減量期用サプリ総合スレッドPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ

【所詮は】減量期用サプリ総合スレ3【補助?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1249222908/
2無記無記名:2011/01/12(水) 00:36:32 ID:ziWZ9U8I
>>1

最近めぼしー話題がないからpart4には期待してみる。

つーことで2get
3無記無記名:2011/01/12(水) 06:49:28 ID:RPbKQHiP
カフェイン
L−カルニチン
プリモ。。は薬か。
4無記無記名:2011/01/15(土) 17:11:23 ID:V3SlTEG5
オキシエリート、俺には合ってたみたいだ。
トレーニング前にはjack3dも飲んでる。
5無記無記名:2011/01/16(日) 13:10:43 ID:K5OxfKme
メルトダウンとナイトリックス注文した。同時飲みの予定。
6無記無記名:2011/01/16(日) 18:58:01 ID:tC/TS+4R
肝臓やばくないか?
7無記無記名:2011/01/17(月) 19:42:29 ID:FIWG324l
定期age
8無記無記名:2011/01/18(火) 17:23:46 ID:BidqmrQf
>>4
ジェラ摂りすぎじゃね?
9無記無記名:2011/01/18(火) 23:14:42 ID:HtdVtlG7
おすすめ教えて
10無記無記名:2011/01/20(木) 07:51:22 ID:UjRemzj+
>>4
最悪脳卒中
11無記無記名:2011/01/27(木) 15:41:35 ID:zdAF1Rmd
過去スレ読めないんで流れについていけないー
減量期って、
○食時制限するぶん栄養補助する
○食事のカロリー吸収を阻害する
○運動時のカロリー消費を高める
サプリのうちどれが良いとされてんの?
あと他になんかあるかな?
12無記無記名:2011/01/29(土) 22:00:12 ID:gFOVB1tK
メルトダウン、でかいし見た目が禍々しくて飲むのためらったけど
飲んでみたら全然体感ない
過去ログではそれでも効いてるってあったからしばらく続けてみる予定
13無記無記名:2011/02/02(水) 10:53:01 ID:LxfMC5Wo
メルトダウンで異常なくらい食欲が増したw食っても食っても腹が減る
過去ログ見たら、代謝促進するから腹減る人もいるみたいだな
減量に使うのやめて増量時に使うことにする
この飢餓感はマジぱねぇ
14無記無記名:2011/02/03(木) 20:36:39 ID:YSxHTBBq
前、部分痩せ用の塗るやつがあったと思うんだがあれは何てメーカーだったか。
確かボディビルの奴らがよく使ってるやつで。
皮膚からカフェイン取り込めるようにしてるやつだった。
15無記無記名:2011/02/03(木) 21:27:06 ID:K5EG3P7A
>>14
メーカー忘れたけどリポダームだっけかな
塗ったらすーすーする
16無記無記名:2011/02/03(木) 21:36:31 ID:YygDo/5s
カフェインじゃなくてヨヒンビン
くせーだけで効かないよ
17無記無記名:2011/02/13(日) 04:30:56 ID:uhRLjaBP
TF SUPPLEMENTSでVapor XTが19.95ドルで安売りされてんだけど、
なんか異常に安くない?
もう廃番になるとか?
18無記無記名:2011/02/18(金) 21:01:12 ID:Z84Yx0Dm
メルトダウンは体感がないまま飲み終えた。
19無記無記名:2011/02/19(土) 20:12:15.19 ID:MjxVb5L/
ライオルシンってどうよ?
20無記無記名:2011/02/20(日) 01:39:42.35 ID:vMGs4K1/
オキシかった
ファットバーバーは初めてだがずいぶんとカプセルちっちゃいのな
21無記無記名:2011/02/20(日) 10:10:00.50 ID:COKKyT6e
カルニチンなかなかよさげだね
飯のタイミングと運動前に取ってるけど、普通に食っても体重落ちてく
22無記無記名:2011/02/21(月) 10:15:26.94 ID:QO4JUdRx
オキシはなかなか覚醒感あるな
カフェイン一日300mgって結構な量だと思うがこれでも少ない方なのか?
23無記無記名:2011/02/21(月) 10:33:38.08 ID:AJqTgpvy
オキシエリートで鬱っぽくなった人いる?
これのせいとは断言できないんだけど、
今月の頭位から飲み始めて、
なんか理由もなく落ち込みがち。
見てるとハイになるみたいな例の方が多いよね。
24無記無記名:2011/02/21(月) 12:11:27.76 ID:QO4JUdRx
カフェイン取りすぎによる副作用じゃないか?
オキシ以外にお茶やコーヒー飲んでるとか体重軽いのに3つ飲んでるとか
25無記無記名:2011/02/22(火) 22:00:07.66 ID:iQrrvVf1
>>24
それかも。コーヒー飲んでた。
コーヒー無しの生活はちょっとキツイけど、やってみるか。
26無記無記名:2011/03/07(月) 20:51:15.40 ID:MpgRIxwG
age
27無記無記名:2011/03/07(月) 21:30:30.13 ID:wRgY9g3l
>>22
俺はlipo6を一日6粒とトレ前のjack3dと緑茶で1000近く摂ってると思われ。
一気に摂ったらやばい量だな
28無記無記名:2011/03/11(金) 11:53:51.95 ID:gT6PGI+q
メルトダウン初めて2週間経過。
なーんにも体感、変化一切無し…。
なにこれ?損したよ!
29無記無記名:2011/03/14(月) 02:03:22.16 ID:EuXdhJJf
初心者何ですが……
ただ下腹部をへこませたいと思い
メルトダウンかHOTROXを使用しようと思うのですが、皆さまのおすすめのサプリはなんですか?
30無記無記名:2011/03/14(月) 07:50:36.66 ID:I4IibFXG
ただ下腹部をへこますサプリなど存在しません。
31無記無記名:2011/03/15(火) 01:05:35.52 ID:fM87fi1N
メルトダウンのカフェイン含有量分かる人いたら教えて下さい。
32無記無記名:2011/03/16(水) 19:30:44.08 ID:9Xj+qXT+
>>31
ラベルには
serving size 3 capsules

caffeine anhydrous 275mg

と書いてある。
33無記無記名:2011/03/19(土) 22:05:51.42 ID:gd7q5ojX
ユニバーサルのアニマルカッツはどうかね?
34無記無記名:2011/03/21(月) 01:25:02.36 ID:MuugfOam
メルトダウンは下半身にはめちゃくちゃ効く
35無記無記名:2011/03/21(月) 07:04:44.24 ID:U/cqTFBQ
脂肪燃焼!に惑わされるなよ。食欲抑制や空腹時のイライラを防止できることが大事。
いろいろ試した結果自分が出した結論
36無記無記名:2011/03/22(火) 11:00:17.36 ID:c7Z81EXL
>>35
それを踏まえたう上での、おすすめの商品は何だい?
37無記無記名:2011/03/23(水) 18:20:33.18 ID:hajVLY9Z
ジェラの危険性を無視するならオキシに一票。
38無記無記名:2011/03/23(水) 18:40:20.95 ID:A3GEgAsg
ほぼ空の胃にカフェイン入れ過ぎて気持ち悪い
頭痛も張り付いたままだw
いや、笑えないんだけどね
39無記無記名:2011/03/25(金) 03:58:22.69 ID:vDf0Mv8y
胃がカラなのに胃で溶けてしまった時はきついよな
ものを食べれば多少落ち着くが
40無記無記名:2011/03/25(金) 11:18:05.07 ID:tbQVTEeC
漠然とした質問なんだけどジェラ単品とジェラ入り複合サプリってどっちが良いの?
41無記無記名:2011/03/25(金) 13:48:27.97 ID:GlPRr/4H
オキシはよかったよ。
メルトは効果感じなかった。ジェラって危険なの?
42無記無記名:2011/03/25(金) 13:49:54.46 ID:3fmapCdA
>>34
何それ恐い
43無記無記名:2011/03/26(土) 00:13:26.24 ID:h5hxJ+cN
サプリは色々あるけど、人それぞれ耐性違うから、色々試してみないと意味ない?
44無記無記名:2011/03/26(土) 11:45:23.89 ID:yhMEiylJ
>>41
ジェラは死人が出てるし、スポーツ界(?)で禁止薬物に指定されたはず
あとエフェみたいに心臓の負担がでかいから服用して持久走的なものとか
激しい運動はガチで危ないらしい。
45無記無記名:2011/03/27(日) 01:07:26.67 ID:Ezn1DeMW
らしいw
46無記無記名:2011/03/29(火) 18:46:42.16 ID:7DRxS2vu
今考えたらメルトダウンってすごいネーミングだなw
47無記無記名:2011/03/30(水) 04:50:34.34 ID:5SDIa9Kv
OxyElite飲んでて、
腹が減ったけど、なんか気持ち悪くて飯食う気がしない
ってのは正しい作用感なんだろうか?
それなら凄い効いてるってことになりそうだ…
48無記無記名:2011/04/04(月) 06:00:32.37 ID:bEYCi6Dg
オキシつかって2週間くらい経つけど効きすぎてやばい。ってかあからさまに食欲なくなって
食事量減るから、体重がくっと減った。5キロくらいかな。こえーー。。
49無記無記名:2011/04/04(月) 06:06:32.59 ID:Nd2h1Bw4
>>48
そこで無理して食べたら意味ないのか…
俺も気持ち悪い時は喰うのやめとこ
50無記無記名:2011/04/05(火) 11:52:58.43 ID:jLd4DAg6
>>48付き合いの食事とかどうしてる?
食べたくなくても、人がいる手前食べないとアレかなって変な義務感に襲われる・・・
51無記無記名:2011/04/05(火) 13:28:10.63 ID:91ZyOQqL
>>50
沢山食べなきゃ良いじゃん
健康診断でちょっと結果が悪くて減量してますとか言えば、
無理に食えとか言われないだろ
結局減量なんかする気無いだけ
52無記無記名:2011/04/06(水) 05:23:59.35 ID:EcFA9xKV
ハイドロキシカットプロがやべぇw
全然眠れない・・・
53無記無記名:2011/04/08(金) 11:41:09.55 ID:yRYvI2uF
シブトラミンがかなり効くという話を聞いたけど
使ってる人いる?
54無記無記名:2011/04/08(金) 13:13:03.19 ID:KBWggTRe
ハイドロキシカットハードコアプロって、食事毎にに飲んで大丈夫なのか?
とりあえずこれ飲んでおけば、運動しなくても体重落ちていくって人も多いのか。
買おうかなぁ・・・
55無記無記名:2011/04/08(金) 14:16:16.91 ID:JREu2oWX
56無記無記名:2011/04/10(日) 18:10:03.78 ID:WT879chd
>>54
一日二回各2錠ずつがMAXと書いてあるだろうに
57無記無記名:2011/04/17(日) 03:45:36.85 ID:yGF1MvxD
最近カフェイン摂り過ぎで
常時胃がムカムカしてる気がするよ
58無記無記名:2011/04/17(日) 07:22:44.51 ID:iLTuc2l6
HALEOの三つを一気にスタックしてるが、
確かに効いてる。
まあ食事内容のほうが大きいんだろうけど。
59無記無記名:2011/04/17(日) 20:33:38.49 ID:Lwttz18Q
CLAってどうなん?
60無記無記名:2011/04/17(日) 21:35:29.70 ID:gDRrDdCj
>>59
http://www40.atwiki.jp/berryn/pages/38.html
ここの下のほうのグラフの280〜300付近で
CLAとShred Matrix使ったけど
その時はあんまり効果は分からなかった
でも止めた後しばらくして体重増えてるので
今思えば多少は効果があったのかも
61無記無記名:2011/04/18(月) 13:31:27.17 ID:1+pKoI6b
>>60
ありがとう
飲んでみるわ
62無記無記名:2011/04/20(水) 07:50:59.67 ID:cFnbPwFO
>>46
炉心溶融
63無記無記名:2011/04/21(木) 10:10:17.82 ID:MubutMF3
オキシ止めて(2ヶ月使用)3日目だけど、妙に頭の回転が悪い気がするんだけど何これ?
ジェラナミンに依存性云々がある〜って話は聞いてたけどそれなのかね?軽く怖いわ
64無記無記名:2011/04/21(木) 12:00:45.67 ID:pWEZ2GWU
UNIVERSALのFAT BURNER飲んで自転車漕いだら
普段の二倍ぐらい発汗した!
これはいける
65無記無記名:2011/04/21(木) 12:22:52.34 ID:fmOxhIia
気のせいだよ。
オキシ経験者より。
66無記無記名:2011/04/21(木) 12:48:31.64 ID:/hqUms4p
カルニチンどこで買ってる?
67無記無記名:2011/04/21(木) 14:14:54.17 ID:us7EmTTI
カルニチンなんて薬局とか大きいスポーツショップなら何処でも売ってるだろ
68無記無記名:2011/04/21(木) 16:16:44.33 ID:/hqUms4p
>>67
ネットでオススメの安いところあるなら知りたいと思って
69無記無記名:2011/04/21(木) 17:06:26.85 ID:uEdlPCVP
>>63
オキシ服用してる時がシャキーンてなりすぎてただけ。
気にせず過ごしてればすぐ戻るよ。
70無記無記名:2011/04/23(土) 19:04:20.39 ID:ZZk35KVv
現在、体脂肪燃焼サプリ最強はCLA、カルニチン、CQ10のセットでおけ?
71無記無記名:2011/04/23(土) 22:28:55.72 ID:qUgYByKE
カフェインも〜
72無記無記名:2011/04/24(日) 05:00:09.98 ID:FUEDkxsJ
>>70
効かない
カフェインの方が良いと思う
73無記無記名:2011/04/24(日) 08:37:41.82 ID:N0wBwFvG
カフェイン単体でいいよね。カルニチンとか無駄。
74無記無記名:2011/04/24(日) 17:25:10.10 ID:P/28D/Eg
みんなカフェインはもちろんタブレットで摂ってるだろうけど
トレ前どのくらい摂ってる?普通に1錠200mg?
75無記無記名:2011/04/24(日) 17:29:59.88 ID:02PLT/Ir
>>74
体重80kgで300〜400mgとってる
76無記無記名:2011/04/24(日) 19:44:41.73 ID:QZJPG8aG
カフェインでおすすめの頼む
77無記無記名:2011/04/25(月) 02:59:57.63 ID:Uh3Xh1rv
>>75
ありがと
今まで200mgだったんだけど、はしゃいで今日は2錠にしてみた
脚の日だったというのもあるんだろうけど2セット目か3セット目で効き出したのか気分悪くなって吐き気がw
そのまま一応5セットくらいまでがんばってみたんだが、カフェインをなめていたようだ
視線動かすのもしんどかったな
トレ後のプロテインには、ちょうど今日MEで頼んでたグルタミンとアルギニンのパウダーが届いたから
アルギニン5gとグルタミン10gくらい混ぜたら超マズかった・・・
さっきの吐き気も相まって散々だったな
アルギニンは今までタブでしか摂ってなかったんだけど
パウダーのボトルの蓋開けたら精子臭くてワロタw
そういや精液はほとんどがアルギニンと聞いたことがあった

>>76
カフェインはカフェインだからあんまりブランドによって変わらないんじゃないの?
大体200mg100錠で5ドル前後くらいが多いと思う
78無記無記名:2011/04/25(月) 09:31:15.02 ID:ML2UOlxJ
カフェインは中毒起こすので、摂り方には注意が必要
飲めば良いって物じゃないので、適量を見分けないと
必要ない時は飲まないように
あとコーヒーなんかのカフェイン量も注意が必要
サプリ飲んだ後に、気づかずに食品でカフェイン摂れば
カフェイン量が多くなって気分が悪くなるので
79無記無記名:2011/04/26(火) 02:09:14.87 ID:IEmHpV3l
なにをいまさら
80無記無記名:2011/04/29(金) 17:59:55.17 ID:bOr0NlLL
減量期はどのくらいのカロリーに抑えてる?
81無記無記名:2011/04/29(金) 22:15:15.55 ID:k/ARXOJ6
>>70

カルニチンはテストの受容体を増やす働きがあるからめぐりめぐって体脂肪の沈着を防ぐはたらきはある
が、HCLを毎日2グラムは摂らんと意味ない
ナウのカルニピュアが安いと思うが500mg180capで3000円くらいだったかな
毎日2グラムだからあんまりコスパよくないね
日本のはカルニピュアじゃなかったり、1capの量が少なすぎて話にならない
まー結論としてカルニチンでは痩せないがテストブースター、疲労回避的な使い方なら全然あり
まーたしかにカルニチンで痩せるなんてのは一昔前に流行ったがね
82無記無記名:2011/04/29(金) 22:17:11.26 ID:TlwKJrvL
消費>摂取になるぐらいまで
83無記無記名:2011/04/30(土) 11:57:58.10 ID:ncRD5Ymg
ジェラって胃への影響はどんなもんですか?
84無記無記名:2011/04/30(土) 13:29:36.63 ID:R/a266Hp
胃にきたことはないな
ジェラ飲んで脳卒中の事例はあるけどね
85無記無記名:2011/05/03(火) 07:28:09.98 ID:3Z/G10My
やっぱりメルトダウンは3カプセル飲むと気持ち悪くなるな
86無記無記名:2011/05/04(水) 23:17:15.76 ID:d1GTeaVa
キャットフードの銀のスプーンは空腹を満たすのにいいかもしれない。
http://www.soukai.com/P8074645/p.html
87無記無記名:2011/05/05(木) 00:17:45.53 ID:t5v4+I+f
みんな痩せるのが目標なの?マッチョ?
88無記無記名:2011/05/05(木) 00:20:32.69 ID:qEP/disg
今の時期、大会に向かって減量しかないしょぅ
89無記無記名:2011/05/05(木) 01:42:34.84 ID:d/ox7kh7
オキシやっぱ効くね。腹減らん。
90無記無記名:2011/05/08(日) 13:50:42.28 ID:z5kKpfOf
SANのT2エキストリームって誰か使った事ありますか?
91無記無記名:2011/05/10(火) 06:06:55.90 ID:Kuc1THmu
馬場はリーンGainerのんでるんだろうな
92無記無記名:2011/05/13(金) 03:10:39.14 ID:8fNkbwBh
オキシ買うのにオススメのとこないですか?
93無記無記名:2011/05/13(金) 07:15:44.21 ID:55iYdf2B
値段安いとこは送料高い。値段高いとこは送料安い。結果、総額は同じくらい。代行の場合の話ね。
94無記無記名:2011/05/17(火) 23:22:10.43 ID:7wNECMWx
前にディアナチュラのカルニチン飲んだら合わなかったみたいで、GPTかGTPが300位まで上がった事があるw
ザバスのファットメタボライザー買おうかと思ってるんだけど大丈夫かな、そもそも効くのかしら
95無記無記名:2011/05/18(水) 21:04:49.20 ID:8/dGy4yH
過去ログでメルトダウンで食欲増したって書き込みあるけど、俺は逆に異常に無くなるわ。
丸一日何も食わなくても大丈夫なぐらい。
流石にそれはマズいので強制的に食事押し込んでる。
96無記無記名:2011/05/19(木) 00:35:05.97 ID:DnONB/OI
メルトダウン飲んだ後のあの状態は
腹減ったときにも似てるし、もう食べたくないときにも似ているような気がする。
結局それでどっちの対応するか?によりそう。

ただ、2週間で結構落ちた。
一応筋トレもしてるけど、直後でもない時間にやたら汗かくようになった。
97無記無記名:2011/05/19(木) 13:31:33.11 ID:BFCheHxO
オキシエリート体重減るけど、水分抜けてるだけじゃないか。
それとも体質的にカフェインが効きすぎてるのか…。
98無記無記名:2011/05/20(金) 16:17:00.07 ID:asY4puao
オキシ飲みはじめて2日目、やたらだるくてトレーニングする気にならん。
関係あるのかないのかわからんけど。
99無記無記名:2011/05/26(木) 17:33:19.14 ID:BQYUrIPf
ユニバーハルのアニマルパック

半端ないくらい汗をかく。
外国人に「まるでシャワー浴びたみたいだ」って言われたww
100無記無記名:2011/05/27(金) 13:14:12.63 ID:hqmF+RSu
オキシ飲むと頭ぼーっとして働かなくなる。
でも神経過敏になってるのか、苛々する。

食欲抑える効果はそこまで感じない。
普通にお腹すく。
101無記無記名:2011/05/27(金) 15:34:43.71 ID:/jjEVtIl
>>100
俺もそんな感じで昨日から飲むの止めた
空腹感は確かにないが、
空腹になったと思われる時間帯になると、
急にイライラしてくる。
昨日も意味不明の夫婦喧嘩しちまったし。
もうこの手のサプリはやめるわ、少なくとも俺には合ってない。
102無記無記名:2011/05/29(日) 01:03:33.55 ID:qJZJ0HvC
なんでもオキシにはドーパミンを渇水させる物質が入ってるとか見たが。
そんな俺はプリマ使ってる。
カフェイン足してRBKと併せるとイイ感じ。
オキシ刃頭の回転早くなるはずなんだがな。
体感は人それぞれか。
103無記無記名:2011/05/29(日) 20:53:12.69 ID:1+eEv5td
>>99
アニマルカットじゃねーの?
アニマルパックはマルチビタミンだぞ
104無記無記名:2011/05/30(月) 17:17:34.79 ID:L0RNscqR
ECAスタックしろよデブ
105無記無記名:2011/05/30(月) 18:03:53.22 ID:p0D+Zh8p
>>100
>オキシ飲むと頭ぼーっとして働かなくなる。
>でも神経過敏になってるのか、苛々する。

これも感覚の捉え方が人それぞれ違うんだと思うな
ボーッとするのは自分も同じだが、イライラするというよりは興奮状態にあるって感じになる
歌でも歌いたいハイな気分に
106無記無記名:2011/05/31(火) 13:04:02.64 ID:dsaqZ6cj
>>100です。
普通にお腹すくとか言っちゃったが、
飲むのストップしたら、飲むと飲まないとじゃ空腹感が全然違う事に気付いた。
空腹感は0にはならないしお腹すいたって自覚はあるけど我慢できるレベルになる。
107無記無記名:2011/06/01(水) 19:49:27.34 ID:aCvtuqsp
ブドウ糖どこで買ってる?
ネット?店頭?
薬局に売ってなかった
108無記無記名:2011/06/01(水) 20:53:17.01 ID:3zQOyO7g
>>107
楽天に安いとこがあったはず

てかなんでこのスレで質問するのかwww
109無記無記名:2011/06/01(水) 22:05:15.95 ID:yp+jE5aQ
おキシ飲んでるんだが、でりへる入ったら立たなかったよ。嬢に恥かかせてもうた。
立ち悪くなるの?
110無記無記名:2011/06/01(水) 22:44:53.78 ID:nA6scDNb
>>109
そうだお。
ジェラは萎む方に働くお。
111無記無記名:2011/06/05(日) 18:40:32.05 ID:dNJhmhku
みんなオキシどこで買ってんの?
112無記無記名:2011/06/05(日) 18:53:32.54 ID:Zk7aBxXI
会社で勃つとデスクから身動きできなくなるからある意味助かる。
113無記無記名:2011/06/05(日) 19:20:16.83 ID:P0QaTfPW
>>103
パックだよ。黄色のパッケージのやつね。
あるサイトの口コミにもあるけど、あれ使うとメチャメチャ体が熱くなるよ。
あるスポーツやってるんだけど、あれ使って動くと汗だくになる。
114無記無記名:2011/06/05(日) 20:46:42.43 ID:u2PzwKp1
>>111
TFSupplements
ここ結構良いと思うんだけど、
あんま賛同者いない感じだなぁ…
115無記無記名:2011/06/05(日) 22:08:20.27 ID:kAVPWnXo
>>109
こんな意見もあるけどなw

12:ビタミン774mg:2009/02/14(土) 09:52:13 ID:KEMaXuQO
ジェラナミン+油+カフェイン+プロテインのカクテルだな

15:ビタミン774mg:2009/02/18(水) 15:13:03 ID:???
>>12
先日それにジェラナミンとスルピルドをプラスしてオナニーしたら
連続アクメというものを初めて経験して腰が抜けるかと思った。
エロマンガの表現って、あれ間違ってないよ。
いままで極端に誇張してるだけだと思ってたのに。
ただ、ビックリしたので、もうしない。
そこまで快感中毒にならなくて良いと思った。
覚醒剤みたいに人間が踏み込んではいけない領域だと思う。

20:ビタミン774mg:2009/02/19(木) 01:11:13 ID:???
>>19
>あと関係ないけど、ホエイプロテインの中に
>グルタミン酸スプーン1〜2杯とラード油小さじ1杯〜2杯(なければサラダ油)を入れて
>砂糖を入れてから水でシェイクして飲むと、1時間くらいして
>自分がどこにいるのかわからなくなるくらい気持ちよくなれるので、
>プロテイン買ったら是非やってみて欲しい

36:BL好きのくま ◆bcTB/SHOTA :2009/03/16(月) 06:27:23 ID:9TMPy+SV
とりあえず、
AMP2+コーン油+グルタミン+ソイプロテイン+グラニュー糖+エゾウコギでカクテルにして色々書いてみる
今週から自宅待機だし

先月やったジェラナミン+カフェイン使って電マでマスターベーションすると、よだれがすごい
ドクドク快感もやばいす
116無記無記名:2011/06/05(日) 23:09:32.72 ID:fjfl8/6b
性サプリスレ?ドクドク出ますか?
117無記無記名:2011/06/06(月) 08:04:11.89 ID:nFvTOoSv
>>115
ハードコア過ぎだろw
118無記無記名:2011/06/11(土) 10:37:18.57 ID:wf7LkW4q
ヒャッハーになりたければチロシン+カフェインと聞いたが・・・

減量中はトレーニングつらくなるから試してみるかな
119無記無記名:2011/06/13(月) 13:33:13.28 ID:ANWJgaP6
ジェラ単体での、ファットバナー効果と食欲抑制効果は期待薄?
120無記無記名:2011/06/14(火) 16:18:31.10 ID:r1RL+b6X
オキシ飲むと口がめっちゃ渇く
あと死にたくなるな
不安にもなる
精神への作用がヤバい
121無記無記名:2011/06/14(火) 16:28:07.48 ID:ai0iIXfQ
>>120
不安感の増大は、
オキシっていうかカフェインの作用じゃないすか?
摂り過ぎなんでは?筋肉の蠕動も起こってますよね?
122無記無記名:2011/06/14(火) 17:28:07.75 ID:r1RL+b6X
以前はカフェイン単体で摂っていたので
カフェインは関係ないと思います・・・
123無記無記名:2011/06/14(火) 19:52:58.46 ID:k+D5AVxj
ジェラナミンだけじゃなくて食欲抑制作用がある医薬品も鬱になると聴いた

無理やり食欲を抑えるんだから脳に負担がかかるらしい
124無記無記名:2011/06/14(火) 20:37:19.30 ID:/qZZMeSc
ぶっちゃけ、効く物なんかないでしょ?
こんなんに金かけてるなら、もっとBCAAこまめに摂ったら?
125無記無記名:2011/06/14(火) 21:39:22.17 ID:T6MzgTGO
みんなはオキシどう摂ってる?表記の通り?トレ前?
126無記無記名:2011/06/14(火) 23:21:54.22 ID:yb4XAIar
オキシエリート最強に効くんだが。

