【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

初めて来た人は>>2-必読

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1305808118/
2無記無記名:2011/07/06(水) 09:25:59.86 ID:aQwOcpSw
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40kcal)+300〜500kcal必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2011/07/06(水) 09:27:53.85 ID:aQwOcpSw
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1301925300/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1297550972/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1292413832/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284728806/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266476607/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7(実質part8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259248135/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250079839/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237906050/

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。無理なら代打を頼みましょう。
4無記無記名:2011/07/06(水) 12:24:57.04 ID:oalybEQL
すれたておつ!
5無記無記名:2011/07/06(水) 20:44:50.55 ID:fr47E2++
ここ年齢層は10代が多いのかな?
俺は高校までは178cm60kgのガリでいくら食っても体重が増えなかったけど
20歳越えたあたりから食ったら食っただけ脂肪が付くようになって、一時79kgまで太った。
それから数年経ちウエイトをやって69kgまで落ちた。

何が言いたいかっつうと、多分20歳くらいまではなかなか体重増やしにくいんだよ。
あと高校生くらいの時期って何だかんだで体動かしてるし基礎代謝高いし。
それに栄養が筋肉や脂肪より骨とかに行きやすいんじゃないかな。
体重が増える時期を待つか、本当に大量に飯を食うくらいしか出来ないんじゃないかな。
6無記無記名:2011/07/06(水) 21:08:43.90 ID:/n15QDrp
前のスレでも書いたけど168cm45kg
ガリガリすぎる
助けてくれ
食ってもなかなか太れない
7無記無記名:2011/07/06(水) 21:21:02.12 ID:ToQX9CtN
>>6
俺も一時期食べても太れないと思い込んでいたが、それは単にカロリーの摂取量が少ないだけだった
食品栄養成分表見て、毎日3000kcal摂るようにしなさい
必ず太れるから
8無記無記名:2011/07/06(水) 22:05:07.41 ID:xB9JDHBj
マイオスタチン関連筋肉肥大になりたい
9無記無記名:2011/07/06(水) 22:35:43.38 ID:cFx/3D5R
甘党でチョコも大好きだったけど
さすがに毎日チョコ味は飽きるな・・・。

そろそろ次の購入を考えないといけないけど
悩むわ。
10無記無記名:2011/07/06(水) 23:32:24.01 ID:4+wZfQ1T
きなこ一択
11無記無記名:2011/07/07(木) 01:27:30.31 ID:LNTTitD8
なんだかんだ食べてないんだよな結局
俺も太れない太れないで悩んでたけと
毎日毎日体重のために食ってたらやっぱり体重は増えたし
12無記無記名:2011/07/07(木) 01:42:02.08 ID:GTa8eWME
キャラメルコーン6袋で3,000kcal
スナック菓子好きが太るわけだ
13無記無記名:2011/07/07(木) 02:03:09.08 ID:LNTTitD8
何もお菓子で太る必要はない
米でいいよ
14無記無記名:2011/07/07(木) 03:06:13.51 ID:u7EJuKHj
マツコデラックスは味噌と米で太ったて言ってた
油も食ってるだろうがやはり米を量食うのがいいのかね
15無記無記名:2011/07/07(木) 07:36:07.27 ID:FQWDm6D0
体重kg当たり44kcalで十分だっつの。体重なんて個人差大きいのになんで3,000kcalにこだわる
グリセミック指数と糖尿病について少しは調べとけ
炭水化物の多量摂取を軽く考えてると取り返しのつかないことになる
日本人は特に膵臓があまり強くないことを頭に入れておくように
16無記無記名:2011/07/07(木) 09:45:02.56 ID:oPjOYO79
糖尿病が心配…
17無記無記名:2011/07/07(木) 11:32:02.61 ID:GAdMyNvh
発症には関係ない。
18無記無記名:2011/07/07(木) 12:32:44.60 ID:L8rDwr8v
デッドやったら腰が痛い 筋肉痛と腰痛の境目ぐらい痛い。壊してはないと思うけどデッドは無理しちゃダメだと身をもって知ったよ
19無記無記名:2011/07/07(木) 14:20:54.29 ID:FQWDm6D0
>>17
何が?

>>18
腰を曲げたり捻ったりして一瞬鋭い痛みがするなら腰痛だな。トレーニングベルト巻けば?
俺はデッド150kgしか上げないけど巻いてるし、お陰で腰痛にもならない
20無記無記名:2011/07/07(木) 15:48:36.88 ID:GAdMyNvh
>>19
GI値。発症したあとは関係ある。
21無記無記名:2011/07/07(木) 16:40:51.75 ID:FQWDm6D0
>>20
血糖の上昇の幅が大きければインスリンの分泌量も多くなる

高GI値であるほど大量のインスリンが分泌される

大量のインスリンが分泌されると膵臓に多大な負荷がかかるし、大量のインスリンによってインスリン抵抗性を発症する

前者が亢進すればT型、後者が亢進すればU型糖尿病

結論:GI値と糖尿病は関係大有り。高GI値の食事を摂る頻度が高ければ発症のリスクは高まる

なんで分からないかな?^^
22無記無記名:2011/07/07(木) 17:01:29.69 ID:Y5nt3/lF
他人を煽る奴は自分も煽られる人生を送るよ
23無記無記名:2011/07/07(木) 17:11:47.48 ID:GAdMyNvh
>>21
高GI食と低GI食の比較でよく語られる膵臓の負担の話だけど
高GI食は短時間に大量にインスリン分泌が行われるが、糖の消失も早い。
低GI食は一気にインスリン分泌は行われないが、長時間分泌される。





24無記無記名:2011/07/07(木) 17:37:27.44 ID:LNTTitD8
米と魚と野菜、肉をバランスよく沢山食べればOK
25無記無記名:2011/07/07(木) 17:41:38.65 ID:GAdMyNvh
そうね、まったくその通りね。
プロテインはあった方が安く済むと思うけど
26無記無記名:2011/07/07(木) 17:51:42.27 ID:FQWDm6D0
>>23
短時間に大量のインスリンを生成する負荷の方が後者より圧倒的に高いんですが^^;

細胞が大量のインスリンに曝される方がインスリン抵抗性発症リスク高まるんですが^^;

分泌されたホルモンは代謝されなくちゃいけないよね?
代謝が間に合わなくなれば感度を低くしよう=抵抗性ってなるのは分からない?
分からないか^^

まあ糖尿ライフを満喫したまえ^^

ちなみにトレーニング終了後は高GI高タンパクがオススメだぞ!
27無記無記名:2011/07/07(木) 17:53:41.48 ID:GAdMyNvh
ベンチ100kgでセット組む頃には俺の書いてる事判る。
28無記無記名:2011/07/07(木) 18:15:13.57 ID:FQWDm6D0
>>27
生理学的見地から鑑みて一般論として述べたわけだがあんたの主張の根拠がベンチ100kgって^^;

ベンチやると自分の身体の中の反応が分かるんスねwwwwww生理学の常識打破する先輩マジパネェwwwwwwマジリスペクトwwwwww
29無記無記名:2011/07/07(木) 18:21:20.93 ID:GAdMyNvh
いや、そうじゃなくてね、
長い間栄養やトレ法を試行錯誤してたら判って来る事があるのよ。
低GI食で3000kcal摂るのが大変過ぎるとか、
その割に特にGIをコントロールしないで増量した場合と仕上がりに大差ないとかな。

ベンチのセット重量100kgでなくてもガリ脱出する頃にはきっと判るよ。

それからGIはあくまでグリセリンインデックスであって
インシュリンインデックスではないのよね。
君が好きなBCAAなんかが、
高GI食と変わらないインシュリン分泌反応あんの知ってるでしょ。
30無記無記名:2011/07/07(木) 18:22:39.83 ID:GAdMyNvh
よって、健康な人はあんまりGI値気にしなくていいよ。
>>24の言うとおり。
31無記無記名:2011/07/07(木) 18:23:44.92 ID:+M97a7zX
ちょっと筋肉付くと自身が付いて
一般人を自分より「下」と認識できて
気分がイイよね
32無記無記名:2011/07/07(木) 18:26:46.02 ID:GAdMyNvh
気分良いね。コンプレックスないとトレーニングなんか続かんよ。
33無記無記名:2011/07/07(木) 18:35:52.55 ID:FQWDm6D0
ID:GAdMyNvhなら一日30時間のトレーニングでステロイド超えちゃうんだろうな^^
34無記無記名:2011/07/07(木) 18:38:02.95 ID:GAdMyNvh
いえ、週2〜3回程度で充分ガリから脱出できると思いますよ。
ガリ脱出人なら判るんじゃないですかね。
35無記無記名:2011/07/07(木) 18:42:51.24 ID:GAdMyNvh
おっと一般人に優越感なんか無いな。
頭でっかちで俺よりガリてる人には多少…
優越感ちゅうか滑稽さを感じる。

でも俺も頭でっかちのガリなのよね。
気ぃ抜くとすぐ飯の量減って体重落ちるし。

標準生理学とシンプル生理学本棚に並んでるよ。
医療系の仕事してるわけじゃなく、筋トレの為に買った本。
36無記無記名:2011/07/07(木) 18:54:04.49 ID:FQWDm6D0
ID:GAdMyNvh「 標準生理学とシンプル生理学本棚に並んでるよ。(読んではいない)医療系の仕事してるわけじゃなく、筋トレの為に買った本。(本をウエイトにしてトレーニングを行っている)」

はは、これは一本取られましたなwww
37 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/07(木) 18:58:13.87 ID:XKDE2IWe
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | ブツブツ・・・
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_
38無記無記名:2011/07/07(木) 18:58:34.05 ID:kj7cjs0c
マッチョになりたいガリにお勧めのプロテイン教えて
39無記無記名:2011/07/07(木) 19:00:06.62 ID:GAdMyNvh
代謝関係のとこは全部読んでますよ。
ちなみに上記の2冊には
> 高GI値の食事を摂る頻度が高ければ発症のリスクは高まる
てのは書いてありませんけどね。
>短時間に大量のインスリンを生成する負荷の方が後者より圧倒的に高い
これも。

又いつか、書いてある本教えて下さいね。
40無記無記名:2011/07/07(木) 19:05:17.40 ID:GAdMyNvh
>>38
好きな味で安くてタンパク質75%以上入ってたら何でも良い。
俺のオススメはチャンプのチョコ・バナナ・クッキーアンドクリーム。
いつもの食事に追加する形で毎日80〜120g摂って、
週3回以上フリーウエイトあるジムに通いなさい。

可能なら3食とも1膳多くご飯食べなさい。
41無記無記名:2011/07/07(木) 19:10:09.60 ID:FQWDm6D0
>>39
だからさ、人体は急激な変化に弱いっていう初歩的なことも分からないの?www

大量短時間に生成・代謝するのがどれだけ負荷がかかるのかも分からないのか。感覚的に考えても分かりそうなんだけどダメかー
42無記無記名:2011/07/07(木) 19:14:58.28 ID:GAdMyNvh
だらだらインシュリン分泌続けるのは問題ないですか、そうですか。
ココに来てエビデンス無しの「感覚的に考えても」ですか。そうですか。

傷つけてしまったのは申し訳ないが、
実践も理論もないカキコは、真剣にガリ脱出する人らの助けに成らんよ。
43無記無記名:2011/07/07(木) 19:26:45.55 ID:p9ebCKmE
>15
体重kgあたりっていうけど体脂肪率13%と20%の人間じゃかなり差が出ないか?
除脂肪体重あたり じゃないのか?
44無記無記名:2011/07/07(木) 19:37:04.29 ID:FQWDm6D0
>>42
皮肉も分からんとは・・・^^;
もともと自身のベンチがソースなやつがエビテンスだのよく言うえるわwww
身体の中の代謝が実践で分かるわけねーだろ

血糖の上昇が緩やかだと累計してもインスリンの分泌がほとんどありません^^

反応が終わったホルモンの代謝に使われる酵素が不足することもありません^^
残念ながら馬鹿につける薬もありませんが^^
45無記無記名:2011/07/07(木) 21:54:12.62 ID:XnDV2nAn
>>44
嘘こいてんじゃねーよw
46無記無記名:2011/07/07(木) 22:08:33.34 ID:FQWDm6D0
>>45
半角単芝とはお里がしれるな。議論するつもりなら何がどのような根拠に基づいて嘘であると主張できるのが書けよクソガキ
47無記無記名:2011/07/07(木) 23:01:18.75 ID:u7EJuKHj
クソガキとか言う人が議論とね
そろそろ静かにね
48無記無記名:2011/07/07(木) 23:59:45.34 ID:FQWDm6D0
知識はおろか、日本語不自由な馬鹿どもが
49無記無記名:2011/07/08(金) 00:12:09.21 ID:BPJORuWi
ガリからマッチョへの道

ガリから脱出した人は俺含めてほとんどだろうけど
マッチョになった人っているの?
50無記無記名:2011/07/08(金) 00:15:43.19 ID:TtddgXwr
>>29
誰も突っ込まないけどGI値をコントロールしたときとしないときの筋肉の仕上がりの話なんかしてなくね?

あと一日30時間の〜ってのはバキネタ
51無記無記名:2011/07/08(金) 00:39:33.35 ID:jg29j3Be
最初読んだ時分からんかったが
ようは一日で30時間分ぐらいの密度の濃い筋トレをするってことだったんだな
52無記無記名:2011/07/08(金) 00:41:48.47 ID:dXAmY9Ej
増量目指してるガリは有酸素運動はしたほうがいい?しないほうがいい?
高カロリー摂取して筋トレだけだとちょっと健康的に心配
53無記無記名:2011/07/08(金) 01:47:02.13 ID:BPJORuWi
体力ほしいから普通にさっきジョギングしてきたよ
最初は難しいこと考えずにただ走りたいと思えば走ればいい
54無記無記名:2011/07/08(金) 06:27:09.42 ID:TtddgXwr
>>52
GGのイントラの人に聞いたことあるけど筋肥大を目的にして鍛えてる最中ならやらない方いいって言われた
55無記無記名:2011/07/08(金) 07:46:04.92 ID:nbTrzVt3
有酸素ってかアップで5〜10分ジョグして
ダウンで5〜10分ジョグすら十分だろ
それに加えてトレでスクワットしてりゃ半端なく心肺機能強くなるしな
56無記無記名:2011/07/08(金) 08:05:20.22 ID:m3ymbnIq
食えば太る。

が、大食い早食いの奴は食っても太らんのっちゃう?


おらはすぐ太る(筋肉も贅肉もすぐつく)体質だから、

なるべくビタミン等の飽和状態保つことは気をつけてる。

なにげに負担おおきそうだしね。
57無記無記名:2011/07/08(金) 09:12:49.69 ID:TtddgXwr
>>55
アップはやろうとしてる種目を20RMくらいの負荷を、10repくらいで切り上げる程度で十分っしょ。5〜10分も走ったら立派な有酸素運動

あと常識だけど運動前のストレッチは筋力低下を招くから厳禁な!
58無記無記名:2011/07/08(金) 10:24:54.97 ID:EemWmE9k
有酸素で筋肉へるだの言ってる奴は気にしすぎ
目に見えて減るわけじゃないし減ってるかもわからないし
プロでもないなら好きに走れ
59無記無記名:2011/07/08(金) 11:45:47.27 ID:OEiqUl3W
走らなきゃ脂肪まみれになっちゃうだろ
60無記無記名:2011/07/08(金) 11:50:12.42 ID:X/LyMpA9
筋トレ始めてはや二ヶ月
173 55 12%のクソガリがなんとかかんとか60まで上がった
数値で伸びてるのがわかるとモチベーションあがるな
61無記無記名:2011/07/08(金) 11:50:29.97 ID:3OG1RehY
筋肉か目に見えるほど急に増えたり減ったりしないのは当たり前だろ!いい加減にしろ!!
62無記無記名:2011/07/08(金) 12:25:43.83 ID:90P3h8/f
走ってる時の息の苦しさと
ウエイトしてる時の息の苦しさって違うよね
63無記無記名:2011/07/08(金) 15:36:02.96 ID:BslubcXO
そりゃそうだろ
64無記無記名:2011/07/08(金) 19:57:30.96 ID:+o4zxSvF
自宅トレーニングのメニュー教えてください
65無記無記名:2011/07/08(金) 20:33:43.18 ID:BPJORuWi
シコシコ
エアセックス
66無記無記名:2011/07/08(金) 21:33:52.05 ID:CN5qLiPc
確かにセックスって疲れるよね
夏にやると汗だくになるし
6752:2011/07/08(金) 22:11:01.00 ID:Uv9lSvDH
有酸素運動は必要なんですね
ジョギングと自転車取り入れてみます
68無記無記名:2011/07/08(金) 23:39:49.73 ID:nbTrzVt3
69無記無記名:2011/07/09(土) 00:21:50.12 ID:37Vn+lTh
世間じゃそれを女とは呼ばないんだぜ
70無記無記名:2011/07/09(土) 02:15:38.54 ID:c7q/n7KJ
そこらへんの女やヒョロ男よりはたくましくなきゃダメだけど
そんな妖怪女どもははなから眼中にない

まぁまだ俺自身がヒョロヒョロだけど…
71無記無記名:2011/07/09(土) 09:24:39.53 ID:ObImqAeo
>>68
顔見て下さい
これ確実にプロテインやってる目ですわ
72無記無記名:2011/07/09(土) 09:59:43.71 ID:BK8lhdrM
少し腕がたくましくなってきたかなって思ってたら、
他の人にも腕がぴちぴちしてきたって言われた。
ぴちぴち、ってのが気になるところだけど、それでもうれしい。

まぁ、腹周りの肉も少しついたのはまずいが・・・。
73無記無記名:2011/07/09(土) 11:44:09.37 ID:9jLPilPK
この画像だと細く見えないね >ブルース・リー
http://www.geocities.jp/dereii/lee61.jpg
http://khakamata.up.seesaa.net/image/BODY02.jpg
74無記無記名:2011/07/09(土) 11:45:38.86 ID:LsQmPIHh
>>73
二枚目皮膜で空飛びそうだな
75無記無記名:2011/07/09(土) 11:59:48.53 ID:ObImqAeo
ブルース・リーは背中の厚みがあるからな
広げたら大きく見えるわな
76無記無記名:2011/07/09(土) 18:05:19.25 ID:VWe/knMv
こんなに広背筋すごかったんだ
どんなトレーニングしたらこんなになる?
77無記無記名:2011/07/09(土) 18:49:07.90 ID:S1uR68oJ
夏バテとか暑いせいで
冬より食欲が出なくて
体重キープがやっと。
冷たいもの飲み過ぎなのかなあ。
みんなは夏どう乗り切ってますか?
78無記無記名:2011/07/09(土) 18:52:02.33 ID:OFeYpLN3
外に出て鍛えた腕を魅せつけて威嚇して回って
自分よりゴツイ奴に出会って劣等感感じて
又頑張ろうと思って乗り切る
79無記無記名:2011/07/09(土) 19:34:27.86 ID:9nvBAXar
ガリはおとなしく無酸素運動に徹してろよ。ろくに筋肉もないくせになんであれこれ手を広げようとするんだ?
80無記無記名:2011/07/09(土) 19:44:09.22 ID:F6LyeUJ1
まあ、そんなに簡単に太るならそもそも今までガリなわけないんだし杞憂だよな
有酸素する体力があるなら筋肥大のほうに回せと
瞬発力と持久力同居しないし明らかに無駄だわ
81無記無記名:2011/07/09(土) 20:31:14.29 ID:OFeYpLN3
何処からがマッチョなのか
これが個人の感覚だからなぁ
身長175cmなら何キロの筋肉質がマッチョと呼べるんだ?
って聞いても個人の感覚だからなぁ。。
82無記無記名:2011/07/09(土) 21:06:33.19 ID:ch5whRZe
最低75kぐらいから筋肉ついてるになって
85kぐらいからマッチョかな
83無記無記名:2011/07/09(土) 21:27:58.55 ID:i8m2XL7K
84無記無記名:2011/07/09(土) 23:15:48.38 ID:c7q/n7KJ
まぁムキムキでごつかったらマッチョだよ
でもだいたいが筋トレしながらガリ卒業がこのスレの目標みたいな感じだよね
流れてきに
てかマッチョになったらもうこのスレにはこない気がする
85無記無記名:2011/07/09(土) 23:37:03.81 ID:J9Z1+Exu
>>79人間は一日一万歩が健康を維持するのに重要と言われているよ。循環器の事も考えたら歩く事も重要
86無記無記名:2011/07/10(日) 01:22:45.16 ID:lYTMOLuX
>>83
ペットボトルに8割位水か砂いれてふってたら安上がりだったのにな 
87無記無記名:2011/07/10(日) 02:29:46.93 ID:EC+3CRJ/
韓国男性俳優の様な体つき(175 65-72)を目指してるんだけど
もしかしてここは場違い?
有酸素との両立は無理とか、>>82みたいな意見とかさ
俺別にゴリラになりたいわけじゃないなんだけど…
88無記無記名:2011/07/10(日) 03:26:41.40 ID:0WP+Z71f
ターザンからアイアンマンまで目標も人それぞれだね
89無記無記名:2011/07/10(日) 07:22:44.48 ID:ZxGsGi8d
>>87
筋肉をつけたい、って方向性があってればスレ違いじゃないと思う。
痩せたい、になるとスレ違い。ダイエット系へどうぞ。

けど、ゴリラとか言っちゃってる時点で、なんかアレだね。
ここで質問しても住人の神経逆撫でして、結局満足する回答もらえず、ってなりそう。
90無記無記名:2011/07/10(日) 08:38:55.63 ID:jdbr6Mvk
>>87
有酸素運動に筋肥大の効果が殆ど望めない以上場違いじゃね?
目指すマッチョの程度の差はあれ、筋肥大を目指す以上は特別なトレーニングはないだろう
増量期と減量期はわけるべきだ
91無記無記名:2011/07/10(日) 09:44:59.76 ID:Q6WuqNFM
92無記無記名:2011/07/10(日) 11:48:32.57 ID:PKaVFkGX
それコラな
93無記無記名:2011/07/10(日) 12:21:20.80 ID:ZNFoCNtn
最近食える量が増えてきた
以前は食ってるのに太れないなんて思ってたけど今思えば太れるだけの量を食えてなかったんだと実感
夏バテ知らずでガツガツ食って筋トレで汗流して毎日充実してる
94無記無記名:2011/07/10(日) 17:32:08.14 ID:ohyD19ql
たくさん食っても、たくさん糞出るだけで体重増えない俺はどうすれば?
もちろんトレーニングもしてます
95無記無記名:2011/07/10(日) 18:03:07.29 ID:Pdao81jc
ウエイトトレーニングが足りないんだよ
筋肉をつけなければ体は変わらないよ
96無記無記名:2011/07/10(日) 19:25:56.76 ID:jdbr6Mvk
>>93
痛いほど分かる
食っても太らないとかほざいてたクソガリ時代が恥ずかしい
だからそういうこと言う人見ると過剰反応してしまう・・・
97無記無記名:2011/07/10(日) 20:18:55.87 ID:1OnXByYG
>>96
せめて人並みの筋力(腕力)があって言うならまだ有りだと思う。
でもそんなガリなんて殆どいないからね
98無記無記名:2011/07/10(日) 20:28:53.73 ID:xKRD6kUy
ガリは基本食わなさ過ぎ
脂肪が付くとかうるさすぎ
取り敢えず食えと言いたい
99無記無記名:2011/07/10(日) 21:05:45.05 ID:DRQjkAbQ
それよりも動かないことが大事。
トレーニングなんてのは3日に一回の2時間で十分。
あとは普通に食事+一日一杯のプロテインで、極力動かない生活をする。
昨日トレやったから、今日は17時間くらいベッドの上で漫画読んだり携帯いじったり。

あとこまめにジュースやら何やらで糖分を取ることかな。筋肉はガソリンあげないとすぐに萎むからな。

俺はこれだけで18才で身長170の51キロが、7年間で14キロ筋肉増やして今65キロ。

ちなみに普段の仕事が動きっぱなしで休憩がほとんどないから、一週間で2キロ痩せて休日に2キロ戻すの繰り返し。
休養は大事。
100無記無記名:2011/07/10(日) 21:24:40.53 ID:sjHBQ9p+
筋トレし始めて10日の174cm53.7kgのガリだけど、10日たっても体重増えないのって当たり前??プロテインも飲んでるんだけど。
筋トレは筋肉痛なるまでやって、2日くらい休んでってかんじてしてます。
やはりうまい人は10日でも体重増えるものですか?
101無記無記名:2011/07/10(日) 21:27:17.23 ID:YhHdSw41
>>100
さすがに10日じゃ増えないかな…
目に見えて変わるまで3ヶ月くらいはかかると言われている
102無記無記名:2011/07/10(日) 21:28:58.89 ID:wIEM4zcy
>>100
参考になるかわからんが、俺は10日じゃつかなかった

2、3ヶ月くらいかかるんじゃないか?
103無記無記名:2011/07/10(日) 21:31:10.94 ID:EC+3CRJ/
動物性食品で体重を増やそうとすると身体が臭くなる
104無記無記名:2011/07/10(日) 21:38:18.07 ID:vMsdfSki
このスレはガリからマッチョだけど、逆にデブからマッチョって感じのスレッドってない?
一応一通り探したんだけど
105無記無記名:2011/07/10(日) 21:50:23.60 ID:VnKCE1/b
どっか行け豚野郎
106無記無記名:2011/07/10(日) 22:01:01.37 ID:sjHBQ9p+
>>101 >>102
ありがとうございます!やはり二ヶ月は必要ですか。お陰で余計な絶望感は消えました!がんばります
107無記無記名:2011/07/10(日) 22:09:47.24 ID:PKaVFkGX
初心者が多いから仕方ないのかもしれないけど、回答が的外れだと思うよ
別に煽りじゃないので、怒らないでほしい
>>101-102の言い方じゃ、体重じゃなくて筋肉の話に聞こえる
結論から言うと、10日で体重を増やすのは簡単
1日に消費カロリー+720kcal以上食べればいいだけだから(7200kcal/10day)
ただ、10日で見た目が変わるくらいの筋肉をつけるのはステロイドを服用しても無理
その意味では>>101-102の回答通り
108無記無記名:2011/07/10(日) 22:10:54.52 ID:VIqKBpgu
>>100
たかだか10日で変化するわけないだろ
あったとしても、それは筋トレとは関係なく多少変動はあるもんだから関係ない

超回復を考慮して2日休養を取ってるんだろうけど
・・・てことはまだ3回とか4回ぐらいの筋トレでしょ?
3ヶ月くらいは頑張らないと
109無記無記名:2011/07/10(日) 22:14:07.75 ID:vMsdfSki
>>105
死ね、もう来ねえよこんなスレ
110無記無記名:2011/07/10(日) 22:20:16.63 ID:UpjPYbbV
この豚食ったら体重は楽に増えるだろうが体が猛烈に臭くなりそうね
111無記無記名:2011/07/10(日) 22:22:29.59 ID:EC+3CRJ/
>>107
黄金伝説か何かの企画で
品川庄司のマッチョの方が
1週間で何回腕立て出来るか?
みたいな企画があって、7000回近くやって
胸囲が7cm盛り上がったって言ってたよ
112無記無記名:2011/07/10(日) 22:27:55.62 ID:oHXjKMFv
それパンプアップじゃないの
113無記無記名:2011/07/10(日) 22:29:09.04 ID:VIqKBpgu
所詮テレビで言ってた〜ってレベル
7cmってのはありえないでしょ
パンプしてただけだと思うけどそれでもありえないと思うが
114無記無記名:2011/07/10(日) 22:30:23.88 ID:wIEM4zcy
>>107
確かにそうだな、筋肉の話だと勝手に思い込んでた
115無記無記名:2011/07/10(日) 22:47:04.16 ID:muT32jbT
ガリはプロテインよりも炭水化物を取らなくてはならない。あと
トレーニングはその日一箇所集中破壊。
今日は胸トレ明日は足トレっていう感じに。
116無記無記名:2011/07/10(日) 22:52:50.11 ID:Pdao81jc
まずはBMI19になるまで必死に食べればいい
もちろんウエイトトレーニング込みで
117無記無記名:2011/07/10(日) 23:04:00.83 ID:ipUI4JhM
疲れて眠すぎてご飯食べられずに寝たら、ここ3ヶ月でつけた筋肉が1日で落ちた・・・
体脂肪率7%くらいしかないから、脂肪が使えずに筋肉が消費されてしまったんだと思う
起きたら体中がものすごい高温になってて、あわてて食べ物を入れたけど、戻すのにまた3ヶ月くらいかかるのかと思うと凹む・・・

