【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

初めて来た人は>>2-必読

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1309911838/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1312502091/
2無記無記名:2011/09/14(水) 23:22:46.63 ID:vfFAMbM9
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40kcal)+300〜500kcal必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2011/09/14(水) 23:23:21.45 ID:vfFAMbM9
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1305808118/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1301925300/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1297550972/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1292413832/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284728806/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266476607/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7(実質part8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259248135/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250079839/

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。無理なら代打を頼みましょう。
4無記無記名:2011/09/15(木) 14:36:16.81 ID:W3dYGSAH
19歳168cm43kgです(^O^)/
何からすればいいですか?
5無記無記名:2011/09/15(木) 15:39:11.54 ID:qTy0QDnn
いっぱいご飯を食べる
まずある程度脂肪をつける筋肉に変わるものがないとまっちょになれない
6無記無記名:2011/09/15(木) 15:43:56.82 ID:hopuoTbt
釣りか?
脂肪は筋肉に変わらないんだが
7無記無記名:2011/09/15(木) 16:21:32.40 ID:95VKcaMZ
>>4
筋トレを徐々にでも習慣にすること以外ない。この板で聞いてる時点で分かってるんだろうけど。

栄養的アプローチだけでは大きな変化は望めない。
8無記無記名:2011/09/15(木) 16:26:47.20 ID:iK2mf8tf
>>4
その身長は女の子かな?

俺は180cm60kgのときからこのスレにいるけど23ヶ月経った今では22歳、183.5cm80.2kgになれたよ

とりあえずこれは基礎中の基礎だから覚えなさい
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/sports.htm
9無記無記名:2011/09/15(木) 18:12:49.33 ID:OWLh9u+U
>>4
これってマジか?

彼女が159センチで>>4と同じ43キロだがガリガリだぞ
10無記無記名:2011/09/15(木) 19:12:08.85 ID:ru7vFiLr
ピーク時、169で46だったけど、酒のパワーのみで55キロまでこれました。
ベンチ買おうと思うんだけど、フラットか腹筋背筋もできる折りたたみ式のとどっちがいいですか?
11無記無記名:2011/09/15(木) 20:12:11.70 ID:AsJ0tg4B
エビオス錠を飲み始めたら食欲が凄い。
2日で一キロ近く増えた。
12無記無記名:2011/09/15(木) 20:17:52.05 ID:1bUFyI9R
小生40代半ばの男ですが、ここ20年ほどずっと56kgをキープしています。
腰痛がひどく体重を増やせば腰痛もなおるでしょうとのことで、最近サヴァス
を筋トレ後と寝る前に飲んでいます。70kgぐらいにまで増やそうと思ってい
ますがどのくらいで70kgになりますかね。現在、175cm56kgです。
13無記無記名:2011/09/15(木) 20:48:03.72 ID:SE+NwgeN
>>12
それじゃダメだ
サヴァス一日6回飲め
14無記無記名:2011/09/15(木) 20:54:51.58 ID:1bUFyI9R
12です。>>13さん、1日6回ってほんとですか?使用説明書には1日2回と
書いてありますし・・・。>>12に書いたやり方では筋肉つけながら太ることは
できませんかね・・・。ほんと、腰痛を治すためにもどうしても筋肉つけなが
ら太る必要がありまして・・・。
15無記無記名:2011/09/15(木) 21:03:40.07 ID:SE+NwgeN
>>14
マジですよ
朝起きて
朝ご飯後
昼ご飯後
オヤツ後
トレーニング後
寝る前
16無記無記名:2011/09/15(木) 21:10:01.26 ID:Rl69j7z0
馬鹿は信じんな

大体プロテインはあくまで補助。
飯でたんぱく質が足りてればいらないレベル。
起床後、取れ後、寝る前
で十分。
あとは飯でしっかりとれ。
飯で足りてれば寝る前もいらん
17無記無記名:2011/09/15(木) 21:20:06.35 ID:1bUFyI9R
12です。>>15さん、>>16さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえずトレ後と寝る前の1日2回で続けてみようかと思います。食も細い
せいかなかなか太れず最後頼れるのはプロテインのみでして・・・。また
アドバイスを伺いにここで質問させていただくかもしれません。その際は
またよろしくお願いいたします。
18無記無記名:2011/09/15(木) 21:24:00.07 ID:/0D+ELPL
SAVASは腹の弱い人の味方
19無記無記名:2011/09/15(木) 21:55:25.71 ID:AsJ0tg4B
ザバスって蛋白質より炭水化物の方が多いやつばっかだよな。
20無記無記名:2011/09/15(木) 22:59:31.76 ID:kpHGPxqR
2週間くらいリストカールして、ようやく力の入れ方が分かって効いてきた
今までは疲労どころか、よく分からん手首の痛みばっかりで、役に立たないトレーニングじゃないかと思ってたけど
ここ2、3日前腕がパンパンになって実に気分が良い
いやまぁ、気分が大きくなっても、見た目はガリなんだけどw
21無記無記名:2011/09/16(金) 01:30:01.43 ID:Oh/kuK5E
リストカールって一つの部位(前腕)しか強化されないけどいいのか?

ショルダープレスなら肩と三頭筋、アームカールなら前腕と二頭筋、みたいに一度に二ヶ所以上鍛えられるトレじゃないとなんか損した気分にならない?
22無記無記名:2011/09/16(金) 01:34:35.91 ID:Q/z2lKSH
標準体重になったけど、手足が5kgくらい軽い時とそこまで変わらん
腹ばっか出た気がする(´・ω・`)
23無記無記名:2011/09/16(金) 01:43:48.45 ID:zz54xBJ5
損した気分になろうがなるまいが体全体を大きくしたいなら必要な事だろ
特定部位だけ鍛えてるような奴は知らんが
24無記無記名:2011/09/16(金) 01:44:27.61 ID:RIDmcoAY
>>21
俺は2箇所以上鍛えるトレはやらずに一つ一つ鍛える派だな
今ここを集中的に鍛えてるぜッて感覚がいいんだよ
25無記無記名:2011/09/16(金) 02:00:46.52 ID:Oh/kuK5E
>>24
そんなもんかね。少なくとも前腕はアームカールとかで上腕と同時に鍛えられるから、前腕のみに特化したトレをわざわざ選ぶのは物好きだなぁと思ってしまう
26無記無記名:2011/09/16(金) 02:12:59.50 ID:WS/dTYoB
アームカールで前腕ぱんぱんならんし、前腕だけのリストカールとかリバースリストカールはやったほうがいいように思うから俺はやってる
27無記無記名:2011/09/16(金) 03:00:03.53 ID:nLBkE6Eu
急激に体重増えても腹が気になるだけだな・・・食い過ぎても駄目とか・・・
28無記無記名:2011/09/16(金) 07:22:37.70 ID:lDa24619
特定部位しか鍛えないとかネタかよ
29無記無記名:2011/09/16(金) 07:42:32.01 ID:lDa24619
日本人には無理だろうがこれくらいになりたい。これこそ男の中の男、真のイケメン

http://blog-imgs-44.fc2.com/t/i/n/tink0mank0sex/00019.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091213/00/shu1968/df/65/j/t02200331_0400060110338979678.jpg
30無記無記名:2011/09/16(金) 08:59:14.90 ID:IDGJoqEr
正直前腕は重いもの持ってれば勝手に太くなるだろうと思って特にやってない
31無記無記名:2011/09/16(金) 10:56:05.54 ID:PWlRYpVz
>>29
ビルダーみたいになろうとして筋トレ始めたわけじゃないが
こういう画像見るとビルダーみたいにならないと心から満足できない気がする
32無記無記名:2011/09/16(金) 11:47:11.12 ID:a2NqtoFE
ビルダーみたいな、
筋肉は絶対に嫌と筋トレ前に、
思ったけど並み大抵のトレーニングでは、
なれないことが解りました。
33無記無記名:2011/09/16(金) 12:12:15.81 ID:TovphjSB
お前らは特に才能がないからなwwww
34無記無記名:2011/09/16(金) 12:56:23.62 ID:+2yYnMuk
なんでわかったのW W W W W W W W W W
他人言われるとムカつくW W W W W W W W W W
あげぽよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーW W W W W W W W W W
35無記無記名:2011/09/16(金) 15:33:34.58 ID:nXhAUhaO
ところで、皆さん、ダンベルベンチどれ位、上げれますか?
36無記無記名:2011/09/16(金) 15:47:38.14 ID:Y8N/SjP0
鍛えるけどムキムキにはなりたくないんですけどー、って働くけど億万長者にはなりたくないんですけどーくらい失笑な話だよな。
37無記無記名:2011/09/16(金) 16:37:02.10 ID:t7rztt/r
38無記無記名:2011/09/16(金) 17:10:30.53 ID:yuZ7xgpE
>>33
お前はもっと才能なさそうだな。
頭も悪そうだし、いいとこなしだな。
39無記無記名:2011/09/16(金) 17:46:45.16 ID:Pib3wHcd
エビオス錠ってのはどの位の期間飲み続けたら効果出るの?
40無記無記名:2011/09/16(金) 17:52:05.51 ID:PWlRYpVz
>>39
俺は2週間ぐらいで半持病化してた下痢が治ったぜ
41無記無記名:2011/09/16(金) 18:10:14.96 ID:FhLUH6YD
>>35
1repなら37.5kg
ちなみにガリはもう卒業してる
42無記無記名:2011/09/16(金) 18:18:14.44 ID:Pib3wHcd
>>40
便秘も治るかな?
あと食欲もUPするの?
43無記無記名:2011/09/16(金) 18:27:02.76 ID:/yu3K5Ni
>>41
スゴイですね!上腕何センチですか?
44無記無記名:2011/09/16(金) 18:42:00.68 ID:WS/dTYoB

便秘はクロレラ
45無記無記名:2011/09/16(金) 18:44:48.41 ID:Oh/kuK5E
ロバート秋山ってあの肩幅の広さからショルダーってアダ名だったらしいな。
顔はブサイクだけど肩幅だけは羨ましい
46無記無記名:2011/09/16(金) 18:55:42.69 ID:sgxYOodC
>>43
腕はかなり細くて、今は上腕35cm、前腕30cm
47無記無記名:2011/09/16(金) 18:56:41.91 ID:sgxYOodC
ID変わってるけど、さっきの書き込みは学校のPCからで、今はiPhoneだから気にしないで
48無記無記名:2011/09/16(金) 19:02:48.19 ID:hkj1VGmr
>>12
おまえアドバイス聞く気あんの?2回じゃダメって言ってる意見無視かよ。
人の意見参考にする気無いなら書き込みなんてしないで説明書き読みながら細々と筋トレしてろ!
49無記無記名:2011/09/16(金) 19:15:18.64 ID:ar+sYI7k
説明もなく参考にすらならない意見って事じゃね
50無記無記名:2011/09/16(金) 19:52:41.09 ID:/yu3K5Ni
>>47
ちなみにベンチと胸囲は?
51無記無記名:2011/09/16(金) 20:15:23.15 ID:sgxYOodC
>>50
ベンチは80kg
胸囲は102cm
前スレで画像とスペックうpしたけど、そこからさらに絞ったからまた画像うpるわ
52無記無記名:2011/09/16(金) 20:19:20.98 ID:/yu3K5Ni
>>51
よろしくです
ガリの俺には憧れのスペック
53無記無記名:2011/09/16(金) 20:30:59.76 ID:sgxYOodC
>>52

http://e2.upup.be/imiEabWNpi

トレーニング歴2年
トレーニング前170cm55kg
現在65kg
一旦70kgまで増量して、8月から減量始めて絞ってるところ
10月からまた増量予定
54無記無記名:2011/09/16(金) 20:48:54.31 ID:YVj8OXko
FF2の開発者は筋トレマニア

ファイアの書を装備して
自分を殴って瀕死にして
戦闘終わったら最大HP上昇とか
まさに筋トレ
55無記無記名:2011/09/16(金) 21:02:14.96 ID:MuSZJ4EE
筋トレ3日目
身長170体重50ヤバイ
56無記無記名:2011/09/16(金) 21:04:42.01 ID:/yu3K5Ni
>>53
肩とかいい感じですね!家トレですか?
よかったら、トレ内容参考にしたいです
57無記無記名:2011/09/16(金) 21:09:14.40 ID:sgxYOodC
>>56
トレーニングは大学のジムでやってる
あんまりこのスレを占有するのもよくないので、Twitterアカウント持ってたら@mahuyuchanで検索して@もらえるとありがたい

トレーニングは
月→胸、肩、三頭
火→背、二頭
水→足、腹
木→胸、肩、三頭
金→背、二頭
土→休み
日→休み

でやってる
58無記無記名:2011/09/16(金) 21:23:21.10 ID:md8y1JWp
おおお、後輩じゃんか
頑張ってねー
59無記無記名:2011/09/16(金) 21:35:41.61 ID:9Nyntv0c
171/52でトレ始めて1ヶ月で55.5キロまできた

うれしい
60無記無記名:2011/09/16(金) 21:47:40.21 ID:xdcwsJv9
ガリ初期に陥る罠

1、食えと促され大量に食べ始める

2、太りだしたが脂肪だらけのブヨブヨ

3、そして筋トレを辞める

61無記無記名:2011/09/16(金) 22:05:17.38 ID:PoBldtZO
たまに自称183cmのおっさんがくだらん煽り入れたり
文字だらけの栄養学のWebのリンクを貼ったり
してくるから気を付けろよ
62無記無記名:2011/09/16(金) 22:13:37.65 ID:vlDgr0eB
178cm48kgのおれより痩せてる人っているかな
63無記無記名:2011/09/16(金) 22:24:26.07 ID:PoBldtZO
>>62
うちのじいちゃん末期癌で
179の47だよ。
同スペックだね。
64無記無記名:2011/09/16(金) 22:38:59.98 ID:4kQ73VH+
器具の購入を検討している間にこんな時間になってしまった
今日は腹筋とダンベルカールちょっとやっただけだわ
毎日帰宅しながら「今日は自分を追い込もう」なんて思ってるんだけど
スーツ脱いだら忘れてしまうわ
65無記無記名:2011/09/16(金) 22:39:57.36 ID:wLEapOte
筋トレも早7ヶ月かぁ
あれから体重も7キロ増えたし、
ベンチプレスも最初は15kgスタートだったのが今は40kgだお!
でも所詮はまだまだガリだからこれからも頑張るお!
66無記無記名:2011/09/16(金) 22:56:26.17 ID:lDa24619
>>61
栄養学じゃなくてスポーツ生理学だカス
67ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/16(金) 23:20:58.76 ID:pj+Yqura
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -☆─☆- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) ∀ (∴.:: | とりあえず、僕くらいのイケメンマッチョを
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   目指して欲しいよね〜。
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ カマチョ〜♪ カマチョ〜♪
   |     (*)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_
68無記無記名:2011/09/16(金) 23:34:19.96 ID:YW6U3eDM
>>53
増量ってどういう風にするの?
69無記無記名:2011/09/16(金) 23:49:09.44 ID:sgxYOodC
>>68
最初はタンパク質を摂ればデカくなれると思ってたけど、それは初心者が陥りやすい大間違いだった
体を大きくするには、摂取カロリー>消費カロリーを成り立たせた上で、タンパク質を体重×2g摂らないといけない
それに気づいてからは、1日に4000kcal食べるようにして、食べ物からじゃ補えないタンパク質はプロテインを使った
一番大事なのは、ちゃんと摂取カロリーを計算できるようになること
よく食べる食品のカロリーとタンパク質は暗記するといい
70無記無記名:2011/09/17(土) 00:19:10.23 ID:XkUSnQW7
こんばんは、身長170cm,体重54kgの27歳です。
今日からジムに行ってがんばってみるのでモチベーションアップのために記念カキコです。
プロテインはザバスのアクアホエイプロテイン100を使っています。
二つ質問をいいでしょうか。
一つはプロテインを飲むタイミングです。
食事をたくさん取るのが苦手なので、せめてプロテインぐらいはと思っているのですが
このスレの人は二回以上飲んでいるような人も多いのでしょうか。
とりあえずトレーニング後と、就寝前で考えています。
二つ目はトレーニングの間隔なのですが、せっかくジムにいっているので
二日休めたりするともったいないような気がしてしまいます。
時間がある方は複数個所をローテーションして連日行ったりしているのでしょうか。
けっこう暇があるのでトレーニングに使える時間は多いのでできるだけ動いてしまいたいです。
どなたか助言お願い致します。

71無記無記名:2011/09/17(土) 00:23:27.98 ID:pmyNOZgU
>>70

>>57>>69とりあえず読んで

カロリー足りてないといくらタンパク質摂っても無駄
あと、ザバスとか高いだけでいいところない
金持ちなら何も文句言わないが、そうでなくて一回に呑む量をケチってるなら、輸入で海外製品を買った方が値段も安くて品質もいい
7270:2011/09/17(土) 01:02:12.83 ID:XkUSnQW7
>>71
ありがとうございます。
両方とも読んでみたのですが、どちらもけっこう上級者向けにみえてしまっていました。
カロリー計算はハードルが高そうだったのですが頑張ってみます。
海外製品ノプロテインですか、参考になります。水で溶かす感じのものがよいのですけど
宜しければ製品名を教えてもらえませんか。
73無記無記名:2011/09/17(土) 01:06:55.17 ID:MT2K6In6
>>70
ザバスは高いから次からはマックスロードがオススメ
朝とトレ後と寝る前にプロテイン
寝る前は牛乳で飲む
筋肥大は休むことも重要
焦ってやってもパフォーマンスの低下とケガのリスクが増えるだけ
2年くらいを目標にゆっくり行こう
プロテインは毎日飲んだ方がいい
休んでる時に筋肉は成長するから
74無記無記名:2011/09/17(土) 01:26:39.26 ID:pn0uhgA9
俺は筋トレした日しかプロテイン飲まないけどね
もちろん毎日飲んだ方がいいんだろうけど
面倒くさい
75無記無記名:2011/09/17(土) 01:32:42.98 ID:+35/mNJZ
普段筋トレ前に少しだけ小腹を満たすんだがこれっていいのだろうか
腹減ってるとモチベーション下がるし力も出ないから食ってるんだが・・・
76無記無記名:2011/09/17(土) 01:55:34.22 ID:+V7DRD1w
トレーニング前にバナナ
トレーニング後にバナナとコーラとゲイナー
77無記無記名:2011/09/17(土) 03:27:17.25 ID:9FiOVsNt
おい3キロのダンベルで鍛えられるってよ。おまえらもレッツトライw
http://www.youtube.com/watch?v=GFjW1rIWriY&feature=relmfu
78無記無記名:2011/09/17(土) 07:26:34.31 ID:pmyNOZgU
>>72
日本だとチャンピオンピュアホエイスタック
アメリカだとオプチマムニュートリションが人気
前者は送料も考えると2.3kgで3000円くらい
後者は2.3kgで4000円くらい

プロテインの専用スレがあるから、そこも見て勉強しなさい
マックスロードとかカスだから絶対使わないように
79無記無記名:2011/09/17(土) 07:59:24.95 ID:Xg9U3JBn
オプチマムのロッキーロードまずい
オプチならやっぱりイチゴ
80無記無記名:2011/09/17(土) 08:12:16.88 ID:EZcmuWuN
>>78
マックスロード、定価は10500円だけど俺の購入価格は3kgで5305円(税込)
つまり
マックスロード 1kgあたり1768円
チャンピオンピュアホエイスタック 1kgあたり約1304円
オプチマムニュートリション 1kgあたり約1739円

マックスロードが劣ってるとは思えないけどなぁ
81無記無記名:2011/09/17(土) 08:49:14.55 ID:pmyNOZgU
>>80
すまん、原価で買ってるのかと思った
3kgとか1ヶ月でなくなるから、安いものじゃないと俺は買えないんだわ
82無記無記名:2011/09/17(土) 10:05:45.98 ID:BOXqSIjf
なんだ、マックスロードがカスじゃなくて貧乏人のあんたがカスだったって落ちかよ
83無記無記名:2011/09/17(土) 10:19:57.63 ID:Wt7E1fo9
84無記無記名:2011/09/17(土) 11:30:28.57 ID:VNpMrdKw
おらは大袋で買うと飽きちゃうから、3つくらいのフレーバーをローテーションして飲みまする☆
85無記無記名:2011/09/17(土) 13:57:08.10 ID:4j28axR/
ガリガリなのにプロテインにこだわる連中がおおいなぁ

勉強もしないで参考書ばっか買う受験生じゃあるまいし。

86無記無記名:2011/09/17(土) 14:10:32.05 ID:F0T37Hob
アレだ、童貞なのに、黒人並みの、大きなLサイズのコンドーム買う感じ!
87無記無記名:2011/09/17(土) 14:14:56.20 ID:lLYm0IHP
アイソマスエクストリームにげぇwww
88無記無記名:2011/09/17(土) 14:40:17.35 ID:lnejDiMc
マジかやふぁ
初プロテインがSAVASの俺に一言
89無記無記名:2011/09/17(土) 14:41:46.94 ID:lnejDiMc
>>88
誤字
ザバスでした
90無記無記名:2011/09/17(土) 15:23:22.02 ID:Yy0/4d3e
>>83
右代だろ、これ
91無記無記名:2011/09/17(土) 15:24:48.58 ID:v6bAuQqI
SAVAS(ザバス)をZAVASだと思ってる人いるよね
92無記無記名:2011/09/17(土) 16:37:24.64 ID:9FiOVsNt
チャンプ3千円てどこで売ってるん?
93無記無記名:2011/09/17(土) 16:58:11.66 ID:1iaqsl9X
>>77
やってみたけど効くわこれ
94無記無記名:2011/09/17(土) 18:17:31.11 ID:lnejDiMc
筋トレって毎日やった方がいいかな?
95無記無記名:2011/09/17(土) 18:23:04.96 ID:4JQrr4M8
週3でおk
96無記無記名:2011/09/17(土) 18:36:19.54 ID:Ks2XZmtY
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今日、初めてジム行ったらガチムチの兄貴たちに蔑んだ目で見られたよおおおおおおおおお
お前らそういうときどうしてる?
すっげえ恥ずかしかったんだが
97無記無記名:2011/09/17(土) 18:50:36.86 ID:lLK01ng+
>>96
引きつり笑顔で挨拶
仲良くしとけば教えてくれる
98無記無記名:2011/09/17(土) 18:58:17.46 ID:Ks2XZmtY
>>97
友好的だな
尊敬するわ
普通にうつむくことしかできねえ
99無記無記名:2011/09/17(土) 19:28:25.54 ID:gFuozHTJ
>>96
そいつらよりも女インストラクターと仲がいいところ見せつけた上で蔑んだ目で見返す
100無記無記名:2011/09/17(土) 20:07:00.77 ID:0VeUS7p0
>>94
やってみたら?
回復してるかそうでないか感覚で分かるから

あまりストレッチ効かせ過ぎたりすると筋肉より腱に負担が大きくて
筋肉が回復してもなかなか痛みが抜けなかったりするから気をつけてな
101無記無記名:2011/09/17(土) 20:09:15.62 ID:2NN8EKeb
>>69
ありがとうございます。
自分は一日5食に分けて3000カロリーが限界です。食べ過ぎると吐き気がしてしまって。

摂取カロリー>消費カロリーは心得てます。タンパク質も取るようにします!
最近は冷や奴や納豆を毎日たべてます。
102無記無記名:2011/09/17(土) 20:51:23.14 ID:+NaCZKs6
>>96
笑顔で対応しろ
ビビらせて楽しんでるからお前なんか怖くねぇよってところを見せてやれ
103無記無記名:2011/09/17(土) 21:17:09.44 ID:eLPR/LiQ
>>96
目の前でベンチ100kgあげてやれ
104無記無記名:2011/09/17(土) 21:20:25.40 ID:pn0uhgA9
体が華奢だから、ジムに行く前に自宅である程度鍛えてたくましくなろうと思ってたが
ベンチ40キロ(推定)上げられるようになった今
ジムにやっと行く準備ができた
105無記無記名:2011/09/17(土) 21:26:40.45 ID:eLPR/LiQ
>>104
誰も気にしないよ
早く通う方がいい
106無記無記名:2011/09/17(土) 21:48:54.08 ID:QCoG7E7k
>>92
MEだとそのくらいだよ
107無記無記名:2011/09/17(土) 22:58:53.65 ID:1iaqsl9X
俺も行きたいけど近くにジムないからなあ
108無記無記名:2011/09/18(日) 00:30:07.96 ID:QxGRA5zk
>>101
俺も食っても太らない体質だったがエビオス錠ってのを飲み始めたら食欲がすごく増して飲み始めて四日目だが一キロ増えた。
食べる量は増やしてないが確実に吸収量が増した感じ。
2ヶ月分くらいのやつが高くても2000円くらいだし試してみ。
ちなみに薬じゃなくて胃腸の調子を整えるビール酵母メインのサプリメントみたいなもんだから試してみ。
109無記無記名:2011/09/18(日) 00:47:29.63 ID:+Rt6O98p
>>96
シカト
110無記無記名:2011/09/18(日) 00:50:58.99 ID:ixuWzYni
>>96
はっきり言うと、マッチョはガリガリにはなんの関心も持ってない
「あ、なんか来たな」くらいしか思ってないから安心してトレーニングしな
ソースはガリを脱出してマッチョになった俺
111無記無記名:2011/09/18(日) 00:58:33.27 ID:Vh/U5pg+
筋トレ4日目今日は筋トレ休憩

112無記無記名:2011/09/18(日) 01:27:30.82 ID:6Ql1gfjN
>>110の言う通り
特になんとも思ってない

113無記無記名:2011/09/18(日) 01:41:31.51 ID:IhCxkswM
そう言えば高校の頃、ジムで
ビルダーの筋肉はスポーツには使えないらしいぜ!
って話してたらマッチョなおっさんにえらい怒られたなぁ。
マッチョ=強いと思ってたのかな?
114無記無記名:2011/09/18(日) 01:42:42.47 ID:VuZMGst8
>>113
それ俺も聞いたことある
作った筋肉と作られた筋肉は違うみたいな。
115無記無記名:2011/09/18(日) 01:55:36.20 ID:ixuWzYni
ビルダーの筋肉はスポーツに使えないという言葉は、間違ってる部分と正しい部分がある
まず間違ってる部分だが、トレーニングをして筋肉をつけ、さらにそれを有効活用するためのプライオメトリックなトレーニングを積んだ場合、スポーツパフォーマンスは飛躍的に向上する
多くのスポーツ選手が筋力トレーニングをしていることからこれは容易に想像できる
次に正しい部分だが、ビルダーは常に筋肉に効かせる、すなわち、負荷をかけ続けることを無意識化まで刷り込まれている
よってビルダーに重いものを運ばせたりすると、その動きでさえ体に効かせようとしてしまい、結果的にへばりやすくなってしまう
ただ俺の見解としては、効かせることを考えてしまっている中で、200kgのベンチプレスや1トンのレッグプレスをするような外国ビルダーはホントに力はあるんだと思う
116無記無記名:2011/09/18(日) 02:06:43.91 ID:mbcwq8gc
スポーツと言ってもいろいろあるからねえ。
アームレスリングや重量挙げみたいな、筋力そのものを競うような競技なら強いだろうけど。
117無記無記名:2011/09/18(日) 02:17:07.33 ID:xedoCHZS
速筋と遅筋の違いも分からんとか釣りかよ
118無記無記名:2011/09/18(日) 03:16:22.93 ID:hqs2eCa1
>>115
そういうのはあまり関係ないよ
下手くそがいくら筋肉をつけても下手くそ
上手い奴は筋肉つけなくても上手い
上手い奴が筋肉つけたら最強
119無記無記名:2011/09/18(日) 03:35:31.02 ID:QxGRA5zk
ジムで鍛えたゴリゴリマッチョのおっさんと自衛隊で鍛えた俺のポチャちょいマッチョの先輩が腕相撲したが何回やっても先輩の勝ちだった。
最後にマッチョのおっさんは「俺らは見せる為の筋肉だから…」と意気消沈して家に帰って行ったわ。
運送会社内での実話だよ。
120無記無記名:2011/09/18(日) 03:38:51.94 ID:0aqQSxmd
「俺の」を入れる位置は変えた方がいい気がする
121無記無記名:2011/09/18(日) 04:21:52.04 ID:IhCxkswM
>>115
んー俺も無意識下でどうのはあまり関係ない気がするな。
筋肉が役に立たないわけはないんだけど、それにはそれなりの訓練がいるってことじゃないかな。昔道場に来たマッチョマンがメチャメチャ弱かったことがあるよ
12270:2011/09/18(日) 05:01:37.72 ID:qVfxWdUH
プロテインの件とても参考になりました。ありがとうございます。
私もトレーニグをしていない日など、毎日管理しきれるか自信がなかったのですが
持続できるようなペースを保ってやってみます。プロテインはチャンピオンを買ってみました。
123無記無記名:2011/09/18(日) 05:02:33.29 ID:qVfxWdUH
ちなみに私もかなり貧層な体ですが、ジムで周りの目を気にしたことはないです。
マッチョの方が気になるのはせいぜいマシンの占有時間ぐらいじゃないですかね。
124無記無記名:2011/09/18(日) 10:16:37.08 ID:jO6+4oHJ
ところでプロテインとるとおならがくさくなるけですがこれ困りものですよね。
125無記無記名:2011/09/18(日) 11:42:18.57 ID:+n0NUQ9q
(あのガリ、何十分一人でマシン使うつもりだよ・・・インターバル、3分くらいとってるんじゃねえか?)
126無記無記名:2011/09/18(日) 11:43:16.29 ID:+n0NUQ9q
(え、待って。そのダンベルはまだ早いよ。やめて興味を持つのはやめて。)
127無記無記名:2011/09/18(日) 13:11:55.23 ID:Vh/U5pg+
筋肉痛が治らない辛い

