スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ
スポーツしてないのに筋トレしてる奴らマヌケ杉w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1262877239/

普通のスポーツやってる人でウェイトについて勘違いしてる人は非常に多いけど、
一部のスポーツ未経験ウェイトオンリーの人の勘違いは、ちょっとレベルが違う


見た目も中身もキモイウエイトオンリー
2無記無記名:2010/02/26(金) 18:44:26 ID:KCf8O2GR
3無記無記名:2010/02/26(金) 18:46:18 ID:FU8vib1V
あぁマッチョにしっとしてスレたてちゃったのね・・・かわいそうなひと・・・
4無記無記名:2010/02/26(金) 18:48:25 ID:hWa374gs
見た目は奇形児、頭脳は子供


それがスポーツ未経験ウエイトオンリー(笑)

5無記無記名:2010/02/26(金) 18:51:22 ID:sIAHS0R/
今度は「一部の」っていう限定をちゃんとつけたんだなw
6無記無記名:2010/02/26(金) 18:55:52 ID:hWa374gs
前スレの976に書いてあったのをそのままコピペしただけだよ
7無記無記名:2010/02/26(金) 18:58:49 ID:m25st9iR
>>1
そんなんに粘着してるお前もきもいんだよ
8無記無記名:2010/02/26(金) 19:14:11 ID:xxdYgqzs
>>3
嫉妬してるんじゃなくて、失笑してるんだよw 
これも一部のウェイトオンリーの勘違いwwwwww
9無記無記名:2010/02/26(金) 20:14:48 ID:rDsmp/vf
>>1乙です!
僕も叩くぞ!!
10無記無記名:2010/02/26(金) 20:57:13 ID:ed3/dtjc
manhattan skyline
11無記無記名:2010/02/26(金) 20:58:13 ID:0Cw6iXoO
>>1
もう厭きた。
12無記無記名:2010/02/26(金) 23:44:05 ID:xxdYgqzs
一部のウェイトオンリーって、ハードトレーニングしてることを妙に特別なことだと
思いすぎているような印象がある。「どれだけ苦しい思いしてウェイトしてるか
知らないだろ!」とかいうけど、限界までハードに追い込むことなんざ、中高の部活で
スポーツやってれば、ごく普通のこと。脱水症状になるまで走らされるとか、よくあった

まぁ、これまでそういうハードな運動してこなかった奴が、大人になって遅れてそれを
やり出したら、何かちょっと「俺って凄いんじゃね?」みたいに思ってるのかもしれんがw
これはオッサンになってから趣味で始めたフットサルとかに、異様に燃え出してる奴の
パターンにも似てるけど。遅れてきた青春みたいな
13無記無記名:2010/02/26(金) 23:46:12 ID:xxdYgqzs
age
14無記無記名:2010/02/26(金) 23:54:59 ID:xxdYgqzs
>>2
これ日本人が日本でやったら、ぜってー警察に職務質問されるわww
15無記無記名:2010/02/27(土) 00:41:44 ID:WQ/d3LvM
ジム通うのが馬鹿らしくなる動画か
16無記無記名:2010/02/27(土) 01:54:07 ID:Wx0t6OBg
マラソンやってる奴とかは大会でいい成績残そうとして、毎日走ってるんだけど
ウエイトオンリーの奴って大会もないのになんであんなにトレーニングできるのか
不思議だよ
17無記無記名:2010/02/27(土) 01:59:50 ID:94XUV00y
今までスポーツやってきて
引退して
運動しないと太るからじゃん?
単純に。
18無記無記名:2010/02/27(土) 02:15:13 ID:Wx0t6OBg
>>17
お前子供っぽくてかわいいな
19無記無記名:2010/02/27(土) 02:32:16 ID:+6f+NOrS
>>16
習慣化してるんだろ。
別にレースに出るつもりがなくても日課で毎日走ってる奴なんて腐るほどいるいるぞ。
20無記無記名:2010/02/27(土) 02:43:19 ID:w+4Ca4oq
長距離走ってふくらはぎは確実に強くなるな
21無記無記名:2010/02/27(土) 03:35:28 ID:6FVqqZGH
俺はオペラ歌手だからな。
オペラ歌手は、歌手であると共に一種の役者でもあるからな。
22無記無記名:2010/02/27(土) 04:05:16 ID:GVrM6RDu
実際、ウエイトなんて中高の部活に比べて遥かに楽。
23無記無記名:2010/02/27(土) 04:18:43 ID:FSzzRRua
楽っつーか楽しんでできるとこがいい 他のスポーツもおもしろくなるし
もっとポジティブにウェイトを考えたほうがいいと思う
24無記無記名:2010/02/27(土) 04:22:00 ID:EsJjfuwX
>>1
おまえ、余程かまって欲しいんだな
25無記無記名:2010/02/27(土) 04:45:01 ID:Wx0t6OBg
>>19
お前コンプまみれのスポーツ未経験童貞ハゲチビオヤジだろ
26無記無記名:2010/02/27(土) 09:11:25 ID:6NntzyM0
>>21
オペラ、何度か付き合いで観にいったことがあるけど、
なんか骨肉の愛憎劇みたいな話が多いね。話はよく分かんなかったけど、
あんだけ激しく歌って演技して、単純にすげーと思ったよ。


27無記無記名:2010/02/27(土) 12:28:11 ID:hwdeQQYo
>>22
それは程度による
部活できつかったのに自分でやるウエイトがきつくないと
いうのは自分できつくない程度でストップをかけているだけ
28無記無記名:2010/02/27(土) 16:26:25 ID:jIMExFi1
>>26
俺はプロじゃなくてただの音大生だけど、
ガチでやると一晩で2~3kg痩せる人も結構いるよ。
ほとんどは水抜けたせいだろうけど。
29無記無記名:2010/02/27(土) 17:31:26 ID:w+4Ca4oq
>>27
ウエイトは8〜10Rep×セットだろ?他は休み
連続やら無いから心肺に与える影響が部活練習とは違うよ

稔の為「連続やるから良いとかの話をしてる訳ではないです」
30無記無記名:2010/02/27(土) 17:53:11 ID:6NntzyM0
>>27
おっさんのウェイトには、基本的に精神的なプレッシャーとか少ないしラクだよね。
基本的には、自分が好きで追い込んでんだから。肉体的な疲労のみ。

部活でいつ終わるか分からん受動的な「シゴかれる」って恐怖感はないだろ。
部活はその上、レギュラー取りとか、先輩に認められなきゃならんとか、
ミスしちゃいかんとか、大会で勝たなきゃならんとか、そういう精神的な
プレッシャーも大いにある。部活の方がキツイことの方が多いと思うぜ。
31無記無記名:2010/02/27(土) 17:56:19 ID:uBhoLQl6
>>30
だからさ、それは個人のマゾ度によるよwww
32無記無記名:2010/02/27(土) 18:00:40 ID:hwdeQQYo
ウエイトをやってる人でも死ぬ気でやってる人から
片手間にやる人まで色々いる

部活での練習も行くのが嫌だと思いながら行く人もいれば
疲れるけど楽しいという人もいる

一部のウエイトオンリーを批判するのは理解できるけど、
ウエイト全般をスポーツよりしんどくないとかいうのは正しく
ないと思うよ。人によるとしか言いようがない話でしょ
33無記無記名:2010/02/27(土) 18:06:33 ID:7+opxsA6
>>30
別にイヤならいつでも部活辞めていいぜ?
34無記無記名:2010/02/27(土) 18:31:05 ID:w+4Ca4oq
どう能書きこいてもお互い素人レベルならウエイトの方が気楽なのは確か
35無記無記名:2010/02/27(土) 18:43:18 ID:uBhoLQl6
>>34おまえとんでもない馬鹿だな、今年一だよww
監督下におかれる部活動と、個人の筋トレ、
気楽
なのはどちらかなんて言うまでも無いだろ20年ROMってろやカス
36無記無記名:2010/02/27(土) 18:45:27 ID:hwdeQQYo
>>34
お前の場合はだろ?
部活がよっぽどしんどかったんだな
俺もスポーツやってたけど、ウエイトを下に見たりは
してないよ

ウエイトが気楽というならお前にはウエイトの方が合ってる
んだろう。人間関係とかが上手じゃない奴は部活は余計に
しんどかったりするからな
37無記無記名:2010/02/27(土) 20:57:07 ID:w+4Ca4oq
過剰反応 おつ
38無記無記名:2010/02/27(土) 21:04:25 ID:hwdeQQYo
反論できなくなったのか?
過剰反応してるのはウエイトオンリーを粘着して
必死に叩いているあなたの方だと思いますが
39無記無記名:2010/02/27(土) 21:10:38 ID:w+4Ca4oq
>>38
反論?意味ねー 要は好きなことやってりゃいいじゃねーかよ
40無記無記名:2010/02/27(土) 21:17:11 ID:hwdeQQYo
>>39
お前の言う通り、好きなことやってればいいんだよ
俺はスポーツもやった上でウエイトを下になんて見てない
って言ってるわけだからその考え方には異論はないよ
41無記無記名:2010/02/27(土) 21:28:02 ID:w+4Ca4oq
下だろうが上だろうがそんな事もどっちでも良い
私見を述べただけなのに過剰反応するほうがどうかと思う。
42無記無記名:2010/02/27(土) 21:32:31 ID:hwdeQQYo
>>41
俺が悪かったね。これで終われるね
43無記無記名:2010/02/27(土) 21:41:21 ID:P0qaHsh1
ウエイトオンリーのまぬけさときたら。
どういつもこいつもデカイ顔で短い手足に無様な筋肉つけて。
44無記無記名:2010/02/27(土) 22:20:32 ID:abSkVNqd
しかしまぁ実際、ウエイトマンセーとスポーツマンセーとは、主観客観の点で若干違うのでは?
ウエイトマンセーは、結構実行者多いと思う。
対してスポーツマンセー、ホントにスポーツしてないのって50%超えてるんじゃ?
スポーツマンセー気取りでヒキヲタが書いてるなら・・・話にならんなぁ、と思う。
45無記無記名:2010/02/27(土) 22:31:58 ID:oQiKg8aH
ウエイトトレはバーチャルスポーツです。
気分は格闘技でありスポーツでもある。その実態はリハビリなのだ。
46無記無記名:2010/02/27(土) 22:35:40 ID:abSkVNqd
>>45
そう?
競技から見たら、水泳の飛び込みとか、まあ若干違うけど、芸術性評価が高いと思う。
ボディビルは否定しない。どちらかというと肯定する。
しかし、スポーツとは、仕分けできない。
47無記無記名:2010/02/27(土) 23:02:56 ID:UcBRhib6
>>12
>限界までハードに追い込むことなんざ、中高の部活で
スポーツやってれば、ごく普通のこと。脱水症状になるまで走らされるとか、よくあった

お前みたいなのが社会人になって残業自慢するような奴隷根性丸出し野郎なのかーw
部活脳はこれだからダメなんだなwww
48無記無記名:2010/02/27(土) 23:06:41 ID:w+4Ca4oq
ウエイトの大変さも良くわかってるよ
実際怪我までいかなくとも筋肉とか腱をトレーニングによって
やっちゃった鈍痛はなかなか直らないし又、それを経験しないと
より強くもなれないし、おれの場合の筋トレはそれの繰り返し
49無記無記名:2010/02/27(土) 23:16:33 ID:jtA5dT23

128 :無記無記名[sage]:2010/02/27(土) 00:50:58 ID:P0qaHsh1
ビルダー弱いよ。一昨年大学の体育館でずんぐりむっくりでやたら声のデカイおっさんいたから
注意したら、そのあとずーっとこっち見てんの。
で、あんましつこいから「なんすか?」つったら「てめぇお2えひwqil:pp@:ぉぉ!!」
って俺の肩突き飛ばしてきたから、アゴに掌底入れたらカクンってあっけない。
その際に側頭部結構強く床に打ってたから一瞬やべえと思ったけど、しばらくしたらなんとか立ってたから安心した。
その後一度もそいつ俺に目合わさなかった。
後から聞いたらそいつベンチプレス210だが220で趣味でレスリング習いにきてんだって。
実際に喧嘩しなきゃ弱いのばれなかったのに無駄な努力ごくろーさんて思った。
50無記無記名:2010/02/27(土) 23:23:11 ID:UcBRhib6
>>49
はい、やりすぎ傷害罪w
部活脳ってそんな武勇伝で自尊心保ってんのか?
成人、社会人になってから人殴るなんて信じられんわ、底辺すぎる
51無記無記名:2010/02/27(土) 23:36:08 ID:abSkVNqd
>>50
だからさ、わかる?ウエイトは、“紳士”のたしなみです。
52無記無記名:2010/02/27(土) 23:47:47 ID:UcBRhib6
>>51
ああ、わかってるに決まってる
注意されてファビョったおっさんは紳士じゃないし本物のトレーニーじゃないってことだろ

むしろお前がオレの言いたいことわかってないんじゃないか?
53無記無記名:2010/02/28(日) 00:00:32 ID:ASmTzj/V
個人でやるがゆえに、自分に厳しくないと続かんと思うなぁ…

自分を律して一つ事をやっているうちに、
何がしか磨かれる部分もあるんだろうね。

俺の理想としては得た物を、人や社会のために生かしたり還元することだな。
何に役立てるか見えてきていないし、
まだまだそんなレベルじゃないから、
例え勘違いだとしても、とりあえず専心、頑張るのみだ…
54無記無記名:2010/02/28(日) 00:06:24 ID:Ei5XYiA0
>>52
…注意されてファビョったおっさんは紳士じゃないし本物のトレーニーじゃない

なんていうかなぁ…、例えの方向性がえらく違うよ。
つことは、ま、“わかってるに決まってる ”は、カットでしょ。
“本物のトレーニーじゃない”
そんなのは二の次。
紳士の、“たしなみ”って言ってるんだよ。
悪いが、
“むしろお前がオレの言いたいことわかってないんじゃないか? ”
…おたがいさま、としか、言いようがないね。
55無記無記名:2010/02/28(日) 00:14:31 ID:LamQ7fsC
紳士じゃないのになに気取ってるんだかwww

ここでも勘違いかwwwww
56無記無記名:2010/02/28(日) 00:29:55 ID:ndXHBmw9
きちんと努力してればスポーツメインだろうが、ウエイトメインだろうが
関係ないと思うけどな。
目的に沿ったトレがあるんだし。
生活が充実してるならどちらでも良いよ。
57無記無記名:2010/02/28(日) 01:08:52 ID:skchiYdM
>>51
真冬なのにに、ここぞとばかり半ソデで外を歩くのも紳士のたしなみか?w
58無記無記名:2010/02/28(日) 04:52:28 ID:sIfRgDmo
53が紳士だろ。
って言うか1は何かあったのか??
よっぽどウエイトにコンプでもあるのか
マッチョに恨みがあるのか..
プロでもない限り
ウエイトもスポーツも趣味のひとつだろ?
結局今の自分より成長したいから
頑張るわけでさ。
それは金にならない限り自己満足に代わりない。
仮にプロであれば
好きでやってるアマチュアを
否定しないだろ。

俺も全然偉そうなこと言えるほどの
肉体ではないが。
59無記無記名:2010/02/28(日) 05:44:23 ID:flW1u6zs

じゃあ、黙ってやってろ、アホ
60無記無記名:2010/02/28(日) 06:22:54 ID:O5wHt0Zi
>>57
世の中には「他人と比較して優位に立つ」、「他人から賞賛される」以外に
自尊心を保つ方法を知らない人がいるんですよ。
それは別にスポーツやってるとかウエイトやってるとか関係なく。
そういう人は「すごいですねー」と適当にスルーするのがよろしいかと。
61無記無記名:2010/02/28(日) 10:19:53 ID:skchiYdM
>>58
1は、前スレからの流れで、次スレ立てただけだろ
こんだけ盛り上がってるスレだし、仮に1が立てなくとも他の誰かが立てた

ここはウェイトオンリーの勘違い、スポーツマンセーの勘違いを
互いに少なくしていくスレだと思う
62無記無記名:2010/02/28(日) 11:26:25 ID:DJ0JwRAC
スポーツ未経験ウエイトオンリー連中は、今更スポーツを経験することは無いだろうから、
スポーツマンせーの考えなんて知りようがない。特に競技スポーツに必要な技術・精神状態
・体の使い方・競技特有の必要筋肉や体力等々、永久に理解なんて出来ない。
この時点でスポーツ経験者に負けている。

例えば、スポーツマンせー・ウエイト未経験連中ならどうだろうか?
こいつらは、これからスポクラとかボディビルジムに行けばいくらでもウエイトトレが経験出来る。
ボディビルやパワーリフティングは中高年から始める人も沢山居る。
つまり、最低2つ以上は経験が出来るので両者の違いが理解出来る。
この時点でウエイトオンリー連中よりも経験値が多いじゃないか。

ウエイトオンリー連中にとっては唯一&全部であるウエイトトレは、
スポーツ経験者にとっては「補強運動」のひとつという位置づけ。
普通に考えたら、ウエイトオンリーの連中の方が劣っていると考えるでしょ。

ウエイトオンリー連中ってすぐに「効かせる」とか言うけど、最も効率的に特定の筋肉だけ
疲労させるなんて技術が必要なスポーツなんて古今東西何処に存在するんだ?
だから、ボディビル志向の奴がスポーツ補強用のトレーニングに対して偉そうなことを言えるはずがない。
まあ、ウエイトトレ開始初期や初心者レベルなら多少は役立つかもしれないが。
63無記無記名:2010/02/28(日) 11:50:46 ID:/BWehj6c
スポーツやってても世界選手権に出てないやつはアホ。
64無記無記名:2010/02/28(日) 11:56:11 ID:/BWehj6c
>>62
スポーツ経験者も精神力弱いよ。
毎日20,000kcal食えない不良品が多い。
65無記無記名:2010/02/28(日) 12:01:40 ID:skchiYdM
確かに、スポーツやってりゃ>>63みたいなゴミ発想は、まず生まれんよね。。。
こりゃ馬鹿にされて仕方ない。こういう奴がいるから、ウェイトオンリーは嘲笑される。
66無記無記名:2010/02/28(日) 13:48:50 ID:NWM/NsgK
>>63釣り針でかww
67無記無記名:2010/02/28(日) 14:36:02 ID:Wv7+XB6T
46 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/02/10(水) 22:18:44 ID:HlvWT48L
ビルダーが格闘技習えば8割くらいはヒョードルに勝てるよ
ベンチMax200近いビルダーが本気でパンチしたら恐ろしいことになるだろう
さすがに格闘技習わずにヒョードルに勝つのは無理だが

↑こうゆうやつのことだろ?
ウェイトオンリーマッチョwwww
68無記無記名:2010/02/28(日) 14:43:35 ID:NWM/NsgK
それはただのキチガイですねw
69無記無記名:2010/02/28(日) 14:46:48 ID:qnH0LelM
男なら最低でもこれくらい鍛えないと論外だな。
これでも外国だと、おっ、結構鍛えてるねーレベル。
http://www.youtube.com/watch?v=ZbKxJ-IRWr4

これ以下のクソガリが何をほざこうと説得力は無い。
70無記無記名:2010/02/28(日) 14:47:36 ID:qnH0LelM
つか普通にジムとかいって高重量でトレしてる人とかみると
どんだけすげーか分かるよな。
凄い人は日本のクソガリ(50s台)でダンベルベンチやるんだから
片手で日本のクソガリ(50s台)を軽々持ち上げてるんだからw
クソガリ(50s)がいきがってもアワレなだけだよな。
71無記無記名:2010/02/28(日) 14:51:56 ID:qnH0LelM
絶対パワー(筋力)が無い雑魚が粋がっても負け犬の遠吠えに過ぎない。
ヒョードルが強いのは技術だけでなく100sの体重での相対筋力と
絶対筋力も凄いからだ。
ヒョードルは180sの選手を腕力だけで持ち上げる上に懸垂30×6セット
を軽くこなす筋トレでもパーフェクトな男で、柔道時代のヒョードルに柔道で
勝った日本人の選手が、殴られたら死ねるパワーだと言っている。
お前らザコガリどもがウエイトマッチョに嫉妬したって絶対パワーの無い雑魚ガリは
いくらスポーツやろうがザコガリの中でしか強くなれない。
悔しかったら鍛えてマッチョどもを見返してみろwガリがww
72無記無記名:2010/02/28(日) 14:56:53 ID:Wv7+XB6T
おまえが運動経験無い筋肉馬鹿なのは十分分かったw
73無記無記名:2010/02/28(日) 15:26:15 ID:jYtLqSPd
>>69
そいつハリウッドで美しい男ランク100に入った神様だぞ
筋量はともかくバランスの良さはトップレベルだろ。
簡単に追いつける境地じゃないと思うが
74無記無記名:2010/02/28(日) 16:17:22 ID:sf/7B2hG

 他者を傷付けず自尊心を保つ人>>>>>他者を貶めて自尊心を保つ人

これが現実。クソガリとかチビマッチョとか不毛な罵り合いは止めた方がいい
他人の文句ばっかり言ってる人間には近づきたくなくなるだろ?何が悲しくて
嫌な人間になる努力をしてるんだよお前らは
75無記無記名:2010/02/28(日) 16:28:02 ID:LamQ7fsC
嫌な人間になること
それが紳士のたしなみ
76無記無記名:2010/02/28(日) 16:29:04 ID:qnH0LelM
>>73
そうなの?
そいつ身長何センチよ?
見た感じそんなにでかく見えんぞ
77無記無記名:2010/02/28(日) 17:11:43 ID:DJ0JwRAC
論点がズレ始めてないか? クソガリvsマッチョじゃないぞ(笑)

対象は結構細かいんだよ。

ウエイトトレーニング「だけ」で体を作ったスポーツ未経験のマッチョ連中のうち、
ウエイトトレだけで作った筋肉と筋力があればスポーツや格闘技にも即応用
が可能みたいなマヌケな勘違いをしている一部のお馬鹿が対象なんだ。

これって、ジムでトレーニングしている連中にスポーツ経験があるかどうかは簡単には判別出来ない
から難しいぜ。
78無記無記名:2010/02/28(日) 17:24:28 ID:0jk35C2r
スポーツ未経験ウエイトオンリーなんて普通いるか?
皆、中高大とスポーツしてきてると思うのだが
79たかし ◆WzxIH0crpkcl :2010/02/28(日) 17:28:17 ID:bNq7Pgkj
スポーツ未経験ウエイトオンリーでマッチョになれるなんて
普通に凄いと思う。
80無記無記名:2010/02/28(日) 17:52:50 ID:guvE77Ye
>>78
部活経験ゼロで20台中盤からウエイトはじめた人も多いよ
ジムにはビギナー・女性向けのトレが充実してるから
81無記無記名:2010/02/28(日) 18:09:35 ID:qnH0LelM
常識的に考えて本当にスポーツ未経験の奴がウエイトやってもベンチ100sまで到達するわけがない。
あっても、何十年もトレしてやっと到達するくらいだろう。
スポーツ未経験な奴がウエイトしてすぐにベンチ100を越えるようになるマッチョは、もともと潜在的に
素質のあるやつで、そういうやつはウエイトだけでなく、スポーツをしても普通のやつよりすぐに上達するはず。
しかし、現実論から考えて、そんなウエイトしてすぐにベンチ100sに到達する人間はまず何かしらのスポーツ経験者だ。
そもそもジムにいるベンチ100sを軽く上げれるようなマッチョは普通の奴らより素質あるし、スポーツ
未経験者は殆どいないと思うぞ。

クソガリが描く、のびたみたいな運動神経0な女よりも貧弱な男がウエイトのみでベンチプレス100sを軽く挙げれる
ムキムキマッチョになったウエイトオンリーなんぞ、お前らガリの願望でしかないわ。
のびたみたいな運動神経0の女よりも貧弱な男がウエイトやってベンチ100sを軽く挙げるマッチョになれるわけが無いだろ。
常識的にな。
82無記無記名:2010/02/28(日) 18:16:28 ID:qnH0LelM
いじめられっこで泳げない走れない間抜けでのろまで女の子より貧弱な

のびたが、ウエイトトレーニングだけでベンチ150s挙げるビルダーみたいなムキムキマッチョになれるってか?w

妄想もたいがいにしろよwww

もし、そんな奴が仮にいたとしよう。そいつはもう昔のそいつとは身体能力のすべてが別物になってるぞwwww

相対筋力も絶対筋力の欠片も無い奴が、運動神経だの身体能力だの糞もあるかよw
83無記無記名:2010/02/28(日) 18:19:51 ID:qnH0LelM
小学生で運動神経いい奴に、背筋やスクワットや懸垂、腕立て背筋などの体力テスト

させてみろww

かならず運動神経の悪い奴より遥かに良い成績を残すはずだからwwwwww

筋肉も筋力も無い奴が身体能力だの運動神経だのの糞も無いってことだよwww
84無記無記名:2010/02/28(日) 18:32:07 ID:guvE77Ye
ID:qnH0LelM
マジで病院いった方がいいぞ
85無記無記名:2010/02/28(日) 18:32:26 ID:qnH0LelM
おまえがなw
86無記無記名:2010/02/28(日) 18:44:25 ID:mBosdNhV
スポーツの意味がわかってない奴が多いな、いっぺん辞書引いてみろ
ウェイトトレーニングもスポーツ、なわとびもスポーツ、射撃もスポーツ
球技とか格闘技とかなんかに絞れよ
87無記無記名:2010/02/28(日) 19:31:39 ID:Wv7+XB6T
ID:qnH0LelM
体よりメンタル鍛えろよ 必死すぎw
88無記無記名:2010/02/28(日) 19:45:05 ID:4ZeOoMUd
>>62
>スポーツ未経験ウエイトオンリー連中は、今更スポーツを経験することは無いだろうから、

この前提がすでにおかしいだろ。確かにウエイトだけやってふんぞり返ってるような
ウエイトオンリーマッチョも存在するだろうけど、スポーツ未経験だけどウエイトによって
力がついて、その力をウエイト以外の分野で試したくなるようなケースだってあるよ。


>例えば、スポーツマンせー・ウエイト未経験連中ならどうだろうか?
>こいつらは、これからスポクラとかボディビルジムに行けばいくらでもウエイトトレが経験出来る。

逆にウエイトオンリー連中も、これからいくらでもスポーツを経験できるわな。
89無記無記名:2010/02/28(日) 20:56:21 ID:DJ0JwRAC
>>88

まあ、理想論としてはそうなんだろうけど・・・

ウエイトオンリーでそこそこ力を付けてくるのは20代前半以降だとすると、早くても大学3〜4年生くらい?
その年齢からだと、色んなスポーツを経験するにはちょっと厳しいのでは?
草野球や草バスケ、テニスサークルくらいの経験は出来ても、高度な技術、反射神経・反応力、スピード、
耐久力が高いレベルで要求されるスポーツを経験するのは極めて難しいと思うよ。
こういうのは中学〜高校の部活や大学体育会じゃないと経験する機会も得られないし。
やっぱ、スポーツ経験というからには、試合で競った経験が無いと語る資格は無いでしょ
それに社会人になったら忙しくて、始めて競技スポーツを経験するなんて不可能。

かく言う私も仕事とスポーツの両立なんてまるで出来なくて、今はスポクラ専門だけど(笑)






90無記無記名:2010/02/28(日) 21:01:12 ID:Ei5XYiA0
>>81
ベンチ100に関しちゃ、根性と体重(っていうか有る意味、身長も関係有る?)次第じゃね?
おれが行けたんだから、よほどのちびっ子じゃなきゃ、充分いけるよ。
91無記無記名:2010/02/28(日) 21:48:19 ID:jYtLqSPd
>>76
5’10とあるんで177.8cmくらいじゃないかと…
体重は150lbsなので68~69kg。
やっぱ身長そのものより鍛え方のバランスが命だよ

俺は今177.8cm76kgで除脂肪体重63kgなんで、
こいつに近づくのを目標に絞ってる。
かなりスペックが近いからいい目標です
92無記無記名:2010/02/28(日) 22:11:43 ID:Ds0HXvMm
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
93無記無記名:2010/03/01(月) 00:07:50 ID:kjj12Kwy
>>81
そもそもベンチ100kgって、そんな特別なことか?
特異体質で太れないっていうウェイトゲイナーは別として、ちゃんとした負荷と栄養を与えれば、
健康な成人男性なら、常識的に誰でも数年で到達するだろ。自称マッチョなのに筋トレの知識なさすぎ。

94無記無記名:2010/03/01(月) 00:11:48 ID:V2qBTSls
>>93
数年も我慢できるかっ!
95無記無記名:2010/03/01(月) 00:17:25 ID:9Qra7RJb
>>93
あんたも知識なさすぎw

×ウェイトゲイナー

○ハードゲイナー
96無記無記名:2010/03/01(月) 00:18:54 ID:YoD7ahxw
スポーツ未経験男が自分の負荷を把握したり
栄養をとる重要性を理解できるかってことじゃないのか?

素質的な問題はおいといても
がむしゃらにトレやってて伸びない伸びない言ってる人はたくさんいるじゃん
97無記無記名:2010/03/01(月) 00:22:00 ID:Agr+hPFH
最近異常にクソスレが増えてんだが。アホが立てまくってんのか
98無記無記名:2010/03/01(月) 09:16:07 ID:1xkcWFv0
ウエイトオンリーマッチョって、マシンやトレーニング種目の使用重量にばかりこだわるから、
スポーツで重要にポイントを忘れている、否、知らないことが多い。

例えば、握力。ウエイトオンリーの連中って何でもかんでもストラップ使う奴が居る。
「目的の筋肉だけ疲労させる」って言うけど、スポーツや力仕事では握力は重要だからね。
ストラップばっかり使って、「俺、デッド200kgいけるよ」とか自慢しても、
ストラップ無じゃ100kgも引けないんじゃ恥ずかしいべ?
下手すりゃ、バットやテニスラケットも振れないんじゃなかろうかwww

あとは加圧ベルトもアレだな。
関節に怪我したとか、どうしても停滞期打破のために試してみるとかはともかく、
普段の使用重量がたいしたことないのに見栄と誤魔化しで使ってる奴も居るww
重量こだわり派の奴が自分より細いガリに負けたのが余程悔しかったのか、
あくる日に加圧ベルトを始めて「プラトーっぽいから、ちょっと試すわ」とか言ってたけど、
そもそもバーベルカール40kg程度でなにがプラトーだよwww
つまんねープライドって見ててホント哀れだよ・・・
99無記無記名:2010/03/01(月) 09:33:41 ID:ssdBSdJ8
>>98
握力はスポーツでもそんな重要じゃないだろ

スポーツジム通ってるけど、スクワットしてる奴が皆無なのが笑える。
100無記無記名:2010/03/01(月) 09:34:43 ID:9czq6R0n
新宿スポセンあたりでオフやれば
>>98がマッチョどもをぶっ飛ばすところを見てみたい
101無記無記名:2010/03/03(水) 22:29:36 ID:8caDmk2k
やっと2ch復旧か!

>>96
やっぱいいジム、いい経験者に出会うことが大事だよね。
実際、ネット上に転がってる筋トレ情報って、ガセ情報が多いからね。
102無記無記名:2010/03/03(水) 23:02:58 ID:w4ApGt84
ウエイトトレーニング「だけ」で体を作ったスポーツ未経験のマッチョ連中のうち、
ウエイトトレだけで作った筋肉と筋力があればスポーツや格闘技にも即応用
が可能みたいなマヌケな勘違いをしている一部のお馬鹿が対象



そんな漫画みたいな奴居ないからウエイト板やスポクラのウエイトエリアで
シャドーしてないでボクシングジムやテニスクラブに行けよ
103無記無記名:2010/03/03(水) 23:11:01 ID:VaBhXxn5
>>93
マッチョはマッチョでも細マッチョとかいう、誇大妄想狂だから(笑)
104無記無記名:2010/03/03(水) 23:33:25 ID:VaBhXxn5
スポーツオンリーの奴の方が確実に手に負えないだろw
自分のやってるスポーツ“しか”得意じゃないし、しかも大してうまくもない(笑)。
ちょっと力や素質がある素人にすぐに追い越される。酷い場合は3日で追い越される(笑)。
確実に下手糞なのに先輩ヅラしてコートや練習場を独占。でも試合では一向に使ってもらえない(笑)。弱いから(笑)。
どうせ役立たずなんだから、さっさと辞めるか他に行けばいいのに、ずっと居座り嫌がらせ三昧。
自分では1点も決めていないのに、大会の結果を自慢(笑)。もちろん内申書にも記載(大爆笑)。
105無記無記名:2010/03/04(木) 00:01:04 ID:8caDmk2k
>>104
確かに中にはそういう奴もいるが、全員がそういう奴ではないよね。会社と同じだろ。
上手い奴は、何やらせても上手いよ。天性の運動神経みたいな感じ。そういう連中が
集まって必死にしのぎを削った中で選ばれた奴が、選抜やら日本代表になってんだから、
彼らに対してそれ相応の敬意を払う価値はあると思うよ。

言い方は悪いが、適切な方法でやれば誰でも記録が伸びていく
ウェイトと比べるのは、ちょっと話が違うと思うぜ。

あと内申書や履歴書・面接で話を多少盛るのは、ビジネス上普通のこと。
補欠でも、チームを盛りたてて勝利に貢献する奴もいる。個人種目の
ウェイトオンリーには、分かりにくい感覚だと思うが。
106無記無記名:2010/03/04(木) 00:12:53 ID:zGnmu+f3
ウエイトトレーニングしないスポーツ好きでメタボが一番情けないと思う
107無記無記名:2010/03/04(木) 00:26:37 ID:r6w1ykT0
>>104-105
消厨房じゃないのだからスポーツやってて全くウエイト(高付加な自重および適当な器具含む)
やってない奴っていないんじゃないか?
108無記無記名:2010/03/04(木) 00:33:22 ID:b2eg3GaD
>>107
高校以上でスポーツやってて、ウェイトやったことある奴は多いとは思うが、
各々のスポーツに求められる筋肉を全身につけたことある奴は少ないと思う。
トレーナーつけてる強豪校とかは例外だが、大半は中途半端なウェイトで満足してる。

ウェイトのやり方や効果がわからないんだから、仕方ないよね。巷やネットには
ガセ情報多すぎ。ここが日本のスポーツ界の大きな問題の1つだと思うよ。
109無記無記名:2010/03/04(木) 00:40:12 ID:/Wnh2sKo
>>106
ゴルフやってるおっさんが正にそれだな。
110無記無記名:2010/03/04(木) 00:53:19 ID:+RFn1rYO
日本のスポーツ界に大した問題などない
オリンピックでもあらゆジャンルでメダル取ってくるし、
サッカー選手も世界に排出、野球は世界一。

トレ理論、勝つ方策も確立されている。
あと何の問題があるのだ?
111無記無記名:2010/03/04(木) 02:43:40 ID:oOJDCnyY
大きな成果は出てない方が多いよナ。一個人の活躍で終わってる。野球はもう世界大会はやらないし、日本は生んで勝ったようなモンだし。アメリカに巻けそうなって、結局逆転したけどパワーの差が明らかだった。それで確立されてるっていえるのか?
112無記無記名:2010/03/04(木) 03:06:24 ID:grVdKMty
スポーツと違ってウエイトは誰でも地道に努力すればある程度の体にはなれる。
スポーツである程度行ってるヤツは元々の先天的才能の場合もあるけど、
ウエイトである程度行ってるヤツは努力家として賞賛されるべきなんだな。
113無記無記名:2010/03/04(木) 03:40:15 ID:r6w1ykT0
>>112
アマチュアとプロは違う
プロは結果を出さなきゃいくら努力家でもカスはカス
114無記無記名:2010/03/04(木) 09:19:47 ID:b2eg3GaD
>>110
レンホウが「2番じゃダメなんですか?」って言ってるみたいだw
勝ててない競技もいっぱいあるやん。サッカーとか。もし1位になったら、
その次はその座を守り続けることが求められるのがスポーツの世界。

>>111
パワーで勝つことが目的ではなく、試合で勝つことが目的。
そもそもパワーで勝てば、スポーツって確立されるという発想が変だろ。

>>112
もともとの飛びぬけた先天的才能があるやつが名門校に集まって、
その中から選ばれた奴が集まった奴が強豪チームに入って、さらに
そういう中から選ばれた奴が代表になんだよ。一握りの先天的才能と運に
恵まれた奴が必死に努力しまくって、それで代表になるんだよ。それで
世界と競い合う世界。まぁ、ウェイトオンリーって勝負の世界とは程遠いからな。
115無記無記名:2010/03/04(木) 09:57:06 ID:V3WjAzpX

と県大会にもいけない雑魚がほざいてます
116無記無記名:2010/03/04(木) 10:04:08 ID:Laq1nU8S
>>105
え!?ちゃんと読んだ?
ベンチ30sくらいの中学生並みの筋力しかないのに、「スポーツの筋肉はスポーツでつける」とか言っちゃってる全然鍛えないアホな奴が、真面目に鍛えてる新人に追い越されて、
得点力0なのに「俺の方が技術は上だから」とか一人妄想して勝手にコート独占して、新人いびりと嫌がらせ繰り返して、
しかし年上だから“お情け”でユニフォーム貰って、可哀想だから勝負が決まった試合に5分くらい出させてもらって…
でも「俺らの代はベスト4」とか自慢しちゃったり、内申書に書いたりと…


補欠でチームを盛り上げる?完全にマイナスだよね?存在自体がチームにとってマイナスだよね?
スポーツオンリーって自分に都合の悪いことはまずは何事も脳内変換だよな(笑)。
117無記無記名:2010/03/04(木) 10:13:58 ID:xtJCTlVS
おれの学校も異常に強くてインターハイ15年連続出場とか、
自分らの代はインターハイベスト8、同じ代から2人全日本選手を輩出してるレベルだったので
よそ行きゃエース級でも、万年補欠だったな(補欠に入れるだけマシ)

確かに「全国ベスト8だよ」とか自慢してるよwピッチに立ってないのにw
結婚式もチームメイトの参列がないことをいいことに、全国ベスト8をプロフィールビデオで使わせてもらったよ。あはは
118無記無記名:2010/03/04(木) 10:16:59 ID:Laq1nU8S
>>108
中途半端なウエイトで満足したり、ガセ情報が多いのは、教師が教えたがらないからだと思う。
知識があっても、なんだかんだでウエイトはケガが多いからな。
既に体が出来上がってる強い奴らが集まるような学校でない限り、教えるのはかなり怖いと思う。


俺の部活も自重トレは必須だったが(上にあげたスポーツオンリー勘違い馬鹿は自重トレもサボりまくって全然やらなかった)、ウエイトは個人の自由だった。
119無記無記名:2010/03/04(木) 10:21:49 ID:b2eg3GaD
>>115
私程度の人間は、県準優勝がやっとでした・・・

>>116
選手層の厚さが、チームを強くすることがわからんのか。途中で怪我したとき
必ず補欠の選手がでるけど、そういう選手がちゃんと活躍できるかどうかは
普段のチームのムードが大きく影響するんだよ。補欠組はそれだけで
モチベーション下げやすいから、そこを盛りたててくれる奴がいると助かる。
俺は現役時代はいつもレギュラーで、当時はあんまりそういう部分まで意識が
回らなかったけど、中高生を指導する機会がある今は、そういうことの重要性を強く感じる。
120無記無記名:2010/03/04(木) 10:28:08 ID:b2eg3GaD
>>118
なるほど。その「スポーツの筋肉はスポーツでつける」って言ってた人は、確かに痛いね。
実際、そういう風に思ってる指導者もまだまだ多いから、問題だよね
121無記無記名:2010/03/04(木) 10:34:24 ID:b2eg3GaD
>>117
確かにそういう奴、いるね。初対面で静岡の有名校サッカー部出身だって言ってたけど、
あとから別のそこ出身の奴に話を聞いたら、「え?彼、最初の1ヶ月でサッカー部辞めたよ」ってことがあった。
122無記無記名:2010/03/04(木) 10:35:59 ID:cVGHb2YB
もうこのネタ厭きた。
123無記無記名:2010/03/04(木) 11:11:28 ID:r6w1ykT0
なんか団体競技オンリーの話題になってるけどチームスポーツで
ウエイトが必須な競技はラグビー、アメフトのような格闘技に近いスポーツぐらいだろ
その他は個人の才能によって違ってくるよ
124無記無記名:2010/03/04(木) 11:35:46 ID:cVGHb2YB
このネタ厭きた
125無記無記名:2010/03/04(木) 12:37:26 ID:DNV3LOWW
スポーツマン(笑)は多分サッカー部だな。俺も8年サッカー続けた上でウエイトを始めたが、玉蹴りやってた頃はよく闘えたなと。周りもガリガリだったから鍛えなくても、ある程度通用しちゃうから鍛える必要性がないと思っちゃうわけで。
全国レベルでもガリガリだしよ。スポーツは技術があればカバー出来ちゃうからウエイトは重要ではないと考える者が多数。
126無記無記名:2010/03/04(木) 14:04:41 ID:xtJCTlVS
フィールドスポーツはラグビー以外筋トレより走りこみが重要だからな。
高3くらいの頃は体脂肪率も5%くらいやから、1500とか4分半くらいで走れてた
127前田友 ◆LNpunH2Bcs :2010/03/04(木) 14:23:48 ID:/t2+pY1C
ウエイトやらずに体脂肪率5%ってすげーな
体重60kgなら脂肪3kgって事か?
128無記無記名:2010/03/04(木) 14:24:57 ID:B/EHVi1H
>ウエイトやらずに体脂肪率5%ってすげーな

この感想は無い。
129無記無記名:2010/03/04(木) 16:27:39 ID:R3nodtIG
高校野球なんかは全然変わった。
昔の高校球児のガリガリな事。
最近の高校球児の体格筋肉は凄い。
日ハムに行った大阪桐蔭の中田は、
ウエイトやりすぎでダメになった感じだけど。
飛ばないバット、ラッキーゾーン廃止でも、
ホームランはそこそこ出るから、
ウエイト効果はあるんだろうね。
130無記無記名:2010/03/04(木) 16:40:20 ID:r6w1ykT0
筋トレだけの問題でもなく野球のスタイルがより自然体になったからな
昔はランナー一人出ただけでアウト関係なくバントの指示なんてバ監督も良くいた
131無記無記名:2010/03/04(木) 18:10:32 ID:9vgE0q8o
背中で両手組もうとすると、下からまわすほうの手の肩関節が痛い。
胸筋と比べて肩や背中がの筋肉が薄い。
バランス改善したら楽に組めるようになりますか?
132無記無記名:2010/03/05(金) 08:15:12 ID:FBDmU4RS
>>131
目的は、背中で両手を組むことですか?
スポーツのため?健康のため?見た目をよくするため?

