【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ63kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
テンプレまとめ↓(質問者は聞く前に必ず目を通せ)
http://weighttrainingfaq.net/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

ウエイトトレーニング器具比較サイト (プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html

過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

器具レポートサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1


前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ62kg
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1313062674/
2無記無記名:2011/11/01(火) 15:44:53.25 ID:ooAT4dEN
>>1
3無記無記名:2011/11/01(火) 20:56:55.02 ID:r5QYNgMx
ボディメーカーのパワグリ使ってたんだけど壊れた。
から買おうと思ったんだけど、在庫切れ、、

ヤッフーショッピングでボディメーカーのパワグリあったんだけど、本物?


4無記無記名:2011/11/01(火) 22:02:09.74 ID:gHzmE+MN
ワイルドフィットのラバーダンベルセットとラバーバーベルセットの
ラバーをプレートにつける際、注意したほうがいいよ。

ラバーに小さい亀裂が入ってて少し引っ張ると大きく裂けることがあるから。
特に大きい径のものに亀裂が多い。
事情伝えたところ、ラバーだけ販売してもらえた。

結果、高くついてしまった。

対策は、亀裂のところを最初にはめ込むか、小さな亀裂でもつける前に交換したほうがいい。
最初からつけて発送してくれればリスクはないんだけどね。
5無記無記名:2011/11/01(火) 22:52:26.77 ID:wghksKyE
お前が亀裂入れたわけじゃないし、それはどう考えても製品の欠陥or初期不良だろ
色んなサイトやwiki見てきたけどラバーが裂けたなんて初めて聞いたわ
「販売してもらえた」なんてへりくだってるし、大阪人相手にヘタに出たから完全に舐められたな
俺なら間違いなく無料交換させてる、当然往復送料はあっち
6無記無記名:2011/11/02(水) 03:59:43.37 ID:Ruau4Cjy
>>5
イナカッペはすっこんでろ
7無記無記名:2011/11/02(水) 06:19:33.31 ID:dU8O6J+b
>>4,6
>5が概ね正しい
亀裂の状況がわからんが普通に使えないなら写メでもしてラバーだけ送ってもらうだろ
ゴミを送り返すのはどうかと思うが;
やり方に無理が無いなら裂けるなんてこと無いと思うが、事情を伝えて裂けた原因が4にありそうに感じたんでないの?
8無記無記名:2011/11/02(水) 06:22:18.13 ID:rhTNPx8K
ラバーなんて買ってる時点でアホだからスルーしろよ
9無記無記名:2011/11/02(水) 11:08:13.76 ID:+XB38Nbw
>>8
なんでラバーがアホなんだ?俺は釣られたのか?
10無記無記名:2011/11/02(水) 11:20:01.95 ID:lswG2goG
ラバーはアホだろ
wikiお勧めとか、トレーニングサイトの多くがラバーお勧めとか、そんな他人任せな理由でラバー選んじゃうんだから
11無記無記名:2011/11/02(水) 11:20:17.34 ID:rTSJ6gqA
4はいい奴なんだろうが、そんな不良品きたら5と同じ対応するわ
写メで破損確認できたらメール便でいいから無料で送ってやればいいのに
代替品をお送りしますので、破損品は破棄して下さい。が普通の対応
WFは対応親切だから好きな会社なんだけどな
12無記無記名:2011/11/02(水) 11:24:33.70 ID:+XB38Nbw
>>10

お前ただ捻くれてるだけじゃねえかww
まぁねらーっぽいっちゃぽいが…
13無記無記名:2011/11/02(水) 11:38:59.46 ID:lswG2goG
>12
本当にラバーが必要か?
すでにダンベルを所有してるのなら判ると思うが

判らないなら君はラバー厨でアホだ
14無記無記名:2011/11/02(水) 12:59:16.71 ID:HNKtkC4d
>>12
持ってる人なら安全性や静音性等がダンチだって全員分かってる
ラバー嫉妬厨は妄想全開の荒らしだから相手しない方がいい
韓国人を相手にするようなもん、時間の無駄
15無記無記名:2011/11/02(水) 13:10:54.96 ID:rhTNPx8K
何十kgあるものがラバーついてるから安全とかw
安全性はほとんど変わらん。気休め程度
静音性なんてどんな使い方すれば騒音でるのか教えてくれ

ラバーなんて臭いだけ
16無記無記名:2011/11/02(水) 13:21:24.84 ID:HNKtkC4d
>>12
>>8>>15 >>10>>13
な? 「ドクトドクト!」みたいに熱烈なアンチラバー厨がいるんだよ
こんな奴らがほとんどのwikiを否定してるんだぜ、笑っちゃうよなw
17無記無記名:2011/11/02(水) 13:26:44.74 ID:lswG2goG
>16
いや、負け惜しみはいいから
安全性と静音性でラバーがアイアンに勝る場面を教えてくれ
18無記無記名:2011/11/02(水) 13:43:01.78 ID:bCq1SvZg
低価格スレでラバーに拘る低レベルな人間をいじめるなよ。
何度となく↑の質問は見たが、まともな答えを返せた奴は見たこと無いw
19無記無記名:2011/11/02(水) 14:39:15.62 ID:R9Y4mWEQ
ラバー無しの方が安かったから買ったけど
騒音?なんか出ないよ?
セットする時はゆっくりすれば音は出ないしな
もしかしてみんな置く時に投げるのか?
20無記無記名:2011/11/02(水) 14:53:08.49 ID:lswG2goG
俺はラバー自体を否定はしないよ
バーベルならラバーがいいと思うし実際バーベルはラバーで揃えた
でもね、ダンベルはさすがにアイアンだろう
ダンベルに限ればラバーの優位性は何一つ無い
21無記無記名:2011/11/02(水) 15:29:31.93 ID:ypSJ5wB4
アイアンは剥げるし、鉄粉が飛び散るし、
冬は体にあたると冷たいし
音はなる、し赤錆みたいなやつ出るし問題外だぜ
ラバーダンベルならイバンコかsteelflexかJackalならかなりいい
ほとんどのサイトやブログでラバーオススメだしな
2ちゃんよりはあてになるよ
ここは匿名で発言に責任感がないからな
サイトやブログも信頼出来るとは限らないが2ちゃんよりは信頼あるよ
便所の落書きだからなw
22無記無記名:2011/11/02(水) 15:36:04.74 ID:ypSJ5wB4
まぁあえてダンベルを買うならの話だけどな
ホームトレーニーは糞だけどな
普通はジムに行く

まぁ豪邸でゴールジム並みの器具揃えてあるなら別だけど
23無記無記名:2011/11/02(水) 15:36:55.41 ID:ypSJ5wB4
ゴールドジムのミス
24無記無記名:2011/11/02(水) 15:59:13.71 ID:QQzsNjLB
ラバー厨はこんな感じの情弱ばかり
25無記無記名:2011/11/02(水) 16:34:42.31 ID:HNKtkC4d
「楽天やyahooのラバー評価やwiki(真実)より、俺達(の妄想)の方が正しいニダ!」
アンチラバー厨の発狂ぶりはアンチ日本人と同じ韓国人並w
26無記無記名:2011/11/02(水) 16:46:13.07 ID:rhTNPx8K
なんか韓国韓国うるさいな
釣りなのか?
27無記無記名:2011/11/02(水) 16:58:42.95 ID:ag1cNRfF
確かにシャフトが短いダンベルだとラバーの恩恵は少ない気がするな
2818:2011/11/02(水) 17:21:19.00 ID:bCq1SvZg
>楽天やyahooのラバー評価やwiki(真実)
なっ、ラバー勧めるやつの論拠って結局これしかないんだよな。
他人の言うことを真に受けて買ってるだけ。

だから>>17に返事ができないw
29無記無記名:2011/11/02(水) 18:37:35.82 ID:osElBo4H
>>28
軽自動車買った奴がヴィッツ買った奴に文句言ってるとする
どこが好いか説明すると思うか?
出せる範囲で好きなの買えばいいんだよ
物欲の方向性は一つじゃないんだぜ
3018:2011/11/02(水) 19:07:06.76 ID:bCq1SvZg
納得できる説明が有れば、今後は黙るんだから説明すればいいんじゃね?
できるもんならww
31無記無記名:2011/11/02(水) 19:11:29.46 ID:udnNQzl6
床がフローリングだからラバーダンベル買ってよかった
WFで買ったけど、アイアンにゴムはめるタイプのやつで化学臭とかもなくて満足
ゴム外せばアイアンにもなるしね
32無記無記名:2011/11/02(水) 20:47:56.35 ID:BTQ4ddau
>>30
ラバープレートがかっこよくて好き
騒音が少ない
扱いが楽
錆びずに塗装ハゲも無い
擦り傷などの怪我が無い
一つでも利点に感じるなら後悔しない価格差だぜ
ペイントに拘る低レベル(低収入?)なこだわりってなんだ?
重量あげれないのにプレートが薄いとかスペック厨じゃないんだろ?
答えられないから黙るってことになるのか?

>>10
アフェリの広告なんかをおすすめしてるだけのサイトやブログを信用してる奴はまずここにこないだろ
一部のサイトやブログが有益なだけなのは承知じゃなきゃ情弱って言われんぜ
33無記無記名:2011/11/02(水) 21:10:47.38 ID:iLNhx+61
アイアンは塗装が剥げたり錆が出たりの使用感に侘びと愛着を感じるね
34無記無記名:2011/11/02(水) 22:05:24.33 ID:R9Y4mWEQ
室内での使用だがアイアンの塗装が剥げても錆は出てないな
まぁラバーがいいと思う人はラバーを使えばいいし
アイアンがいいと思う人はアイアンを使えばいいんじゃね〜の?
そんなに熱くなるようなネタでもないような気がするが
トレが出来ればいいと思うのは俺だけか
35無記無記名:2011/11/02(水) 22:15:34.91 ID:QQzsNjLB
>>32
アイアンなら騒音が問題になるような場面ってどんな状況?
扱いが楽ってアイアンも変わらんだろ
サビ、ハゲは外周ラバーもアイアンも同じだね
外周ラバーも否定か?
アイアンで擦り傷なんかできるかよw
どんだけザラザラよw

とって付けたような屁理屈ばっかじゃねーか
36無記無記名:2011/11/02(水) 23:12:33.28 ID:BTQ4ddau
>>35
アンカーが見えねぇか?
屁理屈に聞こえるならスルーしろよ
経験者なら説明はいらん

騒音が問題になるような場面
より静かにという望みを含めるが、プレート同士が触れる時、ホルダーなどで使用時、クリーンなどのクイック系の時、プレートローディングでの使用時など書き出したらキリがない

扱いが楽ってのは手入れも含めるんだよ
グラブが切れたり擦り傷どころじゃないほどの怪我もある
買ったばかりの使用感の無いプレートばっか眺めてねぇで長年使ったプレートがどんなになるか中古屋でも覗いてみろや
外周ラバーは幾分静かに出来るがサビ、ハゲは出てくるのが当たり前だろ
否定もなにも買う奴の自由
アイアンだのラバーだの吹っかけるカキコしてる奴のこだわりを聞いてんだよ
37無記無記名:2011/11/02(水) 23:21:53.13 ID:BTQ4ddau
カッときて書いたんで>30,32以外はスルーしてね
無知の極みだ
ペイントは安いだけで出せるならラバーを選ぶのが当然
臭えのは買うのが間違いだから省いて、ラバーがデメリットになる時を教えてほしいよ
38無記無記名:2011/11/02(水) 23:22:38.36 ID:BTQ4ddau
アンカーミス
>30,35だった
39無記無記名:2011/11/02(水) 23:32:21.80 ID:QQzsNjLB
>>36
だからアイアンでもほぼ無音だっつーの
あの音が気になるって病気か?
長年使うとサビとハゲでザラザラ?
扱いが雑なだけだろ
穴周辺の初期ハゲが終わったらあとはハゲないしサビなんてでねーよ

アイアンで怪我って単なるあほw
40無記無記名:2011/11/03(木) 02:43:47.20 ID:QtApgxIp
錆びるのって雨ざらし?
6年ぐらい使ってるアイアンはペイント剥げても特に錆が目立つことはないな
怪我もしたことない
音も日常生活で目立つ音なんてしない
音が気になるなら扱いが悪いか神経質すぎるな

店頭に置いてあった某社ラバーは臭かったのと
ヤフ億の出品にあった5年物の室内使用の
ラバーは劣化でひび割れがすごかった
41無記無記名:2011/11/03(木) 04:31:27.43 ID:d5Cgvbw6
アイアン派とラバー派の不毛な争い
42無記無記名:2011/11/03(木) 04:40:48.08 ID:cZzKpylA
低価格スレの名物だから仕方ない
43無記無記名:2011/11/03(木) 07:49:02.26 ID:9+z08uPU
いつもアイアン派の粘着君が発端なんだよな
買いたい方買えばいいのに

>>40
追い込みが足んないんじゃないかな
汗かけばアイアンは当然錆びる
イバンコは確かに錆びづらいから使ってるものによるが、ウエイトで6年は短い
日常生活ってのもよくわからんが夜にトレする人も多いから気を遣えばラバーにするだけだ
5年程度のラバーのひび割れは質、ラバー欠けは扱い方
プロボやアトラスで5年で劣化ってのは聞かないよ
44無記無記名:2011/11/03(木) 11:47:36.39 ID:QtApgxIp
>>43
汗が滴り落ちてプレートにつくから錆びるのか?
汗はタオルで拭くだろjk
音に関しては嫁さんに今聞いたがプレートの
ガチャガチャした音より唸り声の方が遥かにうるさくてキモいらしいorz
なんかへこんだわww
45無記無記名:2011/11/03(木) 12:59:04.65 ID:/pkSTAbN
>>44
昔、俺も文句言われたことあるが、嫁は今まで我慢してたんだろw
無機質な音と声を一緒にするなよ
声は嫌だろw
今日気づけてよかったな

どう解釈してんかわからんが汗は拭ききれねぇよjk
プレートもシャフトも触るところが錆びる
持ち続けるところは錆びは落ちるがな
下手にケチるよりラバーかったほうが楽ってだけだ

どうでもいいが>8見てみろよ
唐突で脈が無い荒らしだぜ
買ったアイアンに後悔でもしてんのかな?
46無記無記名:2011/11/03(木) 13:47:12.64 ID:oLdjIIJ7
みなさん、そんな事で争うのは止めて下さい。(泣)
プレートの使い方なんかは生活スタイルでも別れますので、それぞれの方が自分のプレートに満足していればいいと思います。(泣)
47無記無記名:2011/11/03(木) 17:52:52.35 ID:yEhTKre/
いやだから
プレートが錆びて困るほど汗かくのはラバー厨だけだろ
ラバーが良いって言ってる割にはアイアンを長年使ったような事書いてるし
話が嘘くさくてかなわん
ジムにもアイアンあるが、汗でべたつくダンベルなどないし、ましてサビサビのダンベルもない
不特定多数がひっきりなしに使うジムでも錆びないのに、個人使用でサビサビとか本人の問題であってプレートの問題ではないだろ

いずれにせよ、ちょっと考えれば未経験者でもラバーなんて選ばないのに、わざわざラバー選ぶようなヤツなんて
人に勧められるまま高いものは良いものだとしか考えない情弱野郎だよ
48無記無記名:2011/11/03(木) 18:31:16.38 ID:d5Cgvbw6
ラバーでトレーニングしてるビルダーやアスリートはいないんだな・・・
49無記無記名:2011/11/03(木) 21:25:20.52 ID:nEsCQVFk
>>47
ジムほど完備されている場所で手入れしてれば錆びは目立つほど出ない
ひっきりなしに使うから錆びは落ちるんだぞ
お前>35か?
屁理屈とか嘘くさいって取り方なんだがな
まぁ、どうでもいいや
好きな方買えばいいだけ

>>48
ビルダーやアスリートはジム使うからな
互いの筋肉やトレを見せることでモチベーションを維持するビルダーは多いって聞く
コーチがいてホームジムあるアスリートってどんだけいるんだろうな
50無記無記名:2011/11/03(木) 21:37:00.15 ID:fWbERgHA
一回2.5kgのラバープレートを足の小指に落下させて、
ヒビはいった事ある。コレがアイアンだったと思うとゾッとするわ
51無記無記名:2011/11/03(木) 22:13:02.53 ID:dyqePgMF
安全靴最強伝説
52無記無記名:2011/11/03(木) 22:37:41.31 ID:sOOisBwr
安全靴も今は安く売ってるんだな。
怪我してからじゃ遅いから一足買うか。
53無記無記名:2011/11/03(木) 23:14:54.50 ID:6DjDIHRK
ホムセンなら1000円から手に入るからな。

親指の爪にまな板落としただけで数分動けなくなるからな。

俺も安全靴かっとこうかな。
54無記無記名:2011/11/04(金) 04:34:50.15 ID:yHeVy5vm
安全靴も大分おしゃれになってんだな
55無記無記名:2011/11/04(金) 05:46:43.91 ID:C8OhFaMu
コーナンに5キロのプレートが2枚で1980で売ってたんだけど、これって安くない?^ ^
56無記無記名:2011/11/04(金) 08:34:33.41 ID:rToXjnhx
要は、何を買おうが結果が出ればそれでいい。
57無記無記名:2011/11/04(金) 09:17:03.90 ID:ZDJDVjKT
>>55

プレートの穴の直径に気をつけよう
58無記無記名:2011/11/04(金) 20:51:32.37 ID:1NDzz1qW
ワイルドフィットのオリンピックがいーよ!

全身ラバーで八角形で、厚みがあるから自立するよ。

おっきい穴で持ちやすいし、ケトル的な使い方もできる。

人気ないのかな?
59無記無記名:2011/11/04(金) 20:54:11.34 ID:yLibdrfe
オリンピックラバーはイバンコだろ
次点でプロボ

それ以外は買う意味ないだろ
プロボめっちゃ安いしニオイもないし
60無記無記名:2011/11/05(土) 01:36:27.32 ID:szw9Tpi+
だいたいみんなアイアンもラバーも1つは持ってるだろ?
好きなほうで揃えろよ
61無記無記名:2011/11/05(土) 06:15:57.82 ID:0qkXhVRc
俺はスタシャで十分だな
耐荷重厨でも無いし、回転するのも楽だが必要性を感じない
スクリューシャフト無いし、シャフトだけでが2〜3倍するのは買う気が失せる
62無記無記名:2011/11/05(土) 07:20:14.74 ID:8/fg+2IW
ダンベルとバーベルでプレート共有する気は全くないから
新たに揃えるなら当然50だなってことでプロボで揃えた
確かにシャフトは高いが、プレートは同じ価格だったような?勘違いかな?
とにかく安かった
まぁ、シャフトが高いといっても、たかが知れてるし、メリットの方が圧倒的に多いから50はマジお勧め
63無記無記名:2011/11/05(土) 10:00:04.81 ID:KQTnMRCV
プレートは同じ価格だよ
でも問題はシャフトだ
スムーズなものを選べばイバンコあたりが妥当だろうがスタシャの5倍する
安いシャフトで2〜3倍
イバンコスタシャは中国製なのはわかるが5倍出して回転式のメリットのある種目のみやり易いだけ
負荷が変わるわけじゃないし、集中出来るわけでもない
スタシャで鍛えたビルダーも多いだろうし価格に見合う価値を俺は感じない
好きな方でいいが、おすすめはしない
64無記無記名:2011/11/06(日) 04:46:54.73 ID:entMK4+C
リストストラップ買おうと思うんですが、革製の物とそうじゃない物は使い心地が違うものなんですか?
m(_ _)m
65無記無記名:2011/11/06(日) 07:16:01.95 ID:+rwGEUZr
ファイティングロードのダンベル送料無料きてるぞ
66無記無記名:2011/11/06(日) 10:21:35.36 ID:PyfMGVba
ちょっと聞きたいんだがプレートとかってどうやって処分するんだ?
鉄っぽいし資源ゴミか?
つーか誰かラバーのスクリューの60キロあったら売ってくれ。
67無記無記名:2011/11/06(日) 10:54:15.94 ID:umhM4wI8
漬物石として再利用しよう
68無記無記名:2011/11/06(日) 11:04:54.96 ID:PyfMGVba
>>67
錆びるよ、すっごい錆びるよ。

嫁さんが凄く怒ってるんだよ。
嫁さんがプレートにつまづいて足の指折った次の週に俺が落っことして床へこませて。
こんなん捨ててやるわ!!とか言ってたけど怪我してるし重たくて動かせなかったらしく
さっさと捨てろー、ゴムのがあるならさっさと自分の金で買って来い!!!って。
日の丸弁当しか作ってくれないし。

そんな金ねえよ。
69無記無記名:2011/11/06(日) 11:07:50.19 ID:rvDR4Lk1
ワイルドフィットのアイアン使ってるが、まったく錆びない。
でも区営の施設行くと錆びてるダンベルはある。
毎日数十人の汗が付着して、放置して、10年使うと錆びるんじゃね?
70無記無記名:2011/11/06(日) 11:39:39.05 ID:eM1oPehp
うちもWFのラバー買ってもうすぐ4年だけど全然大丈夫だな
ラバーのおかげか汗の付着も衝撃による塗装ハゲとかもない
買う前は塗装がボロボロになってラバーはキン消しみたいにドロドロとか
当時のスレで脅された記憶があるがw
71無記無記名:2011/11/06(日) 11:41:38.01 ID:PyfMGVba
>>69
鉄の錆び易い条件てのもあるからな。
材質と表面処理次第。
72無記無記名:2011/11/06(日) 13:12:35.59 ID:AcgY34y/
プレートはオクに出せばいいんじゃ
送料が嵩むから余り上がらなかったりすることもあるけど
ステンは価格的にアルミ、チタンは重量的な問題で厳しいか
73無記無記名:2011/11/06(日) 13:18:50.28 ID:NiZjdFnR
鉄を買い取ってくれるとこにもっていってもいい。
74無記無記名:2011/11/06(日) 14:57:29.63 ID:eTHQb+qB
鋳鉄なんて原料単価はキロいくらじゃなくてトンいくらだから、
リサイクル屋に直接持ち込みでもしない限り、送料でアシが
出るね。粗大ゴミで重さで処理料取られるとかだと大損にw

スポーツ用品も扱うリサイクルショップが一番無難じゃね?
28mmや50mmならいつかは買い手がつくだろうし、古くなって
性能が見劣りするとかは無いし、在庫してるうちに劣化する
商品でもない。
ただし手狭な所だとじゃまくさいから二束三文だと思うがw
75無記無記名:2011/11/06(日) 14:59:55.29 ID:eTHQb+qB
そうだ誰か28mmで10kg以上できれば20kgのプレート余ってない?w
昔売りたし買いたしスレってあった気がするんだけど……
76無記無記名:2011/11/06(日) 15:50:10.81 ID:5NliB080
まだやってたんかw
いい加減プレートスレ池よ

プレートについて語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1308362069/
77無記無記名:2011/11/06(日) 16:24:40.34 ID:7SdD3KDm
>>68

高重量プレートなら欲しいです。
78無記無記名:2011/11/06(日) 17:34:50.81 ID:PyfMGVba
>>74
大抵の自治体は鉄なら資源ゴミ。かなづちとかもね。
やっぱ鉄なんだな。近いうちに捨ててくる。
79無記無記名:2011/11/06(日) 18:39:20.90 ID:NiLqRX3T
>>78
友人知人に欲しい人がいないか探してみれば?
物が物だけに処分する方向に行くのは分るけどもったいない
80無記無記名:2011/11/06(日) 19:37:11.31 ID:XFQ4KyFt
くず鉄屋に持っていけばうまい棒の1本くらいは買えるんじゃね
81無記無記名:2011/11/06(日) 19:46:36.64 ID:PyfMGVba
もっとくれるだろうが60キロ車に積んでくず鉄屋行くのもなあ。
でも周りで欲しいって人現れたらタダでやろう。
血と汗とちょっとゲロも染み込んでるがな。
82無記無記名:2011/11/06(日) 20:00:52.32 ID:r3EHZ53a
ラバーダンベルも燃えないゴミでいいのか?
83無記無記名:2011/11/06(日) 20:07:00.16 ID:PyfMGVba
>>82
千切ってでも分離できるなら資源ゴミと一般ゴミ、かな。
そのままだと粗大ゴミだろう。自治体によるんだろうが。
つーかそのラバーの欲しいんだが。
84無記無記名:2011/11/06(日) 20:11:10.98 ID:3dHylMZd
うちの店の駐車場にトレーニング機器が不法投棄されてる
プレートだとかベンチだとかキングスセットだとか
85無記無記名:2011/11/06(日) 20:15:41.75 ID:dXBUmUIT
>>84
ジムつくっちゃいなyo
86無記無記名:2011/11/06(日) 20:35:23.85 ID:3dHylMZd
>>85
倉庫でトレ出来る様にはなってるけど
あのね・・・うち本屋なの・・・
87無記無記名:2011/11/06(日) 20:42:45.10 ID:dXBUmUIT
本が読めてトレーニングが出来る漫画ジム
新しいw
88無記無記名:2011/11/06(日) 20:42:56.26 ID:PyfMGVba
>>86
マッチョな本屋の主人か。メガネの青ビョウタンのイメージがあるが。
コソコソ立ち読みしてる中学生とかに
そういうのに興味がある年頃だね、おじさんが倉庫で教えてあげるよ
とかやってんの?
89無記無記名:2011/11/06(日) 20:56:06.37 ID:3dHylMZd
>>88
それじゃあまるで俺がこどもチンポに興味のあるイタズラおじさんみたいじゃないか
90無記無記名:2011/11/06(日) 21:01:17.85 ID:PyfMGVba
>>89
筋トレだwww
当然トレーニング系の雑誌とかも置いてるんでしょ。
近所でもたまに中学生とか立ち読みしてたりするからなあ。
91無記無記名:2011/11/06(日) 21:15:01.77 ID:rvDR4Lk1
何だ、中学生の男子なんかホモでもなければ関わりたくもないだろ
92無記無記名:2011/11/06(日) 21:18:50.89 ID:b7gUIF8B
処分は極トレが鉄板じゃないのか?
専門なだけにそこそこいい値で引き取ってくれる
プレートなどはいらないものでセット組めば高くなるぞ
93無記無記名:2011/11/07(月) 05:45:10.08 ID:MtEn1R71
>>82
ラバーダンベルはくず鉄屋で引き取ってくれる
94無記無記名:2011/11/07(月) 19:00:54.90 ID:8TRcinvv
怖がることはない
おじさんと
一緒に
アブナイ世界へ
行こうね
95無記無記名:2011/11/07(月) 23:12:59.70 ID:wcwz0a9N
2セット目のダンベルの購入を検討しとる。
96無記無記名:2011/11/07(月) 23:47:47.35 ID:HQHIBYUX
セール情報まだー??
97無記無記名:2011/11/08(火) 16:47:26.52 ID:o/1lQeZw
FRのマルチジムが破格の7980で売ってるぞ。
めちゃ、やすいぞ。
98無記無記名:2011/11/08(火) 22:23:11.40 ID:6xpZgRtW
>>91
マルチジム買うくらいならパワーラックのが良いだろ、とか思った俺はいい加減ヤバい?
99無記無記名:2011/11/08(火) 22:50:01.08 ID:pjBdwGe3
誰か使ってた器具ほしい人いないかな?
ベンチとダンベルなんだけど邪魔で邪魔で・・・
100無記無記名:2011/11/08(火) 22:54:51.15 ID:vK5joOMU
>>99 関東ですか?
101無記無記名:2011/11/08(火) 22:57:20.93 ID:6xpZgRtW
>>99
引き取り行けるなら欲しい。
102無記無記名:2011/11/08(火) 23:00:32.86 ID:pjBdwGe3
>>100
残念関西です。

プロボディのフラットベンチ
ワイルドフィットのダンベルシャフト4本
ワイルドフィットのプレート(ラバーなし)
5kg 4枚
2.5kg 8枚
1.25kg 8枚
COC N0.1

一万ぐらいで誰かかってくれええええええええ。

>>101
タダではだめだよ。
でも金払ってまでこんなものほしい人いないよね・・・
103無記無記名:2011/11/08(火) 23:05:24.36 ID:6xpZgRtW
>>102
状態にもよるんだけどうーん。
104無記無記名:2011/11/08(火) 23:11:50.66 ID:pjBdwGe3
>>103
状態はいいよ!
ほこりかぶってるけど全然使ってないからいいよいいよ!
滋賀か愛知の方だったら手渡し可能だよ!

プロボディのフラットベンチってなくなってるのね
数年前は低価格で絶賛されてたから買ったのに・・・
105無記無記名:2011/11/08(火) 23:18:48.42 ID:6xpZgRtW
>>104
五千円では?
106無記無記名:2011/11/08(火) 23:28:15.87 ID:DgbEjoc1
一気に半額に値切ってるのがなんかワラタ
107無記無記名:2011/11/08(火) 23:40:10.81 ID:6xpZgRtW
>>106
これでも相場より良心的なつもり、とか言ったらさらに笑ってくれるか?
108無記無記名:2011/11/08(火) 23:54:25.26 ID:fn5vTEka
>>102
1万なら欲しいけど取りに行かなきゃいけないんだよね?
送料払うから発送してくれるなら欲しい
109無記無記名:2011/11/08(火) 23:59:43.61 ID:y8GbvNKQ
>>102
今更ベンチなんていらんからダンベル類だけ3000円なら欲しい
110無記無記名:2011/11/09(水) 00:01:53.15 ID:AO3l0J0q
>>104 筋トレやめるんですか??
111無記無記名:2011/11/09(水) 00:11:11.92 ID:+beYjEx6
元値が占めて二万四千円、商品の性質上、開封して使って半額、経年数が数年で更に半額てとこかな。
実際店でも買い叩かれる。
112無記無記名:2011/11/09(水) 00:25:42.27 ID:dafKK904
>>108
発送も可能ですよ!
手渡しっていってたのは、重量がたぶん80kg弱ぐらいになるし、送料の心配があったのと
どうやって梱包したらいいのかわからんかったから・・・
スレ違いでもあるのでメールでやりとりしましょう。
メール待ってます!

>>110
引越しして持ってきたんですがワンルームでは全然使えないんですよ。
だから最近はジム行っています。

ガンガン使ってくださる方がもらってくれると嬉しいです。
113無記無記名:2011/11/09(水) 00:39:26.95 ID:+beYjEx6
>>112
ゆうパックで行くんだ!
普通に簡単に送るなら多分それが一番安い。
114無記無記名:2011/11/09(水) 02:56:11.75 ID:/pylzAFi
ヤッフーショッピングでボディメーカーのパワグリ注文して曜日指定して、今日来るはずなのにこねー!!
おかしいと思ってパソコンチェックしたら商品自体消えてんぞ!?
意味わからねー!
これって他の注文しちゃって大丈夫?!