トレーニングできないんだけど・・・
128無記無記名:2011/09/18(日) 13:46:52.92 ID:2O0ovEMA
痛むときは休む時ですよ
129無記無記名:2011/09/18(日) 13:48:10.46 ID:4enLvbtV
腹筋か寝る
130無記無記名:2011/09/18(日) 14:35:05.06 ID:hLgiPIm+
アームブラスターって知ってる?
カールする時に肘を固定する為の器具なんだけど、家にある適当な板で代用してみたらすっげー効くぜ!
普段アームカールとかやってる奴は試してみてくれ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004IZS7O4?is=l&in=1
131無記無記名:2011/09/18(日) 14:45:25.33 ID:aYIIguGy
アフィリエイト注意報
132無記無記名:2011/09/18(日) 15:33:20.66 ID:+n0NUQ9q
俺は便利な物を紹介してくれるなら、アマゾンのアフィくらい気にしないけどな。
こっちが損するわけじゃないし。
アフィサイトは必要のない製品の広告がうんざりになるけどね。
ただアームブラスターとやらは全く興味がわかないがw
133 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/18(日) 18:08:46.24 ID:EynIxcds
お前らってベンチどんぐらい?
できれば、除脂肪体重も書いてくれたら助かる

俺は
除脂肪体重48s
ベンチプレス55s
134無記無記名:2011/09/18(日) 19:53:41.73 ID:nJPcu8NN
除脂肪60kg
ベンチ95kg
135無記無記名:2011/09/18(日) 20:07:59.23 ID:hqs2eCa1
除脂肪50
ベンチ75
136無記無記名:2011/09/18(日) 20:46:49.84 ID:0Z1Y40WX
>>130
アメリカのサイトから直接買って4000円弱だった。到着まで2週間程度。
137無記無記名:2011/09/18(日) 21:00:33.87 ID:B9PpfN4E
ちょっと参考までに皆さんの手首周りのサイズ教えていただけませんか?
自分は15cmでした。

138無記無記名:2011/09/18(日) 21:48:18.86 ID:aKAS9Ovi
>>137
169cmの53kgで15cm
手首もそうだが上腕もっと太くしたいぜ
139無記無記名:2011/09/18(日) 22:27:30.20 ID:Vh/U5pg+
筋トレ開始5日目

今日も筋肉痛が続いている
また休みー早く筋トレしてー
140無記無記名:2011/09/18(日) 23:49:24.92 ID:U/SGkGfJ
>>138
一緒だわ
手首ほっそいから定期的に自分が嫌になる
141無記無記名:2011/09/18(日) 23:59:20.22 ID:mbcwq8gc
むしろ筋トレ続けてて腕を細く保つというのが無理。
142無記無記名:2011/09/19(月) 00:09:01.37 ID:yDhUGGG6
>>138>>140
これからの季節は厚着になるから細腕コンプから多少解放されるな。
でも来年はそんな心配いらないぐらいのガタイになって夏を迎えたいものだ
143無記無記名:2011/09/19(月) 00:19:55.69 ID:GMRHrvpU
16歳179cm54kgです
ガリマッチョくらいになるためには
1日どれくらいの筋トレとプロテインが必要ですか?
144無記無記名:2011/09/19(月) 01:23:07.88 ID:ftWnBHzL
>>133
MAXだよな?
除脂肪53.5kg
ベンチ70kg
145無記無記名:2011/09/19(月) 01:46:14.25 ID:vrR/Tacx
>>143
プロテインや筋トレより食事が大切
146無記無記名:2011/09/19(月) 06:38:25.42 ID:hmpklhPm
>>143

>>2のテンプレも読めないのか!
147無記無記名:2011/09/19(月) 11:05:25.94 ID:Ae87f+UW
手首ってなかなか太くならないな・・・
148無記無記名:2011/09/19(月) 11:16:15.85 ID:NeAFTYBk
手首って肥大するような筋肉ほとんどないんじゃなかったっけ
149無記無記名:2011/09/19(月) 11:24:19.34 ID:Ae87f+UW
そうなのか
手首の筋って握力にも関係してくるから、
肘屈曲と握力で鍛えていけばいつの間にか太くなるのかな
150無記無記名:2011/09/19(月) 12:16:01.46 ID:37gGq9k8
腕の筋肉付けたけりゃ死ぬほどダンベルやってガンガン食えば3ヶ月でいい感じになる
151無記無記名:2011/09/19(月) 12:25:17.49 ID:hmpklhPm
手首だけは太くならないってどっかで読んだな。
152無記無記名:2011/09/19(月) 12:30:00.81 ID:ROZBuH0N
手首は太くならないな
手首や指の筋力は、前腕に着いてるんだよ
グーパーしたり手首曲げ伸ばしすればわかる
153無記無記名:2011/09/19(月) 12:34:25.44 ID:E7gAdUWr
http://health.goo.ne.jp/health/img/new/medical/jintai/jin008.jpg
まぁ、筋肉の図を見れば分かるけど手首は完全に骨とかで出来てるからね
ボディビルの画像とか見ても、手首とかは生まれつきだから、ほかに比べると手首だけ細くてアンバランスなんてこともある
154無記無記名:2011/09/19(月) 12:35:59.10 ID:Ae87f+UW
勉強になった。ありがとう。
155無記無記名:2011/09/19(月) 13:10:30.25 ID:0QaVx5re
剣道やってる奴は気味が悪いくらいに手首が太いんだが
何が詰まってるんだろうな?
156無記無記名:2011/09/19(月) 13:14:41.31 ID:zQIfRAzS
久々にダンベルやるっていう珍言動がウ板で聞けたな>>150
157無記無記名:2011/09/19(月) 13:25:33.14 ID:leqI7Hw0
みんなカロリーはどうやって摂ってる?
ジャンクフードとか簡単に多めのカロリー摂れそうだけど長期的だと体調悪くしそうだし、やっぱ米が無難?
158無記無記名:2011/09/19(月) 14:53:51.64 ID:h1S2b6ZK
>>155
剣道柔道は手首かなり使うんだろうね
手首太いもん
159無記無記名:2011/09/19(月) 15:19:16.78 ID:5qcyjTWh
俺は米をもりもり食ってるよ
一食二合食べてる
160無記無記名:2011/09/19(月) 15:30:24.74 ID:Ae87f+UW
すごいな。
どのくらい増量できた?
161無記無記名:2011/09/19(月) 16:18:22.59 ID:Elc3KhKi
手首18cm、上腕囲35cmだった
162無記無記名:2011/09/19(月) 20:28:02.89 ID:BYZAZoD5
>>12
腰痛持ちだが体重増やす方が腰に悪いぞ

釣りか?
163無記無記名:2011/09/19(月) 20:38:48.34 ID:5qcyjTWh
>>160
まだ筋トレと飯の量増やし始めて一ヶ月位だけど、3kg増えた
入院してて減った分が戻ったって感じだけどね
164無記無記名:2011/09/19(月) 20:45:34.26 ID:Q5bggGSO
>>163
1か月で3キロ?それ間違いなく8割は脂肪何ですけど・・・・
165無記無記名:2011/09/19(月) 20:54:55.05 ID:RUicWfIl
>>162
腰痛の原因が極端な(特に腰まわりの)筋力不足などによるものなら、
トレーニングをしながら体重を増やすことで当然筋肉量が増え、その結果腰痛が改善するということは大いにありえる気がする。
166ゴルマティ:2011/09/19(月) 20:59:20.04 ID:l2Eh9O6h
>>164
ガリ初心者の3`なら半分筋肉だろう
167無記無記名:2011/09/19(月) 21:10:02.17 ID:MTYkwciy
>>164
ガリ脱出して増量期と減量期分けてるものだけど、増量期には月3〜4kgは増やすぞ
脂肪なんてついて当たり前
あとから減量期に落とせばいい
168無記無記名:2011/09/19(月) 21:40:55.31 ID:yDhUGGG6
俺もスペック的には標準体型なんだけどな。見た目は完全に餓鬼だけど
169無記無記名:2011/09/19(月) 22:06:59.48 ID:Elc3KhKi
27〜29歳くらいまで肩幅は成長するらしい。やったなお前ら
170無記無記名:2011/09/19(月) 22:07:23.58 ID:5qcyjTWh
>>164
筋肉だなんて思ってないぞ
俺にとっては脂肪でも体重増えると嬉しいんだよ
171無記無記名:2011/09/19(月) 22:21:15.51 ID:RUkoW2GY
171の50から何とか53まで増やしたけど腹に脂肪がついただけで餓鬼みたいになってしまった。
1日おきに腹筋15回×5、腕立て20回×3、スクワット50回×3あと平日は通勤往復で徒歩2時間。
食事は計算上では2000kcal位で、プロテインは無し。
とりあえず1ヶ月でこの状態なんですが、もう少し続ければ腹回りの脂肪は落ちるでしょうか?
172ゴルマティ:2011/09/19(月) 22:24:38.72 ID:l2Eh9O6h
>>171
むしろ増えるだろ
173無記無記名:2011/09/19(月) 22:24:48.22 ID:Elc3KhKi
>>171
ここはダイエット板じゃねーよ
174無記無記名:2011/09/19(月) 22:38:02.97 ID:o2ZnIKsO
>>171
ダイエット板の断食スレッドに行きな
175ゴルマティ:2011/09/19(月) 22:40:25.23 ID:l2Eh9O6h
>>171
そうだな美的意識の狂ったダイエットバカ女どもと戯れて来いよ
176無記無記名:2011/09/19(月) 22:50:18.45 ID:RDindov2
脂肪付けた方が筋肉付けやすいしな
177無記無記名:2011/09/19(月) 22:58:52.52 ID:hmpklhPm
長期出張1週間とか入ると、それを機に、
筋トレが中断してしまう・・・
178無記無記名:2011/09/19(月) 23:19:00.51 ID:zXfXyHFN
2月から過食 + 軽い筋トレを20日間行いました。開始時は172cm, 52kg。
添付のエクセルに20日間の体重と体脂肪とトレーニング内容(殆どしていない)が
書いてあります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2043060.xls.html

過食開始から20日間体重をチェックして思ったのが
単純に食べた重さだけ体重が増えたという印象を持ちました。
だって、過食開始時なんか1日で2kg近く体重が増えているし…

結局マイノリティは何をやっても駄目なんだと思い、続けるのをやめてしまいました。
そして1週間で体重は元の52kgに戻りました。(本当に泣きたい)

食事の取り方に問題があればアドバイスをお願いします。
また、もっとちゃんと筋トレをすれば体重は増えるものなのでしょうか?65kgを目指しています。

ダンベルセット全部で70kg位とフラットベンチは持っています。
179無記無記名:2011/09/19(月) 23:22:43.32 ID:zXfXyHFN
>>結局マイノリティは何をやっても駄目なんだと思い、

文章がおかしかったです。
マイノリティをハードゲイナーに訂正してください。
180無記無記名:2011/09/19(月) 23:24:34.78 ID:HOkCrBp9
1日4000取れば楽勝だわさ
181無記無記名:2011/09/19(月) 23:29:52.01 ID:HOkCrBp9
>>179
無理して難しい言葉を使わない
エクセルとか開くの面倒臭い
182無記無記名:2011/09/19(月) 23:42:50.23 ID:hmpklhPm
>>178
20日とか短期間すぎ。データとして何も判断できない。むしろ、2月以降の今日までのデータが見たい。
筋トレ、びっくりするくらい何もやってないw サボり癖のある俺から見ても無に等しいw

短期間に結果を期待しすぎじゃないの?
中には3ヶ月くらいでびっくりするくらい伸びる人も居るけど、
半年〜2年での結果を出すくらいの心構えが適当なんじゃない?

とりあえずダンベルでできるBig3を半年継続してみたら?
俺はスクワットとデッドリフトはやってないけど・・・。
183無記無記名:2011/09/19(月) 23:45:04.47 ID:hmpklhPm
>>178
あ、食事の方にアドバイス欲しかったのかな。
俺は過食反対だから他の人に聞けば良いけど、
ただそのトレーニングを何もしない状態で体重増やすことが
出来たとしても、おなかぽっこり餓鬼体型が完成するだけだと思う。
184無記無記名:2011/09/19(月) 23:47:29.65 ID:chmk53II
筋トレ開始6日目

筋肉痛が治ったから筋トレ再開前回より多くメニューがこなせたwめっちゃ嬉しいww
185ゴルマティ:2011/09/19(月) 23:58:50.46 ID:l2Eh9O6h
俺は一日コップ一杯の水と食パン一枚だけで
180センチ100`以上のバルク
186無記無記名:2011/09/20(火) 00:10:39.70 ID:+iJzYeWk
俺は身長177で体重がたった70Kgしか無いガリガリです。
体脂肪率はこんなにガリガリなので一桁です。
187無記無記名:2011/09/20(火) 00:11:04.51 ID:qOk3mGTo
その筋肉死んでるんだぜ…
せめてBCAA位とってやれ、かわいそうだろ。
188無記無記名:2011/09/20(火) 00:25:42.32 ID:co4kDVtQ
>>186
どこががりなんだよ

がりというのはこのことをいうのだhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8eLYBAw.jpg
189無記無記名:2011/09/20(火) 00:36:36.57 ID:qOk3mGTo
190無記無記名:2011/09/20(火) 00:42:36.96 ID:Eee0ABET
>>188
そこまで病的じゃない
191無記無記名:2011/09/20(火) 00:50:46.99 ID:Wf83VQna
>>188
180cm 62kg位?
192無記無記名:2011/09/20(火) 01:11:17.61 ID:UcpwR97p
>>188
俺を晒すのをやめろ
そんな身長も無いが・・・
193無記無記名:2011/09/20(火) 01:37:14.23 ID:co4kDVtQ
>>191
残念、170、50でした
194無記無記名:2011/09/20(火) 03:18:43.34 ID:LytgQslS
あばら骨が全部丸見えになってはじめてガリガリと言う
195無記無記名:2011/09/20(火) 03:41:37.98 ID:2gEsiBPk
沢山食べたってお腹にしか脂肪が付かないからって言うけど気づかないだけで他の箇所にも脂肪は付くものだよ
だからまずは筋トレ何かよりは身長−105程度の体重になるまではひたすら食べる事に専念すべき

その体重を維持出来るようになってから筋トレ

じゃないと筋トレしたって筋張るだけで見た目の印象はあまり変わらない。
特に長袖になった時がね。
196無記無記名:2011/09/20(火) 08:26:19.00 ID:r1yIYen/
息をするように嘘を吐く
197前三角ショボ男:2011/09/20(火) 10:40:37.17 ID:opceXjQn
>>169
ソースくれソース!まじで肩幅悩んでるんだから!
198無記無記名:2011/09/20(火) 11:00:39.10 ID:Eee0ABET
悩むぐらいならショルダープレスやれ
199無記無記名:2011/09/20(火) 11:01:35.27 ID:DIBimsM0
ここって真性馬鹿多いから
何言ってもまかり通るよな
200ゴルマティ:2011/09/20(火) 11:01:38.11 ID:oBEhs2Oj
肩幅広めたいんならワイドグリップのチニングの方が良くないか?
201無記無記名:2011/09/20(火) 11:36:17.26 ID:N6YnsSaO
ガリって同じ質問繰り返すよね〜
202無記無記名:2011/09/20(火) 11:50:57.59 ID:oAfOdio3
>>188
正直この人より細い俺・・・。
203無記無記名:2011/09/20(火) 12:04:12.75 ID:YIw047e5
>>188
俺もこんな感じだわ
アンガールズよりはマシなレベル
204無記無記名:2011/09/20(火) 12:37:53.71 ID:++P7GdAh
上半身はそこまでガリではないんじゃないか。
肩や上腕筋はある程度ついてるし。

脚がすごい細く見える。
205ゴルマティ:2011/09/20(火) 12:47:35.90 ID:oBEhs2Oj
脚の筋肉は体全体の筋肉の2/3を占めている
なので脚を鍛えればテストステロンの分泌量が増え
アナボリックな状態になり筋肉が付きやすくなるのだ
206無記無記名:2011/09/20(火) 12:50:28.93 ID:r44p2QrE
207無記無記名:2011/09/20(火) 13:18:54.17 ID:1I8R/qci
URLの末尾削ってグロ張るって無駄に親切なやつだなw
208無記無記名:2011/09/20(火) 13:27:24.19 ID:lb6L6cUT
みんなが筋トレを始めた理由を知りたい

俺はサバゲー好きなんだけど、痩せてるとカッコつかないから筋肉つけようと思った
209無記無記名:2011/09/20(火) 13:53:03.80 ID:LwHKxT2G
>>188
ガリでもいい肩幅もってて羨ましいわ
210無記無記名:2011/09/20(火) 15:05:56.34 ID:LytgQslS
>>208
筋力が足らなくて姿勢が維持出来ず身体歪んだ
211無記無記名:2011/09/20(火) 15:10:59.28 ID:CqwbOIrV
肩こりがひどいから始めたら楽しくなった
212無記無記名:2011/09/20(火) 15:49:50.19 ID:Eee0ABET
左腕が貧弱過ぎて1ヶ月前からトレーニング始めた。
下のがビフォーアフターなんだけど、ちょっとは変わったかな?

http://r.pic.to/j0hk
http://s.pic.to/ivy9

…と思ったけどやっぱり1ヶ月じゃ変わらないなw
213無記無記名:2011/09/20(火) 17:19:02.44 ID:rSNurxfm
>>212
下の画像は虫さされがない
214無記無記名:2011/09/20(火) 17:47:18.46 ID:9JbmnmJ0
>>212
なんで右腕撮ってんの?
215無記無記名:2011/09/20(火) 17:55:37.78 ID:9IVpilyT
携帯やめてiPadにしたら、腕太くなるよ
216無記無記名:2011/09/20(火) 21:00:02.67 ID:17SALiwv
>>208
sex、かな。
217無記無記名:2011/09/20(火) 21:02:50.90 ID:TGIXkwAj
>>208
失恋かな

別人になってやると決心した。
218無記無記名:2011/09/20(火) 21:06:17.89 ID:YIw047e5
>>205
テストステロンでググったら凄い面白い事が書いてあったわ
当たってる気がする。
モテるフェロモン?らしい
219無記無記名:2011/09/20(火) 21:07:52.80 ID:17SALiwv
>>195
だからフリーウェイトには
子豚さんが多いんだね!ぶひぶひ
220無記無記名:2011/09/20(火) 21:18:06.92 ID:B9DlE27b
月に何キロくらい増量させていくのがいいのかな?

一気に増量すると脂肪の比率増えすぎて効率悪そう

何年も全く運動してない状態からジム通い始めて今は月に3キロペースくらい
221無記無記名:2011/09/20(火) 21:55:20.77 ID:RDflo9Fl
カツーンのなんとかってのがすごいガリマッチョだった
222無記無記名:2011/09/20(火) 22:01:21.99 ID:k3dJejGm
亀梨和也?
223無記無記名:2011/09/20(火) 22:01:42.03 ID:RDflo9Fl
ちがう
見慣れない女みたいなやつ
224無記無記名:2011/09/20(火) 22:07:19.70 ID:k3dJejGm
赤西?
225無記無記名:2011/09/20(火) 22:07:22.65 ID:g+WFOFsZ
ガリマッチョっていう日本語の意味がわからない
ただのガリガリだろ
それとも、ここの住人からしたら、腹筋が割れてればマッチョなのか?
それだと女の基準と一緒だよな
226無記無記名:2011/09/20(火) 22:19:48.37 ID:RDflo9Fl
上田って子だった
227無記無記名:2011/09/20(火) 22:27:38.72 ID:k3dJejGm
>>225
ここの基準はベンチ120で60kg以下体脂肪10%じゃない?
228無記無記名:2011/09/20(火) 22:50:46.13 ID:co4kDVtQ
筋トレ開始7日目
今日は筋トレ休みーこの前よりだいぶ筋肉痛が軽い
229無記無記名:2011/09/20(火) 22:51:04.05 ID:M3aznt8M
ジム費もったいないから公営のプールにしたいんだけど水泳って体大きくなる?
230無記無記名:2011/09/20(火) 23:13:27.85 ID:LytgQslS
>>225
女の基準で男を評価する日本語作ったらいかんのか?
231無記無記名:2011/09/20(火) 23:19:22.36 ID:qMuwJQJw
過去10年何度も筋トレに挫折したけどまた再開!
172cm 50kgのガリガリ君です。今度こそ目標の65kgまでビルドアップしたい。
3か月後を見とけ!

今のガリガリの様子。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1316528087327o.jpg
232無記無記名:2011/09/20(火) 23:59:38.71 ID:M0v0wo13
クソガリの胸や腹に毛があるときもちわりぃなwwwwwwwwww
233無記無記名:2011/09/21(水) 00:04:00.45 ID:IkwBBexo
>>231
み・・・見れねー・・・
234無記無記名:2011/09/21(水) 00:05:09.80 ID:qHooBnFt
>>231
そうやって俺も65kgまで増えたが、腕とか胸は一回り太くはなったけど
腹圧が肥大した胃袋に耐え切れなくなったせいか餓鬼体系になった

でもまあ3ヶ月で15kg増量はきついんじゃないかな・・・
吐きそうになるほど食う生活続けた俺でも50kgから60kgにするまで1年くらいかかったし
235無記無記名:2011/09/21(水) 00:05:46.93 ID:G8rDYLfF
>>231
俺も見れんorz
236無記無記名:2011/09/21(水) 00:52:23.45 ID:NllLPbHi
>>231
3ヶ月じゃたいして変わらないぞ
2年はみたほうがいい
あと65kgじゃガリのままだから目指すは75kg
焦らず無理せずにがんばれ
237無記無記名:2011/09/21(水) 01:06:42.27 ID:QU5fjpf0
>>236
標準目指すなら65でいいじゃねーか
238無記無記名:2011/09/21(水) 01:09:13.32 ID:IP45nODH
食う量は本気出せば相当多いんだけど55kg以上太らないなぁ。ハンバーグ定食に米二合とかでも食べれるんだけど、ちょっと体調悪くなって終わり。
適量食べてゆっくり増量するしかないのかもしれない
239無記無記名:2011/09/21(水) 01:09:53.91 ID:qHooBnFt
>>236
172*66でもっと増量したいんだけど、これ以上餓鬼体系がひどくなる懸念があるから
増やしたいけど増やせないジレンマに陥ってるw
240無記無記名:2011/09/21(水) 01:30:59.64 ID:QU5fjpf0
スペックだけ見れば標準なのに餓鬼体型なのか?俺と同じだな。166の57だけど
241無記無記名:2011/09/21(水) 01:53:54.48 ID:qHooBnFt
>>240
胸囲90で胴囲82
めちゃくちゃ餓鬼体系
なんなら明日うpしようか
242無記無記名:2011/09/21(水) 02:00:35.52 ID:QU5fjpf0
楽しみにしている。つーか寝るw
243無記無記名:2011/09/21(水) 02:40:36.46 ID:wLL1dXT2
>>231ってそこまでガリでもないような
244無記無記名:2011/09/21(水) 02:49:44.86 ID:wLL1dXT2
つか175/62の俺とほぼ変わらん
むしろ俺より前腕が太い気がする
245無記無記名:2011/09/21(水) 03:06:11.27 ID:StPBoRgZ
>>231
日本人にしては前腕が長いからバルク付くとスケール大きくなって迫力でるよ。
脚の形はもろに日本人だけどw
その皮下脂肪で2〜3年後65kgまでなれれば、かなり見た目もパワーも変わるし上等だよ。

まあ、ここの連中はステビルダー並みにならないと認めないだろうけどね。
246無記無記名:2011/09/21(水) 09:11:00.35 ID:ofEkRQj5
>>244
よう俺
247無記無記名:2011/09/21(水) 10:07:12.62 ID:m5Ta6lyr
>>238

oremo 55de tomatteru
248無記無記名:2011/09/21(水) 12:38:23.59 ID:GOgvWjgV
食べてて太れない奴は体質が関与してるから方法変えた方がいいよ
一日4000キロカロリー摂っても、その栄養を吸収できない体質とかいるから
ようするに、吸収できずに排せつするわけ
そいつのうんこは相当栄養値高いよ
249無記無記名:2011/09/21(水) 12:39:22.09 ID:GOgvWjgV
>>240
餓鬼体型ってなんだよ
250無記無記名:2011/09/21(水) 12:48:28.17 ID:p5mFxhZT
>>249
手足細くて腹がぷっくり
251無記無記名:2011/09/21(水) 12:55:44.16 ID:NllLPbHi
飢餓体型の人は朝一でもお腹出てるの?
それともご飯食べたらぽっこりするの?
252無記無記名:2011/09/21(水) 13:20:01.03 ID:1jI1pxdz
>>248
完璧にそれだわ
過食始めたら便通が3回くらい増えたw
たぶん一回で多く吸収できないみたいだから小まめに栄養採ってる
253無記無記名:2011/09/21(水) 13:22:18.54 ID:1jI1pxdz
>>250
例えがよくなくてすまんが、発展途上国の子供みたいってこと?
254無記無記名:2011/09/21(水) 13:25:13.81 ID:rDCfb/lC
腹は若干膨らんでアーチしてるのが正常。
腹部が凹んでる??やつは、意識的に息を吸い込んで胸膨らませて腹を凹ませてる。
うさんくさいダイエットの宣伝とかでよくやってる。
これ不自然な姿勢な、ちゃんときれいな呼吸ができなくなるから。
255無記無記名:2011/09/21(水) 13:27:10.49 ID:A0Edoau5
>>248
ワカモトとか吸収のよい発酵食品を一緒に摂取しなさいってこと?
256無記無記名:2011/09/21(水) 13:34:38.33 ID:yGep9dcR
176cm・63kg・17パーセントだったが半年増量に励んで
176cm・75kg・23パーセントまで増えた。

まあ元々ガリガリとは言えないが・・・
257無記無記名:2011/09/21(水) 13:50:50.57 ID:p5mFxhZT
>>253
ぶっちゃければそう
てか、極度の飢餓状態の人間が餓鬼のモデル
258241:2011/09/21(水) 13:59:10.19 ID:qHooBnFt
正面
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1316580692673o.jpg
横から
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1316580979731o.jpg

体脂肪率は15%、内臓脂肪Lv6で、腹に力を込めるとかなり引っ込むから、メタボでないのは間違いない
一応腹横筋を鍛えるエクササイズはやってるけど、やった直後しか引っ込まんw
259241:2011/09/21(水) 14:00:12.26 ID:qHooBnFt
ちなみにこれ、さっき取ったものでまだメシは何も食ってない
食うともっとぽっこりする
260無記無記名:2011/09/21(水) 14:01:02.63 ID:3qh6f/AF
なぜ筋トレしなかったのかと
261無記無記名:2011/09/21(水) 14:18:03.48 ID:QU5fjpf0
>>258
うpご苦労様。でも俺に比べたら大した餓鬼体型ではない、安心しろ
262無記無記名:2011/09/21(水) 14:22:11.45 ID:qHooBnFt
>>261
md?気になるなぁ
メシ食わなくても、これより出てるの?
263無記無記名:2011/09/21(水) 14:30:39.75 ID:yGep9dcR
>>248
ちょっと腰反りすぎじゃない?
姿勢に気をつければましになるかも。
264無記無記名:2011/09/21(水) 14:30:56.58 ID:QU5fjpf0
>>262
香川照之が出てるCMのメタボおっさんに近い腹をしている
265無記無記名:2011/09/21(水) 14:47:53.31 ID:qHooBnFt
>>263
どうしてもこういう風になってしまうw
できるだけ背中垂直に〜ってやってみたけど、変わらん
ただ、腰が弱い?のは一因っぽいね

>>264
メシくったら多分俺の腹の方がすごいぞ
266無記無記名:2011/09/21(水) 14:52:15.31 ID:9ecsReL8
>>231です。
>>245その言葉を励みに頑張るわ!

