【初心者】懸垂10回を目指すスレ 2【チン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
・フルレンジ、反動無しで10回クリアすれば卒業です。
・トレの報告、懸垂に関して話などをするスレです。ウソの報告をしても自分にとって何の意味ももたらさないので正直に。
・うpに関しては荒れる原因になりますので、したい方のみしてください。「うpしろ」など煽らないようにお願いします。
・懸垂10回をクリアするための補助メニューもトレ報告として書いてもいいです。
・身体的特徴によりクリア難易度は変わるのは常識だから、そういった非難などはほどほどに。

さあがんばって卒業しましょう。


前スレ
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 1【チン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1280909981/
2無記無記名:2011/11/03(木) 18:37:30.85 ID:zOcV2eD/
>>1
順手でまだ6回ぐらいしかできないので斜め懸垂しに公園行ってきます
3無記無記名:2011/11/03(木) 19:27:57.87 ID:yILwf/8w
白濁肉汁 Ejaculation
4無記無記名:2011/11/03(木) 19:32:20.87 ID:WrzN0VCj
懸垂する所がない。スタンド欲しいが、フラットベンチ買っただけで
同居人に激昂されたから無理だし…。

どないしたらええんや。
5無記無記名:2011/11/03(木) 19:47:22.90 ID:BO7zlMg/
加重10Kg、順手フルレンジで10回に挑戦!3日前に始めて今は最高3回。
172/60のガリガリだから結構キツい
6無記無記名:2011/11/03(木) 19:50:49.38 ID:6xVfP/sj
>>4
公園の鉄棒とかね。柱に帯で斜め懸垂、長座で足にゴム引っ掛けて手で引くとか似た種目する。
7無記無記名:2011/11/03(木) 20:14:44.73 ID:Kc+gMA8d
懸垂できるところがないは懸垂しない言い訳
8無記無記名:2011/11/03(木) 20:47:37.87 ID:x/PID+Iv
公園とか施設とか木とかを利用しようぜ
9無記無記名:2011/11/03(木) 20:50:22.33 ID:BO7zlMg/
懸垂は探せば出来る場所がたくさんあるけどディップスが出来る程好いのが無い
10無記無記名:2011/11/03(木) 23:16:38.58 ID:1BIZFaZ1
じゃあディップスやるの諦めるしかないだけ。
11無記無記名:2011/11/04(金) 00:12:55.74 ID:zZLBZ980
>>9
っていうか、お前はもう自重10回クリアしてんじゃないの?
12無記無記名:2011/11/04(金) 14:10:32.69 ID:SSZ3hcpr
>>4
その程度で激昂するような同居人とは別れた方がいいよ。結構マジで。
>>5
大丈夫、170/60はガリじゃない。ぽっちゃりさんだ。オレも同じような
スペックだから一緒に10階目指して頑張ろうよ
13無記無記名:2011/11/04(金) 14:40:54.33 ID:bnhUnKH0
>>4
・フラットベンチを毎日使う(無駄遣いと思わせない)
・腕立てとか何でもいいけど毎日トレーニングする(努力をアピール)
・部屋をきれいにする、運動器具も片付ける
・以上を1〜2ヶ月ぐらい続けた後、同居人に相談する

同居人は女?
女は無駄遣いと部屋の散らかりに厳しいからそこを頑張れ
14無記無記名:2011/11/05(土) 21:22:59.71 ID:4PRvNyon
1年たったけどまだワイドだと7〜8回が限界だ
時間かかるな〜
15無記無記名:2011/11/07(月) 20:29:48.84 ID:q1WbvMQq
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
16無記無記名:2011/11/09(水) 13:01:42.84 ID:6sDPYFjH
懸垂懸一回も無理な人ってやっぱ逆上がりも苦手なのかなあ?
17無記無記名:2011/11/09(水) 16:12:25.65 ID:fQzNhTaQ
懸垂歴1ヶ月
順手肩幅で最初は3回が限界だったけど今日は9回できた
腕立てから斜め懸垂に変えたら急に回数のび太
10回まであと少し!!
18無記無記名:2011/11/10(木) 20:37:15.15 ID:RfUcXzxG
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
19無記無記名:2011/11/10(木) 20:44:36.46 ID:ToH7DBrs
肩幅からこぶし2個か3個ほど外側のワイドグリップじゃないと
三頭筋が関与してしまうよ。
つまり腕の力の補助で上げてる事になってしまいます。

20無記無記名:2011/11/10(木) 23:29:01.11 ID:QBoacjJN
ワイドだと可動域狭くない?
背中が収縮できない気がした。
21無記無記名:2011/11/10(木) 23:49:23.28 ID:GjVb5y/T
みぞおちかへそまでバーを持ってくればいいんじゃね
22無記無記名:2011/11/11(金) 00:56:55.00 ID:7a/GTrjT
っていうか、引く動作に三頭筋はあんまり関与しません。
二頭筋と間違えてると思われ。。。19の人。
23無記無記名:2011/11/11(金) 01:20:17.35 ID:9Lfg/aHm
いや、三頭だろ
24無記無記名:2011/11/11(金) 02:27:15.68 ID:RFyd2Zb7
ワイドになる程三頭使ってる気がする
25無記無記名:2011/11/11(金) 03:25:12.44 ID:BMQw7Fx7
ナローになるほど二頭と胸を使えるからね
26無記無記名:2011/11/11(金) 04:57:02.85 ID:aYyEX5MF
三頭に効いてるという人は、ゆっくり降ろす時に三頭で我慢するからです。
引く時には関与してません。
27無記無記名:2011/11/11(金) 05:39:58.87 ID:AS2dia++
>>19の三頭筋が弱過ぎなだけなんじゃないのか?
28無記無記名:2011/11/11(金) 14:55:41.65 ID:Pqp6b/fn
俺もそう思う。
29無記無記名:2011/11/11(金) 21:09:03.89 ID:RFyd2Zb7
極端に言えば十字懸垂は三頭でょ?
30無記無記名:2011/11/11(金) 21:11:14.94 ID:xE5IQS0G
十字懸垂ってなに?
31無記無記名:2011/11/11(金) 21:18:22.69 ID:17VBcJXn
10時になったら始める懸垂
32無記無記名:2011/11/11(金) 21:57:08.06 ID:xE5IQS0G
>>31
字がちげーだろ
33無記無記名:2011/11/11(金) 22:06:30.24 ID:w/tvXaga
50分もまってるならググれよ
34無記無記名:2011/11/11(金) 22:46:26.50 ID:xE5IQS0G
>>33
お前らと戯れたいんだよいわせんな
35無記無記名:2011/11/11(金) 23:58:01.96 ID:AS2dia++
十字架背負ってる人がやるやつのことだろ?
つまり受刑者がする懸垂。
36無記無記名:2011/11/12(土) 10:00:00.64 ID:T7v65D0T
>>35
「この十字架が俺の重みだ・・・」
シュッシュッ
「まったく・・・癖になるぜ・・・」
37無記無記名:2011/11/12(土) 10:30:46.83 ID:+gJkGjKG
>>29
えーと。自分は体操部なんですが、十字懸垂は三頭はそれほど使わんです。
三角と間違えた? 三角は結構使いますよ。
38無記無記名:2011/11/13(日) 20:13:02.41 ID:E9DAxxNs
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
39無記無記名:2011/11/14(月) 13:44:35.60 ID:v1o05uS5
そういや昔隣に棲んでたイエスキリストっておっさんが十字架で懸垂してたよ毎日
40無記無記名:2011/11/14(月) 16:48:39.33 ID:Nk3rz911
一番やりやすいのは順手ワイドってやつ?
41無記無記名:2011/11/14(月) 17:11:47.23 ID:N7r7QJAw
違うよ 逆手の肩幅かナロー
42無記無記名:2011/11/14(月) 19:59:52.02 ID:ka+L74H0
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
43無記無記名:2011/11/15(火) 05:28:21.02 ID:JRLUjXz8
>>37
体操部がこんな初心者スレにいるのは、
上から目線でカキコしたいのがみえみえで
ムカつきます。
44無記無記名:2011/11/15(火) 06:34:03.71 ID:gpLZVaj9
>>4
俺はドア枠でやってるが、homeセンター行って
イレクターパイプで作ってしまえばいと思う
足曲げてやればそこまで高さいらないし
洋服かけ作ったと行って普段はハンガーかけとけばいい。
45無記無記名:2011/11/15(火) 08:24:01.48 ID:ym7tfoJs
ぶらさがり県後期なのでナローオンリー
46無記無記名:2011/11/15(火) 12:57:57.03 ID:FuNntApH
>>41
サンクス。

順手しかやったことないから今度逆手でやってみるわ
47無記無記名:2011/11/15(火) 17:58:30.00 ID:1BrPBTn4
>>45
鉄パイプを装着すればワイドも出来るよ
48無記無記名:2011/11/15(火) 21:10:06.97 ID:idN2WE9l
↑庭に置きたいんだけど、錆びるかな?
49無記無記名:2011/11/16(水) 08:01:24.80 ID:3jvsnNof
>>47
設置場所の関係で難しいな

>>48
単管パイプのみで組むのなら錆びるには年月がかかる
50無記無記名:2011/11/17(木) 10:47:19.56 ID:uCCmKyek
利き手側を頼り過ぎかなー
明らかに左の広背筋より右の広背筋が発達してる
みんなそう?
51無記無記名:2011/11/17(木) 18:14:12.63 ID:1xw8h7wt
俺もそんな感じだな
動作中に左を意識したり
斜め懸垂を左手だけでやったり、右より多くこなしたりいろいろ思案中
52無記無記名:2011/11/17(木) 20:51:44.22 ID:vYPDxQcl
両手を広げると1回も上がらないんだが
広げた場合使う筋肉はどの辺なんですか?
脇の位置くらいで持つと3回が限度です
53無記無記名:2011/11/17(木) 21:19:13.49 ID:DpWbtohz
動画をアップしてみました。ご批評お願いします

懸垂歴2ヶ月ぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=qXewK20-tPY
54無記無記名:2011/11/17(木) 21:43:24.26 ID:Yp5pmmkD
面白い場所でやってるね
55無記無記名:2011/11/17(木) 21:45:31.51 ID:vYPDxQcl
リンク先の永田って人勉強になるわ。
ありがてぇ
56無記無記名:2011/11/17(木) 23:48:22.17 ID:1xw8h7wt
>>53
懸垂をやる最中に意識してることとかありますか?

僕もまだまだですが、何かしらアドバイスできるかもしれません
5753:2011/11/18(金) 05:12:16.29 ID:JJQEr/bY
>>56
1回目をやる時に椅子から足を離して完全にぶらさがる前に肩甲骨を動かして意識してます。
58無記無記名:2011/11/18(金) 08:37:11.24 ID:PLZJRRBW
腕っぴきで背中が使えてない感じがする
59無記無記名:2011/11/18(金) 17:11:17.61 ID:Jm7i3+Kj
背中のトレじゃなくて目的が懸垂なら意識的に背中を効かせる必要はない
懸垂のテクでやるべき
60無記無記名:2011/11/18(金) 17:50:17.87 ID:9BX1Ip1n
こういう低レベルスレ立てるの止めてくれないかな
十回なんて半年もあれば誰でも出来るようになるレベルだから、目指すとかそういうのじゃないんだよ
普通に運動してれば出来るようなレベルを目標にスレ立てないで
でないと「懸垂一回を目指すスレ」「腕立て十回を目指すスレ」なんて病人レベルのが乱立したらウザイでしょ
みんなのモチベの為にも目標は高く持って
61無記無記名:2011/11/18(金) 17:53:11.89 ID:xC1xgWzy
まぁよいではないか
62無記無記名:2011/11/18(金) 18:05:17.66 ID:3j8Arhci
ここは>>60ちゃんねるか?
63無記無記名:2011/11/18(金) 18:16:55.29 ID:/CvSNan4
>>60
クソガリに正論言うとキレるから注意!
64無記無記名:2011/11/18(金) 18:19:33.14 ID:HvIcyhGd
>>60が糞ガリなんだろ
6556:2011/11/18(金) 18:27:51.07 ID:x+Hz7IGs
>>53
「背中に効かせて鍛える」のが目的ならば、肩甲骨を意識して動作するのはすごくいいと思います。
もう少し体を深く降ろせばストレッチを感じやすくなるかと思います。
とにかく「回数だけ」を増やしたいというのであればフォームは特に意識しなくてもいいかもしれません。

以下チンニングと肩甲骨の動きについて非常に参考になるサイト様です。


ttp://beautydaiet.cocolog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html

ttp://www.cudan.ws/kinyo/kaibo/shoulder-blade.html
66無記無記名:2011/11/18(金) 22:00:26.62 ID:ntHNQzIg
意識なんてしなくても40
kg背負ってやってたら背中にキチガイみたいに効くけどな
筋肥大しすぎて皮膚に妊娠線が大量にできてしまうねがネックだが
6753:2011/11/18(金) 23:09:41.80 ID:Ag6y2D0D
>>65
参考にさせていただきます
68無記無記名:2011/11/18(金) 23:28:07.61 ID:TAK61OG6
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
69無記無記名:2011/11/19(土) 00:10:43.73 ID:p8yRZjsJ
(!)
70無記無記名:2011/11/20(日) 02:34:06.16 ID:pxrgkzNK
うおおおおおおおおおおおおお5回できたあああああああああああああああああああああああ
71無記無記名:2011/11/20(日) 19:50:25.83 ID:EPpTSX6k
やったな!!
72無記無記名:2011/11/21(月) 19:49:10.18 ID:253ZKMBI
肩幅フルレンジで10回できた
そのあとは4回しかできなかったけど…
まぐれかもしれないから今度からは10分毎に10回出来るぐらいを目指そう
73無記無記名:2011/11/22(火) 19:31:27.40 ID:Qly+ZVaA
肩幅フルレンジだと18回出来る俺はワイドフルレンジ9回が限界
上腕二等筋が足りてないんだろうな

肩幅でやると前腕しか疲れないんだけどこれが普通だよね?
74無記無記名:2011/11/22(火) 22:09:26.08 ID:IXiWy0S3
1回もできねー
斜め懸垂と腕立てから始めることにする
75無記無記名:2011/11/24(木) 13:54:06.23 ID:4wYD9XHl
ケンスイ1mmも上がらなかったので
鉄棒でナナメケンスイしたら5回しか上がらなかった。

もっと効率がいいトレーニング方法ないですか?
鍛えるにしても体が重すぎるんだよ!
76無記無記名:2011/11/24(木) 19:15:11.51 ID:zyBGebc0
ダイエットからだな
77無記無記名:2011/12/03(土) 08:56:40.02 ID:cupd7ikb
ここ数日雨で公園に練習しにいけない
78無記無記名:2011/12/03(土) 23:42:20.70 ID:IAFjzlUx
出来るようになる気配がねぇ
79無記無記名:2011/12/07(水) 09:25:42.90 ID:K93repyA
>>53
この体は見せかけかまだ6回だから
見た感じ15回していてもおかしくない懸垂できそうやな体なのに
おかしいのが息だよ、最後なんであんな凄い息の吐き方してる
息止めてやっているだろ、それか全然吸ってない吐いてない、最後終わりにあれはブザマだよカマっぽいと言うか男の息ほどウザイのはないんだよ聞かされる側は
しっかり呼吸しながらやるように、あんな呼吸の仕方ならすぐ疲れがたまるのは当たり前、脳が止めさす信号出すだろうし
まあ15回を目標に
呼吸意識だけで8回はできるから
6回できるなら10回は一週間以内毎日のようにした場合
18回からがなかなか伸びない俺の場合はな
80無記無記名:2011/12/07(水) 10:08:45.17 ID:OZXf+5Dz
>見せかけか

え?だとうだろww
81無記無記名:2011/12/07(水) 10:22:17.73 ID:OtUJbqAd
ケンスイが2回1セットできるようになった
一ヶ月前は1mmも上がらなかったことを考えると凄い進歩
82無記無記名:2011/12/07(水) 10:58:51.67 ID:dR3oQO+J
おめでとう、今日はお祝いだな
8353:2011/12/07(水) 12:24:51.81 ID:2TzHyvVR
>>79
呼吸を大きくしてやったら7回→9回になりました。アドバイスありがとうございました。
84無記無記名:2011/12/12(月) 19:53:20.51 ID:4fTTzeyO
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
85無記無記名:2011/12/14(水) 18:33:24.02 ID:0Yz88ZeI
今日はハシゴの裏側をうんていのように上るトレーニングをしたけど
懸垂よりも片手にかかる負担が大きくて効く
が左手で上に上る癖が抜けなくて困る
86無記無記名:2011/12/20(火) 13:09:04.60 ID:tL0TL30h
懸垂全然できねー
斜め懸垂をやっても疲れるのは握力腕肩で
後背筋に効いてる気がしない

誰か助けて
87無記無記名:2011/12/20(火) 13:50:31.31 ID:1FUj1cNs
>>86
肩幅から始めて徐々に広げていけばそのうち出来るよ
焦っても無駄
88無記無記名:2011/12/20(火) 14:10:21.13 ID:tL0TL30h
肩幅から始めるのは盲点だった
それで練習してみる
89無記無記名:2011/12/22(木) 02:07:46.31 ID:7oqKLISV
>>73だけど遂に11回出来るようになった!
肩幅だと20回
このスレ卒業致します
90無記無記名:2011/12/22(木) 03:50:36.13 ID:ak/mcohq
>>89
( ^ω^)Congratulations!だお
91無記無記名:2011/12/22(木) 16:54:41.20 ID:lPBgXTyY
21時で閉園する公園で、夜中に全裸でチンニングしてたら
横の道を警察が通ってめちゃくちゃドキドキした。
92無記無記名:2011/12/22(木) 20:25:36.62 ID:pP6fVoEZ
なぁ、寒くないの?(笑)
93無記無記名:2011/12/26(月) 13:17:35.50 ID:Zxo3I6vb
沖縄だからね
94無記無記名:2011/12/26(月) 20:26:13.77 ID:FW4QlATC
うらやましいな
俺の家の便所の水、今日の朝凍ってたぞ(笑)
95無記無記名:2011/12/28(水) 21:34:01.23 ID:mLgg+Df9
20年ぶりに懸垂したら2回しか出来なくなっていたのでやってきました
高校時代は0回から10回にするまで1年かかったが、今回はどれだけかかることやら('A`)
96無記無記名:2011/12/29(木) 03:06:11.20 ID:LHOqzj4V
>>60
そのアイデアもらった!
次は
「ジムの会員になることを目指すスレ」
立てっからよろしくな。
97無記無記名:2011/12/29(木) 05:23:41.80 ID:Gvn1BuD3
今日、チンニングスタンド届いた。
懸垂舐めてたわww
ってことで10回目指す。
98無記無記名:2011/12/29(木) 06:15:07.88 ID:zbmnITdc
懸垂3回できるようになった
体重が85kgもあるとしんどいね
99無記無記名:2011/12/29(木) 15:52:40.86 ID:PKRIyTa6
俺82kgだけど20回はできるぞ・・
100無記無記名:2011/12/30(金) 05:43:39.13 ID:rnW/IBKp
>>99
スレタイも読めねーのかクズ
101無記無記名:2011/12/30(金) 15:18:30.65 ID:G5iXOJ8I
>>96
「ラジオ体操第一の完全達成を目指すスレ」
102無記無記名:2011/12/31(土) 20:24:07.62 ID:pRPeOjDp
連続でなければいけるが連続はきついな
背中の筋肉痛の取れない毎日だ
103無記無記名:2012/01/01(日) 22:47:30.15 ID:kruhRaDa
連続でなければ、って2〜3回やって休憩、
その繰り返しで計10回ってか?

んなら俺200回くらいできるな。
1週間で。
104無記無記名:2012/01/01(日) 23:50:29.33 ID:8OJgAom9
四回出来るようになったお。
持ち上げるのもつらいが、ぶら下がること自体がまだまだ大変だw
105無記無記名:2012/01/02(月) 21:57:57.71 ID:/U/bMkWJ
パワーグリップやストラップあり?
106無記無記名:2012/01/02(月) 22:08:44.59 ID:cpr+Sg5h
>>105
おおー!!
すごい便利そうなものを教えてくれてありがと!!
107無記無記名:2012/01/04(水) 19:21:12.29 ID:sijrtqN9
10回→10回→10回
休憩を十分とって毎回限界までやる

10回→5回→3回
休憩を短くして毎回限界までやる

基本的なことかもしれませんが、
筋肉を太くする、といった場合、
後者の方がいいんでしょうか。
この場合休憩は3分くらいがいいですか?
108無記無記名:2012/01/04(水) 22:03:44.39 ID:1K4MaTB9
>>107
後者はおかしいぞ
10回を何度も繰り返しているのなら別だが
109無記無記名:2012/01/04(水) 22:40:11.65 ID:sijrtqN9
すみません、分かりにくかったかも。

セット間の休憩を短くするという意味です。
10回→休→5回→休→3回というのは例えばの話で、
それぞれ限界まで頑張った回数です。
110無記無記名:2012/01/05(木) 03:46:23.93 ID:wXwWDP1E
>>109
いや普通に理解できたよ。
オレは最初前者のやりかたでインターバル5〜6分とってたけど、
いつまでたっても10回の限界が伸びなかったから、後者に変えた。
今はインターバル1分でやってるよ。12→9→5 くらいだね。
さらにインターバル1分でパーシャルで 8→5→3 で終わらせる。
111無記無記名:2012/01/05(木) 21:27:10.03 ID:aqIyBDsl
>>110
107です。ありがとうございます。
インターバル1分はきつそうですね。

どうしても回数多いほうが良いような気がしてしまって・・・
自分もやり方変えて頑張ってみます!
これだとトレ時間も短くて済みますしね。
112無記無記名:2012/01/06(金) 06:29:39.28 ID:6FF75C3O
>>111
横レスだけど3セット目に10できてる時点で限界ではないと思うんだ。だから前者はない。
回数にこだわらず、1分インターバルで上がらなくなるまでやるのがいいと思うよ。
113無記無記名:2012/01/06(金) 08:30:37.92 ID:5DOgiwBL
昨日は限界一杯までやって連続9回
その後インターバル5分以上おいても1度しかできなかった・・・
114無記無記名:2012/01/06(金) 08:37:44.74 ID:VSAcugT5
初心者に懸垂10回目指させる場合、インバーテッドローとネガティブだったらどっちが有効なの?
115無記無記名:2012/01/06(金) 17:01:45.10 ID:bnVwkCxY
懸垂10回つっても懸垂のやり方やフォームで難易度は全然違うよね
116無記無記名:2012/01/06(金) 17:33:30.51 ID:xWP2FcOM
加重懸垂とスロー懸垂ってどっちが速筋すぐに付けられる?
117無記無記名:2012/01/06(金) 18:40:40.08 ID:MAqpD48I
日本語でおk
118無記無記名:2012/01/06(金) 19:49:04.40 ID:xWP2FcOM
加重懸垂とスロー懸垂ってどっちが速筋すぐに付けられる?
119無記無記名:2012/01/06(金) 20:12:31.17 ID:xvwrhRVA
加重して上げ速く下げスローで良いんじゃね
120無記無記名:2012/01/07(土) 06:56:24.43 ID:EwUea68k
>>114
最初は斜め懸垂とかラットマシンで基礎力つけて
後は懸垂を2回、3回でも限界までやって
そっからダメ押しでネガティブ限界までってのが一番早い気がする。
121無記無記名:2012/01/08(日) 02:33:53.83 ID:3InPclDO
最初1mmも上がらなかったが斜め懸垂を気長にやってたら
いつのまにか広背筋が膨れて持ち上がるようになってた。
ワンハンドローイングは懸垂をやる上で全然役に立たなかった。
ネガティブ運動もいまいち役に立ってない。
使ったことないけどリストにつけてバーに引っ掛ける道具は役に立ちそうな気がする。
122無記無記名:2012/01/08(日) 20:28:41.26 ID:UyU5fhxB
チンスレから移転クソガリでも
頑張れば出来るもんだな↓
http://www.youtube.com/watch?v=I2Gqj3s_dIA
123無記無記名:2012/01/09(月) 15:34:24.49 ID:qBMGi/yy
何年も筋トレさぼってましたが、今年からトレ再開します。

筋肥大には2〜3日置きに限界までが基本ですが、皆さんはどんな頻度や強度で懸垂されてます?

以前何かの本で(限界までは3日に一度、だが毎日しても神経系が発達するので有益)みたいに書いて有ったのを読んだ記憶があります。

でも本より実践されてる方の声の方が有益と思いまして。しかも著者は外人ですしね。如何なものでしょうか?
124無記無記名:2012/01/09(月) 15:52:46.03 ID:OTTlOuFF
>>123
そんなん最初から決めずに気分と体調でやるかやらないか決めなよ
再開って事は昔やってたんだろ?
125無記無記名:2012/01/09(月) 16:06:07.24 ID:qBMGi/yy
>>124
うん数年ね でも懸垂じゃなくラットで広背筋を作ってた。
忙しくなったりでジムやめてからモチベーション急落し数年経つのよ。
再開しようと懸垂台やら揃えたのだが5回しか出来ず悩んでる。
以前の基本レップスは6〜8を3セットだったが、5回がMAX
126無記無記名:2012/01/09(月) 16:09:36.81 ID:qBMGi/yy
↑ ごめんミス
5回しか出来ないからセット組めないんだよ。
マシンと違い加重は出来ても軽く出来ないからね自重トレは。
まぁどの道全身を3分割でやるし週2回にするよ。
懸垂10回は結構大変かもなぁ。
127無記無記名:2012/01/09(月) 18:48:44.18 ID:7VLgEgRm

ついに念願の懸垂器具を購入

5880円で専用の手袋付きとはお買い得だった

これで寒空のなか公園の鉄棒で懸垂せずに自宅でとことん懸垂が出来る

目指すは高倉健さんだ
128無記無記名:2012/01/09(月) 20:01:11.88 ID:vnlHz/K2
あーあ
129無記無記名:2012/01/10(火) 08:15:39.82 ID:q63iD0Wn
あーあー♪
130無記無記名:2012/01/10(火) 09:58:51.19 ID:A9xDhgf/
夜の校舎窓ガラス壊してまわった
131無記無記名:2012/01/10(火) 17:29:18.10 ID:vS5yQ4/J
193 名前:ドラゴン ◆Bq3EAF.eoWrG [sage] 投稿日:2012/01/07(土) 23:48:32.55 ID:PkWLMcFq [6/6]
シュワをも超えるぜ
http://f2.upup.be/GBxBUofPGM

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325402178/
132無記無記名:2012/01/13(金) 21:50:06.58 ID:bNKh5JD8
懸垂器具2週間くらい前に買った
5000円くらいの
やってみたら最初3回
毎日やり続けて
今4回

・・・・・・・・・・無理だろ10回
133無記無記名:2012/01/13(金) 22:23:17.71 ID:1H+wOzCk
????

