プロテインから足を洗った人来てください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
やっぱり筋肉は一気に落ちましたか?
2無記無記名:2010/03/21(日) 12:08:38 ID:/6jolP1/
阻止
3無記無記名:2010/03/21(日) 13:02:07 ID:YGp2xfEX
愛、おぼえていますか。
4無記無記名:2010/03/21(日) 13:39:25 ID:lfBX6kQE
糸冬了
5無記無記名:2010/03/21(日) 22:24:00 ID:Wm+QYS+I
経口プロテイン飲み過ぎると副作用で女性化しますよ
6無記無記名:2010/03/22(月) 17:18:14 ID:QuFFi9zL
あぶりがいいみたいね。
7無記無記名:2010/03/22(月) 23:14:40 ID:8vbo/gPE
>>1
トレーニングやめなきゃ落ちないよ
8無記無記名:2010/03/23(火) 17:38:05 ID:8KiVCMyE
尿酸値が上がってきたんでプロテインやめた
はっきり言って変わらんよ

いままでプロテインなんぞに無駄な金使ってた分、他に投資できる
9無記無記名:2010/03/23(火) 18:43:38 ID:ZuHgDYyV
ネタスレは統一しろよ
10無記無記名:2010/03/23(火) 19:54:25 ID:9D1g9soA
俺も今プロテイン飲んでないけど
どうなんだろうね

塚プロテイン飲んでたら

たまに1日1食も食べなかった日とかあると
今まで飲んでたプロテインが無駄に感じちゃったりするんだよな
11無記無記名:2010/03/23(火) 22:33:28 ID:tDFftfcd
最近プロテイン辞めてBCAAにした
筋力は特に落ちたとは思えん
12無記無記名:2010/03/23(火) 23:40:27 ID:4xp8bGdl
私は何度も何度もプロテインをやめようとしたんです
しかし悪魔のささやきには勝てず
また飲んでしまうのです
誰か助けてっ
13無記無記名:2010/03/24(水) 02:25:44 ID:ehI21FC6
さあ、迷わずそのプロテインをこっちへお渡し
14無記無記名:2010/03/24(水) 08:54:51 ID:H0rPAyoP
昨日、上野公園周辺のプロテインの売人グループが一斉にされたらしいね。
15無記無記名:2010/03/24(水) 09:41:17 ID:ebbpqJh0
実刑くらいそうだよorz
16無記無記名:2010/03/24(水) 09:47:25 ID:H0rPAyoP
都内にまだ何ヶ所も秘密のプロテイン製造所があるみたい。
17無記無記名:2010/03/24(水) 20:37:47 ID:qmlhlpO8
プロテインってそんなに気持ちいいのか?
18無記無記名:2010/03/25(木) 00:34:38 ID:KacgQg4a
今日プロテインでキメセクロスします
19無記無記名:2010/03/25(木) 08:18:33 ID:lA5C/eG0
今流通してるのは北朝鮮製がほとんど
20無記無記名:2010/03/25(木) 09:28:55 ID:+1J4UsRo
北朝鮮製はアレだけどな・・・

みんなプロテイン所持法違反で塀の中行きにならないように気をつけろよ
21無記無記名:2010/03/25(木) 10:54:57 ID:Ozcyy2QD
のりPは純度の高いプロテインだったそうだな。
22無記無記名:2010/03/25(木) 11:02:23 ID:EkSAgJr1
ツマンネ
23無記無記名:2010/03/25(木) 16:46:04 ID:sUHoS5id
申し訳ないが実話を一つ
羽田空港からス●イマークで北海道旅行に行った時。荷物検査(レントゲン風のやつ)で、保安員は怪訝そうな顔をしてる。
しまいには荷物の中を(任意だが)調べられた。保安員はライブホエイのプロテインを見るなり顔色が変わった。

