【猫背】 姿勢を良くするためのスレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
身体・健康板にもあるけど肝心なところが抜けてるためここに立てました

姿勢を良くしたいんだけど、どうすれば良いんだ?
ちなみに俺は猫背。
2無記無記名:2009/11/14(土) 20:00:22 ID:Z7sET4mL
55 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/09/07(日) 21:09:54 ID:Cx/20EyM
つまるところ、現状では姿勢改善のためのダイレクトな筋トレ法はない感じだな。
>>32(補足>>38)ぐらいしかないのか。みんなで筋トレ法開発して列挙しないとスレがMOTTAINAI。

筋トレではないが、姿勢を良くするために夏の間、家では浴衣を着ていた。結局姿勢は生活習慣で改善するしかないのか?
着崩れを起こさないためには姿勢が良くないといかん。帯を締めると下っ腹が締まるので背筋が伸びる。
…家でトレーニングベルトを思いっ切り下げて装着して過ごす、しか思いつかねえ。

56 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 18:11:47 ID:wnTjBNaS
>>55
いくらでもあるよ。

まず第一は腰椎を屈曲させる腹直筋のトレ。特に下部に効くやつ。リバースクランチなど。
第二に胸椎を伸展させるアッパーバックのトレ。トップサイドデッドや胸から上だけのハイパーバックなど。
第三に頚椎を屈曲させるトレ。チンタックなど。

普通のクランチは胸椎を屈曲させるからNG。
普通のデッドリフトやハイパーバックは腰椎を伸展させるからNG。
普通のネックフレクションは胸椎を屈曲させるからNG。

要は脊柱のS字カーブを真っ直ぐに近付けるトレをすればいい。
ただし平背やストレートネック等の例は別だよ。
3無記無記名:2009/11/14(土) 20:01:21 ID:Z7sET4mL
32 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/05/26(月) 09:06:01 ID:POWd263h
腕立ての姿勢(肘を付く姿勢でもよ)で、体を真っ直ぐにして3分ほどキープする。ケツが下がらないように注意。

37 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/06/20(金) 11:09:09 ID:GNksjB51
>>32っていいの?

38 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 17:33:38 ID:1U+A714C
スタビライゼーションだな。高校の時よくやらされたわ。
>>32のは腹直筋に利く姿勢。そっから腕を片方外して
身体を90度回せば腹斜筋にも利きますぞ
4無記無記名:2009/11/14(土) 20:02:10 ID:Z7sET4mL
67 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/09/26(金) 23:55:42 ID:t/4BGihK
やっぱり骨盤ですかね。
後傾ってつまりどっちがどうなってるんだろう。。。
整体にいくのが近道なんでしょうか。

68 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/09/27(土) 01:00:11 ID:b1gT8B3f
↑ダイエットしすぎて筋力が低下した女性に多い。
確か石井さんは大腰筋を鍛えるといいと言ってたかな。
で、猫背で前傾姿勢になっているのも原因なので背中の
筋肉が弱い。(姿勢が悪いので無意識化で背中の筋肉を
使っていない)
バランスが大事なので背中、腰(インナーマッスル)の
筋肉を中心に全体を鍛える必要があるのでは。あと日常
から背筋を伸ばして(そらすのではない)姿勢を良くす
ることは行っておきたい。
*猫背だと胃が圧迫されて胃の血行が悪いので消化吸収
 が悪いし、背中が丸まって常にストレッチされた状態
 になり腎臓の血行も悪くなり腎機能も低下する。

整体はあくせまで「一時的」によくするだけで根本的な
解決にはならない。
5無記無記名:2009/11/14(土) 20:07:53 ID:8Z0skA97
シットアップ(大腰筋狙い)とトップサイドデッドがいいんじゃなかろうか
6無記無記名:2009/11/14(土) 20:23:58 ID:id6yfJ7U
どこ鍛えるっつか、何ヵ月かやれば姿勢良くなるよな
良くしないと効果低いしケガするし
でもベテラントレーニーでも事務仕事やパチンコなんかの長時間座る環境にいたら猫背になる
背筋真っ直ぐの事務員とかキモイから自重してるのかもしれんが
7無記無記名:2009/11/14(土) 20:33:53 ID:8Z0skA97
猫背の人でもトレーニングのときは姿勢いいでしょ
怪我に直結するし
8無記無記名:2009/11/14(土) 23:06:35 ID:U+kY7QiQ
ウェイト以前の問題をウェイト板で・・・
9無記無記名:2009/11/14(土) 23:25:38 ID:ARtfUt7R
ナローベンチ
10無記無記名:2009/11/14(土) 23:28:36 ID:ARtfUt7R
ケツにバーベルこすりつけるベントロー
グリップは順手
11無記無記名:2009/11/15(日) 00:43:30 ID:4nienoDg
オーバーヘッドスクワット
http://www.youtube.com/watch?v=XHC6JOB0Ne0&feature=player_embedded#

姿勢を良くするっつーか姿勢が良くないと出来ない
12無記無記名:2009/11/15(日) 10:55:23 ID:8ksUTOKw
>>10
画像暮れ
13無記無記名:2009/11/15(日) 16:40:57 ID:SqKCODSp
背筋だけじゃだめなのか?
14無記無記名:2009/11/15(日) 17:47:37 ID:SqKCODSp
あとキントレした日は圧倒的に姿勢がいいが翌日になるとあら不思議の元通り
15無記無記名:2009/11/17(火) 18:31:06 ID:i/E2ke5p
age
16無記無記名:2009/11/18(水) 15:24:03 ID:1TbxKdq3
猫背って基本仰向けで寝れないじゃん。
快福枕ってやつを使って、仰向けで寝たら朝まで熟睡できたよ。
17無記無記名:2009/11/19(木) 10:28:12 ID:QZiJ2h4F
>>16
>猫背って基本仰向けで寝れないじゃん。

お前はモノホンの猫かw
いや、猫ですらたまに仰向けで寝てるなwww
18無記無記名:2009/11/19(木) 12:11:57 ID:uRW264ur
大腰筋とハムが拘縮してるやつはまずそっちからだな。
19無記無記名:2009/11/19(木) 18:44:22 ID:Iq79+78X
o
20無記無記名:2009/11/21(土) 17:45:53 ID:wRoMYYRZ
で。結論は?
21無記無記名:2009/11/21(土) 18:17:28 ID:DRWlSQWJ
結論




デューク更家にウォーキング習えば解決
22無記無記名:2009/11/22(日) 17:38:45 ID:f67wahpp
猫背の時ってケツに力が入ってないっていうか引き締まってない感じ
けつは関係ある?
23無記無記名:2009/11/22(日) 19:14:48 ID:JfatEPeQ
おっー
24無記無記名:2009/11/23(月) 22:02:03 ID:t81wrmsA
>>22
おれもそうだわ
あと腹直筋下部も
骨盤が中央に寄る感じに力入れてる
25無記無記名:2009/11/26(木) 20:55:25 ID:iwJI/0Dy
あげ
26無記無記名:2009/11/26(木) 21:07:36 ID:Hf9p1hEl
ストレッチポールを使ってストレッチとコアトレをする
これは即効性があるから是非やるといい
ヨガや自力整体、ピラティスも効く
アクアやミットアクアもいいし、エアロやステップもきちんとしたフォームでやれば良い姿勢になる
コアを鍛えよう
27無記無記名:2009/11/26(木) 23:26:04 ID:5JPlqZ15
四股踏みがあるじゃないか
28無記無記名:2009/11/27(金) 00:19:17 ID:P6NXshxx
矯正ベルトってどうだろ?
29無記無記名:2009/11/28(土) 17:28:49 ID:g9f2gYXy
>>26
コアトレって具体的にどういうの?
30無記無記名:2009/12/04(金) 20:24:10 ID:0GK3t4ZG
あげ
31無記無記名:2009/12/04(金) 22:36:29 ID:7Yvzxyke
>>29
インナーマッスルを鍛えるトレ
検索かければ沢山出てくるよ
32無記無記名:2009/12/05(土) 09:23:00 ID:hlkYmBYU
>>31
コア=体幹
コア≠インナーマッスル
33無記無記名:2009/12/08(火) 22:16:05 ID:FGmaSXXk
手っ取り早く肩を後ろに引くと猫背だけなら直るんじゃない?
更に反り腰が有るなら臍の下辺りに力を入れるといいかも。
34無記無記名:2009/12/15(火) 23:41:16 ID:6MQqRLml
たんぱん
35無記無記名:2009/12/16(水) 00:11:51 ID:2Aa4CgVK
猫背なんてデッドリフトとチンニングやりまくればすぐに治るよ
36無記無記名:2009/12/25(金) 20:52:53 ID:X6Ob8wOe
あげ
37無記無記名:2010/01/13(水) 18:32:39 ID:sft+9VWq
あげ
38無記無記名:2010/01/29(金) 17:45:02 ID:51AVo+DB
『強くなる腹筋トレーニング』の151ページに
『ドッキング』って、立ったまま肩甲骨を寄せる筋トレが載ってる。
このトレは猫背を解消するって書いてあるよ。
39無記無記名:2010/01/29(金) 18:38:14 ID:v41jcYPv
マジレスするとゴルフの素振りでFA
40無記無記名:2010/01/29(金) 18:49:46 ID:IQJH/hMh
骨盤の傾きからくる猫背か、上半身の筋群の拘縮による猫背かで処方が違ってくるな。一般的に後者のほうが楽。
41無記無記名:2010/01/29(金) 21:49:44 ID:51AVo+DB
骨盤が傾いてる場合は何か体操とかあります?
とりあえず今、ドッキングをしてみたら、背中寄せて腰が反るから、もしかしたら骨盤にも間接的に効果あるかも。
42無記無記名:2010/01/29(金) 22:14:33 ID:/vSmPgiq
俺は典型的な円凹背(反り腰の猫背)だから、骨盤の角度だけじゃ猫背はわからないね。
トレーニーには円凹背が多いと思う。
円凹背の人が腸腰筋や起立筋の下部を鍛えすぎると、ますます骨盤が前傾して悪化する。
43無記無記名:2010/01/30(土) 08:46:54 ID:Z3Mme/PA
>>40
拘縮はまずくないか?
強直ならまだしも…
44無記無記名:2010/01/30(土) 15:50:33 ID:9Fff3YGC
拘縮は言い過ぎだ・・・w
が、健康な人間であっても使わない筋肉の短縮は意外と速く進行するな。
例えば年中デスクワークしてるような人だと、あっという間に股関節屈筋群とハムが縮んで弱くなる。
そうなると股関節の動きは制限され、大臀筋がフルに使えなくなってしまう。

デッドやらフルスクワットなどの大臀筋が働く局面では
下背部と縮んだハムで不足した大臀筋の働きを無理矢理代償するようになるだろう。そうなると行き着く先は腰痛まっしぐら。
そうならないためにも定期的に20秒ほどの大腰筋と大腿直筋、大臀筋、ハムストリングのストレッチをオススメする。

椅子にもたれかかるように座ったりする生活が習慣になると、
骨盤の傾きもかわって最後は胸椎までのカーブまでも変わってしまうので気をつけてほしい。


4542:2010/01/30(土) 20:09:21 ID:gxLnmwIb
アドバイスありがとう
たしかに最近ハムの短縮がひどくて、前屈は指先から床まで5cmくらい開いてしまう
ストレッチまめに続けてみます
46無記無記名:2010/02/05(金) 20:19:50 ID:4dkLa5rB
>>42
必ずしも円凹背の人が腸腰筋や起立筋の下部を鍛えすぎると、骨盤が前傾して悪化するわけじゃないよ。
腸腰筋や起立筋の下部を鍛えた量に応じた柔軟性がない場合にアールがきつくなるだけ。
大腰筋は,腰椎と大腿骨の基部をつないでる筋だから、鍛えたうえで稼働域が長くとれるように柔軟性をもたせてやれば
腰椎の位置が前傾・後傾いずれかの状態になっても、その位置を股関節のニュートラルポジションに収まるよう修正してくれる。





47無記無記名:2010/02/08(月) 20:27:38 ID:DrLVE7bp
参考になった。ありがとん。
48無記無記名:2010/03/11(木) 18:17:51 ID:CxML44VQ
あげ
49無記無記名:2010/03/12(金) 21:30:02 ID:Wx2Vht0K
50無記無記名:2010/03/18(木) 08:35:05 ID:Zzk13k1z
後ろ歩きがいいんだとか
51無記無記名:2010/03/22(月) 11:52:10 ID:+rCvmZqm
あげ
52無記無記名:2010/05/30(日) 19:42:42 ID:rz+lBxMF
猫背っていうのは生活習慣からきてる人が多いから
結局のところ生活習慣を大幅に見直す気持ちがないとダメ。
トレーニングとかしてもダメ。
53無記無記名:2010/06/20(日) 19:08:35 ID:5HpZCeJP
age
54無記無記名:2010/06/21(月) 13:45:24 ID:Z9PBiD1l
意識の問題だろ。自分の姿勢がみっともない事を認識すればいい
あとは背筋を鍛えるくらいか
55無記無記名:2010/08/19(木) 14:32:10 ID:ZYZnJjxT
オススメの筋トレ方法しらない?

背中を鍛える
URLかコメでも可
56無記無記名:2010/08/22(日) 18:43:46 ID:KX/GGPJQ
菱形筋の効率いいトレーニング方法はないのか?

首猫背だからまじで首が辛い・・・・・
57無記無記名:2010/08/25(水) 12:39:37 ID:AxeBvjsz
>>55-56
ローイング系をフル可動域でやればいい
ベントローは腰に来るから、高いベンチにうつ伏せたり、マシンローイング等がいいと思う
おれはモリヤのグリッププレートハンガー使って可動域を増やしたワンハンドローをやってる
58無記無記名:2010/09/28(火) 11:58:20 ID:QKjk3XBq
とりあえず、腰痛(激痛だぞ)持ってる俺はストレッチポール買ってみた。

効果のほどは分からない...orz
59無記無記名:2010/10/09(土) 14:30:14 ID:rZaAmKcm
ストレッチポールっていくら?
60無記無記名:2010/10/09(土) 14:36:51 ID:ShyFo5rg
61無記無記名:2010/10/09(土) 15:25:51 ID:YV5naalF
やわぬ
62無記無記名:2010/10/11(月) 23:53:29 ID:jdYNPgRp
壁にカカトと背中と頭つけて立つ。その際、腰の辺りに拳かもうちょい狭くでもいいから空ける。
腰椎を自然なsを描きつつも頭はしっかり壁につける。
もちろん背中もつける。
猫背の奴ほどキツイはずだ。
身長高くなった錯覚あるはずだ。呼吸も楽なはず。
呼吸が楽に深く大きくできると、精神もリラックスする。
気持ちも大きくなる。自信がみなぎる。
逆に精神的不安あると猫背になりやすい。呼吸は浅くなり胃腸も弱くなる。
世間的に後ろめたいことはやるなw万病のもと。
これを最低5分。10分やれ。
一日3回やればなおよし。
ちなみにO脚も治る。

病院勤務柔整師より
63無記無記名:2010/10/12(火) 12:40:40 ID:8bK7BUWA
猫背を直す為に腹筋やら背筋やら鍛える人いるけど、猫背の根源は下半身の不安定さにある。
猫背の人って100%かかと重心になってる。
だから転倒しないように、首が前に出たり腰が反ったりする。
これを直すには、普段誰も見向きもしない部位、つま先を鍛える事。
つま先立ち運動をしたり、足首回しをしたり、足指グーパーとかね。
自分もそれで腰痛が直りました。
64無記無記名:2010/10/12(火) 17:45:33 ID:0dV34p5A
>>63
一概には言えないんじゃね?
俺の場合は肩甲骨が開いていたせいで
つま先重心でも猫背だったよ
幼いころから足で鉛筆とか拾ってたし
柔道やってたから人並み以上につま先は鍛えられてたけど猫背だったわ
足上げベンチやり始めたら直ったけど
65無記無記名:2010/10/12(火) 20:27:59 ID:fnJoDXnu
肩甲骨閉じるのは結構効くよな
姿勢矯正ベストなんかも肩を後に引っ張るようになってる

>>62は同意
ヨガの死体のポーズもいいと思う
66無記無記名:2010/10/13(水) 11:32:33 ID:EpzVmqlK
水泳のストリームラインを作れるようにすれば
直るよ
67無記無記名:2010/10/13(水) 21:22:09 ID:OkLJmaye
>>62
背中って、どこいら辺ですか?
尻はついてなくてもいいですか?

胸を張ると肩甲骨のでっぱりの一部が当たるだけだし、
たくさん付けようとすると、前に倒れそうになる。
それとも自分はこの姿勢ができない人になるんかな。
68無記無記名:2010/10/14(木) 22:31:08 ID:1F1+O5HY
尻付けるに決まってるじゃんw
真っ直ぐ立つってことを言ってるんだって文脈から察しろよw
69無記無記名:2010/10/15(金) 15:29:08 ID:qxc+6YK9
尻の穴に力をいれて尻をしめる。
腰はそらさずに、腹をひっこめる。
肩はちからを抜く
すると背筋がまっすくになる。
70無記無記名:2010/10/17(日) 02:27:08 ID:7ykAgnYq
やっぱできねーわ。

かかとと尻を付けて尻を閉めて腹を引っ込めて肩の力を抜くと、
上半身のどこも壁につかない。
踏ん張ってやっとこ肩甲骨の先が壁に触れるくらい。

ちょっとがんばってみることにする。
71無記無記名:2010/10/23(土) 19:57:02 ID:t5Cu6fq8
7262:2010/10/23(土) 20:59:58 ID:bAzFxTb0
うーん難しいかな?説明不足でごめん
まず、壁にカカトつけるでしょ。もちろん両方。
この時ハの字ね。カタカナだよ。
次、臀部、ケツね。その上の腰はつかないとは思うけど
手の平かコブシがはいるくらいあけてね。
次、後頭部を壁に。首がシャンとしたでしょ?
で、背中。両肩を後ろに引くように。肩甲骨をつけよう。
つかない人は、なるべくつくように後ろにひこう。
で、ケツに力をギュッと入れたりすることで骨盤の前傾が矯正されていくよ。
間違ってもインチキ整体とかいかないように。
まーこれを毎日、継続。必ず姿勢はよくなります。
腰も肩こりもよくなります。
猫背は頚椎ヘルニアの予備軍だから必ず治そう。
必ず、治ります。
73無記無記名:2010/10/25(月) 02:56:06 ID:z7hpYfqr
やっぱキツイ・・・

でも尻、頭、肩の順でやると首が疲れない気がする。首凝りが酷いんで痛くて・・・
というわけでさらに継続してみます。

74無記無記名:2010/12/28(火) 19:18:35 ID:YK+50f80
あげ
75無記無記名:2010/12/29(水) 06:39:11 ID:0/8nCe6n
大腰筋を鍛えると見る見る姿勢が良くなるらしい
レッグレイズで鍛えられる
76無記無記名:2010/12/29(水) 10:21:09 ID:73w+PcOJ
>>75
腸腰筋ブームでそんな風に思ってる人が多いけど逆だよ。

黒人は強靭な大殿筋が備わってこそ、太い腸腰筋とバランスが取れている。
ブームに乗ってヘナチョコ大殿筋の人が腸腰筋だけ鍛えてもへっぴり腰になるだけ。

姿勢を良くするには、拮抗筋とのバランスが大切だよ。
77無記無記名:2010/12/30(木) 11:42:38 ID:wM6sgYx0
サッカーの中村ケンゴはなぜ猫背なんだ?
下半身鍛えてないのか?w
78無記無記名:2010/12/30(木) 13:08:38 ID:n59tRe5o
>>76
統計的に証明できるデータはあるの?ないとしたら超ステレオタイプな意見じゃね?
おそらく聞きかじりの知識だろうが、黒人がみんな強靱な大臀筋やらぶっとい腸腰筋もってるわけじゃないでしょw
そういう黒人の強靱な大臀筋やら腸腰筋がどうとかそういうしったか話はいらねっすよ、マジで。
同意できるのは最後の一行だけだなw
79無記無記名:2010/12/30(木) 15:19:08 ID:bLK8JNCy
黒人の遺伝子的多様性ってのは白人や日本人より大きいからな
一口に黒人といってもいろんな形質の人がいる
80無記無記名:2010/12/30(木) 16:21:40 ID:yK5sALAu
>>78
じゃあお前は>>75を認めるのかよw
81無記無記名:2010/12/30(木) 20:12:27 ID:f8frnhBk
黒人の大臀筋やら腸腰筋がよく発達しているのは、姿勢が良いためそれらの
筋肉を効率よく使えているからだろ。

つまり骨格バランスの問題。背中の丸い連中は踵に重心がのって、踝より股関節が
前に出ている(骨盤全体の前方移動)
骨盤全体が前に移動すれば、必然的に上体は後方に倒れる。そのままだと後ろに
傾いて倒れてしまうので頭・肩を前方に突出してバランスをとっている。
簡単に言うと後ろに倒れそうになっているのを、頭と肩を前方に出して倒れないように
している姿勢。
黒人の大臀筋・腸腰筋がどうして発達しているかは…。
82無記無記名:2010/12/30(木) 20:20:40 ID:f8frnhBk
簡単なチェック方法等しては、自分の立位姿勢を横から鏡に映して見るとよくわかる。
脚全体がつま先の方に傾いてないか(骨盤の前方移動)を確認してみてくれ。
姿勢がよければ脚は地面に対して垂直に立つんだけど、猫背の人はみんな倒れていると
思う。それだけ骨格の重心バランスが崩れているってこと。
83無記無記名:2011/01/13(木) 19:20:20 ID:E02/mkmV
(´・ω・`)   n  <CAT BACK !
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
84無記無記名:2011/01/14(金) 10:50:15 ID:GH0ZgRnM
俺猫背だけど出尻だぞ・・・
トレ初めてますます出尻にヽ(`Д´)ノ
85無記無記名:2011/01/14(金) 22:17:42 ID:q0xQXThN
トレーニングすると姿勢が良くも悪くも強調されるのはあたりまえ。
姿勢によって使いやすい筋、負荷のかかりやすい筋があるからね。
もとが出尻なら、よけいに出尻になって腰が反る。
86無記無記名:2011/01/17(月) 15:06:18 ID:j6XufBCu
>>84
円凹背だね
俺もそうだ
だから体幹(脊椎を動かす筋肉)の種目選びには注意してる
8784:2011/01/17(月) 17:12:46 ID:7bjWsis+
>>86
円凹背をググってみた
どうやら、そうみたいだ_| ̄|○
どうもアッチ系の人に迫られて困る
ちょい前に黒人に迫られた時は
とてつもなく怖かった。・゚・(ノД`)・゚・。
88無記無記名:2011/01/17(月) 19:59:07 ID:ahIlBdl9
1.まず背筋を伸ばし胸を張り顎を引き直立する。(壁にピタっと頭〜背中〜尻〜踵を付けてる感覚)
2.Yの字に両手を上に伸ばす。
3.そのまま90度、体を前方に曲げる。(前屈してL字になる感じ)。Y字の手を下げない。背中と平行より上。

