【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

初めて来た人は>>2-必読

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1297550972/
2無記無記名:2011/04/04(月) 22:56:26.40 ID:BpfUJnR3
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40カロリー)+300〜500カロリー必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2011/04/04(月) 22:59:09.39 ID:BpfUJnR3
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1292413832/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284728806/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266476607/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7(実質part8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259248135/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250079839/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237906050/

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。無理なら代打を頼みましょう。
4無記無記名:2011/04/04(月) 23:27:52.58 ID:pLuJfnVA
1乙
この夏でトレーニング初めて2年経つのに、いまだに胃腸が付いていかん
胃腸が弱いというより、ストレスなのかなあ…
5無記無記名:2011/04/04(月) 23:36:40.13 ID:oD7nnD77
いちょつ

胃腸がついていかんってどういうことよ。
下痢するのか?
6無記無記名:2011/04/05(火) 02:23:12.04 ID:rty1vqT6
イチモツ
7無記無記名:2011/04/05(火) 03:27:14.08 ID:syIHwtWz
とりあえず>>1おつ
8無記無記名:2011/04/05(火) 06:52:06.51 ID:v0SvVXtE
またテンプレートがカロリー表記…
9無記無記名:2011/04/05(火) 07:21:19.17 ID:wsi2Uy3j
>>8
もう言うな。
10無記無記名:2011/04/05(火) 09:31:54.73 ID:GRFX+ii1
昨日ダンベルプルオーバーを初めてやってみたんだけど、
これすっげぇ効くねwww
あばらの辺りがビシビシ来たwww
11無記無記名:2011/04/05(火) 13:52:51.12 ID:fawB6qcJ
1日5食
どんぶり二杯 肉200gをウエイトアップ三回続けたらただのデブになってきたw
12無記無記名:2011/04/05(火) 14:09:08.04 ID:1r0eTRQf
よく下痢しないなw
13無記無記名:2011/04/05(火) 14:27:02.04 ID:U4+/llhh
>>11
トレして、筋力の向上を最大限に生かすなら
それくらい食べていいと思うけど?
太ったら絞ればいいんだし。
カロリーが足りなくてカタぼるor筋肉の付きが悪いんじゃ意味がないし。
14無記無記名:2011/04/05(火) 14:27:59.30 ID:U4+/llhh
トレのモチベが上がるヤツ貼っておくね。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=igVbHqmdlRw
15無記無記名:2011/04/05(火) 14:52:37.04 ID:rIpWtgO9
トレを続ける方法。自分の嫌いな奴の名前を書いた紙を見ながらトレーニング。

力を付けたらこいつブッ飛ばしてやるって気持ちでいると、それがモチベーションになる。
元いじめられっ子には効果絶大
16無記無記名:2011/04/05(火) 15:43:57.88 ID:NPQTzymZ
筋トレが楽しめない時点で筋肥大の素質ないんだから嫌々やらなくていいよ
17無記無記名:2011/04/05(火) 16:14:04.71 ID:U4+/llhh
>>15
俺も似たような感じ。
嫌な事を思い出す(肩をぶつけられたのに萎縮したとか、睨まれて下向いたとか)
これやると雨の日だろうが、台風だろうが筋トレに行きたくなる。
18無記無記名:2011/04/05(火) 18:28:39.23 ID:LVA9WCPW
>>14
糞狩りの僕から見ても
間違いまくりの筋トレ方法がたくさんだったんですが
どう思いますか、それともこの発言がクソガリ君がいう発言ですか

追い込みとかがよくわからないのですが
初心者はわからなくて当然?追い込みなしでは筋肥大はおきないですか
19無記無記名:2011/04/05(火) 21:29:33.09 ID:b2XUXv+w
一度にたくさん食べられないなら食事の回数を増やせっていうけど、胃腸を休め
る時間がないとそれはそれで消化しきれない。半年で10kg増量とか信じられん。
自分の場合2年で5kg(170/63)
20無記無記名:2011/04/05(火) 21:32:49.44 ID:GTLz6TXv
筋トレに間違ってるも糞もねえよ
フォームの良し悪しぐらいはあるだろうけどな
まさにお前の発言がクソガリ発言
珍言動スレでこの動画叩かれてるけど、デブがリア充に嫉妬してるだけ
初心者なら自重スレ行けばいいよ
21無記無記名:2011/04/05(火) 22:26:35.51 ID:rIpWtgO9
>>17
ジム行ってんだ?金あって羨ましいよ。俺は自宅で肩を中心にトレしてる
2217:2011/04/05(火) 22:48:56.99 ID:wDQt/X7m
>>21
ジム行った方がいいよ。
その方が自分の目指す体型に早くなれるし、コストも低く済む。
ジムは月一万あれば足りるので何とか工面しよう。
俺は趣味を削ってトレ代に回してる。
23無記無記名:2011/04/06(水) 00:11:21.89 ID:f5W+NPkb
社会人にもなるとそうも行かないよな
12時間労働はキツい

深夜でもジムやってればいいんだけど
24無記無記名:2011/04/06(水) 00:15:20.67 ID:xfc0cS5X
>>19

俺は少食で1回に食べれる量も少なかったから食事の合間に食べて吐きそうになるぐらいまで頑張って増量したよ

プロのスポーツ選手だって吐くぐらいまで食べて身体大きくするとか聞くし皆頑張ってんだよ
25無記無記名:2011/04/06(水) 00:40:58.81 ID:WIUIf68T
>>14
7分辺りとか俺すぎる。
26無記無記名:2011/04/06(水) 01:14:34.50 ID:MfB4zYVV
角田信朗はガリからゴリラ体型になった典型的なタイプだけど、一体どんなトレーニングすりゃあんなにゴツくなるんだろうな
27無記無記名:2011/04/06(水) 01:39:39.19 ID:nFbpdRlc
特別なトレ何かねえよ
死ぬほどトレやって死ぬほど食え、それだけだ
28無記無記名:2011/04/06(水) 01:46:57.92 ID:DR75Rt/k
自分はいろいろと言い訳をして何年も避けていたBIG3をちゃんとやったら
素直に体重も身体つきも運動能力もよくなったよ

「ジムがないし…」とか「恥ずかしいし…」とかいろんな理由があるかもしれないけど
どのテキストにも書いてあるベンチプレス・スクワット・デッドリフトの3つを
8repsのセットでいいからやってみるべきだよ。「どの本にも載っている」ということは
「大多数のひとに効果がある」ってことなんだから
29無記無記名:2011/04/06(水) 04:55:46.60 ID:GFpBAaO0
おれもbig3+ショルダープレス、ラット、プランクを月、水、金でやり込むようになってからやっと成長を実感。
食事は3食しっかりじゃダメだね。6食くらいにして、空けても間は3時間って感覚。プロテインも一日最低60gは飲む。
セット数は2、3じゃおれは足りてなくて、5セットが良い具合だ。デッドとプランクは3だけど。
30無記無記名:2011/04/06(水) 07:04:19.11 ID:WLIsAx6C
>>18
バカw見るべきとこはそこじゃないだろ・・・
筋トレする事によって最初のフリーターみたいに女の子にチヤホヤされたり、
後半の人みたいに自信が持てる
→トレのモチベ上がるよ、と言いたいわけよ。
トレの内容なんて人によって違うしさ。動画の人がウ板的なマッチョだとは思わない。
31無記無記名:2011/04/06(水) 08:40:32.72 ID:qEZntkrA
ベンチ120kgでセット組むようになった今より
トレする前のクソガリ時代の方がモテた。

だが今も「モテたくて」更にデカくなりたいと思ってトレしてる。
32無記無記名:2011/04/06(水) 08:46:03.95 ID:6f56B285
それ単に見た目以外の問題でモテなくなったんじゃね
33無記無記名:2011/04/06(水) 08:48:43.60 ID:8/+a6C0T
マッチョが好きな健全な女からモテればいいだけ
34無記無記名:2011/04/06(水) 09:11:55.52 ID:OxU8BiiW
そういや昨日一ヶ月ぶりに会った人に
「あれ?デカくなった??」
って言われたww 

俺は
「そんな事ないと思いますけど・・」
と言ったもののすっげぇ嬉しかったww
35無記無記名:2011/04/06(水) 09:19:19.85 ID:qEZntkrA
今もそこそこは…でも今のところ筋肉は売りにはならん。
140kgでセット組める頃にはマッチョ好きな女が寄ってくるのかもな。
36無記無記名:2011/04/06(水) 09:45:05.44 ID:MfB4zYVV
>>31
ゴリマッチョは無理って女はいても細マッチョが無理って女はいなくね?

それ考えたらモテるのが目的ならあまりゴツくならない方がいいと思うのだが
37無記無記名:2011/04/06(水) 10:04:10.04 ID:qEZntkrA
いいんだ!きっとまだまだマッチョさが足りないんだ!
38無記無記名:2011/04/06(水) 12:33:57.81 ID:FkgukgjO
>>36心配しなくてもガリガリがゴリマッチョになれるってほんの一部だから

だいたいガリガリ(元ガリガリでも良いが)が120`でベンチプレスのSETを組む事自体嘘臭い

39無記無記名:2011/04/06(水) 12:47:04.19 ID:53z7gyQj
数年頑張れば上がるだろ。
>>31がトレ歴何年かは知らんけど。
40無記無記名:2011/04/06(水) 14:36:03.70 ID:5wT3wjYd
>>36
ゴリマッチョがモテないのは、トレに集中しすぎてファッションに手が回らないのが原因では?
(例えば坊主にしたり、服も極力着ていて楽なのを選んでしまったり)
41無記無記名:2011/04/06(水) 14:53:10.61 ID:FG5WIF1n
>>24
元々の胃腸が丈夫なら吐きながら食べても相撲取りみたいに太れるけど、
そうでなければ胃腸悪くするよ。オーバートレーニングと同じでマイナス
42無記無記名:2011/04/06(水) 17:04:29.75 ID:MfB4zYVV
>>40
いや、ゴツい奴がギャル男みたいな頭にしても似合わないだろww
ファッションを気にするのは大事だけどな
43無記無記名:2011/04/06(水) 18:26:15.06 ID:qEZntkrA
元ガリですが120kg*6発あがりました。
44無記無記名:2011/04/06(水) 18:34:55.57 ID:53z7gyQj
元ガリですが130kgしか上がりません。
デッドで。
45無記無記名:2011/04/06(水) 19:08:39.81 ID:f5W+NPkb
元ガリですが80s3発目でイきました
46無記無記名:2011/04/06(水) 19:10:24.48 ID:qEZntkrA
デッド強いガリはちょくちょく見るよ。
ベンチ強いガリはひがおさんぐらい。
47無記無記名:2011/04/06(水) 20:47:41.40 ID:WIUIf68T
仰向きになって体触ると肋骨がよく浮かんでるorz
48無記無記名:2011/04/06(水) 22:39:24.56 ID:UOz/D2KF
武田しんじみたいながりがジムにいるがベンチ145キロあげてるのを見たことあるよ
上腕を測らせてもらったら曲げて32センチだった
たまにこういうすごいガリもいる
49無記無記名:2011/04/06(水) 23:59:18.10 ID:f5W+NPkb
よく測らせてもらえたな
50無記無記名:2011/04/07(木) 01:13:14.00 ID:SQ4ihbCD
>>48
やっぱり一番モテる体型は細マッチョだろ。
細マッチョ>標準体型>ゴリマッチョ>ガリ>デブだと思う
51無記無記名:2011/04/07(木) 03:24:04.08 ID:KMTStEak
ここでいう細マッチョって体重=身長-100くらいだっけ
52無記無記名:2011/04/07(木) 03:37:25.67 ID:1V1JcpC8
>>14 タンクトップの人は…薄っぺらいなぁ
>>40 ゴリマッチョまでいくと着る服それほど選べないんじゃない?
53無記無記名:2011/04/07(木) 07:42:15.72 ID:T3SD/v7H
>>48
君も100kgでセット組む頃には
そういう嘘書かなくなるよ
54無記無記名:2011/04/07(木) 07:49:12.06 ID:5Ck5U1gQ
ダンベルベンチ30kgの俺で上腕32cmだな。
増量中だから絞ったら0.5cm1cmくらい萎む。
55無記無記名:2011/04/07(木) 09:01:39.72 ID:NZ1/oq/y
食事にハードゲイナー足せば
小食でも月3キロくらい増えるよ。
朝、午前中間食、おやつ、トレ後、寝る前など
1日4〜5回とって
それだけで2000カロリーいく。
金かかるけどな。
56無記無記名:2011/04/07(木) 10:36:20.73 ID:PGZo4mZY
>>55
ウエイトゲイナーって言いたいのか?あれは金の無駄だろ

食間にプロテイン、アボカド、ささ身、カッテージチーズとか食って食事回数稼いだ方がいい
57無記無記名:2011/04/07(木) 15:42:11.69 ID:T6r8B2Tk
それができねぇから、このガリスレにいるんだろうよ。
58無記無記名:2011/04/07(木) 17:15:55.62 ID:XK5jmnxh
逆に言えばガリから脱出したやつは何らかの方法で食事量増やしてる。
それが出来なきゃガリのまま。
59無記無記名:2011/04/07(木) 19:22:49.88 ID:YBZfvrHE
夕方5時仕事終わりから夕食8時に何か軽食取るようにしよ
60無記無記名:2011/04/07(木) 19:32:15.86 ID:T2L5llXN
te
61無記無記名:2011/04/08(金) 01:35:59.75 ID:1iaXemsP
身体の調子悪くなるの覚悟でドカ食いすりゃあ軽く太れる
だが健康食に戻すとすぐ元に戻る
筋肉の芯は良くなっているのでただガリだった頃に比べ調子自体は良い
ガリで筋トレもしてないとマジで息苦しいらしい
62無記無記名:2011/04/08(金) 10:51:42.04 ID:SRN7kjJq
ドカ食いで3kg増やして普通食戻して1ヶ月で1.5kg減る
ドカ食いで3kg増やして普通食戻して1ヶ月で1.5kg減る
ドカ食いで3kg増やして普通食戻して1ヶ月で1.5kg減る
ドカ食いで3kg増やして普通食戻して1ヶ月で1.5kg減る
で意図せず増量期と減量期を区切った6kg増が出来る。
63無記無記名:2011/04/08(金) 11:29:47.28 ID:AWIffyFd
このスレはマッチョになりたいガリのスレだから
マッチョは持てない、筋肉付けたくないだのアホレス繰り返してる流れはもう終われ
64無記無記名:2011/04/08(金) 11:30:43.04 ID:AWIffyFd
ってもう終ってたし
65無記無記名:2011/04/08(金) 11:45:18.96 ID:4+QZqGZK
血便出たorz
鮮血だから大丈夫だろうと思うが病院行ってくる……

66無記無記名:2011/04/08(金) 13:25:34.09 ID:74GL3h/N
何があったよ>>65
67無記無記名:2011/04/08(金) 13:54:34.54 ID:ny37/ixm
オラ!>o
orz乙

コレだな。
68無記無記名:2011/04/08(金) 14:26:40.99 ID:4+QZqGZK
予定もあるから病院は後日にしたが、多分切れ痔だと思う。
血がどす黒いとヤバイみたいだね。
69無記無記名:2011/04/08(金) 15:38:32.73 ID:HNAkC+zw
どす黒い血は確か膵臓かどっかだった気がする
70無記無記名:2011/04/08(金) 17:48:34.30 ID:tNVKhZ9i
明日はトレ日。
ダンベルベンチ22.5キロに挑戦予定。
ダンベルベンチは失敗するとダンベルを落として
自分に当たりかねないから怖い・・・
71無記無記名:2011/04/08(金) 17:51:12.04 ID:SRN7kjJq
22.5kgか、グイグイ伸びるから楽しい時期ね。
72無記無記名:2011/04/08(金) 17:58:04.37 ID:tNVKhZ9i
>>71
20キロに到達するのも相当苦労したよw
重くて落としちゃったりとか。
ダンベルベンチ20キロじゃ平均的な男性と同じくらいの筋力かな?
73無記無記名:2011/04/08(金) 18:17:56.57 ID:SRN7kjJq
20kg10発出来たら確実に平均成人男子より上よ。
74無記無記名:2011/04/08(金) 18:56:10.06 ID:tNVKhZ9i
まだ9回だわw
75無記無記名:2011/04/08(金) 19:56:08.24 ID:hXLzICcR
>>73
ウソでしょ!?
20kg10回出来るけどガリガリなんだけど・・・
76無記無記名:2011/04/08(金) 20:17:05.51 ID:9k0dIEG0
なんのトレもしたことない平均成人男子よりって意味じゃね?
知らんけど
77無記無記名:2011/04/08(金) 20:24:35.66 ID:MyIqtalM
腕立ては腕に体重の約7割かかるとして
体重65kgの奴は大体45kgぐらい掛かる訳だ
ダンベルベンチ20kg*2で40kg
余計な計算省いたとしても172cmの平均体重である65kgの奴でも腕立て10回ぐらいは十分出来るだろう
78無記無記名:2011/04/08(金) 22:07:27.69 ID:7ezG4fXl
夢の体重60Kgに突入した
79無記無記名:2011/04/09(土) 00:31:26.53 ID:zyuVMX5J
ウチの体育館は初心者講習会があるんだが
ベンチプレス50kg挙がる奴はまず居ないのでダンベルベンチ20kg10発上がれば
平均より上よ

80無記無記名:2011/04/09(土) 02:38:58.06 ID:kW/DEtnf
175cm60kg
ダンベルカールって15kg位は出来ないとだめ?
81無記無記名:2011/04/09(土) 04:55:26.59 ID:X9golNRq
自宅トレしている人はベンチ台などの道具をどういったお店で買っているんですか?安い店とかあったら教えてください。この176cm53kgの僕に
82無記無記名:2011/04/09(土) 07:49:56.19 ID:rbq2w+2P
172cmの50kgだけど、全然ご飯食えない。

一日1000calが限度。我慢してるんじゃなくて、そもそもお腹空かない。
胃が小さいかもしれないし、どうすればいいですか?
83無記無記名:2011/04/09(土) 07:58:24.64 ID:p6Lh/llT
ミキサーで液体にしろ
それに腹減ったからメシ食うんじゃなくて、三食とも時刻でメシ食え
84無記無記名:2011/04/09(土) 08:02:38.87 ID:BG5jNh0L
まずい色々あって2週間筋トレしてないorz
85無記無記名:2011/04/09(土) 08:11:30.84 ID:rbq2w+2P
時刻で飯か…入らなさそうだけど頑張ってみる!
ありがとう!
86無記無記名:2011/04/09(土) 09:27:00.69 ID:sXIxvnvR
>>82
俺がそうだったけど、ランニングや自転車などの有酸素運動をしてみたら?
特に自転車。基礎代謝別にしても一日に2000kcalぐらい消費するのはザラなので、食わないと死ぬ。
当然食っても消費しちゃうので最初のうちは体重は増えないけど、食える体になる。嫌でも腹が減るから。




87無記無記名:2011/04/09(土) 10:54:58.83 ID:6LU2wwBe
>>2
12年トレーニングしてやっと人からマッチョと言われるように
なった俺から言わしてもらうと、全て間違い。
太る食事というのは、言い換えれば太れる人の為の食事である。
筋肉のつきにくい痩せが頑張って食った所でマッチョになるわけではない。
マッチョになること、それはトレーニングの継続でしかない。
食っても食っても脂肪がつかない事は痩せの宿命である。
しかしトレーニングは、筋肉はそれに応じて答えてくれる。
純粋な筋肉というものは1年に2キロ程度増量するのが限度と言われている。
飲みの誘いを断り、遊びの誘いを断り、残業を拒み、周囲に変人
だと思われようが、
一生懸命トレーニングを継続すれば5年で筋肉が10キロ増える。
食事に関して言えば、食べたいものを食べたいだけ食べれば良い。
それが体が欲している物質であり量であるからだ。以上
88無記無記名:2011/04/09(土) 11:02:06.51 ID:2sxhEHmT
今頃>>2にレスしてどーする
89無記無記名:2011/04/09(土) 11:03:45.57 ID:Hz+27Ue9
>>2
まで読んだ
90無記無記名:2011/04/09(土) 11:34:45.41 ID:Cn35RYmx
>>87
知識ゼロ才能ゼロはでしゃばんなよWW
91無記無記名:2011/04/09(土) 11:58:00.12 ID:kW/DEtnf
>>87
マッスル北村さんは10ヶ月で40キロ体重上げたらしいけど
そっから考えるとあんたサボり過ぎじゃない?
92無記無記名:2011/04/09(土) 12:16:46.53 ID:6LU2wwBe
>>91
ササミジュースみたいなボディビルダー的食事やトレーニングは
ボディビルダーになれる素質のある者がやれば良い。
すなわち、金、暇、そして何よりも胃腸の強さだ。
我々ガリの遺伝子にはこの胃腸の強さがない。
あるのは継続するという素質だけだ。
そのおかげで、体重はもとより14キロ増えたし、
ベンチ 体重×2倍
スクワット体重×2.5倍
デッド体重×3.5倍
と、人からは充分にマッチョだと言われるようになったのだよ。

それよりも君テストステロンとかアンドロゲンって言葉知ってる?
93無記無記名:2011/04/09(土) 12:25:13.11 ID:kW/DEtnf
>>92
なんも知らねw
ただあまりにもマッスル北村さんと比べてしょぼすぎるのに
なんで知ったような口が聞けるのか疑問だった
94無記無記名:2011/04/09(土) 12:34:38.69 ID:sY6pbqsk
本来食べる量は無理矢理お腹いっぱい食べたりしてはダメ

ましてや食欲が明らかに無いのに沢山食べたりしたらダメ

食欲が無いのは体が拒否反応をしているわけだからむしろ一色絶食しても良いくらい

沢山食べる事を目標にするのではなく沢山食べたいと思える体調を整える事が大事

吐くまで食えなんて強靭な肉体の人間ならまだしもガリガリには逆効果
95無記無記名:2011/04/09(土) 12:39:33.27 ID:cRokc8+e
今日見た中で一番くだらねぇレスw
食べなきゃ肉は付かない
それが全てだ
96無記無記名:2011/04/09(土) 12:47:02.22 ID:6LU2wwBe
>>93
北村さんは人間的にも、ビルダーとしても尊敬できる人で
あるし、ビデオも借り物だが、見たことがある。
北村さんより偉そうにした事はないし、北村さんよりショボくない
トレーニーって日本に何人いるのかな?(笑)

その論理でいくと、あきらかに私よりショボい君が、何を
そんなに偉そうにしているんだい?言ってるそばから論破されるような
ディベートじゃあちょっと社会に出て厳しいことになるぞ。
97無記無記名:2011/04/09(土) 12:56:11.48 ID:Hz+27Ue9
増量期でも週一くらいで内臓休める日作っとけば十分
98無記無記名:2011/04/09(土) 13:22:42.71 ID:BG5jNh0L
結局どうしたらいいかわからなくなった
99無記無記名:2011/04/09(土) 13:39:12.74 ID:kW/DEtnf
>>96
ごめんちょっと意味が分からないです^^;
自分が凄いって自信があるのだけは伝わってきたけど
所詮文字の掲示板だし…
100無記無記名:2011/04/09(土) 13:39:58.40 ID:kW/DEtnf
あれ、ちょっと待って。北村さんって偉そうにしてたっけ?
101無記無記名:2011/04/09(土) 13:52:32.06 ID:sxZTLPTR
少しでも内臓の疲労減らして増量したいんだけど
肉より魚の方が消化いいのは本当なの?
脂質量は同じくらいでも
102無記無記名:2011/04/09(土) 15:12:02.46 ID:8SKE7nDD
ID:6LU2wwBeが>>96で論破したとか言ってるが何を論破したわけ?
ホルモンの名前だすタイミングも意味不明だし、栄養不足で脳みそがカタボリックしちゃったの?
103無記無記名:2011/04/09(土) 18:41:28.50 ID:EqJbYSLo
トレ終了
しっかり追い込んできたよ
特に肩は念入りにやってきた

明日は筋肉痛になればいいなぁ
104無記無記名:2011/04/09(土) 18:52:31.22 ID:Wiscit6F
>>103の意図する絵文字は、どの携帯からアクセスしたら表示できますか?
いい加減にしてください!
105無記無記名:2011/04/09(土) 20:54:51.02 ID:JclLrHNt
最近どうもお腹の調子がよくなかったんだけど、食べる量少し減らしたら
よくなった。やっぱ無理に食べるのは駄目だ。という訳で>>94に同意
106無記無記名:2011/04/09(土) 21:00:01.50 ID:EzAt5tbj
一生ガリガリで居たい人間の集まるスレじゃないから
そういう下らない自演は日記でやったらいいと思う
107無記無記名:2011/04/09(土) 21:07:50.28 ID:JclLrHNt
自演じゃねーよ
108無記無記名:2011/04/09(土) 21:11:32.55 ID:DO+stBdE
飯を増量しなくて今までよりも体重が増えていくとうマジックは存在しない
飯を食ったら体を壊してしまうから食べない方がいいってどんだけ馬鹿馬鹿しい極論なんだ・・・
109無記無記名:2011/04/09(土) 21:14:45.19 ID:dAeo9szE
ヘルペス持ちのオイラは胃腸に負担が掛かり過ぎると
口内ヘルペスがメルトダウンします
如何したらイイの?
110無記無記名:2011/04/09(土) 21:18:17.50 ID:INJ+WHvR
>>109
正直長い人生に影響を与えてしまうような肉体的欠陥疾患を持った人は
ウエイトトレーニングはやっちゃダメ
軽い運動と違ってウエイトはやったら健康的ですよってのとは違う
111無記無記名:2011/04/10(日) 00:24:34.81 ID:teVZs1fz
>>109
ヘルペス出ない程度に、適切なペースで食事量増やしなさいよ。

112無記無記名:2011/04/10(日) 00:32:14.01 ID:e5lF0SDB
http://www.youtube.com/watch?v=H6EAjWCc0KA&feature=related
これぐらいならなれるかな?
113無記無記名:2011/04/10(日) 00:38:53.83 ID:teVZs1fz
運動暦あるようには見えない
114無記無記名:2011/04/10(日) 01:20:16.56 ID:e8TKfRIL
なにもしなければなれるよ
115無記無記名:2011/04/10(日) 07:45:40.43 ID:knwJ+47H
>>112
そんなのが目標ならウエイト板からでていけ
116無記無記名:2011/04/10(日) 08:26:03.29 ID:4OcqyoKt
>>14のyoutube、番外編)

5:43秒辺りから

女「スゴーイ!何これー!」
佐藤君「ハッハッハ」
テレビ局「彼に憧れてる人多いんですか?」
女「皆じゃないですかぁ〜」
佐藤君「そんな〜照れるわ〜アハハ」
女「ところで、今日はウ板住人さんって人も来るんだよねー」
佐藤君「どんな人?」
女「よく分からないけど、ネットで知り合ってさー。今日の飲みに誘ったんだー」

ガチャ カランカラーン(扉が開く音)

ウ板住人「ども〜」
女、佐藤君「・・・・(ウ板住人の体つきを見て絶句)」
女「すごーい!何この腕ー!丸太みたい〜!!ボディビルでもやってんの〜?」
ウ板住人「そう?まぁ趣味程度で筋トレしてる感じかな」
女「うわ〜腕とかパンパンじゃん!胸板とか凄そうー!」
ウ板住人「そうでもないよー。俺なんかより凄い人は沢山いるしさ。アハハ。ところで君が佐藤君?」
佐藤君「・・あ、はい」
ウ板住人「痩せてるね〜。ご飯食べてるの?」
佐藤君「え、えぇ・・」
ウ板住人「腕とか細いな〜トレーニングした方がいいかもね。これから夏も近いしさ」
佐藤君「え、僕は毎日トレーニング・・」
ウ板住人「ベンチプレスとかやってみたら?」
佐藤君「やった事ありますよ。40キロも上げられますし」
ウ板住人「うーん、トレーニング未経験でその腕なら十分かな」
佐藤君「じゃあウ板住人さんはどれくらい上げられるのですか?」
ウ板住人「俺?120キロくらいしか上げられないよ」
女「すごーーい!!佐藤君の3倍じゃん!」
佐藤君「・・・・」
テレビ局「ウ板住人さんに憧れてる人多いんですか?」
女「皆じゃないですかぁ〜」
ウ板住人「そんな〜照れるわ〜アハハ」
佐藤君「ちょ、ちょっと!これ、僕の特集じゃないんですか・・?」

〜END〜
117無記無記名:2011/04/10(日) 14:15:20.38 ID:ARD49JTt
プロテインを飲むと明らかにうんちの質が変わる。吸収されずに出てきてやしないかちょっと心配。
118無記無記名:2011/04/10(日) 14:28:12.13 ID:1pDw8tqL
糞が水っぽいとか?
119無記無記名:2011/04/10(日) 14:40:28.22 ID:cBYt7hRx
Tシャツで外出してる男性が増えたな。
まぁ時期的なものもあるけど、まだ自分のガタイに自信のある人だけっぽいね。
120無記無記名:2011/04/10(日) 14:49:35.02 ID:eYqPP1u3
121無記無記名:2011/04/10(日) 15:34:16.08 ID:b40zmlCv
左後ろに居る人が理想の体だ
筋肉で厚みが出来て、脂肪が程よく乗って弛んではない感じ
腹筋コロコロの膝コロで、丸三日筋肉痛に悶えてるくらいだから先は超絶ながい
122無記無記名:2011/04/10(日) 15:46:26.88 ID:Y7rQtt02
>>120みたいなの目指してるんか
俺はもう1ランク絞った感じだわ
123無記無記名:2011/04/10(日) 16:03:30.63 ID:ARD49JTt
>>118
下痢はしてないんだけど、なんかふわふわな感じのうんちになった。
やわらかめっていうか。。わかるかな。
124無記無記名:2011/04/10(日) 16:36:44.67 ID:e5lF0SDB
>>120
マッチョ二人が幼女挟み込むってシュールだな。
125無記無記名:2011/04/10(日) 17:19:02.99 ID:YR1Kp5uX
>>120
何を検証してるんだ、これw
126無記無記名:2011/04/10(日) 18:28:36.45 ID:6hsQ9uq6
>>125
両腕を上げようとする被験者を、両脇のマッチョが30秒間押さえ続ける
30秒後、マッチョが離れて、被験者も腕を上げようとするのを止めても、
筋肉の収縮によって、被験者は自分の意志とは関係なく腕が上がってしまう
127無記無記名:2011/04/10(日) 19:05:19.81 ID:ATg37N2I
>>123
分かる分かる。飲み始めて1年以上経っても水分大目だ
プロテインの為だけなのかは分からないけど
128無記無記名:2011/04/10(日) 19:17:26.43 ID:osU1otlo
トレーニング始めてから二週間ぐらい後にパンチングマシンやったらパンチ力上がってた。

たかが2週間で上がるとは思わなかった
129無記無記名:2011/04/10(日) 21:07:32.00 ID:Y7rQtt02
パンチングマシンwww中学生かwwww
130無記無記名:2011/04/10(日) 21:36:10.57 ID:XX11Cvdl
トレ歴2週間だから超初心者だろ
別にいいじゃねえか
131無記無記名:2011/04/10(日) 22:17:33.22 ID:Y7rQtt02
俺なんか今週からだよ
132無記無記名:2011/04/10(日) 23:07:24.03 ID:knwJ+47H
>>128
パンチングマシンってソニックブラストヒーローズか?
あれなら183.6cm77kgで一回目に250kgf出たわ
133無記無記名:2011/04/10(日) 23:20:09.30 ID:osU1otlo
>>132
うんにゃ、はじめの一歩。同じ店のやつで記録が上がってたから確実にパワーアップしたと思う

参考までに聞きたいんだが、骸骨のやつでどのくらい出せる?
134無記無記名:2011/04/10(日) 23:22:36.24 ID:eTwIIeTu
パンチ力上がったのは、筋力がついたんではなく、筋肉の使い方を身体が覚えたからだよ。
2週間ではそこまで成果でない。
135無記無記名:2011/04/10(日) 23:25:48.36 ID:teVZs1fz
それも筋力
ベンチプレス40kg1発ギリギリが
2週間で10発になるのも筋力
136無記無記名:2011/04/10(日) 23:44:49.38 ID:knwJ+47H
>>133
パンチングマシンはタイトーステーションにあるソニックブラストヒーローズしかやったことない
137無記無記名:2011/04/11(月) 00:37:49.11 ID:nuIHrnSM
>>134
特にパンチの練習とかしないで三角筋中心のトレしてただけなんだけど、それだけで筋肉の使い方って覚えるもんか?