今日は台風で会社が休みだったから早速ジムに行ってきた!
初めて行ったけど家でちまちまやるよりいいわ。週2で通うようにします。

一応、スピーカースタンドで作った簡易フラットベンチとダンベルが70kg分位
あるから小筋群は自宅で鍛えるようにして今度こそ持続させるぞー。

3か月後、変化があれば写真をupしてみる。
267無記無記名:2011/09/21(水) 17:10:36.88 ID:NllLPbHi
>>258
肋骨の一番下が出っ張ってるな
オレも同じように出っ張ってる
そこが出てると胃下垂になりやすいらしい
胃下垂は飯食った後下っ腹やばい
268無記無記名:2011/09/21(水) 18:13:59.80 ID:QU5fjpf0
みんなモチベーションってどうやって保ってる?
俺は○月までトレ続けたら○○(どうしても欲しい物)が買える、みたいにサボれない理由を作る事にしてる
269無記無記名:2011/09/21(水) 18:19:14.67 ID:9ecsReL8
>>268
写真upしまくってスレの住人と競えばいい!
270無記無記名:2011/09/21(水) 18:25:57.91 ID:SHNy+xIW
フラれたあの日のことを思い出してる
「手首掴める男の人初めてww」
「もっと食べなさい、服着てても肩の骨がわかるよ」
屈辱的だった


変わってやる、別人に生まれ変わってもう一度会ってやる

それだけでヤル気が出る
他になにもいらない
271無記無記名:2011/09/21(水) 18:26:51.68 ID:Hp2G1ejy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15252949
この娘の体を目標にしながら

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3209156
この曲を聴いてるとモチベーションがあがる。

272無記無記名:2011/09/21(水) 18:51:28.05 ID:QU5fjpf0
>>271
いいけど、何で女なんだw
273無記無記名:2011/09/21(水) 20:14:19.04 ID:NllLPbHi
>>268
金かかりそうだなwww
オレは風俗でモテるためだぜ
もっと金かかるかwww
274無記無記名:2011/09/21(水) 20:27:09.32 ID:QU5fjpf0
そりゃ風俗の頻度によるだろ
275無記無記名:2011/09/21(水) 20:30:45.71 ID:l0tjeWHc
>>268
純粋にトレーニングできることが楽しいから、わざわざモチベーションを上げたりする必要がない
276無記無記名:2011/09/21(水) 20:31:56.12 ID:YQtZg102
49キロから半年で64キロになってしまった。
あまりに早すぎてビビってペースを落としてる。昔太ろうとしてたときは全然だったのに、年とると全然違うな
あとニートなのも関係あるかも
277無記無記名:2011/09/21(水) 21:01:31.24 ID:o43pe7FC
ガリでも肩幅ある奴は服着たら普通に見えるからいいじゃん。
俺なんか180cm60kgで肩幅40cmしかなくて、少しでも見た目変えようと思って
肩のトレーニングやって体重も10kg増やしたが、肩幅は全く変わらなかった。
寧ろ首回りが太くなったせいで、前より狭く見える…orz
278無記無記名:2011/09/21(水) 22:25:37.31 ID:BMHOXv+1
>>276
似た感じだ。
3ヶ月で53kg→61kgになった。
体脂肪率は増減なしだからまぁまぁだと思うことにしてる。
279無記無記名:2011/09/21(水) 22:50:46.07 ID:RoLNMOPV
18♂171cm54kg
これから60kg台目指して頑張ります!
280無記無記名:2011/09/21(水) 23:39:50.39 ID:qHooBnFt
食後
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1316615945539o.jpg

醜すぎて本当に嫌になる\(^o^)/
281無記無記名:2011/09/21(水) 23:52:51.03 ID:tQvECKf+
おめでたですね
282無記無記名:2011/09/21(水) 23:54:16.33 ID:m5Ta6lyr
いいね
283無記無記名:2011/09/22(木) 00:07:34.90 ID:QI2RCP96
パソコンやってる時にマウス、エンターキー以外あまり使わず左手が空いています
利き手が左なんでグリップ(25キロ)を握って左手だけ太くすることは可能ですか?
やっぱり両腕をやらないと効果が薄いでしょうか。
腕が細くて折れそうなんで片腕だけでもたくましくしたいです

284無記無記名:2011/09/22(木) 00:19:12.83 ID:HpF7Eu6h
>>283
ハンドグリップじゃ腕太くならんぞ、ダンベルやりな。
285無記無記名:2011/09/22(木) 01:47:36.52 ID:qmDNATLF
体重増えてこなくなった
停滞期とかあるのかな?
常にカロリーは多めにとってるのに。
286無記無記名:2011/09/22(木) 03:04:13.05 ID:Z/9BZNrm
モチベはロッキーシリーズ見ると(主にトレーニングシーン)上がるな
あと、あのBGM
男ならみんな共感してくれると信じたい
287無記無記名:2011/09/22(木) 03:12:43.63 ID:vQI8Ui6N
BGMは知ってるけどちゃんとロッキー見た事ないや
ごめんな
288無記無記名:2011/09/22(木) 07:18:36.41 ID:HpF7Eu6h
関ジャニ∞の渋谷すばるって165で46ってマジか?だとしたら相当貧弱だな
289無記無記名:2011/09/22(木) 08:00:12.90 ID:SoFE1mVN
170で61〜65kだけど貧相すぎる
体脂肪率10%の75kくらいまではもっていきたいわ
290無記無記名:2011/09/22(木) 08:15:47.06 ID:nygtWQN4
>>286
俺は風邪引いても多少痛めてもモチベが落ちないから逆にオーバーワークを気にしなくてはならない
291無記無記名:2011/09/22(木) 08:42:49.77 ID:qcTm4PX+
先週15日にファイティングロードで注文したダンベルとフラットベンチがまだ来ない!( ;´Д`)

292無記無記名:2011/09/22(木) 10:42:26.72 ID:nygtWQN4
ファイティングロードって・・・
293無記無記名:2011/09/22(木) 10:52:17.58 ID:MVVnZL1c
ファイティングロードー この道ー ずっとー 行けばー
294無記無記名:2011/09/22(木) 12:02:55.24 ID:U0K202vH
俺ん家狭くてあんまスペース無いんだけどどんな器具があるといいかな

ちなみに鍛えたい部位は胸とそれに合わせて肩〜腕もバランス良くって感じ
295無記無記名:2011/09/22(木) 12:59:39.11 ID:HpF7Eu6h
>>294
ダンベルかもしくは懸垂。ぶら下がり健康器なら安く買えるぞ
296無記無記名:2011/09/22(木) 14:45:17.57 ID:EkiHXT0e
ベンチって必要?
ベットじゃだめかな?
297無記無記名:2011/09/22(木) 14:48:59.02 ID:4oDa9aMc
あのマッチョにー 続いてーるー 気がすーるー ファイティングロード♪
298無記無記名:2011/09/22(木) 14:58:17.20 ID:l05V9Wd7
>>297
おもんないな
299無記無記名:2011/09/22(木) 15:35:49.50 ID:TFwQeAek
体重66まで来たけど脂肪がやばすぎる、キモチワルイ
体脂肪率は計ってないけどかなり高そうだ
300無記無記名:2011/09/22(木) 15:57:24.09 ID:ajHSQezu
しょぼいなりに頑張る。

立ちコロの軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=eHViLvBWtEo

301無記無記名:2011/09/22(木) 16:13:06.80 ID:qmDNATLF
>>299
どんな食事したかとかカロリーkwsk
302無記無記名:2011/09/22(木) 16:33:15.38 ID:XXHqZLWE
立ちコロってしんどいの?

体のどの部分に効く?
腹筋に効きそうなのはわかる。
303291:2011/09/22(木) 16:46:59.47 ID:qcTm4PX+
やっと届いたぜ!つうか箱の一つが重過ぎて持ち上がらなかった。腰が破壊されるかと思ったぜ。
ヤマトのおっちゃん凄いわ(;´Д`A
304無記無記名:2011/09/22(木) 16:58:10.91 ID:HpF7Eu6h
前にヤマト頼んだ時にレスラーみたいな女が来た事あったな。
あのくらいの体格じゃないと女にゃ無理だろうけど
305無記無記名:2011/09/22(木) 16:59:46.94 ID:6cdIIXdZ
ヤマトでバイトすりゃいいんじゃねw
306291:2011/09/22(木) 17:03:56.34 ID:qcTm4PX+
>>305
あの重さが来たら泣くわ。小さいのに持ち上がらないんだもん。
自分の不甲斐なさに泣きそうになったわ。
307くびれ ◆sDENW5QaKM :2011/09/22(木) 18:13:56.16 ID:RBXBc4yV
>>305
元ヤマト構内作業員たけど、地方ならそんなに数ないし、あまり重たいのこないから適度な運動になるよ

持てなかったのは
・60×50×40の箱にみっしり詰まったガラス(厳つめの人も辛そうだった)
・通販の2M↑の家具(2人で持つようになってる)
くらいだった
ガリにはちょうどいい

もうすぐ繁忙期なので、暇な人は行ってみるといいよ
308無記無記名:2011/09/22(木) 18:27:41.53 ID:Eqa/h82X
168で70キロだが見た目ぜんぜんガリガリだな・・

80キロになれば多少見栄えよくなるの?・・がんばってるのがつらくなtってきた。
309無記無記名:2011/09/22(木) 18:41:50.98 ID:QuvBV753
>>308
同身長で俺より10キロ以上重いのにガリとな?
おれでもそこそこゴツイと言われるようになったのに。。まあ基準が違うんだろうな
310無記無記名:2011/09/22(木) 19:41:36.56 ID:mlfq1VcQ
佐川急便の仕分け1年位やったけど
スジ筋だけで逆に痩せた
311291:2011/09/22(木) 20:36:41.17 ID:qcTm4PX+
今まで自重と5キロダンベルでやってたから10キロでも重くて堪らん。
60キロセット買ったけど40キロセットで充分だったかも•••
312無記無記名:2011/09/22(木) 20:44:28.08 ID:XXHqZLWE
>>311
重量は低く設定はできるが、40kgセット買ったらそこから先は重くできないよ。
3ヶ月やれば、重量はそれなりに伸びだす。
313無記無記名:2011/09/22(木) 20:44:49.24 ID:HpF7Eu6h
5キロなんて成人が扱う重さじゃねーだろ
314無記無記名:2011/09/22(木) 20:54:34.97 ID:C9UBFY1E
おれは最初ダンベルカール5kgあがらなかったわ…
今は20kg扱えるようになった。がんばれ。
315291:2011/09/22(木) 21:04:03.08 ID:qcTm4PX+
ありがトゥース!それより沢山食えるように頑張るわ。
道具は揃ったし結果が出せる環境ができたからね。
316無記無記名:2011/09/22(木) 21:12:44.56 ID:I4y3MVq9
最近食べ過ぎて吐いてしまう
317無記無記名:2011/09/22(木) 21:18:34.09 ID:Bydic6Ef
小分けにして1日に何食も摂るようにしろ
その方が血糖値が高い状態が保たれてカタボリりにくくなる
318無記無記名:2011/09/22(木) 21:23:13.93 ID:RBXBc4yV
>>310
痩せたw 確かに肥大化には繋がらなかったな

俺は当時家で自重トレやってたから、それが仕事にすり替わって時間取れるようになったな
あとは背中とか器具なきゃ鍛えれないとこ鍛えれてちょうどよかった

ゼロから始める人には、ちょっとキツメの基礎体力作りってとこかもね
319無記無記名:2011/09/22(木) 21:26:02.27 ID:C9UBFY1E
>>315
ちなみにダンベルとフラットベンチはなにかった?
おれも次のバイトの給料でフラットベンチ買おうと思ってるんだ。
320無記無記名:2011/09/22(木) 22:15:19.86 ID:pRn5BA+B
大型トラックに乗って日々10トンくらい荷物を扱ってるが体格は変わらないし力も付かないぞ。
321無記無記名:2011/09/22(木) 22:21:42.94 ID:jce4mjNg
トラックの運転手憧れるなぁ
322無記無記名:2011/09/22(木) 22:59:32.18 ID:90+fHVX3
>>320
10tトラック運転手やトレーラー運転手(コンテナヘッドドライバー除く)
は今までたくさん見てきたけど強い人はすごいね。
パッと見た目は普通だけど、前腕と二頭筋見るとアームレスリングに人みたいにすごいことになってる。
期変わりに来るオキアミ原料とかチキンを詰めるだけ満載していく奴はすごかった。
毎日早朝ポテトを満載していく運ちゃんも前腕すごかった。
ジムでトレしてる奴らより明らかに前腕は太い。
荷物出てくるまでの待ち時間に腕相撲したら瞬殺されたw
323無記無記名:2011/09/22(木) 23:14:59.39 ID:HpF7Eu6h
いいなあ。俺も強くなりてえ
324無記無記名:2011/09/22(木) 23:53:28.49 ID:pRn5BA+B
やっぱ体質もあるんだろうな。
俺は一袋25キロの袋を毎日400袋以上をパレットに手積みしてその後軽いが800ケース手積み手下ろしをしてるがガリだし大して力も無い。
俺の周りに居るでかいやつは運転手をやる前からでかいのが多いぞ。
325無記無記名:2011/09/23(金) 00:32:32.50 ID:XYwonwjj
食えば筋肉になるのに食わないからだ
食ってると思ってても食ってないんだよ
このくらいは毎日普通に食うべき
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/40/ea/shio_jiro/folder/588143/img_588143_16465433_1?1282146113
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/40/ea/shio_jiro/folder/588143/img_588143_16465433_2?1282146113
326291:2011/09/23(金) 00:37:36.28 ID:vB1OhQgi
>>315
ファイティングロード
327無記無記名:2011/09/23(金) 01:20:48.57 ID:06qMuso0
バスト93センチまで増えた。目標100センチ。177センチ64キロ目標70キロ。
328無記無記名:2011/09/23(金) 01:52:06.15 ID:muNJ/j2K
>>327
始める前の胸囲はなんセンチ?
329無記無記名:2011/09/23(金) 01:52:53.94 ID:JGNBWQgz
無性に懸垂したくなってきたから安いチンスタ買おうかな。肩や腕鍛えるにしてもダンベルばっかりじゃ飽きるもんな
330291:2011/09/23(金) 02:00:43.55 ID:vB1OhQgi
ダンベルカールって立ちながらやる?
331無記無記名:2011/09/23(金) 02:03:15.86 ID:JGNBWQgz
もちろん
332291:2011/09/23(金) 02:22:45.03 ID:vB1OhQgi
>>331
両腕同時それとも片腕づつ?
333無記無記名:2011/09/23(金) 02:47:19.76 ID:lbkibOo0
かたてずつ座ってやる
334291:2011/09/23(金) 02:51:49.85 ID:vB1OhQgi
>>333
肘はどこに置く?
335無記無記名:2011/09/23(金) 03:35:20.88 ID:lbkibOo0
>>334
膝の内(右膝なら左)側で固定してる
336無記無記名:2011/09/23(金) 03:52:25.17 ID:EEMxHbnY
>>335
優しいなお前
337無記無記名:2011/09/23(金) 03:57:45.52 ID:vB1OhQgi
>>335
だよね、そこしかないよね。
338無記無記名:2011/09/23(金) 07:56:01.00 ID:p+CtdrbU
少しは調べろよ

筋肉の位置と形知ってれば効かせられるフォーム分かるだろうに
339無記無記名:2011/09/23(金) 07:59:41.35 ID:JGNBWQgz
まあ確かに。筋トレ質問スレならよくてスルー、でなかったらフルボッコだよ
340無記無記名:2011/09/23(金) 09:39:25.03 ID:nZeli9ph
亀も大概にしろってレベルの亀レスだが

>>295
ありがとう
懸垂か…後で通販あちこち周って見るわ
341無記無記名:2011/09/23(金) 10:08:45.40 ID:JGNBWQgz
>>340
ちなみに楽天だとこれが一番安いよ↓
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10009336&s=205937&c2=1822885991
342無記無記名:2011/09/23(金) 11:22:10.96 ID:GPBZBgmT
お前等朝はどう?
社会人だし食欲ないからどうしてもおにぎり一個になてしまう
343無記無記名:2011/09/23(金) 11:39:08.78 ID:X3nHLxHN
筋肉をつけるのがどれだけ大変かわかったかい?ガリガリどもよ。
344無記無記名:2011/09/23(金) 12:25:22.90 ID:vB1OhQgi
金掛かるってのは痛感してる
345無記無記名:2011/09/23(金) 12:49:26.42 ID:JGNBWQgz
大変っつーかまあ根気よくやらないとダメだよなあ
346無記無記名:2011/09/23(金) 13:59:58.35 ID:Ja3WP6hl
カロリー計算しながらのジム通いで月2キロずつ増えるようになった
347無記無記名:2011/09/23(金) 15:02:16.99 ID:b4AhFxpC
勉強と筋トレは似てる
348無記無記名:2011/09/23(金) 20:00:49.64 ID:QT0xzgrB
筋トレ後にムラムラしてオナニーしてしまいます
349無記無記名:2011/09/23(金) 20:21:12.75 ID:ojd2gMbJ
筋トレしだしてから性欲強くなったわ。
まだ4ヶ月目だけど始める前と明らかに性欲違う。
やっぱ肉体強くなると性欲も強くなんのかな?
350無記無記名:2011/09/23(金) 21:08:02.50 ID:XuBNz/5r
yes sikosiko
351無記無記名:2011/09/23(金) 21:15:35.95 ID:JGNBWQgz
数時間ぶりにレスあったかと思ったら下ネタかよ
352無記無記名:2011/09/24(土) 00:06:13.61 ID:uSerysqK
超回復って確か48時間から72時間だよね?って事は二頭筋トレした次の日に別の部位をトレして次の日にまた二頭に戻っても大丈夫なはずだよな。

今逆手懸垂→翌日ショルダープレス→翌日逆手懸垂みたいに二種類のトレを交互にやってるんだけど問題ないよね
353ぴる郎:2011/09/24(土) 00:47:20.33 ID:vJC/NHme
9月から筋トレ始めました。28歳♂です。
第1、2週はTVを見ながら適当にダンベル体操をしたり腹筋をしたりしてました。(1日30分くらい)
今週から筋トレの本を参考にしながらスロートレーニングとクイックトレーニングをしていました。
(週3ペースで1日30分くらい。筋トレ後にDNSホエイプロテインを飲んでます)

目標:腹筋を割る。Tシャツでも恥ずかしくない腕になる。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0428085-1316792486.jpg

身長:171cm
体重:62.8kg
BMI:21.2
体脂肪率:10.6%
骨格筋率:38.0%
基礎代謝:1548kcal
体年齢:23歳
内臓脂肪レベル:5
354無記無記名:2011/09/24(土) 01:02:50.10 ID:gH8a2PbW
プロビルダーか彼らと同レベルの栄養管理、身体管理をしてる人でもなければ、超回復が何時間だとかほとんど無関係だと思う。
355無記無記名:2011/09/24(土) 01:45:57.23 ID:U0e8NGVb
>>353
ガリガリ君なのにお腹ぽっコリ・・・
俺と一緒でワロタ
356無記無記名:2011/09/24(土) 02:37:54.04 ID:kyCbMQ8z
>>353
>>231です。俺と同じ年。
63kgもあれば十分じゃねぇか。羨ましいわ!
でも、乳は明らかに俺より小さいな!

3ヶ月後、大晦日に腕の発達具合の勝負しようぜ。
357無記無記名:2011/09/24(土) 02:56:30.43 ID:kyCbMQ8z
>>231です。
メモ用に背中も撮影しときました。ガリガリすぎてゴツゴツしてるorz
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0428181-1316800369.jpg
358無記無記名:2011/09/24(土) 04:22:35.10 ID:/q8NESLn
ダンベルとベンチ買って2日で早くも自重トレは時間の無駄だと分かり始めました。
しっかりした重さでトレすると筋肥大が全然違う。
3日に一度くらいのトレで済むから気持ち悪くならずにすむので沢山食べれる。
腕立て伏せとか効果薄いのに頭に血が登るし食欲なくなるからね。
359無記無記名:2011/09/24(土) 04:31:44.40 ID:caIGyAtT
腹斜筋いいね
サッカー経験者か何かか?
360無記無記名:2011/09/24(土) 04:34:06.61 ID:/q8NESLn
筋肉あっても線が細いとかっこ悪いよね。
少しくらいのピザでもムチムチした方がいいな。
361無記無記名:2011/09/24(土) 05:29:20.32 ID:Jgj4qm+5
17歳 男だけど 
身長187cmで体重62kg
マジ泣きそう・・・

何からはじめたらいいですか?
362無記無記名:2011/09/24(土) 06:59:13.75 ID:oKO/Bvjk
>>361
金無いだろうから三食しっかり食べるのを基本に
こまめに(4時間毎)カーボを摂る(お菓子は粗悪な脂質や糖分の固まりなので米、大豆製品、パンなど家にあるもので良いので高カロリー低脂肪高タンパクを基本にビタミンミネラルも忘れずに
)
胃腸に負担かけないようによく噛む

まだ若いから大丈夫頑張れ
気にしすぎるのも胃腸に悪いしな
363無記無記名:2011/09/24(土) 10:01:33.49 ID:zOoy6H6f
何から始めたらよいか?

って聞くのは、たいてい荒しか、テンプレ>>2も読めない重度の池沼だから
相手にすんなよ。
364無記無記名:2011/09/24(土) 10:09:11.53 ID:KTINPvyR
脳みそまでガリってんじゃねーよってかんじ
365無記無記名:2011/09/24(土) 10:25:49.13 ID:Jgj4qm+5
そんなこというなよ

俺のもろいメンタルが粉々になるだろwwwwwwwwwwwwwwww
366無記無記名:2011/09/24(土) 10:26:34.17 ID:Jgj4qm+5
>>362

ありがとうございます
今日からやってみます
367無記無記名:2011/09/24(土) 10:42:45.42 ID:uuUPlVTt
ケーブルクロスとダンベルフライは良い組み合わせ
368無記無記名:2011/09/24(土) 12:13:53.10 ID://LOC6uB
>>357
筋肉付けたら山本kid風になりそう
369無記無記名:2011/09/24(土) 12:31:06.54 ID:IXMvIaZc
筋トレ中途半端に止めててMAX体重より8キロくらい落ちて、クソガリの48キロに戻ってたw

夏は終わったが、そろそろ再開するかな。
370無記無記名:2011/09/24(土) 13:15:07.07 ID:uuUPlVTt
>>369
8キロ落ちるまで何もしなかったことも、夏が終わったけどって前置きも
180cm60kgから23ヶ月で183.5cm80.2kgまで継続してきたて
モチベ低下よりオーバーワークを気にしてきた俺には理解不能
なんだかんだ言ってクソガリオカマ体型に愛着あるんじゃないか?って疑いたくなる
371無記無記名:2011/09/24(土) 13:25:26.72 ID:0/7D4M+e
身長:171cm
体重:62.8kg
体脂肪率:10.6%

除脂肪体重56kgか・・・負けとる('A`)
骨格筋率は俺の方が少ないけど、基礎代謝は俺の方が多いな・・・どういうこっちゃ
372無記無記名:2011/09/24(土) 13:27:01.29 ID:zOoy6H6f
また来たよ。自称183のおっさんが。
なんでこの人、聞かれてもいないスペック語りだすのだろう。
373無記無記名:2011/09/24(土) 13:58:57.82 ID:/q8NESLn
太腿のトレがマジキツい!
ふつうのスクワットで5キロまでは楽勝だったけど足りないから10キロにしたらバランスとるのが難しい。
それに腰に負担が掛かって心配だよ。
みんなブルガリアンスクワットの時の片脚置きは高さどれくらいにしてる?
374無記無記名:2011/09/24(土) 14:14:52.81 ID:/q8NESLn
手のヒラの指の根元が水膨れになった(>_<)
グローブしなきゃダメぽ?
375無記無記名:2011/09/24(土) 14:18:52.53 ID:/q8NESLn
痛くてダンベル持てねえー(>_<)
376無記無記名:2011/09/24(土) 14:20:13.60 ID:0/7D4M+e
(>_<)
377無記無記名:2011/09/24(土) 14:55:53.35 ID:BdBcrt1W
日記に書いとけやアホんだら!!
378無記無記名:2011/09/24(土) 15:29:37.98 ID:724lqvVo
この時期はいいよな
三食鍋でもりもり食って太れる
雑炊にもできるし最高やで
379無記無記名:2011/09/24(土) 15:43:49.08 ID:uSerysqK
>>374
軍手でいいからしとけよ
380無記無記名:2011/09/24(土) 15:55:54.31 ID:2bEy6A76
>>353
>身長:171cm
>体重:62.8kg
>BMI:21.2
>体脂肪率:10.6%

体脂肪率18%くらいありそう
381ぴる郎:2011/09/24(土) 16:34:01.84 ID:vJC/NHme
このスレでは・・・
「筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です」と書いてありますが、
筋トレの本にはカロリーはある程度制限しないとただの脂肪になると書いてあります・・・

どういうことでしょうか?
382ぴる郎:2011/09/24(土) 16:37:48.89 ID:vJC/NHme
>>355
皮膚が柔らかく伸びる体質で筋肉を付けてもプヨプヨです・・・

>>356
負ける勝負は嫌いですが、マイペースで頑張ります。

>>380
オムロンの体脂肪計で基本、トイレに行った後に計っています。
383無記無記名:2011/09/24(土) 16:48:18.41 ID:pWy+iI0/
>>381
ある程度制限して余剰カロリーを取ればいいと思います。
384無記無記名:2011/09/24(土) 17:20:01.37 ID:nNdy/Ogp
骨と皮だけの身体だからある程度脂肪ついても問題ないわ
むしろ健康的に見える。
385無記無記名:2011/09/24(土) 17:27:42.66 ID:/q8NESLn
>>384
俺たちはトレは少なめにしても食うのを優先するべきだな
386無記無記名:2011/09/24(土) 17:54:43.89 ID:uSerysqK
飯を増やしても餓鬼体型に拍車がかかるだけだからなあ俺は
387無記無記名:2011/09/24(土) 19:06:56.85 ID:l9onxiEG
>>381
筋肉を付ける「より」カロリー取りまくって太れの間違いだと思う
388無記無記名:2011/09/24(土) 19:10:44.44 ID:2bEy6A76
>>382
家庭用は当てにならない
一度今やってる筋トレ内容書いてみたら?
389無記無記名:2011/09/24(土) 19:49:02.33 ID:6EccVbKc
まずは体重増加

平均的体重になったら筋トレ

平均体重以下で筋トレしたって無意味

390無記無記名:2011/09/24(土) 20:12:00.76 ID:nZ3GuKPw
ペヤングの超大盛り?
スーパーで200円くらいなんだけど
一個で1000kcal超えwww
391水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 20:59:37.44 ID:odO70oDT
はじめまして
今日からここにトレーニングメニューを書き込みます

とりあえず、今日は腕立て10回しました
392無記無記名:2011/09/24(土) 21:16:23.16 ID:uuUPlVTt
トレした方が成長ホルモンでるし食欲沸くだろ
393無記無記名:2011/09/24(土) 21:22:21.99 ID:kaPUT9Pe
>>391
腕立て10回とか何考えてんの?
ちゃんと勉強してトレーニングしないといつまで経ってもガリガリのままだよ
394水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 21:29:11.01 ID:odO70oDT
>>393
始めたばかりだから、水浴びのようなもんだよ
大怪我したからリハビリみたいなものだ
まぁ、お手柔らかに。

