【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316010112/

標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

初めて来た人は>>2-必読
2無記無記名:2011/10/13(木) 01:33:45.36 ID:Ojf0lnM+
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40kcal)+300〜500kcal必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2011/10/13(木) 12:04:30.56 ID:51BggU7W
ガリはたくさん飯食ってプロテイン飲んで寝ろ
4無記無記名:2011/10/13(木) 12:05:22.83 ID:51BggU7W
適度に体重が付いたかな?ってぐらいの時に運動をしろ
5無記無記名:2011/10/13(木) 12:06:04.71 ID:51BggU7W
そうしないと体がもたないし体が大きくなるのに時間がかかってしまう
6無記無記名:2011/10/13(木) 12:07:17.32 ID:51BggU7W
毎日肉とお菓子を食ってれば体重は自然と増えるからそんなに気にするな
7無記無記名:2011/10/13(木) 12:29:00.19 ID:hWH2xVTU
体重増やしたいなら夕飯をドカ食いするといい。関取みたいな生活すればいいよ。
8無記無記名:2011/10/13(木) 13:38:16.79 ID:4tIaWUeL
>>7
鍛えすぎてロニコーみたいになったら終わってるからなw
9無記無記名:2011/10/13(木) 14:00:28.45 ID:TCpfzyvZ
1000万くらいの車でも、ダッサい車あるもんな!
だからクラウスぐらいがいいよな!
10無記無記名:2011/10/13(木) 14:02:42.12 ID:XkVqoqYT
ロニコーネタはまってんのお前だけだよwきもすぎ
11無記無記名:2011/10/13(木) 14:10:55.21 ID:CKqrOZ/e
ホラ吹き背骨は黙ってろよ
12無記無記名:2011/10/13(木) 14:42:49.82 ID:sBzNUKbi
前スレ>>986
朝=ピザトースト二枚、牛乳二杯、プロテイン一杯
昼=松屋やクイック(?)ガスト等の定食系(ライス大盛、肉中心)
夜=煮物やサラダ等野菜中心で一汁三菜(ライス大盛)
間食でおにぎり、菓子パンとプロテイン(トレする日はトレ後)、寝る前にプロテインの牛乳割…という感じ
13無記無記名:2011/10/13(木) 15:59:13.24 ID:gHUn5hnd
ガリスレの珍言動ウケるわw
14無記無記名:2011/10/13(木) 16:24:20.55 ID:QPkVpdgl
筋トレ後の筋肉痛がなくなりました
毎回同じ負荷だったので筋肉が慣れてしまったんでしょうか?

筋肉痛になるまで負荷を掛けていくべきでしょうか?
15無記無記名:2011/10/13(木) 17:51:43.18 ID:lMHRDB+G
負荷は増やすべきだが、筋肉痛はどっちでもええ。
16無記無記名:2011/10/14(金) 14:52:49.89 ID:/HhRBqUa
ここが次スレかな?
53.4kg→56.0kgになってました。
トレは腕立て伏せ30回20回12回
腹筋(カヌー式?)30回普通の30回
鏡で見てもあまり体型に変化は無いですね(・ω・`)
17無記無記名:2011/10/14(金) 15:01:18.56 ID:rIVKwxzg
そんなトレしてたら来年なっても変わらんぞ。
18無記無記名:2011/10/14(金) 15:06:15.65 ID:/HhRBqUa
>>17
目標は60kgなんですよ(・ω・`)
ついでに胸板付いたら良いなー程度なんです。
マッチョになられたい方には申し訳ないです。
19無記無記名:2011/10/14(金) 15:24:58.89 ID:/DPuIcav
>>18
60kgにも成れない気がする。
20無記無記名:2011/10/14(金) 15:27:05.59 ID:G0la3COp
その運動量で7キロアップは胸より腹の方が出そう
21無記無記名:2011/10/14(金) 15:28:46.76 ID:/HhRBqUa
>>20
職場まで10km程自転車通勤です。
身体を動かす仕事なんで太れないんですよ
22無記無記名:2011/10/14(金) 15:36:49.03 ID:rbBlesjT
だったら諦めようぜ
23無記無記名:2011/10/14(金) 16:06:58.89 ID:rIVKwxzg

胸板付くかは知らんけど
60kgにはなれるんちゃうかの
24無記無記名:2011/10/14(金) 16:34:12.72 ID:tESBOeKl
完全に板違い
25無記無記名:2011/10/14(金) 18:20:10.99 ID:JAPCfc9W
>>16
マジレスすると体型も変わらんしむしろ有酸素に近いから体重落ちる可能性もある
そんな糞みたいなトレで一番大変な胸筋がつくわけない。
26無記無記名:2011/10/14(金) 19:28:34.97 ID:6Yt4sK0r
10回できるかできないかの重さにしながら週3でジムに行ってます。

こんなメニューですが続ければちゃんと鍛えられますか?

体重51キロ→58キロ(3ヶ月経過)

ベンチプレス80キロ×10 3セット
レッグプレスマシン120キロ×10 3セット
ラットマシン60キロ×10 3セット
アームカール20キロ×10 3セット
27無記無記名:2011/10/14(金) 20:19:52.53 ID:JAPCfc9W
>>26
俺からすれば凄すぎだわ
そのスペックでベンチ80とか尊敬する

負荷の加減もちゃんとしてるみたいなんだし問題ないんじゃない?
できれば目標にしたいからうpしてほしい
28無記無記名:2011/10/14(金) 21:18:35.69 ID:eGWvNV9q
そこそこに成ってないとオカシイ重量だろww
29無記無記名:2011/10/15(土) 08:28:43.91 ID:S6uG0+OI
>>26
ベンチ80を3セットなら100あげれるでしょう?
30無記無記名:2011/10/15(土) 11:35:03.39 ID:FpDfQYhv
>>26
凄すぎだろ!
さては慎重低いな?
31無記無記名:2011/10/15(土) 12:33:37.96 ID:HVHWnLCD
>>26
すごすぎるわw
32無記無記名:2011/10/15(土) 16:30:18.79 ID:S+vYTdPw
いっぱいつれたお\(^o^)/
3326:2011/10/15(土) 17:17:01.72 ID:xirRac/l
ごめんなさい、リアルに間違えてましたorz

全然すごくないですよ…

×ベンチプレス80キロ×10 3セット
○チェストプレス80キロ×10 3セット
34無記無記名:2011/10/15(土) 17:57:18.56 ID:LvBh/ufS
>>33
>○チェストプレス80キロ×10 3セット
十分凄いぞ
多分ベンチ60なら10x3セット逝ける
とてつもない資質だよ
35無記無記名:2011/10/15(土) 17:58:44.70 ID:q4xQN9+G
チェストプレスでも凄いと思うわ
俺もチェストメインだけどその半分くらいをうろついてる
36無記無記名:2011/10/15(土) 17:59:21.68 ID:LvBh/ufS
ラットプルダウン60も凄すぎ
そのスペックなら懸垂順手10回3セット楽勝でできる
37ぴる郎:2011/10/16(日) 00:31:18.84 ID:3UwXu3JU
10月2日と10月9日のだらしない身体うpします。

ttp://blog-imgs-49.fc2.com/f/i/l/filthyroom/20111002.jpg
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/f/i/l/filthyroom/20111009.jpg

不定期でだらしない身体の写真を撮っていくつもりなんですけど、
週に3〜4日、30分程度のトレーニングで目に見えて違いが出てくるには・・・
どれくらいの期間が必要なんでしょうかねぇ?
38無記無記名:2011/10/16(日) 01:17:36.30 ID:x0ZF8or8
>>37
当たり前だけど全く変化ないね・・・・
内容にもよるけど半年かな
どんなトレーニングしてる?
39無記無記名:2011/10/16(日) 04:47:55.71 ID:VAm9b9Gq
>>37
サッカーやってた?
40無記無記名:2011/10/16(日) 05:00:03.22 ID:rqWSce/P
170cm

今現在:49.8kg
一昨年:59.5kg

かなりハードなトレを一年継続して約10kg増えた。
仕事が忙しくなりトレをストップして生活環境とかも色々
変化して10kg減量した。

結果もう体質は変えられないとあきらめたよ。時間もないし、
家族に飯食わせるので俺が沢山食う事も出来ない。

生粋のガリはやるだけ無駄だ。
41無記無記名:2011/10/16(日) 05:04:11.40 ID:HoKlBShA
悲しいこと言うなよ
42無記無記名:2011/10/16(日) 05:12:09.58 ID:rqWSce/P
俺も悲しい。うpローダあれば今の体はうp出来る。一度筋肉つけたから
体の形みたいなのは多少イメージしてもらえると思う。

体重が減った弊害なのかわかんないんだけど、肩から首に圧迫感がすごく
あってすごく辛い。筋肉が減って頭が支えられんのかな。。
43無記無記名:2011/10/16(日) 05:22:08.49 ID:rqWSce/P
ttp://download5.getuploader.com/g/1%7Ckinniku-t/5/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%882011-10-16+05.07%EF%BC%89.jpg

げそげそだけど、59.5kgの時は今の状態からそのまま10kg筋肉ついたような感じで
TシャツとかはLサイズで肩も少し張る位でスーツはオーダーで作らないと駄目だった。

そのとき買った服とか今はもう全部着れなくなった。
44無記無記名:2011/10/16(日) 05:50:10.48 ID:Xu5vnUZN
>>43
気の毒なぐらいガリガリだね…でもまたトレーニング再開して、
体重増やせば、マッスルメモリーでハードトレーニング時の重量、筋肉量が戻るよ。
筋肉減るとテンション下がるけど。
とりあえず、トレーニングは継続した方がいい。
俺もストレスとかで10kg減って50kg→今70kg。筋肉付けて筋肉量が落ちたらめちゃくちゃやる気なくすよね。
45無記無記名:2011/10/16(日) 07:35:43.14 ID:hYToEkKh
人間、骨格だけは遺伝だからな。トレーニングじゃどうにもならん。
46無記無記名:2011/10/16(日) 07:58:18.50 ID:HoKlBShA
失って0に戻っただけなのに
今は辛いだけのそのメモリー
いつか羽ばたく時の力になるさ
47無記無記名:2011/10/16(日) 08:09:24.87 ID:qwqadymq
まずは体重増やす事が先決
せめて身長−105の体重に到達してから筋トレすべき
例えば180なら75`になるまではとにかく脂肪でも何でもいいから食べる事に専念

じゃないと筋トレしたって大して伸びない
48無記無記名:2011/10/16(日) 08:42:01.76 ID:H9/wNYcm
>>47
そんな事無いよ
49無記無記名:2011/10/16(日) 09:11:45.99 ID:VhraFyeW
>>47
高校の同級生にも同じ事を言ってるアホがいたな
じゃあ聞くが、内藤大助のような生まれつき体格に恵まれない奴はどう説明する?
まさか一度ドカ食いして太ってからボクシングを始めたとでも言うつもりか?
50無記無記名:2011/10/16(日) 09:23:59.25 ID:qwYK6vcb
え?ボクシングしたくなったの?
51無記無記名:2011/10/16(日) 10:59:14.29 ID:qXwZjd+y
ウェイトとボクシング全く関係ないしw
体重増やしたほうが筋肉つけるには一番早い
52無記無記名:2011/10/16(日) 11:27:12.82 ID:l7jNxlrs
ウエイトと体重は関係ないだろう
53無記無記名:2011/10/16(日) 11:51:48.46 ID:3pwJJt+/
>>47
嘘つくな。脂肪は筋肉に変わらないからお前のやり方は無意味。
54無記無記名:2011/10/16(日) 12:09:12.67 ID:y9rhcC+h
アホやw
55無記無記名:2011/10/16(日) 12:52:02.71 ID:qbUjAtU4
>>47
いっぱい釣れたな
56無記無記名:2011/10/16(日) 13:10:01.96 ID:nJylAWJF
職場の同僚にも同じこと言ってるやついたわ。
脂肪は脂肪、筋肉は筋肉なのにな。
57無記無記名:2011/10/16(日) 13:17:53.55 ID:kzHveLj4
太るの辛いわ
金銭的な意味で
58無記無記名:2011/10/16(日) 14:02:38.58 ID:VdIyDELI
確かにガリが筋肉付けるの金かかるな
59ぴる郎:2011/10/16(日) 14:28:26.29 ID:3UwXu3JU
>>38
半年ですか・・・とりあえず、地道に続けます。
トレーニングは腕立て、腹筋、ダンベル運動が主です。
どれも20回を3セットです。インターバルは30秒だったり2分だったりバラバラです。

>>39
ちゃんとしたクラブ活動ではなく完全に友人との遊びでですけど、
結構な頻度でフットサルやってました。でも、何故わかるんですか?
60無記無記名:2011/10/16(日) 15:14:42.01 ID:QKSrIAcS
ドカ食いしても太れないから体質だってのに・・
質量保存の法則とかあほなこと言ってくるのもいてもうね
61無記無記名:2011/10/16(日) 15:15:20.99 ID:VAm9b9Gq
>>59
サッカー選手みたいな腹斜筋してたからそうかなと思って
62無記無記名:2011/10/16(日) 15:36:45.53 ID:QBnmz+O3
>>60
あんた馬鹿ぁあ?
63無記無記名:2011/10/16(日) 18:40:08.37 ID:LrBAV2f+
夕食時にヨウグルト食べるようにしたら体重が1kg増えた感じ。
一度にたくさん食べるようにしたら吐いちゃうことが判明したので夕食は腹八分目でやめる。
2時間から3時間後の寝る前になるとお腹空いてくるのでそこでパンとかオニギリ食べて寝る
運動してるのに前より便が出なくなった
前は決壊するまで我慢してトイレ駆け込んでたのに、今は決壊するほど便を催さない
64無記無記名:2011/10/17(月) 01:55:30.30 ID:E0N4nRvF
男で身長と肩幅あるから服着てるとあんまりガリに見られないんだけど、実はものすごくガリ
なんだって人いますか?例えると手足がベッキーくらいの細さ・・・
65無記無記名:2011/10/17(月) 02:42:00.44 ID:gPmQIUdV
>>47は当たってると思う
身長170で体重50の時はベンチが40kg1回あげるのがギリだったけど
60になってから50kg1回あがるようになったし
66無記無記名:2011/10/17(月) 02:50:09.01 ID:c6Xmhe9q
>>64
身長はあんまないけど(170)肩幅はけっこうある
肩幅合わないから上がMで下がSとか
あと腕が細すぎ、特に手首がやばい
67無記無記名:2011/10/17(月) 06:01:41.28 ID:bfAQ7Q2r
>>65
扱える重量は関係ない
68無記無記名:2011/10/17(月) 06:28:24.07 ID:NaEL/P06
結局、同じ素質の人がデブから始めるのとガリから始めるのでは
どっちがマッチョになりやすいの?
69無記無記名:2011/10/17(月) 06:34:37.20 ID:bfAQ7Q2r
>>68
元々の筋肉量が同じならガリからのほうが早い
70無記無記名:2011/10/17(月) 08:15:42.70 ID:d8LoeyWi
体重を増やすのを
否定している奴がいるな
71無記無記名:2011/10/17(月) 08:22:09.50 ID:bfAQ7Q2r
>>70
最低限の知識あれば脂肪で増やすのを肯定することはできないよ
72無記無記名:2011/10/17(月) 12:42:07.57 ID://OkYECf
そりゃ一番いいのは低脂肪高たんぱくの食事で太らずマッチョになることだが
プロでもないのにそこまでできんだろ

食事が苦痛になるぞ
73無記無記名:2011/10/17(月) 12:48:01.39 ID:bfAQ7Q2r
筋肉と一緒に脂肪が増えるのは仕方ない

脂肪でもいいから体重増やしてから筋トレしろっていうアホが問題
74無記無記名:2011/10/17(月) 14:11:35.96 ID:kO3SrfzU
なんで体重増やして"から"なんだろな。
最初からトレしたらアカン理由でもあんのかな。
75無記無記名:2011/10/17(月) 14:29:49.07 ID:LYccDV7W
>>74
お前ガリガリだろ?今の食事のままトレーニングして筋肉付けてみればわかる。
スジ筋でいいなら体重はそのままでいいかもしれないが。カットだすなら増やしてからの方が仕上がりがかっこいい。
76無記無記名:2011/10/17(月) 14:30:51.69 ID:LYccDV7W
>>72同意
77無記無記名:2011/10/17(月) 14:31:38.81 ID:LYccDV7W
>>73食事のメニュー教えてくれ
78無記無記名:2011/10/17(月) 14:39:02.17 ID:bfAQ7Q2r
>>75
なんで食事がそのままって前提なんだよw

トレーニングするなら食事増やすのは当たり前だろ。
トレーニングしないのに食事だけ増やしてどうするんだよ。
79無記無記名:2011/10/17(月) 15:12:52.01 ID:/OKWwacE
チュートリアル福田が今の激ヤセ状態で筋トレするのと激ヤセ以前の状態で筋トレするのとでは断然後者
つまり身長−105くらいの体重にしてから筋トレしないとお話にならない事くらい想像付かないか?
まずはお腹の脂肪って意味ではなくて皮下脂肪を増やす事

しかしこれは…
つまり…
80無記無記名:2011/10/17(月) 15:30:21.54 ID:jYUdd/YA
>>62 馬鹿も何も
痩せの極めて大食いなのに太れない奴は腐るほどいるだろ
アホか?
虚弱体質とか、小腸である程度栄養吸収したら蓋をしてしまう体質とかあるらしい
ギャル曽根とかアホみたいに食ってるのにガリガリだろ
81無記無記名:2011/10/17(月) 15:36:03.13 ID:jYUdd/YA
あとガリガリとデブならデブの方が絶対ガリよりは簡単
しっかり有酸素運動と筋トレやってれば体重は落ちていくだけだから

82無記無記名:2011/10/17(月) 15:41:30.55 ID:BNbP7Nc3
食っちゃ寝だった頃なんて、いくら食っても体重変わらなかったしな
83無記無記名:2011/10/17(月) 16:16:15.48 ID:bfAQ7Q2r
>>79
皮下脂肪をつけるメリットはないってw

>チュートリアル福田が今の激ヤセ状態で筋トレするのと激ヤセ以前の状態で筋トレするのとでは断然後者

元々の筋肉量が違うから後者は絞るだけで見た目がよくなるってだけだろw

前者と後者で同じ量の筋肉を増やそうとした場合、前者のほうが早くつく。
84無記無記名:2011/10/17(月) 16:20:41.23 ID:jmjFdk1Q
脂肪つけてから筋トレしろって言ってる奴は自重トレ信者
85無記無記名:2011/10/17(月) 16:28:39.16 ID:UsPtCxmX
オーバーカロリーにして筋トレは基本
食事の脂質を0にしてオーバーカロリーに出来れば最高だけど難しい
面倒くさいから脂肪は後から落とすが大多数だと思うな
86無記無記名:2011/10/17(月) 18:26:20.70 ID:kO3SrfzU
>>75
今体重85kgで
ベンチ110kgでセット組んでるよ。
87無記無記名:2011/10/17(月) 19:02:30.87 ID:vljhdQ51
上半身内村航平みたいになりたい
88無記無記名:2011/10/17(月) 19:29:01.67 ID:jYUdd/YA
>同筋肉量ならって
同筋肉量がまずありえない
デブデブとガリガリはまず筋肉量が違う
デブとガリなら殆どデブの方が力あるしな
多分体重重たいからそれなりに筋肉勝手に少しばかり強くなってくんだろうけど
89無記無記名:2011/10/17(月) 20:10:33.28 ID:CTWYc/d7
>>86
なんでガリスレにいんの?
90無記無記名:2011/10/17(月) 20:14:21.85 ID:bGg05k5T
>>89
しーっ!
見栄張って嘘ついてるだけだから!
91無記無記名:2011/10/17(月) 20:39:04.11 ID:Xsjr4nZL
>>86うP
92SBF ◆YTabxu/C1w :2011/10/17(月) 21:04:28.69 ID:lEbjp5Yv
帰宅してID変わってるけど86は俺ね

>>89
元ガリで今もマッチョ目指してるから
93無記無記名:2011/10/17(月) 21:09:08.63 ID:d6pQYo70
なんでコテ付いてんだよw
94無記無記名:2011/10/17(月) 21:18:53.68 ID:lEbjp5Yv
いや、ベンチ150kgスレ見たら判るかなって…
95無記無記名:2011/10/17(月) 21:31:07.19 ID:RhVCD89K
>>94

元ガリからマッチョになった成功者だな
どうやってマッチョになったか存分に語ってくれ
96無記無記名:2011/10/17(月) 21:43:42.75 ID:HBTTA5Wy
ベンチみたいなマシーンで70キロ程度しか挙げられないけど
普通の人よりはガタイは良くなってきたよ
体重は64〜65
97無記無記名:2011/10/17(月) 21:49:04.73 ID:lEbjp5Yv
>>95
いっぱい食べて
ベンチ、スクワット、デッド
サイドレイズ、アームカール、ベントロウやる

ていう普通の事しか書けないかもしれない
でもベンチ150スレの人、俺以外も
ガリスタートの人多いっぽい。
つかコンプレックス無かったら
トレなんか続かんです。
98無記無記名:2011/10/17(月) 22:14:07.49 ID:6L9HqzpI
>>96
俺はベンチ80kg上がるけど体しょぼいよ
体重は61kg
99無記無記名:2011/10/17(月) 22:31:38.97 ID:lEbjp5Yv
ベンチで自分の体重10回きっちり挙がったら
ガリは脱出出来ると思います
100無記無記名:2011/10/18(火) 01:23:14.45 ID:fQBh3j8k
骸骨ガリな俺にとって、このスレは救世主になるかもしれない
取り合えずテンプレは読んだ

やっぱりある程度太らないと話にならないかぁ
身長177.5cm 体重52kgっていう現状の有様だから、茨の道か・・・
101無記無記名:2011/10/18(火) 04:41:46.53 ID:be82xjpq
いや〜この釣堀はいつも色々面白いwwwwwwww
102無記無記名:2011/10/18(火) 06:30:31.53 ID:86cYtR5E
太ってから筋トレwww

なんでわざわざ脂肪つける必要あるんだよwww

筋肉つけるときには脂肪もつくから最終的に絞る必要あるんだぞwww

減量期長くなるほど筋肉落ちやすいのにアホかwww
103無記無記名:2011/10/18(火) 09:34:40.73 ID:4mQ6uNiR
>>100
ガリガリだな。だが、デブよりは良い。

別に脂肪を先につける必要なんてない。
脂肪は筋肉には変化しないし、逆もまたしかり。
筋肉だけで体重増やしたほうが見た目もかっこいいぞ。
104無記無記名:2011/10/18(火) 11:07:57.92 ID:q5QjqWWN
筋トレ始めてから3ヶ月経って5kg増えた
こんなに筋トレ続けたのは始めてだ
105無記無記名:2011/10/18(火) 18:37:03.58 ID:tuw8dq6t
お腹が空いたらスニッカーズ
106無記無記名:2011/10/18(火) 19:06:34.05 ID:PAVswI8X
182cm
64kg
体脂肪率10%

三ヶ月ほど筋トレ、八分目ほど食ってるがどうすれば体重増える?
107無記無記名:2011/10/18(火) 19:26:42.75 ID:y+jTkfzv
>>106
まず3ヶ月で体重と体脂肪率に変化あった?
そこをまず教えろ。
108無記無記名:2011/10/18(火) 19:32:20.91 ID:PAVswI8X
変化はないっす…

腕立て 10回4セット
腹筋ローラー 膝付き10回4セット
背筋 20回
7kコンセントカール 12回3セット

これを週に3回
あと毎日15kmジョギング
109無記無記名:2011/10/18(火) 19:35:33.43 ID:86cYtR5E
痩せるためのトレーニングみたいな内容だな
110無記無記名:2011/10/18(火) 19:36:37.10 ID:rNjYaCU6
つっこみどころが多すぎる
111無記無記名:2011/10/18(火) 19:38:33.65 ID:PAVswI8X
えっ…マジかよ



どんどん突っ込んでくれ
112無記無記名:2011/10/18(火) 19:41:31.89 ID:0bNh/05F
釣り針デカすぎ
113無記無記名:2011/10/18(火) 19:51:30.73 ID:XLvh/E4T
>>111
せめてジョグは20キロは走らんと…
114無記無記名:2011/10/18(火) 19:58:14.59 ID:riVuJhIj
>>108
>腕立て 10回4セット
10回で限界ならそれでも問題ないと思うけど、さすがに成人男性ならそれはない。
更に言えば全セットその回数でできるなら筋肥大にならない。4セットっていう中途半端なのもよくわからん。
>腹筋ローラー 膝付き10回4セット
同上
>背筋 20回
1セットだけ?腕立てもそうだけど自重トレじゃ変化は期待できない。体重も期待できない。
>7kコンセントカール 12回3セット
12,10,8といった感じならOK
ただ、3ヶ月で7kgは・・・

ついでに毎日15kg走るのは凄いけど体重増やしたいのに有酸素してどうするの?