>136
そうか。骸骨のマシン自体近所のゲーセンに無いのか?
最近は一歩のが多いからな
138125:2011/04/11(月) 01:56:58.33 ID:5zxgNzJS
>>126
ありがとう
139無記無記名:2011/04/11(月) 02:51:30.76 ID:7lT8MFjT
食事の量が増えなくて困るわ。
食を太くする方法ってないもんかね?
140無記無記名:2011/04/11(月) 05:36:05.98 ID:GrQHBOWd
俺はこれからメルトダウンを試してみるところ。
本来減量用サプリだが、人によっては腹が減りすぎて食欲が増すらしいので。
一時的にでも食が増やせれば身体が慣れるだろう。
141無記無記名:2011/04/11(月) 07:43:33.49 ID:3yU7x0nr
>>140
今までウ板で見た中で
最も酷い馬鹿だな
142無記無記名:2011/04/11(月) 08:02:30.79 ID:4Exz4cFA
143無記無記名:2011/04/11(月) 08:10:40.51 ID:GrQHBOWd
>>141
応用とか考えられない人間か? ウェイトには向かないぞ。
144無記無記名:2011/04/11(月) 08:34:44.21 ID:aLfp01mp
>>143
他に試すことあると思うが。
145無記無記名:2011/04/11(月) 08:46:06.60 ID:WnsJczlU
>>140
バカ晒し上げ
146無記無記名:2011/04/11(月) 08:58:11.39 ID:3yU7x0nr
>>140
お前のが向いてない
147無記無記名:2011/04/11(月) 08:58:41.76 ID:GrQHBOWd
代謝を上げて食欲を増すってことなら有酸素運動よりマシな方法だと思うんだがなぁ。
まあ勝手に試してみとくよ。
荒れる前に忘れてくれ。
148無記無記名:2011/04/11(月) 09:01:23.01 ID:aLfp01mp
有酸素も試すべき事の中で優先順位は低い
149無記無記名:2011/04/11(月) 09:13:02.05 ID:7lT8MFjT
有酸素したら痩せてしまうだろが。
腹部棒万巻の時は、症状改善のために走ったり自転車乗ったりするが。
150無記無記名:2011/04/11(月) 09:27:24.06 ID:Sb81wKhw
143:無記無記名 2011/04/11(月) 08:10:40.51 ID:GrQHBOWd[sage]
>>141
応用とか考えられない人間か? ウェイトには向かないぞ。








応用とか考えられない人間か? ウェイトには向かないぞ。
151無記無記名:2011/04/11(月) 09:28:37.38 ID:aLfp01mp
実際に食えるかは別として
食欲が湧かない奴はウエイトの強度を見直すべき
152無記無記名:2011/04/11(月) 11:36:33.95 ID:Sb81wKhw
きちんと追い込めてれば食欲は湧くのにな
153無記無記名:2011/04/11(月) 11:50:35.44 ID:G38K0m+A
昨日追い込み過ぎて全身筋肉痛でだるだるで火照りまくりです
ボスケテ
154無記無記名:2011/04/11(月) 12:45:53.93 ID:j1zB9Ntv
ストレッチしろよ
155無記無記名:2011/04/11(月) 15:46:03.30 ID:ddsy2GEb
ここの住人って米は一日どれくらい食べてるの?
やっぱり5合くらいはは当たり前かな?
156無記無記名:2011/04/11(月) 17:55:31.81 ID:1++Qq4+W
これからトレに行く予定だったけど、肩の筋肉痛がまだ治まってないから今日は止めとく。。。

>>155
一回一合。
ただし間食でバナナや菓子パンを食べる。
157無記無記名:2011/04/11(月) 18:47:53.98 ID:hfahNKmS
トレ歴1年ちょい。174センチ、78キロ。
どうかな・・・甘め評価でお願い。

http://pita.st/n/acfjop28

158無記無記名:2011/04/11(月) 18:55:51.05 ID:5quQ7QKk
携帯、PCどっちからも見れねーぞおい
159無記無記名:2011/04/11(月) 18:57:01.06 ID:hfahNKmS
>>158
他のスレで「甘め評価が欲しいなら晒すな」って言われたから消したw
また後で晒すかも。
160無記無記名:2011/04/11(月) 19:45:30.87 ID:o6o7Y8gD
>>139
一度にたくさん食べようと思わないで小分けにすれば、脂肪が増えにくい、筋肉は増えやすい、一食のボリュームはそこまでない、と良いことづくめ。
3時間に一回は食べるようにしてみるといいよ。一回に食べる炭水化物量は、米なら200gで十分じゃないかな。一日5合食べたらおれは無駄に脂肪が増えた。
まあこれは人によるから一日の炭水化物量を体重×4〜6gの範囲で色々試してみるべき。
プロテイン+バナナ、バルクのリーンゲイナー、DNSのジェルエックスなんかも活用すると食事が楽になるよ。
161無記無記名:2011/04/11(月) 19:49:19.47 ID:LsGOnVPM
ご飯にゆかり(ふりかけ)がよく合う!
162無記無記名:2011/04/11(月) 22:04:52.40 ID:4Exz4cFA
有酸素ダメとか言ってる奴は生きることを諦めた方がいいと思うぞ
163無記無記名:2011/04/11(月) 22:49:16.12 ID:1/ON0QIp
有酸素「運動」と日常生活は区別出来ないのか?
164無記無記名:2011/04/12(火) 01:26:38.59 ID:gKNerZca
毎日肩がトレで疲労してるから常に重い感じがする
その割には筋肉痛が一切起こらないんだが、これで強くなるんかな
165無記無記名:2011/04/12(火) 02:01:17.84 ID:HEPJwU8E
てか消化に時間がかかりすぎてる感じがあるんだよな。
いつでも腹に何かが残ってる感じがする。
茶碗2杯ですぐ満腹感が出てくるし。

>>164
使用重量が増えてるんなら強くなってるんじゃね?
どうしても筋肉痛を起こしたいなら、
低負荷でのハイスピードハイレップス、もしくは高負荷でのスロトレがいいよ。後者がオススメ。
166無記無記名:2011/04/12(火) 02:02:21.15 ID:Ls/K7LQ2
腕33 胸108 しかないんだが どうすればでかくなるかな
167無記無記名:2011/04/12(火) 02:07:32.28 ID:gKNerZca
>>165
いや、俺のやってるトレは負荷調節が出来ないから
168無記無記名:2011/04/12(火) 05:13:26.60 ID:HEPJwU8E
>>167
まさか自重?
169無記無記名:2011/04/12(火) 05:58:13.41 ID:lCucQ+hN
ジム通い始めて3ヶ月。
最近週4くらいでいく様になって少しだけお肉ついてきました。
身長168
体重56
標準60キロ目指してがんばります。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi43pAww.jpg
170無記無記名:2011/04/12(火) 06:39:27.22 ID:0exrrXh5
年齢とか運動歴も書いてると的確なアドバイス貰えると思うよ
トレは自己流?トレーナーにメニュー組んでもらって?
171無記無記名:2011/04/12(火) 06:45:27.25 ID:HEPJwU8E
>>169
トレーニングとトレーニングの間は48〜72時間空けたほうがいいよ。
そしてプロテイン飲んでね。
172無記無記名:2011/04/12(火) 08:53:56.30 ID:lCucQ+hN
>>170
年齢は24で高校までは野球をしていましたが
大学そして社会人になってからはほとんど運動はしていませんでした。
ジムではトレーナーさんに相談して今は上半身メインのトレーニングを組んでもらいました。

>>171
そんなに時間あけるんですか?それは知りませんでした。
プロテインはホエイ100を飲んでいたんですが切らしてしまって
Amazonで購入したところです。
ジムで買うよりAmazonの方がプロテイン安く買えるんですね。
173無記無記名:2011/04/12(火) 09:22:46.78 ID:gKNerZca
>>168
ボクシングのスピードバックの動きに負荷をかける器具があるんだけど、それを使ってる。

174無記無記名:2011/04/12(火) 10:32:42.22 ID:cKUUlZBk
>>172
週4で構わない。プロテインはamazonで買うと高い。
175無記無記名:2011/04/12(火) 11:46:25.43 ID:p4Ea5XbS
>>172
バルクスポーツ で検索
176無記無記名:2011/04/13(水) 08:45:51.66 ID:jN6ON2Up
バーベルベンチプレス10rep*2
ダンベルベンチプレス10rep*2
インクラインプレス10rep
ケーブルクロス10rep

一つの部位に6セットは多過ぎたかも
177無記無記名:2011/04/13(水) 10:49:20.57 ID:KcJzlaGt
163センチ52キロ、バカ食いしても太れない体質のガリガリ君です。
食事の回数を増やそうと思ってるんですが、仕事中に食べるのは難しいので牛乳割のプロテインを食事代わりのしようかと思ってます。
178無記無記名:2011/04/13(水) 11:25:08.51 ID:n3XBgc3n
一緒にアンパンおすすめ
400キロカロリーくらいある
179無記無記名:2011/04/13(水) 11:29:53.43 ID:QbdBnR+x
バカ食いとか主観的な表現やめようぜ。
180無記無記名:2011/04/13(水) 13:28:17.80 ID:HJ3jRh4l
>>177
一回の食事で何KCAL摂ってるか書いてみてよ。
できれば炭水化物とたんぱく質のg数も。
あと、手っ取り早くカロリー摂りたいならドレッシング類がオススメ。
コンビニの20円くらいの別売りドレッシング見てみな。
あの小量で150KCALとかあるから。
オレはいつもご飯にゴマドレッシングかけて食べてる。
茶碗2杯で900KCALは摂れるよ。
181無記無記名:2011/04/13(水) 17:11:06.92 ID:1p6vNQE0
初歩的な質問で申し訳ないんだが、筋肉付けるのにアブラによるカロリーって必要なの?
たんぱく質とかの栄養素のほうが重要に感じちゃうのだが・・・
182無記無記名:2011/04/13(水) 17:34:55.33 ID:bgeqrA9c
脂質ゼロではダメ。
3500kcal/日食おうとすれば、内700kcalぐらいは脂質から摂ればいい。

でも正直3500kcalのうち1000kcalぐらい脂質から摂っても
BIG3中心にまともなトレしてるガリなら問題ないように思うよ。
183無記無記名:2011/04/13(水) 18:00:06.14 ID:QbdBnR+x
脂質摂らないとホルモンバランスが崩れたりするのでアウト。減量期であっても摂るもの。
182で言われているくらいの量摂ればいい。
個人的には3000kcalのうち1000kcal分でも増量中は問題ないと思う。
184無記無記名:2011/04/13(水) 22:45:29.50 ID:eZXlruf8
ハードゲイナー(体重が増加しにくい人)は、摂取カロリーよりも消費カロリーが大きいせいで
せっかく摂ったタンパク質も筋肉の合成につかわれる前に基礎代謝やら運動エネルギーに
つかわれてしまうのが最大の問題

だからまず摂取カロリーをバク上げして、身体に「確実に」余剰カロリーが満ち溢れるようにすると
身体は素直に同化作用にエネルギーをつかうようになる(もしきちんとトレーニングしてれば)

また細かい生化学は省略するとして、身体の組成をつくりあげるのには脂質が大変重要

ハードゲイナーは「一番効率のいい方法」とか「なるべく筋肉だけをつける方法」とか
そういう実現困難な理想を追い求めるのはひとまずおいといて、まず「脂肪だろうが何だろうが
身体を合成するようにしむける」ことに最大限の努力をするのが、なんだかんだで手っ取り早い
185無記無記名:2011/04/13(水) 22:53:55.40 ID:HJ3jRh4l
そこでゴマドレッシングですよ
186無記無記名:2011/04/14(木) 02:02:30.16 ID:5GzIroCS
先週からジムに通い始めたら、一気に体重2kg増えた。(165cm 54kg)
肩幅と胸囲が増えたせいか、細いスーツが着られなくなったよ。

187無記無記名:2011/04/14(木) 02:15:54.82 ID:NqwYmJBs
俺はいつもプロテインの代わりにマヨネーズの一気飲み
188無記無記名:2011/04/14(木) 02:22:07.51 ID:hynupGzn
>>186
一週間で2キロ増やしたのか?
プロテインとか使ったろ?
189無記無記名:2011/04/14(木) 02:41:50.63 ID:Y7w6YTj+
ここ知ったかぶり多すぎて笑えるww
初心者に脂質ゼロはダメ(キリッってwwwwwwwwww
初心者がそんなコントロールしてる訳ね〜だろwww
190無記無記名:2011/04/14(木) 02:48:28.84 ID:KOAEOst5
精鋭部隊ツーチャンネルに対する期待を裏切られるとツライよね…なでなで
191無記無記名:2011/04/14(木) 04:55:00.95 ID:n+38mfje
脂は摂るなら鮭や鯖、秋刀魚、鰯、オリーブオイル、くるみやアーモンドあたりに決めてる
体に良いものをたくさん食べて体を大きくした方がいいよ
ドレッシングとか揚げ物とかファーストフードはほどほどにね
192無記無記名:2011/04/14(木) 05:21:05.62 ID:Y7w6YTj+
脂に体に良いも悪いもねえな
また知ったかぶりかwwwwwwwwwwwwwwww
193無記無記名:2011/04/14(木) 06:42:06.58 ID:YiKz5xgC
1ヶ月サボっちゃったら筋肉の量は明らかに減ったけど体重は変わらず・・・

お腹がプヨった。腹筋をしたら明らかにパンツのウエストの上に以前は見られなかった肉が・・・
194無記無記名:2011/04/14(木) 08:22:47.22 ID:VxLua2h4
バーベルベンチ55×8
ワンハンドロー17.5×6
チンニング自重×2
ダンベルカール1.25×10
↓(一年後)
ダンベルベンチ35×6
ワンハンドロー57.5×5
チンニング自重×9
ダンベルショルダープレス20×8
ダンベルカール20×9

になった
もちろん重さの単位はキログラムね
195無記無記名:2011/04/14(木) 08:43:57.48 ID:WUWaoDeg
現代の食生活で、脂質が不足するなんてまずあり得ない。
脂質過多が大問題になってるのに。
196無記無記名:2011/04/14(木) 08:54:12.10 ID:5GzIroCS
>>188
使ってるよ。
自重トレのときから飲んでた
けど、その時は全然だった。
ジム入会して禁煙したから、それに伴って食事量が増えたのが要因かな?(体脂肪率は変わらんがw)
197無記無記名:2011/04/14(木) 09:42:06.79 ID:AFay6beC
>>195だよね

そんな事すらわからないから世間は筋肉馬鹿って冷やかされるわけ
198無記無記名:2011/04/14(木) 11:21:15.32 ID:qNRzw181
具体的な条件や数値出さない奴とは会話が成り立ちにくい。
199無記無記名:2011/04/14(木) 12:04:32.92 ID:9cKXdJ7o
>>194
肩だけ遅れ気味だね
200無記無記名:2011/04/14(木) 15:02:41.88 ID:hynupGzn
>>196
俺は筋肉サプリ使ってるんだけど、体重は今ん所変化無し。
増量するならプロテインじゃなきゃダメって事かな
201無記無記名:2011/04/14(木) 15:30:01.90 ID:Pj2fJdHc
>>200
頭が悪いのは分かったからウエイト板からでてけよクソガリ
202無記無記名:2011/04/14(木) 15:32:14.68 ID:hynupGzn
>>201
てめーが消えろやカス
203無記無記名:2011/04/14(木) 16:02:35.00 ID:qNRzw181
筋肉サプリがなにか気になるなw
204無記無記名:2011/04/14(木) 16:09:48.73 ID:iHg3ChqM
どんなに鍛えても脳筋になっちゃいかんぜよ
205無記無記名:2011/04/14(木) 16:57:08.16 ID:Pj2fJdHc
>>202
いいから筋肉サプリ(笑)でも摂って低負荷高レップのクソガリ体操でもしてこいよ
206無記無記名:2011/04/14(木) 17:41:11.80 ID:LdvCGUPu
最近週1、2のトレーニングになってきた。トレーニング翌日、翌々日は筋肉痛でガチガチ。
自分は1回のトレーニングを集中的?に鍛えて中3日間休息がいいのかもしれません。
207無記無記名:2011/04/14(木) 17:47:15.47 ID:hynupGzn
>>205
荒らしは死ね
208無記無記名:2011/04/14(木) 17:58:31.40 ID:Pj2fJdHc
>>207
お前の無知の方がよっぽど荒らし

ほら、脳みそがカタボリックすんぞ、早く筋肉サプリ(笑)摂ってこいよ
209無記無記名:2011/04/14(木) 18:08:14.02 ID:hynupGzn
>>208
なんだよくいる粘着構ってちゃんかよwww
さっさとママのおっぱいもらって寝ろやクズ
邪魔だからもう来るなよwwww
210無記無記名:2011/04/14(木) 18:34:16.50 ID:Pj2fJdHc
188:無記無記名 2011/04/14(木) 02:22:07.51 ID:hynupGzn
>>186
一週間で2キロ増やしたのか?
プロテインとか使ったろ?
200:無記無記名 2011/04/14(木) 15:02:41.88 ID:hynupGzn
>>196
俺は筋肉サプリ使ってるんだけど、体重は今ん所変化無し。
増量するならプロテインじゃなきゃダメって事かな

プロテインをなんだと思ってんのこのクソガリ厨房
211無記無記名:2011/04/14(木) 18:44:54.87 ID:hynupGzn
>>210
ほらな粘着してきたww
お前系の奴ってネットで無意味に絡んでストレス解消してるのが殆どだからな

お前みてーのを世間一般でゴミって言うんだよ!
こんな事してる暇あったら少しは世の中の為になる事しろよカス野郎が
出来ないなら今すぐ死ね!
212無記無記名:2011/04/14(木) 19:15:10.76 ID:Gy/KnA0f
筋肉サプリって雑誌の後ろの広告に載ってるヤツ?
213無記無記名:2011/04/14(木) 19:31:32.19 ID:iHg3ChqM
ご覧のような副作用があるので、一般の方は普通にプロテイン摂取に留めましょう
214無記無記名:2011/04/14(木) 19:35:23.23 ID:LdvCGUPu
喧嘩するなら他スレでやってください。
215無記無記名:2011/04/14(木) 19:51:03.91 ID:Pj2fJdHc
>>211
健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税を納めてる俺の方が
親の金で筋肉サプリ(笑)を買ってる君よりは世の中の為になってるな
216無記無記名:2011/04/14(木) 20:02:33.26 ID:sIgbZ25a
>>211
粘着じゃなくておちょくられてるんだよ
ID: Pj2fJdHcもそのへんにしておけよ

ところで筋肉サプリってなに?
217無記無記名:2011/04/14(木) 21:28:52.53 ID:LITSkovJ
>>200
増量するならやっぱり食事が大事だと思う。
トレーナーからも、食事が嫌になるくらい食べろと言われたw
218無記無記名:2011/04/14(木) 21:29:43.68 ID:LITSkovJ
↑196です。
219無記無記名:2011/04/14(木) 22:00:42.89 ID:9tNeGvY6
筋肉サプリは何処のメーカーのが良いのですか?
楽天とかアマゾンで買えますか?
220無記無記名:2011/04/14(木) 22:20:20.75 ID:n+38mfje
>>192>>195>>197
脂質が不足してるなんて誰も言ってない。それと脂の良し悪しはあるだろ。
飽和脂肪酸やトランス脂肪酸は控えめにして、どうせ摂るなら不飽和脂肪酸、特にオメガ-3脂肪酸を意識しようって話だ。
マヨネーズとかドレッシングでカロリー稼ぐなんておかしいぞ。みんな気をつけろ。
221無記無記名:2011/04/14(木) 22:44:21.42 ID:Y7w6YTj+
脂に良し悪しなんてありません。
ダイエット板でも行ってろよ
222無記無記名:2011/04/14(木) 22:47:47.97 ID:AFay6beC
オメガ3はむしろダイエット向きだろ

223無記無記名:2011/04/14(木) 23:21:53.95 ID:oRSx+VpH
>>220
そんな健康的な食事してる限り永遠に太れないよ。
病気が怖くて体重が増やせるかってんだ。
224無記無記名:2011/04/14(木) 23:37:46.09 ID:t/e6+ppf
太るちゅうか中々筋肉つかんやろな
225無記無記名:2011/04/14(木) 23:59:18.69 ID:Pj2fJdHc
>>220
確かにトランス脂肪酸はよくないな
マーガリンと揚げ物はあまり食わない方いいかもな
226無記無記名:2011/04/15(金) 07:53:04.83 ID:/+Dn1PkD
脂質で筋肉増量できるなら、スポーツ選手はみんな洋菓子食うわ。
栄養管理なんて必要ないわな。
227無記無記名:2011/04/15(金) 09:50:00.62 ID:odf7wJjk
要は脂肪で体重を増やすか、筋肉で体重を増やすかってこと、、、いや違うか。
228無記無記名:2011/04/15(金) 10:10:47.26 ID:uGANL18z
デカイ奴は
チャーハンだろうがラーメンだろうが焼肉だろうがマクドだろうが
串かつだろうが、とにかく量食ってるよ。

油飲むような事せんでいいが
タンパク質体重*2〜3/1000確保するのに摂ってしまう脂質に
そんなに神経質にならんでよろしい。
229無記無記名:2011/04/15(金) 10:25:29.25 ID:SDya8C6+
太る覚悟で量を食う
→ちゃんとトレーニングすることで脂肪じゃなくて筋肉にする
→ゴーゴーマッソー

こういうことでいいのかな?
230無記無記名:2011/04/15(金) 13:43:16.87 ID:AXxiCqHr
>>229

太る覚悟ってか標準以下なら実際に体重増やさないと駄目だ
体重が増えれば扱える重量も変わるし


例えば170センチの人が頑張って筋肉と(ほとんど)脂肪で70キロに体重増やしたたとする
そこから(ほとんど)筋肉と脂肪で70キロにすればおk

まぁ何年もかかるけど筋トレしてたらあっという間に過ぎる
だから頑張って
231無記無記名:2011/04/15(金) 15:44:16.99 ID:hHOxYThY
>>229
増量期と減量期を交互に繰り返すのが正しい。
筋肉だけ都合よく手に入れようとするからガリのままなんだよ。
マッチョになるためには、まず食わねば。まず太らねば。
232無記無記名:2011/04/15(金) 18:12:28.02 ID:sg3AoTtI
ハックリフトでバランス崩して床が終わるところだった……
自宅トレはアクシデントが怖いな。
233無記無記名:2011/04/15(金) 20:37:42.46 ID:JigExLEp
4ヶ月たって初日に撮った画像と見比べてみたけどあんまり変わってなくて泣いた
234無記無記名:2011/04/15(金) 23:02:32.99 ID:qfF0tnOW
やっぱし米を食わないとな
カロリーを多くとる

1日5合くらい食わないとすぐ痩せる
235無記無記名:2011/04/16(土) 02:55:30.48 ID:BriGt+Xj
>>233
同じことしていて、あんまり変わらないなあと思ってたけど
よくよく見ると、全体的にお肉が付いていて嬉しかったよ
半年で8kg増えて、やっと標準体型の仲間入りっていう感じ
236無記無記名:2011/04/16(土) 17:34:22.66 ID:wVq4u3T+
>>235
約2kg増えたんだけど、確かに肉はついた。
筋肉じゃなくて脂肪が・・・筋肉がついた実感がなくただお腹がでただけででした

友達や知り合いから「お腹でてきた・・・?」とか「ちょっと太ったよね」って言われるようになったわ。
元々極端に体重が少ないってわけじゃなかったから余計悲しい。
237無記無記名:2011/04/16(土) 18:35:03.78 ID:a7xd/1iV
>>236
それ!
それがキーポイント
238無記無記名:2011/04/16(土) 19:45:25.66 ID:wVq4u3T+
>>237
「筋肉ついてきたね」とかは一切なしで、単純に「太ったね」とか「お腹出てる」って言われるだけなんだが・・・。

画像です。(パス:gari)
筋トレ前(初日)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1535663.png.html
筋トレ4ヶ月目
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1535672.png.html

一番左の画像は脱力時で他のは力いれてます。
全部トレ後に撮ったような気がするので多分少しパンプ状態。
画像だとわかり難いけど下っ腹が自分で見てもわかるくらい出てます。

