【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

初めて来た人は>>2-必読

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284728806/
2無記無記名:2010/12/15(水) 20:51:15 ID:mYbNDYYD
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40カロリー)+300〜500カロリー必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2010/12/15(水) 20:52:22 ID:mYbNDYYD
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284728806/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266476607/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7(実質part8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259248135/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250079839/

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237906050/

これより前は知らん

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。無理なら代打を頼みましょう。
4無記無記名:2010/12/15(水) 21:15:01 ID:OAzuEIJF
5無記無記名:2010/12/15(水) 21:56:43 ID:dNmPzOmq
イチモツ
6無記無記名:2010/12/16(木) 01:22:50 ID:Kx8WTp4A
乙です
7無記無記名:2010/12/18(土) 02:12:46 ID:iQ6uw0S+
一乙
上半身がむっちりしてきた
8無記無記名:2010/12/18(土) 08:12:55 ID:ul+Swpgb
一乙
乳首がこっちりしてきた
9無記無記名:2010/12/18(土) 08:30:23 ID:773yMyAV
いちもつ!
息子がカッチリしてきた
10おちんちん伯爵:2010/12/19(日) 00:12:57 ID:6+QZ4qxw
おちんちんびろん(・ω・)
11無記無記名:2010/12/19(日) 07:57:23 ID:6Oxdc/He
ギャル男雑誌「men's egg」の人気モデル達
https://craze.jp/img/brandtop/disrev/images/2.jpg

俺も何とかこれくらいまでは鍛えられた・・
まぁこの板じゃ子ども扱いだろうけど・・
12無記無記名:2010/12/19(日) 09:04:39 ID:zgvqyMGz
一番左端ぐらいにとりあえずなりたい
13無記無記名:2010/12/19(日) 09:55:56 ID:buWPkq2/
どこの難民キャンプですかw
いっちゃん左だけだなまともなのは(棒読み)
14無記無記名:2010/12/19(日) 10:17:39 ID:bORaA6wA
真ん中か左端以外全員難民
15無記無記名:2010/12/19(日) 11:39:17 ID:y86gSZdH
よかった、左端と同じ位だわw取り合えず難民レベルは回避したようだ
ま、マッチョの兄貴共から見ればガリ助なんだろうけども
16無記無記名:2010/12/19(日) 11:47:50 ID:1pFilRdO
ゆっきーとがっきー幼児体型すぎだろ…
17無記無記名:2010/12/19(日) 15:26:07 ID:bORaA6wA
しかし俺は右端と真ん中の中間ぐらいの体型のがりですよー
18無記無記名:2010/12/19(日) 23:24:06 ID:qMyqfNcw
今日は人と会ってきたんだけど、上着脱いだら
「筋肉質ですねー」って言われたww
とは言っても、まだ>>11のガッキーみたいなガタイだけどさ俺・・
でも言われると嬉しいなマジでwwww
19無記無記名:2010/12/19(日) 23:29:20 ID:bORaA6wA
なんで名前わかんのおまえらw
がっきーってどれよwww
20無記無記名:2010/12/19(日) 23:41:09 ID:y86gSZdH
がっきーで検索

もしかして: ガッキー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt4ynAww.jpg
21無記無記名:2010/12/20(月) 02:29:56 ID:xXv5nlo2
身長177の57キロを74キロにまで増やせた
しかし手首や足首が細いからかそれほどデカくなったようには見られん
22無記無記名:2010/12/20(月) 09:12:49 ID:cKKMNgUQ
俺も言われてー!
セクロスする時とかに驚かれたいね
23無記無記名:2010/12/20(月) 09:50:28 ID:BAJitDY9
マッチョになる前men's eggが愛読書だった俺は>>11のPlayzのメンバーくらいは当然熟知している↓
http://www.playz-net.com/

一番ひょろそうに見えてた歩が一番いいカラダしてるのに驚き
24無記無記名:2010/12/20(月) 09:57:14 ID:eQ+wDij1
メンエグ()読む奴の気がしれんw
25無記無記名:2010/12/20(月) 10:22:18 ID:BAJitDY9
まぁブサメンには分からないだろうねw
あれ読んで流行の服着てギャルとやりまくるのが今時の若者スタイル

飽きて今は筋トレに夢中
26無記無記名:2010/12/20(月) 10:37:38 ID:eQ+wDij1
ギャル()
27無記無記名:2010/12/20(月) 21:40:40 ID:hc+L6HVw
後半年くらいで薄着の季節が来るぞ〜
みんなはどれくらい体が出来てきた?
俺は休みの日はとにかく食いまくる様にしてるわ・・
28無記無記名:2010/12/20(月) 21:58:26 ID:L3xac1sV
筋トレは苦にならないんだけど、食べることが一番つらいなあ
このスレ見てる人にとっては共通の悩みだと思うんだけど
今まで飲んだことないんだけど、ウェイトゲイナーでも飲んでみようかなと・・・
オススメあったらおせーてください
29無記無記名:2010/12/20(月) 22:11:57 ID:TVU6JxK1
今日このスレ見つけたけど結構同じ思いしてる人いるのね
昔から筋トレしても筋肉がつかない
食事量が少ないからつかないのか・・?
30無記無記名:2010/12/20(月) 22:12:19 ID:eQ+wDij1
食事はトレーニング食事はトレーニングって思って食べてる
後はエビオス飲んで胃を活発にしてる
31無記無記名:2010/12/20(月) 22:33:58 ID:2vppgN8Q
体重の伸びが停滞してきた
32無記無記名:2010/12/20(月) 23:03:00 ID:yMsCLQWU
毎日牛乳2リットル飲むのが非常につらい・・
常に胃袋が満タンなのがこんなつらいとは・・
それでもぜんぜん太っていかない。とんでもないガリ遺伝子だ。
33無記無記名:2010/12/21(火) 01:30:30 ID:BDTh1B9r
ご飯はたくさん食べられるのだが、お金がない
金あったら食いまくるのに…
34無記無記名:2010/12/21(火) 02:23:38 ID:x+/+j5sl
俺は食べる事は大好きで苦にならないんだけど、元々太ってたから体重を増やす事に対して恐怖心みたいなものがあるな
35無記無記名:2010/12/21(火) 08:27:49 ID:6NF8lhP8
ガリ→マッチョより
やっぱガリ→デブ→マッチョじゃないか?
36無記無記名:2010/12/21(火) 14:47:49 ID:7OPSB+B9
食いまくってたら腹回りだけぶよぶよになってきた
37無記無記名:2010/12/21(火) 20:49:26 ID:Y1H5VvRs
食べるのがつらいと言う人は、まずは内臓を鍛えるべし
内臓を鍛えるには、腹筋、腹筋、腹筋!
もちろん腕とか胸も大事だけと、まずは死ぬほど腹筋を鍛えるべし
内臓が鍛えられることにより、一日3000カロリーでも足りないぐらいに食欲もわいてくる
何よりもまずは腹筋です

通りすがりの元ガリより
(3年かかったけど、身長185体重61 → 身長185体重85)
38無記無記名:2010/12/21(火) 20:49:37 ID:Tbn6BtHh
金ないし家に食材ないし夕飯は少ないし朝飯はないし食べる時間ないしと何重苦だなぁ・・・
おかげで全然体重変化しない。63キロから増やしたいな。
39無記無記名:2010/12/21(火) 21:23:30 ID:DPLBWqIw
今日は日帰り出張だった。
クソ寒い中で色々作業してて風邪引いたっぽい。

しかし自分に負けたくないのでトレしてきた。

今帰り中。

現在174センチ、66キロ。

鏡見るといわゆる、"日本人的な細マッチョ"な感じ。

ここからゴリマッチョ目指すぜ!
40無記無記名:2010/12/21(火) 22:18:45 ID:FXZ50jRd
俺も風邪ひいた。なんか風邪ひいたぶん余計にカロリー消費してそう…だからいつもより多く喰ってる。苦しいが頑張るぞ
41無記無記名:2010/12/21(火) 23:13:11 ID:w13fHcQ0
やっぱりでかく見えるには
170センチだと75キロ以上最低限ないと話にならんな。
素人にも細い言われるわ。
42無記無記名:2010/12/22(水) 01:50:46 ID:uHl96E7z
多少鍛えてる程度だと、何のトレーニングもしてない自称ガッチリの小デブとかの方がガタイよく見られたりするもんな
43無記無記名:2010/12/22(水) 08:22:47 ID:ze14rbNv
痩せてるように見えても肩幅があると違う。つーわけで三角筋をでかくしようと思います
44無記無記名:2010/12/22(水) 08:56:25 ID:aEHXOfnQ
http://img6.zozo.jp/people/118695/article/288480.pimg?w=640&h=640

普通体系ーガリガリ体系からこれくらいの体になるには
どのくらいの期間かかりますか??
45帰ってきたキング:2010/12/22(水) 09:21:31 ID:9Gl0OON6
お前らデブマッチョにはなるなよ。
やはりkid、
武田真治、
魔裟斗くらいの細マッチョが一番いい。
食べまくって増量するのはやめろ。
脂肪をつけずにジリジリと筋肉つけたほうがいい。
はっきり言ってデブマッチョよりメンエグに載ってるようなクソガリのが全然いいぞ。
46無記無記名:2010/12/22(水) 10:55:16 ID:LhH8ecQU
>>45
それはお前の好みだろうが
みんなそれぞれ目標が違うんだよ
俺はもっとでかくなりたい
47無記無記名:2010/12/22(水) 11:37:31 ID:0P0agmvY
ガチムチのデブになりたい太りたい
48無記無記名:2010/12/22(水) 12:04:26 ID:FjYFN6u0
ガリガリはガリマッチョ
細身やスリムは細マッチョ

にしかならないかと

49無記無記名:2010/12/22(水) 16:10:46 ID:uHl96E7z
痩せマッチョってどのくらいだ?
標準体重で体脂肪率一桁ぐらい?
50無記無記名:2010/12/22(水) 19:15:37 ID:rVMhTJHD
高カロリーの食べ物をググっていたら、山崎パンのナイススティックというパンを発見
なんと1本500カロリー、定価110円
ほほう、これはこれは、と思ってさっそく2本買ってきた
これだけで合計1000カロリーだけど
1リットルパックの牛乳も一緒に買ってきたので
牛乳を飲みながら流し込んだ
牛乳のカロリーも入れたら1500以上はあるはず

今とっても気持ち悪いです orz...
51無記無記名:2010/12/22(水) 20:14:23 ID:vsGZo4BC
うぉおお・・・肩の辺りに筋肉痛がキタ!
昨日出張して風邪引きながらもトレしたお陰だな・・

明日は休みなので、メシを一杯食べる予定。
その前に風邪を治さなきゃ・・
52無記無記名:2010/12/22(水) 20:59:25 ID:BBnr90TR
168で54なんですが60まで上げるのに普通どれくらいかかるのでしょうか?
53帰ってきたキング:2010/12/22(水) 21:31:38 ID:9Gl0OON6
>>49
10%前半〜一桁 ベンチ80〜110ってとこだろう。
54無記無記名:2010/12/22(水) 21:40:45 ID:Sajj0trx
>>52
努力次第としかい得ないけど、参考までに170-58から66kgまで3ヶ月でやった。
55無記無記名:2010/12/22(水) 22:52:21 ID:BBnr90TR
>>54

ありがとうございます。
凄いですね。
週2と家で自重位じゃ厳しいかもしれませんが、励みにして頑張ります。
56おちんちん伯爵:2010/12/23(木) 01:22:19 ID:OopTB2a9
>>55
おいらは昔3ヶ月で10キロ増やしたぜ!勿論全部筋肉!
57無記無記名:2010/12/23(木) 01:39:44 ID:EUJVSN5q
10年前(18歳) 182cm/70kg
5年前(23歳)  182cm/82kg
現 在 (28歳) 182cm/75kg
19歳で筋トレにはまり体重が増加。ピークは21〜22歳の時84〜85kgだった。
ちなみにベンチMAX110kg(体重75kg時)
ここ2ヶ月は肩を痛めた影響でナローベンチプレス中心にやってる。
体重は食事量が減ったせいもあるが増えなくなっちまった。
58無記無記名:2010/12/23(木) 01:56:06 ID:AxRmMAF8
>>11
えっ・・・何これは・・・(ドン引き)

ベンチのMAXは左から
70kg 30kg 50kg 45kg 55kg

って感じだろうか
59無記無記名:2010/12/23(木) 06:24:31 ID:AKnD74St
ではここで細マッチョ達の合唱会をご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=clGeGcpgClc
60無記無記名:2010/12/23(木) 08:36:25 ID:59SBWzSv
>>44
KID本人みたいにステやらないときつい
61無記無記名:2010/12/23(木) 08:38:12 ID:8gNgE7C5
>>60
これってステやってるの?
自力で行けそうな感じするけど。
62無記無記名:2010/12/23(木) 10:04:19 ID:59SBWzSv
真実は本人しかわからない事だけどKIDはステ濃厚

総合やってた時にちょっとだけオリンピック出る!お父さんにメダルあげる!って言ってアマレス行ったでしょ?
総合の時はステでバキバキな筋肉質だったけどアマレス出場時は体が一回り小さくなって(特に背中)総合時のキレが無かった
頭薄くなってきてるのもステの影響という説もある
ゴリラのホルモン抽出物(寝たきりの人が動けるようになるくらいきついやつ)使ったって話も少し前に聞いた
63無記無記名:2010/12/23(木) 10:45:28 ID:6LSmFTKo
KIDは総合のときよりアマレスの体重が軽いから絞っただけ
64無記無記名:2010/12/23(木) 15:43:18 ID:6Sb5mf/0
ガリガリから筋トレして、kidくらいの体になるには
どのくらいの期間が必要ですか
65無記無記名:2010/12/23(木) 18:59:36 ID:AhTYlceI
>>64
4〜5年
66無記無記名:2010/12/23(木) 19:05:26 ID:QScyD18e
風邪が治らん!

しかし家にいてもヒマなので、トレする事にした。
火曜にしたばかりだけど、筋肉痛はそこまで酷くなかったので行ってきた。
今まではベンチを好んでやってきたけど、今日はダンベルをやる事に。
ダンベルフライをやったんだけどこれが胸に凄い効く!ww
胸のあたりがビシビシッていうのが分かるんだよねw
仰向けになりながら思わず「うぉお〜」と言ってしまったww
で、終わって帰る電車の中で異様に眠くなり家に着くなりさっきまで寝てた・・
起きたら寒気が酷い・・今日は薬飲んで早めに寝ようと思う。
67無記無記名:2010/12/23(木) 19:20:34 ID:QScyD18e
気分転換にどぞー。
Wind-sのボーカルの慶太。
出番が少ないけど結構マッチョ。
これくらい鍛えればタンクトップもよく似合う。
それに引き換え、最初に出てくるガリ二人組みのショボさは酷い・・・

http://www.youtube.com/watch?v=GD7tzOoJ50M&feature=related
68おちんちん伯爵:2010/12/23(木) 20:45:44 ID:OopTB2a9
サントリープロテインウォーター

300ml たんぱく質 0.6g


><
69無記無記名:2010/12/23(木) 21:17:12 ID:dFVOueTQ
嘘 大袈裟 紛らわしい
70おちんちん伯爵:2010/12/23(木) 21:18:31 ID:OopTB2a9
なんやワレ喧嘩うっとんのか?
71無記無記名:2010/12/23(木) 21:36:23 ID:AxRmMAF8
>>68
><
72無記無記名:2010/12/23(木) 23:15:20 ID:9nyBnPW2
腱を痛める頻度が多くなってきた・・・
73おちんちん伯爵:2010/12/23(木) 23:15:46 ID:OopTB2a9
(; ・`д・´)!
74無記無記名:2010/12/23(木) 23:30:30 ID:dFVOueTQ
おちんちん伯爵のおちんちんから出るプロテインウォーターも薄いねww
75無記無記名:2010/12/23(木) 23:53:09 ID:I1n73/D6
食事前にキムチつまめば食欲増進するんじゃねえか?
76おちんちん伯爵:2010/12/24(金) 00:56:28 ID:+wtllRLG
>>74
おいワレいい加減にせいよ・・・
77無記無記名:2010/12/24(金) 04:24:26 ID:v4NkV8/t
>>67
この人って確かブラピと身長同じくらいだよね
トロイの時のブラピの身体がこれぐらいだったかな
78無記無記名:2010/12/24(金) 23:51:23 ID:VLRYCByc
減量前はけっこう筋肉すごいな
ttp://ameblo.jp/koukikameda/image-10739044751-10921825671.html
79おちんちん伯爵:2010/12/25(土) 01:44:36 ID:cfyJbU8V
亀田君は強すぎる・・・
80無記無記名:2010/12/25(土) 02:06:29 ID:F+Rx7cZl
減量前は60〜62kgくらいかな
81無記無記名:2010/12/25(土) 03:17:41 ID:XIhOefcI
思ったより筋肉あるな亀田
82無記無記名:2010/12/25(土) 04:58:55 ID:UDZWT8U5
風邪治ってきたっぽい。

こないだダンベルフライをやって胸にビシビシ刺激を与えたけど、
筋肉痛があまり来ていない・・ってか、現時点で痛み0w
効果がなかったのかな・・それともBCAAをたくさん摂取したんで回復が早かっただけ?
83無記無記名:2010/12/25(土) 06:58:25 ID:IDGFLxzH
亀田はチビだからマッチョに見えるだけ
男なのに170cmもないとかありえん
84帰ってきたキング:2010/12/25(土) 13:47:56 ID:fyokWe6Q
>>78
減量前でこの体とは減量前でもかなり絞れてるな。
ベンチ100はあがりそう。
85無記無記名:2010/12/25(土) 13:59:49 ID:Iwn80L7L
>>83
チビが鍛えても足が伸びたりはしないからなぁ・・・キモイよなぁ・・
キモさの頂点を目指す
86無記無記名:2010/12/25(土) 14:05:39 ID:hex8drx3
亀田よりもドラム缶とか顔文字がマッチョに見える
87無記無記名:2010/12/25(土) 23:32:23 ID:/9inDbve
トレし始めて一年過ぎたけど、身体の厚みが出ない...
どうやら背中のトレが出来てない見たい。
背中のストレッチすると背骨と肋骨が浮き出てキモい。
一応、懸垂やラットプルで刺激を与えてるつもりだけど
腕ばっかり太くなる。

一度ウエイト減らして、フォームを見直した方が良いのかな?
他に効かせやすいトレーニングありませんか?
88無記無記名:2010/12/26(日) 01:22:19 ID:Pt3qqY7t
おそらくフォームが悪いとしかいえんわな
89無記無記名:2010/12/26(日) 01:31:22 ID:61IGqeMY
プロテインは飲んでるかと思うけどBCAAは皆さん飲んでたりするの?
90無記無記名:2010/12/26(日) 02:00:41 ID:u6zqb4a4
飲んでる人もいるし
飲んでない人もいる
91無記無記名:2010/12/26(日) 02:23:16 ID:O8PStMYN
太れる奴が羨ましい
92無記無記名:2010/12/26(日) 04:37:09 ID:y7KA9e6h
痩せれる奴が羨ましい
93無記無記名:2010/12/26(日) 06:14:58 ID:FNDm6xnL
トレーニングに近道無し…か
大人しくフォームの見直しします。
せっかく上げた重量減らすの怖かったから踏み込めなかったけど
背中押してくれたので、また一からやり直します。

ついでにワンハンドロウイングも追加しようかな…
94無記無記名:2010/12/26(日) 19:19:20 ID:Pt3qqY7t
タバコやめたら約50日で3キロ増えたわ
消化スピード1.5倍くらいになった感じだ。
あと5キロくらいはいってみようかな
95無記無記名:2010/12/27(月) 00:47:40 ID:WiNbCXqC
デブマッチョに俺はなる!
96無記無記名:2010/12/27(月) 08:01:37 ID:2OA6ZLMU
筋骨隆々ガチムチのデブになりたいブタになりたい太りたい
97無記無記名:2010/12/27(月) 08:45:19 ID:2j+Mc7T6
おまえらすげーな。
そこまでは行かないでいいや
とりあえずBMIで22ぐらいを目指す。
出来たら筋肉で
98無記無記名:2010/12/28(火) 01:24:26 ID:rSuXsDJE
今日菓子パン4個食った
99無記無記名:2010/12/28(火) 07:57:51 ID:FGXBYBpG
山本KIDみたいな体になるには
どのくらいの期間がかかりますか
現在165センチ55キロのガリガリ体系です。
100無記無記名:2010/12/28(火) 08:00:17 ID:S36dvMY+
>>98悪い事は言わない

菓子パンなんて一切食うな
あくまで米にしろ
101無記無記名:2010/12/28(火) 08:07:14 ID:AVwhfuQO
下手に食ってもデカくならん
102無記無記名:2010/12/28(火) 11:07:00 ID:S36dvMY+
>>101骨格や吸収力は個人差あるしね

それに消化吸収自体もエネルギーを消費するしね

菓子パン食ってるようではお話にならない
103無記無記名:2010/12/28(火) 11:10:52 ID:11Gj8ixs
菓子パンはものによっては高蛋白なものもある
100円ローソンの巨大なロシアンなんたらは一個で蛋白質20gだぞ

増量期の人やガリにはもってこいだと思うがお話にならない理由を教えてもらおうか
104無記無記名:2010/12/28(火) 11:58:32 ID:B4U7y8Zd
亀田って本当に胸囲99もあるのかな
写真見る限りじゃ80くらいしかなさそうだけど
背筋がすごいのかな?
105無記無記名:2010/12/28(火) 12:55:52 ID:nUJBT96r
>>103
ヒント:アミノ酸スコア
106無記無記名:2010/12/28(火) 13:58:28 ID:6ukd1JYa
107無記無記名:2010/12/28(火) 20:14:29 ID:rSuXsDJE
菓子パンだめなのか
やめる

今日はラーメンと焼きそばだ
108無記無記名:2010/12/28(火) 21:45:53 ID:9Bj0xwfs
>>99
2年くらいはかかるんじゃないの?

本人のやる気次第で縮む事は可能だと思う。

気にするヒマがあったらトレに励むべし。
109無記無記名:2010/12/28(火) 21:53:30 ID:9Bj0xwfs
半袖の季節があと半年後に迫ってきた。

早い人は夏に向けてトレを開始するだろう。

厚着をしている君達のその肉体はどうだ?

ガリガリが厚着でごまかされているのか?

れとも筋肉の鎧をまとっているか?

去年と同じ結果になりたくなければ・・・今すべき事はただ一つだ。

追い込みをかけるんだ。
110無記無記名:2010/12/28(火) 22:18:40 ID:AVwhfuQO
去年の12月より体重落ちたし筋肉も落ちてる感がある

ヤバイ


夏笑いたかったら今やるしかねぇ

今やらなきゃ明日の俺に笑顔はないだろう
111無記無記名:2010/12/28(火) 23:36:20 ID:rSuXsDJE
イイこと言うなぁ
112無記無記名:2010/12/29(水) 07:08:29 ID:WEELuRrF
>>107だからぁ…

菓子パンはもちろんヤキソバだのラーメンだの食ってるようでは…
ヤキソバやラーメンは消化に悪い
麺類がそんなに好きならせめてうどんにしろ

悪い事は言わないから炭水化物はあくまで米で取れ
113無記無記名:2010/12/29(水) 07:43:35 ID:p18pxdaN
米いいよな。ウエイトゲイナー飲んでた時期もあったけど白米でカロリー摂った方が体重の伸びが良かった
ただグリセミック指数が高いから糖尿病になりそうなのが怖い
114無記無記名:2010/12/29(水) 11:11:45 ID:7JavTQBs
お好み焼き好きなんだけどどう?
115無記無記名:2010/12/29(水) 12:19:18 ID:M4su1blB
炭水化物ってそんなにいいの?
増量したいならカロリーとればいいんじゃないのか
116SBF48 ◆YTabxu/C1w :2010/12/29(水) 13:00:36 ID:38CCPzYV
通常の食事に加えて
プラス500〜800kcal上乗せ目的
とかなら菓子パンでも問題ないよ
117無記無記名:2010/12/29(水) 13:20:16 ID:7JavTQBs
カロリー気にして下手なもん食ってると次の日に影響するよ
インスタント食べた翌日、身体の調子が悪いのはそのせい
118無記無記名:2010/12/29(水) 13:33:19 ID:M4su1blB
>>106
減量後に99じゃなかったっけ
減量前で99だっけか
となると減量後っていくつくらいなんだろうw
119無記無記名:2010/12/29(水) 13:39:50 ID:/9sL8IES
今年最後のジム行ってきた
年末年始は家で自重トレかな
よーし食いまくるぞ!
120無記無記名:2010/12/29(水) 13:50:47 ID:o7w6XWQo
>>112
スパゲッティも駄目?
121SBF48 ◆YTabxu/C1w :2010/12/29(水) 13:52:33 ID:38CCPzYV
なんkg体重増やして
なんkg使用重量伸ばしてるかって話し
リーンでクリーンな食事徹底しても
上の2つが増えてなきゃ
ガリのままよ
122SBF48 ◆YTabxu/C1w :2010/12/29(水) 13:53:19 ID:38CCPzYV
スパゲティつかパスタ類は良いよ
123無記無記名:2010/12/29(水) 16:25:27 ID:7JavTQBs
俺も今年最後のジム行って来た
補助付けてもらってがっつり追い込んできたよ

これで思い残すことはない
124無記無記名:2010/12/29(水) 20:44:45 ID:sQ0QBqhU
俺は明日ラスト。ガッツリ悔いの無い様に
追い込んで来まっす!
125無記無記名:2010/12/29(水) 20:49:30 ID:qNeq9BZK
お餅がオススメ、消化もいいし
切り餅一個130カロリーぐらいある
いそべ餅とかうまいよ、死ぬほどうまい
一日10個ぐらい軽くぺロリ、それだけで1300カロリーw
太りたい人は、お正月だけでなく常食もオススメ
ちょっと高いけどね
126無記無記名:2010/12/29(水) 21:02:18 ID:WEELuRrF
>>115ガリなら炭水化物重視
もちろんタンパク質も必要だよ

 
127無記無記名:2010/12/29(水) 21:05:04 ID:WEELuRrF
>>122ガリガリに低カロリー食品を勧めるとか君は悪質だなぁ

同じ満腹になるならカロリーが低いパスタ類はダメだろ
128SBF48 ◆YTabxu/C1w :2010/12/29(水) 21:47:06 ID:38CCPzYV
>>127
正月ボケは早いよ
129無記無記名:2010/12/29(水) 23:18:49 ID:siXrZhD2
>>127
おまえは油でも飲んどけ
130無記無記名:2010/12/29(水) 23:52:13 ID:WlAZjQT/
よし正月がんばって餅食うぞ
菓子パン、ラーメンは封印だ
131無記無記名:2010/12/29(水) 23:57:59 ID:M4su1blB
>>126
カロリーよりも炭水化物?
炭水化物って体を大きくするのにいいの?
カロリーだけとってりゃいいと思ってた
132無記無記名:2010/12/30(木) 00:14:09 ID:y17/Eb+/
>>125
その手があったか!
米は食えないけど餅なら食える
いいこと聞いた、dクス
133無記無記名:2010/12/30(木) 00:48:00 ID:vf+YVq3G
封印せんでエエ
でもお餅いっぱい食べるのは良いよ良いよ
134無記無記名:2010/12/30(木) 01:01:56 ID:7WtVdZ60
ほー餅ね。おれも餅多めに食べることにするっす。
135無記無記名:2010/12/30(木) 03:02:54 ID:uwaNtSx+
俺の地域は1kg入りが常時178円だから米買うよりもだいぶ安上がりだな
良い事聞いた、サンクス
136無記無記名:2010/12/30(木) 03:41:25 ID:4NDdIkCx
無教養

餅は胃もたれするのが常識で常食するものではない

菓子パンだのラーメンだのパスタだの餅食うだのって基本がまるでわかってないな
137無記無記名:2010/12/30(木) 07:26:04 ID:pZ55ra7P
みんなどこでトレしてる?
スポーツジムに行ってるの?それとも市営のスポーツセンター?
後者だと1回で500円くらいで安価で出来ていいけど・・
138無記無記名:2010/12/30(木) 07:52:01 ID:ER9xU0q4
どっちも
でもどちらかと言えば市営ジムのほうが多いかな