その姿勢のまま1分。これを繰り返す。
体が老いてると、きつく感じるはず。
89無記無記名:2011/01/17(月) 20:09:00 ID:ahIlBdl9
>>88
追記
3の姿勢の時に、親指を上げて上方に向ける事。(Gj)
90無記無記名:2011/01/26(水) 07:40:51 ID:wPPEWF84
コピペですまん。

自重筋トレ+αを一年強くらいしてるけど、
いつの間にか猫背が気にならないくらいになってたな。
猫背に効果がありそうだったのは、効果がありそうな順に
・肩甲骨を寄せるトレ
・腕立て伏せの姿勢で肩甲骨を開け閉めする肩甲骨立て
・チューブローイング
・バックブリッジ
・コブラの体位

かな。
参考にしてくれ。
91無記無記名:2011/01/27(木) 04:01:15 ID:+twkV8Gk
tesutesu
92無記無記名:2011/01/27(木) 16:20:37 ID:+twkV8Gk
>>82
まさに俺が腰が前に突き出ている感じ。

http://www.sisei-info.com/textb3.php
これの猫背バージョンだ。

で、いくつか聞きたいんだが

・なにが原因か?
・この時骨盤はどうなってる?後傾・前傾どっちだ?反り腰に見えるがどっち?(ふとした疑問)
・etc....
93無記無記名:2011/01/27(木) 17:17:33 ID:nOuueftX
腰が反って見えるようならおそらく股関節屈筋群と固有背筋がキツキツで骨盤が前に倒れすぎてる。
http://sonnietrotter.com/wp-content/uploads/2009/04/anterior_pelvic_tilt.jpg
http://www.nzihf.co.nz/media-resources-1/images/Posture.JPG/image_preview

そしておそらく大胸筋、小胸筋、前鋸筋も短縮してる予感
94無記無記名:2011/01/27(木) 19:44:31 ID:+twkV8Gk
>>93
このDスウェイバックは後傾・B猫背は前傾ってのはしってるけど、見た目の違いがわからんwww
ちょっと前に張った自分の姿勢を張りますね↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1354037138

とりあえず上半身の筋肉はストレッチするよ。
95無記無記名:2011/01/27(木) 21:12:15 ID:+twkV8Gk
>>88
あと、これできない。
腰を引かないと前屈できないみたいで、壁がじゃまになる・・・・

なにが関係してんのかな?
96無記無記名:2011/01/29(土) 18:29:42 ID:fSENyIuZ
>>94-95
Dが普通の猫背で腰は反ってない
Bは円凹背で猫背プラス腰が反ってる

壁に踵をつけたまま前屈すると、どんな柔軟人間でも重心がつま先より前に移動するから立っていられない
97無記無記名:2011/01/29(土) 19:56:20 ID:shME9lMa
<<96
いや〜自分で判断できないんですよ。

僕の場合どれですかね?>>94のやつです。
98無記無記名:2011/02/07(月) 23:24:44 ID:ygWBujow
あげ
99無記無記名:2011/02/07(月) 23:42:48 ID:N2femfzq
日本人で言うちょいムッチリからスリム筋肉質までの黒人の側面からの
姿勢の写真てないかな?


陸上の選手とか姿勢っていいのかな
100無記無記名:2011/02/20(日) 10:17:09.49 ID:KV2YbcJc
俺が余裕で100
101無記無記名:2011/02/24(木) 11:29:51.69 ID:jvOa6+o2
肩甲骨くっつけ体操
http://plaza.rakuten.co.jp/kazuminroom/15013
102無記無記名:2011/03/01(火) 14:03:05.11 ID:V8XKX+fN
猫背にならないように!と意識してたら>>92で言う「胸突き出し姿勢」になってた。
うーむ。
103無記無記名:2011/03/03(木) 00:29:46.31 ID:7ftl4GAg
腰割りしよう
104無記無記名:2011/03/07(月) 22:59:00.53 ID:CYYGecGo
姿勢とか歩き方を矯正する靴はいてる。
とりあえず六日目だけど、背筋をピットするための敷居が低くなったかもしれない。
続行してみる。
105無記無記名:2011/03/08(火) 07:03:30.76 ID:IvEgad8M
>>104 MBTのこと?
106無記無記名:2011/03/10(木) 14:38:45.94 ID:V9GRr8s9
どんな靴だろうね?
107無記無記名:2011/03/10(木) 18:14:51.76 ID:cZzxJMOK
首を鍛えるやつあるじゃん。頭からプレートぶら下げるの
あれで鍛えれば猫背なおらないかな?
108無記無記名:2011/04/08(金) 17:10:58.03 ID:NCEwjkc2
100均の猫背矯正バンド買ってみた
効果あるかわからんけどしばらく使ってみる
109無記無記名:2011/04/12(火) 18:31:02.29 ID:WXjLB0az
age
110無記無記名:2011/04/29(金) 15:04:50.59 ID:zPDvl4aK
どなたかストレートネックの治し方を知ってる方はいませんか?
111無記無記名:2011/05/02(月) 22:05:14.23 ID:g4idKz3p
>>110
姿勢・背筋・猫背を治すスレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1276918674/
112無記無記名:2011/05/03(火) 20:06:41.91 ID:1H2eDSf+
113無記無記名:2011/05/03(火) 21:07:39.32 ID:7253jAyH
プロボディのサイトにあるトールプラスってどうなんだろ……
凄い気になるけど効果なかったらお金も時間も無駄だし……
11438:2011/05/15(日) 16:30:54.65 ID:YTtbLEcg
>>2で引用されてる>>32>>38より先に>>2が書かれてるんだけど、
2ちゃんの書き込みって、後から編集出来るんだっけ?
これってどうやってるの?
115無記無記名:2011/05/16(月) 00:58:55.24 ID:q2uOP0RP
2008年の方が2009年より先だろw
116無記無記名:2011/05/17(火) 19:52:20.92 ID:fkrNacfm
前に誰かも言ってたけど意識するなら肩だね。
後ろに引くようにするのを心がける。
長持ちしないんだけど気がついた時にやっていたら、以前よりマシになってきた
と自分じゃ思ってるけど実際はまだまだだろうなぁ…。
117無記無記名:2011/05/19(木) 00:13:12.60 ID:QMvkq248
せっかくウエイトやっても胡坐(あぐら)かく習慣改めないと直りにくい
椅子に座り続ける習慣つけると良い
118無記無記名:2011/05/19(木) 01:20:37.53 ID:4hiqI+Og
腰痛あるならHermanMillerの椅子薦める。
家族の為にリビングとかの椅子もこれにしてる。
119無記無記名:2011/05/19(木) 17:50:11.02 ID:6mEuy9f4
>>116
でもさ姿勢のいい人は意識しなくても自然と肩が引いてる
120無記無記名:2011/05/20(金) 00:16:23.68 ID:wbsGf5RH
>>118
あー俺ハーマンミラーだとシートの前傾が足りなくてダメなんだわ
前傾機能付きのにしとけばよかった
121無記無記名:2011/06/12(日) 00:24:27.02 ID:uNIw0rJ3
誘導

【腰痛】反り腰になっている人【腰猫背】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1231313327/
122無記無記名:2011/06/23(木) 02:51:35.15 ID:VxTpX4eh
>>121
猫背にも種類があるからな
俺はそっち関係なさそう
123無記無記名:2011/06/30(木) 23:12:13.87 ID:VSp61PTQ
あげ」
124無記無記名:2011/07/01(金) 08:51:48.81 ID:BURNQOjM
ロードバイクを背筋を伸ばして扱ぐようにしてるけど、猫背の方が楽だわ
125無記無記名:2011/07/01(金) 10:46:33.33 ID:nU4cLSyQ
スタンディングワンハンドフレンチプレス
126無記無記名:2011/07/01(金) 12:51:03.54 ID:7qPsaP9a
隼に乗ってるけど加速Gに耐えるには猫背の方が楽だわ。
127無記無記名:2011/07/02(土) 02:12:01.14 ID:GtFoOMDP
小さく前ならえ
の状態ってわかる?

その状態から横に開く、戻す

っていうのをやると姿勢がよくなるんだと
あと肩こりにも効くみたいよ
128無記無記名:2011/07/05(火) 18:27:32.36 ID:/shmsfWm
>>127
横に開くってまわすってこと?
129無記無記名:2011/07/05(火) 18:48:38.46 ID:gPOQPSVn
こんな感じで開くと姿勢がピンとするはず
http://image.blog.livedoor.jp/blogzero/imgs/9/2/92574efb.JPG
130無記無記名:2011/07/05(火) 19:49:34.63 ID:Ck8wFH9I
要するに肘を体側につけたまま前腕を水平に持ち上げ
前から真横に開いたり閉じたりすると
肩甲骨が寄ったり離れたりする

肩甲骨が寄ると胸椎が伸びるから
胸の所で屈む猫背を改善する効果がある訳だ
131無記無記名:2011/07/05(火) 21:30:32.66 ID:/shmsfWm
>>130
やってみたら普通によくなってわろた!
これどこの筋肉にきいてるんだろ
132無記無記名:2011/07/05(火) 21:52:21.41 ID:AhR5xNTd
猫背と骨盤矯正で少しばかり身長が伸びました。アナルを常に開くのがコツだそうです。
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/06(水) 05:17:09.38 ID:ghTYny+W
体の捩れはどうすれば治るの?
134無記無記名:2011/07/06(水) 11:18:04.30 ID:bceN9/4L
首猫背は、どうしたらいいんでしょうか?
135無記無記名:2011/07/06(水) 13:21:53.52 ID:36HsF3em
首なんて所詮飾りですよ無くても問題ありません
136無記無記名:2011/09/03(土) 17:08:23.50 ID:ZG4TbaSO
>>130
俺もこの体操してみるかぁ
137無記無記名:2011/09/06(火) 02:33:29.99 ID:rttaPece
あげ
138無記無記名:2011/09/08(木) 13:51:08.14 ID:hCtWkiw0




骨盤後傾の猫背にはどう対処すべき?


139無記無記名:2011/09/10(土) 21:07:39.12 ID:qrv5zhKc
姿勢がいい人の横からの画像ほしい
自分のと比べてみたい
140無記無記名:2011/09/20(火) 01:19:06.97 ID:Ha9DNJ59
あげ
141無記無記名:2011/09/21(水) 22:00:28.73 ID:YZnsEvUs
この1本スジの通った背筋を見てよ( ・´ー・`)どや


http://iup.2ch-library.com/i/i0426197-1316609365.jpg
142無記無記名:2011/11/05(土) 18:43:17.03 ID:s47gRC3P
背中が弱いのかな??
143無記無記名:2011/11/19(土) 01:43:31.31 ID:gsDX0+6Y
猫背で背中痛いしめまいする・・・

どうしよう。対人恐怖になっちゃった
144無記無記名:2011/11/23(水) 20:32:07.54 ID:eSu7xMuY

145無記無記名:2011/11/26(土) 00:39:14.20 ID:0unAh5hv
リーボックから出ているイージートーン履くと結構効果あるよ
お試しあれ
146無記無記名:2011/11/26(土) 06:44:49.90 ID:BwWoc9Ga
猫といえば馬場孝司
147無記無記名:2011/12/08(木) 00:06:54.64 ID:s8mijOnL
背筋を伸ばすけど反らさないってのが良く分らない。
伸ばして座ると自然と反らないか?
148無記無記名:2011/12/08(木) 13:38:34.90 ID:Odl8/JPW
後ろに反らすんじゃなくて上に伸ばすと言うイメージ。
座った時に猫背になって、伸ばそうとすると反ってしまうなら骨盤が後傾してるので、
まっすぐ立てる練習が必要。
149無記無記名:2011/12/09(金) 20:20:31.79 ID:B6tUGBuI
>>148
まっすぐ立てる練習って具体的にはどうすれば?
150無記無記名:2011/12/09(金) 21:03:02.47 ID:C+taXv2z
立腰とか骨盤立位とかで検索すれば色々出て来るかも。
151無記無記名:2011/12/09(金) 21:25:17.93 ID:oOpbWUzm
うんと尻を後ろに突き出して、腰骨で臍を前に押す
そして鳩尾から上の力を抜きアゴを引く
これが立腰姿勢です
152無記無記名:2011/12/10(土) 17:44:30.75 ID:xqMxAPPX
尻をつきだすてなんかこしにきそうなんだが
153無記無記名:2011/12/10(土) 20:03:24.55 ID:34tlxvPy
腰が辛くなるとしたら上半身が反りかえっているからですね
腹に上体の重みを落として下さい
下腹部に力が入れば腰にダメージは来ませんよ
154無記無記名:2011/12/10(土) 20:04:15.75 ID:yGud02Bu
猫背の人は「腹筋が弱い」と言われるんだけど、
大抵それは腹直筋でイメージされてしまう。
腹直筋は身体を曲げる筋肉で、猫背の人が弱いのは腹を上下に「伸ばす」筋肉。

その力が弱くて腹を伸ばした状態を保てずに萎んでくる結果、背中側が伸びて猫背になり、首、肩、腰に負担が掛かる。
本来、骨盤が立って、背骨が自然に湾曲してる状態だと、腰は反ってるのが正しい。

部位や状態から考えても、大凡「凝り」は筋肉が伸びっぱなしの状態で起こってるのに、
多くは「収縮して凝ってる」と勘違いして、ストレッチで更に伸ばそうとしたって、
それは伸びしろを広げようと悪あがきしてるだけで、一時しのぎのイタチごっこ。

立ってる時も、歩いてる時も、座ってる時も、
骨盤を後傾させずに立てると、上半身は自然に前のめりになる。
その状態から、頭と言うよりは後頭部から首筋と「後ろ側」を意識して真上に引っ張る様に姿勢を正すと、
肩の位置は一段下に下りるし、顎も自然に引かれる。
で、この姿勢を保とうとすると、それに必要な腹筋が足りない事も気づく。
鍛えるには、この姿勢で居続ける事しかない。

この状態で居る限り、ガチガチに慢性的だった肩こりや腰痛は全く出なくなった。
155無記無記名:2011/12/11(日) 10:35:21.79 ID:WholaVAQ
>>154
「伸ばす」筋肉。
って具体的にどこをきたえればいいの?
156無記無記名:2011/12/11(日) 10:57:33.14 ID:NdE7Or5j
腹横筋と起立筋の胸椎部あたりじゃないかね。

腰椎を屈曲させて胸椎は伸展させる必要があるから。
腹直筋だと胸椎も屈曲しちゃうし、起立筋の下部は腰椎を伸展させちゃう。

専門用語がわからなかったらググっておくれ。
157無記無記名:2011/12/11(日) 23:48:53.79 ID:n+v46OVT
チンスタに3分ぐらい ぶら下がるのってどうかな?
158無記無記名:2011/12/11(日) 23:52:15.61 ID:SwFMvjq3
3分ぶら下がれたらすげ〜ぞ
159無記無記名:2011/12/12(月) 12:48:08.86 ID:tDu5C01X
>>155
腹を上下に伸ばした時に「使われてる筋肉」全部。
(上下に伸ばせば、自然にドローイングされて引き締める筋肉も使われるし、部位と言うよりも筋肉の使われ方)
別の何かの運動でトレーニングしようと言う発想なんて必要無い。
常時その姿勢で居れば良いだけ。

腹を曲げて、腹直筋で鍛えられるのは腹を曲げる力。
腹をねじって、腹斜筋で鍛えられるのは腹をねじる力。

姿勢を正す筋肉を鍛えるには姿勢を正す事だ。
腹を引き締めたければ、腹を常時引き締めてる事。
160無記無記名:2011/12/15(木) 18:26:43.21 ID:3f2En5tS
age
161無記無記名:2011/12/16(金) 00:17:03.76 ID:TUv5mRY1
どのくらいで慣れるのかなぁ
意識してまっすぐを維持したあと、力抜いていつものだらしない姿勢に戻ると楽で楽でw
162無記無記名:2011/12/28(水) 12:49:35.40 ID:U2bGa6mS
あけ
163無記無記名:2012/01/11(水) 08:24:46.88 ID:1apK/yKl
あげ
164無記無記名:2012/01/11(水) 08:36:49.21 ID:/x2zpphf
胸ばっかり鍛えてると猫背になるっていうから、
大胸筋より僧帽筋や広背筋の力が勝ってれば姿勢がよくなるかな?
165無記無記名:2012/01/12(木) 00:32:15.78 ID:0NJwBtm+
個別に鍛えるマシン・トレーニングは姿勢矯正には何ら寄与しないし、
そもそも姿勢を維持する筋肉は姿勢を良くする事でしか鍛えようが無い。

個別の表層筋に負荷をかけて単に見せかけの筋肉を大きくする事じゃなく、
運動や骨を支える目的として、どの方向で、どのように使うかが問題で、
神経や脳の認識など、トータルバランスの結果として姿勢がある。
166無記無記名:2012/01/12(木) 08:42:53.23 ID:CSZzoRNy
>>165
無根拠な思い込みの羅列だな。
167無記無記名:2012/01/12(木) 12:48:07.90 ID:0NJwBtm+
>>166
よく勉強しなさい。
168無記無記名:2012/01/12(木) 15:20:40.50 ID:CSZzoRNy
>>167
勉強不足だから根拠のない思い込みを羅列できるんだろ。
169無記無記名:2012/01/12(木) 20:54:36.93 ID:0NJwBtm+
>>168
勉強すれば解るよw
中学生の理科レベルの力学と、簡単な解剖学ぐらいからおさらいすれば充分。
170無記無記名:2012/01/13(金) 08:48:39.78 ID:ryA9P16I
>>169
レスで説明せず「勉強しろ」「自分で調べろ」ってのは、ウソをついたか、知識がないかで、
反論に窮したやつの月並みな逃げ口上だよね。
171無記無記名:2012/01/13(金) 12:50:46.28 ID:tDYRf/Z7
>>170
具体的な指摘も何も無いのに反論も何も無いだろw
そんな事すら解らん程度のオツムだと自覚しなさいよ。
172無記無記名:2012/01/13(金) 12:53:14.36 ID:tDYRf/Z7
>>170
と言うか、その台詞そっくりそのまま>>166に当てはまっちゃうなw
173無記無記名:2012/01/13(金) 17:32:11.74 ID:ryA9P16I
>>172
>>170のどこに勉強しろだの、調べろだの書いてるんだ?
ウソばっかり書いてるから根拠を求められたら、逃げ回るしかないんだろw
174無記無記名:2012/01/13(金) 20:55:38.81 ID:tDYRf/Z7
>>173
アホかw
どこが「無根拠な思い込み」なのか具体的に指摘して、根拠を示してから言えよw
それも出来ずに、思い込みだと思ってる事自体が、無知な思い込みでしか無いだけだ。

大体、こんなもん「運動とは何か」「ベクトルとは何か」って義務教育レベルの物理知識があれば、解剖学の知識すら必要ない。
例えばラットプルダウンなら文字通り「引く運動」で、鍛えられるのは「引く力」であって、姿勢を支える力とはベクトルが違う。
で「目を瞑って立てばふらつく」って事だけでも、姿勢が単に筋力バランスだけで成り立ってない事ぐらい、学が無くても経験則で理解出来る。

ちょっと考えれば解る事なのに、マーケティング・プロパガンダを盲信するカモのお陰で業界が成り立つのは、
この業界に限らず、ペット産業でも健康関連業界でも一緒だけどなw
現代ほど誰でも多種多様な栄養摂取が出来る時代なんて過去一度も無いのに、
「現代人の不足しがちな栄養素」とか言って、不自然な凝縮サプリ売って過剰摂取させて、
さらに「メタボ」関連で二度儲けられるのも、思考停止なアホのカモが沢山居るお陰。
素人ほど勉強したつもりになって、あれもこれもとなり、
ベテランほど「余計なもんは必要ない」ってなるのも、どの業界も一緒。

「ウンコするのに必要な筋肉を鍛えるには...」って発想が愚問だと気づくまでに、
しこたま無駄な金と時間と労力を注ぎ込む。ウンコする事自体で必要充分な筋肉はつくし、
ウンコすると言う目的に対して、ウンコする事以上にドンピシャな方法論なんてある訳無いだろ。

大体、歪んだ土台に、増改築を繰り返したって余計に歪つになるだけ。
身体の正しい使い方が出来てないのに、筋肉だけ独立して鍛えたって、脚の前側ばかり筋肉がついたりだとか、
無意味で不細工でアンバランスな身体になる一方。
むしろ、一切の筋トレを我慢して、歩行、立位、座位と日常生活の動作を四六時中正しい姿勢で居る事を意識して過ごす。
それが無意識になるまで最低でも半年から一年はそれに専念するのが「姿勢を正すのに最も効果的なトレーニング」だ。

そもそも筋トレは姿勢を矯正する事を目的とした設計じゃないし、鍛える筋肉も姿勢とは無関係。
「動く為」の筋肉であり、だからこそ「動かして鍛える」
至極当たり前の事だ。
175無記無記名:2012/01/14(土) 00:08:20.77 ID:LXrF7KxN
>>174なんて最初から最後までおまえの無根拠な主張と願望に過ぎないよ。
どこに根拠があるんだよw
主張はあくまでも主張に過ぎない。根拠といえるのは統計の結果であったり、
実験の結果であって、主張を延々と書き立ててもなんの足しにもならない。
おまえはその無意味な主張が正しいことを何をもって確信を得たんだ?
176無記無記名:2012/01/14(土) 00:22:08.95 ID:GFV2sYGp
>>175
だからな、
反論があるなら具体的に指摘して、間違いだと言う根拠を出せってのw
それが出来ないんだから、ただの無根拠な難癖だろ。自分がそうだと自覚出来ないんだから、どこまでアホなんだか...

