【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ62kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
テンプレまとめ↓(質問者は聞く前に必ず目を通せ)
http://weighttrainingfaq.net/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

ウエイトトレーニング器具比較サイト (プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html

過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

器具レポートサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1


前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ60kg
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1305989304/
2無記無記名:2011/08/11(木) 20:49:56.22 ID:1fygSCS6
>>1
3無記無記名:2011/08/12(金) 02:04:01.57 ID:i/lVfj4W
>>1おつー
4無記無記名:2011/08/12(金) 10:34:39.47 ID:GaTDa7t6
>>1 おつ
モリヤのチンスタ無事届きました
8日在庫確認後発注→10日着とのこと(届かず電話)→12日着です(無事到着)
おまけのナローハンドルさびさびとの先輩達の教えに怯えて開けると・・・ちょいサビぐらいでした
5無記無記名:2011/08/12(金) 20:36:24.29 ID:NzFB7a8o
俺もモリヤのチンスタ昨日届いた
ナットってどの程度まで強くしめるものなんだろう
体重かけてしめたらけっこう奥まで締まっていくんだけど・・・
あと、ディップスバーでディップスするのはなんか体重かけるの怖い気がするんだけど
ボキっと折れそうなかんじがして・・

使ってる方、なんともないですか?
6無記無記名:2011/08/12(金) 20:56:42.61 ID:1ELht6HR
>>5
手でしめた段階でナットの中の青いプラスチックで止まって隙間があるのにしめられないはず
全てそんな感じでぐらついたまま仮じめしてきちんと真っ直ぐ立ってたらその後本じめ
自分はボルトの先がナットから少し出る(もしくは平らになる)ぐらいでガタツキがなく使えてます
ディップスは実質ボルト1本で支えてるからまとめwikiでも不安だと書かれてる(自分はちゃんと使えてます)
7無記無記名:2011/08/12(金) 21:15:50.74 ID:NzFB7a8o
>>6
ありがとう
締めすぎくらい締めてたわ
8無記無記名:2011/08/12(金) 22:24:38.03 ID:1ELht6HR
チンスタみたいな単純なものでも中華クオリティでバリがあったり穴ずれてたり
足場のゴムがペローンとなってたりちょこちょこ塗装剥げてたりしたから
金持ちの中国人が日本の電化製品買いに来るのが分かる気がした
9無記無記名:2011/08/12(金) 22:31:03.80 ID:u0OzigOV
まあ国産車もそういうところで作ってるんだけどな。

新型マ○チなんかインドで作ってても「○浜工場で最終検査してるからメイドインジャパンです!」言われてもw
10無記無記名:2011/08/12(金) 22:43:03.13 ID:xeBf1uXS
ワイルドフィットのパワーラック
使ってるひとはデッドリフトどうして
ますか?
やはりひざ上デッドでしょうか?
11無記無記名:2011/08/12(金) 22:49:54.37 ID:GJiV4jb8
ワイルドフィットの75mmハイパワーラックのレポ
組み立て3人で結構時間かかります 1時間〜2時間位
思ったほど安定感なし 今日はベンチプレスしましたが
130Kでラックのフックに戻す時 凄く揺れます
オリンピックのプレート ゴム臭さ気になりません
プリチャーカールベンチ いい感じ 使いやすい
ハイパワーベンチ イマイチ 少し低いです&ちゃっちいかな〜
以上です。
12無記無記名:2011/08/12(金) 23:12:41.43 ID:Yje9HMuX
>11
ラックの組みが甘いのでは?
全ネジを少しずつ緩めておもいきり揺さぶって安定させてから本締めしてみては?
すでに実施済みなら作りが甘いんだな

レポ乙
13無記無記名:2011/08/12(金) 23:13:56.41 ID:5YQUCeTm
パワーラックに10万円以上払えるなら、
アトラス買えと、あれほど・・
14無記無記名:2011/08/12(金) 23:14:46.47 ID:SfnKAiZV
>>4
あれ
モリヤいま全商品売り切れになってるんだけど・・・
15無記無記名:2011/08/12(金) 23:18:42.64 ID:1ELht6HR
>>14
ttp://item.rakuten.co.jp/moriya-inc/cd200/
在庫確認電話して注文して催促の電話しないと放置される可能性大
プレートとかまだ売ってるのかは自分は知らない
16無記無記名:2011/08/13(土) 00:00:49.99 ID:q4IViELP
>>15
ありがとうございます
モリヤのシャフトを買おうと思ったのですが全部売り切れって出てて
一向に更新されないので困っていたところでした;;
17無記無記名:2011/08/13(土) 00:06:30.66 ID:XphMPEHb
俺も先月注文したモリヤのチンスタ昨日届いたんだけど
懸垂スレで言われてた、注文が一定数にならないと出荷しないってのがマジな気がしてきた
18無記無記名:2011/08/13(土) 00:29:38.67 ID:dNJ42tM5
>>17 その可能性大
自分はモリヤの中の人の電話対応がいたって普通なのに納期守れないのは
間違いなくわざと出荷してないと予想している
19無記無記名:2011/08/13(土) 13:54:53.28 ID:mmxRKvlZ
BM、FRインクラインベンチがたつき対策
http://kintore-accord.blog.so-net.ne.jp/2011-06-19
20無記無記名:2011/08/13(土) 15:42:51.24 ID:GGYBbZbV
うるせーよ
茨城の乞食が
21無記無記名:2011/08/13(土) 18:00:56.09 ID:XzxQfOT4
この人、年齢を考慮しても鍛えてる割に貧弱だよね
22無記無記名:2011/08/13(土) 19:26:15.25 ID:QWa3Dc7h
まだまだ甘っちょろい奴らばかりだなw

職場が28℃とクソ暑いからよ、肩見せて仕事してたら
職場の女子社員10人全員妊娠したんだぜ!w

それ以来、俺の三角筋は「女をハラませる神懸かり筋」と呼ばれちまってるよw
23無記無記名:2011/08/13(土) 19:54:01.31 ID:dNJ42tM5
なんだそのコピペ 誤爆か
24無記無記名:2011/08/13(土) 20:11:37.47 ID:5WNR5FIb
三角筋スレの痛い奴w
25無記無記名:2011/08/13(土) 22:27:48.75 ID:GGYBbZbV
■2cnの事
自分は2chのウエイトトレーニングの低価格器具スレ等に
参考なればと思って自分のブログのURL貼った事があります
インクラインベンチのがたつき対策とか、パワーラックのレビューとか。

そんな行為が一部の人に乞食扱いされてるので今後は貼るの止めます

アフェリエイトたって、楽天のやつはたった1%しか入ってこないうえに
自分のところからはほとんど買ってくれないのにね〜今までの利益は300円ぐらいだぞw
というわけでインクラインベンチのガタツキ対策の記事を削除して、対象のYouTube動画を非公開にしました
m(_ _)m





茨城の乞食の反論らしい
26無記無記名:2011/08/13(土) 22:32:36.73 ID:nrvck64e
↑何でお前そんなに必死なの?
27無記無記名:2011/08/13(土) 22:44:42.90 ID:XLNSL7nH
乞食扱い気に入らなくて削除・・・

こーこーせーじゃねんだからよ、いちいち気になるくらいならこんなとこに貼らなきゃよかったね。
そろそろ40さいでちょ?
28無記無記名:2011/08/13(土) 22:46:09.62 ID:JD5l+mbD
俺は手間賃代わりにアフィ踏みまくってあげた
29無記無記名:2011/08/13(土) 22:48:54.21 ID:oyJ/vqP6
まー煽ってくる奴らに何の義理も無い訳だし
記事削除したからって何でここの連中が苛々してんの。
30無記無記名:2011/08/13(土) 23:00:10.59 ID:XLNSL7nH
>>29

ん!?誰がイライラしてたんだ?
31無記無記名:2011/08/13(土) 23:18:02.89 ID:WonS1LnL
貴重な器具レポーターを大事にしろよ
32無記無記名:2011/08/13(土) 23:50:53.44 ID:q4IViELP
モリヤのシャフトって単品じゃ買えませんか?
33無記無記名:2011/08/14(日) 00:08:10.75 ID:gwYJ1n6p
ここはモリヤじゃねぇ
34無記無記名:2011/08/14(日) 00:38:17.79 ID:U6JPfPtm
>>33
あなたたちじゃムリヤってことですか?
35無記無記名:2011/08/14(日) 00:45:24.50 ID:wgUc+wg2
>>32
買えるよ、電話してみな。
36無記無記名:2011/08/14(日) 01:09:05.57 ID:jwlkCfAV
2chに自分でブログ貼ってる時点でアフォだのバカだの書かれるのはしょうがないと思う
俺はアフィは嫌いだから踏まないが器具のレビューなんかは楽しく読ませてもらった
37無記無記名:2011/08/14(日) 09:21:17.06 ID:fzROpat7
アフィリエイト張ったぐらいで嫉妬とかドンだけ乞食だよw
人様にいちゃもんつける暇あったら職安行けよ。屑が

38無記無記名:2011/08/14(日) 09:25:01.37 ID:x/vzixsR
ありきたりのレビューならあってもなくても別にかまわんが
レビューする代わりにアフィブログ貼るとかならタヒねよ、と思う
39無記無記名:2011/08/14(日) 09:28:06.08 ID:fzROpat7
>>38
何が気に入らないの?
小銭を稼がれるのが嫌なの?
病気なの?
40無記無記名:2011/08/14(日) 09:34:20.77 ID:x/vzixsR
えーーっ
オレに絡むなよw

茨城の本人かよ
40前でそんな態度だから叩かれるんだよ
自覚しろよ
41無記無記名:2011/08/14(日) 10:02:47.36 ID:gwYJ1n6p
>>40
明日は病院池よ
42無記無記名:2011/08/14(日) 11:11:47.35 ID:JscyJxwJ
パワーラックでの色んなトレ風景も見たかったけど
もう無理かな(´・ω・`)
43無記無記名:2011/08/14(日) 11:20:32.18 ID:qhy14ZPj
個人blogのことなんて知ったこっちゃねーが
元々2chの情報を転載して記事載せてアフィで稼ごうというのは嫌がれるんだよ
ましてや小遣い稼ぎにもならないようなアフィならレイアウト(外観)崩してまで貼る必要ないし2chにURL貼るとき火種になる可能性があることはすぐ予想できる
44無記無記名:2011/08/14(日) 13:40:08.34 ID:fzROpat7
>>40=43
いやいや。
おまえみたいなやつ玉に見るけど本気で意味が分からんから聞いてみたんだよ。
じゃあお前が見なけりゃいいじゃんって話じゃん。
お前はインターネットの番人なの?
リアルで引きこもりで友達いないだろ。

>>42
ブログ主もしょぼいよな。
キチガイにちょっと絡まれたら記事削除とかw
どんんだけ繊細さんだよって話だよw
45無記無記名:2011/08/14(日) 13:54:00.51 ID:oq+dDs27
その繊細さが無くて、こっちが煽てれば、良い人柱になっただろうに
惜しい人材を亡くしたな
46無記無記名:2011/08/14(日) 15:10:42.97 ID:+niPAzt+
>>34
ワロタw
47無記無記名:2011/08/14(日) 15:12:42.17 ID:+niPAzt+
WFのラックproワイドでの
デッドリフトの使用感どうですか?
ひざ下から出来ますか?
48無記無記名:2011/08/14(日) 16:50:31.66 ID:461cvDs6
初めてプレート購入したんだけど、ベタベタしているのは洗剤とかで拭いたほうがいいのかな?
49無記無記名:2011/08/14(日) 16:58:14.21 ID:0/Y17zL+
>>44
いやだから知ったこっちゃねーって書いてるだろ
叩かれる風潮があるって書いてるだけで見るなって・・・
はじめから見てねーわ
50無記無記名:2011/08/14(日) 16:59:17.59 ID:oSCx0hfV
ラバープレートで臭いが強い場合は
中性洗剤で洗ってベランダで干す(直射日光は避ける)
51無記無記名:2011/08/14(日) 17:08:59.55 ID:Tqy4qsfP
ひきニートが40前に一念発起して、2chで集客しようと思ったが貧乏って言われるだけで
儲からなかったからまたひきこもっちゃった、ってだけのこと。2ch耐性なさすぎw
52無記無記名:2011/08/14(日) 17:24:49.29 ID:gwYJ1n6p
つーか、貼ったのはブログの主本人なわけ?
だったら打たれ弱すぎなんだがー
53無記無記名:2011/08/14(日) 18:19:55.79 ID:Dczu91bQ
>>19は本人かはわからんけど前スレから自己主張の強いレスをしていた
いつか叩かれるだろうなとは思ってた
54無記無記名:2011/08/14(日) 18:37:21.80 ID:461cvDs6
>>50
イェッサー!
早速、実行します!
55無記無記名:2011/08/14(日) 19:05:30.12 ID:cXyP3fFu
ダンベル持つときのグローブってホームセンターで
売ってるような300円ぐらいの革のやつでも大丈夫かな?
つけてみた感じ悪そうには感じないけど
56無記無記名:2011/08/14(日) 19:21:06.14 ID:gwYJ1n6p
軍手最強伝説
57無記無記名:2011/08/14(日) 19:22:57.89 ID:cXyP3fFu
質問スレで軍手は軍手ごとずり落ちて
危険ってあったから検討してるんだけどね・・
58無記無記名:2011/08/14(日) 19:45:26.77 ID:6nXg7ujS
アフィって儲かるの?
59無記無記名:2011/08/14(日) 20:36:30.36 ID:rt45Rz2S
ブログ主です。
このスレに>>9を貼ったのは自分じゃないし、レスもしてないです。

記事を削除したのは
ブログにはたしかにアフィリエイトが貼ってあるし、乞食行為に見られてもしかたないからだと思ったからです。
前スレにアフィリエイトブログを貼った事は軽率で不愉快な行為でした。
申し訳ないです。

前スレに2chに自分のブログを貼ったのは
信じてくれないかもしれないけど
ブログ始めたばかりなので訪問者を増やしたかったからです。
けして小銭儲けのためではないです。

今後はロム専に戻ります
自分のせいでスレが荒れてしまいました…
ごめんなさい。


60無記無記名:2011/08/14(日) 20:49:15.12 ID:/Ua9V4wj
ゴム付き軍手最強伝説
61無記無記名:2011/08/14(日) 21:22:00.40 ID:cXyP3fFu
>>60
ゴム付き? イボ付きじゃなくて?
今はイボ付き軍手でやってるけども
62無記無記名:2011/08/14(日) 22:00:14.03 ID:Tqy4qsfP
>ブログ始めたばかりなので訪問者を増やしたかったからです。

中学生なら言ってもいいw

>けして小銭儲けのためではないです。

結果的に、だろw
63無記無記名:2011/08/14(日) 22:34:21.89 ID:jwlkCfAV
何で池沼って改行ごとに空白入れるんだろうな
64無記無記名:2011/08/14(日) 22:36:56.24 ID:gwYJ1n6p
>>61
イボ付きじゃなく平たいゴムが薄く付いてるのもある、どっちかというとそっちが使いやすい
軍手はコストパフォーマンスは最高だし使い勝手が良い薄いグローブが好みの奴は間違いなく軍手

軍 手 最 強 伝 説 !
65無記無記名:2011/08/14(日) 22:37:54.45 ID:oSCx0hfV
>>55
ウエイトトレ用のグローブは負荷がかかる部分が厚く補強されている。
普通の革のグローブだとすぐボロボロになるかもしれない。
まあ300円くらいなら試してもいいかも。

因みに私も冬はシャフトが冷たいのでイボ付き軍手を使ってる。
上級者クラスの高重量を扱うのでなければ大丈夫だと思う。
66無記無記名:2011/08/14(日) 22:56:27.40 ID:U6JPfPtm
ぼくのおちんちんにもイボがついてるんですが上級者ってことですか?
67無記無記名:2011/08/14(日) 23:58:28.51 ID:1AlVUG3A
性病です
病院へGO
68 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/15(月) 00:28:04.03 ID:2dBTo4py
ブログ閉鎖は残念だよ。
結構楽しみに覗いてたのにな。
また再開してほしいよ
69無記無記名:2011/08/15(月) 01:06:02.43 ID:bPpI2Lv3
それは嘘だろ、せいぜいノーマークって所が落としどころ
70無記無記名:2011/08/15(月) 01:25:47.48 ID:s80qgJeG
すみません。トレーニング初心者です。
テンプレ等を読んで、スクリューで、ダンベル30kg×2の60kgセットが良いようなので、
それを買おうと思うのですが、ラバーとペイントは正直どちらが良いでしょうか?

カチャカチャ音がしないならラバーだとは思いますが、ゴム臭がしたり、
また、ゴムの劣化が早いものは選びたくないです。
あと、ペイントであれば、片方30kgを超えて付けられるものもあるのでしょうか?

詳しい方、どうぞお奨めのダンベルを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
71無記無記名:2011/08/15(月) 01:31:58.22 ID:bPpI2Lv3
金あるならラバーの方が良いよ床傷つかないし重ねても金属音しないしな
バーによってはもちをん30キロ以上つくよ、ようは握り以外の長さがあれば何キロでもいける
まぁプレートによって厚みも違うしメーカーによってはバーの装着部分の長さも違う、後は総当りでメールでも送れば?
72無記無記名:2011/08/15(月) 05:07:18.52 ID:0nSK8opO
>>70
プロボディのラバーは臭いが全然なくてお勧め。
もっと安いダンベルは知らない。ごめんよ。
73無記無記名:2011/08/15(月) 06:04:36.28 ID:LOrR8Ka3
FRのラバーは臭くて地雷らしい。
そもそもメーカー自体が地雷だけど
74無記無記名:2011/08/15(月) 09:06:42.39 ID:g5LtCoTI
とーたるふれっくすできまりだな
75無記無記名:2011/08/15(月) 11:35:20.49 ID:25Yswi/E
クロームダンベルおススメ
綺麗だから
76無記無記名:2011/08/15(月) 12:58:34.58 ID:R5eEy3Bd
プレートの周りにゴムをつけるのだとシャフトにつける時多少音鳴るだろうけど
ラバーコーティングされたやつだとプレートの穴もゴムで静かなのん?
77無記無記名:2011/08/15(月) 13:01:16.84 ID:bPpI2Lv3
>>76
おう、コンッて感じ間違ってもがシャンッてな大きな音は出ん
7870:2011/08/16(火) 00:01:01.49 ID:PQqD2MZp
皆さん、ご助言ありがとうございます。

見たところ、プロボディのダンベルが一番欲しいのですが、楽天で溜まっている
ポイントを消費する形でしか購買許可がおりなさそうなので、ワイルドフィット
のか、スーパースポーツカンパニーのにしようかと考えています。

外周ラバータイプでも問題はないですよね?
この2つのメーカーのものはどんなでしょう? ご助言をお願いいたします。
79無記無記名:2011/08/16(火) 00:22:15.40 ID:8d9RaQ9P
アイロテック・FR・WFの外だけゴムシリーズは物の品質は全部同じ様なもの
予算が許すならプロボ一択じゃなきゃアイロテックでもWFどちらでも良いと思う
赤いの買って写真とちがう・・・なんかショボイ色ってなるかもしれんが
80無記無記名:2011/08/16(火) 00:31:04.87 ID:t5/PiJbu
ボディーメーカーのパワーチェストプルって使ってみたことあるひといます?

サイトで写真をみた感じだと
なんかチューブがのびのびで負荷が弱そうに見えるんですよね・・・
81無記無記名:2011/08/16(火) 10:50:08.02 ID:7sws9La8
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kenseles/ks-ben2.html
このフラットインクラインベンチどうだろう?
ちょっとシート高がたかいけど
82無記無記名:2011/08/16(火) 11:07:02.19 ID:yFgl5Bgx
聞きたいチャンで申しわけありません・・・Tバーローイング用の金具
バーを固定するもの、どこかで売ってますか?
83無記無記名:2011/08/16(火) 12:16:07.95 ID:Y4YmU4m4
まだ健セレに釣られるヤツがいるんだな
良い商売になってるんだなぁ
オレも健セレみたいな中途半端な初心者ホイホイを輸入してヤフオク店舗でもしようかなぁw
84無記無記名:2011/08/16(火) 12:19:00.55 ID:Y4YmU4m4
と思って健セレサイト見たら

ぶら下がり健康器のおまけにワロタ
85無記無記名:2011/08/16(火) 12:27:01.06 ID:68cBG2JC
>>84
ワロタ、ということは意表を突かれたってことだろ。お前じゃ商売できん。
チン・ディップスにオナホつけるくらいのアイデアがサクっと出てこないようじゃまだまだ健セレさんも安泰だな!
86無記無記名:2011/08/16(火) 12:41:31.60 ID:Y4YmU4m4
確かに、健セレは手レーニン具とは全く関係のないアイデアはすごいw
各商品見てたらそれぞれに趣深い笑いがちりばめられている

オレには無理だな



だいいち、笑えるだけで全然欲しくないものw
87無記無記名:2011/08/16(火) 12:42:13.95 ID:Y4YmU4m4
手レーニン具  ×
トレーニング  ○
88無記無記名:2011/08/16(火) 13:24:57.56 ID:hudFL1/p
>>77 音が一番気になるところなので多少高くてもラバーコーティングされた方買うことにする、ありがとう
89無記無記名:2011/08/16(火) 13:48:53.45 ID:NrDRHzkm
>>81
物はよさそうだし値段もいいからあとは身長しだいだな。
178センチ以下なら厳しいかも。
90無記無記名:2011/08/16(火) 13:51:18.26 ID:Y4YmU4m4
>物はよさそうだし値段もいいから


えええぇぇ!?
あまり初心者を騙してやるなよw
91無記無記名:2011/08/16(火) 14:05:16.77 ID:7sws9La8
健セレと比べたらBMのフラットインクラインベンチEX?Vの方がよい?
ワッシャーかましてさ
92無記無記名:2011/08/16(火) 14:16:23.39 ID:NrDRHzkm
>>90
そうかな。
フラット時にフレームの上に載るから剛性もいいだろうし
パワーラックも跨げるから別に悪くはないだろうと思うけどね。
なにか酷評するレビューがあったなら別だけど。
93無記無記名:2011/08/16(火) 14:24:00.63 ID:68cBG2JC
>>92
垂直な脚を一箇所で挟むだけだから危険だって。前後方向に「ガッタン」ってなる可能性ある。
94無記無記名:2011/08/16(火) 14:27:38.87 ID:xIGgvDt8
irotecのスクワットスタンド使ってるひとは
いますか?
使用感はどうですか?
95無記無記名:2011/08/16(火) 15:56:54.42 ID:Fli8ZUm8
>>91
人柱になってレポして
96 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/16(火) 22:07:15.01 ID:oXQibgAJ
>>91
BM俺使ってるけど問題無いよ
まぁダンベル片手25キロのクソガリだけどね
健セレは知らん
97無記無記名:2011/08/19(金) 11:18:27.83 ID:UAG/lQQC
誰か教えてー
ワイルドフィットのピン式ラックは
ピンが細いから歪んで耐久性劣るって
本当ですか?高さが203cmで欲しいんですが…
98無記無記名:2011/08/19(金) 22:22:53.83 ID:Y2+TbKeY
FRのキングofベンチ使用してる(してた)方居ませんか?調べても情報少なくて。
99無記無記名:2011/08/20(土) 12:05:44.91 ID:lDeo3aod
>>98
頑丈で使い心地もいいから、絶対買った方がいいよ
100無記無記名:2011/08/20(土) 16:35:03.15 ID:Ji7dobLe
安いしオススメしかも彼女ができるらしい
101無記無記名:2011/08/20(土) 17:27:31.20 ID:TuvZRVQe
>100
嘘言うなよ
キングofベンチは高価だよ
しかし、高価な分頑丈でトレーニングしやすいと聞いた
価格といい、頑丈さといい、トレーニング効果も高いトレーニー憧れの器具だよ
もっと安ければオレも買うんだが、高価なのがネックだ

>98
購入できるだけの財力があるのなら絶対に買った方がいい
うらやましい限りだ
102無記無記名:2011/08/20(土) 17:32:41.06 ID:RT3QIsOi
FRって守屋のOEMか?SQスタンド同じだけど。
103無記無記名:2011/08/20(土) 18:29:45.49 ID:omvNuqK+
キングofベンチってセーフティーバーが無いから、つぶれたら危なくね
104無記無記名:2011/08/20(土) 18:43:02.58 ID:Wmf2r0mG
別売りでベンチセーフティがあるから、それも買わないとな。
ん、待てよ。だったらスクワットラックにも使えるのがいいな。
総額だと結構いくな・・・パワーラックの方がいいのではないか。
しかし部屋が狭くなる、どうしよう・・・ジム通いにするか。
105無記無記名:2011/08/20(土) 19:04:23.32 ID:QN5+31fS
ジム行くの面倒くさいな・・・トレーニングやめるか
10698:2011/08/20(土) 19:05:44.11 ID:xZQcrKZh
せっかくのレスですけどイマイチよく分かりませんねw
>>101高価?13800円ですけど
>>104折りたたみのできるBMのハイパーベンチも考えてます。
107無記無記名:2011/08/20(土) 19:37:40.35 ID:g6ceslyc
ハイパーベンチやめとけ
グラグラして高重量扱えない
インクラインもできて便利なんだけどな。
108無記無記名:2011/08/20(土) 20:23:12.22 ID:Nend+DUb
円高大セールはよ
109無記無記名:2011/08/20(土) 21:32:04.12 ID:mdi4UzLL
初めてトレ始める友人にダンベルセットとベンチを選ぼうと思うんだけど
ダンベルセットはFRの60kgセットにしようと思うんだがベンチは何がいいかな?
角度調節できるやつを選んであげたいんだけど
110無記無記名:2011/08/20(土) 22:01:49.93 ID:g6ceslyc
FRよりirotecがいいんじゃない?
身長ある程度あるならベンチはBMのフラットインクラインベンチEX?Vか
FRのフラットインクラインベンチ−TRUST(同じもの)でいいんじゃない?
111無記無記名:2011/08/20(土) 22:03:59.25 ID:mdi4UzLL
>>110
ごめん書き忘れた
なるべく安くと思ってるんだ

ダンベル・バーベル・可変ベンチのセットみたいなのが2〜3万であると一番なんだが
112無記無記名:2011/08/20(土) 22:09:48.88 ID:g6ceslyc
そんなもんだよ
送料はしらんけど、ダンベル60kgとベンチで3万ちょい
113無記無記名:2011/08/20(土) 23:29:27.48 ID:Wc0+zV+g
座った状態でバーベルカールする器具(?)みたいなの、あれ何て名前だっけ
114無記無記名:2011/08/21(日) 00:05:32.05 ID:GIcJnVKL
>>113
プリーちゃーベンチ
115無記無記名:2011/08/21(日) 00:14:55.83 ID:EwNNSlrB
>>112
なるほど
ベンチはこれなんかどうかな?安い
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/fm4/
116無記無記名:2011/08/21(日) 00:15:56.79 ID:jECNtqTn
>>114
さんくす
117無記無記名:2011/08/21(日) 17:38:05.77 ID:VFa2f3j9
ファイティングロードの製品って地雷ばっか?
118無記無記名:2011/08/21(日) 17:53:53.99 ID:6td78Hk3
アマゾンでマットブラックってとこがダンベル安いんですけど
wikiにものってないし買ったことある人いたら品質について教えてください
119無記無記名:2011/08/21(日) 18:07:22.88 ID:6td78Hk3
118はスルーでお願いします
120無記無記名:2011/08/21(日) 18:15:16.79 ID:QE6RP26q
WFのハイパーベンチとBMのフラットインクラインベンチEX?V
激しく迷う
121無記無記名:2011/08/21(日) 21:51:26.18 ID:vjaInw5f
>>117
以前はそう言われていたけど
フラットインクラインベンチはワッシャーかませれば使える
という話。
122無記無記名:2011/08/21(日) 21:54:22.95 ID:TkSDGtkg
やっぱ、ベンチプレスできるやつでしょ。
ベンチプレスちょー楽しいよ。胸も大きくなるし。

ベンチプレスは上半身のエクササイズの王者、
スクワットはすべてのエクササイズの王者だと本に書いてあったよ。
マッスル&フィットネスだけど。
123無記無記名:2011/08/21(日) 22:10:52.68 ID:mNxkPgO9
BMのスクワットスタンドがセール中
なのだが…ラック欲しいが場所の関係で
これポチろうと思ってる。安いし(6990円)
使ってるひといる?
124無記無記名:2011/08/21(日) 23:46:19.51 ID:VFa2f3j9
バーベルセット100kgで安い奴ってやっぱそれなりの問題あんの?
125無記無記名:2011/08/22(月) 14:05:47.38 ID:mzi3s3D9
ラットマシーンを買おうと思ってるんだけど、BMとかFRとかの耐久性てどんなもん?
ワイヤーとか滑車にガタがきそうなイメージ。
126無記無記名:2011/08/22(月) 14:25:28.47 ID:ph5JJMvt
>>124
安い奴ってirotecとかWFとかの事だと思うけど、プレートの重量の誤差がハンパない
ただ競技目的じゃなくトレーニング目的なら別に誤差なんて関係ないから安いので大丈夫
大会に出場とか考えてるならivankoとか選ばないと後で絶対に後悔する。俺がそうだった・・・
127無記無記名:2011/08/22(月) 14:53:58.73 ID:yIyfAs/e
安く質の良いプロボがいちばん
なぜわざわざWFとかBMとか選んじゃうのか意味不明
128無記無記名:2011/08/22(月) 14:59:56.42 ID:yIyfAs/e
あ、50のバーベルの話ね
28は知らん
ダンベルならFRアイアンにしとけ
129無記無記名:2011/08/22(月) 15:56:58.10 ID:gsmtx0ny
>>127
一万円の差はでかいかと…
130無記無記名:2011/08/22(月) 19:36:31.13 ID:OJuQ4mDj
いまさらながらオリンピックにしておけばよかったと後悔。
131無記無記名:2011/08/22(月) 20:26:23.65 ID:JbypxLuk
結局バーベルとダンベル50mmで揃えた方が賢いね
132無記無記名:2011/08/22(月) 20:39:56.85 ID:RZi+itP5
あんまわかんないんだけどオリンピックの利点てなに?
133無記無記名:2011/08/22(月) 21:55:10.49 ID:5+i0+D68
スナッチできる
134無記無記名:2011/08/23(火) 01:34:07.49 ID:FMl/hFqz
BMのチンニング&ディッピングマシンのチンニングの耐加重を知ってる方はおられませんか?
135無記無記名:2011/08/23(火) 09:24:32.29 ID:TK/uU4gW
>>132
アームカールとかで手首の負担が減る。
オリンピックシャフトを一度使ってみればよく分かるよ。
136無記無記名:2011/08/23(火) 10:11:18.36 ID:0EyI76Mb
ssパワーラック売って
irotecスクワットスタンド
とwfセーフディ買いますた。

