■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無記無記名:2011/02/27(日) 20:07:32.64 ID:uXWz3Hmv
軍手だと黄色のやつがぽろぽろおちる。
953無記無記名:2011/02/27(日) 21:11:49.87 ID:T3r1S17J
軍手でもイボ付きならたしかにそれなりのグリップ力はあると思う
でも軍手なんかでトレーニングするのは恥ずかしいしモチベーションも上がらない
出来る限りの最高に近い状態で出来るだけ追い込みたいのに軍手じゃ役不足
人目に付かないホームトレーニーならまだいいかもしれないが、よし始めるぞって気合いを入れるためにも自宅でもちゃんとしたグローブを使いたい
グリップ力、マメ予防などといったトレーニングギア本来の性能と同時にファッションアイテム的な要素も少なからずあるはず
そんなものは人それぞれの価値観次第だけど俺は軍手がコスパ最強だとは思わない
954無記無記名:2011/02/27(日) 21:14:31.44 ID:PgnXx0R+
でもチャンピオンですから
955無記無記名:2011/02/27(日) 21:20:52.08 ID:T3r1S17J
ミスターサタンみたいなもんか
956無記無記名:2011/02/27(日) 21:25:33.76 ID:uAVP5hji
BMとか安かろう悪かろうだな、ウェアのロゴとか直ぐめくれるし買うのやめよ
ちゃんと金だして買おうと思った
957無記無記名:2011/02/27(日) 21:34:16.15 ID:+M26HfLh
近所のDIYショップに行ってみろ
作業用手袋でも最近は用途に合わせて機能や材質に凝った
商品が色々出てるから、何かに使えないかと偶にチェックしてる

とは言っても、現在のところヴァレオのオセロ(XL)を愛用してますが
958無記無記名:2011/02/27(日) 21:53:16.02 ID:RYc52JIF
シーク使ってて脱ぎやすいのはいいんだが、
ヒレひっぱらなくても簡単に脱げるな。

シークってフィット感より、グリップ重視なんだよね。
959無記無記名:2011/02/27(日) 21:54:47.63 ID:ZWdls3x8
ヴァレオは、すぐ破れる、その点シークは強い
960無記無記名:2011/02/27(日) 21:58:29.24 ID:PgnXx0R+
でもシークは皮が厚すぎるだろ
961無記無記名:2011/02/27(日) 22:29:06.97 ID:RYc52JIF
マメがイヤな俺は、それがありがたい。

それより日本でもレザーのシーク販売してほしいな。
962無記無記名:2011/02/27(日) 22:37:41.97 ID:2u2SUcpG
シークの工作員はスレをageるのが大好きだな
963無記無記名:2011/02/27(日) 22:38:15.45 ID:RYc52JIF
誰かこれを使ったことある人いない?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/suzuspo/cabinet/img56412738.jpg
ちょっと気になってるんだが。

964無記無記名:2011/02/27(日) 22:39:05.34 ID:RYc52JIF
sage
工作員とかつまんねーこと言うなよ。
965無記無記名:2011/02/27(日) 22:46:05.79 ID:nI7TnqiD
>>963
良いなこれ、でも3000円は高いわ
966無記無記名:2011/02/27(日) 22:49:38.95 ID:EfzATYF2
ナイキじゃない奴なら500円で売ってたよ
967無記無記名:2011/02/27(日) 22:54:20.66 ID:PgnXx0R+
>>961
あん?別に皮が薄いからまめが出来るってわけじゃないぞ
皮が薄く直ぐにボロになるやつの方が使い勝手が良い、ただコスパが悪いだけ
968無記無記名:2011/02/27(日) 23:36:50.95 ID:RYc52JIF
>>966
ちょっとkwsk
メーカーとかわかる?
969無記無記名:2011/02/27(日) 23:51:15.62 ID:Aa/5VuMZ
>>959
シークの方がすぐ破れたんだが・・・もう一回買うのは高かったから
ロニコが使ってるvaleoに買えたけど全然破れないよ。
970無記無記名:2011/02/28(月) 01:00:31.21 ID:zk9ea1eL
>>959
シーク使ってるけど縫い目がほどけて生地に穴が開くし、グリップ部分かなり剥げてるよ。
最初の頃に洗濯し過ぎたのが原因かなぁ〜
使い始めて半年くらいで相当やばくなった。
次はヴァレオにしようと思う。
自分に合うやつ見つけるしかないね〜
シークはごつくて厚くて抜きやすい、けど高い。
971無記無記名:2011/02/28(月) 01:28:47.23 ID:kflTDGOw
俺のシークも縫い目はやばいし、グリップ部は禿げてきてる。
グリップ部は表面はげてるけど、以外に丈夫。