餅は腹の中で膨れるから注意
そん時は食えても時間の経過とともに吐き気を催す
139無記無記名:2010/12/30(木) 08:29:39 ID:PUaL6pHC
俺も市営ジムだぜ。
1回300円だけど、もっと安い所もあるよね。
140無記無記名:2010/12/30(木) 08:35:10 ID:8C33t/Mn
食後すぐの筋トレはよくないですよね
バナナ一本とか菓子パン半分くらいで我慢したほがよいですか?
満腹だったら、一時間くらいあけたほうがよいですか
141無記無記名:2010/12/30(木) 08:56:59 ID:PUaL6pHC
あったり前田のクラッカー
トレ前はバナナ程度の炭水化物で十分
142SBF ◆YTabxu/C1w :2010/12/30(木) 10:26:37 ID:vf+YVq3G
焼きそばでもラーメンでも餅で胃もたれするなら
もうブドウ糖溶液でも摂ってれば良いよw

143無記無記名:2010/12/30(木) 12:38:46 ID:hnzL3vp+
結構市営のジムの人が多いんだね。

てっきりゴールドジムやフィットネスクラブばかりだと思ってた。

さて、これからトレ行ってきます。

今タイト目の服が流行ってるけど、あれも着る人によっては問題ありだね。

その小さな小さな三角筋と頼りない背中がハッキリと見えてしまう・・・

あんただよ、斜め前のあんた。
144無記無記名:2010/12/30(木) 13:40:57 ID:izxeJM7M
市民体育館。
半日130円。
ただし指導する人はいない。
マシンとフリーウエイトが主体のまさしくハードコアトレーニングルーム。

保健所。
1日400円。
エアロのようなプログラムをやってる指導員がいる。
客層は日中はオバサンが多い。

フィットネスクラブ。
ビジター1日2000円。
月定額、約5000円〜10000円
客層は様々。
場所によってはスミス程度しかない。

やっぱり民体でしょ。
145無記無記名:2010/12/30(木) 14:00:19 ID:7WtVdZ60
いやー最初の一年ぐらいはちゃんとした所通ってフォームとか叩き込んでからなら
市民で良いと思うけどね。

最初っから市民系はまずいと思うな。
146SBF ◆YTabxu/C1w :2010/12/30(木) 14:40:47 ID:vf+YVq3G
今日日はyoutubeでビルダーやリフターの
トレ動画見れるから
独学でもそれなりにイケるんちゃうかな

ちゃんと指導出来る人が居るジムに通うのはいい事と思うけどね
147帰ってきたキング:2010/12/30(木) 15:24:16 ID:S3tOCZKt
市営のトレーナーは細かく指導する奴があまりいないから駄目かもな。
1ヶ月くらいゴールドに通ってフォームを覚えるといい。
1ヶ月でなくて2週間いや1週間でもいいから。市営に通ってる人で、
ゴールドに教わってから来た人けっこういたよ。
148無記無記名:2010/12/30(木) 15:47:06 ID:hnzL3vp+
今年度のトレ終了。

終わった後の牛丼がうまいw

そろそろチャラい連中が夏に向け筋トレ始める時期だね。

彼らの最大のウリは脂肪を落として割れた腹筋。

後はほどよい上腕二頭筋かな。

とにかく腹筋を割る事に努力するようだ。

女もバカだから、腹筋が割れてる=マッチョって認識だからなぁ。
149無記無記名:2010/12/30(木) 15:47:51 ID:QfXfSC5A
オンカッカ? シュッシュッ

就活があるからトレそろそろ出来なくなる・・・鬱('A`)
150無記無記名:2010/12/30(木) 16:34:45 ID:Iyv8g33F
>>136
じゃあ結局なに食ったらいいんですか
やっぱり米ですか
それとも食事の問題じゃないってことですか
151無記無記名:2010/12/30(木) 16:50:03 ID:uwaNtSx+
>>136
俺は胃もたれなんかしないがな

お前の胃が弱すぎるんだよ
152無記無記名:2010/12/30(木) 17:43:51 ID:ucRTx6M5
パスタが低カロリーとか言ってるアホの相手しないw

>>150
好きな物食えばいいよ。
でも菓子パンドカ食いはお薦めしない。脂質多過ぎて胃が荒れない?
153無記無記名:2010/12/30(木) 21:09:28 ID:7WtVdZ60
トレ年納め。
今年からトレ始めたガリだけど
生活にメリハリが出来たし
筋肉も多少ついたし良い年でした。

ガリの仲間たち良いお年を。
154無記無記名:2010/12/30(木) 21:13:06 ID:r+nw1oau
誰かお年玉くれ
それで痩せ衰えた母さんにプロテイン買ってあげるんだ
155無記無記名:2010/12/30(木) 21:36:58 ID:raJxfuBM
みんなプロテインはどこの使ってる?
俺はチャンピオンの使ってる。
旨いけど蛋白質の含有量が少なすぎ・・
156無記無記名:2010/12/30(木) 21:48:36 ID:ER9xU0q4
オプチ
ヤフオクで2、5キロのを4500円で買ってる
157無記無記名:2010/12/30(木) 21:58:45 ID:raJxfuBM
>>156
旨い?

ほんとはゴールドジムのダブルチョコがほしいんだよね。
あれはほんとに旨い。
プロテインとは思えない旨さ。でも高いんだよな・・
158無記無記名:2010/12/30(木) 22:01:34 ID:raJxfuBM
メンズエッグモデルで一番マッチョと言われてる田中大地の画像。
ちなみに女性からはマッチョと大人気の彼だけど、
みんなからしたらどう?

http://shirtless-cute-boys.blogspot.com/2010/07/japanese-model-daichi-tanaka.html
159無記無記名:2010/12/30(木) 22:06:04 ID:1sWwuLCg
ガリだな
160無記無記名:2010/12/30(木) 22:07:45 ID:2HYYf0Ep
つうか、そもそもイケメンか?w
161無記無記名:2010/12/30(木) 22:07:57 ID:QfXfSC5A
>>158
ベンチ60くらいの胸だな
162無記無記名:2010/12/30(木) 22:12:23 ID:2ncyBMkj
ベンチ○○って何回の回数のこと?
163無記無記名:2010/12/30(木) 22:34:31 ID:QfXfSC5A
MAXに決まってるだろ
なんだってそんな、XkgをY回できる胸だな…なんて言うんだよwww
164無記無記名:2010/12/30(木) 22:46:37 ID:ER9xU0q4
>>157
旨いっちゃ旨いけど甘い
165SBF ◆YTabxu/C1w :2010/12/30(木) 23:12:45 ID:vf+YVq3G
>>155
チャンピオンのホエイスタックなら
タンパク質約80%ぐらいで
市販のホエイプロテインとしては
一般的な含有量よ

ホエイフュージョンは70%ぐらいだけどね、ゲイナー寄り。
166無記無記名:2010/12/30(木) 23:16:25 ID:raJxfuBM
>>165
付属スプーン32グラムに蛋白質23グラムだから
23÷32=0.71・・だぞw
80%あるのはバニラ味じゃないかな。
あれだと32グラムにつき26グラムのタンパク質があるから。
167SBF ◆YTabxu/C1w :2010/12/30(木) 23:40:24 ID:vf+YVq3G
>>166
うぉぉぉぉ全部26gパースクープだと思っってたぁぁぁぁっぁ

知らなかったありがとう。

でもこれ(チャンピオン)で良いや…

168無記無記名:2010/12/30(木) 23:42:13 ID:uwaNtSx+
>>158
どこの難民だよマジパネーッス
169無記無記名:2010/12/31(金) 09:28:51 ID:P4ijLwtR
今年の2月くらいからトレ開始。

身長173センチ。
体重は57キロ→67キロまで増えた。

俺なりに頑張ったよ・・
170無記無記名:2010/12/31(金) 09:36:47 ID:HBwqzcOc
10kgも増えりゃ十分じゃないか

俺も7月ぐらいに60まで落ちたのが、今70kgまで増えた。
来年の目標はあと5kg増量だな
171無記無記名:2010/12/31(金) 09:44:10 ID:P4ijLwtR
>>170
元が筋肉0のガリだったから、ある程度までは簡単に増えるんだよね。
人並みになって停滞期に入り始めてから、筋力・体力ともに増えにくくなった・・
そちらは70キロもあるなんてすごいね。
俺は来年の3月までに75キロを目標にしてるw
172無記無記名:2010/12/31(金) 10:00:23 ID:dFtZXsKa
素晴らしい ちゃんと食ってトレしたら
伸びるってことね
173無記無記名:2010/12/31(金) 10:05:22 ID:qsGoOwYZ
身長187p 体重60sのガリです。

70sまで増やしたいんですが、ウエイトゲインと食事量を増やせば良いでしょうか?
174無記無記名:2010/12/31(金) 10:25:28 ID:P4ijLwtR
前に出会い系で知り合った女(40代)とヤった時に
「胸板がすごい・・」と言われた時は思わずニヤリとしたw
その女はマッチョ系が好きらしくて、俺に点数つけてもらったら
「80点くらいかな、でも私が80点以上つけるのって滅多にないよ」
との事。
出会い系というとどうしても円のイメージが強いけど、
このオバサンはタダで出来たからまぁヨシとするw
自分の体の評価が知りたければ出会い系にGOだ!
風俗だと嬢がおだてる傾向があるのでオススメしないw
175無記無記名:2010/12/31(金) 10:25:57 ID:dFtZXsKa
食事量増+ウエイトゲインより
食事量増+プロテインの方がコスト的に良い


176無記無記名:2010/12/31(金) 10:27:29 ID:dFtZXsKa
やっとの思いでマッチョになって
40代のオバサンとセックスとか凹むわw
177帰ってきたキング:2010/12/31(金) 10:31:06 ID:nH7Vqv+o
40代のババアでも細くて綺麗ならいいけど、
みっともない体型の女ばかりだよな。
あとババアは一言余計な事言うからうざいんだよな。
ちなみに今日greeで釣れた女と会ってくる。
178無記無記名:2010/12/31(金) 10:33:13 ID:P4ijLwtR
>>176
まぁそのオバサンと結婚する訳ではないのでw

>>177
一言余計だからこそ、こういう褒め言葉をもらうと嬉しいんだよなw
179無記無記名:2010/12/31(金) 10:41:28 ID:dFtZXsKa
ふぅむ…いや、やっぱりちょっと興奮するかもな…
180無記無記名:2010/12/31(金) 11:10:53 ID:eoimDKd1
>>179
ダークサイドには落ちるなよ…
181無記無記名:2010/12/31(金) 11:27:32 ID:eGF6lwhv
>>173
ウエイトゲイナーは要らない
マジで白米増やしてプロテイン飲むだけでいい
182無記無記名:2010/12/31(金) 11:41:40 ID:qsGoOwYZ
>>175 >>181
アドバイスどうもです。
プロテインに切り替えてみます。
183無記無記名:2010/12/31(金) 12:25:54 ID:y0T2iDtp
ババアとやって何が楽しいんだよ
どう考えてもJCでしょ
184無記無記名:2010/12/31(金) 12:30:56 ID:dFtZXsKa
JC=ジャッキー・チェン
185無記無記名:2010/12/31(金) 13:06:11 ID:35lVjEzu
>>181ウエイトゲイナーも日本の超大手メーカーから出ているのは問題無いけど、海外のはクレアチン入りがあったりで下痢する可能性あるからなぁ

俺は海外のゲイナーはもちろんパスで日本のゲイナーでもなくプロテインにカーボを混ぜて飲んでいてそれがコストパフォーマンスにも良いと
186無記無記名:2010/12/31(金) 13:09:25 ID:35lVjEzu
>>177
女は量より質と考えているしさすがに40代のババアは無理だなぁ
飯も一切せずに会う度にラブホ直行って関係のみならありかもだが、一緒にお茶すら40代ババアは恥ずかしいしパスだな

せめて30代半ばまでだわ

187無記無記名:2010/12/31(金) 13:14:12 ID:P51EAkMj
>>158
ガリガリじゃねーか
188無記無記名:2010/12/31(金) 13:44:12 ID:Sm1OMFKv
今日から休み明けまで自炊をする予定。
さっき食材を買い込んできた。
米を食いまくるぞーーーー!!!!
189無記無記名:2010/12/31(金) 13:50:05 ID:Kia6FkIs
プロテインのウエイトアップだっけか
あれ使ったことある人居るの?効果なさそうなんだけども

もち食いまくって、この冬で1ヶ月で5kg増やさなきゃ\(^o^)/
190無記無記名:2010/12/31(金) 13:52:25 ID:qsGoOwYZ
今こんな感じなんですが、ガリと細マッチョどちらに当てはまりますか?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0214359-1293770781.jpg
191無記無記名:2010/12/31(金) 13:52:36 ID:Sm1OMFKv
>>189
昔ザバスのウエイトアップ(バナナ味)を使ってた。
あの頃は運動していなかったんだけど、
2ヶ月くらいで58キロ→73キロまで増えたww
当時はストレスでトースト5枚とか食べてたのもあるけど。
192無記無記名:2010/12/31(金) 13:54:23 ID:Sm1OMFKv
他スレにて
182センチ・80キロあるとこんな感じらしいぞ・・
すげぇ・・

http://imepita.jp/20101231/446710
193無記無記名:2010/12/31(金) 13:58:35 ID:35lVjEzu
>>189俺はプロテインのウエイトアップよりプロテインとマルトを混ぜて飲んだ方が飛躍的に体重アップした。
今はなかなか食事量もサプリメントも量を増やせず現状維持だから体重はなかなか増えないけどさ。

それとプロテインのウエイトアップは何かやたら甘くて(海外メーカーよりはマシだが)血糖値がかなり上がっている感じになるから一日一回ならまだしも毎食後とかはキツイから辞めた
194無記無記名:2010/12/31(金) 14:45:08 ID:eGF6lwhv
>>191
今の体重は?
195無記無記名:2010/12/31(金) 14:46:09 ID:8PCFZINT
>>192
こらww勝手に使わないでくださいよ
196無記無記名:2010/12/31(金) 14:49:59 ID:Kia6FkIs
>>191
2ヶ月で15kgってすごい通り越してやばいな
ザバスの効果よりストレスの効果な気がする・・・(; ・`д・´)
ザバスのウエイトアップって筋肉で体重増えるのか、皮下脂肪で体重が増えるのか、
内臓脂肪で体重が増えるのかいまいち分らないけども、どういう太り方した?

>>193
混ぜて飲んだんだ
その時ってどういう太り方した?
しかし血糖値上がるのは厳しいな・・・(; ・`д・´)
197無記無記名:2010/12/31(金) 14:57:41 ID:Sm1OMFKv
>>195
すんませんw
でも凄かったんで使わせてもらいましたw

>>194
68キロ。
あれから仕事を始めてね・・
73→67→57→68

>>196
俺の場合は運動0の状態で飲んでたからねw
食事は凄かったよ。
昼飯でピーナッツバターを塗ったトースト5枚+ラーメンとかww
(当時は大学生だった)
だから皮下脂肪で増えてたと思う。
トレをすれば筋力アップのサポートになると思うよ。
ちなみに当時は
「○○、体が横にデカくなったなぁ〜」
って親戚の人に言われたw
顔も丸っこくなってたw
198無記無記名:2010/12/31(金) 15:01:05 ID:bpfkT657
たぶん一番ガリだな
俺が
199無記無記名:2010/12/31(金) 19:35:20 ID:iJkAIjYl
ゼェゼェ・・晩飯で米2.5合食べた・・
おかずはほとんど食べられなかったけど・・
少し休んだらコンビニにデザート買いに行ってくる。
200おちんちん伯爵:2010/12/31(金) 19:51:47 ID:E5i80X09
>>196
(; ・`д・´)
201無記無記名:2010/12/31(金) 21:36:32 ID:Kia6FkIs
>>197
>昼飯でピーナッツバターを塗ったトースト5枚+ラーメンとかww

こりゃプロテインじゃなくて飯の質w
それだけ食べれば体重増えまっせ(; ・`д・´)
ちなみに身長はいくつ?

>>200
やらないか(; ・´д・`)
202おちんちん伯爵:2010/12/31(金) 22:38:27 ID:E5i80X09
>_<
203 【吉】 【874円】 :2011/01/01(土) 01:55:47 ID:AiWVeOgI
ためしてガッテンで太る方法もやってくれ
204無記無記名:2011/01/01(土) 08:25:57 ID:FOaMnroj
あけましておめでとう。

まだ筋肉痛が少し残ってるけど、初トレに行くか悩む・・
205無記無記名:2011/01/01(土) 10:09:04 ID:Os9eRkl+
二頭太くしたいからダンペルカールやってるんだけどどうも効いてないような気がする・・。
全く効いてないわけじゃないけどそれよりも前腕と上腕筋(?)が筋肉痛になる・・。
俺のやり方が問題か・・?それともコンセントとかにしたほうがいいのだろうか・・。
二頭を太くするのにお勧めの種目(ダンペルで)教えてくれ。
それと、あけましておめ。
206無記無記名:2011/01/01(土) 10:22:30 ID:GS0Q7EfZ
ケーブルでやると効いたりする
あけおめ
207無記無記名:2011/01/01(土) 10:23:25 ID:GS0Q7EfZ
あ ダンベルって書いてあったね スマソ
208無記無記名:2011/01/01(土) 10:43:04 ID:utoIg2OR
インクラインかプリーチャーだろうな。

多分肘が前にでるフォームで負荷が前腕に逃げてる。
209無記無記名:2011/01/01(土) 11:01:20 ID:mz+RJa5M
>>205
ブリチャーいいよ
210omikujidama:2011/01/01(土) 11:02:27 ID:6+/afpZb
どうだ
211無記無記名:2011/01/01(土) 11:12:20 ID:v44VxNR6
初トレ行ってきます。

ユニクロでイイTシャツ発見。
袖のところが少し短めで腕の太い箇所がしっかり出るやつ。
しかもタイトだからウエストラインが出てシルエットがいい。
値段は2枚セットで700円くらい。

しかし無地なんでシンプルになりすぎる・・・ゴテゴテとプリントされてるのも嫌だけど無地過ぎるのも合わせにくい。

着てみてシルエットの美しさに見とれたw
もっと似合わせたいんでトレ頑張る!
212無記無記名:2011/01/01(土) 11:25:13 ID:JUg8Q++z
あけおめ
今日は餅トレw
朝昼晩で目標10個!
213無記無記名:2011/01/01(土) 13:36:53 ID:sDQ9HDKy
臼と杵で筋トレするのかと思ったわ
214無記無記名:2011/01/01(土) 14:05:36 ID:GS0Q7EfZ
ユニクロの鏡はなんかスタイルよく見えるよね
いゃ、実際の姿なのかな
215無記無記名:2011/01/01(土) 14:06:48 ID:A+DaMj1d
上腕三やりまくれば腕太くなるって言われて
三ばっかやりまくってたら二がぺちゃんこで変な腕になった
216無記無記名:2011/01/01(土) 14:50:23 ID:9FRGvsJI
よく酒飲むとその日の筋トレが意味なくなるって言うけど、実際どんなもんですかね。

酒飲むとめっちゃ食えるようになるんだが
217無記無記名:2011/01/01(土) 15:01:34 ID:v44VxNR6
初トレ終了。
こりゃ明日は肩〜腕にかけて筋肉痛が来るぞ・・・

>>216
アルコールが筋肉を分解するんじゃなかったっけ?
218帰ってきたキング:2011/01/01(土) 15:04:17 ID:wkbLlg+6
>>214
丸井とかで試着して鏡を見るとこれ自分なのかと疑うくらいスタイルがよく見えることがある。
あれは特殊な鏡を使っているのだろう。
それを理由にいちゃもんつけて返品を要求したら返品出来たことがある。
あんな鏡を使うのは詐欺みたいなもんだな。
219無記無記名:2011/01/01(土) 15:14:44 ID:5K2HOItd
酒もタバコもギャンブルも嗜まないのが俺等の信念だろ?
まあ俺はそんなものに金使うぐらいならsteamでPCゲーム買うがな
220無記無記名:2011/01/01(土) 16:34:16 ID:EzKlybPs
おまいら服装はどんな格好してるの?

ダボダボも駄目だがあまりにぱっつんぱっつんでも駄目だよな
221無記無記名:2011/01/01(土) 16:37:35 ID:dZc9XMkV
上はTシャツ、下はジャージ
俺はまだ服装を気にするレベルではないw
222無記無記名:2011/01/01(土) 16:56:43 ID:VH7qPwGR
>>220
季節にもよるけど、シャツとジーンズかな。
トレがまだ足らないので、まだシャツが似合うくらいにしか見えない。
筋肉の盛り上がりが分かるくらいになればTシャツとかでもいいんだけど・・
223無記無記名:2011/01/01(土) 16:58:57 ID:VH7qPwGR
ギャル男でメチャメチャ細いジーンズはいてるのいるよね。
アウターとかも細くて。
「俺、こんなにスリムなんだぜ☆」ってアピールしたいんだろうけど、
今の俺からすると
「ボク、これしか筋肉ないんです・・・」って言ってるようなもんなんだよな・・

さて、半そでの季節が近づいてきたよ。
今はアウターで誤魔化せてるけど、半そでになれば全て分かってしまうぜ・・w
224無記無記名:2011/01/01(土) 17:37:16 ID:EzKlybPs
デニムならストレート?スリム?まさかスキニーなんて穿いてないよな…?
225無記無記名:2011/01/01(土) 17:53:44 ID:VH7qPwGR
>>224
スタイルによる。
シャツ系だとスリムなやつかな。Tシャツだとちょっと緩い感じのデニム。
あと10キロあればイイ感じになるのだが・・

とりあえずまだデニムは買わない。あと3ヶ月くらい体を作りこんでから買う予定w
226無記無記名:2011/01/01(土) 22:43:31 ID:4Ei5CVkT
チャンプのプロテインを4つも買ってしまった・・
(今、運送中)
蛋白質の含有量の高い、ザバスのプロとかケンタイにしておけば良かった・・
ここから夏に向けて追い込みをかけたいんで・・
でもまぁチャンプも毎日飲んでりゃ減るの早いかも。
227無記無記名:2011/01/01(土) 23:08:34 ID:wkbLlg+6
自信、自分を信じると書く。
苦手なほうじゃないでしょ。
だからたくさん食べてガリを脱出しよう。
228無記無記名:2011/01/01(土) 23:21:45 ID:dbTE96vX
>>226
ハア?
229 【凶】 【630円】 :2011/01/01(土) 23:25:40 ID:VJO0FtOV
大吉ならマッチョになってモテモテ
230無記無記名:2011/01/01(土) 23:32:59 ID:9LR4KH0j
>>229
お前は今年マッチョにもなれなきゃ
モテモテにもならん
残念ざまぁ
231無記無記名:2011/01/01(土) 23:36:00 ID:Bokl1I+3
177cm-65kgでいいからマッチョボディになりたい
232 【凶】 【1150円】 :2011/01/01(土) 23:59:23 ID:VJO0FtOV
リベンジ
大吉ならイケメンマッチョになってモテモテ
そして>>230はクソガリのままでざまあwww
233無記無記名:2011/01/01(土) 23:59:59 ID:AiWVeOgI
明日夜はテレビを見ながら鬱になる
筋骨隆々ガチムチブクブク太ることができる奴が羨ましい
234!omikuji!dama:2011/01/02(日) 00:00:15 ID:VJO0FtOV
くっそ
235無記無記名:2011/01/02(日) 00:29:36 ID:Bx0ARv9j
リアルに大吉ひきました!
236無記無記名:2011/01/02(日) 00:35:51 ID:9WQ3n4Vl
>>232

ワロタww
237無記無記名:2011/01/02(日) 00:50:04 ID:mIX9D+7Z
>>232
ありがとう。今年はモテモテでマッチョになれそうです。
238無記無記名:2011/01/02(日) 09:11:27 ID:4TRn2Hpe
メンエグモデルの佐藤歩です。
やっぱマッチョだとモテるよな。
バーベル画像で筋肉アピールすれば女がキャーキャー言ってるぜw
http://ameblo.jp/ayumu-satou/entry-10564318230.html
239無記無記名:2011/01/02(日) 09:21:50 ID:kltRQi/2
女にモテテどうすんの?
男にもてなきゃ意味ないでしょ
240!omikuji !dama :2011/01/02(日) 12:21:02 ID:jPB4XnFP
今年こそガリからオサラバしてやるぜ
241無記無記名:2011/01/02(日) 13:41:07 ID:wKM5Y9tB
>>225今の時期は上半身が着膨れするから緩めのデニムで問題ないだろうけど、
夏にTシャツだと下はちょっとフィットしたデニムの方がバランス良くないかな?
チノパンは穿かないの?
242無記無記名:2011/01/02(日) 14:33:28 ID:kc9veNXw
>>241
そこは好みの問題じゃないかな。
俺は昔はスキニーばかりはいてたんで、
緩めの方に移行するようにしたんだ。
ピタピタだと座りにくくて・・
243無記無記名:2011/01/02(日) 14:35:45 ID:kltRQi/2
ユニクロでカーゴ買おうと探したんだけどどこにも無い
ジーパンの近くにそれらしき物があったんで見たらチノパンだった
ユニクロは探し辛くて紛らわしい
244無記無記名:2011/01/02(日) 14:40:27 ID:kc9veNXw
>>241
ファッションのルールに基づくなら、
上はピッタリ目で下は緩めにしたAラインシルエットってやつかな。
俺のスタイルは。
夏はこれで行く予定。
245無記無記名:2011/01/02(日) 15:47:29 ID:wKM5Y9tB
>>242自分の好みというより自分に似合う服装に徹するべきかと思うんだよねガリガリの場合は。

ガリガリのファッションで厳守すべき基本は体に合ったサイズを着る事でブカブカはもちろん、ちょっとブカブカってのもNGだと思うんだよね。
トレーニング時のジャージだとわかりやすいけどブカブカはかなりガリガリを強調するよ…
かと言ってスキニーもガリガリを強調してしまうと思う…

ちょっとブカブカでもなくスキニーみたくタイト過ぎずみたいな適度なサイズがベストかと思う
246無記無記名:2011/01/02(日) 15:50:20 ID:wKM5Y9tB
>>243カーゴはマッチョが似合うのであってガリガリは似合わないでしょ。
カーゴはプロ野球選手にありがちなお尻が大きいガッチリ体型が似合うと思うよ。
今の時期なら赤のダウンジャケットに下は濃いめのベージュのカーゴを着たマッチョ系男をよく見るでしょ?
ガリガリにカーゴは似合わないかと思います
247無記無記名:2011/01/02(日) 15:54:59 ID:wKM5Y9tB
>>244
上はピッタリ目で下は緩めにしたAラインシルエットは少なくともガリガリにはNGでしょ。
ファッション雑誌にガリガリの場合は上がタイトなら下もタイト、上がゆったり目なら下もゆったり目が良いと書いてたよ。
もちろんブカブカは関係なく絶対NG

で、ガリガリって得てして頭と靴だけ妙に大きかったりするから体に合わせてタイト目にしたら頭デカや靴デカが強調されると…(泣)
248無記無記名:2011/01/02(日) 15:55:24 ID:kc9veNXw
>>246
>>243はガリだとは言ってないが・・w
249無記無記名:2011/01/02(日) 19:12:06 ID:GJdD2kV3
マルイのセール行ってきた〜。
元々マルイはガリ御用達&俺がダウンを着ていたという事もあるんだろうけど、
何か俺、妙にデカく感じたww
同じくらいの身長の人とかより明らかにデカいww
トレの効果があったんだろうけど、すげー嬉しいww
モチベ上がるわww

晩飯はガッツリご飯を食べますー!
250おちんちん伯爵:2011/01/02(日) 21:06:50 ID:aJFrwmBf
1週間前から減量中><
今日のご飯!