その調子だと行くだろ?????

常考
134無記無記名:2012/01/14(土) 01:55:12.00 ID:PET8I0YD
めんどくさくて嫌になっただけだろ
135無記無記名:2012/01/14(土) 04:25:51.75 ID:hRBKNETF
気長にやれよクズ
オレは3回スタートで3ヶ月かかってやっと8回だ
136無記無記名:2012/01/14(土) 04:45:33.95 ID:4eAdBMo7
最初から体重が重い奴はなかなか回数は伸びない
137132:2012/01/14(土) 14:56:44.15 ID:8DEa4ulR
予定では3,4日で5回くらい出来るようになって
1ヵ月後には10回いくはずだったんだけどなぁ・・・・
>>135
3ヶ月で8回はないわぁ
最低でも1ヶ月で8回やるわ俺は(キリッ

平日は次の日への負担も考えてあんま出来んから
土曜にやりこんでるんだが
来週の土曜には7回とか出来てますように(-人-)ナムナム
138無記無記名:2012/01/15(日) 13:38:11.27 ID:ZC601DJQ
そんな突然には伸びないんじゃない?
むしろいつまでに何回、って決めるとフォーム崩したりチートで達成した気になったりして逆効果じゃないかなぁ、とか思ってみる
俺も10回上がるまで3ヶ月かかりました

でも順手肩幅でなら10回上がるけど、ワイドだと一回すら上がらない
肩が固くて胸を十分張れなくて、広背筋をうまく使えない・・・背中難しい
139無記無記名:2012/01/15(日) 19:43:09.45 ID:NC9hhZnm
フォームの確認のため、バーを頭くらいの高さに設定。
膝を屈伸させて腕の軌道、広背筋の使い方を確認しようと
試みたんだが、いまひとつわからん。
グッドアイデアない?
140無記無記名:2012/01/15(日) 22:23:42.19 ID:YtRQB1eI
理解した
7・8回とか出来るならともかく
3回、がんばって4回の俺は
3回目のときに4回目にチャレンジせず
上げた体制でプルプル10秒くらい維持したほうがいいな
141無記無記名:2012/01/16(月) 00:32:15.58 ID:cQ9Arr86
つっぱり棒で家に懸垂棒を作ってみました
現在最高7回

どういう風にして延ばしていったらいいんでしょう
142無記無記名:2012/01/16(月) 00:33:49.29 ID:z2Pk0iUT
継続

冗談抜きで
143無記無記名:2012/01/16(月) 01:05:32.40 ID:cQ9Arr86
その継続のしかたなんですが

1 毎日限界まで1セットする
2 1日おきに八割→六割→四割→二割を3セットする
3 2日おきに限界(筋が張ってあがらなくなるまで)する

のどれがいいんでいょうか、
こりは一例なのでみなさんのやり方を教えてください
144無記無記名:2012/01/16(月) 01:16:23.16 ID:CUoK/Am3
もし他のトレを全くしていないのなら、
限界3セットを毎日。
10回3セットができるようになったら加重。
145無記無記名:2012/01/16(月) 01:50:03.64 ID:cblJomQM
毎日も一日おきも効果は変わらないという説もあるので一日おきで十分
146無記無記名:2012/01/16(月) 01:53:16.91 ID:TZmBmdjD
説があると楽な方で十分なんですか^^
147無記無記名:2012/01/16(月) 02:22:12.22 ID:cblJomQM
無駄な努力はしたくなくないかい?
148無記無記名:2012/01/16(月) 07:51:50.97 ID:nEKoLVE6
俺にとって筋トレはオナニーでもある。

だから毎日…!!
149無記無記名:2012/01/16(月) 08:09:55.18 ID:aj9qGmBB
筋肉痛だとか疲れが残ってるとかでなければ毎日やってもいいじゃない
だって人間だもの
150無記無記名:2012/01/16(月) 09:08:46.26 ID:KzzIuVU0
握力を補助するリストストラップを安上がりで自作する方法はない?
151無記無記名:2012/01/16(月) 09:18:56.13 ID:yWX6gwlr
古い柔道の帯
古い革のベルト
ダイソーのベルト

適当な長さに切って縫製

しかし高いものじゃないし買った方が満足感高いと思うよ
152無記無記名:2012/01/16(月) 10:53:38.20 ID:uBZl9oq0
俺は最初毎日やって伸びなかったけど、
2日に一回にしたらよっと伸びた、んでもしかしたらっ!?
っとおもって3日1回にしたら爆発的に
伸びたよ、やっぱ回復期間ってのは
メチャクチャ大事だと思ったねー
153無記無記名:2012/01/16(月) 15:35:51.28 ID:fBQnVv35
>>152
俺は3日も休むと逆に伸びない
個人差があるから、自分に合ったやり方を探したらいい
ウエイトトレーニングの原則からして
大衆向けだけど個人差はある、という事だから
全ての人に当てはまるわけではない
色々やってみるしかない
154無記無記名:2012/01/16(月) 17:39:42.46 ID:cQ9Arr86
楽してズルして回数がのびる、見栄えがよくなる
ならそっちの方を選びたいよな
格闘技やったり精神を鍛えたい人は別かもしれないけど
155無記無記名:2012/01/16(月) 18:04:14.14 ID:MQbjZT/x
ステロイドの話か?リスク負ってるんだから、ずるいとは思わないけどな
何をやったって基本トレは昨日の自分との競争なんだし
156無記無記名:2012/01/16(月) 21:08:29.86 ID:4TqFu098
1日おきの方がいいのか
明日は休むか
157無記無記名:2012/01/18(水) 20:45:43.42 ID:7Fqe3ouX
10回できないなら筋肉はたいして疲れてないんだから
毎日やれるよ。
加重に入ったら2〜3日に1回。
158無記無記名:2012/01/18(水) 21:13:39.23 ID:QBgdbFR9
3年前まで懸垂25 ワイドで20 できたんだが久々やったら4回・・・衰えは早いな・・・
159無記無記名:2012/01/18(水) 22:32:31.59 ID:vgLoKThg
本当に昔出来たんなら、しばらく続けると簡単に戻るだろうよ…(笑)
160無記無記名:2012/01/21(土) 22:40:31.76 ID:4U0zBWiM
マッスルメモリー
161無記無記名:2012/01/22(日) 00:48:23.29 ID:Fh35+OKw
順手、順手ワイド、逆手
フルレンジ等の専門用語が初めは分かりませんでした、まずは順手からやってみます
162無記無記名:2012/01/22(日) 01:25:57.64 ID:+KxCQBNC
お前ら減量とかしてる?

回数伸ばすなら減量した方が良いよね?
163無記無記名:2012/01/22(日) 01:39:14.75 ID:3jSZtcR1
減量してもそれに伴う筋肉がついてこないと回数伸びないんじゃないか?
164無記無記名:2012/01/22(日) 06:59:41.14 ID:z4s+9qy0
伸びるよ
165無記無記名:2012/01/22(日) 08:11:32.36 ID:06FqIB4w
10回程度で、減量して回数のばすとか理解不能だな。
筋肥大や回数など目的はそれぞれあると思うが
懸垂してるって事は、体鍛えてるんだろ?
166無記無記名:2012/01/22(日) 09:39:07.82 ID:SrgZW0zf
体重減らすのは最優先だろう
まず10回目指すレベルの初心者なら少なくとも標準にはしとかないとキツい
167無記無記名:2012/01/22(日) 10:39:39.64 ID:cbU3hftZ
減量するのは簡単だ
毎夜飲んでいるワイン1杯、350ml缶ビールを無くせば体重は落ちるだろう
でも、それやったら負けだよね
168無記無記名:2012/01/23(月) 04:06:49.21 ID:EQr6J0/R
自己紹介いらないから
169無記無記名:2012/01/25(水) 03:43:44.21 ID:1ORFKbVL
肩幅から拳2個分あけるのがチンニングと書かれてるんだが
ワイドはさらに幅広げてやるのけ?
170無記無記名:2012/01/25(水) 15:53:06.92 ID:RSAi0HaM
>>89だけど雨やら路面凍結やらで5,6日休んでから懸垂したら8回に下がった…
こんな短期間に筋力が落ちるなんて信じられない
一体どういうこっちゃ
171無記無記名:2012/01/25(水) 16:43:37.68 ID:PmzrR8hA
このスレは懸垂10回を何セットやるのが目的?
172無記無記名:2012/01/25(水) 17:27:52.43 ID:Eur925Ks
>>170
君の筋力は、運動してなくとも8回程度の懸垂が出来る筋力があるってことだ
つまり、まだまだということなんでしょうな
173無記無記名:2012/01/25(水) 17:47:21.61 ID:kKNUcsfr
>>170
2〜3回なら根性であがるけどな...
174無記無記名:2012/01/25(水) 19:38:55.83 ID:VC9p+IEd
未だに背中で上げるって感覚がわからない
けど上げきった時にちょっと静止するようにした、その時だけ背中使ってる感じはするようになった。
175無記無記名:2012/01/26(木) 07:55:47.96 ID:GNuKW+qX
>>174
バーが首の後ろにくる懸垂をやればいいじゃん
176無記無記名:2012/01/26(木) 13:29:30.59 ID:z1XPZnn+
>>175
ビハインドネックのほうが背中を意識するの難しいじゃん。
177無記無記名:2012/01/26(木) 13:30:51.72 ID:phRgNYiT
ゴムイボ軍手を二重にしても
筋肉より先に指がイカれてくる。
どうすればいい?
178無記無記名:2012/01/26(木) 13:48:13.34 ID:GNuKW+qX
>>177
握力がないわけだ...
179無記無記名:2012/01/26(木) 13:49:10.90 ID:kcBHWypT
>>172
どういう意味です?
普段からトレーニングしてれば5日や6日では衰えないという事?
180無記無記名:2012/01/26(木) 16:17:41.72 ID:phRgNYiT
握力っつーか指の骨が痛くてたまらなくなる
糞重い荷物を細いヒモの取っ手だけで長時間担いだような感覚
181無記無記名:2012/01/26(木) 16:27:49.31 ID:vdEAy93I
何にぶら下がってるかぐらい書けよ
太い棒とか梁にぶら下がったら誰だって指痛くなるよ
182無記無記名:2012/01/26(木) 17:34:22.88 ID:phRgNYiT
普通の鉄棒。
まあ体重が85kあるのでそのせいもあるが。
数ヶ月前に膝壊してるので痩せろってのは今は無理
183無記無記名:2012/01/26(木) 19:09:50.18 ID:4QDsBIlu
ストラップ使ってサムレスでやるんだ
184無記無記名:2012/01/26(木) 20:13:55.53 ID:pI6UHaby
>>179
その通りです。
懸垂に限らず、どんなトレでも同じことが言えるはずです。
あなたもトレーニングを続けていけば、それが当たり前に
なっていくのが実感できるはずです。
185無記無記名:2012/01/26(木) 21:10:27.38 ID:v60NSwFC
家のベランダの壁で4回できた
初めてのわりにはましかな?
186無記無記名:2012/01/27(金) 01:57:20.91 ID:sZGhHFY9
>>182
何で膝壊してると痩せるの無理なの?
食事だけで簡単に痩せられるのに。
187無記無記名:2012/01/27(金) 12:38:48.45 ID:/jz0JrBq
>>182
85kg位なら問題ないね
軍手をやめてホームセンターで売ってる1000円位の滑り止めがついたしなやかな作業用グローブを使う
と、痛くないと思う

自分は家にイレクターで懸垂場を作って毎日やってるが、
手に豆が出来たり、回数が多い時など、手が痛くなったら上記のグローブを付けてやってる
痛くないよ

普段はタオル切ってを2巻位ガムテでとめてやってる
188無記無記名:2012/01/27(金) 15:29:30.93 ID:w+q2UYDf
>>186
デブはいつでも言い訳を作り上げる
189無記無記名:2012/01/27(金) 17:46:20.42 ID:xrCH/Nj1
食事制限だけでダイエットとかアホすぎて反論する気も起きない
190無記無記名:2012/01/27(金) 21:13:08.52 ID:v5Gaiay4
友近になるよw
191無記無記名:2012/01/27(金) 23:25:18.05 ID:3hMqC/nu
懸垂って脱臼癖がつくから止めとけってどこかで見たような事あるんですが本当ですか?
192無記無記名:2012/01/28(土) 00:33:28.62 ID:TWCG6R6N
>>189
現在デブで、

下肢が故障していてランニングできないなら、

食事で体重を減らすしかないだろ? 普通は...

まぁ、自己管理が出来ないのがデブだからしょうがないがな...言い訳してるだけ
193無記無記名:2012/01/28(土) 00:49:58.47 ID:kHot3CXJ
なんかデブでいじめられたトラウマでももってそうだなこのキチガイw
体重だけで勝手に人のスタイル決め付けてんじゃねーよ

つーか食事制限のみのダイエットなんかしたら
筋肉も体力も落ちてしまうだろうがこのド素人が
194無記無記名:2012/01/28(土) 01:20:40.65 ID:/qIMGJRA
>>189
バイク乗るとか歩く(膝の治療にもなる)とか、
泳ぐとか・・
いくらでも方法あるだろ、デブ。
頭壊してて考えられないってか。
195無記無記名:2012/01/28(土) 01:35:02.95 ID:kHot3CXJ
プw
こっちの症状を知りもせずになにがバイクだアホガキw
お前程度のしょぼい経験で気持ちよさそうに他人を語ってんなボケ
196無記無記名:2012/01/28(土) 02:05:16.33 ID:+vHPvn42
バイクこげ歩け泳げって・・
歩くことで治療って?

悪化するだけだろアホか
197無記無記名:2012/01/28(土) 02:20:31.43 ID:kPMBOxpT
>>193
お前、食事制限って単純に食事減らすことだと思ってんの?
Pはしっかり摂ってCとFを減らしてカロリーカットするんだよ。
膝壊してるだけなら上半身のウエイトトレはできるだろ?
有酸素無しで痩せられないと思ってるお前が素人w

まぁ、デブは何があっても食う量は減らしたくないんだねw
198無記無記名:2012/01/28(土) 07:29:49.93 ID:TWCG6R6N
>>197
>>まぁ、デブは何があっても食う量は減らしたくないんだねw

ぴったんこカンカン♪

そうなんだよね デブは食い意地が張ってるからね
199無記無記名:2012/01/28(土) 07:30:48.77 ID:TWCG6R6N
>>196
で、あんた懸垂何回出来るの?
200無記無記名:2012/01/28(土) 08:05:57.00 ID:zxr8dc69
>>191
懸垂するから脱臼癖になるんじゃなくて、
脱臼癖があるから懸垂は気を付けた方がいい、という話だと思うよ
201200:2012/01/28(土) 08:07:17.57 ID:zxr8dc69
訂正
あるから→あるなら
202無記無記名:2012/01/28(土) 11:35:50.87 ID:wa6VMpPT
スレ違いの話題でしかも煽られつつも回答するID:kPMBOxpT可愛い
203無記無記名:2012/01/28(土) 16:44:22.69 ID:kPMBOxpT
おう。お前もカワイイぞ >>202
204無記無記名:2012/01/28(土) 18:46:11.03 ID:QnTe9MKP
まだやってんのかこのアホガキw
205無記無記名:2012/01/28(土) 18:56:17.48 ID:X6PZuklU
たぶん背筋が足りなくて最後まで上がらない上に
主に大胸筋と二頭筋に効いちゃう
けど背筋を鍛えるならチンニング
何この負のスパイラル
206無記無記名:2012/01/28(土) 19:03:10.79 ID:wa6VMpPT
>>203
あの…お付き合いしませんか?
207無記無記名:2012/01/28(土) 20:09:36.16 ID:nQCUE3FG
>>205
両方やれよ
208無記無記名:2012/01/28(土) 20:27:53.54 ID:X6PZuklU
>>207
何と何?
209無記無記名:2012/01/28(土) 22:37:26.15 ID:BcJwP+aG
>>206
OK牧場!
210無記無記名:2012/01/30(月) 00:41:23.64 ID:EhV353y5
211sage:2012/01/30(月) 00:42:44.58 ID:EhV353y5
筋トレしながらダイエットもしたら10年前より若く見えるといわれた。
うれしい。
もっとがんばる。
212無記無記名:2012/01/30(月) 07:59:46.05 ID:kVpIMFst
( ・∀・) イイネ!
213無記無記名:2012/01/30(月) 19:11:27.83 ID:qsl5Et7K
1ヶ月やったが
全然回数増えんのぉ
3回→3回
肩幅での懸垂なら5回→8回くらいに増えたんだが
ワイドでの懸垂が全く駄目
10回は見果てぬ先だのぉ
214無記無記名:2012/01/30(月) 20:00:11.29 ID:21NHQ4A0
あわてない、あわてない。

いそがずに、いそがずに。
215無記無記名:2012/01/30(月) 22:04:46.82 ID:YH7MFeP3
一休み、一休み
216無記無記名:2012/01/31(火) 00:49:23.44 ID:spl874ju
>>214
最後ネタでボケたの?それともマジ?
217無記無記名:2012/01/31(火) 15:23:59.47 ID:/mj7XJ5s
>>196
運動療法ってのがあるんだよデブ
218無記無記名:2012/01/31(火) 17:00:26.79 ID:3JAV6H34
運動療法ってwww
状態もわかんないのにwwww
219無記無記名:2012/01/31(火) 20:53:06.79 ID:3koIPrdm
毎日1セットのみで筋肉痛無しにやっていくのと
追い込んで追い込んで重い筋肉痛になって週2くらいしかやらないのでは
筋肉の付き方に差があるんですか?
220無記無記名:2012/01/31(火) 21:05:41.04 ID:KGHKcrui
全然違うよ
221無記無記名:2012/01/31(火) 21:41:05.03 ID:3koIPrdm
では具体的に教えてください
222無記無記名:2012/01/31(火) 22:15:23.98 ID:4vJ9V7Kk
有効なのは筋痛ありの週二回です。ただし一般的には筋痛が完全に無くなってから次です。
でも、実際自分は若いころはほぼ毎日筋肉痛ありでやっていましたけれど。一日寝れば回復していたので。
年齢と個人によりますが、基本は上記の通りです。
223無記無記名:2012/01/31(火) 23:31:57.23 ID:htnVMlWd
懸垂1年位やってるが懸垂したら今だに筋肉痛3日続くわ。
224無記無記名:2012/02/01(水) 07:24:36.61 ID:N53eBqrV
マイベストはやった時は何ともない感じなんだけど
10〜20分他の種目やった後もう一回やろうとするとピキピキで、もう一回も上がらない
そして寝れば次の日にはなんともない位に回復してる
そんな感じが一番いい
225無記無記名:2012/02/01(水) 14:59:07.57 ID:QJbITMCi
>>218
言い訳ばっかり。
一生デブやってろ
226無記無記名:2012/02/01(水) 15:32:04.85 ID:oFQh6MOH
またいつものデブコンプレックスが湧いてんなw
227無記無記名:2012/02/01(水) 17:32:08.32 ID:AkGqIblt
>>225
なんで俺ww
膝故障野郎じゃねえぞww
言い訳ってwww
228無記無記名:2012/02/01(水) 17:45:32.71 ID:+Qy9ec/g
>>225はとにかく言い返したかったんだよ
感情を抑えきれず思いが溢れてしまったんだよ

ちなみに治療のため、痛みをとるための運動を痩せる程やらせる馬鹿医者もやる馬鹿もいないよ
229無記無記名:2012/02/01(水) 17:45:34.54 ID:0ZckHEAT
身長173cm、体重70kgで懸垂やろうとしても3回しかできん
懸垂するより先に体重減らした方がいいかな?
230無記無記名:2012/02/01(水) 18:06:01.36 ID:RifzKL1U
どうしても右肩の方が上がってしまう、右肩にダンベルくくりつけてやった方がいいかな
231無記無記名:2012/02/01(水) 19:17:01.82 ID:QJbITMCi
>>228
痩せるほど運動させるんじゃなくて、治療のための運動だよ。
もちろん同時に体重減らす方法もあるよデブ
232無記無記名:2012/02/01(水) 19:58:18.67 ID:oFQh6MOH
また自分の脳内だけで語ってるアホガキw
233無記無記名:2012/02/01(水) 20:08:22.51 ID:lKQjbAnq
うんこ
234無記無記名:2012/02/01(水) 22:17:07.79 ID:AkGqIblt
>>231
方法あるよ じゃなくてさっさと書けよww
膝の治療でさらに体重減らす運動療法 「歩く(膝の治療にもなる)」な!ww
症状や状態がわからなくてもおすすめできるやつな!wwww
235無記無記名:2012/02/02(木) 12:01:27.14 ID:MDaU2dkR
いつもチーティング気味でやってがこのままじゃいかんと思って
ネガティブだけからやり直すことにしたが、今までよりも筋肉痛が強烈だwwwww
いかに今までのフォームが悪かったかわかる
236無記無記名:2012/02/02(木) 13:50:09.01 ID:id6Rgnf/
ほらな!俺の言った通りだっただろ
237無記無記名:2012/02/02(木) 16:34:23.72 ID:tj5RM0kL
なにが、ほらな!だよ
お前誰だよ
238無記無記名:2012/02/02(木) 23:56:17.64 ID:5S4b3/Lt
179センチ92キロ
1年くらいさぼっててワイドでチンニングしたら1回しかできなかったので10回目指します
239無記無記名:2012/02/03(金) 08:08:16.95 ID:bRE76Bv+
>>229
その身長体重なら、毎日5セット以上やっていれば10回はすぐ超えれる
240無記無記名:2012/02/03(金) 08:09:03.48 ID:bRE76Bv+
>>234
デブはあのすの言わずにまず痩せろよ 
241無記無記名:2012/02/03(金) 11:01:46.87 ID:NBgNNGGS
>>240
で、方法は?はやく書けよデブ
242無記無記名:2012/02/03(金) 11:58:52.12 ID:bRE76Bv+
>>241 >>ボケデブ

カロリー計算して喰え  食欲位自己制御できねーか? え? (笑)
243無記無記名:2012/02/03(金) 12:31:38.51 ID:qOfx+aI6
>>242
ええ!?www
膝の治療でさらに体重減らす運動療法は?wwww
カロリー計算ってwwwどうしたデブwwww
244無記無記名:2012/02/03(金) 17:47:28.52 ID:BEOdzNIq
論破じゃなく、10回突破を目指してください。
245無記無記名:2012/02/03(金) 17:48:52.49 ID:bRE76Bv+
>>243
お前みたいな低能の膝は治らなくてもいいから...(笑)
一生治らないようにお祈りしておいたから...(笑)
246無記無記名:2012/02/03(金) 18:34:12.64 ID:D3/f4F0D
>>245
方法あるよ じゃなくてさっさと書けよww
膝の治療でさらに体重減らす運動療法 「歩く(膝の治療にもなる)」な!ww
症状や状態がわからなくてもおすすめできるやつな!wwww
247無記無記名:2012/02/03(金) 18:53:56.46 ID:JBXCrzMO
もういいから俺の膝舐めろ
248無記無記名:2012/02/03(金) 23:03:54.50 ID:cZQRK9ks
>>245
カロリー計算ってw

運動療法の話だろボケてんのかデブww
249無記無記名:2012/02/04(土) 07:27:32.72 ID:zIYkL8Ph
>>248
てめーの膝の事なんかどうでもいいの(笑)
ボルタレンでも飲んでろ(大爆笑)
250無記無記名:2012/02/04(土) 10:53:37.03 ID:C73AQx9E
>>249
俺は膝故障してねえよww
間違えんなデブwww

で?運動療法()は?www
はやくしろよデブ!wwww
251無記無記名:2012/02/04(土) 13:18:50.08 ID:6LGaorRI
順手のワイドで5回できるようになったわ
継続は力だな
252無記無記名:2012/02/04(土) 14:22:09.43 ID:hUzywUEm
みんな毎日懸垂してる?
何日おきにやるのが効率いいんだろう
253無記無記名:2012/02/04(土) 16:15:48.75 ID:Qu5ZwmyZ
>>252
俺はやる日はやりまくる。
そんで、筋肉痛が完全に消えるまで休み。
この繰り返しかな。
ちょっとずつ効果出てるよ。
254無記無記名:2012/02/04(土) 18:04:35.51 ID:hUzywUEm
やっぱりメリハリ付けた方がいいのか
255無記無記名:2012/02/04(土) 19:33:18.23 ID:0SZaPWip
毎日数時間おきに数回やってる
256無記無記名:2012/02/05(日) 03:22:28.31 ID:HtbIKfln
プロボの懸垂スタンド譲ります。

ディップス併用タイプです。

数年前に4万ぐらいで購入しました。

取りに来て貰えれば無料です。

都内スカイツリー近くです。

[email protected]

興味あればメール下さい。
257無記無記名:2012/02/05(日) 03:32:34.52 ID:aoUXpWs0
>>256 
オークションかなんかで売っときなよ。
258無記無記名:2012/02/05(日) 05:15:18.62 ID:HtbIKfln

めんどくさいんだよね。

友達にあげる予定だったんだけど天井につっかえて入んなかったから。
259無記無記名:2012/02/05(日) 07:48:18.87 ID:MC0qqEcM
>>250
ブタは豚足でも食ってろ(笑)
260無記無記名:2012/02/05(日) 10:01:44.01 ID:g37lJVQx
>>259
で?
運動療法()は?
なんで言えないのかな〜?www
261無記無記名:2012/02/05(日) 14:44:45.72 ID:MC0qqEcM
>>260

しつこいバカオヤジだな(笑)

一生皇潤でも飲んでろ(笑)
262無記無記名:2012/02/05(日) 18:42:35.26 ID:aoUXpWs0
>>258
気持ちはわからないでもないがなぁ。相場はしらんけど1万5千円くらいにはなりそう。
263無記無記名:2012/02/05(日) 20:38:09.13 ID:v22zDLXW
>>261
そんで?
運動療法()は?
はやくしろよデブーww
264無記無記名:2012/02/05(日) 20:51:30.71 ID:Rh7zcFfZ
はぁ・・・このままじゃ10回到達は早くて1年後だな・・・
1ヶ月半で3回→4回
265無記無記名:2012/02/05(日) 20:57:30.74 ID:Sp/T3JJL
順手なら4〜5回
逆手なら5〜6回
266無記無記名:2012/02/05(日) 22:25:47.67 ID:MC0qqEcM
>>263
皇潤 飲んだかぃ?
267無記無記名:2012/02/06(月) 11:15:24.77 ID:2rbRGiAM
  164センチ 45キロ 40代後半女性です。
 
  普段はバーベルスクワット47.5キロ、ベンチプレス25キロ

  懸垂反動なし最高3回
  ただし3回目はグリップまで顎が届かず
  年末までに懸垂連続10回目指します!