まあ、俺も次ヴァレオ使ってみたいって思ってる。

でも、他のグローブ試着してぴったりフィットして脱ぎづらい時
イーッってなるから迷うんだよね。

あとゴールドジムの新グローブも気になる。
脱ぎやすいようにべろみたいなのついてるけどどうなんだろ。
972無記無記名:2011/02/28(月) 09:43:25.95 ID:ODov3LNP
VALEOのオセロSサイズがジャストフィットの俺は手がめちゃ小さいのだろうか…
革は厚くないがフィット感もグリップも最高だよ
973無記無記名:2011/02/28(月) 17:24:28.92 ID:u6+ZVvpb
>>968
トレーニングピットのラバーグリップパット
974968:2011/02/28(月) 17:53:12.61 ID:rl9rlItG
>>973
サンクス

ここのだね。
http://www.t-pit.com/exercise.html

これなら、ホムセンで売ってるゴム板を切ったんでよさそうw



975無記無記名:2011/02/28(月) 18:02:06.82 ID:Xwfb9IYH
>>972
俺もSがピッタリなんだけどちょっと小さいぐらいだと思う。
976無記無記名:2011/02/28(月) 18:07:10.49 ID:ODov3LNP
>>975
よかった、てっきり俺は極端に手が小さいのかと思って心配になったよ
若干キツいような感じもするけどバッチリフィットしてるから大満足

ハービンジャーが結構アメちゃんに人気らしいけど、使っている人いたら感想教えてください
977無記無記名:2011/02/28(月) 19:48:28.47 ID:YdCip1u6
>>974
そんなに貧乏なのか?
978無記無記名:2011/02/28(月) 20:20:27.36 ID:rl9rlItG
>>977
ただの丸いゴム板が、さすがに商品っていうのには無理がありそうだからな。
ホムセンの方が厚みがあったり、表面が凹凸になってたりでよさそう。
979無記無記名:2011/03/01(火) 19:31:50.88 ID:j9CuwWrl
グローブに穴が開いたら縫えよ
980無記無記名:2011/03/03(木) 06:54:19.81 ID:sDaiX02Z
↓これのMediumがほしいんですが、ずっとOn Backorderで・・・
http://www.bodybuilding.com/store/valeo/ocelotwrap.html
どこかよい海外通販はないでしょうか?
981無記無記名:2011/03/05(土) 12:15:49.16 ID:i83h5ruO
BMのナイロンベルト使ってるけど、シークのナイロンに変えようかと思ってる。
シークナイロンって、背パットあり/なし、12cm幅、15cm幅あるけど
皆さんどれ使ってます。使用感はどうですか?
982無記無記名:2011/03/05(土) 15:34:18.35 ID:hbizX/VB
ベンチプレス用のグローブ使ったらレップ数増えるどころか落ちました

これはフォーム出せて、刺激が上手くきているからなんですかね?
滑り等はまったく無くなったんですが
983無記無記名:2011/03/05(土) 16:18:18.81 ID:mEwJgzvg
>>981
俺もBMとシーク両方もってるよ。