>>392
その通りだと思うけど慣れてない人はハードにトレーニングしたら
血液が筋肉に流れて、内蔵は休憩したがるからな
そこに食べ物を入れても、胃腸はちょっと苦しい展開だろう
395無記無記名:2011/09/24(土) 21:47:07.59 ID:zOoy6H6f
>>394
糞ガリ死ね。肉だけじゃ無くて脳みそも無いのか。
ここはお前の日記帳じゃねえ。ブログでやれ。
Twitterで勝手に呟いてろ。
396水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 21:50:19.07 ID:odO70oDT
朝も昼も夜も2chですか
3連休で、しかも土曜なのに悲しいですねぇ
気の毒だ
397無記無記名:2011/09/24(土) 21:56:54.64 ID:/dS4DfzF
>>396
とりあえず年齢とスペックを教えよ
398無記無記名:2011/09/24(土) 22:01:18.71 ID:FlRMYeor
>>395
クソガリに馬鹿にされるとかwwwwwwwwwww

クソガリ以下かよwwwwwwwwww
399水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 22:04:27.78 ID:odO70oDT
年齢はアラサー
スペックは175cm、69kg
背骨を大怪我して、リハビリ中のような状態

言えるのはここまで。
400無記無記名:2011/09/24(土) 22:05:24.47 ID:fpQ/Q4E7
釣るの下手だしつまらんから消えろカス
401無記無記名:2011/09/24(土) 22:06:35.78 ID:fpQ/Q4E7
デッドリフト200kgやっとけ
402無記無記名:2011/09/24(土) 22:09:16.51 ID:zOoy6H6f
>>398
携帯から自演すんな。へたくそ。
403水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 22:11:35.20 ID:odO70oDT
>>402
俺の名前、正しく読めるか?
404無記無記名:2011/09/24(土) 22:12:08.86 ID:FlRMYeor
>>402
自演じゃねーよwwww
本来ならクソガリのID:odO70oDTを叩くところだが
クソガリに馬鹿にされているお前が哀れに見えてなwwww
叩きたくなったんだよーん
405無記無記名:2011/09/24(土) 22:18:17.63 ID:uSerysqK
>>391
腕立てなんて大して効果ないし苦しいしこんな無駄なトレーニングもないぞ。ウエイトやれ
406無記無記名:2011/09/24(土) 22:22:24.70 ID:8hgzQYgG
自重トレとフリーウエイトを組み合わせている人いる?
週一でしかジムに行けないからジム・休・休・自重・休・自重・休にしてる
407無記無記名:2011/09/24(土) 22:22:52.28 ID:uzSJ58m0
408水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 22:25:48.81 ID:odO70oDT
>>405
腕立ては使う筋肉部位が多いから、酸素を多く消費してしまい
それでしんどいんだよ
つまり体力も付く
筋肥大効果はあるレベルまで到達した人には期待できないが
筋肉の少ない俺にはお似合いのトレーニングだ
409無記無記名:2011/09/24(土) 22:31:23.12 ID:uSerysqK
>>408
ある程度のレベルにならんと筋肥大出来ないなんて誰から聞いたんだ?
ちゃんと喰ってウエイトやれば矢部太郎だって筋肥大出来るぞ
410水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/24(土) 22:33:47.68 ID:odO70oDT
>>409
ちゃんと読め
411無記無記名:2011/09/24(土) 22:45:05.94 ID:DTTqfB48
>>410
おいうるせえぞ池沼チビ
続きはチラシの裏にでも書いてろ。
412無記無記名:2011/09/25(日) 00:18:47.87 ID:l/+WhVer
カイワレがいちびり過ぎ
413無記無記名:2011/09/25(日) 00:56:54.41 ID:rB07xH4U
ささみカツカレーうまー
414ぴる郎:2011/09/25(日) 02:29:54.46 ID:8105HIEx
>>388
今、近所迷惑にならないように静かに筋トレしました。
腹筋(クイック)25回×4set、腕立て(クイック)10回×3set、
ダンベル(6kg)アームカール(スロー)15回、アームカール(クイック)30回です。

>>408
今、腕立てやりましたけど、5回目あたりで次に身体をあげるのが厳しくなりました。
腹筋とダンベル体操ばかりしてましたが、腕立ては本当にしんどい運動だと思います。
筋トレ本に「膝を付いてやると負荷が軽くなる」とあります。

背骨のリハビリ中ということですが、無理をせずに気を付けてやってくださいね。
415無記無記名:2011/09/25(日) 03:41:14.65 ID:6limLOKb
>>391
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
416無記無記名:2011/09/25(日) 08:42:02.19 ID:q18C32PQ
>>403
mizunouminatsuzakana
417無記無記名:2011/09/25(日) 09:12:08.66 ID:mxZnO35H
>スペックは175cm、69kg

平均体重超えてるけどこれで筋肉ないならピザってこと?

どっちにしろスレチだから消えて
418無記無記名:2011/09/25(日) 09:25:45.32 ID:+fF+FCKl
クイックくそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 09:34:06.67 ID:4PxpaAI9
>>414
6kgでダンベルカール15回できるなら、腕立ても20回くらいはできると思うんだけどね
太ってるのかな?

>>417
それは間違いだなぁ
筋トレってのは、たくさん食べて体を大きくしてからのほうが筋肉付き易いんだよ
だからこれで良い
このスレはガリからマッチョへ、ということだが、との途中で体を大きくしても悪くないだろう
420無記無記名:2011/09/25(日) 09:41:49.43 ID:Bep5yyzZ
>>419
10キロダンベルで20回以上出来るけど腕立て殆ど出来ないぞ。デブじゃない。ダンベルカールで使うのは二頭筋、腕立てで使うのは三頭筋だからあまり関係ないと思う
421水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 09:43:58.54 ID:4PxpaAI9
>>420
う〜ん、ダンベルやってたら胸や肩の筋肉も使うから
腕立てもまずまずできて当たり前だと思うよ
本当に5回しかできないのならバランス悪すぎるね
腕立てやりまくったほうがいい
腕立ては背筋も腹筋も使う、バランスの良いトレーニングだよ
422無記無記名:2011/09/25(日) 10:01:10.04 ID:9fyC/4Rw
何を言ってるんだ君は
423無記無記名:2011/09/25(日) 10:05:49.31 ID:+fF+FCKl
タイトル、ガリから餓鬼への道でいいじゃんw
424無記無記名:2011/09/25(日) 10:14:49.04 ID:mxZnO35H
>【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 18

スレタイ嫁

現時点で標準体重以上は消えろ
425水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:15:33.69 ID:4PxpaAI9
>>422
低脳乙
426水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:17:13.61 ID:4PxpaAI9
>>424
そういうことを言うってことは、お前は基準体重以下ってことだね
ここの板や筋トレしている人の間では、ガリよりも俺みたいに体重ある奴のほうがランクが高いはずだぜ
427無記無記名:2011/09/25(日) 10:18:23.92 ID:iGNSksw+
>>421
もうちょっとちゃんとした知識を頭に入れてから書きこめよ
428水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:19:16.59 ID:4PxpaAI9
>>427
正しい知識だよ
逆に、どこがどう間違ってるのか指摘できない君のほうが怪しいねぇ
429無記無記名:2011/09/25(日) 10:24:19.09 ID:mxZnO35H
>>428
ランクwww

スレタイの意味が理解できないのかな?
430無記無記名:2011/09/25(日) 10:27:15.06 ID:TI7IwHq1
>>428
まずダンベルをやるってなんだよ
あと、腕立てで腹筋と背筋もきちんと鍛えられると思ってんの?
何が正しい知識だよ、俺も大した知識ないけどお前よりはマシだわ
431無記無記名:2011/09/25(日) 10:27:21.50 ID:9lRbVmTi
>>421
自重トレーニングをここで広げたいのか?
腕立てやりまくった方がいいって、腕立て10回しかしてないお前が言うなw
432水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:28:57.36 ID:4PxpaAI9
>>430
>あと、腕立てで腹筋と背筋もきちんと鍛えられると思ってんの?
筋肥大効果はないが、使っている以上、鍛えることはできているよ
ちゃんと意識すればの話だがな

>>429
と、ガリが申しておりますw
433無記無記名:2011/09/25(日) 10:29:38.57 ID:le6luOpI
>>429
身長−体重が100以上なんだからガリだろ

おまえは虚弱体型からマッチョへの道っていうスレたてれば?
434無記無記名:2011/09/25(日) 10:32:06.61 ID:Bep5yyzZ
>>421
俺はぶら下がり健康器持ってるからそれで順手懸垂すれば腕立てと同じ部位に加えて背筋も強化出来る。
だから俺に腕立ては要らないんだよ
435水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:33:01.22 ID:4PxpaAI9
>>434
そりゃそのほうがいい
436無記無記名:2011/09/25(日) 10:33:57.12 ID:mxZnO35H
「標準」の意味がわからないやついるのかw
437無記無記名:2011/09/25(日) 10:37:12.14 ID:le6luOpI
こういうモヤシがネットで強気なのイラつくな
リアルじゃ震えて引きつるだけなのにw

てかうぜえから病人板いけやカスが
438水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:38:59.21 ID:4PxpaAI9
>>437
>こういうモヤシが
俺に絡んで来た奴のほうが低体重だよ?
439無記無記名:2011/09/25(日) 10:44:54.59 ID:2EFAGmX5
>>437
コテ付ける意味わからんし
身体うpしてアドバイス求めてるわけでも無いし
全く何をしたいかわからん
前にいたくびれのほうがカワイイ
この糞コテは荒らしたいだけだから無視したほうがいいな
440無記無記名:2011/09/25(日) 10:52:29.44 ID:TI7IwHq1
>>438
何にしてもコテつけて色々な人に絡むよりは
本買って勉強するなりしたほうがいいんじゃないの?
腕立て10回するぐらいなら、10回前後できる重量でダンベルベンチでもしたほうが絶対にいいと思うよ
腕立てで腹筋と背筋鍛えるより、懸垂なりクランチなりをしたほうが
ガリからマッチョになれる近道になるんじゃないの?
441水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 10:54:55.26 ID:4PxpaAI9
>>440
ジム通う金があればそうするよ
まだ通院中なんだ
気遣えよガキ
442無記無記名:2011/09/25(日) 10:58:33.40 ID:TI7IwHq1
>>441
俺もジムはいってねーよ
何がガキだよお前死ねよ
もうここに書きこむな、ただ絡みたいだけじゃねーか
死ね!
443無記無記名:2011/09/25(日) 11:00:18.93 ID:AG+kQJXQ
腕立てをメニューに入れてる俺でも
腕立てで腹筋だ背筋だ何て言ってるやつには言葉がない
444水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:00:29.29 ID:4PxpaAI9
懸垂器具買おうかな
445無記無記名:2011/09/25(日) 11:02:30.60 ID:TI7IwHq1
取り乱しました
むしろ背骨手術したなら、背中に多少なりとも負荷がかかる腕立てするより
ベンチしたほうが体のためにもなるんじゃないの?
いい大人なんだからもっと色々考えれば?
446無記無記名:2011/09/25(日) 11:03:35.30 ID:iGNSksw+
>>444
金がないんじゃねーのかよw
447水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:05:12.01 ID:4PxpaAI9
取り乱し過ぎだろw
背骨のまわりの筋肉を少し使ったほうが良いと医者に言われているから
そういう意味でも腕立てが最高なんだよ
過度に使うわけでもなく、多少使うという程度が気に入っている
元々は陸上選手だったから、背骨が治ったらまた走りたい
448無記無記名:2011/09/25(日) 11:08:04.27 ID:9lRbVmTi
なんだ、体の怪我で入院中かと思ったら、
病んでるのは精神だったのか。納得。
449無記無記名:2011/09/25(日) 11:08:50.36 ID:9lRbVmTi
間違った。通院中か。
450水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:09:48.20 ID:4PxpaAI9
まぁ、俺のことだから本格的に筋トレできるようになったら
筋肉付くのは早いと思う
でもロニコーのようにはなりたくないなw
451無記無記名:2011/09/25(日) 11:13:53.83 ID:TI7IwHq1
クラウスみたいになりたいんですね?
452水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:17:01.10 ID:4PxpaAI9
腕を太くしたい
453水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:19:06.53 ID:4PxpaAI9
さてと、そろそろユニクロへ行ってフリースでも買って来るか
もう秋だからな

お前らの相手はこれでオシマイだが
俺のことだからきっとコテを変えて登場するだろうな

最後に一つだけ俺からアドバイスしておく
人生ってのはな、バランスが大切なんだよ
何にでも「限度」ってもんがある
そうだろ?
じゃあ、ロニコーみたいにはなるなよw
いいな?

じゃあ、サヨナラ
454水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:32:24.61 ID:4PxpaAI9
455無記無記名:2011/09/25(日) 11:41:17.22 ID:ppXdoyJE
VIPでやれよ、しかし本当につまらない奴だな。
でも、画像アップのお礼に、キャメルクラッチかロメロスペシャルかけてあげたいな。
456水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 11:43:10.19 ID:4PxpaAI9
457くびれ ◆sDENW5QaKM :2011/09/25(日) 13:08:25.43 ID:LAAAsi4l
なんか見たことある光景が…
これはひどい

>>439
そりゃ俺は体デカくしたいだけで、極力スレ住民の迷惑になるような事はしたくないと思ってるし
ちょっと勇み足で書き込んだのは謝るけど

あ、今は親切な方が教えてくれた自重トレに加え、
プッシュアップバー(購入)壁に立てて広背筋意識しながら腕立てと
4キロ(ペット)+ゴムで負荷キツくしたのでカールやってます

近々、公園に懸垂しにいく予定
あと背中に負荷掛けづらいから、バーベルを自作中w

来月はダンベル(15キロ、重量変更可)を購入予定
458無記無記名:2011/09/25(日) 13:16:40.04 ID:fRWYi19M
>>457
頑張れよ〜
金に余裕あれば、最初から60kgセット買うとイイよ。
459無記無記名:2011/09/25(日) 14:26:02.24 ID:+fF+FCKl
やべえ、ここおもしれえwwwwwww
460無記無記名:2011/09/25(日) 14:46:39.06 ID:S7nq0YRs
2年前から身長体重を名乗って度々レスしてきたが、前スレから183.5cm80.2kgと書くといちいち絡んでくるチビが現れた

他人を叩くか、テンプレも読めないクソガリばかりが沸くこのスレはもう終わりか
461無記無記名:2011/09/25(日) 14:47:14.26 ID:+fF+FCKl
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462くびれ ◆sDENW5QaKM :2011/09/25(日) 14:48:49.25 ID:LAAAsi4l
>>458
ん、ありがとう

今見て来たら、60キロセットで割引で15000円か…
15キロ5000円なんて買ってる場合じゃない気がしてきたw

来月は余裕があればいいなあ
463無記無記名:2011/09/25(日) 15:20:18.38 ID:mxZnO35H
>>460
筋トレ前のスペックも書けばいいんでね?

今のスペックだとスレチだろ
464無記無記名:2011/09/25(日) 15:45:25.87 ID:fRWYi19M
>>460
スペック羨ましいからじゃないかな
465無記無記名:2011/09/25(日) 15:48:52.58 ID:C/0UZn4W
身長170cm 体重35kg 体脂肪率0.8% 100m走2秒台ラグビー部のエースで性格は、おこりんぼう。妹を溺愛している。こんなやついたらどうしますか?
466無記無記名:2011/09/25(日) 16:17:19.67 ID:qFlYy/Sa
>>460
誰も聞いてないのに毎回スペック書き込んでるからだろ。
467無記無記名:2011/09/25(日) 16:21:40.54 ID:S7nq0YRs
>>463
180cm60kgから運動生理学と栄養学を書籍から調べて、マッスル&フィットネスを読みプロテインを買って
ダンベル60kgセットとフラットデクラインベンチを買って6〜7ヶ月で181cm68kgになる
さらに10ヶ月ほどかけて183.5cm77kgまで増やす。が、震災で74kgまで落ちる
震災が明けて今から5ヶ月前にジムに入会して、現在は183.5cm80.2kgになったわけよ
468無記無記名:2011/09/25(日) 16:23:47.27 ID:S7nq0YRs
>>466
聞かれてなくても書いてるやつなんかいくらでもいんだろ。俺だけじゃねえっつのゴミが
469無記無記名:2011/09/25(日) 16:38:20.54 ID:+fF+FCKl
あの必死に書いてた奴か、確かにキモイなwwwwwwwwwww
470無記無記名:2011/09/25(日) 16:45:48.24 ID:6SuHAaeZ
仲良くやろうぜ
471無記無記名:2011/09/25(日) 17:04:45.39 ID:S6SlUF74
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 聞かれてなくても書いてるやつなんかいくらでもいんだろ。俺だけじゃねえっつのゴミが
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
472無記無記名:2011/09/25(日) 17:10:26.68 ID:cvilg21L
馬鹿にしないで聞いてくれ
片腕だけ肥大化ってできるの?
パソコンやる時いつも左手空いてる
473無記無記名:2011/09/25(日) 17:23:37.49 ID:YkFqius3
ID:S6SlUF74とかID:+fF+FCKlみたいなヤツがいるとすごく居心地が悪い
474無記無記名:2011/09/25(日) 17:58:09.96 ID:Fnh6WCqf
>>468
羨ましい限りのスペックだが、誰も聞いてないのに
毎回アピールするとかなんか必死なんだよな。
よほど自分を見て欲しいのか、嘘スペックで
コンプレックスの固まりなのか。

前スレではほぼ煽りしかしてなかったしな、お前。
475無記無記名:2011/09/25(日) 18:08:24.81 ID:S7nq0YRs
>>474
いつまで経っても同じ質問してるからだろ
476無記無記名:2011/09/25(日) 18:10:32.06 ID:Bep5yyzZ
>>472
パソコンやってる間の片手間で筋肉付けようって?
そんな堕落した考えじゃ一生クソガリだよ諦めろ
477無記無記名:2011/09/25(日) 18:15:23.13 ID:Fnh6WCqf
>>475
まあ、そこだけは完全に同意するよ。
478ぴる郎:2011/09/25(日) 19:01:54.77 ID:2zzkC8hZ
力こぶの外側の部分(?)の筋肉が全然ない・・・
普通に力こぶの筋トレしてればそのうち太くなるんでしょうか?
それとも別のトレーニングになるんでしょうか?
479無記無記名:2011/09/25(日) 19:07:01.32 ID:wYbfB9oB
>>476
別にそれだけで筋肉つけようってわけじゃないよ
ただ何もしないよりは少しでもやってるほうがいいじゃん
480無記無記名:2011/09/25(日) 19:31:53.73 ID:TI7IwHq1
>>478
二頭筋の長頭だとしたら、インクラインダンベルカールがいいんじゃないかな?
二頭筋は特に成長が遅い部位だろうから、長い目で見ないといけないっぽいよ

>>475
俺は2年で15kgぐらい増やしたんだけど、最近下っ腹の脂肪が気になる
参考までにどんな体つきか見てみたい、差し支えなければうpとかできないだろうか
481水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 19:34:55.67 ID:4PxpaAI9
>>480
お前がうpして、アドバイス貰えばいいだろw
482無記無記名:2011/09/25(日) 19:47:55.48 ID:q18C32PQ
>>481
okaeri
483無記無記名:2011/09/25(日) 19:52:52.50 ID:YpCnAgNh
>>481
背骨男消えろ
484水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 19:55:32.81 ID:4PxpaAI9
>>483
水のカイナッツォ!
485無記無記名:2011/09/25(日) 20:01:32.97 ID:YpCnAgNh
>>484
そんなキラキラネームじゃ無いっ!
今日からお前は背骨男だから!
486水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/25(日) 20:04:19.86 ID:4PxpaAI9
水乃   海夏魚
みずの カイナッツォ
487無記無記名:2011/09/25(日) 20:20:04.63 ID:6limLOKb
>>486
サンダー
488無記無記名:2011/09/25(日) 20:34:38.36 ID:Bep5yyzZ
>>479
じゃあ普通に鍛えろ
489ぴる郎:2011/09/25(日) 21:01:13.56 ID:2zzkC8hZ
>>480
アドバイスありがとうございます。焦らずじっくり頑張ります。
余談ですが、さっきTVでアリスター・オーフレイムみて悲しくなりました。
490無記無記名:2011/09/25(日) 21:25:29.18 ID:Bep5yyzZ
俺も見た、やっぱりすげーな。ボビーがヒョロヒョロに見えたわ
491無記無記名:2011/09/25(日) 22:16:50.34 ID:7O7Mbs1S
ホームトレよりは公演よりは確実にジムの方が捗ると思うよ
一回600円程度で、週3日×4=12日いけば十分だし
一か月券とかなら、6000円でいけるからね
プロテイン代と同じくらいだよ
492無記無記名:2011/09/26(月) 00:33:41.38 ID:jEQCiHfi
>>491一体誰に何を言ってるんだよ?
493無記無記名:2011/09/26(月) 00:36:13.63 ID:F+cO3ii9
今日のタレント名鑑みたくマッチョな奴らを見るとちょっとモチベーション上がるな
494無記無記名:2011/09/26(月) 00:52:25.74 ID:q+UigS6u
明らかにガリでもないのにレスしてる人がいる件
495無記無記名:2011/09/26(月) 02:24:46.43 ID:lD01/OQC
べつに良くね?
元ガリなりのアドバイスもらえるんだから
496無記無記名:2011/09/26(月) 05:59:25.51 ID:Dx06Tg1l
ふくらはぎのトレで8回で限界に持ってく重さのダンベルって持てる?
空いてる手を壁についてバランス取って片脚爪先立ちをダンベル持ってやってるんだけど20キロダンベルでも8回は余裕で困ってる。
497無記無記名:2011/09/26(月) 07:20:41.44 ID:cwotKVlT
俺はカーフはずっと20repsぐらいの負荷でやってるなー
498無記無記名:2011/09/26(月) 08:08:43.93 ID:Dx06Tg1l
おっ!座って太腿にダンベル乗っけるカーフレイズって骨折れない?w
499無記無記名:2011/09/26(月) 08:25:42.21 ID:Dx06Tg1l
ダンベル乗せて座るのはシーテッドカーフレイズが正式名かな?
重りを縦に乗せれば良いのか。60キロダンベルセット買ってよかったぜ!
500無記無記名:2011/09/26(月) 14:26:09.32 ID:Mz6E/UIj
シーテッドカーフは腓腹筋の負荷が弱まる
501無記無記名:2011/09/26(月) 16:37:30.21 ID:Dx06Tg1l
15キロのダンベル太腿に乗せるって痛過ぎてムリなんだけどwww
502無記無記名:2011/09/26(月) 19:12:52.21 ID:PAGmVtjZ
クソガリはそんなことで痛がるのかwwwwww
ちょっと触っただけで骨折しそうだなクソガリはwwwwwww
503無記無記名:2011/09/26(月) 19:23:05.03 ID:tMb9Rp0O
豚はお帰り下さい
504無記無記名:2011/09/26(月) 19:30:26.29 ID:PAGmVtjZ
クソガリ視点なら誰でも豚になりそうだなwwwwwwww

俺もクソガリになりてーよー
でもクソガリになるには「才能」が必要だからなれねーよー
お前らって選ばれた人間だから羨ましくて仕方ないわー
505無記無記名:2011/09/26(月) 19:32:51.13 ID:2cUd89TM
160cm46kgのチビガリです。
とはいえ全く運動しておらずややお腹が出ているので引き締めたいと思っています。
目指せ細マッチョ、でしょうか。何からはじめればいいですか??
506無記無記名:2011/09/26(月) 19:38:32.69 ID:F65b+JSB
質問よろしいでしょうか。185cm、64kgなんですが、10kg増やすのに早くてどれくらい時間かかりますか?
507無記無記名:2011/09/26(月) 19:41:42.47 ID:PAGmVtjZ
逆に質問したいんですけど
どうやったらクソガリになれるんですか?
僕も40キロ、50キロ台に体重を落としたいです!
508無記無記名:2011/09/26(月) 20:02:14.00 ID:cwotKVlT
>>507
せめてコロコロスレから出てくるなよ
とりあえずあぼーんするね!
509無記無記名:2011/09/26(月) 20:02:59.08 ID:9KVfIv1J
太る事(ガリガリ脱出)と筋肉をつける事は全く別物

510無記無記名:2011/09/26(月) 20:08:29.69 ID:Dx06Tg1l
>>502
あの細いシャフトに重量が一点集中するんだぞ。ガリとか関係なくないか?
511無記無記名:2011/09/26(月) 20:11:06.92 ID:vm649gWc
プレートを乗せればいたくないだろ
512無記無記名:2011/09/26(月) 20:12:29.05 ID:KW91+5o2
>>507
食わなければ誰でもなれるだろ
さすが荒らしたいだけの低脳さんだね
513無記無記名:2011/09/26(月) 20:28:42.62 ID:Dx06Tg1l
>>511
プレートだけ乗せるのか!頭イイな!
514無記無記名:2011/09/26(月) 20:59:58.42 ID:F+cO3ii9
体を鍛えるのは楽しいね
515無記無記名:2011/09/26(月) 21:18:11.77 ID:2Eh6+VN4
>>513
シャフトの片側だけにプレートをつけるということも出来るぞ
516無記無記名:2011/09/26(月) 21:20:26.77 ID:qlF2nhv7
>>515
シャフトが刺さるやんw
517水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/26(月) 21:24:04.51 ID:3H9FGJ3h
>>506
4ヶ月くらいでいけると思う
その代わり10kg中8kg以上が脂肪だ
518無記無記名:2011/09/26(月) 21:39:08.92 ID:2Eh6+VN4
>>516
脚に挟みなよ
519無記無記名:2011/09/26(月) 21:41:07.13 ID:qlF2nhv7
>>518
意味がわからん
520無記無記名:2011/09/26(月) 21:46:39.48 ID:vdzcmfqt
みんなはアームカール何キロ位でやってる?
始めた時と今の重さが気になる
521無記無記名:2011/09/26(月) 21:49:14.79 ID:DmNZyufP
20kg→36kg
522無記無記名:2011/09/26(月) 22:24:51.17 ID:byBHQE5a
10→15
三ヶ月目かな?
523無記無記名:2011/09/26(月) 23:10:13.42 ID:EyM70oeo
ベンチは半年で40から80になった
524無記無記名:2011/09/26(月) 23:41:55.04 ID:zqRP5voe
始めて2ヶ月だけどアームカールは8キロかな。最後らへんは踏ん張って踏ん張ってゆっくりしか挙げられない。
楽々挙げられるようになったら重量を増やせばいいのかな?
525無記無記名:2011/09/26(月) 23:58:06.95 ID:F+cO3ii9
>>524
限界までやって何回?15回以上こなせるようなら重さを上げてもいいと思うぞ
526無記無記名:2011/09/27(火) 00:14:22.87 ID:UFm9jCkf
とにかくデブになろうと思って、この時間に一平ちゃんを食べて、
スープおじやにして、豚肉のステーキ食べた。
527無記無記名:2011/09/27(火) 00:45:42.16 ID:Ei+B3IXe
たぶん後悔する
528無記無記名:2011/09/27(火) 02:31:28.73 ID:B8bybwvc
>>525
1セット目 同じペースキープで12回
2セット目 何とか12回
3セット目 頑張って頑張って12回