1ポンドステーキ コーンスープ パン
ミートソーススパゲッティ2人前
ケンタッキークリスピーチキン5個
チキンソテー ハンバーグ 米 ミネストローネ

今日はもう食べれない・・・腹減ったお(;ω;)
身長190→190
体重120→118
体脂肪率12%→11%
251無記無記名:2011/01/02(日) 21:16:51 ID:zC2Kp1DN
>1ポンドステーキ コーンスープ パン
>ミートソーススパゲッティ2人前
>ケンタッキークリスピーチキン5個
>チキンソテー ハンバーグ 米 ミネストローネ

( ゚д゚ )
252無記無記名:2011/01/02(日) 21:18:31 ID:kltRQi/2
野菜も食べたほうが良いと思うぞ
253無記無記名:2011/01/02(日) 21:19:47 ID:962OanoB
そんぐらい食えるようになりたいわ

いや、なったらなったでそれは困るか
254無記無記名:2011/01/02(日) 21:25:14 ID:Zkry4gZz
おちんちん伯爵ってアホの子かと思ってたけど実力者なのか。
スペック的にはアリスターに近いなw
255無記無記名:2011/01/02(日) 21:25:31 ID:Qy9CVc4S
伯爵でか過ぎワロタww そのくらい食えるように、というか生活にしたいわ

とりあえず、今日から毎日1つは菓子パンを食べようかと思い立った。
朝食を抜きがちなので、その分を補えるように・・・ なにより安いし。
256無記無記名:2011/01/02(日) 21:33:51 ID:arhGptLC
身長190で体重100キロ超えって巨人だなw
街中で見たら相当目立つぞ・・
257無記無記名:2011/01/02(日) 21:37:19 ID:GxTTrsI7
ブクブクブクブクブクブクブクブク太ることができる奴が羨ましい
258無記無記名:2011/01/02(日) 21:38:56 ID:arhGptLC
>>238の佐藤歩がSASUKEに出てたなw
失敗したとこが3秒くらいしか映らなかったけどww
259無記無記名:2011/01/02(日) 21:48:42 ID:KyL6DWYM
俺は190cmの68キロだってのに…
260無記無記名:2011/01/02(日) 22:02:22 ID:CdKe+08E
ホモの皆さんこんにちは!
ボディービルと言えばホモなわけですが、
ホモな皆さんは、やっぱりボディービル後に愛の営みをしたりするのですか?
僕は因みに30半ばなのですが、5下の後輩に勃起チンチンをしゃぶらせたり、
しごかせたりしています。常に毎晩。
261無記無記名:2011/01/03(月) 01:22:39 ID:ehU6QpUj
ロバートの秋山くらいガチムチのデブになりたい太りたい
262無記無記名:2011/01/03(月) 10:09:19 ID:jNZPrCJe
風邪引いて喉が痛いけどトレに行くかどうか迷う・・
263無記無記名:2011/01/03(月) 14:33:17 ID:nIEYnNvL
>>250
もはやスレタイ関係ないなこれ
264無記無記名:2011/01/03(月) 14:54:35 ID:Hmz7xU/5
>>250のって1日の食事?
265無記無記名:2011/01/03(月) 16:17:00 ID:A6Al+6Gp
>>263
>今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。

まぁこうあるからスレの主旨からは反れていないと思う。
ただどちらかと言えば、平均身長±10くらいの人を対象としてほしいね。
190だとガリでも威圧感あるしね。
266無記無記名:2011/01/03(月) 16:23:12 ID:nIEYnNvL
>>265
俺もガリから1年かけて標準体重に持っていったけど、この人がガリだったのはいつだよ!っていうかんじさ
267無記無記名:2011/01/03(月) 16:51:36 ID:A6Al+6Gp
>>266
今身長と体重はどんくらいなの?
268無記無記名:2011/01/03(月) 19:20:49 ID:A6Al+6Gp
269無記無記名:2011/01/03(月) 20:34:50 ID:7uK7MJXR
>>268
そんな細い足でよく立って歩けるな・・・
270無記無記名:2011/01/03(月) 21:47:26 ID:wn0OYVQ6
誰?アンガールズ?
これだけ細いと転んだら骨折しそうだな
271無記無記名:2011/01/03(月) 22:05:43 ID:A6Al+6Gp
今日は風邪にも関わらずトレしたけど、何か筋肉痛になりそうもない・・・
結構追い込んだんだけどな・・
あ〜喉が痛い・・

>>270
ファ板で拾ってきた。
スペックは180/45らしいw
272無記無記名:2011/01/03(月) 22:21:45 ID:nIEYnNvL
>>267
183cm75kg
1年と2ヶ月で14kg増量
273無記無記名:2011/01/03(月) 22:24:33 ID:xG2xjiic
>>268 アフリカの飢餓難民みたいだな。
黒柳徹子が涙流してほおずりしそうだ。
274無記無記名:2011/01/03(月) 23:54:12 ID:H4w1a953
>>268
ほそっ
俺より細い…
275無記無記名:2011/01/04(火) 03:47:32 ID:okI9Fvco
180センチ45キロって前テレビに出てた奴のスペックにそっくりだな
276無記無記名:2011/01/04(火) 09:34:14 ID:4T390xeZ
あ〜やっぱ筋肉痛になってないよ・・
やっぱ風邪を完璧に治しておくべきだった・・
つーか、この風邪いつ治るんだよ・・もう3週間近くなるぞ。
277無記無記名:2011/01/04(火) 12:39:39 ID:k7xUqAqO
初ジム行ってきたよ
体重計ったら年末から2`ぐらい増えてた
うれしくてずっとニヤニヤしながら帰ってきたぜw
お餅たくさん食ったからかな?
278無記無記名:2011/01/04(火) 14:39:39 ID:spv9ByfB
羨ましいぜ!おれも必死にお餅食ったんだが特に変化は無かった…
279無記無記名:2011/01/04(火) 16:06:43 ID:sr8n2Naa
ならお餅2`食おうぜ
280無記無記名:2011/01/04(火) 16:09:14 ID:XmvAS1a4
餅とか蛋白質ほとんどないのに無駄じゃね?w
脂肪つけるだけならいいのかもしれんが
281無記無記名:2011/01/04(火) 16:13:06 ID:sr8n2Naa
デブになるスレだからいいんだよ
282無記無記名:2011/01/04(火) 16:14:56 ID:XmvAS1a4
マッチョ目指すスレじゃないのかw
どうせなら筋肉もつけながら太ったほうがいいと思うが、それなら仕方ないな
283無記無記名:2011/01/04(火) 18:01:38 ID:b8xeEqIf
脂肪も筋肉も欲しいのさ
まだまだ餅食うぞ
284無記無記名:2011/01/04(火) 19:20:10 ID:2Vqmh38T
休み中に少し増えたw

67.4(休み前)→68.5(休み後)

晩飯食った食った・・・
285無記無記名:2011/01/04(火) 19:52:03 ID:U1gaP9E5
おまえらぁ、ちゃんと毎日タンパク質130gとってるか?

286無記無記名:2011/01/04(火) 20:11:02 ID:2Vqmh38T
>>285
最低でも100は取ってると思う。
でもまぁそれ以上にどれくらいハードなトレが出来るかが問題で・・
仕事してるとなかなか出来ないのねん。
287無記無記名:2011/01/04(火) 20:14:11 ID:JhzKzn81
たんぱく質なんてプロテインでほとんど摂ってるから問題ないね
288無記無記名:2011/01/04(火) 20:16:49 ID:2Vqmh38T
都営のスポーツセンターって平日の夜は結構混んでる?
もちろん場所にもよるだろうけど・・
289無記無記名:2011/01/04(火) 21:52:50 ID:dcH8npdN
おれも相当な細マッチョになってきたがゴリマッチョに腕相撲で勝てる気がしない
290無記無記名:2011/01/05(水) 09:05:26 ID:Y3MipdxB
細マッチョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291無記無記名:2011/01/06(木) 02:27:12 ID:e7/jb2Fw
君に出会えたなら
292無記無記名:2011/01/07(金) 01:14:40 ID:iqdm/14D
ウエイト板にいながら細マッチョとかよく恥ずかしくないな
293無記無記名:2011/01/07(金) 01:25:35 ID:nlHsLmB5
細マッチョは年収で言うと300万w
294無記無記名:2011/01/07(金) 01:47:35 ID:O27tTPE/
ウ板的には体操選手はどうなの?
295無記無記名:2011/01/07(金) 10:19:27 ID:VOzlgy78
このスレの住人は体は丈夫でも心は貧しいと見た
296無記無記名:2011/01/07(金) 19:14:14 ID:lZliUaRj
現在年齢29、175cm55kg。目標180cm68kg。
さすがに身長までは伸びないか?!
297おちんちん伯爵:2011/01/07(金) 21:45:06 ID:3c+uwJMG
伸びるよ!
298無記無記名:2011/01/07(金) 23:56:49 ID:iqdm/14D
現在年齢21、身長183cm75kg。目標190cm120kg。
さすがに身長までは伸びないか?!
299296:2011/01/08(土) 00:12:16 ID:i1rQIoY/
296だけど、晩成型?だったから23くらいまでは伸びたよ。後は老化で縮んで行ってる気がする
10代前半で一気に伸びた人だと厳しいかもしれんね。
300無記無記名:2011/01/08(土) 00:43:01 ID:EA/RPT5u
おれ24~26の間に5cm伸びたよ
そんで182になった
301無記無記名:2011/01/08(土) 02:27:12 ID:EbmmAw9M
スポーツジム行ったらDQNに絡まれた
二度と行かない
302無記無記名:2011/01/08(土) 08:03:59 ID:bxq96siZ
20代前半の男です
ガリガリ体系なのですが、思い切ってジムに行き始め
週四回程度通っています。たまにトレーナーの人にみてもらっているのですが。
CIMAのような体つきになるんは、何年くらいかかりますか
マッチョになるには3年、筋肉は頑張っても一年3キロ
増え幅は経験値とともに低下するとかいいますが。
http://www.gaora.co.jp/dragongate/data/prfl/cima.html
173センチ83キロらしいのですが、筋肉が多いってことですか
体脂肪率が結構高いってことですか?
303おちんちん伯爵:2011/01/08(土) 08:12:14 ID:1Q26Rm+W
1日でなれるよ!
304無記無記名:2011/01/08(土) 11:56:37 ID:v/dA9NHL
飯食っても、体重が60kgから65kgに増えない
305無記無記名:2011/01/08(土) 15:03:33 ID:yocKY7MD
5`食えば増えるぜ
306無記無記名:2011/01/08(土) 20:29:18 ID:BNDh4ob1
>>301
俺と境遇が似てるw

先日、ある公営のスポーツセンターに行ってきた。
初めてなんでどうしていいか分からなかったんだけど、
スタッフも見てみぬ振り。
それどころか常連と思われる人とおしゃべり。
その常連と思われる人のとこ通ったら何か凄い威圧的な目で見られてムカついた。
スタッフの人に受付に行くよう言われたけどそのまま帰ったw
なんつーかマッチョでもああいう態度の悪いのは嫌だな。
307無記無記名:2011/01/08(土) 20:31:01 ID:BNDh4ob1
>>301
何か格闘技やるといいよ。
道場だとジムほど器具は充実してないけど、色々あるし
みんな帰った後に一人でゆっくりやれるよ。
フォームとかのチェックは出来ないけど、
ジムでああいう態度取られてムカつきながらトレするよりはマシ。
308無記無記名:2011/01/08(土) 22:56:40 ID:r2U1LS5H
こんなスレあったのか
今年は鳥のむね肉を大量に食べるぞ!
そして寝る前とトレーニング後はプロテインを飲む!

今年に入ってまだ一回もトレーニング休んでない
このまま継続するぞーーーーー
目標体重70kg
体脂肪率15%以下を目指すぞ!
309無記無記名:2011/01/08(土) 23:13:26 ID:yocKY7MD
オーバートレで挫折だな
310無記無記名:2011/01/08(土) 23:17:28 ID:r2U1LS5H
大丈夫、毎日違う部位をやってるから
311無記無記名:2011/01/09(日) 11:44:34 ID:Ibh2BFcW
モチベ続かず挫折だな
312無記無記名:2011/01/09(日) 13:17:06 ID:LjRokQ15
何故同じ目的の者同士で叩くのか
>>301とか>>306に書いてある、感じ悪い常連と同じだな
313無記無記名:2011/01/09(日) 13:20:50 ID:6A5wh12a
挫折だな
314おちんちん伯爵:2011/01/09(日) 13:22:09 ID:nSZ3zcgz
これは挫折ですな(・ω・)
315無記無記名:2011/01/09(日) 18:11:25 ID:NbsLSUvs
筋肉だけで15−18キロ増やすには何年かかりますか
10年あればなんとかなれますか
316無記無記名:2011/01/09(日) 19:13:56 ID:6xbnKb8h
1年3kgだとすれば単純計算で5年
317無記無記名:2011/01/09(日) 20:48:57 ID:mFoZ71Eg
うへぇ・・首、肩、背中がバキバキに筋肉痛だ・・・
318無記無記名:2011/01/09(日) 21:12:25 ID:aV7E/8Uf
>>315

あなたが食事やトレーニングを本気で取り組めるならいけるかもしれんが
そんな質問をしているような厳しいと思うよ。
319無記無記名:2011/01/09(日) 22:28:26 ID:6EnSy9SA
家の鏡だと太くみえるんだけど、
他の施設の鏡みると細く見えたりするのはなぜ?
どっちがほんものだ
320無記無記名:2011/01/09(日) 23:19:53 ID:3atvNb1g
写真で判断すべし
321無記無記名:2011/01/10(月) 00:51:03 ID:nphgAvht
>>319
光の当たり具合とかじゃね?
322無記無記名:2011/01/10(月) 01:33:11 ID:uH8UqjUQ
一月中に70kgに到達するのが目標だったがいけるかなぁ…
323無記無記名:2011/01/10(月) 07:53:59 ID:op+Y8bYg
トレーニングはあまり苦にならないけど
食べるのがつらい。
プロテインもトレ後には飲むけど、
寝る前と朝、特に朝はほとんど無理。
そんなだから自分はDNS使ってるけど効果はなかなか現れない。
今はガリ体に筋が入っているみたいになってる(トレ3年目)。
厚みと幅が全く増えていない。
餅も好きだから1日10個とか食べたけど効果なかった。。。
324無記無記名:2011/01/10(月) 09:09:59 ID:R94/sFAA
>>323
君に足りないものはズバリ、油だ。
太りたいならパンを食べるなど、洋食化しよう。
素が粉末なため消化が早く、クロワッサンなどは生地にバターなどが練りこんである。
消化が早いという事は食事間隔を詰められるという事だから、総カロリーが向上する。
325無記無記名:2011/01/10(月) 12:38:11 ID:BKpwVOf5
甘いもの平気ならケーキおすすめ。太るだけでいいならだけど。
326無記無記名:2011/01/10(月) 13:34:37 ID:op+Y8bYg
>>323ですが、

>>324
油ですか。油っこい食べ物は好きです。
昼飯とか菓子パン食べてたんですが、
最近米の方がいいのかなと思い始めていたのですが、
クロワッサン、試させていただきたいと思います。

>>325
甘い物は苦手なんです。。

お二方、ありがとうございます。
327無記無記名:2011/01/10(月) 19:32:16 ID:h+kHqpDM
毎日牛乳2リットルにビーフジャーキー一袋、プロテインドリンク飲んでると
腹が常時はってしょうがない・・太るのがこんなつらいとは思わなかった。
328無記無記名:2011/01/10(月) 19:46:31 ID:zGfUeRJR
>>327
もっと太りやすいものにしたらいいんじゃないの
牛乳なんてヘルシーだよ。固形物にしなさい。カツ丼とか天ぷらとかチョコとかアイス
329無記無記名:2011/01/10(月) 19:59:33 ID:kx+SJwGA
>>327
あれ、前に一日牛乳2リットル飲んでるって書いてた人かな?
それは結構キツいと思うよ?
プロテインで十分じゃないかな。
330無記無記名:2011/01/10(月) 20:02:38 ID:zGfUeRJR
太りたいって言ってるのにプロテインで十分って、プロテインは低カロリーなんだけどね
太るのも痩せるのもカロリー計算が重要
331無記無記名:2011/01/10(月) 20:11:27 ID:kx+SJwGA
>>330
寝る前に飲めばいい。消化しきれない分は脂肪になるしね。
332無記無記名:2011/01/10(月) 20:14:54 ID:uH8UqjUQ
牛乳2lはヤバイねw真似出来んwww
333無記無記名:2011/01/10(月) 20:16:00 ID:Ic8mcBdV
消化しきれない分は脂肪になるw
アホかウンコになるんだよボケ
334無記無記名:2011/01/10(月) 20:45:36 ID:BKpwVOf5
カロリーでいいなら、カロリーメイトとかバランスアップを食べてれば太りそう
高カロリー食品だっけ?あれを選ぶとか。
335無記無記名:2011/01/10(月) 21:03:56 ID:zGfUeRJR
内臓脂肪が少ないと胃下垂になり、胃下垂になると消化が悪くなり痩せる
痩せると内臓脂肪も減ると云う事なので・・・これがハードゲイナーの典型例
まずは脂肪を蓄える事を第一に考えたらどうかね。脂肪自体も太りやすくなるホルモンを出してるとか何とか(うろおぼえ)
ガリの友人がウェイトゲイナーで十キロ増やした。殻袋が幾つも家にあった
標準体重まではプロテインよりウェイトゲイナーだと思う。ただ糖尿病等は気をつけてね
336無記無記名:2011/01/11(火) 01:30:48 ID:G9V04N74
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
337無記無記名:2011/01/11(火) 15:19:02 ID:y0jbdtvx
牛丼の並二杯喰った
338無記無記名:2011/01/11(火) 18:39:00 ID:qpCOPRrs
牛丼メガと並で満腹
339無記無記名:2011/01/11(火) 20:22:49 ID:r5FD6J71
うおー
340無記無記名:2011/01/11(火) 20:38:25 ID:g8/55xvs
牛丼業界は消耗戦の末にどこへ向かうのか…
341無記無記名:2011/01/11(火) 21:10:51 ID:sOdMBKKI
松屋とすき屋が共闘して吉野家を潰したら値上げの始まり
342無記無記名:2011/01/11(火) 22:17:11 ID:X90uUTMB
牛丼とかデブまっしぐらだな
343無記無記名:2011/01/11(火) 22:19:29 ID:v2USRBYB
>>143
嫌な奴だな
344無記無記名:2011/01/12(水) 12:07:19 ID:2aw6Pos0
牛丼って体重増加には最適といってもいいだろうな
345無記無記名:2011/01/12(水) 21:09:39 ID:YC6LliGS
どう見ても腹にだけ脂肪がついてきた
346無記無記名:2011/01/12(水) 22:03:15 ID:LpZSWSQL
俺も最初は腹についただけだなーって思ってたけど、腹が目立つだけだよ。
そのまま食って筋トレしてれば全体的に太ってくると思う。

55キロから始めて、現在65のガリより。
347無記無記名:2011/01/12(水) 23:30:58 ID:j1BR5d5G
胸筋がついてきて女の子が胸のサイズにギャーギャー騒ぐ理由が分かる
348無記無記名:2011/01/12(水) 23:44:46 ID:OGBd2U6m
女に騒がれても意味がない
349無記無記名:2011/01/13(木) 00:10:15 ID:IRhla7fg
文意が違うと思う
350無記無記名:2011/01/13(木) 00:17:52 ID:T0CT0H29
厨房の頃、デブのおっぱいを揉ませてもらったのは懐かしい思い出
351無記無記名:2011/01/13(木) 15:02:18 ID:I9l6yHTf
>>348
体だけじゃなく頭も鍛えましょう
352無記無記名:2011/01/15(土) 01:55:37 ID:ARduUbly
30過ぎまで身長170 50kgだったけど
タバコ辞めて筋トレしだしてから63kgで若干筋肉質になってきた。
今では平均体重。

夜型生活だったから間逆にして
ちょっと我慢して筋トレ続けたら飯も食えるようになった。
それまではかなり小食だったのに。

ガリガリだったけどなんとかなるもんだな。
353無記無記名:2011/01/15(土) 08:24:06 ID:M4Hoj0/8
松屋の豚めしは結構たんぱく質とカロリーが高いんだよね。
あれは地味に使えるw
354無記無記名:2011/01/15(土) 08:55:38 ID:AAugjl7A
体脂肪率は絶対に上げたくないんだが
355無記無記名:2011/01/15(土) 08:58:30 ID:M4Hoj0/8
有酸素やればおk。

これからトレ行こうと準備してたら、何か肩の辺りが筋肉痛か・??
おいおい・・筋肉痛は昨日のうちに出てくれよ(泣
356無記無記名:2011/01/15(土) 13:05:59 ID:V8tkR8bm
体重増えにくいんだったら有酸素はNGだろ

多少の脂肪は目をつぶらないと一生ガリのままだよ
357無記無記名:2011/01/15(土) 13:11:24 ID:KOzVF2xZ
ノロで強制減量食らった(´・ω・`)
358無記無記名:2011/01/15(土) 13:26:16 ID:AAugjl7A
椅子に座った時に、腹に脂肪がついてる感じが耐えられんのよ。
脂肪をつけずに筋肉増やしたい。
359無記無記名:2011/01/15(土) 13:49:37 ID:wqHqhJK/
>>357
あるあるw
360無記無記名:2011/01/15(土) 20:16:00 ID:oAZMr348
>>358
なら減量しろよ
361無記無記名:2011/01/16(日) 01:24:29 ID:og/CxvrI
10月に胸囲88cm、体重58だったのが胸囲97、61キロになったよ。
脂肪も付いたけどな。
362無記無記名:2011/01/16(日) 08:43:59 ID:Bgwj3i61
先日、マルイに行って店員と話してた。
店員「そろそろ春夏物が出ますからね〜。出たら僕、筋トレ始めますよ。
細マッチョ目指します」
って言ってた。
都会にいるギャル男とかもそろそろ筋トレを始める時期かもね。
長い期間トレに励んできた俺らが負けるわけには行かないw
363無記無記名:2011/01/16(日) 10:04:50 ID:xc/68z/2
低レベルな決意だな
どうやったら負けるんだ
364無記無記名:2011/01/16(日) 12:10:49 ID:Yi1+kj9c
今から筋トレみっちりしたら夏までには
全くしてない奴よりかは見れる体にはなるだろうけど
よく見たら分かる程度だろうな
365無記無記名:2011/01/16(日) 12:56:24 ID:K93JBe+e
去年の5月から始め、今の体。最初に比べ少しだけ胸筋がついてきたが微々たるもの。もうだめなのかもしれん。
でも頑張っている。これまでこの体がいやでいやでしょうがなかった。今年は見違えるように変えたい、いや、変える。
今日もジムにいってくる、みんな頑張ろう、頑張るしかないんだよ。
体に厚みがほしい……http://imepita.jp/20110116/464650
366無記無記名:2011/01/16(日) 12:57:32 ID:etKDP0xr
クレアチンで一気にパンパンになったw
367無記無記名:2011/01/16(日) 13:01:52 ID:es+WrL8Q
>>365
釣りか?
368無記無記名:2011/01/16(日) 13:02:03 ID:PrXfDaJz
>>365
身長と体重と体脂肪率は?
369無記無記名:2011/01/16(日) 13:16:08 ID:K93JBe+e
一応釣りではないです。全然変わらないですorz
183cm
60kg
体脂肪はわかりません。
370無記無記名:2011/01/16(日) 13:19:50 ID:PrXfDaJz
>>369
183で60なのに大胸筋そんなついてるのか
70くらいありそうな体なのに
371無記無記名:2011/01/16(日) 13:20:45 ID:Yi1+kj9c
ちょっと待て。そんだけ期間やってそれはちょっとおかしいぞ。
トレの内容やら食事やらプロテインやら
気をつけてるか?釣りだと思われてもおかしくない。
372無記無記名:2011/01/16(日) 13:27:42 ID:K93JBe+e
釣りじゃないのに悲惨なコメントばかりorz 体重は家の体重計にて全裸で計りました。

最初は週1回ペースでした。今になって後悔。食事内容とかよくわかりません。
トレーニング内容は

バタフライ
レッグプレス
腹筋、背筋
バーベルカール

プロテインはビックホエイです。
373無記無記名:2011/01/16(日) 13:32:34 ID:PrXfDaJz
行き詰ったのなら、体重増やせばいいかも
70kgくらいあればグングン記録伸びるはず
374無記無記名:2011/01/16(日) 13:56:25 ID:byqRm7Zp
>>372

やる気はあるようだな。

吐く程食えとは言わないが、カロリー詰め込め
主に米だな。

あと、レッグプレスはまだしも他のトレはいまはいらない。
ベンチプレスとデッドリフトやれ。
375無記無記名:2011/01/16(日) 14:09:56 ID:Yi1+kj9c
あんまてきとうなこと言わないでやれよ
376無記無記名:2011/01/16(日) 14:35:17 ID:JH59l+dh
177cm 65kmならもうガリとは呼ばれないな
377無記無記名:2011/01/16(日) 14:35:53 ID:nWJD7W3+
km?・・・
378無記無記名:2011/01/16(日) 14:38:19 ID:2DiNWfi3
>>376
65Kgだろ?

http://www.hw-navi.com/weight/normal.html
で見てみると、君の身長だと69キロが標準らしいぞww
379無記無記名:2011/01/16(日) 14:44:04 ID:2DiNWfi3
>>372
トレはメニューはともかく真面目にやってるようだから
>>374の言うとおり食事に気をつけるべきだな。
米を食いまくった方がいいよ。
近くにご飯お代わり自由の食堂とかない?

