【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
体重が標準体重以下の人専用スレ。      ※移行中、もうマッチョになった人もOK
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう

【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40カロリー)+300〜500カロリー必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html

Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう

今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です

またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう                     >>2以降トレについて
2無記無記名:2010/02/18(木) 16:05:17 ID:9JTcvU53
前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237906050/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250079839/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part7(実質part8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259248135/

トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう

自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう
3無記無記名:2010/02/18(木) 16:17:57 ID:OVIehrff
乙!
4無記無記名:2010/02/18(木) 19:16:22 ID:Yxp7SS31


昔からガリがコンプだったけど食えばそれなりに体重が増える体質であることがわかった
5無記無記名:2010/02/18(木) 21:13:19 ID:m8hDBlk4
俺は逆に食っても太らない。たぶん胃下垂だわ。
6無記無記名:2010/02/18(木) 22:36:47 ID:oXZOjzza
昨日筋トレしたのに下痢。まともに栄養吸収されず凹むわ〜。
7無記無記名:2010/02/18(木) 22:53:16 ID:a+4pcRC7
数ヶ月かけて2kg増やしたのに昨日20kmジョギングウォーキングしたら2kg減ってた
8無記無記名:2010/02/18(木) 22:54:23 ID:/+UyIMiY
20キロもジョギングウォーキングする意味が分からない
9無記無記名:2010/02/18(木) 23:02:17 ID:llBGwWvC
たった2kgを数ヶ月て....
10無記無記名:2010/02/18(木) 23:03:53 ID:/+UyIMiY
おれも思ったw
2キロなんて1週間で増やせるだろ
11無記無記名:2010/02/18(木) 23:06:22 ID:D3p1L/am
2キロを1週間で増やせるのにガリなのココの人?
12無記無記名:2010/02/18(木) 23:07:30 ID:cb4rw+KC
>>9,10
おまえらスレタイを読め
それとも日本語不自由?
13無記無記名:2010/02/18(木) 23:11:00 ID:OVIehrff
俺は30過ぎたら勝手に体重増え始めた。
20代の頃、どんなに食っても太れなかったのに。
14無記無記名:2010/02/18(木) 23:12:12 ID:zzItnkb0
そりゃ基礎代謝落ちてるし
15無記無記名:2010/02/18(木) 23:26:58 ID:OVIehrff
だよな。

しかしそれを利用して体重増やしてから
トレしまくったら
ガリの時なかなか筋肉つかなかったのに
つくようになったよ。
今や174cm75kg体脂肪率17%という
昔絶対なれないと思ってたスペックになった。
基礎代謝も1800ある。

昔は174cn54kgだった俺。
16無記無記名:2010/02/18(木) 23:28:37 ID:/+UyIMiY
それただのデブじゃんw
17無記無記名:2010/02/18(木) 23:32:21 ID:OVIehrff
デブ?
ああ、ガリって可哀想だな。
だからガリなんだな。
頑張ってね。
肉体の前に精神鍛えてね。
18無記無記名:2010/02/18(木) 23:46:39 ID:D3p1L/am
ここはデブが来るスレじゃないです
19無記無記名:2010/02/18(木) 23:49:52 ID:/+UyIMiY
若い頃ガリだったやつが年取ってデブになるパターンって多いよね
太ってるからスーツは似合うけど脱いだら悲惨
うちの親父がまさにそれ
結局骨が細いやつはどうしようもない
20無記無記名:2010/02/19(金) 00:22:52 ID:3lAmpzRG
デブなにやってんだこんなスレで
21無記無記名:2010/02/19(金) 00:25:06 ID:1086oB9G
手首足首は細いのに肩幅間接はごつい
骨細いんだか太いんだか分からん
22無記無記名:2010/02/19(金) 00:31:23 ID:NZXwzE6U
>>21
それ一番モテるタイプだよ
23無記無記名:2010/02/19(金) 00:39:46 ID:Bz4rAJft
太い方が持てるでしょ。
24無記無記名:2010/02/19(金) 00:43:39 ID:E+Ml6RqC
若い頃細くて歳いってから太った奴って体型が昆虫だよ

体太くて手足が細い

カナブンとかカブトムシみたいなwww
25無記無記名:2010/02/19(金) 19:56:59 ID:s9gMz177
タイムボカンはかっこいいだろ
26無記無記名:2010/02/19(金) 21:33:06 ID:1jZ2oLS5
プロテイン二回と生卵二個、ツナ缶
飯は腹パンパンになるまでとビール
半年で63kgから76kgになったよ
183cmあるからまだ痩せだがな
27無記無記名:2010/02/20(土) 00:04:43 ID:uNkPeOwq
普通の体型やん
28無記無記名:2010/02/20(土) 03:56:00 ID:JT1K/p7g
すでに昆虫体型です
29無記無記名:2010/02/20(土) 05:03:52 ID:5ub2c4L/
日本のオッサンてゴキブリ体系ばかりじゃん
脱いだらキモイ奴ばかり女性の体をどうたら言っている暇があるなら醜いカス体系を直せや老いぼれ共
30無記無記名:2010/02/20(土) 12:18:02 ID:a1TluB0w
頑張って半年かけて56キロから62キロまで増やしたのに、失恋後の3日で3キロ減ったorz
友人がプラス思考で「増やしといてよかったな」と言ってくれた
31無記無記名:2010/02/20(土) 16:36:56 ID:coYTwtJL
トレーニング続けてりゃまたいい男が現れるよ(^-^)
32無記無記名:2010/02/20(土) 18:19:14 ID:7+IIDPu3
ウホッ
33無記無記名:2010/02/21(日) 00:15:10 ID:qJoIXmLJ
34無記無記名:2010/02/21(日) 23:23:02 ID:/7OcWdmU
35無記無記名:2010/02/22(月) 00:53:32 ID:8KUE7dKa
うおおおおお
ちんぽおおおおおおおおおお
36無記無記名:2010/02/25(木) 16:54:42 ID:q/pEqzcl
保守
37無記無記名:2010/02/25(木) 17:01:06 ID:q/pEqzcl
175センチの56`のガリだけど最近ウエイト始めたよー

デッドリフト60` 15かい3セット

シュラッグ50` 20回3セット

ベンチ40` 15回3セット

スクワット40` 15回3セット

チンニング逆手 五回5セット


みんな頑張ろう!
38無記無記名:2010/02/25(木) 18:52:34 ID:2I2bAObI
プロテインとウエイトゲイナーどっちがおすすめですか?
167センチ58キロです。
39無記無記名:2010/02/25(木) 20:06:15 ID:lDgw9Po5
プロテイン
40無記無記名:2010/02/25(木) 23:47:04 ID:2I2bAObI
やっぱりプロテインのほうがいいですかね。
トレ暦半年強で両方飲んでみたけど違いは???でした
食生活が不規則になりがちなのでウエイトゲイナーもいいかななんて
体重は去年の最軽量時53.5から58です
とりあえずレスサンクスです
41無記無記名:2010/02/26(金) 16:42:38 ID:cpuEwVwr
やっと体重が48.5kgになったぜ
二ヶ月で3kg増えた
42無記無記名:2010/02/26(金) 16:56:52 ID:lCmxqTxX
俺は全然増えないなー49前半だ 胃が空のときは48後半で満腹時には50行くけど
43無記無記名:2010/02/26(金) 17:16:58 ID:m25st9iR
3食を多めに食うのは大変だから消化のいいもの間食した方がいいよ。
ウィダーとか餅とか菓子パンとか。
44無記無記名:2010/02/26(金) 19:31:30 ID:apz9S0oT
>>42
俺とまったく同じでワロタ
たぶん胃下垂だからあまり増えないと自分では思ってる
45無記無記名:2010/02/27(土) 03:16:30 ID:lJ57IDXm
ズボンのサイズってどれぐらい増量したら変わるの?
今はウエスト80でもベルトしなきゃ下がる感じ
46無記無記名:2010/02/27(土) 03:26:32 ID:s/m5W3Ya
俺は75kgまで増量したら
32になった。
昔の服が何一つ着れなくなった。
47無記無記名:2010/02/27(土) 03:30:30 ID:lJ57IDXm
マジか
それは嫌だな60kgぐらいに留めとくか
48無記無記名:2010/02/27(土) 10:03:04 ID:9FpZ/7Mj
筋トレしても増量すると圧倒的に脂肪の方が筋肉より増えて行くから、まず
ウエスト周りがきつくなる
49無記無記名:2010/02/27(土) 11:08:11 ID:DmIb4eFT
体重計買ってきた。
まずは第一歩。
50無記無記名:2010/02/27(土) 14:37:08 ID:3c38geKE
ウエストはすっきりしてたほうがかっこいいと思うんだがなあ
51無記無記名:2010/02/27(土) 14:44:48 ID:lJ57IDXm
脚が細すぎてなんか情けないんだよね
下にボリュームあるとカッコイイと思う
52無記無記名:2010/02/27(土) 17:02:15 ID:81786HpH
僕はマシな順に体幹、腕、足。
膝を壊さないよう片足ジャンピングスクワットかな。
53無記無記名:2010/02/27(土) 23:06:48 ID:rxbObcjJ
>>51
行ってる公営ジムでも上半身はすげえのに
下半身しょぼい人がいる
下半身鍛えるといいよ。ティンコにも効果出る
54無記無記名:2010/02/27(土) 23:47:44 ID:GTHe3+8q
>>53

> 下半身鍛えるといいよ。ティンコにも効果出る
くわしく!
55無記無記名:2010/02/27(土) 23:59:22 ID:UcBRhib6
>>53
それ友達のキャバ嬢も言ってたなあ
下半身鍛えられててその中でも太ももが太い人はでかいとなw
でかさなんか遺伝でほぼ決まってると思うが小さい人はスクワット頑張れw
56無記無記名:2010/02/28(日) 00:07:02 ID:eCa5HEIU
腕立てはいいけどスクワットは拷問
57無記無記名:2010/02/28(日) 03:35:34 ID:UnTXKNZ+
身長182体重62
手首足首激細
肋骨激薄
腰激細
加えて大腸の病気でゲリゲリのガリ糞

多分俺が最底辺だろ
無駄だと思うが頑張ってみる
まずは太った方がいいと思って、とりあえず今は三食白米食いまくってみてる
58無記無記名:2010/02/28(日) 04:39:05 ID:sIfRgDmo
186cm 56kgの友達がいる。
大腸の病気は治せるなら
まず治して、そこから
あんまり無理をしないペースで
飯を増やそうぜ。
ゆっくり増やせば食える量は確実に増える。
一気に増やすと嫌になるし続かないし
消化も間に合わないから
ダイエットの逆だと思って
ゆっくりを薦めるよ。
俺は3年かけて15kg増やしたけど
順調だったよ。
一生太れない体質だと思ってたが...
トレも気長にな。
59無記無記名:2010/02/28(日) 10:14:56 ID:5RgS2O/W
食事増やすのと同時に強力わかもと飲み始めて1ヶ月、まだお腹がゆるい
エビオスは同じような原料のようだから、次はビオフェルミンかな…
60無記無記名:2010/02/28(日) 10:50:38 ID:+8c+37Sq
IBS(過敏性腸症候群)の薬飲んでる人いますか?
俺ビオフェルミンとか消化酵素とかあんまり効果無かったけど
IBSの薬飲んだ時に結構調子良くなったんで
長期摂取による副作用の心配が無いなら医者に相談しようかと思ってる
61無記無記名:2010/02/28(日) 13:23:27 ID:Xj20hpXu
>>57潰瘍性?
62無記無記名:2010/02/28(日) 13:39:01 ID:OMDSCDVP
>>55
根元の脂肪が多いとその分チンコは沈むから小さくなる。
チンコの大きさは遺伝もあるだろうが小中高あたりの刺激で変わる。
要するにいっぱいオナニーしろって話だな。

>>59
下痢にも原因がいろいろある。
消化酵素不足はワカモトで結構治る。
咀嚼不足(野菜がそのまま出てくる奴な)は10回は噛め。
過敏性〜とか胃下垂とかの病気なら俺は無責任な事は言えない。

あと、どのパターンにしても分解・吸収しやすい形で摂取した方がいい。
オススメは餅・団・せんべいとかの和菓子。
63無記無記名:2010/02/28(日) 14:03:22 ID:ASmTzj/V
確かに。吸収のいい形で摂った方が体力も消耗しないしな。
食後は必ず体を休めて吸収タイムを作る事。

あと、食後一時間半くらいすると血糖値が下がる。
トレするにはいいタイミングになるんだが、
通常の生活をするなら、飴などで使うエネルギーを補う。
でないとせっかく貯めた体脂肪やグリコーゲン、筋肉を分解して使う事になる。
いわゆるカタボッてしまう状態。

飴がいやならキャラメルなど口どけの早いものを持ち歩くのがいいよ。
甘いのが嫌なら、煮干とかの蛋白源。
64.:2010/02/28(日) 14:12:14 ID:J7GKN4xT
俺も痩せてるのが嫌で67kg→73kgにしたけど
顔に脂肪がついたから今はむしろダイエットして73→67kgにした
65無記無記名:2010/02/28(日) 14:45:44 ID:7c0VTlb9
67kgって普通でしょ
66無記無記名:2010/02/28(日) 15:15:34 ID:u+e8wqrh
風呂上りの筋トレは?
6753:2010/02/28(日) 19:15:19 ID:6oCYRlhE
>>54
大きさじゃなくて元気さが出る。睡眠の質も上がった。
体重も停滞してたのが増えてきた。

スクワットは確かにきつい。手首に故障もあるので今やってない
レッグプレスも正しく使えば十分効果ある
68無記無記名:2010/02/28(日) 20:52:25 ID:UnTXKNZ+
>>58
ありがとうございます。
自分も今現在、一生太れない体質だと強く思い込んでます。

ラーメンのスープとか牛乳をガバガバ飲まなければ軟便で済むので
腸のハンデは先天的な体質と割り切って、整腸剤やビール酵母でサポートしながら
ぼちぼち胃を拡張していこうと思います。
何度か挫折してるので、筋肉も気長にぼちぼちいじめることにします。

>>61
そんなとこです。
とにかく吸収力が絶望的に弱いです。
もろハードゲイナー(外胚葉型?)っぽいです。
69無記無記名:2010/02/28(日) 21:14:49 ID:yCbAZRUW
遅くなったが1乙
パソコンの故障と携帯規制で書けなかった
前スレで長々と書いたけどあまり必要とされてなかったと思ってたテンプレもつけてくれたし、(誰も読んでないんじゃないかと思ってた)
スレ番号も直してくれてありがとう

ところで、あと20日程以内にベンチプレス100キロ到達すると、1年以内での達成になる
トレは日程詰めてやってもあと7回しかできない
がんばる
70無記無記名:2010/03/01(月) 00:35:16 ID:tlt7PWvQ
がんばれ
71無記無記名:2010/03/01(月) 07:23:08 ID:8p83FyO4
マッチョになって競パン穿いて体自慢したい。
72無記無記名:2010/03/01(月) 10:50:15 ID:PPEfUPHi
ここ数日、一日白飯四合食ってるんだけど
これって多いんだろうか、まだ少ないんだろうか

よくわからんが体調がすこぶる良くなった気がする
糞のキレも良い
73無記無記名:2010/03/03(水) 19:52:17 ID:t1HRyNNZ
コーンフレークがいいって聞いた事あるけど
手軽に取れて増量にいい感じの食いもん教えてけれ
74無記無記名:2010/03/03(水) 20:30:05 ID:LazIlDQp
こいつらみたいになれるのは、いつの日になるかな……

http://hagurechubo.blog32.fc2.com/blog-entry-760.html
75無記無記名:2010/03/03(水) 20:33:47 ID:ZKqlRLWP
76無記無記名:2010/03/03(水) 20:38:29 ID:hL2QnxYc
>>73

手軽さに関してはバナナいいんじゃない?
俺はバナナにしてるよ
77無記無記名:2010/03/03(水) 23:54:58 ID:LeviBjHI
バナナ一本で100キロカロリーくらいしかないよ
トレーニング時の栄養補給にはいいけど、増量にはあまり向かない
コーンフレークはいいと思う。あとおやつとして菓子パン・あんぱんとか
78無記無記名:2010/03/04(木) 01:03:23 ID:7xibvnwS
ちょっと調べたんだけどパンの耳が栄養面でも価格面でもコスパ高めじゃね?
菓子パンは体にあんまよくなさそうだし、パンの耳にちょこっと塗ってこまめに喰えば良さそうじゃね
ちょっと調べてみ
あとどこかの大盛カップ焼きそばが一食800キロカロ越えてた、
79無記無記名:2010/03/04(木) 08:52:12 ID:ClSN9/SE
ソフトサラダとか200円の袋入り菓子パンとかを朝買って毎日全部消費する。
朝晩のプロテインはスプーン1杯づつで充分。

3年で筋肉は6キロくらい、脂肪は10キロくらい増えた。
80無記無記名:2010/03/05(金) 13:54:39 ID:15HrfsA2
下痢しても体重維持する方法ない?
0.5kgぐらい落ちる
81無記無記名:2010/03/05(金) 22:20:17 ID:776iQh72
>>76
俺もバナナよく食うよ。
82無記無記名:2010/03/05(金) 22:22:08 ID:QvGG2ju8
水を飲む
83無記無記名:2010/03/05(金) 22:35:58 ID:AkQinZ+n
そして下す
84無記無記名:2010/03/05(金) 22:39:27 ID:15HrfsA2
水飲んでも減ったまんま
85無記無記名:2010/03/05(金) 23:16:21 ID:PazprppA
下痢じゃなくてもトイレの前後で500g位変わるだろ。
肛門から筋肉が流失してる訳じゃないんだから、あんま気にしない方が良いと思うよ。
気にし過ぎると神経性の下痢になっちゃうかも。
86無記無記名:2010/03/05(金) 23:17:15 ID:IepN6xJn
とにかくご飯を毎食1膳多く食べるのが基本だと思う
加えて間食として菓子パンとかおにぎりとか食う
87無記無記名:2010/03/05(金) 23:28:06 ID:vzS82MqO
おれ、腎臓が一個無いんだ・・・
88無記無記名:2010/03/05(金) 23:34:04 ID:LbQxN97U
それじゃあ、無尽蔵に食うのはきついな
89無記無記名:2010/03/05(金) 23:39:02 ID:lZbZkjQQ
ここで聞くよりまず専門医に聞くんだな
食事制限、塩分制限はするように言われないの?

別にジョークとか釣りじゃなくてほんとのことなんだよね?>>87
90無記無記名:2010/03/05(金) 23:59:45 ID:2fGIWUbl
ご飯は食いづらいし胃がもたれる。
パンはいつでも食えるし食べやすい
91無記無記名:2010/03/06(土) 04:22:16 ID:2pGDItEx
パンの方が体重はつけやすそう。
俺はごはん派…新潟に生まれたのが運の尽きか
おこめ大好き
92無記無記名:2010/03/06(土) 09:24:55 ID:r6MDfPWl
パンは密度が低いから同じカロリーならご飯のほうが食べやすいのでは?
93無記無記名:2010/03/06(土) 11:44:32 ID:3xhLeC0x
>>92
パンは大抵脂質があるからカロリーベースならパンの勝ち。
94無記無記名:2010/03/06(土) 12:08:14 ID:2N9pppyy
ここで知ったワカモトを試したところ、体にあったみたいで
半年で65kg⇒71kgになった。(体脂肪率は11%のまま)
70kgなんてあきらめていただけに嬉しかった。

以前は下痢って言うわけではなかったんだが、きちんと
吸収されていなかったのだと思う。

身長が180cmだから80kgは目指したい。
95無記無記名:2010/03/06(土) 17:28:53 ID:H1TpcxZ8
クランキーってあんまカロリー高くないのか。

美味くてカロリー高い菓子はポテチか
96J ◆3Cyv5fAHaA :2010/03/06(土) 20:04:03 ID:KmXIsajo
高校までは運動部でしたが、ここ数年で一気に痩せました

なのでここでお世話になります

今日久しぶりにジム行って写真撮ったんで載せておきます。ブレブレですんません
http://imepita.jp/20100306/718210
97無記無記名:2010/03/06(土) 20:29:33 ID:4hglIXXs
ガリじゃない
98無記無記名:2010/03/06(土) 21:44:35 ID:GGSB69rq
>>96
iPhoneか?画質わるいよなーあれ
99無記無記名:2010/03/06(土) 22:04:56 ID:nylEgV7Z
こんな写真なら載せんなよ。
ブレブレだって自覚してんだろ。
100無記無記名:2010/03/06(土) 22:56:54 ID:+vUELmZj
パン(゚д゚)ウマー
http://imepita.jp/20100306/825631
101無記無記名:2010/03/07(日) 00:10:40 ID:/MN0Jsnw
見ただけでうぇってなった・・・そんなに食えねぇよ・・・
102無記無記名:2010/03/07(日) 01:00:23 ID:k8luyyVE
しかも全部甘そうな奴だしw
103無記無記名:2010/03/07(日) 01:31:16 ID:S4u39fKA
下の皿は全くそそらない
104無記無記名:2010/03/07(日) 01:50:53 ID:hsrQpx6R
>>100
全部で1600Kcalぐらいかな?
105無記無記名:2010/03/07(日) 06:26:22 ID:JJP/7sBb
ガリどもwww
106無記無記名:2010/03/07(日) 06:50:23 ID:gsa2UMmt
↑わざわざガリスレに来て言ってもなぁ・・・
107無記無記名:2010/03/07(日) 08:00:02 ID:4ALwEEEo
>>106
それはともかく、スレが上がるたびについつい覗いてしまうんだがそのたびに馬鹿ガリ満載発言が多すぎてムカついてくる事は多いよ。
アドバイスしたくてもついつい煽りになってしまう。「お菓子カロリー多いよ〜これで体重増やそ〜」とか。
コンプレックス有り有りで馴れ合いのアホ話ししか聞かない人多いからだいたい何も言わないけどね
108無記無記名:2010/03/07(日) 08:59:31 ID:1mylKYs2
>>107
ガリはカタボリックしやすいから
とりあえずなんでもいいから太るってのは間違いじゃないと思うよ。
109無記無記名:2010/03/07(日) 09:53:33 ID:ipCh2r0z
>>96
スレ違い
110無記無記名:2010/03/07(日) 12:29:45 ID:Si9OjTeL
ガリじゃない奴に分からんだろうな
この何食っても体重増えない感じは
111無記無記名:2010/03/07(日) 12:44:22 ID:xV5IjTDx
大食いのギャル曽根みたいな体質以外は
結局体重増えるほど食ってないよね
食った気でいるけど摂取カロリー計算してみると全然食ってねえみたいな
112無記無記名:2010/03/07(日) 13:09:54 ID:LMOHS1WN
日ハムの多田野は体重落とさないためにドーナツ食べてるらしい
113無記無記名:2010/03/07(日) 13:23:05 ID:yx52Mi99
>>88はもっと評価されれべき

あとここのスレの人はプロテインよりウエイトゲイナー摂った方がいいと思う。
114無記無記名:2010/03/07(日) 13:28:13 ID:6oTYcpyK
kcal/dayを計算すらしたこと無いやつばっかりだろどうせ。ここ本当に怠惰な性格した舐めた奴ばっかだし
1割くらいは本当に頑張ろうとしてる人いるが
115無記無記名:2010/03/07(日) 13:39:53 ID:w1x5pGod
3000カロリーとればふとれるでしょ?朝昼夜で2000カロリー。間食2回で1000カロリー(調理パンと卵入りラーメンでおk)
トレする日ならプロテインもトレ後と寝る前に飲めば完璧。
一週間も続けばなれる
116無記無記名:2010/03/07(日) 15:31:04 ID:UdhDft6w
たしかにウエイトアップ系がいいよ
高校の組体操前に鍛えて飲みまくったけど、終わって全部止めたらしぼんでシワができた
それぐらい肥大的な意味はある。

いまは何も飲まずに鍛えてまつ
117無記無記名:2010/03/07(日) 15:55:47 ID:N+p+9Siv
>>107
>馬鹿ガリ満載発言が多すぎてムカついてくる事は多いよ。
何故いちいちお前がムカつくんだ?私生活大丈夫?

>アドバイスしたくてもついつい煽りになってしまう。
>だいたい何も言わないけどね
こうゆう教えたがりでまともな人を見た事が無い。実はカロリー計算もできなかったりw
118無記無記名:2010/03/07(日) 16:23:29 ID:hsrQpx6R
>>107は体の太さ以外になんの取り柄もないデブ
ガリを見下して優越感に浸ってるつまらないデブ
119無記無記名:2010/03/07(日) 16:53:42 ID:JJP/7sBb
あのさ、ここウエイト板なわけ
つーことはよ、街で見かけるガタイいいレベルの人間もここじゃ普通or痩せとか言われちゃうのよ

なのにおまえらは一般人から見てもガリなもやしの集まりなんだろ?そもそも存在が場違いなわけよ
なのにちょっと文句言われたぐらいでいっちょ前に反論すんなよ。おまえらに発言権はねぇよ
120無記無記名:2010/03/07(日) 16:55:25 ID:wipFK3gv
おつむも脂肪でできてるんじゃねえか トレ板って書いてあるだろう
121無記無記名:2010/03/07(日) 16:59:39 ID:JJP/7sBb
>>120
ん?だからどうした?むしろトレーニング板に何故ガリガリ群がってるんだ?
「うわ〜ん、これ以上食べられないよ〜、無理に食べても下痢しちゃうよ〜」なんて奴が来るとこじゃねぇから。なめんなよ草食系ども
122無記無記名:2010/03/07(日) 17:32:55 ID:N+p+9Siv
>>118
体も大きくないと思う。あれだけ心が小さいんだから。
どうせ脳内トレーニーかダイエット板からの使者だろ。
123無記無記名:2010/03/07(日) 17:47:07 ID:MxobDZ9l
一年間自宅トレに励んだが客観的にはどう見えるんだろうか。
体重は4キロしか増えなかった

http://imepita.jp/20100307/637490
124無記無記名:2010/03/07(日) 17:50:45 ID:idu92eTq
>>123
パンツはユニクロ?
125無記無記名:2010/03/07(日) 17:52:37 ID:gz+wHn9O
>>107
言ってることの意味がほんとによくわからん…
もしかして「菓子食っても太らない自慢」に聞こえて嫌な口?