画像はしばらくしたら消します。
239無記無記名:2011/04/16(土) 20:03:04.38 ID:6tJAvQtn
>>238
身長と体重は??
240238:2011/04/16(土) 20:08:40.05 ID:wVq4u3T+
>>239
身長170 体重は開始時が59くらいで現在62くらい。
61〜63を行ったりきたりって感じです。
241無記無記名:2011/04/16(土) 20:22:31.19 ID:N/24T88j
全然太ってもいない
脂肪とか関係ない
その身長ならまずは体重70キロまでは無条件で増量
242無記無記名:2011/04/16(土) 20:26:06.68 ID:2HsgnYFH
わざわざパスつける意味がわからない
DLして損した
時間の無駄なんですけど謝罪してくれないかな〜
243無記無記名:2011/04/16(土) 20:41:14.10 ID:AuPb/TP6
見たくて見たんならうだうだ言ってんじゃねーよ
244無記無記名:2011/04/16(土) 20:47:26.61 ID:2HsgnYFH
いちいち人の感想に文句つけてんじゃねーぞ
245無記無記名:2011/04/16(土) 20:51:46.56 ID:23s6Tmlt
パスつけることないと思うのは同意
246無記無記名:2011/04/16(土) 20:53:37.92 ID:2HsgnYFH
だろ
俺はいつも正しいことしか言わないから
俺に文句言っても恥かくだけなのにな
247無記無記名:2011/04/16(土) 20:53:51.70 ID:JFdZ+1FZ
腹以外のサイズもアップしてりゃそれでいいじゃないか。
がんばれ。

増量のペースが遅すぎるとは思うがな。
248無記無記名:2011/04/16(土) 21:07:31.48 ID:AuPb/TP6
そんな小せえことにいちいち書き込みして文句いってんじゃねーよ
それこそ時間の無駄だ
249無記無記名:2011/04/16(土) 21:19:13.36 ID:zBaCvIpA
俺はいつも正しいことしか言わないから (キリッ)
250無記無記名:2011/04/16(土) 21:28:36.93 ID:76A/+/qn
俺はいつも正しいことしか言わないから(ドヤ顔)
251無記無記名:2011/04/16(土) 22:42:04.10 ID:S1vO/tVl
地獄のミサワ
252無記無記名:2011/04/17(日) 00:05:30.25 ID:0BsQQ+X/
身長177体重74体脂肪20ってどう?標準?デカくなりてぇ
253235:2011/04/17(日) 00:27:40.87 ID:yEKI+gh0
>>236
目標が>>121だし、いまは脂肪でもなんでも…と思って思いっきり食べてる。
ほとんど脂肪だろうけど、胸囲が7cm増して嬉しい。162cmくらいの58kgくらい。
http://i.imgur.com/AsdkP.jpg
254無記無記名:2011/04/17(日) 00:28:38.37 ID:xvsabT/P
身長-105=体重
255無記無記名:2011/04/17(日) 03:55:39.34 ID:OffgAB6M
骨太にする方法を教えてください
幼少期や成長期の運動量が決めて?
256無記無記名:2011/04/17(日) 04:05:58.90 ID:OffgAB6M
連続ですいませんが
ベンチプレスするとき腕が先に疲れます・・・
ちゃんとフォームも見てもらっていますが・・・
257無記無記名:2011/04/17(日) 05:53:58.68 ID:ooDrY22t
>>256
単に腕が弱いだけだろう。
どうしてもってんなら種目を変えるか、重量を軽くするしかないな。
258無記無記名:2011/04/17(日) 06:20:19.01 ID:OffgAB6M
ありがとうございます。

ベンチはやらずにチェストプレスにするとか?
ビッグスリー中心にやっているのですが・・・
メニュー組んでもらえないですか?
259無記無記名:2011/04/17(日) 06:42:19.24 ID:ooDrY22t
腕が先に疲れるんなら腕を鍛えるしかないだろう。
260無記無記名:2011/04/17(日) 07:35:52.49 ID:OffgAB6M
ダンベル買って自宅で鍛えてみます・・・
261無記無記名:2011/04/17(日) 08:18:35.06 ID:xvsabT/P
胸筋鍛えたいならベンチ後にダンベルフライでもやればいい
262無記無記名:2011/04/17(日) 08:58:20.33 ID:3//X5tPp
181cm95Kg体脂肪20%って一般的にはどうでしょう?
腹は出てません。
263無記無記名:2011/04/17(日) 10:12:21.59 ID:9Sv9Uo4B
一般からみたら力士です
264無記無記名:2011/04/17(日) 10:33:34.02 ID:szLYARRm
ちょっと大きいデブ
265無記無記名:2011/04/17(日) 10:39:19.71 ID:8sKoL167
このスレの住人ではない
266無記無記名:2011/04/17(日) 11:08:58.32 ID:0TAvzS/L
181cm95Kg体脂肪20%って一般的にはどうでしょう?
腹は出てません。

腹は出てません。
腹は出てません。
腹は出てません。
腹は出てません。
腹は出てません。
腹は出てません。
267無記無記名:2011/04/17(日) 12:03:37.30 ID:qxgSu2O0
>>262
画像貼れよ
268無記無記名:2011/04/17(日) 14:36:04.24 ID:hkvQu3HW
おっしゃぁぁああああトレーニング開始!!!!!!
269無記無記名:2011/04/17(日) 23:37:10.83 ID:C/PmVCjK
1年で体重46から→57になったんだが、ここからなかなか先に進めねぇ…
270無記無記名:2011/04/18(月) 00:34:50.19 ID:MuWevBm5
>>269

49キロから始めた自分は今は70キロ越えたよ

最初は60キロ越えるとか無理だ……とか思ってたけどがむしゃらに頑張ってここまでこれた
だから諦めないで頑張って
271無記無記名:2011/04/18(月) 03:40:26.57 ID:Y+0UtVil
>>270
58キロからトレ始めて2カ月で66キロになったオレだが、

朝(600KCAL)
おにぎり2個、パン1個、コーヒー、ツインラブ、エビオス

昼(1000KCAL)
弁当、おにぎり1〜2個、エビオス

間食(140KCAL)
ツインラブ

夕食(700KCAL)
普通の夕食、エビオス

夜食(500KCAL)
カップ麺や余り物、お菓子

寝る前(610KCAL)
ウェイトゲイナー(ツインラブ・マスヒューエル)

これで週1キロ増えてる(現在も)
参考にしてみて。
272無記無記名:2011/04/18(月) 03:40:58.75 ID:Y+0UtVil
安価間違えた
x>>270
o>>269
273無記無記名:2011/04/18(月) 03:56:22.75 ID:v2HEQIV0
>>269
どれくらいの期間、57kgで停まってるの?
同じくひと月に大体1kgだけど、そろそろ工夫しないと停まりそうだなあ
274無記無記名:2011/04/18(月) 12:38:44.75 ID:DonNOF0s
太ってからそれを筋肉に変えるのがセオリー?
275無記無記名:2011/04/18(月) 12:42:40.52 ID:sYL3YBkl
脂肪は筋肉にはならない
276無記無記名:2011/04/18(月) 12:54:54.34 ID:S5tWkCZc
「脂肪を筋肉に変える」とか言っちゃう人は脂肪細胞が筋膜の上にあって筋肉とは全く別の細胞だって分からないの?死ねよ
277無記無記名:2011/04/18(月) 12:58:41.44 ID:Nk0RFkiJ
脂肪は化学変化で筋肉に変化するって知らないのかよ
体に関することはどんどん新しい発見が生まれるってわからないのかな
既存の考えが間違いだったりすることはしょっちゅうあるのに
どうして「今まではそう考えられていたけど最近の研究でそうじゃないことがわかった」
という話がたくさんあることをわかろうとしないんだろう・・・
ウサギ跳びをずっとやってる人なのかなプクス
278無記無記名:2011/04/18(月) 13:12:20.32 ID:+iiQtztZ
節制で脂肪を減らしつつ、トレーニングで筋肉を強化するという意味で言っていると取れないで妙なレスをしている奴らの頭が心配
279無記無記名:2011/04/18(月) 13:12:43.68 ID:Nk0RFkiJ
例えば今までは
脂肪がたっぷり腹回りに付いてる奴は
まず有酸素運動とかで脂肪を落とさないと腹筋が割れた姿にはなれないとされてたけど
例え脂肪が付いていても、腹筋をしっかりやり込めば
その脂肪が徐々に筋肉に変化していくことがわかってきた
ただその変化はゆっくり目だから、やはりあまりにも脂肪が多い場合は
まず有酸素運動をする方が効率がいいというだけ
ある程度のレベルまで脂肪が落とせたら
後はガンガン鍛えれば、その脂肪は筋肉に変化してくれるから
むしろその方がいいことが最新の研究でわかってきた
人の体のことは昨日まで言われていたことが覆されたり
新しい発見があったりとか今でも本当に日常茶飯事なの
怪我をしたら消毒液をかける行為だって昔はごく普通だったけど
今では水で洗い流すだけの方がいいことになってるだろ
昨日の常識は今日の非常識、その逆もまたしかりというのが人体の世界
280無記無記名:2011/04/18(月) 13:26:17.82 ID:S5tWkCZc
http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=9516298&guid=ON&_s=5fa6713230c8a9821131a752ba6b28b0

これのこと言いたいんだろうけど元が同じだって言ってるだけで既に分化してしまったら不可逆だろ死ね
281無記無記名:2011/04/18(月) 13:29:38.86 ID:sYL3YBkl
脂肪がつくほどカロリー(栄養素)を多めに摂って筋トレしてするほうが筋肉がつきやすいだけでわざわざデブになってから筋トレすることに意味はない
282無記無記名:2011/04/18(月) 13:33:37.17 ID:YcPcaWZZ
脂肪はエネルギーだろ。脂肪の細胞が筋肉の細胞になるって言うなら解るよ。無理あるけど。ガソリンがエンジンになるなんてオカシイだろ。
283無記無記名:2011/04/18(月) 13:38:47.46 ID:S5tWkCZc
はやとちりで他人を叩いて赤っ恥をかいたID:Nk0RFkiJがその後現れることはなかった―
284無記無記名:2011/04/18(月) 13:43:21.76 ID:YcPcaWZZ
>>279の文にある「変化」を「燃焼」に書き直すと筋が通る
285無記無記名:2011/04/18(月) 14:57:06.02 ID:Y+0UtVil
メシ食いまくってバルクアップさせる。必然的に脂肪もついてしまう。その後、減量で脂肪だけ落とす。
これを繰り返すだけ。筋肉だけ都合よくつくわけないだろうに。
286無記無記名:2011/04/18(月) 15:22:05.71 ID:DonNOF0s
俺が聞きたかったのは
摂取したタンパク質と身体の脂肪を消費して筋肉になるの?って事なんだけど
287無記無記名:2011/04/18(月) 16:14:58.93 ID:S5tWkCZc
>>286
この書き込みからどうやったらそう解釈できんだよ

274:無記無記名 2011/04/18(月) 12:38:44.75 ID:DonNOF0s[sage]
太ってからそれを筋肉に変えるのがセオリー?

叩かれると思って言い直してんじゃねーよ
288無記無記名:2011/04/18(月) 17:01:16.67 ID:DonNOF0s
理解力ないアホはあぼーん
289無記無記名:2011/04/18(月) 17:42:24.06 ID:S5tWkCZc
>>288
自分の説明不足と無知が露呈して恥ずかしいのは分かったから黙ってでてけよクソガキ^^
290無記無記名:2011/04/18(月) 18:37:29.21 ID:6E9eNUnm
スレタイのせいでクソガリまで寄ってくるんだろうか
291無記無記名:2011/04/18(月) 18:38:46.06 ID:UBecufHe
理解力ないアホ=ID:S5tWkCZc

ということですかね?
292無記無記名:2011/04/18(月) 19:20:36.84 ID:qWFieEg0
>>291
触るなよ
また発狂しだすぞ
293無記無記名:2011/04/18(月) 19:48:15.34 ID:S5tWkCZc
>>291
どう見てもID:DonNOF0sの説明不足だろうが。てめーも脳みそが栄養不足の残念な人種か?さっさと死ねよ
294無記無記名:2011/04/18(月) 20:15:33.33 ID:vOh7QtL0
いいからうんこ喰えよ
うめーぞ
295無記無記名:2011/04/18(月) 20:41:28.81 ID:qWFieEg0
ほら発狂した
296無記無記名:2011/04/18(月) 21:20:45.93 ID:S5tWkCZc
274:無記無記名 2011/04/18(月) 12:38:44.75 ID:DonNOF0s[sage]
太ってからそれを筋肉に変えるのがセオリー?

286:無記無記名 2011/04/18(月) 15:22:05.71 ID:DonNOF0s[sage]
俺が聞きたかったのは
摂取したタンパク質と身体の脂肪を消費して筋肉になるの?って事なんだけど

288:無記無記名 2011/04/18(月) 17:01:16.67 ID:DonNOF0s[sage]
理解力ないアホはあぼーん

>>286ででてきた「摂取したタンパク質と〜」のくだりをどうやって>>274から予想できんだよ

本人の都合で後から新しい前提やら単語がでてくることを予想できるわけないだろ。理解力以前の問題だわ

自分は批難の対象になったレスとは考え方が違うんですアピールがいちいち目障りなんだよ
297無記無記名:2011/04/18(月) 21:30:19.52 ID:vOh7QtL0
おちけつ(うんこ的な意味で)
298無記無記名:2011/04/18(月) 22:11:28.48 ID:lZhXMkor
前に比べると全体的に腕が太くなった気がする。三頭筋辺りが。うれしい!!
299無記無記名:2011/04/18(月) 22:25:04.67 ID:qWFieEg0
キチガイ発狂中
300無記無記名:2011/04/19(火) 07:24:54.81 ID:RA7QZ0GL
俺もマッチョになってみたい
301無記無記名:2011/04/19(火) 09:48:21.66 ID:A1fSOUbQ
脂肪という燃料を消費して筋肉を動かして破損させ、食事という材料を使って筋肉を修復増強する

ということでいいのかいな?
302無記無記名:2011/04/19(火) 11:12:37.22 ID:QzEnwg9d
タンパク質+炭水化物=筋肉になる
タンパク質+炭水化物の代わりに体の脂肪=筋肉になりますか? 
303無記無記名:2011/04/19(火) 12:02:33.98 ID:J+2MqyHi
グルコースがインスリン分泌を促進させるから前者はそうだと言える

脂肪はホルモンの材料としてだったり基礎代謝で消費されて間接的にアナボリックを補助するかもしれないけど炭水化物ほど直接的でない

炭水化物と脂肪を同列に語るのはおかしい。栄養学をやるべき
304無記無記名:2011/04/19(火) 15:04:41.54 ID:1gQU2Q3Q
筋肉が脂肪を燃焼させるって聞いたけど
筋肉増やせばその分脂肪は燃焼して減っていくんだしゃないの?
305無記無記名:2011/04/19(火) 15:14:08.30 ID:4SDS/yqT
>>304
筋肉増やすためには基礎代謝+消費カロリー<摂取カロリーだろ?
筋肉と脂肪の増減は常に一緒
306無記無記名:2011/04/19(火) 15:16:54.08 ID:JcH43qzK
話を単純にしよう。
結論としては、「無いよりかは、有るに越したことはない」
脂肪が筋肉の生成に悪影響を与えるなんて話は聞いたことないだろ?
307無記無記名:2011/04/19(火) 16:12:20.56 ID:A1fSOUbQ
筋肉だけつく →ない
筋肉と脂肪がつく →ある
脂肪だけつく →ある

こういう認識でよいのかな
308無記無記名:2011/04/19(火) 17:36:30.20 ID:C3+Dc4sz
全部あるし全部ない少しは頭使えよ
309無記無記名:2011/04/19(火) 22:57:33.03 ID:BYPQ6pJp
御膣毛
310無記無記名:2011/04/20(水) 00:13:02.26 ID:Fvnykwnb
既に結論分かってることをしつこく聞く池沼がいるな
311無記無記名:2011/04/20(水) 13:18:58.30 ID:rQkgnA4Y
>>14
後半の人加賀高か めっちゃ頭悪いなw
体より頭鍛えるのが先だったな
312無記無記名:2011/04/20(水) 17:13:04.83 ID:fioT1eXR
御膣蹴って
313無記無記名:2011/04/20(水) 18:15:09.41 ID:OjnaXnUK
トレ終了。腕がパンパン!!
314無記無記名:2011/04/20(水) 20:04:49.45 ID:SC9oVAE6
カタボリックを防ぐ(BCAA,ブドウ糖、MCTなど)
タンパク質生合成を進める(GABA、リジン、ロイシンなど)

を同時に行えばいいだけ。
オーバーカロリーにする必要性はまったくない。
315無記無記名:2011/04/20(水) 20:13:35.38 ID:6ppovuEB

ベンチプレスマシン
15s10r
20s10r
25s10r2s
20s10r
15s10r

25s10r2sを綺麗にこなせる様になったら5sずつ増やすやり方をしてます。
休憩を1分で次のセットに進みます

こんな感じでいいんでしょうか?
316無記無記名:2011/04/20(水) 22:11:13.41 ID:DiA7JtJ2
>>116
空しい想像だなw
317無記無記名:2011/04/20(水) 23:15:06.46 ID:Shg7be4i
>>14のyoutube、番外編)

5:43秒辺りから

女「スゴーイ!何これー!」
佐藤君「ハッハッハ」
テレビ局「彼に憧れてる人多いんですか?」
女「皆じゃないですかぁ〜」
佐藤君「そんな〜照れるわ〜アハハ」
女「ところで、今日はウ板住人さんって人も来るんだよねー」
佐藤君「どんな人?」
女「よく分からないけど、ネットで知り合ってさー。今日の飲みに誘ったんだー」

ガチャ カランカラーン(扉が開く音)

ウ板住人「ども〜」
女、佐藤君「・・・・(ウ板住人の体つきを見て絶句)」
ウ板住人「すごーい!何この腕ー!丸太みたい〜!!ボディビルでもやってんの〜?」
ウ板住人「そう?まぁ趣味程度で筋トレしてる感じかな」
ウ板住人「うわ〜腕とかパンパンじゃん!胸板とか凄そうー!」
ウ板住人「そうでもないよー。俺なんかより凄い人は沢山いるしさ。アハハ。ところで君が佐藤君?」
佐藤君「・・あ、はい」
ウ板住人「痩せてるね〜。ご飯食べてるの?」
佐藤君「え、えぇ・・」
ウ板住人「腕とか細いな〜トレーニングした方がいいかもね。これから夏も近いしさ」
佐藤君「え、僕は毎日トレーニング・・」
ウ板住人「ベンチプレスとかやってみたら?」
佐藤君「やった事ありますよ。40キロも上げられますし」
ウ板住人「うーん、トレーニング未経験でその腕なら十分かな」
佐藤君「じゃあウ板住人さんはどれくらい上げられるのですか?」
ウ板住人「俺?120キロくらいしか上げられないよ」
ウ板住人「すごーーい!!佐藤君の3倍じゃん!」
女「・・・・」
佐藤君「・・・・」
テレビ局「ウ板住人さんに憧れてる人多いんですか?」
ウ板住人「皆じゃないですかぁ〜」
ウ板住人「そんな〜照れるわ〜アハハ」

〜END〜
318無記無記名:2011/04/21(木) 00:34:56.35 ID:iFV5mo83
>>315
目的もいってる意味も分からない。rってのはrepsか?
15kg10repってしておきながら25kg10repってなんだよ
319無記無記名:2011/04/21(木) 01:10:47.27 ID:hUz8DUS/
ウイダー
ザバス
ケンタイ

このメーカーから体重アップ用のプロテインが発売されている

これらに含む成分を摂取してたらいいじゃん

一流企業の研究を舐めるなよ
320無記無記名:2011/04/21(木) 01:11:43.72 ID:K1jTzPCI
>>318
え、ふつうにピラミッド法じゃね?

オレもこんな風にセット組んでるよ
321無記無記名:2011/04/21(木) 05:13:44.47 ID:WTnnmOnP
マックス25kgでピラミッドて。
てか最初の15kgと20kgがもったいない気がする。
これを消化するくらいなら、最初から25kgx10でセットを組んでるほうがいいような気が。
322無記無記名:2011/04/21(木) 07:15:35.14 ID:C1AG3T0r
>>320
低重量でも高重量でも同じレップをこなすピラミッド法なんておかしいだろ
323無記無記名:2011/04/21(木) 07:28:38.63 ID:pWq/eBoU
同じ重量だとピラミッドとは言わないな
俺は最初のはアップセットだと思ってたんだが・・・
324無記無記名:2011/04/21(木) 07:32:48.60 ID:vEgjEXaB
>>315
ダメです
ジムのトレーナーに相談しましょう
325無記無記名:2011/04/21(木) 15:19:45.92 ID:uYrDzsrc
1セット目10reps前後やるところまでは良いんだけど
2セット目は同じ重量で2〜3repsくらいしか出来なくなっちゃう
重すぎるかな?
326無記無記名:2011/04/21(木) 18:59:26.91 ID:Ij6emQeJ
このスレって頭にまで筋肉ついてる人ばっかでマジ尊敬するわ。
それだけ鍛えてるってこった
327駄目ピラミッド:2011/04/22(金) 12:11:52.60 ID:sh1PEeu9
ギリギリ10回上がる重量で2〜3セットやるもんだと思ってたんです。
でもそれだけだと全然効いてる気がしなかったんで、頭と尻尾にセットを足してやってたんです。これで筋肉が肥大していくものだと思ってたのです。

ピラミッド法という言葉が出てきましたが、限界3セット以外のやり方なんてあったんですね…!ちゃんと勉強しないで始めたもんで。

トレーニング2週間目でこれからも続けていきたいので、勉強してきます!
328無記無記名:2011/04/22(金) 15:00:00.59 ID:dzVgRw8C
>>327
ややこしいようならフラット(一定重量)でもいいよ。
329無記無記名:2011/04/22(金) 16:31:52.98 ID:/u1pUm3O
540でプロテイン買ってる人いる?
330無記無記名:2011/04/22(金) 16:34:34.71 ID:rgA5LkTx
>>329
ああ
331無記無記名:2011/04/22(金) 18:48:26.96 ID:Hb9EACzl
今年一年の目標を決めていないことに今気づいた。
ダンベルベンチ40kgでも目指すか。
332無記無記名:2011/04/22(金) 20:16:51.92 ID:EscBZgap
体重が2kg増えた!!うれしい!!
333無記無記名:2011/04/22(金) 22:11:39.32 ID:HOyJimXJ
早く自分の体重以上でベンチプレスのセットを組めるようになりてえ

現在:183cm74kg
セット重量
・ベンチプレス60kg10・6・4reps
・デッドリフト85kg10・8・6reps
マシンは割愛
334無記無記名:2011/04/22(金) 23:09:13.14 ID:nP033jdg
>>326
どごがバカなのか言えない奇形児のテメエよりマシだぞソイツ
335無記無記名:2011/04/23(土) 10:55:59.86 ID:3YHtPnze
172cm59kg
体脂肪率12.4%
どんなに食べても筋肉増えないです。
ちなみに一日5食食べてます
336無記無記名:2011/04/23(土) 11:19:38.19 ID:A2yEi/RA
中三リアル厨房です。
この年齢でも一旦脂肪込みで太らないとマッチョ化は無理ですか。
いま背が伸びている真っ最中なんですが。
現在は細マッチョです。運動は柔道やってます。
337無記無記名:2011/04/23(土) 11:57:22.09 ID:L6MqmFv5
成長期における過度の筋トレは身長を伸びなくすると言われているがどうかな
338無記無記名:2011/04/23(土) 12:01:36.73 ID:WiFbD0DC
>>335
(´_ゝ`)フーン

>>336
もちろん太った方がバルクアップには効率はいい。
だが体重による階級制スポーツにおいて、
多くの場合脂肪のつけすぎはデメリットにしかならない。
今、柔道よりもバルクが欲しいなら、どんどん脂肪付けたらいい。
逆に今年はこの階級で戦うんだ!って目標があるなら、試合にあわせて減量可能なバルクしか目指せない。
トレーニングの質も量も変わってくる。
339無記無記名:2011/04/23(土) 12:02:13.26 ID:H0gPJ1oH
>>337
まず成長期に過度のトレーニングできるやつなんていないから安心しろ
340無記無記名:2011/04/23(土) 16:24:00.07 ID:A2yEi/RA
>>338
背が伸びているので、数ヶ月後の体重の予想がしにくいのです。
それを気にするとどうしても過食はしにくいことになりそうですからあきらめて
がっつり食べた方がいいかなと思うし
太った事がないので太れる体質なのか
もし太っちゃったらそのあとで体重落とせるのかどれも予想がつきません。
341無記無記名:2011/04/23(土) 16:36:47.20 ID:A2yEi/RA
>>338
背が伸びているので、数ヶ月後の体重の予想がしにくいのです。
それを気にするとどうしても過食はしにくいことになりそうですからあきらめて
がっつり食べた方がいいかなと思うし
太った事がないので太れる体質なのか
もし太っちゃったらそのあとで体重落とせるのかどれも予想がつきません。
ピークで脂肪率どのぐらいまでアップしたら良いんでしょうか。
342無記無記名:2011/04/23(土) 22:34:57.43 ID:H0gPJ1oH
>>341
ガキなら悩まずたくさん食べるべき。
成長期にたくさん食べないと体が思うように成長できない。
ちなみに痩せるのより太る方が難しいから安心して食べればいい。太る太らないは摂取カロリーと基礎代謝+消費カロリーの問題
343無記無記名:2011/04/24(日) 00:31:15.26 ID:jxO/BOFr
>>338
背が伸びているので、数ヶ月後の体重の予想がしにくいのです。
それを気にするとどうしても過食はしにくいことになりそうですからあきらめて
がっつり食べた方がいいかなと思うし
太った事がないので太れる体質なのか
もし太っちゃったらそのあとで体重落とせるのかどれも予想がつきません。
344無記無記名:2011/04/24(日) 01:16:09.55 ID:fc2sSzxh
初めて筋トレが1ヶ月続いた!
ショボい事を言ってるの承知だけど三日坊主の俺にとっては快挙。
345無記無記名:2011/04/24(日) 08:08:00.46 ID:SnjAosuw
http://www.youtube.com/watch?v=H6EAjWCc0KA&feature=related
これぐらいならなれるかな?
346無記無記名:2011/04/24(日) 10:37:35.49 ID:tMM3/a6H
>>345
一目見ただけで何も運動してない体だってわかるんですけど…
347無記無記名:2011/04/24(日) 10:50:23.49 ID:fNVPNlWi
何が嬉しいのか、そればっかり貼り続けてる人だからもっと構ってあげて
348無記無記名:2011/04/24(日) 12:12:05.96 ID:tEezBug0
349無記無記名:2011/04/24(日) 23:11:29.95 ID:KCiY5st4
一番使用回数が多い
ウェイトゲイナーはどれですか?

シンサ6とか20回ぐらいしか
使えない商品ばかりだから
あきらめかけてるんですけど、、、
350無記無記名:2011/04/25(月) 02:57:08.90 ID:+89L02wm
351無記無記名:2011/04/25(月) 08:39:52.16 ID:Snwt74JC
>>349
ゲイナーに記載される一回の推奨用量がどうみても日本人ガリを基準にしてないから、消費する頻度はあまり高くならないかと
ゲイナー飲んでた時期があったけど気持ち悪くなるくらい飲まないと案外カロリーが稼げないし水分多すぎて腹下し易かった
ガリならアボカドとチーズとか、消化に時間がかかる組み合わせであくまで通常の食品で十分間に合うはず
352無記無記名:2011/04/25(月) 11:13:33.74 ID:ZB76dtnB
筋トレ始めて半年で163p53sから58sまで増えましたが、そこからまったく増えません。
食事とプロテインで3000キロカロリー以上摂取してます。
アドバイス下さい、宜しくお願いします!
353無記無記名:2011/04/25(月) 11:15:56.71 ID:K5K46nnu
トレーニーとして食事量が足りないとは言わないが
体重が足りないから増量していこうという食事量ではないな
4〜5000kカロリー食べれ
354無記無記名:2011/04/25(月) 12:06:09.08 ID:Snwt74JC
おいおい、こんなに小さくて軽い人に4〜5000kcal食わせるとか尋常じゃない。壊したいのか?