115無記無記名:2011/10/18(火) 20:27:58.29 ID:PAVswI8X
>113
それはキツイ

>>114
レスありがとう

腕立ては限界までやってなかった
セット数も5セットに増やす
腹筋ローラーも
背筋は1セットだけです

10kgにすれば12、10、8になります


マジかよ…
116無記無記名:2011/10/18(火) 20:40:47.45 ID:xxEtWTGS
このスレは色んな意味で酷い
117無記無記名:2011/10/18(火) 20:47:35.65 ID:0bNh/05F
だろ?
118無記無記名:2011/10/18(火) 22:30:20.47 ID:sKd4K/SG
釣り針が多過ぎて、どの情報に食いつけばいいかわからん
119107:2011/10/18(火) 22:39:26.64 ID:y+jTkfzv
気軽に「教えて?」と書いたつもりが想像を絶していた。
むしろ、ジョギングメインと考えるなら、トレ内容の上3つをさらに頑張れば
ランニングに重要な筋力の維持には十分なる。

>>106さんに理想があるのは承知してるけれども、
15Kmも毎日走れるなら、今ぐらいに締まっててシャープな体型を目指しなよー。
全体的に大きくすると今ほど走れなくなると思う。
120無記無記名:2011/10/18(火) 23:06:23.19 ID:PAVswI8X
高1なんだ
国語力がないのはすまん

中学のころバスケ部だったから体力はある
今は部活はやってない

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx7r7BAw.jpg
写真でみて肩周りをどうにかしたいと思った
121無記無記名:2011/10/18(火) 23:14:05.42 ID:Vi//kFKn
懸垂でもしてみたら
肩幅広くするなら水泳でもいいか
122無記無記名:2011/10/18(火) 23:22:09.80 ID:jbmuMDl7
まてまてまてまて

いや、やっぱりいいや
123107:2011/10/18(火) 23:26:31.20 ID:y+jTkfzv
いえいえ、国語力は問題ない。
むしろ筋力トレーニング内容と有酸素運動のバランスが
圧倒的におかしかっただけ。
そりゃ元バスケ部なら15kのランニングは3ヶ月できるよね。

今でも十分均整のとれた体してるし、無駄なゼイ肉もついてないので
トレーニング内容はもうちょっと頑張って自分で調べてもらうとして、
このまま腹8分目できちんと3食、食べるようにしましょう。高1ならここは重要。

オトナになると、家族が作ってくれてた料理のバランスの良さを実感するのよホントに。
124無記無記名:2011/10/18(火) 23:46:00.66 ID:PAVswI8X
>121
16歳からです。って断られたんだよね…
懸垂頑張ってみる

>122
教えてくれよぉ

>123
なるほど。走りすぎだったのか…
もうちょっと勉強してみる
ご飯もしっかり食べるよ
125無記無記名:2011/10/19(水) 00:07:43.29 ID:ZakB0rjZ
>>124
何のために走ってるの?
126無記無記名:2011/10/19(水) 00:16:59.20 ID:zY9j6LEO
>>124
本当にバスケやってたのか?
127無記無記名:2011/10/19(水) 00:18:02.94 ID:UbvHSgsM
>124
体力維持のため

>125
やってたよ
128無記無記名:2011/10/19(水) 00:32:04.60 ID:uC0j0rrl
>>124
そこそこの重量のダンベル持っているみたいなので
ショルダープレス、サイドレイズ、ベントオーバーラテラルレイズ。
129無記無記名:2011/10/19(水) 00:49:03.20 ID:UbvHSgsM
>>128
なるほど…
ダンベル1セットしか持ってないんだが片方ずつで大丈夫かな?
それとももう1セット必要?
130無記無記名:2011/10/19(水) 01:03:08.12 ID:P2o8BA7m
ダンベルでトレーニングする場合、肩は普通両方持ってやるね。

片手分15Kなら高校生でも出せそうな金額だし、もう片手分の購入をおすすめ。
131無記無記名:2011/10/19(水) 01:06:41.40 ID:UbvHSgsM
>>130
なるほど…
尼で注文します
132無記無記名:2011/10/19(水) 12:05:10.71 ID:8Clk+kxO
ダンベル買うお金ないので使ってないからの灯油ポリタンク2つに砂入れて筋トレしてます。
カールとかは出来ないので両手で2個持って立って背伸びするやつやってます。
ふくらはぎが鍛えられます
133無記無記名:2011/10/19(水) 16:52:57.53 ID:BHvA4XAO
>>132祖国に帰れ
134無記無記名:2011/10/19(水) 18:55:38.09 ID:qh2+MNvs
チャリ通勤も慣れてきたので湯たんぽ2個リュックに入れて乗るようにしました
全然違いますね
気持ち悪くて吐きそうになりました
明日からはもう少しペース落として体を慣らします
135無記無記名:2011/10/19(水) 19:24:28.67 ID:8Zl043QO
>>134
ボケが大雑把やと突っ込みも大雑把になりまs
136無記無記名:2011/10/19(水) 19:33:27.52 ID:/1SEpfsJ
無理な増量で腹が・・・・82cm
オワタ\(^o^)/
137無記無記名:2011/10/19(水) 19:36:54.75 ID:vs9rgx6t
俺も胸囲90cmくらいしかないのにウエスト80cmある、泣きたいw
138無記無記名:2011/10/19(水) 21:20:53.26 ID:ZLVT8ENc
皆、増量期って只太れば良いと思って居ないか?
139無記無記名:2011/10/19(水) 21:32:00.21 ID:UbvHSgsM
106ですが今日公園で懸垂をしたんですが思ったより出来ませんでした

間隔を広く広背筋?に効く懸垂は一度も出来ず
肩幅より少し広く間隔を開けたものは5回で限界でした

これはダンベルである程度鍛えて懸垂をまともにできるようになってからメニューに加えるのか
できなくても限界まで毎日やるのかどちらが効率がいいですか?
140無記無記名:2011/10/19(水) 22:12:10.35 ID:fYNpwEg2
斜め懸垂から始めてみたら
5回1セットが限界では筋肉を太くするのは難しいのでは
あとたんぱく質多目の飯を食うように
ついでにいうと筋トレしたら休ませる期間もいる
141無記無記名:2011/10/19(水) 23:32:56.14 ID:UbvHSgsM
>140
斜めならなんとかできそうです
ありがとうございました
142無記無記名:2011/10/20(木) 14:38:02.79 ID:kRTBefYo
腕立てで広背筋に効くやり方教えて欲しいです〜
143無記無記名:2011/10/20(木) 16:35:39.41 ID:NPLEy8oN
フリーエリアに行くと、「さっさと変われ」って目でみてくる筋肉野郎なんなの?
めっちゃ怖いし、悲しいんだけど、お前らそういう時どうしてんの?
マシンでしかやらなくしてるの?
144無記無記名:2011/10/20(木) 16:59:43.33 ID:4iZMln4V
>>143
俺も初めはそんな感じだったけど、
「すいません初心者なんですけど、フォーム見て貰えます?」
って言ったら会う度少しレクチャーしてくれるようになったよ。
その人繋がりでベンチとか混んでる時も「一緒にやる?」って言ってくれる人増えたし。
言ってみて良かったよ。
145無記無記名:2011/10/20(木) 17:45:39.22 ID:oHqnTinG
ダンベルベンチ8.5でセットを組むのが限界だ……
ダンベル買う前は15kgくらいいけるかな? とか思ってたのにw
146無記無記名:2011/10/20(木) 19:06:49.93 ID:ap4WieL8
大丈夫。1ヶ月で15kgぐらいいく。
147無記無記名:2011/10/20(木) 19:57:40.81 ID:DIdU4Ntv
>>143
裏でひっぱたくw

空手やってたこともあって40キロの体重差でも負けたこと無い
148無記無記名:2011/10/20(木) 20:42:09.39 ID:jmDatarR
>>147恥ずかしい以前に悲しくないか?
149無記無記名:2011/10/20(木) 23:05:19.38 ID:wF53Hw5o
ダンベルを買おうと思うのですが
オススメを教えてください
候補はファイティングロードの60kgセットです
150無記無記名:2011/10/21(金) 06:33:18.46 ID:SY6YpbZV
そのあたりの製品は特に差もないから、それでいいと思う
151無記無記名:2011/10/21(金) 10:23:25.17 ID:ycavZezi
>>149
ワイルドフィットのは留め金にゴムパッキンが付いてて緩みにくいのと
シャフトが長くてプレートいっぱい付けられるって長所があるけど
高重量扱う頃にはジムに行きたくなるだろうから何でもいいか
152無記無記名:2011/10/21(金) 10:33:46.02 ID:AmGZSHsk
>>150->>151
ありがとうございます
早速ポチります
153無記無記名:2011/10/21(金) 14:32:15.50 ID:I2Ss5XrM
パワーブロックいいよ
154無記無記名:2011/10/22(土) 10:22:27.04 ID:BKvLOuv9
>>144
マッチョって教え好きの人多いよね

一つ質問したら十ぐらい教えてくれる
155無記無記名:2011/10/22(土) 10:49:17.04 ID:ROqOYNna
男も教えられそうになりました><
156 :2011/10/22(土) 12:28:00.98 ID:tpwcG6Fd
ダンベル15キロでやってるけど

腕太くなりたいあ。
157無記無記名:2011/10/22(土) 12:56:52.15 ID:pedBGM+t
俺も
パンプなしで32cm・・・
目標35cm!!
158無記無記名:2011/10/22(土) 13:39:24.31 ID:ROqOYNna
52キロ(体脂肪率12%)から半年で60キロ(体脂肪率15%)になった

腹筋割りたいけど絞るのは早いかなぁ

このまま体脂肪率上がると醜くなりそうでこわいw
159無記無記名:2011/10/22(土) 13:50:51.90 ID:b99bDrZw
ガリ時代から今まで万年増量期でやってきたから絞り方がわからんね、20キロぐらい増やしたから、そろそろ絞りたいがお腹の脂肪だけ残りそうだ…
160全宇宙全生命永久永遠の大天国:2011/10/22(土) 14:22:18.92 ID:E9sB46di
161無記無記名:2011/10/22(土) 18:01:27.66 ID:z60r8Z/s
>158
何をしたか詳しく教えて欲しい
162くびれ ◆sDENW5QaKM :2011/10/22(土) 20:19:17.61 ID:ckLGg0IA
おひさです
今日ダンベル60キロセット届きました
試しに1.25×2、2.5×2の7.5キロ(シャフト無し)でやったら辛すぎましたww
とりあえず5キロにしてやります
163無記無記名:2011/10/22(土) 20:40:03.09 ID:GTCTlKJV
>>144
結論
マッチョは面倒見が良い
164無記無記名:2011/10/22(土) 23:10:40.99 ID:I4iWwNHu
一日で筋肉付いた!!
165無記無記名:2011/10/22(土) 23:26:35.65 ID:zsUkSjWB
上半身は筋肉ついてきたけどお尻が薄くて太ももが細い…
スクワットで両方鍛えられるかな
166無記無記名:2011/10/22(土) 23:31:35.18 ID:I4iWwNHu
マシンを使って鍛えていますが、
ダンベルやバーベルを使ったトレもする必要があるんでしょうか?
167無記無記名:2011/10/23(日) 00:33:27.10 ID:T2BE3ma9
>>165
はい、としかいいようがない。
やりなさいよ。
168無記無記名:2011/10/23(日) 00:55:09.01 ID:mvhDB0FN
やる!
169無記無記名:2011/10/23(日) 19:01:03.32 ID:8q7T7Mvr
【筋トレ】6ヶ月で10kgアップ!(山本義徳がパーソナル)
http://www.youtube.com/watch?v=yBwQRteXA8o

体重 68kg→78kg 10kgアップ!!
胸囲 (リラックス時) 91.5cm→100cm 8.5cmアップ!! 
        (広げた状態) 95cm→106.5cm 11.5cmアップ!!
上腕 (右) 33cm→38.8cm 5.8cmアップ!!
        (左) 33cm→38.2cm 5.2cmアップ!!
ベンチプレス 3ヶ月で・・・
  50kg×10回 → 80kg×7回
チンニング 4ヶ月で・・・
  自重68kg×10回 → {自重(75kg)+35lbs(約15kg)}×7回
プレスダウン 5ヶ月で・・・
  110lbs(約50kg)×8回 → 190lbs(約85kg)×10回
バーベルカール 3ヶ月で・・・
  30kg×5回 → 40kg×6回
レッグプレス 5ヶ月で・・・
  100kg×10回 → 260kg×10回
170無記無記名:2011/10/23(日) 19:38:50.05 ID:MAqnvKhf
>>169
胸ないのにスタート時の上腕がすげー太いな
33センチもあるならそもそもガリじゃない
171無記無記名:2011/10/23(日) 22:53:26.60 ID:tFV5UzBA
筋トレ生活3ヶ月半自重トレで頑張ってきた
体重58kg→63kg
多少なりとも変化を感じられるがまだまだ理想の体には程遠い
頑張るぞー




172無記無記名:2011/10/23(日) 23:18:45.88 ID:6DK/a72A
>>26

体重58でベンチ80キロ?嘘はよくないよ黄身。
173無記無記名:2011/10/23(日) 23:24:07.42 ID:OgBW8Mpd
ベンチは体重の二倍の重さなら努力すれば誰でもいけるって言われてるからおかしくないだろw
174無記無記名:2011/10/23(日) 23:26:13.79 ID:UKIfk3Nz
そうすると俺は130kg 位か…挙がる気がしねえ…
175無記無記名:2011/10/23(日) 23:34:05.20 ID:7+hzJcxS
トレ初めて3ヶ月
体重が6kg増えて
使用重量も上がったのに
腕囲1.5cm減
胸囲2cm減
胴囲プラマイ無し
なんじゃこりゃ
176無記無記名:2011/10/24(月) 00:18:33.01 ID:31Sebhl2
三ヶ月というのは、ある程度成果が出てくる時期なんでしょうか?
皆さんはどうでしたか?
177無記無記名:2011/10/24(月) 00:21:43.84 ID:T/J08PdS
脚だけ太くなったか
正しく計れていないかの
どちらか。
178無記無記名:2011/10/24(月) 00:23:28.73 ID:WjEeNLBN
>>176
成果出てたよ
確かベンチ40kg1回から
ベンチ50kg10回になってた
179無記無記名:2011/10/24(月) 00:23:39.16 ID:5YyDMWRW
>>161
特別なことはしてないよ

筋トレ+カロリーとたんぱく質を意識した食事だけ
180161:2011/10/24(月) 06:53:19.43 ID:I8ZeVEsf
>>179
thx
それだけでも結構変わるんだな
181無記無記名:2011/10/24(月) 07:32:27.37 ID:IZfHq+Jh
お前らすごすぎだわ!
俺は、トレ2ヶ月にして2kgしか増えてないよ(´A`)
最近カロリー意識して、間食を入れて無理矢理食ってるんだけど、結果が出ればいいな。
182無記無記名:2011/10/24(月) 07:57:52.04 ID:KgsLUyGG
最近体重計るのが怖い
色々やって増えてなかったらって思うと…
ベクトルは正反対だけどダイエットしてる女の気持ちがわかったかも
183無記無記名:2011/10/24(月) 20:29:00.88 ID:x/gHZFC4
食生活はさほど替えてないけど
今まで飲んでた牛乳を、フルーツ牛乳に替えたら
半年で5キロも太ったよ。
184無記無記名:2011/10/24(月) 21:11:20.06 ID:2u11Nhu8
それはただデブになっただけでは
185無記無記名:2011/10/24(月) 21:27:52.95 ID:m7ZBtDKI
>>181
俺もそんなもんだぜ。自分なりにはトレーニング負荷かけてるつもりだけどなかなか増えない。
しかも疲労が蓄積したのか分からんが数年ぶりに風邪引いた・・・
186無記無記名:2011/10/24(月) 21:32:32.37 ID:5YyDMWRW
炭水化物とたんぱく質は計算してとったほうがいいよ

材料ないと筋トレも効果が出にくい
187無記無記名:2011/10/25(火) 00:44:04.62 ID:d3eYkw+V
別に体重増えなくてもパワー上がってればよくね?俺2kgしか増えてないけど、最初ベンチ40キロでやってたのが今は60キロでやってるよ
188無記無記名:2011/10/25(火) 07:15:09.19 ID:0AyNZw9z
174/56だけど筋肉質なせいか彼女からはそれ以上筋トレしないで欲しいって言われる。男からみたらただのガリだが女からみたら十分マッチョらしい。
189無記無記名:2011/10/25(火) 13:30:10.37 ID:bAB8Jrb1
>>188
それ、筋肉質じゃなくてスジが浮いてるだけって言うんだよ?
190無記無記名:2011/10/25(火) 13:33:53.04 ID:yHvyZi8K
174/56じゃ筋肉質とさえ言えないがなぁ
191無記無記名:2011/10/25(火) 14:11:03.73 ID:yHvyZi8K
あれ、超被ってた。
192無記無記名:2011/10/25(火) 14:56:23.25 ID:z2IJ9+2c
汗臭いんだろう
193無記無記名:2011/10/25(火) 17:57:39.88 ID:0AyNZw9z
スジなのかなあ。無駄に肩幅と胸板があって体重60以上にみられる。でもウエストは細い。あと手足が長いから体重付きにくい多分。
194無記無記名:2011/10/25(火) 18:47:49.50 ID:CrLi/s6I
173/56で肩幅大きい手足長いと言われるけどみんなからガリガリって言われるってか自分でみてもガリガリって思うレベル
どうしたらそんな思い込み出来るか知りたいわwww
195無記無記名:2011/10/25(火) 19:03:48.77 ID:vbIuDFsd
>>193
まあうpしてみろ
それで真実がわかる
196無記無記名:2011/10/25(火) 19:37:48.33 ID:0AyNZw9z
まあ明日のジョーとかガクトをイメージしてくれればいいよ。バスケやってただけだけどボクサーみたいに見られるんだ
今は出先だからアップできない
女から十分って言われるしゴリムチになるのも考えもんだなと思っただけ
197無記無記名:2011/10/25(火) 19:41:17.63 ID:DjBUWKEm
とりあえず身長が小さい、栄養とって精進してくれ
198無記無記名:2011/10/25(火) 19:41:50.55 ID:hi98jO6T
何しにウ板きたのかわからんな
174/56で十分マッチョという結論に達したなら↓のスレにいくが良い

思わず笑ってしまったクソガリの珍言・珍動 その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1319032638/
199無記無記名:2011/10/25(火) 19:49:45.55 ID:0AyNZw9z
お前ら文読めよ、男からみたらただのガリだが女からみたらマッチョらしいって言ってるだけだろうがw
200無記無記名:2011/10/25(火) 19:53:46.03 ID:qLAERLZ9
ガクトは女から見てもガリガリって女友達がいってた
201無記無記名:2011/10/25(火) 19:57:36.38 ID:wC1S7jQq
56で自分で筋肉質とかw
恥ずかしくないのかw
202無記無記名:2011/10/25(火) 20:03:10.66 ID:0AyNZw9z
>>201
軽量級ボクサーは筋肉質とちゃうの?だったら考え改めるわすいません
203無記無記名:2011/10/25(火) 20:08:46.27 ID:xJvMpjXM
>>198
すでにコピペされててワロタwww
204無記無記名:2011/10/25(火) 20:14:36.30 ID:qLAERLZ9
>>202
とりあえず携帯でもいいからうpしてみたら?
205無記無記名:2011/10/25(火) 20:24:24.80 ID:0AyNZw9z
>>204
トイレで脱げって?無理だろw
ていうか必死に俺を否定したがるのは何ででなんだろうな。
お前ら明日のジョーの山ピーを見てどう思うの?あれ体重53らしいけど十分筋肉質じゃないか?
206無記無記名:2011/10/25(火) 20:45:04.84 ID:/7IhrZyu
脂肪と筋肉の比率で極端に脂肪が少なけりゃ確かに筋肉質ではあるか・・・
栄養失調で死にそうな子供とか
207無記無記名:2011/10/25(火) 20:50:34.41 ID:sz9TzjJ3
誰かのせいで同じ56キロの俺まで恥ずかしくなってきたw
208無記無記名:2011/10/25(火) 20:53:38.21 ID:0AyNZw9z
こいつらの認識は山ピー=栄養失調の子供かよワロタww
209無記無記名:2011/10/25(火) 20:53:43.19 ID:qLAERLZ9
>>205
あんたが今どこにいるかなんて知らん
わざわざトイレで脱がなくていいだろ
家でゆっくり撮ればいい

今山下のあしたのジョーの画像ぐぐってみたけど筋肉質とは思えなかった
別に叩きたいとかそういうわけじゃなくて
210無記無記名:2011/10/25(火) 20:57:06.37 ID:wC1S7jQq
>>202
素直に負けを認めろw
211無記無記名:2011/10/25(火) 21:02:41.87 ID:3WoHn7QU
あしたのジョーの山下見てきたけど
有酸素やればなれそう
212無記無記名:2011/10/25(火) 21:05:24.70 ID:0AyNZw9z
>>211
女からしたらそんくらいで十分マッチョらしいぞ?ってことを言いたかっただけなんですが
213無記無記名:2011/10/25(火) 21:12:29.90 ID:xJvMpjXM
自分で筋肉質なせいかとかわけわからん発言してるじゃねーかwww
214無記無記名:2011/10/25(火) 21:12:50.59 ID:3WoHn7QU
>>212
お前がそれでいいならいいんじゃね
細マッチョ細マッチョ言ってはしゃいでろよ
215無記無記名:2011/10/25(火) 21:19:43.60 ID:0AyNZw9z
>>213
だから俺は山ピーやら軽量級ボクサーが筋肉質なら筋肉質に入るような体
彼らが栄養失調の子供とか言うようなら会話がかみ合わないのも無理もないが
216無記無記名:2011/10/25(火) 21:23:02.53 ID:3WoHn7QU
>>215
てか何しに来たんだよ
このスレに
217無記無記名:2011/10/25(火) 21:36:09.65 ID:3PILs7mr
ID:0AyNZw9z
そのスペックだと、北斗の拳に例えるなら
ヒャッハーな悪党に命乞いしている痩せこけた村人だな
218無記無記名:2011/10/25(火) 21:41:14.09 ID:yrC7QgzU
ここの人の筋肉質ってアメリカのプロレスラーみたいなのを言うんだよね!
ブルース・リーみたいなのは言わない様だね
219無記無記名:2011/10/25(火) 21:45:20.63 ID:3WoHn7QU
>>218
ブルースリーと山下一緒にするなよ・・・
220無記無記名:2011/10/25(火) 21:46:39.14 ID:qLAERLZ9
>>212
いや、だから俺の周りの女は山Pやガクトにたいして細マッチョって認識はないらしい
特に胸板が薄くてアバラが浮いたりするのが嫌らしい
221無記無記名:2011/10/25(火) 21:53:10.64 ID:vbIuDFsd
>>212
お前インドに住んでるだろ
222無記無記名:2011/10/25(火) 22:03:50.18 ID:4qZba9jc
めんどくさいな…
帰ってきたらうpでいいんじゃね?
223無記無記名:2011/10/25(火) 22:06:32.18 ID:hi98jO6T
ウ板で細マッチョって言ったらロナウドみたいなのじゃね?
ガクトとかジャニのその辺目指すならダ板のほうがいい
224無記無記名:2011/10/25(火) 22:09:27.27 ID:3PILs7mr
ID:0AyNZw9z
オマエさんの彼女はガリフェチなんだよ現実を見ようよ
225無記無記名:2011/10/25(火) 22:15:18.13 ID:U4k14pzo
彼女なんていないのにw
もう無理すんなw
226無記無記名:2011/10/25(火) 22:26:46.15 ID:VCGGufkl
一ヶ月ほど見様見真似で筋トレして体重に変化はなし
でも筋肉に力を込めると「ここに力が入ってる」って実感が出てきた
前は腹筋を硬くしてもなんか力の入ってるところがあやふやだった
227無記無記名:2011/10/25(火) 22:29:14.66 ID:yrC7QgzU
ガクトとかマッチョだと思うけど
海外のモデルとかもムキムキだと思うけど一般的に
カットの話?
228無記無記名:2011/10/25(火) 22:29:15.18 ID:jNRD6Ygq
自分の彼女が思ってる事が全ての女にも言えるとでも思ってるのか
229無記無記名:2011/10/25(火) 22:45:07.05 ID:nRVzqE1n
約1年で10kg増えたよ
思い切って増量したのが効果あったと思う(比較写真は1年前じゃない)
身長176cm 35歳
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1319549326634o.jpg

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1319549383297o.jpg

2010年5月トレ開始(過去にトレ経験あり) 64kg
2010年11月増量開始          64kg
2011年5月増量完了 減量開始      77kg
2011年7月減量完了 クレアチン摂取開始 68kg
2011年10月              74kg
230無記無記名:2011/10/25(火) 22:52:55.22 ID:KbjWlWpd
>>229
かっこいいおっさんだな〜
これが本当の筋肉質
231無記無記名:2011/10/25(火) 22:53:26.45 ID:qLAERLZ9
>>229
かっけぇww
トレ内容詳しく
クレアチンのレビューも頼む
232無記無記名:2011/10/25(火) 23:13:12.52 ID:u/g6x6cT
ダンベルベンチ30kg
懸垂加重20kg位と予想
233無記無記名:2011/10/25(火) 23:18:19.06 ID:WskaFZZH
これダンベルベンチ30の胸じゃねえだろ
35でセット組むレベルだよ
234無記無記名:2011/10/25(火) 23:21:52.86 ID:vbIuDFsd
>>233
だね
俺30キロだけどこんな胸してない
235無記無記名:2011/10/25(火) 23:24:04.09 ID:qLAERLZ9
ダンベルベンチ30ってベンチプレスにするとどれくらい扱えるもんなの?
236無記無記名:2011/10/25(火) 23:28:34.82 ID:AQwx+zBg
やっぱマッスルメモリーあると違うな
体もそうだけど、トレーニーは成長ホルモン効果で
若々しいのがいいよな
237無記無記名:2011/10/25(火) 23:47:52.43 ID:nRVzqE1n
>>230,231
あざーす
トレは各部位週2回の普通の筋量アップを狙った内容
詳しく書くほどじゃないと思うよ
クレアチンを飲み始めて10日位で体重が3kg増えたかな
減量をやめて食べる量増やしたから(マッスルメモリー発動??)相乗効果があったと思う
体重増加に伴って筋力も確実にアップした(+5~10%くらいか?)