>どこに根拠があるんだよ

だから、中学校の理科の教科書でも読めよ。
「力学」と言う物理法則は「根拠」なのだよ。そんなもん個人の主張でも無ければ、確信も糞も無い。
それとも「人体は物理の力学的法則とは違う法則が適用されてる」とでも思ってるのか?w
物理法則に疑問があるなら、同じく「違うと言う検証結果」を持って科学者にでも言えとしか言い様が無いし、
それが受け入れられないなら、現実逃避の盲信乙としか言い様が無い。

ほんとみっともない奴だな...
177無記無記名:2012/01/14(土) 10:31:02.10 ID:bwuvRzKN
>>165は運動学を勉強した理学療法士さんかなんかかな
俺も若いころはそんな風に考えていたこともあった

>>165の知っているトレーニングマシンの種類は相当少ないんだろうね
筋バランスを整える目的で、姿勢矯正に役立つマシンも存在するよ

マシンは表層筋しか鍛えられないというのも、通説に流された思い込みでしかない
マシンだけで姿勢を整えることは無理だが、他のエクササイズと組み合わせることで相乗効果が期待できるよ

AvsBという構図は単純で盛り上がるが、得るものは少ない
お互いの良いとこ取りの発想の方が、得られるものは大きいよ
178無記無記名:2012/01/14(土) 12:46:53.35 ID:GBqThu37
流れとかよく分からないけど、まっちょじゃないと姿勢が良くならないとか
はありえない。か弱い女性でもその場で姿勢を矯正できる可能性は充分あるだろうし、
元々姿勢がいいか弱い女性も多いだろ。常識的に考えるとね。
179無記無記名:2012/01/14(土) 12:54:27.55 ID:QKoTem2/
まぁ一つだけ、相手に何かを伝えたい時は
対象のレベルに合わせて言葉を選ぶの重要なw
180無記無記名:2012/01/14(土) 13:12:23.32 ID:GFV2sYGp
>>177
マシンは表層筋しか鍛えられないなんて一言も書いてないよ?
俺の書いてるのはそういう事じゃないし、
>マシンだけで姿勢を整えることは無理だが、他のエクササイズと組み合わせることで相乗効果が期待できるよ
それは既にマシントレーニングのお陰じゃないだろw

>筋バランスを整える目的で、姿勢矯正に役立つマシンも存在するよ
そんなマシンがあるかどうかの話じゃない。
>>164への返信として、そこで書かれてるような一般的な「筋トレ」はベクトルが違って姿勢矯正には寄与しないと言う極めて物理的な話だ。

それに話の本題は日常生活において「姿勢」を司るのは単純に「筋力バランスだけじゃない」って事。
身体感覚や視覚情報の認識で「これがまっすぐ」だと思い込んでいても客観的には左右に歪んでいたりする「認識」の問題など、
姿勢矯正に必要なのは筋力だけじゃなく、認識や神経回路など、
習慣的に染み付いた癖の矯正として、ハードウェアだけじゃなくOSから変えないと無意味だって事だ。
で、それは「姿勢を正す事」そのものが姿勢を正す最も効果的なトレーニングだと言ってる。
むしろ、幾ら筋肉を鍛えようが日常生活で正せない姿勢なら「意味が無い」(姿勢矯正と言う目的においては...だが)

当然そんなの臨床レベルでも実践されてる当たり前の事。
怪我人や病人のリハビリのように「自立する事自体に困難がある」ようなケースはともかく、
アスリートがフォームを修正するのに、それを「筋トレで行う」なんて事はない。
反復練習によるフォームの修正自体が先ず独立してあって、それに基づいて「筋力アップ」の為に筋トレを行う。

>AvsBという構図は単純で盛り上がるが、得るものは少ない

対立構造も何も向こうは具体的な事は「何も言ってない」んだが...
181無記無記名:2012/01/14(土) 13:17:24.05 ID:GFV2sYGp
>>178
まぁその通り。
姿勢を正すのに特別なトレーニングなんて必要無い。
姿勢を正してれば、必要充分な筋肉はそのうち自然に身に付く。
182無記無記名:2012/01/14(土) 14:50:53.08 ID:1anEHwzL
183無記無記名:2012/01/14(土) 15:00:23.07 ID:bwuvRzKN
>>180
>個別の表層筋に負荷をかけて単に見せかけの筋肉を大きくする事
お前が書いたことだ

マシンと他のエクササイズを組み合わせた効果は、マシンの効果と他のエクササイズの効果だよ
なぜマシンの効果だけを除外できるんだ?

「筋力バランス『だけ』じゃない」ということは、筋力バランスも要因のひとつだと、お前自身も認めてるんだよ

おまえの極論は、筋力バランスは一切関係ない、姿勢を正すことだけが唯一の解決策だ、というものだろう
臨床では姿勢を正すことと筋力バランスを整えることは、両方とも実践されていることだよ

お前と喧嘩相手の対立なんてどうでもいい
「筋トレ」vs「姿勢を正すこと」の対立構造の話だよ

お前の「一般的な筋トレ」というイメージは偏見でしかない
184無記無記名:2012/01/14(土) 16:43:04.23 ID:G5pXM5r9
今日、地元の整体に行って来た。
腰を施工後に身長測ったら2cm伸びてた。
骨盤がかなり曲がっていたらしく施工前より姿勢がかなり
良くなっと院長が言っていました。
ただ45分くらいで6000円って高いかな?
185無記無記名:2012/01/14(土) 18:44:04.23 ID:GFV2sYGp
>>183
>お前が書いたことだ
「それは姿勢を正す事とは筋肉の使い方が異なる」って意味でだろうが。
しかも、それは筋トレ効果やその目的の一例として書いただけで、引く力や押す力だったり、
他の事も総合して「それらは姿勢矯正とは異なる」って書いてるだろ。

実際に自分で関節可動式の人形でも立ててみろよ。
姿勢を支えるのはどういう力学的ベクトルが必要とされるのか。
マシントレーニングの運動ベクトルとそれが一致してるのか。簡単な実験だろ。

>マシンと他のエクササイズを組み合わせた効果は、マシンの効果と他のエクササイズの効果だよ
>なぜマシンの効果だけを除外できるんだ?

自分で「マシンだけじゃ無理」って認めてるだけだろ。
マシンで出来るなら、何故「他のエクササイズ」が必要なんだよ。
で、仮にそのエクササイズによって姿勢矯正の効果があるとするなら、マシンは別に必要無い。
それは余剰な筋力をつける為のものであって、「姿勢矯正の相乗効果」じゃない。「姿勢矯正+筋力アップ」だ。
混同すんなw

>「筋力バランス『だけ』じゃない」ということは、筋力バランスも要因のひとつだと、お前自身も認めてるんだよ

お前はほんまもんのバカなのか?
目的と手段をはきちがえて、手段を目的化したって、そもそもの目的に辿り着く訳じゃない事が本気で理解出来ないの?
じゃぁ、なんでアスリートがフォーム修正の為に素振りなり何なりを反復練習するのか整合性のある答えでも書いてみろよw

>おまえの極論は、筋力バランスは一切関係ない、姿勢を正すことだけが唯一の解決策だ、というものだろう

全然違うだろ。
「姿勢を正す筋力バランスは姿勢を正してれば身につく」と書いてる。
他のバラバラなトレーニングを後で統合する事考えるより、はなから目的に対して統合的な事をした方が効率的だと言う話だ。

お前さんは、「何か使う事」が目的になってる。だから「姿勢を正す為のマシンもある」とか頓珍漢な話になるんだよ。
そりゃもう「姿勢を正すには」と言うスレの主旨と関係無く、何かを使う事ありきの「依存症」と言う別の問題だ。
それに対して「姿勢を正すのに、姿勢を正す事以外に別に何も使う必要なんて無い」って話だ。

>お前の「一般的な筋トレ」というイメージは偏見でしかない
ほう、じゃぁ、せめてその「姿勢矯正マシン」とやらをどれだけの人間が知ってて活用してるのかアンケート取ってくれよ。
「筋トレ」と言う言葉で、どれだけの人がそれを思い浮かべられるのか実証してくれ。
で、単に「姿勢を正す事」だけじゃ不十分で、それが必須である根拠を出してくれよ。
話はそれからだ。
186無記無記名:2012/01/14(土) 19:23:49.01 ID:bwuvRzKN
すっかり頭に血が昇って、反論のための反論になってるな

俺は「筋トレ」vs「姿勢を正すだけ」の筋トレ派じゃないというのが、お前にはどうしても理解できないようだ
お前は対立構造に持って行って、それに勝つことにしか興味がなく、人の話を聞くことができていない

たとえば、学校の勉強と塾の勉強を並べた時、学校の勉強だけで十分と言うこともできる
しかし塾の勉強を組み合わせることによって、さらに成績向上効果が期待できるということと同じことだ

俺は筋トレに姿勢矯正の効果があると言っているのであって、筋トレが必須であるとは書いていない
そう読めてしまうのは、お前が対立構造でしか文章を読めないからだ
187無記無記名:2012/01/14(土) 21:02:27.18 ID:zphLOghV
まあ姿勢を正しく維持することは
姿勢維持筋の筋トレと言えないこともないでしょう
188無記無記名:2012/01/14(土) 22:28:49.93 ID:GFV2sYGp
>>186
お前はどこまで寝ぼけてるんだ?w
俺はそもそも>>164に対する返信として書いてるんであって、
元々筋トレと姿勢矯正の話が本題なんだよ。
お前が勝手に本題をすり替えて割り込んで来ただけだろw

しかも日本語の読解力が乏しいのか、

>「筋トレ」vs「姿勢を正すだけ」
このお前が勝手に考えた対立構造もてんで頓珍漢だしw
対立じゃない。「目的がそもそも別物」だと書いてる。

>たとえば、学校の勉強と塾の勉強を並べた時、学校の勉強だけで十分と言うこともできる
>しかし塾の勉強を組み合わせることによって、さらに成績向上効果が期待できるということと同じことだ

これも全然違うしw
目的地まで直線最短距離で進むのが一番早いのに、わざわざ余計な迂回路を求めて彷徨う必要なんて無いって話だ。
迂回する事によってますます目的地から遠ざかるんだし、道を間違う可能性はどんどん高まる。
はなから目的通りに進めと言う話。

何の事はない。お前が勝手に人の話をねじ曲げてるだけだろw
どこまで狂おしく蒙昧してんだ?

>>187
まさにその通り。
189無記無記名:2012/01/14(土) 22:32:41.02 ID:LXrF7KxN
筋トレで姿勢が崩れるなら、筋トレで姿勢を矯正することも可能だろ。
190無記無記名:2012/01/15(日) 00:42:50.55 ID:WPgbv43K
>>189
可能か不可能かであれば可能だけど、可逆性とは別問題。
建築物を建築するのと崩す事は同じではない。
バランスを崩すのは制限無く、どのようにでも簡単に崩せるが、バランス化させるのは総合的な秩序が不可欠。
191186:2012/01/15(日) 01:16:58.11 ID:VbW5fyU6
>>188
勝手に人の話を捻じ曲げてるのはお前だ

>単に「姿勢を正す事」だけじゃ不十分で、それ(筋トレ)が必須である
俺がこう述べている部分をちゃんと指摘してみろ
この回答から絶対に逃げるんじゃないぞ

俺は姿勢矯正を目的とした筋トレについて述べている

お前は
>姿勢矯正には何ら寄与しない
>姿勢を維持する筋肉は姿勢を良くする事でしか鍛えようが無い
と全面的に切り捨てているが、
俺は姿勢矯正に効果のある筋トレを加えることで、単に姿勢を正すこと以上の効果があると述べている
192無記無記名:2012/01/15(日) 01:23:04.78 ID:kjJ/ZwCy
>>190
姿勢を崩すことに筋力強化が寄与するんだから、筋トレで崩れた姿勢を
矯正するにも筋力強化が寄与するだろ。
193無記無記名:2012/01/16(月) 13:04:17.32 ID:pG2TjBar
>>191
解答から逃げてるのも、人の話をねじ曲げるのも、話の論点をコロコロ変えるのも、反論の反論なのも全部お前だろw
自分のID辿って読み返してみろよw
そもそも、まずは自分がスルーしたままの答えを逃げずに答えろよ。

・筋トレの運動と姿勢を正す力のベクトルは一致してるのか?してないのか?
・思い込みだの偏見だのと言うだけ言ってそのまま根拠も出さないままの「一般的な筋トレ」のアンケート結果はどうした?
 (そもそも>>164は「僧帽筋や広背筋の力」と具体的に指定もしてる訳だが)
他にもまだあるぞ。続けるか?w

>俺がこう述べている部分をちゃんと指摘してみろ
お前はとことん頭が悪いなw
「姿勢正すのにマシントレーニングなんて要らん」って言う俺の論旨に対して、
偏見だの何だのと突っ込んで来る時点で自分の立ち位置がどうなるか自覚出来ないまま書き込んでるのか?w

>俺は姿勢矯正に効果のある筋トレを加えることで、単に姿勢を正すこと以上の効果があると述べている

お前は自分の文章読んで、「姿勢を正すのに、姿勢を正す事以上の効果とは何だよ?」って自分で突っ込めるようになってから書き込めw
要するにそれは「姿勢を正す事以外の効果」であって「以上」じゃないわw

で、そもそも「そんな話してない」って事にいい加減気づけ。
「学業とピアノ習う事は全然別もの」って話に、「学習塾もあるよ」ってのが論旨と全然関係無い事にいつ気づくんだよw

これ以上バカっぷりを晒すな。恥ずかしいw
194無記無記名:2012/01/16(月) 13:06:27.75 ID:pG2TjBar
>>192
だから、それは同じじゃないって。
君が「崩れた姿勢を意図的に構築した」のならともかく、
「意図的に姿勢を正す事」と、「意図せず結果的に崩れた」のでは全然違う。
大体、筋トレやってりゃ姿勢が矯正されるなら、そもそも「筋トレで姿勢が崩れない」はずだろ?
195無記無記名:2012/01/16(月) 13:38:01.87 ID:pG2TjBar
要するに筋トレは姿勢を「変え」得るが「正す」のはまた別の理って事だ。
196無記無記名:2012/01/16(月) 13:42:24.88 ID:5BLuEw7t
>>194
>筋トレやってりゃ姿勢が矯正されるなら、そもそも「筋トレで姿勢が崩れない」はずだろ?
なんでそんな理屈になるんだ?
例えば、胸だけに偏った筋トレを行って背中の筋肉群に比べて胸の筋肉群だけが
肥大した場合に猫背になることはよく知られているが、胸と拮抗する背中の筋肉も
胸と同レベルに強化することで、猫背の矯正は可能だ。
腹筋に比べて脊柱起立筋が著しく弱くなると、腰が曲がってくるわけだが、
脊柱起立筋を強化すれば腰の曲がりは矯正できる。

おまえが勧めている姿勢矯正の方法だって、バランスよく正しく実施しなきゃ
かえって姿勢が崩れるだろ?
197無記無記名:2012/01/16(月) 13:51:40.12 ID:5BLuEw7t
>>195
姿勢を変えることができるなら、正しく変えることもできるし、
崩れたように変えることもできる。
骨の変形などに由来する姿勢の変形でないならば、姿勢が崩れる原因は力のアンバランス。
アンバランスを解消するには、拮抗する筋肉の一方を弱めるか、一方を強めるしかない。
筋肉を部分的に弱めるのは難しいから、結局姿勢を矯正するには、拮抗する筋肉の一方を
強化するしかない。
198無記無記名:2012/01/16(月) 21:53:32.32 ID:pG2TjBar
>>196
俺が勧めてる姿勢矯正の方法って何だよ?
俺は「姿勢を正す事そのものが姿勢を正すトレーニングで、それ以外は必要無い」って言ってるんだが?

>例えば、胸だけに偏った筋トレを行って背中の筋肉群に比べて胸の筋肉群だけが
>肥大した場合に猫背になることはよく知られているが

そもそもな、>>164にしてもそうだが、この都市伝説自体が「思い込みの偏見」なんだよ。

説明すると長くなるし面倒だが、
先ず第一に根本的な誤解として、常態の筋力バランスと言うのは筋肉量に全く「比例しない」
筋肉と言うのは常にマックス・パワーで固定的な状態じゃないんだぞ?
意識的に力を「入れる」「抜く」と言うのは勿論、無意識レベルでも姿勢や動作の必要性に応じて「適量」を配分される。
筋肉量に差があれば、その差を埋めるように力の入れ具合を配分する事によってバランスが成り立つ。
姿勢と言うのはそうやって保たれる。
筋肉はバランスを取るのに「利用」されるだけで、筋肉がバランスを取ってる訳じゃないと言う根本的な違いだ。
単にマックスパワーとかなら筋量に比例もするが、
実際の肉体と言うのは「それらが拮抗した結果ではない」
まして例えば「プッシュアップ」で鍛えられる大胸筋の力は、
骨を重力に対して垂直に支える力とはベクトルが全く異なる。

極端に言えば、左半身ばかり鍛えたって、右半身で支える力が無くなる程の差でもつかない限り姿勢を保つのは可能だし、
普段から正しい姿勢を意識してる奴は、前側ばかり鍛えたからって、それによって猫背になる事はない。
実際に姿勢の綺麗の人が必ずしも筋量的にバランスが良い訳じゃない。むしろほとんどが歪だ。
つまり「筋肉量とバランス」に直接的な因果関係は無いんだよ。
姿勢に対する意識や認識、習慣こそが原因であると言う事。

仮に筋肉のバランスによって姿勢が成立するなら、
指令系統が失われただけで、肉体的には極端な変化は無い死直後の身体は、他力的に倒されない限り自立したままになるw
何故死体の筋肉は身体を支えられないのか....まぁ直感的にでも何となく解るだろう。

死体と言えば蛇足だが、遺体を抱き上げた経験がある奴なら解るだろうが、
生前どんなに「身体が硬くて柔軟が苦手」って人でも漏れなくプランプランになる。
例えば股関節の稼働域にしても、実際に解剖遺体で「動きに困難が伴う程の股関節の変形」なんてのは殆ど無い。
それでも殆どの人が股割りなんて出来ないのは、筋肉そのものがどうこうじゃなくて「使い方の習慣」の問題って事の証。
人に指摘されるまで自分じゃ気づけない所に力が入ってたりとか、
そもそも適切な使い方が解ってなかったりとか、
意識的、無意識的を問わず何かしらの「癖」によって、
後傾した骨盤を前に倒すのが難しくなったり、
或いはちょっとしたきっかけで武術の技が簡単に出来るようになった〜と言うのが発生するが、
癖や習慣を直すのが困難なのは物理的な理由よりも意識、認識的な問題である事は、生活習慣その他でも解るはずだ。

199無記無記名:2012/01/16(月) 21:54:23.77 ID:pG2TjBar
第二の問題として、これは何も姿勢に限った事じゃないが、
ベテランがマシントレーニングを嫌ってダンベルを好む理由としてよく挙げるのは、
マシントレーニングと言うのは、位置エネルギーの運動を単純化し、
そこに負荷をかけて効率的に鍛える事を目的にしているので、
例えば「利き手だけに重心をかけても挙がっちゃう」〜と言うのがある。

で、姿勢と言うのは、どこに重心を置くか、どの筋肉をどのようにどれぐらい使うかなどの「配分」こそが根幹。
それを司るのは脳や神経系であって、筋肉じゃない。
EMSで外から電気的な刺激を与えて筋肉を鍛えたって、運動性能の向上には何ら貢献しないのと同じで、
例えば「鏡を見たら身体が左側に傾いているのに気づいた」ってのがあったとして、
問題なのは「鏡を見ないと認識出来なかった」と言う「センサー系の癖」の方。
これを補正しない限り、左側の「筋肉」を鍛えたって、
姿勢を保つ上では「センサー系の癖に基づいた力配分」によって、やっぱり左に傾いたままな訳だよ。
(現実的には、傾いてる事実が意識に挙がった事で、そうならないように気にかけて補正していくだろうけど、
 それは即ち「意識や認識の方の改革」って事だからね)
某君の言うような姿勢矯正の為のマシンがあったとして、それを使ったって、
矯正してるのはマシンであって脳や神経などのセンサー、及び指令系統じゃない。
何かに依存すれば、その分むしろ衰える。
で、実際に日常生活で姿勢を司るのは、器具じゃなく脳や神経だしね。

何より、日常生活において姿勢を保つと言うのはそんなに単純じゃない。
で、その複雑さが何を意味するかは、二足歩行ロボットの開発を想像してみれば、
これも専門的な知識が無くても何となく解るはずだ。
ある特定の静止状態や、単純な単一動作程度なら、ハードウェア的なバランスだけでも何とかなるだろう。
しかし動きや環境要因が複雑化するほど、状況認識と適切な対応力と言うソフトウェア的なものの重要性が増す。

要するに「筋トレで姿勢を矯正する」と言うのは本末転倒なんだよ。
筋トレは筋力アップの為で、勿論筋トレするのは結構なんだけど、
「姿勢矯正」がまずあって、それから筋トレしろと。
で、姿勢矯正する為に何か特別の「姿勢を正す行為以外のトレーニング」なんて不要で、
姿勢を正す行為そのものが何より効果的なトレーニングだと言う事。


200無記無記名:2012/01/16(月) 22:21:01.26 ID:pG2TjBar
ついでにもうひとつつっこんでおくと、
「マシンだけじゃ無理だけど、他のエクササイズを併用して」と言うのは、
「相乗効果」ではなく「補助」「補足」と言う。
そもそも、姿勢を正すと言うのは、筋力アップや学力アップみたいに「正した姿勢の更に上を目指して」と言う類いのものじゃないんだし、
相乗効果なんてのはそもそもナンセンスな話で、
例えばアスリートのフォーム修正と筋トレは「肉体改造」と言う意味では総合的なものだけど、
フォームを修正する事と、筋力をアップする事はそれぞれ独立した事象。
つまり「パフォーマンスアップの為の肉体改造」と言う総合面で見て初めて「相乗効果」と言える訳で、
姿勢矯正そのものへの相乗効果ではない。

