力士の食生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
・朝食抜きで朝稽古
・昼食後は昼寝
・1日2食

このような食生活は筋肉つけるのに理にかなってるのか?
2無記無記名:2010/06/17(木) 12:44:36 ID:a7FFL3Zj
幕内力士ってああみえて体脂肪20%台の奴結構多いらしいな
全盛期朝青龍も140kgそこそこで、20%そこそこだったらしい
3無記無記名:2010/06/17(木) 13:02:53 ID:akVXQU7B
千代の富士は?
4無記無記名:2010/06/17(木) 13:09:06 ID:tYscGcok
貴乃花親方の著書によると、栃東関の現役時代が18%、
寺尾関に至っては11%しかなかったそうだ。
平均的な力士で確か23%って書いてあったかな。

だから俺は、体脂肪率16%以上はデブだと認識してるし、
重りを上げるために増量して力士みたいな体脂肪率になっちゃってる奴には、
何キロ上げようが感心できない。

体脂肪一桁でベンチMAXが90。
体脂肪15%でMAX100。

この二人を比べれば当然前者の方が格好良い。
5無記無記名:2010/06/17(木) 13:39:13 ID:eZ7NJOrw
いまどき1日2食と信じている人がいるとは驚きだ。
6無記無記名:2010/06/17(木) 13:54:25 ID:16qaIE8M
皮下脂肪は分厚くあるけど内臓脂肪は少ないらしいな
7無記無記名:2010/06/17(木) 14:06:56 ID:4JUtR2pR
力士の体はかっこわるい
8無記無記名:2010/06/17(木) 14:14:53 ID:pca5r0Ot
9無記無記名:2010/06/17(木) 14:45:56 ID:1oEf1rKR
ストロングマンだの力士だの、ここまで規格外に筋肉とともに体でかくする奴らでは体脂肪率より体脂肪量でデブりぐあい判断したほうが良いな
リフターとかもどう考えてもデブチンの奴が筋肉のせいで体脂肪率15%だからデブじゃない(キリッ)みたいな感じだし。
実際は30%近い奴と同等の体脂肪量なのに、俺はこう見えて体脂肪率が低いから大丈夫(キリッ)って脂肪付きすぎの病気になったりね
10無記無記名:2010/06/17(木) 15:23:42 ID:STdvs6me
三土手ってあの顔で体脂肪率16%前後っていってたけどぜってぇさば読みだよな?
16%の人間があんなジャバ・ザ・ハットみたいな面になるか?
11無記無記名:2010/06/17(木) 16:05:46 ID:Sez06jVA
三土手選手ほどの低身長、短足、顔デカ、高筋量は、この世で他に存在していないので、通電式はサンプル不足。よほど精度の高い機械で計測しないと数字は当てにならんでしょ。
12無記無記名:2010/06/17(木) 16:07:31 ID:+WYjXQHK
体脂肪計によっては16もありうるだろ
どうみても力士顔だが
13無記無記名:2010/06/17(木) 17:00:05 ID:Ul/cAt5l
14無記無記名:2010/06/17(木) 18:13:54 ID:u/5+NAlw
日本相撲協会の医療委員会が6月に実施した力士の体脂肪・筋力検査の結果を発表した。今回の検査は幕下より上の、体重160キロ以上の力士50人が対象。体脂肪の最低は31%で最高が50%。平均は38.4%で、受診した力士の4分の1は体重と筋力のバランスが崩れていたという。
15無記無記名:2010/06/17(木) 18:22:56 ID:8B6EvsPA
>>14
ソースくれ
16無記無記名:2010/06/17(木) 18:30:17 ID:u/5+NAlw
17無記無記名:2010/06/17(木) 18:41:04 ID:uJMH68HM
>>13
右側は誰?
18無記無記名:2010/06/17(木) 19:10:49 ID:USE/QsTF
あんだけ乳垂れてたり腹出てたり、あんなデブ顔で20%台はありえねーよなw

つか太るためには朝食とらずに稽古→昼食ドカグイ→昼寝 効率いいらしいが、
筋肉を増やすには効率悪いよな。
これも悪しき伝統じゃないのか?
19無記無記名:2010/06/17(木) 19:25:21 ID:uh0rVWMR
あの見た目で20台は無いだろう。もともとデブが始める競技だし、始めてからも好きなだけ食うんだろ
芸能人が身長誤魔化すみたいなもんじゃないの
20無記無記名:2010/06/17(木) 19:31:10 ID:N+k4aRLd
力士→×




脂士→〇
21本物マジ肉体 ◆AeHSvqmk2kDY :2010/06/17(木) 19:43:13 ID:SUYS+Obz
今時1日2食てwww
22無記無記名:2010/06/17(木) 19:46:43 ID:F6jO+AEw
琴欧州がご飯控えめにしてるらしいなw
腹が出るのが嫌って理由でw
23本物マジ肉体 ◆AeHSvqmk2kDY :2010/06/17(木) 19:49:21 ID:SUYS+Obz
つーか昼食後に昼寝くらいだろ
参考になるのは。

24無記無記名:2010/06/17(木) 19:53:36 ID:u/5+NAlw
千代の富士がこの前ジャンクスポーツに出てた時、現役時は体脂肪率10%だったって言ってたけどサバ読みだろうね。
確かに凄い身体だったけど、体脂肪率10%だったらビルダーみたいなキレかたしてるはずだし。

あと、力士じゃないけどプロレスラーの橋本は体脂肪率15%だって言ってたけどこれもサバ読みだろうね。いいともに出演者した時、こう見えても自分は体脂肪率15%なんですよって言ってお客さんを驚かしてたけどさ
25無記無記名:2010/06/17(木) 19:58:44 ID:f7AM+DOU
朝稽古前に飯食うと、稽古中全部吐いちゃうんだよ。
26無記無記名:2010/06/17(木) 19:59:18 ID:IGulxthY
千代の富士が現役だったコロって体脂肪計なんてあったの?
27本物マジ肉体 ◆AeHSvqmk2kDY :2010/06/17(木) 20:02:19 ID:SUYS+Obz
マジレスするが、
今時の力士は朝稽古時はBCAAとカーボドリンク、
間食としてMRPはとってるんじゃないだろうか。