筋肉があって体脂肪率が少ない人は、空腹状態が続くと即筋肉が消費されてしまうから、
みんなは気をつけてくれ
118無記無記名:2011/07/10(日) 23:17:44.00 ID:7Gn78Ubx
wimax再起動してしまってID変わってるけど>>107です
>>111
その企画は知ってる。最後の言葉は「何がしたいですか→何がしたいじゃなくて、腕立て伏せがしたくない」だっけかw
まぁでも、>>112の言うとおりパンプだと思う
普通7cmのパンプなんてありえないけど、7000回っていう異常な回数ってのと、胸囲ってのを考慮すれば、まぁあり得る数値じゃないかな
確かにいえることは、筋肉が増えたのではないということ

>>117
体重減ったので筋肉が減ったのだと思い込んでるのだと思うけど、
体重減少のほとんどは水分だよ
マイクロなレベルで見れば筋肉も減ってるけれども、
3ヶ月でつけた筋肉が1日で減るのは、消費エネルギー的に考えてありえない
1日にどんだけエネルギー消費してんだよ、って話になるからw
119無記無記名:2011/07/10(日) 23:34:04.93 ID:1OnXByYG
>>117
空腹より眠気が勝る事なんてあるんか?
120無記無記名:2011/07/11(月) 00:20:05.28 ID:6BNEPT1L
かなりあるっていうか、そういう癖をずっと続けてきたからガリになりましたと横レス
121無記無記名:2011/07/11(月) 00:24:16.46 ID:4Vbb45Cq
>>118
水分かなあ。
水だけはすぐに飲めたので飲んで寝られたし、寝汗ということなら、毎日同じような条件だから、今日だけ特別ということはないし…。
全身の高温は、大げさに言えばインフルエンザにでもかかったときのようで(しんどくはないけれど)、
(特に腕なんかの)げっそり痩せた感がまだ消えない…。
まあ、こんなことを言っても、過ぎたことで仕方が無いので、今日からまたより一層食事に気をつけて取り戻す。

>>119
普段はそういうことは全くないのだけど、今日だけは疲れすぎたみたい。
122無記無記名:2011/07/11(月) 01:15:18.17 ID:i7rsx53o
俺も眠気のが勝るわ
あと夏の間は飲み物しか飲まずに汗ダラダラだから
きっとこういうのが普通の人より多いからガリなのかな
123無記無記名:2011/07/11(月) 01:38:14.47 ID:KxVJsJU9
最近筋トレできてないんだが、今からは止めた方が良い?
というか、忙しくて時間が夜しか確保できない…
124無記無記名:2011/07/11(月) 06:59:03.48 ID:v312lBno
おまえらマジで言ってるの?普通腹減ってたら寝れないじゃんか
125無記無記名:2011/07/11(月) 08:00:13.38 ID:+skYN1Ut
世界には飢餓に苦しんでいる人がたくさん
いるけど、生まれてから一睡もしてないと
思っているのかい?w
126無記無記名:2011/07/11(月) 09:49:21.93 ID:HphxfuKs
>>125
そうだよ・・・彼らは食欲も睡眠欲も満たされていないのさ・・・
127無記無記名:2011/07/11(月) 09:52:38.49 ID:bwXexr9L
空腹が続くと辛い。けれど金がない
辛いから寝てごまかそう!みたいな生活を続けると
腹が減ると眠くなるようになる
人間ってすごいよ
128無記無記名:2011/07/11(月) 10:16:51.59 ID:Ccu9Syx4
ちょっと待て、食事する金も無いってどういう生活してるんだ
129無記無記名:2011/07/11(月) 11:03:14.80 ID:SPQtgYF5
食事も満足に取れないなんて筋トレ以前だわ
130無記無記名:2011/07/11(月) 11:54:20.60 ID:esIc1UUQ
でもアフリカ系の部族とか
あんまり食べてなさそうだけど
いい身体だよな
131無記無記名:2011/07/11(月) 12:39:05.32 ID:SPQtgYF5
>>130
分からないからうpよろ
132無記無記名:2011/07/11(月) 15:24:35.42 ID:i7rsx53o
アフリカと日本を同列にできるわけないだろ
向こうは明日を生きるための食料さえないのに
133無記無記名:2011/07/11(月) 17:01:43.43 ID:R5q5zo9e
アフリカって言っても広いからな
まさかみんな槍持って動物追いかけてるとか思ってないよな
みんな裸で生活してるとかry
134無記無記名:2011/07/11(月) 18:37:59.91 ID:aJoCS/5/
172センチで62キロまで増やしたけど
やっぱり男なら70キロ目指すべきだよな
135無記無記名:2011/07/11(月) 18:42:25.82 ID:llgEpTXL
>>134

J( 'ー`)し「たかし、無理しなくていいんだよ」
136無記無記名:2011/07/11(月) 18:48:12.67 ID:R5q5zo9e
70kgって言うより、身長-100kg(体脂肪率10%台)は欲しいよな
それ以下だとシャツ1枚になったときにガリガリすぎて悲惨
137無記無記名:2011/07/11(月) 18:51:15.50 ID:7LxNyKfG
ガリガリすぎてって・・・
むしろそのスペックがかなりガチムチなだけだと思う
138無記無記名:2011/07/11(月) 18:51:36.80 ID:50+BCcfp
160cmで50kgですけどガリですか?
みんなからは細マッチョといわれてるんですが
139無記無記名:2011/07/11(月) 18:57:14.33 ID:llgEpTXL
>>138
ヒント:相対性理論
140無記無記名:2011/07/11(月) 18:59:50.53 ID:R5q5zo9e
>>137
俺177cm 76kg 体脂肪率10〜15%(家庭用だからアテにならないかも)だけど、ガチムチとは程遠いよ
以前中級スレで上半身うpしたらまだまだ細いって言われたし・・・

>>138
ウエイト板的にはガリガリだよ
細マッチョと言われるのは、体脂肪率が低くて筋肉が浮き出てるんだと思う
でも一般受けするのはそういう体なんだろうな ジャニーズ体型っつーか
141無記無記名:2011/07/11(月) 19:00:58.71 ID:R5q5zo9e
微妙な訂正だけど、177じゃなくて174。テンキー入力でミスった
142無記無記名:2011/07/11(月) 19:04:18.26 ID:50+BCcfp
>>140
私もまだまだ身体は晒せないようですねww
がんばって飯食うか
143無記無記名:2011/07/11(月) 20:17:41.09 ID:eefjajLJ
>>132
環境が違いすぎてアテにならんなw
144無記無記名:2011/07/11(月) 22:04:59.15 ID:3DK65iM4
今日も今日とて筋トレに励む


筋肉で女を釣れるくらいに わたしはなりたい・・・
145無記無記名:2011/07/11(月) 22:23:50.94 ID:7LxNyKfG
>>140
ガチムチは言い過ぎたかもしれんけど174/76で体脂肪10〜15%ならかなりのもんだと思うが・・・
146無記無記名:2011/07/11(月) 23:05:15.68 ID:R5q5zo9e
>>145
スペックだけ見るとね
でも、実際その体になったら分かると思うけど、まだまだヒョロヒョロなんですよorz
ケータイからはうpできないけど、今度デジカメ買うから、また覚えてたら画像うpするよ
147無記無記名:2011/07/11(月) 23:11:27.81 ID:nbehI23t
>>146の言わんとしてることは分かる。
目標としていた体に到達すると、まだまだこんなもんじゃ駄目だと思い、さらに努力を重ねる。
トレーニングとはそういうものなのだ。
148無記無記名:2011/07/11(月) 23:12:42.70 ID:5K1GoR+E
うpしなくてもいいよ
想像つくから
149無記無記名:2011/07/11(月) 23:21:10.39 ID:nbehI23t
76kgの人間がうpするって時点で場違いだわな
150無記無記名:2011/07/12(火) 00:23:06.83 ID:wA9JJE3R
今日の暑さで食欲なくてほんの少し食事減らしただけで一日で1キロ以上痩せた
まだ標準体重以下なのにその体重をキープするのさえこんなに難しいのかよ
やる気なくす
151無記無記名:2011/07/12(火) 01:05:13.69 ID:adgKH/g+
>>134
俺がちょうど172の62だけど、現状スペックじゃ細い
70kgとまでは行かなくても、67kgくらいあればがっちり見えるかも
152無記無記名:2011/07/12(火) 02:13:19.13 ID:mmcXKo8+
>>150
まぁ1キロ増やすのが大変な分、減るとかなりのショックだよね
でも体重は一度いった重さなら1日〜2日あれば元に戻せるから
そんなに心配しなくても大丈夫よ
153無記無記名:2011/07/12(火) 07:35:43.40 ID:wcimq5B1
ジムに通い始めて3ヶ月、183cm72→75kgデッドリフト90→150kgベンチプレス70→87.5kg
有酸素運動は全くしてない。多血症
早くデッドリフト200kg以上、ベンチプレス100kg以上挙げたい
154無記無記名:2011/07/12(火) 12:10:58.01 ID:PssHHBkX
>>150
夏だからしょうがない誰だって食欲減るだろ
155無記無記名:2011/07/12(火) 17:15:03.63 ID:Kys9FdRm
ジム通える奴は金持ってるし、地元でいじめられてなかったんだろ
いいなあ
156無記無記名:2011/07/12(火) 17:31:32.87 ID:1r77jVZf
ど田舎だから近くにスポーツジムが無い。ボクシングジムや空手道場も無し。仕方ないのでホームトレーニングでパワーアップを図ります
157無記無記名:2011/07/12(火) 17:47:16.83 ID:adgKH/g+
172*50から1年ほどで62まで増えたけど、そこで止まって増えない
どういうことなんだろうか
158無記無記名:2011/07/12(火) 18:18:53.00 ID:Voq9PpAy
>>157
摂取カロリーと消費カロリーの均衡点に達した。
159無記無記名:2011/07/12(火) 18:24:33.16 ID:+lGuDP8x
増やすのは難しいけど減るのは簡単だよな……

人間の体のつくりが逆ならよかったのに
160無記無記名:2011/07/12(火) 18:58:50.06 ID:adgKH/g+
>>158
ベンチプレスとかでカロリーってそんな減るの?
一応1日2000は取ってるはずなんだが
161無記無記名:2011/07/12(火) 18:59:52.79 ID:d9QP3SwZ
ロニー:ゴリマッチョ
とすると
シュワちゃん:マッチョ
フランクゼーン:細マッチョ
位なのかな
マッチョってものは相対的なものだから上限が上がると俺たちも困るね
162無記無記名:2011/07/12(火) 19:10:16.05 ID:pkiRzike
安易に食べて筋肉が大きくなるスピードより脇腹に付くスピードのが早かった時の悲しさといったら
163無記無記名:2011/07/12(火) 19:55:09.73 ID:3MTbr4lP
>>160
ベンチとか以前の問題。
体重増えて基礎代謝量かわったならその分摂取カロリー増やさないと。
ほんとに2,000なら足りてないよ
164無記無記名:2011/07/12(火) 20:02:44.02 ID:adgKH/g+
>>163
以前の基礎代謝は知らんけど、今のOMRONので計ったら1500くらいだった気がする
165無記無記名:2011/07/12(火) 20:44:55.81 ID:nEcAX1nA
俺もOMRONで1500程
半年前が1500ぐらいで現在が1530くらい、ほぼ誤差
たかだか30増えただけで摂取カロリーが〜とかって気にするもんなの?
166無記無記名:2011/07/12(火) 20:45:06.69 ID:BYeVoAc2
筋トレしたら比例して食事量が増えるわけではないからなぁ

特にガリは

だからこそ短時間少種目で中2日とかが重要かと
下痢したらゲームオーバーだしさじ加減が重要
167無記無記名:2011/07/12(火) 21:03:26.45 ID:WSyHmGVy
基本デッドリフトとベンチプレスしかやってないな
168無記無記名:2011/07/12(火) 21:05:23.90 ID:2rDnhaaY
>>164
1500って、体重50kgの俺の基礎代謝と同じ程度じゃないか・・・
というか、基礎代謝はほとんど関係ないよ。何もしない場合の消費量だから。
運動したら、基礎代謝とは別にカロリーが消費され、それが大きい。
たとえば水泳をやってる人だと、1日1万kcalくらい消費するよ。
169無記無記名:2011/07/12(火) 21:08:19.48 ID:UD2ax7+B
>>168
女子シンクロの選手は
1日に8000Kcal摂っても
体重は全然増えないらしいね。
170無記無記名:2011/07/12(火) 23:10:04.89 ID:3MTbr4lP
>>164
じゃあこれ参考に計算して、それに+300〜500を目標に食いましょう
http://yaseruhouhou.net/page51.html
171無記無記名:2011/07/13(水) 00:35:11.32 ID:2Ldp2Dox
177の48だけどそろそろ起きるのが辛い
172無記無記名:2011/07/13(水) 00:42:55.11 ID:w/RL/kfU
基礎代謝が1500で活動量それなりなら2500要るだろうよ
173無記無記名:2011/07/13(水) 02:01:24.33 ID:HuFdUaY8
ある程度体重増えたから胸筋ほしくて腕立て始めたけど
やり始めて1ヶ月半、結構胸筋ついてきた!!
やっぱりトレーニングしたらちゃんと筋肉ついてくれるんだね
ガリガリから痩せ気味までいったかな
174無記無記名:2011/07/13(水) 02:44:32.01 ID:Scy5CELR
腕立て嫌いだからしてないわ
175無記無記名:2011/07/13(水) 04:30:47.03 ID:htRAgTsI
腕立て昔から苦手だし自重ウエイトはあんまり効果ないからやってないわ
マシンでガシガシやってる時が一番楽しい
176無記無記名:2011/07/13(水) 04:41:10.56 ID:AT6iMaxy
鍛えてなくてもうっすら腹筋割れていて申し訳程度に2頭があれば世間ではマッチョ扱い
勿論
※イケメンに限る
同じ体でも不細工は不細工扱い

不細工が顔真っ赤にして鍛えても世間から見たら気持ち悪いと言われる

よって不細工トレーニーはひねくれた性格になり無駄に体を鍛える事で自我を保つ

お前らもこんな感じだろ??
177無記無記名:2011/07/13(水) 06:53:51.14 ID:1Vt+wxrq
>>173
1ヶ月半で・・・
ましてや腕立てで・・・
178無記無記名:2011/07/13(水) 08:40:52.62 ID:BraywXc2
>>173
凄い!
ステロイドとか使ったんですか?
179無記無記名:2011/07/13(水) 10:45:22.10 ID:btOC7HrC
157へ。
俺も63くらいで増えなかったけど
食べる量をふやしたら急激に増えた。
水とかお茶をオレンジジュースに変えるだけでもかなりちがう。
180無記無記名:2011/07/13(水) 11:12:45.01 ID:VrzdyVAe
細マッチョになればいいと思ってたがいつの間にか鏡みたらゴツイ橘慶太みたいになってた・・・
181無記無記名:2011/07/13(水) 11:18:20.34 ID:zj1Ifx+f
>>180
いいじゃん
182無記無記名:2011/07/13(水) 12:35:54.96 ID:TV+JGaOB
そもそも細マッチョってどのくらいのマッチョ?
軽量級ボクサーみたいな?
183無記無記名:2011/07/13(水) 12:48:11.15 ID:wdcEHa8S
橘慶太みたいなかんじだと思ってる
184無記無記名:2011/07/13(水) 13:05:07.53 ID:lox0R9rc
橘慶太人気だなと思って見てみたら
イイ体してやがる・・・

ただ女から見たら十分ゴリマッチョなのかもね
185無記無記名:2011/07/13(水) 13:18:26.38 ID:ZSffY4yV
トレ始めて1ヶ月
なかなか進歩しない
http://e2.upup.be/f/r/R9yIgmvZDR.jpg
186無記無記名:2011/07/13(水) 13:29:29.59 ID:1uNR7dCd
>>185
でも骨格は悪くないし、トレのやりがいはある体だと思うよ
187無記無記名:2011/07/13(水) 13:30:18.56 ID:1uNR7dCd
筋肉は無いけど、水泳やってたっぽい体だな
胸の広がりとか
188無記無記名:2011/07/13(水) 13:30:57.14 ID:ZSffY4yV
>>186
そう言って貰えると励みになります
189無記無記名:2011/07/13(水) 13:34:08.36 ID:ZSffY4yV
>>187
運動経験0ですorz
190無記無記名:2011/07/13(水) 13:44:29.56 ID:Scy5CELR
乳首ちっちゃくね?
191無記無記名:2011/07/13(水) 14:11:45.74 ID:3U+UNwIB
>>190
性遊戯に目覚めたら開発されてくるさ。
192無記無記名:2011/07/13(水) 14:35:17.81 ID:ZSffY4yV
最近やっと7.5kgでダンベルカールできるようになった

早くムキムキになりてえええ
193無記無記名:2011/07/13(水) 15:40:00.75 ID:0+laUFPO
うちの猫(女の子)の乳首に似てる
194無記無記名:2011/07/13(水) 16:04:03.61 ID:ZSffY4yV
>>193
ちょwwww嫌だわwwww
195無記無記名:2011/07/13(水) 16:39:37.99 ID:ecPCfh7v
>>185
若い体だね。
おじさんになると腰まわりに贅肉が着くんだよ。
196無記無記名:2011/07/13(水) 17:29:53.03 ID:gtRxpOGk
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン


     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
197無記無記名:2011/07/13(水) 17:57:38.46 ID:nfAKDiiw
煙草辞めたら体重増えだした!食事量かえてないのに。やっぱ煙草は栄養の吸収阻害するんだな
198無記無記名:2011/07/13(水) 18:04:05.40 ID:XAue9a3s
自分も身体の写真うpしアドバイス貰いたいんですが、どうすればいいんですか?
因みにスマートフォンです。
場違いだったらすいません。
199無記無記名:2011/07/13(水) 18:08:54.52 ID:rZzE1mQK
http://pita.st/
ここにアップロードして、URL貼り付けて、「彼氏募集中です☆」と書く
そうすると俺が「ケツの穴がキュッと引き締まりよるで!」とレスしますので
他の方はそれぞれ評価してください
200無記無記名:2011/07/13(水) 20:42:58.97 ID:rZzE1mQK
やべーな、この空気、スベってるね
201無記無記名:2011/07/13(水) 20:48:23.65 ID:wdcEHa8S
>>200
大丈夫大丈夫
202無記無記名:2011/07/13(水) 20:51:46.42 ID:rZzE1mQK
>>201
どうもありがとう

>>198、うpして、悩んでることとか書いてくれれば相談乗るよ
一応ジムでトレーナーやってます
203無記無記名:2011/07/13(水) 23:01:05.06 ID:am420Jyn
カロリー管理できるiPhoneアプリ教えろください
204無記無記名:2011/07/14(木) 00:21:17.71 ID:+pe5wUrv
>>179
昼と晩、結構限界まで食ってるんだよ
夜食に菓子パン食ったりもしてる
205無記無記名:2011/07/14(木) 01:11:10.85 ID:o2qn2Q3S
毎日の体重、体脂肪だけをメモっときゃOK
206無記無記名:2011/07/14(木) 02:34:19.17 ID:qLf9rwsw
>>202
腕立て(自重)では効果が出なくなってきたんで、次の段階の家で出来る筋トレ(胸)教えてください。
ジムに行ってベンプレする時間はありません…
207無記無記名:2011/07/14(木) 03:23:41.49 ID:4pTXA5Y5
>>202
ジムのトレーナーて、科学的な知識は
どれくらいあるの?

何か専門の資格とか取ってる?
208無記無記名:2011/07/14(木) 05:07:17.95 ID:UXdi1ibr
>>205
タニタの体重計で体脂肪も測ってるけど意味無い?ばらつくんだよね。

個人で買えるので良いのってあるのかな?
209無記無記名:2011/07/14(木) 11:56:48.10 ID:Soe0W4ZE
ハッテン途上でだらしない身体ですが
http://pita.st/n/efiny039
ガリガリ65〜74まで増やしました
210無記無記名:2011/07/14(木) 12:19:20.54 ID:5bmusOpl
すまないが、BMI 18.5以上は帰ってくれないか
211無記無記名:2011/07/14(木) 12:42:03.46 ID:Soe0W4ZE
え、まじで?
最初期は56キロぐらいだったんだがダメだろうか
BMIでいうと17.2から23まで頑張って増やしましたよ
いつも夏は体重減ってたが、その時期に吐きそうになりながら飯食って筋トレしたら体重減らずに筋肉付き始めた気がする
212無記無記名:2011/07/14(木) 12:52:32.05 ID:5bmusOpl
ごめんごめん
元ガリの人だったら、アドバイザーとして宜しく頼む
213無記無記名:2011/07/14(木) 12:53:01.70 ID:7zFTwNM7
ガリからマッチョへの道なんだから、居てもいいんじゃないの
214無記無記名:2011/07/14(木) 13:11:16.72 ID:Soe0W4ZE
よかった、ここは前から見てるけど同じような体質の人が頑張っていて励みになるわ

私の場合ここまでくるのに2、3年かかったので気長に考えると良いかも
http://pita.st/n/efiny039
前にも晒したことあるのでしょぼ注意
215無記無記名:2011/07/14(木) 13:27:20.93 ID:qLf9rwsw
>>214
吐きそうになるぐらい飯食った後に筋トレしてたんですか?
216無記無記名:2011/07/14(木) 13:53:24.71 ID:XkPGxUu7
今週の嵐にしやがれが楽しみすぎる
217無記無記名:2011/07/14(木) 14:06:13.45 ID:y2UqtTfr
一週間で4kg増やしたい・・・・・・
218無記無記名:2011/07/14(木) 15:03:17.27 ID:Soe0W4ZE
>>215 食事と筋トレはそんなに近い時間にやってないです
トレーニングしたらプロテインは飲んでた
基本的に昼を意識して食べる量を増やしてた
朝は胃に入らないし夜は脂肪になりそうってことで
219無記無記名:2011/07/14(木) 17:36:27.92 ID:JJlW6HT0
ダンベル60kgセット買いました。
筋トレ始めるつもりですが、3週間程前から毎日ランニング5kmやってます。
やめたほうがいいのでしょうか?

176cm 53kg 体脂肪率5%のガリです。
220無記無記名:2011/07/14(木) 17:42:39.31 ID:V38b25dj
>>206
イスを使えばいろいろなトレーニングが出来るよ

http://homegym-training.com/trainingmenu/chair/01chair_mune.html
221無記無記名:2011/07/14(木) 17:44:02.23 ID:Ubn46LpW
>>219
そのスペックで何故、何を目的でランニングを始めたの?
体力つけたいとかだったら筋トレとかとは全く別物だからやらなくていいと思う
222無記無記名:2011/07/14(木) 20:13:14.60 ID:wF3Iq5gT
>>219
その程度の判断つかないなら、悪いことは言わないからトレーニングの理論・原則を書籍で勉強した方いいよ
223無記無記名:2011/07/14(木) 20:13:51.11 ID:oTL6fs2B
>>219
筋トレ始めようとして買うのに60kgはちと重すぎないか
あと走るのは太りすぎて困ってからにしときなさい
224無記無記名:2011/07/14(木) 20:26:29.22 ID:ISH0xJbp
>>223

最初は普通に30キロセットだろうが
ダンベルベンチにダンベル使うなら20キロセットとかだとすぐに物足りなくなる
225無記無記名:2011/07/14(木) 20:27:15.94 ID:xhuwE8dC
>>219
10kgダンベルを両手に持ちながらランニングとかトライしてみたら?
226無記無記名:2011/07/14(木) 21:15:53.15 ID:sMlmm8Vn
>>219
60kgセットってどうやって買ったの?
ネット?
ウエイト板の情報に騙されたんじゃね?
一般人ならダンベル10〜20Kgあったら十分だぜ
227無記無記名:2011/07/14(木) 21:16:10.95 ID:13kuKC6i
>>225
脊柱周りを痛めちゃうよ
228無記無記名:2011/07/14(木) 21:56:52.64 ID:UH8TVIly
>>225
なんでこういうクソガリ的トレーニングをウエイト板で見るんだろう

ウエイト板的にはランジだろjk
229無記無記名:2011/07/14(木) 22:02:09.08 ID:1Zp7lBSj
>>222
最近こんなの多いよね
230無記無記名:2011/07/14(木) 22:02:54.12 ID:Soe0W4ZE
>>226 いや、片手30キロまでならすぐにいくでしょ
10、20で十分なのはカールやレイズ種目ぐらいでダンベルプレスやるなら30はほぼ必須
231無記無記名:2011/07/14(木) 22:12:25.10 ID:yLwM6Zcs
トレってセットごとに10kg、12.5kg、15kgって増やしてくのと
15kg、12.5kg、10kgって減らしてくのとでは
効果って変わってくる?
232無記無記名:2011/07/14(木) 22:28:50.27 ID:o2qn2Q3S
ベンチプレスで自分の体重分は持ち上げられるようにしたいなぁ
一年くらいかかるのかしら…
233無記無記名:2011/07/14(木) 22:35:06.26 ID:sMlmm8Vn
>>230
プレス何か時間の無駄じゃん、フライで問題ない
そもそも頭のいい奴は高重量扱わなくても
利かせ方知ってるし、追い込み方も知ってる
234無記無記名:2011/07/14(木) 22:59:13.59 ID:+pe5wUrv
>>232
俺は1年かかったなぁ
まあ1年ちょっとやれば侍従は越えられるよ
235無記無記名:2011/07/14(木) 23:14:53.89 ID:oTL6fs2B
>>231
セットごとに減らすのは限界回数を同じにしたいなら分かるけど
だったら同じ重さで回数減らすほうがいいと思う

増やすのは意味ないんじゃね
236無記無記名:2011/07/14(木) 23:33:15.42 ID:PZfW78Fb
>>233
プレスもやったほうが能率いいと思うよ
あくまで私の経験上です
フライも重要な種目なのは間違いないです
237無記無記名:2011/07/15(金) 00:21:16.73 ID:OY6oXTE5
プレスで筋力上げてフライで追い込む感じ
238無記無記名:2011/07/15(金) 06:42:12.21 ID:HXfKKLMx
ほれ、モーリスグリーンはこの身体でこの程度の重量しか扱ってね〜よ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/14/40/e0010240_7453099.jpg
モーリスグリーン(写真右)。

モーリスグリーンのトレメニュー
http://www.sf-magazine.com/2001/jan/sprinter2.htm
無駄に高重量扱う奴は、すぐ肩が痛いだと腰が痛いだのいいだす
ただの馬鹿だぜ
239無記無記名:2011/07/15(金) 07:23:00.11 ID:MpGR7sAy
>>232
体重の60まで数週間で出来たけど、一年近くたつのに70が限界。
やり方とか人によるとしか言えないと思う
240無記無記名:2011/07/15(金) 08:00:03.29 ID:87ru47L4
183.5cm75kgベンチプレス90kgデッドリフト150kgになった。一年半前、181cm60kgダンベルベンチプレス15kgから始めて3ヶ月前からはジムにも通い始めた
ダンベルを使ったホームトレーニング時代はブルガリアンスクワットやアームカールで肘や膝を痛めたこともあった