で、何故筋トレとは別に独立してフォーム修正をする必要があるのかと言うと、
当然、筋トレとフォーム修正に直接的な因果関係は無いからで、
基礎工事を確りやり直してから増改築をすると言う事。
増改築によって構造バランスを取ろうとするのも可能か不可能かで言えば可能だが、
前者より後者を選ぶ必然性がどこにあるのか?って事。

勿論「正しい姿勢とは何か」と言う定義自体は諸説あり、
目的や好みに応じてそれぞれが採択すれば良いので、ここでは議論しないけどね。

201無記無記名:2012/01/17(火) 08:53:37.11 ID:BoowTAr0
なんの根拠もない主張を長々とw
202無記無記名:2012/01/19(木) 22:38:30.68 ID:1psJGfgw
agetoko
203無記無記名:2012/01/24(火) 17:01:44.22 ID:fZ6UIDwQ
なげーよ、死にさらせ
204無記無記名:2012/01/24(火) 20:48:37.42 ID:zZGahUjZ
猫背にはフェイスプルが効果あったよ
ケーブルのあるジムじゃないと出来ないのが難点だけど
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=cltbm45MjlU&feature=endscreen
205無記無記名:2012/01/24(火) 21:05:07.46 ID:wEjS5itQ
>>204
ケーブルっつか、ハイプーリーくらいどこのジムにもあるんじゃないか?
ジムを名乗る以上最低限の設備な気がする。
206無記無記名:2012/01/24(火) 22:47:30.99 ID:zZGahUjZ
プーリー置いてないジムは結構あるよ
あなたはそれをスポクラと呼ぶかも知らんが、世間ではジムで通用する
207無記無記名:2012/01/25(水) 16:00:55.36 ID:a6WphYNj
208無記無記名:2012/01/26(木) 05:11:11.40 ID:0LFo4GKg
>>204
ケーブルなんかなくても出来るだろ馬鹿かw
209無記無記名:2012/03/09(金) 11:08:41.02 ID:RvaUnpmL
210無記無記名:2012/03/09(金) 19:03:42.87 ID:y/NVFAeL
首が前に出ちゃってるのは猫背?
211無記無記名:2012/04/07(土) 02:32:06.50 ID:/D/ll7Md
なんか普段は姿勢良いんだけどバックやら荷物持つと一気に悪くなる。
べつに重い訳じゃないんだけど……。

こんな人いない?
212無記無記名:2012/04/11(水) 00:03:52.62 ID:V7s7zayW
213無記無記名:2012/04/26(木) 12:34:38.19 ID:iG5lNB/l
あけ
214無記無記名:2012/04/27(金) 01:47:33.45 ID:nb7MH3z8
嫉妬に狂うカメ。
馬場氏のブログ隅々まで丹念に読み、
嫉妬のマラシゴキ。
人間こうなったらアカンと言う例やな。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑




   r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |

あっははははははははっはははははははっはは カメ┓( ´ー`)┏笑

ドチビカメ!
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

糞カメは朝方帰宅して毎日マラシゴキ!
それだけが人生。
笑わせるんじゃねえよ┓( ´ー`)┏笑

カメは何ひとつ馬場孝司氏に勝てない┓( ´ー`)┏ 笑
ドチビ┓( ´ー`)┏笑 
嫉妬┓( ´ー`)┏笑
嫁さえもらえないさすらいの童貞55歳┓( ´ー`)┏笑


嫁もらえない┓( ´ー`)┏笑

いつもひとりでマラシゴキ┓( ´ー`)┏笑

215無記無記名:2012/04/27(金) 10:46:19.06 ID:LL6XQJQd
コウノエベルトってどうなんだろ。
使用されたことある方います?
216無記無記名:2012/04/29(日) 01:29:15.46 ID:BnFMUGQD
なで肩の人って首が長く見えない?
それに猫背に見える。
217無記無記名:2012/05/13(日) 03:11:19.29 ID:lptswReM
壁にかかと、ケツ、背中、頭つけて立とうとすると、足のつま先を浮かすように力入れないと後ろに倒れてしまうんだが
これ猫背だよね?
218無記無記名:2012/05/13(日) 03:40:32.98 ID:VR5Cp6mj
うん
219無記無記名:2012/05/20(日) 04:34:12.41 ID:WPQznRgD
【腰痛】反り腰になっている人【腰猫背】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1231313327/
220無記無記名:2012/06/27(水) 00:39:58.69 ID:0qCP6BML
猫背はだいたいが背中の肩甲骨が外に広がって
肩が自然と内側に丸まってしまう人。
猫背でない普通体型なら背中を後ろから見れば肩甲骨がはっきりしている。
猫背の人は肩が内側に丸まって肩甲骨が見えないことが多い。
普段から身体の前面が弛緩しているので、大胸筋や腹筋を鍛えても目に見える効果がわかりづらい。
221無記無記名:2012/06/27(水) 22:53:47.74 ID:HqV7R3EG
中山式ベルトを買って普通の肩の位置は分かったんだけど
これをどう鍛えたら普通の位置で固定されるのかが分からない。

あと肩の位置を正すと骨盤がつられて前傾するから
意識して骨盤を立てるように下っ腹に力入れないと腹がポコっと出てしまう。
222無記無記名:2012/06/27(水) 22:57:07.62 ID:HqV7R3EG
そんでベルトしたまま姿勢を意識して下っ腹に力入れた続けてウォーキングしてみたが軽く腰痛になっちまった。
223無記無記名:2012/07/01(日) 11:14:06.47 ID:Y4dCyXbQ
>>220
で、肩甲骨をきたえればおK?
224無記無記名:2012/07/02(月) 08:41:42.53 ID:YPOi3D7+
マジレスすると、常に背筋を伸ばすように意識する
225無記無記名:2012/07/02(月) 11:05:09.75 ID:ZVX1j7nr
背筋よりも腹を上下に目一杯引き延ばすイメージの方が姿勢が整うと思う。
自然に脇腹も引き締められるし、腹筋も割れやすい。
226無記無記名:2012/07/02(月) 14:07:48.81 ID:volJBByS
どの道トレはあんま関係ない。
227無記無記名:2012/07/05(木) 09:13:35.84 ID:lGy2XnOp
あんまりどころか全然関係無いな。
むしろ姿勢が悪いままトレーニングすべきじゃない。
228無記無記名:2012/07/10(火) 17:21:30.74 ID:0YTVslWz
おまえらオーバーヘッドスクワットやってみ!
229無記無記名:2012/07/11(水) 10:55:22.28 ID:ckOnk+Tw
断る。
230無記無記名:2012/07/13(金) 04:57:44.87 ID:avh6SkgT
姿勢よくしたほう肉体がはえる
231無記無記名:2012/08/05(日) 11:13:53.11 ID:+p/F3NXy
ae
232無記無記名:2012/08/13(月) 07:41:47.57 ID:O57RmiE+
いいスレッドだな
毎日1.5メートルぐらいの高さに足を引っ掛けて
ハムのストレッチしている
もう半年ぐらい経つよ
前屈も最初床に届かなかったが
今はもう少しで
手の平を通り過ぎて
肘まで床に着きそうなくらい柔らかくなったよ
233無記無記名:2012/08/15(水) 19:06:10.50 ID:NJ7UYv6b
q
234無記無記名:2012/08/15(水) 22:50:44.72 ID:YLwBIeoN
姿勢よくしようと意識しすぎた結果反り腰になった
235無記無記名:2012/08/19(日) 01:13:55.69 ID:lxlcQ923
良い姿勢がよくわからない
良い姿勢がしんどい
どこを鍛えれば良いのだろうか

巻肩はシーテッドローとかなのかな?
236無記無記名:2012/08/19(日) 13:12:21.59 ID:7hUjt7e5
デニスオースティンの4ダンスなんとかやったら背骨に効いて姿勢よくなったよ。
デニスさんも背骨は重要よ!ってエクササイズしながら言ってた。
ちなみに首骨にまで効いただよ。
歪んだまま筋トレはまずいかと思ってこれにした。
237無記無記名:2012/08/30(木) 21:39:11.97 ID:SzD/zp48
age
238無記無記名:2012/08/30(木) 22:26:45.64 ID:ef8Cw83v
ボディビルのポージングは姿勢が良くなる
簡単そうで難しい。
239無記無記名:2012/08/31(金) 00:33:37.31 ID:pLQ4DNjv
そんなに猫背なら、四つん這いになって、ウニャーンと言いながら伸びをしてみたらどうだろうか。
240無記無記名:2012/08/31(金) 02:16:57.68 ID:pLQ4DNjv
マジレスすれば、猫背になるのは、要するに背筋の持久力が足らないんだと思う。
短時間ポーズ取るだけならシャンとしてられるのだろう。
しかし長時間は支えられないから、段々と丸くなるのかと。

瞬発力系の運動だけでは効果薄いんではないかな。
ランニングや水泳はどうかしら。
241無記無記名:2012/08/31(金) 10:30:02.59 ID:prPhnbsg
ワイドスパンでエビ反りのチンニングで、広背筋や大円筋を使えるように神経や筋肉を鍛えると、
肩が前に入るのが治るし、腹筋も縦に伸ばせるようになって、自然に姿勢が整う。
逆に言うと、姿勢が悪い人は、広背筋や大円筋が全然使えてないから衰えて、
肩が前に入り、肩甲骨が広がって、肩甲骨の内側が慢性的に凝るし、腹筋は弛んで、腹回りに脂肪が溜まる。
で、いざチンニング練習するにも、まず一回も上がらない。
242無記無記名:2012/09/01(土) 10:14:37.55 ID:O2IDTHsi
全身鍛えて半年だけどかなり姿勢よくなったわ。
243無記無記名:2012/09/02(日) 07:12:27.91 ID:MJ4RXwoW
身体を鍛えないミュージシャンの俺がマジレスすると
背筋を伸ばせば腰痛になる
244無記無記名:2012/09/03(月) 10:45:51.18 ID:Tvq2fX2c
それは背筋を伸ばすんじゃなくて、腰を反ってるからだ。

背筋を伸ばすってのは、正確には胸郭辺りは背中側の筋肉、腰回りは腹側の筋肉を鉛直方向に上下に伸ばす感じ。
腰は腰の力で反るんじゃなくて、腹を下に伸ばす事で骨盤が前傾して、腰に力は入る事なく自然に反って来るだけ。
腰に負荷は掛からないし、力も入ってないので、腰痛にはなり得ない。
245無記無記名:2012/09/04(火) 05:44:20.48 ID:P4Y36YJK
甘いな
246無記無記名:2012/09/04(火) 15:59:49.28 ID:gxJVyXRS
筋トレよりヨガの方がいいんじゃないか?
247無記無記名:2012/09/16(日) 02:29:06.90 ID:UcCNgPGH
>>240
と俺も思ってたんだけど、ちょっと筋肉つくと俄然まっすぐ姿勢が楽になった
これまでも背筋やってたけど駄目だったし、腹筋やってた時も駄目だった
今回急に楽になったのが自分でもよくわからんけど、組み合わせが良かったのかも。
中臀筋とか大腿筋膜張筋とかあの辺りを鍛えようとしたのも良かったのかも。
やったのは腹筋、横臥位で足を外転させるやつ、長友がやってるって言う腹直筋と大腿を連動させるやつ、
横隔膜引き上げるやつ、腕立て伏せぐらい。どれも大した回数やってないレベル。
悩んでる姿勢悪いガリはやってみてくれ

248無記無記名:2012/09/16(日) 03:45:28.26 ID:q4QYhaFN
猫背は改善されつつあるが、顔の位置を正しくするにはどのトレがいいのかな?
なんというか、横から見ると顔が前に出てる感じw
以前はこれに猫背も加わっていたから、見栄え最悪だったわ
249無記無記名:2012/09/16(日) 16:49:19.28 ID:6+lSy2Ba
>>248
チンタック
250無記無記名:2012/09/18(火) 12:45:25.81 ID:o0py6Gm0
首鍛えるってのはどう?
251無記無記名:2012/09/26(水) 20:51:45.70 ID:lWKd6em4
中山式姿勢矯正サポーター買った。
いい感じだけど、外すと猫背に戻る。
252無記無記名:2012/09/26(水) 21:59:08.63 ID:RDNnrZxu
本来自分の筋で支えるべき重量をサポーターに肩代わりさせてるわけだからな
253無記無記名:2012/09/26(水) 22:37:26.22 ID:rShXmcfa
とりあえずバランスよく鍛えて、それでも治らないなら一度医者にレントゲンでも撮って診てもらえや
254無記無記名:2012/10/13(土) 11:54:21.35 ID:7RP7i08B
>>240
ランニングは猫背に効果なし
ソースおれ
255無記無記名:2012/10/14(日) 06:08:15.10 ID:YvGMJxw0
256無記無記名:2012/10/30(火) 21:53:16.15 ID:pjJZBvId
a
257無記無記名:2012/11/16(金) 19:47:46.19 ID:GjJmbQGR
あげとこ
258無記無記名:2012/12/08(土) 08:31:52.80 ID:/4lXv30t
どうすりゃ治るの?
気をつけてるけど、何かに集中して猫背のことを忘れるとダメだ…
259無記無記名:2012/12/08(土) 12:28:37.92 ID:8/a/Aq6T
なんかで読んだけど筋トレの優先度は
背中全般>>下半身全般>>>>>>胸部、腹部>>>腕
だそうだ。
肉体労働を除いて背中の筋肉が使われることはまずないらしい。
260無記無記名:2012/12/08(土) 17:42:37.77 ID:BFHpz21r
優先度は
肉体労働の負担 背中、前腕、二頭筋
日常生活の負担 足、背中、肩、前腕
スプリンター 足、背中、肩、腹部
球技 足、背中、肩、腹部、前腕
相撲 足、背中、肩、腹部、前腕、二頭筋

背中はもちろん腰も含まれる
261無記無記名:2012/12/08(土) 17:43:57.41 ID:BFHpz21r
優先度は胸が一番低いな
胸は最後におまけ程度でいいよ
262無記無記名:2012/12/15(土) 19:19:19.47 ID:bWO9GJ0z
age
263無記無記名:2012/12/20(木) 21:07:08.80 ID:OkwE35Dc
age
264無記無記名:2012/12/20(木) 23:19:48.61 ID:tR1/HpgI
記号逆
265無記無記名:2012/12/21(金) 15:04:21.46 ID:NcTwppem
gag
266無記無記名:2013/01/08(火) 20:37:15.34 ID:hby2cSzL
age
267無記無記名:2013/01/13(日) 17:22:54.19 ID:rSIu8xL4
age
268無記無記名:2013/01/13(日) 20:58:33.40 ID:3YciDj1F
今日胸骨やお腹や背中が痛くて何事かと思ったら
昨日>>130やったからだった。
10回もやってないしなんの負荷もないのに…
269無記無記名:2013/01/14(月) 17:31:27.12 ID:LA1qw3tt
age
270無記無記名:2013/01/23(水) 19:06:37.73 ID:kn7+JD02
腹筋かんけいないのか?
271無記無記名:2013/01/26(土) 22:25:34.40 ID:/6kRaLm7
猫背すぎてお腹に横線がくっきり入ってる
272無記無記名:2013/01/29(火) 14:08:54.95 ID:IoKWiGTS
姿勢矯正はフルスクワット一択。

フォームでよく注意があるように、つま先より膝が前に出ないように。

骨盤が後傾してる奴は大抵腰椎を曲げて前傾し、踵が上がって、膝が前に出て、蹲踞でかがみがちで、
腹筋に力が入らず弛みっぱなしになる。
そこで膝が前に出ないように、お尻を突き出して屈むと、虚弱な当初は自重でも太ももに負荷がかかるけど、
馴れればバーベルかダンベルで加重してやると、起き上がる時に腹筋にもかなり負荷がかかる。
この時の腹筋の使い方が姿勢の維持に重要で、よく言われるシットアップやクランチなどの腹直筋を曲げる運動は無意味。
必要な腹筋力は、屈曲する力じゃなくて、伸ばして維持する力なので、キツイ腹筋トレならドラゴンフラッグとかの方が良い。

背中側の筋肉で腰を反るんじゃなくて、腹を上下に伸ばす力で骨盤を前傾させる。
これが出来ない奴は、長座も出来ないし、股割りも出来ない。
273無記無記名:2013/01/29(火) 14:37:11.25 ID:lEo6SKNF
>>271
俺もだ。これ消えないらしいね…。
274無記無記名:2013/01/29(火) 17:48:00.82 ID:jEZGY/D9
と、とりあえず膝が出ないようにスクワットで良いのかな
275無記無記名:2013/01/29(火) 20:24:01.90 ID:pmAfyXs+
姿勢を良くしたいという思いはひとつでも、
現状がどんな種類の姿勢かはひとそれぞれまったく違う

したがって万能の姿勢矯正法など無い
276無記無記名:2013/01/30(水) 12:50:18.21 ID:Y5WpNrQN
なんでスクワットなのか頭の悪いオレに教えて
277無記無記名:2013/02/03(日) 19:57:44.03 ID:oA1T13Lj
腹筋なのか?
278無記無記名:2013/02/04(月) 15:04:44.31 ID:aA7YsE2Y
骨盤の前傾と腹圧を維持する腹筋の使い方、
それから腰椎を曲げるんじゃなく、ケツを突き出して股関節で屈曲する姿勢だな。
バーベル担いでフルスクワットやってみれば、持ち上げる時にかなり腹筋に来るのが実感出来る。

で、日常的にも例えば階段登ったりする時も膝が爪先より前に出ないように意識すると、
姿勢を維持する上での腹の使い方も意識出来るようになるかも。
279無記無記名:2013/02/14(木) 20:23:49.73 ID:///SBbAQ
age
280無記無記名:2013/02/14(木) 21:19:15.63 ID:zPv63E0z
>>276
スクワットは二本足で立つ人間にとって大変重要な筋肉が多く含まれる。
まさにトレーニングの王様。
http://www.youtube.com/watch?v=eb4rKCM3BKM
281無記無記名:2013/02/14(木) 21:38:46.77 ID:GNG060AU
背中の筋肉が背骨を支えるってのは
背骨のすぐ後ろから上下に張力をかけることで前に倒れそうになるのを防ぐって意味でしょ?
だったら背骨の隙間にある椎間板には体重の2〜3倍の重量がかかるのはわかるよね?

それを直そうと背中の筋トレやるなんて椎間板を押しつぶそうとごりごりすりつぶすようなものだよ
筋トレで直すのは無理、というか不合理だとまず考えるべき
282無記無記名:2013/02/14(木) 21:50:11.82 ID:zPv63E0z
背中の筋トレは縦方向に圧力がかかるものだけではないのに。
283無記無記名:2013/02/15(金) 00:52:23.01 ID:vHhMjkZR
スクワットのこと言ってるんだろ
姿勢矯正にはフルスクワット一択とか言ってるアホに対して
284無記無記名:2013/02/16(土) 10:46:49.79 ID:EKq339Y5
猫背の人って三角筋や小胸筋あたりが過緊張してて肩甲骨を前に引っ張ってるんじゃないかね
ご存知の通り肩甲骨の外転と脊柱の後湾は連動して起きるからね
もしこれが原因なら肋骨を圧迫するから息苦しさも感じるはずだけど
ともかく、寝転がった状態で肩甲骨や鎖骨をもぞもぞさせると筋肉の緊張がほぐれてくると思う
とりあえずこれを1日3分を2回、1週間程度続けてみたら?
285無記無記名:2013/02/17(日) 18:20:59.25 ID:qm0mWraG
284の続き
もしもあなたが猫背で、肩こりを経験したことがないけど首や三角筋のこりに悩まされているなら、
間違いなく上の原因だろうね
そういう人は猫背でもバランスをとって立つために腰の反りが大きくなる反面
腿の前にぐっと力を入れて立つだろうから脚や脛、足裏の痛みがあるだろうし魚の目ができたりするかもね
そこまで全てあてはまる人は仰向けになって上に挙げた体操をやると同時に、
膝周りと腿の筋肉を完全に脱力してバランスだけで上手く立つ練習も必要になるだろう
そこまでやらないと元に戻らないどころか日々の生活で苦しさは昂進し、
疲労やる気のなさ外出のおっくうさ老化の早まり衝動的な行動といった症状に悩むことになるだろうね
286無記無記名:2013/02/17(日) 20:07:17.93 ID:R68a69WH
>>284
やってみるね
鎖骨をもぞもぞっていうのがあんまりイメージできないけど
287無記無記名:2013/02/17(日) 23:27:57.21 ID:qm0mWraG
正確には鎖骨じゃなくて肩甲骨を動かすんだけど、慣れてないと肩甲骨の感覚がないと思う
鎖骨の先っぽ三角筋の上のでっぱりが大きく円を描くように動かせるといいね
上手い人が近くにいると見せてもらったり鎖骨を触らせてもらってから動かしてもらうといいんだけどね
格闘技のトップ選手とかで背中がぐねぐね動かせる人とかね
あとは寝転がると緊張もほぐれやすくなるから肩を前後や上下に動かしてみる
立った状態でも体を揺すったり軽く跳躍したりして鎖骨をがくがくぐらぐら揺らしてみるとかね

これで自由に肩甲骨が動くようになったらあとは背中の方に寄せる癖をつければ猫背ではなくなるはず
もっともこれだと問題解決とは言えないから腰の反りと立ったときの腿の緊張をほぐすと完璧
288無記無記名:2013/02/18(月) 12:37:48.72 ID:z1T1NX3+
良スレあけ
289無記無記名:2013/02/18(月) 21:25:19.41 ID:p8HsFU/1
椅子をバランスボールにしてみる
290無記無記名:2013/02/20(水) 23:32:46.30 ID:NF/1aq4w
>>287の続きというかまとめ
猫背の原因として推測されるのは、上腕部、三角筋、胸鎖乳突筋を始めとする
前面上部の筋肉群の過緊張である

