無記名:2012/01/05(木) 21:45:57.84 ID:FXFKoGVy
トレ前→動的ストレッチ
トレ後→静的ストレッチ

動的ストレッチは
21無記無記名:2012/01/05(木) 21:47:16.84 ID:FXFKoGVy
トレ前→動的ストレッチ
トレ後→静的ストレッチ

動的ストレッチはできればパートナーと一緒にやった方がよい
さらにこの時期はエアロバイクなど10分ほど軽強度の有酸素をして体温をあげてからな方がよい
22無記無記名:2012/01/06(金) 14:43:01.54 ID:8KrNDkfl
おなにーをしてからトレするに一票。
23無記無記名:2012/01/06(金) 17:42:25.93 ID:inmHFAqo
ストレッチはこうやるべし!
http://www.youtube.com/user/yawarakarada#p/a/u/2/Ge1__pvashc
24無記無記名:2012/01/06(金) 22:59:05.97 ID:1KK/sJJc
静的ストレッチは可動域が広くなるとかどうとか
体柔らかくなるしやって損はないかと
25無記無記名:2012/01/07(土) 14:11:15.79 ID:FGSXMuHK
>>23
逆に硬くなったぞ、ちんちんが
26無記無記名:2012/01/07(土) 19:48:41.21 ID:hhv6DILy
ヒトリエッチ
27無記無記名:2012/01/07(土) 22:01:43.29 ID:h8dGewAQ
>>25
>>23の動画のやつはストレッチスレで女装って
言われてるらしいけどな
28無記無記名:2012/01/08(日) 16:43:40.78 ID:LTEjaAJt
軽い重量でやるのが準備体操代わりになるんじゃないの
29無記無記名:2012/01/20(金) 16:49:31.72 ID:9VWj+c3N
筋肉は6秒以上伸ばすと反応が鈍くなってパフォーマンスが低下する。
運動前なら、ウォームアップとしてのダイナミックストレッチがいい。
反動つけて、イっちにさんっしっ ってやつ。
背伸び屈伸、膝回し手首足首回し冠絶回し等。
なんならラジオ体操だってかまわない。

逆に、運動後やストレッチだけで完結する場合は6秒以上(10〜20秒程度)伸ばすスタティックストレッチが良い。
30無記無記名:2012/02/09(木) 17:56:55.15 ID:K9M0Cj63
ストレッチはやんないけど、身体暖めるためにチャリこいでる
31 【関電 81.5 %】 :2012/02/09(木) 23:16:55.24 ID:VVHJqZE6

オイラも懐を暖めるため、自転車操業は欠かしてないよw
32無記無記名:2012/02/10(金) 10:03:44.12 ID:mEfDTJTo
トレッドミル5分やってからストレッチしてトレーニング

特に脚のトレーニングの日は股関節周りを入念にやっている
ケツ降ろした時の感覚が全然違うしね
33無記無記名:2012/02/10(金) 14:40:50.46 ID:1Bolg2YX
やるかやらないかは人それぞれだろうけど、俺はストレッチも有酸素もやらないな
本番やる前に軽い重量で高回数アップしてるけど
34無記無記名:2012/02/10(金) 20:56:36.22 ID:gN3c8V5E
>>33
同じ。
トレ歴6年だが一度もけがはないし調子もいい。
35無記無記名:2012/02/11(土) 11:06:22.30 ID:M9Ij8QEF
>>4
マーくんって魔裟斗?
36無記無記名:2012/02/11(土) 11:08:56.43 ID:DZGaQTHn
ジムでダイナミックストレッチやってる奴見たことない
37無記無記名:2012/02/11(土) 15:35:45.26 ID:miMQRplV
ウォームアップの有酸素は何分くらいしてる?
38無記無記名:2012/02/11(土) 16:18:34.25 ID:HEreo4SJ
筋トレは筋肉が温まってからやるといいの
だからトレ前は動的ストレッチ(ウォーミングアップ)
トレ後は静的ストレッチ
両方とも証明されてるからオレサマの言うことは正しい
あぁ?ソース出せ?
ヤフれカスw
39無記無記名:2012/02/11(土) 19:26:13.59 ID:Sj9LHeLf
俺はウォームアップセットやるから必要ない。
もちろんインターバルを3〜5分もとってる豚は意味ないが。
40無記無記名:2012/02/11(土) 22:18:39.63 ID:OMo/0Z12
>>25
そいつ男
41無記無記名:2012/02/11(土) 23:44:38.98 ID:uXXGANEd
ウォームアップの有酸素は何分くらいしてる?
42無記無記名:2012/02/11(土) 23:59:47.59 ID:vkI1u2II
10分
43無記無記名:2012/02/12(日) 00:04:53.04 ID:BXiT3EBR
マーくんはあいつのとなり町の友達の事です
44無記無記名:2012/02/12(日) 04:07:33.88 ID:IEYI0CNU
ストレッチちゃんとやらないとゴリラみたいな体形になるぞw
45無記無記名:2012/02/12(日) 08:20:19.70 ID:NMTZLpiy
そうなりたいんです。
46無記無記名:2012/02/12(日) 11:41:24.12 ID:YaMYgxfk
>>44
ゴリラみたいな体形って、俺たちにとってはご馳走だろww
47無記無記名:2012/02/12(日) 14:32:23.88 ID:e5CIC6fF
ドリアン先生も「動的ストレッチなら筋力弱くなることはない」っていってるよ
3:50〜あたりね
http://www.youtube.com/watch?v=ctYNk-UF1B4&feature=player_detailpage
48無記無記名:2012/02/12(日) 15:20:07.44 ID:nEU0r16j
ストレッチしないとモチベーション上がらないから絶対にストレッチする
49無記無記名:2012/02/12(日) 16:51:09.94 ID:LMlsRPMt
筋力低下しなくても怪我したら元も子もない
50無記無記名:2012/02/12(日) 17:06:43.23 ID:2LVgDsrJ
運動前の静的ストレッチが怪我予防に効果あるかどうかも怪しいんだよ。
51無記無記名:2012/02/12(日) 18:28:14.53 ID:LMlsRPMt
トレーニーなら自分で自分にあったストレッチ編み出すだろ普通
52無記無記名:2012/02/12(日) 18:46:36.07 ID:2RaTnO2W
>>51
お前みたいな馬鹿はまともなストレッチ思いつかないだろ?
53無記無記名:2012/02/13(月) 09:30:40.38 ID:nbgieq5W
君は思いつかなかったのか。悪かったね
でも運動前にストレッチしないアスリートはいないし、色々調べれば良いのが見つかると思うよ
54無記無記名:2012/02/13(月) 13:24:34.50 ID:R38opXnL
トレ前のストレッチは今では厳禁。
最近では高校の部活でさえも、まともなコーチがいるとこではやってない。

トレ前のウォーミングアップは必須。
血行を良くすることで、筋肉への酸素や栄養の運搬が良くなる。

スポーツジムなら鼻歌を歌えるくらいの早歩きを10分程度行えば良い。
筋トレ前は、これで十分。
55無記無記名:2012/02/16(木) 04:17:33.31 ID:lNpqbPHM
確かに、今考えると「運動前の準備として(静的な)ストレッチをする」とは
体育の授業では教わらなかったなあ。もう20年くらい前の話だけど。
今の体育の授業って、ウォーミングアップを目的にしたダイナミックストレッチを
指導してたりするんですかね?
56無記無記名:2012/02/16(木) 09:20:51.61 ID:kIr3XmJI
トレーニング前にウォーミングアップは必須だが、入念なストレッチなど不要。
これ、もはや常識。
57無記無記名:2012/02/16(木) 15:47:09.65 ID:wN23aHLo
体育の授業でまずはストレッチやってたな昔は
アキレス腱とか股とかいろんなところを伸ばして
最後手首足首首乳首とか言って
58無記無記名:2012/02/16(木) 21:19:40.07 ID:R0BsF46o
>>51
お前みたいな馬鹿はまともなストレッチ思いつかないだろ?
59無記無記名:2012/02/18(土) 20:35:42.79 ID:FPUPXfbY
ウイングストレッチについて、
「完全に横向きに寝かせた人の前腕を押さえるような感じの写真」でした。