体重当たり44kcal程度で十分間に合うわ
355無記無記名:2011/04/25(月) 12:07:22.01 ID:ZB76dtnB
>>353
なるほど!
4000〜5000キロカロリーですか・・・
米増やすしかなさそうですね
ありがとうございます!
356無記無記名:2011/04/25(月) 12:12:30.02 ID:ZB76dtnB
>>354
ってことは3000キロカロリーで余裕で足りてるってことですよね?
357無記無記名:2011/04/25(月) 12:25:11.02 ID:Snwt74JC
>>356
足りる

それ以上は脂肪ばっか増えて糖尿病、肝機能障害、高血圧になるリスクが上がるからやめとけ

日本人は特にインスリン生産能力が低いから、摂取する炭水化物に気を使うべき
358無記無記名:2011/04/25(月) 12:36:32.11 ID:ZB76dtnB
>>357
あまり多すぎると体壊してしまう訳ですね
炭水化物に気をつかうってのは、食事の中で炭水化物の摂取量を増やすって事でしょうか?
359無記無記名:2011/04/25(月) 12:56:59.57 ID:371gjC/y
5000程度で死んだら長期的に8000かそこら食ってるデブは一瞬で死んでるよ
少なすぎて一定量まで引き上げたいなら余計なことを考えずに食え
といいたいが163cmならそこまでガリでもないな
360無記無記名:2011/04/25(月) 13:46:41.86 ID:Snwt74JC
>>358
トレーニング後は消化吸収が速くてインスリンが急増する炭水化物(高GI値)を摂取
それ以外は消化吸収に時間がかかる炭水化物(低GI値)を摂取
361無記無記名:2011/04/25(月) 14:47:22.79 ID:ZB76dtnB
>>360
GI値は気にした事が無かったので、これから意識して食事したいと思います!
ありがとうございました!
362無記無記名:2011/04/25(月) 15:04:11.34 ID:Snwt74JC
>>361
米は高めだけど食物繊維で消化吸収を遅らせることができる
363無記無記名:2011/04/25(月) 17:12:08.49 ID:8tduFv8y
3000キロカロリーとか
何食ったらいけるんですか?


がんばっても
2000キロカロリーぐらいしか
はいらないんですけど、、、
364無記無記名:2011/04/25(月) 17:17:51.66 ID:Rz5Zr3c2
三食マクドしろぼけ
365無記無記名:2011/04/25(月) 17:27:38.20 ID:8tduFv8y
月のこづかい1000円の
高校生にいつもマクドはきついです。

366無記無記名:2011/04/25(月) 17:35:38.42 ID:nalEZg23
GI値は気にする必要ない。
367無記無記名:2011/04/25(月) 17:50:46.53 ID:Rz5Zr3c2
高校生なら別に体重増やす必要なんかないだろ
ちゃんと回答欲しいなら、詳しい状況書けよ
368無記無記名:2011/04/25(月) 17:58:01.73 ID:8tduFv8y
166cm、52kgの高2です。

朝 菓子パン1個
  ミロ+牛乳
  エビオス
  MVM

昼飯+夕飯  お惣菜天国(カロリー不明)

夜食  カップラーメン

ご飯は1日で2合も食ってないです。


トレーニング器具はダンベルで

ベンチプレス 7,5kg  10*2
フライ    7.5kg  10*2
カール    5kg    10*2 
ショルダープレス 5kg  8*2

体育館で45度レッグプレス 120kg 6*1

トレーニングはこれがMAXです。
369無記無記名:2011/04/25(月) 18:00:34.65 ID:8tduFv8y
細くですが

363=368です。
370無記無記名:2011/04/25(月) 18:12:42.62 ID:ZQ+4LevW
毎日マヨネーズ一本食っとけ!
371無記無記名:2011/04/25(月) 18:16:08.52 ID:fnjsEKnF
金のない学生のうちは明確な増量は諦めろ。
増量は金かかる。
今は肉魚をなるだけ多く食べるようにしながらトレを継続するしかないな。

そもそも食事量を増やせる環境なのか?
372無記無記名:2011/04/25(月) 18:17:25.92 ID:8tduFv8y
そんな金あったら
すきやいきます。
373無記無記名:2011/04/25(月) 18:21:12.67 ID:8tduFv8y
>>371

菓子パンが結構あるんですけど
脂質がなんたらかんたら
他のスレで言ってたんで
どうかなと思いまして
374無記無記名:2011/04/25(月) 18:41:29.52 ID:fnjsEKnF
誰でもなるだけリーンな増量がしたいから、菓子パンはウ板ではアホの食い物扱いされがち。
金さえあれば良質な脂質中心に摂取出来るしな。
菓子パンで増量するつもりなら、自己責任でとしか言いようがない。
375無記無記名:2011/04/25(月) 19:25:40.47 ID:v+/FVfSy
食パンと卵かえ
376無記無記名:2011/04/25(月) 20:18:11.30 ID:dp+he2zq
典型的な理屈だおれの奴がいたんだなw
377無記無記名:2011/04/25(月) 20:23:58.45 ID:tgE+BRl9
このスレのガリレベルは、特別な運動は全然してこなかったのに体脂肪率10%付近で、どんな食生活してきたんだよ!というアウシュビッツが多いからな・・・
ある程度まで菓子パンのコスパに頼ってもいいかもね
378無記無記名:2011/04/25(月) 20:33:56.95 ID:meqswOCK
あああクッソ!
ダンベン27.5 の壁が越えられねぇ。他は伸びてんのに…イライラするぜ
379無記無記名:2011/04/25(月) 21:12:36.96 ID:9GjxMrEH
俺も暇だから今日食っもん晒してみるぜ

170cm 61.4kg 体脂肪17.5%

朝 ツナマヨパン 缶コーヒー微糖

昼 弁当 ウーロン茶

夜 サーモン刺し カツオ刺し 串カツ 根菜サラダ
   ささみ缶詰 納豆 豚汁 食パン2枚
   缶ビール350缶1本 焼酎水割り6杯

夜食 苺+練乳 Blendyボトルコーヒー  ←いまここ



380無記無記名:2011/04/25(月) 21:57:50.75 ID:eMspLEUY
175 61

朝 睡眠
昼 食パン3切れ 超塾イングリッシュマフィン6個 カルシウム錠剤 ソイプロテイン21g
夕方 パスタ120g インスタントルー ホールトマト缶 ソイプロテイン21g
夜中(予定) パスタ220g インスタントルー ソイプロテイン21g
381無記無記名:2011/04/25(月) 23:50:59.24 ID:+89L02wm
アイス食えアイスを。
ブラックサンダーモナカ食え。

熱量330`i
脂質18g
炭水化物34g

↑これで太らないほうがおかしい。
あとはエビオス・わかもとは絶対飲め。
就寝前のウェイトゲイナーもオススメ。
382無記無記名:2011/04/26(火) 01:23:07.85 ID:IotN7Hvd
鳥顔
383無記無記名:2011/04/26(火) 07:33:15.44 ID:Lu3xOT2m
理想のマッチョ画をプリントして机の前に貼ってるのだが、
友だちが来た時、お前こういうの興味あるんだと、誤解されてしまった。
マッチョ画くらい、モチベアップのために普通飾るよな?
普通でなければすぐ取り外すわ。
384無記無記名:2011/04/26(火) 07:40:12.46 ID:jc543eC4
不毛なこと気にしてないで必要なら飾っておけばいい
385無記無記名:2011/04/26(火) 07:43:40.93 ID:RFwvoah2
>>383
人それぞれだから普通なんてない
自分が良ければ全て良し
386無記無記名:2011/04/26(火) 10:08:46.48 ID:S/gYGaQP
デッサンの練習に使えばおk
387無記無記名:2011/04/26(火) 10:38:39.05 ID:mq2sqKiV
入浴後に鏡の前でポージングして、各部の少ない筋肉をピクピクさせながら
「俺ってちょっとは筋肉付いてきたかも」っていう感違いという名の自己暗示をかけるのは
やっぱり普通だよな?
388無記無記名:2011/04/26(火) 10:57:41.45 ID:qIRDwfeq
その後客観的な目線で見て、未だに細いことを実感して絶望するのは普通だよな?
389無記無記名:2011/04/26(火) 13:18:48.88 ID:mBXEnoFC
自己暗示は必要だよ。
390無記無記名:2011/04/26(火) 13:21:47.69 ID:NnAiWC15
>>383
お前キモ過ぎだわw
判断できなくてクソワロスwwwwwwww
391無記無記名:2011/04/26(火) 13:32:04.86 ID:S/gYGaQP
トレ始めて一年経っても大胸より筋をぴくぴく動かせないヤツってなんなの
392無記無記名:2011/04/26(火) 13:46:09.60 ID:aZycsaBk
>>383

好きなスポーツ選手とかがいたら一緒に貼ればいい
そしたらあっ、サッカー好きなんだーとかなるし
あくまで目標の体に近い良い体したスポーツ選手のだけど
393無記無記名:2011/04/26(火) 13:53:49.14 ID:NnAiWC15
サッカーとか有名なスポーツ選手のみならなんとも思わない
どこの誰かもわからん上半身裸の男のポスター貼ってあったらやべえええええwwwww
上半身裸でも格闘技やってる有名な人物ならいいけどねw

>>383
友達にはこれが俺の理想の男なんだ、この男格好いいな、惚れるわ〜
とか言えよwwww

絶対にポスター剥がすなよwwwwwwいいな絶対だぞwwwww
394無記無記名:2011/04/26(火) 15:12:34.53 ID:S/gYGaQP
ID:NnAiWC15って新参?見てて痛々しい
395無記無記名:2011/04/26(火) 15:15:47.82 ID:NnAiWC15
ベテランさんちーっす!
396無記無記名:2011/04/26(火) 18:38:22.34 ID:zf1CG9Bm
>>395
おまえいくつのスレ荒らしてんだよ、暇すぎ
ただ煽りたいだけじゃねーか
397無記無記名:2011/04/26(火) 18:41:16.83 ID:NnAiWC15
だから煽ってねーよ
挑発するんじゃねーぞ
398無記無記名:2011/04/26(火) 18:48:19.12 ID:zf1CG9Bm
>>397
挑発してねーよ、なんか嫌なことでもあったのか?
俺でよけれはば聞くぞ?言ってみ?力になれるかも
399無記無記名:2011/04/26(火) 18:54:29.87 ID:NnAiWC15
学校の先生みたいだなお前は
400無記無記名:2011/04/26(火) 19:07:51.34 ID:/ifuHM4D
>>387
それはやってしまいます。
401無記無記名:2011/04/26(火) 19:12:51.67 ID:8MFELE9e
ボーッとしながら読んでて、なんか変な流れだと思ったら、
開いてたのはガリッチョへの道だったか。

>>383
怯むな。
部屋にあるマッチョポスターとダンベルのプレートさらに増やせ。
そしてバルクも増やせばなおよろしい。
402無記無記名:2011/04/26(火) 19:28:38.95 ID:ZzP6NwID
今日会社で、営業できたやつが自分にそっくりって言われて
みたらすげー細くて見た目、身長165の55くらい
俺のスペックは174の67なんだけどすげーショックだった

俺ってこんなに細かったのかと萎えたんですが
上半身ガッリチってチンニングだけでいけます?
一応ジムにはいってます
403無記無記名:2011/04/26(火) 19:31:15.84 ID:NnAiWC15
このクソガリの書き込みは懸垂スレで見たな
しね!
404無記無記名:2011/04/26(火) 19:44:04.37 ID:AiCYgvOL
>>402
勿論、成れますよ
先ずは回数をこなせるように減量から始めましょう
405無記無記名:2011/04/26(火) 19:53:19.07 ID:HLWiELBg
>>402
向こうも同じ事思ってるよ
406無記無記名:2011/04/26(火) 20:29:49.28 ID:S/gYGaQP
>>402
身体の構造くらい解剖学の本でも見て少しでも知ってればチンニングだけで足りないなんてすぐわかんのに
407無記無記名:2011/04/26(火) 20:45:46.87 ID:V9LAWh8t
ダンベルベンチ22.5キロ×1回出来た〜〜
ついに20キロを超えた!
408無記無記名:2011/04/26(火) 20:48:02.23 ID:zleyLGMN
朝筋トレして、その日の晩に筋肉痛になるんだけど…これってあまり良くないの?
409無記無記名:2011/04/26(火) 20:52:39.28 ID:aZycsaBk
>>407

最初12キロをぷるぷるしながら始めた俺も今は30キロでセット組めてる!頑張れ!
俺も35目指して頑張る!
410無記無記名:2011/04/26(火) 20:58:38.69 ID:V9LAWh8t
>>409
すごいな!30キロかぁ!

俺も頑張るわ!
411無記無記名:2011/04/26(火) 21:32:05.48 ID:uXtilhNt
俺明日からダンベル13kgだわ
412無記無記名:2011/04/26(火) 23:40:03.67 ID:S/gYGaQP
>>411
ダンベルカールの重量か?
413無記無記名:2011/04/27(水) 00:22:27.19 ID:7OlHTck+
うん。
414無記無記名:2011/04/27(水) 06:07:48.70 ID:5G2dWadP
主語いれろよ
415無記無記名:2011/04/27(水) 13:09:12.98 ID:bRSCyPPN
昼飯食ったし、筋トレするかな。
416無記無記名:2011/04/27(水) 13:41:23.33 ID:CU5RTFcC
太りたいから今からメガテリヤキくってくる
417無記無記名:2011/04/27(水) 14:24:54.74 ID:7OlHTck+
10kg→14.5kgは無理だった
11.5kgからスタートしよう
418無記無記名:2011/04/27(水) 16:37:46.47 ID:yGbMcku/
小さなことからコツコツと。
419無記無記名:2011/04/27(水) 17:13:39.16 ID:UwaH9zQC
その心は
420無記無記名:2011/04/27(水) 17:53:50.47 ID:dcy+HRSz
おちんちん
421無記無記名:2011/04/27(水) 17:55:41.02 ID:dcy+HRSz
ごめん、誤爆
422無記無記名:2011/04/27(水) 19:16:54.90 ID:NmayIKPU
>>417
出来るんじゃないかって一瞬でも錯覚しちゃうよね…
のんびりやって10年後に理想の体型になっていればいいや
423無記無記名:2011/04/27(水) 19:22:21.49 ID:77NxI+7K
うんこがめっちゃでる
424無記無記名:2011/04/27(水) 19:33:28.28 ID:bRSCyPPN
やっぱりエビオス買おうかな……
425無記無記名:2011/04/27(水) 20:31:41.69 ID:PDdX+8DJ
上腕はそこそこ太くなったけど、前腕が殆ど変わってない気が
これからの季節一番目立つ場所なのに
426無記無記名:2011/04/27(水) 20:57:29.79 ID:3T+hgzub
427無記無記名:2011/04/27(水) 21:00:48.70 ID:vovBW34I
一般人の言うゴリマッチョはカットがないやつじゃないの?
キレキレなら多少でかくてもよかトピア
428無記無記名:2011/04/27(水) 21:02:59.24 ID:xen6JLOL
>>426
前腕も太くていいなぁ
なんなんだろ・・俺の前腕と上腕差・・・
429無記無記名:2011/04/27(水) 21:07:33.35 ID:Lrk8lgfa
背が小さそうだな
430無記無記名:2011/04/27(水) 21:15:27.32 ID:C0XSYoEj
>>428
おれは逆だよ。上腕が太くならん。
前腕はデッドリフトで毎回握力がもたなくなって終えてるから勝手に追い込まれてる。
デッドかシュラッグやってみたら?
431無記無記名:2011/04/28(木) 02:13:12.84 ID:mySbAc7M
ガチムチのデブが羨ましい太りたい
432無記無記名:2011/04/28(木) 02:16:14.89 ID:qTGfAk/0
骨自体が細いから
腕を太くすると言ってもなかなか大変だぜ
433無記無記名:2011/04/28(木) 03:49:01.03 ID:DlThWciN
毎日5kmランニングしてるんだけど
そのせいか体重が増えにくい
434無記無記名:2011/04/28(木) 05:47:11.58 ID:bobrS/3A
>>433
体重増やす気あるの?
435無記無記名:2011/04/28(木) 09:11:10.22 ID:TnivRIrL
>>433毎日ビール飲みながら飯ばくばく食っ寝る前にプロテイン飲んでみ
酒は筋肉にどうかとか細かいこといいからさw
これ1ヶ月続けてみw
436無記無記名:2011/04/28(木) 09:57:08.81 ID:d+g9kaee
ちょっと食い過ぎたな…と思うと翌日もれなく下痢する自分には絶対無理だ
それでも2年間で標準体型にはなった
437無記無記名:2011/04/28(木) 20:00:49.78 ID:5ho8NEkO
上腕って何cmくらいから太く見えるんだろう……
438無記無記名:2011/04/28(木) 20:02:53.52 ID:VBFXRjHw
>>437
顔のでかさによる

外人は腕太く見えるだろ?
439無記無記名:2011/04/28(木) 20:10:35.02 ID:5ho8NEkO
ガリだと(日本人全般?)肩幅狭くて顔がデカくみえたりもするよな。
とりあえず、上腕32cmは細い。
440無記無記名:2011/04/28(木) 20:16:14.41 ID:eOeehN3Q
体の厚みが重要だな
体の厚みがますにともなって腕に必要な数値も上がってくる
ジャニーズとか胸板ペラペラだから、腕立て程度の腕が割と映える
441無記無記名:2011/04/28(木) 20:28:53.07 ID:gPZU7Xlr
運動経験 ウエイト経験無し
162cm 59kg
先日からトレーニング始めたけど、ラットプルダウンが…
正しいフォームでセットをこなせるのが20kgでした。
30kg→1セット以降フォームめちゃくちゃ二頭パンパン
40kg→ピクリとも動かない。
凹んでます…
442無記無記名:2011/04/28(木) 20:38:24.81 ID:DlThWciN
162cm59kg
その時点でかなりマッチョじゃね?
俺なんか175で61だよ
443無記無記名:2011/04/28(木) 20:49:24.69 ID:nV4cHphL
442 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 20:38:24.81 ID:DlThWciN [2/2]
162cm59kg
その時点でかなりマッチョじゃね?

↑↑
この発想が理解出来ないわ
だれか説明してくれ
444無記無記名:2011/04/28(木) 21:11:55.91 ID:5ho8NEkO
>>442は「それほどガリではない」って意味で言っちゃっただけだろ。
このスレだと栄養失調レベルでのガリも珍しくないから。
俺も元は173cm49kgだったしな。

つーか>>441のスペック、標準体重以上じゃん……
445無記無記名:2011/04/28(木) 21:20:37.29 ID:m26dUInb
てす
446無記無記名:2011/04/28(木) 21:35:15.30 ID:m26dUInb
>>441
165
59
で、始めた俺も一年弱でラットは62.5で10回引けるようになった

今の体重は66キロ

がんばれ

あと、日本の標準体重とかってかなり貧弱だと思う

447無記無記名:2011/04/28(木) 22:32:46.25 ID:bobrS/3A
標準って65kgだぞ
448無記無記名:2011/04/28(木) 22:46:48.71 ID:DlThWciN
標準体重でマッチョ
これが一番だろ
それ超えたら気持ち悪い領域
449無記無記名:2011/04/28(木) 23:07:15.72 ID:MCLTUec9
標準体重でマッチョなんて状態は存在しないよ
筋肉質、とかならともかく言葉を満足に使え
450無記無記名:2011/04/28(木) 23:17:55.67 ID:dnrwbkBu
いや、存在するだろ
標準体重でも体脂肪30%と体脂肪5%じゃ全然違う
451無記無記名:2011/04/29(金) 00:00:06.27 ID:Dq5gel4d
>標準体重でも体脂肪30%

どんなんだこれ?
452無記無記名:2011/04/29(金) 00:13:01.02 ID:EdwgdtSg
いわゆる餓鬼体型じゃないかな
453162 59:2011/04/29(金) 00:55:54.52 ID:MFpYe1G6
元々の体重は52kgでした。トレーニングを始める為に一月かけてちまちま体重を増やしました。

始めてみたらあり得ない様な軽いウエイトしか扱えなくて何か悔しいすね

明日のトレでは、ラットプルダウン後にダンベルローで追い込んでみたいと思います。

すいすいチンニングしたいのでがんばります。
454無記無記名:2011/04/29(金) 07:45:47.35 ID:KRdWSdTh
高重量を扱える、フリーウエイト種目からやるべき
455無記無記名:2011/04/29(金) 08:03:40.58 ID:Jp5mPmH9
今日もジムいってくるぜ。
早くマッチョになってビキニ穿いて海行きてぇ。
456無記無記名:2011/04/29(金) 08:27:46.08 ID:JiCd7FT6
>>455
ポロリを期待しています
457無記無記名:2011/04/29(金) 08:41:32.97 ID:n5m3pw5w
>>449
お前完全に糞デブ思想になってんぞ
ほぼ標準体重の身長166体重62
http://www.youtube.com/watch?v=hItiLNcryqQ&feature=related
458無記無記名:2011/04/29(金) 08:48:19.47 ID:9feJ31no
>>457
人によってマッチョの基準が違うからしょうがない。
クソガリが自分をマッチョと呼ぶ国だからな。

個人的には、一般人の規格から外れるくらいに筋骨隆々な人を言うべきだと思う。
動画のは筋肉質な人間、だな。
459無記無記名:2011/04/29(金) 09:34:25.86 ID:9feJ31no
動画の中身はクソ過ぎるな……
460無記無記名:2011/04/29(金) 10:59:33.59 ID:KRdWSdTh
俺は183cm74kgだけど成人男性で身長175cm未満はかわいそう
461無記無記名:2011/04/29(金) 12:36:11.49 ID:imxuTuk2
誰がそれをマッチョだと認めるんだよw
462無記無記名:2011/04/29(金) 12:43:00.26 ID:zb4oeVQn
463無記無記名:2011/04/29(金) 14:09:55.82 ID:tnOL7fSv
逆じゃないのか?
464無記無記名:2011/04/29(金) 14:26:19.96 ID:ME6vCx5R
鬱病か何か、精神を患ってダメになっちゃったんだよねこの人
465無記無記名:2011/04/29(金) 15:02:01.42 ID:JiCd7FT6
中山きんにくんか
海外でホモにレイプされて、体縮んで帰ってきた奴ね
466無記無記名:2011/04/29(金) 15:19:38.38 ID:KRdWSdTh
ここまで萎んだ真相をきんに君の口から聞きたい
467無記無記名:2011/04/29(金) 17:02:43.52 ID:pqFOLMJE
それでも良いガタイしてるよね羨ましい太りたい
468無記無記名:2011/04/29(金) 23:43:34.13 ID:wnF1O/bs
腕が厚くならないなぁ
469無記無記名:2011/04/30(土) 00:36:19.61 ID:D5Y0d1Lg
>>441
運動経験なしなんだからセット重量は20kgで全然おかしくない。自信を持って焦らず20kgに立ち向かった方がいい。
あと腹圧のかけ方をきちんと教わってbig3をちゃんとできるようになること。
デッドやスクワットの重量が30kgだとしてもベルトをして毎回腹を意識した方がいいと思うよ。下背部をそらしすぎないようにな。
470無記無記名:2011/04/30(土) 03:19:54.52 ID:GFVNiMwX
>>462
目が死んどるw
471無記無記名:2011/04/30(土) 05:49:12.57 ID:prh5WOEL
こんにちは、ガリガリなので筋トレ始めようとおもてます(176/60)
いくつかググってでてきたサイト参考にして筋トレしてみました

家にあった5kgダンベルでダンベルカール限界*3setやったら中3日あけても
筋肉痛なおらないんですけど、これ普通じゃないですよね
みなさん筋肉痛治る早さとかどんぐらいですか?
あと、筋肉部位ごとにどのくらい休憩日数いれてます?
472無記無記名:2011/04/30(土) 07:36:32.04 ID:K6XRWTQB
>>471
その5kgおめーの何RMで目的はなんだよ
473無記無記名:2011/04/30(土) 08:40:36.00 ID:mAOLe1pZ
ここ一ヶ月で、各部のサイズは微増しつつ体重と腹囲が減ってる。
何この変化、継続したいけど継続方法分からない……
474無記無記名:2011/04/30(土) 10:19:14.70 ID:K6XRWTQB
一日7回くらいに分けて飯を食え
一日体重×44kcal程度、うち6割は炭水化物から摂れ
一日体重×1.5〜2グラム程度のタンパク質を摂れ
トレーニング後以外は吸収が遅い炭水化物を摂れ
トレーニング60分前にタンパク質と炭水化物を1:2くらいの質量比で摂れ
余裕あればクレアチン、亜鉛、マグネシウム、アルギニンも摂れ
475無記無記名:2011/04/30(土) 11:13:37.51 ID:mAOLe1pZ
>>474
震災以後仕事が休みになって、厳密なカロリー計算せずに体調なりの食べ方してたからな……
数値化して継続するのが難しい。
休みがこんな長期化するとは思ってなかったんだ……

476無記無記名:2011/04/30(土) 11:39:53.57 ID:K6XRWTQB
そういう事情もあるね
俺は震災から2週間くらい食料難でかなり萎んだよ
とりあえず空腹を感じないように何か食べるしかないな
477無記無記名:2011/04/30(土) 15:02:57.46 ID:iKX5raa3
478無記無記名:2011/04/30(土) 15:04:23.56 ID:JSGH/T3k
冨田の身体が理想だな…ていうかあの50%でも良い。
それでも俺には遠いゴールだ。まず飯を三食食べるところから始めなくては。
動かないと腹が全然減らん。
479無記無記名:2011/04/30(土) 15:13:19.28 ID:qI8Bsvfd
>>471
君のような虚弱君は1からじっくり
体を作っていきなさい
続けることが大事だ 時期に5キロじゃ物足りなくなるさ
がはは
480無記無記名:2011/04/30(土) 15:20:24.54 ID:Q1pUhblY
5キロで筋肉痛になるのは、ガリガリの身体でも初めての動作の筋トレする時くらいだな
おそらく次に同じ量こなすなら、筋肉痛にはならない
身体を引き締める目的なら十分だけど、身体を大きくしたいなら無理
481無記無記名:2011/04/30(土) 15:23:55.64 ID:JSGH/T3k
たった半年で、マッチョになれるなんて信じがたいのだが…どんだけ精神強いんや。
ほんとゲームなんてやる暇あるなら、食って持ち上げろとは思うんだが、グータラがひどくて。
482無記無記名:2011/04/30(土) 15:40:54.94 ID:SH2PYqZh
回数こなしてパンプアップ数回しても次の日大した筋肉痛にならないんだけど
重量上げろってこと?
483無記無記名:2011/04/30(土) 15:59:28.06 ID:d8PUWSLa
身長170 体重50

身長171 体重68〜71

2ヶ月で20キロ前後増えた

(朝)
米2杯 おかずは主に納豆 ツナ缶、カレーの残りもの
(間食)
プロテイン
(昼)
から揚げ定食、ハンバーグ、焼肉定食等、ご飯と野菜が大盛系の定食屋
(間食)
プロテイン
(夜)
肉類、魚は寿司とか刺身、外食中心
(就寝2時間前)
プロテイン

あまり昔から食えなかったけど
外食メインで飯が旨い所に行くようににすれば意外と食べれる事に気付いた

というか体重増やそうとか、食べないとと思うより
美味しい物を食べに行こうと思う事が気楽だし自分は食べれるんだと気付いた
484無記無記名:2011/04/30(土) 16:05:57.46 ID:d8PUWSLa
筋肉が欲しいというより痩せてなけゃいいかという気持ちの方に傾いて
筋トレは毎日、腕立てと腹筋くらいしかしてなく
なんか無駄にズングリムックリなったw
腹はそこまで出てない、ただ心なしか二ヶ月前より腕が短くなった気がするw
後、肌と爪が妙にテカテカなった
ワイシャツとスーツ全買い替えるくらい首と胸まわり、腰まわりがきつくなった

それくらいかな
485無記無記名:2011/04/30(土) 16:05:59.03 ID:ifZQtw5m
食事という行為を楽しめる奴が羨ましい
486無記無記名:2011/04/30(土) 16:09:47.96 ID:d8PUWSLa
一応、夕食時はビールや酒は普通に飲んでました

とりあえず筋肉欲しいというより
痩せてなけりゃいいやという人は参考にしてください
487無記無記名:2011/04/30(土) 16:10:41.99 ID:8Z+zB2Zc
>>483
急激な脂肪増加か