結果として、肩甲骨外転の状態のまま固定されそれが連鎖的に背骨上部の後湾を引き起こす
頭部が前傾するのでその重みのバランスをとるために腰の反りが大きくなる
また、臀部が後ろ寄りになるのでバランスをとるために大腿部の外側の過緊張を招き、極端ながに股、慢性的な脛の痛み、足裏(特に小指側)の痛みやまめの直接の原因になる
背骨の後湾、腰の反り、がに股は上から連鎖的に起き、
足裏まで到達すると背骨をどうにかするだけでは治らない
同時に3箇所の矯正が必要になる

とりあえず上半身の対処法だけ書くと、
1.緊張せずにすむよう寝転がって(とは言っても無自覚の緊張が発生してるわけだけど)
鎖骨を前後左右に動かす。また、激しくし過ぎない程度に首を左右に揺り動かす(斜め前方を左右交互に見る感じで)
2.肘掛のある椅子に脱力した両腕を載せたまま、上半身を前後左右に揺する
腕が固定されているので凝り固まっていた筋肉が揺れ、その結果緊張がほぐれる
1.2のどちらか気持ちよい方を一日2〜3分2回以上行なう
もちろん両方やってもよい
291無記無記名:2013/02/22(金) 01:10:11.92 ID:4IVFNN2s
停止中に車のハンドル軽く握って肩の力を抜いたまま
上半身を揺するのおすすめ
ハンドルの下部に指を引っ掛けるだけだといい感じ
292無記無記名:2013/02/23(土) 16:42:08.89 ID:Nc+4ELqT
りょうすれだな
293無記無記名:2013/02/23(土) 22:14:43.67 ID:nXR4nDpt
肩と腕の力を抜くようになったら腹筋に力入るようになって痩せそうだ
日常で責められたり
威張ってるとか言われる職場で働いた事あるから猫背で申し訳なさそうにしなくちゃいけなかったり
そんな人生だったから肩と背中に力が入っていたんだと思う
294無記無記名:2013/02/25(月) 12:34:33.77 ID:xv4cNPVo
腹に力がはいってると不思議と自信がでてくる
逆に肩などに力はいってる時は不安になりやすい
295無記無記名:2013/02/25(月) 23:03:25.69 ID:91Enhhg6
上に書いてある体操やってみた人いる?
296無記無記名:2013/02/27(水) 00:08:51.47 ID:AUFwDPqu
腹に意識するより 首(頭)を後ろのほうに 持っていこうと意識すれば自然と姿勢が良くなる
297無記無記名:2013/02/27(水) 00:57:58.57 ID:Bk7OI0yL
鎖骨を動かせとか普通にいわれても動かし方がわからんわ
ぐぐってもわからん
298無記無記名:2013/02/27(水) 10:59:29.46 ID:vOtyLtwI
>>297
まじか…
肘掛に手を置いて体を揺するやつでもだめだった?
それでもダメなら
お盆を持つような格好で手のひらを上にして手を前に出す
そのまま手を前後させると鎖骨じゃなく肩甲骨が直接動かせる
むずがゆいような気持ちよさを感じたら成功
同じ体勢で脇を開くように肘を動かすのも別の動きで効く

はず

まずは体を解した後で肩甲骨を自由に動かすやり方を覚えて、
背中に寄せて背筋を伸ばしたり前に出してしょぼんな格好をしたりしてもらったほうがいいと思ったんだが
かえって逆効果だったか
299無記無記名:2013/02/27(水) 12:33:49.21 ID:b7sMMah4
>>296アゴ引けって事?
300無記無記名:2013/02/27(水) 20:18:45.91 ID:AUFwDPqu
>>299いや、首(頭)が前のほうにいっちゃうから後ろのほうに意識したんだけど疲れて駄目だった
右足で地面を蹴っていたから右足が疲れて 左足で蹴るようにしたら姿勢が良くなって疲れなくなった
注意するのは左足太もも裏とふくらはぎに力が入るようにすること
301無記無記名:2013/02/27(水) 20:20:36.56 ID:AUFwDPqu
でも使う足変えるって事は使ってる脳を(左右)逆にするって事だから注意が必要
302無記無記名:2013/02/27(水) 20:36:56.60 ID:AUFwDPqu
駄目だ…使ってる脳が違うせいか頭痛くなる 力を抜くのが一番いいと思われる
303無記無記名:2013/02/27(水) 22:46:50.10 ID:ZOgKvFlZ
意識しなきゃ良い姿勢にならないって時点でそんなのは良い姿勢じゃないね
304無記無記名:2013/02/27(水) 23:25:26.82 ID:ynG35EIZ
いいえ
305無記無記名:2013/02/28(木) 18:01:57.97 ID:HhqtHaET
顎を引いたらいい姿勢になったぞ
306無記無記名:2013/03/01(金) 15:07:29.64 ID:56M2WjGa
右手を使う事を意識するようになったら良くなった気がする
307無記無記名:2013/03/02(土) 22:57:24.68 ID:yc6cmQW1
右手だけ握力鍛えるといいぞ 百円ショップで売ってる奴で 注意する事は小指のほうに力が入るように持つ事
308無記無記名:2013/03/02(土) 23:49:56.13 ID:HRqepbVH
なんで?
309無記無記名:2013/03/03(日) 19:37:52.58 ID:NuhfnmHv
脳の関係で右小指に力が入ったほうがいいと思われ あくまで俺がそう思ってるだけで体について研究してる人いないと思うから断定はできないけど 今まで色々試してそう思った
310無記無記名:2013/03/03(日) 20:23:54.76 ID:NuhfnmHv
右目で見る(左目を閉じる)ようにするのもいいかも
311無記無記名:2013/03/03(日) 21:21:15.01 ID:fLfxU2+Q
312無記無記名:2013/03/03(日) 22:24:06.25 ID:RfLQkjn2
ほんとうにいい姿勢だなー
313無記無記名:2013/03/04(月) 13:38:39.24 ID:Nz+WUo1t
そり腰治したいのですがいい方法はありますか
314無記無記名:2013/03/06(水) 14:52:16.32 ID:qfzwQJi5
猫背になるのは緊張してるからだと気づいた
315無記無記名:2013/03/06(水) 23:30:13.89 ID:DItjKjsF
股関節の柔軟と背肉の強化
316無記無記名:2013/03/06(水) 23:55:16.85 ID:qfzwQJi5
普通より重たい木刀とか竹刀を「右手だけで」持って手首だけで上下に動かして手首を鍛えるといいぞ
317無記無記名:2013/03/07(木) 19:26:45.82 ID:29c2OvyZ
右手で椅子の背もたれの上の部分を上から持ってぶら下げる筋トレいいぞ
318無記無記名:2013/03/07(木) 21:07:10.93 ID:tUa7rxuK
根拠のない書き込みばかりだな…
319無記無記名:2013/03/08(金) 12:40:00.91 ID:rGSA7/bq
肩が内側に巻き込む形になってるから鍛えても見栄えが悪い
横からみるとおじいちゃんみたいな体やで・・・
320無記無記名:2013/03/08(金) 14:09:10.90 ID:C6VlzXm+
トレ始める前に頚椎ヘルニアの手術して、入院中姿勢制御の目的と首と肩周りの筋力低下抑制の目的で
リハビリの指導されたんだが、極力肩を動かさず肩甲骨だけ寄せる運動を延々とやらされた。以下手順
・壁に向かって立つ
・肘を90°に曲げて掌を上に向け壁に手を付く
・壁から手を離さないように肩甲骨だけを背中の中心に寄せて数秒止め、戻す(朝昼晩20回×3セット)

慣れると椅子に座っていても出来るようになる。今思えば胸筋種目で肩甲骨寄せる動作そのものなんだが、
胸を張る=猫背にならないだから癖にすると姿勢良くなるし、肩凝りも解消されて良かった
321無記無記名:2013/03/08(金) 14:48:21.25 ID:C6VlzXm+
追記
320の手順でやってもなかなか肩甲骨だけ動かせない、意識できない場合の対処法

椅子に座る手を体の前でクロスして、右手を左膝、左手を右膝の上に置き首を下げて臍を見る。
これが猫背で肩甲骨が開いて前に出てる状態、この状態から右手を右膝、左手を左膝の上に
置き換えて正面を見る。肘を気持ち曲げて背筋を伸ばしながら胸を膝の方へ張りながら出して行く、
このとき自然に任せると胸を出す動作につられて肘は曲がって体の外側に離れようとするが、
肘を締めて体側に付け、更に胸を張る意識をすると肩甲骨が背中の中心に引き寄せられるのを
感じられると思う、何度かこの運動をした後に320の運動に移ると動作が分かり易いと思います。
322無記無記名:2013/03/08(金) 19:23:00.49 ID:BE2lElU7
>>320-321
GJ!
323無記無記名:2013/03/08(金) 20:40:22.19 ID:aSZ17RIC
極端に胸を張る姿勢を意識すると、逆に今度は反り腰になっちゃうんだよなw

なかなか難しい
324無記無記名:2013/03/09(土) 10:28:05.37 ID:MJEQcuxQ
だから椅子に座ったままやるんだろう
325無記無記名:2013/03/09(土) 18:40:21.74 ID:JKpU2VZX
筋トレしてると体に不必要な力が入って歩く事も困難になるが 腹の前辺りに透明な球体があるようにイメージして脱力するといいんだけど
脱力するのが難しい
だら〜とするとか腕だけ力を抜くのとは違うから
326無記無記名:2013/03/09(土) 20:43:49.19 ID:5NodA7dy
ぶっちゃけ筋トレしだして姿勢が悪くなった。
327無記無記名:2013/03/09(土) 21:22:51.42 ID:x/Y79mNP
ぶっちゃけ姿勢よくするためのバランスの良い筋トレなんて不可能だよ
人の目から見たら一見バランスが良さそうに見えても実はバランス取れてないし
本当に良い姿勢は身体の脳天から股にかけて中央に正中線って言う一本の線の感覚
があることだよ。一般に言われる「軸」って言うのとは違うし、筋トレじゃ
身につけるの不可能
328無記無記名:2013/03/09(土) 21:32:46.37 ID:rwmPW5n7
まあそういう人は「筋トレ」のイメージが極端に狭いんだろうな
ウエイト板で「筋トレ」なんて言ってるくらいだし、先入観があるんだろう
329無記無記名:2013/03/10(日) 07:14:30.02 ID:Yb/WkM6U
>>324
ん?

椅子に座っても反り腰にならないか?
330無記無記名:2013/03/10(日) 10:19:11.09 ID:7sHzaqxt
椅子に座ってれば腸腰筋は伸ばされないから、立位の反り腰とは全然違うよ
331無記無記名:2013/03/10(日) 10:24:48.80 ID:5Lezo/AM
俺はウェイトやってさらに背中曲がったなあ

胸と肩が重くなったせい? 前かがみのほうが楽なんだよなあ
332無記無記名:2013/03/10(日) 11:21:25.88 ID:7sHzaqxt
トレーニーには円凹背が多いね
背中より胸重視、腹より腰重視だからだろう
333無記無記名:2013/03/11(月) 08:56:36.90 ID:r2XcTDM9
>>320
肩甲骨というと肩を上下させる動きをしちゃうから、寄せる動きは気づかなかった。ありがとう。
334無記無記名:2013/03/11(月) 17:32:04.06 ID:PD1II1Ao
腰サポーターって猫背に効果ない?
家に家族のがあったから着けてみたんだけど、ちょっといい感じ
335無記無記名:2013/03/11(月) 20:35:20.74 ID:UVknKP/F
欲しいもので携帯できるものとかあると気持ちがリラックスして姿勢が良くなる

日常でストレスを感じているんだと思う
336無記無記名:2013/03/11(月) 20:43:10.01 ID:xdjKjQ9A
>>334
まさに猫背用のサポーターがあるよ
肩甲骨を寄せてくれるやつ
337無記無記名:2013/03/11(月) 21:20:44.99 ID:oE3M1jE9
きつめの服着てれば肩甲骨勝手に寄せてくれるよ
俺は肩こり製造服と呼んでるけどw
338無記無記名:2013/03/11(月) 22:56:21.01 ID:sJ3y2CdI
前にも言ったがサポーターって本来自分の筋力で支えなきゃいけない重量をサポートさせてんだからな
常用してると筋力落ちて余計に姿勢が悪くなるよ
339無記無記名:2013/03/11(月) 23:48:26.63 ID:xdjKjQ9A
>>337
きつい服だと余計に肩が前に出ちゃう

>>338
猫背矯正サポーターはむしろ肩甲間部に意識が行きやすくなって、筋力が落ちることはないよ
340無記無記名:2013/03/13(水) 21:15:54.48 ID:kG9Yl1Ys
反り腰なんだけど治せば身長戻るか?
341無記無記名:2013/03/15(金) 12:28:37.02 ID:4sya+SZQ
反り腰ってけつの筋肉が弱いんじゃなかったけ?
342無記無記名:2013/03/15(金) 19:22:37.57 ID:lHQUHNSv
そんなことはない
猫背の人はバランス取るために反り腰になる
343無記無記名:2013/03/15(金) 23:38:25.00 ID:MuDQRvoS
>>341
腸腰筋ばかり強くて柔軟性が落ちていて、大殿筋の筋力が弱いと股関節が伸びにくくなる。
結果骨盤が前傾して反り腰になる。
344無記無記名:2013/03/16(土) 00:45:50.70 ID:7xdzVERU
筋力の問題じゃなくて骨格のバランスでしょ
胸周辺の筋肉の過緊張で肩甲骨が外転した状態で固まる

バランスとるために骨盤の前傾角度が深まる

バランスとるために太ももの外側に力が入り足裏の痛み、まめを引き起こす

腸腰筋が必要以上に発達してる人なんて見たことないよ
345無記無記名:2013/03/16(土) 06:31:50.20 ID:0vH0gSII
>>344
見たことないのは知らないだけ

スポーツで偏った筋バランスになってる人は多いよ
腸腰筋ブームで鍛えまくって腰痛になる人だっている
346無記無記名:2013/03/16(土) 14:48:54.34 ID:91X2H+mQ
>>320-321
の方法試して三日目。
凄くいい。上半身が凄い楽になった。
なんか自由になった感じ。
俺の肩甲骨、凄い固まっていたみたい。
347無記無記名:2013/03/17(日) 21:00:44.47 ID:lxPDkibO
>>345
それで?
腰腸筋ブームが反り腰の要因だと言いたいの?
348無記無記名:2013/03/19(火) 12:28:39.88 ID:ny8GKEVv
で、結局立っている時や歩く時はどこに意識すればいいんすかね?
足?腰?それとも上半身なのかな?
349無記無記名:2013/03/20(水) 04:33:27.57 ID:dcQTCvNa
>>3っていいの?
俺やろうかな
350無記無記名:2013/03/20(水) 11:33:02.81 ID:xHWn/6Ql
>>348
尻と太ももの繋ぎ目
ハムストリングスの坐骨の裏側周辺だね
351無記無記名:2013/03/20(水) 19:26:31.20 ID:iXExZDd3
背筋だけじゃなくて、楽だけど片足に体重かける奴やめた方がいいよ
気づいたらその体勢になっちゃうもんだけどw
352無記無記名:2013/03/22(金) 14:25:39.37 ID:OIvoRQDP
>>344
骨格のバランスって筋力で保ってるんだが…
353無記無記名:2013/03/22(金) 14:50:18.80 ID:IVlHB95M
>>352
どこの筋力かを問題にしてるんだが…
354無記無記名:2013/03/23(土) 13:19:30.83 ID:NPfTuK16
>筋力の問題じゃなくて
って書いてあるんだが
355無記無記名:2013/03/23(土) 17:11:58.42 ID:QEXj+wo+
テスト
356無記無記名:2013/03/23(土) 17:12:28.09 ID:QEXj+wo+
>>350
けつと太ももの間ってことですか?
357無記無記名:2013/03/23(土) 17:52:34.23 ID:8ORgha7k
>>320
姿勢のいい人はこれをやっても背中痛くならないんかな
358無記無記名:2013/03/23(土) 20:47:08.13 ID:R4JRinVQ
>>357
320書いた者だけど、普通に姿勢のいい人でも肩甲骨動かせない人は多いし、やらせると背中痛くなるみたいだよ
359無記無記名:2013/03/24(日) 08:04:19.84 ID:sRfV3w/H
肩甲骨動かせる人の方が少ないよ
大学で運動部のコーチやってるとよくわかる
360無記無記名:2013/03/24(日) 18:58:01.37 ID:lMg77iGA
運動すると姿勢よくなるとか、顎がでてたらうまく動けないとかきくけどサッカー日本代表の遠藤や憲剛は猫背だな。
香川は反り腰気味に見える。
361無記無記名:2013/03/27(水) 12:32:21.21 ID:XxRwwdir
で、結局何処を意識すればオッケー?
362無記無記名:2013/03/27(水) 13:05:43.66 ID:8fdUk7pF
前肩を直すトレとかもあんのかな。
363無記無記名:2013/03/28(木) 19:37:15.43 ID:DhMEULYI
宣伝ではないが今週のヤングジャンプの野球漫画に正しい立ち方が書いてあった

肩甲骨と仙骨を地面に対して垂直になるようにすると自然と正しい立ち方になる

って書いてあった
この方法はスレ住民にはどうだろうか?
まあ意識すればまっすぐなるけどね
364無記無記名:2013/03/29(金) 00:31:23.54 ID:epAC71E6
問題はどうやってそれを維持するか、じゃないの?
365無記無記名:2013/03/29(金) 20:57:14.31 ID:gEVteOH8
http://www.youtube.com/watch?v=dhLuxuBoT7I
姿勢を良くするトレーニング
366無記無記名:2013/03/29(金) 21:06:13.32 ID:heymvHRP
>>365
すばらしい
でもスクワット系ばかりなのはなぜ?
367無記無記名:2013/03/30(土) 04:02:33.66 ID:7vxysVEy
既出かもしれんが、
そもそもまず自分の正しい姿勢を知る方法

1:左右の踵を付けて立ち、爪先を拳2個分開く(ハの字ね)
2:膝を曲げて左右に開きながら、尻を踵の真上に乗せる
  (位置の話であって、完全にしゃがむ必要はなし。浅くしゃがめばおk)
3:そのまま膝を伸ばす  →これで仙骨=骨盤が立つ
ちゃんとやるとヘソから下が地面から、ヘソから上は空から、ぶら下がってる感覚になる
きちんと出来てれば、人差し指立てて拳を胸につけると指より顎が内側にあるはず

次に肩の位置
1:フェイスタオルの両端を手で持ってバンザイ
2:タオルを張ったまま、首の付け根に付くようまっすぐ腕を下げる
3:両手を離して、そのままの位置で力抜いて腕垂らす
4:手の向きを、甲が前・掌が後に向ける(四つん這いの時の手の向き)
肩が本来の位置にいって、胸が開く

どちらもその場ですぐ出来るから、気が付いた時に日に何度もやる
タオルはなくても持ってるイメージでやればおk
どちらも姿勢作ったら意識の続く限りその姿勢を保って行動する
日常の中で出来るし、続けると正しい姿勢が自然になってくるよ
368無記無記名:2013/04/01(月) 12:44:57.88 ID:TPCBFsH8
難しいな
せめて動画ないの?
369無記無記名:2013/04/03(水) 13:16:50.10 ID:yMqSbclp
動画はない、つか知らないな。
あっても動作自体はシンプルだから結局ほとんど口頭説明になるかと。
どこが分からないん?