「奇跡のトレーニング」では、女性がモデルをやってて、何をやっているのか
さっぱり分かりませんでした。
60無記無記名:2012/02/18(土) 20:37:24.55 ID:FPUPXfbY
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6653/sba/i-sba_tr2.jpg
思い切り写真があった、これです。
61無記無記名:2012/02/18(土) 20:39:05.41 ID:FPUPXfbY
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6653/sba/i-sba_tr1.jpg
このやり方も良く分からない。自分は広背筋を押しこむようにしながら
腕を上に引きながらやっています。
62無記無記名:2012/02/19(日) 07:14:28.04 ID:cQXDTQYm
石井&谷本が書いてるストレッチ本わかりやすくていいな
63無記無記名:2012/02/19(日) 22:16:00.37 ID:+USg1pgZ
同じ内容の本、何冊出してんだよってやつだなw
64無記無記名:2012/02/19(日) 23:01:06.42 ID:9t9A6MLU
そりゃお金はほしいでしょう!
65無記無記名:2012/02/19(日) 23:33:12.75 ID:ZNI+uq0f
石井直方の子供、まだ小学生だからな。
いろいろと入り用なんだろ
66無記無記名:2012/02/20(月) 13:54:45.66 ID:Ysr22/jc
内容が良ければええねん
67無記無記名:2012/02/20(月) 18:26:04.86 ID:fxOlrfBA
ストレッチ中にアキレス腱切った奴がいる
68無記無記名:2012/02/20(月) 23:30:35.38 ID:KsW5oPsN
それは運命
69無記無記名:2012/02/21(火) 10:13:18.59 ID:rsm6vCB0
あ?
70無記無記名:2012/02/22(水) 16:40:43.27 ID:Aueowo83
それは池沼
71無記無記名:2012/03/31(土) 06:54:04.19 ID:Mf0y3S5k
競技前の筋肉の静的ストレッチは怪我の予防に関与しない、動的が良い。

競技前の関節のストレッチはパフォに好影響をもたらす(パワー系競技)
72無記無記名:2012/04/09(月) 17:48:28.23 ID:DDAPyuMX
個人的にだけど、空手だと練習前にまた割やったほうが足の上がりがスムーズ
結局競技次第で一概には言えないんじゃないの?
73無記無記名:2012/04/09(月) 17:49:33.95 ID:DDAPyuMX
自分スレタイも読めないアホやった…
ごめんなさい
74無記無記名:2012/04/13(金) 12:02:40.68 ID:osIm5AhX
トレ前には動的ストレッチ、トレ後には静的ストレッチが基本だよね。

75無記無記名:2012/04/13(金) 23:33:20.99 ID:hpU2pWpX
自衛隊体操でぐぐれ
76無記無記名:2012/05/25(金) 07:20:15.90 ID:GKJmwniy
動的だろうが性的だろうがトレ前にストレッチなど必要ないわけだが
77無記無記名:2012/05/25(金) 16:13:05.26 ID:M8KeJmgB
大胆な発言キター
78無記無記名:2012/05/25(金) 20:06:38.66 ID:/ctjaA8W
いや一般常識ですね
79無記無記名:2012/06/10(日) 18:21:41.99 ID:k/WUoIq8
作業が増えるほどモチベーションが保ちにくくなる
だからストレッチは絶対にやらない
80無記無記名:2012/06/10(日) 22:48:40.03 ID:1mA7h3ZK
>>76
スポーツやってるならストレッチは不可欠だろ。
身体柔らかくて有利なことは腐るほどある。

俺はトレ後は20分かけてやるよ。
81無記無記名:2012/06/10(日) 23:08:30.84 ID:+Uh5PIKJ
パワーリフティングなら固いほうが有利。

身体が柔らかいのは筋肉が伸びきってるということ。
82無記無記名:2012/06/10(日) 23:28:35.96 ID:aiSDDJxH
>>80
ストレッチが不要じゃなくてトレ前は不要って事でしょ?
83無記無記名:2012/06/10(日) 23:56:44.54 ID:1mA7h3ZK
>>82
それだったら一言「トレ前は」と入れて欲しかったけどな。
>>76の内容だとストレッチ自体を否定しているように聞こえる。
84無記無記名:2012/06/11(月) 00:04:54.65 ID:aV4PBwcT
>>83
スレタイ

ちなみに、>>76
動的だろうが性的だろうが   トレ前に   ストレッチなど必要ないわけだが


釣られてみる。
85無記無記名:2012/06/11(月) 00:22:43.88 ID:WCK1OXgw
この板には昔からストレッチ嫌いのキチガイが一人いる
86無記無記名:2012/06/11(月) 01:14:18.23 ID:rff8ptEm
>>84
あ、ごめんw

87無記無記名:2012/06/11(月) 01:47:36.30 ID:BlwhNU60
ストレッチなどして、肩関節や骨盤まわりの位置や傾きを正常な状態に修正してからのほうが
左右バランスなど、正常な筋肉の発達の仕方をするんじゃねえの
バーが傾いた状態でトレしてるのいるけど、本人は気づいてないのか?
88無記無記名:2012/06/30(土) 00:47:29.92 ID:+/NQwdcF
オレも、トレ前のストレッチは否定派。
入念なストレッチをしたのに(逆にそれが原因だったのかもしれんが)、
ギックリ腰や、スジを痛めたことが何度もある。

今は軽いランニングをしてから、トレーニングしてる
89無記無記名:2012/06/30(土) 00:51:52.62 ID:IiTPrypa
俺は否定派というより不要派。
もともと体は柔らかくて関節もグニャグニャ曲がる体質だし
筋肉自体すごい柔らかい。だから男らしい硬い筋肉に憧れる。
90無記無記名:2012/07/17(火) 07:59:44.21 ID:6TADY8QG
トレ後なら問題ないのかな
前屈で膝に胸つけたり股割とかできるようになりたいけど
それでも特に腰痛めるリスクは大きくなるのか
トレ前禁止ってのは入念にストレッチして驚くほど簡単に脱臼したことあるからよくわかる
91無記無記名:2012/07/17(火) 14:03:46.44 ID:ti0Cr4Zf
スクワットの日はなんとなく気になるから膝のストレッチをちょっとやるけど、
それ意外はアップとしてメイン重量の半分〜1/3ぐらいの重さで数回ゆっくり各部位の動きを確認する程度だなー。
92無記無記名:2012/07/17(火) 19:53:22.68 ID:hlYF71yQ
筋トレ始める前のエッチって
93無記無記名:2012/07/17(火) 20:25:02.03 ID:Ta76/1Y1
さすがアホしかいない
2ちゃんねる

>>5
このキモオタには笑えたw

どこの国にアップにストレッチしねーアスリートがいるんだか

いくらヒキコモリで社会を知らないにも程がある
94無記無記名:2012/07/17(火) 20:28:20.17 ID:OxMLfvbj
スポーツ医学の本で読んだけど人体の腱というものはモノに例えるとゴムよりビニールに近いらしい。ゴムは伸ばしても元に戻るがビニールは一度伸ばすと伸びたままになる。(ビニール袋の取っ手を引っ張って試してみると分かりやすい)
よって入念すぎるストレッチはむしろ怪我のもとになる。
現役時代の清原が多くの怪我に悩まされたのは入念すぎるストレッチによるものだとか。
95無記無記名:2012/07/17(火) 22:41:24.44 ID:Ti22U1Pl
石毛がベンチ入り前に30分毎日やっているとか昔読んだが
全く無意味逆効果だったのか
そんでイチローもやっているが
96無記無記名:2012/07/17(火) 22:46:00.38 ID:dlXyrCyK
http://column.littlerockheart.com/201205111447.html
イチロー選手が試合前に時間をかけているのはスタティックストレッチングよりも、
ダイナミックストレッチング(動的ストレッチ)と呼ばれるものです。
つまり運動動作の中で動的に行っていくストレッチングのことです。
歩きながら数歩おきに脚を高く上げ、反対側に捻っていく動作であったり、
横向きで小刻みに走りクロスステップを繰り返していく動作、このような
ダイナミックストレッチングを、イチロー選手は大切にしているのです。
97無記無記名:2012/07/18(水) 01:01:41.20 ID:tYXysTRl
>>94
ささみばっかり食ってたせいだろw
98無記無記名:2012/07/19(木) 09:20:41.06 ID:wFYRCK+1
極端な実験結果を持ち出して静的ストレッチはパフォーマンスを下げると結論付けてるが
実際のアップで行われる静的ストレッチはパフォーマンスを向上させる、もしくは変化なし
とか研究結果がでてたな。どっかのスレに
>>96
の内容は非常に疑わしい。どこの馬の骨かもわからん
イチローは静的ストレッチも大切にしてるはず
99無記無記名:2012/07/25(水) 05:56:45.86 ID:LiJl39BO
股関節を主に前屈させる柔軟家でよくやってるんだけど
直後に片足スクワットしようとしたら力が入らずへたり込んでまった
ハムがビロビロになるね
これはハードトレの前にやったらあかんわ
余裕で怪我する
100無記無記名:2012/07/25(水) 07:13:22.83 ID:SpLARVNR
>>94
奴は油脂不足ってわかりきってるだろ
101無記無記名:2012/07/25(水) 19:24:07.71 ID:DxutkiZj
結局昔ながらの準備体操(屈伸、伸脚、腕回し、旋回etc.)でよかったんだな
102無記無記名:2012/07/25(水) 23:53:53.78 ID:f5YYv71s
当然、筋トレ後は念入りにストレッチやるんだよな?
103無記無記名:2012/09/05(水) 17:54:37.19 ID:cskCsaaR
筋力が低下するみたいだから筋トレ前はやんねー
104無記無記名:2012/09/05(水) 18:00:20.83 ID:gHITLzGQ
肩回す程度だな