午前空腹時と午後空腹時に飲む

全く腹減らないけど飯喰ってる感じ
127無記無記名:2011/06/14(火) 23:38:02.39 ID:RbBB08Vs
オキシエリート凄いわ
ここまで食欲を抑えられるとわな
効き始めてくると、頭がぼーっとして宙に浮いてる感じがする
128無記無記名:2011/06/15(水) 22:52:46.39 ID:3u9DMj64
ファイナルバーン
129無記無記名:2011/06/15(水) 22:59:38.78 ID:RHrgTlYn
お騎士のむとたたねぇんだよ。
130無記無記名:2011/06/18(土) 12:36:14.90 ID:CNtU2ho5
バルクスポーツの商品を店頭で購入できるところはないでしょうか?
大阪でのお店を希望しています。
131無記無記名:2011/06/18(土) 14:04:12.51 ID:ZgKHj96u
で、お前らは現在どれだけキレた身体をしているの?
132無記無記名:2011/06/18(土) 15:25:16.20 ID:a/SQ4Nrs
>>130
通販か仙台のボディプラスのショップでしか買えない。
133無記無記名:2011/06/18(土) 16:48:23.28 ID:R1EqIwyz
>>126
減量サプリって空腹感がなくなるってだけ?
ほかに効果ないの?
134無記無記名:2011/06/19(日) 02:37:54.93 ID:wYHAgmYc
劇的な効果があったらサプリメント先進国のアメリカから肥満に悩む人がいなくなってるだろうからね
135無記無記名:2011/06/19(日) 20:57:24.23 ID:sC8ofpqh
オキシ飲み始めて1週間
恐ろしいほど空腹感が薄らぐ
でも体重は食事抑えてても何故か増加傾向で今のところ見た目の変化もなし
精神的な変化(イライラやハイテンションや落ち込み)はなし
ちょっとやばいなと思うのが性欲減退とおちんぽの勃ちが非常に悪くなること
まさかこれ飲んだらテストステロン減少するんじゃないだろうな・・・
続けるか止めるか考え中
136無記無記名:2011/06/19(日) 21:45:52.22 ID:b2zhCNpO
ガルシニアのサプリを買ったんですけど飲んで大丈夫でしょうか?
137無記無記名:2011/06/20(月) 08:03:51.89 ID:nLwALSYY
>>135
同じ症状が出て同じ心配を抱えて俺はやめた。
138無記無記名:2011/06/21(火) 01:02:30.05 ID:eNMRcVqc
ecaとクレンがコスパ最高
139無記無記名:2011/06/21(火) 04:21:39.60 ID:llYIBPFM
>>135
1回に1カプセルだけだと
普通に腹減ってきてしまう…
140無記無記名:2011/06/22(水) 07:12:52.61 ID:qH90lIZB
減量中でトレ中にカーボドリンク摂っててもトレ前にカルニチンは摂るべき?
141無記無記名:2011/06/22(水) 09:22:58.63 ID:eftRQ2GY
人によるんじゃない?俺はカルニチンなんて聞いた試しがないからいつでも摂ってない
142無記無記名:2011/06/22(水) 10:16:41.10 ID:sgcjy64d
>>135
性欲は変わらないんだが、いかんせん勃ちが悪い。
オキシ止めたら本当に治るのか若干不安になってきたw
143無記無記名:2011/06/22(水) 10:27:49.32 ID:HndHxFZy
>>135

2カプセル×2回飲んでて、食欲無くなる


ちんぽビンビンだよ
144無記無記名:2011/06/22(水) 13:03:59.48 ID:MZC2Fh4f
>>136
糞の役にも立たないからガブ飲みしろや
145135:2011/06/22(水) 14:31:04.46 ID:bp98ffB1
>>142
その後オキシ止めましたら
いつものようにギンギン朝勃ちし
ジムでお姉ちゃん見て半勃起
シャワールームで兄貴の引き締まったケツ見てまた勃起と
通常通りに戻りました
いくらキレキレの体を手に入れてもおちんぽがダメだと意味ないし
みなさんくれぐれもお気をつけて服用して下さい
146無記無記名:2011/06/22(水) 14:54:53.00 ID:F0HSBm/Y
おきしのんでてびんぶんなら普段もの過ごそうだな
147無記無記名:2011/06/23(木) 09:00:36.79 ID:7VB+adr2
>>145
ストレートだと信じてレスしたのにまさかの両刀使いだったでござる
148無記無記名:2011/06/23(木) 09:51:52.25 ID:C3SvAjZq
クレン&ケトチフェン、クレン&T3のサイクルと食事管理はどのようにしたらよいでしょうか
149無記無記名:2011/06/23(木) 10:09:35.56 ID:5DIt/vVn
クレンがあればカタボは防げるから
死なない程度に限界まで食わない
150無記無記名:2011/06/24(金) 04:36:29.77 ID:W5eSBpqE
サプリの他にこれも。http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc
151無記無記名:2011/06/24(金) 06:51:32.96 ID:FVKDD5oe
クレンとかサイロキシンとか、それはもうサプリではなく薬じゃないか。スレ違いもいいとこ。
152無記無記名:2011/06/24(金) 12:58:31.61 ID:ddlwtDcK
クレンはダメでジェラナミンとかはOKという考えは捨てた方がいい
153無記無記名:2011/06/24(金) 15:03:47.22 ID:FVKDD5oe
クスリ関係はステスレなどでしなさい。
154無記無記名:2011/06/24(金) 16:19:40.96 ID:184pCCsm
クレンとかサイロキシンとか、それはもうステロイドではなく減量期の物じゃないか。スレ違いもいいとこ。
155無記無記名:2011/06/24(金) 17:03:42.61 ID:juWw4dm3
サプリと薬の違いってなに?
156無記無記名:2011/06/24(金) 17:22:19.03 ID:LftVY19I
ステ使いがローカーボってwアホ丸出しw
完全アトキンスで逝けよ、出来ないならステ止めたほうがいいぞ。
ステ使いきれてないから、服毒してるような物。
157無記無記名:2011/06/24(金) 17:40:51.10 ID:obV6vu42
>>155
薬事法の対象となるか、
食品の範疇でおさまっているか
158無記無記名:2011/06/26(日) 21:01:36.16 ID:0IkraOac
オキシエリートすごいね
このスレでいわれているとおり、ものすごい食欲抑制効果があるわ
メルトダウンも試したこともあるけど、あっちは逆に食欲でまくったから
やっぱり効き目も人によるんだね
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 13:35:09.41 ID:9DYKmZxs
我慢しろよ空腹ぐらい最低限カロリーとってんだろw

餓死直前なら分かるけど、どんだけピザオなんだよw
160無記無記名:2011/06/28(火) 13:51:34.80 ID:Qfvmby++
オキシエリートとサーモネックスのスタック最強
161無記無記名:2011/06/28(火) 16:17:05.91 ID:dWEyx6MV
食欲抑制効果クソワロタ
ピザスイーツみてえ
162無記無記名:2011/06/28(火) 16:35:34.10 ID:r7Fap/tl
食欲はね
ローカーボしばらく続けてれば調整できる
163無記無記名:2011/06/28(火) 19:48:33.43 ID:Xo6WKtSe
食欲抑制いいなぁ
オキシ試したことないんだよね
今1日1・2食だけど1回にかなり食べるから意味ない
もっと減らしたい
164無記無記名:2011/06/28(火) 22:47:43.18 ID:r7Fap/tl
それ、むしろ食欲わきやすいの知らんのか
小分けに5食以上にした方がいいよ
165無記無記名:2011/06/28(火) 23:41:18.69 ID:yp4kssZF
>>164
おまえ親切だな。ダ板行けって言われちゃうレベルなのに。
166無記無記名:2011/07/02(土) 09:07:36.37 ID:rcQNr8c5
食欲を抑えたければジェラナミンをとるといいよ。
オキシにも入っているけど、俺にはきつすぎるので
タイト!エクストリームあたりがちょうどいい感じw
集中力もあがる気がするし
でも、最近の職場は冷房が弱いのでちょっと使いにくくなったけど
167無記無記名:2011/07/02(土) 17:51:46.21 ID:5vclrYow
フォルスコリンってどう?最近DHCでも宣伝してるけど。
168無記無記名:2011/07/03(日) 09:01:14.80 ID:Jwf31STg
久しぶりにウェイト板きたけど、皆の言ってるサプリが全然わからないから、
サプリの進歩とか凄いんだろうな、と思った。
もはやtightとか過去の遺物なんだろうね(´・ω・`)
169無記無記名:2011/07/04(月) 12:10:58.50 ID:7pf5wcRr
シトロフェンNTR錠って、
最近広告がやたら目につくんだけど、
誰か呑んだ人いる?

菌なんか飲んで良いのかな・・・
170無記無記名:2011/07/04(月) 15:04:53.04 ID:YtuNvBpf
ヤクルトさんへの冒涜かー
171無記無記名:2011/07/05(火) 09:27:42.36 ID:2mlNykCg
スティミレックスやECAエクストリームって効くのかな?

人柱になるしかないか・・・
172無記無記名:2011/07/05(火) 11:37:12.95 ID:jtn3W+X/
水は最高のファットバーナー
173無記無記名:2011/07/05(火) 12:37:44.16 ID:KlzkwlkB
>>172
何時のアイアンマンの記事だよw
174無記無記名:2011/07/05(火) 13:43:11.84 ID:liXwfXNm
数年前のアイアンマン読んだら(ジムに古いのしか置いてない)
カルニチンをとると脂肪を尿から排出されるようになるとか・・・

まぁ少しは出ると思うが
(タンパクも少量なら尿に出ちゃうことがあるし)
ダイエットに効果があるほどなのかどうか・・
それなら汗から出る脂の方が量が多い気もするしw
大量にカルニチンをとれば少しは効果が期待できるのかなぁ?
175無記無記名:2011/07/06(水) 09:59:40.84 ID:TiaFr0ff
だからサプリ単体でそこまで効果のあるものなんか無い。
楽して減量したいなら健康被害覚悟で薬を使え。
176無記無記名:2011/07/06(水) 23:03:44.04 ID:K66cR59c
オキシエリートは凄まじい効果があるよ。
177無記無記名:2011/07/07(木) 08:04:09.77 ID:W9s173HY
オキシは確かに。だけど単に食欲抑えるだけだろ。代謝アップしないし。
エフェ入り未だに売ってるし。上に書いてあるとおり、クレンか、サイロキシンとかのクスリの方が安いし効果はすごいよな。
178無記無記名:2011/07/07(木) 09:56:03.28 ID:OtWyKKps
オキシってサーモジェニックって表記あるから代謝上げるんじゃないの?
179無記無記名:2011/07/13(水) 23:31:54.52 ID:tXvZSM/Y
オキシはあんまりサーモジェニックある感じしない。
メルトやタイトのが燃え上がるような体感があるが。
ラズベリーケトン使ってるんだが効きが悪くなってきた気がする。
ラズベリーケトンって耐性できたりレギュレーションダウンしたりすんのかな。
調べたがイマイチわからん。
180無記無記名:2011/07/16(土) 01:45:15.22 ID:ek2axLmq
懐かしのホットロックスをまた使うかな
181無記無記名:2011/07/18(月) 13:29:26.01 ID:zVTKaLNC
オキシ無駄に高杉だろ。
ジェラナミン単体ならかなり安く買える。
あとはカフェインとっときゃおkだし。
182無記無記名:2011/07/18(月) 19:09:02.42 ID:WH4Vwufw
表記をうのみにしちゃだめだ。実際代謝が上がるのはクスリ。
183無記無記名:2011/07/18(月) 21:48:05.94 ID:YC5D2CKw
オキシをアイハブでボチったぜ。
今クーポン5ドル割引と初回限定10パーOFF($60以上購入の場合)使って安く買えるからお勧め。

レポいる?
184無記無記名:2011/07/18(月) 22:31:11.60 ID:d2WcdLRK
>>183
いる!
185無記無記名:2011/07/19(火) 01:29:25.83 ID:v6S7uvqd
5月からジムに通い始めたけど、3歩進んで2,9歩下がる事をしてしまっています。
酒とジャンクフードがどうしてもやめられず、せっかく鍛えてもそれ以上に食べて飲んでしまいます。
酒とジャンクフードがストレスの捌け口になってしまっている・・・。

メンタルがかなり弱くて、昔は精神安定剤に依存していました。
でも、最終的には抗鬱効果は攻守共に運動が最強!!ってなって薬飲むのを止めて体を鍛え始めました。

そんなんですけど、オキシエリートプロ飲んでも大丈夫でしょうかね?
空腹感がかなり抑えられるそうですが、2ヶ月の連用のあと食欲が今まで以上に出てしまう、とかは無いですかね。
186無記無記名:2011/07/19(火) 09:06:34.65 ID:5czr1A96
昨日からメルト飲み始めたよ。
現在体脂肪率11%なのでカロリー制限と
有酸素運動併用で落としていこうと思います。

しばらくしたらレポします。
187183:2011/07/19(火) 12:36:48.68 ID:mkMJCUrA
>>184
恐らく届くまで2日程度掛かるかとと思われますので届き次第レポ始めますね。

三ヶ月ほど前にトレーニングを再開した始めたうんこカイワレが夏に向けての一時的な減量をするだけなので、
本格派トレーニーの皆様とはコンディションが違い参考にならないかもしれませんがご理解下さい。
体脂肪を落とすことが目的なので、低脂肪、中炭水化物、高たんぱく質で
筋肉を出来るだけ減らさず(あわよくば増やしながら)脂肪を削っていければと考えています。

因みに現在の身長170.5、体重は61〜63程度前後推移、体脂肪率は恐らく13%程度です。

ある程度、トレや食事内容をうpするのでアドバイス頂けたら幸いです。
188無記無記名:2011/07/19(火) 12:45:13.08 ID:oQ63q8EB
サーモネックスっていうの海外のトレーニーが使ってるってジムで聞いたんだが使ってるひといる?
189無記無記名:2011/07/19(火) 17:58:55.85 ID:HqT2L6cP
>>179
ラズベリーケトンは塗ったほうが効果あるかもね?

特に発毛に効果があるらしいけどw
190無記無記名:2011/07/19(火) 18:07:13.99 ID:FwBdLA+i
>>180
俺はミトトロピン使ってみる
流行ってないの使いたくなるんだよなあ
191無記無記名:2011/07/21(木) 07:43:11.55 ID:LFKloHKC
ミトトロピンいいよね。
PEA入りは気分もよくなるしw
食欲もそれなりに抑制されるのでいいね。

今日は涼しいのでミトトロピンも使いやすい。
暑い日に使うと汗が出すぎて嫌になることがあるからね。
192無記無記名:2011/07/25(月) 21:40:23.18 ID:jjqbjkV6
サーモネックス使い始めて2日目だけどレポいるー?
193無記無記名:2011/07/25(月) 21:50:36.74 ID:3i28NXym
うん
194無記無記名:2011/07/25(月) 22:55:20.00 ID:jjqbjkV6
2日目なんで何ともだがあくまで個人の体感として…。
食欲抑制、代謝アップはそれなり。特別に効いてる感じはあまり無いね。
食欲抑制や覚醒感だけで言えばオキシのほうが強かった。
ただ、水分排出の働きが、サーモネックスはけっこうあるのかトイレが近いのと量が多い。
水分積極的に取らないと今の時期はパリパリになるんじゃないかとw
使い終わったころに何か目立ったことあったらまた書く。
195186:2011/07/28(木) 02:29:23.58 ID:vCzJzTMh
詳しく一週間のレポ書いたけど消えちまった…
というわけでやけくそでテキトーに書きます

メルトは慣れてないと最初に頭痛、動悸が来ます。
人によると思うけど、俺は初日、二日目は1錠でも頭痛が来たので
様子をみて用量を漸増する飲み方が良いと思います。

用法は朝2錠・夜1錠とか朝3錠、有酸素前に2錠など色々試してみたが
結局のところ「代謝を促進し、体重減少における脂肪の割合を筋肉より増やす」
のがメルトの効果かなと感じたので、有酸素前に飲むよりは
起床時に3錠飲んだほうが効いている気はした。
半減期とか考慮して1錠ずつ6時間おき程度に飲んだ方が効果あるのかもしれないので
実験してみようと思う。

一週間ちょいで体重は1kg程度減少。体脂肪率はばらつきがあるので
何とも言えないが、見た目は少しカットが出たため効果はあると思われる。
あくまで有酸素・食事制限の併用は必須ですね。
プロテインやBCAAは摂取しています。

かなり適当に書きましたがまたしばらくしたらレポします。


196183:2011/07/28(木) 04:53:39.75 ID:RhFgJVPX
では私も若干ですがメルトレポりますね。

起床時に二錠、そして夕方に一錠摂取しているのですが、
まず効果として明らかな代謝の促進が挙げられます。
平静時にも体温上昇と発汗しているのが体感できました。

また私の場合ですが、食欲もかなり落ちますね。
朝に胃が空の状態で飲むと昼頃に時々吐き気すら催しますが、
無理やり食べ始めると若干治まります。

ただ食事に対する意欲がかなり落ちるので、
しっかりとした減量用の食事のプランを立てずにいると
人によっては筋肉まで一緒に減らしてしまうかもしれません。

クレアチンを同時期から摂取し始めたので参考にはなりませんが
最大重量・レップ数共に少し増えました。

体重は一週間で1.5キロほど減り、腹の肉も
徐々に減ってきているので飲み続けます。
197無記無記名:2011/07/28(木) 11:33:59.53 ID:Gk2045PG
レポTHX
198無記無記名:2011/07/30(土) 15:18:42.24 ID:WmpigXsE
ずいぶん前からあるようだけど
LIPO6(リポシックス)ってどうかな?
これかイグナイトを買おうと思ってます
ヘタレですいません・・・
199無記無記名:2011/07/30(土) 18:26:12.36 ID:9nPOUrnh
ちょっと教えて下さい。
SANのタイト!って
・オリジナル(ディスコン?)
・ハードコア
・エキストリーム
って3種類あるみたいなんですがどう違うんですか?
効き目の強さ?
1プロでは「エキストリーム」しか扱ってないですけど
異常に安いです。買ってみる価値ありますかね?
200無記無記名:2011/07/30(土) 22:49:21.04 ID:Z8eKKa/X
オキシとサーモネックス買っとけ
他はゴミ
201無記無記名:2011/07/30(土) 23:53:41.29 ID:1eS9/uvA
サプリなんて頼るな。
薬品とは違うよ。それが答え。
202無記無記名:2011/07/31(日) 00:00:04.86 ID:d5qBVr1d
価格も安いし
良い製品は規制される位に医薬品と同じ強い効果がある
203無記無記名:2011/08/02(火) 07:24:48.36 ID:iJpC4XTP
7KETOって効果ある?
2ボトル目なんだがよくわからん。
204無記無記名:2011/08/02(火) 12:00:32.46 ID:if5qq9FF
>>203

40過ぎてから使うものだってさ。

ちなみに40のおれは50mgTABのものを1TAB寝起きに飲んで、1ヶ月たっても
なーんも変わらん・・・でもまだ2本あるからもったいないんで使ってたところ、
60日すぎくらいから足の血管が浮いてきたような・・・肩も苦手だったけど丸く
大きくなってきたような気がするぞ。体脂肪は測ってないのであしからず
205無記無記名:2011/08/02(火) 23:52:14.53 ID:HLcjmk+t
メルトってコンテストで尿検査に引っかかりますか?
206無記無記名:2011/08/03(水) 06:37:30.59 ID:U6etwU+F
カカクやすこじゃないだろ。薬の方が安いぞ。
業者の人?現地の値段は確かに安い。代行業者が介在すると二倍くらいの値段に送料。西友みたくカカクやすこの夏にしろや。
207無記無記名:2011/08/07(日) 19:59:18.27 ID:rzz0kTrB
ナイシトールと筋トレの組み合わせが最強
208無記無記名:2011/08/08(月) 09:08:51.44 ID:39zcfMNu
ナイシトール(笑)
漢方(笑)
209無記無記名:2011/08/09(火) 21:52:46.82 ID:ImIA1HiQ
>>207
ナニシトール?
210無記無記名:2011/08/09(火) 22:11:44.37 ID:Lhlw457i
イグナイトって在庫少ないらしいけど、どう?
211無記無記名:2011/08/10(水) 09:25:52.32 ID:DrXB4rMH
どうもこうもへもらしゅ
212無記無記名:2011/08/14(日) 06:32:59.78 ID:gn9o2x/s
ないしとーるでいいわ
213メルトダウン:2011/08/25(木) 22:20:56.04 ID:QDZMrXM2
メルトダウンはコンテストの尿検査でひっかかるのでしょうか?知ってる方いましたら教えてください!
214無記無記名:2011/08/25(木) 22:31:46.62 ID:DAUqu2op
ザバスのファットメタボライザーって効くのか?
215無記無記名:2011/09/05(月) 15:01:22.31 ID:H7Jfd1ws
>>214
飲んでるけど、運動すると発汗量ヤバイ
だが痩せるように効いてるかどうかはわからん
216無記無記名:2011/09/07(水) 23:53:03.59 ID:q/EJKkoF
オキシエリート一日目、こりゃ効いてるわ。
でも体に良くないんかな?
217無記無記名:2011/09/08(木) 01:31:06.72 ID:krVHPxso
オキシエリート三日目だけどノンカーボでトレーニング出来るのには感動
218無記無記名:2011/09/08(木) 03:51:45.19 ID:1pZFo0Z8
いつの間にかBBでYohimbineが入ってるやつは日本に送れないようになってるね
なんてこったい
219無記無記名:2011/09/08(木) 08:30:19.18 ID:vPQ+UyV+
>>218
おいおいマジかよ
成分までチェックして駄目になってしまったら
多くのファットバーナーや一部NOサプリも駄目になるじゃないか・・
220無記無記名:2011/09/08(木) 13:24:23.45 ID:fb8xQBOW
カフェインって錠剤で呑んだほうがいいの?コーヒーで簡単に錠剤と同じ量摂取できる気がするんだけど
221無記無記名:2011/09/08(木) 16:11:01.72 ID:1pZFo0Z8
>>220
確かコーヒー一杯で60mgだよ
錠剤は大体200mgぐらいだからコーヒー三杯分以上。
コーヒー三杯飲むよりかは錠剤1個の方がお手軽じゃないかな
222無記無記名:2011/09/08(木) 17:51:05.94 ID:XGx+Dux4
へぇ〜多いんだ。
それって1年間毎日飲んでも平気?
223無記無記名:2011/09/08(木) 19:44:19.19 ID:4mAuNWLw
オキシエリート二日目、食欲はほとんどなく、だからと言って食べれないわけでもない。
お腹が空くから食べるのではなく、栄養補給として完全にコントロールしながら摂取出来る感じ。
そして常にジワリと発汗している。
これはすぐバキバキになるなあ。
224無記無記名:2011/09/08(木) 23:47:46.98 ID:IToq5OXE
そんなにいい感じなんだ
いつ何カプセル飲んでるの?
225無記無記名:2011/09/08(木) 23:52:46.25 ID:4mAuNWLw
まだ二日目なんで起床時1カプセル。
226無記無記名:2011/09/09(金) 00:08:18.08 ID:JdGxrA7z
汗かいても水飲んだら元通りじゃないの?
227無記無記名:2011/09/09(金) 00:13:52.44 ID:zI2k5AiG
>>226
放熱のために汗が出てる。
つまり熱量はカロリー。
228無記無記名:2011/09/09(金) 09:58:53.99 ID:wXsmnfiK
そうなのか。それでザバスのファットメタボライザーは減量にいいと言われているのか。
229無記無記名:2011/09/10(土) 11:58:46.89 ID:hqQjuIQv
この暑い時にオキシは飲めないな
汗が止まらなくなって鼓動がヤバくなる
でも効果は凄いよね
230無記無記名:2011/09/10(土) 13:59:29.56 ID:QwR/oq5E
>>229
こちら北海道(^^)
でもわかる、スゲえ効果。
231無記無記名:2011/09/11(日) 21:02:40.48 ID:vdvWepQp
iherbでオキシポチった
仕事の忙しさで不摂生な生活が続いて1年半
まずはこれでたるんだ脂肪を一気に片付けよう
232無記無記名:2011/09/13(火) 08:02:37.85 ID:3pf3csJm
>>231
「オキシポチった」
=「オチンポたった」に見えた

大丈夫か?オレw
233無記無記名:2011/09/13(火) 11:28:38.48 ID:BMHBjOHS
>>232
確かにそうみえるわw

ファットバーナー使う前に筋量増やしたほうがいいかと思うけど、
だらけた横っ腹が気になるから、まずはこいつを落としたい。
Tight以来、摂取は2年ぶりだし効果はわかりやすいと思う。
また届いたらレポしたい。
234無記無記名:2011/09/13(火) 14:23:53.50 ID:pIybfNpw
iherbに日本語ページが出来ててビビった。
235無記無記名:2011/09/13(火) 15:37:04.51 ID:/K7cbsIn
オキシエリートとかカフェイン系
サプリは眠れなくなったりしないんですか?オキシエリートとサバスの
ファットメタボライザーどっちかうかなやんでます。
236無記無記名:2011/09/13(火) 16:05:39.28 ID:sBJgAa0l
眠れなくなったら使うのやめればいい
237きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/14(水) 19:44:22.25 ID:cMj6jWhM
ベリー臭いAMP2が好きだった
238無記無記名:2011/09/14(水) 23:18:11.65 ID:kdZrkauG
オキシエリート一旦中止。なんか精神が安定しない。というか鬱っぽくなるかも。
239無記無記名:2011/09/15(木) 07:04:08.70 ID:C0PSd9PS
さらっと怖い事言うなや
240きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/15(木) 07:13:13.94 ID:/VMLRuUj
食欲を抑制する成分で抑うつ、不安感がでることがある。
大抵のファットバーナー合わないだろうね>>238
241無記無記名:2011/09/15(木) 08:17:13.60 ID:HIQxrB3u
ジェラナミンってアドレナリンの前駆体だっけ。
その辺のストレス対応にバコパとか入ってるんだろうけど、
追加で別のサプリとってもいいかもね。
242無記無記名:2011/09/15(木) 11:12:15.05 ID:5Hky1Koq
>>233だけどさっき届いた
欝っぽくなるときいてドーパミンとHuperzineAかったけど、
精神系のサプリは初心者だから併用していいのか全くわからん
243無記無記名:2011/09/15(木) 13:21:19.78 ID:c6cg7e16
>>240
断続的に取ろうかと思う。
244無記無記名:2011/09/15(木) 13:31:11.33 ID:wMTxv89m
>>238
あるある。
体感的には、カフェイン入ってる飲み物との併用を避ける事、
連続して飲み続けない事を心がけるとマシな気がしてます。
あとは鬱に効くと噂の百草丸を気休めに飲んでるw
245無記無記名:2011/09/15(木) 17:31:17.93 ID:PcvW32fw
SANのLipo Reduxという,分部ヤセ用のゲルを2〜3週間使ってみた。
レポ必要?
246無記無記名:2011/09/15(木) 17:36:21.82 ID:dogNshjG
書き込んでる人は業者がほとんどだな。
オキシ使った事あるけど食欲を抑えるくらいで代謝アップ
、鬱なんかなかった。
他にも使ったけど、結局精神力で抑える助け程度だった。
247無記無記名:2011/09/15(木) 17:59:09.78 ID:c6cg7e16
>>244
コーヒー飲んでしまった(ーー;)
でも最初の効き目はすごいからなー。
使いたいけど難しい。


>>246
鈍感なんだね。
業者ってオキシエリートのメーカーってこと?w
こんなとこで宣伝とかしないだろ。
248きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/15(木) 18:36:35.11 ID:/VMLRuUj
俺、エフェドリンよりオキシとかのファットバーナーの方がcomedownくる。
シブトラミンのような成分が入っているんかな?ツインのRipped fuel extremeもちょい不安感出る。