あれは自虐風自慢でもなんでもないからあんま気にするなおデブさん
126無記無記名:2010/03/07(日) 18:09:58 ID:gz+wHn9O
その「街で見かけるガタイいいレベルの人間」くらいを目指してるんであって
それを肥えたカッコ悪いデブなんかここでは誰も興味無いのに

このスレはこの板で場違いなのかもしれんが、このデブはこのスレで場違いだわ
まずは自分の息苦しそうな襟から正してみたらどうだいw
127無記無記名:2010/03/07(日) 18:57:27 ID:4rvZ9gHH
俺もちょっとガタイいいね、ぐらいになりたい

>>123
かっこいいと思う。個人的にはもうちょい腹筋があった方がいい
気がするけど
128無記無記名:2010/03/07(日) 19:12:30 ID:/bFNKCGT
>>123
どんなメニューでやってた?
129無記無記名:2010/03/07(日) 19:24:31 ID:6oTYcpyK
やっぱり出てくるよなあコンプレックスから文句付けられた奴=デブと妄想して顔真っ赤にする馬鹿ガリ
130無記無記名:2010/03/07(日) 19:38:11 ID:4ALwEEEo
だからアドバイスも何もせんでほっときゃ良いんだよ。デブ女と同じで適切な話しも効かずに似た者同士でキズの舐めあいしてんだから。
この後も意味不明な煽りでデブデブ言って自己満足してるなら一生変わらんぞ。
131無記無記名:2010/03/07(日) 20:23:25 ID:wipFK3gv
>>121
>〜なんて奴が来るとこじゃねぇから

こんなのお前が自分で決めてるだけだろw
132無記無記名:2010/03/07(日) 21:05:59 ID:ENnaNeKs
自分に近い実力だから気になるんだろう
人間は自分より遥かに下の相手の言うことは意に介さない
逆も然り
つまりこのスレにつっかかるのは雑魚もしくは自分の実力に自信がない人達だよ
自分より少し下の実力のものを貶めて自己を肯定してるんだよ
133無記無記名:2010/03/07(日) 21:14:45 ID:MxobDZ9l
>>124
ユニクロですよw

>>127
自分も腹筋自体に厚みも幅も無い気がしてます。カットどうこう以前の問題ですね。
>>128
器具がダンベルとフラットベンチしかないので、
@ダンベルベンチ、フライ、ワンハンドロー、バックエクステンション、キックバック?
Aショルダープレス、フロント・サイドレイズ、カール、コンセントカール、ハンマーカール

の2分割と腹筋3種目くらいです。
最初3ヵ月は自重トレのみで勿体無いことした。

他に家でできるトレあれば是非教えて!
134無記無記名:2010/03/07(日) 21:32:14 ID:t02pRsbk
>>123
すごくかっこいい体だ!
正面からだからよくわからないけど、おそらく背中が薄いようだから、加重チンニングやり込めばもっとよくなる気がします。
身長、体重、主要種目の重量など、参考にしたいので良ろしければ教えて下さい。
135無記無記名:2010/03/07(日) 21:57:06 ID:gz+wHn9O
>>132
吠えてる内はそんなもんってことだな
ましてやこんなスレ相手に

自分でも自慢出来そうなのがこんなスレしか無いからって居場所にしないでくれよな…
136無記無記名:2010/03/07(日) 23:05:41 ID:xFFTXsSy
マッチョは紳士であれ
137無記無記名:2010/03/08(月) 00:25:27 ID:soAKu68p
スレ伸びてたから嫌な予感しかしなかったが見事に的中した

まぁsageろってこった
138無記無記名:2010/03/08(月) 00:34:31 ID:OslHD4uS
>>104
全部で1806kcal
脂質が凄まじいのでちょっと胃がムカムカ。よい子は真似しないように。
139無記無記名:2010/03/08(月) 00:49:05 ID:IQNdFDXg
糖尿病にならないように気をつけてください
140無記無記名:2010/03/08(月) 16:20:41 ID:X4M8KIFJ
とりあえず思うことは
アドバイスしてる側は、もう少し大人な対応しろよって思う。自分達も始めた頃は一般人と変わらないレベルだったわけだし
んで、受ける側のガリはもう少し謙虚になれよって思う。ただでさえ風が吹いたら飛びそうなおまえらなのに、菓子パンのカロリーの話で盛り上がったり、発言まで「おいおい」ってレベルじゃアドバイスする気にもならない

そもそもいつも「太るため」の話ばかりが目立つが、肝心なトレはしてるのか?
ただ単に太りたいならグルメ雑誌片手に繁華街でも巡ってろよ
141無記無記名:2010/03/08(月) 16:36:09 ID:1mZB3mat
食う量が少ないから高カロリーの物求めるのは当然だろ
142無記無記名:2010/03/08(月) 16:48:05 ID:IPY7VnJ9
ガリデブ両サイドに言いたい ほっとけよ

煽りもありがちなことしか言ってないんだし
一々構ってやるようなことでもないだろ
143無記無記名:2010/03/08(月) 16:54:49 ID:0ODghHUT
ガリなら多少食ってたって
まともなトレさえしてりゃ
脂肪から着くってこたーねーな。
144無記無記名:2010/03/08(月) 17:31:58 ID:4gwp0RJi
>>140
このスレはひたすらガリの原因究明と食事の仕方と
わかもとorエビオスをお勧めするだけでも存在価値があるスレだと思うよ。

体脂肪が2桁になれば少々のトレでも筋肉はついてくるし。
145無記無記名:2010/03/09(火) 00:18:22 ID:uBVdcxip
>>140
その書き込み方は大人な対応?それとも謙虚な姿勢?どっち?

まぁどっちでもいいんだけど、聞きたい事があれば上級者に聞くから君の出番は無いよ。
教えたがり君は初心者質問スレにでも行けばいいんじゃないかな?
146無記無記名:2010/03/09(火) 00:39:57 ID:pN0CJq+6
わかもとを暫く飲んできたが、飲み始める前と変わらないのでビオフェルミンを
買ってきた。ま、整腸剤なんて明確に効果が出るようなものじゃないのかもし
れんな。1日3-40円程度だし、安いサプリメントと考えるべきものか
147無記無記名:2010/03/09(火) 08:39:20 ID:DEci6Tnj
>>140
はっきり効果を感じられないサプリ買い続けるのは金の無駄。
148無記無記名:2010/03/09(火) 09:00:08 ID:DEci6Tnj
ごめんアンカ>>147の間違い
149無記無記名:2010/03/09(火) 13:51:52 ID:9GG6WJfE
おちけつ
150無記無記名:2010/03/09(火) 14:41:44 ID:8gTnBH9I
>>146
俺は寝る前に5錠だけ飲んでるけど、普段5回出るウンコが3回に減ってる。
151無記無記名:2010/03/13(土) 23:29:09 ID:KF+WLRb3
5回もウンコするのかー
152無記無記名:2010/03/14(日) 01:00:32 ID:QyIl/QcM
ウエイト久々にやったら右の三角筋痛めた
全然なおらねー

トレ復活したい!
153無記無記名:2010/03/14(日) 02:20:29 ID:8Djt1Wp9
>>152
無理するなよ
出来る部位だけでも軽めにやっとけば良いんじゃない?

173cm/68kg/体脂肪率17%
そろそろ増量を意識するのはやめようかな。腹がポッコリしてきたw
154無記無記名:2010/03/14(日) 23:24:31 ID:XSpgPTJg
3kg体重増えたが体脂肪率も3%近く増えた。どこかで体重3kg
増やしても筋肉は1kg増えるかどうかと読んだが、実際そんな感
じだわ

一度絞ってもう一度増量するか、このまま増量して沢山絞るか、
どっちがいいだろか。迷うね>>153
155無記無記名:2010/03/15(月) 13:55:23 ID:KcU3F1lN
体重って一日のうちいつ量ったやつを言うの?
朝起きたときと夕食を食べ終わったときとでは2〜3キロぐらい違うんですけど・・・
156無記無記名:2010/03/15(月) 14:07:13 ID:e7zHkVPA
>>155
あくまで目安なんで、自分で決まった時間に測ればOK。
気になるなら朝のトイレ後とかにすりゃいい。
157無記無記名:2010/03/16(火) 03:06:22 ID:oIAdBJXy
俺はシャワーの後にはかってる
晩飯の前だな
158無記無記名:2010/03/16(火) 10:01:37 ID:tvpCZkq8
体脂肪率を上げずに筋肉付ける方法ないものか
水泳選手みたいな体型が理想なのだが、水泳選手みたいな
生活送らないと無理?
159無記無記名:2010/03/16(火) 17:50:24 ID:SR2FbAM6
>>158
体脂肪が10%とかになるとよっぽど食事に気をつけないと
カタボリック起こしやすいからお勧めできない。
別に試してもいいけど難しいよ。
160無記無記名:2010/03/16(火) 18:18:20 ID:Eql67LNM
増量の話になぜ減量の話で返すんだw
161無記無記名:2010/03/16(火) 18:35:32 ID:4zN7AirX
そもそも水泳選手って体脂肪は普通にあるし
162無記無記名:2010/03/16(火) 18:37:07 ID:SR2FbAM6
>>160
ガリスレだから現状で体脂肪低いのかと思ったw
163無記無記名:2010/03/17(水) 01:42:11 ID:qQGwAqVb
カタボリックってなんぞ?
164無記無記名:2010/03/17(水) 06:38:51 ID:pNomaAwv
性病のひとつです
165無記無記名:2010/03/17(水) 09:30:56 ID:OE9196vL
高カロリー高タンパク質でも脂質を極力抑えた食事をとり、筋トレ
に加え有酸素運動もすれば体脂肪増加を抑えつつ筋肉を増やす
ことはできるはず。ってまんまアスリートの生活だな
166無記無記名:2010/03/17(水) 10:06:31 ID:ZRxE+9Wq
>>165
高タンパク質400g摂るのか?w
167無記無記名:2010/03/17(水) 11:14:38 ID:PRxqZK8k
>>165
そもそもそんな事ができる奴はこの板で質問しない
168SBF ◆YTabxu/C1w :2010/03/17(水) 13:18:00 ID:49mXCH6f
試したけど無理だったよ。
増量ペース緩やかにしたり、低脂質で量を増やしたり
増量しつつも有酸素組み込んだりしたところで
脂肪抜きのお肉を育てられんかったわ。
169無記無記名:2010/03/17(水) 13:29:29 ID:HBFA3uXT
ちょっとメシ抜いたら筋肉が燃焼しちゃうとか
アホらしくてやってられん。

効率よく筋肥大するんだったら体脂肪15%くらいは欲しいよね。
170無記無記名:2010/03/18(木) 00:54:53 ID:4LO4Cwl3
太る痩せるは体質だよな

デブは吸収力がちがう

痩せは必至に食べても下痢か ゆる便で殆ど出てしまう

俺も45キロから 75キロまで増やしてガタイ良くなったけど

筋トレよりたくさん食べることが苦痛で仕方なかった

毎日毎日無理にたくさん食べたし
普通の量だと全然体重が増えなかったよ

171無記無記名:2010/03/18(木) 20:14:38 ID:OmwjLB+d
>>170
30kg増ってすごいな
どれだけかかった?
172無記無記名:2010/03/20(土) 19:09:36 ID:JmRFMI02
半年頑張ってぱっと見は標準体型くらいになったけど、お腹の辺りが
ヤバス…隠れ肥満みたいだ
173無記無記名:2010/03/20(土) 22:40:55 ID:XhN8jwWn
おれは標準体重−3位まできて
体重は増加傾向にあるけど顔ががおってきた
オーバーワークだろかね?確実に睡眠の質は以前よりいいのだけれど
174無記無記名:2010/03/22(月) 12:55:45 ID:nTaxBnOV
プロテインを寝る前に飲んだら下痢する気がする。
175無記無記名:2010/03/22(月) 13:19:47 ID:vBQRzUVL
168センチ 62キロ
10年筋トレしてもぜんぜん太れないしでっかくならない。
もうボディビルやらないとだめかな?ショックで死にそうだ。
アドバイスくれないか?
176無記無記名:2010/03/22(月) 14:16:27 ID:jJpN1APD
ボディビルって、
トレーニングして食事に気を遣ってれば、すでに広義のボディビルディングでしょうが。
177無記無記名:2010/03/22(月) 15:00:32 ID:GbxG2UEm
つか10年ってさすがにネタだろ
178無記無記名:2010/03/22(月) 15:07:40 ID:HN6DQx3O
ある意味天才だ
179無記無記名:2010/03/22(月) 15:11:32 ID:7GTIWf4L
ステロイドを使うことを「ボディビルやる」と表現しているのかな
180無記無記名:2010/03/22(月) 15:26:13 ID:Xmg0MLeh
>>175
トレと飯の量を倍にしたら1年で見違えるよ
181無記無記名:2010/03/22(月) 18:50:14 ID:+KO2S4rj
>>175
今の食事に牛丼2杯くらい足せばすぐでかくなりますよ。
182無記無記名:2010/03/24(水) 22:01:32 ID:+bzxTv1M
どうみても釣り
183無記無記名:2010/03/25(木) 00:13:36 ID:sInE0C4v
いや太れない奴はいくら食べても太れない
便で出てしまう
代謝が良過ぎて
184無記無記名:2010/03/25(木) 00:51:48 ID:TOW6yg3e
TVでホルモンがどうこうなった女が3週間で25kg
太ったってやってたな。
太りやすいにくいってのはホルモン関係もあったりするのかも?
だからってどうこう出来るもんでもないか・・・
185無記無記名:2010/03/25(木) 11:10:00 ID:SURdDPSC
>>183
そう言う奴の半分以上は咀嚼が足りない。
蛋白質と脂質の消化酵素が足りない場合もあるけど
それは量を抑えて炭水化物に混ぜれば大抵下痢しなくなる。

あとは実は胃が弱くてあんまり食ってない。
試しに3食を牛丼に生卵かカレーにでもして
それと別にクッキー2箱くらい間食してみ?
186無記無記名:2010/03/25(木) 11:48:24 ID:/e3g4Qsa
よく噛むとすぐに満腹になってそれ以上食えなくなる……
187無記無記名:2010/03/25(木) 12:42:33 ID:SURdDPSC
じゃぁ最初から消化のいいもの食えば?
188無記無記名:2010/03/25(木) 14:57:24 ID:w926j5Hh
うどんとか?
189無記無記名:2010/03/25(木) 15:40:07 ID:ZVUOCO1e
とりあえず1週間ほど食ってるもん記録つけて
体重*45kcal/日程度摂ってるか調べてから書けば?

結構食ってるて思ってても毎日記録してみると
体格なりにしか食ってないて判ると思うが。
190無記無記名:2010/03/25(木) 15:51:02 ID:3tI5UBV7
牛丼大盛りで1000くらい、おにぎり1つで300くらい
191無記無記名:2010/03/25(木) 15:55:42 ID:ZVUOCO1e
コンビニおにぎりで1個160〜190程度でそ
192無記無記名:2010/03/25(木) 18:58:57 ID:mOLw24do
カロリー計算って大事だよな
太るには少なくとも3000iぐらいは必要らしい
全然太らないって言ってる奴は一回計算してみ?
おおよその値でもいいから
193無記無記名:2010/03/25(木) 19:23:05 ID:DzZtA6WO
2000カロリーいくかどうかだわ
とにかく肉食った方がいいのか
194無記無記名:2010/03/25(木) 19:27:07 ID:TWxinVPj
毎食1合分の米食うようにすればそれだけで1500ちょい摂れる
195無記無記名:2010/03/25(木) 19:52:31 ID:SURdDPSC
俺は胃が弱くて食が細いから分割して消化の良さ重視。
プロテインも下痢しやすいから一度に飲むのはスプーン1杯までで
食事の時に紛れて飲んで消化しやすくしてる。

4年くらいかけて15kg増やしたよ。
196無記無記名:2010/03/26(金) 02:26:39 ID:mgtvFC2A
4kg/年はいいペースだな
197無記無記名:2010/03/26(金) 16:46:25 ID:IV/m5BSS
今日胃のレントゲン撮って胃下垂かどうか調べてみる。
胃下垂だったら絶望的だよね
198無記無記名:2010/03/26(金) 17:00:29 ID:5eSrAe2S
胃下垂でも大丈夫だって。
毎時間ジュースでも菓子でも摂取して
常に胃の中に消化のいいものを入れとけば太るんだよ。
199無記無記名:2010/03/26(金) 17:57:18 ID:tmRdYAj7
>>197
栄養吸収するのは小腸だぞ(・∀・)
200無記無記名:2010/03/26(金) 19:28:27 ID:0Y4rbkpe
>>198
糖尿病・・・
201無記無記名:2010/03/26(金) 23:42:34 ID:rWFTl2xe
>>200
糖尿病の原因調べてから書け
202無記無記名:2010/03/26(金) 23:45:25 ID:dvIORx76
         γ⌒)
           |.|"´    2年後はどんな身体してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) ただのデヴだった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)

203無記無記名:2010/03/27(土) 00:22:57 ID:SKWiBC1v
太らない体質って、あると思う
204無記無記名:2010/03/27(土) 00:28:29 ID:552P3FMz
本気で太りたいんならつべこべ言わずに何でも食えよ
言い訳してるうちに人生終わっちゃうぞ?

まぁ痩せてても糖尿になる人は居るから
気をつけないといけないんだけれども
205無記無記名:2010/03/27(土) 09:11:27 ID:aqOpEBGS
太りにくい体質なのに太らない体質だと思いたいんだろうな。
それでコンプレックスが無いなら別にいいんじゃねーかと思う。

でも、普通体型だったら1年・普通以上なら3年くらいでなれる。
変わりたいならこのスレを信じて頑張ってほしいわ。
重病でもなければ、絶対太れるし筋肉もつくから。
206無記無記名:2010/03/27(土) 09:55:35 ID:5rZCV5tO
道途中ではあるがズボンが窮屈になってきたので一度ダイエットしようと思う
1.筋トレしつつカロリー減らす
2.筋トレしつつカロリー同じ、有酸素運動
3.筋トレしつつカロリー減らす、有酸素運動
筋肉をなるだけ落とさず脂肪を減らしたいのだが、どうするのが一番いい?
ちなみに64kgから2-3kgくらい落とす予定
207無記無記名:2010/03/27(土) 12:10:20 ID:P9N+8X4q
俺は減量期は炭水化物は半分以下にして
蛋白質を多めに摂って有酸素はほとんどしない。
栄養が足りない状態で有酸素しすぎると
筋肉が燃えやすいんだと白人のビルダーさんに言われた。

ただビルダーさんでも人によって持論があるから
色々意見が分かれるところだとは思う。
208無記無記名:2010/03/27(土) 12:16:59 ID:552P3FMz
セオリー的には1.で始めて
体重減少のペースが鈍くなってきたら3.にすれば?
あと体重の他に体脂肪率/量を記録しておくといいと思う
209無記無記名:2010/03/27(土) 13:12:58 ID:w22dL1/I
スレタイ
210無記無記名:2010/03/27(土) 21:40:14 ID:08UIq9kX
>>206
やっぱりお腹に脂肪ついちゃうよね
オレは絞るときは、筋トレの後に有酸素10分〜15分くらい
カロリーは増量時に取ってる間食の炭水化物を止めるくらいかな
これで2ヶ月で4キロくらい落とせたよ。

>>209
マッチョ目指すなら、絞る時もあるだろ?
ただのデブにはなりたくないし



211無記無記名:2010/03/28(日) 00:51:29 ID:8Cyypfot
>>202
wwwwwwww
212無記無記名:2010/03/28(日) 14:15:59 ID:mpDj+P4J
213無記無記名:2010/03/28(日) 14:17:59 ID:mpDj+P4J
214無記無記名:2010/03/28(日) 14:39:00 ID:jWxgqPCK
こいつこんな筋肉あったのかw
215無記無記名:2010/03/28(日) 15:58:58 ID:pKRu8d43
206です。レスありがとう。
主に食事の時のご飯を一杯増やすという方法で増量してきたので、それ
を減らせば炭水化物とカロリーを減らすことはできるはず。当面体組織計
の数値をチェックしながら、それでお腹まわりの脂肪が落ちないか見てみ
ようと思う。筋トレ直後の有酸素運動は効果的ともいうので、エアロバイ
クも少し漕いでみようかと。

30過ぎると痩せていてもお腹周りの脂肪が付きやすくて困る…
216無記無記名:2010/03/28(日) 18:39:56 ID:EKiBAY1I
ダイエット板みたいだな
217無記無記名:2010/03/29(月) 00:21:05 ID:iz2Hg1t4
昔、炭水化物減らしすぎて失敗したわ
もともとガリなんだから普通に食ってれば良いんだな
今まで無理矢理食ってたのを普通に戻せばいいんだな
218無記無記名:2010/03/29(月) 01:22:46 ID:IpyYaDg9
>>216
ダイエットと筋トレ減量期は似てるが別物だろ
219無記無記名:2010/03/29(月) 02:58:43 ID:IXyXjLRh
住人の99パーセントは太りたいんだから
減量の話は余所でやって欲しいのが本音
220無記無記名:2010/03/29(月) 08:02:26 ID:+PHGhgPJ
脂肪でもいいからただ太りたいってならウェイトレ板の話題じゃないな
221無記無記名:2010/03/29(月) 08:36:25 ID:tbZwKJnT
>>219
急激に筋肉増やそうとするとどうしても体脂肪率を上げる事になるから
減量期の話もこのスレでもいいんじゃないの?
222無記無記名:2010/03/30(火) 12:29:19 ID:98M/TJA/
急激に筋肉も脂肪も増えること無いだろ、ここの住民は。
少しずつコツコツと肉と脂肪をつけるしかない
223無記無記名:2010/03/30(火) 12:41:27 ID:OVp/Ifkw
今日テレビでミスユニバースの食事について特集してて
痩せすぎの女にオリーブオイル大さじ2杯摂るように勧めて
たけど、オリーブオイルって太るのに効果的なのかな
224無記無記名:2010/03/30(火) 13:11:18 ID:1uVyYJXO
そりゃ殆ど脂質なんだから脂肪太りでもいいなら効果的だろ
しかし痩せすぎの女が大さじで摂ったら腹壊さないか
225 ◆5905159366 :2010/03/30(火) 21:42:44 ID:wiAqlb/w
今日からこの板にお世話になります。
気になるんですが、なぜ過剰カロリー摂取で筋肉がつくんですか?
あと始めてジムに行ってBIG3をやったら
ベンチプレス45kg
スクワット140kg
デッドリフト90kg
だったんですがこれはどうなのでしょうか?
226無記無記名:2010/03/30(火) 21:50:31 ID:xFCuWdqz
以下>>225はスルーで
ツッコミもなし
227無記無記名:2010/03/30(火) 21:52:46 ID:FyZ1xzJX
ニク タベル カラダ ウゴカス チカラ ツク

オカシイカ?

スコシシカ タベナイ タイジュウ フエナイ

コレ オカシクナイ
228無記無記名:2010/03/31(水) 20:11:40 ID:w5cC+9Al
ズボン買いに行ったら10年以上変わらなかったサイズが窮屈
喜ぶべきか悲しむべきか…
229無記無記名:2010/04/01(木) 15:36:51 ID:1E7Mdmg0
そういえば当たり前のように過剰カロリー摂ってたけど、なんでこれで筋肉がつくんだろう。炭水化物は全部脂肪になるだけなのに
230無記無記名:2010/04/01(木) 15:48:50 ID:w2+O1aN4
基本はこうだろ・・ どこかのトンデモ学者が炭水化物が全部脂肪になるって提唱したのか?
たんぱく質→筋肉
炭水化物→エネルギー
脂質→脂肪
231無記無記名:2010/04/01(木) 22:50:35 ID:ofLRfx7H
>>223
俺もその番組見た

今日はサラダ油じゃなくてオリーブオイルで肉焼いてみっかな
232無記無記名:2010/04/02(金) 02:28:53 ID:sSY1lBaV
前スレにオリーブオイルをコップ一杯飲む強者がいたな・・・
233無記無記名:2010/04/02(金) 02:37:52 ID:lpjmeLbI
これくらいが女にモテるよ

http://up3.viploader.net/otakara/src/vlotakara002684.png
234無記無記名:2010/04/02(金) 06:42:06 ID:aD3YWHHX
うひゃー
235無記無記名:2010/04/02(金) 08:26:58 ID:SVY1blp+
mannko
236無記無記名:2010/04/03(土) 01:07:41 ID:xAeMnpPv
>>232
それ俺だ
みんなの反応悪かったのもあってすぐ飲むの止めた
でも100mlで900kcalだからカロリー摂取には良いよ

ところで、クレアチン飲み始めたら食事量増やしてないのに10日ほどで体重が2キロほど増えた
飲まなくなったらまた減るっぽいが
237肉体改造請負人:2010/04/04(日) 09:13:26 ID:xGCNwt4U
ここで体重が増えない言ってる奴はしっかりトレしてるのけ?
ベンチやったから胸はおkとかデッドやったから後の背中はほどほどでとか
そんな考えだとデカなれんよ
そんな私のモーニングは
どんぶり飯1杯
チーズバーガー
ブロッコリー50g
ささみ200g
卵2
プロテイン30g
野菜ジュース
グレープフルーツ
黒豆少々だ。皆も真似するように
238無記無記名:2010/04/05(月) 22:18:27 ID:22bpqwrk
>>237
グレープフルーツの苦味成分は消化吸収を妨げるから、ダイエットにいいってテレビでやってたよ

一応ググったらナリンギンって成分に食欲抑制効果があるみたい
239無記無記名:2010/04/06(火) 00:51:16 ID:IAopQ+X+
mannko
240無記無記名:2010/04/06(火) 09:37:15 ID:fnQpAJLV
もっと食えっていう書き込みに何故ダイエットの話をするんだよw
241無記無記名:2010/04/06(火) 09:51:50 ID:lVZ74bBU
>>240
237のメニューに痩せる食品が入ってる事を指摘してるんじゃ
242無記無記名:2010/04/06(火) 12:53:53 ID:MR5EPOMO
今日からお世話になります
このスレ読んで整腸剤の存在を知ってよかった
これだけでもここきてよかった
まだ筋トレ一ヶ月の初心者ガリガリだけどよろしく
とにかくメシ食うわ
243無記無記名:2010/04/06(火) 13:18:07 ID:nVPsjp87
俺もわかもと飲んでる
高いし、効いてるのかイマイチわからんけど
それでも飲む
244無記無記名:2010/04/06(火) 15:01:52 ID:c08c3dUI
いや安いだろ
245無記無記名:2010/04/06(火) 16:38:36 ID:19uG6Kej
>>243
うんこが硬くなったり回数が減ったら効いてると思う。
ならないなら効いてないので消化のいいものを食うほうが効果的。
246無記無記名:2010/04/06(火) 18:46:51 ID:6mq+NuK2
病院で胃下垂の検査してもらおうと思って言ったら医者に
「ハア?胃下垂とか病気じゃねーし治らないからw 検査する意義がないんだよプゲラッチョ」
って言われて泣きながら帰ってきた。ハア・・
247無記無記名:2010/04/06(火) 19:04:00 ID:lVZ74bBU
胃下垂でもちゃんと食えば太れるよ。
248無記無記名:2010/04/06(火) 20:13:42 ID:c1nbVKPs
>>246
俺もなんかうやむやにされた
249無記無記名:2010/04/07(水) 02:41:08 ID:8k6o7g0F
さっそくわかもと買ってきた
プロテインのみはじめてから便の回数増えてゆるいのが気になってた
このスレみつけてよかった
250無記無記名:2010/04/07(水) 09:02:34 ID:ohJy2c4u
わかもとやエビオスはビール酵母ベースでプリン体を多く含んでいる
納豆を朝晩で2パック食べていて、1日分のプリン体はこれと同じくらい
現状痛風でなければ気にしなくていいのかな?
251無記無記名:2010/04/07(水) 22:40:04 ID:WmMZ/0Zt
167cm54kgで胸囲92cmって太いほう?
252無記無記名:2010/04/07(水) 23:36:09 ID:pEvg62Fo
>>250
プリン体はちゃんと抜かれてるんじゃないのかな?
注意書きにも痛風関連は一切載ってないぞ
てことはこれが原因で痛風になった事例が
あまり存在しないということではないの
253無記無記名:2010/04/08(木) 00:25:30 ID:jYL29Ia5
HPに痛風の事書いてあるよ
摂り過ぎは良くないって
254無記無記名:2010/04/08(木) 00:48:39 ID:tr2fFq88
水分を取るぜよ
3gで痛風は恐れることはない
255無記無記名:2010/04/08(木) 06:37:35 ID:jz9bTamo
皆さんはビッグ3をそれぞれ何キロ負荷でトレーニングしてるの?
256無記無記名:2010/04/08(木) 08:35:07 ID:06gjd5OC
ベンチ100kg スクワット110kg デッド140kg
257無記無記名:2010/04/08(木) 09:19:56 ID:1aq5xJbc
それもうガリじゃないから
258無記無記名:2010/04/08(木) 18:53:30 ID:zC0gD3Uv
167cm54kgで胸囲92cmって太いほう?

コタチョー
259無記無記名:2010/04/08(木) 19:56:30 ID:CBLjRuq3
画像うp
260無記無記名:2010/04/08(木) 20:06:18 ID:6zpd7BzS
>>258
身長体重のわりにはすごいと思います
当方171 60ベンチMax112.5ですが胸囲は96しかありません
デッドやチンニングもして背中鍛えてますが骨格が細いんでしょうね
261無記無記名:2010/04/08(木) 20:19:40 ID:zC0gD3Uv
>>280
恥ずかしながらダンベルベンチ27.5kg×10で精一杯です

>>279
画像UP少し待ってください
痩せっぽちなので92cm無いと思われるかもしれません


乳首周りくらいを測ってますけど正しいですよね汗
262無記無記名:2010/04/09(金) 06:29:14 ID:grXQebEq
ペヤング超大盛り最高
230円で1100カロリー。
普通の3食以外に一日一個食べるだけで一ヵ月で6キロ増えたwwwwwww
263無記無記名:2010/04/09(金) 08:25:30 ID:6hl3GfR9
>>262ペヤング超大盛りってインスタントの焼きそばの事?