糖尿になりたいの?
488無記無記名:2011/04/30(土) 16:59:22.36 ID:K6XRWTQB
飲酒勧めるとかアホかと
489無記無記名:2011/04/30(土) 17:16:55.66 ID:GFVNiMwX
ビール飲むと腹が出るから困る。
肩や背中や脹脛に脂肪がついてる人が羨ましくて仕方ないわ。
490無記無記名:2011/04/30(土) 20:54:15.11 ID:I+A1X0bs
>>483
俺も仕事が定時で終わるからそれから夕食まで何か食べようかな。意外といけるかもしれん。
491無記無記名:2011/04/30(土) 23:01:02.41 ID:027kcot3
菓子パンで1000kcal以上って
ヤマザキのスイスロールバニラと
フジのメロンクーヘンしかないんですか?
492無記無記名:2011/04/30(土) 23:59:23.25 ID:W/LhYv2F
ちんぽっぽチンポッポー
493無記無記名:2011/05/01(日) 00:23:54.73 ID:PrrdMqjw
177cmで56kgの俺にうってつけのスレですね
最近歩くだけで筋肉痛っていう
494無記無記名:2011/05/01(日) 02:42:26.72 ID:zaX7HIVF
パスタ250gを日に3度試してみようかな
495無記無記名:2011/05/01(日) 13:17:46.98 ID:Rm5E0Ml8
>>483
痩せてなけりゃいいってw
ガリからマッチョ体型への道ってスレであって
中年のオッサン体型を作るスレじゃないんだけどなぁ
496無記無記名:2011/05/01(日) 13:52:55.72 ID:c3xnW1LR
ハードゲイナーがいかに太るかってスレになってるなw
497無記無記名:2011/05/01(日) 17:56:08.60 ID:rHetZcLr
このスレはいつもそんな病人の話題だなw
498無記無記名:2011/05/02(月) 00:00:39.61 ID:tI2e9A7Q
ガリはカロリー基本足りないけど、ドカ食いしても胃腸が耐えられないと思うんだが。
チマチマ回数増やす方が良いんでないかな。
499無記無記名:2011/05/02(月) 01:24:14.62 ID:mjWO9wwA
ガリは食えないのもあるけど、単純に食べるということに興味ない奴が多いからな。
500無記無記名:2011/05/02(月) 01:40:08.89 ID:pQOvhzvG
俺のことか。
味とか食感とか、どうでもいいね。
腹が空かなければあとはなんでもいい。
501無記無記名:2011/05/02(月) 02:18:19.22 ID:D8pUx6Kv
おれガリだけど一気に食っても下痢しておわるだけだから
やっぱ回数増やすしかないのかな
しかし普通の生活おくってると回数増やすの結構つらいんだよなー
502無記無記名:2011/05/02(月) 15:53:00.16 ID:qO26N93c
1ヶ月500gの増量でも1年で6kg2年で12kgだ
これくらいならそう難しくないだろう。人生は長いのだから、自分の体質と相談
しながらじっくりやればいい
503無記無記名:2011/05/02(月) 16:37:34.86 ID:4iL5M77B
エビオスを飲め。
消化の良い順番に食え。
アイス、プリン、ケーキ、ドレッシング。
カロリーの高いものを好んで食え。
504無記無記名:2011/05/02(月) 18:33:44.26 ID:pQOvhzvG
>カロリーの高いものを好んで食え。
「好んで」ないから難しいわけで
505無記無記名:2011/05/02(月) 21:34:00.58 ID:gkYK0bvu
身長175体重58です


ワンピース興味ないけど、ルフィの兄ちゃんみたいな体型なりたいです


体重どのくらいに増やせばいいですかね?
506無記無記名:2011/05/02(月) 22:01:48.65 ID:hDcJtR00
しね
507無記無記名:2011/05/02(月) 22:07:02.58 ID:PtmKsSUl
68-70位かな
508無記無記名:2011/05/02(月) 22:15:37.43 ID:PtmKsSUl
http://blogs.yahoo.co.jp/ma_526yj8/33186080.html
これだろ?憧れるなぁ
509無記無記名:2011/05/02(月) 23:16:34.37 ID:tVwQ8QzT
>>506
もう死んだよ
510無記無記名:2011/05/03(火) 01:27:57.38 ID:sQE0Owla
511無記無記名:2011/05/03(火) 07:07:16.87 ID:oUk/uyxV
食ったって腹しか出ないわけだからさ

食事量なんか気にせずに筋トレを頑張る以外道はないよ

食べても腹にしか肉が付かない時点で筋トレしたってサイズアップは殆ど気休めにしかならなくて筋肉「質」か否かって程度
食事回数に関してはせいぜい三食に間食でプロテイン
ガリガリが四食以上はむしろ逆効果
関取の食事回数考えたらわかる事だけどね
512無記無記名:2011/05/03(火) 08:44:56.22 ID:yh/EHj4l
関取みたいな量の飯を食えるなら1日2食でもいいだろうが
そんな事が出来る奴はガリで悩んだりはすまい
513無記無記名:2011/05/03(火) 08:56:02.28 ID:WZ9P4pZg
ケンコバはただ筋肉がなくてだるんだるんでみっともないというだけで体型が悪いとは思わないな
ソフトマッチョだのナンだのw
エヴァンゲリオンみたいな薄い体ではどんだけ筋肉がついてもしょーもないよ
514無記無記名:2011/05/03(火) 09:02:17.57 ID:x35ZJgrv
ただのデブだろ
515無記無記名:2011/05/03(火) 09:05:44.11 ID:WZ9P4pZg
>>514
だよな
あれを生まれ持った体型だからどれだけがんばってもしょうがないだのなんだのノタマウ馬鹿が居る

ただ今の状態がデブ、というだけでしかない
516無記無記名:2011/05/03(火) 10:07:50.62 ID:5qmCf6xM
エビオスとかわかもととか効果ある?2瓶分は続けたけど全然効果ない
他に納豆とヨーグルトも毎日食べているのになあ
517無記無記名:2011/05/03(火) 11:19:38.92 ID:sNE3dagd
http://www.sf-magazine.com/excersize/muscle-biceps.htm
上腕二頭筋などのトレーニングが書いている。参考にしてくれ。
518無記無記名:2011/05/03(火) 12:24:39.78 ID:q6yCljeO
俺の友達で身長178体重67でベンチ110あげる奴いるんだけど完全に化け物だよな?
そういう人って他にもいるもんなの?
519無記無記名:2011/05/03(火) 13:11:36.97 ID:cIbGkF9M
いや、別にいるだろそんくらい?
おまえ完全にガリだよな?
520無記無記名:2011/05/03(火) 13:34:32.16 ID:D2ByOsB5
519は放っておくとしてその身長体重でベンチ110はすごいと思う。
中量級で高重量挙げる人は十中八九チビだからね。
521無記無記名:2011/05/03(火) 14:18:52.61 ID:x35ZJgrv
>>518
今年まで女子高生だった子がその位上げてなかった?
522無記無記名:2011/05/03(火) 14:40:22.26 ID:cIbGkF9M
体重67でベンチ110がすごいとかwww
523無記無記名:2011/05/03(火) 16:05:56.78 ID:x35ZJgrv
調べたら

高校男子
52kg 110kg
67.5kg 160kg

一般男子
52kg 188kg
67.5kg 210kg

一般女子
48kg 131kg
67.5kg 158kg

身長は知らんが記録だけなら女以下


524無記無記名:2011/05/03(火) 16:22:18.53 ID:DvXtJmBB
>>516
消化剤は整腸剤ではないからね。
食べすぎによる下痢の可能性もあるし。
一個一個トラブルシューティングしてくしかないな。
オレに言わせれば、ヨーグルトが怪しいが。
525無記無記名:2011/05/03(火) 17:21:10.57 ID:q6yCljeO
そんなすごくないんだw
大学のジムで一緒にやってるんだけど、アメフト部の奴らがすごい熱い眼差しで勧誘してきたからさ
こいつただもんじゃないのかなと思ってしまったw
526無記無記名:2011/05/03(火) 17:38:04.60 ID:D2ByOsB5
>523
どうせちびっ子ばかりでしょ。
ウェイトの世界なんて強いのはチビしかいないし。
当たり前だよね、相対的に筋肉量が多くて、かつ挙上する長さが少なくて済むんだから二重の意味でイージー。
180cm以上の軽量級・中量級で強いやつ居る?
527無記無記名:2011/05/03(火) 17:56:28.98 ID:cIbGkF9M
>>525
世間的にみれば十分すごいけどな、大学生でそれなら尚更
ウエイト板のレベルで見れば普通と言うだけの話

>>526
やけに身長にだけ拘っているようだが、おまえはちょい身長高いガリなんだろ?w
528無記無記名:2011/05/03(火) 17:58:57.55 ID:R0Iby6JI
>>524
うん、原因は間違いなく食べ過ぎ
分けて食べるようにはしているけど、胃腸には休息も必要
ギリギリ見極めながら食ってる
消化剤でドカ食いできる人が羨ましい
529無記無記名:2011/05/03(火) 18:58:35.23 ID:9dZ2mrtM
オッサンになったら、自然とでぶになるメカニズムがわかってきた。
新陳代謝が落ちてくるから、油断していうと、どうしても豚になる。
530無記無記名:2011/05/03(火) 19:09:46.95 ID:HM3Xi+NJ
ガリだけどウェイトゲイナーとプロテイン体重増やすならどっちがいいですか?
教えてください。
ちなみに自分は160センチで体重44キロです。
531無記無記名:2011/05/03(火) 19:17:58.86 ID:IQkjSIGg
530よ、落ち着け
532無記無記名:2011/05/03(火) 19:41:38.55 ID:ZnO1Jvar
>>527
関節にかかるモーメントを考えても、骨格筋の第三てこの構造を考えても、チビが有利なのは明白なんだが。お前チビだろ
533無記無記名:2011/05/03(火) 20:27:43.60 ID:SJ1APaw3
結果が出せないヘタレはすぐ何かのせいにする。
534無記無記名:2011/05/03(火) 20:45:21.41 ID:D2ByOsB5
ウェイトでメシ食ってる訳じゃないんだから数値的な結果なんて実はどうでもいいんだよね。
自分の中で大切なのは計画立案と実行プロセスかな。
でもチビなのはかなりイヤだ。
ウェイトでメシ食えるより、表彰台に上るより、チビじゃないほうが俺にとっては良い。

で、チビじゃなくて強いやつって居るの?
535無記無記名:2011/05/03(火) 23:31:00.45 ID:1ObPnoQn
ちょっと。昨日せっかくベンチの長い停滞を打破したのに、今日仕事のせいでほとんど飯喰えてないんだけど。どうするの。助けてよ。
536無記無記名:2011/05/03(火) 23:52:33.72 ID:/nnMka/9
>>535
そういったストレスや焦りは一番良くない
今日は胃腸を休めてみようかって楽に構えればいい
また明日、いつも通り食べればいいんだし
537無記無記名:2011/05/04(水) 00:04:00.55 ID:bqiJcWZ8
プロテイン飲むと無駄にお腹いっぱいになるんだが
538無記無記名:2011/05/04(水) 00:27:41.78 ID:s4uxk9JU
>>536
そっか…
ありがとう。
539無記無記名:2011/05/04(水) 00:41:05.22 ID:X8V4u3nS
プロテインで下痢する俺よりはマシ。
というか最近プロテイン飲まなくても下痢状態で涙目。
腹痛とかはまったく起きないけどただ毎日のウ○コが水っぽい。
540無記無記名:2011/05/04(水) 02:20:05.39 ID:Kimj5mkM
足を太く格好良くしたい…と思ってスクワットやランジをやったら余計に細くなったんだけど何が悪いのか教えて下さい(´;ω;`)
541無記無記名:2011/05/04(水) 02:21:06.09 ID:dg/9Fuzs
しね
542無記無記名:2011/05/04(水) 03:03:30.82 ID:T3oE7DRo
体重より骨格で見た目は決まる
骨格ガリは悪いけど素質無いし無駄
ダルビッシュやイチローがどれだけ鍛えようがカブレラにはなれない
543無記無記名:2011/05/04(水) 03:20:15.63 ID:MdNoeyJL
さぁ今夜も5kmランニングってくるわ
544無記無記名:2011/05/04(水) 03:42:56.66 ID:mGUlGWqI
ガリだが肩幅はわりとあって手が長い俺は
ヒュー・ジャックマンを目指すぞ〜
545無記無記名:2011/05/04(水) 07:17:27.66 ID:5eLRs/WP
下痢よりも、ちょっと多めに食べたらリバースしてしまう
167センチ50キロのおれ
546無記無記名:2011/05/04(水) 07:35:48.65 ID:r0+82ULG
>>545
今までどれだけ満足に食べてこなかったか物語る身長だな
547無記無記名:2011/05/04(水) 08:46:52.88 ID:5RVbuj22
545すっこんでろ。お前のストレスは他のところで発散しろ。
548無記無記名:2011/05/04(水) 08:47:52.83 ID:5RVbuj22
546だった
549無記無記名:2011/05/04(水) 09:34:10.88 ID:r0+82ULG
>>548
そうやってすぐカッカするからチビ禿なんだろ、そろそろ自覚しろよ。183.5cmの俺の余裕を見習え
550無記無記名:2011/05/04(水) 09:38:37.84 ID:MDAoBryo
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
551無記無記名:2011/05/04(水) 11:36:53.68 ID:r3SQhovi
ゴリマッチョより細マッチョのほうが理想
そういう意味では骨格太くなくてよかった
しかし筋肉つきにくいから大変だが
552無記無記名:2011/05/04(水) 12:29:40.04 ID:5RVbuj22
549は終わってるな 笑 一生オナニーしてろ
553無記無記名:2011/05/04(水) 13:31:13.26 ID:wLqANesv
554無記無記名:2011/05/04(水) 14:38:16.07 ID:r0+82ULG
>>552
終わってるのはお前の骨末端と頭皮と顔面奇形だろ
まあ、同情はしてやるから今日はもうオナニーして寝ような?
555無記無記名:2011/05/04(水) 15:12:48.86 ID:5RVbuj22
だからお前はいつもひとりなんだよ。暇だからまた反応してくるんだろうな 笑
さよならー
556無記無記名:2011/05/04(水) 15:53:42.45 ID:r0+82ULG
>>555
さよなライオン

チビは心までミニサイズだから困る
557無記無記名:2011/05/04(水) 16:02:43.96 ID:DV/PjJFM
とりあえず煽るヤツは自画像うpして煽れ。
558無記無記名:2011/05/04(水) 17:16:03.09 ID:16f7tAFu
>>542
やっぱり骨格なのかorz
骨格ガリなんで鍛えても筋肉つかないしモチベ下がりまくり
俺みたいの他にいるかなぁ
559無記無記名:2011/05/04(水) 17:16:09.13 ID:r0+82ULG
>>557
デッサンしてくるわ
560無記無記名:2011/05/04(水) 17:19:43.25 ID:dg/9Fuzs
>>551
ゴリマも細マも筋肉増加量はそんなに変わらんのよ
一番の差は骨格
骨格細い奴はそこそこ鍛えても、服着たらガリに見られるな
イチローとか典型的な例
そのかわりカットが出やすいな
561無記無記名:2011/05/04(水) 17:23:06.04 ID:wF3T3Oww
筋トレ終了。最近筋トレ終わった後によく腹が減る。夕食近いけど今から弁当食べるかな。
562無記無記名:2011/05/04(水) 17:50:47.10 ID:r0+82ULG
>>561
まさか今まで筋トレしたあと何も食わなかったなんてことないよな?
563無記無記名:2011/05/04(水) 18:14:11.39 ID:vh7fX/ao
>>556
君、相当性格悪いね。身長自慢なんて最低レベルのオナニーだろ。。。
564無記無記名:2011/05/04(水) 18:26:50.67 ID:yIp4x6W6
「大男総身に知恵が回りかね」ってこのことかね
565無記無記名:2011/05/04(水) 18:35:48.88 ID:wF3T3Oww
>>562
5時仕事終わり、一度帰宅→準備して筋トレ→終了時は夜6時半くらいだからそのまま夕食まで何も……



これが間違っていたのか
566無記無記名:2011/05/04(水) 19:13:36.41 ID:A6xnv9/i
>>560
イチローは、20〜30回の挙上で怪我をしない身体作りを主としてる。
イチローが筋肥大狙い出したら凄いだろーな。
ヒント:理屈っぽい性格
567無記無記名:2011/05/04(水) 19:22:15.88 ID:Kianperl
それにイチローは女好きだしな。
568無記無記名:2011/05/04(水) 19:53:04.07 ID:r0+82ULG
>>563
トレーニング関連の知識を得て背も筋力も平均以上になったら誰でも多少尊大になっちまうだろ許せ
569無記無記名:2011/05/04(水) 20:48:22.65 ID:CWKaMZUE
570無記無記名:2011/05/04(水) 20:53:06.44 ID:CWKaMZUE
>>558
前レスミスった。

ぶっちゃけ、俺は中年になってもアッチは現役を目指すためだけに筋トレしてる。
良いおなごにモテるのは、カブレラよりも断然イチローやダルビッシュ。

カブレラがモテるのは、出るとこ出てて一般的にはスタイルが良いと言われるのか
知らんが、全てがLサイズのガバガバ女。

俺と一緒に良いおなご目指して頑張ろうぜ!
571無記無記名:2011/05/04(水) 21:09:33.38 ID:X8V4u3nS
でもここらでガリ相手に息巻いてるチビデブはいくら鍛えても無理でしょ?
もてる素質があるのは長身ガリだけでしょ?
572無記無記名:2011/05/04(水) 21:23:13.27 ID:CWKaMZUE
きみはねぇ、女の子のお友達とかめちゃ少ないでしょ?嫌味な意味じゃなくてね。

「やっぱぁ、男は背が炊く無いとぉ〜」とか言ってるのは、ルックスそこそこで
大学辺りから急にモテるようになって調子乗ってる系(←大体ルックスそこそこレベルが、
男からすると攻めやすくて一番モテる)、若しくはモテ無さ過ぎて妄想膨らみすぎて現実
見えなくなっちゃった系が多いよ。

性格良さげなかわゆいおなごは、背高くなくても男らしい体系してたら大抵モテる。
基本こういう子はガリやデブも否定しないけど、実際には明らかなデブやガリと付き合ってる
とこをあまり見ないから、極端な体系はダメだね。
573無記無記名:2011/05/04(水) 21:25:07.89 ID:CWKaMZUE
炊く→高く
体系→体形
574無記無記名:2011/05/04(水) 21:28:41.84 ID:MdNoeyJL
>>571
ワンピのエースが目標の俺としてはチビは終わりだな
575無記無記名:2011/05/04(水) 23:30:53.07 ID:HDRPgNxe
ガリガリから急激にふとったから脂肪線ができた…どうやったら治るの…
576無記無記名:2011/05/05(木) 00:24:53.01 ID:DW1PwN+e
そのままガンガン太っていけば薄くなるよ
577無記無記名:2011/05/05(木) 02:47:25.24 ID:j/QA2CR2
妊娠線と同じだから自然には消えないだろ。
578無記無記名:2011/05/05(木) 07:12:29.23 ID:U2ijzQ81
しかしガリって馬鹿だな
一日四食以上とか余計に痩せるだろうに

一日二食をガッツリ食えよ
疑う前に一ヶ月一日二食ガッツリを頑張って続けろ
もちろん間食なんてダメだ

食間にプロテイン?馬鹿?食間に肉食って胃腸に負担かかるのわからないの?
579無記無記名:2011/05/05(木) 07:20:34.42 ID:Aqm4CkRP
>>571
ガリでチビな俺はどうすればいい
580無記無記名:2011/05/05(木) 09:15:18.09 ID:bcW+xH+m
>>578
ガリの何を知ってるのか知らんが
ガリ→消化吸収能力が弱い→一度に大量摂取しても下痢するだけ
一度にガッツリより、回数増やしたほうが確実に効率的なんだが?
581無記無記名:2011/05/05(木) 09:26:30.28 ID:sKEGjvkY
お前がそうなのは分かるけどそういう病気でガリな奴は殆どいないでしょ
582無記無記名:2011/05/05(木) 09:44:44.28 ID:UyJJcFeg
一日二食ドカ食いの相撲取り食いが出来るような奴はそもガリで悩む事はないだろう
583無記無記名:2011/05/05(木) 09:47:24.77 ID:K5/3RFa+
ただただ子供の頃から当たり前のように、他人で言う摂生が身についているというだけだよ
584無記無記名:2011/05/05(木) 11:33:26.20 ID:49KfgY/B
お前らいちいち釣られるなよ
585無記無記名:2011/05/05(木) 12:38:19.89 ID:sZrVFg26
ここにいる皆はウェイトトレーニングの教本とか読んでるのかな?
俺は最近「究極の筋肉を造るためのボディビルハンドブック」ってやつを読み始めた
他にもかっこいいカラダthe origin とか持ってる

何か教本でおすすめがあったら教えたください。
586無記無記名:2011/05/05(木) 13:04:30.61 ID:z9D2vF0P
相撲とりの食事が2食ってのはちゃんこであって
それプラスおやつにラーメンとか食いたいもの食うんだぞ
587無記無記名:2011/05/05(木) 14:15:03.99 ID:49KfgY/B
もういいって。こんなショボイ釣り針で、どこまで釣られるつもりだ。

でかくなるにはたくさんカロリー摂取。ただし吸収と負担を考えてなるべく分けて摂取する。
こんなの一々反論するほどでもない常識だろうに。アスリートもそうしてる。
588無記無記名:2011/05/05(木) 14:53:28.50 ID:Wv9KtKmG
たしか太るだけなら一日二食の方がいいってテレビでやってたな
589無記無記名:2011/05/05(木) 16:08:20.92 ID:CRE+86WP
相撲取りの食事なんてどんぶり飯6杯がノルマだぞ
新入りが稽古より食事のほうがキツイって言うぐらい
590無記無記名:2011/05/05(木) 17:58:11.53 ID:bVfC6FBl
>>588 テレビで言うことはデマばかり
591無記無記名:2011/05/05(木) 18:10:20.91 ID:hsnDpTp5
ガリなんすがジムいってしばらくたちます
でもなんか上半身引き締まるって感じで
ガリって食わないと始まらないのでしょうか?
592無記無記名:2011/05/05(木) 18:20:12.37 ID:p9NHB4wk
トレで消費カロリー増えてるのに、摂取カロリー前と同じではダメだろ。
ただ、ジャンクフードとかで安易に摂取カロリー増やさない方がいいよ。
ウェイトゲイナーとかを使って増やせばいいんじゃないか。
593 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/05(木) 18:32:12.86 ID:uxrAgkK+
VIPのみんなへ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
いつもばかやってけんかしたりするけど
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
ずっとずっとだいすきだお
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
き、きまった・・・・
           ___
  *        /      \  ☆
  + ☆   /   ⌒  ⌒\     +
☆    ii ,、ノノ  (● ) (<)ヽ * 
*   / 彡^(´  ⌒(__人__)⌒:: |   キラッ☆                
  *  /⌒ヽ     `ー'´   ノ +
 +   
    +
594無記無記名:2011/05/05(木) 20:06:59.12 ID:TER7kWK+
http://b2.upup.be/WSOTQJJcws
前に比べたらマシにはなったけど、前腕が…
595無記無記名:2011/05/05(木) 20:18:24.37 ID:PqMrH4ww
165センチ53キロの我利の俺だが、今日「ストロングパンチャー」ってパンチングマシンでヘビー級って測定されたよ(フライからヘビーみたいに階級で測定結果が出る)

でも我利の俺が出せるんだからそんなに大した事はないのだろう…やった事ある奴いる?
596無記無記名:2011/05/05(木) 20:41:46.53 ID:eW8Sy6yE
なんで最近クソガリスレになってんの?
597無記無記名:2011/05/05(木) 20:56:24.46 ID:Wv9KtKmG
598無記無記名:2011/05/05(木) 20:57:23.89 ID:4jxsfgAP
175の62って割にはぷよぷよしてんな
599無記無記名:2011/05/05(木) 20:58:22.09 ID:Wv9KtKmG
腹回りはもっとぷよぷよしてるよ
600無記無記名:2011/05/05(木) 21:20:13.64 ID:/Z0//IOe
>>596
GW
601無記無記名:2011/05/05(木) 23:12:22.67 ID:dlMeB4Rc
602無記無記名:2011/05/06(金) 19:56:28.04 ID:weLbWzSk
やっぱりエビオス買ったほうがいいかな
603無記無記名:2011/05/06(金) 21:52:51.52 ID:7pUgP8JS
何の脈絡もなくいきなり「やっぱり」といわれてもさっぱりだ
604無記無記名:2011/05/06(金) 23:31:42.00 ID:fYepLp9J
>>603 下痢ってほどではないけど、大便が少し多い気がするような・・。それだけ。
605無記無記名:2011/05/07(土) 06:02:04.66 ID:wSJMjqqL
ガリだと懸垂有利じゃん?
606無記無記名:2011/05/07(土) 06:33:46.41 ID:+CfHRMxw
有利ってなんだよ
回数競う機会なんてねーし
607無記無記名:2011/05/07(土) 07:30:17.24 ID:BPOJ6JXJ
>>604
下痢でも軟便でもないなら要らないんじゃない?
608無記無記名:2011/05/07(土) 08:33:44.83 ID:fmnd3Hw4
>>605
弱い以上に軽いから、意外と出来た
何でお前が懸垂それだけできるのって言われた

ただし絶対的にパワーないので、腕相撲とかやると全然です
609無記無記名:2011/05/07(土) 09:45:50.36 ID:Se5SzuQp
>>608
懸垂の場合、背が高いガリが一番有利じゃね?高いって事は棒との距離が近いって事だから体にかかる重力も若干楽になるんじゃ?

どうでもいいけど俺も腕相撲勝った事ねーわw
610無記無記名:2011/05/07(土) 10:02:44.00 ID:BPOJ6JXJ
>>609
> 懸垂の場合、背が高いガリが一番有利じゃね?高いって事は棒との距離が近いって事だから体にかかる重力も若干楽になるんじゃ?

よくこんな意味不明なクソガ理論を恥ずかしげもなく書き込めるね
重力がなんなのかぐらい調べてこいよ厨房
611無記無記名:2011/05/07(土) 11:17:41.22 ID:fG430mtU
http://b2.upup.be/Pm6x7azqRT

できた
1年かけて30キロ痩せた
今日の胸筋レベルは最低で腹筋レベルは普通ぐらいです
612無記無記名:2011/05/07(土) 11:22:20.58 ID:DH7vGNXv
ダンベル5kg?7kg?
やっぱ絞るなら軽いダンベル使うんだね
613無記無記名:2011/05/07(土) 12:32:42.03 ID:A2/xKdQa
>>611
どんなトレーニングしたの?
614無記無記名:2011/05/07(土) 12:52:17.18 ID:wSJMjqqL
>>606
10回はできないと格好つかないよ
615無記無記名:2011/05/07(土) 21:26:36.35 ID:z1b++4C6
今年の2月中旬に筋トレ初めて、それに合わせて食事プロテインしっかりとったら
三キロも増えたよ
今167cm51kgだけど、あと5キロは増やしてしっかりした体になりたいな
616無記無記名:2011/05/07(土) 22:23:56.27 ID:XBOC7Pji
>>615
一ヶ月に一キロならわりといいペースじゃん
挙上重量は増えてるよな?