朝稽古前に食うとはくと言うが、決して固形物でなくても食事はとらないとカタボるぞ。

ウエイト板なら常識だと思うが
28無記無記名:2010/06/17(木) 20:04:54 ID:t5DVvMe9
デブは良くない
120でも強くなるのは可能なのに脂肪をのせすぎ
あいつ等400mダッシュもできないだろ?
29無記無記名:2010/06/17(木) 20:07:11 ID:t5DVvMe9
あいつ等はいつもなんか食ってるよ
朝マック10人前とかざら
暇さえあればゲイナーやプロテイン酒ヤクルトジュース
そりゃ太るわ
パワーやストコンやれば面白い素材はゴロゴロいる
30無記無記名:2010/06/17(木) 20:36:23 ID:N+k4aRLd
白鳳って大胸筋ないよなー
あいつの強さは下半身かな
相貌金はでかいが
31無記無記名:2010/06/17(木) 20:47:26 ID:Ul/cAt5l
千代の富士の若い頃は腹筋割れてた
32無記無記名:2010/06/17(木) 20:47:55 ID:uh0rVWMR
>>29
金はどっから出るのかね
33無記無記名:2010/06/17(木) 21:05:35 ID:BJgGPlZC
野球賭博
34無記無記名:2010/06/17(木) 21:58:21 ID:Ewqq/kxL
把瑠都か琴欧州か忘れたが
起きて何も取らずに即、稽古番いくとテレビでいってたな
35無記無記名:2010/06/17(木) 23:25:55 ID:MTBMGXSe
>>14の言う通りで力士はどうみても体脂肪率は高い。
どう頑張っても痩せ型の寺尾関で25%くらいだろう。
で、力士並みの体重(150s)で体脂肪率10%台はこのロニコーの
オフ時の体くらいだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=4h1iD6I0bws&feature=related
36無記無記名:2010/06/18(金) 08:30:48 ID:gjxHmLYV
筋肉で割合ごまかしたって体脂肪が少なくなるわけじゃないんだから、体格に対する体脂肪量が肝心だよな
37無記無記名:2010/06/18(金) 11:40:33 ID:ai/soQOv
貴乃花が現役の頃にステ入れてて
顔の輪郭や胸に酷い吹き出物が出来てた
当時、母は横綱になったストレスかしら?
と言っていたが、今になって思いだすと、ステの副作用以外の何でもないな。

ちなみにプロレスの船木も、若手時代にステ入れて
胸板が赤いブツブツで酷いことになってた
これは本人もステロイドと認めている。
38無記無記名:2010/06/18(金) 11:53:14 ID:EEJLOSBk
吹き出物だけでステだと決めつけられるとは、力士からしたらたまったもんじゃないよね。
これからは力士は吹き出物出来ないようにエステにでも通わなきゃいけないね。
39無記無記名:2010/06/18(金) 12:26:36 ID:ai/soQOv
>>38
当時の異様なまでの胸の発疹と
輪郭から首までのブツブツ
そして虚ろな目を知らんのか?

吹き出物かそうでない異様な何かくらいは
素人目にも分かるわ

だからこれだけ記憶に残っている
40無記無記名:2010/06/18(金) 12:40:31 ID:1WUXv/Yc
37では「吹き出物」といってるのに、39では「そうでない異様な何か」という。
結局違いはわからんのじゃないか。それとも日本語が出来ないのか。
41無記無記名:2010/06/18(金) 12:50:46 ID:qDZx74WX
食い過ぎで吹き出物でたんだろ
筋肉つーより体脂肪が大幅に増えた
どうせ寝る前に大量に食って顔に吹き出物でまくりだったんだろwwww
42無記無記名:2010/06/18(金) 12:51:56 ID:gjxHmLYV
じゃあ合体して「異様な吹き出物」という事に
43無記無記名:2010/06/18(金) 13:17:02 ID:ai/soQOv
>>42
そ れ だ (・∀・)!
44無記無記名:2010/06/18(金) 13:17:10 ID:FzblIAbW
未知の生命体でいいじゃん
45無記無記名:2010/06/18(金) 13:21:37 ID:ai/soQOv
>>44
そ れ も (・∀・)!
46無記無記名:2010/06/18(金) 14:45:03 ID:L4LjdssP
実際、今の力士って日常的にどんなもの食べてるのか興味ある
やっぱ、イメージ通りのちゃんこ鍋なのかな?
もちろん、具や味付けのバリエーションは様々だろうけど
あと、一日の摂取カロリー量も知りたい

いや、単なる興味本位だけど
47無記無記名:2010/06/18(金) 15:09:43 ID:dXJ8ievK
新弟子や幕下の力士はちゃんこ鍋が中心じゃないの?
番付が上のほうの力士は接待とかで肉やら寿司やら食ってそう
48無記無記名:2010/06/18(金) 16:20:02 ID:kPgrfK3C
巨漢のやつになると自分のケツ拭けないからな
お付きの人間が下の世話までするキチガイの世界
それが相撲
49無記無記名:2010/06/18(金) 17:32:22 ID:hMMHzLgg
新聞で読んだが、どっかの部屋のおかみさんが、稽古前に朝食を摂らせるようにした。
最初のうちは、稽古中にトイレに行きたくなったりいろいろ大変だったが、
最近は慣れてなんとかうまくいってると。
まわしをがっしり締めるから、稽古中はトイレも大変らしい。
稽古前に食わないのは、胃腸をからっぽにして、
吐いたり排泄やらをしないで済ませるためなのかね?

あと、太れない力士はちゃんこの他にプロテインとかも飲むらしいね。
プロテイン、ヨーグルト、ハチミツ、卵とかを入れたドリンクを、食間に飲むと。
50無記無記名:2010/06/18(金) 17:48:03 ID:E/0jXZwy
昔、テレビで現役時代の貴闘力がベンチプレスのあとにプロテインやらバナナやら混ぜたドリンググビグビのんでた。
51無記無記名:2010/06/19(土) 01:07:55 ID:3DWXx7uz
消化器がめちゃくちゃ強くないと、力士は務まらないな
一度本物のちゃんこを食べてみたい
もちろん、自分の食べたい量でw
52無記無記名:2010/06/19(土) 03:17:58 ID:bGlJBcug
力士の食事は全部ちゃんこ
だから本物も偽物もない
53無記無記名:2010/06/19(土) 10:33:07 ID:imhQZywi
いまどき、起床後に全く何も摂らずに朝稽古してる力士はいるかな?