部屋が狭いのに無理したオレが
バカだった。結局高くついたぉ!
137無記無記名:2011/08/23(火) 10:17:39.64 ID:b6fMPtfE
Amazonでirotecポチったら、着払いできねーのなw
138無記無記名:2011/08/23(火) 10:39:05.08 ID:dZzkfJu5
つ[Amazonギフト]
139無記無記名:2011/08/23(火) 11:06:48.08 ID:lfVLLrn2
>>136
もし、よろしければ、irotecスクワットスタンドのレポお願いします。
140無記無記名:2011/08/23(火) 11:10:04.11 ID:b6fMPtfE
>>138
ハッ!
141無記無記名:2011/08/23(火) 12:29:24.11 ID:L1THJn02
>>135
ベンチプレスとかはそれ使うけどアームカールはEZバー使うからわからん
そんな違うの?
142無記無記名:2011/08/23(火) 12:33:12.31 ID:b6fMPtfE
>>141
ぶんぶんチートでは違うよ。
143無記無記名:2011/08/23(火) 13:43:56.57 ID:LFq6x1Ri
初めてダンベル買おうと思うんですが、ベンチも買った方が良いのでしょうか?
買った筋トレ本には、バランスボールでも代用可みたいな感じで書いてあるのですが。

あと、スポーツカンパニーの物でも問題は無いのでしょうか?
過去レス見たところFRもWFも大して変わらないようですが…
144無記無記名:2011/08/23(火) 14:25:55.51 ID:kGawgdvg
もちろんベンチは買えよ将来のことを考えればインクラインベンチを買うべき
そのうちラックが必要になり、条件が良いまたは頭の良いやつはすぐにジムへ通いだす
145無記無記名:2011/08/23(火) 18:19:39.78 ID:LFq6x1Ri
レスありがとうございます
インクラインですか。検討してみます

本当は最初からジムに行きたいのですが、多少は鍛えておかないと
恥ずかしすぎて・・・
最低でも2ヶ月は家でトレしてからデビューしたいと思います
146無記無記名:2011/08/23(火) 20:17:19.11 ID:WsmPIlaI
ワイルドフィットとスーパースポーツカンパニーのオリピックバーベルセット買うならどっちがおすすめ?
147無記無記名:2011/08/23(火) 20:49:00.69 ID:b6fMPtfE
>>145
中途半端な体つきでデビューのほうがなんかやじゃね?
148無記無記名:2011/08/24(水) 00:34:09.17 ID:dEuAvgZ9
将来のことを考えれば頑丈な
フラットベンチこそ必要だと思うが…
※個人の感想です。
149無記無記名:2011/08/24(水) 08:50:32.12 ID:RKv544Cr
2ヶ月ぐらいじゃ変なフォームになって弊害しかないから
最初からジムいったほうがいぞ。
150無記無記名:2011/08/24(水) 14:30:28.40 ID:c4dsGD1k
最初からジム行った方がいいと思います。

周りに刺激されながら鍛えた方が早くマッチョになれると思います。

それに2ヶ月自宅で鍛えた所でマッチョから見れば鍛えて無いのと変わりません。
151無記無記名:2011/08/24(水) 17:48:55.38 ID:XaVcmg40
円高なので前から欲しかったボスバランスを
海外通販で買おうと思ったのですが
日本へ発送可能なのか分からないので困ってます
↓のショップを候補に入れてるのですが、日本発送出来ますでしょうか?
ttp://www.bosu.com/scripts/cgiip.exe/WService=BOSU/itemdetl.html?item=BOSU_PRO
ttp://www.amazon.com/Bosu-Balance-Trainer-Home-Version/dp/B00012PDMW

日本で買うと\25,200もする品なんです
ttp://www.ftpjapan.net/12_product/index.html
152無記無記名:2011/08/24(水) 23:46:50.81 ID:4FBwdhfL
>>151
アマゾンの方はできないみたいだけど、転送サービス使えば
トータルで25,000円よりは安く手に入るだろうね。
153無記無記名:2011/08/25(木) 15:18:40.69 ID:l/caLT+F
>>152
BOSSの公式ショップは日本に送れるんですね
なら、公式で買ってみようと思います
教えてくれてありがとうございました(^ ^)
154無記無記名:2011/08/25(木) 18:49:41.15 ID:yBXmTmIs
え!?
155無記無記名:2011/08/26(金) 09:30:09.30 ID:yKsdNKwW
bmスクワットスタンド…
耐久性どうなのかなあ?
女で90kg使用なら大丈夫
ですか?
156無記無記名:2011/08/26(金) 11:45:13.03 ID:x1DvC2vd
スクワットスタンドって潰れたらアウトじゃね?
あと、脚の部分引っかかりそうで怖くね?
157無記無記名:2011/08/26(金) 13:10:58.77 ID:ejJVrhyI
引っ越す時のことを考えるといろいろ買いづらい…その点持ち家の人が羨ましい。
158無記無記名:2011/08/26(金) 15:04:03.98 ID:GQzzTGU+
>>155
持っていますが、90kgなら問題ないですよ。
ただ、高さを高く設定するとぐらつきます。
身長170の僕でぎりぎり使える高さまでしかセットできません。
これ以上の高さにすると怖い。
159無記無記名:2011/08/26(金) 23:27:23.61 ID:J8gch9Km
>>156-158
ありがとうございます。
160無記無記名:2011/08/27(土) 00:41:48.91 ID:KaerHg6R
>>158

ちなみに一番低い高さに設定してフラットベンチと組み合わせると
ベンチプレススタンドに使えますか?
161無記無記名:2011/08/27(土) 01:40:38.88 ID:33DeHHw8
バーベルセットのプレートの大きさを変更できるのって
モリヤだけ?
162無記無記名:2011/08/27(土) 03:07:17.74 ID:W7L1AHXV
>>157 引越しは業者価格で、トレ用具だけで3万くらい上乗せになるかも。
この出費は仕方ないね。安いの使ってるなら処分して、新居でグレードアップさせるのもあり。
163無記無記名:2011/08/27(土) 03:26:31.57 ID:/RrAKaUC
>>160
僕はベンチプレスとしても使ってます。
だけど備え付けのセーフティは使いにくいです。
164無記無記名:2011/08/27(土) 03:31:10.90 ID:/RrAKaUC
165無記無記名:2011/08/27(土) 04:47:48.74 ID:BhSzDPcv
腰が悪くてスクワットが出来ない・・・
イサミのHGレッグエクステンション&カールを使用した事ある方いますか?
166無記無記名:2011/08/27(土) 05:23:11.69 ID:KaerHg6R
>>163

ありがとうございます。
ベンチプレスする際に普通のフラットベンチと組み合わせる場合、
高さが気になっていました。
バーベルをセットする部分を下げてそのまま使用できますか?
それともセーフティの部分にバーベルをセットして使用する形になりますか?
167無記無記名:2011/08/27(土) 15:19:49.30 ID:m1P7q5O5
>>162
処分にも手間や金が掛かるんだよなあこれが。

デカ物とか重量物買うときは、本当にその後のことを検討した方がいいと思う。
168無記無記名:2011/08/27(土) 15:50:10.72 ID:qTidOn3J
処分は乞食屋が電話一本で引き取りに来てくれるよ。
169無記無記名:2011/08/27(土) 18:24:19.35 ID:euVX8/Kw
>>166
セイフティーは低すぎて、使えない。
バーベルセットする部分。
170無記無記名:2011/08/27(土) 18:25:52.80 ID:euVX8/Kw
とか言ってる間にスクワットスタンド在庫切れになっててワロタww
171無記無記名:2011/08/27(土) 22:54:42.53 ID:qufil8vU
>>162
3月に日通で引越ししたけど追加料金的なことは言われなかった
他の業者にも見積もりしてもらたけど、パワーラックとかバーベルとかスルー
ようはトラック何台かってことで料金はきまり、トレ器具程度の軽いものは大丈夫
172無記無記名:2011/08/27(土) 23:07:50.89 ID:IwoST3SJ
追加というか、トレ器具が全くない状態と比べれば3万は高くなるだろうと思ったんだけど。
プレート200kg以上あるけど、いくらになるのかね。今のところに引っ越すときにトレ器具なしで
4万円くらいだったけど、+3万じゃすまないかもガクガク
173無記無記名:2011/08/27(土) 23:16:47.26 ID:XKOZsn5c
引っ越し時に業者とトレ器具について打ち合わせた事あるけど、料金上乗せ事項
には当たらないとのことだった。

ラックは分解と梱包まで頼むと追加料金だが、自前でできるなら普通に荷物扱い。
ベンチやアームカール台も普通に椅子などの家具扱い。シャフトも特に問題無し。
プレートはグリップ穴付きはそのまま、穴無しは梱包してダンボールに「重量物」と
注意書きしておいてくれると助かるとのこと。あんまり重いと底が抜けたりして他の
荷物を破損しかねないので、底をガムテで補強した上で一箱25kgまでを目安に。
エレベーター無し5階からの引っ越しだったけど、特に文句もなくやってくれたよ。

めんどくさいのはクーラー移設の手配とかPC運んで調子悪くなった時の保証等。
TV・冷蔵庫・洗濯機が買い替え時だったのでサービスで捨ててもらえて助かった。
アリさんマーク使って、事前に営業マンに見積り来てもらっての引っ越しでした。
174元アリ:2011/08/28(日) 04:00:51.45 ID:OikZ1sq6
アリは作業トップレベルだよ
基本的に皆引っ越し大好きだし(笑)

ただし、会社は最悪
何でも作業員に負担させるカス会社

スレチすまそ
175無記無記名:2011/08/28(日) 08:21:15.34 ID:CxUl1Bkm
>>174
元アリさーん!なんでこんなにおっきくなっちゃったんですか?
176無記無記名:2011/08/28(日) 09:34:36.03 ID:OikZ1sq6
なんでやろなぁ、

作業事故代、車両事故代、制服代を社員から徴収してるからやなぁ〜
177無記無記名:2011/08/28(日) 11:42:12.82 ID:CxUl1Bkm
>>176
なんかすまんかった•••
178元アリ:2011/08/28(日) 11:54:54.67 ID:S4W2aeGv
>>177

もう辞めてるからいいよw

基本的に事故系は落ち度に関係なく全部社員に負担させるシステムだから、
外車と事故って300マソ借金背負った人いたし・・・

ほんとスレチスマヌ
179無記無記名:2011/08/28(日) 13:04:31.73 ID:kD/CuCDc
車両、家財保険入ってない引越し屋なんてあるの?それとも保険屋と社員からの二重取り?
兄弟がアリ使ったけど営業も作業も最低だったけどね。
180無記無記名:2011/08/28(日) 13:18:41.06 ID:RjmEba1T
重量があるプレートは小さいし重いって言っても20キロ。
楽チンだろ。
大型冷蔵庫の方が追加料金もらいたいわ。
181元アリ:2011/08/28(日) 17:52:06.22 ID:OikZ1sq6
会社ぐるみで、基本的に保険は使わない
182無記無記名:2011/08/28(日) 17:55:14.79 ID:kD/CuCDc
>>181
それ承知で働いてるの?
183元アリ:2011/08/28(日) 18:12:13.02 ID:OikZ1sq6
入社時はそんなこと知らないよ

辞められなくなる前に俺は辞めたけど
184無記無記名:2011/08/28(日) 18:22:50.16 ID:kD/CuCDc
なるほどね。

>なんでこんなにおっきくなっちゃったんですか?
>なんでやろなぁ、作業事故代、車両事故代、制服代を社員から徴収してるからやなぁ〜

納得w
185無記無記名:2011/08/29(月) 07:26:02.84 ID:KTF5LlOX
ハンギングレッグレイズ用のバーにぶらさげて肘をサポートする製品はどこで買えますか?
186185:2011/08/29(月) 08:01:03.83 ID:KTF5LlOX
自己解決しました、スレ汚しすみません<(_ _)>
187無記無記名:2011/08/29(月) 09:51:35.57 ID:I1ab4HQR
>>184
マジで恐ろしい会社だなwwwここは絶対利用しないわ
社員さんは気の毒だな…

プロボのスクワットスタンドまだ在庫復活しないのかな〜
もうスタンド無しのスクワットに限界が来た
188無記無記名:2011/08/29(月) 09:58:19.12 ID:BwT7Hia6
使わないと社員が死ぬんだけどな
189無記無記名:2011/08/29(月) 10:26:25.43 ID:iQ8LRIvq
>>187
搬入中の小さな破損とか、自腹覚悟で申告するとは思えない。
こわすぐるw
190無記無記名:2011/08/29(月) 11:54:10.27 ID:8npZLL88
>>187
プロボのマルチスクワット
復活マジ希望p(^_^)q
191無記無記名:2011/08/29(月) 12:49:21.09 ID:BwT7Hia6
無くなってから何年経ってると思ってんのよ
192無記無記名:2011/08/29(月) 12:58:08.88 ID:U0bZh8s2
>>191
去年じゃなかったっけ?一回復活したけどわりとすぐに無くなった。

>>189
そう考えるよなw酷い待遇知っちゃったら、こっちも気を使うよ…
193無記無記名:2011/08/29(月) 20:21:44.80 ID:/seVcWDf
早くフラットベンチ届かないかな〜
楽しみ楽しみ
194無記無記名:2011/08/30(火) 00:41:51.36 ID:ip/k5dz/
今年中には室伏兄貴に追いつくぞ。
195無記無記名:2011/08/30(火) 06:06:21.65 ID:zkGO8Bwo
トライセプスバーを大きくした感じのバーなんだけど、名前がわかる人いない?
真ん中の空いている部分に足を入れて、デッドリフトとスクワットの間みたいな動きで使うやつなんだが
196無記無記名:2011/08/30(火) 10:01:54.06 ID:ysIZL6J+
>>195
見つけた
http://cart02.lolipop.jp/LA12055106/?mode=ITEM2&p_id=PR00101846081
こいつのことよね?
ヘキサゴンバーとかトラップバーとか言うらしいよ。

関係ないけど、たまたま、そのページで見つけた
http://cart02.lolipop.jp/LA12055106/?mode=ITEM2&p_id=PR00102115552
の見た目かっこええね
197無記無記名:2011/08/30(火) 13:05:59.38 ID:BmtDjMuz
>>196
ネプチューンマンかよ!
って言いたくなるよね
198無記無記名:2011/08/30(火) 14:38:57.01 ID:zkGO8Bwo
>>196
マジありがとう
絶対これ腰に優しいと思うんだよね
デッドやスクワットと違って垂直に腰の骨に重さがかかるから
199無記無記名:2011/08/30(火) 14:41:30.65 ID:6PDkOWU5
>>198
前腕もちませんがな
200無記無記名:2011/08/30(火) 15:07:03.91 ID:zkGO8Bwo
>>199
デッドの手の位置が前から横になるだけだから問題ないと思う
201無記無記名:2011/08/30(火) 15:23:00.86 ID:6PDkOWU5
>>200
SQだよw
202無記無記名:2011/08/30(火) 17:49:44.00 ID:ysIZL6J+
>>201
使用重量は普通 SQ < DL じゃないの?
203無記無記名:2011/08/30(火) 17:54:51.27 ID:6PDkOWU5
>>202
消費エネルギーは SQ>>>DL だ。
両種目やってるヤツは分かると思うがSQやる時、前腕気にしてやってらんねぇ
204無記無記名:2011/08/30(火) 18:38:21.30 ID:IrSNCKtJ
>>203
>両種目やってるヤツは分かると思うがSQやる時、前腕気にしてやってらんねぇ
両方やってるけど何を言ってるのかわからない。
205無記無記名:2011/08/30(火) 18:47:09.81 ID:hZZrh5KV
両方やって言ってる事は分かるけどどう考えてもデッドの方が気になる
206無記無記名:2011/08/30(火) 18:55:38.77 ID:6PDkOWU5
DLはストレートバーでも横持ちバーでも前腕使わなきゃできない、これは仕方ない。
SQはただでさえキツイのに前腕使ってやりたくない。脚に集中してオールアウトしたい。
207無記無記名:2011/08/30(火) 19:12:01.47 ID:+jtjWgvj
フロントなんて道具使わなくても出来るだろ
しかもkれ少しシシー気味に入らないか?角度が明らかにおかしい
208無記無記名:2011/08/30(火) 20:47:23.68 ID:6PDkOWU5
あれ、よく見たらこれでDLやってどうすんだろ!?腰にくるポジションだからやる意味あるような気がするぞ。
このだと逆に効かせるポジション維持するの難しそうだ。
209無記無記名:2011/08/31(水) 12:10:55.86 ID:4fho64FH
5000円前後で買えるベンチってどこがオススメ?
210無記無記名:2011/08/31(水) 15:57:46.42 ID:n3olQtYj
安定性の高いベンチは5000円じゃあちょっと予算不足かもしれない

http://www1.atwiki.jp/weighttraining-wiki/pages/18.html

太いフレームを曲げて作ってあるのがおススメ
211無記無記名:2011/08/31(水) 18:51:11.31 ID:aluzQnPO
しおり
212無記無記名:2011/09/01(木) 19:41:59.57 ID:b6d9IZoq
BMのDX4は優秀だぞ
リンク先でいうプロボのFBD−01以上を買う気が無いならDX4で様子見が正解だと思うぞ
213無記無記名:2011/09/01(木) 21:42:47.77 ID:2xmOuaCn
2万円以下のベンチプレス台だったらどれがいいだろう?
6畳の部屋で使うから折りたたみ式のが良いと思ったが、稼動域というか
関節が増えるし、その分耐久性が劣ったり、組み立てが面倒だったりしそうで悩むな。
214無記無記名:2011/09/01(木) 23:24:40.61 ID:a2OYi+fp
ダンベルセット買おうと思ってるんだけど
BMかプロボディかで悩んでる。
プロボディのプレートはバーベルで使ってるけど臭くなくて気に入ってる。
BMは安いからこっちにしたいのだけど臭かったらと思うとちょっと躊躇してる。
BMとプロボディ持ってる人両者の違い教えてください。
215無記無記名:2011/09/02(金) 05:49:25.92 ID:5d8oRtPV
>>214
BMラバーは高い上にかなり臭い
数年経っても臭いまま
ペイントでも安くってんならWF
ラバーが欲しいんならプロボにしとけ
ラバー臭が一番少ないプロボと比べて妥協出来るとしたらアトラス、ALEX、外周ラバーのWFくらいでないかな?
216無記無記名:2011/09/02(金) 11:57:38.37 ID:yaqK7wUZ
BMはフラットベンチの脚のゴム部分だけで部屋中がゴム臭くなる
ましてやダンベルなら・・・
217無記無記名:2011/09/02(金) 12:45:06.00 ID:uKAvle9p
BMベンチ臭うのか…DX4かEX-V買おうと思ってたのに…。
218 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/02(金) 18:02:18.80 ID:Ha7v6jUl


足にハメるゴムだけだよ
はめる前に中性洗剤で洗えば平気
なんか灯油みたいな臭いだね
219無記無記名:2011/09/02(金) 18:40:45.69 ID:+sfKUafi
質問ノ

片側30kg以上のダンベルがなかなかないんだけど、オススメと買える場所教えて

車がないので届けて欲しいんだが
220無記無記名:2011/09/02(金) 19:29:34.51 ID:41oOZwQb
なんだ片側って。
シャフトの左右で合計60キロ付くやつか?
221無記無記名:2011/09/02(金) 19:36:09.29 ID:JKvZ0oiy
>>219
ダンベル63Kセット
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000356/
これ以上は個人輸入かバーベル用のプレートつけろ
222無記無記名:2011/09/02(金) 23:27:30.68 ID:ITEvdvFh
ファイティング○ードでベンチ買ったのですがすぐにぶっ壊れました。
バーベルもクリーンをやるとカラーがすぐに緩んで外れます。皆さんはどんなものを
使っていますか?IVANKOなんかよさそうですが高すぎます。足、胸、背中を
やっています。FRやBMよりは高くてもいいですがIVANKOよりは安くて、
そこそこいい器具ありませんか?
223無記無記名:2011/09/02(金) 23:32:59.52 ID:WLo8y6GM
FRやBMよりは安いなら知ってるけど
それよりFRがそんなにすぐぶっ壊れたとは信じられない
224無記無記名:2011/09/02(金) 23:44:50.22 ID:2e/Ff7wp
モリヤって今買えないの?
225無記無記名:2011/09/03(土) 00:25:31.95 ID:UYqmFTL/
>>215
やっぱりそうか・・・ありがとう。
過去ログ見てても安くて臭わないラバーならプロボって意見多かったね。
おかげで決心つきました。
226無記無記名:2011/09/03(土) 03:39:53.11 ID:G8Fe2jEu
>>220,221
そうです、ありがとう

いろいろ見てもシャフト2本含めて60kg、つまり2つ使うとき片側30kgマックスのしか見つからなくて

221のはプレート足せば、もっときざめるよね

安い60kgセットとか買うと、プレート足すのが怖い……
227無記無記名:2011/09/03(土) 07:00:41.25 ID:gzX2gsT/
>>222
FRとBMを同じと思ってるのは間違いだ
ベンチに限ってはBMは安くて優秀

バーベルはプロボ、アトラスならカラーもしっかりしてるが、緩まないわけではないからな
スタシャならイバンコよりプロボのほうが良い作りしてる
プロボは好みが分かれると言われるので試せる場所を見つけるのが一番だ
228無記無記名:2011/09/03(土) 07:45:59.28 ID:3vNsoNs9
サっビサビのオリンピックシャフトもらったんだが、スリーブの所どうやって分解するんだ
229無記無記名:2011/09/03(土) 07:48:32.95 ID:hZYBxIdV
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000025

このインクラインベンチって使ったことある人いますか?買おうか迷ってます
230無記無記名:2011/09/03(土) 13:44:10.99 ID:MQdEoOZQ
>> 222

IVANKO欲しいなら率直に馬鹿力ってとこがお勧め。楽天やYAHOOとかだとどこも同価格だけど、

ここだけなぜか価格破壊が起こってる。オレはダンベル購入したが、振り込んだらすぐに送って

きたよ。今ではトレーニングには手放せません。
231無記無記名:2011/09/03(土) 13:57:20.93 ID:cG69CRgr
馬鹿力、IVANKOで検索しても出てきませんが、直接貼ってくれませんか?
232無記無記名:2011/09/03(土) 15:10:19.44 ID:B8YlaGRF
>>231
ホラここだろ。http://www.bakachikara.com
オレここでハーフラックとバーベルのセット購入したよ。新車買おうか迷ったけど、
トレーニングに一気につぎ込んだわ。今では超満足してる。FRとかBM使っている
貧乏人とは無縁だと思うがw
233無記無記名:2011/09/03(土) 15:58:14.27 ID:896D3Ian
サイト名直接入力して検索結果に出ないとかいまどきありえるのか?
234無記無記名:2011/09/03(土) 16:04:59.43 ID:iCHWCh+B
ラックとバーベルセットに代わる新車を自慢されても・・・
両方買えなかったのねw
235無記無記名:2011/09/03(土) 16:09:44.76 ID:896D3Ian
しかもそんなに高くねえw
236無記無記名:2011/09/03(土) 16:17:22.24 ID:8lf8+7N4
これが2chにおける宣伝乙ってやつか…
237無記無記名:2011/09/03(土) 16:22:34.97 ID:896D3Ian
でも、実際物はよさそうだし作りは雑だけど
値段はセノー同等品の半額ぐらいだしいいんじゃないの?
パワーラックの写真みたいね。
つか、アジャストベンチ欲しくなってきたw
238無記無記名:2011/09/03(土) 16:28:32.18 ID:BAHblPUB
Legend Fitnessの代理店が登場したのか
239無記無記名:2011/09/03(土) 16:45:41.51 ID:B8YlaGRF
>>234
お前なあ、新車を購入しようと思って貯めてた貯金でトレーニング器具一式
購入してしまったオレへ対する家族の反応想像してみろ。毎日、白い眼で見られてるんだぞ。
240無記無記名:2011/09/03(土) 16:51:09.06 ID:iCHWCh+B
その程度のトレ設備を新車と引換に購入せざるを得ないキミの収入に対する家族の総意だよ、白い目は。
しかも他人を貧乏呼ばわりするbb根性w
241無記無記名:2011/09/03(土) 17:09:23.44 ID:pibLNLOI
>>239
本当に高収入のやつがこんな事で煽るわけない 金持ち喧嘩せずだ
あんたがうらやましかったんだよ それか池沼かどっちかだから気にするな
242無記無記名:2011/09/03(土) 17:13:57.35 ID:B8YlaGRF
すまん。喧嘩するつもりはない。
今日もこれからお気に入りの器具使ってスクワットやってきます!
243無記無記名:2011/09/03(土) 17:41:20.49 ID:iCHWCh+B
いやいや、おれこそケンカするつもりはない。貧乏だって喧嘩せずだ。
うらやましいが池沼ではない。久々に池沼って見たな。
244無記無記名:2011/09/03(土) 17:54:26.54 ID:pibLNLOI
なんだ仲いいじゃないかw
関係ないが お金持ちの家に行ったりすると高そうなトレ器具に洗濯物がかけてあるのをよく見る
無駄だなーといつも思う 
普通のお宅にお邪魔すると通販のアブ〜が埃をかぶってる
TVCMに出てくるゴリマッチョは詐欺だと思う(まじめにやってもアブシリーズでゴリにはならないと思う)
245無記無記名:2011/09/03(土) 18:20:25.13 ID:iCHWCh+B
でもさっきのラックとベンチいいな。ちと考えてしまう・・・
梱包形態はどんな感じ?地下室に入れたいが階段狭いうえにドアも小さい。
246無記無記名:2011/09/03(土) 19:15:52.44 ID:OVpBjUTw
ハーフラックが220000円、アジャスタブルが89000円か
アトラスの牙城を崩すのは難しそうだな
247無記無記名:2011/09/03(土) 19:59:22.63 ID:UQx8dVDg
アトラスはなんかオカシイ、もちろん良い意味で
248無記無記名:2011/09/03(土) 20:02:33.71 ID:gzX2gsT/
揃いも揃ってw
よく見ろよ、そこは小売りだぜ
222はバーベルをふってるなら馬鹿力をあげるのは間違い
ラック、ベンチなら話が合うが、そこまで良く思え無い
この程度でキチになれるB8YlaGRFの馬鹿力に驚くだけ
249無記無記名:2011/09/03(土) 21:03:15.66 ID:dAp4qkSy
アイロテックのダンベルセットを注文した。楽しみ
250無記無記名:2011/09/03(土) 21:17:56.31 ID:896D3Ian
>アトラスの牙城

ワロタ
251無記無記名:2011/09/03(土) 21:26:22.98 ID:Pk4P7caM
バカ力いいよ。俺もここでハーフラック買った。
IVANKO、バーベルも。YOUTUBEとかで見ると、みんな色々使って
やってるけどやっぱ自分のバカ力が一番いいね。憧れのIVANKOが
安く買えて満足だし、ハーフも使って3ヶ月になるが最高に使い勝手が良い。
252無記無記名:2011/09/03(土) 21:35:51.20 ID:OVpBjUTw
>>250
「牙城」の使い方間違ってた?
253 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/03(土) 21:36:11.19 ID:1MVaVC5y
馬鹿力のハーフラック高いんだな(´・ω・`;)

ハーフラック一台で低価格帯のパワーラック、可変式ベンチ、オリンピックバーベルセットが買えるお…



貧乏ですが何か(゜д゜)ゴルァ
254無記無記名:2011/09/03(土) 21:39:37.07 ID:jEbKKsGi
なんだ、オレ以外にバカヂカラ使っている奴っていたんだなw

話題に際上がらないから誰も知らない隠れた名店だと思ってたが。

アトラスより全然いいと思うけどな。デザインも機能も。

ラックはもってないが、ダンベルとアジャスタベンチは最高じゃないかな。

あのHPみるとハーフラック欲しくなるから嫌なんだよ。

思い切って買おうかな?

>>242使ってみた感じはいかが?