  背中を使うというのがまだよくわからない
  腕の力で体を持ち上げているのかもしれない
  でも、確かに次の日(今日)、背中が痛い。
268無記無記名:2012/02/06(月) 12:12:09.58 ID:eff9dc9c
>>266
運動療法()早くせんかクソデブ!w
結局ないの?wwねえねえwwww
269無記無記名:2012/02/06(月) 12:58:41.06 ID:lE46RsFw
いつまでやってんだ基地外
270無記無記名:2012/02/06(月) 13:11:45.69 ID:QmGs+C+Y
40代後半女性に負けている…
27140代後半女性:2012/02/06(月) 14:15:48.45 ID:2rbRGiAM
>>270
一緒に年末10回目指してがんばろうぜ!!
272無記無記名:2012/02/06(月) 14:30:01.34 ID:d/duRCiZ
とりあえずプロテインは必須だ
273無記無記名:2012/02/06(月) 14:59:09.94 ID:btdeWM9Z
>>267
すばらしい

体重が軽いから目標はすぐ達成できる事でしょう
27440代後半女性:2012/02/06(月) 15:10:23.79 ID:2rbRGiAM
>>273

がんばりまんず。
年末までROMりながら10回目指します。

とりあえず1月は2回→へなちょこ3回でした。
275無記無記名:2012/02/06(月) 21:27:03.96 ID:GscJ0kK/
1セット目は普通に10回できるのに2セット目になると急に5回しかできなくなるのですがこのまま続けるべきですかね

あと背中に効かせられないのですがどうすればいいですか?
体を反って乳首くらいの位置にバーがくるようにやっています
276無記無記名:2012/02/06(月) 21:44:04.35 ID:RtS+xx18
>>275
いろいろ試してみると良いよ

おれは吊り輪でのワイドパラレルが一番背中に効かせやすいです
277無記無記名:2012/02/06(月) 23:14:53.27 ID:juo9BRfG
子供と公園行った時にうんていで懸垂したら1回も出来なかった・・・
278無記無記名:2012/02/06(月) 23:15:31.03 ID:juo9BRfG
ていうかぶら下るだけでキツかった・・・
279無記無記名:2012/02/06(月) 23:32:59.25 ID:GscJ0kK/
>>275

やはりそうですよね
日によって10回×3余裕なこともあったりww
280無記無記名:2012/02/07(火) 01:27:51.98 ID:S4QEORe6
謎の自演
281無記無記名:2012/02/07(火) 14:36:43.08 ID:eMpNgf95
最初はギリギリ6回できるが次は3回ぐらいしかできないなぁ
282無記無記名:2012/02/08(水) 07:36:10.59 ID:JrlWo5Jo
>>281
インターバルの時間にもよるけど 普通はそうだよ

自分は家に懸垂場を作ってあるから 気がむいた時にやってる
1日3セット〜10セット位(気分が良い時)

とりあえず1日3セットやってると最大回数は減らないね
283無記無記名:2012/02/09(木) 16:55:12.55 ID:xP0nQOOs
筋肉痛が治って更にもう1日経過した時が1番パフォーマンス発揮出来るのって普通だよね?
284無記無記名:2012/02/09(木) 18:00:13.07 ID:9IbLtpPr
>>266
運動療法()まだなの?
285無記無記名:2012/02/10(金) 00:40:01.33 ID:FlMikff/
>>284
もう「運動療法()まだ?」で新スレ立てなよ。
ここにしつこく出没されるのは目障りです。
286無記無記名:2012/02/10(金) 01:57:29.74 ID:LXi1J7pX
結局ないんじゃん運動療法()ww
デブ涙目敗走www
287無記無記名:2012/02/10(金) 08:25:43.59 ID:FUYfU97t
>>284 >>286

どうせニートだから 運動なんか関係ないだろ?

ぐるぐるぐるぐるグルコサミン でも飲んでなさい to 基地外ニートくん
288無記無記名:2012/02/10(金) 19:31:55.11 ID:LXi1J7pX
to じゃなくて by だろwww
運動療法()まだっすかデブさんwwww
289無記無記名:2012/02/11(土) 06:27:54.21 ID:KS4ZAgCH
>>288
お前が飲むのは 比曽 だな(笑)
290無記無記名:2012/02/11(土) 08:10:32.85 ID:Cx2dCmsX
おまんこ。
291無記無記名:2012/02/11(土) 12:19:26.63 ID:wWnS+C/9
>>289
そんで?
運動療法()は?
何回聞けばいいの?ww
292無記無記名:2012/02/11(土) 13:10:30.06 ID:9T7NWuU4
>>291
知りません。お前の勝ち。ごめんなさい。

満足?
293無記無記名:2012/02/11(土) 15:37:28.56 ID:KS4ZAgCH
>>291
うさぎ跳びを10km位やるとか
294無記無記名:2012/02/11(土) 16:26:49.06 ID:wWnS+C/9
>>293
そんで?
運動療法()は??
はやくはやくーwwww
295無記無記名:2012/02/11(土) 17:01:04.55 ID:KMMum4jl
懸垂初めて1ヶ月と10日
3回→4回
加重トレーニング開始10日後
4回→6回

加重トレぱねぇ
296無記無記名:2012/02/11(土) 17:47:00.40 ID:kPLkRNTY
>>295
何キロでやったとか、やり方を具体的に教えて下さい
297無記無記名:2012/02/11(土) 19:11:54.97 ID:KMMum4jl
ワイドグリップ(肩幅から拳2〜3)が回数全然出来なかったから
拳1つ分の広さでグリップ握って、且つ最高5回で限界が来るように加重を行った
内容はインターバル2分で順手、やったら1日休んで逆手、一日休んで順手の繰り返し
最初は3kgくらいで、今7kg
次からは8kg
ま、元々自重60kgしかないから加重しても結構楽だった
298無記無記名:2012/02/11(土) 19:56:09.87 ID:Cx2dCmsX
おまんこ。
299無記無記名:2012/02/11(土) 23:41:36.45 ID:kPLkRNTY
>>297
俺もワイドが全然伸びないから、真似してやってみる。
詳しくありがとう。
300無記無記名:2012/02/12(日) 18:23:41.20 ID:HhmvupSy
ちんぽこ。
301無記無記名:2012/02/12(日) 19:10:40.37 ID:U2wTj7RN
ワイルドの場合、最初は多少反動使ってもよいと想うんだ。
302無記無記名:2012/02/12(日) 19:17:13.36 ID:3yDXkSlo
マイルドだったら、俺でも15回できるんだけどな。
303無記無記名:2012/02/12(日) 19:20:55.33 ID:U2wTj7RN
ぇ、挑発?
304無記無記名:2012/02/12(日) 19:23:14.72 ID:lY6uv2Rb
じゃ反動使った懸垂はワイルド懸垂って名前にすればいいじゃない
305無記無記名:2012/02/12(日) 19:31:38.80 ID:U2wTj7RN
徐々に反動を無くして(それこそマイルドに)いけばいいわけだ。
306無記無記名:2012/02/12(日) 19:43:44.01 ID:M+SzdpX0
いやいや上手くねぇよwww
307無記無記名:2012/02/12(日) 19:55:46.80 ID:U2wTj7RN
初心者のために丁寧なワイルドUPしてあげたいけどマイコンがないからなぁ。
308無記無記名:2012/02/12(日) 20:10:05.49 ID:+FRkuMaO
しつけーよ
309無記無記名:2012/02/12(日) 20:16:54.38 ID:U2wTj7RN
ワイドルの人気に嫉妬ですか?
310無記無記名:2012/02/12(日) 20:34:21.29 ID:3yDXkSlo
メイド懸垂・・・いや、なんでもない・・・
311無記無記名:2012/02/12(日) 20:34:35.72 ID:dF2uQITF
トータルフィットネス 懸垂マシーンってのを買ったんだがこれは使える
普段は一番上の部位の所で懸垂を行い
数をこなしたい時は2段目の部位で斜め懸垂を行えるのでメリハリがきく
運動なまけたうえに体重が激増したため懸垂5回まで落ちたけどマシーン買ってから
徐々に回数が戻ってきた
312無記無記名:2012/02/14(火) 21:39:12.63 ID:/ReGy9Go
気のせいか
最近スーツがきつくなってきたような
313無記無記名:2012/02/15(水) 04:09:16.53 ID:9P81pR97
1ヶ月で4回〜10回出来るようになった 少しずつ感覚が戻ってきたかな
314無記無記名:2012/02/15(水) 19:37:46.01 ID:NXxcv/1I
ぶっちゃけ体重減らせばいくらでもこなせるようになるな
100キロ超えた頃はどんなに筋トレしても10回いかなかったが
80キロ台になったら余裕だった
60キロ台まで落とせば30回以上は行けると思う
315無記無記名:2012/02/15(水) 19:57:31.30 ID:Wh9DeZZm
>>314
心配するな キミは60kg台になんかならないから(蔑)
316無記無記名:2012/02/15(水) 22:00:02.26 ID:E04eHEpM
年始からやり始めて6回から8回、意外と伸びないね
最初は必死だったけど少しフォームを気にする余裕がでてきた
回数は伸びてないけどw
317無記無記名:2012/02/15(水) 23:43:53.82 ID:K7fPtvnv
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
318無記無記名:2012/02/15(水) 23:54:27.55 ID:bMiOB86r
調子がいいときはギリギリ6回いけるがダメな日は3回でアウトだな
319無記無記名:2012/02/19(日) 02:08:14.30 ID:hg8x8d5E
>>73ですー

11月下旬→9回
12月下旬→11回
1月下旬→8回(悪天候による)
2月現在→13回

筋肉痛治ってすぐやるようにするとかなりの勢いで伸びる!
10回以上出来るのは1〜2セットだけなんでまだここに居ても良いよね
不思議なもので、12回出来る様になる辺りから瞬発力じゃなくて持久力が鍛えられてきてるってのは実感する
それまでは「うわ、体が軽く持ち上がる!」と明らかな差があったんだけど
最近は「あまり体が軽く感じないけど、意外と1回1回疲れなくなってきたなあ」と言う印象
320無記無記名:2012/02/19(日) 02:23:23.22 ID:0ceO6Zy6
居ていいわけないだろ
さっさと本スレいけよ
321無記無記名:2012/02/19(日) 08:16:26.24 ID:75nPckJP
322無記無記名:2012/02/20(月) 09:13:47.91 ID:ll+AC27a
8回しか連続でいけないな
323無記無記名:2012/02/21(火) 22:03:19.88 ID:v+Ff9eZw
懸垂始めて5ヶ月でワイド10回出来るようになった
最近サムレスグリップに変えてから前腕が先にへばる
324無記無記名:2012/02/21(火) 23:24:30.53 ID:FgJZcxV/
逆手だと連続10回は行けるけど順手は全然伸びないな
どうしてなんだろ腕の力を使うフォームになれてしまったか?
325無記無記名:2012/02/22(水) 14:41:53.54 ID:XbBzVV+N
背中痛いんだが休んだ方がいいよな。
326無記無記名:2012/02/22(水) 15:04:33.23 ID:F2U8KRPb
肺がんが背中に転移してるかもしれないので注意
327無記無記名:2012/02/22(水) 16:51:14.85 ID:6xIUDYZz
荷重してやってるから知んないけど、たぶん20回は確実にできると思う。
あそびで1発くらい自重でするときあっけど、ロケットみたいに上るわ。
4回とか5回とか言ってる下層の連中が虫けらに思える。

328無記無記名:2012/02/22(水) 17:07:15.58 ID:FU8qtrY5
(´;ω;`)ブワッ
329無記無記名:2012/02/23(木) 00:29:56.76 ID:4ScveNxo
懸垂一回しか出来なかったけど、ある日久しぶりにやってみたら10回余裕で出来るようになってた
懸垂を出来るようになるには懸垂をしない方がいいな
特に斜め懸垂など無意味だし愚の骨頂
330無記無記名:2012/02/23(木) 12:24:34.54 ID:UJU7qb4N
1mmも上がらないなら斜め懸垂から入らないと
どうしようもないだろ
331無記無記名:2012/02/23(木) 18:04:38.56 ID:T6xfSN7i
順手も結構伸びてきた
しかしまだまだだ
332無記無記名:2012/02/24(金) 21:10:38.38 ID:LNLpyI2U
風邪で休んでて一週間ぶりにやったら9回達成
今までは7回が限界だったんだけど、休憩が足りなかったのかな?これからは中二日にしてみる
333無記無記名:2012/02/27(月) 21:18:48.39 ID:UZt4+Yrl
一度追い込んだら、どのくらい休みとればいいんだろうな
よぉわからんのぉ
334無記無記名:2012/02/28(火) 23:00:41.90 ID:TtVSMwb7
筋肉痛、疲れがとれて本気出せるようになるまで
335無記無記名:2012/02/29(水) 02:12:54.42 ID:sksKYL4b
右肩が痛いのは、腕のちからで懸垂してるから?
腕を伸ばしきっての懸垂は、していないからかな?

336無記無記名:2012/02/29(水) 02:47:58.97 ID:kgKCgl21
上腕二頭筋長頭腱炎じゃね、と適当に言ってみる
337無記無記名:2012/02/29(水) 23:27:08.92 ID:MCLCFpIX
でも部屋に懸垂台があるとふとしたきっかけで毎日やっちゃうよね・・・
休息が必要だって分かってるけども・・・。そんなオレは4ヶ月目でやっと8回だ
338無記無記名:2012/02/29(水) 23:43:59.34 ID:jfyaQZT7
体重重たいの?
339無記無記名:2012/03/01(木) 01:20:44.64 ID:w3Mk7A77
オレか?170cmの65kgです。4ヶ月で8回はやはり遅いペースかな?
顔は自信ないので体を鍛えて、女子高校生と性交したいのだが・・・
340無記無記名:2012/03/01(木) 01:23:30.62 ID:30JlEoqt
体を鍛えても無理だと思うよ
341無記無記名:2012/03/01(木) 01:35:50.75 ID:/bNm1hyB
幅は肩幅だとして
腕みんな伸ばしきってるか?
342無記無記名:2012/03/01(木) 01:37:43.05 ID:wQoUWdRc
伸ばす
343無記無記名:2012/03/01(木) 01:38:59.53 ID:/bNm1hyB
だよな
YouTubeで伸ばしきって無いの見ててさ
ちょっと疑問に思ったもんで
344無記無記名:2012/03/01(木) 01:39:50.60 ID:w3Mk7A77
>>340
何マジレスしてるの。分かってるよ!!!!!!
でもモチベーション維持しないとやにやっても続かないでしょ!!!!!!

>>341
4ヶ月で8回のへぼですが、だらんとしない程度までは伸ばしてやっています。
345無記無記名:2012/03/01(木) 08:21:25.92 ID:8OC1SQmc
懸垂に詳しい方に質問があります
まだ自重のみで数回しか出来ないのですが、週に一度とかでも伸ばせますか?
他に運動もしており懸垂やラットプルダウンで追い込めるのは週一度なんです
アドバイスお願いします
346833:2012/03/01(木) 08:59:53.92 ID:eLz1Gztl
懸垂って、背筋伸ばしてやんないとダメですよね?
背筋群を収縮させるわけだから・・・

結構、猫背っていうか、両脚前に伸ばしてやってる
人をみるもので。
347無記無記名:2012/03/01(木) 09:09:41.11 ID:tpWeCKFK
>>345
マルチ乙
348無記無記名:2012/03/01(木) 09:19:03.35 ID:LXTz5vd2
>>347
お前もお疲れさん。
んで回答は?ムダ話しかできないのかカス。
349無記無記名:2012/03/01(木) 12:54:35.76 ID:EJObmzt0
>>346
フォームは好きなフォームでいきなよ
350無記無記名:2012/03/01(木) 13:21:11.97 ID:ZCouI53f
>>349
適当な事いってんじゃねぇぞニートやろう。
351無記無記名:2012/03/01(木) 21:55:11.00 ID:8AO1lKmv
伸ばしきると肘、肩に激痛が走るので伸ばしきらない程度でやってる
352無記無記名:2012/03/04(日) 00:42:37.89 ID:KZ0y+ET2
ヘコヘコは論外だけど、やっぱ完全に脱力しないで少し曲がってても良しでほぼ一致だな。
肘ピーンと伸ばしてやったからと、自己満以外になんの意味あんのか理解不能だし、関節傷めたりとか怪我なんかしたら意味ねーよな。
どうしてもやりたいのなら自分だけそうすりゃー良いってこと!
353無記無記名:2012/03/04(日) 01:16:56.04 ID:PHX7fqr+
広背筋を鍛えたいなら完全に肩甲骨寄せて開いてだから、ワイドグリップで腕伸ばしきらないとだめなんじゃないの?
逆に伸ばしきらないで途中で止めても肘や肩に力が入りっぱなしでしょ
354無記無記名:2012/03/04(日) 09:42:34.75 ID:byItzSDZ
完全に伸ばしきらないで
脱力しない程度に伸ばすのがいいとか何とか
355267:2012/03/04(日) 10:50:14.73 ID:1W7qHnSB
3月に入り、連続4回となりました。
なんとか首の高さまで、体を持ち上げてます。
背中を使うというのは、体を持ち上げるときに
背中に負荷がかかるから、それをいうのかな?

でも、右肩が痛い><
いつも重たいカバンを下げているからなのか
チンニングで無理しているからなのか?

また来月報告します。

356無記無記名:2012/03/05(月) 22:11:11.85 ID:QxvG/5YR
当初2回から始めて7回できるところまできた
手幅はやりやすいところを握っていたから「広くしてみよう」と思い、今日は数センチだけ幅を広く握ってみた
3回しかできなかった…
357無記無記名:2012/03/05(月) 22:58:20.39 ID:2/gBCzn0
数センチ広げるだけでこれだから懸垂は面白いよな
358無記無記名:2012/03/06(火) 09:53:52.67 ID:rkUUQIwe
>>356
7回まで何日かかりましたか?
359無記無記名:2012/03/06(火) 12:25:24.96 ID:wmFIkt1S
懸垂というのは
肩幅から両の拳2つ分開いたところで握ってやるもんだ
でないと負荷がかからんと思う
360無記無記名:2012/03/06(火) 13:14:17.09 ID:DxU1vOQP
ナロー懸垂全否定するバカ発見↑w
361無記無記名:2012/03/06(火) 18:17:54.94 ID:l9iBDMlw
>>358
4回できるまでに一ヶ月弱くらい
その後一週間から10日くらいで1回ずつ多くできるようになってきた
362無記無記名:2012/03/06(火) 19:47:09.57 ID:XrxvFZyD
このスレでいう『目指せ懸垂10回』ってワイド懸垂のことだよね?
肩幅での懸垂10回なんて楽勝過ぎるんだが
363無記無記名:2012/03/06(火) 20:05:10.00 ID:9gAkNacx
そんなもんどっちでもいいだろ
さっさと本スレ行けよ
364無記無記名:2012/03/07(水) 05:29:06.45 ID:ANGqFMr5
回数だけで競ってもなぁ
体重60キロのやつと体重80キロのやつでは条件が違いすぎるし
365無記無記名:2012/03/07(水) 18:44:39.07 ID:tLvyt4Gy
自重トレマニアってやっぱりブルス・リーみたいな体目指してんの?
366無記無記名:2012/03/07(水) 19:12:29.70 ID:XxyjNFXQ
ブルースリーの体は自重でなれるわけないじゃん
367無記無記名:2012/03/07(水) 19:31:00.94 ID:kaA20JGe
ナローの良さっちなんなんですか??
368無記無記名:2012/03/07(水) 19:47:57.52 ID:0vQcQ6VJ
二頭、広背下部
369無記無記名:2012/03/07(水) 20:27:06.71 ID:3Tutn17e
背中へ効かせる、ってのがよく分からん
どう考えても腕にしか効かせてない気がするなぁ俺の懸垂
370無記無記名:2012/03/07(水) 20:41:33.04 ID:0hQ7F7Rf
>>369
逆手は腕と胸だな
順手でやる時は背中を意識した方がきく
371無記無記名:2012/03/07(水) 20:56:42.37 ID:LrvR+QIb
握る幅を広げていくと背中に効くのがわかる
372無記無記名:2012/03/07(水) 21:12:39.79 ID:3Tutn17e
サムレスで順手でやるってのは分かるんだが
そこからどうやって上げるのかが分からん
そのまま垂直に上げればいいのか、胸を張ってバーに胸を当てるようにやるのか
それとも別のやり方があるのか・・・・・よく分からんのよ
373無記無記名:2012/03/08(木) 01:38:45.40 ID:E0DsCwi1
そんな時の永田さんの動画です。
まぁ貼らないけどw

俺の場合、足をディップスやるときみたいに軽く曲げると、体が弓なりになってやり易い
374無記無記名:2012/03/08(木) 19:15:53.84 ID:IbxXDbh+
上で書いてる人もいるけど
まじでワンローやっても懸垂には効果ないの?
375無記無記名:2012/03/08(木) 20:02:49.64 ID:4qcugtwd
効果が絶対にないとは言い切れないけど、あくまでも補助じゃないのかな
376無記無記名:2012/03/08(木) 21:03:21.58 ID:3gionCqR
そもそもの動作や作用がまったく別物なのであんま効果ない
懸垂強くしたきゃ一番いいのは懸垂
377無記無記名:2012/03/08(木) 21:09:51.84 ID:ltw8jUbu
>>373
ありがとう!
永田さんのおかげで正しい懸垂の仕方が分かったよ
ちなみに今まで俺がやっていた懸垂は、永田さん曰く『間違ったやり方』でしたorz
378無記無記名:2012/03/09(金) 16:18:07.05 ID:mfoGNa1q
>>369
視線を天井に向けると自然と背中が反って背筋に効かせやすいよ
379無記無記名:2012/03/09(金) 21:56:14.24 ID:SaQOe4V6
逆に腕に負荷かけるには何を意識したらよいですか??
380無記無記名:2012/03/09(金) 23:02:26.05 ID:fgBhvhwO
>>379
腕を意識すればいいんじゃない?
381無記無記名:2012/03/10(土) 14:41:56.31 ID:m3oe51Qm
逆手でやればいい
382無記無記名:2012/03/11(日) 23:26:39.97 ID:2OdU3k/s
背中に効かせられる人に質問なんだけどさ
トレ後は胸のあたりの疲労感(正確には脱力感)が半端なくね?
懸垂で背中と胸、両方の筋肉に効いてるせいか疲労感と脱力感が半端ない。
このような経験ある人います?
383無記無記名:2012/03/12(月) 12:27:56.66 ID:OQtJZHzT
??
384無記無記名:2012/03/12(月) 16:52:11.08 ID:OfpQK/0h
>>365
ブルースリーはウエイトで鍛えてたよ
本人が書いたトレーニングメニューのノートが昔M&F誌に写真で載ってた。
385無記無記名:2012/03/12(月) 21:59:12.55 ID:gCaXlYdg
背中に疲労感・・・・・・・・・・・・感じたいなぁorz
386無記無記名:2012/03/12(月) 22:12:54.31 ID:LexVOX/y
永田さんの動画参考に背中に効かせたい。
一緒にやってるディップスや腕立てはちゃんと胸に効いてるが懸垂はまだまだ背中に効かせる事が出来ない。
387無記無記名:2012/03/13(火) 14:03:51.12 ID:r1pw0uuT
右肩がたまに、ズキズキする
なんぞこれ
388無記無記名:2012/03/13(火) 21:37:34.85 ID:vWkUadE/
最近ようやくアシストマシン無しで懸垂可能になったよ、長かった・・・・・(遠い目
389無記無記名:2012/03/13(火) 22:02:02.18 ID:FasH+YyO
>>388
アシストマシンってなに?わかるように説明しなくていいからとりあえず謝って
390無記無記名:2012/03/13(火) 22:27:22.25 ID:vWkUadE/
391無記無記名:2012/03/14(水) 21:19:41.76 ID:LYpAlS6D
今日、懸垂10×3セットやった
その後、鳥のササミ1つと野菜とマグロの細巻を食べた。
こんな食物構成で筋肉つくかな?
392無記無記名:2012/03/14(水) 21:34:18.41 ID:yBiG0A2y
>>391
あと穀類と乳製品か卵があるとベストだな
393無記無記名:2012/03/14(水) 23:44:16.96 ID:LYpAlS6D
なるほど!
有難うございます。早速明日からそれらの食材も加えたいと思います!!
394無記無記名:2012/03/16(金) 14:23:41.50 ID:8tsGkOOp
どんどん懸垂できる回数が減ってるなと思ったら
体重が90キロ手前まで激太りしてたわ
395無記無記名:2012/03/20(火) 22:23:18.52 ID:JVV+oey4

どんな食生活してますか?
大体でいいので1週間の朝昼晩のメニューを教えてください
396無記無記名:2012/03/29(木) 22:23:29.32 ID:A26CfHKF
懸垂すれば痩せるかな?
397無記無記名:2012/03/30(金) 10:23:51.23 ID:FhnW/ZeW
72sから5sダイエットの67sになってようやくフルレンジでチンニング連続3回出来るようになった
ようやくスタートラインに立てた気がする…
398無記無記名:2012/04/01(日) 11:30:10.02 ID:/SqKA6nM
昨日から懸垂はじめた
身長180cm体重80kgだが逆手だと懸垂2回 順手だと0回
ぶら下がりは最高30秒
399無記無記名:2012/04/01(日) 13:39:46.43 ID:GnEO3sDw
400無記無記名:2012/04/01(日) 21:18:18.11 ID:wGPQOf9F
3kgのダンベルを足に挟んで懸垂した。