264無記無記名:2010/04/09(金) 09:37:37 ID:grXQebEq
>>263
そうだよ。横長の容器のやつ。
普通の3食に加えて間食にこれを1個食うだけで3000カロリー余裕でした
265無記無記名:2010/04/09(金) 16:49:17 ID:0CkVQcv7
そんなん間食で食ったら三食の量が減りそう…

わかもと飲みまくるか
266無記無記名:2010/04/09(金) 17:12:23 ID:vsYZrWkd
インスタント食ったら下痢するから羨ましい。
下痢したらどんだけカロリー取っても痩せるよね?
267無記無記名:2010/04/09(金) 17:18:07 ID:TjbnrDSk
下痢でもほとんど吸収される
268無記無記名:2010/04/09(金) 17:22:22 ID:vsYZrWkd
マジで?
消化不良起こしてんのに?
269無記無記名:2010/04/09(金) 17:46:44 ID:I82N715D
インスタントで消化不良になりやすいなら
脂質を分解しにくい体質か咀嚼不足か
胃腸のどこかが弱くて消化できないか。

原因を突き止めて改善するもよし、下痢しないものを食うもよし。
とにかく食って体重増やそうぜ。
270無記無記名:2010/04/09(金) 20:50:00 ID:6hl3GfR9
インスタント焼きそばは週1程度ならまだしも毎日とかはあらゆる意味で止めた方がいいと思うな


下痢の種類によるけど吸収しているかしてないかは体重計でわかるかと

体重計で計らなくても下痢して明らかに痩せたってわかる場合もあるから下痢しても殆ど吸収してるなんて事はないよ

ガリ克服には下痢をせずにキチンと吸収させる事が非常に大切

下痢したら1日絶食してしまったと思うくらいに吸収されてないと考え下痢しないよう心掛けるべし
271無記無記名:2010/04/09(金) 20:51:52 ID:6hl3GfR9
>>269脂質を分解しにくい体質か

俺は焼き肉とか脂っこい食べ物は下痢しやすいしなぁ

272無記無記名:2010/04/10(土) 03:27:28 ID:CwcuMMHd
外食行くと必ず下痢する。
もう嫌になるわ。

IBSって訳じゃなさそうだしなぁ。
脂質を分解しにくいって改善法ないの?
273無記無記名:2010/04/10(土) 07:23:48 ID:s5akR9Oi
>>272外食もピンキリだから胃腸虚弱なガリなら選ばないとね

まさか外食で焼肉店なんて行ってないよね?
焼肉は消化悪いしね

本来なら胃腸虚弱なガリは極力外食やファーストフードやコンビニ弁当とかは避けるべきでしょ

外食するくらいならタバコ吸う方が断然マシと思うくらいだ

肉を食べたら下痢しやすいからプロテインで補ったり、牛肉は下痢しやすいから鶏肉を食べたり、沢山食べたら下痢しやすいから炭水化物サプリや食事回数を増やして一回の量を減らしたり

ただ食事回数を増やすのは胃腸虚弱なガリには少々疑問

1日3食をキッチリとバランス良く食べて、間食はなるべく避けてキッチリと胃腸を休める時間も必要だと思うし

ガリだと吸収が悪くて太れない事も多いだろうし

昔から続いている1日3食の基本を侮ってはダメかと思う

腹八分目って言葉もガリはより大切にすべき
274無記無記名:2010/04/10(土) 07:46:09 ID:ptb0m84A
そのアドバイス聞いて、菓子は一切やめて消化の良い高たんぱく食を何回かに分けてしっかり食べる奴がここにどれだけいるかね。
そこまでして…とか言ってるくせに成長しないのには文句たらたらなやる気ないガリばかりだし
275無記無記名:2010/04/10(土) 09:34:16 ID:weq/NqKZ
ペヤング超大盛りって1100キロカロリーあるけど、脂質も55.9gもある。
こんなの毎日食っていたらマッチョではなく相撲取りにしかならん。
276無記無記名:2010/04/10(土) 12:43:40 ID:jnAN5rtC
>>275
ガリの場合は体脂肪が10%も無くて栄養管理もできないから筋肉がつかない。
とりあえず体脂肪15%くらいまでは太ればなんでもいいと思うよ。
277無記無記名:2010/04/10(土) 13:30:08 ID:jzCVmlq5
身体に悪いのはわかっちゃいるけど、
たまにペヤング食いたくなるんだよね。
278無記無記名:2010/04/10(土) 13:34:12 ID:CwcuMMHd
キャベジン飲んだら何食っても下痢しない無敵状態になれる?
279無記無記名:2010/04/10(土) 13:40:02 ID:rO77v+pK
>>275
相撲取はかなり筋肉質だよ。脂肪が少ない。
280無記無記名:2010/04/10(土) 13:42:34 ID:BA+M2Ef0
脂肪が少ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281無記無記名:2010/04/10(土) 13:47:29 ID:1k0SOepL
力士によるだろ
282無記無記名:2010/04/10(土) 21:56:16 ID:gSxHY14e
67kgまで増やしたけど、腹しかでてこないよ?
これで腹へこます有酸素やったら、腹はへこむけど、筋肉もおちるし一生マッチョになれない。

後、買った服(通販)がことごとく小さすぎて着れない・・・
欲しい服みつけてもL以上ないのがつらい。
Lできついとか、どんなけガリ専用ショップなんだよと・・・けどデザインはいいから欲しい・・・
283無記無記名:2010/04/10(土) 22:19:57 ID:2QBX69eX
痩せろデブ
284無記無記名:2010/04/11(日) 03:24:15 ID:BeRh9aFo
>>274ガリだと脱出に焦る気持ちはわかるんだよね

だから規定以上にプロテインやウエイトゲイナーを沢山摂取したり、暴飲暴食したりとか…

寝る前にプロテインってのも、寝る直前ではなく、せめて寝る1時間前にすべきとか

プロテインどうこうではなく寝る直前に食べ物を口にして横になったら明らかに胃腸に負担がかかるのは常識なわけだけど、寝る前と寝る直前を混同して結果的に胃腸機能を弱める→吸収落ちる→太れない…

ガリだと一度下痢したら2〜3日下痢や軟便になりがちだし、最悪1週間以上下痢が続いたり…

下痢しても多少は吸収してるとは元々吸収力が弱いガリは考えない方がいいよ

2日下痢したら単純計算2日絶食ダイエットしてしまったと考えないと…

胃腸を適度に休める、腹八分目って言葉をガリにはより大切にしてもらいたいです

285無記無記名:2010/04/11(日) 10:27:05 ID:11DeqyO/
腹は出ていないけど横腹の肉がやばい
ひねりを加えるようなトレーニングをしておくべきだったか…
286無記無記名:2010/04/11(日) 12:59:14 ID:Pcc0Lhhb
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
287無記無記名:2010/04/11(日) 18:45:21 ID:xhlWxk/v
3月末から頑張って51→54になった
けど水泳やってるから腹の皮下脂肪が醜い…
てか見た目があまり筋肉付いた感じがしなくて泣ける

がんばろ
288無記無記名:2010/04/14(水) 16:48:26 ID:t/cQxO/J
熱めの湯から出たら立ちくらみがするのはガリだから?貧血だから?
289SBF ◆YTabxu/C1w :2010/04/14(水) 18:24:08 ID:rMAgSMsq
LES圧低くくて逆流性食道炎の心配がある人以外の
健常な人なら、寝る前にプロテイン摂ったからって体に悪かないよ。
290無記無記名:2010/04/15(木) 00:11:31 ID:X6UU4IwG
>>288
のぼせたから
291無記無記名:2010/04/15(木) 10:18:31 ID:lp9v5nTI
白米などの糖質を摂取してインスリンの同化作用を利用しよう。
飯食う→インスリン放出→一時間半くらいで血糖値落ち着く→細胞同化作用終了。
を、
飯食う→インスリン放出→一時間半から二時間後に糖質やプロテイン補給→インスリン再放出→更に同化作用始まる→一時間半から二時間後、飯→インスリン(略
ってサイクルにすると体をメキメキ作れる。
もちろんトレーニングも忘れずにね。
292無記無記名:2010/04/15(木) 21:08:36 ID:jzEkWcvZ
ブハッw
今までベンチ20キロしか挙がらなかったのにw
今日は25キロ挙がったwwwwwwww
体重は変わらないけど地味に成長してたww

体重増えてくれえええーーー!!!
293無記無記名:2010/04/16(金) 09:07:03 ID:W2jMTi0K
>>285
サイドベントしなさい
294無記無記名:2010/04/16(金) 15:10:03 ID:lZsOwmH8
ガリだと思ってたけど
トレして朝晩プロテイン牛乳飲んで
毎日腹一杯飯食ったら
二ヶ月半で5キロも増えた

なんかムチムチしてきた
295無記無記名:2010/04/16(金) 22:42:38 ID:HuD+2GQz
ムチムチうp
296無記無記名:2010/04/17(土) 09:18:51 ID:HfRvVAF1
俺も朝晩のプロテインは欠かせないな
一時期、飲むの止めたら一気に体重落ちた
297シュワッズネッカ:2010/04/17(土) 17:40:39 ID:53vxFyEL
ブルースリーめざせブルースリー
きずいたらまっちょまんになってるよ
298無記無記名:2010/04/17(土) 18:48:14 ID:DNiLE+b5
blurry eyes
299無記無記名:2010/04/17(土) 20:19:42 ID:luz3+BTC
>>37
シュラッグの重量が異常すぎるだろwww
300無記無記名:2010/04/17(土) 22:37:28 ID:7YJ2NI2u
>>299
バーベルだろ
301無記無記名:2010/04/18(日) 02:11:37 ID:8DiDI+5u
>>300
軽すぎじゃない?
302無記無記名:2010/04/18(日) 03:37:51 ID:XwT33tJg
鍛えて体重が一番増えやすいのってやっぱ脚?
303無記無記名:2010/04/18(日) 04:35:02 ID:CJkyk5jd
>>302
そんな細かいこと言っててデカくなるわけないだろw
全身がヘトヘトになるまでトレやって吐くまで食え。
普段あまり使わない大胸筋のほうが体重は増えやすい気がする。
304無記無記名:2010/04/18(日) 11:27:02 ID:8DiDI+5u
>>302
脚は体重伸びる。ダンベルしかなくてブルガリアンスクワットやってるけどこれはかなりオススメできる。
他にダンベルベンチプレスで胸、ベントローイングで上背やってたら半年で6kg増量したよ。

ウエイトゲイナーを摂ることを奨める。増量にカロリー重要だよ。
305無記無記名:2010/04/18(日) 12:43:21 ID:TAUt17Cc
175で51ってやばい?
306無記無記名:2010/04/18(日) 13:06:34 ID:SaH40rJF
307無記無記名:2010/04/18(日) 14:32:02 ID:krmkG5UT
179で75ってガリ?
308無記無記名:2010/04/18(日) 14:41:43 ID:oZUfiMek
もうやだこのスレ
309無記無記名:2010/04/18(日) 14:42:27 ID:XwT33tJg
170 46kgの俺に死角はない
310無記無記名:2010/04/18(日) 14:49:09 ID:Lh2TMBt4
>>304
ウェイトゲイナーよりプロテインに砂糖を同量混ぜて飲めば増えるよ。
プロテインで腹を下すなら、納豆に脂質のマヨネーズとか、サラダにめちゃくちゃマヨネーズとか、目玉焼きにもマヨネーズとか、
持ち歩いても酢のおかげで腐らないので、何にでもマヨネーズライフ。
一週間一キロ一本を目標に。
311無記無記名:2010/04/18(日) 16:44:45 ID:ZFpsBjAK
オエッ
312無記無記名:2010/04/18(日) 16:57:45 ID:LifJABmK
171cm 50キロだけどベンチ70キロが8回しか上がらん。
やはりこの体型ではこれが限界かな?
313無記無記名:2010/04/18(日) 17:11:38 ID:2wq2eq7y
9月 175cm 53kg 11%
http://imepita.jp/20100418/600490

11月 56kg 13.2%
http://imepita.jp/20100418/609280

先週 64kg 18.6%
http://imepita.jp/20100418/610930
http://imepita.jp/20100418/614520
腕のポーズに気を取られて体が反ってしまった。腹たぷたぷ。
PFCバランスを気にしなくなるとこんな脇腹に(´・ω・`)
314無記無記名:2010/04/18(日) 17:26:13 ID:EfqAZTx/
脂肪はそんなに無い。ただただ筋肉が全体において無さ過ぎる
なんでこんな痩せ身なのに腹筋皆無なんだ。鍛えてる奴なら10%前後になる脂肪量だぞ
315無記無記名:2010/04/18(日) 18:35:52 ID:7sTlNa+X
ちゃんと成果出てるじゃんb
316無記無記名:2010/04/18(日) 19:25:15 ID:2wq2eq7y
>>314
筋肉無いのは初心者だからっつーか、脂肪少ない!?
書いた通り反っちゃったからそう見えるだけで実際は腹たぷたぷよ。

>>315
d
317無記無記名:2010/04/19(月) 00:48:04 ID:vbIeBPeS
どうやって体重増やした?
318無記無記名:2010/04/19(月) 00:52:19 ID:BSvcWJPo
長距離走やったほうがいいんじゃね
319無記無記名:2010/04/19(月) 06:36:47 ID:qWiJW3yF
意味不明
長距離選手の体型見て言ってんのかね
320無記無記名:2010/04/19(月) 10:22:41 ID:wcqWPYGv
>>313
半年ちょいで10キロちょいか。
太れるって事はデカくなれるって事だからな。
実際腕あたりは太くなってるみたいだし、
ガンガロウぜ。

ところで今回の増量は何キロまで増やすつもりなんだ?
321無記無記名:2010/04/19(月) 12:15:10 ID:dDcodWiU
>>317
食えば太るから。
322無記無記名:2010/04/19(月) 12:17:53 ID:BSvcWJPo
>>318>>319
マラソンはガリガリってこと?
323無記無記名:2010/04/19(月) 12:27:23 ID:1/4Ma1iD
マラソンぐらい見た事あるだろw
324無記無記名:2010/04/19(月) 13:17:44 ID:qXvoP/UE
5kg増量したらウエストにゴムが入ったズボン以外尽く入らなく
なった。とりあえずこんなものを買ったがすこぶるカッコ悪い

ttp://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/262162/

みんなはどうしている?
325313:2010/04/19(月) 21:22:05 ID:LqacwN44
>>317
当たり前だけど食事とトレ。プロテイン飲料とかの補助食品は一切摂ってない。
トレはダンベルだけ。仕事で体使ったり走ったり泳いだりは無し。
>>320
そろそろ絞ろうかなと思ってるんだけど、2度目の初心者ボーナスが来てるような
気がしてもったいないかな〜?と。
ボーナス年2回説なんて聞いた事無いけど、停滞→トレ法変える→また伸びだした。
また停滞するまでは緩やかに増やすつもり。
326無記無記名:2010/04/20(火) 10:57:36 ID:xOeO3I25
ガリの人ってエッチの時恥ずかしい?
327無記無記名:2010/04/20(火) 14:12:15 ID:usP/skKE
電気消すから問題ない
328無記無記名:2010/04/20(火) 14:21:41 ID:uKnCgqNq
ガリだと相対的にチンコでかく見えるからむしろ見せたがるんじゃね?
329無記無記名:2010/04/20(火) 15:32:19 ID:nc6h59Rx
max10センチですが何か問題でも!
330無記無記名:2010/04/20(火) 17:05:39 ID:NuKEOE9E
170cmで体重が45kgしかない件
331無記無記名:2010/04/20(火) 17:50:41 ID:sX90Vefx
>>330
おまえが女でインポートブランドのモデルやってるなら仕方がない。
仕事とはいえ大変だな。
332無記無記名:2010/04/20(火) 19:50:08 ID:OgJW9rWG
>>325
ビルダー目指すのでなければ、時折絞った方がいいんじゃない?
腰周りの贅肉は手ごわいぞ
333無記無記名:2010/04/20(火) 20:19:46 ID:xZ05mKHd
>>330
俺もそんなもんだよ。
下痢しまくる。
334sage:2010/04/20(火) 21:05:59 ID:p+9M582b
181cmで52kg
何食べても太らないから諦めてたけど
もっかい頑張ってみようかなぁ・・・
335無記無記名:2010/04/20(火) 21:32:56 ID:A48jcrPI
181cm 92kg
何しても体重落ちなくなった。クルーザー級に落とすの諦めよっかな…
だったら良かったのに
336無記無記名:2010/04/20(火) 22:31:04 ID:lnE1Q6VI
170Kg49キロから下半身一切鍛えずに腕立てのみで54キロまであげた
高校の時マックス57キロだったから下半身なしでもうすぐ過去最高の体重を記録できそう
337無記無記名:2010/04/20(火) 22:43:03 ID:NKHlCT6y
>>332
大会とか競技会に出る事は無いと思う。筋トレ自体が趣味みたいな感じ。
贅肉もそうだけど食事量落とせるか心配w
338無記無記名:2010/04/21(水) 00:38:15 ID:zKKEzQAz
>>326
俺が筋トレはじめた理由はまさにソレ
相当コンプレックス

冬は着衣のままでも問題ないが夏は脱がないと厳しいからな・・
339無記無記名:2010/04/21(水) 00:51:46 ID:XrOYbIIu
てめえら童貞じゃなかったのかよ

失望した!!!
340マッチョマンション:2010/04/21(水) 04:07:44 ID:/OstU8yX
ガリコンプレックスを克服しました!

中学:177*47
高校:181*58
※ウエイトトレーニングを半年かじったけど体重増えず。ちなみにベンチは47.5→80まで向上しました。
大学:182*62
※ウエイトトレーニング再開。半年程度実施してベンチ97.5へ
社会人(約10年):182*70
※トレーニング&運動全く無し。自然増。
最近半年:182*80
※ウエイトトレーニング10年振りの再開。トレーニング理論&栄養摂取を勉強した結果、急激に増加。ベンチは105。


アドバイスしますので、何でも聞いて下さいませ
341無記無記名:2010/04/21(水) 05:53:09 ID:vg3nJhE6
>>340
歳月かけ過ぎと言うか、中高の成長期とかを省いて教えてくれた方が
このスレの人達の勉強になると思う。特に食事と栄養面とか。
342無記無記名:2010/04/21(水) 09:03:19 ID:QlKs7zuu
>>340
25歳ですが背を高くする方法を教えてください
343無記無記名:2010/04/21(水) 09:56:26 ID:sDZt8s5z
減量のやり方教えてくれ
体重増やすのはいいが、減量するときいつもがっつり筋肉まで落ちる
344無記無記名:2010/04/21(水) 10:00:10 ID:6prLzklX
食事制限せずに一日40分のジョグ
345無記無記名:2010/04/21(水) 11:06:59 ID:JmvFGFMX
>>343
ウエイトトレやってる?
346無記無記名:2010/04/21(水) 14:27:47 ID:sDZt8s5z
>>345
ウエイトトレの量そのままで
エアロバイクに水泳にとやりまくったら
めちゃくちゃ酷いことになった
347無記無記名:2010/04/21(水) 16:01:09 ID:JmvFGFMX
>>343
普通はウエイトの強度落とさないで食事の量を絞るけどな。
348無記無記名:2010/04/21(水) 19:43:27 ID:BE1HYfcn
174 55くらいのガリだけど普段あんまり運動しないせいで
お腹と尻と頬がぽっちゃりしてる餓鬼体系になりつつあり脱出したいと
心に決めたのですがメニューは何がいいでしょう
@ジョギング+家でのダンベルなどの筋トレ
Aビリーズブートキャンプ
Bジム通い

ガリなだけならジムいってプロテインでいいと思うんですが
餓鬼体系のお腹とかの脂肪を落としつつ全体の筋肉をつけたい場合プロテインは
お腹ひっこむまでやめたほうがいい?
349無記無記名:2010/04/21(水) 19:54:02 ID:jyqJkQG1
ジム行ってウェイトやってプロテイン+爆食。
脂肪落とすのはそれから、が効率いいよ。
350無記無記名:2010/04/22(木) 09:47:02 ID:k2L4iLmJ
>>346
体にというか筋肉周りや血液中にエネルギーが無い状態で
有酸素をバンバンやったらそりゃ筋肉が燃焼しちゃうだろ。
俺の周りでは減量期の有酸素は15分程度ってのが多いわ。
351無記無記名:2010/04/22(木) 13:34:18 ID:4nBxEc3h
リストカールを週3回やってるけど前腕が全然太くならない
屈曲時の上腕よりも7cmも細いからアンバランスだよ
352無記無記名:2010/04/22(木) 13:44:18 ID:ya0vfq8j
週2にしたら?
353無記無記名:2010/04/22(木) 14:17:00 ID:RVJLzWyb
>>350
どうして脂肪が先に燃焼しないんだろうなー
ガス欠の時のための脂肪だろうに
354無記無記名:2010/04/22(木) 16:06:49 ID:P+7MdNmm
前腕の回復期間は24時間っつーから、
腹筋と同じく週6回やってもいいはずなんだけどなあ
355無記無記名:2010/04/22(木) 16:26:56 ID:ya0vfq8j
どこの誰が24時間って決めたんだよw
356無記無記名:2010/04/22(木) 17:24:48 ID:P+7MdNmm
357無記無記名:2010/04/22(木) 17:36:16 ID:ya0vfq8j
出典元もなんもない書き込みだろ? もうちょっとまともな本を読みましょう!
358無記無記名:2010/04/22(木) 17:39:23 ID:ya0vfq8j
ちゅーかリンク先でも目安としか書いてないですがな
359無記無記名:2010/04/22(木) 21:03:49 ID:NsdnfzRg
筋トレ板レベル高すぎww
ガリ用のスレなのにみんな全然ガリじゃねえwww
質問スレだとB`z稲葉が骨とか言われてるしみんな柔道日本一みたいな体格しんてんのか?
360無記無記名:2010/04/22(木) 21:42:33 ID:VRhW+WCJ
あ?柔道日本一なんてガリガリすぎて話にならん
361無記無記名:2010/04/22(木) 21:53:20 ID:xTpvGyFG
俺はサップみたいだねってよく言われるよ
362無記無記名:2010/04/22(木) 22:12:05 ID:m9mrwBnP
>>356
リンク先間違ってるよ。
363無記無記名:2010/04/23(金) 00:12:29 ID:eUkRw7DF
脂肪全然ついてないけどローラーで筋肉つけて+5kg目指す
364無記無記名:2010/04/23(金) 00:43:10 ID:sXRViACd
フリーウエイトと違ってマシーンの種類はジムより大手スポーツクラブの方が多いのでは?

ジムでもゴールドみたいな大手だとまた別と思うけど小さなジムだとさ

それとプロテインの事だけど、倦怠のウエイトゲインはプロテインがホエイとカゼインの50:50配合と商品に記載してアピールしている事からして太るにはカゼインの方が有効なのかな?
筋トレ直後に飲むなら速やかに吸収が出来るホエイだろうけどさ

BCAAは倦怠ウエイトゲインには含まれてないし、脂肪燃焼効果がある事からして太りたいガリガリにはむしろ摂取しない方がいいかな?
余談だけどクレアチンは下痢するなぁ…
体重増加効果もあるみたいだから摂取したいけど下痢する俺には無理だ…
365無記無記名:2010/04/23(金) 08:20:07 ID:sP6e9xp/
イメージとは実際は逆で
フリーウエイトは初心者〜上級者まで使えるけど
マシンは上級者でないと使いこなせない。

初心者ほどフリーウエイトでやったほうが成長早いし
「大手スポクラに置いてあるたくさんのマシン」に手を出すより
バーベルとBIG3中心に広背筋、肩、上腕二頭筋、腹筋を足したぐらいの
少種目でやったほうが成長早いで。

366無記無記名:2010/04/23(金) 09:34:53 ID:NLQUcMaC
>>351
オレも上腕に比べ前腕が太くならない
ガリでも前腕だけ太い人っているよね?
遺伝的な要素が大きいのかなあ。半袖だと一番目に付く
場所なのにorz
367無記無記名:2010/04/23(金) 12:51:27 ID:MXGUWgs0
>>365
そうかなぁ・・・
マシンでもフリーでも、しっかり教えてもらえるなら同じじゃない?

むしろ、軌道が決まっているマシンの方が扱いやすさは勝っていると思える。
どちらが効果的かについては状況によって議論があるだろうけど。


それと、スマン、

バーベルとBIG3中心に広背筋、肩、上腕二頭筋、腹筋を足したぐらいの少種目

ここ、意味わからん。
背中はBIG3に入ってる。これは単なるミスだと思うけどバーベルとBIG3ってどういう意味?
368無記無記名:2010/04/23(金) 13:22:17 ID:sP6e9xp/
>>367
> マシンでもフリーでも、しっかり教えてもらえるなら同じ
しっかり教えてもらえたら確かにそう。でも実際は無理ね。

> 背中はBIG3に入ってる。
1.BIG3だけだと同じだけの期間ベンチで発達させた胸と
 バランス取れるほどに広背筋は発達しない。
 ラットプルかベントロウは要る。

2.デッドは背中のトレ、てどんな本にも書いてるけど
 本気でやりはじめたらケツとハムが大半となる種目で
 あんま「背中のトレ」て感じじゃないのよ。
 つか、デッドを起立脊柱筋のトレと思ってやってたら絶対腰いわす。

んで、「バーベルと」 は指摘どおり 「ベーバルで」のミスよん。

今は「マシンとフリーの違い」や「デッドが背中の種目じゃない」
て意味が判らんかも知れないが

ベンチ100kgデッド150kgぐらいの頃には、多分俺の書いてる事が判る。
369無記無記名:2010/04/23(金) 13:47:10 ID:sXRViACd
>>368
> しっかり教えてもらえたら確かにそう。でも実際は無理ね。→ジムやスポーツクラブに通ってもたいていはしっかりと教えてもらえないものなの?
370無記無記名:2010/04/23(金) 13:50:32 ID:sP6e9xp/
>>369
もらえんね。
つか、ボディビルのコンテスト出てるような人でないと
「本当のマシンの使い方」を教えるなんて無理よ。

マシンの動かし方は誰でも教えられるけど。
371無記無記名:2010/04/23(金) 14:09:22 ID:Sxca/k5E
>>370
初心者にはマシンよりフリーウエイトを薦めているだよな。

その理由はマシンはコンテストビルダー並の上級者ではないと使い方を
教えれないから?
ではフリーウエイトは誰でも教えれるのかい?
372無記無記名:2010/04/23(金) 14:30:34 ID:sP6e9xp/
信じられないかも知れないが
フリーは誰でも「自分で勝手に」覚えられるんだな、これが…w

もちろん最初からじゃないし、youtubeみたりトレーニングマガジン
立ち読みしたりするけど、その程度の情報があれば足りるんよ。
10回出来たら2.5kg重量増やして…て結果的に重量追っていけば
フォームは自然と最適化されて行くから。

ところがマシンは漸進的に負荷を増やす原則に従っていると
いつの間にかチェストプレスでマシンの軌道に対してコジるように挙げたり
バイセプスマシンで肘の位置を本来のマシン設計の軸の位置と
ずらして「高重量」扱おうとするクセが「無意識」につくし、
それがダメな事とは判らない。
フリーなら例えばケツ挙げ、バウンドベンチで扱える重量増えても
それが「チート」だって教えてもらわなくても自分で判るだろ?

んで、マシンでコジってトレしてると肩とか肘いわすのよ。
373無記無記名:2010/04/23(金) 15:13:33 ID:sP6e9xp/
>>364

>太るにはカゼインの方が有効なのかな?
複数の原料由来のプロテイン摂るのは一応意味がある。
けどガリが太るためにホエイ+カーボのウエイトゲインと
カゼイン50:ホエイ50+カーボのウエイトゲインを同カロリー摂って
差は出ないと考えた方がいい。

BCAAに脂肪燃焼効果は…まぁ、ない。
だからと言ってガリからマッチョ目指すのに必要なサプリとも思わないけど。

クレアチン摂って増えた体重はまんま水分保留分なので
クレアチン止めれば減るよ。

374無記無記名:2010/04/23(金) 20:34:57 ID:sXRViACd
>>373> 複数の原料由来のプロテイン摂るのは一応意味がある→そう考えたらホエイやカゼインだけではなくてソイもたまには摂取した方がいいかな?大豆系はダイエット効果のイメージがあるからガリにどうのかと…

>だからと言ってガリからマッチョ目指すのに必要なサプリとも思わない→ガリに必要なサプリメントはホエイやカゼインやカーボ以外だと何がありますか?