具体的な目的を言わないで漠然とした質問しても、
十分なアドバイスをもらえないことが多いと思います

背中で両手を組むことと、背中の筋肉の薄さは、あまり関係ないですが
133無記無記名:2010/03/05(金) 09:05:42 ID:c8owfh1W
>楽に組めるようになりますか?

ときいてるじゃんかw
134無記無記名:2010/03/05(金) 09:31:03 ID:FBDmU4RS
>>133
肩の関節が痛いって言うんだから、
そもそもの必要性がなけりゃ、無理しない方がいい、って結論になるでしょ
135無記無記名:2010/03/05(金) 09:33:58 ID:c8owfh1W
ならそうレスつけてやったら?
136無記無記名:2010/03/05(金) 09:42:49 ID:FBDmU4RS
>>135

>>134で書いたからそれでええでしょ
この手の質問は、単発のレスで解決策が見つかるもんでもないからね
137無記無記名:2010/03/05(金) 13:24:23 ID:7SsHW59B
オリンピック観てつくづく思い知ったよ・・・実にくだらないことに気が付いた。

スポクラで一般会員相手に偉そうな態度をとったりしたこと。
生意気そうなクソガリを威嚇してやったこと。
俺流の「効かせる」ウエイトトレーニング理論を講釈したこと。
冬なのにタンク一枚で外出していたこと。

全てが実に愚かしい行為だった・・・
そんな俺は、アスリートぶってるスポーツ未経験ウエイトオンリーマッチョ。
今日で卒業を決意した。
138無記無記名:2010/03/05(金) 17:23:40 ID:1rBqNcu/
俺ジムで社会人ラガーマンとか強豪校野球部の人と一緒にトレーニングしたりトレーニングや食事についていろいろ聞かれるけどな。
馬鹿にしたり威嚇してくるやつに限って遊びでスポーツやってる人が多い。
139レスタト ◆RasBVeRjkE :2010/03/05(金) 18:47:56 ID:h0jcaEmZ
遊びでスポーツやってる奴らより真剣にウエイトやってる奴の方が身体能力高いだろ

スポーツマンとか大半が1500メートル5分もキレない身障者揃いだしな

その程度で筋力だけじゃなくスピードや持久力がどうとかよく言えたもんれすね
優れたオールラウンダーどころか器用貧乏とすら言えないレベルの低さ

専門技術は凄いとして基礎体力は脆弱パンピーにうぶ毛が生えた程度なのがスポーツマン

ストレングスアスリート以外のスポーツマンなんて所詮そんなもん

140無記無記名:2010/03/05(金) 18:55:26 ID:FBDmU4RS
>>139
「身体能力」の定義が難しいな

「体育でよくやった体力測定の結果」であれば、ウェイトオンリーは高いよ

一方で、
「ボールの扱いやら空中感覚やらの動体視力やらセンスそういうもの」であれば、
ウェイトの影響とかほとんど関係ないよ。
141レスタト ◆RasBVeRjkE :2010/03/05(金) 18:59:09 ID:h0jcaEmZ
ちなみに偉そうなことをほざけるレスタト様は高校時代学校の誰よりもがんがんウエイトやりながら174、63の体格で6400M19分台、1マイル4分半という素晴らしさだ

142無記無記名:2010/03/05(金) 19:04:20 ID:tA6U17Xh
>>141
ちゅごいちゅごい
143無記無記名:2010/03/05(金) 19:07:06 ID:FBDmU4RS
>>141
それはそれでちゅごい方かもしれんけど、それだけを身体能力とは言わないんでないかい
144無記無記名:2010/03/05(金) 19:13:07 ID:wwxwUE76
>スポーツマンとか大半が1500メートル5分もキレない身障者揃いだしな

ウエイトオンリーマッチョなんか足が重い上に乳酸貯まって走れない
もっと酷いわけだが(笑)
145無記無記名:2010/03/05(金) 20:01:08 ID:7SsHW59B
>>141

高校時代から真剣にウエイトトレーニングをガンガンやった成果が、

パワーリフティング大会で60歳の軽量級に負けるという結果なのですね。

おめでとう!!素晴らしい!!

私にはとても真似が出来ませーん(棒読み)。
146無記無記名:2010/03/05(金) 20:09:25 ID:YKq8ZODJ
ウエイト板のスレを跨いでファびょってるID:wwxwUE76 は春休み学生だから、丁重に扱ってやってや。お友達皆無らしいからね。
147無記無記名:2010/03/05(金) 21:43:31 ID:AvZ5+/e4
>>137
ちょっと待てw

>生意気そうなクソガリを威嚇してやったこと。

威嚇してくるのはいつもクソガリの方だからw
148無記無記名:2010/03/05(金) 21:46:52 ID:y+5W7Ko3
>>137
冬にタンクトップはけしからんな
風邪ひかなかったか?
149無記無記名:2010/03/06(土) 01:40:49 ID:wWVWBrN2
>>138
スポーツやってる奴って、本格的なウェイトのやり方は知らない奴が多いから、
正直、ウェイトオンリーの話を聞いて参考にできるものがあれば的な、多少の
期待感は持ってる連中もいると思うよ。

だけど実際に話してみて、スポーツに関してトンチンカンなこと言われるとガッカリ。
その空気が読めないから、ウェイトオンリーはねぇ・・・ということになる。

スポーツオンリーも、ウェイトオンリーも、お互いもっと謙虚になったら、
もうちょっといいことあると思うが。
150無記無記名:2010/03/06(土) 07:50:15 ID:wWVWBrN2
とは言いつつも、正直ウェイトオンリーって、ジムとかでは話しかけにくい気はする。
ボディビルって、一般的で常識的な感覚では、傍から見て変態にしか見えないからな。
話しかけるとき、もしゲイだったら嫌だなぁと思うし。ウェイトオンリーって、ネガティブな
近づきがたいオーラ漂わせてるのは事実。
151無記無記名:2010/03/06(土) 08:05:52 ID:WNYn27Q+
ウエイトマンは他人を気にし過ぎ。
152無記無記名:2010/03/06(土) 09:26:04 ID:7ML4WSNz
ウエイトオンリーマッチョの出発点はコンプレックス。
ちょっと自信を付けてくると、その度合いが加速。
ウエイトオンリー野郎の頭の中は24時間こんな感じ。

ジム内では、
「アイツ、細そいくせにショルダープレス70kgかよ、畜生!」
「ケッ、あの野郎ガタイの割にベンチしょぼいじゃねーかよw」
「あの女、ぜってー俺のこと意識してんな。」
「あのクソガリ舐めんなよ。この腕見てからガンたれろやカス。」

外を歩いていても、
「ヘッ、あんなしょぼい体でタンク着てんじゃねーよ、ガリw」
「腕はまあまあだけど、脚がちょっと細いな。俺の勝ちだな。」
「結構ガタイいいな・・・あ、ラグビー部か?ヤベェ・・・」
「あいつ細いけど、ボクシングとか空手やってないよな?」

全てが筋肉の大きさと挙上重量とケンカを尺度に人間を評価する。
しかし実態は、虚勢と怯えで頭が一杯の痛いコンプ野郎。
実にキメェぜ。
153無記無記名:2010/03/06(土) 09:45:05 ID:sCr7w5Gi
>>152
4っつ該当したぞコラwww
154無記無記名:2010/03/06(土) 09:50:42 ID:xzZzOo75
>>152が一番キメェんだよww
155無記無記名:2010/03/06(土) 10:03:00 ID:wWVWBrN2
>>154
図星でパニックになってる奴www
156無記無記名:2010/03/06(土) 10:06:56 ID:baPNEf4O
スポーツなんてどうでもいいわw
オレはみためのためだけに
ウェイトやってるんだよ
まあ、正確にはほとんど自重だけどねw
ホモではないよ。
童貞だよ
157無記無記名:2010/03/06(土) 10:17:13 ID:ypk/p+tE
>>139
バカいってんなw
1500なんて
4分10秒台に陸上部以外の部活がバンバンいるんだよ。
お前もプロホ使っても雑魚なんだからw
158無記無記名:2010/03/06(土) 16:33:03 ID:W8Yz8IMI
>>157
いねえよ。
4分10秒台って下手すりゃインターハイに出れるレベル。
そもそも長距離走はガリ有利だし、長距離の記録で身体能力計る>>139は馬鹿だろ。
デカスロンの日本代表でも1500mは4分40秒がやっと。

159無記無記名:2010/03/06(土) 18:13:25 ID:ypk/p+tE
>>158
高校のスポーツテストの時は結構いたよ。
陸上部は3分50秒だった気がするけどなぁ
ちょっと思い出せないけど。
俺16秒だった。
160無記無記名:2010/03/06(土) 18:14:35 ID:ypk/p+tE
>>159
50秒台ね。
161無記無記名:2010/03/06(土) 18:18:28 ID:0E/oK3XE
>>159
全国でもトップクラスの高校陸上部ですねwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/1500%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E7%AB%B6%E8%B5%B0
162無記無記名:2010/03/06(土) 18:26:37 ID:ypk/p+tE
>>161
うん、陸上、野球他
トップクラスの高校だったよ。
163無記無記名:2010/03/06(土) 18:31:14 ID:V9Ky823i
>>159
陸上1500mの世界記録 3分26秒

1500m 3.26.00 H.エル・ゲルージ モロッコ 1998. 7.14
164無記無記名:2010/03/06(土) 18:35:57 ID:V9Ky823i
因みに日本記録

1500m 3.37.42 小林 史和 NTN 2004. 7.31

凄い学校ですね オリンピックメダル候補が勢ぞろいwww
165無記無記名:2010/03/06(土) 18:39:09 ID:ypk/p+tE
ん?50秒代だよ。なんか勘違いしてない?
166無記無記名:2010/03/06(土) 18:43:18 ID:ypk/p+tE
ああ秒台って書くといかのか
50秒から59秒ってかけばいいんかな?
167無記無記名:2010/03/06(土) 22:03:54 ID:8tgUgQzB
sealsの第一段階メニュー

50 meter underwater swim
Underwater knot tying
Drown Proofing test
Basic Lifesaving test
1200 meter pool swim with fins

1 mile bay swim with fins 45 min.
1 mile ocean swim with fins 50 min.
1 ス mile ocean swim with fins 50 min.
2 mile ocean swim with fins 70 min.
Obstacle course 15 min. 95 min.
4 mile timed run 32 min.
168無記無記名:2010/03/06(土) 22:05:28 ID:8tgUgQzB
ずれた

1200 meter pool swim with fins 45 min.
1 mile bay swim with fins 50 min.
1 mile ocean swim with fins 50 min.
1 ス mile ocean swim with fins 70 min.
2 mile ocean swim with fins 95 min.
Obstacle course 15 min. 
4 mile timed run 32 min.
169無記無記名:2010/03/07(日) 11:49:43 ID:BTTXaDQm
なんか前に日本でどっかのラグビー選手が、
陸上の短距離100mですごい記録出したって話しあったよね
170無記無記名:2010/03/07(日) 12:15:04 ID:GZ7G1oZ/
あったね、幼少期から爪先歩きだった人でしょ
171無記無記名:2010/03/07(日) 14:39:14 ID:RyYyJKns
だからよ〜 高校生で1500mを4分10秒台だと下手すりゃインターハイに出れるんだよ。
専門でもないやつが4分16秒で走れるわけないだろう
デカスロンの選手ですら4分40秒だぞ。
うちも名前だせば誰でも知ってるスポーツ校で高校野球もしょっちゅう甲子園行ってるし
インターハイも5種目以上毎年行ってるレベルだったけど、陸上部以外で1500mを
4分40秒切るってそうそういない。

あと陸上部は3分50秒台?はあ?インターハイの全国大会の決勝の15人に残るスピードだぞw
全国ベスト15の選手がゴロゴロいる学校なのかw
172無記無記名:2010/03/07(日) 14:54:51 ID:ZvMTiqsg
俺の母校のサッカー部の監督いわく

「1500M走で5分を切れない奴は使い物にならない」

そうだ。
6分ぴったりだった俺には衝撃的な言葉だったな。

ちなみに俺は80キロあった柔道部…
173無記無記名:2010/03/07(日) 15:08:30 ID:RyYyJKns
だろうな。5分やっと切るおれは万年補欠で地方大会でしか試合に出してもらえなかった
174無記無記名:2010/03/07(日) 15:21:12 ID:iyrGq1Dp
>>171
勘違いなのかなあ。スポーツテストで市内の陸上競技場で
やるんだけどさ。3分何々ってきいて、びっくりしたんだよ。
俺のとこも勉強苦手なスポーツ高だから
甲子園、陸上で名前だせばわかるとこだよ。
俺の記録は勘違いかもしれんな。
中学の時は駅伝の練習で1キロ3分切りだったのは覚えてる。
陸上部ではないよ。
>>173
5分やっとって。。陸上部ででそれないだろ。
175無記無記名:2010/03/07(日) 15:36:52 ID:iyrGq1Dp
>>171
よくわからんくなってきたからちょっと
ぐぐってきた。
俺の在籍中は夏甲子園ベスト8。
陸上は1500じゃないけど
高校歴代10傑とかのってた。
176無記無記名:2010/03/07(日) 15:53:03 ID:N0ackcbK
>>174
勘違いだろうね。
俺の高校(サッカー部)もインハイや選手権で県ベスト4常連、たまに全国行くぐらいのレベルだったけど、1500mは4分30秒ならかなり速い方だった。
一度4分20秒で走った事があって(2年の春)陸上部の監督から転部しろって
しつこく迫られた事があったw

173は陸上じゃなくてサッカー部でしょ。
177無記無記名:2010/03/07(日) 16:47:28 ID:Db+K8svT
まあまあ落ち着いて。
レス外みたいなリアル基地外のネタにそんなに真剣に喰いつかんでも。

それに、スポーツ未経験ウエイトオンリーマッチョと陸上1500m走経験者じゃ、
クロスオーバーすることなんてあり得ないでしょ(笑)。
178無記無記名:2010/03/08(月) 00:03:49 ID:ukru1dzB
アメリカでも、走り高跳びのオリンピック候補にバスケ選手が引っ張られたって話あったよね
179無記無記名:2010/03/08(月) 00:28:45 ID:pwpCtKCb
陸上部員より脚が速いサッカー部員なんてよくいるだろ。部活やってなくても才能を持ち腐れているやつだっていくらでもいると思うよ。
高校の授業でやり投げがあったんだが、野球部強すぎw
180無記無記名:2010/03/08(月) 02:10:02 ID:Z5ltwN7u
1500を4分40秒だったら陸上部じゃなくても中堅以上の野球部やサッカー部あたりに一世代に一人や二人いるだろ
部単位なら数人いる
ただスポーツテストをそいつらが真剣に走るかどうかは知らん
奴等基本的にシゴキで慢性疲労だから練習以外はセックスとオナニー除いたら冬眠状態だからな
181無記無記名:2010/03/08(月) 03:55:58 ID:l8zF0zRB
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      o
というお話 ゜
だったのサ /⌒\
      /ノ\ヾ丶
____ _(('∀'丶 |
L|_|_|_/ノへ>ノ~ )ヘ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L|   \_ ̄ ⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ‖
L|//ヘヾ/    _ノ‖
―――(^(⌒ヽノL/
     ̄  ̄
      = 完 =
182無記無記名:2010/03/08(月) 08:04:38 ID:ukru1dzB
高校の運動会の部活対抗リレーで、陸上部の短距離選手チームと
野球サッカーラグビー部選抜チームが勝負したんだけど、後者の圧勝だったわ
183無記無記名:2010/03/08(月) 18:47:37 ID:yzZn79t1
まあパワー勝負ならウエイトオンリーマッチョの圧勝だわ
圧倒的な筋量のためパワーウエイトレシオに劣るので「走り」では勝てないが
純粋なパワー勝負ではマッチョの圧勝
が、マッチョがちょっと技術さえ養えば「走り」でも勝つかもな
なんせ、パワーが圧倒的だからな・・・
184無記無記名:2010/03/08(月) 18:59:38 ID:BwqD0t53
>>183
お花畑脳で幸せそうだね良かった!
185無記無記名:2010/03/08(月) 19:10:37 ID:ukru1dzB
ウェイトオンリーの人で、それからスポーツ始めた人って、正直あんまり
会ったことないんだけど、彼らが本当に運動センスあるのかどうか、
いまひとつ実感がわかない。

ウェイトオンリー自身は「自分はすごいぞ!何でもできるぞ!」って思ってるようで、
それはそれで結構なんだけど、20代そこそこを過ぎてから本格的にスポーツを始めて、
それを一定期間継続できるのかどうか、非常に疑問に思ってしまうポイントだ。

未経験者がスポーツ始めるって、実はすごいエネルギーの要ることで、
経験者との圧倒的な技術の差に心が折れることは数知れず。例えば、初心者で
高校からサッカーやバスケ始めたとして、それで普通に活躍できる奴なんて
ホント一握り。体育の成績は必ず5みたいな、先天的な運動神経もったやつだよね。

結局、「ケガすると嫌」「ウェイトの方が大事」「バルクが減る」とか言って、
辞めてトレーニングルームに戻ってしまいそうな気もしなくもない。
186無記無記名:2010/03/08(月) 19:31:34 ID:BwqD0t53
板ロムってるとわかるがビルダー式トレ(筋肥大)やってる奴らって
虚言癖が多いよ。
扱い重量、身長、体重はほとんどが嘘だと思われる。
他人に迷惑かけない範囲で本人が幸せならそれはそれでいいんだけど
187無記無記名:2010/03/08(月) 20:02:46 ID:eWlGz1BC
骨細の超大食い
188無記無記名:2010/03/08(月) 20:16:24 ID:VWSEW29O
ってか運動に限らず20までに芽が出ない人はその分野の一線級には
なれないでしょう。勉強でも運動でも趣味でも何でもそうだけどさ。


>>186
ジムで高重量で超稼動域狭いベンチやスクワットやってる人いるけど、
ああいう人って周りには「俺ベンチ100挙げられるぜ」とか言ってる
んだろうなあって思う。
189無記無記名:2010/03/08(月) 21:50:22 ID:VyPbcaRE
スポーツにおいてウエイトトレーニングが重要なのは間違いないと思うが
筋肥大が大きな目的ではないんだよね。
各スポーツに適した筋肉・筋力が必要なわけで。
筋肉がついて同時に自信もつくのは良いことだと思うんだけど、
過剰な自信は痛いだけだわ。
190無記無記名:2010/03/08(月) 22:09:57 ID:MS32a8IH
筋肥大が大きな目的ではないならステロイドなど禁止薬物を使ってまで
筋量、筋力を得ようとする選手なんて、ほとんどいないはずなんですけどね・・・
191無記無記名:2010/03/08(月) 22:13:07 ID:dbbQ6VL3
確かに高重量で極小稼働域の人居るよね。
まあ、筋肥大目的ならそれもアリなんだろうな。
ただ、スミスマシンベンチで稼働距離20cmとか、サイドレイズで単に反動で体が上下してるだけで、
腕自体は10cmも動いてないとかになるとちょっとねぇ・・・
人それぞれだと分かってはいるけど、やっぱ必死で見栄張ってる「お馬鹿」にしか思えないんだよね・・・
ただ、その手の奴に限って「俺SUGEEEEEEEEE!!!!!」オーラ出して偉そうにしているからムカつくけど。
192無記無記名:2010/03/08(月) 22:25:45 ID:MS32a8IH
>>188
スポーツはともかく学問や芸能と言った分野は20までに芽が出る方が
珍しいと思いますが・・・
193無記無記名:2010/03/08(月) 22:33:09 ID:GqX1ds2R
>>186
匿名掲示板の書き込み見ただけでどうやって判断するんですか?
スクワット1000kgとか明らかな嘘以外は俺には断定できません。
194無記無記名:2010/03/08(月) 22:34:59 ID:MS32a8IH
186氏は超能力者なんでしょう
195無記無記名:2010/03/08(月) 22:44:53 ID:709mi2i5
>>186自己紹介乙だなww
196無記無記名:2010/03/08(月) 22:58:18 ID:BwqD0t53
>>190
選手の中には競技目的のトレーニング+ステをやるインチキ野郎も多いが
筋肥大目的のビルダー的トレーニングをやるわけじゃないよ
そこが大きな違い。
197無記無記名:2010/03/08(月) 23:06:20 ID:PVtsyxC4
虚言かわからないけど、現実にジム行っても2chに書いあるようなスペックの人はそうそういないよね。
腹出てる奴とか偏ったトレーニングで変な体してるビルダーならいっぱいいるんだが。
198無記無記名:2010/03/08(月) 23:09:14 ID:MS32a8IH
>>196
NFL、NBA、MLBなどメジャースポーツではオフシーズンに
筋肥大目的のウエイトトレーニングもやるのは常識だと思いますが・・・
199無記無記名:2010/03/08(月) 23:10:59 ID:BwqD0t53
>>198
どれもアスリートスポーツじゃないな
200無記無記名:2010/03/08(月) 23:14:28 ID:MS32a8IH
>>199
NFLやNBAの選手がアスリートじゃないと言うのは
かなり苦しいと思いますが・・・
201無記無記名:2010/03/08(月) 23:16:56 ID:GqX1ds2R
>>196
アイアンマンにK-1やPRIDEの有名なプロ格闘家達の
ウエイトトレーニングのメニュー載ってたけど、
普通に細かい部位ごとの分割法を用いたボディビル的な
筋肥大のトレーニングもやってたな。

個人的にはボディパートを細かく分ける分割法は
面倒くさいから嫌いなんだが、筋肥大させて体作りを
する上ではそれが最も合理的なんだろう。
202無記無記名:2010/03/09(火) 02:29:24 ID:eu84rkXN
パブロフの犬が多すぎるw
203無記無記名:2010/03/09(火) 08:30:38 ID:oWgeQVAv
ウェイトがスポーツにおいて非常に重要なのは明らかだが、問題は
ウェイトオンリーのスポーツへの痛い勘違いや、日常の変態的な行動が、
日本社会におけるウェイトトレーニングの認知度を下げてるってことだよ

そのくせ、日本人の筋肉に対する価値観はおかしいとか言い出すから、
もうあきれるしかない。ウェイトに負のイメージを植えつけてる元凶は
自分たちウェイトオンリーだろうが、と思うよ。
204無記無記名:2010/03/09(火) 08:31:02 ID:ME/9Q+VZ
学生時代、部活やってて、その補強でやってた筋トレにハマってしまう人は
少なくないと思う。
社会人になると、なかなかスポーツやる時間もないし、そうすると
トレーニングだけを続けるということになる。そんな人、結構いるはず。

ライトなトレーニングは、ファッション感覚で支持されるのに、
なんでハードトレーニングしてるとキチガイ扱いされるのこの国?
勘違い野郎が多いせいだとしたら、そいつら死ねって感じだが。

ハードトレーニングしてても、普通にしてれば後ろ指さされることも
なかろう。
205無記無記名:2010/03/09(火) 08:54:20 ID:oWgeQVAv
ハードトレーニングしてて、普通にできない奴が多いから問題なんだよ
206無記無記名:2010/03/09(火) 09:27:08 ID:BTD7t2D4
普通じゃない行動って? 例えばこういう奴?

冬なのにTシャツ一枚とかタンクトップで外歩いてアピールしている奴
アスリートなら体を冷やすなんてことはしないのが普通。
だが、勘違いウエイトオンリーマッチョは周囲へのアピールが最優先なので気にしない。

筋肥大トレーニング≒効かせるトレーニングしか知らない、出来ない、認めない、理解出来ない。
自分の成功体験にしがみつき、他の価値観・方法・世界が認められないのか。
自分と異なるトレーニングには過剰なまでに批判を浴びせる。
アスリートの行うような反動トレーニングや全身連動性トレーニングとは無縁世界。
挙句には、効かせるトレーニング方法に矯正してやろうという慈悲の心で指導までしてくれる。
実は単なる自己満足。

ジム内では実に偉そうにしている。
普通のスポクラにおいても、週2日・2時間程度来るだけの健康増進目的の
社会人トレーニーに対しても過剰な威圧的な態度を繰り返す。
正社員サラリーマンへの嫉妬が成せる業なのだろうか?
自分が少しでも優越感を維持出来る世界にしがみついて自己の精神安定を維持。
バーベルやマシンの挙上重量=その人間の価値・実力という尺度で全てを判断。
世界観の狭さはもはや治療不可能。
ある意味メンヘルとも言えるか。
207無記無記名:2010/03/09(火) 09:48:20 ID:8gTnBH9I
>>206
>冬なのにTシャツ一枚とかタンクトップ
一般人より体温が上がりやすいし汗もでるから仕方ないだろ。
こっちだって長袖くらい着たいけど暑いんだよ。
208無記無記名:2010/03/09(火) 10:07:55 ID:oWgeQVAv
>>207
周りで見てる方が、視覚的に寒く思えるんだよ。ウェイトオンリーに
そういう気配りの心があるなら、せめて薄手のパーカーくらい着たらいい。
209無記無記名:2010/03/09(火) 10:21:50 ID:9uVeISKn
>>208
>視覚的に寒く思えるんだよ
自分の気分を人に押し付けるのはどうかと思うが
210無記無記名:2010/03/09(火) 10:27:07 ID:oWgeQVAv
>>209
俺だけじゃなくて、周りの普通の人もそう思ってる。
「うわっ、あの人、何?危なそう・・・」 街に変態が歩いていると、
子供を持つ親御さんは心配するぜよ。そういう心配りが大事だって話だよ
211無記無記名:2010/03/09(火) 10:30:15 ID:oWgeQVAv
本人は自覚がなくても、普通の人から見たらただの露出狂に見えるんだよ、って話
212無記無記名:2010/03/09(火) 10:37:09 ID:9uVeISKn
>>210
薄着くらいで他人を色眼鏡で見るような奴に気使っても仕方ないわ。
どーぞご自由に。
213無記無記名:2010/03/09(火) 10:38:37 ID:WrNweue1
>冬なのにTシャツ一枚とかタンクトップで外歩いてアピールしている奴

都内だけどさすがにこれは見たこと無いな、、
214無記無記名:2010/03/09(火) 10:51:43 ID:9PJ4v/0H
法にも条例にも触れてないし別にいいんじゃないの
215無記無記名:2010/03/09(火) 11:11:51 ID:BTD7t2D4
なるほど・・・ちなみにコレを見たのは東京品川区の某JR線駅から徒歩3分の場所でした(笑)。
あのマッチョは、

「俺の筋肉見ろよ、凄ェェェェェェだろ!!!! マジでパネェぜ!!!」
「この寒さでTシャツだぜ、俺ってSUGEEEEEEE!!!! 杖ェェェェェェェェ!!!」

っていうのを必死でアピールしていたんですね。
目立ちたい、凄いと思って欲しいという欲求の発露だと思えばああいう行動もあり得るんでしょうね。
私には全く理解出来ませんが。
216無記無記名:2010/03/09(火) 11:18:01 ID:9PJ4v/0H
文句があるなら当人に言えばいいじゃないか
クソガリの嫉妬かよ
217無記無記名:2010/03/09(火) 11:20:39 ID:UbywZIt3
>>215 ご病気ですか?
218無記無記名:2010/03/09(火) 11:21:29 ID:61LUoLVA
どう足掻こうが

ウェイトやってるスポーツマン>>>∞>>>ウェイトオンリー
219無記無記名:2010/03/09(火) 11:34:09 ID:UbywZIt3
何の大小ですか?
220無記無記名:2010/03/09(火) 11:38:16 ID:61LUoLVA
世間の評価、印象

ウェイトオンリーだと

「何かスポーツしてるんですか?」
「いえ・・べつに」
「・・・あ、そうですか」

ウェイト&スポーツマン

「何かスポーツでも?」
「○○やってます」
「おーそうですか!」
・・・以後、話が盛り上がる



この違いはあまりにもでかい
221無記無記名:2010/03/09(火) 11:40:14 ID:oWgeQVAv
>>213
都内だけど、見たことある。都内某公園内にある区営ジムなんだけど、
Tシャツ1枚でママチャリに乗って颯爽と登場(のつもり)。周りの人は
危ない人が来たって、目を合わせないようにしているんだけど。

原宿をフリフリのゴスロリファッションして歩いてる女の子と同じ気がする。

「あたしのフリル見て〜、カワイイでしょ♪」 ≒ 「俺の僧帽筋を見ろ、すげぇだろ!」

まぁ犯罪を犯さなければ、それでいいよ。
222無記無記名:2010/03/09(火) 11:41:09 ID:9PJ4v/0H
そんな違いくらいどうでもいいわ
223無記無記名:2010/03/09(火) 12:05:39 ID:UbywZIt3
>>220 A.ウェイトやってないスポーツマン 
    B.ウェイトもスポーツもやってない人は
    どこに入りますか?
224無記無記名:2010/03/09(火) 12:09:53 ID:WrNweue1
>>221まぁ確かにヒクはなw
225無記無記名:2010/03/09(火) 12:21:24 ID:61LUoLVA
>>223
Aは∞以上ウェイとやってるスポーツマン未満ってとこかな
Bは比較のしようがないから論外じゃない?
226無記無記名:2010/03/09(火) 12:22:35 ID:Ub21ktma
世間の評価、印象

2chオンリーだと

「何かスポーツしてたんですか?」
「あー今日も疲れた
今日も走りまくったなぁ
脚がガクガクだよ
今日の主なメニューはストロークのあとサーブ&ボレーの強化とサービス練習
だいぶスピンサーブの精度があがってきてるので2ndとして十分武器になるだろう
2ndは必ずいれないといけないからね。だからスピンサーブが望ましい
ただこれ結構筋力使うからなぁ〜 」
「・・・あ、そうですか」

ウェイト&スポーツマン

「何かスポーツでも?」
「○○やってます」
「おーそうですか!」
・・・以後、話が盛り上がる



この違いはあまりにもでかい
227無記無記名:2010/03/09(火) 12:25:31 ID:61LUoLVA
ふーん
それでえ?
228無記無記名:2010/03/09(火) 13:13:40 ID:9PJ4v/0H
別に世間の評価のためにウェイトとかスポーツやってるわけじゃないだろ
229無記無記名:2010/03/09(火) 13:19:24 ID:61LUoLVA
それいっちゃおしまいやん
評価した場合はどうかって聞いてるんだから
230無記無記名:2010/03/09(火) 13:42:25 ID:oWgeQVAv
>>224
子供連れのお母さんはそそくさと逃げていくし、
その横のカップルは通り過ぎてからクスクスと笑ってた
さすがに40代男性がやることかなぁ?とは思った
231無記無記名:2010/03/09(火) 13:58:57 ID:8gTnBH9I
それ、ママチャリだからだろ
お前以外の人間は他人がゴスロリだろうが半袖だろうが興味ねーよ

お前がスポーツやってるかどうかも日本人の99.999999%は興味ないし
お前が蔑んでるウエイトオンリーについても日本人の99.999999%は興味ない
232無記無記名:2010/03/09(火) 14:07:08 ID:bt/iEbXl
>>171
4分10秒台でインターは出でれるって言っている時点で
陸上をまったくわかっていない
その実力じゃ出るのは不可能
ただしインターハイとかは人数で上位がいくので
スローペースでの試合になる時がある
そういう時はラストでハイペースになるが記録はあまりでない
そういう流れで4分10秒台だっただけ
オリンピックとか世界陸上とかでも5000、10000とかでも見る光景
233無記無記名:2010/03/09(火) 16:53:44 ID:oWgeQVAv
>>231
ママチャリじゃなくても同じだろ
日本人の99.99・・・%が興味あるとかないとか、
そっちの方が本題とぜんぜん関係ないだろ
話題を逸らしたいだけなんだろうけど
234無記無記名:2010/03/09(火) 17:30:39 ID:ME/9Q+VZ
俺、明らかなビルダー体型だから、必ず初対面の人には
「何やってるんですか?」と聞かれる。
面倒くせーから、「格闘技やってます」と答えてる。
実際、ずっと柔道やってたけど、社会人になってからはあまりやってない。