御岳百草丸はコルチゾールコントロールサプリであるリローラと同じものが入っている。
そしてジェラ(1,3DMAA)はNEの前駆体では無い。CNS刺激物質であり間接的に放出を促していると考えている。
そもそもPEA骨格すらもっていない。 不思議な物質だ。致死量がカフェインより大きいし。
249無記無記名:2011/09/15(木) 19:27:50.09 ID:wzEgCXgc
>>246
食欲抑制実感できるなら十分だろ
何にも感じない物なんて沢山有るのに
代謝アップや高揚感感じないのは
お前が鈍感だけ
250きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/15(木) 19:28:55.93 ID:/VMLRuUj
うん、クスリやっていないならジェラナミンで十分高揚感を感じる
251無記無記名:2011/09/16(金) 16:31:38.76 ID:fIjhpMda
>>249
ホント食欲抑制できるなら十分だよ
山本氏のリアルライフ一押しのフーディアなんたらは
腹減ったなーと思い、水たっぷりで3錠飲んだら
30分後にはお腹がグーグー鳴りだした
まったくあれにはヤラレたよ
252無記無記名:2011/09/17(土) 22:53:43.41 ID:amo9Dn8o
皆コルチゾル対策には何を摂ってますか?
253無記無記名:2011/09/17(土) 23:19:38.50 ID:t7gTdPrw
オキシエリート再開。
なんかアドレナリンが分泌されても発散されないと強いストレスが残るようなので、トレ前にのみ摂取しトレでしっかり発散させるように心掛けてます。
具合悪くなるのが嫌なので追い込むモチベーションにもなって今のところ良いです。
オキシによる高揚感も関係あると思います。
トレ後はテアニンやミルクなどを取り安定させるようにしました。
254無記無記名:2011/09/18(日) 11:17:54.86 ID:bsX6Ey4H
>>253
発散されないとストレスになるのは確かにあった。
朝飲んで昼過ぎぐらいまではダルさと集中力の途切れがあったけど、
トレはじめ出したらノンカーボでもバリバリ体が動く効果を感じた。
ちょっと動いたときに出る汗もすごいな。
255無記無記名:2011/09/18(日) 20:01:47.87 ID:phSktpnf
>>253
なるほど、向かなくて寝かしてたけどまた試してみるわ。
256無記無記名:2011/09/18(日) 23:23:34.37 ID:JTBhidkc
今、Reduction AM PM を使用中。
257無記無記名:2011/09/19(月) 01:11:30.27 ID:QFDszu31
1年前まで抗不安剤、睡眠薬飲んでた。
豆腐メンタルですぐにストレスで精神破壊される俺はオキシ飲まないほうがいいかな。
直ぐ落としたいんだよね。自信にもなるし。
258きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/19(月) 05:47:35.11 ID:uVbkscmB
今も睡眠薬、できたらベンゾ系あるなら飲んでいいかも。
オキシエリートの落ち際にデパスorロヒプノール舌下で食欲抑制剤の抑うつはかなり抑えられる
その前に、豆腐メンタルならジェラナミンのすっきりとした覚醒感が気に入りやすそう。
259無記無記名:2011/09/25(日) 12:19:57.70 ID:dl6qOcG0
オキシエリート4日目
起床後1カプセル飲んだが何だか胸やけのような感覚がする
今日から午後に1カプセル追加する予定だったがやめとこうかな?
飲んでる人アドバイスお願いします
260無記無記名:2011/09/25(日) 21:41:01.11 ID:qIiJFzeJ
オキシ3日目。
胸焼けは食欲抑制の効果と思われ
ついで低血糖による意識低下に対し覚醒作用をもたせてあるんだ
と、夕刻フラフラのときに考えついた。

BCAA摂りまくっててもカタボが気になるし、食欲抑制は自力でも可能なので中止検討中
脂肪燃やしてくれるんなら継続するかな
261きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/25(日) 22:54:39.54 ID:F2+PcJTX
胸焼けはカフェインによる胃酸の過剰分泌なのでは?それが原因なのなら、H2ブロッカー、制酸剤(重曹でOK)で緩和するかもよん。
ジェラナミン(覚醒成分、CNS刺激、機序は詳しくはわかっていない、俺が知らないだけかも・・・)は半減期が短く急激に落ちる、いわゆるクラッシュ。
甲状腺ホルモンの生成を促すのでもちろん脂肪と共に筋肉も落ちるよ。
262無記無記名:2011/09/25(日) 23:19:44.65 ID:qIiJFzeJ
>>261
BCAA摂っててもカタボるかな
だったらオキシはビルダー不向き
263きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/25(日) 23:26:01.88 ID:F2+PcJTX
>>262
それは試していないから分からないなぁ・・・ でも、カタボるんじゃないかな。
自分も使用してみてビルダーさん達には不向きかと思ったのだけれど、BBでの評価はそこそこ高いんだよね・・・
264無記無記名:2011/09/25(日) 23:52:11.80 ID:qIiJFzeJ
>>263
オキシやめてただのカフェイン錠のんでトレしようかなあ
まだ3錠ぐらいしかつかってないが
265無記無記名:2011/09/26(月) 11:48:48.01 ID:ltW4codp
ただのカフェイン錠って、エスタロンモカとか飲んでるの?
266無記無記名:2011/09/26(月) 15:11:55.81 ID:A9Q4kK1z
たしかにエスエス製薬のエスタロンモカでござるが
267無記無記名:2011/09/26(月) 20:49:57.94 ID:beqlwU1W
モカが鉄板か。
268無記無記名:2011/09/26(月) 21:19:16.65 ID:beqlwU1W
バルクスポーツのカフェインはコスパ悪いの?
http://www.bulksports.com/products/detail.php?product_id=170
269きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/26(月) 23:04:41.70 ID:scBE+lAC
カフェインエキスというのが怪しい
普通は無水カフェイン、安息香酸ナトリウムカフェインと書く。
恐らくカフェイン自体は100mgも入っていないと思います。
270無記無記名:2011/09/26(月) 23:15:15.44 ID:beqlwU1W
ありがとう。とんだぼったくり商品を掴まされるところでした。
271きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/26(月) 23:21:32.19 ID:scBE+lAC
あぁ、もういいや。
http://www.gorillajack.com/ephedrine-ephedra-caffeine.aspx
ORDER NOTESにPlease ship by International Small Packet Air.と書くと手っ取り早い。
272無記無記名:2011/09/27(火) 16:08:56.14 ID:VXwWRxJp
チートデイ明けて腹が減る減る
そこでオキシエリート復活の1発。でもきかねえから1発追加
見事空腹退治だぜ。あとは毎時BCAAを補給だ。

>>271
カイゼン効かないって過去スレもあるけどどうなの?
273きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/09/27(火) 18:41:31.17 ID:pj1OyhEN
しっかり読んだらあそこの流れ掴めると思うのだけれど、
エフェの規制されたくない人、広まって欲しくない人、実は一部合法だということを知られたくない人達の工作が多いかと。
あそこはIDでないしね。後は、メンヘラの永井ブランドのプラセボ。自分は永井1T≒改善3Tと普通に感じる。
悪けれど自分は規制されても困らないからね(笑)
よく考えたら後釜がたくさんあるから(強力すぎて糖質気味になるものも多いし使いづらいが)

カナダではサプリメント扱いなんでここでの話題もありかなぁ〜と思います。トレーニーのためのエフェドリンの使い方。
効き方は錠剤より偽エフェ、メチル~、エフェ等アルカロイドの種類が多い麻黄がなんとなく好きだけれど。
ミルにかけたらかなりいいのだが、まずいし飲んだら吐き気をもよおすことがある(味、口に残る独特の臭い、マオウ自体の作用)。
アルカロイドの抽出(もちろん、質量比10%を超えると覚せい剤原料になり違法なので結晶ではなくEphedra alkaloids HCl aqとして抽出)
したが、何故か錠剤と同じような効きになった。
274無記無記名:2011/10/02(日) 11:01:06.56 ID:XppzLAbe
オキシエリートプロの使い方がわかってきた
腹へったら投入、足りなきゃ追加、1日3錠まで
ほとんど断食で、ヨーグルトは400g、マルチビタミン、プロテイン、BCAA、寒天、魚油を摂取
食欲抑制できたらこっちのもの。カタボ除けにBCAAをしょっちゅう口に入れてる
これで週2キロ減量。
ダイエッターだったらもっと落とせる
>>273
エフェドリンにも興味もったけど、オキシでいけるうちはこれでいきます
275無記無記名:2011/10/02(日) 22:19:44.85 ID:pBL2IMwl
それだと7割は筋肉が落ちるな
276 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/02(日) 22:43:22.23 ID:B7W5mKan
体重落とすのが目的じゃないの?
ダ板的な感じで
277無記無記名:2011/10/02(日) 23:24:33.94 ID:dAqie89d
減量期って書いてるじゃん
278無記無記名:2011/10/03(月) 09:41:42.56 ID:kcLmpLog
>>275
デッドリフトとベンチプレスのMAX重量はなんとかキープというか微増。
トレの日が浅いからかもしれないけど。
スケジュールはあと1週間で4キロ減。もう不可能ですw
279無記無記名:2011/10/03(月) 13:54:10.96 ID:l844lBaT
きんきんに質問
クレンのサイクル中でもプロテインは摂ったほうがいいの?
280きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/03(月) 18:27:41.35 ID:JMRnPnTv
そりゃ、筋トレ後には摂ったほうがいいだろうね。
それ以外は、食事で補えるのなら(難しい、特に減量中となれば)無理に摂ることもない。

クレンブテロールはどの国でもサプリメントではなく薬扱いだからスレチじゃないかな?
クレンの情報はステスレの過去ログ見れば少ないですが見つかるのでそこらへんも参考にするといいですよ。
281無記無記名:2011/10/04(火) 01:16:57.87 ID:JxnTfzHD
>>280
サンクス
282無記無記名:2011/10/11(火) 21:35:48.51 ID:6RaE2kWe
【米研究】 サプリメントの摂取は大半の人で不要 むしろ死亡リスクが高くなる恐れ 特に鉄分はリスク大・・女性を対象に調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318316664/l50
1 :BaaaaaaaaQφ ★:2011/10/11(火) 16:04:24.21 ID:???0
ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが
高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカ
イブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究
結果が発表された。
米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern
Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1兆5000億円)
規模のサプリメント産業が既に栄養状態の良い国民の寿命を延ばすことに貢献しているかを探るため、
米アイオワ州の女性を対象にした健康調査「Iowa Women's Health Study」のデータ(参加人数3万
8772人、平均年齢62歳)を分析した。

283無記無記名:2011/10/14(金) 16:37:00.92 ID:/RdizrPp
オキシ4ヶ月摂取した俺がレポするぜ。

オキシ摂取と並行して食事制限(炭水化物を一日1回程度に制限)と朝のバイク1時間と週3のウエイトトレを並行して行なった。

6月上旬から摂取開始、7月中旬には6キロの減量に成功し、腹筋もうっすら見えてきた。
ここでオキシが無くなったのでしばらく摂取しない状態に。

するとみるみるうちに腹が出てきた…(その間の食事等はさほど変更無い)
8月上旬に至急再摂取。結果9月下旬には再びうっすら割れた状態にまで持って行けた。

そして、10月突入と共に、休止期間に突入。
するってーと、瞬く間に体重が増え(3キロ増)ウエストも3センチ近く増えたぜ…。
ほぼメニューの変更は無いのに。変化があるといえばクレアチンの摂取を開始したくらいか。

これは一生オキシの世話にならんと痩せないという事なんだろうか。
284無記無記名:2011/10/15(土) 02:11:11.09 ID:ni6DSCCM
>>283
それリバウンド?
285無記無記名:2011/10/20(木) 11:41:50.09 ID:VCgjhpOR
オプチのサーモカットって使ったことある人います?
286無記無記名:2011/10/22(土) 04:12:00.15 ID:cVj0opio
オキシは勃ち悪くなるみたいだけど、メルトダウンは大丈夫なの?
287無記無記名:2011/10/22(土) 08:45:21.40 ID:X/86oLzV
メルトはまだ売ってるの?
ちんこは普通だったけどヨヒンビンで頭ぱーぷりんになった
288無記無記名:2011/10/22(土) 09:26:53.09 ID:h0Wmf+2P
おーい、オキシは4ヶ月も続けちゃだめだろよ。
あと、不思議なのはその食事量でよくトレできて、日常生活送れるね。
289無記無記名:2011/10/23(日) 17:27:00.70 ID:uyg0lHYr
俺はジェラ20mgとカフェイン200mgを使っているんだが
オキシエリート使うとなんか違うのかね?
290無記無記名:2011/10/23(日) 21:19:58.38 ID:CaJ3aIIu
ジェラ20mgでよく効きますか?
効くんだったら200回分がカフェインいれて、3〜4千円だから
エリート使うより安く済みますね。
291無記無記名:2011/10/24(月) 16:02:42.32 ID:ZgvQ0tAx
オキシエリートを食欲抑制目的で、朝起きてすぐ1カプセル、6時間後くらいに1カプセル
飲みはじめて10日ほどとなります。
最近、体の調子があまりよくありません。
やけに、動き回れるなぁと思うと、気分が沈んでやる気がでなく、PCを眺めるだけで
ふせこんだり。 もともとデパスを毎食後服用もしていますが、
デパスも特に効いていないようなきもします。
暑さもも感じますし、食事も少しで満足するので、オキシのおかげかと思うのですが
精神的な状況を考えると、飲み方を1日一錠程度にしたほうがよろしいでしょうか・・・
または、空腹時に飲んでいるのですが、食事の後に飲むなどに変更したほうが
いいでしょうか
経験者の方、よろしければどのように飲まれたなど、アドバイスいただけないでしょうか
292無記無記名:2011/10/25(火) 13:06:43.04 ID:E3rdzbMJ
オキシエリートってプレワークアウトにも使えますかね?
293無記無記名:2011/10/26(水) 06:06:58.74 ID:aB9hjm9K
態々オキシ買うよりカフェインとジェラナミン単体で買ったほうが安いだろう
余っている物使うって言うならいいけど
294無記無記名:2011/10/27(木) 00:58:36.90 ID:Sdmv8sat
オキシにジェラナミンがどれだけ含まれてるか分からないのが問題だ
カフェインは100mgだけど、ジェラはどれだけ飲めばいいのやら
295無記無記名:2011/10/27(木) 04:29:13.21 ID:EOjgw3yH
オキシって飲んだ後どのくらい覚醒作用続くの?
296無記無記名:2011/10/27(木) 04:46:43.04 ID:EOjgw3yH
ジェラナミンもカフェインみたいに利尿作用あるの?異様にトイレが近くなるようならトレーニング前とか大会前には使いづらいよね
297無記無記名:2011/10/27(木) 19:56:11.87 ID:8bOyeVRx
ジェラ自体は利尿作用ないよ
どのスポーツに出るか知らんが大会直前は使うなよw
298無記無記名:2011/10/27(木) 21:50:35.96 ID:/4sPpGwL
ボクシングやってるんだが計量終わったら集中力アップのためにジェラナミン飲んでみようと思う。カフェインみたいに異常にトイレが近くなったりしないないなら。
299無記無記名:2011/10/28(金) 03:31:44.44 ID:28c5PYRA
ジェラナミンとカフェインどっちがシャキッとなる?
300無記無記名:2011/10/28(金) 10:03:28.31 ID:RwnvOpLV
てかカフェインとジェラナミンは何が違うんだ?
301無記無記名:2011/10/28(金) 20:57:03.68 ID:Vu/wQ+W9
カフェイン→異常に取らない限りセーフ
ジェラナミン→ドーピング陽性
302無記無記名:2011/10/28(金) 21:13:47.45 ID:9JQPcG2a
ジェラは空腹でも戦えるが後で疲れが来る
沢山とると後で死にそうになる
303無記無記名:2011/10/29(土) 01:32:12.70 ID:Zq2BD7Bw
ドーピング陽性ってのは尿検査の時に変な成分が入ってるのがバレるってこと?
304無記無記名:2011/10/29(土) 04:19:24.30 ID:Zq2BD7Bw
ジェラってここだと話題にしてる人多いけど何が凄いの?
305無記無記名:2011/10/29(土) 04:36:07.00 ID:vVMbrxuO
使わないとわからないべ。
306無記無記名:2011/10/29(土) 05:26:14.14 ID:Zq2BD7Bw
ジェラナミンはカフェインみたいに日常的に取ってると効かなくなってくるの?
307無記無記名:2011/10/29(土) 05:40:13.06 ID:vVMbrxuO
そういう場合もあるし、そうでない場合もある。
308無記無記名:2011/10/29(土) 06:33:52.21 ID:Zq2BD7Bw
試合とかコンテストの日はカフェインとかジェラナミン飲む?
309無記無記名:2011/10/29(土) 06:58:17.33 ID:Zq2BD7Bw
カフェインとかジェラナミンで尿検査でバレるものなの?
310無記無記名:2011/10/29(土) 07:03:07.67 ID:vVMbrxuO
飲む場合もあるし飲まない場合もある。
バレる場合もあるしバレない場合もある。
311無記無記名:2011/10/29(土) 11:20:50.99 ID:rUzz+fHV
メルトダウンもオキシエリートみたいに8週間以上は続けて使用できないの?
312無記無記名:2011/10/29(土) 14:37:48.29 ID:vVMbrxuO
自分で調べたらいいだろ。簡単なんだから。
そのためにインターネッツがある。
313無記無記名:2011/10/29(土) 14:38:41.08 ID:DlE2j3Se
メルトダウンとオキシエリートどっちが体重落ちる?
314きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/29(土) 14:42:20.65 ID:Na1hhPtL
ジェラでもエフェでもシネフリンでも合ケミでもトイレ近くなるわ。

>>313
自分はシネフリン系のメルトよりジェラナミン系のオキシが効きました。
315無記無記名:2011/10/29(土) 15:25:35.31 ID:DlE2j3Se
レッドラインウルトラハードコアってのも効くらしいね。オキシとかメルトダウンと比べてどっちが凄いか気になる
316無記無記名:2011/10/29(土) 15:28:19.45 ID:DlE2j3Se
1粒にジェラナミンが40mg入ってるヤツが売ってたんだがこれって危険?
317無記無記名:2011/10/29(土) 21:25:15.43 ID:hkcx21vD
ジェラ自体安全じゃないから問題ない
318無記無記名:2011/10/29(土) 22:01:45.40 ID:DC4m8KNW
ジェラは8週間以上飲まなきゃ安全なんじゃないの?
319きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/10/29(土) 22:05:38.20 ID:Na1hhPtL
ジェラの致死量はカフェインより下ってwikipediaには記載されていたと思うよ。
320無記無記名:2011/10/30(日) 04:19:44.22 ID:MtY8U132
減量期以外でもダイエットサプリ飲んでる?
321無記無記名:2011/10/30(日) 05:48:11.48 ID:MtY8U132
オキシって凄い評判いいんだね。使ってみようかな
322無記無記名:2011/10/30(日) 06:16:02.31 ID:MtY8U132
オキシって8週間以上使ったらどうなるの?
323無記無記名:2011/10/30(日) 08:21:35.50 ID:XZ+hHWai
オキシ使ってる時、起ちが悪くてさ、デリへル嬢に笑われた。オキシの最大の欠点だな。俺だけかもだが。
324無記無記名:2011/10/30(日) 10:05:17.40 ID:c7bWd+MU
オキシとメルトダウン一緒に毎日3粒飲み続けたらどうなるかな?
325無記無記名:2011/10/30(日) 10:26:59.72 ID:c7bWd+MU
メルトダウンとレッドラインウルトラハードコアってどっちが効く?
326無記無記名:2011/10/30(日) 11:17:19.62 ID:c7bWd+MU
ジェラ単体は効くの?覚醒作用だけ?
327無記無記名:2011/10/30(日) 11:38:11.37 ID:5bqdAZej
>>324
やってみなよ。
328無記無記名:2011/10/30(日) 12:33:56.82 ID:c7bWd+MU
今やってるよ減量期だからね。
329無記無記名:2011/10/30(日) 15:58:02.10 ID:c7bWd+MU
オキシとメルトダウン併用してる。今のところ体に異常はない。どのくらい落ちるか楽しみ。
330無記無記名:2011/10/30(日) 16:07:21.75 ID:c7bWd+MU
オキシエリートとメルトダウン併用したら甲状腺に異常出ちゃったりする?
331無記無記名:2011/10/30(日) 16:40:01.62 ID:c7bWd+MU
オキシって1粒にカフェインどのくらい入ってる?
332無記無記名:2011/10/30(日) 19:41:10.29 ID:sHqFFfgr
オキシは8週間使った後ちゃんと4週間期間を空ければ安全なの?
333無記無記名:2011/10/30(日) 19:59:49.46 ID:sHqFFfgr
ジェラもカフェインみたいに常用してると耐性ついちゃうの?
334無記無記名:2011/10/30(日) 20:09:16.18 ID:5NyTCLTT
いやーおもしろいスレになったなw
335無記無記名:2011/10/30(日) 22:40:54.59 ID:XZ+hHWai
ギャスパリのSPIRDEXはいかが?
336無記無記名:2011/10/31(月) 00:30:15.38 ID:s3YsQ+6U
オキシ飲んだ日の夜にオナニーしたら体中ビリビリして麻薬みたいな感覚になってビビった。
337無記無記名:2011/10/31(月) 02:23:01.48 ID:s3YsQ+6U
オキシ使ってる人に聞きたいんだけど、使い続けて効果が薄れたりしない?
338無記無記名:2011/10/31(月) 02:23:59.76 ID:XbTw94B8
>>332
読めよ。
339無記無記名:2011/10/31(月) 02:24:38.05 ID:XbTw94B8
>>337
薄れる人もいるし、そうでない人もいる。
340無記無記名:2011/10/31(月) 02:44:48.81 ID:s3YsQ+6U
オキシ使うとチンポに良くないの?
341無記無記名:2011/10/31(月) 03:01:59.47 ID:s3YsQ+6U
ジェラナミンを8週間以上使用するとどうなるのですか?
342無記無記名:2011/10/31(月) 05:22:48.42 ID:8G6fVFkj
屁がいい匂いになります
343無記無記名:2011/10/31(月) 05:59:19.18 ID:s3YsQ+6U
健康的な弊害は?
344無記無記名:2011/10/31(月) 07:44:04.84 ID:xhWgZlFK
起ちが悪くなる。俺は起ちが悪くなる。
345無記無記名:2011/10/31(月) 07:48:26.62 ID:LaEozJ4R
オキシは何で8週間以上使用しちゃダメなんだ?
346無記無記名:2011/10/31(月) 08:13:41.96 ID:LaEozJ4R
オキシとジェラ単体はどう違うの?
347無記無記名:2011/10/31(月) 12:45:20.82 ID:LaEozJ4R
オキシは1日に3粒以上飲むとどうなるの?
348無記無記名:2011/10/31(月) 12:51:03.64 ID:SduU69tn
3粒まではおkなんだよ
4粒以上だろボケ
349無記無記名:2011/10/31(月) 12:52:52.64 ID:VfAHCig+
>>348
俺は四錠飲まないと効かなかった
350無記無記名:2011/10/31(月) 12:54:00.89 ID:+EIgzU38
>>348
あいたたた
351無記無記名:2011/10/31(月) 13:29:24.61 ID:LaEozJ4R
オキシ1日目はめっちゃシャキッとなったけど2日目はあまり…。
とりあえず8週間は続けてみる。
352無記無記名:2011/10/31(月) 14:18:29.37 ID:SduU69tn
俺は半分位飲んだとこで止めた
たしかに食欲抑制の効果はあるようだが
低カロリー高タンパクの食生活だけでは斤量が想定より落ちた
体重は期待ほど落ちなかったので魅力がなくなった
誇大広告もいいとこだな
353無記無記名:2011/10/31(月) 18:08:36.51 ID:LaEozJ4R
メルトダウンとどっちが効くかなオキシ
354無記無記名:2011/11/01(火) 08:06:25.51 ID:Mkgt/oXd
オキシって筋肉も結構落ちる?
355無記無記名:2011/11/01(火) 08:46:53.36 ID:Mkgt/oXd
ジェラって脳とか心臓に負担かかる?
356無記無記名:2011/11/01(火) 08:51:38.00 ID:tnDfxot+
♪お医者さんに相談だ♪
357無記無記名:2011/11/01(火) 09:23:05.48 ID:Mkgt/oXd
真面目に答えてよ〜
358無記無記名:2011/11/01(火) 11:11:18.82 ID:tnDfxot+
素人に聞いちゃ危険だっぺよ。
359無記無記名:2011/11/01(火) 11:31:22.13 ID:Mkgt/oXd
オキシ凄いな
360無記無記名:2011/11/01(火) 12:59:12.01 ID:Mkgt/oXd
オキシって筋肉が落ちてるの?カタボしまくって痩せるみたいな?
361無記無記名:2011/11/01(火) 14:33:02.36 ID:u25ovS4a
HCGって使ったことある方居ますか?
何か情報あれば教えてください。
362無記無記名:2011/11/01(火) 14:54:33.39 ID:tnDfxot+
それスパムメールでよくくるね。つまりそんなもんだろ。
363無記無記名:2011/11/01(火) 15:04:00.78 ID:Mkgt/oXd
オキシって減量の時にめっちゃ助かるな。
364無記無記名:2011/11/02(水) 09:03:01.92 ID:BECCUKjH
ジェラ単体でも体重落とせる?
365無記無記名:2011/11/02(水) 11:38:48.22 ID:uR4aJ7cZ
エフェドリン使ってみようかな。オキシとどっちが効くかな。
366無記無記名:2011/11/02(水) 13:04:05.49 ID:3OrDkv6g
オキシ毎日4粒飲んでるぜ
367無記無記名:2011/11/02(水) 13:59:40.82 ID:3OrDkv6g
ジェラじゃなくてエフェ使ってる人いる?
368無記無記名:2011/11/02(水) 14:15:08.39 ID:3OrDkv6g
オキシとECAスタックはどっちが効く?
369無記無記名:2011/11/02(水) 14:39:01.37 ID:Ga1bjI86
いい加減1回でまとめて書けw
370無記無記名:2011/11/02(水) 14:46:35.70 ID:3OrDkv6g
すみませんでした
371無記無記名:2011/11/02(水) 15:04:41.13 ID:w9myoEBy
以下は個人的な感想です。オキシは食欲抑制の補助になる程度。単に痩せたい人にはあってるだろう。
謳い文句の代謝アップなど全く実感なかった。
それでもメルトよりはよかったな。
実際使ってみて確かめてみて。
でも食欲抑制だけならアライとかの医薬品が買えるしな。
エフェ入りならまだ買えるみたいだし。
372無記無記名:2011/11/02(水) 15:57:04.47 ID:3OrDkv6g
エフェはジェラとどう違うの?
373無記無記名:2011/11/02(水) 19:33:59.65 ID:UrbpM3No
やっぱりエフェドラが一番体重落とせるの?
374無記無記名:2011/11/02(水) 21:52:43.25 ID:s8Yei4VU
>>373
いい加減にしろ、クソうぜえぞID変えてもバレバレだっつーの
ここはてめーの日記じゃねえんだ、質問はブログにでも書いてろ
375無記無記名:2011/11/02(水) 22:13:54.74 ID:Vgd8qiQ2
じゃあここは何を書く場所なんだよ。答えてみろ。
376無記無記名:2011/11/03(木) 00:46:03.34 ID:iClmLxur
エフェが最強だと思うけどな。

もう入手できないだろ?
377無記無記名:2011/11/03(木) 04:54:42.10 ID:1hmvN73/
リポドリンのエフェ入りとかスーパーカップとかを個人で売ってるサイトはいくつかある。
378無記無記名:2011/11/03(木) 04:56:35.43 ID:1hmvN73/
てかエフェってそんな凄いんだ。
ジェラの効き目が強いバージョンみたいな感じ?
379ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/11/03(木) 06:24:59.90 ID:nHlcFSN0
エフェ単体での代謝促進作用はそれほどでもなく、弱めのファットバーナー程度のものだが、
精神的に強烈にサポートしてくれるから減量自体がとにかくはかどる。
空腹でも爽快に強度の高い運動が出来るし、週7日トレ+カーディオなんてへっちゃら。
とにかく減量期特有のあの嫌な倦怠感や憂鬱を全て吹き飛ばしてくれる。
3年くらい前まではストコネで簡単に手に入ったんだが、ストコネの人が逮捕されてから日本での入手はほぼ不可能になった。
誰か手に入るとこあったら教えてくれ。
380きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/03(木) 06:59:00.73 ID:yzVXUr/2
↑嫁
381無記無記名:2011/11/03(木) 07:32:22.09 ID:Enm1K3Ef
ナガヰ錠ってのはエフェドリン単体の市販薬だよね?
あれ飲んでもハイになるわけか
382無記無記名:2011/11/03(木) 07:33:24.71 ID:Enm1K3Ef
エフェドリンって興奮剤みたいなもん?
383ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/11/03(木) 07:39:34.81 ID:nHlcFSN0
ナガヰは自主規制で今殆ど出回ってないし、あったとしても処方箋無しでは買えないだろう。
今薬局とかで普通に買えるのはほんの少量の麻黄だけだと思う。
384無記無記名:2011/11/03(木) 08:22:17.12 ID:Enm1K3Ef
じゃあネットでナガヰみたいに1粒でエフェドリン25mg入ってるヤツ探すかな。
385無記無記名:2011/11/03(木) 08:27:37.39 ID:Enm1K3Ef
昨日オキシ5粒飲んじゃったんだけど、死んだりしないかな?
カフェイン500mgとった事になるから胃にきてるよな絶対
386無記無記名:2011/11/03(木) 11:49:07.07 ID:MPRstadR
>>385
せめて用法容量は守りなよww
ってか、あんた段々病的になってきて怖いよ
どのぐらいの期間でどれだけ体重落としたいんだ