背パットありの12cm使ってる。
やっぱりBMとくらべると大分丈夫だな。BMはペラペラな感じだね。
やっぱりパットがある方がフィット感がいいかな。

変えて損はないと思う。

で、BMは仕事用にしてる。
984無記無記名:2011/03/05(土) 17:35:25.61 ID:i83h5ruO
>>983
回答ありがとうございます。
自分も背パットありが気になってるんですよね。
12cmと15cmでちょっと迷ってるんですが。
あと、BMと違って閉め方が逆ってやり難くないですか?
右手で引っ張るのになれちゃったから。。。まあ慣れなんでしょうけど。
985無記無記名:2011/03/05(土) 18:18:18.02 ID:mEwJgzvg
まあ、慣れだな。
っていうかBMはそんなに使わかったからね。
15cmは使ったことないからな、何とも言えないな。
986無記無記名:2011/03/05(土) 22:34:48.82 ID:QsePhjRf
このスレでシークを絶賛してる人がいたからシークナイロン3006買ったけど今はもう全然使ってない。
こんな半端なベルトに1万弱払うくらいならレバーベルト買った方がいいよ絶対に。
987無記無記名:2011/03/06(日) 01:39:17.52 ID:HlBm6cM/
シークは持ち運び便利だしその他いろいろ使える所がいい
1つあって損はない
988無記無記名:2011/03/06(日) 03:08:18.66 ID:FreqAFkO
シークのナイロン半年使ってるけど、マジックテープが弱くなって勝手に緩むようになってきた。
1セットごとに締めなおすのめんどい。
989無記無記名:2011/03/06(日) 03:13:20.79 ID:2rPq07VX
金具?のプラスチックのとこに、正しい方法で通してる?
正しい方法でやったらマジックテープ弱くても緩まないと思うけど。
990無記無記名:2011/03/06(日) 03:55:00.44 ID:FreqAFkO
>>989
一応やってる筈なんだけどな。
今Schiekの公式サイトのビデオ見て来たけど間違ってなかった。
俺のベルトの金具が緩いとかかな。
991無記無記名:2011/03/06(日) 04:17:44.77 ID:FreqAFkO
そろそろ次スレ、と思ったけど立てられませんでした。
テンプレ置いときますのでどなたかお願いします。
リンクが切れているボディボックス、ナイキ、パワーハウスを外し、
ボディメーカーはアドレスを修正しました。
ベルトって必要?スレは既に無い(倉庫にも無い)ので外しました。

----
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 5

ギア総合スレです。
ベルト、ストラップ、パワーグリップ、グローブ、ラップetc
それぞれの有意義な情報交換をしましょう。


まとめ ベルト・グローブ・ストラップ・パワーグリップ等のトレーニングギア
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%D9%A5%EB%A5%C8%A1%A6%A5%B0%A5%ED%A1%BC%A5%D6%A1%A6%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%D7%A1%A6%A5%D1%A5%EF%A1%BC%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%D7%C5%F9%A4%CE%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A5%AE%A5%A2


ゴールドジム
https://www.thinkgroup.co.jp/ggmania/shopping_acce.html
ボディメーカー
http://www.bodymaker.jp/
トータス
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/hyousi.htm

前スレ
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1264858479/
992無記無記名:2011/03/06(日) 11:18:14.17 ID:A4KkMBSC
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1299377844/

立てといた。
993無記無記名:2011/03/06(日) 18:04:58.80 ID:UiaMNt+q
レバーだとセーフ、インザー、タイタンあたりがお勧めみたいですが
シークのレバーはどうなんでしょうか?
994無記無記名:2011/03/06(日) 18:30:48.74 ID:qH6xq9F0
パッと見、安物の革使っている感じ。
995無記無記名:2011/03/06(日) 20:12:37.21 ID:jPICw7V1
■ウドガリは筋肉や筋力では低身長マッチョに勝てないから唯一上回っている身長で対抗する■

ウドはスポーツのことになると、
「チビはバスケやバレーボールのように高さが必要なスポーツでは高さがないから通用しない」とか
「チビは筋肉つけてもたいして重くならないから格闘技なんか階級がなければ通用しない」とか
体格無視のくせにウエイトのことになると、
「同じ重量上げられても高身長者のほうがハンデがある分低身長マッチョより実質上。同じベンチ100kgでも
リーチの短いチビが数cm動かしただけより、リーチの長い奴が20cm30cm動かした100kgのほうがすごい」
と自分が劣勢だときっちり体格を考慮するから都合がいいw