軽いジョギングみたいな有酸素運動ならともかく、
強度が高すぎる力士の稽古ではスタミナも集中力も持ちそうにない。
54無記無記名:2010/06/19(土) 12:13:52 ID:GQUFnE5Q
http://aspota.jp/portal/athlete_profile.php?id=86
朝起きてそっこう稽古らしいな
朝青龍は朝ヨーグルトとバナナ食ってたらしい
55無記無記名:2010/06/19(土) 12:56:13 ID:2oiNmUti
どっかの部屋が朝飯摂るようにしたら怪我が減ったってよ
56無記無記名:2010/06/19(土) 13:29:54 ID:JqtBllax
朝抜いて無酸素運動とか・・もう馬鹿すぎるw
しかも下っ端の力士は5、6時台〜12時くらいまで空腹でトレーニングとかw
57無記無記名:2010/06/19(土) 14:15:00 ID:rznyGDTn
>>51
ちゃんこ鍋は美味しいと思うよ。
スタンダードで王道な醤油ちゃんこはサッパリした食いやすい味付けに野菜と鶏肉ダンゴがバランス良くて食が進む
58無記無記名:2010/06/19(土) 14:47:05 ID:uSYxSPFd
知り合いに力士がいるんだが
焼き肉食い放題で60人前食ったらしいwwww
力士禁止令がでたwwww
59無記無記名:2010/06/19(土) 16:03:40 ID:hssqbH9G
どうかんがえても朝に少量でも食った方が良い。

二食って結局のところ、
力士自身が朝起きて作ってて、人が多くて沢山食べるから作るのに時間が掛かって面倒って理由が本当のところじゃないのかなぁ。
なんで飯作る俺らだけ早く寝て早く起きなきゃいけないんだ!ってね。
60無記無記名:2010/06/19(土) 16:17:38 ID:rznyGDTn
幕下までは給料無しでおこづかい貰わない限り無一文なんだっけ?
61無記無記名:2010/06/19(土) 19:49:16 ID:oy9JCZye
十両とかは5時起床らしいな、
そっから稽古 → 風呂 → 番付が上の方から飯
昼飯食えるのは12時以降・・・・
どんだけ空腹でいるんだw

そもそも朝起きてすぐの激しい稽古、そして終了
ってトレーニング法自体がもう無茶苦茶だろ
62無記無記名:2010/06/19(土) 19:55:23 ID:NUtxFPGL
お前ら本当相撲好きだよな
63無記無記名:2010/06/19(土) 20:39:16 ID:e4LxMJLK
力士の体は究極だからな。
ビルダーなんて目じゃない。大きな体、それでいて脂肪が少ない。
そして圧倒的筋肉、筋力。
64無記無記名:2010/06/19(土) 20:54:16 ID:bGlJBcug
十分に脂肪多いだろw
65無記無記名:2010/06/19(土) 21:36:58 ID:ux3CZxqx
一時期でぶりすぎで、みんな体重落とせとかいってたよね。
66無記無記名:2010/06/19(土) 22:34:11 ID:h2fvobtZ
>>60
錦糸町あたりに行くと、まだ身体の細い下っ端と思しき相撲取りが
夜中に歓楽街をうろついていたりする。
どっから遊び代を捻出しているのか知らんが。
67無記無記名:2010/06/19(土) 22:49:44 ID:vdANcuY+
>>61
隠れて朝食ってる奴が強くなってくんだろーナ
朝青龍も朝稽古さぼって優勝したりしてるし、相撲の伝統的なトレーニングは悪循環なだろうな
68無記無記名:2010/06/19(土) 23:32:02 ID:oAFVCog8
今はもう朝の稽古終わったら即ちゃんこ
間食も多いから結局一日五食程度食べている
大量に食うのが二食と考えたほうがいい
69無記無記名:2010/06/19(土) 23:54:44 ID:n60icx+V
でも朝は食ってないんだろ?
70無記無記名:2010/06/20(日) 00:14:44 ID:JtGur5hP
>>68に同意
俺もまとまって食べる食事は1日2〜3食だけど
サプリや軽い間食を入れれば6食以上になるし
71無記無記名:2010/06/20(日) 00:23:51 ID:5TtMsHQ1
同意の意味がわかんねーよバカ
72無記無記名:2010/06/20(日) 11:09:24 ID:r2zHs+E1
力士の僧帽筋ってすげーよな
あんなに太っててあそこまで目立つのは相当だわ
73無記無記名:2010/06/20(日) 11:17:31 ID:Nyu7G23g
>>71
あまりにも自分の考えと同じだったからついつい焦って書いちゃったんだろうW
74無記無記名:2010/06/20(日) 12:26:06 ID:eOox371H
よくダイエットで食事の回数と量を減らすとリバウンドしやすい
と言われるだろ?
これは我慢することで空腹状態になり、脳が栄養を吸収しようと
必死になる。この状態でカロリーを摂取すると、栄養の吸収率が
上がり、結果的に太りやすくなるわけ。
だから力士の朝食抜き稽古後の食事、一日二食は太らせる上
で理にかなってるわけよ。
一番太りにくいのは低カロリー高回数の食事方法。
少ないカロリーだけど、常に何かを食べていると脳は常に栄養
吸収に満たされて安心するので、栄養の吸収率は下がる。
75無記無記名:2010/06/20(日) 12:33:23 ID:df2DkPUy
すごいダイエット脳だな。
もう栄養失調で脳が萎縮してるんだろうな。
76無記無記名:2010/06/20(日) 12:48:42 ID:vVZbJt3Z
77無記無記名:2010/06/20(日) 14:38:21 ID:BFToMvDm
二食じゃねーから!
78無記無記名:2010/06/20(日) 14:40:00 ID:W2lHu7Od
なんかのテレビで千代大海がマラソンの持久力トレーニングしててワロタww
張り手相撲が赤筋を鍛えてどうすんだよww
79無記無記名:2010/06/20(日) 14:50:21 ID:LjUSycMp
輪島はマラソンしてたんじゃなかったっけ
80無記無記名:2010/06/20(日) 15:20:25 ID:CfR4bsUr
>>49
もう相撲も稽古の時くらいトイレ行きやすいよう海パンとかにすりゃいいのにな
効率悪いんなら本番以外でわざわざ正装しなくてもなあ
81無記無記名:2010/06/20(日) 15:37:25 ID:+DPnsrC7
>>78
心肺機能鍛えないの?
82無記無記名:2010/06/20(日) 15:38:43 ID:L/LnQklQ
あの体重で走るんなら効果あるだろ
83無記無記名:2010/06/20(日) 17:49:47 ID:w5VeHosZ
試合時間が一日一分程度でパワーが要求される競技でマラソンの意味ほとんど無い
試合時間で区切ったインターバルトレみたいな方が競技に必要な心肺もつくと思うよ
84無記無記名:2010/06/20(日) 22:01:07 ID:W2lHu7Od
だね
相撲は特殊なスポーツだからな
立ち会いですべてが決まるから
85無記無記名:2010/06/20(日) 22:18:59 ID:m+0KCkk6
あれをスポーツというか
86無記無記名:2010/06/20(日) 22:52:01 ID:2I6tMwcZ
>>72
力士の脂肪はかなりすくない。
筋肉の塊だよ。
87無記無記名:2010/06/20(日) 22:52:41 ID:OUE18zSn
この時代にその情弱
88無記無記名:2010/06/20(日) 23:03:13 ID:2I6tMwcZ
力士の筋肉、筋力は全アスリートの中でもトップクラス。
力士に匹敵するアスリートなんていない。
伊東や小川なんて目じゃない。
89無記無記名:2010/06/20(日) 23:17:18 ID:BFToMvDm
筋肉が多い事と脂肪が多い事は矛盾しないが。
90無記無記名:2010/06/20(日) 23:40:19 ID:D701GDJq
>>80
まわしがないと相撲の練習にならないだろアホ。
91無記無記名:2010/06/21(月) 00:58:19 ID:kDYAX671
アナルに管入れて吸引すればまわしを着けたままでok
92無記無記名:2010/06/21(月) 01:17:00 ID:07uMevId
練習くらい全裸で欲ね?
93無記無記名:2010/06/21(月) 10:13:12 ID:yBAxcQki
相手のまわしをつかんで闘うんだから全裸じゃ練習にならん
94無記無記名:2010/06/21(月) 13:56:00 ID:plzpYXYB
>>92
アホシネ
95無記無記名:2010/06/21(月) 15:17:40 ID:C+NZe9fm
つうかさ
最近の相撲取りはテーピングやらサポーターやらを付けすぎ


