1 :
無記無記名 :
2010/06/28(月) 15:26:48 ID:Vtb0FIXJ 無いから立ててみました
2 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 15:30:23 ID:/rQpqI/W
終了
3 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 16:21:39 ID:f0i8IUJ1
ワンハンドローだけで完全に発達する
4 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 16:51:37 ID:klAwTvPf
そもそも広背筋てどこだ?
5 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 16:53:49 ID:Z06QXE07
デッドとベントオーバーとラットプルダウンどれが一番?
6 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 16:55:01 ID:NZAwJfdr
デッド、ドリアンローとワンハンドロー、ドリアンロー、チンでわけるべき
7 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 18:23:38 ID:rQrFfD4y
広背筋と大円筋がしばしば混同されている
8 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 19:57:48 ID:GZZDtHe9
「背中総合」という意味なら チンニング フロントプルダウン リバースグリッププルダウン ベントロウ ドリアンロウ Tバーロウ デッドリフト シュラッグ ロープーリー シーテッドロウ ダンベルロウ ダンベルプルオーバー ベントアームプルオーバー ストレートアームプルダウン マシンプルオーバー などから適宜組み合わせて様々な角度からヒットするのがよいのでは?
9 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 20:27:54 ID:Klu0npMD
背中なら、 ワンハンドロー、ラットプルマシン、 チンニング、デッドリフト、ベントオーバーローで充分 この5種目をキチガイのようにやりこめ
10 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 20:34:10 ID:rQrFfD4y
11 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 20:50:40 ID:rloj4xfZ
ワンローのみでどこまでいくかチャレンジ中
12 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 21:22:04 ID:er5QM7RZ
13 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 21:43:35 ID:+8dG5vat
水を掻く時と腕を水から持ち上げる時、どっちが効いてるんだろ?
14 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 21:48:41 ID:Rs8lAEdR
上半身最強の筋肉
15 :
無記無記名 :2010/06/28(月) 22:23:04 ID:Vtb0FIXJ
個人的にはストレッチを重視した方が広背筋に入りやすいので アンダー・スターナム・チンが好き ベント・オーバー・ローはストレッチさせ辛いので収縮を意識して 広背筋より僧房の中部・下部をメインにしてる
16 :
無記無記名 :2010/06/29(火) 03:46:52 ID:ysbJYf5c
961 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 19:00:07 ID:BYSDns0B
>>641 アホだよあいつ
中国武術では打撃におけるパワー【勁】は
背中をから発せられるというのが伝統的考えかた
中国武術1000年以上の歴史を否定するなら
それに見合うだけの科学的検証を行う必要があるはずだ
科学者のくせに科学的検証も行わず伝統を迷信扱いしている
それでいて寸勁を説明しているのだからへそで茶も沸くってものだ
962 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 21:14:17 ID:ZOABSbfY
筋電図で検証していたと思う
968 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 04:25:38 ID:KGgVhX/7
同じ筋肉量の双子がいたとしよう
一人は背筋をコンセントリック収縮で鍛えるとする
チンニングやデッドリフトなど力を込める
一人は背筋をエキセントリック収縮で鍛えるとする
マキワリ、空突き、
969 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 04:37:14 ID:KGgVhX/7
(途中で送っちまった…)
10年修行したとして両者は大きく異なるボディーを持つことになる
一人はムキムキかもしれないけど突きのさい、背筋は確かにブレーキとしてのみ働くのだろう
一人は見た目はたいして変わらないが突きのさい、
背筋はパキッーーーーーンと快音を発するようになる
彼らが打撃力を向上させるものでない、と否定している
マキワリなどのエキセントリック収縮トレーニングが
勁に覚醒するための重要な修行なのだ
>>967 文句が言いたいのは科学的検証をするなら
谷本自身のインチキ寸勁などではなくチャンと中国武術の一流どころを連れて来いってことス
17 :
無記無記名 :2010/06/30(水) 01:45:14 ID:TwwMaeUT
970 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 08:24:38 ID:widdmCJU
マシンプルオーバーをやる時に、
肩甲骨を寄せて肩関節の可動域を後ろまで動かした場合と
肩甲骨を広げてラットスプレッド状態にして、広い背筋の壁に上腕が当たる所まで良い場合とでは
扱う重量が倍以上変わってしまう
もちろん、後者の方が重い重量を扱える
http://www.youtube.com/watch?v=Qt7f9Wo5loE そして問題は、ラットプルダウンにしろ懸垂にしろベントオーバーロウイングにしろ
肩甲骨を寄せて必死で鍛えていた人が、必ずしも
肩甲骨を広げて狭い可動域限定にしたとしても
すぐには、その倍の重量を扱えるわけではない、という事だ
ここから先は石井先生スレでやる内容じゃないな
広背筋スレを別に立てる必要がある
今この板に、広背筋のスレってないんだよな
974 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 21:27:02 ID:vMiANXsQ
>>972 力を込める修行を毎日しているビルダーは99%勁を出力することはできないから
当然そう思うだろうね
しかし勁の出力に成功すれば体内音がするのは
オカルトでも迷信でもファンタジーでもない
科学手検証で証明可能なものだ
だから科学的検証もせずに背中からパワー(勁)が出ることを
迷信扱いしている谷本・石井に腹が立つわけよ
18 :
無記無記名 :2010/07/02(金) 03:41:29 ID:mubjek/L
975 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 23:01:17 ID:rQrFfD4y 肩甲骨を開いてラットスプレッド状態にして、腕立てをやると 大胸筋に殆ど力を入れなくても、広背筋と大円筋だけで 完全にうつ伏せの状態から、 上半身をある程度までは浮かせることが出来る 後は、腰を反らせて(=尻が下がった状態にして)やれば 肘を完全に伸ばし切ることが出来る それから、尻を上げて体を真っ直ぐに戻す いわゆるフォームの崩れたダメな腕立てだw だが、このような力の使い方は正拳突きに十分応用できる
19 :
無記無記名 :2010/07/03(土) 12:15:10 ID:5EY6Db7l
ワンローだけじゃさすがに無理なので、チンやラットプルなどの種目もやったほうがいい
20 :
無記無記名 :2010/07/07(水) 18:17:42 ID:Iz7Kd9C8
背骨周りが薄くてもとりあえず外側重視でパーシャルで使用重量をひたすら増やすか それとも、懸垂なら顎まで引く、ベントローなら胸に付けて2秒堪えるでフルレンジ主義で行くか
21 :
無記無記名 :2010/07/16(金) 07:27:57 ID:akT4WJDs
22 :
無記無記名 :2010/07/28(水) 07:42:48 ID:qwnkSGUA
980 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 04:16:07 ID:LbLI7O8W
>>978 科学的検証もせずに「妄想だ、迷信だ、ファンタジーだ、オカルトだ、」そんな非科学的姿勢はうんざりだ
高木一行とか蘇東成とか明らかに勁が出せる人物に接触し
科学的検証すればはっきりするし、お茶の間に勁の体内音が鳴り響けば
日本のスポーツレベルは飛躍的に進歩するよ
>>979 【谷本説明】
ねじりひねりうねり足腰から手まで力を順次加算し伝達するのが発勁
それをコンパクトにしたのが寸勁、ボクシングのショートパンチと同じ
コツさえ知れば誰でもできる
↑
これは間違いで勁とは長年修業してもまーまず覚醒するものではない
彼が指導しているのは寸勁ではない寸力です
タイムラグをつくり順次加算するねじりうねりひねりは纏絲勁ではない、纏絲力です
纏絲勁はタイムラグをいささかも作らず、魚の魚群が方向転換するかのように身体各部を同時進行です
力の効率的な使い方が勁というのは誤解
力とは性質が全く異なる体内音を伴う、筋肉に眠る第二のパワーが勁なのです
その眠っている勁を覚醒させるトレーニングが
彼らが否定しているエキセントリック収縮トレーニングなのです
・マキワリ・空突き(型稽古)・中国拳法に多い両手同時突き、立禅
覚醒を阻害するトレーニングが
筋肥大させるタイプのコンセントリック収縮トレーニングなのです
23 :
無記無記名 :2010/07/30(金) 18:45:48 ID:DvPWdSjF
マキワリって、ある程度の重量のあるハンマー(両手持ち)で 古タイヤをぶっ叩く方法が提示されていたな 畑を重めの鍬で耕してもまあ同じか 結局、マシンプルオーバー+腹直筋や腹斜筋の全領域への負荷、ということだ 広背筋の外側+大円筋を鍛えておけばこのスレとしてはOKだ
24 :
無記無記名 :2010/08/01(日) 01:54:50 ID:K8+XKECM
>>10 水泳選手って食っても食っても消費カロリーがスゴくて
体脂肪が一桁で浮力がほとんどないから
浮力を増すスーツがすげー効果あんだろーな
長距離になるほどバテ方が全然違いそう
25 :
無記無記名 :2010/08/02(月) 19:02:08 ID:fWJpUqQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E8%83%8C%E7%AD%8B >広背筋(こうはいきん)は、背部の筋肉の棘腕筋のうち、下方に三角形をなす筋肉である。
>下位胸椎および腰椎の棘突起、腸骨稜、肩甲骨の下角を起始とし、
>下部から上外側方、上部から水平に外側方に向かって走り、
>上腕骨の上部小結節稜に付着する。
フルレンジで引くと、脊椎の棘突起に付着する筋繊維で引けるパワーに合わせた
重量しか扱えない
腸骨稜に付着する筋繊維が、広背筋でも外側に目立っていて強力なのだが
これはフルレンジで広背筋を使うと、肩甲骨を寄せて、懸垂なら顎まで上がる領域では
むしろストレッチされてしまう
肩甲骨を広げっぱなしで、ラットスプレッドポーズをした時の壁までの可動域で
10回まで動かせる高重量を用いてマシンプルオーバーを行うと
広背筋の腸骨稜に付着する筋繊維を存分に使い、増加させる事が出来る
このようなやや狭い可動域だと、大円筋や大腿三頭筋長頭も、もちろん発達する
大円筋や大腿三頭筋長頭も、
広背筋の脊椎の棘突起に付着する筋繊維も
腸骨稜に付着する筋繊維も
肩甲骨の下角に付着する筋繊維も
全て動員できる
>>22 が言っているマキワリだと、そのような可動域で力を発揮しやすい、ということなのdが、
それならマシンプルオーバーで、
http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu03-13.html の図に従えば
肩関節屈曲(バンザイ姿勢)は十分ストレッチ、肩関節伸展ではラットスプレッドの壁まで、
という可動域で行うのが、一番手っ取り早い
目標は体重の3倍の重量だ
26 :
無記無記名 :2010/08/03(火) 21:31:52 ID:RkTZ8F3I
広背筋の腸骨稜に付着する筋繊維は ある程度、脊柱起立筋と同じ作用も担う 従って、骨盤から上の全身を後ろに反らせてから前に持っていくように 腹直筋下部や腹斜筋を使った後で 広背筋の腸骨稜に付着する筋繊維をちょっと緊張させると、 プルオーバーのように腕を振り降ろすだけでなく、 体のしなり戻しにブレーキを掛け、腕の振り降ろしを 急に糸が短くなった振り子のように加速させる作用もある マキワリと称する両手ハンマー振り下ろしには、そんな力の使い方の練習も一応含まれている まあ普通に腕振り回すだけでもある程度覚えられるが
27 :
無記無記名 :2010/08/10(火) 13:54:09 ID:6ABEh+S9
28 :
無記無記名 :2010/08/14(土) 19:02:19 ID:STvjTDS5
29 :
無記無記名 :2010/08/16(月) 19:05:16 ID:uo7XlxDI
日本版wikiでは広背筋付着部のうち 下位肋骨の付着の記述が除外されている
30 :
無記無記名 :2010/08/24(火) 12:31:42 ID:J157gU1L
ハンマーとか鍬って腰とか三頭にくるんだけど・・・これはやり方がだめなのか?
31 :
無記無記名 :2010/08/25(水) 20:16:42 ID:Qq8zLOJO
ならばマシンプルオーバーで 解剖図を見て、広背筋が骨盤についている位置を確認し 広背筋で脊柱起立筋の補助もするんだぞという意識で ハンマーや鍬を振るう
32 :
無記無記名 :2010/08/26(木) 11:57:44 ID:hsmKpKX6
>>30 当たった後に跳ねないようにすると広背筋を意識しやすいよ
インパクトの練習だから効きとか意識しなくていいけど
33 :
無記無記名 :2010/08/26(木) 20:35:16 ID:+cAsWMVV
鉈やマサカリの薪割りだと いい加減なインパクトだったら怪我する恐れもあるな
34 :
無記無記名 :2010/09/13(月) 23:37:39 ID:8CSOtyjb
トレ歴一年のひよっこですが、 広背筋って邪魔になりませんか? 「気をつけ」ができなくなってきたんだけど。
35 :
無記無記名 :2010/09/13(月) 23:46:21 ID:QAtzAM1Z
「気をつけ」なんてしばらくしてねーな俺
36 :
無記無記名 :2010/09/14(火) 00:52:22 ID:00pcNRqL
懐かしいw
37 :
無記無記名 :2010/09/14(火) 11:24:42 ID:PagJwueP
ブルース・リーの広背筋のトレに、立ったままバーベルを首の後ろに担いでアイソメトリクスする方法がありますが、これであの広背筋を作り上げたのでしょうか?だとしたら納得できる体つきです。これならニ頭筋は関与しないからです。ただ、効果に疑問が。アイソであそこまで肥大させられるのか。
38 :
無記無記名 :2010/09/14(火) 22:42:35 ID:5HDrjYh8
リーは、そのトレで腰が逝っちゃったんじゃなかったっけ?
39 :
無記無記名 :2010/09/14(火) 22:53:02 ID:TN5avVgz
リーはグッドモーニングで壊した
>>37 って、ひょっとしてバックプレスの姿勢から
肩甲骨を開いた状態で、広背筋と上腕三頭筋を同時に収縮させて
脇部分の筋肉を固める事で持ち上げておく、という意味なのかな?
40 :
無記無記名 :2010/09/15(水) 00:14:27 ID:s3refHFw
41 :
無記無記名 :2010/09/15(水) 09:32:14 ID:ZWIFOkeI
>>39 担いでる写真見ただけだから詳細はわからん。グッドモーニングとは違うのでは?担いでアイソだから。
42 :
無記無記名 :2010/09/22(水) 00:28:03 ID:/VLWKZKJ
できるだけ大円筋を発達させずに広背筋、特に下部を鍛えたいんですけど、 なにかおすすめのメニューありますか? 現在は、ラットプルダウンを逆手で握って体を倒しながら乳首下あたりに 下ろす種目をよくやってます
43 :
無記無記名 :2010/09/22(水) 04:58:12 ID:gRLQzB/Y
44 :
無記無記名 :2010/09/23(木) 09:27:01 ID:nPvDUwLR
>>43 ありがとうございます
ラットプルダウンのような上から下に引くものと比べて
ローイング系は水平もしくは下から上への動きっていう違いがあると思いますが、
大円筋の関与は少ないんですか?
45 :
無記無記名 :2010/09/23(木) 18:04:24 ID:8w3G1MMz
46 :
sage :2010/09/25(土) 20:34:25 ID:UNmhcUBU
広背筋の下の下 脇腹の裏にばっちり効く種目を発見してしまった。
47 :
無記無記名 :2010/09/26(日) 01:29:59 ID:WY5yj4Zq
48 :
無記無記名 :2010/09/26(日) 15:07:56 ID:Ip7NvZ5z
脊柱起立禁はどうでもいいから背中を広げたいって場合は何が有効なんだろう? 特に背筋上部の広がりをつけたい場合は何がいいですか? 教えてください
49 :
無記無記名 :2010/09/26(日) 17:54:49 ID:/i+689GX
起立筋がしっかりしないと広背も発達しないというパラドックス
50 :
無記無記名 :2010/09/26(日) 21:32:08 ID:Ip7NvZ5z
>>49 そうなんですか?
デッドリフトも入れようかな……
51 :
無記無記名 :2010/09/26(日) 23:22:30 ID:wlBj6V3c
>>50 あと僧帽筋の中下部もすごい大切
起立筋、僧帽筋あっての広背筋
52 :
46 :2010/09/28(火) 23:57:34 ID:/xzORcxf
>>47 ここに書きこむとあんな方法で鍛えてるのは
自分だけだと思うので特定されそうで嫌なんですが
捨てアドでも教えてくれればこっちも捨てアドでメールします。
他にも最近腹斜筋に効く鍛え方もあるのでそっちも教えますよ。
2つともまだまだ改良の余地ありなんですけどね。
53 :
無記無記名 :2010/09/29(水) 11:44:40 ID:yiErPA3r
なんのための匿名掲示板だよ もったいぶりやがって
54 :
無記無記名 :2010/09/29(水) 12:51:25 ID:ccGH0Jfa
だな、うんこ以下だな
55 :
無記無記名 :2010/10/03(日) 01:27:20 ID:+ACm11UI
>>52 大丈夫、書き込んだ瞬間に全国で同じことをしてるやつが現れるから。
2CHは結構影響力デカイ。
56 :
無記無記名 :2010/10/05(火) 21:06:27 ID:1e4Q72eh
オレも広背筋の下部を鍛えたい。
57 :
無記無記名 :2010/11/01(月) 19:36:32 ID:js9X/p95
ホムトレだからデッドリフトできないorz 広背筋っていうより、背中全体を発達させるのにデッドリフトは不可欠かな? 最近はチンニングとワンハンドローしかやってない……
58 :
無記無記名 :2010/11/01(月) 19:56:30 ID:HwAqkMvU
俺はホムトレでさっきデッドやってきたけど・・・ デッドは広背筋よりも脊柱起立筋がメイン 広背筋ならチンとワンローでじゅうぶんだよ
59 :
57 :2010/11/02(火) 19:43:27 ID:GtbOlZc9
>>58 ありがとう、デッドは基本種目のひとつだから重要な気がしてさ
今の状態でしばらく続けてみる
60 :
無記無記名 :2010/11/02(火) 22:19:33 ID:sYdHgtzB
>>59 ダンベルしか持ってないならダンベルでスモウデッドやれば?
俺もバーベルない頃はこれをやってた。
本物のデッドとは比べ物にならないけど、やらないよりはマシ。
やり方はスレチだからググるなりしてくれ。
61 :
57 :2010/11/02(火) 22:53:23 ID:GtbOlZc9
62 :
無記無記名 :2010/11/02(火) 23:01:41 ID:z1XCEtdR
ダンベルでデッドなら、片足でやれよ。 バランス力も鍛えられて、侮れないぞあれは。
63 :
無記無記名 :2010/11/03(水) 15:09:57 ID:1Jj5C7wz
おとといの話なんだが……。 ベンチやって、三頭狙いでナローやって、フレンチプレスやって、ついでにコロコロもやって。 胸と三頭がパンパンになって、ああ、今日も効いたなと思ってたら次の日。 広 背 筋 だ け 筋 肉 痛 に な っ た 。
64 :
無記無記名 :2010/11/03(水) 16:44:11 ID:cNYNk/ki
>フレンチプレス >コロコロ どちらも広背筋の外側を使う フレンチプレスではスタビライザーとして使うし、 コロコロ(アブローラー)ならもっと積極的に、プルオーバーのように使う
65 :
無記無記名 :2010/11/04(木) 03:00:13 ID:BFunlwNo
なるほど。やはりフレンチプレスとコロの仕業かw 今まで胸三頭と背中二頭は一緒の日にやってたからこの現象に驚いてしまった。筋肉痛になる事すらメモリーされてんのかとw
66 :
無記無記名 :2010/11/04(木) 20:06:08 ID:2RImzO49
>>62 片足デッドって、
脚やバランスは鍛えられると思うけど、
広背筋や起立筋にとっては、どの様なメリットがあるのですか?
67 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 15:22:58 ID:Ok1GhQsX
肩甲骨とか色々気にしつつラットプルダウンやロウプーリーをやってるんですが ちゃんと効いてるのか効いてないのかわかりません 効いている感じも筋肉痛も 腕の付け根〜肩甲骨ぐらいまで、 つまり脇の下あたりにしかないのですが これはやっぱり広背筋に効いてるんじゃないですよね?
68 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 15:39:16 ID:y72f7kqI
サイドベントやったら広背筋下部が筋肉痛に。
69 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 15:41:39 ID:vib9VEc2
ロウで真後ろに引いてないか? 肘を体にピッタリ付けたまま下腹部に向かって引け
70 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 16:40:34 ID:Ok1GhQsX
肘をわき腹に固定して肘から先を下に引く、ってことですか?
71 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 16:52:36 ID:QaFjjkjq
そんな器用に三頭鍛えてどうする。 肘の移動するラインをより身体に寄せろって事だと思うけど。
72 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 17:52:57 ID:SrOHPzDg
73 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 18:37:35 ID:9n92BEaM
体の動きを文章で説明するって難しい いや、ただ俺の語力が低いからなんだが
74 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 18:42:55 ID:9n92BEaM
間違えた、語彙が少ないだ 何だよ語彙が低いってorz
75 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 22:51:50 ID:pD4mD1MC
まあ
>>69 の文章を意訳できるのはちゃんとできてる人だけだと思うわw
76 :
無記無記名 :2010/11/08(月) 23:05:29 ID:GyzIHB6W
出来てないから質問してる奴にそんな回答じゃダメじゃねえかw
77 :
無記無記名 :2010/11/18(木) 18:35:38 ID:Yr0QYfej
忍法!すみません質問でござる 拙者は広背筋トレのメイン種目がケーブル種目で3/4もケーブル種目でござる ケーブル種目はシーデットケーブルロウ、ラットプルダウン、クローズグリップラットプルダウンで残り1種目はワンローなんだがこれは正しいのだろうか? tバー、ベントオーバーやるより確実に筋肉痛になるのが
78 :
無記無記名 :2010/11/18(木) 20:46:05 ID:UVMqifWI
シーテッドケーブルロウとラットプルダウンだけでいいんじゃね? 上級者で背中だけの日があるなら色々やるんだろうけど
79 :
無記無記名 :2010/12/05(日) 22:12:49 ID:aZGCzX8K
自分もシーテッドケーブルロウとラットプルダウンやってるんですが どうも背中の筋肉痛が腕や胸ほど来ません 何か追い込み方のコツなどないでしょうか?
80 :
無記無記名 :2010/12/05(日) 22:40:03 ID:DvaDmJ0t
10システム 10回ぎりの重量で10セットやる
81 :
無記無記名 :2010/12/05(日) 22:43:13 ID:DvaDmJ0t
チンニング ワイド、ナロー、パラレル限界まで10セットずつ ベントロー リア 順手 ワンハンド 各10セット ラットマシン ワイド ビハインド リア 各10セット シーテッドケーブルロウ 10セット
82 :
無記無記名 :2010/12/05(日) 23:23:39 ID:lqYt7QDU
>>79 背中と言っても範囲がずいぶん広いが・・・
広背筋に筋肉痛欲しいならマシンプルオーバーがオススメ
バーベルorダンベルプルオーバーとは比べ物にならないくらい筋肉痛になるよ
83 :
無記無記名 :2010/12/05(日) 23:34:33 ID:xHrCQRfs
ケーブルプルオーバーも最高 フリーウエイトのプルオーバーはゴミ
84 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 07:12:20 ID:jAT5NLCt
>>82 同意
昨日久しぶりにラットプルダウンやったら今日筋肉痛
いつもはチニング、ワンハンドロー、ローイング系をやってそれはそれで効いていたが…
85 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 11:22:58 ID:f98mbasd
ラットプルダウンやロウプーリー、ワンハンドローをやっています が、なんか背中より先に僧帽筋が辛くなることが多いんですが これはフォームが間違ってるのか 単に僧帽筋が弱いのか どっちでしょう?
86 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 12:40:32 ID:x5wJzlsX
87 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 12:47:21 ID:x5wJzlsX
>>85 フォーム以前にどこに負荷入れたいのか刺激したい場所を意識できないと話にならない
プルダウンの動作で広背が刺激できるんでなくて広背を収縮することでプルダウンという動作ができるってな具合
に考え方を変える
始めに動作の形ありきだから広背に入れたいのに僧帽に入るよーなことになる
88 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 13:10:47 ID:f98mbasd
>>87 正直、広背を収縮っていう感覚に自信が無いんです
そうしてるつもりでも合ってるかどうかよくわからないと言うか。
意識の仕方はありますか?
89 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 13:11:44 ID:f98mbasd
でも確かに 効かせたくない僧帽筋になんか力入れないようにすればいいんですね なるほど
90 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 16:19:55 ID:qhHJnzC5
背中の上部をやった日は自分の尻を拭くのもしんどい
91 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 21:15:47 ID:CyrqaudD
背中上部トレの筋肉痛が一番私生活に影響あるな
92 :
無記無記名 :2010/12/06(月) 22:05:51 ID:AUGQ2hR6
93 :
無記無記名 :2010/12/07(火) 00:16:47 ID:iEFlRsub
俺もトレ始めたばかりのころは、僧坊に刺激が逃げないように、後輩筋にいかに効かせるかをいろいろと思考錯誤して、ジムのトレーナーにもアドバイスを適宜こうた 現在はそれなりに背中が自信のある部位になるまでなったが、今思えば僧坊も一緒に鍛えられてラッキー☆くらいな気持ちでやったほうがいいと思う。 後輩筋が発達してくると、背中の厚みが欲しくなってきて、シュラッグもやりたくなるはずだから。 今はバーベルローとシュラッグとチンニングを週一程度しかしてない たまに気分転換でワンローもやるけど。 スクワットとデッドリフトが実は全身の筋量アップに最も大切なんだと気付いた二年前からはそちらに重点をおいてます。胸は気合い入れてトレしてるけど。
94 :
無記無記名 :2010/12/07(火) 15:36:56 ID:pPYvRQZt
なるほどなー というかやっぱりトレーナーに色々聞けるジムに変えよう! 今のジムより家からちょっと遠いけど。 ほんと背中は、レベル高い人に実地で聞かないとわかんない気がしてきた。 デッドリフトなんか挑戦するのすら怖いし。
95 :
無記無記名 :2011/01/11(火) 19:05:30 ID:6uICfpEt
(´・ω・`) n <LAT !! ⌒`γ´⌒`ヽ( E) ( .人 .人 γ ノ ミ(こノこノ `ー´ )にノこ(
96 :
無記無記名 :2011/01/16(日) 13:32:03 ID:ShC//8DY
(´・ω・`)
97 :
無記無記名 :2011/01/16(日) 20:26:23 ID:tITbWpjU
98 :
無記無記名 :2011/02/27(日) 04:48:51.04 ID:JpoEzt8L
99 :
無記無記名 :2011/03/02(水) 17:31:47.33 ID:vxmT3BTU
顎が引っかかるまで下げるという懸垂の定義をそのままケーブルプルダウンに適用してもダメだな
100 :
無記無記名 :2011/03/02(水) 17:49:17.07 ID:vxmT3BTU
>>98 の人なんて、横から見て体幹と上腕が平行にすらならない
ストリクト派なら、肘が背中の方に突き出すまで動かせと言うだろうけど
でもデカい。
いわゆるスポーツ選手の「運動だけで背中でかい特に水泳で」なんて人の
広背筋への負荷の掛かり方も、こんな感じなんだろうな
懸垂基準で顎まで引き切る必要は、広背筋の外側を重視して鍛える限りは要らないよと
101 :
無記無記名 :2011/03/03(木) 00:10:11.96 ID:WmBKUbr/
オリンピア常連のトップビルダー相手に筋肥大の分野であれこれ言うのは釈迦に説法だわ 効かせることなんかどうでもよくてチンニング自体が目的の人には理解されないけど
102 :
無記無記名 :2011/03/05(土) 00:49:37.19 ID:49QvRJZP
ノコギリ挽くのとかボート漕ぐのだってこういう広背筋の使い方を目指している
懸垂だけが、肩甲骨をわざわざ寄せた状態に限定して少ない力でしか動かさないやり方だ
そしてラットプルダウンもそれに準じた可動域でやってしまう事に
ワイドレンジの懸垂派と、
>>98 の可動域で鍛える人ではどっちが実用的な筋肉か?というと
これに限れば断然パーシャル派なんだよなw
103 :
無記無記名 :2011/03/05(土) 03:00:36.54 ID:3NdJpkWf
でたw 実用的w
104 :
無記無記名 :2011/03/09(水) 09:06:25.57 ID:O47wLoDr
105 :
無記無記名 :2011/03/10(木) 00:15:33.71 ID:gIjZNnKj
大胸筋のデカさの割に広背筋が貧弱だな ダサいバランスだ
106 :
無記無記名 :2011/03/10(木) 04:49:31.81 ID:HkRldwMX
>>104 マシンからプレート外したあと下に投げ捨ててるけど、
日本のジムでこれやると怒られるんでしょ?
107 :
無記無記名 :2011/03/10(木) 09:21:25.19 ID:6N3iDJ9N
動作の途中から腕引きになってるし背中まるまってるしで・・・無理して重いのでやるなよ
108 :
無記無記名 :2011/03/10(木) 23:37:43.18 ID:3h97NTlv
須江さんみたいに弧を描くような背中の広がりを手に入れるにはどんなトレーニングが適してますか?
109 :
無記無記名 :2011/04/02(土) 19:07:14.22 ID:Qtaso2yZ
ワイドチンでおk
110 :
無記無記名 :2011/05/15(日) 18:16:38.82 ID:LxGmBYjf
自分の尻も拭きにくくなったり腋汗が異常になるくらい広背筋を発達させてみたい
111 :
無記無記名 :2011/05/15(日) 18:20:48.44 ID:uUFPIjRb
後輩筋初めて効いた気がする パンプして肩甲骨寄せづらくなるあの感触いいなぁ
112 :
無記無記名 :2011/05/15(日) 20:52:43.47 ID:3pra+nH+
私は女ですが背中の筋肉フェチなので日本にマッチョブームが来るように ぜひぜひ頑張って鍛えてください!! どこかであなたの背中を見つめている女性がいるはずです。
113 :
無記無記名 :2011/06/29(水) 17:07:10.32 ID:wDamW/ln
114 :
無記無記名 :2011/06/29(水) 18:02:22.63 ID:dYOvkFe+
115 :
無記無記名 :2011/07/10(日) 12:51:50.02 ID:F2oBl5UV
筋トレ始めて1年ほどの者です。背筋はマシンてラットプルダウンばかりでしたが、最近チンニングをはじめました。 上背部、特に肩甲骨周りの厚みを付けたいのですがどのような種目が有効でしょうか。
116 :
無記無記名 :2011/07/10(日) 13:47:58.77 ID:1U7DOMv/
117 :
無記無記名 :2011/07/10(日) 14:29:53.01 ID:wZqwZmjz
>>116 フェイスプルって三角筋後部の関与が大きい気がする実際やった感じだと
118 :
無記無記名 :2011/07/10(日) 15:05:05.54 ID:1U7DOMv/
>>117 当然そうなる
ローリアデルトもね
しかし肩甲骨の内転は、肩関節の水平外転と外旋を伴った方が強い力を発揮できるよ
理由はわらないけど現象としてはそうなる
いずれにしろ広背筋じゃないからスレ違い
119 :
無記無記名 :2011/07/10(日) 15:43:35.58 ID:F2oBl5UV
>>116 スレ違いでしたか…失礼しました。
教えていただいた種目やってみます。
ありがとうございました。
120 :
無記無記名 :2011/07/10(日) 23:01:06.57 ID:Z5U33RxC
ラットプルダウンで広背筋に効くのはわかるけど ベントオーバーロウイングとか、コンパウンドロウイングで広背筋に効く理屈がわかりません。 あと肩甲骨寄せろって必ず言われるんだけど 何でなんですか?