Amazonのアイロテックのパワグリ考えてんだけど
115無記無記名:2011/11/09(水) 06:24:32.14 ID:+qZB2IZp
なんでわざわざBMパワグリとか選んじゃうわけ?
パワグリといえばバーサグリップだろ
トータス企画で検索しろ
本家のほうが安いけどヤフーにも店があったはずだ
間違ってもクラシック買うなよ
プロのほうな
116無記無記名:2011/11/09(水) 09:09:10.49 ID:WlThGa4O
ダンベルって重いから送料バカにならんのな
こうしてみると送料無料は大きいわ
117無記無記名:2011/11/09(水) 09:24:09.45 ID:JMwa+JWd
>>102

ダンベルシャフトのみ欲しいんですが、
102殿がそれでも良ければアド晒します。
118無記無記名:2011/11/09(水) 12:45:06.25 ID:9AqAjlfA
5万くらいのスミスマシンが欲しいんだけど使ってる人いないかな?どんなもんだろう
FRのはちゃんと使えてるというのが過去すれにあったけど
119無記無記名:2011/11/09(水) 13:48:09.67 ID:GR83HZuo
BMのスミス使えるよ。ちゃんと柱に油をささないと
動きが悪くなるけどね。
120無記無記名:2011/11/09(水) 14:36:12.39 ID:/pylzAFi
>>115
レスありがとう。
今調べたけど5000円もするんだね
学生だから金ないんだ、、
アイロテックってとこのパワグリはくそなの?
121無記無記名:2011/11/09(水) 15:00:40.10 ID:9AqAjlfA
>>119
BMのシャフトがオリンピックなところ以外同じなのかな
FRかBMにするかな
122無記無記名:2011/11/09(水) 17:01:46.16 ID:H1tV7+C7
>>121
モリヤのスミスは?
評判聞かないけど写真見る限りBMより丈夫そう。
http://www.moriya-inc.com/product/49
123無記無記名:2011/11/09(水) 18:18:13.64 ID:9AqAjlfA
>>122
高いかと思ったけど送料込みだからFRの送料5250円を考えるとそうでもないか
持ってる人いないかな?
124無記無記名:2011/11/09(水) 18:22:59.78 ID:ulJAgP9/
おお、モリヤのスミスなんとなく良さげだな
対加重どのくらいあるのかによるけど
125無記無記名:2011/11/09(水) 20:20:00.11 ID:+qZB2IZp
その昔、筋肉ミラーってサイトがあってモリヤのスミスの簡単なレビューがあった
今もWEBのどっかに履歴として残ってると思うから検索してみて
126無記無記名:2011/11/09(水) 20:23:14.53 ID:+qZB2IZp
あー、オレがローカルに保存してたわ
でもこのサイトはすごく参考になるから探して一通り目を通すこと推奨


■ モリヤのスミスマシンについて
 (株)モリヤのスミスマシンは、スミスマシンとしては最安値といえるものですから、いまいちなところもあります。
 まず、補強板の入れ方がまずいため前後方向には非常に強度が高いのですが、左右方向は少々振れがあります。
 溶接や加工精度が、あまり良くないためセーフティガードの動きが悪いです。
 また、バーのスライド部分に遊びが大きくとってあるため比較的動きはスムーズなのですが、それによりバーが左右に傾きます。
 いずれも我慢できる範囲で、左右の振れやバーが傾くこともフリーウェイトのつもりでバランスをとれば良いことなので気にはなりません。
 あとバーの重量がわからないので、実際の使用重量がわかりません。
 これも、実際にトレーニングするには問題のないことです。
 現在、使用して一年を経過しましたが、これといって問題は出ていません。
 時々、ボルトが緩んでいないか調べていますが緩んだりすることはないようです。また振れが大きくなったりすることもありません。
127無記無記名:2011/11/09(水) 20:30:16.65 ID:GR83HZuo
モリヤのスミス良さげだね。
シャフトを引っ掛ける棒の強度次第かな。
128無記無記名:2011/11/09(水) 20:46:50.87 ID:4UzrwBu2
ファイティングロードでダンベルセット買ったらシャフトのグリップが長さ違ってやんの。
クレームでもう一本正しい方を送ってくれたのは良いけど、こんどはグリップの滑り止めが雑で殆ど無い部分が多かった。
安いからこんなものかな?
129無記無記名:2011/11/09(水) 20:58:05.08 ID:+qZB2IZp
>128
こういう報告は良くあるが、今まで写真うpしたヤツは一人もいない
つまりそういうこと
130無記無記名:2011/11/09(水) 21:32:09.16 ID:CMfg+W9f
>>126
いいねいいね
細かい重量とかは気にしないし十分使えそう
131無記無記名:2011/11/09(水) 21:40:01.26 ID:H1tV7+C7
>>126
ナイス!
これは今販売している「ニュースミスマシーン」のレビューかどうか分かる?
132無記無記名:2011/11/09(水) 21:48:55.41 ID:4UzrwBu2
>>129
嘘だってのか。関係性か?
ファイティングロードってボディーメーカーなんかと比べると安いもんな。
133無記無記名:2011/11/09(水) 21:49:52.70 ID:+qZB2IZp
>131
今販売してるページの写真見る限りは同じものだね
134無記無記名:2011/11/09(水) 22:19:45.67 ID:H1tV7+C7
じゃ、たぶん一緒だな。
ありがと!
135無記無記名:2011/11/11(金) 18:08:29.77 ID:Y+dcTcu2
過疎りすぎだろ!

BMのディッピングスタンド来ました。ディッピングベルトを
買い忘れたからトレにならぬ(笑)
136無記無記名:2011/11/11(金) 18:10:54.33 ID:kvhwVgY2
ナイロンのヒモでやると捗るよ。
137無記無記名:2011/11/11(金) 18:35:59.73 ID:Y+dcTcu2
新聞縛る奴?痛くね?
138無記無記名:2011/11/11(金) 18:43:29.66 ID:ivsiV9i9
BMのディッピングスタンドどんな感じ??

なんでチンニングスタンド兼にしなかったの??
139無記無記名:2011/11/11(金) 18:54:18.34 ID:ikvDwPSP
>>131
このレビューは旧モデルのだよ。昔MW,SSでも扱ってたのと同じ
三角の補強板が縦方向にしか付いて無いから横にぐらつく
BMのは似てるけど、補強板は縦横両方向に付いてるからまだ良いと思う。
140無記無記名:2011/11/11(金) 18:57:34.83 ID:Y+dcTcu2
>>138

ぐらつきやキシみもないし、バーが
胸の高さまであるからやりやすいね。


ワシはスミスマシンでチンするから
安くて頑丈そうなディッピングスタンドを買った。
しかしディッピングベルトを買い忘れたorz
141無記無記名:2011/11/11(金) 19:59:36.64 ID:kvhwVgY2
>>137
そう新聞縛るやつ。
全然痛くないよ、千切れないように3重にしとけば大丈夫。
142無記無記名:2011/11/12(土) 01:55:03.84 ID:JH5wlXdI
143無記無記名:2011/11/12(土) 23:43:21.99 ID:D0XH4U4h
>>142 なんですかこれは!
144無記無記名:2011/11/12(土) 23:56:59.90 ID:EW14glna
BSのセイフティースタンド買ったんだけどこれピンで留めるの?
それともネジのほう?
145無記無記名:2011/11/13(日) 00:37:39.20 ID:ueyWOxYS
>>144
ピンで高さを決める。
そのうえでネジを締めればガタつかなくなる。
ネジを締めなくてもセーフティとして機能するけど
逆にネジだけではダメ。ゼッタイ。
146無記無記名:2011/11/13(日) 00:50:29.00 ID:HQNW7Yyd
>>145
ネジって穴に入るようにするんじゃないんだね。
ありがとう、やっと分かったよ!
147145:2011/11/13(日) 12:24:28.67 ID:AykAZeRl
いいよ、気を付けてトレしなよ!
148無記無記名:2011/11/13(日) 15:08:30.64 ID:Di6ikAwY
何年か前だったかな?パワーラック自作して
売るって話はどうなったんだろ?
専用HPまで作って多様な気が駿河
149無記無記名:2011/11/13(日) 15:17:34.93 ID:ueyWOxYS
最近WFのダンベルシャフトを買ったんだけど
付属のカラーのふちが面取りされてなくて強く締めると手が痛いし
ダンベルベンチ時にはカラーがふとももにあたってちょっと痛いんだよなぁ。
以前から持っているやつはR加工されててそんなこと無いんだけど。

それでカラーだけ買いたいんだけど誰かいいの知らない?
アイロテックやMWはWFと同じっぽいし、FRやBMはカラーだけでは売ってないみたい。

http://userimg.teacup.com/userimg/9205.teacup.com/kiguup/img/bbs/0000182.jpg
150無記無記名:2011/11/13(日) 15:44:11.17 ID:JrbuyMW3
最初がWFだったから違和感なく使ってるけど
他はこんな加工がしてあるんだな
WFは細かいとこケチるよなロゴとか
151無記無記名:2011/11/13(日) 15:48:00.37 ID:Di6ikAwY
以前から持っているR加工されたやつはどこのメーカーなんだ?
152無記無記名:2011/11/13(日) 16:20:53.06 ID:ueyWOxYS
>>150
中国の製造工場が最初に型を作る際に手抜きしたのかな?
今はこのタイプが主流みたい。
高いやつは違うんだろうけど。
>>151
15年位前にFRで買ったやつ。
今FRは星形じゃなくドーナツ形になってるね。
これもよさそうだけどシャフトはいらないからなぁ。
153無記無記名:2011/11/13(日) 16:27:32.60 ID:I5P8ckp4
ダンベル カラーでぐぐるとアマゾンでも楽天でもカラーのみで売ってるけど。
詳細はわからんが・・・
154無記無記名:2011/11/13(日) 16:27:59.58 ID:ERIdV9DF
WFのハイパーベンチ買ったけどなんの問題もないね
パワーラックも十分使える
155無記無記名:2011/11/13(日) 16:35:47.83 ID:S04PsZy4
WFはダンベルに関しては文句なく優秀だと思う
ロングシャウフトと5kgプレートがいい感じやね
156無記無記名:2011/11/13(日) 16:54:41.43 ID:AykAZeRl
>>148
立ち消えだろうね。
一応完成はしたみたいだけど、
http://carland.3rin.net/

>>152
俺もWFとFRもってるわ。
締めるときはプレート持って締めるしあんまり気にならないけどな。
でもシャフトもう1セットは意外に捗るよ。

と思ったけど、すでに2セットあるんだよね?
157無記無記名:2011/11/13(日) 17:42:38.32 ID:yymgiosa
チンニングスタンドの購入を考えています
wikiを見るとモリヤのチンスタが質が良いようなのですが、FRやBMの物と比べると2倍以上します
やはり、その金額分、製品の質が良いのでしょうか?
158無記無記名:2011/11/13(日) 17:44:11.44 ID:yXXTLAe8
>>149 俺の使ってるプロボのダンベルシャフト
のカラー今見てみたらは面取りしてある
ホムペ見るとカラーだけの販売項目はないから
問い合わせてみるといいかも
159無記無記名:2011/11/13(日) 17:47:03.66 ID:yCX17JFL
FRやBMのは真ん中の補強バーが結構ジャマで最初は違和感あるかも知れない
慣れればモリヤも変わらんよ
そりゃ揺れるけどそれはどんなチンスタでも一緒
組みを基本通り丁寧に行えば揺れは最小限で収まる
自重+加重で150キロ超えるようならチンのためだけにでもパワーラックをお勧めしておく
それ以下なら何でも一緒

過剰に揺れるだの何だの言うヤツは組みが下手くそなんだと思うよ
160無記無記名:2011/11/13(日) 17:47:31.32 ID:m2YH2wSV
>>157

あまり急ぎじゃないなら、極トレとかで1万くらいで売ってる
場合もあるから、定期的に見てみ

耐荷重量が100kgくらいだけど、普通に何十キロも
オーバーしても、普通に使えるよ。
161無記無記名:2011/11/13(日) 19:35:31.68 ID:xi4OIIsL
FRのインクラインベンチ届いたけどボルトが1組たりないw
162無記無記名:2011/11/13(日) 19:40:48.04 ID:wUqA5CGm
irotecもカラーが痛いんだわ
腿上乗せたとき皮膚切れそうになる
送料込みで安くて良いカラー無いもんかな
163無記無記名:2011/11/13(日) 19:49:13.61 ID:yCX17JFL
素直にFR買えばいいのにカラーが丸くて痛くも何ともない
ただし送料無料時に限る
164無記無記名:2011/11/13(日) 20:31:22.14 ID:wUqA5CGm
FRってカラーのみ売ってるの?
165無記無記名:2011/11/13(日) 20:35:00.65 ID:ueyWOxYS
>>156
すでに3セット持っていて、さらにWFの48cmシャフトを購入予定なんだよね。
だからカラーだけのためにシャフトはできるだけ買いたくなくて。
>>158
情報サンキュー!
問い合わせてみる。
>>162
同じ不満を持っている人いた!
やっぱりアイロテックも一緒か。写真みる限りMWも似ているだよな。
工場が一緒なのかも。
>>163
FRやBMの丸カラーは良さそうだけど
セミロングのシャフトが欲しいんだよな。
166無記無記名:2011/11/13(日) 20:36:31.78 ID:G79PC47k
ヤスリでお好みのRに・・・
そこから錆びするからどうかしないといけないけど
167無記無記名:2011/11/13(日) 21:09:58.84 ID:Di6ikAwY
>>156
立ち消えかー

>>165
ホムセンでゴム板買ってきて
ドーナツ状に切り抜くんだ
(少なくてもカラーより大きく穴はシャフトより小さく)
それをカラーの外からはめるんだ
ゴム板でカラーの尖りをカバーするんだ

|――|
|   |      |←ゴム板
|   |―|   |
|   |  |  |
|   |  |  |
ーーーーーーーーーーーー
               |
               |
ーーーーーーーーーーーー
|   |  |  |
|   |  |  | 
|   |−|   |
|   | ↑   |
|――| カラー
  ↑プレート
168無記無記名:2011/11/13(日) 21:34:04.00 ID:AykAZeRl
自作スレでプレートにゴムのテープをぐるっと貼り付けてた人がいたけど、
その要領で、カラーにテープ巻いてみたら?
169無記無記名:2011/11/13(日) 21:45:40.19 ID:wUqA5CGm
なるほど、ゴムやテープ使って改良すれば良いのか
簡易だし十分効果ありそうな気がする
やってみるわ
170無記無記名:2011/11/13(日) 22:49:16.63 ID:AykAZeRl
>>165
3セットもあるなら、重量が少ないダンベルに角ありカラー使って、
高重量扱う方をRありにしたらいいんじゃない?
171無記無記名:2011/11/14(月) 00:02:51.51 ID:woxzkIEb
まぁそうなんだけどね。
使用頻度の低かった中重量用ダンベルに角カラーを付けてたら
ダンベルベンチの追い込みやシーテッドショルダープレスでよく使うようになってきてしまって。
最近は軽ダンベルのプレート交換が少ないからそっちに使った方がいいんだけど
どっちにしろRありのカラーが欲しいな。気分的にも。
172無記無記名:2011/11/14(月) 00:11:42.51 ID:zGFErs4g
イヴァンコのスタンダードシャフト用スプリングカラー買ったんだが
ワイルドフィットのシャフトに合わなくて使えない・・・。
やっぱり同じイヴァンコのシャフトじゃないとだめなのかな・・・
173無記無記名:2011/11/14(月) 00:21:40.55 ID:uDba7CbA
スクリューシャフトにつけてるんじゃないだろうな?
174無記無記名:2011/11/14(月) 01:15:47.67 ID:zGFErs4g
>>173
いやちゃんとしたバーベルシャフト(サイズは1600mm)に付けてるよ。
何故かスカスカで入らない。ワイルドフィットのシャフトがおかしいのか
イヴァンコのスプリングカラーがおかしいのか分からない。
175無記無記名:2011/11/14(月) 01:37:12.43 ID:woxzkIEb
分かってると思うけど
スプリングカラーのツマミをギュッと閉じると輪っかがちょっと大きくなって
シャフトに通るんだよ。
んで離すと固定されると。
176無記無記名:2011/11/14(月) 12:17:07.78 ID:JsaL/DDn
低価格でオススメのレッグエクスマシン欲しいんだけど何かオススメある?
ISAMIの奴が低価格ではやっぱいいかね?
BMの奴も良さそうだけどオリンピックプレート持ってないんだよね・・・
177無記無記名:2011/11/14(月) 23:09:54.14 ID:V/PNmo4o
>>172

イヴァンコ以外の2社のシャフトでも使えてるよ。
178無記無記名:2011/11/15(火) 12:15:06.76 ID:ViS1BvQT
>>174
俺もWFのバーベルセット買って、
SPC-2付けようとしたらスカスカだったよ
WFのシャフトが細いんだろうね
179172:2011/11/15(火) 14:58:56.54 ID:9j5Ut5c/
>>177
その2社とは・・・

>>178
やっぱりWFシャフトに問題ありなのかね・・・
他社のシャフト探してみるしかないみたいだね
180無記無記名:2011/11/15(火) 19:03:24.75 ID:0yW61/3J
>>175,179
28mm規格ならシャフトは同じ太さだぞ
>177じゃないがイバンコのSPC-2はプロボとWFのシャフトで使ってた
>175はスカスカで入らないの意味がわからん
ブカブカでゆるいのかキツキツで入んないのかどっちかにしろよw
>179はWFでもスプリングカラーあるから買えばいいのに他社のシャフトって釣りかい?
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/zs028/#zs028
わざわざ高いシャフトにして他社ってあからさまに見えるぞ
181無記無記名:2011/11/15(火) 19:04:29.58 ID:0yW61/3J
失礼
>180のアンカーは>174,179だった
182無記無記名:2011/11/15(火) 19:27:50.43 ID:I0w9EQJA
俺もイヴァンコのスプリングカラー持ってるけど
BMのWシャフトはガバガバでハマらない
BMのトライセプスバーとプロボのバーベルシャフトはきっちりハマるけど
183無記無記名:2011/11/15(火) 20:19:05.58 ID:pGXQTktC
28oといっても誤差があるわけだしな
シャフトで問題になるのはプレートの穴に入らんことだし
細い分には誤差が大きくても販売したりするんでないの
184178:2011/11/15(火) 23:40:53.70 ID:liodpSI5
>>180
レスd。WFのが売ってるなんて知らなかったよ。
たまたまAmazonでスクワットパッド買おうと見てたら
SPC-2を見つけて便利そうだなって注文したんだ。
185無記無記名:2011/11/16(水) 01:28:05.35 ID:MQWsdkIz
>>160
モリヤの21000円のチンスタが1万くらいで買えてしまうんですか?
186無記無記名:2011/11/16(水) 03:09:24.86 ID:qYmodLvC
>>185
極トレじゃ引き取り9000円だった
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&cid=7&scid=&mcid=&me=&vmode=2&view_id=moriya_chindip_stand
でもモリヤはすすめない
前スレでアイロテック>BM>モリヤって書いてなかったか?
アイロテックはモリヤより明らかにしっかりしてそうだぞ
Wikiは内容が古い
187無記無記名:2011/11/16(水) 04:13:35.85 ID:58MJx2UC
アイロテック持ちの俺の出番か
188無記無記名:2011/11/16(水) 07:57:24.58 ID:y7eG1HT6
アイロテックのは裏表だから置き場所に困る
189無記無記名:2011/11/16(水) 09:22:30.86 ID:RBF9WIoQ
>>185

そういうこと。ナローチンニングハンドルも付いてた
から、お得だったよ。まあ、ハンドル使うと傷つくから
近くの公園でハンドルは使ってるけどねw

アイロテックとかは知らないから、187とかがレビューしてくれると
助かる。
190無記無記名:2011/11/16(水) 09:45:10.45 ID:60jUZAWn
187だけどID変わってたらすまん
ディップとレッグレイズ用のアレとチンバーの向きは同じに出来るよ
長い脚の方に向きを揃えて組み立てた。チンじゃまず揺れない。58キロのクソガリだけど20キロ加重してもガタガタしなかった
ディップは体がプルプルすると少し揺れるけどぶっ壊れるなんて事は無いと思うよ
191無記無記名:2011/11/16(水) 13:47:34.37 ID:5NHlfCTh
BMのフラットベンチEX−Vを1年チョット使用していたが、ついに座面が割れた。
座面裏のボルト受け部の3箇所から引きちぎれる感じで割れた。
座面裏のボルトの受け溝が真っ直ぐではなく3箇所とも斜めだったみたいで、
購入時の組立後より、ベンチを横からではなくBODYMAKERロゴ側正面から見ると座面に傾斜ができていた。
そのまま使用してたら、傾いていた方向側に、ちぎれる感じで割れてしまった。
192無記無記名:2011/11/16(水) 14:01:26.56 ID:y7eG1HT6
デブ乙
193無記無記名:2011/11/16(水) 19:14:28.02 ID:qYmodLvC
>>191
書いてることがわからんが買った時からフラットでないものを1年チョット使い続けたってありえねぇだろ
ベンチにしても極めてやり辛いと思うがこれが普通だと?
無いな
ハズレを引いたんかもしれんがそこまで使えばお前が悪い
194無記無記名:2011/11/16(水) 19:18:08.69 ID:Pqe9bVac
>>191
フレームのあるところに乗って割れたの?
195無記無記名:2011/11/16(水) 19:28:18.49 ID:VUZ2GkM7
画像よろしこ
196無記無記名:2011/11/16(水) 19:37:56.13 ID:qYmodLvC
>>194
>傾いていた方向側にちぎれる感じで
仰向けに寝てても荷重が片側に寄っちゃうってことだと思うぞ
シート端に乗るのは正しい使いかたじゃない
普通に使えばフレーム上じゃないか?
画像あれば見たいが、191が交換しないのがおかしいだろ
釣りっぽいな
197無記無記名:2011/11/16(水) 19:43:18.63 ID:Pqe9bVac
>>196
楽天のレビューとかで「端に座って割れました」って言うのはあるけど
正しい使い方をして割れるのは困るね。
198無記無記名:2011/11/16(水) 19:56:55.28 ID:5NHlfCTh
>>194
BODYMAKERロゴ側正面から見ると座面が購入組立時より見てわかる程斜めになってて、
2回組みなおして水平になる様にと思い組んでも駄目で気になってはいたが、昨日ダンベルベンチしようと寝転がって、
肩甲骨寄せてる際にバキッと音がして慌てて見てみると、ボルトは締まっているのに
座面が1部浮き上がる箇所ができている。。
締めなおしても座面浮くんで割れてる
ゆがんだベンチの寿命と割り切った
>>193
その通り
組み立てた時にハズレ引いたと思った
199無記無記名:2011/11/16(水) 20:01:59.27 ID:YUhdYETz
中華製じゃそんなもんいくらでもあるよ。
汲み方にも原因はあるだろうが、可能性で考えれば
割れるような事があっても何らおかしくない。
というかBMってそういう商品を扱うメーカーだろ。
200無記無記名:2011/11/16(水) 20:16:56.75 ID:5NHlfCTh
>>196
シートの厚みが、ある程度あるんで寝転ぶと軽い重量しか扱えない為かシートに体がフィットして使用時は傾斜を感じる事なく体がめり込んでいた
塗装もひどかった事も含め届いてすぐの時メーカー問い合わせたが海外製品なのでと言われ終わり
そこで納得した俺が悪い
201無記無記名:2011/11/16(水) 20:35:41.95 ID:9k/K7mnr
>>200
BMのEXVて低価格の中じゃ頑丈な部類のベンチって印象だけど
だいだい自重と合わせてどれぐらいの負荷で使って割れてしまったの?
202無記無記名:2011/11/16(水) 20:41:26.48 ID:VUZ2GkM7
運がなかったのかな
やすもんだしね
203無記無記名:2011/11/16(水) 20:56:50.40 ID:IAhiCQLp
BMを擁護するわけじゃないけどやっぱ安物なりに個体差があるんじゃないかな
204無記無記名:2011/11/16(水) 21:27:48.47 ID:ru3rK5JL
今更だけどスペーサー噛ませられなかった?
205無記無記名:2011/11/16(水) 21:57:26.95 ID:5NHlfCTh
>>201
自重と合わせて115KG程だったよ
>>202
そう思う。運がないのかもしくは組み方に問題があったと思う事にしてる
>>203
溶接部分の仕上がりや塗装の状態などそれぞれ仕上がりが違う事もあるみたいだし
>>204
フレームの両脇に取付けステー等があるタイプでボルトを座面に固定する仕様だと片側だけににスペーサーかます事もできたと思うけど
座面裏にフレームが1本沿う形でフレーム部中心に穴がならんであいていて座面に沿う形で3本ボルト固定だったので良い方法が思いつかなかったんだ
ボルトの締め込み手順が悪いのかもしれない、自己責任。
206無記無記名:2011/11/16(水) 22:23:59.21 ID:qYmodLvC
>>205
BMは交換にすぐ応じるよ
海外製品なのでって聞いたことねぇよw
写メ送ったか?
今の割れたシートでいいからボルト差してでも傾いてるのが確認出来る写メ送れよ
1年だろ?
メール残ってたらコピペもして新品にしてもらえ
完璧、お前のミスだと思われてるだろw
その写メをアップしてくれれば俺らも確認できる

>>203
当たり外れは当然あるだろうが支障をきたしてるくらいは初耳だね
5NHlfCThはどういう気かしらんが平行を脚ではなく体で感じようとしてるのもおかしいし、肩甲骨寄せてる際に折れるほど荷重かかってて体半分残ってるのに無事って状況がわかんないな
折れたシートも見たいしアップ待ちだろうな
207無記無記名:2011/11/16(水) 22:38:55.55 ID:ru3rK5JL
折れてはなくね
208無記無記名:2011/11/16(水) 22:50:20.94 ID:9k/K7mnr
>>205 thx届いた商品が斜めってても交換に応じないんじゃゴミ送られても文句言えないのかね
最低限のフォローがないなら買えないだろうと
後はレビューでボロクソ書くくらいしか対抗策思いつかない
209無記無記名:2011/11/17(木) 00:49:27.89 ID:+F8vMQza
同じベンチ今日来たばかりなのに、不安になるわw
210無記無記名:2011/11/17(木) 01:15:04.12 ID:H4e+KMwP
>>205
とりあえずマナーは守ろうな
>209みたいな人やそのベンチ売ってる人もいるんだから画像は出そう
騒ぐだけならいつものFRの人みたいに見えるぞ
211無記無記名:2011/11/17(木) 06:34:09.58 ID:Oqb7i8WX
オレも同じの使ってるけど、体重65キロのダンベルベンチ片方25キロで同じ115キロになるけどそれぐらいの重量じゃビクともしないよ。
どうやら個体差があるみたいだね。
オレも次買う時に外れを引いた時はこのスレを参考にクレームを入れようと思う。
212無記無記名:2011/11/17(木) 09:46:39.17 ID:kOEEBpt/
何かおまいら見てると恐ろしいわ。
激安品でもアフターと高い品質要求するとかないわ。
数万円上の価格付けてるメーカーがバカみたいではないか。
213無記無記名:2011/11/17(木) 12:51:14.21 ID:Ztxy49jE
>>212

くるくるぱー登場
214無記無記名:2011/11/17(木) 13:37:36.13 ID:wdw9OfUZ
傾斜したフラットベンチ送りつけられても
高い品質要求になるから業者さんに申し訳ない
アフターケアなんて申し訳ないと
喜んで不良品使い続ける業者奴隷にはなりたくないな
215無記無記名:2011/11/17(木) 15:59:47.71 ID:fA8YAnq0
そもそも傾斜したフラットベンチというのは明らかな不良品。
明らかな不良品にクレームをつけるのは当然の行為であって
アフターや高品質を要求しているわけではない。
それすら分からない人間を相手にするのは愚かな行為。
おれもな・・・
216無記無記名:2011/11/17(木) 17:11:42.18 ID:Oqb7i8WX
安い高いは関係ないよ。例えばスーパーで買った300円のコロッケのパックに小さな虫が入ってても怒り狂う客もいるだろう。ホームセンターで200円で買った釘が表示された本数より一本足りなくても怒る客はいるだろう。つまりそう言う事だよ。
217無記無記名:2011/11/17(木) 17:12:32.11 ID:8+yG9NRe
>>216
つまり?
218無記無記名:2011/11/17(木) 17:16:50.14 ID:Oqb7i8WX
少なくとも日本では品物の値段に関係無く不良品を販売するのは許され無いって事だよ
219無記無記名:2011/11/17(木) 18:37:56.23 ID:6JfoDh58
先輩方に教えて欲しいのだけど
プーリーの滑車が豊富にあるところしりませんか?
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/ccon/
こんな物を購入して、非常に使い勝手がよい物なのだけど
滑車の音だけが気に入らなくて交換したいのですがなかなか無くて。
サイズは直径8.8mm 幅23mm(ネジ通すところのフチ以外は20mm)
220無記無記名:2011/11/17(木) 18:48:39.91 ID:elo4erju
よく考えろよ
うpが無い
BMが傾斜したフラットベンチを交換しないなんてことはないだろ
1つの方向で動かされてるようだな
恥を知れ

>>219
ハズレかもしれんので純正品は試したんか?
オイルさすとかは?
まぁ、交換したいならマシン販売してるとこならどこでもあるだろ
例えばWF(サイズは不明なので電話しろ)
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000127/
221無記無記名:2011/11/17(木) 21:05:36.53 ID:A0TWoDXq
>>213 くるくるぱーのアホ乙
材料、人件費考えたら安物に良いものはない
安かろう悪かろうなんだよ
高くても粗悪品はあるが安くて良い物はない
222無記無記名:2011/11/17(木) 21:11:25.61 ID:YMvCqoxL
ニトリとユニクロが激怒
223無記無記名:2011/11/17(木) 22:16:43.83 ID:Kb/1FUYQ
安物って言うより物作りに対して何のこだわりもなく
ただ一日が過ぎるのを我慢しながら作ってるから
精度がとんでもなく悪いのが出来る
こだわって作っても熟練すれば大した手間もかからないんだけどな
人件費が安い中国製でも日本人が現場で指導している物
は意外とまともな物が多い
まぁ安くて良い物が少ないのは事実だが・・・
安くて良い物もある・・・ニトリとユニクロとかいい例だよな
ニトリがこの需要の少ない業界に参入すればあるいは・・・
224無記無記名:2011/11/17(木) 23:14:22.69 ID:6JfoDh58
>>220 サンキュ、唯一似たような物があったwfにはメールしてみたところ
若干のサイズ違いがあった、残念だった。
ジムにある、無音のスムースなやつに全部代えられたらこの機械完璧なのに・・・
225無記無記名:2011/11/18(金) 00:17:41.33 ID:d5bAtC7W
>>224
ケーブルクロスオーバー買ったの!?
やるなぁ。
これ送料とか出張組立て費とかいくらした?
226無記無記名:2011/11/18(金) 00:40:50.02 ID:LjKEDByN
送料一万円、組み立ては自分でやると申し出したのでokでした。 
納期は相当かかったけどいい買い物だとおもいました。

ただ、滑車の音がスムースさを欠く仕様で、それだけが不満なんですよね。
人によっては全く気にならないって言うかもしれないけど。
227無記無記名:2011/11/18(金) 00:59:20.01 ID:d5bAtC7W
へぇ、自分で組み立てありなんだ。
BMのSP2シリーズは丈夫そうだけど人件費が高くなりそうだと敬遠していたんだよな。
情報サンキュー