6回×3セットくらいがやっとだった・・・
401無記無記名:2012/04/02(月) 17:34:40.52 ID:TmPuYoNS
10回出来る様になったが
背中に効いてるのかよく分からんね
402無記無記名:2012/04/02(月) 17:39:17.37 ID:UyS02OEj
同意
どうも腕だけでやってる希ガス
403無記無記名:2012/04/02(月) 18:08:53.16 ID:Acr7R/eo
確かに腕への負担は凄い、とくに前腕、でも背中の特に上の辺りも筋肉痛になります、最近スタート地点を引いた状態から始めてます、かなりキツイけど背中に意識が出来るのでお気に入りです。
404無記無記名:2012/04/02(月) 18:14:31.05 ID:06PUuD3O
何か左ヒジが微妙に痛い違和感があるけど出来なくもないからだましだましやってるわ
405無記無記名:2012/04/03(火) 00:41:43.83 ID:FSj+ASRJ
ぶら下がって広背筋だけ上下してみた
このやり方おすすめ
大きい広背筋を鍛えてそれで勢いつけてそれから腕使うのが楽かつ自然
406無記無記名:2012/04/03(火) 00:45:37.48 ID:fmoVC6hh
チンニングで肩鍛えられるといっても
結構腕も重要だよねぁ
407無記無記名:2012/04/03(火) 13:42:14.94 ID:HIYJtkN7
握力が大事だからな。
408無記無記名:2012/04/03(火) 15:27:36.73 ID:q9OQgais
チンニング初心者。
昨日、ガシガシやったら頭痛くなった。
無呼吸だったからなのか…そこで質問です。
呼吸法は、上がる時に吐く? 吸う?
409無記無記名:2012/04/03(火) 17:36:34.68 ID:NZichmnV
上がるときに吐くのが普通だと思われます
410無記無記名:2012/04/03(火) 19:08:00.47 ID:LxJes3iM
昨日順手のワイドしかやってないが胸も筋肉痛だ
肘を開いたままでできていない
411無記無記名:2012/04/03(火) 19:52:40.99 ID:nq2IL4cv
俺は下ろすときに息を吐くなぁ
個々人なんやね
412無記無記名:2012/04/03(火) 23:40:23.41 ID:FwgbVlqF
やると気持ち悪くなるからなんだろうと思ってたけど呼吸って気にしてなかったな
413無記無記名:2012/04/04(水) 01:52:42.76 ID:WiMcsFPg
>>409>>411
d
>>412
ググったら、呼吸も大事だって出てたよ
414無記無記名:2012/04/04(水) 14:47:35.42 ID:txl9Kg5D
http://www.youtube.com/watch?v=XgojqLwK7GA&feature=related
殴りたくなった
フルコン、7年茶帯をやってる俺だけどボディーアッパー一発で床に這わせてやるわ
415無記無記名:2012/04/04(水) 20:25:45.21 ID:YwVBOvGV
高校の時体重50ちょいだったけど懸垂一回しかできなかった
そんな俺からすればこいつらは大したもんだと思うよ
416無記無記名:2012/04/04(水) 20:31:38.59 ID:750dGQNf
ジュメイラ馬鹿にすんなよ
俺は好きだぜ
他の動画も面白い
417無記無記名:2012/04/04(水) 20:57:17.47 ID:aoZKGAbb
>>414
大いにやってくれ。
あの髪形はどうも好きになれん・・・奇人の極地だ・・・
そして・・・大胸筋をもっと鍛えろよといいたい!!
418無記無記名:2012/04/04(水) 21:45:59.13 ID:D5YpJHJD
>>414
ぜひボコボコにしてくれ!腹に一発と言わず倒れた後にとどめもさしてくれ。


しかし7年も通って茶帯って遅くないか?意図的に黒帯取ってないなら別だが
419無記無記名:2012/04/05(木) 11:31:31.42 ID:uFsjinJB
2012年4月4日懸垂1回。
420無記無記名:2012/04/05(木) 12:22:04.35 ID:N25SHcmw
そこからだ
がんばろうぜ
421無記無記名:2012/04/05(木) 12:27:43.98 ID:uFsjinJB
>>420
いや、懸垂は当分増やすつもりはありません。

2012年4月4日
懸垂1回。
めちゃきつストリクト腕立て伏せ4回。
弓道4射。
422無記無記名:2012/04/05(木) 12:29:00.97 ID:uFsjinJB
>>420
お礼を忘れていました。

励まして下さりありがとうございます。
三倍努力の逆の三倍ゆっくりで精進して参ります。
423無記無記名:2012/04/05(木) 12:29:14.39 ID:N25SHcmw
そうか!
残念!!
424無記無記名:2012/04/05(木) 13:06:55.81 ID:uFsjinJB
>>423
10回は目指しています。

僕はサボりぐせがとても強いので、
まずは習慣付けを脳と筋肉に覚えさせないといけないので、
あえて回数を増やしていません。

最終目標は25回です。
425無記無記名:2012/04/05(木) 23:11:11.69 ID:fmP1Yt48
>>414
ホストの大半は酒で内臓を病んで止めて行くと聞いたけど
やはり大量のアルコール摂取は筋肉を落としてしまうんだね。
426無記無記名:2012/04/09(月) 20:12:11.53 ID:lLJPqZj+

やっぱりそうか
昨日、宝缶チューハイ350mlを5本ほど飲んだら翌日、懸垂と腕立て伏せ回数がいつもよりいかなかった

筋肉も心なしか縮んだような・・・
427 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/10(火) 23:44:43.04 ID:frmPg5wF
test
428無記無記名:2012/04/11(水) 02:44:49.65 ID:2JnzGtkL
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。
 
 ? ? ? ? ? ? な ぜ カ メ は 馬 場 さ ん に 嫉 妬 し 続 け る の か ? ? ? ? ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 1. @イケメン A年収900万 B暖かい家庭 Cぶれない信念
   自分に無い物の全てを持ち、それに我慢ならない。

 2.セレブであるが故の自宅でのホームジムとチャンプも通うジムの両立に嫉妬。(カメは特に何も無し)

 3.ボディビルとそれに伴う大会出場の充実ぶりに嫉妬。(カメは雑誌を買って読むだけ)

 4.ブログのアクセス数1日1500人という人気に嫉妬。(カメは特に何も無し)

 5.馬場さんの身長166cmに嫉妬。(カメは155cmであるが故にコンプは半端ではない)

 6.馬場さんの信念が耳に痛いから2chで叩くことしかできない。

これら複数の要素が混合して何年も嫉妬し続けてしまうのである。( ´,_ゝ`)プッ♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。



馬場氏に対する粘着ストーカー男、通称“カメ”とは、
コンテストで馬場氏を始めて見たのがきっかけで、 何を血迷ったか、
馬場氏を自分と同類の変態ちんこしゃぶりのホモと勘違いし、
出待ちの末、興奮の余り、震えながら交際を申し出たのである。
良識のある馬場氏に丁重に断られた“カメ”は、
それ以来、チャネラーとして2ちゃんに書き込みを続けながら、
毎夜、鼻息を荒げ馬場氏を想いマラシゴキにふけっている。
このドチビは、馬場氏より身長が低いことを根に持ち、
自分の正体が知れていないことをいいことに、馬場氏を冒涜し続けている。
カメは馬場氏よりもずっと年上のジジイにも拘らず、
馬場氏をジジイ呼ばわりして、自分を慰めている。
人生の全てが自慰行為である。
夜間清掃のバイトを終えたカメは午前3時にアパートに帰宅し、
馬場氏のブログを血眼になって熟読し、揚げ足の端緒を模索して、
2ちゃんに連投するという生活を続けている社会のゴミである。
存在そのものが悪臭を放っている。

---------------------------------------------------------------------
16 :無記無記名:2007/11/26(月) 23:22:51 ID:dECDGZp/:
チビは糞でも食っていろ。
ドチビ
--------------------------------------------------------------------

このカメの発言の日付を見てほしい。5年前である。
現在も毎日同じことを書き込んでいる。
いったいこの糞ヤロウの執着心・粘着度はどこからくるのであろう。
こいつの人生ほど糞にたとえることさえもとるものはない。

この糞ヤロウを何としてもリアルで探し出せ。

429無記無記名:2012/04/11(水) 19:15:48.14 ID:BvyyogT+
>>426
適量ならばビールは良いとかって聞くけど。ポリフェノール・麦芽とかそういうのね。
430無記無記名:2012/04/13(金) 18:51:23.26 ID:dhHL4btG
去年12月に始めて、やっと10回出来るようになったよ。
ガリガリで胸とか皮一枚挟んで骨って感じだったけど今は目に見えて大胸筋がついたっす。
431無記無記名:2012/04/14(土) 00:31:42.22 ID:HAhVNnjg
3ヶ月前は5回でヘバっていたが
今日なんとなくやってみたら17回できた
いつのまにか卒業していたようだ
432無記無記名:2012/04/14(土) 19:57:14.91 ID:FU1r1Jkd
握力が大事だよな
背中に効く前に握力が無くなる
433無記無記名:2012/04/14(土) 23:17:54.39 ID:lKmNIcHr
1月にチンスタ購入。
初めは1〜2回×3ぐらいしか出来なかったけど、今は6回×5できるようになった。
良い感じ。
434無記無記名:2012/04/15(日) 05:33:57.96 ID:Lam+cNEx
>>432 握力をなるべく動員しないことが大事。
リストラップ使ったら?
435無記無記名:2012/04/15(日) 09:27:21.56 ID:0DUImuBS
>>432
それも考えたんだけど
握力40ぐらいしかないから
握力も同時に鍛えようとおもって
436無記無記名:2012/04/15(日) 09:28:15.12 ID:0DUImuBS
>>432じゃなくて>>434
437無記無記名:2012/04/15(日) 14:00:40.24 ID:PamGv9YS
同時にしようとするとどっちも中途半端なお前が誕生するだけ
438無記無記名:2012/04/16(月) 09:23:22.62 ID:4tv/GuOm
握力大事って?サムレスグリップじゃないの?
大胸筋が鍛えられるってのも、理解できない

解説もとむ
439無記無記名:2012/04/16(月) 13:59:05.04 ID:kwVtdgv2
>>438
初心者ゆえにサムレスじゃピクリとも上がらないと予想。
まぁ、同時に握力も鍛えようとするのは大間違いですね。

大胸筋の件は、懸垂でも大胸筋に圧力はかかります。それを効いてると誤解して、
(ほんの少しパンプアップするし)効いているんだから肥大してるだろうと錯覚していると予想w。

いずれも初心者ゆえですね。
440無記無記名:2012/04/16(月) 15:28:59.97 ID:4tv/GuOm
>>439
解説、どうもです
納得すますた
441無記無記名:2012/04/16(月) 17:41:48.92 ID:aG8gJDUt
錯覚だったのか・・・
なんかすげー恥ずかしいorz
442無記無記名:2012/04/20(金) 09:37:19.37 ID:yFgMScZ6
懸垂でサムレスグリップ? え?
443無記無記名:2012/04/20(金) 20:06:02.92 ID:L562wsHi
え?
444無記無記名:2012/04/22(日) 12:57:57.09 ID:Td8CT3X9
懸垂
445無記無記名:2012/04/22(日) 23:11:39.60 ID:oBElOR7j
アルインコの懸垂マシン買った
順手ワイド一回もできないわ。なめてた・・・
ディップスは二十回くらいできるんだけどな。
斜め懸垂とネガティブってどっちがいんだろうな
446無記無記名:2012/04/23(月) 15:08:17.82 ID:GPKaYJv/
両方やると効果的
特に、ネガチンですが、ウレタン部分のワイドグリップでやるといいよ
飛びついて、一番上で一旦静止してからゆっくり下がるの繰り返し
これを、8回×3セットくらい
その後で、懸垂マシーンの中段のバー握って斜めチンを限界×3セット
447無記無記名:2012/04/23(月) 21:47:23.21 ID:JRnBT1ni
>>446
ありがとうです
頑張ってみるよ!これって毎日やったほうがいいのかな・・・
それとも、ディップス、腹筋、チンニングを日替わりでやったほうがいいのか
448無記無記名:2012/04/23(月) 22:29:49.13 ID:uBCuL8ai
まとめでその三つ四年繰り返してマッチョになってた人見たな
449無記無記名:2012/04/24(火) 09:42:37.46 ID:csn+PNIj
広背のストレッチも重要だよ、風呂入った直後にやるとイイ
ttp://kenkoutabi.blog113.fc2.com/blog-entry-204.html
450無記無記名:2012/04/25(水) 13:15:52.74 ID:qSiPyaZw
スゴイ腕力でけんすいする赤ちゃん
http://www.youtube.com/watch?&v=dXN3QFJRO-Y

見習わねば
451無記無記名:2012/04/25(水) 13:55:48.63 ID:+RYxUKVX
将来有望だな
452無記無記名:2012/04/25(水) 15:35:21.25 ID:hu2pWGhS
後頭部から落ちないか心配だ
453無記無記名:2012/04/29(日) 21:33:34.82 ID:2AGJnxVL
>>447です
順手ワイドで一回できた
最初は3cmも上がらなかったからすごくうれしい
まだトレ三回目だけど・・・
454無記無記名:2012/04/29(日) 22:30:21.86 ID:jSzMYyzp
体重が軽いやつは懸垂余裕だろ
10k違うだけで天地ほどの差がある
455無記無記名:2012/04/29(日) 23:04:19.13 ID:1uxqjsbo
>>454
天地はいいすぎ
加重10キロ程度で同等だし
しかも自分の体についてる肉のが軽い
456無記無記名:2012/04/29(日) 23:05:48.01 ID:jSzMYyzp
意味不明
457無記無記名:2012/04/29(日) 23:14:01.91 ID:1uxqjsbo
理解力ねえw
458無記無記名:2012/04/30(月) 00:33:40.81 ID:eALHWjEu
>>453
おめでとう!
必ず段々伸びてくるから焦らんで続けてくれ
459無記無記名:2012/04/30(月) 03:09:39.40 ID:3BrULxsZ
>>455
10キロ加重したことないだろ? MAX10回程度のヤツが10キロ加重したら2回くらいしか出来ないくらい、全然違うぞ。
460無記無記名:2012/04/30(月) 05:06:56.45 ID:91a1aDXE
加重してやってると馬鹿・見栄晴に見えるからやらない
461無記無記名:2012/04/30(月) 12:53:04.11 ID:3BrULxsZ
そういう書き込みこそ、見栄晴なんだよ。
462無記無記名:2012/04/30(月) 13:36:47.68 ID:IvyHX3ct
>>460
俺にはお前がカスにしか見えないわ
463無記無記名:2012/04/30(月) 15:27:57.35 ID:y8IBzQJo
60kgのチビだけど
ワイド自重15回、+10kgにすると10回くらいだわね
三分の二くらいに減るね
464無記無記名:2012/04/30(月) 15:59:13.06 ID:Wzt0xDt5
>>462
お前が見栄はり荷重デブか?
465無記無記名:2012/04/30(月) 15:59:56.25 ID:Wzt0xDt5
>>462
エラソーな事言うんだから荷重して20回以上は出来るんだろうな(笑)
466無記無記名:2012/04/30(月) 16:11:33.41 ID:ZDQMYIa8
加重な
あと加重するのは10回程度が限界の負荷にする為で
20回は出来るんだろうなとかずれてるから
マジで頭悪いんだねお前って
ゴミだな
467無記無記名:2012/04/30(月) 16:25:47.22 ID:Wzt0xDt5
>>466
では(笑)
荷重無しで20回以上できるんだろうな デブ
468無記無記名:2012/04/30(月) 16:38:55.42 ID:ZDQMYIa8
駄目だこいつ加重と荷重の違いさえ分からない
中卒レベルの脳みそしかないわ
469無記無記名:2012/04/30(月) 16:43:14.40 ID:Wzt0xDt5
>>468
揚げ足とるしか脳がねーのか でぶ
470:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ::2012/04/30(月) 20:07:19.60 ID:xg6N/QQv
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
471無記無記名:2012/04/30(月) 21:07:58.95 ID:loR60GQh
>>458
ありがとう!初心者すぎて背筋全然追い込めないわ
一応、ネガティブと斜め懸垂やってるけど背筋に筋肉痛こなくて
二頭パンパンになるし、なぜか胸筋が筋肉痛だわ
そのせいでディップスやるタイミングがわかんない
472無記無記名:2012/05/02(水) 14:37:36.99 ID:RZBeXUcZ
回数増やすのに、左右の持ち手を正逆でやると、1,2回余分にできるよね
一方の手が逆手で上腕二頭使えるので広背筋のみより回数稼げる感じ
ワイドでは無理だけど、ナローなら数回しかできない人にはお勧め方法かも
473無記無記名:2012/05/02(水) 15:06:28.02 ID:3yxMudIV
単菅買ってきてやってるけど、一回も上がらんかった。
膝曲げるだけで笑えるくらい上がらない。
今日からお世話になるぜ
474無記無記名:2012/05/02(水) 15:23:26.75 ID:RZBeXUcZ
>>473
がんがれ
475無記無記名:2012/05/04(金) 02:31:39.83 ID:IsB2T8D4
>>453です
トレ四回目で順手ワイド2回クリア
順調です
ところで、みなさんは10回クリアできそうですか?
476無記無記名:2012/05/04(金) 03:07:19.11 ID:1/QI0/dm
トレ二週間目だが3回の壁が越えられん…
477無記無記名:2012/05/04(金) 03:21:23.25 ID:NXD7jjEi
10回で停滞してるわ。
とにかく斜め懸垂頑張るか。
478無記無記名:2012/05/04(金) 16:27:26.96 ID:E7m/333f
自分は、1セット目はストリクトで3回、2セット目からは2回が限界で4セット
その後、斜め懸垂を12回、10回、9回、8回
最後に、ワイドでネガティブを6回×3セット
なかなかやる時間なくて、週一ペースなんで効果あがらないのね
このさい、ダイエットに走るか
479無記無記名:2012/05/09(水) 22:50:30.25 ID:7dw9Y36C

懸垂1回。
480無記無記名:2012/05/10(木) 19:10:14.55 ID:qyelUzvK
俺もようやくできるようになった
481無記無記名:2012/05/10(木) 19:44:56.37 ID:LG7LKDZH
懸垂台を作るところから始めるぜぃ
482無記無記名:2012/05/12(土) 21:14:59.86 ID:8PbNFrVg
高校生のころは10回は楽勝だった・・・・その頃の体重54キロ
運動不足で懸垂マシーンてのを買って、組み立ててやってみた
1回も出来なかったorz
体重が74キロになっていた
明日から、頑張ろうと思う
皆さん、よろしくね
483:ヽ(´∀`)ノ::2012/05/12(土) 21:17:19.76 ID:kcPqj6Fc
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
484無記無記名:2012/05/12(土) 22:24:28.81 ID:IbJ2/yIU
俺も鉄パイプで懸垂するとこ自作して頑張ります!
今のとこ六回が限界です。
みなさんよろしく。
485:ヽ(´∀`)ノ::2012/05/13(日) 00:50:42.13 ID:zkJfALUH
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
486無記無記名:2012/05/13(日) 07:42:04.08 ID:whOhz8/g

限界まで懸垂すると汗が出てくる。

逆に言えば汗が出るまで懸垂しないとパンプアップはしないってコッタ
487無記無記名:2012/05/15(火) 20:50:32.12 ID:vGV4Nb24
つうか、このスレで>限界まで懸垂すると汗が出てくる。 ・・・・って、無理!
488無記無記名:2012/05/15(火) 20:57:10.00 ID:WpUm4Gy6
陸上自衛隊に所属していた時は体力検定なるものがあり、入隊当初は1回がやっとだったが最終的には7回まで出来る様になった。2任期満了後退職した今は1回に逆戻り。。。3ヶ月のトレで やっと3回出来るまでにはなったが。。。
489無記無記名:2012/05/15(火) 21:24:07.77 ID:J3NqbqOx
2任期って4年だよな・・・・それで7回って・・・
490無記無記名:2012/05/15(火) 23:30:30.90 ID:2ae6AiIN
>488 >489
体力検定種目が屈腕懸垂だった時期に1任期強だけ居た別人だが失礼。
筋トレが目的で入隊する訳でもないのだから、
体力検定の規定の級を突破する為に或程度懸垂が出来る所までで人は満足する。
体力検定が目標の一つとして意識される教育期間半年の成果が7回だったのではないか。
陸曹に成る場合最低8回(4級)が必要になったのだったかな。
きっと後期教育が終わって除隊するまでの3年半で衰えていたという事に違い無い
491無記無記名:2012/05/16(水) 00:33:55.94 ID:0OVVHnKU
陸上自衛隊って四六時中、筋トレしてるイメージあるな・・・
492無記無記名:2012/05/16(水) 01:16:50.04 ID:s//0z8Kx
自衛隊は公務員に群がるガキが多くなってる
そして、弱そうな身体をしてる
493無記無記名:2012/05/16(水) 02:20:19.94 ID:vdhOpCtA
自衛隊で体を鍛えるのは教育期間の最初の半年間だけ。一般隊員になってからは朝礼後50分程の駆け足で終了。野戦特科職種だった事もあり、整備や雑用ばかりだった。。。
494無記無記名:2012/05/16(水) 16:03:21.03 ID:2IPdGQzW
しかし、TVの特集なんかに出てくる蛇とか食ってるレンジャーの連中は
凄い体してると思うよ
495無記無記名:2012/05/16(水) 16:05:39.24 ID:2IPdGQzW
元自衛隊の方にお聞きしますが、腕立てとかは最大連続何回ですか?
それと、一般の腕立てか軍隊のミリタリープッシュってやつでしたか?
496無記無記名:2012/05/16(水) 17:10:02.79 ID:ywfzJc3D
レンジャーは一時的で部隊じゃない。
部署に戻れば只のおっさん。
空挺はいい身体かも。
497無記無記名:2012/05/16(水) 18:46:28.49 ID:vdhOpCtA
自衛隊の体力検定の腕立て伏せは普通ですよ。顎を床に付けた後に肘をしっかり伸ばさないとカウントされませんが。。。。ただし制限時間なるもの(1分か1分半か…)があり、100回を超える人は見た事ないですね。しっかりしたフォームとなると60回ぐらいが限界でした。。。。
498無記無記名:2012/05/16(水) 20:01:46.09 ID:2IPdGQzW
>>497
丁寧な解答、アリガトウございました
普通の腕立てなんですね、制限時間があるのが以外でした
連続60回でも、相当なもんですね
499無記無記名:2012/05/16(水) 20:04:03.70 ID:a26+93Mf
>>490
屈腕懸垂って懸垂のトップポジションで静止するだけってやつ?
自衛隊でも、もうまともに懸垂やってないのか
500無記無記名:2012/05/16(水) 20:04:16.36 ID:2IPdGQzW
因みに自分はプッシュアップバーを使ってますが
インターバル1分で20回×3セットを週二回やってますが
クイックに慣れてないので、今度メニューに連続60回入れてみます
501無記無記名:2012/05/16(水) 21:54:38.74 ID:MLZ7iCT5
502無記無記名:2012/05/16(水) 22:40:43.04 ID:1IdahRjj
左の画像の丸太は重さ200kgあるらしいぜ。ちなみにBUDSの丸太訓練だったか。
503無記無記名:2012/05/17(木) 00:16:19.55 ID:tBBGquAE
>>499
一時期(私が居た頃)の体力検定ではまさしくその
懸垂のトップポジションで静止するだけの屈腕懸垂だったが、
今は普通の懸垂(3秒に1回の懸垂腕屈伸)に戻っている筈。
屈腕導入以前は4秒に1回の懸垂腕屈伸だったと聞いている。
504503:2012/05/17(木) 00:18:28.30 ID:tBBGquAE
不明瞭な書き方をしてしまった。私が居たのは前世紀末辺りである、と
505無記無記名:2012/05/17(木) 00:30:12.92 ID:tBBGquAE
>>497 >>498
以前即応予備自衛官の訓練で現方式(この3年程で変更されていないなら)の体力検定も受けた事が有る。
腕立て伏せの制限時間は確か2分の筈。
年齢層毎に回数と級の対応が有り、最も回数が多い15~19歳の1級が確か82回。
判定は顎ではなく、胸骨下部の真下辺りに判定者の手の甲が置かれていて、
そこまでしっかりと胸骨を当てる事でカウントされていた
506無記無記名:2012/05/17(木) 01:00:23.12 ID:kYFM3Q+R
自衛官話し、うぜえ
507無記無記名:2012/05/17(木) 01:09:53.63 ID:m2vpvDD4
>>505
非常に興味深いです
バカは無視してください
508無記無記名:2012/05/17(木) 01:18:47.65 ID:kYFM3Q+R
他でやれ
509:ヽ(´∀`)ノ::2012/05/17(木) 07:52:43.66 ID:7LMSkTvm
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
510無記無記名:2012/05/17(木) 08:11:55.80 ID:WSKn1j8Y
>>507
勘違い野郎は消えろ
511無記無記名:2012/05/17(木) 11:13:18.58 ID:GZcuk/HO
>>507
ここ懸垂スレなんで、自衛官の話がしたいんならスレ立ててそこでやってください
512無記無記名:2012/05/17(木) 15:47:32.06 ID:3e0O+MM3
自衛隊でやってる懸垂の話なんだから、当然セーフだろ
自衛隊トレの全般で腕立てとかも出てるが、自衛官の話とは違うだろが
513無記無記名:2012/05/17(木) 16:47:26.05 ID:t7umfzIX
>>503
そっか、ありがとう。
さすがに屈腕懸垂じゃ情けないと思って普通の懸垂に戻したのかな。
514無記無記名:2012/05/17(木) 17:39:58.47 ID:cUKXK79d
ジムでトレーニング後、公園で懸垂したら1回も出来ない。。。。やっぱトレ後はキツいな
515無記無記名:2012/05/18(金) 05:40:03.57 ID:+s2bsc84
広背筋に効かせるには正しいフォームで最後までやらなきゃならない
6rep3setもたないなら斜め懸垂とかもっと付加の軽いものにしたほうが効率的じゃないの
あと多分二頭筋も足りてないだろうからそこも強化したほうがいい
516無記無記名:2012/05/18(金) 11:41:39.50 ID:d1dqPmCe
肩のトレはショルダープレスしかやっていませんが、懸垂には余り効果出てないです。
517無記無記名:2012/05/18(金) 15:19:26.30 ID:7h/Nz0jf
ここ10回できない初心者スレだぞ
語れば語るほど滑稽
518無記無記名:2012/05/18(金) 16:12:29.02 ID:Cjj5+KIJ
まぁ1回といえど、超ゆっくりでやれるかと言えば難しいんでないかぃ?
回数などの数値ばかりに目をやらずに自分の肉体との会話を楽しもうぜ。
519無記無記名:2012/05/18(金) 17:11:08.81 ID:1DJEGut9
バキが懸垂して鉄棒壊してたのだが、自分もなるのじゃないかと心配でできん。
520ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2012/05/18(金) 17:32:22.53 ID:LklGE82O
>>519
わかる
521無記無記名:2012/05/18(金) 19:55:33.30 ID:9jEprHFy
ゆっくりと毎回完全に肘伸ばしての懸垂は、3回が限度
クイックで肘曲げながらの懸垂なら上腕二等筋使いまくりで8回はできるお
522無記無記名:2012/05/19(土) 20:34:49.18 ID:FrELSWt5
日本刀で06回素振りしました。
日本刀で10回斬りました。
竹刀で000回素振りしました。
懸垂1回。
とっとことっとこ腕立て伏せ20回。
弓道0射。
大豆プロテイン覚20+朝20+昼20+晩20+眠20=100g。
523無記無記名:2012/05/19(土) 23:58:42.56 ID:YahJxDJO
懸垂一ヶ月目だが回数が連続二回から連続三回になっただけだ

