811 :
無記無記名:2014/10/22(水) 15:36:16.23 ID:HKfcWAcp
806
807
808様、ありがとうございます。脊椎専門医ですね。それは知りませんでした。勉強させていただきました。ただ治らないと仰られているのが気がかりでして。手術はしたが痛みは取れない
こうなった時が一番最悪と考え何か他の方法はないかと考えていました。ブラックベルトに内視鏡で穴を明け白血球がヘルニアを食べてくれるのは良いのですがそれで治るか、やってみるしかないですよね。関西弁の方の見解も伺いたいので観ていましたらアドバイスください。
812 :
無記無記名:2014/10/22(水) 17:55:26.28 ID:speJmihc
813 :
無記無記名:2014/10/22(水) 17:57:48.43 ID:speJmihc
>>810 整体師って2年間専門学校に通って資格取ったの?
814 :
無記無記名:2014/10/22(水) 18:43:10.03 ID:/9u2hBed
>>810 本当に梨状筋症候群ならマッサージや鍼で痛みは改善できるよ
ただし梨状筋症候群になった原因にアプローチするわけじゃないからすぐ再発するかも
整体師もピンキリだけど他業種を貶める発言はどうかと思うな
最近多いトリガーポイント治療でなんでも治る的なやつも要注意ね
815 :
無記無記名:2014/10/23(木) 00:45:24.39 ID:iUDaHVDY
手術を勧めないというのも一理あるんやで
まずなぜヘルニアになったのか自分の身体をもっともっと知らないといけない。
まず腰周りって細いやろ。胸は肋骨・胸骨あるから厚いやろ、そしてもっと横幅が出て肩、そしてクッソ重い頭。
わかってると思うけど、これほとんど腰で支えてるんや。
腰周りがなんであんなに細いのか、屈伸運動するためとあんま大事じゃない内臓なんで腰椎しかない。
上半身と下半身をつなげる負荷点が12番腰椎から仙骨までの腰椎L1・L2・L3・L4・L5の5個や。
ヘルニアはこの5個の腰椎(ほとんど仙骨-L5かL5-L4)のどこかで起こる。
なぜか?その場所は元々筋肉も細いし、屈曲角度も負担だし、重量負荷はMAXだし、そして何より君はヘルニアの家系のハズだ。
じゃーどうしたらいいか。とにかくまず現状をしっかり知ること。
手術しないと下半身がダメになるくらいダメージうけているなら上でレスあるように
専門医に必ずみてもらうこと。
まず専門医に相談し、手術したほうがいいと先生が言うならしたほうがいい。
でだ、我々腰痛持ちビルダーで助け合えることって言ったら筋肉事情だけ。
手術が終わったら、インナーマッスルを地道に鍛えてほしい。
自分は椎間板の弱い家系という事がもしも合致していたら、腰だけじゃない事も知っていてほしい。
そう膝軟骨も弱い可能性が高いんだわ。自分も実は椎間板やっててしかも膝もやってる。
がしかし、インナーマッスルを鍛え、筋肉の種類と成長のさせ方を勉強してなんとかうまい事だましてる。
眠いので支離滅裂だけど、身体が皆それぞれ違うから、オーソな話はできても
重度な故障になったら、本格的に自分がどんな資質なのかじっくり観察して分析してほしい。
あいつがこうだったからっていうのは当てはならないから。
ウォーミングアップしたほうが良いからって柔軟やってそれで故障する人もいる。
ほんと、人それぞれなんだよね。
ただ、腰周りの筋肉はインナーはもちろんアウターもしっかり鍛えることやで。
んでアウターで連鎖してる連鎖筋肉もきっちり鍛えるんやで。
816 :
無記無記名:2014/10/23(木) 03:18:49.00 ID:iUDaHVDY
手術を勧めないことに一理あるっていうのは
前レスのトレをしっかりこなして椎間板の弱さを補うことが出来るからなんだ
トレで出来上がった体だと無茶は出来ないけど、何も故障なんてなかったんじゃないかと思うぐらいまでになる
但し、トレやる力も出ないくらい痛むとか、しびれる場合は手術を考えたほうがいい。
神経を直接圧迫してるから下半身にダメージが出ることも考えないとだめやで
つまり、手術が失敗しようが成功しようがレッドラインというのがあって
ヘルニアがある一定以上いくと手術せざるを得ないラインがあるってことなんだわ。
でも失敗するってことはほとんどないからそんなに心配しなくてもええで
手術で100%成功する手術なんてないんやで。
817 :
無記無記名:2014/10/23(木) 07:42:46.01 ID:E4cmYAZ9
>なぜヘルニアになったのか
ここ超重要だね
遺伝もあるけど自分のやり方が原因なんだから自分のやり方を改善しないとね
818 :
無記無記名:2014/10/23(木) 13:30:21.05 ID:fF+8tD/m
せやなー。この痛みを前にすると、「はよ悪い所チョン切ってや!」って思ってまうけどなー。
819 :
無記無記名:2014/10/23(木) 15:35:17.69 ID:acPbOgqC
811です。ようは脊椎専門医にみせないと今の整形ではずっとトラムセットというきつい離脱しにくい薬を出しっぱなしにされるということですね。ヘルニアを見てるのに手術の話なんて一切しません。
820 :
無記無記名:2014/10/23(木) 20:27:49.29 ID:Mt2/CGyy
これは巧妙な荒らしですわ
821 :
無記無記名:2014/10/23(木) 21:17:23.95 ID:E4cmYAZ9
>>820 同意
早期に見抜けなかった俺が悪かった
822 :
無記無記名:2014/10/24(金) 02:29:52.19 ID:6jHKDqgb
他のスレでも同じ手口で荒らしてるの見たことあるわ
823 :
無記無記名:2014/10/24(金) 07:33:41.43 ID:MHn1RPqi
え?どこが荒らしなの?