ちなみに俺は昨年の1月に58キロだったのが、現在69キロ(昨日測定時)。
@174センチ
380無記無記名:2011/01/16(日) 14:50:56 ID:PqCgeCtt
>>379
体脂肪は増えてない?
381無記無記名:2011/01/16(日) 15:01:55 ID:2DiNWfi3
>>380
うーん、そこは実は分からないw
というのは俺は格闘技道場で練習しつつ、道場のウエイト器具で練習しててさ。
で、そこの道場の体重計は体脂肪が出ないんだ・・w
でもかなりハードな有酸素運動だからなぁ・・そこまで高くはないと思う。
382無記無記名:2011/01/16(日) 15:49:50 ID:Yi1+kj9c
まぁこういう米食え米食えって言ってる奴にかぎって腹ぷよぷよだったりするんだよな。体脂肪30%ぐらいありそうw
383無記無記名:2011/01/16(日) 16:14:05 ID:byqRm7Zp
増量したいんだろ。だったら腹ぷよぷよなるぐらいでちょうどいいんだよ。

もちろんトレーニングをちゃんとしないとただのメタボになってしまうが。
ある程度いったら今度は減量しろ。
384無記無記名:2011/01/16(日) 17:19:06 ID:PqCgeCtt
一時的とは言え、内蔵脂肪がたっぷりついて体にわるそうだな。
385無記無記名:2011/01/16(日) 18:17:18 ID:uHa5Tlr0
さすがに内臓脂肪まで増えたら増量のペースが間違ってるだろ
386無記無記名:2011/01/16(日) 18:23:43 ID:AA7h4qok
>>372
素直にウェイトゲイナー使えよ。単純にカロリー不足なんだよ。
メシを大量に食うとかはやめておけ。無理は必ずたたる。
ていうか、それができるならこのスレにはいねぇよww

筋トレ・カロリー・プロテインの3つをもう一回チェックして、三ヶ月やってみろ。
387無記無記名:2011/01/16(日) 19:49:58 ID:3ONHtSVn
筋肉だけで12−3キロ増やそうと思ったら
何年くらいかかりますか?
10年くらいでなんとかできますか?20代前半の運動暦なしです
388無記無記名:2011/01/16(日) 20:06:19 ID:bMVvlQkq
>>387
ひょっとして>>315かな?(それか山本KIDに憧れてる人?)
筋肉量は頑張っても3キロ/年くらいしか増えないから、
単純に考えても4〜5年じゃないの?
でも頑張ってトレして、カロリーを取って体重を増やせば
1年でもある程度は見栄えは変わるよ。
俺はそうだった。
389無記無記名:2011/01/16(日) 20:28:10 ID:/To9e/yI
>>387
ガリが体重30kg増やす条件で
5年あればなんとか
390無記無記名:2011/01/16(日) 20:40:15 ID:vgzWp1z0
くく365
なんかブツブツできてるよ-
病院行ったほうがいいよ
391無記無記名:2011/01/16(日) 21:05:47 ID:3UZMx3fc
マッチョとスリムな感じならどっちがモテる?
392無記無記名:2011/01/16(日) 21:07:28 ID:a6XI7/FS
そいつによる
393無記無記名:2011/01/16(日) 21:08:44 ID:3UZMx3fc
マッチョとスリムな感じならどっちがモテる?
394無記無記名:2011/01/16(日) 21:14:44 ID:bMVvlQkq
【今日の晩飯】

ご飯2合
納豆×3パック
餃子×10個
唐揚げ×4個
ポテトサラダ
味噌汁


・・・ついさっき下痢が出たw
395無記無記名:2011/01/16(日) 21:14:46 ID:/To9e/yI
スリム
396無記無記名:2011/01/16(日) 21:15:41 ID:bMVvlQkq
>>391
スリムマッチョ

※ただし勘違いの細マッチョは除く
397無記無記名:2011/01/16(日) 21:16:36 ID:K93JBe+e
みなさんコメントありがとうございいます。いろいろまとめて答えます。
・ベンチプレスはたまにやっていますが、常連マッチョ達がいるのでなかなかやりにくい状態。やるときは35kg〜40kgでやっています。イマイチフォームをつかんでいないです。胸を張る感じでやったらいいのかな?
デットリフトはもう常連さんがやるので無理ぽ。レッグプレスは100kg目標にしているのですが90kgは動きますが100kgはぴくりともしません
・あいにくの田舎なもので、ごはんおかわり自由な定食はわからないです。「すき家」ならありますが・・・。
398無記無記名:2011/01/16(日) 21:21:17 ID:PrXfDaJz
はじめっから胸をはる感じなんていわれても無理
最初はとにかくフォームはめちゃくちゃでいいから上げる事を意識すればいい(ただし肘とか肩に違和感感じたらすぐ止める事)
俺も胸を張るフォームを体で理解するのは半年かかった
399無記無記名:2011/01/16(日) 21:23:16 ID:K93JBe+e
続きです。


・ウェイトゲイナーを調べたところ、HAREOのメーカーが一番売れている?ってありました。来月の給料日に買ってもいいのですが、プロテインと一緒に飲んでいいのやら・・。とりあえず今あるプロテイン飲みあげて考えてみます。
・ブツブツ。。気になっているので皮膚科いかないといけないな〜って思いながら今に至るという。

飯なんですが、最近は昼食弁当プラス菓子パン1個という感じです、それでも体重変化なしorz


400無記無記名:2011/01/16(日) 21:23:59 ID:/To9e/yI
>>397
マッチョに弟子入りする気で話しかけろ
それが出来るか出来ないかで
倍成長に差が出る
401無記無記名:2011/01/16(日) 21:48:35 ID:5AfFDPzB
シュークリームで増量計画を始めた。
とにかく脂肪をつけて、それから後のことを考えるわ
402無記無記名:2011/01/16(日) 22:17:19 ID:tC0auL6B
それはさすがにないわ
403無記無記名:2011/01/16(日) 22:23:52 ID:Zx+zw18v
スリムマッチョ(笑)
404無記無記名:2011/01/16(日) 22:27:39 ID:G6YROHwF
>>399
飯の話はせめて一日当たりの摂取カロリーで

405無記無記名:2011/01/16(日) 23:06:00 ID:vgzWp1z0
カロリーが全然足りないのでは?
僕はちなみに三カ月で55kgから65kgになった(^ ^)
ウェイトゲイナーをトレーニング前、
トレーニング後に、寝る前、朝おきてと
大体4、5回飲んでた、米はあんまり食べずに、シーチキン、カツオ節、納豆、卵、ブロッコリーとか毎日食べてました。
元々ガリだったせいもあって、筋肉量が飛躍的に増えた。
406無記無記名:2011/01/16(日) 23:08:18 ID:AA7h4qok
>>399
絶対に守るべきは、朝昼晩と3食必ずたべること。
大豆・鶏肉・魚系を多目にとれ。
その上で、必要なカロリーを計算して足りない分をウェイトゲイナーでとれ。
それと、その昼飯の菓子パンは野良猫にでもくれてやれ。
そういう駄カロリーはいらん。
407無記無記名:2011/01/16(日) 23:20:11 ID:5B8Ys1V6
菓子パンとか言い出す人は頭腐ってんの?
408無記無記名:2011/01/16(日) 23:24:18 ID:Yi1+kj9c
食べないよりかはいいだろ
409無記無記名:2011/01/16(日) 23:37:36 ID:5B8Ys1V6
なぜ菓子パン?
410無記無記名:2011/01/16(日) 23:46:48 ID:vgzWp1z0
何も考えずに、単純に高カロリーだからでしょ
411無記無記名:2011/01/17(月) 00:24:23 ID:3y+7/PW7
好きな物ならたくさん食べられるって事なんじゃね?
減量中じゃあるまいし食わないよりは食った方がマシ
412無記無記名:2011/01/17(月) 00:26:40 ID:OObE/iWp
標準体重にたいしてたいぶ足りない人ならいいんじゃない
413無記無記名:2011/01/17(月) 10:07:22 ID:qaRbVuS/
ベンチは増量に効果ないきがする
ペクトルフライのがバキバキになるよ
それと脚を重点的にした方が体重は増えるよ。
414無記無記名:2011/01/17(月) 13:04:46 ID:1ipArISo
懸垂はじめたら3ヶ月で一気に逆三角形になった
いままでの筋トレの3倍効果でた
415無記無記名:2011/01/17(月) 19:15:09 ID:Q+h7nbY0
>>398>>400
ジムのコーチや優しそうな人に今度声をかけてみます。デットリフトなんて初めてなんで緊張します。

>>405>>406
朝昼晩3食は抜かしてませんが、朝がトーストにコーヒーって生活をかれこれ何年続けてるのでこれが原因かもしれないです…。何か手軽で高カロリー朝食があればいいのですが。
416無記無記名:2011/01/17(月) 20:58:07 ID:1FfZP2ve
>>415
朝一番にプロテイン。
一時間から二時間おきにプロテインor細かく間食。
トレ後はもちろん、寝る前にプロテイン。

三食以外にやることといえばこれくらいなもんだろ。
417無記無記名:2011/01/17(月) 21:00:22 ID:hK4KTa27
フルーツグラノーラお勧めだぜw
朝飯の様式変えないですむし
いんじゃないか?
418無記無記名:2011/01/17(月) 21:34:30 ID:ebpKGP9v
糖分で太る人と油分で太る人いるよね
419無記無記名:2011/01/17(月) 22:04:52 ID:hmKeJBTm
なんでこのスレの人はマッチョになりたいの?
420無記無記名:2011/01/17(月) 22:54:07 ID:Q8PXCraN
ガリがコンプレックスだからに決まってんだろ!!!!!!!!!!11
421無記無記名:2011/01/17(月) 22:55:24 ID:Q8PXCraN
しかし太ろうとしたら餓鬼になってしまった
皮下脂肪つかねえし!!!!!!!!!!こらあああああああああああああああ
422無記無記名:2011/01/17(月) 22:56:52 ID:rH6XP0ct
>>415
体格はうそをつかない。
太ってる奴は太るような生活を送っているし、痩せてる奴は痩せるような生活を送っている。
つまり、体格を変える=生活スタイルを変えるというわけだ。

自分の生活スタイルを変えることを面倒臭がるようでは、体格はかわらんよ。
だから、手軽で高カロリーとかそういう発想は捨てろ。
朝食がたりないと感じたのなら、明日からコメ・味噌汁・納豆・魚に変更するぐらいの行動が必要。
423無記無記名:2011/01/17(月) 23:07:31 ID:95sS0yQk
>>422
いやあ、体質あるんだから、根性でどうこうしようとすると身体壊すだけじゃないかな
424無記無記名:2011/01/17(月) 23:12:14 ID:2igmADO1
422、423どちらの意見も重要だ。

まずは行動に移す。そして体調面と相談しながら調整する必要があるな。
425無記無記名:2011/01/17(月) 23:18:33 ID:rH6XP0ct
>>423
朝食を、トースト・コーヒーからまともなメニューに変更するのは根性とはいわないよ…
それに俺はとにかく食いまくれ系のやり方は反対だ。
腹を下すのが関の山だろうし、続かないさ。
持病や虚弱体質がある奴は、そもそもバルクアップ系の筋トレには向いてないだろうしな。
426無記無記名:2011/01/17(月) 23:22:57 ID:kk4sdXmg
俺は今食を増やして体重増加させようとしているところ。
少し前は菓子パン食おうかと思ったけど買うのが面倒に感じてしまったので、
今は米を多く食べてる。学校がある日は毎日合計1時間半歩くし、丼1杯まで意外とすんなり増やせたな。

まあ後は、帰りにマックに寄ったり。セットとかマックポーク食ってれば簡単に2000kcalいくよ。
427無記無記名:2011/01/17(月) 23:33:17 ID:nqZmU8Fn
小腹空いたら牛丼屋行くようにしてます!!!
428無記無記名:2011/01/17(月) 23:51:30 ID:5bKJh6MH
増量中の昼飯は
「チーズバーガー5つケチャップ半分で。」
600円で約1500kcal たんぱく質75g採れるお
429無記無記名:2011/01/18(火) 00:08:45 ID:aSWuBtc1
プロテインバー囓れよ。
休日に外出するときにプロテイン飲むのは面倒だから、1本持っていってる。
430無記無記名:2011/01/18(火) 00:54:31 ID:kfE4zgEm
この時期早朝に寝起きでクソ寒い中プロテイン飲むのって苦行に近いな
インスタントコーヒーみたいに熱湯でもいけるプロテインあったら即買うわ
431無記無記名:2011/01/18(火) 01:21:30 ID:DieN2MhY
別に熱湯に溶かしても問題無いだろう
432無記無記名:2011/01/18(火) 09:38:01 ID:Slmk3aMh
やったことないけど凝固すんじゃねえの?
433無記無記名:2011/01/18(火) 09:56:04 ID:ABcA8e/E
マッチョとスリムってどちいが女ウケいい?
434無記無記名:2011/01/18(火) 10:03:31 ID:pDxySoFy
僕、満足のやつネタかと思ったらマジで旨かったw
435無記無記名:2011/01/18(火) 10:19:27 ID:QoS0YIj+
>>431
固まるよw
俺前にコーヒーに入れたら固まって飲みにくかったw
436無記無記名:2011/01/18(火) 10:22:45 ID:QoS0YIj+
昨日のトレはキツかった・・・
あんだけキツいのは久しぶりだ・・・
体がけだるいw
多分もう少しすると筋肉痛が出るんだろうなぁ・・
嬉しいぜww
437436:2011/01/18(火) 16:06:25 ID:2zoZHqR7
全身に筋肉痛きた〜〜〜
昨日頑張った甲斐があった・・
438無記無記名:2011/01/18(火) 16:12:02 ID:fsIfw4sI
>>437
いいなー
なかなかドスの効いた筋肉痛は得られないんだよなー
439無記無記名:2011/01/18(火) 16:29:25 ID:2zoZHqR7
>>438
その代わり体が超キツいww
鉛を背負ってるみたいな感じww
440無記無記名:2011/01/18(火) 16:34:46 ID:fsIfw4sI
嬉しい痛みだろそれは
441無記無記名:2011/01/18(火) 16:46:42 ID:2zoZHqR7
まぁねw
プロテインをガブ飲みですわww
442無記無記名:2011/01/18(火) 18:34:47 ID:Ss1t85G4
お勧めのプロテインってありますか?
443無記無記名:2011/01/18(火) 22:14:52 ID:CaVwiJPM
無難さを選ぶならSAVAS ココア味
444無記無記名:2011/01/18(火) 23:15:23 ID:tUPUTvKg
はいい?
445無記無記名:2011/01/18(火) 23:29:04 ID:KXuL6nv6
SAVAS飲みやすいし良いよなamazonで360gを試しに買ってこの前継続出来ると思って1kg買った
筋トレ後のプロテイン飲むのが楽しみになってくる
446無記無記名:2011/01/18(火) 23:31:23 ID:fdTkW48V
一月に2〜3kg使うのに
ザバスなんか買ってられるかよ
447無記無記名:2011/01/19(水) 00:32:46 ID:DqwNqSk3
胸囲88 胴囲79 /(^o^)\
448無記無記名:2011/01/19(水) 01:13:46 ID:SnpGlOlc
\(^o^)/
449無記無記名:2011/01/19(水) 01:55:48 ID:kOHnxoW7
450無記無記名:2011/01/19(水) 07:35:25 ID:wC2w6KBA
>>443
ザバスのココアって蛋白質少ない気が。
ザバスシリーズでPRO何とかってやつのがよくない?
それは比較的蛋白質が高いけど、
国産のを使うとしたらケンタイのマッススビルディングタイプかなぁ。
ただし味は最悪だけど・・・
451無記無記名:2011/01/19(水) 09:36:56 ID:sXHGvb3m
海外物買うだろザバスとかどこのブルジョアだ
452無記無記名:2011/01/19(水) 09:49:42 ID:SnpGlOlc
いまだに餅を詰め込む俺がいる
453無記無記名:2011/01/19(水) 11:29:06 ID:iTzK64Gg
チャンプをチョコ→クッキークリームに変えたら明らかに腹が弱くなった・・
チョコの時は1日2回くらいのウンコが、クッキークリームに変えたら
1日5回以上ウンコが出る・・・
454無記無記名:2011/01/19(水) 12:25:28 ID:DqwNqSk3
海外のプロテインの方が高くない?w
savasドンキで3900円なのに海外のは4、5000円した気がする
455無記無記名:2011/01/19(水) 12:30:30 ID:iTzK64Gg
>>454
海外のは量が多いんだよね。
2キロとかで売ってる。(日本だとせいぜい1キロが最高かと)
確かに送料とか金額だけ見ると海外のが高いんだけど、
1回辺りの単価で見ると海外のが安いんだよ。
456無記無記名:2011/01/19(水) 12:40:25 ID:DqwNqSk3
http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/shop/us/b/37a.html
こういうのとか?
たしかに1kgあたり3500円だからかなり安いな・・・
この商品の場合だとプロテインは多くないけど他の成分が多いっぽいし
457無記無記名:2011/01/19(水) 12:44:05 ID:iTzK64Gg
>>456
他の成分も国内とはあまり変わり無いよ。
でも量が多いから気兼ねなく使えるしね。
それに単価も安い。
458無記無記名:2011/01/19(水) 12:50:04 ID:DqwNqSk3
>>457
よく見たらむしろ少し多いくらいだった
摂取量が多かっただけだった(savasより15g程多い)
たしかにコスパはいいね・・・次プロテイン買うときは
海外の探してみる(売ってたらだけど)
459無記無記名:2011/01/19(水) 12:56:03 ID:iTzK64Gg
>>458
そうだね、1回あたりの量が多いんだよねw
それで成分的に多く見える。

プロテインも大事だけど、まずはハードなトレ!
(締めにしてはちょっとお粗末だったw)
460無記無記名:2011/01/19(水) 12:56:22 ID:AnPVDJJY
1kg2000円以下で買えるだろ
461無記無記名:2011/01/19(水) 12:59:41 ID:DqwNqSk3
>>459
同量でも海外のが若干多いけど、摂取量が多いからさらに多い
でもビタミン類は海外の方が圧倒的に多い気がする
savasはビタミンAとか入ってないから、海外のは普通のプロテインにさらに
ウエイトアップ的なものをプラスアルファされた感じに思えた

たしかにトレ大事
3週間やらなかったらMAXが5kg落ちました/(^o^)\
462無記無記名:2011/01/19(水) 13:01:03 ID:iTzK64Gg
>>462
うーん、そうなのかなぁ。
俺は国内のはほとんど使ってないんで・・

3週間トレやってないのはマズいでしょ。
風邪でも引いたん?

ちょっと買い物行ってきまーす。
463無記無記名:2011/01/19(水) 13:04:44 ID:DqwNqSk3
>>462
savasのとさっき貼ったプロテイン見比べたら、ビタミン類が圧倒的に多かった
俺は逆にsavasを1年近く愛用していたから、海外の見てびっくりw
3週間トレしてなかったのは就活の準備やらしていて中々できなかった(年末年始も重なって)
さらに来月からは就活が本格的に始まるから、トレできるかすら怪しい
暇さえあればやるつもりだけども

買い物いってらっしゃーい
464無記無記名:2011/01/19(水) 17:58:36 ID:DnjP7LVk
>>454
釣り?それとも本当のお馬鹿さん?
465無記無記名:2011/01/19(水) 21:04:54 ID:aYXyvsc7
本屋に行ってきた。
ボウズ専門のヘアカタログなんてのがあるんだね。
結構カッコイイスタイルがあった。
今はショートだけど、もう少しガタイが良くなったら
ヘアカタログにあったボウズスタイルもいいかもしれない。。。
466無記無記名:2011/01/19(水) 21:16:40 ID:WMHFYNor
マッチョからガチへの道か
胸厚
467無記無記名:2011/01/19(水) 21:20:46 ID:DqwNqSk3
胸が厚くなるよな・・・
468無記無記名:2011/01/19(水) 21:35:30 ID:SnpGlOlc
ガッチガッチの胸板が欲しい
469無記無記名:2011/01/19(水) 22:03:27 ID:Q62LIUBi
ここの人はどんな体型の女性が好きですか?
470無記無記名:2011/01/20(木) 00:58:20 ID:XAYUmyRJ
やっぱなんだかんだいってトレしてる人の体型は好きだな。女性らしい柔らかいラインも残しつつトレしてるのが垣間見えるぐらいならなお良し!
471無記無記名:2011/01/20(木) 01:42:18 ID:sB0T67hg
お腹周りがブクブクきてほしいのだが
472無記無記名:2011/01/20(木) 10:15:13 ID:w2fuczd+
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100604/76877_201006040733698001275611325c.jpg

世間ではこういうのがマッチョらしい。
2ちゃんではフルボッコだけど。
俺も今こんな感じなんだけど、マッチョだとは思わない。
腕がヒョロ長くて凄くみっともなくてさ・・・
473無記無記名:2011/01/20(木) 10:28:25 ID:XAYUmyRJ
もうそれ荒らしだよ
474無記無記名:2011/01/20(木) 14:09:47 ID:sf4GqOIb
お前のいう世間って狭いのな
こんなのでマッチョなんて言ってるやつみたことないわ
475無記無記名:2011/01/20(木) 14:55:14 ID:tebLGkpc
>>474
いや・・・お前もう少し外出た方がいいぞ・・・
2ちゃんが全てじゃないからな・・・
476無記無記名:2011/01/20(木) 15:05:26 ID:0SkcK3nh
475って中学生なの?
477無記無記名:2011/01/20(木) 15:56:17 ID:bmu7SQrx
いや荒らしですね。そのもこみち画像を出すのは荒らしって事で結論出てる。
478無記無記名:2011/01/20(木) 20:34:43 ID:v9Jaxv6e
どうでもええわ?
479無記無記名:2011/01/20(木) 21:48:46 ID:Z7R0ciCF
この画像のもこみちは細マッチョ・・・って程細マッチョでもないんだよなぁ
ガリマッチョ?
480無記無記名:2011/01/20(木) 21:55:50 ID:42nWQ7ye
ガリマッチョとかブスカワとかヘタウマとかわけわかんねええええええええええええ
481無記無記名:2011/01/20(木) 22:32:25 ID:D30bkwau
>>365です。久々にベンチプレスやったのですが、胸に効きますが、腕が疲れましたorz疲労具合では、胸<腕です。
他にもレッグプレスやプッシュダウンをやりました。プッシュダウンとバーベルカールで腕がパンパン。うれしい悲鳴ですw 今日は夕食にカレーを大盛り2杯食べ腹一杯。
482無記無記名:2011/01/20(木) 22:43:11 ID:fG0QL6YW
ガリの時点でマッチョではなく、また細い時点でもマッチョではない。
483無記無記名:2011/01/20(木) 23:17:58 ID:Nl6QfnGx
>>469
Penny Porscheみたいなのがいい
484無記無記名:2011/01/21(金) 01:00:23 ID:1F06PmKj
明日は筋トレ頑張るぞ〜
明日、大胸筋をいじめるって考えてくると、胸が厚くなるな・・・
485無記無記名:2011/01/21(金) 01:42:21 ID:kZSsP56U
想像だけで筋肉が肥大化するならどれだけいいことか。

自分はダンベルベンチは合計34キロでちょうど10RMなんだけど、そのあとダンベルカールとかが続かない・・・
どの種目も腕使うから上腕が鍛えにくいって思うんだけど、次の日に鍛えればいいのかな?それか時間空ければよい?
486無記無記名:2011/01/21(金) 04:44:44 ID:FSt8rWbd
チラウラ

身長173cm
脱ガリ目指して大学入学と同時にジム通い始め、現在に至る。

年齢 体重 体脂肪
18歳 53kg 9%
24歳 58kg 9%
27歳 61kg 10%
30歳 64kg 10%
31歳 70kg 15%

順調に筋トレをしながら徐々に増加していたのだが、去年から今年の増加量が半端ない。。。
30歳の大台を超えて体質が変わったんだろうか。。。
487無記無記名:2011/01/21(金) 07:23:50 ID:TSjCXcUw
>>481
誰かにフォーム見てもらわないと、すっごい効率悪いことしてると思うぞ。
あと、カレーは主に炭水化物と脂質で筋肉の原料があまり無いような・・・。
488無記無記名:2011/01/21(金) 11:15:34 ID:VGGBY8H5
>>487
>誰かにフォーム見てもらわないと、すっごい効率悪いことしてると思うぞ

これはあるな。
本来、鍛えられるべき部位ではないところが鍛えられてたりとかw
まぁ彼は市営スポーツセンターとかでやってるんじゃないかな?
そこだと教えてくれる人もいないから、我流でやるしかないんだよね。
安く利用出来る分、我流になってしまう。
本来はゴールドジムなどでしっかりフォームを覚えてから市営スポーツセンターに行くといいのかもね。
489SBF ◆YTabxu/C1w :2011/01/21(金) 11:18:37 ID:9N/JEUN/
アテクシずっと公営ジムでございます。
490無記無記名:2011/01/21(金) 16:47:02 ID:ziihlwXo
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/540725e48f5400bb72118b6e8a116042.jpg
170センチとしたら体重や体脂肪率はどの程度か予測してくれませんか
できれば2−3人に聞きたいです
491SBF ◆YTabxu/C1w :2011/01/21(金) 16:53:59 ID:9N/JEUN/
脚あんまり太くないタイプに見えるので
80kgぐらいかなぁ。
492無記無記名:2011/01/21(金) 16:54:29 ID:+EYFwxtw
ガリしか居ないここで聞くか
493無記無記名:2011/01/21(金) 16:59:38 ID:bUCkZjOX
75kgの10%ぐらいかね
494無記無記名:2011/01/21(金) 19:41:48 ID:v/NKLalK
足細くても78kgある。太いなら80オーバー
体脂肪12%、もひとつ絞れてない。
けどこれ位脂肪乗ってる方がカッコイイ
495無記無記名:2011/01/21(金) 20:34:12 ID:XoKc/CY/
UWFインター時代の高山に似てる。
ところで、誰?
496無記無記名:2011/01/22(土) 17:15:14 ID:Q9p3C69+
マッチョになって美人にモテたい
今日もがんばるぞ
497無記無記名:2011/01/22(土) 17:18:36 ID:RiUaAjub
がんばれ
マッチョになったところでモテないだろうけど
498無記無記名:2011/01/22(土) 19:22:20 ID:JUOwwSE+
おっしゃーーー!!!体重70キロ行ったーー!!!!@173センチ

でも腕が細い・・・
499無記無記名:2011/01/22(土) 20:48:30 ID:XtaxkdWp
↑お腹出てませんか?
500無記無記名:2011/01/22(土) 20:59:18 ID:JUOwwSE+
>>499
少し出てるw
501無記無記名:2011/01/22(土) 22:08:02 ID:s/wlp+I9
502無記無記名:2011/01/22(土) 22:10:19 ID:tcR8e6KX
6000kcal/dayは誇張してるんじゃねぇかな
503無記無記名:2011/01/22(土) 22:33:51 ID:ioRrLH9Z
腹が出たり、内蔵に負担かけたりするのは問題外。どこを目指しているのかと言いたい。
504無記無記名:2011/01/22(土) 23:57:55 ID:kz6KEvZp
スポーツ選手の1日の摂取カロリーってどの位なんだろ
Jリーグにいた沢登が4000kcalだったってカミさんがテレビで自慢してたが(少なくね?)
三浦雄一郎は1日8800kcal(これで体に異常ないらしい)
505無記無記名:2011/01/23(日) 00:45:24 ID:2Fp8XJRk
<朝食>
オートミール大盛り・目玉焼き3個と玉ねぎ、レタス、トマトを挟んだバター、マヨネーズたっぷりのサンドイッチ・
卵5個を使ったオムレツ・砂糖まぶしのフレンチトースト3枚・チョコレートたっぷりのクッキー・コーヒーを大きなカップで2杯

<昼食>
500グラムのトマトソースマカロニ・超特大の豚肉2枚・チーズとマヨネーズのサンドイッチ・特製スポーツドリンク大4本

<夕食>
大盛りのマカロニ・チーズとトマトのスーパーサイズピザ・特製スポーツドリンク4本
506無記無記名:2011/01/23(日) 02:09:46 ID:ZQ/vuujt
6000とか8000とか凄いな。どんな食事内容か写真で見てみたい。
507無記無記名:2011/01/23(日) 03:55:44 ID:XfL9RD/L
風邪ひいたら体重減った…
508無記無記名:2011/01/23(日) 04:31:35 ID:qcfZiUNm
>>503
ハードなトレをして、体を大きくする為に栄養(カロリーなど)を取り捲った結果、
腹が出るのはある程度仕方ないんじゃないの?
そしたら絞れば良いわけだし。
509無記無記名:2011/01/23(日) 09:11:53 ID:/wSP97+x
>>508
ハードゲイナーなら腹は出ないよ

そんなに簡単に太れるのならガリから卒業しているはず
510無記無記名:2011/01/23(日) 09:16:45 ID:hx9MnBRU
単純にカロリー重視にしてもだめなんでしょ?
体を作る栄養素を充分に摂った結果、カロリーも多くなった。というのが
正解だと思っているのですが。
511無記無記名:2011/01/23(日) 09:27:03 ID:arm3/E0N
>>510
全くその通りだと思います。

ただ、1日に2500kcalも摂れてないような人は栄養の「質」を語るのは早いかも知れないって事です。
512無記無記名:2011/01/23(日) 12:58:06 ID:b/FQ0vai
>>486
173センチで70キロしかないのか?ガリすぎだろ。
513無記無記名:2011/01/23(日) 13:37:24 ID:6ApM2dRc

http://nikutaigengonews.blog136.fc2.com/blog-entry-17.html
外国人はトレーニングすればその分、体に反映される実感が持てそうでうらやましいわw
白い筋肉の割合が日本人より多いからなのか・・・
514無記無記名:2011/01/23(日) 14:10:42 ID:JrBJG+pj
期間は知らないが62キロ→85キロの人の静止動画。
こいつは素直にカッコいい。

http://www.youtube.com/watch?v=G5n8ZTrxJ-k&feature=related
515無記無記名:2011/01/23(日) 16:11:34 ID:KsCltuWx
NFLやNHLの選手が6000〜8000kcal 摂取するとは聞いたことがある。
516無記無記名:2011/01/24(月) 01:47:45 ID:A5hzWSGv
骨が細いとどうにもならないよね・・
517無記無記名:2011/01/24(月) 09:37:54 ID:KzZHe/y/
確かに骨はガリ時代と変わらず細いままだけど、
デカく見えるようにはなるよ。
518無記無記名:2011/01/24(月) 12:20:33 ID:EeyHIJ/5
>>517
そうだけど、同じ体重でも骨が太いとよりデカく見える気がする。
俺と同じくらいの体重の人がいるんだけど、
その人はもっとデカい。
皮下脂肪が多いのか俺は・・?
519無記無記名:2011/01/24(月) 14:23:10 ID:DCFyDlV2
身長180cm以上の白人を嫁にしたい
子供にはマッチョになってほしい
20歳から筋トレを始めて1年3ヶ月、181/59から183/76まで増量してきたけどなかなか上腕が太くならない
焦ってチート高重量アームカールで追い込んだら肘を痛めてしまった
520無記無記名:2011/01/24(月) 14:59:27 ID:RpQLjg98
>>514
メチャメチャカッコいいw
85kgであの状態だと絞ってなければ
100kg位ありそうだ。
521無記無記名:2011/01/24(月) 18:29:33 ID:KzZHe/y/
>>518
体積的には脂肪多い方が大きいって事になるけど
実際のところ同じ体重なら筋量多い方がデカく見えるように思うよ。
自分と、自分より体重軽くてデカく見える人との比較ね。
522無記無記名:2011/01/24(月) 22:48:50 ID:+naQa9bO
>>514
こいつの70kgぐらいの時をとりあえず目標にしている。
523無記無記名:2011/01/24(月) 23:26:44 ID:lPtwUhRo
五年かかったってコメントに書いてあるな
524無記無記名:2011/01/24(月) 23:50:53 ID:piCZYMZj
5年か、実にリアルな年数だ。
525無記無記名:2011/01/25(火) 06:22:43 ID:WUvLZqDH
>>521
比較してる人は俺より2キロくらい多いんだよね。
でも体の厚みが全然違う。