デッドの日は屈伸とアキレスを伸ばす程度
後はやらん
105無記無記名:2012/09/05(水) 23:25:59.04 ID:WGzxozdl
>>103
その説も人によると思うけどね
106無記無記名:2012/09/06(木) 01:37:27.09 ID:CIXYpZuM
ストレッチは必ず行うものとか、やらない方がいいとか下手に先入観を持ってしまうと
自分の身体の調子を自分で感じるという当たり前の事を無視してしまいがちになる。

機械的にストレッチするのではなく、これから行うパフォーマンスに適した状態に身体をチューニングすることが本来の目的で
運動前にストレッチしたほうが良い場合もあるし、しないほうが良い場合もある。
本来は意識せずとも身体に任せると適度な状態なるよう自然に動いているもの。

動物のように何時でも運動できるように調整しておくのが望ましい。
107無記無記名:2012/09/06(木) 04:46:34.61 ID:LI9PuQQU
俺は股割できるようになりたいからジムついたら最初の30分位はストレッチにあててる
じゃないとトレで時間くって最後ストレッチできなくなるから
上半身トレの時は開脚ストレッチとか最初に念入りにやっちゃうわ
下半身トレの時は太もも少し伸ばす程度だけど
108無記無記名:2012/09/06(木) 20:38:05.00 ID:OhFyMJki
肩甲骨寄せとか前もって念入りにストレッチやってないと
ベンチプレスはちゃんとしたフォームでやれないんだが
109無記無記名:2012/10/14(日) 15:41:36.75 ID:W0/tlCmL
ワークアウト後はくたくたでストレッチやる気力がわかない
110無記無記名:2012/10/14(日) 16:13:15.25 ID:+J+brFRO
ストレッチなんて軟弱な事するくらいならトレなんぞ初めからせんわ!!

フニャチンホモ野郎は一生ストレッチしてろ!!
111無記無記名:2012/10/14(日) 16:41:14.86 ID:dEKbx4tO
怪我のリスクを左右するのは主に暖かい体温とその維持なんだから、
よく考えたらトレ前に静的ストレッチなんてやっても怪我予防にならないのは当たり前だな。
静的ストレッチでは大して体は温まらないんだから。

112無記無記名:2012/10/14(日) 19:29:03.56 ID:Fa2F5Ejz
必要有の方に一票

不要派の意見はドリアンちゃん並みにヘビーデューティなら解らんでもないけど、一般トレーニーなら種目開始時に軽重量フルレンジでフォームチェックしてしまうと筋肉が伸びてその後の高重量トレが意味を成さなくなるって理屈になっちゃうでしょ
短距離走で記録や代表選考掛かっているならいざ知らず、筋緊張状態でケガのリスクを抱えるよりは継続的にトレできた方がよっぽど効果的だと思うんだけど、どうなんだろう?
静的動的関わらず可動域に意識を集中させておくのは必要なのでは

反論よろしくです
113無記無記名:2012/10/15(月) 12:10:56.16 ID:15RhmKKW
背中がかたい…ブリッジができん
114無記無記名:2012/10/15(月) 15:38:38.66 ID:pYUEQc8F
ストレッチしてからのほうが綺麗な筋肉が付くと思うんだ
115無記無記名:2012/10/15(月) 16:08:29.87 ID:m40v1DJW
偏見100%なんだけど、トレ前にストレッチしない人ってジムに来てまで自重トレしてる意味分かんないタイプや、大胸筋まわりだけヘコヘコやってるような遊び半分のタイプが多い気がする
まあ俺の周囲だけかもしれないから不快にさせたらゴメン
116無記無記名:2012/10/17(水) 00:10:42.53 ID:7YdTRt1c
>>113
ただ単に筋力が弱いだけかも知れんよ
117無記無記名:2012/10/17(水) 00:13:52.80 ID:7YdTRt1c
>>112
静的ストレッチの問題点理解してる?
まず筋肉が暖まっていない状態では筋肉は伸びない
つまり無理に引き伸ばしても断裂のリスクが増すだけでストレッチとしての効果は筋肉に対しては無い
次に時間をかけると筋力が弱まるというのは事実
マシンを使うならともかくダンベルバーベルを使うならこれが危険につながることはわかるでしょ

じゃあストレッチの前に体動かして筋肉暖めたらいいじゃんって言うかも知れんけど、
これが動的ストレッチの意義ね
118無記無記名:2012/10/17(水) 07:42:06.71 ID:ieXBWhWU
>>117
レスいただけるのは有難いんだけど、ちょっとは常識的な範囲で言葉を選ぶ習慣を身につけないと
どのようなお立場から物を言ってらっしゃるんだか
自分はストレッチは必要としか書いてないんだけど、引っ掛かる箇所がいくつかあるので
せっかくだからちょっとツッコミ入れてみる

>静的ストレッチの問題点理解してる?
>まず筋肉が暖まっていない状態では筋肉は伸びない
>つまり無理に引き伸ばしても断裂のリスクが増すだけでストレッチとしての効果は筋肉に対しては無い
ウエイト板だから室内を想定するのは当然だと考えてたんだけど、そんなに劣悪な環境でトレしてるの?
常温(20度前後)であれば「筋肉は伸びない」なんて断言できるほどの状況にはないよね
パートナーストレッチならいざ知らず、静的ストレッチは良くも悪くも自己制限が掛かるから
そこまでのリスクは負わないでしょ
伸張反射って知ってる?運動前にストレッチが必要なのはそれを回避するためです
柔軟性の増進ではなく、可動域への予備運動

>次に時間をかけると筋力が弱まるというのは事実
112で短距離走なら…って書いてるはずなんだけどな
ウエイトトレで必要なのは反復運動を如何に効率的に行えるか、でしょ
標準的なトレにて用いるのは最大筋力の70〜80%程度の出力です

>マシンを使うならともかくダンベルバーベルを使うならこれが危険につながることはわかるでしょ
ある程度重量扱えるようになればマシンのほうが怖いって気づくと思うんだけどな
それと、プレス系やるのであればローテーターカフはストレッチしておいたほうが良い、絶対に良い
ここ見てる第三者の怪我を誘発させるような不用意なことは本当に書かないで欲しいです

>じゃあストレッチの前に体動かして筋肉暖めたらいいじゃんって言うかも知れんけど、
これが動的ストレッチの意義ね
動的ストレッチにもメリットデメリットはあるので一概にはなんとも
きちんと学ぶか指導が行き届いた環境で手順を憶えないとね
思い込みが激しいあなたは誰かしら仰いだ方がいいかも

まあ、そんな感じで反面教師ぶってイラつく文体真似してみました
気を悪くしないでねー

119無記無記名:2012/10/17(水) 08:38:41.79 ID:7YdTRt1c
理解して無いなら無理して反論する必要ないよ
調べてきたまた書いてね
120無記無記名:2012/10/17(水) 09:28:41.98 ID:zeOZzK2M
>>118
やっぱり動的ストレッチのほうがいいという見解を覆すにはいたってないように思いますが
121無記無記名:2012/10/17(水) 09:54:24.11 ID:ieXBWhWU
>>119
反論もなにも論点が無いからねぇ
119さんの思い込みにまで言及できないし
間違った認識で都合のいいようにリソースしてない?
そうでなけれは明確に指摘できるはずでしょ
無理して反論してくれないと逃げてるって捉えちゃうけど恨まないでね

>>120
112で立場表明してることがすべて
自分は静的のみ実践しています
動的−はそこまで重要視してない
反動使うから負担大きいだろうし
122無記無記名:2012/10/17(水) 10:27:52.83 ID:ieXBWhWU
>>120
ごめん、付け足しとく
動的−を否定しているわけではないよ
静的−否定への否定
自分が競技者であったり、もうちょっと上位のトレーニーであれば必要性に直面するのかもね
でも現状は静的−のみで事足りてる
120さんは?