滑車はそういうのを専門に販売しているところをググって探せば見つかるかもね。
228無記無記名:2011/11/18(金) 07:27:42.26 ID:nHj/embH
ユニディとかドイトとかで代用品を探してみるのはどうでしようかね?
229無記無記名:2011/11/18(金) 12:15:47.69 ID:3gALxYKt
組み立て費の儲けを削られたBMがわざと動きの渋い個体の処分をしたのかもね
組み立て請け負って動きが渋かったらクレームものだが、客が組み立てて
動きが渋くても組みの問題で突っぱねられる

まさか、組みの問題って事はないのか?
230無記無記名:2011/11/18(金) 12:23:47.58 ID:cw11iy3a
かもねかーもねそーかもねーwww
231無記無記名:2011/11/18(金) 14:08:36.45 ID:ZlBMY/H/
>>221

粗悪品と、不良品の違いも理解できないとはw
本物のアホなんだなw
232無記無記名:2011/11/18(金) 17:25:28.35 ID:LjKEDByN
>>229 それはなかった。 部品精度も悪くないし
不良部品、渋い部品もあったけど、言ったら取り替えてくれた。
組み立てじゃないから保障的なものはナシよ、みたいな誓約書は
書かされた。
滑車だけの問題なんよね〜。 なかなかいいのがない。

ちなみにこのクロスオーバー、アリババでもみたことある。
中国bmがつくったものをアリババでもうってるのか、アリババにあるやつを
カタログに載せただけなのかは不明。
233無記無記名:2011/11/18(金) 17:26:22.50 ID:LjKEDByN
組み立てじゃない=当社組み立て技術者ではない  です。
234無記無記名:2011/11/18(金) 17:29:54.39 ID:3gALxYKt
>232
話が見えんな
渋い部品は取り替えてくれたというなら滑車も取り替えてもらえばいい
235無記無記名:2011/11/18(金) 17:58:57.17 ID:LjKEDByN
問題ないレベルなんよ、滑車。
でも、ジムなんかにある無音クオリティーにしたいって事。

モリヤとかに付いてるプラのやっす〜い滑車みたいなのだから
滑車の数が多いCCだから
たぶんBM滑車何回代えても同じだと思う。
236無記無記名:2011/11/18(金) 18:10:21.66 ID:0/dPthTi
>>235
シリコンスプレーでも吹いとけば?
237無記無記名:2011/11/18(金) 19:57:27.15 ID:E2a81MIe
静音化のおすすめはベアリング部に白グリスをたっぷり塗り込む
これでージャーって音は大分無くなる
あとはケーブルが接地する溝にシリコンを吹く
238無記無記名:2011/11/19(土) 16:20:55.99 ID:7fkfP7NH
フラットベンチの代わりになる様な安い家具無いかしら。
239無記無記名:2011/11/19(土) 16:34:59.62 ID:yI2cCaL4
滑車の話はここで聞くといいかもしれん。

<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284910303/
240無記無記名:2011/11/19(土) 18:50:35.18 ID:pVX+ZXV2
BMのパワーラックとFRのフラットインクラインが届いた
ベンチのほうは値段なりって感じだが1年通っても挨拶もできないコミュ症のおれには快適すぎる
241無記無記名:2011/11/19(土) 18:54:21.68 ID:zoLav1+o
まず心を鍛えろよ!
242無記無記名:2011/11/19(土) 19:02:43.60 ID:yI2cCaL4
コミュ症のトレーニーって怖いな。
いきなり暴れだしそうだし、止めるのに苦労しそうだしw
243無記無記名:2011/11/19(土) 19:19:09.91 ID:5pJzqZAG
>>240
なんでベンチはFRにしたの?
244無記無記名:2011/11/19(土) 19:20:07.42 ID:pVX+ZXV2
みんな(無言組除く)タッチして拳をぶつける挨拶してるんだけど混ざる勇気がないです
245無記無記名:2011/11/19(土) 19:22:49.93 ID:pVX+ZXV2
>>243
まだ使用重量がしょぼいのとワッシャーで揺れ対策取れば使えるってここでみたので
対策後は値段以上の価値があると思う
しないと揺れひどいけどw
246無記無記名:2011/11/19(土) 19:44:01.47 ID:d/WASzWt
>>244
それブラジだろW

俺も混ざってやってたけど…
247無記無記名:2011/11/19(土) 20:53:08.39 ID:6GfP6t1I
>>246すげーな・・・
248無記無記名:2011/11/20(日) 18:31:42.66 ID:H+dZXubn
LjKEDByN です。 レスくれたかたありがとうございました。

何個かWFの滑車かって試してみます。自作スレでも聞いてみます。
249無記無記名:2011/11/20(日) 22:00:31.33 ID:ggLO+lre
詳しい事は分からないけど
MFで売っている滑車もBMのと同レベルなんじゃないの?
250無記無記名:2011/11/21(月) 01:53:10.31 ID:ofvn3BCk
ちょっと質問させていただきたいんですが、映画とかでやってるような宙吊りから上体を起こすような方法で腹筋の鍛え方やってみたいんですが・・・
そういう場合は懸垂マシンを使う方法でいいんでしょうか?
尼で下の買ってみようかと思うんですが・・・もっとやり易いモノとかありますか?
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9-TotalFitness-STM047-%E6%87%B8%E5%9E%82%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B32/dp/B001U729UG/ref=pd_sim_sbs_sg_1
251無記無記名:2011/11/21(月) 02:34:08.16 ID:FCJ1U71y
>>250
その映画がジャッキーなら自演もありえるのでスルー
スタローン等の腿から上を水平にするやつなら丈夫なチンスタのフレームに足かけりゃ出来る
>186,188,190でチンスタ出てる
252無記無記名:2011/11/21(月) 09:45:58.71 ID:rwYzBCJm
これじゃイカンの?
253無記無記名:2011/11/21(月) 09:46:25.48 ID:rwYzBCJm
254無記無記名:2011/11/21(月) 11:45:21.65 ID:tY0aHvdu
耐荷重80kgのなんか買っても、揺れが怖くなって、使わなくなるに一票!!
255無記無記名:2011/11/21(月) 15:09:18.88 ID:p5E/DFFg
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000155
WF値下げきたああああああああああああ
256無記無記名:2011/11/21(月) 15:44:27.40 ID:p5E/DFFg
BMのフラットベンチも値下げだ
257無記無記名:2011/11/21(月) 15:59:37.65 ID:ilVWMJC/
赤ラバーバーベルダンベルセット140kg
この前38800円で買ったばっかりなのに、32700円になってやがる・・・orz
258無記無記名:2011/11/21(月) 16:05:08.05 ID:ilVWMJC/
BMは意味不明な値上げがよっぽど評判悪かったんだなw
夏までの元の値段に戻ってやがるw
259無記無記名:2011/11/21(月) 16:57:16.53 ID:rwYzBCJm
>>25560kgセット送料込み11500は既に買った人間にとっては不快でしかないが
もう1セット買うのもありかと思わせてくれるなぁ・・
260無記無記名:2011/11/21(月) 17:09:40.46 ID:/Cclsq0n
WFは5kgプレート4枚を買う値段でほぼ40kgセットが買えるんだな。
261無記無記名:2011/11/21(月) 21:59:27.54 ID:tY0aHvdu
アイアン140kgセットで27800円は安いな
262無記無記名:2011/11/22(火) 00:45:34.02 ID:/69YDdYj
WFの鉄60kとBMのベンチぽちった
2万しなかったw
263無記無記名:2011/11/22(火) 00:58:31.70 ID:FlVfu4ZX
>>262
リサイクルショップとかなら買取り拒否されるような代物だけどオクだとたまに不思議と良い値段が付いてるよな。
264無記無記名:2011/11/22(火) 01:03:12.33 ID:/69YDdYj
リサイクルショップは女性物の軽くてオサレなものしかむりぽ
265無記無記名:2011/11/22(火) 03:31:52.19 ID:NZpZ8cz4
1kgのアレイとかww
266無記無記名:2011/11/22(火) 14:12:05.59 ID:V7nkQKkC
筋トレ道具のオク処分において、ネックは送料だな。
267無記無記名:2011/11/22(火) 16:07:26.40 ID:7fQwmSGQ
引き取り限定だと地域によっては買い手が少なくて値が上がらんしな
268無記無記名:2011/11/22(火) 18:32:56.86 ID:ehSr0t88
>>266
オク処分は送料別途記載でいいんじゃないの?
送料がネックなのは買い手だと思う
269無記無記名:2011/11/22(火) 18:44:23.80 ID:thwHcUAU
買い手が送料ネックと思うのが売り手にとてもネックだろうが
一から十まで説明しないと理解しないのな、ゆとりは
270無記無記名:2011/11/22(火) 18:51:04.36 ID:O2ohuLNn
というか、場所を撮ってる鉄くずが兼ねになるだけオンの字では?
271無記無記名:2011/11/22(火) 19:37:44.40 ID:WjZJPxbC
送料5000円とかするなら新品買った方がいいしな
272無記無記名:2011/11/22(火) 20:45:01.96 ID:lX5VZFf8
でも極楽の中古トレ器具はそんなに安いと思わないが、売れてて品切れになってるのが
多いよね。
273無記無記名:2011/11/22(火) 21:09:50.71 ID:RAkgvzXC
鉄くず処分が主な目的なら近所のハードオフとかに売れば
この前アイアン60kgセットが売ってたよ
極トレは即売れてるイメージなんだが、送料無料だからなのか
274無記無記名:2011/11/23(水) 00:34:08.14 ID:MVgLKyDG
>>251
返答どもです、遅スレですいません
モリヤのチンスタは人気みたいですが、もうメーカーさんはサービスを終了してる様ですね、残念です
275無記無記名:2011/11/23(水) 01:02:55.20 ID:bEd6KgiY
>>274
楽天での出店やめただけだよ。
http://www.moriya-inc.com/product/58
276無記無記名:2011/11/23(水) 06:41:55.54 ID:Q1ED2btm
>>269
新品で送料無料だとしても送料含んでって考えるだろ
送料含めた金額で妥協するのが普通だ
1万の物買ってオク出すのに送料5000円としたら状態が最高でも5000円の価値
それ以上望んでる価値観のズレがあるから売れねぇんじゃね?
一から十まで説明しないと理解できねぇゆとりって…自己紹介?
277無記無記名:2011/11/23(水) 07:29:03.44 ID:bEd6KgiY
だから送料がネックなんだろう?同じこと言ってるだけにしか見えんが。
278無記無記名:2011/11/23(水) 07:59:20.28 ID:f+6+DeS+
>>272
ものによっちゃ新品と大して変わらんのもあるよなあ
安いのもあるけど
279無記無記名:2011/11/23(水) 08:31:44.43 ID:bA6B0Cmm
一から十まで説明しても理解していない>276であった・・・
280無記無記名:2011/11/23(水) 09:14:24.56 ID:IIPILMOr
ただ、ゆとりって言いたいだけじゃねえかw

あと、送料が5000円いくのはパワーラックとか
ぐらいしか無いぞ。さすがにプレートを300kg近く
落札したときは5000円近くいったけども。
281無記無記名:2011/11/23(水) 09:43:29.39 ID:GOV0W0XU
実際送料込みとか別とかより
要は御財布から出て行くお金がいくらになるかだよな
282無記無記名:2011/11/23(水) 14:27:32.02 ID:isbDTuej
初心者だったけど、このスレ見て一通り道具揃えたわ、ありがと。

BM
パワーラック
安くていい、これがあるだけでスクワットとか凄くやり易くなった。
不満なし、強いて言うなら説明書が分かり難い

フラットマルチベンチ4
この値段でレッグカールとエクステできるのは嬉しい
ただ、これでのベンチプレスは40キロくらいでもグラつく。
フラットにすると場所をとる、でかい

フラットベンチEX-V
マルチベンチ4がベンチプレスで使い難いので買った。
安定していていい、グラつかない。
まぁ普通のベンチ

スクワットパット
下記のシャフトに合わない、ちょっと小さい。使用に問題はないけど

プロボディ
2mスタシャ
いい、ってか普通のシャフト。満足

10キロラバープレート
匂いはそんなに気にならない、少しするだけ
>>1にあるwikiかなんかで穴にリングがあると書いてあったけど、よく分からん。
シャフトに通すときアイアンより気持ち引っかかる、不満は無い。

プロボは電話してバーベルセットの重量変更したら、少しまけてくれた。
BMは全体的に説明書が分かり難い
パワーラックは注文してから1週間くらい何の連絡もなかった。

世話にまりましたm(_ _)m
283無記無記名:2011/11/23(水) 15:54:09.43 ID:Ne9TOJWA
いろいろ買って三日坊主になったらお母さん許しませんからね!
284無記無記名:2011/11/23(水) 16:07:01.74 ID:f+6+DeS+
28oのペイントの10`だとALEX、アトラス、WFが最安値付近みたいなんですが
この三つの中で一番塗装が強いのはどこでしょうか?
285無記無記名:2011/11/23(水) 16:07:09.45 ID:TMZalBG9
>>282こちらこそ貴重なレビューありがとう
しかし最初から揃えたな、うらやましい
フラットベンチEX−V はグラつかないのな
>>256>>258にも出てるけど
今は値段下がってるらしいし買おうかな
286無記無記名:2011/11/23(水) 17:40:21.68 ID:x/MX5zX6
>>284
アトラス、WFは持ってないから比較は出来ないけど
ALEXペイントプレートは0.5、5、10、15`を持ってる
床からバーベルをクリーン&プレスしていると動作が大きいのでプレート同士がぶつかった部位は剥がれる。
ベンチプレスとか揺れが少ない種目ならそんなに剥がれないと思う。
5`とかのラバープレートを持っているなら鉄とラバーを交互にシャフトにはめていけば剥がれを防止できる。
シャフトの入る穴の部分はどうしても剥がれるけど、プレート全体の塗装はしっかりしてると思う。
ALEX10、15`プレートでケトルベルスイングとスナッチもどきやってみたけど持ちやすくて良かったよ。
ちなみに10`プレートは見た目普通だけど15`プレートは存在感がかなり違ってかっこよかった。
プレート表面は多少ボコボコしてる部分もあった。
287無記無記名:2011/11/23(水) 19:46:18.07 ID:G3Ds50RW
>>286
ALEXのペイントプレート5kgは直径がデカくて
ダンベル種目では扱いにくいと聞きますが、
その辺はどんな感じですか?
288無記無記名:2011/11/23(水) 21:45:00.24 ID:x/MX5zX6
>>287
おれの場合最初に買ったダンベルがBMのラバーで、旧型の穴あき5`プレートの直径が25p程の
やつを使っていたから、大きさに慣れてるから問題なく使用してる。
直径30p程のALEXの10`プレートでもダンベルプレスなら使えた。慣れの問題でしょう。
ALEXの5`プレートは薄いので40pのシャフトでも片側4枚の42.5`ダンベルが作れる。
プレートを持ってキックバックやサイドレイズができる。
安くてデザインが気に入ったので買った。
今ならWFの60`セットもプレート8枚の値段+数千円で買えるから悩むとこだね。
289無記無記名:2011/11/23(水) 23:07:56.50 ID:G3Ds50RW
>>288
ALEXプレートは安いし薄いし気になってたんですよね。
何とか問題なく使えそうですね。ありがとうございました。
290無記無記名:2011/11/24(木) 00:01:00.43 ID:MuuPD25H
BMのパワーラックとFRのインクラインベンチ買って1週間たったのでレポ
BM・チンバーの滑り止めの溝が深い、スポンジグリップで快適になった
・貫通式のセーフティが思いの外うるさい
・揺れは無い
FR・揺れはガッタガタwワッシャー噛ませて使えるレベル
・角度調整がネジ式なのがかなりめんどくさい
・フラットの時はいいけど角度つけると背もたれから頭が飛び出す

どっちも安いし耐加重が心配になる人以外なら十分使えると思います参考までに
291無記無記名:2011/11/24(木) 00:06:40.82 ID:GfhobYjj
>>289
参考になったらなら良かった。
穴あきの5`プレートを始めて使う場合はやっぱりデケェと感じるかもしれん
コテをあてたような痕とか小さな凸凹はあるよ。
値段にしては良いと思うけど、過剰な期待はしないほうがいいかも。
さっきも書いたけど15`のデカイプレートはすごくカッコいい。
写真では分からないが5`とは別物って感じ。
プレート買ったらまた書いてね。
292無記無記名:2011/11/24(木) 13:44:27.01 ID:BTAhQG/a
5kgに穴は要らないよね
あれは改悪だは
293無記無記名:2011/11/24(木) 15:10:17.53 ID:8OTXBBNo
5kgは薄くて直径が小さいほうが良いよね。
294無記無記名:2011/11/24(木) 17:45:58.43 ID:Jo2jmRU7
おし五キロだけは金で作るべ
295無記無記名:2011/11/24(木) 17:52:03.09 ID:w2ozS7/r
BMのアブベンチCP2使ってる人いますかね?
送料込み¥10000いかないぐらいなんで気になるのよ。
296無記無記名:2011/11/24(木) 18:49:06.35 ID:KTopqGvZ
>>286
ありがとう
値段は安いけど塗装はそこまで弱いわけじゃないのか
動作が大きい種目もしないし良さそうね
297無記無記名:2011/11/24(木) 19:44:29.64 ID:otvXNYe8
>>295
かまぼこ状シートじゃないアブベンチはおかしい
BMはアブベンチを勘違いしているっぽいけど買うならボディソリかWFのほうがいいと思うよ
WF使ってるけど、シート形状は重要だと感じる
298無記無記名:2011/11/24(木) 20:27:27.39 ID:3MKINH0k
>>294
金は軽いだろ。
タングステンか劣化ウランだな。
なあに、コーティングしてしまえば安全だ。
299無記無記名:2011/11/24(木) 20:47:21.98 ID:BTAhQG/a
そういえば昔BM公式のアブベンチの紹介動画で
アブベンチの意味無いじゃんって感じの動きしたの思い出した
背中伸ばしきらないで狭い稼動域でくいくいやってるの
300無記無記名:2011/11/24(木) 21:02:08.30 ID:dFu6b8az
>>298
ダンベル同士ぶつかるとコーティング剥げるだろ
301無記無記名:2011/11/24(木) 21:38:29.37 ID:/sVB0FLa
>>300
筋肉をDNA単位で破壊して太く再生できるぞ
302無記無記名:2011/11/24(木) 23:20:00.74 ID:otvXNYe8
>>299
マルチマックス2のページでもまだ見れるよ
http://www.bodymaker.jp/training/MM2B
22秒あたりからアブクランチっていうただのクランチやってる
303無記無記名:2011/11/25(金) 07:56:48.34 ID:gG1Ekbp7
>>301
何十億年て言う半減期だから放射線は大丈夫だろ。
鉛と同じで重金属だからそっちがヤバイ。
304無記無記名:2011/11/25(金) 13:22:34.77 ID:Cvm6+pfa
>コストパフォーマンス抜群!!!!
>激安です。他社製のアブベンチを利用した事がありますが全く劣りません。
>むしろ安定感はこちらの方が数倍上です。
>価格が安いので商品は多少安っぽいのかな?と思っていましたがそんな事はありません。
>全てにおいて満点です。
>これで腹筋バキバキになって見せます!!!!!!

BMのアブベンチなかなか良さそうだな
305無記無記名:2011/11/25(金) 19:45:34.46 ID:2juoHbKZ
>>300

その場合、世田谷のスーパーに埋めてください。
306無記無記名:2011/11/25(金) 20:22:29.95 ID:5ggO1X3d
BMのフラットベンチのゴムくせええええええw
これいるの?
なくてもいいような
307無記無記名:2011/11/25(金) 20:40:12.06 ID:BI/eBQXp
>>306
洗剤つけて洗ってみ、ちょっとマシになるよ
308無記無記名:2011/11/25(金) 20:47:06.94 ID:5ggO1X3d
>>307
やってみる
けど、しばらくベランダに放置してから使うかもw
309無記無記名:2011/11/26(土) 00:23:22.91 ID:IHCL5Tfg
>>306
EX-Vならしばらく放置して使ってたらいつの間にか臭わなくなった
310無記無記名:2011/11/26(土) 14:37:06.01 ID:Hr5NlX0t
>>309
鼻が慣れたんだな
311無記無記名:2011/11/27(日) 22:50:42.47 ID:JITjJQRq
まぁ俺の部屋は軽トラマットが一番臭いんだがな…
312無記無記名:2011/11/27(日) 23:34:08.27 ID:XRMmZYvh
313無記無記名:2011/11/27(日) 23:39:46.98 ID:XRMmZYvh
実はBMのフラットベンチEX-VよりDX4の方が剛性が高い。DX4はオーバル一体型だが、EX-Vは一体型ではなく、片側がオーバルで、もう片側が垂直でショボイ溶接がされているだけである。
314無記無記名:2011/11/27(日) 23:49:14.26 ID:URpED3ZM
オリンピックのWバーでオススメありませんか
315無記無記名:2011/11/28(月) 17:34:36.18 ID:aXtGl07w
>>313
2つ持ってるんだ…BM通だな
316無記無記名:2011/11/28(月) 19:16:15.99 ID:5dhC8ILR
質問です。

3.75kgのダンベルプレートはどこにも売ってないのでしょうか?

素直にアトラスにオーダーしたほうがいいのかな。
317無記無記名:2011/11/28(月) 19:47:17.81 ID:XDX/UdaF
>>316
2.5kgと1.25kgの2枚で何が問題なの?
318無記無記名:2011/11/28(月) 20:04:26.21 ID:5dhC8ILR
>>317
シャフト端のプレート2.5kg+1.25kgが5kgだけより幅をとるのは不都合を感じるときがあった。
319無記無記名:2011/11/28(月) 20:24:55.96 ID:In8Le8cI
さすがに需要は殆ど無いだろうから、オーダーするしかないと思う

ポンド表記なら近いのあるかと思って米amaでざっと検索かけたけど
7lb 7.5lb 10lbだけだったよ。3.75kに近い8lbはぱっと見無いなー
320無記無記名:2011/11/28(月) 20:28:16.35 ID:hnwANVk8
予算三万円以内でインクラインフラットベンチが欲しいんだけど
どれがオススメ?
321無記無記名:2011/11/28(月) 21:03:12.82 ID:EkwBRpjG
>>320
BMかFRでいいんじゃね色が違うだけだけど
3万じゃ他に思いつかない
322無記無記名:2011/11/28(月) 21:58:09.96 ID:x+vF2GG7
もうちょい出しててボディーソリッドにしろ
323無記無記名:2011/11/28(月) 22:06:19.29 ID:9VYg147c
ID変わってるけど320です

>>321
そかー もうちょい予算上げて探してみる

>>322
サンキュー 調べてみます
324無記無記名:2011/11/28(月) 23:08:59.86 ID:BQPOtDYK
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/miwa-sports/ta-99-ma-df17.html
これでシーテッドってどうやろ。あとケーブルサイドレイズ、ワンハンドケーブルクロスオーバーも
できますかね。
325無記無記名:2011/11/29(火) 00:16:13.56 ID:XuhEMiVc
ワイルドフィットのアブベンチをポチってみた。
届くのが楽しみでもあり怖くもありw
326無記無記名:2011/11/29(火) 01:07:43.48 ID:bMdMPlvy
>>325
十分使える
ホルダーの金具の使い辛さとシート調整が出来ない以外は不満無い
数年前に感想と要望をWFに連絡しといたんで改善されてるといいな
327無記無記名:2011/11/29(火) 02:21:22.80 ID:XuhEMiVc
おっ、サンキュー。
改善されてると本当にうれしいけどねぇw
328326:2011/11/29(火) 02:24:44.20 ID:rymQZ8Cm
そう言ってもらえるとうれしいぜ。
329無記無記名:2011/11/29(火) 08:25:08.33 ID:eobS3RD3
評判よさそうですね>>325さん届いたらレポよろす
安いアブベンチ捜しててWFが良いかなと思っていたところなんす
330無記無記名:2011/11/29(火) 11:50:14.69 ID:TlzLMJri
ワイルドフィット関係者の自演が酷すぎる・・・
331無記無記名:2011/11/29(火) 12:36:09.78 ID:qQBiYh3r
BMのアブバック/ベンチEXVを使ってる人いますかね?
332無記無記名:2011/11/29(火) 12:45:25.12 ID:2KX5g920
63kgダンベル購入したいんだが売り切れてるのが残念だ。
333無記無記名:2011/11/29(火) 17:16:18.43 ID:Ex6dn30Q

http://www.youtube.com/watch?v=8KecmysuUq4&feature=related

何かの冗談か?CGか?wwwwワロスwwwwwwwww
はらいてwwwwwwwwひょろガリがボディビル大会に出場wwww
334無記無記名:2011/11/29(火) 18:26:38.22 ID:tUr6pbDu
別に入賞目指してでてるわけじゃないんだからほっといてやれよ。

それはそうと、引っ込めーって日本語で言ってるように聞こえる。
335無記無記名:2011/11/29(火) 18:48:12.73 ID:bMdMPlvy
>>330
眼科行け

どうでもいいが326だが、>328はなんなんだ?
アンカー?
なりすまし?
336無記無記名:2011/11/30(水) 01:45:04.26 ID:+++T/XY/
>>331
使った事は無いが、最大重量50sてちと軽すぎやしないか?
337無記無記名:2011/11/30(水) 13:17:11.78 ID:vRqCAy8q
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/powertec-wbmp/

これ買おうと思ってるんですが、28mmプレート対応でしょうか?
338無記無記名:2011/11/30(水) 13:19:29.74 ID:D9zIfCrE
レビューに51mmのプレートの交換が楽に行えますだってさ
339無記無記名:2011/11/30(水) 13:50:02.19 ID:vRqCAy8q
>>338
50mmプレート用ってことですね。ありがとうございました
340無記無記名:2011/11/30(水) 16:56:27.57 ID:vgUhvxzf
>>333
一人だけデカイな

左の関連動画のマッチョきもすぎww
341無記無記名:2011/12/01(木) 01:32:25.10 ID:rfajX/t2
BMで、スクワットパッド・ベルト・ディッピングベルトを買った。
各々送料取られるかも?って心配してたけど、1000円しなかったので一安心w
342無記無記名:2011/12/01(木) 02:00:33.20 ID:sh+8Jg7i
>>341
BMスクワットパッド普通に使えるよ。
BMはいちいちデザインがそそるんだよな。
343無記無記名:2011/12/01(木) 03:37:02.63 ID:Mclei2F7
アイロテックのベンチよくないの?
344無記無記名:2011/12/01(木) 06:02:44.40 ID:IMPO03SR
>>342
BMのデザインがそそるって…w
俺はBMのロゴマーク入っているのを見るだけで萎えるわ。
まぁトレ部屋なら人に見せる事もないから、まだいいけどな。
仮に外で使う必要があるならタダでもらってもBMは無理w
345無記無記名:2011/12/01(木) 06:24:21.56 ID:ri7VKg8A
体鍛えることもそうだけど価値観なんて人それぞれだよ
346無記無記名:2011/12/01(木) 06:30:41.17 ID:U50gs20g
>>343
3本足のならシートの厚みは十分あるんじゃない?
でもどうせならセール中だしBM買ったほうがいいぞ
http://www.bodymaker.jp/training/FD4

>>344
342じゃないがカッコはいいほうだと思うよ
でも、BMは重要なとこが抜けてる感じがする
大物はベンチ以外は他を買う
体を気にするなら向上心だろうがロゴなんかは他人の道具なんて誰も気にしないぞ
自意識過剰って言われない?
347無記無記名:2011/12/01(木) 07:28:07.29 ID:3N9J0MkB
>>341
BMのスクワットパッド・ベルト・ディッピングベルト使ってみた感想よろしく。
348無記無記名:2011/12/01(木) 10:35:00.28 ID:x71hN37E
ディッピングベルトはグリズリーのほうが
耐荷重あるし、長持ちしそうだけど・・・
349無記無記名:2011/12/01(木) 15:53:04.75 ID:h+ePbgM3
メーカーでうだうだいってるやつきめえな
身体鍛えられりゃなんでもいいだろ
350無記無記名:2011/12/01(木) 16:14:00.58 ID:9MRLnFLi
BMのロゴはダサいと思う。安いから買うけど。結局は品質が良くて値段が安い物が売れると思うー
351無記無記名:2011/12/01(木) 16:35:08.18 ID:Ays8t465
粗悪品の安物ポンコツメーカーなんてよく買うよな・・・
底辺層なんだろう

352無記無記名:2011/12/01(木) 18:02:12.26 ID:9TXToeSa
ロゴなんか気にもしないな。
作業服やでBMのロゴのパクリがあったのはびっくりしたけど。

>>351
低価格スレに来てわざわざ言うなんてかっこいいねw
353無記無記名:2011/12/01(木) 18:37:23.63 ID:np68MKbD
BMのロゴださいに一票
354無記無記名:2011/12/01(木) 18:57:32.05 ID:9MRLnFLi
ここに並んでる低価格メーカーはみんなドングリの背比べじゃん。金があったら低価格スレなんか来ないでしょう。
355無記無記名:2011/12/01(木) 19:38:37.65 ID:rfajX/t2
>>348

ま、990円だからね。
すぐに壊れても諦めがつく。
356325:2011/12/01(木) 19:39:56.22 ID:FKMIwAx8
ワイルドフィットのアブベンチ届いたので使ってみた。
>>326のいうホルダーの金具の使いにくさは感じなかった。
改善されてるのかどうかはわからないけど。
シートは、ハイ全く調整できませんw
ちょっと傾斜がキツイような感じがするけど、使ってるうちに気にならなくなった。
俺としては
@構造上、手で重量を保持し続けないといけないので、手に先に限界が来そうになる。
A支柱の前側の接地点が金具むき出しなので、マットが必須。
B手で握る所が若干臭い。ただ、これはそのうち消えるかな?
C最初から薄汚れていたw、拭いたらOKだが。
D組み立て図がいい加減(英語表記で図も1つだけ)ナゾの部品がふたつ有りw
 部品表と実際の部品が不一致。でも、図を見ながら適当に組み立てたら一人でも
 けっこう簡単に組めたけど。
E回転部分が樹脂製で耐久性が疑問。
F上記とワイアーについては消耗品と割り切る必要あり?