255無記無記名:2011/09/03(土) 21:52:48.18 ID:EsngHU+X
初めてダンベルを買おうと思うんですが、セットで買ったほうが良いですか?
あと、40kgセットぐらいを買おうと思うんですが、重すぎるでしょうか?
256無記無記名:2011/09/03(土) 22:32:51.87 ID:fx1AVCBn
ダンベルと一緒にプロボディのフラットベンチ買おうと思ってたんですが今流通してないみたいですね…
他にオススメのフラットベンチがあったら教えて下さい
257無記無記名:2011/09/03(土) 22:48:29.68 ID:896D3Ian
>>254
この店はいつごろからやってるのかね。
まったく知らなかったよ。
見たらアメリカウエイト商品通販業のほかに
格闘技とか亀販売とかかなりの道楽者みたいだね。
店主は埼玉の地主の道楽息子だな。

258無記無記名:2011/09/03(土) 23:32:25.48 ID:B8YlaGRF
>>245
>>254 ども!Z1は組み立てるとでかいが各パーツは問題なくドア通過したよ。梱包は
プチプチに包まれて4個のパーツに分かれてくるだけ。これ組み立てると160kg
くらいになるから場所決めてから組み立てたほうが絶対いいな。組み立ては2人で10分くらいでできたけど。
たぶんHPで見るよりも実物はかなりでかいぞ。チンニングバーまでジャンプしないと
手が届かない。左右のセーフティーバーは80kgのオレが乗ってもビクともしない。
これを使い始めてベンチプレスが飛躍的にアップしたけど、今までのは最初の高さが
あっていなかったっぽい。2cm刻みで高さ合わせられるのはすごくいいな。
バンド、Tバーのアダプタとかのオプションも素晴らしいと思うよ。はっきり言ってもう今後
トレーニング器具は買わないだろう。全部これでカバーできるし
259無記無記名:2011/09/03(土) 23:42:17.06 ID:iCHWCh+B
>>258
さんくす。

多分、買っちゃうと思う・・・オレはどんな代償を払うのだろうw
260無記無記名:2011/09/03(土) 23:43:51.84 ID:OVpBjUTw
>2cm刻みで高さ合わせられるのはすごくいいな。

セーフティの穴の間隔が2cm刻みってこと?
写真を見る限りでは4cmくらいはありそうだけど
261無記無記名:2011/09/03(土) 23:45:34.29 ID:B8YlaGRF
連投スマン
ベンチはアジャスト使ってるが、ATLASよりは絶対にいいと思うぞ。
シャフトがすごく太くて安定感抜群。アジャストはATLAS-TUFFSTUFF-FREEMOTION
が同価格帯だと思うけど、バカヂカラのは全然強度が違うよ。CENTRAL ESHOPのマルチアジャスタブル
ベンチと同クラスだと思う。
262無記無記名:2011/09/03(土) 23:50:33.50 ID:aJF68L33
IVANKOなんて俺には一生縁が無いな。はははは・・・
263無記無記名:2011/09/03(土) 23:50:54.42 ID:B8YlaGRF
CENTRAL ESHOPってジョンソンな。これ。
ttp://eshop.central.co.jp/fitness/freeweight/bench/wt63194.html

メインシャフトの形状が違うだけでこのベンチとほぼ同じ作りだと思うよ。
264無記無記名:2011/09/03(土) 23:56:49.93 ID:zG+PqhTC
いい加減自演うざいぞ埼玉県民
22万のラックとか明らかにスレチだから早く消えろ
265無記無記名:2011/09/04(日) 00:02:55.69 ID:TPEH/3k4
>>261
本格業務用のアトラスを家庭用のタフとかフリーモーションと比べてやるなよ…
あんたが販売しているベンチも相当頑丈だろうけど、アトラスも三土手レベルでも余裕で使える品物だから
せめて値段をアトラスと同じ7万円台にまで下げないと売れないと思うぞ
266無記無記名:2011/09/04(日) 00:19:19.65 ID:5pcXNfGC
カワセの鉄人なんとかとかいうベンチ、一番安いし、人間、バーベルそれぞれ100kgまで対応と
あるけど使用した事ある人います? 小さくて場所とらないし、使用重量も問題ないから購入しようと思ってるんだけど
267無記無記名:2011/09/04(日) 00:36:41.52 ID:3AwJ2uib
ラバーダンベルとベンチを買おうと思っています。
ダンベルはWFの30kg、
ベンチはBMのフラットベンチDX4か同じくBMのマルチシットアップベンチで迷ってます。
マルチシットアップベンチなら安くなってるしフラットベンチの機能も含んでるから良いかなと思ったんですが、
やはりフラットベンチ単品と同じ値段ということでフラットベンチよりも耐久性などで劣るんでしょうか?
予算は2つ合わせてだいたい15k位なのですが、これ以外にもっといいものはありますか?
アドバイスお願いします。
268無記無記名:2011/09/04(日) 00:48:11.28 ID:Ry5/75vV
>>265
北浦和にできたときに見に行ったんだけど、あの設備はある意味スゴかったw
269無記無記名:2011/09/04(日) 01:32:37.94 ID:dZqd25cF
>>255
60kgのセット(30kgx2)にしておいたほうが良い
270無記無記名:2011/09/04(日) 01:36:53.75 ID:eE2bDdmH
BMのフラットベンチをポチってしまった
早まったかな
271無記無記名:2011/09/04(日) 03:38:57.38 ID:AYS+K6Uf
>>267
脚が折りたためるタイプは避けたほうが無難
フラットベンチDX4のほうが耐久性があって当然な作りだ
フラットベンチDX4とWFダンベルは評価の良いものだから出来るだけはやく買って動いたほうがいい
ダンベルは出せるだけ重量の多いものの方が安上がりってくらいだね
272無記無記名:2011/09/04(日) 07:49:30.00 ID:CQGIh7ka
なぜ後から絶対に必要になるのにアジャストの方買わないかな
273無記無記名:2011/09/04(日) 09:47:01.53 ID:Ry5/75vV
高いからだろ。
これから始めるやつはよほど本気でないと後のことまで考えない。
初心者脱皮しかけのヤツは現状できない種目分かってるので聞く耳あるんだろうけど。
274無記無記名:2011/09/04(日) 10:57:09.13 ID:62DwZBEO
>>272
>>273
アホに教えてください
アジャストの方とはどちらの商品なのでしょうか?
275無記無記名:2011/09/04(日) 11:05:49.95 ID:QDjBYw6U
276無記無記名:2011/09/04(日) 11:16:16.62 ID:Ry5/75vV
>>275
ベースフレームとステーがボルト1本の突き通し、ってのはいくらなんでも脆弱すぎる。
最低でもボディソリ、パワテク程度のものが結局お得だと思う。

このスレ的には怒られちゃいそうだけどw
277無記無記名:2011/09/04(日) 11:25:49.32 ID:62DwZBEO
>>275
ありがとうございます
まだダンベルしかもってないのでフラットベンチかフラットインクラインベンチか悩んでるのですが
やはりあとあとを考えるとフラットインクラインベンチの方が良いのですね
フラットインクラインベンチの中でオススメはこの商品でしょうか?
278無記無記名:2011/09/04(日) 11:38:32.88 ID:QDjBYw6U
使用重量によるけど、ダンベル片手30キロなら
このスレ的には>>275
お金があるなら
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-014.html
ということになってる。
279無記無記名:2011/09/04(日) 11:52:09.75 ID:5LXvQo7F
なんだかんだで初期投資がどれも高いよなピンキリとは言え
280無記無記名:2011/09/04(日) 11:57:28.11 ID:Ry5/75vV
趣味にできるかどうかで価値観は変わってくるよね。
281267:2011/09/04(日) 12:36:14.20 ID:iP7YisK4
みなさんありがとうございます
>>273さんの言うとおりフラットインクラインベンチのほうがいいのでしょうが
>>275は予算オーバーなので>>271のフラットベンチDX4とWFダンベルを買おうと思います
282無記無記名:2011/09/04(日) 12:45:17.47 ID:Ry5/75vV
>>281
うまく離陸できれば次はラックとバーベルだね。
脚やらないと悲惨なフィジークになるから。
283277:2011/09/04(日) 15:02:53.08 ID:62DwZBEO
>>278
重量は片手30kgです。
それほど予算がないので、275でいってみようと思います。
ありがとうございました。
284無記無記名:2011/09/04(日) 16:07:13.32 ID:ziuI7JEm
初心者が家トレのみでダンベルプレス、ダンベルフライを軸に、胸の筋肉を付けたいと思っても
あまり効果が現れず、挫折することが多いような気がする。フライは最初はフォームも難しいし。
ジム通いがメインで、忙しくて行けなかったときに家でダンベルやるならともかく。
バーベルのベンチプレスと各種マシン(ケーブルクロス、ペックデッキ、スミスでのインクラインなど)の
刺激を味わうことが重要だと思うんだが・・・
285 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/04(日) 16:45:16.27 ID:RxSdn9EB
俺はBMのインクラインフラットベンチと
WFのダンベル60キロセットでやってる
Wバーもあると、一通り出来るよ
ラック欲しいけどスペース的に無理だから
たまに市民体育館でバーベルトレーニング
して進歩を確認してるよ
286無記無記名:2011/09/04(日) 16:47:20.50 ID:Ry5/75vV
SQやらないの?
287無記無記名:2011/09/04(日) 18:36:24.58 ID:8mPs5yAX
馬鹿力とか言う業者の宣伝がウザイな。

クレジット手数料はお客負担とか、
これだけで糞ってわかる
288無記無記名:2011/09/04(日) 18:40:05.23 ID:/47bK6SK
全身確認できるようなミラーのお勧めってある?賃貸で洗面所のちっこい鏡しかない。
289無記無記名:2011/09/04(日) 18:47:21.70 ID:x/iSXVYS
>>287
そこそこ金に余裕がある奴ならバカヂカラいいけどな。
糞なのはお前の貧弱な体じゃないの?
290無記無記名:2011/09/04(日) 18:55:34.87 ID:CQGIh7ka
アトラスで充分なのが分かっている以上、そこそこってのが悲しみを誘う
291無記無記名:2011/09/04(日) 18:58:44.23 ID:mqt7M0A/
馬鹿力のホムペ見たけど、かっこいいのが揃っているね。
こんなお店があるなんて知らなかった。
アジャスタブルベンチが丈夫そうで使い勝手が良さそうだから買おうかと思う。
ボウフレックスのダンベルもかっこいいね。
ワンタッチで重量を変えられるというから、
手間がかからなくて使いやすそうだけど、実際どうなんだろう?
ボウフレックスのダンベルを使ったことがある人いないかな。

292無記無記名:2011/09/04(日) 19:04:40.76 ID:8mPs5yAX
これほど
あからさまな宣伝久しぶりに見た。
293無記無記名:2011/09/04(日) 19:06:46.94 ID:l0ZRFOcH
>>291
パワーブロックスレにロゴ無し版を購入したり輸入した人が色々レポも挙げてたよ
294無記無記名:2011/09/04(日) 19:13:19.68 ID:x/iSXVYS
>>292
それなりショップのこと褒めると自演とか宣伝とかw
なにその劣等感?馬鹿ですかw

>>290
オレはアトラスのアジャストベンチの前座の止め具が怖くて使う気になれないから
バカヂカラのにしたけど、なにか?
295無記無記名:2011/09/04(日) 19:16:08.35 ID:CQGIh7ka
>>294
なんでも?
296無記無記名:2011/09/04(日) 19:19:32.91 ID:67DNN+uP
>>291
マジで最悪だから購入しない方がいいよ
アジャスタブルベンチもインクラ時はグラグラで使い物にならないし、ダンベルも重量の誤差がひどすぎて話にならない
高いだけで商品はどれもアトラスどころかBMにも及ばないレベルのクズ
しかも一人でやってるらしく、そいつの対応もクズ
絶対に購入してはいけないクソサイトだよ


297無記無記名:2011/09/04(日) 19:21:36.37 ID:zBVwoV3d
まあなんだ 低価格スレじゃなく頑丈スレでやればいいんじゃないか
馬鹿カさんは器具はすごいのにプロテインがやる気なさ過ぎてワロタ ザバスw
298無記無記名:2011/09/04(日) 19:26:15.96 ID:hGwKT40o
>>294
292じゃないけど超下手糞な宣伝にしか見えないわww
次回はうまくやれよ^^
299無記無記名:2011/09/04(日) 19:28:36.17 ID:QDjBYw6U
馬鹿力はhttp://www.legendfitness.com/の輸入代理店だろ
ここはアメリカじゃそこそこのメーカー。
物は間違いないよ。
300無記無記名:2011/09/04(日) 19:30:41.32 ID:2r7nzi3d
馬鹿力の自演丸出しの宣伝レスにワロタw
もう少しうまくやれよw
301無記無記名:2011/09/04(日) 19:36:04.30 ID:QDjBYw6U
と、全然売れないアトラスが猛嫉妬w
302無記無記名:2011/09/04(日) 19:39:40.18 ID:7J+8fC6P
低価格スレでなにやってんだよ
303無記無記名:2011/09/04(日) 19:48:39.99 ID:5LXvQo7F
>>288
ホムセンとかで売ってないか?
304無記無記名:2011/09/04(日) 20:04:31.31 ID:C9asufpj
>>299
http://www.gymstore.com/Half-Cage-p/leg-3142.htm
現地 $956.00
馬鹿力 ¥220000

305無記無記名:2011/09/04(日) 20:05:45.23 ID:YxdR4/ew
ダンベル60kgで負荷が足りなくなったから、
ショップyyのリンク先と同じの新古品バーベル120kgセット買ったが、
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/image/detail/comm_id/180/id/2/
2ヶ月でスクワットで120kgできるようになってしまった。
プレート追加したいが、同じ物は手に入らず、
他の物では統一感が無くて。

こんなに早く追加が必要とは、プレートだけは同じシリーズを継続して売ってくれるところにすればよかった。
まあ、アトラスかプロボディーで買うか。
306無記無記名:2011/09/04(日) 20:10:06.26 ID:zGTi/TCb
>>304
なんで日本の輸入代理ってアホみたいに価格吊り上げるクソみたいな店が多いんだろうね。
まぁ店名に「バカ」つけるくらいだから自覚はしてるんだろうけどw
307無記無記名:2011/09/04(日) 20:19:32.02 ID:WK6Mi6/U
>>304
円高だから大儲けだね
ここまでくると悪徳だよな
308無記無記名:2011/09/04(日) 20:24:47.00 ID:sF2b93y5
>>296
必死だなw
ここでバカ力叩いてる奴はただのひがみにしか見えないが。
品物はいいし発送の対応も他なんかより早いよ。
まあ、 ID:67DNN+uPはアトラス使ってがんばれよw
309無記無記名:2011/09/04(日) 20:27:54.88 ID:8TOOCA2K
支那製のアメリカメーカーのベンチに89000円wラックに220000円w
スィンク並みの糞代理店だね。
310無記無記名:2011/09/04(日) 20:29:22.16 ID:67DNN+uP
馬鹿力ホームページ

>とにかく私はネットショップの大半が好きではありません。実際に商品を手に取ったことがない方々が画像だけ
>HPに載せて注文があったら代理店からブツを発送させ中間マージンだけ抜き取るビジネス。

自分も同じ事やって、他所より暴利をむさぼってて何言ってんだw

311無記無記名:2011/09/04(日) 20:32:20.94 ID:sF2b93y5
あらら、ベンチとラック、メイドインUSAだぞ。
お前らがバカ力クオリティーに嫉妬しているのは
よくわかるがひがんで品質の捏造はいかんぞ。業者に訴えられるぞw
312無記無記名:2011/09/04(日) 20:32:49.43 ID:WK6Mi6/U
代理店じゃなくて只の平行輸入店だろ。ぼったくりすぎ氏ね
313無記無記名:2011/09/04(日) 20:35:46.63 ID:2r7nzi3d
馬鹿力の馬鹿さ加減にワロタw
自分は一番の悪徳代理店なのに、他店を批判とか笑わせてくれるw
314無記無記名:2011/09/04(日) 20:39:08.47 ID:CQGIh7ka
結局またアトラスの勝ちはブレないなあそこは
315無記無記名:2011/09/04(日) 20:39:52.84 ID:mqt7M0A/
>>293
ありがとうございます。

>>296
参考にします。
316無記無記名:2011/09/04(日) 20:48:08.54 ID:TPEH/3k4
現地 $956.00≒73612(1ドル≒77円)
ボッタクリ力 220000円

現地の3倍かよ…
スィンク以上だな…
317無記無記名:2011/09/04(日) 20:50:37.75 ID:zBVwoV3d
まあ160kgのものを個人輸入したら相当送料かかるんじゃないか
で国内送料無料ならまああんなもんじゃないの
318無記無記名:2011/09/04(日) 20:52:14.99 ID:zBVwoV3d
具体的に数字出されるとボッタなきがするなw
319無記無記名:2011/09/04(日) 20:59:11.99 ID:67DNN+uP
会社概要
販売業者:ばか馬鹿力(バカヂカラ)
販売責任者:小川 竜
所在地:〒358-0022 埼玉県入間市扇町屋3-1-14
TEL/FAX:04-2963-3065
E-mail address:[email protected]

何が会社概要だよwwwwww
会社じゃねえじゃんw
法人でもないただの個人輸入かよw
しかも住所をググってもただのど田舎の軽自動車のある家じゃねえかw
小川 竜君、ここ見てるんでしょ?w
今どんな気分????w
320無記無記名:2011/09/04(日) 21:00:56.73 ID:x/iSXVYS
>>310 おいアトラス工作員よ、オレは別にアトラスが悪いとは言ってないぞ。
ただ、アジャスタとラックはバカヂカラ一番だと思ったから
カキコしたまでだが。ちなみにバーはATLAS E型使ってるよ。プレートは
イバンコだけどw

バカヂカラのトレーニングなめてる奴はうちで買わなくていいですよって
言う姿勢も嫌いじゃないし(笑)
321無記無記名:2011/09/04(日) 21:02:47.34 ID:x/iSXVYS
>>319
ワラタ
お前が一番バカヂカラの宣伝してんじゃんw
322無記無記名:2011/09/04(日) 21:06:18.45 ID:2r7nzi3d
>>320
>>321

お前、小川竜だろ?
そんなに必死になるなよw
323無記無記名:2011/09/04(日) 21:06:59.42 ID:CQGIh7ka
アトラスが常勝すぎて怖い
324無記無記名:2011/09/04(日) 21:07:51.10 ID:67DNN+uP
ID:x/iSXVYS = 小川竜君降臨中!!!!!
325無記無記名:2011/09/04(日) 21:14:00.74 ID:67DNN+uP
ID:x/iSXVYS こと小川竜君が、馬鹿力ってサイトを作ったけど、当然誰もサイトに来ないのでこのスレに宣伝に来たらフルボッコにされたってオチかw
アジャスタとラックを馬鹿力で購入したって???
その時点で本人確定だよw

326無記無記名:2011/09/04(日) 21:14:51.21 ID:x/iSXVYS
オレは小川竜ではない。なんだこの流れは(笑)?
最初にも言ったが、オレは金に余裕がある人にはバカヂカラを勧めてるだけ。
人に商品を勧めたら店主の自演になるなんてびっくりだw
327無記無記名:2011/09/04(日) 21:16:01.49 ID:AYS+K6Uf
宣伝でこうも玉砕される業者ってあるんだなw
馬鹿力不買運動でも起こす気か?
328無記無記名:2011/09/04(日) 21:19:02.03 ID:2r7nzi3d
>>826
じゃあどうやって馬鹿力のサイトみつけて、
こんな個人の怪しい業者にポンとアジャスタとラック代の数十万円払おうと思ったの?
小川竜君、君はホントにバカなんだね
329無記無記名:2011/09/04(日) 21:20:07.12 ID:2r7nzi3d
レス番間違えた

>>326
じゃあどうやって馬鹿力のサイトみつけて、
こんな個人の怪しい業者にポンとアジャスタとラック代の数十万円払おうと思ったの?
小川竜君、君はホントにバカなんだね
330無記無記名:2011/09/04(日) 21:23:34.34 ID:8mPs5yAX
もうスルーしようぜww
これだけの馬鹿久しぶりだぜ。
331無記無記名:2011/09/04(日) 21:26:53.50 ID:67DNN+uP
>>326
小川竜君、君は自演宣伝に失敗して既に詰んでるのだから無駄にあがいても無駄だよw
こんな作ったばっかの個人のサイトで、数十万もポンっと振り込む人がいるわけないだろw
お前は本人確定だよ
とりあえず、ホームページの会社概要って文字を直してこいw
会社を作って良心的な価格にしてから出直せw
332無記無記名:2011/09/04(日) 21:27:37.45 ID:AYS+K6Uf
スルーしても頻繁に現れる気がする
人はそう変われんのだよ
333無記無記名:2011/09/04(日) 21:28:33.55 ID:bXsUoHHW
ウ板には3年、2ch歴で7年くらいだけど
ここまで酷い自爆宣伝は始めてみたw
オマケに口汚い言葉で罵るし、最悪だよ^^
334無記無記名:2011/09/04(日) 21:36:08.74 ID:TPEH/3k4
http://www.gymstore.com/Half-Cage-p/leg-3142.htm
現地 $956.00≒73612円(1ドル≒77円)

http://www.bakachikara.com/page021.html
ボッタクリ力 220000円
335無記無記名:2011/09/04(日) 21:57:21.67 ID:7J+8fC6P
>>326
じゃあ低価格スレに書き込む必要無いな
336無記無記名:2011/09/04(日) 22:30:52.30 ID:sF2b93y5
>>331
>>324
>>325
すまん。オレも馬鹿力で買い物したことあるが
アトラスに比べたらとても良かったけどw
だっせーデザインのアトラスなんかwwwwww
まあ、他の店ばかり気にしてると自分とこの経営失敗するよw
337無記無記名:2011/09/04(日) 22:37:02.06 ID:8TOOCA2K
超マイナー店のボッタクリ力で買い物したやつ何人現れんだよw
小川さんいい加減にしなさい。
338無記無記名:2011/09/04(日) 22:55:28.87 ID:7J+8fC6P
馬鹿力ユーザー大杉ワロタ
是非とも画像をあげて欲しいもんだ
339無記無記名:2011/09/04(日) 22:56:31.74 ID:CQGIh7ka
>>336
他で負けてもVS馬鹿でそれは無いんじゃないかな
340無記無記名:2011/09/04(日) 23:09:56.02 ID:B6X0waIl
というか、その馬鹿力って業者で扱ってるものの質が良いのは当然の話なのでは
だってメーカー品を輸入してるだけでしょ?
問題は、質を考えても価格が高いんじゃないかってところだと思うんだけど
341無記無記名:2011/09/04(日) 23:26:38.49 ID:sF2b93y5
>>340 高いか安いかは個人の判断だからな。
オレはIVANKOの安さにびっくりしたけどな。それでまとめて購入した。
まあ、自分にとってふさわしい、良いと思う処で買うのがいいと思うよ。
342無記無記名:2011/09/04(日) 23:31:48.42 ID:TPEH/3k4
http://www.gymstore.com/Half-Cage-p/leg-3142.htm
現地 $956.00≒73612円(1ドル≒77円)

http://www.bakachikara.com/page021.html
ボッタクリ力 220000円

>>341
明らかに高くない?
343無記無記名:2011/09/04(日) 23:41:14.24 ID:bXsUoHHW
>>230辺りから購入したって宣伝する人間が揃いも揃って気持ち悪いから、間違っても利用しようとは思わないな
なんで見てる人が不快になるような宣伝すんだろw日本で製作販売もしてるアトラスと比べるのも違うよな
高い金だすならもっと他の選択肢あんのに、なんで得体の知れない怪しいネットショップで買う人が一斉に出てくんのw
344無記無記名:2011/09/04(日) 23:43:40.91 ID:sF2b93y5
オレ、IVANKO欲しくて海外に注文してみたことあんだ。
日本への送料だけで16万だっていわれた。だからラックもそれほど高いとは思わない。セノーとか
に比べたら全然ものいいし、オプション多彩だしなあ。セノーは40もするけど。
あまり言うと店に迷惑かかるからもう寝るわ。
あぁ、妥協してしょぼい器具買わないで本当よかったw
345無記無記名:2011/09/04(日) 23:46:32.80 ID:B6X0waIl
仮に本人でないのだとすれば、このような書き込みをしている段階で十分にお店に迷惑だと思うんだ
346無記無記名:2011/09/04(日) 23:51:21.53 ID:bXsUoHHW
>>344
馬鹿のお得意様は貧乏人だの僻みだの、アトラスはダセーだの言ってるけど
そのコメント見た人は絶対に馬鹿を利用しようとは思わないぞww
宣伝失敗なのか営業妨害なのかもう分からないレベルだなww
347無記無記名:2011/09/05(月) 00:08:32.15 ID:tncV7QOW
店のホームページ見る限りあの店主は他人の悪口が大好きだろ
ここに書き込みしているのが店主かどうかは知らないが性格は似てるよな
348無記無記名:2011/09/05(月) 01:23:04.72 ID:G85V6e2o
legendfitnessのハーフラックはいいな。
http://www.gymstore.com/Half-Cage-p/leg-3142.htm
現地 $956.00≒73612円(1ドル≒77円)

このサイト日本から利用できるのかな。できたとしても送料が凄そうだが・・・
円高の今こそ海外のいい製品が欲しい・・・
349無記無記名:2011/09/05(月) 01:55:14.26 ID:5+/GwSXc
馬鹿力の宣伝終わっちゃった?
こういうキチってアトラスを目の敵にするよな
いつもならアトラスユーザーのキチも来て元からいたキチの話のすりかえで結局叩かれちゃうw
アトラス持ってる俺はいつも涙目;
sF2b93y5って捨て台詞吐くの好きだな
こういう性格って治らないんだろうか?

>>348
海外のいい製品あっても体が変わるわけじゃないぞ
っと書きつつ個人輸入代行はいくらでもある
面倒い手続き無しで買えるので相談してみるといい
350無記無記名:2011/09/05(月) 02:01:15.08 ID:TzoXKQD1
>>349
残念だけど、ああいう屁タレは肛門緩んでるから治らないよw
我慢して口をつぐんでも最後には尻穴から言葉が出てきちゃうんだな
なんつーか本格スレにいけば良かったのにね
351無記無記名:2011/09/05(月) 02:05:47.79 ID:G85V6e2o
>>349
情報ありがとう。
個人輸入代行探すのがベストみたいだね。
後は金銭の問題か・・・。
352無記無記名:2011/09/05(月) 03:52:03.52 ID:EJRjOHdZ
アトラスの工作員ってBMやFRの話題が出るとスルーだが、自分よりちょっと
いい器具の話題になる必死だよなwそれもバカヂカラに限らず毎回だw
アトラスうざいからこの際ぶっ潰れてほしいよ。
誰がどう見てバカヂカラのほうがいいモン扱ってんだろw

ベンチ/ラック 
LEGEND >>>超えらない壁>>>ATLAS
プレート
IVANKO >>>超えられない壁>>>ATLAS

結論
LEGENDとIVANKOを扱うバカヂカラ>>>超えらない壁>>>ATLASとその工作員
353無記無記名:2011/09/05(月) 04:12:27.66 ID:wEWXeqPE
>>352
お前逆にバカヂカラのネガキャンしてるだろ?
ただ暇潰しに遊んでるだけ?
それともバカヂカラに恨みでもあるの?
354無記無記名:2011/09/05(月) 04:39:51.60 ID:EJRjOHdZ
>>353
はい。アトラス工作員ご苦労さんw
こんな2chに張り付いてないでもっとましな器具作れや、ボケ
お前のクオリティー、LEGENDに負けてるのは理解してるよな? ほら、さっさと
もっといい新製品ださないと、ホラw
355無記無記名:2011/09/05(月) 06:44:48.95 ID:GLQSQwNY
IVANKOのプレート安いたって28mmは売ってないじゃん。28mm扱う予定はあるの?
356無記無記名:2011/09/05(月) 07:25:15.58 ID:5+/GwSXc
>>354
それは違うだろw
お前に対してのアンカーはすべてアトラス工作員なのか?
353はアトラスの話してねぇぞ
お前に対してカキコしてんだろ
こんな流れでアトラス工作員のデマが出来たんか?
アトラス不憫だなw

深夜4時で工作員ってw
357無記無記名:2011/09/05(月) 08:15:46.27 ID:iVnrqpSl
小川竜君が一人で必死に頑張ってて、見てるこっちが恥ずかしくなるよ
小川竜君は本物の馬鹿なんだねぇ
358無記無記名:2011/09/05(月) 08:23:08.33 ID:q8UhX7rM
アトラス工作員とか言ってる奴は前に沸いてたハンマ厨だろw
あのクソ見たいなハンマーのラック結局輸入できたのか?w
359無記無記名:2011/09/05(月) 08:27:09.08 ID:tncV7QOW
基地外に狙い撃ちされたバカヂカラかわいそう…
360無記無記名:2011/09/05(月) 09:40:23.41 ID:8U1K40j6
>>358
たぶんあのアホが馬鹿力のHPみつけて販売者装って書き込んでるんだろうな
ほんと逮捕とかされねーかなあの馬鹿
361無記無記名:2011/09/05(月) 09:53:20.19 ID:hpQsBPNz
なんでこんなに伸びてるかと思ったらw

>>304
でもコレが8万弱で買えるなんて心底うらやましい。
でも個人輸入したら送料10万ぐらい掛かりそう。
いやマジで英語出来るやつ問い合わせてくれないか?

