【筋肉にとって】果物【一番必要な食べ物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
191無記無記名:2012/06/06(水) 02:02:14.89 ID:gI2KIFjc
果糖のデメリットとは?
192無記無記名:2012/06/06(水) 02:08:15.18 ID:/N0P3JMl
果物なんてただのおやつだしな
193無記無記名:2012/06/22(金) 09:34:06.80 ID:CB8K9lN3
>>190
四年間、朝は果物だけ食べてるけど体調かなり良いよ
194無記無記名:2012/06/22(金) 09:39:36.83 ID:RCjPI6O+

  /⊃
 〈( ^ω^) ありがとう!!>>193
  ヽ  ⊂)
  (_つ ノ
   し′
195無記無記名:2012/06/22(金) 10:22:33.31 ID:3PCMIZaj
スイカとウナギを食えは完璧!
196無記無記名:2012/06/22(金) 10:51:35.61 ID:b3wuiOQG
>>195
        __.
        /  ーヽ、
      /    /  ̄ ̄~ヽ
     /     ト、.,..    \.
    =彳      \\    ヽ
    /         \\   |
    |        /⌒ヽ ヽ  |
     |       |   | |  /
    |       |    ヽ|/
    |       |        チャリーン
    |_____ヽ _.__ lヽ,,lヽ
        _| ::|_       | |Θ|(    )
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
   |___|__|_|  |_|  しーJ

              ,, -―-、       
            /     ヽ   
      / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
     /  (゜)/   / /          
    /     ト、.,../ ,ー-、       
   =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
   /          \\゚。、。、o
  /         /⌒ ヽ ヽU  o
  /         │   `ヽU ∴l
 │         │     U :l
 │_______│ _.__ lヽU :l
        _| ::|_       | |Θ|(  |:! )
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と U i
   |___|__|_|  |_|  しーJ
197無記無記名:2012/06/22(金) 14:14:55.36 ID:93VRKLQb
>>162
これは「粗食」の狙いを完全に履き違えただけだな。
198無記無記名:2012/07/05(木) 00:16:20.91 ID:JkHBMiEG


      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ た そ が れ ぱ し へ ろ ん だ す
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::          
        ::::::::: ( p^;;;;;:)  われわれはどこからきたのか
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ  われわれはどこへむかうのか
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      わたしにはわからない だが
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,         かくじつにまえへすすんでいることは たかしだ
199無記無記名:2012/08/23(木) 21:20:56.85 ID:iD369IJC

                /                    \
               /    _  ―……ー-  _       ヽ
             ′  ´    l     |    `  _    ヽ
                |/  l      ||    |   |    \   ミl
            /  |  |  _儿 _ 厶 ―-、  |l   \ミ|
               ′ |  ⊥..イ:::::l::::\:::::\:::::::\ \|l  | Y
             |  j厶く:::〃 l:::::::|::::::.{\:::::ヽ::::::: \ \ |l   ||
             |/::::/{:::ト|、 ヽ::::ト、::l/\::.}\:::... ヽ \   l|
          / /:::/ハ::|| _ `\>ィ才ニミハ:::::::|l:::: 、ヽ リ
          / ´/:::/:::|::.ヘ{≫テミ        んハ }}|::::.ハ :::|::.∨__
            :: イ:::::|:::::|{{ ト-ヘ      ∨_丿ノ|::/:::::|::::|ヘ |::::::::::::::\
           l::| |:::八:::.い、ヽノ         ̄   イ::::::::|::::|ノ||::::〃 ̄`トヘ
           |::| |::::::::ト、{\   ヽ        / |:::::: ム :| ::||:::::ヽ_ノ::::|l この時期のブドウは美味しすぎる
           |::| |::::::::|:::::ヽ          U   |:::::/小:|::::l|::::::::::::::::::::::||
           |l  l:::::::|ヘ:::.{\    ┌_、   / j|::/┴‐}ト、:::::::::::::::::::::::ノ
          |   l::::::| \   > 、_   _  ´ /ノ/:::::::::ノ 人::::::::::::::/
               l::::|        ||::: ̄>'  ̄// <辷彡个ー<
                 l:::|         ヾ/     /´     \廴ノヽ   ヽ
               ヾl         /   ___     ヾ7 /ヘ    '
                ヽ      /  / ̄ ̄\::\     ∨|::|∧  l
                     { / ニニニ \::ヽ    ミ} |::| ハ |
                      ヽ{      l\ }::}  Ξ{ |::| | |
200無記無記名:2012/08/30(木) 21:28:22.30 ID:tM151tW1
男の精液も良質な蛋白質
http://c.2ch.net/test/-/gay/1339999171/97-106
201無記無記名:2012/08/31(金) 23:15:53.07 ID:FaRc4xsr
果物もっと食べたいけど高いんだよ・・・。
202無記無記名:2012/09/01(土) 16:50:46.01 ID:Fm6hQScE
確かに、果物は炭水化物系に比べると高いよな。
203無記無記名:2012/09/01(土) 17:31:01.57 ID:5agc8OQ7
>>199
かわいい
204無記無記名:2012/09/03(月) 09:00:23.19 ID:b788+9vr
こないだバイキング行って豚しゃぶとパイナップルいっぱい食べた日があって
やたら体が軽かった
食べ合わせが良かったんかな
ちなみに糖質制限中で炭水化物はほとんど摂らなかったよ
205無記無記名:2012/09/12(水) 21:20:57.47 ID:jih8B2PS