> クレアチン摂って増えた体重はまんま水分保留分なのでクレアチン止めれば減るよ→これはどう解釈したら良いの?ガリ脱出にクレアチンは特に必要なし?
375SBF ◆YTabxu/C1w :2010/04/24(土) 00:12:45 ID:FYEF4Xzf
>>374
サプリはプロテインだけでいいよ。
BCAA買う金でプロテインに回したほうがいい。
自分は増量期にプロテインパウダー112〜140g/日消費します。
(28g*4〜5スクープ)

クレアチンはバーベルベンチプレスで体重*10repsを超えてから
(ダンベルベンチ両手合計が体重*3/4で10repsを超えてから)
記録伸びなくなったらその時買えばいい。
それよりも前の段階では要らない、というか
これに届かない段階ではサプリに頼るよりも
それらの種目をやりこんで筋力と筋量を伸ばした方がいいよ。
376無記無記名:2010/04/24(土) 00:23:57 ID:FYEF4Xzf
>>374
複数の原料由来のプロテイン摂るのは一応意味がある とは書いたけど
トレ歴浅い人が気にする事じゃないよ。
極々僅かな差しか出ない部分だし、
トレーニングもたんぱく質以外の栄養も完全な人が
やっと気にするような部分。

>大豆系はダイエット効果のイメージがあるからガリにどうのかと…
別にダイエット効果ないよ。ソイでも普通に肥大する。

377無記無記名:2010/04/24(土) 09:28:38 ID:/u8Hunam
スレの趣旨を理解してない連中が多いな
378無記無記名:2010/04/24(土) 13:58:13 ID:YatSPC+b
食っても太らない体質だと思ってたけど食事変えたら普通に大きくなったよ。

朝 ウィダーin200kcal*2 プロテイン おにぎり*2
昼 牛丼並 生卵
夕 カレーorパスタ
夜 普通の食事 納豆生卵
おやつ 菓子パン*2 黒豆100g ポップコーン500kcal プロテイン

これでダメでエビオスorわかもと飲んでもダメなら医者行った方がいいわ。
379無記無記名:2010/04/25(日) 09:47:19 ID:xYxcRsXW
5kg増やしたらズボンがきつくなったから、ひとまず2-3kg脂肪を落とそう
と思って1ヶ月。1kgちょいしか減らない…。今まで「ダイエットなんて食べ
る量減らせば簡単でしょ」と思ってきたが、食べないって難しいんだな。
コンテストビルダーってすごいわ
380無記無記名:2010/04/25(日) 11:21:25 ID:95+pf1E+
>>378
夕夜がでかそうだな。
1日4食なんて俺にはキツイ。
381無記無記名:2010/04/25(日) 11:28:18 ID:bVJR8iGl
そんな時間ねぇwwwwww
382無記無記名:2010/04/25(日) 13:18:53 ID:MApeDaE7
>>381
ならば諦めるか。

少ない時間を工夫してカロリーとってトレするか、
言い訳して現状のままか。

決めるのは君自身だぞ。
383無記無記名:2010/04/25(日) 13:55:31 ID:95+pf1E+
トレはジム入会すればお金払ってるし
続けられるモチベにもなるんだけど
食事はなぁ・・・食わなきゃ損って状況
にするのが難しい・・・

ってこれが言い訳か  うーん・・・
384無記無記名:2010/04/25(日) 14:13:40 ID:e3oUXspD
食事に執着のないやつがうらやましいぜ

自分なんかは基本的にいつでも「食いたい」だから
寝る前とかの食欲を抑えるのに苦労するくらいだ
385無記無記名:2010/04/25(日) 14:16:31 ID:ewWBRz1O
週末はバイキング
これ常識
386無記無記名:2010/04/25(日) 15:18:39 ID:O8b7qi88
181、77kgなんだが、ここに参加してもいいよね?
387無記無記名:2010/04/25(日) 17:23:34 ID:WvYpPcgw
>>340
どうしたらそんなにガチムチブクブク太ることができるのですか?
388無記無記名:2010/04/26(月) 16:18:44 ID:aQfj3kLD
1週間のうち2,3回昼ごはんをパスタ300〜350グラム食っただけで
1ヶ月半で6キロ増えた
67から73
389無記無記名:2010/04/26(月) 16:37:02 ID:UeVXhI9+
妻子もちや実家住まいのトレーニーは
量を増やしたり減らしたり、
昼食が一番コントロールしやすいかもね。
390無記無記名:2010/04/27(火) 12:11:43 ID:L2KM8PIK
181、78kgで安定してきました
391無記無記名:2010/04/27(火) 18:20:28 ID:L2KM8PIK
半年ぐらいで67kg→78kgまできました。
でも気を抜くとすぐ落ちてしまいます。ここのみなさんはどんな感じですか?
392無記無記名:2010/04/27(火) 22:21:34 ID:L2KM8PIK
あ・・あの・・・
393無記無記名:2010/04/27(火) 23:01:01 ID:o1V2FKQR
人少ない板なんだからそんなすぐには書き込みないよ

俺も気を抜くとすぐ落ちるな
仕事の都合で外食が続いたりすると上手く量を摂れなかったりで痩せる
394無記無記名:2010/04/27(火) 23:14:05 ID:pOCvcv+M
168cm 52kg 体脂肪率7%の俺も参戦するぜ!
395無記無記名:2010/04/27(火) 23:19:42 ID:pOCvcv+M
ペヤングとプロテインとエビオスは用意した
スレ見てると1食増やすと体重増えるようなので、ジムでマシントレ+一日4食+トレ後プロタインで様子見てみます
トレ暦は皆無
396無記無記名:2010/04/28(水) 00:06:03 ID:6H375F5t
>>395
それに寝る前と朝起きた時、プロテイン飲めば簡単に増える。
材料があるから筋の補修も進むわけで、筋肉痛もとれやすい。
397無記無記名:2010/04/28(水) 14:22:23 ID:QOV/DKFd
キロ250円の粉末ブドウ糖2kg買ったw
トレ後のプロテインパウダーに混ぜてインスリン放出狙う
どっかで20グラム添加とか体重1kgあたり1gとかみたけどどれくらいがいい?
398無記無記名:2010/04/28(水) 17:28:33 ID:gSGm9eL6
181cm、77〜78kg 筋トレ終わりますた。3kgごとの壁が厚いです。
399無記無記名:2010/04/28(水) 18:01:05 ID:O7gwLM3L
全くガリと思えないのだが、気のせいか
400無記無記名:2010/04/28(水) 19:17:18 ID:p8PVNUcd
妄想カキコ、自慢しに来る人ばっかでガリスレとして機能しなくなってきたな。
401無記無記名:2010/04/28(水) 19:32:22 ID:Qsk98YHL
みなさん徐々にガリから卒業してるって事じゃないの?
402無記無記名:2010/04/28(水) 21:54:26 ID:VaYxmiNS
172cm 58kgとガリだったので数ヶ月より食べるようにして66.7kg 体脂肪率 23.2%に
その間ろくに筋トレはしてなかったので腹だけ出たような餓鬼体型になっちゃったw。
それから筋トレ始めて8ヶ月、現在63.5kg19% 腹は普通になった。
とりあえず目標は65kg、15%
403無記無記名:2010/04/29(木) 07:24:16 ID:J4iqiKMc
こんにちは、自分はガッチリムキムキになりたくて筋トレ始めて1ヶ月くらいで
す。
全く運動と縁のない生活を送っていたのでジムに行ったりは恥ずかしくて自宅で
やっています。
果物と野菜ジュースを毎日とりつつ、一日2400カロリーくらいを摂取目安に食事
をとっています。
たんぱく質はツナ缶、プロテインで一日100グラムくらいとっています。
筋トレは一日30分程度の腕立てや腹筋、スクワットとダンベル上げを週5〜6でや
っています。
23歳167cmで、始める前の体重が54kg、1ヶ月で57kgになりました。
食事やトレーニングについてアドバイスを頂けると嬉しいです。
将来的にはジムに通いたいのですが、どのくらいから通えばいいでしょうか?

404無記無記名:2010/04/29(木) 09:33:08 ID:Om8OKqgc
>>403

トレーニングについて
自重では増やせる筋肉量に限界があります
論文などでは限界挙上重量の60%以上で筋肥大は起こるとされていますが、経験的に80%程度でトレーニングする人が多いです
いずれ自宅にあるダンベルが物足りなく感じる時がくるでしょうから、そうしたらジムに行けばいいと思います
また、ダンベルだけでは鍛えにくいポイントもあるので、もっと早くジムに行っていろいろやってみるのもモチベーションも上がっていかもしれないです

食事について
タンパク質は割と摂取できているようですがカロリーが少ないと思います
工場に例えると、タンパク質は原材料、エネルギーは施設を動かす電力、製品が筋肉なので、カロリーが足りなくても筋肉の合成量は減ります
1日3000キロカロリーをまずは目指すのが良いと思います

頑張って下さい
405無記無記名:2010/04/29(木) 09:39:28 ID:Om8OKqgc
追記

トレーニングが週5〜6というのは多すぎるかもしれません
異なる部位を鍛えているのなら大丈夫ですが、同じトレーニングなら問題があります
まず、きちんと追い込んでいたら疲労のためにそんな頻度ではできません
また、トレーニング後2日位のあいだは筋肉の合成量が高まった状態が維持されます
この期間に繰り返しトレーニングをすると、修復中の筋肉をまた壊すことになり筋力がむしろ低下してしまいます
今の理論では同じ部位のトレーニングは週2日がベストだということになっていますので、そのくらいを目安にメニューを組むことを勧めます
406無記無記名:2010/04/29(木) 09:48:50 ID:Wzu2S4VL
1ヶ月で3kg増えるってすごいな
自分は8ヶ月でやっと6kg。170cm/58kg→64kg
で体脂肪率は22%。増えた6kgのうち4kgは脂肪か…
407無記無記名:2010/04/29(木) 12:17:04 ID:4r2T75dP
1ヶ月3キロが凄いってwwwww
簡単に増やせるでしょwww
お前の周りにいる人間は凄い奴らばっかりだよww
408無記無記名:2010/04/29(木) 14:49:02 ID:KS04YVkn
167 55キロなんだけど、筋肉をつけて65キロにはしたい!
筋トレしてない日(オフ日)でもプロテインは飲んだ方がいいかな?
409無記無記名:2010/04/29(木) 15:17:16 ID:cRjLLI9h
毎日ちゃんとカロリーとれよ。食事もトレだ。
410無記無記名:2010/04/29(木) 15:34:19 ID:KS04YVkn
わかりやした(・∀・)ゝ
411無記無記名:2010/04/29(木) 16:51:04 ID:iYq3g+Wo
食事もトレなら調理もトレ
ついでに買い物もトレだぜ( ̄ー ̄)
412無記無記名:2010/04/29(木) 21:24:45 ID:NSStWa+1
増やそうと思ってる時の増量は水と腹の内容物が殆どだと思うんだ
過食すると一時的に二kgくらい太る、当然出せば無くなる重量だわな
413403:2010/04/29(木) 23:15:16 ID:J4iqiKMc
404さんアドバイスありがとうございます。

3000カロリーは厳しいですが高カロリーな食べ物を選んで食べてがんばって見ます。

トレーニングですが全体的に30分程度かけてやってる感じでした。
いろいろ調べてみた結果、腕、体、足の部位に分けてやるのがよさそうだったので
一日置きに部位を変えてやってみようと思います。
時間を気にするより回数を重視してみます。
414無記無記名:2010/04/29(木) 23:43:51 ID:Jc7BBgVb
ガリから無理やり体重増やしたが今度は脂肪が落ちなくなった
415たかし ◆WzxIH0crpkcl :2010/04/30(金) 00:20:51 ID:HqwQW7xC
>>414
俺も全く同じですわ…
416無記無記名:2010/04/30(金) 02:11:15 ID:UlbStAZa
もっと筋肉つけて代謝上げるしかないね
417無記無記名:2010/04/30(金) 05:39:58 ID:lQwGNYKm
食うのがこんなに辛いとは思わなかった・・・はぁ・・・
418無記無記名:2010/04/30(金) 08:58:13 ID:7mNpwvNH
>>414
オレは食事減らして体重落ちても、腰回りの脂肪が落ちない
有酸素しないとダメなのかね
419無記無記名:2010/05/01(土) 07:48:30 ID:hmoQJu1Y
朝 納豆ご飯 30分後牛乳プロテイン
昼 ビニ弁当 
夕 野菜炒め定食 
夜 カップラーメン 就寝前 牛乳プロテイン

あぶねえあぶねえ・・・うっかり働いてたら吐き気で仕事どころじゃなかった
420無記無記名:2010/05/02(日) 08:59:29 ID:fRveH5W7
クレアチンおいしいです^q^
421無記無記名:2010/05/03(月) 05:29:26 ID:YN9lDGyY
マッスル北村の食事真似すれば簡単に増えそう
422無記無記名:2010/05/03(月) 08:27:43 ID:CxbKp79+
太る前に死ぬわ
423無記無記名:2010/05/03(月) 10:27:31 ID:YN9lDGyY
北村氏が死んだのは減量中だろ?なら何も問題無さそうなもんだが
424無記無記名:2010/05/03(月) 22:40:40 ID:XB7UmHGM
北村氏が死んだのはテンプルへの一撃だろ…
425無記無記名:2010/05/04(火) 04:32:36 ID:U6a/SWO/
ジムがゴールデンウィークでやってなかった
暫く自重トレするかー
426無記無記名:2010/05/06(木) 11:48:05 ID:bdjjCoX9
体重計ってくる
65kgあればこのスレ卒業だなw
427無記無記名:2010/05/06(木) 18:10:24 ID:k1A6eRNW
181cm77〜78kgの者です。規制で書けませんでした。

170cmであれば77でよさそうですが、180で77は見た目がだいぶ細く見えます。
↓他スレではこんな風に言われました

12 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/15(木) 11:37:47 ID:6kT2V+2h
>>6
身長180なら体重100キロ未満は全員ガリ。

栄養失調で死ぬんじゃないか?

13 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/15(木) 11:41:53 ID:3YIkYoUX
90キロない体重、
180センチもない身長、
確かにおかしいな


太くなりたいです。
428無記無記名:2010/05/06(木) 18:34:23 ID:rB8R/gjp
↑どっか行って欲しい
429無記無記名:2010/05/06(木) 18:38:17 ID:N+z4vzEX
165cm45kgのちびくそガリだけど
とにかく体でかくしたくて、とにかく飯いっぱい食ってプロテインも寝る前と朝飲んでる
430無記無記名:2010/05/06(木) 19:25:28 ID:zApesQTO
165cm45kgは男ならほとんど栄養失調だぞ
メシ一杯食ってガンバレ
431無記無記名:2010/05/06(木) 19:50:51 ID:k1A6eRNW
すいませんでした
432無記無記名:2010/05/06(木) 20:02:38 ID:N+z4vzEX
>>430
ひきこもり辞めたら一気に5キロ痩せてしまった
医者から痩せすぎって言われたから、何とか体大きくしたい

たくさん食うと消化が追いつかないのが辛いわ
パイナップルとかタンパク質分解酵素のある物も食わんと
433無記無記名:2010/05/06(木) 23:46:18 ID:2A3a1u0v
暑さで少し体重落ちてしまった。
434無記無記名:2010/05/07(金) 00:07:18 ID:rzCPmFqq
乱れた生活で食欲落ちちゃった・・・
暑いってちょっと裏山。北海道じゃまだまだ
435無記無記名:2010/05/07(金) 07:03:05 ID:f9Eq33lF
このスレは>>429みたいな人の為のスレ
>>427はBIM23〜24のクソデブ カレーを飲み物にしてる種類の醜い脂肪の塊
436無記無記名:2010/05/07(金) 14:28:10 ID:B1ng1ikP
>>435
すいませんでした。もとは67kgだったので、その時のガリコンプレックスを
未だに引きずっているのかもしれません。もしかしたらずっとこの気持ちは消えないのかもしれません。
ですが、みなさんの気分を害してすいませんでした。
437無記無記名:2010/05/07(金) 14:39:13 ID:JZ8MAw8O
そんな言い方しか出来ないコンプ持ちの馬鹿なんか相手せんで良いよ。
まあここに居る必要は無いとは思うけどな
438無記無記名:2010/05/07(金) 15:56:51 ID:FeutGUIp
439無記無記名:2010/05/07(金) 21:57:38 ID:aRz+zIGw
去年の今頃は身長170センチで51キロ、体脂肪5%(安物の体脂肪計だから
5%以下は表示負荷、常時5%)

しかし!1年マジで筋トレがんばったぞ!
身長170センチ体重56キロ、体脂肪7〜8%

1年でなんとかここまで増やした。脂肪つかないからムッキムキヤバすww
あと1年かけて60キロ台めざすよ
440無記無記名:2010/05/07(金) 22:40:46 ID:Tu6P3BW+
減量せずにプロボクシングの試合に出られる体質だな
441無記無記名:2010/05/07(金) 23:05:15 ID:G/sF2EJj
>>439
うpして

俺170の62だがカットあんまり出なくて困ってる
442無記無記名:2010/05/07(金) 23:15:58 ID:G/sF2EJj
ダブルアームダンベルショルダープレス(回しながら挙上)20×8
ワンハンドフレンチプレス18×6
チート気味アームカール20×6
プリーチャーカール12×6

プリーチャーカール以外スタンド
これって肩・三頭に対して二頭弱い?二頭はいつもトレ終盤にやってるせいか、あんまり成長してない気がする
443無記無記名:2010/05/07(金) 23:16:55 ID:G/sF2EJj
書くスレ間違えたw
444無記無記名:2010/05/07(金) 23:48:57 ID:aRz+zIGw
>>439です。

人にみせれるような体じゃないけど・・・うpしてみる

ロウト胸(あばらの歪み)は生まれつきなので気にしないでねw
元クソガリからの努力がコレです↓

http://imepita.jp/20100507/855310
http://imepita.jp/20100507/853770
445無記無記名:2010/05/07(金) 23:55:26 ID:Tu6P3BW+
>>444
ウエスト細っ!ズボン何インチ?
ブルース・リー目指せるね
446無記無記名:2010/05/07(金) 23:59:42 ID:G/sF2EJj
ありがとう
ウエスト何センチ?

各種目の重量なんかも教えてくれ
447無記無記名:2010/05/08(土) 00:07:49 ID:8BBTeETn
ウエストはヘソのところで計って63センチくらい。
計り方あってる?

ズボンはウエスト79センチくらいのを+ベルトで腰ばきしてる。(チャラくない程度にw

各種目か〜、日によって重量変わるけど
ベンチプレス70kg 8回4セット
ダンベルベンチ(片腕)20kg 8回4セット
チェストプレス90kg 8回3セット
ペッグデック50kg 8回3セット

ラットプーリー60kg 8回3セット
シーテッドロウ90kg 8回4セット
大体このくらいが限界重量です。

あとはフリーウエイトやらマルチプーリーやらで追い込みです。
コツコツ1年で体に厚みでたぜぃb
448無記無記名:2010/05/08(土) 00:28:46 ID:Raqk7clt
重量なかなかだなあ
ウエスト63ってすごいな
今計ってみたら77だった
449無記無記名:2010/05/08(土) 00:50:30 ID:uw4p9CsJ
>>440
ボクサーは水分落として減量すんだよ
ダイエットとは違う
450無記無記名:2010/05/08(土) 00:53:17 ID:YDAW1Rzg
184cm 65kgだ
今日からここの住人になるぜ 一年で5kgを目標で。
451無記無記名:2010/05/08(土) 01:29:07 ID:6SEQQMYx
>>439
同じ身長、体重なのにウェイト負けたorz
452無記無記名:2010/05/08(土) 22:33:28 ID:1SrTCEJ9
170/58から64まで増やしたところで停滞中
脂肪も大分ついたから一度絞ろうとカロリー減らしたのに体重減らん…
ダンベルしか持ってない自宅トレーニーなので、色々と方法を見直さな
くちゃいけないかな
453無記無記名:2010/05/08(土) 22:51:24 ID:M/pzIsAM
トレ三ヶ月目だけど夏物の服がピチピチになってて泣きそうだ
去年買ったやつも着れなくなってて、服を買いに行く服がないとか笑うしかねえ
454無記無記名:2010/05/09(日) 00:03:00 ID:SRWBUCVN
>>453
嬉しい出費じゃないの?体でかくなった証拠だろ
それが嫌でなんでこのスレいんの
455無記無記名:2010/05/09(日) 00:42:08 ID:elpegF3Y
自慢したいからに決まってんじゃねえか
456無記無記名:2010/05/09(日) 01:25:11 ID:V6GIG16w
>>452
体脂肪率さえ下がってりゃ問題ない。
筋が増えてるってことだからな。
457無記無記名:2010/05/09(日) 01:28:54 ID:9fyd17Wr
性格までガリにならないで下さい。
458無記無記名:2010/05/09(日) 02:17:41 ID:FhJMJU/i
>>454
ゴメン、なんか書き方が悪かったみたいだね
体が大きくなるのは素直に嬉しいんだけど、大きくなった後のことまで考えてなかったんだ
みんなマッチョになろうと頑張ってるのヘタレなこと言ってすまんかった

>>455
自慢するつもりなんて一ミリもないんだぜ
服がピチピチになったのもジャストサイズな細身の服を好んで着てるからだよ
459先生:2010/05/09(日) 14:04:24 ID:KQ3Shq/b
やっぱ夏はピチTだろ (キリッッ
460無記無記名:2010/05/10(月) 12:46:04 ID:aE466Tgy
http://p.pita.st/?m=s0fupz5c

最近筋トレはじめました
181センチ65キロなんであと5キロほしいです
461無記無記名:2010/05/10(月) 13:30:40 ID:goW9kdL5
462無記無記名:2010/05/12(水) 09:41:02 ID:2Ud+pIbH
わかもと飲んでいるけどどうもお腹の具合がよくない
ストレス的なものかなー
463無記無記名:2010/05/12(水) 18:58:56 ID:nRv7ohs/
はじめまして
身長167.1体重48から正月スタートで
今53.5あったw
トレは自重懸垂順手ワイド、逆手肩幅、自重ディップスくらいしかまじめにやってないw
464無記無記名:2010/05/12(水) 19:06:50 ID:nRv7ohs/
あとランニング二日に一回20分やった
465無記無記名:2010/05/12(水) 20:04:11 ID:T3SO9QOE
肉食ったったwww
466無記無記名:2010/05/13(木) 11:11:39 ID:nESd0FPD
とりあえず筋肉量が49,0から49.6になってた
体重が0,5kg増えて体脂肪率が0,1%減
微差だけど結構嬉しい
467無記無記名:2010/05/14(金) 02:11:53 ID:Ugj35A/K
468無記無記名:2010/05/14(金) 05:43:32 ID:zmud3A1w
>>467 急いで逃げ帰ってきたwww
469無記無記名:2010/05/14(金) 17:31:14 ID:zmud3A1w
ZEUSで体組成計った。1年前と比較してみる
身長170年齢22歳 体重55kg→62kg 体脂肪率 8%→11%

あんまり実感ないけど、よく見ると去年から体つき変わったのわかる
ウェイト楽しくなってきたw大胸筋なかったあの頃にバイバイ!
470無記無記名:2010/05/14(金) 19:18:46 ID:SSDoLFVf
やっとガリから抜け出せたぜw
http://up01.ayame.jp/up/download/1273766393.jpg
471無記無記名:2010/05/14(金) 20:06:54 ID:F8lYBTO4
ガリガリだなあ
472無記無記名:2010/05/14(金) 22:34:23 ID:sjHdxWL2
たくさん食べて筋トレして、確かに体重は増えているけど、ウエスト周り
ばかりに肉が付いているように感じるのは気のせいだろうか…
473無記無記名:2010/05/15(土) 00:11:39 ID:4Nr46QLj
>>470
なにがどうなってんだかワカリマセン><
474無記無記名:2010/05/15(土) 10:06:18 ID:8kH9PdhF
>>470
おれも最初わからんかったw
腕の太さにくらべ体薄すぎやね
475無記無記名:2010/05/15(土) 11:45:03 ID:1cywC9YY
>>472
ちゃんと知識付けてトレしてるのなら
腹周りに脂肪が付くのは常識なんだけど
476無記無記名:2010/05/15(土) 14:01:43 ID:JjTAdg3R
素朴な疑問
今、エビオス飲みながら隙があれば食べる&プロテイン生活を始めて、2週間で1k増えた気がするんだけど、
目標体重になって、ごく自然な食生活を始めてもそれをキープ出来るんだろうか
477無記無記名:2010/05/15(土) 14:13:43 ID:feJn4+93
「ごく自然な食生活」の定義があいまいだが
摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ痩せる

大きな体を保つにはそれだけ多くの原料が要る
足りなければ体は自然と小さくなってしまうよ
478無記無記名:2010/05/15(土) 14:50:41 ID:JjTAdg3R
なるほど。
もうどうにでもな〜れって感じですな。
479無記無記名:2010/05/15(土) 15:16:54 ID:dkYzqlry
逆だろ
厳しい栄養管理と緻密なトレーニングスケジュールをエビオスと共に続けられる奴だけがこのスレを卒業できる、と俺は考えている
ストイック(笑)
480無記無記名:2010/05/15(土) 15:28:15 ID:cxhUKjHB
プロテイン飲み続けたら酷い下痢になった
駄目だこの体
481無記無記名:2010/05/15(土) 15:49:13 ID:z/05hxFD
朝飯抜く生活してたら筋肉が栄養に変わったでござる。
482無記無記名:2010/05/15(土) 16:18:04 ID:3GH9vdFm
寝る前に茶漬けを流し込め!
483無記無記名:2010/05/15(土) 21:59:24 ID:qw4e0Mp9
寝る前に食うと太るっていうけど、トレーニングしていれば脂肪だけでなく
筋肉も増えやすいってこと?
484無記無記名:2010/05/16(日) 00:55:23 ID:mfDC+SvB
太らないから。
朝昼晩ちゃんと食え。
485無記無記名:2010/05/16(日) 08:51:19 ID:I+WBcoUv
孤高の人の主人公みたいな身体になりたい
486無記無記名:2010/05/16(日) 20:56:29 ID:XWoihhXb
ムシャムシャして食った。今は後悔している。
http://imepita.jp/20100516/751000
487無記無記名:2010/05/16(日) 21:38:53 ID:tK5B5711
F = 72.4 gかよ!!
胃もたれ+消化不良決定だな
488無記無記名:2010/05/16(日) 21:51:12 ID:9Dr0G6vw
鏡みて下腹が出てきたなとおもって筋トレ+有酸素したらもとのガリになってしまった
489無記無記名:2010/05/16(日) 23:31:38 ID:s2qDOlit
全然増えないな
こんなに体を変えるのがしんどいとは思わなかった
明らかに以前より食ってるけど、それだけ無駄にエネルギッシュになって活動してるから、体脂肪がガンガン落ちて、体重もたまに減ってる
ダイエットに失敗した話を聞いても、自分に甘いだけだろとか思って少しバカにしてたけど、謝りたい。
490無記無記名:2010/05/16(日) 23:39:10 ID:XWoihhXb
>>487
吹き出物がポツポツ(´。・ω。・`。)
491無記無記名:2010/05/17(月) 03:01:27 ID:yKaLZDeH
食事を変えたらマジで一変するくらい体が変化したわ。
前まではご飯1日1.2s、プロテイン1日3回飲んでたんだが
ステーキ1kgご飯600gに変えたら、体重がビックリするくらい
増えたし、筋量も筋力も増えたわ。
492無記無記名:2010/05/17(月) 05:47:53 ID:Y7krkito
財布がゲッソリしそうだな
493肉うp:2010/05/17(月) 12:32:06 ID:XNiGYIPk
毎日3500カロリー以上食ってたら
1ヶ月で2s増えたうえ、ガンガン重量うpしている。

メニューは
スパゲティ200g+胸肉100g、米200g+胸肉100g基本とし
これを1日3回

プロテイン40g+油30g(ごま油やオリーブ油、フラックスオイルなど)を1日2回

料理簡単にできるから試してみれ
494無記無記名:2010/05/17(月) 15:03:07 ID:k6JxIWRt
一応聞くけど、スパゲティか米のどちらかって意味だよな?
495無記無記名:2010/05/17(月) 15:03:21 ID:XdJVeNd8
わざわざ脂質の少ない鶏胸選んでおいて
油だけ摂取するとかイミフなんだが
496無記無記名:2010/05/17(月) 16:17:09 ID:4XOM5ehN
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いじゃないの

497無記無記名:2010/05/17(月) 16:51:50 ID:XdJVeNd8
油だけとったって脂肪にしかならないじゃん
茶碗一杯ご飯食って糖質摂取したほうがいいだろうに
498肉うp:2010/05/17(月) 16:55:28 ID:XNiGYIPk
米かスパゲティのどっちかってこと。