さらに筋肉の太さや見た目のことでは、
「チビのマッチョは太く見えるだけでサイズは高身長の標準体型と同等かそれ以下だからしょぼい」
と身長に対する比率は無視だからホント都合がいいw

低身長マッチョに負けたくないからって状況に応じて体格差を考慮したり無視したりホント都合がいいw

最終的には、
「チビがマッチョになると余計に手足が短く見えるからダサい」
「チビはいくらマッチョになってベンチやスクワット何kg上げられてもチビのまま」
「チビがマッチョになってもキモイだけ。ダサくて女にモテない・馬鹿にされる」
等、ウエイトと全く関係の無いことまで言い出してくる。
そのくせウドに都合の悪い胴の長さ(座高)は絶対に話に出さないw




もし筋肉や筋力で低身長マッチョに勝てる・対抗できると言うなら身長で対抗する必要は全く無い。
正々堂々筋肉や筋力で対抗すればいい(身長を考慮しても俺のほうがマッチョ・挙上重量が上、など)。
それにここはウエイト板だ。身長で張り合うところではない。身長で張り合いたいだけの奴は
美容板や身体健康板でウド同士好きなだけ張り合えばいい。ウエイト板でやる必要は全く無い。
ウド同士で張り合うならまだ分かるがウドが低身長相手に身長をけなす意味は全くないからなw
ウエイト板なのに話を身長に持っていく・低身長相手に身長をけなす時点で
≪低身長マッチョに筋肉や筋力で負けて悔しい・勝てない筋肉や筋力での勝負を避けている≫ という証拠。
そうでなければ低身長マッチョ相手に身長をけなす必要は全く無いし、
堂々と筋肉や筋力で対抗すればいいわけだからなw

まあ「俺はベンチ150kg、スクワット200kg上がる」とか言ってきたとしても字で書くだけなら簡単だが。



手足が長いとそれだけでウエイトに弱く、見た目もマッチョに見えにくい
→筋肉のあるウドは、堂々と筋肉や筋力で低身長マッチョに対抗することができる
→筋肉のないウドは、低身長マッチョに負けて悔しいという気持ちが強いが
 筋肉や筋力では勝てないため、唯一上回っている身長で対抗するという情けない手段に出る

背が低くてマッチョだと悔しさにまみれたウドが攻撃の的にしたがる
→筋肉のない低身長は、筋肉のないウドと同じガリなため、特に攻撃されるということはない
→筋肉のある低身長は、低身長マッチョに負けた悔しさ丸出しのウドガリに攻撃されてしまう

        ← 負け組み                          勝ち組 →

            ウドガリ    低身長デブ・ガリ    ウドマッチョ    低身長マッチョ
              ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /    ウエイトに有利で見た目も比較的簡単にマッチョになれて
   |    ( _●_)  |ノ /    スポーツでも活躍すれば高く評価される低身長マッチョは勝ち組。
  彡、   |∪|    ,/     実は最底辺は、低身長マッチョに筋肉や筋力で負けた悔しさから
  /__  ヽノ   /´      身長で対抗するという情けない手段に出ちゃった奴!!!
 (___)     /
996無記無記名:2011/03/06(日) 20:13:17.47 ID:jPICw7V1
「チビはコンプレックスを解消しようとして必死にトレーニングをしてマッチョになる」
と言っているウドガリをよく見かけるが、実際はこうだ。
何年か前にどっかのスレでこのようなレスを見た。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ウドは低身長よりもマッチョになるまで時間がかかる。
低身長はある程度筋肉が付けばそこそこマッチョに見えるが、ウドは筋肉が付いても見た目に表れにくい。
扱うウエイトの重量も低身長に比べて伸びが遅いため、重量もどんどん低身長との差が開く。
ウドはデカい分体重が重いから必要なカロリーも多くて大変。
その結果、途中であきらめてトレーニングをやめてしまうウドも出てくる。
最終的にウエイトに有利で見た目もマッチョになりやすい低身長ばかりが残ってマッチョになる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「身長サバ読みは筋肉よりも身長が大事だという証拠。コンプの現れ」と言ってるウドガリもよく見かける。
なら低身長マッチョ相手に筋肉や筋力ではなく、身長で叩いているウドはどうだろうか。