ちなみに姿勢が正されると胸も背中も広がって一回りデカく見えるから
追加でちょっと幸せになれるよw
370無記無記名:2013/04/04(木) 12:36:49.21 ID:Hwu6gZnj
>>369
スマン
よく読んだら理解できたw
仙骨のやつがいきなり効いたんだけどこれって毎日やるんか?
371無記無記名:2013/04/04(木) 14:15:11.32 ID:I1+BmiZP
骨盤立つと胸もぐぐっと回転するっしょ?
ただ仙骨のも肩のもやったその場で効果を実感出来ると思うが、
しばらくしたらまた戻っちゃってるのにも気付くと思う

どっちも5秒かからず出来るし、
出来れば毎日、気が付いた時に日に何度もやる位でいいかと
そのうち綺麗な姿勢の方が癖付いてくるはず
372無記無記名:2013/04/06(土) 12:18:15.14 ID:Lg4RYJGT
あげ
373無記無記名:2013/04/07(日) 19:58:16.53 ID:EJVyAqve
背筋が弱すぎています
5cmも上がらないかな?
374無記無記名:2013/04/07(日) 21:28:27.65 ID:blRM5gyM
それ前屈もできないんじゃないの?
もしそうなら
375無記無記名:2013/04/09(火) 12:37:41.12 ID:tc38XP+O
無意識に緊張てかしてると肩が前にでる。

肩を後ろに引くってのを意識しちゃ駄目なのかな?
376無記無記名:2013/04/12(金) 19:27:03.54 ID:u/izYwhM
afe
377無記無記名:2013/04/14(日) 20:13:35.46 ID:MK4YrVC4
自信がないと猫背になるよ
腹と尻を鍛えるのがいいかも
378無記無記名:2013/04/15(月) 12:36:48.14 ID:sW799rL+
猫背になるから自信が無くなるのか
自信がないから猫背になるのか

俺も背中とかじゃなく骨盤を安定させるけつだと思う
379無記無記名:2013/04/15(月) 22:43:19.21 ID:JB7F0eiH
俺は肩・肩甲骨下げることだと思う
380無記無記名:2013/04/15(月) 23:28:22.65 ID:qxey4jcP
胸ばっか鍛えて前肩になると余計に猫背になるけどね
381無記無記名:2013/04/20(土) 20:56:20.69 ID:DuZPyiji
壁に背中肩踵つけて鏡で見たら猫背だった
それより腰の上に腕が余裕で入る隙間が気になった
382無記無記名:2013/04/20(土) 21:08:30.30 ID:DuZPyiji
猫背+反り腰か・・どうすりゃいいんだよ
383無記無記名:2013/04/20(土) 21:17:29.97 ID:6CLFY4Wb
>>382
リンボーダンスで食っていける
384無記無記名:2013/04/21(日) 01:38:14.37 ID:Wxt0clqO
猫背と反り腰は同時に起きるから大したことはない
もう一つがに股もできてるんじゃないの?
385無記無記名:2013/04/21(日) 07:37:13.65 ID:inX/gNKc
猫背の姿勢を治すと身長が伸びるというのは何で?
身体測定のときはみんな姿勢よくして測ってるよね?
386無記無記名:2013/04/21(日) 10:28:28.76 ID:ZxvPMw8u
座高を測るときは猫背
387無記無記名:2013/04/21(日) 19:24:54.66 ID:CvjJGwhs
>>385
その良くした"つもり"の姿勢が、
往々にして本来の正しい姿勢になってないから
388無記無記名:2013/04/22(月) 03:54:28.60 ID:l7PmajPM
そんなもんなのか
389無記無記名:2013/04/22(月) 08:29:38.68 ID:F37qTg/i
姿勢は個人個人の骨格によって最適の姿勢があり
きっちり皆同じ姿勢が理想とは限らないな。

姿勢ではないけど、遺伝子設計で、生まれつきO脚の人が無理に矯正すると関節に無理がかかる。
390無記無記名:2013/04/22(月) 08:37:25.65 ID:noc9E3yn
骨格の違いなんて微々たる差だよ
どんな姿勢だろうが長年生きていけばみんなよぼよぼになる
ただし猫背やいかり肩の人はそれが人よりも40年早まるから、
緊張してる部分を解してやって健康に戻ろうねってアプローチしかありえん
後は一度怪我した人なんかはその周辺が防御反応で凝り固まってるから
そういう人も何らかの手段で解してやらないとだめ
391無記無記名:2013/04/22(月) 21:53:41.24 ID:OOMI7nzo
姿勢矯正は解すだけじゃなくて、拮抗筋の筋力アップもセットでやった方がいい
392無記無記名:2013/04/22(月) 22:13:05.62 ID:QGkpfeZi
親が猫背だと子供も猫背だったりするけど
393無記無記名:2013/04/22(月) 22:45:24.34 ID:noc9E3yn
>>391
姿勢を鍛えるという観念自体が誤り
筋力アップじゃなくて、特定の筋肉を自在に力抜いたり動かしたりできることだけが大事

>>392
姿勢は接してる人からの影響が大きいからね
部活とか会社で鍛えられたりして猫背が直る人は多いよ
394無記無記名:2013/04/22(月) 23:57:15.47 ID:OOMI7nzo
>>393
筋力不足で姿勢が悪くなってる人はたくさんいるよ

あんたは「〜しかありえん」とか「〜自体が誤り」とか決めつけが多すぎるな
395無記無記名:2013/04/23(火) 00:03:51.82 ID:HJRJ/zbG
老人の話をこの板でしてるなんて気づかなかったわ
どこか別のスレいったら?
ちなみに、筋力不足が姿勢悪化の原因というのは根拠の無い俗説です
396無記無記名:2013/04/23(火) 00:11:46.90 ID:hU7R1MOr
またまた、そんな決めつけは老人の特徴ですよ
女子の猫背なんかは筋力鍛えてやると結構改善する

解すことだけしか能のないマッサージ師さんですか?
397無記無記名:2013/04/23(火) 01:01:38.61 ID:HJRJ/zbG
君みたいな馬鹿の議論好きが自説を証明できる手伝いしてやるよ

筋力不足→姿勢悪化が正しいことを証明できなくても
これが可逆的であることを示せれば
筋力の偏りが姿勢に影響を与えるという大きな証拠になるのはさすがにわかるよな
ここで宿題だ
誤った筋トレによって猫背になると言っているトレーナーや、実際に猫背になった人を10人挙げてね

知性を欠いた筋肉への愛を語る不届きな筋トレバカは
これが解けるまでダイエット板にでもいっててねw
明日以降返事を待ってるよ君のおつむでできるもんならなw
398無記無記名:2013/04/23(火) 01:31:17.07 ID:eZ5nvO+j
>>397
横レスすまぬ

ちなみに貴方の見解だとどうすれば猫背は改善されると思いますか?
399無記無記名:2013/04/23(火) 21:52:55.15 ID:hU7R1MOr
>>398
>>390に書いてあるよ

緊張を解してやるだけで実際に猫背が治った人を10人挙げてもらいたいわw
400無記無記名:2013/04/26(金) 00:34:33.59 ID:H9+DZ7R+
>>398
少しこのスレの話題とずれるんだけど、
猫背ってのは見た目などを気にして矯正されるべきものではないと考えています。
これはれっきとした機能障害、運動障害の一つだからというのがその理由。
動作がぎこちない、子供のころからスポーツが苦手、首や腰を痛めやすい、
脛や足の裏が痛い、便秘に悩まされている、よぼよぼになるまでが早まる
という症状に悪化する前に治療すべきものだという意味だと考えてほしい。

原因の大半は胸上部付近の筋肉の過緊張。
つまり肩甲骨が常に前に引っぱられているので脊柱上部が極端に後湾するというわけ。
肩甲骨の可動性を高めるのと同時にこの筋肉のコリをどうにかして解すのがとても大事です。
自由自在に動くようになれば、もっとも快適な生活に寄与するような姿勢になればいい。
ただそれだけの単純な話。治すために筋トレ的な要素は皆無だけどねw
何をやらせてもそつなくこなす人は大抵猫背です。ただし腕の重さで自然に肩甲骨が落ちているので、背中に丸みがあるのが特徴。
そんな人は滅多に見ないけどね。近くにいるなら鎖骨を回してもらうといい。衝撃的だから。

ちなみに猫背になると首が前に落ち込んで前重心になるので
バランス取って反り腰に、さらに腰のバランス取るために踵重心になる。
ここまで行くと骨盤底筋群までも弱まって消化器系の障害が出やすい。
全部同時に面倒見ないと猫背が直ってかえって腰痛がひどくなったりもする。
401無記無記名:2013/04/26(金) 03:10:01.01 ID:Ln3joWO1
猫背のスポーツ選手一杯いるんだが
402無記無記名:2013/04/26(金) 08:07:27.19 ID:H9+DZ7R+
いるよ?
猫背にも2種類あるって書いたらそのレス?
403無記無記名:2013/04/26(金) 20:57:46.83 ID:0QImihqi
>>400
なるほど、、、
為になりましたわ。
ってことは胸部の過緊張の矯正と、逆に背部の筋肉の強化がある程度の、レベルまで必要ってことだな
404無記無記名:2013/04/26(金) 21:01:25.30 ID:2fXDu+pw
俺は猫背じゃないと「何威張ってんだ?」とか言われた事あるし 周りが俺より優位に立ちたいという考えの奴ばかりだったから反感を買わない為に猫背になった
道で前を見て自転車こいでただけで「見てんじゃねえ」とか言ってナイフ出してきた奴がいるくらいだからね
405無記無記名:2013/04/26(金) 21:01:43.89 ID:0QImihqi
>>401
ちなまに極度なレベルの猫背アスリートはいなくないか?

ボディ隠す為に猫背になるスタイルだった昔のボクサーですらいないような
406無記無記名:2013/04/26(金) 21:13:34.69 ID:jlE4R9Oi
イエーツは猫背だな
背中の厚みがあり過ぎてそう見えるんだろうけど。
http://www.youtube.com/watch?v=HmwQh0Oiaos
407無記無記名:2013/04/27(土) 05:08:14.86 ID:wOx4zSc7
>>403
その通り
肩甲骨と脊柱上部の連動を知らない人がまだ多いから、
未だにスクワットとか背筋鍛えて直すとか言われるんだよね
それに運動しない人は僧坊筋や肩甲骨の感覚がないことも多いしね
ローイングをやらせれば肩甲骨を動かしまくるから
筋トレやる人ならそれだけで直る人は多いよ
だけど普通の人だろうが猫背の人だろうが、
運動能力を高めたり健康でいたりしたいなら本気で肩周りを裏も表も柔らかくする必要があるということ

あとは猫背が直っても反り腰とがに股は別に直す必要もあるけどね
反り腰は自然に直る人が多いけど
408無記無記名:2013/04/27(土) 12:39:13.01 ID:xaIMyrRX
猫背改善の為にどこか鍛えるとしたら大臀筋と脊柱立筋だろうけど、
鍛えられてても猫背な人は猫背だからねぇ。
肩が前に落ちてるのも僧帽筋中・下部鍛えたからって直るもんでもないし。

写真うpしてる人とか見るとそもそも
自分が猫背な事すら気付いてない人も見かける。
姿勢きちんとしててまともに柔軟性があれば背中で手組めるはずなんだが、
猫背の人は多分全然届かないんじゃないかと。
409無記無記名:2013/04/27(土) 13:16:04.55 ID:OP5DamPb
フッ、、、おまえら、猫目、猫科の虎やライオン様とかうちのボスぬこにも同じ事いえんのかい?
410無記無記名:2013/04/27(土) 13:55:17.04 ID:V9S+0ESD
>>407
俺は僧帽の中・下部鍛えて、だいぶ猫背が直ってきたよ。
同時に胸椎の伸展もしてるから、起立筋の一部も鍛えられてるんだろうけど。
411無記無記名:2013/04/27(土) 14:12:58.71 ID:xaIMyrRX
>>409
お前こそぬこ馬鹿にすんなよ
威嚇の姿勢のまま凝り固まってる猫なんて見た事あるか?
そんな奴に猫科が歩く時の優雅でしなやかな背中のラインは出せんだろう
猫背の人間ってのはつまりそう言う事だ
412無記無記名:2013/04/27(土) 14:17:09.83 ID:aDvWS9Bp
>>408
確かに背中で全然手組めないわ

ストレッチの本にやってくうちに出来るようになるって書いてあったけど、これそもそもそういう問題じゃないってことか
413無記無記名:2013/04/27(土) 15:58:00.31 ID:bofHAjX9
>>408
度々すまないのだが、ちなみに貴方は猫背を、治す為にどんなことしました?

できれば具体的にお聞きしたいのですが
414無記無記名:2013/04/27(土) 18:41:48.43 ID:xaIMyrRX
>>412
ストレッチで凝り固まってるのをほぐしていけば
猫背も改善されるだろうから方向性は同じじゃない?
415無記無記名:2013/04/27(土) 18:54:45.68 ID:xaIMyrRX
>>413
ストレッチと>>367かな。

元々かなり猫背だったがダンスやるようになって
上半身あれこれ動かしてたらそう言えば人には言われなくなったと思う。
ただ、常人ならありえない動き出来る位に関節動く程筋肉ほぐれても
(例えばhttp://www.youtube.com/watch?v=XEFtRiVQhiQ 2:00〜の胸の動き出来ても)
>>367に書いたやつやってみてキレイな姿勢にはまだ遠い事を思い知って、
ちょいちょい意識するようになったら劇的に変わった。

体をほぐす&正しい姿勢を知る、の二つやね。
416電波ヨン様 ◆onIkYTAR5nuu :2013/04/27(土) 18:57:06.73 ID:BhW3+Ea2
即効性があるのはビハインドネックのプルダウンとダンベルプルオーバーのスーパーセットだな。
もちろん反動使わずに鳩尾を前へ突き出した姿勢を維持しながら出来る重量で。
股関節伸展のスクワットでさらに骨盤を前傾させる事ができれば完璧。
あと、踵が高い靴やクッション過多な靴は履くな。
猫背のお前ら↓の姿勢作れないだろwwww
ttp://blog.golfdigest.co.jp/user/y_utsumi/img/667/img20080211_1.jpg
417無記無記名:2013/04/27(土) 19:12:01.07 ID:xaIMyrRX
とりあえず、人差し指立てた拳を胸につけて、指より顎が出るなら猫背

ウ板の胸板ある人間なら数cm後ろに顎があるはず
つか日本人は猫背までいかなくても姿勢が綺麗でない人がほとんど
ウ板的には姿勢が正されると僧帽筋が張って撫で肩に見えるのが解消されるな
せっかく鍛えられてても姿勢悪くちゃ見た目でも運動能力でも損するだけ
418無記無記名:2013/04/27(土) 19:51:58.65 ID:ubYFnwuP
おれ関節も筋肉もめちゃくちゃ柔らかいし、筋肉質だけど猫背!
変に姿勢意識すると体がこわばって逆に呼吸も浅くなるし、血行が悪くなるんだが!
419無記無記名:2013/04/27(土) 19:52:31.83 ID:V9S+0ESD
猫背の原因として小胸筋の過緊張をあげる人が多いけど、
むしろ肩甲間部の菱形筋が硬くなってて、ここをほぐした方が良くなる場合が多いね。

肩甲間部の収縮時痛が原因で猫背を作ってるのかもね。
420無記無記名:2013/04/27(土) 20:35:25.80 ID:fWVh4EOy
日本は何が何でも皆を同じ姿勢にしたがる。
個人の先天的な骨格、各骨のサイズの比率や内臓の位置や大きさ、筋肉、腱の付着位置、長さ、頭蓋骨のマウント角度までひとそれぞれ。
個人によってベストの姿勢は違う。
その人にあった理想の姿勢というものがあるので、皆同じ姿勢にすれば全てよしというわけではない。
変に矯正すると故障やけがの原因になることもある。
421無記無記名:2013/04/27(土) 20:38:48.74 ID:tzAxD5VR
猫背がベストの姿勢なんて奴いないと思うけどな
422無記無記名:2013/04/27(土) 21:42:22.87 ID:bofHAjX9
>>414
確かにそうかもしれん

>>415丁寧にありがとうございます。

今日からでも始めて見ます
423無記無記名:2013/04/27(土) 22:32:36.46 ID:656KWIvp
で、結局どうすればいいの?
424無記無記名:2013/04/28(日) 00:18:20.62 ID:jeCkbfPe
>>420
言ってることはアレだが
猫背がどうたらってのが問題になるのは小学校教育と結びついてて、
その根っこには軍国主義があるんだよな
日本人はぼろくそに負けて全財産失ったのに未だに戦前の教育を見直そうとしない稀有な民族主義者だけど、
姿勢なんて武士道と無縁な西洋かぶれなんだからさっさと見直せという意味では同意する
425無記無記名:2013/04/28(日) 10:41:57.84 ID:nXsYltY+
慢性的な姿勢不良を治そうっていうのは、個性を無視することとは関係ないよ

「あなたが病気なのは、それも個性です」とかいう変な医者がたまにいるが、
こっちは病気を治して欲しくて受診するわけだからな

自分の意志から姿勢を治したいと思うのなら何の問題もない
426無記無記名:2013/04/29(月) 15:09:37.34 ID:kbxC8bns
>>408
すぐ上のレス読んで未だにそんなこと言ってるの?
姿勢いい人ってすらっとした体系で筋トレなんてやったことない人の方が多いと思うんだけど
427無記無記名:2013/04/29(月) 21:34:09.99 ID:LV7AjlxY
筋トレしてる人の方がバランス崩れるよな
428無記無記名:2013/04/29(月) 22:53:48.74 ID:46xfyajQ
>>427
それは偏った筋肉の鍛え方をしているからでは?

大抵の人はベンチプレス、デッドリフト、スクワットをビック3と読んでやってるらしいがデッドリフトでは大胸筋の拮抗筋である広背筋は十分に鍛えられない
429無記無記名:2013/04/29(月) 23:27:29.34 ID:LV7AjlxY
>>428
そういうこと
偏らない鍛え方って難しいよ
430無記無記名:2013/04/30(火) 10:23:39.30 ID:n9FxRgIO
>>429
まぁ、実際全く同じようにっていうのは難しいよな

ベンチプレスとローイングで扱える重量違うし、そもそも人によっては右と左で扱える重量違う人もいるしな

極端な話、握力が右と左が全く同じ人がいないのと理屈はにてるな
431無記無記名:2013/04/30(火) 12:44:10.89 ID:x4u663Pd
で、どうすればオッケー?
432無記無記名:2013/05/01(水) 11:45:39.79 ID:wPPKAyrp
筋肉に頼らないことが一番大事
人間にとって背骨ってのは大黒柱
四足歩行する動物にとっての背骨は役割が全然違ってて、
運動もできる橋桁のようなものだと考えたほうがいい
この場合は四肢が橋脚になってるわけだな

上手く立つ、歩くことのできる人ってのは言い換えると体中の力が抜けてる人のことだ
そういう人にとって筋肉ってのは末端部を吊り上げるためのワイヤーでしかない
一般的な橋と違って人間は運動ができるように肩甲骨周辺と骨盤周辺が出力機関として働くようになってるな
筋肉の役割ってのは出力機関じゃなくてただのワイヤーとしてのものでしかない
スポーツの得意な人がぐにぐに肋骨やら鎖骨やらを動かせるのは知ってるだろう
そういう人は姿勢が例外なくよい
紐で頭から吊り上げられてるようなものだ

一方立つのが下手だからワイヤー自体の強度を上げなきゃだめになる
ずっと筋肉にストレスがかかるとこのワイヤーは太くなるようになってて、その原理を生かしたのが筋肥大トレーニングだな
立つのが下手だと脊柱起立筋自体で背骨を締め付けてやって
ぐらぐら揺れないようにしなきゃならなくなる
その上手足の重みでますます不安定になるから肩甲骨と骨盤も固めることになる
こうやって人は運動能力が衰えてよぼよぼになっていくんだな

立つことができるおかげで不必要な筋肉を休めながら運動することができるんだ
これが動物だと動いてるだけで寿命をすり減らすくらいの重労働になる
何しろ背骨を常に締め付けてないと走ることもできないんだからね
これが人間の寿命と知能が圧倒的に高い理由だろう
だから姿勢がどうのこうの低レベルなことに拘らずに
人体の構造から獲得できた機能を自覚的に活用して全うするよう心がけることが大事だ
部屋にいるときくらいははいはいの状態ですごすようにして、
橋桁としての背骨、支柱としての背骨のあり方の違いを自覚できるようになれば
姿勢の悪さくらいは勝手に直るんじゃないかね

まあ話が長くなったがはいはいを続けてると何か素敵なことが起きるよってことだ
筋肉に頼らないとはいはいすらできない人はどうするかって?
そんなの知らんよw
433無記無記名:2013/05/01(水) 12:37:04.16 ID:sWccw1kT
俺の場合、猫背だから背中や腹筋なのかなって思って長年筋トレしてたけど、
何気に太もも付近ストレッチしたら楽に歩けるようになった
猫背の人は太ももの前後が固いから骨盤が前傾?後傾?になってるんじゃないかと思うんだけどどうすか?この考え。

ちなみにどっかでみたけど立つ時、太ももの前が緩んでて後ろが張ってるのが普通らしい。
猫背の人は前後固い
434無記無記名:2013/05/01(水) 15:38:17.13 ID:4DgX4m4n
>>432
ウエイト板でこんなこというのもなんだが割とマジでこれなのかもわからん

今日週に一度の診療日で診察にいったんだが、ストレートネックにしろ猫背にしろ、筋肉が伸ばされて緊張状態になってるから強度の高いトレやると逆に過緊張で体を痛めるだけって言われて取り敢えずウエイトトレーニングというか鍛えるような動作は辞めてと言われたよ

重力のかからないプールで全身運動やれだってさ
435無記無記名:2013/05/08(水) 12:30:38.98 ID:BoaMTCUE
グッドモーニングはどう?
立ってオジギするやつ
436無記無記名:2013/05/08(水) 13:20:22.61 ID:Ah896df/
>>433
骨盤の傾きは上半身のバランス次第で、
影響を与えるものは肩甲骨周辺の柔らかさや脊柱近辺の強張りなどだね
というのもこれらが主に背骨のぐらつき具合に関与するからだ
電車に乗っててぐらぐら揺れても倒れない人と倒れる人の差が出るところだな
一度腰痛とか肩壊したりすると防御反応で周辺の筋肉は強張りっぱなしになるから、
そのパターンでも倒壊しそうな背骨を支えるために余計に筋肉が強張る悪循環になったりもする

ごく簡単に説明しておくと肩甲骨の外転内転は脊柱上部の後湾前湾と連動してる
そして肩甲骨周辺がいったん固まると背骨の揺れを吸収する作用が弱まり、
背骨の倒壊を防ぐために背骨の裏側全体が固まる直接の原因になる
そうするとそれに連動して骨盤の傾きも固定されて、傾き具体に応じた固有の運動障害へと発展する
一例を挙げると、
猫背→首の前傾と骨盤前傾→バランスとるために両脚は後ろ重心→腿と脛の外側の強張り→足の裏から首の裏まで各所の慢性疲労や痛み
となることがほとんど
まあ筋肉の強張りはバランスよく立てる練習と平行して解すための体操とかやってれば
半年もせずによくなる人が多いけどね

なのであなたの考えは半分正しい
そして猫背であろうとなかろうとほとんどの人は股関節周辺も腿の前もガチガチ
だから歩くのも走るのも速度が出ない
逆に猫背の人でも全身を解して正しい歩き方を覚えると
時速8km弱で楽に歩けるようになる

>>434
どこかが痛むとその周辺の筋肉が強張る関係にあるんだよね
痛いから強張るのか、何らかの要因が痛みと筋肉の緊張を同時に起こさせるのかはわからんけどね
内臓の病気の初期症状や痛みのない骨折が存在することを考えると、
おそらく機能不全と痛みと筋肉の緊張は別々の現象なんだろうな

猫背に限ればローイング種目をやると猫背とそれに起因する各症状は直る
だがそれは筋力がついたからではなく、
筋トレ自体が肩甲骨周辺の強張りを解す体操になっているってことだ
幸運にもそのようにして直るのを見た人が筋トレで体を整形するなんて馬鹿げた観念を広めるのは
非科学的な態度でまったく失笑ものだな
プールで激しく泳いでも肩甲骨周辺は解れるだろうが、股関節は固まったままだ
机に腰掛けて行儀悪く足をブラブラさせたり布団の上で股関節をさせってやるほうがまだましだろう
437無記無記名:2013/05/08(水) 23:13:21.83 ID:XqVW18bc
非科学的と決めつける奴にかぎって科学的根拠を何も持たない件w
438無記無記名:2013/05/09(木) 01:27:17.18 ID:487Ocm4J
>>436
めちゃくちゃ参考になるな

ちなみに股関節周りをほぐすためにはどういったトレーニング必要になるんだ?
439無記無記名:2013/05/09(木) 11:26:33.41 ID:8VdpSdWm
素人が偉そうに語ってるのを信用するより、
石井直方のこれのほうがよっぽど信頼できるんでないの?