インターバルは1分以内です。
1セット目で苦しいくらいの重量に上げた方がいいですかね?
529無記無記名:2011/09/27(火) 07:01:41.46 ID:JooGsocF
>>528
つーか全セット同じ回数こなせるって事は1セット目で限界までやってないんじゃないの?
それか2セット目以降で反動を使ってるとかさ。
普通に考えたら無理だもん
530無記無記名:2011/09/27(火) 09:29:24.95 ID:jnq7cJ30
先輩方に相談です。標準体重より10kg足りないガリです。体重を増やそうと
プロテイン+筋トレやっています。プロテイン飲むとそれでお腹がみたされ食が
いぜんとして細いままです。むりしてたくさん食べても胃下垂のためかへそより
下がぽっこり出るだけです。こんな私でもプロテイン+筋トレで太れるようにな
るでしょうか。
531無記無記名:2011/09/27(火) 09:52:31.59 ID:SDNKuKyp
いやいや、メシ食う前にプロテイン飲むなよ
1度に量を取れないなら間食すればいい
532無記無記名:2011/09/27(火) 10:03:32.32 ID:jnq7cJ30
先輩ありがとうございます。ただ、筋トレしてプロテイン飲んでもそのあと
3時間ぐらいはお腹いっぱいの状態でして。あと間食するとお腹にものがあって
腹筋とかできないものでして・・・
533無記無記名:2011/09/27(火) 10:24:48.83 ID:iN/iIkEf
筋肉痛にならなければ毎日トレしてもいいの?
534無記無記名:2011/09/27(火) 11:44:16.05 ID:431dmhLZ
>>491
1回600円とか高すぎるだろ。普通300か400円じゃない?
535水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 11:47:43.99 ID:ZSTDF4gr
300円は安いだろう
週2だと月に9回くらいだ
2700円で済んでしまう
そんな安いジムは滅多にない
やはり500〜600円くらいが常識だろう
536無記無記名:2011/09/27(火) 12:22:50.85 ID:431dmhLZ
>>535
うちの近くは市営が2つあって、300か400だからそれが普通かと思ってた。プロスポーツ選手やビルダーも利用してるから設備もかなり整ってる。ラッキーだったのか
537水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 12:25:03.71 ID:ZSTDF4gr
それはラッキーだな
中級者なら週3回は通いたいだろうけど
初心者は週2+自宅トレでとりあえず十分だから
安上がりだな
538無記無記名:2011/09/27(火) 13:12:20.77 ID:JooGsocF
明日からホームトレに懸垂が加わる
539無記無記名:2011/09/27(火) 14:25:02.56 ID:LYXcdvdQ
懸垂が1回も出来ないに500ペソ
540無記無記名:2011/09/27(火) 19:12:14.55 ID:Izox32Xw
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格って大事やなと痛感します。
541無記無記名:2011/09/27(火) 19:20:02.44 ID:DhSoi+hV
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
542無記無記名:2011/09/27(火) 20:53:04.78 ID:t9Wmr01w
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感し身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します
身長168手首周14足首周19です。今まで最高に太って72キロです。骨格
って大事やなと痛感します

543無記無記名:2011/09/27(火) 21:05:37.99 ID:iFlE3OHy
ウェイトアップ用のプロテインか普通のプロテインどっちが良いのかな?
544無記無記名:2011/09/27(火) 21:45:48.85 ID:BgtRDhAd
ウェイトアップ用って炭水化物が多かったりするだけだよね。
食事の量増やしたりする方が経済的かも。
545水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 21:52:23.67 ID:ZSTDF4gr
友人に医者がいて、そいつは筋トレマニアなんだが
内臓のことを考えるとプロテインは飲まないほうが良いと言っている
そいつ毎食、鶏肉とプラスしている
546無記無記名:2011/09/27(火) 22:01:36.28 ID:9CgowHt4
ふ〜ん
547無記無記名:2011/09/27(火) 22:07:03.67 ID:iN/iIkEf
ザバスウエイトUPをザバスシェイカーで牛乳300mlで何カロリーだろ?
548水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 22:15:01.77 ID:ZSTDF4gr
凄い質問だな
牛乳のタイプによるし、プロテインの量によるだろう・・・・
まぁ、プロテインは90kcal、牛乳が250kcal、トータルで300台半ばくらいだろう
549無記無記名:2011/09/27(火) 22:26:58.74 ID:t9Wmr01w
>>548
水野さん詳しいですね。一度身体見せて下さい。
550水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 22:33:31.71 ID:ZSTDF4gr
551無記無記名:2011/09/27(火) 22:39:09.75 ID:iFlE3OHy
ウェイトアップと普通のどっちも飲んでみる
552水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 22:41:31.14 ID:ZSTDF4gr
リッチだな

ヘンデンリッチくらいのボディを手に入れたい
553無記無記名:2011/09/27(火) 23:02:04.48 ID:iN/iIkEf
>>548
ザバスは付属のスプーンで三杯です。
牛乳ってそんなにカロリー高いのですか?
554水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/27(火) 23:16:33.76 ID:ZSTDF4gr
>>553
分からんが200mlで150kcalくらいだったと思うから
300mlだと200kcal以上あるんじゃないかと思って250kcalって書いた
ザバスのスプーンは1杯で何gなんだ?
あまり入れすぎると飲みにくいぞ
特にザバスは不味いからなw
555無記無記名:2011/09/28(水) 00:09:36.85 ID:L65DlFZf
19歳 男で173cm 53kg
前腕よりも上腕のほうが細い糞ガリだがこのスレみて頑張ろうと思った。
とにかく食事量を増やそうと思う。
556無記無記名:2011/09/28(水) 00:22:09.67 ID:25lO4uXs
>>555
がんばれ
557無記無記名:2011/09/28(水) 00:29:00.34 ID:QmsShoQC
>>555
前腕より上腕細いってあり得んだろ
どんな体してんだ
558無記無記名:2011/09/28(水) 00:32:11.69 ID:w1QttsNV
クリーチャー?
559無記無記名:2011/09/28(水) 00:47:19.92 ID:L65DlFZf
>>557
>>187の女優の腕みたいな感じです。
さすがにあそこまで細くはないけど。
560無記無記名:2011/09/28(水) 00:47:57.78 ID:L65DlFZf
間違えた>>189ですね。
561無記無記名:2011/09/28(水) 01:03:17.26 ID:cvGWB5bW
>>555
上腕を鍛えていれば、そのうち前腕や手首も太くなる・・・らしい

>>557
ガリだったことないのか?
基本ガリだと大体ひじから少し上いった部分から三角筋の下あたりまでくっそ細いぞ
562無記無記名:2011/09/28(水) 01:13:44.18 ID:L65DlFZf
>>561
上腕はどのように鍛えてらっしゃいますか?
563無記無記名:2011/09/28(水) 01:44:17.05 ID:cvGWB5bW
>>562
ベンチプレスをやったあとに、トライセップス・プレスダウンですね
564無記無記名:2011/09/28(水) 02:32:20.05 ID:Ekq5vPft
>>557
俺も上腕のほうが細いよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj-vjBAw.jpg
565無記無記名:2011/09/28(水) 02:40:44.67 ID:w1QttsNV
>>564
俺も同じだ。二の腕はなかなか太くならない。
しかしダンベルトレに移行してから確実に成長はしてる
566無記無記名:2011/09/28(水) 07:30:56.62 ID:u9wyriSq
腕の筋肉痛が4日続いてるんだがこれってまだ再開しちゃいかんのかな
567無記無記名:2011/09/28(水) 08:11:01.86 ID:YqgPLxDD
>>557え?
ガリガリだと大抵上腕の方が細いでしょ…
激ヤセ時の宮沢りえみたいな腕と言えばわかるかな?

だから半袖Tシャツ選びはかなりシビア

妙に袖丈短いTシャツだと二の腕の細さが超絶強調されちまう
だからと言って七分丈何かも細さが強調されるけどね

後は二の腕はある程度脂肪な付かない事には筋トレしても気休めにしかならない印象
もちろん筋トレが無意味と言っているわけではないけどさ

二の腕ならカールとかだろうけどカール系はなかなか負荷が伸びないなぁ
568無記無記名:2011/09/28(水) 09:46:31.72 ID:GNJkVTnF
>>566
普段あんまりキントレしてない?
569無記無記名:2011/09/28(水) 10:47:43.13 ID:8dMSg5eD
二の腕の太さを決定付けるのは二頭筋じゃないんだな、これが。
570水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 10:51:46.45 ID:6bk0H000
三頭筋のほうがボリュームあるよな
571無記無記名:2011/09/28(水) 12:19:39.53 ID:RRlsQBJ8
ペッパーランチのワイルドジューシーステーキ300グラム美味いな

カロリー、タンパク質、炭水化物たっぷり
572無記無記名:2011/09/28(水) 12:49:29.74 ID:soaOiMZ+
>>564
はかったら上腕の方が太いだろwww
573無記無記名:2011/09/28(水) 13:11:09.65 ID:PBvHkTLN
ペッパーランチは行くな
574無記無記名:2011/09/28(水) 13:12:28.04 ID:Ekq5vPft
>>572
一緒だった両方とも周囲23センチ
575無記無記名:2011/09/28(水) 13:15:02.29 ID:soaOiMZ+
>>574
それはさすがにまずい!
576水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 13:18:54.03 ID:6bk0H000
>>574
腕立てがいいよ
腕立てだと前腕はあまり太くならないが、前腕はある程度のレベルまで太くなる
一定のレベルまで太くなったら、もう腕立ては卒業だ

そうだなぁ、とりあえず前腕35cmを目標にしてみると良い
577無記無記名:2011/09/28(水) 13:34:12.39 ID:A6Rb/mLo
前腕腕立てで35とか脂肪じゃないと何年掛かるかもわからんなw
578水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 13:44:08.14 ID:6bk0H000
>>577
2年あればいけるだろう
太い人なら45cmくらいあるよ
カブレラは50cm以上あるし、35cmくらいなら腕立てだけでいける
慣れてきたら片手で腕立てすればいいし
579無記無記名:2011/09/28(水) 13:50:30.70 ID:nDaMDidQ
>>578
お前に騙されて二年無駄にするガリが
一人くらい出ることを考えると
胸が熱くなるな。

てか、おまえのIDなんかすごくね?
580水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 13:51:35.82 ID:6bk0H000
>>579
つまり、腕立てだけでは35cmは不可能だと?
581無記無記名:2011/09/28(水) 13:53:44.86 ID:8dMSg5eD
ガリスタートて条件なら無理だろうな。
582水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 13:57:02.62 ID:6bk0H000
まぁ、そいつの食欲次第か
583無記無記名:2011/09/28(水) 13:58:16.08 ID:WK+KWO6Z
27,8いけば御の字だけどなれる気がしない
584無記無記名:2011/09/28(水) 14:05:14.41 ID:8dMSg5eD
>>582
腕立てじゃなくて普通にウエイトトレしてれば、
無理な数字とは思わんよ。
もちろん「いっぱい食べる」のも必要な条件だけどね。
585無記無記名:2011/09/28(水) 14:17:25.44 ID:bfUxBRcJ
上腕測ったら32だった
せめて40ないとTシャツ似合わないな
586無記無記名:2011/09/28(水) 14:29:51.42 ID:Ekq5vPft
食っても太りにくい
なんか消化器官が悪いらしい

今まで周りからよく食べるねって言われ続けたけどBMI19超えたことない
587水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 14:36:15.86 ID:6bk0H000
>>586
食事の最初に食物繊維の多い野菜を食べろ
そうすればゆっくり消化吸収がゆっくりになる
キャベツ、ダイコン、サツマイモを食べろ
ゆっくり消化させたほうが栄養を上手く吸収できて体は大きくなる
ウンコは硬くなる
588無記無記名:2011/09/28(水) 14:38:53.34 ID:Ekq5vPft
>>587
今日から試してみる
589無記無記名:2011/09/28(水) 15:01:32.50 ID:RRlsQBJ8
>>573
俺の括約筋大活躍
590無記無記名:2011/09/28(水) 15:24:16.40 ID:VZZVlnC/
>>587
おっさん何歳?トレーニング歴どれほど?
591水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 15:26:16.05 ID:6bk0H000
>>590
20代だよ
トレーニング歴は9年くらいかな
592無記無記名:2011/09/28(水) 15:41:44.87 ID:65VCKmW7
9年やってる割には腕立てがいいとか、かなりのガリなん?
593水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 15:42:43.42 ID:6bk0H000
背骨を骨折してリハビリが終わったとこです
軽いトレーニングからのリスタート

元陸上選手です
594無記無記名:2011/09/28(水) 15:45:11.33 ID:QmsShoQC
つーか腕立てプッシュし過ぎだろ
絶対ウエイトの方が早くに筋肥大出来るってのに
595水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 15:46:41.06 ID:6bk0H000
道具要らないからな、腕立ては。
道具あったり、既にジム通っているなら前腕23cmなんて状態はありえんし
596無記無記名:2011/09/28(水) 15:46:52.12 ID:m+yPMuiL
そんなん言ってたら故障すんぞ
597無記無記名:2011/09/28(水) 16:06:28.43 ID:8lgmCw9T
腕立てなんてやると弱くなる
太りたい奴は食事を先に考えるけど
BIG3から逃げてる奴が多い
BIG3をやれば筋肉で大きくなる
598無記無記名:2011/09/28(水) 16:18:48.03 ID:w1QttsNV
>>597
ダンベルトレ始めて一週間ですがブルガリアンスクワットと普通のスクワットどちらの方が良いですか?
599無記無記名:2011/09/28(水) 16:22:42.94 ID:8lgmCw9T
普通のバーベルスクワットの方が
何倍も優れてる
補助種目はフロントスクワット
それにデッドとベントローでもやれば十分
体幹種目から逃げるから食っても太らない
600無記無記名:2011/09/28(水) 16:35:04.84 ID:w1QttsNV
ダンベルでのスクワットってダンベルは体の横構えていいんだよね?
601無記無記名:2011/09/28(水) 16:50:04.90 ID:crCB2dH4
http://live.nicovideo.jp/watch/lv65470937
どうすればマッチョになれますか?
602無記無記名:2011/09/28(水) 16:58:39.95 ID:8lgmCw9T
ダンベルじゃ高重量できないっしょ
バーベルにしなさい
603無記無記名:2011/09/28(水) 17:15:04.42 ID:BOz4OOuj
>>602
なんだ、ダンベル60キロセットとフラットベンチ買えば良いって聞いたのに•••
604水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 17:20:36.71 ID:6bk0H000
>>603
それでもいいけど、バーベルのほうがフォームが安定するし怪我のリスクも少なそうだ
まぁダンベル30kg×2を買っても損は無いけどな
俺はダンベル15kgまで重さ調節できるやつを持っている
15kgだと4回しかカールできない
605無記無記名:2011/09/28(水) 17:23:31.50 ID:olHUd3Pg
>>595
福島千里と友達ですか?
606水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 17:24:44.79 ID:6bk0H000
>>605
俺は4年前に現役を引退したから、あの子は知らないなぁ
607無記無記名:2011/09/28(水) 17:37:30.18 ID:KOF9HAa6
陸上の女子は腹筋がエロい
608水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 17:39:14.48 ID:6bk0H000
陸上女子は不細工が多い印象があるが
それはほとんど化粧していないからだ

モデルでも全員スッピンにすれば、ブサイク率は似たようなもん。
609無記無記名:2011/09/28(水) 17:41:13.63 ID:KOF9HAa6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs9XnBAw.jpg
この子はめっちゃくちゃカワイイ
610無記無記名:2011/09/28(水) 17:45:29.00 ID:BOz4OOuj
>>604
まだダンベルカール10キロで10回キツいしウェイトプレスも15キロが限界だから良いんだけどスクワットがやり辛いですね。
611水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/28(水) 17:48:57.76 ID:6bk0H000
>>610
リュック系のカバンがあれば、プレートをタオルで捲いてカバンに入れて
スクワットすればいいよ
まぁ、とにかく食べろ
4食がノルマだな
612無記無記名:2011/09/28(水) 18:02:15.65 ID:8lgmCw9T
食べても太らないよ
脂肪か糞になるだけ
まずラックを買ってスクワットしないと話にならない
食費の無駄
613無記無記名:2011/09/28(水) 18:20:05.13 ID:HcqIz2C5
じゃあ脂肪がついてる人は太ってるとはいわないってことか
614無記無記名:2011/09/28(水) 18:31:10.00 ID:QmsShoQC
>>612
日本語おかしいだろw脂肪になる=太ってるって事だろうが
615無記無記名:2011/09/28(水) 18:56:46.16 ID:8lgmCw9T
いやここの人は体質的に
脂肪がつかないんだろうなと推察した
616無記無記名:2011/09/28(水) 19:32:21.13 ID:HDQskOvc
40オヤヂなんですが…
食いまくれっていうけど糖尿になりそうで怖いんですが
617無記無記名:2011/09/28(水) 19:34:14.68 ID:8lgmCw9T
食いまくる必要なんてないよ
良いトレーニングが出来れば
自然と100キロくらいになる
618無記無記名:2011/09/28(水) 19:41:26.20 ID:HcqIz2C5
>>615
なら脂肪か糞になるだけってのは矛盾してない?
619無記無記名:2011/09/28(水) 20:11:34.33 ID:8lgmCw9T
全く矛盾してないが
620無記無記名:2011/09/28(水) 20:22:42.29 ID:/YfWBKUP
誰か太れない奴に例のテンプレ
621無記無記名:2011/09/28(水) 20:52:06.55 ID:YCjaNEMD
>>618
太るという言葉は肉が付くという意味で
肉には筋肉も含まれるから言葉的には矛盾はしないだろう
まあ日常の中で太るって言葉は主に脂肪が付くって意味で使われるから違和感あるけど
622無記無記名:2011/09/28(水) 20:54:07.29 ID:YCjaNEMD
>>618
ああごめん
脂肪も付くんだから矛盾してるか
623無記無記名:2011/09/28(水) 22:23:28.54 ID:Wn3ceIlr
モチベーションが上がる動画を発見。
http://www.youtube.com/watch?v=rYutlx6FNeo&feature=watch_response

俺らが目指すはこれだろ!
俺は、38secに出てくる人が好み。
624無記無記名:2011/09/28(水) 23:54:01.39 ID:w1QttsNV
>>623
糞ガリはそこまでを目指してやっと普通になれるのかもな
625無記無記名:2011/09/29(木) 02:01:57.46 ID:Ms7qHJeV
ジムでトレーニングはじめたんだけど、みんなインターバルってどう時間つかってる?
マシンに座ったまま一分を二回繰り返すのは小心者にはきつくて
ついつい30秒ぐらいで再開してしまう。
好きにやればいいのだろうけど、ガリの人に聞いてみたかったんだ。
626無記無記名:2011/09/29(木) 07:48:36.88 ID:c0mw543k
>>625
あるあるw
水飲んだりマッサージしてごまかしてる
ガリは繊細なやつ多そうだな
たぶん誰も気にしてないから大丈夫だよ
627無記無記名:2011/09/29(木) 07:54:50.91 ID:Dol9ZZNS
>>625
女インストラクターのおっぱい見てる
628無記無記名:2011/09/29(木) 08:33:01.74 ID:wz26Hs6H
>>625
マシンを30分くらい占領するジジイを見習え
629無記無記名:2011/09/29(木) 09:36:51.08 ID:42xRUPY4
>>625
気持ちは分かるがちゃんと休憩取らないと十分なトレーニングできないぞ
630無記無記名:2011/09/29(木) 10:03:09.59 ID:IOIcADeT
>>625
混んでたらインターバル毎に交代して使うのが普通やで。

ピンは戻さなくていいから、インターバル毎に傍らに立って
インターバル中である事はアピールしつつ、マシンは空けなさい。

インターバル中に誰かに使いそうなら「セット毎に交代で良いですか?」
て声かけてトレなさい。
631無記無記名:2011/09/29(木) 10:54:21.53 ID:xAJVRhte
>>625
プロテイン飲みながらカワイイ女の子のケツ見てる

632無記無記名:2011/09/29(木) 12:28:51.04 ID:VuA/Lrk2
>>625
射精
633無記無記名:2011/09/29(木) 16:08:28.38 ID:XIwUxxt0
俺ホームトレーニーだからジムとか詳しくないんだけど
器具をインターバル毎に交換して使うってよくわからん。
インターバル一分だとしたら間に合わないかもだし、5セットやったとしてもたいした時間にならないし、次予約して待ってた方が良くね?
634無記無記名:2011/09/29(木) 17:15:25.21 ID:izD1awm+
>>623 女ブルダーはやっぱきめええ
635無記無記名:2011/09/29(木) 17:24:00.70 ID:Z/ETLp3V
>>633
使うやつは一人で1時間2時間平気で使うからな
特にベンチ豚は。
まあ、挙げてる時間はほとんどなくて、いつもベンチセットしたままタオルおいてどっかいってる状態だけど。

636無記無記名:2011/09/29(木) 17:28:06.94 ID:v8Gr+XPy
ベンチ豚って実在すんの?
年伝説とおもてた
637無記無記名:2011/09/29(木) 17:38:55.88 ID:Y/TI1Hqg
俺が一番最強な気がしてきたぜええええええええええええ
638無記無記名:2011/09/29(木) 18:27:16.68 ID:VuA/Lrk2
>>636
いるんだなこれが
脱衣所で見るとガッカリただの豚
639無記無記名:2011/09/29(木) 20:40:19.07 ID:nu3f91iC
ガリこそマシンよりフリーウエイトな気がする
マシンは下手したら有酸素運動的になってしまいがちかなと

640無記無記名:2011/09/30(金) 00:06:57.56 ID:oZZlncIJ
>>633
ベンチ豚は筋肥大より競技のためにトレしてるからな
プレッサーのトレはインターバルが長い

てか・・・円高でプロテインが安い^q^
641無記無記名:2011/09/30(金) 02:08:50.53 ID:dfKoLjkq
これでテンション上げ
http://www.youtube.com/watch?v=kngFrZ9O3zo
642625:2011/09/30(金) 02:54:48.75 ID:dj7HJgzx
インターバルの過ごし方の件だけど、たくさん助言ありがとう。
空いてる時しかないし、そこまで人の目は気にしてないつもりなんだけど
なんというか手もちぶたさだったんだよね。
やっぱ休憩はしっかりとらなきゃだし、一分は取るようにするよ。
込んでるときは傍らに立つってのもいいね。さんくす。
しかしフリーウェイトとなるとまたハードル高そうだなぁ。
643無記無記名:2011/09/30(金) 03:12:52.67 ID:s/+gRqg7
>>209
ガリで肩幅持ってるとラピュタのロボット兵みたくなる。
644無記無記名:2011/09/30(金) 10:33:08.46 ID:KBvZzneH
15キロダンベルを膝の横辺りで構えるスクワットやってるが、太腿が限界迎える前に持てなくなりそうになる。
スクワットやってるのに腕の肘より先が鍛えられる
645無記無記名:2011/09/30(金) 11:14:46.11 ID:4n8f/Iao
>>644
ストラップ使えば
646水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/30(金) 11:19:55.64 ID:+foz8yH5
>>644
カバンに入れて背負うかすれば?
647無記無記名:2011/09/30(金) 12:21:35.27 ID:KBvZzneH
オススメのストラップ教えて下さい
648無記無記名:2011/09/30(金) 13:54:48.22 ID:nvTr59C6
ベンチにタオル置いてどっか行ってたら
勝手に使ってよろしい。

つかそんぐらいは出来ないとマッチョなれんで。
649無記無記名:2011/09/30(金) 14:32:04.92 ID:QovhOzMV
そういうのもジムに通いだした人を遠ざける要因だな。
650水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/09/30(金) 14:34:27.41 ID:+foz8yH5
タオル置いたヤツが来たら、「忘れものですよ」って言えば良い
「ベンチ取っておいたんだよ」って言われたら、「そんなもん通用するかよ、肉ダンゴw」って言えば良い
651無記無記名:2011/09/30(金) 15:06:26.70 ID:nvTr59C6
んだんだ。
652無記無記名:2011/09/30(金) 19:50:55.13 ID:D1sFUiWU
>>650
ここはモヤシスレですよ。
そんな根性があるやつは居ないよ。
653無記無記名:2011/09/30(金) 19:58:45.50 ID:fLkK2Aza
腕立てやってるけど左胸筋ばっかり大きくなる…
654無記無記名:2011/09/30(金) 20:20:19.84 ID:n/i05xsL
腕立てで胸筋が大きくなるのが羨ましいわ
655無記無記名:2011/09/30(金) 20:28:58.01 ID:t2TQnYqs
リゾートバイトの怪談読んだせいで恐怖とそれによる寝不足でカタボリックしちゃった・・・恥ずかしい///
656無記無記名:2011/09/30(金) 21:05:29.23 ID:ol/5Eq9C
ベンチで60kgを10レップス、5セットやってるが(後半は10レップスもできない)
負荷なしでスタンス広めの腕立てやると25回で限度になったりもする。
姿勢と下げ上げの時間をコントロールすると
25回〜60回とできる回数にかなりの幅が生まれる。

腕立てでも工夫すればおれもある程度までは肥大すると思う。
657無記無記名:2011/09/30(金) 21:07:23.52 ID:n/i05xsL
>>656
25回やってる時点で肥大とはさすがに・・・
ある程度ってのは本当に微々たるもんだと思うけどな
658無記無記名:2011/09/30(金) 21:29:32.26 ID:KBvZzneH
腰がやばそうなのでデッドリフトの代わりになる方法ないですか?
ワンハンドローは代わりになりますか?
659無記無記名:2011/09/30(金) 21:56:56.15 ID:Q1s+9wTw
最近モチベーション下がってきた・・・
誰か筋肉関係のコピペか話を頼む
660無記無記名:2011/09/30(金) 22:03:55.59 ID:J6pEiUgU
>>659
辞めればイイじゃん
661無記無記名:2011/09/30(金) 22:07:10.84 ID:juKsOIoI
662無記無記名:2011/09/30(金) 22:19:22.32 ID:4n8f/Iao
>>657
足を高い所に置いたり背中に重りを乗せたりとか工夫する発想はないの?
663無記無記名:2011/09/30(金) 23:09:36.52 ID:G/W8XUOi
>>662
そもそも腕立てをやるという発想がない
664無記無記名:2011/09/30(金) 23:47:54.51 ID:ol/5Eq9C
>>657
1セット目に25回限界くらいだから
2セット目からはもっと回数下がって15回とかで限界なると思う。
まぁおれは腕立てで胸筋肥大は効率悪いと思うからやらんが。
665無記無記名:2011/10/01(土) 00:10:34.99 ID:iLHWMp28
25回も出来るなら重りを背負うなりして負荷を付けろよ。
その方が効果も高いし無駄な時間省けるしいい事ずくめだろ
666無記無記名:2011/10/01(土) 05:25:32.92 ID:d2Ywhs/3
>>659
どうしてもモチベーションが無い時は柔軟体操に時間をかけるのオススメ
イチローだって関節の可動域を広げてあれだけのパフォーマンスを発揮してる訳だし筋トレにも役立つと思うぞ
667無記無記名:2011/10/01(土) 06:10:10.71 ID:ewQuMG75
>>666
イチローはそんなに股関節の可動域広くない
668無記無記名:2011/10/01(土) 07:21:33.89 ID:gAO7gH58
160°くらい
669無記無記名:2011/10/01(土) 17:08:10.43 ID:zNSxPYas
毎度毎度筋肉痛が心地よいぜ
670無記無記名:2011/10/01(土) 17:47:04.53 ID:7wd4XTEu
ダンベルトレ始めて一週間過ぎたんだが、もう背筋が良くなったのか前よりカッコ良くなったわ
671無記無記名:2011/10/01(土) 20:49:18.66 ID:gAO7gH58
>>670
1週間で変わるかアホ
672無記無記名:2011/10/01(土) 20:50:46.43 ID:7wd4XTEu
>>671
自重だけど8月からトレしてるし
673水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/01(土) 20:57:02.88 ID:3GahgzSJ
>>670
よほど運動不足だったんだろうね
674無記無記名:2011/10/01(土) 21:06:07.41 ID:c+Rvq7vZ
無駄に煽ってるヤツいるな

筋トレ始めて3週間になるんだが、筋肉痛になりにくくなった

これ負荷が足りてないって事?
675無記無記名:2011/10/01(土) 21:06:57.68 ID:X50GaeJM
>>672
なんにせよダンベル一週間で変化あるわけないだろ
676水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/01(土) 21:11:05.65 ID:3GahgzSJ
>>674
とりあえず運動不足が解消されて、自分の今の実力が反映されだしたってことだね
負荷は足りてないんじゃないかと思うようになったら
重くしてみると良い
過剰な筋肉痛になるか、程良い筋肉痛になるか実験してみろ
677無記無記名:2011/10/01(土) 21:11:33.26 ID:c+Rvq7vZ
>>676
おお、サンクス
678無記無記名:2011/10/01(土) 21:31:47.63 ID:+zUVrZvD
継続的に鍛えてるっていう事実そのものが、セルフイメージを高める。