保安員 「これはなんですか?」

俺 「プロテインですよ。判りませんか?」

最後まで保安員は怪訝そうな顔をしながら渋々、荷物を預かり、搭乗させてくれたわけだが。
他のスレにもあるように日本のウエイトにおける全般的な無知に、呆れ果てたよ。
24無記無記名:2010/03/25(木) 18:54:12 ID:KacgQg4a
プロテイン≒筋肉増強薬剤
25無記無記名:2010/03/26(金) 17:55:53 ID:r+UP7ABE
ネタだと分かっていても、こうもしつこいと腹がたってくるな。
プロテインメーカーに連絡した方がいいかな?
26無記無記名:2010/03/28(日) 15:13:35 ID:LXrjHCiD
プロテインが覚せい剤などと同じだと言いふらされたら、そりゃ営業妨害
だよな。
27無記無記名:2010/03/28(日) 16:45:57 ID:Raypol+0
プロテインを摂るのやめたら体が引き締まってきた。

摂取カロリーがプロテイン分過多だったようだ。
28無記無記名:2010/03/29(月) 00:18:15 ID:iz2Hg1t4
重量おちた?
29無記無記名:2010/03/29(月) 08:23:28 ID:lczYurV+
>>27
そうやって色々と試しながら、自分にあったトレや栄養摂取方法を探していく
んだよ。
プロテを摂ったから太ったとか、辞めたから痩せたとか、単に自分の無知を
さらしているだけだよ。
30無記無記名:2010/03/29(月) 13:15:37 ID:5fVPVJnt
>>27
食事のカロリー減らしてプロテイン飲んだら??
まあ、今順調なら無理して飲むことないか。
31無記無記名:2010/03/29(月) 22:46:45 ID:5PVxfaTW
まだスレ落ちするのは早い。
32無記無記名:2010/03/29(月) 23:19:08 ID:Wx6nDVk2
プロテインで足を洗ったらツルツルになりました
33無記無記名:2010/04/25(日) 22:01:21 ID:v5phA676
昔の通信販売のうたい文句みたいだなw
34無記無記名:2010/04/25(日) 22:34:54 ID:aA547OaM
15年くらい飲んでるけど。
コンテストでるなら飲んだほうがいいだろけど
趣味程度ならトレ後だけくらいでいいような気もするわ。
バランスよく食ってりゃね

飲んでないのにすごい人もいるには、いる。
そーゆー人って例外なくトレ内容もスゴイ

よくスポーツ栄養学で
栄養と休養>>>>>トレ。みたいに書いてるけどぜってー嘘。
35無記無記名:2010/04/25(日) 23:18:20 ID:dkHcd/Zh
プロテイン飲んでたこともあったが使用重量きんりょう別に変わりなし
飲まなくても飲んでも同じ
36無記無記名:2010/04/26(月) 00:37:17 ID:Tv6BZLWd
君ぃのトレがksなんだよ。
37無記無記名:2010/04/26(月) 06:47:14 ID:hqnv+fqL
不必要だと感じる人は飲まなくてもいいじゃん。
38無記無記名:2010/05/01(土) 19:26:34 ID:OP/OBCpa
>>34
そんなこと書いてあるの?
栄養も休養もトレーニングという前提があってこそでしょ。
39無記無記名:2010/05/07(金) 06:47:45 ID:52YjTKky
財布にプロテイン入れてると彼女ができるんだぜ?
40無記無記名:2010/05/19(水) 10:51:49 ID:1YoH2zNa
>>34
栄養と休養無視してトレーニングひたすらやって体壊すヤツとか効果が出ないヤツとかいるから
栄養と休養も重要ですよということを徹底するためにそう書いてあるんだと思うよ

それより麻薬密売でプロテインの中に麻薬隠すとどうなるのっと
41無記無記名:2010/05/19(水) 14:21:00 ID:CnS5lzBC
プロテインぜんぜん効かない。
サターン社のアミノ酸のタブレットを
朝10時、昼、3時、トレーニング前、夜寝る前
少しづつ飲んでたらすげえ効果あったよ。
42無記無記名:2010/05/19(水) 19:53:09 ID:XhTSms6c
プロテとアミノの違いは何でしょう?