524無記無記名:2012/05/20(日) 04:14:26.78 ID:VEc/+q8Q
懸垂2週間目。7回の壁がいまだ破れず。なんとか7回だったのが苦もなく7回になったけど。次の1回が上がらねー。
525無記無記名:2012/05/20(日) 14:18:44.41 ID:k3boe48l
俺も7回だが1年以上たってこの回数
・・・才能ないなw
526無記無記名:2012/05/20(日) 14:31:13.58 ID:Xw97fZ6D
タンパク質をちゃんと摂るとか、加重するとか工夫してみろ
プロテイン飲んで懸垂を週1で3ヶ月も続ければ、体が変わってくるのが当たり前だ
懸垂が一回もできんくらい追い込んだら、次は斜懸垂だ
1週間くらい筋肉痛が抜けないレベルまで追い込め
んでタンパク質しっかり摂れ
527無記無記名:2012/05/20(日) 15:17:36.82 ID:k3boe48l
ありがとう
やっぱりたんぱく質か、あと食事量も足りてないから食わないと
にしても筋肉痛1週間ってすごいな、今まで3〜4日だったから追い込み全然足りなかった
それほどしたら10回いけそうだ
528無記無記名:2012/05/20(日) 17:27:19.40 ID:NhMeiU3/
ゴリラは果物だけであの体格なのは何でだぜ?
529無記無記名:2012/05/20(日) 19:37:53.70 ID:XQ+HEKRU
183cm
一月 59kg 8% 1回
現在 68kg 16% 7回 ※肩幅、順手
なかなか増えない
530無記無記名:2012/05/20(日) 19:48:33.48 ID:Xw97fZ6D
>>529
体重増えて回数上がってるなら順調だよ
体格的にまだ減量期に入るタイミングじゃないよ
531無記無記名:2012/05/20(日) 21:24:00.91 ID:XQ+HEKRU
>>530
おぉ、ありがと
標準体重ですらないからね…もちろんまだまだ増やす予定
532無記無記名:2012/05/22(火) 12:28:39.27 ID:wtHFuIgH
170cm76kg…
先月から懸垂はじめました。
ワイドで5回しか上がらんです。
このスレを励みに10回目指して頑張ります!
533無記無記名:2012/05/22(火) 12:39:23.10 ID:4DvthPcy
>>532
体重すごいけど体脂肪率どれくらい?
534無記無記名:2012/05/22(火) 21:25:31.25 ID:wtHFuIgH
>>533
遅くなりました!
ただのデブです。
計ったことないのでわかりませんが20はこえると思います…
通常時に腹筋がうっすら割れる程度です…
535無記無記名:2012/05/23(水) 00:59:41.17 ID:BeXCV02e
170の76で力入れないで腹筋うっすらでも結構じゃないか?
536無記無記名:2012/05/23(水) 01:51:25.91 ID:z1ljnRMh
かなりの筋量だよね
537無記無記名:2012/05/23(水) 03:12:26.57 ID:tKLAXcMh
俺の腹も横線なら浮き出てるんだけどなぁ…
538:ヽ(´∀`)ノ::2012/05/23(水) 04:58:32.36 ID:d1/AqYLe
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
539無記無記名:2012/05/23(水) 07:03:18.20 ID:zwYH85jl
三段腹の間違いなんじゃ
540無記無記名:2012/05/23(水) 12:26:11.37 ID:G3sm6idT
うっすらとですよ!
一応柔道とかしてて鍛えてた時期がありましたので少しは筋力あると思います。

今は懸垂十回目指して頑張ってますのでよろしくお願いします。
541無記無記名:2012/05/23(水) 18:54:29.30 ID:s3Gf/DfJ
日本刀で03回素振りしました。
日本刀で10回斬りました。
竹刀で000回素振りしました。
懸垂1回。
とっとことっとこ腕立て伏せ10回。
弓道1射。
大豆プロテイン覚20+朝20+昼20+晩20+眠20=100g。
542無記無記名:2012/05/23(水) 21:37:39.34 ID:la7HI0sD
ワイド8回(肩幅より拳二個位外)で二ヶ月近く停滞してるんだけど、肩幅に戻して加重した方が良いかな
543無記無記名:2012/05/23(水) 21:45:25.64 ID:9BqyvLVb
>>542
俺はそれで伸びたよ
544無記無記名:2012/05/23(水) 22:06:22.53 ID:la7HI0sD
ありがと
因みに初回は何キロ位加重しましたか?
545無記無記名:2012/05/24(木) 19:16:31.06 ID:oyfdbhnK
>>544
変な重量だけど3.75キロとかだった気がする
そのくらいでも十分効果あったよ
546無記無記名:2012/05/24(木) 19:37:44.09 ID:CGWzHHOP
猫一匹分か…
547無記無記名:2012/05/26(土) 10:49:32.91 ID:9caIvBLg
体重75キロで10回と60キロで10回だと難易度もちがってくるね。
548無記無記名:2012/05/26(土) 10:59:30.82 ID:k68pROY6
俺が73キロのとき15回出来たが86キロの今じゃ5回しか出来ない
デブは意識して鍛えないと難しいな
549無記無記名:2012/05/26(土) 19:19:22.80 ID:kbbRoipU
順手で1回しか出来なかったころは52kgだったけど10回出来るようになった今は56kg。身長は171cm。
550無記無記名:2012/05/26(土) 21:26:10.05 ID:9caIvBLg
筋力がついた証
551無記無記名:2012/05/26(土) 21:31:42.53 ID:jaErrAcD
懸垂やってちゃんと飯食えば絶対体型は変わるからね
552無記無記名:2012/05/26(土) 22:19:54.59 ID:sC/z5Gql
どんなマメ対策してますか?
553無記無記名:2012/05/26(土) 22:41:14.30 ID:fnMqjDR5
トレーニング用のグローブ使ってる
軍手、自転車用の手袋じゃ棒を掴みにくいから代わりにならない
554無記無記名:2012/05/26(土) 22:48:25.21 ID:jaErrAcD
俺はワークショップやホムセンに売ってるワークグローブ
new muscleってやつ
トレーニングのほかにも、ダイビング、カヌー、潮干狩りにも使用
200円くらいで超長持ち
555無記無記名:2012/05/26(土) 23:18:16.91 ID:q5iZyhQF
皮膚強くならない?
最初は剥けたけど今はカッチカチ
556無記無記名:2012/05/26(土) 23:30:06.21 ID:oXFE9yvU
続けてればマメは出来なくなるもんだよ。
557無記無記名:2012/05/26(土) 23:32:20.88 ID:sC/z5Gql
まだ始めたばかりで皮膚が強くなるとかわかりません
最近マメが痛すぎて諦めてしまいます

軍手とかも考えたんですが基本ジョギング野郎なんでポッケに入れて走るのは鬱陶しいから捨てました

暑くなっても蒸れずに装着したまま走れるのが理想です
558無記無記名:2012/05/27(日) 02:34:21.26 ID:B8h2Fxdj
いちいち肉刺なんか気にしてたら懸垂なんかできんぞ。
痛みに耐えてしっかり続けてやってりゃいずれカッターでも簡単に切れないくらい
ガッチガチになるぞ。
559無記無記名:2012/05/27(日) 07:01:09.77 ID:3uz7D+t9
目指せカチカチチン頑張ってみます
熱いお言葉ありがとうございました

今から行ってきます
560無記無記名:2012/05/27(日) 15:17:58.15 ID:iAaN47rE
懸垂やり始めはかなり手の平痛かったけど
無視してやり続けてたらマメが出来て
手の平がほとんど痛くなくなってきた
手の平も厚くなってきた気がする
561無記無記名:2012/05/29(火) 00:14:08.49 ID:2eAcJ4TP
八回できた。一回増やすのに半月かかってる。
562無記無記名:2012/05/29(火) 00:41:38.41 ID:2sIf9Smn
そこからがまた長いんだなこれが・・・
鼻まで上がるを0.5回としてそれが1ケ月づつ掛かる。
現在私は9.5回ですがここでとうとう3ケ月停滞(>_<)
563無記無記名:2012/05/29(火) 00:54:15.02 ID:oLyGUqiZ
皆、何秒で上げ下げしてる?
俺は20秒ずつ。
564無記無記名:2012/05/29(火) 09:31:10.91 ID:/HCeDz24
俺1分だよ。
565無記無記名:2012/05/29(火) 09:36:30.48 ID:hHTBmn/r
お前らって懸垂以外なんかしてる?
566無記無記名:2012/05/29(火) 10:10:16.67 ID:3leYjvw5
ディップ
567無記無記名:2012/05/29(火) 14:18:41.44 ID:76WKyMLq
腕立て
568無記無記名:2012/05/29(火) 17:48:55.53 ID:BC2BsH6l
>>565
腕立て伏せと弓道。
569無記無記名:2012/05/29(火) 17:50:00.65 ID:BC2BsH6l
>>565
弓は日本一強い張り強さのもので、現代の儀式化した弓道ではなく、
鎌倉時代の弓を基準にしています。
570:ヽ(´∀`)ノ::2012/05/29(火) 19:42:42.39 ID:+cKvfnsl
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
571無記無記名:2012/05/29(火) 20:41:27.92 ID:y4yDwuz6
鉄弓か!
572無記無記名:2012/05/29(火) 20:42:44.29 ID:bV7VdIgC
あれじゃね
地面に寝て足に引っ掛けて体全体で撃つやつ
573無記無記名:2012/05/29(火) 22:38:44.40 ID:y4yDwuz6
オナニーか!
574無記無記名:2012/05/30(水) 00:16:46.18 ID:Idvjs6UK
肩幅順手だと八回できるのに
ワイドのチンニングだと二回くらいしかできない
これって背中が特に弱いから?
ラットプルダウンけっこうやってるんだけどな…
575無記無記名:2012/05/30(水) 19:39:42.31 ID:GGaPx0EA
去年の10月にはワイドで一回すら上がらなかったけど、今試してみたら12回上がった
育つものなんだなぁ
576無記無記名:2012/05/30(水) 20:02:53.47 ID:BX3+QBt8
>>575
どーやって鍛えたの?
577無記無記名:2012/05/30(水) 21:45:54.46 ID:84qLlKSo
>>575
似たような感じだけど俺は8回だわ
早く10を超えたい
578無記無記名:2012/05/31(木) 08:05:21.32 ID:j1t2oa9g
>>576
よくある背中の種目を週1でやってました。
トップサイドデッド、ベントロー、ワンハンドロー、ケーブルロー、ラット
体重は2キロ増加、体脂肪率は7%落ちてます
579無記無記名:2012/05/31(木) 13:55:56.90 ID:lXO4wWUc
>>578
その>体脂肪率は7%落ちてます
これって、体脂肪率が7%に落ちたってこと?
それとも、例20%→7%落ちて13%とかになったてことですか?
いずれにせよ、筋力UPもあるだろうけど、体脂肪率の7%が一番効果的な感じする
580無記無記名:2012/06/01(金) 10:14:33.95 ID:bd5EWEvg
皆さんに質問なんですけど。
懸垂を続けてると体型が変化してくるよね?
逆三角形になった体型をこの時期目立たせるには体にフィットしたTシャツを着たいけど、メンズでSサイズは無い。
皆さんは何を着てる?
どこで買ってる?
皆さんほど、体型は逆三角形じゃないけど、体型が変化するにつれて服選びの楽しみが新たに生まれました。
懸垂って本当に素晴らしいですね!
情報お待ちしています。
581無記無記名:2012/06/01(金) 12:07:29.05 ID:tnhbSdSY
逆三角形目立たせるなら肩の日を作るといいよ。
ショルダープレスは素晴らしい。あとシュラッグ。

服は普通にポロシャツ、ネルシャツが多いな
Tシャツだと狙いすぎ感がどうも・・・
シャツ系もボタンちょっと開ければ胸板も見えるしいいぞ
582無記無記名:2012/06/01(金) 12:50:30.70 ID:bd5EWEvg
>>581 情報ありがとう。
ポロシャツですか。
ちなみにサイズは一つ小さめのサイズですか?
服がフィットし体のラインが見えるような着こなしは難しいです
583無記無記名:2012/06/01(金) 20:42:25.68 ID:hWAYyv8K
>>580 体型によるけど、トルネードマートや、5351などそれ系の服ならタイトだから身体のライン見せれると思う
584無記無記名:2012/06/01(金) 21:06:25.97 ID:ExpBWdNo
トレ暦2年半だけど自重があるから完全ストリクトを意識すると
10回はぎりぎりできるかどうかって感じだわ
最近ラット系まじめにやりだしたから伸びるといいな
585無記無記名:2012/06/02(土) 09:35:32.37 ID:WpmLk3+7
安静一ヶ月、やっと肘の痛みがとれたわ
今日から懸垂再開
オッサン連中は気をつけろよ
586無記無記名:2012/06/02(土) 21:17:13.68 ID:6UeUf4wa
肘を伸ばしすぎない様にね
風邪でトレーニング出来ない...
587無記無記名:2012/06/02(土) 22:48:14.75 ID:al2kfS1Q
>>581
おれもポロシャツ。肩で背中見栄えする?肩幅が広いのと肩がかなり発達してるから背中目立たん。背中弱いのもあるけど
ところでネルシャツてなに?
588無記無記名:2012/06/02(土) 23:08:48.74 ID:UPNletie
俺もポロシャツかな
本当に筋肉がある人はポロシャツが一番似合うと個人的には思ってる
早く最高に似合うようになりたい
589無記無記名:2012/06/03(日) 06:24:55.40 ID:fmwu2F/B
白人・黒人モデル&ビルダーのカラダはモチベにはなっても目標には成り得ない。骨格が違いすぎて、あのようなシルエットにはならんのだよ。いくら筋肉つけようが。
マッスル安堵フィトネスやアイアンマンの外人を見てこんなんになりたいなぁとは思ったときはあったが、月ボみて鍛えた先がわかってしまいモチベなくした。
590無記無記名:2012/06/03(日) 06:27:53.22 ID:fmwu2F/B
同じステージ上でラオウやケンシロウの隣に両津勘吉が並んでも物笑いの対象にしかならんわ。
591無記無記名:2012/06/03(日) 06:28:55.39 ID:fmwu2F/B
↑書き込む坂間違えた。失敬。
592無記無記名:2012/06/03(日) 06:31:57.62 ID:CnWRtzf4
ステージ上で海パンいっちょでサイドチェストするケンシロウや
ダブルバイセップスする両さんをイメージすればおk
593無記無記名:2012/06/03(日) 21:08:07.31 ID:VUMPAook
その昔
リー・ラブラダと言う人がいてね(ry
594無記無記名:2012/06/03(日) 22:16:29.44 ID:2lD8v6Nn
>>590
どんはスレだよw
595無記無記名:2012/06/05(火) 02:44:15.99 ID:B+Kf/dX4
両津ならあの世紀末でも確実に生きていけるな
596無記無記名:2012/06/05(火) 16:34:27.10 ID:PEr1q97r
懸垂はじめようと思うんだけど、近所の学校の鉄棒つかっても大丈夫かなあ
不審者騒ぎになりそうでこわい
597無記無記名:2012/06/05(火) 17:56:38.96 ID:o/qQ79dx
>>596
心配しながらでトレーニングになるか?息が切れるまで追い込めるか?
ラックかチンすた買えよ。好きな時に好きなだけ楽しめるぞ
598無記無記名:2012/06/05(火) 18:40:38.35 ID:0hKBPbDA
いつでも誰でも入れる状態になってるなら気にすんな
こっそり入ろうと考えてるなら通報するから覚悟しとけ
599無記無記名:2012/06/05(火) 21:15:26.06 ID:39wc0yuZ
>>596
>>598氏に同意
こそこそ入らなければならないような環境だったら(塀をよじ登るなど
無茶しないと入校できないとか)絶対やめた方がいいよ。
600無記無記名:2012/06/05(火) 21:25:01.30 ID:kt8GMTsX
初心者にお勧めな安くて良いちんすたおしえろ
601無記無記名:2012/06/05(火) 21:26:40.26 ID:PEr1q97r
助言サンクス
犬の散歩がてら様子みてくる
602無記無記名:2012/06/05(火) 22:07:46.73 ID:0hKBPbDA
公園とかではなく、施設の敷地が解放されている場合
施設管理者に一言断り入れておけば通報されたりした時にも安心だと思うんだけどな

おっさんは道歩いてるだけで不審者扱いされるらしいし、打てる手は打っておいて損はないだろ
603無記無記名:2012/06/06(水) 08:14:45.26 ID:kzq+NoFW
お断りなんて入れたら、それこそ深夜の使用はお断りされちゃうよ
管理者は責任だけはとりたくない連中がほとんど
ましてや、一文にもならないトレーニングになんてまず理解はない。
604無記無記名:2012/06/06(水) 10:10:49.39 ID:2lQHTGuF
俺が学校関係者なら絶対入れない
懸垂をしたいなんて言うそんな怪しい奴
むしろ警察に通報する
605無記無記名:2012/06/06(水) 10:17:40.67 ID:FwiJgnqE
学校の鉄棒なんて飾りだ飾り
チンスタなら二万程度なんだから安心料と思って買っちゃえよ
606無記無記名:2012/06/06(水) 16:37:14.76 ID:zyId/DQt
607無記無記名:2012/06/06(水) 19:20:32.85 ID:9mhyz6xQ
ホームセンターで鉄パイプ買ってきて組めば6千円くらいには収まる。
608無記無記名:2012/06/06(水) 19:38:19.56 ID:zyId/DQt
>>607
それが初心者にお勧めなベストチョイスと本当に思っているの?
609無記無記名:2012/06/06(水) 19:50:36.92 ID:9mhyz6xQ
>>608
初心者ならクラブ行って指導受けるべきだし、
それが面倒なら懸垂機を買っても物干し竿になるだけだし、
それなら後片付けが簡単な鉄パイプで組んだ方が良いんでない?
610無記無記名:2012/06/06(水) 19:59:38.88 ID:zyId/DQt
>>609
本当にベストチョイスだと思っていたのね。
失礼。
611無記無記名:2012/06/06(水) 20:11:29.30 ID:9mhyz6xQ
>>610
いやいや、自分の意見も書こうよ。
初心者だからこそ、ちゃんとした器具を買うべきだ…とかさ。

弓をひいたり刀振ったりするコアな層な方達なら、色々買いそろえろとか言うだろうし、
ほどほどな趣味程度な人達なら、トレーニングジムとか進めるだろうし、
ちょっと興味を引いた初心者さんなら、直ぐに飽きてしまう場合もあるだろうからねぇ。
612無記無記名:2012/06/06(水) 20:28:53.63 ID:zyId/DQt
>>611
俺が質問してるのに、なぜ勧められる?
613無記無記名:2012/06/06(水) 20:29:59.53 ID:zyId/DQt
俺かどうかわからんな。すまそ
614無記無記名:2012/06/06(水) 20:32:25.59 ID:wsJP5Eqd
近くの公園の設備で懸垂できる所探せば。
615無記無記名:2012/06/06(水) 20:54:03.30 ID:FwiJgnqE
>>606
アイロでも買っとけばいい
616596:2012/06/07(木) 03:40:29.77 ID:RdktdPFe
大丈夫そうに見えたので学校でやってきた
給料入ったらぶら下がり健康機買おうと思う。

あと生まれて初めて1回できてうれしかった
617無記無記名:2012/06/08(金) 19:22:13.13 ID:SynSkM0B
やっと10回できた!
618無記無記名:2012/06/10(日) 21:58:32.17 ID:zxRYMF6P
半年間トレーニングサボって筋肉落ちた上に
10キロ激太りして7回できてたのが2〜3回になってしまった
619無記無記名:2012/06/10(日) 22:09:05.20 ID:5P9RSEje
やはり怠惰と体重が最大の敵か
先週一回もやらなかったやばい
620無記無記名:2012/06/10(日) 22:14:49.51 ID:8bCJt3Ps
体重の増加が無いなら週一でも回数保てるわ
もっとも暇見てダンベルとかチマチマ引いてるけどね
621無記無記名:2012/06/10(日) 22:28:42.51 ID:zxRYMF6P
ほんと筋肉は付けるのは時間も金も労力も膨大にかかる割に
トレーニングやめたらあっという間に落ちるからやってられんな。

なん一生筋トレの刑くらってるみたいだ
622無記無記名:2012/06/11(月) 01:29:51.45 ID:sABxV7HM
一週間ぶりの筋トレ、
疲れが完全にとれた状態で最高記録に
挑戦したけど自己最高の八回止まりだった
なかなか成長しない
623無記無記名:2012/06/11(月) 01:32:39.83 ID:rfd1NgPZ
【懸垂】【チン】というのはチンニング(順手懸垂)の事!?
10回というのは1回1回肘を伸ばさいと駄目なんですか!?
624無記無記名:2012/06/11(月) 08:09:00.53 ID:+9q5FmE2
このスレでは定義ゆるいみたいですよ
625無記無記名:2012/06/11(月) 08:28:24.36 ID:l20HEl1M
ロックしない限界まででいいだろ
626無記無記名:2012/06/11(月) 08:38:47.31 ID:rfd1NgPZ
肘を完全に伸ばしきってから5回だから、それで頑張るわ。
627無記無記名:2012/06/11(月) 08:40:34.98 ID:Sdi4k8va
伸ばしきったら2回くらいしか出来ない・・・
628無記無記名:2012/06/11(月) 11:09:27.00 ID:4+MIr3D7
加重やれば回数増えるのになぜやらない?まあ飛躍的に増えるわけではないけど。体重71*自重16回*加重20キロ7回
629無記無記名:2012/06/11(月) 11:36:43.39 ID:oS9aMXoe
さきほど米海兵隊式で12回できたのでここから卒業します
次の目標である20回に向けて頑張りますノシ
630無記無記名:2012/06/11(月) 12:56:59.07 ID:bnDVdS67
>>621
俺はそれが嫌だから家トレ、ダンベルのみでプロテインも飲まずにやってます
それでも体重は体脂肪10%切を維持しながら半年で5キロ増えたよ
時間ないしあくまでもストレス発散目的だから、必死になることで逆にストレスになることが一番怖い
631無記無記名:2012/06/11(月) 13:57:16.46 ID:Vy5F/nOd
日常生活で仕事しながらも時間と体力をたっぷり残しておける勝ち組のひとなら話は別かもな
定時上がりの公務員とかなら続きそう
632無記無記名:2012/06/11(月) 14:11:33.50 ID:3E+1Ac1x
すげぇな。ダンベルだけなのに理論値レベルの成功じゃね?

できればうpしてほしいぜ…
633無記無記名:2012/06/11(月) 14:20:07.26 ID:WbVz67yW
>>630
完全に釣りですね^^
634無記無記名:2012/06/11(月) 14:41:27.37 ID:bnDVdS67
>>632
体質もあるけどウェイト以外で有酸素運動的な事やってるから体脂肪はつきにくいんです
5キロ増えたと言っても元が標準体重なんでたいしたことないですよ
変わったとこといえばタンパク質の食材を意識して量もストレスにならない程度に多く取るようになったくらい

>>633
少食で有酸素運動しても標準体重あるような体だったので自分からすると当然の結果なんですけどね
635無記無記名:2012/06/11(月) 15:25:17.08 ID:gbPWKopy
元が標準体重って言うけど、筋肉質じゃないと標準体重はデブじゃね?
636無記無記名:2012/06/11(月) 16:55:58.77 ID:bnDVdS67
>>635
上で言ってる体質っていうのは筋肉質の事です
身長がとまってから15年くらい経つけど体重の変化は殆どないし
寧ろ筋肉落ちて痩せてガリガリに見られてたくらいでしたから

すみません、さっき気付いたんですけどここ懸垂スレですね
いい加減スレ違いなのでこれで撤収します、すみません
637無記無記名:2012/06/11(月) 17:43:50.66 ID:vjFdoTAs
60キロ 懸垂回数ミドル順手 80回
ただ鉄棒だと棒が細すぎて体が前にでてやりにきい
638無記無記名:2012/06/13(水) 01:25:03.04 ID:fatv1D/Q
下げた時は完全脱力した方が効果的なもんなの?
639無記無記名:2012/06/13(水) 09:15:29.16 ID:temiWKOt
それは肘や肩を故障するからやめたほうがいい
640無記無記名:2012/06/14(木) 18:20:57.46 ID:IlRlHwS/
懸垂頑張るぞ
641無記無記名:2012/06/14(木) 18:46:51.28 ID:VIWNEUHi
懸垂しようと思って飛びついたら腱を炒めた
642無記無記名:2012/06/14(木) 18:54:26.22 ID:E/j0tWpD
あるある
643無記無記名:2012/06/14(木) 21:18:37.56 ID:8It1NuKt
2ヶ月練習して逆手で1回はできるようになった!
644無記無記名:2012/06/14(木) 23:50:43.48 ID:0tmGhsI5
体重重いのかな
なかなかそこまで成長遅いのはないよね
645無記無記名:2012/06/15(金) 06:09:58.40 ID:6QF3JPaB
>>644
173p、74キロです。
筋トレ等はやってなくて、ジョギング、ウォーキングコースにある
運動公園の鉄棒に飛びついてゆっくり下ろす練習をしてます。
去年は3ヶ月の練習で順手2回、逆手4回できるようになったのに、
9月以降何もしないで飲んで食べる日々を過ごしたらまたゼロに戻りました。
今朝は逆手は2回できましたが、順手は10pくらいしか上がらないですね…
646無記無記名:2012/06/15(金) 09:50:34.49 ID:A/9d4H30
10cm付近がきついよね
647無記無記名:2012/06/15(金) 10:13:56.02 ID:NMPDd3m1
>>645
チンスタ買って気が向いたら懸垂するようにしてれば何時の間にか十回出来るようになるよ
ダンベルとベンチもあればもっと早い
648無記無記名:2012/06/15(金) 15:55:12.97 ID:53V2Tk26
斜め懸垂って出来すぎて息がキツイよね
すると「ゆっくり落ちる懸垂」で鍛えるのが一番楽かな
649無記無記名:2012/06/15(金) 17:01:44.04 ID:53V2Tk26
ハーフレンジで二回出来るようになった
650無記無記名:2012/06/15(金) 18:25:05.59 ID:WzDu/BMt
体重何キロなんだいったい
651無記無記名:2012/06/15(金) 18:57:16.47 ID:a5Kd25FI
斜め懸垂は胸の下の方に引くスターナムチンニングみたいにやるとけっこう効く
ローイングみたいな感じ
652無記無記名:2012/06/16(土) 03:34:51.95 ID:ffty9AKb
斜め懸垂は、子供用の低い懸垂でやると
「斜め」と言うよりも「地面と平行に近い」のでキツイよ。
653無記無記名:2012/06/16(土) 06:53:38.73 ID:3ErPwb5L
チンスタ買っても重そうだし組立てめんどいし場所ないし・・・