ここのスレの人って学生時代は運動系じゃなかったの?
運動していればある程度の基礎は出来ていると思うのだが・・
ちなみに俺は帰宅部ww
526無記無記名:2011/01/25(火) 12:25:03 ID:7kRD12Ck
入院のせいでしばらく筋トレできなかった
今日から再開だ!明日は筋肉痛になるだろうな
527無記無記名:2011/01/25(火) 12:38:52 ID:51oXWIuV
>>526
焦って怪我したり内臓やっちまわないように気をつけてな
528無記無記名:2011/01/25(火) 13:14:57 ID:pTSd+4Aw
高校3年間帰宅部でこっそりジムに通ってた
529無記無記名:2011/01/25(火) 19:04:04 ID:qklnomaG
彼女に振られて自由な時間ができてしいました。
今日からこのスレのお世話になります。177cm55kgです。
何から始めればいいのかわからなかったので
スクワットを100回やったら太ももぱんぱんでもう限界です。
530SBF ◆YTabxu/C1w :2011/01/25(火) 19:53:43 ID:Q0pRFtdN
>>529
自由な時間でバイトをし、トレ費用とプロテイン代を作るのだ。
531恋人か筋肉が欲しい ◆5xG9jFRn4k :2011/01/25(火) 20:23:00 ID:qklnomaG
>>529
自分は社会人です。
貢ぐ必要がなくなったのでプロテイン代は月に5万円くらい大丈夫。

今日は腕立て腹筋スクワットで終了。
久しぶりに息が荒くなりいい汗かきました。
532恋人か筋肉が欲しい ◆5xG9jFRn4k :2011/01/25(火) 20:24:06 ID:qklnomaG
間違えたw
>>529ではなく>>530でしたw
533無記無記名:2011/01/25(火) 20:31:06 ID:9YRUjkrR
まーた基地外が登場したのか
534無記無記名:2011/01/25(火) 20:43:02 ID:7kRD12Ck
>>527
一週間程は軽くやる事にするよ
535無記無記名:2011/01/26(水) 00:18:36 ID:BJkMTySw
>>532
RMは調べたんだろうな?
536無記無記名:2011/01/26(水) 01:19:13 ID:EN7zXiUh
【英国】80歳男性がエクササイズ指南、16歳から100歳まで実践できるDVD発売。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1295845995/

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-01-24-105534.jpg
80才でこの体格とはすごいな
537無記無記名:2011/01/26(水) 01:38:09 ID:Bx/Jgqqf
片手10kgずつでダンベルフライ30回できるんだが、ベンチMAX大体でいいんだがどれくらいいけるか分かる?
アームカールは片手10kgを15回です。
538無記無記名:2011/01/26(水) 02:52:50 ID:W0dzLUfT
30kgよくて40
539無記無記名:2011/01/26(水) 03:21:01 ID:Bx/Jgqqf
そかぁ(´・ω・`)
新しいダンベル買うべきなんだろうか
540無記無記名:2011/01/26(水) 07:43:33 ID:qJAN5Kml
>>416
プロテインとかマルチビタミンとかはすきっ腹より食後すぐが胃腸の負担が軽減するよ

一時間から二時間おきにプロテインor細かく間食→ダメダメダメ!胃腸は休める事も大事。せいぜい一日四食に毎食後のプロテインとトレーニング直後のプロテイン

寝る前にプロテイン→寝る前にカゼインとか言いたいのかもだが同じく胃腸を休める事を考えたら非常に疑問
541無記無記名:2011/01/26(水) 09:23:18 ID:mENXlHhl
1日の総食事量が同じなら細かく間食するメリットはない。
3食でも4食でも5食でも6食でも、取り入れやすい方で良い。
542無記無記名:2011/01/26(水) 09:51:48 ID:OCJIuxlq
>>540
だからガリなんだよ
543無記無記名:2011/01/26(水) 13:22:38 ID:kF338BOn
>>542
日本人がインスリンを絶えず出しっぱなしにすることの危険性を知らんのか
544無記無記名:2011/01/26(水) 13:26:01 ID:QTgmkSbB
>>543
飢餓専用農耕民族がマッチョになるには危険と隣り合わせなんだよ
545無記無記名:2011/01/26(水) 13:37:44 ID:qJAN5Kml
だいたいだな
一日何食も食べるってのはダイエット向き
関取は回数少なくしてドカ食い

消化吸収もエネルギーを使うしね

それと胃腸も基本的には消耗品と考えないと
一日に何食も食べたらそれだけ胃腸も早く衰えてしまう

そして腹八分目

昔の人は賢いよね
546無記無記名:2011/01/26(水) 13:46:46 ID:qJAN5Kml
太る事と筋肉を付ける事は全く別物

だからこそトレーニング以上に食事が大事なわけ

そして食事を充実させても残念ながら体質や吸収力の無さで太れない人がいるのも事実
そんなタイプの人が筋トレしても僅かな皮下脂肪が筋張る程度で厚みが出る、即ちガリガリ体型が克服されるなんて事はないです
プロテインなんて無駄無駄無駄!
無駄どころかひ弱な内蔵をさらに痛めより虚弱に向かう事に

筋トレはやらないよりはマシだが筋トレしたところでコンプレックス抱くくらいのガリガリ体型を変える事は不可能
547無記無記名:2011/01/26(水) 14:31:26 ID:mENXlHhl
>>546
んで、あなたどれぐらいの期間で体重なんkg増やして
ベンチやデッドはなんkgでセット組んでるの?

イメージで語ってないかい? ガリに遠回りさせないでおくれよ。
548無記無記名:2011/01/26(水) 14:43:49 ID:Ohn02wIk
山根「胃腸が〜」
549無記無記名:2011/01/26(水) 19:58:05 ID:OCJIuxlq
>>546
太るのと筋肉付けるのはかぎりなく近いよ

だから太りやすいやつは筋肉付きやすいし
ガリは付きにくい

そのかわり筋肉がちゃんと付けば
ガリはキレキレのかっこいい体を維持しやすい

おすすめは普通の牛乳

お腹が慣れるまで下痢になったりで辛いかもだが
効果は高いよ
一部どうしても慣れない人いるけどね
550無記無記名:2011/01/26(水) 21:19:29 ID:t+2n9cE0
牛乳に慣れるとか言ってる時点でお前の無知が露呈されてるw
551無記無記名:2011/01/26(水) 21:59:09 ID:OCJIuxlq
>>550
なにかまちがったこと言った?
552無記無記名:2011/01/26(水) 22:23:24 ID:EIbHNplB
乳頭負耐症って慣れるもんかよ
553549:2011/01/26(水) 22:29:45 ID:jL3a/UZM

乳糖分解酵素のラクターゼは、継続的に牛乳(乳糖)を摂取してれば
増えてくじゃん
これまちがってんの?
使える筋肉使えない筋肉的な知識?
554無記無記名:2011/01/26(水) 22:30:51 ID:R5wib2nU
現在70キロ。3月までに75キロを目標!そして7月に80キロを目標!
555無記無記名:2011/01/26(水) 22:34:20 ID:EIbHNplB
乳首感じすぎて耐えられないよぉ////

乳頭負耐症
556無記無記名:2011/01/27(木) 00:06:08 ID:OPFTJxO5
>>549冷静に客観的に考えてみなよ

アンガールズが筋トレしてガリガリ体型とおさらば出来ると想像出来るかい?
宮沢りえにしたって一度あそこまで激ヤセして本来りえママ同様遺伝で太りやすい体質にも関わらず遺伝子レベルでおかしくなってもう太れない体質になってしまっている
ブルースリーが筋トレしたらジャンボ鶴田や長州力みたいな体格になれるか?
遺伝と体質と悟りなさい
557無記無記名:2011/01/27(木) 00:10:52 ID:P7DbrObZ
>>556
遺伝子レベルでおかしくなってって、後天的に遺伝子が変異したとでも言うのか?
558無記無記名:2011/01/27(木) 00:16:20 ID:L2R8pMis
遺伝子は不変ではない
生きている間に環境に適応しつつ少しずつ書き換えられている
559無記無記名:2011/01/27(木) 00:26:49 ID:V9UzNx8Z
ウェイトゲイナー見て思ったのですが、「30分かけてゆっくりお飲みください」とか書いてあるけど、実際どうなんですか?高カロリーに慣れない人は・・と書いていましたが。
560無記無記名:2011/01/27(木) 00:30:57 ID:V9UzNx8Z
↑559はなかったことにしてください。おとなしくリーンゲイナー買います。
561無記無記名:2011/01/27(木) 00:36:10 ID:EyWM+PBW
>>556
なにいってんだこいつ

562無記無記名:2011/01/27(木) 00:36:38 ID:AOjqrsVp
↑いやです
563無記無記名:2011/01/27(木) 07:02:38 ID:kZu6AAvL
>>556
アンガールズが生まれたときから長州力と同じ食事とトレしてたら同じ体になるぞ?
1年や2年じゃ無理だが10年単位で同じことすりゃ近づくだろう。

体質も長い年月かければ変わる。要は時間と根気が必要ってことだ。
石の上にも3年って言うだろ。まずは3年頑張れば必ず成果は現れるさ。
564無記無記名:2011/01/27(木) 07:53:41 ID:DWa3iuH+
なるわけないだろ。マルファンでぐぐれ。
565無記無記名:2011/01/27(木) 08:04:39 ID:3vUHWPLV
>>556
すっげえ・・・・









馬鹿
566無記無記名:2011/01/27(木) 09:11:18 ID:jbAN9MXc
自分は筋肉がつかない体質なんだと
自己診断すんのやめろぉ

検査受けてから言えぇ


マルファンや代謝異常の診断出てる人は
出来る範囲で。無理しない。
567無記無記名:2011/01/27(木) 12:29:59 ID:q1q4V2Gj
お前ら喧嘩するなよ・・・
ここはガリが切磋琢磨してマッチョになるスレだろ。
アドバイスしたい気持ちは分かるが、もう少し和やかに行こうぜ?
568無記無記名:2011/01/27(木) 13:09:51 ID:n5Jsk4n0
ベンチプレス、レッグプレス、アームカール終了。二頭筋がパンパン張っていていい感じや。
相変わらずベンチプレス30kgやってるのですが、gdgdですorz
569無記無記名:2011/01/27(木) 19:45:19 ID:EyWM+PBW
>>568
伸び悩んでるなら
オナ禁してみるといい
テンション低い状態でトレしても無駄にきついだけ

あとはちょっとばかしチートしたりテンポ早めてみるのもいい
570無記無記名:2011/01/28(金) 04:42:58 ID:ief/mg9c
トレを始めて十一ヶ月。
173cm 49.0kg 8.2%

173cm 63.3kg 18.7%

これは順調なんだろうか。
とりあえず、これから一ヶ月だけ減量する。
571無記無記名:2011/01/28(金) 09:08:59 ID:4crxspGo
>>570
その身長だと標準体重が66キロらしいから、
まだ減量は早いと思う。
ちなみに俺はその身長で70キロあるけど、まだ増量中。
572無記無記名:2011/01/28(金) 10:51:10 ID:1PSeSiDz
アフガニスタン駐留米兵の筋トレ風景
http://www.youtube.com/watch?v=tOz_Ar4ikMk
573無記無記名:2011/01/28(金) 11:53:37 ID:4hz9FAdV
>>570
それ明らかに脂肪増えただけ
脂肪8%までまた落としたら
筋肉ついたことを考えて50kgくらいだな。
マッチョというのは体脂肪率もっと低いから
574無記無記名:2011/01/28(金) 11:59:01 ID:tw2haSNA
>>571
ベンチプレス60kg*10発かダンベルベンチプレス22.5kg*10発ぐらい
出来てたら順調。

ベンチプレス60kg*8発かダンベルベンチプレス22.5kg*8発ぐらい
でもまぁ順調。

575無記無記名:2011/01/28(金) 12:11:16 ID:ief/mg9c
>>571
増量ばっかりだと減量が長期間になるから気が進まないんだ。
このスレにいる人間にとって、体重が増やせない期間なんて死にたくなるような期間だろ?
576無記無記名:2011/01/28(金) 12:36:05 ID:LfItoau8
筋肉つけて体重15キロぐらい増えたのはうれしいんだけど
最近わきがくさい
577571:2011/01/28(金) 13:41:29 ID:XrbemkCC
>>574
ん?俺の場合それが出来れば順調って事?

ベンチプレスは60キロ×10回は出来るよ。
今は70キロにトライしてるとこ。
578571:2011/01/28(金) 13:48:25 ID:XrbemkCC
>>575
でも脂肪だろうと何だろうと、
体が大きくなる事に優越感みたいなのを感じるけどな〜俺は。
自分がどこまで大きくなれるのか、その限界を知りたいというのもある。
579無記無記名:2011/01/28(金) 14:41:06 ID:tw2haSNA
アンカー間違えた。
574は >>571 あて。
580570:2011/01/28(金) 14:46:55 ID:ief/mg9c
>>579
俺のことなのかな?
ベンチは65kg 4回
ダンベルベンチは26.25kg 4回
581無記無記名:2011/01/28(金) 14:51:52 ID:tw2haSNA
ん、順調ですね。
増えた体重13kgの半分、6kg強は筋肉ってとこですな。
582無記無記名:2011/01/28(金) 15:02:42 ID:NxggdkIU
たかだか11ヶ月で筋肉が6キロも増えるの???
583無記無記名:2011/01/28(金) 15:14:58 ID:tw2haSNA
ああ、アンカー再び間違えてるのに気付いた
お二人ともごめんなさいね。

>>582
元々筋肉の少ない標準体重以下のガリが
標準体重ち近づくぐらいの期間なら増えますよ。
584無記無記名:2011/01/28(金) 16:43:05 ID:r0XsuqUq
標準体重で、体脂肪率10%代前半を維持してる人はどれくらいいるんだろうか。
585無記無記名:2011/01/28(金) 17:19:22 ID:szVnm0nE
>>569
今まで週5くらいやる猿だったんで今日からオナ禁頑張ります。
夏までにせめて腕だけは変えたい。いや、変わらないと……
586無記無記名:2011/01/28(金) 20:36:47 ID:KD/M5saH
今日から日曜までは休息日とするわ・・
587無記無記名:2011/01/28(金) 20:48:33 ID:ILmp2Rki
最近ジムで見かける高校生の集団がマジうざい。
バーベルは独占するわ、筋トレ中に横や後ろで騒ぐわ、
終いにはちょっかい出してくるわで、
全く集中できんわ。
どうにかなんねーかな
588無記無記名:2011/01/28(金) 21:03:40 ID:KD/M5saH
>>587
市営ジム?
確かにマナー悪いガキんちょ多いね。
受付とかに言ってみたら?

バーベルを占領はありがち。
「うわっ!これ重ぇ!ちょっと持ってみ!」
みたいな感じで延々と占領するし。

>終いにはちょっかい出してくるわで

どういうの?
589無記無記名:2011/01/28(金) 21:05:35 ID:kscjD4u+
そういえば夏に高校生達がいたけど、今は全くいない。なんだったんだろ
590無記無記名:2011/01/28(金) 21:14:05 ID:g0+fchtU
夏の風物詩だろw
591無記無記名:2011/01/28(金) 21:18:36 ID:KD/M5saH
>>589
春〜夏にかけて男性の会員は増えるらしいよ。
薄着や水着になる機会が増えるから、見栄えを良くしたいんじゃないかね。
で、秋以降はまた減少するらしいw
592無記無記名:2011/01/28(金) 21:27:15 ID:3oY9cIl/
市営ジムでも講習うけなういと入室禁止とかないの?
うちにも高校生はいるけど集団はいないわ
593無記無記名:2011/01/28(金) 21:49:54 ID:ILmp2Rki
>>587です。
>>588 ケーブルクランチやってたら、俺の後ろで腰の前後運動の動きしてた。その時は唖然としたよ。
>>592 入室禁止はないです。一応職員の人に注意するよう言ったけど、それで事態が好転するとも思えないし、むしろ悪くなりかねないかも。
594無記無記名:2011/01/28(金) 21:58:48 ID:KD/M5saH
>>593
そういうのは困るね。
対応策としては職員にちゃんと注意してもらうしかないんだろうけど。
市営とかだとダメかも。
でもそういう輩が多いとホント、トレに集中出来ないよね。
もし今回の様なケースが頻発するなら民間のジム(ゴールドジムなど)
にした方がいいかもしれない。
市営だと安い分、高校生の様なお金のない人も気軽に来れるからね。
それに民間施設ならスタッフもちゃんと注意するだろうし。
595無記無記名:2011/01/28(金) 22:36:47 ID:zcgvM/zx
毎日25分の集中トレでゴリマッチョになれますか?うち5分はストレッチです
596無記無記名:2011/01/28(金) 22:37:06 ID:tsuXplBp
1年やってもまるで筋肉つかないのに
半年サボるとアホほど落ちるな
理不尽すぎ
597無記無記名:2011/01/28(金) 22:40:55 ID:ILmp2Rki
>>594
民間なら確かにいいかもしれないんですが、
近くに市営の体育館しかないんです。
ストレス発散のための筋トレで
逆にストレス貯めることになるとは・・・
598無記無記名:2011/01/28(金) 22:40:58 ID:sNgjHZ/W
筋肉は気まぐれだからなぁ
599無記無記名:2011/01/28(金) 22:58:17 ID:zcgvM/zx
家トレ歴半年の初心者なんですがみなさんどれぐらいやってるのでしょうか?
600無記無記名:2011/01/28(金) 23:02:47 ID:Kefl1hsR
>>597
そうなるとあなた次第じゃないかなぁ。
ちなみに俺は片道1時間くらいかかるよ>ジム
あなたと同じ様な事があったんで・・
601無記無記名:2011/01/28(金) 23:13:02 ID:ILmp2Rki
>>600
そうですよね。
とりあえずこのまま頑張ってみます。
何か愚痴みたいになってすいませんでした。
602無記無記名:2011/01/29(土) 03:09:32 ID:BD3gFiFN
トレのために片道一時間とかひますぎだろww
こういう体験談見てると自分は結構恵まれた環境にいるんだな
603無記無記名:2011/01/29(土) 08:08:58 ID:anuSDD+s
毎日〜分とか週〜回とか、環境・食事・負荷設定・種目を全く明かさないでただ「筋肉付くか」なんて質問されたところで答えられるはずないだろ

とりあえず体重1kgあたり44kcalを目安に、タンパク質は体重1kgあたり2gを摂取できる環境である
エクササイズを行う際8〜12RMの負荷に調整できる器具がある
ということが最低限必要

筋肉の休養日数は目安こそあれ、個人差があるもんだからこっちからは筋肉痛が引いたところからやれとしか言えない
604無記無記名:2011/01/29(土) 12:36:24 ID:lRjEJ7Ua
>>595
なれるなれる(^ ^)
605無記無記名:2011/01/29(土) 14:02:03 ID:mSZh3+A7
>>704
これが小学生のおっぱいかよ・・・
12歳の乳とは思えんな・・・
606無記無記名:2011/01/29(土) 14:04:50 ID:SjeP8sES
ロリコン晒しあげ
607無記無記名:2011/01/29(土) 14:08:56 ID:anuSDD+s
>>605
おい早く転載しろ
608無記無記名:2011/01/29(土) 14:12:07 ID:JKAX92L7
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   >>605・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
609無記無記名:2011/01/29(土) 14:36:58 ID:lRjEJ7Ua
レス乞食用最強コピペきたな
もう騙されんぞ
610無記無記名:2011/01/29(土) 15:49:33 ID:6nVybzV9
http://www.tanukidou.com/howto/index.html
170センチとしたら
体重とか体脂肪率の目安とかどんくらいでしょう。
がりがりでも3年くらいでこれくらいの体つきなれますか
611無記無記名:2011/01/29(土) 16:32:19 ID:8Z9Qo9Ey
>>610
>>44=>>99=>>387かい?

君にレスしても反応ないからなぁ・・
612無記無記名:2011/01/29(土) 16:42:54 ID:6nVybzV9
すいません。
なかなかPCみれなくて、自分の書いたやつが
ほかの書き込みで
あがってしまってどこに書いたかわからなくなってしまうんです
613無記無記名:2011/01/29(土) 16:43:56 ID:KmUBE63n
レスができぬなら書きこまねばいい話だ
614無記無記名:2011/01/29(土) 16:44:10 ID:8Z9Qo9Ey
>>612
>>44>>99>>387辺りを見てみな。
君にレスしたの結構あるから。
615無記無記名:2011/01/29(土) 16:50:25 ID:6nVybzV9
>>108
>>388
さんですよね
ありがとうございます!!
616無記無記名:2011/01/29(土) 16:54:36 ID:6nVybzV9
>>388
1年で3キロ増えるみたいですが。
4−5年目くらいなると増える量が少なくなってきませんか?
617無記無記名:2011/01/29(土) 17:03:25 ID:8Z9Qo9Ey
>>616
そんな事はないと思うよ。
ガチマッチョまで行くとどうなるかは分からないけど。
618無記無記名:2011/01/29(土) 17:08:10 ID:6nVybzV9
>>617
そうなんですね。
とりあえずもっともっと頑張ります!!

マッチョな人って自分の体重より重い体重を
体重きかれたときに言ったりしますか?
身長ー体重=90っていうのが。結構すごすぎな感じがして・・・
619無記無記名:2011/01/29(土) 22:05:24 ID:IYIPuh8t
170センチで58キロは普通かな?
620無記無記名:2011/01/29(土) 22:30:02 ID:+F/cyVUU
176センチ55キロの俺に比べりゃ普通。
621無記無記名:2011/01/29(土) 22:35:10 ID:BYkLA4P6
>>603ありがとうございます

ほぼ毎日ダンベルカール15キロ×8回×2セット
腹筋、腕立て伏せ40回×2
ハンドグリップ50キロ×20回×2
リストカール、リバースリストカール5キロ×40回×2
あと、ダンベル5キロ持って薪割りみたいに素振り30回×2(背中に効く?と思い継続してます)
以上を20分ぐらいでやり終えます。
あと、有酸素として1時間は早歩きで歩いてます
あとご飯は腹一杯食べてます

最近意味あるのかと疑問に思い不安になってきました。
622無記無記名:2011/01/29(土) 22:56:47 ID:l+Ou3RAa
>>621 毎日できるような運動は負荷が弱すぎ。
腹筋も腕立ても回数少なすぎ。1桁足りない。

キミのメニューは俺の厨房の頃より軽いが、ダイエットが目的なら
専門の板があるぞ。
623無記無記名:2011/01/29(土) 23:05:26 ID:BYkLA4P6
最初は10回が限界やったんですけどね
腕立て伏せ連続100回達成はしてみたいです!
もちろん床にアゴをつける動作で
624無記無記名:2011/01/29(土) 23:11:14 ID:l+Ou3RAa
違う。腕立て100回を3セット
625無記無記名:2011/01/29(土) 23:24:49 ID:BYkLA4P6
>>624
すごいですね!

参考までにトレ時間と内容教えてもらえませんか?
626無記無記名:2011/01/29(土) 23:31:52 ID:IJOiecIh
>>621
http://blog.livedoor.jp/gold29/archives/cat_32237.html これを見ると俺た住民は有酸素運動はやらなくておkみたい。
627無記無記名:2011/01/29(土) 23:35:51 ID:tSllyfv0
>>623
なあ・・・・からかわれてるぞ、お前。

腕立て10回が限界だったなら、その時のお前には腕立てがいい運動だった。
そのあと目指すべきは負荷を上げることであって回数を上げることじゃないぞ。
628無記無記名:2011/01/29(土) 23:36:16 ID:fyujVcJ2
腕立て20回の4セットを3日毎にやって胸囲103cmになった
629無記無記名:2011/01/29(土) 23:58:01 ID:BYkLA4P6
>>626
ありがとうございます
参考にします!