387無記無記名:2011/11/03(木) 12:50:37.40 ID:hXgl7nQv
1週間で7kg。試合までに。
388ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/11/03(木) 13:03:45.90 ID:nHlcFSN0
>>384
見つけたら教えてくれ。
389無記無記名:2011/11/03(木) 13:03:47.21 ID:G1xpHvzz
麻黄なら漢方屋で安く買えるよ。体感はナガヰと大差ない。
390無記無記名:2011/11/03(木) 13:27:37.48 ID:xNpTa8Ia
>>385
そんなに飲む意味がわからない
体重200キロくらいあるのか?
2錠飲んで効かないんだった、いくら飲んでも一緒だろ
逆に体調崩すだけ
391きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/03(木) 13:47:02.55 ID:yzVXUr/2
うえよめ
392無記無記名:2011/11/03(木) 14:40:57.39 ID:hXgl7nQv
オキシは3粒以上は絶対に飲まん方がいい。後頭部の辺りの脳みそがジリジリして鬱になって
死にたくなるから。
393無記無記名:2011/11/03(木) 15:28:36.24 ID:xNpTa8Ia
2錠飲んで効かない奴は、他の薬やってんじゃないの
それか体感がわからない鈍感ってのかもな
394無記無記名:2011/11/03(木) 15:35:57.28 ID:z4bRTtWr
オキシ5粒飲んだバカです。ジェラ怖くなってきたわ。まだ鬱状態が治らん
395無記無記名:2011/11/03(木) 15:39:54.01 ID:RIdqykPg
アッパーケミ落とし用のデパス・インデラルくらい常備しとけ
396無記無記名:2011/11/03(木) 15:40:33.76 ID:IEyb4OYM
1日3錠までと書いてあるだろ
小学生でも理解できる
397無記無記名:2011/11/03(木) 15:41:49.63 ID:xNpTa8Ia
>>394
ここ書いてる時点で鬱状態ではない
398無記無記名:2011/11/03(木) 15:52:22.38 ID:z4bRTtWr
前に誰かがジェラ飲み過ぎると後で死にたくなってくると書き込んでいた
意味がわかった。ホントに何もかもが嫌になってくるし、
内臓が焼けた感じになるし後頭部の辺りの脳みそが熱くて溶けてる感じがして
物凄く苦しい。ただオキシの効き目は素晴らしいね
399無記無記名:2011/11/03(木) 15:57:04.22 ID:IEyb4OYM
俺は口の中が甘ったるくなった
もう中止した
400きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/03(木) 16:00:41.31 ID:yzVXUr/2
ジェラ単体ではなかなかうつにはならない。
恐らく、他の食欲抑制剤が原因かと。
401無記無記名:2011/11/03(木) 16:07:16.38 ID:z4bRTtWr
カフェインの過剰摂取とか?5粒で500mgだしな
402無記無記名:2011/11/03(木) 16:12:55.17 ID:TQkDiJCa
オキシを実際使用してた感想を言わせてもらうと、欝とか不安とか全くなかったよ。
一日3カプセル飲んでたけど。食欲抑制は確かにあるよ。
なんか副作用を過大に言えば効き目もすごいとでも思わせたいのか?欝になったり不安になったりするのは、その人がそういう気質だからじゃない?
オキシがなんたら関係なくさ。
403無記無記名:2011/11/03(木) 16:41:12.76 ID:z4bRTtWr
俺は5粒飲んだから大変な事になっただけだが。普通に3粒飲んどきゃよかったんだろうな。
404無記無記名:2011/11/04(金) 08:42:02.26 ID:3onhxh5Y
ジェラはとりすぎると脳が痺れるような焼けるような感覚になるから
ちゃんと用法用量は守った方がいい。
405無記無記名:2011/11/04(金) 23:54:08.56 ID:Yz6ROmL1
ジェラナミンもだろうけど、
カフェインの鬱作用、不安感の増大がけっこうバカにならない気がする
406無記無記名:2011/11/05(土) 07:46:16.20 ID:hMnKv2Tp
ジェラってすごい胃痛くならない?あと胸やけがひどい。
407無記無記名:2011/11/05(土) 09:12:31.96 ID:hMnKv2Tp
ジェラ効いてる間ってあり得ないほど体動くよね。
減量期で飯抜いてる時でも力出せるのがすごい。
408無記無記名:2011/11/05(土) 21:31:32.77 ID:1F1UdGS2
オキシ飲むと何であんな吐きそうになるんだろう。
カフェインのせい?
409無記無記名:2011/11/05(土) 22:16:02.44 ID:nrn80yph
>>408
カフェイン飲んでみれば?
410無記無記名:2011/11/05(土) 23:58:29.01 ID:1F1UdGS2
前にカフェイン単体を400mg飲んだら手足の震えと吐き気が止まらなかったから多分そのせい。
411無記無記名:2011/11/06(日) 01:09:52.95 ID:2WOFPuEQ
ID:1F1UdGS2
お前オキシ何カプセル飲んでんだよ
412無記無記名:2011/11/06(日) 01:13:01.60 ID:TY199uEk
昨日は4粒飲んだ。どうやら3粒超えるとひどい胸やけや胃痛に襲われるようだ。
原因はカフェインなのかジェラなのか
413無記無記名:2011/11/06(日) 09:27:07.54 ID:rjTKW7Em
4粒のんだり5粒のんだり。何が目的なんだろ。
414無記無記名:2011/11/06(日) 11:09:36.63 ID:Y2L0Ht2e
体重落とす以外にオキシ飲む理由なんかないだろバカが。
415無記無記名:2011/11/06(日) 12:25:36.95 ID:GDgLydxV
しかし多く飲めば飲むほど効果が上がるとは限らんだろバカが。
416無記無記名:2011/11/06(日) 15:15:55.59 ID:FOssowhZ
そうだな。現に俺は酷すぎる副作用に後悔しているし。
417無記無記名:2011/11/06(日) 15:33:49.86 ID:FOssowhZ
皆さんに聞きたい。オキシ飲み過ぎたときの異常な吐き気の原因はカフェインだろうか?
418無記無記名:2011/11/06(日) 15:38:05.58 ID:FOssowhZ
オキシはジェラナミンとカフェインが入っていますよね?
運動前に飲めばパフォーマンスアップできる?
419無記無記名:2011/11/06(日) 16:25:24.27 ID:57/YC9aW
あんたの場合用法容量守らない使用のせいだと思う
420無記無記名:2011/11/06(日) 17:21:07.56 ID:FOssowhZ
そうだな。あなたの言う通りだ。明日から厳守するよ。
421無記無記名:2011/11/07(月) 05:19:42.96 ID:IVm1cd38
メルトダウン飲んでる間異常に性欲が増したり
チンポがビンビンになるのってヨヒンビンのおかげ?
422きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/07(月) 15:56:29.69 ID:k72GEajc
ヨン様エフェ見つけたかい?
423無記無記名:2011/11/07(月) 22:07:58.67 ID:c7tZ786q
個人輸入できるサイトは見つけた。
税関通るかはわからんがエフェドリン25mgを頼もうと思う。
424無記無記名:2011/11/07(月) 22:13:02.73 ID:OOBzqqdW
気をつけろよ
税関で没収された後は、家宅捜索だからな
425無記無記名:2011/11/08(火) 01:34:10.70 ID:SIeoVTiV
エフェドリンはサプリメントの領域じゃないから個人輸入なんてするなw
426無記無記名:2011/11/08(火) 07:18:01.72 ID:N1nkTQZI
>>423
25だと覚せい剤として確実に逮捕されるぞ。
427無記無記名:2011/11/08(火) 07:22:36.81 ID:zUuuq783
エフェドリンってそんなに買うの大変なのか…
428無記無記名:2011/11/08(火) 07:23:23.76 ID:zUuuq783
ジェラ単体はちゃんと買えるよね?
429無記無記名:2011/11/08(火) 09:54:43.78 ID:E7eIHAlq
その後>>423の姿を見た者はいなかった…
430無記無記名:2011/11/08(火) 09:58:42.63 ID:hD/EN4Sy
麻黄でいいんじゃね?
431きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/08(火) 10:08:45.80 ID:bluXPoEb
25mgのやつは錠剤中に10%以上ある可能性がある。覚せい剤原料であうあうなのは質量比10%以上
んで、エフェスレで税関に開けられて、洋書来た人がいたけれど廃棄で終わり
ちなみに、カナダではサプリ扱い
8mgのエフェドリンが無難、通関実績たくさん。8mg*600tabsと1200tabs買ったけれど税関スルー
>>423
まさか、エフェドラエクストラクトじゃないよね?
432無記無記名:2011/11/08(火) 12:21:56.80 ID:zUuuq783
1粒に25mg入ってるヤツの10粒入りで8000円だった。
てかエフェドラエクストラクトって何?
433無記無記名:2011/11/08(火) 12:24:04.95 ID:zUuuq783
1粒25mgのやつがダメだったら12.5mgのやつ頼んでみるわ。
減量効果も気になるが飲むとどのくらい追い込んだトレーニングできるんだろ。
434無記無記名:2011/11/08(火) 14:11:15.68 ID:9mxkIurJ
>>431
実際、Kaizen8mgの奴、1200tab買えたけど、税関で開封されたらアウトじゃね?
自分は運良く開封された様子はなかったけど。
435きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/08(火) 15:39:39.26 ID:bluXPoEb
3ヶ月分以上は没収されるとおもう
436無記無記名:2011/11/08(火) 21:05:33.35 ID:vV9E0U51
エフェドリン試したい。結局ダイエットサプリで
エフェドリンにかなうやつなんてないんでしょ?
437無記無記名:2011/11/08(火) 21:06:23.16 ID:vV9E0U51
あ間違った。エフェドリンじゃなくてエフェドラか。
438ひろゆき:2011/11/08(火) 21:07:31.14 ID:bQBZuwU5
Hyper drive
439きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/11/08(火) 21:10:16.45 ID:bluXPoEb
>>432
そこ、ボッタ
8mg*1200tabs1万で買える所このスレのどこかに貼ってある

日本では医薬品扱いなんで開封されたら3ヶ月分以上は没収。質量比10%超えは覚せい剤原料で没収
麻薬でない限りは家宅捜索とかありえんからw あまり脅かしたらだめでしょ。
指定薬物密輸見つかったことがあるけれど『捨てるぞ』ってお手紙が来ただけ
440無記無記名:2011/11/09(水) 01:25:40.35 ID:VAmWUoWi
タイトエクストリームは本当に危険だからね
体壊すとおもいます。

ダイエットででも使わない方がよい。
ネットでも自演活動してそうだし。
441無記無記名:2011/11/09(水) 05:18:40.36 ID:mZcufxgT
他のスレで、アニマルシリーズが人気みたいだけど、
アニマルカットって、試した人いますか?
スタックなんかは人気みたいだけど、カットの話は
聞かないもんで・・・
442無記無記名:2011/11/09(水) 08:22:55.22 ID:axYVSFMP
アニマルカットとオキシエリートどっちがいいかな?
443無記無記名:2011/11/09(水) 10:37:15.59 ID:axYVSFMP
やはり最強は初期のリポドリンか
444無記無記名:2011/11/09(水) 16:06:38.01 ID:O5ag2Xpn
アニマルカット。悪くないんじゃ

ハイパードライブに比べてだけどw
445無記無記名:2011/11/09(水) 16:52:25.93 ID:e1AIqiuS
オキシとサイノメル一緒に服用はよくないですか?
446無記無記名:2011/11/09(水) 19:21:29.33 ID:qO5kF3a6
なんかオキシあんま痩せないような…。
エフェドラ系より体重落とせるものなんて
ないんだろうな。
447無記無記名:2011/11/11(金) 07:06:04.22 ID:BBjAkBGS
リポドリン欲しい
448無記無記名:2011/11/12(土) 11:43:10.52 ID:VEewlEJW
みんなオキシはトレーニングの何分前に飲んでる?
449無記無記名:2011/11/13(日) 00:13:58.97 ID:V6zdWuyM
パニック障害なるよwしらふで酒やめて食事と食事の間は腹が減るように食事量を調整するだけでOK
450無記無記名:2011/11/13(日) 22:44:39.07 ID:hWb8ETHX
>>440
タイトエクストリーム使ったことあるけど、別に問題なかったよ。
食欲がなくなって体重落ちたし
集中力も出て仕事も問題なし
(でもうつの人は使わない方がいいと思うが)と

メルトダウンにジェラナミンスタックするより安全だと思う。
自分はこの組み合わせが一番効いたがw
451無記無記名:2011/11/15(火) 12:30:52.40 ID:1Mx/Kz4Q
スティミレックスESとかリポドリンが1番効くんでしょ?
452無記無記名:2011/11/15(火) 15:10:35.67 ID:I3PfhzbM
エフェドラエクストラクトってどういう意味?
453無記無記名:2011/11/17(木) 13:35:34.80 ID:F9x7UJ8O
マジデジマみたいな。
454無記無記名:2011/11/18(金) 12:01:56.04 ID:wrGE6bBx
エネマグラみたいな。
455無記無記名:2011/11/18(金) 16:42:15.37 ID:rzbCphAq
扁鵲っての飲んでウンコしたら
水が真っ赤になっててビビった
456無記無記名:2011/11/22(火) 08:14:41.39 ID:bmQQaRMl
エフェドラ入ってるサプリが1番効くんでしょ
457無記無記名:2011/11/23(水) 19:38:06.02 ID:48yyE7xs
計量ある人らは最後の水抜きの時何使ってる?
458無記無記名:2011/11/23(水) 20:46:36.39 ID:QCvXQaxg
コーラック一気飲み
459無記無記名:2011/11/26(土) 18:47:46.70 ID:9vdryU0E
最近ずーとジェラナミン入ったサプリ使って来たけど
久しぶりにエフェ使ったら段違いの利き目にビビった
規制前に100万近く使って倉庫に山積みだけど捕まるの嫌だから
誰にもあげないしもし要らなくなったら燃やして捨てようと思ってる
規制前のエフェは効果は凄いんだけど長期に使ってると中耳炎みたいな
症状になって体おかしくなるから結局カフェインとかに戻っちゃうんだよなあ
460無記無記名:2011/11/26(土) 20:06:59.13 ID:rJLY4ph+
MANのスコーチはどう?
461無記無記名:2011/11/26(土) 23:51:08.11 ID:PDQRa1hU
エフェだって魔法のクスリじゃなかったろ。まったく。
462無記無記名:2011/12/02(金) 19:31:33.68 ID:16+fyq71
RoxyLeanECA摂り出したらいきなりベンチ挙がらなくなって上腕も5mm縮んだ
体脂肪率は逆に増えた。これ筋肉減量サプリか?
463無記無記名:2011/12/05(月) 22:34:12.13 ID:mHhPE/zv
久々にここ覗いたけど
HOT ROXってもはやオワコンなのか?
今でも減量期に愛飲してたんだが…
464無記無記名:2011/12/06(火) 01:50:22.22 ID:+9uc/v0L
http://www.tfsupplements.com/store/cart.php?m=product_detail&p=307
これのこと?これ飲んで有酸素やるの?無酸素やるの?教えて
465無記無記名:2011/12/07(水) 09:17:01.39 ID:QERDLfd+
エフェ売ってる人いないですか?
466無記無記名:2011/12/07(水) 14:31:46.12 ID:nGKME/rv
八年くらいに溜め込んでいた初代ゼナドリン使いまくった

うつ病になった
467無記無記名:2011/12/07(水) 20:19:04.48 ID:dGTVdf4H
アニマルカッツ始めたけど気持ち悪くなった
そのせいなのか食欲は減ってる
468無記無記名:2011/12/09(金) 13:46:12.93 ID:JCtn0Y1N
アニマルカットか…

英語だとかっこよく見えるけど、日本語にすると「天才志村動物園」みたいなもんだよね
469無記無記名:2011/12/09(金) 15:24:58.81 ID:0ssABPlP
>>463
初代のは人気あって使ったらかなり良かったけど今のモデルも昔のみたく食欲抑制出来るの?
470ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/10(土) 01:01:54.40 ID:7hSV0Ext
>>466
俺も4年ほど前まではゼナドリンNRGとかのファットバーナー系使いまくってたけど、
ほんと鬱になるよな。
しかも鬱の症状が出てる時って、すでにダウンレギュレーションしまくってるから、
元の状態の時よりも遥かに痩せにくく、太りやすくなってるよな。
それに気付いて以降ファットバーナー系はやめた。
最近のファットバーナーはその辺改良されてる?
471無記無記名:2011/12/10(土) 09:36:28.48 ID:F0aXPfSU
>>ヨン様

ヨン様は食事やサプリにとても詳しい事は過去ログ見て解るんだけど、結局の所、自身の減量期には何を使用しているの?

私は減量期なんてここ二年近く、クレンしか使ってないんだけど。
費用対効果抜群で他のファットバーナーを使用する気が起きないです。
そこまで金銭的にもかけられませんし。

ちょっと気になったので質問させて頂きました。
472ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/10(土) 10:52:43.76 ID:7hSV0Ext
>>471
ユーザーだった頃はT3やT4、エフェ、抗エストロゲン剤、ドーパミン作動薬、あとはペプチドホルモン系で絞ってた。
クレンは気分悪くなったりエネルギーレベル下がったりでトレやカーディオを追い込めなくなるから苦手だった。
ユーザー後期からナチュラルになりたての頃くらいまでのほんの一時期ファットバーナーを使ってた時期があったけど、
>>470に書いたとおりの理由でやめた。
それ以降はカフェインとアスピリン程度しか使ってない。
仰るとおり、費用対効果ではファットバーナーは最悪だと思う。
ちなみに、俺が今まで摂ったサプリや薬物の中で最も脂肪燃焼効果が高く、
費用対効果が抜群だったのは、意外にも甲状腺系でもβ作動系でもなくて抗エストロゲン系全般とドーパミン作動薬だった。
ドーピング気にしない人で、費用対効果を気にするのであれば、抗エストロゲン剤とドーパミン作動系試してみるといいよ。
473無記無記名:2011/12/10(土) 12:31:32.81 ID:ASAHgUT0
>>ヨン様

今はナチュラルでしたか、すいません。
抗エストロゲンが減量に効果があるのは初耳でした。参考になります。

クレンは仕事やトレは勿論、私生活まで影響しますね。使用中は毎日が半端無く怠いです。頭が回らないし、動くのも面倒ですし。
トレ強度も私的にはかなり落ちます。
ただ見返りも大きいんですね。
長々とすいません。レス有難う御座いました。
474無記無記名:2011/12/10(土) 12:42:36.27 ID:M+0SY6rj
>>472
せっかくなので、抗エストロゲンとドーパミン作動系の代表的なのを示していただけるとありがたい
475ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/11(日) 00:05:53.12 ID:qUrFm2/c
>>474
抗エストロゲン系
アリミデックス(アナストロゾール)、ノルバデックス(タモキシフェン)、クロミッド(クロミフェン)
HCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)、プロビロン(メステロロン)etc

ドーパミン作動系
パーロデル(ブロモクリプチン)、ペルマックス(ペルゴリド)、カバサール(カベルゴリン)
ドミン(タリペキソール)etc

コスパ的にはプロビロン(メステロロン)+パーロデル(ブロモクリプチン)のスタックが最強だとと思う。
今もう一度ユーザーに戻って減量するならたぶんこのスタックでいく。

あと、質問なんだけど、DHEA試したことある人居る?
まだ二十代なんだが効果あるかな?
ユーザー時代にダウンレギュレーションさせまっくった様々なホルモンの分泌を回復させてくれると嬉しい。
476ファブリーズ ◆9DY1JJ74hs :2011/12/11(日) 00:28:00.14 ID:847UCebe
>>475
ちょっパーロデルは食欲減退が激しすぎる

DHEAは40代位にならなと効かないと思う

あとファットバーナーは減量でダルくても動ける様に
する物と考えた方がいい
コルチカットを考えて使わないと脂肪が落ちなくなるよ
体重は減ってるけど腹回りは残ってるいたいな
477ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/11(日) 00:50:10.98 ID:qUrFm2/c
>>476
そうかやっぱりあまり期待できないか。
二十代でも十代の頃から色んなホルモン使ってたから、
ホルモンバランスはちょうど40代〜50代くらいなのではないかと思うのだが、
それでもやっぱり効果は望めない?
478ファブリーズ ◆9DY1JJ74hs :2011/12/11(日) 01:01:27.63 ID:847UCebe
>>477
俺は同じ状況にないから何とも言えないけど・・・
DHEAで回復方向に向くとは思えない

ステで体壊したの?不妊治療中?
それともナチュラルでのトレだと体反応しない?
479ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/11(日) 01:08:50.06 ID:qUrFm2/c
>>478
いや、経口剤はそれほど摂ってなかったから内臓疾患もないし、
ナチュラルでのトレもたそれなりに楽しめているが、
やはり同年代の中では性欲がかなり少ないように思う。
480ファブリーズ ◆9DY1JJ74hs :2011/12/11(日) 14:08:45.81 ID:NzNZMkQH
>>479
気にしすぎなんじゃね
精神的なものが強いみたいだし
個人的にはマンネリがイカンと思う
そこでドライオーガズムですよ

違う目的で買ったエレウテロが下に効きまくったよ
481ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/12(月) 00:50:44.21 ID:ro+0kAgT
>>480
性格の問題なのかもしれんが、同年代の独身男共が給料日毎に風俗行ったり合コン行ったりしてるのが理解できん。
俺、風俗とか行った事無いんだよね。
どこの馬の骨かもわからんような女に俺の高貴な肉体を触れさせたくないし、
普通に男同士でスナックとか行って飲んでる方が楽しい。

ちょwwドライオーガズムてwwww
でも、イッた後も賢者タイムが来ないってことは、プロラクチン放出が無いって事だし、
テストだけ高めまくれて減量にかなり有利かもwwww
482無記無記名:2011/12/12(月) 12:26:45.14 ID:fBmxk3Qb
>>481
ヨン様は今はナチュラルとの事ですがユーザーの頃と比べて、スペック的にはどうです?
やはり以前と比べるとだいぶ萎みました?
今はナチュラルでユーザー時代ほどトレを追い込んでませんが、176 、87 、8〜10%位から、176、77、10%前後まで落ちました。

ナチュラルに戻ると以前ほどトレに熱意を
持てないのが寂しいですが…。
483無記無記名:2011/12/12(月) 19:48:46.51 ID:S/CYeJUW
エフェがちょっと入ってるサプリ使ったら14日目で鬱っぽくなった・・・

もうサプリはやめた
484無記無記名:2011/12/13(火) 00:32:57.85 ID:HnF3XjrU
エフェというかゼナドリン(初代)をグアムで沢山買い込んで
オンオフ期間つくってエフェドラ博士みたいだったけど
結局鬱病になって会社辞めていい年してニートだからな・・・

走りまくって泳ぎまくって水風呂はいると
心臓止まりそうになって相当心臓に負担いってるなと
485ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/13(火) 01:50:28.77 ID:rgUi05py
>>484>>466かな?
初代って事はRFA−1かな?
もしそうだったら、俺が厨房だった頃欲しくてたまらなかったけど、厨房の小遣いではどうしても買えなかったやつだ・・・
映画「ドリヴン」の公開時に「あのスタローンも愛飲している」をキャッチフレーズに売り出されてたやつだよな?
高校入ってバイトして買おうと思ってたらEFXに切り替わっててエフェ入りは販売停止になってた。
大昔に賞味期限切れているだろうが、もしまだ残ってるなら、捨てアド晒すから譲ってくれないか。
この類のものはリスクの割に大して効果が望めない事はよくわかっているのだが、
それでもあの頃あれだけ欲しかった物だから今でも一度は手にしてみたい。
子供の頃買えなかったラジコンやプラモやフィギュアを大人になってから買い漁るオッサンの心理と同じだと思う。
もし譲ってもらえるなら、ここでレポするぜぃ!
486ヨン様改め能登麻美子親衛隊 ◆onIkYTAR5nuu :2011/12/13(火) 02:33:44.69 ID:rgUi05py
>>482
俺の場合萎んでないし、ゆっくりとだが筋量も筋力も増え続けているが、
とにかく太りやすく痩せにくい体質になった。
絞ってもユーザー時代のような血管ウネウネのコンディションにはならない。
違いはそれくらいかな・・・
体重三桁突入してないのにサイクル後10キロも落ちるなんて異常だよ。
サイクル中のスタッキングがよほどマズかったか、サイクル直後のケアを怠ったか、
単にサイクル中に水分貯留で体重が増えていたかしか考えられない。

熱意は俺も落ちたなぁ〜。
あと、疲れやすくなった。
487無記無記名:2011/12/13(火) 17:21:53.76 ID:qoK9ono8
タイトの流行はもうおわったの?
色々みてみたら、一番効きそうなんだけど。
中身かわった?
488ファブリーズ ◆9DY1JJ74hs :2011/12/13(火) 22:54:07.87 ID:nbgG06+V
>>481
それって性格や価値観の違いじゃね

ドライを一度経験したら射精なんて屁みたいな
もんだぞ

>>487
タイトって他に何も名前が付かないヤツ?
タイトエクストリームはジェラが流行る前から
入れてたしアーカリオンも入れてたな
489487:2011/12/19(月) 11:59:45.98 ID:UR1+ZJsj
>>488
タイトにもジェラはいってるんだ。
安いし買ってみようかな。
490無記無記名:2011/12/29(木) 16:02:10.03 ID:ER37WoTB
c
491無記無記名:2011/12/31(土) 18:30:06.85 ID:5ZSesyGV
エクストリームはジェラっぽいものが入ってたね(微妙に名前違ってたけどジェラが流行る前だったからか)
他にも精神安定剤みたいなものも入っていて
ほんとに食欲がなるし、よく効いた記憶があるな。
492無記無記名:2012/01/04(水) 10:03:50.71 ID:IUq4Q4Wr
オキシエリートで生理とまりました。
女性は飲まないほうがいい。病院代のほうが高くつきます。
493無記無記名:2012/01/11(水) 12:54:14.64 ID:13jK5+Je
>>492
更年期ってオチは止めて下さい
494無記無記名:2012/01/21(土) 09:15:18.44 ID:0fyMMwzH

495無記無記名:2012/02/07(火) 03:34:04.06 ID:ITNCu1nL
エフェドリンの入手方法ってありませんか?
496無記無記名:2012/02/11(土) 06:32:56.86 ID:+Vg1B3oE
>>495
過去スレ嫁
497無記無記名:2012/02/16(木) 23:15:28.63 ID:YCfBYAHX
Lカルチニンとカフェインのオススメ教えてください
498無記無記名:2012/02/29(水) 16:46:58.08 ID:rl7hkCsN
医者でクレンくれっつったのに違うのくれた。
クレンくれんかった。
くそたれ
499無記無記名:2012/03/05(月) 22:27:13.28 ID:CB2+uAfy

500無記無記名:2012/03/05(月) 22:38:46.11 ID:Qbsp6EQp
祝!ホモスレ500突破!!
501無記無記名:2012/03/13(火) 11:29:27.36 ID:Hl00BCZ1
CoQ10を買おうと思ってるんですが、
どこのメーカーがいいとかありますか?
502無記無記名:2012/03/16(金) 17:43:38.07 ID:/W0Fk/ZB
>>501
ドクターズベストかナウでいいんでないか