824 :
無記無記名:2014/10/24(金) 07:39:53.25 ID:puqbX49u
ヒント
クレーマー
825 :
無記無記名:2014/10/24(金) 07:47:20.91 ID:MHn1RPqi
なるほど・・・
ってそれで荒らしになるんだ
あくまで一意見としてみてた自分って純粋・・・うそですごめんn
826 :
無記無記名:2014/10/24(金) 15:43:32.79 ID:1W+jL3cm
自分は荒らしじゃないですよ、真剣に今の病院がトラムセットという医療用麻酔?麻薬?みたいな薬を2ヶ月処方しオペの話をしないから不安になったので助けを求めたんです。脊柱専門医を探します。
このままこの腰を放置したらどうなるのかも知りたい。さらにひどくなるのかこんな感じが続くのか。
827 :
無記無記名:2014/10/24(金) 16:17:06.08 ID:5naualka
ヘルニアになるってことは20-25才くらいか?
整体か、腕のいい整骨院さがすしかないな
828 :
無記無記名:2014/10/25(土) 09:23:16.63 ID:78lLZ4Ua
829 :
無記無記名:2014/10/25(土) 10:35:46.81 ID:I+K09DN8
筋・筋膜性腰痛と診断されてから1ヶ月、ひたすら低周波とロキソニンテープをやっとるがまったく治らぬ
アイソレーションとかいうのを始めてみた
830 :
無記無記名:2014/10/25(土) 11:58:23.48 ID:Ktfmxvw5
>>829 慢性腰痛に対して痛み止めの効果は低いと腰痛学会のガイドラインでも言われてるよ
筋筋膜性腰痛に効果があるのはストレッチやマッサージ
それだけだとすぐ再発するから腰痛になった原因を見つけることも超大切
アイソレーションも原因に対するアプローチになってれば有効だと思う
831 :
無記無記名:2014/11/04(火) 23:12:47.58 ID:CJoFtehE
久しぶりにトレ中にぎっくりやったけどすぐ氷でアイシング、腰痛ベルト巻いて2日安静にしてたら3日目で痛み引いたわ
軽めで良かった
832 :
無記無記名:2014/11/05(水) 17:06:01.73 ID:x6zLyO9z
ギックリなんて故障のうちにはいらない
833 :
無記無記名:2014/11/05(水) 18:00:25.88 ID:FMkBp64L
へー
ほんとー
すごーい
834 :
無記無記名:2014/11/05(水) 18:04:15.42 ID:XfrTKGOH
3日て痛みひくとかぎっくりじゃないだろ
835 :
無記無記名:2014/11/06(木) 06:49:35.98 ID:VtEKyefy
2年半ヘルニアとつきあいながらトレしてきたが、ブロックも効かず、手術の選択も視野に入れた方向になってきた。
手術してまたトレできるようになるまでには時間がかかるだろうから、また1からやり直すつもりで考えないとなぁ。
でも長いスパンで考えると、あの神経に見事に深く食い込んでるものを取り除けるということの意味は大きいと思う。
スレ汚しすみません。独り者で話す人もいないのでここに書いてしまいました。
836 :
無記無記名:2014/11/06(木) 06:58:05.03 ID:4G4FjNBx
>>835 それは今後もトレーニングをする為の手術?
トレーニングをするつもりがないのなら
日常生活普通に送るぶんには手術の必要ないレベルみたいなやつ?