121 :
無記無記名 :2011/07/15(金) 16:37:54.42 ID:a6Y0NAbT
やってみりゃわかるだろ
122 :
無記無記名 :2011/07/15(金) 18:06:53.07 ID:Ajf0FZw/
背中肉離れした人居ますか? 肩甲骨の下がバキッツ!!と音と共に激痛。3-4日位、大きく呼吸しても痛みが走る状態。 5月にやって、まだ治らない・・
123 :
無記無記名 :2011/07/15(金) 20:21:56.48 ID:aajmisCV
痛めた箇所は違うが、似たような経験はある。 首の斜め後ろから肩にかけて走ってる筋肉というか筋をピキッ!って痛めたことがある。 たぶん僧帽筋の内側にあるインナーの筋肉をどっか痛めたんだなぁ。 激痛が引くまで2日、痛みが引くまでに4日、6日目にはほぼ痛みはなくなった。 7日目にストレッチしても違和感もなくなった。 5月にやって今7月中旬・・・ 治し方を間違えたのかも。 ケガして治ってもずっと違和感ある箇所とかあるが 痛みが引かないのはまず医者行ったほうがいいと思う。 ふとももの肉離れ起こしたときでも一ヶ月で完治したしなんかやばそうだね〜。
124 :
無記無記名 :2011/07/15(金) 22:18:21.40 ID:zoQ/M3++
筋じゃなくて腱なら終了。
125 :
無記無記名 :2011/07/22(金) 12:36:06.22 ID:0Pf736Ws
筋トレ初心者です。 背中の厚みを出したい場合、メニューはデッドリフト、チンニング、ラットプルダウンでいいですか? もう一つ、背筋トレの頻度ってデッドリフトは週一回、三日に一回でオッケー?
126 :
無記無記名 :2011/07/24(日) 01:34:10.75 ID:yvC7p7J1
シーテッドロウ、ベントオーバー、ラットプル、、、 横・下・上からの種目だけど それぞれの種目は広背筋のどこを鍛えれるか教えてください。 それとも、どれも広背筋全体のトレーニングになりますか?
127 :
無記無記名 :2011/08/03(水) 20:48:48.17 ID:dg6xKRmM
>>125 遅レスだが、チンやラットは広がりを出す方向に、ローイングは厚みを出す方向。
まあ初心者ならとりあえずチンorラットマシン+ローイング系の2種目やっとけ。
その日の気分でどっちを先にやるかは決めろ。
デッドはそもそも背中だけを狙った種目ではないが、経験上やりこむと背中の迫力が違う気がする。
あとデッドは週1で十分。
128 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 01:12:40.87 ID:Rs5h7iSS
Vバーのラットプルダウンは広がり?厚み?
129 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 03:11:07.07 ID:wPYlAnz7
深く考えるなw 正直ローイング一本だけひたすら極めても背中は十分でかくなる。 それで厚みだけ付いて幅は全然広くならないとかそういうことはない。 そもそも幾層にも複雑に重なって筋肉が張り巡っている背中は 広背筋だけ効かせるとか僧帽筋だけ効かせるとかいうことは不可能。
130 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 03:45:34.52 ID:bK0ftMiT
たしかに、背中はどこに効かせるか、とか考えないでやってもとりあえず発達するね。 チンニングやラットプル、ロウイングマシンなどを12セットほど適当にやっている。
131 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 10:14:49.42 ID:Rs5h7iSS
ワイドグリップでのデッドリフトやベントオーバーローイングは背中の広がりに効果的。
132 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 20:24:07.69 ID:EocrVks4
正直広背筋の広がりとかは生まれつきの筋肉の形状や骨の付着位置とかでかなり左右されるからな。 ドリアンの僧帽筋中央部の厚みも同様で、彼の僧帽筋は生まれつき面積も広いし 普通より異常に下まで伸びて変わった形をしてる。 ブルースリーやショーンレイの広背筋も生まれつき広い。背中の下のほうから筋肉がついてるのでそうなる。 逆にフレックスやアーロンベイカーは筋付着位置が悪いのでどんだけ頑張ってもラットスプレッドで幅広くならない。
133 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 20:35:20.99 ID:8MCmOsS/
一番下が、骨盤の腸骨に付着しているんだよなあ それで上腕骨まで繋がっているんだから物凄く長い (脊柱起立筋群の最長筋が一番長い(頭骨から骨盤まで)との事だが) そして腸骨の後ろ側についているか、どちらかと言えば横のほうについているかで 形が変わってきてしまう
134 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 21:53:58.35 ID:g0+rV+nA
広背筋下部ってどのトレが一番いいのかね。どんだけ背中のトレしても上部しか筋肉痛ならん。 ボクサーみたいに腹のすぐ横から広背筋のふくらみが分かる背中に憧れる。
135 :
無記無記名 :2011/08/25(木) 22:37:57.01 ID:RkZ8K/Wi
>>134 そりゃあなた、ピンポン玉よけたりグローブつけた棒避けたりしなきゃダメだ。
136 :
無記無記名 :2011/08/26(金) 11:32:56.16 ID:CUQq+hxH
合戸が言うにはデッドやベントローといった一般的に厚みのために行うとされる種目をやり込めば幅もつくそうで
137 :
無記無記名 :2011/08/26(金) 12:49:06.42 ID:UH3a1tH9
幅ってのは側面からみた厚みの事だからな。 ようは筋肉が太くなってるだけで。 たくさんの筋を強く使う種目やればおのずと厚みも幅も出てくる。 筋肉の付着の仕方による個人差はあるみたいだけど。
138 :
無記無記名 :2011/08/26(金) 19:51:15.67 ID:wnyZC9Ej
ロニーがやってたTバーロー効くね。 てかあんだけ胴が短いと何しても効くんだろうね… ドリアンもかな?羨ましいぜ( ;´Д`)
139 :
無記無記名 :2011/08/26(金) 20:36:49.37 ID:+dPTr7cH
なに?早速俺もTバーロウ取り入れてみるぜ
140 :
無記無記名 :2011/08/27(土) 09:17:29.63 ID:/hGBYseV
あれ、バーがポコチンにあたるんだよね
141 :
無記無記名 :2011/08/28(日) 23:26:04.64 ID:Ag+1UcVa
バー か チン こんバカチンがあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142 :
無記無記名 :2011/08/29(月) 19:42:05.87 ID:KXBf/E81
邪魔なチンコなんて切っちゃえよ どうせ使わないんだろ
143 :
無記無記名 :2011/09/02(金) 11:40:04.89 ID:MvHU/d2/
>>140 ポコチンにプレート付けてローイングすればいいんぢゃね?
144 :
無記無記名 :2011/09/05(月) 15:06:50.41 ID:0TQOMVUb
ワンハンドローやってるんだけど広背筋に聞いてる感じがしないんだが
145 :
無記無記名 :2011/09/05(月) 15:13:00.34 ID:XOw+qlbx
>>144 体がたち過ぎてるかうで引きすぎてんじゃね?
ベントローくらい体を倒して(曲げないよう注意
体側と並行になるくらいまでで止めて肘がそれ以上上がらないようにする
そしてネガも意識する
146 :
無記無記名 :2011/09/05(月) 15:48:23.55 ID:vyrY9tcx
809 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 15:09:38.44 ID:0TQOMVUb ワンハンドローイングきいてる感じしないんだけどなぜかな?
147 :
無記無記名 :2011/09/05(月) 16:43:32.37 ID:9RlM5Prb
>>144 上体を床と平行にしろ。肩甲骨を完全に内転して動かないようにしろ。動作中、肘から先が重量に引かれるまま床と垂直になるようにしろ
これで効かないならお前は広背筋以外に肩関節を伸展させる筋肉を持つミュータント
148 :
無記無記名 :2011/09/08(木) 18:05:06.68 ID:NkWpKd35
ラットプルで最大限にストレッチさせるのと最大限に収縮させるのどっちが大事だと思う?どちらも重視するとかなり稼働域広くなって重量がゴミになるんだが
149 :
無記無記名 :2011/09/09(金) 23:01:04.62 ID:STMzryIr
就職
150 :
無記無記名 :2011/09/10(土) 20:47:28.73 ID:lq37mapT
>>149 広背筋を就職させて自分はジムに・・・完璧だな
151 :
148 :2011/09/11(日) 00:02:18.44 ID:LdcoUbf4
確かに、今の俺にとっては就職が一番優先だったな 大事なものを見失うとこだったよ。ありがとう
152 :
無記無記名 :2011/09/15(木) 19:51:45.56 ID:4WJ8bl0w
厚みをつけるのはダンベルローイングで ひろがりをつけるにはダンベルでできる種目でなに?
153 :
無記無記名 :2011/09/15(木) 20:15:32.16 ID:lb63AGUX
チンニング
154 :
無記無記名 :2011/09/15(木) 22:21:46.34 ID:4WJ8bl0w
チンニングとラットプル以外ないですか?
155 :
無記無記名 :2011/09/16(金) 19:16:09.22 ID:HgeJn4KI
>>154 ラットプルチンニング・・・ラットマシンの重さをMAXにしてラットバーを使いチンニング!
156 :
無記無記名 :2011/09/17(土) 00:35:34.30 ID:64HaY311
ワンローでも広がりが全くでないわけではないぞ
157 :
無記無記名 :2011/09/24(土) 00:27:56.78 ID:5UGg73Z3
ワンハンドローイングやったんだけど 広背筋で上げてる感じはするんだけど 効いてる感じはしないんだけどこれでいいの?
158 :
無記無記名 :2011/10/06(木) 11:11:20.12 ID:mGneFtuq
全盛期のホリフィールドみたいな背筋目指すには何がイイかな? いつもシーテッドロープーリーしてたような気がする ホリフィールドはチンとかラットプルは余りしなかったのかな? とにかく映像ではシーテッドロープーリーをよくみかけた ステだろ?以外の意見求む
159 :
無記無記名 :2011/10/06(木) 11:19:47.23 ID:7R1GGqde
これ言っちゃっていいかな ステだろ
160 :
無記無記名 :2011/10/06(木) 12:13:39.78 ID:u6/o6h2p
俺が思うに ステだろ
161 :
無記無記名 :2011/10/06(木) 13:35:41.10 ID:zLvVUmG/
握力無しでも広背筋を強化したかったら マシンプルオーバーしか無いか
162 :
無記無記名 :2011/10/06(木) 16:34:11.69 ID:tnm1rXHN
>>158 色んなバリエーションのロープーリーしてた
って何処かでよんだような
チンのコツを掴んだ
ぶら下がった時点で広背筋にストレッチを感じた
状態で始めれば良いみたい
163 :
無記無記名 :2011/10/06(木) 16:47:08.31 ID:tnm1rXHN
ついでにエドウィン・バレロはビハインドネック ラットプルダウンをやたらとやってたぞ
164 :
無記無記名 :2011/10/07(金) 14:56:43.83 ID:aEDk6n2X
日本人は厚みがチンカスだからロウ系頑張るしかないと思われ
165 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 03:30:14.76 ID:moaOIyha
ワシ、リアデルタ、二頭に無駄に効いてしまうから難しいぜよ
166 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 04:21:50.74 ID:IiUNBlL+
>>158 ホリフィールドのウエイトはリーヘイニーがコーチしてたからな
完全にステだな
日本人と黒人じゃ骨格や元の筋肉の長さや形状も違うから
同じメニューやっても同じようにはならないとおもうぞ。
背中でいいのか知らんが、結構発達してる日本人トレーニーの背中見てて気になるのは
三角筋後部の貧しさ。
のっぺりしててアウトラインで見ても全く盛り上がってなくて、僧帽からそのまま撫でたように上腕三頭筋に繋がってる感じ。
日本人は特にここを鍛えないとなんか変なアウトラインの背中に見えちゃう。
167 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 21:42:17.24 ID:V/yKZDpx
思うんだがパンチ力を広背筋とか言う人がいるけどマジなの? 下背部ならまだわからない気もしないんだが… 広背筋は引く筋肉でしょ? だから柔道なんかは掴んで引くんだからわかる ボクシングは肩がパンチ力には一番な気がするんだけど なんで広背筋がパンチ力かおしえて下さい 確かにカッコはイイけどね、広背筋がデカイボクサーは
168 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 21:53:38.93 ID:krQNq3Np
>>167 広背筋は引く筋肉、と単純に言い切れない部分がある
広背筋の外側は、腕を極度に引き切った時、つまり
三角筋後部で腕を思い切り引いた状態では
むしろ上腕を前に引き出す作用を起こす事が出来る
腕を大きく引いた状態で、肩甲骨を左右に広げてから
広背筋の外側の、体の外側に出て逆三角形になる部分に
力を込めると、腕を前に持っていくことが出来る
この場合、上腕が体幹と平行になるところまでくらいまでは腕を引き出せる
これを上手に利用すると、腕立て伏せ100回を強要された時、大胸筋と三角筋前部だけで
上腕を前に出すのに比べて、ずっと楽に肩関節を動かす事ができるのだ
もちろんこれは、大胸筋の筋トレとしては邪道だ
だが、そもそも腕立て100回というのが、8〜12回で出来る負荷で鍛えるべしという
ウェイトトレの常識を考えれば既に筋トレでも何でも無いのである
だからこの位のインチキをして、強要してきた奴を適当にあしらっておけば良いw
169 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 21:57:41.00 ID:/6DeHRKT
ストレート系パンチの練習をしてみると広背筋も使うというのに気付くよ 肩関節を押し出す効果がある 筋トレだとワンハンドダンベルショルダーなんかでも広背筋は使うけどジャークがローイング以外で一番広背筋使う種目だね 重量挙げの選手なんかジャークしかしてない選手もいるけどみんな広背筋かなり発達してる
170 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 22:04:19.82 ID:krQNq3Np
この、肩甲骨を左右に広げて広背筋外側に力を入れる方法では 肩甲骨を広げた状態を保つため、前鋸筋も相当強くないといけない さてこの方法だと空手の正拳突きみたいな腰の回転を伴わないパンチなら良いが、 ボクシングのストレートパンチような腰の回転を伴う場合はもうちょっと考える必要がある だがこの場合、もしベンチプレスのように腕を前に突き出す動作+腰の回転 と考えると ストレートパンチでなくかなり外側からの大振りの、フックに近い軌道になってしまう それゆえ、腕の軌道に、「腰の回転が無いなら、むしろ逆水平チョップに近い動き」が入ると 丁度真っ直ぐに腕を突き出すストレートになる 腰の円運動と肩関節の円運動で相殺するのである この時に、広背筋を使う、と考えると分かり易い もっとも、この動作をダンベルで鍛えようと前かがみになって腕を左右に挙げる(サイドレイズに似ているが) をやると、全可動域でゆっくりと鍛えようとしたら、やっぱり三角筋後部ばかりが刺激される事になる。 だが、パンチの場合動きがより瞬間的なので、動き初めでは広背筋を大いに動員する事になる _______________________________________________ パンチでは広背筋を使う、というのは、 正拳突きとストレートパンチでは、その作用の仕方は随分と異なるのである ただ、どちらともパーシャルで、腕を引き切らないで体幹と腕が平行になる程度で止めて、ひたすら高負荷を動かすようにして鍛えた方が パンチ動作のためには役立つ広背筋として完成度が高い
171 :
無記無記名 :2011/10/09(日) 23:01:19.89 ID:t2i5jtNd
筋肉の連動は奥が深いんだな スポーツならその競技ユニークな動きで鍛えるのが一番と言うことか
172 :
無記無記名 :2011/10/10(月) 14:26:37.79 ID:rPojpFp5
>>104 もともとの体型がダサイと筋肉の付き方もダサイよね(´・ω・`)
173 :
無記無記名 :2011/10/10(月) 18:02:52.97 ID:Ahpa8cKu
174 :
無記無記名 :2011/10/11(火) 21:08:22.63 ID:wYvsYVAS
ラットプル ワイド順手 3set ラットプル ナロウ逆手 3set ラットプル 片手引き 2set シーテッドロウ 3set(引く位置を微妙に変えて) ワンハンドロウ 2set 自重チンニング 限界まで ふはー疲れた動けねえ… プロテイン吐きそうになったw
175 :
無記無記名 :2011/10/11(火) 22:29:54.08 ID:w+nsy4FY
凄いセット数で追い込んでますねー ちなみにレップ数はどんな感じですか?
176 :
無記無記名 :2011/10/11(火) 22:36:56.68 ID:GHN3j0s8
そんなに多くないだろ・・・
177 :
174 :2011/10/11(火) 23:43:35.15 ID:8sGGzNd+
>>175 基本12repsだが、最後の方はチートしてでも絶対に10reps引く信念で
>>176 今の俺にはこれが限界
178 :
無記無記名 :2011/10/12(水) 00:38:07.85 ID:fDRT/zKV
15セット+チンは多いだろ? 1日おきじゃなく週一なのかな?
179 :
無記無記名 :2011/10/12(水) 01:41:05.25 ID:rN9Ni+jo
後輩金1日おきにするか?
180 :
無記無記名 :2011/10/12(水) 09:13:48.82 ID:pDgpCDNF
全然多くないな 腹圧つかう種目がないからかなり楽だろこれww おそらく初心者
181 :
無記無記名 :2011/10/12(水) 13:34:12.27 ID:Sjn44EYh
普通に謙虚な奴なのにそんなに否定しなくてもいいじゃないか
182 :
無記無記名 :2011/10/12(水) 22:28:01.78 ID:HOHgwTLW
やっぱデッドとベントオーバーローはいれないと
183 :
無記無記名 :2011/10/12(水) 23:48:40.02 ID:XDDtHrIb
入れてないビルダー結構いるけど ロウはマシンだけって人が沢山
184 :
無記無記名 :2011/10/13(木) 07:01:02.52 ID:FwLROY0m
そうか? デッドはやらない人多いけど
185 :
無記無記名 :2011/10/13(木) 09:09:14.26 ID:Mf7C32Zz
>>183 >>184 おまえらがすでに結果出してるビルダーならそれでいいんじゃない?
違うならキツイ種目から逃げたいだけのヘタレの戯言にしか聞こえんけど
186 :
無記無記名 :2011/10/13(木) 10:43:06.42 ID:5hl79T6l
ベントオーバーローはやる前は鬱になるけどやってるとハイになってくる
187 :
無記無記名 :2011/10/13(木) 20:17:34.47 ID:FwLROY0m
デッドもやってるうちに全開モードになる スクワットだけはいつになっても嫌い
188 :
無記無記名 :2011/10/13(木) 22:21:53.38 ID:YEJ9FBlb
>>185 誰が自分のこと言った?俺自身はデッドもベントロウもやる
ブランチウォーレンなんかロウは胸当てTバーとウェイトスタックだけだ
以前はハイレップデッドやってたけど最近の動画じゃ起立筋はハイパーだけ
馬鹿にはわからないだろうがキツさにも種類があって、これらの種目を死にそうな顔してやってる人は結果出してる
189 :
無記無記名 :2011/10/14(金) 11:49:48.45 ID:9pUAIFcw
てか効かせ易い種目をやり込めば良いのか あんまり効いてる感じしないけど高重量扱える 基礎のフリーウェイトをやり込むのが良いのか どっち何だろ?
190 :
無記無記名 :2011/10/14(金) 13:30:05.67 ID:NOfDcHZ3
余りにも不自然なアイソレートは避けてるよ。下制サイドレイズとか。
191 :
無記無記名 :2011/10/15(土) 12:41:02.09 ID:0at2x987
192 :
無記無記名 :2011/10/15(土) 23:28:38.38 ID:dzOazwM5
ペンドレーロウ今日初めてやったんだけど 何処に効いてんだろw 僧帽筋をターゲットにしてオマケで広背筋に効けばいいんだけど。 ヨウツベで140kgで5rep軽々してる外人さんは化け物www
193 :
無記無記名 :2011/10/15(土) 23:47:24.68 ID:HzyFUMUB
194 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 00:08:57.19 ID:0MbGoi+v
>>193 そうそれ。
引く動作で、アレ?俺腕のトレしてんのか?
って思ってしまったww
ネガティブレップ苦しい…ずり落ちるw
195 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 02:31:28.15 ID:kMz5n9tF
>>194 重すぎんだろきっとw
もう少し軽くしたほうがいいと思う
あとローイング種目の共通のコツとして
背中を丸めないで肘を引きすぎて肩甲骨が大きく動いたり僧帽とかを動員しないようにすると広背に効く
反動多少つけて可動範囲を大きく思いっきり引くと僧帽にも効いてくるだろうけど腰に負担大きそうだよね
196 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 06:19:13.02 ID:WYLtCh5k
外人のロウって肩甲骨固定せずにガッシガッシ高重量でやるよな そっちのほうが厚み出てカッコよい気がす
197 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 11:06:59.89 ID:90RpKB2W
僧帽がなくて広背筋だけって身体はショボイからな なぜかウ板にはそれを目指してる奴が多いみたいだけど
198 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 11:45:42.57 ID:jA8JWgtk
日本人の場合は僧帽つけると顔がでっかく見えてかっこ悪いからな
199 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 11:54:57.25 ID:S8gB42t6
だから俺の顔デカく見えるのか… 顔の大きさだけで見たら他の人とあんま変わらんのに顔デカく見えて凹む
200 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 13:07:45.95 ID:90RpKB2W
首が細い方が顔はでかく見える 首を鍛えない奴が多いからな
201 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 16:16:54.13 ID:+qEXu/xu
幅はあっても厚みがない体型の奴はゴールドにもよくいる
202 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 16:28:04.36 ID:WYLtCh5k
使える筋肉()連呼する奴はなぜ間違いなく使える僧帽鍛えないんだろうな
203 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 18:34:50.50 ID:YS95jnB7
僧帽を鍛えると肩甲骨スライドの可動域が減る!(キリッ という説が広まりまくっている
204 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 18:53:08.67 ID:Kge5+5Ms
まあクラッシックは僧帽に入ってぜんぜんいいんだが わざわざ上体おこして僧帽メインに負荷がはいるような引き方してるアホをよくみかける
205 :
無記無記名 :2011/10/16(日) 23:13:25.38 ID:E5v3sbjK
キング・ロニーはアンビリの時は稼働域が広いベントローで上半身もほぼ平行だったが 2004のオリンピアの道を見たらタシローに近くなって重量も下げた。(180kg) しかしサイズが落ちるどころか厚み広がりはアンビリの時より最強だった。 …参考にならんw
206 :
無記無記名 :2011/10/17(月) 00:07:39.55 ID:tokFO7Yp
そもそもやってる種目すべてが映ってるわけじゃあるまいに
207 :
無記無記名 :2011/10/22(土) 11:07:37.77 ID:A7+MqD3W
208 :
無記無記名 :2011/10/22(土) 13:04:33.86 ID:59yagkEr
209 :
無記無記名 :2011/10/29(土) 20:29:44.58 ID:7ZsCOYZv
やはり利き腕の右が発達しちゃうなー 左をワンハンドで補ってもダメだわ
210 :
無記無記名 :2011/10/31(月) 02:00:39.06 ID:AxfjqF6t
カイグリーンが背中のトレのアップみたいな感じでバーディップスを やってたけど、どんな狙いがあるんだろうか。
211 :
無記無記名 :2011/11/01(火) 22:09:07.12 ID:Q5EHeeYf
>>210 肩甲骨、その周辺の筋のアップじゃない?
にしても貝さんの背中は凄いわ。バックラットスプレッドで細かいカットはあまり無いけど
下背部から上背部にかけての厚みは最強だわ。
僧帽筋の上部が盛り上がればロニー越えだわ。
212 :
無記無記名 :2011/11/01(火) 23:42:21.37 ID:QvJmKNut
ブルース・リーみたいな広背筋はどんなトレーニングを実施すればつくのですか? チンニングをひたすらすればいいのでしょうか・・・ 彼の広背筋は厚みよりも幅が広いイメージがあります。 イエーツの広背筋もめちゃくちゃ凄いんですが、 僕はリーのような広背筋を目指していきたいので、どなたかアドバイスお願いします。
213 :
無記無記名 :2011/11/01(火) 23:53:56.51 ID:zlMjk9s8
筋肥大だけが目的ならマシンが最強だよ
214 :
無記無記名 :2011/11/02(水) 17:06:41.70 ID:6DxB5Kb1
>>212 ひたすらシーテッドロープーリーだな
ヘビーウエイトでゆっくり
たくさんのセット数をこなし追い込む
あとはくいまくれ
215 :
無記無記名 :2011/11/02(水) 17:45:26.09 ID:gXNckKwb
すげー 説得力ねぇw
216 :
無記無記名 :2011/11/02(水) 21:01:16.93 ID:QphIHlhQ
ある程度以上の幅は才能というか生まれもった形で決まるような
217 :
無記無記名 :2011/11/03(木) 01:40:09.93 ID:MeQfHiz3
>>211 カイグリーンの広背筋は厚みだけじゃなく面積そのものも広く見える。 特に下部の内側あたりは凄すぎる。
218 :
無記無記名 :2011/11/03(木) 10:18:46.08 ID:py61GNmu
カイの背中や黒人ビルダーの背中みるとやっぱ日本人の限界を感じてしまうよな フィルとジェイの背中もバルクはジェイ凄かったけどフィルの方が圧倒的に出来上がってたし
219 :
無記無記名 :2011/11/03(木) 16:25:18.23 ID:o/8Uax2B
凹凸感や丸みは黒人有利すぎだよな
220 :
無記無記名 :2011/11/06(日) 01:04:35.64 ID:ocwMhShj
ウエストの細さもかなり重要だよな
221 :
無記無記名 :2011/11/11(金) 14:19:18.06 ID:HjPQBOUS
そう、ウエストが細くならないのが困る 一番難しい
222 :
無記無記名 :2011/11/13(日) 01:30:26.28 ID:BORI5rwp
強けりゃ太いのは当然なのに細い方がいい部位があるとか所詮はミスコンだなボディビルディングってのも
223 :
無記無記名 :2011/11/17(木) 11:35:52.17 ID:VH6XbK9N
胴長も悲しいものがあるよ
224 :
無記無記名 :2011/11/20(日) 17:10:43.93 ID:4Z/TvKBg
そう考えると美の基準って欧米人そのものだよなぁ 戦争で負かしてたら胴長短足頭デカ寸胴サイコーになってたんだろうか
225 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 13:44:49.13 ID:n69uRL2h
さすがにそうはならねーだろw わしらモンゴロイドはスタイルだけは白んぼ黒んぼには勝てんわ まぁでも最近は手足が長くて小顔なガキんちょを多く見かけるようになったから大分変わってきたのかな?
226 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 19:23:50.51 ID:SKg6EVjR
俺は50才だけど手足長くて2chでは奇形レベルとよくたたかれる 股下が身長の48% 48%なんて見た目全然普通だけど短足野郎には信じられないらしい
227 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 20:02:12.10 ID:DNPPo+vw
>>226 失礼ですが50歳の方でも2chをやられていることに驚きです。
228 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 20:12:07.66 ID:304ngLqP
馬場孝司という五十路のボディビルダーも2chやってるよ
229 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 20:14:09.19 ID:SKg6EVjR
230 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 20:35:17.97 ID:DNPPo+vw
>>229 なるほど・・・何ですか、2chで共通に使われている言葉遣いは野郎言葉遣いとでもいうのですか、
貴殿の
>>226 のレスにある「俺」という一人称からはやっぱり若者を連想してしまいますね・・・すみません。
231 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 20:36:02.39 ID:DNPPo+vw
232 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 23:35:57.99 ID:wS8GQvHT
233 :
無記無記名 :2011/11/22(火) 23:47:16.38 ID:RBlTc7m8
>>226 がどうだかしらないが50くらいならまだまだ全然イケるだろ
マスターズみても結構すごいのいるし
234 :
無記無記名 :2011/11/23(水) 00:04:46.71 ID:8DgCvAwG
いや、年齢じゃなくて手足の長さ ベンチやるにしてもスクワットやるにしても窮屈そうだが
235 :
無記無記名 :2011/11/23(水) 18:00:26.66 ID:skvbCQUh
ロープーリーやるとさ、腕と広背擦れるじゃん あれってあとからヒリヒリして痛いよね
236 :
無記無記名 :2011/11/24(木) 02:49:36.01 ID:QURk3QQX
ベントローはストレートバーがイイんですか? Wバーがイイ?ezバー?
237 :
無記無記名 :2011/11/24(木) 11:51:27.28 ID:k+q/CwcG
迷ったら、両方やれ!!
238 :
無記無記名 :2011/11/30(水) 06:16:14.54 ID:Hq+L29mv
>>236 Uバー!
って、日本国内だと絶滅種だよね…
つーか知らない世代とかも普通に居そうだよね〜
239 :
無記無記名 :2011/11/30(水) 13:21:06.29 ID:xWzMh65+
240 :
無記無記名 :2011/12/01(木) 01:51:08.94 ID:h+ePbgM3
結局背中が一番でかくなる種目ってなに?! 今はベントローとワンローやってるんだけど、 やっぱチンニングとかの方がいいのかな、、
241 :
無記無記名 :2011/12/01(木) 07:04:17.63 ID:jTKqnPco
全部やれ あと背中ということならデッドと僧帽、三角後も
242 :
無記無記名 :2011/12/01(木) 10:02:53.78 ID:LNsfrpjr
>>240 チンorラットとローイング系では主に刺激が入る場所が違う事は分かるよな?
一口に背中と言っても解剖図を見ると分かるように恐ろしく複雑で多くの筋肉で構成されている。
なんで、背中デカくしたきゃ今やっているトレーニングが背中のどの部位・筋群を
ターゲットにしてるのかを意識してメニューを組むこと。
例えば、背中の「上部」なのか「下部」なのか、「外側」なのか「内側」なのか、って具合に。
243 :
無記無記名 :2011/12/02(金) 07:13:59.45 ID:lI7ngkPp
>>242 最近になって脊柱起立筋にも上部と下部があることを知った。
244 :
無記無記名 :2011/12/02(金) 10:11:16.94 ID:CaHRcbD2
デッドをメインに考えると、 次にベントローとかだと足腰が先にへばらない? 自分はへばるので、デッド、ラット、ワンローでやってます。
245 :
無記無記名 :2011/12/02(金) 11:57:19.42 ID:L5QvlDvf
背中はやること多いからデッドメインにしちゃうと種目こなせない スクワットを週一でやるとして中日あたりにデッドの日をつくれば 背中と脚は週2で刺激入れることができるし、広背メインの背中とは分けている 具体的には デッドと僧帽とワンロー チン、ベントロー、ケーブルロー、その他 みたいなかんじ 三角後部は肩の日にやる
246 :
無記無記名 :2011/12/02(金) 12:42:37.25 ID:2NlbGuCt
俺はデッドは下半身の日
247 :
無記無記名 :2011/12/03(土) 04:16:25.77 ID:GrT8Nrdz
248 :
無記無記名 :2011/12/04(日) 01:12:22.07 ID:Q9zeBr5/
家トレでバーベルしかないから この次のベントローのやつみたい
249 :
無記無記名 :2011/12/04(日) 08:57:31.95 ID:dwTlcI03
なつかしいのが再び 3、4年前に流行ったよなーこの動画
250 :
無記無記名 :2011/12/07(水) 12:05:39.64 ID:LDkDCsA8
田代さんのベントローの解説動画誰か持ってない??