見てて見苦しい

余計に
96無記無記名:2010/06/21(月) 16:01:38 ID:BwopZwlJ
97無記無記名:2010/06/21(月) 21:42:00 ID:NsiKgsMr
>>95
同意
俺の子供の頃はサロンパスみたいな湿布だけだった
98無記無記名:2010/06/21(月) 22:23:57 ID:C+NZe9fm
爆笑注意です!!!!!!!!


http://www.youtube.com/watch?v=-jcCSgdAWbQ
99無記無記名:2010/06/22(火) 13:12:11 ID:9egnjH8O
力氏はあそこまで太る必要がそもそもないよな
そのせいで、膝痛めるリスク高まったり、糖尿になったりしてるのに。
100無記無記名:2010/06/22(火) 14:02:40 ID:CYFbfGgq
>>92
想像したらワロタ
101無記無記名:2010/06/22(火) 15:46:48 ID:7VlYzKxo
102無記無記名:2010/06/22(火) 16:43:27 ID:CIO2hT2G
ケツ丸出しで公衆の面前に出てるのに、今更見苦しいとかwww
103無記無記名:2010/06/22(火) 18:01:08 ID:8CiXsYs8
>>99
いえてる
全盛期の朝青龍や琴欧州のような身体はひきしまってていい
雅山、山本山とかどんだけ脂肪つけてんだよw
104無記無記名:2010/06/22(火) 18:05:49 ID:iEYrQ/RK
たくさん、食べてデブにすればいいという考え方が古すぎねーか。

ボブサップのような体重がそこそこあって強く、速く動けるような体格の方が有利に感じるが。
105無記無記名:2010/06/22(火) 18:15:13 ID:D4kBp8tz
>>86
これを見て反省しろ。
http://matinoakari.net/news/sp/item_21846.html
106無記無記名:2010/06/22(火) 18:28:17 ID:ht7OpxtS
>>104
でも腹が出てる方がまわしを取られづらいから有利だとよく言われているよね。
その分相手のまわしも取りづらいと思うけどな
107無記無記名:2010/06/22(火) 18:45:55 ID:CVk/9G7m
朝青龍みたいなサイボーグに太刀打ちするには脂肪でも何でもつけてデカくするしかないんだろう

テレビでやってたけど力士は内臓脂肪が極端に少ないらしい
だから見た目ほど体脂肪率は高くないだろうね
108無記無記名:2010/06/22(火) 18:50:29 ID:zs3mmngZ
セルライト浮きまくりの力士の体で体脂肪少ないとか

つまらん煽りは止めてくれ
109無記無記名:2010/06/22(火) 19:22:13 ID:ISEUxWY1
内臓脂肪は運動してるとつきにくい、燃えやすい
皮下脂肪はry
110無記無記名:2010/06/22(火) 19:23:43 ID:2eG+M61p
朝青龍は体脂肪率20%ちょいと本人が言ってた
太った後は30%くらい
意外と太ったないよな
琴欧州、日馬富士とかは20%くらいじゃねーの?
111無記無記名:2010/06/22(火) 20:26:25 ID:fg3y28Fb
競技の性質上脂肪でも重くしたほうが有利なこと多いな
土俵を広くすれば少し変わるかも
でもあの185センチ150キロで筋肉モリモリ脂肪もしっかり同士が本気衝突のどつき合い
生で近くでみると迫力あって楽しいんだよ良くできたショーだよ
112無記無記名:2010/06/22(火) 21:24:36 ID:JZB9rBe0
>>110
日馬富士は1日5-6食食べてるらしい
朝食べてるかどうかは知らんが
毎食吐く寸前まで食べるといってた
それでも中々太れないとさ
113無記無記名:2010/06/23(水) 12:37:07 ID:zbG1RQNy
日馬富士は内臓が弱いんじゃねえのかな
食べても太れないのは内臓が弱いから