要約すると、骨盤が前傾してようが後傾してようが、
大腰筋を鍛えることで姿勢は即効的に改善する
短期間で大幅なウエスト減、体重減も期待できるとのこと

http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1126&teachid=3
440無記無記名:2013/05/09(木) 11:37:15.73 ID:9TqZTirT
姿勢なんて筋肉付けても悪い奴は悪い
だけど個人によって骨格や筋付着位置や形状もさまざま。
それぞれに最適な姿勢があるので
理想の姿勢から外れてる=必ずしも姿勢が悪いというわけでもない
441無記無記名:2013/05/09(木) 21:23:07.60 ID:lJphOAan
>>439
その石井直方の研究の被験者は、柔軟性の高い若い女性だということに注意

鍛えて大腰筋の柔軟性が低下するような体の固いやつの場合、骨盤の前傾はさらにきつくなる
442無記無記名:2013/05/09(木) 22:35:14.95 ID:8VdpSdWm
>>441
そのへんもっと詳しく
>>439のリンクも結構古いから最新の情報知りたい
443無記無記名:2013/05/09(木) 23:24:23.25 ID:Q1r4Nhq7
どこかの筋肉鍛えたら姿勢直るなんてあるんかな?
姿勢良い人が大胸筋つけたら猫背になったりしないよね。
背中鍛える時に肩甲骨動かすから筋肉がほぐれて
姿勢改善されるとかは分かるけど、筋肉ついたら直るって意見は疑問だわ
444無記無記名:2013/05/09(木) 23:55:17.02 ID:lJphOAan
>>443
姿勢の良い人が鍛えることで小胸筋の柔軟性が落ちれば猫背になる

筋トレにはほぐれるとか筋肥大・筋力増強だけじゃなくて、筋肉を固くする作用もある
445無記無記名:2013/05/10(金) 00:47:19.30 ID:IBqO/0Do
筋肉つけて姿勢悪くなる話はあまり聞かないな
筋肉つけても姿勢悪いままなのはよくあるけど
446無記無記名:2013/05/10(金) 05:42:25.17 ID:IOovk7PN
筋トレでゴリラみたいに成っている人は結構いる
筋トレで得意なものばかりやるとゴリラになったり
黒人みたいになって腰痛に苦しんだりするケースがある

日本人の骨格構造に素直になるためには筋トレよりストレッチでしょう
447五月の蝿:2013/05/10(金) 06:39:01.14 ID:D67AhSof
提案1

まず部屋に全身が見える大きな姿見を添えて絶えず自分でチェックする
448無記無記名:2013/05/10(金) 11:52:01.43 ID:h1tYzQUC
>>438
もっとも簡単なのはとにかく脚をぶらぶらさせる
筋力じゃなくて筋肉自体の重みで振れることができるように
片足だけ台に乗せて壁に手を付いて振り子みたいに脚を前後にぶらぶらさせるのがいいかも
股関節を触れる人なら先によくさすってやるといいかもね

あとはローイングで肩甲骨の可動性をある程度取り戻すことができるように、
おそらく股割りなどの方法で股関節の可動性も良くなるんじゃないかと思う
運動の仕方によって骨の動かせる範囲を新しく覚えられるものもあるから筋トレもなかなか馬鹿にはできない
ttp://tophand.exblog.jp/i16/ のカテゴリを読むと参考になるだろうね
リンク先読んで思い出したが高岡英夫がハムストリングスを活性化させると
大腰筋が自動的に機能し始めるというようなことを言っていた
それができるようになれば反り腰がに股腰痛の問題は勝手に解決するはずだ


姿勢の問題は正しく動作ができない運動障害、各所の痛みをもたらす機能障害と考えているので
どうしても延々と下らん文章を書く羽目になってしまうな
君らの子供がスポーツ音痴になるのを黙って見てるのがいやならもっと機能性に注意して、
筋肉の大きさや出力なんて話は忘れたほうがいいよ
449無記無記名:2013/05/10(金) 12:05:36.50 ID:h1tYzQUC
ハムストリングスと大腰筋使えば腰痛も解決するって書いたけど
腰痛は別の問題だったな
背骨がぐらぐら揺れる構造になってる以上筋肉で締め付けることで倒壊を防がなきゃならないんだから
その締め付けによる慢性的な過緊張由来の腰痛は別のやり方で背中を解してやらないとだめなんだ
橋梁のように背骨のいくつかを後ろから引っ張ってやる構造だといいんだが
それだと背中がぼっこりして動けないしなw
マージャン牌を上下に積んだらどんなに重かろうと牌全部の重量分しかかからないんだが、
これを横に倒したまま指で両端を押さえつけた場合どれだけ強く抑えなければならないだろうか
牌全部の重さの数倍の力が必要になるのは明らかだ
傾き具合によっても必要な力は変わってくる
これが背骨周辺の筋肉で背骨を上下に締め付けて、上半身がふらふら揺れないように支える原理の説明になる

腰痛になりたくなきゃバランスが一番大事って事だな
筋肉で締め付けて揺れを防ぐか、ふらふら揺れてもバランスを保って倒れるのを防ぐか、
後者の方がずっと高度な運動で難解な分だけチャレンジのし甲斐もある
猫背じゃない人はこういう方向でのトレもあるんだぜ?
一度達成できればずっとそれを経験したくなるし、
完全にバランス保てるようになれば首からふくらはぎまでの痛みから解放されるぞ
まあ筋トレで姿勢改善なんて馬鹿げた考えはさっさと捨てて
筋トレは肉体を望むように変形させるためだけにやることだね
450無記無記名:2013/05/10(金) 23:51:57.89 ID:MSSEIkaa
腰が痛いやつはハムと大腰筋を鍛えるな
ハムと大腰筋のストレッチをやれ
451無記無記名:2013/05/11(土) 00:15:14.37 ID:IPsedFs0
そういう根拠薄弱な理論があっちこっちで出回っててわけのわからないこの界隈
452無記無記名:2013/05/11(土) 23:35:54.48 ID:k0Z6+Lmo
>>451
では根拠を示してもらおうか
453無記無記名:2013/05/13(月) 12:33:05.32 ID:+Aau8Lwp
猫背って下半身が原因じゃないの?
454無記無記名:2013/05/13(月) 21:58:42.19 ID:OA08hOfe
原因を他に求めた方が通っぽく聞こえるからな
客商売では大切なハッタリ
455無記無記名:2013/05/14(火) 12:35:02.76 ID:uvfEKe4p
いちいち絡む奴は
エリートドラッグ依存か

なっさけねえ
一生一人で暗く酒飲んでろ

アッパー飲んでクラブで寂しく踊ってろ
456無記無記名:2013/05/14(火) 12:38:42.97 ID:XLC0Xcp9
猫背ってよりヒョロヒョロする俺はどこを鍛えればいいすか?
457無記無記名:2013/05/14(火) 18:30:47.94 ID:AS60WL0b
巻肩亀首で
肩下げるように努力するけど1分ももたない
どこ鍛えればいいんですか?
458無記無記名:2013/05/17(金) 12:36:36.43 ID:fddJqpWL
肩をさげるんじゃなくて肘を下げるイメージってどこかのサイトでみた
肩を下げるやり方だと肩に力がはいって駄目らしい
459無記無記名:2013/05/18(土) 02:23:10.66 ID:/9xpedXu
アップライトロウの話ですかね?
ありがとうございました
頑張ってみます
460無記無記名:2013/05/19(日) 13:41:03.38 ID:arZyndnY
肩を気にする人多いけど、猫背は基本背骨全体の問題。
肩が前に出るから背筋が曲がるんじゃなくて、
背筋曲がってるから肩が前に出てくる。
肩だけ引いても背筋曲がってる限りまた前に落ちていくかと。

肩だけ後ろに引いても姿勢は元のままで治らないけど、
骨盤(仙骨)を立ててやると背筋全体が伸びて姿勢が改善されるから、
肩より腰から意識して直した方が良いと思うよ。
461無記無記名:2013/05/19(日) 13:58:57.69 ID:jJSdT0ns
背骨の中でも特に骨盤付近の問題だよな
骨盤立てりゃいいんだろうけど、厄介なのはその正しい姿勢が疲れるし苦しいこと
462無記無記名:2013/05/19(日) 15:43:23.08 ID:arZyndnY
それは体硬い人が柔軟すると痛いし苦しいのと同じじゃないかな?
悪い形で凝り固まってるから直そうとすると一時的にキツく感じるんじゃないかと。
姿勢直ってくると、背筋伸びてる時の方が楽だし気持ち良いよ。
463無記無記名:2013/05/20(月) 01:05:36.40 ID:AXI6tCoA
>>460
骨盤を立てるっていうのはよく言われることだけど、腰猫背いわゆる反り腰の人も同じことが言えるの?

反り腰の人の場合は骨盤が後傾してる人と逆に前傾した骨盤を少し起こす(というより後傾させる)感じでいいのかな?

猫背改善の本に腰をそらすって書いてあったんだけどもともと腰がそってる人がそれをやってしまうと逆に痛めてしまうと思うんだよなぁ
464無記無記名:2013/05/20(月) 01:43:35.58 ID:OfDxwxpT
上に書いたののコピペだが
ただ腰をそらしたり起こしたりだとどこまでやればいいか分からんだろうから、
↓の方法が良いと思う

1:左右の踵を付けて立ち、爪先を拳2個分開く(ハの字ね)
2:膝を曲げて左右に開きながら、尻を踵の真上に乗せる
  (位置の話であって、完全にしゃがむ必要はなし。浅くしゃがめばおk)
3:そのまま膝を伸ばす  →これで仙骨=骨盤が立つ
ちゃんと出来ると頭のてっぺんまで一本筋が通った感覚があるはず
あとヘソから下が地面から、ヘソから上は空から、ぶら下がってるような感覚になる
背筋が正しく伸びると、人差し指立てて拳を胸につけると指より顎が内側にあるはず

ちなみにこれはデューク更家が指導してた方法の一部
465無記無記名:2013/05/20(月) 12:25:07.40 ID:FxaRgEff
骨盤が前傾の人はどうしたら?
466無記無記名:2013/05/20(月) 18:59:56.76 ID:AXI6tCoA
>>465
おいw
ひとつ前のレスで回答してくれてる人いるだろw
467無記無記名:2013/05/21(火) 12:26:38.57 ID:zOARwPcx
自分が操り人形になったようなイメージじゃ駄目なのか?
天井に糸がありそこから引っ張られる感じ
468無記無記名:2013/05/21(火) 13:34:13.80 ID:6yE0cFIX
よく頭を吊るされてるつもりでとかいうけどそんな経験ないからわからん
469無記無記名:2013/05/21(火) 23:36:32.60 ID:2VU0YAfD
>>467
464のやつやった時の感覚の話?
なら上からぶらさがってる≒吊られる/引っ張られる、
だしその感覚であってると思うよ
猫背の時の上体が腰骨に乗っかってる感覚がなくなるはず
470無記無記名:2013/05/22(水) 12:52:33.63 ID:KczNYUi0
>>464これやるといいかんじだけどどんくらいやればいいんだろ
471無記無記名:2013/05/22(水) 15:31:07.24 ID:DJmPU7QO
>>463
骨盤を前傾させるのは股関節(鼠蹊部ではない)を支点に骨盤が回転する。
反り腰は腰椎を反ってる。

即ち反り腰の奴でも猫背の多くは骨盤は実は後傾してる。
股関節を支点に骨盤を前傾させると腹筋(腹直筋ではない)を引き締めて上半身を支える力が弱いので、
腹の力は弛んだまま、腰を反らす事で上半身を前倒れしないように支えてるだけ。
従って、腹は弛む一方で、腰は常時軽くデッドリフトしてるような負担がかかる。

また、股関節で屈曲出来ずに、腰を曲げるので長座前屈とかが全然出来ない。
長座すら出来ない奴も多い。
472無記無記名:2013/05/22(水) 19:38:28.97 ID:1CHHKjoG
おー、確かに俺も反り腰で、座ってる時は骨盤後傾で猫背だわ

股関節の屈曲可動域が狭いんだな
473無記無記名:2013/05/22(水) 21:42:33.71 ID:7yXWHBuk
>>471
難しいのは自分の骨盤が前傾してるか後傾してるか調べるのなんだよな
474無記無記名:2013/05/22(水) 23:07:35.10 ID:6LFbtCur
自分は間違いなく後傾してるから迷うことないわ
475無記無記名:2013/05/24(金) 00:08:43.08 ID:msTpQsoP
別に骨盤がどんな風に傾いていようが問題はないんだよ
むしろ自由に動かせた方が故障は少なくなる
上半身が固まってるせいで腰も動かないってのがダメなだけ
476無記無記名:2013/05/24(金) 01:10:00.53 ID:XzwPuv8/
アホかお前は
自由に動かせないから、いつも決まった骨盤の傾きになってるんだろうが
477無記無記名:2013/05/24(金) 02:13:41.89 ID:msTpQsoP
自由に動かせない原因の話してるのに、何言ってんだ?このアホは
478無記無記名:2013/05/24(金) 12:25:32.79 ID:MJfRLnLf
前レスとか見てると猫背は骨盤原因ってことなのかね。

骨盤が整ってなければ背中や腹を鍛えても無駄ってことなのかな?
479無記無記名:2013/05/24(金) 15:18:04.55 ID:A4MVoygW
>>473
座位だと股割りとか長座してみれば一発で判るよ。
骨盤が後傾してると、後ろに手をついて支えるか、腰を曲げて上半身を前傾させないと重心が後ろに来て座れない。
腰や背筋を丸めずに伸ばしたまま、長座や股割りが出来るなら骨盤は前傾出来てる。

ただ、普通の人は骨盤を「前傾出来るかどうか」であって「前傾してる」って事はほとんど無いと思って良いと思う。
椅子の座り方でも後傾させて育ってるケースがほとんどで、
よほど意識して訓練して来た人でも無い限り、デフォルトでは後傾してると思った方が良い。

バレエの人でも、開脚前屈は出来て身体は柔らかそうでも、足の爪先も前に倒れてると、実は股関節は回転しないまま骨盤は後傾してる。
股割りの場合は、爪先は上を向いたまま、股関節が回転して骨盤が前に倒れるので、腰や背筋は伸ばしたままパタンと倒れる。
480無記無記名:2013/05/24(金) 19:53:04.41 ID:vjE7wZAh
他にも骨盤が前傾している人は、太ももの前面が硬直していて太ももの裏面が柔らかいらしい

自分はまさにこれだった。常に加重が前な感じ
481無記無記名:2013/05/24(金) 23:08:41.62 ID:msTpQsoP
ありゃ本当に自由に骨盤動かせない人多いのね
骨盤の傾きを定期的に変えて腰への負荷を軽減とかできないじゃん
482無記無記名:2013/05/24(金) 23:16:28.62 ID:Ugp24Q6v
つーか具体的に何言ってるかわかんねーんだよ
483無記無記名:2013/05/24(金) 23:40:00.47 ID:XzwPuv8/
論理の破たんしてるアホが上から目線で語っちゃってるから、わからないのも無理ないね
484無記無記名:2013/05/24(金) 23:56:59.47 ID:msTpQsoP
>>483
君のレス見てるとなるほどと思わせる説得力があるな
政治家目指したらどう?
485無記無記名:2013/05/25(土) 00:07:39.12 ID:ReEgWcrf
>>484
アホ
486無記無記名:2013/05/25(土) 00:48:15.42 ID:fOibCRuy
“歩く”という日常の動作の中で姿勢改善する方法
考え方としては、正しい姿勢を覚え・癖付ける & 腰回りの使えてなかった筋肉を使えるようにする

1:464の方法で仙骨を立てて背筋を伸ばす (前傾/後傾どちらでも方法は同じ)
2:脚裏の筋肉(ハム)で押し出すように歩幅を大きく歩くようにする
 →腿裏を意識しつつ、一歩々々爪先でしっかり蹴るようにすると意識しやすい

この方法だと一歩ごとに体を軸に骨盤が回転するようになり、
感覚としてはヘソから下全体で歩くイメージになる。

この骨盤の回転は本来自然に起こるもの。
骨盤が傾いてると骨盤の回転は出来なくて、無理に回転しようとすると
前傾なら腹から脚、後傾なら尻が振られて軸がブレて逆に歩き辛い。
腰が曲がってると骨盤が回転しないのは手or腕を少しでも曲げると回転し辛くなる、
曲がった棒を回せばブレる、事から分かると思う。

普段の移動時間でなるべくこの歩き方を意識していけば、
仙骨が立た状態が癖付くし、錆ついてた腰回りの筋肉を使うようになるので、
その姿勢の維持もできるようになるはず。
使えてなかった筋肉をわざと大きく動かしてやる事で、
自然に使えるようにしてこうって考え方。
ちなみにこうした骨盤の動きに関わるのが、大腰筋とか腸腰筋。
487無記無記名:2013/05/25(土) 00:51:20.38 ID:fOibCRuy
↑の歩き方と合わせて腕の振り方

この歩き方が出来るようになったら、
1:背筋を伸ばした上で手の親指でなく甲を正面に向け肩甲骨を開く
2:腕は前に振るんでなく、後に引くのを意識する
3:腕を振る時に肩甲骨がしっかり上下して動く事を意識する
4:肩甲骨が上下すると尻辺りで後ろから脚が押し出される感覚が得られる

1は手の甲を正面に向け肩甲骨を開くと肩甲骨/腕の稼働域が広がる。
→気を付けの姿勢と1の状態でそれぞれ腕を後に振ると1の方が高く上がる
ただし、猫背の状態で肩が前に落ちてるとこの肩甲骨の上下運動は出来ないので、
(>>464の方法で)背筋が伸びてる事が前提条件。
2で背筋が伸びてると腕を振った時に大きく振っても肘が体の中心線より前にでない。
逆に歩く時に腕振ると肘が体より前に出る人は猫背な証拠(!)
3の肩甲骨の上下によって猫背で固まってる肩周りの筋肉をほぐそうって狙い
4は腕を引いて肩甲骨が上がると脚が前へ押される。
(これ実感した時に人間の体って何てうまく出来てるんだと俺は感動した)

基本は骨盤をメインに姿勢を改善しつつ肩周りの固まった筋肉もほぐしてこうって考え方。
姿勢改善と同時に関節の動きや筋肉の連携も改善されるので、運動機能も向上するはず。
488無記無記名:2013/05/25(土) 09:14:26.22 ID:Y6VET483
やっとまともなレスがついたねw
身体機能の低下が、その部位に応じた特定の姿勢をもたらすというのは全く正しい
ただし>>486の説明だけでは上手く歩けるようにならない人の方が多いだろう
というのはこの説明はある程度自覚的に股関節周辺の筋肉を操れる人が、
上半身をピンと立てたいというときにやるべきことだからね
なので上手く歩くために何をするべきかという点だけ付け加えたい

脚の機能に関しては後ろに押し出すというよりも
接地時の反発でハムストリングスが自動的に後ろに蹴り出すようになるのがベストだと考える
1.接地時に膝を絶対に曲げない 2.接地時に踵で地面を後ろに蹴る 3.ハムストリングスの坐骨周辺の部分を強く意識する(歩く前にさすったり叩いたりしてやるといい)
この3点だけ気をつければ人間本来の歩き方が目覚めるんだよ
これやると半数以上の人はその場で歩き方が完全に変わるし歩くスピードがどんどん速くなっていくw
勝手に歩き出す感じ、後ろから押されてる感じとそういう人たちは口を揃えて言うから
君らも試してみるといい
困ったことに股関節伸展が上手くできない人もごく少数いる
1ヶ月以上試してもできない人は諦めてね

足の構造は踵で蹴り出すように設計されてる、つま先じゃないんだ
つま先で蹴るのは上記の歩きが意識せずとも常にできるようになってからにすべきだな
姿勢の問題は、機能を回復すればある程度自動的に良くなっていくよ
肩甲骨の体操もやって>>487みたいにまともに腕が振れるようになると猫背も解消だね

>>485
ちょっと黙ってて
489無記無記名:2013/05/25(土) 12:41:29.95 ID:9pA4EGXb
もしかして高岡氏のかね?
490無記無記名:2013/05/25(土) 22:01:38.01 ID:a55iRz0q
無為自然が一番

それができなくなってることが問題を引き起こす…
491無記無記名:2013/05/27(月) 12:29:15.77 ID:qH+E6cKR
464のやつやるといい感じだけど気がついたら猫背になってるんだよね
何回もやらないと駄目?
492無記無記名:2013/05/27(月) 23:02:46.11 ID:vSNMEGVM
そこだよな
即効性はあるが持続性がない方法であぐらかいてるセラピストがいかに多いことか
493無記無記名:2013/05/27(月) 23:11:02.28 ID:IZgSzc6w
アホか、自分で持続しなきゃ効果なんか続くわけねえだろ
修正したらそれを保つように意識し続ける、元に戻ったらまたやり直しで体に定着するまでやり続ける
人のせいにすんな
494無記無記名:2013/05/28(火) 00:09:37.99 ID:4zt0qgDM
などと無能なセラピストが人のせいにしてます
困った奴だな
495無記無記名:2013/05/28(火) 01:08:32.43 ID:nSJBVUZd
俺の場合、>>464の奴やると逆に骨盤を肯定させる形になるのだが、これはこれで前傾しすぎの骨盤を後傾させて修正してるって考えていいのか?
496無記無記名:2013/05/28(火) 12:39:02.94 ID:vMaRVJMr
どこかでみたが俺が簡単に猫背の治る方法教えてやる

手の小指を曲げながら歩いてみ。他の指は普通にしていいからとにかく小指を曲げて動いてみて。

あら不思議、背筋がぴしっとなるし、どんな事しても猫背にならない。

ただデメリットが常に小指を曲げないといけない

しかしなぜ小指で治るのかわからん
497無記無記名:2013/05/28(火) 13:34:39.11 ID:BQ9YMpVZ
はいはいわろすわろす
498無記無記名:2013/05/28(火) 13:51:26.17 ID:30xuWMAB
へーやってみたらなんか首に神経行く気がするし
今日一日やってみる
499無記無記名:2013/05/28(火) 22:19:55.55 ID:YfYBsFgT
>>464の続きが>>486-487だと思ってくれ
464で作った姿勢を持続させる練習が486-487