837 :
無記無記名:2014/11/06(木) 07:34:38.34 ID:VrvtFUzW
>>836 現在も日常生活にもいろいろ支障をきたしているよ。騙し騙しやってきたけど、痛みや痺れの範囲も広がってきた。
今はコップの水が溢れていないけど、いつかドバッこぼれたときのことを考えると早めに対処をしといたほうがいいと思ったんだ。麻痺が出て慌てても遅い場合もあるからね。
838 :
無記無記名:2014/11/06(木) 07:55:53.12 ID:4G4FjNBx
839 :
無記無記名:2014/11/06(木) 15:42:57.77 ID:LuUyEyFy
痺れがきてるのにトレするってどー考えてもただのバカだろ
こーいうやつは何回も同じ事繰り返すよ
840 :
無記無記名:2014/11/06(木) 16:58:32.69 ID:XN7n2gJY
煽りがご趣味のようで
841 :
無記無記名:2014/11/21(金) 04:46:38.51 ID:IVKKb17J
反り腰は腹筋とハムとお尻鍛えればいいんかな
842 :
無記無記名:2014/11/21(金) 07:42:25.26 ID:kwYvfcXJ
ハムを鍛えるのはかえって逆効果だな
反り腰に効くのは腸腰筋のストレッチ
843 :
無記無記名:2014/11/21(金) 09:13:49.37 ID:55c7V3GI
んなこたぁない
844 :
無記無記名:2014/11/21(金) 18:27:52.46 ID:kwYvfcXJ
ハムの短縮が反り腰の原因になるのは常識だが
845 :
無記無記名:2014/11/21(金) 19:06:43.79 ID:DA7AFoAw
反り腰はハムと腹筋を鍛えるのは常識だが
846 :
無記無記名:2014/11/22(土) 00:30:54.30 ID:s/3yWVWq
鍛えるべきはハムじゃなくて大殿筋
ハムは2関節筋で膝を曲げるから腸腰筋の短縮同様反り腰の原因になる
847 :
無記無記名:2014/11/22(土) 00:48:52.80 ID:B9MzPHwg
つまりどっち
848 :
無記無記名:2014/11/22(土) 10:22:22.04 ID:FrHLjcVF
いろいろ参考にしながら、人に聞く以外にも自分でも調べそして決めろ
849 :
無記無記名:2014/11/27(木) 01:00:04.86 ID:KwghsiN9
去年の6月に椎間板ヘルニアと診断されたけど薬飲んでたら3ヶ月ぐらいで痛み消えて筋トレ励んでたけど二ヶ月前から痛みが再発してきて最近は痛みも少なくなった。
で、二ヶ月筋トレ休んでたらお腹出てきたわー。まいったなー。。
850 :
無記無記名:2014/11/27(木) 01:32:05.48 ID:ShTygpqr
左ケツから来る坐骨神経痛が全く回復しない
まぁトレや日常生活に不便はないんだが
丸まる体勢するたびに痛むから非常にうっとおしい
今はストレッチでほぐしてデッドリフトでしばきあげてるけど
851 :
無記無記名:2014/11/27(木) 06:14:41.41 ID:uzoiKKhF
腰やって、休養してる間は
筋肉落とさない為にプロテインだけは飲んでおいた方がええの?
852 :
無記無記名:2014/11/27(木) 07:09:16.01 ID:19rpum+1
>>851 プロテインを何かの万能薬と勘違いしてね??
853 :
無記無記名:2014/11/27(木) 07:14:22.71 ID:Ri/fN2Pz
854 :
無記無記名:2014/11/27(木) 07:22:02.05 ID:uzoiKKhF
>>852 万能薬とは思ってないけど
筋トレしないと筋肉落ちるから
プロテイン飲んだほうがいいのかなって
思っただけ
855 :
無記無記名:2014/11/27(木) 09:10:08.22 ID:sm38tFJk
気休め程度に飲んどけば?
856 :
無記無記名:2014/11/27(木) 10:12:00.45 ID:1YjCqXK6
ニワカはプロテインがお供w
筋トレにプロテイン
ダイエットにプロテイン
怪我したらプロテイン
プロテインを飲めばどんな病気でも治る!
プロテインは単なるサプリではなく魔法の薬であるw
プロテインは神様仏様!
プロテイン信者、プロテイン教
しかしプロテインをそこまで信じてるなら、それを飲めばプラシーボ(偽薬)として本当に効果があるかもしれない
人間の体はそういう不思議がある
857 :
無記無記名:2014/11/27(木) 10:28:25.75 ID:ZaFLlylA
私はニートの暇人まで読んだ
858 :
無記無記名:2014/11/27(木) 12:00:05.41 ID:3TkhqmGw
誇大妄想癖のカス
859 :
無記無記名:2014/12/08(月) 19:36:15.58 ID:QCkgAsJA
コウノエベルト買ってみた。
軽い腰痛持ちだけどどれくらい軽減されるか試してみる。
860 :
無記無記名:
されねーよ