これ見よがしにしてる奴の気がしれない。
アメリカならいざしらず、日本においてタンクトップなんて、
むしろガリのファッションアイテムであって、マッチョが着ると
ドン引きの対象なのに・・・。
235無記無記名:2010/03/09(火) 17:55:52 ID:61LUoLVA
ウェイトオンリーじゃ

「あぁ、そうなんだ」で終わりだもんな
突っ込みようがないから
心の中では(スポーツやってないのにそんなん鍛えて何の意味があるんだかwぷw)とハナで笑うだろう
度が過ぎればキモイ以外の感情もわかないだろうし
そもそも世間は一部を除けば筋肉の太さだの強さだの興味ないしな
ただしスポーツさえやってれば、その話題で盛り上がるし、それを生かしてる筋肉も褒められる

同じ筋肉でもウェイトやってるスポーツマンとウェイトオンリーとではここまで世間の
評価見方は変わるということがいえるわけだね




236無記無記名:2010/03/09(火) 17:56:38 ID:WrNweue1
>日本においてタンクトップなんて、
>むしろガリのファッションアイテム

えっそうなの?
237無記無記名:2010/03/09(火) 20:01:12 ID:mpxJdvfG
>>202=BwqD0t53だなw
238無記無記名:2010/03/09(火) 22:30:03 ID:oMWokNlk
つーかジムで粋がってるマッチョって弱いから一回ボコっとけ。
鼻を一発殴っただけで戦意喪失ってやつばっかだったわ。
脳内最強世界から一度現実に引き戻してやれば大人しくなるよ。つーか来なくなるw
239無記無記名:2010/03/09(火) 22:31:36 ID:lG1BNiYP
今はそう簡単に人は殴れません。
240無記無記名:2010/03/09(火) 23:42:45 ID:ME/9Q+VZ
本格的なビルダーって、そこまで勘違い野郎は少ないような気がする。
そこそこなレベルのビルダーって、バックボーンとなるスポーツでも
それなりに成績良かった人が多いしね。
中途半端な、ウェイト以外運動経験ない奴に多いよ。勘違い野郎は。

まー、あれだ。秋葉あたりのオタクと似たような臭いがする奴に多いな。
俺が嫁さんと、ビジターでジムに入った際、
見知らぬキモイ野郎が、ウチの嫁に張り付いて「指導」してきやがった。
普通の感覚もった奴なら、男が一緒にいるのに、そんな行動取らないだろ?
しかも、俺からみて格上どころか、明らかに格下の身体のくせに。
241無記無記名:2010/03/10(水) 00:01:45 ID:lG1BNiYP
>>240そんなことってありえるんだ、キチガイだな。
242無記無記名:2010/03/10(水) 00:03:15 ID:e5qY1k8F
>>240
それで、どうしました?
243無記無記名:2010/03/10(水) 00:29:15 ID:0RkTIT4Q
ウエイトもスポーツてマジレスするのはここじゃ禁則事項だったりする?
244無記無記名:2010/03/10(水) 00:33:37 ID:pe+h5+V3
>>240
嫁?
彼氏の間違いだろw
245無記無記名:2010/03/10(水) 00:40:02 ID:S4Q8TETR
ビルダーの彼氏に見知らぬ男が指導と称してべた付く
ジムの日常風景だな
246無記無記名:2010/03/10(水) 04:55:59 ID:88+sK9tO
この板には音大生君もいるようなので、参考までに書いておこう。

スペインの大テノール歌手アルフレード・クラウス。
カレーラスの代わりに三大テノールに入れようか
という話も持ち上がった事がある程の大歌手だ。

歌手は、特に歌う前には肉をよく食えという話があるが、
クラウスは晩年にボディ・ビルにも励んで肉を食いまくり、
腎臓病になって死んでしまったらしい。

レパートリーに関しては無理をせず
節制していた歌手だけに、惜しい。

ちなみに俺の師匠も、イタリア黄金期の某超大歌手を日本に連れて来て
何十回と共演したりしたテノール歌手なのだが、昔は、もう本当に
アホかと思う位、肉を食いまくったりしたため、ビルダーでもないのに
体重100s程のデブだった時代があったらしい。
それでパヴァロッティの初来日公演で客席から抱きついちゃうんだから、
抱き付かれたパヴァロッティも大変だよなw(どっちもどっちかw)

師匠は案の定、糖尿病になり、一時は失明の危機に陥ったらしい。
今では節制して普通の体型だが、それでも透析を受けているそうだ。

やっぱり鯖食えって言ってるwwww
247無記無記名:2010/03/10(水) 09:57:15 ID:7YYQT4KV
スポーツ経験が無いなら、それがバレないようにするとか、適当に誤魔化してしのぐとか工夫すればいい。
田舎じゃ世間が狭くて難しいが、東京みたいに人が多いスポクラとかなら自分の素性なんて分かりっこないんだし。
下手に自分の筋肉をアピールしたり、スポーツ経験者に対するコンプか劣等感の裏返しで虚勢を張ろうとするから失敗するんだよ。
謙虚さを演出して「この人って一体・・・?」って思わせぶっておけばいい。
俺は某スポーツを経験したが、人様に自慢出来るような実績も何も無いから逆に引け目を感じるよ。

ウエイトオンリーであっても、マッチョはその使い方・運用方法によっては実に有効だと思うよ。
人は見た目が9割だと言うしね。マッチョ・キャラがウケける営業マンも居るし。
そういう機転がきかない奴じゃあ、やっぱスポーツやってても使えなかったんじゃね?
無いものは仕方無いんだから、知恵と工夫で頑張るしかないっしょ。
248無記無記名:2010/03/10(水) 10:27:18 ID:ztQiXH1V
>>241-242
キモイから、さっさとトレーニング引き上げて帰ったよ。
嫁さんも相当キモがってた。

>>244
残念ながら、男には興味ありません。
249無記無記名:2010/03/11(木) 00:24:48 ID:IvB0SuW4
何事においても、分をわきまえることが重要だよね

ウェイトオンリーの中にも、分をわきまえて余計な言動は控えられる奴はいる
そういうのが自然体でできれば、自然と尊敬の念も得られるよ

ただし、出しゃばると最悪。一発で、痛いウェイトオンリーの出来上がりだよ。
250無記無記名:2010/03/11(木) 00:38:08 ID:vL/NvP8V
ウェイトオンリーでもカッコイイ体してるとかならそれでいいよ
しゃべらないとスポーツ経験とか判断できないしね
ただ、いかにもベンチしかしてません的な冷蔵庫ボディで足ひょろひょろは
とにかく滑稽w
251無記無記名:2010/03/11(木) 01:07:05 ID:qoqGqTbS
あれだけ筋肉つきやすくてあらゆるスポーツでまったく通用せずなんてレアじゃねか?
最悪県大会上位くらいはいってるひとがほとんどだろう
252無記無記名:2010/03/11(木) 01:14:58 ID:kX1+7FjH
アメリカ人は趣味ボディビルとロックミュージックとか
ボディビル&サーフィンとか普通に話すけどな
253無記無記名:2010/03/11(木) 07:51:56 ID:IvB0SuW4
日本で日本人が趣味ボディビルって話すと、それだけで変態扱いだけどね
254無記無記名:2010/03/11(木) 08:34:11 ID:ncfiK4xB
ボディビルのような「俺が、俺が」って感じのアピール重視の欧米価値観
はちょっと受け入れがたいものはあるよね。
相撲だってガッツポーズ禁止だったよね?
日本は謙虚さを美徳とする文化なんだから、尊敬されたきゃ謙虚に振舞わなきゃ。
急がば回れ、だな。
それが理解&我慢出来ない一部の連中が「ウエイトオンリーは馬鹿」
をリードしているんだろうね。
実に迷惑な話だ。
255無記無記名:2010/03/11(木) 09:14:54 ID:kX1+7FjH
シュワとかスタローンは日本でも人気がある。
要するに外人は手足の長いスタイル、小顔で立体的だとムキムキが似合うけど
手足の短い平らな顔デカめの日本人がボディビルのような太い筋肉つけても
余り似合わないんだよな
256無記無記名:2010/03/12(金) 02:55:31 ID:3ZojGpeQ
俺は体育の時間に色々な球技で結構活躍してたよ。それくらいのレベルできればいいと思う。

リフター元日本代表のマッチョがサスケでてて秒殺されてたなw
257無記無記名:2010/03/12(金) 03:21:29 ID:fH5EZma8
リフター元日本代表が出たのはSASUKEじゃなくて筋肉番付でしょ
三土手も筋肉番付の類似番組のフジTVの剛力王に出て
アメフトの社会人選手に負けちゃったね
258無記無記名:2010/03/12(金) 03:54:15 ID:WN/j8v2i
寝たり座ったりの種目で強くても身体をダイナミックに使う種目には
なかなか生きないのかもな
259無記無記名:2010/03/12(金) 08:52:45 ID:9lnTYfgT
気の毒だが、それがウェイトオンリーの現実だよね
260無記無記名:2010/03/12(金) 08:54:18 ID:9lnTYfgT
祭りで神輿かついでも、ウェイトオンリーは早々にバテて担ぎ手から追い出されそうだ
261無記無記名:2010/03/12(金) 10:59:48 ID:80rz9q3O
>257
それみた
やたらでかい旗を持ち上げるやつだっけ
何か「格の違いを見せますよ」とか豪語しておきながら、そのアメフトにあっさり負けたよね
ウェイトの専門じゃないスポーツマンに負けるのはどんな気分なんだろうな
262無記無記名:2010/03/12(金) 17:00:49 ID:WN/j8v2i
スラップもつかわない丸腰の床引きデッドが強くないと
ストロング系の競争では勝てない。
スクワットだけじゃ駄目
ベンチは余り役に立たないし
263無記無記名:2010/03/12(金) 17:01:31 ID:WN/j8v2i
ストラップ
264無記無記名:2010/03/12(金) 17:35:43 ID:fH5EZma8
>>261
あの種目は腕の長い人に有利だ〜みたいな事言ってたらしい。
確かにあの旗揚げ種目はリーチ長い方が有利だけど、
ベンチプレスで普段散々リーチの恩恵受けてる人は誰かと(ry

三土手さんは130kgで自重種目もかなり強く
あの体型でバク宙も朝飯前だし、
決してただの鈍い肉団子では無いんだけど。
265無記無記名:2010/03/12(金) 17:37:31 ID:80rz9q3O
負けは負け
266無記無記名:2010/03/12(金) 21:02:23 ID:WN/j8v2i
豚手君、格闘技だったらどうすんだよ
あのストレートパンチはリーチの長い人に有利ってかw
もぐりこんで左フック入れろってんだよ
267無記無記名:2010/03/12(金) 21:57:19 ID:OReAxJ+E
何事も専門外でしたり顔すると恥をかくというだけの事。
268無記無記名:2010/03/12(金) 22:10:58 ID:9lnTYfgT
力を見せびらかすことが軽蔑される日本社会において、
ビルダーの筋肉って要は「無駄な筋肉」なんだよな

野球やサッカー、マラソンやフィギュアスケートなどの一般的な
スポーツで日本人選手が活躍するのは嬉しいと感じる

でももし日本人がボディビルで世界一になったとしても、逆にそれは
恥ずかしいからもう表に出るな、と思ってしまうのが普通の日本人の本音だと思うよ
変態世界一になって、何がうれしいのかと
269無記無記名:2010/03/12(金) 23:30:02 ID:80rz9q3O
同じ筋肉でも用途でこんなにも印象が変わるんだもんな
270無記無記名:2010/03/14(日) 08:03:29 ID:XyHOTvsl
申し訳ないけど、日本の身長が低いマッチョの人たちには、
バルクを庄治くらいまで減らしてくれると有り難い。

彼らがバルキーな姿してたら、後ろ指をさされて、
「筋トレしたらあの人みたいに身長が止まるよ!!」っていう風に、
日本のスポーツ界に間違った筋トレ情報が蔓延するから。
271無記無記名:2010/03/14(日) 08:24:41 ID:3w14kmyG
チビマッチョって、

「筋肉付けすぎたから背が伸びなかった」

って言い訳したいから筋肉付けてんだよ。

「小学生の頃からスポーツやってて、早くから人より筋肉が発達しすぎちゃったから背は伸びなかった」

とか、意味不明なこと言ってる奴たくさんいるよね。
背は小さいけど、筋肉があるから男らしいだろって発想ね。
でも実際は、成長期にちゃんとした運動の刺激がなくて、変なスナック菓子と清涼飲料水とかばっかり飲んで、
勉強するわけでもないのに夜更かしばっかりして、早マセでオナニーばっかしてたから背が止まっただけなんだけど。
チビマッチョって自尊心を守るために嘘を嘘で塗り固めて、筋肉に逃避してるだけなんだよ。
272無記無記名:2010/03/14(日) 10:05:34 ID:QqTO5i01
常人を超えた人を見て、おおスゲェ〜、と思うこの単純な感受性
これが、あなたをより楽しい人生に導いてくれるかもしれないのです。
273無記無記名:2010/03/14(日) 10:05:37 ID:vbmd2S9+
そんな身も蓋も無いことを言ってしまっては・・・
スポーツ未経験+チビコロの連中がコンプレックスを解消するには、
筋肉を付けるしか無かったんだろう。その気持ちは分からんでもない。
だが、いい年した中高年のオッサンが夕方早くからスポクラとかで必死に
筋肉を誇示している姿は異様。大会やコンテストに出るわけでもなく、
周囲から凄いと言われたいが為だけに(笑)
アレってまさに人生の負け犬だよな。
274無記無記名:2010/03/14(日) 10:09:08 ID:ds7MQV/3
>>273
恐ろしいほどの説得力
275無記無記名:2010/03/14(日) 10:32:54 ID:t406zgOu
筋トレしてない中高年より、してる中高年の人の方が
健康的で若々しいと言われる人が多いのが現実だけどね
276273:2010/03/14(日) 10:56:27 ID:vbmd2S9+
>>275
すまん。もう少し対象の「中高年」を詳細に書くべきだったな。
勿論、筋トレしている中高年は頑張っていると思っている。
俺の通ってるスポクラに居るキモイ連中は40代後半〜50代前半だ。
最初は自営業とか会社役員とかで、時間に余裕がある人達かと思っていたんだが違った。
派遣やバイトのようで、3月中に契約が切れるとか話してた(笑えないが)。
筋トレはベンチMAX100kg程度だったな。ボディビル的に色んなメニューをやってた。
だが、パワーリフティングやボディビルの大会出場を目指してはいないようだ。
ムカツクのは、いい年して「俺、凄ぇだろ」的に周囲を威圧して偉そうにしていること。
どっかのクソガリと同類だよ(笑)。
俺はそいつらに好かれていない。理由は、そいつら寄生常連連中よりも遥かに強いのと、
そいつらを無視していること。比較的給料が高い仕事をしていること。背が高いこと(笑)。
勿論、俺より凄い奴なんて掃いて捨てるほどいることは承知しているから自慢でも何でもない(本気)。
だから、俺が来ると自分達の劣等感を刺激しちゃうんだろうな。明らかな敵意を感じるね。
ありゃもうコンプレックスの塊だ。しかも独身・チビ・ハゲ・デブで下層低収入じゃ
一体何処へ向かおうとしているのか理解不能。上を見ようとせず、下ばっか見てる連中だ。
まさに筋肉だけが自我を維持するための「生命維持装置」、もしかしたら「抗鬱剤」の一種
なのかも知れんね。
まさに反面教師・・・ああならないように自分への戒めとして連中を見てます。
277たかし ◆WzxIH0crpkcl :2010/03/14(日) 11:06:35 ID:/uyIfBX8
>>276
自己紹介乙
278無記無記名:2010/03/14(日) 11:13:27 ID:QqTO5i01
>>276
即興で書いてるの?
それとも書き溜めを小出しにしてる?
279無記無記名:2010/03/14(日) 11:18:19 ID:hunNjsKb
>>221
ごめんごすろりのおんなのひとだいすき
280無記無記名:2010/03/14(日) 14:46:00 ID:e6WP5OQ1
>>276
すごいルサンチマンだ・・・
281無記無記名:2010/03/14(日) 18:02:18 ID:3w14kmyG
生まれつき背の低い奴は低テスだから、ふつうは中性顔で美形だよね
チビガリでも、ノッポではありえないぐらい顔が綺麗だから高く評価してもらえる
マジで人間は顔がすべてだと思うよ
それぐらい中性美形顔ってだけで人生得する
話を身長に戻すと、幼少から夜更かししていても、ガリ勉の結果だとおそろしく頭がいい
私の周りにも少なからずチビ秀才がいる
ところが、チビマッチョって何なの?
高テスゴリラ顔なのに、何故かチビ
本来伸びるべきだった身長が、生活習慣の悪さで伸びませんでしたってのが明らかなわけよ
しかもチビなのにブサイクで脂ぎってるからさ
もう顔見てるだけで、小学生ぐらいからこいつオナニーしまくりで身長止まったんだろうなって
見てるだけで吹き出しそうになるわ
マジで歩く公然猥褻みたいなのしかいないわけよ
体鍛えるのは高テス系のノッポだけにして欲しい
とりあえず、顔はブサイクでも、何かスポーツマンぽいイメージでそれなりに絵になるからね
282無記無記名:2010/03/14(日) 18:05:59 ID:oMC1qRFx
コンプレックスがあるから頑張れるってのもあるんだろうな
悪いことじゃないが、その結果をこれ見よがしに誇られても
ウザイだけ
283無記無記名:2010/03/14(日) 20:30:22 ID:ocARLFyu
>>281
池乃めだかや岡村隆史に謝れよw
284無記無記名:2010/03/15(月) 22:06:21 ID:oKhtTuH/
今年も、細マッチョ&ゴリマッチョのCMの季節が来たね。

あちこちのスレや掲示板で、痛いウェイトオンリー連中がCMを叩く季節w
285無記無記名:2010/03/15(月) 22:20:32 ID:TGBjz8Xt
“ウエイトオンリー”…ワロスw
まぁ暇なニートには、一線で戦うリーマンの自己管理って言っても、理解できん罠w
286無記無記名:2010/03/15(月) 23:08:13 ID:JoB9csgj
投影さん
287無記無記名:2010/03/15(月) 23:17:04 ID:oKhtTuH/
>>285
リーマンが自己管理目的でウェイトするのはいいんだよ。
体形保つのにはウェイトが一番で効率的で効果的だもん。

ただ真冬に外でタンクトップ着てこれ見よがしに筋肉出したり、
全くシロートの競技スポーツをデタラメに解説したりするのは痛いから、
そういう勘違いウェイトオンリーは自重しろよっ、て話がこのスレのメインテーマな。
288無記無記名:2010/03/16(火) 00:07:56 ID:7C5YWeym
ウェイトオンリーでも健康や美容目的でウェイトやるのなら話は別だな、うん
そういうのは老若男女いるし
痛いのがスポーツに生かせるとか身体能力高くなったとか勘違いしてるウェイトオンリー
というわけで

ウェイとやってるスポーツマン>>やってないスポーツマン>>健康目的ウェイトオンリー>>∞>>>ウェイトオンリーチビ団子

289無記無記名:2010/03/16(火) 06:01:58 ID:FP64Pq3w
ウエイトオンリーはウジウジ、ネチネチとしつこくて性格最悪の奴が多い
ストリクトメインの筋肥大じゃストレス解消になるどころか
ストレスが溜まりっぱなしだから当然かwww
290無記無記名:2010/03/16(火) 06:32:10 ID:MT4EyeUe
>>285
うるせえぞ暇人ニート
291無記無記名:2010/03/16(火) 19:16:10 ID:7C5YWeym
【ウェイとやってるスポーツマン】
・スポーツやってる時点で高感度、印象度↑
・ウェイト並行することで競技に対する向上心も伺える   ←←←ぎはらはこの部類!

【ウェイトやってないスポーツマン】
・ウェイトやってるスポーツマンに比べるとダウンするだけでとりわけ問題なし

【健康美容目的ウェイトオンリー】
・ジムにいけば老若男女誰でもやってることなので印象なし

【ウェイトオンリーチビ団子】
・スポーツで使うわけでもないから会話が弾まない
・スポーツが上手くなる、格闘技が強くなる、身体能力が向上するなどと勘違い
・ムダにプライドが高い
・スポーツやってる人間に対して異常なまでに嫉妬する  
・それ故、相手にスポーツやってる証拠を出せという
・確認するのが怖いためビビッて逃亡w           ←←←ID:eeVc1EqC=ID:/6yTs5q1はこの部類!

335 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 22:29:25 ID:eeVc1EqC
>そっちは確認したい立場だよ

なんだそりゃw
必死にテニスやってると訴えてるのはよもぎはらだろ?
証明したくなかったらしなくていいんだよ。
今までどおり、脳内テニスプレーヤー扱いされるだけだから。

>俺は別に証拠を出す必要性はない立場なの

じゃあ、脳内テニスプレーヤーに決定だね。

>97 :無記無記名:2009/06/21(日) 18:53:56 ID:/6yTs5q1
>うん
>だから道具やスクールの会員証は証拠にならないよ。
>証拠にならない物をアップしてなんになる?
>証拠にならない物をアップしたいなら、勝手にやれば?

>97 :無記無記名:2009/06/21(日) 18:53:56 ID:/6yTs5q1
>うん
>だから道具やスクールの会員証は証拠にならないよ。
>証拠にならない物をアップしてなんになる?
>証拠にならない物をアップしたいなら、勝手にやれば?


                 (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
292無記無記名:2010/03/17(水) 07:47:04 ID:cv2W+j+6
勘違いの自己顕示欲に満ちたウェイトオンリーは確かにNGだけど、
ウェイトトレーニングを軽視するスポーツマンも問題あるよ。

特にサッカーしてる人は、ウェイトを軽視する傾向がある印象。
たしかに元々の運動神経・センスや、積み重ねた技術を以って
それをカバーできる要素が大きいスポーツというのもあるけど、
サッカーのレベルの底上げを考えたら、ウェイトは重要。

まぁ、冬でも外で半ソデのウェイトオンリーを見かけたら、
「あぁいう痛い人にはなりたくないよね・・・」って思ってしまう気持ちは分かるが。
293無記無記名:2010/03/17(水) 08:40:20 ID:PRxqZK8k
>>289
>ウエイトオンリーはウジウジ、ネチネチとしつこくて性格最悪の奴が多い

お前も相当なもんだと思うよw
294無記無記名:2010/03/17(水) 13:16:07 ID:zLHi/LbN
自分とは異質な人を受け入れようとしないのは、
人間が小さい証拠じゃないかな?
295無記無記名:2010/03/17(水) 14:33:39 ID:cv2W+j+6
君子、危うきに近寄らず

彼らは危うき空気を出しすぎてるからね・・・
296無記無記名:2010/03/17(水) 18:21:13 ID:1ESsz372
誰か自演のやりかた教えてくれ
297無記無記名:2010/03/17(水) 18:50:59 ID:+ZjEzFvA
まずPCの電源を入れます
298無記無記名:2010/03/18(木) 04:06:27 ID:4PpM6qdB
そしてエロサイトでオナニー
299無記無記名:2010/03/18(木) 09:03:25 ID:IjF87Ecy
最後はディスプレイに発射。
300無記無記名:2010/03/18(木) 17:21:41 ID:uJ1+bTBm
>>1 の言い分も一理あると思う。
ウエイトオンリーだと大抵がっかりするわ。
301無記無記名:2010/03/18(木) 19:01:43 ID:4PpM6qdB
俺はウエイト+オペラなんだが。
これってどう?

ベンチで胸を張って腹圧を掛けるフォームと、
オペラで肺に空気を入れて腹圧を掛ける発声法との
相互関係を最近研究中。ベンチのつもりで腹圧を掛けると、
(死活問題にも成りかねないから)本当に思いっきり
腹圧が掛かってブレスが良くなる。

ベンチプレスでブレスが良くなるのだ。
ブレスのためのプレス。

まあ、オペラで肩甲骨を寄せたりまではしないけど。
302無記無記名:2010/03/18(木) 19:07:35 ID:2Ep/lhTk
明確な目的があるならウェイトややるべし
稲葉もやってるし
問題なのはID:eeVc1EqC=ID:/6yTs5q1みたいなスポーツやってない肉団子
おまけにスポーツやってる人間に対して嫉妬し、証拠の提示まで求める始末
しかし、確認するのをびびってあれこれ言い分けつけて逃亡
テニス板のオフ逃げニートと同類

これが一番最悪なケース
303無記無記名:2010/03/19(金) 00:26:57 ID:wPz5m0aR
>>301
イケメン
304無記無記名:2010/03/19(金) 01:01:32 ID:VCHsJovl
ウエイトオンリーよりもヒップホップオヤジのほうがマジキモイ
スポーツ未経験ヒップホップオヤジに比べればウエイトオンリーチビ団子なんて
まともだよ
305301:2010/03/19(金) 07:03:43 ID:L3KiClBr
>>302
Bzの稲葉ですか?
オペラ友達に、ウエイトの事を「使えない筋肉」とか言ってる馬鹿が
いるけど、そいつもBzは好きらしいので、今度教えてやろうっと。

>>303
まあ、女性ウケはいいみたいです。

ただ、男性ウケも良くて困りもの。
実はオペラの世界でもホモが多いのです。

ジムだったら、せいぜい遠くから「鑑賞」されてるだけで済みますが、
オペラだと練習中に演技指導と称して狙われる場合もあって、超キモイ。
本番の日に、本番の最中に、楽屋でたまたま2人だけになって、
電気を消そうか、なんて言われた事もあったし(そういう本番はゴメンだ)

その後、ラストシーンで殺されるヒロインを私が助けに行こうとして、
悪役がそれを押さえつけて阻止するというシーンがあったのですが、
本番だけ向こうから本気の取っ組み合いを吹っ掛けられて、
互角に戦ったけど最後に(向こうとしては予定通り?)肩透かしを
食らって転倒させられたなんて酷い事がありました。

技で負けちまったんですな。

その悪役がピッタリのヤツの人間性そして私との人間関係から、
乱闘になる事自体はある程度は予想がついてはいたのでしたが、
向こうはチビデブだからどうって事は無いだろうと思ってたんですよね。
しかし、ヤツが警察学校に行っていた事があるとは後から知った…
306無記無記名:2010/03/19(金) 07:15:19 ID:wPz5m0aR
舞台の本番で、そんなことがあるんですね。
警察学校とか柔道バリバリやってそうですもんね。
307301:2010/03/19(金) 07:17:29 ID:L3KiClBr
言っときますが、演技指導ホモセクハラ歌手と、
乱闘警察学校歌手は別人です。

こんな共演者達に囲まれて、更にヒロインの女性は、
ハッキリ言って微妙過ぎるオバサンなのに、いつも、
帰りに「一緒に帰ろう」とか言って手を引っ張って来る。

有り得ないんだけど、共演者だから邪険には扱えない。

オペラって色々な意味で怖いんですよw
308301:2010/03/19(金) 07:23:43 ID:L3KiClBr
>>306
ホモは沢山いるみたいですが、舞台の本番で突然転倒させるなんて
極悪な事をして来る人は、そうはいないと思います。

あいつは業界内でも有名な悪党ですから、
終演後に一発殴っときましたw
309無記無記名:2010/03/19(金) 07:26:37 ID:wPz5m0aR
オペラって上品な貴族っぽいイメージがありますが、舞台裏のやりとりは激しいんですねw
310無記無記名:2010/03/19(金) 07:28:49 ID:wPz5m0aR
ホモに絡まれると、正直ホント萎える
自分も以前そういう人に誘われたことあるけど、
気持ち悪くなって一週間まったく勃起しなくなった
あのままEDになるのかと不安な日々を過ごしてたぜ・・・
311無記無記名:2010/03/19(金) 09:57:15 ID:rx4Hn52P
【チビブタマッチョ同士の会話】

「昨日のTV観た?」
「何のTV?」
「プロ野球の練習のやつ」
「ああ、観たよ。アレだろ?ウエイトでトレしてたやつだろ?」
「そうそう。あいつさ、スクワットとか全然大したこと無いんだなwあれでプロになれるんだw」
「しゃがみも全然だったな。ハーフもいってねーよな、アレ」
「多分クォーター程度じゃね?アレじゃあ全然効かねーだろーな」
「ま、俺はフルボトムがポリシーだけどね」
「だけどさ、専門家が指導してんだろ?やっぱ日本はウエイト後進国だよな」
「だから、日本のスポーツ選手って線が細いままなんだろ」
「あれじゃ、伸びしろは少ねーよな」

年収数千万〜数億円のプロ野球選手と、片や底辺バイトのチビ豚マッチョ。
筋肉の太さとスクワットの角度だけを見て自分達が勝ち組アスリートと同列以上だと思っているのか?
身の程を知らない馬鹿って居るんだな。
312無記無記名:2010/03/19(金) 10:12:47 ID:l03klU9o
ウエイト痛でもよく見かけるやり取りだなw
313無記無記名:2010/03/19(金) 10:39:24 ID:TcF5BJl0
>>311
何度もこの板で見たことあるwww

やたらストリクトがどうとかww

とくに格闘家のトレにケチつけるやつ多いよなw
314無記無記名:2010/03/19(金) 11:11:58 ID:xXy8qABh
確かにベンチとかの数値が勝ってたらうれしいとき
あるあるwww
自分が恥ずかしいwww
315無記無記名:2010/03/19(金) 14:19:36 ID:OEdPjtpN
>>311
その会話をしている人たちの気持ちは、まぁ分かる。
阪神の新井さんがダンベルベンチ片方35kgだったの見て、
あのでかい体でこんな程度なんだ、と思ったことはあるよw
ひょっとしたらドロップセット中だったのかもしれないけど。

けど、野球なら野球が本業で、ウェイトはあくまで補助だからな。
スクワットで高重量やフルボトムでやって怪我したらなんにもならん。


316無記無記名:2010/03/19(金) 14:29:49 ID:91XxtcVI
案外正しいこと言ってるスレだなここw
力がある奴に対するコンプで書き込むだけの糞カマしかおらんと思ってたがww
317無記無記名:2010/03/19(金) 15:42:52 ID:TcF5BJl0
136 名前: マスキングテープ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 14:01:00.66 ID:HGVqDQ/M
>>123
あ?
俺の筋肉が見たいか?

ほらよ
http://img.mbbs.tv/upl4/silverback/silverback-24-216-abd49bc461l.jpg

222 名前: マスキングテープ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 14:06:19.40 ID:HGVqDQ/M
http://img.mbbs.tv/upl4/silverback/silverback-24-313-63977aa726.3gp

俺は力が強いだけじゃなく、スピードもあるからな

264 名前: マスキングテープ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/19(金) 14:09:59.99 ID:HGVqDQ/M
ボクシングのテクニックだったら亀田や内藤のほうが俺より上だろうが、
実際に戦ったら俺が圧勝するだろうな

亀田や内藤はベンチ何kg挙げられるんだ?どうせ80kgとかその程度だろ。

ベンチ100kgも挙げられない奴は、どんなにテクニックがあろうとど素人だよ。
318無記無記名:2010/03/19(金) 18:03:55 ID:P61PU3lF
懐かしいたけぽんの画像だ
319無記無記名:2010/03/19(金) 18:57:44 ID:1yTlfAn5
プア〜
320無記無記名:2010/03/19(金) 20:07:44 ID:IRkw3un2
>>305
そうだビーズのだ
長時間のライブをこなすには、鍛えて体力つけないと体が持たない
稲葉の場合はあくまで長丁場を乗り切るためのウェイト
のどのケアもやってる
走り回りながら歌えるあの体力、歌唱力は鬼レベル
321無記無記名:2010/03/19(金) 20:19:43 ID:wPz5m0aR
>>320
ウェイトはステージで脱ぐから、そのためのショーアップもありそうだ。

それとは別にステージで歌って走るために、最大酸素摂取量を
上げる走りこみとかも相当やってると思う。
322無記無記名:2010/03/20(土) 00:06:29 ID:G/5Ufy05
今の日本でスポーツ未経験は不可能。
戦時中でも柔剣道はやるはず。
323無記無記名:2010/03/20(土) 00:17:16 ID:MPFwL2vB
>>317
たけブタ、ニュー速に出没してるのかw
324無記無記名:2010/03/20(土) 03:05:16 ID:USOpwCkW
たけ死んだんだってな
自殺だったらしい
325無記無記名:2010/03/20(土) 08:05:14 ID:ebVrSKsv
ウェイトオンリーもそこまで大口たたくなら、マトモにスポーツ続けてみろって話だよね。

ウェイトだけやって、スポーツのこと全部わかった体(てい)でいる奴いるけど、
スポーツの要素が10あったとしたら、そのうちウェイトが占める要素なんてせいぜい1〜3くらい。

そもそもウェイトなんて、健康体なら誰でもできるんだよ。
ウェイトオンリーが思ってるほど、ウェイトって特別なことじゃない。
326無記無記名:2010/03/20(土) 09:50:28 ID:YH8rOFVG
確かにウエイトトレ自体に難しい技術は無いと思うし、誰でも出来るよね。
手軽で簡単なんだからスポーツクラブに多く人が集まるわけで。その手軽さが魅力でもあるし。
バーベルやダンベルといったフリーウエイト器具だと関節の柔軟性、骨格、筋肉や腱の先天的な強さ、
重心バランス感覚が多少必要な場合があるからトレーニング種目によっては出来る・出来ないはある。
しかし、それも近代的なトレーニングマシンの登場により殆ど解消されたのではないか。
そう考えれば、ウエイトトレって全然特別じゃないよね。
327無記無記名:2010/03/20(土) 09:50:46 ID:661kLJxW
ウ:「悔しかったら俺より思い重量を挙げてみろ」

ス:「いや、重さを競うのが目的じゃないんだが」「ウエイトって手段であって目的では無ry」


でも、早起き野球やテニスサークルの中高年は見事なメタボが多い
スポーツやってようと四肢が細くて下腹部がポッコリ出てるような体型はいやだ
328無記無記名:2010/03/20(土) 10:09:13 ID:wsEtbzeI
ウエイトでもスポーツでもなにもやらないよりはマシ
329無記無記名:2010/03/20(土) 12:35:42 ID:CNRfvgHh
>>317
お前みたいな体つきのやつ、数年前にケリ1発で沈めたわw
330無記無記名:2010/03/20(土) 16:48:33 ID:jdFWN/9Z
稲葉は毎日ランニング10kmくらいも欠かさずやってるんだっけ。
んで必ず神社に立ち寄ってお賽銭500円を投じる。
331無記無記名:2010/03/21(日) 00:04:09 ID:rnS6/Xr4
>>330
人気歌手なのにそんな時間あるの?
332無記無記名:2010/03/21(日) 08:24:02 ID:A3l7QixG
>>331
1時間くらい時間作れるだろ
333無記無記名:2010/03/21(日) 11:13:53 ID:JEOa8j/Q
単に筋肥大させて自己満足したいなら出来るだけストリクトオンリーで
身体機能も向上させたいのならバリスティックに反動使うのをメインに
334無記無記名:2010/03/21(日) 11:51:42 ID:2BwzDr7y
稲葉はチューブつかってのインナーマッスルトレーニングもやってたな
もはやプロスポーツ選手とかわらん
335無記無記名:2010/03/21(日) 14:20:05 ID:MOuA6dl8
つーかうんこしたいんだけど。
336無記無記名:2010/03/21(日) 14:24:59 ID:YNiwTIbg
したらええ
したらええがな
337無記無記名:2010/03/21(日) 14:28:40 ID:MOuA6dl8
ウエイトオンリーなんで堂々とうんこ気張れません!
338無記無記名:2010/03/21(日) 19:54:37 ID:rnS6/Xr4
>>334
「も」っていうかスタミナ重視ならそっちがメインじゃね?
にしてもそんだけ運動して歌歌って練習もしてメディアにも出て…
結構歳なのにすんげえタフだよな。
339無記無記名:2010/03/21(日) 21:42:37 ID:lqWomZIf
そりゃぁ銭の為だから
340無記無記名:2010/03/22(月) 07:30:35 ID:gZwzSrW0
喉に悪いから冷房を使わず、酒も控えて、食うものにも気を使ってる。
プロだからな。
341無記無記名:2010/03/28(日) 00:18:51 ID:2S63VATX
米国でのウェイトオンリーのイメージ 
 →ファッション、自己管理(総じてポジティブ)

日本でのウェイトオンリーのイメージ
 →ナルシスト、変態、ゲイ、無駄な筋肉(総じてネガティブ)
342無記無記名:2010/03/28(日) 06:04:36 ID:hnZ/zQq8
ウエイトオンリーマッチョってバーベルとマシンを使った筋肥大行為しか知らないくせに
「肉体強化の専門家」気取りの奴が居る。
肉体強化は幅広い上に競技特性や年齢、生活環境によっても異なるが、
スポーツ経験が無いからそれが理解出来ない。
343無記無記名:2010/03/28(日) 06:32:52 ID:qRUOc15k
>>342
その通りだ↓にいくとそういうのが沢山いるね

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1269348164/
344無記無記名:2010/03/28(日) 20:20:15 ID:2S63VATX
ウェイトオンリー、サスケにきた!
345無記無記名:2010/03/28(日) 20:23:11 ID:2S63VATX
スタート前のパフォーマンスで120kgのクリーン&ジャークやったあと、
1番最初のステップで池越えるやつで、いきなりドボン失格。。。。

これが現実だよな。
346無記無記名:2010/03/28(日) 20:30:58 ID:2S63VATX
また来たよ、学生ビルダー
347無記無記名:2010/03/28(日) 20:31:39 ID:Imea5umb
うはww
348無記無記名:2010/03/28(日) 20:32:46 ID:eWpgV+5l
マジレスするがあれはラテラル系のアジリティとかやってないときついよ。

349無記無記名:2010/03/28(日) 20:33:12 ID:2S63VATX
また最初の池で落ちたよ。

ボディビルの筋肉は、笑い取るためにあるんだな。
無駄な筋肉じゃないことがわかったw
350無記無記名:2010/03/28(日) 20:43:02 ID:eWpgV+5l
ウエイトオンリーの勘違いって

本来、トレーニングってのは
@体力測定等で課題を明確にする
A課題の優先度の高さとして筋力の低さが判明する
Bよってウエイトトレーニングを行う
ってな感じで決定されるでしょ。
しかし、ウエイトオンリーの人って@Aの要素を省いてウエイトウエイトっていうわけか。
これは反論されるだろ。
必要な過程を省いてのウエイトするしない論はまったく意味がないかと。

ウエイトは筋力アップに有効な手段であることは間違いないが、スポーツのパフォーマンス向上には間接的にしか貢献しないのかと。
動きづくりとしては違う手段を用いることが必要になるよ。
351無記無記名:2010/03/28(日) 20:44:13 ID:asJwgYDD
この件でガリガリ君達が勘違いしなければ良いが・・・。
何千何万という競技者の中からのたった2人が失敗したからと、すべての競技者を一括りにする無知が必ず出てくる。ロニーやジェイでもサスケはクリアできないだろう。 
神経系が発達していればあれはクリア出来るものでガリでもクリアかのう。
352無記無記名:2010/03/28(日) 20:58:28 ID:SW0Kh4Ue
サスケは体操選手のような、チビソフトマッチョが有利だからな。

巨漢のNFLの選手がやっても第一ステージの序盤で終わるだろ。
353無記無記名:2010/03/28(日) 21:02:39 ID:2S63VATX
さっきの2人、本気で勝とうと思ってたのかな。

サスケに出るってことになったら、少しは研究してそれ用のトレーニングを
積んでくるのが普通だろ。少なくともトレーニング知識は一般参加者より
豊富なはずだ。ウェイトオンリーの代表として出るんだから、さすがに
「無駄な筋肉、プッ」って言われたくないんではないかと思うんだが。。。
354無記無記名:2010/03/28(日) 21:04:50 ID:asJwgYDD
結局、サスケは日本人向けに作られた物なんだな。身体能力に秀でた外人勢がクリアできない理由もうなずける。
355無記無記名:2010/03/28(日) 22:08:13 ID:MS8EMXOO
んなもんストロングマンなら余裕でクリアするだろう。
サーカスダンベルを持ち上げるからな。
片手懸垂も余裕でできるぜ。
356無記無記名:2010/03/28(日) 22:15:20 ID:jexaMjAg
>>350
ウエイトトレーニング=筋力アップと言う典型的な勘違いですね
357無記無記名:2010/03/28(日) 22:22:21 ID:MS8EMXOO
>>350
おまえはバカか
ストロングマンは160`のアトラスストーンを持ち挙げるんだぞ。
弱点補強だけでこの芸当ができるか?
できるわけねーだろ。
ウエイトやらなきゃできねーろ。
そういうこと。
358無記無記名:2010/03/28(日) 22:25:07 ID:MS8EMXOO
>>351
ロニーやジェイなんてストロングマンに比べたら
ただのざーーーーこなんだよ。
わかった。
そういいこと。
359無記無記名:2010/03/28(日) 22:30:22 ID:WeM+x9j2
クリフハンガーってw
スタローンだせ
360無記無記名:2010/03/28(日) 22:32:31 ID:MS8EMXOO
それからもう1ついいこと、教えてあげるよ。
ウエイトリフティング ヘビー級チャンピオンの
レザザデならその脅威的なジャンプ力で
余裕でサスケをクリアするだろう。
余裕でだ。
82.5級の選手でさえ1mの跳躍力があるんだからな。
レザザデなら2m近くジャンプするだろう。
わかったかい。
そういうこと。
361無記無記名:2010/03/28(日) 22:34:52 ID:eWpgV+5l
サスケだが、必ずしもウエイトやらなくてもサスケ自体をやれるほうがよいと思うが。
そりゃあウエイトもやったほうがよいけどやらなくてのいいんじゃないか。

あとレザザデって余裕でサスケクリアするの?