>>627
負荷を上げるんですね?
わかりました、ありがとうございます!
630無記無記名:2011/01/30(日) 00:04:20 ID:VllKJ+3K
>>629負荷をあげていいけど、ゆっくり筋肉の収縮を感じながらトレーニングしたらいいのかな?多分。
631無記無記名:2011/01/30(日) 06:21:47 ID:OZYVEP3T
>>619
ガリです
632無記無記名:2011/01/30(日) 09:14:54 ID:UdrM/Ybn
本当に筋肥大を目的としてるのかってくらい知識も環境も備わってない奴はなんなんだ
633無記無記名:2011/01/30(日) 09:15:27 ID:h3v+JYoW
俺もダンベル買えなくて腕立てしてるが、
足を高くして、リュックにペットボトル入れてゆっくりやってる
あとプッシュアップバーも使ってる。
こんな感じでやればしばらくなんとかなるよ
634無記無記名:2011/01/30(日) 11:40:57 ID:r8/KshLe
10RMないと筋肥大しないなんて嘘だしね。
元々がガリスレだし、高回数の腕立てでも全然いける。
635無記無記名:2011/01/30(日) 12:30:32 ID:jbYzFi7y
個人の主観で
>>なんとかなるよ
>>全然いける
とか言ってる奴はなんなんだ?
636無記無記名:2011/01/30(日) 12:36:13 ID:zwapWbNH
ガリからガリッチョへの道ではないんだがな…

高回数で追い込んだら、潰れる最後の方の数回に筋肥大効果がある。
しかし、そこに至るまでに多量のカロリーと時間を消耗する。
数セット行うとしたらさらに時間と精神的負担がかかる。

10RMが良いって言うのは短時間かつ比較的低燃費で
筋肥大効果があるところまでたどりつけるということだぞ。

マッチョへの最短ルートは摂取したたんぱく質を
いかにして破壊した筋繊維に定着させるかという事を追い求める作業である。

個人差はあるが、一日に消化吸収出来る量には限りがあるんだぞ。
せっかく摂取したカロリー燃やしちゃってどうすんのよ?
元々ガリなのに。
637無記無記名:2011/01/30(日) 12:57:09 ID:h3v+JYoW
>>633は、腕立てでも工夫すれば10回で限界になる負荷与えられるってことな
ダンベル買えないならこんな感じでしたらどうだってこと。
高回数やれって意味じゃないんだ。勘違いさせたらすまない
638無記無記名:2011/01/30(日) 13:13:57 ID:UdrM/Ybn
>>637
高回数でいけるってまんま書いといてその言い訳は苦しいと思ったけど
そもそも誰もお前を参考にしたいと思わないからいいよ
ジムにも行かず、最低限ダンベルとベンチも揃えないで筋肥大とかぬるいんだよ
639無記無記名:2011/01/30(日) 13:22:22 ID:YGSeCvM3
まあなんでも良いけどその実績を証明できるうp がないと信頼しようがないわな
640無記無記名:2011/01/30(日) 13:35:45 ID:jbYzFi7y
身体を鍛える前に頭を鍛えろ。
温故知新くらいは知ってるよな?
641無記無記名:2011/01/30(日) 14:07:13 ID:fMOCUojO
ダンベル代わりにポリタンクとかどう?
642無記無記名:2011/01/30(日) 14:21:27 ID:VllKJ+3K
ところでジムに通って家にもダンベルやベンチがある人っている?
643無記無記名:2011/01/30(日) 14:34:22 ID:UdrM/Ybn
>>641
どう考えても不便だろ。なんでおとなしくダンベル買おうとしないわけ?
644無記無記名:2011/01/30(日) 14:44:03 ID:3udYuFfX
今日の昼飯
目玉焼き3個
どんぶり飯1杯
ハンバーグ1枚

朝くって無いからその分を取り戻す
645無記無記名:2011/01/30(日) 14:58:17 ID:YLBGQreL
やっぱガリの人は食細いな
ピザはそれ位を三食当たり前のように食べて
んー痩せないなあとか言ってるからな
646無記無記名:2011/01/30(日) 15:22:14 ID:3udYuFfX
ちなみに171*62〜3くらいのガリでつ('A`)
647無記無記名:2011/01/30(日) 16:00:45 ID:Glja9qhd
俺の昼飯。ソバ、メンチカツ
煮しめ。
最近運動してないからますます食が細いよ。
運動しないと痩せてしまうなんてピザと逆だな。
648無記無記名:2011/01/30(日) 16:02:11 ID:3udYuFfX
たしかに正月前後にベンチ全くやらなかったら食欲無くなって体重2kg減ったな・・・
649無記無記名:2011/01/30(日) 16:25:13 ID:Max75WJ7
お腹空いたからもうご飯炊くね。
650無記無記名:2011/01/30(日) 16:26:30 ID:3udYuFfX
まだおなかいっぱいや('A`)
651無記無記名:2011/01/30(日) 16:28:32 ID:Max75WJ7
俺、松屋の牛めし(並)だけだったんで・・・
652無記無記名:2011/01/30(日) 16:29:26 ID:sydcJkeH
プロテインのせいでオナラの量がハンパない
便秘 もネチネチしたものしかでないし
スッキリした一本糞がしてえな
653無記無記名:2011/01/30(日) 16:51:19 ID:sydcJkeH
俺的辛いトレーニングランキング

1位背筋
触れないし目ですぐに確認できないから辛さが目立つ

2位太腿
MAXまで追い込むと視界にキラキラしたものがチラつく立ってらんない

3位肩
すぐ疲れる
654無記無記名:2011/01/30(日) 16:55:37 ID:YGSeCvM3
>>652
ソイに変えれば?
655無記無記名:2011/01/30(日) 16:58:49 ID:sydcJkeH
>>654
もしかしてホエイのせいなの?オナラさんは?
656無記無記名:2011/01/30(日) 17:02:46 ID:3udYuFfX
ソイソイソイ!ソイソイソイ!
657無記無記名:2011/01/30(日) 17:04:36 ID:MisnpCrX
ソイソイソソイソイソイソソイソイソソイソイ!!
658無記無記名:2011/01/30(日) 17:11:06 ID:QnoiQCDp
>>653
首も辛いよw
トレによっては吐きそうになるw
659無記無記名:2011/01/30(日) 17:44:43 ID:QnoiQCDp
ご飯×1、5合
納豆×3パック
サバの味噌煮
シュウマイ×10個
ザーサイ

腹いっぱい・・・何かデザート類が食べたいから後でコンビニに行こうっと・・
660無記無記名:2011/01/30(日) 18:40:52 ID:sydcJkeH
>>658
あ、そうだな
首が三位だな
661無記無記名:2011/01/30(日) 18:43:14 ID:sydcJkeH
>>659
よく食うな
今何キロ?
662無記無記名:2011/01/30(日) 19:17:39 ID:QnoiQCDp
>>661
173センチ、70キロ。
直後にプロテインも飲んでるんでもう動けない・・
663無記無記名:2011/01/30(日) 19:49:47 ID:3udYuFfX
>>662
体脂肪率はいくつ?
664無記無記名:2011/01/30(日) 19:55:49 ID:QnoiQCDp
>>663
分からん。うちの道場の体重計は体重しか出ないのよ・・
665無記無記名:2011/01/30(日) 19:57:18 ID:Vzs+E8Ag
今日の食事
米3号
卵4個
プロテイン12粒(米国製のでかいやつ)
今から寝るまでに米1.5合と納豆2パックを食す予定。

666無記無記名:2011/01/30(日) 20:07:06 ID:Hu8BFLL3
脂質多過ぎじゃ無いか?
667無記無記名:2011/01/30(日) 20:11:15 ID:D9FtUGML
668無記無記名:2011/01/30(日) 20:15:52 ID:QnoiQCDp
>>665
量はすごいけど栄養が偏ってそう・・・
669無記無記名:2011/01/30(日) 20:17:29 ID:xjN89DYB
プロテイン12粒ってなんだよ
200gはのめよw
670無記無記名:2011/01/30(日) 23:06:31 ID:3udYuFfX
>>664
差し支えなければ体見てみたいです
671無記無記名:2011/01/30(日) 23:25:55 ID:QnoiQCDp
>>670
それが70キロあるわりには太ってないんだよね・・
有酸素運動しまくってるからだと思うけど。
あと腕が細い。

画像は・・ちょっと勘弁w
いずれ機会があったらうpさせてもらうかもしれんw
672無記無記名:2011/01/30(日) 23:27:49 ID:3udYuFfX
>>671
うらやましい
俺は大体同じ身長で体重は60キロ弱なのに腹超出てるわ
手首は15cmもない
画像はまた今度うpしたくなったらよろしくw
673無記無記名:2011/01/30(日) 23:37:48 ID:QnoiQCDp
>>672
いや、俺も手首は超細いよ。
胴体は少し横に大きくなったんだけど、
腕が細くてさ・・
電車の中でも吊革に掴まってる時、手首が出るとサっと隠してしまう。

多分そちらは有酸素をあまりやってないからじゃないかなー。
俺は逆に有酸素がメインでウエイトは補助的なものだからさ。

うpの件、了解ー。
674無記無記名:2011/01/30(日) 23:41:07 ID:3udYuFfX
>>673
手首細いとなんかね・・・
電車乗ってると中年のおっさんの手首と前腕の太さに圧倒される
有酸素全くやってない
70kgまで増量してから絞ろうかなって思ってたから
でもウエストがそろそろ80超えそうだからやばい気がしてきたw
675無記無記名:2011/01/30(日) 23:42:51 ID:FaPnFV5b
プロテイン飲んでから腹がグルグル言ってる・・あわなかったかな
676無記無記名:2011/01/30(日) 23:43:40 ID:9NnB5gHe
>>675
慣れもあるかも。少しずつ、やや薄めで、はじめてみる。
677無記無記名:2011/01/30(日) 23:44:02 ID:UGYKdimx
体重増やすために食事の量を多めにしたら
う○こさんの量が多くなったよ・・・
体重はほとんど変わらず。
どうしたら血肉になってくれるんだよ・・・
どうしたら太れるんだよ・・・
678無記無記名:2011/01/30(日) 23:45:37 ID:FaPnFV5b
>>619
170だと70キロが普通 80キロでようやく人に筋トレしてるかどうか聞かれるレベル
679無記無記名:2011/01/30(日) 23:46:20 ID:QnoiQCDp
>>674
手首太いと圧倒されるよね・・
ウ板見ても手首だけはどうにもならないそうだ・・
オッサンリーマンがデカいのは不摂生な生活による肥満だと信じたいが・・

うーん、まだ減量はいいんじゃないかな。
俺個人の事だけど、指導者からは
「90キロくらいになってから減量してもいいんじゃないかな」
って言われてるんだよね。
まぁ俺の場合は有酸素やりこんで比較的早く落とせるから
そういう判断を下したのかもしれないけど・・

今は好きな物を好きなだけ食べて、トレに打ち込めば良いんじゃないかなお互いに。
680無記無記名:2011/01/30(日) 23:47:53 ID:3udYuFfX
>>677
なんという俺wwwwwwwww
10kg体重増量したら、以前はポロポロか、出ても1本だけだったのに
今は便器の底にある穴からあふれるくらい出るよ
1本しか出ないとき、40cmくらいあるのが出て正直、感動した
681無記無記名:2011/01/30(日) 23:53:30 ID:3udYuFfX
>>679
おっさんたち、二の腕はともかく、前腕は何故か筋肉質だよw
中年の人は大体そうだから、全員筋トレしてるとは思えないし・・・
170cm弱で90kgは、太りすぎな気がするw
有酸素普段からやってる人って落ちやすいのか・・・初耳
好きなもの好きなだけ食ってトレやってりゃ強くなるとは
ネットでも現実でも言われるね^_^;
とりあえず俺はまだガリだから、あと10kg程度は最低でも増やすぜ^^
682無記無記名:2011/01/31(月) 00:08:19 ID:bJOU8Tp6
>>680
自分は一回でう○こが流れなかったときに驚愕した。
683無記無記名:2011/01/31(月) 00:10:03 ID:5GLxjrXS
筋トレしない日も大量に米(炭水化物)、肉・魚・納豆・プロテイン(タンパク質)摂取した方が良いの?米1〜2合とか食えねえ・・・
684無記無記名:2011/01/31(月) 00:10:22 ID:Z29jB894
>>681
脂肪が多いから筋肉質に見えるのかも・・
それに前腕ってムダな脂肪がつきにくい様にも見えるから、
余計に筋肉質に見えるのかも!?

俺の場合はウエイトも技術を左右する重要な要素なんで、
体重は増やすに越した事ないのよ。

でもまぁ173センチくらいだったら80キロあっても大丈夫じゃないかな。
迫力ありそうw
685無記無記名:2011/01/31(月) 00:11:25 ID:Z29jB894
>>683
摂った方がいいらしいよ。
というのは筋肉は休んでいる間に付く訳だから、
その間に蛋白質を取るのは極自然な事だと思う。
686無記無記名:2011/01/31(月) 00:13:55 ID:9XPsTOYz
>>684
なるほど、そんなカラクリがあるのか・・・
たしかに腕が太い人は相応?にお腹も出てるしw
たしかに80あればかなりバルクがあっていいかも
きっと"ガチムチ"だろうねw
687無記無記名:2011/01/31(月) 00:19:13 ID:Z29jB894
>>686
カラクリというか俺の勘だけどねw
体重80は平均体重を超えるけど、
体脂肪を落とした80なら迫力あると思うw
688無記無記名:2011/01/31(月) 00:19:21 ID:5GLxjrXS
>>685レス、サンクスです!
炭水化物も筋トレしない日大量に摂取すべきかな?
何かただなデブになりそうで怖くて大量に炭水化物は食えないな・・・
689無記無記名:2011/01/31(月) 00:24:39 ID:9XPsTOYz
>>687
あながち間違いじゃないかもw
ウエイトトレやってる人は平均体重余裕で越してる人結構いるからねw
80kgになった体きっとかっこいいと思うw

>>688
週2日でトレしてるなら毎日飯ガツガツ食った方がいいかも
体重は自分の心が許すところまで増やせばいいと思う
太るの怖がってたらいつまでたってもマッチョになれない
というか、むしろ太るつもりで食った方がいい、俺もそうしてる
690無記無記名:2011/01/31(月) 00:27:59 ID:ZFhIsl/c
脂肪で増やしてもデブになるだけだぞ
91 名前:アスラン [2007/08/19(日) 19:25:47 ID:kHZto5yt]
高カロリーはドラッグの使用の有無にかかわらず無駄になるでしょう。
特にユーザーの場合は同化率が上がっているのでなおさら高カロリー
は必要ないでしょう。減量があとでしんどくなるだけです。

691無記無記名:2011/01/31(月) 00:28:05 ID:Z29jB894
>>688
摂った方がいいでしょ。
カロリーが筋肉の発達と大きく関係しているわけだし。
で、その筋肉の発達は休んでいる間につくんだから、
休みの日こそたくさん取るべきなのかも。
筋肉を付ける上ではデブは仕方ないでしょ。
脂肪がつきすぎたら絞ればいいわけだし。

>>689
だよね。うちの指導者は標準体重をかなり上回ってるけど、
筋肉がすごいからマジでゴリラって感じ。
迫力あるよ〜。
692無記無記名:2011/01/31(月) 00:29:04 ID:ZFhIsl/c
94 名前:アスラン [2007/08/19(日) 21:59:13 ID:jrEXWFzE]
摂取したカロリーの内基礎代謝を除き成長に使われるのはせいぜい2%です。
だからといって摂取カロリーを増やしたところで成長に使われるカロリーが
増えるという単純計算は成り立ちません。ドラッグを使えばタンパク同化率
が向上するのであえて高カロリーをとる必要は無いでしょう。
ガツガツ食っても大きくならないということです。

693無記無記名:2011/01/31(月) 00:38:39 ID:9XPsTOYz
>>690
デブというよりはプロレスラー体型になるかと

>>691
普通のマッチョもかっこいいけど、脂肪をさらにまとったガチムチはもっとかっこいいよね
あこがれるw
694無記無記名:2011/01/31(月) 01:33:51 ID:5GLxjrXS
>>688です。
とりあえず、米の量を少し増やして様子見てみます。ありがとうございました。
695無記無記名:2011/01/31(月) 02:10:27 ID:ysKzWhmS
がむしゃらにトレーニングして栄養とって一気に体重増えたと思ったら
急に伸び悩み
モチベーション下がるなあ
696無記無記名:2011/01/31(月) 07:01:09 ID:Nnd4Xl2J
筋肉量あっても体脂肪が20%だとプヨプよに見えますか
なん%くらいが目安でしょうか

腹筋が割れてるな、とわかってもらえるには
体脂肪率は10%くらいじゃないとだめですか

全体的に、筋肉のカット?をみせたければ何%くらいにすべきですか
体脂肪率ってのは当てにならないという回答があるかもしれませんが。。。
697無記無記名:2011/01/31(月) 09:28:55 ID:pqkam9gW
>>696
20だとちょっと脂肪が目立つだろうね
15以下になればだいぶ見えてくると思うよ。
698SBF ◆YTabxu/C1w :2011/01/31(月) 11:31:38 ID:k//DM38N
>>691-692
ステロイドユーザーの「ガツガツ食っても大きくならない」は
4000kcalを6000kcalにする意味は無いとか、
そういう異次元の話だと思いますよ。

まともなトレしてたら、ガリてる内は年間10kg増やしても、
酷い状態に成る程には脂肪つかんですよ。
699SBF ◆YTabxu/C1w :2011/01/31(月) 12:06:11 ID:k//DM38N
>>696
体脂肪計があてにならない、てのが御存知のようなので。

実体脂肪が15%切ってたらタルんだ体には見えませんよ。
上腕の血管走ってるのがうっすら見えます。
12.5%ならハッキリ見えます。
10%なら腹筋の上に走ってる血管が見えますよ。
700無記無記名:2011/01/31(月) 13:28:22 ID:crWPu0JH
トレ歴3週間 運動歴皆無 年齢20 身長170 体重 49のガリです
チェストプレス、スクワット、
ダンベルカール、ラットプルダウン、
オーバーヘッドプレス、クランチ(バランスボール)
全部10回*3セット、インターバルは1分
まとめて中2日でやってます
ちなみにこれだけでも超バテバテなうえ
2日経っても筋肉痛が多少残ります
あとベンチは多分30kg無理です
残念な体すぎるw

食事は米とかで2500カロリーくらいは食べてると思います
たんぱく質の量はプロテインで60g、食事で40gくらいです
ちなみにトレ始めて1〜2kgくらいは増えました
体脂肪率は分かりません

長々とすいません
アドバイスをお願いします!
701無記無記名:2011/01/31(月) 13:48:27 ID:Q9ypWvCv
一昨日の朝計った時は82kgだったのに、
今日、朝ご飯食べた後計ったら84sだった。

昨日は一食+夜食少ししか食べてなくて体重減を覚悟してたから嬉しいw
702無記無記名:2011/01/31(月) 13:54:37 ID:h8vqhFEH
>>700
一日の総摂取カロリーは体重1kgにつき44kcal

摂取カロリーのうち20〜30%は脂質から摂取すること
15〜20%は単価不飽和脂肪酸から、5〜10%を飽和脂肪酸から摂取

体重1kgあたり4〜6.5gの炭水化物を摂取すること
一日の大半は吸収の遅い炭水化物から摂取

ワークアウト30分前は吸収の遅い炭水化物、ワークアウト直後は吸収の速い炭水化物・クエン酸を摂る
ワークアウト前後に2〜5gのクレアチンを摂取

2〜3時間ごとにわけて一日6〜8食を摂る

就寝前は消化吸収に時間がかかるたんぱく質と脂質を摂る

とりあえず栄養面


703無記無記名:2011/01/31(月) 14:01:31 ID:Q9ypWvCv
今回も一気に2s増えてたけど、
増える時っていつもこんな感じだなー。
いくら食べても食べてもなかなか増量しないのに、
ふいに2kg増えてたりする。なんだろなこれ
とりあえずチャンスだから84sで安定するように食べまくろっとw
704無記無記名:2011/01/31(月) 14:12:22 ID:k//DM38N
>>700
特に問題ないです。そのまま続けて下さい。

時々ベンチプレス試してみて30kg*10発挙がるようになったら
チェストプレスやめてベンチプレスに移行しましょ。
705無記無記名:2011/01/31(月) 18:05:23 ID:85t7NaZt
>>702
専門的なアドバイスありがとうございます!
脂肪の多い食品は兎に角避けてました
適度に食べても良さそうですね
クレアチンは難しいかもしれないですが
安く入手出来そうなら使ってみようと思います

ちなみにですが、ちまちま食べてると胃腸が休まらない感じもするんですが
腹壊さない限りは大丈夫ですか?

>>704
ありがとうございます!
実は市営ジムなんで補助も頼めないし
フォームも曖昧だしそもそもベンチ空いてないしで前途多難なんですが
努力します!
706無記無記名:2011/01/31(月) 18:11:32 ID:LOPyKU36
ガリは太ろうと思わないのが一番
707無記無記名:2011/01/31(月) 18:57:01 ID:XcnipJCE
>>706
大横綱の千代の富士とか白鵬がいなくなっちゃうぞw
708無記無記名:2011/01/31(月) 19:28:28 ID:hf1XpGeL
そいつらとはここの人間は全然違うからなw
金と時間の無駄
しかもガリなのに腹が出るだけの悲惨な体になるだけw
男、女両方から馬鹿にされるw
709無記無記名:2011/01/31(月) 19:37:58 ID:h8vqhFEH
腹しか出ない ID:hf1XpGeLはトレーニング方法間違ってる
710無記無記名:2011/01/31(月) 19:47:40 ID:hf1XpGeL
なんで俺になってんだよw
前に画像出した奴にガリのくせに腹が妊娠してる
ようなのがいたろうがwwwww
俺は無駄なことはするなとアドバイスをしてやってるのにw
711無記無記名:2011/01/31(月) 19:57:10 ID:2dae/ANn
骨格と吸収の悪さ

つまり無駄な努力
712無記無記名:2011/01/31(月) 20:02:51 ID:LOPyKU36
ウエイトやる前に内臓鍛えないと、疲労だけたまって筋肉付かない。
それなら、ガリのままで頭鍛えたほうが、女にモテル。
713無記無記名:2011/01/31(月) 20:15:30 ID:bjrTOCXP
>>712
内臓鍛えるってなんだよおっかねえ
714無記無記名:2011/01/31(月) 20:19:57 ID:NRkwyXoO
>>701
既にこのスレから卒業してますおめでとう
715無記無記名:2011/01/31(月) 21:09:59 ID:IEuMnxm0
みんなトレーニングの最後の追い込みの時どうやって自分を鼓舞してる?

気が入ってない日のトレは最後の追い込みが甘くなって困るよ
716無記無記名:2011/01/31(月) 21:25:46 ID:cZbUdA4X
全部必死過ぎて呼吸を意識する余裕も
回数を数える余裕もない俺
717無記無記名:2011/01/31(月) 22:00:55 ID:9XPsTOYz
ガリで腹が出てる?餓鬼体系?
俺の事か?待たせたなお前ら
体脂肪率15〜18%で、ウエスト80だぞ
なめんな!!!!!!
718無記無記名:2011/01/31(月) 23:58:48 ID:h8vqhFEH
>>717
キモすぎ笑えない
719無記無記名:2011/02/01(火) 02:18:30 ID:zOAXmNCV
170cm58kg→60になった、標準体重まであとちょっと、うれしいー
720無記無記名:2011/02/01(火) 10:16:56 ID:x0d7G+c0
>>719
俺はやっと58だよ
今年から始めて五キロ増えたぞ!
62が目標
721無記無記名:2011/02/01(火) 15:13:00 ID:iqve7q1G
身長180cmの62kgの自分。標準体重が70kgなんだが、いっこうに太る気がしない。
誰がグライコSRにプロテイン混ぜてる人います?
722無記無記名:2011/02/01(火) 18:19:23 ID:9iCZimJz
半袖の季節が楽しみ。
他の人とどれくらい違いがあるか確かめられるからね。
一年間の成果が分かる時だね。
後四ヶ月くらいか・・・

そろそろ追い込むか・・・
723無記無記名:2011/02/01(火) 18:27:02 ID:NbiXzs4z
トレ中にブドウ糖150gくらいいきなよユー
724無記無記名:2011/02/01(火) 18:46:14 ID:UcHuP0tJ
>>721
自分はカーボサプリ摂らないけど、
摂るとしたらプロテインと一緒に摂るだろな。めんどいから。
725無記無記名:2011/02/01(火) 18:48:06 ID:9iCZimJz
>>723
それはムリw
でもトレ直後はタンパク質だけで50グラムくらい摂ってる。
吸収出来るだけたくさん摂ろうかと
726無記無記名:2011/02/01(火) 18:51:21 ID:H80HIgDU
>>723
確かに血糖値の低下は体力を低下させる
しかしグルコースはインスリンの分泌を促進する
多量のインスリンの作用で血糖値が急激に下がるために体力低下をもたらす
インスリンの分泌を伴わないで血糖値の低下を下げるにはグルコースではなくフルクトースを摂るべきだ
727無記無記名:2011/02/01(火) 18:55:42 ID:NbiXzs4z
なんで無理なの?
ブドウ糖は砂糖と違って大して甘くないよ
ccレモンでいうと1Lぐらいだし
クエン酸少し混ぜるとよい
728無記無記名:2011/02/01(火) 18:56:50 ID:NbiXzs4z
果糖なんてもってのほかだよw
729SBF ◆YTabxu/C1w :2011/02/01(火) 19:24:48 ID:UcHuP0tJ
CCレモン1.5Lで「果糖ぶどう糖液糖、砂糖」が約150gじゃな。

俺の感覚だと1回に摂る量としては多いけど、
チビチビ摂るトレの時間と、
前後の食事のタイミング次第ってとこかいな。

ちなみに「果糖ぶどう糖液糖、砂糖」て事は
CCレモンは果糖の割合がぶどう糖よりちょっと多い。
730無記無記名:2011/02/01(火) 19:54:21 ID:UgjP5fJt
グルコースは摂取後45分以内に完結してしまう運動ならインスリンによる体力低下は招かない
しかし、グルコースは高浸透圧になるため腸管で吸収が抑制されがちである
デキストリンはグルコースより分子が大きいため浸透圧は同濃度のグルコース水溶液とくらべて浸透圧が小さいため、吸収が圧倒的に早い
トレーニングの追い込みはデキストリンがいい
731SBF ◆YTabxu/C1w :2011/02/01(火) 20:26:49 ID:UcHuP0tJ
よくある糖負荷テストと違って、実際の、特に増量中のトレーニーの生活では
トレで糖が完全に枯渇するまで追込むって事はないので
あまりGI値やその他の糖の性質にこだわる必要性はないように思います。
つか、極端な24時間フルクトースのみ、もしくはぶどう糖のみ
というような設定でなければ、
トレ前後の糖分補給をエネルゲンにしようが、炭酸抜きコーラにしようが
ぶどう糖+レモン果汁にしようが、あんま変わりません。

フルクトースは直接筋肉で代謝される事は少ないけど
肝臓で代謝されて筋肉以外のエネルギー代謝の方を賄う事が出来るので
増量時のカロリーとしてカウント出来ますしね。

低GIな炭水化物を選ぶことで脂肪の合成を少なく増量出来ると思ってたら
がっかりしますし…。

732無記無記名:2011/02/01(火) 21:24:06 ID:pz5talPn
増量中なのに、めんどうくさいから本日1食のみ。
その分鍋を3人前食ってきたw
733無記無記名:2011/02/01(火) 21:38:42 ID:3TSAFVQe
たった3人前
734無記無記名:2011/02/01(火) 21:41:32 ID:pz5talPn
つか、上の固定とか何言ってるのか全然理解できないけど、
計画的に増量するにはやっぱそれくらい知ってなきゃいけないのかな。
心配になってくるわw
735無記無記名:2011/02/01(火) 21:45:02 ID:pz5talPn
ちょっとw
たった3人前かもしれないけど、ギリギリ現状キープ程度のカロリーは採ってるかと。
すげー腹ぱんぱんだしw
魚1.5sに山菜数種、山薬大量、ご飯大一杯、食って泡酒も飲んできたからなw
736無記無記名:2011/02/01(火) 22:46:28 ID:thr9DM/x
マッチョになったら服とか買い変えなくちゃならんよね。
737無記無記名:2011/02/02(水) 00:01:10 ID:MEknuIpD
まあな
3年後なんて服の趣味も多少変わってるだろ、気にすんな
それより続けられるように頑張れ
738無記無記名:2011/02/02(水) 00:50:34 ID:113n955D
最近は太る事を計算に入れてジャストより少し大きめの服を買ってるw
739無記無記名:2011/02/02(水) 01:00:32 ID:jIqLMoPu
炭酸飲料って飲まない方がいいんじゃ?
筋肉落ちるって聞いたけどw
740無記無記名:2011/02/02(水) 01:09:07 ID:mJENVKfM
筋肉が落ちるとか笑わせるなよwwwwww
ここの奴らは骨と脂肪だけ
筋肉ねーだろwwww
741無記無記名:2011/02/02(水) 02:59:53 ID:AArLkyyI
武蔵K-1とか白鵬とかガリガリだったらしい。
それが変わった理由はどちらも吐くほど食べ続けた結果たってよ。
大食いよくないという意見も多いけどやはり大食いと運動の
両立が体重アップの秘訣なんだろうな。
742無記無記名:2011/02/02(水) 03:24:22 ID:kJD5Rqys
増量したいなら食ってすぐ寝ると良いよ
夜中寝る時間近くに炭水化物たっぷり
まあ消化器系に負担結構かかるんだが
逆に減量したい時は朝や昼は食べても夕食減らしたり早くした方がいいからね
総摂取カロリーがもちろん大事だが食べ方でも割と違う


白鵬は来日したとき細かったんで
そのまま稽古場だしたらひたすらなにもできずボコボコで自信やる気なくなるて親方思って
3月位食っちゃ寝させて30kgくらい増やさせてから徹底的にしごいたらしい
親方のインタビュー記事で読んだ
743無記無記名:2011/02/02(水) 05:52:03 ID:b7eHvfjg
体重50kgから70kgまで増やしたよ

何を食えば太るとか難しい事は考えなくてよろし
その時自分が食べたい物を欲望のままに食べて
人前でも恥ずかしがらず狂ったように食べて
腹が減ったと感じる前に常に何かをつまんで
飯食った後の甘い物も忘れずに
ブクブク太る
自分が好きなものを食うってのが長続きのコツ
有酸素運動はできるだけしないようにしよう
>>742とか俺がこれを実践してた
太る期間は運動しないほうが太れる