>>232,233
ダンベンルベンチは今日35kgで一応15レップできたから次からは40kgでセット組むつもり
ちょっと早いかも
懸垂は自重ワイドグリップで18~20回
20kg加重で9回
238無記無記名:2011/10/25(火) 23:57:07.09 ID:bwQDaFgL
筋トレしても胃腸弱いから食事量が変わらない
これだと筋肉は多少付いてもシルエットは細いままだよなぁ

筋肉するなら食事量が1.5倍くらいにしないとなぁ
239無記無記名:2011/10/26(水) 00:13:52.72 ID:48Ef4t3q
クソガリのうpまだー?
240無記無記名:2011/10/26(水) 00:21:03.13 ID:EPYxuvLA
>>229
すいません、差支えなければもう一度画像うpしてもらえませんか?
241無記無記名:2011/10/26(水) 01:33:16.44 ID:CUgeJMiu
ボクシング詳しくないから誰か教えてほしいんだけど、
軽量級のボクサーって、174/56とかそんなアンバランスなの?
160/56とかなんでないの?
242無記無記名:2011/10/26(水) 01:43:03.49 ID:wf6tcOsF
フライ級で減量して168/50くらいだな
243無記無記名:2011/10/26(水) 01:49:15.76 ID:wehZ6kVz
>>241
軽い階級だと体重差でパンチの重さがかなり変わるらしいからぎりぎりまで絞った時の階級で
やった方が有利だからじゃないの
リーチでも有利になるし
244無記無記名:2011/10/26(水) 01:50:01.14 ID:N9Fcsag5
>>229
こんな所にオレの理想形が…
これで体重74kgもあるんだ、ダンベル20kgのオレはまだまだ遠いな。

とりあえず参考にするからメニューおしえろください。
245無記無記名:2011/10/26(水) 01:50:09.57 ID:Gzecj+Eu
>>241
おまえwwwはやくうpしろよwww
246無記無記名:2011/10/26(水) 02:25:45.76 ID:CQZilqbg
>>241
160センチのボクサーなら平常53か54ぐらいじゃないの?
んで絞ってミニマムとか。
最近チャンピオンになった八重樫も多分そんな感じじゃね
247無記無記名:2011/10/26(水) 07:54:55.61 ID:zc+1RNrD
>>229
すげーかっけえw
248無記無記名:2011/10/26(水) 09:04:39.22 ID:Ytwjdegi
249無記無記名:2011/10/26(水) 09:12:30.75 ID:CVZvlop2
>>248
ほっそwww
おんなみたいな肩してんな
250無記無記名:2011/10/26(水) 09:33:01.39 ID:yDr2365k
>>229
すごいわ〜
30代なのに下っ腹とわき腹にお肉ないのがすごい
251無記無記名:2011/10/26(水) 10:01:09.55 ID:/n8wArYb
身長170センチだと何キロからガッチリして見えますか?
もちろんトレーニング的な体重で。
252無記無記名:2011/10/26(水) 10:46:57.02 ID:+iV8vF/S
ウ板で女にモテるジャニ系細マッチョの話しは禁句だろ
ここではこいつらの価値観は筋肉なんだから袋叩きにあうぞ、マッチョがモテない現実がわかってないんだから
住み分けしてやれや、可哀想だろ
253無記無記名:2011/10/26(水) 11:09:41.79 ID:ly6G9+so
>>248 肩幅狭いな?
254無記無記名:2011/10/26(水) 11:12:00.28 ID:ly6G9+so
>>251 70だ
255無記無記名:2011/10/26(水) 12:15:32.42 ID:CVZvlop2
>>248
ムキムキなボディーを披露した
で笑うわwww
256無記無記名:2011/10/26(水) 12:35:54.10 ID:8wJjb9Z6
モテるためのカラダ作りたいだけだからこいつらくらいでいいや

武田真治
身長 165cm・体重 54kg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/14/81/f0149081_16454316.jpg

長友 佑都
身長 170cm・体重 68kg
http://farm3.static.flickr.com/2260/5700664899_2443763956_m.jpg

中田英寿
身長 175cm・体重 72kg.
http://h178.com/ppp/hide103-2.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/u/s/b/usbizdirect/hide1.jpg

福山雅治
身長 180cm・体重 65.4kg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/440/80/N000/000/016/126434199164816207709_015_20100124230631.JPG

GACKT
身長 180センチ・体重 60kg
http://userserve-ak.last.fm/serve/_/2438604/GACKT++20.jpg

[おまけ]江頭2:50
身長 178cm・体重 60kg
http://livedoor.blogimg.jp/mika_room/imgs/0/e/0ec0c706.jpg

257無記無記名:2011/10/26(水) 13:15:37.75 ID:ly6G9+so
えがちゃんけっこう身長あるのな
258無記無記名:2011/10/26(水) 13:35:56.91 ID:/p3emOwo
182cm/72kg ですが ガリ思考の世の中ではあと何kg痩せるべきでしょうか?
259無記無記名:2011/10/26(水) 13:37:23.78 ID:EVXP3tdC
10キロ
260無記無記名:2011/10/26(水) 15:22:07.82 ID:YWYwOe5A
20kg
261無記無記名:2011/10/26(水) 15:23:09.18 ID:YWYwOe5A
>>256
自分自身の顔を鏡でご覧なさい
時間の無駄遣い
262無記無記名:2011/10/26(水) 15:34:03.40 ID:9MYv86+C
江頭よりガクトの方が
対身長体重が軽い様には見えないなー
そんな痩せてたっけ
263無記無記名:2011/10/26(水) 15:35:31.36 ID:iy0vov4e
ガクトって175ぐらいだと思ってたけど180あったんだね
264無記無記名:2011/10/26(水) 15:59:41.44 ID:aEC/8OWw
Gackt絶対もっとあるだろ
265無記無記名:2011/10/26(水) 16:20:06.67 ID:4cDmjlZy
中田が一番ましかな
てかもっとマシな画像はれよ
画像サイズちっせえわ
266無記無記名:2011/10/26(水) 17:54:23.47 ID:TOyBNqOf
福山の体ってどうなの?
玄人からすると
267無記無記名:2011/10/26(水) 18:21:22.50 ID:uqPit9Pl
>>266
標準体重にとどいてないからちょっとやせた筋肉質ってやつじゃね?
俺は玄人じゃないけど
268無記無記名:2011/10/26(水) 18:43:00.27 ID:wSaeoOXY
>>256
長友のスペック本当か?
そのスペックならもっといい体でもよさそうなのに・・・しょぼすぎる
福山は画像が醜いから判定できない
ガクトは論外
269無記無記名:2011/10/26(水) 19:18:18.11 ID:IBGso+rI
>>268
長友と中田は足が重いんじゃないの?
他のやつはただのガリでしょ
270無記無記名:2011/10/26(水) 20:30:01.13 ID:/LR51t9V
今日、鉄筋工の仕事行ってきたけど
キツすぎワロタww
地道にトレしてたつもりだが
全身がダルい
271無記無記名:2011/10/26(水) 20:52:12.91 ID:yDr2365k
サッカー選手は大抵軽いよ
例外はGK
272無記無記名:2011/10/26(水) 21:21:11.57 ID:FjbWesuk
昨日のクソガリは?
273無記無記名:2011/10/27(木) 01:25:23.75 ID:iHVZEOn1
同じ部位を3セットやって鍛えるにしても、セットごとに種目を変えてやるやり方はどうだろう?

例えば1セット目がアームカール、2セット目がインクライン、最後がハンマーみたいな。

その方が飽きにくくて持続出来そうな気がするんだけど、そういうやり方でも効果あるんだろうか
274無記無記名:2011/10/27(木) 01:34:02.94 ID:iHVZEOn1
持続じゃなくて継続でした
275無記無記名:2011/10/27(木) 02:53:02.68 ID:UIs3IzHn
アホかと。。。
276無記無記名:2011/10/27(木) 03:00:30.78 ID:EOl26G1y
同じ部位の筋肉でも種目によって筋組織の収縮箇所や具合に違いがある
バランスよく鍛えたいなら複数の種目を取り入れればいいし
そんな事に興味ないなら一つの種目でもいい
277無記無記名:2011/10/27(木) 03:18:19.09 ID:DU1hsy8I
>>270
バイト?拘束時間ってどれくらい?
278無記無記名:2011/10/27(木) 05:10:49.19 ID:8moA4K4i
>>277
朝5時〜夜7時
279無記無記名:2011/10/27(木) 06:53:30.61 ID:jE9OW2qX
>>278
辞めろ
280無記無記名:2011/10/27(木) 07:15:16.08 ID:8moA4K4i
>>279
まあ俺の場合は
行きと帰りで4時間
車で送り迎えしてくれるから車内は寝れるし
休憩も合計2時間くらいあるから
働いてんのは8時間だけどな
それで日当13000円だから辞められない
281無記無記名:2011/10/27(木) 07:19:48.22 ID:8moA4K4i
今、先輩に聞いたら
お前はまだ8000円が良いとこだ
言われたは、辞めようかな
282無記無記名:2011/10/27(木) 09:13:29.42 ID:wQv2Nsh/
俺ならそんな拘束される仕事やらないな
あと、>>281日本語おかしいよ
283無記無記名:2011/10/27(木) 11:15:04.03 ID:q7VDqNq4
176/58から65まで増えた。いわゆる外胚葉タイプ(食っても太らない)だと思っていたが、単に食う量(特に米)が足りなかったみたい。
トレは週1、2だけど確実に大きくなってる。水泳も並行してやってるから腹の脂肪もあまりつかなくていい感じ。
284無記無記名:2011/10/27(木) 11:38:26.69 ID:aEYFgWOj
はなまる行ったらかけ大で注文。65〜66に到達したい。
285無記無記名:2011/10/27(木) 11:45:53.36 ID:bJjrkigk
昨日人生で初65kg突破したが今朝うんこしたら64kg代になった
286無記無記名:2011/10/27(木) 11:46:52.49 ID:vbS/Orro
>>283
何ヶ月でその体重になった?
287無記無記名:2011/10/27(木) 12:09:16.19 ID:VKoIq2P3
>>285
わかるわかる。俺もスポーツジムの体組成チェックのときうんこ我慢してる。
あれってうんこは筋肉として計算されているのかな?
288無記無記名:2011/10/27(木) 12:25:55.74 ID:WOp3zWLG
>>284
かけじゃ大にしてもカロリー足りないでしょ
289無記無記名:2011/10/27(木) 12:44:32.38 ID:Zog+Kju0
>>283
同じく痩せの大食いだと思ってたが違ったみたいだ
181の58からウェイト始めて2年、脂肪もそこそこ付いたけど78まで増えたよ
しかしやはり年齢も関係ありそうだ、20代になってから肉が付きやすく感じる
290無記無記名:2011/10/27(木) 13:03:28.47 ID:q7VDqNq4
>>286
増量を意識しだして量を食うようにして3ヶ月かな。最初の1ヶ月は1キロ増えたか増えないかだったけど、2ヶ月目からメシで米を大盛〜特盛にして、トレ後に必ずプロテイン、あとは寝る前や間食としてたまにプロテイン摂ってた位。

>>289
同じく20代をある程度過ぎたら脂肪もだけど肉ものってきた気がする。58→78はすごいね
。励みになるわ。
291無記無記名:2011/10/27(木) 13:31:04.00 ID:d1i3gByw
>>289
よく頑張ったね。
ちなみに体脂肪率いくつ位?
292無記無記名:2011/10/27(木) 13:38:39.05 ID:7OZJvDsO
>>283
胚葉タイプがどーのこーの、はオカルトだ。
いやでも、食って大きくなれるのが判ったのはオメデトウといいたい。
トレも頑張って。
293無記無記名:2011/10/27(木) 15:28:47.05 ID:aEYFgWOj
ビッグマックも食った。明日までや。
294無記無記名:2011/10/27(木) 17:07:26.92 ID:2olLL8jf
>>290
176/58から65で3ヶ月くらいとか全く同じだわw
295無記無記名:2011/10/27(木) 18:40:14.73 ID:Zog+Kju0
>>291
ちょっと前に測ったら19%だった、ただそんなに正確な数値ではないと思う、目安程度に
よく考えたら脂肪多めだね
296無記無記名:2011/10/27(木) 19:49:13.77 ID:wfvRUGe8
>>295
そこそこデブじゃないですかw
297無記無記名:2011/10/27(木) 20:34:17.64 ID:Mb1ZYtqG
俺5年位ずーと8パーやな
61キロから全然かわらへんわ
298無記無記名:2011/10/27(木) 23:09:51.40 ID:liQ4cI2S
8%っていうと、肩までストリエーション走って腹筋上の血管が手の甲みたいにつまめそうなレベル
299無記無記名:2011/10/27(木) 23:23:40.96 ID:jE9OW2qX
ハンパねえwww
300無記無記名:2011/10/27(木) 23:26:46.72 ID:wQv2Nsh/
ネットで関西弁使う奴ってなんなんやろな
ほんま気持ちわるいねんけど・・・
301無記無記名:2011/10/28(金) 00:44:58.92 ID:vtAr64/f
>>300大坂人氏ね
302無記無記名:2011/10/28(金) 01:53:00.28 ID:3HjULZbw
福岡で関西弁使うと撃たれるかも
303無記無記名:2011/10/28(金) 06:56:41.47 ID:+Li003jw
福岡名物なんばショットか
304283=290:2011/10/28(金) 12:41:04.10 ID:WwE1OH+U
>>292
ありがとう!食生活の見直しと筋トレ頑張るよ〜。胚葉はオカルトなのか…w

>>294
生き別れの双子の兄弟かもねw
305無記無記名:2011/10/29(土) 01:16:36.38 ID:83/kielJ
身長174センチ体重50キロの超絶ガリから筋トレを初めて今日で調度2年。
人よりペース遅いかもしれないけど、試行錯誤しながらなんとか体重が72キロになった。

服は全部着れなくなるわ、肉割れは出来るわいいことばかりじゃないけど今はそんなのが気にならないくらい身体を鍛えるのが楽しい。

重量も見た目もまだまだだ低レベルだからもっと鍛えて体重あげてから絞ろう。


ここで色々とアドバイスくれた方や励ましてくれた方本当ありがとう。
これからも頑張る。
306無記無記名:2011/10/29(土) 03:26:19.33 ID:giu7XmmM
>>305
とりあえずビフォーアフターをうpして?
307無記無記名:2011/10/29(土) 07:10:57.78 ID:WQ6QoDRx
>>305
一度10kgくらい絞ってからまた増量した方がいいよ
308無記無記名:2011/10/29(土) 09:46:13.02 ID:b7oN6ziU
>>307
こういう意見はよく聞くけど、俺達元ガリは絞るのは簡単なんだよ
とりあえず辛い増量を満足できるまでやったほうがいい気がする
309無記無記名:2011/10/29(土) 10:22:25.74 ID:pCRS4nAQ
307じゃないけど
痩せるのと絞るのは違うんだなこれが…
10kgも落とす必要ないけど
あくまでも脂肪が気になったら、て話だけど
一度プチ減量してどれぐらい筋量残して脂肪だけ減らせるもんかは試してみて
その上で再度増量ってのは悪くないと思うよ
310無記無記名:2011/10/29(土) 12:49:18.92 ID:ThxU2JMQ
一年で筋肉って多くてもB`しか付かないんだっけ?
311無記無記名:2011/10/29(土) 13:09:30.52 ID:mA2zWRqk
それはある程度体を鍛え上げてる人の話だろ
312無記無記名:2011/10/29(土) 13:33:50.68 ID:83/kielJ
皆ありがとう
>>305だけどまだ全然減量できるレベルじゃないと思う……
もっとたくさん鍛えてから試しに絞ってみるよ!

写真はごめん……
まだ人に見せれるレベルじゃない
ただBefore時は初対面の人に痩せてるねーって言われてお腹とか触られるレベル

体重は増えたけどまだお腹とかは出てないしもうちょっと頑張って増量続けてみるよ
313無記無記名:2011/10/29(土) 22:11:03.73 ID:rAnQdxxQ
一ヶ月ずっとダンベルベンチと思ってやってたのがダンベルフライだった。
フライとベンチどっちのがいい?
314無記無記名:2011/10/29(土) 22:15:09.43 ID:OPBMnlB+
>>313
W
315無記無記名:2011/10/29(土) 22:16:52.50 ID:rAnQdxxQ
>>305
171cm51kgスタートの俺とスペック似てるから参考になります。
できればビフォーアフター見せて下さい。
ちなみに自分は自重2ヶ月、ダンベルトレ1ヶ月で現在54kgです。
316無記無記名:2011/10/30(日) 09:16:48.88 ID:S0FyxpJw
>>315

ごめんなさい、Beforeは自分の身体が嫌いだったから撮ってないです!
Afterは人に見せれるぐらいになったら撮ります!


始める前は弱すぎてダンベルベンチプレス15キロ、ダンベルカール5キロとかから始めました
取り敢えず少食だったんですけど、整腸剤飲みながら頑張って食べました
お互い頑張りましょう!
317無記無記名:2011/10/30(日) 20:00:17.46 ID:+UOXxBt9
なんて丁寧な対応!
318無記無記名:2011/10/30(日) 20:02:09.63 ID:TuRfvOrt
>>313
両方
319無記無記名:2011/10/30(日) 20:03:21.64 ID:TuRfvOrt
>>310
人 に よ る
320無記無記名:2011/10/30(日) 21:16:50.07 ID:Jp23CdZv
質問にたいして全く答えになってない回答する奴はなんなんだろう
>>318とか
321無記無記名:2011/10/30(日) 22:13:15.87 ID:gUcWhA1A
>>313
フライ要らない、ベンチやんなさい
322無記無記名:2011/10/30(日) 23:27:15.45 ID:is/CB1o2
>>321
わかりました!
323無記無記名:2011/10/30(日) 23:33:34.54 ID:is/CB1o2
>>316
励みになります\(^o^)/
324無記無記名:2011/10/31(月) 13:49:00.41 ID:gFAYpS0/
ウェイト始めてから髭が濃くなった
325無記無記名:2011/10/31(月) 15:53:44.05 ID:9LvaK4Qi
>>323

ありがとうございます!

最初自分は60キロなんて夢の世界で70キロなんて想像すらつきませんでした
けどこんな自分でも70キロにいけたんできっと大丈夫です!
お互い頑張りましょう!
326無記無記名:2011/10/31(月) 16:10:31.17 ID:ky7sZll8
>>325
ホント励みになります。
トレは自宅ですか?具体的な内容を教えて頂けますとありがたいです。
327無記無記名:2011/10/31(月) 17:33:30.67 ID:1a/x9tru
>>325
ダンベル重量どれくらいでやってますか?
328無記無記名:2011/10/31(月) 19:58:15.20 ID:UHpTDhD3
腕立て伏せ5回(までしかできない)を10セット毎日やって一ヶ月やってるけど全然筋肉つかないうえにまだ連続6回できない。
329無記無記名:2011/10/31(月) 20:44:59.09 ID:4LFxjPVu
あたり前田
330無記無記名:2011/10/31(月) 20:50:04.94 ID:J9JfRQOr
ggrks
331無記無記名:2011/10/31(月) 21:06:58.81 ID:9LvaK4Qi
>>326 >>327

はい、ずっと自宅です!
ただ、来週あたりから近くにジムあるからジムに変えようと思ってます。


トレーニングは始める前に、ダンベル30キロセットとフラットベンチを購入して始めました。

トレ内容はダンベルベンチプレス、ダンベルカール、ダンベルショルダープレスをメインにずっとやってました。(チンニングを途中からトレーニングに組み入れてから肩の負担を減らす為にショルダープレスは止めました)

自分は膝を怪我してしまっていてずっと屈伸運動が出来なかったので、足のトレは出来なかったから問題なかったんですが、足のトレをやるのなら家だと中々難しいかもしれません。


重量はチートなしで、始めた時と今を比べると
ダンベルベンチプレス、15キロ→30キロ
ダンベルカール5キロ→17キロ
でセットを組めるようになりました。

最初の頃は勉強不足でやり方が間違えてたりしていたので、勉強してからちゃんとやれば自分なんかよりももっと早く成長すると思います。

やる頻度ですが、自分は中2日休んでやるのが1番調子がいいので、時間がある時は中2日でやって、しばらくしたら1、2週間休むという周期が1番自分に合ってました。
逆に1週間とか休んでしまうと自分はやりにくかったりするのですが、そこは人それぞれだと思うので、やりながら自分に合ったペースを探していけば大丈夫だと思います。
おそらくイージーゲイナーの友人は、1ヶ月休んでも全然上がると言っていたのですが、自分には無理でした。


最後に、痩せてる人間に1番辛いことは食べるでした。
正直始める前はそこまで食べてないわけじゃないんだけどな……とか思っていたのですが、意識が低すぎました。
今はカロリーとかを計算してきちんと食べることを毎日しています。
ただ、最初は全然食べられないしお腹も壊しちゃうと思うので、間食を増やしたりして少しずつ食べる量を増やしていけばいいと思います。
整腸剤は絶対に買って飲んだ方がいいです。
自分たち痩せてる人間はまず腸から鍛えないといけないみたいなので……


自分やり始めた頃はウォームアップを軽視していてとんでもないことになったので、絶対にウォームアップは念入りにやった方がいいですー


長々とすいませんでした……
お互い頑張ってマッチョになりましょうね!
332無記無記名:2011/10/31(月) 21:13:42.70 ID:HjnQ3RFx
ID:9LvaK4Qi
アンタになら身体を許してもイイ
333無記無記名:2011/10/31(月) 21:14:17.07 ID:ME1GS0/O
>>331
ウォームアップしないでやった方が
筋肉が固くて効果的に傷つけられるみたいな事聞いたんだけど
やっぱりヤバイのかな?
334無記無記名:2011/10/31(月) 21:31:34.78 ID:9LvaK4Qi
>>333

すいません、詳しいことは全然分からないんですけどウォームアップなしでいきなりメインセットを組もうとすると本当に色んなとこを怪我する可能性が高まると思います。
一度ダンベルベンチプレスやる時に油断してウォームアップ疎かにしてたらぎっくり腰やってしまい本当に後悔しました……


後、ウォームアップで身体温めてからやった方が個人的にはトレーニング中筋肉を意識しやすいでし、しないでやるよりも全然軽く感じます!
335無記無記名:2011/10/31(月) 23:14:26.99 ID:dnMIG7Oe
>>331
ありがとうございます
勉強になりました
336無記無記名:2011/11/01(火) 01:02:49.06 ID:4xc7FpJM
>>331
詳細ありがとうございます!
自分は60キロセット?の片方最大30キロダンベルとフラットベンチ、ザバスウェイトアップ、エビオスで頑張ってます。
貴方と内容が同じ感じで安心しました!頑張るぞ!o(^▽^)o
337無記無記名:2011/11/01(火) 03:53:15.25 ID:qViJX2ka
>>305
それだけ増量出来たら頬コケは治りますか?
338無記無記名:2011/11/01(火) 08:01:00.74 ID:p0IKU2oL
>>337
5キロ増やせばなおりますよ!
339無記無記名:2011/11/01(火) 13:55:01.78 ID:RkIU/v0c
>>337

すいません、自分頬こけはなかったので分かりませんが、
痩せてる時にあったえくぼが今は完全に消失しました

だからきっとなくなるんじゃないでしょうか


正直増量して1番嫌なのは肉割れよりも服が着れなくなるのよりも顔のむくみです……
340無記無記名:2011/11/01(火) 14:17:19.33 ID:186fcH5o
顔は太りたくないなー
341無記無記名:2011/11/01(火) 16:13:33.45 ID:RkIU/v0c
自分忙しくて週1しかウェイト出来ない時期あって勿論有酸素運動も出来なかったんですけど、その時がやっぱり1番顔むくみました

顔は有酸素運動がっつりやれば大丈夫だと思います!