ところで食物繊維で寒天がいいってことで摂ってたのだが、煮て冷ますのも面倒でもうやらなくなってしまった。
今度はペクチンカプセルを食前摂取することにしたが結構食欲も抑えられていい感じ。
503無記無記名:2012/03/19(月) 13:54:07.96 ID:0nMySYe2
いまさらながらECA始めた
2時間ごとにE8mgC100mg、A81mg/day
食べなくても平気。昼食だけ抜いて1000kcalカット。
これってコルチカットっていうけどほんとにカタボってないのだろうか。
504ファブリーズ ◆9DY1JJ74hs :2012/03/19(月) 22:25:01.15 ID:8oUR9Sxj
>>503
思いっきりカタボッてるよ
ECAじゃなくてクレンと間違ってるじゃね?
505無記無記名:2012/03/19(月) 23:55:48.43 ID:uPZy9sCJ
母親にダイエットの足しにしてもらおうとサプリメント考えてるんですが主婦で家事中心で徒歩や自転車を使うんですかなにかおすすめありますか
506無記無記名:2012/03/20(火) 00:04:04.57 ID:qlbEbDrf
女は薬品耐性が男よりずっと低いからボディビル向けのサプリはほぼ使えない
カルニチンあたりでいいんじゃないの
ただのアミノ酸だし、DHCのでも買っておけば海外メーカーのよりかは警戒されないし
507無記無記名:2012/03/20(火) 03:43:57.52 ID:2AmZG4ch
カルニチン効かないじゃん
ザントレックスとメルトダウンで追い込めカーチャン
508無記無記名:2012/03/20(火) 07:59:15.79 ID:Kh1Uno0h
だからヨヒンベ入りとかを女に飲ませるなって話だろ
脳みそ減量し過ぎだろ
509無記無記名:2012/03/20(火) 22:09:38.34 ID:QNCzqxcG
>>504
え?
510無記無記名:2012/03/20(火) 23:59:07.62 ID:A3xztNSt
ギャスパリのフェノレックスの試供品使ったんだけど、食欲抑制はなかなかだね。
ただ、起ちが悪くなるね。オキシエリートの時もそうだった。 よく効くのは起ちが悪くなる。俺の経験則。
511無記無記名:2012/03/21(水) 00:10:08.13 ID:u5IlliGE
>>510
そんな立たないのを減量薬の責任にしちゃだめだよ
元々EDなんだろ
俺なんて何の影響もなく立つけど
512無記無記名:2012/03/21(水) 07:38:47.14 ID:I/Hqw/xR
飲んでない時は猿状態だよ。飲むと起ちが悪くなる。起たないわけではない。メルトダウン、サイロイドバランス、ドレンとか飲んでた時は平気だったよ。
俺の場合は効くか効かないかは起ちの悪さで判断してる。
513無記無記名:2012/03/21(水) 11:18:53.85 ID:lPos1Kdx
成分で特定すればいいのに、オキシはジェラが原因じゃないの?
514無記無記名:2012/03/21(水) 14:29:07.87 ID:QnPIplKW
黙ってアニマルカットとサーモネックス使っとけよ
515無記無記名:2012/03/21(水) 14:42:14.04 ID:aSYOGUjI
>>512
小便するだけしか用無いんだから、立たなくても良いでしょ
516無記無記名:2012/03/21(水) 20:30:54.59 ID:BhDBVk5I
サルブタモールってどう?今飲んでるんだけど骨格筋増強と脂肪燃焼効果
があってビルダーたちに人気らしいじゃない。副作用もクレンに比べれば
かなり軽いし結構よくね?
517無記無記名:2012/03/21(水) 21:04:36.08 ID:546u83Ja
スレタイ読めるか?薬はスレ違いだ
518無記無記名:2012/04/01(日) 09:04:08.23 ID:/PhnGdjx
フェノレックス買ったらカプセルになってた。試供品のタブレットはかなりいい感じだったのに。 カプセルはなんか違う。食欲抑制が弱い気がする。
519無記無記名:2012/04/01(日) 11:32:36.53 ID:gEXK0eLD
ハイパーシュレッド買った人いますか?
520無記無記名:2012/04/02(月) 19:05:19.45 ID:af5aFCVG
サーモネックスってなんでBBで評価あんまり良くないんだろう?ジェラとか使ってないやつだと成分的にも良いと思うし体感もした。
ジェラとか使ってないやつでもっといいのってありますか?
521無記無記名:2012/04/03(火) 00:12:09.25 ID:kieyIh6P
使って食欲抑制があったのはジェラ入りしかないです。あなたは意志が強い人なんでは?サプリに頼らなくても平気な人なんでは?
522無記無記名:2012/04/03(火) 07:04:38.35 ID:ytaARlkg
評価がイマイチなのはジェラとかが入ってるのが主流だからなんですね
サーモネックスのおそらくカフェインとEGCGによる発汗が凄かったのでカフェインとEGCGが主成分のサプリでもっといいのがあるかと思ったんですけどサーモネックスにしときます!
523無記無記名:2012/04/05(木) 13:21:39.17 ID:mPCYaaqy
>>520
カフェインメインのタイプなら、極論カフェイン大目に取れば良い話だからな
嫌味じゃないけど、メインはカフェインとEGCGだから、それ二つ買って飲む方が
たぶんコスパは良いだろ
524無記無記名:2012/04/15(日) 21:16:49.35 ID:HXoWoxpt
新作のラピッドカッツ試した人いる??
525無記無記名:2012/04/17(火) 22:59:47.30 ID:RmhzJhcw
シネフリンが隠れ良品
526無記無記名:2012/04/18(水) 14:49:17.89 ID:nDHNBlSl
ハイドロキシ・スティムの効果はどうよ?
http://auction.item.rakuten.co.jp/11581542/a/10000003/
527無記無記名:2012/04/18(水) 14:56:49.21 ID:PCTkQOSF
CLA!!CLA!!
528無記無記名:2012/04/18(水) 15:08:43.49 ID:ZxO6tqDB
>>526
マッスルテックってだけでパスな感じだな
この会社はプロテインにステロイドを仕込んでプロのアメフト選手から訴えられたし
ゼラニウムエキスって要はジェラナミン+不純物だろ
オキシエリートでいい
529無記無記名:2012/04/18(水) 15:27:33.75 ID:nDHNBlSl
オキシエリート1ボトル飲んでちっとも効果がなかったから聞いたんだが・・・
ジェラは危険危険ていうからビビって1日1〜2粒しか飲まなかったけど
530無記無記名:2012/04/18(水) 16:20:45.59 ID:We3vEWxn
キレやすい奴と心臓の弱い奴はアドレナリン的な効果のあるジェラを摂取しない方が良いだけ
ジェラ単体で飲んでるけど覚醒どころかむしろボーっとして体は熱い感じになる
531無記無記名:2012/04/18(水) 16:30:50.09 ID:CVDqsLx8
むしろジェラ単体では覚醒効果ないような 
プリマフォースがいかんのか?
NOサプリは効果覿面なのに
532無記無記名:2012/04/18(水) 19:53:40.62 ID:NkHL725v
それカフェインだろ
ジェラ自体はそんなに覚醒感は無い
533無記無記名:2012/04/19(木) 11:41:00.04 ID:WPbfCDjl
効果がないって・・まさか食事制限してないとか?

食事制限しなかったら、せっかくのジェラがもったいないなぁw
534無記無記名:2012/04/20(金) 07:48:18.60 ID:Y5ohyAjT
プリマのジェラナミン、本当何の効果も感じないよね。
量を多くとればまた違うのかもしれんが
535無記無記名:2012/04/20(金) 08:59:33.54 ID:VLyVdRex
プリマのジェラでちゃんと体温上昇と食欲減退してるぞ
アドレナリンもどきで劇的な覚醒感なんてあるわけないだろ
お前ら腹立てたらスーパーサイヤ人にでもなるのかと
もしあったとしたら脳内で分泌が減少してる欝病とかそんな連中

他のやつに入ってるジェラなら効いたとかいうのは抱き合わせのカフェインの効果な
エルゴファームの専売だった頃から何も変わらんよ
536無記無記名:2012/04/20(金) 10:28:09.74 ID:ZUj/uoRq
プリマのは量化少なめな気がする。
2カプセルだと今度は多すぎる気もするし・・・
でもカフェインも一緒に取らないと効かないでしょ
単体ではそんなに大きな効果はないと思うが

最近はラズベリーケトンも一緒に取るようにしたら
ちょっと散歩しただけで汗が出るようになったwww
ラズベリーケトンも単体のやつなんだけど、
どれぐらいとればいいのかわからないので試しているところだけど
香りは感じる、もしかして口臭に効果アリ?
537無記無記名:2012/04/20(金) 13:31:14.76 ID:XvGaB2sO
>>535
スーパーサイヤ人とか言ってて恥ずかしくないの?
>>536
カフェインは皆取ってるんじゃないかな。俺はチョカミンも一緒にとってる。
538無記無記名:2012/04/20(金) 13:37:10.95 ID:Ldevc5R6
ジェラ効かない敗北者は去れ
539無記無記名:2012/04/20(金) 13:44:05.87 ID:kB/CDybA
>>537
オタ認定を恐れるブサメンか中年オヤジの発想
俺らまだ若いしフツメン以上なんで^^;
540無記無記名:2012/04/20(金) 14:42:43.37 ID:McscAAmQ
今オキシーエリート、San社のT-3、タイトエクストリーム・リローデッドの購入で迷っているのですが
有酸素運動と併用しても問題ないでしょうか?
有酸素は1時間のジョギングから3時間のサイクリングなどを行います。
主な目的は体脂肪の減少です。

あとSan社のT-3とサイノメルは別物ですよね?
541無記無記名:2012/04/20(金) 14:52:17.83 ID:7+hxrJ/W
おれはオキシエリートを薦めるよ。抑制効果はちゃんとあった。 サプリの場合、薬品の名前に似せてるものは信用しないようにしてる。まぎらわしくして売り上げアップ狙ってる感じがきらい。
542無記無記名:2012/04/20(金) 15:01:20.52 ID:4lzQmwio
俺はオキシエリート効果なし
543無記無記名:2012/04/20(金) 15:09:58.89 ID:4lzQmwio
ところで今一番のオススメは?
544無記無記名:2012/04/20(金) 15:51:33.92 ID:j6itNHlk
クレン
545無記無記名:2012/04/20(金) 16:07:36.03 ID:3cVP0JJS
クレンの使い方って糖質はトレーニング後くらいでいいのかな?
546無記無記名:2012/04/20(金) 16:15:43.84 ID:4lzQmwio
547無記無記名:2012/04/20(金) 16:59:57.96 ID:McscAAmQ
>>541
>>542
ありがとうございます。
オキシエリートの購入で考えていきたいと思います。

オキシエリートにカフェインが入っているので、運動前にカフェインは摂らないとして、
VAAMなどのアミノ酸飲料は摂取しても大丈夫でしょうか?
また併用すると良いサプリはありますか?
飲み会など付き合いのあるとき用にチーターズリリーフを考えています。
548無記無記名:2012/04/20(金) 19:50:28.60 ID:7+hxrJ/W
ヴァームとかに期待するのはやめたほうがいい。

ランニングまえにオキシ飲んでたら結構気持ち悪くなったことはある。なのでランニング前にはのまないほうがいいかも。 代謝アップとかはないと考えたほうがいいよ。ちなみにオキシ飲んでもまったく食べたくなくなるわけではないよ。

549無記無記名:2012/04/20(金) 20:10:17.27 ID:4lzQmwio
>>547
お前のカラダだし購入は止めない
ファットバーナーというより食欲抑制剤と思ったほうがいい
だから筋トレを頻繁にする人には夕方飲むタイミングが・・・
甲状腺ホルモンも弄るしナメんなよ
http://sportsseoul.jugem.jp/?eid=3001
550無記無記名:2012/04/20(金) 20:25:18.58 ID:AVNXlSNG
>>549
なんだこの臭いページ
551無記無記名:2012/04/20(金) 21:13:19.48 ID:McscAAmQ
>>548
>>549
ありがとうございます。
オキシーエリートは運動に対する相乗効果よりも、食欲の欲求を抑えるのがメインなんですね
ではやはり、運動での脂肪燃焼にはカフェインを摂取する方がよさそうですね。

私の場合、夕飯を食べ過ぎてしまうことがあるので、夕飯前に飲めば良さそうですね
甲状腺Hを弄るのは確かに怖いですが、勃起中枢興奮は試してみたい気も・・・
552無記無記名:2012/04/20(金) 23:34:01.14 ID:7+hxrJ/W
おれの場合はオキシのむと立ちは悪くなったよ。

夕食を食べ過ぎるっていっても1日のトータルのカロリー数が大事でしょ。まぁ、イライラは多少あるから周りの人達と衝突しないようにね。
553無記無記名:2012/04/21(土) 00:18:40.95 ID:SuLnsF+J
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑
馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑@馬場孝司様の寄生虫ドチビ爺さんの“カメ”┓( ´ー`)┏ 155cm笑

554無記無記名:2012/04/22(日) 05:59:44.34 ID:kfnDz0ej
升襟でダイエット部門一位のラピッドカッツ 試したら、強力だこれ。
555無記無記名:2012/04/23(月) 14:05:25.39 ID:DSrt0dhZ
アシュワガンダを含んでいるから何かの拍子に検査されたら一発アウトで税関ブラックリスト入りだな
556無記無記名:2012/04/25(水) 16:39:48.33 ID:8NGd5C4r
ハイパーシュレッドのんで走ってきたが、少し発汗量増えた位しか変わらなかったなw
今日の気温が上がったせいかもww
557無記無記名:2012/05/01(火) 16:49:28.90 ID:1R+ZOhEz
こっちにも関係ある奴居そうだからリンク貼っとくわ
ジェラナミン終了のお知らせ
オキシ買うなら急げよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1333079022/816,821
558無記無記名:2012/05/01(火) 23:22:58.07 ID:eLha7vqW
オキシエリートプロも終了か・・
Lipo6 Blackも入っていたのか?Geraniumがそれだったのかぁ

これで今年の夏に使えるファットバーナーはだいぶ限定されるなぁ
iherbの送料無料で買い込んでおいてよかったよw
559無記無記名:2012/05/02(水) 04:35:45.32 ID:KAfWXs+s
ナイトロテックハードコア「また私が最強だと証明されてしまったか・・・」フッ
560551:2012/05/02(水) 23:47:51.26 ID:PfWVJDnI
オキシエリートを空腹時に2錠飲んでみたけど、イマイチ効果が分からないです
夕方の空腹時2錠よりも、朝の空腹時2錠+6〜8時間後1錠のが良いのでしょうか?
561無記無記名:2012/05/08(火) 14:00:42.96 ID:FHKJ3fpC
オキシエリートとクレンを併用すれば
食欲を限界まで抑えつつ筋肉を落とさず減量できる?
562無記無記名:2012/05/08(火) 14:35:42.64 ID:FHKJ3fpC
精神に影響が少なくて食欲が抑えられる物があればいいんだが
563無記無記名:2012/05/13(日) 11:30:34.95 ID:sL+uGp4K
MUSASHIファンってどうなん?
友人がこれ飲んで見る見る痩せていくんだが....

オヌヌメ?
564無記無記名:2012/05/13(日) 12:50:46.26 ID:KgOU3+Rm
ぼったくりのゴミサプリです
565無記無記名:2012/05/13(日) 13:31:04.45 ID:98mH74KG
オキシエリートの次に食欲抑制の効果があるサプリは?
566無記無記名:2012/05/13(日) 14:25:36.80 ID:COCPgVOe
クレン使うならオキシいらんでしょ。
フェノレックスはサンプルは良かったのに、本製品はいまいちでがっかり。
567無記無記名:2012/05/13(日) 18:09:33.92 ID:98mH74KG
スレチなんだよボケ
568無記無記名:2012/05/13(日) 21:58:01.80 ID:Tg01hDy7
レッドライン ウルトラハードコア使ってみたけど
食欲抑制効果はあったと思うよ。
というか、ほとんど食事してなかったけど
運動中は問題なかったし、運動後もお腹減らなかったから
ただ、炭水化物が枯れてたのでパワーは出なかったけど(^^;
569無記無記名:2012/05/13(日) 22:27:37.86 ID:Tg01hDy7
食欲が減ったのはいいが、あまりにも食べなさ過ぎると・・
どうもケトン体が増えたらしく、いわゆるケトン臭が・・ちょっと気になった。
ダイエットにはいいのかも知れないが、臭いのは嫌なので
最低限の炭水化物はとったほうがいいね。
570無記無記名:2012/05/15(火) 12:42:52.81 ID:1LdBWkgG
んで、結局何が1番効くんだよ!
571無記無記名:2012/05/15(火) 13:19:12.37 ID:eqAPGvEF
カフェイン
572無記無記名:2012/05/15(火) 14:11:08.31 ID:05vJfVhc
酸化マグネシウム
573無記無記名:2012/05/15(火) 18:36:40.96 ID:X34YJUyr
ジメチルニトロフェノール
574無記無記名:2012/05/16(水) 06:12:59.17 ID:SYiKZ17c
イグナイト
575無記無記名:2012/05/16(水) 12:47:36.95 ID:TMcQCm91
>>570
エフェ
576無記無記名:2012/05/16(水) 19:26:49.45 ID:uSEn+Iba
ゴールドジムのアルティメットファットバーンってどうなん?
577無記無記名:2012/05/23(水) 23:34:45.42 ID:YUr6EWde
なかったことに
っていうダイエットサプリ
効果を感じた人いますか?
578無記無記名:2012/05/24(木) 08:05:16.24 ID:o/UyGfdZ
漠然とした質問なんだけど、JACK3Dとオキシってどっちが減量としては良いの?
579無記無記名:2012/05/24(木) 18:16:11.81 ID:V2r+3UbH
両方共興奮剤ということでは同じだが
ジャックの方はクレアチンが入っているけど、即効性はないし、減量には関係ない。
オキシエリートの方はヨヒンビンが入っているし
より脂肪を燃やしやすいと思われます。
580無記無記名:2012/05/25(金) 15:29:02.06 ID:yjFifzfS
このスレだと食欲抑制がメインみたいだけど脂肪燃焼の複合サプリで何かオススメある?
581無記無記名:2012/05/26(土) 14:09:39.47 ID:rSQnqgw5
昔のホットロックスの変わりになるものはないの?
筋肉増強しつつ脂肪が落ちるタイプのやつ

今のホットロは効かないんでしょ?
582無記無記名:2012/05/26(土) 16:46:53.57 ID:s3Zp4Cjn
組み合わせることで筋肉増強に効く方法ならあるよ。

例えば、リポ6ブラックに入っている刺激剤は
Jack3Dとショットガンを加えたようなものだからね。
(ジェラルミン+PEA+ヨヒンビン+カフェインなど)
別途クレアチン(クレアチンは食事と一緒にとると吸収率が良い)
あとβアラニン(1日4、5回に分けてとるとさらに良い)
もちろんBCAAも(ロイシンを多めに)
でほとんどプレワークアウトサプリと同等以上の効果が得られているね。
583無記無記名:2012/05/27(日) 08:24:08.13 ID:kIxW5fAp
ありがとう。自分でやるのは結構むずかしいね・・・


Jack3Dとショットガンを混ぜる方向で考えてみるよ
584無記無記名:2012/05/27(日) 21:55:34.00 ID:FG4lylU8
でもJack3Dとショットガンを混ぜても
クレアチンやβアラニンは別途とった方がいいけどね。

特にβアラニンは減量期にもとっておくと
あきらかに違いを感じるよ。
585無記無記名:2012/05/28(月) 19:54:48.28 ID:Yfgxubwo
またもありがとう

じゃあ逆にクレアチンとβアラニンとBCAAだけにしたら効率よく筋肉に効きそう
586無記無記名:2012/05/30(水) 08:46:40.88 ID:zdeR4Ul2
脂肪を燃焼ってのはないよ。 単に食欲抑制してるだけ。
T3、T4とかの薬とは違うんだから。
587無記無記名:2012/05/30(水) 15:50:37.48 ID:rOrbfR77
オキシの後釜は何になるんだろ
588無記無記名:2012/05/30(水) 17:22:47.66 ID:DuR8UUZU
>>586
同意。そこ客が勝手に勘違いしてる。オレもだけどさw
ただ食欲コントロールできればどうにでもなる。1日1000kcalぐらい落とせる
589無記無記名:2012/05/30(水) 17:47:59.37 ID:xho4Q/uR
>>587
多分PEAの改良版
590無記無記名:2012/05/30(水) 19:18:59.01 ID:bvgPCCKj
591無記無記名:2012/05/30(水) 19:35:25.41 ID:zLqM2gnv
>>587
そしてPEAも禁止になって・・・チョコレートも禁止に・・・なんてことになるかもね。
592無記無記名:2012/05/30(水) 19:59:45.70 ID:3cT/C813
PEAも食欲減退するの?
593無記無記名:2012/05/30(水) 21:22:19.97 ID:MpcsO49s
ググったらすると書いてあった
覚せい剤の仲間らしい
あとは自分でどうぞ
594無記無記名:2012/05/30(水) 21:31:24.02 ID:3cT/C813
わざわざありがとう
覚せい剤か〜…まぁ注文しちゃったし気にせず使うわ
595無記無記名:2012/05/31(木) 01:15:59.38 ID:45S9Avxp
PEA入りのサプリ飲んだけど食欲抑制はなかなかのものだった

が、集中力(覚醒感)がジェラの比じゃないくらい高いので後々の疲労感がかなり辛い

午前、午後で飲めば丸一日食わんでもいける
オキシと違うのは全く食う気がおこらないし食えない
オキシは食おうと思えば食えたから自己管理で何とかなった。
596無記無記名:2012/05/31(木) 01:41:06.50 ID:L+Bx51Ka
PEAは脳関門の問題で結構量摂らないと効かないんじゃなかったけ
デザイナーPEAと言いながらジェラ入れて欲しいなw
597無記無記名:2012/05/31(木) 10:49:27.59 ID:ld/Tv51e
オキシもう買えないかな…

ダメだったらサーモネックスかアニマルカットかな。


アニマルカットはDMAE入ってるから買えなくなるかも

598無記無記名:2012/05/31(木) 15:23:38.07 ID:xYnpi4Lc
ジェラ効いた後の憂鬱な気分どうしたら無くなるかな
カフェイン追加?テアニンでも飲んでみるか
599無記無記名:2012/05/31(木) 16:04:13.51 ID:2DZDKEGR
オキシは夜12時に寝るとしたら夜7時くらいに摂ればいいんだろうか
普段は8時に食事11時から有酸素
600無記無記名:2012/06/03(日) 19:20:19.02 ID:4UeDKLjb
>>597
このスレ見て慌てて先週iHerbで頼んだの届いた
まだ在庫あるみたいだから売り切れまで行けるんじゃね?
601無記無記名:2012/06/03(日) 21:05:22.85 ID:0QjilZB4
30歳を過ぎてきて下腹が出てきて、これをどうにかしたいです。
とりあえずマッスルテックのハイドロキシカットエリートを
買ってみたんですけど、どのサプリが効果ありますか?
602無記無記名:2012/06/03(日) 21:19:35.06 ID:OGgInZWz
ちょっと質問がざっくりしすぎでしょ
普段運動(有酸素)はどれくらいするのかにもよるよ
食欲抑える効果は必要かどうかも大事
603無記無記名:2012/06/03(日) 22:50:17.95 ID:YvTG/vJa
サーモネックス飲み出したらニキビが大量発生したのだが。。。
604無記無記名:2012/06/04(月) 09:44:59.11 ID:tvjqssw/
オキシ届いたから今日の朝に一粒飲んだけど腹減ったまんま
副作用っぽいので飲んで1時間後に体が火照ったりしたけどほんとに効いてんのか
605無記無記名:2012/06/04(月) 10:50:20.98 ID:ZtfraN5n
魔法の薬じゃねえぞ
初日の1粒で効くかよボケ
606無記無記名:2012/06/05(火) 14:41:14.53 ID:IfshXhQm
オキシを減量+目覚ましor夜勤覚醒用に使っていたのに・・・・
運動やら減量よりむしろ残業時のリポD代わりに使用してたわ
これから俺は一体どうすればいいのだろうか
607無記無記名:2012/06/06(水) 07:21:26.49 ID:cE99nX03
>>606
カフェインのタブレットで良いのでは。
primaforceだと一粒あたり8円程で
200mgのカフェイン含有。
増量期とかは眠気覚ましに飲んでるよ。

608無記無記名:2012/06/06(水) 08:50:30.48 ID:J0qwQidJ
>>605
わかるぅ
自分はリポ6ブラック使っているけど、集中力が違うからねぇ

カフェインだけだと、すぐに慣れるし、あんまり効かないですよ
609無記無記名:2012/06/08(金) 00:23:16.42 ID:L2vH94Ye
>>606みたいな人は、8週間飲んだら4週間開けるみたいな
飲み方は無視して飲んでるってこと?
610無記無記名:2012/06/09(土) 17:14:34.62 ID:7L7ZS4Vc
代行業者のサプリリストから外れたものは効果あるやつだったということだな。
611無記無記名:2012/06/11(月) 03:25:11.98 ID:LDtLCKB8
>>609
俺もホルモンいじってるわけじゃないから気にしなくていいとおもってたが、危険なのかな?
食欲とか自律神経をコントロールできない人は長期連用はダメと思うけど、
トレーニーがカロリーとかも管理して補助的に通常の量の使用なら問題なくないか
612無記無記名:2012/06/11(月) 08:38:21.14 ID:y4zSDijI
>>611
危険というより、耐性がつくからと理解してた
613無記無記名:2012/06/12(火) 02:25:07.30 ID:x8CLOnZk
耐性がついて効かないと思い込む→オーバードーズ
って流れになるのがヤバいんじゃないのか


なんにしろ休止期間はもうけたほうが良いな…
金銭的にもなぁ…
614無記無記名:2012/06/12(火) 19:17:53.00 ID:lUhYCf6f
PEA入りのサプリって何処の何ですか?
615無記無記名:2012/06/12(火) 22:14:47.98 ID:x8CLOnZk
さんのたいとえくすとりーむとかじゃね?ジェラナミンはいってるから買えるか知らんけど
616無記無記名:2012/06/13(水) 07:06:12.37 ID:NSxw8tA1
PEAはいろいろなものに入っているよ。
NOショットガンにも入っているぐらいだからね。

最新の改良型はリポ6ブラックなどに入ってたけど
これらはジェラナミンも入っていたから
今後は入手が難しくなるでしょう。
617無記無記名:2012/06/13(水) 09:06:21.93 ID:dpS/yGGE
>>614
Craze

スレチ商品かもだけど
食欲抑制はかなりのもんだったよ
安いからお試しあれ
618無記無記名:2012/06/13(水) 22:41:03.83 ID:EGEVhzao
マッスルテックのハイドロキシカットエリート届きました。
昨日1カプセル飲んでみたら、これが原因か分からないけど
凄まじく気持ち悪くなりました。
今日も1カプセル飲んでみたけど胃がムカムカします。
単純に体調が悪いからそれが原因かもしれないので様子見です。
619無記無記名:2012/06/14(木) 16:14:41.51 ID:O5mfCvm4
オキシ終了のはっきりとしたソースってどこ?
620無記無記名:2012/06/15(金) 10:46:13.84 ID:rR/KNoDg
オキシまだ買えるね。在庫あるのかな?
craze試してみます。
621無記無記名:2012/06/15(金) 19:48:49.60 ID:+VKYLSzb
カフェインなしで効き目ある減量サプリ教えて下さい
622無記無記名:2012/06/16(土) 17:35:55.17 ID:qdXNp/fg
ねえよ
623無記無記名:2012/06/17(日) 18:27:31.16 ID:gIhdyhG1
CLA
624無記無記名:2012/06/18(月) 08:37:17.81 ID:ol8HsT4i
Controlled LabsのPMっていうのがあるよ。
夜寝る前に飲んでダイエットに役立つやつね。

ラズベリーケトンやGABAが入っていて
よく寝れるようになって、成長ホルモンが出やすくなる効果もあるらしい。
625無記無記名:2012/06/18(月) 17:01:35.08 ID:ssc2q6jr
自分が飲んでから言え
626無記無記名:2012/06/18(月) 19:15:21.09 ID:Z8Buj4/j
DMAA(ジェラナミン)って脱法ドラッグだからサプリですらないよね
627無記無記名:2012/06/18(月) 22:57:31.04 ID:ol8HsT4i
PMは普段から使っているけど、寝起きが違うんだよ(^^)v

普段はメラトニンやバレリアン(臭いヤツ)入りのを使ってたんだけど
今はダイエットにラズベリーケトン入りのやつを使おうと思って。

不眠症ってわけではないけど、違いを感じられるから使い続けているんだよね。
628無記無記名:2012/06/19(火) 00:34:50.57 ID:QtM2sXpf
不眠症でもないのにそんなんつかってたらヤバくないか?
自分の力で寝れなくなりそうだ
629無記無記名:2012/06/19(火) 12:17:49.03 ID:jc0MeF0/
遅まきながら、月曜からオキシ飲み始めました。朝軽く食べて、10:00頃1錠。
1時間で効いてくる感じで食欲がなくなります。特に気分が悪くなる事も無いですし、食べようと思えば食べられるってのがいいですね。
630無記無記名:2012/06/19(火) 15:06:34.42 ID:uV3sOMRA
オキシのいいところであり、ダイエッターには不満のでるところだよね。
631無記無記名:2012/06/21(木) 00:46:16.22 ID:cT7jtTYC
やっぱハイパーシュレッド!
632無記無記名:2012/06/21(木) 22:41:46.81 ID:6P68/lyR
>>630
食べたくないんだから、食べなきゃいいだけ
まともなダイエッターなら食わない
みんな空腹感に負けるんだから、それが無いんだから十分
自分の意識とは別に食べられなくなる方が怖い
633無記無記名:2012/06/23(土) 23:45:55.01 ID:LfEZTk37
もともと食に対する興味薄いせいか、空腹感とかあんまり感じないな。
634無記無記名:2012/06/30(土) 15:57:37.48 ID:Ptbob7Zp
http://www.iherb.com?rcode=CEH010&l=ja
iHerb 初回20ドル割引 クーポンコード-- CEH010 --
クーポンコードの割引は新規の御客様の初回割引きに限ります。
635無記無記名:2012/06/30(土) 16:15:44.99 ID:dtYlC2Dg
こんなところにもマルチするとは・・・
過疎っている板では意味ないと思うがw
636無記無記名:2012/06/30(土) 16:47:36.43 ID:5bdI+K5g
エナジーブースターとしてのお勧めの逸品はありますか?
637無記無記名:2012/07/01(日) 15:26:12.96 ID:3g42sXMm
ハイパーFX
638無記無記名:2012/07/01(日) 20:30:26.79 ID:j1eS6dCk
>>637
ありがとうございます。
久々にβ-アラニンでピリピリしてみます。
639無記無記名:2012/07/05(木) 00:36:50.62 ID:L+2b0KX/
他のスレにも現れてます。
アフィリエイトなうえ、割引にはならない悪質な詐欺なんで>>634のURLは踏まないようにお願いします
640無記無記名:2012/07/08(日) 19:29:23.27 ID:tdiz3f0S
LIPO BLACKコンセントレーションっていいですかね?
今8キロ減量して62kg体脂肪15〜13です、もう一息なんですがなんかオススメ教えて下さい。
641無記無記名:2012/07/09(月) 07:35:11.71 ID:8kG/Firx
リポ6ブラックは凄く効くけど
コンセントレーションって、1カプセルで長時間効くやつですよね。
アメリカでは人気があるようだけど
日本人だと調節が出来ないのが・・・
あとジェラやPEAが入ってない?(成分見ると無いようだけど?)