何が言いたいのかと言うとジムは最高
241無記無記名:2011/07/15(金) 08:01:06.59 ID:HXfKKLMx
体重軽いな、階級性競技でもやってんの?
242無記無記名:2011/07/15(金) 08:04:36.53 ID:waKc4tz2
朝から下ネタやめれ
243無記無記名:2011/07/15(金) 08:17:00.78 ID:ms0MVfVx
>>240
それってMAX?
244無記無記名:2011/07/15(金) 09:06:14.36 ID:87ru47L4
>>241
いや、全然
体重は夏に入ってほとんど増えなくなった
245無記無記名:2011/07/15(金) 09:16:49.11 ID:odBFK9cA
身長181
体重50
いくら食べても太らない
少し前までは意識して食べる様にしてたけど、最近は諦めてあまり食べてない
もう一度頑張ろうと思うんだが、俺並みに超絶ガリから体重増やせた人いるのかな?
246無記無記名:2011/07/15(金) 09:24:56.13 ID:SGkLoKUG
>>245
毎日4000カロリー食べてから来い
247無記無記名:2011/07/15(金) 09:32:54.64 ID:odBFK9cA
>>246ペヤング4個分か
少し前まで、4000弱食べてた
毎日普通の食事+ペヤング2個+プロテイン
特に下痢とかはなかったけど、体重は全く変わらなかった
248無記無記名:2011/07/15(金) 09:33:38.96 ID:odBFK9cA
>>247半年間ね
249無記無記名:2011/07/15(金) 09:39:19.75 ID:ms0MVfVx
ペヤング4個とか普通に病気になるからやめろよ
カロリー取れれば何でもいいって勘違いしてない?
ペヤングなんて全然栄養無い+体に悪い で、それで4000kcal取ろうとするなんて最悪
理想的なのは学校の給食みたいなやつ
250無記無記名:2011/07/15(金) 09:39:35.59 ID:87ru47L4
>>245
いくら食べても太らないってのは錯覚
251無記無記名:2011/07/15(金) 09:41:31.53 ID:Fc2yS3K7
朝昼晩と定食屋で定食2人前くってたら増えると思う。
252無記無記名:2011/07/15(金) 09:51:11.15 ID:odBFK9cA
毎食外食するほど金ないです
とにかく食べるしかないってことですかね…
253無記無記名:2011/07/15(金) 10:03:11.19 ID:odBFK9cA
カロリー>タンパク質>>>>>その他だと思ってた…w
一応サプリメント系は複数飲んでたけど
もう少しバランスを考えて食べてみるか
254無記無記名:2011/07/15(金) 10:06:48.18 ID:HyL/yyjD
>>253
175cm43kgから61kgになったし何とかなるんじゃない
255無記無記名:2011/07/15(金) 10:09:00.85 ID:3W5lbxS8
体重増やしたいならたんぱく質より炭水化物とか言われてるな
ウエイトゲインみたいなのもたんぱく質なんか申し訳程度にしか無いし
256無記無記名:2011/07/15(金) 10:18:36.64 ID:odBFK9cA
コスパの良い食べ物って何があるかな?
カロリーのみだとペヤングか菓子パンがいいけど
257無記無記名:2011/07/15(金) 10:41:55.28 ID:waKc4tz2
>>245
絶対引かないから画像見せてよ
258無記無記名:2011/07/15(金) 10:45:15.85 ID:jG0F5Pp0
259無記無記名:2011/07/15(金) 11:05:41.32 ID:2IjjCOlh
260無記無記名:2011/07/15(金) 11:13:55.93 ID:ms0MVfVx
>>259
長い読み込みの果てに・・・なるほどなぁ
261無記無記名:2011/07/15(金) 12:36:57.01 ID:if7Ccvkf
昨日5kgのダンベル買ったんですが物足りません
どうにかこれで効果のある筋トレないですか?
262無記無記名:2011/07/15(金) 12:43:00.98 ID:sczUzTYg
>>261
物足りないならしょうがないな
重すぎは少しずつ慣れるが

店で持ったときに10回ぐらい上げてみるべき
あとでプレート足して重くできるダンベルの方が良い
263無記無記名:2011/07/15(金) 13:14:39.82 ID:HXfKKLMx
>>261
体重なんKgだ?
ウエイト重量質問するなら、身長体重も併記しないとアドバイスしようがないぞ

>>219みたいにデブマに騙されて無駄に重い重量買ってしまうぞ

筋トレに一番必要なのは正しい知識だ
正常な脳みそ持ってるなら、誰でも細マッチョぐらいならなれる
264無記無記名:2011/07/15(金) 13:27:37.83 ID:Z4f2uSXP
gif は見る気しない
265無記無記名:2011/07/15(金) 13:34:13.74 ID:5MhAZin+
俺も何回gifドッキリにはめられたことか
だがこれはただ奇麗な外人が首傾げてる画像だったよ
266無記無記名:2011/07/15(金) 14:01:04.66 ID:if7Ccvkf
>>262次買うときはそのタイプの買います\(^o^)/
>>263すいません身長173の体重55です
267無記無記名:2011/07/15(金) 14:06:07.67 ID:87ru47L4
>>263
60kgセットは別に重過ぎってことないと思うが
268無記無記名:2011/07/15(金) 14:31:11.83 ID:llz11MjG
60kgセットでデブマに騙されて重すぎてww
細マッチョww
269無記無記名:2011/07/15(金) 14:57:17.70 ID:HXfKKLMx
>>266
初心者なら3ヶ月間は自重トレで鍛えてみな
それで身体に大した変化がないなら
トレか食事か休養のどれかに問題がある
3ヶ月自重やって結果出ない奴が、ウエイト使って鍛えたところで無駄に終わるよ
馬鹿はすぐ重量に拘るけど、頭いい奴は高重量扱わんよ
>>238の通り、頭のいいトップアスリートはここのデブマより軽重量で結果出してるだろ
とりあえず、自重スレとグーグルとYoutube使って勉強しろ
270無記無記名:2011/07/15(金) 15:18:10.60 ID:if7Ccvkf
>>269
三ヶ月頑張って一キロ増えたんですけどなんか見た目に変化なくて気持ち萎えちゃって
一ヶ月サボったら三キロ落ちたんですけどまた頑張ろうと思いダンベル買ったんですよね
因みに三ヶ月で一キロは普通ですかね?三日に一回に筋トレしてる感じでした
271無記無記名:2011/07/15(金) 15:28:09.25 ID:uyyJ8Q2S
自重だけで稲葉くらいにはなった
272無記無記名:2011/07/15(金) 16:06:49.41 ID:HXfKKLMx
>>270
だから結果が出てないのは
「トレか食事か休養」のどれかに問題があるって言ってんだろ
>>269を100回嫁www
273無記無記名:2011/07/15(金) 16:55:36.30 ID:87ru47L4
>>270
・体重kg当たり44kcal
・カロリーの内訳:炭水化物:蛋白質:脂質=6:2:2。運動直後以外で摂取する炭水化物はあまり高GIにならないように食物繊維等で調整
・トレーニング1時間前に吸収の遅い炭水化物+プロテイン、他クレアチンやNO系サプリは用法に則って摂取。トレーニング後は吸収の早い炭水化物+プロテイン+クレアチンなど
・筋肉痛のない部位を鍛える
・脚以外のセット重量は2・3週間おきに1〜2kgずつ加重
・コンセントリック種目1・1・1・10・10RM→エキセントリック種目10RM

こんな感じでいいでしょ
274無記無記名:2011/07/15(金) 17:23:18.81 ID:Yvq7Uxfs
ガリだとこの時期そこらへん歩いてる時に
中高生に舐められる
275無記無記名:2011/07/15(金) 17:35:49.47 ID:e1/6TqoT
歩くガリガリ君
276無記無記名:2011/07/15(金) 17:36:53.15 ID:iGU82L7i
175cm64kgのガリだけど上腕31cmぽっちでも
それなりに厳つくなったと思う。
277無記無記名:2011/07/15(金) 17:53:36.03 ID:qyEgp1iK
>>276
本当にガリガリだな。。。
278無記無記名:2011/07/15(金) 19:34:45.37 ID:m09DqkH5
>>276
そんなんじゃ虫も殺せねーぞ
279無記無記名:2011/07/15(金) 19:50:31.78 ID:NUGcaJxh
上腕って二の腕?18cmなんだけど・・・
280無記無記名:2011/07/15(金) 20:06:47.34 ID:87ru47L4
>>277-288
ガリスレなんだからガリだろ。一々そういうくだらない煽りいらんて
281無記無記名:2011/07/15(金) 20:10:56.96 ID:AnAGbDYh
二十歳のころ、身長180で体重55でやばすぎだった。
25歳くらいから増量に目覚め、ジム通いながら、一日5食の5000〜6000キロカロリーの高タンパク食事を三年。
30の今は体重88キロまで増えた。
しかし、中性脂肪値が600突破…
282無記無記名:2011/07/15(金) 20:48:15.78 ID:Yvq7Uxfs
あからさまに嫉妬するのは辞めたまえ
283無記無記名:2011/07/15(金) 20:48:22.05 ID:LsxI2ZZJ
>>280
>>>276はガリじゃないと言って欲しいだけのナルシスト

その手にゃ乗らないよで>>277,>>278のコメント、とエスパーしてみる。
284無記無記名:2011/07/15(金) 20:49:45.90 ID:waKc4tz2
>>261
そのダンベルのシャフトを利用してリストローラーを自作して使えばいい。
前腕と三角筋が強化されるから腕相撲やパンチ力も強くなるぞ
285無記無記名:2011/07/15(金) 20:51:25.24 ID:PFplrI+X
286無記無記名:2011/07/15(金) 21:00:00.93 ID:r9DSVIwJ
>>281
高田さん 乙
287無記無記名:2011/07/15(金) 21:02:32.37 ID:87ru47L4
>>281
体型はどう変わったか見せてはいただけないか?!
288無記無記名:2011/07/15(金) 21:04:11.63 ID:PFplrI+X
7月16日 嵐にしやがれ

魅惑の男GACKTまさかの襲来! 謎に包まれた私生活を明かす。
真っ赤な愛車登場でドライブデートコース初公開!
嵐がGACKT道場で、パーフェクトボディ作りに挑戦!
289無記無記名:2011/07/16(土) 02:35:56.81 ID:/ZZOC2jK
本気で体でかくしようと思うと食費が半端無くかかりそう
290無記無記名:2011/07/16(土) 03:19:04.51 ID:z8tbR1CN
>>239
そんなにマメには通えなかったけど一年ジム通いでベンチプレスは50`でセットを組むのが限界だったなぁ
ちなみに体重は70弱

う〜ん…
291無記無記名:2011/07/16(土) 08:29:12.92 ID:mWOn5euS
>>290
その体重でそれは・・・
身長高いの?
292無記無記名:2011/07/16(土) 13:47:01.36 ID:ZZSgj8SV
身長高いとか関係ない
真面目にやってないんだろう
293無記無記名:2011/07/16(土) 13:51:46.18 ID:C/ioodUC
背高いと筋肉つきにくいってのは迷信?
294無記無記名:2011/07/16(土) 13:53:41.63 ID:WQexFIC+
見た目ではついたように見えないだけで基本筋力は背に比例するでしょう
295無記無記名:2011/07/16(土) 14:17:20.70 ID:69hMMpAO
>>293
迷信すぎる
296無記無記名:2011/07/16(土) 15:17:54.47 ID:oLnec4ak
つきにいくんじゃなくて細く見えるだけ。
だからビルダーは背が低い方が筋肉が目立つわけだ。

実際は長身の人の方がバルクはあってもね。
297無記無記名:2011/07/16(土) 15:25:17.00 ID:ZZSgj8SV
だからシュワちゃんは苦労したっていうな
298無記無記名:2011/07/16(土) 15:47:27.24 ID:tizXBdu8
シュワはでかく見えるかもしれんが180前後だよ
299無記無記名:2011/07/16(土) 15:58:24.64 ID:oLnec4ak
そういう意味でホワイトハルクは応援している。
300無記無記名:2011/07/16(土) 16:01:37.55 ID:B43RWeLT
身長172cm体重63kg 結構痩せてる
どうやったら体重70くらいにできるんだろうか
ガッチリ体系うらやましすぎる
メシ三食食ってウエイトゲイナー飲めばいいのかな
301無記無記名:2011/07/16(土) 16:07:37.09 ID:J4rbg8Cp
基礎代謝の三倍食って

ゲイナーかな
302無記無記名:2011/07/16(土) 16:12:04.94 ID:C/ioodUC
>>300
標準じゃねーか
303無記無記名:2011/07/16(土) 16:14:48.74 ID:Xp7p3ril
筋肉つけても骨格がショボいと結局はかっこ悪い。
つまり努力しても無駄。
304無記無記名:2011/07/16(土) 16:17:15.56 ID:B43RWeLT
>>302
標準だとしてもガッチリ体系には程遠い
305無記無記名:2011/07/16(土) 17:07:14.16 ID:Xp7p3ril
がっちり体型は結局は骨だよ骨。
肉でがっちりさせようとしたって、デブに見えるだけ。
306無記無記名:2011/07/16(土) 17:18:25.24 ID:ZOj6c2sK
>>305
涙ふけよ
307無記無記名:2011/07/16(土) 20:07:07.38 ID:EM7D2m3a
>>305
まともに筋肉デカくしてからそういうことほざけ
308無記無記名:2011/07/16(土) 20:23:30.51 ID:Xp7p3ril
俺は骨太だから
でも骨太でもチビはデブに見えるがね
309無記無記名:2011/07/16(土) 20:27:21.81 ID:iEan7pu8
>>298
シュワちゃんは身長188cmだが
310無記無記名:2011/07/16(土) 20:35:06.16 ID:3ZoSrVC8
311無記無記名:2011/07/16(土) 20:42:05.99 ID:EM7D2m3a
>>310
あー、いいっすね
312無記無記名:2011/07/16(土) 21:06:47.40 ID:d8muqNmm
>>310
誰かと思えば
スコット:フィットネス:ハーマンではないかww
正直10代からある程度運動経験ある人じゃないと
なかなかこうゆう体作るのって難しい気がする
よくジムで細身の人と話すと決まって
体力には自信無いんですけど筋肉質になりたいんです
とか言ってメッチャ軽い重量しか扱えないから
体は成長せず結局はジムをやめていく・・・
そして決まって20代前半で中高では帰宅部
313無記無記名:2011/07/16(土) 21:23:41.50 ID:djnq7oD+
これはナチュラルの一般人が最高の努力したレベルだな。
なれなくはないレベルだけど普通の人はここまで行くまでに
やめてしまうことが多いって感じだ。

俺もこれぐらいを目指そう。
もちろんロニコーなるつもりでやらないと駄目なんだけど。
314無記無記名:2011/07/16(土) 21:24:52.98 ID:EM7D2m3a
ロニコーになりてえ
315無記無記名:2011/07/16(土) 22:27:53.50 ID:z8tbR1CN
>>291身長は181だよ。体重は計測したら68だった。
けど一年ジム通いしてベンチプレス50`8回5回の2セットでインターバル約2分でセットを組むのが限界だったなぁ。MAXは計測した事が無いです。
316無記無記名:2011/07/16(土) 22:46:03.86 ID:wqV6Ykwv
>>238 のリンク先の

> ベンチプレス
> 5セット x 10,8,6,6,6回
> 60kgから開始し、110kgまで上げる。

こう言うセットの組み方では
RMはどう設定するものですか?

60kg x 10
??kg x 8
??kg x 6
??kg x 6
110kg x 6

最初の2セットはウォームアップとしても
同じ6回が3セット続くと言う事は
限界に近い重量は最終セットだけ
と言う事ですよね。
317無記無記名:2011/07/16(土) 23:56:01.55 ID:4bZ2hPKW
プロテインの1日の摂取量は、体重×2g程のたんぱく質を目安に取れば良いでしょうか?
318無記無記名:2011/07/17(日) 00:23:46.28 ID:8/a3m0Pp
>>316
ピラミッド法でググれ
319無記無記名:2011/07/17(日) 10:12:56.64 ID:eS13SAmx
アミノバイタル飲むと疲れにくくなる。
体感1.3倍ぐらいは量こなせるようになるねー。
320無記無記名:2011/07/17(日) 10:29:34.95 ID:eqZmC54Q
>>309
公称だろ
実寸は180くらいらしい
321無記無記名:2011/07/17(日) 13:50:30.87 ID:bJ3B5bbQ
>>310
標準体重+数キロかな?
乳が盛り上がってるのが気持ち悪い
俺は標準体重の筋肉質が最終目標かな
322無記無記名:2011/07/17(日) 14:16:11.26 ID:6ftSrh9H
>>321

お前じゃなれないから気にするな。
323無記無記名:2011/07/17(日) 15:17:22.94 ID:t3PO8edD
>>321
そういうことはそうなってから言おうな?^^
でないとただのすっぱい葡萄的な話にしか聞こえないから^^
324無記無記名:2011/07/17(日) 18:12:50.66 ID:eqDUG4/R
         ____         
       /   u \  
      /  \    /\    体が、、、か。。ら・・だが求めるッ!!
    /  し (>)  (<)\  
     ∪    (__人__)  J  
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l              

         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \   筋肉痛という快楽を
    /     `ー′ でン \ 
         、   .ゝ     
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l            
325無記無記名:2011/07/17(日) 20:43:58.00 ID:Nv+MjxMr
マッチョになりてぇ
326無記無記名:2011/07/17(日) 20:46:24.61 ID:u9g5CODw
タンパク質の取り過ぎなのかしらんがオナニーしまくっちゃうんだけどどうしたらいい?
我慢できない
327無記無記名:2011/07/17(日) 20:49:47.61 ID:aCxfLrQ0
2年前の9月からトレーニング始めて、55kgから70kgまで増やせた
身長は170cm
もちろん脂肪もついちゃったけど、ガリを脱出できて嬉しい
このまま80kg目指す
328無記無記名:2011/07/17(日) 20:55:25.36 ID:1X6L7ajd
>>326
テストステロン出まくってんだろ
いいことだ 我慢するこたない
329無記無記名:2011/07/17(日) 21:18:21.24 ID:JrBxQ57+
>>310の画像の人のベンチプレス等のウエイト種目のMAXを知りたいんですけど誰か教えて
330無記無記名:2011/07/17(日) 21:19:46.40 ID:RFN9ftXc
>>326
俺と同じだな
最近毎日やっている
331無記無記名:2011/07/17(日) 23:29:35.62 ID:YW+0jcjE
>>326
>>330
せっかく吸収したタンパク質が、外へ出ちゃうよ
332無記無記名:2011/07/18(月) 00:08:01.40 ID:bp1kHOvn
>>331
出したの飲めばいいんじゃね?



ってのを違うスレで見たが
精子のタンパク質は摂取しても吸収できない
みたいなこと言われてた
残念
333無記無記名:2011/07/18(月) 02:04:44.40 ID:gdPyNWMc
残念って、飲む気だったのかよw
334無記無記名:2011/07/18(月) 02:21:09.74 ID:CF2r3AM3
そこまで執念あるならマッチョなるの余裕だろw
335無記無記名:2011/07/18(月) 07:02:02.37 ID:b8Tgfx8r
マジかよ
オナ禁が捗るな
336無記無記名:2011/07/18(月) 08:14:30.85 ID:j+2cqlgA
仕事が終わってからトレーニングするのですが、プロテインの摂取はトレーニング前30分(20時頃)、就寝前30分(23時頃)で、短い時間での摂取でも効果は問題無いでしょうか?

もしありましたら、効率的な摂取の仕方を教えてください。
337無記無記名:2011/07/18(月) 19:16:55.65 ID:N+uCiYAN
来年の夏までに↓くらいの肉体になれるように頑張る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1803182.jpg

さすがに今年の夏はあきらめた
338無記無記名:2011/07/18(月) 19:46:00.27 ID:Gx5l3RH0
なんか凄い顔だな
339無記無記名:2011/07/18(月) 20:57:20.86 ID:ih0hdJEc
肩幅なさすぎ
340無記無記名:2011/07/18(月) 21:18:07.50 ID:uYjyBHRd
バランスって大事だな
341無記無記名:2011/07/18(月) 23:11:27.19 ID:C5uz6VvD
>>337
この写真みて、顔って一番大事なんだと思った
342無記無記名:2011/07/18(月) 23:45:09.30 ID:ySqJZTTP
337の写真を見て思ったんだけど
肩幅って、元々の骨格が細いと
筋トレしてもあまり広くならないんだね!
343無記無記名:2011/07/19(火) 00:08:07.01 ID:JQ34Bljy
うーダメだ
ここ五日ほどずっと冷たい飲み物ばかり飲んでる
2日間くらいは水分だけの変動だったけど
やはりここにきて体重筋肉落ちてきた
344無記無記名:2011/07/19(火) 11:09:48.24 ID:ha26H0IS
>>310
カッコいいよな、スコット・ハーマン
ようつべのチャンネル登録してるけど、あの大胸筋が理想だわ
345無記無記名:2011/07/19(火) 15:43:43.65 ID:SA6f1Sj2
この人器具の使い方が乱暴だから好きじゃないわ
346無記無記名:2011/07/19(火) 16:27:42.67 ID:GKqSHPcf
ふくらはぎの内側ってどうやって鍛えますか?
347無記無記名:2011/07/19(火) 17:56:08.60 ID:0qSJv2MN
>>346
腓腹筋内側頭?
カーフレイズしかないだろ常考
でも下腿の発達は個人差ありまくるよなー
俺は中々太くならない
348無記無記名:2011/07/19(火) 18:16:54.61 ID:GKqSHPcf
自分もカーフレイズやってるんですが、なかなかです。 しかも外側が発達してきてます。 やり方まちがってるんですかね…
349無記無記名:2011/07/20(水) 02:10:43.74 ID:hWagJT/w
チャンピオンのウエイトゲイン、やばいな
1回の使用量で900kcalとかw
350無記無記名:2011/07/20(水) 08:01:58.04 ID:dukeQixu
>>336
お願いします
351無記無記名:2011/07/20(水) 08:39:09.39 ID:M3UbWGGA
>>336
オレならトレ直後、就寝直前と朝一に飲む
トレ後と朝は水で、就寝前は牛乳で
間隔が短くても、牛乳で吸収を遅くすればいい
352無記無記名:2011/07/20(水) 16:56:17.18 ID:bT+NMn4E
353無記無記名:2011/07/20(水) 18:24:23.36 ID:dukeQixu
ありがとう

参考にします
354無記無記名:2011/07/20(水) 19:59:52.07 ID:1DN7/TdZ
ザバスのホエイプロテイン100買ってみたけど
牛乳でシェイクしても溶けきらずに塊で残りやがる
355無記無記名:2011/07/20(水) 21:51:56.70 ID:V+Vg+A24
シェイカーでしっかりやれば塊になるほうが稀だけどね
ただせっかくホエイ買ってるなら牛乳じゃなくて水で飲んだほうがいいような気がするけど
356無記無記名:2011/07/21(木) 00:44:53.84 ID:TZL2HyqT
リストローラーでトレしたら左前腕が痛いわ
357無記無記名:2011/07/21(木) 01:28:25.71 ID:yVELvamk
>>354
水の方がいい
358無記無記名:2011/07/21(木) 02:14:09.16 ID:gT0OsluT
ザバスのウェイトアップ飲んでるんですがこれも水で飲んだ方がいいんですか?
何故水で飲んだ方がいいのかも教えていただけると嬉しいです
359無記無記名:2011/07/21(木) 02:47:54.11 ID:5qWm6Pzt
水のが吸収速いから
360無記無記名:2011/07/21(木) 05:31:32.32 ID:iuvFeDpm
ていうか牛乳が吸収遅いから
361無記無記名:2011/07/21(木) 13:35:47.29 ID:GvPTfoay
ありがとうございます!不味いけど頑張って水で飲みます
362無記無記名:2011/07/21(木) 17:12:26.31 ID:Ii/Gk526
いやいや、トレーニング後以外なら吸収遅くていいだろ
363無記無記名:2011/07/21(木) 19:34:29.81 ID:I/k+W5w+
体がガリだから水より
一緒にカルシウム補給できる牛乳でいい
364無記無記名:2011/07/22(金) 06:37:58.02 ID:89F2JK5q
別々に飲んだら良いんじゃないかな
365無記無記名:2011/07/22(金) 10:21:58.69 ID:Meszj5MK
別々に飲んだら水分過多だろう
366無記無記名:2011/07/22(金) 10:27:54.53 ID:1ilF8UR+
いや、プロテインはプロテインだけで
水と牛乳はまた別に飲むって意味だろう。
367無記無記名:2011/07/22(金) 10:34:47.48 ID:1gu+2bp8
粉をそのまま飲み込むのか
むせるな
368無記無記名:2011/07/22(金) 12:01:21.30 ID:hgyhDBw/
塵肺になったら大変
369無記無記名:2011/07/22(金) 12:31:47.73 ID:An3XWAx1
>>349そんなのはカブレラみたいな体格が良い外人向けであって日本人でしかもガリが900カロリーのサプリメントを摂取しても消化吸収に無理があるだろw
ウイダーインゼリーエネルギーは確か約180カロリーだが一度に5つで900カロリーな事からしても厳しいのはわかるよな?
370無記無記名:2011/07/22(金) 17:38:01.79 ID:jJk6i62r
筋肉の無いペラペラ人間が言っても説得力が無い
とりあえず食え
とゴリマのお間違えなくがアドバイス(^^)
371無記無記名:2011/07/22(金) 18:10:47.09 ID:+ek9Pp2b
>>369
俺はチャンピオンのスーパーヘビーウエイトゲイナー飲んでたぜ
1スクープ1200Kcalだぜw
372無記無記名:2011/07/22(金) 19:08:14.79 ID:sL3+xnPk
>>371
1スクープじゃなくて一回の使用分だと思うぞ
373無記無記名:2011/07/22(金) 19:43:25.71 ID:An3XWAx1
>>371

糖尿病乙
374無記無記名:2011/07/22(金) 19:48:08.79 ID:dIuIdtQR
>>371
1スクープ1200kcalって何だよ
自分で書いてておかしいと思わなかったのかw
375無記無記名:2011/07/22(金) 19:54:12.45 ID:hgyhDBw/
1,200kcal摂るには炭水化物か蛋白質なら300g、脂質なら133g最低必要だな。とんでもなくデカいスプーンだな
376無記無記名:2011/07/22(金) 20:15:39.00 ID:PkEQoIPM
息吸う感覚でハチミツ飲めば
377無記無記名:2011/07/22(金) 20:16:42.81 ID:+ek9Pp2b
4スクープの間違いだったぜw
378無記無記名:2011/07/22(金) 20:29:51.68 ID:po+RPJhs
>>377
ビックリしたじゃねーかwww
379無記無記名:2011/07/22(金) 22:45:56.73 ID:xIZk79Zn
間違えすぎだろw
380無記無記名:2011/07/23(土) 14:06:20.71 ID:SRPhXzXD
176cm57kg
http://iphone.80.kg/view/131130354304901.html
体重増やして格闘ジム行くか
八月にはもう行くか迷う
最近全然増えないんだよな...
381無記無記名:2011/07/23(土) 14:32:15.65 ID:8rKWBGoG
>>380
格闘ジムってよく知らないけど、一発蹴られたら死んでしまいそうだ
大丈夫なのか
382無記無記名:2011/07/23(土) 14:55:16.72 ID:K5RWUd2T
>>380
格闘技(戦闘力アップ)のために鍛えてるのか、
格闘技することによってイイ体を目指してるのか
の違いは大きいよ。