と、色々あるけどとりあえず下腹がツルくらいには効いたよ。
クランチやレッグレイズは楽しくなかったけど、これは楽しい。
TVみながらやれるし、腹筋にも効いてる。
個人的には買って正解だったかな。
安い買い物だとはおもわないけどねw
357無記無記名:2011/12/01(木) 20:42:42.04 ID:cijdOntV
>>356
@の原因は手で引いていることだと思うよ
脇を締めて腕は固定して腹筋だけを使う
慣れれば親指を引っ掛けるだけで出来るようになる
アブベンチに慣れてないってことだね

EとFはわざわざそういう作りなんだと思うよ
プーリーではツイストなどでワイヤーに負担がかかるし、樹脂製でも持ちも悪くない
マシンでもワイヤーなど小物は消耗品でアフターパーツがある
使用状況やメンテによって差が出るものに保証もできないから自分で交換できるように簡素になってる
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/zc-002/

ホルダーの金具についてはプレートホルダー側にナスカンあれば脱着が楽ってだけだな
使えるアブベンチでホッとしたろw
358325:2011/12/01(木) 21:00:12.21 ID:FKMIwAx8
ひょっとして>>326かな?
ホッとしたし、回し者呼ばわりされるのがイヤだけど満足してるよw
他の高い商品はもっと良いのかもしれんが、俺にはこれで十分だわ。
359無記無記名:2011/12/01(木) 23:43:15.44 ID:tX5QZcGe
>>356
WFのアブベンチってこれ?
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/y018/

BMのこれと同等品だと思うわ
http://www.bodymaker.jp/training/SBD2B

同じだとしたら製造元に苦情を入れない限り改善はないな
360無記無記名:2011/12/02(金) 00:10:29.35 ID:ALbO5vGl
それはシットアップベンチ、アブベンチは別のもの。
つーか、そんなURL貼れるならアブベンチもぐぐってみw
361無記無記名:2011/12/02(金) 00:24:05.27 ID:gIkNhJsu
こりゃまた盛大に勘違いした人がきたね
362無記無記名:2011/12/02(金) 17:01:29.74 ID:pdUhsaGE
で、BMのスクワットパッド・ベルト・ディッピングベルト使ってみてどうだった?
今チンニング加重にプレート入れたリュック背負ってるんだけど、
ディッピングベルトの使い心地はどうなのか知りたい。
腰部保護のリフティングベルトも購入検討してるんで情報求む。
363無記無記名:2011/12/02(金) 17:57:36.16 ID:EcJ+VdHO
>>362

>>チンニング加重にプレート入れたリュック背負ってるんだけど


俺もやっとる
364無記無記名:2011/12/02(金) 18:18:45.84 ID:8sH/A8M4
BMのベルト使ってたよ。
普通のと今は亡きパワーベルト買った。

別に問題なく仕えたよ。
セールで買ったしよい買い物だった。

ただ、一番安い革ベルトは多分しょぼそう。
365無記無記名:2011/12/02(金) 22:54:35.01 ID:Q7gZiSPG
4インチベルトっての1980円だったから注文したんだが、今見たら3150円に戻ってるな。
俺の注文はもちろん1980円で処理されてるが。
366無記無記名:2011/12/02(金) 23:19:15.77 ID:pdUhsaGE
>>365
まさしくそれ買おうか迷ってた。変動相場制はげしすぎです。

>>364
レスありがとう。なるほど、値段にしては良さそうだったけど値上がりしちまった。
367無記無記名:2011/12/03(土) 00:00:53.31 ID:3HqSRZ5x
数年前はBMも頑丈なディップスベルト扱ってたが、
なんで止めたんだろうな・・・

あと、固定ダンベルとかもセールじゃ格安だった
368無記無記名:2011/12/03(土) 00:26:10.99 ID:k57WAiwa
BMってたまに良品出すけど、消えたりする。
369無記無記名:2011/12/03(土) 03:23:34.82 ID:bfsyMYt7
6インチベルトが欲しい
370無記無記名:2011/12/03(土) 03:37:32.33 ID:aWCQHKiI
本格スレで見たが、パワーテックのラックが半額の48000円で売ってるらしい
371無記無記名:2011/12/03(土) 09:47:21.55 ID:l26CnAlA
半額でも高い
372無記無記名:2011/12/03(土) 13:45:11.11 ID:qYHpkoMI
5万円って安いのか?
373無記無記名:2011/12/03(土) 15:51:36.23 ID:cLuTWiEv
BMのリストローラーをPochiってみた
374無記無記名:2011/12/03(土) 16:11:15.88 ID:2yTXQkRY
をいをい
テックのラック48000円ってマジかよw
商品の質を考えると安すぎやろw
375無記無記名:2011/12/03(土) 16:19:54.37 ID:5MTov7c+
URL貼ってくれ。マジで買いたい
ちょうどパワーラックが欲しいと思っていたところだ。
376無記無記名:2011/12/03(土) 17:03:56.59 ID:WcsTIbT0
やっぱひとりで組みたてられなそうなのでやめとくわ
377無記無記名:2011/12/03(土) 17:32:25.28 ID:XqQBBd5+
やっぱおかんに手伝ってもらって組むから教えてくれ
378無記無記名:2011/12/03(土) 18:01:06.19 ID:aWCQHKiI
>>374
フィットネスショップだが、URLには載っていない
限定2台で電話注文のみ
もう売り切れてるんじゃね?
379無記無記名:2011/12/03(土) 18:42:40.23 ID:5MTov7c+
>>378
なるほど、サンクス
380無記無記名:2011/12/03(土) 18:49:52.41 ID:2yTXQkRY
>>378
なるほど、客寄せかw
381無記無記名:2011/12/05(月) 16:14:54.44 ID:zHyDMsou
BMのオリシャちゃんと20kgあるかな?
WFもSSもなぜか18kgだから他に選択肢がない
382無記無記名:2011/12/05(月) 16:32:25.10 ID:6YHzDJuR
>>381
後ではかってやろうか?
383無記無記名:2011/12/05(月) 18:48:08.94 ID:HcUEoYY1
>381
WFはわからんが、カラーを入れて20kgなんじゃねぇ?
スレ違いだから>382のお馬鹿がいなきゃスルーされてるぞ
384無記無記名:2011/12/05(月) 18:53:33.04 ID:zHyDMsou
>>382
お願いします。

>>383
カラーは400gだ。
385無記無記名:2011/12/05(月) 19:49:03.11 ID:HcUEoYY1
>>384
だからオリシャは本格スレだぞw
スルーが正解だったな
386無記無記名:2011/12/05(月) 19:53:31.40 ID:HcUEoYY1
ググってみたら17.8kgとか書いてあるぞ
BMカラーは600gらしいし、どこのカラーが400gなんだ?
まぁ、本格スレ行けや
387無記無記名:2011/12/05(月) 20:21:51.98 ID:WrI8aECf
本格スレに行ったら行ったでBMなんて低価格に行けと言われるだろう。
オリンピックシャフトにしては低価格と言うか最安なんだからここでもいいだろ。
388無記無記名:2011/12/05(月) 20:22:41.37 ID:18YjIMEM
向こうは向こうでBMのオリシャなんていったらプッとか笑われるだけのような気もするけどな
389無記無記名:2011/12/05(月) 22:31:30.66 ID:6YHzDJuR
>>384

計ってみた、カラー付きで19kgだね。


しかしスレチだの味噌だのって、こんな微妙なラインを自治して楽しいのか
390無記無記名:2011/12/05(月) 23:03:41.43 ID:HcUEoYY1
400gカラー使ってりゃ18.6kgになるだろうがググるだけで17.8kg+600g+600gで19kgって出てくるだろ
それに何の為にスレ分けてんだ?
スタシャはステンだろうが低価格、オリシャはBMだろうがWFだろうが本格
微妙なラインってなんだ?
BMオリシャがいいならプレートはどこまでいいかって微妙なライン作って無いかい?
2つのスレが荒れそうな意見だな
391無記無記名:2011/12/05(月) 23:18:11.23 ID:6YHzDJuR
>>390

そのルール初めて聞いたわ。

まぁ従いますわ、長老さん。
392無記無記名:2011/12/06(火) 00:07:44.83 ID:sq2Ors2r
>>389
ありがとうございます。誤差なのか元々なのか微妙ですね。

>>390
カラーが400gなのはSSとWFだ。SSはシャフトのみで18kg、カラー込みで18.8kg
ちゃんと公式に書いてある。
それにググるもなにもBMも公式に全てのセットにオリンピックシャフト20kg×1が付属します
と記載してある。表記通りのグラムがないことは分かった。
393無記無記名:2011/12/06(火) 04:00:29.10 ID:c79S4QOu
>>390
こういう馬鹿なおっさんは死んだ方がいいんだけどね。
394無記無記名:2011/12/06(火) 08:13:26.04 ID:LVW6H/kS
どこの世界でも融通が効かないアホはいるもんだ。
395無記無記名:2011/12/06(火) 09:24:09.96 ID:Hd3FDh/J
数百グラムの誤差を気にしてるヒマがあったら、トレして数キロ単位で扱える重量あげればいいのに。
誤差気にしてたら競技用の高級品しか無いだろw
396無記無記名:2011/12/06(火) 09:45:45.13 ID:03IM328e
誤差がないに越したことはない。安物でもベストのものがほしいだろ。
そのための情報収集だ。
397無記無記名:2011/12/06(火) 10:02:57.49 ID:Hd3FDh/J
んで数十グラム単位の誤差について情報収集か?
バカ過ぎるww
398無記無記名:2011/12/06(火) 10:12:05.26 ID:03IM328e
勝手に数十グラムってなってるよ。ほんとバカにはついていけんな。
399無記無記名:2011/12/06(火) 10:19:02.64 ID:iR14CVB+
>安物でもベストのものがほしい

気持ちはわかるが、こだわり過ぎると馬鹿馬鹿しいわな
基本安物なんてどこも一緒
たまにワンオブサウザンドみたいなものがあるだけ
400無記無記名:2011/12/06(火) 10:27:53.96 ID:7yHP9GGM
重量誤差はそれほど気にするな
片側だけ2.5kgのカラーつけ忘れても意外と気づかないもんだぜ
401無記無記名:2011/12/06(火) 12:17:53.58 ID:SrI9fExA
それは流石に気づけww
402無記無記名:2011/12/06(火) 14:33:41.65 ID:7AGGbKjt
2.5は気づきそうなものだが
403無記無記名:2011/12/06(火) 14:56:13.87 ID:XrneGaP/
低価格器具スレと聞いて来たのに、1から見たらプレートのラバーやらアイアン
がいいとかやってるし、今はなんか止め具?の誤差とか議論してるしなんだこのスレ
404無記無記名:2011/12/06(火) 15:10:39.37 ID:npLqr4t8
>>403

ならアツく語れる話題を提供してくれ
405無記無記名:2011/12/06(火) 16:52:50.93 ID:t/gYRWH9
で、60キロのダンベルセットは何買えばいいんだよ
406無記無記名:2011/12/06(火) 17:09:59.89 ID:7AGGbKjt
>>405
このスレ的に言えばWFのやつじゃないかな。
俺はNEのが好きだけど高いからな。ラバーかアイアンかは人それぞれ。
407無記無記名:2011/12/06(火) 17:24:58.07 ID:t/gYRWH9
>>406
ちゃんと答えてくれる人がいるとは思わなかった
参考にする
ありがとう
408無記無記名:2011/12/06(火) 18:04:17.22 ID:dreTIAMs
>>400
俺もジムでショルダープレスする時に右と左で2kg差があったのに全然気づかなかった。
でも自分の持ってるトレ具が何キロとかは知っときたいもんだからね。

>>405
たしかにWFがこのスレ的にはおすすめだけど、
値段で言うならFRというのもこのスレ的。
409無記無記名:2011/12/06(火) 18:10:46.90 ID:rM0sz6a0
>>408
今アイアン60kgWF11920円、FR11980円で値段変わらんよ
ぼろぼろはがれるFRよりはWFがいいんじゃね
410無記無記名:2011/12/06(火) 18:31:13.95 ID:obSJ7JnC
このスレ的定番は
フラットベンチのBM
ダンベルのWF
だな

まぁ俺は中価格帯の
インクラインのボディソリ
ダンベルはNE(プロボ=JACKAL)のコンビだが
411無記無記名:2011/12/06(火) 18:38:42.08 ID:S4aWwomJ
じゃあチンスタの定番は?
412無記無記名:2011/12/06(火) 18:52:22.90 ID:dreTIAMs
>>409
そうなんだ、もう送料無料もやってないならWFがやっぱりおすすめかな。

>>411
単管で自作に一票
413無記無記名:2011/12/06(火) 19:07:59.90 ID:RaRXmQR2
このスレも融通の効く人がいるのか
アトラスのオリシャダンベルって評判悪いのはなぜ?
すれ違いじゃないよね
414無記無記名:2011/12/06(火) 19:09:39.06 ID:RaRXmQR2
オリシャダンベルシャフトのおすすめもききたい
415無記無記名:2011/12/06(火) 21:16:50.59 ID:Cb0RPNpY
>>411
安物でいいならアマゾンにもある懸垂マシン2号ってやつでいんじゃね?
もう少し金出せるならモリヤのやつだろうか。ただ届かないかもしれないな。
オリシャは使ってないからわからん
416無記無記名:2011/12/06(火) 21:28:31.22 ID:xk3oIRwC
懸垂マシン2に一票
417無記無記名:2011/12/06(火) 23:06:58.91 ID:bI94YCXd
タンスに一票!
418無記無記名:2011/12/06(火) 23:20:38.38 ID:X0SxLxrI
チンスタなんて情弱粗大ごみ買うなよ
あんなもんはただの上げ下げで満足出来る雑魚限定
チンスタなんぞ買って散財してる馬鹿って世界で日本人だけだろ
419無記無記名:2011/12/06(火) 23:31:51.41 ID:e8/vpTOx
チョンうぜえ
420無記無記名:2011/12/06(火) 23:35:46.17 ID:mRiO/EnH
たとえ数百グラムでも誤差がすべて少ないほうなんだよな。多いほうの誤差はないよな
これは恣意的なものを感じるな。
421無記無記名:2011/12/06(火) 23:42:21.43 ID:obSJ7JnC
そりゃ大きい誤差より小さい誤差の方が
会社からしたら材料費が年間とんでもない違いになるからだろうな
422無記無記名:2011/12/07(水) 00:27:28.72 ID:CAbwaVcK
オレの某スポーツショップで買ったダンベルプレートは片方17.5キロで組んで前に計ったら19.8キロあるんだけど・・・(ノ△T)因みにラバープレートね。今は片方30キロでダンベルプレスしてるから、計ってないけど実際は34キロぐらいありそうだよ。
423無記無記名:2011/12/07(水) 00:40:45.71 ID:I9PpsnrS
安物のチンスタなら
http://item.rakuten.co.jp/kenkouchokuhan/kensui/
これでいいかもな
6000円だけど一応FRのだしw
424無記無記名:2011/12/07(水) 05:27:20.53 ID:rc8rjRWF
今、FRもWFも送料無料じゃん
もう少し待ってればよかった…
425無記無記名:2011/12/07(水) 10:55:48.02 ID:SFNZYur9
このスレにはオリシャ使ってる奴はほどんどいないだろうけど、
スタシャからオリシャへの移行時期って、ほんとに大切なテーマだと思うよ

俺は「ここ」のオススメ通りに、最初はダンベル60kgセットとフラットベンチを買った
三か月後には下半身の負荷が足りないストレスから、レッグカール&エクステンションマシンを買い足した
これじゃケツに負荷が全然かけられないから、また三か月後にスタシャのバーベルセットとパワーラックを買った
この時点ではオリシャの必要性になんか全然気づかなかった

必要性を切実に感じるのは、スポーツへの応用を考えて、クリーンとかのクイックリフトをやりたくなった時なんだよね
プレートが回転するタイプのオリシャじゃないと、使いづらいしすぐに手首痛めそう
まだオリシャは買ってないんだけど、バーベルセット買う時点でオリシャにしておけば良かったってマジ後悔
オクで売るにも重量物だから気が引けるし
426無記無記名:2011/12/07(水) 14:59:34.40 ID:1Uz6uOv1
ダンベルのプレートをバーベルと共用しようとするからそういうことになる
427無記無記名:2011/12/07(水) 17:06:05.25 ID:/pTu0W4d
>>425

俺もバーベルはオリシャ、ダンベルはスタシャでわけてるけどな。

っつうかレッグエクス・カールマシンはどこの?使い心地は?
428無記無記名:2011/12/07(水) 18:52:04.56 ID:0l7vPgs9
>>425
バーベルはオリシャがいいと思うけどクリーンで手首痛めるのは不慣れなだけだよ
プレートが回転するのは余分な力が抜けやすいだけで怪我予防にはつながらない
フォームの問題もあると思うがスタシャだからではない
429無記無記名:2011/12/07(水) 22:26:01.69 ID:SFNZYur9
>>427
イサミの2万のやつ
ジムのに比べたらガタつきあるけど、俺にはじゅうぶん使えるレベル
無理矢理ヒップエクステンションやニーレイズにも使ってる


>>428
始めたばかりでフォームが悪いのはその通りだけど、
プレートが途中までシャフトにくっついて、途中から急に回りだしたりするんだよ?
それも片方だけだったり
スタシャのせいでなければプレートの穴の摩擦力のせいだと思う

もしかして、正しくはセカンドプルとキャッチの間に一瞬手を離したりとかするの?
スレチだからクリーンスレで指導していただければ・・・
430無記無記名:2011/12/07(水) 23:18:31.07 ID:0l7vPgs9
>>429
クリーンなら動画見たほうがはやいぞ
手は離さない
http://www.youtube.com/watch?v=6TlbDQUWs0s
http://www.youtube.com/watch?v=SioqtZK4kt4&feature=related
プレートは上げてる時は動かないし、途中から回りだしたとしても手首を痛めることは無い
オリシャのメリットはゆっくりシャフトが回るときに上腕から先の無用な力みが減るだけだ
クリーンなどは回転しようがメリットは無いに等しいと思うよ
431無記無記名:2011/12/08(木) 00:13:59.05 ID:mrixRv3U
>>430
セカンドプルとキャッチでは、シャフトはかなりのスピードで180°くらい回転しますよね?
その時のことを言ってます

そこで重いプレートがシャフトと同時に回ったら、結構なモーメントが生じると思うんですが
432無記無記名:2011/12/08(木) 00:40:55.34 ID:Llp3Cugw
>>431
結構なモーメントが生じたらプレートは回るんだよ
スタシャでも同じ
オリシャのメリットはゆっくりシャフトが回るとき
そのモーメントやらが手首を痛めると思ってるの?
単純にキャッチの時に痛みが走るなら手首が弱いか柔軟性に欠けているだけだと思うよ
もしかしてスクリューバーベルシャフト使ってる?
もしくは競技用プレートとかw
433無記無記名:2011/12/08(木) 02:13:19.24 ID:EZJfXGER
BMのアブベンチってバカに安いけどどーなの。地雷?
今は欠品だけど。
434無記無記名:2011/12/08(木) 02:22:22.42 ID:ozUoJXCW
>>433
俺も狙っとるが、背中のパッドの形状に問題があるらしい。
435無記無記名:2011/12/08(木) 08:23:25.84 ID:a10Z87wl
パッと見ぢゃわからんな
436無記無記名:2011/12/08(木) 08:29:37.30 ID:hgvqE5++
オリンピックシャフトのクリーンの動きで、仮にシャフトを真っ直ぐに引き上げることができて
スリーブの回転抵抗が0ならプレートは全く回転しないはずで静止

スタンダードシャフトでプレートが固定されているなら真っ直ぐ引き上げることができても
プレートの位置も180°回転していることになるから、慣性の力が働くことになる

もちろん0か100じゃないけど質量が大きくなれば慣性も大きくなるのはわかるよね
スリーブの性能はどれほどかわからないけど、重くなればオリンピックシャフトのほうが有利なのは間違いない
437無記無記名:2011/12/08(木) 08:40:43.18 ID:hgvqE5++
続き
実際はプレート回るけど
オリンピックシャフトは回ることで力が逃げるからシャフトの位置は変わらない

スタンダードシャフトは抵抗が大きくて回れないから、シャフトに位置が変わろうとする
それが手首の負担になることは間違いない
438無記無記名:2011/12/08(木) 11:39:05.15 ID:OwuQEf/r
うちは鉄工所だから製品でウエイト出来るが持ちにくいのが難点
439無記無記名:2011/12/08(木) 18:26:22.34 ID:UHi724JT
加工とかしないの?
440431:2011/12/08(木) 19:05:37.63 ID:mrixRv3U
ご指導下さった>>432さんには申し訳ないですが、
>>436-437さんの方が納得いきました

要するにシャフトが素早く180°回る時に、
重いプレートも一緒に回さなければいけないのが手首の負担になるんです

オリシャは触ったこともないので過剰な期待をしてるのかもしれませんが、
来春転勤がなかったら買ってみようと思います
それまでは油でも差して様子を見ます

スレ違いな話で引っ張って申し訳ありませんでした
441無記無記名:2011/12/08(木) 22:26:40.62 ID:8Er3dLUs
納得してるならいいけど
>>436-437はクリーンやったことない人の意見だよ
シャフトの位置が変わろうとするときの手首の負担なんてたかがしれてる
どれほどざらついてるシャフト使ってるのかわからんがカラーとプレートの間を少しあけるほうが油差すより効果的じゃないか?
442無記無記名:2011/12/08(木) 23:38:11.97 ID:B7JlATcH
>>441
お前昨日から一人で何言ってるの?
慣性モーメントも理解できないとかw
443無記無記名:2011/12/09(金) 00:23:16.67 ID:VuEV5wXy
基地外はスルーしろ
444無記無記名:2011/12/09(金) 01:33:42.21 ID:sWDDjbsd
今までダンベルを買うか買わないか悩み続けた挙句
送料無料にやられてWFの60kgセットポチってしまった

きっとすぐにベンチも欲しくなるんだろうな…
445無記無記名:2011/12/09(金) 01:38:48.24 ID:0nXc+NsO
http://www.bodymaker.jp/FD4
送料代引きで7500円だ。買っとけw
ベンチあると筋トレの質が上がるよ
446無記無記名:2011/12/09(金) 11:08:50.25 ID:NzXoCZny
>>444
僕は半年床でトレーニングして,昨日ベンチポチった
447無記無記名:2011/12/09(金) 11:16:30.84 ID:9Qn/sEz4
>>445
ここのちょっとましなやつ完売とかなってるからこれしかないんだよな〜
まあ何十年も使うわけじゃないし妥協するか
448無記無記名:2011/12/09(金) 16:39:19.19 ID:gFUBQfeo
おまえらどんだけ金ないんだw
449無記無記名:2011/12/09(金) 19:37:03.67 ID:dgRU1sSY
>>442
スタシャからオリシャに変更して慣性モーメントが手首に与える影響のことだろ
俺も変わらないと思う
プレートがぶん回るやり方が理解できない
参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=q9_u2MoPxPM
http://www.youtube.com/watch?v=4cB4c7xOe8A
ごじるひといるんだな
フォームが悪いと慣性モーメントまで気にするんだw
450無記無記名:2011/12/09(金) 19:39:47.88 ID:dBuq09tz
FR全品送料無料w
これがうわさのデフレスパイラルってやつかw
451無記無記名:2011/12/09(金) 19:40:47.99 ID:QG0s3OK6
>>449

オリシャからスタシャ
452無記無記名:2011/12/09(金) 19:43:51.98 ID:dgRU1sSY
>>451
>425からだよね?
スタシャからオリシャへのって書いてるよ
453無記無記名:2011/12/09(金) 20:17:05.39 ID:QG0s3OK6
慣性モーモントが問題になるのはスタシャ
問題にならないのはオリシャ
454無記無記名:2011/12/09(金) 20:37:55.66 ID:nDywpjfY
>>449
おれ「も」じゃなくて、おれ「は」だろ?
プレートとバーが独立して動くオリシャの場合、バーを180度ひねってもプレートは動かない
しかしプレートとバーが一体化しているスタシャの場合、バーをひねるとプレートも同じように動く
つまりスタシャの場合、バーを急激に180度ひねると、プレートも急激に180回り、バーに回転力が発生する
バーベルの全重量が、ひねったのと同じ速度で手の中で回転するわけだから、当然無視できるようなエネルギーではない
まぁスタシャでもカラーを緩めに閉めることで、プレートとバーをある程度独立させることはできるだろうが
なぜこんな当たり前のことが理解できない?
455無記無記名:2011/12/09(金) 20:42:02.60 ID:9Qn/sEz4
FRとか手が出ないんだけど
怖くて
456無記無記名:2011/12/09(金) 21:09:28.87 ID:1Z+KJuMo
>>454
思い込みキモい
フォームが悪いんだろうな
脳内じゃなくやり続ければいいよ
疲れてきたら重量を下げてやり続ける
コツがつかめれば意味がわかる
スタシャでもプレートはほとんど動かない
経験が違う者の意見は食い違うことが多いな

>>455
全品送料無料でも買うもの無いよw
457無記無記名:2011/12/09(金) 21:18:40.79 ID:1Z+KJuMo
わかってないようだけど>449の動画は2つ目が正しい
オリシャでも回転する人としない人がいる
スタシャでも2つ目の動画のようにすればプレートは動かない
458無記無記名:2011/12/09(金) 22:24:37.30 ID:VuEV5wXy
>>449
お前がオリシャの動画あげてどうするw
オリシャで正しいクリーンをすればプレートが回転しないのは当たり前でしょ。

お前があげる必要があるのは、スタシャでクリーンしているにも関らず
プレートが半回転していな動画だぞ?

>>457
なぜID変えたw
プレートとシャフトが完全に一体化しているスタシャで、シャフトを半回転させても
プレートが同じく半回転しないとんでも理論を説明してくれw
459無記無記名:2011/12/09(金) 22:51:07.12 ID:1Z+KJuMo
いきなりお前ってマジキチっぽいな
かまいたくないがとりあえず上げとく
http://www.youtube.com/watch?v=hFgui2XBmDU
理論じゃねぇよ
やるだけだ
460無記無記名:2011/12/09(金) 23:00:11.53 ID:1Z+KJuMo
ちなみに華奢だがシャフトの動きはうまい
クリーンすらもしらん奴が騒ぐなよ
脳内キチにかまいたくないので返信いらねぇが悪い例ではシャフトが弓形に動いたり抉ったりさまざまだ
461無記無記名:2011/12/09(金) 23:17:20.14 ID:1Z+KJuMo
もうひとつ上げとく
当然、VuEV5wXy以外に為になるようにだ
頭でっかちの脳内キチを作るためじゃないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=VayMo48Kwzw
オリシャだからプレートが動かないと思うか?
女でもこれくらいできる
鏡に映ってるほうが為になるかもしれない
462無記無記名:2011/12/09(金) 23:19:51.92 ID:VuEV5wXy
>>459
プレートをカラーで固定してないじゃんwプレートをカラーで固定した状態の話してんだよw
てか普通の28φのスタシャでそれやったら少しバランスを崩しただけでプレートずれるぞ

もしかして今までお前が主張してたのはカラーを使わなかったら
オリシャと同様の効果が得られるってことか?
463無記無記名:2011/12/09(金) 23:34:29.10 ID:1Z+KJuMo
今度はカラーに転換か?
付属のカラーいつまでも使ってんじゃねぇよw
普通はプレートが落ちないくらいにクイックやスプリングで止めるだろ
理解できないのは君の脳内トレの限界なんだよ
464無記無記名:2011/12/09(金) 23:36:16.97 ID:nDywpjfY
ID:1Z+KJuMoはカラーなしでの話をしていたのか…
どおりで話が噛み合わなかったわけだ…
465464:2011/12/09(金) 23:40:06.74 ID:nDywpjfY
あぁすまん>463見てなかった
低い重量ならカラーを緩めれば、オリシャ並にスムーズに回転するってことか
まぁカラーを緩めるぶんプレート同士がぶつかって、うるさいなどの欠点はあると思うが
466無記無記名:2011/12/09(金) 23:40:33.15 ID:+LnxbDcR
カラーで固定されないんだったらそれはそれでいいんじゃね
467無記無記名:2011/12/09(金) 23:44:47.16 ID:VuEV5wXy
>>463
スプリングカラーがどうのこうのじゃなくて、スタシャでプレートを固定したときの話を
昨日からみんなしていたのだろ?

カラーで隙間あければオリシャ同様とか論点が違いすぎるw

468無記無記名:2011/12/09(金) 23:49:00.06 ID:nDywpjfY
>>466
459みたいに片側にプレート30キロ?くらいならバーとプレートの摩擦も少ないから十分だろうな
当たり前だが、プレートが増えるに従って、摩擦が増えてオリシャのようにはいかなくなる
469無記無記名:2011/12/09(金) 23:59:33.33 ID:iA7WCrw9
おすすめだから60キロのダンベルセット買ったけど
30、30で持てないのだがww
最初は20、20ぐらいでいいのかな?
470無記無記名:2011/12/10(土) 00:00:41.32 ID:gvLZsuOE
>>465,466
オリシャでも回ってるわけだしカラー無しでもフォームが悪ければプレートは回ると思うよ
慣性モーメントなんて論外の話だな

>>468
話がズレてそうだがそんなことはないだろ
重量が増えてもフォームがよければ同じようになるはず
うちはスタシャバーベル無いので検証できないが、プレート同士がくっついてるわけでもないなら重くても20kgだろ
できるはず
471無記無記名:2011/12/10(土) 00:09:06.59 ID:iTpkwM3s
>>470
プレート同士が触れてるわけだからプレート同士の摩擦で、独立した状態のようにはいかないだろ
特にラバープレートなんてかなりの摩擦はず
472無記無記名:2011/12/10(土) 00:10:37.29 ID:2Z9G/BPo
>>469
自分のできる範囲の重さでやればいい。
最初は軽めでフォームを安定させるのもいい。
473無記無記名:2011/12/10(土) 00:14:47.32 ID:M/9ckTN7
>>470
>オリシャでも回ってるわけだしカラー無しでもフォームが悪ければプレートは回ると思うよ
>慣性モーメントなんて論外の話だな

プレートが回るから慣性モーメントが発生するんだろうが・・・
論点がずれた話をしてると思ったら、やっぱり根本的に理解してなかったんだな・・・
474無記無記名:2011/12/10(土) 00:22:49.50 ID:gvLZsuOE
>>471
仮にそうなったとしてそれで手首の負担にどれだけなると思う?
プロボのラバーだがクリーンでは独立した状態になってるし、スタシャだからって変わらないだろ
フォームが悪いならオリシャのほうが回りそうだが間違ってるかな
475無記無記名:2011/12/10(土) 00:31:59.44 ID:gvLZsuOE
>>473
>467臭するぞ
1行目はカラーの話じゃなくフォームのこと言ってるんですけどって話
2行目は慣性モーメントで手首を痛めるわけではなくフォームだろって話
どうでもよくなってきたw
476無記無記名:2011/12/10(土) 00:38:07.64 ID:M/9ckTN7
>>475
だからほんと頭悪いなw

フォームが悪い(プレートを回転させるようなフォーム)と
プレートの慣性モーメントが働いて手首を痛めるんだろ
いい加減慣性モーメントの意味理解してくれ・・・
477無記無記名:2011/12/10(土) 00:41:27.62 ID:QztAfcis
ダンベル40キロ頼んだら重過ぎて二階の部屋にもってくまでに階段で三回休憩した件についてw
びっくりしたわ。60キロと間違えたかと思った。とりあえず20キロから始めます。
頑張って体ひきしめよう。
478無記無記名:2011/12/10(土) 01:02:40.23 ID:gvLZsuOE
>>476
慣性モーメントの意味ってそのままだろw
何言ってんだ?
慣性モーメントを気にしてオリシャにする前にフォームをなおすほうが先で慣性モーメントなんて言ってたのが馬鹿らしくなる
いい加減脳内やめろってw
479無記無記名:2011/12/10(土) 02:00:13.21 ID:iTpkwM3s
>>476
煽りすぎ
これ以上は不毛な議論になるだけ

>>478
フォームが悪かったり、スリーブの回転が悪いシャフトを使えばプレートの慣性力で手首に負担はかかるわな
フォームの重要性を主張したいのは分かるが、慣性力は無視できないだろ
480無記無記名:2011/12/10(土) 07:59:57.88 ID:YrlOFNTH
>>436-437
どんなに良いフォーム(真っ直ぐ上げてプレートにモーメント生じない)でやったとしても手を返してるわけだから
シャフトとプレートが完全に固定されてるバーベルなら180°回転するのはわかるよね?