最初マジでみっともないデブだが半年ちょいトレしてゴツイと言われるようになった
太ってたほうが筋肉もつきやすいってかなり実感した
ガリはまずトレなんかせずに食うべき
コツコツやるより手っ取り早い
744無記無記名:2011/02/02(水) 06:03:26 ID:b7eHvfjg
ちなみにマックはかなりオススメ
俺はマックで太った
745無記無記名:2011/02/02(水) 06:20:32 ID:UooVuT3H
まずは一年間いや、せめて半年間一切下痢をしないような生活を徹底する事が大前提
その上で食事や筋トレやプロテインやカーボを摂取する事が大事
カーボは低GIだとパスタじゃないが消化に時間がかかって胃腸に負担がかかるから、それなりにカーボを沢山摂取する必要があるガリはマルトで良いと思う。
マルトを食後すぐに摂取したら血糖値の心配も無いし俺から言わせたらクソ甘い国内のウエイトゲインを飲む方が明らかに血糖値が上がっていると体感出来る。
プロテインはもちろんマルチビタミンミネラルは種類によっては下痢するから注意
746無記無記名:2011/02/02(水) 06:26:58 ID:xSgL+lDJ
いっぱい食べたいんですが
運動していれな
野菜一人前と肉2人前みたいな食生活でも大丈夫ですか?
お金かかるし、肉2人前食べるより、米のほうがよいですか?
747無記無記名:2011/02/02(水) 06:43:43 ID:+LLmBZMI
肉より豆腐。安いし
748無記無記名:2011/02/02(水) 08:08:04 ID:yPi6IrSI
ただたくさん食えだの言われても基準がわからんから>>702を参考にする
749無記無記名:2011/02/02(水) 08:22:49 ID:E/SzTXTS
そうね、まずはなんでもやってみる事からね。
750無記無記名:2011/02/02(水) 09:54:02 ID:UooVuT3H
最終的には体質

大量に食べてもギャル曽根みたいに全く太れない人間が沢山いるのも事実

ガリガリはただでさえ内蔵が弱いだろうにサプリメントだの馬鹿みたいに摂取して内蔵弱らしてどうするのって話だったりする
まずは胃腸関係はもちろん代謝関係の精密検査と人間ドッグで精密検査

751無記無記名:2011/02/02(水) 10:01:15 ID:E/SzTXTS
ギャル曽根吐いてると思うよ。
752無記無記名:2011/02/02(水) 11:15:53 ID:6y0pwway
ギャル曽根は中にもう1人いる
753無記無記名:2011/02/02(水) 11:39:23 ID:UooVuT3H
>>752寄生虫の可能性はある
寄生虫検査も必要

現代の日本でも一定数は寄生虫の人がいるしな
754無記無記名:2011/02/02(水) 12:26:46 ID:gDV+GD0X
>>750
あれは満腹中枢がおかしいの
755無記無記名:2011/02/02(水) 12:30:17 ID:jIqLMoPu
ギャル糞根
756無記無記名:2011/02/02(水) 14:40:54 ID:UooVuT3H
>>754はぁ?
満腹中枢がおかしいにしたって沢山食べて太れないのは事実だろ
757無記無記名:2011/02/02(水) 14:44:48 ID:b7eHvfjg
ギャル曽根かなりの特異体質だよ
http://diet-gal.amase.biz/?gclid=CL2Y-Ljh6KYCFU2DpAodbwmp7Q
こんなの自分がそうだったら気付くって

758無記無記名:2011/02/02(水) 16:25:00 ID:jf6ooN/r
70.5キロ(2月2日測定時現在)

肩〜腕に強烈な筋肉痛
759無記無記名:2011/02/02(水) 16:39:06 ID:E/SzTXTS
BIG3やらずしてガリから脱出の道なし。
760無記無記名:2011/02/02(水) 16:47:13 ID:xSgL+lDJ
クソガリでも
デッドリフトやっても大丈夫ですか
いろんな意味で。
ベンチプレスとスクワットはやっているのですが。
デッドリフトはもう少し慣れてからしようかと。。。
あとはマッチョさんから
ベンチプレスや、バーベルスクワットしてたら
クソガリははやくどけ、という視線を感じるときがありまして
長くても10分以内に抑えてるんですよ。
761無記無記名:2011/02/02(水) 17:58:31 ID:E/SzTXTS
>>759みたいな事書いたけど、
実は最初の2年ベンチしかしてなかったわ…w

>>760
デッドやった方が良いけど、必要になってからでも良いです。
トレ続けてたら「デッドした方が良いな」て自分で判ります。

あと変な重量設定やオリジナルなトレ法編み出しちゃってる人には
(30発*3setとか、クソチート&パーシャル1発でドヤ顔)
意味ねーよ無駄に器具占有すな、て思いますけど
たとえベンチ30kgでも、それがその人にとっての適切な重量で
キッチリ追込んでトレしてる人にどけとは思わないです。

真面目にやってるけど、トレが変な事になっちゃってる人には
「おせっかいな視線」向ける事はありますが。

762無記無記名:2011/02/02(水) 18:34:08 ID:xSgL+lDJ
おせっかいな視線だけじゃなくて
教えてくれたらうれしいな
763無記無記名:2011/02/02(水) 20:26:37 ID:hM4YGABT
>>762
自分から話しかけろよガキじゃねえんだから

軽く挨拶するだけでも空気かわるもんだぜ
764無記無記名:2011/02/02(水) 21:57:14 ID:zGFEOvzB
俺もよく人のトレ見るけど
重量よりトレ内容見てるよ

より自分に厳しく効率的にトレしてるやつが一番かっこいいと思う

人と比べてみて追い込みが甘いようだと自分に負けてるみたいで嫌だ
765無記無記名:2011/02/02(水) 22:21:28 ID:Nu54diJk
自分の身長体重から必要なカロリーがわかるんだけど、既出だったらすまん。http://www.no1-diet.com/mt/archives/2006/02/post_86.html
昨日の筋トレのためか、筋肉痛がきてる!うれしい悲鳴や
766無記無記名:2011/02/02(水) 23:33:13 ID:UooVuT3H
フォームがどうのこうのってパーソナルでボッタクリたいだけだろ
大抵は右利きで右の力が強いからバランスは崩れて当たり前だしフォームに神経質にならなくてよい

仮に間違ったフォームでも正しいフォーム(笑)とは違った筋肉が鍛えられるわけだし神経質になるな
なんでただ少々体格が良い筋肉付けただけの男にパーソナルで時給5000円とか渡さないとダメなんだよ(笑)
こいつらを食わせる為にフォームだの騒いでるみたいなものだ(笑)
767無記無記名:2011/02/03(木) 03:20:04 ID:3eUNwu/h
右利きなら左のほうが強いだろ
俺はそうだが
768無記無記名:2011/02/03(木) 06:39:38 ID:A7WCuL8S
ガリガリのモヤシ君が
ベンチプレスとかバーベルスクワットしてるだけで
マッチョさんからみたら、冷や冷やものなのでしょうか?
一応フォームとかもたまに見てもらってるので、ほとんど完璧だとは思うのですが
769無記無記名:2011/02/03(木) 07:26:40 ID:zK//fx64
>>768
そんなに注目浴びてるのなら、
「潰れそうだったら助けて下さい」
ぐらい頼んでおけばいいと思う。
頼まれてないと補助していいのかどうかわからない場合が結構あるから。
770無記無記名:2011/02/03(木) 07:52:15 ID:kqELPm87
若い連中を始め、男性が夏に向けてトレし始めた感じがする。
というのは、ランニングしてる人を頻繁に見かける。
薄着の季節が来るから、少しでも見栄えを良くしようとしているのだろうか。
それとも単なる健康志向?
その割には先月くらいまでは全然見かけなかったが・・・
771無記無記名:2011/02/03(木) 10:39:54 ID:yy548W4J
ほとんど運動してないが太っている奴がいる。
むしろ、運動してないからこそ太っているようにもみえる。

とすれば、運動は、太るための必須条件ではないのかもしれない。
772無記無記名:2011/02/03(木) 10:57:38 ID:khietEz9
太る必須条件じゃないがマッチョになる必須条件ではあるよ。
773無記無記名:2011/02/03(木) 17:26:14 ID:A7WCuL8S
スミスマシンのショルダープレスと
マシンやダンベルで行うショルダープレスは
効果一緒ですか
774無記無記名:2011/02/03(木) 17:29:08 ID:Cs5rnDfc
ベンチプレスだったら違うて答えるけど
ショルダープレスだったら大差ないかもな。
775無記無記名:2011/02/03(木) 18:09:10 ID:A7WCuL8S
ベンチプレスとと
ダンベルベンチプレスだと
効果違いますか
より大きな重さを扱える・可動域が広いってやつですか
可動域ってのがわからないんですよね。
あと大胸筋内側外側ってどこを指しているのかも
776無記無記名:2011/02/03(木) 18:31:04 ID:EF1W3faj
トレ行ってくる。

筋肉痛は完全には治ってないけどだいぶ休んだからいいわ。

みんな薄着の季節は近いよ〜
777無記無記名:2011/02/03(木) 18:34:08 ID:Cs5rnDfc
>>775
バーベルベンチプレスで1年とダンベルベンチプレスで1年で
効果はそんな変わらん。
僅かに腕に付きやすいか、胸につきやすいかぐらい。

スミスマシンベンチプレス1年と
バーベルベンチプレス1年は差つくと思うよ。
778無記無記名:2011/02/03(木) 18:47:49 ID:LSSXIvYj
そろそろ減量期に入ろうと思っていたら
痩せてるね、と言われた。
bmiにして22はあるんだけどなあ
779無記無記名:2011/02/03(木) 18:49:44 ID:LSSXIvYj
>777 どう差がつくの?
780無記無記名:2011/02/03(木) 19:00:41 ID:z2zSPQ71
フリーだとバランスとるために補助筋群が発達するとか
どうとかって発想じゃないかな

同じだけ努力をしたら別に変わらんと思うけどね
フリーでの記録を中心に考えると差が出るとなるんだろう。
781無記無記名:2011/02/03(木) 19:03:02 ID:z2zSPQ71
デブってる連中の中には自分自身を基準にして
自分より軽いと 痩せている 糞ガリ と判断してしまうちょっと頭の弱い人達が
存在するようなので気にせず減量すれば良いかとw
782おちんちん伯爵:2011/02/03(木) 19:18:42 ID:xm7FDJPn
兄貴君さんおる?
783無記無記名:2011/02/03(木) 19:20:13 ID:d53f3Dyt
おちんちん伯爵はいつになったら侯爵になるの
784おちんちん伯爵:2011/02/03(木) 19:22:21 ID:xm7FDJPn
(>_<)
785無記無記名:2011/02/03(木) 19:23:05 ID:d53f3Dyt
伯爵はベンチは何kgあがりますか(>_<)
786おちんちん伯爵:2011/02/03(木) 19:27:56 ID:xm7FDJPn
170kg10レプスできまつよ!
787無記無記名:2011/02/03(木) 19:30:40 ID:d53f3Dyt
すご!
体見てみたいです(>_<)
788おちんちん伯爵:2011/02/03(木) 20:34:37 ID:xm7FDJPn
はずかちいでつ(>0<)
789無記無記名:2011/02/03(木) 21:12:00 ID:5S4jWu/r
bmi22は標準なんだけど、
筋肉は脂肪より重いから、
筋トレしてる人は痩せてみえるのかな
790無記無記名:2011/02/03(木) 21:35:52 ID:P/8YoBDx
肩を触ってみると骨が浮き出ていて悲しくなるorz
今までは胸、腕、レッグプレスやっていたが、肩もトレーニングしないとダメやな…
791無記無記名:2011/02/03(木) 23:59:53 ID:QLF04mBu
どうせならば背中メニューも追加しろ
792無記無記名:2011/02/04(金) 00:43:42 ID:uo0cSpO6
一年ぶりにあった人に「太った?」と聞かれた。服着たら自分でも分からんのに気付く人が居るとは驚いた。嬉しす
ちなみに10kgほど増えた
793無記無記名:2011/02/04(金) 01:16:04 ID:nMyDMfwJ
>>792
俺は親戚達に1年半前にあったときから15kg増えてるけど「痩せた?それとも引き締まった?」って言われたわ

794無記無記名:2011/02/04(金) 01:28:23 ID:3TWlAFLo
175で56キロのクソガリです。
ベンチ48キロでシュラック85キロでしてます。
アームカールサボってたからやらなきゃって思ってるんだがベンチ48キロの場合アームカールはどのくらい重さでできてた方がいいの?
目安が知りたいのです
795無記無記名:2011/02/04(金) 01:37:42 ID:4PsWOzTx
796無記無記名:2011/02/04(金) 12:14:09 ID:eujF8DP1
お尻の筋肉を鍛えたら
引き締まりますか
鍛えすぎたらでかくなるんでしょうか。
マラソン選手や野球部の子がお尻引き締まってるのは、筋トレしてるからですか
797無記無記名:2011/02/04(金) 13:27:23 ID:CoadoImn
>>794
>どのくらい重さでできてた方がいいの?
5kg〜40kgの間で
あなたが体揺すらずに10回挙げれる重量です。



>>796
ナニ言ってるのかちょっとわかんない。
798無記無記名:2011/02/04(金) 13:58:02 ID:czPb1vN3
>>796
マラソン選手と野球選手のお尻は全然タイプちがくないか?
野球選手のお尻ってぷりぷりしてて大きいよ
マラソン選手のは普通というかどっちかというと小さくない
799無記無記名:2011/02/04(金) 16:10:54 ID:GtuQd1b1
>>794
使用重量の一例にシュラッグが出てくる理由がよくわからんけど、
ストリクトにやって10kgでセット組むくらいじゃね。
800無記無記名:2011/02/04(金) 17:41:03 ID:upw3sWKJ
168で51なんだけど、坊主にしたら首回りの細さが目だってやばい。
とりあえず今の腕中心のトレにネックカール、リバースネック、サイドネック
シュラッグを組み込めば変わってくるかな?首周りって鍛えたこと無いから
わかんない。
801無記無記名:2011/02/04(金) 18:06:22 ID:nMyDMfwJ
首はレスラーブリッジとリバースレスラーブリッジぐらいしかやってないな
802無記無記名:2011/02/04(金) 19:47:58 ID:WtLG+DK6
>>800
友達同士で首相撲やれば次の日はバキバキになるよw
803無記無記名:2011/02/04(金) 20:10:55 ID:uo0cSpO6
なにその友達いる前提のトレ
ふざけんなよ
804無記無記名:2011/02/04(金) 20:18:47 ID:yBm08muW
>>803
あなただって、デブになった?って聞いてくれる人がいるんだから、いいじゃない。
805無記無記名:2011/02/04(金) 21:47:28 ID:w4kDrqQ+
1年振りにあった人に相撲とな・・・
絶対勘違いされる
806無記無記名:2011/02/04(金) 22:51:50 ID:zIkcVl7d
レスラーみたいなのじゃなくてボクサーみたいな体になりたいんだけどどんなトレすればいいの?
807無記無記名:2011/02/04(金) 22:59:17 ID:TcWikFMz
勿論ヘビー級だろ?
808無記無記名:2011/02/04(金) 23:10:40 ID:uo0cSpO6
家でプロテイン飲むのめんどくせー
ジムで飲むのは楽で良いね
809無記無記名:2011/02/04(金) 23:11:30 ID:zIkcVl7d
165 50でヘビー級とか無理だろ
>>78の亀田みたいな体目指したいわ
810無記無記名:2011/02/04(金) 23:17:07 ID:V+0R7Otc
逆にレスラーみたいな体型っていうのはどういうのを指すんだ?
kidとか?
811無記無記名:2011/02/04(金) 23:18:34 ID:zIkcVl7d
小橋とか健介とか
812無記無記名:2011/02/04(金) 23:19:37 ID:V+0R7Otc
なんで突然ヘビー級
813無記無記名:2011/02/04(金) 23:24:06 ID:zIkcVl7d
だからそういう体じゃなくて細マッチョ目指してるんだよ
ここはそれ目指してる人が多そうだったから>>806でわざわざ書いた
814無記無記名:2011/02/04(金) 23:26:58 ID:V+0R7Otc
いや、レスリングってボクシングと同じで階級制だって知ってる?
815無記無記名:2011/02/04(金) 23:34:02 ID:Ej+piP6u
ボクサー体型がかっこいい
超軽量級はのぞく
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100805/02/bushidoboxing3/37/d5/j/o0545080010675975654.jpg
816無記無記名:2011/02/04(金) 23:45:20 ID:PjTzJ3dQ
このところ首の辺りの凝りが酷い。
多分筋肉痛だとは思うけど・・・
明日はまたトレの日なんだよな、今日はゆっくり寝ておこう。
817無記無記名:2011/02/05(土) 00:10:37 ID:AF7IuFDC
>>815
心霊注意
818無記無記名:2011/02/05(土) 00:14:36 ID:vDo2y/u4
kwsk
819無記無記名:2011/02/05(土) 00:36:05 ID:eY3YOol+
とりあえずトレ頑張りましょう
820無記無記名:2011/02/05(土) 07:58:15 ID:fh+d7Y66
軽量級(笑)とか細マッチョ(笑)とか、マジで目指してるやついんのかよ
井上康生とか秋山成勲みたいな身体目指せよ
821無記無記名:2011/02/05(土) 07:59:56 ID:RZMfVRh6
ボクサー体型は言うほど女受けしない。
ヤンキー女には人気だけど。
腹筋が割れてると女の子にグロ扱いうけるよ。
822無記無記名:2011/02/05(土) 08:02:22 ID:2QibtRze
サッカー選手の体型がもっとも多くの人に受け入れられる体じゃないの?
823無記無記名:2011/02/05(土) 08:09:51 ID:4OqujMYW
ボデョビルコンテストにはでませんが
普通に服を脱いでかっこいい大胸筋にしたいのです。
小胸筋とか中部もきちんと鍛えたほうが、見栄えはかなり違いますか
上部や下部も同様に・・
824無記無記名:2011/02/05(土) 08:24:13 ID:1rrZ4F7b
>>822
サッカー選手ねぇ・・
中田は確かにすごいけど、他の人は知らないなぁ。

でも何だかんだ言って腹筋が割れてると迫力あるよ。
雑誌の記事だから信憑性も薄いけど、
女が男性の筋肉で魅力を感じる部分NO1は腹筋だしね。
825無記無記名:2011/02/05(土) 09:00:08 ID:vHEHYd4+
腹筋割れてる自慢してくるのは大抵脂肪のないガリ
826無記無記名:2011/02/05(土) 09:46:55 ID:aPX1r8d2
外見のデカさより、10時間以上正しい姿勢で座っていられる筋肉が欲しいわ
827無記無記名:2011/02/05(土) 10:30:17 ID:fh+d7Y66
10時間以上正しい姿勢で座っていられる筋肉より、外見のデカさが欲しいわ

そんな持久力なんていらねえ
828無記無記名:2011/02/05(土) 10:45:31 ID:1rrZ4F7b
>>827
同意w
筋持久力が欲しいならジム辞めて格闘技やスポーツでもするべきw
829無記無記名:2011/02/05(土) 11:24:24 ID:dDnHAnlI
トレ行ってくるね。

前にモチベの維持について書き込みがあったけど、俺はモチベが無くて困る事はない。

確かにトレしたくない日もあるんだけど、そういう日に限って嫌な事がある。
例えば駅で肩をぶつけられたり、ガン飛ばされて無意識に下を見てしまったり・・・

そうすると自分に対して強烈に苛立ちを覚えて、その怒りがモチベになってトレをしに行くんだよね。

まぁこの弱さはトレをする上で喜ぶべきかどうかは別問題だが・・・・
830無記無記名:2011/02/05(土) 11:44:56 ID:3SpA8/ns
831無記無記名:2011/02/05(土) 12:35:21 ID:aGQJTy8G
>例えば駅で肩をぶつけられたり、ガン飛ばされて無意識に下を見てしまったり・・・


いたいけな民どもの低レベルな生活感丸出しでクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
持久力いらねとか言ってるゴミがいるが15や20発あるいはそれ以上全力で
きるセットもよく挟んでいけよタコwwwwwwwwwwwwwwww
持久力も上げて多角的に筋肉に刺激を与えることがつまるとこデカクなる道なわけよwwwwwwwwwwwwwwww
これだけやってりゃいいなんつー奴はその程度にしかならねぇからwwwwwwwwwwwwwwww
ありがたく拝聴しとけ雑魚どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832無記無記名:2011/02/05(土) 13:24:09 ID:idtRhX/T
>>815
ボクサーかっこいいな
833無記無記名:2011/02/05(土) 13:38:42 ID:+4Gp4jxo
どう考えても>>830の連中の方が格好いい
834無記無記名:2011/02/05(土) 13:50:33 ID:/c+a40OE
>>822俺もサッカーやってるけどサッカー選手くらいが見た目的にもちょうどいいね

正直それよりもごっついと見方によってはデブだからな笑
835無記無記名:2011/02/05(土) 13:53:39 ID:eY3YOol+
まぁガリだからサッカー選手っぽい所までしか行けないってのもあるな
836無記無記名:2011/02/05(土) 13:53:58 ID:2QibtRze
クリロナやフォルランの肉体はカッコいいね
837無記無記名:2011/02/05(土) 14:47:10 ID:fh+d7Y66
>>831
そのレップスでセット組むと文章が草だらけになりそうだからやだ
838無記無記名:2011/02/05(土) 14:55:46 ID:TeZKH9LZ
胸板薄っぺらなボクサーに何も魅力ない
839無記無記名:2011/02/05(土) 15:02:27 ID:aPX1r8d2
>>838
相撲好きなん?
840無記無記名:2011/02/05(土) 15:40:15 ID:cszr0wz5
身長170p未満で100kg以上あるデブに質問

その体重を維持するために努力してカロリー採ってるのか?
それとも1度身についてしまった脂肪は脂肪メモリーのせいで落としたくてもなかなか落ちてくれないのか

どっち?
841無記無記名:2011/02/05(土) 16:19:40 ID:dDnHAnlI
トレ終了。

プロテインをがぶ飲みw
842無記無記名:2011/02/05(土) 17:01:08 ID:wEbquL1p
この前テレビ見てて思ったけどサッカー選手ってむちゃくちゃ細いのな。
野球選手ぐらいの体格はあるのかと思ってたよ。
843無記無記名:2011/02/05(土) 17:03:04 ID:7d0mhSHi
>>830
後列の左から2人目くらいになりたいな
他の人もすごいしかっこいいとは思うけど、俺的にはデカすぎだわ
844無記無記名:2011/02/05(土) 17:15:36 ID:M3llt8P0
>>830
俺は後ろの服きてる白人でじゅうぶんですわ
845無記無記名:2011/02/05(土) 18:07:02 ID:4OqujMYW
小胸筋 大胸筋上部下部中部、内側外側ってのがいまいちわかりません
http://respic.net/img/201005/25/061123616555-i00951501274724347.jpg
をつかって
誰が〜筋が発達していて〜
みたいな説明をしてくれませんか
846無記無記名:2011/02/05(土) 18:10:46 ID:go3MZNxl
>>845 何回同じ写真貼ってんだ?
847無記無記名:2011/02/05(土) 18:18:17 ID:4OqujMYW
あ、ほかの人が張ってたやつを
借りたのです
張ってるのは違う人です
848無記無記名:2011/02/05(土) 21:04:33 ID:IE48pVZ/
70.5キロ(2月2日測定時現在)
      
       ↓

72.0キロ(2月5日測定時現在)

順調順調・・・
3月末までに75キロ目標・・・
849無記無記名:2011/02/05(土) 21:46:26 ID:eY3YOol+
>>848
おれとだいたい一緒だなー
おれは七月ぐらいに75kg目標。
ゆっくり行きます
850無記無記名:2011/02/05(土) 21:51:04 ID:IE48pVZ/
>>849
そっかぁ。俺はピッチを上げてるw
最近電車内で男性を見ると体格を比べちゃうんだよなぁ・・・
851無記無記名:2011/02/05(土) 21:51:59 ID:ER3gYFuZ
>>848
三日で1.5キロ?
体重計がおかしくないか?
852無記無記名:2011/02/05(土) 21:55:05 ID:IE48pVZ/
>>851
ん〜・・・確かに。
着衣のマイナス分が違うのかもしれない。
ちなみに今日は1キロマイナスしてある。
(体重計に乗った時は73キロだった)
853無記無記名:2011/02/05(土) 21:55:35 ID:hAuXBLK/
12月30日からプロテイン飲み始めて今2.5キロアップだわ
見た目はほとんど変わらん。どうやったらそんなすぐ体重増えるんだよw
854無記無記名:2011/02/05(土) 22:05:21 ID:IE48pVZ/
それか水分を多めに摂ってたから、それが関係しているかもしれない・・

まぁ来週の土曜もまた測定するからその時に再度報告しますわ。
855無記無記名:2011/02/05(土) 22:05:58 ID:SEllLWDY
>>848
それはピザへの道だろが
体重測定はパン一もしくは全裸だよ
856無記無記名:2011/02/05(土) 22:18:36 ID:ER3gYFuZ
>>852
服を着たまま計るとかないから。
思うに、5日のやつはメシを食った後にでも測ったんじゃね?
857無記無記名:2011/02/05(土) 22:24:25 ID:h5LALLjM
手術して結構たったけど、腹筋すると痛くてできねぇ…
早く筋トレしてえええええ
858無記無記名:2011/02/05(土) 23:13:08 ID:4OqujMYW
ベンチプレス
インクラインベンチ
ディップス
プルオーバー
フライ
と胸の日はをやっているのですが、やりすぎですか?
ダンベルやケーブルクロスオーバーとかも取り入れたいのですが
859無記無記名:2011/02/05(土) 23:25:50 ID:aB2eK9lp
ダンベルショルダープレス
シュラッグ
ダンベルカール
ダンベルプレス

リストカール
リバースリストカール
クランチ
サイドベント

ワンアームダンベルロウ
ネックカール
リバースネック

これをローテーションでやっているんだけど何か問題あるかな?
とりあえず今は上半身が細すぎるから重点的にと思って。
860無記無記名:2011/02/06(日) 09:39:19 ID:kzUywTVF
>>858
ベンチプレス
アップ2セット、メイン3セット、駄目押し1セットぐらいやれば充分

861無記無記名:2011/02/06(日) 10:14:18 ID:uRB7mKgc
>>853
まずプロテイン取れば体重増えるとか思ってる時点で間違ってるからな
862無記無記名:2011/02/06(日) 13:11:47 ID:sVyCisdC
アホが増えてるな。春が近づいてきたからか?
863無記無記名:2011/02/06(日) 13:24:43 ID:ZuDJZcv7
クソガリがアップを始める時期だからな。
ゴールデンウィークのジムなんてネタの宝庫だ。

但し、回りに迷惑かけずトレしてるガリはえらい!
864無記無記名:2011/02/06(日) 14:11:54 ID:5fLYrNmu
立ちコロができるチビが
チビの方が負荷が低いからやりやすいだろという意味のことを言われて
カチンと来たというだけのことだろ
865無記無記名:2011/02/06(日) 15:26:35 ID:RkfeafT6
肩の後ろ?がいつまでたっても骨っぽいんだけど、ここはみんなどうやって鍛えてる?
866無記無記名:2011/02/06(日) 15:50:12 ID:b3bXkDtV
>>865
筋肉が付着してない部位は周辺の筋肉が発達して盛り上がらないと骨張って見えるもんだ
どこにどういう形の筋肉があるかは美術用解剖学の本とか見るとわかりやすい
867おちんちん伯爵:2011/02/06(日) 17:15:05 ID:QQGdh8zg
・・・
868おちんちん伯爵:2011/02/06(日) 17:15:48 ID:QQGdh8zg
私はおちんちん伯爵・・・
869無記無記名:2011/02/06(日) 18:10:58 ID:e0i1Xt4H
>>866
元々筋肉のない場所なのか
周りを鍛えるしかないのね
870無記無記名:2011/02/06(日) 18:56:37 ID:SQclBC1a
>>868
やらないか
871無記無記名:2011/02/06(日) 19:42:53 ID:2fjIntlC
ヤンキーやいちびってるガキに馬鹿にされる俺ですが
腕も太くして、胸囲110センチくらいになってときになれば
そいつら威嚇できますか
180センチあるし。。。
872無記無記名:2011/02/06(日) 19:47:57 ID:l34+4HB8
>>871
180あるのにガキにまで馬鹿にされるってことは覇気がないんだろうなあ・・・
873おちんちん伯爵:2011/02/06(日) 19:50:42 ID:QQGdh8zg
おいらホモじゃないでつ>,<
874無記無記名:2011/02/06(日) 20:16:46 ID:tZ7P1a2I
増量中はやっぱり脂肪80%筋肉10%他10%ぐらいの増加かな
しょうがないけど、腹回りが気になる
875無記無記名:2011/02/06(日) 21:51:07 ID:+WrVXjIm
>>874
知識がないとこうなります
876無記無記名:2011/02/06(日) 21:59:07 ID:2fjIntlC
胸の筋トレをして半年になりますが
次のステップがわかりません。
ベンチ中心たまにフライをしてました。

上級者になれば自分で胸の形を見て、トレーニングメニュー変えれると思いますが
初級や中級者はどうすれば?人に裸見てもらったり触ってもらったりするんですか?
877無記無記名:2011/02/06(日) 23:21:52 ID:b3bXkDtV
>>874
なんでそんなに脂肪ばっかなんだよ
878無記無記名:2011/02/06(日) 23:38:29 ID:RUp+1xue
>>876
ステップって何?
筋肉の成長具合によってメニューを変えるということ?
879無記無記名:2011/02/07(月) 00:03:57 ID:pTZlsGJE
>>878
そういう意味です
次の段階。
次にどうすればいいか、
880無記無記名:2011/02/07(月) 00:04:12 ID:JlZtLf8r
180−64のガリ男(32)です
20代の頃はプロボクサーやってましたが、バンタム級(53キロ)なのでアンガールズでした

今週から市営のジム通い始めました。
ベンチプレスは40キロで8回くらいが限界だったんで、35キロで10回×3セットやってます
足は蚊トンボなんでスクワット25キロ(バーのみ)10回×3、デッドリフト25キロ10回×3
あとは負荷かけられるクランチとかバタフライマシンとか限界数までやってます

胃腸が弱いため、筋トレ後のみプロテイン採りますが、オッサンなので筋肉痛が来るのは2日後です。
なるべくメシもドカ喰いしようとは思ってます。

週2回(オッサンなので筋肉痛が3日くらい治まらない)でやってこうと思います。
10×3が楽にこなせたら、5キロずつあげていこかと思ってます。

一応スレみながらこういうプログラムにしてみたんですが、是非アドバイスをいただければと思います。

みなさんトレーニングの有無に関わらず、プロテインは毎日飲んでいるのですか?
ドカ喰いしてたら腹ばっか出てくる気もするんですが・・・
881おちんちん伯爵:2011/02/07(月) 00:21:29 ID:TxDqJXbI
>>880
やあ(・ω・)ノ
882無記無記名:2011/02/07(月) 01:19:10 ID:PmEVlXF9
元プロボクサーってそれ叩いて欲しくて書いたの?それとも同じプロボクサーからのアドバイスが欲しいの?
883無記無記名:2011/02/07(月) 04:55:47 ID:l2nTCQbY
最近そうぼうきんに痛みが続いてて筋トレできないんですけど
病院いったほうがいいですかね?
884無記無記名:2011/02/07(月) 10:26:37 ID:ug6waCAU
>>880年齢以外のスペックが俺すぎる。
がんばろうぜ!さて、ジムに行くかな。
885無記無記名:2011/02/07(月) 11:32:25 ID:TaxuV52O
>>883
僧帽筋は補助でよく使うから中々とれない
886無記無記名:2011/02/07(月) 11:49:42 ID:dTouJJSy
>>880
>>みなさんトレーニングの有無に関わらず、プロテインは毎日飲んでいるのですか?