362無記無記名:2011/09/05(月) 10:22:52.96 ID:fBo9tLl5
>>361
頑丈スレで重量物を輸入した人達の報告を聞くと自分で運送業者を手配してもそれ位かかりそう。
363無記無記名:2011/09/05(月) 13:52:19.26 ID:9AXUSunz
>>361
違う店だけど以前Bodysolidのインクラベンチとインザーのベルトを輸入させてもらった輸入代行業者に問い合わせてみたら

Legend Fitness Half Cage
本体価格 定価1125ドルの1割引きで1000ドル
送料 700ドル
合計 1700ドル=約13万円
納期 受注発注の為、約1カ月

という返事だった
この見積もりは輸入代行業者を挟んでる値段なので直接アメリカの代理店と取引すればもう少し安くなるはず


364無記無記名:2011/09/05(月) 13:54:09.75 ID:p8UAYSyX
腹筋ローラーは1000円くらいだし手軽に自分で独学でやるより腹筋中心に上半身鍛えれるからオススメ
365無記無記名:2011/09/05(月) 14:15:33.04 ID:hpQsBPNz
>>363
超サンクス!
8割がた購入に傾いてる。
写真のインクラインも一緒にそろえたいな。
あと地味にTバーロー用のアタッチメントも気になる。
全部で18万ぐらいで収まれば最高だな。
366無記無記名:2011/09/05(月) 15:18:54.54 ID:/i1Z5+KL
いつまで低価格スレに居座るつもりだよ
367無記無記名:2011/09/05(月) 15:19:08.29 ID:P4exxzt8
Tバーアタッチメントとかは鉄工所、もしくは溶接屋に聞いてみたほうがいいかもよ。
素人が単発で頼んでもやってくれるところあるはずだ。ボッタされなきゃかなり安い。
メッキ、塗装も自分で手配。メッキ屋は釜に入れるスペースあればついでに入れることも可能な場合ある。
塗装は自分でできる。
368無記無記名:2011/09/05(月) 17:04:34.12 ID:iS2gBuzr
>>365
海外から購入を考えたことがあるが結局最初に見積もりしてもらった
運賃にどんどん経費が加算されて最終的には輸入経費20万以上になり
そうだったから怖くてやめたよ。運賃がFOBなのかC&FなのかFOBPLANT
なのか良く調べたほうがいいぞ。通関と港空港から自宅までどうするか、結局経費は
どんどん変わってくると思うから。まったくもって割りに合わないと思うぞ。
369無記無記名:2011/09/05(月) 18:04:44.75 ID:8U1K40j6
実際アトラスでオーダーした方が安くて便利だぞ
370無記無記名:2011/09/05(月) 18:29:13.34 ID:GLQSQwNY
運賃10万円で作れるってか
371 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/05(月) 19:03:33.81 ID:Ht5OIvFt
イサミ行ってきた
グリッパー全種類買ったった
372無記無記名:2011/09/05(月) 19:17:43.31 ID:lSwhykp+
>>365
こだわってみても結局なにも変わんないのがわかってるなら買いたいときに買った方がいいぞ
こだわりは理解されず、モチベーション上がるのは初めだけで微々たる量
それでも欲しいって気持ちは皆同じだ
でも、後悔したとしても「妥協してしょぼい器具買わないで本当よかったw」なんて書くなよ
痛いだけだから
373無記無記名:2011/09/05(月) 20:08:06.24 ID:+D3kNzbY
ワイルドフィット、ダンベルセット値下げしたな
安いと思って半年前に自分が買った値段調べてみたら
60kgセットでもう2000円ほど安かった。全力を出せよ

個人的にはワイルドフィットのラバーはいらないと思う
臭すぎる、外に出しっぱなしだけど半年たった今でもゴム臭いから捨てるしかないわ
(届いた当初中性洗剤で洗ったが効果なし)
人の倍は鼻がきくから、みんな絶対買わないほうが良いってわけじゃないけど
鼻がきく奴は注意な。あと飲食店でタバコ吸う奴は死ね
374無記無記名:2011/09/05(月) 20:16:31.47 ID:iS2gBuzr
>>369
そうだな。特にデザインや機能にこだわらず単純な耐久性ならアトラスで
十分だと思う。ただトレーニングにはまると色々やりたくなるからなあ。いろんな
種目がやりたかったりさらに上を目指す人はバカのLEGENDも悪くないな。
っていうかスレ違いだよな。FRとかBMでお勧めの小物ってある?
375無記無記名:2011/09/05(月) 20:18:36.12 ID:vyrY9tcx
お勧めの小物

つ 山本キッド
376無記無記名:2011/09/05(月) 21:04:14.22 ID:+bu/7nHL
>>375
昔のキッドみるとモチベ上がるよな
377無記無記名:2011/09/05(月) 21:13:57.61 ID:v0tHQQKY
ボディメーカーのシャフト(28mm)に他メーカーのプレートはつけられますか?
378無記無記名:2011/09/05(月) 21:37:05.25 ID:R54l7i0q
アトラスはかなり細かいことまで
要望聞いてくれるからな。
379無記無記名:2011/09/05(月) 21:44:46.14 ID:P4exxzt8
>>378
ここがアトラスのR&Dセンターだからな。
380無記無記名:2011/09/05(月) 22:38:57.05 ID:0nhYOHzE
なんかもうアトラスに粘着するのが仕事になってるみたいだな。
プロボってマジで韓国人の会社なんじゃねーの?
アトラスが器具作るのやめたら一番喜びそうなのはココだし。
381無記無記名:2011/09/05(月) 22:40:43.22 ID:hpQsBPNz
誰一人としてアトラスのことなんて聞いてないのになんなのこの人は?
382無記無記名:2011/09/05(月) 22:43:44.89 ID:8U1K40j6
>>380
くっせ
383無記無記名:2011/09/05(月) 22:53:50.77 ID:EJRjOHdZ
とりあえず馬鹿のアジャスタベンチはアトラスのよりも人気が出そうだから
ザマーミロじゃないのw
アトラスの工作員はいつも必死でうざいよなw
384無記無記名:2011/09/05(月) 23:30:42.34 ID:9AXUSunz
>>383
小川竜君、元気だねぇw
385無記無記名:2011/09/06(火) 00:08:33.73 ID:s/2WR9Py
好き嫌いが分かれそうな青色のシート、おまけに座面高不明で89000円
アトラスに勝つのは難しいよな〜

>>384
そいつは小川本人じゃなくて、ただのアトラスアンチでしょ
バカジカラをアトラスに絡むための道具に使っているだけだと思う
386無記無記名:2011/09/06(火) 00:31:05.64 ID:MChuCINv
だからわざわざアトラスアンチ仲間の多い低価格スレを選んだのか。
完全にスレチな価格設定なのに。
ラックが15万、アジャスタブルが7万ぐらいならいい勝負になったのにな。
残念だったね。
387無記無記名:2011/09/06(火) 08:48:53.56 ID:Bhhcp3Kf
だからさ。
アトラスの情報なんて誰も要求して無いでしょ。
なんなの?
388無記無記名:2011/09/06(火) 12:48:10.04 ID:WiOSeg5q
海外のトレーニング器具を個人輸入するには、どのようにしていますか
また、どこのサイトを利用してますか
教えてください。よろしくお願いします。
389無記無記名:2011/09/06(火) 17:38:44.64 ID:Il3krR6m
>388
旅行のついでに店頭で買って発送手配する
帰国後2週間もすれば自宅に届く
390無記無記名:2011/09/06(火) 18:19:23.39 ID:WiOSeg5q
>>389
なるほど、兄が旅行好きなので頼んでみます。
391無記無記名:2011/09/06(火) 18:26:18.91 ID:MChuCINv
アトラスの情報ってなに?具体的な情報なんて誰も書いてないが?
例えばアジャスタブルが馬鹿力より15000円も安くて座面高もオーダー可能とか?
ハーフラックが馬鹿力の半額以下で十分すぎるほどの耐久性があるとか?
392無記無記名:2011/09/06(火) 19:18:11.11 ID:LljVFkds
何だよアトラス最強じゃないか
393無記無記名:2011/09/06(火) 19:47:18.65 ID:NqaH+xBd
FRみたいな所が目の敵にされると思うか?
十分なものがあるからこそだよ
って書くとそろそろ粘着君が…
394無記無記名:2011/09/06(火) 20:05:34.99 ID:6x2H3iWz
アトラスって聞くとゲーム会社の方が浮かぶ
メガテン、ペルソナの
395無記無記名:2011/09/06(火) 20:37:33.51 ID:Bhhcp3Kf
誰もアトラスには興味ない。
名前出るときは>>391のように一方的な宣伝だけ。
そら嫌われるわ。
396無記無記名:2011/09/06(火) 20:57:09.60 ID:V8mf0We6
アトラスとプロボは低価格帯でわりと良心的な店だと思うけどな
とりあえず馬鹿関連の話はしない方向で決まったんだし
不自然なアトラス関連の話はもういいだろ
397無記無記名:2011/09/06(火) 21:19:54.13 ID:zuNZdUvM
一部の人は叩いてるけど、私はアトラスで買って良かったと思いました。
他の所で買うなんて阿呆すぎる!
398無記無記名:2011/09/06(火) 21:57:00.04 ID:u09DLjxP
>>397
今度はほめ殺し作戦に切り替えか?自称右翼の在日みたいな事するんだな。
399無記無記名:2011/09/06(火) 21:58:51.56 ID:LljVFkds
ハンマー君はその学の無さからすぐに分かってしまう・・・・かなしき朝鮮人
400無記無記名:2011/09/07(水) 00:06:21.58 ID:aiLa1w76
そもそもアトラスもプロボも低価格じゃない件について
中価格だろう

FR、BM、WFとかだろう。 フラットベンチはBM、プレスベンチはWFのがいいね
WFに確認した所、トレーニングベンチも、フォールディングもバーベルのみで150kgまでOKだし、
実績も評判も悪くないし。
401無記無記名:2011/09/07(水) 00:41:17.47 ID:ajwI6z/L
>そもそもアトラスもプロボも低価格じゃない件について

アトラスのオーダーマシンは明らかに低価格ではないが、プロボは別にいいだろ
お前にとっては低価格でないかも知れないが、人によっては十分低価格
402無記無記名:2011/09/07(水) 00:47:59.92 ID:PvRDbuZy
ダンベルのシャフトって2セットくらい買ってスクワット用と上半身用とか使い分けるのがデフォ?
403無記無記名:2011/09/07(水) 00:59:56.59 ID:HU0MXCts
と言うより
カールとか軽い重量用とベンチプレスとか重い重量用の2セットあると
付け替えが楽
404無記無記名:2011/09/07(水) 03:55:32.40 ID:RyWFhJSM
ボディメーカーのレザーベルトやリフティングベルトって使われてる方いますか?
グリズリーのレザーベルトと迷ってるんですが、違いありますでしょうか?
405無記無記名:2011/09/07(水) 08:21:47.60 ID:/A5RzU6t
ギアスレ行って聞けばいいと思うけど、ボディメーカーとグリズリーを両方試した人が
全国に何人いるか・・・1人もいないかもよ?
406無記無記名:2011/09/07(水) 09:59:26.74 ID:Stfvvtse
>>400
>WFに確認した所、トレーニングベンチも、フォールディングもバーベルのみで150kgまでOKだし

これって、正式にカタログスペックとして掲載できない数値だよね?こういうのは、設計通りまず国内で試作
したときの数値だと思うよ。しかも、第三者機関で試験したか明示してないし。
そもそも、彼の国では品質が安定していないことが問題。万が一、耐用負荷150kgパスできる設計・材料・加工
だとしても、どれだけ手を抜くか我々の想像を軽く超えちゃう人たちだから。つまり、単品誤差のレンジ広すぎ。

このあたり、ウェイト経験ある人ならある程度は見た目、触感で判断できるところだと思うよ。
とても150kgで継続使用できると思えない。ウェイト置くだけなら大丈夫だと思いますが。
407無記無記名:2011/09/07(水) 10:42:36.97 ID:GRXpWNt5
値段と相談でいいんじゃね
公式スペックでかいてあれば安心だが、何もかいてないより
電話でも可能と言われた方がなんぼか安心できる
408無記無記名:2011/09/07(水) 10:49:43.19 ID:zNl7lO3p
>>406
試作も何もalibaba.com等に出品してるような中国の会社から購入してるだけだと思うよ。
409無記無記名:2011/09/07(水) 11:31:24.40 ID:Stfvvtse
>>408
最悪じゃないですかw
410無記無記名:2011/09/07(水) 13:52:19.39 ID:P9jBTb9Z
下半身に強化に器具買おうと思うんですが何かないですかね?
アマゾンとかだと高くて本格的なものばかりだったので(ジムに置いてあるようなデカいやつ)
もう少しコンパクトで安いのないですかね
411無記無記名:2011/09/07(水) 14:00:35.93 ID:6oNvQov4
412無記無記名:2011/09/07(水) 14:59:21.30 ID:eXOoL/Vw
>>406-407
いや、カタログスペックで耐重量150kgって書いてあるよ
人間合わせてなのか、バーベルのみなのか分からなかったから問い合わせたら
バーベルのみで150kgということだった。 ベンチの重量も20kg以上あるし
重量×10+プラスαを参考にしても確かだと思うけどな セット価格でベンチと一緒に140kgまで出してるわけだから
413無記無記名:2011/09/07(水) 15:03:17.31 ID:eXOoL/Vw
トレーニングベンチの重量が24kg
フォールディングベンチが27kg
フレームはどちらも50×50の鉄
非折りたたみ式 24×10+α 
折りたたみ式  27×10−α
これを考慮してもバーベルのみで150kgというのは妥当だと思う
少なくとも同価格のFRのベンチや、BMのベンチより良いでしょう。
414無記無記名:2011/09/07(水) 17:01:24.02 ID:57yN2wIf
おそらくWFのベンチは20キロもないと思う
安物トレーニング器具メーカーってなぜか本体重量をかなり水増しして表示していることが多い
フラットベンチで20キロってセノーと変わらないレベルだし
415無記無記名:2011/09/07(水) 20:58:17.77 ID:22svCGj5
60kgアイアンダンベルセットで一番安いのはワイルドフィット?
416無記無記名:2011/09/07(水) 21:27:25.63 ID:QKte6Wdv
IROTECの60キロラバーダンベルセット届きました。
写真通りの赤、ゴム臭わずで満足です。

ただ、『IROTEC』『○○kg』と銀色で塗装している所は、雑なものもある。
そういうの気にならなければ問題無いと思います
417無記無記名:2011/09/07(水) 22:00:39.75 ID:b5ojzDZO
>>414
そこまで水増ししないっしょ。 フラットベンチじゃなくプレスベンチだよ?
フォールディング持ってるけど結構しっかりしてるよ。体重80kg、ベンチ120kgでセット組んでるけど特に問題ない
折れたり崩れたりすることはまずないと思う ただ幅が狭いからプレート付けはずしや
人が乗ってない状態で、高重量でバーベル乗せたままだと重心が偏りすぎてひっくり返ってしまう可能性はあるかもしれん
トレ中に倒れたり崩れたりする心配は無いよ
418無記無記名:2011/09/07(水) 22:20:40.95 ID:ajwI6z/L
http://www.wildfit.com/hgbench/tb/tb.html

このタイプかw
プレートのつけはずしの時にいちいちシャフトをスライドさせなきゃダメなんだよなw
419無記無記名:2011/09/07(水) 23:08:26.52 ID:57yN2wIf
>>417
神降臨!
トレーニング動画うpしてください!お願いしますm(__)m
420無記無記名:2011/09/07(水) 23:51:26.19 ID:b5ojzDZO
>>418
それの折りたたみ式の奴じゃね
>>419
WFのフォールディングベンチならいくつかの動画が既にyoutubeでアップされてるよ
ラック外す時と戻す時に揺れがあるけど、崩れたり、折れたりする心配は無さそう
http://www.youtube.com/watch?v=pwHfHFNsj4Y
http://www.youtube.com/watch?v=ycUrs7PfQ94&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ghR1Hhm14q8&feature=related
421無記無記名:2011/09/08(木) 00:08:40.05 ID:D0AcQSvR
>>405
ありがとうございます。 あちらで聞いてみます!
422無記無記名:2011/09/08(木) 00:32:21.31 ID:w8vDtUY/
>>420
いやいやw
100kgでグラグラじゃねーかよw
これで150kgとか自殺行為だろ…
423無記無記名:2011/09/08(木) 00:34:32.94 ID:63fdQoDt
>>422
グラグラしてるだけで崩れたり折れたりするわけじゃないから大丈夫っしょ。
メーカーがバーベルのみで150kg、電話問い合わせでも一貫して150kgと答えてるわけだから
どこかのメーカーみたいに電話する度に250kg→150kgになったりするわけじゃないから
424無記無記名:2011/09/08(木) 00:35:46.29 ID:euY0nr9P
グラグラするほど華奢なものが、いつまでも耐用強度維持できるとでも!?
425無記無記名:2011/09/08(木) 00:41:04.75 ID:Imss8I7z
http://www.youtube.com/watch?v=yKY-9AKIiUw&sns=em

この動画ではたった100キロ程度でギシギシ音立てて怖いんですが・・・

これだったらフォールディングじゃなくてトレーニングベンチの方が安全な気がする
426無記無記名:2011/09/08(木) 00:45:00.45 ID:fw1GGNYd
ちゃんとしたものに慣れてる人にとっては恐ろしいんだろうな

俺が通ってる大学の部室にあるベンチ台(昭和時代のもの)は脚のパイプも細く、シートも取り外しできて
ベンチ自体の重量も10kgちょいくらいしかないけど、それ使って120kgくらいでやってる人いるよ。
人が乗ってりゃとりあえず大丈夫だけど、バーベル乗っけた状態でちょっとでも衝撃与えると、横に倒れる。 
それに比べたら>>420はかなりマシに見える
427無記無記名:2011/09/08(木) 00:51:04.00 ID:fw1GGNYd
>>424
うちにBMのサンドバッグスタンド(50mm×50mmスチール製)に100kg超のバッグ
5年以上吊るしてるけど、特に折れたりしてないよ。 バッグが揺れる度にフレームがしなってるけど
折れる気配無し。 まぁベンチと違って、スタンドの場合吊るす物体の位置が遠いからかなり負担かかってるはずだけど
直線的、重力方向に負荷がかかるベンチ台が折れることは考えにくいな
428無記無記名:2011/09/08(木) 00:54:49.35 ID:QjLgi6Zk
>>425
まあそうかもしれんがフォールディングのが5kgくらい重いし、メーカーが自信持って大丈夫と
言ってるから大丈夫なんだろう。事故とかがあったら問題になるだろうし
折りたたみといっても関節の曲がる方向が重力に対して反対だから、心配はいらないと思うけど
429無記無記名:2011/09/08(木) 00:55:07.65 ID:w8vDtUY/
>>423
http://ameblo.jp/oshoux/entry-10940028081.html

よく見たらベンチが沈んでくるから補強が必要とかwww
この人は体重70kgのベンチ130kgでベンチが沈んできたみたいだけど君のは大丈夫なの?
430無記無記名:2011/09/08(木) 01:03:08.14 ID:dfhFjFJJ
WFのフォールディングと、IROTECのフォールディングどっちがいいのかな?
値段はIROTECのが高いけど、耐重量書いてないから分からないんだよね>IROTEC
431無記無記名:2011/09/08(木) 01:04:15.20 ID:YdrkSScM
すまん、>>420とか>>425とかってトレーニング器具じゃなくて、トイザラスとかに
売っている子供用のおもちゃですよね?100kgなんて軽い重量でこのザマは
器具として使えませんよね?バーもちっちぇえーし、みじけーし。
こんなのが今の子供にウケルのか?
432無記無記名:2011/09/08(木) 01:11:11.32 ID:w8vDtUY/
>>427
http://www.bodymaker.jp/MMA/1DSBG

BMの一番重いサンドバックで50kgなのだが…
433無記無記名:2011/09/08(木) 01:14:49.34 ID:ZurnMHwe
サンドバッグのスタンドが壊れて、サンドバッグが落ちてきても床に傷がつくぐらいだろな。
ベンチ台が壊れて、顔面に100キロオーバーの鉄の塊が落ちてきたらどうなるかな?
434無記無記名:2011/09/08(木) 01:19:53.28 ID:dfhFjFJJ
>>432
昔サンドバッグスレで同じようなこと書いてる人いたけど
BMのスタンドにWINDY(タイ製)の特注で作ってもらったとか
>>433
てこの原理的に100kgでも倍以上の負担のかかるバッグスタンドに対して
ほぼ重力と同じ真下に負荷がかかるベンチ台の負担は大分軽いと思うけど
435無記無記名:2011/09/08(木) 01:21:56.82 ID:w8vDtUY/
>>434
なぜIDをころころ変えるの?
436無記無記名:2011/09/08(木) 01:23:18.44 ID:dfhFjFJJ
>>435
え?自分は>>434ですけど・・・ 前の書き込みは自分じゃないですよ
437無記無記名:2011/09/08(木) 01:36:51.36 ID:w8vDtUY/
ID:63fdQoDt
ID:fw1GGNYd
ID:QjLgi6Zk
ID:dfhFjFJJ

ばればれだからw文章に特徴ありすぎw
438無記無記名:2011/09/08(木) 01:44:09.75 ID:ZurnMHwe
ワロタwww「けど」が口癖?
あと文末に「。」付けたり付けなかったり。
あと内容も昔サンドバッグスレでその人見たってwww
439無記無記名:2011/09/08(木) 01:48:02.09 ID:dfhFjFJJ
バレたかw さすがお前らだな。でも別にWF工作員じゃないよ。
フォールディング欲しいと思ってるけど踏ん切りつかないから
良レス肯定的なレスもらって背中を押してもらいたかっただけなんだよ・・・
ごめんなさい
スペースの問題でトレーニングベンチにするかフォールディングにするかで悩んでる
アドバイス下さい
440無記無記名:2011/09/08(木) 01:49:28.96 ID:w8vDtUY/
http://www.youtube.com/watch?v=ghR1Hhm14q8&feature=related
http://ameblo.jp/oshoux/entry-10940028081.html

そもそもこれを見てWFのベンチを猛烈に援護とかありえねーだろ…
441無記無記名:2011/09/08(木) 02:05:23.74 ID:PA/4E5TV
ベンチはBMでFA。
442無記無記名:2011/09/08(木) 02:09:57.11 ID:ZurnMHwe
>>439
フラットベンチとダンベルじゃダメなの?
さすがにシートが沈むプレスベンチはありえないわ。
443無記無記名:2011/09/08(木) 02:17:56.19 ID:dfhFjFJJ
>>440-442
優しい皆さんありがとうございます。どうしてもベンチプレスがしたいんで。。。
自分の中ではWFのトレーニングベンチ、フォールディングベンチの2択なんですが
シートが沈むというのは具体的に体感したことが無いのですがどのような事が起こるのでしょうか?
444無記無記名:2011/09/08(木) 02:35:04.92 ID:w8vDtUY/
>>443
普通のベンチは沈まないからまったくわからんw
>>440のブログにいっぱいそのベンチの情報書いてるから見てみれば?
445無記無記名:2011/09/08(木) 03:55:50.86 ID:Imss8I7z
フォールディングベンチって画像を見る限り頭部は細い鉄の棒みたいなので支えてるんでしょ?

そりゃあ高重量のバーベル上げたら鉄の棒が曲がって、頭部は沈み込むんじゃないかな。
他の部分はよくわからないけど。
それにバーベルをラックに置く時は明らかに横からも過重がかかってるよね。
動画見たらわかるけど、バーベルラックが前後に揺れてるし。
ラックは折れなくても本体部分から外れて前後に倒れて来そうだよ。
トレーニングベンチならともかくフォールディングベンチは危なくて高重量は扱えないよ。
怪我した場合はどんな風に賠償責任を追求したらいいの?
小さな会社だから賠償なんか出来ないんじゃないの?
販売業者は上手く生産者側に責任を押し付けようとするんじゃないかな?
でも生産国は日本じゃないから日本のPL法を適応されるのは無理でしょう。
だから使用者が泣き寝入りの可能性が高い気がする。
446無記無記名:2011/09/08(木) 04:28:05.10 ID:dfhFjFJJ
>>443-444
レスどうもです
今までいろいろ調べていたら一個前スレの後半にこのような書き込みを見つけました

989 : 無記無記名 : 2011/08/10(水) 23:31:22.63 ID:d+w8JHaz [1回発言]
985へ
bm・fr・wf・mw全部使ったこと歩けど
フォールディングタイプはどこも同じ
個人的にはbmのはディツプスバーがあるので好き
高重量やるならfr・wfにして支えの棒を追加で3〜4本購入
すればべんち150キロでもびくともしないよ

多分棒とやらが>>445さんの言ってるものだと思いますが
447無記無記名:2011/09/08(木) 04:49:59.07 ID:dfhFjFJJ
三日三晩以上悩んだけどもういいや。トレーニングベンチの方にします。
安いし強度も上だろうし。フォールディングに比べてスペース取るというデメリットは
ベンチの上を物置として使う事で無しということにしましょう

付き合ってくださってありがとうございました
448無記無記名:2011/09/08(木) 08:10:00.03 ID:Ebc4WSk3
自作自演の開き直りは半端ないな。
それでも相手してやるお前らに惚れた。
449無記無記名:2011/09/08(木) 09:46:33.43 ID:SF6IK8i5
BMのパワーラックでも低重量でのプレートの取り外しに気を使うのに
このプレスベンチの幅じゃシャフトに片側10キロのせたら倒れるだろ。
だから、上の動画の人は軽いプレートを何枚も使ってるんだろ。
450無記無記名:2011/09/08(木) 20:49:00.01 ID:CcwY49IY
>>440
先日、この珍獣の姿を初めてジムで見た。
ジム仲間の間では色んな意味で有名人なんだけど、時間帯が違って見たことなかったんだよね。
凄くちっさいおっさんなんだよねw
451無記無記名:2011/09/08(木) 21:00:51.77 ID:sv0BsiP/
騒音対策としてはホムセン辺りで防音マット、衝撃吸収マット等買って床に敷いたり
器具に巻きつけたりすればいいのかな?
452無記無記名:2011/09/08(木) 21:27:37.62 ID:7w3AbCpk
>>450
何で有名なの?
453無記無記名:2011/09/08(木) 22:24:40.49 ID:1jsnmqnJ
>>450

珍獣って、笑わせんなよw
失礼だろ本人にww

俺もたまにブログロムってるけどさ
454無記無記名:2011/09/09(金) 00:25:31.54 ID:zxyFBiY2
BMのスーパールーパーて効果本当か?
455無記無記名:2011/09/09(金) 01:03:56.83 ID:LjpNeAId
>>450
本人の前ではびびって何にも言えないんだろ?
456無記無記名:2011/09/09(金) 01:08:19.47 ID:jIsl3PGw
わざわざ本人に言うこともなかろ。
まさかここで「陰口ずるいぞ!」かww
457無記無記名:2011/09/09(金) 01:16:14.83 ID:JCR3XtHC
ラバーでないプレートはどこのが安いですか?
今はALEXとか使っていますが、特にこだわりはありません。
458無記無記名:2011/09/09(金) 01:41:32.72 ID:blIqTAU9
>>456
ずるいとかそういう問題じゃなくて何でわざわざ人の悪口や馬鹿するような発言するのかと不思議に思う
>>450のレスからは悪意しか感じられないし、>>440のブログの人が何か悪いことしたのかと
459無記無記名:2011/09/09(金) 02:10:51.97 ID:LjpNeAId
>>456
ずるいじゃなくてダサい。
弱者の嫉みが伝わってくる。
460無記無記名:2011/09/09(金) 02:30:41.29 ID:Vxpqa2VZ
ブログ読むと分かるが、あのおっさんは普通に夜に、おまけにけっこう長時間ジムでトレーニングしてるな
なのに、この前初めてブログのおっさんにジムで会った450は、昼間にしか行ってないのか?
461無記無記名:2011/09/10(土) 19:08:04.57 ID:ZTOVVbkZ
>>440
すごく揺れて怖い
462無記無記名:2011/09/10(土) 19:19:51.77 ID:mE6rNQVc
スタビライザーを鍛えられるから、ベンチが揺れるほうが筋肉付く
463無記無記名:2011/09/11(日) 07:08:09.50 ID:DPO9x4Hy
ワイルドフィットのシットアップジムって片手懸垂できますか?
やっぱり過重バランスが悪かったら壊れたりしますか?
464無記無記名:2011/09/11(日) 18:09:27.80 ID:9M0mCVUR
モリヤのチンスタ欲しい人3,000円くらいで欲しい人いますか?
ただし送るのは面倒なので、さいたま市まで取りに来られる方限定ですが。
465無記無記名:2011/09/11(日) 18:29:38.55 ID:IwilFCaL
さいたまとか放射能が怖いわ
466無記無記名:2011/09/11(日) 18:58:04.34 ID:2sqmJoCj
「さいたま」と聞いて
ガクブルで無理です。ゴメン…
467無記無記名:2011/09/11(日) 19:29:17.17 ID:1hpsdkPP
ネタでもそのくらいでやめろ なんか気分悪いわ
468無記無記名:2011/09/11(日) 19:55:41.13 ID:CJspQRzX
ボディーメーカーのラック使ってる人に質問なんだが
高さの調整って結構楽?
2年前にワイルドフィットのナロー買ったんだが
幅が狭すぎるせいでベンチで肘ぶつけながらやってるんだが
いい機会にラック買いなおそうかと思ってるんだが
469無記無記名:2011/09/11(日) 20:24:38.60 ID:2sqmJoCj
wfのワイドでいいんじゃない?
470 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/11(日) 22:08:06.16 ID:An3D2wlN
>>468
貫通式セーフティーだから脱着は簡単
でもホームジムはアパートやマンションに住んでる場合ラックに戻すときの音がデカいと苦情来るからピン式の方が良いかも…

低価格帯でピン式ならMORIYA、貫通式ならBM
MORIYAは品に関してはすばらしいと思う
MORIYAラックは幅も広いし邪魔なものもついてないしお勧め
471無記無記名:2011/09/12(月) 08:55:17.78 ID:oSUJMzJ/
BMは高さの調節は楽だけど、WF使ってた人は、
貫通式は前に2m弱のスペースが必要だというのをお忘れなく。
472無記無記名:2011/09/12(月) 11:16:31.06 ID:45+QEszA
WFのproワイドでいいんしゃない?
473無記無記名:2011/09/12(月) 11:52:39.89 ID:BuLTX+ZI
ロングボルトとワッシャー等で伸ばして使ってる人のブログかサイトがあったような・・・
うろ覚えすまん
474無記無記名:2011/09/12(月) 12:35:10.86 ID:6YWk70AX
>>464さんに便乗

モリヤのスクワットラック、前バージョン差し上げます。
ボルトが足りないので別途用意できる方&さいたま市浦和あたりに取りに来れる方、いかがでしょう。
475無記無記名:2011/09/12(月) 13:52:18.55 ID:BuLTX+ZI
だから

埼玉なんて放射能怖くていらねーよー
関東に住んでると麻痺するのかも知れんが、それ以西の地域からどう思われてるのか想像してみろよ
476無記無記名:2011/09/12(月) 14:01:57.65 ID:DbJMd4fQ
外国から見たら日本みたいな小島はどこでも一緒だけどねw
477無記無記名:2011/09/12(月) 14:08:06.22 ID:BuLTX+ZI
どこでも一緒じゃないのは明らかだけどな
少なくとも静岡あたりのお茶も放射能であれこれ言われてるし
一方、西日本ではこれまで農作物の出荷制限などの話はない
478無記無記名:2011/09/12(月) 14:31:09.97 ID:oSUJMzJ/
え?
徳島の新米基準値超えてたよね。
479無記無記名:2011/09/12(月) 15:36:32.97 ID:WlKiVdJ+
西の奴ってのは本当カス多いねー。
ある程度知恵回る人間と話すと、皆一様にコレには同意するからな

特に
愛知
京都
岡山

この三県はカス濃度高いってもんじゃないな。

次点で
岐阜
奈良
滋賀

だな

西だらけ。
480無記無記名:2011/09/12(月) 16:01:59.28 ID:UXR5azLz
>>479
いきなりどうした?
481無記無記名:2011/09/12(月) 16:02:58.41 ID:G3MXKBw2
ボディーメーカーのPVCマットなんですが、使い勝手はどうですか?
丸めて持ち運びとかできるんでしょうか。
482無記無記名:2011/09/12(月) 17:20:45.89 ID:10Kzp9hh
>>464
是非欲しいですが軽トラに乗りますかね?
483無記無記名:2011/09/12(月) 18:27:53.21 ID:oDJP/HfP
>>479
これが放射能の力か・・・
484無記無記名:2011/09/12(月) 19:51:52.33 ID:NrG04r8C
>>475
大人になれよ。
485無記無記名:2011/09/12(月) 20:43:23.25 ID:nUgYJlgT
>>481
一番小さいやつをダンベルの下に敷いて使ってるけど、
あまり厚くないので持ち運べるよ。臭いもないし。
486464:2011/09/12(月) 21:08:37.09 ID:f7H6gLGq
>>482
軽トラってどれくらいの長さまで大丈夫なのか分からないので何とも
言えませんが、チンスタの高さは213cmあります。
ご参考まで。
これ以上続けると何ですから、捨てアドで結構ですので晒して
頂ければこちらから連絡差し上げます。
487無記無記名:2011/09/12(月) 22:04:23.78 ID:ZLL5p/Gc
ttp://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000025/
これ良さそうなんだがどうでしょうか
488無記無記名:2011/09/12(月) 22:50:29.79 ID:5Vn+GwxW
WFのトレーニングベンチ(非折りたたみ)買ったが
フォールディングと違って結構安定してる
メーカー表示の耐重量はバーベルのみで150kgとされてて
当方体重70kg、ベンチ100kgで使用してみたが。全くグラつかず安定していました

6畳の部屋なので少し狭いけど、自宅でベンチが行えるってのはいいですね
場所とるのは難点ですが、安定性考えるとフォールディングにしなくて良かったです
489無記無記名:2011/09/13(火) 08:16:22.05 ID:GIz3TRbE
>>483
>>480

ん?わからんか?