まぁ正直マッチョになるために仕方ないって無理矢理自分に言い聞かせてる感もありますが……
342無記無記名:2011/11/01(火) 20:43:02.53 ID:ZDDpMJX8
カスペ!発見!からだの不思議サスペンスTV★5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1320147126/
343無記無記名:2011/11/01(火) 21:16:01.39 ID:ZoWgJ8Zg
172 53からトレ初めて4ヶ月で61まで体重増えた
胸囲は84しかなかったけど94まで増えてちょっとは薄い胸板がマシになった
ウエストも69から75に増えたけどw
一日四食にして食べまくてるけど脂肪も付いたな・・・w
344無記無記名:2011/11/01(火) 21:25:59.76 ID:+E4sGrQ8
さっきテレビでやってた誰が一番早く腹筋割れるかってやつ
あれは本来の筋トレとは違いますよね?
毎日同じ部位を鍛えるとか、脂質・糖質・さらには水分まで制限するとか

345無記無記名:2011/11/01(火) 21:33:13.77 ID:uDpc9pAc
腹筋なら毎日鍛えてもいい、むしろ鍛えろ
あらゆる物を制限して体重(体脂肪率)を落とす事で腹筋を割ろうとしてるんじゃない?
ウエイト板的にはただのガリ

一般からみれば痩せマッチョ///やだ・・・抱いて・・・
346無記無記名:2011/11/01(火) 23:37:07.21 ID:gyJ+/LsT
胸囲100になりたいな
どうやれば増えるんだ?
347無記無記名:2011/11/01(火) 23:42:29.91 ID:2/QauNPb
広背筋鍛えればいける
348無記無記名:2011/11/01(火) 23:53:27.05 ID:9lilGXdF
>>345
安易に毎日OKっていうのはちがうんじゃないか。
負荷によっては他のトレーニング同様に休憩も必要だろ。
349無記無記名:2011/11/02(水) 00:44:40.73 ID:Kb9YaH5P
俺は腹筋は毎日種目変えながらやってる
350無記無記名:2011/11/02(水) 01:29:50.05 ID:Z1jjNilT
>>348
確かにそうかもしれんけどベンチだって高負荷でも超回復分休めば問題ないわけだし
腹筋も24時間回復待てば問題ないんじゃないか?
351無記無記名:2011/11/02(水) 05:39:05.14 ID:uxGQ2m8u
>>339
そうですか…
頬がゲッソリしてるんで、なんとかしたいんですよね
むくみは水分や食事でコントロール出来ないんですか?
352無記無記名:2011/11/02(水) 07:41:24.11 ID:XtJWM4v5
超回復自体本当にあるのか怪しいしね
353無記無記名:2011/11/02(水) 13:32:50.39 ID:roT+ScfG
>>343
おーすごいねやったね
できればうp希望
354無記無記名:2011/11/02(水) 14:41:45.17 ID:v1tL5ngI
>>351

痩せてる時に脂肪がなさすぎて出来てた自分のえくぼも消えたのでたくさん食べれば多分消えると思いますよ


ただ自分は身体を大きくしたいので1番効率がいいというやり方の、
格好悪くても1度ガチムチのレスラー体型になってからそこから絞ろうと考えているので、今はがんがん鍛えて吐くぐらい食べているので顔もむくんでるだけで、
ちゃんと鍛えた分必要なエネルギーが取れていればこんなことする必要はないと思います。

ただ順調にいけば体重はどんどん増えていくと思います。
355無記無記名:2011/11/03(木) 00:17:06.48 ID:avcWODP0
>>341
そんなに増量できたのに有酸素してたの?
有酸素すると重量伸びにくいかと思ってた。

自分も顔のムクミが嫌なんで、良かったらどの位有酸素してたか教えてください
356無記無記名:2011/11/03(木) 02:34:39.17 ID:GpmfcBe+
>>355

有酸素っていっても格闘技のジムに週3、4ぐらいで通ってただけだったので走ったりはしてませんでした
ただ、毎回倒れこむぐらいまでは追い込まされてはいたので汗は結構かいていたと思います
練習終わった後とかお腹空いてたくさん食べたり、練習した日は意識して食べるようにしてたのでなんとか少しずつですが増量は出来ていました
ですからその時も結構顔のむくみは気になってました……
ただ、やっぱり有酸素運動してない時よりはましでした


来月あたりから毎日通って、走るのも強制で馬鹿みたいに走らされるとこに参加してみようと思っているので、そうしたら身体になにか変化あるかもしれませんのでなにか変化があったら書き込みますねー
357無記無記名:2011/11/03(木) 15:25:16.45 ID:DL6bg4Iy
BJJ習ってた人?
358無記無記名:2011/11/03(木) 16:05:48.88 ID:WSUnK8Nr
ウェイトトレ始めて一ヶ月ちょいで飯の量は特に増やしてないけど順調に増えてるよ
359無記無記名:2011/11/03(木) 16:29:35.26 ID:GpmfcBe+
>>357

自分は運動不足解消レベルでキックボクシング始めた低レベルなんで別人さんですね
360無記無記名:2011/11/03(木) 16:45:07.80 ID:6L1LIZEx
http://www.t-bd.jp/
2ヶ月間という短期間で驚異的な肉体改造を行います。
完全予約制でマンツーマン指導をプライベートスペースにて行いますので、
誰にも見られずトレーニングを真剣に取り組めます。
※同時に二人まで指導できます。お一人様あたりの料金は変わりません。

入会金 52,500円
ボディデザインorバルクアップ
1ヶ月210,000円×2ヶ月分(初回は2ヶ月分を前払い)
初回だけ2ヶ月分を前払していただき、 その後は1ヶ月延長するごとに 1ヶ月分を
前払いしていただきます。
※会員様の都合で中途解約の場合はお支払いいただいた料金の返金はできません。当ジムの都合で指導を中止する場合は残り指導期間を換算して返金いたします。

↓画像 ※私は4ヶ月間で、体重102.2キロから65.2キロまで減らしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2216021.jpg
↓これが南原オウナーの改造ボディだ!
http://www.t-bd.jp/engine/
361無記無記名:2011/11/03(木) 18:59:03.98 ID:zssA3FxZ
やっぱり痩せるとシワが増えて老けて見えるんだな

顔の脂肪はある程度つけつつ
身体はガチムチになりたい
362無記無記名:2011/11/03(木) 20:04:53.99 ID:dPLnDsvT
うわぁああ・・・
363無記無記名:2011/11/03(木) 23:44:25.77 ID:YVK986J+
>>360
アフターの人、身長が小さくなった上に肌が黒くなってる・・・
364無記無記名:2011/11/04(金) 01:24:44.18 ID:bicA9z1A
テスト
365無記無記名:2011/11/04(金) 02:38:43.22 ID:72HETWl5
なんか病的な感じ
366無記無記名:2011/11/04(金) 10:27:26.11 ID:GPxkB66m
ブルースリーじゃなくてプロレスラーみたいにムチムチ感ありの太マッチョになりたい
367無記無記名:2011/11/04(金) 12:19:05.67 ID:Mi1SUkDi
ロッキー3〜4のスタローンの体系になんのに何年くらいかかるんだろう?
368無記無記名:2011/11/04(金) 13:43:37.73 ID:HprqtxJa
>>360
ここまでくると皮が伸びてるだろうから、痩せても後が残るよね
369無記無記名:2011/11/04(金) 14:01:58.98 ID:vzyK/0mI
残るかもだけど
太ってるよりはいいだろう
370無記無記名:2011/11/04(金) 14:15:57.42 ID:nglogNV6
80キロくらいが皮のダルダルまだマシな気がする
371無記無記名:2011/11/04(金) 16:20:14.17 ID:xt/MhUT8
372無記無記名:2011/11/04(金) 17:07:45.07 ID:Z5JEssDY
>>366
俺もムチムチになりてぇ…
373無記無記名:2011/11/04(金) 17:21:38.68 ID:LYOQZm2C
>>371
水分は必要だ
374無記無記名:2011/11/04(金) 18:18:39.27 ID:KKHpcE5K
>>371
なんだよ〜チョンじゃんかw
375無記無記名:2011/11/04(金) 19:58:34.89 ID:cUE/Gv3L
165cm52kg→72kgになった
トレ開始直後チェストプレスマシン55kg×6回(マシントレしかしてなかった)だったけど一年半後にはダンベルベンチ37.5kg×5回できるようになった
もちろんまだまだショボいレベルだけど「継続は力なり」って本当なんだなって実感した
みんなもあきらめずに続けよう!俺ですら一年半続けてこれたんだからおまいらなら必ずできるよ!
376無記無記名:2011/11/04(金) 20:09:00.29 ID:VkztmXiE
>>375
どうせ10代だろ
もう30代後半だぜ・・・
おしまいだよ・・・
377無記無記名:2011/11/04(金) 20:16:54.17 ID:cUE/Gv3L
>376
今年30歳になったんだよ
筋トレはいつ始めても「手遅れ」がないよ
どっかの大学だかが80歳の人にトレーニングさせたら筋量が増えてたらしい
何歳からでも大丈夫?!
378無記無記名:2011/11/04(金) 20:30:46.82 ID:fC5gBMwr
>>376
俺30代後半だけどまだ伸びてるよ。
379無記無記名:2011/11/04(金) 21:33:56.27 ID:8VJFs3v3
>>375
マシントレだけでも充分鍛えられますか?
ウエイトはたまにダンベルカールをやる程度なんですが
380376:2011/11/04(金) 22:02:11.91 ID:VkztmXiE
でも俺、手首の骨女の子より細いしそのくせ体脂肪29%のでぶだよ
減量やっても減らないし、減ったらもっと細くなるだろうし・・・
俺どうすればいいと思いますか?
381無記無記名:2011/11/04(金) 22:11:07.32 ID:MjPRacCC
>>380

手首は基本あんまり太くならないみたいだから気にしないでいいんじゃないかな
382無記無記名:2011/11/04(金) 22:57:40.81 ID:afNSuBCb
バスケやってて普通の人より1.5倍くらい手はでかいのに手首は150センチの女の子より細い…
どうしても太くならないのか
383無記無記名:2011/11/05(土) 03:31:58.24 ID:a79nK3YZ
>>375
その体格で最初のチェストプレス凄いな
384無記無記名:2011/11/05(土) 09:21:12.58 ID:hbLx9Yqd
俺も手首細い。手首はどうしようもないから辛いよな
385SBF ◆YTabxu/C1w :2011/11/05(土) 09:27:45.20 ID:qTqiCH0F
自分も手首細いままだけど、逆に上腕とのコントラストが出るので
ある程度身体出来てきたら気にならないというか
逆にセールスポイントになるかもですよ
386無記無記名:2011/11/05(土) 14:09:13.74 ID:hbLx9Yqd
手首が細いと腕時計が映えないんだよ(´・ω・`)
387無記無記名:2011/11/05(土) 14:47:28.01 ID:qTqiCH0F
腕を時計の装飾にするんじゃない
時計が腕を飾るんだ!
388無記無記名:2011/11/05(土) 15:45:36.55 ID:BplX08JB
上腕太くすればあんま気になんないよ?
389375:2011/11/05(土) 15:52:56.60 ID:PE2qWFUc
>>379
マシントレしかしてなかったのは最初の半年くらい
あとはバーベルベンチプレスとかダンベルカールとかやってた
んで、一年弱でジムを退会して自宅でフラットベンチとダンベル使ってトレーニングを七ヶ月くらいやって現在に至る
ベーベルベンチで90kg一発できるようになって、ダンベルベンチやりだしたら30kg5回くらいだった
ダンベルベンチの成長は30kg×5回→(七ヶ月)37.5kg×5回って感じ。 かなり遅いねorz
390無記無記名:2011/11/05(土) 15:59:43.49 ID:SlBvBVu6
やっぱ顔のむくみ気になるよね
クビ鍛えたら顎のラインがシャープじゃなくなってパッとしない
391無記無記名:2011/11/05(土) 16:00:02.77 ID:hbLx9Yqd
>>389
ダンベル30kgって両手合わせて?
392375:2011/11/05(土) 16:05:22.02 ID:PE2qWFUc
>>391
片方だよ 一個30kg
「30kgのダンベル」を二個持ってベンチプレス
ダンベル種目の場合は 一個の重量を言う

ダンベルスクワット50kg だったら 50kgのダンベルを二個(左右一個ずつ)持ってスクワットする
393無記無記名:2011/11/05(土) 21:10:30.00 ID:6bfVhdCe
「家にいて欲しかったので…」夫が妻を太らせようと食事にステロイドを混入する
http://labaq.com/archives/51711034.html
394無記無記名:2011/11/05(土) 21:36:56.68 ID:+MNnVwYB
ウェイトゲイナー飲んでる人いる?
輸入と国産で鉄板教えてくれ。
395無記無記名:2011/11/05(土) 23:54:35.40 ID:BxkVaN+D
たくさん食べるようになって体重が1.5kgくらい増えた(いつ測っても)
でも体脂肪率も2%くらい増えた
運動は継続中
不思議なもんだね
396無記無記名:2011/11/06(日) 00:11:52.91 ID:Dg0kj71q
外食から自炊にして米の量増えたけど、
逆に痩せて脂肪が減る減る
オカズが少ないのか、カロリー不足ですかね?
夜に牛丼の並、昼はパンの方が肉付いてたわ
胃もたれが長いから
ワカモト買おうかと思ってます
397無記無記名:2011/11/06(日) 00:30:33.95 ID:fY2mgdse
>>395
どこに不思議要素があるんだ??
398無記無記名:2011/11/06(日) 00:37:13.01 ID:jARDekjJ
カロリー不足だぬ
399無記無記名:2011/11/06(日) 00:40:25.84 ID:jARDekjJ
>>394
気持ちは判るけどゲイナー買う金でプロテイン増やした方がマシと思うよ
出来れば米も。
400無記無記名:2011/11/06(日) 01:35:02.41 ID:Dg0kj71q
>>398
元々、太れない太質で、
食べてる時から燃焼してる感じです
401無記無記名:2011/11/06(日) 02:30:39.54 ID:qhCMvqog
>>400笑えるwww
402無記無記名:2011/11/06(日) 03:02:33.02 ID:Dg0kj71q
>>401
だろ。背中が熱くなって来るんだよ
403無記無記名:2011/11/06(日) 06:51:48.20 ID:cFmxKyDb
太れない体質で食べてる時から燃焼wwwww
404無記無記名:2011/11/06(日) 09:21:16.86 ID:jARDekjJ
>>400
4000kcal/日ぐらい食べてたら良いよ
405無記無記名:2011/11/06(日) 13:13:52.89 ID:hGigg5Ej
ザバスウェイトUPって脂肪付きにくいのに何で重量アップするってなってんの?
ガリは次はアメのチャンピオンのが良いかな?
406無記無記名:2011/11/06(日) 13:17:43.81 ID:aDALuT37
>>402
そこじゃねえよ。ガリの自己診断に笑えてくるんだよ
407無記無記名:2011/11/06(日) 13:20:27.82 ID:SagAPJG2
ザバスはやめた方が良い
溶けにくいにもほどがある
なにしろ溶けない
408無記無記名:2011/11/06(日) 13:21:38.09 ID:26uD2zlH
太れない人は体重と1週間の食事を書いてみなよ

そもそもカロリーが足りていないはずだよ
409無記無記名:2011/11/06(日) 13:25:01.78 ID:eZmX8tOv
クソガリがそんなことできるわけがねーよwwwww
足し算ができるかすら怪しいwwww


たいして食ってないのに腹がいっぱいになったからたくさん食べてる!
とか言ってるような奴とかまじ笑えるwwww
410無記無記名:2011/11/06(日) 13:26:19.04 ID:aDALuT37
>>408
仮に十分に足りていたとしたらウエイトトレーニングどころじゃないよな
マルファン症候群、糖尿病とか何かしら疾患だろと
411無記無記名:2011/11/06(日) 13:27:18.08 ID:aDALuT37
>>409
カロリーを含む栄養素、単位質量あたりのカロリーもしらんだろうしな
412無記無記名:2011/11/06(日) 14:30:07.88 ID:w7Hi3dhU
>>409
哀れw
413無記無記名:2011/11/06(日) 14:41:36.76 ID:26uD2zlH
口にした物を記録してカロリー計算すれば簡単に体型変えられるぞ

それでだめなら精密検査が必要
414無記無記名:2011/11/06(日) 14:52:33.97 ID:LmULWwAY
結果が出せない奴は言い訳が多い
415無記無記名:2011/11/06(日) 14:56:07.39 ID:6URdQbXE
外胚葉型は有酸素運動しちゃダメだ。食べることだけに集中すればいい。
食べること自体がトレーニングだと思え。

週末はピザ男と一緒に食べ放題の店に行くのだ。
ジムに行ってるヒマなんてないぞ。
416無記無記名:2011/11/06(日) 15:55:44.83 ID:uqfcFSPM
肉を斬らせて腹を出す。
これが、これがガリマッチョの真髄よ。
417無記無記名:2011/11/06(日) 16:59:09.19 ID:MGPtkWzL
太れない体質とか単に自分が思ってる以上に食が細いだけだよねぇ・・・
漫画の読み過ぎじゃね
418無記無記名:2011/11/06(日) 19:19:47.32 ID:eBzGNgmp
以前計算したら、あれ…私の摂取カロリー…低すぎ?ってなったな

ところでダンベル30kgセットあれば半年は戦えるのかな
419無記無記名:2011/11/06(日) 19:33:59.65 ID:hGigg5Ej
30kg買ってダンベルベンチ15が限界だけどデッドプレスは物足りなくなってきた。
つか片方のシャフトだけ短いのかウエイト全部付けると長さギリギリw
ベンチプレスで落ちてきそう( ̄◇ ̄;)
420無記無記名:2011/11/06(日) 20:13:30.99 ID:QwYbpixg
デ・・・デッドプレス!?
421無記無記名:2011/11/06(日) 20:39:18.93 ID:hGigg5Ej
デッドリフトねw
422無記無記名:2011/11/06(日) 20:43:35.35 ID:WXxmC6GS
60キロセットを激しく勧める。
423無記無記名:2011/11/06(日) 20:53:37.99 ID:hGigg5Ej
60キロセットって両手合わせて60だよね?
424無記無記名:2011/11/06(日) 21:05:57.18 ID:eBzGNgmp
あぁそうか、間違えた30kgセットじゃなくて60kgセットか
給料入ったら買っちまおう
425422:2011/11/06(日) 21:27:38.67 ID:WXxmC6GS
>>424
俺は50キロセットを買って60キロにすればよかったと後悔‥
バーベルのバーも一本あると便利だよ
426無記無記名:2011/11/07(月) 03:52:41.87 ID:x4+6Ou4n
180cm52kgから二年で72kgにまで増やしてこの夏で60kgまで落ちました…
72kgの頃でもダンベルベンチ20kg7repと酷い重量でした
今はダンベルベンチ20kg3repしかあがりません
目標は体重70kgくらいで体脂肪10%くらいです
完全に増量と減量のやり方間違えた見たいです
ご指導ください
長文すみません
427無記無記名:2011/11/07(月) 11:51:31.53 ID:3wKQ3oi4
>>426
何をどうしたいのか、文章からはさっぱりわからん。
つまり、お前は何が聞きたいんだ?
428無記無記名:2011/11/07(月) 15:51:20.59 ID:f/ins0bG
体重を増やせる知識あるし、
体重減ってるけど筋力は70kgより強い、
今までもトレーニング内容さらさないと、
アドバイスしようが無い。
429426:2011/11/07(月) 17:37:11.28 ID:M8rzZZkb
目標は脂肪の少ない70キロを目指したいんです
前はほぼ脂肪で70まで増やしたので…
トレは胸の日と背中腕の日と足の日に分けてます
インクラインダンベルベンチ、ディップス、腕立て、チンニング、ダンベルカール、ダンベルスクワットをしています
やっぱりまた豚みたいに太って痩せてを繰り返すしかないのでしょうか?
430無記無記名:2011/11/07(月) 18:39:14.16 ID:W5hc0CEs
単純に筋トレすれば良いだけじゃない?
431無記無記名:2011/11/07(月) 18:47:06.77 ID:YON4zUM5
トレしたあとの筋肉のハリが凄いね
力入れてないのにパンパンで硬いよ
432無記無記名:2011/11/07(月) 18:54:53.16 ID:5SJjPoU/
>>429
カロリー管理してパーソナルトレーナーに相談すれば?
重さどれくらいでやってんの?
433無記無記名:2011/11/07(月) 19:11:02.26 ID:YsxjcRkN
>>431
パンプアップ
434無記無記名:2011/11/07(月) 21:46:50.52 ID:sZrvDz7Z
筋トレ直後はおれの体でけー!って感じなのに朝起きるとなんだこのショボい体は…ってなる
435無記無記名:2011/11/07(月) 22:02:39.89 ID:8kLVxMaI
>>434
あるあるwww
436無記無記名:2011/11/07(月) 22:05:42.27 ID:KIo8QTzC
あるあるあるある

>>429
三分割にしては種目数が無くて
トレの量が少なそうなのに
2年で20kgも増量してるから
単純なトレ不足&食い過ぎじゃないか。
437無記無記名:2011/11/07(月) 22:53:33.63 ID:Dsrfxsyo
>>434
シルベスタスタローンは移動式のジムをいつも映画の撮影のときつれてたらしいな
438426:2011/11/07(月) 23:03:13.44 ID:x4+6Ou4n
>>436
そうですか…やっぱ食い過ぎてたんですね…
さっきインクラインダンベルベンチやったら20kg4repに増えました
体重はまだ60キロなんですが、少し嬉しいです
もっと種目増やしてガンガンやった方がいいですか?
439無記無記名:2011/11/07(月) 23:27:15.48 ID:oA0jN5so
寝起きの体がクソガリに見える現象に名前をつけよう
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1296093054/
440無記無記名:2011/11/08(火) 05:40:41.59 ID:cuiMahRG
>>379マシンは種類がそこそこあったりしたらオーバートレーニングに陥りがちかと
ガリならあくまで短時間短種目でオーバートレーニングにならないようフリーウエイトで基本種目を短時間短種高負荷低レップが良いと痛感する
フリーウエイトよりマシンを勧めるのは怪我されたらジムが困るからもあると思う
筋トレしたら特別食欲が増えて沢山食べれるわけでも無かったら尚更
後は最低中一日は開けるべき
441無記無記名:2011/11/08(火) 07:07:15.09 ID:w+HBv3Tx
>>440
ありがとうございます
442無記無記名:2011/11/08(火) 08:40:24.01 ID:QvD/sY2f
プロテインで添加物とか動物性が多いのが気になって大豆のやつ選んだんだけどなんか腹が張ってガス増えた・・。
大豆料理食ったときみたいな症状だ。黄粉に似てる。ソイプロテインってこんなもんなん?
それとも俺の体にあってないのか?やっぱ普通の(ホエイ)やつのほうが良いのかな。でも量多い上に高いしなぁ・・。
なんかオススメない?出来ればプレーンで。因みにその買ったソイプロはオリヒロのやつ。量もちょうどよくて安かった。
443無記無記名:2011/11/08(火) 12:02:49.05 ID:TE3QWr8o
>>442
ソイもホエイも嫌だっつうなら諦めてササミ食ってろよ
444無記無記名:2011/11/08(火) 16:29:42.55 ID:kdcmGr8c
176/61のもやしです。

二の腕を太くしたいのですが量より質がいいのでしょうか?
445無記無記名:2011/11/08(火) 17:29:56.25 ID:tnELXTCm
>>444
一日8000食べる
446無記無記名:2011/11/08(火) 17:39:36.76 ID:xDGDejq+
>>445
やって見てから書け
447無記無記名:2011/11/08(火) 17:45:18.99 ID:FnUKxvwP
>>444
176/61なら、やや細身位だから食事は少し増やすだけで筋トレすれば完璧じゃない?
448無記無記名:2011/11/08(火) 17:54:08.77 ID:kdcmGr8c
>>447
ご飯食べるのホントに苦手なんですよね。茶碗三杯でグロッキーするレベル。

いい方法とかありますか?
449無記無記名:2011/11/08(火) 18:03:06.94 ID:zXw6lAMB
回数増やすしかないだろ
450無記無記名:2011/11/08(火) 18:04:39.07 ID:fn5vTEka
>>448
オリーブオイル飲んだりしたら?
451無記無記名:2011/11/08(火) 18:15:47.88 ID:kdcmGr8c
>>449
>>450

何回かに分けて食うのがいいですかね。やっぱり



オリーブオイルですか…試してみます


一回の練習で体重が1~2kg落ちるので死にます
452無記無記名:2011/11/08(火) 18:32:00.58 ID:xDGDejq+
>>451
強力ワカモトも飲め
食欲でて太るから。
453無記無記名:2011/11/08(火) 19:17:44.02 ID:Jlb1FWNC
白飯を飽きなく食えるおかずが重要だよね
454無記無記名:2011/11/08(火) 19:53:06.21 ID:v9V45xxD
そこで明太子ですよ
455無記無記名:2011/11/08(火) 19:53:51.59 ID:DYHOVfCJ
俺はハチミツ
456無記無記名:2011/11/08(火) 19:54:54.52 ID:Jlb1FWNC
明太子は最強だが毎日食うには高過ぎる
457無記無記名:2011/11/08(火) 19:56:15.30 ID:iodieYLV
>>451
まずはしっかりトレやれ。
そうすりゃ、基礎代謝が上がって食べる量が自然と増えていくから。
体は必要とするカロリーを必ずお前に要求してくる。それに従え。
最後に、無理食いは何の益もないと忠告しておく。
458無記無記名:2011/11/09(水) 01:54:53.05 ID:C9bwXQvt
胃下垂だから食べ過ぎると消化不良起こしちまう・・・
朝に松屋の定食、昼前にカフェでケーキ、お昼にかけ蕎麦、夕方にコンビニ弁当食べてから寝たら夜中に吐き気とともに目覚めたわ。
459無記無記名:2011/11/09(水) 02:04:26.23 ID:4UzrwBu2
胴回りが太くなってきてズボン履けなくなってきた。ベルトなしでもピチピチで嬉しいやら悲しいやら。
エドウィン503だからもったいない_| ̄|○
460無記無記名:2011/11/09(水) 03:37:58.29 ID:4bo0qm36
>>458
強力ワカモト飲めよ
胃腸が強くなって
太る
461無記無記名:2011/11/09(水) 05:34:29.22 ID:6khE8jC/
ガリだとダンベルカールの時に手首が重さに耐えれなくて先に逝っちまう
462無記無記名:2011/11/09(水) 05:47:21.84 ID:BpD6gyZd
>>456
脂肪で太ってないか。
463無記無記名:2011/11/09(水) 05:54:41.72 ID:h6B4ZUMz
このスレっていつ見ても馬鹿ばっかだな
ウエイト板で一番レベル低いんじゃないのか?
464462:2011/11/09(水) 06:15:01.13 ID:BpD6gyZd
あ、>>459 だった。
465無記無記名:2011/11/09(水) 09:52:09.56 ID:KHKNJtke
脳筋豚に馬鹿なんて言われると逆に笑えますな
466無記無記名:2011/11/09(水) 14:59:46.22 ID:i6gLJcAI
身長-100で体脂肪率10%くらいを目標に鍛えてるけど、遠すぎる道のりだな
467無記無記名:2011/11/09(水) 15:24:45.75 ID:dr8UXzGN
>>463禿同w
468無記無記名:2011/11/09(水) 15:29:28.05 ID:PyUrvQ8C
>>463
俺も含めてスレ的にガリばっかりだからな
469無記無記名:2011/11/09(水) 16:41:34.80 ID:cBVvkMjB
ブクブク太ってロニコーみたいな身体にはなりたくない。
470無記無記名:2011/11/09(水) 17:02:30.02 ID:4UzrwBu2
エビオスと強力わかもとどっちがオススメ?今エビオス飲んでる
471無記無記名:2011/11/09(水) 20:23:19.12 ID:enRX46Oc
>>470
エビオスのほうが美味い
美味ければ続けられる
472無記無記名:2011/11/09(水) 21:02:55.35 ID:rjC+1ni3
ガリ過ぎて握力がないからデッドができない。バンドを使ってもつらい。
473無記無記名:2011/11/09(水) 22:02:17.30 ID:4UzrwBu2
>>471
一瞬で飲み込むから味は関係ないんですがw 成分でお願いしますw
474無記無記名:2011/11/09(水) 22:07:09.03 ID:wX1FLvTT
>>463
馬鹿かどうかは分からんが
ガリが集まってるんだからレベルは一番低いだろうな
475無記無記名:2011/11/09(水) 22:07:17.65 ID:4UzrwBu2
ところでダンベルベンチ15kg(片方)までしか上がらないんだけど弱過ぎ?
476無記無記名:2011/11/09(水) 22:49:09.63 ID:ZR/ttGMC
>>475
トレーニング始めて1年とかだったら、弱すぎ。
477無記無記名:2011/11/10(木) 00:09:43.95 ID:DrkrVYPw
>>476
まだ1月半です
478無記無記名:2011/11/10(木) 01:34:43.71 ID:rJc5Uxaa
あと一ヶ月もすれば20挙がるよ
479無記無記名:2011/11/10(木) 06:50:57.40 ID:8rhxuHfi
ダンベルカール10kなんだけど弱すぎ?
480無記無記名:2011/11/10(木) 10:19:12.94 ID:46t3aiN2
別に強いとか弱いとかないと思うぞ
今の自分の限界で筋トレするのが大切なだけ
481無記無記名:2011/11/10(木) 12:11:44.89 ID:7/8DC8Bu
じゃあ7kgは弱いですか?
482475:2011/11/10(木) 13:38:20.18 ID:DrkrVYPw
俺はダンベルカールは体重増やすのに無駄と思ってるからやらないけど、やると10がギリギリ
483無記無記名:2011/11/10(木) 14:16:29.68 ID:WkYm/FbG
肘固定のチート無しなら10で普通でしょ
484426:2011/11/10(木) 16:50:08.26 ID:dVtYThKi
>>478
俺二年くらいかかってダンベルベンチ20なんですけど…やり方悪すぎなんですかね…
485無記無記名:2011/11/10(木) 16:51:46.16 ID:nZU8vQ0b
>>484
泣いた
486475:2011/11/10(木) 17:24:51.75 ID:9Qt62IrU
最近、酒飲まなくても平気になってきた。
酒で肝臓痛めるより一杯でも多くプロテイン飲みたい。
酒とプロテインどっちの方が肝臓に負担掛かりますか?
487無記無記名:2011/11/10(木) 17:33:20.62 ID:lQqJ+ftE
>>484
体重何キロ?
488無記無記名:2011/11/10(木) 17:35:05.84 ID:lQqJ+ftE
>>484ごめん書いてたね、間違ってダンベルフライでやってるとか?
489426:2011/11/10(木) 17:38:50.16 ID:W7LcvsMn
>>487
70キロあったときは7repで今は体重60kgで4repです
インクラインのベンチでやっているので正確にはインクラインダンベルベンチプレスです
490無記無記名:2011/11/10(木) 17:39:51.85 ID:YG12FkgP
>>486
俺は両方飲んでるけど
何も問題ないなあ
491無記無記名:2011/11/10(木) 18:29:54.46 ID:nuES9LgF
>>489
毎日やってればそのうち強くなるよ
492無記無記名:2011/11/10(木) 18:45:28.03 ID:48OGWsnr
パック餅って体重あっぽしたい人には逆に不向きな食べ物ですかね?
493無記無記名:2011/11/10(木) 20:03:52.46 ID:1rKP8PLw
毎日2、3回焼いたりチンして食すわけ?
どう考えても1週間続かないよそんなの
494無記無記名:2011/11/10(木) 20:48:54.56 ID:F2WA9Hjj
ストーブの上に置いておくだけで焼けるから、冬にはおやつ代わりに食ってるな
495475:2011/11/10(木) 20:58:43.09 ID:DrkrVYPw
スクワットきつい
496無記無記名:2011/11/12(土) 09:57:20.99 ID:HdSf6jtI
\(^o^)/
497無記無記名:2011/11/12(土) 10:05:02.70 ID:s+KqRHfO
ガリガリで死にそう
食欲がない
太りたい
498無記無記名:2011/11/12(土) 15:31:50.13 ID:50HFR7+W
>>497
8000まできっちり回せ
499無記無記名:2011/11/12(土) 17:59:51.52 ID:lu2lOLQf
セレブ実践? 最新エクササイズ 2011/10/18
http://www.youtube.com/watch?v=wnjYHxFI4xU