実際手首を返すのは一回釣り上げて落下する瞬間
自由落下してる状態なら理論上はシャフトにプレートの重さが掛からない状態でできる

オリンピックシャフトでやるならシャフトを回転させつつプレート回転させないのは容易
ゆるゆるのスタンダードシャフトなら理論上は可能でしょうけどね・・・・
どうしてもシャフトとプレートの間で摩擦あるだろうから少なからずプレート回ると思うよ
少なくとも高重量のクリーンする自信はない
シャフトを回さずに手の中で滑らすようにすれば位置を変えないことは可能だろうけど
そういうテクニックのことを言ってるの?

>>459
http://www.youtube.com/watch?v=hFgui2XBmDU
普通にプレート回ってると思うんだけどね
そして少し回って止まる、というかシャフトを止めることでプレートが回るのを止めている
これが意図しない力が手首に掛かっているということで、手首の負担になる
481無記無記名:2011/12/10(土) 08:00:50.18 ID:YrlOFNTH
>>436-437 で書いているように
どんなに良いフォーム(真っ直ぐ上げてプレートにモーメント生じない)でやったとしても手を返してるわけだから
シャフトとプレートが完全に固定されてるバーベルなら180°回転するのはわかるよね?

実際手首を返すのは一回釣り上げて落下する瞬間
自由落下してる状態なら理論上はシャフトにプレートの重さが掛からない状態でできる

オリンピックシャフトでやるならシャフトを回転させつつプレート回転させないのは容易
ゆるゆるのスタンダードシャフトなら理論上は可能でしょうけどね・・・・
どうしてもシャフトとプレートの間で摩擦あるだろうから少なからずプレート回ると思うよ
少なくとも高重量のクリーンする自信はない
シャフトを回さずに手の中で滑らすようにすれば位置を変えないことは可能だろうけど
そういうテクニックのことを言ってるの?

>>459
http://www.youtube.com/watch?v=hFgui2XBmDU
普通にプレート回ってると思うんだけどね
そして少し回って止まる、というかシャフトを止めることでプレートが回るのを止めている
これが意図しない力が手首に掛かっているということで、手首の負担になる
482無記無記名:2011/12/10(土) 08:25:03.71 ID:n9a1qKZV
そんなにオリンピックに拘るのならサッサと買えば良いだけだろう?
こんなところで粘着書き込みしてるからウザがられてるって事に気付かんのか?
お前は誰かに同意して貰わないと買い物一つ出来ない優柔不断なのか?
見ていて、とても不快だ!

そんな事で肉体が鍛錬できるか!

仮に、そこそこ見られる肉体だったとしても精神的な弱さが滲み出て男としての魅力はゼロだろうよww

483無記無記名:2011/12/10(土) 09:47:30.14 ID:YZC1Uj+t
>>482

厳しさの中に優しさを感じるな。
484無記無記名:2011/12/10(土) 10:22:06.25 ID:Foneenm3
ボディメーカー安物ベンチも在庫切れとかなってやがる
なんでベンチがこんなにすぐ在庫なくなるんだよ
NEのはもうないしボディソリのは値段も高さも高いしろくなとこねーなw
485無記無記名:2011/12/10(土) 10:54:35.23 ID:sXc+0mz8
質問ですが、BMのウェイトサポートベルトのDリングは溶接されているのでしょうか?
486無記無記名:2011/12/10(土) 11:07:26.24 ID:aK7Y5p2e
また在庫切れか・・大量に作れよな
487無記無記名:2011/12/10(土) 11:18:08.03 ID:MIBDwX6o
sellになって2週間ぐらい余裕あったし
さっさと買えばいいだろ
とろすぎw
488無記無記名:2011/12/10(土) 11:25:05.90 ID:M/9ckTN7
>>481
あいつ頭おかしいからなw
なに言っても無駄だぞw
489無記無記名:2011/12/10(土) 11:32:10.43 ID:aK7Y5p2e
>>487
アホか、そういうもんだいじゃねぇわ
490無記無記名:2011/12/10(土) 11:56:16.64 ID:vqQxglwX
過剰在庫抱えないのは商売の基本

在庫切れにして客を待たせるのもテクニックの内(裏目に出ることもあるがw)
491無記無記名:2011/12/10(土) 12:55:52.47 ID:UcOk/rp7
ベンチとか長く使えそうなものなのに結構売れるんだなw
安物買って壊れてまた買ってんのか?
492無記無記名:2011/12/10(土) 13:50:24.03 ID:P4MT+LS3
ウェーブストレッチリングってどうですか?
493425:2011/12/10(土) 14:59:08.68 ID:t+QUSAun
>>482
私の書き込みが発端で荒れてしまったことは謝ります

ただ、あなたの書き込みは、まるで私が自演で粘着していると決めつけてるように読めるのですが
だとしたら非常に心外です

私の書き込みは>>440が最後ですよ
494無記無記名:2011/12/10(土) 15:21:43.95 ID:6JTE2p4P
>>491
安物で長く使えるから売れるんだろう

>>493
気にするな
ただオリシャの話は避けるべきだったな
クリーンでカラーをきっちり締めるとか物の使いかたを知らないことが前提で話が進むのは低価格ならでは
場所を選べよ
495無記無記名:2011/12/10(土) 15:38:02.82 ID:M/9ckTN7
まったく、一人の低脳のせいで荒れちまったな
496無記無記名:2011/12/10(土) 15:59:58.77 ID:wWZeYAHo
昔は今ほどトレーニング器具って高くなかったよな?
20年ぐらい前に見たジャンプとかマガジンに載ってたダンベルやバーベルは今の半値ぐらいだったと思う
497無記無記名:2011/12/10(土) 16:15:48.60 ID:wJqNiS9c
生産している中国とかの人件費が上がってるんじゃないかな。昔の中国のサラリーマンの平均所得って二万も無かったよね。
498無記無記名:2011/12/10(土) 16:16:28.09 ID:wJqNiS9c
あ、月収の話ね。
499無記無記名:2011/12/10(土) 16:21:51.53 ID:N2wmLprS
>>496

今のほうが安い。
昔はダンベルの60キロセットが2万円ぐらいしてた。
500無記無記名:2011/12/10(土) 16:26:13.80 ID:rf7QYMcI
20年前nippyoの10kgダンベルセット(片手分)7000円で買ったよ
501無記無記名:2011/12/10(土) 16:28:48.57 ID:wWZeYAHo
今のほうが安いのか…
記憶違いか価値観が狂ってるのかも 失礼しました
502無記無記名:2011/12/10(土) 18:00:02.63 ID:BMiIbd6z
プロボのフラットベンチはいつになったら販売するの?
503無記無記名:2011/12/10(土) 18:18:00.82 ID:/8pSzQQI
いろいろな物今の方が20年前より安い
電気製品筆頭に
504無記無記名:2011/12/10(土) 21:21:55.58 ID:89wVwMpw
バブってたから安く感じたんじゃない
価格だけでなく雰囲気とかも含め
505無記無記名:2011/12/10(土) 21:25:27.79 ID:/8pSzQQI
いや、単純に価格比較して今の方が安い物がたくさんある
バブル時代、高いものはバカ高かった
506無記無記名:2011/12/10(土) 23:05:05.85 ID:uNI+jz+G
ケーブル式のアブベンチで立ってシーテッドローってできるかな。

横向きに力がかかってくると動いてできないだろうけど
力の方向が下向きか斜め下なら問題なくできそう。
507無記無記名:2011/12/10(土) 23:21:23.91 ID:z8hvAwXy
立っているのにシーテッドだと?




持ってないから分からんけど、アブベンチだとあんま重さ付けられないんじゃないかな
508無記無記名:2011/12/10(土) 23:28:44.62 ID:uNI+jz+G
なるほどありがとう。
とりあえず背中もついでに鍛えられないかな〜と思ったけどやっぱ無理やよな。
509無記無記名:2011/12/10(土) 23:53:15.01 ID:Q0YYs5Gb
>>508
エレクタークランチで検索してみそ
510無記無記名:2011/12/11(日) 00:04:56.09 ID:2qK2kski
>>509
ありがとう、こんなのもあるんだな奥が深いぜ。
アブベンチほしいなぁー安さとってボディメーカーの在庫待ちか質をとってボディソリッド
か迷う〜
511無記無記名:2011/12/11(日) 00:34:41.60 ID:c2pv7pU6
>>510
同じ効果の運動ならバランスボールに寝てプレートを頭に下に手で支えて
クランチすれば出来そうなんだが、なんか面白そうなんだよなあのベンチ、
俺も場所と金があればアブベンチで遊んでみたい。
512無記無記名:2011/12/11(日) 00:57:04.12 ID:v3z6LnsJ
腹筋ローラー使ってるけど、腰への負担が半端ねえ
513無記無記名:2011/12/11(日) 01:06:38.59 ID:jZbLwFYp
Q:全然腹筋に来ないんだけど。腰痛いんだけど。
A:フォームが正しくないと思われます。フォームを確認してください。
514無記無記名:2011/12/11(日) 01:15:58.89 ID:c2pv7pU6
ロックンローラみたいな響きだな。腹筋ローラーって俺も持ってるが、
使い方によって肩や背中にも効かせられるみたいな話をどっかで聞いたぞ。
実際肩に効いたな。背中そらし過ぎはマズイと思うが。
515無記無記名:2011/12/11(日) 01:48:04.06 ID:4Ib+GMQ8
>>506
やってるよ、ただし座ってだけど。
フラットベンチと長めの棒が一本あれば容易にできる。
その他にも強いロープがあればいろいろできる。
滑車で重りを釣り下げてるものにベンチとカマボコが付いてる物だから。
ただし、耐荷重が低いのが難点。
低負荷高回数でやってる。
516無記無記名:2011/12/11(日) 16:12:49.89 ID:8ZYw8mML
BMのパワーラックぐらつきとかありますか?
楽天のレビューによるとチンニングバーが中身が空洞らしい
のですがしなったりするのでしょうか?
517無記無記名:2011/12/11(日) 17:02:20.55 ID:WmBt74Dy
>>516
100キロ程度なら余裕それ以上はプレートがないから知らん
ぐらつきはないチンバーもしなったりしない
ローレット加工が荒くて素手だと痛い
518無記無記名:2011/12/11(日) 19:13:39.53 ID:3pw/kMw2
BMのアブベンチは後方30度ストレッチの為のかまぼこ型の
背もたれというコンセプトを完全無視してるし、プレートを
装着するバーが最初から宙に浮いている。WFのアブベンチも
かまぼこ型の背もたれとは言えない。かまぼこ型と言えるのは
パワーライン(ボディソリ)とエバニューと鉄男のアブベンチ
くらいだ。
519無記無記名:2011/12/11(日) 23:00:11.38 ID:Z+Kr9NJ2
>>518
WFとボディソリはシート形状そっくりだぞw
固定されてるがそうとうな肥満じゃないかぎり問題ない
せめて実物みて書けよ
520無記無記名:2011/12/12(月) 02:24:07.12 ID:kqgjq/IT
BMのハイパーベンチNEO買ってそろそろ三ヶ月だけど、このベンチは最高!
ベンチプレス大好きになったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1Y-tBQw.jpg
521無記無記名:2011/12/12(月) 02:35:55.29 ID:U1mBdooP
6畳にはフラットベンチ置くだけで精いっぱい
522無記無記名:2011/12/12(月) 02:47:00.28 ID:PbgsN4Hi
>>520
トレーニングが楽しそうでよかったな。
ベンチプレスの時セーフティはあるのかい?
523無記無記名:2011/12/12(月) 03:04:20.48 ID:kqgjq/IT
ううん、セーフティ無いから、次に買う予定なんだ
でも、去年の右手首を二回手術した後遺症で、60kgでも右手首に少し痛みが出るんだよねぇ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxZ-tBQw.jpg

手首の背面にある伸筋支帯も切ってあるから、腱が浮き上がっちゃってさ
手首に巻けるベルトみたいなの売ってないかなあ、
524無記無記名:2011/12/12(月) 03:33:12.49 ID:PbgsN4Hi
>>523
リストラップっつって手首に巻くベルト状のものが売ってるが結構高い。
俺は100均でウエストベルト長さ60センチ幅は10センチと言うのを買って
手首に巻いているがなかなか良いよ。手首の安定感が全然違う。
セーフティがないと危ないよ。
俺はベンチ100キロをラックアップして少し下ろそうとしたとき
コントロールを失ってセーフティーぎりぎりのとこにズカンと落ちて、からくも助かった事がある。
まして後遺症があるなら危険っぽいな。
少年ジャンプとかを積み上げてガムテープで固定しておくだけでも直撃だけはは避けられるから、
セーフティ買うまでも対策しておいた方がいいと思うよ。
525無記無記名:2011/12/12(月) 04:12:36.40 ID:PbgsN4Hi
>>523
怪我痛々しいな。
そんでセーフティについてだけど、狭いやつでも大丈夫だろうと考えがちだが、
通常は、プレスしてる腕が肩から直角に伸びてバランスが取れてるから、
そのまま下ろせば狭くてもその範囲におさまるんだけど、
俺がコントロール失った時ってのは腹の方に腕が弧を描く感じで落ちていったからそのまま行ってたら
アバラの下のほうか腹に直撃だった。せっかくセーフティ買ったのに外れて直撃を食らったら悲惨すぎる。
だからセーフティは幅広の方が良いと思うぜ。
526無記無記名:2011/12/12(月) 09:30:13.60 ID:jU9Bi7Lj
>>521
俺六畳一間にスミスマシンとレッグエクス・カールマシン
とダンベル30kgセットおいてたぞ。それだけで部屋が埋まったけど。
527無記無記名:2011/12/12(月) 14:17:00.42 ID:7TXArVTQ
うちに転がってるEXCIZEって書いてるダンベルはどこのメーカーの物なんだろ。
ちなみに品質は良いです。
528無記無記名:2011/12/12(月) 15:26:19.55 ID:+/qRCv1Z
529無記無記名:2011/12/12(月) 15:37:10.31 ID:7TXArVTQ
それw50mmも出てるらしくジムで使ってる動画も多いよ
530無記無記名:2011/12/12(月) 18:13:33.22 ID:CTZUA3DZ
>>526
お前はホームトレーニーの鏡だ。

>>524
俺も色々なタイプのサポーターとか、マジックテープで締める奴とか使ってみたけど
インザーのリストラップにしたら手首の痛みが皆無になった。
ちょっと感動したな、手首が棒のようになるよ。
531無記無記名:2011/12/12(月) 19:07:36.98 ID:25BkAUuT
おれはタイタンのレッドデビル50センチを使ってる。
生地が柔らかくて伸縮するから初級〜中級者にお勧めだよ。
532無記無記名:2011/12/12(月) 20:55:09.48 ID:r+JlpzyO
ヒマラヤスポーツならラバープレートが5キロが2枚セットで2300円ぐらいで買えるよ。2.5キロのセットならその半分ぐらいで買える
533無記無記名:2011/12/12(月) 23:05:27.48 ID:Pxaj+N/h
アブベンチって低価格じゃないよな。パワーラックより高いし。腹筋トレはアンクルウェイト着けての荷重ドラゴンフラッグとバーベルプレートをリュックに入れて背負っての立ちコロで充分だろ。
534無記無記名:2011/12/13(火) 00:52:21.40 ID:iLuMqTVV
ファイティングロード品質は最悪だと思うけどそれ以上に安くなってるな。
サンドバックスタンド2万円引き送料無料で買うか迷ってるんだけど基本2万引きですよねw
つっても送料も馬鹿にできんしなーどうしようかなー
535無記無記名:2011/12/13(火) 18:51:04.39 ID:BXgb2OEV
>>534

FRてBMの色違いだと思ってた。
536無記無記名:2011/12/13(火) 21:07:30.59 ID:qxcStjZM
BMのフラットベンチEX-Vとかいうの買ってみたよ。DX4ってやつとの違いがよくわからんけど。
昔ウエイトやってた頃はボディソリのやつ使ってたけど、あれは踏ん張りづらいものの質がよかったなやはり。
537無記無記名:2011/12/13(火) 22:46:54.64 ID:9W9WzNr1
WFのトレーニングベンチ購入して3ヶ月くらいたったが、何の問題もない
買う時に折りたたみ式にするかどうか迷ったが、折りたたみ式にしなくて良かった
youtubeにあがってた動画見てると100kgくらいでベンチの脚部分が浮いたりグラついたりしてたけど
こちらはそんなことは一切無しで安定している(体重70kg ベンチ100kg)
シートの厚みも4cmくらいあり幅は25cm 中心部のフレームは5cmで、左右にそれぞれ10cmずつ出ているから
不意にその部分に負荷がかかった時にシート板が割れる恐れがあるかもしれんが、ベンチをしている時はフレームのある中心部に負荷がかかるので
その恐れは全くない

折りたためないけど部屋の隅のスペースにすっぽり入ってるし、普段はベンチの上を物置にしてるから不満は無し
538無記無記名:2011/12/14(水) 00:36:50.10 ID:cmk1yup4
BMのフラットベンチDX4
シートの厚み5cm 幅25cm 中心部のフレーム7cm
539無記無記名:2011/12/14(水) 01:53:32.32 ID:jCob5Ydm
>>538
フラットベンチと比べられても。。 確かにBMのフラットベンチは耐久性よいけど
それだけじゃベンチできないし。WFのは耐重量150kg(バーベルのみ)とメーカー表示してくれてるのもありがたい
540無記無記名:2011/12/14(水) 03:07:27.47 ID:nb315wwk
なんにせよ情報は多い方が後進の参考になる。
メーカーのホームページでサイズや耐耐久重量位ちゃんと表示して欲しいもんだよな。

俺はWFのスクワットラックでベンチプレスもやってる。
通常のベンチでは高さが合わないので少年チャンピオンなどをガムテープで巻いて
100均のマットを上につけてちょうどいい高さのベンチを作って、ラックのセーフティーの部分を
利用してやってる。
チャンピオンベンチは体重66で100キロのバーベル扱っても全然平気だし揺れも無い。
WFはベンチもパワーラックもスクワットラックも全部耐久重量150キロなんだよな。
なんかこの位なら大丈夫だろうっつーようなアバウトさを感じるぜ。
541無記無記名:2011/12/14(水) 04:03:53.76 ID:jVGT/F5z
チャンピオンか・・・
刃牙だなw
542無記無記名:2011/12/14(水) 10:15:37.64 ID:NJ7nzb6u
耐荷重なんて別に基準があるわけでなし、業者の言ったもん勝ちだよ。
543無記無記名:2011/12/14(水) 10:20:06.97 ID:qcXNBrW5
しかし耐荷重未満で使用していたユーザーの負傷/死亡事故が発生した場合
訴えられたら光の速さで負ける
544無記無記名:2011/12/14(水) 10:35:18.60 ID:NJ7nzb6u
「使い方が悪かった」で終わり。
545無記無記名:2011/12/14(水) 10:40:25.99 ID:jVGT/F5z
たとえ勝ったとしても、死んだりケガしたりしてちゃなぁw
546無記無記名:2011/12/14(水) 10:43:25.16 ID:qcXNBrW5
製造物責任法で終わり
売った時から10年間は責任を問われる
耐荷重を盛って良く見せたところで大して売れるようにはならないしヒト一人死ねば儲けは吹き飛ぶ
実際の限界値より公称値をかなり低めに設定してマージンを取っておくのが製造業の常識
547無記無記名:2011/12/14(水) 12:08:39.23 ID:dksFfiBk
>>542

エラそうに語ってるけど根拠あんの?
548無記無記名:2011/12/14(水) 12:47:40.73 ID:NJ7nzb6u
>>547

公的基準があると言うソースを出してみろ。
549無記無記名:2011/12/14(水) 14:15:53.33 ID:dksFfiBk
>>548
公的基準が無ければメーカーの言ったもん勝ちっていう
お前の妄想って事なw
550無記無記名:2011/12/14(水) 14:21:38.26 ID:HYxF+dbp
おれ、無関係の他人だけど

おれもメーカーの言ったもん勝ちだと思うし、みんなそう思ってると思うよ
551無記無記名:2011/12/14(水) 14:33:22.00 ID:qcXNBrW5
安全基準はないからどこも自社基準で言っているだけ
ただその公称値に従ったにも関わらず使用中に重量が原因で破損して事故が起きた場合は100%製造者が悪くなる
だからリスクを考えると言いたい放題言えるわけでもない
552無記無記名:2011/12/14(水) 14:51:15.67 ID:or3d3Evh
ワイルドフィットの28000円くらいのラットプルダウンどんな感じなんだろ
ラットマシン欲しいんだよな
553無記無記名:2011/12/14(水) 16:04:58.53 ID:d7dFDGeN
ラットマシンよりベントオーバーロウのがいいと思うけどね
あとはデッドリフトのフィニッシュで肩を相当後ろに反らすとか
554無記無記名:2011/12/14(水) 16:13:18.81 ID:qihu3Pcg
>>551
脳みそまで筋肉になってるような人相手に筋も理論が通じるかよ。
竹中直人のCMみたいなもんだ。
555無記無記名:2011/12/14(水) 16:32:21.29 ID:NJ7nzb6u
>>549

公的基準が無い=メーカーが自由に設定できるだろ。
このスレを長く見てる人間なら、過去にこの手の話が出てるから知ってるよ。
556無記無記名:2011/12/14(水) 17:33:58.00 ID:jCob5Ydm
>>実際の限界値より公称値をかなり低めに設定してマージンを取っておくのが製造業の常識

日本のメーカーならそれが常識だよね。 車のオイル交換サイクルとかも
ベンチ台じゃないけど、BMのサンドバッグスタンド(耐重量は表記してないが、他の同クラススタンドの耐重量から察っすると50kgくらいと予想)
に100kg超のバッグ吊るして6年以上立つが僅かにフレームが曲がったくらいで壊れる、折れる気配は全く無しw
557無記無記名:2011/12/14(水) 17:43:15.59 ID:dksFfiBk
>>555

だからアテにしちゃいけないってお前は言ってるの?

じゃあナニをアテにするのが正解なんだ?
558無記無記名:2011/12/14(水) 18:32:02.26 ID:rLWvtN2i
>>557
バカは黙っていてくれたまえ
559無記無記名:2011/12/14(水) 18:49:27.77 ID:eEoosebf
>>557
馬鹿は発言しない事かな?
560無記無記名:2011/12/14(水) 19:24:38.24 ID:h0g1EfoZ
安価にしてはそこそこ高評価
フラットベンチのBM
アイアンダンベルのWF
サンドバッグのFR

得意種目がなかったファイティングロードですが
サンドバッグが加わりますた
561無記無記名:2011/12/14(水) 19:59:18.68 ID:NJ7nzb6u
>>557

>だからアテにしちゃいけないってお前は言ってるの?

そのとおり。
実際、有名メーカーのそこそこ値の張る見るからに頑丈なベンチが、耐荷重100キロで
3流メーカーの安物で、いかにもチャッチイのが耐荷重150キロを歌うなんてことが平気である。

>じゃあナニをアテにするのが正解なんだ?

実際使ってる人の意見だな。
562無記無記名:2011/12/14(水) 20:06:51.35 ID:rLWvtN2i
>>561
確かにまとめwikiとか見ると、1流メーカーの方が耐荷重低かったりするんだよね。
まあ、よっぽど高重量扱わない限り問題ないかもしれんけど。
563無記無記名:2011/12/14(水) 20:34:35.04 ID:nb315wwk
某メーカのカタログによると1d以上の荷重試験を実施して、それでもベンチの耐加重が約200`と記載してある。
対荷重が150`と表示されていても、静止した状態と、150`のバーベルを勢い良く落とした場合の瞬間的な動荷重は別物だから。
同じ耐荷重量表示でもメーカによってばらつきがある事は知っておいた方が良いだろう。
耐荷重未満だから絶対安全だ〜みたいに盲目的に信用はしないほうがいいだろう。
使用しながらも時々歪みが無いか、溶接部にヒビが無いか確認したりして自分の命を守るべきだろう。
以上過去スレも結構読んでる暇な俺によるまとめだ。
564無記無記名:2011/12/14(水) 20:43:45.22 ID:dksFfiBk
>>561

結局お前の妄想か…せめて耐加重内でベンチ潰してから批判しろよ。

しかも実際使ってる人の意見て…そいつの気分次第で耐加重決めるのか?
よっぽど三流メーカー公表の数値の方がアテになるわ
565無記無記名:2011/12/14(水) 20:53:09.51 ID:nb315wwk
以前シャフトとラックの耐久テストとしてWFのスクワットラックに130`のバーベルを乗せて
鉄棒みたいに自分(65`位)もぶら下がってみて、合計195`だが普通に持ちこたえていた。
しかし一回のトレーニングを終えたら少し面倒だが、シャフトからプレートをはずした状態でラックに掛けている。
耐久重量未満でも長時間乗せとけば歪みや金属疲労が生じそうな気がするからな。
566無記無記名:2011/12/14(水) 21:26:40.82 ID:NJ7nzb6u
>>564

くるくるパーの相手をして損をした。
もうあほは黙ってろ。
567無記無記名:2011/12/15(木) 00:33:31.49 ID:H+xoKiH/
>>564
ちょっとバカは黙っててくれよ。
頭悪すぎだろ。
568無記無記名:2011/12/15(木) 01:46:45.02 ID:cyxsGe+H
564では無いが信仰強過ぎるんでないか?
ところで一流って価格もタフ以上だろうけどここでいいのかな?
まさかボディソリとか国産とか言わないよね?w
569無記無記名:2011/12/15(木) 03:57:17.05 ID:rEuGAwg4
>>563の話が正論過ぎて泣きそうになった
570無記無記名:2011/12/15(木) 04:36:24.63 ID:zCL9j5hF
>>568
ここ低価格スレだぞ
>タフスタッフ以上でここでいいよね
ってアホですか?
571無記無記名:2011/12/15(木) 04:41:01.40 ID:zCL9j5hF
本来国産は良いんだぞ
人件費高いから中国で作らせて粗悪品になっちゃうだけで
中国っていってもみんな悪い訳じゃない
イバンコも中国製だけど金掛けてるから物は良い
ウエサカとかセノーとか一流だろ
572無記無記名:2011/12/15(木) 06:12:22.03 ID:EkgTCZGi
イバンコといってもスタシャはショボいよ。俺の曲がってる
最初からかどうかは不明。一年くらいして気づいた
573無記無記名:2011/12/15(木) 08:14:57.00 ID:ttMwcTTv
通販でなくてダンベル(中古含む)を安く買える店(業種、または店名)を教えてください。
574無記無記名:2011/12/15(木) 09:01:20.08 ID:gjIlH8VY
>>552
流れ無視というか本来の流れだが、
過去スレ読む限りラット買うならもっと作りのしっかりした奴を買った方がいいみたい。
当然ベントローやデッドでは代用できないから、ないよりあった方がいいと思うよ。
パワーラック持ってるけどラットがあればと思うことが多々ある。
575無記無記名:2011/12/15(木) 09:16:31.15 ID:J4bmKEcl
>>573

リサイクルショップに安く置いてる事がたまにある。
ホームセンターのは、穴の直径が標準的でないのもあるので注意。
あとは、イサミとかBMの店頭で買うかな。
支店によっては置いてないこともあるので、事前に問い合わせましょう。
576無記無記名:2011/12/15(木) 09:24:00.90 ID:kvfQIFlg
中古を扱ってるHPもある。
ググればすぐに見つかるよ。
思ったよりも割高かも知れんけど。
577無記無記名:2011/12/15(木) 11:28:44.88 ID:ttMwcTTv
>>575>>576
ありがとうございます
578無記無記名:2011/12/15(木) 11:39:18.68 ID:luNUcP/D
スタシャ用のスプリングカラーって無いの?
579無記無記名:2011/12/15(木) 13:22:15.10 ID:RE6fHKyD
あるよ
580無記無記名:2011/12/16(金) 04:54:41.07 ID:MgGsGfuB
>>563
耐荷重というのは例えばホルダーの上に置いていられる理論値ってこと?
例えば耐荷重250kgのホルダーに250kgのバーベルを普通の勢いで置いても
瞬間的には300kg以上の衝撃がかかりそうだけど、そういうのは加味されていないの?
581無記無記名:2011/12/16(金) 05:04:33.27 ID:UUnrNMOi
一般的に耐荷重テストは静的荷重でおこなうもの。
つまりじわっと荷重を上げて行っていつこわれるか。
衝撃荷重だと一時的なピークはとんでもないことになるし
そもそも衝撃の与え方によって変化が激しすぎるから。

>250kgのバーベルを普通の勢いで置いても

その普通の勢いっていうのが個人の主観でかわるからね。
582無記無記名:2011/12/16(金) 05:27:45.97 ID:MgGsGfuB
>>581
なるほど。
かなり前だけどここでこんなカキコをした。


スクワットMAX220kgになったので、BMのパワーラック(耐荷重250kg)のマージンが少なくなってきた。
ホルダーもセーフティバーも中空パイプなのでいつ逝くか心配だ。ホームトレーニーでもこのレベルは
うじゃうじゃいるだろうから、公表値が間違っていたら死人が続出しないか心配だ。


と書き込んだら、その半年後にパワーラックのニューモデルがリリースされ、全て全肉パイプになってたw
583無記無記名:2011/12/16(金) 05:41:25.44 ID:JOtL1qHF
>582
全く関係ないだろ
自意識過剰じゃね?
584無記無記名:2011/12/16(金) 06:45:06.72 ID:vImsAahu
格安パワーラックのチンニングバーもセーフティーバーと同じ耐荷重250kgのムク棒を貫通式にすればいいのに。ボルト止めだといつかはボルトが折れる。特にチンニングを愛する者に所有されたらね。
585無記無記名:2011/12/16(金) 12:29:07.60 ID:152Gmp+f
ここ結構BM関係者が見てると思うよ。
命に関わるような書き込みが多発するとビビるでしょう。
以前よくあったBM批判書き込みで、ラバープレートが臭いというものがあったが、
その後すぐにラバープレートNRという高級品が発売され、カタログにも
「臭いが少ない」を売り文句にしてた。
たった数人の書き込みをすぐに商品に繁栄させるのはある意味凄い。
586無記無記名:2011/12/16(金) 12:32:35.11 ID:fxn08Cr2
BMってメール毎日くるよねw
587無記無記名:2011/12/16(金) 12:46:42.05 ID:o2giS5sU
ウザイから配信停止にしたw
588無記無記名:2011/12/16(金) 12:49:17.31 ID:fxn08Cr2
ちょろっと見てすてるからいいけど
大阪の店のこと言われても行けるかボケって感じw
589無記無記名:2011/12/16(金) 13:31:07.80 ID:XLoIjDCu
厨房が好きそうな2大フィットネスメーカーw
ファイティングロード
ボディメーカー