あの全身肌荒れも消化器系統が原因かもね
114無記無記名:2010/06/23(水) 22:56:02 ID:KPMZCmUH
よく噛まないと
115無記無記名:2010/06/23(水) 23:16:01 ID:tu0HVKyQ
明日のハンデ出た?
116無記無記名:2010/06/23(水) 23:32:39 ID:+wXa/z7m
それに博打モナw
117無記無記名:2010/06/23(水) 23:55:00 ID:EzrdzwL8
力士ってやることなすことなぞなこと多いよな

貴乃花部屋は毎日10km走らせたりしてるし
118無記無記名:2010/06/24(木) 00:58:14 ID:6C/YkAVb
驚異の貴乃花ダイエットをナメんな!!
ttp://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/52226429.html
119無記無記名:2010/06/24(木) 02:11:16 ID:maZw7V/w
貴乃花=反面教師
120無記無記名:2010/06/24(木) 03:33:49 ID:x5S8cOEh
>>13
本人のせいばかりでは無いが自殺したくなる容姿だな
121無記無記名:2010/06/24(木) 11:15:26 ID:s8gzpMwY
もう死んでるよ
122無記無記名:2010/06/24(木) 11:46:39 ID:Pt2eccYe
http://arfaetha.jp/ycaster/images/tokitsuchanko.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/p/o/k/pokeyan/105701032008.jpg
http://blog.chan.boo.jp/images/HI380016.jpg

ヘルシーだけどこんなもん腹いっぱい食べても太らねえよw
筋肉もつか無そうな食材ばっかりじゃん
123無記無記名:2010/06/24(木) 11:49:46 ID:s8gzpMwY
力士はどんぶり飯20杯食う
124無記無記名:2010/06/24(木) 12:00:02 ID:YJgh9bsi
>>122
実際筋肉すげーだろボケ
それは昼食1食分だ
125無記無記名:2010/06/24(木) 12:01:40 ID:vk5K+PWn
米で筋肉と脂肪をつける
126無記無記名:2010/06/24(木) 12:04:56 ID:BAYXVF4i
>>122が何食べてるのか興味あり
127無記無記名:2010/06/24(木) 12:08:54 ID:Pt2eccYe
俺は朝2000カロリー
昼は900カロリー
夕方は800カロリー
夜は1300カロリー
だけど文句ある?
128無記無記名:2010/06/24(木) 12:32:40 ID:BAYXVF4i
内容はどんなん?
129無記無記名:2010/06/24(木) 12:39:02 ID:6alw5YqW
鶏団子と焼き魚あるし蛋白質あるだろが・・・
130無記無記名:2010/06/24(木) 13:15:37 ID:Pt2eccYe
>>128
朝と昼は炭水化物が多めで
夕と夜はタンパク質中心だね
131無記無記名:2010/06/24(木) 13:30:46 ID:vk5K+PWn
外胚葉なんだよ
そっとしといてやろう
132無記無記名:2010/06/24(木) 20:17:54 ID:t9TvvNIw
でも体脂肪率考えず最大限筋量つけようとすると力士みたいな体型になるらしいじゃん
133無記無記名:2010/06/24(木) 22:27:18 ID:ZM/89JlW
>>130
なんでさっきからうだうだと回りくどい事ばっか言って答えてくれんの
134無記無記名:2010/06/25(金) 15:49:45 ID:DFcVrfIf
>>127
文句ありません
糞ガリの分際で大変失礼しました
135無記無記名:2010/06/25(金) 19:11:29 ID:rORdvkec
てs
136無記無記名:2010/06/28(月) 11:01:50 ID:3AszY445
力士の食生活=脳、身体に悪い生活
137無記無記名:2010/06/28(月) 11:04:26 ID:HunoOlcR
なるほど。
脳が駄目になるから賭博しちまうのか…。
138無記無記名:2010/06/28(月) 16:22:45 ID:EvSmElQJ
あいつらがブクブク太ってる原因は酒だろ

食っちゃ寝して浴びるほど酒飲めばそりゃブクブク太るわ
139無記無記名:2010/06/28(月) 17:18:22 ID:DNY9hSXF
食い過ぎだろボケ
1万キロカロリー取ってる馬鹿もいるんだぞwww
140無記無記名:2010/06/28(月) 19:17:08 ID:LZTSo/O/
141無記無記名:2010/06/28(月) 19:27:06 ID:Cnrz0IkT
http://blog.itokoji.com/archives/766799.html
この人も凄いよなあ
142無記無記名:2010/06/28(月) 21:39:09 ID:XkcJ85PO
水泳選手と力士じゃ消費カロリーが違うだろ
幕内力士は朝食前に、2-3時間稽古するだけ
143無記無記名:2010/06/29(火) 00:29:23 ID:Emzu6/C5
相撲が893と関係持っているとTVで騒がれていたから名古屋場所の開催が危ぶまれて

しまいにはNHKが放送打ち切りとかTVで騒いでいた。

ボディビルがNHKで放送されればいいのだ。
パワー、アーム、ボディビルと生放送。
解説者は月ボのベン、アイアンマンの鉄男
144無記無記名:2010/06/29(火) 00:34:33 ID:Emzu6/C5
しかし