重いから不利にならんか
362無記無記名:2010/03/28(日) 22:43:48 ID:UUXcmAjZ
こんなもん練習しなきゃ無理だろ、、
363無記無記名:2010/03/28(日) 22:56:42 ID:MS8EMXOO
重いから不利だとか練習しなければダメだとか
言ってる奴はへタレなんだよ。
スポーツ経験のないへタレマッチョと
ウエイトリフターやストロングマンを一緒にするな。
ストロングマンは皆、アスリート上がりだ。
オリンピックリフターも選ばれたエリートだからな。
そういうこと。
364無記無記名:2010/03/29(月) 05:24:13 ID:ACjqjfDE
>>363
言ってることが強引過ぎるw
365無記無記名:2010/03/29(月) 07:57:16 ID:5bgeaR0D
ウェイトオンリー、擁護に必死だな

その無茶苦茶な考えを聞いてるだけで、
ウェイトオンリー連中が、いかに全てを分かったつもりで、
何も分かっていないのかということが一目瞭然
366無記無記名:2010/03/29(月) 10:15:07 ID:EwwoWEp5
625 :無記無記名:2010/03/28(日) 23:02:11 ID:MS8EMXOO
ストロングマン最強
これ常識ナ
細マッチョでは160キロのアトラスストーンはできない。
男ならストロングマン位の体を目指せ。
そういうこと。


626 :無記無記名:2010/03/28(日) 23:14:35 ID:MS8EMXOO
細マッチョ?バカかw
いいか、本物のマッチョはストロングマン。

身長190cm以上で筋肉で140キロ以上ある人を
マッチョって言うんだよ。

例えばジドルナス・サーヴィスカスだ。

そういうこと。

ID:MS8EMXOOって他スレでもストロングマンを過剰に礼賛してるね。
まあ、こいつもウエイトオンリーだろうな。その劣等感があるから、

「俺はバーベルやマシンで筋肥大だけを目指してるんじゃねーよ!」
「俺はもっと怪力で最強目指しているんだからオメーらと一緒にすんじゃねーよ」

みたいに必死で主張しているだけ。
最近ストロングマンのことを知って、かぶれちゃった春厨か何かだろうね。
367無記無記名:2010/03/30(火) 21:49:35 ID:leZnRhrK
家庭や仕事を犠牲にしてまでサスケw 結構イタイな
ウエイトオンリーと通じるものがある サスケは無駄な筋力
368無記無記名:2010/03/31(水) 00:27:13 ID:M0lkiOP/
レスキューの人は、サスケを仕事に活かせている
369無記無記名:2010/03/31(水) 12:21:24 ID:3GQXv4jS
>>357
>>358
できねーろ
そういいこと

歯が生え変わる頃ですか?
370無記無記名:2010/03/31(水) 15:26:51 ID:cpBVf/bk
あまりメジャーじゃない種目を得意気に見せつける奴っているよね。
「俺、こんな専門的なトレ種目をこなしてるんだぜ」みたいな。

あと、そんなに重くないのに、すぐにイントラを呼びつけて補助させる奴も居るよね。
「俺くらいの上級者になると、補助がつかないと危険なんですわ」みたいな。

それに、そんなに重くないのに、ベルト・グローブ・ストラップで完全武装状態の奴も居るよね。
「やっぱ、俺くらいの上級者はギアで効率的に賢く効かせないとな」みたいな。

この手の連中って大抵、デブかガリなのは気のせい?
371無記無記名:2010/03/31(水) 15:31:35 ID:M0lkiOP/
>>370
ウェイトオンリーは、さすがどうでもいいポイントにこだわるな。
372無記無記名:2010/04/01(木) 09:02:07 ID:591b0XrJ
だって、ウエイトオンリーだからね。
自分のプライドの全てと言っても過言ではない。
だから、ウエイトオンリーがウエイトトレでアスリートに負けた時のイライラしている様子は異常(笑)

373無記無記名:2010/04/01(木) 10:43:49 ID:i+XZC9Cm
>>370

>あまりメジャーじゃない種目を得意気に見せつける奴っているよね。

本人は別にそんなこと思ってやってない。
無駄に他人を意識しすぎているから、見せつけられていると感じるんだよ。

>あと、そんなに重くないのに、すぐにイントラを呼びつけて補助させる奴も居るよね。

補助はどんな重量だろうが、安全のため、フォーストレップスのため、
近くにいてもらえるに越したことはない。金払ってんだから、イントラはこき使えばいい。

>それに、そんなに重くないのに、ベルト・グローブ・ストラップで完全武装状態の奴も居るよね。

故障を防ぐためには、初心者だろうが上級者だろうが、補助用具はあったに越したことはない。

>この手の連中って大抵、デブかガリなのは気のせい?

ウェイトオンリーの被害妄想、乙。
374無記無記名:2010/04/01(木) 15:51:06 ID:1E7Mdmg0
「何のためにそこまで鍛えているのですか?」と聞かれることが多い。
だから逆に「じゃぁ君はなんで部活動を頑張ってるの?社会に出た時に役に立たないでしょ?」と聞き返してる。
375無記無記名:2010/04/01(木) 16:05:59 ID:3LYDKcxj
>>374君痛いな奴だなww
376無記無記名:2010/04/01(木) 16:29:03 ID:591b0XrJ
>だから逆に「じゃぁ君はなんで部活動を頑張ってるの?社会に出た時に役に立たないでしょ?」と聞き返してる。

そこで笑いを取る余裕が欲しいね。

「大相撲で前頭6枚目を目指してるんで」
「プロレスで全米デビューしよっかな〜なんて」
「今度、サスケ出ようと思って」
「8年後の冬季オリンピックを考えてて」

適当な事言ってときゃいいんだよ。マジに答えたってどうせ理解されないんだから。
377無記無記名:2010/04/01(木) 16:37:02 ID:/gGCuT6a
>>374
質問に答えてないな
378無記無記名:2010/04/01(木) 16:55:01 ID:i+XZC9Cm
>>374
「自分の筋肉が増えて、体型がマッチョになっていくのが快感」
「自分の体型を人に見せつけて、ビビらせるのが快感」
「ジムや街でピザやクソガリを見下すのが快感」

君や大抵のウェイトオンリーが体を鍛える本音の理由って、これだからな。
早い話、内向的で変態的な欲求を満たすために、そこまで鍛えてしまってるんだよ。
意識してるのか無意識なのかは知らんけど、自分も薄々そんな気がするから、
どうしても話をそらさざるを得ないんだよね。

そこで相手に逆ギレするのは、相手に核心を突かれて軽蔑されるのが恐いんだろ。
一生懸命頑張っているのに、認められるどころか、蔑まれるって嫌だよな。
でもウェイトオンリーって、そういうものなんだよ。
379無記無記名:2010/04/01(木) 17:11:19 ID:PdQUtmFN
ペニス増大器ってあるじゃん。
チンコをでかくするやつ。
それって目的をもって着ける奴はいいよね。
でも女もいないし女にモテようという気もなしだったら、どうよ?
唯たんにペニスを大きくしたいという理由だけで着けたとしたら。
キモいよね?
筋トレオンリー派もつまりはそういうこと。
380無記無記名:2010/04/01(木) 17:33:53 ID:T/aIsBNS
相手の趣味趣向にけち付けるほど、お前ら出来た人間なのかwえ?
381無記無記名:2010/04/01(木) 17:40:45 ID:w2+O1aN4
井戸端会議してるおばはんみたいだよね。
382無記無記名:2010/04/01(木) 17:49:04 ID:6X1tzTRN
部活やっててよかったこと
・仲間がたくさんできた
・強い精神の養成になった
・いろんな人と会えた
・体を鍛えられた
・世界が広がった
・思い出ができた
・面接で役に立った

ウエイトでよかったこと
・筋肉(何の役にも立たないが)がついた
383無記無記名:2010/04/01(木) 17:49:09 ID:/gGCuT6a
動機なんてミーハーでもなんでも良いじゃん
小理屈はいらねーもっとオープンに
少なくとも貧相なガリとかプヨプヨデブよりは好感持たれる
384無記無記名:2010/04/01(木) 18:41:13 ID:zGY9U1Wb
>>374
マジレスすると
3年部活頑張ったやつは根性あるし就職に有利
あと先輩との上下関係や仲間とのコミュ力アップするし

苦しい練習に耐えた仲間は年取ってからも仲いいし
辛かった練習もよき思い出になる

上司と同じ部活とかなら結構盛り上がれるしな

十分役にたつぞ

385無記無記名:2010/04/01(木) 18:54:41 ID:TtAKN2qE
3年って・・・高卒なら関係なくね。

大学体育会でも就職いいのって剣道、柔道、アメフト、野球みたいな
メジャー系スポーツだけだぞ。
386無記無記名:2010/04/01(木) 19:02:18 ID:/gGCuT6a
>>385
ラグビーも入れてね
387無記無記名:2010/04/01(木) 20:11:17 ID:TtAKN2qE
俺の大学は俺が在学中体育会は39部あった。
毎年4年の就職先が記された年報のような雑誌が発行されるんだが、
それを見ても一般学生より明らかに就職がいいのってメジャー系スポーツ
で好成績とってるような奴だけだった。

正直就職だけ考えたらCPそんなに良く無いよ。一般学生でもいいとこ
行く奴は行くし。
388無記無記名:2010/04/01(木) 21:10:32 ID:1E7Mdmg0
>>376
なるほど。
ムキになってはいけないのですね。
389無記無記名:2010/04/01(木) 21:12:45 ID:1E7Mdmg0
まぁ僕が鍛えてる理由はハンニバル氏みたいになりたいからなんですが、理解を得られるわけねぇなw
390無記無記名:2010/04/02(金) 08:52:58 ID:xvFILKp1
>>378

>「自分の筋肉が増えて、体型がマッチョになっていくのが快感」
>「自分の体型を人に見せつけて、ビビらせるのが快感」
>「ジムや街でピザやクソガリを見下すのが快感」

>君や大抵のウェイトオンリーが体を鍛える本音の理由って、これだからな。
>早い話、内向的で変態的な欲求を満たすために、そこまで鍛えてしまってるんだよ。
>意識してるのか無意識なのかは知らんけど、自分も薄々そんな気がするから、
>どうしても話をそらさざるを得ないんだよね。

>そこで相手に逆ギレするのは、相手に核心を突かれて軽蔑されるのが恐いんだろ。
>一生懸命頑張っているのに、認められるどころか、蔑まれるって嫌だよな。
>でもウェイトオンリーって、そういうものなんだよ。


実に的確だ。
正直言うと、俺もそうだ。いや、そうだった。
中途半端な筋量だった時代はまさに指摘の通りだったな。思い出すのも恥ずかしいくらいだ。
今はそれ相応になって自信と余裕が出たせいか、逆に謙虚になろうと努力している。
世の中には強い奴が掃いて捨てる程いる現実も思い知ったしね。
391無記無記名:2010/04/02(金) 21:52:58 ID:BikPkkRm
ウェイトオンリーって、妙にやっちまった感っていうか気の毒な空気が漂ってるよな
392無記無記名:2010/04/02(金) 22:13:18 ID:EMIqz8cs
否定はしないが
自分には向かないな
393無記無記名:2010/04/03(土) 10:13:18 ID:n9tbEgnO
ウェイトオンリーがスポーツについて語るということは、
童貞でオナニーしかしたことしかない奴が、セックスについて語っているのと同じ
394無記無記名:2010/04/03(土) 10:51:16 ID:m1ayXSsO
ウエイトオンリーとはイコールボディビルオンリーって解釈でいいの?
395無記無記名:2010/04/03(土) 11:19:05 ID:y3ZZBOoX
スポーツやってたらその話で盛り上がるけど、ウェイトオンリーで盛り上げれるか?
そんなの一部の異端だけだろ
おまけにスポーツの事何も知らんくせにえらそうに語るから笑える
スポーツ万能になったとかケンカが強くなったとか思ってるのも痛すぎる
しまいにはスポーツやってる証拠を出せとか言い出す始末
↓こんなね

>10 :無記無記名:2009/06/17(木) 20:18:35 ID:D+6Czr2o
>まずは証拠
>話はそれからだ

>97 :無記無記名:2009/06/21(日) 18:53:56 ID:/6yTs5q1
>うん
>だから道具やスクールの会員証は証拠にならないよ。
>証拠にならない物をアップしてなんになる?
>証拠にならない物をアップしたいなら、勝手にやれば?

結局ウェイトオンリーはスポーツマンに嫉妬してるだけ
器小さすぎる
396無記無記名:2010/04/03(土) 11:34:39 ID:m1ayXSsO
板がウエイトだから仕方が無いけど
普通はウエイトトレーニングは競技補助のことだよね
或いは限定的だけどトーレーナー目的としてのトレーニング
何でオンリーはボディビルのため、フィットネスのためって言わないのかな?
それの方がわかりやすくて良い。
コンテストビルダーはコンテストビルダー
趣味のボディビルでいいじゃん
397無記無記名:2010/04/04(日) 13:34:13 ID:64ggKUE3
普通はウエイトはウエイトトレーニングの事でしか無いよ。
世界的には競技補助と健康や見栄えのためなら
後者の目的でウエイトやってる人の方が多いでしょう。
398無記無記名:2010/04/04(日) 13:41:44 ID:BbPNef1y
>>393
政治もしたこと無い奴が政治を語るのは、
取材もしたこと無い奴がマスコミを語るのは
童貞がセックスについて語るのと同じだと仰るんですね。
分かります。
399無記無記名:2010/04/04(日) 13:44:48 ID:64ggKUE3
経験絶対主義なら歴史学者は全員セックスを語る童貞になるねw
400無記無記名:2010/04/04(日) 14:44:09 ID:RX4dciQ9
>>397
つまりボディビルだね
401無記無記名:2010/04/04(日) 15:37:20 ID:fwUHt7r0
負け犬の立てたスレ
402393:2010/04/04(日) 17:40:05 ID:zWYTGCkf
>>398
政治、マスコミと同じなんて言ってないよ。
誇大妄想して、勝手にカテゴリー広げないでね。

あと誰どこに投票するにしろ、有権者が政治について語るのは普通のこと。
数字、ポイント稼ぎしながら正義を振りかざすマスゴミを語るのも自然な感覚。

ウェイトオンリーどうか知らんけど、タイプ的にはウェイトオンリー脳だね。

>>399
文科系の学者なんて歴史学に限らず、似たり寄ったり。いい商売だぜ。
理科系は違うだろうけど。
403無記無記名:2010/04/04(日) 22:05:27 ID:BbPNef1y
あと誰どこに投票するにしろ、有権者が政治について語るのは普通のこと。
数字、ポイント稼ぎしながら正義を振りかざすマスゴミを語るのも自然な感覚。
404無記無記名:2010/04/04(日) 22:07:10 ID:BbPNef1y
ならば、プロスポーツの観戦者がスポーツについて語るのは普通のことで
視聴率、金稼ぎしながらを青春や平和を振りかざす高校野球やオリンピックを語るのも自然な感覚ですねw
405無記無記名:2010/04/04(日) 22:18:14 ID:64ggKUE3
>>402
理系でも古生物学などは歴史と同じく
具体的な実験や経験は出来ないので推定でしかない。
406無記無記名:2010/04/04(日) 23:17:43 ID:OR8567Ds
>>378
女の嫉妬みたいな書き込みですな
鍛えることに挫折した根性無しの典型、「使えない、動けない」とか言い出すレベル

ほとんどの人が死に物狂いで毎日トレーニングしたって「使えない、動けない」ほどの筋肉なんて
つかないってのに

あげく走れないとかいいだすw短距離選手の体格みてみろや雑魚

もしくはお前フルマラソン完走できるのかとw

所詮ウェイト挫折者の遠吠え「スポーツ未経験w」

407無記無記名:2010/04/04(日) 23:20:32 ID:iaMre8kT
未経験者が語るな!!

といったら、殆どのスポーツは衰退するな。
五輪競技なんてドマイナー競技が多いから、観戦してる者も未経験者が多いだろう。

日本ではメジャーの野球は、男ファンだらけのモーホー天国になるなw
408無記無記名:2010/04/05(月) 00:06:03 ID:CZ5KIRzE
>鍛えることに挫折した根性無しの典型、

まずここが勘違い
409無記無記名:2010/04/05(月) 08:53:14 ID:dgDljIuV
>>406
確かに俺は花園に届かず準優勝止まりだったけど、
スタメンだったし、スポーツ未経験ではないと思う

悪いが俺は、挫折するほどウェイトやることに全く意味は感じられない。
たかが挙上重量、バルクだけで、選手の身体能力を判断する
ウェイトオンリーの浅はかさに辟易してるだけ
410無記無記名:2010/04/05(月) 09:21:51 ID:felkdqIr
特にベンチプレッサーには呆れるよな または下半身を鍛えないやつ 
ウェイトリフターは走ったりジャンプのトレーニングもあるし浅はかではないぞ
411無記無記名:2010/04/05(月) 09:53:58 ID:jvIZHic4
筋肉を付けること自体を批判しているのではない。

スポーツの経験が無いのに、ウエイトトレで作った筋肉があれば、
スポーツも格闘技もOKみたいな勘違いをしているお馬鹿がいるから叩かれる。

競技特性なんか理解出来ないくせに、筋肥大トレーニングの視点だけで、
各スポーツへの補強トレを論じるから馬鹿にされる。

ウエイトオンリーはスポーツに対しては門外漢なんだから、しゃしゃり出てくるなって話。
412無記無記名:2010/04/05(月) 10:45:41 ID:CZ5KIRzE
>>411が全てだな。核心ついてる
ウェイトオンリはウェイトだけやってろってこった
関係ないスポーツに首突っ込むなってことや
せいぜい筋肉の太さと筋力だけ誇っとけ

あと鍛えることに挫折とか意味分からん
誰もそこまでマジじゃねえし
一般の大半は健康、美容、スポーツ補助などを目的として鍛えてるのが現実だって事を理解しろや
413無記無記名:2010/04/05(月) 12:24:55 ID:yA8Gf1YC
なんていうか、おまいら人間小さいって言われない?
414無記無記名:2010/04/05(月) 12:47:34 ID:BAZ+mvy+
心も体も小さいのがクソガリ
415無記無記名:2010/04/05(月) 12:56:08 ID:WoOkgct5
>>406
同意です
416無記無記名:2010/04/05(月) 12:58:52 ID:WoOkgct5
>競技特性なんか理解出来ないくせに、筋肥大トレーニングの視点だけで、
>各スポーツへの補強トレを論じるから

そんな人が一体どこにいるんですか?
あなたの被害妄想だと思いますが・・・

スポーツに対しては門外漢のはずのビルダーやリフターに
スポーツ選手がパーソナルトレーナーの指導を仰いでるのが現実です。
417無記無記名:2010/04/05(月) 13:18:16 ID:Oh8ob4QU
>>416
また言葉足らずだから誤解を受ける

A)ストロング・パワートレーニング 主にウエイト系のトレーナー
B)競技用のマッスルトレーニング 競技知識を持ったトレーナー(A)を兼ねてるケースもある
C)スキルアップのトレーニング  選手経験のあるコーチ・監督

本来↑の3通りのトレーナーが必要だが金銭的に一流選手以外は難しい問題。
418417:2010/04/05(月) 13:25:07 ID:Oh8ob4QU
A)C)は日本にも結構いるから特に問題なし。

B)が日本に少ない運動生理学の博士号又は順ずる知識が必要と思われる。
419無記無記名:2010/04/05(月) 15:31:40 ID:wLjOTyBB
ジムにいるマッチョは学生時代にスポーツやってた人が時間の都合でウエイトだけ
続けている場合が非常に多いけど一部のコンプ持ちの人は糞スレ乱立して
ウエイトオンリー等の単語を作り出してまでマッチョを叩こうとする程レベルが違う

現実にウエイトのみだと変な道具揃えてオクに出すのが関の山
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107747586
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m70627526
420無記無記名:2010/04/06(火) 02:42:21 ID:BS5F9Edl
たとえばバスケやってる奴が「バスケで生かせる筋肉がほしいんです」
ウェイトやれよ雑魚がwバスケのトップアスリートの体格から目を背けて
「動ける筋肉が」とか言ってんじゃねえw
たとえそれがバスケになんら貢献してない筋肉であろうとお前らより全然動けてるだろうがw

たとえば一時期新庄が見た目に嵌ってスウィングに邪魔と自覚しつつも大胸筋発達させたが
それでもメジャーリーグでそこそこ活躍しただろうがw

プロがそこまで鍛えこんでも「動けない、使えない筋肉」なんてのはつかないんだよ
だから「動けない、使えない筋肉」を理由に鍛えない雑魚は
己の根性無しっぷりを自覚して大人しくしてろ
421無記無記名:2010/04/06(火) 02:59:57 ID:KooaJnlT
>>420
余りにも意味不明な稚拙な文でワロタ
422無記無記名:2010/04/06(火) 07:56:18 ID:HnR/mUTU
>>420
スポーツで強くなろうと思ったら、ウェイトが必須なのは当然なんだが、
真冬に半そでTシャツで街をウロつく人とか見ると、スポーツやってる人たちが
ウェイトトレーニングに悪いイメージ持ってしまうのも当然だよね。

あと「使えない筋肉、動けない筋肉」って、スポーツの世界でマジありがちだよ。
仮にベンチ100kg未満だとしても、筋肉を増やしたことで、必要以上にパワープレーに
走りがちになってしまうやつって、結構いるんだよ。筋肉をつけたのをいいことに、
パス出すべきところで、無理やりパワー勝負に行ってチャンスをつぶす奴とか、
結構いる。筋力ってとても重要だけど、スポーツの1要素にすぎないからね。

スポーツにおけるウェイト補強はもちろん肯定するけど、「無駄な筋肉」って言葉、
自分を見失いそうな選手の気づきを促すには、中々いいフレーズだよ。その言葉が
一人歩きしているのはよく見かけるけど。
423無記無記名:2010/04/06(火) 13:03:43 ID:ukDC5rxB
スポーツに活かすなら「効かせる」の対極にある全身を連動させて行うエクササイズが必要なんだろうけど
だったら大好きなベンチとカールを省いてクリーンやプッシュプレスやればいいんじゃないかと
424無記無記名:2010/04/06(火) 14:38:41 ID:KooaJnlT
>>423
何かスポーツをやっていない限りそこまで考え無いのが普通だろうな
ボディビルは所詮見た目重視なんだから、他のスポーツに対して
ウエイトから比べればとか安易に批判的な目で見ないようにすべき
425無記無記名:2010/04/06(火) 15:32:31 ID:dh/BqtE3
>>422
そうそう筋トレって面白いからはまっちゃって当初の目的を見失いがちに
なるんだよな。
426無記無記名:2010/04/07(水) 02:16:47 ID:/rGY51qo
>>422
落ち着いた的確なレスありがとうございます
もちろんスポーツによりけりで適正な筋肉や無駄な筋肉もあるでしょう

スレタイに脊髄反射でレスしちゃいましたが、間違ってはいないと思います
オリンピックやプロスポーツなど見ればお分かりなように、スポーツ選手の
トップアスリートは皆見事に洗練された肉体をしております、それが必要不可欠の
一切無駄無しなものかどうかは素人の私には判断できませんが

翻ってこのスレを上から目を通して思い浮かぶのは、もうどうしようもなく
根性のない雑魚ガリが自己弁護の為に、僅かな努力で達成したベンチ100キロ超え
に気を良くした風のトレーニーに対しての

スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw発言の様に思えるのです

427無記無記名:2010/04/07(水) 02:26:52 ID:oabi/f5W
なんか日本語が不自由なのが多いな、これが脳筋ってやつなのかw
書き込む押す前に一回推敲しないのかねぇ・・?
428無記無記名:2010/04/07(水) 02:35:59 ID:/rGY51qo
もう一つ
>>パス出すべきところで、無理やりパワー勝負に行ってチャンスをつぶす奴
これは単なる結果論ですね、結果が出てしまってる以上正しい意見なのでしょうが
それまで努力してパワーをつけたことに自信をもった選手がパワー勝負にでることは
それほど否定されるものでしょうか?
同じことは技術においても言えませんか?個人技を地道に磨いていた選手が
いざその技術を試合で使用して通用しなかった時、やはりパスを選択しなかったことを
責めるでしょうか?それは向上へのチャレンジに対しての批判になり得ませんか?

例えば日本サッカー界の譲り合いの精神の様な決定力不足は、そのジレンマに
あるのではないでしょうか
429無記無記名:2010/04/07(水) 11:49:29 ID:4CZK+HRw
関連してる事だがパワー・スキルの問題から主にメンタル面に行っちゃってる
430422:2010/04/07(水) 16:55:24 ID:Za+NPLN2
アク禁くらいました(携帯より)

>>426
確かに体育以外に本気のスポーツ経験がない方々にとっては、
それを単なる結果論と断片的にとらえられないかも知れませんが
実際のスポーツ現場ではそれなりに再現性を伴うプレーであります。

バスケやラグビーで2対1になったら、ディフェンダーを引き付けて
パスを出せば、点を100%決められる場面です。そこで確率を下げるような
パワープレーを選択するというのは、積極的というよりは蛮勇です。

勝敗が決まった場面ならいいですが、そうでないときは確実に点を
取ることがチームスポーツの基本です。一回のミスで済むなら
いいのですが、得てしてそういう人は同じミスを繰り返す傾向があるのです。
デフレスパイラル的に、悪いプレーのパターンが身に付くこともしばしば。

実際に本気のスポーツでの1点の重さは、あなたの想像よりはるかに
重いものだったりします。金がかかってるのに匹敵するくらい重いです。
周りの仲間の人生がかかることすらあります。この違いのニュアンスが
何とか伝わりますでしょうか?

ウェイトオンリー勘違いっていうのは、勝負にこだわる姿勢のなさ、
もしくは勝負事へのコミットが薄いことへの失望のニュアンスを感じます。

あとスポーツやってる人にとって、筋肥大は単なる手段であって
目的ではありません。ガリとかマッチョとか、そういう価値観は、
トレーニングに不随するオマケのファッション要素でしかありません。
誰もボディビルの土俵、価値観の中にに入ってもいないし、
入りたくないという人の方が大多数の普通の感覚であります。

この価値観の違いに気づこうとせず、筋肥大トレ礼賛が大前提の
スポーツ論を語るので、話が噛み合わず、得てして嘲笑されるのだと思います。
431無記無記名:2010/04/07(水) 18:30:39 ID:toPRW3lf
俺は大学までずっと体育会やってきたので逆に聞きたいんだが、
社会人が多いこの板でスポーツの論理を振りかざして、健康目的やストレス解消
のためスポクラでウエートやってるような人を叩くのって逆にイタくないか。
まともに社会人やってたらスポーツにそんなにリソース割けないもんだぞ。

俺なんかは学生時代やるだけやったという思いがあるので、健康維持のために
運動している人を叩くのに違和感感じるんだけど。こういうのって大人に
なってから格闘技始めたような「社会人運動デビュー君」に多くない?
432無記無記名:2010/04/07(水) 18:38:09 ID:4CZK+HRw
>431のような人を叩く奴はいないよ
いたとしたらむしろ筋肥大信者のゴリ系だけ
433無記無記名:2010/04/07(水) 19:17:33 ID:Pjrbymmi
みんなどんなスポーツやってるの?
球技が多いのかな?
おれは柔術とボクシングだけど
ビクトーベウフォートやJZカルバンみたいなガチムチに憧れて
協議と並行してウェイトもやってるんだ。
434無記無記名:2010/04/07(水) 22:10:31 ID:YT5SUrQh
中学と高校に大学半年サッカー続けた。大学で何かが弾けて部活バックレた。浪人して、サッカーに対しての情熱が薄れたんだろう。
そこからは、目標も無いまま筋トレ。未だに目標が見つからない。
身体を鍛えてるのは、何かを始めた時に困らないよう。

1500mは5分切る程度で50mは6秒前半程度。デッドは220kg、フルスクワット160kg、ベンチ90kgの雑魚だし、もう死のうかな。
435無記無記名:2010/04/07(水) 23:22:28 ID:M3tkU43I
死ねばいいんじゃね?
436無記無記名:2010/04/08(木) 00:15:07 ID:AaT8j8aY
セパタクローに転向しなさい。
437無記無記名:2010/04/08(木) 02:40:12 ID:FNOOJj12
>>430
たぶんあなたは生真面目な方なんでしょうね、いかなる場合でも
冷やかし的な問いであろうと、自分に答えられる範囲内なら誠意をもって
答えてきた人なのでしょう

何かの気まぐれでこのスレを開いてしまっただけなんですね

自分も似たようなものですが、順を追って返答します
>>バスケやラグビーで2対1になったら、ディフェンダーを引き付けて
バスケはチャージング等の制限が厳しいスポーツですが、ラグビーで対面に二人いたら
味方ディフェンダーなど待つ余裕無く潰されるでしょう(パワー勝ちで抜けられなければ)
その場で誤魔化し誤魔化し待機できるスポーツではありません(バスケのディフェンスは
その点で後手にまわらざるを得ないルールに縛られていますね)
ボール保有者の空間把握内に味方ディフェンダーがどう見えていたのかも
重要ですね、声だしが充分だったでしょうか?

>>勝敗が決まった場面ならいいですが
この段落は普段のチームコミニュケーションの問題でしょうか
ウェイトオンリーの勘違いプレーと言うより、チーム全体での前向きなコミニュケーション不足からなる
問題点に思えます

>>実際に本気のスポーツでの1点の重さは
上にならえです、あなたの人生を左右した張本人以外には全く関係無いことです
ここでそのレスは逆恨みです

>>あとスポーツやってる人にとって
おっしゃることに全く同意しますが
このスレはボディビルダーが他のスポーツに対して筋肥大トレ礼賛しているのではなく

スポーツマン(らしき方々)が、スポーツにおいての筋肥大無用論を語るスレのようです

こちら側(ウェイト板)は一切スポーツとは無関係なのですがね

こちらが意識せずとも向こうからからんでくるのです
438430:2010/04/08(木) 08:47:13 ID:7KCuz8LY
>>437
2対1って、味方オフェンスが2人、相手DFが1人のときの意味ですよ。
2を先に書いてるんだから、それが当然。文脈から分かると思いましたが。

勝敗が決まったっていうのは、点差がかなり開いて、ほぼ試合に
勝てることが決まった場面という意味です。サッカーなら3-0とか。
こういうときなら、多少リスクの高いプレーしても許されます。

別に私はそういう残念な経験はないです。ただスポーツなら普通に
起こってることを書いただけ。勝負事のシリアスさを伝えただけ。

正直、どうしてここまでことごとくピント外れの読み間違えを
されてしまうのか、かなり戸惑ってます。正直、呆れてます。
こんな当たり前のことから説明しなければならないのかと。
439無記無記名:2010/04/08(木) 09:05:33 ID:y3TfT5Iw
>>430氏の主張もこのスレの論点からズレているのでは?

このスレは、筋肥大トレーニングによって作った筋肉さえあれば様々なスポーツや格闘技でも即使える、
とか勘違いしているスポーツ未経験のウエイトオンリー連中について語るスレだ。
主にフィジカル面やトレーニング方法についてが論点。

スポーツにおける精神面・戦術面の重要性を否定はしないが、ここではスレ違いと思われ。
440無記無記名:2010/04/08(木) 09:13:24 ID:1aq5xJbc
>>439
それはあんたの勘違いだ。
このスレは根暗なスポーツマンが身近な筋肉キチガイを
心ゆくまで馬鹿にする為に存在してる。

ただのストレス発散系のスレだからそういうまともな人は近寄らない方がいい。
441無記無記名:2010/04/08(木) 10:10:35 ID:O9rvkRoy
>>439
戦術、技術面の講釈が長すぎる面は認めるが
ウエイトオンリーはその要素、制約を無視してスポーツ選手を批判するので
あながち見当はずれとも言えない
442無記無記名:2010/04/09(金) 01:58:03 ID:Gb+5bFVK
>>438
その辺りは読み取り違いでしたすみません

重箱のすみを突かれたようでピンときませんが
>ボール保有者の空間把握内に味方ディフェンダーがどう見えていたのかも
重要ですね、声だしが充分だったでしょうか?