43無記無記名:2010/05/19(水) 19:57:53 ID:fybKkSvL
ブロック塀とブロックと思え!
44無記無記名:2010/05/19(水) 20:12:12 ID:aN2q9p73
かれこれ10年以上飲んでいるが思った程効果を感じません。
といってなかなかやめずらい。今度はBCAAにしてみようか。
45無記無記名:2010/05/19(水) 20:30:41 ID:h/0S5I8b
いつまでプロテインなどという筋肉増強剤に頼ってるの?
46無記無記名:2010/05/19(水) 23:56:31 ID:KL05bdHj
プロテイン飲んでても効果が出なくて……などといってるヤツの問題は
プロテインではなくトレーニングにあるってことに気づけ。
47無記無記名:2010/05/20(木) 11:05:19 ID:Hqavwyfd
>>44
プロテインだめだよ。
BCAA使ってみれば?1ヶ月で結果がわかるはず。
48無記無記名:2010/05/20(木) 15:44:44 ID:2fpxokOo
プロテインやめたら頭髪が生えてきた
危ないところだった
49無記無記名:2010/05/21(金) 17:55:02 ID:pCBcRXyt
髪や爪は何でできているんだろね?
50無記無記名:2010/05/22(土) 01:41:56 ID:ya/a3XDN
MUSASI使ってる奴いないのかな?
51無記無記名:2010/05/22(土) 03:28:59 ID:TKRJKW/T
足を洗った人のスレで何言ってんだおまえ?
52無記無記名:2010/05/30(日) 01:16:48 ID:x3q0cIs6
プロテイン止めたら、代わりに卵の白身とか?
53無記無記名:2010/05/30(日) 13:16:32 ID:3zh67Oht
意識して摂る必要なし
一菜一汁で足るようにできている
54無記無記名:2010/06/02(水) 02:14:29 ID:lrFZB98X
なにこの↑みたいな馬鹿ばかりのクソスレwww
55無記無記名:2010/08/03(火) 04:14:15 ID:4K7Oc3Wo
>>11
釣りだと思うが、BCAAもプロテイン(タンパク質)な。
56無記無記名:2010/08/03(火) 04:21:34 ID:4K7Oc3Wo
>>42
アミノ酸もタンパク質って事にはなるんだけど…細かな『パーツ』って感じかな?
プロテイン>(アミノ)ペプチド>アミノ酸
て感じで分子量が小さくなる。
57無記無記名:2010/08/06(金) 10:20:21 ID:p+J4Mjaz
トレ歴20年で体重90Kg
インクラインベンチプレス110kgで8レップ
ダンベルカール32kgで8レップ
ライイング60kgで8レップ
上腕46センチなスペックです。

プロテインパウダーを7年前に辞めました(それまでは月に2kg以上)
今はサプリはマルチビタミンのみです。
食事から多めにタンパク質を採る様にしてます。

今現在もパワー、筋量ともに以前と変わらず増加してますよ。
MUSASHIを検討中。
58無記無記名:2010/08/06(金) 23:38:24 ID:ShGEUg9q
>>57
>>57
>食事から多めにタンパク質を採る様にしてます。

タンパク源として具体的にどんな食べ物をどのぐらいとっているのか、
良かったら教えていただけませんか?
5957:2010/08/07(土) 03:14:34 ID:BTnVCF4E
>>58
主に卵と肉が多いです。