何者かの通報でボディビル=薬物ステロイドという事が表面化する。

それでパワー、アームが残る。

しかしパワーは土手の顔がアップで夕方のお茶の間の映るから苦情が耐えない
ので放送打ち切りになり、最後はアームが残る

しかし、これまたアームの世界もDQN連中が多く893も出入りするようになり
業界のイメージダウンに繋がり放送打ち切り。
アームの一瞬で決まる勝負も観客は理解できずに口をポカーンと空けて
低視聴率樹立させる醜態を見せる。
にっちもさっちも行かない日陰スポーツ、アーム、ボディビル、パワー
145無記無記名:2010/06/29(火) 00:41:04 ID:Emzu6/C5
ボディビルがNHKで相撲打ち切りの後放送決定となり
多くのビルダーが大幅に身長を詐称することになるだろう。
観客もコアなファンが「デカイ!デカイ!冷蔵庫!」と声援を送るのを見て
理解できなくなり「デカイ!というけどどう見てもチビばかり」とマスコミを
通じ評判沙汰になる。
そしてワイドショーで「身長詐称疑惑!薬物使用疑惑が浮き彫りになり
青少年に悪影響を及ぼす、嘘、薬物という因習を排除しないと駄目だ」と
話題になり社会問題化する。

それで、あえなく超スピードで放送打ち切りとなるだろう・・・・・・

嘘、薬物使用はいつの時代でも非難されるものです・・・・・・
146無記無記名:2010/06/29(火) 01:16:03 ID:fey5g/Z2
相撲取りは2〜3時間傾向して無酸素メインだもんな
んで脂肪つけるのも狙ってる
水泳選手は何時間も有酸素運動だろ?そりゃ消費でかいわ
でも摂取カロリーは近いんかね
147無記無記名:2010/06/29(火) 01:26:34 ID:2KGqeOwH
力士の平均って1万じゃきかないような気がするなあ
主食だけでも普通の青年男性で米2合位は一日に食べるでしょ?
奴らなら一升くらいはペロリとたいらげてそうだがそれだけで6000キロカロリーだし
148無記無記名:2010/06/29(火) 01:33:09 ID:2KGqeOwH
力士四人で一回の食事で16〜17合×2回=32〜34合÷4
だから一人8合から8.5合やね
http://www.tagonoura.com/faq.htm#b02
149無記無記名:2010/06/29(火) 02:26:17 ID:xjaFgfaP
米ばっかり食い過ぎじゃね?
無酸素運動で、筋肉欲しくて、かつ太りたいなら
タンパクと脂肪の割合増やす方がいいんじゃ
150無記無記名:2010/06/30(水) 05:57:14 ID:67i9Ogv6
力士の肩の筋肉すげーよな
引退した時津風なんとかって賭博してた人もすごい
引退してもあれだけ肥大してるのはなんでだろう

力士の食事は筋肉にとって実はいいんじゃね??
朝抜き→ハードな無酸素運動→ドカ食い
151無記無記名:2010/06/30(水) 07:21:04 ID:ApH/dCRR
朝にグリコーゲン少ない状態で無酸素運動(解糖系使う)したらタンパク質分解すると思う
152無記無記名:2010/06/30(水) 14:25:32 ID:FMcV+BlZ
でも現実はしてないと?
153無記無記名:2010/06/30(水) 15:35:12 ID:v2o70mJE
熊と比べてもしょうがないが、奴らって人間のダイエットにしてみれば最悪の運動もしないで食事制限でガリガリに痩せて
冬眠明けると一気に体重戻すよね
けどとっても力もち〜だクマー
スタミナもあるクマー
http://www.youtube.com/watch?v=ZUkB_yKvBHQ
http://www.youtube.com/watch?v=c-jWwBZ9HoY&feature=channel
154無記無記名:2010/06/30(水) 19:29:19 ID:ApH/dCRR
>>152
それ以上に無茶食いしてるだけで効率は悪いでしょう
155無記無記名:2010/06/30(水) 23:20:36 ID:sEvTVPCD
花田勝がアメフト挑戦した時、アメリカでのトレーニングでレッグプレスしてたけど凄かった。

マシーンだけの負荷じゃ足りなく上にアメフトの選手が3、4人乗って加重してたからな。
あれ何kgぐらいだったんだろ。
156無記無記名:2010/07/01(木) 02:28:41 ID:iXlR5XzE
安美錦もジャンクスポーツで35か37.5sのダンベルカールしたり
150sの体重でチンニングしたりしてたな。
力士は分厚い脂肪の下にビルダー並の筋肉が詰まってる。
157無記無記名:2010/07/01(木) 05:54:19 ID:0FxhFh9Q
総合にでも出て欲しいな
158無記無記名:2010/07/01(木) 07:42:10 ID:yp3LJEaA
総合ルールは力士の強さは発揮できないよ
159無記無記名:2010/07/01(木) 09:32:56 ID:in/flrfZ
160無記無記名:2010/07/01(木) 11:14:30 ID:uCKbnJLu
>>159
あぶねー
この柵ってけっこうもろいのに
161無記無記名:2010/07/01(木) 13:25:37 ID:uLDJ0rEF
壊れる瞬間に着地ですよ
162無記無記名:2010/07/01(木) 14:01:48 ID:Kf61cspv
>>156
たった35kgでアームカール?
しょぼwww
ドリジでも50kg以上でやぅてんだぞ
163無記無記名:2010/07/01(木) 14:12:10 ID:IqwncnOX
野球賭博をしながら
ちゃんこを食べてる
164無記無記名:2010/07/01(木) 18:26:38 ID:2/SjgJiO
ドルジはパワーあるよなあ
高見盛とか17キロでカールしてたし