251 :
無記無記名 :2011/12/07(水) 13:13:14.89 ID:LrgUe/J8
>>247 これ、知らなかった
ラットマシンで上しか効かないからどーしたらと思ってたら
252 :
無記無記名 :2011/12/07(水) 13:17:08.03 ID:nfdZZ13B
253 :
無記無記名 :2011/12/07(水) 14:07:50.20 ID:DaH7AES0
小沼はガチホモ
254 :
無記無記名 :2011/12/07(水) 14:38:29.56 ID:ewvsGAVP
255 :
無記無記名 :2011/12/07(水) 22:02:58.65 ID:Ynf0HJa8
昨日交配したよ
256 :
無記無記名 :2011/12/08(木) 21:17:44.94 ID:tcI2G6g+
トレ初心者です。 10kgダンベル一個あり、ワンローだけやってますが、 幅を鍛えられてダンベル一個でできる種目があればお教えください。
257 :
無記無記名 :2011/12/08(木) 21:38:38.42 ID:4k/x2XVi
ダンベル一個ならプルオーバーか まあでも10キロじゃ無駄だろう
258 :
無記無記名 :2011/12/20(火) 09:36:39.64 ID:8Pmpdq1x
>>25 1年以上前のレスだが、気になる。書いた人見てるのかな
懸垂でいうと伸びきりからヒジ90度ぐらいまでのレンジ?
259 :
無記無記名 :2011/12/20(火) 22:38:43.23 ID:5vs0uUxE
>>254 ごっつい背中で、ちっこいハムスターがチョロチョロしてる姿を想像して噴いたw
260 :
無記無記名 :2011/12/25(日) 00:12:05.31 ID:Yj4qarDa
広背筋をいじめ過ぎた やってる最中はいくらやっても追い込めてる感じはしなかったのに うんこしたら、広背筋がつってケツ拭けない 右からトライすれば右の広背筋が、左からトライすれば左の広背筋がつる たくましい広背筋の人は苦労してるんだな 前から拭いてるのかな・・・
261 :
無記無記名 :2011/12/25(日) 01:48:31.36 ID:Bwz3mF4/
ドリアンなんか腕が短いうえに広背筋が肥大しすぎてケツに手が届かなそうだな
262 :
無記無記名 :2011/12/25(日) 13:31:49.62 ID:c6QduLdR
ばかみてえ
263 :
無記無記名 :2012/01/01(日) 01:21:47.27 ID:Au0w9z1e
「ぴょん吉」が出たら、今年は広背筋が2倍になる!w
265 :
無記無記名 :2012/01/16(月) 22:00:44.07 ID:AIKPIibc
ワンハンドローイングって 比較的やり易い種目の割に 腰への負担が大きめじゃ無い? 前のめり俯せで そこそこ重いダンベルぶら下げるとか 腰に負担がある気がする。
266 :
無記無記名 :2012/01/17(火) 09:18:30.28 ID:BoowTAr0
>>265 それは別にワンロウじゃなくても、ロウイング系のトレーニング全般に当てはまる話じゃないか?
267 :
無記無記名 :2012/01/17(火) 21:14:48.01 ID:eeSsxJIK
俺は腰への負担を減らすために、ローイング系はワンローだけにしてるけどね ベントローは腰が切なくなる 自宅だからケーブルローイングできないし
268 :
名無し :2012/01/17(火) 23:11:15.24 ID:a7B/u6k+
着脱式のプレート径が大きいダンベルでワンローすると、おろした時にダンベルに太もも があたって邪魔じゃない?かといって胴体からダンベルを離しぎみにして動作すると、 腕で引きやすくなってしまう感じがする。固定式ダンベルが一杯あるジムが羨ましい。
269 :
無記無記名 :2012/01/19(木) 13:13:14.80 ID:y2EUPlv5
ワンローで腰にくるなんてどんだけ弱いんすかwww 平行ベントローやらせたら死にそうだなwww
270 :
無記無記名 :2012/01/19(木) 23:57:17.34 ID:pBkmleGe
広背筋下部に効くおすすめ種目教えて下さい
271 :
無記無記名 :2012/01/20(金) 22:06:09.07 ID:HNAp5A7L
まずお前のトレ環境から晒せよ 後からあれもできないこれもできないとか、聞いてるだけの奴は気楽だがな
272 :
無記無記名 :2012/01/21(土) 01:35:21.66 ID:1bYDsjtu
>>271 格闘技やってて月曜に大胸筋二頭筋、金曜に広背筋三頭筋やってる
金曜はチン、ナロウベンチ、フレンチプレス、バーベルロウ、と広背筋下部のために逆手のケーブルプッシュダウンやってるんだけどこれがイマイチなんです
273 :
無記無記名 :2012/01/21(土) 01:41:31.73 ID:1bYDsjtu
ごめん ケーブルプッシュダウン→アンダーグリップラットプルダウン
274 :
無記無記名 :2012/01/21(土) 03:53:40.26 ID:kSy+ciN+
俺も腰への負担考えてチンニング以外は片手で引く動作の種目ばかりだな。 ローイングも100kg超えてくると怖くなってワンハンドに変えた。 できれば前のめりじゃなくて地面と座ってする種目のほうがいい。
275 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 13:54:34.99 ID:BjZiPma5
風呂場で全裸状態でも出来る背筋トレーニング方はないですか?
276 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 15:31:15.67 ID:tqMD1/83
バスタブに手を付いてプローントライセップス
277 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 18:10:14.65 ID:/JYQwqeY
ワンハンドローイングは腰と言うか、肋骨の間とか脇腹とかが疲れるな。 片側だけに負荷がかかった状態で、体が捻れないように保持しているせいだと思うけど。 そういうのを含めて体幹の強さだと思うから、受け入れているけど。
278 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 18:34:12.82 ID:5mebTaQ2
当たり前だけど、ワンローは高重量になればなるほど体幹強くないときついよ。でもちゃんと利かせられれば効果高いんだよなこれ
279 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 21:19:58.99 ID:aVqHd2iO
>>275 アレがあるだろ
名称を度忘れしたけど、アナルストッパーを入れて前後に動かすやつ
280 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 21:27:25.35 ID:FvTBBes/
281 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 21:38:26.81 ID:aVqHd2iO
>>280 いや、確か「エキセントリック・アナル・シャフト・ローイング」だったと思うw
282 :
無記無記名 :2012/01/22(日) 21:41:51.51 ID:FvTBBes/
アナルなんて歯ブラシの柄でいっぱいいっぱいだったから無理w
283 :
無記無記名 :2012/01/23(月) 00:15:55.79 ID:oT1DXJAL
ったく・・・・・・・(+o+)
284 :
無記無記名 :2012/01/24(火) 02:23:35.70 ID:WBgQZtrq
おいおいアナルトレも出来ない奴はロムってろよ スレのレベル下げんじゃねえぞ!
285 :
無記無記名 :2012/01/27(金) 00:06:55.13 ID:ZR8nnh7f
チンニングとベントオーバーバーベルロウがうまく広背筋に効かせられないんですけどどうすればうまくいきますか
286 :
無記無記名 :2012/01/27(金) 01:55:59.32 ID:yU857b99
ベントローでは引き上げた時に首を起こすようにするといい
287 :
無記無記名 :2012/01/27(金) 09:28:30.64 ID:i/sUzXAJ
俺もローイング系が効かせられない。
288 :
無記無記名 :2012/01/27(金) 10:44:47.07 ID:RhdYCSTe
ベンチプレスを裏返してやる感覚と言っても分からんわな
289 :
無記無記名 :2012/01/27(金) 14:39:57.48 ID:YjjXAsfH
腕立てを毎日やるかのごとく 軽重量のワンハンドローを毎日やれば上達する
cow背筋
291 :
無記無記名 :2012/01/28(土) 01:10:07.58 ID:dZpoJ0ua
投てき種目に広背筋は大きく関わってきますか?
292 :
無記無記名 :2012/01/28(土) 14:41:09.76 ID:UiJDaXdU
>>286 体は反って下部に効かせたいのでバーを股間辺りに引いてくることを意識しているのですが上半身はどの位傾ければ良いですか?
293 :
無記無記名 :2012/01/28(土) 16:07:03.54 ID:LOq8V3La
>>291 数年ぶりにキャッチボールやったら、広背筋がめちゃめちゃ筋肉痛になったから大きく関わるんじゃね?
294 :
無記無記名 :2012/01/28(土) 19:42:49.97 ID:zVutdy+u
プルオーバーっちゅー種目があってだな、やり投げ選手はよくやっとるぞ。 小胸筋やら大円やら広背筋やらローテーターカフが鍛えられるぞな。
295 :
無記無記名 :2012/01/28(土) 21:45:29.50 ID:kVSYOZxf
机に手を付いて頭を机の下に潜らせるくらい下げてから 三頭筋長頭と広背筋外側で体を持ち上げるのが プローントライセップスエクステンション 三頭筋長頭メインの種目だが、広背筋外側が発達していないと肩関節が安定しない 机でなく椅子くらいの低い台で、片手でこれが20回出来たら三頭筋としては相当強い だが広背筋外側としては、これで普通の人がちょっと鍛えた程度だな
296 :
無記無記名 :2012/01/29(日) 00:24:51.55 ID:v8m5eB8d
297 :
無記無記名 :2012/01/29(日) 03:27:00.98 ID:7AQhvROX
ディップスとミリタリープレスやったら 広背筋にも効くよな? 背中の筋肉痛がとれない
298 :
無記無記名 :2012/01/29(日) 11:49:55.06 ID:N1NCMabv
広背筋が背中のどこだかわかってないんじゃね?
299 :
無記無記名 :2012/01/30(月) 22:15:17.26 ID:c15an7ZM
ディップスなら大胸筋と広背筋を同時に使って脇を締めるようにすると高重量が上がる プレス系での広背筋の使い方はややこしいが、ミリタリープレスやショルダープレスなど上方への、本来三角筋を使うべきものに なぜ拮抗する広背筋を使うかといえば、 ・肩甲骨を広げた状態で固定し、更に広背筋外側に力を入れる ・この状態で上腕三頭筋長頭に力を入れて、ちょっと腕を後ろに位置させるようにすると 上腕三頭筋に、肩甲骨を「引っ掛ける」事が出来るようになるw この力だけで、肘の位置を随分高く持たせることが出来る ・そのような高い位置から三角筋と三頭筋の力でプレスしていくとしたら、最初から三角筋と三頭筋の力だけでプレスするより ずっと楽になる まあ、要するにチーティングの類って事だw だがこのような広背筋の使い方が、結局色んな動作で案外役立っちゃうからみんなこっちをやる事になる
300 :
無記無記名 :2012/01/31(火) 00:51:52.58 ID:/KDXJEXN
山本美優を炎の体育会TVで見たけど広背筋が凄かった キッドといい、どんなトレーニングをしてるんだろうか?
301 :
無記無記名 :2012/02/02(木) 00:35:36.18 ID:m7ZlPyZP
レスリングじゃね?
302 :
無記無記名 :2012/02/02(木) 01:52:55.48 ID:EiE/pU+m
確かにw
303 :
無記無記名 :2012/02/02(木) 04:11:29.54 ID:XIyalJf4
広背筋をパーシャルでとにかく動かすトレって何らかの形で正式化した方が良いのではないかな ノコギリで直径10cmの木材を何本も切っていたら広背筋が筋肉痛になったから これってマシンだとどの可動域かなあ?と考えてその負荷になるようにウェイトも変えて行ったら 確かに似たような負担が広背筋に掛かるトレーニングになったw 肩甲骨を広げて出来る広背筋や大円筋の壁に、上腕がぶつかる所まで動かすようにして その範囲内で扱えるウェイトを6〜10回動かせば良い
304 :
無記無記名 :2012/02/07(火) 01:00:05.85 ID:DmebgpcA
チンニングやっても腕ばかりにきてしまってあまり広背筋にきかないんだが… うまく広背筋にきかすコツとかポイントあれば教えてください
305 :
無記無記名 :2012/02/07(火) 03:42:33.56 ID:in/14h74
306 :
無記無記名 :2012/02/07(火) 08:23:15.85 ID:d8ls7mlb
>>304 そもそも胸と同じように広背筋だけ収縮させることができるかい?
307 :
無記無記名 :2012/02/07(火) 09:19:31.12 ID:EP1GIyRy
>>304 ストラップかパワーグリップ使って握力を完全に脱力すると、腕の力も抜き易い
あとはトップで止めて粘ってネガで効かすこと
308 :
無記無記名 :2012/02/17(金) 22:31:08.60 ID:Lgw9MFhe
>>304 前腕がバーと垂直になるようにまっすぐに伸ばしてチンニングすると
トルクが働いて背中に効くようになるんだっけ?
309 :
無記無記名 :2012/02/17(金) 23:02:55.52 ID:Z4OMQI1I
公背筋は付着の仕方によって鍛えて広がる人とそうでない人にわかれるのかな?
310 :
無記無記名 :2012/02/18(土) 02:15:06.15 ID:0rhbVqeK
>>309 ひろせ筋の感じ間違ってるぞ
ああ、うん、付着が上にある人はサイズアップしてもあまり広がらないね。
これはトレではどうしようもない。
腹筋の形とかもそうだけどさ。
ひろせ筋の広がりが羽のよう
ブルースリー
リーヘイニー
ひろ君のサイズはすさまじいが、あまり広がらない
マイクフランソア
アーロンベイカー
311 :
無記無記名 :2012/02/18(土) 07:14:08.83 ID:iMr2ZvEB
>>310 ということは脇腹の上ではなく背中の方向に盛り上がっていくということですか?
312 :
無記無記名 :2012/02/18(土) 13:31:56.06 ID:106WhlSN
>>310 自分がどちらのタイプか判別する方法ってあるかな?
313 :
無記無記名 :2012/02/18(土) 13:35:25.05 ID:iMr2ZvEB
>>312 水見式。
水があふれたら広がる系。
水が甘くなったら太くなる系。
314 :
無記無記名 :2012/02/18(土) 21:06:35.87 ID:ZIu9w1rl
背中の筋肉って、特に見た目の厚みに関しては 骨格との関係が深いように感じるな。 自分は人から背筋がすごいねとか言われるけど 筋量も筋力も実はぜんぜんない見掛け倒し。 ただ、背骨のカーブが深いS字で 背中と尻が後ろに張り出した形状なので 見掛け上筋肉に厚みがあるように見えるけど全然やせ形です。 そんな風に前後に立体的でそのうえ鳩胸なので 今はブルースリーみたいな羽が欲しいかな。
315 :
無記無記名 :2012/02/21(火) 02:39:43.04 ID:M1ZElpco
ロニーコールマンと同じやり方でやったら、 広背筋が硬くなっていい感じで膨らんで来ました。 今までどうやったら広背筋を使うことができるのか、悩んできたんだけど、 @ロニーみたいに正面を向いて、胸を限界まで前に突き出す。 Aそのためには背中を少しだけ前傾させる。 Bそして限界まで肩と上腕を後ろ(背中側)に引っ張って固定したままで動作する。 これで広背筋が100パーセント使われて、目覚しい効果が出てきた。 ★最大のポイントは動作時、『肘が体よりも前に出ない』『常に体の横側で動いている』ということ。 ここが、広背筋の筋肉を使って持ち上げるか、腕の力で持ち上げるかの分かれ目になってることが判明。 背中寝かせれば寝かせるほど、重力とウエイトの重さで、 腕が垂れ下がって広背筋が使われなくなってしまう。 広背筋がすんごい発達してる上級者の人が、前傾時の角度をかなり 立て気味にしてる理由も理解することができた。
316 :
(315) :2012/02/21(火) 10:13:45.54 ID:M1ZElpco
種目名を書き忘れました。 ベントオーバーロウについての効果です。
317 :
無記無記名 :2012/02/21(火) 14:16:42.55 ID:M1ZElpco
■広背筋の筋肉を動かす方法 (=成長、発達) 実際に、手で広背筋を触ってみると、 広背筋がどんなときに実際に動くのか(使われるのか)が 把握できるので、書いてみた。 直立姿勢から少しだけ前傾して、 体温計をわきに挟むのと同じ要領で、 左手を、右わきに深くつっこみ、右の広背筋をつかむ。 このまま右腕だけでベントオーバーロウの動作をすると A.右肩、右腕を、胸よりも前に出すと、広背筋の 筋肉が動かず(伸び縮みしない)使われない。 B.右肩、右腕を、背中側に引くと(最後まで)、広背筋の 筋肉が動き(伸び縮みしてるのが分かる)使われる。 『肘が体よりも前に出ない』という書き方は誤りでした。
318 :
無記無記名 :2012/02/21(火) 14:18:45.14 ID:M1ZElpco
●広背筋が使われるかどうか、見た目で確認する方法 鏡でベントオーバーの姿勢になっている自分を、横方向から見て A.肩が胸よりも前に出ていると、広背筋は使われない。 (肩と腕の力だけで持ち上げることになってしまう) B.胸が肩よりも前にしっかりと出ていると、広背筋で持ち上げることが出来てる。 みんなの広背筋が今よりさらに成長しますように
319 :
無記無記名 :2012/02/21(火) 18:55:27.24 ID:feAVrrEs
動画でうp
320 :
無記無記名 :2012/02/21(火) 20:15:35.63 ID:uURuT/OT
321 :
無記無記名 :2012/02/22(水) 08:59:13.99 ID:PAsQstVf
広背筋は名前の通り逆三の広がりがメインで 背中の厚みに関しては背骨のカーブの美しさ次第。 筋肉の厚みなんてたかが知れてる。
322 :
無記無記名 :2012/02/22(水) 09:33:48.52 ID:BVsCqpdd
起立筋や僧帽で背中の厚みは相当変わってくるよ 背中イコール広背筋じゃない
323 :
無記無記名 :2012/03/02(金) 12:50:38.74 ID:8ZSpwXBT
筋肥大目的でトレしてますが、ベントローを40キロ8-10repで組んでいます 体重は70ですが弱すぎでしょうか? 100とか150を楽々引いているような書き込みをみるとビックリしています チンニングは10回以上できますがベントローの40キロは弱すぎかと思う今日この頃です
324 :
無記無記名 :2012/03/02(金) 15:07:10.68 ID:/pNN8aBT
>>323 弱かろうが何だろうが、自分のできるレベルでトレーニングするしかないやん?
あくまで俺のポリシーだけど、背中は高重量扱えることよりも適切な重量できちんと効かせられてるかどうかの方が重要だと思う。
腕を殆ど関与させず、かつ上体を固定して背中だけできちんとベントロウやろうとしたらイヤでも扱う重量下がるよ。
325 :
無記無記名 :2012/03/02(金) 15:16:24.44 ID:TFHCjfXt
肥大目的なんだろ?やった感じ効いてる感覚ある?成長してる? バヌーの様なやり方、ドリアンの様なやり方、可動域が殆ど無い重量使って満足する人など様々だ。 本当に筋肥大が目的なら重量にこだわらず怪我しない、腰に負担の少ないやり方、重量を色々試す。 何パターンかやり方を確立したら4〜8週毎に入れ替えつつ定期的に続け重量を上げていく。 背中は神経開発も難しいから動画でチェックするのもいい、 肩甲骨を動かす準備運動を色々やって背中の感覚を開発していくのも効果的だ。 重量的な強弱が背中の大きさに結びつくとは限らない。 150を楽々とか背中に高反応なら良いがガリガリが可動域数センチでやってドヤ顔してる のはトップサイド高強度ドヤ顔位ウザいwウェイト占領場所占領は迷惑だから家でやれ。
326 :
無記無記名 :2012/03/03(土) 13:38:46.42 ID:QfSXTcjJ
>>323 そうですよね
あまり重くすると腰やっちゃいそうですし
でも40は弱すぎでみなさんはどのくらいかと思いまして・・・
>>324 バリバリに効いている感はあります
毎回筋肉痛が3日以上取れません
家トレなもんで地道に続けていきます
327 :
無記無記名 :2012/03/10(土) 10:25:40.38 ID:bMWjwFOA
328 :
無記無記名 :2012/03/16(金) 10:39:31.68 ID:brNb85Pj
>>315 ダビドローの効果そのものだな。
アジャストベンチにうつぶせになれば
胸を目一杯張りつつ、腰にも負担をかけない前傾姿勢が維持できるよ。
329 :
無記無記名 :2012/03/16(金) 12:20:01.43 ID:jsvEsyiE
330 :
無記無記名 :2012/03/16(金) 22:00:24.44 ID:n5trqQGc
>>328 ダビドローが気になってググってるんだけど日本語で検索しても動画が出てこない
もし英語での綴りがわかれば教えてください
331 :
無記無記名 :2012/03/17(土) 07:45:39.47 ID:Za9unfTS
>>330 少しお金に余裕があれば谷本道哉先生の
筋トレまるわかり大辞典をアマで購入して下さい。2400円です。
この本は’10年に出たものですので、
本に書かれているダビドローの情報がネットに反映されるまでまだ数年はかかります。
それだけ、この本を読む人が少なく石井先生の大辞典と比べて、知名度が著しく低いということです。
現時点でダビドローの正しいフォーム、効果を関節構造の観点から
理論的に解説した情報を載せているのはこの、筋トレまるわかり大辞典の一冊のみです。
それもそのはず、ダビドローの考案者は谷本先生の弟子であるヨレス・ダビドさんというビルダーだからです。
332 :
無記無記名 :2012/03/17(土) 07:48:58.82 ID:dksRjHoN
>>331 ちゃんと解説された本があるんですね
それなら近いうちに買おうと思います
ありがとうございました
333 :
無記無記名 :2012/03/17(土) 10:44:45.80 ID:khZnnhsr
トレーニングマガジンのVol.5でもダビドローの解説があるよ アマゾンの中古で500円くらい
334 :
無記無記名 :2012/03/17(土) 11:16:11.15 ID:6ZgMUydX
335 :
330 :2012/03/17(土) 16:48:11.91 ID:dksRjHoN
336 :
無記無記名 :2012/03/17(土) 21:40:49.16 ID:nJjhzc6E
デッドリフトで追い込んだ後にベントオーバーローとかやると姿勢保てないんだけど普通はできるの? 順番変えなきゃダメかなあ…
337 :
無記無記名 :2012/03/17(土) 22:55:11.75 ID:/bPL3ZUq
338 :
無記無記名 :2012/03/18(日) 09:33:03.21 ID:TAZHLGgr
ダビドローは腕の内旋がキモになってるからマシンじゃ無理じゃね
339 :
無記無記名 :2012/03/18(日) 22:47:53.91 ID:Kq1TDj8q
広背筋←貴様達これの読み知ってるか? こうはいきんではなくてひろせきんだぞ
バイバイキーンだとばかり思ってた・・・w
341 :
無記無記名 :2012/03/18(日) 23:32:29.26 ID:FPeC6IV4
342 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 08:18:17.69 ID:w2XrGwDI
ココの人は石井教授の本を読んで「ダビドロウ!!画期的だぁΣd(゚∀゚d)」と思ったかもしれないけど インクラインベンチに寝た状態でのダンベルロウって言う発想は前からあるものだと思う Tバーロウとかもサポートパッド付のマシン多い
343 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 08:36:16.51 ID:nksE+Ujz
ロウイングは、引くときに腕を外旋した方がいいの? 内旋した方がいいの?
344 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 08:44:48.66 ID:87nTE60L
>>339 __‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
345 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 09:09:18.26 ID:w2XrGwDI
>>343 肩を前に出して腕を内旋した状態がひろせきんのフルストレッチらしいから
ボトムで↑の状態→上げるにつれて外旋 ってのが良い
346 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 09:39:26.27 ID:/TV0g3gN
>>341 それは普通にベンチサポートローイングだな
これに体幹屈曲・伸展と上腕の内旋を+するとダビドローになる
あと、腰に負担を与えない広背筋トレにはダビドローよりも高重量が扱えるタシローってのもある
347 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 09:57:45.02 ID:DQcK6YBc
>>345 >>346 うん、ダビドローって胸を張る背中のフルレンジに着目してる所が違うと思う。
トレーニングマガジンに載ってた谷本先生のコラムを集めて
一冊にまとめたのが筋トレまるわかり大辞典。
首以外の筋肉のトレーニング法のほとんどについて、詳しく書かれているから読んで損はない。
何故、この動きがこの筋肉に効くのか?という点について関節の構造も交えて
徹底的に細かく書かれてる。だけどその分、専門用語も多くて読解に時間を必要とするけどね。
348 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 16:54:21.21 ID:nksE+Ujz
>>345 さんきゅ!
引きながら外旋か。やってみる。
349 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 17:10:18.38 ID:d3QzlZT/
ベンチがないので椅子でワンハンドローやってるんだけど、フォームが難しくて右ばかり効いて 右ばかりでかくなって違和感ありまくりw 簡単な種目あるかな?懸垂はないんだ。でも広背筋をとにかく鍛えたい
350 :
無記無記名 :2012/03/19(月) 17:15:06.89 ID:nksE+Ujz
>>349 ワンローはベンチいらない。
背筋を伸ばして前屈みで立って、椅子の背もたれに手をついやるのが一番自然。
351 :
無記無記名 :2012/03/22(木) 09:19:52.60 ID:TieHtpSy
470 :無記無記名:2012/03/20(火) 16:15:47.46 ID:YwMmcMM/ 馬場ブログ読め 世界一の背中の作り方 ベントロー265kgwwwwwww
352 :
無記無記名 :2012/03/22(木) 22:27:32.77 ID:y4lJZVvM
極東の狭い島国内でも一番になってないコビトが何をほざくってロニーとドリアンに鼻で笑われとけ
353 :
330 :2012/03/25(日) 06:03:21.52 ID:PI9pFE9W
トレーニングマガジンが届いたので読んで、早速ダビドローやり、この種目自体はすごく良いと感じました しかし、自宅のインクラインベンチでやると自分の身長の関係で背もたれのかなり端の方に 乗ることになり壊れるのではないかと怖かったです 一応GFI21なので頑丈だとは思うのですが、万が一を考えるとあまり頻繁にやりたくないと思いました
354 :
無記無記名 :2012/03/25(日) 09:35:22.23 ID:S2V4HDBY
下向きにベンチに乗るのは最初は違和感あるけど慣れるよ
355 :
330 :2012/03/25(日) 11:08:34.01 ID:PI9pFE9W
>>354 乗ること自体はいいんですけど少し軋むような感じがするんでベンチにかなり負荷がかかっているのではないかと不安なんですよね
今朝起きるとけっこう筋肉痛が来てて負荷掛けられているようなので積極的に取り入れたいんですけど…
356 :
無記無記名 :2012/03/26(月) 07:05:22.74 ID:IIMeNXG8
>>355 失礼ですが、差し支えなければ身長と体重、扱うウェイトの数字を教えて頂けませんか?
これからGIF21を購入する参考にしたいと思います。
357 :
330 :2012/03/26(月) 07:49:57.85 ID:4+aZpO/8
>>356 適当な返事は出来ないと思うんで、試しにこの間扱った重量を持って
乗ってみましたが特に軋んだりはありませんでした
前回があまりに端に乗りすぎていたようです
身長は170で体重とウエイトの合計が90キロ程度です
初心者で扱う重量も少ないので参考になるのかわかりません
358 :
無記無記名 :2012/03/26(月) 08:15:21.02 ID:IIMeNXG8
>>357 返信ありがとうございます。
過去にGIF21のレポートを検索していくつか調べた所
インクライン時の耐荷重量は180kgという内容のレポートがありました。
この数字はやはりインクライン・ベンチプレスを想定した数字であると思いますので、
その種目のフォーム・傾斜台にかかる重点の位置のことを考えると、
GIF21の傾斜台先端に90kgの重量がかかるダビド・ローイングのフォームは
機械の構造に著しい負担をかけない、問題ない範囲ということになります。
しかし、飽くまでメーカー側の提示した耐荷重量値です。
また機械の使い方、ピンの止め方などによっても機械の性能に大きな幅があるかもしれません。
拙速な情報ですが参考になれば幸いです。
359 :
無記無記名 :2012/04/13(金) 17:17:57.10 ID:IgX1HVSG
スクワットやベンチは簡単に筋肉痛になるけど、広背筋ってなかなかならないよね ベントローで追い込んでるつもりなんだが何でだろう・・・
360 :
無記無記名 :2012/04/13(金) 18:09:11.45 ID:8re+zDbm
361 :
無記無記名 :2012/04/13(金) 21:49:43.84 ID:qwaiXpxi
>>359 のこぎりで直径10cmの丸太を切ってみろ
広背筋の特定部分が強い筋肉痛になる
次に、その時の腕や肩関節を動かした動作域を覚えておいた上で、ローロウイングマシンで同じ動作域で
10reps限界の運動をしてみる
それで筋肉痛でもバーンでも張りでも来るようなら大成功だ
362 :
無記無記名 :2012/04/15(日) 17:52:44.96 ID:ODdfpfyD
トレを2〜3週間サボってチンやるとかなりの筋肉痛がくる。 しかしその後はトレ続けても筋肉痛にはならんな俺。 上背って筋肉痛しにくいんかね?
363 :
無記無記名 :2012/04/17(火) 16:43:29.56 ID:iQTHGa2q
バーベルベントローイング12セット 265kgx10 260kgx12 260kgx10 250kgx12 250kgx10 240kgx16 240kgx12 240kgx10 230kgx16 230kgx14 230kgx12 昨日は200kgのウォーミングアップが軽く感じたので、 本番セットはいつもより5kg重い265kgに重量設定してみたが、 意外に軽く引けてセットに入れた。 この人は翌日の筋肉痛が凄いらしいwwwwwwwwwwwwww
364 :
無記無記名 :2012/04/17(火) 17:48:05.83 ID:qemQUM6M
>>362 クリーンやってみ?毎回、筋肉痛になるぞ。
365 :
無記無記名 :2012/04/17(火) 21:43:20.97 ID:FHCz0yF2
>>363 誰ですか??ロニーコールマンのトレ内容?
366 :
無記無記名 :2012/04/17(火) 23:29:17.36 ID:Po1qhPDO
極東のしょうもないチビルダーが自己満足でやってるワークアウトの一部です
367 :
無記無記名 :2012/04/19(木) 08:16:22.34 ID:HHmzbh7C
自己満足以外の目的でワークアウトをやってる人がいるなら会ってみたいものだな。
368 :
無記無記名 :2012/04/19(木) 10:02:45.84 ID:YzJx+pew
馬場が名無しで擁護してるw
369 :
無記無記名 :2012/04/19(木) 19:01:13.94 ID:KMSdLhVO
370 :
無記無記名 :2012/04/22(日) 19:10:56.50 ID:c0Q617Uu
ちょっと広背筋が乏しいから今日から背中痛めつけるメニューを増やす
371 :
無記無記名 :2012/04/23(月) 01:54:55.31 ID:4IuDsnAR
ファイティングロードのチンスタ買う!
372 :
無記無記名 :2012/04/23(月) 22:20:05.45 ID:GnXbrV0I
373 :
無記無記名 :2012/04/23(月) 23:41:30.32 ID:LdGg6XQk
r'''" ゙l, `l `l、__ ,r‐ー-、 | ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ /,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、 ゝ | l l l | ヽ_l l ヽ | | | | l,,,l,,l,l | | | | |. l / l | ヽ | | あっははははははははっはははははははっはは カメ┓( ´ー`)┏笑 ドチビカメ! 笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑 糞カメは朝方帰宅して毎日マラシゴキ! それだけが人生。 笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑
374 :
無記無記名 :2012/05/02(水) 01:40:59.08 ID:LrkPIXlK
広背筋をどうしても追い込むことができない・・・ チンニングはある程度疲労させれるけど追い込めているかと言われたら…。 ベントロウ、ドリアンロウは二頭三頭僧帽に逃げてしまう・・・そして設定重量がいまいちわからない><
375 :
無記無記名 :2012/05/04(金) 22:24:17.55 ID:WTX8t3BL
広背筋で引けない。 僧帽中部・下部と、大円筋、三角筋後部に逃げる。
376 :
無記無記名 :2012/05/04(金) 23:33:14.03 ID:B/nJOx1N
マシンプルオーバーがあると結構簡単に広背筋追い込めるけどね 普通のダンベルプルオーバーとは全然違う種目
377 :
無記無記名 :2012/05/05(土) 06:54:55.80 ID:BOkAHjOU
>>374 >>375 テーブルチンニングはスターナムチンニングっぽく引けて広背筋の収縮を意識しやすいよ。
378 :
無記無記名 :2012/05/06(日) 20:53:37.14 ID:Ih3H+0jz
379 :
無記無記名 :2012/05/06(日) 21:43:57.15 ID:35xe+bxm
斜め懸垂の足を高くした究極版だw 片手斜め懸垂とかも効くな
380 :
無記無記名 :2012/05/21(月) 14:06:10.43 ID:8FOz8k3b
手首じゃなくダンベルにストラップ巻いてベントオーバーしたら効かせ易い
381 :
無記無記名 :2012/06/11(月) 18:10:13.62 ID:xuK/y21z
広背筋って、何のために肋骨にくっついてんの?