と書いたように、はたから見れば2対1でも本人にとっては1対1であった
可能性もありますし、見えていたけど信用できなかったかもしれません

どちらにしろウェイトオンリーの勘違いプレーと言うより、チーム全体での前向きなコミニュケーション不足からなる
問題点に思えます
443無記無記名:2010/04/09(金) 06:03:01 ID:wDFc2faZ
>>419
「時間の都合」ではなく単に才能、能力が足りず楽なウエイトに逃げただけ。
我々はこの現実から目を背けてはいけない。ウエイトはスポーツよりはるかに楽で、なおかつやれば絶対に結果が出る。
俺もスポーツではまったくだめだったが、ウエイトはどんどん伸びていき、開始時とは比較にならない筋力、筋量を手に入れた。

この筋肉が何の役にも立たないのは悲しいが… 階段登っただけですぐ息切れするし
444無記無記名:2010/04/09(金) 06:13:13 ID:ua10st73
>>443
「階段登っただけですぐ息切れするし」でも変える気が無いんだろ
445無記無記名:2010/04/09(金) 06:18:03 ID:wDFc2faZ
筋肉のことを考えると有酸素はしたくないんだよ
446無記無記名:2010/04/09(金) 06:55:53 ID:P/n7MG34
チームスポーツっても、勝てば良い。一人で突破出来るからスタンドプレーをしたわけで。
パス回しばかりのお友達プレーの方がどうかと思うがね。

パスだろうがスタンドだろうが勝てば全て一緒。
個人スキルの問題だな。

パスパス吠えるのも、自己主張の出来ない日本人らしいw
447無記無記名:2010/04/09(金) 07:19:03 ID:uU4burhx
要するに…>>446はパススキルが絶望的なまでに低くて、それを理由にレギュラーを獲れなくて逃げ出した、って事でOK?
448無記無記名:2010/04/09(金) 08:15:09 ID:taixCOFd
両方できた方が良い物を初めから片方捨てるのはどうかと思うぞ
449430:2010/04/09(金) 08:53:42 ID:EadQ1hjo
これが重箱の隅ってw

そもそも2対1で攻撃できる場面って、中学生でもプロから余裕で
トライを取れる場面。でもその意味・価値すらわからないみたいだから、
もうこの人らに説明するのやめるわ。少しでも伝わるかと期待した
俺の方がアホだった。これがウェイトオンリーの限界なんだな…
期待して悪かったよ。
450無記無記名:2010/04/09(金) 08:59:53 ID:P/n7MG34
妄想力豊かで何よりだ。
451無記無記名:2010/04/09(金) 09:04:57 ID:P/n7MG34
>>447
何故そうなるのかw 俺のフィードは正確。個人練習3時間のタワモノ。当然の結果だな。
452無記無記名:2010/04/09(金) 09:40:36 ID:YEJYI4Wp
キモヲタ風味の敬語使いは冷静を気取るのやめたのかw
運動神経も筋量も人並み以下の雑魚は長文書けば書くほどボロが出るな
453無記無記名:2010/04/09(金) 09:47:49 ID:Eqj7qTHv
俺も運動系未経験だったが大学のウエイトトレーニング部に入ってたちまちトップクラスの選手になった
誰よりもウエイトしてるから誰よりも強い自信がある
454無記無記名:2010/04/09(金) 10:08:04 ID:wDFc2faZ
大学には「ウエイトトレーニング部」という部活動があるのですか?
どのような活動をされているのですか?
「トップクラスの選手」とは?何の大会に出場しているのですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが興味がわきましたのでお答えいただけると幸いです
455無記無記名:2010/04/09(金) 10:18:17 ID:Eqj7qTHv
>>454
パワーリフティング
インカレ連覇する環境に身をおいて才能と努力で肉体を鍛え上げた
格闘競技に出ても負ける気がしない
456無記無記名:2010/04/09(金) 10:31:38 ID:WqYmkxDd
なら総合出ればいいじゃん。
応援しますよ!
457無記無記名:2010/04/09(金) 11:04:40 ID:Eqj7qTHv
総合には興味ないね
路上で体格が違う相手と戦うことに面白みがある
160cm170cm代のクソガリが偉そうに闊歩してるのが気に入らないだけ
458無記無記名:2010/04/09(金) 12:45:26 ID:P/n7MG34
>>452
っと、運痴で中途半端なチビが涙目。
459無記無記名:2010/04/09(金) 13:15:21 ID:qQTz7eMJ
ID:Eqj7qTHvさんのパワーの記録はどのくらいですか?

私は174cm82kgでベンチ120kg、デッド210kg、スクワット175kg(ハーフ)、
ハンマーカール40kg、マシンショルダープレス110kg程度の中堅の雑魚どす。
だけど路上の喧嘩は正直怖い。
どのくらいのパワーならクソガリを蹴散らせるのか・・・貴殿の喧嘩対戦記録も知りたいっす!
460無記無記名:2010/04/09(金) 13:19:12 ID:0YbAivHt
なんか気持ち悪いな
461無記無記名:2010/04/09(金) 16:09:11 ID:ua10st73
>>457
大学の「ウエイトトレーニング部」と正確に書いてるのに
その回答がパワーリフティング部?笑わせるな
462ガリキング:2010/04/09(金) 18:00:47 ID:TXZKnYZG
使えない筋肉だけのスポーツ未経験筋肉ダルマはもっと走り込めや!
オレはベンチ60sだが部活では一番筋肉あるし、試合では一番活躍するんだよ!そしてケンカも強い!
調子乗って「筋肉つけないから勝てない」とか「貧弱な体格だから勝てない」とか言ってんじゃねぇよ!
俺はお前らより断然動けるし、お前らより強いんだよ!


スポーツ未経験が
スポーツ未経験が
スポーツ未経験が
スポーツ未経験が
スポーツ未経験が


死ねや筋肉ダルマがw
463無記無記名:2010/04/09(金) 18:11:27 ID:wDFc2faZ
今まで辛い思いをしてきたんだね。
でも大丈夫。きちんとしたやり方でトレをやれば必ず筋肉は付くよ。
ここで他の人の悪口を言うよりも、みんなで筋肉の勉強をしたほうがいいんじゃないかな。
464無記無記名:2010/04/09(金) 18:31:39 ID:I82N715D
このスレって子供もいたのかw
465無記無記名:2010/04/09(金) 18:51:45 ID:uU4burhx
>>457は、本当はウエイトリフティング部って書くつもりだったんだろうか…
466無記無記名:2010/04/09(金) 18:55:01 ID:ua10st73
ID:Eqj7qTHv はどこかの首相と同じで虚言癖があるようだ
467無記無記名:2010/04/09(金) 19:50:15 ID:llt/Y/7z
俺はスポーツ経験者でジムトレしているけど、

ウエイトオンリーへの嫌悪感があまり分からない。

身近な人で嫌いな人がいてたまたまそんな感じに見えたから?
それとも自分がジムに行って同じジムにいた人に
嫌悪感抱いたから、ジムトレしている人全員を嫌いなったとか?
468無記無記名:2010/04/09(金) 20:39:09 ID:ua10st73
>>467
ウエイトオンリーでも普通の人なら普通に対話が出来る

スポーツで大金を稼いでる選手を対象にいかにも自慢げに
俺の方がもっと重いの扱ってるとか言って極端な場合は人格否定さえ
しかねない勢いの身の程知らずに虫唾が走るほどの嫌悪感を覚えるって事。
469無記無記名:2010/04/09(金) 20:41:14 ID:Eqj7qTHv
まあクソガリ素人はウエイトトレーニング部の存在を知らないかもな
喧嘩はしたことないが実戦を想定したイメトレはしている
それに相手が可哀想だからそこはちゃんとわきまえてるつもりだ
470ガリキング:2010/04/09(金) 20:49:01 ID:TXZKnYZG
ボディビルとか重量挙げなんてクソだね。
まさに「使えない筋肉」の代名詞。
俺の高校でもスポーツ未経験のクセにアホみたいに重量挙げばかりやって成績残したクソデブがいて、調子に乗ってた。
「お前らはもっと筋肉をつけろ」だとよw
全然走れねぇ実戦に向かねぇ筋肉とか要らねぇんだよクソデブが!
ちょっと力があるからって調子乗ってんじゃねぇよデブが!

スポーツ未経験が偉そうにすんな!お前らは全員使えない筋肉なんだよ!
471無記無記名:2010/04/09(金) 20:58:14 ID:taixCOFd
重量挙げはオリンピックにも出れる立派なスポーツなのだが・・
472無記無記名:2010/04/09(金) 21:05:42 ID:ua10st73
>>470
一流のウエイトリフターの身体能力は凄いよ
身体能力に関しては中重量級までの選手しか知らないけど
473マッチョエンペラー:2010/04/09(金) 21:27:09 ID:wDFc2faZ
筋肉を発達させるためには適切な負荷と十分な栄養、休養が必要だよ。
これが一番大事。
474ガリキング:2010/04/09(金) 21:36:19 ID:TXZKnYZG
>>472
そんなんだったらなんのスポーツでも一流は身体能力凄いだろ。
スポーツ未経験なちょっと力があるただのデブが少し成績残したからって、「筋肉をつけないから勝てない」とか、知ったかぶりで偉そうにしてんのがムカつくんだよ!
3日か4日に一回休み休み楽々トレーニングしてるデブが偉そうに何語ってんだか。
475無記無記名:2010/04/09(金) 22:19:54 ID:wDFc2faZ
以下の事項を頭の中で想像する。

・自分の家を玄関からスタートして全ての部屋を周り、最後にまた玄関に戻る。
・扉や棚の類は全て開けること。


途中、家の中のどこかで誰かと会いましたか?
476ガリキング:2010/04/09(金) 23:28:12 ID:TXZKnYZG
まとめるとだ、ウエイトでつけた筋肉は全部使えない筋肉ってこと。
3日か4日に一回しかトレーニングしないのに使える筋肉なんざつくわけがない。
ウエイトやってる奴は全員池沼でデブの身体障害者。しかも臭い。
「筋肉をつけないから勝てない」とか、スポーツ未経験の使えない筋肉だけのデブが調子こくなって話。
477無記無記名:2010/04/09(金) 23:36:08 ID:+SMtF9nm
マッチョの陰口言って金貰える訳でもないんだからスポーツでもウエイトでも好きな事やれよ
478無記無記名:2010/04/09(金) 23:38:19 ID:ua10st73
>>474
「そんなんだったらなんのスポーツでも一流は身体能力凄いだろ。」

種目によっては意外とそうでもないな
リフターの能力、特にサージャントは異常ともいえるほど凄い
1mクラスがかなりいるから、だって考えてもみなよ限界近くの百何十kgのバーベルもって
ジャンプするんだよスローで見ると完全に宙に浮いてる。
因みにオリンピックリフターの場合練習は病気以外は毎日やるのが普通
479無記無記名:2010/04/09(金) 23:53:33 ID:TXZKnYZG
>>478
重量挙げの選手の垂直跳びは確かに凄いが、それは垂直跳びに限ったことであって、走り幅跳びは並み以下だから、使える場面は非常に少ない。
バレーボールのブロックに役立ちそうだが、スタミナが無いからすぐに使い物にならなくなる。
ただの使えない筋肉。
480無記無記名:2010/04/09(金) 23:59:24 ID:2qZduJgw
>>479 垂直飛びは役に立たなくて、幅飛びは役に立つってどういう基準?しかもバレーボールやってる人は役に立たないみたいな言い方だね。
481無記無記名:2010/04/10(土) 00:00:03 ID:24VIKQu+
ガリたちよ
涙をふけ
夏はさらにかわいそうだな
ほっそい腕、薄い胸板が目立つ目立つ…同情するよ
482ガリキング:2010/04/10(土) 00:04:46 ID:PBH7C6oQ
>>480
重量挙げの選手は垂直跳びは凄いが、走り幅跳びは並み以下。
その凄い垂直跳びもスタミナがないから2、3回跳んだら営業終了ってこと。
使えない筋肉の代表。
483無記無記名:2010/04/10(土) 00:21:05 ID:rlnA00qY
>>482
クイックのハイクリーンがどれだけ心肺に負担かかるかやったことねーだろ
長時間の練習は筋持久力、心肺機能、及び精神面のスタミナが必要。
484無記無記名:2010/04/10(土) 02:05:11 ID:sedsrO4k
>>475
居間ではるな愛が死んだおじいちゃんのチンチンくわえてました
485無記無記名:2010/04/10(土) 02:15:51 ID:UKyBoBPf
>>449
何か雑になってきたね、ちゃんとレス読んでよ
>>声だしが充分だったでしょうか?
>>はたから見れば2対1でも本人にとっては1対1であった
このレス以前からも
>>ボール保有者の空間把握内に味方ディフェンダーがどう見えていたのかも
重要ですね、声だしが充分だったでしょうか?

言ってるよ、ラグビーに限れば味方はボール保持者より前にはでられないでしょ
つまり視覚外からいかに自分をアピールするかも重要だし、普段の部活動やコミニュケーションで
プレイヤーの性格が判断できていれば、離れた位置でパスを求めるのではなく
自ら寄っていって潰される前にもぎ取ったりモール組んだりできたはず
最近じゃノックオンしても一連の流れが止まらなければホイッスルも鳴らないと聞くし
君が逆恨みする「筋肉自慢のくせに潰されたクソマッチョ」をすばやくフォロー
できれば勝てる試合だったんじゃないですか?
486無記無記名:2010/04/10(土) 02:22:39 ID:UKyBoBPf
まあ離れた安全圏でパスもらえるのを期待してたんでしょうね
2対1ならプロからでも中学生がトライできるなら、普通確実な距離から
パスアピールするだろうし、フォローもできるはずですから
487無記無記名:2010/04/10(土) 02:36:46 ID:UKyBoBPf
ちなみに自分はフランカーでしたが、全力でスクラム押し込んだ直後に
オフェンスだろうがディフェンスだろうが関係なくバックスのフォローに
走りこんでました。
バックスがどんなサインプレーを組んでるかもおかまいなしにパスワークの中
とにかくボールのあるところへ一番に向かって行って、パスもらうなりモール組むなりしてましたね

相手オフェンスをタックルでつぶしても、ホイッスルが鳴らない可能性があるので
潰したあとで、速攻で起き上がってボールの行方捜してましたよ

488無記無記名:2010/04/10(土) 06:12:30 ID:2J5LR/6Q
>>487
つかフランカーって、そういうポジションじゃないか…
スクラムも押すだけじゃ無く、ディフェンス時は相手の8単やフランカー持ち出しへの警戒や、スクラム解消直後のスタンドへの突っかけ等、重要な仕事が多いポジションだわな。
スレ違いすまん。
489ガリキング:2010/04/10(土) 07:46:30 ID:PBH7C6oQ
なめんなよ筋肉だけのスポーツ未経験が!

オレはベンチ60sでも動けて使える筋肉なんだよ!
ちょっと成績残したり力があるからって調子こいてんじゃねぇぞ筋肉ダルマが!
ジムでトレーナー気取りであれこれアドバイスするのはやめろクソデブ!
動けない筋肉とか要らねぇんだよ!
490430:2010/04/10(土) 08:41:11 ID:DApOy03f
>>485
言われてる意味、やっと分かりました。

自分もFWしてましたが、FWだろうが相手を引き付けてパスする
くらいは難しいプレーじゃないし、みんなできた方がいいという考えで
やってたもんで、そこに固執しすぎてたみたいです。確かにそういう
筋肉自慢にボールが渡ったら、パスはあきらめてフォローに入るというのも、
大人のプレーなんだなと思うようになりました。すんません。
491無記無記名:2010/04/10(土) 08:54:37 ID:DApOy03f
それはそうとして、とにかく何でもバキバキ筋肉つけりゃ、それでスポーツの
パフォーマンスが最大限に発揮できると思ってるウェイトオンリーに辟易するのは
変わりませんわ。

ウェイトでつけた筋肉も、それがプレーに伝わらなければ、使えない筋肉。
ラグビーなんかはウェイトでつけた筋肉がプレーに伝わりやすい種目だけど、
それでもしっかり体幹トレやんねーと、つけた筋肉の70%どころか50%も使えない
こともある。他のスポーツ競技だと、この傾向はさらに強まる。

ウェイトだけだと十分に使えない筋肉、っていうのが現実。
492無記無記名:2010/04/10(土) 09:16:28 ID:rO77v+pK
私は運動部の経験がなく、中年になってウエイトにのめりこむようになりましたが、
開始時とは比較にならないほどたくましい体になり力持ちになりました。
これほどまでに強くなったので、そこらの貧弱な若者にはケンカで負ける気がしません。
493無記無記名:2010/04/10(土) 09:19:59 ID:rO77v+pK
まったく最近の若者ときたら、細身がもてはやされ、服装にばかり気を遣い肝心の肉体はガリガリ、
ひ弱そのもの。これではみっともない。

もっと私のように筋肉をつけ力をつけるべきです。
494無記無記名:2010/04/10(土) 09:22:08 ID:WhUeghjZ
中年にもなって若者とケンカすることを想定しながら生きてるわけか
バルクだけ増えてアスリート気取りのデブマおやじが可愛らしく思える勘違いっぷりだな
495無記無記名:2010/04/10(土) 09:30:10 ID:rO77v+pK
アスリート気取りではありません。

ウエイト愛好者も、立派なアスリートなのです。
厳しく自分を追い込み、目標に近づく。
私はそこらの運動部やアスリートよりも自分のほうが優れていると自負しております。
彼らは私ほど自分を追い込むことはできないだろうから・・・。
496無記名:2010/04/10(土) 09:42:10 ID:vDqpvDSC
このおっさんのスポーツ音痴には呆れます、
どの運動部でも死に物狂いで練習してるんだぞ、
497無記無記名:2010/04/10(土) 09:46:29 ID:ZxCgFky0
おっちゃんの言う通りだぜ!
トレオンリーなめんなよ

498無記無記名:2010/04/10(土) 09:51:57 ID:5Fv7PEvr
このスレウエイト板に必要かな?スポーツがどうこうって
プロ選手だっておっさんになったら引退だろ
ウエイトトレ以外の話したいなら他所池よ
死に物狂いの様をうpしてから偉そうな事言え
おっさんトレーニーは少なくても死ぬまでトレを続ける覚悟でいるだろう
ウエイト板の年齢層が高いのがその証拠
499無記無記名:2010/04/10(土) 09:53:59 ID:mQGx1DJZ
431 :無記無記名:2010/04/07(水) 18:30:39 ID:toPRW3lf
俺は大学までずっと体育会やってきたので逆に聞きたいんだが、
社会人が多いこの板でスポーツの論理を振りかざして、健康目的やストレス解消
のためスポクラでウエートやってるような人を叩くのって逆にイタくないか。
まともに社会人やってたらスポーツにそんなにリソース割けないもんだぞ。

俺なんかは学生時代やるだけやったという思いがあるので、健康維持のために
運動している人を叩くのに違和感感じるんだけど。こういうのって大人に
なってから格闘技始めたような「社会人運動デビュー君」に多くない?


432 :無記無記名:2010/04/07(水) 18:38:09 ID:4CZK+HRw
>431のような人を叩く奴はいないよ
いたとしたらむしろ筋肥大信者のゴリ系だけ


健康目的やストレス解消のためスポクラでウエートやってる中途半端な人の
的外れな話に面と向かって反論できないから2chでストレス発散してるんです
500無記無記名:2010/04/10(土) 11:18:32 ID:21tJYmvJ
俺は走れて跳べて投げれるオールラウンダーだけどね。
501無記無記名:2010/04/10(土) 11:55:59 ID:pZE1C0mo
180cm78kg

ベンチ140kg
フルスクワット190kg
背筋力290kg
握力右86kg
100m走11秒台
垂直飛び1m
立ち幅跳び9.75m(3本)
遠投115m
球速145km/h(得意変化球:スライダー、カーブ、チェンジアップ)
打球飛距離max135m
空手5段
柔道3段
502無記無記名:2010/04/10(土) 12:42:15 ID:DHpeBRuA
↑哀れだな
503431:2010/04/10(土) 12:49:53 ID:XJy5lDeb
誰かが重量挙げの話をしているが、重量挙げはマイナースポーツの典型で
大学1部リーグの奴は確かに競技やりこんでるが、2部以下の奴は大学で
重量挙げ始めた素人とかが普通にいる世界だから、オリンピック目指して
いるような選手以外は結構微妙だったりするぞ。俺の大学は2部と3部を
うろうろしているとこだったが重量挙げ部の奴は普通の奴だった。

サッカーとかバスケみたいに下部リーグでも普通に大変な世界とは全然
違うから身体能力を過大評価するのはどうかなと思うけどね。

504無記無記名:2010/04/10(土) 13:11:27 ID:T8xJ0Kxn
そりゃあ底辺を比べたらメジャースポーツの
サッカーも野球も大した事ないでしょ。

>>479
重量挙げのトップ選手は垂直跳びだけじゃなくて
跳躍、スプリント全般で優れた能力を示すらしいよ。
短距離走なんかも初めの数十m以下なら
専門でやってるスプリンターに匹敵するか勝るとか。
505無記無記名:2010/04/10(土) 13:51:30 ID:rlnA00qY
>>504
同意だね
板的に揶揄される野球にしてもプロ野球の投手の投球時の歩幅は
1.6〜7m前後それで140km前後を100球以上も投げられるって
一般人には考えられない。
投手は背が高いってのもあるが一度スケール(メジャー)を置いて試して
見ればどれだけのもんかわかる。
506ガリキング:2010/04/10(土) 17:13:45 ID:PBH7C6oQ
オレはベンチ60sだが、使える筋肉なんだよ!
成績出したからって調子乗ってんじゃねぇよデブ!
重量挙げと他のスポーツじゃ競技人口が100倍近くちげーんだよ!
お前はただのお山の大将なんだよ!
オレのチームは勝てないがオレはチームで一番力があるし、一番得点するんだよ!
507無記無記名:2010/04/11(日) 00:51:14 ID:CKv3R3bt
マッチョになるだけで何のスポーツでも通用する、
って思ってる勘違いウェイトオンリーは、このサイト全部読んでみろ。
http://sportstrainers.jp/prgm/2008/04/-1-2.php

(一部サンプル)
・・・・・もし、上半身と下半身のつなぎ役となる体幹がしっかりとしていなければ、
下半身から伝わる力を100%上半身に伝えることはできません。「見た目」を
重視するボディービル的トレーニングから、「動作」を重視する、スポーツを
するためのトレーニングに切り替えなければいけません。いくら、二頭筋、胸筋、
大腿筋などの筋肉が大きく、見た目が良くても、それが1連の動作に役に
立たなければ、トレーニングをしている意味がなくなってきます・・・・・
508無記無記名:2010/04/11(日) 01:02:37 ID:piiBf2TJ
>507
その前にこのスレにそんな奴いるか?
509無記無記名:2010/04/11(日) 01:54:14 ID:NK1PIB15
>>507
マッチョになれば、どんなスポーツでも通用するなんて誰も書いてないよ。
そもそも、使える筋肉目指してないだろうし
ウエイトオンリーにとっての使える筋肉とは、魅せる筋肉なんだから。

やり過ぎはキモイだけで限度ってものがあるがな。
510無記無記名:2010/04/11(日) 03:01:29 ID:ajhw8YbU
>>508
脳内ならいるんじゃね
511無記無記名:2010/04/11(日) 04:56:16 ID:bTx9UAfn
私は運動部の経験がなく、中年になってウエイトにのめりこむようになりましたが、
開始時とは比較にならないほどたくましい体になり力持ちになりました。
これほどまでに強くなったので、そこらの貧弱な若者にはケンカで負ける気がしません。
まったく最近の若者ときたら、細身がもてはやされ、服装にばかり気を遣い肝心の肉体はガリガリ、
ひ弱そのもの。これではみっともない。

もっと私のように筋肉をつけ力をつけるべきです。
512無記無記名:2010/04/11(日) 07:09:30 ID:JZwuYFE9
格闘技のジムにでも行ってみなさい
貧弱に見えても強いから
513無記無記名:2010/04/11(日) 11:41:43 ID:MkR8dEL+
>>511中年が恥ずかしい事言うなハゲ
514無記無記名:2010/04/11(日) 12:27:08 ID:CKv3R3bt
>>509
見た目を変えることが目標なウェイトオンリーにとっては、
コアマッスルみたいな筋肉は、むしろ無駄な筋肉なんだろうな。
515無記無記名:2010/04/11(日) 12:41:16 ID:tc9Y2pQ4
ここも春満開だな
516無記無記名:2010/04/11(日) 14:30:28 ID:MhOdZqzn
コアマッスルw
517無記無記名:2010/04/11(日) 14:43:16 ID:ajhw8YbU
>>516
アウターマッスルを鍛えたらインをメインに鍛える種目を
取り入れるのは当たり前の事、見た目だけなら別に無視してもいいが
中でもコアはすべての競技に大切。
演芸のボディビルなら不要のマッスルかもな
518無記無記名:2010/04/11(日) 15:18:05 ID:MhOdZqzn
アウターだのインナーだの、そんなものに厳密な定義は無いよ。
そもそも日本人が勝手に作った和製英語だし
519無記無記名:2010/04/11(日) 18:31:28 ID:ajhw8YbU
ウエイト板の和製英語の氾濫の方が酷いけどな
520無記無記名:2010/04/11(日) 21:34:35 ID:bthpzxax
>>506
ベンチ60sで何恥ずかしいこと言ってんのクソガリ
お山の大将はお前
521無記無記名:2010/04/11(日) 23:03:12 ID:CKv3R3bt
>>516
無知なウェイトオンリーw
522無記無記名:2010/04/11(日) 23:08:59 ID:9SeDGSj+
どっちかを一方的にけなすくらいなら、スポーツ実績とウエイト実績の両方の実績が
ある程度あるやつじゃないと説得力ないな。
井の中の蛙みたいだわ
523無記無記名:2010/04/12(月) 00:04:39 ID:tbl0QFkF
ホモ未経験ウェイトオンリーの勘違いw

前スレ
ホモじゃないのに筋トレしてる奴らマヌケ杉w
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1262877239/

普通のホモの人でウェイトについて勘違いしてる人は非常に多いけど、
一部のホモ未経験ウェイトオンリーの人の勘違いは、ちょっとレベルが違う


見た目も中身もキモイウエイトオンリーwww
524無記無記名:2010/04/12(月) 00:18:35 ID:ZizZc7Ri
妙に上から目線
525無記無記名:2010/04/12(月) 05:47:43 ID:f2CLSVFm
>>521
スウィーツ(笑)みたいな和製英語を得意気に使ってるから笑われてるんだよ
526無記無記名:2010/04/12(月) 06:30:37 ID:ZizZc7Ri
527無記無記名:2010/04/12(月) 09:14:56 ID:hGloBnXv
>>525
そもそもスポーツ未経験だから、競技におけるコアの重要性とか
想像しても妄想程度。結局わかんないから、うやむやにして否定
するしかないウェイトオンリーwww

何かスポーツ始めれば良いのに、メンバーから「お前のは無駄な筋肉」って
バカにされるのが怖いから、ジムから出れないウェイトオンリーwww
528無記無記名:2010/04/12(月) 09:28:51 ID:hGloBnXv
>>525
http://www.youtube.com/results?search_query=core+training&aq=f
“core training” results 1 - 20 of about 5,120 Result type:

調べてから言え、ってやつなw
529無記無記名:2010/04/12(月) 09:37:30 ID:zniOUA+W
>>528
和製英語はお前さんが多用してる「ウェイトオンリーw」の方じゃないの?
530無記無記名:2010/04/12(月) 09:44:10 ID:Ol/ReUJ6
ウエイトオンリーの連中は見栄えのする筋肉しか興味が無いね。
腹筋・背筋・脚とかはおまけ程度の奴が多い。
胸・肩・上腕ばっかりで体幹が弱いからベルトやベンチに頼ってばかり。
>>527氏の指摘通り、コアの重要性なんて二の次。
531無記無記名:2010/04/12(月) 09:55:29 ID:hGloBnXv
アフターサービス、オイルショック、ガソリンスタンドも和製英語。
アダルトビデオ、アダルトサイトも和製英語。

日本語圏で話す分には全く問題ないし、日本語を勉強する外国人も、
和製英語は日本人とコミュニケーション取るうえでの重要な言葉として、
ちゃんと勉強してるよ。
532無記無記名:2010/04/12(月) 10:37:50 ID:7+8VWZ/I
>>530
ベルト使わないってアンタ…
ベルト必要無い重量でやってるのか?


これはウエイトオンリーバカにする前に自分の貧弱さ嘆くべきだわw
筋力無いからって嫉妬しすぎw
533ハードコア堀井:2010/04/12(月) 10:49:03 ID:1GKvjJzP
ハァ?
腹筋弱いのはスポーツ野郎の方だろw

ウエイト一筋のハードコア野郎は腹筋も当然パワー重視で加重&低レップに決まってんだろがよぉ
534ハードコア堀井:2010/04/12(月) 11:05:06 ID:1GKvjJzP
なにがオマケ程度だよ?

スポーツ野郎の方こそ全ての部位がオマケ程度だろがw

ハードコア身に纏って出直してこいやw
535無記無記名:2010/04/12(月) 12:00:31 ID:hGloBnXv
虚勢を張るための筋肉wwwwwww
536無記無記名:2010/04/12(月) 12:34:29 ID:2aOQdW91
筋肉バッカ鍛えても一般人からしたらだから何?だもんな
これがスポーツやってるならいいけど
537無記無記名:2010/04/12(月) 12:38:41 ID:zniOUA+W
>>530
このスレで馬鹿にされてるウエイトオンリーが大好きなBig3のうち
スクワットとデッドリフトは足腰背中がメインの種目だと思うけど。
538無記無記名:2010/04/12(月) 12:39:02 ID:f2CLSVFm
>>531
アフターサービス、オイルショック、ガソリンスタンドも和製英語。
アダルトビデオ、アダルトサイトも和製英語。
誰でも知ってるわな

だがウエイトオンリーは2chのウエイト板の荒らしだけが使ってる2ch語
ググってもヒットするのは2chだけ幾ら頑張っても流行らないから止めとけ
何年も頑張って使ってるようだが見てるこっちが恥ずかしいわ
539無記無記名:2010/04/12(月) 12:43:17 ID:6SegEFX2
スポーツやってなくても歳食ってきて餓鬼体型がいやだから鍛えてるって
人もいるだろ

他人や他のスポーツに講釈たれるような奴は別物で考えてや(・∀・)
540無記無記名:2010/04/12(月) 12:44:32 ID:hAqs/BDw
>>537
>>530が言う様な連中ってウェイトオンリーじゃなくてKUSOGARIが該当すると思う。
541ハードコア堀井:2010/04/12(月) 13:01:05 ID:1GKvjJzP
オメェラすぽうつまんはよ身体能力身体能力言うならすぽうつなんざ児戯やってねぇでひたすらトレに専念してろや

大口叩きてえならウエイト、プライオメトリクス、持久走、スプリント、アジリティー、バルクアップダイエット(知障どもが言う大食いではない)これら全てに血心注いでこれ以上はないって位鍛え尽くしたらどうなんだ
トリオンリーこそが最強なんだよ
分かったらさっさとジムいけや

542無記無記名:2010/04/12(月) 17:30:40 ID:7+8VWZ/I
ま、どうでもいいけど

>>530はウエイト未経験のただのクソガリ…
543無記無記名:2010/04/12(月) 17:41:00 ID:XqKkFMry
1
544無記無記名:2010/04/12(月) 17:42:39 ID:cKHoMrCc
2
545無記無記名:2010/04/12(月) 17:46:48 ID:7v94gjrc
3
546無記無記名:2010/04/12(月) 18:31:33 ID:4iJY7Afe
だぁ・・?
547無記無記名:2010/04/12(月) 19:47:02 ID:rNGeTsVt
闘魂チャーンスッ!!
548無記無記名:2010/04/12(月) 19:57:52 ID:y1MQT/+V
だから叩く奴は叩く対象の実績あんのかよ?
偉そうなこと言う割に、スポーツ大会の実績なかったり、ベンチしょぼかったりじゃ説得力ねーんだよ。
他人の事どうこう言える程実力ねーなら叩くな、阿呆。
549無記無記名:2010/04/12(月) 20:10:30 ID:w1QwW3ib

↑っと、まさに涙目状態で雑魚が発狂中。
550無記無記名:2010/04/12(月) 20:28:48 ID:cKHoMrCc
↑っとまさに魚の目状態で稚魚が発酵中
551無記無記名:2010/04/12(月) 21:11:35 ID:w1QwW3ib

っと、真似しか出来ずにイミフな発言を繰り返しており
552無記無記名:2010/04/12(月) 22:15:24 ID:q++TDFJM
野球とかサッカーとか楽しいよ
553無記無記名:2010/04/13(火) 03:44:13 ID:+kFZvccy
たね
554無記無記名:2010/04/13(火) 03:45:15 ID:+kFZvccy
だね
555無記無記名:2010/04/13(火) 06:09:00 ID:odf4+IK6
>>530はただのクソガリだね。
ボロが出たね。
556無記無記名:2010/04/13(火) 07:19:14 ID:sVNY1zSI
>>499
健康目的やストレス解消のためスポクラでウエートやってる中途半端な人の
的外れな話に面と向かって反論できないから2chでストレス発散してるんです





これでFA?
557無記無記名:2010/04/13(火) 08:17:53 ID:XYvdVsWf
スポーツに的外れな解説する勘違いウェイトオンリーに面と向かって本当のこと話しても、
そもそもそれを理解できるバックグラウンドはないので意味ナシ。ウェイトオンリーの語る
スポーツ論は、テキトーに受け流すのがベスト。正面切って否定したら、あとで
どんな嫌がらせされるかわからん。

でも連中があちらこちらでデタラメなスポーツ理論を流布させたり、安易に
スポーツ選手を的外れに否定しているのを見かけてしまうと、さすがにどうかと思う。

そういうストレスのはけ口の1つだろ、このスレは。
558無記無記名:2010/04/13(火) 10:30:51 ID:1qQAp57M
うん
根暗スポーツマンVS勘違いトレーニー
559無記無記名:2010/04/13(火) 12:30:43 ID:GuUt9FM5
全ての板でブッチギリの低脳指数が高い板ですね、ここは
560無記無記名:2010/04/13(火) 12:32:11 ID:tJ9RL6um
>>559低脳乙
561無記無記名:2010/04/13(火) 12:49:38 ID:6y68H0tm
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
562無記無記名:2010/04/13(火) 13:53:46 ID:UrvtHVdi
結局は個人の資質、人間性の問題だというのに、ウエイトオンリーだから
どうとか言い出すのは頭がいいとは思えないな。

「スポーツとか、俺がちょっと本気出せばチョロいよ」

みたいなことを言うやつって、ガリでもマッチョでも関係なくどこにでもいるだろ。
それはそいつがDQNだというだけのことだよ。
確かにマッチョは、平均的な人間より多くの筋肉を有しているということが
優越感や万能感を生んで錯覚させることはあるかもしれないけど、その手の
錯覚はマッチョに限ったことじゃない。ガリだって大型車に乗って態度でかく
なるヤツいるだろ。けど、そう指摘されたら「ガリがみんなそうなわけじゃない」
と思わないか。そいうことだよ。そんなやつもいる。けどみんながそうじゃない。

俺は特に際立ったスポーツ経験のない人間(ここでいうウエイトオンリー)だけど、
ウエイトをやっていることによって、かえってスポーツの難しさを理解できているように
思うぞ。パンチ一発とったって、正しく突く技術がないと手首をはじめジョイント部を
痛めるだろうし、肝心の拳が鍛えられていないと、力が強ければ強いほど、自分の
手を傷つけることになる。そんなこと、ちょっと想像力を働かせれば分かるよ。

他称ウエイトオンリーが想像力だけでスポーツを軽んじてるというなら、
自称ウエイトオンリーも想像力だけでスポーツの難しさを感じ取っていることをお忘れなく。

もしここであげつらわれているようなウエイトオンリーがいたら、痛いやつがいるな
と思ってスルーしとけよ。
563無記無記名:2010/04/13(火) 17:52:54 ID:YUkfvh1E
564無記無記名:2010/04/13(火) 18:06:24 ID:8tQjXr5Y
>>562
それができない一部のスポーツマンのストレス発散用スレだから
そういう正論は流されるだけだよ。
565無記無記名:2010/04/13(火) 18:30:26 ID:7sHvX9dV
>>563
叩いてねーだろ、阿呆。
566無記無記名:2010/04/13(火) 18:46:09 ID:6JcajOQq
そもそも、スポーツ未経験ウエイトオンリーって存在するのだろうか・・・
567無記無記名:2010/04/13(火) 18:47:50 ID:PuZi2Nlu
568無記無記名:2010/04/13(火) 18:50:27 ID:6JcajOQq

このオッサンたち何歳なんだろうか?
569無記無記名:2010/04/13(火) 19:14:13 ID:sVNY1zSI
スポーツ未経験(憶測)ウエイトオンリー(憶測)マッチョ(事実)

他人のスポーツ経験を見ただけで判断出来る不思議ちゃんだらけだから困る
570無記無記名:2010/04/13(火) 19:28:49 ID:CZ45rrVY
>>566
クソガリの脳内だけに存在します。
571無記無記名:2010/04/13(火) 19:35:21 ID:qBumgeeh
>>566
この時期に増える様な連中なら普通に居るだろうけど、マッチョ扱いされる連中で
スポーツ未経験って結構レアじゃないかな?
572無記無記名:2010/04/13(火) 20:50:58 ID:XYvdVsWf
>>570
体育はスポーツには入らないよ。
573無記無記名:2010/04/13(火) 20:53:15 ID:ovP+SiEz
>>572
そもそも君の言うウエイトオンリーはスポーツ論語らないだろ、、
574無記無記名:2010/04/13(火) 20:54:41 ID:Sh/VgveW
部活もスポーツのうちに入らないよ
575無記無記名:2010/04/13(火) 20:58:21 ID:5GeAEwnw
大半の部活はスポーツに入るよ
学校のレベルにもよるが
576無記無記名:2010/04/13(火) 20:59:45 ID:YbT+Iprt
マッチョを見てスポーツ未経験と思わないと自我を保てないんだろう。
577無記無記名:2010/04/13(火) 21:00:42 ID:6JcajOQq
>>574
スポーツって何ですか?
578無記無記名:2010/04/13(火) 21:03:45 ID:lJuHp8Zz
野球とかサッカーとかも楽しいよ!
579無記無記名:2010/04/13(火) 21:12:15 ID:+9y7Mkgy
プロのスポーツ選手にたいし専門外のスクワットやベンチの記録見て
たいしたことないだ、もっと鍛えろだと上から目線の勘違い発言してる
筋肉アフォのことを言ってるとおもいます。
580無記無記名:2010/04/13(火) 21:16:47 ID:5GeAEwnw
>>579
実際にそういう奴は多い
581無記無記名:2010/04/13(火) 21:37:10 ID:3IPMyqS2
>>579
海外のスポーツ指導者は、日本人選手に対して、
”もっと鍛えろ”といっているのは事実だし、
それを考慮していってんじゃないの?