意味わからんと言ってるやつは
脂肪の働きや、ホルモン生成、ケトジェニックについてググレ
499無記無記名:2010/05/17(月) 21:33:49 ID:MrqwC63z
デブっただけだろ
重量上がったってのは初心者は神経が活発になったからだ
筋力があがったわけじゃねーよ
500無記無記名:2010/05/17(月) 23:40:27 ID:q+G1ADaH
>>493
脳内筋力うpフラグww
501無記無記名:2010/05/18(火) 01:32:58 ID:OGs1CPQJ
>ステーキ1kgご飯600gに変えたら

う〜… 腹が減ってきた…
502無記無記名:2010/05/18(火) 02:54:26 ID:WfVNPL0w
身長171で体重50だった去年の夏
食べまくってなんとか12月ごろに57まで、2か3月に58くらいになったんだが
そこから一向に増えない(食後は59〜60になる)
一応満腹か9分目くらいになるまで食ってるんだけど・・・
そろそろ食事だけじゃ限界かなぁ
プロテインに頼った方がいいのかしら(´・ω・`)
503無記無記名:2010/05/18(火) 03:04:01 ID:2bUysl13
ちゃんと筋トレしてりゃ大丈夫でしょ
筋肉は一年に3キロほどしか増えないと言われてるんだから馬鹿食いしてもしょうがない
体重の伸びが止まったら気にすべきはトレの質だと思うけど
504無記無記名:2010/05/18(火) 03:07:15 ID:WfVNPL0w
>>503
筋トレは欠かさずやってますね
筋肉もほしいけどふつーの肉もほしいんです(´・ω・`)
夏までにあと5kgつけたいんだけども、ちと無理がありそうですね・・・
505無記無記名:2010/05/18(火) 03:14:29 ID:2bUysl13
満腹になるまで食ってるって言うけどカロリー計算してる?
今までの一日のカロリーに+1000〜2000すれば増えるんじゃない?
コップ一杯のオリーブオイル追加とかすれば楽だと思うよ
といっても、脂肪で5キロ増やしても見た目悪くなるだけだと思うけどなあ
絶対腹が出るし脂肪でがっしり感は出ない

トレのメニューは?
単純に重くなりたいなら下半身のトレちゃんとしないと
506無記無記名:2010/05/18(火) 03:35:13 ID:F40OerVQ
>>502

太らないといってる奴はたいがい米ばっか食べて肉を食べない奴に多い。
米は太りやすいといわれているが、外国ではダイエット食に使われるし
太りたければ日本食は止めたほうがいい。
米を主食とする日本食は太りにくい。
実際太るにはシンプルにパン+肉。
これマジオススメ。
俺は大量の牛肉とパンを安く仕入れて最近はパンとステーキをはさんでステーキバーガー
を食べて、プロテインと一緒に飲食しているが

驚くほど体重が増える。
ただし、トレーニングをして蛋白同化させていかないと脂肪だけ増えて脂肪豚になるから用注意。
むしろ、もともとガリで体脂肪低い奴は、この食事法はマジオススメ。
507無記無記名:2010/05/18(火) 06:29:24 ID:b/I7hzAf
パン+肉か・・・
米+魚じゃあ駄目なのか?
508無記無記名:2010/05/18(火) 09:38:43 ID:gT8Ab++K
大丈夫じゃない?
俺肉、特に牛肉がきらいであまり食わないけど、問題なく増えてるよ。
プロテインは飲んでる。
509無記無記名:2010/05/18(火) 10:10:08 ID:Xk7VnHu8
筋肉で体重を増やすには栄養バランスが重要だし
ウエイトゲインを飲むのが一番合理的だろうな。
510無記無記名:2010/05/18(火) 11:47:09 ID:b/I7hzAf
米納豆鮭サンマ卵+就寝前プロテインが良いかなもう 日本人だしね
ウェイトゲイナーってプロテインに炭水化物添加したものでしょ?それなら自前で用意したほうが安いのでは
511無記無記名:2010/05/18(火) 12:47:59 ID:vXVktSjo
肉食えよ。
512無記無記名:2010/05/18(火) 14:58:21 ID:b/I7hzAf
魚肉も肉だろ牛肉は難消化なんだよチクショウ(´;ω;`)
513無記無記名:2010/05/18(火) 20:11:06 ID:3Iv7WIsF
昔からあガリコンプの172の52kg
学校いっても骨ボーンとかいわれて、俺「骨骨ってなんやねんwwww」
って感じでいっつも受け答えしてます

いつか骨といわれても、他人「もうちがくね?」的な反応にするためがんばります
8月までに5kgくらいふとれば・・・とおもってます

ちなみに今はジムにいってます
トレ内容は
ベンチプレス45kg10回
肩からあげるやつ ? kg10回
手で引くやつ63kg 10回
手で引くやつ持ち替えて10回
頭からさげるやつ63kg10回
手をL字型にして胸筋鍛える奴 ?kg 10回
いすに座って腿上げるやつ?kg10回
傾斜で腹筋ゆっくり10回
を4〜5回ほど?くりかえしてます

だいたい1時間ちょいでおわります

まだ4回ほどしかいってないですが、一日おきには絶対行って、ホエイプロテインのむよう心がけてます
なにかアドバイスありましたらよろしくおねがいします
514無記無記名:2010/05/18(火) 20:34:30 ID:b/I7hzAf
>>513
ベンチプレス   大胸筋
ショルダーブレス 肩、腕
?ケーブルマシン アームカールなら腕、特に上腕二頭筋、ローイングだったら後背筋
?ケーブルマシン
ラットプルダウン 背中、上腕
チェストプレス  大胸筋
レッグエクステンション 大腿四頭筋
シットアップベンチで腹筋 腹筋、脊柱起立筋

初心者の運動量でオーバーワークすんのかとか知らないけど、十分に回復させる為にとりあえず上半身の日、下半身の日とトレを部位別に分けたほうがいい
慣れたら背中、胸、下半身(変な想像するなw)と3分割して限界まで追い込む。前腕と腹筋は1日で回復するから毎日やれる
後、上にあるようなトレなら40kgのダンベルセット2つあれば大体できる
ウ板のパネェ筋肉ホモ猛者達(このスレの外に生息してる)は5分割とかしてしかも休息日いれて同じ部位は一週間に一度しかやらないとからしい
私も相当な下痢ガリだが君より重い。参考にしてくれたまえ
515無記無記名:2010/05/18(火) 20:49:12 ID:L90NVgkF
>>510
違う。
そのほかの栄養素など、筋肥大させるための栄養バランスを
整えた補助食品。
また、ウエイトゲインは飲み物ゆえに栄養吸収率も高いよ。
516無記無記名:2010/05/18(火) 21:11:54 ID:vXVktSjo
>>513
飯ちゃんと食えよ。
517無記無記名:2010/05/18(火) 21:13:01 ID:3Iv7WIsF
>>514
軽快なレスありがとうございます

なるほど、同じ部位ばかりはだめなんですね・・・
上半身に早く筋肉をつけたいという焦りがでたのかもしれないですw

明日からトレ内容かえてみます!ありがとうございます

ちなみにプロテインは朝食のパンと一緒にとって、筋トレ後にとって、夕食後にとってるんですけどあってますか?
筋トレしない日は、朝と晩飯だけです


518無記無記名:2010/05/18(火) 21:17:02 ID:3Iv7WIsF
>>516
食事のメニューがあんまりはっきりしないんですが
朝パン+プロテイン
昼 弁当+カップめん
夜 母によりけりですが、肉+野菜痛め+ご飯+汁物+プロテイン
って感じです
筋トレの日は夕方にプロテイン追加オーダーです

量ふやしたほうがよいですかね?
519肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/18(火) 22:50:01 ID:fJ2MwhVp
>>518
カロリーと総タンパク質量は計算したほうがよいと思う。

飯の方は毎日同じ時間に体重測ってみて増えてないようだったら
量増やしてみては?
520無記無記名:2010/05/18(火) 22:55:08 ID:ezQQaajV
間食を増やすといいかも
10時と3時、あと夜食
これらは量はそんなに要らない
150~300キロカロリー程度で
521無記無記名:2010/05/19(水) 08:53:54 ID:mDHvqSsW
6;30 納豆ご飯+キムチ
9:00 ペヤング2倍
11:00 ジム 足の日
12:00 プロテイン
12:45 松屋
13:00 バイト

マジフリーター最強WW3ヶ月で5キロ増やしたwwうはwwwでもww顔膨れてきたWWWW
522無記無記名:2010/05/19(水) 08:55:06 ID:mDHvqSsW
>>517 寝る前とwwwwwトレ後のみでwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
523無記無記名:2010/05/19(水) 10:02:02 ID:aa+D9tdK
>>505
計算してないですね・・・
カロリーが載ってるものは見ますけど
たしかに今の段階でもちょっと腹が出てますね
トレはベンチや上腕二、三頭筋、腹筋、背筋を鍛えるトレですね
下半身はいじってないです。。

>>506
そうなんですか
自分は茶碗1杯から2〜3杯に変えて体重が増えたので
てっきり米は体重増やすものだと思って、最近はどんぶり大盛1杯食ってました(´・ω・`)
一応肉は毎日できるかぎりとってますね・・・今までおかずしか食べてなかったから増えなかったんでしょうかね、、
パンと肉ですか・・・参考になりました、どうもです^^
524無記無記名:2010/05/19(水) 15:09:49 ID:LKRi7ztR
現在181cm70キロ まだガリだよね?
約半年前は51キロの難民だった
体重と筋肉は増えたけど腹の脂肪も気になってきた…
525無記無記名:2010/05/19(水) 15:18:35 ID:3vIssnwu
心臓への負担が怖いよう
526無記無記名:2010/05/19(水) 15:34:26 ID:TPS/PzEA
胃腸壊した。
胃が痛い・・・。
527無記無記名:2010/05/19(水) 18:46:53 ID:b2zxFrdd
58kgガリ → 70kg小デブ → 65kg並み?
無理に(でなくても急に)体重増やすと筋肉より腹回りに脂肪が付くだけでお勧めしない 
528無記無記名:2010/05/19(水) 22:01:08 ID:IrnqOhbh
汗ってすごいな
さっきテレビ見ながらダンベル体操みたいなのをやってて、全身がしっとりする程度でやめて
体重計に乗ったらきっちり0.5kg減っててフイタ
トイレも行ってないし、別に汗だくでもないのに
529無記無記名:2010/05/19(水) 22:37:00 ID:icVLIKfL
>>519なるほど
ちょっと計算してみます

>>522
プロテインももったいないしばかみたいに3回とるのやめますwwww
トレ後と寝る前把握しやしたwwwww
530無記無記名:2010/05/20(木) 00:23:03 ID:PbHcJP/N
>>527
まさに今の俺のことだな
手足は細いのに腹と尻の周りにだけ脂肪がついててカッコ悪い
531無記無記名:2010/05/20(木) 05:36:36 ID:gI5FuLB1
足底筋膜炎からようやく回復したあああああああああ
532無記無記名:2010/05/20(木) 09:33:52 ID:EpuPBkem
533無記無記名:2010/05/20(木) 12:54:26 ID:gI5FuLB1
>>531 僕より重そうですね! 早くそこまでなりたいです!
534無記無記名:2010/05/20(木) 19:42:33 ID:SCRSp0y2
カットが全く無いな
535無記無記名:2010/05/20(木) 23:30:47 ID:j10daRBr
529だけどじぶん肝臓わるいかもしれない・・
尿が泡立つし、下腹部違和感あるし、寝転んでから下腹部をちょっと指圧したらチクチク痛みあるし
プロテインやめたほうがいいかなww
ガリガリだし死にそうww
536無記無記名:2010/05/20(木) 23:53:14 ID:xKSwhRnE
>>535
プロテインを毎食は止めた方がいいぞ。
飽く迄でも栄養補助食品だからさ。
それに胃腸だって一食で吸収する量にも限度がある。
筋トレでの筋力向上や筋肉増量、スポーツパフォーマンス向上
全てへの効果や結果が出るのも時間が掛かるものだよ。
プロテインは飽く迄食事で足りない分の蛋白質の補助や
トレーニング後や間食での少量の摂取くらいかな。
食事で充分蛋白質が取れていれば飲む必要はないと思う。
プロテインもあまり胃が空っぽの状態で摂取するのは良くないと思う。
ビタミン剤とかと一緒で食事して何か胃に入っている状態で摂取するのが良いと思う。
後はある程度の大量の水や牛乳とかで薄めて飲むこと。
濃い目で飲むのも胃腸に良くない。
後、体重を増やすには炭水化物が一番。
炭水化物でエネルギーを摂取しておかないと筋肉が解かされてエネルギー源と持っていかれる。
537無記無記名:2010/05/21(金) 00:13:14 ID:mKuUx1vj
胃になにか入ってない時に肉食っちゃダメか?
薬品じゃないんだからプロテインはいつ摂っても問題ないよw
538無記無記名:2010/05/21(金) 00:21:23 ID:HoljYa8b
太りやすいかどうかは
食い物の違いではなく
食べている時の満足度によるらしいな
ほら、デブが物を食べている時、まずそうに無理して食べてるか?
好き嫌いなくなんでも美味しそうに、いっぱい食べているだろ?
だから太るんだよ。美味しいと思って食べることで脳は体に栄養を
満遍なく吸収し、エネルギーを蓄えようとする。
逆に、美味しくも無いものを無理して食べようとすると、脳は体内の
栄養吸収を拒否しようとする。
だから大食い早食いの奴なんてあれだけ食う割りにガリが多いだろ?
美味しく食べていない証拠なんだよ。

だから、太らない奴は、自分が美味しいと思う大好物なものを
沢山食え!てこと。
肉が好きなら肉を食べれば良いし。
逆に魚が好きなら魚を沢山食えば良い。
539無記無記名:2010/05/21(金) 00:24:44 ID:mKuUx1vj
だめだこりゃw
540無記無記名:2010/05/21(金) 00:33:23 ID:VBYltzLO
>>537
プロテインは補助食品と考えているので薬とは思っていませんよ。
只、やっぱり少し加工された食品でもあるので出来れば食事の補助として
獲った方がいいのかな?と思った次第です。
胃腸も消化作業が頻繁だと大変で休憩時間が必要だと思ったので、
自分はトレ後と食事で蛋白質が足りない時で筋肉痛が酷い時に適量飲む感じです。

それに、どちらかと言えば筋トレとは縁のないリーマンがよく飲んでいる
リポビタンDのような栄養ドリンクの方が医薬部外品であっても
薬に近い感じはします。実際に医薬品の物もありますけど。
プロテイン否定して栄養ドリンク肯定する人も見掛けた時は驚きました。
541無記無記名:2010/05/21(金) 02:10:49 ID:48Mjm+BX
http://www.youtube.com/watch?v=HaspC4jnc-U
http://www.youtube.com/watch?v=BoY_fLbEXlE&feature=related

モチベ上がるのでお勧めです。
上はガッツリ、下は少しずつ筋肉がついてますね。
542無記無記名:2010/05/21(金) 06:03:47 ID:/HuSBui8
>>538
デブは味覚のうち脂肪に対する感受性が高いor要求量が多いから太るんだよ。
誰だってポテチくってりゃみっともなく太るし、体重も増えるさ。
だがな。ガリはそういった要因が無い。おまけに筋肉も無い。おわかりかな?
543無記無記名:2010/05/21(金) 07:46:52 ID:JoaTYLKv
頑張って2週間で5kg増やしたのに
たった1日普通の食事量に戻したら
2kgも減りやがった・・・

これもリバウンドって言うのか?
544無記無記名:2010/05/21(金) 08:02:14 ID:MiREh7Vn
>>541
顔つき、特に目の辺りが変っていくな
やっぱ自信がつくんだろうなー

下の鎖骨と額縁がつながってるように見えるのは
ねらってるのか?w
545無記無記名:2010/05/21(金) 08:47:39 ID:Rl9sF9Ay
>>543
2週間で5kg増えても大半が水分と消化器の内容物
546無記無記名:2010/05/21(金) 12:47:55 ID:nJM19x9d
大馬鹿に対してマジレスで答えるとは何て優しい奴だ
547無記無記名:2010/05/21(金) 19:13:01 ID:UMols0Zg
>>538
それ分かるわ
俺、ピザが大好きなんだけど、明らかに量も食えるし体重も増える
548無記無記名:2010/05/21(金) 21:49:04 ID:xujx1ImI
>>543
一般的にはガリバウンドというんだよ
549無記無記名:2010/05/22(土) 03:04:31 ID:+IcdE2e7
蓋を開けたら増えた体重ほぼ全て脂肪だった。それだけの事
7kgの脂肪それだけの事
550無記無記名:2010/05/22(土) 08:31:10 ID:7NXxQgx+
7kgどこからきた
551無記無記名:2010/05/22(土) 15:22:09 ID:86WXWchD
夢の国からきますた
552無記無記名:2010/05/22(土) 21:13:57 ID:qK8JqUJ/
29歳
身長175
体重46
体脂肪率12%
BMI、15
骨格筋率39%
既婚者

太りたい
553無記無記名:2010/05/22(土) 22:04:11 ID:6uJb1eMW
まずは離婚から
554無記無記名:2010/05/22(土) 22:46:40 ID:pdKLC9tY
嘘だろ?そのスペックで体脂肪率12%もあるのかよ
555無記無記名:2010/05/22(土) 22:53:49 ID:7RJqtcYz
ガリ脱出したので筋トレしたら締まって胸囲が2cm減ってもうた
556無記無記名:2010/05/22(土) 23:19:23 ID:umVgLsPD
見た目が筋肉質ならいいんでないの
557無記無記名:2010/05/23(日) 08:38:16 ID:MPdSKaMm
>>552 数字から身体が全く想像できないんだけど 妖怪か何かですか?
558無記無記名:2010/05/23(日) 13:08:10 ID:NWrzkPzs
>>552
体脂肪多すぎないか?
俺が身長174cm、体重47.1kgだった時の体脂肪率は6.3%だった。
今増量三ヶ月弱で59.9kg、16.3%。頑張れば増量は可能だよ。
559無記無記名:2010/05/23(日) 14:55:07 ID:xJ6rPiKG
>>558
元の体型が今の俺と似てる・・・
3ヶ月でどうやってそこまで増やせたんですか?
よければ詳しくお願いします。
560無記無記名:2010/05/23(日) 15:01:46 ID:DFysae58
>>558
3か月で10キロってすごいね…
具体的にどんなことをやったんですか?
561558:2010/05/23(日) 15:12:11 ID:NWrzkPzs
>>559
摂取カロリーさえ増やせば何とかなるかと。
俺の場合は最初3000kcalから始めて4000kcalにした。
ただ4000kcalにしてからは腹を壊しまくりだったのであんまり意味無かったかも。
食事は、高炭水化物・高タンパク質・低脂質。脂質は一日40g以下くらい。

体脂肪の増え方から、増量期の低脂質は意味ないかと思うので、
これからは素焼きのクルミとアーモンドの脂質でカロリー稼ぎながら、
一日4000kcalで生活するつもり。

仕事が工場のライン勤務で動きっぱなしなので、
日々カタボに怯えながらの増量です。
562558:2010/05/23(日) 15:15:17 ID:NWrzkPzs
>>560
リロってなかった。スマン。

>>561に書き忘れたが、タンパク質は一日200g以上摂ってる。
563無記無記名:2010/05/23(日) 15:33:48 ID:xJ6rPiKG
3ヶ月10キロ増だとやはり結構なカロリー量が必要なんだねぇ
自分はそこまで食べれないと思うけど、コツコツ食事量増やしていくしかないか、頑張ろう
参考になりました。詳しくありがとう
564無記無記名:2010/05/23(日) 15:39:33 ID:ywPJn1b+
180cm68kg
やっと一般人レベルかなと思う…。
マッチョになりたいお…。うう
565無記無記名:2010/05/23(日) 15:51:11 ID:4wQtiRSF
理想
↑ ハンド宮崎
   ライフセーバー飯沼
   サッカー中田
↓  特命係長只野
566無記無記名:2010/05/23(日) 22:09:21 ID:CeLiuVMz
>>558
プロテイン飲んだの?
どんな筋トレしてたの?
567558:2010/05/24(月) 00:51:11 ID:fL7POTxd
>>566
プロテインはそりゃ摂ってるよ。摂らない奴いるのか?
基本はトレ後と寝る前、他は食事の代わりで偶に。

トレは週3か週4。
自宅トレニーなんでBIG3とかは種目にない。
チンスタ、フラットベンチ、ダンベルだけでやれる種目のみ。
脚・胸背・肩腕の三分割が基本。前腕と腹はほぼ毎日何かしらやってる。
勿論高重量なんて使えないorz
568無記無記名:2010/05/24(月) 03:01:34 ID:DSCif1bh
その程度のトレで食事をきっちり取っているなら
プロティンは必要無いな。むしろエビオスとかの
整腸剤を併用することをオススメする
569558:2010/05/24(月) 04:26:13 ID:fL7POTxd
>>568
丁度ワカモト飲み始めたところ。効かなかったらまた別の試すつもり。
Nowfoodのprotein digestってのも買ったところなんだが効くんだろうか?

プロテインは今更止められないよ。手軽だし。
ただタンパク質は無駄に摂りすぎなんだろうな……。
570無記無記名:2010/05/24(月) 10:56:08 ID:BEKekdgn
食事の量や内容で気をつけてることはある?炭水化物を多めに摂ってるとか
571無記無記名:2010/05/24(月) 13:21:02 ID:E8/CJpxC
3食しっかり食事+運動後にプロテイン飲んでるけど
やっぱタンパク質とりすぎっぽいなぁ
肝臓に負担かかりすぎてるっぽくて屁が臭い上沢山出るし、とりあえずヨーグルト食ったり、肝臓に負担かかりにくいウィダーのペプチドプラスに切り替えてみる
572無記無記名:2010/05/24(月) 14:46:13 ID:lGC83wpO
4月に身長170体重47が現在体重54になったよ
腹まわりに脂肪ついてきたので腹筋してます。同じく屁が臭い上沢山出るwプププ

腹以外上半身に肉つけて58〜60キロになりたい!
573無記無記名:2010/05/24(月) 14:50:27 ID:BEKekdgn
そうそう、一緒に腹まわりに肉がついてくるのが厄介なんだよね
やっぱそこは腹筋をして、せめてたるまないようにするぐらいしか抵抗できないのか
574無記無記名:2010/05/24(月) 19:14:54 ID:fL7POTxd
腹のカットが消えるのって体脂肪率どんくらい?
人にもよるんだろうが、16%ではまだ消えない俺。
これが消えたら一回減量するつもりなんだが。
575無記無記名:2010/05/25(火) 20:39:43 ID:OAiOGyxG
朝飯抜いて、起床後12時間以上あとに晩飯食べると最高に太る(脂肪を溜め込む)
らしい

576無記無記名:2010/05/25(火) 20:42:39 ID:h+Lzfn4J
テレ朝か
お前ら病気になるなよw
577無記無記名:2010/05/25(火) 21:01:05 ID:P2/1Tzda
>>574
体脂肪14.7だけど結構腹プヨプヨだよ
ちなみに170cm62kgで腕とか肩は割としっかり筋肉ついてる
578無記無記名:2010/05/25(火) 22:26:12 ID:S0NIA20I
身長175cmで56から66kgまでふやしたけどどこまでいったら減量すればいいかわからん

俺も腕とか胸には結構付いてるからTシャツ着てるといい感じなんだけど脱いだときの腹がorz
なんか俺幼少期から異常に腹だけ出ててガリなのに自分の腹筋を見た記憶が無い
今はそれに拍車がかかってる。

とりあえず70kgまで増やすけどもっとごつくなりたい!って気持ちと早く絞りたい!って気持ちで葛藤してる。
でもどうせ絞っても腹は出たままな予感。
土台が糞過ぎる
579肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/25(火) 22:30:26 ID:DPMCu/LV
>>578
66kgなぞまだガリだ。
75kgまで増量だ
580無記無記名:2010/05/26(水) 01:06:16 ID:/Q/QwGjP
>>578
賽の河原の餓鬼のようにお腹ぽっこり?
内臓が下がってるんだと思う
俺もお腹ぽっこりで腹横筋鍛えてる
581無記無記名:2010/05/26(水) 09:49:39 ID:/2voG9wj
体質や年齢にもよるけど腹回りの脂肪は手強いぞ
自分は見苦しくなってきたから2ヶ月くらい若干カロリー絞って有酸素運動
することで少し絞った
582無記無記名:2010/05/26(水) 14:55:46 ID:2f6eGlJP
有酸素なんてしたら筋肉も落ちて元のガリになるだけじゃん
583無記無記名:2010/05/27(木) 01:35:36 ID:EPStDwNI
体脂肪率と皮下脂肪率って何が違うんだろう・・・
584無記無記名:2010/05/27(木) 15:00:53 ID:XS1ubaGI
内臓脂肪って知ってるかね
585無記無記名:2010/05/28(金) 00:09:22 ID:SdU0mTqn
172センチ52kgと体重はかわらんのに、ウェイトの重量はあがってきた
なんでだ

ベンチプレスが100ポンド10かいしかできなかったのに120ポンド10回まできるようになって
他種目もおなじくらいあがった

体脂肪率も8%のままなんだけどな
586無記無記名:2010/05/28(金) 09:34:02 ID:wBhgGUSa
脂肪って運動と筋トレで燃焼するしか取る方法はないのですか?
脂肪がないと筋肉はつかないのかな?
筋肉のエサと思えばいいのかな〜いまいちよくわからないorz
587無記無記名:2010/05/28(金) 12:28:00 ID:IP1ZG3oV
588無記無記名:2010/05/28(金) 18:59:21 ID:ugSGcO3u
増量期なのに体重が一ヶ月停滞したまま。
段々泣けてきた。
589無記無記名:2010/05/28(金) 20:30:47 ID:PaQjPCgP
複数回に分けても沢山食べると下痢をする
わかもと飲んでも駄目
じわじわと増やすしかないらしい
590無記無記名:2010/05/29(土) 09:37:01 ID:56kzO9CA
じわじわと増やすんじゃないの?w
591無記無記名:2010/05/30(日) 08:51:09 ID:mmk4pM3q
あれだ、体がひたすらだるくて休日もずっっと寝てて、起きると口の中からからで寝る>尿意で起きる>水飲む>寝る、とループして2日くらい経った頃気づいたんだが
俺って糖尿病じゃね??ションベンから変なにおいしたんだけど明らかにどっかおかしくなってる気がする
592無記無記名:2010/05/30(日) 09:54:47 ID:9DkHzMrE
増量中なのに二週間前と比べて体重落ちてた。
俺には標準体重さえ許されないのか……?
593無記無記名:2010/05/30(日) 10:05:01 ID:Q9I9VAs4
たくさん食ったのに下痢をしたorz
594無記無記名:2010/05/30(日) 10:29:06 ID:SR6Zs/oF
みんなはガリでも骨は太い?
オレは手首が細いから痛めないようサポーター巻いているけど、
それでも最近ちょっと違和感が…思いきりトレできん
595無記無記名:2010/05/30(日) 11:05:44 ID:JBrYP24g
反対の手で親指と小指がどくくらい
596無記無記名:2010/05/30(日) 11:07:03 ID:9DkHzMrE
今計ったら16cmだった。
597無記無記名:2010/05/30(日) 11:26:24 ID:8tbltwGW
とにかく体が寒い。
598肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/30(日) 14:14:31 ID:6owOCCO4
4月10日 70KG

5月30日 75KG

おまえらやる気あるのか?
下痢するとか言ってるやつはヨーグルト食え、整腸作用がある
599肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/30(日) 14:17:19 ID:6owOCCO4
悩めるガリ達よ参考にしろ

ある一日の食事
朝  米300グラム 胸肉100g ヨーグルト 野菜
昼  米200グラム プロテイン40グラム
夕方 プロテイン40グラム オリーブオイル20グラム 魚油5グラム
夜  米200グラム 胸肉100グラム
深夜 プロテイン40グラム ごま油25グラム
600無記無記名:2010/05/30(日) 14:54:01 ID:eYk5UUzg
この糞雑魚コテいつになったら消えてくれるんだろ…
601無記無記名:2010/05/30(日) 14:56:05 ID:Q9I9VAs4
ヨーグルト食ってもダメだったから正露丸飲んだ
下痢はマジ勘弁
602無記無記名:2010/05/30(日) 15:18:10 ID:6HfJEWTw
なぜわかまつ常用せんのだ
603無記無記名:2010/05/30(日) 15:19:28 ID:6HfJEWTw
正露丸にひっぱられた・・・わかもとだ
604無記無記名:2010/05/30(日) 15:52:44 ID:9DkHzMrE
ワカモト飲み始めて一週間経ったが効く様子がない。
困った身体だ。