もし自分がマッチョでウエイトも強く、筋肉や筋力で低身長マッチョに負けないというのなら、
身長で対抗する必要は全く無い。正々堂々筋肉や筋力で対抗すればいい。

≪低身長マッチョを身長で叩くのは筋肉や筋力で勝てなくて悔しいという証拠。悔しさの現れ≫

ということだな。


185cm以上 ―― 完全な負け組。ウエイトも弱い。低身長マッチョに筋肉や筋力で負けると身長で叩く。
180〜184cm ―― 負け組。ウエイトも弱い。低身長マッチョに筋肉や筋力で負けると身長で叩く。
177〜179cm ―― やや負け組。このあたりから低身長マッチョに筋肉や筋力で負けた奴が身長で叩き始める。
175〜176cm ―― まだ普通。なんとかウエイトでも勝負できる。
170〜174cm ―― 普通。
166〜169cm ―― やや勝ち組。マッチョになりやすくウエイトも問題なし。
165cm以下 ―― 勝ち組。ウエイトも強くマッチョにもなりやすい。ウエイト界の神的な存在。
           他のスポーツで活躍しても高く評価される。


■負け組ウドガリの特徴
@馬場、猪木のようなモアイのような顎の出たゴツイ顔デカが多い
A同体重や同筋力でも低中身長より軽いウエイトしか扱えない
B同体重や同筋力でも体重に対する相対筋力は低中身長より低い
C低中身長より俊敏さもない
D自分が弱いだけなのに「低身長に有利すぎる」とパワーリフティングのルールに文句を言う
E筋肉や筋力で低身長マッチョに負けるとすぐ身長で叩く
F「堂々と力で来いよ」と言っても結局違う話でごまかして筋肉や筋力での勝負から逃げる
G最後はダサい・キモイ・モテない等、ウエイトと全く関係のないことまで言い出す

■負け組ウドガリがよく言う負け惜しみ
「170cmは見た目が小さめだから小さめ」「170cmは平均未満だから小さめ。平均に達してやっと普通」
「170cmは中三の平均とたいして変わらないから小さめ」「チビがマッチョになってもキモイ・ダサい」
「チビがマッチョになると余計に手足が短く見える」「マッチョになってもチビのまま」
「いくらウエイト強くてもチビのまま」「チビがマッチョになると余計女にもてなくなる」
「チビのマッチョより高身長の軽いマッチョのほうがもてる」「チビはすぐ身長をサバ読みする」
「チビはコンプレックスが強いからコンプレックス解消のためにマッチョになりたがる」
「チビのマッチョは太く見えるだけでサイズは高身長の標準体型と同等かそれ以下だからしょぼい」
「チビはバスケやバレーでは高さがないから通用しない」「チビは階級がなければ格闘技で通用しない」
「同じ重量のベンチでもチビの数cmの上下より、リーチの長い長身の数十センチの上下のほうがすごい」
「チビのベンチはベンチじゃない」「チビルダー」
「別にチビとウエイトで張り合ってないし」 ← プw なら低身長マッチョなんて相手にしないで無視しろよw
                         ウド同士で意見交換して黙々とトレーニングしてろよw
997無記無記名:2011/03/06(日) 20:14:05.14 ID:jPICw7V1
田代誠:身長164cm胸囲120cm  吉川晃司:身長182cm胸囲120cm

胸囲は同じ120cmだが田代さんは吉川晃司に比べて身長が低い分、肋骨の長さも短い。
吉川晃司は肋骨の長さで胸囲のサイズを稼げるが、田代さんは肋骨が短い分だけ
大胸筋や広背筋を太くして胸囲のサイズを稼がなければならない。
つまり、同じ胸囲120cmでも吉川晃司より田代さんのほうが筋肉の太さは上。
どちらを支持するかと言われたらほぼ全員、肋骨に頼らずに筋肉でサイズを増やした
田代さんを支持するだろうな。吉川晃司を支持するのなんて低身長マッチョに
筋肉や筋力で負けて悔しがってるヒョロガリくらいのもんだろうなw