まぁジェラは規制されているし、新しいのはジェラ無しになると思うけど
642無記無記名:2012/07/09(月) 22:19:24.20 ID:Ga/LNNTp
そうなんですよ、濃縮しただけみたいな言い方だけど成分に誤差がある
643無記無記名:2012/07/09(月) 22:25:11.68 ID:zcA8ormj
ザバスのファットメタボなんとかってどうなんだろ
644無記無記名:2012/07/10(火) 13:04:58.72 ID:T4DsLaLK
どなたかメタボリバスターズの検証を!
645無記無記名:2012/07/14(土) 23:29:34.82 ID:xQYfKGSI
消化酵素のアミラーゼサプリは効果ありますか?
646無記無記名:2012/07/16(月) 01:57:00.94 ID:iPtY6xSP
タイト飲んでたら後頭部から首筋、肩に渡って激痛があったんですが
これって甲状腺に異常がでたって事ですかね? 

あと屁をしたら糞まで一緒にでるようになったときがありました

飲むのやめたら症状は直ったんですが・・・

これって成分による必然的な症状なんですかね?それとも体質に合ってないとか?



647無記無記名:2012/07/18(水) 22:38:29.46 ID:d3dbgFh6
放屁したらくそw
648無記無記名:2012/07/24(火) 11:42:52.46 ID:cLG2PxJq
日中はあんまり腹が減らないけど、夜になると腹がへるんだよな・・・
でも寝る数時間前にオキシ飲んだら寝れなくなるよね?
649無記無記名:2012/07/25(水) 15:38:59.42 ID:E8lC6yBC
オキシ製造中止とiharbから何日か前にメール来た。
650無記無記名:2012/07/25(水) 18:38:06.77 ID:MZXJ2X08
自分はジェラルミンのカプセルを買いだめしてあるので大丈夫だけど
とりあえず食欲を減らすサプリを試すという手もあるよ。

リローラとか、テアニンとか、GABAとか
ほとんど気休めぐらいにしかならないかも知れないけど
空腹時のストレスによるコルチゾールが減ってくれるだけでも効果ありだと思う。
651無記無記名:2012/07/27(金) 08:57:49.47 ID:+IXpwG6H
オキシエリートが買えない所が出てきて非常に不安になってきた・・・・
俺の一日はオキシで始まると言っても過言ではなかったというのに・・・・
もう中毒やね?まぁ現状はJACK3Dでカバーしてるけどさー
652無記無記名:2012/07/27(金) 12:49:43.12 ID:QyvsJUE+
jack3dも取り扱ってるところ減ってない?
俺最近になって使い始めたばっかだけど、まさか無くならないよな…
653無記無記名:2012/07/27(金) 12:56:38.77 ID:/ymYjHxY
>>652
なくなる方向でしょ
ジェラナミン入りはすっかり悪者
654無記無記名:2012/07/27(金) 22:50:20.45 ID:NTOXG4iJ
やばい空腹がやばい
でもオキシ飲んだら眠れなくなる
655無記無記名:2012/07/28(土) 10:56:13.66 ID:/FLIUHwI
ハイパーシュレッド買ったぜ。
効果あるのかな?これから使う。
656無記無記名:2012/07/28(土) 11:51:51.99 ID:nPCLhWaF
>>653
ほんとだ、>>652で書いてたとき売ってたとこも無くなってる。
こりゃ良いやと使い始めたばっかでこれかよ・・・。
代替探さんといけんな。
657無記無記名:2012/07/28(土) 18:11:41.83 ID:O2VLEguX
658無記無記名:2012/08/03(金) 16:07:01.01 ID:X2KQUlg5
効く奴は副作用もキツいからな
致し方なし
659無記無記名:2012/08/03(金) 19:53:25.41 ID:x64Q1kQy
もうじきマッスルテックのハイドロキシカットのエリートが届く!
あのメーカー 似たようなサプリシリーズ化していっぱい作ってるけど見た目で一番効きそうなエリートを選んでみたwww


絶対、赤黒とか紫のカプセルだなwww
660無記無記名:2012/08/14(火) 18:59:27.07 ID:wsT+Fc2r
ハイパーシュレッドってドーピングチェックに引っかかる成分入ってますか?
661無記無記名:2012/08/18(土) 19:31:55.22 ID:Q8DIoIgX
>>660
記載されてる成分だと、ドーピング引っかかる様な物入ってないよ。
今運動前に使ってるけど、汗の出方がちがうし、体脂肪率も落ちたよ。
662無記無記名:2012/08/20(月) 00:08:49.95 ID:R5Vdpsv/
クレンブテロールとT3のスタックの減量とまでは行かなくとも
せめてECAスタックより効果のあるサプリってやっぱりまだ開発されてないのですかね?

久々減量しようと思うのですが,ジェラナミンとかしらなかったんですが,今のはやりはそれなんですか?
663無記無記名:2012/08/20(月) 00:37:30.83 ID:IJsRvrZc
ジェラナミンは終わった
664無記無記名:2012/08/20(月) 19:11:56.98 ID:06OUB0sD
ecaより菊奴などないデス与
665662:2012/08/20(月) 21:43:27.01 ID:R5Vdpsv/
まあ数あるプロホルモン,プロステロイドとかより古典的なアナボルとデカの方が遙かに効果が高いのと同じか・・・
でもなぜジェラナミン終わったの?エフェドリンと同じ?狩られたの?
666無記無記名:2012/08/21(火) 07:23:08.88 ID:B6ufZaRG
スタノゾロールもいいんじゃない
667無記無記名:2012/08/21(火) 13:22:54.80 ID:bjhyYtuG
>666
スタノゾロールに痩せる作用はないよ

減量中に筋量低下をなるべく抑える為に採るんだよ
668無記無記名:2012/08/24(金) 00:39:51.11 ID:KmBxjd5/
自作ecaスタックで麻黄生薬の粉末をそのまま1g位飲んでるんだけどさ
確かに食欲はなくなってるけど代謝上がってるのかわからん。
麻黄使ってる人居たらどの位服用してるか教えてくれ
669無記無記名:2012/08/29(水) 12:50:47.90 ID:WrSWajQw
>>668

俺が前に使ってたときは1回3g飲んでたよ。

クレンってどうよ?
670662:2012/09/02(日) 20:41:09.46 ID:iGe38YQv
とりあえずT3 100mg/dayとクレンブテロール 140mg/dayとアンチカタボリック狙ってデカ400mg注射の2週間のダイエットして5kg減らします。
4月から8月までで97kg→83kgに落としたけど、ちょっと一気に行きますか。
671無記無記名:2012/09/02(日) 20:44:55.35 ID:iGe38YQv
>>669
2週間程度でダウンレギュレーション起こすから、一サイクル2週間しか使えないけど
効果について
T3とクレンのスタックはECAよりも数段上。
672無記無記名:2012/09/06(木) 15:28:36.49 ID:wVIIRxG2
クレンとウィンのスタック以外は全てゴミ
単体でもゴミ
673無記無記名:2012/09/06(木) 15:30:23.03 ID:cn8BjQmD
オートミールやフルーツグラノーラってドラッグストアに売ってますか?
スーパー行かなきゃないかな?


674無記無記名:2012/09/07(金) 06:15:12.43 ID:As5sb8qC
デカいマツキヨだったら売ってるぞ
海外オートミールとドライフルーツのまとめ買いにしとけよ 安いんだし
675無記無記名:2012/09/07(金) 18:13:10.50 ID:3oWvBlOx
オートミールの不味さに負けてフルーツグラノーラと混ぜて食べたら美味かった
676無記無記名:2012/09/22(土) 21:40:48.39 ID:YDcispLv
eca始めて3週間だけど最初の一週間で2kg落ちてそれ以降は変わらず。
イライラしてカタボ覚悟で摂取カロリー1000未満に抑えても減らない・・・

喘息で処方されたスピロペント大量に余ってるからクレンサイクルでもしてみるかな?

つか最近相方に顔が緑色になってるって言われるんだが肝臓弱ってるんだろうか?
677無記無記名:2012/09/22(土) 21:43:28.96 ID:YDcispLv
すまんsageるの忘れてた
678無記無記名:2012/09/22(土) 22:22:58.91 ID:TLqVLRMd
キトサンサプリってどうですか?
679無記無記名:2012/09/23(日) 04:11:30.16 ID:8OafiJ3i
>>676
身長と体重と脂肪率はどない?
680無記無記名:2012/09/23(日) 05:46:17.37 ID:pGjFVP8E
>>679
恥ずかしい話、5年ぶりにトレ再開して今クソガリメタボなんだ。
身長169
体重70→現在68
体脂肪は20前後あると思われる。

どうしても腹回りを落としたくてさ。。
681無記無記名:2012/09/23(日) 10:02:36.35 ID:ZuGULM3h
>>680
焦らず頑張れ!
682無記無記名:2012/09/23(日) 11:46:27.39 ID:pGjFVP8E
>>681
ありがとうw

ecaもケトフェチン摂ったりオフ作ったりした方がいいのかな?

前にやった時は3ヶ月位連続使用してたんだけど。
一応タウリンは摂ってるけど顔が緑とか言われるとビビるwww
683無記無記名:2012/09/24(月) 20:41:53.23 ID:klSCE7f8
1proteinのファットバーナーのサプリが種類が多すぎで何がいいのかわかりません。
皆さんのおすすめを教えて下さい
684無記無記名:2012/09/24(月) 21:32:44.14 ID:GwrM0t78
ハイドロキシスティム
685無記無記名:2012/09/24(月) 21:40:54.06 ID:BrT2e47o
>>683
ハイパーシュレッド!
カプサイシン少し入ってるから
胃が弱い人は水分を多めに飲んだ方が良い。
686無記無記名:2012/09/24(月) 22:10:51.82 ID:mWtjBY+t
リポシックスブラックはかなり食欲抑制効果ある。
減量サプリに脂肪燃焼とか、ほぼないから食欲抑制力が大事だよ。
687無記無記名:2012/09/24(月) 23:11:21.84 ID:8DU4Bdt4
1proにあるか知らんけどちゃんと運動してるならアニマルカットかサーモネックスがオススメ

688無記無記名:2012/09/25(火) 22:07:59.76 ID:eND10z/a
タイトエクストリーム等タイトシリーズが一番でしょ。サプリだと。
689無記無記名:2012/09/25(火) 23:19:21.04 ID:uaxskqA/
やっぱハイドロキシカットシリーズが1番
俺には効いた!今なら最新のエリートだね。
690無記無記名:2012/09/25(火) 23:41:57.19 ID:eND10z/a
MD+のリポフラッシュを使ったことのある人はいるかい?
いたら体感教えて。
691無記無記名:2012/09/26(水) 00:16:35.87 ID:lv5fBfR2
>>689
最新のエリートって??
692無記無記名:2012/09/26(水) 14:00:43.14 ID:Cyj3QCm6
エリートってヨヒンビンが多すぎね?

俺はVPXのレッドラインのウルトラハードコアが効いたかな。
693無記無記名:2012/09/26(水) 22:50:47.53 ID:kfatCEe/
スーパーHDはかなり食欲が和らぐな。
694無記無記名:2012/09/29(土) 00:04:48.99 ID:lQg2iCnj
フォスファスジルコリン注射で脂肪細胞溶解させようって奴はいないの?
695無記無記名:2012/09/29(土) 03:34:54.98 ID:2RAlEWAV
【自己注射】メソセラピー・脂肪溶解注射10本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1324419304/
696無記無記名:2012/10/02(火) 09:25:24.15 ID:MrejGdtj
カフェイン錠のお勧めある?
どこが安いんだろうか
697無記無記名:2012/10/03(水) 10:14:43.04 ID:1xSr0bgw
L−カルニチンってどうなんだ?
アイハブで安かったからコエンザイムと一緒に買ったんだが
698無記無記名:2012/10/03(水) 10:21:06.55 ID:3TdZmgAj
アセチルLカルニチンを一日2g取れば効果あるってどっかのスレで見た。
699無記無記名:2012/10/03(水) 23:11:50.56 ID:EQVAAQbv
サプリじゃないが、クレンブテロールを買った。これって減量に効果あるのは一日60mcgでもOK?

筋肉増強だと80mcg以上らしいけど
700無記無記名:2012/10/04(木) 00:15:59.83 ID:G7U7AMSZ
体温測って、上がってたら効いてるって事でいいんじゃね
701無記無記名:2012/10/04(木) 02:58:02.72 ID:paDEzWNg
カルニチン買っちまったんでecaと併用してみる。
実際カルニチンって効果あんのかな?
安かったからいいんだけどさ
702無記無記名:2012/10/04(木) 03:19:59.44 ID:JB2trS1d
カルニチンは結構絞れる。
703無記無記名:2012/10/04(木) 07:03:01.24 ID:paDEzWNg
>>702
マジか
安さに釣られて二瓶買った甲斐があったぜww
704無記無記名:2012/10/08(月) 23:23:14.99 ID:AYFprK6j
age
705無記無記名:2012/10/08(月) 23:59:47.37 ID:k96esjqz
カルニチンの減量効果は疑問視されてるはず。
糖質やたんぱく質の代謝が抑制されるなら筋量維持に役立つかどうか
って観点からの研究がないからどうとも言えんが。
706無記無記名:2012/10/09(火) 07:33:16.75 ID:gyXSwEjD
>>705
カルニチンだけ摂っても意味ないでしょ。CLAも一緒に飲まないと。
707無記無記名:2012/10/09(火) 12:37:42.75 ID:6znE99vd
気のせいかコエンザイムとカルニチン摂ってから眠気が凄い
まだ飲み始めて日が浅いけど体感は何もないね
708無記無記名:2012/10/09(火) 15:24:44.31 ID:EMw1JOaK
数100mg単位でとっても効果無いよねー
709無記無記名:2012/10/09(火) 20:12:23.11 ID:C02uLBZZ
>>706
お前さ
カルニチンの役割を全然わかってねえな
710無記無記名:2012/10/10(水) 10:17:41.58 ID:KQoqpNwR
CLA飲んでからカルニチン摂るといいんだっけ?
711無記無記名:2012/10/12(金) 00:03:21.58 ID:MVD6KUco
ジェラ禁止でオキシとか無くなるかと思ったら、今だに普通に買えるのね・・・・
結構買い溜めに走ると思ってたらそんな事はなかったのか
712無記無記名:2012/10/15(月) 17:56:16.84 ID:8FzhS3yC
リポフラッシュ試してみます。
713無記無記名:2012/10/16(火) 19:43:58.93 ID:GDbTNiVp
最近eca常用し過ぎて効果がわからなくなってきたわ
オススメある?
714無記無記名:2012/10/16(火) 22:19:19.63 ID:4XesZvy/
ケトチフェンでダウンレギュレーション防止狙ってみる?
715無記無記名:2012/10/17(水) 11:18:45.77 ID:qXpjbRnr
ecaもケトフェチン効果あるんだ
今夜パブロン買ってくるわ
716無記無記名:2012/10/17(水) 17:03:14.17 ID:LlSCHzhH
同じ受容体だから効果あるんじゃね?
効果はしらね
717無記無記名:2012/11/05(月) 12:38:25.92 ID:Iijut1ug
前スレでメルトダウンの事結構書いてあったから買おうと思って
検索しても日本人のレビューとか感想とかあまりないんだな。
使った事ある人どうだった?
718無記無記名:2012/11/05(月) 16:24:26.57 ID:LiLD/FuP
719無記無記名:2012/11/05(月) 20:51:49.12 ID:RxlFFfg8
メルトダウン、俺は効果なかった。オキシとリポシックスはよかった。
720無記無記名:2012/11/06(火) 13:03:39.90 ID:pp2xwk0i
メルトダウン単独だと食欲が減らないからキツかった。
食べたら意味がないからね。

でもジェラナミンと一緒に飲むようにしたらよかったよ。
721無記無記名:2012/11/07(水) 06:20:50.02 ID:ELUXgGJy
やっぱ最強なのはスーパーHDだな!
かなり体重落ちたぜ。
722無記無記名:2012/11/07(水) 07:44:59.36 ID:Vwlgj/zS
アイハブの送料無料キャンペーンでメルトダウン買ったよ
今日から飲んでるけどまだ何も体感は無い
723無記無記名:2012/11/07(水) 08:47:27.83 ID:Vwlgj/zS
飲んでから1時間30立ってるけど体感は特に無し
そういえば食事ってどうしたらいいんだ
普段通り低カロリー底カーボでいいのかな
724無記無記名:2012/11/07(水) 10:29:22.22 ID:zs8t+eyV
>>719
マジか。リポシックスは合わなかったんだよなぁ
>>720
ジェラナミンと一緒に飲んだの?
エフェとスタックしてみようかな
725無記無記名:2012/11/09(金) 00:00:46.91 ID:vzdNIDkx
メルトダウン飲むと、高熱出した次の日の朝みたいなフラフラ感が出るわ
中々気持ち悪い
726無記無記名:2012/11/09(金) 22:05:29.18 ID:Jn9RlMQD
リローラと百草丸がコルチゾール抑制するらしいけど使ってる人いる?
727無記無記名:2012/11/10(土) 05:58:11.14 ID:xNCI+nlW
ECスタックと
728無記無記名:2012/11/10(土) 06:00:34.99 ID:xNCI+nlW
途中送信してしまった
ECスタック全然効かなくなってきたからメルトダウンとリポ6買ってみた
729無記無記名:2012/11/10(土) 11:33:33.90 ID:ZBexwo6g
メルトダウンとクレンブテロールでスタックするわ
夜はケトチフェンね
730無記無記名:2012/11/10(土) 11:35:49.90 ID:ZBexwo6g
あげ
731無記無記名:2012/11/10(土) 20:22:12.31 ID:xNCI+nlW
>>729
スタックして心臓持つのか?
俺もecとスタックしてみようかな。
732無記無記名:2012/11/13(火) 03:12:19.71 ID:k3F6Nxgj
停滞期抜けるのにシネフリンって効果あるかな?
733無記無記名:2012/11/13(火) 07:22:10.10 ID:FnHKc2jg
テス
734無記無記名:2012/11/13(火) 08:43:54.71 ID:zgf5vd+d
>>726
カフェイン入りのプレサプリと一緒に摂ってる。
カフェイン飲むと焦燥感出るから。
多少マシになったような気がする。
735無記無記名:2012/11/13(火) 12:58:45.15 ID:OWZ2H50C
ヨヒンベって悪い飲み合わせとかあるんだろうか?
メルト使ってたら肩こり酷くて頭痛になったんでうっかり鎮痛剤飲んじまった
736無記無記名:2012/11/13(火) 14:35:33.19 ID:zQE99xVE
メルトダウンは運動と一緒じゃないと意味ないと思うよ。

ヨヒンビンの効果を最大に得ようとしたら
空腹時に運動することが条件だね。

でも、ヨヒンビン系は慣れてないと頭痛になるから注意しましょう。
俺はヨヒンビンではないけど、ヨヒンベを取ると今でもなることある。
精製されてない方が副作用が強いのかも?
737無記無記名:2012/11/14(水) 09:29:52.87 ID:sPs5rAwH
あまり体感無いから初めから2カプセル飲んでたんだけど
それが原因だったのかな?

有酸素しないと意味ないって事か・・・
トレと食事制限しかしてなかったわ。今日から有酸素も取り入れよう
738無記無記名:2012/11/14(水) 12:02:42.28 ID:XL0MzR0v
オキシエリート飲み始めたけど、トクホでペクシでたから飲みたいんだけど、コーラもかふぇいん入ってるからダメかな。
739無記無記名:2012/11/14(水) 15:23:02.00 ID:E5Gp8gow
>>738その程度なら大丈夫だと思うけど、
人によるとしか


運動するのが夜になるんだがその時間にメルト飲んで果たして寝れるのか
最悪寝れなかったらロヒ飲んで強制的に寝よ
740無記無記名:2012/11/14(水) 17:54:39.45 ID:fGAph5r0
>>738
特保コーラ高くね?代得たりファイバー飲んだ方が安く付くよ
ゼロコーラ自体も1.5L130円前後で買えるし

>>739
百草丸ORリローラとかメラトニンスプレーとかテアニンとか使ってみては?
741無記無記名:2012/11/15(木) 12:57:34.71 ID:nTjIyaxz
オキシエリート飲んだのに…
普通に食べてたら意味ないよね。
なんか食欲抑えられてるのはわかるのだけど、食べ出したらとまらなくなったorz
742無記無記名:2012/11/15(木) 23:01:16.82 ID:qBoAX/jO
サイノメル飲んどけばヤバイくらい脂肪燃焼していくよ
サプリなんて糞の役にもたたない
743無記無記名:2012/11/16(金) 07:00:49.85 ID:1659JUFn
>>742
サイノメルどれくらい飲んでる?
4分の1からはじめて徐々にのほうがいいでよね。
アーマーもあるけどあれは調整が難しい。
どちらにしろ長期間はだめだし。
ただサイノメル飲むとやたらお腹がすきませんか?
744無記無記名:2012/11/16(金) 07:13:59.83 ID:7UyBHFN+
代謝良くなるから腹減るのは仕方が無いんじゃないかな?