と先送りしていたが、合格したら買おうと思ってた試験も受かってしまったので
しょうがないので安いの買って始めるか
654無記無記名:2012/06/16(土) 07:18:40.80 ID:ZvF7S8sR
チンチンスタンド
655無記無記名:2012/06/16(土) 21:51:32.06 ID:wPSDy/Im
>>646
そこからピクリとも動かなくなります。

>>647
天気に左右されないし、その方がいいんだろうけど、
恥ずかしい話、スペースも金もないですね…(チューブは買ってみました)
今朝は雨が降ってなかったので練習しに行きましたが、
寝ないで遊んでいたと思われる若い男女のグループがいたのでスルーしてジョギングしました…
5回くらいできれば人目を気にせず練習できそうだけどなぁ。
656無記無記名:2012/06/16(土) 23:19:43.19 ID:pcL7z7xx
>>655
ある程度回数さえできれば人目も・・・ってのはわかる気がw
自分もまだ全然できないので
657無記無記名:2012/06/16(土) 23:35:17.10 ID:wPSDy/Im
>>656
夜か早朝にひっそり練習してますw
流石に、飛びついてからゆっくり下ろす練習だけしてるのを見られるのは…
何回かできるようになれば、他人からも鍛えてる(練習)ように見えるかなと。
658無記無記名:2012/06/16(土) 23:46:15.63 ID:pcL7z7xx
>>657
ほぼ同じ考えで笑ったww
互いにがんばりましょー
659無記無記名:2012/06/17(日) 03:40:23.14 ID:z8s2zi4c
分かる。
五回、三回でひぃひぃ言ってると正直恥ずかしい。
でも俺はやるぜ!
660無記無記名:2012/06/17(日) 07:02:42.46 ID:B6QukgYZ
6回から人に見せられる気がする
661無記無記名:2012/06/17(日) 09:00:45.03 ID:XIrFEUJq
無表情でプルプルしなければ1回でも見せられる。てか最初から最後まで見られていたら回数がメインだろうけど、終始見られているわけではないだろう?
662無記無記名:2012/06/17(日) 19:33:51.34 ID:B6QukgYZ
公園で中学生どもが見てやがったので逆手懸垂でごまかしてやったぜ
8回いけた
663無記無記名:2012/06/17(日) 19:40:59.87 ID:OKBcXpEU
かなしいなぁ
664無記無記名:2012/06/17(日) 19:58:47.99 ID:B6QukgYZ
しかもハーフレンジだぜ!
665無記無記名:2012/06/17(日) 20:12:28.04 ID:OtuTYvCN
犬と散歩中の奥さんが公園に来ちゃって
腕伸ばしきって上がれなかったら嫌だからひたすら上でキープし続けた
もちろん逆手で!
666無記無記名:2012/06/17(日) 22:05:21.33 ID:bm3nVX9v
鉄棒を見たら、ドキがムネムネするお
人目なんか気にしないお
667無記無記名:2012/06/17(日) 22:54:18.13 ID:rKGXKU/E
近所に懸垂出来る鉄棒があっていいな〜。
探したが全然見つからず諦めて、ホムセンで鉄パイプ買ってきて、ドアの枠に引っ掛けて使ってる。
9回で停滞中
668無記無記名:2012/06/17(日) 23:32:11.93 ID:IYYk6q0U
今日は6回行けた。
6回目はかなり浅かったけど。
マッスルアップまで道は遠い。
669無記無記名:2012/06/17(日) 23:57:59.28 ID:OtuTYvCN
母校の小学校には高い鉄棒あってベストなんだけどさすがにまずいと思い普段は低い鉄棒しかない公園で
うんていとか遊具のうまい具合につかめる部分みつけてやってる
あんまり広く幅はとれないけど、どうせ今は肩幅でしか上がらないしいいやって感じで

でも家でできるならそのほうが良いよね
気が向いたときに何度でもできるし
670無記無記名:2012/06/18(月) 08:30:59.80 ID:ty/sNmnV
遠めの公園に行った時高い鉄棒見つけたんで興奮してペタペタ触ってたら
子供遊ばせてた母親に怪訝そうな顔で見られてそそくさと退散したわ

目が合っただけで通報される事もあるらしいし、家が一番なんだろうなぁ
671無記無記名:2012/06/18(月) 09:23:59.69 ID:3SuqfNff
流石にそれで逮捕はないよ
672無記無記名:2012/06/18(月) 12:56:29.13 ID:pERPzfDp
ちゃんとトレすればスルーしてくれるよ
673無記無記名:2012/06/18(月) 13:45:53.22 ID:bOcl20Qv
若い子連れの夫婦に鍛えてるの?って声かけられたことあるな
674無記無記名:2012/06/18(月) 16:04:30.53 ID:VFPQo0G7
見た感じが怪しかったら通報するでしょ
今は学校の連絡で不審者がどこどこでいましたとかくるし
675無記無記名:2012/06/18(月) 16:09:58.92 ID:3SuqfNff
不審者情報とかは通報があったら一応として情報公開してるだけだよ
悪く言えば警察の保身
676無記無記名:2012/06/19(火) 17:08:56.16 ID:DUIZp9Mw
おすすめの安い懸垂マシーンおしえろください!
677無記無記名:2012/06/19(火) 17:37:19.12 ID:K/ZX05uQ
アルインコ  FA-900
678無記無記名:2012/06/20(水) 07:21:41.73 ID:froVtu9h
まだヒジがいてぇ
ボチボチ鍛えはじめたいのに
679無記無記名:2012/06/20(水) 19:01:20.18 ID:XGcFcxef
チート超狭いパーシャルがいいぜ
680無記無記名:2012/06/20(水) 23:49:40.08 ID:a1Q1b80O
小学生に上がった子供に逆上がりを教えてやろうと、公園の鉄棒にぶら下がった瞬間、無理と悟った。
完全に筋力が衰えてる。昔は懸垂10回はできてたのに・・・まぁ20年前の話ですが。
懸垂マシーン買ってみなさんと一緒に懸垂10回めざします。
681無記無記名:2012/06/20(水) 23:56:43.30 ID:8dV8Hmc0
ワイドはもっとキツイ
楽しみだな
682無記無記名:2012/06/21(木) 08:45:00.67 ID:+IEGV49v
逆上がりは腕が棒でも腹筋さえあればできるからな
683無記無記名:2012/06/21(木) 12:17:38.09 ID:s4tTTpfj
俺がそのクチだ。
鉄棒の達人だったのに上半身ガリガリ。
最低限の腹筋背筋とあとは体のバランスだよね。
久しぶりに運低やってみたら腕で自重支えられなかったわ。愕然とした
684無記無記名:2012/06/21(木) 12:49:37.76 ID:t3mLWiPB
逆上がりは生まれて一回もできたことがないゼ
雲梯と懸垂は周りがドン引きしてもやっちゃうゼ
いいだろう〜♪

息子は腹筋出来ないクセに逆上がりしやがるゼ
愉快だろう〜♪
685無記無記名:2012/06/21(木) 14:17:52.92 ID:hSgI26pD
逆上がりってコツあるよね?

子供で出来ない子って手がぴーんと伸びちゃってる。
ひじは曲げたまま。鉄棒におへそくつけるように意識する。っていうのをテレビかなんかで知ってから普通に出来るようになったお
686無記無記名:2012/06/21(木) 14:43:30.88 ID:s4tTTpfj
グライダーできるぜ!
687無記無記名:2012/06/21(木) 14:53:01.72 ID:vi02YcVY
懸垂始めて2ヶ月

連続4回しかできん…。始めた当時は連続2回だったがみんなこんなもんなのか
688無記無記名:2012/06/21(木) 15:05:02.37 ID:AiQhPcBA
>>687始めてもうすぐ1ヶ月で2回できるかできないかだよ
今日少しは進歩してるかが楽しみ
689無記無記名:2012/06/21(木) 18:15:05.30 ID:t3mLWiPB
>>685
なるほどだゼ
まだ帰れないから脳内逆上がりだゼ


・・・う、、、おもいゼ 痩せなきゃケツが重いゼ

頑張ります
690無記無記名:2012/06/22(金) 00:46:39.72 ID:REbN7MWT
>>689
地面蹴ったらひじと膝を曲げて、おへそを鉄棒にくっつける。
もうちょっとで回れそうなところで止まっちゃったらひざを伸ばす。
って感じで出来るかな。
ようつべにも動画あるから探してみて。
691689:2012/06/22(金) 07:09:41.00 ID:7otYQFfT
>>690
ありがとう〜
なかなか鉄棒に遭遇できね〜けど、見つけたら(低いので)膝曲げて人目を気にせず懸垂はするんじゃが、逆上がり出来ないのは恥ずかしいんでなかなか練習できないゼ
スレ違いで申し訳ありません
692無記無記名:2012/06/22(金) 09:32:35.78 ID:VamJ6g0E
逆上がり10回スレにしようぜ
693無記無記名:2012/06/22(金) 14:32:31.16 ID:93VRKLQb
小学校以来、20年ぶりくらいに逆上がりしてみた。
お、体は覚えてるもんだな、と思ったが、しばらく頭がふらついた。
脳みそが驚いたんだろうが、ひょっとすると脳腫瘍かも。
694無記無記名:2012/06/22(金) 16:55:03.79 ID:DA+JwAO6
ボートを漕ぐような背中の使い方って聞いて
イメージしながらエア懸垂してみたが背中確かに動くね
695無記無記名:2012/06/22(金) 16:59:29.97 ID:VamJ6g0E
ホントだ。ボートも引く動作だよね。
「肩甲骨を寄せる」よりも分かりやすい
696無記無記名:2012/06/22(金) 18:43:41.37 ID:YW/6dkpB
ワイドは肩幅+拳2個分開けるって言うけど
それは手と手の間隔が肩幅+拳2個分てことなのか、
肩幅から両手とも拳2個分(間隔は肩幅+拳4個分)てことなのかどっち?

うまく説明できないが・・
697無記無記名:2012/06/22(金) 19:12:16.19 ID:VamJ6g0E
>>696
片手につきこぶし一個分じゃね?
余り広すぎると稼動範囲が狭くなってどうのこうの、と聞いたことがある
698無記無記名:2012/06/22(金) 21:54:39.64 ID:YKdahzxB
4つぶん
699無記無記名:2012/06/22(金) 22:16:56.20 ID:OGqNpa9n
>>696 両方やって見て、効いた方で続けたら良いんでない?

間をとって合計3個ぶんとかw。
700無記無記名:2012/06/23(土) 00:20:59.95 ID:qqXeeczD
最近は夜でも公園に人がいて出来ないんだよな
近所の中学生がたむろってる
そいつらも懸垂してる
701:ヽ(´∀`)ノ::2012/06/23(土) 00:51:48.79 ID:N8AMk4c4
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
702無記無記名:2012/06/23(土) 17:15:55.44 ID:9i98IH87
今まで順手ワイドにこだわってたけど、
逆手ワイドでやっても背中に利かせられるな、
というか背中だけだと一回もあげられない
703無記無記名:2012/06/23(土) 17:27:04.15 ID:QtqlcSbR
背中だけで挙げるのは不可能だけどな
704無記無記名:2012/06/23(土) 20:39:30.45 ID:9i98IH87
懸垂を10回する程度の能力
705無記無記名:2012/06/24(日) 17:39:24.32 ID:R3+I9U6y
懸垂ってマジメに背中に効かせるフォームで10回できるようになるだけで
胸囲酷いことになるらしいね。
自重で鍛えられる程度の体つきにはなりたいが洋服が無いのは困る
706無記無記名:2012/06/24(日) 18:47:34.60 ID:AzZeMtPy
ひどいとか、意味わからんな。
707無記無記名:2012/06/24(日) 19:04:57.08 ID:y6fg4S8C
意味わからんどころか、懸垂だけで胸囲が驚くほど変わったらシュラッグ、ラットプル、ベントオーバーロー、デッドリフトとか背中の種目必要ないよな
708無記無記名:2012/06/24(日) 19:55:13.78 ID:tT+HHeGN
近ごろの若い人はヤバイヤバイと言いながら喜びを表現してるだろ〜♪
そんな感じで胸囲が広くなった喜びを報告しちゃったんだろうと思うんだゼ
サイズが無いほど発達しちゃったなんて羨ましいゼ 若い頃は足のサイズなら困ったことがあったが一瞬の優越感だったゼ
愉快だろう〜?
709無記無記名:2012/06/24(日) 23:54:32.76 ID:px0bx5i9
>>708
全然おもろない
710|д゚):2012/06/25(月) 00:40:45.94 ID:erG7pgv3
おまんこ・・・
711:三ヽ(´∀`)ノ::2012/06/25(月) 19:55:53.56 ID:erG7pgv3
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
712無記無記名:2012/06/25(月) 22:15:41.93 ID:s6oMtl2i
今日も元気そうでなにより
713667:2012/06/26(火) 00:16:56.06 ID:NLBCciqI
今日、やっと10回出来た。2回がやっとの状態から一年程、長かった。
714無記無記名:2012/06/26(火) 01:34:51.85 ID:Lvn/AWNJ
みんな何セットかやってるの?
それとも1セットだけ?
715無記無記名:2012/06/26(火) 21:26:55.28 ID:NsfxBIrY
俺は限界までを3セット
716無記無記名:2012/06/28(木) 08:52:30.05 ID:hU2AEcwO
>>714
1階の階段の所にアーチのように懸垂場を設置しているのだが、上にあがる度に10回ずつやってる
酒飲む前には数回分(10回を数回分)を貯金しておいて、スルーしていけるようにもしてる
さすがに酔ってる状態での懸垂は心臓がキツイ...
717無記無記名:2012/06/29(金) 17:21:07.91 ID:8Eag0xTE
限界までを3セットと言うと、6回、3回、1回でお仕舞い?
718無記無記名:2012/06/29(金) 18:29:37.11 ID:aT4/T9U3
今、懸垂1回+反動つけて1回しかできないんだけど一週間後までにどうしても4回できるようになりたいです。
無理かもしれないですが付け焼き刃でもいいので4回できるようになるために何か方法はないでしょうか?
ちなみにおととい斜め懸垂10×5をやって昨日は腕が全く動かない状況でした(今も痛い)
175cm80kgのちょいデブなので減量は出来る限りしますが後はやっぱ当日に疲れを残さないように斜め懸垂をやるしかないですかね?
719無記無記名:2012/06/29(金) 18:43:13.85 ID:6T4ZbxEf
一週間で違いが分かるほど筋肉がつくわけ無いだろ
ステ使っても無理、脚切り落とすしか無いと思う。

1週間後の当日は下剤でうんこ出しまくって利尿剤で水分抜いて少しでも軽くしてやったほうがいいかもね
後はプレワークアウトサプリを使うとかはどうだろう
720無記無記名:2012/06/29(金) 18:47:41.36 ID:oHZc8yX2
最初の一回で体を下ろすとき腕を伸ばしきらず微妙にタメを作っておく
回数にこだわるなら誤魔化しも方便
俺は4回できるまでに二ヶ月くらいかかった
721無記無記名:2012/06/29(金) 19:01:40.17 ID:2V+6v6nN
「ちょい」でぶ…?
722無記無記名:2012/06/29(金) 19:20:12.61 ID:e6MBqOk/
一週間後に何があるんだよww
723無記無記名:2012/06/29(金) 20:03:31.70 ID:aT4/T9U3
みなさんありがとうございます。結論としては無理ということですね…
分かりました。一応減量だけはしておきます。5kg体重落としたら大分違うと思うので
724無記無記名:2012/06/29(金) 20:13:04.53 ID:aT4/T9U3
やっぱ何とかならないでしょうか?
泣きそうです…
腕立てはずっとしてたのにまさか懸垂が2回しかできないなんて思ってませんでした
725無記無記名:2012/06/29(金) 20:17:57.08 ID:HIJxzdi3
腕立てと使う場所が全然違うじゃん
726無記無記名:2012/06/29(金) 20:30:46.17 ID:z/CskyiE
まず目的を言わないと真剣さが伝わらない
727無記無記名:2012/06/29(金) 20:33:17.95 ID:VHkwHxD3
現時点で二回出来るなら、少なくとも三回は出来るようになるだろ
とりあえず、明日一日中懸垂やりまくって筋肉破壊しろ
それ以降は一切筋トレするな。万全のコンディションに持っていくために
あとは体重10kg落とせ。筋肉なしで80kgは重すぎる
これであと一回はできるようになるんじゃね?しらんけど
728無記無記名:2012/06/29(金) 20:35:23.62 ID:9Ck5cQwb
筋トレするより体重落とすことのみに専念すべきだろ
とりあえず絶食して前日と当日だけカーボ食ってGO
729無記無記名:2012/06/29(金) 20:52:52.61 ID:aT4/T9U3
一応消防の体力試験ですので絶食はちょっと厳しいかと…他の種目もあるので
ところ天ぐらいはおkですよね

つまり明日まで筋トレしまくって飯はところ天のみでサウナに一日中いれば3回はできると
ありがとうございます。明日から頑張ってみます
730無記無記名:2012/06/29(金) 20:56:06.82 ID:g5N+G++W
なんか前にも消防士志望のやつが同じような書き込みしてたな…。

731無記無記名:2012/06/29(金) 21:14:16.43 ID:HIJxzdi3
消防士の試験なら付け焼刃なんて無駄なんじゃねえの
732無記無記名:2012/06/29(金) 21:19:19.26 ID:yR9m4qZ2
消防の友人曰く、試験での懸垂のポイントは顎・肘・足・反動だってさ
測定方法は顎がバーに付くかバーの上を超えるか・腕を伸ばした時に肘がしっかりと伸びているかどうか・足がへそより上に来ていないか・反動を使っていないか
友人の試験の時は、以上の項目でカウントされたみたいだし、きついと思うが頑張れー
733無記無記名:2012/06/29(金) 21:28:00.68 ID:VHkwHxD3
10kg落とせれば大分違うと思うがな
734無記無記名:2012/06/29(金) 21:36:29.53 ID:S7DSDUfK
普段1セット目で6〜7回なんだけど、1kgのウエストバッグを巻いてやったら3回しかできなかった
体重1kgくらい普通に変動しそうなのに
というわけで痩せるのは効果あるかもよ
735無記無記名:2012/06/29(金) 21:49:57.79 ID:HIJxzdi3
一週間で10kg落としちゃったら大分大変なことになるだろうな
736無記無記名:2012/06/29(金) 21:52:22.89 ID:LDeKITws
なぜもっと早くから調整しておかなかった・・・
737無記無記名:2012/06/29(金) 21:56:40.68 ID:2IwBfwv+
>>732の判定でやるなら不可能だな
諦めろ
738無記無記名:2012/06/29(金) 22:20:03.84 ID:Z2tuhmVp
あらかじめ判ってる試験内容なんだからもっと早くから取り組めと、、、
でもまあガンバレ、 試験受かると良いね。
739無記無記名:2012/06/29(金) 22:49:37.81 ID:Zolsclnt
無理だろ、体力以前に不真面目すぎる
そんな意識じゃ仮に奇跡で受かったとしても学校でバーンアウト
740無記無記名:2012/06/30(土) 03:30:12.52 ID:oUlFWBDC
正攻法じゃムリだなw

クレアチンで1回くらいは伸びるかも
741無記無記名:2012/06/30(土) 10:22:08.29 ID:FINdGSQT
消防の試験は最低10位は出来ないと
742無記無記名:2012/06/30(土) 11:20:23.17 ID:qH4ue4Yh
警察官にデブは多いが、消防署員のデブは見た事ないな
743無記無記名:2012/06/30(土) 15:55:21.80 ID:WHiicB2R
>>741
もうそんな時代じゃねーよww
でかい自治体になればなるほど体力試験の比重は低いよ。
懸垂1回もできなくても受かるやついるから
744無記無記名:2012/06/30(土) 16:53:43.59 ID:9ziwVkuD
>懸垂1回もできなくても受かるやついるから
もはや試験の意味がないような
745無記無記名:2012/06/30(土) 16:54:04.10 ID:oYXdKWZA
懸垂できなくても学校で嫌という程やらされるし、毎日勤務のとこに配属されたらデスクワークが殆どだしな
消防の体力試験ってそんなに重要じゃないし、難しくも無いよ
746無記無記名:2012/06/30(土) 17:10:54.86 ID:WHiicB2R
>>744
合格基準は自治体によってまちまちということさ
>>718の自治体が4回できなきゃ足切りということだろう

てかどうしても20の壁がこえらんねえ
747無記無記名:2012/06/30(土) 18:17:36.29 ID:zSfpYyVJ
そういう奴は筆記の点数がべらぼうにイイヤツたろ
ソルジャー要員タイプは最低そんくらい出来ないと受からん
748無記無記名:2012/06/30(土) 18:45:12.97 ID:i8pkQ/e/
消防や警察、自衛隊行くくらいなら犯罪者になろうぜ
749:ヽ(´∀`)ノ::2012/06/30(土) 19:36:08.24 ID:Fgpqa4Xw
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
750無記無記名:2012/07/01(日) 14:01:07.44 ID:LR9Ublsp
順手ワイド0.9回。あとちょっと。
とりあえずダウン懸垂で少しずつ鍛えてる
751無記無記名:2012/07/01(日) 20:26:07.31 ID:Nd1XXzdo
逆手でやれば?
752無記無記名:2012/07/02(月) 01:36:31.28 ID:LBmZU1AX
ネガティブのみは斜め懸垂が物足りなくなってからでもいいと思う
753無記無記名:2012/07/02(月) 02:54:12.01 ID:+mdLy8Z+
チンスタの斜めになってるグリップ部分が広すぎると感じるのは
俺が165cmしかないからか?
斜めグリップに薬指がかかるぐらいだと上がるんだけど
人差し指までスポンジにかけると別次元になる
754無記無記名:2012/07/02(月) 04:40:58.58 ID:LqjEnFzM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000691-yom-soci
ほら。消防士。犯罪者だろ?
755無記無記名:2012/07/03(火) 00:34:41.00 ID:UEkV8kpy
>>753
平均的な身長から作られてるから平均以下の身長だと
広すぎると感じるのは自然だと思う
756無記無記名:2012/07/03(火) 11:09:39.37 ID:2oY/1TFm
懸垂がてら逆上がりの練習もしてたんだが、この間ついに出来た。
一生できないもんだと思ってたからくそうれしかった
757無記無記名:2012/07/04(水) 07:43:51.84 ID:v3PI69HD
a
758無記無記名:2012/07/07(土) 17:29:23.80 ID:mPFgR6Fa
>>718ですが、一応4回できました。腕を微妙に伸ばしきらない(右手だけ)で大分違いました
4回目は微妙に反動をつけましたが試験官が甘めな人だったのもラッキーでした。
ちなみに体重は3kgしか落とせませんでしたがそれでも大分違ったと思います。
ありがとうございました
759無記無記名:2012/07/07(土) 18:02:37.05 ID:TslpDgRr
よく腕立てで「背中を丸めると背筋が働いて胸に効かない」っていうよね。
俺らは逆に背中丸めて腕立てすれば懸垂10階に近づけるのかな
760無記無記名:2012/07/07(土) 21:36:47.80 ID:IvfTon/d
>>759
10回程度は根性でいける
がんばれ
761無記無記名:2012/07/07(土) 23:30:57.41 ID:PRzWBrzY
>>758
なんとかなったんだ、合格できると良いね。
762無記無記名:2012/07/07(土) 23:40:00.81 ID:rmR1mpoM
>>758
あんたまじすげーよ。

試験開始4秒で卍解。
763無記無記名:2012/07/08(日) 14:52:40.97 ID:KnqjTiwQ
懸垂本スレのエンジェルダストってヤツの例だけど、
ワイド懸垂ってたった10回できるようになるだけで胸囲104cmになっちゃうんだね
目標として自重トレを極めたいと思う反面、オシャレな洋服がまともに着られなくなるのは困る。
「そこにいたるのに相当な努力が必要で俺たちはまだまだ遠い」というのはわかってるけど。
764無記無記名:2012/07/08(日) 16:53:38.85 ID:9lioQQFk
質問です
後ろの筋トレっておろそか気味でぶら下がり健康機、
7000円位の商品を懸垂用に買おうかと思ってるんだ
けど、買ったらすぐ後悔する?