> http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1109469945/90,95
> 90 :無記無記名:2005/03/26(土) 14:14:18 ID:xKZV5iBe
> 身長190で体重82です。ベンチが120ですが、やはり強くなるには
> 時間がかかりそうです。身長が高い人は、ウェイト選手には向かないんでしょうね・・・
>
> 95 :無記無記名:2005/03/27(日) 21:57:23 ID:/xJZmTy1
> 90番の者ですが、身長は低くなりたくないけど悔しいです。
> 以前ジムでの事ですが、後方の身長160センチ程の選手の小声が聞こえたんです。
> A:「デカイだけかよ」
> この選手は150kg上げますが、コイツには絶対負けたくないです。
> あと30kgなんだが・・・・


↑プw だからって低身長マッチョにあたるなよw
だからヒョロガリ雑魚の負け惜しみとか言われるんだよw
必死こいてバーベル上げてないでおとなしく地元のバスケチームにでも入れてもらえw
998無記無記名:2011/03/06(日) 20:14:44.64 ID:jPICw7V1
「170cmは見た目が小さめだから小さめ」「170cmは平均未満だから小さめ。平均に達してやっと普通」
「170cmは中三の平均とたいして変わらないから小さめ」などと言っているヒョロガリの負け惜しみを
よく見かけるから言ってやろう。
一番高い20代前半の平均がかろうじて172cmに達してるぐらいで20代30代の平均は171cm。

見た目のことを言うなら167〜173cmあたり(170cm前後)なんかは人口が最も集中しているうえに、
やせ型・肥満・筋肉質・肩幅などの体型や、顔の大きさ・長さなどでも違ってくるから
見た目じゃ平均身長である171cmとほとんど区別つかないのが現実だから170cm前後の範囲は普通と言える。
中三の平均の165cmとの比較を言うなら成人の平均の171cmのほうが近いから普通と言える。

そもそも170cm±3cmぐらいの範囲なんて大半の人は 区別がつかないし、体型や顔によって見え方違うし、
160後半と170前半で成人男性の半数を占めているわけだから170cm前後は普通と感じてるのが現状。
170cm前後は文句なしに普通(標準値)と言える。体脂肪率が平均前後の数%の範囲が標準値なのと一緒だ。

何年か前にどっかのスレで見たレスでは
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平均-10〜20cmの150台より、平均+10〜20cmの180台の方が多い。下は平均-20cmを超える150以下になると
ほとんどいないのに対し、上は平均+20cm超えの190台、少ないが平均+30cm超えの2m以上もいる。
180以上の奴らが平均上げてるから平均171〜2cm。実際に一番多いのは169cm台〜171cm台。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と言われていたから誰でもわかることだろう。

そもそも平均より1〜2cm低いだけで小さめだなんて体脂肪率が平均より1〜2%上下しただけで太り気味、
やせ気味、と言ってるのと同じぐらい低レベルだw

こんなこと恥ずかしげもなく堂々と言えるのはここぐらいだろうなw 街に出て言ってみろって話だなw
まあ平均身長171cmのこの日本の街で「平均未満は小さめ、170cmは見た目が小さめだから小さめ」
なんて言ったら間違いなく馬鹿にされるから言えるわけないだろうがなw

つまり、ヒョロガリがどう足掻こうが平均の171cm前後である170cmは普通。
「170cmは見た目が小さめだから小さめ。平均未満だから小さめ」なんて単なるヒョロガリの負け惜しみだw
平均よりわずかに低いだけの169cmや170cmにたいしては「平均未満だから小さめ」と言うくせに
平均よりわずかに高い173cmにたいしては「平均以上だから大さめ」とは誰も言わないw
ヒョロガリの負け惜しみであることがよくわかると思う。
999無記無記名:2011/03/06(日) 20:15:28.08 ID:jPICw7V1