 o ゜         ○    ゜
    o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
      \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
   ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
    、ヾ (⌒  ににようびダム━━━ !! /, ) ),
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    /⌒ヽ    ⌒)/)) .,  ノ
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;∈二( ・ω・ )二∋ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒     .ヽ   ノ  / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡・>・       ⌒ ∪    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
206無記無記名:2012/09/17(月) 13:24:32.43 ID:LwJKIA9E
フルーツサラダのドレッシングは彼氏のザーメンhttp://c.2ch.net/test/-/gay/1339999171/
207無記無記名:2012/09/20(木) 13:23:26.83 ID:4atkVXld
りんごの皮もブドウの皮とかいいらしいな
トレーニーなら野菜果物は是非摂取したい食のバランスは当然大事。
けど果物高いよなw
208無記無記名:2012/11/10(土) 13:27:11.64 ID:CmxeRjCA
果物には酵素が多いからな。

酵素の多い食材

果物>>>>>野菜>>>>炭水化物

酵素を減らす食材

動物性タンパク質・脂肪・乳製品
209無記無記名:2012/11/10(土) 13:30:26.60 ID:KHsND4Z4
肉料理でキゥィやパイナッフルを付け合わせにするともたれないよね。
酵素のせいかな?
210無記無記名:2012/11/10(土) 14:18:02.46 ID:jZBdFa1T
バナナが最強なの?
211無記無記名:2012/11/10(土) 16:47:45.30 ID:33MDYgb3
皮はいろんな薬ついてるよね
バナナ、パイナップル最強?
212無記無記名:2012/11/10(土) 18:06:18.47 ID:iaECnfAx
パイナップルは缶詰でも酵素は大丈夫なのかな
213無記無記名:2012/11/10(土) 18:09:31.13 ID:i3QL9ksc
りんご最強
214無記無記名:2012/11/10(土) 19:26:45.51 ID:3O7Vyq60
パイナップルの缶詰の酵素は失活している。

パイナップルに含まれるブロメラインという消化酵素は、タンパク質を分解するのでパイナップルを食べた時に舌がピリピリするのは舌が溶ける作用の為。
缶詰のパイナップルの酵素は失活しているので、食べても舌がピリピリしない。
215無記無記名:2012/11/10(土) 20:02:06.39 ID:33MDYgb3
安いパイナップルほど舌がピリピリする気がする
216無記無記名:2012/11/10(土) 21:17:48.92 ID:Ua9kR0CR
>>208
酵素を減らすってなんだよw
ただの生体触媒だから外部から吸収されるのと分泌されてるのとは別物
食品の酵素はただの「食品」でしかない
消化酵素は他の食べ物と一緒に食べれば消化促進には貢献するかもしれないがな
たんぱく質の摂取量が多いと肝臓の解毒酵素であるCYPが増えるのは常識
ちなみに、消化酵素分泌の主役の膵臓は果糖の多量摂取で障害されるって研究がいっぱいあるから気をつけろよw

果物なんて少量なら健康的ってだけのただのオヤツだよ
抗酸化物質とるためのものでしかない
217無記無記名:2012/11/10(土) 21:38:30.45 ID:P6tmUHLE
218無記無記名:2012/11/10(土) 21:41:49.46 ID:0tfVRKqW
バナナ、スイカ、なし、ぶどうとかは血液とか血管に良いってよ
もっとも乳製品全般もいいらしいけど
219無記無記名:2012/11/11(日) 15:06:09.84 ID:8Pw24rOl
最近柿がやたら安いから常食してる
やっぱ理屈抜きにして旬のモノ喰っとけば
安いし美味いしで一番。
220無記無記名:2012/11/12(月) 05:27:51.34 ID:25r85Dj7
果糖はGI値低いからトレ直後には不向きじゃないの?
トレ前にはいいのかな
221無記無記名:2012/11/12(月) 23:21:13.90 ID:IffDejQ7
>>217
確かにな。納得。