これってどうなのよ?
500無記無記名:2011/11/12(土) 19:57:02.91 ID:5xy6nSSJ
休みを三日、二日から一日にしたら微妙に体重減ったっぽいんだけど、やり過ぎは逆に痩せちゃうかな?
501無記無記名:2011/11/12(土) 21:21:24.61 ID:oJw4v5Gd
>>500
俺達の様な糞ガリはオーバーワークじゃなく
喰う量が足りてない場合が殆どだろうな
502無記無記名:2011/11/12(土) 21:30:41.40 ID:Nbjfx4wq
ほとんどってかほぼ全てだろうね
503無記無記名:2011/11/12(土) 21:37:35.26 ID:xvVvSdI8
>>501
最近これにたどり着いた

十代で新陳代謝が盛んだから増量は諦めてる
筋トレしてたら普通に筋肉ついてきた
って言ったらたたかれるんだろな
504無記無記名:2011/11/12(土) 21:39:21.69 ID:CzBy/wa3
相変わらずクソガリは馬鹿だな〜

クソガリはクソガリであることを隠さない
505無記無記名:2011/11/12(土) 21:50:02.62 ID:85VMGdYK
>>56 1から読み直してて遅レスだが
ちょっとそれとは違うが筋肉(筋肥大)は筋トレと食事により太る事によって付くんだぞ
あと増量は脂肪だけ付くわけなじゃない
多少筋肉もつくのよ
逆に言えば筋肉を付けることは脂肪も付いちゃうのよ
だから増量→減量が基本なんだろ
506無記無記名:2011/11/12(土) 22:08:14.84 ID:Nbjfx4wq
補足しとくけど、ボーナス期間の3ヶ月ならカロリー足りなくても多少筋肉つくけど
それを超えるとほとんど付かなくなる。
食事>筋トレくらいの考えでいかないとかなり効率が悪い。
507無記無記名:2011/11/12(土) 22:09:40.91 ID:l6sx7mn6
>>229のやつなんだけどさ、これの脇腹って綺麗な曲線になっててすごいんだけど、どこきたえればこうなんの?
自分の場合ほとんどまっすぐだからどうにかした
508無記無記名:2011/11/12(土) 22:09:52.66 ID:oJw4v5Gd
>>502
ほぼ全て=殆ど
だと思っていたが違うのか?
509無記無記名:2011/11/12(土) 22:11:11.46 ID:Nbjfx4wq
>>508
ごめん
より強調させたかっただけ
510無記無記名:2011/11/12(土) 22:31:42.47 ID:u1Ka1fgy
夜って夕飯食ってそのあとしばらく立ってから食べると翌日すげーだるくなる
ふとりたいのにどうすればいい?
511500:2011/11/12(土) 22:39:08.56 ID:5xy6nSSJ
実は飯少なくなってましたすみません
512無記無記名:2011/11/12(土) 23:29:14.48 ID:h3auMRxl
増量で筋肉付けるのは、海に網で投げ入れドバーッと魚取れるけどゴミも取れる。
ゴミは脂肪な。
513無記無記名:2011/11/12(土) 23:41:53.68 ID:T/tWo7Pe
飯食って風呂入る前に毎日体重測るんだけど常に50kg超えるようになった
50.0kgとか50.3kgとか
前は47.8とか48.3とかそのあたりを上下してたから脂肪が増えたにしろ嬉しいことだ
ゲロる寸前くらいのハードな運動してるのに脂肪の燃焼が追いつかないのかなぁ
夢の50kg到達だよ
長い間40kg台から抜け出せなかった
次は52kg目標で頑張る
514無記無記名:2011/11/13(日) 01:33:18.61 ID:palcZMz0
飯食った後はダメじゃね?
515無記無記名:2011/11/13(日) 04:03:30.63 ID:aARjrLgk
170 45のガリです

まずはなにをやり始めればいいのだろう…

教えてください

腕はこんな細いです

http://i.imgur.com/2YdBx.jpg
516無記無記名:2011/11/13(日) 04:15:35.55 ID:SUSMUJ3P
170 57の俺より手首太いような気がする
517無記無記名:2011/11/13(日) 04:31:16.14 ID:z08qkC+R
俺の腕かと思ったわw
518無記無記名:2011/11/13(日) 04:59:47.27 ID:qrcFm9EH
>>513
飯食った後では意味がない。
朝起きてはかって50kg越えてから喜べ。
安心しろ、俺も48kgから半年で57kgにもなった。しっかりトレすればお前さんもなれる
519無記無記名:2011/11/13(日) 05:23:58.90 ID:z08qkC+R
55台になると60台が見えてくるようで嬉しい
520無記無記名:2011/11/13(日) 06:02:46.94 ID:Ihd3Lxp0
俺は 178/74 だから、頑張って78Kgまで増量する。
521無記無記名:2011/11/13(日) 12:02:23.06 ID:+rQNubwo
170 48
11月に入ってカロリー摂取を意識して2週間で54キロになった
トレをガンガンしてチョコとササミしか食ってない
ここ2週間は摂取カロリーはだいたい5000くらい
チョコ菓子中毒の方が気になりだした
522無記無記名:2011/11/13(日) 12:21:16.27 ID:2dV/SG2Z
どんな筋トレがおすすめ?
523無記無記名:2011/11/13(日) 13:07:06.89 ID:ueyWOxYS
スクワット
大きな筋肉を刺激すれば成長ホルモンの分泌量が増え
全身の筋量アップに効果がある

とかなんとか
524無記無記名:2011/11/13(日) 13:17:07.65 ID:qrcFm9EH
>>521
チョコとささみでは効率悪い
たんぱく質と炭水化物を合わせて取れ。そんな食生活ではいつか停滞するのが目に見えてる
525無記無記名:2011/11/13(日) 13:20:33.57 ID:YHJHZYHu
>>515
携帯からで画像見れなくて、他の反応から釣りっぽいが一応マジレス
飯食う量を増やせ
昼飯と晩飯の間に一食あんぱんと牛乳をとるだけでもいい
それからジムに通え
通えなかったら自重トレしろ
メニューはネットで検索すればいくらでも詳しく解説してるサイトがある

>>522
スクワットお勧め
トレーニングの王様
王になりたければ王の道を歩め

上半身はベンチプレスとチンニング(懸垂)
チンニングは負荷がキツイならラットプルダウンで代用
526無記無記名:2011/11/13(日) 13:24:50.26 ID:palcZMz0
スクワットはいいね俺も体重アップの恩恵受けた
527無記無記名:2011/11/13(日) 14:03:56.74 ID:VfeKi3SG
スクワットって何回くらいするもんなの?

やりはじめてあまり経たないうちに膝が痛むんだけどやり方間違ってるのかな…
528無記無記名:2011/11/13(日) 14:53:35.75 ID:2dV/SG2Z
スクワットかありがとう\(//∇//)\

ダンベル持ってスクワットとかの方がいい?
529無記無記名:2011/11/13(日) 15:08:44.50 ID:zB336Lc/
スクワット追い込んでも筋肉痛こねぇ…
530無記無記名:2011/11/13(日) 15:52:40.83 ID:4YHQC7Zg
スクワットそんなに良いんだ

やった方がいいな
531無記無記名:2011/11/13(日) 16:20:05.35 ID:rVev93cZ
>>527
しゃがむ時、ヒザ前に突き出してない?見た目はずかしいけど、ケツを後ろに突き出すようにしゃがめば膝の突き出し少なくてヒザへの負担減。
532無記無記名:2011/11/13(日) 16:46:26.78 ID:LqkMTreX
スクワットすると腰いたくなる
533無記無記名:2011/11/13(日) 18:33:04.74 ID:hCVXi5n6
太りたいけど足は太くなりたくないからスクワットはしない俺は異端?
534無記無記名:2011/11/13(日) 18:57:54.42 ID:BggIoUq6
>>533
ダチョウみたいな体型に為りたいのか?
535無記無記名:2011/11/13(日) 19:15:43.20 ID:aARjrLgk
>>525

>>515です。釣りじゃないのですが、
自重トレのオススメサイトとか、
ありませんか?
536無記無記名:2011/11/13(日) 22:35:21.66 ID:KN5MiUrL
>>535
自重トレは…
537無記無記名:2011/11/13(日) 23:41:06.93 ID:Ihd3Lxp0
トレ開始時はレッグプレスだったけど、バーベルスクワットに変えた。
効果てきめん。全身に効くよ。
538無記無記名:2011/11/14(月) 00:08:42.71 ID:I139lkQn
わかるスキニージーンズ好きだから足は太らせたくない
539無記無記名:2011/11/14(月) 00:27:31.06 ID:XMxM/C+q
ふくらはぎはともかく太ももやらなきゃアンバランスになるだろw
540無記無記名:2011/11/14(月) 00:40:38.40 ID:W+0l2PZE
太もも測ってみたら約51cmだった・・・
541無記無記名:2011/11/14(月) 00:43:48.11 ID:rndkAGbI
太ももってどこ測ればいいの?
542無記無記名:2011/11/14(月) 08:29:55.63 ID:MEC9Vt+L
>>534
ダチョウクッソワロタ
そんな体系にはなりたくないよなwww
543無記無記名:2011/11/14(月) 14:18:09.41 ID:KyxIEP9K
スクワットで膝やら腰が痛いって人は、フルでやらないでハーフでやればいいんじゃないの?
ハーフでも半端なく効くよ
544無記無記名:2011/11/14(月) 15:32:41.04 ID:Aj9nZ27P
スクワットどれくらい回数こなしゃいいんだろ?

体重増加できるかな?
545無記無記名:2011/11/14(月) 18:03:50.57 ID:ftMc8mA7
俺もスクワットで膝痛くなる時あるけど、そういう時は
しばらくトレやってない時か体が暖まってなくて血流悪いとき
大体が後者で、準備運動せずにプールに入るようなもんだと思ってる

もっと筋肉の気持ちを考えろよ!
寝起きにすぐ100メートルダッシュしろって言われてるようなもんだぞ?
546無記無記名:2011/11/14(月) 18:10:29.97 ID:ftMc8mA7
ところで、前よりよく食べるようになったしトレもそこそこ順調なんだけど
みんなは下っ腹はどうしてる?
元々腹はなにもやってないんだけど、ガリによくある餓鬼体型になってる

腹トレ追加した方がいいかな?
それとも有酸素運動としてランニングとかの方がいいだろうか?
547無記無記名:2011/11/14(月) 18:55:26.19 ID:bw29aUHV
>>546
俺も同じような体型で今んとこは何もしてないんだが、腹筋とかランニングするぐらいならシャドーボクサーとかレッグマジック使った方がよくね?
どっちかいずれ買おうと思ってるんだよな
548無記無記名:2011/11/14(月) 19:05:26.66 ID:crdy4N5J
レッグレイズは?
549無記無記名:2011/11/14(月) 19:07:49.09 ID:lu17tILd
追い込むと手や舌が痺れるんですけど酸欠ですか?
550無記無記名:2011/11/14(月) 19:14:10.79 ID:JdPwJbb3
みんな追い込むのに重量一定?8回厳しくなったら減らす?
俺は重力減らさないで追い込む方が効果あるような気がする
551無記無記名:2011/11/14(月) 20:07:09.24 ID:ho2hDYjE
とにかく腹をどうにかしないと…

引っ込めたら腕の太さのバランスが中々いい感じになるんだけど、通常状態でここまでやるにはどれくらいかかるんだ…
552無記無記名:2011/11/14(月) 21:06:00.34 ID:JdPwJbb3
腹なんか二の次三の次。ガリの俺たちはまずはBIG3だろ。
胸が厚くなれば腹は目立たなくなさ
553無記無記名:2011/11/14(月) 23:39:43.02 ID:1FYSAn2t
武藤のように影ができるような胸筋に憧れる。

http://i.imgur.com/ZCNdL.jpg
554無記無記名:2011/11/15(火) 02:50:06.20 ID:SJS4vbgK
>>553
いいねぇ〜 いつかこうなりたい
555無記無記名:2011/11/15(火) 03:37:30.34 ID:8+6kklSQ
現在、自宅トレでダンベルベンチプレス、ダンベルスクワット、タッチトゥ?

この三種目をやってるんだけど、タッチトゥをダンベルデッドリフトにした方が良いかな?

ちなみに重量は10kg×2です。
556無記無記名:2011/11/15(火) 04:11:18.86 ID:SJS4vbgK
52からスタートして、さっき体重計ったら人生初の57キロに到達したよ(T_T)
557546:2011/11/15(火) 06:33:22.86 ID:dfHmIbFN
>>547
何すればいいか…よりは、何かしていいのだろうか、という感じだな
全体に脂肪が乗るようになってはいるものの、腹だけは倍乗ってる感じだからちと不安
腹だけヘコませれないもんかねえ
ちょっとダイエット女子の気持ちがわかってきたw

ありがと、ググってみる

>>552
不安だけど、まだ減量はしない方がいいのかな?
558無記無記名:2011/11/15(火) 07:39:33.33 ID:Wz9MHNn6
>>553
これは単なる筋肉デブでしょ
559無記無記名:2011/11/15(火) 16:20:45.56 ID:9Ih0Zp6a
筋肉デブ?大いに結構ではないか
560無記無記名:2011/11/15(火) 16:22:13.43 ID:DtRRroLy
やっぱり腹は割れていたいな
561無記無記名:2011/11/15(火) 18:39:00.16 ID:5NkV51IF
筋肉デブってマークハントみたいな奴か?
562無記無記名:2011/11/15(火) 19:25:42.10 ID:SJS4vbgK
腹は痩せたいとか減量は一切後回しにした方がよくないか。
563無記無記名:2011/11/15(火) 20:15:32.68 ID:FhZurnkO
ここのスレの人なら割れてるだろ
564無記無記名:2011/11/16(水) 06:08:31.10 ID:u6XZrs0b
サッカー選手の本田くらいのマッチョになりたいんだけど自重トレだけでも大丈夫かな?
565無記無記名:2011/11/16(水) 06:14:25.63 ID:JL6DTu5O
うん大丈夫だよ
566無記無記名:2011/11/16(水) 06:47:35.54 ID:cWeVk5vt
あたし女だけど、男が思ってるほどマッチョ好きの女っていないよ。。
ガリガリの方がまだいいよ!

風俗で働いてるけど、マッチョで日焼けしてピッタリしたTシャツとかタンクトップ
着てくる人たまに居るけどマジで引くからやめてほしいよ。。
567無記無記名:2011/11/16(水) 08:03:13.49 ID:J/3JoebM
いや普通にマッチョ好きな女が少ないことくらい鈍感な奴でなかったらわかるよ。
マッチョのイメージが悪いのは、
君がいうようにアンダーアーマーやタンクトップを着るようなキモイ輩がたくさんいるのもあるだろう。
568無記無記名:2011/11/16(水) 08:30:23.59 ID:BML5ZSlI
結婚してるからモテなくていいです
569無記無記名:2011/11/16(水) 08:40:02.09 ID:K3fsBvC3
キレキレだなんだ神経質でナル臭するマッチョがもてないんだろ きもくてw

ちょい脂肪あっても日焼けしたガテン系DQNとかのほうがもてるし
570無記無記名:2011/11/16(水) 09:19:04.01 ID:cq2aPBq8
服装がダサいんだよ
墨入れてる奴もそうだけど
見て見てオーラ全開で恥ずかしくなるわ
571無記無記名:2011/11/16(水) 10:08:25.31 ID:IAhiCQLp
まあ国民性なんだろうね
マッチョがあまり受けないのは
欧米なんかなんでもかんでもマッチョなのにねw
572無記無記名:2011/11/16(水) 11:41:19.77 ID:nwFWGgON
白人は体型がもともといいからなあ
573無記無記名:2011/11/16(水) 11:57:11.06 ID:60jUZAWn
でもネットでよく上がってる江戸時代の写真見るとすっげえムキムキだよね
574無記無記名:2011/11/16(水) 13:45:05.06 ID:TkTz6t1O
3日前に懸垂10回したらわき毛の裏が筋肉痛になったんだけどまだ痛いです気にしなくていいですか?
575無記無記名:2011/11/16(水) 15:54:34.93 ID:AT9ayvfz
昨日のナイナイの番組見たら、庄司の事を「マッチョ」って理由で嫌がる女がチラホラいた
女が敬遠するのはゴリマッチョだけだと思ってたから意外過ぎる
むしろ細マッチョは一番モテる体型だと思ってたし
576無記無記名:2011/11/16(水) 16:08:54.53 ID:UAGr33yH
>>574
ガリは超回復とか筋肉痛とか無視していいから毎日やってればいい
577無記無記名:2011/11/16(水) 16:28:20.77 ID:cq2aPBq8
>>576
何でですか?
精神的な意味?
578無記無記名:2011/11/16(水) 16:45:32.29 ID:Dp98Wyk1
>>577
とりあえず痛み引くまで休息とればいいんじゃないかな
あとフォームも見直してみるんだ
579無記無記名:2011/11/16(水) 18:32:30.89 ID:blERFtA6
>>575
体そのものよりマッチョアピールしたり見せたがったりするのが敬遠されてるんじゃないのか
580無記無記名:2011/11/16(水) 19:37:36.16 ID:BML5ZSlI
多分そういう意味であってる
筋肉をひとつのネタとして売ってるからそれが嫌ってだけ
581無記無記名:2011/11/16(水) 22:13:01.99 ID:hF5gDhoB
日本人は殆どガリだから嫉妬してマッチョはモテないことにしたいんだろうな。
582無記無記名:2011/11/16(水) 22:34:08.54 ID:CX41yV7b
庄司は面白い筋肉として自分で納得してる
腹くくってるだけ気持ちいいわ
583無記無記名:2011/11/16(水) 22:59:53.72 ID:hF5gDhoB
庄司は筋肉自慢で海外ロケ行くならもっと脂肪付けて筋肉も大きくしてほしいな。
584無記無記名:2011/11/16(水) 23:01:54.39 ID:JL6DTu5O
前に庄司のブログ見たらダイエット企画みたいなのをしてたよ
585無記無記名:2011/11/16(水) 23:57:17.83 ID:TCpD3G2p
ガリガリでも筋肉なくて体脂肪率高い奴結構いるみたいだよ
最悪なパターンだなw
ガリガリで脂肪率高いってw
デブでもガリでも努力で何とかなるからチビよりはマシだけどな
586無記無記名:2011/11/17(木) 00:07:28.96 ID:Dffy2fSS
ほらスタイリッシュな洋服きれなくなるのがね
冬でもタンクトップとかいるでしょ?
587無記無記名:2011/11/17(木) 00:27:19.66 ID:CLLF3R2r
>>585
わたしです
170cm57kg20%
588無記無記名:2011/11/17(木) 00:27:53.78 ID:zOXu/U6q
それ脳まで筋肉でできてるだけ
589無記無記名:2011/11/17(木) 01:48:04.34 ID:VQZ0zPf7
>>587
俺と身長体重ほぼ同じで体脂肪二倍かよ。
俺ってかなり筋肉質なのかな?
590無記無記名:2011/11/17(木) 01:58:22.94 ID:7MmCgzJh
>>589
なにか運動してる?
591無記無記名:2011/11/17(木) 02:04:33.40 ID:iBrXeN8K
>>589
それをガリって言うんだよボケwww
592587:2011/11/17(木) 02:10:45.51 ID:7MmCgzJh
俺は589体型になれれば十分だわ
筋肉6キロ増やすとかむりぽ
593無記無記名:2011/11/17(木) 02:17:27.36 ID:CFCFP40/
それじゃ、ぷよガリからガリへの道だからスレ違いだな
594無記無記名:2011/11/17(木) 02:20:46.97 ID:VQZ0zPf7
>>590
ウェイトトレーニングだけだよ
171 52 体脂肪8からスタートした。
595無記無記名:2011/11/17(木) 02:25:15.87 ID:7MmCgzJh
どのくらいの期間やってる?
596無記無記名:2011/11/17(木) 02:35:54.55 ID:VQZ0zPf7
8月1日から自重で9月21日からウェイト始めた。
597無記無記名:2011/11/17(木) 03:27:15.77 ID:7MmCgzJh
すげーな
俺ブルワーカー()一ヵ月半やっててこれだぜ
598無記無記名:2011/11/17(木) 04:28:53.26 ID:roIgC/x1
筋肉質ってどういう意味なんだ?
599無記無記名:2011/11/17(木) 05:17:00.15 ID:3OfbQu2T
>>598
ガリは早く寝ろ
600無記無記名:2011/11/17(木) 07:26:22.81 ID:+PDtJNkk
お前らの嫌いな糞ガリなんだが、良かったら誰か相談にのってくれ

今170/42で中2以来身長は伸びても体重は増えない、部活はサッカー、体操(機械)とやってきて
運動は平均以上にできるほう。

そんな俺なんだが来年からどうやら土方をやることになりそうで、今の内に筋肉、体重、体力をつけたい
それで、ウェイトゲーナー?なる物を輸入しようかと考えてるんだが、誰かお勧めを教えてくれ


ちなみに1日の平均摂取カロリーは1800?くらいだと思う、これを高カロリーウェイトゲーナーで平均カロリー以上に補うつもり
601無記無記名:2011/11/17(木) 08:46:22.11 ID:pMkjQhqi
42? 52の間違いじゃないのか?
その体重じゃ間違いなくスポーツは平均以下所かどん底レベルだろ
俺は170/60でトレ無しで体脂肪率10%くらいだが、これでもスポーツ界じゃガリ
長距離マラソンみたいな事は控えてちゃんと飯食ってその上でプロテインもしっかり摂取しなせぇ
602無記無記名:2011/11/17(木) 08:47:19.38 ID:apG0NHBm
普通に飯の量増やせよ
603無記無記名:2011/11/17(木) 08:50:21.07 ID:iBrXeN8K
運動は平均以上って言ってるじゃねえかwww
インターハイクラスでもない限り運動神経のいいガリってのは十分すげえよ
604無記無記名:2011/11/17(木) 08:57:04.07 ID:pMkjQhqi
>>603
何が凄いか分からん、何の競技やっても600には負ける気がしないんだが・・
その体重じゃマラソンでも俺に勝てない
605無記無記名:2011/11/17(木) 08:58:19.98 ID:iBrXeN8K
またスポーツ未経験のクソデブかよwwwwwwwwwwwww
606無記無記名:2011/11/17(木) 09:03:11.02 ID:pMkjQhqi
いや俺は上で言った通り60kgのガリだが・・
42kgってやばいよ、病院で点滴受けるレベル
607無記無記名:2011/11/17(木) 09:06:17.09 ID:iBrXeN8K
どっちにしてもお前がスポーツ未経験の引きこもりにはかわりねえだろ
スポーツしてたら普通に自分より小さいガリに負けることなんて多々あるからな
608無記無記名:2011/11/17(木) 09:10:09.51 ID:pMkjQhqi
いや俺がその運動神経の良いガリ側なんだがw お宅さんは俺にボロカスに負けるデブかな?
そもそも42kgって何? 見たことねーよそんな奴
609無記無記名:2011/11/17(木) 09:21:50.44 ID:2B6reFbr
>>600
ゲイナーの専用スレが有りますよ
610無記無記名:2011/11/17(木) 09:22:43.85 ID:lC9M7Tvt
42キロって女じゃんw
611無記無記名:2011/11/17(木) 09:54:15.84 ID:AsUs8pXD
170で42とか女でも難しいレベルwww
612無記無記名:2011/11/17(木) 10:08:34.27 ID:0LSjWsNV
175/43だった俺も居るからそのくらいにしといてよ
613無記無記名:2011/11/17(木) 10:11:27.67 ID:VQZ0zPf7
169で43キロならいたなあ。俺よりワンランク以上の糞ガリだった。
171 52の俺はまだ恵まれてる方だと思ったよ
614無記無記名:2011/11/17(木) 11:09:05.10 ID:jLKE8E31
病院に通うレベルなのは間違いない
615無記無記名:2011/11/17(木) 11:18:31.22 ID:FglsqACh
1800kcal/dayとって170*42はネタだろ流石に
運動を一切せず、飯もろくに食べなかった俺ですら170*50はあったんだぞ
ネタじゃないなら、変な虫が体にいるのでは
616無記無記名:2011/11/17(木) 11:18:31.94 ID:9mqrssf2
42キロとか満員電車に放り込まれたら致命傷負ってそう
617無記無記名:2011/11/17(木) 11:34:43.54 ID:UP3RFkuk
>>600です。
何か自分のせいで荒れちゃってるみたいで申し訳ない、運動できるとか書かない方がよかったな
一家全員細くて多分遺伝なんだと思う、痩せてるが至って健康なんで点滴とかは盲腸の手術以外ではした事ないな