590無記無記名:2011/12/16(金) 15:00:27.06 ID:w1gvLJkq
BMって最近じゃウェアブランドみたいになってきてるのな。
直営店までオープンしてるけど欲しい奴いるのかよ。
おれなら自宅以外じゃ絶対むり。ベルトも恥ずかしくてジムじゃ巻けない。
ロゴも金玉みたいだしなw
591無記無記名:2011/12/16(金) 15:49:04.31 ID:cl3BUAdR
ボディメーカーでいろいろ買ったけどフラットベンチだけは気に入って今でも使ってるし使えてるな。
あの値段で全くグラグラしないしなんで他の商品も同品質でできないのか。
592無記無記名:2011/12/16(金) 15:53:46.16 ID:vW+qvsNl
BMフラットベンチはいくつかあるけどどれ?
593無記無記名:2011/12/16(金) 16:20:25.82 ID:92qhnj1v
BMのEXとDXフラットベンチまた入荷してるな
まえは入荷→ぼった価格→セール価格→売切だったのに
値段もセール価格そのままだし心入れ替えたか
594無記無記名:2011/12/16(金) 19:36:07.03 ID:o9pNdJpt
ラバーダンベルで一番安いのってこれかな?
http://item.rakuten.co.jp/kenko-selection/ks-dl-30-k-2set/
595無記無記名:2011/12/16(金) 20:12:15.48 ID:fxn08Cr2
シャフト径:30mm
やめとけ
2000円高いけどWFにしとけ
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000235/
596無記無記名:2011/12/16(金) 22:49:42.69 ID:TSz7Yn77
>>594
買い足さないならそれでいいんじゃね
597無記無記名:2011/12/16(金) 23:01:32.14 ID:X9CIDkGO
山善(25mm)でも健セレ(30mm)でもシャフト径の不満は多いだろうが、30mmは今後伸びるかもしれない
でも28mmにしとけば間違いは無い
片側30kgで満足できるのは飽きる人を含めて一部の人だけだよ
598無記無記名:2011/12/16(金) 23:36:25.72 ID:a4NtzrH0
>>594
ラバーでは最安のようだね。
幾つかレスがあるように、そこの製品はシャフトの直径が30o、
ということでプレートの穴の部分も30oよりちょっと大きいので、
日本では一般的な規格が28oだから、今後プレートを買い足そうと思った時に注意が必要だ。
前の人も書いてる様に、片方30`のダンベルとして完結するなら問題は無い。
例えば今後バーベルシャフトを追加しようとした場合、同じメーカーのものを買わないと
プレートの穴2・3o分ゆるゆるになる。逆に他のメーカーのプレートを買ってもシャフトに入らない。
メリットは安さ。デメリットは規格の違いだね。
ダンベルは末永く使えるものだから自分で納得して後悔の無いように選ぶといいよ。
599無記無記名:2011/12/17(土) 00:30:51.35 ID:2Yx6BdmY
>590
まったく同感だ。
そういうイメージを払拭したくて一般向けウェアや小物に
力を入れているんだろうが、個人的にはそういう半端な事を
すればするほどロゴマークがキンタマに見えて仕方ない。
600無記無記名:2011/12/17(土) 00:39:56.40 ID:lrjr+tIZ
トレ器具なんて1つ買ったらそれこそ10年単位で使えるからなあ。
他のもん売って儲け出さなきゃいけないのは分かるよ。
でも確かにあのロゴは伸びた玉袋にしか見えない。
601無記無記名:2011/12/17(土) 01:04:51.44 ID:JTx7sw9s
アンダーアーマー目指してんだろう
ロゴのダサさだけならタメ張れてるし
602無記無記名:2011/12/17(土) 01:15:58.92 ID:N9h+lfRT
>>582
スクワット220`はすごいなあ。
シャフトはどんなのを使用していますか?
603無記無記名:2011/12/17(土) 01:21:46.51 ID:OZVSzKEV
BMは腰を据えて本業を頑張ってほしい
砂袋使ってたけど頑丈で良かったよ

下手に洒落っ気出して月9俳優なんか使うから爆死すんだよ
604無記無記名:2011/12/17(土) 01:34:59.83 ID:cvHBWmRw
やばいもうキンタマにしか見えない
パーカーもオラオラ系にしか見えない
605無記無記名:2011/12/17(土) 01:41:26.60 ID:LutyNNNT
誰だよキンタマなんて言ったやつは?!もうオレもキンタマにしか見えなくなっちまったよ!
606無記無記名:2011/12/17(土) 01:42:39.99 ID:/7Cjzes7
もうきゃんたまぶくろにしか見えないw
607無記無記名:2011/12/17(土) 08:05:16.42 ID:sKEXT0AK
BMのロゴマーク(B)は NIKEをパクったんだよ。ナイキのロゴマークを 2つ対称にしただけだよ。上の部分を隠したらナイキそのものだよ。向きが逆だけど。
608無記無記名:2011/12/17(土) 14:38:06.70 ID:UvXL7NBO
どうでもいいよ
609無記無記名:2011/12/17(土) 20:00:28.85 ID:hpVoXk9h
BMは一々製品ロゴを入れないほうがいい。
安物、低品質、50%OFF詐欺と何かと評判が悪い。
アディダスやナイキのような一流ブランドならいいが
あのマークが人目に触れるだけで恥ずかしくて着れない。
610無記無記名:2011/12/17(土) 20:10:49.37 ID:UvXL7NBO
気にしすぎだろ、
そんなの言ったらほかのメーカーもださいだろ
611無記無記名:2011/12/17(土) 20:53:24.64 ID:hpVoXk9h
BMは宣伝活動が必死なだけに余計に恥ずかしいなw
滅茶苦茶マイナーなら誰にも気付かれずに着れるが。
あのロゴを無くすだけで売り上げ倍増だろw
612無記無記名:2011/12/17(土) 21:25:29.40 ID:/LoSTnKO
おもいッきり私感だが
BMで買いなのはフラットベンチと別体式スクワットスタンドだけってのは淋しいな
WFはダンベル、バーベル、プレートラック、アブベンチ
アイロテックはシャフト、パワーラック、セーフティラック、一体型スクワットスタンド
イサミは500gプレートくらいか?
住み分けできてそうだがFRだけは居場所がないw
WFやBM絡みでよく出てくる宣伝と騒ぐ奴はFRの人間かな?
613無記無記名:2011/12/17(土) 21:53:18.16 ID:I2rvUYz0
WFの宣伝のウザさは異常

WFだけはぜってー買わねー
614無記無記名:2011/12/17(土) 22:07:29.19 ID:yNEOP/Nb
>>613
トレーニングベンチは値段の割に悪くないけどね
615無記無記名:2011/12/17(土) 22:10:55.79 ID:38XYUSby
店がどうだの、ロゴがどうだの、スイーツみたいな事言ってるオカマ野郎はスカルクラッシュして死ね
器具の話をしろ
616無記無記名:2011/12/17(土) 23:55:41.14 ID:LutyNNNT
WFはあからさまに宣伝ウザイよ。マジで。
617無記無記名:2011/12/18(日) 00:00:55.34 ID:qyOuntFx
>>611
FRは教訓を得るためにある
最初にあそこで買って次はちょっと高くてもいいものをって
618無記無記名:2011/12/18(日) 00:46:15.52 ID:B74wlrC7
WFとかBMとかFRとかみんなウンコだけどな
619無記無記名:2011/12/18(日) 00:49:22.34 ID:8AN349jN
WFのバーベルプレートは重量誤差激し過ぎ。20KGプレート2枚買ったが、21.5KGと20.9KGあったぞ。アブベンチのシートもBMのより少し盛り上がってる程度のくせにボティソリと変わらないとか関係者が大ボラ吹いてるし。
620無記無記名:2011/12/18(日) 03:48:14.73 ID:s2E7oWGT
なにオマエラ、まだショボいトレしてんのかよ!w
とりあえず俺の体UPしとくからよ、文句あんならいつでもこいや!w
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJuxBQw.jpg
621無記無記名:2011/12/18(日) 06:53:26.34 ID:AojEOSms
>>620
文句あんならいつでもこいだワン!の間違いだろ。
622無記無記名:2011/12/18(日) 07:23:40.26 ID:4oUsciPC
>>620
犬っころ(しかも小型犬)の分際で威勢くれるとは、いい度胸だな?
あ、弱い犬程よく吠えるって奴か・・・ ww
623無記無記名:2011/12/18(日) 12:41:23.47 ID:PsDnwaGE
BMのレッグエクステンション/レッグカールマシンを持ってる。

レッグエクステンション時、足を上に上げるとプレートが前方にスイングする構造だが、
その時重量が重かったり、スピードが速かったりするとマシンのケツが浮き上がり前方に倒れるw

床に接地している前部の足の構造が悪すぎる。もっと足を前方に伸ばさないから前にこけるんだよ。
こいつ等一体どういう設計をしてるんだよ。ほんの僅かなことで塵になるんだよ。普通のメーカーなら設計ミスの不良品だな。
BMなら最高級品だろうがw
624無記無記名:2011/12/18(日) 12:54:25.73 ID:5FW0r4pM
どこのメーカーも似たような構造じゃないの?
625無記無記名:2011/12/18(日) 13:20:12.77 ID:/KsG0dmS
低価格帯の複雑な構造してる器具は産廃
俺もSSのFIDベンチを粗大ごみに出して反省した
626無記無記名:2011/12/18(日) 14:00:02.64 ID:PsDnwaGE
昔BMのケーブルウェイトスタック(50kg)複合マシン持ってたけど、ベンチプレスのバーが折れて終了。1年しか持たなかった。
627無記無記名:2011/12/18(日) 14:43:21.56 ID:drjKkkjC
買っていいのはフラットベンチとウエイト周りとモリヤのチンスタくらい
あとは中価格帯以上の買っておかないと安物買いの銭失いになる
628無記無記名:2011/12/18(日) 16:17:00.69 ID:0/9MG1EO
>>620
現物見ろってw
とくに尻周りから頂点はボティソリよりきつい角度ついてる
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/wildfit/cabinet/img57222422.jpg
WFの写真は取り方ヘタだよなw
http://blog.egc-works.com/?p=522
プロボ=ボディソリ
http://www.ironman-japan.com/products/hometraining/ab_g/g1.html
ボディソリタイプ・G
シート形状に不満が出てるらしい
普通のボディソリのほうが効くと聞いたことある
629無記無記名:2011/12/18(日) 16:18:14.46 ID:0/9MG1EO
アンカーミス
>628は
>>619
630無記無記名:2011/12/18(日) 18:58:51.21 ID:1B0e49Xa
シート高を変えられないアブベンチなんか使い辛くてたまらんわw
631無記無記名:2011/12/18(日) 19:34:19.69 ID:UtxpDpAV
youtubeに動画upしてるkintorezukiのオッサンの
WFのアブベンチは1年でワイヤーが馬鹿になって
ロープに交換してるよ。アタッチメントもネジ式
で使えないからBMのリストローラー流用してるよ。
1万円高いがプロボで買った方がいいよ。ナスカン
式だし、シートは蝶ネジゆるめてスライドするし。
632無記無記名:2011/12/18(日) 22:50:59.58 ID:0/9MG1EO
おぃおぃ、シートの形からそこまで膨らむかw
>アブベンチのシートもBMのより少し盛り上がってる程度のくせにボティソリと変わらないとか関係者が大ボラ吹いてるし
に対してなんだが…
ケチらなきゃボディソリにするだろうがkintorezukiのオッサンだって満足してんだからいいだろ
http://kintorezuki.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/11/post_c70d.html
リンクフリー感謝
滑車に交換ってコメもあるし、膨らまして否定ってのもどうかと思う
ちなみにうちのは1年半ほどでワイヤー交換してるがダメになったわけじゃないので耐久性はわからん
http://kintorezuki.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/11/post_90f5.html
>アタッチメントもネジ式で使えないから流用
では無いよねw
よく見てやれよw
633無記無記名:2011/12/18(日) 22:56:52.84 ID:drjKkkjC
正しく運用出来るアブベンチ
http://www.youtube.com/watch?v=KJ97pLWuEvw
無理なアブベンチ
http://www.youtube.com/watch?v=bKVx9Z22DEU

座面と背面の隙間、ケツの位置に注目
WFのアブベンチはクリアランスが足りずにケツがハマってる
どちらが効くかは明白だろう
634無記無記名:2011/12/19(月) 01:44:47.72 ID:TrdXk/v5
シートの高さ調整が出来ないからフォームがおかしくなるんだろうな
635無記無記名:2011/12/19(月) 02:42:34.93 ID:aIAwu127
どっちもどっちに見えるw
ボディソリのは動いてる最中に腰に負担がかかるだろ
シート調整して腰の位置はそんなに動くもんかな?
アブベンチで腰やったって人がいるわけだな
食い込んでいっても動いてるから腰痛持ちにはそうとう痛そう
WFのは腹筋だけ使えてるが座面の角度がきつすぎるから下半身の余裕が無い
だからフォームが悪く見えるんじゃないか?
クリアランスがありすぎるよりは狭めにしたほうがいいってことか?
WFの出来が以外といいのはわかる動画だ
636無記無記名:2011/12/19(月) 03:45:49.70 ID:TrdXk/v5
動画のフォームを見て違いがわからないなら、ど素人か業者のどちらかだろうな。無理矢理なWFのアブベンチの持ち上げ方から後者の方を疑ってしまう・・・
637無記無記名:2011/12/19(月) 03:52:00.38 ID:oTbQtRnz
もしそうだとしたら深夜3時近くまでスレを見ていて実に熱心な業者じゃないか。
638無記無記名:2011/12/19(月) 07:30:57.42 ID:oRWa7kjV
>>635
これはひどい
639無記無記名:2011/12/19(月) 08:34:19.66 ID:6wKNnO5U
WF製品を買うのは一切やめた
宣伝がひどすぎる
640無記無記名:2011/12/19(月) 09:23:07.08 ID:vFGRFq+i
近年稀に見るひどい宣伝だなw
まぁアホな宣伝はWFに限った事じゃないが。
641無記無記名:2011/12/19(月) 10:03:19.50 ID:JjGp3ihy
宣伝うんぬんは知ったこっちゃないが、低価格スレで何言ってるんだよw
値段が同じものを比べて優劣を云々するならともかく、1万以上高いものと
比べりゃそりゃ高いもののほうがいいのは当然だろうに。
低価格スレってお金が出せないから妥協するけど、できるだけいいものをってことだろ。
WFのベンチを他者と比較してどうこうじゃなくて、それが使い物になるかどうかじゃないのか?
で、使い物になるのか?
ここが聞きたいw
642無記無記名:2011/12/19(月) 10:21:50.62 ID:oRWa7kjV
座る部分が動かせない、あとカーブがおかしいよね
>>633の下の動画の人は明らかに体に合ってるようには見えない
後発のコピー品で機能面を崩して売っているんだからWFの2万1300円は全然安くなくてむしろ高いよ
1万5000円くらいでやっと値段相応じゃないの
WF+1万で上等なアブベンチ買えるならそっちの方が割安感があるわな
643無記無記名:2011/12/19(月) 12:16:55.07 ID:ErvHlfIk
BMの商品に腹筋のときに腰を傾斜させるやつあんじゃん、あれをくくりつけたらいんじゃね
644無記無記名:2011/12/19(月) 12:50:23.63 ID:PPbGzEIU
>>641
しつこい業者だなw
645無記無記名:2011/12/19(月) 12:56:34.76 ID:2vCvccuP
自宅に置けるマシンなんてスペースに限りがあるしアブベンチなんて選択肢にはいるかね
646無記無記名:2011/12/19(月) 14:10:57.69 ID:Upq/gUv7
>>644

であんたはどこの業者なのw


まあ俺としてはレビューがみれるんなら業者も歓迎なんだがな。
647無記無記名:2011/12/19(月) 15:15:52.48 ID:0u4sdMOe
BMの靴のサイド部分にデカデカとBMのマークが入ってるけど、
ズボンのすそで半分隠れるとナイキのマークになるように設計されているのかな?w

それにしてもウェアはどれも背中に大きなBマークが入ってるが、部落のマークみたい。
そういう汚れイメージしかない。
648無記無記名:2011/12/19(月) 15:36:24.28 ID:5YTIX26M
ここの書き込みの52%は業者
649無記無記名:2011/12/19(月) 17:24:12.29 ID:8IZyJfc8
スクリュウじゃないダンベルの止め具(カラー)だけ売ってる所ないかな
止め具割れたんだ
650無記無記名:2011/12/19(月) 18:55:30.84 ID:cfBpd8un
>>648
BMの52%OFFは本当は2%OFFなんだよなw
651無記無記名:2011/12/19(月) 19:06:24.81 ID:ZqygiIm/
>>649
アトラスで売ってたはず

Bってだけで部落を想像するって相当・・・
652無記無記名:2011/12/19(月) 19:32:04.61 ID:TrdXk/v5
WFの業者?が何故叩かれるか教えてやろう。それは他の会社の品を叩いて自分の所の製品を不自然に持ち上げるからだよ。いつもワンパターン。他の業者が書き込んでるのもあると思うけど、他の製品そんなに叩かないし、自分の所の製品をそこまでごり押ししないから。
653無記無記名:2011/12/19(月) 20:09:20.65 ID:5JZOY3A3
俺はボディソリッドをお勧めする。
654無記無記名:2011/12/19(月) 20:10:29.97 ID:aIAwu127
私はヘルニアですが>635の書いてることは間違ってないですね
腰は動かないように締めるが正解です
腰に優しいは扱い方次第、kintorezukiさんは業者なんですか
もっと熟知してからアップしたほうがいいと思いますよ
655無記無記名:2011/12/19(月) 20:21:31.91 ID:64phbr81
>>654
自演はせめてID変えてからやれよ・・・
656無記無記名:2011/12/19(月) 20:52:51.20 ID:kuTTUTqc
>>654
ドウ ユー ノウ ID?
657無記無記名:2011/12/19(月) 20:53:57.07 ID:1hfQLWyn
おい、ワイルドフィット。
652氏にダメ出しされて、
とっさの自演かよw
658無記無記名:2011/12/19(月) 21:28:28.20 ID:64phbr81
まあ、あれだ
現行モデルの問題点を改善した新モデルを出せばいいよ
何が悪いかボディソリと見比べて分かってるだろ?
現行品は安売りで在庫処分すればイケる
ボディソリより安くて完璧な類似品を作る分には歓迎されるんだからさ
659無記無記名:2011/12/19(月) 22:54:34.91 ID:4f6QhBue
>>654
ヒドイ自演だな。ここまで使えない社員は首にするべきだな
660無記無記名:2011/12/19(月) 23:05:51.45 ID:pWJtFsjO
俺は家トレで、アンダーアーマーのコールドギアメタルの上にジャージやスウェットを着込んでるんだが・・・ここ最近、寒くて適わん!
廃業した家業の工場でコンクリート床だから気兼ねなくラックやベンチ等を置ける代わり、兎に角寒い!
暖房も考えたのだが、広すぎて半端な品物では役に立たなかろうと・・・

で・・・ 敢えて、このスレの皆さんに教えを乞うのだがBM BIOウィンターバージョンを使用してるか、した事ある人いたら耐寒能力が優秀か否か教えて欲しい!

タイタニウムαってのがSIMANO釣具の防寒ウェアにも採用され出した事を見て、非常に気になるんだよね・・・
詳しい方いらっしゃいましたら是非ご教授して下さいませんか?

661無記無記名:2011/12/19(月) 23:13:07.20 ID:kuTTUTqc
ブルーシートでテントつくって暖房いれたら?
662無記無記名:2011/12/19(月) 23:17:37.46 ID:pWJtFsjO
>>661
一酸化炭素中毒で死んでまうわい!
663無記無記名:2011/12/19(月) 23:19:07.40 ID:TrdXk/v5
やっぱりWFの業者だったのか・・・
自演までしてWFには失望した・・・
664無記無記名:2011/12/19(月) 23:36:14.84 ID:XGGlx4Fi
>>660
こういうの買ったら?業務用石油ストーブ、コンクリでも64畳までおk
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FCU0NU
665無記無記名:2011/12/20(火) 00:04:23.41 ID:9/5gliYX
>>664
う〜む・・・
確かに、これは良いですね?
しかしながらBM-BIOと比較すると、約10倍の費用を投じる必要性がある訳で・・・ けれどウェアでの防寒対策にも物理的な限界は存在するのだから・・・ 結局ストーブを選択するのが賢明なのかな?
666無記無記名:2011/12/20(火) 00:14:01.47 ID:lybplu2x
冬用のウェットスーツ買っとけば防寒性能は間違いない
価格差もそんなに無いぞ
そのまま海にもいけるし一石二鳥だな
667無記無記名:2011/12/20(火) 00:22:03.26 ID:Y6lF3Gwn
業務用たけーwワロタw
頑丈、強力なのはたけーw

668無記無記名:2011/12/20(火) 00:49:08.50 ID:LZkfVBlG
俺的にはアンダーアーマーのEVOのが暖かい
タイタニウムなんてごく一部にしか使われてないし暖かくなるわけでもない。 しかもBM BIOはなんか縫製が汚い。

気にしない人ならまあ良いと思うけど


俺も気温3〜5℃くらいのとこでトレーニングしてるがジャージとコールドギアで気合いで頑張ってる。

669無記無記名:2011/12/20(火) 01:34:54.66 ID:nsA8uHOQ
関西だけどまだトレ中はパンツ一丁だな
670無記無記名:2011/12/20(火) 01:52:12.66 ID:v8H9B3Hy
寒いって一体どんなトレーニングしてるんだよw
俺はジャージの下は半そでTシャツ一枚だぞ。
どうせ走ろうがウェイトしようが格闘技トレーニングだろうが
10分で汗が吹き出てくる。そもそもBMなんて信用ならないから着ない。
671無記無記名:2011/12/20(火) 02:14:18.47 ID:QE3kStHp
とは言え、体が暖まるまでは筋肉が縮こまっているだろうから
ウォーミングアップとインターバル中は冷えないようになんか対策したほうがいいよな。
672無記無記名:2011/12/20(火) 05:46:58.45 ID:hYHE664i
普通の家庭用石油ストーブでいいだろ
どんなに広くてもトレする直近場所に置いとけば暑いくらいだ
馬鹿みたいに部屋全体を暖める必要など無い
673無記無記名:2011/12/20(火) 12:21:11.49 ID:LZkfVBlG
汗は当然かくよ


ただ、うちの地方は北の方よりは降らないけどなかなかの豪雪地帯だからコールドギアとか保温性が高くて速乾性のある素材じゃないと風邪ひいちゃうよ(´Д`)

まあBM BIO買うならアンダーアーマーのが良いと思う。
674無記無記名:2011/12/20(火) 14:26:21.32 ID:32CNETj8
ニット帽、ネックウォーマー、マフラー、手袋、フリースシャツ、防寒靴下、ふかふかの靴中敷、全て100均で手に入る。
675無記無記名:2011/12/20(火) 14:35:45.13 ID:6ETMoa6s
最初は寒くても1〜2セットやれば、体温が上がって寒さを感じなくなる。
676無記無記名:2011/12/20(火) 14:51:48.30 ID:yR9yp7St
コストコにダンベルプレートって売ってますか?
677無記無記名:2011/12/20(火) 18:32:34.23 ID:WoaL4UeA
俺は暖房ガンガン効かせて裸でやっとる。
半袖のTシャツならまだいいが、長袖でトレ
ってしたことないな、やりにくそうだ。
678無記無記名:2011/12/20(火) 20:21:12.56 ID:Cz7ngWu4
真冬はおもいっきり着込んで汗を大量にかいて老廃物を出したほうがいい。
寒すぎて血液がどろどろになってる。
679無記無記名:2011/12/20(火) 23:45:44.80 ID:IqrcMj+F
>>654
これは酷いw
680無記無記名:2011/12/21(水) 00:45:18.50 ID:neK4CPV7
このくらいの気温ならまだ全裸だろ。トレ後の有酸素も
全裸にジョグシューズだけで川沿い走ってる。

街灯とかほとんどないし、この時間は人も歩いてないから案外捕まらないもんだよ。
681無記無記名:2011/12/21(水) 00:50:20.79 ID:ppwSpnFx
筋トレしだしたら上は全裸だね
夏だと熱くて死ぬ
682無記無記名:2011/12/21(水) 02:01:42.67 ID:JhdUFgcK
夏はクーラーガンガンかけてやるし。
683無記無記名:2011/12/21(水) 02:03:27.16 ID:ZsvM1oFT
俺の所だと冬はちゃんと服着てトレしないと
気温の低さと汗の気化熱冷却で死ぬな
ガレージでのトレね
684無記無記名:2011/12/21(水) 02:10:36.39 ID:t/aydUDc
>>654-659
えー!マジで!?
685無記無記名:2011/12/21(水) 12:16:44.68 ID:BT9Sx1cu
1〜2ヶ月前にレバレッジスクワット買ってレポしてたホムトレのサイト知りませんか?
このマシンだとレポ者さんはセーフティーピンに手が届かないからスクワットはきついとか書いておられたようなきがします。
このワードで検索すれば出てくるよとかでもいいのでどなたか教えてくださいませんでしょうか。
686無記無記名:2011/12/21(水) 12:20:16.50 ID:ppwSpnFx
  \ ヽ     /  /  /
    世界一 かわいいよっ!!
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
       (_┌ (_ ○ニ ○v


>>1


  \ ヽ     /  /  /
    うぉおおおおおおおおお!!   *. (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      * ∧__∧| |
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧    . (´∀` / /
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )   +  y'_    イ    *
       (_┌ (_ ○ニ ○v;    〈_,)l   | *      。
687無記無記名:2011/12/21(水) 12:20:56.11 ID:ppwSpnFx
ごばくw
すまん
688無記無記名:2011/12/21(水) 12:55:43.31 ID:HoJ/GVGR
アイロテックとモリヤのチンスタ価格も同じくらいですが、どっちが良いですかね?
689無記無記名:2011/12/21(水) 14:04:35.81 ID:58X6N9cx
ebay見てると日本の通販なんかで買うの馬鹿らしくなってくるよ。
品質もよさそうだし海外はトレーニング器具安いね。
690無記無記名:2011/12/21(水) 14:08:42.66 ID:scHddBwb
>>688
ニーレイズやりたければアイロ
モリヤのおまけでついてくるナローハンドルは腕の強化に地味に役立つ
ディップス用の柱の固定はアイロテックのほうがいい モリヤは太短いボルト1本止
691無記無記名:2011/12/21(水) 14:21:06.99 ID:JEvW9nwd
>>689
その代わり送料も馬鹿らしい値段じゃね?
小物じゃなくて重かったりデカかったりするやつな
692無記無記名:2011/12/21(水) 15:32:31.93 ID:ybI/1sLJ
>>685
ここより【頑丈】本格トレーニング器具を語るスレのほうが知ってる奴いるんじゃないかな。過疎ってるけど。
693無記無記名:2011/12/21(水) 17:08:11.03 ID:2pCcPoCM
>>691
アメリカ国内なら、送料もそんなにしないだろ?
694無記無記名:2011/12/21(水) 17:19:31.62 ID:dJm5dG9H
BMは安かった鉄のプレートはやめたんだな?もうラバーしか販売してないのか?