123無記無記名:2012/10/17(水) 21:19:52.09 ID:7YdTRt1c
>>120
たぶん俺が言ったこと何もわかってないよ
前提となる知識がないからネットで調べるくらいすればいいのにと思うけど
124無記無記名:2012/10/17(水) 23:11:22.16 ID:F33XWTum
大臀筋のストレッチをやると、太ももの付け根(腸腰筋?)あたりに違和感あるんだけど、整形外科いきゃいいの?
125無記無記名:2012/10/18(木) 06:16:21.58 ID:SbUA5Qzl
>>123
うん、知識も無いかもしれないし、全然理解もしてないかもしれないから教えて
適当なURL貼り付けるんじゃなくしっかり自分の言葉でお願い
動的ストレッチの有用性を世にしらしめる良い機会だと思ってさ、ねっ
逃げてばかりじゃストレッチ不要論者もたくさんいるこのスレでは示しがつかないよ
待望の論客登場だと思ってさんざん期待させたんだからがっかりさせないでね

じゃ、よろしくー
126無記無記名:2012/10/19(金) 01:41:09.04 ID:zJOiuvRm
>>125
あっそw
君まともに社会人やれてないよなw
127無記無記名:2012/10/19(金) 06:53:57.50 ID:6LN91NTt
>>126
負け犬の遠吠えにしてもレベル低過ぎ
自称MIT卒航空宇宙局勤務が跋扈してる匿名掲示板でなに言ってんだか
悪魔の証明に個人情報開示するほどセキュリティ甘くはありませんよ

あなたがやったことは動的ストレッチに携わる方たちへの面汚し
勉強し直してまたおいで
128無記無記名:2012/10/19(金) 21:42:34.46 ID:68VeXi7U
偏見100%なんだけど、トレ前に静的ストレッチばっかりやってる人って
自称アスリートの使える筋肉信者や、
ベンチプレスやカールばかりやってるような遊び半分のタイプが多い気がする 
まあ俺の周囲だけかもしれないから不快にさせたらゴメン
129無記無記名:2012/10/19(金) 22:12:15.78 ID:NFCzJTkM
煽りはいいから
理論を書き込め
130無記無記名:2012/10/19(金) 22:30:51.00 ID:6LN91NTt
>>128
まーたそうやって現実から目を背ける
このスレで論じるべきはスレタイと>>1にあることでしょ
書き込んでるみんなは本やネットで勉強した上で経験則を加味して
結論を出そうとしているのに、あなたは何故それができないの?
賢者の自分に反論する人間は悪だと思っているの?
最低限の受け答えができないんだったら書き込みやめたほうがいいんじゃない
いい加減みっともないよ
責めるつもりはないけれど一旦落ち着いて考えてみて
131無記無記名:2012/10/21(日) 14:06:14.62 ID:WGoxYyvS
理論はどうか知らんが、
ウェイトのインターバルのときにはスタティックストレッチやることで
NOの分泌を促すことができるって記事を読んだことはある
それ以来ずっとインターバルのときは強張った筋肉を引き伸ばしてるよ
とはいえ自分では効果がわからんのが悩ましいけど
132無記無記名:2012/10/29(月) 05:06:37.76 ID:TOVU0YED
石井先生の本だとインターバル間はスタティックで種目終わったらダイナミックストレッチだったかな
前にはウォーミングはストレッチはやってないようだが
133無記無記名:2012/10/29(月) 05:30:59.44 ID:/1320tu2
>>128 同意。ジムで変に静的ストレッチやってるやついるけど、ウェイトトレーニング自体はかじってるレベル。
ウォーミングアップってのは、要はトレーニング前に少し体をあたためる事だ。
で、俺の場合ジムまで15分くらい自転車こいで行くんだが、それ自体がウォーミングアップになっているので、ジムについてから特別ウォーミングアップはしてない。
ストレッチってのは、ごく軽くランとかエアロバイクやって、体をあたためてからその後にやる事。
体温を上昇させてない状態で、いきなりストレッチやってもそれはウォーミングアップにはなってない。
それとストレッチはやり過ぎると、筋出力下がるからちょっとでいい。つかストレッチなんか必要ない。
134無記無記名:2012/10/29(月) 07:06:41.68 ID:0q+/tXBr
重量挙げなんかは体操選手顔負けなくらい柔軟性が必要でこれでもかってくらいストレッチしてるけどな
ビッグ3みたいな筋肉の伸展方向にただ力使うだけのトレーニングならいらんけど
135無記無記名:2012/10/29(月) 08:05:29.73 ID:86XjJik6
自分は、軽めの腹筋をしながらインターバルにスタティックストレッチをしながら体を温める。
トレーニングが終わったら、静的ストレッチを入念に行う。
よく、トレ前の体が冷えた状態で無理矢理静的ストレッチしてる人を見かけるが、無知はケガの元だなとつくづく思う。
136無記無記名:2012/10/29(月) 08:05:50.81 ID:/TZIYMbD
トレ後の静的ストレッチは入念にやるよ。
トレ前は軽い準備体操程度。
あとはアップセットの間にジャンプしたりして体を温める感じ。

137無記無記名:2012/10/29(月) 08:19:18.56 ID:YklaB2QF
トレーニング前の静的ストレッチは、確かにトレーニングのパフォーマンスが落ちるって書いてあったな。
動的ストレッチはよいけれど。
138無記無記名:2012/10/29(月) 12:58:33.63 ID:mKnn2XHF
腕のスジ痛めた経験から、念入りにやるようになった
ストレッチしても体温まってないときは、その辺歩いてからやる。
歳とると運動モードになるのに時間かかる
139無記無記名:2012/10/29(月) 15:05:13.88 ID:glxx4rXE
トレーニング前の静的ストレッチはないな。
少なくとも立ってやれるストレッチに限られる。
140無記無記名:2012/11/02(金) 01:44:19.66 ID:jZSwvVt3
トレ前にほんとはラジオ体操やりたいけどそういうわけにもいかん
141無記無記名:2012/11/04(日) 08:14:15.00 ID:SK/QXyTk
結局ごく少数の人を除いてトレ前に静的ストレッチなんてやらんよな
いまや情弱の類だね
142無記無記名:2012/11/24(土) 18:08:19.28 ID:3Jn04Njd
運動会のリレー前に静的ストレッチ入念にやったら爆発力が無くなって焦った事がある
143無記無記名:2012/11/25(日) 00:00:06.20 ID:IDspnZvs
ラジオ体操でもやったほうがいいだろうな
144無記無記名:2012/11/27(火) 10:31:04.60 ID:WqGHzct9
キックやってた頃体調がいい日にしなやかな蹴りをうってやろうと入念にストレッチしてからミット打ち始めたら
確かに体柔らかく使えるけどどうも微妙にバネが利かなくてテンション下がった思い出
145無記無記名:2012/11/27(火) 11:22:30.96 ID:uQ1MSulD
ストレッチとひとりエッチってなんか似てるな
146無記無記名:2012/11/27(火) 11:35:14.81 ID:1at1P1Qi
トレだけじゃなく、ジョグの前にストレッチすると調子悪いっていうか
筋肉が着地の衝撃を上手く吸収できてないような感じになる。
ストレッチせずに走り始める時より足に余計な負担を感じる。
147無記無記名:2012/12/01(土) 06:39:35.09 ID:CPKlEuRb
ストレッチの時間とれなくなるからトレ前にやってるけどな
上半身の日と前日下半身やった時は特に入念に
股割りしたいので
148無記無記名:2013/01/29(火) 05:37:03.71 ID:bAD//rzt
イチローが試合中にガニ股で腰下げて
肩入れたり
股関節伸ばしたりしてるよね
149無記無記名:2013/03/10(日) 15:57:33.49 ID:1VQ/ZMrO
トレーニング後は
しっかり伸ばしておくと
筋肉痛の軽減に寄与するか?
150無記無記名:2013/03/10(日) 16:35:33.09 ID:UyeKAJSC
ゆる体操がいいと思う
あれちょっとあやしいけど優秀だと思う
151無記無記名:2013/03/11(月) 11:46:02.19 ID:L8QNNB4N
http://blogs.yahoo.co.jp/mukai_taiiku_tsukuba/15289608.html
筋力トレーニングで柔軟性を高められるか(ACSM)

一般的に柔軟性を高めるには,筋力トレーニング(resistance training)よりも
ストレッチ(Static Stretching)の方が効果的だと考えられているが,
第57回American College of Sports Medicine学会(ACSM)で行われた,
同じ部位の筋肉,間接に2種類の方法で別々に5週間に渡り刺激を与えるという研究では,
既存の考え方に疑問を投げかける結果が報告された.