>>609
探してそっちいきますね

スレ汚し申し訳ない
618無記無記名:2011/11/17(木) 11:37:05.17 ID:UP3RFkuk
つーか下げるの忘れてた本当申し訳ない・・・・・・・
619無記無記名:2011/11/17(木) 12:58:37.55 ID:Np5R009r
とりあえず助けるつもりないなら自称60キロのデブは消えろよ
620無記無記名:2011/11/17(木) 18:05:24.24 ID:A0TWoDXq
>>593 ぷよガリって呼び名かわいいなw
ぷよぷよなのにガリガリってか
621無記無記名:2011/11/17(木) 21:20:23.50 ID:26ehQE/J
180の63ですがガリです。
622無記無記名:2011/11/17(木) 23:37:58.79 ID:9AUxj9Zf
ガリでも健康なら日常生活に何の支障もないし、いいんじゃない
623無記無記名:2011/11/18(金) 00:48:45.65 ID:GUn/Ttwd
一年くらいジム通いしたらわかるけど筋トレの負荷は限界が来る
とりわけガリだと限界が早くくるかなと

体重が筋トレに比例してめきめきと増えていったらまた違ってくるだろうけど体重増えないと限界が早くやってくる
624無記無記名:2011/11/18(金) 00:53:22.44 ID:sXxhEWeg
>>623
だから食事で体重増やすことが大事なんですね?
625無記無記名:2011/11/18(金) 00:57:21.04 ID:H832ThC3
限界って、具体的にはどんな事?
626無記無記名:2011/11/18(金) 01:44:40.12 ID:3R9WOmfK
ガリだから限界来るの早いんじゃなくてトレーニング内容に問題あるだけ
それに適正体重は人によって違うんだし、とにかく増やせばいいってもんじゃない
ボクシングとか格闘技観てれば分かるけど
627無記無記名:2011/11/18(金) 03:09:53.04 ID:LWiERXmw
そりゃ太り過ぎはダメだがガリガリは問題外でしょ
ある程度はバルクがいるのねん
実際ヘビー級が一番強いのねん
628無記無記名:2011/11/18(金) 07:51:17.87 ID:w4TvvdJk
ひとつ言っておくが、運動神経ってのは神経伝達力な
筋肉あっても鈍い奴はいる

俺もガリでスポーツ普段やらないが、普段スポーツやらない普通体型のやつよりは動けるよ
おそらく育てたときの最大値は低いが

ゲームで言うなら、力と素早さどっちがいいか、みたいな話してたらそりゃ噛み合わんわw
629無記無記名:2011/11/18(金) 14:22:21.43 ID:JXAldJ67
結論はロニコーみたいな身体にはなりたくない。
630無記無記名:2011/11/18(金) 16:17:50.01 ID:evyv/6Nn
631526:2011/11/18(金) 16:22:55.82 ID:w+e3zwX7
マッチョって笑いの要素があるよな
何でだろう
632無記無記名:2011/11/18(金) 16:29:45.04 ID:negbT1iH
>>630
残念な腹筋だ
633無記無記名:2011/11/18(金) 16:38:28.62 ID:Rd/2naWP
BMI22の壁は厚いなー 21前後で停滞してる
634無記無記名:2011/11/18(金) 19:42:31.65 ID:khmSyhv4
血管浮いてるのみるとなんか痛くて直視できない
635無記無記名:2011/11/18(金) 20:07:27.37 ID:3i59Ne/D
>>629
クラry
636無記無記名:2011/11/19(土) 14:24:43.43 ID:l5dH2kDq
>>630
コラで有名な人だよな?
637無記無記名:2011/11/19(土) 17:35:11.62 ID:U8dFnpOc
ロニー・コールマンな!
638無記無記名:2011/11/20(日) 16:24:06.61 ID:exOGQwl/
自転車って立ちこぎと座ったままこぐのではどっちが鍛えられますか?
639無記無記名:2011/11/20(日) 17:21:00.83 ID:NKs33k8R
640無記無記名:2011/11/20(日) 17:22:29.29 ID:AUXAraoU
>>639
106年前の画像貼るなよ
641無記無記名:2011/11/20(日) 17:42:57.57 ID:4LHWgqIE
腹割れてるとキモくない?
プロレスラーみたいに脂肪も欲しいな
642無記無記名:2011/11/20(日) 19:49:48.88 ID:nI0ObSd/
>>639
これは誰?
643無記無記名:2011/11/20(日) 22:16:27.49 ID:VK7BAh2X
ヨメと別れて2年くらいかけて筋トレ、走り込みで絞った人の身体
644無記無記名:2011/11/20(日) 22:19:46.06 ID:pI4nEXwE
よくインチキな筋トレグッズの参考画像みたいなのに使われてるよね
3ヶ月でここまで変わりました!みたいなので。
645無記無記名:2011/11/20(日) 22:36:13.19 ID:6X2np+Sy
これだけ太ってたのに腹の皮が余らないのは普通?
646無記無記名:2011/11/20(日) 23:13:04.62 ID:O4nU19AG
>>645
そうとうなデブじゃないとそれはないらしい
皮つまんだらのびる程度かと
647無記無記名:2011/11/22(火) 01:11:07.96 ID:zurPAYnC
9月20日に糞ガリっぷりを晒した糞ガリです。
ジム通い2ヶ月で52kgから55kgになりました。
今までホームトレで何度か挫折しましたが今回は違うと実感が持て更に続けていけそうです。

食生活の変化はジム通い開始前は朝食抜きだったのをコンビニおにぎりを2個食べるように
したのと毎日1回のプロテイン摂取です。

9月22日に書き込みした時に2月に過食で失敗した旨も書きましたが
今回は絶食した次の日でも55kg維持できています。2月の無理やり過食した時は一日の体重変化が0.5〜1.5kgでした。

宣言通り、大晦日に裸体を晒します。(上腕が太くなった様な気がします。)
648無記無記名:2011/11/22(火) 02:43:34.35 ID:aYHjaIlG
>>647
俺も52からスタートで、ウエイト始めてから二ヶ月で3キロ増えた。
お互い頑張ろうぜ!(´・∀・`)
649無記無記名:2011/11/22(火) 07:35:33.73 ID:V65KBppE
>>647
がんばれ。
650無記無記名:2011/11/22(火) 07:56:59.68 ID:yr+Rpf42
>>639
もっと脂肪もつけないとダメ
これじゃ見た目きつい
651無記無記名:2011/11/22(火) 09:41:22.10 ID:aNKNqU2W
>>647
プロテイン少なくない?
652無記無記名:2011/11/22(火) 12:19:05.31 ID:QUc7QSvb
プロテイン毎日とか意味ないわ。
トレ直後30分以内とトレ日の寝る前
だけでいい。あとはいくら飲んでも効果ないわ。
653無記無記名:2011/11/22(火) 12:37:45.31 ID:T+kZ1xSF
http://www.youtube.com/watch?v=ZzRGKKQfddw&feature=youtube_gdata_player

腹筋の猛者みつけたぞ
ガリのやつは必見、とりあえずこのくらいは目指せ
654無記無記名:2011/11/22(火) 12:42:45.10 ID:aYHjaIlG
>>653
ガリじゃん(笑)
655無記無記名:2011/11/22(火) 12:50:02.41 ID:T+kZ1xSF
>>654
顔だよ顔
いい顔してるだろう?
656無記無記名:2011/11/22(火) 18:07:36.21 ID:1kPj4ASN
>>655
あんた本人だろ?w
657無記無記名:2011/11/22(火) 18:10:02.11 ID:T+kZ1xSF
本人だったらどうだと言うのだ
658無記無記名:2011/11/22(火) 21:02:45.47 ID:hzGZF4ZG
>>657
身長体重いくら? 俺の見立てでは170/50
659無記無記名:2011/11/22(火) 21:14:34.82 ID:wUAt09Xe
中々のドヤ顔だなwww
660無記無記名:2011/11/22(火) 21:54:28.28 ID:T+kZ1xSF
>>658
172/49だ
毎日腹筋100回は欠かした事ない
661無記無記名:2011/11/22(火) 21:56:45.85 ID:IC9eY9lh
これは正直目指したくならんわ
というかここまでガリなのも中々いないんじゃないの
662無記無記名:2011/11/22(火) 22:27:28.83 ID:T+kZ1xSF
ベンチプレスとか全然やらないからそう見えるのかまね
腹筋触るとわかるけどかなりボコボコして絞まってる
密度があるから固いし
663無記無記名:2011/11/22(火) 22:57:02.96 ID:SfSWlD4A
>>662
というか、体重的に不健康そう
ある程度脂肪もある方が良さげ
664無記無記名:2011/11/22(火) 22:58:12.31 ID:LSludZ7F
脂肪も筋肉もなくて気持ち悪い
665無記無記名:2011/11/22(火) 23:25:56.33 ID:rWc8wjeb
筋トレはじめる前の写真撮っとけばよかった
絶対すぐ飽きるだろうなと思ったら意外に続いてる
666無記無記名:2011/11/23(水) 00:26:49.36 ID:g+8LT9DL
>>653
アンガールズの付き人なれそうw
667無記無記名:2011/11/23(水) 00:47:21.39 ID:S3rY8FHh
やっぱり本人じゃないかw
ここはガリが体重アップを目指すスレだぜ。そんなガリガリな体見せられても羨ましくないわ。
668無記無記名:2011/11/23(水) 01:08:52.54 ID:gn+V7QNG
だよな。
ガリが自己満してしまうと終わりだと思うぞ。
669無記無記名:2011/11/23(水) 01:23:42.29 ID:XnF0ZRsX
>>653
珍言動スレにさっそく貼られててワロタwww
670無記無記名:2011/11/23(水) 03:31:17.70 ID:Bdp7eXf7
>>660
俺でもワンパンで倒せるわw
てか骨複雑骨折させる自身あるw
671無記無記名:2011/11/23(水) 03:39:09.10 ID:isbDTuej
高1
166の44
高2
172.5の49
高3
175.8の53
24歳
178の63
このガリっぷりどう?
672無記無記名:2011/11/23(水) 09:08:07.12 ID:F9apNF7O
高2まで俺と同じくらい そこから1cmしか背が伸びなかったわ
673無記無記名:2011/11/23(水) 10:15:08.78 ID:spu5i+6W
高三178cm 55kg
35歳178cm 55kg
674無記無記名:2011/11/23(水) 11:37:55.82 ID:j9Mpl0EM
>>673
ある意味凄いなw
675無記無記名:2011/11/23(水) 12:00:04.04 ID:joKKBrOr
始めて二ヶ月で6キロぐらい増えたんだがプロテイン飲むの辞めたら体重減ってきた
ご飯は前通り食べてるんだがプロテインてそんなに効果ありまくりだったのかな
676無記無記名:2011/11/23(水) 12:11:04.45 ID:dZRHftK+
ご本人様降臨してたのか…
あれみて腹筋とウエイトアップwに重点置くようになってわ
677無記無記名:2011/11/23(水) 12:18:00.39 ID:qMjQa7Sy
>>660と同じスペックだ
やっぱ家族以外の人間からはそういう目で見られてたのか・・・。
678無記無記名:2011/11/23(水) 14:01:54.74 ID:isbDTuej
>>672
今何キロ?
なかなか太れないんだよね
679無記無記名:2011/11/23(水) 23:09:36.97 ID:WxUFWyA2
二十歳の時167/38だった俺よりチビガリの奴いる?
680無記無記名:2011/11/24(木) 01:25:42.00 ID:FEMKpTPM
それ病気だろ
681無記無記名:2011/11/24(木) 04:52:23.57 ID:OxC9mGPQ
そこそこ筋肉付いてきたんだけど、手が小さいから見栄えが悪すぎる
手首や手のひらをでかくする方法ってある?
振動するボール?って手をでかくする効果あるかな?
682無記無記名:2011/11/24(木) 05:52:19.76 ID:KLBEnJ+M
手のひらや手首は骨格で決まるだろうから無理だろう
あのボールは握力トレーニングじゃなかったか?前腕にしか効かないような
683無記無記名:2011/11/24(木) 08:26:54.16 ID:PlO3D75U
手首周14センチちょいしかないから男物腕時計がつけれん
684無記無記名:2011/11/24(木) 13:09:50.84 ID:OxC9mGPQ
>>682
やっぱ骨格だよな
筋肉つけてかっこよくなるつもりがかっこ悪くなってるという皮肉
ボールが握力なのはわかってたけど筋トレして身長伸びてる人もいるし、まさかの例でもないかな〜と思ってさ
一応買ってみるわ、同時にカルシウム摂取しまくってみる

>>683
手首周り同じだったわw革バンド1択ww
685無記無記名:2011/11/24(木) 13:51:37.37 ID:mVer6bmn
>>653
女性化乳房?
686無記無記名:2011/11/24(木) 14:43:22.63 ID:h2O+hXUp
筋肉のサイズは骨格のサイズでほぼ決まる。
骨格のサイズは遺伝でほぼ決まる。

君の運命は戦う前からもう決まっている。
687無記無記名:2011/11/24(木) 15:37:44.29 ID:NOWF/jLu
手首14.5p。
それでも俺は戦う事を決して辞めたりはしないんだ。
688683:2011/11/24(木) 15:44:09.98 ID:O47ErwTU
若いやつだったらまだわかんねーけどな
俺はおっさんだからどうにもならんわ
689無記無記名:2011/11/24(木) 17:45:32.71 ID:JblMTIeS
手首細くても腕ムキムキのやつはいるぞ
690無記無記名:2011/11/24(木) 17:45:53.30 ID:d3lZZsq2
おれは反対の手でつかむと親指と人差し指がつくわ
691無記無記名:2011/11/24(木) 17:57:19.46 ID:CbcBCvRG
俺の事をガリガリと言う奴は絞まりのある高密度の筋肉をしてるのか?
腹筋連続100回に耐えうる筋力があるとは到底思えない
確かに体重は軽いがそのぶん強度で補っているから普通の筋肉と一緒にみないでくれ
アルミで作られたバネと鋼鉄で作られたバネは反発力が違うだろ
痩せて見えるが筋力がないわけじゃないからな
692無記無記名:2011/11/24(木) 18:00:38.14 ID:NoAf1p4h
ん?釣りか
693無記無記名:2011/11/24(木) 18:07:41.93 ID:CbcBCvRG
釣りだ
見下したいなら見下せばいい
694無記無記名:2011/11/24(木) 18:10:52.38 ID:sSTJLogG
腹筋連続100回ってどんなやり方してんのか知らんが自衛隊のやり方でいいなら簡単じゃね
695無記無記名:2011/11/24(木) 18:18:24.38 ID:om8ARGSb
いや〜腹筋100回は、成人男性でも20人に一人くらいしかできる人いないっしょ!
696684:2011/11/24(木) 18:19:00.79 ID:OxC9mGPQ
>>688
同じくおっさんだけど、やらないよりはマシと思ってやってみる
697無記無記名:2011/11/24(木) 18:21:21.61 ID:zbsN4uIJ
クリロナは毎日腹筋3000回やってるそうだ。
698無記無記名:2011/11/24(木) 20:22:19.62 ID:LguMQxBf
>>693
いや、見下してなんかいないよ
どういう方法で筋密度の測定なんかしたのか〜とか
一般人の筋密度の平均ってどこで見られるのかって疑問に思っただけ
699無記無記名:2011/11/24(木) 20:55:49.29 ID:k4eU7Xne
>>691
どういうふうにやってるのかyoutubeにうpしてよ
700無記無記名:2011/11/24(木) 21:02:51.43 ID:8rz6Iw8w
ID:CbcBCvRG
40回って数字は好きかい?
701無記無記名:2011/11/24(木) 21:06:51.91 ID:2RyyJ5k7
アンガールズの田中も200回くらい出来てたよね
702無記無記名:2011/11/25(金) 04:26:59.04 ID:Ygp00HX9
見た目がガリじゃどんなに力があっても羨ましくないよ
703無記無記名:2011/11/25(金) 16:02:01.58 ID:835gvHWP
1日腹筋○○回〜とか、密度が〜じゃなくて、ここはウェイト板だからね
筋肉で体重を増やす板

彼のようにならないように注意しよう、って事でいいじゃない
704無記無記名:2011/11/26(土) 19:22:39.25 ID:E2yg7au/
ところでお前らベンチは何キロだ?
俺は62キロなんだけど、(体重56キロ)
みんなそんなもんだよな?
705無記無記名:2011/11/27(日) 09:34:23.67 ID:/ph7gdJh
62キロでベンチ80です
706無記無記名:2011/11/27(日) 12:37:30.46 ID:rHAReGuh
俺は体重55kgで、バーベルはやんないけど、ダンベルベンチ30kgでセット組んでる
707無記無記名:2011/11/27(日) 13:08:17.01 ID:te5gYfxk
俺は体重57kgで、バーベルはやんないけど、ダンベルベンチ12kgでセット組んでる
708無記無記名:2011/11/27(日) 13:40:10.45 ID:q0GLiTzT
俺は体重68kgで、バーベルはやんないけど、ダンベルベンチ20kgでセット組んでる
709無記無記名:2011/11/27(日) 13:56:15.52 ID:JZKKgeXP
俺は体重65kgで、バーベルはやんないけど、ダンベルベンチ40kgでセット組んでる
710無記無記名:2011/11/27(日) 13:56:22.76 ID:6qsaVQIP
人によってレベルの差がありすぎワロタ
711無記無記名:2011/11/27(日) 14:01:11.94 ID:rHAReGuh
ちなみに、ダンベルカールは17.5kgでセット組んでる
712無記無記名:2011/11/27(日) 17:58:30.90 ID:KG4GI+XV
体重56.5でダンベルベンチ30kg
713無記無記名:2011/11/27(日) 20:05:38.42 ID:KV6S9hXM
163cm67kg
ベンチ60 ダンベン25 アームカール12.5
ダンベルショルダー20
でセット組んでます
714無記無記名:2011/11/27(日) 23:00:27.28 ID:gith0Bu7
175cm 70kg
ダンベルベンチ20 アームカール両手38.5
715無記無記名:2011/11/27(日) 23:08:14.03 ID:BygMdQRs
スクワットはどんなもん?
俺は174/62で75キロでセット。
716無記無記名:2011/11/28(月) 00:48:51.62 ID:lVs7d7Mr
スクワット、171cm、56.8、40kgセット
717無記無記名:2011/11/28(月) 00:49:14.86 ID:9ljG6LsA
>>714
カールに比べてベンチ弱くね?
718無記無記名:2011/11/28(月) 08:58:18.86 ID:VBcrQIbp
171センチ 61キロ
ベンチ82.5キロ
ダンベルカール20キロ
ダンベルショルダー22.5キロでセット組んでる。
スクワット デッドはやってなくて、
レッグプレスマシンとレッグエクステンションで代用
719無記無記名:2011/11/28(月) 16:46:29.58 ID:n1oOPhFX
ガリガリじゃない人がどさくさに紛れて混じっている
720無記無記名:2011/11/28(月) 17:09:39.32 ID:G+mKPvJS
170cm 63kg
ベンチ 50kg(メインセット)
ダンベルカール 33kg (両手・マシーン)
ショルダープレス 46kg (両手・マシーン)

この前フリーウエイトでダンベルカールやったら15kgでもきつかったっていう。
ダンベルカールだけは始めて1年近くになるのになぁ・・・。
721無記無記名:2011/11/28(月) 17:44:34.64 ID:0SopUbG5
スクワットやってる人少ない?最重要ちゃうんか
722無記無記名:2011/11/28(月) 19:31:38.87 ID:5JUzTuzD
>>717
ベンチを購入できたのが最近のことだから仕方ない
胸と腕のアンバランスさに悩んでる
723無記無記名:2011/11/28(月) 19:33:41.25 ID:NdJnGCL6
ガリのトレは、スクワットが命
724無記無記名:2011/11/28(月) 19:37:42.80 ID:lf6CGyDU
俺のシャクトリムシスクワットがカッコイイからって嫉妬すんな
725無記無記名:2011/11/28(月) 20:05:20.80 ID:5JUzTuzD
ホームトレだからブルガリアンスクワットしかできない。
それでさえ40kgの雑魚。どうしようもないね。
726無記無記名:2011/11/28(月) 20:11:31.68 ID:RlOmPIj/
スクワットは家トレでは難しい
俺は安物の懸垂台(ボディメーカーのやつ)の
ディップスやるとこにバーベル置いてやってます。
最大荷重が80キロなのでそれ以上はムリ
727無記無記名:2011/11/28(月) 21:32:21.85 ID:0SopUbG5
ホムトレの人多いのね
728無記無記名:2011/11/28(月) 21:34:27.75 ID:lVs7d7Mr
>>725
ダンベルなら両手に持ってスクワットできない?
729無記無記名:2011/11/28(月) 21:46:55.99 ID:5JUzTuzD
>>728
できないことはないけど、両足に負荷が行く分扱う重量が重くなるし、そんな重量は現実用意できない。
だから片足に負荷が行くブルガリアンスクワットをやっている。
てか、ボロアパートだから高重量スクワットやバーベルベンチやったら下の住人に殺される。
730無記無記名:2011/11/28(月) 21:54:06.08 ID:lVs7d7Mr
>>729
ブルガリアンって難しくない?
731無記無記名:2011/11/28(月) 22:08:23.83 ID:5JUzTuzD
>>730
バランスが取りづらいってこと?
慣れれば問題ないよ。
732無記無記名:2011/11/29(火) 14:24:08.20 ID:dwTGim5g
60キロセットダンベルでデッドリフトもの足りなくなってしまった。ベンチプレスは40キロセット一回もできないのに。

733無記無記名:2011/11/29(火) 17:22:53.29 ID:GZJFRPdf
マッチョからガリへの道 アンジェリーナ・ジョリー
http://news.livedoor.com/article/detail/6070690/
172センチ 45キロ
734無記無記名:2011/11/29(火) 17:29:41.18 ID:xK3Ss/6f
>>732
プレートを買い足すんだ!
735無記無記名:2011/11/29(火) 18:34:53.61 ID:I+6dnb8G
>>733
細っ!
ここまでいくと気持ち悪いなぁ。ちょっとした接触で手首折れそう。
736無記無記名:2011/11/29(火) 21:06:46.60 ID:vr5vWaYJ
胸まわりもアバラが見えてるクソガリ初心者です。


スミスマシンのベンチプレスやったら20kgで

1セット目 15回
2セット目 10回
3セット目 8回

な具合でした。

最初はこんなもんだよね?
40kgだ60kgだってちらほらあるけど10REPな数字じゃないよね?
737無記無記名:2011/11/29(火) 21:18:48.19 ID:xlNCfgrL
せやな
738無記無記名:2011/11/29(火) 21:28:56.74 ID:UxQOpS7q
>>736
フリーのベンチでMAX30〜35ってとこだな
739無記無記名:2011/11/29(火) 21:38:58.31 ID:dwTGim5g
>>736
20kgは両手合わせて?
740無記無記名:2011/11/29(火) 21:44:45.00 ID:vr5vWaYJ
>>739
はい。ダンベルじゃなくて、両手で20kgの重りを滑車で持ち上げるマシンです。
741無記無記名:2011/11/29(火) 22:01:06.93 ID:vr5vWaYJ
>>736
すんません。スミスマシンじゃないね。
用語間違えてた。
742無記無記名:2011/11/29(火) 23:12:58.80 ID:yhmestTp
今家で懸垂してトレーニングしてるんだけど、事情があって来月から3ヶ月くらい毎週月〜木までホテルに宿泊しなきゃならなくなった。
だから実質金〜日の週3で次のトレまで4日も空く形になるんだけど、流石にそれだと筋肉付かないよね?
743無記無記名:2011/11/29(火) 23:20:58.63 ID:wDOIzqC2
>>742
最初そう思うでしょ?
ところが週一でもがっつり追い込むと
次の週に重量を上げても大丈夫だったりする不思議。

あれ、でもトレは懸垂だけなの?
744無記無記名:2011/11/29(火) 23:34:49.70 ID:yhmestTp
>>743
安心した、ありがとう。なんか筋トレの本とか読むと48時間〜72時間空けろとか書いてるから、4日とかだと空けすぎなのかと。

トレはダンベルもあるけど、どっちにしても気軽に持ち運びは出来ないからね
だからチューブでも持っていこうかなんて思ってたんだ
745無記無記名:2011/11/30(水) 15:45:13.34 ID:PhNqlHyV
コロコロとチューブで充分
746無記無記名:2011/12/02(金) 03:27:35.42 ID:oM44N7TI
test
747無記無記名:2011/12/02(金) 14:38:29.90 ID:yS7pYaHh
昔のバイト先行ったら太ったって言われた嬉しすぎるw
748無記無記名:2011/12/02(金) 19:34:07.72 ID:ey1DhcQP
太ったはショックだろ
749無記無記名:2011/12/02(金) 19:45:28.90 ID:ydZzb2EY
ガリってのはなあ
別に変わってないのに「また痩せた?」とか言われるんだよ
だから太ったかって言われるのは嬉しいんだ
750無記無記名:2011/12/02(金) 20:55:10.83 ID:Y90hyuJh
>「また痩せた?」
あるある
751無記無記名:2011/12/02(金) 21:29:42.11 ID:my1Aos7l
太ったって言われると漢を上げたと感じるよね
752無記無記名:2011/12/02(金) 21:35:04.36 ID:zQGsOFct
筋肉付いても顔がほっそりしてるから気付かれない
753無記無記名:2011/12/02(金) 21:40:42.40 ID:my1Aos7l
もうガリは二度とごめん。ガリは人生終わる
754無記無記名:2011/12/02(金) 22:39:24.15 ID:tyWEmWZT
増量しても顔だけは太らないで欲しい、顔が太らない人が羨ましい
755無記無記名:2011/12/02(金) 23:09:10.89 ID:zQGsOFct
>>754
俺の場合は顔だけじゃなく全身が太らない体質
只管筋肉だけで増量した、と言っても5kg程度だが・・
スポーツしてるんで増量しても顔見て痩せた?とか言われるくらい
756無記無記名:2011/12/02(金) 23:41:37.86 ID:6gnpTSrf
体重3キロ落ちるとパワーかなり落ちるな
いつものようにディップスやったらきつかった。
筋トレするのも一ヶ月ぶりちかかったってのもあるが
757無記無記名:2011/12/03(土) 00:02:50.20 ID:wNSqhpPr
一ヶ月しなきゃそりゃ落ちるよ
758無記無記名:2011/12/03(土) 11:51:09.06 ID:cGFVAMqU
さすがガリスレw馬鹿が多いな
759無記無記名:2011/12/03(土) 12:20:30.53 ID:sRh5ffNe
なんか嘘情報が普通にまかり通ってて、哀れになってくるんだよな
760無記無記名:2011/12/03(土) 13:01:43.09 ID:suPaULRV
5割まとも
4割情弱
1割釣り
761無記無記名:2011/12/03(土) 15:15:00.14 ID:WFIXNWTN
7割 情弱
2割 豚マッチョ
1割 キチガイ
762無記無記名:2011/12/03(土) 22:01:11.74 ID:3bkbjbzj
俺一度電車とホームの間に落ちかけた事あるんだけど、
当時筋トレでディップスよくやってたおかげで落ちて腕がひっかかった瞬間に
とっさにディップスしてピョーンと抜け出した。
763無記無記名:2011/12/03(土) 22:14:28.06 ID:8v8L/szf
1割り釣り
764無記無記名:2011/12/03(土) 23:08:13.32 ID:aGYrvnQT
ワロタ
765無記無記名:2011/12/03(土) 23:10:26.69 ID:wNSqhpPr
トレ始めて二ヶ月、体重二キロ増えて54キロ、身長は170cm。腕立て伏せ連続60回できるようになった。これ以上筋肉つけると服きれなくなるし、このくらいのソフトマッチョが1番モテるから、これからはこの筋肉を維持したいんだけど、今まで通りにトレしていけばいいかな?