下の表は元は
平均より6cm上の177cmは少し高い程度なのに対し、平均より6cm下の165cmは低め・小さいになっていた
平均より7cm上の178cmは微妙に高い程度なのに対し、平均より7cm下の164cmは男としては小さすぎになっていた
平均より2cm上の173cmは少し高いなのに対し、平均より2cm下の169cmは普通になっていた

等(他にも複数あるが)、基準は平均にもかかわらず、平均を基準に上下のバランスが取れておらず、
おかしな評価となっていた(平均以下に不利な基準となっていた)ので平均が基準となるように
上下のバランスを正しく修正しておいた。

【非常に高い】 188cm以上(大男)
【かなり高い】 183〜187cm(男としてはかなり大きい。ここからが長身)
【結構高い】  180〜182cm(男としては結構大きい)
【高め】     179cm(長身の一歩手前)
【高め】     178cm(男としては大きめ)
【高め】     177cm(男としては大きめ)
【微妙に高い】 176cm(平均より少し大きい)
【微妙に高い】 175cm(平均より少し大きい)
【普通】     174cm(普通)
【普通】     173cm(普通)
【普通】     172cm(普通。大きくも小さくもない。一番高い20代前半の平均)
【普通】     171cm(普通。20代30代の平均。基準になる身長)
【普通】     170cm(普通。大きくも小さくもない)
【普通】     169cm(普通)
【普通】     168cm(普通)
【微妙に低い】 167cm(平均より少し小さい)
【微妙に低い】 166cm(平均より少し小さい)
【低め】     165cm(男としては小さめ)
【低め】     164cm(男としては小さめ)
【低め】     163cm(低身長の一歩手前)
【結構低い】  162〜160cm(男としては結構小さい)
【かなり低い】 159〜155cm(男としてはかなり小さい。ここから低身長)
【非常に低い】 154cm以下(低身長)
1000無記無記名:2011/03/06(日) 20:16:10.64 ID:jPICw7V1
■身長180cm以上 胸囲100cm 体脂肪率10%■
サイズはあっても肋骨が長いだけだから筋肉は薄く筋力も弱い。見た目もガリで情けなく頼りない。
■身長175〜180cm 胸囲100cm 体脂肪率10%■
鍛えていなくてもこれくらいは普通にある。筋肉も筋力も一般人レベル。見た目も標準体型。
■身長175cm以下 胸囲100cm 体脂肪率10%■
175cm以上・180cm以上より肋骨が短い分、同じサイズでもこちらのほうが筋肉が太く、筋力も上。
見た目もややマッチョで、男らしくてかっこいい。

             ◆◆◆◇◇◇◇◇勝ち組小柄中柄◇◇◇◇◇◆◆◆
ウドより早くマッチョになれる・同体重でもウドよりマッチョだから男らしくてかっこいい
同体重や同筋力でもウドより重いウエイトが扱える・同体重でもウドより筋肉が太く筋力がある
体重に対する相対筋力もウドより圧倒的に有利・スポーツで同程度の活躍でもウドより高く評価される
ウドより敏捷性に優れる・ウドと違って無駄に重くないからサプリメントがウドより少なくてすむ
相対的に見てもウドよりイケメン、美形率が高い
(馬場、猪木、柔道篠原のようなモアイ系のゴツイ顔がほとんどいない)

              ◆◆◆◇◇◇◇◇負け組ウド◇◇◇◇◇◆◆◆
小柄中柄よりマッチョになるのが遅い・同体重でも小柄中柄より細く、情けなく見える
同体重や同筋力でも小柄中柄より軽いウエイトしか扱えない・同体重でも小柄中柄より筋肉が細く筋力もない
体重に対する相対筋力も小柄中柄より圧倒的に不利・スポーツで同程度の活躍でも小柄中柄より評価が低い
小柄中柄より敏捷性が劣る・無駄に重いからサプリメントが小柄中柄より無駄に多く必要
相対的に見ても小柄中柄よりイケメン、美形率が低い
(馬場、猪木、柔道篠原のようなモアイ系のゴツイ顔が多くなりがち。もこみちみたいなのは本当に稀)
筋肉やウエイトで勝てないとすぐ身長に逃げるという情けない手段に出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。