メルトとECスタックしたら気持ち悪くなった。
745無記無記名:2012/11/16(金) 07:42:17.99 ID:9zgwjo9b
>>743
人によって適量が変わるとは思うけど自分は1日に1/2錠(1.25mcg)を朝晩(0.625mcg)に分けて飲みはじめました
2週間様子をみてから1日1錠(25mcg)に増やし摂取方は起床後、昼食前、夕食前、就寝前、の1/4錠づつ。
食事制限は無し、有酸素運動有り、この仕様を6週間続けて体脂肪率22.6%から16.1%に落ちました。

同じジムの人は初回50mcgで始めて翌週には100mcg(共に朝1度に摂取)2ヶ月サイクルで使ってるから
自分はビビリすぎかとも思うけどT3は石橋を叩くくらいで使わないと一生後悔する事になるからね

空腹感は普通かな?食事制限してなかったから意識してなかった
746無記無記名:2012/11/16(金) 08:19:42.76 ID:1659JUFn
>>745
すごく詳しくありがとう。
今までどのように飲むのがいいのか迷いながらだったから、3日くらいで成果あるのか?
となり少量で止めていた。
オキシは今朝からやめたから、サイノメルでぼちぼちやってみます。
747無記無記名:2012/11/16(金) 08:59:41.81 ID:9zgwjo9b
>>746
サイノメルは激的に効く代わりにリスクも大きいからお互い慎重にいこうねー

自分は念のためサイクル終了後1ヶ月くらいしてから病院で甲状腺の検査してます。
正常値を保てている事を確認してから次のサイクルに入る方がと安心ですよ
748無記無記名:2012/11/16(金) 10:17:58.17 ID:nwqdgzfu
T3は怖くて手出せないわ。

どうせT3使ってるならクレンとサイクル組んだら?
749無記無記名:2012/11/16(金) 12:38:40.65 ID:1659JUFn
>>747
私も何度かサイノメルを飲み、飲み方がいまいちつかめず危険なのもわかっているので止めてをしているので掛かり付けの医者で甲状腺の検査は定期的にはしてもらってます。
そうじゃないと危険ですよね。
長期間飲まない。定期的に検査する。大切ですね。
何度もレスありがとうございます。
750無記無記名:2012/11/17(土) 15:36:51.66 ID:g2iqLElq
T3よりクレンの方がまだ体にはマシなイメージ

五十歩百歩だが
751無記無記名:2012/11/17(土) 16:17:18.20 ID:eHOPUnMA
食欲が抑えられてるのは代謝があがり痩せやすく副作用がなければなんでもいいわけで。
結局、何が一番いいのだか。
いまだわからない。オキシエリートは精神やられる。
自分にはあわなかった。
752無記無記名:2012/11/17(土) 20:38:59.70 ID:e4cXOKA4
>751
ほんの少しだけ
パーロデル飲めよ…
食欲なんて無くなるよ…
753無記無記名:2012/11/18(日) 06:32:16.22 ID:we/AIxkx
サイノメルは確かに食欲出まくるけどリメディアと併用すれば食欲抑えられるよ
俺はクレン合わないみたいで減量効果はなかった
754無記無記名:2012/11/25(日) 09:23:18.78 ID:CEwnWWuj
みんなクレンのサイクルってどう組んでる?
755無記無記名:2012/11/26(月) 17:58:45.70 ID:0+8F8Z+8
クレンは1週間服用、1週間休止の繰り返しでOK
756無記無記名:2012/11/26(月) 19:12:49.53 ID:QwRzmLx8
クレン試したいです
クレンの正式名はなんでしょうか?
買いたいので回答お願いします(><)
757無記無記名:2012/11/26(月) 19:39:45.02 ID:0+8F8Z+8
>>756
クレンブテロール
758無記無記名:2012/11/27(火) 00:42:51.39 ID:akJO1dnL
今回失敗したからまた一月辺りから始めよう。
オススメのファットバーナー教えてくれ因みにメルトダウンは効かなかった
759無記無記名:2012/11/27(火) 07:51:45.11 ID:XuIm5mfo
食事がとれなくなるようなサプリないですか?
760無記無記名:2012/11/27(火) 09:41:08.51 ID:qQvRWQYi
>>755
それをどのくらい繰り返すの?
結構キツくね?
俺は2週服用、1カ月休み
761無記無記名:2012/11/27(火) 21:21:51.78 ID:OWbvdi7M
>>760
ごめん、開始から終了までを書いてなかったね

1W=ON(100mcg/D)
2W=OFF
3W=ON(150mcg/D)
4W=OFF
5W=ON(150mcg/D)※体調により100に減らす事もある
終了後は最低2ヶ月、通常は3ヶ月はあけるようにしてる

俺の方がチキンかもねw
762無記無記名:2012/11/27(火) 21:44:34.87 ID:Lq5OJe3n
食事代わりにMRP飲んだら毎回胃痛起こすからなんだと思って原因探ってたら分かったわ
胃痛の原因は胃酸過多、胃酸過多を起こすのはMRPに入ってる消化酵素だった
減量期に胃がカラッポでMRP飲むと危険だわ、お茶のんでわかめ食って梅干し食えばph変わるから
胃痛起こらないわ
763無記無記名:2012/11/29(木) 08:10:10.79 ID:VPXxWpsS
クレン飲み始めて2週間経過した
開始時のスペックは、体重72kg、体脂肪率22.6%、筋肉率35.5%

食事は1日1000kcalに食事制限してBCAAとプロテインを補助的に摂取
水泳、ランニング、エアロバイクを毎日合計3〜4時間程度を毎日
摂取カロリー的に考えて流石に筋肥大は望めないと思い筋トレは適宜な刺激を与える程度

2週間後のスペックは、体重61kg、体脂肪率14.4%、筋肉率41.0%

数値として筋肉率は上がってはいるけど実際に筋肉がついた実感はなく、筋肉が減ったという実感(体感)もない
筋肉はほぼ現状維持したまま脂肪が減った事で相対的に筋肉の比率が上がったという事だろう

厳しめのカロリー制限とヘロヘロになる有酸素運動を併用したため
クレン自体の脂肪燃焼効果は定かではないが、筋肉量がほとんど落ちてない事に正直驚いた。

1ヶ月オフしたあと、もう一度同じトレしてまたレポするね
764無記無記名:2012/11/29(木) 11:43:23.05 ID:ovw90MSo
>>763
すげーな
食欲抑制系は使わなかったの?
765無記無記名:2012/11/29(木) 11:52:24.90 ID:GXW2UxTd
クレン入れて水泳、ランニング、エアロバイクを毎日合計3〜4時間って大丈夫なの?
766無記無記名:2012/11/29(木) 17:16:20.46 ID:VPXxWpsS
>>763
我慢でなんとかなる部分はなるべく金掛けないで頑張った

>>765
毎日3種目やってたわけじゃないけど、有酸素運動最低3時間以上をノルマに決めてた
比率としてはエアロバイク、ランニング、水泳が7:2:1程の割合だったと思う。

クレン無しでは何時間でも漕げたエアロバイクがクレン有りだと30分程でバテてくるから正直キツかった・・・
クレン入れると体温上昇するって聞くけどカロリーが圧倒的に足りなかったせいか、厚着しないと常に寒くて手もプルプル震えてたw
オフから2日経った今でもまだ手の震えが若干残ってるけど大丈夫なのかな?これ・・・
767無記無記名:2012/11/29(木) 17:18:03.08 ID:VPXxWpsS


>>763


>>764
768無記無記名:2012/11/29(木) 17:26:56.08 ID:GXW2UxTd
>>766
クレンは抜けにくいから2日くらい震えが残っても大丈夫でしょ
心肥大のリスクがどうなのかな・・・
769無記無記名:2012/11/29(木) 17:42:56.45 ID:VPXxWpsS
>>768
ステロイドと違ってクレンの同化作用はかなり低いようなので
うっすら汗ばむ程度で心拍数も大きく上げなければ心肥大しないという認識だったけど違った?

高強度の有酸素運動でなければ心肥大は特に心配いらないとの情報を鵜呑みにしてしまっていたけど正直ちょっと心配ではある・・・

みんなクレン入れてるときはどうしてる?
770無記無記名:2012/11/29(木) 23:36:50.89 ID:EqB+MoYs
>>766
http://ja.steroidsite.com/prn/%E8%B3%BC%E5%85%A5/clenbuterol
読んどけよ〜頼むよ〜(迫真)

心肥大のリスクが一番あるんだから対策はしておくべきでしょ
もっとも買える範囲で効きそうな心肥大対策が思いつかんが・・・フィッシュオイルとホーソンベリー位か?気休めだが
VO2MAX40%程度なら大丈夫だろうから有酸素はウォーキング位でいいと思うんだよな、トレの後にさ
あとケトチフェンとか買った?もうサイクル終わってブルってるならパブロンZでも飲んだほうがいいんじゃないかな?
クレン入れてる時はローカーボ過ぎると心臓にくるから一日100g弱は摂るべきなんだろうか・・・?
771無記無記名:2012/11/30(金) 11:48:19.12 ID:4Zjs9TPN
>>769
クレンは何処のメーカーのをどれ位入れました?
てか手のプルプルはカリウム不足では?
ケトチフェンに+してタウリンも摂ったほうがいい
772無記無記名:2012/11/30(金) 13:13:12.34 ID:EocHX9dK
>>770
>>771
2ちゃんで真面目に心配してくれるなんてなんだか嬉しいな ありがとう。

心肥大に対して認識が甘かったみたいで今後はもっと気をつけるようにします
VO2MAX40%程度という事は軽く流す程度のサイクリングかウォーキング程度という事だから
明らかに自分の運動強度は高すぎたかな・・・
ケトチフェンはクレンサイクル中、寝る前にパブロン鼻炎カプセルZを1錠飲んでましたよ。

使用したクレンはここのやつで
http://strongconnection.cc/index.php?main_page=product_info&cPath=1_17&products_id=79&language=en

使用量は1日朝昼晩1錠づつ服用で40mcg×3=120mcg

服用やめて今日で丸3日経ち、震えはほとんどなくなりました。

タウリンも摂ったほうが良いとの事でアドバイスありがとう
773無記無記名:2012/11/30(金) 14:09:21.08 ID:4Zjs9TPN
>>772
0318LABの効いたんだ・・・効かないと思ってた
クレンは半減期が1.5日と長いから一回で飲んでOK
振るえや動悸がくるの摂取してから1時間前後に
来る事多いしね
クレンより心臓の負担が少ないサルブタモールに
トレンドが移ったらしいので試したが半減期が
短くてトレ前に摂ってトレまともに出来なくて
失敗だった
774無記無記名:2012/11/30(金) 14:16:02.68 ID:4Zjs9TPN
クレンって親和力が強く半減期も長いので
β2レセプターを2週間程度でほぼ分解しつくす
ケトチフェンでホスホジエステラーゼ抑えてアドレナリン受容体
のアップレギュレートさせる為、クレンサイクル後にも
摂った方がいい
くすり屋3とかのジェネリック買った方が安いよ
775無記無記名:2012/12/01(土) 15:22:11.92 ID:1Y24IZrZ
>>773
0318LABのやつは効かないって評判だったんですか〜?
とりあえず自分には副作用も含めて十分効いてます^^
サルブタモールは情報がクレンよりも少なくてとりあえず様子見してますけど
どこか分かりやすい情報サイトあったりします?

>>774
ケトチフェン ジェネリック でググッたらパブロンZの1/3の値段で同等の品がいくらでもあってちょっとショック^^;
情報ありがとうございました。
776無記無記名:2012/12/02(日) 21:45:35.50 ID:UKQbHP3N
いつのまにか薬物スレになったんだな。
777無記無記名:2012/12/03(月) 17:56:28.04 ID:RP7Rd+V1
そだな…みんな必死に薬使いまくって減量をやってるんだな。ダイエットサプリじゃ減量できないのかな?
778無記無記名:2012/12/03(月) 19:30:27.82 ID:FZjBB6zC
サイノメル飲むと非常に喉がかわく。頭も重く感じる。上で飲んでた人こんな症状でたかな?
体重はまだはじめたばかりなので効果はでてないです。
779無記無記名:2012/12/04(火) 06:05:38.75 ID:6h5iIzcM
>>778
そりゃT3の効能からしてそうなるのは当たり前じゃないか?代謝亢進するんだし。
でも俺が使ったときはそんなに頭は重く感じなかったけどなあ。。
780無記無記名:2012/12/04(火) 08:39:53.71 ID:O/ALraHq
>>778
量はどのくらい飲んでる?
今更分かりきってるとは思うけどT3は慎重にな
781無記無記名:2012/12/04(火) 11:42:56.96 ID:umI3FPxE
サイノメル今日から飲み始めた。
頭が重いというより耳の奥に違和感
喉の渇きは特に感じないかな
782無記無記名:2012/12/04(火) 15:56:51.71 ID:UxcuxjD1
効くなら俺もストコネでクレン買うかなー

>>775
0318LABの物はクレンに限らず効かないって過去スレで見てたわ
結局どこのがちゃんと効くのかは書いてなかった気がするが
783無記無記名:2012/12/04(火) 17:52:42.16 ID:I7Fu5T8g
イーグルのクレンも効かないよな…
784無記無記名:2012/12/04(火) 18:41:59.30 ID:O/ALraHq
ストコネで買った0318LABクレン100錠、俺も使ってるけど十分効いてるぞ
摂取量は120mcg/日で安静時の脈拍が110前後、手はもちろん足までプルプル震えてるぞ
この状態じゃ怖くて有酸素運動できねえ
785無記無記名:2012/12/04(火) 19:11:12.87 ID:Yw3KmPV9
フォースリーン使ってる人いる?
マジ効果あんのかな?
786無記無記名:2012/12/04(火) 21:21:47.91 ID:ah2w1nlD
>>780
はじめたばかりだから、とりあえすず25を4分の1にして、飲んでます。
なのでまだ飲んでも、いまいち効果は感じられないかな。
半分にしてもいいかなとも思ってます。けど口渇がつらい。
最大でも1錠が限度だと思ってるけどそれでは意味ないですかね。
長く飲んじゃだめだしどれまでならいいかの調整が難しいですよね。
787無記無記名:2012/12/04(火) 21:35:55.13 ID:6cz0f5d/
>>784
買うわ

手足の震えって摂取後どの位続く?営業兼事務だからずっと震えるようじゃ困るんだよなぁ
788無記無記名:2012/12/04(火) 21:37:01.65 ID:umI3FPxE
>>786
1日で6.25しか飲んでないんですか?
今日から飲み始めたんだけど、25を朝昼夕晩の4回に分けて飲んでしまった…
それでも脈とかに変化は感じられない。
飲む量の判断が本当に難しいね。
789無記無記名:2012/12/04(火) 23:50:35.30 ID:ah2w1nlD
>>788
いきなり1日に4錠?
全然平気なんですか?
チラーヂン50がサイノメルでいうと
6.25だと思ってるから、はじめはそれくらいかなと。
T3はききすぎるから、慎重になってしまいます。
後、麻黄も飲んでるので少なくしてるというのもあるのですが。
790無記無記名:2012/12/05(水) 00:38:18.24 ID:PMlEXBIa
>>789
説明が下手でごめんなさい。
サイノメル25を4つに割って、朝昼夕晩
1日かけて1錠飲む感じです。
チラージンや他の薬の知識がほぼないので、明日からは量減らしてしばらくROMります。
791無記無記名:2012/12/05(水) 13:34:18.77 ID:4N/05DYs
>>787
手足の震えはその日の体調によって多少差はあるけど服用中は常に起こる感じ
といっても常に震えを感じるわけではなくて、車の運転等比較的ラフな動作は問題ないっす

現在120mcg/日服用して6日目だけど、平常時脈拍が120まで上がってしまって
ちょっと動くと体がしんどい。明日からは80mcg/日に減らす予定。 
792無記無記名:2012/12/05(水) 22:31:38.78 ID:lXxLtpY9
0318LABのクレンポチった
あとはケトフェチン用意すればおkだ

>>791
文字書く時とかタイプする時はどんな感じ?支障出るレベルかな
出来たら身長体重のスペック
793無記無記名:2012/12/05(水) 23:06:47.53 ID:iAP9imNR
サイノメルじゃなくてアーマス飲んでる人いない?
こっちのほうが代謝はあがるよね。
美容クリニックでも処方してるところもあるし。
794無記無記名:2012/12/05(水) 23:53:34.12 ID:tqTyAHaH
ユーザースレ
795無記無記名:2012/12/06(木) 09:01:30.16 ID:0jKnO/By
>>792
パソコンのタイプ等、動きのある 動 の作業は全く支障ないし文字も問題なく書けるけど
箸で豆を掴んで維持する等、 静 の動作はかなり支障がくる感じ。

ケトチフェンの他にタウリンや、経口ステ程じゃないけど肝臓保護にも気を使ったほうがいいらしいね。

身長172cm、体重68kg、体脂肪率14%、平凡過ぎるスペックでスマン
796無記無記名:2012/12/06(木) 21:14:04.30 ID:fZrsLYNx
>>795
わかりやすい説明ありがとう
名刺交換の時に手プルプルしそうだな

タウリンはあるけど他にも何か買っとくかな

俺とスペック近いからサイクルの参考にさせてもらうよ
797無記無記名:2012/12/08(土) 04:57:00.50 ID:Q8R2O3L2
>>791
サイクルどう組んでる?
T3と併用かな?
798無記無記名:2012/12/08(土) 18:35:55.31 ID:oYoq0Z3G
>>797
サイノメルとスタックするつもりで購入はしたけど甲状腺異常や眼球飛出すのが怖くてクレン単体で使ってます
サイクルは最初だけ様子見のために1〜2日目40mcg、3〜4日目80mcg、5日目以降120mcgで2週間
リブ52DSとシリマリンを一緒に服用し、寝る前にパブロンZを1錠服用。

動悸が激しすぎる時や立ちくらみが酷い時は120mcgから80mcgに減らす等、体調に応じて切り替えてる
筋トレ強度は通常期の8割程度で有酸素運動は無しか、あっても軽いアップ程度。
食事は1日1000kcal前後(プロテインは除く)に抑えてる。
799無記無記名:2012/12/10(月) 19:11:52.22 ID:2WaIsY0u
0318LABのクレン使ってみたけど効いてるっぽい
1日目40 2日目80 3日目80←いまここ

今朝いっぺんに80取って多少手の震え感じた程度だったんだが
帰りの電車のなかで体の色んな所が攣りまくって死ぬかと思った

副作用はしっかり出てる感じだけど体温上昇は無いんだよなぁ
800無記無記名:2012/12/10(月) 20:14:20.56 ID:jdf0Joa3

それ、副作用だけ出て
効いてないんだよ…
801無記無記名:2012/12/10(月) 21:46:38.94 ID:utIhN53z
まあ クレンの真価は極端なカロリー制限(淡白質とビタミン類は適度に摂取が前提)で減量してもカタボらない(正確にはカタボりにくい)事だからねぇ〜
クレン有りと無しじゃ同じ減量でも筋肉の落ち具合が全く違うのは周知の事実だし

副作用は全く無い時と結構キツく来るときの差が激しいよね
俺は一日最高160mcg飲んでたけど全く震えが無いときもあれば平常時で心臓バックバクの時もあったから扱いが難しいと感じた
802無記無記名:2012/12/11(火) 12:39:08.52 ID:a0TufwU4
>>800
副作用が出てる=効いてるじゃないのか・・・ワロタ・・・・
803無記無記名:2012/12/11(火) 13:58:42.52 ID:qol0JzhL
もともと体温上昇とかアンチカタボリックとかって、クレンの副作用

どの副作用が出やすいかなんて、人それぞれ
804無記無記名:2012/12/11(火) 16:50:39.37 ID:a0TufwU4
確かにそれも副作用だよな
気にせず二週間続けてみるわ。ありがとう
805無記無記名:2012/12/11(火) 20:53:42.07 ID:z1sUc4hD
>>802
ターゲットとする作用以外を副作用という
ターゲットとする作用を主作用という。
同じ薬物でも使用目的で副作用という概念は異なる。
たとえばテストステロンを筋肉増強として使用しない場合
「テストステロンによる副作用」として筋肉量の増加が挙がるわけだよ。
で,体質等によってどの作用が大きく出るかは異なる。
>>800の言い方も悪いが,目的とした効果が上がらずいわゆる副作用だけでるということも十分にある。
一般には副作用は作用のうちであるから,副作用が強いということはとりもなおさずなんらかの作用が強いということであり
当然主作用も強い場合が多い。だからといって副作用が出ているから必ず主作用も十分であるとは限らない。
806無記無記名:2012/12/11(火) 23:38:29.83 ID:sAJK8RKD
関連スレです

【体重】究極の減量法10【制限】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1355233038/
807無記無記名:2012/12/13(木) 04:48:14.16 ID:Xs+xfsVr
やっぱ薬使わないと減量上手くいかねーな。
808無記無記名:2012/12/13(木) 06:50:56.57 ID:ltCExTXD
サイノメルでチャレンジしてる人、更進させてるから、震えとか動悸とかの症状でたりしますか?
症状がでるくらいの量を飲まないと効果ないですよね?
自分、びびりだから少量しか飲めずただ暖かいだけ。
寒さしのぎにはいいけど体重はおもうように落ちない。
809無記無記名:2012/12/13(木) 19:33:47.02 ID:oL0e5h4j
カルニチンってきくんすかね
810無記無記名:2012/12/14(金) 14:03:24.30 ID:Zz2a2+47
効かない

と思う
811無記無記名:2012/12/14(金) 14:04:57.37 ID:0s3GbtGt
プロホでおすすめ教えてください。
812無記無記名:2012/12/14(金) 14:18:29.37 ID:o2ytu3d2
アナボルが良いだろ!
813無記無記名:2012/12/14(金) 16:00:05.57 ID:E/kjQ2pa
>811
なぜプロホなの?

ステが非合法のアメリカ国内ならわかるが、
日本でならステは合法だよ
814無記無記名:2012/12/14(金) 16:13:07.35 ID:ZuE1FlNn
>>811
メチルステンボロン
M1T、スーパードロール、ダイアナボルなんかは全部兄弟とか従兄弟のような関係だが
その中でメチルステンボロンが一番いい
(ソース・個人の感想)
815無記無記名:2012/12/18(火) 09:18:27.29 ID:hmL93IfS
アナボルスゲーな!
816無記無記名:2012/12/19(水) 17:20:06.16 ID:k5y1xpBR
ナウフーズってサプリメーカーはアメリカで一番のサプリメーカーですか?
評判は?

オメガ3アプリ買ってしまった…
817無記無記名:2012/12/19(水) 19:16:18.62 ID:NIeOkYp9
818無記無記名:2012/12/19(水) 19:18:16.41 ID:H6bl4hXd
効かない
819無記無記名:2012/12/19(水) 20:57:40.58 ID:ZJtKQuCp
>>817
ぐぐったらただのEPAだった
820無記無記名:2012/12/20(木) 16:10:02.38 ID:yVcNJ7Z8
★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1355784663/

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347324287/

覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1221928826/
821無記無記名:2012/12/20(木) 18:37:25.70 ID:ch5Y8hmt
グリコのファットバーナーを使った人います
822無記無記名:2012/12/21(金) 01:13:49.69 ID:b3bEbLVH
一般人が求めてるのは飲んで筋肉犠牲にしてでも楽に脂肪が落とせる物
俺らが求めてるのは筋肉を落とさないでガッツリトレやって脂肪がより良く落ちるもの
823無記無記名:2012/12/21(金) 06:00:42.04 ID:t5mdX91b
T3とクレンまんまじゃんw
824無記無記名:2012/12/21(金) 17:47:59.09 ID:cIUl7eP1
>>822
つ「クレン」
825無記無記名:2012/12/21(金) 22:53:17.59 ID:+fwPLU/T
クレンのサイクル2週間終わったんだけどオフは2週間とればケトチフェン飲まなくてもレセプター回復する?
それともオフの2週間毎日1錠パブロンZ飲まなきゃ駄目?
826無記無記名:2012/12/21(金) 23:45:55.94 ID:b3bEbLVH
>>825
早く回復させたほうがいいんだし
飲んどけば?
827無記無記名:2012/12/22(土) 13:46:59.14 ID:utl/MluS
トマミちゃんがかなり減量しやすいです!
828無記無記名:2012/12/22(土) 17:13:58.71 ID:wt3h5AI7
オキシがあちこちで復活してるけど、成分変わったのかな。
ジェラ規制で中身別物になってたらと思うと頼むの迷うわ
829無記無記名:2012/12/22(土) 22:47:30.84 ID:Lus6PPcs
>>828
New Formulaってラベルのヤツは入ってないよ。
830無記無記名:2012/12/22(土) 23:33:44.09 ID:wt3h5AI7
>>829
ありがと、やっぱ新しいのは中身変わってんのか。
ぐぐったらジェラ抜きは蓋も紫色になってるみたいだな

通販サイトだと大体どこも前の画像に前の成分のまま載ってるが
新しいのが来るかもと思うと、聞いてからじゃないと頼むの怖いな
831無記無記名:2012/12/23(日) 09:34:04.97 ID:J6IdkHdL
時差でエフェ入り売られまくってるけど、通関すんのかな?
http://www.jisapp.com/products/s?k=Hi-Tech
832無記無記名:2013/01/02(水) 08:59:56.66 ID:7fFPaoYP
減量期はいつもオートミールとカゼインプロテイン、サーモネックスかな。オートミールを朝、昼、夕。間食、就寝前にカゼイン。運動前にサーモネックス
833無記無記名:2013/01/02(水) 22:16:05.11 ID:KBWa3W2M
>>831
エフェドラなら大丈夫なんじゃない?
エフェドリン含有量はよくわからんけど大した量じゃないでしょ
834無記無記名:2013/01/04(金) 01:47:50.86 ID:Q8uy3KE9
>>828
今見たら古い方は在庫なしになっちゃってるが、iHerbには古い版と新しい版がそれぞれ別のURLで載ってて
旧版の方を去年の無料期間中に頼んでみたら、ちゃんとジェラ入りのが来た
古い方のストックがあるうちはそっち売ってる店もあると思う


ttp://jp.iherb.com/usplabs-oxyelite-pro-super-thermogenic-90-capsules/29847

ttp://jp.iherb.com/USPlabs-OxyElitePro-90-Capsules/46790
835無記無記名:2013/01/05(土) 11:43:53.54 ID:ZOBwWa0K
でも完全に中身別物だよね。

1, 3-Dimethylamylamineが規制で使えなくなって
RauwolscineもYohimbe(Pausinystalia Johimbe) になっている?
JohimbeではなくYohimbeだねwww
普通のヨヒンベになったのかな
836無記無記名:2013/01/12(土) 11:27:49.83 ID:JUtF3QGk
レッドライン届いて1日3粒飲もうと思ってるんですけど起床後一度に3粒まとめて飲むの分けて飲むのってどっちがいいですかね?
837無記無記名:2013/01/12(土) 13:05:04.45 ID:Yct08G1D
8mg * 1200 Tabsが税関で引っかかったんだが、
これは質量比10%以下だということを説明したら受け取れるのかな?
838無記無記名:2013/01/13(日) 00:09:51.04 ID:TmY1uJKh
>>837
日本じゃ医薬品扱いだろうから、1200錠って量でアウトじゃないの?
839無記無記名:2013/01/17(木) 15:12:54.46 ID:qtG7hRw4
やはりハイドロキシカットがかなり良い!
840無記無記名:2013/01/17(木) 18:51:25.65 ID:EDXJFyD5
興奮剤入ってなくて、有酸素時に使えるのでお勧め教えてくだちい
1PROとかで買えると尚嬉しい
841無記無記名:2013/01/18(金) 09:47:43.29 ID:UmLIMNIU
スーパーHDが使いやすく参ったぜ。
842無記無記名:2013/01/21(月) 21:23:35.03 ID:l+eIhLYl
結局カフェインとってりゃいいんでしょ?
自分は朝昼100mgずつで毎日200mg飲んでる
843無記無記名:2013/01/22(火) 12:23:38.81 ID:SRqm4WT5
サンプルのHyper Shred飲んだら腹下した。
844無記無記名:2013/01/22(火) 14:39:21.46 ID:RRptAbs3
>>842
そだよ!カフェインとエフェのダブルパンチ!
845無記無記名:2013/01/23(水) 15:30:59.55 ID:KmNovFQj
>>843
カプサイシン入ってるからじゃね?
846無記無記名:2013/01/24(木) 10:37:46.90 ID:5w4o0ggN
>>845
下すほど強力なの?
サーモネックス、アニマルカッツ、リップドファストを注文した。
成分よく見てないけど、似たようなのを買っちゃった気がしないでもない。
847無記無記名:2013/01/24(木) 14:32:51.31 ID:hBY8iHrF
>>846
たいした量入ってないけど、刺激に弱い人は下すんだと思うよ!俺は前にカプサイシン4000ミリのやつ飲んでたけど胃が痛くなったし、トイレで大出す時に血が出た事があるよ(´Д` )
848無記無記名:2013/01/24(木) 14:37:18.78 ID:hBY8iHrF
>>846
個人的に効いたのは、タイト、メルトダウン、サーモネックスかな!でも、何だかんだ言ってカフェインが一番なきがする。
849846:2013/01/29(火) 01:58:08.81 ID:PsyutI+v
結局カフェインなんだよね。
でも試したいから買っちゃった。
届いたから明日から試す。
850無記無記名:2013/01/29(火) 18:20:14.46 ID:9yr9Pxid
>>849
OK!何が効果あったか、レポ宜しく!
やっぱサーモネクスかな?
851無記無記名:2013/01/31(木) 22:54:16.47 ID:hULLBY20
カフェインは何処のメーカーが良いのかな?皆さんのオススメはありますか?
852無記無記名:2013/02/01(金) 04:00:17.20 ID:VbIhLyjN
プロラブのずっと飲んでるわ
853無記無記名:2013/02/01(金) 15:39:42.57 ID:3jy+jEeJ
>>852
やはりプロラブですか!
値段と量的に良いですね!
854846:2013/02/01(金) 17:51:02.21 ID:SjRbvsAt
アニマルカッツは胃に不快感があったので中断。
宣伝文句は一番良さそうだったから残念。どうでもいいけどカプセルが毒々しい色だ。