この発表を行ったJames R. Whitehead博士は,「可動域を最大に取った
筋力トレーニングを注意深く行えば,柔軟性を高めることができ,
その効果はおそらく一般的なストレッチよりも高いと思われる」と話した
152無記無記名:2013/03/12(火) 20:47:07.29 ID:hN78Kz5F
可動域を最大にとった筋力トレーニングはそりゃ強烈なストレッチ効果あるんじゃないのか
153無記無記名:2013/05/09(木) 13:16:24.26 ID:RQohqQqe
>>4
格闘家や力士はストレッチしまくってるけど筋力ないってこと?
154無記無記名:2013/05/09(木) 23:04:29.59 ID:bHUkT7gr
単なる好き嫌いの問題ではあるが始める前には、自分はやらない。筋トレ一種目終わったらその部位のストレッチを軽くやって、最後に全体的におさらい的に軽く一通りやっておわり。そして、お風呂に入って、ご飯を食べて、お酒を軽く飲んで寝る。
155無記無記名:2013/06/26(水) 16:00:24.44 ID:UHWoO6SE
結局、だれかプロの人に依頼してレスしてもらうのが一番なんじゃないですか。
156無記無記名:2013/06/30(日) 10:28:16.46 ID:Owp54t/+
本の良いトレーニング、無駄なトレーニングはトレ前の動的ストレッチ(ウォーミング・アップ)を推奨してるな。
スクワット、腕回し、スキップをそれぞれ10回づつ。
腕回しとか特に肩甲骨、肩周りの柔軟性を使えていいわ。
157無記無記名:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xMITyikq
158無記無記名:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:AnSNjyfs
筋トレ後のストレッチはみんなやってる?
159無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Kle+b6dv
股関節を適度にストレッチしてる。筋肉伸ばすってよりも関節を柔らかく使いたいから。スクワットの深さが全然違うし腰痛予防になるし重量も特に落ちない。自分の場合は朝一でトレするからかも知れないが
160無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kRN6w0uu
161無記無記名:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:sr3FHSCH
162無記無記名:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0hYGMW/r
今までストレッチなんてやったことなかったけど、最近気にしてる。
ウエイト終わるとストレッチやる元気もなくなるのでウエイトの前とか途中にやるようにしてる。
163無記無記名:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XThYtIvt
いや後にやりましょうよ
164無記無記名:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:63WmjrnC
筋トレ後ならシャワーあびながら少しやってる
165無記無記名:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dt5j5Jhn
筋トレの前にストレッチをしている。静的ストレッチだ。
まず、開脚して、肘をつけて、その日のトレーニングメニューをノートに書き込んでいると、自然と伸びてくるから、胸を床につける。
さらに柔らかくなってくるから、もっと開脚して、一番固そうなところで、しばらく待ち、最後に足を後ろに抜く。
柔らかくするポイントは、呼吸法と力を抜くイメージをもつこと。
次に、仰臥位で、足だけゆっくりと動かし、身体をねじる。そして、膝を抱え込んで、背中を丸める。
起き上がって、足の裏を合わせて開脚、肩のストレッチをして、肩甲骨を動かす。

筋トレ終了後は少ししかしてなくて、開脚して胸を床に着け、ノートに結果を書き込んで、足を後ろに抜いて終わり。
166無記無記名:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+6zGFgV3
ウエイト前に必ず静的ストレッチもするよ
もちろん短時間でだけど
全く必要ないと言ってる人は
必ず怪我するよ
167無記無記名:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:A50VOBH1
トレーニング一時間くらい前に静的ストレッチ、直前に動的ストレッチ。
これが常識。
168無記無記名:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:G2jdaJWc
体のあちこちに故障が出てきだした頃からは
筋トレ前にもしっかりストレッチするようになったな
169無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:nNXXPMm3
もうこのスレいらなくね?
170無記無記名:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OMdlX0v+
トレーニングオフの日でも
ストレッチだけはやったほうが良い?
171無記無記名:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jeWLajIh
ストレッチ全然やってないや
全身ガチガチだ
172無記無記名:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+NfkxUMM
なんでもそうだけど、
するかしないか それが大事

できるできない 知ってる知らないじゃ ない
がんばれ
173無記無記名:2013/09/03(火) 17:34:32.44 ID:jFPHqg/u
カッチカチやぞ
174無記無記名:2013/09/03(火) 18:57:06.53 ID:Cwz6cHVy
アスリートですらストレッチするやつとしないやつがいるんだろ?
しかもアスリートってことはおそらく、かなり可動域広いやつだろ?

アスリートがしないってだけで一般人もしなくていいってのはちょっと
論理的じゃない気がする。ので俺は静的ストレッチしてる
175無記無記名:2013/09/03(火) 22:08:57.66 ID:uQmYUebm
筋トレ自体がストレッチ(伸展)なのに
なんでストレッチやる必要があるんだ?
176無記無記名:2013/09/03(火) 22:26:16.92 ID:Cwz6cHVy
急激に力をこめてストレッチされたら筋痛めるだろ普通に考えて
177無記無記名:2013/09/04(水) 20:29:17.08 ID:21H21e81
>>175
筋トレは伸展ではなく、収縮ですよ。
筋肉を緊張(収縮)させるのが、筋トレ。
脱力が伸展。
178無記無記名:2013/09/05(木) 00:41:56.63 ID:2XlHABfU
ほとんどの種目はフルレンジで行えば関節の屈曲と伸展の繰り返しだよ
179無記無記名:2013/09/07(土) 09:21:01.00 ID:EpxNVzFu
何もせず放置して
次の日固くなったからだを
にゅーっと伸ばすのがギモチイイ!
180無記無記名:2013/09/07(土) 18:21:13.85 ID:hSvsH9Tv
三時間20分位やれかす
181無記無記名:2013/09/07(土) 18:30:29.39 ID:evLMmOHD
俺は今28歳で、小学時代から陸上100mやってて、ベストは公認記録で10秒9台。
人口5万人程度の市だけど、市民体育祭では10年以上負けたことがない。
経験則からいくと、自分は静的ストレッチすると明らかに体が重くなって、記録はかなり落ちてた。
100mの世界トップレベルでは、静的ストレッチしない選手はかなり前から一定割合いるのは事実。
マイケルジョンソンは、ウエイトトレーニング中、ストレッチを念入りにやっていたというのは有名。
だからどっちが、いいかは人によると思う。
182無記無記名:2013/09/07(土) 18:32:46.85 ID:JctlejCe
>>181
身長と体重はどれぐらい?
日本人のスプリンターってアフリカ系に比べたら細い人多いけど
183181:2013/09/08(日) 18:18:50.69 ID:oYPYu12t
身長は172cm、体重は56kg。
日本人が細いのは、胴体と腕だよね。脚はむしろ太いね。

モモクロのリーダーはエビ反りジャンプやる前は1時間以上ストレッチするって言ってるよね。

>>146
それは物凄く感じる。
腱の硬さが落ちて、接地の瞬間に短時間で力が出せてない感じがする。

体が温まってる方が動けるのは確実だと思うけど、ジョギングで温めるのと、サウナで温めるのは筋力的には差が無いと感じる。
むしろ、短距離走の前のジョギングは余計な神経系が賦活されるから、サウナとか風呂で温めた方が思い通りに体が動く感じがする。

>>151
ダンベルベンチプレスやる前に大胸筋をストレッチしたいなら、軽いダンベルで実際のフォームで伸ばしちゃったほうが効率的ってことだよね。


「関節の可動域を広くしたい」なら静的ストレッチはそれなりには有効だとは思うけど、筋トレ前が一番効率的かはよく分からんね。

ではまた。
184忍者:2013/09/08(日) 18:28:49.65 ID:wTATznnJ
ストレッチなんかしたらダメ。
筋肉がゆるゆるになって力が入らなくなるから。
185無記無記名:2013/09/08(日) 18:52:39.92 ID:yXeeVgtk
まぁどっちにしろ、なんの根拠もなく一昔前の
肩は冷やしたほうがいいのか温めたほうがいいのかって
オカルトであれこれいってるだけだからな

じゃあ例えば、野球のピッチャーがストレッチせずに投げたほうが
速い球なげられるかっていったらそんなことはない
186無記無記名:2013/09/08(日) 18:56:45.73 ID:mpFUuFRm
単純にストレッチする、しないの是非じゃなくて
運動前の静的ストレッチの是非でしょ?
論点を間違えてはいけない
187無記無記名:2013/09/08(日) 19:54:14.68 ID:gFyXOLST
入念に肩のストレッチやってから柔術スパーやったら笑えるほどあっさり脱臼したわ
過去にもその後にも脱臼したから分かるけど入念にストレッチしたその時は明らかに肩が緩んでいて
脱臼に抵抗しようとする筋の反射というか抵抗が感じられなかった
188無記無記名:2013/09/08(日) 20:18:48.71 ID:gFyXOLST
その後行う運動をきちんと想定して稼働する筋肉の尺の範囲内で動かし暖めながらおこなうダイナミックストレッチは有効だけど
静的にしろ動的にしろただ筋肉を引き伸ばすストレッチは運動前には害悪だろ
長期的に関節可動域を広げる必要があるなら運動後かオフ前
ストレッチ一括りにしてオカルト云々とかアホかと思うわ
189無記無記名:2013/09/08(日) 20:24:13.42 ID:HyzI95vA
>>186
だれも運動前以外の話してないんだけど
論点言う前に文章をちゃんと読む練習をしよう
190無記無記名:2013/09/08(日) 20:28:25.34 ID:thcGs4kH
明らかにストレッチの是非だと思っている人が見受けられるけどねw
191無記無記名:2013/09/08(日) 20:33:01.48 ID:HyzI95vA
>>190
いや、いねーだろ
192無記無記名:2013/09/08(日) 20:34:24.71 ID:zKjALYcY
193無記無記名:2013/09/10(火) 19:39:49.63 ID:s777bzWR
ストレッチしてねえな
194無記無記名:2013/09/11(水) 15:35:02.89 ID:hqDjMVoZ
ちょっとずれるけど、歯を食いしばっても筋力は上がらないんだよね。
日本健康スポーツ学会の学会誌に論文が載ってたね。
195無記無記名:2013/09/12(木) 00:28:25.03 ID:wUddXdoF
でもマウスピースつけると使用重量伸びるけどな
実際家トレからジムに通うようになってマウスピース使わなくなったら使用重量落ちたし
196無記無記名:2013/09/12(木) 13:20:05.29 ID:H8O1eD9m
>>183
説得力のある意見ですね
やはりウォームアップは体を温める事が重要かな
197無記無記名:2013/09/12(木) 16:48:43.54 ID:zVGMj7+t
腱がかたいほうが記録がいいって、それイメージだけなんじゃないかな
それがほんとなら走り幅跳びとか棒高跳びとかほとんどの陸上競技で
一回目に記録が一番出やすくて、徐々に落ちてくってことになるでしょ

