キモガリライオンは怒り狂った牛にすら勝てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ライオンが牛に勝てるのは牛がやる気がないだけ。
牛が本気出せばライオンなど雑魚。

地上最強は
究極マッチョの恐竜
2無記無記名:2010/12/01(水) 17:17:45 ID:Vwx7svpL
2なら菅井きんで抜く
3無記無記名:2010/12/01(水) 17:20:39 ID:7MjzNDcS
3なら片桐はいりで抜く
4無記無記名:2010/12/01(水) 17:22:47 ID:rH7/RYRY
ライオンが自分よりデカイ奴に勝てるのはバックアタックの奇襲攻撃だからな。
キモガリライオンは雑魚だから正々堂々と戦って勝利できない。
5無記無記名:2010/12/01(水) 17:24:35 ID:rH7/RYRY
百獣の王なんぞハッタリに過ぎん。
ライオンはいきがってるだけ。
純粋に戦えばキモガリのライオンなど牛にすらやられるレベル。
6無記無記名:2010/12/01(水) 17:37:24 ID:BT+y4bVb
>>1
ライガー>>アムールトラ>>バッファロー>>ライオンってだけだろ。
7無記無記名:2010/12/01(水) 18:10:13 ID:n8lWd8rL
地上最弱の人間が何を言っても滑稽。
8無記無記名:2010/12/02(木) 06:05:29 ID:ytpNrRd/
>>7
槍もつだけで肉食獣にも勝てるぞ人間は。
素手だとかなり弱いが。
9無記無記名:2010/12/02(木) 07:05:34 ID:3BnqRO6y
アフリカのマサイ族の戦士はスリムだが槍と弓だけでライオンに勝つそうな。
やっぱり、スリムで動きの素早い奴が強い。
デブタマッチョは動きが鈍くてダメ。
10無記無記名:2010/12/02(木) 07:09:35 ID:NFuDBL5t
ウ板のスレタイで初めてワロタ
11無記無記名:2010/12/02(木) 07:46:32 ID:6JHR3TdJ
また低学歴豚達磨の嫉妬かいな
12無記無記名:2010/12/02(木) 09:13:32 ID:CKNHh0F/
虎もライオンも、ゾウ(アフリカゾウ、インドゾウ、マルミミゾウ)とサイ(白サイ、黒サイ)とオスカバ、徳之島闘牛にはタイマンでは絶対勝てないからな。
13無記無記名:2010/12/02(木) 14:55:53 ID:RFndKct1
>>12
アムールトラはゾウを倒した例が少なくとも10はあるんだが。
徳之島闘牛と戦った事もないしな。
動物学者の間ではアフリカゾウ、トラ、ライオンが三強って事で結論出てる。
14無記無記名:2010/12/02(木) 23:43:12 ID:UayQM+gN
怒り狂った牛を倒す必要がない
子牛を狙えばいい
15無記無記名:2010/12/05(日) 17:22:22 ID:nPOr59yK
>>13
動物の真剣勝負を真面目に研究してる学者なんていない
狩りというのは襲うがわが選択的に相手を選べる
病気怪我老体子供などなど
なのであまり参考にならんよ
象だってサイだってキリンだって怪我して弱ってたら肉食獣に襲われる

http://www.youtube.com/watch?v=sLVq8RWgYZk
まともに闘えばこの程度のサイズの牛でも手こずる
16無記無記名:2010/12/05(日) 17:41:57 ID:Ez/tQhb8
>>15
このライオン確か生後半年くらい
17無記無記名:2010/12/06(月) 11:33:25 ID:4jegEfP1
ロニーコールマンと雌ライオンてどっちが強いの?
18無記無記名:2010/12/07(火) 00:57:42 ID:s2HlecMz
勝敗は分からないが
どっちが勝っても重傷は避けられない
19無記無記名:2010/12/07(火) 01:22:33 ID:jiW3JjuZ
もういい歳した大人なんだからいい加減この手の不毛な議論はやめたらどうだ?

動物の強さなんぞどうだっていいだろう。馬鹿みたいだよ?
20吉崎俊雄 ◆FCa.QMH14U :2010/12/07(火) 04:24:28 ID:uBI/Q+sD
ここの馬鹿はマッチョかガリの極論でしか語れんみたいやから、俺が結論言ったるわ
いくらマッチョでも見せ掛けだけの筋肉やったら意味ない
ほんまに使える筋肉を持ったもんが強いねん
21無記無記名:2010/12/07(火) 08:21:20 ID:tAHc9Y/n
ゴリラが粋がろうがキモガリヤンキー×20の武器持ちに勝てるわけがない