766無記無記名:2011/12/03(土) 23:24:18.04 ID:sRh5ffNe
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
767無記無記名:2011/12/03(土) 23:51:47.03 ID:xyQYgFTo
筋トレ半年くらいやって腕立て最高で連続20回が、やっと連続30回くらいできるようになった
これって>>765にくらべてだいぶ遅いんだけどやりかたが悪いの?それとも個人差?
768無記無記名:2011/12/04(日) 01:12:33.91 ID:OdZBC86G
>>765
まだまだガリガリだろw
769無記無記名:2011/12/04(日) 05:30:36.04 ID:49cvN8sa
54キロで服が着れなくなるって、普通に考えて服が小さすぎるだろ。
770無記無記名:2011/12/04(日) 05:40:00.78 ID:OdZBC86G
子供服だろwwwwww
771無記無記名:2011/12/04(日) 06:43:21.91 ID:UBZ0sMn3
>>765
ナカナカ上手いじゃないか
772無記無記名:2011/12/04(日) 09:03:53.37 ID:nvB9Pzzo
ガリスレ民の反応の良さは異常
773無記無記名:2011/12/04(日) 10:36:29.98 ID:yNWHsD+j
痩せてるからエサ入れると食い付がよい
774無記無記名:2011/12/04(日) 11:53:28.07 ID:lfBlkAFf
あ〜腹減った
何か餌頂戴よ
775765:2011/12/04(日) 12:09:43.30 ID:FnQ7bepC
大人の服だよ、あまりピチピチも気持ち悪いでしょ。ベンチブレスもやってみたいんだけど、筋肉成長しちゃいそうなんだよね。試しに何キロあがるかやってみようと思うんだけど、腕立て伏せの回数から考えて54kgは60回上がるって考えていいのかな?

776無記無記名:2011/12/04(日) 12:35:15.52 ID:MF9mrMZG
>>775
蛇足。
>>765だけにしておけば中々面白かった。
777無記無記名:2011/12/04(日) 15:04:38.39 ID:tqgZqikM
>>775
マジレスすると、初めてだと、バーのみ10回を3セットが限界だろうな。
ベンチわ辞めた方がいい。
778無記無記名:2011/12/04(日) 17:59:26.11 ID:UfybSIuX
うおー久々に上腕周り図ったら38cmあった!最初は30ぐらいしかなかったからかなり嬉しい、元々細身だと身体の変化が大きくていいね
779無記無記名:2011/12/04(日) 21:50:23.16 ID:LjSfh+lY
最初から30ってこのスレにしては相当太いだろ
780無記無記名:2011/12/04(日) 21:58:01.59 ID:J1muAfIo
試しに計ったら27.5cmだ
781無記無記名:2011/12/04(日) 23:00:10.66 ID:vMz52DfX
2年ぶりにあった親戚に体重は17kg増量してるのに「痩せた?」って聞かれた
顔だけ見ると痩せたように見えるらしい
782無記無記名:2011/12/04(日) 23:05:34.17 ID:d7NraM1G
腹が出てるだけだな
気持ち悪いね〜
783無記無記名:2011/12/04(日) 23:09:10.34 ID:vMz52DfX
B95W78H98のどこが腹が出てるんだと
784無記無記名:2011/12/04(日) 23:12:29.98 ID:ec7KzQPO
おっぱいうp
785無記無記名:2011/12/04(日) 23:26:29.12 ID:wGAEwF/z
>>781
顔太らないの羨ましい
どんなトレしてるか教えてくれない?
有酸素してる?
786無記無記名:2011/12/05(月) 00:56:02.96 ID:OVh0sgeQ
もとガリだと体重増えても痩せたってきかれるよな
たぶんみんなの中で痩せてるイメージしかないんだろうな
787無記無記名:2011/12/05(月) 01:35:34.07 ID:CDR3vwHa
>>782
もやしっ子乙
788無記無記名:2011/12/05(月) 02:08:23.96 ID:OgveTgcg
>>783のスペックかなり無理ないか?
190cmクラスとか滅茶苦茶背の高い人なの?
789無記無記名:2011/12/05(月) 02:35:00.23 ID:atkakgQp
設定ミスです(>_<)
790無記無記名:2011/12/05(月) 08:39:25.42 ID:QF078dtg
>>781
俺も顔が要因で痩せてみられる。いや、実際痩せてるが。
頬骨が少し出てて顎がしゅっとしてるタイプだから頬がコケてみえるんだよな。
髪切ったりすると高確率で「痩せた?」と聞かれる。
791無記無記名:2011/12/05(月) 12:27:18.69 ID:Wu73m2or
一週間ぶりのスクワットはきついね!バーベルでやれば少し楽になるかな。
ジムのレッグプレスっていうマシンで太もも鍛えられる?
792無記無記名:2011/12/05(月) 13:57:53.06 ID:jxzUjdje
俺も頬がコケてるから普段は頬っぺた膨らませてる
793無記無記名:2011/12/05(月) 14:00:01.35 ID:V1ijV8t1
>>792
お前は知らないだろうけどたまおってあだ名ついてるぜ
794無記無記名:2011/12/05(月) 14:46:28.64 ID:SpwIjCpd
このスレの卒業基準て、スペック的にどんなもんかな?
795無記無記名:2011/12/05(月) 15:10:03.49 ID:SGBABkbx
軽量級スレか中量級スレぐらいじゃないか
796無記無記名:2011/12/05(月) 18:52:48.33 ID:SpwIjCpd
ダンベルベンチ35kg、ダンベルカール20kgそれぞれ10回出来ると、このスレ的にはまあまあ上の方かな?
797無記無記名:2011/12/05(月) 21:33:52.93 ID:UfOopnEF
せやな
798無記無記名:2011/12/05(月) 22:41:01.17 ID:OVh0sgeQ
気がついたら明日誕生日だった
去年「来年の誕生日までに10キロ増やす」って決めてたのに5キロしか増えてない……

明日から本気だす
799無記無記名:2011/12/05(月) 22:50:41.22 ID:n6U531CH
そうか!早くそれくらい挙げれるように頑張ろう
800無記無記名:2011/12/05(月) 23:41:22.37 ID:9vWHmR4X
>>791
レッグプレスでもいいけど、ガリはバーベルスクワットをやるべし。
801無記無記名:2011/12/05(月) 23:48:41.35 ID:Wu73m2or
デッドリフトは背中にも効いてる?ほとんど腰だけかな?
802無記無記名:2011/12/06(火) 00:06:44.45 ID:YT6DgB/U
ガリだけど3食食べる事から始めた
好きな食べ物しか続かないから天丼とチョコばかり1ヶ月で48→52まで増えた
脂質中心なのが気になってきた
803無記無記名:2011/12/06(火) 00:08:21.30 ID:rFs5dv55
ダンベル15kg×2買いました!!
でいまからどうしよ
804無記無記名:2011/12/06(火) 00:18:56.18 ID:bI94YCXd
>>802
それやり方変えた方がいいぞ。おれも食物の種類気にしないで食いまくったことがあったが、殆ど脂肪で太ってしまった。そして減量したら希少な筋肉までも減ってしまって大失敗した。
栄養のバランスと、増量の速度には気をつけた方がいいぜ!

805無記無記名:2011/12/06(火) 00:27:21.23 ID:YU6+sKkI
>>804
本当にな。実感した者だけにしか分からない貴重な経験だな。
806無記無記名:2011/12/06(火) 01:42:33.65 ID:rFs5dv55
自分ペットボトルのお茶がすきで良く飲むのですがこれは増量によくないでしょうか
1リットルはのんでます
それ以外にも水分を良く摂取しますがやはり駄目ですよね
807無記無記名:2011/12/06(火) 01:49:39.08 ID:bI94YCXd
下痢になんなきゃいんじゃないの
808無記無記名:2011/12/06(火) 03:43:37.82 ID:obSJ7JnC
チョコを定期的に摂取してる人は心臓病発症率がかなり少ないらしいな
胃癌発症率の低下やよいデータばかりだよ
カカオポリフェノールがおそらく良い原因だろうと言われている
カカオの脂肪はおそらく必須脂肪酸でしょ!?
動物性脂肪じゃないから心配無用だと思う
野菜の油や魚の油と一緒だろ?むしろ採りたい油だ
ただーし砂糖タップリだから砂糖控えめのブラックチョコが理想だ
ブラックチョコでもメーカーによってやたら甘い物があるから注意だ!
809無記無記名:2011/12/06(火) 10:51:35.86 ID:7mq8jPQ2
どれだけ健康に気を使っても運が悪ければ早死にするんだよ。
だったら好きなもの食ったほうがよい。
810無記無記名:2011/12/06(火) 12:34:12.63 ID:PJdCP02i
>>778
38あったら一般から見たら「太いな」ってレベル
30は平均かな?
811無記無記名:2011/12/06(火) 20:50:37.12 ID:NTaW8mP8
>>803
ダンベルフライ、ダンベルデッドリフト、ダンベルスクワット

最初の3ヶ月はこれで良いんじゃない?
812無記無記名:2011/12/07(水) 03:21:44.59 ID:KDzqlUf/
放射性物質がホエイに溜まりやすいって聞いたが•••
813無記無記名:2011/12/07(水) 09:32:48.86 ID:hywWP2uo
ほえー
814無記無記名:2011/12/07(水) 17:35:22.84 ID:TFbaWTTD
>>788
183.6cmだ

有酸素運動はしない
815無記無記名:2011/12/07(水) 20:05:55.77 ID:P9uyujcJ
175の50です
近所にゴールドジムできたからパンフレット請求してみた。

でもゴールドジムにこの体型で行ったら目で殺されそうなんで億劫っす。

816無記無記名:2011/12/07(水) 20:51:28.99 ID:MZFX17tZ
>>814
183.6で17kg太った時点でB95W78H98・・・まだガリの域
太る前って確実に病気レベルの体型でしょ?

現在見て昔より痩せた?とか言われるわけ無いと思うが
顔だけしか見なかったら変らんのかなぁ
そこは逞しくなったねとか言って欲しいところなのにね
817無記無記名:2011/12/07(水) 21:09:55.29 ID:n6Ql9UPS
職場での間食用にオススメの物ありますか?
安価(100円以内)で筋トレやってる人向きで
職場でたべられるような物がいいです。
818無記無記名:2011/12/07(水) 21:44:34.64 ID:6tVw7Rt/
オッパイあるみたいだけど女性なの?
身長高い人にヨシヨシされたい
819無記無記名:2011/12/07(水) 22:15:29.37 ID:vDL0lfWq
整腸剤はテンプレにあるわかもとってやつが良いの?
820無記無記名:2011/12/07(水) 23:26:25.72 ID:qLXT5KY8
筋トレ始めるんですが最初から現状MAXの重さでスタートするのはよくないですか?
腹筋もいきなり腹に5kgの重し乗せてやるのはダメですかね?
821無記無記名:2011/12/07(水) 23:35:10.89 ID:TBDV2Wvy
178センチなら理想の体重どのくらい?
822無記無記名:2011/12/08(木) 00:04:16.29 ID:uoLE6f8q
何が理想か知らんが標準体重は69.7kg
823無記無記名:2011/12/08(木) 00:41:54.49 ID:EIVvW+xt
サンクス
そんな少なくていいのか、74キロくらいだと思ってたわ
824無記無記名:2011/12/08(木) 09:32:17.46 ID:L3MF0VFE
>>823
ただ178だと標準でもかなり細身にみえるよ、170前後だと標準でも普通に見えるが
825無記無記名:2011/12/08(木) 14:37:11.76 ID:0hlu6wTw
>>811
ありがとう御座います
昨日やってみたんですがなんか全部で15分以内で終わりました(´・ω・`)
自分のやりかたが悪いんでしょうか…ていうか今日全然筋肉痛になってないのでまったくきかせてないですよねorz
826無記無記名:2011/12/08(木) 15:04:20.70 ID:S0fKey9r
171cmですが57で停滞して増えません。
スタート時は52です。
827無記無記名:2011/12/08(木) 16:46:22.17 ID:Ls8GMhou
>>793
たまおクッソワロタ
828無記無記名:2011/12/08(木) 17:47:32.62 ID:ykmJ38OK
>>820
「筋トレ RM」でググってみるといい
829無記無記名:2011/12/08(木) 17:48:48.45 ID:5fTyuHK1
>>825
15kg×2でやったの?

だとしたら、5kg×2とか軽い負荷で始めてフォームを確認して効かせられる様になったら、徐々に負荷を上げていけば良いよ
830無記無記名:2011/12/08(木) 17:52:24.81 ID:5fTyuHK1
>>825
あと、15分以内で終わったって速すぎる

全種目10回×3セット

呼吸をしっかりして、ゆっくり動かす

3セットの間にインターバル1分とる事
831無記無記名:2011/12/08(木) 23:21:19.60 ID:JppP8Bns
15分でも集中すればちゃんと追い込めるけどな。
ゆっくり動かすなんて曖昧なことはせずに、全力で一秒上げ、じっくりと二秒下げ。これが基本。
10回で決め打ちするのは良くない。決め打ちできるっていうことは筋力に余裕がある証拠。8〜12回で力を出し切れ。
832無記無記名:2011/12/08(木) 23:51:21.85 ID:nV5WLQJt
三種目を3セットずつやって15分とか絶対無理だろ。
いや、2セットでも無理だ。
833無記無記名:2011/12/09(金) 00:28:51.73 ID:jVvKQbDY
俺は3部位を複数種目やってストレッチやら準備やらで1時間近くかかるわ
834無記無記名:2011/12/09(金) 08:26:48.89 ID:SOpfyLAk
はじめまして。ガリすぎるので筋トレ始めました。
とりあえず自宅でやろうとアブローラーとブッシュアップバー買いました。
初日にアブローラー張り切ってやったらもう5日間も筋肉痛がとれません…
筋肉痛があるうちは休んだ方がいいんですよね?
835無記無記名:2011/12/09(金) 11:17:25.26 ID:0eCuL1mY
無理してやらない方がいい。この手の運動を今迄全くやった事が無いなら、その位の間はなるだろう。
期間はそのうちに短くなって来る。焦って故障が癖になると、後が大変だぞ。
無理はするなよ。ただ、楽はせずだ。
836無記無記名:2011/12/09(金) 12:16:08.14 ID:oIlKyJyj
>>825
最低でも20キロでゆっくりやらないとダメだよ。
837無記無記名:2011/12/09(金) 12:54:24.57 ID:SOpfyLAk
>>835
ありがとうございます!
筋肉痛がおさまったらまたトレーニング開始したいと思います。
田舎者で近くにジムもないので自宅で頑張りたいと思います。
838無記無記名:2011/12/09(金) 20:10:21.51 ID:0+9je4Ed
6月から週に2回ジムでトレーニングを続けていたのですが、怪我をしてしまい11月に入ってからトレーニングどころか運動すら全くしておりません。見た目的にもトレーニング前の姿に戻った気がします。また0からやり直しになるのでしょうか?
839無記無記名:2011/12/09(金) 20:48:15.50 ID:/TPAFPk7
マッスルメモリーがなんとか
840無記無記名:2011/12/09(金) 21:56:29.28 ID:67PKOMyi
>>838
どんな怪我をして今どんな状態でヒハビリ必要なのかどうなのかとか、
状況がわかんないと、まともな返信だれもできないよ。

少なくとも、トレーニングの知識は5ヶ月分あるんだから、
今後トレ再開したときは6月からの5ヶ月よりは早く成長するだろ。
841無記無記名:2011/12/09(金) 23:03:49.81 ID:wBV+wzP6
180の62キロのクソガリなんだけど
ジムいくとムキムキさんばっかりでみんなに心の中でクソガリキメェwww
なにがんばってんのwwwとかおもわれてそうで怖い
なんとか克服できないものか
842無記無記名:2011/12/09(金) 23:09:15.94 ID:HO7sB1ST
痩せや肥満は努力でなんとかなります
むしろ180pに生んでくれた両親や環境に感謝しなさい
俺も179pあるよ(^-^)
843無記無記名:2011/12/09(金) 23:48:36.97 ID:m1VSQOj+
>>841
最低限のマナーを守れば全然問題なし。
背高くてうらやましいな、くらいにしか思わん。
その身長ででかくなったらかっこいいぞ。
844無記無記名:2011/12/10(土) 01:05:57.76 ID:XKTg5M5L
うむ、高身長で筋肉付けるのは大変だが
高身長のマッチョは見た目も実力も本物になれるぞ
845無記無記名:2011/12/10(土) 01:54:09.96 ID:KSTPPWpi
「クソガリキメェwwwなにがんばってんのwww」
なんて絶対思わないと思うけど、
「その全く効かないフォームと不相応なウェイトでなにがんばってんの……?」
と思われることはあるかもしれない…。
846無記無記名:2011/12/10(土) 10:54:15.03 ID:J/W3Y0WS
>>841
俺と同じだ
まだ始めて半年だけど
その恥ずかしさをバネに頑張ってるよ
いつかガリの気持ちが分かる優しいマッチョになるのが夢
847無記無記名:2011/12/10(土) 13:31:17.85 ID:Dp8kytkJ
未来の>>846
マッチョが増えては困る…
ガリは鍛えられんようにへし折ってやる。フンッ?
848無記無記名:2011/12/10(土) 15:01:18.01 ID:190Oh3jC
身長160弱、体重42kgの高2♂。

生まれつき手足が小さく、手首が大体13cm、足首も17.5程度。
せめて人並みの筋力、体重を身につけたいです。 ご教授お願いします。
849無記無記名:2011/12/10(土) 17:33:33.83 ID:cr5FeeTZ
ちゃんと飯食えよ、運動もしろ
850無記無記名:2011/12/10(土) 18:15:08.67 ID:190Oh3jC
>>849
一応多めに食べるように心がけてはいる。
運動は寝る前に5分筋トレ、あとは体育の授業くらい。 やっぱり少ないのかな?
851無記無記名:2011/12/10(土) 18:17:35.48 ID:kIiV252a
多めに食べるように心がけて(笑)
クソガリの才能に溢れるやつが現れたな
852無記無記名:2011/12/10(土) 18:22:24.46 ID:PXNU7xHd
飯は一度にたくさん食べようと思わないほうがいい
俺は夕飯9.5分目まで食べて2〜3時間後に夕飯の1/2くらいの量を食べて寝てる
853無記無記名:2011/12/10(土) 18:28:11.62 ID:rf7QYMcI
一回太ってたくさん食えるようにならんとだめだろうな
854無記無記名:2011/12/10(土) 18:47:14.62 ID:190Oh3jC
とりあえずピザ食うか
855無記無記名:2011/12/10(土) 18:53:04.54 ID:30LLtLfi
ピザは野菜だから、体にいいよ
856無記無記名:2011/12/10(土) 19:01:26.20 ID:H+kYkp5x
>>850
体育会系の部活入れ。
柔道、相撲、ラグビーならなお良し
857無記無記名:2011/12/10(土) 19:39:11.40 ID:lURAAc2l
>>850
五分筋トレとか釣りかよ
ウ板以前の問題だろ
858無記無記名:2011/12/10(土) 20:01:13.13 ID:PdhECMUd
>>857
え!?…
859無記無記名:2011/12/10(土) 20:28:12.60 ID:zmUKxsoH
ちょっと意識が低いとおもう、もうちょっと知識付けてからやった方が良いよ
どの部分を大きくするにはどういう動作をしたら良いかとか
860無記無記名:2011/12/10(土) 21:41:39.10 ID:bT9PRHOd
>>850
釣りならVIPとかのが反応良いよ
みんな芝生やしまくりだと思う
861無記無記名:2011/12/10(土) 21:56:19.63 ID:T+k+B0bs
腹筋バキバキになったらでべそ目立たなくなりますか><
862無記無記名:2011/12/10(土) 21:59:06.11 ID:QJFEt9WE
余計目立つと思うよ
でべそは太った方が目立たなくなる
863無記無記名:2011/12/10(土) 22:06:26.09 ID:T+k+B0bs
そんなぁ・・・
でもべそのマッチョとデブだと断然前者だよね!
864無記無記名:2011/12/10(土) 22:23:38.82 ID:LlAmnfA7
そのでべそ、鍛えよう。
865無記無記名:2011/12/10(土) 22:40:18.26 ID:wI74Dv3i
でべそ用のダンベル使え
866無記無記名:2011/12/11(日) 00:57:15.51 ID:nTK2D+fc
>>857-860
すまん。非・釣りだ。
腕立てとか腹筋とかすぐバテて本当に5分で終わっちまう。
867無記無記名:2011/12/11(日) 01:01:41.16 ID:cqU85CTF
この板では初めてです
トレ歴1年1ヶ月(サボりあり)で167cm56kg
ベンチプレスMAX67.5kg
デッドリフトMAX97.5kg
スクワットはやってません

レベルとしてはいかほどでしょうか?
868無記無記名:2011/12/11(日) 06:23:07.72 ID:hU1HjT+5
数字だけみるとショボいが、大切なのは昔よりどれだけ成長できたかだ!
869無記無記名:2011/12/11(日) 11:15:41.65 ID:cqU85CTF
>>868
ウエイトトレ始める前はベンチ30kg持ち上げられないksでした
器具系も10kgや20kgだったのが今では40kgです

自分で言うのもアレですが鍛えてきたなぁと思います
870無記無記名:2011/12/11(日) 11:35:29.34 ID:Jm6o6fJi
筋トレは辛いけど頑張ってやればそれだけ結果がついてくるから面白いね
相対的評価ではなく絶対的な評価で比べろ
871無記無記名:2011/12/11(日) 14:56:10.72 ID:rL7iu6L6
>>867
背が低すぎるだろ
872無記無記名:2011/12/11(日) 16:39:07.82 ID:G64JNIMg
こんな酷いレスをする>>871を絶対に許さない
873無記無記名:2011/12/11(日) 16:55:14.15 ID:rL7iu6L6
170台前半でも目を当てられない小ささなのにそれにも及ばないなんて筋トレ以前だろって思うわけよ
874無記無記名:2011/12/11(日) 17:05:10.73 ID:G64JNIMg
でも女性に一番モテるのが170前半だしね
別にデカイ必要は無いだろ
875無記無記名:2011/12/11(日) 17:20:49.02 ID:uvmv01hU
筋肉付けるなら身長高い方が断然格好良いのは間違いないな
つっても日本のマッチョは平均身長以下ばかりだし気にする必要もないが
876無記無記名:2011/12/11(日) 17:38:05.90 ID:99gbJNXH
>>874
ないないw
ジャニーズはみんなサバ読んでるし
小さいのがいいなら鯖読むはずがない
2bもあるなら嫌だが170後半や180前半のが絶対に良い
勿論顔が良くてな
877無記無記名:2011/12/11(日) 17:47:32.76 ID:PBPVIfzy
モーターショウ行ったら同じ人間とは思えない美女ばっかで疲れました
878無記無記名:2011/12/11(日) 18:02:27.34 ID:4yfCx+Uo
何このデジャヴ感あふれる流れ
879無記無記名:2011/12/11(日) 20:51:21.36 ID:aFATXpI+
>>874
なにいってんの?笑
人気あんのは175位っていわれてんだろ
880無記無記名:2011/12/11(日) 21:11:28.45 ID:KcBCvVjC
おれは170しかないが170台後半がベストだと思う
881無記無記名:2011/12/11(日) 21:48:11.18 ID:3V64Y9lJ
このスレやたら身長に拘るやつ居るけど
ガリだから余程自分に自信がないのか
882無記無記名:2011/12/11(日) 22:05:57.21 ID:GL4mUX0n
183の58から64になったけどガリガリだぁ…80は欲しいです。
883無記無記名:2011/12/11(日) 23:28:50.62 ID:tgZyzDkI
183の54ていったいどんな体なんだよ
upしてほしいんだけど
884無記無記名:2011/12/11(日) 23:30:28.39 ID:qSVTOiV0
885無記無記名:2011/12/11(日) 23:57:55.53 ID:pX2bXSE1
182 58の俺より細い奴初めて見た
886無記無記名:2011/12/12(月) 02:46:07.35 ID:hy0v3T37
175cm以下は立ち入り禁止な
887無記無記名:2011/12/12(月) 06:34:36.88 ID:y8TGCi1n
俺は高1の時166の44だった
今は178まで伸びたが。