さっきから埼玉とかヤバくて行けねーとかほざいてるのいるじゃん?
ネタでもムカツクんだよな。
こう言う事平気で言う奴が中京以西には多いんだよ。カスがね。

全員じゃないよ。
490無記無記名:2011/09/13(火) 08:39:39.18 ID:wl3boyWD
欲しいけど、遠くて引取り行けないからとても悔しいです、と言ってるだけでしょ。
ウェイト板的には正直な連中だよ。
491無記無記名:2011/09/13(火) 10:02:06.13 ID:7zByA/xw
>>489
>こう言う事平気で言う奴が中京以西には多いんだよ。カスがね。
統計取ったんだ?まさか"なんとなくの感覚"で言ってるわけじゃぁないよね?
492無記無記名:2011/09/13(火) 10:08:06.03 ID:N6RO9BKF
質問なんだが、ボディーメーカーってクレカの分割払いに対応してますか?
493無記無記名:2011/09/13(火) 10:14:21.10 ID:D3pVnVpP
BMに聞かない意味が分からない。
494無記無記名:2011/09/13(火) 11:10:22.13 ID:N6RO9BKF
>>493
昨日から電話繋がらないからここで聞いてみた
受付時間は午前10時から午後19時までですって自動オペレーターの返信があるだけで
何故か繋がらんのよな今に至るまで
祝日でもないのに何でだろう
495無記無記名:2011/09/13(火) 11:15:31.33 ID:D3pVnVpP
じゃあ、カートに入れてみれば?
分割ができるショップならカード情報入力の際に分割の表示がでてくる。

ないならカード会社でリボ払いって言うの?
俺は使ったことないから詳しくないけど、
毎月の設定金額以上は引き落とされないって奴。
それつかってみれば?
496無記無記名:2011/09/13(火) 11:29:38.02 ID:ENKnAmnm
>>494
BMは分割対応してるよ。
あとワイルドフィットも。
497無記無記名:2011/09/13(火) 15:02:17.89 ID:4950gppA
ファイティングロードのチンスタを買ったのですが。

懸垂バーが前後に数センチ回転するぐらいのあそびがあるのですが、同じチンスタを使ってる方どうですか?
498無記無記名:2011/09/13(火) 16:51:06.82 ID:/Rxezh4k
チンスタに遊びがあってどうするんだよw
説明書よく見て組み直せ
499無記無記名:2011/09/13(火) 17:03:07.69 ID:RTQdqGlf
eSPORTSのダンベルとシットアップベンチ買って爆死した
まあこんな糞メーカーの糞製品買うような情弱はこのスレ見てないと思うが一応コメント残しておく。
早くこのスレに出会ってれば…

ラバーダンベル…臭い。臭すぎる。一応3か月前に購入したものだが未だに臭いは強烈。死ね。

シットアップベンチ…折り畳み式でフラットベンチ代わりになるやつ。グラグラしすぎ。シットアップの足をかける部分がカタカタ言う。粗大ごみ。
500無記無記名:2011/09/13(火) 17:27:21.77 ID:/Rxezh4k
ラバーダンベルとシットアップベンチなんてどこの製品買っても情弱感は否めないけどな
ダンベルならアイアン一択
シットアップベンチは存在自体が謎
501無記無記名:2011/09/13(火) 18:29:19.05 ID:/Rxezh4k
ttp://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/ESTR--SET/-/sid.192233-st.A

これだな
あー、これは駄目だわ
プレートの重さも1.5キロ、2.5キロでシャフトが2キロ
普通の規格とは違うのでおそらくシャフト径も独自規格だろう
使い回しもできない健セレ級の地雷だな
それも最高重量で片側15キロとか
ベンチについても推して知るべし
耐荷重についての但し書きとかふざけすぎだしな
502無記無記名:2011/09/13(火) 18:34:50.25 ID:zRew0zZQ
シャフトの規格独自規格だったのか
FRのプレートでも買おうかと思ったけどそれすらできないとは
悔しすぎる
次はアイロテックでも買って見ようかな…筋トレWikiにアイロテックのこと書いてないのがちょっと不安だけど。
503無記無記名:2011/09/13(火) 18:50:26.55 ID:QwelkHGF
>>501
レビュー見るとすごいね。
>他の方も書かれていますが、ベンチは若干がたつきますが使用には特に問題ないと思います。

がたつくベンチって初めて聞いたよ。。。
504無記無記名:2011/09/13(火) 19:06:15.79 ID:jYWUmFMS
アイロテックってWFやFRのデザインとロゴが違うだけ商品じゃなかったけ
505無記無記名:2011/09/13(火) 21:31:29.68 ID:ECH275q0
耐荷重は110kg
耐荷重は110kg
耐荷重は110kg

自重が80kgだと片手15kgが限界重量か。
なんぼ安ても使い道が無さすぎる。
506無記無記名:2011/09/13(火) 21:43:09.30 ID:wl3boyWD
激ゴム臭を「製品の不都合」として返品しちゃえ
507無記無記名:2011/09/13(火) 21:46:10.91 ID:7zByA/xw
>>503
どれだけ情弱だよ。家庭用なんてがたつくベンチだらけなのに。
業務用でさえ、がたつくベンチあるんだぞ。
508無記無記名:2011/09/13(火) 22:14:45.95 ID:wl3boyWD
>>507
そんなこたねーだろw
509無記無記名:2011/09/13(火) 22:28:10.04 ID:7zByA/xw
>>508
ここにも無知が・・・
510無記無記名:2011/09/14(水) 02:07:04.84 ID:/Y9jrMNi
つーか、情弱ってろくに確認もせずにガタつくベンチ買うやつの事だろ?
俺はガタつくベンチなんかジムでも自宅でも見たこと無いぞw
511無記無記名:2011/09/14(水) 02:17:54.34 ID:SZ/LZFae
オレも見た事無い。そんな安物置いてるジムの名前を教えてくれ
市営体育館のジムでさえセノーのベンチ置いてるぞ
がたつくなんて話聞いた事ないわ
512無記無記名:2011/09/14(水) 02:27:25.71 ID:N2+1e/T+
>>510-511
自宅でなに使ってる?
513無記無記名:2011/09/14(水) 03:22:42.65 ID:Mgojd/Hd
家庭用でがたつかないベンチなんて聞いたことないなぁ。
ボディソリやタフの家庭用でもそれなりにがたつきはあるってレスあったし。
514無記無記名:2011/09/14(水) 03:37:02.91 ID:N2+1e/T+
>>513
多少のガタツキはどれ買ってもあるのか
しかし端っこに座っただけで傾くんだよなeSPORTSのやつ
アイロテックのマルチベンチとかいうのがあんまりガタツキないならそれ買おうかと思ってる
515無記無記名:2011/09/14(水) 04:54:25.56 ID:YSlwMvOH
安物買いの銭失い
516無記無記名:2011/09/14(水) 05:55:11.77 ID:7mFB5xt3
一度失敗してるにもかかわらず、再度評価不明の品物買うとか馬鹿すぎ
情弱とかではなくチャレンジャー気質なんだろう
失敗したくないのなら普通の人は評判の良い定番商品を買う
517無記無記名:2011/09/14(水) 07:39:53.20 ID:2aRiXyEq
命に係わるからちょっと良いものを
518無記無記名:2011/09/14(水) 09:24:37.63 ID:sWNSAKFv
ああ、1000万ぐらいかけてホームジムつくりてえ。。
519無記無記名:2011/09/14(水) 14:34:48.04 ID:TDp9bdQn
ファイティングロードのチンスタ注文してきた!
これで俺もマッチョの仲間入り。
520無記無記名:2011/09/15(木) 02:56:56.37 ID:95VKcaMZ
WHOに言わすと日本人の65%は運動不足らしい。

運動器具を買って半年後に習慣として根付いてる人は実際どれだけいるのだろうね?
521無記無記名:2011/09/15(木) 03:53:44.20 ID:UGVRFK6T
買っただけで満足してしまう俺。
色んなマシーンが8畳間を占領していて、どれも使えない状態。
それを言い訳にして使おうとも片付けようともしない俺最強マッチョ
522無記無記名:2011/09/15(木) 05:12:14.66 ID:xmK7nXAG
>>521
シンプルに、ダンベルとフラットベンチが場所も取らずにいいかもね
523無記無記名:2011/09/15(木) 05:22:29.43 ID:yZkja+Nd
あとチンスタがあれば十分じゃね?
524無記無記名:2011/09/15(木) 06:32:31.67 ID:8+yg3nfS
そう思っていた時期がオレにもありました
525無記無記名:2011/09/15(木) 07:39:29.59 ID:o3Rk3R0v
インクラインデクラインつきのフラットベンチが欲しい
しかもやすくて耐荷重量が十分にあるやつ
526無記無記名:2011/09/15(木) 07:47:50.44 ID:8+yg3nfS
デクラインまで求めるとゴミみたいな製品しかない
インクラインで良いならBSがある
このスレで最近評判のBMはやめとけ
527無記無記名:2011/09/15(木) 08:13:23.77 ID:ecS5pAha
デクラインのダンベルフライは胸の下に効くよね。安いのはない。
528無記無記名:2011/09/15(木) 18:21:11.94 ID:BZSvXhM9
「安くて」の基準が人によって違うからな
素直に金額言うべし
529無記無記名:2011/09/15(木) 18:36:53.25 ID:MLCSLpU+
ご、5円があります様に。
て事で5,000円位でお願いします。
530525:2011/09/16(金) 00:46:25.21 ID:akCKepL0
安いってのはだいたい2万5千円くらいまでかなー
耐荷重量200kgくらいあればいいと思うんだけど調べたら150kgのやつしか見つからなかった
インクラインで妥協するのが安定か
531無記無記名:2011/09/16(金) 01:46:08.56 ID:Aygne3gq
デクラインもできるとなると、やっぱ安くて5万前後ぐらいになってくるのかな
532無記無記名:2011/09/16(金) 08:21:53.90 ID:k3/sdL5D
フラットベンチに足乗っけてやらないの?宅トレしてるときやってたけど、気をつければ問題なくできるよ。
533無記無記名:2011/09/16(金) 08:30:49.25 ID:cEVPcTZg
デクラインはヤバイよ。ベンチプレスでは死亡事故も起きてるし
1人では危険だから胸の下はディップスで鍛えてる人が多いと思う。
534無記無記名:2011/09/16(金) 09:50:38.07 ID:k3/sdL5D
>>533

まあ、ラックは必須だね。
535無記無記名:2011/09/16(金) 19:45:48.08 ID:Y8N/SjP0
なんだ運か。
536無記無記名:2011/09/16(金) 20:20:57.70 ID:w/MyNwrA
グッドラック!
537無記無記名:2011/09/16(金) 20:32:01.81 ID:258gv3j1
ワイルドフィットのアイアンダンベルを使ってるんですが
500gのプレートが欲しくてワイルドフィットのサイト見ても
500gはないみたいなので、他社の500gプレートでWFのシャフトに合うものを
紹介していただけないでしょうか。お願いします。
538無記無記名:2011/09/16(金) 20:33:14.48 ID:prniegLG
アイアンマンでアレックス買え
539無記無記名:2011/09/16(金) 20:48:40.82 ID:j0IF31uA
>>536
戦闘妖精雪風
540無記無記名:2011/09/16(金) 20:55:07.88 ID:4p3hrwNQ
500gはイバンコをアマゾンで買った
すぐ届くからおすすめ
541無記無記名:2011/09/16(金) 20:59:23.39 ID:258gv3j1
>>540
イバンコのはワイルドフィットのシャフトに合いますか?
542無記無記名:2011/09/16(金) 21:56:13.30 ID:JOozsKX6
500kgプレートって使うか?
おれも買ったけどあまり使ってないなぁ
543無記無記名:2011/09/16(金) 21:57:13.53 ID:GiMGYSx7
500kgプレートは誰も使わない
544無記無記名:2011/09/16(金) 22:56:34.73 ID:KGVj6ZIG
2枚使いだから1tじゃんw
545無記無記名:2011/09/16(金) 23:07:51.64 ID:JOozsKX6
>>543
ロロノア・ゾロはよく使ってますが?
546無記無記名:2011/09/16(金) 23:17:10.92 ID:j0IF31uA
>>545
ドン!
547無記無記名:2011/09/16(金) 23:28:48.11 ID:258gv3j1
すみません・・・
だいたいダンベってのはどこのメーカーでも規格というか
統一されてるものなのですか?
548無記無記名:2011/09/17(土) 00:01:23.94 ID:xEnwxiPt
殆どの国内メーカーは28mm径で互換性があるが
amazonで売ってる山善とヤフオクに出ているAUSSIE(エキサイトダンベル)は規格外なので
気をつけろ!
549無記無記名:2011/09/17(土) 12:01:13.37 ID:Lz7kN0p6
ケチって安いダンベル買うヤツは規格違いで泣きを見る
健セレとかeスポとか
なんだかんだ悪評はあるがBMやFRやWF買ってればまず間違いない
550無記無記名:2011/09/17(土) 12:14:50.04 ID:tzLBT5uH
http://www.moriya-inc.com/product/51
ニューパワーベンチ 

これって評判はどう?
551無記無記名:2011/09/17(土) 13:03:58.21 ID:xx3zOMIe
おぉ、モリヤさん、サイトリニューアルしたのね
552無記無記名:2011/09/17(土) 13:17:07.57 ID:puFGMs3K
モリヤが本気を出したの?
電話せずにオンラインで買えて、遅配もないといいな。
553無記無記名:2011/09/17(土) 13:21:22.70 ID:gFRXLKPl
モリヤの鷹がカッコいいw
554無記無記名:2011/09/17(土) 14:01:13.73 ID:tzLBT5uH
鷲でしょ。
555無記無記名:2011/09/17(土) 15:45:30.44 ID:Ie+S2A9a
どや顔すぎるだろ
556無記無記名:2011/09/17(土) 16:40:01.58 ID:f1HmLbGa
モリヤの時代来たか
557無記無記名:2011/09/17(土) 16:47:41.67 ID:f1HmLbGa
製品の写真もリニューアルしてほしかったかなぁとは思う
558無記無記名:2011/09/17(土) 17:00:28.78 ID:2RYRJW4R
バーとかハンドルとか小物がない
559無記無記名:2011/09/17(土) 17:17:09.10 ID:SMQvN7Iq
過重しても壊れないオススメのチンニング台を教えて下さい。
560無記無記名:2011/09/17(土) 17:19:34.49 ID:OfleA2NF
いろんなマシーン買うよりケーブル買ったほうが早い気がしてきた。
561無記無記名:2011/09/17(土) 20:05:15.10 ID:YgwG3al5
売ってないからってモリヤのレッグプレス最高っていってた馬鹿を思い出した
http://www.moriya-inc.com/product/62
在庫有りだってさ
買うかいw
562無記無記名:2011/09/17(土) 20:16:15.17 ID:hJOnH4K+
言ってる意味が分からん
563無記無記名:2011/09/17(土) 21:08:53.45 ID:xx3zOMIe
>>554
ワシが育てた
564無記無記名:2011/09/17(土) 21:31:34.95 ID:SLk+A70B
プロボチンスタ亡き今
モリヤチンスタが相変わらずの定番なのかな
565無記無記名:2011/09/17(土) 23:09:07.07 ID:llaU/LD8
モリヤのマルチファンクションベンチのオプション、ラットプルが欲しいんだが、
マルチファンクションベンチ本体はもう売ってないように見えるorz
BMの安いフラットマルチベンチにも、同じようなレッグエクステンションを付ける
四角い穴があるんだけど、ここにはまるかどうか試してみた人居ない?
もし下請けの中国メーカーが、同じ規格の角パイプで作ってるなら付いちゃったり
しないかなあと妄想してるんだが、突撃してやっぱりはまらなくてゴミになりました
ってのも困るw 両方持ってる人いたらレポきぼん。
566無記無記名:2011/09/18(日) 00:03:22.11 ID:moyXPSBG
>>565
>突撃してやっぱりはまらなくてゴミになりましたってのも困るw

BMのマルチベンチとベンチに取りけるラットプル…
はまったところでゴミに変わりないと思うのだが…
567無記無記名:2011/09/18(日) 00:08:32.86 ID:Bwtl6V1W
みんな可変ベンチ何使ってる?
568無記無記名:2011/09/18(日) 02:20:21.22 ID:02OjG3iN
GFID71欲しい
569無記無記名:2011/09/18(日) 09:23:53.52 ID:snuBf/ba
GFID225使ってる
570無記無記名:2011/09/18(日) 09:55:04.80 ID:QLpNRJwK
このスレの住民はプレートラックはどういうのを使っているの?
自作や何かで代用していますか。

リンク先のプレートラックは総重量200kgのプレートを乗せても、強度的に大丈夫かな?

http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a07
571無記無記名:2011/09/18(日) 10:51:44.80 ID:TFAT0E8K
>>570
それはプレート付けても誤魔化せないほどガタつくって奴だろ?
当たり外れはあるんだろうが、わざわざプレートラックで冒険する価値が無い
定番の三角錐のがあるじゃないか
だいたいが150kg程度の耐荷重だが200kg程度なら問題ないと思うぞ
あとはプレートの構成による

俺はWFの使ってる
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/y069/#y069
定番の三角錐よりしっかりしている

シャフトをささないならWFの前面から取れるのがおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/1387621/

あとはボディソリ
http://item.rakuten.co.jp/shapeshop/10024356/
http://item.rakuten.co.jp/shapeshop/ss1337/
あたりなら悪い話は聞かない
頻繁に移動するもんで無いから59×51cmに450kgってのはどうかと思うがなw
572無記無記名:2011/09/18(日) 11:25:42.02 ID:QLpNRJwK
>>571
サンクス。
三角錐タイプは重量バランスを考えないと片側に倒れそうだけど、
プレートを取り外したりするときに倒れたりしないかな。
573無記無記名:2011/09/18(日) 13:22:56.99 ID:L2UIiK14
モリヤのHPはいつになったら戻るんだよ

せっかくバーベル買ってやろうと思ったのに
574無記無記名:2011/09/18(日) 13:52:35.67 ID:02OjG3iN
575無記無記名:2011/09/18(日) 21:06:47.23 ID:L2UIiK14
>>575
申し訳ないです;;;;

プレートの総重量が同じならプレートの重量変更可能と書いてあるのですが
バーベルセットのプレートの重量変更ってどうやってやるかわかりますか?

HPを見るかぎりだと重量変更の欄がないので;;
576無記無記名:2011/09/19(月) 04:38:48.58 ID:EgTtfFm8
>>575

モリヤは電話で注文しないといつまで経っても
商品届かないぞw
577無記無記名:2011/09/19(月) 07:29:02.77 ID:bmDtSIXT
モリヤには通用しないかもしれないけど、
何のためのオンラインショップだよ。
578無記無記名:2011/09/19(月) 10:09:51.63 ID:M4SYmXtt
HPの更新で少し期待したんだがやっぱりモリヤなんかな?
あのプレートはプロボより使いやすいから買い足そうと思いつつ対応の悪さで購入に踏みきれない
アトラスの同径は使い易いが整理し辛い
やっぱり寛大な心が必要かな;
579無記無記名:2011/09/19(月) 10:36:38.80 ID:EQkuwC7K
オンラインショップ新しくなったからチンスタ注文しようと思ったんだけど相変わらずなのか
580無記無記名:2011/09/19(月) 10:58:29.33 ID:EQkuwC7K
送料込みって表示されてるのに注文フォームから進むと送料が加算されてやがるぞモリヤめ
581無記無記名:2011/09/19(月) 12:02:31.74 ID:ym2TcGWo
>>580
w
請求されるかと届くまでの日数を人柱してくれるとありがたい
582無記無記名:2011/09/19(月) 13:36:20.04 ID:YLNDcmId
モリヤは電話じゃないとダメなのか

ネットで注文するところだったww
583無記無記名:2011/09/19(月) 14:10:53.26 ID:Ff57TKRF
あれは楽天だからじゃないの?
楽天はカート使うと手数料取られて、電話で直だと楽天に手数料払わない。
今は独自ドメインだからカーとで買っても送ってもらえる気がする。
584無記無記名:2011/09/19(月) 21:24:41.32 ID:YLNDcmId
シャフトの長さってどれにしたらいいんだ

ラックは当分買う予定ない
585無記無記名:2011/09/19(月) 21:59:41.34 ID:VkH3Okjn
>>584
肩幅にもよるが160あれば問題ない
プレスベンチやスクワットラックなどあればそれに合わせればいい
ヒップベルト用なら迷わず120にする
586無記無記名:2011/09/20(火) 23:27:43.13 ID:06qpHK2U
>>585
できれば長く使いたいんですが
160でプレートをいれる部分の余裕は大丈夫でしょうか?
587無記無記名:2011/09/21(水) 00:07:13.59 ID:uxdxqcyx
160でも20kgプレート使えば200kg以上になるでしょ。
588無記無記名:2011/09/21(水) 01:36:02.07 ID:QU5fjpf0
楽天のインクラインベンチで一番安いので7000円くらいのあるんだけど、それより安いの知ってる人いる?
589無記無記名:2011/09/21(水) 05:27:11.21 ID:9vL/VhAj
>できれば長く使いたいんですが

普通に使ってれば、何十年でも大丈夫だよ。
590無記無記名:2011/09/21(水) 07:16:59.54 ID:8kPXDHNW
モリヤのラバーはBMほどじゃないが臭い
使い勝手が良いだけに残念だ
591無記無記名:2011/09/21(水) 10:57:48.31 ID:4UsWaXT9
結局モリヤじゃなくアイロテックのチンスタに決めた
592無記無記名:2011/09/21(水) 12:18:46.89 ID:loXdw3Hc
アイロテックのチンスタってチンニングとディップスが表裏にあるやつだろ
場所とりそうで嫌だな
593無記無記名:2011/09/21(水) 12:22:27.31 ID:svywVXXe
>>592
ディップの部分を逆に取り付けたらどうかな
594無記無記名:2011/09/21(水) 12:32:29.80 ID:BJ/QYk69
あれ置く位だったらBMのパワーラック買ったほうが幸せになれると思う。
595無記無記名:2011/09/21(水) 12:47:24.33 ID:uxdxqcyx
いやパワーラックには無い、ニーレイズができるから。効かせられるレッグレイズ、ニーレイズはいいよ〜。
596無記無記名:2011/09/21(水) 12:59:05.16 ID:BJ/QYk69
ニーレイズのためにパワーラックの有り余る利点をすべて捨て去る真の男を見た。
597無記無記名:2011/09/21(水) 13:12:47.13 ID:hXH63Toq
パワーラックでニーレイズできないのか?
598無記無記名:2011/09/21(水) 13:30:34.16 ID:YMybga1i
BMがモリヤみたいなシンプルなチンスタ出してくれないかな。
BMならもっと低価格で同じ商品を出せるはず。
599無記無記名:2011/09/21(水) 14:34:45.83 ID:KTSFC5vu
チンスタは頑丈な物干しが最強。
600無記無記名:2011/09/21(水) 15:06:15.84 ID:loXdw3Hc
601無記無記名:2011/09/21(水) 15:08:28.01 ID:loXdw3Hc
602無記無記名:2011/09/21(水) 17:49:13.76 ID:EFdrw/sI
>>587
ありがとうございました!!
603無記無記名:2011/09/21(水) 21:24:30.96 ID:+5WiNbd0
>>600
それ、昨日注文したわ。
チンニング大好きスレの有名?コテハンの
人がそれ使ってて問題無さそうだから買ってみた。
604無記無記名:2011/09/21(水) 22:41:27.81 ID:Gz8Jw2KG
マーシャルの新型のチンスタが気になる。
高いけど丈夫で使いやすそう。

http://www.ti-sports.jp/mw_training_item/mw-b22dx.html
だれか買ってレポして。
605無記無記名:2011/09/21(水) 23:15:54.79 ID:9q9xcZiu
>>604

俺もほすぃ
体重90kg近くあるけど、グラついたりせんかね

パワーラック程の安定性は求めないけど
606無記無記名:2011/09/22(木) 00:00:49.70 ID:ucblSw75
写真見た感じ土台のフレーム形状がモリヤのチンスタとよく似てるのでグラついたりはしないと思う
中央の横に走る支柱がモリヤのより高い位置にあるのもいいな
でも3万は高いな
607無記無記名:2011/09/22(木) 00:06:42.64 ID:8YzSLkkA
値段がネックやね
608無記無記名:2011/09/22(木) 00:30:01.36 ID:Y6ZRM0fj
このチンスタってどうなんだろう?
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000031/
値段のわりにガッチリしてそうだが。
609無記無記名:2011/09/22(木) 00:51:16.77 ID:kdGZrkdE
>>608
レビュー見ろよ
星2〜3(特に2)はすべて無知な評価だぞ

>予想より大きく感じたので
サイズくらい見ろよ
>自重(75kgのみのディップスでフレームもアームもたわむ
他の75kgの人はしっかりって書いてるぞ
フレームがたわむってw
>グリップが懸垂しようとするとクルクル回る&真っ直ぐのほうが良かった
チンニングを知ろう
反動つけても何にもならん

数少ない悪いレビューはすぐ目につく
72件中67件星4〜5もらってるユーザーに恵まれない良品って感じだな
610無記無記名:2011/09/22(木) 05:12:15.68 ID:kdGZrkdE
朝っぱら極トレ覗いたらモリヤのチンスタあったぞ
持ち帰りだが9000円なら有りだろ
611無記無記名:2011/09/22(木) 07:56:02.60 ID:mr4Y0ykZ
いくら丈夫でも裏表タイプのチンスタは不便じゃね?
どこにどうやって置くよ?
612無記無記名:2011/09/22(木) 10:57:44.96 ID:Scpj5jjS
置くだけじゃなく
実際のトレーニングや移動スペースも必要だしな
613無記無記名:2011/09/22(木) 12:55:21.12 ID:lF+QTzGn
WFかMWでオリンピックダンベルシャフト買おうかとおもってるんだけど、質とかどうかな?
ローレットがキツいとか逆に無さ過ぎるとか
回転し難いとか
614無記無記名:2011/09/22(木) 15:29:29.48 ID:40kRSDEK
キントレズキの動画で、折り畳み(フォールディングス)のベンチがあって、以外に使えそうに見えた。
誰か折り畳み系ベンチって使ったことある人います?
あと、バーベルのラックが無いノーマルタイプの折り畳みベンチもあるんですかね?

携帯のみ所有で、検索能力が乏しいので質問してみました!
615無記無記名:2011/09/22(木) 19:57:24.17 ID:/pSJtnWE
おや?どこかで見覚えのある書き方・・・(笑)

フォールディングベンチにするならトレーニングベンチにしておきなさい(笑)
616無記無記名:2011/09/23(金) 03:48:35.29 ID:QXZFL53n
フラットベンチ買おうと思ってるんだけど、DX4とファイティングロードのPRO、どっちがいいかな?

値段は共に6000円位です
617無記無記名:2011/09/23(金) 06:06:20.97 ID:kknSirK6
>>613
比べるものとの価格差があれば違いは出る
MWのオリシャってのは聞いたことないが、WFは安いんだから妥協が必要

>>616
BMだろ
618無記無記名:2011/09/23(金) 07:43:57.99 ID:UaaZ/YBS
半年間出張になったんだけど、会社の宿舎にダンベルはなぜかあった
そこで間に合わせのベンチ買おうと思うんだけど、BMのマルチシットアップベンチ
は流石にどうしようもないかな?