俺は後者の目的で4年前に格闘技始めたけど、体の見た目は対して変わらなかった
体重は6キロくらい増えたが、見た目は腕・腹・脚と体が全体的にちょっと太くなったかなって程度
前者の場合だったら、一日でも早くジムに行った方がいいよ。
戦闘力のためだったら体より技術の方が大切だからね。
383無記無記名:2011/07/23(土) 15:23:09.69 ID:ChnLfSiD
戦闘力クソワロタ
384無記無記名:2011/07/23(土) 15:29:53.38 ID:ox6z7TT+
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


385無記無記名:2011/07/23(土) 15:52:08.12 ID:+UByQ+az
戦闘力???ww

リアル中学生?
もしかして社会人デビューとか?ワラ
386無記無記名:2011/07/23(土) 15:58:05.67 ID:+P90XrlG
ウ板よりVIPでスレ立てた方がいいんじゃないか?
387無記無記名:2011/07/23(土) 16:08:10.78 ID:3g8AZk8n
>>385
ワラて・・・・
久しぶりに見たわ
まだ使ってるやついたのか 
388無記無記名:2011/07/23(土) 16:30:14.09 ID:V62hDBg7
なんで格闘技?護身術かな?悪い意味じゃないけど弱そうですね。
389無記無記名:2011/07/23(土) 17:35:59.79 ID:y898TrgH
いくら鍛えても戦闘力5ぐらいが限界だろ
390無記無記名:2011/07/23(土) 17:37:09.06 ID:3g8AZk8n
5で銃持った兵士のレベルだっけ?
391無記無記名:2011/07/23(土) 17:51:59.83 ID:0YYCtQkx
でも>>380よく見ると、左フックが強そう
以外と強いかも
392無記無記名:2011/07/23(土) 21:26:39.08 ID:8rKWBGoG
強いわけ無いじゃん
蹴られたら骨折するよ
393無記無記名:2011/07/23(土) 21:33:26.64 ID:3g8AZk8n
>>392
蹴りに対しての警戒心が高いな
394無記無記名:2011/07/23(土) 21:39:47.11 ID:NgiegkjT
ガリスレなんだし仲良くいこうよ
みんな弱いんだしさぁ
395無記無記名:2011/07/23(土) 21:41:27.28 ID:67pNv+TP
http://q.pic.to/6o1j
一ヶ月でこれだぞお前らももっと頑張れよw
396無記無記名:2011/07/23(土) 21:53:13.24 ID:8rKWBGoG
>>393
そうなの。トラウマなの。
397無記無記名:2011/07/23(土) 22:05:35.86 ID:D8JH1Y/h
>>395
一ヶ月前はどうだったのかによるだろ。少しは考えて書き込んだら?
398無記無記名:2011/07/23(土) 23:18:39.11 ID:NgiegkjT
ガリからのスタートで1ヶ月、
明らかに不可能だな
399無記無記名:2011/07/23(土) 23:22:50.09 ID:CO7ddTPl
初心者画像うpスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1310801627/
の179
400無記無記名:2011/07/23(土) 23:33:16.69 ID:0Tr5Le+E
なぜレス番をURLから分ける
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1310801627/179
401無記無記名:2011/07/24(日) 00:42:11.65 ID:xbXjQYHS
嵐の二宮を見て「こいつ細せー、弱そうだな」と思うが、次の瞬間自分が大差ない事に気づき軽く凹む
402無記無記名:2011/07/24(日) 01:12:55.00 ID:fpKVAeCI
最近顔周りの贅肉が気になる
177で64しかないのに首引っ込めると日村みたいにあご肉がはみ出てキモい
403無記無記名:2011/07/24(日) 02:07:45.28 ID:gbCVwyRD
380って細マッチョでかっこいいじゃん
なんで??
404無記無記名:2011/07/24(日) 09:27:47.26 ID:3quRGbRu
昨日測ったら3ヶ月で上腕が8ミリ太くなった俺はテンションMAX
405無記無記名:2011/07/24(日) 11:34:31.79 ID:sdYHqcod
少なく ね?
406無記無記名:2011/07/24(日) 17:41:12.00 ID:oNTlvZ5f
筋トレ歴長い人なら普通じゃない?
407無記無記名:2011/07/24(日) 19:02:29.78 ID:OiOZ7H5Z
408帰ってきたキング:2011/07/24(日) 19:24:42.19 ID:twLqk1n6
胸腹二頭しか鍛えないのがクソガリだな
背中や脚も鍛えてたらクソガリではないわな
409無記無記名:2011/07/24(日) 19:26:34.86 ID:ZO51/NX/
>>407
クソガリとかはどうでもいいとして、何でこんなに薄毛なのか
410無記無記名:2011/07/24(日) 20:07:37.75 ID:xeWqv1PK
411無記無記名:2011/07/24(日) 20:26:49.51 ID:ZO51/NX/
>>410
「笑ってはいけない」シリーズの銭湯のシーンで年の割りに
いい体してるなぁと思ってたがさらに進化したのか
顔が小さいのもあるだろうけど、この顔でマッチョになればかっこいいと思うわ
412無記無記名:2011/07/24(日) 20:34:18.44 ID:tGApeNs+
猫背は何処の筋肉鍛えたらなおりますか?
413無記無記名:2011/07/24(日) 20:57:22.28 ID:99a1z3NU
腹筋と広背筋
414無記無記名:2011/07/24(日) 20:59:04.70 ID:99a1z3NU
>>410世間のムキムキってショボいんだな
415無記無記名:2011/07/24(日) 21:04:49.67 ID:ZO51/NX/
>>412
デッドリフトとスクワットのフォームを実践してみて
普段からそのフォームを意識していれば姿勢が良すぎるくらいになる
俺はこれで猫背が直った
416無記無記名:2011/07/24(日) 21:21:02.04 ID:W3XVD5vN
>>414
充分マッチョだから
お前の感覚は異常なんだよ
417無記無記名:2011/07/24(日) 21:25:00.28 ID:HNgKnEl7
これでマッチョならウェイト板どうなるんだよw
418 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/24(日) 21:31:45.57 ID:mFn5m4tW
まぁこの板の感覚が世間一般とかけ離れてることなんて住民は百も承知だろ。
松本は世間一般ではマッチョ、ウ板ではマッチョじゃない
419無記無記名:2011/07/24(日) 22:38:36.58 ID:u2a1vY8x
松本はもう10数年以上前からジム行ったり器具買ってトレーニングしてるからね
ただ筋トレの知識と十分な時間がないから成長が遅いけど十分だと思うわ
420無記無記名:2011/07/24(日) 22:52:14.85 ID:xbXjQYHS
このパンチングマシンやった事ある?
http://b.minx.jp/u/book_detail.php?id=hcarbon&cn=13&dn=1&seq=7712
421無記無記名:2011/07/24(日) 22:56:30.63 ID:uPiJyWk0
>>412
脊柱起立筋
422無記無記名:2011/07/24(日) 23:03:04.29 ID:tGApeNs+
ありがとうございます
423無記無記名:2011/07/25(月) 00:08:47.38 ID:6i0YI7u+
逆立ちやってる人いる?
結構ききそうだけど
424無記無記名:2011/07/25(月) 02:15:43.20 ID:rBF1DMPe
>>420
ソニックブラストヒーローズなら254kgfが自己ベスト
425無記無記名:2011/07/25(月) 05:24:28.86 ID:NADVH/Qj
>>410
これ見て思うんだけど、腹回りがしっかりしてるよね
どういうトレをやってるんだろう
426無記無記名:2011/07/25(月) 11:05:43.33 ID:54IkJAG3
お笑いがマッチになってどうすんだか
上島竜平とか山崎なんとかみたいになれよ
427無記無記名:2011/07/25(月) 11:33:43.16 ID:rRdWDkYH
ここって元ガリ現マッチョもいるんだろ?トレ前と今の画像のビフォーアフターを是非見てみたい
428無記無記名:2011/07/25(月) 12:28:22.64 ID:RBeMLzCM
>>412
脊柱起立筋 菱形筋 腹筋
429無記無記名:2011/07/25(月) 13:03:31.65 ID:rBF1DMPe
>>425
デッドリフトとライイングレッグレイズでおk
430無記無記名:2011/07/25(月) 15:26:33.87 ID:qoDqjKo0
アンチカタボリックに「マヨネーズかけご飯」は効きますかね?
超低GIって聞きました
431無記無記名:2011/07/25(月) 15:39:30.85 ID:S6jdDklv
馬鹿かお前は???
432無記無記名:2011/07/25(月) 17:25:30.13 ID:k3GRejIu
1ヶ月くらいカロリーとタンパク質が十分にとれそうにないんですが筋トレは変わらずやった方がいいですか?
433無記無記名:2011/07/25(月) 17:27:28.42 ID:NZuI2ev1
ムショに入るのか?
434無記無記名:2011/07/25(月) 17:32:56.58 ID:LoodbaDK
筋肉も欲しいけど身長はもっと欲しいです
435無記無記名:2011/07/25(月) 18:06:36.50 ID:UdUmW+s3
一番欲しいのは銭だな
436無記無記名:2011/07/25(月) 18:11:12.82 ID:ZdbJsGl+
トレ歴2ヶ月です。身長175体重57
トレーニングメニューはレッグプレスマシン、チェストプレスマシン、ローイングマシン、ディプス、リストカール、ダンベルフライ、バーベルアップライトロー、デッドリフトをやっています。
全然体重が増えなくて困っています。このまま何年も続ければ自然と増えていくのでしょうか。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_eOpBAw.jpg
437無記無記名:2011/07/25(月) 18:46:29.28 ID:eThKlFDZ
>>436
一日ごとのメニューは?
438無記無記名:2011/07/25(月) 18:47:59.58 ID:C4EWzdm4
>>436
もっと食わんといつまで経っても変わらんよ。
439無記無記名:2011/07/25(月) 18:51:04.41 ID:mURZUlOm
>>436
多分食事量が少ないんだね
その体重と運動量から察するに、1日2500kcalくらいは摂った方がいいんじゃないかと思う
440無記無記名:2011/07/25(月) 18:58:43.87 ID:Bqx1Pa5K
どうせ馬鹿だからササミとか食ってんだろ
441無記無記名:2011/07/25(月) 19:42:50.76 ID:eThKlFDZ
>>434
183.5cmあるわ^^
442無記無記名:2011/07/25(月) 19:48:01.55 ID:PXqD7F/f
笹美、愛してるよ。もう食べちゃいたいくらいに
443無記無記名:2011/07/25(月) 19:54:21.60 ID:ako08vCt
成長期を過ぎるとどんなに頑張っても
身長は伸びないし、女の胸は大きくならない。

しかし、俺らの筋肉は違う。
頑張りに比例して大きくなる。
444無記無記名:2011/07/25(月) 20:02:59.31 ID:9bQ2NwzU
胸ってどれくらいまで増やしたらいい感じになるのかな?やっぱ110位ですかね?
445無記無記名:2011/07/25(月) 21:11:33.68 ID:ZdbJsGl+
>>437
週1.5回ぐらいトレーニングしてます。メニューは>>436のメニューです。
>>439
現在は一日2000カロリーぐらいだと思います。
プロテインはトレーニングした日のみ飲んでます。
手っ取り早くカロリーを摂取するにはウエイトゲイナーがいいですか?
446無記無記名:2011/07/25(月) 21:55:38.04 ID:Ql/wJ41Y
マジレスすると、トレーニングの頻度も少ないし、種目の選び方もなんだかおかしい
ガチでデカくなりたいなら、ちゃんとカロリー計算して、タンパク質も毎日十分に摂れ
つっこむところが多すぎる
447無記無記名:2011/07/25(月) 22:08:26.54 ID:cgyA58za
>>445
2kcalじゃ、死ぬぞ
トレーニングした日は3000kcalくらいは最低でもとりなされ。菓子パンとか、1個で500kcalくらいあったりするから、
食欲がなければそういうのを活用するといいと思う。
448無記無記名:2011/07/25(月) 22:22:21.00 ID:54IkJAG3
毎日トレして(場所毎にかえて)1年で微妙に筋肉ついたと思ってたがめんどくさくて週2にしたら半年で1年やってた以上に目に見えて筋肉ついた
ほどほどのがいいみたいだ
449無記無記名:2011/07/25(月) 22:38:43.30 ID:RvxVc2Dz
>>447
2kcalって何のことかと思ったらマジで書いてあってワロタでございます。
450無記無記名:2011/07/25(月) 22:38:53.70 ID:0gCMxD1W
>>436見て、このスレにしてはいい体つきだなと思ってしまった・・・
451無記無記名:2011/07/26(火) 00:24:00.18 ID:DlhFr9Gu
全然体重増えねぇ・・
トレーニングは週2回行きたいところだが仕事の都合で週1とか0の時もある
さらに胃腸が弱いらしく食事量もなかなか増やせない

俺雑魚過ぎオワタ
452無記無記名:2011/07/26(火) 00:53:42.29 ID:UsID7gUu
>>445
種目多すぎ重複しすぎ
もっとシンプルにデッドリフトとベンチプレスだけでいいかと
453無記無記名:2011/07/26(火) 00:58:25.34 ID:ryLZn678
今は雑魚でも続ければいつか絶対に強くたくましくなるよ

一緒に頑張ろう
454無記無記名:2011/07/26(火) 01:03:14.36 ID:q/men5rn
内藤大助もボクシング世界チャンピオンになったんだし、体が小さいから強くなれないなんて事は絶対ないよな
455無記無記名:2011/07/26(火) 01:13:54.12 ID:ryLZn678
>>436
大胸筋以外はかっこいい
456無記無記名:2011/07/26(火) 02:09:44.62 ID:ja9gQPz/
>>429
ありがとう
ライイングレッグレイズって初めて聞いたから、すごくありがたいです!
あとは腹筋はコロコロ動かす奴でいいかな。なんて名前か知らないんだよね。
457無記無記名:2011/07/26(火) 05:56:37.50 ID:mKpGYhtK
>>454
ヒント:ボクシングでは、小さい奴の相手は必ず小さい。
458無記無記名:2011/07/26(火) 07:12:02.66 ID:iuKy8DOT
>>454
ボクシングの世界王者ってーのはヘビー級チャンピオンのこと・・・
ライト級とかのコロポックルがやってるのはボクササイズ

格闘家は強くなるために体を大きくしようとするものだが
コロポックルどもは弱くなるのに体重減らして弱いヤツ相手に勝って王者とか言ってるわけだろ

前から思ってたのよ「今回は減量がきつかっただけに頑張りたいです」
これって訳すと「自分は弱いんで、より弱いヤツ相手じゃないと勝てないんで頑張って痩せました」
って事だろ

体重とか関係なく世界中でボクシングやってる連中を強い順に並べたら
軽量級王者は先頭どころか下から数えたほうが早いんじゃねーか?
459無記無記名:2011/07/26(火) 07:17:32.69 ID:T+EAoZqB
体重差でかなり強さに差がつくんだろうけど
ボクシングはいくらなんでも階級分けすぎだよなぁ
460無記無記名:2011/07/26(火) 09:40:45.50 ID:80+xPGKR
柔道くらいの階級分けでちょうどいい
461無記無記名:2011/07/26(火) 11:44:51.98 ID:Ooleoz6s
おう自称ガチムチのカス野郎共
クソガリの俺様がトレ内容晒すからアドバイスしてもらっていいか
462無記無記名:2011/07/26(火) 11:54:52.76 ID:80+xPGKR
うるせーばかやろー
とっととさらせコラ
463無記無記名:2011/07/26(火) 12:01:10.88 ID:iuKy8DOT
>>461
おう、早くしろ
464無記無記名:2011/07/26(火) 12:35:49.73 ID:sn+uu6SN
ベンチプレスの90`の壁が厚くてなかなか上がらない
どうすりゃいいんだろうな
身長は159で体重は70だ
何かいい方法を教えてくれ
465無記無記名:2011/07/26(火) 12:36:47.68 ID:GiufA5/Q
身長を伸ばせ
466無記無記名:2011/07/26(火) 12:39:37.15 ID:q/men5rn
>>464
その身長だとどんなにガタイよくなっても迫力ねーな
467無記無記名:2011/07/26(火) 12:40:22.55 ID:2svP4yoR
なにこの豆タンク
468無記無記名:2011/07/26(火) 12:41:56.32 ID:sn+uu6SN
言ってはいけないお約束
469無記無記名:2011/07/26(火) 12:45:42.93 ID:sn+uu6SN
身長はもう伸びてない
足腰には自信がある
470461:2011/07/26(火) 12:54:58.87 ID:Ooleoz6s
【スペック】身長173cm体重55kg→62kg 体脂肪率16%
【トレ期間】4ヶ月
【トレ内容】
脚  レッグプレス120kg、レッグエクステンション32kg 10RM×3 カーフレイズ15kg 20rm×4
背中 バックエクステンション54kg ラットプルダウン25kg ベントオーバロウイング15kg 10RM×3
胸  チェストプレス37kg、ペクアイソレーター22kg 10RM×3
肩  ショルダープレス(マシン)22kg ショルダープレス(フリーウエイト)15kg 10RM×4 フロントレイズ10RM×4
腹筋 アブアイソレーター12kg 20RM×4 +この動画の奴1セットhttp://www.youtube.com/watch?v=3fU_8kJeXeE&feature=player_embedded
※ショルダープレス以外全部マシン 順番はマシンの空き具合から状況に応じて変えてる。
ただし脚トレのみ必ず最初、肩は最後に持ってきている
【トレ実施日】毎週火曜と土曜
【一日の摂取カロリー】2800〜3400くらい プロテインは起床時 トレ直後 寝る前の3回。寝る前だけ牛乳に溶かしている。

【その他備考】当方学生であり、同時にコンビニのアルバイトをしているためトレ実施日っていうか休みは週二回しか取れぬ
まあクソガリなんで無論増量中なわけだが、廃棄弁当がもらえるため比較的カロリー計算しやすい環境にある(表に書いてあるから)
ちなみに足りないと思ったらリンゴジュースをがぶ飲みしている。メシ食った後は基本スマホで献立を検索してる。カロリーが知りたいからね

トレ内容がマシンばかりなのは単にフリーウエイトが怖いだけのヘタレでござる。(もうちょっと筋肉が付いて来たら挑戦したいが今は怖くて無理。特にベンチ
各部位2種目しかしてないのはジムが時間制のやっすい市営ジム使ってるから。本当はもう一種目ずつ増やした方がいいのはわかっている

筋トレを始めた理由はまぁベタに腕を太くしたいと思ったからなんだが、筋肉について調べるうちに
腕を太くするにはまず体幹筋からという事を学んだわけだが、この体幹筋が絶望的にザコで腕どころじゃないという事に気づいたので
まずは体幹からという事で体幹を徹底的に鍛えようと思ったわけだコラ

無駄に長文になってしまった事だけは謝ってやんよw
おう自称ガチムチのカス共、文句がある奴は聞いてやっからまとめてこのクソガリ様に助言申し奉れや
471無記無記名:2011/07/26(火) 13:01:06.58 ID:sn+uu6SN
>>470 自分をたくましく見せたいんだったら胸筋、肩、首、背中を重点的に鍛えるといい。足はあまり見られなかったりする
体幹は主に、腰、腹、背中、胸、など体の中心に位置する種類の筋肉の事を言うってどっかのテレビで行ってたぞ
472無記無記名:2011/07/26(火) 13:09:12.22 ID:vsVNzTGs
>>470
まんま俺でビビった。お互いがんばろうな
田舎で近くにジムないからMAX10kgのダンベル2個で頑張ってます
473無記無記名:2011/07/26(火) 13:58:17.58 ID:iuKy8DOT
>>470
なんか種目多いな。全体的にデカくなるまではすぐ疲労するから、あまり特定の部位に絞ったトレーニングやらなくてもいい気がする
デッドリフトとベンチプレスに重点置いて、余裕あればアームカール、クランチ、ライイングレッグレイズ、カーフレイズやればいいかと
恐いのはわかるが体幹太くするならデッドリフトは外せないだろ常考
安全にデッドをやるために革の2ピンタイプのトレーニングベルトとリフティングストラップを用意しようか
474無記無記名:2011/07/26(火) 15:09:18.65 ID:ZuLXzM+e
また関節と腰に故障癖のある、クソ馬鹿デブマがベルトとかストラップとか
素人相手にほざいてんのか
トレ4ヶ月なんかノーギアでいいっちゅうの
市ねよデブwwwwwwwwwwwwwwww
475461:2011/07/26(火) 15:15:05.00 ID:Ooleoz6s
>>471
ももの筋肉が一番でかいから太くなりたかったら脚を優先すべきじゃないの?
>>472
おう、クソガリ。一緒にがんばろうな
>>473
そうか、やはりデッドははずせないか。
あれは脊柱起立筋がメインだしマシンのバックエクステンションがあるから変わりになると思ったんだが、違うのか
お前の助言に従ってやる。感謝しろ
476無記無記名:2011/07/26(火) 15:50:30.25 ID:zgT1lYj7
グローブとリフティングストラップはAmazonで買いました。
あとなに買えばいいですか?
477無記無記名:2011/07/26(火) 16:10:30.32 ID:sn+uu6SN
>>475 たしかに足が細い奴からしたらそうかもしれんな、テキトウなこと言ってソーリー
俺はある程度の太さはあったからあまり気にしてなかった。でも昔は足細くて長い奴に憧れてたわ、短足だったからな(今もだが)
>>470あと、細マッチョを目指すかゴリマッチョを目指すかでもいろいろ変わってきそうだな
478無記無記名:2011/07/26(火) 16:20:22.96 ID:rkkcmEyh
>>476
形から入るのは結構なことだが、ぶっちゃけ初心者には両方いらない
479無記無記名:2011/07/26(火) 17:01:29.57 ID:of3kSYjn
436へ。
食え。
480無記無記名:2011/07/26(火) 17:03:47.05 ID:of3kSYjn
プロテイン朝飲んでどうする!
筋肉は寝てるときにつくのに。
481無記無記名:2011/07/26(火) 17:22:14.67 ID:iuKy8DOT
>>474
うっせ、デブじゃないわwww
140kgくらいならまだストラップいらんかもだがトレーニングベルトは腹圧意識しやすいからあったほういいだろ
482無記無記名:2011/07/26(火) 17:27:41.65 ID:iuKy8DOT
>>480
ヒント:睡眠中は絶食状態
483無記無記名:2011/07/26(火) 17:42:00.85 ID:zgT1lYj7
手に入れ墨入ってるからジムに行く時に必要
484無記無記名:2011/07/26(火) 17:59:41.45 ID:dJUSaq7q
>>470
rmの使い方間違ってるからな
485無記無記名:2011/07/26(火) 18:44:17.22 ID:iuKy8DOT
>>484
10RMの重さを前に書いただけだろ。意は汲めるんだからそんなつまらんことでつっかかってないで質問にも答えてやれや
486無記無記名:2011/07/26(火) 18:53:00.95 ID:hMryHjxg
>>470
しかし軽い重量でやってんだな。
RM法知ってるなら限界重量の7〜8割の重量でやらないと体でかくならんぞ?
487無記無記名:2011/07/26(火) 19:38:03.92 ID:sn+uu6SN
食事って一気にたくさん食べればいいのか食事回数を増やせばいいのかどっちだろうな?
今は腹12分まで詰め込むようにしてるけど、体に悪いとも聞く
488無記無記名:2011/07/26(火) 19:41:18.88 ID:yx5Y3jYG
そもそも無理に体重を増やすこと自体
消化器官にとっては毒
489無記無記名:2011/07/26(火) 19:52:27.56 ID:sn+uu6SN
>>488 だよな。でも筋トレした日にたくさん食べると強く慣れそうな気はしないか?そもそもバキのまねしようと思うのが間違いだったわw
490無記無記名:2011/07/26(火) 19:57:55.02 ID:rBovkrx0
3ヶ月くらい前からジムでガリがトレしながら増量してるんだが、すげーいい体つきになってきてる
普通増量したら筋肉より脂肪が付くはずなのにキレキレなまま筋肉だけついてる感じ
おかしいだろ
491無記無記名:2011/07/26(火) 20:02:00.27 ID:271oX7Qv
デッドリフトって、見た目良くするためにも大事?
492無記無記名:2011/07/26(火) 20:07:31.10 ID:sn+uu6SN
脊柱起立筋は服着てるとわからなかったりすることもある。脱いだ時にあると憧れるけど
493無記無記名:2011/07/26(火) 20:30:19.27 ID:ZuLXzM+e
>>490
2CHのデブにだまされすぎwwww
ここのデブはほとんど嘘しか言わねえからなwwww
494無記無記名:2011/07/26(火) 20:42:14.66 ID:MYK4Airy
>>490うpしろ
495無記無記名:2011/07/26(火) 20:43:43.79 ID:hMryHjxg
>>490
くやしいのはわかるがここでグチってどうする。
496無記無記名:2011/07/26(火) 20:57:34.23 ID:MYK4Airy
興味深いから写真撮ってきてくれ
497無記無記名:2011/07/26(火) 21:08:21.25 ID:iuKy8DOT
>>491
背中丸めたとき脊柱と周囲の筋肉とのコントラストが生む深いカットに憧れないのか?
横からでも見応えのある体幹の厚み、僧帽筋の盛り上がり、高く上がったヒップラインは欲しくないか?
498無記無記名:2011/07/26(火) 21:30:51.73 ID:sn+uu6SN
>>497 僧帽筋ある人って体が大きく見えていいよな
俺が人を見る順番は首と僧帽筋、前後の厚みと肩幅、前腕、二の腕、足かな
499461:2011/07/26(火) 21:39:06.07 ID:Ooleoz6s
>>484
どこが?
>>486
いったろ。体幹がザコって。これで7割の重量なんだよw
クソガリ様の非力さなめんなよ
500無記無記名:2011/07/26(火) 21:44:42.70 ID:sn+uu6SN
>>499 今クソガリなのは進化の予兆だ、己を信じるのだ
>>484は文章を間違って読んだんだと思う
501無記無記名:2011/07/26(火) 21:46:38.16 ID:EJRqEElZ
>>499
ようゴボウ
オレもお前と似たようなスペだし
扱ってる重量も同じ感じだわ
お互い頑張りましょうよろしくお願いします
502無記無記名:2011/07/26(火) 21:55:23.94 ID:Luvs4W4j
男ならベンチで高重量ぶちあげろ
503無記無記名:2011/07/26(火) 22:29:38.57 ID:yx5Y3jYG
白馬の王子様になれないから
コンプレックスで体のボリューム上げるんですね
504無記無記名:2011/07/26(火) 22:46:48.96 ID:vsVNzTGs
白馬で思い出したけど
競争馬の筋肉ってすげーよな
皮下脂肪殆ど無くて筋肉が走ってる感じ
あんなふうになりたいもんだ
505無記無記名:2011/07/26(火) 22:54:20.07 ID:KBr2v2wf
筋肉モリモリの犬のがスゴイ
犬種忘れたけどね
506無記無記名:2011/07/26(火) 22:55:28.29 ID:qqnIoFkg
馬並みなのね〜って言われたいな上も下も
507無記無記名:2011/07/26(火) 23:03:48.22 ID:q/men5rn
楽天で注文した筋トレ器具が来ない…昨日発送したなら今日来るのが普通だろうが
508無記無記名:2011/07/26(火) 23:26:08.99 ID:KBr2v2wf
田舎に住んでるからさ
509無記無記名:2011/07/26(火) 23:30:52.15 ID:Q9y1JNba
一ヶ月ぶりに体組成を計ったら体重が2.5キロも増えてた…食いすぎた…
ただ体幹の筋量が0.5kgも増えてた すげー
しかししかし…なぜか腕プラマイ0、脚は左右で0.3kgマイナス…なぜだ…なぜだ…
確かに腕と脚はそんなに頑張らなかったが…減ることないじゃないか脚筋…
510無記無記名:2011/07/27(水) 00:39:13.29 ID:wNbL3ghp
175cm 49.5kg 体脂肪 6%

絶望的に脂肪、筋肉がつかないんだけど良い方法ないかな?