たまたまストレッチしない時に良い記録出した人が言ってるだけなんじゃないのかな
自分の経験振り返ってもストレッチしないほうがいいとは信じられない
198無記無記名:2013/09/12(木) 17:07:36.14 ID:8K9fwcZp
筋トレって関節を動かすわけだから
ストレッチして損はないよね
199無記無記名:2013/09/12(木) 18:17:00.07 ID:l+uCCk9W
>>197
筋肉の弾性を高めるストレッチとただ緩ませるストレッチがあるの
なんか本当に何も知らないスポーツ経験もない思い込みで語ってそうな奴が異常に多いなこのスレ
200無記無記名:2013/09/12(木) 18:25:32.22 ID:zVGMj7+t
>>199
だれでも知ってることドヤ顔で書くやつw
201無記無記名:2013/09/12(木) 18:26:33.92 ID:AQkfhI0v
>>197
腱は硬い方が走る、跳躍では有利。
長くて硬い腱はバネが強い。

http://kokyuhou.exblog.jp/i15/2/
「ミラクルボディー パウエル史上最速の男」で、パウエルは、
ピッチ型のゲイより速いピッチであり、かつ歩幅もゲイより長いことがわかりました。
原因は、バネの反発力。競技用義足のような強いバネがパウエルに備わっている
という説明の部分をデジカメで撮影してつなげてみました。
そして、脚の腱がものすごく鍛えられていて固いということでした。
パウエルは114kg、朝原は59kg、一般男子は43kg。並みはずれた腱の強さが、
ピッチも早く歩幅も長い走りを生んでいるようです。
202無記無記名:2013/09/12(木) 18:33:55.53 ID:zVGMj7+t
>>201
それって他人とくらべて腱の弾性が強いって話で
ストレッチしたらそれがだめになりますって話じゃないでしょ
203無記無記名:2013/09/12(木) 18:37:03.00 ID:O8I4Q2ou
腱が柔らかいほうが記録がいいって、それ君の妄想だけなんじゃないかな
204無記無記名:2013/09/12(木) 18:43:21.58 ID:zVGMj7+t
>>203
逆に硬いほうが記録がいいって君の妄想じゃないの?
ストレッチするくらいで記録が落ちるなら、走り幅跳びとかで
最後の方によく記録が出たりすることなんてあるわけないよね

しかも走ったり跳んだりして筋肉つかってるから絶対ないよね
205無記無記名:2013/09/12(木) 19:18:45.13 ID:AQkfhI0v
>>202
陸上競技では腱が硬い方が有利と言うのは理かいできたか?
206無記無記名:2013/09/12(木) 19:42:37.87 ID:l+uCCk9W
>>202
やっぱりなんも知らねえじゃん
何だよ腱の弾性って…
207無記無記名:2013/09/14(土) 12:09:54.61 ID:ILIaSGzg
筋肉が収縮しても、腱が伸びちゃったら、起点と終点の距離は近くならないよね?
208無記無記名:2013/09/14(土) 15:59:07.81 ID:E5bhkFev
>>183
リアルな意見だな
209無記無記名:2013/09/20(金) 14:39:20.35 ID:E1uHU5Q1
身体が固くてどうにもならん
210無記無記名:2013/09/27(金) 13:20:56.20 ID:wb5Rj5AH
まず最初にゆっくり深く呼吸しながらストレッチして腱や筋肉をほぐして、
その次は軽くジョギングとかして血液を末端まで巡らし体を温めて脳と全身を活性化させて、その後少しずつ激しい動きに移行するべきで、
ストレッチの直後に激しい動きに移ったら
筋肉や脳がまだ目覚めてないからパフォーマンスに支障来たすのは確実。
211無記無記名:2013/09/29(日) 17:46:44.53 ID:NxclN9zz
俺は支障出てないから確実ではないな。
212無記無記名:2013/09/29(日) 20:50:28.27 ID:3OZPApc2
体が温まる前にストレッチとかありえない
213無記無記名:2013/09/29(日) 22:31:07.18 ID:fGt+ai/I
よくダイエットするのに、
筋トレ→有酸素運動の順が良いというが
自分は有酸素(30分)→ストレッチ(30分)→筋トレ(30分)→有酸素(30分)
のコースが一番体がよく動く気がする。
最初、ストレッチから入ると心身ともにまだ寝てるから
ちゃんと伸ばせない。有酸素で全身熱くしてからだと目も頭も冴えて
体もよく伸びるし、その後の筋トレが捗る。
214無記無記名:2013/09/29(日) 22:32:47.48 ID:uPSE+9ZP
ストレッチ30分って、そんなに時間かかるものなの?
215無記無記名:2013/09/29(日) 22:35:04.33 ID:Yls2bMTJ
どんなにやってもやり過ぎることはないよ。
ストレッチだけで終わってもいいくらい。
216無記無記名:2013/09/30(月) 11:27:46.80 ID:nbfWPk8Y
見栄っ張りの馬鹿が大袈裟に言ってるだけでしょ
217無記無記名:2013/09/30(月) 12:55:26.84 ID:/b2qNJN4
スポーツやった後にストレッチすると可動域めっちゃ広がってビビる
218無記無記名:2013/10/01(火) 11:22:23.58 ID:42iqnDtd
可動域は広ければ良いなんてもんじゃない。
特に、走る能力については、足関節の可動域が広いと絶対に損する。
速いやつは足関節が90度に固定されてる。
219無記無記名:2013/10/01(火) 12:13:19.27 ID:hvLamI2/
>>218
ウソ乙
220無記無記名:2013/10/01(火) 17:30:12.65 ID:42iqnDtd
テレビに映ってるトップスプリンターがしゃがんでるとき、かかとが地面に着いている人は見たことないよ。
221無記無記名:2013/10/01(火) 17:52:06.70 ID:S9k1BWSW
>>220
スプリンターは足関節の柔軟性じゃなくて90°に保てる筋肉が必要なんだよ
それにあの前傾姿勢でしゃがんで踵つくやつなんてほとんどいないでしょ
それに中距離以上なら足首が硬いと疲労溜まるしデメリットのほうがデカイ
222無記無記名:2013/10/01(火) 18:35:30.02 ID:k3h39GCf
           人
           (__)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (..____)   <  楽しいウンコはかかとが命
         ( ・∀・)   \
  ◎ー)   /     \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  |  (⌒) (⌒二 )
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ
      /    Lヽ \ノ
      ゙ー―――(__)   ポチャーン
223無記無記名:2013/10/01(火) 20:05:21.86 ID:Xt75PBZt
何を言う。筋トレ始める前のストレッチがだめならじゃあなんでイチローは
バッターボックス入る前に入念にストレッチしとるのかね。
224無記無記名:2013/10/01(火) 20:10:37.06 ID:ok2192vP
>>219
あながちウソでもない
何でもかんでも柔らかい方がいいわけじゃない