自己評価と客観的な身体的変化とは、必ずしも一致しない。
679水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/01(土) 21:36:08.79 ID:3GahgzSJ
思い込みってヤツだな
普通はトレーナーの言うことのほうが正しいことが多い
つまり客観的な意見を尊重したほうがメリットが多いのだよ
そうでないのなら金払ってトレーナー付けているヤツが馬鹿ってことになる
680無記無記名:2011/10/01(土) 23:38:57.99 ID:qL5Q7qpy
キリストだよね
681無記無記名:2011/10/01(土) 23:45:06.60 ID:yB3FANEa
自分はバーベルやってるんですが
ダンベルの方が効果は高いんですかね?
682無記無記名:2011/10/01(土) 23:46:06.74 ID:hFhio32d
>>681
お前、自重トレの教祖に喧嘩売ってんの?
683無記無記名:2011/10/01(土) 23:51:15.37 ID:7wd4XTEu
変化は確実に出てるんだけどなあ
ダンベルはまだ一週間ちょいだからあんま大げさには言えないけど
684無記無記名:2011/10/01(土) 23:53:58.97 ID:yB3FANEa
一週間で効果が出るんなら
1年経ったら超人ハルクにも勝てそうですね
685無記無記名:2011/10/02(日) 00:05:35.69 ID:PVpmGgWn
>>683
うpしてみ
686無記無記名:2011/10/02(日) 00:40:27.90 ID:fpZB/XhB
ダンベルはどこのメーカーのを買うのが一番いい?
687無記無記名:2011/10/02(日) 01:08:13.82 ID:g8TJ0eXx
自作
688無記無記名:2011/10/02(日) 01:12:35.34 ID:1G73bNSr
689無記無記名:2011/10/02(日) 02:18:20.43 ID:jGe0ARS6
>>685
さすがに一週間前の写真は無いけど一ヶ月ちょい前の写真はあるから後でUPするよ。
ところで胸の筋肉痛が左の方が膨らんでるのはキチンとトレできていないのか、それとも誰でも左右対象ではないとか?
690無記無記名:2011/10/02(日) 04:11:05.18 ID:xM4MsIeY
>>689
オレも左の方が出てる
筋肉つーか肋骨が出てるorz
691無記無記名:2011/10/02(日) 04:14:34.22 ID:aarPeNO+
笑うしかないですね
692無記無記名:2011/10/02(日) 04:14:40.12 ID:jGe0ARS6
少しくらい左右比対象なのはしかたないよな。
今はとにかく早く肋骨が完全に見えなくなるまでに仕上げたいよ。
693無記無記名:2011/10/02(日) 05:42:50.08 ID:jGe0ARS6
牛乳って100mlあたり70キロカロリーもあるんだな。
炭水化物多いし牛乳だけで生きて行けるんじゃね?
694ぴる郎:2011/10/02(日) 05:46:11.75 ID:bgWG4Hry
ガリなので食事制限は一切するつもりがないのですが、
ふと飲み物で色々と気になったことがあったのでググってみました。
自分が無知なだけで皆さんからしたら常識なのかもしれませんが・・・

アルコール類は(極端に言えば)筋肉を壊すので、筋トレをした日は飲んじゃダメだそうです。
逆に筋トレ前に飲むといいのはコーヒーだそうです。脂肪燃焼や筋肉痛を和らげる効果があるそうです。
695ぴる郎:2011/10/02(日) 05:48:19.31 ID:bgWG4Hry
あ、筋トレ後にコーヒーを飲むのはダメだそうです。
カフェインの脱水作用でさらに体内の水分量が少なくなります。
696無記無記名:2011/10/02(日) 05:52:18.99 ID:YUps6uC0
そんな難しいこと考えなくてもね。
アルコールは薬物だよ。
健康的にでかくなりたいならさけるのが当たり前じゃない?
697無記無記名:2011/10/02(日) 05:57:57.77 ID:jGe0ARS6
マジかよ〜、トレ後の酒は最高なのに(T_T)
どれくらい壊すの?トレを無かったことにするくらい?
698無記無記名:2011/10/02(日) 06:29:44.13 ID:FjUTnfqw
>>694
何年も前から言われてる事だね、筋トレした日ぐらいは酒はやめた方がいいかも

あと、自重とかトレ始めて1週間や1ヶ月で筋肉付いたとか言ってる人は
筋肉に血が集まって筋肉が膨らんでるだけだ
2、3日運動やめたらもとに戻るよ
699無記無記名:2011/10/02(日) 07:45:54.18 ID:2FaMaWil
アルコールは筋肉、脳、肝臓、ホルモン生成の機能を落とす
700無記無記名:2011/10/02(日) 08:13:54.66 ID:JE2W7Fib
ボディービルダーでもなければそんなに気にする必要ないよ、影響なんて微々たる物だろう。
一番大切なのは食事を含め毎日トレーニングを継続できるかという事に尽きる。
701無記無記名:2011/10/02(日) 10:42:54.90 ID:2u0q0UH/
>>700
俺もそう思う。継続さえすれば、酒なんて普通に飲んでも良いと思う。

>>694みたいなタイプは理論に拘って、結局トレーニングを継続しない
タイプな気がする。俺も最初はこのタイプだった。
702無記無記名:2011/10/02(日) 12:17:42.05 ID:Rc0XA2on
呑みたい奴は呑めば良いじゃないか、俺はトレした次の日は止めている
703無記無記名:2011/10/02(日) 13:05:16.32 ID://1lY1pT
自慰行為って影響ある?
704無記無記名:2011/10/02(日) 13:20:31.43 ID:Q6iAcGfR
女の乳もそうだけど、みんな左の方がでかいもんじゃないの?
705無記無記名:2011/10/02(日) 13:48:44.72 ID:I9JiM96Q
普通は利き腕の方が大きくなる
マシーンだとかたよる場合が多い
ダンベルでまんべんなく鍛えるべし
706無記無記名:2011/10/02(日) 14:12:31.80 ID:W1pJKuSR
>>693
お前すげえよ!
それ実証したらノーベル章物だよ!
707水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/02(日) 14:14:15.11 ID:s1T/vVA6
>>693
赤ちゃん牛は牛乳だけで生きてるもんな
708無記無記名:2011/10/02(日) 14:24:06.02 ID:g8TJ0eXx
馬は葉っぱだけでマッチョだから、俺も野菜だけでマッチョ目指すわ
709無記無記名:2011/10/02(日) 16:07:02.97 ID:yszNm+kL
マジもんの馬鹿だな・・・一生ガリってろ
710無記無記名:2011/10/02(日) 16:49:13.92 ID:g8TJ0eXx
ついでに馬面になってモテまくるわ
711無記無記名:2011/10/02(日) 16:59:51.21 ID:jGe0ARS6
8回限界ベンチプレスを5セットしてるのに翌日には筋肉痛もほとんど消えるんだけど回復が早いのかな?
712無記無記名:2011/10/02(日) 17:18:34.22 ID:g8TJ0eXx
重量変えずに8回を5セット目でもできるなら…
713無記無記名:2011/10/02(日) 17:42:17.68 ID:Z9ZNpWxm
>>711
ベンチ3セットフライ3セットにしたら?
714無記無記名:2011/10/02(日) 17:59:25.63 ID:jGe0ARS6
んー、でもやっぱなんか残ってる?疲労感?はある気がするから一日は空けるわ
715無記無記名:2011/10/02(日) 18:37:38.58 ID:GvBdD8jY
ジム通い始めて1ヶ月、体重は連続した3日間の平均で52キロから55キロまで増えた

内訳は筋肉1.5キロ、脂肪0.8キロ

段々と筋肉のつくペースは落ちるらしいけど、とりあえず嬉しい
716無記無記名:2011/10/02(日) 18:49:20.84 ID:Onw/C5dR
1ヶ月で筋肉が1.5キロも増えるなんて事理論的にありえるの?
717無記無記名:2011/10/02(日) 18:52:51.11 ID:jGe0ARS6
飯食った後やうんこする前と後で一日で1キロ近く変動する
718無記無記名:2011/10/02(日) 18:53:14.05 ID:jGe0ARS6
あと服着てたりするんじゃない?
719無記無記名:2011/10/02(日) 19:05:51.46 ID:v3VBhGUV
>>715
ベンチ何キロでやってるの?もしかして、家庭用の体脂肪計で測ってるとかじゃないよね?
720無記無記名:2011/10/02(日) 19:23:31.33 ID:CaO0rDZQ
>>716
通い始めだから普通に増えるだろ
ある程度ついてくると付きにくくなるけど
721無記無記名:2011/10/02(日) 19:25:22.38 ID:Onw/C5dR
>>717-718
いや、うんこしたり服着たりで筋肉増える事なんてありえないだろ
どういう肉体してるの?
722無記無記名:2011/10/02(日) 19:34:04.38 ID:Onw/C5dR
>>720
年間3kg程度が限界じゃないの?
1ヶ月で1.5も増えるの?
723無記無記名:2011/10/02(日) 19:41:56.53 ID:GvBdD8jY
ジムで測定してます、食事などの影響を可能なかぎり無くすために3日間連続で計った平均値での比較です

インストラクターが言うには最初はは筋肉がつきやすくて、
年間3キロ増やせるかどうかなのは格闘家やビルダーレベルまで鍛えた人のケースみたい
724無記無記名:2011/10/02(日) 20:03:27.26 ID:jDST+IpN
くっそ
体重がいくつになったかみたい
725無記無記名:2011/10/02(日) 20:05:42.86 ID:rCyg4qgo
>>722
初心者で1年まるまる増量期なら10キロ近く増やせる
726無記無記名:2011/10/02(日) 21:14:41.38 ID:jGe0ARS6
一年でたった10キロかあ〜
どうりで二ヶ月で1.6キロしか増えない訳だ_| ̄|○
727無記無記名:2011/10/02(日) 21:45:30.68 ID:Onw/C5dR
>>726
多分君は体重=筋肉と思ってる
体重増やすだけなら1ヶ月で10キロもありえる話
728無記無記名:2011/10/02(日) 22:22:57.03 ID:/4TvkGGD
1ヶ月ちょいで52→57まで増えたけど腹に脂肪がついただけの俺みたいのもいる
729無記無記名:2011/10/02(日) 22:27:00.24 ID:jDST+IpN
ちょっと筋肉ついてきた気がする

気がするだけかもしれんがhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY0PjqBAw.jpg
730無記無記名:2011/10/02(日) 22:47:49.17 ID:IeXNoHUk
10kg筋肉付けるのに
少なくとも体重15kgは増やさんとあかんけどね
731無記無記名:2011/10/02(日) 22:48:54.06 ID:2u0q0UH/
お、おう
732無記無記名:2011/10/02(日) 22:50:43.04 ID:LuR5lOzB
>>729
確かに付いてきたな...知らんけど
733無記無記名:2011/10/02(日) 22:51:59.65 ID:IeXNoHUk
>>658
フルスクワットやってれば
取り合えず起立脊柱筋群も発達する
734無記無記名:2011/10/02(日) 22:55:54.45 ID:IeXNoHUk
とは書いたけど、
デッドを起立脊柱筋群のトレーニングと
思ってるうちはしょっちゅう腰傷めるな。
デッドはケツとハムとその他全身のトレって感じ。
735無記無記名:2011/10/02(日) 23:04:00.85 ID:/4TvkGGD
>>729
今気付いたけどIDが女子大生だな
736無記無記名:2011/10/02(日) 23:34:46.56 ID:5xRxNgtz
プロテイン飲んでますか?サバス1kgだとすぐなくなる
737無記無記名:2011/10/02(日) 23:38:14.09 ID:IeXNoHUk
>>736
2週間分だかんな
738658:2011/10/03(月) 00:39:46.56 ID:DiG1+dYx
>>733
腰が慣れてきたのか、スクワットしても腰が痛くなくなりました
あと握力が上がったのか、スクワットしてて太腿が限界を迎える前に15キロダンベルを持てなくなることも無い感じになりました。
739無記無記名:2011/10/03(月) 06:30:00.09 ID:4N1kU7zA
>>723も言ってるが年間3キロ筋肉増やすのが限界というのは
すでにある程度鍛えている人がさらに増量する場合の目安。

初心者なら3ヶ月で10キロ増量、体脂肪率はキープくらいのことはできる。
740くびれ ◆sDENW5QaKM :2011/10/03(月) 06:41:23.10 ID:Iz/CdlwP
クソ…本気だす
次の給料でダンベルセット60キロと体重計買う
クソガリ体型もういや
741無記無記名:2011/10/03(月) 07:22:45.00 ID:IljUmNME
>>739
>初心者なら3ヶ月で10キロ増量、体脂肪率はキープくらいのことはできる。

いやいやいや、初心者ボーナスはわかるけどこれ無理だろ
誰か実際に出来たって人いるの?
もちろん家庭用で測ったんじゃ無い人で
742無記無記名:2011/10/03(月) 08:36:28.31 ID:i4SfOGq3
1年で、て事なら自分の体験で「イケる」て言えるけど
3ヶ月はどうじゃろな。
743無記無記名:2011/10/03(月) 09:18:19.98 ID:4N1kU7zA
>>741
自分の実体験だよ。
正確にいえば「3ヶ月で10kg増量+体脂肪率1.5%減少」
現在でいえば「5ヶ月で15kg増量+体脂肪率1.5%減少」

おれが重要視したのは食事より、トレーニング内容と睡眠。
もちろん食事も量は食う。プロテインも飲む。
でもそんなことよりまずハードトレーニング。

全然無理じゃないのにみんな常識にとらわれて無理だと思っているだけなんだよ。
あのダルビッシュだって90kgだった体重を
オフ入る前の段階で95kgに増やし、オフだけで5kg増量し100kgにしたんだろ。
アスリートの肉体レベルでこの増量ができるんだから
初心者のおれなら絶対もっと増えると思い込んだらできたよ。
744無記無記名:2011/10/03(月) 09:36:45.31 ID:EkV6Sxdz
一年で9kg筋肉増やしたけど、測定結果貼り付けようか?
745無記無記名:2011/10/03(月) 09:56:18.66 ID:8sm6GGSY
>>744
どんな測定器使ってる?
746無記無記名:2011/10/03(月) 10:09:06.55 ID:EkV6Sxdz
>>745
スポクラにある一回500円のやつだよ
747無記無記名:2011/10/03(月) 10:34:57.02 ID:wlJO/XPl
俺も1年で8キロ増えたよ
初心者ボーナスでもっと増やしたかったけど
最近増えないな
748水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/03(月) 10:38:42.87 ID:3qwCeVth
ダルビッシュは196cmだろう
平均身長よりも15%くらい高い

身長、横幅、分厚さ、単純に1.15かけたら1.4くらいになるんじゃないかな?
170cmの人が6kg増やせたら、ダルはその1.4倍の9kg弱くらい増やせると思う
もちろん、脂肪も結構付いたんじゃないかと思うよ
ピッチャーはそこまで体脂肪気にする必要ないし。(デブのピッチャーもいるからね。伊良部とか。)
749715:2011/10/03(月) 11:16:06.93 ID:ImuyLseu
筋肉つけつつ体脂肪率落とすのはバランスが難しそうですね

話聞いてモチベーション上がったんで、あと2ヶ月で7キロアップ目指してみます

今は週3回ジムに行っていますが超回復を考えると週2回のほうがいいんでしょうか?
750無記無記名:2011/10/03(月) 11:22:32.19 ID:i4SfOGq3
測定結果はアテにならんから画像があれば一番良い。
751無記無記名:2011/10/03(月) 13:38:45.07 ID:UbtOvR94
>>749
1回で、全身のトレしてるの?結構時間かかるんじゃない?
752無記無記名:2011/10/03(月) 14:04:26.35 ID:H6379nbI
>>749
重さどれ位でやってるの?
週2だとかなり追い込まないとキツそう
753無記無記名:2011/10/03(月) 14:26:18.97 ID:4N1kU7zA
>>715
2ヶ月で7キロ増量するのはけっこう大変だよ。(食事もしんどい)
オーバーワークはアスリートでもなければ気にする必要はほぼないと思う。
同じ部位なら週3回トレでいいかと。
おれは背中や大胸筋、ふとももなどの大きな筋肉でも最初の3ヶ月は48h or 72hでトレはしてたよ。
つまり中一日か中二日。

参考までに。
754715:2011/10/03(月) 14:45:08.11 ID:ImuyLseu
>>751
胸、背筋、腹筋、太もも、腕で60分くらいです

>>752
全種目とも重さは10回×3セット(3セット目は6〜8回しかできない)でできる重さでやってます

>>753
ありがとうございます。

しばらくは週3メドでやってみます。
755無記無記名:2011/10/03(月) 15:58:51.71 ID:F31pfWIC
>>743
流石に15kg増やして体脂肪率減少は信じられないよ、しかも5ヶ月で
実際にそれがホントになら、今現在結構いい体つきになってんじゃないの?
2年にかけて10kg以上増やして最近脂肪が気になるのに、、、
トレ内容・食事・睡眠時間詳しく知りたいわ
756無記無記名:2011/10/03(月) 16:04:33.17 ID:Grq9lKWZ
>>754ベンチMAXは?
757無記無記名:2011/10/03(月) 16:18:22.86 ID:4N1kU7zA
>>755
家族は毎日見てるからか、いい体になったなぁくらいしか言われないが
久しぶりの友達に会うと「・・・おまえ太った?・・・いや、なんかめっちゃゴツくなってない!?」とか言われるよw

体型はめちゃくちゃ変わったよ。
ガリから世間で言うマッチョくらいには一気になれた。

165cm 53kg 18%
ってのがおれのトレ始める前のスペック。
ガリで腹がちょいポチャってる感じ。

メニューは
A:懸垂、腕立て、ディップス、カール、サイドレイズ(ショルダープレスのときもある)
B:腹筋、スクワット、カーフレイズ?(ふくらはぎ鍛えるやつ)

これをABABAB休みで一週間。
腕立てはすぐに加重するはめになった。

食事は基本は4食。毎食腹いっぱいまで食う。
プロテインはトレ直後と、寝る前の卵かけご飯+プロテインの2回。

睡眠は6,7時間寝るのと、2,3時間の昼寝の2回。
トレしてプロテイン、30分後に食事。シャワー浴びて昼寝。
758続き:2011/10/03(月) 16:26:10.91 ID:4N1kU7zA
>>755
最初は昼寝に意味があるとかでやってたわけじゃなくて
2ヶ月目くらいまではメニューがしんどすぎてもうくたくたで寝ちゃう感じだった。
でも結果的に昼寝すげーなと思うようになった。

トレ始めるきっかけはとある小説の主人公がかっこよすぎて・・・
トレの追い込みは漫画のバキを参考にした。
とにかくオーバーワークとか気にせず限界まで追い込む。
その限界がきても10秒休んでさらに2回くらい追い込む。
こんな感じのを各部位5セット。
最初の一ヶ月は、スクワット終わった後気持ち悪くなって、5分くらい横になっちゃうこともあった。

そんな感じで二ヶ月目までは毎日筋肉痛、体の疲労がある感じで
それで昼寝しちゃう感じだった。
3ヶ月目からはさすがに慣れてきて、疲労のレベルも少々下がったが
その分追い込みかけるときのモチベを維持するのが大変だった。
(同じ追い込み方では筋肉が慣れてきて、効きづらくなったためよりハードに追い込む必要が出た)

簡単に書くとこんな感じです。
759658:2011/10/03(月) 16:33:20.93 ID:DiG1+dYx
俺はスクワットはキツいからスクワットやる日はスクワットだけにした。
後はダンベルプレスとデッドリフトをメインにしてダンベルカールとカーフレイズは
楽なのでおまけ的に気が向いたらやる。
760無記無記名:2011/10/03(月) 17:37:52.89 ID:hUGd90rw
俺は5月中旬に163cm、48キロで始めて、今は57キロまで増えたぞ。体脂肪は増えてない。ベンチだと40が限界だったけど、今は65でセット組めてる
761715:2011/10/03(月) 18:42:14.71 ID:ImuyLseu
>>756
ベンチはやったことないです

胸はマシーン(チェストプレス)で鍛えてます
762無記無記名:2011/10/03(月) 19:06:24.10 ID:obTIZn8L
>>761
チェストプレス何キロでやってる?
763無記無記名:2011/10/03(月) 19:15:02.05 ID:k/DCw1Y+
>>757
う〜ん、疑う訳じゃないんだが、メニュー見て余計に信じられなくなった
懸垂とスクワットはいいとしても、ベンチプレスすらやってないのか
家庭用の体脂肪計で測ったとかじゃないよな?

いま165cmで68kgなんだよね?
すまんがID付けて画像あげてくれ
お願いします。

764無記無記名:2011/10/03(月) 19:30:45.26 ID:i4SfOGq3
715よりちゃんとしたウエイトトレーニングをやっても
715のようにはならない人が大多数だろう
765715:2011/10/03(月) 19:37:18.07 ID:ImuyLseu
>>762
今は40キロです
766無記無記名:2011/10/03(月) 19:46:54.60 ID:i4SfOGq3
>チェストプレス何キロ
>今は40キロ







さぁさぁ、今日はこれでおしまいだよオマイたち。
コラ、見世物じゃねぇっつってんだろ、さっさと散りやがれ

767無記無記名:2011/10/03(月) 19:50:27.72 ID:u8NXgaPO
まぁ数ヶ月で10kgとか15kgとか増やせた!とか言ってるのがいるくらいだし・・・笑()
ぶっ壊れた体重計か知識が足りてないんだと思うわ
768715:2011/10/03(月) 20:04:24.80 ID:ImuyLseu
最初なんか30キロだよ

ガリは非力なんだよー
769無記無記名:2011/10/03(月) 20:27:18.45 ID:F31pfWIC
>>758
すまんやっぱ信じられないわ
ダンベル、バーベルガンガン使ってトレしてるんだと思ってたわ
まぁ始めから体脂肪率がボチボチあったみたいだし
俺は10%位から始めて、今15%ぐらいだから、その違いもあるのかもね
770無記無記名:2011/10/03(月) 21:11:02.38 ID:8sm6GGSY
>>746
家庭用の体組織計持ってる?
やっぱりジムのと結果ちがいます?
興味あるんだけど500円高いと思って躊躇してるんだよねぇ
771無記無記名:2011/10/03(月) 21:26:56.53 ID:CC+2UsX2
>>768
そんなヌルい重量で、筋肉付いて羨ましいわ。
ある意味才能あるんじゃないかな?
1年後、2年後、凄い身体に変化してるかもね。
772無記無記名:2011/10/03(月) 21:38:35.11 ID:rnFrPfXG
筋肉増量と平行して体脂肪減らすなんて無理だから。
体にとって相反する増量と減量を同時にやって成功するなんて都合のいい話はない。
プロのビルダーは全員増量期と減量期に分けている。
それが究極であり、唯一の真理。
773無記無記名:2011/10/03(月) 21:41:33.06 ID:xQ4BxJEy
>>770
ジムのもおんなじであてにならねぇよ
774無記無記名:2011/10/03(月) 21:41:33.54 ID:rnFrPfXG
だから筋肉を増やすってことは体重増加とイコールであり、同時に脂肪も増える。
神レベルで炭水化物の量を制限できれば脂肪はあまり増えないかもしれないけど脂肪が減る理由がどこにもない。
775水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/03(月) 21:53:40.55 ID:3qwCeVth
>>772
無理なのかな?
基礎代謝と筋トレでの消費カロリーを計算して
それより毎日300kcal多く食事すれば30日で9000kcalだ
筋肉なら2kgくらいなのかな?
食事内容な脂質を避けて高たんぱくにすれば

体脂肪18%、体重60kgくらいの人が
体脂肪17%、体重61〜62kgとかになったりしないかな?

筋肉増えて脂肪が減るみたいな感じ。
不可能なものなのか、興味がある
776無記無記名:2011/10/03(月) 21:56:32.90 ID:8sm6GGSY
>>773
やっぱそうなのか
家庭用と同じ数字出るなら金払う意味無いな
ありがと
777無記無記名:2011/10/03(月) 22:02:39.55 ID:9LVHFfP0
>>715にしろ>>743にしろトレの内容が変なのが気になる
とても信じられんわ
778無記無記名:2011/10/03(月) 22:24:30.78 ID:xQ4BxJEy
>>776
同じ数字では無いけどね
当てにならないのは似たようなもん
779715:2011/10/03(月) 22:29:30.97 ID:ImuyLseu
自分のできるMAXが違うだけじゃないの?

むしろ変な場所は直したいから教えてほしい
780無記無記名:2011/10/03(月) 22:31:21.30 ID:JsrutBVl
一気に過去の人へ
781無記無記名:2011/10/03(月) 22:41:32.41 ID:rnFrPfXG
>>775
ほとんど運動をしていない人が運動し始めの頃にはありえそうだけど、どっちにしたって非効率的だと思う
脂肪を落としたければ、一日に消費するエネルギーより下になるようにカロリーを制限すれば良いし
筋肉を大きくしたければ炭水化物とたんぱく質等の栄養を摂りしっかりトレーニングで追い込めばいい
栄養を減らせばその分筋肉付かないし、下手すりゃカタボリックに陥って脂肪と一緒に筋肉まで落ちるなんて事も有り得る
筋肉量を減らさずに脂肪を落とすのさえ至難の業なのに逆に筋肉増量とか日ごろからトレやってればかなり信じ難い話
782無記無記名:2011/10/03(月) 23:20:09.40 ID:KFW82yDK
166センチ58キロでスペック的には普通だけど、腹ばっか出ちゃってめっちゃカッコ悪い
783水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/03(月) 23:23:07.46 ID:3qwCeVth
>>781
>筋肉量を減らさずに脂肪を落とすのさえ至難の業なのに
それもそうだな
784無記無記名:2011/10/04(火) 00:08:23.00 ID:cYAF9ZXU
ダンベルでデッドリフトやカーフレイズはリストストラップ必須だね。限界来るまで持ってられないよ。

785無記無記名:2011/10/04(火) 00:31:21.64 ID:cYAF9ZXU
あれちょっと待て。
ストラップってどうやって一人で両手に付けるんだ?
786無記無記名:2011/10/04(火) 01:13:53.11 ID:itBMMh8z
>>785本気で言ってるの?
787無記無記名:2011/10/04(火) 03:08:33.00 ID:cYAF9ZXU
>>786
ん?
788無記無記名:2011/10/04(火) 07:48:37.37 ID:Fp2rbTCR
!!!!?
789無記無記名:2011/10/04(火) 09:03:01.20 ID:1j+CHgpm
>>787
転がせば巻き付く
790無記無記名:2011/10/04(火) 11:46:53.06 ID:EV2HNT7R
業務用の体脂肪計?とかどこで測れんの?
791無記無記名:2011/10/04(火) 12:12:04.57 ID:4ZXXJKBJ
スポクラにたいてい置いてる
792無記無記名:2011/10/04(火) 14:55:43.26 ID:cYAF9ZXU
>>789
頃がしてキチンと巻けるの?
793無記無記名:2011/10/04(火) 14:56:56.79 ID:cYAF9ZXU
転がしたらストラップ重なって巻かれちゃわない?
794無記無記名:2011/10/04(火) 16:09:49.39 ID:yWvMzssF
安心のクソガリクオリティw
795無記無記名:2011/10/04(火) 16:11:39.43 ID:czAsnK46
メタボは巣に帰れ
796無記無記名:2011/10/04(火) 16:41:11.01 ID:dnM6PKxM
504 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/10/04(火) 16:37:09.76 ID:LNOpcqVu0
筋トレしてる奴キモイ^^;
テニスや野球とかのスポーツで付けた筋肉のほうがかっこいいわ

何で日本の若い男って体鍛えないの? カマくせーんだよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317710016/
797無記無記名:2011/10/04(火) 19:21:35.86 ID:9U68VbQg
自転車通勤にした
行きは普通に乗って帰りは3段ギアの一番キツいギア固定で。
発進だけ軽いギア可で発進したらすぐにトップギアに。
どんな坂道でもトップギア
ゆっくりでもいいからトップギア

所要時間だと帰宅のほうが時間かかるし疲れが半端ない
ずっしりくる疲れ

798無記無記名:2011/10/04(火) 19:50:28.02 ID:5WqJbmMC
>>797
足にアンクルウェイト付ければ良いと思うよ。
799無記無記名:2011/10/04(火) 21:59:23.61 ID:iMWa6HZf
筋トレめんどくさいから培養筋肉を入れてくるわ
800無記無記名:2011/10/05(水) 11:19:32.92 ID:Ocz7FhMg
体重増やしたかったらまず脚だよ脚
801無記無記名:2011/10/05(水) 11:45:24.08 ID:bA09VC4h
脚だけ競輪の選手で上半身は餓鬼のモンスターが誕生する
802水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/05(水) 11:53:14.03 ID:qYFwE6SA
皆は腹筋はどうやって鍛えている?