>>156
しかしいくら筋肉残す事考えてない減量だとはいえ貴乃花のアレは酷い


165無記無記名:2010/07/09(金) 17:08:22 ID:rSFljdAW
脂肪も筋肉も同時につくが
一般人があそこまでやる必要はない

166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:53 ID:Dm8Jpe1s
ドルジは体つき見ただけでガチで使えるオーラあったな
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:39 ID:+BzvuRp7
デブのわりには乳が垂れてなかったよな
すげー大胸筋
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:12 ID:/SLMtKjX
ドルジとか通ぶる奴はホントは2chしか見てない知ったか。
ホントの相撲ファンはアサショウという
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:24 ID:Dm8Jpe1s
>>168
相撲ファンじゃないからな。
にわかからみても凄い体型してるって話だろ。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:55:50 ID:5W7LD1f9
でぶのはだか踊りをNHKで法曹するな。
税金優遇許すな。
ばくち犯罪者集団ばかりだろ。
171張りが生き甲斐:2010/07/13(火) 18:10:14 ID:Ipd7mKes
白鵬身体しぼんだな
ワシも一週間トレーニングしやんかったら張りがなくなって萎んだかんじする 実はウエイト愛好家本ボクサー
172無記無記名:2010/07/13(火) 20:49:26 ID:YFb42ION
階級は?
173無記無記名:2010/07/14(水) 11:34:43 ID:bDtYC/G3
軍曹
174無記無記名:2010/07/15(木) 21:00:20 ID:YnRCzEdZ
曹長
175無記無記名:2010/07/30(金) 17:45:17 ID:5ZEKueI8
力士に囲まれてちゃんこ鍋つつきたい(;´Д`)ハァハァ
176無記無記名:2010/08/02(月) 19:47:06 ID:Eg8+w6aE
寝ても起きても野球賭博しかやってない
177無記無記名:2010/08/02(月) 22:43:17 ID:SXL6mL5L
そんなわけないわ。
たまに裏カジノに行ってるって。
178無記無記名:2010/08/03(火) 07:38:41 ID:kkmHH9zu
オナニーは弟子がお口でご奉仕しています。
179無記無記名:2010/09/27(月) 15:09:43 ID:+wnL4z42
スイーツ親方
180無記無記名:2010/11/16(火) 21:07:38 ID:VbKACwfR
俺も身をもって知っているが、筋肉と脂肪って増えるも減るも同時進行なんだよね
食べた分だけしか身に付かないって点においては筋肉も脂肪も共通している
筋肉を増やそうとすると同時に脂肪も増える、
だから大半のスポーツは無制限に筋肉を増やす事はない

だが相撲は違う、脂肪が増えるリスクを恐れずにただひたすらに筋肉を増やす事が出来るほぼ唯一の競技だ
相撲という競技において脂肪はリスクにならないからだ

相撲取りのパワーは世界一だと言える
181無記無記名:2010/11/16(火) 21:37:53 ID:li3UDVIr
筋肉と脂肪は同時進行で増えるんじゃなくて
筋再生に使われなかった余分なカロリーが脂肪になるんだよ。
脂肪を付ければそれに伴って筋量が増えるなんてそんなデータはない。


脂肪がつきすぎるとインスリンが筋肉よりも脂肪優位に働くようになり、ますます曙のような肉ダルマ体型になる。
182無記無記名:2010/11/16(火) 21:48:21 ID:Y44HBE0U
ちゃんこ鍋食いながら一日3KGの米を食う。
稽古量がハンパないからそれほどデブにはならない。
183無記無記名:2010/11/16(火) 21:51:48 ID:li3UDVIr
十分デブだろ
184無記無記名:2010/11/16(火) 23:16:07 ID:VbKACwfR
デブでもいいんだよ鍛えて食って寝て強くなればそれで良し
185無記無記名:2010/11/16(火) 23:26:03 ID:li3UDVIr
力士はデブになる為に食ってるからな体重の割にはベンチの重量とかしょぼい

相撲の場合なによりも脂肪でもなんでも体重を増やす事が重要。
あと腹が出てる方がまわしを相手から取られずらいらしいし
186無記無記名:2010/11/16(火) 23:30:49 ID:lICdWa8P
ドルジベンチ240kgとかじゃなかったっけ
187無記無記名:2010/11/16(火) 23:33:52 ID:li3UDVIr
240も挙がらないだろ
白鵬で150だよ
188無記無記名:2010/11/16(火) 23:44:27 ID:lICdWa8P
いや、200以上は確実にあげてた
220とかだったかもしんない
189無記無記名:2010/11/17(水) 09:46:36 ID:1bBj20Ai
ソースは?
190無記無記名:2010/11/17(水) 10:17:40 ID:y+5fuxfn
朝青龍がベンチやってた映像はみたことあるが
200以上はプレートつけてたぞ
けっこう昔の映像だけど
ウエイトも取り入れてるとか何とかって説明の奴で
191無記無記名:2010/11/17(水) 17:15:57 ID:5s5dWsUg
>>182
お前ばかだろw?
192無記無記名:2010/11/17(水) 18:00:27 ID:zA8yxGSO
プロレスラーでも数人は、200近いらしいから
ドルジも行くんじゃないか?

身長が低めのズングリ体型のほうが上がりやすいし

白鳳よりはドルジが上がると思うよ
193無記無記名:2010/12/30(木) 13:35:37 ID:ewStB4A+
今夜は相撲の特番見よう
194無記無記名:2010/12/30(木) 15:20:19 ID:oWndm4Kz
ちなみにアリスターオーフレイムは300キロ
195無記無記名:2010/12/30(木) 16:17:25 ID:e8zYuNo7
デッドの話しなんて誰もしてないよ
196無記無記名:2010/12/30(木) 16:22:26 ID:QfXfSC5A
理にかなってるから力士って全スポーツ選手中筋肉量が最大なのでは
197無記無記名:2010/12/30(木) 19:11:00 ID:MwrN9Qeq
小錦 全盛期 ベンチ240KG
198無記無記名:2010/12/30(木) 20:20:46 ID:+1fDkfGg
力士のウエイトは怪我の予防だから重量は適度なんじゃないか?
まぁ、賭博やってる時間をウエイトに割いた方が遥かに強くなるのは確か
199無記無記名:2011/01/01(土) 15:14:54 ID:XshQsGiK
焼肉屋で力士二人が食べに来てたけど、「カルビ20!、ロース20!」とか単位がワロタ。
200無記無記名:2011/01/13(木) 19:49:37 ID:E02/mkmV
(´・ω・`)   n  <SUMO !
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
201無記無記名:2011/01/13(木) 23:40:35 ID:eRbfXGmI
元寺尾、現シコロ山親方のドキュメントみたいなTV番組の中で、
現役時代によく通ったラーメン店に行って、ラーメンを食べるっていうのを
やってた。現役当時は力士としてはとにかく太りづらくて、
食事は常に苦行みたいなところがあったらしい。そのラーメン店の
出すラーメンもスープまで飲み干すのが「義務」だった。ラーメンは
すごくおいしいのだけど、スープまで飲み干すっていうのはかなり苦しいもの
だったらしい。