http://blog.livedoor.jp/tak_the_great/archives/1571355.html
ストレッチと柔軟性

誤解2
柔軟性の向上はスポーツパフォーマンスを向上させる。

真実
これは、体操など柔軟性を必要とするスポーツには当てはまるが、
短距離走や長距離走など柔軟性を必要としないスポーツには
必ずしも当てはめることはできない。研究結果の中には、
柔軟性が低いほうが短距離走の向上に繋がるというものもある。
225無記無記名:2013/10/01(火) 20:15:56.18 ID:OmZxoNTM
関節が柔軟で稼動域の広い人はマニアックな変態セックス向き
226無記無記名:2013/10/01(火) 20:57:50.55 ID:fG7RaFgk
そういや昔空手の数見が体が固い方が蹴りの威力高いって言ってたな
227無記無記名:2013/10/01(火) 21:37:40.71 ID:DbqAUUt5
俺は股関節は柔らかいが股間はいつも固い。
228無記無記名:2013/10/02(水) 23:18:36.37 ID:raBgIFMy
なにをいう。
伝説のボクサーモハメド・アリの柔軟性はマリリンモンローの体みたいに
柔らかかったと当時アリのマッサージを担当した人はそう言ったらしい。
ていうか稼動域が広いほうがパフォーマンスの幅が広まるでしょうが。
仮に中国雑技団がサッカーしたら黒子のバスケみたいな今までの常識を
覆すプレーが見られるだろうな。
229無記無記名:2013/10/02(水) 23:21:00.23 ID:m1zm1bZ3
230無記無記名:2013/10/03(木) 00:04:59.74 ID:rdOMvuB8
トレーニーはろくにストレッチしないから体が固い
体が固い人間にはストレッチは苦行だな
231無記無記名:2013/10/03(木) 16:19:56.70 ID:etMgD0zS
>>230
悪循環だな
232無記無記名:2013/10/03(木) 17:52:17.52 ID:Aeo0x4kG
肥大することばっか考えてるからなw量より質だっても分からないのよ
233無記無記名:2013/10/03(木) 19:53:51.46 ID:5yZaHiuz
>>229
気持ち悪いwwwwwww
234無記無記名:2013/10/05(土) 19:35:18.52 ID:LLdJU+aj
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g
235無記無記名:2013/10/05(土) 21:37:57.19 ID:Vbod3M4X
体固くてスクワットもデッドもできないトレーニー
236無記無記名:2013/10/07(月) 18:15:27.76 ID:tlMPchYu
237無記無記名:2013/10/07(月) 19:09:14.98 ID:PVUNNq6l
マッチョなのに前屈で床に届かないとか
カッコ悪いと思わんのか
238無記無記名:2013/10/07(月) 19:27:25.54 ID:hgN0SXVm
べつにそれマッチョ関係ないし
239無記無記名:2013/10/07(月) 19:30:27.10 ID:PVUNNq6l
ストレッチしない言い訳は一人前だな
240無記無記名:2013/10/07(月) 19:31:20.80 ID:F87FLJRH
動物園でごろ寝してる動物はストレッチしなくても固くならない不思議
ジムでごろ寝してるトレーニーは固い奴ばかり
241無記無記名:2013/10/09(水) 18:02:58.00 ID:mq3kn2WQ
関節の稼動範囲の広さはパフォーマンスとは無関係
これは力学的な視点から筋肉と骨格の関係を見れば明らかだろ
242無記無記名:2013/10/09(水) 18:57:47.58 ID:4kUoT7Ul
関節の稼動範囲が広いということはそれだけ筋肉に柔軟性があるってことでしょ?w
筋肉は収縮力があればあるほど力を発揮するんだから。
モハメド・アリをググッてみなさい。あと宮本武蔵と古武術。
243無記無記名:2013/10/09(水) 18:59:26.93 ID:4kUoT7Ul
硬い筋肉より柔らかい筋肉のほうが力を発揮できるんよ。
244無記無記名:2013/10/09(水) 22:37:42.68 ID:0vP4V21o
スクワットやデッドリフトすらまともにできない柔軟性はヤバいだろ
245無記無記名:2013/10/09(水) 22:44:53.36 ID:ih3kCvCi
http://blogs.yahoo.co.jp/mukai_taiiku_tsukuba/15289608.html
筋力トレーニングで柔軟性を高められるか(ACSM)

一般的に柔軟性を高めるには,筋力トレーニング(resistance training)よりも
ストレッチ(Static Stretching)の方が効果的だと考えられているが,
第57回American College of Sports Medicine学会(ACSM)で行われた,
同じ部位の筋肉,間接に2種類の方法で別々に5週間に渡り刺激を与えるという研究では,
既存の考え方に疑問を投げかける結果が報告された.

この発表を行ったJames R. Whitehead博士は,「可動域を最大に取った
筋力トレーニングを注意深く行えば,柔軟性を高めることができ,
その効果はおそらく一般的なストレッチよりも高いと思われる」と話した
246無記無記名:2013/10/09(水) 22:59:25.00 ID:IAMp4ZOC
まあそれはないな
ダイナミックストレッチやバリスティックストレッチやパートナーストレッチにはかなわないだろ
特に一般トレーニーのパーシャルトレーニングではガチガチ君を生み出すだけだ
247無記無記名:2013/10/09(水) 23:03:04.98 ID:4Bbq0/gy
>>95
ストレッチの効果持続時間は15分間ぐらいらしい
イチローみたいにこまめにストレッチすると良い
高倉健も撮影現場でこまめにストレッチしてる
248無記無記名:2013/10/09(水) 23:13:12.01 ID:4kUoT7Ul
>>245
これいってることドテチンだなw
249無記無記名:2013/10/09(水) 23:23:02.64 ID:dELEYbs+
股関節周りが疲労で硬くなってきて柔軟性が
落ちてくるとスクワットでもデッドでもクリーンや
スナッチのパフォーマンスが凄い落ちる
250無記無記名:2013/10/11(金) 02:44:03.42 ID:TTg02AcM
なんで陸上競技のようなアップやストレッチをしないのか疑問
251無記無記名:2013/10/11(金) 04:00:29.36 ID:mOHBpTWj
>>72
筋肉のストレッチと関節柔軟のストレッチは違う。
トレ前の関節柔軟運動はやったほうが良い
ロシアのリフティングクラブは30分ぐらいやるらしいから
252無記無記名:2013/10/11(金) 10:32:53.39 ID:TTg02AcM
アップしないスポーツなんてないだろう
これだからトレーニー(笑)は
253無記無記名:2013/10/11(金) 14:18:20.64 ID:mgIqwu04
スタティックストレッチがアップになると思いこんでるアホが多すぎる
254無記無記名:2013/10/11(金) 14:43:46.61 ID:TTg02AcM
前屈しても手が届かないトレーニー(笑)
255無記無記名:2013/10/13(日) 18:42:07.54 ID:PPRZzRmS
スタティックストレッチは関節可動域を広げるのに有効
256無記無記名:2013/10/13(日) 23:00:54.27 ID:E+A5sT0l
手首のストレッチのかめはめ波のポーズは
んっぎっもぢいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
ってなる。前腕が芯から癒される。
257無記無記名:2013/10/23(水) 18:26:44.83 ID:VBKEhIEc
ストレッチサボりがち
258無記無記名:2013/10/29(火) 02:31:38.12 ID:kVphYwBQ
最近は3分くらいで終われるようにしてる。
ゆっくりバービーっぽいことしたりと心拍数が上がって体が暖かくなったらいいかってなノリです。
259無記無記名:2013/11/04(月) 12:36:00.71 ID:5Bg849nY
身体固くて嫌になる
260無記無記名:2013/11/04(月) 13:44:58.83 ID:V7VV8tV6
体の固い俺にはウエイトよりストレッチの方が危険。
261無記無記名:2013/11/13(水) 19:18:47.46 ID:hyLx4v2R
肩が絶望的に固い
ぐりぐり回せるようになりたい
262無記無記名:2013/11/13(水) 22:15:30.03 ID:9CcpR2sH
>>261
ダンベルフライで胸のストレッチ
背筋トレで肩甲骨のストレッチ
これで間違いない
263無記無記名:2013/11/14(木) 12:40:59.51 ID:ZfvG71eF
胸と肩甲骨か、気をつけてみるありがとう
264無記無記名:2013/11/23(土) 20:01:48.20 ID:Rog/uikY
身体が柔らかくなっていって楽しい
265無記無記名:2013/11/25(月) 18:02:54.45 ID:I2Osi0Do
>>261
パススルーを毎日やっとけ
266無記無記名:2013/11/25(月) 18:07:36.92 ID:0YeQrtaC
>>265
出来るようになりたい
267無記無記名:2013/11/27(水) 19:23:01.15 ID:59XUrA7s
股割りしたいな
268無記無記名:2014/01/18(土) 15:14:35.99 ID:T4MMTeVO
>>267
うん、やれ。
269無記無記名:2014/01/18(土) 15:22:34.57 ID:TQDAoG4a
ストレッチはウォームアップしてから

冷えてる時にやるとかえって故障や怪我の原因
ストレッチでアキレス腱。断裂した人を知ってる
ストレッチはウォーキングや軽いジョグで全身を温めてからがいい
冷えてる時は腱や筋も弾力性がない

いきなり歩いて故障する奴は=日常生活さえ困難でしょう
270無記無記名:2014/01/24(金) 12:15:35.15 ID:J4ZMmdyP
目からうろこだったので書いとく
ストレッチはマズ緩ませる、伸ばしたい箇所を最大限脱力して弛緩させて
それからゆっくり伸展させてそれからストレッチすると筋紡錘やらなんやらが
びっくりしないでよく伸びる、どういう原理だったか聴いたんだけど忘れたから詳しくかけないけど
一度伸ばす前に完全に緩ませてから伸ばすと全然違う
271無記無記名:2014/01/24(金) 22:44:24.55 ID:hSzzWBgn
完全な脱力ってカンフーみたいだな。
272無記無記名:2014/01/25(土) 10:06:43.61 ID:rXHaf4aT
>>270
>ストレッチはマズ緩ませる
それができんから皆苦労しとるんだろうが。
キミがいうように誰でもユルユルになったら
最初からストレッチなんつーもんは要らん
273無記無記名:2014/01/25(土) 12:58:31.93 ID:wAQA+15N
足の指だけはストレッチしなくても柔らかい
硬くならない、誰もが動物並みにやわらかい