個人的にはその身長でもあと15キロは増やさないと・・・と思うけどがんばれ
617無記無記名:2011/05/07(土) 22:30:01.74 ID:DH7vGNXv
ダンベルカール下ろすとき
ゆっくりと早くじゃ
出来る回数に倍近い差が出るんだが
618無記無記名:2011/05/07(土) 23:39:02.78 ID:z1b++4C6
>>616
いや、体重は4月から止まったまんまなんだよね
だから先週あたりからダンベルを2kg増やした重量に変えたよ
うん、60キロくらいいったらガチムチになってそうで楽しみ!
骨自体が細いから、本当に筋肉だけが希望の星だよ
619無記無記名:2011/05/08(日) 00:05:59.43 ID:XCrZz0qf
>>558
175で50キロの俺がきましたよ
骨とか細いし
運動してもあんまり筋肉つかない
もうあきらめた
620無記無記名:2011/05/08(日) 01:05:40.51 ID:33/kI/w9
貧血の相談で医者に行き、そこで「体重を増やそうと意識的に食ってる」と言うと、血相変えて怒られたw

腹八分目で自然と増えるのは構わないらしい。


女にモテたい一心で筋トレ始めたが、シャツのサイズは合わなくなるわ胸毛は生えてくるわで良いことなしだw


621無記無記名:2011/05/08(日) 01:19:18.38 ID:1unhRFM5
>>619
アンガールズみたいだな…
622無記無記名:2011/05/08(日) 01:21:19.57 ID:xXyzOgPF
ほぼ毎日7-12km走ってた頃は175 53だった
623無記無記名:2011/05/08(日) 02:03:39.86 ID:Jf3Vx5fW
>>619
運動しても筋肉つかないとかふざけた事抜かすな
お前絶対努力してねえだろうが
標準体重まで体重増やせない奴は100%努力不足だ
624無記無記名:2011/05/08(日) 02:08:41.28 ID:1unhRFM5
>>623
何キレてんだよwwお前に関係ねーじゃん。馬鹿?
625無記無記名:2011/05/08(日) 02:18:26.98 ID:VEyH1h92
すぐ諦めるような奴に何言っても無駄だからな。
そんな奴に努力しろというのは確かにバカっぽい。
626無記無記名:2011/05/08(日) 03:28:33.75 ID:VN+Zi6aN
172cm53kgから始めて今61kgだ。標準まであと4kg。
やっぱいつも体重量りながらやると、、まだ全然伸びてないなとか、今は伸び悩んでも○kg増えてきたんだし頑張ろうとか、
自分を推してくれるな
627無記無記名:2011/05/08(日) 06:16:58.97 ID:nnqIJxdV
>>620腹八分目は常識中の常識なのに、ガリガリは頭もガリガリだから満腹まで食べたり一日何食も食べたり間食しまくりで胃腸に負担かけて吸収率下げてる情弱なんだよ

それと筋肉を付ける事と太る事は全く別物と考えないとね。
そして太れてもお腹にしか付かない体質で隠れ肥満メタボの出来上がりw
ガリは躍起になってプロテインやマルトなんかも大量摂取して胃腸はもちろん腎臓肝臓も痛めて最悪糖尿病w
628無記無記名:2011/05/08(日) 06:46:46.14 ID:bsUojrhL
>>624
具体的にどんな努力をしてるかも提示しないで運動しても筋肉つかないって結論出してるのはウザいだろ。マッチョを目指すスレであって諦めるスレじゃない
629無記無記名:2011/05/08(日) 10:37:40.78 ID:iQVukHFn
>>607 了解。もしかしたら水分とりすぎて下痢っぽくなってるかもわかりません。

>>624みたいな時(挫折する)時もすこし考えたけど、やっぱり続けないといけないんだよ。早1年経過するけど、少しだけマシになってきた。
630無記無記名:2011/05/08(日) 11:48:16.59 ID:etVbEaHH
>>627

マジ?
毎食後にゲイナーつめこんで増やしていたぜ。
631無記無記名:2011/05/08(日) 11:56:42.73 ID:FjwP9iUS
170の48なんですが、計算したら今まで1200キロカロリーくらいしか食べてませんでした
ジムで週3くらい筋トレをはじめたいんですが、1500キロカロリーくらい摂取すれば健康的に筋肉つきますか?
632無記無記名:2011/05/08(日) 11:59:07.88 ID:WQgu9/eg
リーンゲイナー高いな・・。
633無記無記名:2011/05/08(日) 11:59:52.68 ID:tQawjLxU
挫折する人へ。

こんにちはアメリカンモデル体型希望のド素人トレーニーです。

目先の一歩に集中して下さい。

目標に向けて沢山のハードルを用意します。
10kg増量なら2→4→6→8→10kgと細かくハードルを用意します。

一生懸命2kg増やして下さい。
一生懸命やれば、たかが2kgでも増えた時嬉しいです。次への自信・ヤル気もでます。ノウハウも付きます。
2kgという小さな目標なので、「越えられない壁」等という絶望感を感じません。

良ければ参考にして下さい。
634無記無記名:2011/05/08(日) 12:03:10.52 ID:Jf3Vx5fW
>>631
死ねボケカス
635無記無記名:2011/05/08(日) 12:43:07.87 ID:1unhRFM5
>>634
死ねボケカス
636無記無記名:2011/05/08(日) 13:06:10.58 ID:/s8iaCbp
血の小便を出し尽くせ
637無記無記名:2011/05/08(日) 13:07:07.15 ID:gR1WGXoo
>>627
太ることと筋肉付けることはほぼ同義だよ
638無記無記名:2011/05/08(日) 13:43:33.68 ID:bsUojrhL
>>635
おめーが死ねよゴミカス
639無記無記名:2011/05/08(日) 14:33:08.59 ID:U9lO3Pqg
なんでここのガリどもは自分で調べようとしないんだ??
ネットで調べれば普通にでてくんだろ。
低レベルな質問ばっかしてんじゃねーよ。
やる気ねえならずっとガリやってろ。
640無記無記名:2011/05/08(日) 14:43:57.09 ID:vgHva2sb
腹八分目で体重増えるなら苦労しねー
641無記無記名:2011/05/08(日) 15:27:40.30 ID:bsUojrhL
>>639
ホントだよな

前スレ、前レスも読まずに何度も食事について聞いてるアホがいるけどそんなのマッスルアンドフィットネスでよく取り上げられてんだから書店行ってこいっつーのな

ジム通ったり自宅トレなら最低限ダンベル60kgセットorバーベル100kg+ベンチ、もしくはディップスバー付きチンニングスタンドをそろえてトレしてるならまだしも
10kg程度の鉄アレイひとつとかチューブだとか自重だとか、プロテインすら用意しない環境なんかで筋肥大なんざ甘いんだよ。三日坊主のにわかクソガリが思い付きで書き込んでスレ汚ししてんじゃねーよ
642無記無記名:2011/05/08(日) 15:44:01.88 ID:IrmAL+Hn
今日は暑いなあ
今年の夏はエアコンガンガン効かせるって難しいし、真夏のジムは
地獄だ
643無記無記名:2011/05/08(日) 16:26:02.14 ID:1unhRFM5
>>638
おめーが死ねよゴミカス
644無記無記名:2011/05/08(日) 16:45:19.35 ID:bsUojrhL
>>643
死なねーから自分で殺しにこいよクソガリ
645無記無記名:2011/05/08(日) 16:57:59.51 ID:1unhRFM5
>>644
死なねーから自分で殺しに来いよクソガリ
646無記無記名:2011/05/08(日) 17:04:31.39 ID:bsUojrhL
>>645
レスになってないから俺の勝ちだな

オウム返ししかできないくらいなら大人しくブラウザ閉じろカス
647無記無記名:2011/05/08(日) 17:12:08.33 ID:1unhRFM5
>>646
レスになってないから俺の勝ちだな

オウム返ししか出来ないくらいなら大人しくブラウザ閉じろカス
648無記無記名:2011/05/08(日) 18:11:24.62 ID:IXC7U1Z9
>>631
沢山食べな
649無記無記名:2011/05/08(日) 18:56:54.37 ID:qGK6PwSl
>>646>>647
ガキの喧嘩はダ板でやれ
良い大人が2ちゃんでこだますんなクソガリ
650無記無記名:2011/05/08(日) 19:41:06.96 ID:a9rNDmC8
何カリカリしてるんだよ カルシウム足りてないぞ
651無記無記名:2011/05/09(月) 00:15:18.84 ID:Wmly6FAQ
二人ぐらい妙にカリカリしてるバカがいるな
プロテインだけじゃなくてカルシウムも取れよ単細胞。
あとスルーって知ってるか?(笑)
652無記無記名:2011/05/09(月) 01:36:18.09 ID:BqYE6K45
>>651
いちいち煽るお前も大概
653無記無記名:2011/05/09(月) 01:43:49.92 ID:i3zymL0Y
>>652反応するお前もクズ
654無記無記名:2011/05/09(月) 10:52:19.87 ID:VO6magyP
体質的にいっぺんにたくさん食べられない・・・
間食におすすめのものを教えて下され
655無記無記名:2011/05/09(月) 11:03:40.08 ID:zRcxipfD
間食したら肝心の食事が疎かになるし吸収も悪くなるぞ
間食というか就寝前にカゼイン飲む以外は間食なんてするな



656無記無記名:2011/05/09(月) 12:02:48.85 ID:IMPidzMC
今日めちゃくちゃ暑いから袖まくって歩いてたら
駅のホームとかで周りのババア共が俺の手首凝視してきやがるw
そりゃ俺は手首周り14cmしかないですよ
でも昨日だって12キロのダンベル使ってアームトレーニングしたばっかなんだぞー(゜´Д`゜)
くそ、手首は太くならなくとも前腕と二頭筋三頭筋はガチムチになったるでオラー!!!!
657無記無記名:2011/05/09(月) 12:21:31.24 ID:eV+nHxDi
アームトレーニングって具体的になに?
658無記無記名:2011/05/09(月) 12:23:37.28 ID:IMPidzMC
コンセントレーションカールとトライセプスキックバックだよ!!
一応鍛えてからもう2ヶ月たつんだけどね
手首周りだけはやはり太くはならない
659無記無記名:2011/05/09(月) 12:39:01.88 ID:eV+nHxDi
え?前腕トレは?
660無記無記名:2011/05/09(月) 13:09:19.06 ID:9u0HT9nw
消化吸収能力を上げるサプリは無い物だろうか?
野菜テンコ盛りの鍋を食うと5時間位胃に溜まってるんだ
エビオスとビオフェルミンは飲んでるんだがイマイチっぽい
661無記無記名:2011/05/09(月) 13:34:32.42 ID:JNiGqVm2
>>660
ダイジェザイム
662無記無記名:2011/05/09(月) 13:57:45.66 ID:gJORM7HO
ちょっとガチでガリで悩んでるんで助けて下さい
スペック
高1
身長167
体重44
小食ではないはず(しかし朝食はあまり食わない)←量の話
小中学とサッカー部やってましたがなぜか筋肉つかない
本当に助けて下さい
52kgはほしい
663無記無記名:2011/05/09(月) 14:09:12.07 ID:pvf9QJ+0
死ねボケカス
664無記無記名:2011/05/09(月) 14:53:35.41 ID:fuv6WMI0
>>662
太らないってことは栄養が足りてない
小食、大食とかではなく君にとって栄養を余分に取らないと太らない
665無記無記名:2011/05/09(月) 15:15:59.20 ID:b9KxI3BJ
>>662若くて良いねえ

高校生くらいだと食べても食べても太らないよな

ウチの弟も高校生だけどめちゃくちゃジャンキーな食生活でも全然脂肪ついてないわ
666無記無記名:2011/05/09(月) 15:23:08.33 ID:V7WFcwRM
5000キロカロリーを毎日3ヶ月とってからまた来なさい
667無記無記名:2011/05/09(月) 15:29:21.95 ID:O6ZSVJA2
167 54の俺ってこのスレ居ていいの?
668無記無記名:2011/05/09(月) 16:40:31.39 ID:b9KxI3BJ
>>667いいとも
669無記無記名:2011/05/09(月) 17:13:00.14 ID:TIodbqSu
体重増えない奴はウエイトやれ
670無記無記名:2011/05/09(月) 17:15:31.64 ID:5Gs7AsgD
>>662

ここの人たちみたいにマッチョになりたいなら、
学生時代サッカーやってて身長も体重も似てるから
参考になるかもしれないから書き込みする

52キロで十分だ引っ込んでろって感じなら書き込まない
671無記無記名:2011/05/09(月) 17:33:30.72 ID:1Vk3h+Ps
>>662
食事ふやしなさい。もっと真剣にフィジカルトレしなさい。
672無記無記名:2011/05/09(月) 17:53:31.85 ID:TIodbqSu
サッカーやめて
レスリングか柔道にしろ
でウエイトやれ
種をまかなきゃ筋肉は咲かないぞ
673無記無記名:2011/05/09(月) 18:30:36.92 ID:sMfP0Yox
てかとにかく食えよ。
サッカーやってるからカロリー消費されてる分、カロリーとらなきゃ太るわけないぞ。
ネットでそこら辺勉強して出直しな
674無記無記名:2011/05/09(月) 18:32:48.70 ID:Wmly6FAQ
>>672
格闘技ならなんでもいいだろ。空手やボクシングでもいい
675無記無記名:2011/05/09(月) 18:43:32.53 ID:JFWf7PsG
格闘技やる必要あんのかw
ウエイトやれば良いんじゃないのか
676無記無記名:2011/05/09(月) 19:10:58.32 ID:vVcNVXJe
筋トレ終了。腹減ったからがっつり夕食食べよ
677無記無記名:2011/05/09(月) 19:41:27.46 ID:2DXBFuxt
662ですけど
本気で体重増やしたいです
678無記無記名:2011/05/09(月) 19:47:44.66 ID:2DXBFuxt
>>662ですけど
本気で体重ほしいです
679無記無記名:2011/05/09(月) 20:00:59.05 ID:sMfP0Yox
だから言ってんだろ??!

飯食わなきゃ増えねーよ
基礎代謝+一日の消費カロリーが貴様の消費カロリーだ。
摂取カロリーをそれより高くしなきゃなんねぇ。
だからてめぇで消費カロリー計算してそれより飯くえやチンカス
3500カロリー位とれや!!
あと筋トレして、プロテインも飲めや!!!
筋トレ内容くれー貴様で調べろうんこまんが!!!
680無記無記名:2011/05/09(月) 20:43:30.74 ID:vVcNVXJe
今日の夕食
ざるそば弁当
うなぎ弁当
ローストハム(惣菜)
ホーキーポーキー1個
こんなもん。カロリーいくらくらいやろ。


ざるそば……250
うなぎ…570
ハム…230
アイス…130


こんくらいかな。
681無記無記名:2011/05/09(月) 20:47:59.62 ID:2DXBFuxt
いま測ったら
W68
腕周り20だったwww
ワロタwwwww
ワロタ・・・
682無記無記名:2011/05/09(月) 20:54:08.77 ID:xDp2c/Fy
二の腕20?
手首じゃん
683無記無記名:2011/05/09(月) 21:25:14.05 ID:2DXBFuxt
マジに骨と皮ってかんじ
鏡みるたびげんなりする
684無記無記名:2011/05/09(月) 21:52:58.30 ID:eV+nHxDi
うp!頼む、興味津々だ
685無記無記名:2011/05/09(月) 21:53:34.87 ID:CFB+Jdm4
とりあえず

ベンチ30kg×10回
ラット30kg×10回
レッグプレス100kg×10回
プリーチャーカール10kg×15回

全部マシンですが今の限界記録です。

160cm 60kg 体脂肪20%

頑張りま〜す
686無記無記名:2011/05/09(月) 22:20:33.29 ID:2DXBFuxt
見世物じゃないぞ
マジで悩んでる
687無記無記名:2011/05/09(月) 22:34:04.94 ID:sMfP0Yox
てめぇなめてんのか?
アドバイスしてやってんのにシカトしてんじゃねえよカスガリ

やる気ねえならさっさと死ねやクソ骸骨
688無記無記名:2011/05/09(月) 22:38:11.48 ID:5Gs7AsgD
>>686

本気でマッチョ目指してるなら70キロ以上目指しなよ身長もまだまだ伸びるだろうし

取り敢えず本気でマッチョになりたいなら気持ち吐くぐらいまで食べるとこから始める
ただ、最初からそれは無理だから普通の食事+間食を増やしたり100%フルーツジュースを飲んだりしたりしてたくさん食べるということから始めればいい

トレ面ではジムに通えないなら60キロセット(30キロ2つ)のダンベルとフラットベンチを購入して家でがんがんトレ

かなりの少食で172センチ49キロから始めて
ダンベルベンチプレスとか12キロをぷるぷるしながら始めた俺も
今は体重は72キロまで増やせたしダンベルベンチプレスも32キロでセット組めるようになった
ここの人たちからしたらまだまだだけど俺でも出来たから君にも出来るはず
がんばれ
689無記無記名:2011/05/09(月) 22:45:05.51 ID:b9KxI3BJ
>>686なにこいつ優しい
690無記無記名:2011/05/09(月) 22:58:13.18 ID:cNrOpLUd
腕周り計るときって腕曲げないで力抜いて計ったのを基準にしていいの?
691無記無記名:2011/05/09(月) 23:05:24.29 ID:esaiRstl
ジムトレーニングは大きな筋肉からやると良いと聞いて
レッグプレス15回で限界の重量*3セットを最初にやってるんだけど(3セット目は10回で限界)
あまりにも疲弊しすぎて残りのトレが話にならなくなる・・・

みんなどの部位から始めるの?
692無記無記名:2011/05/09(月) 23:10:44.30 ID:2DXBFuxt
皆さんありがとう
頑張ります
とりあえず飯増やします
んで筋トレします
693無記無記名:2011/05/09(月) 23:28:08.34 ID:mI//4mX+
トレ始めて一年と10ヶ月

普段は気づかなかったが
暑くてタンクで釣具屋行ったとき試着室の鏡に映った自分が
思いのほかガッチリなっててうれしかったw
694無記無記名:2011/05/09(月) 23:30:44.50 ID:LnF9I7Tp
>>691
間違ってないですよ。私も太もも系から始めます
8から10レップくらいにしてみりゃいいんじゃない
わたしはレッグプレスメインはやめてエクステンションしてます
695無記無記名:2011/05/09(月) 23:31:54.34 ID:5Gs7AsgD
>>691

コンディションの問題もあるけどあまりにも披露するならその日はそれ1本に絞るかな
696無記無記名:2011/05/09(月) 23:34:49.29 ID:xDp2c/Fy
12kgのダンベルカールが1セット10回程度しか出来ないんだけど
回復したらもう1セットってのを繰り返して15セットしたんだ
でも筋肉痛にならない
力はないはずなんだけど、筋持久力が優れてるのかな?
697無記無記名:2011/05/09(月) 23:51:57.59 ID:0M0q+8pu
>>696
変な踊りみたいなカールやってるから
15セットも出来るんだよww
698無記無記名:2011/05/09(月) 23:55:19.81 ID:5Gs7AsgD
>>696

もし本当に15セットも出来るなら軽すぎるんだろ
重量上げなされ

ただフォームを見直した方が良い気もするけど
699無記無記名:2011/05/09(月) 23:56:25.20 ID:JAgrWobs
>>697
変な踊りwwww
俺もなるwwww
700無記無記名:2011/05/10(火) 00:25:51.23 ID:FYMkmqMh
>>694>>695
レスどうも
ジム行ける回数が少なくて、出来れば行ける時に全身鍛えたいから
ちょっと回数落としてみようかな
701無記無記名:2011/05/10(火) 00:58:03.81 ID:GhY+lnrG
>>696
インターバルどのぐらいか言えよ
702無記無記名:2011/05/10(火) 01:31:10.82 ID:f80B9mdC
>>696

12キロのダンベルカールで筋持久力が優れてるってよく恥ずかしげもなく言えるな……
5キロのダンベルカールで言ってるようなのと変わらないぞ
703無記無記名:2011/05/10(火) 01:39:02.70 ID:a6XIRb/G
>>702
身長体重次第だろ
175 50
なら凄いんじゃね?
704無記無記名:2011/05/10(火) 01:42:44.12 ID:PJ+9Tbhp
>>703
それに触らないほうがいい
705無記無記名:2011/05/10(火) 04:42:55.82 ID:Kuc1THmu
>>696=馬場
706無記無記名:2011/05/10(火) 08:17:35.20 ID:27Q9b3IC
>>696
どうせ目茶苦茶なフォームなんだろ。それよりお前の低すぎる身長に驚いたわ
707無記無記名:2011/05/10(火) 09:54:28.86 ID:GhY+lnrG
>>706
ID:2DXBFuxtと勘違いしてないか?
まあチビがくんなってのとID:xDp2c/Fyが滅茶苦茶なフォームってのには同意だけど
708無記無記名:2011/05/10(火) 14:53:11.64 ID:CxZBa7OR
みんなプロテイン何飲んでるの
709無記無記名:2011/05/10(火) 14:57:00.42 ID:RVaaFYlm
お腹がポニョっとしてるが、その他はガリガリ。だらしないし、かっこ悪いので鍛える事にした
>>708 DNSってやつホエイプロテイン
710無記無記名:2011/05/10(火) 17:28:37.76 ID:khNbm3Yl
>>709
ガリぽにょの君へ

腹横筋 反り腰 でまずはググる!
711無記無記名:2011/05/10(火) 17:35:31.89 ID:khNbm3Yl
>>708
私はウイダーのウェイトアップなんとか。青白のかんかんのやつだ。
712無記無記名:2011/05/10(火) 18:41:50.82 ID:Dl5x7UnY
>>708
540
713無記無記名:2011/05/10(火) 18:50:49.28 ID:GhY+lnrG
>>708
IDSのMULTIPRO、GaspariのMYOFUSIONを飲んでます
714無記無記名:2011/05/10(火) 19:16:51.49 ID:zgStOTmp
やけに身長に突っかかる奴多いなここ
715無記無記名:2011/05/10(火) 19:29:09.01 ID:n3sS7p1q
やせ犬は他人を貶さないと優位になれないからね
716無記無記名:2011/05/10(火) 19:55:19.50 ID:GhY+lnrG
俺の身長は183.5cmだから偉い
717708:2011/05/10(火) 21:59:35.67 ID:CxZBa7OR
みんなレスサンクス
俺はザバスとウイダーしか知らなくて、今までザバスだけ飲んでたけど
みんなはいろんなの飲んでんだね
718無記無記名:2011/05/10(火) 22:07:43.55 ID:khNbm3Yl
ウイダーのバニラ美味い。レモンウォーターと混ぜれば更に美味い。

サバスは粉ぽくて苦手
719無記無記名:2011/05/10(火) 23:32:47.23 ID:ncJ7tcLq
身長あっても痩せの攻撃は効かねえんだよ悪いけど
カラダにダメージ入ったことないは痩せのパンチで
逆にこちら側の攻撃は必要以上にダメージ入る

ヘビー級ボクサーと亀田の試合をイメージしてもらえばいいだろう。
お前のパンチなんぞ何発食らってもボディならダメージ入らんからガリクソン君
720無記無記名:2011/05/11(水) 07:03:10.55 ID:ZiIx5e7M
>>719
攻撃がどうのとか、一体何と戦ってるんだこのチビは
721無記無記名:2011/05/11(水) 08:53:06.64 ID:g5uAF2Fz
毎日100g以上消費すんのにウィダーやザバス使い続けるわけねぇ
722無記無記名:2011/05/11(水) 08:53:33.96 ID:TTNwREF3
身長2mの俺様が最強
723無記無記名:2011/05/11(水) 09:06:33.55 ID:ZiIx5e7M
>>722
素晴らしい!
やっぱり最低限180cm超えてないと話にならないよね!
724無記無記名:2011/05/11(水) 10:19:21.03 ID:kfehnp1Q
それはチビからノッポへの道って別スレでやれ
725無記無記名:2011/05/11(水) 10:56:08.66 ID:ZiIx5e7M
>>724
わたしの身長は183.5cmです(ドヤ
726無記無記名:2011/05/11(水) 11:30:05.64 ID:XiuggRJg
お前いつもここ書き込む時身長発表するよな。なんで?
727無記無記名:2011/05/11(水) 12:09:12.16 ID:ZiIx5e7M
>>726
見下ろすって素晴らしいだろ
ウエイトトレーニングやってるのだって、内心で「自分は他人より強い。生殺与奪の権利は俺にある」って確信が得たいからさ
そういう確信があれば表面上で低い態度を取っても、生まれてから21年童貞でも自尊心が保てる
728無記無記名:2011/05/11(水) 12:40:53.00 ID:XiuggRJg
要するに中途半端な身長しか拠り所が無いから過剰にアピールしてるって事か。ありがとう
729無記無記名:2011/05/11(水) 12:52:20.41 ID:ZiIx5e7M
>>728
その中途半端な身長にすら達しない、馬鹿にしたつもりでその実自分を貶るとわ・・・・・・憐れ!実に滑稽!
これだけで俺の自尊心は保たれる
730無記無記名:2011/05/11(水) 12:56:47.69 ID:vsR12usm
162cmもあるのに体重が81キロしかない・・・
100キロ超えして俺こそマッチョと言える日はいつ来るのか・・・
731無記無記名:2011/05/11(水) 13:09:06.00 ID:tRoOOitj
中学時代不良だった奴が身長止まってるケースって目も当てられないよな
732無記無記名:2011/05/11(水) 13:09:15.26 ID:dsMXe6HK
手首ってふとくなるもんかな?
733無記無記名:2011/05/11(水) 13:24:29.80 ID:pVeog4Wy
>>721

詳しく詳しく教えてもっと安いのあるの?
734無記無記名:2011/05/11(水) 13:26:55.40 ID:g5uAF2Fz
>>733
Ctrl+F「プロテイン」
735無記無記名:2011/05/11(水) 13:29:19.55 ID:Gcs0sJrD
>>732
無理ってわけではないけど本当に難しいらしいよ
ヤムチャがフリーザ倒すくらい
736無記無記名:2011/05/11(水) 13:40:58.69 ID:ZiIx5e7M
>>732
高重量でデッドリフト、ベントオーバーローみたいな種目やってれば浅指屈筋が発達して手首にある腱も相対的に太くなってくるんじゃねーの?
なんにしてもいきなり末端から太くはできないからビッグ3やれ
737無記無記名:2011/05/11(水) 13:53:34.83 ID:dsMXe6HK
>>735
>>736
ありがとう、あまりにも細いから難しくても頑張ってみる
738無記無記名:2011/05/11(水) 14:39:33.87 ID:j2HQZGeb
>>735
じゃあ絶対無理じゃん(笑)
739無記無記名:2011/05/11(水) 14:50:29.51 ID:VuDJlLVS
親指と中指で手首を掴んで爪の付け根辺りまで届いてたのが今は爪と爪の先端がやっと触れる程度
手首が太くなったと思ってたが測ったら同じ18cm激細だった・・・
ただたんに手の平や指が厚くなって回らなくなってただけだった

ただし前腕は太くなった
前腕はちゃんと伸びるし鍛えられていけば手首が細くてもそんなに見た目は悪く無いと思う
740無記無記名:2011/05/11(水) 15:11:05.52 ID:HnKOrhey
ガリでしかも顔がでかいので、体だけでかくしたいんだけど、
さすがに部分的に太らせるって無理だよねぇ?
今はジムいってるけど、走るのが好きでトレした後、
1時間以上ランニングしちゃうから効率悪い気がする…
741無記無記名:2011/05/11(水) 15:19:15.05 ID:tRoOOitj
むしろ1時間すら走れないマッチョって見掛け倒しで情け無いと思うから
続けたほうがいいと思う
742無記無記名:2011/05/11(水) 15:23:28.27 ID:HnKOrhey
>>741
もともと不眠症を直したくてジムにいったんだけど、
走るのが存外に楽しくて、ぼーっと考え事しながらやってたらいつも1時間以上たってるんよね…
ジムにいくついでに、上半身きたえて頭でかのスタイルを緩和させようとおもったんだけど、
筋肉つけようと思ったらカロリーとらないとだめだし、とったら顔が太りそうでもうどうしたらいいのか分からなくなってるんです…
なにかいい方法ってあるんですかね?変な質問ですいません
743無記無記名:2011/05/11(水) 15:28:24.44 ID:tRoOOitj
俺面長で頬こけてるから
相談に乗ってやれそうにないわ…
744無記無記名:2011/05/11(水) 15:38:15.18 ID:HnKOrhey
なるほど 羨ましいです><
顔がふっくらしても似合う顔ならいいんですけど、
自分の場合、むくれてるときの顔がマジで気持ち悪いので、
もしそういう方法があればと思ったんですが……。
とりあえず今は何も考えず筋トレしていっぱい飯くって、
(もしかしたら顔だけ肉つかない可能性もあるし…)
もしそれで顔がでかくなったら、飯へらしてジョギングで痩せようかなぁって思ってます
(ここで顔だけ痩せなかったら最悪ですが…)
745無記無記名:2011/05/11(水) 15:43:49.51 ID:ZiIx5e7M
瞬発力と持久力は両立しない
筋肥大を目標にしながら有酸素運動をやるのはありえない
746無記無記名:2011/05/11(水) 15:52:56.29 ID:tRoOOitj
>>745
マイク・タイソンは全盛期毎朝5km走って
昼は10Rのスパーリング(有酸素運動)してるんだが
747無記無記名:2011/05/11(水) 16:25:16.59 ID:ZiIx5e7M
>>746
筋肥大を目的にしてない人を例に出しても仕方ないのが分からない?
タイソンがマッチョになるまでの過程、遺伝的優位性は考えられなかったわけ?
ジム言ってビルダーの話聞いてこいよ。増量期に有酸素運動なんかしないから
748無記無記名:2011/05/11(水) 16:37:29.58 ID:tRoOOitj
>>746
俺有酸素運動しながら筋肥大してるけど?
どこまでのマッチョになりたいかによるんじゃね?
749無記無記名:2011/05/11(水) 16:41:05.22 ID:tRoOOitj
筋肥大だけなら(ランニング)する必要ないけど
そんな情けないマッチョにはなりたくない
175 68-70が目標
750無記無記名:2011/05/11(水) 16:53:25.52 ID:0luFxZcN
>>745
それは効率の問題だろう
両方が目的なら両方すればいい
751無記無記名:2011/05/11(水) 16:54:44.87 ID:ZiIx5e7M
>>748
筋肥大するにしてもそれは有効な負荷でないことは分かるよな?