そう言ってた親方が、改めてラーメンを食べて、スープを一口二口飲んだとき
「ああ、今飲むとおいしいなあ」って言ってたのがすごく印象的。
そういって確か全部飲み干していたように思う。
202無記無記名:2011/03/05(土) 23:03:32.59 ID:zm/nqVEM
ごっつぁんです
203無記無記名:2011/03/05(土) 23:19:13.21 ID:W9DAWCxF
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アナル閉じてくたばれ
|糞ったれ!!!!!!
\基地外ホモが!!!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (   )ペッ
  | | | ヽ。
 (__)_)('A` )>>202
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /_ノωヽゝ
204無記無記名:2011/04/23(土) 00:22:04.07 ID:wWo0Oi+b
205無記無記名:2011/08/03(水) 05:53:18.81 ID:B/4LQNia
バチバチって漫画で横になるのも辛いほど食べて、壁によりかかって寝ているシーンがあったな
206無記無記名:2011/09/19(月) 05:13:52.99 ID:EV+y0Z+H
207無記無記名:2011/09/19(月) 18:04:18.11 ID:o2ZnIKsO
力士の問題は食事内容ではなく
相撲界はほとんどたいした検査もない薬物フリー状態だってこと。
力強いのも厳しい恵子恵子とか言ってるけど
現実は薬物使用によるものがかなり大きい。

薬物検査を5輪オリンピック並みに厳しくすべき。
208無記無記名:2011/09/19(月) 20:03:44.91 ID:sbsk9PRj
明らかに背中や胸に激しいニキビ出来てる奴いるもんな
209無記無記名:2011/09/19(月) 20:16:38.72 ID:61GWcqPk
>>208
まじかよw
うちアナログテレビだし、
デジタルハイビジョン画像じゃないからそこまで見えなかった。
210無記無記名:2011/09/19(月) 21:39:56.59 ID:UOsMThXd
>>208
力士のニキビは汗疹だろw
211無記無記名:2011/09/19(月) 22:52:47.69 ID:Xzy7Fcby
>>184
マッチョもね。ただマッチョの場合トレは仕事じゃないけど。
212ゴルマティ:2011/09/19(月) 22:59:19.52 ID:l2Eh9O6h
力士の食べるちゃんこってのは胃や腸に負担の少ない者なんだよ
だから効率よく太れる
213無記無記名:2011/09/19(月) 23:30:28.47 ID:vr1DbgzP
あれだけ暴食すれば負担大きいだろwwwww
214ゴルマティ:2011/09/20(火) 12:50:42.66 ID:oBEhs2Oj
なんでも暴食すれば体に負担だが鍋物っていうのは消化吸収が良いので
増量には適してる
215無記無記名:2011/09/20(火) 12:57:09.92 ID:0JACjY/2
それが理由かしらんが突然のように早死にする力士も多いな
216無記無記名:2011/09/20(火) 13:03:29.60 ID:oPoxWAZ+
ちゃんこ鍋は野菜と鳥であっさりしてるから以外に胃に入りやすくてかなり食えて体にもまあ悪くないうってつけ料理なんだけどな。
最近の若いのはちゃんこ嫌いだし、まあ昔から相撲取りは外出れば夜に焼き肉と酒ばっかだからそれも原因。
217無記無記名:2011/09/20(火) 16:12:51.64 ID:+fBj/GWS
で、結局大相撲界はドーピング検査どうなったんだ?
やるやるとっいてたけど、国際基準で導入したのか?

最近の急死でこれだけあるぞ。
現役死亡力士

蒼竜1985年 白血病
本松1986年 腎不全
榎田1989年 白血病
龍興山1990年 心不全
近村1990年 心不全
琴干場1992年 心不全
魁士1992年 心不全
若藤光1996年 心不全
剣晃1998年 肺出血
前田2003年 心臓肥大
吉村2004年 多臓器不全
若三梅2008年 白血病

むちゃくちゃあやしいやんwドーピングwwww
218無記無記名:2011/10/29(土) 02:28:16.01 ID:I/RjVm0C
219無記無記名:2011/10/29(土) 05:58:33.50 ID:R+gDl3r4
おめーらアホだな。
力士がちゃんこ鍋だけ喰ってると思ったら大間違いやぞ。
220無記無記名:2011/10/29(土) 07:25:48.32 ID:SIznN5gm
確かにな普通にラーメン屋にいるよ力士

チャンコがあくまで有名なだけの話

早死にの件だが遺伝だろ、後はなまけたかだな自分の体のケアーを
そういう体系の奴は色々と問題でるからな

だから貴乃花とか体を減量させたりして賢い生き方をしているよ
221無記無記名:2011/10/29(土) 07:28:40.17 ID:SIznN5gm
>>217
2000年入ってからたったの三件か

なら全然怪しくもないな
普通に死んだんだよソイツら
しかしこんな少ないとは
222 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/29(土) 11:02:49.22 ID:tzPE/oIg
トリプル2力士の食生活
223無記無記名:2011/10/29(土) 22:27:03.61 ID:ldqxL/qd
ちゃんこがちんこに見えるおれかっこいい
224無記無記名:2011/10/30(日) 07:56:38.18 ID:070HMrXv
立ち食いそば屋にお相撲さんが入ってきて、
一人でそば3杯頼んでるのを見たときはなんか安心した。
225無記無記名:2011/11/01(火) 07:46:41.10 ID:jl2VJyni
貴乃花の痩せ方あれは糖尿だぞ。うちのおじさんそっくりw
226 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/01(火) 11:36:06.94 ID:GbgC/WEQ
根本的に間違ってるのが、ちゃんこ=鍋だと思ってる奴
力士が食べる食事の事をちゃんこっていうんだぜ?
227無記無記名:2011/11/01(火) 12:08:08.40 ID:tnDfxot+
だぜ?っていうのがガックシ、トホホだぜ?
228無記無記名
>>226
じゃあナニか。
力士が焼肉屋でカルビ60人前喰ってても
それはカルビじゃなくてちゃんこいうんかコラ
どうなんやカルビ野郎