サーモネックス2/3+たまにリップドファストで行く。
カフェイン普段あまり摂らないせいか、
規定量飲むとイライラソワソワしてキレやすくなるから少なめにしてる。

>>850
サーモネックスはぼわーっと熱くなる感じがするからたぶん効いてる。風邪ひいたかと思った。
855無記無記名:2013/02/02(土) 16:48:12.55 ID:PYc0rUQo
>>854
なるほど!色々と報告ありがとうございます!確かにカフェイン取ると神経過敏になって、取り過ぎた時は、手が微妙に震えてたよ。たまには内臓休ませないとだな。
また報告と、減量結果でたら教えて下さいね!ハイドロキシカットシリーズは色々試したけど、宣伝してるわりには、全く効果なかったよ。1番新しいエリートも。
856無記無記名:2013/02/04(月) 19:07:24.08 ID:2sldtUHY
クレンサイクル中もチートディとっと方がいいですか?
過去スレ読み漁ってるのですが、必要なものはクレン、ケトフィチン、タウリン、カリウム後なにかありますでしょうか?
あまり情報を見つけられなく詳しい方居られましたらご教授お願いします。
857無記無記名:2013/02/06(水) 01:01:27.19 ID:NIeQa5t1
>>856
薬効は個人差が大きすぎるし、君に何かあったときに責任取れないからアドバイスは得られないと思うよ。
少しでも不安なことがあるなら試さないのが吉。
858無記無記名:2013/02/14(木) 20:19:37.48 ID:HSBSpyMx
ゼナドリンの新しく発売したやつ試した人いますか?
859無記無記名:2013/02/16(土) 10:56:42.26 ID:EKq339Y5
食べる量減らせばいやでも体重減るのにサプリ摂る意味って何なの?
860無記無記名:2013/02/16(土) 15:20:33.38 ID:ekBboAZs
ダイエッター脳は帰って、どうぞ
861無記無記名:2013/02/17(日) 18:25:35.09 ID:qm0mWraG
ドーピングで痩せたいからってことか?
よく意味がわからん
862無記無記名:2013/02/17(日) 18:39:01.18 ID:ZbL7cQm3
>>861
落ち着け、お前がどれにレスしてるのかが一番わからん
863無記無記名:2013/02/17(日) 19:07:38.61 ID:qm0mWraG
>>862
何でわざわざサプリメント摂るのって疑問を問いかけたら
帰れって言うから何のこっちゃと
864無記無記名:2013/02/17(日) 20:18:32.14 ID:ZbL7cQm3
>>859=861なのね
釣りじゃないなら効率よく脂肪を減らすとか
筋肉を維持しつつとか。
体重ってワードがでた時点でダイエット板に帰れといわれたんだよ。
865無記無記名:2013/02/18(月) 00:36:14.37 ID:1v7wv1+r
可能であれば体重増やしつつ脂肪だけ落としたいんだよ
でもそんなことはできないから可能な限り筋肉を維持しながら脂肪を減らしたい
ただ体重落としたいだけならダ板へGo
866無記無記名:2013/02/18(月) 20:06:08.30 ID:cvza+vwA
メルトダウン飲んでるけどあんまり効かない感じだね
867無記無記名:2013/02/19(火) 13:23:34.59 ID:yDvKddB6
リポダーム使った事ある人いる?
適当なジェルにヨヒンベとカフェイン混ぜたらいいんだっけ?
868無記無記名:2013/02/20(水) 14:19:42.10 ID:tE5cKt2K
有酸素運動前にカフェイン飲んでる人って一回にどれぐらい摂取してますか?
飲み続けると効果が弱くなると思いますが、オフはどのぐらいの期間設けますか?
869無記無記名:2013/02/20(水) 17:22:19.47 ID:vdSTmvAx
効いた感じがしなくなるだけで、肉体的には効いてるんじゃなかったっけ?
870無記無記名:2013/02/20(水) 18:06:41.14 ID:tE5cKt2K
>>869
なるほど!継続してても相変わらずトイレは近いですし、喉に違和感があります。
汗はかなりかきます。
871無記無記名:2013/02/23(土) 16:04:36.50 ID:Z/agxFeX
エスタロンモカが効果あるな!
872無記無記名:2013/03/05(火) 04:13:37.23 ID:vT2ob9y7
俺はダイメタドリンエクストリームが効いてる、有酸素運動前か筋トレ前に飲んでるが腹周りスッキリした。1日2粒しか飲んでないけど、結構いい感じ。
873無記無記名:2013/03/09(土) 23:08:22.16 ID:I7e9vlc2
LIPO6ブラックポチった
874無記無記名:2013/03/11(月) 23:29:50.49 ID:IkvZgwNe
>>873
僕は新しいゼナドリンをポチったよ!
875無記無記名:2013/03/21(木) 19:24:11.26 ID:Noh8yMyu
サイノメル飲んでる人いたけど、その後どうなのかな?
飲みはじめて10日、少しづつ増やして今日から1錠。
今の段階でも代謝がいいのか体重が落ちた。
876無記無記名:2013/03/25(月) 12:30:41.33 ID:qonm0f0N
モノレスのクレン今日から開始
とりあえず半分づつ朝晩飲んでみるかな
877無記無記名:2013/03/26(火) 07:19:51.15 ID:vfRV2Ndf
半減期が36時間だから朝晩飲む必要無くね?
それに半分じゃ喘息で処方される量より少ないから足りな過ぎると思うぞ
878無記無記名:2013/03/26(火) 16:35:50.20 ID:v/Wn7Oq3
ひびって初回半分づつで飲んでみました。
今日から1錠(20mg)にして徐々に増やしていきます
879無記無記名:2013/03/26(火) 20:28:52.72 ID:oN6emu2i
俺も昨日からクレン開始
昨日40
今日60
寒気がする
880無記無記名:2013/03/27(水) 09:01:52.44 ID:4qXvStLv
昨日から寒いからそのせいじゃないか?
881無記無記名:2013/03/30(土) 22:05:21.46 ID:my/sH3Jc
あまり効いてない気がして今日80mg飲んでしまった
上限が60mgになってるのが心配だけど、今のところ心拍数上がると心臓がバクバクするくらいで効果がいまいち実感ない
痙攣もさほどないし攣るのもたまにくらい
何よりも家の体重計だと体重3kg減なのに体脂肪率が増えてるorz
882879:2013/03/30(土) 22:48:27.86 ID:o3DQEbTB
>>881
俺今一日100飲んでるぞ
睡眠時間がめっちゃ減ったのと、足の裏にやたら汗かく
以前120でも大丈夫だったし明日からまた増やす予定
883無記無記名:2013/03/30(土) 22:51:14.51 ID:fIAuKBh6
これが>>882の最後の言葉だった
884無記無記名:2013/03/31(日) 09:34:39.91 ID:2GJ8mRcm
>>882
夜にケトチフェン飲むとレセプター対策出来るし副作用で結構寝れるよ
885無記無記名:2013/04/04(木) 14:52:56.66 ID:+N4c1Jgf
ハイドロキシカットかなり減量に効果あるな。
886無記無記名:2013/04/04(木) 18:04:05.37 ID:CpiOi7lW
うつ持ちでデパス飲んでるんですが
減量のためにハイドロキシカットや
オキシーなんかを
飲むと問題ありますか?
887無記無記名:2013/04/04(木) 22:12:02.48 ID:HDrRgjhU
最悪の場合、死に至る
888無記無記名:2013/04/04(木) 23:41:53.77 ID:CpiOi7lW
886ですが、

板違いかもしれないなけど
1MRをハーフスクープ
飲んで、そわそわ感が
強いから→安定薬
だと、塩が、しょっぱいから
砂糖かける
みたいな感じで
症状悪化させてんのかな。

カフェイン元来弱い体質だし、
カフェインレスにしようかな。

ファットバーナは
余計無理かも。

地道にスティミラントフリーの
DSの、
Lean extremeで我慢するか。
889無記無記名:2013/04/05(金) 06:58:55.46 ID:0SetqiHZ
サイノメル最悪だ。
腹がへる。痩せるが空腹を耐えるためのストレスが半端ない。
エフェのほうが全然いいが漢方ではほどよくしかきかない。
食欲をなくす薬はないのだろうか?
890無記無記名:2013/04/05(金) 07:46:14.86 ID:KwDTxmFe
>>889
オキシは?
891無記無記名:2013/04/05(金) 13:39:21.90 ID:kgB9g2+n
クレンサイクル中も食用がヤバイ
何か対応策ないものか
892無記無記名:2013/04/05(金) 14:11:08.25 ID:wHCm4wxU
>>891
MPのシュレッドと一緒に飲んでるけど食欲は湧かないよ俺は。併用がいいかどうかはわからんけど。
893無記無記名:2013/04/06(土) 08:32:15.62 ID:g6RkSaNR
>>892
クレンとヨヒンベとかカフェインって併用していいのかわかんないんだよな
メルトダウン余ってるんで1カプセルずつでも飲むわ
894無記無記名:2013/04/06(土) 09:22:41.45 ID:bRoQzX/7
>>891
アトキンスのマカロニオススメ
カーボほぼ無い、それとわかめと業務用サラダこんにゃくでつくった
空腹対策飯で凌げ
895無記無記名:2013/04/11(木) 15:45:38.09 ID:7qT9GcsY
クレンで痩せる?
896無記無記名:2013/04/11(木) 23:52:20.38 ID:k+3JMtLh
>>889
漢方って麻黄か?
使うの面倒なら錠剤輸入すればいいじゃないか
897無記無記名:2013/04/24(水) 02:27:18.89 ID:gFF8N98i
>>888
Lean Xtremeもちょっとだけそわそわドキドキするよ
898無記無記名:2013/04/24(水) 11:35:07.02 ID:+gzGtg/O
タイトハードコアってどう?
899無記無記名:2013/04/24(水) 12:17:55.64 ID:i6+9gJjY
濃いめのコーヒーに一味唐辛子を大量に入れて飲む、これが1番。
900無記無記名:2013/04/24(水) 12:35:08.56 ID:PEaeOu6/
やはりハイドロキシカットが一番
ジェイカトラーも飲んでるからな!
901無記無記名:2013/04/30(火) 14:14:40.85 ID:eYnekq6W
メルトダウン8週間飲んで5kg程度落としました。
次はどれくらい間隔あければ使って大丈夫なんですかね?
902無記無記名:2013/05/09(木) 02:27:37.96 ID:LeEba7mC
禁止薬物フリーのファットバーナーでオススメってある?
903無記無記名:2013/05/27(月) 19:02:21.44 ID:EiX6Dm+u
ニューバージョンのリポ6が出たみたいたな!
904無記無記名:2013/06/03(月) 21:37:40.02 ID:ItM25Lbc
リポドリンってどうなんあれ?
今の時点でエフェ入りのサプリがあるとか知ったんだけど昔のエフェ入り同様に効くの?
905無記無記名:2013/06/07(金) 12:23:54.80 ID:me3sarck
リポ6黒は成分変わってからゴミ
新しいのもたぶんゴミだな
たいした成分入ってないし
減量時は大人しくアニマルカットかサーモネックス飲んどこう
906無記無記名:2013/06/08(土) 21:37:06.86 ID:8SbS8EHJ
友人からハイパーシュレッドなるファットバーナーサプリを貰ったんだけどこれはトレ前にNOサプリとスタックするのがいいのか朝飯前、夕飯前の空腹時に日常的に飲むのがいいのかわかりません
どなたか教えてください
907無記無記名:2013/06/09(日) 16:21:20.47 ID:w/X0DEfQ
>>889
オレは空腹対策に、
葛根湯と咳止めシロップを常備してる。

エフェドリンとコデインが効くぜぇ!
908無記無記名:2013/06/09(日) 18:05:42.52 ID:iU7n+wLm
ブロン中毒
909無記無記名:2013/06/12(水) 03:05:07.49 ID:f+0gJivK
現在クレンのサイクル中。
今までは
2week:クレン
2week:ウィン+T3
2week:クレン+T3
の6週でサイクル組んでたが、現在手元にアナボルが余って仕方ない。

2week:クレン
2week:アナボル+T3
2week:クレン+T3

でサイクル組んでも問題無いだろうか?
ウィンより脂肪落ちにくいなんてことないよね?
910無記無記名:2013/06/12(水) 15:47:20.06 ID:YdT2di0g
>>909
クレンで減量ってどのぐらい絞れる?
911無記無記名:2013/06/12(水) 20:31:45.88 ID:UbaIXgAE
>>910
カロリー計算さえちゃんとすれば月5%は落ちるよ。
2ヶ月目からは様子見ながら調整するけど。
クレンが入って助かるのは、あくまでもカタボ予防してトレ強度が保てるという点。
決して痩せやすくするわけではないと感じる
912無記無記名:2013/06/14(金) 00:34:27.34 ID:olVa8zcA
筋量ほぼ失わずに月5%は魅力的だな
しかし俺はビビリでT3使わないからクレンのみで3週が限度ってのが痛いわ
913無記無記名:2013/06/15(土) 02:08:20.67 ID:b0pCYC77
カフェイン大量摂取とか命がけだな
914無記無記名:2013/06/27(木) 01:03:24.68 ID:3BGKqiBC
クレンでは確かに痩せないよねー
915無記無記名:2013/06/27(木) 09:47:13.37 ID:klQ9Fh3h
ハイドロキシカット始めて一週間これいいわ〜
セルコアのスーパーHDがほとんど効果なかったのに対してトレ中の発汗半端ないし体温が上がってる感すごく感じる
少しソワソワして心拍上がってるけど問題なし
今朝計ったらすでに1.5kg減ってた、来年の減量期にも使ってみる予定
916無記無記名:2013/07/05(金) 21:44:11.25 ID:pBEgD+ZC
サプリ初心者だけど、このスレを>>1から読んでのイメージ(´・ω・`)
・クレン、ハイドロキシカット、メルトダウン:腹が減らない
・サーモネックス、タイト:カフェイン盛りで脂肪燃焼
・T3:「破ァァァァァ!!」で甲状腺が破壊される。

初心者向けなのは、この中ではサーモネックスなのかなぁ?
917無記無記名:2013/07/05(金) 22:41:20.70 ID:UyLk5HCr
君のいってるT3は薬のことかい。それともSAN社のサプリかい?

クレンて薬だぞ。サプリと薬を混同しているみたいだが。
918無記無記名:2013/07/05(金) 23:31:40.14 ID:y4mdCVuA
メルトダウンは腹が減った気もするけど
俺はジェラナミンのカプセルがまだ残ってたので併用したけど
919無記無記名:2013/07/05(金) 23:34:01.77 ID:pBEgD+ZC
>>917
スレに出てくる名称でわからないものはぐぐるなりしてるのだけど、
名称がかぶったりするものもあるのか・・・(´・ω・`)

勿論、T3はSAN社のサプリだと思ってたし、
クレンてのは、「クレンブティカル」ってサプリの略かと思ってた(´・ω・`)
920無記無記名:2013/07/06(土) 00:43:17.25 ID:jQUNaxw3
>>919
おいおい…
921無記無記名:2013/07/06(土) 06:41:18.09 ID:5LETQHw7
クレンブタトロール!
922無記無記名:2013/07/06(土) 07:33:58.28 ID:1livuw2D
サプリは薬の名前に似せて、さも凄い効果があるように錯覚させてるんだよ。
実際は、そういうサプリは駄目だったけどな。
サプリ選びの時、薬の名前チックなのは買わなくなったよ。
923無記無記名:2013/07/06(土) 07:38:00.75 ID:1livuw2D
サプリとして効果を期待するのは食欲抑制の手助けだけだな。
だったらアライだっけか、抑制する薬買えばいいじゃんて考えに至ったよ。
924無記無記名:2013/07/14(日) 08:08:08.08 ID:or2DP/su
T3もT4も、危険だという割に心筋梗塞以外に何が危険なのかわからん。
今把握しているのは狭心症、不整脈などの循環器系のトラブルが中心だが、
「代謝が上がる=心臓に負担」だから当たり前だよな。飲みすぎれば死ぬだろうし。
クレン、カフェインでさえ死んでる人いっぱいいる。

T3やT4の副作用の症例とか論文を知ってる人がいたら教えてくれないだろうか。
どっかに甲状腺が破壊された人とかいないのか?

患者向けの、医者が出処の情報だと、ホルモン処方は副作用も無く安全だというんだ。
長期間飲んでも、自己生産できなくなる、いわゆるネガティブフィードバックの例も無いらしいし、
低下症になったりパセドウに繋がった症例も見当たらん。
自分で飲んで亢進症状態になるのはパセドウ病ではないので、眼球突出などもあり得ないとの事。
危険だからと言って、根拠が誇張やデタラメばっかりでは余計に副作用対策ができない。
925無記無記名:2013/07/14(日) 16:50:19.57 ID:mHE1+di4
クレン一週間目、体重80一日1500カロリー・心拍120程度の軽めの有酸素3〜4時間
カフェ400、BCAA20、熱中症と痙攣対策で電解質1時間に1リットルとバナナ一本

全然減らねぇ!運動後の体重・見た目も水分補給で体重+1キロくらいで判断しにくい

なのでプロテイン100g ブドウ糖35g 炭水化物180g バナナ1本で800カロリーまで
減らそうと思うんだが、ローカーボの摂取は単糖のブドウ糖と多糖の米どっちで取ってる?
926無記無記名:2013/07/16(火) 16:08:59.54 ID:BOmPhaTU
メチルシネフリンでドーピング陽性かー
メルトダウンとかに入ってるよな
927無記無記名:2013/07/16(火) 18:44:07.98 ID:4ImQnhHr
>>926
へーそうなんだ。知らなかった。

というか、そもそもヨヒンビンとか入っているし、そもそもダメだと思ってたけど。
大量のカフェインもダメだったはず
928無記無記名:2013/07/16(火) 19:04:37.34 ID:mbJ+l613
えっと、なんでウェイトやらないで有酸素運動をしてるんですか?
929無記無記名:2013/07/16(火) 19:38:46.05 ID:BOmPhaTU
>>927
まあメルトダウンについてはそうなんだけどね、陸上選手達は何使ってたんだろうね
話が交錯してるけどサプリとか押収されたようだからそのうち分かるのかな
カフェインやシネフリンなら今は監視はされてるけど基本的にセーフだね競技にもよるだろうけど
まあ自分は競技やらないけど今後の規制とかにどう影響するかなって方が気になるかな
930無記無記名:2013/07/17(水) 23:04:34.69 ID:MQg4oZjk
>>925
ダ板行け

しかしよく3〜4時間も有酸素する時間あるな
よっぽど暇なんだな
931無記無記名:2013/07/18(木) 12:22:37.54 ID:aRjOU2Zl
クレン3週間
188cm/90kg
1日平均摂取2000kcal

ウェイト1時間有酸素30分週3回
で脂肪量4kg落ちたぞ
筋肉の増減は無し
932無記無記名:2013/08/22(木) 23:48:47.71 ID:sUCO/obr
ジム行く前はVAAM一本とコンビニのひきたてコーヒー飲んでBCAAとカフェインを摂取してウエイトトレーニング後にザバスウエイトダウンを飲んで有酸素運動します。この起用法はどうでしょうか?
933無記無記名:2013/08/23(金) 01:50:48.27 ID:IdqpqH6y
賢い養分様
934無記無記名:2013/08/24(土) 01:47:56.40 ID:wfezP3bo
脂肪落とす成分で1番効果ある成分ってなんだろ?カフェインとかカルニチン?
935無記無記名:2013/08/25(日) 20:10:18.35 ID:dvyWEJpC
>>932
地味に出費が痛い上に、有酸素運動で吐く自信があるな。
936無記無記名:2013/08/26(月) 15:34:34.47 ID:byfvjixd
ドーピングフリーのファットバーナーでオススメありますか?
937無記無記名:2013/08/27(火) 00:11:15.21 ID:vlHRMRvU
>>936
マッスルテックのハイドロキシカット
938無記無記名:2013/08/27(火) 00:43:42.88 ID:TZHWcQAx
ザバスのメタボファットライザーって脂肪燃焼効果あがりますか?それ使うならもっと良いのあるよ!ってのがあれば教えてください。
939無記無記名:2013/08/27(火) 02:18:35.21 ID:K0OxujYq
ないから大人しくアニマルカッツとサーモネックス買っとけ
940無記無記名:2013/08/27(火) 09:19:12.07 ID:UgXsOEiu
身体板やお茶板wにあるカフェインスレでは、というか
一般的にも知られた話だと思うが
カフェインは習慣性があり、且つ、長期摂取すると耐性が付く
という説が定説なんだが、それでも減量したい者やアスリートが
カフェインを摂取し続ける理由は何?
多量のカフェインを取り続けて耐性ついちゃったら
飲んでも意味なくない?それとも「プラセボでもいいから・・・」って感じ?
941無記無記名:2013/08/27(火) 12:03:44.16 ID:rZ2BsxHi
オンオフ計算して使うのが普通
942無記無記名:2013/08/27(火) 14:08:39.60 ID:LThqOOOV
一週間に1回取らない日をとればOKなので
カフェインの耐性はそんなに気にならない。
943無記無記名:2013/08/27(火) 16:01:48.32 ID:UgXsOEiu
>>942
>一週間に1回取らない日をとればOK
そうなんだろうか?
常用者なら1日も空けたら離脱症状が出るし
完全離脱するには10日くらいはかかるんだが。
なのに中1日で復活しちゃったら耐性がついている状態からも
復帰できないでしょ。つまり効き目も限定的な状態が続くかと。
944無記無記名:2013/08/27(火) 21:21:38.41 ID:TZHWcQAx
カフェインとカルニチンとBCAA同時摂取で毎日有酸素とかしてるんだけどこの組み合わせは悪いかな?
945無記無記名:2013/08/27(火) 23:35:33.44 ID:qNJq48V/
カルニチンとってもコエンザイムとらないと意味ないでしょ
946無記無記名:2013/08/28(水) 00:56:52.66 ID:Figd2ccA
有酸素運動する前にカフェイン剤飲んでしようかと思ってたけど色々ネットで見たらカフェインって対人緊張障害とかいろいろこわいんだな。だから缶コーヒー程度にしておく
947無記無記名:2013/08/29(木) 11:15:07.08 ID:jz/dM5ce
あげ
948無記無記名:2013/09/03(火) 22:59:13.09 ID:zJ6NCQmZ
>>946
昨日からカフェイン(一錠200mg)摂り始めたけど飲んで15分位で興奮しだして目が覚めるし集中力も上がって仕事が捗るし昼飯食った後も全然眠くならない。
運動中は汗が滝のように出る。
まじで魔法のサプリだわ
でも夜寝れない
949無記無記名:2013/09/04(水) 01:20:52.95 ID:9WwpDLJy
>>948
カフェイン摂りすぎると精神不安定になるって聞いたからこわくなってやめた。缶コーヒーぐらいのカフェイン量でいいやって
950無記無記名:2013/09/04(水) 14:34:47.97 ID:U5KXasnR
正解。眠れなくなるor睡眠の質が浅く悪くなる。
951無記無記名:2013/09/04(水) 23:48:38.95 ID:R9ASBLRH
>>950
ZMA、メラトニン飲んでオナニーして寝ればおk
952無記無記名:2013/09/05(木) 22:53:34.95 ID:FQLI69SU
やまちゃんが故意にクレンブテロール摂取してないならハイドロキシカットがヤバイということになるのか
953無記無記名:2013/09/05(木) 23:46:12.30 ID:TvL45fXL
減量系サプリ(おもにカルニチン)飲んで何分後が1番効き目ピークなの?いつも筋トレのあとに有酸素運動してんだけど筋トレの前に飲んで筋トレが30分〜1時間やるから有酸素運動する頃には効き目のピークはすぎてるのかな?
954無記無記名:2013/09/06(金) 00:41:58.78 ID:Xd6JHrPH
スーパーの薬局コーナーに売ってるようなサプリ飲むんだったら、
有酸素運動の時間を5%増やしたほうがよっぽど有効
955無記無記名:2013/09/06(金) 11:36:12.19 ID:ORZeQMrm
>>951
それぞれでおすすめのメーカーがありますか?
956無記無記名:2013/09/06(金) 12:53:11.62 ID:0CrIqd4C
>>953
カルニチンなら、ピークは気にしても意味がない。
それよりも吸収率の方が問題。

空腹時よりも食事と一緒にとった方がカルニチンの吸収がよくなるからね。
あとトレ後にとるのも効果的。
957無記無記名:2013/09/06(金) 20:52:13.07 ID:dnzjLqaG
カルニチンって老人でも無い限り効果ないんじゃなかった?
Q10とかCLAと一緒に摂ると良いとか見た事あるけど実際の所効果あるの?
958無記無記名:2013/09/06(金) 21:09:04.02 ID:0KP8njWJ
今までカルニチンオンリーで
滝汗をかく以外は大きな変化は感じなかったけど
今回初めてclaと併用して僅かだけど落ちやすい
感じがした。
エフェドラ入り初代ゼナドリンは怖いくらい劇的に痩せたけど
それ以外ははっきり痩せたと実感するサプリはお目にかかっていない。
959無記無記名:2013/09/06(金) 22:03:25.20 ID:bPuF2FQG
そういや、一年内に使ったゼナドリンは身体がアイドリング状態になるような症状だったよw

オキシ、赤ザントレとか試したけどゼナドリンが一番効果実感したかな
960無記無記名:2013/09/07(土) 08:24:18.72 ID:5QfsZ1Tv
>>957
ダイエットということなら、不足している人でないと
サプリでとっても効果は少ない。
遺伝子異常でカルニチンが不足している人にはよく効いたってデータあったよね。

自分はカルニチンは筋肉痛対策として取っている。
1日2g以上とらないと効果が期待出来ないので、
お金に余裕のある時でないと難しいけど(^^;
961無記無記名:2013/09/07(土) 08:55:47.88 ID:E9APu4mM
そういえばカルニチンのネガティブなニュース今年出たよな
962無記無記名:2013/09/07(土) 13:48:35.29 ID:g0vDRG96
>>961
詳しく
963無記無記名:2013/09/07(土) 17:41:40.47 ID:4OuWQOak
オキシエリートプロポチってみた
届くまでが楽しみ
964無記無記名:2013/09/08(日) 00:25:40.23 ID:B4fqkahd
965無記無記名:2013/09/09(月) 01:10:24.03 ID:jbiGhnHO
>>964
つまりどういう事だってばよ?
966無記無記名:2013/09/11(水) 13:38:20.54 ID:+/rtNtsO
赤身の肉が体に悪い。
その原因にカルニチンが影響している可能性がある。
という感じかな。

サプリだとどうだろう、カルニチン単体で同様な効果があるのか、2gだと相当な量だし・・
赤身に問題がある可能性もあるね。

そういえば赤身の肉ってことは、鉄分も豊富ということだし
腸内細菌的にも悪いんだよね。
967無記無記名:2013/09/11(水) 20:17:22.67 ID:64Qx6STz
声出してワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968967:2013/09/11(水) 20:18:34.31 ID:64Qx6STz
すいやせん
誤爆しました・・
969無記無記名:2013/09/14(土) 16:34:12.76 ID:HqekA49Q
カフェイン剤って良いのかな?オススメの製品教えてほしい
970無記無記名:2013/09/14(土) 18:03:21.33 ID:fYx6XHBP
971無記無記名:2013/09/17(火) 10:27:54.46 ID:mVUgdvTA
CLAのオススメ教えて
972無記無記名:2013/09/17(火) 10:37:12.20 ID:ca9oDjZF
MRM
973無記無記名:2013/09/17(火) 22:05:43.32 ID:G1LerCa2
CLAって副作用があるって聞いたから使ってない。カルニチンの方が良くね?
974無記無記名:2013/09/17(火) 23:16:18.07 ID:yyGDbe/W
>>973
その副作用教えてよ、サプリじゃなくただの食品にどんなものか知りたい
975無記無記名:2013/09/17(火) 23:20:25.23 ID:av2aLsCB
976無記無記名:2013/09/17(火) 23:25:13.88 ID:av2aLsCB
977無記無記名:2013/09/17(火) 23:51:06.50 ID:yyGDbe/W
カルニチンのは知っていたがCLAのは知らなかった。
今のカルニチンとCLAなくなったら買うのやめる。
978無記無記名:2013/09/18(水) 02:51:25.79 ID:ZoV3Go6v
BBでMRMのBCAA買うとCLAがオマケでついてくるのはそういう理由か
届いても飲まないようにするわ
979無記無記名:2013/09/18(水) 12:45:26.62 ID:bAlQoxYQ
CALの副作用はどのくらい出るんだろう
980無記無記名:2013/09/18(水) 13:11:35.50 ID:JLvj4uwh
やまちゃんのせいで外国のファットバーナーは危ないって噂が広まりまくってんだけど
981無記無記名:2013/09/18(水) 13:20:11.00 ID:DM8JeuAE
山ちゃんは辞めへんでぇ〜
982無記無記名:2013/09/18(水) 14:48:24.42 ID:BO1lCMJU
>>976
カルニチンのサプリメント全否定かよw
983無記無記名
CLAはこわいからカルニチンだけにしてる