お前確実にスレ見てない。
ダイエットならダ板に行け。
887無記無記名:2011/02/07(月) 17:08:42 ID:4xLkMaTL
>>884
月曜の午前中にジム行けるなんてどんな生活されてんですか^^
888無記無記名:2011/02/07(月) 17:44:10 ID:REtD0LKV
>>887
大学生だろ
けどそろそろ試験があるんだけど大丈夫なのか?
889無記無記名:2011/02/07(月) 17:52:31 ID:ug6waCAU
>>887たまたま今日、仕事が休みなんですが…
890無記無記名:2011/02/07(月) 18:51:49 ID:bMwF97ii
>>887
体より頭と精神鍛えた方がいいな
891無記無記名:2011/02/07(月) 19:40:53 ID:DhSDKnjs
プロボクサーって無知でも務まるのか
892おちんちん伯爵:2011/02/07(月) 21:34:28 ID:TxDqJXbI
おちんちんびろーん(・ω・)
893無記無記名:2011/02/07(月) 22:16:20 ID:yOCvNYhC
ボクサーやってて「ベンチプレスは40キロで8回くらいが限界」って釣りだろ・・・
亀田1号だって80kgくらいはあがるはずだし
894無記無記名:2011/02/07(月) 22:38:08 ID:kfi4ii/C
http://www.youtube.com/watch?v=LN81FBaLa0M

1分6秒あたり
大日本のデスマッチファイター伊東竜二もプロレスラーだったのに何年もガリヒョロだったんだな
レスラーとしては筋肉が物足りないけど今はそこそこ太ったね
895無記無記名:2011/02/07(月) 22:38:36 ID:V18Vru/i
きっと肩を痛めているに違いないww
896無記無記名:2011/02/08(火) 09:03:58 ID:Ncgwpgxr
1ヶ月ちょいでチャンピオンのピュアホエイを2個消化・・w
早すぎかww
897無記無記名:2011/02/08(火) 09:22:33 ID:mVGzW5oS
>>896
大体三週間くらいだけどな普通
食事で取りきれてないならありじゃないか?
898無記無記名:2011/02/08(火) 12:25:41 ID:8suWTpws
>>896-897
俺は1個で1カ月強かかってたけど遅すぎ?
トレ前ちょっと飲んでトレ後にスクープ1杯、寝る前に1杯・・・これを週3〜4回
トレしない日は昼過ぎに1杯、寝る前に1杯なんだが全然足りないのか
899無記無記名:2011/02/08(火) 13:01:19 ID:R2ALVM38
>>897
んー、そっかぁ。

>>898
1ヶ月強はちと遅いかもね。
俺は毎日飲んでるのもあるから減るのが早いのかと。
900無記無記名:2011/02/08(火) 13:08:02 ID:R2ALVM38
>>898
あ、ごめん。プロテインは毎日飲んでるみたいだね。
回数が少ないんじゃないかな。
俺は休みの日でもマメに摂ってるよ。
901無記無記名:2011/02/08(火) 13:42:41 ID:OEGzauxA
デッドリフトが怖いので
代わりの、脊柱起立筋?とか背中下部の筋トレを教えてください
902無記無記名:2011/02/08(火) 13:46:22 ID:YjqDBhxn
>>901
デッドが一番危なくないと思うよ。
903無記無記名:2011/02/08(火) 17:39:10 ID:OEGzauxA
バーベルスクワットと同じ日にデッドしても大丈夫ですか?
904無記無記名:2011/02/08(火) 17:47:14 ID:YjqDBhxn

1.量と負荷次第
2.その日のデッドとスクワット以外のメニューにもよる。
加減すればダメって事はないよ。

別の日にした方がトレの強度上げれるから
筋肥大や筋力向上には有利と思うけどね。
905無記無記名:2011/02/08(火) 18:00:50 ID:OEGzauxA
デッドの翌日にスクワットはだめ?
負荷しだいでしょうか?
906無記無記名:2011/02/08(火) 18:03:17 ID:YjqDBhxn
>>905
とりあえずやってみて感想聞かせて。
907無記無記名:2011/02/08(火) 21:32:57 ID:TdsVkuqg
追い込んでるつもりなんだけど、筋肉痛にはほとんどならない…
体重はそれなりに増えてるんだけど
そこまで筋量が増えてるようにもみえない
ちなみにトレーニング直前と直後に1杯づつTwinlabの安いプロテイン飲んでるよ
(たんぱく質 25g イソロイシン 1610mg ロイシン 2660mg バリン 1480mg/1杯)
908無記無記名:2011/02/08(火) 21:50:02 ID:CVlnfYL/
まさかプロテインだけで飲んでないよね
909無記無記名:2011/02/08(火) 21:52:17 ID:CVlnfYL/
>>901
リバースハイパー

ってか怖いって何だよヤレよ
910無記無記名:2011/02/08(火) 23:00:04 ID:MD74wu3h
腰回りが貧弱で太くしたいです。
腰のクビれなんかいらないのに…
どんなトレーニングしたら良いですか?

せめて、脚の付け根ぐらいの幅にしたい・・・
911無記無記名:2011/02/08(火) 23:10:22 ID:OEGzauxA
912無記無記名:2011/02/08(火) 23:11:15 ID:Y0pIoxDL
肉とご飯を食いまくったらウエストが
62から80になりました
鏡で見たらタヌキだった
913無記無記名:2011/02/08(火) 23:25:38 ID:8suWTpws
>>911
この人で言うならたぶん25歳頃ぐらいが自分の理想体型だな
914無記無記名:2011/02/09(水) 10:04:41 ID:YlKmKdVd
三頭筋に筋肉痛が。
あと太腿が妙に重い。これも筋肉痛なのかな。それとも単なる疲労?
筋肉痛ではないのだが、全身が重い・・・
915無記無記名:2011/02/09(水) 10:05:44 ID:YlKmKdVd
>>912
女性?
男性でウエスト80って普通だぞww
916無記無記名:2011/02/09(水) 10:16:42 ID:YlKmKdVd
そういや昨日、千代田線で半そでの人がいたわww
(シャツまくって半そでにしてる)
腕が結構太くて良い感じだったなぁ・・
俺も負けてられねぇ・・
917無記無記名:2011/02/09(水) 12:42:25 ID:51YoqSOx
昨年12月頭から本格的に始めて

170p 55` 体脂肪率6.5 
だったのが昨日体重計乗ったら

59.2` 体脂肪率10.4

順調が嬉しくてついカキコ
918無記無記名:2011/02/09(水) 12:49:59 ID:afrqTt3B
>>917
カロリー摂取量を少し抑えたほうがいいと思う。
筋肉も増えてるだろうが、それ以上に脂肪がつきすぎだ。
919無記無記名:2011/02/09(水) 13:09:59 ID:yAIV1G4/
俺も似たような体型だ
年明けからトレーニング始めて
170センチ53キロから
59キロになった嬉しい
脂肪率は10から13になったけど
920無記無記名:2011/02/09(水) 13:30:19 ID:/+XcQs+N
体脂肪計気にしないでヨロシ。


921無記無記名:2011/02/09(水) 13:34:09 ID:AWXH9RJO
お前ら俺とセックスしよ
922無記無記名:2011/02/09(水) 14:21:12 ID:kYJ7GdpX
>>908
プロテインしか飲んでないよw

>>917 >>919
その調子でがんばれー!
923無記無記名:2011/02/09(水) 16:44:41 ID:PDSnsMg2
172センチ59キロ 体脂肪13%
順手懸垂11回

懸垂を取り入れたら、少しだけど逆△体型になってきた
当面の目標懸垂20回
924無記無記名:2011/02/09(水) 21:22:16 ID:TRfCYdud
おれと似たような体型のやつ多くて驚きだ。
目標は4月までに65キロにすること。年明けから始めて今60キロ。

おれとほぼ同じスペックなのに、懸垂11回もできんのかチクショー
925無記無記名:2011/02/09(水) 21:29:19 ID:8ETIzK3d
173センチ64キロ 6月まで増量の予定が腹回り85センチ超えた為来週から減量始めます
秋に買ったズボンがベルト要らずになってしまったw
926無記無記名:2011/02/09(水) 21:52:13 ID:Izjm67Sl
ブクブクブクブク太れる奴が羨ましい
927無記無記名:2011/02/09(水) 22:14:20 ID:H/zRT+OQ
172センチ59キロ 体脂肪13%

ほぼ同じスペックだ
びっくり
928無記無記名:2011/02/09(水) 22:50:12 ID:DHF4As5n
お前ら予想以上に体重あって驚いたやっぱウェイト板だな
アンガールズレベルのガリの俺だけど1月スタート筋トレ(自宅トレ)とプロテインで171cm50kg→53kgだ
プロテインはトレ後の1回しか飲んでないんだけどやっぱ2,3回飲んだ方がいいのかな
929無記無記名:2011/02/09(水) 23:08:38 ID:PpT7IJ0Y
178cm
半年で53kg→58kg
年内に65kg目指す
930無記無記名:2011/02/09(水) 23:09:50 ID:gGhLxIzl
>>925
そのスペックで85はヤバいだろ
931無記無記名:2011/02/09(水) 23:16:55 ID:SFW1ALBE
>>928

俺は就寝前には絶対飲むようにしてるよ。
後、トレしない日でも絶対飲む。
回復してる時に栄養取らないと。
932無記無記名:2011/02/09(水) 23:30:10 ID:4OIRQtYW
>>928
基本朝昼晩で、晩は牛乳割りかと。

プロテイン減りまくるのが怖くて、朝は納豆2パック、昼夜はササミ買って
塩コショウで炒ってレモン醤油とかで俺は食ってる。だいたい重量の1/4が
タンパク質で炭水化物は1/1000。脂質はそれ以下なんで重宝。
933無記無記名:2011/02/09(水) 23:47:49 ID:DHF4As5n
とりあえずいきなり3回飲むのはキツそうだし風呂入る前に飲むようにしてみる
トレしない日も飲むように習慣付ける。牛乳は腹下す体質だから水しか無理だけど
夏までに58キロを目標に頑張るわ55キロ超えたらジムにも行ってみようかな
934無記無記名:2011/02/10(木) 00:00:25 ID:mzEVCrFE
>>933

就寝前は牛乳で割った方がゆっくり吸収されるらしいからいいみたいだけどお腹壊しちゃう体質なら仕方がないね。

俺も本当に少食でガリガリだったけど、
2年もかかっちゃったけど172センチ50キロから今は65キロまで上がった。
お互い頑張ろう

後、俺はヨーグルトも意識して食べてるかな
935無記無記名:2011/02/10(木) 00:01:45 ID:j7AYb3ap
何で風呂入る前なんだよ。
それしたらお腹壊しにくくなるのか?
936無記無記名:2011/02/10(木) 00:32:15 ID:Av4lybVH
>>932
うちは鶏肉はいつも胸しか買えないぜ
>>933
あと2キロなんて待ってないでジムいけよ
937無記無記名:2011/02/10(木) 08:00:29 ID:/Alk2u/i
感激することとベンチプレスと説きます。

その心は?

むねがあつくなります
938無記無記名:2011/02/10(木) 10:00:40 ID:S+yq/m7Q
みんなウエストどんくらいあんの?
今76なんだけどガリのみんなはやっぱもっと細いの??
939無記無記名:2011/02/10(木) 10:07:32 ID:K0QrjoGB
ウエスト75だった
身長も計ったら174cmだと思ってたのが実は177cm59kgだった
学生卒業してからも伸びてたのね…
940無記無記名:2011/02/10(木) 18:12:08 ID:bMMVXvPF
>>928
たぶん炭水化物が足りない
941無記無記名:2011/02/10(木) 19:47:43 ID:d2kSBZsQ
三角筋だけなかなかついてくれなくて肩幅広くならない。
追いこみっぷりは他の部位と同じかそれ以上やってるのに、
付きにくい部分なのか?
942無記無記名:2011/02/10(木) 20:32:53 ID:dNfMo9J9
>>941
三角筋のような小さい筋肉の場合ウエイトが適正じゃないと大きい筋肉を使ってしまうので、
三角筋を使ってトレーニングをしているつもりでも、上腕三頭筋の筋力を使ってる場合が多い

こういう場合は三角筋に対してウエイトが重すぎる場合が多いから、
ウエイトを軽くして三角筋を鍛えている意識を持つところからやるといいかもね
943無記無記名:2011/02/10(木) 22:27:22 ID:d2kSBZsQ
>>942
にゃー!!ありがとう!
確かに三頭筋ばかり使ってるかも
無理せずに三角筋意識できる重さでやってみるよ
944無記無記名:2011/02/11(金) 06:41:32 ID:xRewnmYl
筋肉を大きくするのにプロテインは必要ない!
という人がいますが、何を理由をして必要ないというのでしょうか?
必要あるという人は「筋肉を修復するのに・・・〜」とかいいまして
それが正しいかどうかはわかりませんが納得すといえば納得する理由です。
必要ないという人は「必須でないから必須ではない!」の一点張りで
納得する理由ってあるんでしょうか・・・
945無記無記名:2011/02/11(金) 08:33:45 ID:6WqKT+57
>>944
プロテインは単なるタンパク質+αだろう
食事等から十分な栄養を摂取出来るなら必要ない
でもそれが難しいからプロテインや他の栄養剤が重宝されるのであって必須ではあるまい
946無記無記名:2011/02/11(金) 09:06:48 ID:zfThQF07
>>944
普通の人にでなく
ガリに向かって言うときは
そもそも食事量が足りてない場合が多く
プロテインより先にそっちを改善する必要があるから、とか。
947無記無記名:2011/02/11(金) 09:33:52 ID:83dr2oZm
プロテインパウダーなしで2年で15s以上体重増えたよ
プロテインパウダーいらないんじゃね?

3日に1回魚鍋食べてるんだけど翌日に体重はかったらいつも増えてるわ
948たかし ◆WzxIH0crpkcl :2011/02/11(金) 09:50:38 ID:o/ymRfkp
うらやましい…
ほぼ毎日米3合以上 魚肉500g以上 鶏卵2個 野菜800g以上 チョコチョコ間食 プロテイン115g
の食事をしているのに170cm 73kg の体重から3ヶ月以上増えてない…
ガリから脱却する前に糖尿病になりそうだorz
949無記無記名:2011/02/11(金) 09:56:49 ID:zfThQF07
プロテインパウダー無しに
体重*2/1000以上のたんぱく質摂れる
財力があれば、確かに必要ない
950無記無記名:2011/02/11(金) 10:13:09 ID:83dr2oZm
>>948
俺はプロテインパウダーとらないし、食事も一日2回程度しか食べないけど
今年に入ってから既に2kg増えた。
まあ、頑張って食べてれば増えるさ。それに170pで73sあるならガリガリじゃなくて普通でしょ。
951無記無記名:2011/02/11(金) 10:13:42 ID:cvtJzpAO
増量ばかり気にしてる奴は阿呆だろ
肥満になってどうするんだ
気にすべきは体脂肪率だろ
952無記無記名:2011/02/11(金) 10:21:03 ID:83dr2oZm
普通は軽く肥満になったあとビシッと引き締まるまで減量するもんじゃないの?
そして減量する時こそプロテインパウダーを利用すると。

個人的には減量なんてお茶の子さいさいだから太るのはまったく気にならないな。
953無記無記名:2011/02/11(金) 10:31:15 ID:zckcJFn7
簡単にブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブク
ブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブク
ブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブク
ブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブク
ブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブクブク太ることができる奴が羨ましい
954無記無記名:2011/02/11(金) 14:34:30 ID:muY7/GTb
>>948それ以上増やしたら単なるデブだぞ笑

むしろ170なら65くらいがちょうどよくかっこいい。サッカー選手も身長-105くらいの人が多数だしな
955たかし ◆WzxIH0crpkcl :2011/02/11(金) 15:04:03 ID:o/ymRfkp
ガリからマッチョを目指すスレですよね?

体脂肪率低すぎて昆虫みたいな体になるのも嫌だし
そこそこ色気のある体を目指すとなると
170の70で体脂肪15%くらいの川尻みたいな体が理想なんだよね
ちなみに今は170の73で体脂肪率22%は軽く超えるくらい
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1297263768095o.jpg
絞る前に80kgくらいまでもっていければ理想に近い体になれる気がするんだけどね
956無記無記名:2011/02/11(金) 15:21:49 ID:rTgE+k29
さっさと太れ。まず太れ。とりあえずガリから脱出しろ。
957無記無記名:2011/02/11(金) 15:29:36 ID:4M1UYL6b
168 68キロ でクソガリ認定された俺がきましたよ。
たしかにかがみ見ると細い・・

75キロ以上ないとどうやら論外らしい・・
958無記無記名:2011/02/11(金) 15:34:17 ID:d6zEN+p2
トレーニング後はみんな水で飲んでるの?
牛乳でしか飲んだ事ないんだけどかなり効率わるい?
959無記無記名:2011/02/11(金) 15:37:33 ID:cvtJzpAO
この板のデブに言わせりゃ、クリロナとかもガリ扱い
960無記無記名:2011/02/11(金) 15:43:22 ID:SaK3wdbJ
>>957
うp
961無記無記名:2011/02/11(金) 15:46:04 ID:CegdM9W3
50キロ代からはじめてやっと60になった頃になると、
ガリガリからガリ〜人並みになっただけなのに良い身体になった錯覚お起こして調子にのりそうになる
962無記無記名:2011/02/11(金) 17:54:00 ID:fwABD0tK
自分の上がりは水泳の北島かな
逆三角形で、薄っすら脂肪がのってる感じの体
963無記無記名:2011/02/11(金) 18:06:40 ID:Gy85l9WP
>>958

水の方が早く吸収されるから水の方がいいって俺は教わった
964無記無記名:2011/02/11(金) 18:33:29 ID:eTS7+tJA
身長が論外
965無記無記名:2011/02/11(金) 18:36:08 ID:39hgPwN/
>>958
プロテイン+カーボ+水で
966おちんちん伯爵:2011/02/11(金) 19:35:16 ID:JYxKVJeu
>>957
ちっちゃい><
967無記無記名:2011/02/11(金) 21:38:06 ID:RjYJTzUP
>>958プロテイン+ウーロン茶
脂肪吸収抑えるため。
968無記無記名:2011/02/11(金) 21:53:02 ID:vzKZJPf/
>>957
身長が175cm以上ないのは小さすぎる
969無記無記名:2011/02/11(金) 22:03:02 ID:nRYijKAY
マッチョとかきめぇ…

日本人の顔、短足で太っちょとかそんなのがカッコイイと思えるオマエラって…
970無記無記名:2011/02/11(金) 22:38:22 ID:/oChcSPr
>>957
クソチビたん
971無記無記名:2011/02/11(金) 22:53:38 ID:d6zEN+p2
>>963
>>965
>>967
ありがとうございます。色々試してみます。でも牛乳以外は不味そう…
972無記無記名:2011/02/11(金) 23:00:05 ID:7eTgrpvY
プロテインはトレ後低脂肪乳で飲んでるんですが、水だと吸収速度は大分違うものなのでしょうか?
973SBF ◆YTabxu/C1w :2011/02/11(金) 23:02:42 ID:zfThQF07
吸収の早さに差は出るかもしれないが
筋肥大に関して差は出ない
つか牛乳分のたんぱく質摂取量だけ
牛乳が有利とオモ
974無記無記名:2011/02/11(金) 23:50:57 ID:T0/kV8J0
>>969
君の理屈からすると、その日本人がガリ体型だったらもっと悲惨だと思うけど。
その体型コンプレックスを少しでも解消するなら、マッチョのがイイ。
それに君が短足胴長だからって他の日本人が全員短足胴長だとは思わないようにw
975無記無記名:2011/02/12(土) 00:17:35 ID:aIEGw6Yi
>>969
残念ながら僕は183cmで君とは全然違うんだ
976無記無記名:2011/02/12(土) 00:17:45 ID:oGrVw4bY
>>974
体裁ばかり繕うコンプレックスの塊が一番みっともないですぅ

ゆとり教育の産物ですなぁ
977無記無記名:2011/02/12(土) 00:37:03 ID:aHSKmoMy
>>957
180 62の俺はどうなる。肩触ると骨が浮き出てるんだぜ
978無記無記名:2011/02/12(土) 00:40:59 ID:BNQtgiwd
>>976
コンプレックスに打ち勝とうとしてるんだからいいじゃない
自分のコンプレックスを見たくないが故に人を攻撃する人よりはさ
979957:2011/02/12(土) 00:50:48 ID:a/cYOUoz
>>964
>>966
>>968
>>970
俺はチビじゃねーよ
980無記無記名:2011/02/12(土) 00:58:23 ID:aIEGw6Yi
>>979
身長175cm以下はやばいだろ
俺は身長183cmあって本当に良かったなあ
981無記無記名:2011/02/12(土) 08:12:08 ID:964HGXhY
低学歴、低所得よりはマシ
982無記無記名:2011/02/12(土) 08:31:16 ID:yDzetg3+
低所得はやだけど低学歴よりかは高身長が良いな。
983無記無記名:2011/02/12(土) 08:59:01 ID:PzKZN/wd
日本男性の平均身長が171くらいだから、168はデカいとは言えないよな。
チビではないけど表現するなら「平均以下」といったとこか。
どんなにガタいが良くても、自分より身長の高い人を見上げるあの屈辱感は最悪。
そして逆にガリでも高身長が故に人を見下ろせる優越感。
俺は173で一応平均は超えてるけど、自分では低いと思う。
個人的には180は欲しいよね。
984無記無記名:2011/02/12(土) 11:44:43 ID:PzKZN/wd
トレ行ってくる。
今日は首も鍛えてくる。
985無記無記名:2011/02/12(土) 12:43:10 ID:nfJOULY+
じゃあ俺も行ってくる
986無記無記名:2011/02/12(土) 12:57:46 ID:Q0ZxIx3Y
じゃぁ俺もそろそろ行く
987無記無記名:2011/02/12(土) 18:57:45 ID:PzKZN/wd
トレ終えて帰ったとこ。
首と肩を念入りにやってきた。
ダンベルを肩の上で上下させるのを初めてやったんだけど、これキツいw
10キロでもかなり効いたw
988無記無記名:2011/02/12(土) 19:39:24 ID:aHSKmoMy
180cm60kg。軽すぎやん自分。
明日筋トレしに行くか。
989無記無記名:2011/02/12(土) 19:50:42 ID:xBarA2tW
>>987
それ首にもきくの?
990無記無記名:2011/02/12(土) 20:13:20 ID:PzKZN/wd
>>989
多分効かないと思うよ。
首は別メニューのトレでやった。
991無記無記名:2011/02/12(土) 21:07:50 ID:A0rEXVBP
色々考えたけど俺はまだbig3だけでいいかもしれん。
992無記無記名:2011/02/12(土) 21:33:16 ID:eedunwWi
180cmで一番軽い時で56kgだったけど、今は72kg(まだ平均ぐらい?)
筋トレ開始して2年で開始前は61kgだった、体脂肪率は13~14%らしい(カラダスキャン)
筋トレ初めてから食事には気を使うようになったけど、特に量を取ったりはしてません
プロテインも飲んだことはありません

なのでそんなに阿呆みたいに食べなくても、3食腹いっぱい食べとけば脂肪が付きすぎる事なく増えていくんじゃないかと思う(タンパク質、炭水化物は意識しながら)
その分筋肉の付きも悪いんだろうけど
でも、このまま続けていけばいずれ減量する時はくるだろうなとは思います!
それと、そろそろダンベル買うか、ジムに行ってみたいです!!

ちなみに皆さんは元々の体重は何kgで今はどのくらいですか?
993無記無記名:2011/02/12(土) 22:13:42 ID:aHSKmoMy
>>992
>>988の22歳です。肩を触ると骨が露出しすぎてつらいです。
994無記無記名:2011/02/12(土) 22:46:40 ID:cYat91gb
中3(16)
178/55

現在(19)
182/83

ウエイトやってなかったら変わってなかったと思う
ちなみに部活はやってない。。
995無記無記名:2011/02/12(土) 23:18:10 ID:eedunwWi
部活やらずにウエイト一筋ってすごいな!

>>993
5年ほどウエイトトレ続ければ、あっという間にマッチョだよ!
996無記無記名:2011/02/12(土) 23:35:43 ID:VVc4Qhjq
ガリだけど鎖骨が筋肉無いから微妙に突出していてるんだけどマッチョは違うの?
少し力の強い人に鎖骨手でつかまれてグッとされると思うと余裕で死ぬわ俺
997無記無記名:2011/02/12(土) 23:42:14 ID:PzKZN/wd
>>996
肉の付き方に差はあれど、鎖骨は誰でも浮くかと。
空手でも鎖骨打ちって技あるしね。
鎖骨は鍛えられない部位だから当たると結構痛い。
998無記無記名:2011/02/13(日) 00:13:38 ID:Rv8h424v
食べるってどれくらい食べたらいいですか
おかずは一人前で、ご飯おかわりしまくっても
OKでしょうか。お金ないし・・・
999無記無記名:2011/02/13(日) 00:31:05 ID:VUP7e31t
>>997
そうなんですか…厨二っぽいけど、人間って弱点だらけで悲しいっすな
1000無記無記名:2011/02/13(日) 00:40:18 ID:mtKmqf4Y
千の夢千の夜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。