俺はベッドに寝て、足だけベッドの外。
頭からお尻までがベッドの上。

この状態で、足を上げたり降ろしたりしている
腕は頭の後ろで組んで、頭を持ち上げた状態をキープしている
803無記無記名:2011/10/05(水) 12:06:37.20 ID:Hu7VbNOC
804無記無記名:2011/10/05(水) 12:35:53.81 ID:tGBt5qUQ
>>802
アブトロニックとロデオボーイ
805無記無記名:2011/10/05(水) 14:31:09.10 ID:YjkPgjOC
カロリー摂取に最適な食い物って何?糖分やバター、チーズはカロリー凄いけど体重増加の観点からしてあまり良くなかったりするの?
806水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/05(水) 14:32:25.35 ID:qYFwE6SA
アレルギーが全くない食べ物で、尚且つ栄養バランスが良いのはサツマイモだよ
807無記無記名:2011/10/05(水) 15:10:29.68 ID:Zd8IAFWG
カツ丼オススメだよ。カツ丼はいいよカツ丼は。なんせ衣に巻いてあるから肉自信の栄養を
調理段階で逃がさない。カロリーはあれだけどまぁトレーニングするならそれくらい食べないと。
俺の知り合いもカツ丼をドンドン食って大きくなったし、ソースは提示できないけどとにかくオススメ。
まじでカツ丼いいから。とりあえず毎晩カツ丼食ってみ?絶対変わるから
808水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/05(水) 15:18:10.73 ID:qYFwE6SA
衣は油、小麦粉、卵だろう
パン粉なんだから。

豚肉と食パン+バター食べてるようなもんだ
別にオススメってレベルじゃないだろ
809無記無記名:2011/10/05(水) 15:30:34.55 ID:YjkPgjOC
確かにイモは安いし調理も簡単で間食に良さそうだけど飽きそうだなあ
810無記無記名:2011/10/05(水) 18:26:46.14 ID:pTDkgsE+
サツマイモは宮田も薦めてた
パキパキになるって
811無記無記名:2011/10/05(水) 19:46:25.12 ID:zjOWJD8/
馬鹿が湧いてるなWWWW
812無記無記名:2011/10/05(水) 19:55:54.14 ID:wAZea47D
マッスル北村曰く流しこめる奴が良いらしいね
低脂肪カレーとか中華丼とか牛丼とかを
ジャンジャン流し込んで胃を肥大化させる
813無記無記名:2011/10/05(水) 20:25:09.80 ID:ObD4+mmj
筋トレした後で低周波治療器とか使うとどうなるの?
筋肉疲労をハイテクで回復しても筋肉付くの?
814無記無記名:2011/10/05(水) 20:44:56.16 ID:biw8i+4I
>>813
人柱になれ
815無記無記名:2011/10/05(水) 20:46:08.12 ID:bZeV0ncI
>>813
疲労が筋肥大に必要なら
10RMのトレは必要ないだろ
816無記無記名:2011/10/05(水) 21:04:01.30 ID:qiZfqk18
世界仰天のデブすげーなwww何であんなに太れるんだwwww
817無記無記名:2011/10/05(水) 21:30:43.51 ID:drrLoIh6
マヨネーズ直で飲むのイイかもしれないな
818810:2011/10/05(水) 21:35:03.75 ID:pTDkgsE+
悪い、流れ読んでなかった
というかここがガリスレだってこと忘れてた
サツマイモの話は絞る時の話ね
819無記無記名:2011/10/05(水) 21:47:13.37 ID:d/iOmI/P
820無記無記名:2011/10/05(水) 21:48:21.31 ID:ZNfBqu4P
821無記無記名:2011/10/05(水) 22:25:39.43 ID:dyCw2zNf
白人とモンゴロイドとは生き物として違うからな。
822無記無記名:2011/10/06(木) 00:17:38.21 ID:RpGtvwu0
筋トレ3週目に入りそうだけどこの前体重測ったら減ってた・・・・なんで?
823無記無記名:2011/10/06(木) 00:24:07.07 ID:nVTaASrh
>>819
こんぐらいほしいよ・・・
824無記無記名:2011/10/06(木) 00:36:35.64 ID:WJM+1Mtt
ダンベルカールやってるけどパンプだけで筋肉痛は全くない…こんなんで効果あるんだろうか
825無記無記名:2011/10/06(木) 00:37:33.20 ID:aDsuNpUf
>>824
トレ内容晒してみて?
826824:2011/10/06(木) 00:41:41.22 ID:bhVUzjxT
827無記無記名:2011/10/06(木) 01:13:04.55 ID:NgzwYaxj
筋トレするときってオナニー禁止したほうがいいの?
828無記無記名:2011/10/06(木) 01:17:26.61 ID:WJM+1Mtt
>>825
ダンベルカールを限界まで3セットやってるだけだよ。重さは10キロ
829無記無記名:2011/10/06(木) 01:18:15.53 ID:vHdPcZ5U
>>827
俺も思ってた

教えてエロい人
830無記無記名:2011/10/06(木) 02:37:17.96 ID:MDCU8mED
>>828
複数の種目やったら?
831無記無記名:2011/10/06(木) 06:59:18.04 ID:CpqdpvP4
>>827
問題ないからしたければしろ
832無記無記名:2011/10/06(木) 07:57:14.11 ID:qybIjh1A
>>827
Tarzanに載ってたけど全く影響無いみたい
833無記無記名:2011/10/06(木) 08:39:49.03 ID:5fm6vPwG
酒にしてもオナニーにしても.お前らレベルが気にすることじゃないだろ
大会に出るレベルなら些細な影響もあるかも知れんが
ガチビルダーがこんなスレにいる訳ねえ
834無記無記名:2011/10/06(木) 11:39:08.92 ID:uURpA+Ld
>>827 俺が何時までたってもBMI22に届かないのは毎日してるせい
835無記無記名:2011/10/06(木) 12:54:18.22 ID:HmFnvlgk
毎日腕立て150回x10セット、腹筋150回x10セットやってから細かい事を考えろ
836無記無記名:2011/10/06(木) 13:31:44.11 ID:CpqdpvP4
>>834
俺はほぼ毎日、抜きたいとき抜いてきたが180/60から2年で183.5/80になったから、単純に食事とトレーニングの問題だと思う
837無記無記名:2011/10/06(木) 13:44:50.31 ID:rujSar4L
ガリなら筋トレは最低中一日は完全に筋トレ休息日にした方が良い
例え上半身下半身を日によって分けるにしてもね
欲張り過ぎるとガリはより逆効果になる

低種目低回数低レップ高負荷が良いね

そんなわけでジムはフルタイム会員よりチケット制が向くし、ジム通いより自宅トレが理想的
838無記無記名:2011/10/06(木) 13:45:34.68 ID:iFh69HjN
自分はやるとニキビが増えて抜け毛も増えるのでなるべくやらないようにしてる
筋トレとは関係ないが筋トレはカッコよくなりたいからやっているわけで
ムキムキでも顔がだらしなかったら嫌だし
839無記無記名:2011/10/06(木) 16:47:52.43 ID:1ErU0xMj
ここの「最初の3か月の筋トレプログラム」から始めようと思うんですが軽すぎますか?
身長164体重50です
http://kintore-web.com/
840無記無記名:2011/10/06(木) 16:52:28.49 ID:o4LAKIoX
最初の2週間〜一ヶ月はいいかもしれん。
一ヶ月経ったら体の準備ができるからダンベルでハードトレーニングしましょう。
841無記無記名:2011/10/06(木) 16:59:13.64 ID:xUhvcH61
>>840
ありがとうございます
ダンベルを使ったハードトレーニングとは何がありますか?
842無記無記名:2011/10/06(木) 18:05:32.27 ID:o4LAKIoX
ハードトレーニングというのは自分にとって限界に追い込むということ。
どんな種目でもいい。
ある程度追い込むんじゃなくて限界まで追い込むのを3ヶ月やれば56〜60kgくらいにはなるだろう。
843無記無記名:2011/10/06(木) 18:59:13.38 ID:NkF5HzMv
通販でボディマーカーってメーカーのリストストラップポチッたわ。
これでデッドリフトとかプル系トレがしっかりできるはずだ。
844無記無記名:2011/10/06(木) 19:31:47.35 ID:Pull+YXn
>>836
うp
845無記無記名:2011/10/07(金) 03:24:19.20 ID:JoWw19ya
>>838
オレもジム通い始めてから身体のニキビが増えた…
846無記無記名:2011/10/07(金) 05:02:09.22 ID:FVSuq+sP
>>845筋トレもサプリも内臓に負担かけるから当たり前
847無記無記名:2011/10/07(金) 08:30:17.32 ID:YU0JaruU
筋トレって肌とか内臓とか免疫とか身体のケアのことも考えると凄く難しいね
特にガリが急に加重トレ始めたら負担大きそう
たまたまかもしれんけど、ダンベルやり始めて早速風邪引いてしまった・・・ここ何年か風邪あまり引かなかったのになぁ
848無記無記名:2011/10/07(金) 12:42:01.11 ID:XsucZCB+
トレ直後は免疫低下するけど、筋トレを行う生活習慣は
長期的には免疫向上に寄与するので
結局風邪引くのは年に1回ぐらいの普通ペースになる、って感じかなぁ
849無記無記名:2011/10/07(金) 13:36:00.75 ID:FVSuq+sP
軽い運動なら良いけど高負荷無酸素運動じゃ内臓ボロボロは仕方ない
850無記無記名:2011/10/07(金) 14:13:30.17 ID:xzhlwmkJ
アホやw
851無記無記名:2011/10/07(金) 14:47:00.31 ID:vPoY51OX
うわー学祭のミスコンでることになった
あと1ヶ月じゃたいして体作れねーよな?
852無記無記名:2011/10/07(金) 15:01:52.87 ID:KAZrK+43
ステロイド
853無記無記名:2011/10/07(金) 16:07:46.38 ID:OkGxxNH3
なんか夏が終わってのに食欲が出ない
今53kgで年内には57〜8kgくらいにはいきたいんだけど
やっぱ食わなきゃ太れないよねぇ、、
筋トレもサボリ初めてきたし、あぁマズいこれはマズい
854無記無記名:2011/10/07(金) 17:04:52.96 ID:mCO2A3k9
>>853
食欲なくてどうしようか考えてたときマッスル北村の動画見て
「食欲ないときはなんでもいいから腹にいれる。ソーメンとか」
っての見てから、カレーとか、そばとか、とにかく食事内容を考えるようになった。

ご飯とサバとかだと食欲ないとしんどいけど
ここに具だくさん味噌汁とかを加えると
ご飯もサバもよくすすむようになる。
味噌汁なんて作ったことなかったけど
お湯にほんだしと野菜入れて煮て適当なところで味噌いれるだけ・・・
めっちゃ簡単なことにも気づいた。

野菜が不足しがちだからとサラダを食おうとしてもなかなかすすまない。
塩とかドレッシングとか、香りあたりを考えると全然違う。
食欲って五感でも変わるんだと気づく。

レパートリーを増やすと食いやすくなるよ。
855無記無記名:2011/10/07(金) 18:03:44.34 ID:rV74s/Ll
カレーとお好み焼きは完全食
856無記無記名:2011/10/07(金) 21:04:07.73 ID:2gOBlUjR
カレーは凄いよ。栄養あるし飽きないし喉をスルスル通るからな。
インドに感謝
857無記無記名:2011/10/07(金) 21:20:51.11 ID:uj2vyoRm
>>853
ミセスコンテストの方に出たらいい
858無記無記名:2011/10/07(金) 23:42:28.03 ID:1xm0+5Op
カレーが喉をするする…

ひさびさに背筋がゾッとするようなオノマトペを聞いた
859無記無記名:2011/10/08(土) 01:09:31.85 ID:uIGp8Pp3
カレーは飲み物だからな。
860無記無記名:2011/10/08(土) 02:31:13.90 ID:fnPDydL5
でもカレーはカロリーが低いからな
少しご飯大目に食べても1000kcalいかないし
861無記無記名:2011/10/08(土) 02:55:14.98 ID:wrw7xEJ0
>>860
それマジで?
862無記無記名:2011/10/08(土) 09:42:38.69 ID:oOnkuDou
700kcalぐらいだし十分だろう
863無記無記名:2011/10/08(土) 10:00:04.11 ID:fnPDydL5
>>860
大体のカレーのルーって100〜150kcalくらいだから、ご飯1合(570kcal)食べても700kcal前後
たんぱく質も別途取らんといけないし
864無記無記名:2011/10/08(土) 10:14:36.84 ID:oOnkuDou
>>863
豆や卵入れたり牛乳飲めばいいんじゃない?
865無記無記名:2011/10/08(土) 10:56:29.19 ID:T4HRY+ex
夕食時にヨーグルト食べるようになってから朝ウンコが出なくなった
866無記無記名:2011/10/08(土) 11:51:38.71 ID:T4HRY+ex
でたお^^
867無記無記名:2011/10/08(土) 11:53:19.08 ID:DkL4sJFR
お前ら脂質の事考えてるのかよ?
868無記無記名:2011/10/08(土) 18:35:16.05 ID:DjsCH51i
カレーには鶏肉を大量に入れてカロリー稼げ
869無記無記名:2011/10/08(土) 18:39:34.83 ID:CPEqVaSX
>>855
お好み焼きって大したもの入って無くないか?
870無記無記名:2011/10/08(土) 19:00:20.18 ID:DjsCH51i
豚肉入れればええやん
871無記無記名:2011/10/08(土) 19:16:52.17 ID:qCapjK+f
小麦の代わりにソイプロテインを焼いてみたらどうだろう
872無記無記名:2011/10/08(土) 21:46:46.30 ID:wrw7xEJ0
うどんはカロリー高い?
873無記無記名:2011/10/08(土) 23:20:46.90 ID:tF0dyzD5
たくさん食べれば高カロリー
874無記無記名:2011/10/09(日) 20:20:37.99 ID:tqCnyZgc
今日は友人に誘われて人生初めての硬式テニスやってきた
フォームが悪いのもあるだろうけど腕が細すぎて球に負ける
手首が折れるんじゃないかってくらい

4時間くらい汗流してそのあと地元の温泉に行った
トイレ行くって嘘ついてそのままバックレた
誰がこんな惨めな体見せられるかって

いろいろ悔しい思いしたね
875無記無記名:2011/10/09(日) 21:32:51.07 ID:qcRIcioa
その場限りのオフなら分かるけど、友人相手にバックれられるのか。
876無記無記名:2011/10/09(日) 22:37:24.35 ID:Z61aSSmf
腕うp

普通の人より腕が細い俺よりも腕が細い奴ですら普通に打てるぞ
テニスで腕折れそうになるか?普通
877無記無記名:2011/10/10(月) 01:15:36.11 ID:wbyYQIWI
単にスウィートスポットで玉を捉えられてないだけだろ。
新手のコピペ?
878無記無記名:2011/10/10(月) 01:34:17.28 ID:uVRniLZF
おまいらコレ↓やれば?

P90Xで肉体改造!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1252540475/
肉体改造前・後の画像
http://www.exabody.jp/item/p9x/img/p9x-img01.jpg
879無記無記名:2011/10/10(月) 01:40:25.83 ID:uVRniLZF
/90Xによって肉体が変貌していく動画
teamRIPPED.com - My Updated Results!! - P90X Insanity P90X2 Workout
http://www.youtube.com/watch?v=Qk-FhorD9dM&feature=related
880無記無記名:2011/10/10(月) 01:40:42.34 ID:S7OMmr/B
シャドーボクサーで筋肉付くのかな
881無記無記名:2011/10/10(月) 02:16:18.11 ID:uVRniLZF
882無記無記名:2011/10/10(月) 02:49:28.00 ID:p3QWsK8f
もともと筋肉ある人が絞っただけじゃん
883無記無記名:2011/10/10(月) 03:10:21.44 ID:vud5wLJV
>>881
ふくらはぎは変わってないな。
脚が細い俺は夏にふくらはぎを見せられるようにしたいんだよな〜
884無記無記名:2011/10/10(月) 06:00:39.64 ID:nwsDOFuB
朝ぬいて
昼はパンとジュース
夜は松屋で、肉定食にライスは特盛、
お代わり自由だから、御飯大盛食べてた。
最近
自炊で、三食とも御飯1合食べてるが
自炊前より、なんか痩せてきてる。
おかずの分のカロリー不足ですかね?
1
885無記無記名:2011/10/10(月) 07:21:32.33 ID:S+gpI5ag
>>884
病院で検査したほうがいいレベル
886無記無記名:2011/10/10(月) 09:18:40.65 ID:dmBuVukd
>>885
レトルトとか冷凍食品、
100均で買ってオカズにしてるからじゃないかと思う
量少ないし
887無記無記名:2011/10/10(月) 11:43:13.15 ID:WcfjAfb5
>>881こんなの前にもあったけど、元々筋肉量が多い人が脂肪乗せて、絞っただけじゃん。
ガリには全く意味が無い。
888無記無記名:2011/10/10(月) 16:43:32.72 ID:E8rvduwL
ダンベル持って筋トレしてると
鍛えたい部分より先に、手というか指が痛くなって続かないんだけど
これってやっぱ握力不足ってことなのかな
握ってられねぇ
889水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/10(月) 17:02:08.59 ID:XaYrZD0H
>>888
身が薄いから痛いのだろう
何か捲くか、グローブ買うか。
890無記無記名:2011/10/10(月) 17:04:24.47 ID:5Fi9KTNA
>>888
ダンベルデッドやダンベルスクワットなら
ストラップ使わないと握力負けて普通
ワンロウもかな。まぁ、片手あたり体重の半分近くになるような種目はそう。

それ以外の種目なら慣れてくよ
891無記無記名:2011/10/10(月) 17:10:57.34 ID:S7OMmr/B
>>888
痛くなるだけなら握力関係ないだろ
握力もたないってのは「掴んでる状態を保つのが辛い」って事だから。

俺も手が華奢だから痛くならないように懸垂やる時は軍手してるよ
892無記無記名:2011/10/10(月) 17:13:26.39 ID:B9BLCp7Q
だな。
握力鍛えたって痛いのは変わらんと思う。
893無記無記名:2011/10/10(月) 17:26:17.17 ID:U3nkuffo
食べるのがつらい、間食でおにぎり二個追加しても朝昼晩の食事がきつくて増やせないからカロリー2000後半がやっと
こんなんで体重増えるかなあ、仕事で動いてるからその分もカロリー減るし
ゲイナーやミールリプレイス使ってる人はいますかね?
894無記無記名:2011/10/10(月) 17:27:58.72 ID:5Fi9KTNA
いつからおにぎり増やしてるん?
2週間ぐらいで慣れるよ
895無記無記名:2011/10/10(月) 17:58:16.91 ID:YNVoLyRG
北村さんが食事も筋トレって言ってた
896水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/10(月) 18:01:56.75 ID:XaYrZD0H
オニギリは130kcalくらい
菓子パンは330kcalくらい

頑張って菓子パン1個食べろ
897無記無記名:2011/10/10(月) 18:15:05.87 ID:Xrhz0BeK
175センチ54キロトレーニング2ヶ月目だけど、チンニング一回もできなくてワロタ
ベンチは31キロまであげれるようになった。
898無記無記名:2011/10/10(月) 18:59:38.66 ID:dVryY1yH
そのガリ体型だとチンニング1回できないのはしょうがない。
地道に足で補助しつつ数回×数セットを繰り返せば一ヶ月近く経てばできるようになるよ。
最初はきついがとにかくハードトレーニング+食事量アップ+睡眠時間ばっちりで
体重も筋力も順調に伸びるよ。
899無記無記名:2011/10/10(月) 19:42:29.97 ID:p3QWsK8f
>>897
同じ身長体重で始めたけど俺は十回はできたぞ
もともと運動してたのもあるだろうけどこの違いはなんだ?
900無記無記名:2011/10/10(月) 20:11:52.25 ID:S7OMmr/B
>>897
俺はぶら下がり健康器で、高さを腕を限界まで伸ばしてやっと届く程度にして逆手で5回程度(体重59)

どのくらいの高さのにチャレンジしたのか知らないが、54キロしかないのに一回も出来ないのはにわかには信じがたいな
901水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/10(月) 20:16:23.97 ID:XaYrZD0H
>>897
体重が軽いからできるようになるのも早いと思うよ
筋肉痛になっていない日は全てチンニングにチャレンジしろ
それがベストだ
902無記無記名:2011/10/10(月) 22:12:33.79 ID:EbtVN/gI
903水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/10(月) 22:14:09.20 ID:XaYrZD0H
>>902
俺の写真勝手に載せるなよ
904897:2011/10/11(火) 00:29:34.44 ID:rWeRbSR0
レスが多いなw
みんなありがとう。
高さは足が届かない高さで、手は肩幅からこぶし二つ分の順手です!
逆手では完全に伸ばした状態で4回ほどできます。

まぁこんにゃくに割り箸刺したような貧弱なんで、とりあえず筋肉つけますww
905無記無記名:2011/10/11(火) 05:05:47.17 ID:E0XgwBVV
聞いてください自分ではなくて知り合い(Aとします)の事なんですけど。自分は筋トレ歴1年で少しは知識はある。
Aは以前少しだけトレはしてた様です、今度は本格的に体鍛えると言い出したのはいいですが知識は無いようです。
体系は目安として体脂肪23%腹少しぷよってる。

2ヶ月でバキバキにするそうです又出来ると思っている。(金が無いので自宅トレのみ) 
毎日休み無くトレする。
パンプしている状態で筋肉ついてると思っているみたい。
目標 武田幸三だそうですw、2ヶ月で、、、

自分はAに何て言えばいいのでしょうか?教えて!!
 
906無記無記名:2011/10/11(火) 05:08:14.31 ID:5z2s1McI
何も言う必要がない。
むしろ何かアドバイスなり、修正しようとしてるなら止めたまえ。
彼には彼なりのプロセスがあるのだよ。
できないと決め付ける前に、自分に集中しようよ。
彼が達成しようができまいが、あなたはあなた。
907無記無記名:2011/10/11(火) 07:27:48.20 ID:JisS/kxI
>>894 >>896
10日くらい前から始めました
やっぱ胃が慣れるんでしょうかね

菓子パンも食べてみます
908無記無記名:2011/10/11(火) 08:04:39.50 ID:kC1rxvTv
とりあえず肉(体重60kg)と胸板付けようと必死です。
現在53.9kg
173cm
体脂肪は測るものが無いのですいません。
腕立て伏せを10回×3位でバテます。
今日は10kmほどマラソンしてきました。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmdv0BAw.jpg

909水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/11(火) 10:07:23.50 ID:UqmAzvnT
>>908
とりあえずジョギングを3〜5kmに減らせ。
消費カロリーが多いと体重は増えにくい
腕立ては10回ではなく、限界までやれ。
1回セット目から限界までやってみろ
3回セット目が5回くらいしかできなくても構わんから。
910無記無記名:2011/10/11(火) 12:58:36.32 ID:kC1rxvTv
>>909
おぉ、ありがとうございます。
そのメニューでやってみます。
911無記無記名:2011/10/11(火) 13:47:46.02 ID:E0XgwBVV
>>906そうですか、2ヶ月経ったら様子聞いてみます。
912無記無記名:2011/10/11(火) 17:39:24.40 ID:rfDnVBcc
>>908
一番女子受けする体型じゃない?
何かスポーツとかやってたの?
913無記無記名:2011/10/11(火) 17:41:20.86 ID:6cZ7tnXw
僧坊筋だけ妙に高さがあるな
914水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/11(火) 17:42:55.86 ID:UqmAzvnT
多分、顔が面長なんだろう
大きいから重くて僧坊筋が発達してしまう
多分、馬面だ
915無記無記名:2011/10/11(火) 21:15:01.10 ID:dJYCnkZF
一番女子ウケするのは体脂肪率ヒトケタの(鍛えてある)標準体重なんじゃないかな

ゲームやアニメの主人公のスペックがそれくらいらしいw
916無記無記名:2011/10/11(火) 21:20:55.00 ID:V7u2dEA6
つかジョギング要らないw
917無記無記名:2011/10/11(火) 21:24:34.68 ID:dJYCnkZF
ガリのままベンチで100キロ超えたい

今は体重58キロでベンチは70キロ×10回が限界
918無記無記名:2011/10/11(火) 21:26:27.43 ID:5R9l0kKi
俺に言わせりゃ腕立てもいらん
腕鍛えるならウエイトか、どうしても自重に拘るなら懸垂だろ
919無記無記名:2011/10/11(火) 21:49:38.61 ID:vxMlGz4i
58キロで70とかすげぇ
920無記無記名:2011/10/11(火) 22:00:05.18 ID:gkxbtUYi
なべやかんはもっと凄い
921無記無記名:2011/10/11(火) 22:19:45.93 ID:Hy5wQnRS
>>917
すごいね。
俺なんか同スペックで、55kgだよ。
からだうpして。
922しょう:2011/10/11(火) 23:33:00.11 ID:H7AO+y/K
筋トレ最高!
923無記無記名:2011/10/12(水) 00:27:40.06 ID:byX0qTkB
全然すごくないやろ。
俺59kgでベンチMAX95kg二回
80やと10回ぐらいやけど
ジムでしょぼいて馬鹿にされとるで
924無記無記名:2011/10/12(水) 00:36:03.52 ID:+JRvlmJw
60キロダンベルセットとフラットベンチでどれくらいまで頑張れるかな
925無記無記名:2011/10/12(水) 01:44:19.38 ID:l4jxDJph
俺体重57でベンチ60だわ。みんなすごいな〜
926無記無記名:2011/10/12(水) 01:46:19.90 ID:+JRvlmJw
ベンチってベンチプレスだろ?
ならダンベル60キロセットじゃ駄目じゃん。ダンベル安定感無いし。
やっぱジム行くしかないか...
927無記無記名:2011/10/12(水) 01:48:28.13 ID:UzY1wjEg
>>908
米を多めに食べると体重結構増えますよ
たとえば普段茶碗1杯なら、茶碗2杯とか
ぶっちゃけ肉は500gとか食べなくても100gで20gのたんぱく質取れますから

・・・ところでクリアクリーンのシトラスってミントよりおいしいですか?
928無記無記名:2011/10/12(水) 02:19:37.55 ID:spbb6oqe
>>927
茶碗2杯なら1合だな
約534カロリー
929無記無記名:2011/10/12(水) 02:48:05.11 ID:RUutDvY5
>>923
無理すんなよ・・・2chだからって重さ盛りすぎw
ベンチMAX40だろ?
930無記無記名:2011/10/12(水) 05:00:07.38 ID:byX0qTkB
>>929
何かうpしよか?
このレベルで盛ってるってお前どんだけしょぼいの?頭にウジ虫湧いてるの?ヒョロガリ君
931無記無記名:2011/10/12(水) 05:05:50.42 ID:HFHFviyO
よく居るよねおかしなフォームで頑張ってる人
932無記無記名:2011/10/12(水) 05:54:46.13 ID:gm18Sdjn
>>923
ジムで馬鹿にされるってどれだけ民度低い地域だよ

そうじゃなきゃ自意識過剰な被害妄想
933無記無記名:2011/10/12(水) 07:09:29.51 ID:+JRvlmJw
ダンベルベンチなんですが、二日経っても今まで持ち上がらなかった重さが持ち上がらない時は回復してないってことですよね。
こういう時は重力を一段下げてトレしたりしないで休んだ方が良いですか?
ちなみに二日前はデッドリフト、ワンハンドローとダンベル持ってカーフレイズだけでダンベルプレスはやっていません。
腕は筋肉痛はありませんが疲労感があります。