382 :
無記無記名 :2012/06/11(月) 18:27:30.22 ID:MCoTsThI
おまえを食べるためだよ
383 :
無記無記名 :2012/06/11(月) 20:18:26.25 ID:fYtZKa88
などと意味不明な供述を繰り返しており、警視庁は
384 :
無記無記名 :2012/06/11(月) 23:21:14.44 ID:YUqCSjiS
>>381 広背筋=ローイングだけの筋肉
と考える人にとって、肋骨にくっ付いている部分は邪魔なんだよなあw
こいつのせいで全力で最後まで引き切れない
逆に、肩甲骨を広げたまま三角筋後部のみで腕を思い切り後ろに引いて
そこで広背筋に力を入れると、腕を前に出すというか、体幹と上腕が平行になる部分まで
腕を戻すように作用している
腕を振って歩く時に、フロントレイズとリアレイズのように三角筋前部と三角筋後部を
交互に使って腕を振る、のではなく、
腕を振り子のようにぶらぶら動かしながら、前に行き過ぎた時も広背筋、後ろに上がり切った時も広背筋、
という筋肉の使い方をした方が、三角筋ばっかり酷使するよりは楽な腕の振り方になる
ここであえて三角筋だけで腕を振るというのもウェイトトレ好きとして有りなのかも知れんがw
385 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 07:34:37.83 ID:wb3hb2KP
上半身を捻る時のためかな? だれか解説を頼む
386 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 07:38:19.94 ID:AN5EUOb+
387 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 15:28:25.05 ID:wb3hb2KP
広背筋のストレッチで、腕を伸ばして脇を開いて体を捻りながら横に曲げるってのがあるみたいだな 腕を伸ばして脇を開くだけじゃなくて、体を捻りながら横に曲げると伸びるってことは、逆に言えば収縮したらその状態から戻るってことだ 体を左に曲げて、頭から見て反時計周りに上半身を捻ることで、右の広背筋が伸びるみたいだ ってことは、右の広背筋が収縮することによって、体を右に曲げ、時計周りに捻る力を発揮するんだと思う そうなると、上半身の捻り、つまり「腰の強さ」の一部を担ってるんだと思う
388 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 16:18:50.50 ID:QOMfkX3V
それはむしろ、広背筋の腸骨まで繋がっている部分をストレッチするのに使うなあ
389 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 17:30:13.48 ID:v03km+/U
高校球児なんかけっこう広背筋でかいんだよな バッティングで使いまくりだし、よく伸ばすし、納得だよ 広背筋でかくするのにバットの素振りってのもいいかもなマジ
390 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 18:07:01.32 ID:wb3hb2KP
>>388 つまり、その部分(腸骨に繋がってる部分)が収縮する時に、体幹を操作する働きがあるんじゃないだろうか?
391 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 19:29:32.58 ID:6EV5gv26
392 :
無記無記名 :2012/06/12(火) 23:43:21.04 ID:AN5EUOb+
・・・・しかし広背筋っていうのはそれだけを鍛えると本当にただのムササビの飛膜なんだよな(´;ω;`) 背中ってのはローテーターカフ・大円筋・僧帽中下部・大小菱形筋・起立筋などを鍛えて勇ましいバルクを作り上げていく訳だ・・・・ 広背筋だけだと・・広背筋だけだと・・・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚。゚(゚´Д`゚)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
393 :
無記無記名 :2012/06/13(水) 09:12:35.13 ID:MNAYwEcm
394 :
無記無記名 :2012/06/13(水) 09:25:26.82 ID:mGegMkXM
>>392 後輩筋だけ鍛えてる奴なんて稀だろ・・・
395 :
無記無記名 :2012/06/13(水) 09:48:03.23 ID:XYcS5Dd7
>>389 考えてますな。
学校のクラブでいうと柔道。柔道部員も広背筋でかい
396 :
無記無記名 :2012/06/14(木) 13:20:16.24 ID:jgWMFnXh
>>167 パンチ力で一番の鍵を握る筋肉は三角筋と上腕三頭筋(フックなら大胸筋と上腕二頭筋)だけど、広背筋も威力に関係ある
広背筋は、手を引く動作以外にも体を捻る役割があるから、その力が強くなればもちろん威力も増す
あとは、引く動作もブレーキに必要。強いパンチには強いブレーキがいる。だから、そういう意味でも広背筋がないと強いパンチが打てない
まとめると、パンチの動作での広背筋は、腰の回転の補助とパンチ後のブレーキと体勢を元に戻す役割を担ってる
397 :
無記無記名 :2012/06/15(金) 23:33:56.60 ID:0uSJH9Dw
結局、何をやればお前ら的にパーフェクトな背中トレーニングなの?
398 :
無記無記名 :2012/06/15(金) 23:51:10.15 ID:tMa9cT2g
>>397 トレーニングがパーフェクトだったかどうかは背中が語る
何をやろうが結果が全て
399 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 00:14:34.70 ID:j95ZQbjz
広背筋って肩甲骨にくっついてる?
400 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 01:34:13.12 ID:y8nXRyPS
田代誠氏じゃないけど重量だな。なんの種目でもいい。俺はワンローででかくなった。まだまだだけどね。80キロ越えてくればいい感じになりそう。
401 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 10:41:14.43 ID:Jf5rM5aL
ベントロー260キロ・12レップス・12セット・フルレンジのB.B.CAT氏 田代(笑)内臓肥大バイオハザードモンスター(笑)石井教授(笑)
402 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 10:59:49.06 ID:A/esB+Fl
>>397 ローテーターカフを鍛える。
カッコイイ背中を作るにはここを鍛えて間違いない。
>>399 後輩筋なら、先輩筋にくっついてるけどなw
404 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 19:36:19.62 ID:j95ZQbjz
>>403 言ってる意味がよくわからないので説明していただけませんか?
405 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 20:18:35.46 ID:7uHjuYqg
>>403 ジムでもこんなことばっか言ってるおっさんいるけど、最近はめんどくさくて軽くシカトしてる
最近相手しなくてゴメンな
406 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 21:12:44.99 ID:5v01a5hP
>>399 上腕にくっ付いているのは勿論のこと、
脊椎、骨盤、肋骨、肩甲骨にもくっ付いている
広背筋は多関節筋として考えても化け物である
ラットプルダウンで、胸骨にバーをつけて2秒止めてゆっくり戻すようなやり方のみで広背筋を鍛えると
このうち脊椎にくっ付いている部分の強さに、広背筋全体が足を引っ張られて発達が遅くなってしまう
デッドリフトを組み合わせ、デッドリフトで広背筋の骨盤にくっ付いている部分を脊椎起立動作に生かせるようになると
発達が一気に早くなる
ロープ登りで、懸垂のように完全に顎まで引き切らずに片腕のローイング力の一番強い角度とその近傍だけを使うやり方だと
肋骨や肩甲骨にくっ付いている部分を含め、広背筋をローイング動作ではとフルパワーで動員できる
でもフルレンジではないので、これはこれで問題がある
一番ストレッチされるのがプルオーバー
脊椎に付着している部分を十分に使うのが懸垂やラットプルダウン
骨盤(腸骨)に付着している部分を十分に使うのがデッドリフト
一発で全角度で効くトレーニングがあれば良いんだが、多関節筋でそれをやるのは非常に難しい
407 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 22:16:07.09 ID:j95ZQbjz
>>406 ありがとう。かなりいろんな骨にくっついてるんだね
408 :
無記無記名 :2012/06/16(土) 22:23:49.52 ID:A/esB+Fl
>>406 >>広背筋は多関節筋として考えても化け物である
前鋸筋「かわいそう」
409 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 00:10:17.54 ID:As10U+tp
あらゆる動きに関与する分逆に単独で主動を意識するのは難しいって事か そういえばプルオーバーは前鋸筋はもちろんグリップ次第で広背筋もメインになるんだよな
411 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 00:18:29.16 ID:7TDIJPXv
>>409 プルオーバーを背中に効かせるのってグリップ次第なの?
下ろす時肘を外側へ開くと広背、大円筋に効くんだよね?
412 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 00:44:48.76 ID:As10U+tp
>>411 バーベルやWバーなんかではワイドグリップで肩甲骨開くと広背筋の関与が強くなり
ナローグリップやダンベル一つで肩甲骨閉め気味だと小胸筋の関与が増えると思う
413 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 00:49:45.68 ID:CzDEcs67
にしても大円筋の役割って、完全に広背筋の役割の一部のサポートなんだな 広背筋は骨盤、背骨、肋骨、肩甲骨、上腕をつなげてるとのことだけど、この大円筋は、肩甲骨、上腕を繋げてる筋肉 つまり、大円筋は、広背筋の上の端の部分っと完全に役割がカブってるわけか
414 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 07:26:43.21 ID:DD8ticUL
トップサイドデッド ダビドローイング テーブル・チンニング これが広背筋トレのお気に入り。
415 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 09:09:53.44 ID:5QFi/NKk
一般的じゃない筋トレ用語使ってageてくる奴って、やっぱかまってちゃんなんだろうな
416 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 09:53:42.78 ID:4HT73btR
一般的とか何言ってはるんですか?知識不足なだけだろ?w
417 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 10:55:19.36 ID:DD8ticUL
>>416 たまに理屈で考えないでガンガン重量挙げろ!!とか言う輩が沸くけど同じタイプなんだろうな。
筋肉の作用というものを知ってトレーニングしようという考えは無いんだろうか。
筋肉の作用・仕組みを知ることは、関節・骨格・靭帯・腱・神経・内蔵の働きを知ることにもつながる。
筋肥大だけの筋トレじゃなくて、身体全体のことを考えた筋トレが一番大事だと思うんだが。
418 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 13:21:02.34 ID:5QFi/NKk
>>416 ダビドローイングもテーブルチンニングも一般的な筋トレ用語じゃないよ
>>417 的外れなツッコミして日本語が不自由なの?
419 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 16:25:30.54 ID:BexuIrOs
傍から見てて ウ板で一般的じゃないトレの話して何が悪いんだっつー話だと思うけど。 ついでに ID:5QFi/NKkみたいな奴って トレの話じゃなくて人格批判しかしないけど ウ板に何しに来てるのって感じ。
420 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 21:50:16.81 ID:+UHIhEz/
まぁここらで俺が真理を言っておこう トレーニングは怪我をしないように各々やりたいようにやれ(キリッ
421 :
無記無記名 :2012/06/17(日) 23:52:38.65 ID:CzDEcs67
広背筋トレーニング種目一覧みたいなのたのむ
422 :
無記無記名 :2012/06/18(月) 00:35:42.63 ID:LlHOh+2i
>>421 チンニング
ラットマシンフロントプルダウンリバースグリッププルダウン
ラットマシンビハインドネック
ロープーリー
シーテッドマシンロウ
ベントオーバーロウ
ドリアンロウ
スパイダーロウ
ワンハンドロウ
Tバーロウ
ケーブルプルオーバー
マシンプルオーバー
ベントアームプルオーバー
クロスベンチダンベルプルオーバー
ロープクライミング
巻き割り・ハンマー叩き
のこぎり引き
ボート漕ぎ
デッドリフト
シュラッグ
ディップス
解説・バリエーションは略。
423 :
無記無記名 :2012/06/18(月) 00:55:51.27 ID:YjzDVZZX
あとは木刀素振りとかな 木刀無かったらシャフトに片方だけプレート付けるのもありだけど
424 :
無記無記名 :2012/06/18(月) 01:16:01.47 ID:6qtnjtqd
シャフトなんか振り回したら手首ぶっ壊れそうだな
425 :
無記無記名 :2012/06/18(月) 20:53:53.20 ID:PxB84YG7
426 :
無記無記名 :2012/06/18(月) 21:18:59.46 ID:jgKeMcqi
>>422 ストレートアームケーブルダウンってケーブルプルオーバーと同じ?
427 :
無記無記名 :2012/06/19(火) 01:20:55.76 ID:vhEQuBIG
ケーブルプルオーバーは肘曲がるだろ
428 :
無記無記名 :2012/06/19(火) 04:18:35.75 ID:HqY9AOqz
>>426 同じ。
ケーブルプルオーバーを肘伸ばしてやれば
ストレートアームプルダウンと称せるし、その言い方の方がポピュラー。
ケーブルプルオーバーとしては他に肘を曲げてやるバリ、肘・腰を曲げるバリもなども含められるということ。
429 :
無記無記名 :2012/06/19(火) 23:22:15.21 ID:DXwb56tk
筋トレしたいけど、まだ力弱いから斜め懸垂始めた
430 :
無記無記名 :2012/06/20(水) 18:07:37.16 ID:tsidMlnG
431 :
無記無記名 :2012/06/22(金) 19:20:23.01 ID:mDCIv6p0
このスレのみんなはどんなのをやってるんだ
広背筋をアッーーーって動かすやつw
433 :
無記無記名 :2012/06/22(金) 21:30:38.41 ID:mDCIv6p0
なんじゃそりゃ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
435 :
無記無記名 :2012/06/23(土) 02:45:23.53 ID:HhrnlDKr
けつおまんこならだいすき
436 :
無記無記名 :2012/06/23(土) 21:27:40.23 ID:J+9+KvUG
捻り腹筋してみろ。広背筋(下部)も使われてるぞ
437 :
無記無記名 :2012/06/26(火) 08:09:29.73 ID:uOLFKjHw
438 :
無記無記名 :2012/06/26(火) 13:45:36.57 ID:GjJCsuJM
>>406 ラットプルダウンだけで広背筋を鍛えてる僕は、二秒も掛けずに素早くしろってことで良いの?
専門的知識が無いのに適当なこと言ってるわけじゃないのか?
あなたのスペックを教えて!
439 :
無記無記名 :2012/06/26(火) 17:46:44.46 ID:3/kZMesx
広背筋の役割を、懸垂とかローイング系の「脇をしめる、上腕を引く」系の動作しかもってないと思ってる奴多いよな 「上体を捻る、体を曲げた状態を元に戻す」系の役割もあるのに
440 :
無記無記名 :2012/06/26(火) 18:04:41.60 ID:nYkGT+Sa
イエース。 筋肉がどこを結んでいるか考えればわかるんだが、広背筋とか大胸筋はわかりにくいかもね
441 :
無記無記名 :2012/06/26(火) 19:35:39.61 ID:1NrYZKWO
>>438 あの文章をそんなふうに曲解できるってすごい才能だな。
442 :
無記無記名 :2012/06/26(火) 20:27:12.46 ID:IIOvm+Zv
アスペなんだろ
443 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 14:11:27.99 ID:xbUZnsva
あのさ、どこにでも売ってるエキスパンダーってどうなの? 家にあったんでやってみたらめっちゃ刺激されるんだけど。
444 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 14:25:24.76 ID:R8azeYj0
チューブでおk
445 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 20:15:19.96 ID:WDe7Wtr8
>>443 エキスパンダー引っ張る力ってバーベル持ち上げるパワーに比例しないから
面白いよね
446 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 21:50:38.97 ID:lwVEvD46
>>439-440 つまり広背筋全部位に完璧に鍛えたいなら、体を捻る系の動作もしなければいけないってことか
447 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 22:00:29.24 ID:ON7l/Ggr
>>446 確かに上半身ひねってみると左右の広背筋をかなり使ってるのが分かるね。
ダビドローイングとかが上半身をひねるようにしてウェイトを引き上げるコツをつかみやすいんじゃないの。
448 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 22:10:11.53 ID:8qSZxGjF
>>446 筋肉の付着先が広がってる場合、関節を動かす向きで効きがだいぶかわるね。
脇と脊椎の距離が最大最小って考えはどうだろう。
449 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 22:20:30.67 ID:EqfnuMHx
ウエストから広がる背中を作るには、何の種目をやればよいでしょうか? 何種目か教えて下さい
450 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 22:59:44.60 ID:Ldq3Mm6c
トップサイドデッドリフト
451 :
無記無記名 :2012/06/27(水) 23:03:51.90 ID:8qSZxGjF
452 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 14:01:39.94 ID:wzQCxSVM
>>449 八重樫東選手の広背筋、ウエストから広がっていてカッコ良かったな。
453 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 14:13:58.08 ID:V+l9zFBh
リーは広背筋の付着位置が恵まれてる。 先天的な付着位置は個人差がかなりあるが、こんなに恵まれたやつはめったにいない。 トレではどうしようもできない部分なのが悔しいが。
454 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 15:22:51.97 ID:o/XH3kGL
>>449 種目だよね。以下3系統をひとつずつやればいいと思う。
ラットプル系 懸垂かラットプルダウン
ロウ系 ケーブルロウかバーベルロウかダンベルロウか斜懸垂
プルオーバー系 ダンベル、ケーブル、膝コロ
それを筋肥大のやり方で。
455 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 16:22:16.17 ID:y3XsSDzL
僕みたいにラットプルダウンを40kg持てるような強さなのに、それが見た目から判断しにくい筋肉って損だよね。 やはり、もう少し筋肉に膨らみが欲しいわ。 皆は、どれくらいの重さしか持てないの?
456 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 16:34:39.48 ID:r+0S2k1E
40kgっすか! パナい重量ッスネ!(笑)
457 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 16:47:10.82 ID:o/XH3kGL
ラットプルダウンが自重ぐらいだと懸垂と同等だと思うが。 懸垂数回できるぐらいだと外見的変化は一般人と変わりない。 筋肉って年単位でしか大きくならない。 ブルースリーの広背筋は5年か10年ぐらいかかると思う。
458 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 17:23:35.88 ID:EL+DP6/i
ラットの自重のほうがきつくないか?
459 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 17:30:06.31 ID:Z8WTcbS5
>>458 そりゃお前が懸垂で足の反動使ってるからだろ
460 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 17:43:19.36 ID:EL+DP6/i
いや使ってないよ。脚は脱力するようにしている 無意識に背中以外の部分を動員してるのかも知れんが
461 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 18:00:44.91 ID:o/XH3kGL
しんどきゃ下りだけやればいいんじゃん 上りはイスとか足で。自重懸垂のネガレップ10回ぐらいでけっこう筋破壊くるぞ 時短になるし省エネだし。
462 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 18:06:40.55 ID:wzQCxSVM
広背筋に効かせる懸垂が出来たら立派な上級者の上って感じ。
463 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 20:55:56.58 ID:o/XH3kGL
へえ、やってたら勝手にきいて筋肉痛になって、繰り返してたら大きくなってた 別に上級者でもないが
464 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 21:19:03.62 ID:pnzOya6I
スポクラにビジターでいって懸垂してたら イントラにものすごくキレイなフォームですね広背に入りまくってますね! と言われた、肩のインナー周り痛めまくって医者に懸垂禁止された
465 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 22:27:06.06 ID:y3XsSDzL
ロープーリーマシンを使用する際、背中を後ろに反らしたりするのは間違ってますよね? あくまで、お腹に引き寄せる感じで引っ張りますか?
466 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 22:30:58.94 ID:unSKgVkX
ワンハンドダンベルローイングは、体ごと動かしてはいけないのか? 右手でダンベルを持ってるとしたら、 ダンベルを下げるときにも右半身を下げ、上げるときも右半身を捻り挙げるように挙げれば、腰のほうの広背筋まできく気がする
467 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 23:26:37.20 ID:r+0S2k1E
俺もそれでやってる ヒィルヒーツの動画見て真似してやったらそれが1番効いた
468 :
無記無記名 :2012/06/28(木) 23:56:02.46 ID:unSKgVkX
動画見たい
469 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 02:08:22.31 ID:E+mXB2NO
僕も観たい
470 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 08:31:25.62 ID:wJKpM9+w
じゃあボクも
471 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 08:43:07.17 ID:IjFLy5H/
472 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 08:47:36.82 ID:IjFLy5H/
てかフィルたん可愛い
473 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 13:40:33.21 ID:sgZiZtwx
ボクもニューロコア飲もうかな
474 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 15:09:54.49 ID:AT1h1mBn
475 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 18:46:44.59 ID:VM7YjpxC
>>465 >>474 だよな。どこに行っても『肘引き』とか『肘が糸で吊り下げられていてそれを天井に向けて引っ張る感じ』
という風にローイングは説明されるが『拳を腹に向かって引く感じ』の『腹引き』の方がずっと感覚をつかみやすい。
476 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 19:09:18.05 ID:+3rOCjH8
セルジオ・オリバーやブライアン・ブキャナンみたいな背中になりたいです… 日本人は100mも背中の広がりも黒人には勝てないのか…
477 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 20:53:24.27 ID:CV4gHXn7
ヒィルヒーツって誰かと思ったらフィルヒースやないか
478 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 20:55:50.53 ID:CV4gHXn7
ワイドチニングをアップとしてこなせるようになりたい
479 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 23:47:09.45 ID:HUY4QtN0
>>475 それはちょっと違うと思う。
君の場合は腕に力が入ってて広背筋に力が入っていない。
拳を引くのはダメ。腕の筋肉が使われてて背中の筋肉が完全に使われていない。
拳を固定して背中で引っ張り、お腹まで拳を引くが正解。
480 :
無記無記名 :2012/06/29(金) 23:59:25.14 ID:NhjNXpfs
重りを使ったウェイトトレーニングで言うなら、加重懸垂、ワンハンドロウ、デッドリフトらへんだろうな
481 :
無記無記名 :2012/06/30(土) 21:05:43.61 ID:qfNoV1Nd
>>475 >『拳を腹に向かって引く感じ』
それやると上腕二頭筋に効かす人が多そう
482 :
無記無記名 :2012/06/30(土) 21:45:14.43 ID:nlwIJGOf
少なくともワンローを腹に向かって引いたら腕引きになるからダメ シーテッドローやベントローならいいけど
483 :
無記無記名 :2012/06/30(土) 21:47:53.69 ID:IWScPvSk
どこかのスレで読んだけど肘鉄食らわすつもりで引くのがいいってのがあった 確かにそうやって意識すると腕じゃなくて背中に効かせ易かった
484 :
無記無記名 :2012/06/30(土) 23:56:36.14 ID:Uks9EelF
つかチンニングやったほうが感覚は掴みやすいだろ
485 :
無記無記名 :2012/07/01(日) 00:53:39.47 ID:Spa2EwwC
それはない、基本的には固定面が多い方がパートへの意識はしやすい 初心者とか普通の人はチンニングだと肩腕の力使って体持ち上げちゃうし、負荷が多きすぎて背中に意識回すことなんか出来ない
486 :
無記無記名 :2012/07/01(日) 10:26:05.67 ID:C1DQ9XPh
>>485 同意
チェストサポーテッドローやマシンプルオーバーは、初心者でも広背筋を意識しやすいよね
487 :
無記無記名 :2012/07/01(日) 12:03:01.54 ID:AMdd+w3l
柔道場のロープでロープ上りをやったら、手がささくれだらけになった
488 :
無記無記名 :2012/07/01(日) 12:22:34.14 ID:CE6yY08L
下部の幅を付けたいのですがどのような種目がいいですか?
489 :
無記無記名 :2012/07/01(日) 17:04:42.77 ID:GUKjxnn2
490 :
無記無記名 :2012/07/02(月) 01:06:08.89 ID:2JPGOtmK
491 :
無記無記名 :2012/07/02(月) 04:54:00.71 ID:EwtJf45Y
>>490 そもそも今どんなトレやってるか教えて?
あーそういえばチンスレの某コテさんは、下部から綺麗に広がってましたよね。
492 :
無記無記名 :2012/07/02(月) 11:36:46.72 ID:7G9Wgors
>>490 ただ筋量が少ないだけだと思う。
大胸筋の内側まで太くするにはどうすればいいんですか?→単に筋量不足
ってのと近いかも。
493 :
無記無記名 :2012/07/02(月) 17:04:35.62 ID:TtFidbGS
自転車も広い背筋使うよ。主に重いギアで、特に坂道とか登る時ね 脚の力をしっかりペダルに伝えるためには、上半身がグラついちゃいけないからね ただウェイトトレーニングほどの筋肥大効果はないと思うけど
494 :
無記無記名 :2012/07/02(月) 17:40:22.77 ID:aqQV64mB
>>490 視覚的問題はたくさんの要素がからんでる。
リアラットスプレッドの広がりがすごいのに、フロントラットスプレッドでは広がって見えない人もいる。
前から見て広背筋がどれだけ下の位置からはみ出してるかは遺伝で決まる。
そのからんでる要素が、付着位置であったり、胸郭の大きさや、ウエストの長さや幅であったりと組み合わせが無数。
ビルダー見る限り白人黒人アジア人など人種による優劣はないみたい。
495 :
無記無記名 :2012/07/02(月) 18:08:51.78 ID:Lb4kQ5MP
496 :
無記無記名 :2012/07/03(火) 00:20:14.03 ID:/9byY0BL
>>491 広背筋はワイドグリップチンニング、ワンハンドダンベルロウ(ダンベルは縦向きのまま後ろへ引く)二種目だけです
ただ筋肉量が少ないだけみたいですね、お騒がせしました
497 :
無記無記名 :2012/07/03(火) 05:16:15.96 ID:qVXPtBuw
>>487 自重トレの類って、体のいろんな組織がその重量を挙げるに至っていない時から
ちょっと強引でもその負荷を動かす必要があるので、細かい亀裂が出来たり
無理が生じる場合もあるんだよなあ
逆に自重で楽に息をするようにこなせる体になった場合には、それを爺さんになるまで
続けても全く問題が無い
つーかウェイト板的には「それが出来るなら負荷増やせよ」という事になるのか?
498 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 08:52:17.14 ID:DZFO/BBu
背中は複雑だからこそ面白い
499 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 15:07:32.09 ID:GRseJY82
>>497 最近自重も見直してるんだが、
Street workout championship and freestyle 2011 HD
http://www.youtube.com/watch?v=77CHby-kK7I こういう人たちが自重トレオンリーかどうかは知らんが、たぶんそうだろう。
ウェイトトレーニーには自重トレを格下に見る風があるように思えるが
ウェイトトレーニーのゴールが「肉体美」だったら、自重をバカになんかしてられんよ。
ほとんどのトレーニーなんか、ここに出てくる人ぐらいの肉体で十分満足だろ
500 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 15:10:06.90 ID:GRseJY82
↑広背筋は自重でも相当でかくさせられると言いたかったw
501 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 16:24:05.67 ID:/diIq32h
肋骨下部から骨盤の間の部分の広背筋を鍛えたい
502 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 18:29:07.71 ID:5X3HDH6a
背中の種目が効かすの一番難しい。なかなか効かないよね。
503 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 18:44:25.12 ID:CL8hKPat
>>497 チンニングをやるためには三角筋後部を鍛えろということかかかーーーッ!!!!!
504 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 18:48:13.67 ID:lU2eyfSA
>>499 握力が十分なら、片手でパーシャルの懸垂でもやっておけばまあそれなりの背中にはなるね
服を着た状態前提で
片手パーシャル懸垂だけだと、ウェイトトレ板の人から見ると下部の厚みが足りず
外にムササビの皮膜みたいなのを付けただけの背中になるw
505 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 19:18:53.96 ID:8JIR7iZ2
>>499 ゲットートレは目的と手段がもはや逆転してると思う
目標が外見ならウェイト使ったほうが遥かに短時間ですむ
ああいう動き自体に憧れがあってスタイルは副次的なものと考えるならいいけど
506 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 19:47:27.39 ID:/diIq32h
腰部分(肋骨下部〜骨盤)の広背筋はどうすればいいですかね
ワンローを腰も捻るようにやるか、チューブを工夫するか、捻り腹筋で頑張ってみるかそういのしかないですかね?
サッカーの長友選手の体幹トレーニングの本とかも参考になるのかな
http://www.youtube.com/watch?v=RzLipj4V1nQ ←UFC元ライト級チャンピオン、ショーンシャーク選手の動画
この人の動画の3分30秒らへんの、壁に背中を付けてデカイゴムボールのヨーヨーを反射させるような動作を繰り返してる奴
あれよさそう
でも広背筋でも懸垂的な手や腕力に関しての筋肉を付けたい人でも、そっちにも効きそうなことやってるから見ると面白いかも
507 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 19:59:36.01 ID:CL8hKPat
>>504 ムササビのメスは夫が他のメスの巣に飛んでいくと自分もそこに飛んでいって
背中に夫を乗せて連れて帰るんだってな。
508 :
無記無記名 :2012/07/04(水) 20:29:05.02 ID:+5gACWsb
509 :
無記無記名 :2012/07/05(木) 09:30:00.67 ID:RgZgIYWz
広背筋だけを鍛えるのって実質不可能じゃね? 上部(上腕骨や肩甲骨下角)のほうだと大円筋もつかうことになるし、 腰の部分だったら今度は、どうしても腹斜筋とか腹横筋とか脊柱起立筋も使うことになるだろ 補助たバランスをとるためとして手足やその他も筋肉も使っちゃうとか以前に、最低限必要な関節の動きをするだけですら他の筋肉も使う必要がある まあそのほうがいろいろ鍛えられていいんだけどさ
510 :
無記無記名 :2012/07/05(木) 10:51:58.40 ID:7ROfYKFx
>>509 裏を返せば大円筋だけ鍛えることも不可能ということか。
背筋は鍛えたいが広背筋は目立つから鍛えたくないという人も多いだろうな。
511 :
無記無記名 :2012/07/05(木) 12:03:24.53 ID:1wJ5VL3S
先日、バタフライマシンに逆向きに座り背中を鍛えてる人がいましたが、このようなトレーニングをされている方おられますか?
512 :
無記無記名 :2012/07/05(木) 12:31:27.64 ID:joCnWZB5
>>511 それはリアレイズじゃないのかな?