Nowfoodのprotein digestを買ったと言った者だが、これも効かないようだ。
605無記無記名:2010/05/30(日) 20:24:31 ID:c6EAKKfG
>>591
わりと高い確率で糖尿かも
まずは近くの内科医に相談だ
ちなみに身長体重は?
606無記無記名:2010/05/30(日) 21:10:09 ID:aNNgZlIT
映画レッドブルみれw
607無記無記名:2010/05/30(日) 21:29:58 ID:stZurjCW
現在のシュワちゃん(右側)
http://homepage3.nifty.com/olivia/diary/arnold.jpg
608無記無記名:2010/05/30(日) 22:13:17 ID:dKdhcSNZ
マッチョすぎるのも老後は考え物だな
609無記無記名:2010/05/30(日) 22:58:45 ID:H5mES7b5
>>607
体が今にも泣きそうな表情しておる
610無記無記名:2010/05/31(月) 10:09:12 ID:Zylv4bZa
>>604
一週間で効果出るかい。最低でも一ヶ月は続けないと。
自分は1000錠の瓶空にしても効果実感できなかったから
止めたけど。これくらいで体質変われば苦労しないな…
611無記無記名:2010/05/31(月) 10:48:22 ID:NJtMpepN
>>610
一般人ならともかく、俺みたいなガリにとってはそういうもんなのかな。
まあ捨てるのもなんだし続ける。
六月いっぱいは増量したいんだよなー。
612無記無記名:2010/05/31(月) 11:39:44 ID:z7QV6OG0
>>605 170 55kg・・・
医者には掛かりたくないから自分でなんとかしようと思う
炭水化物を極力取らずにタンパク質と主に脂肪でエネルギー摂取する
指先がふるえてワロスw
613無記無記名:2010/05/31(月) 12:15:26 ID:KF49N6fF
>>591
内科行ったほういいね
自分はノベデックスXT、ウエイトゲイナー(XXL)200g/日の生活を3週間ほど続けたら(怪我をしていたのでゲンタマイシンもつかってた)
口が渇く、目が急に染みて開けられなくなる、どんなに寝てもだるい、薄い小便、下痢、耳鳴り
の症状が出て、会社の健康診断で尿潜血反応(+)でた
とりあえずノベデックスとウエイトゲイナーを中止してトレーニング後のプロテインだけにして1ヶ月経ってた現在は調子いい

ガリはいきなりたくさん食べたり、サプリを大量摂取するべきじゃないね
614無記無記名:2010/05/31(月) 12:33:45 ID:4BF/ALtb
>>612
すぐ医者いけ。自分でなんともなるかよ。
615無記無記名:2010/05/31(月) 12:46:16 ID:cjwc3AFl
自分でなんとかしようとか思うやつって本気で体の心配してないよね
616無記無記名:2010/05/31(月) 14:10:52 ID:rgbXQrlG
食っても太らない人がプロテイン漬けすると死ぬ

ゴールデンタイムにだけ適量が一番
617無記無記名:2010/05/31(月) 14:23:24 ID:3kxVXrgN
今日の食事

早朝 プロテイン20g、牛乳300cc

朝   ご飯150g、納豆、とりのささみ50g、卵2つ、ブロッコリーとトマトとキャベツのサラダ、ヨーグルト

昼   ご飯150g、卵、牛乳200cc、豚ヒレ肉80g、ブロッコリーとトマトとキャベツのサラダ、玉ねぎとわかめの味噌汁、ヨーグルト、アーモンド30粒

間食 BCAA

夕食(予定) ご飯150g、豚ヒレ肉160g、キムチ、ブロッコリーとトマトのサラダ、玉ねぎとわかめの味噌汁、ヨーグルト、オリーブオイル20g、アーモンド5粒

寝る前(予定) 牛乳200cc


下痢したから上手く食事できぬ
618無記無記名:2010/05/31(月) 14:51:44 ID:JtBU1Wid
>>616
プロテイン漬け(笑)
死ぬ(笑)
619無記無記名:2010/05/31(月) 17:55:32 ID:8Ys8hsKH
自分でなんとかするとか馬鹿かお前は
はやく病院行け
620無記無記名:2010/05/31(月) 17:57:01 ID:RQFFQ87l
兄貴たち一緒にジムいきませんか?
621無記無記名:2010/05/31(月) 19:27:55 ID:eaOX1uNd
今ガリなんだけどジムに通おうか迷ってる。
例えばジムに新入りガリが来てベンチプレスとかその日初めてやるとすると、その様子って横目で見られてたりするの?
人に見られるのは絶対無理なんだけど家では筋肉大きくできないって言うし。。。
ベンチプレスのファームとか高重量とか上げられて、誰に見られても恥ずかしくないように準備してからジム通おうとしてたけど、3年迷ってガリのままだった。。。。。
ああーー初日にガリが入門してきたーあいつ超軽い重量あげてるよーだせー とか思われたくないなー
初日に正確なフォームで70−80キロくらい上げられれば初心者にしてはまあまあだなと思われる?
622無記無記名:2010/05/31(月) 19:39:12 ID:RQFFQ87l
ヨシ!兄貴たち一緒にジムにいきましょう!
623肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/31(月) 19:39:50 ID:NBJ2jrGX
>>621
マジレスで誰も気にしとらん。
そもそもマッチョになったら嫌でも目立つし、時間が来たら人前だろうとプロテイン
を飲まないといけないのに、ガリなのにそんなことを気にしていてどうする。

624無記無記名:2010/05/31(月) 19:55:45 ID:eaOX1uNd
>>623
そうなんだ。。自分は人のやってるところ観察してその日がおわっちゃいそうだ・
625無記無記名:2010/05/31(月) 20:17:02 ID:rFd1L06l
>>621
まあ、最初だとそういう風に恥ずかしいと思ったりすると思う。
最初でなくても普通にその重量挙げられれば凄いと思うが。
というか別に皆周りの人の挙げている重量なんてそんな気にしていない。
似たり寄ったりだし、100キロ以上上げていたら目立つ感じ。
だけど、そんな見栄とかプライドとか捨てた方がいいよ。
またベンチだけじゃないし、皆やりたい様に鍛えているだけ。
まあ、そんなことよりも公共の場だからマシンやフリーウエイトの場所の
使用時間や汗の拭き取りをきちんとやることの方が大事かもね。
626無記無記名:2010/05/31(月) 20:36:17 ID:YvtjVoeO
つーかガリがジムとか行ったら個室でレイープされるよ
627無記無記名:2010/05/31(月) 20:39:46 ID:RQFFQ87l
兄貴たち一緒にジムいきませんか?
628無記無記名:2010/05/31(月) 20:54:11 ID:7fXIK8bb
>>621
大抵のところはメタボ&ガリのがマッチョより多いよ
だから体型や挙上重量で注目を浴びることはまずない
629無記無記名:2010/05/31(月) 21:05:52 ID:KxRqq9Hm
俺なんかベンチプレス25キロやぞ
初めは確かに恥ずかしかったけどな、今はもう大丈夫^^
630無記無記名:2010/05/31(月) 21:07:43 ID:z7QV6OG0
だいじょうぶだって2chの糖尿スレも見たけど、日本の医者はカロリー制限ばっかさせて米は普通に食わせるから
いつまでたっても改善しないってテンプレに書いてあった。
俺の場合は原因はっきりしてて、一月位前から仕事中に毎回1Lの果汁ジュース飲み干すとかしてた。
一時的に炭水化物特に糖分の摂取を控えて高い血糖で不調になった体のバランスを整えればよくなると思う。
631無記無記名:2010/05/31(月) 21:11:35 ID:z7QV6OG0
スレチ失礼 暫くケトジェニックで様子見ます
632無記無記名:2010/05/31(月) 21:20:52 ID:3a4Is8H/
これみると、ガリは顔がでかく見え
マッチョは顔が小さく見えるてことが良く分かる。
http://imepita.jp/20100531/762120
633無記無記名:2010/05/31(月) 21:38:38 ID:G7w7dOVQ
>>630
しつこいかも知れないけど病院行け
とりあえず尿検査だけでも受けてみろよ
血縁関係に糖尿持ちが居ればさらに要注意
634無記無記名:2010/05/31(月) 21:48:05 ID:RQFFQ87l
兄貴たち一緒にジムいきませんか?
635肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/31(月) 22:48:27 ID:NBJ2jrGX
10 名前:無記無記名 :2010/05/31(月) 22:42:15 ID:q6I60t4q
頭悪そうだから短く

ご飯300g、鶏胸or鮭200g、野菜適量
これを一日3回食え、寝る前にフルーツ適量とヨーグルト150g食え。

プロテインは摂るとしてもトレ後のみ
その場合ブドウ糖40〜50gとプロテイン30〜40g飲め

これでお前がデカくならなきゃ死んでやる。


11 名前:肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/31(月) 22:46:23 ID:NBJ2jrGX
>>10
ちなみのこの米300グラムは乾燥重量だからな。
米2合な。

これを1日だけじゃなくて毎日だからな。

おそらくガリで食っても体重増えないと言ってるやつは1,2日程度で食ってる食ってると言っているんだろう。
90日以上続けろ


636肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/31(月) 22:49:18 ID:NBJ2jrGX
ガリども。
上の食事を続けろ。
脂肪もつくが気にするな。
脂肪がどうにこうの言ってるやつはダイエット板池
637無記無記名:2010/05/31(月) 22:52:48 ID:7fXIK8bb
それだけの量を食える時点で痩せてるわけねぇだろアホか
どこの育ち盛り体育会かと

食う能力自体が不足してるからガリなんだよ
638無記無記名:2010/05/31(月) 23:10:00 ID:KF49N6fF
ガリだからいえるがそんなに食っても下痢するだけなんです
639無記無記名:2010/05/31(月) 23:21:44 ID:RQFFQ87l
兄貴たち一緒にジムいきませんか?
640無記無記名:2010/06/01(火) 00:31:04 ID:Ro2eq67a
おまえホモなんだろ?
嫌だよ
641無記無記名:2010/06/01(火) 01:51:39 ID:YxsVrZP8
>>635
金くれ。
642無記無記名:2010/06/01(火) 07:20:44 ID:LLW+uE2U
>>641
働け。
643無記無記名:2010/06/01(火) 13:05:15 ID:0vvJ+CD9
お昼に頑張ってドカ食いした
体に負担が掛かってそうだが
644無記無記名:2010/06/01(火) 15:49:17 ID:FBhikgtb
プロテイン摂るようになってからションベンが泡立つんだが
似たような症状の奴いる?タンパク尿って腎臓悪いんだっけか
645無記無記名:2010/06/01(火) 17:52:14 ID:sxqLOCgt
>>644
飲みすぎなんでない?
それとあまり薄めて飲んでいないからか・・。
646肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/01(火) 18:09:43 ID:oRQVzGpd
>>644
野菜食え
水大量に飲め
一日に摂取しているタンパク質計算しろ

ちなみにおれは毎日200g前後タンパク質とっているがまったく無問題。
647無記無記名:2010/06/01(火) 19:18:13 ID:0vvJ+CD9
>>664
俺もションベン泡立つわ
プロテイン20gしかとってないんだがな…

体重45キロしかないし、3食きっちり食べてるからプロテインいらないのか?
648無記無記名:2010/06/01(火) 20:04:32 ID:dtsTJK5t
甘えてんじゃねえぞクソガキ
毎日一升メシ食ってんのかコラ?あ?
649肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/01(火) 21:20:51 ID:WBZKzMuH
ガリは体重の2倍グラムは必ずタンパク質とれ!

しょんべんだが、レモン色がいいしょんべん色だ。
そのために水も飲め。

言い訳ばっかしてるんじゃねえぞ
650無記無記名:2010/06/01(火) 21:24:01 ID:0vvJ+CD9
>>649
2.1倍はとってるよ
ションベンは黄色、でも泡立つし変な匂いする

あと沢山食うと腹いっぱいでトレーニングできぬ
どうすれば良いの?
651肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/01(火) 21:28:51 ID:WBZKzMuH
トレーニングは通常の食事から時間を空けて、トレ一時間前にかるい食事だ。
例えば夜7時にトレするなら
12時昼飯 ご飯2合、胸100g
17時 プロテイン30グラム、バナナ2本orおにぎり2個
19時トレ
21時夕食
といったように

あと飯は消化の良いものがよいかと。
白米、うどん、シリアル、など

あと一緒に脂っこいもの食うと胃がもたれるから避けれ。

しょんべんは泡立つのはよくわからん、気になるのであれば医者行くしかないかと。
652無記無記名:2010/06/01(火) 21:50:55 ID:aTF10+g0
筋トレはじめて2ヶ月
10kgのダンベルが軽く感じてきた
もっとおもいのかっときゃよかった
653無記無記名:2010/06/01(火) 23:32:24 ID:JgBB7+VQ
シリアル食べてみたけど1週間で飽きた。
味気なさすぎ。
654肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/01(火) 23:52:53 ID:WBZKzMuH
シリアルはケロッグのHPに色々レシピがのっとる。

手っとり早いのは大量のシリアルにオレンジジュースぶっかけて食う。
かなりのカーボが摂取できる。
655無記無記名:2010/06/02(水) 00:02:18 ID:JDE2L6jR
ひょっとしてこのスレ持病持ちだらけなのではないか
656無記無記名:2010/06/02(水) 02:58:26 ID:2Na200we
657無記無記名:2010/06/02(水) 08:42:40 ID:fTiYXQt5
「体重増やしたいなら沢山食べろ」
というのは正しいけど、それまで2000キロカロリーも摂っていなかった
ガリが3000キロカロリーも摂り続けて胃腸が対応できるはずが無い
オーバートレーニングと同じで、マッチョになる前に内蔵悪くするぞ

摂取カロリーを計算しながら徐々に増やしていくべき
658肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/02(水) 15:26:26 ID:flWbFY5j
食欲増進させるために
味付けを濃くし、塩分をしっかりとれ

胃腸も鍛えろ
ワカモト飲め

腸内環境整えろ
ビオフェルミンを推奨量の3倍くらい取れ


Gジムのトレーナーからガリ対策として聞いたぞ。
ガリどもこのくらいはやれよ
659無記無記名:2010/06/02(水) 15:28:02 ID:8OScZqp3
兄貴たち一緒にサウナにイ
660無記無記名:2010/06/02(水) 16:29:30 ID:/wfDqVUC
塩分が多いと胃が荒れてしまうだろ
消化器系の弱い人間には御法度だろうが
661無記無記名:2010/06/02(水) 17:49:21 ID:6nESC5Uo
バルクアップしたい
662無記無記名:2010/06/02(水) 17:53:35 ID:6nESC5Uo
バルクアップしたいなら3500カロリー必要だよ。
家に1日中いるなら3000カロリーくらいでもいいが外に出て生活してるなら3500はとらんとね。
ちなみに当方半年前はベンチ25キロ4回で潰れた貧弱男だったが、
今は75キロ9回上がります。
1日にカーボ450〜500g、たんぱく質140〜200とるようにしたらどんどん重量が伸びていった。
脂質は意識しなくてもとれると思うので適当です。
169cm53キロから59キロまで増えました。
663無記無記名:2010/06/02(水) 17:54:18 ID:LYGqqsyb
>>655
普通にありえるよ
664無記無記名:2010/06/02(水) 17:59:18 ID:8OScZqp3
きませんか?
665無記無記名:2010/06/02(水) 19:16:58 ID:ITpE/laa
>>651
ありがとう、参考になった
まぁとりあえず最近オーバーワーク気味だから、消化に良い物をたくさん食ってみよう

666無記無記名:2010/06/02(水) 19:28:26 ID:ZKWVs27c
ヨーグルト500g食ったぜ
これで消化機能うp!
667無記無記名:2010/06/02(水) 19:51:05 ID:8OScZqp3
兄貴たち一緒にジムにいきませんか?
668無記無記名:2010/06/02(水) 20:08:28 ID:6nESC5Uo
バルクアップにCoCo壱のカレーが大活躍です。
最近はライス1000gにトッピングにフライドチキンを追加してます。
たんぱく質はプロテインを流し込めば簡単に取れますがカーボはそうはいきません。
気合いいれてパスタやご飯を食べるしかないでしょうね。
あとファンタやアップルジュースをがぶのみしてます。
狂ったようにカーボ摂取すると重量がぐんぐん伸びます。
669無記無記名:2010/06/02(水) 20:16:22 ID:6nESC5Uo
あと4時間おきにたんぱく質40gとるのもおすすめです。
たんぱく質は一度に40gを越えないようにするのがよいでしょう。
体重がある人でないと50gとかとっても全然吸収されないので。
上にも書いてありましたが、ライス400g+ファンタ500mlかアップルジュース500ml+カレー+野菜
これを3食食べて、 プロテインを4時間おきに流し込めばどんどんバルクアップします。
米が苦手な人はパスタやパンでもよいです。
670無記無記名:2010/06/02(水) 21:03:04 ID:ITpE/laa
増量のために脂質をとるのってどうなの?
とりあえず寝る前にプロテイン20gと一緒にアーモンド50g食ってるんだが
671無記無記名:2010/06/02(水) 21:16:21 ID:ZKWVs27c
脂質をそんな一気にとったら下痢しない?
672無記無記名:2010/06/02(水) 21:50:28 ID:dHUIe+Bg
ガンガン筋トレしてるが段々体重減ってきた
胸囲も減ってきた
673無記無記名:2010/06/02(水) 22:21:40 ID:SL77/yJJ
>>672
なんか悲しくなった
ちゃんと食事とプロテイン取ろうよ
674無記無記名:2010/06/02(水) 22:48:05 ID:CgZb6jDv
服着ててもたくましい身体と見られるのは標準体重以上にならないと厳しいよね。

筋トレしだしてから体脂肪率は減ってきたけど、同時に頬がこけてきて、さらに
痩せてるようにみられる。

何のために筋トレしてるか意味不明になってくる…
675無記無記名:2010/06/02(水) 22:51:47 ID:2Na200we
食えよw
676無記無記名:2010/06/02(水) 23:13:02 ID:n7ZPfapo
1年半ぶりにトレ復帰した。

体重62kg→70kgまで約2ヶ月。

マッスルメモリー&脂肪が付いたって事ですよね?

体脂肪率は22%前後。
677無記無記名:2010/06/02(水) 23:20:20 ID:8OScZqp3
兄貴たち一緒にサウナにイきませんか?
678無記無記名:2010/06/02(水) 23:21:00 ID:dHUIe+Bg
普通並みに食ってるんだが
腹筋も割りたくて有酸素してるのがダメなのかな
679無記無記名:2010/06/02(水) 23:26:46 ID:fRBmcCjm
デブることを怖がってはダメだ
680無記無記名:2010/06/02(水) 23:42:14 ID:2Na200we
>>678
その有酸素の時間まるまる寝た方がずっとよい。
681無記無記名:2010/06/03(木) 00:29:33 ID:XtdoUmID
バルクアップしたいなら有酸素はやらないほうがいいですよ。
有酸素やる時間あるなら上に書かれてるように寝るか食べてるほうがよいです。 脂肪つくのを恐れずがしがし食べましょう。
脂肪つくのがきになるならまずは思いきり絞ってから増量するのもありでしょう。
増量始めていき体脂肪が気になりだしたらまた減量するのがよいです。
682無記無記名:2010/06/03(木) 01:34:55 ID:1UdYqHuS
このスレの皆は今年の夏は捨てたの?
体重増やしたいけど腹周りに贅肉つくの嫌だから、
夏が終わるまでは体重は現状維持にしようか悩んでる
683無記無記名:2010/06/03(木) 05:11:52 ID:XtdoUmID

コンビニの400カロリーの菓子パン3つと200カロリーのジュース1本とプロテイン30gで計1600カロリー前後
昼CoCo壱でライス600gのチキンカツカレーで多分1200カロリーくらい

昼と夜の間にプロテイン40g

焼きそば3玉+目玉焼き三個+野菜ジュースで1000カロリーくらい
寝る前にプロテイン40g
これで1日4000カロリー以上とれるので無理なくバルクアップ出来ます。
飯が苦手ならCoCo壱でなくマックや回転寿司でもおkです。
684無記無記名:2010/06/03(木) 05:20:26 ID:kGOwhWKy
菓子パンなんて体に良くないだろ
脂質は魚やオリーブオイルからとろうぜ
685無記無記名:2010/06/03(木) 06:40:10 ID:UHXLNuOq
そもそも不必要な筋肉つけたいからトレするのに健康も糞も無いわ
686無記無記名:2010/06/03(木) 07:16:01 ID:0lKncfDB
鋼の鎧を不必要と申すか
687無記無記名:2010/06/03(木) 08:03:13 ID:kGOwhWKy
ゴリマッチョ>細マッチョ>>>>>>>>>>>凡人>>>>>>>>>>>>>>>>クソガリ>>>>>>>>>デブ
688無記無記名:2010/06/03(木) 10:12:24 ID:hqcKgYjN
>>683
だからガリでそんな頑丈な胃腸持っているの少数派だっての
689無記無記名:2010/06/03(木) 10:23:34 ID:eLg+BG5G
やっぱりタバコもやめた方がいいですよね?
1日20本から5本に減らした。禁煙しないとな
690無記無記名:2010/06/03(木) 10:42:54 ID:GSxC5nw7
>>689
タバコは止めた方がいいね。
1年ちょっとだから偉そうなこと言えないけど、良いことばっかりだよ。
途中大変だったけどw
691無記無記名:2010/06/03(木) 12:42:21 ID:kGOwhWKy
たばこは栄養の吸収を邪魔するからな
692無記無記名:2010/06/03(木) 15:46:25 ID:XtdoUmID
>>688
慣れですよ。
自分は少し多く食べただけでも下痢する確率が高かったですが、
慣れたら下痢しなくなりました。
食事量増やしても継続すれば体は順応します。
693無記無記名:2010/06/03(木) 15:55:42 ID:kGOwhWKy
自分は下痢をしないけどとにかく飯を消化するのに時間がかかってトレーニングできない
12時に食事したのにまだお腹が重い…
694無記無記名:2010/06/03(木) 16:12:44 ID:XtdoUmID
トレーニング前はあまり食べない方がよいですよ。
トレーニング一時間前にバナナ3本とプロテインのみでおkでしょう。
トレーニング後にプロテインとカーボ200g以上はいれたいものです。
695無記無記名:2010/06/03(木) 16:47:58 ID:gNI2Sqn8
職場で屁が止まらない
696無記無記名:2010/06/03(木) 16:48:36 ID:0lKncfDB
>>694 1時間前って遅くないか 俺は2時間前位には食べ終えておかないとトレ中に酷い吐き気を催すんだが
697無記無記名:2010/06/03(木) 16:52:49 ID:XtdoUmID
>>696
人によると思いますが二時間前が無難かもしれませんね。
わたしは一時間前でも問題ありませんが。
698無記無記名:2010/06/03(木) 16:58:43 ID:bkvl/PSI
>>694
相手の体格も分からないのにその量はどうやって算出したわけ?
699無記無記名:2010/06/03(木) 17:04:24 ID:XtdoUmID
>>698
このスレにいる人は標準体型未満の体型ですしそういった方対象ですね。
カーボが多ければ多いほどいいので300gとってもよいです。
700無記無記名:2010/06/03(木) 21:00:43 ID:Z0PeLpfq
兄貴たち一緒にサウナにイきませんか?
701無記無記名:2010/06/03(木) 22:29:56 ID:dCHb9Age
>納豆、生卵、大根おろし、山芋すりおろし、玉ねぎすりおろし
>かつおぶし、きざみ海苔、ごま、醤油

これ全部かき混ぜて、朝と夜ご飯にかけて食べてたらお腹の調子良くなって
スゲーいいうんこが出る様になった。
食も進むし、ガリで胃腸弱い奴にはオススメ。
702無記無記名:2010/06/04(金) 02:46:00 ID:sz9Nw5kP
ガリがコンプで70kgまで増量した。

思いのほか太くもないので80kg目指したい。
703無記無記名:2010/06/04(金) 07:33:06 ID:lNyIchNy
169cm64キロインボディで体脂肪率16%で少し腹がやばくなってきた。
といっても丸井のトルネードマートの28インチのジーンズを履けるからまだ大丈夫か。ベンチ75*10まで増量しようと思うがまだ70*7しか上がらんから時間がかかりそう。 胸囲はやっと95cmまでなった。
それぞれの種目の記録はダンベルカール14*6、
ベンチ70*6、
ダンベルショルダー18*10、
フルスクワット75*10、
自重チンニング12回です。
ようやくガリから普通体型になれました。
704無記無記名:2010/06/04(金) 07:44:22 ID:6sVGbC7b
結構前に書き込んでたかな?
前前々スレぐらいで
705無記無記名:2010/06/04(金) 08:20:47 ID:T6C0HzXq
>>703

身長低いな
706無記無記名:2010/06/04(金) 08:24:04 ID:GGBrt39W
朝は脂質とらないで消化に良い炭水化物を沢山食べると良いよ

俺の朝食
豚ヒレ肉100g、串団子150g、納豆1パック、味噌汁、サラダ、キムチ、パイナップル1/4、ご飯200g


んでお昼に鯖やアーモンド等、良質な脂質をとる
707無記無記名:2010/06/04(金) 08:53:15 ID:UtklXhCY
>串団子

鳥?
708無記無記名:2010/06/04(金) 10:52:50 ID:GGBrt39W
おだんごですよ
709無記無記名:2010/06/04(金) 11:25:02 ID:agALgHMl
もちとか団子なんかの和菓子は脂質が低くて消化もいいよね。
710無記無記名:2010/06/04(金) 13:45:40 ID:IA+P75ie
カロリー稼ぐのにジュースとか飲み物でもいいかな?これ以上食う量増やすのはキツい…
711無記無記名:2010/06/04(金) 14:10:17 ID:RuR9HLT8
皆さん糖尿病とか通風は大丈夫なんですか?
712無記無記名:2010/06/04(金) 14:12:35 ID:bV49fdOp
菓子や揚げ物とかで糖分や脂質でカロリー摂取するのはNGなんじゃね?
713無記無記名:2010/06/04(金) 15:24:48 ID:GGBrt39W
糖質も脂質もしっかり取らないとトレーニングや睡眠に支障が出るだろ
714無記無記名:2010/06/04(金) 15:55:50 ID:GRg511Ry
兄貴たち一緒にサウナにイきませんか?
715無記無記名:2010/06/04(金) 16:42:54 ID:8bMiSMo4
おなかの横をふとくするにわなにがいいですか?
716無記無記名:2010/06/04(金) 17:34:14 ID:wEWPBOwq
サイド弁当
717無記無記名:2010/06/04(金) 18:44:50 ID:GGBrt39W
トレ前にBCAAとバナナを食べるのオススメ
718無記無記名:2010/06/04(金) 18:58:22 ID:tWtd3sl8
>>710
間食にチョコレートかスナック菓子。
719無記無記名:2010/06/04(金) 20:39:14 ID:PRHN55eW
ザバスのウェイトアップ買ってきた
一日42グラム摂取ってことは10日ももたないんだなこれ
継続して使うとなると高い買い物だ
720無記無記名:2010/06/04(金) 20:40:41 ID:LZnH4v3t
プロテイン云々よりも、まずは基本の三食が重要か
721無記無記名:2010/06/04(金) 21:02:45 ID:xkgPTmVx
>>712
ずーっと菓子とかジュース飲んでるデブじゃないんだから問題ない。
しぬまで体重増やすわけじゃないんだろ?まず通常食ってなんぼだが。
722無記無記名:2010/06/04(金) 21:42:59 ID:GRg511Ry
兄貴たち夜のトレーニング一緒にしませんか?
723無記無記名:2010/06/04(金) 21:49:07 ID:y4ycLoc1
ガリらしくsage進行しようぜ
724無記無記名:2010/06/04(金) 23:51:17 ID:GRg511Ry
心まで細くならないで下さい
725無記無記名:2010/06/05(土) 00:14:59 ID:/zXyynMo
ガリだと思ってたけど鏡みたらかなり細マッチョになってた
ってか普通に歩いてるやつよりうでふとくなってきた
726無記無記名:2010/06/05(土) 00:30:13 ID:oDXnefHQ
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  おまえのアナルは
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     幾らだ?
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
727無記無記名:2010/06/05(土) 00:32:49 ID:ftwoVK52
728無記無記名:2010/06/05(土) 05:12:46 ID:Sryz2MG3
細マッチョは
体脂肪率一桁〜10%台前半、
ベンチ80〜100
ダンベルショルダー20〜22でセット組む、ダンベルカール13〜16でセット組む、
加重クランチ5〜15キロでセット組む、
このくらいが細マッチョだね。
背中を鍛えると胸囲が増えやすくなり、細身のTシャツを着るとピチピチで細マッチョとはいえなくなるから細身のTシャツを着たい奴はやめたほうがいいよ。
背中鍛えたほうが横から見たラインが綺麗なんだがなあ。
729無記無記名:2010/06/05(土) 07:09:49 ID:/B3BnZIl
減量期じゃないのに体が細くなってきた
よく眠れないし、体の疲れがとれないし、オーバーワーク気味かもしれん
沢山食べてるのに…
とりあえずバナナとか消化に良い物を食べるようにして頑張ってみる
730無記無記名:2010/06/05(土) 07:19:39 ID:KkcC3HrK
胸とか腕とかより背中だろ背中