>>749
俺の主観で言えばその程度でマッチョを自称する方が情けない
752無記無記名:2011/05/11(水) 16:56:11.54 ID:96x5se2P
胃腸の弱い自分は腹9分目が鉄則
昨日の夜、油断して腹いっぱい食べたら案の定下痢だ…
2年も続けてるのに、きっちり体重増加分(5kg)しか消化吸収能力が
向上しない
753無記無記名:2011/05/11(水) 17:00:04.62 ID:tRoOOitj
>>751
俺の主観ではその体重で筋肉質ならそれはマッチョだ
おそらく君の考えてるマッチョは俺にとっては情けないマッチョだ
754無記無記名:2011/05/11(水) 17:03:27.80 ID:eWsZcHaj
755無記無記名:2011/05/11(水) 17:48:46.68 ID:bbbcGBMA
>>753
その体重だとただのクソガリだよアホか
良くてただの筋肉質
756無記無記名:2011/05/11(水) 17:58:54.25 ID:HnKOrhey
痩せてる人が筋肉つけていっぱい食事すると、
やっぱり顔でかくなっちゃうのね……。
いま色々調べてみたけど、結構そういう体験談おおかった…
757無記無記名:2011/05/11(水) 18:09:08.76 ID:j2HQZGeb
>>756
肩幅を広くするだけなら顔にさほど肉は付かないんじゃないか?楽しんごなんかいい例だろ
758無記無記名:2011/05/11(水) 18:11:22.62 ID:HnKOrhey
>>757
そうなのかな?普段より食事量多くしたら、自然に顔に肉ついちゃうような気がするけど……。
とりあえず一度ためしてみるよ!ありがとう!
759無記無記名:2011/05/11(水) 18:12:11.40 ID:ZiIx5e7M
>>753
しかしウエイト板的にはお前の主観は受け入れられていない。お前にはダイエット板がお似合いだから有酸素運動信者と一緒に巣に帰れ

>>756
それは食事回数を考えないで一度にむやみに食って肥満してるだけだ
一日総摂取カロリーを体重あたり44kcal、CPFの内訳を6:4:2程度にして肥満にはならない
760無記無記名:2011/05/11(水) 18:19:00.68 ID:g5uAF2Fz
食事回数はあんま関係ない。

761無記無記名:2011/05/11(水) 18:25:54.97 ID:g5uAF2Fz
1時間走れてもベンチ100kgでセット組めなきゃカッコ悪いww
てのが良くも悪くもウ板的な考え。
762無記無記名:2011/05/11(水) 18:45:45.88 ID:ZiIx5e7M
>>760
胃腸の負荷、食事誘発性体熱産生、血糖値をコントロールすることを考えたら食事回数を増やすべきだ
763無記無記名:2011/05/11(水) 18:55:12.24 ID:/IsDeuor
>>762
今の体重とウエイト記録はどんくらい
764無記無記名:2011/05/11(水) 19:04:20.87 ID:g5uAF2Fz
>>762
胃腸の負荷点
少量ながら常に胃腸になにか入ってる状態と
2〜3食であんま働いてない時間がある状態の
どっちが負担大きいか? 
どっちかていうと個人の生活パターンによって決まる話よ。
6食に分けてとるのが容易で、その方が体調いいならそうすればいいし
3食でプロテインもその時摂るのが楽って事ならそうすればいい。

DITは食事量に比例するのでコントロールてのはちょっと?
6食でも3食でも1日のトータルの食事量が同じなら同じ。
血糖値のコントロール、ちゅうのもまぁ似たようなもん。


765無記無記名:2011/05/11(水) 19:33:10.25 ID:Gcs0sJrD
カップラーメンなんか食べてたらダメだよねぇ…
766無記無記名:2011/05/11(水) 19:42:53.46 ID:g5uAF2Fz
ちゃんと食事とった上で、間食にカップラーメン食うのは構わんよ
767無記無記名:2011/05/11(水) 20:35:26.26 ID:vursOOjW
>>764
統計的にどちらの方が有利ということは言えるかもしれないけど、
個人差も大きいだろうな。特にここは元々ガリで胃腸弱い人多い
だろうし、ウェイト板の一般常識は通じない
768無記無記名:2011/05/11(水) 21:01:15.20 ID:fmV1gj6l
>>727

> 生まれてから21年童貞でも自尊心が保てる

(´∇`)ケラケラ
769無記無記名:2011/05/11(水) 21:18:38.66 ID:ZiIx5e7M
>>763
身長は堂々の183.5cm、体重は75kg

最大重量に挑戦したことはないんだ
とりあえず使用重量はベンチ65kg10rep、デッド110kg10rep、ベントオーバーロー65kg10rep、バーベルカール25kg10repでセット組んでる感じ
770無記無記名:2011/05/11(水) 21:35:00.95 ID:tRoOOitj
>>769
ダルビッシュと比べたら糞だな
まぉこのスレレベルか
771無記無記名:2011/05/11(水) 21:57:52.41 ID:+zroq0Iy
>>769 うらやましい
772無記無記名:2011/05/11(水) 23:11:31.24 ID:wQatG65l
なんだ、俺からしたらただのチビガリじゃねえか
そんなんでよく堂々とか言えるな。
773無記無記名:2011/05/11(水) 23:25:20.87 ID:XiuggRJg
そんなんでよくスレ出てけだのうわべだけの知識偉そうに語ってたもんだなこのアニオタは。
774無記無記名:2011/05/12(木) 00:12:44.03 ID:Mx5JbLKz
ガリスレなんだからそんなもんだろ
775無記無記名:2011/05/12(木) 00:32:50.96 ID:P/bW1JAs
お前らガリスレなのに理想高すぎ現実と向き合え
776無記無記名:2011/05/12(木) 00:33:41.03 ID:PPg+dZiX
よーし筋トレ終了!
夏まであとわずかだねみんな
777無記無記名:2011/05/12(木) 00:41:53.91 ID:ZgEgk2ph
取りあえず肩幅を広くしたいな
778無記無記名:2011/05/12(木) 00:42:58.19 ID:PJcb+jAI
>>773
明らかにマッチョをなめてるダイエッターがいたからお似合いの板を紹介しただけだろうが
779無記無記名:2011/05/12(木) 01:39:07.39 ID:rDSfi3zR
ダイエッター体型でマッチョ語ってるほうが舐めてるだろ
780無記無記名:2011/05/12(木) 07:19:24.93 ID:PJcb+jAI
>>779
181cm61kgから1年半程度で無酸素運動と食事管理で183cm75kg握力左右とも70kgまで増やしたわけだ。お前ごときに否定される筋合いはない
そもそもスレタイがマッチョを目指すガリであって、俺がガリだからって叩いてどうすんだ。言ってることは間違ってないだろ。別にマッチョを自称してるわけでもなし
チビだからって的外れなとこでいちいち噛み付いてくんな
781無記無記名:2011/05/12(木) 07:30:50.53 ID:rDSfi3zR
なんで俺がチビだと妄想しないと平静を保てないんだこの馬鹿は。
けっこうチビのくせにいちいち身長発表して何がしたいんだか
782無記無記名:2011/05/12(木) 07:41:21.00 ID:+fLCr+Bc
>>780
思わず笑ってしまった糞ガリの珍言・珍動 その6
晒されてるぞ
783無記無記名:2011/05/12(木) 08:29:57.96 ID:PJcb+jAI
>>782
IDと名前までコピペしないで晒したとか言われてもな。あれじゃID:EJwZTGdJの書き込みにしか見えないし、前後が分からない以上何とも言えないわ
そもそもここでも体重と使用重量をガリが答えただけって言うただそれだけのこと。特に珍言動でもないだろ
784無記無記名:2011/05/12(木) 08:36:47.37 ID:5Qc1H7IJ
あの使用重量でトレーニングや栄養について
「真髄を語る」ような事してたら珍言動だと思うw
785無記無記名:2011/05/12(木) 09:21:09.29 ID:rDSfi3zR
まあチビガリでアニメ見てハアハア言ってるキモオタなんて自分に甘い馬鹿ばっかだろ。
786無記無記名:2011/05/12(木) 09:21:25.29 ID:PJcb+jAI
>>784
RMと栄養について書籍で学習して筋肥大トレーニングをしたのは1年半程度前
それ以前は高頻度で低負荷高回数の有酸素運動(主に自重)で鍛えたつもりになってた
そのとき180cm58〜61kgをいったりきたりする状態だった
だから当時の俺みたいな先入観と独断と偏見に満ちたトレ、低負荷高回数プロテイン未摂取で増量することに限界を感じて欲しくなかった
プロテインもクレアチンもあるんだよ。俺の経験がバルクアップに伸び悩む誰かの参考になればそれはとっても嬉しいなって。現在の体重を叩かれても後悔なんてあるわけない
有酸素運動が筋肥大に有効だなんて言われたら「そんなのは違う」ってそう何度でも言い返せます。いつまでも言い張れます
787無記無記名:2011/05/12(木) 10:24:35.55 ID:aIgech0B
>>786 とりあえずうpしてください。最近モチベーションがあがりませんし、なんとなくジムでも「またあのガリがいる。邪魔なんだよww」って思われてる気がします。
788無記無記名:2011/05/12(木) 10:48:37.76 ID:s9QgIuGj
>>786
他人をチビと罵ったり、自分の身長を『堂々の』と誇ったり、スレにそぐわない間違ったことを言いすぎ。


>だから当時の俺みたいな先入観と独断と偏見に満ちたトレ、低負荷高回数プロテイン未摂取で増量することに限界を感じて欲しくなかった
プロテインもクレアチンもあるんだよ。俺の経験がバルクアップに伸び悩む誰かの参考になればそれはとっても嬉しいなって。現在の体重を叩かれても後悔なんてあるわけない
有酸素運動が筋肥大に有効だなんて言われたら「そんなのは違う」ってそう何度でも言い返せます。いつまでも言い張れます

この辺もお前の妄想が垂れ流しになってるだけじゃないか。
自重トレやってる奴なんて出てきていないし、有酸素も『やっている』とは言っているが有効だとは言ってない。


あと、お前の使用重量だと説得力なくても仕方ない。他のガリなら一年で辿りつくだろ。
789無記無記名:2011/05/12(木) 10:57:37.32 ID:PJcb+jAI
>>787
順番待ちがいるか、器具を正確に丁寧に扱っているかに気を遣ってれば問題ないだろ
画像はここで183.5cm75kgの俺をチビガリとこき下ろす大先輩方に頼んだ方がさぞ素晴らしいボディが見られるんじゃない?
790無記無記名:2011/05/12(木) 11:14:06.12 ID:5Qc1H7IJ
前はネタって判ってもマジレスしてたけど
最近お疲れ気味だわー。
791無記無記名:2011/05/12(木) 11:29:33.73 ID:PJcb+jAI
>>788
スレにそぐわない間違ったことの例をだせよ。同じ認識を共有してないんだし
そもそもスレタイにそぐわないってならガリスレまで出張ってわざわざガリを自称してる俺をチビガリだとかアニオタだとかこき下ろしてる奴も大概

タイソンが有酸素運動で筋肥大してるって明言してる奴いただろうが
792無記無記名:2011/05/12(木) 11:40:21.79 ID:5Qc1H7IJ
>>791
君書いてる事全部間違ってるワケちゃうよ。
つか、殆ど合ってるだけに一部訂正しなきゃならんてのと

せめてベンチなら体重*10発キッチリ挙げてから
色々書いて欲しい。でないと今君やってる事が正しいか判らんだろう?
793無記無記名:2011/05/12(木) 11:58:29.54 ID:PJcb+jAI
>>792
分かった
とりあえず俺は何も考えずにとにかく食えとかそういう漠然としたアドバイスじゃ何の解決にもならないから
少なくとも以前から言われてる定説に則って具体案を示したかったのと
ガリスレでガリが叩かれることが気に食わなかったわけだ
794無記無記名:2011/05/12(木) 13:52:15.40 ID:oC+MCB0J
僕はガリチビだけどみんなケンカしないで、僕、筋トレ頑張るから
795無記無記名:2011/05/12(木) 15:06:14.34 ID:JVxLDorA
>>791
有酸素運動で筋肥大してるなんて言ってねーぞ
「有酸素運動も並行してても筋肥大できる」だ
勝手に捏造するなよ妄想君
796無記無記名:2011/05/12(木) 15:49:11.43 ID:PJcb+jAI
>>795
非常に非効率的なのにマッチョになりたいトレ初心者が集まるこのスレで紹介すべきじゃない
黒人と黄色なんか白筋の比率もインスリン量も全然違うのに同列にしてそれを代表例に挙げるのはあまりにお粗末
わざわざ引き下がったのにいちいち蒸し返して何がしたいんだよクソチビ
797無記無記名:2011/05/12(木) 16:33:22.26 ID:rDSfi3zR
お前もいい加減に引っ込んどけよチビガリ
798無記無記名:2011/05/12(木) 16:47:42.68 ID:PJcb+jAI
このスレってなんでレスされたわけでない第三者が急に敵愾心剥き出しで絡んでくんだ?意味不明

183.5cmをチビだとか、外出したことあんのかこいつ
799無記無記名:2011/05/12(木) 16:55:50.11 ID:1moH8+VF
確かにこのスレで語られてることは、
ウエイト板で一般的に言われてることや、
価値観とは違うよね。

基本的には、やっぱり有酸素は肥大にマイナス
(といっても一時間くらい平気だろうけど)だし、
増量と減量にわけてやるのが効率がいいのは事実だよね。

このスレはウ板ってより、ダイエット板的(というか一般的かw)な価値観だから、
>>796は、もうやめた方がいいと思うよ。
本気で肥大したい人は他スレなりみるだろうし・・・。
ここはあくまでも、非効率なやり方で細マッチョ()を目指すスレなんだから。
800無記無記名:2011/05/12(木) 16:56:40.63 ID:5Qc1H7IJ
うろたえるな小僧ども
801無記無記名:2011/05/12(木) 17:02:52.09 ID:omYImFP0
器の小さい奴らだね
802無記無記名:2011/05/12(木) 17:11:10.98 ID:K1sD+jl/
ダ板のブタがブタ理論で武装するみたいなスレだな。
803無記無記名:2011/05/12(木) 17:15:10.39 ID:5Qc1H7IJ
ベンチ100kgでセット組む頃にはガリ脱出してんだから
いっぱい食べてきっちりトレすれば良いのです。
804無記無記名:2011/05/12(木) 17:58:23.28 ID:PJcb+jAI
分かってくれる人がいて感激のあまり嗚咽が込み上げてきた
805無記無記名:2011/05/12(木) 18:05:47.88 ID:CoUNn08P
わかるよ。お前は孤独なんだろ。だから他人を見下して安心感を得ようとしてる。2chもほどほどにして友達を作りに表へ出たほうがいいぞ。
806無記無記名:2011/05/12(木) 18:13:16.25 ID:LcCiHl02
3年ウエイトやってて初めてゲイナー飲んだけど
なかなかいいね太りたいやつマジでおすすめ
807無記無記名:2011/05/12(木) 18:17:37.01 ID:gcXw5Pvi
顔もでかくなるから、最悪見た目はガリのころより悪くなるぞ
気を付けろよ
808無記無記名:2011/05/12(木) 18:39:57.65 ID:aIgech0B
>>806 ウェイトゲイナー躊躇していたけど、ちょっと買ってくる。
809無記無記名:2011/05/12(木) 18:42:14.08 ID:z5nkCqAc
>>804
アニメばかり見てないでたまに外に友達と騒ぎに行くといいよ
810無記無記名:2011/05/12(木) 19:02:05.37 ID:PJcb+jAI
県外の友達とボイチャしながらネトゲしてる
社会人に出会いなんてないんだな
811無記無記名:2011/05/12(木) 19:07:39.52 ID:omYImFP0
>>810
ジム行けよ
新しい世界が待ってるよ
812無記無記名:2011/05/12(木) 19:20:33.40 ID:tWUdTINo
アッー
813無記無記名:2011/05/12(木) 19:27:18.73 ID:+fLCr+Bc
>>810
だ・か・ら
相談者は有酸素運動しながらの筋肥大がしたいって言ってるじゃん?
俺自身有酸素運動しながら筋肥大してるって言ってるじゃん?
筋肥大だけしたいなら無酸素オンリーの方が効率がいいのは分かってるんだよ
おまえ読解力も理解力も倫理も何も無いな
814無記無記名:2011/05/12(木) 19:36:12.84 ID:+gzTlY6q
先輩方にお聞きします
今イビョンホン位の感じなんですが、胸、首、腕を強化してガチムチになりたいのですが
かなり気合入れてやったら3ヶ月くらいでどの程度いけますか?

もし短期間で大きくする良い方法よ、良いサイトが有ったら教えて下さい。

因みに今までは水泳をしていただけで体を作ろうと鍛えた事はありません。
815無記無記名:2011/05/12(木) 20:12:17.05 ID:PJcb+jAI
>>811
もう行ってるよ
816無記無記名:2011/05/12(木) 20:12:54.93 ID:+6rbiguj
ダ板行けアホ
817無記無記名:2011/05/12(木) 23:37:28.16 ID:HIISzOLR
身長168でようやく標準体重に乗った。
服のサイズはM→Lになった。Lでもメーカーによっては胸まわり、腕まわりがきつい。
背が高い人は服のサイズ何着てるの?
俺がL着るような服だと身長175以上の人はXLでも小さいんじゃないかな。
818無記無記名:2011/05/13(金) 00:49:19.42 ID:asdq7Fy3
>>817
めちゃくちゃ下半身しょぼくないか
819無記無記名:2011/05/13(金) 01:03:14.80 ID:bo/pOPJO
上腕35cmを〜スレで、細めの袖がキツくなるのに上腕40cmは必要と言われてるんだが。
>>817は上腕何cmなんだ?
820無記無記名:2011/05/13(金) 02:25:22.20 ID:25L6AXuW
伸ばしきった状態の上腕が25cmなんだけど
これってまだまだガリガリの域??
821無記無記名:2011/05/13(金) 04:01:35.47 ID:2ipUkRvM
上腕伸ばした状態で計ってみたら30cmだったけど、俺はまだ標準体重に届いてないし、腕が細くてTシャツとか着るの恥ずかしいなって思ってるけど…@173cm64kg
822無記無記名:2011/05/13(金) 06:58:07.23 ID:CwaMOGde
丁度標準体重じゃないの?
823無記無記名:2011/05/13(金) 12:00:53.69 ID:0mW4FDlL
BMIだと173pで66sがピッタリ
824無記無記名:2011/05/13(金) 12:50:36.64 ID:LbFVvdE+
骨格ガリの色んな人の体見てると
やっぱ肩が大事だな
825無記無記名:2011/05/13(金) 17:58:31.03 ID:H0bTIKKd
筋トレしだしてわかったけど、俺は病的に肩が弱い
昔から腕立て伏せが苦手で、大人になった今も10×3(res50秒が限界だった
ボーリングの球みたいな三角筋の奴がうらやましいのぅ・・・
826無記無記名:2011/05/13(金) 18:12:22.57 ID:qF8BglRu
骨格ガリは悪いけど無駄な努力
827無記無記名:2011/05/13(金) 18:42:46.73 ID:bo/pOPJO
脚上げ腕立てをやってみたいけど意外に出来ない。
828無記無記名:2011/05/13(金) 18:47:17.21 ID:oD2JKrU6
>>825
> 昔から腕立て伏せが苦手で、大人になった今も10×3(res50秒が限界だった

(res50秒って意味が分からん
829無記無記名:2011/05/13(金) 20:23:09.02 ID:IyUEz0au
休憩50秒じゃね?
830無記無記名:2011/05/13(金) 20:48:58.12 ID:FGKOouqc
ホームトレにしようか悩む。
831無記無記名:2011/05/13(金) 21:56:18.78 ID:asdq7Fy3
>>825
おれはトレーニング開始時ショルダープレスマシン重り1枚挙がらんかったぜ
弱いというのは使われていないからで伸び代は大きいよ
アップライトローをやりこんだら三角筋と僧坊ついて
首からのラインがすごく変わった
832無記無記名:2011/05/13(金) 22:15:21.17 ID:IyUEz0au
なんでショルダープレスじゃなくてアップライトローにしたの?
833無記無記名:2011/05/13(金) 23:22:09.48 ID:2ipUkRvM
男は黙ってバックプレス
834無記無記名:2011/05/13(金) 23:25:10.64 ID:h8f/albW
必死www
835無記無記名:2011/05/13(金) 23:25:27.38 ID:h8f/albW
↑すまん誤爆www
836無記無記名:2011/05/13(金) 23:37:28.13 ID:nk5NCOmb
ところでお前ら上腕何センチ?
837無記無記名:2011/05/13(金) 23:58:50.52 ID:asdq7Fy3
>>832
当時マシントレでプレスじゃ挙がらんしはずいし・・・
フリーウエイトはホンマもん系のビルダーしかいねえし・・・
そこはアップライトローのマシンもあったのよ
今思えばすごい充実したジムだったな。
838無記無記名:2011/05/14(土) 00:17:14.92 ID:Plb+El+n
>>836 身長180cm体重75`で上腕パンプして36しかない。
普通にしょぼい
839無記無記名:2011/05/14(土) 01:41:23.78 ID:qrJeoDMr
167 51 25
ここには俺よりしょぼいやつはいなそうだな
840無記無記名:2011/05/14(土) 04:10:45.45 ID:OwcAJDvU
>>839
ROMってるだけのやつもいるだろうし、分からんぞ

カロリー稼ぐのにスキッピーのピーナツバター買ってみた
ナッツも欲しかったが高いのでやめた
オートミールも買ってみようか迷う
4、5キロ2kだが、高いのか安いのかよく分からん
841無記無記名:2011/05/14(土) 09:14:42.94 ID:P6kiHjGI
ガリガリだけど腹と顔には脂肪ついてる幼児体型だから
とりあえずカロリーは普段通りのまま筋トレ始めてみた
初心者は筋肉増えながら脂肪が減るボーナスタイムがあるっていうし、それに期待
842無記無記名:2011/05/14(土) 09:27:27.87 ID:QSaNJ9W1
筋肉が増えやすいのにカロリーが足りないってことになりかねないのでオススメは出来ない。
843無記無記名:2011/05/14(土) 11:56:01.28 ID:LC451Oti
1日の摂取カロリーは最低でも3000くらいかな?
844無記無記名:2011/05/14(土) 11:58:31.07 ID:kwo80DO9
使用重量を伸ばしながら脂肪を減らせる期間があるだけで
筋肉が増えながら脂肪が減るは無理だぞ
845無記無記名:2011/05/14(土) 11:59:31.35 ID:JVol3dK4
体重3kgへっちった(´・ω・`)
172*63→172*60
846無記無記名:2011/05/14(土) 13:17:16.19 ID:EcUhbPHd
俺は3kg増やした
173/61→64 あと2`増やして標準ど真ん中まで無理でも食べる
847無記無記名:2011/05/14(土) 13:43:44.64 ID:QSaNJ9W1
標準体重越えたけど、体脂肪率が20%になったので減量。
また標準体重以下か……
848無記無記名:2011/05/14(土) 13:59:09.55 ID:qrJeoDMr
飯いっぱい食う=クソたくさんでる=毎回だっこうする=指で戻す=肛門悲鳴あげる
何この地獄ループ
849無記無記名:2011/05/14(土) 14:38:47.96 ID:V1FOKYoo
おまえら夏でも食欲あるの?
暑くなると食欲なくなるから秋までは増量見込めんわ。キープ必死。
850無記無記名:2011/05/14(土) 15:33:34.03 ID:c7e0XTG9
>>848
何考えてるんだか。飯が足りない以前の状況だろう。
さっさと病院で手術しろ。
851無記無記名:2011/05/14(土) 15:53:19.31 ID:dFSXfFXU
去年は1日に飯3合で悲鳴を上げていたんだが
最近5合近くイケてしまうんだが・・・

何故体重が増えないんだ?
なんかの病気の前兆か?
852無記無記名:2011/05/14(土) 16:03:12.77 ID:fgoeTnmZ
>>840
オートミールは牛乳で流し込めるから食欲が落ちる夏には重宝できそうな予感
853無記無記名:2011/05/14(土) 16:10:13.81 ID:KUg96rqt
>>851
あーあ、完全に糖尿病だな。後は体重がどんどん減っていく一方だ。ドンマイ

たくさん食べるなら低GIの炭水化物にするべきだったね。もう遅いけど
854無記無記名:2011/05/14(土) 16:39:53.33 ID:dFSXfFXU
>>853
病院いってくるwwwwwwwwwww
855無記無記名:2011/05/14(土) 17:05:40.42 ID:Seq9Vrwn
腹の脂肪が気になるから減量したいけど、肩とか太股とかケツとかやっと肉ついてきたのに落ちること考えると踏ん切りがつかない
食事の量と筋トレの頻度変えずに有酸素やればいい感じにならないかなぁって思ったけど、そんな都合良くいくわけないし
なんか上手く減量できる自信がない
856無記無記名:2011/05/14(土) 17:10:10.34 ID:KUg96rqt
>>854
本当に糖尿病だったときのショックは計り知れないだろうな

もうバルクアップもかなわないし、失明、壊死その他合併症の恐怖も付き纏うし
857無記無記名:2011/05/14(土) 17:17:35.07 ID:DkIsGF++
>>856
手足が腐ってくるらしいな
ご馳走も食えなくなるし
858無記無記名:2011/05/14(土) 18:14:30.89 ID:qHaML9wG
164.5
45キロ

体脂肪5パーセント

目標65キロ

なかなか増えない…
859無記無記名:2011/05/14(土) 18:30:58.76 ID:fgoeTnmZ
>>858
中学生なら慌てるな。二次性徴迎えるまではなかなか筋肥大しないから
860無記無記名:2011/05/14(土) 18:55:19.64 ID:58Gr/GPX
17歳 173cm 56kg

筋トレメニューってどうやって立てればいいんだろ
ダンベルは十キロぐらいのしかもってないしバーベルなんて持ってない・・・
861無記無記名:2011/05/14(土) 19:07:46.19 ID:tcnQmtIV
>>860
俺は初めにプッシュアップバーとアブローラーを買ってシコシコやってた。
でもあまりにも非効率なのでファイティングロードでダンベル60キロセットとフラットベンチ買った
ダンベルは今12000円以内、フラットベンチは4980円
最低でもこの二つはあった方がいいよ
で、もちろんプロテインもね。

メニューは

ダンベルベンチ
アームカール
リストカール
アブローラー

アブローラー
クランチ

ブルガリアンスクワット
ダンベルスクワット
ヒンドゥースクワット

このローテーションで毎日やってるよ
背中のトレは来月チンニングスタンドを購入してから始める予定
俺もまだトレーニング1ヶ月ちょいのひよこだけどね。

必需品は
ダンベル60キロセット
フラットベンチ
チンニングスタンド
プロテイン

以上。
862無記無記名:2011/05/14(土) 19:10:04.30 ID:tcnQmtIV
あ、あとアブローラーも

以上。
863無記無記名:2011/05/14(土) 19:39:47.50 ID:qHaML9wG
>>859
26歳ですよ…

864無記無記名:2011/05/14(土) 19:43:12.83 ID:7FI5Ku6Q
マッチョの基準って数字で表すと大体どれくらい?
俺の中では 体重=身長-100 体脂肪率10% って感じなんだけど
ここの住人にとってはこれでもクソガリ扱いされるかな・・・
865無記無記名:2011/05/14(土) 19:43:52.22 ID:fgoeTnmZ
>>863
Oh...強く生きてください
866無記無記名:2011/05/14(土) 19:51:13.96 ID:RMAbl/Go
僧帽筋の中部、下部に効くトレーニングでなにかオススメあったら教えて
肩が弱いから背中より先に腕が疲れちゃう
867無記無記名:2011/05/14(土) 19:59:35.16 ID:OwcAJDvU
>>860
部活やってないならジムに通うのが手っ取り早いぞ
無理そうならとりあえず腕立てと腹筋やっとけ
868無記無記名:2011/05/14(土) 21:34:03.93 ID:nrXtuhAl
>>848 手術しなよ 俺も10年育てたイボ痔大中小合わせて4つ取ったよ
869無記無記名:2011/05/14(土) 21:54:46.73 ID:qHaML9wG
>>865
今まで言われた言葉

拉致された北朝鮮みたい
折れそう
風で飛ばされそう
もやし
870無記無記名:2011/05/14(土) 22:13:17.48 ID:DkIsGF++
ほーねほねロック♪
(ほーねほねロック)
ほーねほねロック♪
(ほーねほねロック)
ほねほねー ほねロック ♪
871無記無記名:2011/05/14(土) 22:16:55.68 ID:0Fj4ijOv
筋骨マン
872無記無記名:2011/05/14(土) 22:25:30.69 ID:jqNFn7gG
>>839
全てが


俺かよ
873無記無記名:2011/05/14(土) 22:33:14.40 ID:pDt5nPMa
>>856全身が腐ってくる様子
大内さん 推定16〜20シーベルト 被曝から83日後に死亡
被曝1ヶ月ほどの変化
http://hon42.com/iryou/hou/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg
http://hon42.com/iryou/hou/is.jpg
83日後に死亡
http://hon42.com/iryou/hou/is2.jpg
874無記無記名:2011/05/14(土) 22:46:50.13 ID:hFFW3n6Y
>>873
グロ注意。3枚目特に
875無記無記名:2011/05/14(土) 23:03:43.44 ID:qrJeoDMr
>>868
やっぱ手術せんとあかんね。だっこうの話を祖母にしたらおまえもかみたいに言われてわろたwだっこう歴70とかぱねぇw
>>869
167で51くらいなんやけど、体格似た感じぽいしのんびり頑張ろうぜ
876無記無記名:2011/05/14(土) 23:19:47.88 ID://Z6oed9
この前180以上は余裕でありそうなマッチョ見たけどマジで圧巻だった
ぶっちゃけジムとかで見るマッチョってチビマッチョばかりだけどやっぱ高身長のマッチョは別物だった

てか欧米のジムとかマジでやばそうだよな、元々の筋肉量も違うし
190位のマッチョの前とかで筋トレしてたら鼻で笑われそうだわ俺

欧米のジム行ったことある人いる?居たらどんなか教えて
877無記無記名:2011/05/14(土) 23:55:24.77 ID:Plb+El+n
高身長マッチョは憧れるよね
身長が高くて細い人見ると、鍛えれば良いのに勿体ないなーと思う
まぁ、白人黒人と比べたら骨格から違うのかもしれんが
878無記無記名:2011/05/15(日) 00:42:51.20 ID:WzcEtTEQ
標準体重になった記念に体脂肪その他測れるやつに乗った。
筋トレ3年目。体脂肪20.5%、筋肉量3年前とほとんど変化なし。脂肪で体重増えただけだ。
879無記無記名:2011/05/15(日) 00:53:46.69 ID:GSkRBa7Z
>>876

この板は、ウエイトトレーニング・パワーリフティング・
ボディビル・ スポーツ補強・サプリメント・その他トレーニング全般について書き込む掲示板です。

身長とか努力と関係ないこと語りたいなら人類学板にでもいけ糞ガリ
880無記無記名:2011/05/15(日) 00:58:57.97 ID:GSkRBa7Z
格闘家の秋山 身長177 体重84
イチロー 身長180 体重 77
アンガールズ田中 身長187 体重59

一番圧巻に見えるのは秋山
ダメな糞ガリは何をやってもダメ
わかったか?
わかったら
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 14

というスレタイに習って鍛えて体重増やせ糞ガリ
881無記無記名:2011/05/15(日) 01:28:32.64 ID:dAHpmVbL
ヌルヌルにはなりたくないわ
882無記無記名:2011/05/15(日) 01:58:30.01 ID:2cZVuaOp
>>879
なんでそんなに必死に否定したがる?