背中にも効くだろうけどさ
513 :
無記無記名 :2012/07/05(木) 21:38:08.21 ID:WgUov8ro
リアレイズ、リアデルトマシーンとかあるよ
514 :
無記無記名 :2012/07/07(土) 23:18:50.39 ID:d4D2f0c2
ワイドじゃないと広背筋にきかないって嘘だろ ききやすいならわかるが
515 :
無記無記名 :2012/07/08(日) 00:21:43.39 ID:4QbPmTBY
516 :
無記無記名 :2012/07/08(日) 00:24:35.80 ID:kNdIaL/6
>>514 なんのワイドだよw
チンなら腕の関与抑えるためだよ
狭いほど腕の力使うから楽だろ
517 :
無記無記名 :2012/07/12(木) 14:04:18.63 ID:dTQZXXyu
大円筋が外見でよくわかる画像ないか? 広背筋なら見てわかるけど大円筋はよくわからん
518 :
無記無記名 :2012/07/12(木) 14:37:29.42 ID:dsKCMCVn
鬼の目の部分だよ
519 :
無記無記名 :2012/07/12(木) 17:41:17.94 ID:gF5FMYNh
520 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 17:35:48.53 ID:wUZTezOq
この筋肉はかなり怖い。
521 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 19:54:16.92 ID:5+ZWrEH9
筋力トレーニングで背中を分厚くする方法ならワンハンドロウが一番効率がよさそうだな
522 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 22:02:21.20 ID:BLVGlwJb
ダンベルプルオーバーで腕の付け根あたりにきたんだけどここじゃないよな? 初心者だからいろんなところが弱くて広背筋みたいな大きい筋肉には効かせられないのか ワンハンドロウでも三角筋がやられる
523 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 22:03:32.28 ID:6I4jCM0F
524 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 22:15:29.65 ID:keh3NVvC
>>522 それ、三角筋後部に効いちゃってるんだよ。
フルレンジ意識するあまり肘を後ろに引きすぎると広背筋の稼働レンジ外に出ちゃって
三角筋後部や三頭筋が余計に稼働しちゃうんだな。
背中だけで引こうとすると肘は体側より後ろに出ないはず。
何も持たない状態で、腕を引きながら肩甲骨を下制させると広背筋の収縮が分かりやすいかも。
525 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 22:19:02.68 ID:keh3NVvC
あ、すまん、レスちゃんと読まずにワンローの事かと思ってレスしてたわw プルオーバーの場合、肘を開くと広背筋に入りやすいけど、 ウエイトを挙げる積もりじゃなく、引き寄せるようなイメージでやると広背筋の収縮がわかりやすい。
526 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 22:22:19.33 ID:BLVGlwJb
>>523-525 どっちだw
ワンローは参考にさせてもらいますよ
肘開き気味のほうがいいのか。なんにせよ広背筋を意識できるようにようやくなってきたくらいだから
焦らず行こうかなと思います
527 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 22:32:38.76 ID:6I4jCM0F
>>526 三頭にしろ広背にしろ大円にしろ付着部はその辺り
いずれにせよめちゃ関与するよ
手幅、肘曲げ、下ろす深さでもめちゃ変わる
528 :
無記無記名 :2012/07/14(土) 23:10:55.15 ID:v8Dq833D
>>522 それでいいがラットマシン使って立ってプルオーバーやってみ
ちょい前傾して負荷を脇の下でうけとめバーを下ろしきったとこでキュッと絞ると下部にも効く
529 :
無記無記名 :2012/07/15(日) 07:08:06.91 ID:e8RnVfVW
>>527 その肩関節の部分、上半身を鍛えるほぼ全てのトレで使うよね。
やっぱり肩関節を守るローテーターカフ鍛えないとヤバいな。
棘下筋、肩甲下筋、小円筋は比較的鍛えやすいけど棘上筋を鍛えるのはちょっとコツがいる。
ここはエンプティカン・エクササイズというトレでしか鍛えられないと思うのだが、どうだろうか。
530 :
無記無記名 :2012/07/15(日) 09:10:40.61 ID:EjD6NOGx
懸垂は、順手だと上部の幅がついて、逆手だと厚みがつく気がする 勝手な想像だけど
531 :
無記無記名 :2012/07/15(日) 11:18:35.14 ID:4LtZONCl
広背筋の動きはこう分けることが出来る。 1肩関節を下に下げる 2挙げた腕を下げる ほんで1の出力がおおきい。 マキワリってよく分からんのだが、1のことをいうのかな
532 :
無記無記名 :2012/07/15(日) 17:43:10.50 ID:EjD6NOGx
533 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 00:45:16.68 ID:i7J37zPc
>>530 残念ながらどっちやっても長期的には幅も厚みもつくよw
534 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 00:47:14.01 ID:i7J37zPc
>>531 ローイングの動きは一切考えないんだな
チンスレのバカだなおまえは
535 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 09:24:40.41 ID:lo28+l07
>>531 あとは腰を回す動きがあるよ。特に体が前傾してる時や。回した腰を戻すとき
536 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 09:53:34.03 ID:2V3SG8dK
>>534 広背筋の意識しにくい相手のために単純化して説明した。
>>531 は広背筋のはたらきのすべてを列挙したんじゃわかりにくいから細かいことは省いた。
もうね、発言の意図ってあるんだからさ
ローイングがどうした?チンスレ?かんちがいだろ
537 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 11:12:10.35 ID:i7J37zPc
>>536 ダメwど素人感まるだしw
頭悪いのにエセ解剖学なんて持ち出すからバカにされんだよw
ローイングの動きが細かいことなんですか?www
538 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 11:19:57.80 ID:2V3SG8dK
はいはい負けず嫌いね、俺にはもうかかってこなくていいよ 広背筋が意識しにくい人に分かりやすいアドバイスしてくれ
539 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 12:54:46.37 ID:qcRksNt3
チンニングで背中をそらすのが意外と難しい。 疲れてくると前に丸まってしまう。
540 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 20:29:49.93 ID:IyT2NN19
日本人トレーニーの大半はほとんど発達していない
541 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 20:58:36.77 ID:sJSyepEz
>>539 慣れと思う
腕であげる癖がぬけてないんじゃないかな
542 :
無記無記名 :2012/07/16(月) 22:23:16.37 ID:lo28+l07
まあつまり
>>531 をさらに正しくすると
広背筋の動きはこう分けることが出来る。
1肩関節を下に下げる
2肘を引き脇を閉める
3捻られてる腰を戻す
543 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 00:35:54.55 ID:Qktuxb9e
>>542 シーテッドローでネガで広背膨らませてもどすときは?
平行ベントロー胸引きで肘を開いて引くときは?
サイドクランチで体側にそって体を起こすときは?
デッドのときは?
バーベルショルダーのときは?
544 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 18:08:29.20 ID:N9+YFPYW
広背筋強化のトレーニングに関しては普通のトレーニーよりも、 スポーツとか格闘技とかやっている人のトレーニングほうが参考になることもあるよ
545 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 18:15:27.86 ID:lqsV9jDj
広背筋の筋肉痛ってどんな感じ? 俺は痛いっていうより腰を曲げようとしたりするとだるさがあったりワンローの動きをすると挙げられなかったりっていうかんじ 他の部位と違っていわゆる筋肉痛はこないんだよな〜
546 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 19:01:41.04 ID:9k/9ogDm
>>545 広背筋は文字通り広いから色んな筋肉痛があるだろうけど
肩関節を動かす種目で可動域無視で強い負荷を掛けたり回数を増やしまくったりした場合、
脇の後ろから下へ20〜30cmくらいの位置に物凄く強いのが来るね
547 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 19:09:29.19 ID:lqsV9jDj
ものすごいのは来たことないな やっぱり筋肉痛と筋肥大は関係ないんだな
548 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 20:17:06.74 ID:LGjpmFth
>>544 久しぶりにキャッチボールやると広背筋が激しく筋肉痛になるよね
>>545 筋肉痛になってれば腕を上げると広背筋が伸ばされて痛くなるよ
549 :
無記無記名 :2012/07/17(火) 22:58:16.41 ID:N9+YFPYW
550 :
無記無記名 :2012/07/18(水) 03:09:46.86 ID:tITX7L8m
>>923 同じ奴が独り言みたいなレスを
何度も書いてるんだよなぁ。
それが何人も居る。
何がしかのコンプレックスを
刺激するネタなんだろうね。
551 :
無記無記名 :2012/07/18(水) 11:51:43.24 ID:LG75z2zY
552 :
無記無記名 :2012/07/18(水) 22:01:08.41 ID:A2sYuRqt
柔道でやってたトレーニングなんだけど、 重りがあっててそこからワイヤーがでてて、そのワイヤーが上の滑車に通って手元にきて、 引っ張ると、重りが浮いて負荷がかかる って感じのトレーニング器具があったんんだけどあの名前はなんだ
553 :
無記無記名 :2012/07/18(水) 22:04:56.28 ID:72ScXgqe
554 :
無記無記名 :2012/07/18(水) 22:32:01.11 ID:pClVtznf
背中がんばりたいんですが チンニングどうしても腕を伸ばしてダランとした状態から 一回もバーに顎がいかない。てかひじが20度ぐらいしか曲がらん。 こんな状態の場合、ジャンプしてひじ90度ぐらいから懸垂してもOK? あと戻りの時ってどれぐらいまで戻ったらいいのかな?
555 :
無記無記名 :2012/07/18(水) 23:36:42.23 ID:cDh3owgb
>>554 斜め懸垂でもOK
↑適切な負荷
台に乗って最上点からスタートして重力に抵抗しながらおりてくるだけでもOK
↑筋肉痛になる。筋発達する。
556 :
無記無記名 :2012/07/19(木) 00:17:26.91 ID:OA4eibpX
ネガ重視のトレで本当に引く力が強化されてるのかよくわからん
557 :
無記無記名 :2012/07/19(木) 01:37:00.73 ID:GfTh+rVJ
ワンハンドローやればいいよ!もろ引く力でしょ。 自分は自重以上引けるようになったよ
558 :
無記無記名 :2012/07/19(木) 08:27:31.46 ID:Tw6npgbJ
ひろせきん
559 :
無記無記名 :2012/07/19(木) 21:56:42.63 ID:KGmUERUk
>>553 ラッツ&スターマーシーって何だよ田代まさししかでてこねーよ
560 :
無記無記名 :2012/07/19(木) 23:05:02.20 ID:BxkQZvli
ロープクライマーじゃね?
561 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 01:10:29.61 ID:twSs0jno
562 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 11:25:00.05 ID:T2wSUAN1
最新のマシン名は、ゲージインマーシー。
563 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 14:20:03.46 ID:T8SnLMQf
名前あるのか知らんけど、ベンチに俯せになってそのまま床においたダンベルを引くっていうのは 背筋にいいのかね。腕というより背筋にきくような気がするけど
564 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 17:08:39.09 ID:VxMsLqNY
>>563 ベンチサポーテッド○○とかは
腰に負担を掛けない為の工夫。
ライイング○○とはまた違うんだよね
565 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 17:22:22.47 ID:6HJOGCUm
>>560 これ近い
ただワイヤーは掴む位置までしかないし、真下に引くんじゃない(別に真下にも引けるけど)
566 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 17:23:45.08 ID:6HJOGCUm
567 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 17:43:58.49 ID:Dq6Bwpj1
>>563 それ三角後部狙いでやってたけど違うの?
568 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 18:10:36.71 ID:T8SnLMQf
>>564 そういう名前なのか。サンクス
>>567 いやなんとかレイズみたいに横にぶわっと広げるんじゃなくてただダンベルあげるだけなんだが
それも三角筋後部なのかね?
ダンベルの下になんか敷いてあらかじめ位置高くしておけば、腕の力とかあまり使わずに背筋だけ使えるかなと
569 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 18:52:10.53 ID:7D5Xn4iB
>>568 胸にシートを当てるタイプのローイングマシンとほぼ同じ効果
故障ある人向き
だけど体幹は鍛えられないからなぁ…
570 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 20:30:31.36 ID:twSs0jno
>>569 ここは広背筋スレなんだから、体幹のことは置いといていいでしょ。
故障が無くてもチェストサポーテッドローやってるビルダーいるよ。
571 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 22:58:44.43 ID:6HJOGCUm
俺がこないだから言ってるやつは体幹も一応鍛えられる 立って引っ張るから、その姿勢を支えるだけの体幹が必要
572 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 23:23:01.42 ID:kUd93IJB
トレーニーは自分の背中が凄いとナルシステックに陥っているが 実はたいしたことない 胸は確かに凄いが
573 :
無記無記名 :2012/07/20(金) 23:47:15.42 ID:LuNzR7J+
よく
>>572 みたいなこと言うやつがいるけど、俺は自分以下(当然自分含めて)の奴はショボイと思ってる。
逆に自分よりちょっとでも凄い人(見た目や使用重量)のことは尊敬してる。
まともなトレーニーなら納得してもらえると思うんだが・・・
574 :
無記無記名 :2012/07/21(土) 08:15:14.98 ID:zzjp8Ncg
賛同するよ。 きっとこの先どこまで行ってもずっと不十分だと感じながらトレを続けると思う。
575 :
無記無記名 :2012/07/21(土) 10:27:26.46 ID:qYvFhgzS
576 :
無記無記名 :2012/07/21(土) 11:42:43.54 ID:Gqk0S5SN
背中がすげぇ奴にほぼあったことが無い 背中の筋肉はつきにくい
577 :
無記無記名 :2012/07/21(土) 18:08:55.95 ID:0EjWzlZj
いやーないわー、自分のことをまだまだと思うのはいいとして、わざわざ他人の ことをショボイとか思う必要性ぜんぜんないだろ、どんだけ性格悪いんだよ
578 :
無記無記名 :2012/07/21(土) 21:48:59.40 ID:DWRTT6Lm
別に会った奴に対して「俺よりショボイwwwクソガリ乙wwww」とか思ってるわけじゃないぞ なんというか「未熟者同士一緒にデカくなろうぜ」ぐらいの気持ちだよ まぁ他人の体を見て自分と比べてる時点で性格は悪いんだろうけどな
579 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 00:44:22.57 ID:RgMf4NnX
>>576 水泳とか体操やってる人のほうがトレーニーより凄かったりする
扱う重量はトレーニーのほうが断然上なのだが
580 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 00:54:59.13 ID:v2M6ZN+S
水泳、体操、格闘技、柔道だよ広背筋すごいのは 柔道は生でみたことあるけどすごい。軽量級ですらそこらへんの鍛えてる奴より断然”背筋量”あるね
581 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 00:55:30.12 ID:dvFPhAU9
ただのトレーニーとは一線を画すビルダーとなると話は別
582 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 01:05:03.35 ID:RgMf4NnX
>>580 胸や上腕二頭筋のように筋肉のつきやすい箇所はトレーニーのほうが凄いんですけどねw
583 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 02:05:10.97 ID:8dRcoMjR
4 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/07/21(土) 23:22:40.46 ID:T9reGiFo
動画上げてやってもいいけどなぁ
俺も身元割れのリスクがあるし、賭けないとやる勝ちがないわ
6 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/07/21(土) 23:29:10.05 ID:T9reGiFo
賭けの相手はもちろん青な
金額は三万ってとこでいいだろ
賭けの内容は俺が75kgで160*8発やれるかどうか
まあ78kgくらいで160*8発やれてたのは事実なんだし、そこから3kg絞ればイイだけだもんな
19kgの減量を成功させた実績もあるから俺なら調整失敗もまずないだろうし
まあ、やる気になったらいつでも声かけてくれや
逃げずに受けてやるからよ
16 :青 ◆8JmHKTMsqY :2012/07/21(土) 23:35:45.91 ID:YexZRGCI
条件は全て飲む( ´ー`)
20 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/07/21(土) 23:39:08.92 ID:T9reGiFo
>>16 いややっぱり賭けとかそういうのはやめるよ
ややこしいことになりがちだしな
俺は身元割れ怖いので動画は出しません
青さんはどうすんの?
出すの?出さないの?
イエスノーハッキリしてよ
30 :青 ◆8JmHKTMsqY :2012/07/21(土) 23:43:29.49 ID:YexZRGCI
動画対決という試合がなければ、自分のタイミングでupするだけだ
俺は条件にしろ掛け金にしろ全てを飲んだ上で
相手がやっぱり止めると言うのであれば、ああそうかと思うだけだ
そして明日からもトレーニングを黙々と続ける
以上
584 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 02:48:03.02 ID:nhp27f6x
>>579 いわゆるスポーツ選手の広背筋って外側ばっかりでかいじゃん
それが実動作には重要なんだろうけど、ウェイトトレの視点で見たら
ラットプルダウンマシンで胸骨まで付けないチートしてなるだけ高重量扱うようにしたら
その位の広背筋ってすぐに達成しちゃうんだよなw
体重の倍くらいをパーシャルレンジで引いた位だね
なお、ビルダーだとデッドリフトで広背筋を使って引くようになると発達してくるね
585 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 03:08:10.37 ID:nhp27f6x
フルレンジのラットプルダウンだと、広背筋のうち腰椎に付着する筋繊維でだけが
最後に胸骨にバーをくっつけるまで作用する
広背筋の他の部分、特に腸骨に付着する筋繊維なんか負荷不足で遊んでるよw
広背筋の腸骨に付着する筋繊維を、その可動域だけでガンガン鍛えたらどうなるか?
と考えたら、この部分を広く強くするのなんて難しくない
平泳ぎ選手が、広背筋の腰椎に付着する筋繊維まで必死で収縮させることは無いからねw
前回のオリンピックの時もスポーツ選手の優位さを語る奴が来たなあ
ビルダーから見たら、外側だけの薄っぺらなムササビの皮膜みたいな広背筋、などと言われる事すらあるんだがねえw
>>392 氏はそれが格好悪いと言っているね
だが
>>580 みたいに、そっちの方が格好良くて実動作にも役立つ、というなら、マシンプルオーバーを、肩甲骨を開きっぱなしにして
上腕が広背筋外側にぶつかるまでの可動域でやれば良いだけの事だ
あるいはワイドラットプルダウンで、上腕が左右一直線になるまでで十分だね
それで体重の倍を上げるなんて全然難しくない
あるいは、加重しまくって鉄棒や鴨居での懸垂でその可動域でやれば良いだけの事だ
でも
>>580 は何が何でもウェイトトレに難癖付けたいジジイの気があるんだよな
多分パーシャルの懸垂で広背筋外側を専門に鍛えているトレーニーを見つけたら「ビルダーはパーシャルだからダメ」とか言って、
それを気にしたトレーニーがフルレンジで胸骨まで引く種目しかやらず体重の1.2倍しか引けない体を作らせておいて「ほら体操、水泳の方が強い!」
とか言いたくてたまらん、そんな難癖爺さんだろうなあ、
と想像するねw
まあ、そういう指摘ばっかりしてたら自己矛盾って事になるからね
___________________________________________________________
逆にトレーニーは防衛のため、懸垂またはラットプルダウンで、ナローまたはワイドで必ず自重以上の重量を顎より下まで引く種目と、
パーシャルで良いから両手で体重の倍以上、または片手で体重以上の重量を引く種目を混ぜておけ、という事になる
まあこんな難癖爺さん相手にゴチャゴチャ気にするのもバカらしいけどさw
586 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 04:08:21.04 ID:UU0YLGMe
おい喧嘩を売るようなレスは止めろ
587 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 10:42:18.23 ID:uuc4d2fD
588 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 12:22:51.84 ID:spCekQuh
ビルダーのキモさとコンプレックスがよくわかるレスだな
589 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 13:10:45.13 ID:Wj4LVKsY
薄っぺらい背中と人間の器を指摘された負け犬の遠吠えか
590 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 14:08:03.07 ID:8dRcoMjR
33 :忍者 ◆P7KNUTc4/g :2012/07/21(土) 23:45:31.36 ID:T9reGiFo
>>30 自分のタイミングって何?
今現在の実力として110*9出来るんでしょ?
だったらそれを証明してよ
俺はちなみに今はデッド130*10だから
591 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 15:24:58.51 ID:v2M6ZN+S
>>585 「ただのトレーニーは背中弱そうな人おおいね」って言いたいだけでだからなんだってわけじゃないけどね
そこまで勝手な解釈されてしかもボロクソいわれるとは思ってなかったよ。気持ち悪いし頭も悪いなお前
592 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 19:52:43.95 ID:PwJv7rl/
585はただの妄想野郎だから気にすんな かかわってもろくな事がないぞ
593 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 22:02:29.98 ID:UU0YLGMe
594 :
無記無記名 :2012/07/22(日) 22:29:52.05 ID:3LBM46rJ
やっぱり体操選手の背中はかっこいいな
595 :
無記無記名 :2012/07/23(月) 00:15:59.85 ID:g/zZPo5n
596 :
無記無記名 :2012/07/23(月) 02:24:18.28 ID:peqWR1uY
597 :
無記無記名 :2012/07/23(月) 23:23:51.41 ID:8iHMzh/l
上のほうで俺のレスがコピペされているが 理論が古いので情報更新されてもらう 発勁とはネジってうねってひねって 凡人でも使える足腰の力を時間差を伴って拳先まで持ってくるようなもの-------------ではない 発勁とは凡人でもできるような生の力の増幅技術-------------ではない 寸勁とは凡人でもできるような生の力のコンパクト化-------------ではない もちろん当たった時に身体を固めることでもない 体当たりのパワーをそのまま伝えることでもない (それらは打撃力向上の技術であることは認めても、発勁の本質ではないということ 血液にも骨にも筋肉にも、それらを一つの系として考えた個人個人にも それぞれにその物体が最も振動しやすい、固有振動数がある その固有振動数に近づくにつれ物体は特別激しい振動を起こす コレを共鳴という 振動はwaveを発生させ、共鳴は激しいwaveを発生させる 発勁とは主に筋肉の固有振動数に近い振動数を体現することによって起きる 筋共鳴現象による特別激しいWAVE・POWERである (((´・ω・)つ))))))) この時(バキッーン)(パキッーン)(ペキッーン)と体内音(筋共鳴音で高音)が鳴る 最終的には天に向かって指一本突き立てる動作でも(ピキッーーーン)と体内音が鳴り響くもので 音は勁のレベル、性質を測るものでもある 最速の運動をする蚊は1秒間に2000回も羽ばたくという 他の蚊と外骨格はさほど変わらないだろうになぜ?羽を動かす筋肉を調べると その秘密はその蚊の振動性の高い筋肉、飛翔筋の【筋共鳴現象】にあることがわかった 筋肉を動かすのは電気信号の命令で起きる化学反応であり 命令が強く速ければ化学反応も強く速くなる 勁力を発生させるには修業によって筋共鳴現象が起きるだけの 振動数を得なければならない 振動性の高い筋肉を持つ蚊でない人間にそれができるのか? 振動数を増幅させることが可能なのか? 振動性を電気信号の増幅で代用すれば可能である! 「人間の筋肉にも蚊ほどではないが振動性があるから筋共鳴を起こせるのではないか」 「スポーツ選手は筋共鳴現象を使っているのではないか?」 by 石井直方(東大教授)ボディビル日本一【筋肉学入門-ヒトはなぜトレーニングが必要なのか?】 我々人間には蚊より圧倒的に優れた寿命がある 膨大な時間を電気信号の増幅に費やすことができる 蚊の飛翔筋のような優れた振動性を持たない人類も 電気信号の増幅で代用すれば筋共鳴現象を起こすことは可能である 勁力覚醒の修行法が型稽古や立禅、気功、ヨガ、などである 古人が気を爆発させて打つと言った発勁とは電気信号の爆発的増幅による筋共鳴現象による波動であった しかし現行科学では電気信号を増幅させれば究極的には完全強縮が起きるとされているようだ
598 :
無記無記名 :2012/07/23(月) 23:25:33.52 ID:8iHMzh/l
筋肉を収縮させる根本は電気信号による化学反応であり 大きく分けて電圧【V(ボルト)】優位収縮と電流【A(アンペア)】優位収縮に分けられる V優位収縮はいわゆる力みを作るものだ 重たいものを押す際の筋収縮や、ビルダーやウエイトリフティングの選手の筋収縮がこれだ 逆にゆるめばゆるむほど速くなる、力を抜けば抜くほど威力が上がる A優位収縮は不完全強縮で力まない 優れたボクサーの打撃、システマの打撃などが当てはまる --------それを超越する特殊な現象---------------------------- 中国武術における発勁-----筋共鳴とは電気信号の V抑制A優位が、ある一定限界を超えた時に起こる現象だ ムキムキマッチョになっても発勁が打てない理由が よりはっきりしたのではないだろうか Vをどこまで優位にしても起こるのは力みで、究極は完全強縮だ 正しい知識を得なければ、Vを抑制しAを高める発勁の修行をしているつもりが V優位の電気信号を増幅していた!!なんてことになりかねない 正しい知識を得ることで自分の修行が発勁の修行になっているのかどうか? 見つめなおすことができる (注) 何時ぞやに文庫本で出たと記憶している筋電図の専門家の本で 様々なスポーツをV系とA系に分けていた 筋肉学に革命をもたらすかのような、VとAの違いによって 筋収縮が異なるという、この説は何故かあまり注目されることなく 歴史に埋もれていったが、この説によって 使える筋肉使えない筋肉の謎も解けてくることは言うまでもない
599 :
無記無記名 :2012/07/23(月) 23:28:48.48 ID:8iHMzh/l
A系電気信号は不完全強縮なら不完全強縮という言葉でいいんジャマイカと思う方もいるだろう しかし 【【【【【電気信号のAの向上が勁力覚醒の鍵である】】】】】 ため強調させていただいたのです
600 :
無記無記名 :2012/07/23(月) 23:57:26.36 ID:g/zZPo5n
武道板でやれ
601 :
無記無記名 :2012/07/24(火) 06:17:00.17 ID:smN9wFuk
602 :
無記無記名 :2012/07/24(火) 15:56:50.95 ID:AAzxOfNX
筋トレと関係あるかはしらないけど、広背筋の柔軟性が無いと肩こりの原因になることがあるみたいだね
603 :
無記無記名 :2012/07/24(火) 16:44:47.19 ID:7xJk0Kox
広背筋の柔軟性ってどう柔らかくするの? 背筋を丸めるくらい?
604 :
無記無記名 :2012/07/24(火) 18:27:21.17 ID:GsyXP7m3
コシティ使え。
605 :
無記無記名 :2012/07/25(水) 16:26:01.58 ID:gfM8FQuL
>>494 >白人黒人アジア人など人種による優劣はないみたい
あるよ
日本人は男性ホルモンとか筋繊維の量とかの関係で筋肉がつき難い
体全体で見てもそうなのに、これが背中を含む体の裏側の筋肉となるとさらにつきにくいんだよ
606 :
無記無記名 :2012/07/25(水) 19:31:38.02 ID:G5I9QPFt
背中を含む体の裏側の筋肉がつきにくい根拠が全く書いてないな
607 :
無記無記名 :2012/07/25(水) 22:01:12.52 ID:gfM8FQuL
>>606 そっちはうる覚えで悪いが、骨盤の傾きかたの問題だったよ
ちょっと詳しい説明ができないけど、俺が言ったことは事実。これは俺につっかかってきてもしかたない
608 :
無記無記名 :2012/07/25(水) 22:24:46.54 ID:0U6rBuq5
石井先生の筋肉まるわかり大辞典にもあったね 日本人は欧米人に比べて背中が発達しにくいって 逆に日本人はふくらはぎだってさ
609 :
無記無記名 :2012/07/25(水) 22:27:49.57 ID:uHUGJALm
膝したの骨が短いだけな気がする
610 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 00:15:32.88 ID:LnTYclbQ
おまいらはどんな筋トレしてんねん
611 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 10:37:15.08 ID:Xle/CHsm
シュワちゃんも日本人のカーフには嫉妬してたらしいな
612 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 17:49:12.51 ID:CTw9rSw1
肩幅や胸郭で日本人が逆立ちしても勝てないほど圧倒的に恵まれてるのに贅沢な人だ
613 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 19:14:07.78 ID:KLwSvjKF
カーフは日本人はピーク位置が低いから太く見える ドリアンとかマタラッツォとかそうだし。 黒人はカーフのピークが高い(膝に近い)から細く見えるな。 トラック選手向きは後者だけど、必ずしも比例はしない。
614 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 19:16:13.95 ID:KLwSvjKF
615 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 20:09:19.52 ID:GW8oWlSm
>>615 この12番の後ろに隠れてる7番のひと?
背すっごい低いな・・・鍛えこんでるけどそっちに目が向くな。
616 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 21:37:33.41 ID:LY0xzaz3
このポーズだと腕の迫力を感じにくいねw 広背筋外側は、前からでも余裕で目立つ 12番の人が一番肉量が多い 1番の人は腹直筋が発達しているだけでなく、腹斜筋の骨盤への繋がりも美しいね サッカーのスローインをやらせたらこの人が一番上半身をスピーディーに振り回せる 15番の人は大腿直筋が細くてサッカーキックには向かない その代わり外側広筋がごつくて自転車漕ぎなら究極のハイギアでも簡単に回しそう 下のほうが大きいからレッグエクステンションを多用しているな 内側広筋も大きく目立つ 12番の人は対照的に大腿直筋がでかいなあw そして15番の人はカーフ内側はでかいけど外側があまり無い 逆に12番の人はカーフ内側があまりにも小さい!でも外側は、カーフじゃなくて前脛骨筋からして別物 1番の人はカーフ内側外側が共に
617 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 22:09:53.77 ID:LcBHGKve
ショーン、ドリアン、フレックスを知らないなんて・・・ てかフレックスは詰め物だ
618 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 22:20:52.32 ID:6FI9pFCs
ネタで言ってるんだろ
619 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 23:09:29.00 ID:RDHgSZEx
広背筋鍛えてポージングしたら、ウシガエルみたいな自分にビビった 40半ばの夏。
620 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 23:17:20.80 ID:+zh9CSvG
621 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 23:18:27.20 ID:5uIZXNkO
まあでもカーフも背中もあんまり目立つ場所じゃなさそうだな 腕や胸や肩はガリガリだとすごい目立つけど
622 :
無記無記名 :2012/07/26(木) 23:34:50.45 ID:/UrnQ+qh
623 :
無記無記名 :2012/07/27(金) 00:44:20.29 ID:4QdMD694
背中は自分目線だとわかりにくい
624 :
無記無記名 :2012/07/27(金) 22:37:25.56 ID:xIAOY9pQ
この前フレンチプレスしてるところを後ろからカメラで撮影してみたんだけど 動画見てみたら「俺の背中こんなにボコボコしてるのか!」ってなった 上腕とかなら1p増えただけで「おっ いい感じジャン」ってなるけど 背中は発達してても全然実感がないよね
625 :
無記無記名 :2012/07/28(土) 00:39:18.30 ID:0vX3mw4h
背中デカい奴ってのはあまりお目にかからない分、見ると感動するなあ。 目が慣れてないのか、なんかオーラを感じるよ。 大胸筋厚い奴見ると、ああ、ベwベンチやってるんだねってしか思わない。
626 :
無記無記名 :2012/07/28(土) 00:48:54.42 ID:MHIvG4my
今日バットマン見てきたけど、ベインがいい背中してたな キレキレの体もいいけど、ああいうバルクある体もかっこいいな
627 :
無記無記名 :2012/07/28(土) 05:52:50.95 ID:o4CV0ey0
胸囲が同じだと広背筋で稼いでる胸囲のほうが目立ちにくいとは思う
628 :
無記無記名 :2012/07/28(土) 10:50:01.99 ID:DXmudXa1
ベイン役はシグナリングメソッドとか言う1日5回のトレでアノ体を作ったそうだ。 食事は鶏肉と卵。トレ以外は寝るだけで有酸素は厳禁。
629 :
無記無記名 :2012/07/28(土) 19:59:34.11 ID:MHIvG4my
ベイン役180cmは軽く超えてるのかと思ったら175cmなんだな すげーでかく見えたけど俺とかわらん よし、ベインを目標にしてがんばろう
630 :
無記無記名 :2012/07/29(日) 03:26:55.65 ID:0GGZ8+rQ
注射して部分的に肥大させる筋肉増強剤ってあるのかな 一般的なアナボリックステロイドは全体的にすごくなるけど特に三角筋と僧帽筋にすごいきくのは有名だけど、そういうのじゃなくて注射式で部分的に爆発的な筋肥大みたいなのあったら面白そうだな やるきはないけど
631 :
無記無記名 :2012/07/29(日) 09:10:00.64 ID:NqJx0Q3d
632 :
無記無記名 :2012/07/29(日) 09:45:30.82 ID:BTTz6vmT
>>630 IGF-1がそれです。
対象部位に打つことで肥大だけでなく、筋繊維自体の数を増やします。
部分的だけでなく、全身の効果も得られますが。
633 :
無記無記名 :2012/07/29(日) 17:31:12.27 ID:UQvSmoFD
>>632 すごいのがあるもんだな。やっぱドーピング扱いになるのかな
>>631 それ筋肉を増やすんじゃなくてシリコンみたいなのを入れて見た目水増しするんだろ?女の豊胸手術みたいな
たしかそれで腕破裂して死んだ人いたよな
634 :
無記無記名 :2012/07/29(日) 17:43:30.66 ID:UQvSmoFD
635 :
無記無記名 :2012/07/31(火) 15:56:15.35 ID:dluTsVj9
五輪で水泳競技真っ盛りなのにこのスレがあがってないのはおかしい…
636 :
無記無記名 :2012/07/31(火) 16:33:19.46 ID:uAnRN4tz
水泳より柔道のほうが広背筋ありそう。もちろん水泳もすごいけど 柔道は男子は惜しくも金とれてないけど、一応いまのところ全階級入賞してるからそこそこの成績だよね。韓国の反則野郎まで銅なのはウザいけど 人口でもルールでもすでにメリットはないなか、この悪条件でよくやってるよ にしても石井と内柴がどれだけすごいかわかったな。もちろん今の人達もすごいけど、やはり石井や内柴とかはさらに一枚上手な感じがする
637 :
無記無記名 :2012/07/31(火) 16:53:46.54 ID:vdNaCKPr
水泳は広背筋中心の薄くて広い背中ってイメージだな。 例えるならエイのよう。 柔道は脊柱起立筋と僧帽筋の厚みがあるごつごつした背中って感じ。 例えるなら亀の甲羅。
638 :
無記無記名 :2012/07/31(火) 17:18:33.94 ID:uAnRN4tz
確かに水泳は広い、柔道は厚いって感じがするな あともちろん柔道も脊柱起立筋や僧帽筋はもちろん広背筋大円筋もすごいぞ まあ上脱いでないから目立たないけどね 特に組み技系の格闘技の人は腰の部分まで強い人が多い ただ体幹部(腰)が広背筋含めてすごいから、逆三角形は他の競技の選手のほうがすごいかもね。組み技の人は広背筋下部や腹斜筋もすごいから
639 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 12:06:46.83 ID:wM089qgr
背中広いのも憧れるけど突き詰めると ゴツゴツと背中厚い方がいいな
640 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 13:29:41.29 ID:mEHckWuT
広いけど薄い背中と、厚いけど狭い背中は、機能面ではどんな違いがあるんだ?