ガリだから唯一誇れる身長で熱くなるんだろ
888無記無記名:2011/12/12(月) 08:34:02.05 ID:jijpowzS
それ言うと逆パターンも言われて荒れるのが目に見えるわ
チビで筋肉しか誇れるものはないとか言って
おれはどーでもいいが
889無記無記名:2011/12/12(月) 09:14:56.76 ID:SNzgQrvi
それ言うと
チビでガリは悲惨やん
チビは筋肉凄い前提でしゃべってるけどイーブンにしないとwあと何故か高身長はガリが前提でしゃべってるけどw
高身長ガリ>>チビガリ
高身長デブ>>チビデブ
890無記無記名:2011/12/12(月) 12:47:50.72 ID:NkTMGDFG
身長の話は慎重に扱わないと荒れるよね(笑い)
891無記無記名:2011/12/12(月) 15:18:29.47 ID:xxguuD0t
もこみちみたいなのと、内柴みたいなのだと
内柴の体のがかっこいい
892無記無記名:2011/12/12(月) 15:29:43.08 ID:LjwWtuVA
女ウケは断然もこみちだけどな
顔抜きにしても
893無記無記名:2011/12/12(月) 16:29:28.25 ID:OsBpBlTx
内柴はチビ過ぎる。関係ないけどあれは確実に離婚だよな
894無記無記名:2011/12/12(月) 17:26:18.34 ID:wfTa2Ccu
飲み会のお座敷で横に座った女性の太ももが俺の1.5倍太くてショックだった
その子は至って普通体型
女性より細いのは悔しいし情けなく感じるね
ガンバろっと
895無記無記名:2011/12/12(月) 17:43:05.28 ID:BdHpom0U
896無記無記名:2011/12/12(月) 18:27:23.14 ID:DLtGqSNb
カールルイスが高1の時が身長175cm
で結局20歳までに188cmになった。
日本人は成長早くね?
897無記無記名:2011/12/12(月) 18:33:41.13 ID:C0jBiNB0
マジか、俺高一のとき176だったわ 今181
898無記無記名:2011/12/13(火) 00:16:53.92 ID:+nPHevuK
ウェイトトレーニング初めてまだ2年半だけどもやしとかごぼうとか栄養失調とか言われてた自分がターミネーターって言われるようになった

言った側はなんとなしに言ったんだろうけど凄い嬉しかった
本当のターミネーター目指してまだまだ頑張る
899無記無記名:2011/12/13(火) 01:34:29.30 ID:tTnmO0IK
シネ
900無記無記名:2011/12/13(火) 21:26:05.89 ID:hcTd9HLf
ええことやないか・・・
俺もヤル気がでるわ
901無記無記名:2011/12/13(火) 21:57:39.23 ID:vGaPD8Pf
ぶす
902無記無記名:2011/12/14(水) 21:41:14.01 ID:nyZIXKlf
休みに入って金と時間に余裕ができたらジムに通おうと思っているんだが、トレーニングの持久力を高めるために事前に何をしたらよいだろう?
持久走も肺が弱くて約5分40秒と体力ないし走り込んだ方がいいのか、手元にある5kgダンベルでも効果あるのか教えてください。
903無記無記名:2011/12/14(水) 22:13:48.12 ID:XmD5Nm4e
心肺機能を高めたいならLSDトレーニングといってバイクかジョグを
すごいゆっくりした速度で何時間も続ける。

筋持久力を高めたいならその5kgのダンベルでアームカールやら各種トレを
3時間くらい続ける。

ただ持久走を速く走りたいなら持久走のトレーニングをする等、
その競技や動作に特化したトレーニングを続ける必要がある。
904無記無記名:2011/12/14(水) 22:15:12.44 ID:FeGX8TJh
何を言っているのか何が目指しているのかまったく分からない
905無記無記名:2011/12/14(水) 22:21:23.61 ID:Aoqo2hdR
>>902
5分40秒っていうの、すごくいいw
906無記無記名:2011/12/14(水) 22:49:59.34 ID:nyZIXKlf
>>903
ありがとう、まずは気胸で弱った両肺を克服するように頑張る

>>904
これからする体重増加のための筋力トレーニングに備えて体力づくりをしようと思って、参考がてら質問してみました。
907無記無記名:2011/12/14(水) 23:30:20.22 ID:iqqwrdom
みんな一種目、何セットやってる?
一日おきで3セットと三日おきで5セットならどっちがいいかな?
908無記無記名:2011/12/14(水) 23:31:09.50 ID:eX7PqCND
約7ヶ月かけて58→71まで増量しました。


もっと太ったほうがいいのかな?



http://pita.st/n/bcdeprs8
909無記無記名:2011/12/14(水) 23:34:09.20 ID:iqqwrdom
>>908
スゲー!もうちっと太るかは好みでいいレベルだね!
910無記無記名:2011/12/14(水) 23:48:58.81 ID:h0g1EfoZ
だからー質問者は身長を書きなさい
160pの70sと185pの70pなら全然ちげーんだけど!
前者はやや太り、後者はややガリ
911無記無記名:2011/12/14(水) 23:51:30.64 ID:q3pcosF1
ずっと太らない体質とか思って好きなだけ食ってたら15kg太ってた

912無記無記名:2011/12/14(水) 23:53:54.79 ID:XidSQryW
見た感じ180はあるんじゃね
もうちょい太っても大丈夫だな
913無記無記名:2011/12/15(木) 00:00:56.30 ID:UzIxwoAp
>>908です。

身長は184ですわ
痩せてる時は半死人状態でした(´Д`)
914無記無記名:2011/12/15(木) 00:02:55.16 ID:Byb8epRt
【支援要請】

筋トレのモチベーションをあげるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1320542648/
915無記無記名:2011/12/15(木) 01:29:37.39 ID:7dAv5Lro
>>908
一番一般受けする体型じゃないかな
916無記無記名:2011/12/15(木) 01:30:19.45 ID:KZ3As9jz
>>913
7ヶ月でここまでなるの!すげーわ。
脂肪も全く付いてないように見えるし。
トレ内容と食事どう変えたか教えて欲しいわ。

見た感じもう増量する必要ない気がするけど、自分ではどうなの?
もっと背中を逆三角にしたいとか、外見の変化に納得してないの?
917無記無記名:2011/12/15(木) 03:36:15.53 ID:Byb8epRt
>>913
痩せてる時の写真ないの?
918無記無記名:2011/12/15(木) 04:12:30.23 ID:6/TvYngX
>>913
自分もこうなりたいな…
919無記無記名:2011/12/15(木) 10:30:42.40 ID:5CVNizaz
>>910
170cm52kgです去年はストレスで45kg台まで減ってましたが今はとりあえず健康です。
920無記無記名:2011/12/15(木) 10:32:10.53 ID:5CVNizaz
ああ、>>908への質問だったか…
921無記無記名:2011/12/15(木) 17:31:33.87 ID:2GSkOk49
その体重で健康とかねーよw
922無記無記名:2011/12/15(木) 17:45:29.95 ID:5CVNizaz
>>921
父親も昔は170cmで40kg台だったそうだからそういう家系なんだろうね。

俺だけでも脱出できるよう頑張る予定
923無記無記名:2011/12/15(木) 18:27:51.18 ID:BAeT+fcY
高2で163か64くらいしかねえ
もう身長諦めかけてる 腹減った・・・・
924無記無記名:2011/12/15(木) 18:38:13.23 ID:J9Qgbp8K
174cm50kgのヒョロガリなんだけど血圧が160とかヤバい
同じスペックの友だちとヤマダ電機行って測ったけど俺158 友達108だった
体格は関係ないのな
予防接種の時はいつもナースに高めですね緊張してるからかもとか言われるし
俺の体毒の塊だなたぶん
925無記無記名:2011/12/15(木) 19:07:52.50 ID:nRoNuvkw
ヒョロで高血圧ってヤバイきゃも
926無記無記名:2011/12/15(木) 19:38:19.21 ID:zCL9j5hF
>>924
それ緊張してるだけだよ多分
俺も普段120の80くらいだけど
病院怖いからドキドキしまくって凄い高い数字になるし
心拍数も凄い上がってるから一時的に高血圧になってるんだろうと医者に言われた
普段(安静時)から高いと勿論高血圧だが、普段低いと大丈夫
927無記無記名:2011/12/15(木) 20:40:01.40 ID:bE4DPs4u
>>921
じゃあ何キロからお前の言う健康なんだハゲ!
928無記無記名:2011/12/15(木) 21:22:13.63 ID:2GSkOk49
体脂肪率10%で60kg辺りが健康
929無記無記名:2011/12/15(木) 21:24:05.60 ID:C75Tm8iy
170cm46kgだったけどこの三ヶ月で48kg台まできた
喜んでいたんだけど筋肉だけで増量できてるはずはないからこのままだとただの肥満にならないか不安
930無記無記名:2011/12/15(木) 21:55:29.31 ID:T+g0fKul
40kgセット頼んだ
頑張るぞお
931無記無記名:2011/12/15(木) 22:10:00.75 ID:QWCs049N
http://k.pic.to/2pmt1

筋トレ歴1ヶ月です どこをどう鍛えたらいいか教えてください!
932無記無記名:2011/12/15(木) 22:24:32.94 ID:TdGDL1KU
>>931
そもそもガリじゃないよね?キミの行く場所はこっちだ。

初心者画像うpスレ5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316086065/
933無記無記名:2011/12/16(金) 00:09:02.25 ID:c7oiO8Pb
>>908にうpした者です。

一般ウケする体型(゚∀゚)
じゃあ増量はしないで維持に努めようかな。


ちなみに食事は変わらずトレ後にプロテイン、就寝前にプロテイン、昼間はこまめにジュース(シトリックアミノの一番安いの500ml)BCAA補給ですわ

トレ内容は最初の数ヶ月(3ヵ月くらい)は高負荷で10回×3セットで胸、腕、腹筋以外はマシントレーニングで鍛えて有酸素はナシ
ここ数か月は低負荷で高回数で腹筋、腕を中心に鍛えてます。
で有酸素はエアロバイク30分。


家トレでは主に腹筋(バリエーション多)数百回、縄跳び、サンドバッグ乱打、あとアホっぽいけどハンマー素振りww


オフの日は週に2〜3日と


どうなりたいのかは正直わからない。
とりあえず40代とかになるまではお腹出てこないように頑張りたい。
強いて言えば少し背中にメリハリがほしいかな(´Д`)
http://pita.st/n/hjsy0567

http://pita.st/n/efghsy46
934無記無記名:2011/12/16(金) 00:20:41.39 ID:c7oiO8Pb
連投スマソ
あんまりわからないけど痩せてた時、色は真っ白だし頬は痩けてたし目の下はクマできてるしで薬物乱用者みたいだった。


http://pita.st/n/abgpsty7
935無記無記名:2011/12/16(金) 00:20:50.12 ID:dqd5Ab4o
「維持」とか言い出した時点で退化が始まるぞ。気をつけろ!!
936無記無記名:2011/12/16(金) 01:06:01.41 ID:Q3wJXVMC
しょぼっ!!
937無記無記名:2011/12/16(金) 01:40:46.78 ID:HCJ8ZtOI
>>933
レスありがとー。うーん腹筋数百はすごいなあ、俺にはできんわ。

たしかにもうちょっと背中に広がりがあってもいいと思う。
マシントレできるなら、言うまでもなくラットマシンの高セットおすすめ。

938無記無記名:2011/12/16(金) 09:28:36.97 ID:0O2Mo3si
>>933
俺も同じようなスペックだけど
7ヵ月やっても全然腹筋割れない
何かスポーツとかやってた?
939無記無記名:2011/12/16(金) 09:38:23.96 ID:gfnsLJNX
>>929
多少の脂肪がつくより今のガリガリのがはるかにキモいから安心しろ
940無記無記名:2011/12/16(金) 10:17:42.12 ID:XLoIjDCu
アンガールズ並みかそれ以上のガリガリは
まず体重増やした方がいいだろうな
941無記無記名:2011/12/16(金) 16:18:14.07 ID:AOcHFgbj
下痢が止まらない。エビオス飲むの止めたからか、回転寿司で被曝したか_| ̄|○
942無記無記名:2011/12/16(金) 21:34:08.42 ID:q3v0eIgO
節約のためにおやつのシャカチキとポテトのLをパスしたら一日で体重が600g減った・・
やっぱ食べるだけじゃ無意味で金の無駄だからはよジム行く金と時間が欲しいな・・
943無記無記名:2011/12/16(金) 23:58:45.83 ID:c7oiO8Pb
>>397
アドバイスありがとうございます(゚∀゚)
ラットプルダウンとワイドグリップチンニングで攻めてみます!
944無記無記名:2011/12/17(土) 00:04:37.58 ID:K5b4lvMj
>>938
学生時代はスポーツなんて大っ嫌いで動くっていったら通学時の自転車くらいでしたwww
社会人になって筋トレ始めて毎日シットアップだけやってたら割れてきて今は色んなバリエーションでガッツリ攻め込んでます。
945無記無記名:2011/12/17(土) 00:07:02.42 ID:K5b4lvMj
>>942>>937氏へのレスの間違いでしたorz
申し訳ないorz
946無記無記名:2011/12/17(土) 00:35:01.94 ID:oig7Ihaq
>>944
そうなんだ?
やる気が出たよ。ありがとう。
またいつかウプしてね
947無記無記名:2011/12/17(土) 02:31:59.91 ID:Ac3dpBXG
画像アップしてる人ってやっぱトレ直後の最高にパンプアップしてるいい状態の時に撮ってるのか
948無記無記名:2011/12/17(土) 08:06:54.94 ID:feTsXk/3
当然の事
渾身の一枚を評価してもらいたいんだろう
949無記無記名:2011/12/17(土) 22:06:28.39 ID:h2U/B5kP
最高の一枚を!!!
950無記無記名:2011/12/18(日) 05:19:25.43 ID:hMX9dCJh
夏場は冷たいオレンジジュースでプロテイン飲んでしょっちゅう下痢してたけど
寒くなって温かい牛乳で飲むようになってから全く下痢しなくなって
ほとんど増えてなかった体重も徐々に増えだした

温かいほうが良いとは聞いていたけどこんなに劇的に違うもんなのか〜
951無記無記名:2011/12/18(日) 15:12:23.17 ID:DtcsAxgz
デブの友達と俺の体は何が違うんだろう?昼食の時も俺の方が多く食べてるのに体重110kgって俺の倍以上じゃねえか
952無記無記名:2011/12/18(日) 15:17:08.38 ID:LR9XQjtT
昼食の量は大して変わらないかも知れんが奴らは間食が半端ないから
953無記無記名:2011/12/18(日) 16:39:27.25 ID:lS3UggSW
胃腸が発達すると筋肉も発達するが、脂肪も発達する。
しかし、食わなければ始まらない。
954無記無記名:2011/12/18(日) 17:21:00.70 ID:PEIPRb23
45年の人生で初めて66kgを記録した(173.5cm)
今朝うんこしたら44kg台になってた
955無記無記名:2011/12/18(日) 19:19:53.20 ID:MZxPCbIy
45年生きてきて思いついたネタがこれです!
956無記無記名:2011/12/18(日) 21:56:40.10 ID:Ea6E6/Md
うんこ重すぎwww
957無記無記名:2011/12/19(月) 00:34:51.93 ID:9BnPdKIw
おもんない
センス無さ過ぎ
958無記無記名:2011/12/19(月) 17:38:58.96 ID:Sx4mAbfq
プロテイン切らした、明日じゃなきゃ買いにいけないけどなしでも筋トレはするべくだよね
959無記無記名:2011/12/19(月) 18:49:59.06 ID:ZVXiraz8
当たり前だ!代わりにツナ缶でも食っとけ!
960無記無記名:2011/12/19(月) 19:01:30.47 ID:thvVIBJe
プロじゃないんだし1日くらい飲まなくても変わらないだろ
961無記無記名:2011/12/19(月) 19:02:20.83 ID:eCpCOT0M
プロテインは飲んでない
BCAAだけ摂ってる
962無記無記名:2011/12/19(月) 22:12:08.94 ID:bZJUcXLz
どうでもええ
963無記無記名:2011/12/21(水) 00:51:07.71 ID:W0pTmiDi
908だったかな、こういうのが本来の(目的にすべき)
細マッチョじゃないんかね。
世にいう細マッチョってただ痩せてるだけだもんな
964無記無記名:2011/12/21(水) 17:20:17.59 ID:/jfgm0SJ
ジャニ体系のガリなんだが、鍛えて太れば外人体系(ヒュー・ジャックマンとか)になれるかな?
やっぱ骨格的に無理あるかな?
965無記無記名:2011/12/21(水) 19:48:55.16 ID:nJ9iaxPl
昨日リアルスティール観て来た。
日本人にあの肩幅は無理だろ。
966無記無記名:2011/12/21(水) 20:47:17.31 ID:pQLUtg/Z
>>965
俺も観た。タク•マシドならなれるんじゃね。
967無記無記名:2011/12/21(水) 23:47:34.50 ID:rwq+6hCC
>>965
実は俺も見てきたんだよねw
やっぱ無理か
外人のスタイルが羨ましい
968無記無記名:2011/12/22(木) 00:51:10.43 ID:SmIFhoH9
マッチョに憧れるガリはあのテの映画に弱いのかw
まぁヒュー•ジャックマンは189cmで脚もクソ長いからな。ああはなれないけど眺めてるだけでモチベーション上がる。
969無記無記名:2011/12/22(木) 02:16:38.47 ID:ywu6sPS+
>>968
190近くもあったのか。で、あの体と顔か。
そりゃウルバリンにもなるなw
970無記無記名:2011/12/22(木) 02:25:50.47 ID:+4kPNUOH
本物のウルヴァリンことクズリは小さいのに強いんだぞ
971無記無記名:2011/12/22(木) 08:56:08.31 ID:mPJlleg/
今の自分には片手5kgでもカール無理だった(10repできん)
とりあえずは10kgを目標にするよ
60kgセットとか半端ねぇ
972無記無記名:2011/12/22(木) 09:48:24.15 ID:ywu6sPS+
>>971
それはヤバ過ぎだろ(; ̄O ̄)
973無記無記名:2011/12/22(木) 10:11:42.09 ID:G92MbCEl
>>971
二ヶ月もすれば倍以上扱えるようになるよ
974無記無記名:2011/12/22(木) 10:14:05.75 ID:nOqRG7iZ
とりあえず米多めに食べて太ることに専念したこの2ヶ月だったが
2週間ほど前から足の指関節が痛い
親指以外の指関節が歩くと鈍い痛みがする
指で関節部分を押すと痛い
激痛ではなく、なんか変だなぁと思うくらいの痛み
まだわからないけど痛風の可能性も考えられる
23歳で痛風とかありえないかもしれない(酒飲まない人間だし)
でも明らかにおかしいので血液検査と尿検査に近々行ってくる
体質によって違うと思うけど過度な暴食は良くないかもしれん(それが白米だとしても)
975無記無記名:2011/12/22(木) 10:30:47.37 ID:qo28fHZx
>>974
俺もだ。なんか変だと思ってた…
976無記無記名:2011/12/22(木) 15:20:56.98 ID:tDtCdi1X
豆とりすぎると痛風なるよ
豆乳は大丈夫だけど
977無記無記名:2011/12/22(木) 19:53:49.35 ID:6KGsid8A
>>974
ドカ食いはだめだよ。従来の2〜3割増し(1日の総量)を
4〜6回に分けて食う。
俺も増量中なんだけど、たくさん食べるのって辛いよな。
もともとガリタイプなんで、こんな食習慣を一生続けなきゃ
いかんのかと思うと鬱。とりあえず標準体重になるまで頑張るけど。
978無記無記名:2011/12/22(木) 21:12:45.85 ID:ywu6sPS+
171、52スタートで57まで順調に増えたが
停滞して増えなくなった。
トレのペースはあまり変わらないから飯の量が追いつかなくなったかな。
979無記無記名:2011/12/22(木) 21:16:16.04 ID:Dp24yaLI
カロリーたくさん摂るのってやっぱ大変だな
いつも次の食事のこと考える感じで嫌になる
980無記無記名:2011/12/22(木) 21:19:13.55 ID:ywu6sPS+
まったくだ
981無記無記名:2011/12/22(木) 22:11:10.84 ID:ydhCFf1S
173、55スタートで70sになったけど、もうこれ以上食えん
3000kcal/dayでは現状維持がやっとだわ
982無記無記名:2011/12/22(木) 22:49:08.70 ID:tDtCdi1X
みんな過食にしてから仕事どうよ?
俺は眠くなったりイライラしたりパフォーマンス落ちてる気がしてならないんだが
983無記無記名:2011/12/22(木) 23:01:38.08 ID:Ej1Df+8Y
毎食満腹まで食うのは良くないらしいよ
病気になりやすい

腹七分が理想だとさ
984無記無記名:2011/12/22(木) 23:08:24.72 ID:1d0bt9gj
参考になるかは分からないけど
超少食で172、49キロからはじめて80キロまで頑張ったけど、普通に吐くし血便出るし大変だった
食べる量はその時の自分が食べれる量まで食べてた

満腹まで食べ続けてもたまに血便とかはあっても、今のところ通風とか身体の調子が悪いとかはない
強いて言うなら肉割れができてぐろいぐらい
後血便は真っ赤な血じゃなくて緑だったり黒かったりの下痢
985無記無記名:2011/12/23(金) 00:34:47.97 ID:NwUptS2E
>>984
病院行った?
普通食い過ぎぐらいで血便とかならないと思うけど

多分食い過ぎで血便でる体質なんだろうな

986無記無記名:2011/12/23(金) 00:57:40.49 ID:jc3aE5I1
>>985

病院は行ってないや。
血便出るのは半年に1回あるかどうかだからあんまり気にしてないかな。
しばらくお腹痛い→血便って流れで1日で治るし。


色々自分でも調べてみたけど、食べ過ぎると腸が吸収しきれなくて下痢になる時あるでしょ。
あれの強い版みたいな感じみたい。

一応整腸剤飲みながらだから騙し騙しやってるけど半年ぐらいすると腸の負担が限界にきて血便になるんだと思う。
987無記無記名:2011/12/23(金) 02:10:17.44 ID:NwUptS2E
なるほど
増量凄い成功したやん

988無記無記名:2011/12/23(金) 02:45:31.05 ID:kQYAMDMg
尊敬するわ
989無記無記名:2011/12/23(金) 07:41:37.27 ID:S+wGeUeC
>>984
その身長だったら65kg位で充分じゃない?

80kgはさすがにデブでしょ
990無記無記名:2011/12/23(金) 08:31:57.49 ID:cSajevYx
>>989
めっちゃ筋肉付いてるのかもしれない
991無記無記名:2011/12/23(金) 11:39:54.90 ID:NwUptS2E
>>989
お前何を体重だけで判断してるんや?
脂肪より筋肉は重たいから80キロなら全然デブじゃないだろ
身長160ならさすがにデブだが
172なら80なら全然まだまだ筋肉が足りないくらいだよ

クソガリ基準はわからんわ
992無記無記名:2011/12/23(金) 11:56:39.56 ID:gpIgZLg+
絞ってから言えや。
体脂肪10%以内でそれならそうとうマッチョだろ。
ここの豚どもの基準の方がおかしいわ
絞ってから言えや。
肉の重さも計算に入れてまだ筋肉足りないとか馬鹿なんじゃないの?
993無記無記名:2011/12/23(金) 12:05:49.98 ID:+SR0+DaD
クソガリは心もガリガリ
994無記無記名:2011/12/23(金) 12:12:35.55 ID:CG3uXGlW
49から80とかキチガイもいいとこだな
市ねばいいのに
995無記無記名:2011/12/23(金) 13:14:12.08 ID:WvalpdOE
58から83に増やしたが脂肪も凄い、服着りゃわからんがな
996無記無記名:2011/12/23(金) 13:30:58.36 ID:jc3aE5I1
>>986だけど体重は80いったけどお腹は出てないから大丈夫だと思う……
今は身体を大きくしたいから体重も増やしてるけどしばらくしたら勿論減量する

ただ70キロで戦ってる格闘家の人たちも同じような身長で普段80近くあったりするみたいだしデブってことはない思う

取り敢えず自分みたいな才能皆無な超絶ガリでもここまで体重増やせたんだから他の人たちも絶対できると思う
997無記無記名:2011/12/23(金) 14:25:45.73 ID:CG3uXGlW
だから馬鹿は市ねよ
998無記無記名:2011/12/23(金) 15:50:07.02 ID:00gozHuA
クソガリはガリであることを誇りに感じてるのか増量を目の敵にするよね
よくわからんな
999無記無記名:2011/12/23(金) 16:38:29.12 ID:gpIgZLg+
大体月に何キロも増量するやつとかただの馬鹿だろ。
肉を筋肉と勘違いしてさぁ
月に2kg増えりゃ充分だろ。
1000無記無記名:2011/12/23(金) 16:49:02.63 ID:8e0q6tpP
ガリスレだから贅肉でもありがたがるのさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。