と考えてチンニングやりまくろうと思ったら腕がすぐにへたれたでござ
731無記無記名:2010/06/05(土) 10:10:38 ID:/B3BnZIl
朝起きてBCAA

軽い有酸素運動後プロテイン+バナナ

朝食としてご飯、納豆、サラダ、しょうが焼き100g、たまご、パイナップル、味噌汁、ヨーグルト

昼食1時間前 亜鉛のサプリ+梅干

昼食としてご飯、鶏肉150g、オリーブオイル、味噌汁、サラダ、たまご、パイナップル、ヨーグルト

トレ前 バナナ+グルタミン

夕食 ご飯、味噌汁、とんかつ、サラダ、ヨーグルト

寝る前牛乳+グルタミン


沢山食べると思ったが少ないかもなぁ…
消化を早くするにはどうりゃ良いんだろ
732無記無記名:2010/06/05(土) 10:50:58 ID:C7EVacTp
>>730
俺もそんな感じだ。
胸厚くしようとベンチやっても肩が先にへたれるし。
733無記無記名:2010/06/05(土) 11:51:43 ID:/zXyynMo
TVでみてるとガリガリに見えたけど自分が筋トレしてみると道ははるか遠いのがよくわかる
ttp://blog.bodymaker.jp/user/eternalblaze/eternalblaze/image/32163.jpg
734無記無記名:2010/06/05(土) 12:26:55 ID:hMoNpAfe
>>731
バルクのダイジェストまじオススメ
死ぬほど食っても胃もたれ・消化不良による下痢が無くなった
735無記無記名:2010/06/05(土) 12:28:18 ID:hMoNpAfe
ダイジェストじゃなくてダイジェザイムでしたスマン
1450円でお手軽だから試してみたら
736無記無記名:2010/06/05(土) 13:46:14 ID:/B3BnZIl
>>734
90日分がこの値段か
良いかもな
サンクス
737無記無記名:2010/06/05(土) 14:05:18 ID:ZqkTxlKv
>>734わかもとやエビオスとはまた違うの?
738無記無記名:2010/06/05(土) 14:32:57 ID:/B3BnZIl
わかもとって良いと聞くけど実際どうなん?
サプリとか怖い
739無記無記名:2010/06/05(土) 14:46:40 ID:ftwoVK52
プロテインより信頼できるでしょ
ただの整腸剤
740無記無記名:2010/06/05(土) 15:04:38 ID:1szjke5O
>>738
BCAAなんぞより整腸剤の方が優先度上だろ ぷぎゃ
741無記無記名:2010/06/05(土) 15:20:25 ID:SjakiCLH
40kgのダンベルを買いたいんですが、どこが安いですか?
742無記無記名:2010/06/05(土) 15:48:51 ID:Ayzg5mbs
わかもとって副作用とかあるっけ?
正露丸には副作用あるらしいけど
743無記無記名:2010/06/05(土) 16:00:18 ID:G7vkpah8
>>725
参考にしたいので上腕囲と腕のトレで扱ってる重量を教えてください
744無記無記名:2010/06/05(土) 16:10:11 ID:Sryz2MG3
>>732
肩甲骨の寄せがあまく、
肩をしっかり常にベンチにつけてないと肩で挙げてる感じになる。
尻をちゃんとつけ常に肩甲骨を寄せ、常に肩をベンチ台につけるようにすれば胸にきく。
俺はベンチやると肩や三頭はたまにしか筋肉痛にならんが、胸は毎回筋肉痛になる。
745無記無記名:2010/06/05(土) 16:31:04 ID:Sryz2MG3
俺は上腕33cmあるが、
ピチピチの服着ないと細く見えるよ。 普通のTしゃつ着ても太く見せたいなら35cm以上必要。
もちろんキレキレの状態で35cm以上ね。 細マッチョの武田も35cmくらいあるし。
746無記無記名:2010/06/05(土) 16:37:57 ID:oDXnefHQ
兄貴たち一緒にトレーニングにイキませんか?
747無記無記名:2010/06/05(土) 17:11:44 ID:g+5rDiwN
肉ばかり食ってたのを野菜や魚を食べるようにしたら順調に増量出来てる
748無記無記名:2010/06/05(土) 17:18:38 ID:ZqkTxlKv
>>742正露丸みたいな下痢止めほどではないにせよ薬だから副作用は多少あるでしょ

わかもとやエビオスも毎日飲むと考えたら金額馬鹿にならないし、現状問題ないならサプリメント代に回したい
749無記無記名:2010/06/05(土) 17:56:53 ID:hMoNpAfe
>>737
わかもとと違い酵母や菌が入ってないので整腸作用は無い
しかし5種類もの酵素が配合されているので、消化能力が半端じゃない
飯を食う前に飲むとあっという間に腹が減るw

>>741
近くにあるかわからんがヒマラヤスポーツ
10kgダンベルセットが5500円、5kgプレート2枚セットが2000円で買える。
40kgセットに換算すると9500円だ
750無記無記名:2010/06/05(土) 17:58:27 ID:/zXyynMo
>>743
ダンベル10kgであげさげしてる+腕立て+腹筋
腕ぐいっと曲げて35cm
最近10kgがかるくて回数だけふえてきた
751無記無記名:2010/06/05(土) 17:58:45 ID:hMoNpAfe
40kgセットじゃなくて40kgダンベルか
正直スマンかった
752無記無記名:2010/06/05(土) 18:22:39 ID:22qcRCbO
>>748
なんだこの無知は…w
わかもとやエビオスを薬扱いして
サプリは問題ないとかクソワロタ
753無記無記名:2010/06/05(土) 18:23:01 ID:1szjke5O
>>748
医薬部外品だから副作用はないと言っていいぐらい
754無記無記名:2010/06/05(土) 18:46:59 ID:ZqkTxlKv
副作用が全くないわけないじゃん


755無記無記名:2010/06/05(土) 19:08:36 ID:bqci0CIB
エビオスって美味いよな
756無記無記名:2010/06/05(土) 19:11:10 ID:Iq0h6N5u
うまい。ガキの頃からポリポリ食べていた
親父用だったらしいが・・・オヤジもやはり性欲が。。。
757無記無記名:2010/06/05(土) 19:12:49 ID:1szjke5O
>>754
まぁ作用あるところには必ず副作用もあるから、水や空気でも副作用あるといえばそうだけどね。
現実的に体が不調になるような副作用はまずない。
758無記無記名:2010/06/05(土) 19:28:59 ID:ftwoVK52
つ肝油
759無記無記名:2010/06/05(土) 20:31:16 ID:pVmNCQOy
>>738
整腸剤って納豆やヨーグルトと成分は変わらんよ
オレは納豆とヨーグルト食べているから、わかもとやビオフェルミンの
必要性は感じない。一時期両方試してみたけど効果実感できな
かったし
760無記無記名:2010/06/05(土) 21:52:51 ID:9a2FZn4t
トレ初めて1年達った
体脂肪10%以下維持で体重も7キロ増えたし、筋肉の凹凸もはっきり出て
同僚に凄いなーとか言われて
もちろん肩やら胸やら腕やら、部分部分の筋肉はそこらへんのヤツよりでかいんだが
服着るとやっぱり細く見えるんだよなぁ
761無記無記名:2010/06/05(土) 22:56:09 ID:9XXY980z
>>760
超わかる。前よりは太くなったのは実感してるし、カットもでてる。
でも服きて遠くの鏡とかガラスに映った自分みて「かわったかこれ?」って
思う。
762無記無記名:2010/06/05(土) 23:20:53 ID:C7EVacTp
私、脱ぐとすごいんです
763無記無記名:2010/06/05(土) 23:42:14 ID:Sryz2MG3
服着た状態でごつくなるには、
最低でもベンチMax130あたりから。
ベンチMax100〜120あたりでは、
ぴちぴちのTシャツ着ないとごつく見えない。
冬服だと、ただの普通の人に見える。
脱いだらすごいレベルならMax100〜120で充分
ファッションを楽しみたいなら胸囲100越えないようにしとけ。
764無記無記名:2010/06/05(土) 23:43:51 ID:oDXnefHQ
兄貴たち土曜の夜を一緒に過ごしませんか?
765無記無記名:2010/06/05(土) 23:46:02 ID:/zXyynMo
>>763
そこまでいくと一般人から見たらデブかゴリラにしか見えないと思う
766無記無記名:2010/06/05(土) 23:50:24 ID:KzE4eIrm
ゴリラ級にならないと冬服の上からじゃわからんってことだろ
767肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/05(土) 23:54:05 ID:gu09ZL0I
細マッチョ思考はともかく、ガチマッチョ思考なら一般人の視線など気にするな。

とにかくカロリーを摂取し、体重を増やし、トレーニングに励み、
そっから絞るべし。
768無記無記名:2010/06/06(日) 00:10:31 ID:faKgDMxp
>>765
そうだよ。
でもそのくらいベンチあげないとごつく見えないよ。
ジムでいろんなベンチプレーサ見てるがMax130未満は一般人とさほど変わらん。
脱げば大胸筋がけっこう強調されるが。 まあだから女受け気にするなら適当に腕立てやって、
ゆうさんそして常に低体脂肪率の体をキープすれば充分。 アンガールズみたいにあばらが見えるほど激細でなけりゃ、カットが見えれば女はいい体だと思うよ。
鍛えるなら、目的をはっきりすべき。
夏にクソガリがジムによくくるが、
女受けのためにマシンとかフリーウェイトやるのは意味ねえ。
769無記無記名:2010/06/06(日) 00:29:09 ID:13XvIVC9
チャンピオンのプロテイン
2スクープで30g分ぐらいだろうと思って3ヶ月ぐらいずっと一回で2スクープ分飲んでいた
でも実は1スクープ32グラムだった
吸収の点でも悪かったんだろうな
770無記無記名:2010/06/06(日) 00:36:40 ID:xiaRicqb
172/57体脂肪は計った事ないから分からないが脂肪は結構あると思う
腹筋の線が見えるけどバキバキにするにはどうしたら良いかな?
やっぱ増量しかないでしょうか?
脂肪あるから、あまり増量するのもどうかと考えています。
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
771無記無記名:2010/06/06(日) 00:39:21 ID:D3TdoCUU
はぁ・・・
772無記無記名:2010/06/06(日) 00:40:19 ID:uSoW7CGx
意味ないとは思わないけどな

自分じゃ見慣れてて気付いてないかもしれないが、
1年真面目に鍛えてりゃ絶対に周りには
デカくなったなって思われてるから安心しろ
カットが出てりゃ肉だるまにならなくても十分ゴツく見える
773無記無記名:2010/06/06(日) 00:45:00 ID:zIveFZq8
>>750
ありがとう参考になりました
やっぱり一般人と差をつけるには上腕35pは必要なんだね
いま上腕囲33pだけど町を歩いてると自分と同じくらいの奴がゴロゴロいるもんな〜
10キロのダンベルだと7回で腕がパンパンになるようなレベルだけど、年内に35pに届くようにがんばってみるよ
774無記無記名:2010/06/06(日) 00:57:24 ID:3aClzRfk
154cm(若干サバ)/39kg→45kg、これでも変わったと実感。
嬉しかったです。
775無記無記名:2010/06/06(日) 01:06:09 ID:MqM8RKAf
>>774
君女の子?ペロペロしちゃうぞぉ^^
776無記無記名:2010/06/06(日) 01:08:13 ID:TBHlha3b
わろす
777無記無記名:2010/06/06(日) 01:14:10 ID:3aClzRfk
>>775
チビガリの男で、少しずつですけど鍛えています。
きっかけは、前に腕相撲全然勝てなかったこともあったから。
ここの板の人は、羨ましいほどみんな凄い。

778無記無記名:2010/06/06(日) 01:19:20 ID:eRe3ibKU
弱い者たちが夕暮れ さらに弱いものを叩く
という感じか
779無記無記名:2010/06/06(日) 01:23:50 ID:HkzANsJq
>>777
一緒にジムにイキませんか?
780無記無記名:2010/06/06(日) 01:31:35 ID:3aClzRfk
>>779
ジムと言うよりスポーツクラブにいっています。
同じような150台の男?
781無記無記名:2010/06/06(日) 01:57:52 ID:IMPzNInv
>>761骨格だから仕方ないよなぁ
782無記無記名:2010/06/06(日) 02:31:01 ID:br7oMyZw
>>779
初めてレスもらえて良かったな
783無記無記名:2010/06/06(日) 05:19:39 ID:faKgDMxp
武田真治のような体を目指していたが、ベンチ70キロでセットを組む程度で武田よりごつくなってしまったorz
骨格が女みたいに細ければよかったんだが残念だ。
まあ武田のがいい胸してるが武田よりフレームがでかい。
服着た状態は武田みたいなガリガリがよかったんだが
784無記無記名:2010/06/06(日) 07:47:09 ID:txN+ymt+
>>763
170cm 70kg 胸囲101cmだけど、
全然ゴツく見えないよ。
胸囲は110cmくらいから、ゴツく見えるんだと思う。
785無記無記名:2010/06/06(日) 10:43:41 ID:KQ/87AAt
>>779
おめでとう
786無記無記名:2010/06/06(日) 11:09:49 ID:Cnypt4aB
>>756
エビオス喰うとギンギンに成るのか?
湧き上がり漲ってくるのか?
787無記無記名:2010/06/06(日) 11:34:26 ID:ZbKZk5A0
183/68の俺がデカく見えるようになるには上腕囲、胸囲はどのくらい必要なんだろう
788無記無記名:2010/06/06(日) 12:11:36 ID:fx/nIocE
青汁に整腸作用あるっけ?
飲むとすっきりする
789無記無記名:2010/06/06(日) 12:19:27 ID:xHbC6ZrZ
まぁ、食物繊維の固まりだろうからな…
790無記無記名:2010/06/06(日) 12:46:29 ID:faKgDMxp
>>784
それはもうその人の感性によるね。
俺は充分ごついと思うが。
たしかに着やせしやすい服を選べば普通体型に見えるかもしれんが。
胸囲95程度の俺でもMサイズのTシャツ着るとぴちぴちでキモク見えるし他のやつにも言われる。
だからMサイズで細く見えるTシャツを買うようにしてる。
まあジャケット、コートだとむしろガリに見えるけどさ。
791無記無記名:2010/06/06(日) 14:26:11 ID:h5fREWMD
>>787
俺と身長同じくらいだね
因みに182/82

これでも細い
長身の悩みです

シルエット的にはかなり冴えるけど
792無記無記名:2010/06/06(日) 14:28:58 ID:HkzANsJq
>>780
すみません、オフザケでした。
でも、がんばって下さい応援してます。
793無記無記名:2010/06/06(日) 14:29:35 ID:CmdbW398
スレタイ読めや
794無記無記名:2010/06/06(日) 14:30:15 ID:CmdbW398
795無記無記名:2010/06/06(日) 14:33:15 ID:FkL+0qHs
胸囲って増えやすいのか?
3/1 78cmから
6/6 88cm
になってんだけど。
計り間違いかな。
796無記無記名:2010/06/06(日) 14:33:18 ID:ZbKZk5A0
>>791
いい体ですね
食事とトレ内容、トレ歴教えてください
797無記無記名:2010/06/06(日) 14:42:17 ID:faKgDMxp
>>795
上腕よりけっこう増えやすいよ。
上腕は1センチ増やすだけでもけっこう時間かかるが。
あとパンプしてない時に測らないと駄目だよ。
798無記無記名:2010/06/06(日) 14:46:52 ID:xHbC6ZrZ
>>795
3ヶ月かちょうど一通りの成果がでる頃だね。
胸は表も裏も大きいから、最初はのびるよ。
毎日見てると気がつかないもんだけど。
そのため、一週おきや1ヶ月置きの計測や画像保存が客観的に変化を知る上で大事になってくる。
後三ヶ月やれば、しばらくぶりに会った人なんかからは何らかの反応が得られるはず。
気を抜く時期でもあるから、怪我には充分気をつけて。
799無記無記名:2010/06/06(日) 16:18:15 ID:FkL+0qHs
>>798
盆に帰省した時の家族の反応でも期待しとくよ。
800無記無記名:2010/06/06(日) 16:58:48 ID:UtlXpg4x
二の腕24cmから26cmまで増えた
それでもまだガリガリだから頑張って筋トレ続けよう
801無記無記名:2010/06/06(日) 17:14:12 ID:faKgDMxp
ぐぐったら成人男性の上腕の曲げた時の平均値が29センチだったから、
それと同じなら標準だよ。
まあ上腕29センチはこの板ではガリガリ扱いだが。
胸囲の平均は89センチの模様
802無記無記名:2010/06/06(日) 17:17:09 ID:fsJ+jyPn
上腕ってどこを測ればいいの
もっこりのてっぺん?
803無記無記名:2010/06/06(日) 18:33:52 ID:h5fREWMD
>796
ウエイト歴で言うと3年かな
食事は主に肉

トレ内容はベンチとか まぁ大まかにやってます
804無記無記名:2010/06/06(日) 18:34:51 ID:HkzANsJq

俺たちは、いつだって何かに逆らって生きてきた・・(キリッ!
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/f/9/f97a6dae.jpg
俺のフェザーから・・鳥人拳ッ!!!!!!!
http://image.blog.livedoor.jp/pietoro84/imgs/2/b/2bd31ac3.jpg
805無記無記名:2010/06/06(日) 19:43:09 ID:fx/nIocE
お腹いっぱい食っても吸収できてるか不安だ
806無記無記名:2010/06/06(日) 20:02:31 ID:aGYxA6D8
>>801
同じサイトを参照していると思うけど、そのサイトのデータ
かなり偏っていると思う
807774:2010/06/06(日) 21:21:48 ID:3aClzRfk
>>792
どうもです。
まあ、身長もそうですがこの体格ですからここではしょうがないです。
ここの男もそうだけど、スポーツクラブでも特に嫌なことは感じたことは無く、皆さん親切。
友人(185で75くらい)も、弱い俺でも腕相撲嫌な顔せず付き合ってくれてそれも感謝(全然勝てないのは悔しいけど)。

808無記無記名:2010/06/06(日) 21:24:33 ID:ZbKZk5A0
>>803
そうなんですか
3年で何キロ増量しました?
809無記無記名:2010/06/06(日) 21:47:40 ID:h5fREWMD
>>808
自分今18なんですけど
高1の時はガチで60キロでした
痩せてるのがかなりコンプでジム通いながらドカ食い
高2で73` 高3、81` 卒業後の今82`って感じです

因みに三年間帰宅部でしたw
810無記無記名:2010/06/06(日) 21:53:56 ID:fsJ+jyPn
俺もそれ位の時期に始めてればなぁもう26だし
811無記無記名:2010/06/06(日) 23:11:20 ID:JOy1wA1H
36にして筋トレに目覚めた俺が通りますよ
せめてあと5年早ければ・・・
812無記無記名:2010/06/06(日) 23:22:17 ID:HkzANsJq
>>807
大丈夫です、努力は必ず実ります。
みんな最初はガリでした、でもその身体的なコンプレックスを昇華させ、がんばっているはずです。
体は嘘をつきません。ヤればやっただけ実になります、やらなければ実にはなりません。
体はちゃんと応えてくれますよ^^
813無記無記名:2010/06/06(日) 23:31:20 ID:ZbKZk5A0
>>809
成長期にトレできてうらやましいな

自分は成長期逃して21歳現在トレ歴7ヶ月でたった4kgしか増量できてない

消化能力も低くてわかもとエビオスもあまり役にたたなかったから>>734の言ってるバルクスポーツのダイジェスト買うかな
814無記無記名:2010/06/07(月) 11:28:47 ID:crfGXKvy
トレ前にバナナ食うのオススメ
815無記無記名:2010/06/07(月) 11:49:23 ID:JY+AwaEz
増やしても増やしてもまだ足りないって思うのは体格コンプレックスが強いんだろうな。そういうタイプがビルダーに多い。
816無記無記名:2010/06/07(月) 12:17:10 ID:B5v+0TJH
消防士みたいな体型になりたいわ
スマートなんだけど肩や背中や足腰しっかりした体型なりたい
817無記無記名:2010/06/07(月) 13:12:20 ID:XoFRC188
グリコーゲン、BCAAは筋タンパク質の分解を抑制するから是非運動前後に摂取したい
BCAAは他に疲労感も抑えるみたいだ
それは疲労感は脳内でトリプトファンからセロトニンの生成が高まることで発生する
脳内に血中のトリプトファンが輸送される際は輸送体を介しては脳関門を抜ける
その輸送体はBCAAと共通である
よって血中のBCAAが高まればトリプトファンが脳内に入り込む量が相対的に少なくなって結果疲労感が軽くなるわけ

タンパク質と合わせてショ糖を摂取したとき、最も同化の効率が良く、摂取したタンパク質の85%が体内に貯留される
これはショ糖によりインスリン分泌が促進されるから

常識みたいに言われてることの原理はこんな感じ
818無記無記名:2010/06/07(月) 14:59:53 ID:fKKnzR3u
身長175
体重58のガリなんだが
腕と胸鍛えるだけでガリじゃなく見える?
背中もやはり大切?
819無記無記名:2010/06/07(月) 15:22:46 ID:uMapt3LX
肩もけっこう重要
肩幅は欠かせない
820無記無記名:2010/06/07(月) 15:24:32 ID:154Xd26z
背中の広さが無い状態で大胸筋だけ付くと、正面から見てもかなり違和感の
ある体になるよね
821無記無記名:2010/06/07(月) 16:45:35 ID:w1Ppb+i4
兄貴たち一緒にジムにイキませんか?
822無記無記名:2010/06/07(月) 16:55:00 ID:+hv/25SE
ただでさえガリなのに腕が長いから凄くガリガリみ見える
一番早く変化が分かるのって腹筋?
とりあえず少しでも変化が分からないと続かないんだよなー
823無記無記名:2010/06/07(月) 17:05:54 ID:lKBdsaFu
しっかり飯食って間食にプロテインとツナ缶とか卵とると良いよ
それで63kgから80kgに上げた
824無記無記名:2010/06/07(月) 17:54:28 ID:aXkvI6Gi
ジムかスポーツクラブかどちらが良いかな?

825無記無記名:2010/06/07(月) 17:56:51 ID:zJd0G6hT
自宅ジム最高
826無記無記名:2010/06/07(月) 20:41:03 ID:mhTke64w
>>813
7ヶ月で4kgなら14ヶ月で8kgじゃないか
短期間に増量したって殆どは脂肪なんだし、若いのだから慌てることはない
無理して体壊したら身も蓋もないぞ
827無記無記名:2010/06/07(月) 20:53:03 ID:mhTke64w
間違えた
ここでの用法は「元も子もない」だな
828無記無記名:2010/06/07(月) 21:47:06 ID:aAkc8nIB
172cm52kgだった俺が1日おきに筋トレしてたら1ヶ月半で51kgになった死にたい
829無記無記名:2010/06/07(月) 21:54:21 ID:E/WoaNnj
みんなは芸能人で言えば誰くらいの筋肉目指してるんだ?
おれは高橋克典を目指してる
830無記無記名:2010/06/07(月) 21:59:45 ID:w1Ppb+i4
兄貴たち一緒に光の国にイキませんか?
831無記無記名:2010/06/07(月) 22:09:49 ID:kD1t/uhb
>>299-300
コーラ噴いたwwwwwwwwwww
832無記無記名:2010/06/07(月) 23:04:03 ID:w1Ppb+i4
え?
833無記無記名:2010/06/07(月) 23:25:45 ID:pzCb4MOB
ムキムキになりたいな
834無記無記名:2010/06/07(月) 23:28:50 ID:mLVJQfY3
>>833
チンポは?
835無記無記名:2010/06/07(月) 23:50:52 ID:jOG/8fmU
172cmの58kg。
運動全然してなかったんだけどマッチョに憧れて今日より筋トレ開始。
無駄な脂肪落として銭湯とか言っても恥ずかしくない身体にしたる
836無記無記名:2010/06/08(火) 00:11:54 ID:+/nWFyGa
>>822
俺の場合は腹筋より胸筋だな
5ヶ月目だけど目に見えて筋肉ついた。
腹はむしろ脂肪がついた気がする・・・。

174/62kg→174/68kg
837無記無記名:2010/06/08(火) 01:05:48 ID:rJ/zQvSo
>>822
広背筋はわかりやすい。
わき腹からわきにかけて盛り上がってくる。
他に触って筋肉ついたなーって思うのは
胸、肩、二の腕の外側あたり。
腹筋はなかなかでかくならないなー。
838無記無記名:2010/06/08(火) 01:14:49 ID:LSoUDMZi
増量してると腹筋の成長はわからないよな。
839無記無記名:2010/06/08(火) 02:45:09 ID:BggE31WT
>>829
現在の目標:倉田良昭、真田広之
最終目標:千葉真一
840無記無記名:2010/06/08(火) 04:40:56 ID:TXiPEMu2
>>835
クソデブは消えろ
841無記無記名:2010/06/08(火) 07:56:10 ID:5cKSo5A5
テスト
842無記無記名:2010/06/08(火) 08:00:46 ID:5cKSo5A5
規制解除されてた
東山何とかが1日1000回毎日腹筋してるらしいけど、どうやって分割するんだろ?
他の部位も毎日高回数やってるんかな?
843無記無記名:2010/06/08(火) 08:49:46 ID:Gt3tLC+u
>>828
初めは落ちると思う
4年で171cm50kg→58kgになったが、初めは48kgぐらいに落ちて焦った
844無記無記名:2010/06/08(火) 09:14:06 ID:qUFDQtze
ガリの場合は太ってから筋トレ始めたほうが効率はイイんだよね
170cmで62kgから68kgまで盛って来たんだけど
もっと増やしといた方がイイかな?
845無記無記名:2010/06/08(火) 09:40:37 ID:VgRsSRUM
筋トレしながら太ったほうが良いに決まってんだろ。
無駄に脂肪付けてから筋トレ始めるとか馬鹿かお前
846無記無記名:2010/06/08(火) 10:27:33 ID:YZIi2XIN
わかもと買ってきたぞおおおおおおおおおおおおおおお
これで消化できる!
847無記無記名:2010/06/08(火) 10:47:34 ID:t6gXPkZ5
水ってたくさん飲んだ方がいいの!?
848バタ子 ◆U5.yHYgfpsw9 :2010/06/08(火) 10:47:43 ID:PvV3zWEq
はじめましてみなさん
バタ子です
一緒にマッチョになりましょう
849バタ子 ◆U5.yHYgfpsw9 :2010/06/08(火) 10:49:20 ID:PvV3zWEq
とりあえずダンブルベンチはいきなり10キロできました。どうですかね
今年中に30キロめざしますよ
850無記無記名:2010/06/08(火) 12:59:12 ID:T+5+C2zA
>>829
糞ガリじゃねーかよwwww
851無記無記名:2010/06/08(火) 13:21:40 ID:bIh77Zmc
間食って何食べてますか?
職場でプロテインをシェイクするのは
ちときついので
ウィダーのプロテインバー食べてるんだけど
おにぎりとかアミノバイタルのゼリーとかの方がいいかな?
852無記無記名:2010/06/08(火) 13:39:12 ID:duRHRKqb
>>851
近所のコンビニでおにぎりか、ドトールでサンド、立ち食いそばか
853無記無記名:2010/06/08(火) 13:56:45 ID:CAH3I+Ch
高橋克典以上にすると一般人から見るとただのデブだから
175cmとしてウエスト73〜5cm程度がいい
854無記無記名:2010/06/08(火) 13:59:25 ID:bpIE9c5B
>>853
ワッキーにしとけ
お似合いだ
855無記無記名:2010/06/08(火) 14:10:10 ID:YZIi2XIN
>>851
トレ1時間前に無脂肪乳とバナナ
856無記無記名:2010/06/08(火) 14:14:16 ID:CAH3I+Ch
細マッチョ>細>>デブ>デブマッチョ だろ
857無記無記名:2010/06/08(火) 14:21:25 ID:NhFWItTv
兄貴たち一緒に永遠の国にイキ
858無記無記名:2010/06/08(火) 14:22:54 ID:GiaMKK/b
>>856
うわっお前苛めたい
859無記無記名:2010/06/08(火) 15:31:45 ID:fgrghUPo
>>856
細マッチョ > 細 > 標準 > マッチョ ≧ ガリ >>>>デブ
860バタ子 ◆U5.yHYgfpsw9 :2010/06/08(火) 16:01:14 ID:PvV3zWEq
>>850
こんなスレにいるガリの癖によく言えるな
うーん……そっか!例えガリガリでもネットならなんとでも言えるもんね

あ、反論するならうpも一緒によろしくっ
861無記無記名:2010/06/08(火) 16:01:28 ID:lFKM1+jf
172cm 58kg
自宅トレ始めて3ヶ月です
職場の上司に「最近顔色いいね」って言われたよ
862無記無記名:2010/06/08(火) 16:33:43 ID:A5RqrHoc
↑良かったじゃないっすか!
俺も自宅トレしてて170/48→170/55になったがまだガリですorz
170/58〜60くらいで程良く筋肉付くように頑張ります!
863無記無記名:2010/06/08(火) 16:37:26 ID:LSoUDMZi
一日中動きっぱなしの仕事ってカロリー消費どんくらいに見たらいいんだろう?
ガリなのに4000kcal摂っても体重増えなくなってしまったんだが。
下痢も殆どないんだが。
864無記無記名:2010/06/08(火) 17:00:03 ID:4BFNAo8S
>>860のスペック
172センチ
51キロ
体脂肪11パー
体型→http://imepita.jp/20100602/671790
865無記無記名:2010/06/08(火) 17:04:15 ID:pvukfskd
173センチ57〜58キロ
頑張って65キロまでイキたい
866無記無記名:2010/06/08(火) 17:49:12 ID:0ZfRi2FS
一年かけて177/58から75まで増やせたけど腹回りがエライことになって少し後悔
867無記無記名:2010/06/08(火) 18:39:52 ID:MjFUlx3Q
>864
ブヨガリじゃん
体脂肪率20%超えてるよこれ
868無記無記名:2010/06/08(火) 18:58:42 ID:bMkNF/AW
>>864 体脂肪率18%以上の俺よりぶよって見える
869無記無記名:2010/06/08(火) 19:09:50 ID:YZIi2XIN
>>864
oh...
870無記無記名:2010/06/08(火) 20:03:11 ID:NhFWItTv
兄貴たち一緒にジムにイキませんか?
871無記無記名:2010/06/08(火) 20:41:48 ID:psveOcQx
>>864
すごくだらしない
872無記無記名:2010/06/08(火) 21:07:36 ID:gI2BIcnU
一般的にはデブもマッチョも脂肪か筋肉かでどっちもデブと思われる
脂肪、筋肉の区別すらされない場合も多い
873無記無記名:2010/06/08(火) 21:46:43 ID:w/4Vf0LK
週2トレで一年かけて180/52から180/56まで増えた
扱えるウエイトも増えてきて楽しい
食べる量は変わらず、毎朝ヨーグルトと毎晩のプロテインを追加しただけ

ムリに体重だけ増やすよりお前らもトレしようぜ
874無記無記名:2010/06/08(火) 21:55:51 ID:y87ED7CX
50日で58.5kg→62.5kg
脂肪量が11.8kg→12.1kg
水たくさん飲んでるから水ぶとりだろうけど、朝起きて計ったら61.6~7kg位。
体脂肪率は…あきらめた。
875無記無記名:2010/06/08(火) 23:07:00 ID:1w/blB13

>>10みたいに、そこそこ知識がついてきたら一週間で2キロ増えるもんなんでしょうか?