641 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 13:46:12.39 ID:OXG8eq2A
自分後者だわ。一時的ワンローのみやってたから 服のサイズ考えると幅はいらないと思ってた いまは加重懸垂やってる もちろんワンローも 相変わらず幅はないけど
642 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 14:54:32.33 ID:b15wGbhW
上から下に引く動作、前から後ろに引く動作、そして腕を伸ばしたまま上から下に引く動作(プルオーバー)。背中をやる際は、この3要素を満たすよう意識している。
643 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 17:51:15.60 ID:5UOa9Sc8
モモンガみたいな広背筋になりたい
644 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 19:40:51.39 ID:Y6TGRull
ボディビルダーとそこらへんのフィットネス愛好家の、上半身の迫力の違いは 肩から背中にかけての厚みの差だと、最近気がついた。 んでも背中は難しい。追い込んだ感を得る前に力が尽きる。
645 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 21:17:31.37 ID:mEHckWuT
背中が疲れると、背中だけじゃなくて体全体が疲れたかのような感覚に陥る
646 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 22:41:55.42 ID:wM089qgr
647 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 22:48:43.86 ID:2Ef5f9O5
>>646 キミの現状がどうかによるんじゃないかね
648 :
無記無記名 :2012/08/01(水) 23:53:51.42 ID:4pLEE9K1
>>646 上は肩甲骨を寄せてる
下は肩甲骨を開いてる
鍛え方の違いよりも、ポージングの違いだよ
649 :
無記無記名 :2012/08/02(木) 00:30:48.53 ID:ffaSF2CU
>>646 素質にもよるけど、効率よく努力すれば
上は1年半くらい
下は3年くらいでなれる
650 :
無記無記名 :2012/08/02(木) 00:38:04.33 ID:w1k8PdIc
なるほどポージングの差あるんですね・・・ 背中は4種目上中下と分けてやってますが 上で1年半ですか。やっぱり背中は大変ですねぇ
651 :
無記無記名 :2012/08/02(木) 01:20:03.37 ID:WWzoZE0K
ポージングと体脂肪による。俺は両方手に入れた。 なんだかんだやってるからな
652 :
無記無記名 :2012/08/02(木) 09:28:48.01 ID:f/GOLR5C
>>646 このまえテレビでみたレスリング選手のほうがすごいな
653 :
無記無記名 :2012/08/03(金) 21:53:34.39 ID:3CUgwQiI
みんなワンハンドローとか何kgでやってんの?
654 :
無記無記名 :2012/08/03(金) 22:14:23.48 ID:l4JoxGko
655 :
無記無記名 :2012/08/03(金) 22:59:41.66 ID:plDuw2TQ
お前は体操でもやってろ
656 :
無記無記名 :2012/08/05(日) 22:03:29.86 ID:fmWpFDKc
>>649 いやいやねーよ
日本人の筋肉量増加なんて多くても年間3kgだぞ
しかも筋肉よりも圧倒的につきやすい脂肪すらつかない体質だとマジでキツいし成功例かなり低いから。まあ現状と全く変化しないってことはないにしてもさ
ソースは俺と俺の知り合い。甘えとかいわれてもそういう問題じゃない。体質的に恵まれてる奴にはわかんないだろうけどさ
ってか筋肉が必要なスポーツのプロでも薬つかってまでつける奴いるんだぞ
657 :
無記無記名 :2012/08/06(月) 16:41:02.44 ID:PaAssk3U
もし広背筋がかなりすくないのに大円筋がめっちゃ多かったらどんな見た目になるのかな
658 :
無記無記名 :2012/08/06(月) 21:43:52.99 ID:aiPNXLHW
>>656 だから素質によるって書いてるじゃんw
素質の無い奴は地道にして行くしかないよ
あと、年間3キロとか雑誌の見過ぎw
若い人ならもっと増える事もある
659 :
無記無記名 :2012/08/07(火) 23:40:51.40 ID:SoN/38m0
肋骨の下のほうを骨折したら広背筋全く使えなくなるのかな?
660 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 12:43:50.64 ID:8L+0EnCd
パワー半減
661 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 15:02:43.15 ID:5WtGXStX
ナチュラルで年間七キロが限界らしいな 一般人なら4〜5キロて所だと思うよ
662 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 20:18:37.39 ID:hXeaJun9
もっと少ないよ
663 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 20:44:08.94 ID:WiNEbz39
最初の1年に限れば筋肉だけで10kg増えてもおかしくはない
664 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 20:51:40.55 ID:4uaXRoz2
いや、おかしいだろw
665 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 21:29:40.79 ID:WiNEbz39
いや俺がそうなんだ
2010年5月にトレ始めて半年は体重を増やさずにやっていて
2010年11月から2011年10月の約11ヶ月間で増量と減量を挟んで最終的に10kg体重を増やしたけど
脂肪はあまり増えてないんだよな
もし減量せずに増量を続けていれば筋肉だけでも10kg以上増やせたと思う
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1319549326634o.jpg (この比較写真では2010年6月と比べているけど2010年の10月までは64kgだった)
15~16年前に筋トレを少しやっていた時期があったけど当時60kg台前半だったから
マッスルメモリーが働いたということはないだろうしもちろんステは使っていないよ
筋肉の増え方なんて個人差が大きいだろうから誰でもこうなるとは思わないけど
自分が特別だとも思えないな
666 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 22:48:06.86 ID:FZIhSckC
見れねーよ
667 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 23:04:31.87 ID:+0+qTPRH
ボルトですら3年で10kg増やしたってのに普通の日本人がそれはない
668 :
無記無記名 :2012/08/08(水) 23:59:42.12 ID:WiNEbz39
ボルトは筋肥大最優先でやってないでしょ 走るのに関係のない筋肉を付けてもだめだろうしね 分かりやすい増量期も作らずに少しずつ増やしたんじゃないの? 詳しい事は何も知らないけど 走るのやめてビルダーに転向したのだったら当然もっと短期間に10kg増やしてるよ
669 :
無記無記名 :2012/08/09(木) 00:22:41.61 ID:5RQmzViI
670 :
無記無記名 :2012/08/09(木) 11:43:25.94 ID:qx2H6+Nm
>>665 画像じゃ3キロくらいしか変わってないように見えるな
年筋肉は3キロ弱しか増えないって研究データでちらほらあったんだよな
貴様らの妄想よりは信用できるんだよな
筋肉年10キロ増えたって奴は1年で本当に10キロ増えた
ちゃんとした証拠がないと信用してもらえないよ
MRIとかで性格なやつね、そもそも1年でっていう証拠が難しい
いくらでも嘘は付ける
あのあんたの画像じゃ証拠にもならない
671 :
無記無記名 :2012/08/09(木) 12:32:23.91 ID:KevxYwy+
ボルトは単関節運動も多いなあ しかし股関節伸展をメインに鍛えたとしても、少なくとも大臀筋とハムストリングスという2つの筋肉を使わないといけない フルスクワットやフルボトムスクワットだと、股関節が最大伸展された時に膝が曲がっているからハムストリングスを 適度にストレッチした状態で負荷を掛ける、という事が出来ない 実際にボルトが必要としているのは、その状態で力を発揮するハムストリングスなのだが ボルトのやっていた運動には近年のボディーコア体操に類似するものも多いが それと同じ動作を負荷を付けて出来るような専用のマシンがあるんだなあ と感じたw そこらの人が自重やせいぜいアンクルウェイトで鍛えて体幹鍛えました(キリッ なんてのは やっぱり美容体操レベルに過ぎない、ということになっちゃうのかどうか ボルトは脊柱起立筋の運動をたっぷりやっていたが、広背筋の腰椎に繋がる部分も 勿論ある程度は鍛える事になる 広背筋の腰椎に繋がる部分が左右でバランスが悪いと脊柱側湾症が悪化してしまうわけで
672 :
無記無記名 :2012/08/09(木) 13:14:30.81 ID:hTgdMsgu
怪我して左の上半身を数ヶ月間つかわなっかたら、左の上半身が縮んだ
673 :
無記無記名 :2012/08/10(金) 17:02:20.35 ID:VHNS//kl
>>665 俺も煽りでもなんでもなく、率直にその写真から筋肉10kg増えたようにはとても思えないわ。
それから、身長160台のチビと、それこそボルトみたいな2m近い人とでは
筋肉増加量を一概に語ることは出来ないだろう。人種の違いもあるし。
ボルトなら本気だせば3kg/年以上も十分ありそうに思えるな。
しかし665のような一般アジア人にはとても無理な話。
674 :
無記無記名 :2012/08/10(金) 21:56:12.18 ID:qduLpVjw
675 :
無記無記名 :2012/08/10(金) 22:04:03.46 ID:Ak2bERaK
ベンチに勝るものなし
キングオブトレーニング ベンチプレス
ベンチプレッサーは、真のアスリート
陸上競技の世界チャンプが現在居ますか?
団体競技は全種目合わせても女子ソフトボールだけ?
パワーリフティング、ベンチプレスには福島選手、三土手選手を始め、
現役の世界チャンピオンが沢山居ますよ。
世界記録もベンチプレスを中心に沢山保持してます。
2013年に世界ベンチプレス選手権を東京に引っ張ってきて、東京国体と同時期開催して、
他の「井の中の蛙」の体協加盟団体の目の前で、これ見よがしに君が代鳴らしまくって、
日の丸揚げまくったろうかしらん。日本は世界最強のベンチプレス王国なんだぞっ !!
http://91683924.at.webry.info/200903/article_14.html ベンチプレッサー様は世界ベンチ優勝、それに対し
ハンマー投げの室伏広治選手はロンドン五輪の銅メダル。
ベンプレ親父様のお考えでは、室伏選手も「雑魚」と
いうことになりますよね?
スロアー
2012/08/07 17:06
スロアー様、コメント有難うございます。
ハンマー投げの競技人口を考えたら「雑魚」でも良いかも。
それ以上に、競技者たる者自分の競技を至上と考え、それ以外の競技を心の中では見下す位でなければ、シンドイ練習なんかできませんよ。それじゃ勝てっこない。
他競技の競技者に面と向かってそう言ったりはしませんよ。失礼だし、他競技の競技者もこっちを雑魚と思ってるでしょうから。
どの競技も本質的に雑魚でないのは知ってますが、他競技の選手を「雑魚」と言い切るくらいの自負心、矜持を持つことが競技者としては正しい在り方だと考えます。
(面と向かって言っちゃダメよ。念のため)
ベンプレ親父
2012/08/07 17
676 :
無記無記名 :2012/08/10(金) 22:46:34.22 ID:2d2F+FQs
人を抱えて持ち上げるんだからこれ位普通に無いと
677 :
無記無記名 :2012/08/11(土) 11:42:10.64 ID:4C/OmENo
678 :
無記無記名 :2012/08/11(土) 13:32:30.34 ID:D64acJEE
吉田兄貴って実際見るととても156cmには見えんぐらいの威圧感がある ああいう筋肉がほしい
679 :
無記無記名 :2012/08/11(土) 19:55:27.73 ID:vlwiIIhY
吉田兄貴さすがっす!一生ついていきます!オッス!
680 :
無記無記名 :2012/08/12(日) 16:25:11.65 ID:0QfqH8sk
ヨハン・ブレイクはディップス中毒らしい ジュニア時代は日本のベンチすらしたこと無い後藤さん に負けてたりしたが 自分の筋力の無さに少しずつウエイトを取り入れて 5年計画で体作りをしたんだとさ ブレイクいわく(下半身はウエイトを使って色んなトレーニングを やるけど、上半身はディップスとプッシュアップ チンニングや逆立ちプッシュアップをやるんだ こうした種目は僕の場合はウエイトを使うより 効果的に上半身を強く出来るんだ 特にディップスだこれは走動作時の上半身のブレの 軽減と腕振りの引きの強化にうってつけだ 僕はこれらの練習に加えてハードなコアトレーニングも やっているよ) ミルズコーチの話(あいつはとにかく努力家だ 正直な事を言うとそういう所ではボルトや チームジャマイカの選手で一番だ そして自分の体調管理も素晴らしいよ 体調の優れない時は無理してダラダラと無意味な練習はせず ジョッグやロープなどの軽い運動でリカバリーするんだ そう賢いんだよブレイクは プロとしてトップになるには何が必要で何が無駄なのかを ブレイクはよく理解しているんだ 世界一のボルトは頭が本当に子供だがブレイクは 若いのに考え方が大人なんだよ)
681 :
無記無記名 :2012/08/13(月) 23:26:46.02 ID:4tQdtVlU
でもそんな子供に世界は夢中なんだぜ
682 :
無記無記名 :2012/08/16(木) 06:31:04.50 ID:2ZtZAjVV
広背筋って腕相撲に関係あるのかな
683 :
無記無記名 :2012/08/16(木) 08:01:13.33 ID:ul+Q4Eho
なんで脂肪が増えてないって言い切れるのかが不思議だわ。 人間ではないのかもな。
684 :
無記無記名 :2012/08/16(木) 10:53:04.29 ID:DCO2hZQF
>>682 あるでしょ。広背筋動かせる?動かせれば腕相撲やる時、力入れる感覚わかるわけだからやってみ?
685 :
無記無記名 :2012/08/16(木) 20:48:21.95 ID:HpWeunz0
いつも背中の日に上腕二頭筋もセットでトレしてるんだけど 先に上腕二頭筋トレで追い込んでから背中やれば広背筋とか意識出来て 捗るとかないかな?逆に効率悪くなるかな?
686 :
無記無記名 :2012/08/16(木) 21:08:04.73 ID:ozeoPW1S
>>685 予備疲労法というれっきとしたテクニック
俺は好きじゃないけど試してみるのもいいと思うよ
687 :
無記無記名 :2012/08/16(木) 22:33:25.49 ID:H979mxDg
>>685 二頭筋が先にへばって広背筋を追い込めなくなるんじゃないかな
とりあえず試してみたら
>>686 この場合だと二頭筋の予備疲労法になってしまわないか?
688 :
無記無記名 :2012/08/17(金) 01:58:52.72 ID:+JApBi7X
>>687 二頭筋がへばっちまうから、広背筋で持ち上げるしかなくなって、結果的に広背筋を効率よく鍛えられるってことはないの?
689 :
無記無記名 :2012/08/17(金) 07:33:06.17 ID:17BOqXh8
↑まさに、それ狙いっしょ。
690 :
無記無記名 :2012/08/17(金) 09:40:41.44 ID:wK9DN/Hn
やってみればいいじゃん 俺はやらないけど
691 :
無記無記名 :2012/08/17(金) 11:08:13.31 ID:weaJIvMn
58 :無記無記名:2012/01/08(日) 13:57:12.29 ID:bWSjAk8q 風俗はトレーニングあとだな。 風俗嬢に冗談で生で浣腸したらけっこう切れられたことあるわ。 よく小学生がやりそうな両手をクロスさせるようにして人差し指を二本ケツにいれるやつな。 気持ちいいことしてあげると言って。 どんなん?と聞かれた瞬間にやったら、 痛いじゃん!何すんの? 気持ちいいわけないじゃん!ときれられた。 謝ったら許してくれたが。 むかつく客いたらそれやってみるわwと言われたよ。 62 :58:2012/01/08(日) 15:48:11.58 ID:bWSjAk8q キングじゃねえよ。 あんな糞野郎と一緒にするな 70 :帰ってきたキング:2012/01/08(日) 20:33:24.26 ID:bWSjAk8q 嬢を狙うなら外見をホスト風にするのが無難だな。 顔は置いといてもこみちとかNEWS山下みたいな感じだ。 ホスト風でなくて嬢を狙うなら、 二枚目か金があるやつかトークがうまいやつか積極性があるやつでないとなかなか厳しい 71 :無記無記名:2012/01/08(日) 21:05:20.27 ID:bWSjAk8q いやいや間違えた。 名前は名無しな
692 :
無記無記名 :2012/08/17(金) 11:18:54.47 ID:6EcucJuB
バックでやってる時に 尻に添えた手の親指でアナルグリグリするのが好き
693 :
無記無記名 :2012/08/19(日) 03:47:55.16 ID:Joc5n361
>>270 懸垂よりも、サイドベントやデッドリフト、上体ごと捻るワンハンドロー
あとは自重トレならバックエクステンションとかも一応できる
広背筋下部は、捻ったり曲がったりしてる腰をもどして元の姿勢にする時や、体を捻ったり曲げたりしようとしてる力に耐える時に使う
だから腕力系じゃなくて腰部分の体幹トレーニングの部類
694 :
無記無記名 :2012/08/20(月) 21:54:45.98 ID:lWT1rmVY
普通の一般的な広背筋トレーニングだと、上部(肋骨、肩甲骨下角、上腕骨の間)にしかきかない
695 :
無記無記名 :2012/08/21(火) 00:51:55.87 ID:TeC3yT3y
思いっきり閉めれば腰椎近くにも効かせられなくも無い だが骨盤に接続する部分の下部には全然効かないね
696 :
無記無記名 :2012/08/21(火) 00:57:27.89 ID:OGlom2hk
ブレイクダンスのトーマスフレアってやつかっこいいからちょっと練習してみたんだが、広背筋がめっちゃ筋肉痛
697 :
無記無記名 :2012/08/21(火) 22:34:13.81 ID:XsWisrPV
広背筋上部と下部の境って、具体的に言うとしたら肋骨? 「上半身の筋肉」と「腰の筋肉」を分ける時も、大抵境目はここだよね?役割的にも
698 :
無記無記名 :2012/08/22(水) 14:04:35.74 ID:Zic46BJ/
逆手ナロー気味にバーにぶら下がってナローチンしつつバーに膝付ける様にするといっぺんに鍛えられるかもね
699 :
Q :2012/08/25(土) 23:43:39.90 ID:BUhVVs41
700 :
無記無記名 :2012/08/26(日) 02:14:56.69 ID:5iNiHKpw
懸垂て僧坊使う?
701 :
無記無記名 :2012/08/26(日) 23:25:25.26 ID:dTu9l3m9
片方の広背筋だけ発達させて、もう片方だけガリガリみたいな画像ないかな
702 :
無記無記名 :2012/08/27(月) 00:04:52.16 ID:YuDfdrnQ
>>700 補助的には使う。
あくまでメインは広背筋
703 :
無記無記名 :2012/08/27(月) 14:57:04.73 ID:jPOWm6WX
704 :
無記無記名 :2012/08/29(水) 12:51:05.73 ID:yPuGhYe7
広背筋がガリガリでも目立つのかな? 胸や肩が痩せてるとすごい目立つけど背中はどうなんだろ
705 :
無記無記名 :2012/08/29(水) 13:48:59.07 ID:/JwMbOdE
Tシャツだとはっきり分かるよ
706 :
無記無記名 :2012/08/29(水) 18:26:27.94 ID:yPuGhYe7
逆に言えばTシャツきなきゃそこまでわからないのか? 三角筋大胸筋僧帽筋の強さと貧弱さは、超ぶあつい上着以外なにきててもわかるからな
707 :
無記無記名 :2012/08/31(金) 01:16:04.23 ID:3Hkm03qy
逆三角じゃなくて、寸胴ってだけ。 ベンチ強くて前だけ凄いバルクあっても ウエストにかけてのシェイプがないから ガッチリデブにしか見えないよ。
708 :
無記無記名 :2012/08/31(金) 08:28:55.71 ID:8+sAeNT6
全身のシルエットを決めるのは背中 前、斜め前、横、後ろどっから見ても広背筋大円筋はきちんと主張してるぞ?
709 :
無記無記名 :2012/09/02(日) 00:18:31.84 ID:h+NALFZC
710 :
無記無記名 :2012/09/02(日) 19:02:53.07 ID:GkDLS7SL
体重87キロで7回できた。 ぜんぜん広がりが出ないけど、まだまだかな?
711 :
無記無記名 :2012/09/02(日) 19:03:54.80 ID:GkDLS7SL
なにができたかを書いてなかったw ていうか、懸垂スレと間違えた・・・。
712 :
無記無記名 :2012/09/02(日) 20:08:26.27 ID:D/mw6zdi
713 :
無記無記名 :2012/09/02(日) 22:46:17.84 ID:BEY/kq2x
>>712 君は後ろからも見られることは想定外か?
714 :
無記無記名 :2012/09/03(月) 02:46:20.66 ID:q5WcCFpu
懸垂で広背筋って肥大化するの?
715 :
無記無記名 :2012/09/03(月) 23:36:13.31 ID:BLfotxap
おまえは肥大しない
716 :
無記無記名 :2012/09/04(火) 12:59:20.94 ID:v56u8Y7x
おれも肥大しない
717 :
無記無記名 :2012/09/04(火) 16:55:11.12 ID:hEDAuZAS
↓お前も肥大しない
718 :
無記無記名 :2012/09/04(火) 17:45:31.82 ID:o78N/FSc
↑なんとか肥大するように頑張ってみるよ。
719 :
無記無記名 :2012/09/04(火) 22:51:46.45 ID:rRz2Xd13
↑期待してるよ。
720 :
無記無記名 :2012/09/05(水) 05:52:28.84 ID:KDQ8lO5l
片手懸垂とこいのぼりってどっちのほうが難しい?
721 :
無記無記名 :2012/09/05(水) 16:59:06.41 ID:Euzao1jt
こいのぼりじゃないか? 片手懸垂はある程度パワーがあって、コツさえ掴めば誰でもできるようになりそう。 こいのぼりは体重とかも関係してきそうだし、体操とかやってるような感じの 選ばれしマッチョじゃないと出来なさそう。
722 :
無記無記名 :2012/09/05(水) 20:12:44.18 ID:BaI5NeM1
両手が独立して引けるラットプルマシンがジムにあって、 最近は重量重視で5回ぐらいでやってたんだけど そのマシンの利点はフルレンジで引けることだと気付いたので、軽めでやるようになった 最近は広がりは出てきたけど厚みがイマイチ 厚みを出すにはベントローが一番?
723 :
無記無記名 :2012/09/05(水) 20:56:50.74 ID:+rW38bBc
724 :
無記無記名 :2012/09/05(水) 22:40:23.60 ID:MJGA6YPA
>>720 片手懸垂だね
こいのぼりはある程度全身鍛えて見様見真似でやっていけば割とすぐできるけど、片手は相当力がいる
725 :
無記無記名 :2012/09/07(金) 17:41:37.11 ID:4iBfqdDL
昨日久しぶりに懸垂したら背中上部〜脇の下が筋肉痛になったよ 広背筋が筋肉痛なのか大円筋が筋肉痛なのかわかんないけど。まあどっちもかな 広背筋のほうだとしても、上部のほうだけだな
726 :
無記無記名 :2012/09/08(土) 15:02:23.49 ID:v+PRTsiZ
懸垂って大胸筋も関係あるよな?
727 :
無記無記名 :2012/09/08(土) 16:56:05.78 ID:D2QUbJpo
拮抗筋か
728 :
無記無記名 :2012/09/08(土) 20:15:45.99 ID:v+PRTsiZ
>>727 懸垂自体に大胸筋が使われることはないの?
729 :
無記無記名 :2012/09/08(土) 21:05:57.69 ID:CxE6/7J4
確か胸付近の鳥口なんたら筋てのが使われる。実際俺はチンの次の日毎回筋肉痛になる
730 :
無記無記名 :2012/09/08(土) 21:20:40.64 ID:drTe2dh5
俺は懸垂でドカンと引いた後に一気に押し下げるから大胸筋も鍛えられてる。
731 :
無記無記名 :2012/09/08(土) 23:15:55.45 ID:a8Qlzvev
それ言ったら上半身の筋肉ほとんど使ってるだろ
732 :
無記無記名 :2012/09/09(日) 01:14:42.43 ID:x6rsEN2O
懸垂で三頭も使うって言ったらぼろ糞に叩かれた思い出
733 :
無記無記名 :2012/09/09(日) 07:41:42.27 ID:OK0zDII+
21世紀の神パーソナルトレーナー高稲氏は 腕立てで広背筋を鍛えることは可能とおっしゃられた
734 :
無記無記名 :2012/09/09(日) 08:51:16.94 ID:CoQPRVV3
広背筋は、肩関節を後ろに引き切った状態で ・肩甲骨を広げる ・広背筋の外側だけ力を入れる と、上腕を体幹と平行になるところまで戻すように作用する これを利用すれば、腕立てで広背筋の外側を使うことは可能だ 但し、肩甲骨を広げるために、前鋸筋があるレベル以上発達していないとこれは出来ない なお背中でアーチを作ってのベンチプレスでも、この方法で広背筋を参加させて、大胸筋への負担を 軽くしているのではと考えられる 逆に、懸垂をする時に広背筋の外側を過剰に意識し過ぎると 顎まで引けなくなる 上腕が体幹と平行になった辺りで止まってしまう 前腕が短い人なら大丈夫だがw 懸垂の場合、広背筋の一部が背骨、特に腰椎にも付着している事を意識して そっちに神経を集中した方が良い
735 :
Taikei :2012/09/09(日) 08:58:09.80 ID:l+G/lb4X
『 クラヴマガ歴9年半、私は現在クラヴマガ続行中松元国士先生最古の日本の生徒。 他のインストラクター方々よりも履歴が長い。 』
736 :
無記無記名 :2012/09/09(日) 11:12:28.43 ID:bFwne8jR
肘を引ききるのを練習するために、まずは床に仰向けになて肘で床を押して体浮かすといいかもな。上腕が体に平行になっても引けるようにするには
737 :
無記無記名 :2012/09/09(日) 12:13:20.04 ID:CoQPRVV3
菱形筋や僧帽筋下部、三角筋後部も重要になる
738 :
無記無記名 :2012/09/09(日) 21:59:35.16 ID:x6rsEN2O
>>733 手の幅を狭めると三頭に効くので、広くすると二頭に利きますっていう動画を見たときはマジで悟りを開いた
739 :
無記無記名 :2012/09/10(月) 18:56:36.76 ID:E0xKIBXJ
広背筋は付いてるのだが、大円筋の外への広がりが遅れていて、逆三角形のポーズをとると大円筋のところで線が途切れてしまう。ナロウの懸垂ばかりやってきたツケか。やっぱワイドは重要か
740 :
無記無記名 :2012/09/10(月) 20:36:29.46 ID:G2th8vjF
>>739 普通は大円筋が広背筋に負けてるんで大円筋がある程度発達してから広背筋がでかくなるもん。
大円を発達させずに広背筋でかくするなんてむしろ難しい。
ワイドだろうがナロウだろうが大して変わらんよ。
741 :
無記無記名 :2012/09/10(月) 21:54:07.73 ID:E0xKIBXJ
>>740 俺の背筋は基本ワンハンドローで作ったからかな。懸垂はここ1、2年だから。つまり俺の背中はレアってことか!ならここからどうすればいい?大円筋が追いつくには?
742 :
無記無記名 :2012/09/10(月) 23:16:23.75 ID:G2th8vjF
>>741 大円筋は肩甲骨と上腕骨の付け根に付着する筋肉で、通常肘を引く動作をする時は広背筋と協働する。
だから大円が弱ければ広背筋が発達する以前に大円がネックになって、大円が成長してやっと広背筋の成長って順番になるはず。
まあだけど大円が発達してねーってんだからマジで弱いのかも知れないし、そもそもの筋形がそうなのかも知れない。
ドリアンロウみたいな、あまり大円筋に刺激がいかずに広背筋により強く作用するようなフォームでワンロウやってたのかもね。
とりあえず、田代が解説してるラットプルの動画で、パラレルグリップで大円筋にピンポイントで効かすやつ、
あれは別に普通のワイド気味のオーバーグリップでもやれないことはないから、それを取り入れてみるってのはどうか?
コツは動画を見れば分かるはずだが、上体を垂直ぎみにして肩甲骨を寄せずに大円筋をつぶすように肘を動かすこと。
肩甲骨を動かしてしまうと負荷が僧帽や菱形筋にぬけてしまうので、それを意識できる重量でやること。
たぶんチンだと難しいと思うのでラットマシンの方がいい。
あと、個人的には肘を開きぎみに稼働域目一杯にやるプルオーバーなんかいいと思うのだが
あれは人によっちゃどこに効いてるのかよく分からんって感じになるんで、まあご参加まで。
743 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 06:54:36.11 ID:KPCHhtnJ
>
>>741 あんたには僧帽筋が足りん。
僧帽筋が発達していれば隣の大円筋を外に押し出せる。
はず
体操選手の脇下を見て頑張れ
吊り輪、十字懸垂みたく両手を真横におっ広げてやる方法で鍛えればおk
744 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 07:14:32.52 ID:i7BnIOwk
>>741 うpしてみな
実際に見ないとわからない勘違いしてるだけじゃね?
745 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 10:04:12.04 ID:jFjML6LJ
皆さん意見ありがとう! うぷしたいがいかんせんやり方がわからん。
746 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 13:14:25.92 ID:Yt6RFskg
画像要求されれば逃げるがチョンクオリティ
747 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 13:24:42.43 ID:jFjML6LJ
なら止めた。逃げるもなにも大した背中してないって言ってるのにな。大円筋が発達遅れてるんだから。
748 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 14:41:05.76 ID:zqWZ5b0S
やりかたがわからない じかんがない けいたいがふるい
749 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 15:11:21.95 ID:RtStT7I3
スマホやPCなら余裕だけど ガラケーからアップはたしかに難しい
750 :
無記無記名 :2012/09/11(火) 15:24:59.30 ID:jKt6Mx0L
んなことねーよw
751 :
無記無記名 :2012/09/12(水) 08:13:39.04 ID:uSOvRBOe
背筋力について語るスレとかってないよな? この広背筋スレと若干かぶる気がするが、そうでもないんだよな。 立ててもいーんかな?