22無記無記名:2010/12/07(火) 12:38:08 ID:B+YmVWXZ
カバは強いらしいね。タイマンでライオンとやらせたい
23無記無記名:2010/12/07(火) 12:57:53 ID:F7QDOfQK
>>21
一人殺して武器を奪えば良いだけの事。
24無記無記名:2010/12/07(火) 13:03:37 ID:fhB1mXm/
つうかこのスレってウエイト板名物名無しのシネシネ君が立てたスレか
スレ立てできたんだなw
25無記無記名:2010/12/11(土) 19:41:03 ID:deaz794a
釣るにしても怒り狂った牛なんてとんでもねー猛獣だから別にライオンが勝てなくても驚かんw
ミーアキャットとかなら驚くけど。
26白くまです:2011/01/11(火) 01:06:27 ID:7kbAm8gN
ライオンはキモガリで無いよ。

ベンガルトラもライオンも平均200くらいある。

しかも肥満や肉だるまや巨人症とかでなくて、普通の骨格で200kg体長2.5mって
スーパース―パヘビー級だし。 映りによっては筋肉のカットもバルクもなかなかだよ。

>>13
ゾウをタイマンで倒したのはベンガルトラです。それでもガチでオスの好戦的なゾウの前では
虎はひき肉にされます。オスのアフリカゾウに勝てる陸棲動物は皆無です。
ただナチュラルボーン総合ファイターの大型ネコ科は型にはまれば殺傷できるポテンシャルは
充分持っているのは事実。
記録級のコディアックはライオンよりはおそらく強いだろうけど、絶対にゾウには勝つ動きは無い。

>>12
徳之島闘牛はタイマンの強さだけを先天的好天的に人工的に強化したスーパーヘビー級の唯一の獣
なので、たいていの動物は一目見ただけで逃げだすでしょ。ゾウも含め
27無記無記名:2011/01/26(水) 03:30:10 ID:EIp5f4kJ
>ベンガルトラもライオンも平均200くらいある。
ライオンはねえよ。大きい地域で190弱。
28無記無記名:2011/01/26(水) 19:49:27 ID:XCJXlLoJ
ライオンは体長で2.5くらいだから
200sでもガリだぞ。
マッチョは熊だ。
29無記無記名:2011/01/26(水) 20:28:20 ID:OVuZZMVI
ゴリラも捨てがたい。
体重200kg、握力500kgとからしいぞ
30無記無記名:2011/01/26(水) 20:52:18 ID:K4N/IGgQ
ゴリラは争いを好まない紳士
31無記無記名:2011/01/26(水) 20:57:44 ID:fqtKVrj0
カバとサイ
32無記無記名:2011/01/26(水) 22:59:08 ID:I1qpWs+C
競走馬用のステロイドをゴリラに打ったらどうなるか
33無記無記名:2011/01/27(木) 16:06:38 ID:sWvYwkE1
そげやこうわしが知っとるわけないじゃろ
34白くまです:2011/01/30(日) 19:15:42 ID:5NAcsYK+
>>27
ごめんね。

大きいのは北アフリカや南アフリカ産かな??

まれに300kg近いオスを撃ち取ったハンターとかいるけど、はんぱなくでかいね
35無記無記名:2011/01/30(日) 23:06:12 ID:DQqQ32g3
怒り狂った牛にすらって、その時点で相当ヤバいだろw

熊やゴリラですら逃げ出すレベルだよ
36無記無記名:2011/01/30(日) 23:35:47 ID:1ncovJek
37無記無記名:2011/01/31(月) 02:25:06 ID:ki5UkZk5
38無記無記名:2011/07/01(金) 22:56:46.44 ID:ZWyVrLAr
キモガリライオンwwwwwwwクッソワロタwwwwwwwwwwwww
39無記無記名:2011/07/03(日) 18:33:22.12 ID:gedi2u3K
ガリwww
40無記無記名:2011/07/03(日) 21:25:17.84 ID:YE1BISzM
なんて圧巻な光景!3頭のライオンvs300頭のバッファロー軍団!
http://jyouhouya3.net/2010/06/3vs300.html
戻ってくる300頭のバッファローと逃げるクソガリライオンにクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
41無記無記名:2011/07/03(日) 21:41:55.67 ID:9gvqNXkl
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

デブマは動物にまですがるのかwwwwwww

42無記無記名:2011/08/26(金) 06:05:52.36 ID:RjY+W5NX
age
43無記無記名:2011/08/26(金) 11:30:23.10 ID:/NnEG0xU
>>36
大山マスタツの極真空手って凄かったんだな。
大山>牛>ライオン
大山の筋肉もうpしてくれ
44無記無記名:2011/09/10(土) 17:24:55.47 ID:NorUvX8T
ベンチ130たらずの萎びたドデブ
45無記無記名:2011/09/27(火) 20:34:38.00 ID:T+mJG1Ep
tes
46無記無記名
age