卵は調理しやすいので重宝してます。
焼いて食べたり、スープに卵入れるのが楽です。

昼飯に昔ながらですがツナ缶、サバ缶や豆腐をプラスして食べたりしてます。
意識的にタンパク質を多めに取る事にしてます。

除脂肪体重x2gのタンパク質を以前は意識していたけれど、いまは計算も
せずタンパク質が多めにとれれば満足してます。

その方がストレスフリーだし、ナチュラルではタンパク質を分解し取り込
める量が限られているような気がしていますのでこの方法をとってます。

体作りは続けることが最大の効果だと思います。

あ、あとお酒をよく飲むので、飲むときは焼き鳥屋が多いですw
プロテインパウダー無くてもでかくなれますよ。
60無記無記名:2010/08/07(土) 09:05:51 ID:IOenjxvC
>>59
ご回答ありがとうございます。

私も今プロテインサプリメントの摂取を減らしているのですが、
だいたい同じような食事内容のようなので安心しました。
自信を持って今の食事を続けてみます。
61無記無記名:2010/08/07(土) 09:19:53 ID:QoFbMw5b
やっぱり筋量増やす為には量食わんと駄目だよなぁ
プロテインはともかく食事が沢山食べれんからなかなかデカくなれない
62無記無記名:2010/08/07(土) 23:15:56 ID:3Gv7qV70
>>44
効果は出ないがやめられないという。
使用していない時の自分を知らないのにな。
試しにプロテインやめてみろよ。
体重が減っていくかもな。
もしくは体重1kgにつき一日の総蛋白質摂取量を3g摂ってみろよ。

昔俺も同じ事を感じたことがある。
効果もよくわからず馬鹿らしいからやめようと。
最後に試しにそれまでの5倍の量をとってみたら急激に伸びたけどな。
63無記無記名:2010/08/08(日) 20:37:31 ID:qGtjwlHI
>>59
てかさ、月2キロ摂ってたのを0にして、
いちいち意識してタンパク質摂ってるのに
ストレスフリーはないだろw

昼にスプーン一杯のプロテイン摂った方が
食事に何にも意識せずにすんで、ストレスフリーじゃん

摂りすぎたり、0にしたり極端なんだよ
64無記無記名:2010/08/09(月) 03:47:26 ID:QGitVwmY
>>63
死ねカス
65無記無記名:2010/08/17(火) 16:25:28 ID:NYK0ttfC
俺も10年ほどプロテイン摂ってたけど尿酸値があがってしまって通風ぎみになったからプロテインやめた。
尿酸値はちょっと下がって安定した。
筋力は別に下がらないね。もう歳だから(32歳)筋肥大させて〜とかあまり狙ってないし別にプロテインはもういいや。
若い人はがんがんトレーニングしてがんがんプロテイン摂ったほうがいいと思うけど。
66無記無記名:2010/08/17(火) 19:51:02 ID:2m8hlMkg
筋トレ直後にスニると即効効くからヤバイよ
67細マッチ:2010/08/19(木) 10:08:53 ID:6vvS6rOf
ちなみにプロテインっぽいの飲むと逆に頭がおかしくなって死ぬ、だから薬物汚染されたプロテインを飲むのはどちかというと大反対、3食マックシェイクとチーズバーガーを食べるようにして食べるのが大人の醍醐味、もちろんナチョラレな最強の力をも誇る力を得る事ができる

完 全 論 破
68無記無記名:2010/10/07(木) 22:04:13 ID:0JOSvlmi
食べれりゃあいいのになあ
69無記無記名:2010/10/07(木) 22:16:39 ID:SeFnHSxB
自分は尿からたんぱく出たから辞めた
精密検査で再検査までしたから、精子が原因じゃないからな
70無記無記名:2010/10/27(水) 02:32:30 ID:geaTeETz
プロテインで吹き出物出た人いますか?
自分は、白い膿(脂肪?)みたいな感じで身体とかに出来きました
ソイよりホエイの方が出やすいです

BCAAG+食事でプロテイン摂らなくて維持してますが
プロテインがぶ飲み出来て筋肉付く人が羨ましいです
71無記無記名:2010/10/27(水) 04:31:11 ID:qm7gLUqT
>>63
つまり、プロテイン適量摂取で必要なタンパク質量はカバーできるから、
手間も省けて時間や労力の無駄も削減できると。
やっぱり合理的だよねプロテインは。
通常の食事でプロテインの適量を摂ろうと思ったらかなりの食材や調理の
手間がかかるし、肉や卵も安くないから毎日のこととなると、たいへんな
出費と労力になる。

