★★筋トレなんでも質問スレッド239reps【本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:26:49 ID:rSCkX2Bx
まだハリが残ってる状態でトレしたらマズイでしょうか?
部位は大胸筋、いつもは中3日以上空けてハリが消えてからやってたんだけど
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:27:28 ID:nQxF9IbC
ハリでも、筋肉痛でも、疲労でも同じだが、前回と同じかそれ以上のパフォーマンスでできる
ならやればいいし、いつもより落ちるならやらない方がまし。
100の仕事ができる筋肉に80の仕事をさせても成長しない。休ませたほうがまし。
100かそれ以上の仕事をさせてこそ、成長する。
休むことに罪悪感とまではいかないまでも、そのような気持ちをいだく人が多いが、
むしろ休むことの方が大事だったりする。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:44:40 ID:kTbnj2pZ
増量中の者です。
生活がら食べてすぐ寝ることが多いです。寝ている間は胃腸の働きも鈍くなるのでしょうか?
消化吸収を考慮したらすぐには寝ないほうがいいですか?
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:19 ID:Y1985vce
体重80キロ体脂肪率27%でやせなきゃならないと思いジムに1ヶ月ほど週2で通って筋トレをしています。
有酸素運動はしていません。
痩せるどころか、この1ヶ月でまた5キロくらい増えてしまいました。
痩せる才能ありません。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:32:24 ID:hyFLbpAY
>>955
板違いのスレ違いのキチガイ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:34 ID:Y1985vce
重い重量もあがるようになり、なんかガッチリしてきました。
筋トレすると、ここで食べなきゃもったいないと思い、プロテインと炭水化物をたっぷりとってしまいます。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:27 ID:TBI+20Qd
ID:Y1985vce
大丈夫、糖尿病になれば自然に痩せれます
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:40:57 ID:hOPSehKu
おまえら夏場はちゃんと絞ってるんだろうな?
デブマッチョが許されるのは秋〜春までだけだぞ
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:45 ID:RtRIwoRb
もちろんコンテストが集中してる夏から秋にかけては絞ってカット出しますよ?今更何をwww
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:09:03 ID:Y1985vce
>>958
やっぱり痩せますわ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:25 ID:K+SjPfnE
>>920
それシャフトの握り方がおかしいのね。
手の甲と前腕と一直線にしないとダメ。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:07 ID:TWQNndg+
>>925
1年以上はは頑張らないと
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:38 ID:2N04YLY0
今から公園行って、鉄棒で懸垂してこようと思う。
なんか注意することってある?
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:06 ID:Y6DWWpZZ
>>964
手におマメちゃんできないように手袋持っていく。
おマメちゃんできちゃうと、いたいいたいだから。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:21 ID:2N04YLY0
>>965
いたいたいいやだなww
書き忘れたけど背中鍛えたい
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:39 ID:RtRIwoRb
背中を利かせたいならワイドグリップ
肩幅以上に両手を開いて握り、背中で上げる
腕で上げる狭いグリップより格段にキツいよ、おそらく5回も上がらんだろ
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:06 ID:2N04YLY0
>>967
まじか・・・
実は今まで懸垂できたことがない。一年くらい筋トレ続けて今日初めて挑戦する
ちなみ手は逆手のがいいとかある?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:21 ID:p8C3np5Q
金も時間も無いし、一応トレ後にプロテイン飲んだりしてるけど
ジムに行くのは週1〜2回で日にちは不定期的、何となく行きたい時に行く位で
負荷は限界ギリギリだけど回数とかセットとか部位だとかほとんど適当にやりたい所のみやる
食事も1日1食、多くて2食だったり食べても栄養とか量とか考えてなかったりするんだけど
こんなんでガチムチになれんのかなあ…
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:19 ID:o16djvEb
ええ、無理です。

時間と金と賢さは絶対必要です。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:05:45 ID:aVi9eNpv
腹筋で腰を痛めることってよくありますか?
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:03 ID:/SLMtKjX
食事1日1食ってどんな生活してるんですか?
死にますよ!
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:18 ID:TGiRdkQV
>>971
トレーニングしてる人は、デッドやスクワット、競技そのもので腰痛めることがほとんどだから、腹筋運動で痛めてるって人は少ない。
聞いたこと無い。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:52 ID:hOPSehKu
死にやしないよ
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:24:17 ID:o16djvEb
賢いトコだとまず食事から指導します。
それが最も重要だからです。
その次にトレーニングです。
日本ではなぜか食事の重要性が語られない事が多い。
食事の指導向きでトレしても無駄。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:25 ID:Mu7TZArF
初心者質問でスイマセンが、教えてください。