根拠無しにはいわないと思われ
582無記無記名:2010/04/13(火) 21:45:11 ID:5GeAEwnw
>>581
それもわかるが
世界選手権、オリンピックとかに出場するような人は
同じような条件で見ると外国の選手に若干見劣りはするけど

ウエイトやったら筋肥大しましたってレベルとは根本的に素材が違うんだよね
583無記無記名:2010/04/13(火) 21:51:59 ID:+9y7Mkgy
>>581
根拠に基づいた専門家が言う分にはいいでしょ

明らかに優越感のみで馬鹿にした言い方するアフォがいるのも事実

たとえば野球
競争率たるや
甲子園でるだけでどれだけ凄いか、ましてやプロ野球へいけるのがどれだけ凄いか


モノ持ち上げるだけのゴリラが偉そうに言うから角が立つのよw
584無記無記名:2010/04/13(火) 22:04:09 ID:3IPMyqS2
そりゃオリンピックのような主要国際大会に出るような選手は違うわな。
それこそ、自称”スポーツマン”といってるこのスレの連中とも素材はちがうわな。

アメリカではプロスポーツや大学のスカウトで、ウエイトトレーニングの記録を
選考の指標の一つにしているのは事実だよ(他の国は知らんがw)。
>>579ような考えもズレている。
585無記無記名:2010/04/13(火) 22:37:17 ID:5GeAEwnw
>>584
あんたのレスはもっとずれてるよ
その程度の人間がミーハー的にあれこれ言うのは全然かまわないが
さも見下したように言うのがウザイと言ってるんだよ

586無記無記名:2010/04/13(火) 22:43:14 ID:3IPMyqS2
>さも見下したように言うのがウザイと言ってるんだよ

ここの自称スポーツマンも同じだよ。
あんたもそう。
見事なブーメランだね。
587無記無記名:2010/04/13(火) 22:47:41 ID:+9y7Mkgy
>>586
あんたは見下した発言してないんだろ?
じゃあこのスレの批判対象外じゃない?

なんでそんなにムキになるの?w
588無記無記名:2010/04/13(火) 22:50:57 ID:5GeAEwnw
ダメだこりゃエンドレス
589無記無記名:2010/04/13(火) 22:53:49 ID:3IPMyqS2
>>586
他競技者を見下す奴はウエイトオンリーマッチョ、自称スポーツマン問わずイタイなァ〜

と思ったわけよ。
590無記無記名:2010/04/13(火) 23:17:44 ID:sVNY1zSI
お前らウエイトゾーン来てシャドーする奴の文句をボク板に書き込むような
痛い行動を延々繰り返している訳だが結局なにをどうしたいの?
591無記無記名:2010/04/13(火) 23:27:48 ID:c/StyUc3
>>548
まともすぎてびっくりする不思議。
煽ってる糞ガリはスポーツ経験すらまともにないから。

ウエイトやってる奴に虐められたんだろうなw
592無記無記名:2010/04/14(水) 00:25:27 ID:exNyh7kR
このスレの盛り上がりっぷり、単純にスゲェと思う
593無記無記名:2010/04/14(水) 06:14:16 ID:/m4DcKot
野球とかサッカーも楽しいからやってみなよ。
594無記無記名:2010/04/14(水) 08:05:49 ID:XbiYswnX
釣りやクレー射撃だってスポーツで括られる時代に
いがみ合う意味が判らんが w
595無記無記名:2010/04/14(水) 08:18:18 ID:RaYjRk1/
>>594
もっと凄い例だと海外では一部のFPS・RTS等の対戦ゲームが、ただのゲームじゃなくて
eスポーツって競技になってたりするからね。
プロの大会があったりトップクラスの選手は年間で1億円程稼いでたりする。
596無記無記名:2010/04/15(木) 15:55:20 ID:R2U1OzuS
釣りや狩猟は英国の貴族のスポーツ、ゴルフは中流階級のもの
広い敷地があるのにわざわざゴルフコースに行く必要はないんだと
究極は競馬、もちろん騎手になるわけではなく馬主として馬を育てる
597無記無記名:2010/04/15(木) 18:21:57 ID:IJ71G4g8
ラグビーも上流階級のスポーツだよ。
中の上、上流の連中が行く学校じゃないとラグビーやってない。
598無記無記名:2010/04/15(木) 18:24:06 ID:IJ71G4g8
>>597は、イギリスの話です。
599無記無記名:2010/04/15(木) 23:06:41 ID:s6Z0eD2Q
階層が遥かに薄いこの日本において
そんな話をして何になるというのだ…
600無記無記名:2010/04/16(金) 00:32:04 ID:anvT7/AH
バルクでランクを決めるほど、愚かな価値観はねーな
601無記無記名:2010/04/20(火) 12:56:07 ID:ohXeprgO
>>600
威勢の良かったウェイトオンリーが、本質を突かれて黙っちまったようだな
602無記無記名:2010/04/20(火) 14:41:21 ID:CfbKnZ6V
>>601
本質は>>589だろ?
恥ずかしくなって煽りが減ったらスレが止まったんだよ。
603無記無記名:2010/04/20(火) 14:50:04 ID:ohXeprgO
>>602
したり顔してるところ申し訳ないが、俺は>>557
604無記無記名:2010/04/20(火) 17:06:04 ID:CfbKnZ6V
>>603
説明不足で申し訳ない。
おたくがどうこうって事ではなく
>>589みたいな第3者のレスを読んだら
双方とも恥ずかしくて煽り合いしなくなったから
スレが止まったんだと思ったんだよ。

だって個人の資質に依る問題について特定のスポーツをやっている人間全体を
誹謗の対象にするなんて冷静に考えたら恥ずかしいじゃん?
605無記無記名:2010/04/20(火) 17:08:32 ID:ItnTLj51
>>596
おれ狐狩りやってるけど
606無記無記名:2010/04/20(火) 17:11:17 ID:ItnTLj51
ウエイトをスポーツに生かそうとするなら
サーキットトレを積極的に取り入れないと体力は向上しないよ
ビルダートレオンリーじゃ話にならない
607無記無記名:2010/04/21(水) 13:55:38 ID:nt1LR5Cx
>>537
スクワットやデッドほど強い体幹が必要な種目はありませんね
608無記無記名:2010/04/21(水) 15:33:27 ID:2iYwWB7x
>>607
スクワットやデッドやるための体幹と、
スポーツのパフォーマンスを高めるための体幹って、
同じじゃないんだけどね。ウェイトオンリーにはその違いを
説明しても、理解不能なんだろうな〜
609無記無記名:2010/04/21(水) 16:04:10 ID:gU0NtyTN
>>608
スポーツによって必要な筋肉が違うのは当たり前だが
>>537あたりの流れと何の関係もないのは読めばわかるよね?

馬鹿にしたくて仕方ないのはよくわかるけど
流れくらい読んでレスしないとお前が馬鹿に見えるぞ。
610無記無記名:2010/04/21(水) 16:15:26 ID:KMtps9C8
>>608
基本は同じだよ
ただパワー系以外のスポーツは特別高重量を扱わない
611無記無記名:2010/04/21(水) 16:29:06 ID:Tob3No8M
スクワットとデッドで使う体幹って、重い重量をバランス取りながら支える力って感じがするね。
動作速度としてはかなりゆっくりめで、動作角度というか力の入る感覚は直線的。
例えば、ある球技で意識する体幹は、投げる・ひねるというねじり動作に加えて急回転+急停止が多い
から、動作自体はかなり違うと思う。
よって、トレーニングの始めの時期はデッドとかで神経系含めて土台を作るのはいいと思うが、
スポーツ技術と肉体の強さのレベルが上がってきたら、ツイストとかを加えていって、
高重量デッド・スクワットは減らすべきだと思う。
これは球技経験者の経験値からの話。他の競技では違うと思うので、経験者の方は是非教えて。
612無記無記名:2010/04/21(水) 16:42:00 ID:KMtps9C8
>>611
ほぼ合ってると思う
ひねる、曲げるのスピードに使う筋力の基本になるのは
ストレートな体幹筋力だからスクワット、デッドの動作をマスター
して筋力を高めるのはやはり基本でしょう。
その後各競技で使う筋肉を鍛えて行くのが自然。
(実はこの部分が難しく自己流でやるとかえってパフォを落としちゃう事もある)

プロのフィジカルトレーナーが日本は少なく定義が浸透していないので、いつもここで論議がもめるね
613無記無記名:2010/04/21(水) 17:51:19 ID:CZNIsEeP
1
614無記無記名:2010/04/22(木) 17:38:36 ID:+9DAXBGf
ウェイト板でムッカーと来たスポーツマン(笑)が立てたスレw
615無記無記名:2010/04/22(木) 18:46:14 ID:p0w5K6Lu
ジムの中が全てだと思っているマッチョ(笑)が戸惑うスレw
616:2010/04/22(木) 19:01:14 ID:zxGPG/wN
オウム返しで的外れなレスをする基地害
617無記無記名:2010/04/23(金) 00:28:30 ID:p8iYVbQZ
>>616
スポーツ向け体幹トークの内容が理解できないから、
話を逸らさんがためにどうでもいいことにこだわるウェイトオンリー
618無記無記名:2010/04/23(金) 09:14:42 ID:uepGD1sn
619無記無記名:2010/04/23(金) 09:21:34 ID:uepGD1sn
スポーツ向け筋肉?筋肉は全て同じだが。土台の筋肉が弱くては怪我も多くなる。身体を動かすのは技術ではなく筋肉。技術があっても筋肉が無ければ意味を持たない。
ウエイト板の皆がウエイトトレーニングだけしてるわけではあるまい。
所詮2ちゃんだな。
620無記無記名:2010/04/23(金) 10:07:56 ID:nkC05e2g
俺に証拠出せといっといて逃亡中のアレはウェイトオンリーだけどなw
621無記無記名:2010/04/23(金) 11:00:07 ID:p8iYVbQZ
>>619
筋肉(笑)じゃなくて、体幹。視野狭すぎwww
622無記無記名:2010/04/23(金) 12:02:52 ID:D/Kgos6N
>>620
お前ら二人は専用スレから出てくんなよw
>>621
あんたの言う体幹って体幹筋の事じゃねーの?
623無記無記名:2010/04/23(金) 12:06:58 ID:nkC05e2g
>>621
あいつは今更出て来れないけどねw
624無記無記名:2010/04/23(金) 12:11:30 ID:uepGD1sn
大幹も筋肉なんだけどな。自称スポーツマンは筋肉の入ってない大幹を持った新人類なん?
625無記無記名:2010/04/23(金) 13:19:05 ID:U/iMboiv
というかこの板では負け犬だからって吠える事ないのにw
自信のあるスポーツマンらしくないなあw
626無記無記名:2010/04/23(金) 13:35:01 ID:TZ6BQsNK
ウエイト競技の事わからないんだから口挟まなきゃいいのにね。
自分が馬鹿にしてる他競技者をこき下ろす無知なトレーニーと同じだよ。
そもそも高重量を扱うのに体幹筋が関係ないわけないのが解らんのかね?
627無記無記名:2010/04/24(土) 08:38:40 ID:0G6F94Yn
このスレは、スポーツについて勝手なことばっかり言ってる
ウェイトオンリーに対して、普段は角が立つから言えないような本音を
気の向くままに吐露してストレス発散するためのスレ

建設的な話しようとしても、逆にストレス溜まるだけ
628無記無記名:2010/04/24(土) 11:33:02 ID:8W/V44IC
叩いてる奴は、アスリート並みの身体機能とトップクラスのでかい肉体を持ってるんだろうな。
偉そうに一方的に叩く位だからそれくらい当たり前だよな?
629無記無記名:2010/04/24(土) 12:51:34 ID:8nze7kBj
ウェイトオンリーで帰宅部ですが、砲丸投げで学年トップです。
630無記無記名:2010/04/24(土) 13:56:06 ID:0G6F94Yn
>>628
2chで適当にストレス発散するのに、何故それが必要なんだよw
これだからヤレヤレw
631無記無記名:2010/04/24(土) 14:16:00 ID:jaqWsIBx
的外れなのは>>628みたいな自称スポーツまんだな。こういうのは毎年沸くんだがね。
632無記無記名:2010/04/24(土) 14:18:02 ID:jaqWsIBx
>>630の間違いか
633無記無記名:2010/04/24(土) 18:19:20 ID:RtvVKax0
自称スポーツマンの筋肉の入ってない大幹を持った新人類は年中いるよ
よく発作を起こすんだよ(笑)
634無記無記名:2010/04/24(土) 18:49:14 ID:yHqa8Bd8
午前4時に大量書き込みしてたやついたよなw

あれ実は俺w
635無記無記名:2010/04/25(日) 01:03:04 ID:roBJhkxX
そんなヤツ誰も記憶してないし誰も正体聞いてないしw
636無記無記名:2010/04/28(水) 20:14:03 ID:OuaVHl0N
スポーツ未経験ウェイトオンリーって叩いている人ってどんな人が多いのだろう?
どちらかと言うと自称スポーツマンの運動音痴で身体能力の低い人が多い気がする。
何と無く筋トレを馬鹿にしている人は、筋トレをしている人全体を馬鹿に
している感じなんだよね。
ゴツイ人を見て勝手に決め付けていたり、筋トレは必要ない・・・とかさ。

自分の周りで筋トレを馬鹿にしていた人は、長年やってきたスポーツがあれば
それはそこそこのレベルで出来るのだけれど、他はてんで駄目な人が多い。
体も貧弱で身体能力が低いからカバーが利かない。調整が出来ない。
ウェイトもやっていれば筋力や神経系も鍛えられた上でスポーツもやってきているから
その土台で他のスポーツも結構できる。
637無記無記名:2010/04/28(水) 22:44:55 ID:ehtWwONa
3行でまとめろよw
638無記無記名:2010/04/28(水) 23:00:44 ID:GUr4qFJt
前スレからのコピペだけど、こういう勘違い野郎がたまにいるから、叩かれるんだよ


33 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/02/21(日) 01:42:59 ID:R/V7HzY7
>>832
間違いだらけのスポーツトレという本で落合が5キロの鉄アレイでトレーニングしてる写真を掲載して
「私の弟子たちでももっと高重量扱います。
みんなで写真を見て笑いました。
今年は三冠王は無理ですね」と・・・
当時の落合は日本一のバッター。
で重量で勝っただけの人間が何故専門外の野球にまで口を出して
しかも嘲笑出来るのか意味がわからん。


69 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/02/26(金) 09:17:25 ID:qe0erzux
スポーツ未経験ウエイトオンリーマッチョの発言

「このオリンピック選手って、スクワットこれしか挙がんねーじゃん。俺の方が上だな。」

「あの程度の体格なら俺なんか代表選考なんて超楽勝♪」

「あんな反動つけてやったら効かせらんねーぜwww素人かよwww」

「この選手ってショボ!!ガリじゃんwwwバルク付けて体重増やさなきゃ駄目だよな。」
639無記無記名:2010/04/28(水) 23:19:15 ID:MZdcp+46
体格に関係なく「スポーツ未経験」ってあんまりいないだろ。
中学校の部活レベルでもいいってんならむしろやっていない奴の方が珍しい

昔は「オリンピック強化選手」「国体常連」みたいなのがこの板にウヨウヨいたが
それはさすがに嘘なんだろうなー。いたら凄いけど、トップビルダーでもそんな経歴稀だし。
640無記無記名:2010/04/28(水) 23:21:00 ID:D6Zedpbu
>>638
個人の性格の問題なんじゃないの?
スポーツマンでも他競技者を中傷するのが楽しみみたいな粘着質で暗い奴もいれば
他人の事はあまり気にしないさわやか君もいるじゃん?
641無記無記名:2010/04/28(水) 23:45:52 ID:G1IALCLn
どっちもどっちだな
642無記無記名:2010/04/29(木) 00:14:08 ID:J5ZDgfsr
2chに常駐してるウエイトオタがおかしいだけで
普通にはいないよ
643無記無記名:2010/04/29(木) 01:40:49 ID:emXyo3Zm
日本の男はガリガリで女々しいだのリアルでガリに横柄な態度とられてムカツクみたいな主張を
ネットの匿名掲示板に律儀にコソコソ書き込んで同意求め合ってる連中だからな。
「お前らこそ女の腐った奴みてえじゃねえか」と・・・w
644無記無記名:2010/04/29(木) 02:17:24 ID:/Z3rPCWK
わかりにくい日本語だけど、要するにネットの匿名書き込み程度を意識してしまう
小心者が自己紹介、という事でいいんでしょうか。
645無記無記名:2010/04/29(木) 11:38:10 ID:G6+6ymDH
>>642
いや、中高部活やってないor運動部には所属してないのに
自主トレで鍛えてたから筋肉はスポーツ経験者にも負けません
ってアピールウザイ奴ってどこにでも1人か2人いるだろ
純粋文化系の奴より腹の中では失笑されてるのに本人だけは気づいてないの
646無記無記名:2010/04/30(金) 00:07:17 ID:qzbcUv6L
1
647無記無記名:2010/04/30(金) 08:49:30 ID:eWov1d6x
2
648無記無記名:2010/04/30(金) 08:57:40 ID:oBIncBR9
意外といると思うよ 俺の先輩格闘技とか好きだけど
自分では中学のとき卓球部にちょっと所属してたどまりw

あと友達もいい体格してるけど柔道部に中学のとき三ヶ月いて
ついてけなくて辞めたw

彼ら運動部経験これだけしかない、のにウェイトで偉そうにしてるよ
これは未経験にいれていいお粗末なケースだと思う
649無記無記名:2010/04/30(金) 09:04:10 ID:Hft4rcFy
>>642は友達知り合いの類がいないだけ。
650無記無記名:2010/04/30(金) 09:06:37 ID:Ld9vi+pJ
ウエイトの肩持つ訳じゃないが
運動部にいたからといって必ずしも身体能力が優れている訳じゃないけどな
むしろ喧嘩自慢の奴の方が上の場合も多い(実際に強い奴)
651無記無記名:2010/04/30(金) 09:26:11 ID:E2CUH8My
>>650
どうしても個性の問題ではなく競技種目別にしたいんだろ
ちょっとおかしい人だから放っておいてあげて
652無記無記名:2010/05/02(日) 15:40:36 ID:HDXFiovr
>>651
マヌケを「個性」として受け止められるなんて、度量が広いねw
653無記無記名:2010/05/03(月) 09:06:57 ID:nHE3BEZ5
>>652
マヌケだろうがなんだろうが競技種目は関係ないって意味
654無記無記名:2010/05/03(月) 22:44:11 ID:RzsJaLow
マッチョの皆さん

プールの速いコースで泳ぐのは止めてください。
メチャクチャなフォームで全然進まないし、
バシャバシャ巨大な水しぶき。みんな迷惑。

筋肉自慢はウォーキングコースでお願いします。
655無記無記名:2010/05/04(火) 00:18:28 ID:Xcfk33xn
GW
656無記無記名:2010/05/06(木) 16:47:53 ID:j44QW6bT
>>654
マッチョでも水泳全然駄目な奴もいるよ。
武道や球技系スポーツをやってきたマッチョで球技はある程度カバーできて、
陸上競技だと強いけど泳げない奴も結構いるよ。
別に自慢しているわけではなく、練習しているのかも知れないのだからほっとけよ。
何か等質っぽいぞ。
657無記無記名:2010/05/08(土) 21:21:15 ID:9Z4sZMId
>>656
普段マシンやラックの占有について恐ろしいほど狭量かつ自分勝手な解釈してるのに
プールでは「練習してるから速いコースにいても放っておけ」では通らないだろ
658無記無記名:2010/05/09(日) 00:25:55 ID:G9OsN4Pw
いつになったらテニス確認から逃げまくりのスポーツ未経験〜はぎはらに謝罪するん?
659無記無記名:2010/05/09(日) 14:28:59 ID:ch8v2+2s
マッチョ、それもウエイトトレで作ったマッチョほど水泳は苦手。
水泳って持久力必要だから、効率良く筋疲労させるのが得意なウエイトマッチョとは対極だし、
しかも、筋肉質すぎると水に浮かないから余計な力を使いまくりで即疲労。
さらに、クロール系は肩の柔軟性が必要だが、ウエイトオンリーでストレッチを軽視した奴は肩を
上手く回せないので、効率良く水をかけない。

と、元水泳部で現在ウエイト愛好家の俺が知ったかぶりしてみる。
660無記無記名:2010/05/09(日) 14:30:55 ID:vo/6KDNw
それ以前に水が怖い、、
661無記無記名:2010/05/09(日) 14:33:26 ID:RqLl+2/H
俺はここのサーキットトレーニングを試してみた。



初めて2分で膝がガクガクになった・・なめてたorz

http://www.freepe.com/mng.cgi?id=kiyoharu20&ss=0C47XUYn
662無記無記名:2010/05/09(日) 17:02:54 ID:aQ1p0ZQc
このスレ、水泳スレ化してね?
663無記無記名:2010/05/09(日) 17:07:08 ID:Dixl/0Hd
ウェートだけやっててスポーツ未経験の奴っているのか?
そんな珍しい奴いたら話したい。
664無記無記名:2010/05/09(日) 18:55:40 ID:ZyQ48jQe
スポーツ未経験ウエイトオンリーなんて、ホント稀な例だと思う。
殆どの人は何かしらのスポーツ経験者からウエイトを取り入れたりして
趣味として残っている感じだと思う。
俺の周りのジムで筋トレしている人は、野球、バスケ、バレー、柔道、テニス、
陸上、水泳、サッカーなどの経験者が色々いるよ。
現在でも俺も含めて社会人でやっている人もいるし。
まあ、若しかしたらスポーツ未経験の人もいるかもしれないけど、
一人ひとり聞くことはないし、筋肉質だったり、マッチョだったりで、
見た感じの先入観で一方的に決め付けるのはおかしい。
それに別にウエイトオンリーが別に変とは思わない。
どんなスポーツであれ、自己満足や楽しいからやっていたりもするから。
ジムに関していえば、器具の使用時間や道具の片付け、汗の拭き取り
さえ確り行ってくれればね。
長文スマソ。
665無記無記名:2010/05/09(日) 21:08:34 ID:55ReeKEP
スイマーごときが何を言うか!
競泳選手とか全然パワーねーし
水泳やってる奴はデブばかりだろw
666無記無記名:2010/05/09(日) 21:28:29 ID:WauiEKt1

泳げない奴って何故か自分ができないことを素直に認めず
水泳選手は体脂肪率高いデブとか必ず見苦しい言い訳するよなw
他のことができない奴はふつう素直に「それは俺にはできない」って認めるだろ?
何故か泳げない奴だけは水泳を攻撃して現実逃避する不思議
667無記無記名:2010/05/09(日) 21:30:27 ID:7esmbpbX
スポーツと言ってもボルダリングのようなお手軽なスポーツを
週1〜2回程度でもスポーツ経験のうちに入るの?
668無記無記名:2010/05/09(日) 21:52:21 ID:yLlHCmvc
そんな質問している時点で
スポーツ経験は無いってことです。
669無記無記名:2010/05/09(日) 22:26:11 ID:7esmbpbX
>>668
意味不明
670たかし ◆WzxIH0crpkcl :2010/05/09(日) 22:49:15 ID:Jw6sPXPA
>>667
ボルダリングって結構ハードじゃないですか?
671無記無記名:2010/05/09(日) 22:57:36 ID:7esmbpbX
>>670
そうかも。テキトーに言ってみただけなんだ。
672無記無記名:2010/05/09(日) 23:37:35 ID:dI1cs9Zn
スポーツ経験ってのはどのレベルのことだ?
673無記無記名:2010/05/10(月) 01:25:43 ID:DG5w0ZjP
県大会で入賞するレベル
674無記無記名:2010/05/10(月) 11:46:19 ID:sDxzb4Rc
中年になってジム通ってるうちにウエイトもやるようになりました。
スポーツ経験なんて中学の部活くらいしかないよ。
675無記無記名:2010/05/10(月) 12:02:19 ID:MdC/Auck
>>664
「昔はブリブリ鳴らしたもんだよ、だけど今はもうダメだろうな」だろ?
よくある罪の無い話。
676無記無記名:2010/05/10(月) 12:43:09 ID:pNvJu/Ba
【兄貴】金本知憲選手のトレと食事と酒【鉄人】

64 :無記無記名:2010/04/25(日) 22:19:51 ID:G9lNcdMD
さっきNHKにキャッチャーの狩野と一緒にトレしてる写真出てたけど
片方25kgのダンベルベンチ死にそうな顔でやってたwww
雑魚すぎwスクワットはすごいけど、胸はそこらへんの高校生並だね。



この手の池沼って懲りずに沸いてくるね(笑)
年棒数億稼ぐ一流アスリートと自分が同格とでも思っているのだろうか?
身の程を知らないというか・・・御目出度い奴というか・・・
ホント馬鹿www
677無記無記名:2010/05/10(月) 17:02:07 ID:gqM8LHFs
その手のウェイトオンリーは、アスリートがウェイトやってるという事実を認めたくないんだよなww
重さはどうであれウェイトやってることに変わりはないから
同じウェイトでも世間の価値、印象、評価は異なるしな
なぜなら金本は野球のためのウェイト
一方ウェイトオンリは無意味な肉団子www
そりゃウェイトオンリーは必死になるわwww
プライドまでも筋肉の塊wwww
678無記無記名:2010/05/10(月) 18:15:57 ID:dcuSZbPT
>>676
いいねいいねwww
日本で運動できるトップクラスが集まるプロ野球のスター選手に

重いもん持ち上げるしか能が無い肉団子が罵倒とかwwwwwwwww

まさにテンプレ通りのドアホやねwwww
679無記無記名:2010/05/10(月) 18:33:44 ID:QkW69QsA
>>667
ボルダリングをググってみた。
結構大変そうで面白そうなスポーツじゃないっすかw
いつかやってみたいw

>>667>>674
週一でも中学の部活動だけでも、充分スポーツ経験になりますよ。
俺なんかは週一で社会人サークルの硬式テニスやっています。
更に時々メンバーでお遊びのドッヂボール、カービングスキー、
シュノーケリング、バスケ、バレー等々。

まあ、部活の場合は基礎トレや下積み時代があったからその時の経験や
同じ部員との共有意識や仲間意識などが糧になったりしますね。
社会人サークルにしろ、色々な人と触れ合って人脈や情報交換、付き合いを得られる。
またサークルによってそのスポーツに対する熟練度やそれの要求度、趣が違う。

>>673
結果を残したと言う意味では、輝かしいかもね。
安易に発言すると自慢や嫌味にもなってしまうけど。
然し、部活やサークルではその過程で何を得てきたかが重要だと思うけど。
680無記無記名:2010/05/10(月) 18:58:20 ID:gqM8LHFs
世間の評価

スポーツのためのウェイト>>>>∞>>>>筋肉つけるだけのウェイトオンリーww



どうあがこうがゆるぎない事実w


ウェイトオンリー死亡wwww
681無記無記名:2010/05/11(火) 07:43:51 ID:QSdQIRhk
>>663、664

作家の三島由紀夫なんかはスポーツ未経験ウエイト愛好者だったんじゃないの?

ちなみに、俺は、中学の時だけ卓球部で活動していた。
軟弱卓球部だったからその中では上位3名に入る位ではあったけど、
しかし、デブだったなあwwww

高校・大学では合唱。一応、歌のためとダイエット目的で、毎日、
腕立て30回×3セット、腹筋100回×3セット、背筋100回×3セット。
(最初のうちは、どれも10回かそこらしか出来ず、段々と伸ばして行った)
食事量も調整しながらやっていたら、3年間で20s位痩せたよ。

今は、趣味でオペラやってる。オペラ歌手って事は舞台人でもあるので、
役者としての体作り、そして歌のための心肺機能向上のため、
と勝手に自分の心の中で称して(笑)ウエイトやってる。
682無記無記名:2010/05/11(火) 08:41:18 ID:vchs9wbr
>>681
あなたの場合はオペラという立派な趣味があって、そのためという確たる目的のもとに
ウエイトトレーニングをやっているのだから、気にする必要など無いでしょう。

ウエイトオンリーお馬鹿マッチョとは、「筋肉をつけるため」だけにウエイトトレをやってて、
ちょっと自信がついちゃったら、いきなりアスリート気取りの勘違いお馬鹿のことです。
加えて、ボディビル志向でもない中途半端な奴でもある。
実にキモイですよね。
683無記無記名:2010/05/11(火) 09:32:34 ID:lTBq6kDl
だからさ、ただのウエイトオンリーなら問題ないんでしょ?
勘違いしちゃってる奴らが問題なのであって、、
684無記無記名:2010/05/11(火) 11:38:35 ID:c1/+E2Iv
>>681
三島氏はウエイトと並行して剣道(実力は不明だが一応段持ち)とボクシングジムで練習生もやってた。
ウエイトで鍛えた結果、体重に比して腕力が強くなったのでロープのぼりも得意だったらしい。

若いときは肋膜を患うくらい勉強してたらしいので(栄養の問題もあるだろうね)
その反動だろな
685無記無記名:2010/05/11(火) 11:51:27 ID:6HCMI3Nd
世間の評価

スポーツのためのウェイト>>>>∞>>>>筋肉つけるだけのウェイトオンリーww



どうあがこうがゆるぎない事実w


ウェイトオンリー死亡wwww
686無記無記名:2010/05/11(火) 11:58:44 ID:c1/+E2Iv
>>685
「筋肉つけるだけのウェイトオンリー」だとしても
何もしないプヨよりは遥かにいい
但し、勘違いの筋肥大に偏ったトレーニーと脳内スーパーマンは嫌いだけどな
687無記無記名:2010/05/11(火) 12:08:04 ID:6HCMI3Nd
じゃあこうだな


スポーツのためのウェイト>>>>健康美容のためのウェイト>>>>∞>>>>筋肉つけるだけのウェイトオンリーww



どうあがこうがゆるぎない事実w


ウェイトオンリー死亡wwww
688681:2010/05/11(火) 12:47:46 ID:QSdQIRhk
>>687

>健康美容のためのウェイト

もしかして俺の事?

(^^;
689無記無記名:2010/05/11(火) 12:58:16 ID:c1/+E2Iv
フィットネスは日本での認識はどうしても「健康美容のためのライトなウェイト」
になる恐れがあるが、最近になってアメで再認識されてるクロスフィットも
フィットネスの分類に入るんだよな
これはスポーツで言うとトライアスロン的+中重量のウエイトみたいなもんで
かなりハードなトレーニング。
まともにやったら心肺機能だけ見てもウエイトの比じゃない苦しさ
健康と美容なんてレベルじゃないな 
ケトルベルも取り入れてる
690無記無記名:2010/05/11(火) 13:31:40 ID:6HCMI3Nd
だってウェイトオンリーって方向性がないじゃん
普通にスポーツや健康のためにやってます、なら世間の許容範囲なのに、何の目的もないのに
不要なほどつけたって世間から見ると「だから?」「そんなんやって何の意味があるの?」で片づけられるしwww
だけど、後に引けないジレンマが出てくる
恐らくくだらないプライドがそうさせるんだろうなwww
それがいつしか捻じ曲げられた性格となる

64 :無記無記名:2010/04/25(日) 22:19:51 ID:G9lNcdMD
さっきNHKにキャッチャーの狩野と一緒にトレしてる写真出てたけど
片方25kgのダンベルベンチ死にそうな顔でやってたwww
雑魚すぎwスクワットはすごいけど、胸はそこらへんの高校生並だね。


よってこういう勘違い発言が飛び出るwww

格闘技やスポーツのためにウェイトをやってる人間を見ると、我慢ならないから
その人たちそのものを否定しないと自尊心が保てないんだろうなww
実態は何の役にもスポーツにも役に立たない肉団子www
ほんと哀れだと思うよウェイトオンリーww
691無記無記名:2010/05/11(火) 13:32:08 ID:NkjsqdvP
>>687
なんでスポーツの為ってのが一番なんだ?
目的が健康だろうが運動だろうがウエイトはウエイトだろうに。
それとも運動ってのは絶対の存在かなにかなのか?

勘違いトレーニーと同レベルの運動馬鹿はレスすんなよ。
692無記無記名:2010/05/11(火) 13:53:20 ID:6HCMI3Nd
どうあがいたってウェイトオンリーは世間から見れば異端の目でしか見られないんだから
しょうがないだろww
その時点でスポーツのためにウェイトやってる人間より評価が低くて当たり前w
同じウェイトでも目的意識があってやるのとじゃそうでないのとじゃ世間の見方は全然違うからなwww
693無記無記名:2010/05/11(火) 14:01:46 ID:lTBq6kDl
>>692
>どうあがいたってウェイトオンリーは世間から見れば異端の目でしか見られないんだから
>しょうがないだろww

どうでも良いですけど
君みたいによほど暇人で無い限り
いちいち世間はウェイトオンリーの事を異端の目で見ないと思います。
694無記無記名:2010/05/11(火) 14:04:40 ID:lTBq6kDl
やばい、キチガイにレスしちまったwww


 39 名前:無記無記名[age] 投稿日:2010/05/11(火) 13:58:48 ID:6HCMI3Nd
 スポーツ未経験チビオヤジ〜はいつぎはらに謝罪するの??wwww
 
 >10 :無記無記名:2009/06/17(木) 20:18:35 ID:D+6Czr2o
 >まずは証拠
 >話はそれからだ
 
 
 証拠出せと言っといて確認から逃げまくりwwww


695無記無記名:2010/05/11(火) 15:00:30 ID:6HCMI3Nd
>>693
見られてるよ
あきらめろwww

>>694
ほらほら
どっちが正しいのか判定してみろよ?えw?