自重(53キロ)として使うつもりだけど、できれば
腹筋用にもつかいたいなっと。

765無記無記名:2012/07/08(日) 17:11:25.49 ID:6ww70+B0
>>763
ワイドでこれだけゆっくり反動使わずに15回だから
スペックは俺と同じくらいだけど俺は10回でばてる

15 rep wide grip pull-ups (Full-range) 2012/6/29 Latest version
http://www.youtube.com/watch?v=CjBHcfRCHSw
順手ワイドチンニング15回(フルレンジ)

懸垂歴5年1ヵ月
33歳 169cm 63.0kg
胸囲102.0 ウエスト71.0 上腕34.0 前腕28.0
766無記無記名:2012/07/08(日) 17:17:45.41 ID:6ww70+B0
胸囲104はこの時か
俺も65キロで胸囲105あるけど、105くらいだと服着れないとかないし
街歩いても全くしょぼい部類だから大丈夫だぞ
Lサイズ着たら全く目立たないし

14 rep wide grip pull-ups (Full-range) 2012/6/19 Latest version
http://www.youtube.com/watch?v=noUMOTC1BbE
順手ワイドチンニング14回(フルレンジ)エビ反りフォーム

懸垂歴5年0ヵ月

33歳 169cm 64.0kg
胸囲104 ウエスト70 上腕34.5 前腕28.5
767無記無記名:2012/07/08(日) 22:15:43.90 ID:veVtz/Fd
身長は低いのに上半身だけマッチョになると
全体的にアンバランスになるよねw
768無記無記名:2012/07/08(日) 22:41:53.39 ID:ZZuTO/Ix
下半身鍛えてても、カーフもしっかり鍛えてないと見栄えが悪くなるからなんともいえない
769無記無記名:2012/07/09(月) 08:08:36.83 ID:wLLLQHpT
川原走っててふくらはぎが太い人を見かけると立派だと思うようになった
770無記無記名:2012/07/09(月) 08:12:13.81 ID:VYAut6EN
>>769
ふくらはぎが太い人は山登り・トレラン・体重が重い人
771:ヽ(´∀`)ノ::2012/07/09(月) 20:46:16.21 ID:W/p763z3
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
772無記無記名:2012/07/10(火) 17:20:34.30 ID:ocy9icFZ
ヒジの腱を痛めてから1ヶ月痛みが残ってるんだけど、
コレは徐々に直るのか、それとも無理して筋トレ続けてしまって一生残るのか・・・
773無記無記名:2012/07/10(火) 19:32:52.05 ID:nXeMc/gx
やっちまったな
治らないよ
774無記無記名:2012/07/10(火) 19:54:46.31 ID:sO6cYajF
永遠なのか本当か
肘の痛みは続くのか
775無記無記名:2012/07/10(火) 20:50:04.43 ID:YgAhPbEm
>>774
本当だよ
776無記無記名:2012/07/10(火) 20:55:52.16 ID:QSzWokx9
いつまでたっても治らない
そんなことあるだろうか
777無記無記名:2012/07/10(火) 22:14:41.91 ID:gAAYVnIn
こんなところでぼやいても治らないだろ
整体師にでも相談しろよ
778無記無記名:2012/07/10(火) 22:35:30.14 ID:sbgiKYVd
>>772
レントゲンとってもらえよ・・。もう遅いかも知れんが・・。
いつまでたっても腰とか関節の痛みは消えないという。もしくは再発するという
779無記無記名:2012/07/10(火) 22:52:59.59 ID:eZ4um+hi
答えはもっと奥の方
骨のもっと奥の方
780無記無記名:2012/07/11(水) 06:41:32.65 ID:cC4X9QiJ
>>778
なんでそんな言うんだ・・・・マジなの?
781無記無記名:2012/07/11(水) 13:20:48.75 ID:lNXUbJms
肘の腱を痛めた奴に聞きたい
懸垂やる前にアップ(5分〜10分ほど軽い運動)をして尚、痛めたの?
782無記無記名:2012/07/11(水) 13:43:01.94 ID:cC4X9QiJ
ちょっとぶらさがるだけー ひょいっ ビキィッ!
783無記無記名:2012/07/11(水) 13:54:03.98 ID:rlAVzfqp
ひぃ、ひじぃがぁーアベシッ!
784無記無記名:2012/07/11(水) 18:39:15.35 ID:cC4X9QiJ
こういう俺みたいなバカがアキレス腱なくすんだよね。
ちゃんと休めばよかった。
まぁ数ヵ月後に直ればいいや。
785無記無記名:2012/07/11(水) 19:15:03.08 ID:g/RxgRjQ
>>784
俺二年前に懸垂で筋やっていまでも肘は半分しかまがらないよ。きをつけろよ
786:ヽ(´∀`)ノ::2012/07/11(水) 19:34:54.13 ID:wBH9zgIo
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
787無記無記名:2012/07/12(木) 05:54:38.49 ID:QbV3lrj1
>>785
サンキュ はぁ・・・祈るしかないわ。
788無記無記名:2012/07/12(木) 06:14:11.22 ID:qiKGu4Iv
>>781
懸垂やるのにアップ?
789無記無記名:2012/07/12(木) 07:06:42.40 ID:QbV3lrj1
筋力弱い状態で飛びつきは危険だよね・・・・。
もしかして部分的に腱が切れてそのままなのかもしれないわ。
例のアキレス腱男みたいになる可能性もあったわけだな。
790無記無記名:2012/07/12(木) 16:50:59.28 ID:zPuGQvO9
やってみたら12回できたんですが、どうしたらいいですか?
68キロです
791無記無記名:2012/07/12(木) 16:55:10.42 ID:p8dzcpEk
さらに上を目指せよ
792無記無記名:2012/07/12(木) 23:24:45.47 ID:5+6TW7I2
>>788
馬鹿は死ね
793無記無記名:2012/07/13(金) 08:11:57.66 ID:FeixdqYT
>>792
え? お前アップしてるのか?
軟弱ちゃんw
794無記無記名:2012/07/13(金) 08:34:37.35 ID:GldjwHwg
これはw
795無記無記名:2012/07/13(金) 11:19:24.64 ID:rFSSqBE8
チンニングスレ覗いてたけど、このスレあるの知った〜
ワイドのチンニングは、懸垂を徐々に広げていけばそのうちできるようになりますか?
796無記無記名:2012/07/13(金) 12:13:34.08 ID:SF8qR0LA
幅っつーか肩甲骨寄せて後背筋を使っていることを意識することだろ
ダウン懸垂でコツコツやっていくのがいいって前だれかいってた!
797:ヽ(´∀`)ノ::2012/07/13(金) 12:30:37.23 ID:vFH1dntD
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
798795:2012/07/14(土) 08:23:10.65 ID:UuCNB0Yz
半分しか上がらないから、とりあえず昨日は上から下げるだけやってみた。
背中は平気なんだが、肩の後ろが〜
こんなとこ普通使わね〜ってとこが痛い!
自分のウィークポイントがわかりました。
チンニングできる人ってすごいんだね〜
尊敬するわ
799無記無記名:2012/07/16(月) 00:03:27.50 ID:+KKuvXZl
サムレスで8回まで出来るようになった。
1月には1回がやっとだったのに。
体格も良くなったかも。
800無記無記名:2012/07/16(月) 05:06:34.70 ID:a4h4UNxQ
>>799
なんでサムレス?(笑)
801:ヽ(´A`)ノ::2012/07/16(月) 07:59:12.35 ID:gzIKE5Qd
おまんこお・・・
802無記無記名:2012/07/16(月) 08:14:34.15 ID:thu6G/ya
>>800
流石にその発言はネタだよな…?
803無記無記名:2012/07/16(月) 08:53:39.75 ID:a4h4UNxQ
>>802
ベンチプレスのサムレスは根拠があるが (みっともないので自分はやらないけど(笑))
懸垂のサムレスの根拠は?
804無記無記名:2012/07/16(月) 11:12:12.38 ID:wAeXQagw
負荷の問題
通常のグリップだと親指を巻き込むことで手首に力が入り前腕の負荷が大きくなり
背中への負荷が小さくなる
サムレスはその逆
805無記無記名:2012/07/16(月) 11:42:36.59 ID:kWNEsw2K
>>803
みっともない・・・?は?
806無記無記名:2012/07/16(月) 11:58:41.46 ID:oLdijp4C
チンニング10回できない奴がみっともない?とか気にしてる方が格好悪くね?
807無記無記名:2012/07/16(月) 12:15:28.77 ID:a4h4UNxQ
>>806
あぁ、ここ10回だったな(笑) スマン
階段に造り付けた懸垂場を通る度に順手懸垂を10回ずつやってるが、最高はその何倍も出来きたわw

みっともない...とは、
サムレスで懸垂やってるやつらは、筋肉デブ・肉だるま、ばかりで、みっともないヤツらばかりだから
みっともない...という表現を使った

だって、筋肉デブ・肉だるまで、20回以上懸垂やってる人見た事ないから...
808無記無記名:2012/07/16(月) 12:24:24.65 ID:kWNEsw2K
サムレス=デブって特殊な脳みそしたキチガイだな
809無記無記名:2012/07/16(月) 13:13:06.54 ID:sHJ3SAJA
自分自身に何か悩みあって、んでそこから目を背けるために攻撃的になってるんだろう
810無記無記名:2012/07/16(月) 22:15:17.76 ID:UoxSWjsN
身長171で92キロなんだけど、1回しか出来なかった
悔しいから懸垂マシン買った
反省はしていない
811無記無記名:2012/07/16(月) 22:35:20.77 ID:DRXcIVKZ
こいつ...やるきまんまんだぜ
812無記無記名:2012/07/16(月) 23:05:57.40 ID:wAeXQagw
その身長なら適正体重は70kgかな
こう考えろ
加重20kgで1回出来た
813無記無記名:2012/07/17(火) 21:08:07.77 ID:n1qi5kNu
サムレス は デブ 定説
814無記無記名:2012/07/19(木) 23:27:11.05 ID:PQR2pzLL
ワイドグリップ・サムレス・順手で10回できた。
815無記無記名:2012/07/20(金) 00:11:18.33 ID:Cb5cXxi5
現在72Kgで順手ワイドサムレスフルレンジが4回程度の雑魚ですが、
ついにチンスタをポチッたよ・・・

いっちゃんちゃちーファイティングロードのやつを

壊して買い換えるつもりで頑張りやす!

あと、パーフェクトプルアップがほしかったんだけど、なんか発売中止になった
ようなので米アマゾンで検索したら出てきた似たやつもポチッとな

Stamina Rotating Handle Setってやつです。↓これ
http://www.amazon.com/Stamina-Rotating-Handle-Chrome-Black/dp/B0049EBAKM

金属製で250lb(約113Kg)まで耐えられるらしいです

楽しみです、wktk
816無記無記名:2012/07/21(土) 08:58:24.10 ID:gze2+ZIW
>>815
懸垂というよりも腕(肩、背中)を鍛える道具ですな
817無記無記名:2012/07/21(土) 14:55:16.65 ID:JMUd+BJv
自宅でも通勤電車の気分を味わいたい人向けか
818無記無記名:2012/07/21(土) 19:51:46.89 ID:MApvKvEv
懸垂よりハンギングレッグレイズだかが捗りそうな
819無記無記名:2012/07/22(日) 08:49:05.01 ID:pZpNaaUT
その器具に強度があってもかける方が弱くちゃ意味が無い気がする
820無記無記名:2012/07/22(日) 12:15:41.99 ID:spCekQuh
>>816
いやいや、そんなことないよ
順手サムレスからパラレル状態を経てアンダーグリップへと骨格の
動きに逆らわないように変化しながら身体を引き上げられるわけだから、
より実際の身体の動きに即した引く力を鍛えられると思うよ

もちろん、順手サムレスやパラレル、逆手それぞれの記録を伸ばしたいのであれば
それぞれのフォームで練習するほうが有利に間違いないってのに異論はないよ

>>819
逆じゃない?
最低でもチンスタの耐加重量を超えていないとチンスタの性能を殺してしまうわけで・・・

自分が買ったファイティングロードの耐加重量はもともと100Kgだからね
Rotating Handleを使ってもチンスタの性能どおり総重量100Kgになるまでちゃんと加重
できるんだからまったく問題ないんだよ
821無記無記名:2012/07/22(日) 23:04:55.17 ID:sbrOoFmj
耐荷重量超えたらダメなんだよバカか
822無記無記名:2012/07/23(月) 01:25:38.03 ID:gR+bZ7em
あのなー・・・

もしハンドルの耐荷重量が90Kgだったら、せっかくチンスタの耐荷重量が100Kgでも
90Kgまでしか耐えられんだろうが

ハンドルの耐荷重量が100Kgを超えてるからチンスタの耐荷重量Maxの100Kgまで
荷重できるんだよ、わかるかい?
823無記無記名:2012/07/23(月) 08:35:53.14 ID:KLjZuFSL
819だけどチンスタに付ける道具なのね、理解した。
ハンドル自体の重さもあるからバランス的には丁度良いかもね
動作してる動画を見てみたいな
824無記無記名:2012/07/23(月) 08:55:57.45 ID:qT0v7NdL
息止めていっきにやると7回くらいできるのに、一度ずつ呼吸してやると4〜5回しかできない。
やり方としてはどっちがいいんでしょう
825無記無記名:2012/07/23(月) 09:56:17.94 ID:ycnIqjZU
>>815
俺は吊り革でしてる 公共バス用の吊り革だから耐荷重300kg以上あるし

パラレルで懸垂すると前腕と背中に効くのが分かりやすくなったわ

826無記無記名:2012/07/23(月) 10:08:58.09 ID:JMJvRYJJ
2012年7月22日(日)
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で010回「竹林の竹の幹」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の枝の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の枝」を斬り申した。
日本刀で02回「抜き打ち((立ち)居合い抜き)」で竹を斬り申した。
700g竹刀で50回「廻剣素振り」致し申した。
700g竹刀で10回「正面素振」りし申した。
700g竹刀で20回「八方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g竹刀で40回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g竹刀で40回「前後素振り」致し申した。
五寸釘を2回竹林の木に打ち申した。
500gチスタガネを0回竹林の木に打ち申した。
00*2回素振り打ち致し申した。
懸垂1回致し申した。
腕立て伏せ20回致し申した。
弓道0射致し申した。
調整法として山内式股割を3回行い申した。
大豆プロテイン覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g摂取致し申した。
827無記無記名:2012/07/23(月) 10:36:30.95 ID:3Dj3nkcO
きも、アスペだなこいつ。
828無記無記名:2012/07/23(月) 16:42:09.59 ID:1RvKHIfE
4行くらいにまとめればおもしろかったかもしれないな
829無記無記名:2012/07/23(月) 22:53:38.25 ID:gR+bZ7em
>>823

本スレの住人のうp動画だけど、これが分かりやすいと思う

http://www.youtube.com/watch?v=nAo6VB0ZOHg

この動画見て買うの決めたんだよね

>>825

吊り革みたいなのでもほとんど同じことができるって↑の動画の主はレスしてたよ

お互い頑張りましょう


昨日はRotating Handleで5レップ(+ネガティブ数レップ)を6セットくらいしたら
今朝起きたら背中がバキバキでした

かなりの筋肉痛なので今日は5レップだけしかしてないけど、たしかによく背中に入ると思うよ
そして肩関節への負担が少ないのがすごくいい

Rotating Handleをメインにしながらちょいちょい順手ワイドにも挑戦していこうと思う
830823:2012/07/23(月) 23:10:31.17 ID:KLjZuFSL
動画サンクス
プッシュアップバーでも似たような動きのあるね
順手と逆手、両方やってるけどこれがあれば効率あがりそうだ
質問ばかりで悪いんだけど、米アマ直じゃない場合は転送業者必要なんだよね?
831無記無記名:2012/07/23(月) 23:21:44.05 ID:BkHOU9aC
懸垂はまだ出来ないから、鉄棒で斜め懸垂でも
しようかと、公園に行ったがことごとく鉄棒が撤去されてる。
4箇所行ったけど1個もなかった。子供の頃はあったのに。。。
832無記無記名:2012/07/23(月) 23:56:45.64 ID:gR+bZ7em
>>830
日本では扱ってないみたいだからたぶんそうなると思う

でも、カードさえ持ってるならAmazon.comから買うのなんて簡単だよ?業者に頼むよりも
アカウント作ってカード情報入れてたらあとはポチポチクリックするだけなんだから

ちなみに本体が$24.00で送料が$42.24とゆー・・・まぁ5000円ちょっとだから良しとした

5日で届いたよ
833無記無記名:2012/07/24(火) 07:22:44.55 ID:YK7iV6jm
懸垂が出来ないので自分も公園の鉄棒で斜め懸垂をやろうと思ってるのですが、鉄棒は高い方が良いのか?!低い方が良いのか!?で悩みます。
834無記無記名:2012/07/24(火) 08:54:42.03 ID:JTHNwi+s
>>831
斜め懸垂なら滑り台の登るはしごとかブランコのまわりの囲いでやるのじゃ!
テーブルの端っことかできそいな物であがくとこから楽しくなるんじゃ

>>833
足を曲げて調整するんじゃ
835無記無記名:2012/07/24(火) 11:11:21.22 ID:Czr0AgC+
リストラップは邪道だよな
836無記無記名:2012/07/24(火) 11:21:57.86 ID:zIvMowXe
近所の公園にある訳判らん遊具(ジャングルジムを傘状にしたやつ)
がチン場にピッタリで、週2ペースで行ってる
837無記無記名:2012/07/24(火) 15:21:10.64 ID:0IEpgxcT
2012年7月23日(月)
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で011回「竹林の竹の幹」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の枝の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の枝」を斬り申した。
日本刀で07回「抜き打ち((立ち)居合い抜き)」で竹を斬り申した。
700g竹刀で50回「廻剣素振り」致し申した。
700g竹刀で10回「正面素振」りし申した。
700g竹刀で20回「八方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g竹刀で40回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g竹刀で40回「前後素振り」致し申した。
五寸釘を0回竹林の木に打ち申した。
500gチスタガネを0回竹林の木に打ち申した。
00*2回素振り打ち致し申した。
懸垂0回致し申した。
腕立て伏せ00回致し申した。
弓道0射致し申した。
調整法として山内式股割を0回行い申した。
大豆プロテイン覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g摂取致し申した。
838無記無記名:2012/07/24(火) 21:41:58.39 ID:Ae/d7TnK
7月24日(火)

>>837を99999回シバき致し申した。
839無記無記名:2012/07/24(火) 22:23:40.90 ID:wqTukGgU
>>829
ちょw
ν速の鹿児島さんじゃないかw
最近嫌儲にもちょくちょく来てるみたいだけど。
840無記無記名:2012/07/24(火) 22:26:49.38 ID:wqTukGgU
>>832
米尼送料糞たけーなw
でも大変参考に情報だった。

貴重なレスありがとう。
841無記無記名:2012/07/24(火) 23:02:11.19 ID:aLtZ7vkK
175cm 92kg で4回しかできないけど、こんなもん?
842無記無記名:2012/07/24(火) 23:14:41.32 ID:dkw/fri2
何が?
843無記無記名:2012/07/24(火) 23:37:29.77 ID:FWK5FOfW
お前さんの体脂肪率による
844無記無記名:2012/07/25(水) 01:26:15.71 ID:TLUnru60
176cm64kg体脂肪率17.8%
懸垂1.5回・・・ふぇえ
845無記無記名:2012/07/25(水) 18:24:39.15 ID:kynOMo4F
>>844
コテハンつけようぜ!
10回達成までの軌跡を残すんだ!
846無記無記名:2012/07/26(木) 06:06:30.50 ID:DunZs8iL
勝手な事言ってんじゃねぇよ
てめぇからやれよクズ
847スター☆プラチナ:2012/07/26(木) 08:13:09.52 ID:YomHSF2y
スター☆プラチナ
848無記無記名:2012/07/26(木) 20:32:44.31 ID:VtXjUsS1
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で001回「天井の糸」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の幹」を斬り申した。
日本刀で02回「抜き打ち((立ち)居合い抜き)」で竹を斬り申した。
700g竹刀で50回「廻剣素振り」致し申した。
700g竹刀で10回「正面素振」りし申した。
700g竹刀で20回「八方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「前後素振り」致し申した。
五寸釘を2回竹林の木に打ち申した。
250gチスタガネを2回竹林の木に打ち申した。
00*2回素振り打ち致し申した。
懸垂1回致し申した。
腕立て伏せ20回致し申した。
弓道0射致し申した。
調整法として山内式股割を0回行い申した。
大豆プロテイン覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g摂取致し申した。
849無記無記名:2012/07/26(木) 20:34:52.88 ID:Qh5qBO36
統合失調症は許せるがアスペは不快。
850無記無記名:2012/07/26(木) 20:54:12.83 ID:eC5L1RND
>>848
スレ違うからw
851無記無記名:2012/07/26(木) 21:28:36.97 ID:yEwTtC4t
1.5回の人が10回になるところにドラマがあるんじゃん
口悪いなw
852 ◆01/EVA6dks :2012/07/26(木) 22:01:41.03 ID:5MMVjjkl
最近やってないから
またやろう
853無記無記名:2012/07/26(木) 22:37:25.98 ID:U3feCwCv
なんだ1.5回ってw
0.5刻みOKかよ
854無記無記名:2012/07/26(木) 22:39:02.33 ID:dCFfOKOb
お前イイヤツだな悪かった、言いすぎた謝る
855無記無記名:2012/07/28(土) 09:15:32.25 ID:szHW46uz
173p/66kg 順手6回逆手10回 62kgの時は順手で10回出来てたのに
10回できるまで頑張るぞ
856無記無記名:2012/07/28(土) 09:37:31.89 ID:rUIDctb0
>>845
>>10回達成までの軌跡を残すんだ!
毎日やれば1ヶ月以内で終わちゃうじゃん
857無記無記名:2012/07/29(日) 02:14:41.11 ID:yka/oZGc
伸び悩んでいたが呼吸ちゃんとやったら回数落ちたけどその後すぐ伸びて行って10達成できた
なににおいても呼吸の大切さがわかったぜ
858無記無記名:2012/07/29(日) 23:18:42.61 ID:9EM3mYxe
10回出来たら、加重懸垂や、片手懸垂に挑戦すべきだ

10回出来る運動は、既にその人にとって負荷が弱いということだから。
859無記無記名:2012/07/31(火) 00:58:17.69 ID:KeDo1Lge
なんとか10回レベルだけど10kg背負ってやったら半分の5回がいい所になるわ・・・
860無記無記名:2012/07/31(火) 03:59:05.22 ID:QiLwxl2V
>>858
20回出来るようになってからほざけ
861無記無記名:2012/07/31(火) 21:00:34.66 ID:Ywzu+8yZ
>>860
目的によってトレ内容は異なる

筋肥大、又は最大筋力UPが目的である場合は858が正しい

筋持久力UP目的ならやや軽めの負荷で高回数をこなすのが良い
862無記無記名:2012/08/01(水) 05:20:07.20 ID:6bXktl0d
10回と20回では天と地ほどの違いがある
10回ならほとんどの人が達成する
ごちゃごちゃいう前に20回を達成して下さい
863無記無記名:2012/08/01(水) 12:00:30.16 ID:bNceR+x/
20回スレでやれよw
864無記無記名:2012/08/01(水) 13:34:43.42 ID:mvJWF9XZ
今日から懸垂にチャレンジするぜ
865無記無記名:2012/08/01(水) 13:35:27.59 ID:mvJWF9XZ
反動つけても、4回位しか出来ない
おれ雑魚すぎorz
866無記無記名:2012/08/01(水) 16:12:47.15 ID:5cC2BXT5
懸垂回数少ないヤツは背中を丸めた腕立てをするといい。
こつこつやって、懸垂3回できるようになった。
867無記無記名:2012/08/01(水) 18:07:30.05 ID:dWnIbNSg
背中丸めた腕立てなんか絶対だめだし
肩壊すし
868無記無記名:2012/08/01(水) 18:44:49.65 ID:5cC2BXT5
そうだったの?
869無記無記名:2012/08/01(水) 19:14:11.80 ID:prt2GA+u
肩甲骨を寄せるんじゃなく離すんでしょ
駄目に決まってんじゃん
870 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/01(水) 19:51:19.44 ID:4fFGfkMY
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で001回「天井からの糸」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹林の竹の幹」を斬り申した。
日本刀で02回「抜き打ち((立ち)居合い抜き)」で竹を斬り申した。
700g竹刀で00回「廻剣素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「正面素振」りし申した。
700g竹刀で20回「八方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g竹刀で00回「前後素振り」致し申した。
懸垂1回致し申した。
腕立て伏せ20回致し申した。
弓道1射致し申した。
調整法として山内式股割を3回行い申した。
大豆プロテイン覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g摂取致し申した。
871無記無記名:2012/08/01(水) 19:52:27.41 ID:U2cxCuiZ
>>862
え?お前20回できるの?クソガリ乙ww
872無記無記名:2012/08/01(水) 20:16:41.95 ID:oJQ74Ocn
どうせモヤシが反動使いまくりで、チョコチョコ半分腕曲げてる程度だろ
873無記無記名:2012/08/01(水) 20:18:39.00 ID:YN1tyX3R
>>870
は人一倍長時間勉強してるのに成績は中の下みたいなタイプ
874無記無記名:2012/08/02(木) 09:40:48.27 ID:rkVby5Ck
>>869
うん。そうやると胸に効かない=背筋を使うって
875無記無記名:2012/08/02(木) 09:44:45.29 ID:TugFUWR3
肩甲骨のまわり痛めるよ
懸垂3回とか言ってるレベルだから今は大丈夫かもしれないけど
876無記無記名:2012/08/02(木) 10:35:18.82 ID:8dT5axlH
>>874
何で=になるんだ 頭おかしいのか?
877 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/02(木) 10:59:06.68 ID:FM40tr5u
>>693
MRI受診を。

>>716
>さすがに酔ってる状態での懸垂は心臓がキツイ...

お酒によっているときは懸垂のような強度の高い運動は絶対にしないで下さい。

>>732
>消防の友人曰く、試験での懸垂のポイントは顎・肘・足・反動だってさ
測定方法は顎がバーに付くかバーの上を超えるか・腕を伸ばした時に肘がしっかりと伸びているかどうか・足がへそより上に来ていないか・反動を使っていないか

当たり前の懸垂のやり方ですがさすが消防。厳しいですね。
レスキューは何回なんですか?

>>750
>ダウン懸垂

肘肩を痛めないように限界まで引き伸ばされながら懸垂をすると、
普通に懸垂するよりも強い刺激を筋肉に与えることができます。

反動をつけて懸垂をしても意味がありませんので、
ストリクトにネガティブ筋力トレーニングをする方が
はるかに効果が高いです。

>>751
順手と逆手では鍛えられる筋肉が違います。

>>758
おめでとうございます!!!