・ベンチプレスをしているのですが、その他、胸のマシーンでお勧めのマシーン(動作とか?)ってありますか?
 
 胸上部は鍛えられにくいと聞いていまして、上部にきくマシーンも使ってるのですが
 ベンチプレス35キロの僕にはまだ早いでしょうか?

・マシーンを使うときいつも楽々10数回いけるか、軽かったら2セットめあたりで重くして、結局6回くらいで
 撃沈するというパターンで、なかなか自分にあった重さを見つけられません・・・
 コツとかってありますか?
876肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/08(火) 23:13:17 ID:SU2l212t
マジレスするが
ベンチ125でやっと細マッチョ。

もっと上を目指せィ
877無記無記名:2010/06/08(火) 23:17:52 ID:+/nWFyGa
>>875
一週間で2キロは現実的ではない

バーベル以外でおすすめはダンベルベンチプレスとダンベルフライ

自分にあった重さなんか調整しろ
1回目楽々、2回目重すぎなら3回目でその間にすればいいだろうが。
その日はもうキツイかもしれんが次回その3回目の重さで始めりゃいい
878無記無記名:2010/06/09(水) 00:02:52 ID:1w/blB13
>>876
>>875
ありがとうございます。
ダンベルベンチプレスですか。。。
マッチョに囲まれて?くそガリ坊主がやるのは気が引けますが・・
(もしあざ笑う人がいるなら)勝手に見返すつもりでやってみます。
879無記無記名:2010/06/09(水) 00:04:19 ID:oDGiOCQ9
>>876
こんなところでサボらずに糞食って増量
ひたすら糞食ってマッチョになれ
880無記無記名:2010/06/09(水) 00:25:14 ID:zfW6YTcu
女性専用エリア
ガリ専用エリア
881無記無記名:2010/06/09(水) 01:27:21 ID:qDNOBBOZ
>>875
1週間2kg、1ヶ月8kg、2か月16kg・・・ 破裂するだろ・・・w
882無記無記名:2010/06/09(水) 03:38:00 ID:38kt/49E
>>878
スタポジ行く時は慎重にな。
883無記無記名:2010/06/09(水) 08:53:01 ID:Pr9LmXf1
体重増やしたいならジュースオススメだな
884無記無記名:2010/06/09(水) 11:23:44 ID:axQSmGtA
61~2kgから増量で現在66~7kgだけど、思ったよりひどい
肩と胸を中心にやってるからそれなりについてるはずなんだけど、見比べるとほとんど腹回りに乗った感じ
体脂肪率は高くないから70もあれば逆三だなぁとか思ってけど、ものすごいスピードで遠ざかってる

増量はエビオスだけじゃ63kgから増えなかったけど、プロテインとカロリーメイトを一緒に摂り出したらすぐ増えた
1ヶ月くらいです
カロリーメイトは何十個もまとめ買いすると120円くらいで買えますよ
885無記無記名:2010/06/09(水) 12:24:26 ID:zfW6YTcu
スタポジて?
スタートポジション?
886無記無記名:2010/06/09(水) 13:19:35 ID:nWoGLg1u
そりゃカロリーメイトなんて食ってたらそうなるわ
887無記無記名:2010/06/09(水) 16:11:08 ID:38kt/49E
>>885
そう。

>>884
カロリーメイトはデブの食べ物だろう。
888無記無記名:2010/06/09(水) 17:01:41 ID:wRt0wz+Y
急激に体重増やしても殆どは脂肪だってば
889無記無記名:2010/06/09(水) 17:04:06 ID:dREij3u5
米と野菜ばっかり大量に食ってる農業の爺様がツヤツヤでいい体してた。
890無記無記名:2010/06/09(水) 17:14:10 ID:Pr9LmXf1
脂質は魚やオリーブオイルからとれよ
カロリーメイトなんてもってのほか
891無記無記名:2010/06/09(水) 17:23:03 ID:38kt/49E
素焼きのクルミもいい脂質源
892無記無記名:2010/06/09(水) 17:23:38 ID:QPxbRxX6
スクワットやると体力の消費がハンパない
トレの2時間前にバナナ2本チーズ2切れ牛乳1杯飲んでるのに
スクワットやった後はヘロヘロでハラペコ状態だ
893肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 17:24:06 ID:3Oubmv/l
だからおまえら炭水化物と脂質を同時にとると体脂肪として蓄積されやすく
なるから、避けろって。

体重増やしたいと言ってもそれは筋肉でってことだろ?
過去レス見たがお菓子とかわけわからんやつ言ってることいたが、
大丈夫か?

マジレスでちゃんと真面目にやれば半年から1年でベンチ100、フルスクワット120くらいは
いけるから真面目にやれおまえら
894無記無記名:2010/06/09(水) 17:52:36 ID:TiXN528o
くそチビ野郎W
今頃なにしてんだろうなー>>893は2chan古株だな
895無記無記名:2010/06/09(水) 18:23:01 ID:MIjfVGJr
>>893
さすがトレ歴3年のおじいちゃんは言うことが違うなぁ
896無記無記名:2010/06/09(水) 18:34:47 ID:a7/Tkrjt
脂質は不飽和脂肪酸を多く摂りましょう
897無記無記名:2010/06/09(水) 18:39:54 ID:Pr9LmXf1
菓子は基本食わないけど
しょうゆ団子とかならトレ前に食うことはあるなぁ
餅は消化に良いから助かる
898無記無記名:2010/06/09(水) 18:49:20 ID:agfNGqQG
菓子は基本食わないけど エンゼルパイとかならトレ前に食うことはあるなぁ エンゼルパイは消化にいいから助かる
899無記無記名:2010/06/09(水) 18:50:30 ID:q8Bmb6Ms
ここなら常に上から目線で語れるからたまらんのだろうな
900無記無記名:2010/06/09(水) 18:55:57 ID:Pr9LmXf1
>>898
エンゼルパイとか脂質の塊だろバカ
901無記無記名:2010/06/09(水) 18:59:32 ID:nWoGLg1u
トレーニング前に脂質とるとかマジキチ
902無記無記名:2010/06/09(水) 19:05:13 ID:M9GqHTbK
晩御飯どうしてる?
米1合 鮭切り身の塩焼き 味噌汁 とかだが、これくらいの脂質はいいよな?
野菜はミニトマトくらいしかろくに食えないからマルチビタミン飲んでる。
903無記無記名:2010/06/09(水) 19:12:33 ID:dWqOKldU
大豆食おうぜ大豆
904無記無記名:2010/06/09(水) 19:17:16 ID:Gecy3jqm
基本は栄養バランスの良い食事だろ
905無記無記名:2010/06/09(水) 19:20:17 ID:38kt/49E
86 名前:肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg [] 投稿日:2010/06/07(月) 21:03:08 ID:S9IoAc5G
http://imepita.jp/20100607/755660


体重起床時 74.4キロ
906肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 19:23:49 ID:3Oubmv/l
ハハハ

ガリさんたちはもう少し素直になれよ。

おれはまだ本格的に肉体改造初めて2カ月だ。
にも関わらず多くの嫉妬クソガリが生まれてしまった
907無記無記名:2010/06/09(水) 19:30:31 ID:EEAFgcvC
野菜がミニトマトだけだと?
サプリだけじゃどうにもならんぞ
908無記無記名:2010/06/09(水) 19:31:03 ID:a7/Tkrjt
トレ後のMAXコーヒーガブ飲みサイコー
909無記無記名:2010/06/09(水) 19:39:49 ID:StDHmVSi
オメガ3不飽和酸等と菓子に含まれる脂質は全然違うが
それぞれを摂った半年で身体の変化は大差ないww
つか良質な脂肪分とはいえ、あんま過大評価すんなよw
910無記無記名:2010/06/09(水) 19:51:28 ID:a7/Tkrjt
オメガ3摂ったらデカくなるなんて思ってる奴はいないから安心しろ
911無記無記名:2010/06/09(水) 19:53:31 ID:HHzNOF31
>>905
え、何これ・・・?
912無記無記名:2010/06/09(水) 19:53:46 ID:nWoGLg1u
>>905
腹周りに脂肪ついてるけど
腕とか良いな
913無記無記名:2010/06/09(水) 20:21:41 ID:jcLschd0
>>905
なんか大胸筋凹んで見える・・・
914無記無記名:2010/06/09(水) 20:30:07 ID:yKqrlIJV
>>905
わざとお腹引っ込めて、大胸筋に力入れてない?
微妙にキモイよ…
915無記無記名:2010/06/09(水) 21:10:00 ID:C2PnKrHS
誰しも途中の状態はかっこわるいものだ
それをうpしてくれただけありがたいじゃない
916無記無記名:2010/06/09(水) 21:12:11 ID:38kt/49E
結果を出してもいない人間が偉そうにしてるのが問題なんだろう。
隔離スレから出てくんなよな。
917無記無記名:2010/06/09(水) 21:19:14 ID:gZOPq2Pz
兄貴たち一緒に涅槃にイキませんか?
918無記無記名:2010/06/09(水) 21:26:20 ID:rSFA2SYl
肉体改造うpは自分の到達点以下の人間には途端に横柄になる。
自分に甘くすりよる人間は自分以下でも気持ち悪い敬語。
919肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 21:41:18 ID:3Oubmv/l
ちなみに、ここは脚の話題があまりでないがちゃんとやっているか?

http://imepita.jp/20100607/839570
フルスクワット110キロ 9回だ。

ガリには最も効果的なスクワットをちゃんとやれよ。
920肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 21:43:18 ID:3Oubmv/l
現状おれのボディが大したことがないのは重々承知だ。
そして使用重量も。

が、しかし、ここのやつらはこの身体でこの使用重量はあり得ないと言っている奴らが
大勢いるが、いかににわかトレーニーが多いのがわかるだろう。

おれはおまえらと同様ににマッチョを目指しているんだぜ。
921無記無記名:2010/06/09(水) 21:45:39 ID:MIjfVGJr
>>919
自スレに帰れよ霜降り肉
922無記無記名:2010/06/09(水) 21:56:19 ID:rSFA2SYl
>>920
肥育場に帰れ

肉体改造うp様を讃えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1271756742/
923無記無記名:2010/06/09(水) 21:56:49 ID:EEAFgcvC
マッチョを目指すのは応援するが
現時点を一言で評価すると 気持ち悪い
924無記無記名:2010/06/09(水) 21:59:53 ID:PnGh6+01
175cm62kgのおれのほうがましな肉体してる
925肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 22:04:01 ID:3Oubmv/l
叩かれっぷりにワロタ

おまえらもたまにはうpしろよ
926無記無記名:2010/06/09(水) 22:13:54 ID:zi/affUe
>>923
こいつの過去のHNを知ってる人ならわかると思うけど、目標がコロコロ変わるから
来年の今頃は別の物を目指してると思うよ。
927無記無記名:2010/06/09(水) 22:55:57 ID:hlkc/dq4
173cm ♂43歳 見事に脂肪ばかり増えたなー
21.08.20 55.6 11.2%
22.06.04 62.9 18.2%
928無記無記名:2010/06/10(木) 04:22:15 ID:EqcnxVVJ
明らかに増量失敗してんな
929無記無記名:2010/06/10(木) 09:20:11 ID:M2bFAgk9
>>927
俺41だけど、中年で体重増やすと高脂血症(脂質異常症)になるから血液検査したほうがいいぞ
930無記無記名:2010/06/10(木) 10:06:05 ID:w+Mxtcx/
やっぱ増量したいなら炭水化物だよ
脂質とってると胃がもたれる
931無記無記名:2010/06/10(木) 13:00:53 ID:w+Mxtcx/
今日の昼飯
中華丼、トマト、ブロッコリー、パイナップル1/4カット、卵白、ヨーグルト
んでわかもと飲んだ

3時半に牛乳とバナナ食って4時からトレーニングするぞ!!
932無記無記名:2010/06/10(木) 13:16:31 ID:jL6+XmvU
格闘技選手(k-1)とかのような体になりたいんですが。
どんなメニューがよいでしょうか・・
素人目線で考えたのが
A(上半身)の日は
1ベンチプレス
2チェストプレス
3ペクトラルフライ
4インクラインプレス(上胸)
5プルダウン
6シーテッドロウ(背)
7アームカール
8トライセプス(上腕三)
9ショルダープレス
10ダンベルシュラッグ・・・・

こんなんでよいのでしょうか
Aは一日置きにしています・
933無記無記名:2010/06/10(木) 15:56:56 ID:EqcnxVVJ
トレーニング前にカーボ取るの良いな
トレーニングが凄い好調だ
934無記無記名:2010/06/10(木) 16:27:31 ID:HEIda4KM
>>932
1ベンチプレス
5プルダウン
6シーテッドロウ(背)
7アームカール
9ショルダープレス

でいいだろ。
タラタラ胸の種目やるぐらいなら、
真面目にベンチやりこみなさいよ。
935無記無記名:2010/06/10(木) 18:10:37 ID:HBonbMp4
兄貴たちネバーランドにイキませんか?
936肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/10(木) 18:29:23 ID:yXLBIe/r
マジレスでおれのレスで不快になってしまった方々すまなかった。
お互いマッチョ目指してがんばりましょう。

また1年後くらいにうぴるよ。
937無記無記名:2010/06/10(木) 18:40:42 ID:mPAI+/r3
>>936
何で急にしおらしくなってんの?
938無記無記名:2010/06/10(木) 18:55:50 ID:c2GcCRpV
肉うpのレスよりもうp見て不快になったわ
939無記無記名:2010/06/10(木) 19:30:21 ID:w+Mxtcx/
>>936
いや、お前の食事メニューとか参考になるから、謝らなくて良いよ
これからも色々教えてくれ
940無記無記名:2010/06/10(木) 20:12:36 ID:N5hjVcxD
>>929 年4回献血行ってるから検査結果送ってくれてる 全然正常
941無記無記名:2010/06/10(木) 22:03:38 ID:OxecQ6J+
EBIOSUは凄まじく旨いけど
WAKAMOTOはどうかな?
942無記無記名:2010/06/10(木) 22:18:53 ID:tzUKa6Rj
身長170、体重52から55`になった。
943無記無記名:2010/06/10(木) 22:52:42 ID:HBonbMp4
兄貴たち一緒に日向にイキませんか?
944無記無記名:2010/06/11(金) 09:06:37 ID:5ChOqj4n
やべお腹いたい
下痢思想助けて
945無記無記名:2010/06/11(金) 09:18:23 ID:U9sk/mj6
946無記無記名:2010/06/11(金) 09:31:30 ID:78CppjXf
この2ヶ月停滞している
現状でもお腹の調子はあまりよくないのに、これ以上食べられん
もちろんわかもと飲んだり食事を分割したりはしている
947無記無記名:2010/06/11(金) 09:43:36 ID:VvEesz+4
本格的にトレ始めてから一ヵ月、体重64キロから66になった。
食事の量は意識して増やしてはいない、トレしてたら自然と腹が減るようになって食う量も増えた。
948無記無記名:2010/06/11(金) 09:55:56 ID:5ChOqj4n
少し下痢気味のうんこが出てしまった
下痢で失われる栄養素は糖質とビタミンミネラルだと聞いたのでとりあえずビタミンのドリンク飲んで栄養補給
949無記無記名:2010/06/11(金) 10:22:35 ID:KGnENMvM
>>946
わかもとやエビオス飲むよりも消化酵素買ってきて飲んだ方が効果あるぞ
国産なら上の方に出てるバルクのダイジェザイムやHALEOのクリアーとか
海外製でもいろいろあるから試してみたら?
950無記無記名:2010/06/11(金) 10:34:32 ID:gKT45dL+
摂食障害の治療では週単位で200kcal/日のペースで摂取カロリーを増加させていくみたいだから、ガリな人で飯急に増やして下痢するような人は、カロリー増加のペース早過ぎるんじゃないの?
951無記無記名:2010/06/11(金) 10:59:33 ID:xnLTaoSy
>>949
アメリカの消化酵素ってすごい。キウイの天然なんとかというもので
旅行ついでに向こうのスーパーで買ってきたんだが食後飲むとすぐ腹が減る
アメリカ人は食後に飲むらしいのだがあれは太るわ。
1個しか買ってこなかったから残念
952無記無記名:2010/06/11(金) 12:24:41 ID:5ChOqj4n
1回の食事で吸収できるタンパク質って30g程度なのか…
953無記無記名:2010/06/11(金) 14:03:26 ID:8+5tOfv1
http://imepita.jp/20100611/500990
増量3ヶ月記念うp
954無記無記名:2010/06/11(金) 14:12:04 ID:WM1MhYMX
これは失敗だろ
955無記無記名:2010/06/11(金) 14:20:25 ID:io+CifQi
最初のが一番良いなw
956無記無記名:2010/06/11(金) 14:30:50 ID:ouYZJojr
酒飲みながらつまみバカバカ食ってしめに炭水化物しっかり食べてすぐ寝れば
すごく太る
んで寝起き気持ち悪いから朝飯たべないで寝る時間近づいたらまた上に戻れば最強
957無記無記名:2010/06/11(金) 14:43:58 ID:8+5tOfv1
失敗か〜
ガリから並み体型になれたと思ったんだけど
最初のほうがいいのか・・・
958無記無記名:2010/06/11(金) 14:49:16 ID:UdYn0blQ
>>957
これから腕とか太くしていくんだろ?
3ヶ月なら上出来だろ
959無記無記名:2010/06/11(金) 14:54:24 ID:KGnENMvM
>>957
俺は増量後の方が良いと思うぞ
960無記無記名:2010/06/11(金) 15:01:43 ID:5ChOqj4n
なんか脂肪だけ増えたように見える
961@:2010/06/11(金) 15:16:08 ID:Zq4+wujA
>>953
あとの写真はオヤジ臭い
962無記無記名:2010/06/11(金) 16:01:57 ID:cV5cM8rC
マッチョってほどじゃないけどガリからは卒業って感じですね
うらやましい
963無記無記名:2010/06/11(金) 16:25:53 ID:WM1MhYMX
ガリじゃないがデブになった
964無記無記名:2010/06/11(金) 18:15:53 ID:8+5tOfv1
それでは少し痩せます
965無記無記名:2010/06/11(金) 21:04:29 ID:WRbdLr/L
痩せない方がいいよ
966無記無記名:2010/06/11(金) 21:55:09 ID:IYKLTHBb
増量方法を見直しつつ増量続行の方がいいよ。
ガリを脱出したいんだろう?
967無記無記名:2010/06/11(金) 23:00:29 ID:NZ4eqi5e
消すの速いぜ
968無記無記名:2010/06/11(金) 23:10:41 ID:fhIQSA24
筋肉で増量しないとただのメタボになるぞ
969無記無記名:2010/06/11(金) 23:24:26 ID:D7tlN4VT
http://imepita.jp/20100611/841170
184cm 65kg のガリだが、今日から頑張る
似たような体つきの奴がいたら励みになるから教えてくれ
970無記無記名:2010/06/11(金) 23:32:11 ID:cdkgPwYx
体よりももっこりが気になってしょうがない
収納付きのパンツなのか?w

腹の横線は俺にもある。
猫背+腹ぽっこりのときの名残だな。
なかなか消えないんだよなぁ・・・
971無記無記名:2010/06/11(金) 23:44:48 ID:Peg90/i5
兄貴たち一緒にショパンを奏でませんか?
972無記無記名:2010/06/11(金) 23:59:49 ID:8gAlzQOk
>>969
教えてくれじゃいつまでも変わらんぞ。
973無記無記名:2010/06/12(土) 00:24:07 ID:0G4qdD1a
>>972
974無記無記名:2010/06/12(土) 00:24:54 ID:XpXvQd7a
>>969
筋力は強いほう?(握力や腕相撲など)
あまり強そうには思えない
ガリに近いように思える
975無記無記名:2010/06/12(土) 00:36:11 ID:cCIUWZhE
>>969
右肩が下がってるけど、ショルダーバックとかかける方決まってない?
976無記無記名:2010/06/12(土) 00:54:05 ID:f1SrF5Wr
他のスレでもあPしましたが、こちらでもアドバイスを頂けたらと思いまして。
http://imepita.jp/20100611/803620
2ヶ月で62kg→69kg
体脂肪率は22%です。
977無記無記名:2010/06/12(土) 02:24:04 ID:ttKKeLuE
体脂肪20%越えはでぶ。少なくともがりではない
978無記無記名:2010/06/12(土) 02:55:35 ID:gcEoFOIJ
>>969
トレ歴四ヶ月だけどスペックが似てたから画像を貼ってみる
トレ前 181 63
現在 181 67

平常時http://imepita.jp/20100612/097940
勃起時http://imepita.jp/20100612/098360
979無記無記名:2010/06/12(土) 03:28:29 ID:nRuqMYN+
変わってないww
980無記無記名:2010/06/12(土) 04:13:06 ID:Jk+9oJVh
170/55のガリなのですが、肩まわり、胸、腕、上腕を太くしたいです
自宅トレでダンベルしかないのですが、普通に上げ下げだけで負担かけるのでいいのでしょうか?
981無記無記名:2010/06/12(土) 05:10:33 ID:Uygiu6ji
普通に上げ下げってなんだ?
カールしかやらないってこと?
982969:2010/06/12(土) 08:14:29 ID:fB6wJnYP
けっこう反応がもらえてテンション上った
腹の線は日常的にPC前に座ってるからだと思うw
筋力は弱い。センスでスポーツするタイプ。スポーツテストAは出てた
特殊な事情により、左肩から首にかけてだけ筋力ついてます。事情を話すと特定されるので勘弁
バッグの持ち方とかはとかは関係ないと思われ

設備はショボイけど、地元の公民スポセンが一回100円だからマシントレするつもり。
983無記無記名:2010/06/12(土) 08:54:20 ID:b01vnYTM
食事って大事だな
984無記無記名:2010/06/12(土) 09:36:08 ID:tu81Dxmh
>>980
俺と身長体重が似ている。今は171kg59kgだが
ダンベル筋トレで検索してみ、いろいろ出ているから
自己流もいいけど、ジムに行ってインストラクターに教わった方が早い
運動法のみならず姿勢とか呼吸とか、体幹トレーニングの重要性だの話を聞ける
あと食わないと大きくならない
985無記無記名:2010/06/12(土) 12:51:06 ID:LBblfv83
スーツのズボンがまた履けなくなった
すでに一度ウエスト出しているからこれ以上無理
2パンツスーツなんて買うんじゃなかった
986無記無記名:2010/06/12(土) 13:51:49 ID:rKu50+2W
ガムテープの芯の筒、あれを腕に通すとどこまで入る?
現在、168センチで60キロ。上腕すり抜けてしまう。
体格からみると細いほう?なのか。
987無記無記名:2010/06/12(土) 14:16:30 ID:AjhyCaLa
ガムテープ自体の大きさが統一じゃないからそれで判断は微妙だろ

一応部屋にあるのでやってみたが手首と肘の間らへん(若干肘寄り)まで通った
スペックは173/62

988無記無記名:2010/06/12(土) 14:21:18 ID:rKu50+2W
>>987
家にあるやつ今測ったら直径約7.5センチでした。
989無記無記名:2010/06/12(土) 14:24:46 ID:06v6X6nX
ガムテープの大きさを書けばいいじゃねーの


家にあったのは直径7.5cm
前腕の真ん中当たりでストップ
172の75
990無記無記名:2010/06/12(土) 14:29:40 ID:06v6X6nX
ていうか上腕すり抜けて肩まで通るってやばくねーか
991無記無記名:2010/06/12(土) 14:49:47 ID:Uygiu6ji
素直に上腕のサイズ計れよ。
992無記無記名:2010/06/12(土) 15:06:19 ID:Jk+9oJVh
>>984

ありがとう
色々調べてやってみるよ
ガリ脱出して程良く筋肉付けたい!
993無記無記名:2010/06/12(土) 16:06:06 ID:z5tSmaYy
兄貴たち一緒に次のスレにイキませんか?
994無記無記名:2010/06/12(土) 16:37:47 ID:Uygiu6ji
次スレ立てました。

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1276328136/
995無記無記名:2010/06/12(土) 16:45:32 ID:z5tSmaYy
ありがとうございます。
996無記無記名:2010/06/12(土) 17:52:16 ID:EDUOejNN
>986
肘通り抜けて力こぶの真ん中まで入ったよ。
170 58
997無記無記名:2010/06/12(土) 17:58:53 ID:nRuqMYN+
腕橈骨筋までしか入らんぞ
998無記無記名:2010/06/12(土) 18:01:09 ID:16qiqXkg
おっちゃん計ってみた
上腕31cm 太もも50cm
999無記無記名:2010/06/12(土) 18:10:29 ID:/k7KCXJP
test
1000無記無記名:2010/06/12(土) 18:30:06 ID:XpXvQd7a
ガリ脱出希望だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。