下半身をウエイトトレ+自転車で鍛えてまだ軽く筋肉痛、というか足全体が
張っている(?)状態なのですが、これはまだ休養が必要な状態でしょうか?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:19:06 ID:G0NIPd3e
>>946
摂取するタイミングはいつですか?
筋トレ前にアミノバイタルンは飲んでますが
筋トレ終了後に有酸素に以降する直前に飲んだ方がいいですか?
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:23:12 ID:G0NIPd3e
>>977
の質問ですが
>>946さん以外の方でもわかる方がいれば解答よろくお願いします。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:07 ID:N0/zM/e4
筋トレの内容が濃く時間が長いならトレ中に飲んで、有酸素前にも飲んだらいいよ。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:23 ID:KAB83ymc
サイドレイズをやるとダンベルでもマシンでも間接が痛くなってしまいます
それでダンベルプレスでも少しは効果があるっぽいのでやってるのですが
どうにも三角筋前面ばかりが鍛えられているような気がします
何か肩関節に負担が少ない三角筋中部に効果のあるトレーニングはないでしょうか?
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:07 ID:G0NIPd3e
>>979
要するに摂取したらすぐにエネルギーになるんですね
私のトレの場合ならいつがベストでしょう?
30歳トレ内容、筋トレ60分→有酸素45分
マシーン中心のハードではないトレ
トレ直後はプロテイン飲んでます
筋トレ開始40分辺りにBCAA飲むのがベストですかね?
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:21:29 ID:N0/zM/e4
自分は研究者じゃないのでそこまで詳しくは分かりません。

http://www.otsuka.co.jp/a-v/bcaa/
ここを見て参考にしたらいいと思うよ。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:33:40 ID:G0NIPd3e
>>982
ありがとうごさいます。
参考にしてみます。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:49:49 ID:Y6DWWpZZ
アミノ酸スコアって聞いたことない?
アミノ酸は桶に例えられて、足りないアミノ酸(第一制限アミノ酸)にあわせて全体の評価が決まるって言う。

プロテインはアミノ酸スコア100でしょ?
そう考えるとBCAAってわざわざ摂る意味あるのかな?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:07:28 ID:Tqe4+HSm
吸収速度の違いがありますので血中アミノ酸濃度を急激に高めたい場合にBCAAを飲みますん
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:59:27 ID:H0kG28Fy
筋肉の暴走を押さえるにはどうしたらいいですか?
全力で抑え込んでいるんですが
気を緩めるととんでもないサイズに膨れ上がる気がします
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:13 ID:wwW8Z/Df
愛する女に鎮めてもらえ。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:38:59 ID:PJXZzhvV
毎日ジョギングしてたんですが膝が痛くなって、それでも毎日走ってたら
歩く度にひざがひっかかるような感覚と痛み、それにポキポキ変な音がするように
なってしましました。これはなんですか?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:53:49 ID:gAOb2U0V
自宅トレはおすすめですか?
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:56 ID:dArF3AsS
>>988
整形外科に行ってください。
991964:2010/07/10(土) 21:18:40 ID:W4cU7qq1
>>964ですけど、懸垂できませんでした。代わりに斜め懸垂でがんばってきました・・・
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:13 ID:PJXZzhvV
>>990
わかりました。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:22 ID:G0NIPd3e
>>982
を参考にトレしてきました。
トレ30分前BCAA2500mg→筋トレ60分→BCAA2500mg→有酸素50分→終了プロテイン
飲み過ぎですかね?w
ぬるいトレでここまでシビアにしなくていいですか?
30代ですし健康を第一に考えてます。
994854、860、869、925:2010/07/10(土) 23:01:23 ID:rJiGpo44
>>963
マジで、1年か
どうやって鍛えればいいんでしょうか?

機材一つも持ってない俺は、
区が経営してるジムとかいった方がいいのでしょうか?

もしくは、自重筋トレで胸囲ではなく、胸板の厚みだけを
3cmアップさせることは可能なんですか?
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:39 ID:G0NIPd3e
>>993です
もうスレが埋まってしまいます。
肝臓など健康面でも詳しい方至急解答お願いします。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:09 ID:h5VMbml3
>>994
自力でやる前からこんな所に書き込んでるじたいで、やめちまえ!
お前みたいなのは、チン力すらつかねぇよ!
997854、860、869、925、994:2010/07/10(土) 23:14:54 ID:rJiGpo44
>>996
分からないことを聞くための質問スレだろが!
ちなみにチンコ17.5cmだ
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:46 ID:N0/zM/e4
>>994
もう皆が答えてくれてるでしょう。
考えが甘いとかいうレベルじゃありません。
あなたの考えは、働かず家に籠っているだけで、何もせず金を稼ごうとしてるようなものです。
仕事上筋肉痛になるのが無理ならあきらめましょう。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:24 ID:h5VMbml3
>>997
筋トレは継続するもんだ。1年でビックリしてるくらいじゃ、粗チン決定だろ
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:39 ID:h5VMbml3
おっと、1000げっちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。