>>770
>ふくらはぎが太い人は山登り・トレラン・体重が重い人

山登りをしていましたがふくらはぎはすらっとしていますよ。

私が見た中で一番ふくらはぎの筋肉が太い方はラガーメンです。

>>772
>ヒジの腱を痛めてから1ヶ月痛みが残ってるんだけど、
コレは徐々に直るのか、それとも無理して筋トレ続けてしまって一生残るのか・・・

1.まずお医者。
2.次に休む。
3.そして完治を待つ。

>>781>>788>>793
懸垂はウェイトトレーニング並みに強度の強い自重筋力トレーニングですので、
きちんとストレッチと準備運動とウォーミングアップ筋力トレーニングなどを
行なって下さい。

そうではないと、肘や肩や背中の剣や筋肉を痛めたり、
心臓が止まったり、
心臓の拍動が故障して心電図の波形がおかしなものになったりします。

>>824
息を止めて懸垂してはいけません。
肺を痛めますから。
878 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/02(木) 11:39:46.61 ID:FM40tr5u
>>838
>>837を99999回シバき致し申した。

国語がおかしいですよ。

あなたには負けませんね。

>>860
同意。

>>862
同意。
879無記無記名:2012/08/02(木) 11:49:18.33 ID:d9o/Fm8D
>>873
回数をよく見ろ。
意外と何もやってないことに気づく。
880無記無記名:2012/08/02(木) 12:50:16.22 ID:ckBMwjxV
懸垂10回到達するのに必要な握力ってどれくらい?
881無記無記名:2012/08/02(木) 12:58:53.47 ID:WnDTd1C5
この糖質自分のスレあんだから出てくるなよ…
882無記無記名:2012/08/02(木) 13:39:23.07 ID:GlP+xgc8
>>880
サムレスでやれば握力は殆どいらんよ
883無記無記名:2012/08/02(木) 14:15:55.71 ID:ckBMwjxV
>>882
そうなのか
一応40キロのグリッパー使ったりしてサムレスで4回しかできないんだが
握力より三頭筋、二頭筋、三角筋,広背筋を鍛えてみようかな
884無記無記名:2012/08/02(木) 15:18:53.39 ID:rkVby5Ck
>>875
把握。
885無記無記名:2012/08/02(木) 15:34:01.17 ID:bwc2FA/q
>>883
単に握力つけたいにしても、40キロのグリッパーとか、とっとと卒業した方が良いと思う。
886無記無記名:2012/08/02(木) 17:45:22.18 ID:ckBMwjxV
>>885
この前40キロのグリッパーで懸垂8回できるようになったって人のブログ見て
試しに40キロのグリッパー買ったんだけど、どちらにせよもう卒業したほうがいいな
物足りなくなってきてるし
887無記無記名:2012/08/02(木) 20:23:34.16 ID:Z2ziWyWp



>>878を999999回シバき致し申した。
888無記無記名:2012/08/02(木) 22:41:19.17 ID:jexqRkpU
もっとシバいたれやwww
889無記無記名:2012/08/02(木) 22:59:56.53 ID:tZUA/28T
>>887>>888
なんか知らんがツボったwww
890無記無記名:2012/08/02(木) 23:20:00.24 ID:8kiQXlU9
>>883
っていうか懸垂の回数を増やすには懸垂するのが一番なんだけどw。
891無記無記名:2012/08/03(金) 06:32:32.27 ID:3+KgK8p4
懸垂やりたかったけど出来る場所がなかったんで、
ダンベルとフラットベンチ買って家トレしてたけど、
懸垂できる所見つけたんでやってきた。

5回しかできなかったわ。
892 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/03(金) 10:40:20.92 ID:VOETbnfQ
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で001回「壁の紙」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の幹」を斬り申した。
日本刀で04回「立ち居合い斬り」で「草の先」を斬り申した。
日本刀で05回「納刀」を致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「廻剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「正面素振」りし申した。
700g素振り用竹刀で20回「八方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「前後素振り」致し申した。
鍛錬として「懸垂」1回致し申した。
鍛錬として「腕立て伏せ」20回致し申した。
鍛錬として「弓道」1射致し申した。
調整法として「真向法第一体操合蹠」を10秒行い申した。
調整法として「真向法第二体操長坐」を10秒行い申した。
調整法として「山内式股割り」を3回行い申した。
体造りとして「大豆プロテイン」を
覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g
摂取致し申した。
893無記無記名:2012/08/03(金) 11:06:01.35 ID:FtS3Vbjl
>>892を999999回シバき致し申した。
894無記無記名:2012/08/03(金) 11:16:36.70 ID:RetJlkMO
>>892
自分の巣から出てくんなよ
895無記無記名:2012/08/03(金) 15:35:19.41 ID:cftlZwBj
892のトレーニング内容は実にショボイことに苦笑すべき
896無記無記名:2012/08/03(金) 16:04:08.49 ID:cbE6Y6nz

>>892の鼻に「掌底」を999回致し申した。
>>892の喉仏に「正拳突き」を999回致し申した。
>>892の水月に「前蹴り」を999回致し申した。
>>892の金的に「ヒザ蹴り」を999回致し申した。
>>892の後頭部に「カカト落とし」を999回致し申した。
戯れとして>>892を日本刀で「試し斬り」999回致し申した。
戯れとして>>892に「チョークスリーパー」を999秒行い申した。
戯れとして>>892に「足四の字固め」を999秒行い申した。
戯れとして>>892に「股裂き」を999回行い申した。
戯れとして>>892へ「万引きの強要」を999回致し申した。
戯れとして>>892の「自殺の練習」を999回致し申した。
戯れとして>>892の「葬式の練習」を999回致し申した。
戯れとして>>892に「蜂の死骸」を999匹投与致し申した。
897スター☆プラチナ:2012/08/03(金) 18:31:14.70 ID:FPkqkvZx
スター☆プラチナ
898無記無記名:2012/08/03(金) 22:42:04.16 ID:xIvOxvb4
いじめ(・A・)イクナイ!!
技を叩き込むだけにしとき
899無記無記名:2012/08/04(土) 22:05:51.52 ID:YuZ58qvS
最近は公園で花火したり、涼んでる奴らがいるから出来ない
やらないとすぐに回数落ちるからなぁ
900無記無記名:2012/08/04(土) 22:33:08.28 ID:h+B8SwQb
公園で筋トレとか、黒人かよw
901スター☆プラチナ:2012/08/05(日) 00:06:41.97 ID:FCU3lKLs
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
902無記無記名:2012/08/05(日) 11:08:00.61 ID:RD3Pc/Wj
公園筋トレデビューなんてムキムキマッチョになってからじゃないと無理
903無記無記名:2012/08/05(日) 11:10:50.94 ID:AGSoI6YU
金かけずにマッチョになるためにダンベル、ジム代ケチって公園で自重で筋トレするもんじゃね
904無記無記名:2012/08/05(日) 11:12:28.31 ID:68RtpyiL
案外他の奴は筋トレしてる奴なんてどうでもいいと思ってるよ
905無記無記名:2012/08/05(日) 11:16:46.74 ID:0JDYd5j4
上半身は懸垂が一番効果があったな
以来、公園通い。ジムへは下半身の日のみ行ってる
906無記無記名:2012/08/05(日) 14:31:22.25 ID:IzOCuY2Z
チンスタも買えない貧乏人ばかりか
907無記無記名:2012/08/05(日) 14:37:51.06 ID:xtWVNXps
チンチンスタンディングジムを置く部屋がないお・・・
1Kもうだめぽ
908無記無記名:2012/08/05(日) 14:40:03.57 ID:G/9bgeB4
部屋が汚すぎて置き場所つくれねー
909無記無記名:2012/08/05(日) 15:56:09.45 ID:IzOCuY2Z
公園とか恥ずかしすぎて無理だわ(笑)
910無記無記名:2012/08/05(日) 22:02:06.62 ID:tuF7BJHg
そう言えば、ヒョードルも公園でトレしてたな
ヒクソンも海辺で、公園の器具使ってトレーニングしてた
911無記無記名:2012/08/06(月) 00:22:07.24 ID:SXK4oref
>>904
どうでもいいと思われるのもまた、嫌なんだ。どうせなら注目して欲しい。
しかし、その注目に値するレベルに無いってのが悩みどころなのさw
912無記無記名:2012/08/06(月) 13:30:31.69 ID:0qG5+Qv7
>>861
最大筋力と持久力バランスよく鍛えたかったら中負荷で中回数やればいいのかなそこんとこどうなの
913無記無記名:2012/08/06(月) 16:09:32.37 ID:w+EaIuEk
懸垂10回ってきちんとやろうとすると結構きついよね
914無記無記名:2012/08/06(月) 20:08:59.94 ID:mB/wicqU
>>912
AかBの方法がある

A. 目的別のトレを、日を換えてやる方法

■最大筋力UPトレ
@MAXが1〜3回程度が限度の負荷をかける 数セット 
A6〜10回が限度の負荷で 数セット
@(神経系)とA(筋肥大系)の組み合わせで伸びる

■持久力UPトレ
20〜30回以上こなせる負荷で限界までやる 数セット

B. 「ホリスティック法」
  →最大筋力を高めながら同時に筋持久力も上げるトレ

筋肥大する重めの負荷でトレーニングした後、最後の1セットを軽い負荷で高回数を限界までやる
   
915無記無記名:2012/08/06(月) 21:25:56.49 ID:jqDAlWGW
懸垂いつ10回出来るんだよー・・・

筋トレ2か月経って週2で↓のメニューしてます。
チンニング大体腕伸ばした状態から1か2回
(後はジャンプして降りながら)×3セット
ラットプルダウン37s×10×3セット
シーテッドローイングマシン44s×10×3セット
リバースプルダウン32s×10×3セット
背中は意識するようにやってはいます。
メニュー合計10セット以上はやってます。
初日は肘少し曲がっただけが2か月経って1回ちょい出来るようになりましたが
マジで10回が遠すぎます。176cm65s。くじけそうです。
916無記無記名:2012/08/06(月) 21:29:10.63 ID:CuQRJztT
>>915
パワーグリップつかう
ラットマシンをチート使ってネガティブで効かせる感じにしてでも
50キロ前後を扱う
ササミ飯にして体脂肪を絞る
917無記無記名:2012/08/06(月) 21:38:20.64 ID:jqDAlWGW
>>916
ありがとう。パワーグリップって効果あるんかな?
懸垂1回ぐらいしか出来んから握力は有り余ってるんだけどw
ラットマシン50キロかぁ。今まで丁寧にストリクト気味にやってた
ちょっとチート気味もやってみます。
体脂肪は17%ぐらいまでありますわ。意識して削ってみます。
懸垂ほかの人もやってるけど、アゴがバーについたら肘全部伸ばさず
90度ぐらいで上に上がってる人いるけど、あれはあれでアリ?
毎回伸ばすのは効率わるいかな?
918無記無記名:2012/08/06(月) 21:40:26.91 ID:GCrX6Z4j
>>915
懸垂10回。鍛えてなくてもいきなりできる人もいれば、一生できない人もいる
こればっかりは才能の問題もあるね
さっさと諦めて、もっと自分に向いている事を探すのも一つの方法

しかし、トレを続けている限りは、少しずつでも上達している。
正しい方法なら、スピードに個人差はあれ、必ず成長している。

続けていれば、いつか出来る日が来るかもしれない
やめたら、落ちるだけ
それでいいのかは、貴方自身が決める事
919無記無記名:2012/08/06(月) 21:45:01.04 ID:jqDAlWGW
それを言われちゃ意地でもやり続けるよw
920無記無記名:2012/08/06(月) 22:01:23.12 ID:AVJynV1k
それでこそ男だw
921無記無記名:2012/08/06(月) 23:16:17.10 ID:SdAennm1
>>917
90度くらいのパーシャルでやるやつ、いんじゃない?20年くらい前は懸垂一回もできんかったけど、10年くらい
前は、家の階段登る途中でパーシャルでやってできるようになりましたよ。
今は意識して伸ばして(脱力するまでは伸ばしてないけど)10回か調子良くて13回できたけど。伸ばした方が背中意識しやすいです。個人的には
922無記無記名:2012/08/07(火) 06:50:03.16 ID:4ZS1SWnB
最近筋トレ全くやってないから回数落ちてきた
しかも即席の懸垂マシンだから幅が足りない
ダンベル買ってモチベあげようかな
923無記無記名:2012/08/07(火) 23:35:17.61 ID:spAaMPbT
そうだな
糞重たい奴買っちまえ
924915:2012/08/08(水) 01:15:15.08 ID:HDG1gwwg
>>916
今日背中の日だったから試しにラットプル50sやったけど
あれは無理www背中なんて全く意識出来ないし3回引けたがほぼ二頭筋で引いたww
次40sちょいでコツコツ行くわ。すまそw
925無記無記名:2012/08/08(水) 13:59:39.23 ID:VpQLChpw
チンスタ買ったけど全然できね〜
とりあえず最上位スタートで耐えられるだけ耐え、腕が伸びきるまでダウンっていうのを限界数やっているけど、
これでいいのかな?
926無記無記名:2012/08/08(水) 18:30:53.03 ID:EyNfAg1R
>>925
初めはそれでok
927無記無記名:2012/08/08(水) 18:45:01.02 ID:kGMhfS5v
今日チンスタ届くんで「まあ最初は2・3回で限界かな」と思ってたもんだが
ここ見てたら最初は1回もできないんじゃないかとさえ思えてきた…。
まあそれでも頑張るけど。
928無記無記名:2012/08/09(木) 00:41:20.63 ID:6115Ejum
>>927
俺も去年の11月に懸垂(逆手)チャレンジした時1回もできんかったわ。
正直かなりショックだった。

それが悔しくて8月今現在まで懸垂続けてるけど、そんな俺でも順手ワイド
グリップによる10キロ加重で8回とかこなせてるから、やり始め当初は
皆そんなもんだと開き直って継続を最優先にトレーニングをするのがいいかも
しれんよ。

俺ごときの体験談だけど。
929無記無記名:2012/08/09(木) 03:09:13.30 ID:h5u7aa7B
>>928
すごい成長率だな
トレーニングメニュー教えてくれ
930無記無記名:2012/08/09(木) 09:11:43.20 ID:7zurWKhr
ここ見てると時々すごい成長してる人も見かけるよな
多分、メニュー云々以前に才能だと思う
931無記無記名:2012/08/09(木) 09:38:50.96 ID:Tz9SO0ah
>>930
体重と体脂肪率の違いじゃないか?

自分は、
過去、173cm・68kg(8%)の時に30回
現在、173cm・73kg(13%)で20回
年齢もあるかもだが
932無記無記名:2012/08/09(木) 09:58:41.81 ID:UUmlyxJY
たしかにね。

オレの場合
20年前、169cm・60kg ロシアンチンニング10回
現在、  169cm・84kg ワイドチンニング0回・逆手肩幅で2回・・・ orz
933無記無記名:2012/08/09(木) 12:33:25.47 ID:Tz9SO0ah
>>932
ちょっと重いね
年とると膝にくるよ
934932:2012/08/09(木) 12:56:55.39 ID:UUmlyxJY
>>933
忠告ありがとう〜
ちなみに春先までは96kgありましたw
935無記無記名:2012/08/09(木) 16:43:12.70 ID:3CYD/xAs
チビでデブって酷いな
936932:2012/08/09(木) 17:36:56.51 ID:UUmlyxJY
>>935
ホントにねぇ〜
身長はどうにもならんから、せめて体重だけでも標準にしないと。
子供たちに示しがつかんからね

4月
169cm96kg。胸囲115cm胴囲101.5cm上腕36cm大腿68cm
現在
169cm84kg。胸囲110cm胴囲90cm上腕35.5cm大腿62cm

今年中に体重75kg。胴囲75cmの予定。他のサイズは維持。
その頃にはチンニングも少しはできるようになってるかな?ハハハ
937無記無記名:2012/08/09(木) 19:15:13.76 ID:i4D2DFQQ
チンニングスタンド組んだんでネットでレクチャーしてるページ見てるけど
呼吸法がバラバラでわけわからん…。正直どっちでもいいの?
938無記無記名:2012/08/09(木) 20:21:20.38 ID:i4D2DFQQ
とりあえず上げる時に吸って下ろす時に吐く呼吸法で人生初チンニング。
背中を反らすのを意識してやったが、どうしても顎がバーに来るまで上げられん。
せいぜい顔がぶつかりそうになる程度。こりゃ1回もできてないに等しいな。
まずは1回が目標か。先は長いぜ。
939無記無記名:2012/08/09(木) 21:03:32.69 ID:xUYfuV6e
上のレス見てから呼吸が気になり動画見てたら、フォームが気になり、背中を反らすのを意識したら顔がぶつかりそうなとこで俺も上げれてなかったです。
でも、公園の変な豆が巻きついてるとこだったんで顔は上げれないんだけど、一回もできてないに等しいとはちょっと悔しいや
まぁ、背中に効かせれたから良しとしよっとorz
940初心者:2012/08/09(木) 21:09:57.82 ID:KbmVqas+
ファイティングロードのチングスタンドは最大重量80kgまでになっていますが
80kg以上の方でファイティングロードのチングスタンド使ってる方いますか?
上級者スレで聞いてもまったく相手にされませんでした
941無記無記名:2012/08/09(木) 21:18:56.86 ID:i4D2DFQQ
>>939
俺も気合の入った一セット1回目で「鼻の位置にバーがくる」レベルだわ。
その後はもう頭まで来てるかどうかも怪しい。
自宅のチンスタ見てると、もしバーまで顎が上がるようになったら
天井に顔面ぶつけそうなレベルなんだよな。
それまで行くには長い修行が必要のようだ。
あと呼吸法間違ってた「上げる時に吐いて 下げる時に吸う」だったわ。
942無記無記名:2012/08/09(木) 21:31:34.17 ID:xUYfuV6e
>>941
過去レスであったと思うんですが、飛び付いて粘るってのがいいと思うんですが、(近頃は賛否両論みたいだけど)
俺もネガティブでだんだん回数増やせた気がします。フォームとかは怪しいですが、肩甲骨の意識とエビ反りが大事っぽい感想です。
943無記無記名:2012/08/09(木) 21:47:08.88 ID:6115Ejum
>>929
最初は体を持ち上げる感覚や意識など体に覚えこませるために
ナローパラレルを2ヶ月間ぐらい週3回目安にひたすらやりまくった。

その後逆手でも懸垂を6回以上こなせるよになってきてからは、巷に溢れる
チンニングのトレーニング方法となんら変わりないメニューをこなしてきたと思う。

順手ワイドグリップは肩甲骨を思いっきり寄せ、胸にバーを当てるような、えびぞり
フォームを意識して今現在やってる。

反省点としては、フルレンジに拘りすぎて、左肘故障してしまった事かな。
やり始め当初なんか特に、今思えばパーシャルにすればよかったと後悔している。

あと加重開始を機にリストストラップ使用してます。

>>931
体重は確かに落とした。
11月は84〜85キログラムあったと思う。
3月からチンタラ減量開始して8月今現在75キロ。

こうして振り返ると約10キロ近く体重落としてんだな俺。
あんまりその辺意識してなかった。
944無記無記名:2012/08/09(木) 22:55:30.75 ID:ARVYnvkt
軽くて出来るのは当たり前
目標は体重100kgで懸垂10回だ!
945無記無記名:2012/08/09(木) 22:57:31.37 ID:u4Pjv+ea
体重+加重=100kgでええんとちゃうのん?
946無記無記名:2012/08/09(木) 23:06:48.77 ID:nkVTk7G/
>>944
いくら軽くてもできないやつはできない
ソースは俺
947無記無記名:2012/08/09(木) 23:29:06.84 ID:XUWlI5bT
んこ   お   お   お   お   お   お   お   お   !
ま お お お お お お お お お お お お お お お お お ! 
お  お   お   お   お   お   お   お   お   お
948無記無記名:2012/08/10(金) 23:46:03.70 ID:WifjE0R0
筋肉の塊で100キロのボディに仕上げるんだ
一般人が小学生のように感じるだろう
その余裕感を得てみないか
100キロで懸垂10回だ
ガリは10年かけて仕上げろ
949無記無記名:2012/08/11(土) 00:10:43.41 ID:rNPSQgGX
全くできそうな気配すらなかったからスポーツ用品店でチューブを買ってきて、
ラットプル?中心に肩、背中、上腕二頭筋辺りを一週間やったら今日2回できた!
ウソみたい!嬉しいっす
950 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/08/11(土) 16:28:14.20 ID:HLmt/i2z
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で001回「竹」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の幹」を斬り申した。
日本刀で00回「立ち居合い斬り」で「草の先」を斬り申した。
日本刀で02回「納刀」を致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「廻剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「正面素振」りし申した。
700g素振り用竹刀で00回「八方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「前後素振り」致し申した。
鍛錬として「順手ワイド懸垂」1回致し申した。
鍛錬として「腕立て伏せ」20回致し申した。
鍛錬として「弓道」1射致し申した。
調整法として「真向法第一体操合蹠」を10秒行い申した。
調整法として「真向法第二体操長坐」を10秒行い申した。
調整法として「山内式股割り」を3回行い申した。
体造りとして「大豆プロテイン」を
覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g
摂取致し申した。
951無記無記名:2012/08/11(土) 17:41:03.64 ID:6FfqSpym
お前プロテインのんでるばっかやんけ
952無記無記名:2012/08/11(土) 22:28:38.58 ID:Jdy3VH0Q
これだけしか運動しないでプロテインばっか飲んでたら肝臓
953無記無記名:2012/08/11(土) 22:29:28.45 ID:Jdy3VH0Q
途中で送ってしまった
これだけしか運動しないでプロテインばっか飲んでたら肝臓悪くするな
954無記無記名:2012/08/12(日) 03:52:54.11 ID:+D4xmlxv
178cm65kg(17%)だけど筋トレ一ヶ月くらいでやっと懸垂3回できるようになった
一ヶ月前は一回もできなかったけどできるようになると楽しいね
955無記無記名:2012/08/13(月) 22:04:52.01 ID:mJhVzA1d
順手ナローで9回くらい出来るようになってきたからそろそろ達成とか思ってたけど
ワイドでやったら6回が限界だったわろりんぬ
956無記無記名:2012/08/14(火) 07:42:17.75 ID:F/ViYl+F
拡がるほどキツいな
十字懸垂は最高に消耗する
957無記無記名:2012/08/14(火) 08:01:17.94 ID:GD2mMtwh
それチンニングと違うからw
958無記無記名:2012/08/14(火) 09:28:11.57 ID:5LO5Xrca
十時懸垂は広背筋にものすごい聴きそう
959無記無記名:2012/08/15(水) 02:57:17.89 ID:cgWVAZV1
自重65sでラットプル40s、シーテッドロー45kg届きだしてから
腕伸ばし懸垂2回出来るようになった。
懸垂5回あるいはそれ以上の人はラットプルとかなんぼ引ける?
960無記無記名:2012/08/15(水) 05:51:01.50 ID:dapy9Ibf
>>959
器械はやる気にならないから35kg×10回位
懸垂は頑張れば20回
体重74kg
961無記無記名:2012/08/15(水) 05:51:57.58 ID:dapy9Ibf
腕伸ばし・肩幅・顎まで、の懸垂20回ね
962無記無記名:2012/08/15(水) 08:51:23.68 ID:oL5SW+QD
ほんまかいの
キレキレの筋肉ちゃう?
963無記無記名:2012/08/15(水) 09:19:24.85 ID:dapy9Ibf
>>962
キレキレってキトキト?

懸垂って腕伸ばしたほうが楽じゃない?
下でタイミングを合わせると次が楽に上がる
964無記無記名:2012/08/15(水) 10:03:12.74 ID:xSgLS6s2
肩幅プラス拳分ずつのワイドでやったら4回だった。これぐらいだと背中を鍛えるには肩幅で回数やった方が良いの?
965 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/15(水) 11:23:11.84 ID:O+zbsrmp
日本刀で02回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で01回「正面素振り」致し申した。
日本刀で001回「竹の先」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の幹」を斬り申した。
日本刀で00回「立ち居合い斬り」で「草の先」を斬り申した。
日本刀で02回「納刀」を致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「廻剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「正面素振」りし申した。
700g素振り用竹刀で00回「八方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「四方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「前後素振り」致し申した。
鍛錬として「順手ワイド懸垂」1回致し申した。
鍛錬として「腕立て伏せ」25回致し申した。
鍛錬として「弓道」1射致し申した。
調整法として「真向法第一体操合蹠」を10秒行い申した。
調整法として「真向法第二体操長坐」を10秒行い申した。
調整法として「山内式股割り」を3回行い申した。
体造りとして「大豆プロテイン」を
覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g
摂取致し申した。
966無記無記名:2012/08/15(水) 11:32:14.48 ID:dapy9Ibf
>>965
日本刀で自分の首を100回位はねてみてから書けよ
967無記無記名:2012/08/15(水) 11:52:52.39 ID:/aS5TCz2
去年の10月から懸垂始めてやっと10回(順手肩幅)出来た!
逆手は5回…
968無記無記名:2012/08/15(水) 12:41:12.39 ID:7tEUG2Sc
>>967
おめでとう
普通逆手は順手の倍位は出来るから慣れてないだけだね
969無記無記名:2012/08/15(水) 16:15:28.63 ID:dPyX+tpf
2年前に「どこでもマッチョ」購入した時は順手1回もできず、逆手2回ほど。
だから、売った。
それで、最近、チンニングスタンド購入して、順手は相変わらず1回もできないが逆手肩幅は今日初めて10回できたよ。
2セット目は7回だったけど。
逆手だけやろう。
970無記無記名:2012/08/15(水) 20:05:44.62 ID:vmQtqqCT
ワイド、フルで7回
ここから中々伸びないな
971無記無記名:2012/08/15(水) 23:54:45.11 ID:RK0G26IS
>>968
有り難うございます
自分も980の状態が続いてましたが
ネガティブやりこんだ末、
10回到達出来ました。
972無記無記名:2012/08/15(水) 23:57:08.43 ID:RK0G26IS
おっと980じゃなく970だた
973無記無記名:2012/08/16(木) 13:11:41.05 ID:ijAlklsE
住んでるマンションの屋上の物干し竿かける所に膝曲げてぶら下がりながら
やってみたら2回しかできなくて、悔しくて嗚咽を漏らし、泣きながら
地面をバンバン叩いていたら洗濯物干しに来たおばちゃんが呆然とこっちを見てた。
974無記無記名:2012/08/16(木) 14:59:57.81 ID:A5ucKdvU
屋上でチンニングとか爽快でいいな
975無記無記名:2012/08/16(木) 16:24:27.77 ID:Y6msvH8T
マンション屋上の外壁に指ひっかけて懸垂するといいよ
命懸け効果で、筋肉のリミッターが解除されるかもしれん
976無記無記名:2012/08/16(木) 19:53:09.05 ID:sasVImsJ
空も飛べるかも
977無記無記名:2012/08/16(木) 20:44:13.83 ID:HpWeunz0
i can fly
978無記無記名:2012/08/16(木) 20:47:59.02 ID:5W6uOjTc
スピッツやめれ
翼をくださいやめなされ
979無記無記名:2012/08/17(金) 00:56:35.27 ID:xVkvsmfp
>>977
× i can fly
○ I can fly
980 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/17(金) 09:15:27.01 ID:zIbym0QN
日本刀で50回「廻剣素振り」致し申した。
日本刀で10回「正面素振り」致し申した。
日本刀で010回「竹の先」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の枝」を斬り申した。
日本刀で000回「竹の幹」を斬り申した。
日本刀で02回「立ち居合い斬り」で「竹の先」を斬り申した。
日本刀で01回「納刀」を致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「廻剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「正面素振」りし申した。
700g素振り用竹刀で20回「八方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で20回「四方剣素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「猿飛素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「体のなんば入れ替え素振り」致し申した。
700g素振り用竹刀で00回「前後素振り」致し申した。
鍛錬として「順手ワイド懸垂」1回致し申した。
鍛錬として「腕立て伏せ」30回致し申した。
鍛錬として「弓道」1射致し申した。
調整法として「真向法第一体操合蹠」を10秒行い申した。
調整法として「真向法第二体操長坐」を10秒行い申した。
調整法として「山内式股割り」を3回行い申した。
体造りとして「大豆プロテイン」を
覚00+朝20+昼20+晩20+眠00=060g
摂取致し申した。
981無記無記名:2012/08/17(金) 09:23:00.25 ID:JSZjE78h
お前プロテイン飲んでるだけやんけ。
982無記無記名:2012/08/17(金) 17:40:32.84 ID:KVVpMNHq
侍なりきりのキチガイさんやろ
983無記無記名
「弓道」1射致し申した。
↑これ日本語おかしいと思う。ていうか全体的におかしいけど。