怖いのか?ん?ww
696無記無記名:2010/05/11(火) 15:09:33 ID:lTBq6kDl
>>695俺にレスつけんなキチガイ
697無記無記名:2010/05/11(火) 15:40:04 ID:6HCMI3Nd
反論できない負け犬www


ぷ〜ぷぷぷw
698無記無記名:2010/05/11(火) 15:43:08 ID:c1/+E2Iv
日本人の血が濃そうな奴だが環境が変わるとこうもデカクなるのか

h ttp://www.youtube.com/watch?v=vlqNn4SZp1g
699無記無記名:2010/05/12(水) 09:18:44 ID:4jmbu66/
何故だろう・・・スポーツ未経験ウエイトオンリーにはマイナスイメージしか浮かばない。

スポーツ経験者は、過去にスポーツをやってきた自信があるから余裕すら感じる。
ウエイトオンリーは、ウエイトが全てだから余裕が無くて必死さと滑稽さに満ちている

スポーツ経験者は、ウエイトトレは補助運動だと認識しているからさっさと済まして帰る。
ウエイトオンリーは、ウエイトトレルームとかに長時間粘着寄生して仲間内とおしゃべりして居座る。

スポーツ経験者は、Tシャツ・短パンという普通の服装。
ウエイトオンリーは、アンダーアーマー、タンクトップ、バギーパンツで決死のアピール。

スポーツ経験者は、マシンもバーベルも譲り合いを心がけて礼儀正しい。
ウエイトオンリーは、器具は長時間占有し、自分より細い奴を見つけると威圧しようとする。

スポーツ経験者は、イケメン、高身長、細身が多い
ウエイトオンリーは、ブサイク、チビ、デブ+ハゲが多い
700無記無記名:2010/05/12(水) 14:42:39 ID:bQ3+4dzy
代々木の国立トレセンはアスリート多し
701肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/12(水) 15:04:41 ID:ftHJKnUQ
確かにスポーツ経験者から見ると
何もやらないのに筋肉鍛えるのは何故??と思うらしいな。

あと女も言ってたがスポーツのために鍛えている人は好感持てるが、筋肉のために鍛えている人は苦手と言っていた。

上記で指摘されているとおり
スポーツのためのウェイト>>>>∞>>>>筋肉つけるだけのウェイトオンリーww
はある程度あたっていると思う。

でも、ここにいる奴らは皆少数派だろうが、筋肉の価値を理解できん奴らにあれこれ言われても何も気にしんだろ。
702無記無記名:2010/05/12(水) 16:30:24 ID:bQ3+4dzy
ウエイト信者のよくある言い訳
腕立て100回などは効率が悪く意味無いからやらない
ナローなんかやってもしょうがない
やる気になれば簡単に出来る

効率の問題を聞いてるんじゃなくやるかやらないかだよ
腕立ては大胸筋のみを鍛える種目じゃないのにワイドがいいとかスローがいいとか
すぐにお節介が入る
703無記無記名:2010/05/12(水) 16:40:01 ID:QNv8cMv6
>よくある言い訳

なのか?www
704無記無記名:2010/05/12(水) 16:47:35 ID:E/IE2KS/
ウエイト信者に限らずそんな良いわけ聞いたことないw
705無記無記名:2010/05/12(水) 17:05:44 ID:bQ3+4dzy
>>703>>704
早速の反応ありがとう 
706無記無記名:2010/05/12(水) 17:40:24 ID:6Lo1+RnZ
ストレスはスポーツで発散すりゃいいのになんでこんなトコで粘着してんだ?
707無記無記名:2010/05/12(水) 17:45:45 ID:zDs0PiKS
楽しんでやってる分には、ウエイトオンリーでもかまわんと思うが。
ここで意味なくウエイトオンリーを貶めている人間の気が知れん。マナーが悪い奴には直接注意すれば良い。
708無記無記名:2010/05/12(水) 19:54:40 ID:TXBh7AgV
>>705ただのレス乞食じゃねーか、馬鹿
709無記無記名:2010/05/12(水) 20:49:48 ID:DjJnKknQ
美容健康目的もウエイトオンリー扱い?
悦に浸って一般人を馬鹿にするキモマッチョと一緒なのか?
710無記無記名:2010/05/12(水) 21:01:52 ID:bQ3+4dzy
>>709
んな訳ね〜
711肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/12(水) 21:08:15 ID:ftHJKnUQ
近々ワールドカップあるけど、敗因の原因を日本選手はクソガリだから勝てないとか
言うやつが大量発生しそうだなww
712無記無記名:2010/05/12(水) 21:16:49 ID:RjeRKOgC
糞チビだから勝てないなの間違いだろ
713無記無記名:2010/05/12(水) 23:43:06 ID:NMPkjSNN
>>711
日本勢はフィジカルがショボイから、
もっと真面目に筋トレしろと言うのは既に
同じサッカー選手や関係者にダメ出しされてますよ

http://www.2nn.jp/mnewsplus/1151312057/
【サッカー】ジーコ監督が退任会見「日本は筋トレが必要。体格的に大きくなる必要がある」
26日、サッカー日本代表のジーコ監督(53)が4年間の任期を終え、
記者会見を行った。ジーコ監督は「最後まで自分を信頼してくれたので、
いい仕事ができた。(日本は)もっと力が必要であって、筋肉のトレーニングが必要。
日本は世界大会において体格的に大きくなる必要がある」と話した

http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/alenstanesic.htm
−日本のサッカー選手としての長所、そして短所は?
「多くの点で意味のないプレーが目立った。また、思うに日本人選手は
一対一の競り合いに弱い。もっと筋力トレーニングをして身体を強くする必要がある。
日本の選手の平均は60kgから70kgで、ヨーロッパの選手は80kgだ。
今のままではヨーロッパの選手のような力を持つことは出来ない。
ウルグアイ人のレオンがフィジカルコーチだった時にはジムでの筋力トレーニングがあった。
しかし日本人選手達は笑いながらやっていた。それは愚かだ。
彼らは筋力トレーニングが大変重要なことを理解していない。
714肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/12(水) 23:50:29 ID:ftHJKnUQ
>>713
半分ネタで言ったのだが、確かにおれが大学いたころ
サッカー部のやつらはガリばっかだったなあ。

今回のワールドカップは選手の肉体に注目してみようかな。

715無記無記名:2010/05/13(木) 00:28:01 ID:0Id/QkLl
サッカーは野球の落ちこぼれだから体格が小さいのは仕方ない
716無記無記名:2010/05/13(木) 00:34:25 ID:srUKU8UZ
なんやかんや言って日本じゃ野球が一番の人気スポーツだからな
高額年俸に才能が集まるのは当たり前か
717無記無記名:2010/05/14(金) 00:19:37 ID:6E/n22zn
>>714
お前のふぃじかるとれいにんぐ教えてこいww
718無記無記名:2010/05/14(金) 07:06:30 ID:RTx/1lS2
サッカー代表は、サッカーがダメなんだからせめてフィジカルを鍛えろって話。
体がしょぼいから勝てないわけじゃない
719無記無記名:2010/05/14(金) 23:21:03 ID:da5u0Vlf
体がしょぼいから心も技もしょぼいんだよ
720無記無記名:2010/05/15(土) 00:44:58 ID:jQE63JbQ
まあ、健全な肉体に健全な精神が宿るって言葉があるけど、
早い話、鏡で自分の顔や体を見て納得出来れば、
元気が出るよなあ。

ついでに、視覚だけでなく、聴覚も、という事で、
良い声を出す事が出来れば最高な気分になる。

(逆に、遠くから見て美人な女がいても、
近くで体面して話してみて声が酷いと残念な気分になる)

と、オペラ歌いの俺は言ってみる。

ボディビルって、「果て無き渇望」にも書いてあるけど、
昔は(今も?)芸術的な要素もちょっとあったらしいよね。

あ〜、オペラの世界もボディビルの世界もゲイが多い。
ゲイ術だ〜(苦笑)

しかし、これがオペラでなく合唱、ボディビルでなくフィットネスになると
ゲイの割合が減るらしい。芸術的なものを極めるとゲイになりやすいらしい。
俺は違うけど。

ん?
ゲイになるとフィジカルは鍛えられるの?
721無記無記名:2010/05/15(土) 01:02:23 ID:jQE63JbQ
スポクラのルネサンスに行ってるので、
芸術言うの許してちょ^^
722たかし ◆WzxIH0crpkcl :2010/05/15(土) 01:34:31 ID:uPPtDGWx
>>720
ちょっと違うよ
健全な肉体に健全な精神が宿れかし

逞しい体にこそ素晴らしい精神が宿って欲しい という希望の言葉だお
723無記無記名:2010/05/15(土) 01:49:12 ID:HJESrlM1
チビ豚肉体改造うpの惨めな負け惜しみ工作はいつまで続くんだろうなww
724無記無記名:2010/05/15(土) 03:50:27 ID:Oye3dcFw
>>720
>芸術的なものを極めるとゲイになりやすいらしい。
>俺は違うけど。

それって「自分は芸術的なものを極められない」
よって「自分には才能がない」

と認めてるわけね?ソリストはあきらめた方がいいと思うw
725無記無記名:2010/05/15(土) 04:02:18 ID:iamqKAh9
ゲイは普通の人じゃない、よって普通と違う感覚を持ってる
アート系の職業にゲイが多い理由はこれ。
726無記無記名:2010/05/15(土) 14:48:38 ID:jQE63JbQ
>>724
いえいえ、オペラやウエイトの世界には、どうやら
一般人に比してゲイの割合が高いのは確かな事のようですが、
しかし、ノーマルな女好きな方も沢山いらっしゃいます。
私自身、初めて主役やらせてもらった時、ディーバ(ヒロイン)の
体育会系ソプラノを口説いてエッチしたし。
(それで公演が大成功したという噂もありますw)

それに、オペラの世界で出世するためには芸術的センスだけが
物を言うというわけではなく、何よりもまずきちんと歌える事、
それに精神力、立ち回り力、経済力等、総合的人間力も物を言いますからね。
(死後にならないと評価されない作曲家っているでしょ?)
同じ位歌える歌手がいたらどちらを起用するかと言ったら、
そりゃあ演技力のある歌手、見栄えの良い歌手、雰囲気の良い歌手…etc
という事になります。実際、オペラのオーディションの際には、
会場に入って来た瞬間に、一声も歌わないうちに結果が決まっている
という話もある位です。そういう意味も含めて、ボディビルをやる事で
肉体、精神共に鍛錬する事は十二分に価値のある事だと思ってます。

と言いながらも、私自身は、元々は声が良いから
オペラの世界に入れたと思ってますけどね。
どこへ行っても美声って言っていただけます。

ちなみに、どういう訳かやった次の日の朝に、見知らぬゲイ丸出しの人から
応援メッセージが届いていたのですが、どうしましょうって聞いたら、
ファンとして大切にしなさいって言われました><

まあ、実際、ゲイの人は微妙に見方になってくれる事も多いので、
節度を持って大切にはします。あまり近寄られると困りますが…

去年、練習中にゲイの人から演技指導と称して襲われかけたのはビックリ、
マジでショックでした。周囲もドン引き。
次の日、思い出しただけでも吐き気がしそうで、世界が灰色。
音楽は好きだけど、私はゲイは絶対に無いです。

ゲイの彼は主役だったのですが、彼の発声がやばくなった時に、
逆に私が指導した事もあるんですよ。
同じ公演だと連帯責任みたいな部分も無くは無いですから。

そうそう、あの人、本番終わった後に、(女性の)奥さんと一緒にいたなあ。
奥さんに被害届を出せば良かったのかなと今になって思います。
そうしたら、どうなったんだろ〜?

ついつい長くなってしまいました。
勘違いと言われても困るので、この位にしておきましょう。
727無記無記名:2010/05/15(土) 16:15:29 ID:iamqKAh9
>>726
あんた男のクセにおしゃべりだな
728無記無記名:2010/05/16(日) 06:47:49 ID:3Dn1p++D
>>726
文面からあなたは十分に「芸」の素養があり、
「芸」術家としての才能に溢れていることが察せられます♪

あなたがテノールだとして
ジーリ、スキーパ、クラウス、ベルゴンツィ、デル・モナコ
ヴンダーリヒ、シュライアー、ヴィントガッセン

万が一あなたがバリトンだとしたら
ルッフォ、バスティアニーニ、カプッチッリ、F=ディースカウ

お話を伺った印象で、当然この辺りの歌手よりはお上手なんでしょうねえ、
>どこへ行っても美声って言っていただけます。
だそうですから?

一度その素晴らしい美声を聴かせていただきたいものです♪
729無記無記名:2010/05/16(日) 06:54:10 ID:hcG0iffs
と一応知ってる名前をあげてみました
730無記無記名:2010/05/16(日) 10:01:05 ID:wY8BacU/
>>727
普通の体育会系の人とかに比べれば、まあ、根は音楽家ですから、
性格的にはやはり少々女性っぽい部分もあるのかもしれませんね。
コミカルなオペラで、男同士で踊るギャグのシーンがあって、
それで相手役の男から「もっと男らしく」と言われた事があります。
そこで冗談で「君はディ・ステーファノで、僕はマリア・カラスだ」
と言ってみせたら、実は彼はゲイで、発情させてしまったなんて事が
ありました(苦笑)本番が怖かったです。

>>728
う〜ん、いや〜、さすがにそこまでは…(^^

今度、「カヴァレリア・ルスティカーナ」のトゥリッドゥ役やりますけど、
これも女性関係をめぐった悲劇の作品でして、そういえば、
オペラで同性愛ものの作品って聞いた事が無いですね。
でも、ゲイの人がやっていたりする事もあるわけで(笑)

ちなみに、クラウスは晩年にボディビルに励んだそうですね。
クラウスは、元々細めの体型ですから何となく分かる気がします。
そのせいか蛋白質を摂取し過ぎて体壊したらしいですけど><

って、私の師匠もビルダーじゃないのに、
若い頃とかに肉を食べ過ぎたそうで、今は糖尿病です。
お陰で(?)体の摂生に関する話は割と合います(^^;
(歌の人って本番前に肉を食べろってよく言うんですけど、
肉じゃなくてカーボ・ローディングの方がいいんじゃないのかな?
って私は思うんですけどね。今度、師匠に質問してみます。)

師匠は、初来日した時のまだ無名だった(故)パヴァロッティに
NHKホールで客席から何と駆け上がって抱き付いてしまった事で
業界内で有名らしいですよ(^^;ゲイではありませんが…
お陰で、パヴァロッティの一周忌追悼会で歌ってました。

ディ・ステーファノやプロッティにイタリアでずっと習い、
日本に連れて来て共演していた人ですよ。

ゲイでなくてもこういう芸は出来るんです。

そして、そのパヴァロッティも含めた三大テノールの中で
一番男前でカッコいいと言われるのがプラシド・ドミンゴなのですけれど、
しかし、三大テノールが3人並んでいるのを生で観ると、
あのデブのパヴァロッティが一番オーラがあると言うんですよね…

そうそう、体を摂生して真摯に歌に取り組んだ歌手という意味では
ディ・ステーファノのライバルだったマリオ・デル・モナコが
挙げられるわけで、私はデル・モナコが好きです。
師匠もデル・モナコが好きだと言います。
しかし、三大テノールは、ディ・ステーファノを崇拝していると言います。
あの酒・煙草・女好きのディ・ステーファノを。

と言いながら、私自身もディ・ステーファノの歌は好きです。
人間的にはどうか知りませんけど。

芸術の世界の奥の深さと言うのでしょうか…
731無記無記名:2010/05/16(日) 10:24:14 ID:wKD9K2CP
消えろカマ野郎
732無記無記名:2010/05/16(日) 11:26:08 ID:6gq1bFxe
なげーよw
733無記無記名:2010/05/16(日) 12:40:50 ID:wY8BacU/
>>731
いや〜、私自身は女役はやった事無いですよ。
知り合いに、女役が得意だけど脂肪で胸がもっと欲しい
と言っている歌手がいるので、ご飯と肉を食いまくりつつ
腕立て伏せでもやったらどうかって勧めてみてますけどね(^^;

彼は微妙にホモッ気があるようなのですが、
とりあえずネット上だけでの知り合いですししますから、
友好関係を深めるためにアドヴァイスしてます^^

>>732
すいません。真面目に語ると、ついつい…


スレタイがスレタイなものですから、
芸術寄りに語ってみてしまいました。

普通の役者さんとかにもソコソコ共通する話かと思います。
でも、そうするとジャニーズ体型はどうのとかいう話に
なって来てしまうのかと…(汗
734無記無記名:2010/05/16(日) 13:13:07 ID:wY8BacU/
ルネサンス時代の美について

http://d.hatena.ne.jp/yoko21/20091122
735無記無記名:2010/05/16(日) 15:10:02 ID:hcG0iffs
736無記無記名:2010/05/18(火) 12:34:05 ID:6WwxQePh
横浜駅から保土ヶ谷駅までジョギングしました。
意外にあっという間。

オペラの主役テノールを歌う方が大変な気がする。
正味歌っている時間はそれ程長くもないけど。

やっぱり歌うための体力を付けるという意味も含めて
ウエイトトレを含めて運動をするのは
間違ってはいないかなと思うに至りました。
737無記無記名:2010/05/19(水) 11:51:54 ID:utUb7Iu2
>>730
「クラウスがボディビル」というのは初耳。
デル・モナコが励んでたのは有名だが、おそらく身長コンプからw

トゥリッドゥなら声楽的には簡単だから余裕でカマせるよね?w
ただ簡単な分、いくら美声持ちでも演技力がないとヴェリズモは
話にならないけど・・・ 

ゼッフィレッリ演出の映像では、ドミンゴも決して大根ではないんだけど、
オブラスツォワ、ブルゾン、バルビエーリがそれぞれ名優だからかなり
食われてたw 歌唱表現は良かったけどね・・・
この役ではディ・ステーファノが、一番トゥリッドゥのイメージに合ってるんじゃないかとww
>>736
ウエイトトレを過信して、秋川雅史のような悲惨なことにならないように・・・
738無記無記名:2010/05/20(木) 01:41:38 ID:AlXSU3CC
>>737
ん?あなたは声楽家なの?
今年はコンサート形式でやります。
来年、舞台形式でやるみたいなので、その時までに
少しマッチョになっていれば面白いかなと思ってますw

あと、私も、YOUTUBEでしか観た事無いけど、
ディ・ステーファノのトゥリッドゥは好きです。

秋川雅史ってウエイト愛好者だったんですか?
初耳…

ウエイトトレを過信するつもりは無いけど、
声楽家が、時々、筋トレについて微妙に正しくない事を言うのが
気になってしまう事が無くは無いですね。ま、しょーがないか。
739無記無記名:2010/05/20(木) 04:24:48 ID:MSkhFg7H
>>738
結論から言って声楽家ではありません。しかし
秋川雅史程度のレベルならすぐに到達できると思いますw

彼がウエイトに割く時間を少しでも削って、基本的な
発声を勉強すれば、少なくとも「声楽家の真似事」を
することは可能かと思われます。あれは典型的なノド声で
聴くに耐えない上に、最も障害が起きやすい歌唱法です。

発声で大切なのは、呼吸法であることはいうまでもありません。
東洋的行法の中に、確立された呼吸法があるそうですが、
ストレッチもヨガを通じて西洋社会に伝わったものが
日本に逆輸入されて、広く体育活動で実践されているのですから
声楽家の方も、東洋に伝わる呼吸法をもっと研究して
ベルカント発声などを正しく身に付けていただきたいものです。

それにしても確かに声楽家の方で、腹斜筋を鍛えなければ
ならないことさえご存知ない方が、意外と多いようですね?
「横隔膜の支え」は腹斜筋の発達なしには不可能なはずなのですが・・・

柄にもなく、マジレスしてしまいましたw 長文失礼

740無記無記名:2010/05/20(木) 12:37:29 ID:qVSE42qf
NGIDで処理したのでだいぶスッキリした
741無記無記名:2010/05/20(木) 17:45:22 ID:MSkhFg7H
>>740
日本語でおk
742無記無記名:2010/05/20(木) 17:46:53 ID:MSkhFg7H
↑失礼、誤爆でしたww
743無記無記名:2010/05/20(木) 19:41:50 ID:AlXSU3CC
>>739
秋川雅史、私もあれで良いとは思いません。
しかし、彼は他人の悪口を言わないから出世したのだ、と
彼の音大の先輩であるテノール歌手さんが仰っていたので、
私も口は控えておきましょうww

それはそうと、私も、彼がウエイトに割く時間を少しでも削って云々
というのは、私にも言われている事のような気がしました。
ここ最近、トレと減量、そして本番前のカーボカットとカーボローディング
の事ばかり考えてましたからwwww

そういえば、合唱時代の知り合いにはスポクラでヨガやってるという人がいたのですが、
逆に、オペラになってから、そういう知り合いが何故か身近に多くはいないかも><

しかし、このあいだ、スポクラのヨガもやってるらしいイントラの姉ちゃんが
やたらと綺麗な伸びのある声でトークしながらスタジオレッスンやってました。
(参加はせず、有酸素やりながら近くで聴いていたいただけですけれど)

あれは、勿論、私が目指しているイタリアの声とは異なるのではありますが、
しかし、ああいうのを見ると、やはり体力があるという事は歌に有利だと
思わざるを得ません。オペラ関係の身近な知り合いで、
ああいう事が出来そうな女性が思い浮かびませんもん。
いや、1人いた。昔の彼女…

あと、アクートが出来たのはカルーソー以降らしいですから、
ルネサンス時代のオペラなら、まあ、あの方向で良いのかもしれない?
と思ってみたりwwww

師匠は、アルド・プロッティを発声の神様としてアクートの事は良く教えてくれるのですが、
ブレスの事はそれほど深くは教えてくれない気がします。
アクートの説明として、
”ブレスを良く吸って肺から逆流させる””喉の奥を圧迫させる”
とはよく言うけれど、体をどう使うのか深い事はあまり言われませんから。
大体、師匠の奥さん自身、運動は嫌いだってミクシーで書いてるし、
ブレスの事とかは独自に別で学んだ方が良いのかもしれません。

ディ・ステーファノには何を学んだんだ?と聞いたら、
ブレスとか…って言うのだから、ブレスの仕方についても
もっと教えてくれたらと思うものですけれどねえ。

と言いながら水泳頑張ってます。
25mノンブレスにチャレンジしてみようかと…

あと、ヨガですか?ふむふむ…
744無記無記名:2010/05/21(金) 11:52:49 ID:NX2jL7B0
>>737
>トゥリッドゥなら声楽的には簡単だから余裕でカマせるよね?w

う〜ん、まあ、確かに「清教徒」や「連隊の娘」みたいな
ハイC連発とかがあるわけではなく最高音はBまですから、
とにかく何でもいいから歌い通せなければいけないという
観点からすれば、そこまで難易度が高いわけではないのかもしれません。

しかし、実際、歌ってみると、結構きついですよ、これは。
最大瞬間風速はBでも、高めの音が長く続いたりしますから…
実際、本番で声が裏返ってしまう人もいますし。

うちの師匠なんかは「命かけて歌う」とか言う事もあります。
まあ、歌って舞台上で死ぬなんて事はまず無いとは思いますが、
それ位本気で歌わないといけないという事で。

本番までどうコンディションを持って行くか、まだまだ不安です。
745無記無記名:2010/05/21(金) 12:02:53 ID:UqeNt77S
いい加減スレチは止めてくれないかな
見なきゃいいとは言うけど続くと目障りだ
746無記無記名:2010/05/21(金) 19:12:11 ID:FaoGXGDL
この前居酒屋であった出来事
見るからにウエイトで膨らませた筋肉を自慢げに見せびらかしている二人組を見て、ボクサーの男が
「あれは見せかけの使えない筋肉だから」と彼女に説明していた。
それを聞いてマッチョ二人は
「何だとこのガリガリが!黙ってきいてりゃ調子に乗りやがって!」
とボクサーに詰め寄った。
マッチョがボクサーをつかみ、店の外に放り投げた。ボクサーは身軽に体勢を立て直した。
マッチョ二人が追撃すべく店の外に出て行き、ボクサーに向かって殴りかかった。

しかし、次の瞬間地面に倒れていたのはマッチョ二人組だった。
一瞬の出来事に、何が起こったかわからなかった。マッチョどもも同じだろう。
ウエイトでつけた筋肉は本当に役に立たないんだって学習した。
747肉うp:2010/05/21(金) 19:16:19 ID:oe4AgewE
おれはそのマッチョ二人のことはよく知らないんだが、間違いなく言えることは
実力も人間性も

ボクサー>>>>マッチョ二人>>>>誹謗中傷大好きおまえら


ゆるぎない事実
748無記無記名:2010/05/21(金) 19:53:18 ID:FaoGXGDL
消せないコンプレックス

いつものジムにダンベルがあってトレができる
僕にとってはそれだけでもう十分

ちっぽけな僕は繰り返す トレばかり
どれだけトレをしたらコンプレックスを消せるの

迷わずにこのトレを信じ生きてゆく
痛い勘違いも ぎゅっと抱きしめて

一人でトレを続ける後には戻れないから
今でもこの胸の奥消せないコンプレックスは痛むけど

バーベル
749無記無記名:2010/05/21(金) 20:27:05 ID:6vXdR1Ve
>>746
要するに刃物持った相手にマシンガンで攻撃すりゃ当然勝てるってことか。
750無記無記名:2010/05/22(土) 14:45:46 ID:vzHzhkZq
いやいやいやいや、技術が無いから負けたってだけだろう。
「喧嘩の練習してるわけではないし」て
マッチョと喧嘩の話じゃよく言われることだろう。
751無記無記名:2010/05/23(日) 02:44:30 ID:hhAh53Zi
752無記無記名:2010/05/23(日) 12:54:48 ID:uxrEGXAC
>>746は嘘
マッチョが簡単にガリに襲いかかるわけないし
ガリ階級のボクサーのパンチでデブを一撃では倒す威力はない
753無記無記名:2010/05/24(月) 00:59:32 ID:T0cEuW89

イヤ、アゴ端に決めれば簡単に倒せるね、脳は鍛えられないって知ってるか?
754無記無記名:2010/05/24(月) 12:20:54 ID:YBEleW5b
素手でアゴ殴っても痛いだけじゃないの?
755無記無記名:2010/05/24(月) 13:20:04 ID:QG3q98HW
特別な化け物は別としてヘビー級ボクサーでもアゴ、テンプルの耐えられる限界点は
120kg/cuと言われてるからプロボクサーのパンチなら当たり所が良ければフライ級でも
倒すのは可能。
756無記無記名:2010/05/24(月) 22:39:04 ID:MOsdZxk9
弱いマッチョと強いガリならガリが勝つ
757肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/24(月) 23:23:12 ID:GYfbCX5y
どう考えてもネタだろwww
758無記無記名:2010/05/26(水) 03:12:18 ID:4HNiYL49
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」

孔子「その通りだ」

弟子「然し逆に童貞は女に気持ち悪がられます」

孔子「確かに」

弟子「可笑しいじゃないですか、何故この様な意識の違いが生まれるのですか?」

孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」

孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によっては打ち棄てられます」

孔子「その様な砦を攻める者は居ないという
759無記無記名:2010/06/29(火) 09:49:09 ID:kcVNatDW
サッカーW杯に盛り上がれないウェイトオンリーw
760無記無記名:2010/06/29(火) 11:49:10 ID:VuQDjuby
ウェイトだって。ウエイトなんだけど。俺はスポーツも出来るけどな。雑魚ガリとは
格が違う。
761無記無記名:2010/07/01(木) 14:11:27 ID:3yxHcXpw
>>760
ダセェ
762無記無記名:2010/07/01(木) 15:22:07 ID:yo9BddvA
>>760
文章も変だけど、頭悪そうな句読点の使い方。
763無記無記名:2010/07/28(水) 04:19:15 ID:L4nn+MGn
民主党・現政府の領土問題対応まとめ

■対中国(尖閣問題)
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/
■対韓国(竹島問題)
【竹島問題】民主党政府、防衛白書の閣議報告先送り=「竹島」で韓国に配慮か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280242204/
■対ロシア(北方領土問題)
【北方領土】 武正外務副大臣「日本への言及が含まれていないのはロシアが日本に一定の配慮」と抗議せず [07/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280145333/
【北方領土】菅首相、北方領土元島民の孫らに会わず 用も無いのに執務室にこもる[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280242045/
764無記無記名:2010/08/12(木) 14:34:22 ID:wUsFbjED
>>760
ウエイト板に生息する肉団子系トレーニーの平均的国語力。
765無記無記名:2010/08/14(土) 16:05:13 ID:QeSxVTDj
役立たずのビルダーが強いってんなら格闘技でもオリンピックリフティングでも
なんでもいいからパワー系競技に予選から参加してみりゃいいじゃん
766無記無記名:2010/08/14(土) 16:21:34 ID:OV3CxfYo
既に何人も参加してるよ
767無記無記名:2010/08/26(木) 10:19:38 ID:LPjeaAkd
「使えない筋肉」って言葉に過剰反応しすぎ

しまいにゃ「使えない筋肉なんてない」と言い出す始末
768無記無記名:2010/08/26(木) 13:56:20 ID:D/ZB/Ag5
>>766
大昔の話はいいから結果は?
769無記無記名:2010/08/26(木) 17:34:59 ID:xNAAqwlH
純粋にウエイトトレにいそしんでいる人間をここまでこきおろす意味がわからん。
770無記無記名:2010/08/26(木) 18:23:14 ID:D/ZB/Ag5
>>769
>純粋にウエイトトレにいそしんでいる人間

↑の人をこき下ろしてる訳じゃない
「ウエイトやってりゃ何でもできる」時には一流アスリートを見下ろすような発言する
馬鹿に対して非難してるだけで誤解を与えたとしたら スマソ
771無記無記名:2010/08/26(木) 18:42:18 ID:xNAAqwlH
まぁ、言わんとする事はわかるが、そういう相手はスルーが一番。相手にしなけりゃ飽きて帰るしかない。
772 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/08/29(日) 18:06:06 ID:i9AeliIo
スポーツで遊んでる奴なんか実戦じゃ通用しない
後ろからナイフで刺されて終わり
醜いキモガリに生きる価値なし
773無記無記名:2010/08/29(日) 19:15:18 ID:e+xzHLHB
何だスポーツ経験って部活のことかよ

俺も中学時代にバスケやってたけど、部活程度でスポーツ経験なら
誰でもあるんじゃねw

要は部活が厳しかったとか辛かったといってる奴はレギュラーも
取れない運動音痴の雑魚なんだよな
才能ない奴が球技に手を出しても無駄なのにな
才能ある奴は半分以下の努力で楽にレギュラーを取れる

雑魚ほど部活程度でスポーツ経験といきがる
774無記無記名:2010/08/29(日) 20:19:28 ID:i9AeliIo
たしかにw
部活程度の話ならしてない奴なんていないだろw
自慢にならん
キモガリ哀れ
775無記無記名:2010/08/29(日) 22:00:57 ID:T6Rr7E5A
いや、ところが運動部未経験で生物部部長とかだったくせに、家で自主トレして、自分は運動部の奴にも負けない筋肉とかズレた自意識もってる奴が意外と多い
あとクソデブで高校までとにかく鈍くて何をやるにもおみそ扱いされてたくせに、大人になってから実は力だけは強いことに気づいてウエイトにはまっちゃう奴ね
動けないコンプが馬鹿みたいに強いから、スポーツでウエイトやってますみたなアピールしちゃって、力が男らしさの象徴みたいに言いたがる
回りはクソデブまたかよ、力はいいから少しはやせる努力もしてみろ、つうか、ウエイトはトレーニングでスポーツじゃねだろみたいに思ってるんだけど
本人だけ気づいてないのな
776 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/08/29(日) 23:25:20 ID:i9AeliIo
いねえよそんな奴
がり勉のキモガリの方がはるかにいるから

醜いキモガリに生きる価値なし
777 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/08/29(日) 23:26:43 ID:i9AeliIo
スポーツなんかで遊んでも別に何の意味もない
スポーツなんかしょせん子供のお遊び
遊んでないで働け無職
馬鹿馬鹿しい
778 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/08/29(日) 23:28:42 ID:i9AeliIo
大人になってまでスポーツなんかで遊んでるやつは社会のゴミ

スポーツ無職キモガリに生きる価値なし
779無記無記名:2010/08/30(月) 00:50:24 ID:4O0Wpyf3
>>778
一応レスらしいレスするようになったね
780無記無記名:2010/08/30(月) 19:17:53 ID:OC6nAD9Y
黙れ死ね
781無記無記名:2010/08/31(火) 16:01:25 ID:nfhECv6a
>>779
最近ウェイト板や格闘板で778みたいなのよく見るんだが
どうしちゃったんだろうな、この人
782無記無記名:2010/08/31(火) 16:09:43 ID:sc4NIAJr
醜いキモガリの醜さが再認識されてきたと言う事だろうな
783無記無記名:2010/08/31(火) 19:14:47 ID:vFQChRm5
筋肉隆々でも、まともなキャッチボールすらできない奴っているよな

スローイング動作が完全に運動音痴のそれって奴

しなる動きっていうのかな

そういうしなやかな連続動作が出来ない奴は、いかに筋肉あろうが、確かにダサいと思う

俺は両腕でピッチング動作できるほど器用だがな
784無記無記名:2010/08/31(火) 19:19:54 ID:HAlKIGTi
体操選手もまともなキャッチボールができない。
785無記無記名:2010/08/31(火) 19:58:16 ID:sc4NIAJr
>>783
くだらない
キャッチボール遊びで遊んで何の意味がある?
馬鹿馬鹿しい
遊んでないで働け無職
アホか

醜いキモガリに生きる価値なし
786無記無記名:2010/08/31(火) 20:00:09 ID:sc4NIAJr
スポーツなんかで遊んでる馬鹿は社会のクズ

醜いキモガリ
787無記無記名:2010/08/31(火) 20:33:20 ID:gqQpKy8P
欧州では野球はマイナー競技つーか、ほとんどやってないから
投げる・打つの動作が出来ない人多いよ。
788無記無記名:2010/08/31(火) 20:54:38 ID:sc4NIAJr
出来て何の意味がある
馬鹿らしい
くだらない
醜いキモガリに生きる価値なし
789[―{}@{}@{}-] :2010/08/31(火) 21:43:43 ID:2eTXuXXn
おれって超キモイよ、ハッキシ言って
790無記無記名:2010/08/31(火) 22:11:22 ID:sc4NIAJr
死ね
791無記無記名:2010/09/04(土) 11:46:25 ID:dVl2tY38
そもそも何かをひけらかすという行為が野暮。
ボディビルそものものが恥ずかしい存在。
792無記無記名:2010/09/04(土) 15:55:04 ID:W+skEC+P
>>783
また極端な例だなwそう思いたいのかな?