自宅には同じBMのフラットインクラインベンチEX?Vがある
このスレ見てワッシャ噛ませ済
619613:2011/09/23(金) 08:25:33.23 ID:korQrlZi
>>617アドバイス感謝

MWの方が少し安くて、送料も問い合わせたら大したことなかった
更にカラーもWFのが倍高かったから結局MWで注文したよ

シャフト自体のメッキが黒いのが心配だが…
620無記無記名:2011/09/23(金) 11:40:36.60 ID:QvTz/A2b
アイロテックのチンニングスタンドでけえ
621無記無記名:2011/09/23(金) 13:31:22.04 ID:vCk8hRno
619
僕の手元にあるパンフレットでは
オリンピックダンベルシャフトもカラーも
WFの方が1000円以上 安いけどな〜
僕はWFのオリンピックダンベルシャフト使ってるけど
快適ですよ〜
622無記無記名:2011/09/23(金) 18:23:45.95 ID:EnGDdcV1
BMのカタログ送られてきて、ちょっと見てたら新製品のオリンピックシャフト出てた
ゴールドシャフトジャパン
名前通り金色の焼き付け塗装してやがる
耐荷重500kg
宇宙へ飛び出す東大阪製

ちと欲しいな
623無記無記名:2011/09/23(金) 19:50:41.17 ID:uOHumlMT
大阪は無いわしかも金とか趣味悪い、やっぱ大阪だわ
624無記無記名:2011/09/23(金) 20:19:03.13 ID:kselpY44
大阪に個人的な恨みでもあるでマッスルカ?
625無記無記名:2011/09/23(金) 21:42:56.63 ID:v56GMUuD
自宅トレなら他人に見せる訳でもないから
ゴールドシャフトも目先が変わって良いかもしれない
うちはまだカタログ来てないな
626無記無記名:2011/09/23(金) 21:59:04.01 ID:snGnUqtf
>>623

僻むなよ、イナカッペ。
627無記無記名:2011/09/23(金) 22:01:30.87 ID:uOHumlMT
大阪は都会だったのかw東京住みの俺から見たら単なるきたねー臭い町なんだけどなw
628無記無記名:2011/09/23(金) 22:10:05.77 ID:ZWcsc8I3
そこで東京とかださないで
同郷として恥ずかしいわ
都会の意味を調べろ
629無記無記名:2011/09/23(金) 22:13:20.50 ID:uOHumlMT
>>628
お前のカッペ丸出しの方が恥ずかしいわw会話の流れ見ろ肥溜め臭いぞお前wwww
630無記無記名:2011/09/23(金) 22:19:05.34 ID:snGnUqtf
>>627

朝鮮人は黙ってろw
631KD124212136197.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/09/23(金) 22:20:44.53 ID:ZWcsc8I3
>>629
これでIPでるかな
お前が馬鹿なレスして煽られてる流れだろ
632619:2011/09/24(土) 06:34:55.20 ID:rYlPSD2u
>>621おや、そうですか?
MWは店舗のHPだったのですが、ダンベルシャフトが3990円でカラー2個が630円です
届いたら落書き程度ですがレポします
633無記無記名:2011/09/25(日) 18:12:46.08 ID:KLGi7+bl
北海道、一部離島のやつら楽天経由でBMから買い物するときデビットつかうなよ
送料がベージ上の表記より高くなるのは分かってると思うが、一旦表記上の価格で
請求される。
その後、一旦キャンセルになって送料差額分が上乗せされてもう一回請求になる

通常のカードなら決済がいくらか先になるが問題ないが、デビットだと即決済だから
キャンセルされずに二重にひきおとされるぞ
634無記無記名:2011/09/25(日) 18:13:41.76 ID:KLGi7+bl
×決済がいくらか先になるが
○決済がいくらか先になるから
635無記無記名:2011/09/28(水) 15:55:19.15 ID:dtyyKvwg
BMの製品が軒並み値段あがってるんだが何かあったのかもな
まぁ、今までが安すぎたわけだがw
あとEZバーかWバー買っときゃよかったなぁ
636無記無記名:2011/09/28(水) 19:45:20.05 ID:HnSZ2eXZ
>>635

送料まで値上がりしてるな。

先週、BMで2万近く衝動買いしたが、ラッキーだったよ。
637無記無記名:2011/09/28(水) 19:53:37.91 ID:Tw+Vjeg8
今のBMは2年ぐらい前の料金だよな。
たしかこんな感じの値段だった。
想像だけど、売れないアパレル増やしすぎて利益減で
その分を必ず売れるトレ器具で挽回するつもりだろ。
638無記無記名:2011/09/29(木) 00:15:26.05 ID:6whPKg7V
円高なのに値上げとか何事
わけわからん薄利のアパレル作らずにトレ器具だけを作れよ
639無記無記名:2011/09/29(木) 07:41:31.06 ID:cGQVU4MV
BM値段上がりすぎだろ
4500円で売ってたやつが
昨日みたら8000円になってた
640無記無記名:2011/09/29(木) 08:17:32.80 ID:AXkCregO
もう一切、BM商品は買いません。
641無記無記名:2011/09/29(木) 08:18:24.97 ID:sqUyIUJS
月跨いだら買おうと思ってたのがあったのに(^^;
近年稀にみる大幅値上げだね
よっぽど利潤がやばかったのか?
642無記無記名:2011/09/29(木) 08:49:44.51 ID:FbovKbT+
980円だったベルトが3150円!
643無記無記名:2011/09/29(木) 09:16:05.37 ID:Qy8U0v7C
BMのあのB系みたいなトレウエアって誰が望んでるのか不明だよな。
普通のアシックス見たいなベーシックでこぎれいなデザインの方が売れると思うんだけど。
644無記無記名:2011/09/29(木) 10:53:05.90 ID:AfiUZHp5
BMの値上げは値下げしても買い渋っていた人たちに「やっぱり買っときゃよかった」
と思わせて再度値下げ時に買わせる罠かもしれん
ってかオレがそうなんだけどねw
645無記無記名:2011/09/29(木) 11:28:00.17 ID:YC0iDqo0
BM値上げか
どういう意図なのか解らないけど、消費者を混乱させるとこからは買いたくないね。
俺の中でBMという選択肢は消えた
646無記無記名:2011/09/29(木) 11:56:29.63 ID:hHAvBTP5
押尾を広告に使ってた時点で選択肢にはないわwww
647無記無記名:2011/09/29(木) 12:14:41.48 ID:na+uCYU2
http://www.bodymaker.jp/training/HPREVR
主力商品のパワーラックの値上げは痛いな
前は3万ジャストぐらいだったよね?
648無記無記名:2011/09/29(木) 12:33:35.08 ID:Z7Z4cBcN
>>647
そのパワーラック、俺も7月に29900円で買ったけど、入荷しても入荷しても、いつも1日〜2日で完売してたから
「こんなに売れるだったら値上げしてみよう!」ってBMが考えるのも理解できる。
実際、購入した俺自身も29900円でこの出来はかなりお買い得だったと確信できる。

649無記無記名:2011/09/29(木) 15:00:29.09 ID:AXkCregO
四万近くするならイラネ。
650無記無記名:2011/09/29(木) 16:05:30.07 ID:qawn7lNI
WFのブラックアイアンタイプのダンベルセットってお勧めですか?
初めてダンベルを買うものでよくわからないのですが・・・
http://www.wildfit.com/plate/adset/adset.html
651無記無記名:2011/09/29(木) 16:13:10.37 ID:EJdCWc/M
WF持ってる。
メリット:シャフトが長い&ロングシャフト選べる。故に重りの買い足しで高重量可能。
デメリット:ローレットが深くてちょっと痛い時がある。シャフトが長くてじゃまになると感じる時がある。
他のメーカーは知らないから比較は出来ない。
ローレットの痛みについてはリストラップ巻いてやれば気にならない。
652無記無記名:2011/09/29(木) 17:06:00.33 ID:AfiUZHp5
一年前に購入したWFのダンベルシャフトのローレットは浅細かいけどな
仕様変更でもしたのかな
653無記無記名:2011/09/29(木) 17:30:52.34 ID:EJdCWc/M
そか。
仕様変更はわからんけど、あくまで個人の使用感としてきいてね。
654無記無記名:2011/09/29(木) 21:09:56.93 ID:5MwttgD5
サイト確認してないけど、値上げ前にwシャフトとベンチ買っといて良かった…
655無記無記名:2011/09/29(木) 23:21:54.76 ID:Qy8U0v7C
パワーラックは今年の初めごろも4万ぐらいしてたよな。
656無記無記名:2011/09/30(金) 00:18:37.15 ID:G7OyXhaP
BMには失望したよ…
657無記無記名:2011/09/30(金) 01:15:40.34 ID:L3UDTNXt
BMが大幅値上げ、WFは少し値下げ。
このスレでワッシャーかまして評判の良かったBMのフラットインクラインベンチEX−Vも16030円(送込)→20160円(送込)に値上げ
全く同じ商品がWFでハイパーベンチという名前で15,900円 (送込) に値下げ
どう考えてもWFに客が流れるだろw
658無記無記名:2011/09/30(金) 01:49:45.72 ID:GZP/yauR
>>654
オレとまったく一緒だw
WシャフトとEX-V先週買って今値上げ知った
送料まで上がってるね
659無記無記名:2011/09/30(金) 02:20:41.64 ID:svmTChqK
BMで今度発売するゴールドシャフトジャパンはメッキじゃなくて焼付け塗装なのか
つかなんで金にしたし
660無記無記名:2011/09/30(金) 23:45:03.13 ID:MKCDf3jD
金ブーム
661無記無記名:2011/10/01(土) 00:18:55.42 ID:5qDbjDue
俺んちにもBMのカタログきた
ガキ臭いというかチンピラ臭いというか
買う気の失せるカタログだな
662無記無記名:2011/10/01(土) 00:37:27.02 ID:D50Q9tM0
うちはまだ来ない
もう何年も買ってないから諦めたか
663無記無記名:2011/10/01(土) 23:22:46.63 ID:E1DccKkg
ボディメーカー、ハンマートーンプレート作る気ないのかな?ほとんどないな。

>>650
ロングシャフトだけ買っとけば。プレートは、ファイティングロードにしとけば。
WFよりプレート高いけど、薄いからたくさんつけれる。
WFのプレートなら5kgで片方6枚つけれるけど、ファイティングロードなら7枚
つけれる。男なら、ダンベルベンチ70kg以上狙うべき!

664無記無記名:2011/10/01(土) 23:34:47.74 ID:E1DccKkg
そうそう、誰か、BMの昔に販売されてた、レッグエクステ&カール
28mm用売ってくれないですか?
665無記無記名:2011/10/01(土) 23:37:14.02 ID:ESWgC8dQ
BM高いのでバワーラックはWFにきめたよ。
もう一切bmは買わない。
666無記無記名:2011/10/01(土) 23:46:36.67 ID:6hBV6Ay4
スーパースポーツカンパニーのラックのがいいと思うよ。
667無記無記名:2011/10/02(日) 00:03:33.89 ID:eDG2Tohh
>>663
ダンベルベンチ70とかこれから始める人間に勧めても意味ないだろ
668無記無記名:2011/10/02(日) 00:09:51.91 ID:TnhiBH1H
>>668
俺は、最初にダンベルベンチ60kg上げるのを目標に買ったけど。
それで、今は少し後悔している。ファイティングロードのプレートにしとけば
よかったと。
669無記無記名:2011/10/02(日) 00:20:57.68 ID:i7Qa+CEG
>>668
それならアレックスかアトラスすすめるべきだな
FRより安くて薄い
無知なだけなのかもしれんが、高くて厚いプレートを持ってきてWFよりってのは無いんでない?
初心者にロングシャフトだけとか70kgとかありえねぇよw
FRをなぜかすすめたがるって…
670無記無記名:2011/10/02(日) 00:26:18.90 ID:6v0gawXG
家でFRの糞ダンベルを使って、片手70kgのダンベルベンチw
671無記無記名:2011/10/02(日) 00:49:45.26 ID:i7Qa+CEG
おもしろいわなw
FRユーザー?はこういうの多いんだよな
だから安いアイアンならWFって話も支持出来る
塗装もFRより強いんだろ?
シャフトも邪魔にならない程度に長いんだろ?
送料入れたらFRより安いんだろ?
お前がアンカー付けた>650はWFでいいじゃんw
672650:2011/10/02(日) 07:58:43.08 ID:oVQ1x0OV
WF片手10kgセットを買ってしまいました・・・
今では過去レスなどをみて後悔してます
673無記無記名:2011/10/02(日) 08:07:51.21 ID:jYmjPS0r
大丈夫、ダンベルというのは2組はいるから。限界が来たら重量を落としてさらに続けるのが
効果的だ。だから60kgセットをもう1回注文すればいい。
674無記無記名:2011/10/02(日) 08:22:49.80 ID:WfcDsHPw
買う前によく調べるのは、失敗を防ぐ為の基本
675無記無記名:2011/10/02(日) 09:05:32.40 ID:eDG2Tohh
>>672
一ヶ月後に40キロセットを買い直す姿が見える
676無記無記名:2011/10/02(日) 10:04:56.74 ID:GujQXhmC
そして、その半年後に60kgセットを買う。
677無記無記名:2011/10/02(日) 14:29:24.47 ID:Xw2w74+i
ついでにバーベルセットも買っちゃう
678無記無記名:2011/10/02(日) 14:37:41.05 ID:eDG2Tohh
フラットベンチからインクラインに買い換えちゃう
679無記無記名:2011/10/02(日) 14:51:19.52 ID:6St6VtqJ
BMも去年の6月辺りはハンマートーンの15kgプレート
が2600円くらいで、送料も無料だったのになあ・・・
680無記無記名:2011/10/02(日) 15:27:40.26 ID:TBfF/qAc
BM桑名店店じまいSALEだって。
財務的に厳しいんだろうね。
681無記無記名:2011/10/02(日) 22:08:34.20 ID:TnhiBH1H
>>669
 >668
それならアレックスかアトラスすすめるべきだな
FRより安くて薄い

確かに薄い、安いよ。ただ、5kgプレートということを考えるとな・・。
言いたいことはわかるよな。

無知なだけなのかもしれんが、高くて厚いプレートを持ってきてWFよりってのは無いんでない?

まあ、WFよりは値段高いが、薄いぞ。

初心者にロングシャフトだけとか70kgとかありえねぇよw
FRをなぜかすすめたがるって

WFとBM中心ですが・・。

>>671
おまえ、何いってんの?俺にいってんの?お前のほうがおもろいよ。
妄想男キモいよ。
682無記無記名:2011/10/03(月) 01:48:04.25 ID:6bw79le9
桑名店はリニューアルオープンするってよ。
683無記無記名:2011/10/03(月) 17:43:14.55 ID:kZtQd8nA
大阪のBMに行って来たけど、服とか格闘技系のギアしか置いてなかった。
店員に聞いたら、筋トレ系は通販だけなんだって。
684無記無記名:2011/10/03(月) 17:44:59.43 ID:jVNNrWct
BMカタログまたキター。つかさ、何年も前に小物一個買っただけなのに
ほっといたらBM存続している限り届くんかなこれw?
685無記無記名:2011/10/03(月) 19:18:02.98 ID:I4eVIPGC
BMカタログのアミノ酸とハゲ薬値上げしてるな
送料500円だったと思うが、800円以上になってる
しかもアミノ&ハゲカタログ大きくなってるしw
686無記無記名:2011/10/03(月) 20:34:47.89 ID:IVUE0Nkl
BMのパワーラック3万→4万の1万円アップかよ!!!!!
困った・・・
687無記無記名:2011/10/03(月) 23:38:56.09 ID:+Z0pZSCg
WFのワイドにすれば?
688無記無記名:2011/10/04(火) 00:46:52.10 ID:Z8pIx5+p
>686
俺はもう単管で自作するぞ。
689無記無記名:2011/10/04(火) 01:58:39.47 ID:s5ajKRqt
MORIYAのラックにすれば?ピン式だけど
690無記無記名:2011/10/04(火) 06:16:59.88 ID:7zJw6HJ3
ラックはもうVーMAXでいいんでない?
ってか、>681ってなに?w
FRすすめときながらWFとBM中心ですが・・。ってw
5kプレートでFR選ぶ理由はねぇよw
>言いたいことはわかるよな。
社員だろ
691無記無記名:2011/10/04(火) 18:37:51.90 ID:v+6+RiE/
初心者です
ダンベル60kgとベンチの購入を考えています
http://www.probody.co.jp/shop/barbells/jrd-060.html
http://www.bodymaker.jp/training/FM4
この辺の購入を考えていますが、どうでしょうか?
692無記無記名:2011/10/04(火) 19:46:12.54 ID:rXMt35pW
ダンベルはアトラスも良いらしい
もしくはSSかWFの安いダンベルにして
浮いた金+もうすこし出費で、ボディソリッドの可変ベンチにするなんてのはどうだろ
そのBMのベンチはちょっと心配だわ
693無記無記名:2011/10/04(火) 21:35:03.79 ID:T//OCi7b
ダンベルはどこも後悔したってレビュー聞かないね。
しいて言うならFRの広告とデザインが違う、てとこ位か。
694無記無記名:2011/10/04(火) 22:09:44.47 ID:+cvTyC77
ボロボロ 塗装が落ちるとかゴムが臭すぎるとか最初からさびてたとか
結構悪いレビューはあるけど、ベンチとかと違って使えないってことはないからなぁ
695無記無記名:2011/10/04(火) 22:44:38.50 ID:mzYMP0OV
>>691
ダンベルはこのスレ的にそれが一番評価が高い(微臭なので)
価格もちょっと高いけど

そのベンチの評価は不明
http://www.bodymaker.jp/FIBEVB
こっちの方がワッシャーかませれば使えるって評判
レッグエクステンション付いてないけど
696無記無記名:2011/10/04(火) 23:23:34.83 ID:zBi5zMoQ
ダンベルシャフトはアトラスのグリップ回転式が断然良いよ。
プレートはどこで買っても大して変わらないけど。
697無記無記名:2011/10/05(水) 01:26:16.82 ID:hI6k2cF1
すげー失敗したんだ、聞いてくれ。

数週間前に買ったBMの中華ゴムマットが凄まじく臭かったから、ラバーダンベルと同じノリで台所用洗剤で洗ってみたら・・

予想以上にマットが洗剤を吸いまくり、200cm×100cmの丈夫なゴムマット3枚を数時間も雑巾絞りをすることになったwww
698無記無記名:2011/10/05(水) 01:44:26.55 ID:R9rHTBAP
いいトレーニングになったなw
699無記無記名:2011/10/05(水) 02:11:12.91 ID:hI6k2cF1
>>698
全身を使って数時間も絞り続けたから体が痛いよw
特に背中と前腕がヤバいw

極限まで絞りまくったら、一部が千切れるし・・
ホント、馬鹿なことをしたわw
700無記無記名:2011/10/05(水) 05:16:23.14 ID:FHDit4wZ
>>672
おまえはおれか
ああ、次の給料で買い直すよ・・・
701無記無記名:2011/10/05(水) 08:00:23.74 ID:PeX6IUXm
スーパースポーツカンパニーのラバーダンベル買ったけど、臭わなかったよ。
702無記無記名:2011/10/05(水) 08:58:06.13 ID:t/VYXPES
ダンベル用のプレートに厚さの薄いものが欲しいためALEXのプレートを
購入しようとしているものです。
5kgで直系24.7cmあるのですが、横に広い分使用上
何か支障があると予想されることはありますでしょうか?
703無記無記名:2011/10/05(水) 09:23:56.95 ID:X5PYXRnF
>>702

ALEXのプレートはバーベル用ですね
スロットがあり扱いやすいのですが
径が大きいのでダンベルを使用するさい腕に干渉しやすいです。
ダンベルプレスがやりにくい。

バーベル用と考えれば安価でスロットもあり一押しです。
704691:2011/10/05(水) 14:40:47.61 ID:LTnyZlA1
ありがとうございます
ダンベルはプロボディに決めました

ベンチなのですが、レッグエクステンション機能付きなど多機能の方が良いかと思っていましが、安定性など考えると機能絞った方が良いのですね?

インクラインとフラットの機能が付いたベンチで
http://www.bodymaker.jp/FIBEVB
これ以外に良い製品はあるでしょうか?

それと、欲を言えば、腹筋背筋もできると良いのですが、腹筋背筋用にはそれ専用の別のベンチを購入した方が良いのでしょうか?
705無記無記名:2011/10/05(水) 19:26:25.34 ID:dLgKHOpk
もう注文済みならあれだけどまずは上半身をってことなら
とりあえず安手のチンニングスタンド買ってトレしてみて様子を見るって手もありますぜ
706無記無記名:2011/10/05(水) 22:58:02.04 ID:brh1vfXD
オススメのフラットベンチを教えて下さい!!
707無記無記名:2011/10/05(水) 23:24:14.02 ID:u4SlHQ2R
その位は自分で調べること出来るでしょ
708無記無記名:2011/10/06(木) 01:17:01.85 ID:u1SnSHa3
>>704
腹筋専用のアブベンチというのもあるが、上級者でも特殊な器具を使わないでやってる人が多いよ

器具以前に腹筋の鍛え方を勉強すべし
腹筋スレもあるし初心者質問スレもある
709無記無記名:2011/10/06(木) 05:21:48.68 ID:/GklYlCK
>>704
物は同じで値段が安い。
http://www.wildfit.com/hgbench/Y037/Y037.html
710無記無記名:2011/10/06(木) 11:27:49.67 ID:RurPOqfQ
>>709
スペックが違ってるが本当に同じものかそれ?
711無記無記名:2011/10/06(木) 15:13:15.74 ID:H0pMc3rV
BMのインクラ、18900円に値上げかよ!
14990円で買っててよかったー
712無記無記名:2011/10/06(木) 18:18:10.44 ID:1iBJGxfD
チンニングしたいんだけど
モリヤのチンスタ買うのとWFのナローパワーラック買うのどっちが幸せになれるかな
バーベルトレーニングやディップスはするつもりないです
713無記無記名:2011/10/06(木) 18:27:39.33 ID:jFfmFKKR
>>712
懸垂だけなら5〜6千円のぶら下がり健康器でいいんじゃない
714無記無記名:2011/10/06(木) 18:49:41.23 ID:5xR39C3c
戸建持ってたら庭に鉄棒設置したいわ。
715無記無記名:2011/10/06(木) 18:58:09.13 ID:4TY3tHpM
>>709
嘘はいけない
写真で違うのがわかるだろw
716無記無記名:2011/10/06(木) 19:02:54.98 ID:TKnbP78J
時期的なものと諦めてるけど、外でやると蚊が超うざいよ
汗かくし、凄いよってくるわ
717無記無記名:2011/10/06(木) 20:02:13.54 ID:gOzyc7L5
>>709

Made in Chine.
718無記無記名:2011/10/06(木) 21:34:37.27 ID:eV0EX81y
とりあえずバーだけ欲しくて
IROTECの180cmの奴を買おうと思ってますが問題点とかありますか?
719無記無記名:2011/10/06(木) 21:46:53.59 ID:9KXSdkzA
すーぱーの宣伝ウザ過ぎ
720無記無記名:2011/10/06(木) 22:29:38.30 ID:4TY3tHpM
>>718
物は問題ないんでない?
でも、ラックやスタンドなどに合わすのなら測ったり問い合わせたほうがいいぞ

>>719
2chで社名が出るくらいで宣伝とはw
出る可能性の少ない社名の場合に使う言葉だぞ
ここは初めてか?
力抜けよ
721無記無記名:2011/10/06(木) 22:30:49.29 ID:1iBJGxfD
>>713
加重もするので
あまり華奢なやつだと集中できないかなと思って
下半身はジムで鍛えてます
722無記無記名:2011/10/06(木) 22:51:05.71 ID:0BFE+TFI
>>714
結構高いらしいね
723無記無記名:2011/10/07(金) 00:06:15.71 ID:VWL3VflG
プロボディのフラットベンチDXってもう売ってないの?
724無記無記名:2011/10/07(金) 00:45:35.92 ID:2yNBnvSm
この円高の世で、微妙に値上げしてやがるゴミ業者ばかりだなオイ

俺は最安値覚えてっからな
その値段以下じゃねえと絶対に買わねえわ
俺が単管で自作する前に、さっさと最安値以下にしやがれ糞ボッタ共
725無記無記名:2011/10/07(金) 10:56:24.35 ID:OqPIIcD8
726無記無記名:2011/10/07(金) 11:01:16.19 ID:9cw0/BDf
モリヤのチンスタ買おうと思ってたんだけど、もう買えなくなったの!?
727無記無記名:2011/10/07(金) 11:09:07.93 ID:/AXv3m3W
>>714
鉄棒のある公園の横に戸建てを建てるんだ。
728無記無記名:2011/10/07(金) 11:22:09.06 ID:lsVw95Vv
>>726
ttp://www.moriya-inc.com/
発注確認と出荷日確認の最低二回は注文してから電話しないと2014年になっても物は来ないかも
729無記無記名:2011/10/07(金) 11:41:29.28 ID:WD464Gqk
>>712
WFのナローパワーラック持ってるけどベンチはやれたもんじゃないね・・・
通常のベンチプレスだと肘がセーフティーにぶつかってろくにやれたもんじゃない
まぁ、チン、スクワット、トップサイドデッドなんかなら普通にやれるが
俺はナローラック買って2年後に別のラック買いなおした
730無記無記名:2011/10/07(金) 14:00:59.51 ID:ED1kyzPh
それならワイドproにすればいいんじゃね?
731無記無記名:2011/10/07(金) 15:07:35.68 ID:tAEthCTd
今日、遂にBMのパワーラック&プレートラックが届く。

これでやっとBIG3とチンニングができるぜ!!
732無記無記名:2011/10/07(金) 15:13:22.89 ID:/GlbGSnD
今までもやってただろw
733 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/07(金) 16:26:47.04 ID:PXPuZshD
MORIYA死亡、BM値上げ…

このスレにとっては不幸続きだな
734無記無記名:2011/10/07(金) 17:09:52.11 ID:JhsAJeP5
モリヤ生きてるよ
楽天から手を引いたってだけじゃないかな?

http://www.moriya-inc.com/product/58
735無記無記名:2011/10/07(金) 17:27:06.46 ID:/GlbGSnD
モリヤも楽天に新HPの告知くらいすればいいのになw
736無記無記名:2011/10/07(金) 17:39:29.43 ID:bvFB0Bu5
楽天から自社HPの誘導は禁止されてる
737無記無記名:2011/10/07(金) 17:50:39.42 ID:/GlbGSnD
あ、そうなん。
知らんかった・・・
738無記無記名:2011/10/07(金) 18:10:24.26 ID:CQfUmi16
>>734
写真の画質を良くしたんだな。
モデルのオッサンの笑顔がまぶしい。
739無記無記名:2011/10/07(金) 18:27:11.09 ID:zjvTPjBZ
パワーラックは注文したんだけど、

バーベルプレートの重量で悩んでる。

ダンベルベンチでやっと、40s上がるようになった雑魚なんだけど、
100s分ぐらい有れば十分ですか?
80sぐらいで良いのかな。
740無記無記名:2011/10/07(金) 18:36:53.93 ID:9vpoXySn
片手で40kgだったら雑魚じゃないだろ。
120kgぐらいはいるんじゃないか。
デッドとかスクワットやるならもっといるけど
741無記無記名:2011/10/07(金) 19:03:44.05 ID:9TvfJ9rn
単管自作最強説
742無記無記名:2011/10/07(金) 21:19:59.08 ID:X1pJGjI9
>>739
100kgあれば練習のセットは組めそうだな
80kgは流石に少なすぎる
743無記無記名:2011/10/07(金) 21:36:27.37 ID:tAEthCTd
>>732
“バーベルで”が抜けてたわw

さっきプレートラックは組み立てたから、これからパワーラックを組み立てるぜい。
744無記無記名:2011/10/08(土) 17:06:41.87 ID:+fcX5EQr
BMのディップスだけの台使ってる人いる?
745無記無記名:2011/10/08(土) 17:08:44.09 ID:YzW7TD6g
ケーブルクロスオーバーマシンって10万超えが当たり前だけど
ラットマシン2つ買えば普通に代用できるよな。スペースもそっちのほうがとらないし、距離も調節できる。
ロープーリーもできるラットマシン買えば絶対家庭用だとそっちの方がいいと思う。
746無記無記名:2011/10/09(日) 00:59:12.39 ID:/0SdGMND
>>744
使ってるよ。個人的にコストパフォーマンスは良いと思う。ハーフラックとこれ設置してるのでスペース食ってるけど。
747無記無記名:2011/10/09(日) 01:14:13.84 ID:Hl4ASR0t
買いたいものが幾つかあるんだけど
BMまた値下げしてほしいな
748無記無記名:2011/10/09(日) 13:57:42.55 ID:k2Z7mF/G
>>746
744じゃないけど俺も気になってる
強度はどう?加重したらグラついたりする?
749無記無記名:2011/10/09(日) 17:22:53.24 ID:CRpE0zat
>>746
そうすか、買ってみます。失敗できる価格だしね。
750無記無記名:2011/10/09(日) 23:43:43.50 ID:qcRIcioa
BMは直営店行けば実物触れる。
751無記無記名:2011/10/10(月) 00:52:14.49 ID:UyWpKvrc
>>748
100kg位ならぐらつき軋みないよ。
752無記無記名:2011/10/10(月) 15:07:09.74 ID:3Qlef05p
BMが15000円ぐらいでチンスタ出してくれないかな・・・
今BMが出してるチンスタはバーの真ん中が無いのでグリップ位置が固定されてしまう・・・
753無記無記名:2011/10/10(月) 15:54:02.69 ID:IW4Rje/4
754無記無記名:2011/10/10(月) 16:36:17.10 ID:eHvyuxqc
>>752
モリヤのでいいじゃない。ディップスもできるよ。
755無記無記名:2011/10/10(月) 17:31:25.33 ID:9wNkZX8D
またBMが値下げするまで座布団しいてトレーニング(´・ω・`)
756無記無記名:2011/10/10(月) 17:37:14.32 ID:3Qlef05p
>>754
モリヤは商品の発送が2ちゃん情報によればメチャクチャ遅いらしいのと、予算的に少しオーバーなので今回は見送ろうと思います
757無記無記名:2011/10/10(月) 17:39:38.70 ID:3Qlef05p
>>753
そんな過重掛けたら壊れそうなオモチャ要らないよ
100キロとかには到底耐えられないだろう
758無記無記名:2011/10/10(月) 18:13:20.83 ID:MXMj1Kvd
>>751
ありがとう
買ってみるよ
759無記無記名:2011/10/10(月) 20:02:10.35 ID:JEDHCTzg
チンスタならヤフオクで5000円くらいで
出てた気がするなぁ。

スーパースポーツカンパニーのだけど
760無記無記名:2011/10/10(月) 21:56:55.55 ID:XX0bs6cn
どうせ加重したくなるんだしぶら下がり健康機レベルの奴はやめとけ
761無記無記名:2011/10/11(火) 02:17:37.61 ID:4Il59v7r
>>759
ダンベルは良かったよ。
他の器具はしらない
762無記無記名:2011/10/11(火) 16:38:54.47 ID:EOuKWr7l
>>748
昔まだ安いときにBMのディッピングスタンド買ったが
総重量120kgで10回でセット組んでたが軋みを感じたことがない
電話では150kgまで耐えられるとか言ってたけど
おそらく本当だと思う。
763wiki班 ◆Tn.Zd7NxvUML :2011/10/12(水) 04:38:47.27 ID:8BdjDy7Y
どもどもw
こちらでも鬱村賢司が暴れておりましたかw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1314294780/
ここからきた。

3サイトともホームページNinja 9 for Windows Product Version 9.0.0w
http://www.bakachikara.com
http://www.kamechikara.com
http://www.teamkame.com

主犯はこいつなのでやさしく釣られてあげてw
http://loda.jp/uchimura/?id=27.jpg
http://loda.jp/uchimura/?id=16.jpg
764無記無記名:2011/10/12(水) 14:16:56.43 ID:LXAs9abJ
モリヤってHPがリニューアルされてるけど相変わらず遅い?
765無記無記名:2011/10/12(水) 22:02:39.84 ID:slCQhWxK
>>764
リニューアル前に2回ほど購入したが、
発送完了メールがなかったくらいで別に遅くはなかったよ。
どちらも注文後3日ぐらいでとどいた。


766無記無記名:2011/10/13(木) 00:03:26.92 ID:ith7Ef2i
>>765
ありがとう
遅い遅い言われてたから心配だった
767無記無記名:2011/10/13(木) 15:15:29.75 ID:3WCyOPlu
体重60キロでダンベルローが片手60キロなら片手懸垂出来ますか?
768無記無記名:2011/10/13(木) 17:30:02.05 ID:Fpx0l8kT
実際にやればわかりますよ。
769無記無記名:2011/10/13(木) 18:24:11.08 ID:Uh2nqjRl
>>767
多分出来ないんじゃね
実際やってみてもし出来たらごめんね
770無記無記名:2011/10/13(木) 20:51:43.78 ID:00+sr+2P
やってみればいいじゃん
馬鹿じゃないの?
771無記無記名:2011/10/13(木) 23:57:30.77 ID:3WCyOPlu
>>768-769
アドバイスありがとうございます。
>>770
お前は氏ねクソガリ
772無記無記名:2011/10/14(金) 00:16:49.35 ID:rhiItwsi
>>767
間違いなく出来ないなww
片手懸垂だとアンダーグリップだろ?
そうなると背中以外の筋力も必要だし
無理だろうな。
773無記無記名:2011/10/14(金) 00:45:15.20 ID:kCIXkppd
スレ違いだから引っ張んなよ
774無記無記名:2011/10/14(金) 01:46:07.86 ID:II4ZZbvg
うちの弟も片手懸垂できるって言ってるけど
片方の手で支えてる
775無記無記名:2011/10/14(金) 01:54:54.57 ID:IoLGaTNh
767 名前:無記無記名 :2011/10/13(木) 15:15:29.75 ID:3WCyOPlu
体重60キロでダンベルローが片手60キロなら片手懸垂出来ますか?