人間唯一の部分
274無記無記名:2014/01/27(月) 17:32:07.71 ID:X+gAFQbK
尺測手根伸筋のストレッチを教えてけろ
275無記無記名:2014/02/05(水) 13:34:39.52 ID:Ge/Qf+g3
>>272
結局動きみないと分かんないから
こんな所でグダまくより専門家の所に行ってみるのが一番早いわな
大学とか病院とか有名なイントラとか整体師に診てもらうしかない
276無記無記名:2014/02/24(月) 19:32:36.67 ID:+plhafpH
体が柔らかくなったからなんやねん?って話。
怪我をしにくくなるとか、ホントかそれ?
膨大な実験データから導き出されたんか?
怪しげなおっさんが勝手に言い始めたんとちゃうんか?
277無記無記名:2014/05/11(日) 21:02:06.81 ID:hccZvGBM
柔らかいと血流が良くなるから乳酸の除去もスムーズに行くだろ
278無記無記名:2014/07/08(火) 09:17:36.96 ID:OEvv7n/y
馬場孝司のちんぽは白髪だらけだけどな
279無記無記名:2014/07/21(月) 13:13:06.30 ID:sk+4mLxy
意味が分からないよ
280無記無記名:2014/07/21(月) 20:06:44.39 ID:fpOK+3yN
先ず順番が逆
ウォームアップしてからストレッチ
そのストレッチも、競技に使う間接の稼働域の確認程度で良い

まあでも重いストレッチはトレーニング的に無意味ではない
筋肉は限界まで伸ばすと伸張反射を起こす、つまり不随意に収縮する=トルクが発生する
この伸張反射で使われた筋肉は確かに傷つくんだが超回復もする
つまり柔軟により筋肉が増加もする、伸張反射によるチートの出力が向上するんだよね
適度な軽いストレッチは伸張反射=チートのウォームアップになる


結論:ストレッチはやった方が良い
281無記無記名:2014/08/30(土) 08:15:09.71 ID:fJuWetiA
筋力が低下するとか気にせず、可動域ギリギリまでやりたいから、トレ前に入念にしてます。
40分ほど
282無記無記名:2014/08/31(日) 07:55:38.04 ID:2cRtQS20
前屈して指すら届かないやつは骨盤回り固すぎだろ
283無記無記名:2014/10/10(金) 20:48:42.79 ID:CgRsMnMA
そもそもウェイトトレーニングを始めたきっかけが腰痛の再発防止だからトレ前にストレッチしないとか恐くて無理
284無記無記名:2014/10/11(土) 06:26:10.09 ID:b3ahJJIm
>>282
いろいろ試してるけど柔らかくなりません(´・ω・`)
285無記無記名:2014/10/11(土) 20:59:47.60 ID:gc2vYniJ
>>272
いや弛緩しないとのばせねーだろ
緊張させたままのばしてんの?
286無記無記名:2014/11/15(土) 05:50:24.00 ID:8KTOjL5d
ストレッチしてないや
287無記無記名:2014/11/15(土) 11:04:47.30 ID:vYgzifo7
ストレッチはウォームアップ後にやらないと
冷え切ったとこからいきなりストレッチやると、ストレッチで怪我・故障することもある
288無記無記名:2014/11/15(土) 11:28:32.18 ID:cEd12ngH
筋トレ前はラジオ体操で十分やで
ウォームアップセットもやるけど

筋トレ後はかるーくでおk 関節ぐいぐい曲げるようなやつだとケガする
289無記無記名:2014/11/15(土) 17:58:28.52 ID:oE8a+22l
ラジオ体操は上半身、特に肩周りがメインだから脚の日には合わない
俺はヨガの太陽礼拝を5セット程してる
ストレッチと共に体が温まっていいよ
290無記無記名:2014/11/17(月) 22:37:01.49 ID:BljHaIjG
土方のあんちゃんみたいな体型に憧れるなら柔軟性は不要
291無記無記名:2014/11/17(月) 23:08:08.61 ID:RnCVEdsS
スナッチはじめてからはよーくほぐしてからやってる
怪我に直結だからな

肥大トレしかやらないときは別にやんなくてもへーきだ
そんなもんだろ筋トレなんて
292無記無記名:2014/11/18(火) 09:35:53.46 ID:sW2+fLNY
>>291
よーくほぐすんだって。笑える。
293無記無記名:2014/11/18(火) 13:34:13.75 ID:kmihECgR
>>290
どんな体型?
294無記無記名:2014/11/18(火) 14:25:42.93 ID:ejzZTnjv
>>292
チョンはおまえみたいにすぐわかるから笑える
295無記無記名:2014/12/07(日) 20:13:57.52 ID:0OCjopdT
最近これがわかりやすいのでウォームアップで真似してる。
さすがにやるパーツによって抜粋しつつだけど。
日本人の解説によるダイナミックストレッチ動画もあればいいのに、
検索してもあまりよさそうなの、ないよね。

https://www.youtube.com/watch?v=YncugS7BKUI
https://www.youtube.com/watch?v=fppditaxSsQ
296無記無記名:2014/12/07(日) 20:36:28.08 ID:0OCjopdT
297無記無記名:2014/12/07(日) 20:56:40.51 ID:CxJgcsME
軽いウォームアップジョグ

体操

ストレッチ

の順だ。
こういうことを解説してる動画やサイトは少ない。

我流トレのベンチマニアは冷えた身体でいきなりストレッチを始めようとする。
それは関節や腱や筋肉を傷める原因だ。
298無記無記名:2014/12/07(日) 20:58:51.09 ID:CxJgcsME
そうそう、こういう人が実際いました。
いきなりストレッチでアキレス腱を伸ばして、アキレス腱断裂した人です。
これは本当の話です。
299無記無記名:2014/12/07(日) 21:03:05.45 ID:emdguKVW
>>5
これほんとですか?
詳しく教えてください!
できれば書籍のタイトルをお願いします
300無記無記名:2014/12/07(日) 21:04:44.32 ID:CxJgcsME
それならジョグでも危ないじゃないか!
という声が聞こえてきそうです。

ジョグはジョグであり、全力疾走ではありません。
軽いジョグでさえも本人にとって関節や腱の負荷が大きいのであればウォーキングでもいいのです。
301無記無記名:2014/12/07(日) 21:09:22.40 ID:CxJgcsME
>>299
それはウォオームアップをせずにいきなり冷えた状態フルにストレッチしたためでしょう。
いきなりやると筋肉痛と似たような感覚と乳酸がたまったような感覚がしばらく残るはずです。
ですから必ずウォームアップで体を温め、そして体操で身体をほぐした後にストレッチを行ってください。
302無記無記名:2014/12/07(日) 21:16:22.61 ID:emdguKVW
試合前のストレッチって本当に有効なんですか?
動作の多様性を得るために関節の可動域を大きくするウォーミングアップは必要だと思うんですが
筋肉が伸びすぎると力の伝導率が悪くなりそう(ロスが大きくなる)なんですがどうなんでしょうか?
詳しくないので全くの偏見です
本当のところを教えてください
303無記無記名:2014/12/07(日) 22:27:36.21 ID:OvUIA2VR
ググればいくらでも情報出てくるでしょ
304無記無記名:2014/12/07(日) 23:34:41.02 ID:LnjARDAB
必ず最初は腹筋からやって体を温めてからウエイトやってる
305無記無記名:2014/12/08(月) 00:16:05.92 ID:VzQAEZKo
ウエリフはウォームアップからストレッチやるよね
306295:2014/12/08(月) 01:43:49.11 ID:jLjfsUSv
ここでいろいろ意見をもらってから、ストレッチの本を
2冊買って、怪我の防止とスムーズな動作を目的に、
トレ前には肩〜肩甲骨と股関節を中心にした動的ストレッチ、
トレ後はバスタブの中で使ったところを伸ばしたり
してます。少なくとも怪我はしていないし、イマイチ負荷が
入らないと感じてた背中に負荷が入るようになったので、
それなりに意義はあったと思ってる。
307295:2014/12/08(月) 01:48:05.03 ID:jLjfsUSv
でも安全性やウォームアップだけを考えるなら、
仕事終わりでトレする人は「1日働いて十分ウォームアップ
できてるから」っておもってますよね。
308無記無記名:2014/12/20(土) 19:14:03.88 ID:GQcJ+jto
309無記無記名:2014/12/21(日) 17:21:32.99 ID:6cjW1VoH
めっさストレッチしとるがな
https://www.youtube.com/watch?v=LPy_AdLFnAM
310無記無記名:2015/01/18(日) 06:27:07.31 ID:hWsb22cD
あげ
311無記無記名:2015/02/19(木) 12:06:53.13 ID:9si3ph+m
平日仕事終わりにやるのと、休日ゴロゴロした流れでやるのでは動きが全然違うね。
312無記無記名:2015/02/27(金) 15:14:37.56 ID:4CRKw2nz
冷えた体でストレッチやるとかえって筋肉を炒めますよ
313無記無記名:2015/02/27(金) 15:38:44.29 ID:IirpVCZp
おいしそう
314無記無記名:2015/03/04(水) 23:43:11.35 ID:CMct/PEm
ストレッチは無意味だな
やったことない
315無記無記名
寝る前以外にストレッチって要らないんだってよ。