スローイング動作なんて簡単だよ。キャッチボールもね。
俺はドッヂボール、野球、素潜り、テニス、バイク、陸上色々やってきたけど、
やっていれば体が段々と動作を覚えてくるし、なかなか忘れない。
逆に体力や筋力は付けることに結構な労力がいる上に、程度に鍛えなければ衰えやすい。
俺は週一しかジムに行かないし、細マッチョレベルだけどそう思う。
>>783みたいなこと言う奴って身体能力的にコンプがある奴。
マッチョの運動神経が悪いと思いたい奴だよ。
逆に言えば筋力があるマッチョがそういった各々の動作を覚えたら
ガリよりも凄い力を発揮するぞ。
793無記無記名:2010/09/04(土) 16:03:41 ID:Us1GFiz0
>>792
正論だけど

必ずしも運痴がウエイトやるわけじゃないけど
その運痴がウエイトでストリクト動作ばかりやると更に運痴が加速するのも確か
794無記無記名:2010/09/04(土) 20:26:56 ID:SsBhoSOF
運動なんかどうでもいいよ
小学校で卒業するもの
馬鹿馬鹿しい

醜く気持ち悪いキモガリに生きる価値なし
795無記無記名:2010/09/04(土) 20:29:49 ID:3eLmsfQo
マッチョだろうがクソガリだろうが運動神経いいやつはいい

理屈並べてあーだこーだいうクソガリが最悪

だまってウエイトやれや
796無記無記名:2010/09/04(土) 20:55:56 ID:Us1GFiz0
↑知った風な口聞くな! クソガリ野郎が
797無記無記名:2010/09/04(土) 20:57:20 ID:3eLmsfQo
どうでもいいわ

黙ってトレーニングやれ
798無記無記名:2010/09/04(土) 21:07:41 ID:Us1GFiz0
>>797
臭チン野郎が
NET越しに臭ってくるぜ
799無記無記名:2010/09/04(土) 21:09:40 ID:SsBhoSOF
醜く気持ち悪いキモガリに生きる価値なし
800無記無記名:2010/09/04(土) 21:16:14 ID:Us1GFiz0
臭せー臭せー
死ぬほど臭う
お前の体臭じゃジムは出禁だな
哀れなクソガリホムトレw
801無記無記名:2010/10/08(金) 21:27:34 ID:bfjK2Ut0
中学時代ピザ卓球部だった僕も最近は少しづつ兄貴に認められてきました
802無記無記名:2010/10/08(金) 22:11:51 ID:K5S9WvbK
ストリクトやってたら使えない筋肉になる
東大の石井教授もそういっている
803無記無記名:2010/10/08(金) 23:37:32 ID:IDAajo4t
競技種目によっては、
ストリクトが大きな効果を発揮するものもあるよね。
ラグビーのFWとかその典型。

とはいえ、ストリクトだけじゃ限界あるよね。
プライオやクイックリフト、コアトレやんないと
その上のレベルに行けない。

要は、「使える」の言葉の定義だと思う。

冬でもタンクトップ着て筋肉を見せびらかすのが目的なら、
ストリクトオンリーでも、ある意味、使える筋肉だよね。

人として、この上なく野暮ったい行為だけどね。
804無記無記名:2010/10/10(日) 20:02:43 ID:fOzYPnd/
>>802
がり勉気持ち悪い
805無記無記名:2010/10/10(日) 20:57:52 ID:T7hmVNV1
石井教授はbodyもheadも超一流。
806無記無記名:2010/10/10(日) 21:25:08 ID:fOzYPnd/
がり勉キッショ
807無記無記名:2010/10/10(日) 23:28:32 ID:QAr7wRJF
>>36
ゲートボールでもやってたのか?
808無記無記名:2010/10/10(日) 23:47:49 ID:fOzYPnd/
スポーツなんかしょせんお遊び
くだらない
809無記無記名:2010/10/11(月) 03:43:24 ID:QLlay1G7
全くだ。つまらんかった
810無記無記名:2010/10/12(火) 14:08:23 ID:7MCzljzB
「くだらない」、「つまらんかった」 → ヘタクソを棚に上げている
811無記無記名:2010/10/12(火) 14:10:42 ID:uAZpjm+x
>>810
お前はな。
812無記無記名:2010/10/12(火) 16:02:19 ID:tI5yKo/9
スポーツで遊んでなんになる
813無記無記名:2010/10/12(火) 19:20:44 ID:7MCzljzB
wwww

スポーツって要は楽しむためにやるんだ。
一種のエンターテインメントコンテンツだよ。
試合で勝つと楽しいしね。

それ言ったら、そんなに無駄に筋肉つけて何になるって話だ。
服が似合わないし、ダサいし、金がかかる。しまいにゃ変人扱い。

ただのオナニストじゃん。

スポーツ楽しめないなら、黙ってりゃいい。
814無記無記名:2010/10/12(火) 19:49:54 ID:tI5yKo/9
スポーツなんかただのお遊びだろ
くだらない
815無記無記名:2010/10/12(火) 20:10:16 ID:5LxaxQ0W
運動音痴のいじめられっ子だったんだなコイツw
知能も低そうだし最底辺の負け組みだなこりゃw
コンプにまみれて死にさらせカスがwww
816無記無記名:2010/10/12(火) 20:15:39 ID:gCtyAGAp
俺はスポーツ苦手だしやらないけど10年以上ウエイトトレやってる。
理由は自分の美的価値感の満足のため。服や髪型と同じ。外見のため。ファッション。
使えない筋肉でけっこうだしそれは認める。
だからなんだ。余計なお世話。
817無記無記名:2010/10/12(火) 20:20:43 ID:tI5yKo/9
スポーツで遊んでなんになる
馬鹿馬鹿しい
818無記無記名:2010/10/12(火) 20:27:59 ID:uAZpjm+x
>>813
お前の言うのと同じで、トレーニングが楽しいからやってるし、筋肉が成長していくのが楽しいから。オナニストは全ての事に当て嵌まるしよ。
819無記無記名:2010/10/12(火) 20:30:44 ID:tI5yKo/9
スポーツ遊びはくだらない
820無記無記名:2010/10/12(火) 20:39:16 ID:6Mr7gjGK
>>816
あなたみたいに、割り切れてない人が多いと思うよ。
素人なのに野球などのスポーツトレーニングに口を出したり
(間違いだらけのスポーツトレーニングなど」
何か勘違いしてる人が多いような・・・
自分だけで楽しんでたら良いのに、米国理論から始まり
日本の現状を憂いちゃうから・・
821無記無記名:2010/10/12(火) 20:44:57 ID:tI5yKo/9
スポーツ遊びはくだらない
822無記無記名:2010/10/12(火) 20:52:32 ID:5LxaxQ0W
トレーニングを楽しんでいる皆さんは大いに結構
しかしスポーツコンプむき出しのチンカス君は惨めだねえ
823無記無記名:2010/10/12(火) 21:15:44 ID:tI5yKo/9
スポーツ遊びにこんぷもつか
おにごっこだろ
遊び
824無記無記名:2010/10/12(火) 21:48:45 ID:7MCzljzB
面白いから、スポーツやる人は多いんだよ。

それほど面白くないから、ウェイトやる人は少ないんだよ。

ウェイトよりウェイトオンリーが意地張ってる姿の方が面白いww
825無記無記名:2010/10/12(火) 21:53:40 ID:poFP7je5
世の中、いろんなコンプレックスがあるんだな。

スポーツ未経験のコンプがあるなんて、ずっと運動部育ちの自分には想像もしていなかった。
ボディビルは別として、そもそもウェイトってスポーツ経験者が補強でやるものだと思ってた。

826無記無記名:2010/10/12(火) 21:56:38 ID:tI5yKo/9
スポーツ遊びはくだらない
馬鹿馬鹿しい
827無記無記名:2010/10/12(火) 22:04:23 ID:7MCzljzB
>>826
墓穴がどんどん深くなってるねwww
そんなんだからバカにされるんだよ
828無記無記名:2010/10/12(火) 22:07:33 ID:5LxaxQ0W
スポーツできないw友達できないw
2ちゃんでコンプ爆発キチガイ君w
829無記無記名:2010/10/12(火) 22:22:27 ID:tI5yKo/9
スポーツはしょせんお遊び
馬鹿馬鹿しい
830無記無記名:2010/10/12(火) 22:30:10 ID:uAZpjm+x
ウエイトトレーニングをする者はスポーツ音痴とか極論でアホの発想。スポーツからウエイトに移行するのが大半。ウエイトトレーニングのみは多くないね。
脳もスカスカとか勘弁しろよ。
831無記無記名:2010/10/12(火) 22:42:28 ID:7MCzljzB
>>830
アホはお前だよ、ちゃんと文脈読めよ

ここは勘違いしてる一部のウェイトオンリーの
見当違いの言動を笑うスレなんだよ

スポーツからウェイトオンリーへの移行組は対象外
832無記無記名:2010/10/12(火) 22:57:39 ID:vy8gyG2+
tI5yKo/9はいつものキチガイです
833無記無記名:2010/10/12(火) 23:02:28 ID:vy8gyG2+
>>820
まあ、初動負荷の小山とかスポーツトレーニング理論を
考えたり教えてる人は、そのスポーツの素人ばっかりだけどね。
834無記無記名:2010/10/12(火) 23:07:17 ID:tI5yKo/9
スポーツみたいなお遊びに意味ない
遊び
あほか
835無記無記名:2010/10/12(火) 23:07:50 ID:PT2voRT5
ばっかりだってよ(笑)
お前が無知なだけだろうがカス
836無記無記名:2010/10/12(火) 23:14:51 ID:uAZpjm+x
>>831
>スポーツからウェイトオンリーへの移行組は対象外

いや、これも該当だし。スポーツ辞めてウエイトオンリーになったなら該当する。アホはお前だったな。
837無記無記名:2010/10/12(火) 23:15:42 ID:PT2voRT5
>>834
おいキチガイ
脳みそにウジムシわいてんぞ
838無記無記名:2010/10/12(火) 23:16:00 ID:lw0qzp+9
>>833
小宮山はイチローで実績があるから語って良いと思うが
窪田氏は、ママさんバレーと小学生の野球チームしか指導していない
(本の中では。しかも、そのチームがどのレベルかも書いてない)
で、勝手に落合やHR30本の宇野、150近く投げる小松の批判
霧島が高重量を扱ってる写真を載せてこれ見よがし(他にも細かいトレーニング してる可能性があるのに)
違う気がするけど。
839無記無記名:2010/10/12(火) 23:18:34 ID:tI5yKo/9
>>837
がり勉キッショ
840無記無記名:2010/10/12(火) 23:19:26 ID:5LxaxQ0W
>>836
はぁ?該当するわけねーだろ
キチガイ野郎の自演かお前w
841無記無記名:2010/10/12(火) 23:19:39 ID:lw0qzp+9
後は小学生の野球チームにウエイトやらせてる写真が(デットリフト、アームカール)あったが
MLBリーグのトレーナーは「小学生にウエイトをやらせると骨がまだやわらかいので
変形する可能性があるので早すぎる」とQ&Aで答えてたな。
842無記無記名:2010/10/12(火) 23:23:55 ID:vy8gyG2+
>>838
日本の運動生理学の権威である石井教授も
本人はボディビルとパワーリフティングの経験しかないよ。
別に研究や指導に関しては経験自体はいらないでしょう。
研究や指導の内容が正しい、おかしいはそれとは別の問題。
843無記無記名:2010/10/12(火) 23:24:15 ID:PT2voRT5
スポーツも出来ないお前がガリ勉だろうがボケ
俺は勉強もスポーツも得意の万能人間だがなw
844無記無記名:2010/10/12(火) 23:29:19 ID:7MCzljzB
>>836
アホすぎるだろお前wwww
スレタイ読めよwwww
845無記無記名:2010/10/12(火) 23:30:24 ID:tI5yKo/9
がり勉キッショ
スポーツ遊びのキモガリ激怒
846無記無記名:2010/10/12(火) 23:31:04 ID:7MCzljzB
>>842
石井教授は中学・高校でサッカーやってたよ
847無記無記名:2010/10/12(火) 23:31:18 ID:3TPTHdiJ
うむ、これは844に同意だな。
ここで大事なのは妄想なんだよな。
848無記無記名:2010/10/12(火) 23:35:23 ID:lw0qzp+9
>>842
スポーツ経験はいらないけど
指導経験は必要でしょ。
石井氏も誰か指導しているか石井氏の教え子達が誰か指導していかも。
後でPCで調べてみる。
石井氏が日本体育大学の関係者なら、欧米選手を負かしたメダリストを何人も関係してるし。

849無記無記名:2010/10/12(火) 23:36:39 ID:PT2voRT5
>>845
ガリ勉がスポーツ?矛盾してんだろカス
勉強もスポーツも顔もゲロ以下のウジ虫が
850無記無記名:2010/10/12(火) 23:38:49 ID:7MCzljzB
>>841
小学生とか手加減を知らないから、デタラメにやって成長線傷つけて
身長伸びなくなったら、親がソッコーで訴訟を起こす社会だからね。。
プロモーションのネットQ&Aなんかで、リスクは背負いたくないでしょ。
851無記無記名:2010/10/12(火) 23:39:15 ID:3TPTHdiJ
ID:tI5yKo/9は汁男優だろ?
なんで相手してるの?
852無記無記名:2010/10/12(火) 23:56:16 ID:vy8gyG2+
>>846
そうだったっけ?
石井さんの教え子の谷本道哉も主にフルコン空手の経験しか無いけど、
スポーツ全般に向けての本を何冊も出してるね。

>>848
当然、指導の実績はあった方がいい。
853無記無記名:2010/10/12(火) 23:58:29 ID:tI5yKo/9
>>849
キモイスポーツ遊びにん激怒
854無記無記名:2010/10/12(火) 23:59:25 ID:tI5yKo/9
教授がり勉キッショ
855無記無記名:2010/10/13(水) 00:57:39 ID:Rm6qqLON
>>852
wikipedia情報だけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%9B%B4%E6%96%B9

「・・・暁星中学・高校の頃はサッカー部に所属していたが、
東大入学後に東京大学運動会ボディビル&ウエイトリフティング部に入部し・・・」


「所属していたが」の「が」って表現の意味分からんけど
856無記無記名:2010/10/13(水) 01:00:37 ID:pBJgCDpv
>>855
障害者かお前?
857無記無記名:2010/10/13(水) 01:29:21 ID:glH5ztcN
がり勉キッショ
858無記無記名:2010/10/13(水) 07:54:41 ID:PJ4ne229
>>840
お前が認めたくなくても事実だからよ。はぁ?アホはお前だったな
859無記無記名:2010/10/13(水) 07:56:29 ID:PJ4ne229
>>844>>847
読解力なさすぎだ。勉強してきなボーイ
860無記無記名:2010/10/13(水) 07:59:28 ID:PJ4ne229
>>844>>847
スレタイにあるのは勘違いであって妄想ではない。よく読みたまえ低学歴。馬鹿はお前らだねぇ。
861無記無記名:2010/10/13(水) 08:17:15 ID:Rm6qqLON
>>860
お前自己内妄想ばっかりで表現力なさすぎだろww
痛すぎるwwwww
862無記無記名:2010/10/13(水) 08:19:30 ID:Rm6qqLON
>>856
この変のニュアンスの違いを読み取れんやつもいるんだね。
あと障害者とかネット上でも、最低限の言葉には気をつけろよ。
863無記無記名:2010/10/13(水) 08:30:23 ID:PJ4ne229
>>861
お前のレスで目立つのは草のみで、文章には何も意味がない。お前自身に全て返ってくるブーメランだねぇ脳筋アホ
864無記無記名:2010/10/13(水) 09:50:54 ID:uV+a2VlB
スポーツが遊びって言ってるアホ。スポーツが遊びなのはアマチュアだけ。
プロはそれが職業だからな。
スポーツが遊びならウエイトトレーニングも遊び。
865無記無記名:2010/10/13(水) 10:41:50 ID:HA37K88f
>>855
あえて、突っ込むと
中学(サッカー)・高校(サッカー)
なら大学(サッカー)なら普通だ「が」
大学で別のクラブに入った。

の「が」と同じだ
866無記無記名:2010/10/13(水) 11:01:35 ID:PJ4ne229
>>864
それはそうだな。プロビルダーもプロスポーツだからな。当たり前の事をしたり顔で言うの止めろ。恥ずかしいだろ?
867無記無記名:2010/10/13(水) 13:36:21 ID:glH5ztcN
スポーツなんかしょせんお遊び
馬鹿馬鹿しい
キモガリ激怒
868無記無記名:2010/10/13(水) 14:11:20 ID:uV+a2VlB
>>866
その当たり前の事がわからないID:glH5ztcN みたいな奴がいるからな。
869無記無記名:2010/10/13(水) 15:21:35 ID:glH5ztcN
スポーツなんかで遊びるキモイあほが激怒
870無記無記名:2010/10/13(水) 17:40:33 ID:hnmSFJLJ
逆にスポーツやった事ないのにウエイト始めるヤツとかいる?
なにきっかけでやろうと思うの?
871無記無記名:2010/10/13(水) 19:38:47 ID:uHrXoB9Q
872無記無記名:2010/10/13(水) 19:58:26 ID:PJ4ne229
>>870
高校、大学のウエイトリフティング部とか。
873無記無記名:2010/10/13(水) 20:09:15 ID:pBJgCDpv
いじめっ子を見返すためにきまってんだろwwwwww
874無記無記名:2010/10/13(水) 20:19:16 ID:QUZD2fJ5
ウエイトリフティングは普通にスポーツだと思うが
オリンピック競技だし
875無記無記名:2010/10/13(水) 20:35:48 ID:glH5ztcN
スポーツなんかしょせんお遊び
876無記無記名:2010/10/13(水) 20:42:15 ID:PJ4ne229
>>874
それならクソガリのスポーツ未経験ウエイトオンリー説は完全崩壊だ。やったね
877無記無記名:2010/10/13(水) 21:26:37 ID:8H2Xj/67
ここでスポーツ未経験ウエイトオンリーって馬鹿にされてるのは、
中学高校と帰宅部あるいは生物部部長だったくせに、
家で何故か自主トレと称して、一人でせっせと筋トレして、
俺鍛えてるから運動部の奴にもスポーツ負けねえぜ
みたいなアピールする勘違いヘタレ野郎のことだろ
部活で身につくのは筋肉だけじゃないんだぜって言いたいんじゃねえの
878無記無記名:2010/10/13(水) 22:02:13 ID:K7DZL+CV
ベンチプレスで50kgしか挙がらないが何かスポーツやってる人と
ベンチプレスで100kg挙がるが何もスポーツやってない人なら
前者の方が評価されるの?
879無記無記名:2010/10/13(水) 22:08:19 ID:Zep+KaM0
>>878
おまえは何を言ってるんだ?
そんなの何のスポーツかと
その成績はどうなのかによるだろ?
880無記無記名:2010/10/13(水) 22:17:56 ID:K7DZL+CV
>>879
アメフトなら全く評価されないがマラソン選手なら大絶賛されるのかな?


881無記無記名:2010/10/13(水) 22:22:37 ID:glH5ztcN
スポーツみたいなお遊びでは評価されない
882無記無記名:2010/10/13(水) 22:28:33 ID:pBJgCDpv
評価とかどうでもいい
スポーツ未経験の根暗ウエイトオタはキモいってだけのこと
883無記無記名:2010/10/13(水) 22:31:55 ID:PJ4ne229
そもそも、ウエイトはスポーツの部類だが。
884無記無記名:2010/10/13(水) 22:37:21 ID:glH5ztcN
気持ち悪いスポーツ遊びにん激怒
885無記無記名:2010/10/13(水) 22:38:32 ID:pBJgCDpv
キモい
886無記無記名:2010/10/13(水) 22:40:21 ID:E2BieM6S
一人でシコシコやるオナニーウエイトがスポーツwww
スポーツってのは仲間とワイワイやるもんなんだよwww
887無記無記名:2010/10/13(水) 22:44:02 ID:/vfNhKgN
一人でやるウエイトは一匹狼男の中の男のオナニーだが
集団スポーツは群れないと何もできない女々しい集団オナニーですな
888無記無記名:2010/10/13(水) 22:48:57 ID:E2BieM6S
男の友情も知らないお前こそ女々しい欠陥人間だろう
889無記無記名:2010/10/13(水) 22:54:02 ID:glH5ztcN
気持ち悪いスポーツ遊びにん激怒
890無記無記名:2010/10/13(水) 22:56:06 ID:FkE5u8Zx
ウエイト板に来てまでウエイト批判してる障害者こそ欠陥人間なんだが?
891無記無記名:2010/10/13(水) 22:56:18 ID:/vfNhKgN
スポーツと言う所詮遊び如きで男の友情ごっことはお子様のままごとですな
まさに群れないと何もできない弱者の女々しいオナニー
群れてる女子供と同じですな
892無記無記名:2010/10/13(水) 23:03:44 ID:glH5ztcN
>>891
まったくまったく
しょせんお遊び
893無記無記名:2010/10/13(水) 23:07:48 ID:E2BieM6S
ハイ自演乙
894無記無記名:2010/10/13(水) 23:10:18 ID:/vfNhKgN
ID:E2BieM6Sが一人でほざいているようですな
自演と思うならID変えて自演してみたらいい?できるのかい?

スポーツもウエイトも所詮お遊びにすぎん
同じお遊びならフィジカルが強化できる効率のよいウエイトが
実益があると言う話にすぎん
895無記無記名:2010/10/13(水) 23:18:00 ID:pBJgCDpv
同じって思ってる時点で負け組み
896無記無記名:2010/10/13(水) 23:33:21 ID:glH5ztcN
スポーツなんかしょせんお遊び
馬鹿馬鹿しい
897無記無記名:2010/11/06(土) 17:27:45 ID:l8ysUi+h
口癖なのか、オフ期のデブマッチョが「自分は体脂肪が少ないから泳げない」とか言っているw
898無記無記名:2010/11/06(土) 18:18:53 ID:PPYMXtow
筋肉ガッチリなのに動けないってダセェよ。並程度には動けるようになれよ。
899無記無記名:2010/11/06(土) 19:46:13 ID:RFcJLSGR
>>897
世界最強の水泳選手といわれるフェルプスは体脂肪8%だって。

ttp://mainichi.jp/enta/sports/08olympic/graph/phelps/
900無記無記名:2010/11/07(日) 06:55:46 ID:l8Q1u1XX
↑ただのガリガリ


スポーツなんてしょせんお遊び
くだらない
901無記無記名:2010/11/07(日) 08:24:59 ID:cSkvRnPp
スポーツ未経験マッチョというのは何をやっても上半身主導の動きになるんだよな。

大抵のスポーツや大抵の日常動作は下半身主導で動く。
902無記無記名:2010/11/07(日) 08:44:32 ID:l8Q1u1XX
スポーツなんてしょせんお遊び

くだらない
903無記無記名:2010/11/07(日) 08:49:56 ID:eSqsrFfO
スポーツ駄目、
日常の動き駄目、
軍隊生活も筋肉維持と栄養不足と走れないために駄目、
格闘技駄目、

一体なんのための筋肉なんだ!?
904無記無記名:2010/11/07(日) 09:05:56 ID:l8Q1u1XX
ホモの為に決まってるだろ
アホか

スポーツなんてしょせんお遊び
905無記無記名:2010/11/07(日) 09:30:24 ID:eSqsrFfO
実際、スポーツは遊びなんだよね。
遊びの中で体を鍛えると。

ウェイト板でなぜかコンプレックスの対象となっている格闘技も、
男が素手で殴り合って取っ組み合うなんて、平時における訓練のための遊び。
有事には武器を以てやり合う胆力と肉体が必要なので、そのための一つの訓練にすぎない。

スポーツも格闘技も、それ自体に価値があるのは平時の余裕があってこそ。
やってみるとどちらも純粋に楽しいということはある。
906無記無記名:2010/11/07(日) 10:04:43 ID:l8Q1u1XX
遊んでる暇があれば働けアホきもがり
くだらない
907無記無記名:2010/11/07(日) 10:30:06 ID:TB93NVKz
お前が働けや豚けぽん豚。スポーツ出来るマッチョはモテるし、サッカーやってて良かったわ。走れて力あるナイスなバルクマッチョ最高だね。
908無記無記名:2010/11/07(日) 10:36:21 ID:l8Q1u1XX
くだらない
女なんかどうでもいい

スポーツなんてしょせんお遊び
馬鹿馬鹿しい
909無記無記名:2010/11/07(日) 12:00:38 ID:cSkvRnPp
ウェイトも遊び
910無記無記名:2010/11/07(日) 12:37:26 ID:l8Q1u1XX
ウエイトは男を磨く聖職
スポーツはただのお遊び
くだらない
911無記無記名:2010/11/07(日) 13:16:28 ID:7A6m8NX6
>>903
だから女の胸や収入や車と同じで男のスペック(ファッションだろーが
モデルやバスケやら無けりゃチビでもいいのか?
高いもの欲しくなけりゃ貧乏でもいいのか?
スポーツの成績ださなけりゃガリデブでもいいのか?
穴さえありゃブスでもいいのか?
動けば軽でもいいのか?

違うだろ

わかったら同じこというな
912無記無記名:2010/11/07(日) 13:18:41 ID:6s6e0f3w
趣味ウェイトって恥ずかしいねw
913無記無記名:2010/11/07(日) 13:24:05 ID:P/x0wjL7
>>905
遊びすらまともに出来ない下手糞は実戦じゃ雑魚だけどなw
914無記無記名:2010/11/07(日) 14:15:28 ID:5J1gLcVZ
下手なスポーツよりもウェイトの孤独感や苦しさのほうが上だよ。

ウェイトはスポーツなんかに比べたら崇高な儀式にも等しい。
915無記無記名:2010/11/07(日) 14:30:28 ID:J1SaG8XR
>>914
スポーツ競技に比べて自分のペースを守れるウエイトトレなんて気楽なもんだよ
916無記無記名:2010/11/07(日) 14:35:56 ID:l8Q1u1XX
気楽でなかろうが遊びは遊び

スポーツなんかで遊んでる暇があれば働け無職

馬鹿馬鹿しい
917無記無記名:2010/11/07(日) 16:37:33 ID:J1SaG8XR
↑とワンパターンが申しております。
918無記無記名:2010/11/07(日) 17:15:37 ID:TY7JBWLb
スポーツとか雑魚過ぎ
話にならん

ウエイト含め体力トレーニングをひたすら積んだような奴と比べりゃスポーツ雑魚の体力なんざ素人並w
919無記無記名:2010/11/07(日) 17:25:25 ID:x2ULNMNb
運動神経の悪いマッチョって何かかっこわるいな
素人より弱い奴らが集まるボクシング見てる奴らってw
たけぽん vs 亀田興毅 ★2
嵐の櫻井翔みたいなソフトマッチョを目指すスレ
日本人って筋肉つきにくいの?
筋肉男は女にもてまくる!!
細マッチョ・スジ筋は醜悪で汚らしいゴミ
ジャニーズは何で皆マッチョなの?
そんなに筋肉つけてどうするの?
スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw

以上のスレで活動

ID:l8Q1u1XX

荒らしてるクズ 現在44レス

もう寝てるか、違うIDで荒らしてる
920無記無記名:2010/11/07(日) 17:29:30 ID:TY7JBWLb
ビッグ3
トータル400以下
1500M
要5分以上
100メートル
要12秒以上
垂直跳び
80センチ以下
フルマラソン
完走不可

上記のうち1つでも該当するような雑魚がトップアスリートとかww
921無記無記名:2010/11/07(日) 17:38:01 ID:6s6e0f3w
デブはアスリートって言わないよw

冬にタンクトップ着るなよ、デブw
922無記無記名:2010/11/07(日) 18:11:11 ID:TB93NVKz
その種目で活躍すればトップアスリートなんだが脂肪デブにはわからんか
923無記無記名:2010/11/07(日) 18:14:37 ID:TB93NVKz
>>918
スポーツマンと勝負して恥かいてこいよデブ
924無記無記名:2010/11/07(日) 18:38:15 ID:l8Q1u1XX
勝負じゃなくて遊びだろ
スポーツなんかしょせんお遊び
馬鹿馬鹿しい

醜いキモガリ腐女子発狂
925無記無記名:2010/11/07(日) 18:48:36 ID:TB93NVKz
>>924
運動会の保護者参加競技で恥かいてこいよたけ豚。あぁ、失礼。たけ豚は無職童貞ニートだから結婚も子孫を残す事はできないねゴミンネ
926無記無記名:2010/11/07(日) 18:54:23 ID:l8Q1u1XX
運動会
馬鹿馬鹿しすぎ
スポーツなんかで遊んでる暇があれば働け無職

くだらない
927無記無記名:2010/11/07(日) 20:12:22 ID:J1SaG8XR
スポーツなんかしょせんお遊び
馬鹿馬鹿しい
928無記無記名:2010/11/07(日) 20:24:06 ID:TB93NVKz
お前が働け無職童貞ニート自演厨たけ豚。それに今日は日曜日だデブホモ豚。
929無記無記名:2010/11/08(月) 00:37:51 ID:hHZGD+Fq
>>926
馬鹿々しい顔してよく言うよ
930無記無記名:2010/11/08(月) 01:13:28 ID:5pSklhvj
醜いキモガリ腐女子発狂
スポーツなんてしょせんお遊び
931無記無記名:2010/11/08(月) 01:14:54 ID:5pSklhvj
馬鹿馬鹿しいマンコつけた腐女子
932無記無記名:2010/11/08(月) 03:25:39 ID:IokcC/vd
そのマンコで自慰するお前。中川翔子の写真の口の部分たな穴を空けて、こんにゃくに張り付けマラを穴に突っ込みオナるのがたけ豚の日常。
そりぁ両親も心配するな。
933無記無記名:2010/11/08(月) 06:28:09 ID:5pSklhvj
腐女子は気持ち悪いからぬけねえ
男っぽい女は気持ち悪い
934無記無記名:2010/11/08(月) 06:32:51 ID:hHZGD+Fq
>>933
お前はリアルタケポンか
だったら一時ボクシングジムに通ってたんじゃないか?
わずかな期間で挫折したけどなw
935無記無記名:2010/11/08(月) 06:51:07 ID:IokcC/vd
その経験が彼をここまで堕落させた。
936無記無記名:2010/11/08(月) 08:31:46 ID:k+7XXdx+
>>933
お前ここにもいたのかよw
937無記無記名:2010/11/08(月) 12:45:33 ID:zPSgyarn
ウエイトオンリーもピンキリ

おしゃべりばかりして細いのに自分より重いの挙げれる奴見かけたら陰口叩くようなキモいチビコロオッサンみたいなカスばかりがウエイトオンリーじゃないからな

ウエイトオンリーもシリアストレーニーともなればその徹底ぶりはスポーツマンの比じゃねーしそうゆう奴がそう望んで鍛えるなら身体能力もスポーツマンを軽く見下せる位のレベルになれます

かくゆう俺のスペックは
179センチ
85キロ
ベンチ145キロ
スクワット190キロ
デッドリフト215キロ
100メートル11秒5
5000メートル17分32
垂直跳び83センチな

スポーツは体力トレーニングw
938無記無記名:2010/11/08(月) 13:06:22 ID:5pSklhvj
スポーツなんてしょせんお遊びだからな
くだらない
きもがり激怒
939無記無記名:2010/11/08(月) 13:40:53 ID:9/yRD6Yl
・・・といじめを受けてバカにされていた人の意見です
940無記無記名:2010/11/08(月) 14:43:24 ID:9/+JST5f
>>937

お前、レスタトじゃね?
バレないように微妙にスペック変えてるけど。
実に怪しい。
941無記無記名:2010/11/08(月) 15:03:09 ID:5IqY7HE3
筋トレしたって
トラップしてシュートできない
ボール球は見逃せない
フェイントかけて前に出れない

942無記無記名:2010/11/08(月) 15:38:35 ID:lQdKLiZ6
>>937
俺もテキストだけの自己紹介しちゃうぞ
943無記無記名:2010/11/08(月) 18:00:04 ID:hHZGD+Fq
>>937
つまらん
944無記無記名:2010/11/08(月) 18:31:43 ID:5pSklhvj
>>943
キッショ
945無記無記名:2010/11/09(火) 12:52:13 ID:xCLWEdWN
>>937
なんだこの馬鹿者はw
下らないことしてないではよ職につきなはれw
946無記無記名:2010/11/09(火) 13:18:44 ID:koD6Eowc
>>937はレスタトが名無しで煽ってるんだろwww
しかもスペック捏造してwww
ホント馬鹿だよな。
947sengoku38:2010/11/13(土) 11:21:18 ID:MYXs//99
ID:5pSklhvj の意見はさほど間違っていない
但し、言ってる人間が間違ってるだけ
948無記無記名:2010/11/15(月) 02:19:40 ID:KByV5W9i
自重トレーニング、アイソメトリックス、そして独自の理論による 『 マルチパータイト方式 』 を駆使し、
瞬発力 ・ 持久力を兼ね備えた柔軟性ある最強の肉体を目指すべく日々丹念に鍛錬を重ねている★

この 『 マルチパータイト型トレーニング 』 は別名 『 自由軌道型高負荷式トレーニング 』 とも言い、
軽重量により筋肉に高負荷を与えることができる!


『 マルチパータイト 』 とは、『 複合型 』 の意味合いを持ち、瞬発力 ・ 持久力 ・ 筋肥大、全ての目的を果たすことができ、
『 応用力 』 のある身体を造り上げることが可能となる!

変則的かつ変速的! そして斬新さ溢れる今までにない理論を追求し、
カタチに捕らわれず、フリースタイルを駆使すべく史上最高の肉体を目指している★

『 飾り付け 』 の筋肉は必要ない!

949無記無記名:2010/11/16(火) 15:54:41 ID:W9QgU6sM
スポーツなんてしょせんお遊び
くだらん
950無記無記名:2010/11/16(火) 17:04:55 ID:iWzvkC2f
スポーツコンプレックス塗れのクソブタたけwww垂直飛び30cm・50m10秒・1500m10分の豚足運動音痴www
951無記無記名:2010/11/16(火) 17:16:54 ID:W9QgU6sM
スポーツなんてしょせんお遊び
くだらん
952無記無記名:2010/11/28(日) 05:53:04 ID:/+3F8Lhp
>>951
遊びだからいいんじゃん
953無記無記名:2010/12/17(金) 00:07:59 ID:U/w5wlss
スポーツ笑
幼稚なゲーム性w
多く得点したほうが「勝ち」だってw
健康増進のためにはウエイトトレーニングと有酸素運動のほうが断然効率がよい
954無記無記名:2010/12/17(金) 00:23:44 ID:LsuTJbxG
単純に友達多い奴VS嫌われ者になってるスレw
955無記無記名:2010/12/17(金) 15:50:11 ID:cTDoXBbb
スポーツ未経験ウエイトオンリーの
スポーツアスリートに対するコンプレックスは実に根深いなwww

どう足掻いたって、ジムでボディビルもどきやってるベンチ豚ごときは、
スポーツアスリートとは「格」が違うのだよ。

但し、ボディビルやパワーは大会を目指す競技レベルなら凄いけどな。
勿論、既にそれら自体がスポーツだけどな。
ボディビルはアート的要素が強いけど許容範囲でしょう。

だが、お前のようなスポーツ未経験ウエイトオンリーなんてカス雑魚www
スポーツアスリートの靴の裏のウンコでも舐めて一生コンプにまみれてろよwww
956無記無記名:2010/12/17(金) 15:59:12 ID:v22uOCQl
夏休みあたりから質問スレで騒ぎ続けてたシネシネ君ってのついにどのスレにも現れなくなったな。
957無記無記名:2010/12/17(金) 16:08:38 ID:QVp7OyS3
スポーツ未経験ウエイトオンリーなんていねえよ。
958無記無記名:2010/12/17(金) 16:13:16 ID:vm2dEiMW
>>957
部屋に鏡が無いのか?
959無記無記名:2010/12/17(金) 16:58:33 ID:p/6+uFvu
俺はスポーツの補助で始めたけど、すっかりハマってしまい今ではこっちがメインだよ。
960無記無記名:2010/12/17(金) 19:03:08 ID:gZiCyrOJ
>>958
え、スポーツ未経験者がウエイト始めるの?すごいね

そんなに運動嫌いな奴が筋トレなんかするわけないじゃんw
頭悪くね?
961無記無記名:2010/12/17(金) 20:06:27 ID:t92HJMBf
俺はスポーツ未経験で観戦もしかめっつらになるくらい嫌悪してるどウエイトトレーニングは大好きだよ
962無記無記名:2010/12/17(金) 23:26:42 ID:AZ/cHsCz
ボクシングしながらボディビル(的筋トレ)やつは打たれ弱い。
パンチが遅いのは説明がつくが、打たれ弱い理由は謎だ。
重い階級いくしか無いからかな。
963無記無記名:2010/12/17(金) 23:32:11 ID:vm2dEiMW
>>962
骨格と体重があってないからだろうな
無駄肉が多いと体重制は不利になる
964無記無記名:2010/12/18(土) 14:36:59 ID:We3KLk9+
単にどっちかが疎かになってるだけだから。
クソガリってそんなことも分からないんだな。
965無記無記名:2010/12/20(月) 18:05:33 ID:VKyclhCH
確かにウエイトだけやってスポーツ未経験というのはまずいかも。
ウエイトで培った筋力を活かそうと何かスポーツを始めるのはいいことか?
966無記無記名:2010/12/20(月) 18:30:30 ID:xd2pm0xt
>>965
基本的な発想が違うんだよ
極論を言えばボディビル志向のトレーニーには
筋肉を何に活用するかなんてどうでも良い事
見た目がよくなって自己満足できることが最高の喜び
要するにナルシスト
それだけなら誰に迷惑を掛ける訳じゃないから問題はない。
自慢げに語る奴はうざいけどな
967無記無記名:2010/12/21(火) 04:19:35 ID:7P8mQBBS
スポーツなんてくだらん
馬鹿馬鹿しい
968無記無記名:2010/12/21(火) 04:43:32 ID:NcfjlBsh
みっちりウエイトトレーニングやってると他のスポーツ出来ないよね・・・

足トレやった日なんかおじいちゃんみたいな歩き方になるし
969無記無記名:2010/12/21(火) 04:46:20 ID:7P8mQBBS
スポーツなんてしょせんお遊び

キモガリ発狂
970無記無記名:2010/12/21(火) 04:50:38 ID:bzf8DexU
>>969
お前の存在がトレニーを貶めてる事にいい加減気づけよ
971無記無記名:2010/12/25(土) 13:02:38 ID:y2Ij9d4X
スポーツ未経験かどうかは分からないけど、
今ウェイトオンリーの人でありがちなのは
上半身ばかり異常に巨大化しているのに、下半身は貧弱な体。
上半身の方が見せる機会多いし面白いのだろうけど、
脱いだ時にお粗末感がただよう。

やっぱり尻〜太ももに張りがないと、見た目から言っても駄目だと思う。

972無記無記名:2010/12/25(土) 15:03:53 ID:htdA0WO4
上半身、下半身の理想的なバランスは競技によっても異なるよ
973無記無記名:2010/12/25(土) 15:54:19 ID:Ap00+qQ4
そんな違いを飛び越えたアンバランスな肉体を作りかねないのがビルダー
974無記無記名:2010/12/25(土) 23:52:38 ID:32CQVo1a
>>960
運動出来ないから筋トレのような楽な事から始めたいんじゃないの?
975無記無記名:2010/12/26(日) 05:08:39 ID:ytDGKYlS
ビルダーでもないのにボディビル目的以外に
使えない身体をつくるビルダー的トレーニングって笑わせてくれる
976無記無記名:2010/12/26(日) 11:46:26 ID:CdWwzT8I
スポーツなあ・・・
スキーやったことあるけどアホらしくて10分でやめてみんなが帰るまでウォーキングしたり飯喰ったりしてたことあったなあ
977無記無記名:2010/12/26(日) 15:49:26 ID:+vJZvGod
ウエイトオンリーのデブって周りも筋肥大だけを目指してると勘違いしてるよね。

いちいち人のトレにケチばかりつけてバカみたい(笑)
978無記無記名:2010/12/26(日) 18:10:03 ID:Bwmw3s9y
731 :無記無記名:2010/12/26(日) 17:31:26 ID:hszuyCZc
雑魚は家で腕立てしてれば良いんだよ
ジムに来たらマッチョになると思ってんの?
そんな簡単にならねぇよ

大体間抜けな重量でトレーニングしてる奴はスポーツの補助でやってるから高重量は扱わないんだよみたいな素振りをしやがる
邪魔くせぇだけだ
雑魚なんて構ってねえんだよ初めっからよ
言い訳がましい事すんな

逆に出来もしないのに高重量でチートでネガも負荷無しでやってるバカとか
邪魔だから帰れよって思うわ

力ある振りしても間抜けな体してるからバカ丸出しなんだよ

何年やっても雑魚のままだから無駄になるからジムに来るな
979無記無記名:2010/12/28(火) 01:36:41 ID:F4NqdmE5
ウェイトオンリーだと、見た目で内心こっちが勝っただの負けただの、うざいだのとネチネチやっているよね。
女が自分より可愛い子を嫌悪したりべったりするみたいでカッコ悪い。
はっきり勝負が付かないから精神衛生上よくない。

980無記無記名:2010/12/28(火) 10:41:59 ID:PcFouTDR
誰に何を言われようとウエイト以外のスポーツはやらない
絶対に!!!
981無記無記名
ウエイトトレーニングってスポーツなの?