ナロープッシュアップ 10x5
大胸筋上部に効く腕立て伏せ(プッシュアップ)5x3
クランチ 10x5

最近のメニュー
少なすぎるから増やしたいけど
体つきをでかくするにはどうしたらいいんだ?

ちなみにジムにはいけないから自重系で教えて欲しい
511無記無記名:2011/07/27(水) 00:46:46.36 ID:TpKT7GVY
>>510
IDつきで体うp
512無記無記名:2011/07/27(水) 00:53:33.38 ID:3ryy7x0U
懸垂しろ
懸垂が最強
513無記無記名:2011/07/27(水) 00:59:22.98 ID:wNbL3ghp
>>511
筋トレ昨日始めたばかり+上半身だけでもいい?
514無記無記名:2011/07/27(水) 00:59:57.55 ID:TpKT7GVY
>>513
そのためのガリスレだ
515無記無記名:2011/07/27(水) 01:01:50.79 ID:uxcI6ppT
昨日始めたばかりで最近のメニューってどういうこと?
516無記無記名:2011/07/27(水) 01:08:31.89 ID:tI+yb9dB
ベンチプレス自宅でやってたんだけど一応セーフティスタンドあるものの
いつか潰れて死ぬんじゃないかって思う
517無記無記名:2011/07/27(水) 01:11:16.26 ID:wNbL3ghp
>>515

少しやって諦めてた感じ。
今回はガチでやる

普通(パスは 1 ) 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1833519.png.html

ちょっと力んだやつ(パスは 2 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1833529.jpg.html
518無記無記名:2011/07/27(水) 01:14:27.52 ID:rlz6OClM
日本に住んでるのか
これ難民だろ
519無記無記名:2011/07/27(水) 01:14:57.73 ID:3ryy7x0U
痩せすぎだわ
筋トレしてもカタボリックで逆効果
飯とプロティンで増量しな
520無記無記名:2011/07/27(水) 01:20:16.27 ID:wNbL3ghp
>>519
飯は食えるだけ食ってるつもりなんだけどな
1日4〜5食
全部でご飯は3〜4合食べてる
大食いなのに太れない
プロテインは試して見ます
521無記無記名:2011/07/27(水) 01:23:43.62 ID:an+tkb2j
63cm49kgだったのが、一年ちょっとこの板で勉強しながら、
家でトレしたら57kgになった。
わかってたとはいえ、脂肪もついて家族にも指摘されたので標準体重以下ながらも
少し前から減量を始めて今は55kg。でいまさら思ったんだけど、あんまりまだ筋肉ないのに減量なんかしないほうがいいのでしょうか。
最初の減量ってどういうタイミングで始めましたか?
522無記無記名:2011/07/27(水) 01:24:22.69 ID:uxcI6ppT
何かの病気なんじゃないの?
523無記無記名:2011/07/27(水) 01:29:51.50 ID:TpKT7GVY
>>517
プッシュアップバー使って腕を広くひろげて、深めに腕立て伏せを10回3セットやって
20回3セットに増やしても物足りなくなったらベンチプレスやったほうがいいかなぁ
524無記無記名:2011/07/27(水) 01:30:00.37 ID:3ryy7x0U
筋肉ないのに減量って?ダイエット板のがいいじゃない?
普通は標準体重まで増やしてカット出すために有酸素で減量の流れだよな
525無記無記名:2011/07/27(水) 01:31:16.06 ID:wNbL3ghp
>>522
病気ではないと思う。
ただ親が胃下垂らしからそうなのかもしれん
とりあえずこの前の筋トレで少しだけ腕、肩がついたから
今日からがんばってみて経過みてみまする。
また報告しにきま
526無記無記名:2011/07/27(水) 01:33:28.65 ID:TpKT7GVY
10代から20代、もしくは30代から40代
男または女
日本人あるいは外国人
527無記無記名:2011/07/27(水) 01:33:36.47 ID:wNbL3ghp
>>523

ありがとう
とりあえずやってみま
528無記無記名:2011/07/27(水) 01:33:39.07 ID:TpKT7GVY
間違えた
529無記無記名:2011/07/27(水) 05:23:02.90 ID:Ae4mS3/m
>>520
1日で3合なら普通じゃん。
大食いだと1食3合だよ。
530無記無記名:2011/07/27(水) 07:23:09.47 ID:ZbsQd80V
>>521
163cmだとしても小さいなあ
531無記無記名:2011/07/27(水) 08:57:13.55 ID:an+tkb2j
>>524
>>530
レスありがとうございます。まだ減量は早いでしょうか?調べてみたら標準体重58kgだったんで、こんなもんかと思っていましたが、

このまま痩せてもガリガリに逆戻りするだけな気がしなくもありません。
でもあんまり一気に脂肪が増えても体に悪いとも思いますし…
532無記無記名:2011/07/27(水) 10:32:53.55 ID:ZbsQd80V
>>531
70kgまで待つんだ・・・

あと、身長はもう伸びる気配ないですか?あっ、俺はあなたより20cm以上(63cmが163cmのことだとしたら)大きいです(キリッ
533無記無記名:2011/07/27(水) 10:43:43.24 ID:KyWhBUqZ
>>532

でも、63cmが、263cmのことだったらどうしますか?(キリッ
534無記無記名:2011/07/27(水) 10:52:20.27 ID:ZbsQd80V
>>533
263cmで57kgはやばいだろ・・・
535無記無記名:2011/07/27(水) 11:18:11.13 ID:1aT6Sqv7
>>521
俺は体脂肪で判断してるな
体脂肪が20%超えるといろいろ体に悪いの聞いたのでそこ付近を目安に減量はじめてる
536無記無記名:2011/07/27(水) 11:30:46.17 ID:TpKT7GVY
1日で3合食っても体重増えないって多分病気
537無記無記名:2011/07/27(水) 12:21:48.11 ID:uEGoHIyL
体重増やす方法って、和菓子とか炭酸飲料でもいいの?
538無記無記名:2011/07/27(水) 12:39:59.16 ID:Mqu1/Yl4
>>534
ギャグで言ってるに決まってるだろ
539無記無記名:2011/07/27(水) 12:45:59.69 ID:6qRolxI1
>>537
ダメにきまってるだろ!!!
540無記無記名:2011/07/27(水) 13:12:22.90 ID:etWhEfMc
>>537
ガリ共、つべこべ言わず朝昼晩3食マクド行って来い
おやつもプロテインとハンバーガーにしろ
トレは休息何か考えず、ストロングマントレーニングしまくれ
541無記無記名:2011/07/27(水) 13:13:57.93 ID:TpKT7GVY
インターバルなしじゃ中途半端にしか力だせねーだろw
542無記無記名:2011/07/27(水) 13:24:58.67 ID:ZbsQd80V
インターバルなしとか馬鹿過ぎ。脳筋体育会系は高校までにしとけと
543無記無記名:2011/07/27(水) 13:32:33.32 ID:etWhEfMc
そんなヘッポコだからいつまでも雑魚なんだよ
スーパーセットやサーキットのように常に限界を追い求めろ
心肺機能の向上がトレーニングレベルをさらに引き上げる
544無記無記名:2011/07/27(水) 13:57:04.26 ID:Cl22wHdw
ガリからマッチョなるんに必須ではないな。
545無記無記名:2011/07/27(水) 14:44:49.65 ID:ZbsQd80V
>>543
時間、器具に余裕ないの?
546無記無記名:2011/07/27(水) 16:35:59.83 ID:HMEo/vwL
ガリに超回復とかないからw
毎日筋トレやって大丈夫
547無記無記名:2011/07/27(水) 16:40:54.94 ID:TpKT7GVY
と、ベンチMAX30kgの豚が申しております
548無記無記名:2011/07/27(水) 16:44:46.71 ID:HMEo/vwL
ちげーよベンチ40だよバカ
549無記無記名:2011/07/27(水) 17:01:15.37 ID:vVY7rzHc
ウエスト太くしたいんですけど1番いいのはスクワットですかね?
550無記無記名:2011/07/27(水) 17:08:11.61 ID:+Ic8xK7N
>>549
何でスクワットなんだよ
デッドリフトだろ
551無記無記名:2011/07/27(水) 17:15:28.86 ID:MldusXRW
167cm52kgってやはりガリでしょうか
肩回り筋力つけたくて市民プールで泳いでるのですが(自重筋トレの後に)
飯は一日4食程にして、サバスのウェイトアップを食後にスプーン一杯分を牛乳に溶かして飲んでます
体重増やすなら水泳は辞めた方がいいでしょうか?
泳いだ後筋肉に負担がかかっている感じはあるのですが
552無記無記名:2011/07/27(水) 17:20:25.09 ID:TpKT7GVY
>>551
水泳って筋力落ちるとかなんとか聞いたことあるなぁ
その身長ならあと+5kgくらいあってもいい気がする
ザバスのウエイトアップより、チャンプのウエイトゲイナーの方がいいかも
肩の筋肉つけたいならショルダープレスがオススメ
553無記無記名:2011/07/27(水) 17:21:25.42 ID:Cl22wHdw
食う量が変わらない前提なら、多分水泳しない方が早く大きくなるね。
ただ、水泳やめたら腹減らなくなって食事量減るのは考えられる。
554無記無記名:2011/07/27(水) 17:21:37.38 ID:+Ic8xK7N
>>551
ガリだよ
体重増やしたいのなら有酸素運動はすべきで無い
自重トレ止めて、ウェイトトレーニングに切り替える
んでカロリー計算して太るような食事にする
555無記無記名:2011/07/27(水) 17:28:51.55 ID:ZbsQd80V
>>551
俺がインターネット上の様々な場所で183.5cm75kgデッドリフト155kgベンチプレス90kg握力70kgイケメンという自己紹介をするとガリだの雑魚だの叩かれまくる

つまりそういうことだ
556無記無記名:2011/07/27(水) 17:33:20.14 ID:LFVHWx8S
557無記無記名:2011/07/27(水) 17:47:08.59 ID:MldusXRW
アドバイスありがとうございます
週に3日行ってた水泳を一回に減らしてみます
一回は一応健康管理のために行く感じで
自重トレーニングも目処がついたらウェイトに挑戦してみます
毎食の後のプロテインは摂り方としては大丈夫でしょうか?まとめて大量に摂った方が効果がありますか?
558無記無記名:2011/07/27(水) 17:58:44.62 ID:TpKT7GVY
すぐにでもウェイト開始したほうがいい
プロテインはトレ後、寝る前、朝〜昼の間、昼〜夜の間 でいいと思う
たんぱく質の摂取限界量は1回の食事で30gだから、間食なら15gで充分じゃないかな
559無記無記名:2011/07/27(水) 17:58:56.70 ID:Mqu1/Yl4
俺はウエイトトレーニングやると腕がダルくなって洗髪や歯磨きの時に違和感を感じてやりにくさがあるんだが腕立て、懸垂、チューブ、アームバーだとそれが全く無い。
これって筋肉に効いてないって事なのか?
560無記無記名:2011/07/27(水) 17:59:39.16 ID:ZbsQd80V
>>557
下調べもなしになんでもかんでも思いつきで人に聞くことはやめろ
書店でトレーニングについてかかれた本を買って、ある程度の予備知識を持ってから質問しろ
取るに足らないことでレスを消費するな
561無記無記名:2011/07/27(水) 18:23:16.68 ID:ZbsQd80V
>>559

>>560に書いた
お前にこのスレは早い
562無記無記名:2011/07/27(水) 18:25:49.51 ID:4TQBAfM3
>>559
後者では肩か前腕あたりが追い込めてないだけじゃね
563無記無記名:2011/07/27(水) 18:34:25.56 ID:Mqu1/Yl4
>>562
でもダルくなるのは決まって上腕なんだよ。前腕や三角筋はどっちにしてもあんまダルくはならん
564無記無記名:2011/07/27(水) 18:42:38.01 ID:ZbsQd80V
>>563
要はお前がトレーニングで満足に効かせることもできないレベルなんだろ
チラシの裏にでも書いてろ
565無記無記名:2011/07/27(水) 18:54:07.50 ID:Mqu1/Yl4
>>564
てめえには言ってねえんだよ黙ってろボケカス
大体何でお前にそんな指図されなきゃならねえんだ何様だよ馬鹿野郎が消えろや
566無記無記名:2011/07/27(水) 18:56:26.85 ID:a29EqCxM
>>565
つまりここで聞いても>>564みたいな奴しかいないから
ちゃんとした人が書いたちゃんとした本でも読め
ってことを>>564は身を持って示してくれたんじゃないか
567無記無記名:2011/07/27(水) 19:02:37.44 ID:Cl22wHdw
>>555
183.5cm/75kg/イケメン てだけの自己紹介なら
雑魚とかガリとか言われないと思う
568無記無記名:2011/07/27(水) 19:03:21.29 ID:+Ic8xK7N
そうか!
>>564さんはその事を教えるためにわざとバカの振りを・・・ッ!
569無記無記名:2011/07/27(水) 19:13:02.23 ID:ZbsQd80V
馬鹿はここで俺の言葉を真摯に受け止めない奴だろうが。俺は正論しか言ってない
そして低レベルな馴れ合いはやめろ。そういうスレじゃない
570無記無記名:2011/07/27(水) 19:14:28.07 ID:24ZnNp32
さすが>>564
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ
571無記無記名:2011/07/27(水) 19:17:25.02 ID:Mqu1/Yl4
>>569
ププッwwww馬鹿が顔真っ赤にして涙目で反撃してやんのwwww
フルボッコにされちゃって悔しいのう悔しいのうwwwwwwww
お前はそうやって一生孤独に闘ってるのがお似合いだよ(笑)
572無記無記名:2011/07/27(水) 19:20:59.54 ID:WGgDOKKV
>>564
ソコにしびれる!憧れるゥゥゥゥゥゥ!!
573無記無記名:2011/07/27(水) 19:27:09.87 ID:ZbsQd80V
>>570
シビれるだろ?憧れるだろ?それでいい

闘争を恐れ、馴れ合い、ひたすら他人の顔色を伺う、そんなカマ野郎にはウエイトトレーニングをやる資格などない

凡庸に伍することを恐れろ
574無記無記名:2011/07/27(水) 20:19:34.63 ID:Uuz7RO0i
>>573 現実でいじめられて悔しいからってネットに来んなよw痛々しいマジレス乙 誰もまともには受け止めてねえよwww
575無記無記名:2011/07/27(水) 20:27:06.93 ID:Mqu1/Yl4
しかし>>573はマジでバカなんだなwwwリアルだけじゃなくてネットでも苛められてたら世話ねーわ
576無記無記名:2011/07/27(水) 20:37:46.06 ID:TpKT7GVY
俺がケーキ食べようとした時、澪が生クリームをケーキの上に大量に絞ってきた
なんか意味ありげな手つきと上目遣いで
577無記無記名:2011/07/27(水) 20:37:54.58 ID:TpKT7GVY
ミスった
578無記無記名:2011/07/27(水) 20:40:41.27 ID:Uuz7RO0i
>>577 クソワロタwww俺は許すw
579無記無記名:2011/07/27(水) 20:56:25.09 ID:ZbsQd80V
>>576
俺さあ、ひよっち好きなんだよね
580無記無記名:2011/07/27(水) 21:01:12.36 ID:qEUzXHkZ
けいおん?
581無記無記名:2011/07/27(水) 21:13:35.10 ID:9a5h9NdS
すみません貼ります
身長は170センチです


4ヶ月くらい前(3ヶ月前かも)
http://d2.upup.be/lYsQ5S7hpS
体重60

http://d2.upup.be/uowiZ8LOgj
体重65

やれば変わるもんですね
まだまだガリガリなんで頑張ります



582無記無記名:2011/07/27(水) 21:24:19.66 ID:D4VL8N6X
汗がきもいわ
583無記無記名:2011/07/27(水) 21:27:46.57 ID:9a5h9NdS
それは勘弁してください、夏なので…
584無記無記名:2011/07/27(水) 21:32:28.03 ID:ZbsQd80V
>>581
よくやった
585無記無記名:2011/07/27(水) 21:33:00.87 ID:TpKT7GVY
>>580
けいおん!

>>581
たった三〜四ヶ月でそこまで変わるものなのか
今のMAXと体脂肪率教えてくださいまし
586無記無記名:2011/07/27(水) 21:36:03.66 ID:Uuz7RO0i
最近暑いから筋トレしてると汗で体中が痒くなって集中できないんだ。何か良い対策ないか?
587無記無記名:2011/07/27(水) 21:38:43.47 ID:2JO12x55
筋トレ中に冷たい飲み物ちょくちょく飲めばいいじゃん
588無記無記名:2011/07/27(水) 21:39:13.01 ID:Gg9rGaTI
>>581
何が変わったの・・・?
4ヶ月もやって5kgも増えたならもっと変化あってもよさそうだが
589無記無記名:2011/07/27(水) 21:42:03.55 ID:ZbsQd80V
>>588
努力した人間を萎えさせるゴミが。消えろ
590無記無記名:2011/07/27(水) 21:46:16.35 ID:qEUzXHkZ
汗だくでエロい
591無記無記名:2011/07/27(水) 21:48:50.80 ID:9a5h9NdS
>>585
5月19日
ダンベルベンチ 25kg 8 5 22.5kg6 6
アームカール(ハーフ チート有) 15kg10 8 3

7月10日
ダンベルベンチ 30kg 6 3 27.5kg 8 4
調子が良ければ30キロギリギリ10回いく

アームカールストリクト 15kg 8 4 12.5kg 5 4

体脂肪は11%だけど見た目通りもうちょいあると思う
592無記無記名:2011/07/27(水) 21:51:45.26 ID:9a5h9NdS
>>589
大丈夫だよ
逆にモチベーションになるから
一応重量は順調に伸びてるからこの調子で頑張る!
593無記無記名:2011/07/27(水) 22:07:53.42 ID:Uuz7RO0i
>>592 そのまま行けば三ヵ月後くらいには70キロ位いけそうだな
594無記無記名:2011/07/27(水) 22:11:44.20 ID:etWhEfMc
>>581
ほとんどグロじゃねえかwww
気持ち悪いペンダントやめろwwwwwwww
595無記無記名:2011/07/27(水) 22:17:55.71 ID:qEUzXHkZ
25キロのダンベルベンチ85回ってモンスター?
596無記無記名:2011/07/27(水) 22:21:52.97 ID:Uuz7RO0i
>>594 これから鍛えてくって話なのにグロも何もないだろ、そしてペンダント関係ない件
ケチつけたいだけなのは分かったからこの板に来なくてOK
597無記無記名:2011/07/27(水) 22:23:13.65 ID:TpKT7GVY
>>591
ダンベルベンチだから胸いい具合に成長してるのか
胸囲90近いかな?おなか周りうらやましいな
598無記無記名:2011/07/27(水) 22:24:00.92 ID:Uuz7RO0i
>>595 最初が8回で次が5回ってことじゃないか?
599無記無記名:2011/07/27(水) 22:27:15.49 ID:RF/5GOTh
胸囲90はこえてるだろ
俺でも95はあるし。ただ俺は背中で稼いでるけどな
600無記無記名:2011/07/27(水) 22:33:20.38 ID:9a5h9NdS
乳首周りで測ったら99センチありました
脇の下なら90センチです
601無記無記名:2011/07/27(水) 22:34:48.32 ID:x5Mv5GZt
ふつうわきの下のが数値でかいんだが
602無記無記名:2011/07/27(水) 22:35:10.35 ID:Vv2A9Zzm
身長177 体重57
筋トレして上半身下半身共に筋肉はつくけれども体重がぜんぜん上がらない
さらに続ければ体重あがるものなの?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/259331
603無記無記名:2011/07/27(水) 22:37:41.04 ID:9a5h9NdS
ごめんなさい逆でした
乳首周りが90センチで脇の下が99センチです
604無記無記名:2011/07/27(水) 22:43:42.49 ID:KfYWJtRK
>>551
残念だが、ガリ。70キロくらいでようやく自分でもきづいてくるくらいかな。
プロテインもやめて水泳もやめたほうがいいかな。とにかく食ったほうがいい。

605無記無記名:2011/07/27(水) 22:47:07.03 ID:TpKT7GVY
>>603
乳首で90か・・・うらやましいなぁ
4ヶ月前のだと80前半くらいにみえるのに、すごすぎる
606無記無記名:2011/07/27(水) 22:47:27.97 ID:Gg9rGaTI
>>604
プロテインやめる理由がわからん
しかもザバスのウエイトアップって7割くらい炭水化物じゃなかったっけ?
それなら太るにはもってこいだろ
607無記無記名:2011/07/27(水) 22:47:42.35 ID:KfYWJtRK
>>602
でかくしたいなら食うしかない。運動してるなら毎日3000キロカロリーはとらないと。
ちなみにこれがどれくらいきついかというと、牛乳1リットルが500キロカロリーくらい。
つまり毎日6リットル飲まないと追いつかない計算なんだよね。
食事のほうがきついといわれてるのがこれなんだよね。
608無記無記名:2011/07/27(水) 22:54:25.35 ID:etWhEfMc
>>607
「食事のほうがキツい」マジでそうだよねwww
金掛かるし、無理やり食わないとダメだし
無理して食ってると、かなり胃腸に負担くるしね
俺はマクド(ハンバーガー)が増量に一番適してると判断したよ
アメ公もハンバーガーで育ってるしな
609無記無記名:2011/07/27(水) 22:55:07.28 ID:6u75TrDY
>>607
602だけれども、そんなに食べないとやっぱり体重増えないのか
きついな
もっと食べるよ
610無記無記名:2011/07/27(水) 23:03:32.26 ID:Gd1Q8BOT
>>609
脂肪ばっか取りすぎないようにな
あくまでバランス良く摂取することが重要だぜ
611無記無記名:2011/07/27(水) 23:07:05.83 ID:6u75TrDY
>>610
ちなみにバランスがいい食事ってのはどんな感じですか?
612無記無記名:2011/07/27(水) 23:08:40.17 ID:qEUzXHkZ
フルーツグラノーラ
613無記無記名:2011/07/27(水) 23:09:05.69 ID:a29EqCxM
>>609
チョコ系の菓子パンおすすめだ
ちっさい一個で300kclとかざらだから
614無記無記名:2011/07/27(水) 23:09:10.91 ID:Uuz7RO0i
腹に詰めるのはいつもやってると慣れてくる。俺はでかくなりたくて食べまくったら常に小腹が減る状態になって不便になったぞ。そして背が伸びなかった上に筋トレした+脂肪付いたからあだ名が「親指」になった
たんぱく質を取るんだったらビタミン(Cだっけ)も一緒に摂取すると吸収が良くなるらしいな
615無記無記名:2011/07/27(水) 23:17:44.98 ID:6u75TrDY
みんなありがとう。
がんばって体重上げます
616帰ってきたキング:2011/07/27(水) 23:25:26.18 ID:yaprdbpq
この季節高カロリー摂取なら冷やし中華の大盛とファンタのがぶ飲みだな
1500kcalくらい摂取できるしな 増量といえども肉体労働者以外は3000kcal未満で大丈夫だ
体重が増えても脂肪ばかりだと減量するときに苦労するからな
617無記無記名:2011/07/27(水) 23:32:20.36 ID:0jlPlWTp
柿ピーってどうなのかな?
105円でエネルギー668kcal,たんぱく質25.7g,
脂質41.3g,炭水化物48.6g,ナトリウム264mg
618無記無記名:2011/07/27(水) 23:44:55.10 ID:MldusXRW
トマトジュース好きなんだけどカゴメの
あれもビタミン取れそうなんだけどどうなんだろ
619無記無記名:2011/07/27(水) 23:45:21.37 ID:TpKT7GVY
>>617
三食でしっかり野菜食べれば、おやつにはいいかも
620無記無記名:2011/07/28(木) 00:02:56.36 ID:Fm08wEfb
>>617 小さい方の袋一袋で668kcalだったらすごいな、でかい袋全部食えばそれで3000kcal近く補えるわけだ。カロリー占めてるのはほとんどピーナッツだろうけどな
たんぱく質がありそうなものは思いつくけどビタミンのことはあまり考えたことなかったな、キャベツとかか?ビタミン剤とかは高いしな・・・
そういえば運動した後の炭酸は運動の効果が減るからお勧めしないって友人が言ってたんだがどうなんだ?それで炭酸好きだけどとりあえず運動後には控えてる
621無記無記名:2011/07/28(木) 00:32:33.64 ID:CFHSyNL5
キャベツくそワロタwww
ここって本当にレベル低いよなwwww
運動後の炭酸はむしろ推奨されてるなwwwwwwwww
622無記無記名:2011/07/28(木) 00:52:49.02 ID:vpcrz7k3
最近本当にレスが増えたな
毎日毎日アゲてて良かった
623無記無記名:2011/07/28(木) 04:20:51.50 ID:r7ULtkEK
>>622
ヒント:夏休み
624無記無記名:2011/07/28(木) 08:14:22.85 ID:Fm08wEfb
>>621 調べてみたら本当にそうだったわ。運動前は炭酸抜いた奴で運動後は炭酸ある奴が良いみたいだな
625無記無記名:2011/07/28(木) 10:51:08.80 ID:fpd06ocO
重炭酸緩衝系
クエン酸回路
626無記無記名:2011/07/28(木) 13:41:05.74 ID:yqaq0rXw
質問なんですが、相撲取りは1日2食でドカッと食べて太らしいけど、ガリには通用しない?
テンプレは5,6食ってあるからそれがあってるのかね?