934無記無記名:2011/10/12(水) 07:33:44.71 ID:mKdmGRfc
>>912
水泳9年してました!!
女受けと言うか、何故か悔しがられます。
935無記無記名:2011/10/12(水) 07:35:45.35 ID:mKdmGRfc
>>914
そんなに面長だったり馬面では無いと思います(・ω・`)
どっちかと言うと丸顔を少し横から叩いた感じです。
936無記無記名:2011/10/12(水) 07:37:18.88 ID:75aQZEgm
ガリガリばっかりやな、あばらが出てないだけマシか。
937無記無記名:2011/10/12(水) 07:38:07.41 ID:mKdmGRfc
>>927
ありがとうございます。
昔からご飯好きで、オカズが残る人間なんです。
歯磨き粉は美味しいと言うかスッキリしますよ。
なんかつぶつぶ入ってます。
938無記無記名:2011/10/12(水) 07:41:11.17 ID:mKdmGRfc
今日は自転車で往復20km走ってきました。
今から腕立て伏せしてきます(・ω・*)
939無記無記名:2011/10/12(水) 08:00:30.85 ID:mKdmGRfc
腕立て伏せ27、18、15、8回
スクワット、30×4回
腹筋運動(足を肩幅に広げて両肘と両手首を合わせて左右に動かす)8分
940水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 08:04:17.76 ID:pas3WXgM
>>939
腕立てがラスト8回しかできなかったのは良い事だ
自分を上手く追い込めている証拠だからな
腹筋8分が凄い。
そんなに時間が掛かるなら、少し負荷をかけたほうが良いな
腹筋ってのは、あまり負荷はかけなくて良い箇所なんだが
8分もできるってのは、負荷が楽すぎる証拠だ
カバンに本をたくさん入れて、それを頭の後ろで持って腹筋して見ろ
そのほうが良い

スクワットもカバン持った状態でやれ。
120回もしなくて良い
941無記無記名:2011/10/12(水) 08:15:32.92 ID:mKdmGRfc
>>940
レスありがとうございます。
腹筋に間しては、中高一貫してずっと続けてたので多少はできるみたいですw
942水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 08:21:14.25 ID:pas3WXgM
>>941
なるほど。
ただ、その腹筋も薄っぺらいよ
自重トレだから体重の軽い君は負荷も軽いのだよ
さすがに、もう少し負荷をかけないとダメだ
日本ではゴリマッチョがホモ扱いされるけど、アメリカでは細い男がホモ扱いされる
アメリカの物差しのほうがグローバルだから、アメリカの物差しで行くと良い
943無記無記名:2011/10/12(水) 08:33:27.10 ID:mKdmGRfc
>>942
やはり体重の増加が必要ですね。
食事も頑張ってみます。
944水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 08:36:08.91 ID:pas3WXgM
>>943
食事のメニューを詳しく書いてみてくれ
アドバイスするから
945無記無記名:2011/10/12(水) 09:15:30.95 ID:UP9RYuvE
姿勢が悪いと太るよまじで
猫背直したら5キロも痩せた
だからガリは猫背で食いまくれ
946無記無記名:2011/10/12(水) 09:23:02.27 ID:iZUVkUe3
あんま関係ないなw
947無記無記名:2011/10/12(水) 10:23:05.11 ID:WnjOBQ4t
>>945
166センチ、全盛期は50キロしかなかったのに今は59キロ…猫背だからかな
948無記無記名:2011/10/12(水) 10:32:26.42 ID:l4jxDJph
いや、姿勢悪いと便秘になるから太りやすいのはガチ
949無記無記名:2011/10/12(水) 10:44:23.18 ID:iZUVkUe3
便秘なったら太りにくいて思うが…
950無記無記名:2011/10/12(水) 10:54:06.78 ID:WnjOBQ4t
>>948
俺は姿勢悪いけど便秘した事一度もねーぞ
951無記無記名:2011/10/12(水) 12:37:53.36 ID:UzY1wjEg
猫背だとデッドやった時に腰ぶっ壊れるぞ
952無記無記名:2011/10/12(水) 14:00:18.72 ID:mKdmGRfc
>>944
とりあえず、朝一合と野菜、汁物、プロテイン4杯
昼間は睡眠
夕方起きて来てプロテイン飲みながら出勤
仕事中に食事
半分のラーメンとご飯。
帰りに600カロリー程食べる。
返って来てプロテイン。
朝ご飯
の繰り返しです。
953無記無記名:2011/10/12(水) 14:03:39.43 ID:RUutDvY5
>>930
言うねぇーwうp頼むわオッサン
954水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 14:06:21.59 ID:pas3WXgM
>>952
一合・・・茶碗1杯半くらいかな?
400kcalくらいはあったかと思う
野菜と煮物で100〜200kcal
プロテイン4杯・・・どのくらいなんだろうか?350kcalくらいか。
これだけでも900kcalだ

夕方のプロテイン・・・・・100kcal

仕事中の食事も400kcalくらいだろう

帰りに600kcal
帰宅後プロテイン100kcal

合計2100kcalくらい摂取している
それで太らないということは、仕事で身体を動かしているのか?
できれば最後のプロテインは、プロテインではなく鶏肉を300gくらい食べてほしいけどな。
胃を大きくするのも筋トレのうちだよ
955無記無記名:2011/10/12(水) 15:29:40.92 ID:RUutDvY5
>>953
まだ???
956無記無記名:2011/10/12(水) 15:49:41.04 ID:9kN8EQPW
>>923
うpはいいから、身長教えて下さい
957無記無記名:2011/10/12(水) 16:14:19.84 ID:RUutDvY5
>>956
出たw自演っすか?
958無記無記名:2011/10/12(水) 16:58:06.91 ID:iZUVkUe3
工夫もクソも
どのみち体重増えてなけりゃ更に食事量増やすか、
運動量減らすかの二択しかねぇ。

959無記無記名:2011/10/12(水) 19:06:29.46 ID:SnIRtyFZ
数週間前に女子競輪の番組放送してたんだけど前職が教師とか花屋とかの人がいて、
学校に入校して3ヶ月で太ももがあり得んくらいに太くなってた(記憶が確かなら)
トレーニングの内容とかどのくらいハードなのか知らないけど、あそこまで太くなるって凄いなぁと。
俺自転車通勤してるけど筋肉にハリが付くだけで太くならんぞ
960無記無記名:2011/10/12(水) 19:24:57.11 ID:31suJcrN
>>957
焦りすぎw張り付いてキモいわ。
>>956
170だよ〜
961無記無記名:2011/10/12(水) 20:10:35.29 ID:RUutDvY5
>>960
暇なんだよ!早く肉体美うpしてみろや
962無記無記名:2011/10/12(水) 20:30:01.40 ID:Ctv2uIsy
>>960
てっきり160前半位かと思ったけど、そうじゃないのね
963無記無記名:2011/10/12(水) 20:42:05.74 ID:JnhGnzYJ
170で59はガリガリすぎる
964923:2011/10/12(水) 20:49:24.68 ID:31suJcrN
何か肉体美やw馬鹿にされとるいうてるやろ。
まぁベンチ95kgぐらいで盛ってる言うモヤシ君よりは遥かに上やけどな。
この前計ったインボディね。この時は服の重量引き忘れたから
いつもより500か1kgぐらい多いわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2131824.jpg
965無記無記名:2011/10/12(水) 21:05:42.01 ID:gm18Sdjn
この板ってMAX重量競う板なの?

喧嘩の強さ競おうぜw
966無記無記名:2011/10/12(水) 21:25:26.81 ID:Xf7Vxbo9
犯罪板いけよ
967無記無記名:2011/10/12(水) 21:36:01.02 ID:V68b77b3
インボディw
そんな紙キレ意味が…
968無記無記名:2011/10/12(水) 21:41:42.33 ID:6PT/Aoe7
>>964
体脂肪すくなっ。トレ暦どのくらい?

969無記無記名:2011/10/12(水) 21:45:02.81 ID:FeSk2zH6
>>964
そんなんじゃなく
体見せてよ
970水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 21:46:52.41 ID:pas3WXgM
>>964
足が標準レベルだから、太ももに筋肉をもっと付けられそうだな
スクワット頑張れば得だと思う
あとはやっぱりもっと食べることだな
971無記無記名:2011/10/12(水) 22:16:40.20 ID:t1iWnOFl
体脂肪計で出てくる体脂肪率って内臓脂肪もコミの数字でしょうか?
972水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 22:22:12.92 ID:pas3WXgM
>>971
コミだよ
どこまで正確なのかは不明だけどな
973無記無記名:2011/10/12(水) 22:28:14.37 ID:t1iWnOFl
>>972
ありがとうございます
52キロ 体脂肪率エラーから、61キロ 体脂肪率9.0%まで増やしたんですが、
皮下脂肪と内臓脂肪だけで増えてたらショックだなと思ったもんで
974水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 22:31:48.37 ID:pas3WXgM
>>973
かなり頑張ったんだな
俺はアルバート・クラウスのような体を目指しているよ
鍛えすぎてロニコーみたいになったら終わってるからなw
975無記無記名:2011/10/12(水) 22:40:20.18 ID:TGfpAu8i
>鍛えすぎてロニコーみたいになったら終わってるからなw
>>974お前は馬鹿か?
なれるわけないじゃん
976水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 22:42:31.07 ID:pas3WXgM
>>975
なりたくないよ
気色悪い

もし、食事の時間帯に地上波に映ったら、吐くだろうな
977無記無記名:2011/10/12(水) 22:50:25.46 ID:1IGvoT2p
>>976
だからなれないって
978水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/12(水) 22:52:59.48 ID:pas3WXgM
>>977
なりたくないよ

例えば、将来野球選手みたいに180cmくらいになりたいって思う小学生はいるだろ
でもチェ・ホンマンみたいに215cmくらいになりたいなんて思ったりはしない

それと同じように、俺もクラウスみたいな体型になりたいとは思うけど
ロニコーのようになりたいとは思っていない
お前はロニコーのようになりたいと思っているのか?
979無記無記名:2011/10/12(水) 23:03:54.15 ID:1IGvoT2p
>>978
なりたい、なりたくないじゃなくて
なれないんだって
980無記無記名:2011/10/12(水) 23:41:39.31 ID:RpGZhJCY
筋肉はつかないけど腹は出て来た
981無記無記名:2011/10/12(水) 23:42:05.49 ID:iE58XcAR
>>978
クソコテ付けて相当のアホだな...レス読み返したら恥ずかしい発言連発してるし。
982無記無記名:2011/10/13(木) 01:01:26.43 ID:wVdAHGII
確か腕立てで腹筋背筋つくとかほざいてたな
983無記無記名:2011/10/13(木) 01:03:42.40 ID:XkVqoqYT
ガリども黙れよ
984無記無記名:2011/10/13(木) 01:13:46.89 ID:C94NWoOP
>>983すみません
985無記無記名:2011/10/13(木) 01:27:42.20 ID:sBzNUKbi
流れ遮って申し訳ないが、増量を意識しだして3ヶ月弱で58kg→64kgまで増えた。
食生活を見直してみると、今までは炭水化物の量が少なかったんだなと思った。元から白米があまり好きでなかったので三食茶碗に軽く一杯のところを必ず大盛に、炭水化物:たんぱく質:脂肪=6:2:2位で摂るようにした。
ジムでも週1だがしっかりとフリーウエイト・マシンで追い込み、ゴールデンタイムにプロテイン、その後間食にプロテインとおにぎり・パン等を食べてひたすら食べたら体重増え始めた。参考までに。
986687:2011/10/13(木) 01:35:02.81 ID:N46pS0Yt
>>985
具体的に3食のメニュー教えて!
987無記無記名:2011/10/13(木) 01:35:13.21 ID:Ojf0lnM+
次スレ立てた

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318437196/
988無記無記名:2011/10/13(木) 05:23:07.05 ID:CKqrOZ/e
>>978
お前質問スレで以前も同じようなこと言ってただろ
989無記無記名:2011/10/13(木) 08:36:23.83 ID:Ojf0lnM+
うめ
990水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/13(木) 08:42:55.65 ID:UIwtClq1
>>988
ロニコーのような身体にはなりたくないなw
お前もそうだろ?
991無記無記名:2011/10/13(木) 08:47:52.87 ID:pmJm3DCF
>>990
なりたいよ。
992水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/13(木) 08:51:58.66 ID:UIwtClq1
>>991
屁理屈は結構ですよ

あんな身体になったら終わりだよ
顔もブサイクだし。
服も全部買い換えないといけない
店員に笑われるだろうなぁ・・・・鬱になるよ
993無記無記名:2011/10/13(木) 09:18:04.73 ID:ni1KTtz3
ロニコーレベルだったらいいけど
万年増量期のクソデブにはなりたくないなwwwwwwwwwww
994水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw :2011/10/13(木) 09:21:26.28 ID:UIwtClq1
>>993
鏡を見てそう思ったのかい?
スレチだよw
995無記無記名:2011/10/13(木) 09:41:31.59 ID:GIE6CRfO

■ウドガリは筋肉や筋力では低身長マッチョに勝てないから唯一上回っている身長で対抗する■

ウドはスポーツのことになると、
「チビはバスケやバレーボールのように高さが必要なスポーツでは高さがないから通用しない」とか
「チビは筋肉つけてもたいして重くならないから格闘技なんか階級がなければ通用しない」とか
体格無視のくせにウエイトのことになると、
「同じ重量上げられても高身長者のほうがハンデがある分低身長マッチョより実質上。同じベンチ100kgでも
リーチの短いチビが数cm動かしただけより、リーチの長い奴が20cm30cm動かした100kgのほうがすごい」
と自分が劣勢だときっちり体格を考慮するから都合がいいw

さらに筋肉の太さや見た目のことでは、
「チビのマッチョは太く見えるだけでサイズは高身長の標準体型と同等かそれ以下だからしょぼい」
と身長に対する比率は無視だからホント都合がいいw

低身長マッチョに負けたくないからって状況に応じて体格差を考慮したり無視したりホント都合がいいw

最終的には、
「チビがマッチョになると余計に手足が短く見えるからダサい」
「チビはいくらマッチョになってベンチやスクワット何kg上げられてもチビのまま」
「チビがマッチョになってもキモイだけ。ダサくて女にモテない・馬鹿にされる」
等、ウエイトと全く関係の無いことまで言い出してくる。
そのくせウドに都合の悪い胴の長さ(座高)は絶対に話に出さないw


もし筋肉や筋力で低身長マッチョに勝てる・対抗できると言うなら身長で対抗する必要は全く無い。
正々堂々筋肉や筋力で対抗すればいい(身長を考慮しても俺のほうがマッチョ・挙上重量が上、など)。
それにここはウエイト板だ。身長で張り合うところではない。身長で張り合いたいだけの奴は
美容板でウド同士好きなだけ張り合えばいい。ウエイト板でやる必要は全く無い。
ウド同士で張り合うならまだ分かるがウドが低身長相手に身長をけなす意味は全くないからなw
ウエイト板なのに話を身長に持っていく・低身長相手に身長をけなす時点で
≪低身長マッチョに筋肉や筋力で負けて悔しい・勝てない筋肉や筋力での勝負を避けている≫ という証拠。
そうでなければ低身長マッチョ相手に身長をけなす必要は全く無いし、
堂々と筋肉や筋力で対抗すればいいわけだからなw

まあ「俺はベンチ150kg、スクワット200kg上がる」とか言ってきたとしても字で書くだけなら簡単だが。


手足が長いとそれだけでウエイトに弱く、見た目もマッチョに見えにくい
→筋肉のあるウドは、堂々と筋肉や筋力で低身長マッチョに対抗することができる
→筋肉のないウドは、低身長マッチョに負けて悔しいという気持ちが強いが
 筋肉や筋力では勝てないため、唯一上回っている身長で対抗するという情けない手段に出る

背が低くてマッチョだと悔しさにまみれたウドが攻撃の的にしたがる
→筋肉のない低身長は、筋肉のないウドと同じガリなため、特に攻撃されるということはない
→筋肉のある低身長は、低身長マッチョに負けた悔しさ丸出しのウドガリに攻撃されてしまう

        ← 負け組み                          勝ち組 →

            ウドガリ    低身長デブ・ガリ    ウドマッチョ    低身長マッチョ
              ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /    ウエイトに有利で見た目も比較的簡単にマッチョになれて
   |    ( _●_)  |ノ /    スポーツでも活躍すれば高く評価される低身長マッチョは勝ち組。
  彡、   |∪|    ,/     実は最底辺は、低身長マッチョに筋肉や筋力で負けた悔しさから
  /__  ヽノ   /´      身長で対抗するという情けない手段に出ちゃった奴!!!
 (___)     /
996無記無記名:2011/10/13(木) 09:41:58.42 ID:GIE6CRfO

「チビはコンプレックスを解消しようとして必死にトレーニングをしてマッチョになる」
と言っているウドガリをよく見かけるが、実際はこうだ。
何年か前にどっかのスレでこのようなレスを見た。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ウドは低身長よりもマッチョになるまで時間がかかる。
低身長はある程度筋肉が付けばそこそこマッチョに見えるが、ウドは筋肉が付いても見た目に表れにくい。
扱うウエイトの重量も低身長に比べて伸びが遅いため、重量もどんどん低身長との差が開く。
ウドはデカい分体重が重いから必要なカロリーも多くて大変。
その結果、途中であきらめてトレーニングをやめてしまうウドも出てくる。
最終的にウエイトに有利で見た目もマッチョになりやすい低身長ばかりが残ってマッチョになる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「身長サバ読みは筋肉よりも身長が大事だという証拠。コンプの現れ」と言ってるウドガリもよく見かける。
なら低身長マッチョ相手に筋肉や筋力ではなく、身長で叩いているウドはどうだろうか。

もし自分がマッチョでウエイトも強く、筋肉や筋力で低身長マッチョに負けないというのなら、
身長で対抗する必要は全く無い。正々堂々筋肉や筋力で対抗すればいい。

≪低身長マッチョを身長で叩くのは筋肉や筋力で勝てなくて悔しいという証拠。悔しさの現れ≫

ということだな。


185cm以上 ―― 完全な負け組。ウエイトも弱い。低身長マッチョに筋肉や筋力で負けると身長で叩く。
180〜184cm ―― 負け組。ウエイトも弱い。低身長マッチョに筋肉や筋力で負けると身長で叩く。
177〜179cm ―― やや負け組。このあたりから低身長マッチョに筋肉や筋力で負けた奴が身長で叩き始める。
175〜176cm ―― まだ普通。なんとかウエイトでも勝負できる。
170〜174cm ―― 普通。
166〜169cm ―― やや勝ち組。マッチョになりやすくウエイトも問題なし。
165cm以下 ―― 勝ち組。ウエイトも強くマッチョにもなりやすい。ウエイト界の神的な存在。
           他のスポーツで活躍しても高く評価される。


■負け組ウドガリがよく言う負け惜しみ
「170cmは見た目が小さめだから小さめ」「170cmは平均未満だから小さめ。平均に達してやっと普通」
「170cmは中三の平均とたいして変わらないから小さめ」「チビがマッチョになってもキモイ・ダサい」
「チビがマッチョになると余計に手足が短く見える」「マッチョになってもチビのまま」
「いくらウエイト強くてもチビのまま」「チビがマッチョになると余計女にもてなくなる」
「チビのマッチョより高身長の軽いマッチョのほうがもてる」「チビはすぐ身長をサバ読みする」
「チビはコンプレックスが強いからコンプレックス解消のためにマッチョになりたがる」
「チビのマッチョは太く見えるだけでサイズは高身長の標準体型と同等かそれ以下だからしょぼい」
「チビはバスケやバレーでは高さがないから通用しない」「チビは階級がなければ格闘技で通用しない」
「同じ重量のベンチでもチビの数cmの上下より、リーチの長い長身の数十センチの上下のほうがすごい」
「チビのベンチはベンチじゃない」「チビルダー」
「別にチビとウエイトで張り合ってないし」 ← プw なら低身長マッチョなんて相手にしないで無視しろよw
                           ウド同士で意見交換して黙々とトレーニングしてろよw
997無記無記名:2011/10/13(木) 09:42:21.38 ID:GIE6CRfO

■身長180cm以上 胸囲100cm 体脂肪率10%■
サイズはあっても肋骨が長いだけだから筋肉は薄く筋力も弱い。見た目もガリで情けなく頼りない。
■身長175〜180cm 胸囲100cm 体脂肪率10%■
鍛えていなくてもこれくらいは普通にある。筋肉も筋力も一般人レベル。見た目も標準体型。
■身長175cm以下 胸囲100cm 体脂肪率10%■
175cm以上・180cm以上より肋骨が短い分、同じサイズでもこちらのほうが筋肉が太く、筋力も上。
見た目もややマッチョで、男らしくてかっこいい。

◆◆◆◇◇◇◇◇勝ち組低中身長◇◇◇◇◇◆◆◆
@人口比で見てもウドよりイケメン、美形率が高い
 馬場、猪木、柔道篠原のようなモアイ系の顎の出たゴツイ顔デカはほとんどいない
A同体重や同筋力でもウドより重いウエイトが扱える
B同体重や同筋力でも体重に対する相対筋力はウドより圧倒的に有利
C同体重でもウドより筋肉が太く筋力があり、見た目もウドよりマッチョでかっこいい
Dウドより早くマッチョになれる
Eウドより敏捷性に優れる
Fウドと違って無駄に重くないからサプリメントがウドより少なくてすむ
Gスポーツで同程度の活躍でもウドより高く評価される

◆◆◆◇◇◇◇◇負け組ウド◇◇◇◇◇◆◆◆
@人口比で見ても低中身長よりイケメン、美形率が低い
 馬場、猪木、柔道篠原のようなモアイ系の顎の出たゴツイ顔デカが多い(もこみちみたいなのは本当に稀)
A同体重や同筋力でも低中身長より軽いウエイトしか扱えない
B同体重や同筋力でも体重に対する相対筋力は低中身長より低い
C同体重でも小柄中柄より筋肉が細く、筋力も弱くて情けなく見える
D低中身長よりマッチョになるのが遅い
E低中身長より敏捷性が劣る
F無駄に体重が重いからサプリメントが小柄中柄より無駄に多く必要
Gスポーツで同程度の活躍でも小柄中柄より評価が低い
H自分が弱いだけなのに「低身長に有利すぎる」とパワーリフティングのルールに文句を言う
I筋肉や筋力で低身長マッチョに負けるとすぐ身長で叩く
J「堂々と力で来いよ」と言っても結局違う話でごまかして筋肉や筋力での勝負から逃げる
K最後はダサい・キモイ・モテない等、ウエイトと全く関係のないことまで言い出す


田代誠:身長164cm胸囲120cm  吉川晃司:身長182cm胸囲120cm

胸囲は同じ120cmだが田代さんは吉川晃司に比べて身長が低い分、肋骨の長さも短い。
吉川晃司は肋骨の長さで胸囲のサイズを稼げるが、田代さんは肋骨が短い分だけ
大胸筋や広背筋を太くして胸囲のサイズを稼がなければならない。
つまり、同じ胸囲120cmでも吉川晃司より田代さんのほうが筋肉の太さは上。
どちらを支持するかと言われたらほぼ全員、肋骨に頼らずに筋肉でサイズを増やした
田代さんを支持するだろうな。吉川晃司を支持するのなんて低身長マッチョに
筋肉や筋力で負けて悔しがってるヒョロガリくらいのもんだろうなw
998無記無記名:2011/10/13(木) 09:42:42.02 ID:GIE6CRfO

↓プw ウンチプレッサー(ウドの大木ベンチプレッサー)wwwwwwwwwwwwwww
↓身長190cmで体重82kgはガリ。ガリフターwwwwwwwwwwwwwww
↓このウドだせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1109469945/90,95
> 90 :無記無記名:2005/03/26(土) 14:14:18 ID:xKZV5iBe
> 身長190で体重82です。ベンチが120ですが、やはり強くなるには
> 時間がかかりそうです。身長が高い人は、ウェイト選手には向かないんでしょうね・・・
>
> 95 :無記無記名:2005/03/27(日) 21:57:23 ID:/xJZmTy1
> 90番の者ですが、身長は低くなりたくないけど悔しいです。
> 以前ジムでの事ですが、後方の身長160センチ程の選手の小声が聞こえたんです。
> A:「デカイだけかよ」
> この選手は150kg上げますが、コイツには絶対負けたくないです。
> あと30kgなんだが・・・・

↑プw だからって低身長マッチョにあたるなよw
だからヒョロガリ雑魚の負け惜しみとか言われるんだよw
必死こいてバーベル上げてないでおとなしく地元のバスケチームにでも入れてもらえw



ヒョロガリ(笑)が低身長マッチョに負け惜しみを言うスレを紹介しておきますw

ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233314306/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1251159140/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1258881010/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1275354446/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1299444842/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1310197332/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1313548902/
ヒョロガリ(笑)が負け惜しみを言うスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316348181/

↑ヒョロガリの負け惜しみ全開wwwwwwww
こういうスレ立ててる時点でヒョロガリ確定w マッチョならこんなスレ立てないからなwwwwwwww
999無記無記名:2011/10/13(木) 09:43:05.29 ID:GIE6CRfO

> 974 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:31:48.37 ID:pas3WXgM
> >>973
> かなり頑張ったんだな
> 俺はアルバート・クラウスのような体を目指しているよ
> 鍛えすぎてロニコーみたいになったら終わってるからなw
>
> 976 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:42:31.07 ID:pas3WXgM
> >>975
> なりたくないよ
> 気色悪い
>
> もし、食事の時間帯に地上波に映ったら、吐くだろうな
>
> 978 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:52:59.48 ID:pas3WXgM
> >>977
> なりたくないよ
>
> 例えば、将来野球選手みたいに180cmくらいになりたいって思う小学生はいるだろ
> でもチェ・ホンマンみたいに215cmくらいになりたいなんて思ったりはしない
>
> それと同じように、俺もクラウスみたいな体型になりたいとは思うけど
> ロニコーのようになりたいとは思っていない
> お前はロニコーのようになりたいと思っているのか?
>
> 990 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 08:42:55.65 ID:UIwtClq1
> >>988
> ロニコーのような身体にはなりたくないなw
> お前もそうだろ?
>
> 992 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 08:51:58.66 ID:UIwtClq1
> >>991
> 屁理屈は結構ですよ
>
> あんな身体になったら終わりだよ
> 顔もブサイクだし。
> 服も全部買い換えないといけない
> 店員に笑われるだろうなぁ・・・・鬱になるよ
>
> 994 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 09:21:26.28 ID:UIwtClq1
> >>993
> 鏡を見てそう思ったのかい?
> スレチだよw


↑でたでた糞ガリの負け惜しみw だいたいクラウスってそこまですごい体でもないじゃんwww
クラウス目指してるなんて言ってる時点でたかが知れてるwww 別にクラウスをけなしてるわけじゃなくて。
>>979の言うとおり。お前はロニーのようになりたいなりなくないではなく "なれない" www
糞ガリの負け惜しみ晒し上げwww
1000無記無記名:2011/10/13(木) 09:43:23.94 ID:GIE6CRfO

> 974 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:31:48.37 ID:pas3WXgM
> >>973
> かなり頑張ったんだな
> 俺はアルバート・クラウスのような体を目指しているよ
> 鍛えすぎてロニコーみたいになったら終わってるからなw
>
> 976 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:42:31.07 ID:pas3WXgM
> >>975
> なりたくないよ
> 気色悪い
>
> もし、食事の時間帯に地上波に映ったら、吐くだろうな
>
> 978 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:52:59.48 ID:pas3WXgM
> >>977
> なりたくないよ
>
> 例えば、将来野球選手みたいに180cmくらいになりたいって思う小学生はいるだろ
> でもチェ・ホンマンみたいに215cmくらいになりたいなんて思ったりはしない
>
> それと同じように、俺もクラウスみたいな体型になりたいとは思うけど
> ロニコーのようになりたいとは思っていない
> お前はロニコーのようになりたいと思っているのか?
>
> 990 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 08:42:55.65 ID:UIwtClq1
> >>988
> ロニコーのような身体にはなりたくないなw
> お前もそうだろ?
>
> 992 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 08:51:58.66 ID:UIwtClq1
> >>991
> 屁理屈は結構ですよ
>
> あんな身体になったら終わりだよ
> 顔もブサイクだし。
> 服も全部買い換えないといけない
> 店員に笑われるだろうなぁ・・・・鬱になるよ
>
> 994 名前:水乃海夏魚 ◆B/C6LkGyzw [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 09:21:26.28 ID:UIwtClq1
> >>993
> 鏡を見てそう思ったのかい?
> スレチだよw


↑でたでた糞ガリの負け惜しみw だいたいクラウスってそこまですごい体でもないじゃんwww
クラウス目指してるなんて言ってる時点でたかが知れてるwww 別にクラウスをけなしてるわけじゃなくて。
>>979の言うとおり。お前はロニーのようになりたいなりなくないではなく "なれない" www
糞ガリの負け惜しみ晒し上げwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。