送料込みで最もプレートの安いメーカーはどこ?
695無記無記名:2011/12/21(水) 20:02:18.16 ID:ppwSpnFx
696無記無記名:2011/12/21(水) 22:50:17.95 ID:nXzXbO5K
外国の兵隊の訓練動画とかみてるとでかいハンマーでバカでかいタイヤ叩いて鍛えてるとかあるよね。

知らない人から見れば基地外に見られそうだけど効きそうで良いな〜


あのくらいのハンマーならホムセンで5000円くらいで買えるし、使い様によってはケトルベルみたいにいろんなとこ鍛えられそう
697無記無記名:2011/12/21(水) 22:58:29.64 ID:aKcHXBLW
こうなる↓けどいいのか

44 名前:無記無記名[] 投稿日:2009/08/07(金) 08:25:01 ID:Zs0wsLFp [1/2]
>>40
あんなもん買うなよ…

俺はタイヤ叩くために買ったウォーハンマー。ヒョードルがやってるやつ。
ただタイヤの方が手に入らなくてしばらく玄関の外においてたらハンマーが錆びてた。
で近所に捨てられてるタイヤ発見してやってみたら振った瞬間スポーンてハンマーの部分が飛んでいった。
もうやってない。
698無記無記名:2011/12/21(水) 22:58:47.38 ID:ybI/1sLJ
>>696
日本の住宅事情では難ありだろ。

買って後悔した筋トレ器具を語るスレより

44 :無記無記名:2009/08/07(金) 08:25:01 ID:Zs0wsLFp
>>40
あんなもん買うなよ…

俺はタイヤ叩くために買ったウォーハンマー。ヒョードルがやってるやつ。
ただタイヤの方が手に入らなくてしばらく玄関の外においてたらハンマーが錆びてた。
で近所に捨てられてるタイヤ発見してやってみたら振った瞬間スポーンてハンマーの部分が飛んでいった。
もうやってない。


85 :無記無記名:2009/08/11(火) 17:46:11 ID:8JWkdOd7
それとハンマー
トレーニング中に通報されて以来倉庫の肥やし
699無記無記名:2011/12/21(水) 23:03:16.22 ID:ybI/1sLJ
>>697
かぶってしもたー
700無記無記名:2011/12/21(水) 23:07:53.08 ID:cDpWt0nt
餅つき大会に出ろ
701無記無記名:2011/12/21(水) 23:08:27.64 ID:8DQA4O2G
日本だったら鍬持って畑耕すのが限界だと思う
似たような動作だし良いんじゃね
問題は耕す部分が無くなってしまった時だな
702無記無記名:2011/12/21(水) 23:14:29.49 ID:aKcHXBLW
>>699
こんな古いネタで被るとは思わんかった
まあこの板ひたすら物色してるとハンマーの話なんて出てきたらこの話しか思い浮かばないよなw
703無記無記名:2011/12/21(水) 23:27:13.82 ID:nXzXbO5K
似たようなこと考える人いるんだなwww

トレーニング場所はガレージの中だから通報とかされる心配はないだろうけど先っぽ抜けてすっ飛んでったら大惨事だな…


704無記無記名:2011/12/21(水) 23:30:29.48 ID:ybI/1sLJ
つか俺、以前型枠大工の下っ端やってた時、あれ振り回してコンクリのガラを砕いた事あるんだ。
元道路工事屋でハンマー使いが上手い奴もいた。
タイヤを打った場合どうなるか分からんが、脳に振動が伝わって揺れてヤバイと言う話を聞いた。骨にも衝撃が強い。
あのトレーニングを行ったからストロングマンになったと言うより、元々強靭な奴じゃないと身体壊す。
ちょっと違うがチェーンソーを良く使う林業の人が振動で毛細血管がボロボロになるという話しもどこかで聞いた。

土工や解体屋で働けば、仕事でハンマー使って金も稼げるぞ。
一般の住宅地であんなんやってたらマジで近所のおばさんとかに通報されるよ。
705無記無記名:2011/12/21(水) 23:38:54.45 ID:nXzXbO5K
素人考えで変なトレーニングすると危険なんやね…

ホムセンに売ってる鉄パイプやらなんやらで自作のラットマシン作ろうかと思ったけどやめとこwwww
706無記無記名:2011/12/21(水) 23:41:41.74 ID:2pCcPoCM
>>701

明日のジョーもやってたよ。
707無記無記名:2011/12/21(水) 23:42:25.71 ID:9KUAECis
近所でオッサンがタイヤぶっ叩いてたらマジキチ確定で通報レベルだわなw
想像して吹いたわw
708無記無記名:2011/12/21(水) 23:43:02.31 ID:2pCcPoCM
>ちょっと違うがチェーンソーを良く使う林業の人が振動で毛細血管がボロボロになるという話しもどこかで聞いた。

白蝋病ですな。
709無記無記名:2011/12/21(水) 23:54:01.50 ID:2pCcPoCM
>>707

それも上半身裸で、うなり声を上げながらw
710無記無記名:2011/12/21(水) 23:56:30.90 ID:JhdUFgcK
100%異常者に見えるなw
711無記無記名:2011/12/22(木) 00:00:02.83 ID:/SaPc7/v
>>701
確かにハンマーやマキ割りみたいな振り下ろし系には妙な魅力が合って、
その後、ホームセンターで3000円位の鍬買って借家の前の土地を意味無く耕した事もあるんだが
3時間位やって次の日強度の筋肉痛。畑の場合振り下ろしの動作と、土を掘り返すロー系の動作があって
満遍なく疲れたわ。
しかしながら、近所の腰の曲がった婆さんが延々と広い面積を耕し続けてるのを見る限り、
持久力系の筋トレーニングだな。達人になると遠心力とかてこの原理を最大限に利用して、
力より技で耕すんだよな。

>>706
ジョーの片手耕し、懐かしい。手元狂って足削りそうだけどなw
712無記無記名:2011/12/22(木) 00:04:07.18 ID:KSJis6kc
バットで鉄球打つトレーニングはしないの?
713無記無記名:2011/12/22(木) 00:16:01.74 ID:/SaPc7/v
>>712
花形乙。
おっさんばっかだなw
714無記無記名:2011/12/22(木) 00:19:51.54 ID:ib5HhXXg
>>710
日本でこんなトレーニングしてたら確実にキチガイ扱いされると思う
http://www.youtube.com/watch?v=nSuO3aoUOQI
715無記無記名:2011/12/22(木) 01:21:29.37 ID:2EOpHCmB
小太りが自転車に乗ってただけで通報される国だからなwwwww


俺しゃくれてるけど夏の休日、近所の公園で銀のサウナスーツ着てミラーコートのサングラスかけて縄跳び跳んだり単発ダッシュしまくってたら変なガキに爆笑されたwwww
その時はこのクソガキどもめ、実は脱いだらおめーらの大好きな仮面ライダーみたいな体になってんだぞと気にしないでやってたんだけど後できた若者のカップル軍団に嘲笑された時は帰って泣いた
716無記無記名:2011/12/22(木) 01:30:36.91 ID:83SgX6JQ
それはお前が悪い。
717無記無記名:2011/12/22(木) 01:32:31.67 ID:BZXspch+
よく通報されなかったな。
718無記無記名:2011/12/22(木) 01:42:18.48 ID:DkMx/f/V
保温の服で話題になってるけどヒートテックはどうなん
かいた汗を吸収して発熱するらしいけど
719無記無記名:2011/12/22(木) 02:22:45.78 ID:clO9WxRn
>>715
しゃくれてるんならそれこそ>>714のマスク買うべきだな
誰も笑わなくなると思うぞ

ttp://ericwongmma.com/wp-content/uploads/2011/07/training-mask-mma.jpg
720無記無記名:2011/12/22(木) 07:51:55.97 ID:Nj9Q6IyW
>>654-659




おぉwwwww



721無記無記名:2011/12/22(木) 09:49:55.73 ID:cepqRSXD
でも何かかわいいw
http://www.youtube.com/watch?v=spxPFQCsZnU
722無記無記名:2011/12/22(木) 10:05:25.93 ID:pMcP6nVM
この酸素減らすマスクって日本で取り扱ってるところある?
ネタ用にほしい
723無記無記名:2011/12/22(木) 10:11:32.27 ID:cepqRSXD
マッスル&フィットネスで広告見たような
724無記無記名:2011/12/22(木) 10:23:59.70 ID:cepqRSXD
725無記無記名:2011/12/22(木) 10:25:41.59 ID:pMcP6nVM
見つけた
こいつ着けて公園で懸垂してみよう
多分2,3回使ったら押入れの肥やしになるんだろうなw
726無記無記名:2011/12/22(木) 10:26:20.73 ID:pMcP6nVM
>>724
それそれ
さんきゅ
727無記無記名:2011/12/22(木) 12:41:58.42 ID:2EOpHCmB
>>719

こんなんじゃ俺のアゴはおさまらんwwwww


728無記無記名:2011/12/22(木) 14:41:10.17 ID:DtsOm+st
>>726
ゴールドジムのカタログにも載ってたw
729無記無記名:2011/12/22(木) 19:48:30.34 ID:77Ww88qm
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=192930&i=10001311&c2=1822885991
こういうのってどうだろう?男には物足りないかな
730無記無記名:2011/12/22(木) 20:22:13.48 ID:OjjVgIUj
>>720
自演がばれての逆切れ
わかります
731無記無記名:2011/12/22(木) 21:06:01.95 ID:68ZHDy+5
>>729

Tバーロウやれや!
732無記無記名:2011/12/22(木) 21:56:08.01 ID:77Ww88qm
なんだそれ
733無記無記名:2011/12/22(木) 22:46:45.71 ID:68ZHDy+5
知らないのか?本気で背中を厚くしたくないのか?
734無記無記名:2011/12/22(木) 22:53:23.81 ID:OjjVgIUj
角っこにバーの端をあれするやつだよ
735無記無記名:2011/12/22(木) 22:57:02.04 ID:Lo7rX8mN
そうそう、角っこにバーの端をこぉすりつけてぇアレするやつだお
736無記無記名:2011/12/22(木) 23:07:09.30 ID:oOau1I5j
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |    ________
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !  /
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /   | 久々にバーロー
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /   | こういう言葉をたくさん使ってたのが
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ < 昔の江戸っ子なんだよな今の若者は
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|  | こういうバーローをしないから困る
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ   |
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    \
            .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
            /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
          / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
         '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
737無記無記名:2011/12/22(木) 23:23:37.54 ID:X4ZFFY8X
http://www.sixpackbags.com/
器具ではないのですが名前に釣られてこのバッグが欲しいのですが
取り扱ってる国内のショップか日本まで発送可のサイトをご存じないでしょうか。
738無記無記名:2011/12/22(木) 23:42:43.83 ID:77Ww88qm
ローイングマシン負荷弱い
739無記無記名:2011/12/22(木) 23:44:03.20 ID:77Ww88qm
途中で終わってしまった。やっぱり負荷弱いらしい。片手でやればどうにか使えるかな
740無記無記名:2011/12/22(木) 23:51:11.95 ID:68ZHDy+5
>>738

だからTバーロウやれや!
741無記無記名:2011/12/23(金) 00:00:35.49 ID:W/Q8aRzF
WFのフルコートラバープレート、あれ外周タイプと比べたら、やはり臭いはキツいんですかね?WFのラバーはわりと臭いが弱めって評判なので、あまりレビューのでてない新製品はどんなものか気になっちゃって。
742無記無記名:2011/12/23(金) 00:21:51.22 ID:uviiRY+A
>>633-659





え!?





743無記無記名:2011/12/23(金) 06:44:51.69 ID:ylphlSTk
>>741
WFのオールラバーは
モリヤのパクリだぜw
俺ならモリヤを買う。
IVANKOのクラシック
プレートに似てて
カッコイイぜw
744無記無記名:2011/12/23(金) 07:20:24.22 ID:cfVNBBey
自演以降WFの宣伝が無くなってたが、そろそろ再開するのかな

あー鬱陶しいな
745無記無記名:2011/12/23(金) 08:32:11.74 ID:cfVNBBey
ダンベルスレのほうはもう自演宣伝が始まってるし・・・

WFウザッ
746無記無記名:2011/12/23(金) 09:19:49.09 ID:XdnbfnYA
どこがお勧めなんだ?
747無記無記名:2011/12/23(金) 10:10:32.90 ID:jzdmsntm
低価格帯はものによって玉石混合
メーカー単位で考えてもしょうがない
748無記無記名:2011/12/23(金) 10:48:14.74 ID:NwUptS2E
今値段からいったらアイアンダンベルならWFかFRがお薦めだろ
俺は買わないがなw
749無記無記名:2011/12/23(金) 11:15:16.27 ID:N8e5oTZK
ぎょくせきこんこう


世のなかは 澄むと濁るで大違い

“ハゲに毛がなく ハケに毛があり”
750無記無記名:2011/12/23(金) 19:49:09.28 ID:9v57szf3
質問です。モリヤのチンスタっ耐荷重何kgですか?
ホームページを見ても記載されてないので。

っていうか届くんですかね?w
751無記無記名:2011/12/23(金) 22:08:55.07 ID:ti+5WQ7P
>>750
届かんと思った方がいい。
電話で催促しろ。耐荷重もそのとき一緒に聞け。
752無記無記名:2011/12/24(土) 06:12:10.02 ID:IXjJHt4V
筋トレ初心者で最近器具を買おうかと思ってるんですが
ファイティングロードから半額ほどの値段になってるものがいっぱい載ってるメルマガ来ました
このスレ見るとあまり評価よくなさそうなのですが何故ですか?
753無記無記名:2011/12/24(土) 06:20:25.07 ID:BBbZAY1r
安物だから
754無記無記名:2011/12/24(土) 07:13:37.29 ID:IXjJHt4V
>>753
ここのスレタイは低価格の器具を語るスレでいいんですよね?
つまり、あなたの独り言のようなレスは的を得ていません
ちゃんとして
755無記無記名:2011/12/24(土) 07:24:09.47 ID:SowHyqMJ
>>754
あなたは過去ログを読みましたか?
756無記無記名:2011/12/24(土) 07:42:25.81 ID:h6n66Kjc
低価格でありながら、そこそこ使えるものを探すスレだ。
757無記無記名:2011/12/24(土) 08:19:20.44 ID:E6kXZPQX
>>754
お前の質問はショップの評価であって器具じゃない
はい論破
758無記無記名:2011/12/24(土) 08:20:33.21 ID:IXjJHt4V
>>755
読んだので
>このスレ見るとあまり評価よくなさそうなのですが何故ですか?

と書いてますが。。。。
私のレス読みましたか??
759無記無記名:2011/12/24(土) 08:25:13.26 ID:IXjJHt4V
>>757
私は誰も論駁するつもりでここに来ていませんので(日本語が読める方なら、質問しに来たと判ると思います)
論破と申されましても困ります。。
しかもあなたの文章は実際何も論拠を示したものがありません。。
論破という言葉の意味をまずオンライン辞書等で確かめてから使用されることをおすすめします。
それ以前に日本語の理解に不自由を感じてるように思えますので日本語学校の紹介等をあたってみては如何でしょう?
760無記無記名:2011/12/24(土) 09:03:30.61 ID:oHQkZGcC
読んだのなら何故評判が悪いのか、理解できると思うけど。
761無記無記名:2011/12/24(土) 09:04:56.25 ID:O5x3DChX
本当に過去ログ読んだんだよな?
762無記無記名:2011/12/24(土) 09:33:18.14 ID:xduI0BUo
過去ログを読んだのなら理解出来ると思いますよ
763無記無記名:2011/12/24(土) 09:46:27.65 ID:vKKsEXtn
ID:IXjJHt4V
なにこいつwwwクリスマスの朝から笑わしてもらった
ありがとう
764無記無記名:2011/12/24(土) 10:18:33.12 ID:E6kXZPQX
>>759
スレタイ通りです
はい論破
765無記無記名:2011/12/24(土) 10:28:01.79 ID:KzgdXkqf
>>759
お前相当
知能指数低いなw
過去ログ読んで、
FRの評判が
良くない事を
理解したんだよな?
で、評判が
良くないのは
何故ですか?って
おかしいだろw
766無記無記名:2011/12/24(土) 10:59:42.01 ID:BBbZAY1r
>>754
言い過ぎたw反省している
(・ω・`)
767無記無記名:2011/12/24(土) 12:34:53.18 ID:NgqLwUYJ
安くてもちょっとでも良いものをと思うとFRは外れてしまうけど。

普通に使うのに支障ない。
768無記無記名:2011/12/24(土) 13:05:50.29 ID:jb39FUOC
FR
ごみだろごみw
一年前なら安くて飛びつくバカいただろうけど
今はないわ
769無記無記名:2011/12/24(土) 13:16:43.88 ID:pCxUm/hO
十年前からすでに無い
770無記無記名:2011/12/24(土) 13:58:47.16 ID:NgqLwUYJ
10年前のは問題ない。
今のは知らんけど。
771無記無記名:2011/12/24(土) 14:33:16.20 ID:fZHA3t2Z
>>633-659
皆さん、喧嘩は止めましょう。
せっかくのクリスマスじゃないですかw
772無記無記名:2011/12/24(土) 18:48:24.44 ID:IXjJHt4V
>>764
なんの反駁にもなってないですよ?論破ってウ板の人やたらと間違えて使う人多いけど、なんでしょう
知的コンプの裏返しとか?
あなたみたいなレスが多いと、このスレが他板に張られた場合、やっぱりウ板の住人は脳筋ばっかだなww
って笑われてしまうんですよ・・・正直あなたのような存在がこっぱずかしい
>>765
悪いとは書かれてるが理由が書かれてないから「なんで?」と質問したんですよ
読み取れない?あなた現国赤点ばっかだったでしょう
あなたみたいなレスが多いと、このスレが他板に張られた場合、やっぱりウ板の住人は脳筋ばっかだなww
って笑われてしまうんですよ・・・正直あなたのような存在がこっぱずかしい
私があなたの親なら恥ずかしくてあなたを家から出しません
それにしてロクな理由も書かずにファイティングロードをディスってるのは何故でしょうね
単に営業妨害したい人がいるってことですかね
773無記無記名:2011/12/24(土) 19:08:06.16 ID:hHkOyMk9
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
774無記無記名:2011/12/24(土) 19:34:43.31 ID:F+hnJisC
>>772
低価格トレーニング器具を語るスレであってショップを語るスレではない
どう言い繕うとしてもお前は駄々を捏ねてスレ進行の妨害をしているだけ
はい論破
775無記無記名:2011/12/24(土) 19:44:35.62 ID:hVswNCrs
>>772
おいあんた。
あんた勘違いしてるぜ。
このスレは筋トレ器具は好きだがそんなに金回りは良くない奴が来る場所だ。
言わば、場末のとても上品とはいえないバーのようなもんだ。
高級ホテルのバーじゃない。
そんな場所にシルクハットに品のいい背広を着た奴が入ってきて、野郎どもに話しかけたって
まともに相手にしてもらえない。相手の対応に文句言う前に、一杯奢るなりするのがスマートなやり方だろう。
過去ログ読めと言うのが、最大限の親切な言葉なんだよ。
論破だなんだってのは2チャン全域の煽り文句で、一々頭に来てたらやってられん。

この手のスレでは営業妨害もあればユーザーの率直な感想もある。素人の感想もあれば、経験者の苦言もある。
結局、取捨選択して手前で判断するしかない。
実際使ってる奴の声を聞きたかったらファイティングロードスレがあるからそこ逝ったほうが良いぜ。
シルクハットは被っていくなよ。

776無記無記名:2011/12/24(土) 19:47:50.63 ID:jb39FUOC
FRキチまじこわい
777無記無記名:2011/12/24(土) 19:55:45.67 ID:IXjJHt4V
>>774
それはあなたが勝手にわたしの質問を読み違えてるだけです
>>775
過去ログを読んだ上で、具体的にFRの問題があまり明確になってないままスレが進行しているので聞きました
>このスレは筋トレ器具は好きだがそんなに金回りは良くない奴が来る場所だ
私もその一人なのでそもそもここに来ています
何も頭に来てることはありませんよ。ご心配なく。ただ筋の違う事に対しては指摘しているだけです
専用スレ・・・・そういえばありましたね。ありがとうございます。忘れておりました
深夜からずっと起きててそろそろ一眠りしてから明石家サンタを見たいと思いますのでそろそろおいとまします
けれど欠席裁判はやめてくださいね
ごきげんよう。Merry Christmas
778752:2011/12/24(土) 20:01:12.40 ID:IXjJHt4V
ですが絶賛回答受付中です。有意義なレス歓迎です
779無記無記名:2011/12/24(土) 20:02:03.63 ID:1h8A/qlK
はい良いおとしお
780無記無記名:2011/12/24(土) 20:06:39.33 ID:caL2OSAD
ショップスレでも建てて引き篭もってろよ精神病
はい論破っぱ
781無記無記名:2011/12/24(土) 20:08:37.40 ID:F+hnJisC
その調子でやっていれば規制されて強制的に欠席する事になるでしょう
後日あなたの書き込みが印刷されて警告文と共に届けられない事を願うばかりです
はい論破
782無記無記名:2011/12/24(土) 20:53:10.43 ID:0HuWjsbq
>>778
具体的に何買おうとしてるのよ?
会社のイメージが悪いのは少年漫画誌に広告載せてることからわかるようにターゲットが子供ってことよ
中学生がお年玉で買えるような値段設定で、値段なりの品質
ダンベルやらバーベルなら品質悪くても使えないことはないから買ってもいいだろうけど
可動部のあるものは耐久性に不安があるからやめておいた方がいい
783無記無記名:2011/12/24(土) 21:02:18.12 ID:BBbZAY1r
BMが一歩リードしますた
784無記無記名:2011/12/24(土) 21:39:21.63 ID:IsQsuLsI
マジレスするとFRならファイティングセットVをおすすめする。
なんせこれ一台で全身まんべんなくトレーニングすることが可能。
山本KIDや長谷川穂積などプロ格闘家がFRを使用していることからもその品質はお墨付き。
785無記無記名:2011/12/24(土) 22:09:38.33 ID:hVswNCrs
↑こういうのが信用ならない、てか信憑性を失わせるレスの代表。
KIDのジムではIVANKOのダンベル使ってる、その他トレーニング器具もジム使用の本格的な物を使ってる
写真が紹介されてた。
コマーシャルのために有名選手にスポンサー料払ってるわけで、KIDがファイティングセットVを使ってるみたいな嘘はヤメ。
786無記無記名:2011/12/24(土) 22:17:34.99 ID:bfOhRiCX
インクラインフラットベンチとかいいけどな
勿論ワッシャーね
787無記無記名:2011/12/24(土) 22:21:11.90 ID:h6n66Kjc
>>785

お前はあほか?>>784は明らかに皮肉で書いてるだろ。
788無記無記名:2011/12/24(土) 22:32:25.85 ID:hVswNCrs
まぎわらしいんじゃい!
俺はこづかい握り閉めた中学生のためになあ・・・(涙)
789無記無記名:2011/12/24(土) 23:29:26.28 ID:UE7S5yDl
BMは二重価格を未だにやってるよな。
まず最初に分厚いカタログを送ってくる。
このカタログにはバーゲン価格も○○%offも載っていない。
しかししょっちゅう来る薄いカタログは全て50%off。

これでパクられないようにしてるんだろうw
しかし年から年中数十年間50%offだからなwもはや犯罪の領域。

俺ならMWだな。
790無記無記名:2011/12/24(土) 23:41:22.42 ID:fZHA3t2Z
クリスマスの夜に争うなんて・・・
ケーキを食べて落ち着きましょうw

>>633-659
791無記無記名:2011/12/24(土) 23:42:39.85 ID:caL2OSAD
ケーキでも食ってろデブ
792無記無記名:2011/12/25(日) 01:27:19.97 ID:g+gZXsqQ
>>791IDがサドだからって
793無記無記名:2011/12/25(日) 01:29:20.38 ID:pr9mpG8D
ケーキ喰わずにたこ焼き喰っちまったwwwww
794無記無記名:2011/12/25(日) 02:14:30.02 ID:RC1cxdIq
NG入れたらいいだけの話なのにスルースキルなさすぎ
795無記無記名:2011/12/25(日) 02:22:27.80 ID:6y2ID08z
馬鹿って終わった話を蒸し返すよな
796無記無記名:2011/12/25(日) 04:29:06.17 ID:LKeAPUtR
まあ馬鹿だからな
797無記無記名:2011/12/25(日) 11:06:08.94 ID:zEB6e38Z
筋肉が恋人の虚しいスレ・・・
今日も筋トレ頑張りましょう
798無記無記名:2011/12/25(日) 12:27:28.20 ID:6ZFS9MCi
地下格を扱ったオラオラ系のソウルジャパンって雑誌は、筋トレ志向もあって
筋肉自慢がみせびらかしてるが、しょぼいのばっかなので、
ゴールドで自信喪失の自宅トレの奴は見たら自信付くよ。
799無記無記名:2011/12/25(日) 13:52:44.06 ID:S2DquOmv
何年かぶりに来たけど
テンプレがあっさりな感じに様変わりしてるなあ
お奨めメーカーのURLがずらっと並んだりしてなかったっけ?
800無記無記名:2011/12/25(日) 14:30:27.94 ID:X1J0vN54
早く>>752にFRがいかにクソか教えてやれよ、賢者ども。
801無記無記名:2011/12/25(日) 14:49:02.76 ID:xa1J5R11
752乙
802無記無記名:2011/12/25(日) 14:59:36.37 ID:S0nCGSFP
>>633-659ファイテングロードはあんまり人気ないんだね。昔は少年誌の広告でよく見掛けたのにね。
803無記無記名:2011/12/25(日) 20:46:51.28 ID:UMF9VMun
FRって昔で言う日武会
みたいなもんだろ?
誰もが中高生の頃に
一度は騙されて購入
した経験があるんじゃ
ないの?
804無記無記名:2011/12/25(日) 21:10:47.58 ID:JqjL8nhG
そこまでひどくないだろw

低価格帯のメーカーなんてほとんど横並びだよ。
そんなかで少し評判がわるいだけだろ。
805無記無記名:2011/12/25(日) 23:41:48.90 ID:dhcDVwwO
子供の頃ジャンプの最後のページに載ってたカタログの
プロテインって無茶苦茶効きそうなイメージがあったけど。
806無記無記名:2011/12/25(日) 23:44:09.16 ID:JqjL8nhG
俺、日武会のマッスルコアってプロテインと、人体秘孔図使ってたから無敵だぜ。
807無記無記名:2011/12/26(月) 00:12:38.10 ID:KJRsNo5L
FRのはダンベルしかもってないけど塗装が弱くてポロポロ落ちるから
ビニテでぐるぐる巻きにしてる、カラーの面取りも甘い
808無記無記名:2011/12/26(月) 00:30:15.02 ID:uFuxD+9y
円形のカラー(星形じゃなくて)の話?
809無記無記名:2011/12/26(月) 00:42:15.12 ID:TqjLKDLX
俺のFRのダンベルのカラーは面取りなどされてないけどいったいどういう事だ?
810無記無記名:2011/12/26(月) 00:44:06.34 ID:4EdJOpBk
俺の10年前のFRダンベルはカラーも面取りされてるし、
ダンベルの塗装もそんなにはげない。

カラーの精度もWFのロングダンベルよりいいよ。

よくわからんけど、品質がおちたのかな?
811無記無記名:2011/12/26(月) 01:15:57.50 ID:4W+FfCJc
俺も10年前の白いラバーのあるけど全然現役だよ
812無記無記名:2011/12/26(月) 01:19:18.28 ID:UB1mTmPd
デフレの時代だと昔の方が品質が良いこともあるからね
813無記無記名:2011/12/26(月) 01:26:35.86 ID:4EdJOpBk
全く根拠はないけど、今の方が品質が悪くなってる気がする。
814無記無記名:2011/12/26(月) 04:47:59.83 ID:zfe2PdWc
ttp://www.acsports-store.com/training_articles/bodymakere/wrbls.html
手作りでも、メーカー問わずこういうリストローラー系の運動って前腕外に効く?
ジムにないし分からん。

リストカールだとどうも前腕の内側しかパンプされない気がする。
815無記無記名:2011/12/26(月) 04:50:51.10 ID:SAZZdZa3
>>810
いいな、うちのは塗装ボロッボロだぞ
WFより良いのは同意だが
WFのロングシャフトなんか微妙に湾曲してるからなw
816無記無記名:2011/12/26(月) 04:58:39.44 ID:1NAQ0hyw
馬場孝司さんふぁな〜〜トウエイライトの鉄アレイでボデーベルに出て毎年予選落ち
してるツワモンじゃあ。メーカーにこだわるのはだめにゃにょら〜〜〜
817無記無記名:2011/12/26(月) 09:30:10.26 ID:PS+mPFSS
>>814

俺BMの使ってるよ。内巻き外巻き両方やればバランス良く前腕がきたわる
前腕はこれしかやってないよ。効率良いから時間短縮にもなるしね。
818無記無記名:2011/12/26(月) 10:04:07.66 ID:QXRgAGwZ
>>815
俺のWFダンベルはシャフトとウエイトを受ける面が垂直じゃないw
いくら締めてもスキマが残るからカールをやると直ちに緩む。
819無記無記名:2011/12/26(月) 12:25:23.02 ID:2pSH9lQz
さすがに皆さん
WFダンベルの使えなさ
をわかってらっしゃるw
でも、そろそろ社員が
不自然なヨイショを
始める気配がしますw
820無記無記名:2011/12/26(月) 12:50:20.99 ID:QXRgAGwZ
ヨイショじゃないが一応俺は使ってるよ、これしか無いから。
使えないわけじゃない。

普通にレビューしただけで、ヨイショとか貶すとかするつもりは全く無い。
品質は良くないが使えてる。
これをどう判断するかは受けての自由だが、ヘンな話にまきこまれるのはゴメンだ。
821無記無記名:2011/12/26(月) 12:57:36.61 ID:32wiVTD3
俺もWFだけしか持ってないが、すぐ緩むのは品質が悪いからなのか
822無記無記名:2011/12/26(月) 13:03:19.37 ID:oxkjeJPO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0041IW668/ref=mr_sg_bs_p6_344929011

これを使用している方いますか?
価格、座面の高さとシートの厚さを見て良さそうなんですが、座面裏側の構造等強度や使用感を教えて下さい。
数年前に知人からいただいたFRのものが経年劣化してきた為、購入を検討中です。
ダンベルベンチは25KGでセットを組んでいます。
823無記無記名:2011/12/26(月) 14:41:58.02 ID:uFuxD+9y
使ったこと無いけどこのクラスの製品ならどこのメーカーのやつでも問題無いと思うよ

楽天のレビュー(PCサイト)
http://review.rakuten.co.jp/item/1/261077_10000005/1.1/
824無記無記名:2011/12/26(月) 18:14:03.85 ID:K5TED3Ts
>>814
前腕パンパンになるらしいね。
昔自作したけど、どんな感じだったか覚えてない。

作るときは、細い紐を使いなよ。

>>818
プレート持って締めても緩む?
俺もWF使ってるけど、軽くしか締めないからよくわからないけど。
825無記無記名:2011/12/26(月) 18:35:20.98 ID:lJuj/uOs
俺もWFダンベル使ってて確かに緩みやすいけど
セット間にちょっと閉めればなんら問題ない
826無記無記名:2011/12/26(月) 19:06:24.69 ID:UB1mTmPd
うちのWFはシャフトのプレート止め(?)が斜めになっているからすぐ緩む
827無記無記名:2011/12/27(火) 00:50:30.67 ID:2yoSagGO
BMのアブベンチ使ってる人いますか?使い辛いとかありますか?
828無記無記名:2011/12/27(火) 02:48:58.87 ID:gelusJQG
背中のパッドの形状がイマイチなんじゃなかったっけ。背中を反らせられないみたいな。
ただ収縮は問題なくするのでは。まあ値段相応ってイメージ。
俺はボディメーカーフラットベンチ系だけはいいと思う。
829無記無記名:2011/12/27(火) 03:37:44.79 ID:Slo04uk8
ショールームでBMのスミスマシンを使ったことあるけど
左右がギクシャクして引っかからないか?

あの引っ掛かりからすると、ベアリングが内蔵されていないだろうな。
ベアリングなんて一つ100円もしないだろ?どうしてその程度の物が内蔵されないんだ?

どこのメーカーか忘れたけど、100kg程度のバーベルでスクワットのアップをしようとしたところ、
こいつもベアリングが内臓されていないので、少しのバーの傾きで左右つっかえて全く動かなくなる粗悪品だった。
830無記無記名:2011/12/27(火) 08:54:53.57 ID:EHAoE8mM
高さを調節できるフラットベンチってないですか
831無記無記名:2011/12/27(火) 10:25:32.19 ID:85hcKRVm
低価格で良いアブベンチがないのは何故だ・・・
832無記無記名:2011/12/27(火) 11:26:24.29 ID:EqHo6XT/
>>831
構造自体に特許があるんじゃね
そこから外れたモノを作ろうとして結果的にゴミが出来てるんだと思う
833無記無記名:2011/12/27(火) 11:50:04.97 ID:prOQMrGg
>>829

ベアリングを内蔵させるのは100円じゃきかないだろ。あとは耐久性じゃね?

ちなみに全ての問題は柱にCRCをふけば解決される。そして年に一回ぐらい
柱をブレーキクリーナーで掃除してあげよう。したら半永久的につかえるよ。
834無記無記名:2011/12/27(火) 11:51:29.85 ID:2yoSagGO
BMのアブベンチはWFのアブベンチと同じでシートの高さ調節できないのですか?
835無記無記名:2011/12/27(火) 12:10:28.35 ID:0N8Fy+1D
>>830
昔はBMが出してたな。
高さの調節してなにするの?
836無記無記名:2011/12/27(火) 16:25:34.99 ID:EHAoE8mM
>>835
足の接地ぐあいによって腰にかかる負担が違う感じなんです
ダンベルフライの時とくに感じます
なるべくベストポジションでやりたいし
837無記無記名:2011/12/27(火) 17:58:07.06 ID:43gcWHKo
高さ調節できるベンチを探すより
足の下にブロックでもレンガでも置く方が安上がりだ。
腰の負担を減らすってんならベンチを高くしたい
ってのはないだろうし。
838無記無記名:2011/12/27(火) 18:10:41.29 ID:mT0Dg6Y2
身長の低い、足の短いオレでもBMのDX4で両足べったり付いて余裕あったけどなぁ
839無記無記名:2011/12/27(火) 20:23:43.33 ID:3omvcKev
タイヤを鉄パイプで殴りたい。筋力が断裂するほどのフルスイングで。
野球バッターのような感じのスイングと、下に置いたタイヤをオーソドックスに上から叩きたい。

家の庭の倉庫が幸いコンクリの床なのである程度の問題はクリアできましたが、
騒音を解決する術を教えてください。
840無記無記名:2011/12/27(火) 20:38:26.89 ID:shJuheOO
>>823
ありがとう。
WFのシンプルなものとどちらにしようか悩んでます。
近日中に購入予定なので届いたらレポさせてください。
841無記無記名:2011/12/27(火) 20:44:48.41 ID:iziYCVHe
鉄パイプにタオル厚く巻いて殴れば音殆ど出ないんじゃね?
より以上を求めるならパイプの中にもタオル詰めればいい気がする
タイヤの方の対処もするならパイプと同じように
衝撃が床まで抜けるのであればクッションとか座布団とかの上にタイヤ設置
842無記無記名:2011/12/27(火) 21:03:09.26 ID:EJ18jUTb
鉄パイプでタイヤを思いっきり殴ると手が痛そう。
痺れるんじゃない?
843無記無記名:2011/12/27(火) 21:07:13.78 ID:jvBG2NdQ
鉄橋の下でやればいいんじゃねえのか
バットじゃなくてパイプでやってたら通報されそうだが
あと毛布を巻くとか
844無記無記名:2011/12/27(火) 21:11:06.39 ID:E5hFq6T9
なんでも質問スレで放置されてしまったのでこちらのスレの方々にお伺い致します。
家トレの兄貴はバーベルスタシャにどの位の重量まで乗せてますか?