172 54kg ガリより
627無記無記名:2011/07/28(木) 13:46:55.25 ID:AH/2oC3b
>>626
相撲取りみたいなデカい胃で、一度に沢山食べられるなら別だけど、ここの人は別でしょ
胃も小さいし、一度に沢山食べられないから必然的に分ける必要が出てくる
628無記無記名:2011/07/28(木) 13:52:45.02 ID:6ZCjCw8w
毎日5000食べてデカくなって
夏休み終了後みんなをビビらす
楽しみだ〜
629無記無記名:2011/07/28(木) 14:01:35.71 ID:fpd06ocO
>>628
膵臓痛めるなよ?
630無記無記名:2011/07/28(木) 14:17:32.54 ID:Rgz2jEcQ
>>628
「あれ?太った」
しゅーりょー
631無記無記名:2011/07/28(木) 14:20:15.58 ID:KO6omf20
すき家の焼き鳥丼特盛1000kalあるんか
半日前に食べたのにまだ胃が重い
632無記無記名:2011/07/28(木) 15:16:17.31 ID:nupHQJt1
ググって情報漁ってたら

●就寝4時間前以降に胃腸を夜働かせると睡眠の質が低下
●寝てる間はエネルギー不足状態
●成長ホルモンの分泌には深い眠りが必要
●筋肉は寝てる間に作られる
●カゼインは消化が遅いので寝る前に摂る

寝る前にカゼインを摂るべきか摂らないべきか、判断に困る
633無記無記名:2011/07/28(木) 15:21:42.09 ID:EHjOeRP/
>>627
アリガト!
言われてみれば胃が弱いのに無理しちゃだめだよね。
ちょこちょことカロリー積み重ね
ます。

634無記無記名:2011/07/28(木) 15:41:35.44 ID:Fm08wEfb
消化の良いものたくさん取るってのはどうだろうか
635無記無記名:2011/07/28(木) 15:59:30.71 ID:OLf3hBAm
167cm 53kgの標準ガリだが、マジで体重増えない
60kgまでにはしたいが、ホームトレだけじゃ、やっぱ限界か
懸垂は40回出来るんだが、見た目はガリガリだ
ダンベルは今、20kgでやってる
筋肉と、体重増やしたい。だれか、助言くれ
636無記無記名:2011/07/28(木) 16:14:33.08 ID:r7ULtkEK
>>635
食え
637無記無記名:2011/07/28(木) 16:18:43.70 ID:6+rdJcNE
>>635
順手か逆手かにもよるが、40回出来るなら十分強いと思う
638無記無記名:2011/07/28(木) 16:25:29.81 ID:OLf3hBAm
>>637
逆手だよ
順手はとてもやりにくい。曲げたときに二頭筋か邪魔して、完全に曲げれないからな

>>636
食っても、ウエイトアップしないんだよな
摂取カロリー3000摂れって言うけど、それって、サプリで摂ってもいいのか?
チャンピオン ヘビーウェイトゲイナー900なら、900kcal摂れるが、クソみたいに高い
639無記無記名:2011/07/28(木) 16:36:06.11 ID:KO6omf20
>>635
20kgのダンベルカールできんの?
すげーな
640無記無記名:2011/07/28(木) 16:49:05.30 ID:SmgzNlUg
>>638
自分で食ってるつもりでも
実際には体重増えるほどには食ってないてこった。
641無記無記名:2011/07/28(木) 17:01:33.50 ID:yBiUbcSR
クソガリあるある

体重増えないと言ってる奴に限って、
そんなに食ってない
642無記無記名:2011/07/28(木) 17:09:30.80 ID:r7ULtkEK
>>638
3000kcalは少なすぎる
5000kcalくらい食べなされ
643無記無記名:2011/07/28(木) 17:15:27.05 ID:NlOiSBj0
食事の回数を増やした方がいいらしい
血糖値を下げないようにすると脂肪がつきにくいんだってさ
644無記無記名:2011/07/28(木) 17:16:45.23 ID:Pp7NHGEC
>>635
20キロでフライ出来るならかなりのポテンシャル
うpしてください
645無記無記名:2011/07/28(木) 17:40:17.32 ID:5n83EM+x
>>635
私も同身長同体重だったが、数ヶ月で簡単に
63kgになった。生涯最重。筋肉もついた。
やったことは簡単。一日四食食べたこと。
トレ内容はほとんど変えてない、ノーマル。
646無記無記名:2011/07/28(木) 18:58:50.78 ID:AMCXJIHF
船木誠勝のハイブリッド肉体改造術ていう本で、回数減らして一回の栄養吸収量を増やすのが相撲取りのやり方って書いてあったから、それをすればいいのかと思ってた。

そういえばパンクラスってまだあんのかな。
647無記無記名:2011/07/28(木) 18:59:00.31 ID:q/ivMe8v
>>635
どうせ反動バリバリのチートだろ
消防士の俺でも懸垂40はきついわ
食事で増やせないなら、今の食事にプラスして(間食として)
アップユアマスなりMRPなりを消化の遅いものをウエイトゲイナーとして使え
前者は日本人なら多分一回あたり2/3ぐらいの量で十分
俺は肉体労働+ハードゲイナーなせいで最低4000はとらないと増えなかった
今167,68,11ぐらいのガリだが参考にはなると思う
648無記無記名:2011/07/28(木) 19:07:36.78 ID:jJUgT4CU
消防士って身長制限とかないの?
649無記無記名:2011/07/28(木) 20:04:27.57 ID:oJpsGU4b
その身長だと70キロにしてようやく太ってきたかな?って感じかな。

助言もなにもとにかくね、食うしかないんだよ。とにかくなんでもいいから詰め込め。
650無記無記名:2011/07/28(木) 22:34:47.24 ID:6+rdJcNE
両腕でやる筋トレしてると左手首が痛くなってきて限界までやれてないような気がする。
これは左の握力付ければ解決する?
651無記無記名:2011/07/28(木) 22:56:23.99 ID:BWyyCSh5
>>650
ストレッチやってんの?
652無記無記名:2011/07/28(木) 23:18:28.36 ID:RJ6XkgqO
デッドリフトとかで握力がもたなくなってしまうのは分かるけど、
手首が痛くなるのはおかしいんじゃないの
変な持ち方してるとか
653無記無記名:2011/07/28(木) 23:20:43.76 ID:go3o2LJz
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1310816829991o.jpg
このガタイ良いよな〜惚れ惚れする。
654無記無記名:2011/07/28(木) 23:33:21.42 ID:6+rdJcNE
>>652
たぶん右腕と左腕の筋力に差があるせいだと思う。握力は15ぐらい違うし
655無記無記名:2011/07/28(木) 23:51:49.53 ID:6F0ILSfs
15違うって凄いな。数字で変わるが
テニスでもやってたのか

まぁ右利きなら普通は左手の方が弱いから
左手は重点的に鍛えたほうがいいだろうね
656無記無記名:2011/07/28(木) 23:54:49.68 ID:zPTBlIkP
>>653
すげー理想的でここがボーダーラインだわ
これ以上は男と熟女にしかもてなくなる
657無記無記名:2011/07/29(金) 00:00:05.28 ID:k+1fC8dL
>>655
前に一度筋トレしてた時に右を重点的に鍛えてたのが悪かったんだと思う。ちなみに右50左34
658無記無記名:2011/07/29(金) 00:51:14.65 ID:hY7eEgQS
握力はどちらも70kgだわ
659無記無記名:2011/07/29(金) 00:56:38.01 ID:bseTvCUP
>>653
これいいな。
もう30過ぎだが、俺もこれを目指そう。
660無記無記名:2011/07/29(金) 00:57:33.41 ID:42k0h+/k
>>644
20でフライなんてできねえよ
カールとプレスぐらい
upできるほど腕太くないよ

>>645
一日4食?
失礼だが、4食のメニューとか教えてほしい

>>647
68kg?
結構、重いじゃないか
確かに、懸垂は最後の方は足の反動使うぞ
しかし、最後の11って何のこと?
脂肪率?
661無記無記名:2011/07/29(金) 01:02:34.33 ID:gvFcQjaq
653体操部の人見たいなカラダだね
662無記無記名:2011/07/29(金) 01:27:43.13 ID:t0l8V+VN
やべぇ
夏前は54キロあったのが今51〜2まで下がってきた
恐るべし夏バテ…
でも冷たい飲み物しか飲みたくない
663無記無記名:2011/07/29(金) 01:28:10.57 ID:CCBuUHb6
48kg169cm6%はやばいかな?

体重増やそうと食っても下痢して痩せてく一方
664無記無記名:2011/07/29(金) 01:59:21.97 ID:kQK6yNhC
>>663
一回病院行った方がいい
煽りとかじゃなくガチで
665無記無記名:2011/07/29(金) 02:08:47.29 ID:CCBuUHb6
>>664
腕とかは異常に細いけど、見た目そんなにガリじゃないと思う
666無記無記名:2011/07/29(金) 02:20:38.64 ID:k+1fC8dL
んじゃ上半身見せてみ
667無記無記名:2011/07/29(金) 02:28:28.27 ID:E4VQGwzC
ガリスレだけど本物のガリは引かれるだけだから注意な
668無記無記名:2011/07/29(金) 10:30:19.54 ID:bHlRonN4
ガリ           細マッチョ            ゴリマッチョ
                      ↑

ガリからこのくらいまできたが考えてみれば最近海とかいかなくなった
669無記無記名:2011/07/29(金) 10:39:12.76 ID:mthNMl1l
>>668
うp
670無記無記名:2011/07/29(金) 12:45:21.55 ID:ZR1k2XVD
>>663
見た目ガリじゃないって思ってるのは君だけだ

あと、ガチで医者行け
大げさだけど普通のやり方だと身体への負荷がデカすぎて死ぬぞ

671無記無記名:2011/07/29(金) 14:02:09.28 ID:HdNaFj/0
拒食症体型多いねここ
672無記無記名:2011/07/29(金) 18:54:24.86 ID:itn3zVbJ
>>663
俺も似たような感じだったよ
169.5cmで体重は43.5キロ周辺だった。体脂肪はうちの体重計が古いので分からないけど。
ひたすら、カロリーのあるものを食べて(シーチキンとチーズ乗せたパンが朝食)、間食なしで、昼と夜はご飯を3度ほどおかわりして、吐きそうになりながら(時には吐いてしまったが)食べまくったら、1年で60キロまで行ったよ。
ただ、油断したらその後1年で52キロまで下がったけど。
673無記無記名:2011/07/29(金) 18:56:40.39 ID:itn3zVbJ
あと、俺は精神的な病で、食事をそれまで受け付けない体質だったけど、薬飲んでごまかしながら、食事した。
それまでの環境と全く違う場所に引っ越して(転地療法)っていうのは、精神的な安定への貢献が大きいと思う。
674無記無記名:2011/07/29(金) 19:09:18.79 ID:vSvBYyPe
筋肉痛がある間は その部位は筋トレしないほうがいいよね?
675無記無記名:2011/07/29(金) 20:45:27.14 ID:NavIRe9A
ちょうど一ヶ月前にうpしたけど、今の体型と見比べても差があまりなかった
もっと頑張らないといけないか……
676無記無記名:2011/07/29(金) 21:25:49.13 ID:k+1fC8dL
>>675
腕の太さとか測ってみた?
677無記無記名:2011/07/29(金) 21:38:50.84 ID:NavIRe9A
前回測ってないから、大きくなったか分からない
また来月測ってみる
678無記無記名:2011/07/29(金) 21:59:49.58 ID:gvFcQjaq
ガリ1グランプリ開催しようぜ
679無記無記名:2011/07/29(金) 23:05:31.78 ID:6+1G2mb0
やる夫はウエイトトレーニングを始めるようです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1311943793/

これお前らのためのスレだな
680無記無記名:2011/07/30(土) 01:27:41.54 ID:LOlscF2D
炭水化物系のを食いまくってれば確かにブクブク来る
だが元に食事を戻すと最初の痩せてた時の体重になってしまう
体質を改善させるしかないのかな
681無記無記名:2011/07/30(土) 02:12:20.35 ID:dYXj7NQg
韓流スターって筋肉ムキムキでかっこいいよな
682無記無記名:2011/07/30(土) 02:41:51.82 ID:y+xkpRno
683無記無記名:2011/07/30(土) 03:00:46.38 ID:SvMAjN+h
>>682
しんべえ…垢抜けたな
684無記無記名:2011/07/30(土) 09:22:33.04 ID:4Y+sr9Cz
ダッシュするとすぐに胸が苦しくなるから,内臓をデカくして鍛えたい
しかし食いまくれと言っても、内臓に脂肪が付くだけじゃないのか?
685無記無記名:2011/07/30(土) 09:38:26.49 ID:EPw3g04b
>>684
んなことないから食いまくれ
686無記無記名:2011/07/30(土) 10:01:33.22 ID:9eS7WkRM
デブに惑わされるなよ
687無記無記名:2011/07/30(土) 10:32:32.29 ID:a95KTD6P
太れもしない奴がマッチョに成れる訳無いだろ

はい論破
688無記無記名:2011/07/30(土) 11:18:25.62 ID:4Y+sr9Cz
この>>687は一体、誰のために何と戦っているのだろうか?
689無記無記名:2011/07/30(土) 13:11:32.36 ID:/SDUk3+i
>>687 彼は何のために生き、何故死んでいくのか
690無記無記名:2011/07/30(土) 13:14:02.44 ID:HMZ3KQll
「ダッシュするとすぐに胸が苦しくなるから内臓をデカくして鍛えたい 」
意味が分かりません
691無記無記名:2011/07/30(土) 13:33:15.97 ID:4Y+sr9Cz
酸欠で痛むんだろうから、心臓と肺を大きくして機能を上げる
ということ
そして、トレーニングの負荷に耐える臓器にするという意味でも

少しは話が飛躍してたかもしれんが、理解できるだろ普通
頭にも脂肪が付いてるのか?
692無記無記名:2011/07/30(土) 14:17:55.31 ID:HyA1/GW9
>>691
(当たってるとは言わないが)とっくに自分で答えを持っていながらわざわざ意味不明な質問して指摘されれば煽るとか、脳みそカタボリックしてんの?
693無記無記名:2011/07/30(土) 14:30:34.50 ID:HMZ3KQll
>>691
答え出てるじゃねーか
勝手にやれよ
694無記無記名:2011/07/30(土) 14:34:16.26 ID:ucjsdDP1
>>691
珍言動入りましたー!
心肺機能を鍛えるなら、わかるけど、心臓と肺を大きくさせるってなんだよ
心臓肥大させるのか?病気だぞそれ
695無記無記名:2011/07/30(土) 14:34:37.03 ID:4Y+sr9Cz
>>692
これはこれは・・・w

質問自体は臓器をデカくする方法を聞いてるわけで
>>691で書いたことは,質問する上での前提を
理解出来ない子に説明しただけですから

どうやったらこれを「答え」と取れるのか やはりただの可哀相な子か
696無記無記名:2011/07/30(土) 14:35:29.50 ID:luQF595D
盛 り 上 が っ て  き  ま し た
697無記無記名:2011/07/30(土) 14:41:09.12 ID:/SDUk3+i
>>691 話し方は気に食わんが一応答える、要するに体力がないってことだろ
体力つけたかったら自分が出来る範囲でランニングとインターバルダッシュを繰り返してみろ、毎日少しランニングしたりするだけでも変わる
ちなみに内臓脂肪が付くのは食生活が偏ってるとかそういう奴らだから食いまくっても内臓脂肪にはならん、運動しなきゃ皮下脂肪にはなるけどな
結論:走れ
698無記無記名:2011/07/30(土) 14:41:55.82 ID:nxbLeSFL
>>696
股間が?
699無記無記名:2011/07/30(土) 14:49:36.36 ID:4Y+sr9Cz
脳みそアナボリックの脳筋たち、有難う
毎日走るよ
700無記無記名:2011/07/30(土) 14:57:09.00 ID:nxbLeSFL


                               ∧_∧
                          (´・ω・`)_.. ッ". -'''" ̄ ̄^ニv..........,、     <人に物を教えてもらった奴の
                     ,.. -―'''';;]_,゙二二__,,/  _..-''" ゙゙゙̄''ー     `'-、
               ,,-'"゙゙,゙ニ=ー''''"゙゙シ'"_,゙,゙,,,,,,,_     `'''T゛                 \ 態度ではないな。踏み潰して  
           /_..-'"″  '''^゙>'''"゛     ´                        `!、          
           _..イ'"゛       ./                  \       ,..-''''''''''''''ー..,   .l   やろうか? >>699
          / /         ./                  `゙''‐  .、        \.,,,│
        /  l         「                       l          " .`''、
      /   l゙         i                    !  .,!             .  .,!
        ! ./│      ._/ .ヽ,_,                   ,│ │         !   .!、
,, -ー¬'''" ./   .ヽ  _.. ‐″ .`'. "   `゙''―- ....,,,_       _.../ │  l           丿   .′
      ′   .i゙'''゛                 `'''r‐―‐'´    ヽ  .l   _,.        .ヽ
          |,     _,,,,,....、        /    .‐ ,   .`'i  .`'' .″             ヽ
        ,,.. .  .ヽ. .ン._,,,,,,...  .、,`'ー、、  ,.       _..l,   │  /             ヽ .../ '
            ゙l、.i ′      ゛   `"´       '"´ ,.ゝ   !   .|                 l/
             ‐'│゙.l   i                 ,r'" "  l    .l               ,, 'ソ゛ `
             ,i゙.l .\  ‐- ........ ‐'    、         ,r‐''   |,    .ヽ          _,, イ゛ .'、
         /  l. | _i,,,...... -----.... ....;;_  /      "     ....l    .ヽ    .,/´   .ゝ  .ヽ
      _,,, ‐"   l",゙,,...... ---――ー- ....,,,,,,_"'''ー ..,,_      ,L-'゛ ヽ    }  /     / ヽ  `
-'" ̄ ̄゛     .!.´                   `"'ー ..,゙.\.l .,/     ヽ   ゙./       .l   .`_,,,,,
             | /´'i     Й      /゙''i      `'-/           \ ./     _.. -''"  ./
          | .ゝ′          ! ./         |            ゙'l゙   .,/゛  ._,,、l゙
             ,|  ._,,..........--―¬''''¬- ....,,,,_      .|          ヽ ,/   .,..-"  . l
701無記無記名:2011/07/30(土) 15:06:01.86 ID:1GsdCOlT
はぁ…もっと筋肉つけたい
太りたい…

異常に汗かきだからかなかなか太らない

ちなみに琴欧州は白米にチーズかけて食べて太ったらしい。
真似してるんだが、胃がもたれる。
702無記無記名:2011/07/30(土) 16:30:05.39 ID:HyA1/GW9
>>701
なんで汗かく=太れないになるんだよ。お前は糖尿病なのか?
703無記無記名:2011/07/30(土) 16:30:58.62 ID:8glQlD76
ここで太れないって愚痴ってる奴は
トレもしてないし、飯もロク食ってない馬鹿だろ
どうせササミとか卵白食ってんだろ
704無記無記名:2011/07/30(土) 16:40:05.03 ID:DYSmnrpN
>>703
「いやいやwwwトレもしてるし飯も吐くほど食ってるからwww」
                 ↓
有酸素運動並の低負荷高回数トレ+人並みの飯

ソースは趣味ベンチの奴と友達になるまでの俺
705無記無記名:2011/07/30(土) 16:46:39.83 ID:E8HCTmo4
趣味はホモダチまで読んだ
706無記無記名:2011/07/30(土) 16:47:14.48 ID:1GsdCOlT
>>702
代謝が異常にいいのかと…

普段からメガ盛りメニュー食べてるし、2人前食べる事も多いのに
178/58だし、理由が汗っかきくらいしか思い浮かばなかった。
707無記無記名:2011/07/30(土) 16:55:13.39 ID:nxbLeSFL
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   体重を増やして、バルクアップしたいとのことですが、
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }   具体的には一日にどれくらい食べてらっしゃるのですか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   たんぱく質として、卵二つ分の卵白と、鶏のササミ100グラム。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /    炭水化物として、食パン2枚を食べています。  
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
708無記無記名:2011/07/30(土) 16:55:30.11 ID:nxbLeSFL
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   あの・・・・・・・・・・・・・・・
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   それでは基礎代謝分のカロリーですら摂れていないのでは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   基礎代謝・・・・・・・・って何ですか?
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
709無記無記名:2011/07/30(土) 16:55:44.44 ID:nxbLeSFL
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   あの・・・・・・どうしたんですか?
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

710無記無記名:2011/07/30(土) 17:37:20.40 ID:ennWGUKA
ガリって馬鹿??もっと勉強しろ
711無記無記名:2011/07/30(土) 17:58:20.84 ID:bEQBJdHj
やっと60kg台きた・・・・・
712無記無記名:2011/07/30(土) 20:14:46.13 ID:/JwMgfXd
>>711
頑張れよ〜
俺はあと5kgで70kgに行ける
まだまだ増量するよ
713無記無記名:2011/07/30(土) 20:20:53.63 ID:rh326ARp
除脂肪体重の増量は年間3キロって言うのは
やっぱりそんなもんなの?
4ヶ月で1キロ増えてれば順調だと思っていい?
714無記無記名:2011/07/30(土) 21:41:08.21 ID:HyA1/GW9
>>706
で、一日平均何kcal摂取してるわけ?
何歳でいつからその食事を摂ってるわけ?

あと平熱を言うんだ
715無記無記名:2011/07/30(土) 22:14:14.70 ID:dYXj7NQg
筋肉少なそうだし基礎代謝1400kcal位だろ
ただの暑がりで小食なだけ
716無記無記名:2011/07/30(土) 22:31:19.89 ID:1GsdCOlT
>>714
カロリーわからないが、今日食べた物は
朝…米0.5合+とろけるチーズ1枚、目玉焼き、ブロッコリー、
ソーセージ2本、プロテイン

昼…カレー、冷たいトマトのパスタ、

間食…にぼし少々、くるみ少々

夜…茄子の肉挟み(6個)、キャベツの千切り、渡り蟹1匹、
しじみの味噌汁、米1合、納豆
年は17です。
高校生に入ってからこのくらいの量を食べています。
平熱は36.5くらいです。

トレーニングは週3回くらいは夕食後にジムで1時間半くらいやって、
終わってからプロテインを飲みます。

トレ歴はまだ2ヶ月くらいですが、始めて3週間で2kg減って、
最近2kg戻りました。
普段の運動は毎日自転車で20km走る程度です。

何を変えればいいでしょうか?
長文ですいません。
717無記無記名:2011/07/30(土) 22:39:10.71 ID:dYXj7NQg
まぁ、筋肉付かないで当たり前だわな
718無記無記名:2011/07/30(土) 22:40:07.08 ID:F2D6hhVw
ガリってさ基本舐められない?
719無記無記名:2011/07/30(土) 22:41:06.39 ID:dYXj7NQg
>716
ジムのメニューは?
720無記無記名:2011/07/30(土) 22:46:08.53 ID:DYSmnrpN
>>716
なんにせよ間違いなく少ない
ざっと計算したがその食事2,000kcal位だぞ

その食事+ご飯3合か菓子パンをむさぼるくらいしなさい
721無記無記名:2011/07/30(土) 22:48:08.34 ID:1GsdCOlT
>>719
コーチが組んでくれたメニューそのままなのですが

脚の日、胸+二頭+三頭の日、肩+背中の日に分けて、
毎回トレ前に自転車20分、最後に腹筋です。
722無記無記名:2011/07/30(土) 22:49:43.84 ID:HyA1/GW9
>>716
君の体重から算出されるカロリーの推奨量は2,552kcal
うち、1,531kcalは炭水化物から摂るべきなんだが米1合は530kcal程度
パスタはコンビニのパスタを参考にして450kcalと仮定しても君は1,245kcalだけ。炭水化物として考えるとあと71g足りない
更に残りの1,021kcalを蛋白質と脂質で1:1で摂るとした場合、蛋白質は127g、脂質で56g必要

足りないと思わないかい?
723無記無記名:2011/07/30(土) 22:51:31.18 ID:dYXj7NQg
>>719
詳しいメニュー書かない分からないよ
ウェイト何キロでやってるの?
724無記無記名:2011/07/30(土) 22:52:19.91 ID:1GsdCOlT
>>720
ありがとうございます。
そんなに少ないですか?自分では3000はいってる感覚でした。
昼に結構食べてると思ったのに甘かった。
菓子パン毎日食べるようにします。
725無記無記名:2011/07/30(土) 22:53:44.16 ID:LCJhY3Qu
ガリなんてこんなもんだよなwwwwwww

食べてます!と言ってもメニュー晒すと全然wwwwwwwwww
726無記無記名:2011/07/30(土) 22:54:39.49 ID:dYXj7NQg
カロリー計算も自分の基礎代謝も知らないのかよw
727無記無記名:2011/07/30(土) 22:56:20.63 ID:1GsdCOlT
>>722
計算までしていただいてありがとうございます!
炭水化物も足りていなかったんですね。間食を増やして、
蛋白質はとりあえずプロテイン増量してみます。
728無記無記名:2011/07/30(土) 22:58:17.82 ID:dYXj7NQg
あれだ卵も毎日5個以上食べれば?
729無記無記名:2011/07/30(土) 23:01:02.32 ID:1GsdCOlT
>>723
すいません。メモをジムに置いてて詳しいメニューが
わからないのですが、昨日は脚の日でスクワットが一番重いので
80kg、レッグプレスが120kg、カーフレイズが100kgでやりました。
730無記無記名:2011/07/30(土) 23:03:12.90 ID:dYXj7NQg
>>727
>毎回トレ前に自転車20分、最後に腹筋です
痩せてるし有酸素はあまりしないほうがいいよ
5分だけ体を温めるくらいでいいと思う
731無記無記名:2011/07/30(土) 23:06:45.89 ID:1GsdCOlT
>>726
すいません。勉強します。

>>728
そうですね卵も増やします。
最近、家族全員ダイエット始めてマヨやマーガリンが低カロリーのに
変えられているので、自分用の高カロリーのを買っておこうかな
732無記無記名:2011/07/30(土) 23:08:54.46 ID:1GsdCOlT
>>730
やっぱりそうですよね。
次から有酸素減らして怪我しないようにストレッチを増やしてみます
ありがとうございました。
733無記無記名:2011/07/30(土) 23:12:46.38 ID:dYXj7NQg
オレも頑張るから>>732も頑張れ〜
734無記無記名:2011/07/30(土) 23:14:06.83 ID:1GsdCOlT
>>733
色々とありがとうございます。
頑張ります!
735無記無記名:2011/07/30(土) 23:20:19.64 ID:HyA1/GW9
>>732
トレーニング前に静的ストレッチは厳禁な。筋肉が引き伸ばされて力が弱くなる
アップはこれからやろうとしてる種目で20RM以上の軽い負荷を10repくらいやれば十分
736無記無記名:2011/07/30(土) 23:26:25.13 ID:8glQlD76
>>735
それ嘘だよ
まあデブマは妄信してるから何言っても聞き入れないだろうけどw

ここガリのお悩み相談所になってるけど、実際質問してるのは厨房工房ぐらいだもんなぁ
そりゃガリだし、周りもガリだから気にするほどでもないと思うけどなぁ
737無記無記名:2011/07/30(土) 23:44:03.43 ID:/SDUk3+i
>>735 ストレッチなしで試合に出るスポーツ選手や格闘技の選手がいるか?
静的ストレッチなしで伸ばさずにいきなり筋トレすると肉離れしたりスジを痛めたりすることがある
738無記無記名:2011/07/30(土) 23:48:02.03 ID:IaG+JqaE
>>737
静的×
性的◯
739無記無記名:2011/07/30(土) 23:49:18.05 ID:HyA1/GW9
>>736
十数年前の本だが鈴木正之氏の間違いだらけの筋肉トレーニングという本で筋力低下を実証した実験データのグラフが掲載され、今年2月くらいのマッスル&フィットネスでも同じことが提唱されていた

この十数年の間、実証されてきた定説をお前ごときが全否定できる根拠を示して貰おうか?
740無記無記名:2011/07/31(日) 00:12:06.48 ID:f1ZwyBop
まあ、一概に嘘とは言えんが俺は一度ストレッチなしで筋トレしてスジをいためたことがあった
741無記無記名:2011/07/31(日) 00:18:14.30 ID:8VCU15+3
一概もなにも、嘘なんか少しもないわ
静的ストレッチによる筋力低下は信頼できる実験結果が出てんだよ
そもそも俺は動的ストレッチしかやってないが4ヶ月でデッドリフトは90kg→155kg、ベンチプレスは65kg→90kgまで筋力が上がったが怪我なんぞしてないし
ジムに来てるビルダー達でトレーニング前に静的ストレッチをやる人間なんぞいない
742無記無記名:2011/07/31(日) 00:18:47.69 ID:E5jjo7DF
>>739
妄信してる奴に何言っても無駄だろwwwwwwwwwww
まあ俺は筋トレ前は
軽い有酸素でアップ→静的ストレッチ→動的ストレッチが王道だと思うよ
743無記無記名:2011/07/31(日) 00:26:27.32 ID:iC0sROCV
楽しんごはどうやってあんなに肩幅を広くしたんだろうか。中学の時は普通にヒョロヒョロだったのに
744無記無記名:2011/07/31(日) 00:31:42.18 ID:dnTaCasz
身長高いし遺伝だろ
745無記無記名:2011/07/31(日) 00:35:41.54 ID:8VCU15+3
>>742
自分の主張を裏付けるだけの根拠がないのを他人のせいにするなよ
お前のレスは煽るだけで中身がない
746無記無記名:2011/07/31(日) 00:41:24.68 ID:f1ZwyBop
>>741 今サイト見てきたわ、確かに静的ストレッチには30%近い筋力の低下が見られたって書いてあったわ、今度は動的ストレッチに変えてみるか
747無記無記名:2011/07/31(日) 00:46:22.58 ID:f1ZwyBop
>>743 肩幅狭い人は僧帽筋あるとがっちりして見えて逆に強そうに見えるぞ
748無記無記名:2011/07/31(日) 00:57:36.69 ID:/5SIAnnH
安全とか怪我しないようにってのは怪我しないギリギリじゃなくて
これぐらいなら誰でも大丈夫なレベルで決めるもんだろ