自分がガリ→マッチョになろうとしている最中、高身長でマッチョは憧れるって
事を言っただでなぜそこまで・・・
憧れやイメージを持ってのトレーニングは大切だろ

てかマッチョなら心も広くあってくれ
883無記無記名:2011/05/15(日) 03:06:47.68 ID:hhkkwZOm
頭まで細いんだろ
884無記無記名:2011/05/15(日) 04:15:34.48 ID:GSkRBa7Z
>>882
板違いの上に時間の無駄だから
イメトレ?
近づいていけないもののイメトレって初めて聞いたなあ
マッチョになりたいと思ってマッチョをイメージして鍛えるのはイメトレと言えるが、
身長をイメージしてトレーニングってどんなトレーニングなんですかそれ?
その身長に近づいていけるんですか?
それイメトレって言わないよ
885無記無記名:2011/05/15(日) 04:17:52.75 ID:c6EtqjxU
俺も脱肛かイボ痔か知らんが指で戻してる。

俺の場合筋トレ初めて飯の量増やしてプロテイン飲み始めてから
毎日くそが出るようになったうえに適度に柔らかくなってキレも良くなってすげー楽になったよ。
肛門拭く時にちょっと押せば戻るようになった。
それまではくそが硬くて出すのに力むから肛門への負担が半端じゃなかった。

今ではくそのキレの良さを会社の女子社員に見せてやりたいくらいだ。
886無記無記名:2011/05/15(日) 04:25:22.44 ID:GSkRBa7Z
>>882
まずここは現実に向き合い努力し現実に肉体を変化させようとする板なのはわかるな?
君は身長の話をあれこれ言って何をしたいんだ?何をさせたいんだ?

「努力しても身長は伸びませんよね」

って言いたいだけか
お前のその糞話から何か前進するような発見が一つでもあるなら教えてくれや
887無記無記名:2011/05/15(日) 04:29:03.05 ID:GSkRBa7Z
>てかマッチョなら心も広くあってくれ

こういう糞の役にも立たない精神論で
糞ガリなお前は大事な人を俺から守れる自信はあるのか糞ガリレオが
888無記無記名:2011/05/15(日) 04:31:55.96 ID:GSkRBa7Z
精神論を語ってみたり努力しても近づけない要素のことを語ってみたり、
来る板を間違えてるんじゃないのおたく
889無記無記名:2011/05/15(日) 04:41:24.72 ID:GSkRBa7Z
アンガールズID:2cZVuaOpは秋山に襲われたら彼女を守れるのか
890無記無記名:2011/05/15(日) 04:49:21.29 ID:16y/skut
回線切れたな。
心を広くしたらマッチョになれる。高身長になれる。
心を広くしたら黒人に襲われても撃退出来る。

少年ジャンプでも読んでろよID:2cZVuaOp
891無記無記名:2011/05/15(日) 04:54:12.78 ID:M4HNEgjc
水泳爺と同じ臭いがする
892無記無記名:2011/05/15(日) 06:44:13.03 ID:2cZVuaOp
>>884
高身長をイメージした筋トレなんて言ってねだろ、どんな読解だよまずは頭鍛えろ

お前がチビって事は十分に分ったわ、高身長って言われると自分を否定されてる
ようで発狂したんだな
893無記無記名:2011/05/15(日) 07:18:43.65 ID:xc5Y6glw
175センチ 63キロ
上腕計ったら力入れて31センチ(非パンプアップ)でした
いやぁ〜お恥ずかしい(ゆっこ)
894無記無記名:2011/05/15(日) 07:21:40.95 ID:0owfrE7b
まずは人間ドッグに入って徹底的に検査して異常無いを調べろ

その後に生活を見直す

それが出来てからこそ筋トレやサプリメントだろ

順番を間違えている

それと糖尿病舐めるなよ
895無記無記名:2011/05/15(日) 08:01:05.61 ID:pfOcyjHx
高強度の運動は血糖値が上がることもあるらしいしな。
あんまり詳しくはないけど。
896ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 08:23:17.39 ID:ByE3b44B
低身長コンプレックス者ってこんなに怖いんだね…
高身長に対する憧れを一般身長トレーニーが書き込んだだけで発狂…
マジで怖いお…(;_;)
897無記無記名:2011/05/15(日) 08:29:20.19 ID:xc5Y6glw
お前は2期6話でも見てろ
898ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 08:34:52.51 ID:ByE3b44B
ギャー怖い(>_<)

ダメだ。今茨城だからDVD無いんだ。
かなめもの漫画なら持参してきたよ。
後はペンギン娘MAXと断罪者。おまけにゆゆ式も。
899無記無記名:2011/05/15(日) 08:35:17.09 ID:a5dtR/8n
有酸素運動もせずに、食ってばっかりいるから糖尿になるんだ
900無記無記名:2011/05/15(日) 08:42:15.36 ID:uNiPjvTo
ドラム缶兄貴チーッス!

ID:GSkRBa7Z=ID:16y/skut
こいつ頭おかしいな
高身長のマッチョは様になるって言っただけでこの粘着ぶり
最近の高身長叩きも全部お前の自演だろ気持ち悪い
努力と関係ないこと語ってるのはお前だろ

戻って来なくていいからはやく回線抜いて吊ってこいよ人格障害者
901ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 08:47:23.78 ID:ByE3b44B
やめときやめとき…
挑発するとまた発狂しながら戻ってくるで?
奴らの頭の中はいつでも漢字しりとりなんだ!
「挑[発]」→「[発]狂」怖いで?
終いにゃ祟られるで〜?(>_<)
902無記無記名:2011/05/15(日) 09:04:04.19 ID:uNiPjvTo
ドラム缶兄貴の今期のオススメはなんですか?
903ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 09:30:20.28 ID:ByE3b44B
今期基本病院で何も見とらんわ!!!!!
断罪者を読め断罪者を。ヤバいで?泣いたわい。
1巻で主人公の下半身が喰われ、内臓が飛び出る。そして4巻でガチ百合シーンが来るからね。
5巻の次回予告で
「祈りの果てにアナタには何が見えたの?」と書かれ、
最終巻6巻の最終ページで
「呆れるほどの祈りの果てには、何も見えなかった。ただ、アナタが傍にいた。」で終わる。
マジ泣いたわ。二人の少女は永遠に死ねない運命を背負った。だが、もはや死を望むことは必要ない。
「アナタと共に生きてみたい。」たった一つの望みを胸に、二人は永遠に在り続ける。
ばあああああ!!!!!!!!!!!だああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
断罪者をブックオフに売ったの誰だ〜?
シバいたるから出て来い〜。
904無記無記名:2011/05/15(日) 09:43:38.67 ID:a5k9AObc
ドラム
もうそろそろ飽きた

消えろ
905ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 09:51:13.33 ID:ByE3b44B
ぎゃああ!!!きたあああああ!!!!!!!
低身長コンプレックス者じゃあああああ!!!!!!!
ウエイト板の終わりじゃあああああああああ!!!!!!!!!!!
906無記無記名:2011/05/15(日) 10:02:22.68 ID:uNiPjvTo
このスレはドラム缶兄貴に統治して貰った方がいい
わけのわからない煽りが沸いて来るような風紀を取り締まって頂かねば
907無記無記名:2011/05/15(日) 10:41:35.19 ID:cKpuRQPo
ジム半年サボってるんだが、体重は変わらなくて締まりがなくなってきたよ。はぁ
908無記無記名:2011/05/15(日) 11:20:56.32 ID:cEjuvahG
ホームトレ始めようかと思うのですが、フラットベンチとシットアップベンチどちらがいいのかで悩んでいます。
ダンベルは皆様が推奨してる60kgセットを購入予定です。
どちらがいいのか一長一短あるでしょうがマッチョ方々の意見をよろしくお願いします。
909無記無記名:2011/05/15(日) 11:24:23.55 ID:FwVbTO57
問答無用でフラットベンチ
910ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 11:48:47.53 ID:ByE3b44B
せっかく堕ちたんだ。
少しでも残ってるうちはトレーニングなんざしやしねえよ。
ゼロになるまで、その瞬間を俺は待っている。
今まで重ねてきた数字で俺は壊れたんだ。こんなもんは0.1もいらねえよ。
再びなんて言いやしねえ。ゼロまで堕ちて飛び立つぜ、新しくな。
俺の話をちゃんと聞け。断罪者を読むんだ。
911無記無記名:2011/05/15(日) 11:52:55.68 ID:uNiPjvTo
>>908
自宅用トレーニング器具は貧弱で稼動部分が多いとかなり不安定だからパーツが少ない全溶接タイプのフラットベンチを推します

かつて13,000円くらいのフラットデクラインベンチを使っていましたが、稼動部分の軸が不安定でした
912無記無記名:2011/05/15(日) 12:53:08.73 ID:HA120VQB
>>893
心配するな。自分は君と同じ身長で
55キロしかない。しかもこれでもがんばって増量した方w
上腕も27センチしかねーわ
913無記無記名:2011/05/15(日) 13:03:54.26 ID:DC5hOcm+
実際BMI22ってまだ細いよね
どのくらいで良い感じになってくるのか…
914無記無記名:2011/05/15(日) 14:08:08.58 ID:EwnhBfZm
昔はBMI18ぐらいで今は23ぐらいだけど、元々ガリガリだったせいか
脂肪も結構ついてあんまり格好よくないな
キレキレだとBMIが22ぐらいでもマッチョに見えるんじゃね?
915ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2011/05/15(日) 14:27:51.68 ID:ByE3b44B
早く断罪者読めよ!!!!!!!!!!!!!!!
916無記無記名:2011/05/15(日) 14:34:05.61 ID:uNiPjvTo
>>915
待ってくれ!
今職場なんだ!
917無記無記名:2011/05/15(日) 16:43:20.86 ID:ElxWXDM9
ドラム缶の兄貴じゃないっスか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
918無記無記名:2011/05/15(日) 17:47:13.31 ID:DC5hOcm+
兄貴ぃ
919無記無記名:2011/05/15(日) 21:47:55.29 ID:cEjuvahG
>>909
>>911
ありがとうございます。BODYMAKERで探していたら何種類かありました。
フラットベンチEX-Vか一番安いマッスルトレーナーにしようか検討中です。
920無記無記名:2011/05/15(日) 22:04:08.73 ID:jK/I6pem
間食になに食べればいいんだろうな
糖尿病が怖いんだよちょうど一年前にじいちゃんが糖尿が原因で逝っちまった・・・( ;ω:)
921無記無記名:2011/05/15(日) 22:11:04.14 ID:xc5Y6glw
炭水化物をとるから糖尿病になる。
間食にプロテインなら炭水化物低いよ
922無記無記名:2011/05/16(月) 01:13:50.91 ID:RTFf403W
炭水化物でもほぉ、GI値が低いのを選んで食べればはぁ、いきなりインスリンがドピュドピュでたりしませへぇん・・・///
923無記無記名:2011/05/16(月) 07:02:52.85 ID:/UDKTen2
吸収が緩やかなイソマルチュロース(バルクスポーツグライコSR)やクラスターデキストリン(バルクスポーツCD)なら糖尿病は大丈夫だよね?
924無記無記名:2011/05/16(月) 16:49:58.92 ID:b5+AF+tr
腕だけ筋肉ついて
腹には脂肪がついてしまった。。
925無記無記名:2011/05/16(月) 21:36:54.71 ID:Zfgrwvmd
167、51だけど 51から一向に増えない
最初の壁がきた
926無記無記名:2011/05/16(月) 22:04:36.38 ID:h1S6LldI
60kgダンベル買うつもりだけど、こんな腕でも大丈夫か不安でしょうがない
http://pita.st/n/jlqv0267
927無記無記名:2011/05/16(月) 22:11:30.29 ID:uwuWY/OB
壊れるきがする〜♪
あるとおもいます
928無記無記名:2011/05/16(月) 22:36:29.03 ID:vvtcsGzH
C・ロナウドのようなガリになるべく今から4キロ走ってきます
その後は自重で追い込んでプロテイン

それでは行ってきます

929無記無記名:2011/05/16(月) 22:36:35.76 ID:iqk05o1J
172の60
上腕は曲げて30…
情けない…
体重が65になれば少しマシにみえてくるのかな?
とりあえず三時のおやつにチョコチップメロンパン食べた。
930無記無記名:2011/05/16(月) 22:47:51.53 ID:0gd0FRHi
ようやく180の80まできた…上腕36とまだガリだが  
931無記無記名:2011/05/16(月) 23:02:07.37 ID:b5+AF+tr
ダンベルカール
かなりのセット数してるのに
筋肉痛にならない。
15kgに増やしたんだけどなぁ。。
932無記無記名:2011/05/16(月) 23:23:29.64 ID:ouoC0V5y
>>931
それはお前がへんな姿勢でやってるからだ
933無記無記名:2011/05/16(月) 23:59:15.55 ID:C2iSAfFQ
毎日オナニーやってるんだけどやめたほうがいい?
934無記無記名:2011/05/17(火) 00:06:56.88 ID:d5fQnosY
自分の体に聞け
935無記無記名:2011/05/17(火) 00:21:14.86 ID:hgbhjSxu
肩の骨格がデカイって
今まで嫌だったんだけど
筋肉質を目指すなら有利だって気付いた
まだ数ヶ月だけど腕だけうpしていい?
936無記無記名:2011/05/17(火) 00:24:23.65 ID:psvWpP5x
>>926
鍛えたらかっこ良くなりそうじゃん
なで肩でもなさそうだし
937無記無記名:2011/05/17(火) 00:50:45.26 ID:o3QcLWde
60Kのダンベルてあの細腕だともちあがらんのじゃ。腕壊しそう
938無記無記名:2011/05/17(火) 00:51:52.24 ID:o3QcLWde
>>935
up
939無記無記名:2011/05/17(火) 01:03:44.56 ID:hgbhjSxu
940無記無記名:2011/05/17(火) 01:25:43.42 ID:o3QcLWde
骨太ぽくてもっと鍛えたらいい感じに育ちそうだ
941無記無記名:2011/05/17(火) 10:43:18.39 ID:hgbhjSxu
ありがとうございます。今13歳なので15歳までには
このスレで認められるようになりたいです!
942無記無記名:2011/05/17(火) 11:48:14.74 ID:HoUPRrt4
>>941
あんまり鍛えすぎるなよ、身長伸びなくなるぞ
有酸素運動と自重だけで我慢しろダンベルは使うな
943無記無記名:2011/05/17(火) 12:49:23.24 ID:DqgNACF7
>>942
ダンベル使うと身長伸びなくなるのか?
944無記無記名:2011/05/17(火) 13:33:31.27 ID:46/fNiF/
>>942
それは間違ってると断言できる

20歳のときにダンベルベンチ15kgから鍛え始めて21歳までに
32.5kgでセットを組めるまでになった
その間に身長は181→183cmまで伸びた
945無記無記名:2011/05/17(火) 14:26:51.08 ID:d5fQnosY
成長期と一緒にするなよ
946無記無記名:2011/05/17(火) 16:13:23.96 ID:HoUPRrt4
>>944
20歳だろ
13歳の話してる
骨格が完成してない成長期には負担がかかるからやめたほうがいい
骨の成長に以上が出る可能性あり
947無記無記名:2011/05/17(火) 16:44:17.02 ID:Hm5EjJC1
>>926
高校生か?
若いうちは太りにくいって効くが、がんばってな
948無記無記名:2011/05/17(火) 16:52:08.94 ID:Hm5EjJC1
>>946
これ実は迷信で
小さい頃からラグビーやってた友人が当時から練習でガシガシウエイトやってたって言ってたんだけど
どっちなん?
949無記無記名:2011/05/17(火) 16:53:43.10 ID:HoUPRrt4
>>948
正しいフォームで正しい量だけトレーニングできる自信があるならやればいいんじゃないか?
950無記無記名:2011/05/17(火) 17:37:29.26 ID:93YP3teV
フォームが正しければなにも問題ないでしょ
951無記無記名:2011/05/17(火) 18:01:22.57 ID:Hm5EjJC1
ちなみにその友人は中二当時で175cm 72~4kgほどありました
仇名は案の定「マッスル」でした(笑)
てなわけで成長期でも過度の負荷さえかけなければ普通にやっても問題ないのでは
952無記無記名:2011/05/17(火) 18:25:53.09 ID:93YP3teV
>>951
でも自重・低負荷高レップみたいな関節に負荷がかかる時間が長くなるトレより
むしろウエイトつかって高負荷低レップで短時間でワークアウトしたほうがく安全じゃない?
953無記無記名:2011/05/17(火) 19:05:03.07 ID:lJzSjZCf
>>930 スペック似てるなw
180cmの77`まで増やして上腕37、そのあと74`に減らしたら上腕35まで減ってしまった
ここ最近食欲落ちてる。元ガリにはキツい季節だわ、暑いしトレーニングに体力をかなり使う
954無記無記名:2011/05/17(火) 20:44:51.26 ID:Hm5EjJC1
>>952
ああ、失礼。ガリスレだから筋持久トレの事を考えていなかった
そうだね、関節の事考えたら高負荷低レップの方がいいかもね

同じく消防からの友人で「小さい頃から筋トレばっかやってたら全然背が伸びなくなった」とか言ってた奴がいたけど
そいつは元から小さかったし、高2あたりからぐんぐん伸びだして今では普通に平均身長だわ

身長の伸びは遺伝の要素がでかいから
成長期に高負荷ウエイトやったら伸びなくなるってのはあまり本気にしなくてもいいかと

つうかむしろ今の子は小学生でもでかいの多いし、多少鍛えてるくらいがちょうどいいんじゃねえの
955無記無記名:2011/05/17(火) 23:56:35.16 ID:M5uNPc1o
夏を前にトレーニングに励んでいたら肘を痛めた…
956無記無記名:2011/05/18(水) 01:08:44.62 ID:Z2d2839r
肘と膝は特に気をつけないと・・・
957無記無記名:2011/05/18(水) 01:12:01.32 ID:HtuUuWPI
>>951
中二でその体格はすごいな
体脂肪は何%くらいなのか気になる
958無記無記名:2011/05/18(水) 02:05:23.74 ID:mNRcPcwv
個人差が出る問題を自分の周りの一人二人で考えるなよ
959無記無記名:2011/05/18(水) 10:45:54.69 ID:rCSGozdb
武田勝はキレて良いレベル
960無記無記名:2011/05/18(水) 12:29:50.40 ID:bTylolzR
ちんこはでかいけど体はでかくならない。
961無記無記名:2011/05/18(水) 12:43:23.00 ID:bR7aIZmv
て言うか、細マッチョとかソフトマッチョってなに?
それって、マッチョって言うの?
962無記無記名:2011/05/18(水) 14:07:17.09 ID:muDKnVCg
もう分かれよ。言うよ。
963無記無記名:2011/05/18(水) 20:11:50.09 ID:kko62Ng8
やべ〜残業で遅くなった、ジム10時までだから早く飯食ってlet’s筋トレ
964無記無記名:2011/05/18(水) 21:47:09.98 ID:rCSGozdb
ジムのイケメンマッチョに話しかけられてドキドキしちゃったよ
965無記無記名:2011/05/18(水) 22:09:23.10 ID:UFZmSBqg
ほもかよw
966無記無記名:2011/05/18(水) 23:25:39.32 ID:OogC3fyr
>>965
え?
お前ノンケなの?
967無記無記名:2011/05/19(木) 00:59:29.99 ID:Wwib8hYF
>>929
そんなもんじゃないか?
俺も172の62で上腕曲げて28.5だ
968無記無記名:2011/05/19(木) 02:28:18.07 ID:GhRtJuba
アッー
969無記無記名:2011/05/19(木) 03:30:41.15 ID:sWPiu/iE
最近夜中に腹へって起きることが多いわ、すごいお腹がなる
49kgから二ヶ月で55kgまで増やしたけど、糖尿病がこわいわ
970無記無記名:2011/05/19(木) 05:43:54.06 ID:QZe17o8M
増えたはいいが、
腕と腹(脂肪)に増えたんだが
とりあえずはこれでいいの?
971無記無記名:2011/05/19(木) 06:19:53.13 ID:TJqS7Ojv
まぁまずは標準体重目指せばいいんじゃない?
972無記無記名:2011/05/19(木) 09:01:08.51 ID:sWPiu/iE
6キロ増えたけど体脂肪が8.8%しかない
元はいくらだったんだろ運動もしてなかったのに
973無記無記名:2011/05/19(木) 10:48:46.39 ID:VFOi3CA/
僕は173 64で 腕を曲げて35なのは ふつうなの?
974無記無記名:2011/05/19(木) 10:50:17.23 ID:/RuEqWqe
標準体重を3kg上回って76kg現在、ベンチプレス80kgを挙げられ、デッドリフト130kg引けるようになった
これでやっとガリからトレーニーとしてスタートラインに立ったくらい・・・かな?
975無記無記名:2011/05/19(木) 11:29:26.36 ID:hcYSucct
だね、そこまではすぐに行けるレベル、がんばれ!!
976無記無記名:2011/05/19(木) 11:36:16.54 ID:XFGmfLZj
>>973 おっちゃんとほぼ一緒やな
977無記無記名:2011/05/19(木) 11:38:28.63 ID:H1Dzj8IJ
>>973
「普通の人」なんて、主観だと言うことに気がつかなければ。
結局自分の基準で語っちゃうからね。

俺の感覚から言わせてもらえば、上腕に脂肪があるならもう少し太い方がいいかな。
キレキレ35なら脂肪乗った35より評価は高く、相当ハードなトレしてるんだなと理解する。
ちなみに過去35センチだった時代は、トレーニング経験無い人から、太いと言われ始めるレベルだった。
978無記無記名:2011/05/19(木) 11:46:42.37 ID:EMwVOaqB
173 64で 腕を曲げて35は太いだろ
トレーニングしてない一般人から見たらかなりのもん
979無記無記名:2011/05/19(木) 11:47:23.98 ID:EMwVOaqB
173 70以上で 腕を曲げて35ならただのでぶだが
980無記無記名:2011/05/19(木) 12:29:55.58 ID:Sm26f/fx
ストレスで飯が入らねえ、、、
981無記無記名:2011/05/19(木) 13:07:36.29 ID:7o3edrY6
>>974
体重76でベンチ80だと体脂肪率かなり高そうだな
身長高いのは純粋に羨ましいわ
982無記無記名:2011/05/19(木) 13:30:45.14 ID:VFOi3CA/
>>973です。きれきれの35をまず目標にします。
脂肪は15ありましたので
10くらいに絞ればいいのですか?
983無記無記名:2011/05/19(木) 13:34:51.66 ID:8juXOrEB
>>979
172 73 曲げて36の俺はデブではない
984無記無記名:2011/05/19(木) 13:39:54.73 ID:hcYSucct
デブではないけど筋量は少なそうだね
985無記無記名:2011/05/19(木) 13:49:05.38 ID:EMwVOaqB
世間的にはデブです
986無記無記名:2011/05/19(木) 14:36:42.91 ID:/RuEqWqe
>>981
高いっすね。体脂肪率17%で内蔵脂肪は平均値です
でも体脂肪率は20%を超えない限り多分減量しないと思います
987無記無記名:2011/05/19(木) 19:13:32.96 ID:AveVdOnY
仕事で二年間出向命令。その間寮暮らし。
もしかしてウェイトしながらの増量終了のお知らせかもしれんorz
988無記無記名:2011/05/19(木) 19:18:37.62 ID:u+7Jm1Nt
ガリスレに居るくらいだったらまだそんな重量扱っていまい
ダンベル40kgセット持っていけば
989無記無記名:2011/05/19(木) 19:35:16.60 ID:xGwkki5U
トレ始めて2ヶ月、肩周りの筋肉がなんとなくついてきたような気がする
990無記無記名:2011/05/19(木) 20:10:13.56 ID:AveVdOnY
>>988
持っていけるなら持っていきたいが微妙だ。
6/1からって言ってるのに、未だにどんな場所に住むのかさえ分からん。
最悪二人部屋もありえる。
991無記無記名:2011/05/19(木) 21:11:44.91 ID:F1B7IcIk
>>990
現地のジムに通えばいいじゃないか!
992無記無記名:2011/05/19(木) 21:18:18.77 ID:AveVdOnY
>>991
まともなジムあるのかな……大分。
993無記無記名:2011/05/19(木) 21:31:45.53 ID:XFGmfLZj
次立てたから埋めましょう


【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1305808118/
994無記無記名:2011/05/19(木) 21:33:08.21 ID:3O71l/Ns
めーうー
995無記無記名:2011/05/19(木) 21:34:24.41 ID:XFGmfLZj
うめ
996無記無記名:2011/05/19(木) 21:36:48.35 ID:PtWYwLtN
なんというか大分に飛ばされたというのが筋トレがどうこう入ってる場合じゃないな・・・
997無記無記名:2011/05/19(木) 21:37:24.94 ID:XFGmfLZj
うめめ
998無記無記名:2011/05/19(木) 21:37:43.67 ID:PtWYwLtN
>>995
次スレ立てたことを褒めてもらいたいぼくちゃんか何か知らんが
普通に会話してんだからしょーもねーレスするな

とか言うと速攻埋まるんだろうけど
999無記無記名:2011/05/19(木) 21:39:58.97 ID:XFGmfLZj
じゃ次からたてねーよw
1000無記無記名:2011/05/19(木) 21:40:10.05 ID:XFGmfLZj
うめw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。