752 :
無記無記名 :2012/09/12(水) 08:41:36.22 ID:UNw8B6/V
背筋力(笑)
753 :
無記無記名 :2012/09/12(水) 08:48:08.78 ID:BL28z8Ow
背中スレならあるから、そこで語ってみたら? スレ立てても人が集まらなきゃ意味ないし。
754 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 00:05:20.34 ID:6MCBVhiU
懸垂もワンハンドローも上腕〜肩甲骨〜肋骨の間の部分しかきかないんだけど
755 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 00:17:31.60 ID:/CgEu62G
それってスレタイ通りですよね、何か不満?
756 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 09:17:10.66 ID:ZYPvLiEf
>>747 あれ?お前
>>646 からの流れで
651 :無記無記名:2012/08/02(木) 01:20:03.37 ID:WWzoZE0K
ポージングと体脂肪による。俺は両方手に入れた。 なんだかんだやってるからな
177cm70kgワンロー80kgの設定で吹いてる奴だろ
自画自賛するような背中ってレスしといてまた違うこと言ってやがるのか
757 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 22:01:41.32 ID:Io2Wk8aA
つまり所詮、腕を引く動作のために使われる広背筋は、ほぼ肋骨まで部分ででしかないってことだな 一般的な広背筋トレーニングは、厳密に言えば広背筋上部の筋力トレーニングにすぎない
758 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 22:58:50.45 ID:isksqjVn
広背筋ってでかいから勘違いしちゃうけど、 上腕部の骨を背中側に引き付けるための筋肉だろ? 当然最も力が強く最も多く使われるのは上部。 広背筋の下部とか、大胸筋の内側みたいなものだよ
759 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 23:42:32.59 ID:Io2Wk8aA
下部はどうやら、腰の状態を維持したり元に戻すための物みたいだよ 肋骨と骨盤の間で収縮して腰を操作したり安定させたりするんだろう 俺も左手で重い荷物もってるときに、右の広背筋下部が疲れてくるのがわかったし だからサイドベントやら腰ごと捻るワンハンドローやらって言われてるね 同じ筋肉だけどもはや上部と下部じゃもはや別物だな。まあ一応少しは干渉しあうんだろうけどさ
760 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 23:53:05.71 ID:gNoWhhLj
下部はストレートアームプルダウンかリバースラットプルでしょ
761 :
無記無記名 :2012/09/13(木) 23:58:05.13 ID:o8Gpnnq+
肩幅でリバースラットプルダウンやってるけどさ いまいち下部効いてるかわからんのよねぇ 肘を下に引くように意識してやってるわけだけど、先に二頭が疲れるかも。 肩甲骨寄せたら胸が反る感じになるけど合ってるかな? 上半身は直立より10度ぐらい後傾してるかんじ。 やっぱり自分で書いてて、上部中部には効いてる感じするけど 腸骨陵引っ張ってるーって感じは全くしない。アドバイスないかな?
762 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 00:29:37.84 ID:dOPOlzyQ
てかそもそもリバースにすると下部に効くって理由はどっから来るんかな?
763 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 00:35:55.53 ID:2jNXfD5d
俗に言う下部って、肋骨の周りあたりのことだろ 本当の下の部分だと肋骨下部や骨盤とつながってて、むしろ腹横筋や脊柱起立筋に近い働きをする だから、その部分に関しては腕力系よりも腰系のトレーニングのほうが効率がいい…気がした。自分でやってて
764 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 01:03:17.31 ID:Kbz2g1fA
多関節の多頭筋ってもう面倒だなあw
765 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 01:25:43.02 ID:dOPOlzyQ
>>763 俺も調べてるうちにそのあたりの考えにまとまった。
過去スレのひとたちも、体幹をねじる、ねじれた体幹を戻す役割もあると
考え、起立筋、腹斜筋を補助するってことだろうね。
デッドやロータリートーソが下背部にきわめて有効なのはうなずける。
しかし、リバースラットプルダウンが広背筋に効くのはわかるけど下部を対象にしているのは
まだ俺にはわからない。
766 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 05:09:49.85 ID:vaaDKWeG
767 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 05:12:49.78 ID:vaaDKWeG
768 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 12:59:39.03 ID:eRHSk7iW
>>766 >広背筋下部を鍛えてウエストから肩への広がりをつくるには
広背筋下部を鍛えて”ウエストから肩への広がりをつくるには”
背
筋
を
鍛
えて 「 ウ エ ス ト か ら 肩 へ の 広 が り を つ く る に は 」
ウ エ ス ト
から
肩
この文を見て核心した。やはり一般的に言われている広背筋下部というのは、腰部分のことではなく肋骨周辺のことなのだと
769 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 13:11:21.56 ID:assIFEx1
最近逆三角形過ぎてもカッコ悪く思えてきた 厚みがないとペラペラのムササビみたいでキモい
770 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 13:23:11.97 ID:eRHSk7iW
おそらく一般的には、 脇の下のエラみたいな部分=広背筋上部 肋骨の周りの部分=広背筋下部 肋骨下部から骨盤にかけて=よくわからないが一応広背筋のおまけ みたいな感じなんだろう そして広背筋=「肘を引く、脇をしめる」としか思われていない。これなら、いままでの下部にきくだとかきかないだとかで意見がやたらと食い違ってたことも全て説明がつく
771 :
無記無記名 :2012/09/14(金) 13:58:22.00 ID:Z4ELMzOU
とりあえず、正面から見て、胴体から広背筋が出てくる位置は 先天的に遺伝で決まっていて、トレーニングでは変えることはできない。 その決まった位置でトレーニングにより肥大することは可能。
772 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 01:08:27.79 ID:1BQSJVCf
広背筋上部→ラットプルダウン 広背筋中部→リバースラットプルダウン 広背筋下部→デッド・サイドベント(腹斜筋トレ)・ロータリートーソ こんな感じで世間に広まれば俺は納得 まぁ正直上部も中部も下部もクソもねえだろと俺は思うけどねw 一枚の筋肉で動いてるんだし?
773 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 15:00:08.90 ID:fRONjR5k
774 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 15:04:36.72 ID:fRONjR5k
なのか?って言い方が変だったけど、 上のサイトでの「広背筋下部」はこの画像の色がついている部分のこと
775 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 15:42:17.74 ID:czWsN6qe
スゲー背中だな!そういう背中になりたい、そういう背中でありたい
776 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 16:29:26.42 ID:l6AG4TuS
>>773 マッチョすぎてよくわからないな。肋骨の一番下の骨がどこにあるかわかればいいんだけど
ただ広背筋が骨盤までつながって以上、本当の意味での「下部」というのは、肋骨より下のこうとだろう
777 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 18:17:38.90 ID:ctKO75eM
>>776 ろっ骨は前より後ろの方が本数が多くて、一番下はほとんど骨盤近くまで迫ってるよ。
骨格標本は筋肉がないから間隔が伸びてしまっているけど、生身の体だとかなり狭い。
778 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 18:44:23.18 ID:l6AG4TuS
>>777 じゃあ下部と中部(あまりこういう言い方はしないが)の境目じゃないかな
肋骨下部のほうに広背筋の付着部分があるから、そこを境に有効なトレーニング方法が腕系と腰系でで分かれてると思う
779 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 18:48:47.96 ID:3UQ4LiV3
広背筋の繊維の方向を考えれば 上腕骨小結節凌を中心に下部胸椎から下位の棘突起と腸骨凌に向かって広がる扇状だ 加えて第9〜11肋骨にも付いているから正面から見ると上半分は二重になっていることになる ゆえに全体に大きくなっていても肋骨付着部と重なっている部分はより大きくなっていると感じることだろう さらに腰椎から下は胸背腱盤といって途中から腱に変わる 人によってはより上の方で腱に移行しているのでそういう人がいくら広背筋を鍛えたところで その部分が肥大しようはずも無いそこに筋肉は無いのだからね
780 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 21:09:40.43 ID:1BQSJVCf
胸背鍵盤って解剖学用語聞いたことないな。 まぁそれはいいとして肩甲骨下角からも起始することもあるし 上部は何かと発達しやすいわな
781 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 21:22:55.90 ID:L4L+1ng2
上半分は、インナーマッスル(笑)になりかかっているとも言えるのかなw
782 :
無記無記名 :2012/09/15(土) 23:27:59.19 ID:ZaQlbxbN
てす
783 :
無記無記名 :2012/09/16(日) 02:53:16.54 ID:ZTanP9tM
胸腰筋膜、腰背腱膜だったわ、うろ覚えで書いちゃダメだな それにしても広背筋を上中下って言う人から解剖学用語なんて単語が出てくるとはね
784 :
無記無記名 :2012/09/16(日) 11:17:32.85 ID:OvByY5FW
まあまあ仲良くしようぜ じゃあ広背筋は上背部と下背部で分けた方がいいってことね 一般的には上中下で通ってるけど。
785 :
無記無記名 :2012/09/16(日) 16:39:34.78 ID:ROzu0FSM
786 :
無記無記名 :2012/09/16(日) 16:57:41.35 ID:DSK3Lozr
787 :
無記無記名 :2012/09/17(月) 05:35:21.87 ID:RTv11vWT
つまり腰ごと捻るワンハンドローが一番効率的ということか
788 :
無記無記名 :2012/09/17(月) 13:14:58.30 ID:9SPB+9JV
腰ブチッとやられるよそのうちw
789 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 10:32:29.82 ID:9wXJ3Di6
高重量でそういう風にやるとマズいだろうな
790 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 12:11:44.75 ID:dQrxUQZM
腰の方まで効いて気持ちいいから捻りでやってた・・・
791 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 12:20:51.99 ID:WVObpT5K
気持ちいいからってそのままやり続けたら逝っちゃうよ
792 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 15:24:32.52 ID:4F8XjZ+H
ワンハンドロー高重量でやってるけど腰というか腹斜筋が鍛えられてる感ある。貴重な証言だろ?
793 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 15:32:58.16 ID:51IjLLwq
ようクソパチまだ生きてるのか
794 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 15:59:57.49 ID:4F8XjZ+H
出たな僻み厨!そんなことでばかりやってたらあっという間に人生終わるぞw
795 :
無記無記名 :2012/09/20(木) 22:37:32.25 ID:51IjLLwq
名無しでも本当に分かりやすいな 盛るだけ盛っといて画像要求されて逃げる奴を僻んでどうするよ ていうかさ、出たなと言われてるが誰と間違えてるんだ 1人と限定するのは勝手だが、他にも猿の相手してるのが複数いるようで嬉しいだろ
796 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 13:36:15.12 ID:wAy/ZWxh
797 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 17:57:56.53 ID:tLG27WrR
腋を閉めたローイングやチンニングなら肩関節の伸展 肘を張ったローイングなら肩関節の内旋 肘が前頭面上を動くチンニングなら肩関節の内転
798 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 19:07:27.45 ID:wAy/ZWxh
すまん よく分からん 勉強不足だな 出直してくる
799 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 19:21:39.00 ID:wAy/ZWxh
実際にやってみたら分かったよ 百聞は一見にしかずだな
800 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 21:25:09.89 ID:cAkYiOfg
>>796 広背筋は肩関節内旋作用があるとか知ったかコいてるくせに、
そいつは前腕を回内させてるだけで肩関節を内旋させてるわけじゃない。
まったくもってお笑いの対象。
801 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 21:37:29.98 ID:wAy/ZWxh
>>800 文章だけ読んでたけど写真見たらおかしいな
気づかなかった
もうどのサイトを信じれば良いのか分からないよ
802 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 21:44:38.16 ID:37jfjwHj
>>795 >盛るだけ盛っといて画像要求されて逃げる奴を僻んでどうするよ
そう言えば画像出すと思ってんのか?なんでお前の指図に従わないといけない?盛るだの逃げるだの言ってるから僻みって言ってんだよ馬鹿。
>1人と限定するのは勝手だが
そっくりそのまま返すわwツッコミ待ちだったのか?ってレベルだなw
馬鹿丸出しアホくさ
803 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 21:52:23.30 ID:cAkYiOfg
>>801 ネット上の情報なんか鵜呑みにしないで、自分で勉強して体で確かめるのが一番だよ。
身体がデカくても言ってることは間違ってる奴いるしね。
間違いが書いてある本もある。
804 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 22:02:53.16 ID:sAnhKivk
>>801 筋トレまるわかり大辞典という本が役立つよ。
805 :
無記無記名 :2012/09/21(金) 22:15:00.14 ID:tLG27WrR
申し訳ない、
>>797 では足らないところがある
> 肘を張ったローイング
これだけでは肩関節の水平伸展だ
正しくは
肘を張ったローイングで上腕骨長軸を回転軸にして拳を下後方に動かすのが内旋
もっと極端な例を出すと
肩関節外転90度肘関節屈曲90度で上腕骨長軸を回転軸にしてチンニングをするのが内旋
(こんなのできるヤツがいるのか?)
806 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 02:58:40.73 ID:JzQ/ppSe
ベントローでチンニングの回数を増やすには上体はどの角度が良いかな? 背中の広がりが欲しいんだがチンニングは回数がこなせないんだ
807 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 13:10:35.47 ID:2Gcegv7F
>>806 チンニングの回数を増やしたいのか背中の広がりを出したいのかどっちだよ?
どうせ初心者で、どっかでチンニングは広がりを出すのに有効、とか聞きかじってるだけでしょ?
とりあえずラットプルとワンロウを半年とことんやりこめよ。
まだ背中の広がりがどうこう言う土俵にすら立ってないんだから。
808 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 14:39:03.15 ID:Glm9v6gn
トレ板って性格が歪んだやつが多いよな
809 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 15:35:03.04 ID:g+il4w/p
俺もチンスタ買ってしばらくはトレになるほどできなかったからジムでラットプルやり込んだなあ チンニングはある程度広背筋発達してる人向けの種目だ
810 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 15:35:18.22 ID:6d9w6J0T
811 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 16:31:57.47 ID:JzQ/ppSe
親切な人も結構いるんだけどな チンニングは10回なんとかできるんだが回数がずっと伸びなくてね 加重も最近やるようになったんだけど体重が80kgもあるからなかなか難しい ベントローもやって回数を伸ばしたいんだ
812 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 16:39:31.23 ID:2l0itVEy
回数を伸ばすには筋持久力も関係するんだから、インターバルを短くしてトレしてみたら良い
813 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 17:28:59.83 ID:JzQ/ppSe
>>812 ありがとう
インターバルは長めに取ってたから短くしてみよう
>>807 はくたばっていいよ
814 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 20:06:27.76 ID:TYRYueaE
熱い初心者叩きはそろってアホばっかやな
815 :
無記無記名 :2012/09/22(土) 21:57:42.52 ID:xCFlz26s
大抵は親切に丁寧に長文で説明したのに 「3行で」とか言われお礼言われない、とかされて反発で性格歪んでく。
816 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 16:43:46.31 ID:xrkUfZnC
>>813 あー、くたばれって言われた性格歪んでる
>>807 だけどさ、そもそも
>>806 だけの記載で何を読み取れってのさ?
せめて最初っから
>>811 程度の情報書いとけばいいのによ。質問スキルの低さ棚にあげて何様よ?
つーかチンニングの回数を伸ばしたいならチンニングをやりこむしかない。
ベントロウやりこもうがチンニングやりこもうがチンの回数はあんま伸びないよ。
極力ネガで粘らず、かつ限界が来たら足元に椅子でも置いて足でサポートしてやると。
ただ回数を伸ばすことが筋肥大につながるかっていうとそうも思わないけどね。
むしろ加重して6reps+足サポート2repsとかでやってた方が肥大向きだし結果回数も伸びてくんじゃね?
あとインターバルを短くするのはあまり意味がない。結局疲労が残ったまま次のセットやるんだから
rep数がた落ちして結果トレ全体のボリュームも強度もさがっちまうんだから、
回数稼げないの自覚してるなら常識的な範囲で長めにとった方がいいに決まってる。
それにチンニングは回数をこなすことが目的になりがちで俺自身はあまり肥大向きのトレだと思ってない。
同じ動作で下半身が固定されて、かつ適切な負荷を選択できるラットプルの方がよっぽど効率よく対象筋をターゲットにできる。
特に80kgあってチンニングやるには負荷が少々強すぎると自覚してるなら尚更。
だから広がり出したいのか、それともチンの回数を伸ばしたいのか、どっちだよ?と書いたのにね。
ということが、俺がレスしたラットプルとワンロウ半年やりこめよってとこから
読み取れないのに、くたばっていいよときたか。性格歪んでるのはどっちだよ?って感じ。
817 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 19:03:54.91 ID:TmDZVWF4
根に持ちすぎだろ 聞き流せば良いのに… どっちも言い方が悪いだろ
818 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 19:29:47.89 ID:KPbvMXBd
チンスタは劣化ラットプルマシンって感じだよな ラットプルなら重量は自由自在 チンニングで過重は手間だし
819 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 19:58:21.98 ID:amndVzNn
820 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 20:06:00.77 ID:KPbvMXBd
こんなん2ちゃんでは日常茶飯事だろ
821 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 20:31:51.85 ID:TmDZVWF4
元々は
>>807 の言い方が悪いだろ
くたばれは言い過ぎだと思うけど性格歪んでるって言われてもしょうがない
本人も自覚してるようだし
822 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 20:37:41.97 ID:wcGUrqkK
>>807 みたいのも2chでは日常茶飯事だと思うがね
823 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 21:03:07.45 ID:5zGN6XTB
2chってくだらないプライドがあるのか、精一杯上から目線かつ怒ってませんよアピールしてるやついるよな いい年して「ぼくはわるくないもん!」なんか恥ずかしくないんだろうか
824 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 22:35:01.14 ID:eyodruUH
ウ板で勢いが上がる時はめんどくさい奴が複数湧いた時だな
825 :
無記無記名 :2012/09/23(日) 23:15:41.76 ID:iZFqUIXA
>>816 >>それにチンニングは回数をこなすことが目的になりがちで俺自身はあまり肥大向きのトレだと思ってない。
>>同じ動作で下半身が固定されて、かつ適切な負荷を選択できる
>>ラットプルの方がよっぽど効率よく対象筋をターゲットにできる
激しく同意。背中に効かせるチンニングは背筋の蟹の甲羅が進化してカブトガニの甲羅になったような最上級者向きのトレ。
個人的には背中に効かせるトレといえばテーブルチンニングが最高に乙。
826 :
無記無記名 :2012/09/24(月) 00:19:11.15 ID:PBEoXZhs
827 :
無記無記名 :2012/09/25(火) 00:56:40.97 ID:HOELgkfJ
最近広背筋にちゃんと効いてるか分からなくなってきた 背中自体は筋肉痛になってるけど広背筋の筋肉痛ではない気がする 僧帽筋か大円筋か脊柱起立筋か広背筋かややこしい
828 :
無記無記名 :2012/09/25(火) 01:29:01.28 ID:aPUCodHS
ここの住人なら、最低限それくらい区別できるようになれよ・・・
829 :
無記無記名 :2012/09/25(火) 01:48:10.74 ID:HOELgkfJ
広背筋上部とか下部とか分かりにくくないか? 僧帽筋上部と下部も
830 :
無記無記名 :2012/09/25(火) 07:47:43.13 ID:2TI/Hoz2
大円筋は腕を上げたときに脇のへこんだ部分の裏側に小さくついてる筋肉 広背筋は脇の下全部だからすぐわかる 僧坊筋は肩甲骨を思いっきり後ろに引っぱってみれば筋肉痛かどうかわかるだろ 後背筋下部なんて普通にトレしてたら筋肉痛にならんだろ
831 :
無記無記名 :2012/09/25(火) 08:10:31.23 ID:mD+W8NEk
後背筋下部はサイドベントで筋肉痛になる
832 :
無記無記名 :2012/09/26(水) 14:13:38.11 ID:IRxTNt1P
>>831 俺それおもうんだけど外内腹斜筋の筋肉痛だとおもうよ
広背筋は体幹の回旋には関与してるけど側屈には少ししか関与してないはず
異論は認める。
833 :
無記無記名 :2012/09/26(水) 21:24:10.40 ID:MNS6SYIf
834 :
無記無記名 :2012/09/26(水) 21:44:41.18 ID:MNS6SYIf
まあでも大原則として、筋肉の収縮によって体を動かす力になる以上、 筋トレは収縮させる動作、ストレッチは伸ばす動作 つまり、ある筋肉のストレッチと逆の動作を行い、その時に負荷があれば、その筋肉が鍛えられることになる 例えば上腕二等筋を伸ばしたいなら、手をまっすぐにすればいい。上腕二等筋を鍛えるなら手を曲げればいい これは足でも体幹でも同じ ここで、左半身の広背筋のストレッチの動作として、左腕を上に上げ上半身を右に傾けるというものがある まあ左腕を上に上げるのは、広背筋のトレーニング方法である懸垂等の逆の動作だからわかるとして、なぜ上半身を傾けるのか それは逆に言えば上半身を右に傾けることで左の広背筋が伸びる、逆に言えば左の広背筋が収縮することで右に傾いた上半身を元に戻す、そして左に傾ける作用があるということだ そして、広背筋全体の内、もっともその役割(上半身の傾きについて)に関係しているのが、肋骨〜骨盤間を繋いでいる下部のほうだろうということだ ただ、全体としては上腕骨、肩甲骨も繋いでいる以上、それらを固定、または引くと同時に体幹部分の収縮動作を同時におこなうことで、さらに強い筋力を発揮できるとも思われる。 ただ広背筋全体を見たときに、その中間部分で肋骨に付着しているのでその上下でそれぞれの役割を担う度合いにかなり差があるのだと思われる
835 :
無記無記名 :2012/09/26(水) 22:18:07.00 ID:STZkwOi1
時々、ダンボールに物を詰めた荷物を幾つも運ぶ必要があるのだが
この後で、上手にストレッチしないと腰が翌日辛い
そんな訳で作業中に
>>834 >左半身の広背筋のストレッチの動作として、左腕を上に上げ上半身を右に傾けるというものがある
を時々やって、広背筋最下部が疲れて縮みっぱなしにならないように心がける
ただし、これってローマンチェアのハイパーバックエクステンションや、あるいはその類似動作を日ごろからやっている時期には
たとえダンボールを持ったとしても、その筋肉痛は起こりにくいんだよなあ
そしてローマンチェアのハイパーエクステンションをやりながら、背中を触ってみたら
広背筋最下部じゃなくて、背骨のすぐ両側、まあ脊柱起立筋群の3種(腸肋筋、最長筋、棘筋)が収縮しているのが良く分かるw
広背筋最下部は、少なくとも自重のみの時にはあまり収縮していない
広背筋最下部をハイパーエクステンションで参加させたかったら、手を耳の横辺りにおいて、脇下の収縮を意識しながらでないと
いけないらしいが、こうなると自分では触れなくなるんだよなw
そして普段からあまり広背筋最下部と脊柱起立筋群の区別を意識しない生活やトレーニングをしている時期に
ダンボールに物を詰めた荷物を幾つも運ぶと、腰がやたら痛くなっちまうんだよな
翌日は力を全然入れられない
倒れ掛かった電信柱を引き起こすときに、電信柱の先端近くにロープを掛けて引っ張ったら
真ん中からボキッと折れる心配がある
だが、電信柱に幾つも「かすがい」みたいな構造をつくり、先端に掛けたロープをそこに通して
下のほうで引っ張って起こしてやると、真ん中からは折れにくいのでは?という感覚なんだがなあw
まあ広背筋最下部と、脊柱起立筋群のバランスを取って上体を起こすのって難しいなあとw
836 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 18:33:00.60 ID:CmblFv8Z
とりあえずナローデッドとダビドローをやっておけばおk?
837 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 19:57:25.53 ID:8iYItqU+
いや 広背筋のためにリバーグリップチンズ これは川に渡してある10メートル以上の 高さの橋にぶら下がり懸垂をするものです。
838 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 20:28:24.06 ID:CzsDcTQZ
大円筋のあたりを広げたいと思ったら、超ワイドのラットプルがいいのかな?
839 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 20:32:58.76 ID:To/2Xe55
俺は最近入手したパラレルラットバーをぶら下げてチンニングしているよ
840 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 21:39:13.29 ID:4Yr5ER/L
ラットプルダウン、ロープーリー、ワンアームローイングなどガシガシやってるんだが背中に効いてる気がどうもしない 筋肉痛も背中というより腕の付け根あたりにくる これってどうすりゃいいの?もちろん大きくもなってない
841 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:09:39.43 ID:I9IaPC3N
ここにぶら下がり健康器で懸垂やってる奴いる?
842 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:13:01.33 ID:CmblFv8Z
>>840 引く時に肘を曲げているんじゃ?
肘を曲げずに肩甲骨を寄せる動作をすると
背筋の収縮を意識しやすい。
843 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:14:26.26 ID:oAMEQlek
>>840 パーソナルトレーナーつけるのが一番。
まあ、背中の筋肉が収縮する感覚が分からなくて何故かプレスダウンやキックバックみたいな動作が加わって
三頭筋や三角筋後部にばっか効いちゃってるんだろうな。
まずはどうやったら背中の筋肉が稼働するか知ること。
気をつけの姿勢をしたまま、肩甲骨を押し下げてみ?そうすっと肩甲骨の下から脇の下辺りの筋肉がキュってなるでしょ?
それが大円筋や広背筋が収縮するってこと。
その感覚を覚えておいて、次に机の引き出しを引く動作をするんだが、
この時に背中側から肘を引っ張られるようにイマジネーションすると腕を後方に引く動作の時に
背中の筋肉が収縮するのが分かるんじゃないかと思う。
肩甲骨の下制を加えるともっと分かりやすいかも知れない。
さらにエアラットプルをやってみるんだが、この時も肘と腰の間にゴムチューブがあって
それを収縮させるつもりで腕を引き下ろしてくとこれまた背中が収縮するのが分かるんじゃないかと。
これを感じ取れる重量でラットプルやロウイングをとにかくやってみ?
重いと引く方に一生懸命になって背中の筋肉を感じる意識が疎かになる。
それでも分からないなら、自宅でチューブロウイングやりこんで、どういう意識で引けば背中が使われるのか身体に叩き込め。
844 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:15:45.49 ID:le8icXhh
腕の付け根は大円筋。もともと小さい筋肉だから目立たないけど大きくはなってると思うよ ロープーリーとローイングは肩甲骨で引き寄せるので僧坊筋と菱形筋に効かないとおかしいね 背中は全身で最も難しい箇所だと思うので 軽い負荷でしっかり効かせることをまず覚えて、 それができたら重量を重くしても記憶で引けるといいね
845 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:23:51.84 ID:oAMEQlek
あと、よく背中のトレーニングじゃやたら肩甲骨を寄せることを言われるけど、 俺は背中、特に広背筋のトレーニングする上ではこのアドバイスは害にしかならないと思ってる。 肩甲骨の寄せは僧帽中下部や菱形筋のトレーニングには重要だけど そもそも肩甲骨の寄せと広背筋の収縮は全然関係がない。 対象筋の収縮を意識できないし、肩甲骨を無理に寄せようとし過ぎて 三角後部に負荷が逃げてたり、無駄な動きをしてしまうんじゃないかと思ってる。 勿論、ターゲットが僧帽であるなら肩甲骨の寄せは間違ってないけどね。
846 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:28:11.20 ID:oAMEQlek
>>844 ロープーリーやロウイングが肩甲骨で引くモン?いやいやそれ大間違いだって。
肩甲骨を寄せて引くフォームでやればそうなるし、
肩甲骨を寄せずに肘の軌道を意識して引けば僧帽筋や菱形筋の関与なしに広背筋だけで引ける。
847 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:31:52.39 ID:le8icXhh
そりゃ言ってることは正しいと思うが、 肩甲骨寄せないと上腕二頭筋思いっきり使うことになるし稼動域が狭くなるじゃん
848 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:43:28.17 ID:nLakRmnd
ローイングで何をどの可動域で鍛えたいかの定義が違う気がするw 自転車漕ぎで、肩甲骨を寄せて上り坂で全力で立ちこぎすると 菱形筋か僧帽筋下部かは分からんが、とにかく背骨の間が物凄い筋肉痛になるんだよなあw
849 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:48:10.88 ID:oAMEQlek
>>847 元々の質問からは相当ズレてくるんで手短に書くけど、
肩甲骨寄せないと二頭に負荷が行くなんてことはないぞ?解剖図見れば分かるはず。
それこそ引くことが目的になってるトレーニングだし、
そもそも二頭を極力関与させずにロウイングする体の使い方を知らないだけ。
それに、広背筋ターゲットなら広背筋のフルレンジであれば良い。
広背筋が最大収縮する肘の位置って意外と手前なのよ。そこから後ろは三角後部の役割。
菱形筋ターゲットの場合だって肩甲骨の開閉の動作のレンジはすっごく狭いぜ?