一時的に筋力落ちても一生残る怪我絶対にしなきゃ得じゃね?っていう思考なんじゃないか
749無記無記名:2011/07/31(日) 01:16:47.26 ID:iC0sROCV
>>747
そうか?肩幅狭くて強そうなんて想像つかねえんだが
750無記無記名:2011/07/31(日) 01:24:08.58 ID:yWemt0tx
寝る前に筋トレするのが良いってきいたんですが、まじですか?
もう晩飯は食いましたし、プロテインも無いんですけど、いまから筋トレして大丈夫ですか?
751無記無記名:2011/07/31(日) 01:41:02.11 ID:45DrFCJy
なんだ大丈夫かって?勝手にやれよw
752無記無記名:2011/07/31(日) 01:45:40.82 ID:yWemt0tx
効果はありますか?ということです。
753無記無記名:2011/07/31(日) 02:22:02.75 ID:E5jjo7DF
池沼wwwwwwwwwwwwwwww
つべこべいわず、時間がある限り筋トレして飯食え
754無記無記名:2011/07/31(日) 02:27:10.19 ID:yWemt0tx
すいませんでした…
755無記無記名:2011/07/31(日) 02:51:46.61 ID:f1ZwyBop
>>754 筋トレは寝る一時間くらい前が良いらしいな。まあ、睡眠時間が取れなきゃ意味がないわけだ
夜10時まで筋トレして11時に寝るくらいがちょうど良いと思う。寝る一時間前くらいにプロテイン飲むなり軽食なりすれば効果はあるかもしれん
俺は筋トレする日は朝軽く動いて昼に筋トレして夕飯詰め込んで消化したら寝るって感じだ。その合間は休むなり遊ぶなりしてる
756無記無記名:2011/07/31(日) 02:56:09.29 ID:E5jjo7DF
どうせ、厨房か工房だろwwwwwww
あやまんなくていいよwwwwwwwwwwww
757無記無記名:2011/07/31(日) 03:01:01.09 ID:f1ZwyBop
煽りをスルーできるスキルがないと2ちゃんではやって行けないしなww
758無記無記名:2011/07/31(日) 06:41:17.69 ID:8VCU15+3
>>748
動的ストレッチを怪我しないギリギリ(のストレッチ)と表現したのはあくまでお前の主観なんだろ?
22年前の書籍に科学的に筋トレーニングを分析した実験データが示され、そこで運動前に行うストレッチは動的ストレッチがよいと結論出されていたが、それは現在も覆らない
お前が静的ストレッチを運動前にやって筋力低下しようがどうでもいいが、何の根拠もない主観だけで歴史ある実験データを否定するな
759無記無記名:2011/07/31(日) 06:56:08.09 ID:/5SIAnnH
>>758
俺は別に動的ストレッチをギリギリだとは言ってないがな

静的ストレッチは絶対に怪我をしないように最大限に安全性を考慮したストレッチで
動的ストレッチはお前さんの言うとおり最も効果的なストレッチなんだろってことが言いたかった

文足らずだったがお前さんもあまり熱くなるなよ
760無記無記名:2011/07/31(日) 07:50:58.06 ID:QdpldKFt
ランニング前後も性的ストレッチはやめろという人がいるな。
筋肉がまだできてないガリは体と対話するためにもストレッチした方が良いんじゃないかな。
761無記無記名:2011/07/31(日) 08:15:40.02 ID:Xl//8UmR
ガリみると初見から見下す俺。
762無記無記名:2011/07/31(日) 08:35:13.09 ID:iMUYrqLC
夏は増量厳しい
763無記無記名:2011/07/31(日) 12:17:10.72 ID:tfSDAv95
764無記無記名:2011/07/31(日) 12:18:08.16 ID:tfSDAv95
間違い>>762>>707

765無記無記名:2011/07/31(日) 14:29:53.71 ID:f1ZwyBop
>>707はネタだろww続きあるし
766無記無記名:2011/07/31(日) 15:15:08.16 ID:5RNmsWuP
ガリで、ウエイトUpしたい奴は有酸素運動はするな
いいか、絶対にだ
767無記無記名:2011/07/31(日) 16:10:06.98 ID:E5jjo7DF
いや別に有酸素してかまわんよ
ビルダーも普通にカーディオやってるし
ただむやみに長時間有酸素すると増量は厳しい
せいぜい10分ぐらいが望ましい
768無記無記名:2011/07/31(日) 16:16:46.54 ID:74L+sxIZ
有酸素では成長ホルモンでない
筋肥大の役に立たない
やるだけ時間と労力の無駄
769無記無記名:2011/07/31(日) 16:27:15.43 ID:E5jjo7DF
ほんとにデブマ脳は頭いかれてんな
お前らってどんなトレーニングルーチン組んでんのwww
ストレッチ一切せず、20RM程度の負荷でアップしてメインセットして終わり?

循環器系とか積極的休養してないの?wwwwwwwwwwww
770無記無記名:2011/07/31(日) 17:41:16.56 ID:kNs7vT33
週2回トレするとして
兄貴オススメのメニュー教えて
771無記無記名:2011/07/31(日) 17:53:11.02 ID:bo7UKyMP
musashの fu ってどう思いますか
772無記無記名:2011/07/31(日) 17:55:18.31 ID:bo7UKyMP
すいません 間違えました

musashiの fu ってどう思いますか
773無記無記名:2011/07/31(日) 18:06:44.28 ID:74L+sxIZ
>>770
ベンチプレス1・1・10・10・10rep
デッドリフト1・1・10・8・8rep
プリーチャーカール10・10・10rep
最初の3ヶ月はこれだけ。筋肉痛がなくなるたびにやる
774無記無記名:2011/07/31(日) 18:58:26.44 ID:kNs7vT33
>>773
ベンチ、デッド、カールはやってます。
台とかフラットベンチの類は持ってないです。

胸、肩、腕、背中、脚、腹を
どう組み合わせるべき?
775無記無記名:2011/07/31(日) 19:00:57.16 ID:1B2tmrLc
>>770

1週目
月:デッドリフト、シュラッグ(体力あれば)、クランチ
火:休み
水:休み
木:休み
金:休み
土:休み
日:スクワット、クランチ

2週目
月:休み
火:ベンチ、ダンベルカール
水:休み
木:休み
金:チンニング、ベントロー、ダンベルロー
土:休み
日:休み
776無記無記名:2011/07/31(日) 19:09:49.06 ID:74L+sxIZ
>>774
グリコーゲンすぐなくなるから初心者はあんまり手を広げなくていい。腹は最後
777無記無記名:2011/07/31(日) 19:25:08.60 ID:dGIjR4vR
777ビリーゲット!
778sage:2011/07/31(日) 19:53:48.43 ID:IB8VrIMH
プロテインって毎日飲んだほうがいいの?
筋肉痛があってトレ休む日も朝と寝る前飲んだ方がいい?
779無記無記名:2011/07/31(日) 20:06:44.91 ID:kNs7vT33
>>775
さんく
ちんぐ以外は台無くても出来そうだ

>>776
あぁ、グリコ貯金の問題もあるのか

どれくらい出来たら初心者脱出で
775やってもokそう?
780無記無記名:2011/07/31(日) 20:10:41.34 ID:74L+sxIZ
>>779
77.5ってなにが?ベンチ?
781無記無記名:2011/07/31(日) 20:15:17.82 ID:kNs7vT33
>>780
んにゃ、>>775に書かれてるくらいの多種目
782無記無記名:2011/07/31(日) 20:42:39.75 ID:1B2tmrLc
>>778
何もしない人で一日に必要なタンパク質が60gといわれてる
トレーニングする人で一日に約2倍近くのタンパク質が必要といわれてる
そんなかんだで俺は大体トレーニングした日で朝食後に一杯、昼食後に一杯、トレーニング後に二杯、寝る1時間前に一杯飲んで寝てる
トレーニングしない日でも大体3~4杯は飲んでる、食事でタンパク質取れる人はいいけど
オレは食事だけじゃ補えないからプロテイン飲んでる

>>781
今すぐにでもやっていいよ
最初のころは滅茶苦茶に軽いと思う重量でフォーム確認から始めればおk
それで慣れてきたかな?と思ったらウェイトをそこそこつけて初めていけばよい
783無記無記名:2011/07/31(日) 21:20:24.24 ID:74L+sxIZ
>>781
・・・そういや君の身長体重は?
784778:2011/07/31(日) 21:26:50.44 ID:IB8VrIMH
>>782

なるほど、普段の食事で肉足りねーと思ったら飲めばいいのかな。
俺ガリガリで食べても太れないので、ちょっと意識的に多めにプロテインとってみます(脂肪と糖分に気をつけつつ)
ありがと。
785無記無記名:2011/07/31(日) 21:35:03.27 ID:amu7xf9J
>>782
起床後に飲むのは分かるが朝食後ってのは……
786無記無記名:2011/07/31(日) 21:45:01.25 ID:kNs7vT33
>>782
無理しない範囲でやってみる


170、55
787無記無記名:2011/07/31(日) 21:48:25.22 ID:K5uq3z1U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14834720

↑wwwwwwwww
788無記無記名:2011/07/31(日) 23:22:37.86 ID:/5SIAnnH
こいつこれからマッチョ目指すんだよな?
これで細マッチョ気取ってないよな?
789無記無記名:2011/07/31(日) 23:33:06.09 ID:pSjCmoSg
いや、ネタだろ
790無記無記名:2011/07/31(日) 23:37:20.56 ID:/Y/DdneL
マッチョなお前らに聞きたい、インクラインはMAXどれ位上げてる?
俺MAX90なんだけどどのくらいの位置なのか知りたい
791無記無記名:2011/07/31(日) 23:40:18.60 ID:aAuykp2o
オススメの植物性プロテインおしえて!
792無記無記名:2011/08/01(月) 00:32:36.27 ID:kIsRN0mO
今筋トレしてるお
夏になってから体重1キロ落ちたから不安だお
793無記無記名:2011/08/01(月) 00:39:16.16 ID:+cc+icBn
まさか寝る前トレの方がいいのか?俺は晩飯後すぐにトレーニングしてる、その方が食った物を効率よく筋肉に変えてくれるような気がするし
794無記無記名:2011/08/01(月) 01:00:12.37 ID:oVXWHJv2
起床10時間後が一番運動能力高いんじゃないの
795無記無記名:2011/08/01(月) 01:00:54.17 ID:Js4bFOfU
>>790 首チョンパの位置
796無記無記名:2011/08/01(月) 01:02:47.16 ID:Js4bFOfU
>>793 ガリのうちはいろいろ考えずによく食べできるだけ高重量
797無記無記名:2011/08/01(月) 01:22:43.08 ID:yCxGJBPH
ってか、ビルダーや競技リフター以外
トレの時間何か考える必要なんかねえよ
798無記無記名:2011/08/01(月) 03:37:50.42 ID:LGWQ4lWh
痩せてるのに、時間とか変な知識だけあるなw
799無記無記名:2011/08/01(月) 09:59:09.22 ID:VBrWP8cu
インクラインはギロチンがいいよ
800無記無記名:2011/08/01(月) 10:13:01.29 ID:CdG/j91B
飯直後にトレとかネタにしても悪質だろ。信じちゃう人がいるだろ。
801無記無記名:2011/08/01(月) 10:27:44.60 ID:+RlJ511C
>>794
確かに朝より夕方のほうがパフォーマンス良く感じる
802無記無記名:2011/08/01(月) 10:57:56.84 ID:/nolOiTd
ダンベルじゃスクワットしにくいからバーベル買ったけど
バー当たるとこ痛過ぎワロタ
俺の皮と薄い筋肉じゃ支えきれん
803無記無記名:2011/08/01(月) 11:05:02.57 ID:syf2BEhp
>>802
バーベル担ぐ時って背中痛くならないようにするためのスポンジみたいなのあるじゃん
804無記無記名:2011/08/01(月) 11:22:19.07 ID:+RlJ511C
>>802
僧坊筋が薄いと痛いよなあ
デッドリフトでスクワットに使う僧坊筋、脊柱起立筋群、ハムストリングス、大臀筋、大腿直筋を鍛えようぜ
805無記無記名:2011/08/01(月) 11:33:14.86 ID:FKKGoLRi
バーベルスクワットは最初のころもうアホみたいな痛さだったが
しばらくすると全く痛くなくならん?
オレも何時全く痛くなくなったのか記憶にも全くないが
806無記無記名:2011/08/01(月) 11:44:11.27 ID:AHxG9YC+
肩に刃物で切った様に赤い筋が付く
俺って貧弱過ぎ
807無記無記名:2011/08/01(月) 13:27:59.50 ID:UkDoR+7a
もともと、痩せてたんだがさらに酷くなった。
一人暮らしであんまりご飯食べなくなったら平均体重から−10キロになった(もともと、−6キロ)。
取りあえず、ご飯をちゃんと食べることから始めたいと思います。
そこで、質問なんですがおかず抜きにしてお茶碗何杯分のご飯を食べればよいでしょうか。
僕は、二十歳の男です。

他に何か一緒にした方が良いことがあったら教えて下さい。
808無記無記名:2011/08/01(月) 13:58:42.91 ID:yCxGJBPH
市ね
義務教育の家庭科からやり直せ
809無記無記名:2011/08/01(月) 14:05:34.15 ID:CAFxBET/
一日5合食べりゃあ2500kclとれるからあとはおかずで十分
米5合ならタンパク質も45gとれるぞ
810無記無記名:2011/08/01(月) 14:17:14.62 ID:UkDoR+7a
>>809
ありがとうございます。
五合ですか・・・。
自分が想像してたより凄い量です。
やはり、プロテインなどを活用しないと辛いですね。
811無記無記名:2011/08/01(月) 14:42:15.26 ID:yCxGJBPH
平成の江戸患いクソワロタw
812無記無記名:2011/08/01(月) 15:06:56.99 ID:AVj1g/bu
>>810
バカじゃねえの
プロテインじゃカロリーは摂れないぞ
813無記無記名:2011/08/01(月) 15:17:06.76 ID:UkDoR+7a
>>812
無知ですみません。
では、どうすれば良いのでしょうか?
814無記無記名:2011/08/01(月) 15:23:19.69 ID:yCxGJBPH
え?マジで中卒なの?
何で一人暮らしなの?
815無記無記名:2011/08/01(月) 15:37:48.27 ID:sO28ZlVM
ご飯五合は辛いから二合にして
水道水2リットルにお砂糖大さじ10杯を毎日飲むといいよ。
816無記無記名:2011/08/01(月) 15:43:39.38 ID:2sW487Kx
>>815
マジで実行したらやばいからやめろ
817無記無記名:2011/08/01(月) 15:44:45.52 ID:UkDoR+7a
>>815
ありがとうございます。
砂糖十杯ですか。
・・・糖尿病とか大丈夫でしょうか?
818無記無記名:2011/08/01(月) 16:06:01.49 ID:2zIhvIZd
>>817
割合でいうなら、午後の紅茶とか
コカコーラの方が砂糖入ってるから、
丸1日かけて飲む分にはいいんじゃない?
あと、筋トレ直後と、朝の起床直後の
2回に分けて飲むといい。
819無記無記名:2011/08/01(月) 16:08:34.96 ID:sO28ZlVM
筋トレ直後にプロティンと炭酸水も忘れずに
820無記無記名:2011/08/01(月) 16:13:54.58 ID:UkDoR+7a
>>818
分かりました。
ありがとうございます。
>>819
なぜ、炭酸水を飲むんですか?
821無記無記名:2011/08/01(月) 16:25:15.41 ID:yCxGJBPH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822無記無記名:2011/08/01(月) 16:30:14.04 ID:3tva1vNA
まとめると
ご飯二合
水道水2リットルに砂糖大さじ10杯
筋トレ直後にプロティンと炭酸水

あとバナナ1房、卵(黄身のみ)、ブロッコリー、鳥ささみ、だな
823無記無記名:2011/08/01(月) 17:28:05.27 ID:yCxGJBPH
待て 待て 待て 罠だ |
あわてるなあわてるな罠だ|
あわてるなあわてるな待て|
>>820          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/
  /| ̄ ̄ ̄7T>、
  /||   ||//\
 ||| ヘ ||/ク|
 |||/△\|||⊂)
  レ二二o二二二\|
  Y__ ″___Y\/
  |丶・> ィ・フ ||ヘ
  |⌒|  ⌒i||(|
  | /ー 丶 U||イ
  | ∧二二丶 ノ∧
 /丶リ_ww_リ///の\
/||((⌒川⌒))//_ノ/z
彑||ノ~‖V‖~//(の/彑
彑||の‖ ‖//の)/彑z
彑|| ノ()丶()/_ノ/彑彑
彑丶(の丶//(の/彑彑/
824無記無記名:2011/08/01(月) 19:45:55.33 ID:detwhrse
あれ?
今日、体脂肪率計ってみたら16%だってよ
167cm 53kgの俺が結構あった
みんなこんな感じなのか?てっきり体脂肪率一ケタだと思ってたけど

ちなみに測定方法は、身長登録してヘルスメーターの微弱電気流し、筋肉とかの抵抗値とって測定するやつ
825無記無記名:2011/08/01(月) 20:05:05.41 ID:lhssEClW
どうでもいいないようはにっきちょうにかきましょう
826無記無記名:2011/08/01(月) 20:50:16.25 ID:l5ZQ33Pq
>>787
爆笑したw


そして、あんなにやせて見えるのに、胸囲が俺よりあることに気づいて泣いた。
827無記無記名:2011/08/01(月) 20:51:43.30 ID:+cc+icBn
ガリガリなだけじゃなく左右でかなりバランスが悪い上に腹がぽちゃってる餓鬼みたいな体型だけど晒していい?
828無記無記名:2011/08/01(月) 20:55:52.00 ID:l5ZQ33Pq
>>827
来いよ。
ここには他人の体見て笑うようなクズはいないぜ。
829無記無記名:2011/08/01(月) 21:02:07.21 ID:+cc+icBn
>>828
気遣い感謝。では、いざ…http://t.pic.to/8okq
ちなみにトレーニング始めたばかり。また来月晒します
830無記無記名:2011/08/01(月) 21:06:22.71 ID:5dsI99c9
>>829 ガリというよりは普通の体って感じだな
脂肪から筋肉に変えられるから鍛えれば結構増えると思う
831無記無記名:2011/08/01(月) 21:11:27.25 ID:l5ZQ33Pq
>>829
20代後半ってところかな?
30代に入ると、横っ腹にも肉がつくんだぜ・・・。
832無記無記名:2011/08/01(月) 21:13:10.83 ID:+cc+icBn
>>830
さんくす。ちなみに見た目は50キロぐらいに見えるけど、これでも55キロある。理由は腹が出てるから(笑)身長は165です
833無記無記名:2011/08/01(月) 21:21:50.18 ID:+cc+icBn
>>831
当たり。鋭いね
834無記無記名:2011/08/01(月) 21:32:10.60 ID:lhssEClW
ガリでも無く、デブでも無く
ベース素材は標準体型
835無記無記名:2011/08/01(月) 22:00:10.87 ID:UkDoR+7a
>>822
ありがとうございます。
836無記無記名:2011/08/01(月) 23:50:49.46 ID:kIsRN0mO
毎日筋トレしたいけど
筋肉痛でデキない
837無記無記名:2011/08/02(火) 00:02:17.61 ID:hYuX4bsV
>>836
いんだよそれで毎日するな
毎日やりたいなら上半身と下半身で分けたりしろ
838無記無記名:2011/08/02(火) 02:12:40.76 ID:4UiFF5eI
高1男なんですけど
165 42しかありません。

夏休み明けからプール始まります。

どうすれば体重増やせますか?

筋トレで増えるとかいいますが
腕立てとかすると逆に細くなりそうで怖いです。
839無記無記名:2011/08/02(火) 02:31:07.48 ID:VosHPlzp
>>838
セックスすると男性ホルモンの影響で筋肉がついて体重増えるよ
840無記無記名:2011/08/02(火) 02:33:31.62 ID:fXwdSPNJ
>>838 運動せずに食べたら寝る
841無記無記名:2011/08/02(火) 10:47:52.28 ID:T61DyjUp
>>838
単純な話だよ
消費するカロリーよりも多く食べればいい
842無記無記名:2011/08/02(火) 11:10:29.02 ID:F4vIa0LG
>>838
1,848kcal摂れ
炭水化物:277.2g
蛋白質:138.6g
脂質:61.6g
これでノルマ達成できる

プロテイン、クレアチン、アルギニン、βアラニンをトレーニング前後に摂取
胃に穀類やカルシウムを含んだ食品が無い状態で亜鉛を摂取

オナ禁はするな
843無記無記名:2011/08/02(火) 11:13:01.14 ID:T61DyjUp
>>842
42kg、ろくに運動していない人にそんなアスリートみたいな本格的な食事勧めても仕方が無い
>>838は腕立て伏せですら細くなりそうでこわいとか言ってるし、ウエイトトレーニングなんてしないだろう
ていうか1848kcalってのは基礎代謝程度じゃないの?
体重増やすのならもう少しオーバーしないといけないと思うけど
844無記無記名:2011/08/02(火) 11:34:59.60 ID:9DIVN9ef
ガリほどウエイトトレーニングした方がいい
845無記無記名:2011/08/02(火) 11:38:16.04 ID:F4vIa0LG
>>843
たった42kgしかないから1,848kcalは十分すぎるでしょ

初心者はまずデッドリフトで基礎体力と身体の使い方覚えるべきだな
846無記無記名:2011/08/02(火) 12:00:42.56 ID:/gjRdr3B
水道水に砂糖ドバドバ入れて飲めばいいんだよ
847無記無記名:2011/08/02(火) 12:07:38.28 ID:F4vIa0LG
>>846
そんなに糖尿病になりたいなら一人でなってろ
848無記無記名:2011/08/02(火) 12:21:41.81 ID:j3ruMBds
もうなっちゃってるから
引っ張りこみたいんだろ
849無記無記名:2011/08/02(火) 12:22:21.95 ID:k9E+GIeF
運動部に入れば?
陸上部とか。
850無記無記名:2011/08/02(火) 12:47:00.89 ID:6WVCMgnW
165センチ42キロって拒食症じゃないの?矢部太郎と大差ないよね
851無記無記名:2011/08/02(火) 12:50:46.24 ID:XD8mSCTH
質問します。
170センチ51キロです。目標65キロです。
一日茶碗何杯のご飯を食べれば良いでしょうか。
852無記無記名:2011/08/02(火) 13:02:34.59 ID:MO4752Zo
>>851
ライスボール(おにぎり)500個分。
だいたい、十万キロカロリー摂ればいいでしょう。
853無記無記名:2011/08/02(火) 14:00:41.81 ID:joJOqfvT
>>845
十分な訳ないw

体重48kgの俺でも基礎代謝だけで1400kcal程度、
運動をしたらそれプラス数千kcal消費するよ。
854無記無記名:2011/08/02(火) 14:09:27.94 ID:pXNaons3
>>851
何もトレしてなきゃ人並みの量を三食喰ってりゃ其の位は成れるだろ
855無記無記名:2011/08/02(火) 14:15:38.00 ID:Q2rwg6MB
質問します。
170センチ101キロです。目標65キロです。
ご飯はちょっとしか食べないのに太ります、どうすれば痩せるんでしょうか?

って質問されたら、お前らならどんな回答するよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856無記無記名:2011/08/02(火) 14:18:06.08 ID:g6AY1Fxs
医者に行けって言うかな
857無記無記名:2011/08/02(火) 14:22:34.72 ID:g6AY1Fxs
>>851
大体米一合が500kcalだから
あとは4合から5合食べなさい
茶碗は10杯くらい
858無記無記名:2011/08/02(火) 14:22:54.91 ID:XD8mSCTH
>>854
筋トレ頑張りし過ぎると逆に痩せてしまいますかね。
とりあえず食いまくって体重だけ65目指したほうがいいですか。
適度に筋トレしたほうが体重増えますか?