まぁ、生野菜は必要だけどね。

ましてや実家住みやら結婚してて奥さんがいるならまだしも、
一人暮らしの身の上じゃ毎日続けるのは不可能だわ。
72無記無記名:2010/10/27(水) 06:59:33 ID:uWLxHDid
つまんねーんだよカスが死ね
73無記無記名:2010/10/27(水) 16:00:54 ID:nH7NRMYW
野菜っているか?
74無記無記名:2010/10/27(水) 16:49:54 ID:AgRrdeLk
>>70
俺は胸にできたよ、潰せそうで潰せないw
75無記無記名:2010/10/29(金) 01:25:03 ID:d8fMCILA
頑張ろうぜ
76無記無記名:2010/11/03(水) 10:04:38 ID:0oBuTi7b
家計と内臓に負担かけるようなことはしたくない。
77無記無記名:2010/11/08(月) 21:12:02 ID:7PsfDSip
TPP後にアメリカから輸入
78無記無記名:2010/11/09(火) 03:06:18 ID:YPPqyyCA
プロ禁2ヶ月目、そろそろ我慢の限界
79無記無記名:2010/11/09(火) 13:19:05 ID:aQteNB4L
いろんなスグレモノサプリがあふれている世の中でいまだにプロテインを使ってる奴って・・・
80無記無記名:2010/11/09(火) 17:20:10 ID:KyfA6Lj4
プロテインだけで十分
BCAAだのアミノ酸だのクレアチンだのあれこれ買ってるアフォとかマジワロスw
81無記無記名:2010/11/09(火) 17:24:18 ID:4KNlkiK9
金持ちなら摂った方いいね
82無記無記名:2010/11/09(火) 18:12:15 ID:lvx5wvbC
プロテインはハゲる
83無記無記名:2010/11/09(火) 18:25:09 ID:6n11txEg
BCAAのほうが有効だろうな。
プロテインは時代遅れだ。
84無記無記名:2010/11/09(火) 18:30:58 ID:s3YPD8yq
プロテインやアナボル系は指定薬物だし早死に若禿の元。
青少年は絶対に手を出してはいけない。
85無記無記名:2010/11/09(火) 18:54:00 ID:+RVum0Dx
採った方が回復が早い感じ。無くてもいい
86無記無記名:2010/11/09(火) 21:16:46 ID:MewnMd8t
プロテインやめたら家族が戻ってきました
87無記無記名:2010/11/09(火) 22:12:14 ID:URFjUzLJ
プロテインで足を洗ったらすごく靴下が臭くなった。
88無記無記名:2010/11/10(水) 10:56:22 ID:BjErM/p2
食事だけで取れるっしょ
89無記無記名:2010/11/10(水) 14:44:33 ID:rHhtaPQy
>>63
確かに正論だね。時間と手間とお金の節約になって合理的。
食材そろえて調理して後片付けの皿が増えて・・・ってかなりたいへん。
プロテインならコップと水さえあれば、ネットカフェ難民ですら手軽なタンパク質補給が可能。
90無記無記名:2010/11/10(水) 17:14:05 ID:06pd4yos
プロテインは”効くから”飲むんじゃないだろ。食事でたんぱく質を
摂取した時とのコスパを考えた場合便利だから飲むし、>>89が言うように
食事に変化を付けやすいから飲むんじゃない。別に食事からでも取れるよ。

91無記無記名:2010/11/10(水) 17:16:42 ID:nWY3Xb+c
グルタミンで充分
92無記無記名:2010/11/10(水) 17:25:02 ID:BjErM/p2
甘いの嫌でプレーンも嫌なら食事しかないよな
93無記無記名
プロテインは金の無駄