レンジの外でトレーニングしても無意味。だから肩甲骨じゃなく筋肉の収縮を感じないと。
850 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:51:27.71 ID:4Yr5ER/L
このスレ凄い なんか分かってきた気がする といってもやってみないとわからんので次の背中の日までに上記アドバイス100回声に出して読むわ とにかくありがとう
851 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:52:45.27 ID:CmblFv8Z
あれでしょ、電車ごっこシュッポシュッポシュッポッポ〜〜のフォームが理想。 つまり俺らより子供の方がローイングの極意を体現しているという真説。
852 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 22:53:12.91 ID:le8icXhh
後背筋のフルレンジは、万歳した状態から肘を背中の後ろまで引くところだよ 解剖図みてもわからんだろうけど。 最後まで引くには肩甲骨を寄せる動作が必須になるんだが それを動作の途中にやると辛いから最初に寄せておくのがチンニング。 軽い負荷だから寄せながら動作するのがローイング。 ラットプルダウンは正直どちらでもいい。 上の二つは全部二頭を極力関与させるかいなかに関わらず 肩甲骨を寄せないとフルレンジできたわらない
853 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 23:02:41.01 ID:oAMEQlek
>>852 うーん、スレ荒らしたくないけど、その見解には同意できんw
すまんが俺の知ってるトレーニングの常識ではない。
まあ、ぶっちゃけでかくなれるんだったらどうでもいいけど。
>>850 がんばれ、そんででかくなれ。
854 :
無記無記名 :2012/09/27(木) 23:13:01.28 ID:+bEy1vUd
いい感じのスレの流れだと思うけどな〜 ID:oAMEQlekの意見にほぼ同意だな俺は。
855 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 00:16:33.56 ID:oO816Mg9
広背筋の起始部は広い 肋骨付着部からの筋繊維が引ける範囲は上腕が体側を通り過ぎるまでに終わってしまうが 椎骨付着部や腸骨稜付着部は片側で体を側屈させるまで引ける 体をまっすぐにした左右対称な動作では一部の筋繊維はまだ収縮できる余裕がある
856 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 00:42:05.76 ID:A+vGpDk8
>>853 解剖学図みてるならわかるとおもうけど、
肩甲骨下角にも広背筋は付着してるから肩甲骨を大小菱形筋で内転内旋すれば
広背筋上部の下角付着部も十分収縮すると思いますよ。いわゆる肩甲骨を寄せる動作ね。
もともと広背筋は上肢帯につながる筋肉で、肩甲骨下角から起こる筋束が
原始的な状態を示します。わかりやすくいうと背中を手で掻きたいときは常に
広背筋は使われてますし肩甲骨内側縁は収縮しています。
なので菱形筋を関与させずに広背筋だけを狙うとかは不可能です。
いかがでしょうか
857 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 00:48:12.65 ID:8+uZh4sT
>>855 まーその体を側屈するまで引ける部位をトレーニングするには
通常のプルダウンやバーベルロウイングやプーリーロウ辺りのトレーニングは適当じゃないわけなんでしょ。
肘が後ろまで出るとむしろ広背筋(特に肋骨付着部位)はストレッチされてしまって負荷が抜けてしまう。
858 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 00:49:10.33 ID:6U1EmSM2
お前ら真面目にトレーニングしてたんだな
859 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 00:52:30.45 ID:cW2zqfRj
今までてきとーにトレしてたけどちゃんと勉強しないとな
860 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 00:58:27.24 ID:1nVECFOM
明日からやるよ
861 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 01:02:21.86 ID:UJHoey5k
肩甲骨を下制させると広背筋に確実にヒットするってのが今回最大の収穫だった 2chもたまには役に立つんだな
862 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 01:14:45.65 ID:raHM/1hb
そりゃ役立つ知識持ってる人も2ちゃんやってるんだから
863 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 01:24:21.42 ID:8+uZh4sT
>>856 厳密に言えば貴殿のレスにある通り、肩甲骨下角に付着している以上、肩甲骨の寄せに全く関与しないということはない。
また逆も真なりで、菱形筋や僧帽筋を全く作用させずに広背筋だけを動かすことも不可能。
ただ作用が少なからずあることとトレーニングとして意味があるかどうかは別の話。
例えばラットプルダウンの動作は肩甲骨の下制を伴うから小胸筋も作用するわけだけど
ラットプルを小胸筋のトレーニングとして行う人はいないわけだし。
それにボディビル的にはターゲットを限定した動作でトレーニングした方が効率は良いはず。
864 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 09:32:57.27 ID:2/7hawtu
>>841 実家に帰ったときにやってるよ
肩幅までしか広げられんけど
865 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 10:07:32.57 ID:KHp+qfmR
>>858-862 ここの人たちは真摯なんだな。
よその背筋スレで脊柱起立筋の構造を詳しく書いて
その上で起立筋を鍛えるベストのトレを書いてる親切な人がいたんだが
その人の長文を馬鹿にするレスがあってやるせなかった。自分の読解力不足を棚にあげるなよと。
以前に本を読むトレーニーは賢いというレスがあって、そんな馬鹿なとは思ったが
どうもトレーニングをすることに本は不要と捉える輩もいるようで
一部の長文を嘲笑する輩には、こういう本を読んで知識を得るような基礎が足りないのだろう。
スレチだけど機会だから、そんな俺が薦めるベスト筋トレ本を紹介してみる。
1.ぜんぶわかる筋肉・関節の動きとしくみ事典
2.筋トレまるわかり大辞典
3.良いトレーニング無駄なトレーニング
866 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 10:08:28.79 ID:d+Ish4QE
ついに広背筋を筋肉付着部ごとに鍛えるべきか?という難問に ウェイトトレ好きたちが向き合う時期が来たのか 引き切るか引き切らないかで、人によっては扱う重量が倍くらいも違うからなあ 多頭筋で、多関節筋で、更に同じ関節可動方向にいくつも同じ働きをする筋肉があるから 本当に難しいよなあw
867 :
無記無記名 :2012/09/28(金) 23:14:11.67 ID:dSDMcU+i
ワンローは肘をあげきる教科書的フルレンジだと、 三角筋後部が先にへたってだめだったな〜。 可動域は三角筋後部がへたらない程度のパーシャルにして、 重量あげてやるようにしたら広背筋に効くようになったよ。
868 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 00:24:59.03 ID:EQQGsKec
あんまりこのスレで語られてないけど 引く時は手首の回外から回内に効かせることも大事だよね。 また、余談だけど手首の回外を繰り返すと外側頭、 回内を繰り返すと内側頭の筋肉に、腕を曲げた時に負荷を効かせられるようになる。 だから手首の回外で絞った外側頭の状態でナローベンチなどをやると ことのほか、外側頭に効かせられるようになる。腕の回内・回外の造りとは面白い。
869 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 01:09:08.53 ID:yLS5RMu6
870 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 08:51:03.63 ID:AybM/7SG
こまけえこたあいいんだよ ノーチラスプルオーバー とノーチラスビハインドトルソーで十分だ
871 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 09:00:16.56 ID:MG3gXRlb
ノーチラスでもパラマウントでもいいから、あの角度ごとに負荷が変わる仕組みのプルオーバーマシンで、 ・腕が一番上がったところから、腕を下げていって、体幹と平行になるくらいまでは、上腕三頭筋長頭、大円筋、広背筋肋骨付着筋繊維、 広背筋肩甲骨付着筋繊維、広背筋腰椎付着筋繊維、広背筋腸骨付着筋繊維、三角筋後部全てを使っている時の 負荷で引き下げられる ・そこからもっと肘を後ろに引いた部分では、広背筋腰椎付着筋繊維と三角筋後部だけで引ける力に急激に負荷が落ちる こんなパワー調整が出来ているように、カムを調整して欲しいねえ だがこれって初動負荷マシンの類だったりしてw
872 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 18:48:38.46 ID:MoRM4kj2
パーシャルで重量を加減すりゃいいでしょ 他の種目や部位で普通にやっていることを なぜ広背筋のトレーニングで面倒がる
873 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 19:42:44.96 ID:AybM/7SG
上体おこしぎみのTバーローでいいんだよ ウェイトは弧を描くのでフィニッシュ近くでは 移動方向が水平に近くなるにしたがい負荷が軽くなる。 パートナーが居るならチェーンブロックプルダウンがよい チェーンブロックのフックにラットプルダウン用のバーをつけて パートナーに上下するよう操作してもらい その間ポジ・ネガやってる間中全力でひきつづける 究極のハイインテンシティーだと思うが。
874 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 23:30:13.68 ID:spaUYXXD
875 :
無記無記名 :2012/09/29(土) 23:48:15.96 ID:/aO8diGb
876 :
無記無記名 :2012/09/30(日) 05:55:54.56 ID:DqsUOQVr
>>874 こんな物、ホームセンター行って適当な部材買って作れば2〜3千円で出来るよ。
こんな程度の物で何万なんて、ボッタくり。
877 :
無記無記名 :2012/09/30(日) 08:27:47.01 ID:MNrSwUrz
>>876 同じようなもの自作しようと思ってるけどちょうど良い金物が見つからないんだ
878 :
無記無記名 :2012/09/30(日) 19:31:00.03 ID:AM7PIpGq
ブルワーカーでは背中の筋肉が付かないなと思う やり方が悪いんか知らんけど
879 :
無記無記名 :2012/10/07(日) 23:09:36.19 ID:zu0kVyAS
880 :
無記無記名 :2012/10/07(日) 23:13:11.74 ID:Jm6LrqKw
ほー、じゃあサイドベントでは広背筋の腸骨側の付け根も鍛えられるのか。 でも腹斜筋って人気無いしどうしよう。
881 :
無記無記名 :2012/10/07(日) 23:20:32.11 ID:zu0kVyAS
腹斜筋は投擲動作で非常に重要なところなんだが、 これをフルに使って物を投げるレベルに行き着いてない人の方が多いw
882 :
無記無記名 :2012/10/07(日) 23:29:26.65 ID:6Fai6+L/
あくまで見た目の話、外腹斜筋は肋骨付着部に限って欲しい人は多いと思う 鍛えると腸骨の上にぽっこり乗ってくる部分が嫌なんだろう 筋繊維の方向を見れば鍛え分けは可能と思う
883 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 10:33:46.37 ID:/7GeAYO/
鍛え分け可能なのか・・・ サイドベントやってもVゾーンの所しか成長しないのはフォームの問題だったんですね
884 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 13:03:33.63 ID:CXAQxU6i
斜め前に倒してから体を立て直すと広背筋の腸骨付着部に効く 斜め後ろに倒してから体を立て直すと、内腹斜筋寄りに効くかもな? フロントサイドベンド、リアサイドベンド なんて言葉があっても良いかも知れんが 気になりだしたら360度全てやらないと気が済まないことになるねw
885 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 14:10:46.73 ID:UlKu5wZX
ブルースリーの後背筋すげえ。
886 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 14:27:28.48 ID:k96esjqz
確かに でもブルースリーって広背筋なかったらただのガリ呼ばわりされてるようなこの板の連中から
887 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 18:23:33.85 ID:v83WZjWo
逆手懸垂は広背筋・大円筋を鍛える上では非効率的?
>>886 非マッチョ一般人だけどそんな俺の目から見てもブルースリーはマッチョではないよ。よく絞れた人って感じ
888 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 18:26:26.34 ID:D9xM3Sjl
筋マッチョ
889 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 21:37:14.28 ID:Xlr/N+bx
すじまんちょ?
890 :
無記無記名 :2012/10/08(月) 22:32:34.78 ID:FjnSFXTm
あっ
891 :
無記無記名 :2012/10/09(火) 03:31:34.02 ID:Ueuxpqad
カットは最高レベルじゃないか? 前腕なんてバルクもすごい
892 :
無記無記名 :2012/10/09(火) 15:18:40.78 ID:bckKiYIw
893 :
無記無記名 :2012/10/09(火) 19:40:20.62 ID:EdpxmPxl
この理屈なんか納得できないんだよな 空打ちばかりしてる奴の方が重たいサンドバッグ打ってる奴より広背筋付くのかと
894 :
無記無記名 :2012/10/09(火) 22:05:31.35 ID:RTLdIRL7
偉そうなこと書いてる割に体がしょぼいのは毎度のこと 俺は宅トレ歴2年ジムトレ1年だけど、俺より筋量なり筋力なりが劣ってるやつがアドバイスしてると笑ってしまう あの自信はどこから来るんだろう 俺の場合は本とかで読んだ知識でも、自分で試してみて効果を実感できるまでは「らしい」を付けて書いてるわ 自分の意見じゃないからね
895 :
無記無記名 :2012/10/10(水) 07:14:44.35 ID:lgzHe1fq
確かに ま、筋力が無くても筋力がある人を研究している人もいるから一概には言えないけどな
896 :
無記無記名 :2012/10/10(水) 18:35:52.55 ID:T5XjEnlG
筋力・筋量があるバカがトンデモ理論を展開してることもあるし、一概には言えないね
897 :
無記無記名 :2012/10/10(水) 20:57:37.23 ID:4g+Q+CMx
>>894 本とかの知識だけで実践なくドヤ顔で語るのを笑っちまうのは同意だけど、
>俺は宅トレ歴2年ジムトレ1年だけど、俺より筋量なり筋力なりが劣ってるやつがアドバイスしてると笑ってしまう
これについては、「筋量や筋力がない奴」ではなくて、「筋量や筋力の成長スピードが遅い奴」のほうがただしくないか?
898 :
無記無記名 :2012/10/10(水) 23:02:36.15 ID:FYf1AlK2
どうやって判断してるんだろうな? トレに使ってる重量だけで、筋量なり筋力なりが劣ってるやつだって 判断してるんなら、それはどうかと思うけど。
899 :
無記無記名 :2012/10/11(木) 22:12:20.84 ID:EAHfTTwt
>俺より筋量なり筋力なりが劣ってるやつがアドバイスしてると笑ってしまう 俺はそういうやつをみると哀れに思う。 じゃージョーウィダーやアーサージョーンズがオリンピアか?
900 :
無記無記名 :2012/10/12(金) 15:11:04.02 ID:dIDHigHI
人を見下すのは良くないな 有益なアドバイスをくれるならどんな人でも感謝しないと
901 :
無記無記名 :2012/10/12(金) 16:31:06.36 ID:MPym6256
なんか俺が原因で雰囲気が悪くなっちゃったみたい・・ごめん
>>894 で言いたかったのは、ハッタリとか高稲とかのことで
人それぞれ鍛える目的があるし、筋量が少ない=ダメって意味じゃないのよ
でも筋肥大目的で何年もトレしてるのに、その身体ってどうなの?って人が
ドヤ顔でアドバイスしてると間抜けだよねって話です
902 :
無記無記名 :2012/10/12(金) 20:52:15.64 ID:sHrN69JI
逆に脚が80cmくらいある人のブログで普通のスクワットしかしてないのも気になるよな。 まー、色々多種目やるより黙って王道の1種目やれ!!っていう体現かもしれないけど。 多彩なトレの情報求める身としてはそういう悟りの境地までいけないな。
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
904 :
無記無記名 :2012/10/13(土) 21:43:06.45 ID:HDxRVTpz
筋トレ初心者で4ヶ月ぐらい広背筋はラットプルダウンしか入れてなかったんだけど、 ラットプルダウン+ベントオーバーロウ+リバースラットプルダウンで鍛えてもいいかな? 最近首の後ろにバーを下ろすラットプルダウンばっかやってたせいか肩甲骨が凝る様になった…
905 :
無記無記名 :2012/10/17(水) 07:33:07.38 ID:DJUBP9Yv
背中は難しいですね…
906 :
無記無記名 :2012/10/17(水) 09:15:45.60 ID:YxwPRxfT
>>885 ブルー3の広背筋はすごいね。
だけど遺伝的な要因が影響大だね。
他の人が同じサイズまで肥大させてもあんなには広がらない。
907 :
無記無記名 :2012/10/17(水) 12:22:01.24 ID:Ieu9x82t
遺伝なんだから1000人ぐらい同じ背中持ってる人居てもいいのに…
908 :
無記無記名 :2012/10/17(水) 23:46:09.91 ID:ju62MVWO
懸垂って他の広背筋トレーニングと比べてどうなんだよ?
909 :
無記無記名 :2012/10/18(木) 00:01:26.34 ID:Zqt3ASXJ
懸垂って感じだな
910 :
無記無記名 :2012/10/18(木) 14:13:25.00 ID:vLKNFiK1
ブルー3なんて作家のノビー落合に瞬殺されたガリ雑魚 ↑ 馬場そっくりのチビコロ
911 :
無記無記名 :2012/10/18(木) 18:03:46.31 ID:vqhTe9y2
912 :
無記無記名 :2012/10/21(日) 03:16:47.27 ID:Vjk5Jddv
>>893 パターン@
金属バットをもって、振るために構える
サンドバックにむかってバットをふり、サンドバッグに衝突させたらバットを引き、また構えの姿勢にもどる
パターンA
金属バットをもって、振るために構える
サンドバックを叩いた時と同じ力で何も無い空間にむかってふり、自分の力でバットの勢いをとめ、またもとの姿勢に戻る
どっちが疲れるか
913 :
無記無記名 :2012/10/21(日) 03:18:08.68 ID:Vjk5Jddv
サンドバック→サンボバッグだった
914 :
無記無記名 :2012/10/21(日) 03:18:52.06 ID:Vjk5Jddv
サンボバッグ→サンドバッグだった まあいいたい言うことはかわらん
915 :
無記無記名 :2012/10/21(日) 16:51:45.24 ID:PDx4tUlv
つまり空中ばかり突いてる型の選手の広背筋は凄いということだ。
916 :
無記無記名 :2012/10/23(火) 17:26:45.12 ID:nSgCEXJH
広背筋が筋肉量の割に目立つ人は、筋肉の付着位置とかで恵まれてたり、肩峰幅が広かったり、肋骨が広かったりするけど、 最大の特徴はウェストが細いことだと思う
917 :
無記無記名 :2012/10/23(火) 17:33:47.91 ID:714CmU2C
そいつは言えてるな
918 :
無記無記名 :2012/10/23(火) 17:48:22.54 ID:OsGJneNC
ビクトリーム体型ってことか
『 ?x200E;11月14日発売の月刊秘伝に武道と背中とケトルベルをテーマに記事が掲載されます。秘密裡に勧めていたのですが、ウェブサイトで次号内容が掲載されていたのでここでも。
http://www.bab.co.jp/hiden/ 打撃、組み技で上半身最強の筋肉を発揮できるケトルベルトレーニング方法4つと広背筋の仕組みを解明していきます。
格闘技の試合に勝てるか否かはともかく、継続していけば間違いなく今までより高レベルなパワーがつくでしょう。 』
920 :
無記無記名 :2012/10/26(金) 18:41:56.01 ID:X8t7K6SN
マルチで業者の宣伝してると日頃の言葉が薄っぺらに聞こえるから やめれ。
921 :
無記無記名 :2012/10/26(金) 18:55:26.46 ID:wLwq3TUz
実物でケトル扱ってる人の体がパッとしないから信用出来ないんだわ。
922 :
無記無記名 :2012/10/27(土) 23:14:42.43 ID:YGXeWS/o
俺よりショボいヒョロガリは黙れ
923 :
無記無記名 :2012/10/27(土) 23:26:16.91 ID:PUgCpDTB
「俺よりショボい奴の話なんてきけねぇぜ(ドヤァ」 って何回同じ話すんだお前らは。そんなに自分の筋肉自慢したいのか? この板によくいるような、細い体にコンプレックスもってやたら噛み付いてくるヒョロガリもだいぶ見苦しいが、ごく稀にいるやたら筋肉自慢する脳筋もそうとうかわいそうだな
924 :
無記無記名 :2012/10/27(土) 23:36:58.09 ID:11P4O8Zp
吹き抜けの壁にぶら下がってるが背筋に効いてる感じがしないんだよなー。 脇の下に近い三頭筋に効いてる気がする。
925 :
無記無記名 :2012/10/28(日) 11:53:24.71 ID:3hRGRwiT
そりゃぶら下がってるだけじゃ握力くらいしか鍛えられないだろ
『 武道などで腹圧や丹田など体前面のことが言われているなか、背中を語る人は少ない。 広背筋の意識は難しい、それをRKCマスターインストラクターのマーク・リフキンドが言っていた。 これを意識せずに力はあり得ない。 』
927 :
無記無記名 :2012/10/28(日) 13:42:45.06 ID://hOk55r
広背筋ピクピクできるようになってきた 進歩したんだなって感じで嬉しいな 客観的に見たら気持ち悪いけどw
928 :
無記無記名 :2012/10/31(水) 17:03:46.22 ID:2m/pLn2W
ブルースリーって広背筋すごいのに なんで腕細い? どんなトレだ?
929 :
無記無記名 :2012/10/31(水) 18:45:40.56 ID:rLDw4lR4
ブルー3は前腕が凄いではないか。 だがリーの広背筋は遺伝だ。遺伝の要素が大きい。
930 :
無記無記名 :2012/10/31(水) 18:48:48.78 ID:XVGWe5A7
確かに母ちゃんの広背筋凄かったな
931 :
無記無記名 :2012/11/01(木) 09:40:33.69 ID:UBOjjCXh
前腕もさほどでしょう。知り合いの 大工さんでもあれぐらいあります。 ただ遺伝にしても広背筋トレしたら 腕筋カナラズ使うからあんな広背筋 ひろげれたらもっと腕太くなりそう なんだけど。
932 :
無記無記名 :2012/11/01(木) 10:05:31.25 ID:w70xEH0O
ブルースリーの前腕はレンダ・マーレイが「身体比日であんなに大きな前腕は見たことがない」ってべた褒めした他ぞ。
933 :
無記無記名 :2012/11/01(木) 18:24:57.96 ID:qDLKGwJF
日本語でおけ
934 :
無記無記名 :2012/11/02(金) 09:07:29.89 ID:njV8ac/Q
上腕に筋肉がつかず広背筋のみトレするのな むずかしいよね。 背だけ何か入れてる?
935 :
無記無記名 :2012/11/02(金) 09:17:26.64 ID:njV8ac/Q
今ブルースの画像チェックしたけど前腕 たいしたことねえぞ。 広背筋はしりこん?
936 :
無記無記名 :2012/11/02(金) 21:33:00.30 ID:Rijbi2oR
マシンプルオーバーなら腕を脱力したまま肩関節の運動だけに集中できる もちろん三頭筋の長頭は肩を動かすから効いちゃうけどね
937 :
無記無記名 :2012/11/15(木) 21:40:34.77 ID:nt8BRCTh
938 :
無記無記名 :2012/11/16(金) 16:19:18.66 ID:gROyU9Qy
ブルースリーは背中にステ入れてたと噂をどこかで
939 :
無記無記名 :2012/11/16(金) 23:04:49.80 ID:+AMidoUE
>>935 身体比でだろ。
何と比べてたいしたことないといってんだか。
広背筋は遺伝の影響が大だよ。
広背筋の筋腹と付着位置が生まれつき違うから普通のやつはトレして肥大しても
リーのようにはならん。
940 :
無記無記名 :2012/11/19(月) 10:19:21.43 ID:yMHqXe1r
白人の兄ちゃんで、僧帽筋と広背筋が発達し過ぎて 亀の甲羅背負ってるみたいに見えるのがいた 俺がいくら鍛えてもまずあんなにはならないな
941 :
無記無記名 :2012/11/19(月) 11:11:36.16 ID:QpCMoEDC
それ白塗りしたタートルズだよ
942 :
無記無記名 :2012/11/19(月) 11:53:22.18 ID:SvfbX4OB
タートルズはアジア系だろw
943 :
無記無記名 :2012/11/19(月) 12:29:26.80 ID:QpCMoEDC
oh!ニンジャ!
944 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 09:57:19.24 ID:GRxmRqd3
懸垂だけで胸囲あげた奴いる?
945 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 14:49:21.32 ID:fVF53bQm
↑何言ってんだこいつ高稲かよ
946 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 14:53:00.43 ID:b+nNzsM9
>>944 背筋の発達で胸囲は増えるけど、懸垂だけより
胸もやったほうがより増えるのは明白。
947 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 17:16:29.52 ID:GRxmRqd3
>>946 それはわかるけど、どんくらい差がつくものなのかなーと思って
>>945 そんなに変なこと言ったかな
948 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 18:11:41.81 ID:4QOHTS1S
背中は懸垂だけって人は珍しくないだろうけど 胸をまったくやってない人は少数だろうな ウエイト使っていなくても腕立て伏せやディップスをやっている場合が多そう
949 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 19:41:17.04 ID:WvgBUEKr
>>948 懸垂で背中に効かせる技術って凄くハイレベルじゃないか?
肘の角度が90°の状態で懸垂するんだから。
950 :
sage :2012/12/01(土) 20:19:20.06 ID:clk7ds8t
横ですまんが ぶら下がってまず肩甲骨を下制して開く、この時点で少し肘が曲がる訳だが 肘がになるまで力まんでも良いと思う、スタートでは広背筋が肩甲骨を下げる感覚があり上がるにつれて下制を強化してトップで絞り込む。結果、下制のまま閉じていれば効く これで良いと思うがどうだろう
951 :
無記無記名 :2012/12/01(土) 20:23:01.27 ID:clk7ds8t
すまん
952 :
無記無記名 :2012/12/02(日) 13:05:11.69 ID:zdd4xYNj
>>949 そうか?肘を引くイメージさえもってるああとは割りと適当でも背中にくるんだけど
953 :
無記無記名 :2012/12/02(日) 21:37:22.35 ID:1oCsqGBf
>>952 俺もそうだな。上に上ろうと思わずに、肘を引いたら体が勝手に浮いた!みたいな認識。
954 :
無記無記名 :2012/12/03(月) 01:26:31.66 ID:n2umz0yK
広背筋の神経が育ってれば面倒な説明抜きに「広背筋を使って引く」で終わり 広背筋の神経が育っていない人にはどう説明したって通じない話だけど 大胸筋をピクピク動かせる人ってけっこういるでしょそれを広背筋でもできる人
955 :
無記無記名 :2012/12/04(火) 00:29:38.51 ID:mvrDIsKU
>>954 は論外だとしても、懸垂で肩甲骨の下制ってなかなかしんどいよね
肘で上がるとそんなに下制を気にしなくても良いのかな?明日やってみよ
956 :
無記無記名 :2012/12/04(火) 00:33:31.09 ID:VLZjg3rM
できない人はできるようになるまで理解できないだろ そのままずっとできないままだろけどな
957 :
無記無記名 :2012/12/04(火) 10:09:23.72 ID:ACB6PlHc
>>948 その懸垂ってチン・ディップススタンドでやる懸垂?
958 :
無記無記名 :2012/12/04(火) 12:00:20.20 ID:mvrDIsKU
やってみた 肘を引く感覚で上がるといつもより三頭に効くな、でもこれはこれで有りかなと思う
959 :
無記無記名 :2012/12/04(火) 18:10:17.01 ID:ACB6PlHc
背中に効かせる懸垂ならスターナム・チンニングの方が効かせやすいと思うけど この種目を実際にやったことある人いる?
960 :
無記無記名 :2012/12/04(火) 23:10:18.75 ID:PZjWkOIG
一応できるけど疲れると体制維持出来なくて普通のチンに戻っちゃう ワイドグリップだと3回くらいしか…
961 :
無記無記名 :2012/12/08(土) 22:00:10.15 ID:fDU8G9Q+
昨日久しぶりに懸垂やったけど広背筋が筋肉痛だわ 逆手でやったけど順手のほうがきくのかな?
962 :
無記無記名 :2012/12/09(日) 00:34:00.13 ID:FQgpSNJp
逆手の方が二頭筋の関与が大きいから
963 :
無記無記名 :2012/12/13(木) 23:14:25.48 ID:mTOZZVwp
懸垂で三頭にきく理屈がわからん
964 :
無記無記名 :2012/12/13(木) 23:36:27.69 ID:oFnyYbQq
三頭筋の長頭は肘を伸ばすだけでなく 腕を下に降ろすような動き(肩の内転、伸展)にも使われる (ワイドグリップ懸垂の要領で)片手の肘を90度に曲げて上腕を床と水平にした状態でバーか何かにつかまり 肘を下に下げようとすれば三頭筋にも力が入っているのが空いている方の手で確認できるよ
965 :
無記無記名 :2012/12/13(木) 23:39:57.43 ID:ldLHq/b6
肩関節トルクを使うのかな?
966 :
無記無記名 :2012/12/13(木) 23:58:05.91 ID:vQ674myX
三頭筋は一応多関節筋だからね ある程度三頭筋が鍛えられていれば懸垂で効くということはないけど
967 :
無記無記名 :2012/12/14(金) 00:17:23.02 ID:QGH8T6ZR
基本的に定期的にフォームはインストラクターやムキムキ常連にも見てもらうが、背中を意識だのもっと肩下げてだのごちゃごちゃ言われていまいちピンとこなかった とある常連に言われた「肩甲骨寄せて胸をバーに近づけるかんじ」ってシンプルなアドバイスが一番すっごい効いた 当たり前のことだけど、おれは余計に考えるよりこれだけ意識してたら自然と背中使えて効かせれるようになったわ
968 :
無記無記名 :2012/12/14(金) 07:10:55.77 ID:byHahg52
懸垂でも三頭は関与するって言ったらボロクソにたたかれた思い出
969 :
無記無記名 :2012/12/14(金) 07:12:39.21 ID:3byF315l
トライセップス&プルオーバーのフォームで懸垂するなら効くだろ。
970 :
無記無記名 :2012/12/14(金) 07:16:19.13 ID:UGKbjNcb
上半身の筋肉で懸垂に関与しないものは少ないと思う。 俺なんか表情筋まで動員してるよ。
971 :
無記無記名 :2012/12/14(金) 07:42:51.51 ID:3byF315l
>>970 歯を噛み締めて力むと咬筋と連動して側頭部の筋肉がバルクアップするんだってな・・・・
流石に頭囲まで大きくしたくないわ^^;
972 :
無記無記名 :2012/12/15(土) 02:19:11.09 ID:Ci0x4lbb
973 :
無記無記名 :2012/12/15(土) 15:38:15.44 ID:AK927oxW
お前らは帰宅部選手だろ
974 :
無記無記名 :2012/12/15(土) 19:22:20.35 ID:Yk518USi
じゃあ懸垂って拮抗筋である二頭と三頭を両方使うのか
975 :
無記無記名 :2012/12/15(土) 19:47:04.15 ID:vWHngrEQ
拮抗するのは肘関節の方だろ?肩関節の方は個人差はあるにしろ少なからず使ってる プルオーバーの時もそう
976 :
無記無記名 :2012/12/15(土) 20:25:41.95 ID:dzSF7EEz
多関節筋への理解が足りないな
977 :
無記無記名 :2012/12/15(土) 21:16:24.73 ID:vWHngrEQ
懸垂する時にって前提だからな
978 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 00:04:58.13 ID:w6MAmx2J
>>974 スクワットするときだって四頭筋とハム両方使うでしょ
979 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 07:29:23.45 ID:dz1XS/Eu
>>978 そうなの?ヒンズーと推奨スクワットでは効く部分が違うとよく聞くけど。
推奨されるスクワットでは膝が爪先から出ないようにするから、ハムに効くと。
で、ヒンズースクワットではどうしても膝が爪先から出るから、
四頭筋狙いなら必ずニーラップ・サポートを巻くのが必定、っていう認識だけど誤解がある?
980 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 07:58:44.19 ID:3CvbQkHi
ハムストリングも多関節筋だ。 トレーニングするならどの筋肉がどう作用してどのように体が動くのか メジャーな部位だけでもわかっておいた方がいいんじゃないかな。
981 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 19:47:05.47 ID:iV4iltH9
でも上腕二頭筋、上腕三頭筋って上腕骨には付着してなくね?
982 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 19:56:44.24 ID:cMGon+Cd
>>981 もしそうだとしたら、上の話とどう繋がるのか?
983 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 20:06:15.99 ID:voLj7Q8G
>>981 憶測で書きちらかしてないで、ちゃんと基礎的な解剖学勉強してから出直しなよ
三頭筋も二頭筋も上腕骨に付着してるから
984 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 20:09:35.28 ID:qM0CMEqd
いまストUターボの動画見て和んでる
985 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 20:27:28.92 ID:dz1XS/Eu
>>983 二頭は長頭も短頭も肩甲骨にしか付いてないだろ。
986 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 21:36:44.15 ID:FpZWP3cC
もう片方は何処に…w
987 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 21:56:33.19 ID:dz1XS/Eu
起始の話ね
988 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 22:12:23.99 ID:T9sN9lC1
懸垂する時には二頭で肘を曲げ脇を〆る時に三頭(長頭)が関与するんだろ? 片手懸垂の体制で二頭と三頭触ってみれば解る スクワットにしてもトップで止まるから解りにくいと思うが、そのまま飛び上がると仮定すれば両方に効くと解る筈
989 :
無記無記名 :2012/12/16(日) 22:35:50.82 ID:5GStWOMC
膝関節の伸展に四頭筋、股関節の伸展にハムってこと。 上腕の二頭三頭の関係も同じようなもの。 三頭はハムほどの関与はしないけど。 よく言われる「膝を前に出さないフォーム」だと股関節の伸展がメインになっちゃって 四頭筋があまり鍛えられないんだよね。 ハムや大臀筋を鍛えるために狙ってそうしてるんなら別にいいんだけど。 解剖学的な知識を多少持っておくとどういうフォームでやればいいのか自分でわかるから便利だよ。
990 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 01:28:18.64 ID:Y/uugMIH
三頭は上腕骨に付いている部分の後ろに延長してる部分があって これが広背筋にくっ付いてるんだよな 三頭が全力で収縮しているけど、肘関節が伸展方向にはピクリとも動かないような負荷が加わっている場合 (肘の屈曲側で、腕とう骨筋を収縮させて屈曲を行っている場合なんかが分かりやすいかな) 三頭の肩甲骨付着部分が使われて肩関節を動かす方に作用する事になる
991 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 03:17:38.90 ID:biFYz7cD
難しいな 「上腕二頭筋」はまさに「上腕に問う筋」なわけだな
992 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 03:37:51.62 ID:Rm/ePOBJ
993 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 06:22:48.48 ID:Q5Ws3h+F
>991 必死に捻り出した語呂合わせ、一応評価の対照
994 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 07:40:06.45 ID:geRFLmqm
995 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 09:37:59.54 ID:YAvKJKyz
さて埋めるか
996 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 09:39:21.84 ID:YAvKJKyz
正直
997 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 09:40:59.69 ID:YAvKJKyz
こんな
998 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 09:42:22.04 ID:YAvKJKyz
ど素人の
999 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 09:44:23.41 ID:YAvKJKyz
糞スレ胸くそ悪い
1000 :
無記無記名 :2012/12/17(月) 09:45:39.51 ID:YAvKJKyz
終わりだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。