859無記無記名:2011/08/02(火) 14:40:01.67 ID:pXNaons3
860無記無記名:2011/08/02(火) 14:47:08.37 ID:F4vIa0LG
>>853
体重kg×44kcalで充分
それで俺は180/60から一年半くらいで183.5/75にまで増量できたから足りないとは思わない
861無記無記名:2011/08/02(火) 14:55:19.28 ID:joJOqfvT
>>860
その人の運動強度によって全然違うだろ・・・
1800kcalなんて、基礎代謝分くらいしかないよ。
862無記無記名:2011/08/02(火) 14:57:20.09 ID:g6AY1Fxs
Amazonで5000円のフラットベンチがあるんだが買って大丈夫だろうか
家トレだからダンベル20kg×2ぐらいしか使わんが
863無記無記名:2011/08/02(火) 15:29:49.22 ID:MO4752Zo
864無記無記名:2011/08/02(火) 15:36:51.07 ID:F4vIa0LG
>>861
タニタの体組成計では75kgの俺で基礎代謝1,810kcalなんだが、42kgの人間が同等なんだそうかそうか

まあその俺がウエイトトレーニングやって75kg×44kcal=3,300kcalで足りてるわけ
ちなみにお前なら2,112kcalになるが

そもそも俺は基礎代謝以外でお前が消費するカロリーなんか知らないが

足りないならそうなんだろ?お前にとっては
865無記無記名:2011/08/02(火) 15:49:34.02 ID:joJOqfvT
>>864
>>853

基礎代謝は誤差みたいなものだし、運動したら基礎代謝とは別にカロリーが消費されて、そちらの方が圧倒的に大きいよ。
基礎代謝分だけで十分というのは、運動しない人の場合の話。
866無記無記名:2011/08/02(火) 15:56:05.89 ID:joJOqfvT
>>864
あと、もう一つ付け加えると、

> タニタの体組成計では75kgの俺で基礎代謝1,810kcalなんだが、42kgの人間が同等なんだそうかそうか

基礎代謝というのは、体重ではなく、筋肉量による。
脂肪が少ない人だと、体重40kg台でも基礎代謝は1400kcalくらいあって、体重75kgの君と基礎代謝だと400kcalしか違わないんだよ。
基礎代謝の違いは消費カロリー全体からみると誤差程度しかない。
867無記無記名:2011/08/02(火) 16:02:12.50 ID:F4vIa0LG
>>866
タニタは微妙だな。すぐ故障したし握力計に到ってはゴミ同然
400kcalだって米に換算すれば1合にも満たないし確かに誤差みたいなもんだ

デッドリフトはやってる?
868無記無記名:2011/08/02(火) 16:21:10.57 ID:joJOqfvT
>>867
基礎代謝は全体からみると実はそんなに変わらないということを書きたかっただけなんだ。
きつい書き方をしてすまなかった。体組成計の方は、問題ないと思う。

デッドリフトもたまにやるけど、自分の場合はトライアスロンをやってて(趣味程度で)、1日に5000〜6000kcalくらい摂取するんだ。
そこまで強度が高くなくても、1日1〜2時間くらい体を動かしている人なら、1000kcalくらいは基礎代謝以外に
消費してると思う。頭(脳)を使うのもカロリー消費が大きいし。
そのあたりも考慮して食べる必要があると思う。
869無記無記名:2011/08/02(火) 18:22:03.15 ID:gHBZZasK
夜トレーニングしてるんですが、夕食前にトレーニングする場合と、夕食後にトレーニングする場合とで、気を付ける点がありましたら教えてください。
870無記無記名:2011/08/02(火) 18:27:03.71 ID:yuDPkhFQ
>>869
食事前ならトレ前に吸収早いエネルギー摂取したり
食事後なら1~2時間程あけてトレするとか
871無記無記名:2011/08/02(火) 20:50:53.51 ID:YoFK9OpN
胃下垂のガリなのでマジで体重増えない…
872無記無記名:2011/08/02(火) 21:03:57.61 ID:HH66VEi5
>>871
胃下垂って病院で診断されたの?
873無記無記名:2011/08/02(火) 21:11:48.79 ID:YoFK9OpN
>>872
レントゲン撮った時に医者に言われた
家系的にも胃下垂受け継いでる
874無記無記名:2011/08/02(火) 21:36:15.46 ID:ZhzJAJ97
でも胃下垂ってなんか腹筋鍛えて体重筋肉増量したら
治るらしいね
俺もガリなのにお腹だけ出てるから胃下垂なのかな
875無記無記名:2011/08/02(火) 21:45:00.46 ID:gHBZZasK
>>870
ありがとうございます

あと筋トレ初心者なのですがメニューのオススメを教えてください
現在、上半身は懸垂、ディップス、デッドリフト、ダンベルフライ

下半身はスクワットとジョギングです
876無記無記名:2011/08/02(火) 21:51:43.86 ID:YoFK9OpN
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1tClBAw.jpg
168、53、家庭用体組成計で体脂肪率8%
胸板厚くしたいが…
877無記無記名:2011/08/02(火) 22:02:10.11 ID:HwSa/U6m
一生懸命腹筋してるけど胃下垂治りそうにないなぁ
878無記無記名:2011/08/02(火) 22:12:39.44 ID:XGS2O4vv
2010年3月177cm54kg「ホネホネワロタ。太るか」
2011年6月178cm65kg19%「体攣りすぎワロタ。体鍛えるか」
2011年7月178cm67kg17%「力なさすぎワロタ」←イマココ

週二回の筋トレと週二回のプール
体重を増やして筋肉もつけていくべきなのだろうが水泳楽しすぎてやめられんw
879無記無記名:2011/08/02(火) 22:21:58.87 ID:HH66VEi5
>>878
身長伸びてるけど、10台?20代前半?
それとも太ったら多少身長が伸びるんかな?
まぁでも水泳で心肺機能鍛えるのはいいと思う
ウエイトだけやっててすぐに息切れする奴とか見てられないもん
俺のことだけど
880無記無記名:2011/08/02(火) 22:36:29.26 ID:CUAakPrJ
>>876
めちゃええ体やん。この先が楽しみだな。
8%だと腹筋見えるんだな。
881無記無記名:2011/08/02(火) 22:40:06.24 ID:MO4752Zo
>>879
1cmなんて、朝と夜の誤差でしょ。
882無記無記名:2011/08/02(火) 22:45:29.71 ID:YoFK9OpN
>>880
ありがとうございます!
とりあえず標準体重まで頑張ってみる
883無記無記名:2011/08/02(火) 22:50:16.05 ID:XGS2O4vv
身長は誤差だろうねぇ
水泳の分食事多めにしてるから大丈夫かな。暫くこのままで行くつもり
884無記無記名:2011/08/02(火) 23:47:30.91 ID:g6AY1Fxs
水泳いいな日焼けもできるし
今からじゃあ減量は間に合わんが
885無記無記名:2011/08/02(火) 23:50:29.87 ID:4UiFF5eI
>>876
いい身体ですやん

憧れる
886無記無記名:2011/08/02(火) 23:51:06.57 ID:FhODW7yZ
>>876
ベンチorダンベルプレス+ダンベルフライやってる?
胸メキメキつくよ
887無記無記名:2011/08/02(火) 23:59:14.42 ID:n3PXFkj8
>>886
自重トレしかしたことなくて…
一人暮らしなのでベンチよりダンベルがいいと思うんですが、初心者なら何キロがいいでしょうか?
888無記無記名:2011/08/03(水) 00:00:10.65 ID:uxUo4AK5
六十キロセット買えば不自由ないと思う
889無記無記名:2011/08/03(水) 00:23:38.78 ID:n3TnbLCo
>>887
初心者はダンベルなんかいらん
60Kgセットとかデブしか必要ない
890無記無記名:2011/08/03(水) 00:36:19.77 ID:MVVbbzg0
最軽量のプレートが2.5×4ないと最初はできないぞ
ソース俺
891無記無記名:2011/08/03(水) 00:56:27.92 ID:83jeDFAB
アドバイスありがとうございます!
無理のない範囲でダンベルプレス+フライで胸板つけます
892無記無記名:2011/08/03(水) 01:14:23.78 ID:EYFTHgZj
大胸筋なら腕立てとかアームバーでも鍛えられるけどね。まあどのトレ方法選ぶかは人それぞれだけど
893無記無記名:2011/08/03(水) 02:58:30.10 ID:ibmnqAEi
普通に腕立てで胸筋ついたよ
894無記無記名:2011/08/03(水) 10:51:18.26 ID:u/En44ou
自重みたいな調節不可能な負荷で筋肥大なんてナンセンス。ましてそれをガリに勧めるなんてウエイト板とは思えない

俺は高校時代自重やってて180cm58kgのとき腕立て伏せは100回できたし、ガリに自重は明らかに負荷足りないし筋肥大の効果はまるでなかった

1年半前にダンベル60kgセット買ってダンベルベンチプレスやって180cm68kgまで増やせた
更に4ヶ月前からジムに通って22歳現在183.5cm75kgベンチプレス90kgデッドリフト155kgまでになった

結論:ガリこそウエイトトレーニングが必要。自重は上級者のコンディション調整のもの
895無記無記名:2011/08/03(水) 12:30:17.78 ID:sewDclHC
>>864
いきなりダンベル60でやったのか?
アホだろできるわけない
896無記無記名:2011/08/03(水) 12:53:37.83 ID:u/En44ou
>>895
俺に言ってんの?

買ったダンベルはウエイト調整できるやつだからな?

ダンベルベンチプレスは1年待たずに30kgでセット組めるようになったし、別に重すぎることなんかない
897無記無記名:2011/08/03(水) 14:11:15.22 ID:QVfKQ9O/
ガリが皆きっちりした腕立て100回出来る訳じゃない
ガリだから20~30回位しか出来ない奴も居る
椅子に足おいて背中に重りのせてやればしばらくの間は負荷も足りるだろう
まあフライのためだけでもダンベルは買う価値あるけど
898無記無記名:2011/08/03(水) 15:53:59.85 ID:caMIriTj
ダンベルスクワットはいつごろ60kgでセットできるようになった?
899無記無記名:2011/08/03(水) 15:59:04.62 ID:u/En44ou
20回だろうが100回だろうが、8〜12回で追い込めなきゃ筋肥大しないから無意味

初心者には最低限ダンベルとベンチが必要
900無記無記名:2011/08/03(水) 15:59:51.05 ID:716HvLdz
ロニコーとかシュワちゃんがキッチリした腕立て100回なんか
出来るはずねぇw

ガリほど出来るって訳でもないけどな。

工夫は大事だけど、アホな努力してないで普通に
適切な負荷設定しやすいウエイトトレやった方がエエよ。
901無記無記名:2011/08/03(水) 16:11:58.08 ID:ZY3iRNEp
実用を考えるにしても
腕立てで使う筋肉を腕立てと同じような負荷で
持続的に稼働させるような動作って
日常にもスポーツにもまずないもんな
だったら大人しく最大筋力上げとけって話だよな
高回数腕立ては腕立て競争にしか役に立たない
902無記無記名:2011/08/03(水) 16:16:25.65 ID:n3TnbLCo
>>899
市ねデブwwwwwwwwwwwwwwwww
8〜12回で追い込めなきゃ筋肥大しない(ブヒッ
とか言ってんじゃね〜よwwwwwwwwwwwwwww
903無記無記名:2011/08/03(水) 16:18:23.23 ID:u/En44ou
>>898
最初から。ダンベルスクワットで30kgはあまりに負荷が軽いからやらないで脚はブルガリアンスクワット22.5kgでセット組んでた

ダンベル種目の使用重量はダンベル1個の重さで表記するんだよな?
904無記無記名:2011/08/03(水) 16:21:00.61 ID:u/En44ou
>>902
183.5cm75kg座高91cm7.6頭身ベンチプレス90kgデッドリフト155kgイケメンではあるがデブではない
905無記無記名:2011/08/03(水) 16:23:44.48 ID:caMIriTj
>>903
なるほどなるほど
俺もダンベル買ってみるわ。
906無記無記名:2011/08/03(水) 16:33:03.80 ID:u/En44ou
>>905
胸・脚・背中はすぐに負荷足りなくなるからジムに行けるならその方が遥かにいい
907無記無記名:2011/08/03(水) 16:34:58.96 ID:83jeDFAB
>>904
体重的には標準?かな
体うpしてほしい
908無記無記名:2011/08/03(水) 16:43:10.45 ID:XDpvT0Kp
179cm52.6kgの俺はもしかしてやばいのか
909無記無記名:2011/08/03(水) 17:03:37.08 ID:ibmnqAEi
身長はみんな違うからBMIで表してほしい

19以下がとくにガリガリらしいよ
910無記無記名:2011/08/03(水) 17:04:26.60 ID:u/En44ou
>>907
別に彼女いるアピールじゃないけど?今度彼女に頼んで撮影してもらうよ^^
911無記無記名:2011/08/03(水) 17:04:49.55 ID:caMIriTj
>>906
すぐ足りなくなるのか…市営のジムにでも行こうかな。
ただやっぱり恥ずかしいな
912無記無記名:2011/08/03(水) 17:16:24.42 ID:u/En44ou
>>911
ガリで居続ける方がもっと恥ずかしいはずだ
913無記無記名:2011/08/03(水) 17:42:19.68 ID:716HvLdz
>>909
BMIはチビとノッポで違う。
160cmでBMI22だと56.3kgで普通体型
185cmのBMI22だと75.3kgでガリ
914無記無記名:2011/08/03(水) 17:46:50.52 ID:t+7H17tP
>>911
まずは食べる量増やして、家で出来る範囲で5kg増やす努力すればいいかも
俺それで今頑張ってる
7月中盤168cm49kgだったのが
今は53kgまで増えたよ、まだまだガリだけど
一日3食(毎食後に牛乳にプロテイン)プラス寝る前におにぎり二つくらいとプロテイン
トレは腕立てと腹筋の簡単なのしかしてないけど、ある程度成果出てからジムでもいいと思う
ガリ同士頑張ろうぜ
915無記無記名:2011/08/03(水) 18:13:55.55 ID:caMIriTj
>>912
それもそうだよな

>>914
短期間で結構増えてるなすげぇ
俺はまだまだ食べる量少ないなぁ。バイトが肉体労働だしさらに食べないとだし
もうすぐで腕立てとか腹筋の負荷が足りなくなるから、そしたらジム行くわ
916無記無記名:2011/08/03(水) 18:25:41.79 ID:716HvLdz
>>915
いーや、時間の無駄だからすぐにジムに行った方が良い。





て半年後、オマイさんがガリから脱出してたら
同じような事書いてる奴見たら思うことだろう。
917無記無記名:2011/08/03(水) 18:30:16.96 ID:IKtvtTzj
オレも標準体重以下だけど
2ヶ月前からジム通ってるぞ
ガリやデブにジジババもいっぱいいるから
体型なんて気にしなくていんじゃね
マッチョはすごくマナーいいし
筋トレ後のプロテインが恥ずかしいけどな
918無記無記名:2011/08/03(水) 18:49:10.35 ID:kUdHkvbN
誰も興味ないから気にすんな
919無記無記名:2011/08/03(水) 19:30:26.85 ID:ibmnqAEi
夏だから身体気になって仕方ないわ
Tシャツが似合う男って格好いいよね
920無記無記名:2011/08/03(水) 19:33:38.07 ID:No3ek+2j
XS着れば誰でもマッチョ
921無記無記名:2011/08/03(水) 19:38:35.33 ID:xen35Zu5
マッチョになってくるとタンクトップしか着れなくなる。ソースは俺。
922無記無記名:2011/08/03(水) 20:27:23.59 ID:rgidj4Pu
>>921
うほっ
923無記無記名:2011/08/03(水) 20:42:41.03 ID:OaNnd40N
ウニ黒のLサイズがぴちぴちになってはじめてマッチョと言える
924無記無記名:2011/08/03(水) 21:44:07.82 ID:MVVbbzg0
L着てるけどブカブカすぎて外に行く勇気がない
925無記無記名:2011/08/03(水) 22:20:32.95 ID:EYFTHgZj
確かに人とすれ違う時に「ガリだこいつ」って思われてんじゃねーかって思ってしまうな。
こういうのを自意識過剰とか被害妄想って言うんだろうけど
926無記無記名:2011/08/03(水) 22:24:48.95 ID:jdiPI5Qk
>>701です。
日曜から毎日の食事にメロンパンと卵とでっかいクッキーを
足して、プロテイン多めにして自転車移動を少なめにしたら
0.8kg増えました!できれば70kgくらいになりたい。

動機が不純ですが憧れの女性がカーフと前鋸筋と僧帽筋が
ある人が素敵と言ってたので本気で頑張ろう!
927無記無記名:2011/08/03(水) 22:41:28.00 ID:MVVbbzg0
前鋸筋知ってる女性に会ったことないな
ラッキーだよあんた
928無記無記名:2011/08/03(水) 22:44:44.21 ID:uvv4CknR
>>926
頑張れ少年
応援するよ
929無記無記名:2011/08/03(水) 22:49:49.50 ID:jdiPI5Qk
>>927
そうですよね。
彼女もウエイトトレーニングやっているので、トレーニング
方法は自分より詳しいくらいです。
930無記無記名:2011/08/03(水) 22:51:02.80 ID:jdiPI5Qk
>>928
ありがとうございます。前鋸筋目指して頑張ります。
931無記無記名:2011/08/03(水) 22:51:03.53 ID:uvv4CknR
ここで聞くより彼女に聞いて仲良くなれよ
932無記無記名:2011/08/03(水) 22:52:03.16 ID:n3TnbLCo
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ  
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|  カーフと前鋸筋と僧帽筋がある人が素敵?
                 |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
933無記無記名:2011/08/03(水) 22:56:14.93 ID:jdiPI5Qk
>>931
増量について聞くのは情けなくて、ちょっと無理…
トレーニングについては今度うちのジムにビジターで遊びに
きてくれると言ってたので楽しみにしています。
もっと仲良くなりたいです。
934無記無記名:2011/08/03(水) 22:58:06.12 ID:uvv4CknR
おぉそうなのか悪い
仲良くなれるといいな
935無記無記名:2011/08/03(水) 23:21:11.20 ID:ibmnqAEi
やっぱり体重増加が面倒くさすぎる
ってか簡単に増加しないからついつい諦めちゃうよ
936無記無記名:2011/08/03(水) 23:42:28.67 ID:JfipQjrd
937無記無記名:2011/08/03(水) 23:49:21.80 ID:MVVbbzg0
>>936
タイプだ
しかし髪はとかしてほしい
938無記無記名:2011/08/04(木) 00:10:45.50 ID:g5tVasi3
やってもたあぁぁぁぁ〜〜〜〜
左肩逝ったwwww
939無記無記名:2011/08/04(木) 00:14:05.50 ID:lXFPki16
>>936
八木かなえちゃんか
大人っぽくなったな
まだまだ子どもだけど
940無記無記名:2011/08/04(木) 01:34:37.78 ID:IsP/qtkP
ゴツくなかったらモテモテだろうに勿体無い
941無記無記名:2011/08/04(木) 05:34:41.25 ID:nuFEe1rX
>>938
左肩逝ったらどうなるの??
942無記無記名:2011/08/04(木) 10:38:47.00 ID:vdFD2yzJ
>>938
大丈夫か?
肩甲骨動かして響くなら脚と腹筋しかできないけど頑張れ
943無記無記名:2011/08/04(木) 10:59:36.71 ID:uoPvzMiA
このレベルで故障するってどういうことだ
他にスポーツやってるの?
944無記無記名:2011/08/04(木) 11:08:55.14 ID:czVyasiW
書いていないことを「このレベル」って、お前は何を言っているんだ?
945無記無記名:2011/08/04(木) 11:15:08.35 ID:SBIXgERZ
虚弱スレで何言ってんのwwwwww
946無記無記名:2011/08/04(木) 11:17:52.14 ID:/595yWmm
うおおおお!!!ウエイトして食いまくってたら腹もでてきたああああ!!
なんだこりゃあああ!!!どうすればいいんだああああああ
947無記無記名:2011/08/04(木) 11:19:30.57 ID:T2W5O0eF
むしろこのスレで特に扱ってた重量とか提示されて無いなら
「体がまだ出来あがってない事」が前提条件になるから
>>943の疑問はもっともではあるだろう。

「このレベル」に侮蔑が感じられるかどうかも判らんし。

948無記無記名:2011/08/04(木) 11:27:51.29 ID:vdFD2yzJ
>>943
トレ始めて数ヶ月の初心者だけど、1ヶ月目にカーフの軽い肉離れと
原因不明の背中痛になった。
始めたばかりで楽しくなってきた頃に無理して怪我するケースが
多いと整体の先生が言ってたよ。
949無記無記名:2011/08/04(木) 12:26:06.51 ID:uoPvzMiA
こんにちは。>>943です。
本日は暑い中お集まりいただき、まことにありがとうございます。
では早速ではございますが、ご質問に答えさせて頂きます。

>>944
誠に失礼いたしました。
まず、私が「このレベル」と発言した経緯を説明致します。
こんなザコスレに書き込むくらいだから、たいした重量も扱っていないのだろう、
書いていなくても大体想像はつく。
そのような考えで、今回このような発言をする事態となりました。
秘書を含め、私共々、非常に由々しきことだと思っております。
大変失礼いたしました。

>>948
ストレッチは行っているのでしょうか。
アップセットは行っているのでしょうか。
トレーニングを初めて数ヶ月のザコということですが、どうやら私の勘が的中したようで、誠に恐縮でございます。
私の意見としましては、あなたの重量そのものは「無理して怪我する」というレベルのではないのではないか、ということでございます。
恐らくウォーミングアップ不足、またはあなたの虚弱体質が原因なのではないかと存ずる次第でございます。

それではこれにて質疑応答を閉会としたいと思います。
皆さん、今日は大変ありがとうございました。
マスコミの皆さん、道を開けろ。
950無記無記名:2011/08/04(木) 12:30:26.43 ID:SBIXgERZ
>>9441人だけ馬鹿で>>943が何を言いたいのかわかってなかっただけだよ
951無記無記名:2011/08/04(木) 12:31:23.78 ID:SBIXgERZ
>>944の1人だけ馬鹿で

変になってしまった
952無記無記名:2011/08/04(木) 13:21:47.31 ID:T2W5O0eF
怪我するからザコちゅう訳ではないけどね。
怪我しないと怪我しにくいトレがどんなもんか判らんし。
953無記無記名:2011/08/04(木) 14:26:14.46 ID:SBIXgERZ
このスレのやつは雑魚だからケガする
954無記無記名:2011/08/04(木) 14:57:29.59 ID:T2W5O0eF
誰でも最初はショボイがな。
955無記無記名:2011/08/04(木) 15:04:39.21 ID:SBIXgERZ
だから雑魚だからケガするんだろ
956無記無記名:2011/08/04(木) 15:11:59.97 ID:8AlhxBt8
立った状態でダンベルフライ?の様な事高速でしてたら、左肩に激痛きた…
ちゃんと勉強せずにやった自分が、自業自得だった。 
957無記無記名:2011/08/04(木) 15:19:57.27 ID:2uzMrKeK
デブマの嘘に騙されて

ストレッチせずに怪我する馬鹿
腹の出てくる馬鹿

2CHのデブは嘘しか言わないから気をつけろよ
958無記無記名:2011/08/04(木) 15:23:19.78 ID:8AlhxBt8
>>957
以後気をつけます
959無記無記名:2011/08/04(木) 15:44:08.74 ID:T2W5O0eF
自分は雑魚じゃない。

なんて言えるようになんのいつやろなw
960無記無記名:2011/08/04(木) 15:58:14.08 ID:SBIXgERZ
このスレの常連は無理だろwwwwwwww

一生こねーよw
961無記無記名:2011/08/04(木) 16:04:33.33 ID:6Sz4eyKl
まあ
962無記無記名:2011/08/04(木) 16:13:48.55 ID:XljmbIOB
>>949
産業にまとめろカイワレ
963無記無記名:2011/08/04(木) 16:52:16.23 ID:gLRY0+yF
>>962
私はチンカスです
友達もいないし底辺です
みんな友達になってー
964無記無記名:2011/08/04(木) 17:37:54.83 ID:E2qNGzFt
>>949
^^;
965無記無記名:2011/08/04(木) 17:43:07.28 ID:DLULiTfh
>>962
脳筋っぷりパネェっす
966無記無記名:2011/08/04(木) 18:06:44.05 ID:qLQOmM8U
貧弱なので2.5kgのダンベルでトレを始めたのですが、効果はあるでしょうか?
ちなみにダンベルロウなら5kg、コンセントレーションカールなら2.5kgで10repが限界です;
967無記無記名:2011/08/04(木) 18:24:34.15 ID:lk3gkb+P
間食にマクドナルドのハンバーガー食うことにした
968無記無記名:2011/08/04(木) 19:08:55.02 ID:z7DPvhGM
>>966
釣り乙

いくら貧弱でもそこまで雑魚いわけない。病気疑うレベル
969無記無記名:2011/08/04(木) 19:16:15.06 ID:PuPB0vVT
ストレッチって行っても色々あるけど、基本みんなは何をやってるの?
俺は体育の授業で習った屈伸運動と可視化してない。部活は行ったことないから分からんわ。
970無記無記名:2011/08/04(木) 19:42:39.95 ID:z7DPvhGM
>>969
運動前に2〜3分軽く走る動的ストレッチをやる

運動後に筋肉を伸ばす静的ストレッチをやる
971無記無記名:2011/08/04(木) 19:55:14.23 ID:czVyasiW
単発IDでの煽り
チンスレとガリスレを往復するいつものヤツ

これは同一人物か
972無記無記名:2011/08/04(木) 19:57:25.88 ID:nuFEe1rX
>>966
女??
コンセントレーションカールで2.5キロ十回は…
973無記無記名:2011/08/04(木) 20:24:31.78 ID:DfMu9Yxt
>>946
たしかに腹がでてくるよな。腹筋しても追いつかないくらいに。
腹ってほんと空気読めないよな。
974無記無記名:2011/08/04(木) 20:27:44.17 ID:IsP/qtkP
女って時点でスレチじゃねーの?てゆーかマジで女?
975無記無記名:2011/08/04(木) 20:28:48.55 ID:vcibUkNZ
>
976無記無記名:2011/08/04(木) 20:29:56.05 ID:czVyasiW
>>974
いや、スレチってことないだろw
ここの人間より八木かなえちゃんのほうが強いだろうし
977無記無記名:2011/08/04(木) 20:48:05.21 ID:gLRY0+yF
>>967
毎回買うの大変じゃない?
オレは牛乳を一日一本飲むことにした
150円で685kclタンパク質34g摂れる
ペットボトルのジュースと同じ値段だぜ
978無記無記名:2011/08/04(木) 20:54:38.75 ID:IsP/qtkP
ジムとかにあるショルダープレスだっけ?あれやってみたいけど近くにジムないし買うにも高いんだよなあれ…
979無記無記名:2011/08/04(木) 21:22:09.64 ID:e2wwGkDg
何故ダンベルを買わない?
980無記無記名:2011/08/04(木) 21:23:59.91 ID:e2wwGkDg
八木ちゃんはベンチ100kgも笑顔で挙げれるカワイイ
981無記無記名:2011/08/04(木) 21:36:07.83 ID:2uzMrKeK
>>977
お前天才だな
982無記無記名:2011/08/04(木) 22:27:32.66 ID:JvLk5KEh
アミノ酸スコア
983無記無記名:2011/08/04(木) 23:06:21.13 ID:lk3gkb+P
>>977
牛乳の方が良さそうだね
チーズバーガーは120円で303カロリーだから500mlで考えても牛乳の圧勝
俺も真似する
984無記無記名:2011/08/04(木) 23:46:36.93 ID:gHMviOMb
俺は177cm60kgの超ガリ体系だが、夏休み中に標準くらいになりたいぜ
高校の時、部活現役だったときは、今よりは体重あったけど今はスポーツしてないからダメだ

やっぱりプロテイン買うべきだよな。でも俺プロテインの味が大の苦手だ
985無記無記名:2011/08/04(木) 23:48:36.04 ID:gLRY0+yF
>>981
>>983
昨日人から聞いて今日から実践してるわ
これで太れるな簡単安すぎワロタwww
牛乳で増量作戦の結果報告よろしく
お前ら牛乳買い占めるなよwww
では一ヶ月後に会いましょう
986無記無記名:2011/08/05(金) 00:00:54.05 ID:OGQVziAv
牛乳は人によっては下痢するのが難点だな
それ以外はパーフェクトだろ
987無記無記名:2011/08/05(金) 00:11:46.02 ID:P1aq16J/
怪しい牛乳セシウムさん
988無記無記名:2011/08/05(金) 01:04:34.95 ID:PmCiqz5U
174cm56kg20の学生です
体大きくしたいのですがジムに通う勇気がありません
自重では大きくなれないと見たので、通販などで買う器具で何を買えばいいか教えて頂きたいです
プロテインは購入しました
大体の食事内容は
朝 納豆ご飯 インスタント味噌汁
昼 魚系の定食(焼き鯖定食が多いです、肉が鶏肉以外苦手で魚が好きです)サラダ
間食 グミやコンビニのツナおにぎり
夜 親が作ってくれるのでまちまちですが、お米はおかわりするようにしてます
これにプロテインを先週から朝夜飲んでます
食事内容の改善もあればご指摘頂きたいです
989無記無記名:2011/08/05(金) 01:07:33.92 ID:nmcRzMEU
>>988
フラットベンチとダンベル買え

食事は筋肉とは関係ないが野菜と果物が足りてなさそう
990無記無記名:2011/08/05(金) 01:18:09.67 ID:oIthabR7
牛乳だけでそこまでタンパク質とれんならプロテインいらね
991無記無記名:2011/08/05(金) 01:30:00.10 ID:CE3f0dU5
腕立て15回ぐらいしか出来ない
992無記無記名:2011/08/05(金) 01:34:36.36 ID:OGQVziAv
>>988
デブに騙されるな、自重で肥大出来ない奴がウエイトでトレしても肥大出来ない
自重を3ヶ月やって結果出せるように頭鍛えろ
頭が悪い奴が何やっても無駄
食事は上に書いてる通り、1日3L牛乳飲め
993無記無記名:2011/08/05(金) 02:58:51.92 ID:PTd9BVIe
>>988
牛乳3Lはムズくても水は一日2L以上飲んだ方がいい
プロテインが腎臓に負担かけるから薄める目的で

どこ鍛えたいかにもよるけど20kgくらいのダンベル2個
(プレート付け替えできるやつ)でいいんじゃね
994無記無記名:2011/08/05(金) 03:07:12.63 ID:rrthF7ix
牛乳のカゼインで癌細胞が急速に成長するみたいな話をさっきどっかで読んだんだがどこだったかな
つうかおれの場合1日に牛乳1l飲んだだけでも腹が少しゆるくなるわ。何事も適当な量にしとけよ。
995無記無記名:2011/08/05(金) 04:21:20.52 ID:zSYEdW+2
身長169cmで体重54キロの学生ですが
非力すぎて腕立て伏せ20回ですら続かないのですが
最初にどのような鍛え方をすればいいですか?
996無記無記名:2011/08/05(金) 04:34:47.39 ID:PTd9BVIe
20回なら腕立て限界回数3セットでいいんじゃない
40〜50回できるようになったらベンチプレスとか
997無記無記名:2011/08/05(金) 05:22:08.10 ID:0HVYd1s3
最初からベンチプレスの方が効率良いだろ
自重は負荷の調節むずいけどウエイトなら微調整効くし
998無記無記名:2011/08/05(金) 08:02:33.90 ID:Lm+wglTg
3
999無記無記名:2011/08/05(金) 08:44:36.59 ID:BW2N1Ggm
きなこくえよ
1000無記無記名:2011/08/05(金) 08:45:01.69 ID:+ihC8+8P
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。