ハンバーガーセットで800kcal摂るよりも、
サンマの開き定食とかで800kcal摂ったときの方が
満足感が高い理由が分かったような気がする。
222無記無記名:2012/11/13(火) 01:12:26.67 ID:xvGbS/l5
果糖の血糖値上がらなさっぷり、下げなさっぷりがヤバい

血糖値を急激にあげない、
中性脂肪をため込みやすい、
かつインシュリン抵抗性を高める、
ウェイトトレーニーとしてはイマイチなカーボ=果糖
223無記無記名:2012/11/13(火) 07:41:44.90 ID:OPsFJUJD
まあ高果糖溶液は悪の代名詞だしな
224無記無記名:2012/12/02(日) 23:20:11.93 ID:6XDsLgXm
でもフルーツ好きなんだよなぁ
柿とかりんごとかみかん食いたいけど減量中だから食えない・・・
225無記無記名:2012/12/03(月) 12:34:00.05 ID:X3P6JOjH
じゃあ結局は、アミノ酸飲んでいればたんぱく質は取らなくていいということ?
226無記無記名:2012/12/03(月) 14:54:53.54 ID:1HD0AsxQ
果物としてそのまま食べるのと果物から果糖を抽出して果糖だけを摂取するのでは全然違う
まぁ果物にもよるが果物は一番体にいいね
果物と野菜はやっぱりよい
227無記無記名:2012/12/03(月) 14:59:58.54 ID:1HD0AsxQ
まあ果物でも食べ過ぎはダメだけどな
最強はりんごだな、ガン予防にもすさまじい威力だし
りんごの皮やブドウの皮は特に最強
あと果物のペクチンも体によい
228無記無記名:2012/12/06(木) 12:21:38.35 ID:GtAVpr0H
日本のリンゴって一人で一個食べるにはデカすぎる、ヨーロッパとかのだと手ごろな大きさ。
日本のリンゴは種改良であきらかに甘過ぎだし、外国の自然に近いリンゴの方が健康によさそうな気がする
ただし輸入品は農薬心配、特に皮が。
現地で食べればいいんだろうけど。
229 ◆soQOsUQpPc :2012/12/06(木) 12:41:22.32 ID:WssZspaw
シトルリン1ヶ月ぐらい飲んでたけどチンコでかくならんかった
230無記無記名:2012/12/06(木) 12:50:58.69 ID:AoHGzAiJ
シトルリンでチンコでかくなる分けないだろアホ
231無記無記名:2013/03/05(火) 21:01:04.84 ID:b3n8OqTW
トレーニング直後に
八朔(はっさく)2つとプロテインの組み合わせがオススメ。

ブドウ糖やスポーツドリンクよりも
筋肥大効果を実感しています。
232無記無記名:2013/03/05(火) 21:09:31.42 ID:oQ3c91K7
コスパ悪すぎ
233無記無記名:2013/03/09(土) 17:46:13.97 ID:NaaNnkye
でも効果ありすぎ
234無記無記名:2013/03/09(土) 21:48:55.05 ID:Bf/kfsfB
アメ産リンゴやアメ産ブドウは大きくて安くて国産品と変わらない甘さだったな(最近はアメ産リンゴ見かけないけど)

アメ産イチゴは安くて異様に巨大で色も赤黒くて食欲をそそったが
甘さが酸っぱさに負けている上に汁気が無いという
235無記無記名:2013/03/12(火) 23:51:02.13 ID:8z5pxxmy
うん。
236無記無記名:2013/03/13(水) 04:14:01.85 ID:EVTVIxjJ
日本のリンゴは品種改良やり過ぎておいしいが甘すぎて健康には・・・
237無記無記名:2013/03/13(水) 05:24:14.03 ID:DR9VkUxJ
>>236
一日一個なら健康にもいいだろ
食べ過ぎると糖分過多になるだろうけど
238無記無記名:2013/03/13(水) 14:11:15.23 ID:9sA/4pxJ
日本のはデカいから半分でもいいんじゃね?
一個食べるなら朝夕で半分ずつかなあ。
ドイツやスイスのCoopやミグロで見るリンゴは一人一個で食べやすい手のひらサイズだったよ。
239無記無記名:2013/05/13(月) 18:32:52.41 ID:3dVRT2gy
1
240無記無記名
今の時期スーパーに並んでるリンゴは、去年の秋収穫して冷凍保存してたヤツだから、
マズイ。所詮、スーパーのリンゴはマズイけど。。。