768 名前:無記無記名 [sage] :2011/10/13(木) 17:30:02.05 ID:Fpx0l8kT
実際にやればわかりますよ。

769 名前:無記無記名 [sage] :2011/10/13(木) 18:24:11.08 ID:Uh2nqjRl
>>767
多分出来ないんじゃね
実際やってみてもし出来たらごめんね

770 名前:無記無記名 [sage] :2011/10/13(木) 20:51:43.78 ID:00+sr+2P
やってみればいいじゃん
馬鹿じゃないの?

771 名前:無記無記名 :2011/10/13(木) 23:57:30.77 ID:3WCyOPlu
>>768-769
アドバイスありがとうございます。
>>770
お前は氏ねクソガリ
776無記無記名:2011/10/14(金) 02:22:21.13 ID:6ZR+byUU
体重60キロでダンベルローが片手60キロなら片手懸垂出来ますか?

加重60キロでチン出来ればいけるよ

総重量120キロおkなチンスタある?

モリヤ

こうですか!? わかりません><
777無記無記名:2011/10/14(金) 03:13:58.35 ID:3Yao1y9R
モリヤのチンスタって加重100kまでじゃないの?
778無記無記名:2011/10/14(金) 09:26:41.04 ID:V7qONv6c
これ使ってる人いる?耐荷重どれくらいだろう?http://www.super-sports.jp/shopdetail/004000000013/order/
779無記無記名:2011/10/14(金) 10:00:23.84 ID:rR6Jp3mQ
780無記無記名:2011/10/14(金) 10:42:36.05 ID:TY6bmEnv
スーパースポーツカンパニーっておもしろいよな
楽天の広告メールが入るタイミングで2chで自演広告も入る
781無記無記名:2011/10/14(金) 19:10:20.48 ID:dlxjxbmC
>>780
>719,720
782無記無記名:2011/10/14(金) 20:34:47.60 ID:9xZ3KdUt
業者の工作員がここを利用するのは阻止できないだろ

むしろモリヤはここを読んで改善してもらいたいw
783無記無記名:2011/10/14(金) 20:38:27.38 ID:mQdKeD5C
百件を超える楽天市場のディスられレビューを華麗にスルーのモリヤさんに
は ん せ い の文字は無いとおもう
784無記無記名:2011/10/15(土) 02:33:36.26 ID:HppwMJS2
オススメのベンチ教えて下さい
価格別に3種くらい挙げて頂けると有り難いです
予算は1〜5万円位までなら何とか、幅があるのは、製品の質と値段を天秤にかけてそれ相応なものなのか、初心者で全く分からなくて困っているからなのです
ちなみに、先日プロボディという所で60kgのダンベルを注文して、ベンチも必要だろうということに気付いて質問させていただいた所存であります
785無記無記名:2011/10/15(土) 02:56:40.11 ID:A09v9kzp
>>784
bodysolidのフラットインラインベンチGFI-21。価格3.5〜4万円。耐荷重200Kまで大丈夫。俺は最近これ買った。
786無記無記名:2011/10/15(土) 03:11:59.57 ID:A09v9kzp
>>784
ごめん複数だったな!あとボディーメーカーのフラットベンチDX4で今は値上がりして8400円。182cm93kgで片手30Kでダンベルベンチプレスしてもびくともしないよ。俺が持ってるはこんだけ。
787無記無記名:2011/10/15(土) 12:29:01.88 ID:rs5sg+xN
>>784

俺はMWのフラットベンチがオススメかな。
重さも10kgしかないし、耐荷重は200kgらしいから
頑丈。
送料無料で楽天ポイントが5〜10倍の所で購入すると
安いと思う。価格は8〜9千円台。
788無記無記名:2011/10/15(土) 13:03:28.85 ID:IJx2KPi5
個人のホームユースならボディソリのフラットインクライン買っとけば間違いない
過不足の無い良いベンチ
789無記無記名:2011/10/15(土) 13:33:32.29 ID:vj5Ap1FX
まじで?俺体重合わせると260キロでベンチすることになるけど本当に平気?
平気じゃなかったら呪うけどまじでいい?
790無記無記名:2011/10/15(土) 14:30:23.49 ID:dFkPniPo
いい年したオッサンが書いてると思うと泣けてくるな
791無記無記名:2011/10/15(土) 15:47:51.75 ID:FmfvAqr8
>>787
どこも売り切れ…BMもセール終わったし
買いどきのがしすぎで泣けてくる
792無記無記名:2011/10/15(土) 16:10:04.15 ID:TxfLiO+I
>>789
28歳氏がそれくらいの総重量でベンチやってて特に問題なさそうだから
大丈夫だと思う
俺ならジムへ行くけど
793無記無記名:2011/10/15(土) 16:53:20.35 ID:MZ41PVea
>>789
MAX100かよショボいな
794無記無記名:2011/10/15(土) 21:23:03.05 ID:dSCL5HfA
どんだけクソブタだよ
795無記無記名:2011/10/16(日) 00:01:57.81 ID:/JuNALlX
>>780
宣伝とか言ったらレビュー出来なくなるぞ
796無記無記名:2011/10/16(日) 15:31:46.47 ID:TDCBS2xD
WFの白ラバーが黄ばんできたんだけど
漂白剤でつけおき漂白しちゃって大丈夫?
797無記無記名:2011/10/16(日) 16:55:20.60 ID:cMmvNwUB
漂白剤につけても大丈夫ですよん自分それやりましたんで
単なる汚れならいいけど
変質で黄ばんでるなら漂白剤じゃむりだけども
798無記無記名:2011/10/16(日) 17:54:18.30 ID:/JuNALlX
>>796
なんで白買ったの?汚れ目立つのわかりきってるじゃん。
赤のが安いし。
799無記無記名:2011/10/16(日) 18:40:13.16 ID:TDCBS2xD
>>797
参考になるわ、ありがとう。
片方貸してたらヤニで黄ばんで返ってきて
俺のダンベルと合わせたら色違いすぎで…
落ちればいいけど、とりあえずやってみる
>>798
白と黒のコントラストが気に入ってしまって
800無記無記名:2011/10/17(月) 16:59:47.56 ID:Ctv3sV0+
スタンディングでのカールとスタンディングでのフレンチプレス(トライセプスエクステンション?)
をやりたいんですが
トライセプスバーとWバー(EZバー?)ではどっちがいいでしょうか?
801無記無記名:2011/10/17(月) 17:06:43.80 ID:4gkcI0ZZ
二頭と三頭の両方に使うならWバーでしょう
可能なら二頭はストレートで三頭はトライセプスバーを使う事をお勧めしますが
802無記無記名:2011/10/17(月) 18:43:00.18 ID:xESXzoQD
>>800
私もWバーをすすめますが、>801さんとは後半の意見が違います
二頭三頭ともにWバーで行うか二頭のみダンベルを使うほうが好ましいように思います
個人の感覚もあるのであって困るものではないので購入して試したほうがいいですよ
803無記無記名:2011/10/17(月) 21:48:10.07 ID:wIolKiPL
三頭はダンベルプルオーバーが一番効くなぁ。本来胸の上の部分のトレなんだが
三頭に効かせるようにストレッチさせると筋肉痛がハンパない。
ディップスやトライセプスEX、ケーブルプレスダウンでは得られない。
804無記無記名:2011/10/17(月) 23:07:45.27 ID:xESXzoQD
>>803
肘を曲げてライイング・トライセプス風になってるって事じゃないのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=tpLnfSQJ0gg&feature
ではなく
http://www.youtube.com/watch?v=Qy6dn2i1lyI&feature
のようにやると胸の上の部分に効きますよ
もしくは肘の間隔が狭いのかもしれませんね
まぁ、三頭に効かせるようにわざとしているならそれでいいんでしょうね
805無記無記名:2011/10/17(月) 23:28:08.98 ID:VXPCAsut
みんな、危なそうなトレしているんだね。手が滑ったら大惨事になりそう。
セーフティーが使える種目しかしない私はチキンです。
806無記無記名:2011/10/17(月) 23:31:17.85 ID:wIolKiPL
>>804 胸にも効くように今度ちゃんとやってみます。
私のプルオーバーは寝てやるフレンチプレスですね。
WバーのトライセプスEXは深くおろすと肘を痛めるので
深くおろせるプルオーバーが筋肉痛きやすいんですよ。
807800:2011/10/17(月) 23:37:02.56 ID:Ctv3sV0+
>>801 802
レスありがとうございます
Wバーにしようと思います
808無記無記名:2011/10/18(火) 02:03:43.63 ID:CslQA8IX
アトラスとモリヤのプレートってどちらの方が質いい?
809無記無記名:2011/10/18(火) 19:05:14.43 ID:XEyMa/od
>>808
アトラス
でも、使いやすさは好み
アトラスの同径プレートやグリップホールは使いやすいと思うが、一般的なプレートツリーには合わないのが難点
モリヤの「グリップが左右対称で持ちやすい」には騙されないように
810無記無記名:2011/10/19(水) 02:29:53.92 ID:g4FQ8H/p
チンニングスタンドのオススメ教えて下さい!
811無記無記名:2011/10/19(水) 06:22:02.47 ID:J36kFWmU
モリヤ
812無記無記名:2011/10/19(水) 19:03:51.60 ID:AYLZ1eSR
>>809
ありがと、アトラスのセール品を買うことにする
813無記無記名:2011/10/19(水) 20:28:38.30 ID:TnEgJDaJ
ってかさ、スクワッドをヒップベルトでやったら、パワーラックっていらないんじゃない?
デッドは床コンパネ&軽トラマットで補強。
そんでイケてるチンスタ購入。
あとはダンベルで各種こなしたら…
814無記無記名:2011/10/19(水) 21:01:44.00 ID:+YBvX7/R
>813
勝手にすればいいじゃないか
815無記無記名:2011/10/19(水) 21:27:59.22 ID:vMXNoSj7
>>813

ヒップベルトじゃ効かせられないってレビューも
あったから、人によるのかもね
816無記無記名:2011/10/19(水) 21:29:54.12 ID:vIl7Cm9R
スミスマシンとマルチスミスラックってどちらがお買い得ですか?
817無記無記名:2011/10/19(水) 21:41:55.63 ID:TnEgJDaJ
>>814
なんだい、冷たいひとだな。
俺は底辺で転勤族だからさ、一々引っ越しの度にパワーラックを移動ってのはキツイのよ!

>>815
そうなんですか…
上記の理由+ヘルニアなんで、最高かと思ったんですけどねー…
デッドとベントローなんてやったら死んじゃう!
更にはヒップベルトがぼったくりってのもありますよね。
ラッシングベルトで自作できないかなw
818無記無記名:2011/10/19(水) 21:49:40.71 ID:RbpWPgwq
>>817
事例はググればいくらでもあるだろう
効かせられないのは使い手の問題だと思うよ

>>812
ミズノプレートはグリップ穴無いしラバーは若干臭い
ペイントは塗装が弱くアトラス品質じゃ無いと思ったほうがいい
それでもペイントは安くてかなり得
819無記無記名:2011/10/19(水) 21:59:31.65 ID:+YBvX7/R
>817
君の置かれてる状況など知らんよ
普通の人はヒップベルトとか訳のわからないものよりもパワーラックを選ぶ
人と違うことをしたいなら黙って勝手にすりゃあいい
人と違うこと考え出した俺天才かもってか?あほじゃないのか?
820無記無記名:2011/10/19(水) 22:08:33.02 ID:2T/KjzzM
ID:+YBvX7/R
最近の2chはこんなのが多いな。不愉快だね。
誰にも必要とされて無いんだからさっさと消えればいいのに

>>817
今いくつか分らないけど、28歳さんってコテが怪我してリハビリの時に
ディッピングベルト使ってやってたよ
821無記無記名:2011/10/19(水) 23:08:57.79 ID:TnEgJDaJ
>>818
わかりました。色々なインプレ見てみますわ!

>>819
人と違う事したい訳でも、天才と自惚れてる訳でも無いですよ。
全ては上記の通りですので。

>>820
なるほど。28歳さんと言えばかなりの実力者。
ヘルニアを患ってる点を鑑みても参考にする点は多いですね!
情報ありがとうございます!
822無記無記名:2011/10/19(水) 23:57:11.60 ID:mSRnXMOM
>>778
亀レスだが
それ電話して聞いてみたが200kgらしい
823無記無記名:2011/10/20(木) 00:57:59.97 ID:a2FwAiju
初めて筋トレするからおせーて
とりあえず、ダンベル20kgずつの40kgセットと、
腹筋背筋用のベンチ、ダンベル用のベンチがほしい。
なるべく節約したいのだがどれがオススメ??
FRじゃダメなのか??
824無記無記名:2011/10/20(木) 01:43:51.70 ID:qBPmToLo
>>822
350kgじゃなかったっけ?
254kgセット出してんだから200kgは無いだろw
低価格スレ59kgで
パワーラックV-MAX:350KG
マルチパワーラック:200KG ラットプルは90KG
と出てる
825無記無記名:2011/10/20(木) 01:48:38.69 ID:RQkFD8t5
>>823

http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000155
http://www.bodymaker.jp/FD4
http://www.bodymaker.jp/training/OSB2

節約したいのなら4000円プラスして60kgセット買っとけ
後で買い足しだと高くつく
826無記無記名:2011/10/20(木) 09:08:53.65 ID:UTcsHP3d
俺の経験から一つ警告しておく。低価格にはいいものも確かにあるが
絶対に買ってはいけないものも多くある。自分の場合、ワイドラックベンチ
が、間違ったいい加減な設計のもので肩を壊してしまった。長い間
それが原因だと気が付かなかった。
827無記無記名:2011/10/20(木) 09:53:16.73 ID:TBnpQ5R7
スミスマシンorスーパースポーツカンパニーのV-MAX
マルチスミスラック(ラット付き)orマルチパワーラック
皆さんならどれを購入しますか?
828無記無記名:2011/10/20(木) 10:22:20.75 ID:DLHpfFi0
基本的に低価格ならベンチとかパワーラックでも出来るだけ可動する部分の少ない
シンプルな構造のやつを選ぶべきだろうね
829無記無記名:2011/10/20(木) 12:52:47.84 ID:y7KDVvwE
BMのバックエクステンションを使ってディッピング
してる人いる?強度が気になる
830>>823:2011/10/20(木) 14:17:07.24 ID:a2FwAiju
http://item.rakuten.co.jp/echigoya-online-shop/imc-84/

このカワセのベンチじゃだめかな?
これでベンチ両方の役目果たせるんだが。

それと、他社のメーカー同士でプレート入れ替えたりとかって
できるの??
例えば、ダンベルと簡易ジムマシンみたいなのを
違うメーカーで買ったら
プレート部分に相互性はあるのかなって。
831無記無記名:2011/10/20(木) 14:30:20.54 ID:Hcjt6tcw
>>827
値段の安いスミスマシンは駄目だと聞いた
ジムと同じようにスムーズに動くスミスマシンじゃないとトレーニングにならないしそういうマシンは高額なものだし
832無記無記名:2011/10/20(木) 14:41:00.09 ID:y7KDVvwE
>>831
頑丈の方にも書いたけどBMのスミスは使えるって!
833無記無記名:2011/10/20(木) 18:22:37.24 ID:311gsgiP
スミスマシンってフリーウェイトのあとに追い込みで使うのですか。
834無記無記名:2011/10/20(木) 18:46:32.61 ID:mI8VQ0ur
ジムと同じスミスマシン本体だけで100万か
835無記無記名:2011/10/20(木) 19:10:37.56 ID:y7KDVvwE
>>833
いや、メインで。宅トレで死にたくないし
シャフトで壁に穴あけたくないしね。
836無記無記名:2011/10/20(木) 19:28:02.70 ID:FGzUY5gr
家で使うなら
ダンベル、バーベル、ベンチ、チンスタもしくはラックか。
これなら壊れず一生使えるだろう
837無記無記名:2011/10/20(木) 21:56:24.26 ID:gj1aQ9sZ
838無記無記名:2011/10/20(木) 22:07:07.82 ID:iEasTqLT
拷問器具のようだねw
839無記無記名:2011/10/20(木) 22:20:39.34 ID:9/Y7OW8h
SMグッツじゃねーかw
840無記無記名:2011/10/20(木) 22:31:00.41 ID:o/lri3fv
>>837
1枚目の上のはわかるんだが下のはなんだ?
プレートつけるところも無いし何に使うのか全然わからん
841無記無記名:2011/10/20(木) 22:39:47.87 ID:J5U36g+1
こういうもんらしい

ttp://black-lab.jp/lp01.html

842無記無記名:2011/10/20(木) 22:49:00.89 ID:4wbTYtgJ
バーンマシーン知らないとかwwwwwwww
843無記無記名:2011/10/20(木) 22:52:07.75 ID:GLfTKho+
知らない方がいいだろwwww
844無記無記名:2011/10/20(木) 22:53:25.70 ID:9/Y7OW8h
おっさん手錠で遊ぶなwww
845無記無記名:2011/10/20(木) 22:53:45.75 ID:o/lri3fv
>>841
おおコレがバーンマシンか
なんかそんな名前のスレあるよね

動画見たが驚くほど意味なさそうだなw
これ無くてもリストウエイトなり軽いダンベルでクソガリシャドーでいいよなw


でもなぜだろう

すごく欲しい
846無記無記名:2011/10/20(木) 23:06:33.12 ID:g3sD1cUG
トップにいくと胡散臭いおもちゃがいっぱいあるなw
847無記無記名:2011/10/20(木) 23:09:09.36 ID:r27gfvJJ
なんという地雷臭w
848無記無記名:2011/10/20(木) 23:13:55.09 ID:g3sD1cUG
トレーニングマスク
http://black-lab.jp/trainingmask/

外で使ったら逮捕間違いないしw
849無記無記名:2011/10/21(金) 01:57:29.13 ID:89QZaORN
マススーツにマスクして外に出よう!
850無記無記名:2011/10/21(金) 02:22:16.07 ID:lxY2rjYs
細菌テロでもすんのかよw
851無記無記名:2011/10/21(金) 20:37:55.17 ID:6mFlfpo6
マススーツで検索してみた・・・大リーグボール養成ギプスじゃないか!
852無記無記名:2011/10/21(金) 23:11:19.73 ID:BTbIsn6/
よし買ってレポするんだ!
853無記無記名:2011/10/21(金) 23:28:41.26 ID:x/7MIgVb
チンニングスタンドの購入を考えています
モリヤとボディソリッドがオススメとwikiに書いてありますが、ボディソリッドは廃番に、モリヤはHPが存在してません
適性価格で買える所はありますでしょうか?
また、他のメーカーで質の良いものはありますでしょうか?
854無記無記名:2011/10/21(金) 23:37:34.25 ID:kHuCp0zp
855無記無記名:2011/10/21(金) 23:59:17.84 ID:oaAle6+g
BMがセール開始。
856無記無記名:2011/10/22(土) 00:18:01.57 ID:AkZP4N5r
うっそだーとか思ったら本当に値下げしてた
でも以前のセールより微妙に高いね
857無記無記名:2011/10/22(土) 00:24:02.91 ID:i8JJKkwu
ダンベル用の薄型プレートもう売ってないのな。
塗装はアレだけど、薄いから良かったのに
858無記無記名:2011/10/22(土) 00:25:20.80 ID:ODWinL5Y
グローブやらベルトやらまとめ買いしとこ
859無記無記名:2011/10/22(土) 02:00:29.87 ID:V1HTZlig
パワーラックはまた3万円に戻したのか……って在庫切れてるw
意味が分からんw
860無記無記名:2011/10/22(土) 04:25:40.50 ID:r7xLIiXZ
ほんじゃwバーでも買っとくかと思ったら値下げしてなかった
ならばとプレート買い足ししておこうっと思ったら入荷してなかった
861無記無記名:2011/10/22(土) 09:13:49.75 ID:uw+slVj8
セールキタ━(゚∀゚)━!報告サンクス
ってフラットベンチは対象外か…帰るわ
862無記無記名:2011/10/22(土) 09:23:38.30 ID:k5Lpsk40
ディッピングスタンドぽちった
863無記無記名:2011/10/22(土) 16:10:24.59 ID:u6QL1oPc
めっちゃ迷ってます。
筋トレ初心者だが、本格的に筋肉増強したいので
何を買おうか迷っています。

まず第一に、ダンベル系はWFで買おうと思っているのですが、
ダンベル(60kgセット)を買うか、先のことも考えてプレート10kgもついている
バーベルダンベルセット(70kg)を買うか・・・

次にベンチなどの器具系なのですが、
腹筋・背筋はシットアップベンチを使いたいので単体で買うとして、
それ以外に、
@まずはフラットベンチだけを買うか、
Aそれとも、レッグエクステンションもできる
BMのマルチフラットベンチ4を買うか、
Bそれとも、レッグエクステンションに加えて、
バーベルもすることも考えてFRのキングofベンチを買ってしまうか。

個人的にはスポーツで生かしたいので
上半身だけでなくて下半身もむきむきにしていきたい。
あとから色々買いたすと費用がかさむので
マルチにできる器具が欲しい一方で、
マルチならではの不便性や耐久力も気になるところ・・・。

アドバイスください。
864無記無記名:2011/10/22(土) 16:16:24.34 ID:xfXNLfDV
「マルチマシンはゴミになる」ってのが定説
ダンベル60kgとフラットベンチだけで良いと思うけど
バーベル買うならフラットベンチだけじゃ駄目だよね・・・。

もうパワーラックとフラットベンチとバーベルセット買ってしまうのがいいのでは?
865>>863:2011/10/22(土) 16:38:53.64 ID:u6QL1oPc
パワーラックって重要??
あれってベンチプレスと、スクワットのとき、
バーベルを肩に担ぎやすくするためのものだよね?

キングofベンチでその両役できないかな??
ベンチプレスはもちろんできるけど、
スクワットのときはちょっとかがむことになるけど
できるっちゃ出来る気がする
腰いきそうだけどw
866無記無記名:2011/10/22(土) 17:14:04.52 ID:AkZP4N5r
その後wシャフトもセール対象になったのでいざ購入しようとしたら
国外北国のために送料が2100手数料が945で本体より高くつくことが判明
本体高いけど送料据え置き手数料無料のFRで購入したほうが安いがなw
それにしてもBMの代引き手数料にしては高い、手数料等945円っての
意味不明なんだけどなんだこれ
867無記無記名:2011/10/22(土) 17:49:54.41 ID:r7xLIiXZ
>>866
それは、BMの店舗に買いに行っても送料とられる謎料金が含まれていると思われ
868無記無記名:2011/10/22(土) 17:58:24.37 ID:06467Txj
>>862
オヌヌメ。捗るよ
869無記無記名:2011/10/22(土) 18:31:57.40 ID:ODWinL5Y
>865
その程度の認識ならキングオブベンチで十分
どうせすぐやめるに決まってる
だいたいマルチベンチが候補に入ってるだけでどの程度の心意気かが判るってもんだ
870無記無記名:2011/10/22(土) 18:46:48.72 ID:MwFhgJ/O
>>865
>パワーラックって重要??
>あれってベンチプレスと、スクワットのとき、
>バーベルを肩に担ぎやすくするためのものだよね?

イタタタ・・ さすがに釣りだよね?
マジレスだったら半年ロムってろとしか言いようがないw
871無記無記名:2011/10/22(土) 20:37:08.97 ID:cqHTq5O2
>>863
10kgのプレートをダンベルに混ぜるとでかくて扱いにくくなるよw
なれれば気にならんのかもしれんけど
872無記無記名:2011/10/23(日) 00:03:16.27 ID:7InlKsvX
>869
俺なんて10年前は、パワーラック?筋肉馬鹿以外に
誰がこんなもん買うんだよ、アホくせってなもんで、
BMの折り畳みプレスベンチで十分じゃん、なんて思ってた。
それが今じゃ床下補強工事までしてアトラスラックが鎮座してる。
わからないもんだよ。
873無記無記名:2011/10/23(日) 00:10:29.70 ID:NmEYELZy
筋肉馬鹿になってしまわれたんですね・・・。
874無記無記名:2011/10/23(日) 00:24:54.26 ID:0t9vjIv2
>>865
初心者にはフラットベンチと40〜60kgダンベルセット薦めておけ、てのが
定番の解答例だけど、自分の経験から言うとあんまりおススメでもない。

たいしてやり込まないで放り出してゴミになる場合が多い、だからラックや
バーベルは物足りなくなってからで十分じゃない?というワケでダンベル
セットで様子を見ろと言うんだと思うけど、ダンベルだけでやってるから
面白さが分かる前に飽きちゃうと思うんだよ。

個人的に聞かれた場合は必ずラックとマルチベンチ、あとは体格によって
変わるがバーベル・ダンベル75か105か145kgのセットって答えてる。
最初からパワーラックでフルスクワットやってみるのが面白いと思う。
もちろんチクワとベルトも必ず必要になるから最初に買っとくのがおススメ。

全く初めてのスクワットでも50、60kgはたいてい担げる。
人によっては70kg、もっと自重が重いやつなら自重と同じぐらいはイケる。
そこで力を絞り出す、ラックが無きゃ追い込めないってのを一回経験する。
バーベルにウェイト一杯ついてるだけでテンション上がるし、ダンベルトレより
面白い。初期投資としてはデカい。デカいけど絶対無駄にならない。

追い込めないトレをダラダラ続けるぐらいなら思い切ってラック買え、てのが
アドバイスだわ。ジムで使ってみるのも良いし、持ってる人に使わせてもらう
のもアリ。ウェイトツリーやWバー、ディッピングベルトなんかもそのうち欲しく
なるが無くてもすぐに困る事は無い。とりあえずラックでスクワットを一回やれw
875無記無記名:2011/10/23(日) 00:27:03.93 ID:NmEYELZy
そしてオクに出せ! ですか?
876無記無記名:2011/10/23(日) 00:36:46.72 ID:S6m4cIE9
最初からパワーラックってどんな罰ゲームだよw

それにしょっぱなから高重量あつかうと、怪我するぞ。
フォームがわかるまでは腰に無理がかかる種目はこわい。

高重量を扱う種目は、市営のジムとかで補ってみるのがいいんじゃないかな。
ちゃんとフォームも教えてくれるだろうし。
877無記無記名:2011/10/23(日) 00:55:05.40 ID:BG96zxmq
パワーラックあればチンニング、ベンチプレス、デッドリフト、スクワットってとりあえず基本的なのは出来そう
腹筋はタオルかなんかで上半身補助してレッグレイズ。ディップスは付属するらしいディップスバーで。
あとは好みでローマンチェア

っていうのを考えてるけど実現するのはいつになることやら
突っ込みどころあったら突っ込んでください
878無記無記名:2011/10/23(日) 00:56:04.77 ID:kEJ210pu
>>876
自分はダンベル60kgセット(ベンチはコンクリブロックにパイン板)→プロボフラットベンチ→WFプレスベンチセット(100kg)
買い足しダンベル40kgセットロングシャフト→モリヤセフティースタンド→モリヤスクワットスタンド+2Mバー

ときてるから最初にパワーラックにいっとけば良かったと思った。

その他気合入れていろいろ揃えたんだけど、会社の出向でアパート暮らしになって、
フラットベンチとアブベンチしか持ってこれなかったんだけどね・・・orz
879無記無記名:2011/10/23(日) 01:05:51.44 ID:S6m4cIE9
まあ、実家住なら捨てるの覚悟ならパワーラックもいいのかもな。
880無記無記名:2011/10/23(日) 01:11:24.28 ID:jKHAyW3e
>>863
しばらくジムに通ってトレーナーから指導受けた方がいいよ。それかトレーニング本をよく読むとか。