俺は現在ALEXのスタシャを使ってるのですが、耐久重量120`らしく、
既に130`を使っていて、今後40`分プレート増やそうと思ってるんですが、
このまま使っても意外と大丈夫なのか?、それともシャフトを買い換えた方が良いのか?

あと兄貴たちの使ってるスタシャと、実際これだけ乗せてるけど大丈夫だよとかの情報もお聞きしたいです。
モリヤのシャフトは200`まで大丈夫との事ですが、普通鋼のシャフトでそんなに耐久性が異なるものなのでしょうか?
おねがいしまっす。
845無記無記名:2011/12/27(火) 21:23:26.01 ID:5YjSnDKI
>>843
毛布を巻くのはホームレスのおじさんでいいんですよね?
846無記無記名:2011/12/27(火) 21:34:39.27 ID:EqHo6XT/
普通鋼のオリシャでも200kgでかなりしなっててスクワットするの怖い
スタシャで200kgはおそらくボディーブレードみたいになるだろうから俺ならやらない
同じ素材なら耐久性の違いは殆んど無いしALEXは事故が絶対起きない重量を表記してるだけだろう
モリヤのは静止状態で加重して折れない限界値に近いものを表記してるんじゃないの
847無記無記名:2011/12/27(火) 21:39:26.92 ID:7+C1yEyQ
100kg超える重量を扱うのに、器具の耐荷重を超えた重量を使うなんて無謀すぎる。
何かあった時のダメージが大きすぎ。
数万円で済む話だから、器具はそれなりの物にしなはれ。
大ケガして通院してたらすぐそれくらいの金は吹っ飛ぶし、ヘタすりゃ死ぬし・・・
848無記無記名:2011/12/27(火) 21:54:28.04 ID:UxoytyC6
>>844
私は250kgで1年位やっておりますが今のところ大丈夫です。
これ以上は怖いので増やしませんし、安全を考えればお奨めはしません。
849無記無記名:2011/12/27(火) 22:18:32.14 ID:E5hFq6T9
皆様レスありがとうございます。レス付いて嬉しいです。
>>846
ナルほど。耐荷重超えてボディブレード状態も怖いですが、いきなりポキッて折れるかも知れないのも怖いです。
>>847
確かにかなりの死亡遊戯ですよね。なので200okと言うモリヤあたりを検討してたのですが、
それ以上となるとIVANKOのMAX450`で5万以上になってしまいそうです・・・
180`位まで大丈夫な手ごろなシャフトがあれば良いのですが。

>>848
家トレで250`を使うなんて凄いですね。どんなシャフトを使われてますでしょうか?差し支えなくば
教えていただけないでしょうか。
850無記無記名:2011/12/27(火) 22:24:59.72 ID:qrRXCEdA
>>845
お、おい、毛布巻いたホームレスのおじさんに何をするつもりだ?
851無記無記名:2011/12/27(火) 22:42:39.39 ID:UxoytyC6
>>849
普通鋼のスタンダードシャフトです。
市の体育館のシャフトなのでメーカー名はわかりません。
因みに「YY 220cm 28mm孔径ブラックシャフト No.31 」を使ったことが
ありますが350kgでも平気でした。
http://www.shapeshop.co.jp/SHOP/31.html
852無記無記名:2011/12/27(火) 23:10:51.15 ID:E5hFq6T9
>>851
体育館でしたか。公共施設では耐久性のあるものを採用してそうですね。
リンクも貼ってくださりどうもありがとうございます。
220pだと今の部屋には長さ的に厳しいのですが、知らなかったので参考になりました。
もう暫く悩んでみます。
853無記無記名:2011/12/28(水) 04:56:40.70 ID:+/b4J87/
サッカーのビジャの脛骨折はびびったわ。
300kgでラックアップして、前後に歩いて全身の筋力に重量を覚えさせる練習してるんだけど、
片足になる瞬間に脛や大腿が歪むのを感じる。
854無記無記名:2011/12/28(水) 10:19:12.90 ID:VFuCT01r
ロングダンベルシャフト買おうと思ってるんですが、スーパースポーツカンパニーのロングダンベルシャフトとワイルドフィットのロングダンベルシャフトなら、どちらが沢山プレートを付けられますか?
855無記無記名:2011/12/28(水) 10:24:44.93 ID:LdHFF7iD
本気では叩けないけど薪割りじゃダメなん?
風呂炊くときに使えるし
856無記無記名:2011/12/28(水) 10:47:53.92 ID:C5jSl0rn
五右衞門風呂の人、キタ
857無記無記名:2011/12/28(水) 12:02:29.18 ID:AVNN4f+X
>>855

ボクサーのパンチ力養成には良いぞ。
858無記無記名:2011/12/28(水) 17:09:30.57 ID:dNC69Pb0
ベンチ壊れたから買い換えたいと思うんだけど
フラット、インクラインと80度ぐらい(ショルダープレス用)にセットできるやつでオススメある?
859無記無記名:2011/12/28(水) 17:19:00.37 ID:PM/no8fY
ベンチ壊れるって何したんだw
そっちの方が興味あるわ
860無記無記名:2011/12/28(水) 19:21:19.30 ID:AVNN4f+X
壊れたベンチを捨てるのも大変だ
861無記無記名:2011/12/28(水) 19:35:55.66 ID:4/PGZk6D
パワーラックのセーフティーバーにバーベルのバーを置き、板を斜め45度に設置。
これでインクライン台の完成だ。角度はセーフティバーの高さ調整で自在。
862無記無記名:2011/12/28(水) 19:56:45.96 ID:iy/JDkdA
身体がずり落ちないように足で踏ん張るの?
軽い重量でしかできないと思われ
863無記無記名:2011/12/28(水) 20:11:04.89 ID:Ivf7dvai
>>861
それOKW氏だろ
864無記無記名:2011/12/28(水) 20:43:15.66 ID:C5jSl0rn
あんまり角度のあるのは駄目だろうけど、百均で売ってる8の字のストレッチバンドを
常時ベンチにくくりつけてズリ落ち防止に使ってるわ
865無記無記名:2011/12/28(水) 21:18:59.66 ID:3yCcewsd
諸先輩方にお聞きしたいのですが、
引っ越しで近所のジムに通えなくなりました。
家トレをしたくて器具購入を検討しているのですが、おすすめを教えてください。

やりたいトレーニング
チンニング、ディップス、ダンベルベンチプレス、クランチなど

購入検討中の器具
チンニング、ディップスができる懸垂器具と
フラットベンチとダンベル

悩んでるのは、
懸垂器具みたいなものでニーレイズができるものやシットアップベンチが付属しているものがいいのか
フラットベンチは安定感は減少するが、シットアップベンチの折りたたみのがいいのか

ジムをやめた後のお金も考えても、トータル3万程度で抑えたいです。
866無記無記名:2011/12/28(水) 22:26:49.49 ID:iy/JDkdA
下半身は何もやらなくていいの?
867無記無記名:2011/12/28(水) 22:49:17.33 ID:3yCcewsd
>>866
下半身はスクワットでいいかなと
868無記無記名:2011/12/28(水) 23:07:58.13 ID:dNC69Pb0
>>859
ダンベル50kgをスナッチしたら落としちゃって
足に落ちてたら病院だった

今までBMだったけどボディソリは高角度にできるんだろうか
869無記無記名:2011/12/28(水) 23:24:23.81 ID:tJ9QXEAN
>>865
クランチをやっていればシットアップは特にやらなくてもいいと思うから
中途半端なシットアップ機能はいらないと思うよ。
フラットベンチは折り畳めないシンプルなやつが絶対にいい。
チンスタンドはそれ自体がある程度重量があってしっかりしたのがいいと思うな。
例えば
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000031/
とか
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/tds/
BMのは売り切れか
トータル3万だと安いやつになるね
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/mh3m/
使ったことないけどディップスはやり難そう
懸垂も加重すると強度が足りないんじゃないかな?
870無記無記名:2011/12/28(水) 23:59:37.46 ID:3yCcewsd
>>869
ありがとうございます。ちょうど>>869さんの上記2つの器具と悩んでました。
値段と大きさですね。3つ目は値段も手頃でいいかなと思ってたんですが、今のところ自重でいけそうなのでこれにします。
でも、この世界では特にありがちな大は小を兼ねる、安物買いの銭失いの典型になりそうでこわい。
871無記無記名:2011/12/29(木) 00:20:07.46 ID:Mt5k/A1v
>>867
ダンベルじゃまともな荷重スクワットはできないでしょう
スペースはあるけどパワーラックを買うのを迷っているのなら、バーベルでデッドリフトはどうですか?
上半身だけ鍛えるとアイフルのCMみたいになっちゃいますよ(まあデフォルメですが)
872無記無記名:2011/12/29(木) 00:31:29.23 ID:3Mz22Wl5
>>871
また懐かしいCMを。
スペースはあまりないので、加重スクワットは難しいです。
というかバーベルに踏み出す勇気がありません。。。
873無記無記名:2011/12/29(木) 00:46:35.05 ID:BdswAEnd
ダンベルだったらブルガリアンスクワットかランジを脚のメイン種目にしたらいいんじゃない?
874無記無記名:2011/12/29(木) 01:36:41.72 ID:hk4SKP4T
明治ブルガリアスクワット
875無記無記名:2011/12/29(木) 02:58:22.99 ID:s5LbBWho
つまんねー
876無記無記名:2011/12/29(木) 09:03:09.61 ID:ANwPsDz5
>>865がチンスタ購入後に天井の高さを考慮に入れてなかったと悩まないように祈ってるよ。
877無記無記名:2011/12/29(木) 15:06:23.02 ID:+1uaC/wR
初心者だけどとりあえず何買えばいいかな?
wiki見れないから聞く。
878無記無記名:2011/12/29(木) 15:34:33.48 ID:BdswAEnd
とりあえずダンベルとフラットベンチ
あとはチンスタと床に敷くジョイントマットもあった方がいいね

879無記無記名:2011/12/29(木) 22:56:48.26 ID:+1uaC/wR
>>878
とりあえずダンベル20kg頼んだ。
ベンチAmazonでいいのないですかね。
てか兼用みたいな奴のほうがいいのか?
880無記無記名:2011/12/29(木) 23:20:24.75 ID:s5LbBWho
60kgにしとけ
881無記無記名:2011/12/29(木) 23:31:29.99 ID:+1uaC/wR
>>880
15歳ですし..
882無記無記名:2011/12/29(木) 23:37:50.97 ID:s5LbBWho
ダンベルなんて、1回買えば壊れるようなものでもないからな。
20kgなんてすぐ物足らなくなるよ。
883無記無記名:2011/12/30(金) 00:08:31.39 ID:FNhTBuUy
15歳なら20kgスタートでもいいだろう
金が完全に親からの小遣いとかお年玉だろうしどれくらい続くのか未知数
肉体的な余裕が出来て、金が溜まったらプレート買い足していけばいい

アマに限定するならこれでいいんじゃね
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042R8IWE/
884無記無記名:2011/12/30(金) 00:24:58.04 ID:Xu3nu6jw
買い足すときになって、同じシリーズが廃盤になってるのは良くあること。
885無記無記名:2011/12/30(金) 00:44:54.03 ID:u00nC9PO
>>882-884
ご丁寧にありがとうございます。
これから頑張りたいと思います。
886無記無記名:2011/12/30(金) 03:42:17.76 ID:A2xjIT19
amaで20kgでまさか山善じゃねえだろうな?
あれは他のダンベルプレートととは互換性のない罠だからやめとけよ
887無記無記名:2011/12/30(金) 12:01:44.92 ID:CnEZ9Om9
プロボディの、PROBODY ラバー・ダンベル60kgセット を買ったのですが(http://www.probody.co.jp/shop/barbells/jrd-060.html
バーベルが欲しくなりました、お金がないのでバーベルバーだけ欲しいのですが
このプレートが使えるバーベルバーってどれですか?(シャフト径?)
888無記無記名:2011/12/30(金) 12:15:25.30 ID:xQaOusx6
バーベルは普通28ミリなので、特殊な製品でない限り何処のやつでも大丈夫。
889無記無記名:2011/12/30(金) 12:41:19.17 ID:CnEZ9Om9
>>888
なるほど、シャフトは鉄の棒だから安いの買おうと思います、ありがとうございました
890無記無記名:2011/12/30(金) 13:13:47.72 ID:tlN6zjUM
>>886
それ買ってしまいました...
まあ新しいの金ためて買いますかね..
891無記無記名:2011/12/30(金) 14:07:56.28 ID:eG12O3HC
>>890
トレを続ける限り使い道はいくらでもある、無駄にはならんよ。
逆に続けないのなら何を買おうがゴミになる。
892無記無記名:2011/12/30(金) 14:33:18.14 ID:jWAsyMCu
腰痛持ちなんだけど、腰をかばってるうちに
脇腹や肩にまで負担がかかってきたので
腰を痛めないトレーニングをするならチンスタとか
ダンベルがいいのかな?
自転車には乗ってるんだけど
上半身もなんとかしたい・・・
893無記無記名:2011/12/30(金) 14:43:52.10 ID:+t73xgaI
トレーニング器具っていうか保管なんだけど、
ドンキに一個300円ぐらいで売ってたダンベルを置くのが
あったけど、あれって耐久度どうだろう? 賃貸でフローリングなので
床に直置きはできないんだよな。今は100均で買ったクッションパネルを
数枚組み合わせてその上にダンベルを置いてるけど、このダンベル収納のやつ
30kgとかでも大丈夫かな?
894無記無記名:2011/12/30(金) 15:16:49.10 ID:a2MQOZNa
冬休みになって、すっかりなんでも質問スレと化してるなw
895無記無記名:2011/12/30(金) 15:20:27.90 ID:O8MDbImZ
ドンキのは知らないけど
これ↓なら40kgにセットしたダンベル置いてるけど問題無いな
http://www.amazon.co.jp/JTW-ダンベルホルダー-W0086-4541066-000819/dp/B000EI1TU8/ref=pd_sim_sbs_sg_1
ただ本体に貼ってあるシールを剥がすのが大変
のりがべっとりですごく臭い
896無記無記名:2011/12/30(金) 15:49:58.13 ID:zIGWGWV5
>>892
リバース ハイパー エクステンション
http://www.icofit.net/exrecises/resistance/dst/items/lower_back/reverse_hyper_extension.html

俺はフラットベンチの足に板何枚か置いてやってるけどね
897無記無記名:2011/12/30(金) 18:44:21.17 ID:9V+SD6bt
EVAの風呂マットの上にそのまま置いてるわ
898無記無記名:2011/12/30(金) 19:28:59.02 ID:ClLUo0Lo
俺はカーマで買った切り売りの軽トラマットだな。
899無記無記名:2011/12/30(金) 20:12:29.73 ID:OghWpIh1
>>896
ミニスカワンピース着てるように見えた
900無記無記名:2011/12/31(土) 00:35:03.30 ID:Qxm6RwaG
筋肉由来の腰痛にも大きく2種類ある
腹筋が弱いタイプならリバースハイパーをやるのは逆効果

>>892がどっちかわららんけど、とりあえずスレ違いだな
901無記無記名:2011/12/31(土) 00:42:06.66 ID:Qxm6RwaG
すまん、腹筋が弱いタイプならリバースハイパーで大殿筋を鍛えるのは正解だった
ただしあくまでも股関節を伸ばすのがメインで、腰を反らすのは絶対にNG
902 【大吉】 【182円】 :2012/01/01(日) 14:07:30.25 ID:LcLukAf8
フラットベンチ新調しようとおもうんだけど座面の幅32cmのベンチで定番ってありますか?
全体の幅は書いてるけど、座面のサイズって書いてないんだよね。そこが一番重要なのにさ

903無記無記名:2012/01/01(日) 14:11:13.01 ID:foGB/lQx
BMのDX4は25cmだった
32cmだと結構でかいな
904無記無記名:2012/01/01(日) 15:48:17.71 ID:4DFRLzpM
905無記無記名:2012/01/01(日) 16:52:30.21 ID:yo/WfNgA
40キロのダンベルを買いたいです。
品質とかは我慢できるので一番安いメーカーはどこですか?
906無記無記名:2012/01/01(日) 16:57:35.73 ID:ZjsdouLH
シートの幅が32センチってかなり特殊?
907無記無記名:2012/01/01(日) 17:30:51.77 ID:m8LynYVu
>>905
汎用性があってアイアンプレートで一番コスパが高いのはワイルドフィット一択
同様にラバープレートではプロボディ一択

60キロセット買っておいた方がいいよ。
何かと便利だから。
908無記無記名:2012/01/01(日) 17:30:53.78 ID:LcLukAf8
>>903家のBM のフラットインクラインEX-Vも25cmくらい
>>904いいね しかし説明が30cmだったり32cmだったり対荷重もいろいろだったりするのはなんでだろ
    高さ40cmは低くないだろうか?今の家のは45cmだった。 ちなみに180cm股下80cmほど
>>906パワーリフティング用具の公式ルールが32cmまでだったはずだから特殊ではないと思う
    公式用具は全部32cmだろうしね
909無記無記名:2012/01/01(日) 17:35:40.60 ID:796DEn/O
>>905
おれ年末にFRの60KGセット買ったよ。
安いけど質はそれなり。
シャフトのローレット(ギザギザ)が深かったから、汗かきのおれは嬉しかった。
プレートの付け替え時に塗装剥げが気になるけど、そのうちなくなると思う。
価格重視でアイアンにしたけどプレートの付け替え音が意外と響くから、家族がいて深夜使う人はラバーをお勧めする。
注文から4日で届いたよ。
910無記無記名:2012/01/01(日) 17:38:35.80 ID:m8LynYVu
>>905
追伸
汎用性とは、シャフトの直径が28mmのやつの事。
それ以外の直径は汎用性は全く無いと言って良いのでいくら安くても買わないのが吉。

安全性を考えるならスクリュータイプのシャフト一択。
他のタイプはダンベルとしては危険極まりないからやめとけ。
911無記無記名:2012/01/01(日) 20:40:08.67 ID:kmhV+7Zk
IVANKOのカラーで止めるだけのダンベルバーがあるが、あれで
インクラインダンベルプレスして顔面にプレートが落下するような事故は
あるのかな。
912無記無記名:2012/01/01(日) 21:09:30.57 ID:m8LynYVu
バーベルならともかく、可動域が広くて振り回せるダンベルだったら事故あるだろう。
913無記無記名:2012/01/01(日) 21:30:08.08 ID:SFaxH34Y
>>908
幅32はかなり特殊だぞ?
オーダーしないと無理だろ
パワーラインのベンチなら幅32あるけどな。
914無記無記名:2012/01/01(日) 21:58:02.42 ID:yo/WfNgA
>905ですが60キロって
どういった使い方があるのでしょうか?
自分は下半身はそれなりにあるんですが
上半身がぜんぜんなくて…(ベンチプレス 45キロ)
915無記無記名:2012/01/01(日) 22:02:15.87 ID:yo/WfNgA
>905ですが60キロって
どういった使い方があるのでしょうか?
自分は下半身はそれなりにあるんですが
上半身がぜんぜんなくて…(ベンチプレス 45キロ)
916無記無記名:2012/01/01(日) 22:09:59.21 ID:4DFRLzpM
>>908
アトラスでオーダーして幅32cmにした人もいるね
http://bench150.blog11.fc2.com/blog-entry-186.html
幅や高さ、色、シートの固さをオーダーできる業務用ベンチ本体4万円
高くはないよな
(アトラスのHPにあるフラットベンチは家庭用。こっちもオーダーできるみたい)
917無記無記名:2012/01/03(火) 03:06:03.28 ID:ka7uu4jk
>>915
下半身鍛えないつもりなら40でいいだろうね。
918無記無記名:2012/01/03(火) 03:20:19.49 ID:mPIemIqd
WFのフラットベンチかBMのフラットベンチDX4
(両方7400円ぐらい)の購入を考えています。
BMの耐荷重はいくつになりますか?
(150kgぐらいだと思いますがFRの比較で250とかありましたので)
また、どちらがいいですか?

919無記無記名:2012/01/03(火) 03:52:32.99 ID:1eBEROT1
プロテインだと個人輸入すれば送料込みでも日本の半額以下買えるけど、ダンベルは個人輸入しても重いからやっぱり送料かなりかかるんですかね?
920無記無記名:2012/01/03(火) 04:13:48.88 ID:eAW6XFdK
>>918
両方とも持ってる。WFのフラットベンチはパワーラック固定用。BMは主ダンベル用。好みで買って問題無し、ただBMのほうが少し短いので寝たとき頭少しはみ出る。WFは183cm95kgで140kgでベンチプレスしても問題無し。
921無記無記名:2012/01/03(火) 04:20:59.78 ID:eAW6XFdK
連投スマン。WFもBMもフレームのない端っこの板の部分に座るとかなり板がしなるので俺は両方とも鉄製の補強材付けた。高重量扱う時はあくまでも自己責任でやってくれ!
922無記無記名:2012/01/03(火) 05:13:47.36 ID:WgNfpY5S
>>919
重いのやデカイのの輸入は送料メッチャかかる
http://www.nihon5guide.com/carriage.php#1
USPSで70lbs≒31.75kg $478とかそんな感じ
たぶん他の配送会社でもそんな変わらんだろう
923無記無記名:2012/01/03(火) 05:52:58.86 ID:MeJoCycd
ヤマト運輸のヤマト便が安かったような。
70Kg以内なら荷物複数でも、3,000円くらいで東京ー長崎間を運んでくれたような気がする。
924無記無記名:2012/01/03(火) 05:54:35.47 ID:MeJoCycd
輸入するときの送料の話だったな。
いらん情報ですまん。
925無記無記名:2012/01/03(火) 07:04:44.21 ID:UtVy3lwm
だれか俺のBMのスタシャ100kgセットとオリンピックシャフト100kgセット交換してくれないか?
926902:2012/01/03(火) 07:30:56.61 ID:jT6DdAUS
>>916
サイズやら色やら指定できて4万くらいなら安いな
ゴルフのドライバー買ったつもりでオーダーしちゃおうかな
927無記無記名:2012/01/03(火) 12:43:17.59 ID:s6LZzOC2
ボディソリッドのインクラインベンチ。シートの段差を変えるピンに付いてるスプリングの玉が
取れて、しっかり固定できなくなったのですが、ピンだけ取り寄せした方いますか?
928無記無記名:2012/01/03(火) 14:09:44.36 ID:mPIemIqd
>>920
ありがとうございます。
好みの問題でどちらでも良さそうですね。
一応、BMには耐荷重のことをメールで問い合わせ中です。
929無記無記名:2012/01/03(火) 15:17:49.56 ID:muAIbnjQ
>>925
お前得なだけじゃないかw
930無記無記名:2012/01/03(火) 21:52:58.12 ID:Rt6A+Fky
BMフラットベンチ
耐荷重はSP2が250kg、EX-Vも250kg、DX4が200kg
とBMが言ってたが、剛性強度はSP2が
低価格帯で最強で、次がDX4だよ。
EX-Vは安物買いの銭失い。
DX4こそお買い得。
931無記無記名:2012/01/03(火) 21:57:11.14 ID:7uymPPda
WFの方がBMより6cm長いんだな
俺は身長170cmでBM丁度良かったけど
身長高いとWFの方がいいかもね
932無記無記名:2012/01/03(火) 22:13:47.75 ID:hmsNOY2M
BMのDX4は
ドラゴンフラッグ
やっても
板が割れない
くそ安いのに頑丈だ!
933無記無記名:2012/01/03(火) 22:29:56.46 ID:NivZHY7M
トレーニングベンチって大抵どこも頑丈だよな
使いづらさとかは置いといてのはなしだがなw
俺は未だにベンチプレスはFRの一番安いバーベル置くところがついてるトレーニングベンチつかってるが
体重90kgでベンチ110kg使っても問題なしw
あと、インクラインダンベル用にボディーメーカーのインクラインEX-Vも使ってるが問題ないな
934無記無記名:2012/01/03(火) 23:31:16.68 ID:GbPv7SbA
インクラインダンベルプレスとフライをしたいのですが、ボディーメーカーのインクラインEXVは30度で体重80、ダンベル左右合計50キロくらいは大丈夫でしょうか?
将来的にはダンベル左右合計60キロまでは重量増やすつもりです。
935無記無記名:2012/01/03(火) 23:52:26.97 ID:WgNfpY5S
その程度は考えるまでもなく楽勝
936無記無記名:2012/01/04(水) 00:24:41.27 ID:8BGLLnYS
>>934
使用年数3年で、今のところ体重73KGダンベル左右合計60KGでもダイジョウビ。
937無記無記名:2012/01/04(水) 02:55:13.99 ID:6xnJD9xY
BMのSP2やEX−Vって台座の下の脚部の横幅が極度に細いけど、ぐらつかないの?
上位になるほどコンセプトがブレている気がするんだけど。
938無記無記名:2012/01/04(水) 08:21:50.14 ID:yAQA4BFa
>>937
先日EX-V届いたけど、全くぐらつかないよ。
シートもしっかりしてるし価格相応だと思う。
ただ、脚が1本の方(反対側は二股)はRフレームになってて、フレームの接着面から座面の端まで は補強が座面裏の木板だけだから、端には体重かけないようにしてる。
939無記無記名:2012/01/04(水) 12:43:48.56 ID:JVygdkch
BMのフラットベンチSP2って組立に工賃が別途かかるんですよね?どの位掛かるかご存知ありませんか?
940無記無記名:2012/01/04(水) 13:04:42.95 ID:lXTT9ovH
自分で組み立てるって言ったら工賃は掛からなかったよっていう書き込みがあったよ
それはSP2のケーブルクロスオーバーの話だけど
941無記無記名:2012/01/04(水) 17:18:49.76 ID:W9SaUkEu
フラットベンチはBMでFA?
942無記無記名:2012/01/04(水) 17:59:44.20 ID:AjIi9Ks+
>>939
なんかおっさんもついでにデリバリーされるやつだっけ。
俺もほしいけど、おっさんが来たり工賃がかかったらいやだな。
943無記無記名:2012/01/04(水) 18:30:37.64 ID:+oVBMBSs
店に取りに行けばいいじゃん
944無記無記名:2012/01/04(水) 19:18:49.83 ID:8tntw+qk
918です
>>930
ありがとうございます。
dx4の耐荷重は250kgとメールの返事が来ました。
強度upしたんですかね。

BMポチります。
945無記無記名:2012/01/04(水) 21:49:19.29 ID:iNdtuxd6
BMのDX4はタフスタッフのRFB-305を
彷彿させる出来だよな。シートが短い分
強度が増すし、EX-Vより重いし。
EX-Vを買う奴はDX4より値段が高いから
頑丈だと勘違いしてるのだろう。
力学を学ぶべし。
946無記無記名:2012/01/04(水) 21:57:47.40 ID:NOKkJ+a2
シットアップベンチでダンベルプレスとかフライとか
しても大丈夫かな? そこまで重量を扱う訳ではないのだが
本来の用途である腹筋とダンベルトレに応用できれば一石二鳥
な気がする
947無記無記名:2012/01/04(水) 22:41:19.58 ID:PUDKnp/A
一石二鳥って気持ちは凄くわかるが、適当にやらない方がいい。
耐荷重量を調べて、そこに収まってればとりあえず大丈夫だろうが、
気を付けていても、本当に何が起こるかわからないから。
948無記無記名:2012/01/04(水) 22:46:49.39 ID:NOKkJ+a2
やっぱりフラットベンチがいいのか・・・
949無記無記名:2012/01/04(水) 23:21:11.40 ID:AjIi9Ks+
折り畳み式でフラットもシットもできるのがあるけど、がたがたする。

そもそも、嫉妬アップベンチはそんなにトレに幅が出るわけでもないし、
フラットベンチ買った方がお得だと思う。
950無記無記名:2012/01/04(水) 23:46:41.68 ID:lXTT9ovH
俺もそう思う
シットアップベンチはいらない
腹筋を鍛えるにはクランチの方が効果的
でも多くの日本人はその事を知らなくて
お腹が出てくるとフッキン(=シットアップ)をやればいいと思っているから
その結果シットアップベンチが売れる売れる

ただシットアップは腸腰筋も鍛えられるところがいいよね
951無記無記名:2012/01/05(木) 00:16:36.88 ID:yrnn1rXS
>>945

なんか一人でDX4慢性してるけど、実際に使い込んで比べたわけじゃなさそうだな。
カタログみてそう思ったってだけだろ?上級モデルを批判する違いのわかる俺カックイイ的な
952無記無記名:2012/01/05(木) 00:24:28.57 ID:HqBHfBMu
全然上級モデルじゃないだろ

宙に的な考えはやめて、お前が使ってるなら教えてくれえ。
953無記無記名:2012/01/05(木) 01:00:46.66 ID:45JbBxjS
シットアップベンチは腹筋目的じゃなく、インクラインベンチプレス・デクラインベンチプレスやって胸鍛えるために買ってる人多いぞ
954無記無記名:2012/01/05(木) 01:54:28.22 ID:sZHezFZ+
多いわけねーだろアホ
955無記無記名:2012/01/05(木) 02:04:47.01 ID:HqBHfBMu
さすがに多くはないでしょw

シットアップベンチは値段も2000円位で手頃だし、
ホームセンターとかでも売ってるから買いやすいんだよね。

俺の持ってたトレ本にはフラットベンチの足にブロックとかませて、
インクラインにするようになってた。
956無記無記名:2012/01/05(木) 07:08:36.87 ID:4UEPFgqK
>>955
その手があったか
957無記無記名
DX4はいいよ
自重68で片側30のプレスで使ってたが軋み、揺れ等なく快適だった
インクラインがしたくてBSに買い換えたが、トレの最初の1年間をDX4で快適安全に送る事ができた
今も後輩の家で自重65の100キロプレスで常用中だ

唯一の欠点は天板の端の補強がない事
なるべく端に座らない事で解決できるが、まぁ一応気をつけるべきポイントではある

昔、オレがうpした写真が残ってたのでURL貼っとく
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/156