あと腰椎保護の為に革のトレーニングベルトは絶対に必要だから。
シットアップは腰痛める可能性があるからシットアップベンチは不要。
背筋を鍛えるにはパワーベルトをきつく締めてお腹に力を入れたままハーフデッドが基本。
突っ込みどころが多すぎるんで後は自分で調べて。
881無記無記名:2011/10/23(日) 01:16:53.72 ID:BG96zxmq
>>863
スポーツ何やってますか?
筋肉ムキムキにしても鍛えるポイントを間違えると悪影響になったり怪我の原因になりますよ
882無記無記名:2011/10/23(日) 01:20:12.60 ID:kEJ210pu
まあ、気合入れて揃えても狭いアパート暮らしで
ここ ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1310649911/ の住人になりつつある
俺のような人間もいるし好きにしたらいいお
883無記無記名:2011/10/23(日) 01:31:52.13 ID:2CcAvd89
チンニングスタンド買おうかなと思ってますが、モリヤ一択でFA?
884無記無記名:2011/10/23(日) 03:26:03.37 ID:YgNXLvvH
BMのフラットベンチを買うか、フラットインクラインベンチEX-Vを
買うか迷っているんだが、カネがあるなら
フラットインクラインのほうを買ってもデメリットはない??
こっちのほうが胸の上部を鍛えられるんだよね?
885無記無記名:2011/10/23(日) 03:55:04.53 ID:dxYYa8Bg
>>883
そう書かれるが、実際はショボい
http://www.bodymaker.jp/training/TDS
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000031/
のほうをすすめる
886無記無記名:2011/10/23(日) 04:47:23.43 ID:ElImD+4B
>>884
BMの安い方のフラットインクラインベンチで十分だよ!体重86kgで片手42.5でインクラインベンチプレスやってけど、少ししなるくらいでフレーム曲がるとかないよ!一年半使用。
887無記無記名:2011/10/23(日) 07:33:29.89 ID:cvZmDkNP
>>865
キングオブベンチ持ってるが絶対買わないほうがいい
ベンチはセーフティの幅が丁度手に当たる位置にあるから使えない
背シートの横幅も広すぎてきちんと胸に効かないし床から50cmあるからつま先しか着かない
ベンチプレスさえマトモにできないからスクワットなんて論外
送料高いから合計金額は安くないし良い所ゼロ
マルチベンチ欲しいならボディソリッド、パワーテック、タフスタッフ辺りを検討したほうが良い
そこまで金無いからWFのインクラインデクラインベンチが良さそうだが試してないのでわからん
888無記無記名:2011/10/23(日) 07:41:40.38 ID:cvZmDkNP
楽天見たら評価悪かったからWFもダメっぽい
889無記無記名:2011/10/23(日) 08:34:33.45 ID:RPf5s6TE
>>863の返答ないじゃん。そいつもう見てないよ。ただの気まぐれ。
アドバイス厨乙
890無記無記名:2011/10/23(日) 09:10:22.60 ID:+A37IpIB
>>878
モリヤのスクワットスタンドって良い?
チンスタが割と好評なのは見るけど
891無記無記名:2011/10/23(日) 09:26:36.31 ID:Pu42wAdB
>>883>>885
複数持ってる人の言葉じゃないと信憑性無いよな
実際どうなんだろ
値段はBMのが安いけど、みんなモリヤのチンスタ勧めるよな
892無記無記名:2011/10/23(日) 09:40:27.68 ID:LHQIn/+s
チンニングスタンド自体買うの止めた方がいいよ
あれは構造的に懸垂やりづらいだけ
893無記無記名:2011/10/23(日) 11:48:08.63 ID:NmEYELZy
>>884
俺も正直迷ったけどフラットベンチの方のEX-Vを買おうと思ってる
DX4でも良いんだろうけど元の体重が重いので保険で・・・。

フラットインクラインのデメリット、フラットベンチとして使いづらい
ってどこかの書き込みで見た。

894無記無記名:2011/10/23(日) 12:09:45.85 ID:MB1PzOei
>>893

別に使いにくくはないけど、強度が落ちる気がする。
895無記無記名:2011/10/23(日) 13:56:03.50 ID:rx56aUl/
BMのフラットベンチの話題がでてるから質問。

フラットベンチSP2って買った人いる?
なんか組み立てのためにおっさんがデリバリーされるみたいだけど。
値段自体は18900円だけど、デリの費用とか合わせると結構になりそう。

ものはよさそうなんだけどな。
896無記無記名:2011/10/23(日) 18:31:11.33 ID:EUDEqech
>>883,891,892
モリヤとBMは試したがBMのほうがしっかりしてて数段よかった
アイロテックはチンニングが逆向きだから動画では揺れが強く感じるが丈夫そう
ラックがやりやすいのは反動使うチンニングや腕使う懸垂をやるならってことで、トレのチンニングでは無い
他のメニューならフォームを気にするのにチンニングじゃチートしまくりって奴多いけど無意味だろ
897無記無記名:2011/10/23(日) 23:08:36.45 ID:qUsQPR9A
>>896
アイロテック持ってるけどチンとデプの向き同じに出来るぞ
898無記無記名:2011/10/23(日) 23:31:02.32 ID:6mINJkzG
>>897
なんで逆が普通のように見せてんだろ?
フレームの長さといい、補強の向きといい、逆なら動画のような揺れはしなさそうだけどどうなの?
BMよりしっかりしてそうだが、現物見れないんで逆にしたレビューほしい
899無記無記名:2011/10/24(月) 01:42:59.19 ID:sg8auSOD
SSパワーラック、SSフラットベンチ、WFオリンピックバーベル
って最安セット買ったおれのレポいる?
900無記無記名:2011/10/24(月) 02:35:23.87 ID:vQQs5Qb5
>>899
ここはお前の日記帳だ
思いのたけを赤裸々に書きこめ
901無記無記名:2011/10/24(月) 05:46:44.24 ID:w3vvDuDC
BMでセールやっててもボッタ送料にボッタ手数料だから思った以上の金額になる罠
902無記無記名:2011/10/24(月) 07:09:23.03 ID:TzgxS7R7
思った以上ってw
BMは送料表示あるだろ
手数料ってのが何を指してんのかわからんが、表示されてるのは計算するだけだぞ
感じるな!電卓使え!!

しかもボッタは無いだろw
BMで送料高くても2520円だろ?
それ以上の重量物買うつもりなら思いとどまったほうがいい
ほかにもっと良い所あるはずだから
903無記無記名:2011/10/24(月) 08:44:56.59 ID:FH8fJTdR
>>898
チンデプ両方を脚の長い方に向けて組み立てたけど安定してるよ
自重じゃびくともしない。というかあんだけ長い脚ついてたら体を左右に振るくらいしないと揺らせないわ
904無記無記名:2011/10/24(月) 10:51:50.38 ID:W4XW2l1T
フラットベンチEX-V買おうと思ったら在庫切れって・・・
なめてんの?
905どこまでも筋肉大好き!:2011/10/24(月) 15:12:29.69 ID:sSprdEIL
906無記無記名:2011/10/24(月) 16:08:53.32 ID:RWzfZoQ2
専用スレあるから、そっちいけよ。
907無記無記名:2011/10/24(月) 16:09:36.57 ID:W4XW2l1T
BM売り切れちゃったから、WFのフラットベンチってどうですかね?
商品番号 Y062 価格 7,400円

908無記無記名:2011/10/24(月) 16:18:11.76 ID:XUl3GBVe
BMフラットベンチの値下げ待ってるけど
当分下がらなそうだし俺もWF検討しようかな
見た目は同じに見えるんだよなこれ
909無記無記名:2011/10/24(月) 17:10:54.72 ID:r6veRNcg
>>902
送料は表示されてるが手数料は明らかにボッタだろう
他で買ってもあの手数料はないはw
910無記無記名:2011/10/24(月) 17:16:42.62 ID:w3vvDuDC
ちょっと前はWFがボッタ送料と言われてたけど今のBMはそれ以上なんだよねw
店舗で購入しても送料とられるし
911無記無記名:2011/10/24(月) 17:18:00.48 ID:RWzfZoQ2
ウエイトの道具って短期間に10%以上の変動があるよね。
こんな業界めずらしくないか?
いや、別にどうでもいいんだけどさ・・・
912無記無記名:2011/10/24(月) 18:48:44.02 ID:oiFsofnc
>>903
BMより良さそうだね
チンスタはモリヤ<BM<アイロテックか
913無記無記名:2011/10/24(月) 18:57:17.25 ID:uS26Vg5w
>912
こら!!西村!!
914無記無記名:2011/10/24(月) 20:43:57.45 ID:W4XW2l1T
モリヤ ダンベルラック付きフラットベンチ[fb-100] 10,500円
も捨てがたいなぁ。

定番以外のレビューが少ない上に店のやる気がない
フラットベンチ選びは至難の業ですね。
915無記無記名:2011/10/24(月) 21:47:32.78 ID:Yk01MuJ4
>>914
もうちょっとお金出せるんであれば、アトラスのベンチがいいですかね?
916無記無記名:2011/10/24(月) 21:50:13.18 ID:l18g4vcQ
アトラスは低価格では無いだろ?でも品質考えるとお得なんだけどな
917無記無記名:2011/10/24(月) 22:02:49.44 ID:W4XW2l1T
幅・高さもベスト、日本製な所は良い
でも耐荷重150kgだから1万前後のと大した差は無い感じ?

プロボディ以上のベンチが買えないなら安物で我慢しとけ、ってどこかで見たけど
アトラスは上なのかな? いや値段は上だけど・・・。
918915:2011/10/24(月) 22:21:33.87 ID:Yk01MuJ4
確かに他の低価格ベンチと比べたら倍以上違うしね。
でも、日本製だし、フレーム溶接だから、ボルト締めと比べたら安心感が違うと思って。
919無記無記名:2011/10/25(火) 02:00:28.68 ID:ekGlt0GS
>>914,915
欲しいなら安売り待たずにDX4買うのが一番だと思うよ
BMのフラットベンチは確かに良い
920無記無記名:2011/10/25(火) 09:57:19.37 ID:SVKxbSKr
モリヤってもうサービス終了してるのか?
HP見たらそういうこと書いてあったんだが・・・
921無記無記名:2011/10/25(火) 11:05:04.41 ID:phl2eJNC
DX4買ったけどネジ穴ズレててガタつくんだが
ハズレ引いた?
922無記無記名:2011/10/25(火) 11:58:38.74 ID:WDl+VMUD
923無記無記名:2011/10/25(火) 16:10:53.13 ID:vj7BUisv
>>921
逆に嵌めてみたり、もう一本の脚と取り替えてみたり
一番ガタつきの少ないパターンを探してみて
ボルトを強く締める
924無記無記名:2011/10/25(火) 17:27:10.05 ID:n5RgJt6/
モリヤ 10、500+送料0  +代引手数料315 計10、815
BM    8,400+送料1260+代引手数料420 計10、080
WF    7,400+送料0  +代引手数料315 計7、715

実に微妙・・・
925無記無記名:2011/10/25(火) 17:38:32.00 ID:LXFiPyEw
比較サンクス
WFが一番安いな品質次第だけど
とりあえず代引じゃなくて銀行振込で安く買おうぜ
926無記無記名:2011/10/25(火) 18:01:33.42 ID:Zycjkd09
>>924
BMで買おうとすると送料1260+手数料等945 となってるんだけど
この945円、代引手数料にしては変だし何だろう?
927無記無記名:2011/10/25(火) 18:06:12.29 ID:n5RgJt6/
そんなのがあるんですか・・・。

HP記載の料金しか合計しなかったから、購入直前の画面まで行ってなかった・・・。
約1,000円上乗せはきついなぁ
928無記無記名:2011/10/25(火) 18:09:22.63 ID:ZxoTsRnj
悩む時間がもったいない
929無記無記名:2011/10/25(火) 18:23:47.46 ID:IIdCelNx
久しぶりに見たけど、モリヤのフラットベンチ復活してんのか。
930無記無記名:2011/10/25(火) 18:44:29.87 ID:n5RgJt6/
昨日WF60kgダンベルポチった。
フラットベンチもWFでいいや・・・ポチっと。
931無記無記名:2011/10/25(火) 21:56:49.75 ID:d/+o8pN8
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/originalbench-widess/
スレチで申し訳ないが誰かこれ買った人いる?
932無記無記名:2011/10/25(火) 22:01:45.28 ID:rIu2CP0z
>>931
こっちで聞くのが言いと思います
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316086470/l50
933無記無記名:2011/10/25(火) 22:02:23.07 ID:8OP964dY
BMってダンベルの品揃え悪いよな。
アイアンダンベル無いし、ラバーは50kgまでだし。
934無記無記名:2011/10/25(火) 22:03:26.47 ID:d/+o8pN8
サンクス!!!
935無記無記名:2011/10/25(火) 22:05:25.76 ID:rIu2CP0z
>>926
それわけわからないよね。
他で売っている同じ様なものでもBMの表示価格は一番安いのに
送料と手数料合わせるとBMが一番高くつく
936無記無記名:2011/10/25(火) 22:34:48.42 ID:KmR3fX42
>>931
送料だけでベンチが買えるw
937無記無記名:2011/10/25(火) 22:36:19.48 ID:n5RgJt6/
これって職人が自宅で溶接してくれます的な何か?
938無記無記名:2011/10/26(水) 01:51:39.16 ID:AKJDGORs
>>924
モリヤ21000円だろ
939無記無記名:2011/10/26(水) 18:25:05.56 ID:u04KYegG
ファイティングロードのダンベルのカラーが締まりすぎて緩められなくなった。
緩めるコツってある?
940無記無記名:2011/10/26(水) 18:55:10.97 ID:NJa1Ea4U
プレートもって回せ。
941無記無記名:2011/10/26(水) 20:34:40.09 ID:u04KYegG
>>940
ありがと プライヤーで軸固定したら回った
942無記無記名:2011/10/26(水) 20:39:14.49 ID:g1+++ud9
不思議だよね。
いつも提案してる解決策とは別の方法で解決しやがる・・・。

解決できれば方法は何でもいいんだけどさ
943無記無記名:2011/10/26(水) 22:11:04.84 ID:qV22TrD0
>>930
ロゴが入ってないとかレビューにあったけど
フラットベンチ届いたら使用感とかも聞かせて
944無記無記名:2011/10/26(水) 22:36:39.27 ID:4cRgDtvI
十日ほどまえにそのベンチ買ったけどたしかにロゴは入ってなかった 
入荷したてだったからそのせいかもしれないけどね
初のベンチなので他とは比べられないけどぐらつきとかはない
ただ土台の部分の横幅が長いから結構場所とるなって感じだった
945無記無記名:2011/10/27(木) 00:23:50.87 ID:79zgMcZ0
わたしゃロゴついてたら剥がしちゃう派です
946無記無記名:2011/10/27(木) 10:50:35.66 ID:kGHoEhQQ
>>944
情報ありがとう。WFはダンベルのロゴも黒く塗ってないし
基本的にロゴは宣伝用の写真だけなのかな
ロゴいらない派だから入ってないようでよかったけど
グラつきもないようだし横幅だけ注意してみる
947無記無記名:2011/10/27(木) 17:32:39.29 ID:ADdzp5vl
WFペ60kgセットとフラットベンチが到着
ダンベルは思ったよりしっかりしてた。もっとバリバリ剥がれると思ったけど
ノーマルシャフトでもかなりの長さ、ロングにしなくて正解っぽい

ベンチはロゴ無し、輸送時にクッションを止める金具が多少曲がったらしい、曲げ直してok
がたつき無し、組み立てには14mmと15mmのスパナかメガネが必要

で、、、ダンベルベンチ10kgでお腹いっぱい

余ったプレートをイレクターでシャフトを作って活用しようかと思っているがスレ違い・・・
948無記無記名:2011/10/27(木) 18:24:14.69 ID:VZZjw/lW
>>947
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284910303/

こっちにこい。
949無記無記名:2011/10/27(木) 20:46:26.37 ID:kGHoEhQQ
>>947
画像検索するとロゴ有りを所有してる人もいるみたいだけど
今はロゴ無し期間なのかな。944に続いてグラつきもないし
やっと購入に踏み切れそう、レポ感謝
950無記無記名:2011/10/28(金) 02:34:49.86 ID:h3fJM37g
俺もWFでセットで買おうかな
2万だし
951無記無記名:2011/10/28(金) 02:46:06.88 ID:epYN7/yE
WFで色々みてたらこんなんでてきた。
http://www.wildfit.com/torso-builder.html

なんかWFのイメージがだいぶ落ちてしまった。
952無記無記名:2011/10/28(金) 06:26:52.18 ID:03uozPD5
現在ダンベルトレの為にインクラインベンチを探し
BMのフラットインクラインかWFのハイパーベンチの購入を考えています
デクラインやレッグカール等のマルチベンチも考えましたが、やはり地面に足が付いた方が良いと思い
マルチはシート高が高く足が着かないものばかりなので諦めました

他に安くてお勧めのインクラインベンチがありましたら教えて下さい
953無記無記名:2011/10/28(金) 07:40:20.04 ID:S1qsthXz
ない
友達は同じく足つきの点からBMのマッスルトレーナを腹筋台にしてトレしてる
インクラインベンチとしてはなかなか使いやすいし、安定性もまあ問題ない
しかし、フロントプレスとかするときに背もたれがなかったり、インクラインサイドレイズ
とかは角度低すぎてまともにできない
954無記無記名:2011/10/28(金) 07:40:59.04 ID:S1qsthXz
腹筋台の状態にしてインクラインベントとしてトレしてる
955無記無記名:2011/10/28(金) 17:33:43.78 ID:Vxleil4p
BMのフラットベンチDX4とフラットベンチEX-Vって
値段がほぼ同じだけど、何が違うんだよ。
無駄に迷うわ
956無記無記名:2011/10/28(金) 17:57:23.88 ID:Ws9Jdsf1
なにが違うってまず足が違うよな
しかもEXV売り切れ中だから迷う必要もない
アイロテックのEXも似てるがこっちは完全に一本足状態でこわい
それでも200kgまでいけるらしい
957無記無記名:2011/10/28(金) 23:26:49.29 ID:Vxleil4p
3本足の方が不安定そうに見えるのに
高いのは何故だ?

しかもBM両方とも売り切れになったw
958無記無記名:2011/10/29(土) 00:44:10.23 ID:JESZvgm5
>>957
3本足のほうが左右の安定性があるが慣れが大きいので2本足で十分だ
ベンチはBMが売り切れになるとアイロテックも売り切れになる時があったので持ってないなら後悔する前に買った方がいいぞ
俺ならシートの厚みでフラットベンチEXをすすめる
次にWF
しっかりしてるかは買ってみないとわからんが、FRやアイロテックの2本足はやめといたほうが良さげ
アイロテックの2本足のレビューじゃ使用用途が限られそうだ
959無記無記名:2011/10/29(土) 00:58:23.58 ID:JP/iNWLF
>>951 Tバーロウのための器具で別におかしくないじゃん。
最近渡辺実プロデュースのこれ↓があるが\33800
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fitnessshop/ladle-rowung-kotei.html
WFは\16500のオリンピックシャフトを付けて送料込みで\50000
しかもシャフトが長くて、腹斜筋がめちゃくちゃ筋肉痛になりそうな
謎エクセサイズもできるw
960無記無記名:2011/10/29(土) 04:15:18.91 ID:LvOzg22s
50円から45円になった時は絶望的な気分だったのに、その後の39円の地獄を見て戻ってきた45円には幸せな気分にさせてもらえる
同じ45円なのに不思議w
961無記無記名:2011/10/29(土) 04:17:35.12 ID:LvOzg22s
誤爆スマソ
962無記無記名:2011/10/29(土) 09:46:09.21 ID:iVrTFTbN
トーソビルダーってハンドル部分にあまりプレート
付けられなさそうだけど・・・
963無記無記名:2011/10/29(土) 12:33:26.04 ID:y6X8A8F/
50kgから45kgになった時は絶望的な気分だったのに、その後の39kgの地獄を見て戻ってきた45kgには幸せな気分にさせてもらえる
同じ45kgなのに不思議w
964無記無記名:2011/10/29(土) 14:40:13.96 ID:1L3WBpN2
何の話だよ?
965無記無記名:2011/10/29(土) 16:10:12.64 ID:5lwEB7jz
>>958アイロテックいいんだけど、デザインがな…
何も書いてない方がいいのに。
966無記無記名:2011/10/29(土) 22:09:20.70 ID:MqZYN1v0
モリヤのレッグプレスマシン、買った人居る?
めっちゃ安いけどモノはどうなのかな
967無記無記名:2011/10/30(日) 00:53:24.94 ID:NmksJXhV
>>953
やっぱ無いですか・・・
968無記無記名:2011/10/30(日) 01:48:24.66 ID:lqde9Fz/
BMさん、セールするなら送料無料、手数料無料もやってほしい
特に手数料高すぎです
969無記無記名:2011/10/30(日) 01:55:22.32 ID:5XKHvZus
http://www.wildfit.com/hgbench/mtgs/mtgs.html
こんなん買えばジムイカンでもよくなるんか?
970無記無記名:2011/10/30(日) 02:28:14.21 ID:4TiwoahX
>>969
そうだよ
特にマルチマシンは省スペースで全身が鍛えられる
今すぐ買うべき
971無記無記名:2011/10/30(日) 04:24:06.62 ID:MfIolF/f
俺もマルチマシンが最高だと思うよ
情弱な俺はパワーラック+インクラインベンチ+バーベルダンベルセット買って後悔してる
全部捨ててマルチマシンに買い換えようかな
972名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 04:34:47.63 ID:vc7d1RrA
イジメという言葉を使っているが、その内容は暴行、脅迫、恐喝、
名誉棄損、傷害などの犯罪行為だ。
弱い者いじめしかできないクズ人間・神奈川県藤沢市湘南台の油井、
おまえのイジメを苦に相手が自殺したら、おまえは殺人鬼だ。
神奈川県藤沢市湘南台の油井、イジメの報いを受けろ!


973無記無記名:2011/10/30(日) 08:57:43.22 ID:G+EF72qW
昨日プロボディからGFI21が届いた。
うーんマジで素晴らしい…多くの人が勧めるだけの事はある。
でも最初からこれ買ってたら、こんな満足感と感動は絶対ない。
BMのガタガタの糞みたいな安物を今まで散々使ってきたからこそだ。
974無記無記名:2011/10/30(日) 10:51:17.93 ID:eCYR09tD
>>973
でもこれ後ろ脚のジョイント部分に遊びがあって、逆さまにするとガタガタって多少動くけど、仕様?ボルトきつく締め付けても中が完全に締まらないんだよね。
975無記無記名:2011/10/30(日) 14:55:29.99 ID:NmksJXhV
>>970>>971
もしかして、16000円の60kgダンベル+16000円のインクラインフラットベンチに32000円払うより
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000161?s-id=adm_browsehist_item
↑買った方が断然良い?
976無記無記名:2011/10/30(日) 15:08:16.36 ID:MfIolF/f
>>975
うん、断然マルチホームジムの方がいいよ。
60kgダンベルセットもインクラベンチも持ってる俺が言うんだから間違いない
すぐに買った方がいいよ
977無記無記名:2011/10/30(日) 15:09:12.39 ID:4/AOzjym
>>975
もちろん

978無記無記名:2011/10/30(日) 15:10:06.52 ID:zl1JRUSv
マルチマシーンは使えないってのがこのスレ結論でしょ。

みんな、あんまり嘘教えるんじゃないよ。
高い金だして粗大ごみ買ったら悲惨だろ。
979無記無記名:2011/10/30(日) 15:13:19.21 ID:4/AOzjym
俺なんかマルチジム二台買ったぜ
980無記無記名:2011/10/30(日) 15:15:49.22 ID:0dViGCvu
マルチマシンなんて買う馬鹿いないだろ
業者の自演くせー
981無記無記名:2011/10/30(日) 15:16:33.91 ID:zl1JRUSv
さすがに業者じゃないだろ。
982無記無記名:2011/10/30(日) 15:21:53.21 ID:tUfIiv9L
MAX68kgなら1年くらいかな、つかえるの?
983無記無記名:2011/10/30(日) 15:29:42.16 ID:4/AOzjym
質問してる方もネタだろ
984無記無記名:2011/10/30(日) 15:31:56.67 ID:5YY7lKQW
まずはダンベル60セットとインクラインベンチ
バーベルやりたくなったらスクワットラックかパワーラック
スクワットラックも使い方によっては案外便利だよ
ただし、部屋に置いてもパワーラックより威圧感が少ないってだけで、ベンチも置くから
専有面積はパワーラックとそんなに変わらん

マルチマシンは・・ありゃだめだ
スペースが有り余ってるならラットマシン&ロープーリー+α程度の認識で買うのはアリかも
まぁ、お勧めではないことは確かだな
985無記無記名:2011/10/30(日) 15:33:22.77 ID:MfIolF/f
>>978
このスレの結論てw
お前は実際に購入して使えなかったのか?まさか2ちゃん情報を鵜呑みにしてんの?
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000161?s-id=adm_browsehist_item
実際にこのホームジム買った人達のレビューで皆、使えるって高評価してるのに何で使った事ないお前が粗大ごみとか言っちゃってんの?
986無記無記名:2011/10/30(日) 15:36:24.61 ID:S8KxSS4I
2chの情報を鵜呑みすんなといいながら
楽天のレビューを鵜呑みするとはこれいかに
987無記無記名:2011/10/30(日) 15:41:48.18 ID:d/2lV+lY
マルチマシーンを使えないって言ってる人達って2万円位の超安物を買った貧乏人なんだよ。
楽天の購入者レビュー見てたらわかるけど、安物は確かに使えないってレビューが多い。
逆に4万円以上するような物は逆に使えるってレビューが多い。
そして、安物を買った乞食がこのスレで使えないって騒ぐから使えるマルチホームジムまで使えないって勘違いするバカが増えた。
988無記無記名:2011/10/30(日) 15:42:03.76 ID:4/AOzjym
ま、まさかマジで使えると思っているのか…

まぁ健康の為の全身運動目的ならイイのかもね
989無記無記名:2011/10/30(日) 15:45:59.76 ID:d/2lV+lY
>>988
逆に聞くけど君は、実際に買って使えなかったの?
もしそうならどの商品を買って使えなかったののか教えてよ。
990無記無記名:2011/10/30(日) 15:46:39.85 ID:zl1JRUSv
まあ、釣りだと思うからいいけど。
68kgしかウエイトついてないみたいだけど、それでもいいなら買っちゃいな。
991無記無記名:2011/10/30(日) 15:46:40.54 ID:5YY7lKQW
健康運動レベルはスレ違いどころか板違いだからな
せめて筋肥大目的、あるいは人並み以上の筋肉の持ち主が維持のためのトレーニングレベルに限定して
話を進めないと、議論が噛み合わない

スポーツの補強とかも板違いだからな
992無記無記名:2011/10/30(日) 15:51:12.87 ID:d/2lV+lY
ちなみに俺はベンチで120kg8レップがメインセットの雑魚なんで、150キロ以上をガシガシやるような人達とは全然違うけど、
このスレ見てる人達なら俺程度の人の方が多いんじゃない?
993無記無記名:2011/10/30(日) 15:53:45.03 ID:h/hmDYEj
マルチマシンとかw
家にそんなものあったら引かれるわ
994無記無記名:2011/10/30(日) 15:54:30.01 ID:MfIolF/f
俺なんて、やっと最近ベンチ100kg1rep達成したばっかだぞw
マルチジムを使えないって言ってる人が実際に購入した事がない人だらけの不思議なスレ
995無記無記名:2011/10/30(日) 15:55:22.68 ID:MfIolF/f
>>993
そういう意味ではパワーラックもマルチマシンも同じじゃない?
996無記無記名:2011/10/30(日) 15:55:50.34 ID:S8KxSS4I
>>989
120kg8レップがメインのような人が使ってるマルチマシンを聞いてみたいんだが
何使ってるの?それ以外にジム行ってる?
オススメあれば聞きたい
997無記無記名:2011/10/30(日) 16:12:23.93 ID:tSWL+E0o
結局人それぞれ。
不安ならダンベルとベンチにしとけば
間違いない。色々出来るしね

俺は四万くらいの安物マルチ買って
一年使わなかったな。
998無記無記名:2011/10/30(日) 16:13:54.73 ID:F5PcVMR9
>>978
スレ読まない奴がどうなろうが知ったことではない
999無記無記名:2011/10/30(日) 16:22:36.95 ID:H01p6yJ9
マルチマシンは30万以上するものならそこそこ使えるものもあるが、4万から10万程度ではフリーウエイト買った方がいい
体格に合わないフォームを強制されたり、軽い重量で負荷を高めるためスロトレにしなくてはいけなかったり、安定しているからこそ鍛えられない筋肉群が出来たりする
実際の動きでは怪我につながるのでスポーツ選手などがフリーウエイトにするのは意味がある
リハビリなどにはもってこいだろうが、体格に合うように調節する必要も出てくる
>987の書いてる安物ってのは15万くらいまでを指すのが普通じゃないのか?
マルチマシンは高価なものなんだよ
1000無記無記名:2011/10/30(日) 16:29:54.80 ID:h/hmDYEj
.            |\    }\
.            |:::: \_/:::::::、
            ´____):::::`ヽ:::|
.      /::::::::⌒ヽ::::::::::::::::\- 、
.        | ::∧::::::::::∧:::::::::::::::::::ヽ:::\
.        ∨- !::: !:::::: !::::::::::::::::::::::} ::::::\  このスレはあずにゃんによって埋められました。
      _ノ━.|:::(|:::::: |:::::::::::::::::::ノ \:::: \ 
     (   〃:: !:::::: !::::::::_イ ̄> 、. \::::::\ _ -、
      \∠_ノ::::::::| ̄: : : ´ ̄: : : \_∠ ¨フヘ ::::|\
   <二{{: : : : : |::::::::!: : : : : : : : : : /: : : /_ {::::| /L____ ヘ
      ` ̄` ≪ :_|:::::: |: : : : : : : : : : : : : ::/   八: ∨   {:::::::::::::::\
             |:::::: |≪: : : : : : : : : : : ::! ー─  \:\-=¨二二二 ̄
           ノ:::: /  ` ー-  ___|_     |\:\{:::::::::::::::::::\
           /:::::::;′                 ̄ ̄ ̄¨ \:\ ̄ ̄ ̄ `
         ∠__彡                     \:\
                                       \_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。