ちなみにセラピストでも何でもないからね
デューク更家の姿勢を直して綺麗に歩くって記事があって、色んなストレッチとかはしょって
姿勢の直し方と直してどう歩くべきかを勝手に抽出してまとめた感じ
自分はこの方法で姿勢綺麗になったから良ければどうぞって話
500無記無記名:2013/05/28(火) 22:25:03.49 ID:YfYBsFgT
ちなみに肩はこの方法も同時やって直した

1:フェイスタオルの両端を手で持ってバンザイ
2:タオルを張ったまま、首の付け根に付くようまっすぐ腕を下げる
3:両手を離して、そのままの位置で力抜いて腕垂らす
4:手の向きを、甲が前・掌が後に向ける(四つん這いの時の手の向き)
肩が本来の位置にいって、胸が開く 

>>487の腕の動かし方は更家の方法に高岡(つかフットボールネーション)の方法を混ぜたもの
ゆる体操とかは知らんが、手の向きと肩甲骨と脚の連動は実際に実感出来たから
501無記無記名:2013/05/28(火) 23:00:56.40 ID:30xuWMAB
>>496
少なくとも意識されるので良さそう
しばらくやってみる

>>500
高岡式は身体意識に効いたな
特にモモ裏はいいね
502無記無記名:2013/05/28(火) 23:44:55.61 ID:nSJBVUZd
>>499
いや、本当にありがたいわ

自分も猫背なおす様な書籍何冊か手を出して色々やってるがなかなか改善されないからさ
503無記無記名:2013/05/29(水) 00:22:45.07 ID:7mjMzp81
>>502
この方法だと効果実感しやすいしわざわざ時間とる必要もなく、
普段の生活の中で出来るから良かったらやってみて下さいまし
ついでに歩き方も改善されるし
姿勢悪くない方だと思ってたのにいざ骨盤立てたら全然感覚が違くて驚いた口ですw
504無記無記名:2013/05/29(水) 00:26:44.80 ID:7mjMzp81
>>501
モモ裏意識と腕じゃなく肩と脚の連動は目から鱗でした
ただ腕の向きは猫背の人はデフォで甲が前になってるけど、
肩が本来の位置にある状態で甲を前とは全く別物ってのが注意ですな
505無記無記名:2013/05/29(水) 00:32:17.06 ID:7mjMzp81
>>488
接着時は確かに膝伸びてますね
てかしっかりした歩幅で歩こうとすると膝が伸びざるを得ない

>>486で書いた“一歩々々爪先で蹴る”ってのは
わざと歩幅を大きく腰の毎度しっかり回転させようと意識する時は
最後の爪先までしっかり蹴る様にすると意識しやすいなって自分の経験からです
506無記無記名:2013/05/29(水) 00:59:35.62 ID:U7Jg1czD
>>504
元々四つ足だったと思えば理屈にはあってるもんな
ただ首の緊張抜くのはほんと難しい
507無記無記名:2013/05/29(水) 12:41:21.84 ID:jFqo7r8D
頭の位置と肩の位置を離すようにすれば猫背治るって聴いたんだけど本当かな?
508無記無記名:2013/05/29(水) 16:17:03.12 ID:yQrxMZH3
ていうか自転車って猫背に最悪の移動手段なんだな

手を前に出すから肩甲骨が前に開きっぱなしだし、仙骨もロックしてしまうとかなんとかってみた
509無記無記名:2013/05/29(水) 18:38:13.18 ID:7EYttHJr
肩甲骨周りの筋肉を解す方法ってありますか?
510無記無記名:2013/05/29(水) 21:58:16.26 ID:bIRAsiSO
あるよ
511無記無記名:2013/05/30(木) 12:28:46.10 ID:b32cjS1t
>>508ママチャリだけど猫背にどうしてもなる
512無記無記名:2013/05/30(木) 12:30:45.28 ID:b32cjS1t
肩が前に出るのはなんで?
513無記無記名:2013/05/30(木) 13:37:48.72 ID:UtEX+lkQ
>>512
人によりけりだと思うけど基本的にハンドルってある程度手を伸ばさないと手が届かない位置にないか?

俺の場合はそれに加えて手が短いっていうのもあるけど
514無記無記名:2013/05/30(木) 19:41:45.43 ID:0BCOndSS
スポーツバイクのならある程度ハンドル位置は調節できるんだけどなぁ。
515無記無記名:2013/05/30(木) 23:58:00.43 ID:KilRp/Xy
自転車乗るなら肩は前に出るのが普通
そういった意味では猫背の人でもまともにできる唯一のスポーツかもしれない
516無記無記名:2013/05/31(金) 12:34:15.48 ID:W8DbXVjO
自転車の話題はここまでいいすか。

話はかわって自分は緊張すると肩が前にでます。
やはり緊張するから上半身に力が入るんでしょうか?
あと修正はどうすれば?
517無記無記名:2013/05/31(金) 15:16:13.79 ID:Gsspw+bN
>>516
緊張すると肩が前に出るというより、緊張すると背中が丸まって、その結果肩が前に出て来てしまうっていうことではないか?
518無記無記名:2013/06/01(土) 22:25:25.78 ID:/cMnyW/o
やっとかきこめるお
そのとおりです
519無記無記名:2013/06/02(日) 02:34:31.68 ID:+Zhy6YVr
・手の平上にして両腕を真っ直ぐ上げてそのまま後ろに限界まで反る
・立ってても座っててもオケ

これ教えてもらって試したけど前に入った肩に結構効く
520無記無記名:2013/06/02(日) 10:19:33.23 ID:rX8cqcU5
>>519
おおお!効きますねこれ
サンクス!
521無記無記名:2013/06/03(月) 12:26:01.04 ID:NzclStus
あげ
522無記無記名:2013/06/05(水) 11:06:29.58 ID:MMigyk18
ヘビーデスクワーカーで腕の重さが首にまでくる
この場合どこを鍛えたらいいの
肩とか腹筋?背筋?
523無記無記名:2013/06/06(木) 08:13:38.43 ID:/inlGrGL
鍛えると言う発想を捨てないとずっと痛みに悩むことになるよ
スポーツ選手がどれだけの頻度で病院や整体とかに言ってるかを考えてみたほうがいい
524無記無記名:2013/06/06(木) 11:47:46.17 ID:Q5Izqaup
>>523
感覚的には鍛えるというより、正すって感覚だなぁ

まだ完治してないから何とも言えないけど、、、
525無記無記名:2013/06/06(木) 22:42:28.73 ID:3UUgA3z1
>>523
スポーツ選手は偏った鍛え方になるから、筋肉がインバランスになってるんでしょ?
526無記無記名:2013/06/07(金) 01:04:04.89 ID:zzwN+X+e
>>525
筋肉は積極的に鍛えると不健康になる
上手くやらないと怪我と故障だらけだよ
アンバランスとかの問題じゃない
527無記無記名:2013/06/07(金) 02:41:56.51 ID:yzBSSBsO
>>526
ここは積極的に鍛えてる人の板だけど?
528無記無記名:2013/06/07(金) 14:05:59.19 ID:ksqI0++e
椅子に座った時どこに体重が乗るのが正解?肛門、会陰、陰部。
自分は骨盤前傾で椅子でもチャリでも陰部です。
529無記無記名:2013/06/07(金) 19:39:10.47 ID:mOwIiC94
座ったらけつの部分に骨あるだろ?
その骨を垂直にするようにすわればおK
530無記無記名:2013/06/08(土) 10:55:15.91 ID:O/MTUOvM
よく「腹筋を引き締める」って言われるけど、
引き締める意識より、上下に目一杯引っ張って伸ばす。
(自分が思ってる以上に、もう一伸び伸ばす)
すると、提灯の様に自然に脇腹が引き締まるし、脂肪量によっちゃ、これだけでも腹筋が薄ら割れる。

同時に、股関節(尻の奧)を肩甲骨を引き寄せるように内側に寄せる(肛門を締めるのではない)
脚全体はやや外旋する事になり、腹の引き延ばしと同調して骨盤が前傾する。

腹を伸ばす時の全体の方向性として、よく言われる通り、頭頂部から釣られる感じだけど、
体感的に頭頂部ってのが曖昧なので、腹と同じ様に首の後ろ側を上下に伸ばす。
すると、顎を引かなくても、肩を落とさなくても、胸を開かなくても、肩甲骨を寄せなくても、
自然に顎は引かれ、肩が落ち、胸は開かれ、肩甲骨が寄る。

大抵、これで立位の猫背は治るんだが。
531無記無記名:2013/06/08(土) 14:40:53.01 ID:OKXhbKJP
四六時中その姿勢維持できるかよ馬鹿らしい
532無記無記名:2013/06/08(土) 17:19:56.84 ID:PFlrY1C/
頭頂部がわかりにくい人は、両耳の穴に指突っ込まれて釣られるイメージが良いよ
マッサージ屋でこれやられるとすんげー気持ち良い
533無記無記名:2013/06/08(土) 19:59:42.62 ID:eW6FTeOp
>>531
一生背骨曲がってろカス
534無記無記名:2013/06/08(土) 20:05:40.51 ID:8zhFxxnC
意識したくらいで治るなら猫背なんていない
一時的に背筋正したところで、それが辛いんじゃすぐに元の姿勢に戻る
根本的に筋肉や骨格のバランス変えないと無理
535無記無記名:2013/06/08(土) 20:44:17.62 ID:Y7+11gnE
>>529
ああ、やっぱりそうですか。他人と痛くなる場所が違うと思ったら、重心が違ったんですね。ありがとう。
536無記無記名:2013/06/08(土) 21:39:15.32 ID:GlSbZyUb
>>530
これきくな
しかもらくだし
537無記無記名:2013/06/09(日) 01:11:12.64 ID:LJBlF4I+
>>527
姿勢は鍛えても無駄って言ってるだけでしょ
鍛えるためなら姿勢が悪かろうが腰痛で苦しもうが関係ないって変な人なの?
538無記無記名:2013/06/09(日) 21:55:16.15 ID:BvbdaLj6
>>537
積極的に鍛えている人が集まるウエイト板で、
>筋肉は積極的に鍛えると不健康になる
と、鍛えること自体を全否定するような発言を平気でしてるからさ

「姿勢は鍛えても無駄」
というのはあなたの偏見だと思うね

https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/22/3/22_3_311/_pdf
この文章のどこがどのように間違っているか、具体的に引用してから批判してみて
539無記無記名:2013/06/09(日) 22:11:16.30 ID:LJBlF4I+
>>538
なんでそんな面倒なことする必要があるのよw
引用元を君に要約できるなら批判してやってもいいよ
540無記無記名:2013/06/09(日) 22:31:09.62 ID:BvbdaLj6
つまり偏見だと認めるということか
541無記無記名:2013/06/09(日) 22:58:47.92 ID:LJBlF4I+
要約すらできない人に対しては、黙ってろというのが礼儀だと考えてるから
542無記無記名:2013/06/09(日) 23:38:53.34 ID:BvbdaLj6
分が悪いときに逃げるしか能のない人の常とう句だな
543無記無記名:2013/06/09(日) 23:42:41.21 ID:EgKt9hzb
横だが、ソースだけ示して自分の言葉にしない人は卑怯だと思うよ
まず概説してから相手を自分のフィールドに引き込み、それから具体的な対話にするもんだ
544無記無記名:2013/06/10(月) 00:07:43.58 ID:7IsRPuE0
ママこいつやっつけてよ!
のコピペとやってることは同じだもんな
545無記無記名:2013/06/10(月) 12:46:31.92 ID:IMC66Viu
>>542
卑怯って言われちゃってるよ
読めないからって人に読ませようとしてるんだって誰でも思うよなw
546無記無記名:2013/06/11(火) 01:05:42.70 ID:cHIcOk1x
>>538
それの元ネタになった本が最近翻訳されたみたいだな
ttps://www.miwapubl.com/products/detail/1417

ステマじゃないからねw
547無記無記名:2013/06/11(火) 12:29:28.67 ID:mioznm/X
バックエクステーションとか意味あるのかな?
548無記無記名:2013/06/13(木) 12:27:07.94 ID:dtgPDcXR
猫背って重心がおかしいからなるんでしょ?
549無記無記名:2013/06/14(金) 22:07:39.22 ID:AzTkjhs3
重心がおかしい、ってのも色んな要素から出来上がった結果であって…
色々試すのが一番だと思うな
あと、ダイエットと同じで、長続きできる方法がベストの方法なのかなと思う
各個人で差があるだろうね
550無記無記名:2013/06/16(日) 18:25:21.71 ID:Ta2l/RFv
マッスルインバランスに対する理学療法

基本的には、
@緊張・短縮した筋肉を緩めたりストレッチする
A抑制・筋力低下した筋肉を強化する
ということみたいね
注意すべきは、@の前にAをやると異常な運動パターンが強く出てしまって良くないと

緊張しやすい筋
 下腿三頭筋
 大腿直筋・腸腰筋・大腿筋膜張筋
 股関節内転筋群
 ハムストリングス
 脊柱起立筋
 腰方形筋
 梨状筋
 上部僧帽筋・肩甲挙筋
 大胸筋・小胸筋
 胸鎖乳突筋
 頸部伸筋群(深層)
 上肢屈筋群

筋力低下しやすい筋
 前脛骨筋
 内側広筋・外側広筋
 大殿筋・中殿筋・小殿筋
 腹横筋・腹直筋・腹斜筋
 多裂筋
 中部・下部僧帽筋
 前鋸筋
 頸部屈筋群(深層)
 斜角筋群
 上肢伸筋群
551無記無記名:2013/06/16(日) 18:48:55.12 ID:mYokBsV1 BE:817398825-2BP(1)
YouTubeに肩甲骨のストレッチをする動画が上がってるんだけど、背中で掌を合わせてかなり上まで上がってたりするんだけど、誰でも出来る様になるのかね?
因みに背中で両手を繋ぐやつも出来ないんだよ。
552無記無記名:2013/06/16(日) 20:06:03.67 ID:dzTPlgFz
>>538
それで、鍛えて治った人1人くらいは見つけてきたの?
553無記無記名:2013/06/16(日) 20:16:20.09 ID:Ta2l/RFv
>>552
横だが、ヤンダアプローチでは緊張した筋を緩めてから筋力低下した筋を鍛えるみたいだけど
554無記無記名:2013/06/16(日) 20:29:52.49 ID:EcuNRcbX
>>551
それ余裕で出来るけど猫背だよ
痩せてるから引っ掛からないだけかもしれない
555無記無記名:2013/06/17(月) 23:59:32.02 ID:C1Mw4rf0
整体行ってもすぐ戻っちゃうのは、弱った部分の筋力がそのままだからって気がする
556無記無記名:2013/06/18(火) 23:00:31.76 ID:SFjIrPp9
猫背で頭をまっすぐ前を見ても、実際は首が曲がっているので頚椎をいためる。
頚椎を痛めたら腰もも痛める。姿勢は大事だと後悔するが、、、、
557無記無記名:2013/06/18(火) 23:08:21.52 ID:Bljxu+b8
>>542
で、鍛えて姿勢が良くなるって根拠について少しは説明できるようになったのかい?
558無記無記名:2013/06/18(火) 23:39:52.84 ID:q/DN8g18
>>555
整体でもちゃんとした所は筋トレのやり方も教えてくれるよ。
559無記無記名:2013/06/19(水) 08:25:42.78 ID:j6N2viyK
だから整体では姿勢が直らないんじゃないの?筋トレで直そうとか意味不明なんだが
560無記無記名:2013/06/19(水) 20:06:16.75 ID:uri2lKpD
整体だけだとその時は良くても姿勢の持続が難しいから、
普段の意識の仕方や持続のための筋トレをセットで教えてくれる所はありがたい
561無記無記名:2013/06/20(木) 11:31:41.58 ID:NAlRxR3S
この板で筋力弱くて姿勢悪くなってる奴いるの?
562無記無記名:2013/06/20(木) 11:42:20.73 ID:FDc4w4gp
強い弱いってのは様々な筋肉の相対的なもんだろ
鍛えてるからってバランスがいいとは限らない
563無記無記名:2013/06/20(木) 14:40:56.06 ID:NAlRxR3S
全身人並み以上の筋力だけど
特に大胸筋が強いとか背筋が強いからって姿勢悪くなるか?
564無記無記名:2013/06/20(木) 15:45:13.08 ID:xiiO3TQh
トレーニーでも僧帽中・下部が弱い人は多いよ
小胸筋をプルオーバーでガシガシ鍛えてる人は多いけど
565無記無記名:2013/06/20(木) 18:05:17.15 ID:11Resdp0
猫背は腰が硬い場合はまずこれを柔らかくしないと直らない。整体、カイロ、整形いずれに行ってもだめ。一番いいのは股割りのトレーニング。これ毎日やれば徐々に柔らかくなる。で、腰痛も改善される。ただペタンとつくまでには何年もかかるが。
566無記無記名:2013/06/21(金) 07:25:21.74 ID:VnyBttCn
>>565
股割りのトレーニングって左右の足の位置左右対称にしないといけないからなかなか難しいんだよな

今まで何気なくやってたけどこないだフローリングに線が入った場所でやった時にふと足の位置確認したら左右のつま先の角度が全く左右非対称でたまげたわ

どうりでおへその位置が少し右寄りになってる訳だわ
567無記無記名:2013/06/21(金) 11:19:17.06 ID:GwAymvsJ
>>542
そろそろ調べがついたころじゃないの?
鍛えてたら姿勢が良くなりましたって例を挙げてよ
568無記無記名:2013/06/21(金) 11:20:37.30 ID:GwAymvsJ
>>565
それはさすがに意味不明だ
姿勢がいい人があたかも股割り楽にできるとでも言いたげだけど
そんなわけないじゃん
腰痛は筋肉のこりだから、姿勢が直っても別に痛みを処置しないとだめ
569無記無記名:2013/06/21(金) 23:14:01.28 ID:JKYZSekm
筋肉のこりじゃない腰痛もあるだろ
馬鹿も休み休み言え
570無記無記名:2013/06/22(土) 02:30:08.22 ID:mORHNv51
565ですが、私もまだ楽になどできてませんよ。ただ腰痛と猫背は改善の方向にあります。ちなみに体力テストの上体反らし小学生のときから10センチも上がらなかった。腰が硬いせいだと最近気づいたおやじです。
571無記無記名:2013/06/22(土) 02:35:43.46 ID:mORHNv51
PSやはり身体硬いより柔らかいほうが怪我も防げるし股割りできるとカッコいいし。という理由で毎日励んでおります。単なる私の考えですから押し付ける気は毛頭ありませんよ(笑)
572無記無記名:2013/06/22(土) 10:15:31.48 ID:LExIMx4y
>>569
あるね
じん帯とか
それで?股割りやらなくても腰痛感じない人がいることの説明してるつもりなの?
573無記無記名:2013/06/22(土) 10:36:08.29 ID:8AGQBECv
>>572
股割は関係ない
お前の無知を晒しただけだよ馬鹿
574無記無記名:2013/06/22(土) 10:44:31.89 ID:LExIMx4y
>>573
ご苦労様
股割りは関係ないってわかってて、姿勢良くなるとかほざいてたんだw
575無記無記名:2013/06/22(土) 10:52:56.39 ID:8AGQBECv
>>574
姿勢は関係ない
「腰痛は筋肉のこりだ」などと無知を晒してるから指摘してあげたんだよ
576無記無記名:2013/06/22(土) 11:18:50.72 ID:8AGQBECv
無知を指摘され人違いまでしているのに、ここまで一切の謝罪なし
577無記無記名:2013/06/22(土) 13:01:28.19 ID:LExIMx4y
無知は君のほうだよw
578無記無記名:2013/06/22(土) 13:39:06.87 ID:FUZSN2iq
2chって文盲が多いよね
579無記無記名:2013/06/22(土) 22:25:31.11 ID:8AGQBECv
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | <腰痛は筋肉のこりだ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
580無記無記名:2013/06/23(日) 04:11:58.39 ID:2t7qLUlR
>>576
謝罪するまで絶対に許さないとかいつも言ってる人?
関わってこないでくれるw
581無記無記名:2013/06/23(日) 04:42:03.77 ID:La3vmb74
整体行って骨格の歪み次第で10cmのびる?
582無記無記名:2013/06/23(日) 23:22:12.47 ID:QkR/aTE3
>>580
いつも謝罪を要求されてるんだ
やっぱり・・・
583無記無記名:2013/06/24(月) 01:25:29.87 ID:ofTYjMVq
謝罪と賠償を要求する国の人なんだよ、かっと
584無記無記名:2013/06/24(月) 09:07:43.05 ID:D076ySJk
そうそう
推測するに、お隣の国では股割りが流行ってるんだろうねw
んで押し付けに来たが相手にされなかったと
585無記無記名:2013/06/24(月) 12:32:43.43 ID:cqiCNPcI
明日健康診断なんだけど一時期的に数センチ伸ばす方法ないすか?
586無記無記名:2013/06/24(月) 12:34:38.99 ID:ng9YGGCz
頭にシリコンでも埋め込めばいいと思うよ
587無記無記名:2013/06/24(月) 20:16:22.14 ID:iZV0ffO8
6+3 :病弱名無しさん [] :2012/07/05(木) 17:06:21.92 ID:2NiK05NS0 [PC]
昨日の夜にyoutubeからみつけた。今すぐにと言ったらこれが妥当でしょうね。
すぐに骨格とか変わらないし。
http://www.youtube.com/watch?v=nQgHADgkbJk


これ効くよ
維持する筋肉ないとすぐもどるけど即効性がある
588無記無記名:2013/06/24(月) 23:35:23.57 ID:6ek/e+T4
Th12あたりを押すってのはどうなのかなあ。
胸椎後弯のピークは普通もっと上の方なわけだし。
でも、Th12あたりが猫背のピークっていう人には効くのかもしれない。

>>565が言ってる股割りは内側ハムの短縮を改善できるだろうから、
座位の骨盤後傾で猫背になってる人には効果があるだろうね。
彼の発言でいちばんいけないのは、整体、カイロ、整形をディスってるところだな。
589無記無記名:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:x1M8wkmt
あげとこ
590無記無記名:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ecKeJTDQ
身体の感覚的な意識なので人によって違って万人に当てはまるものじゃないかもしれないがイメージとして…

1)垂れた胃をギューっと目一杯、真上に引き上げた状態を維持。
2)喉の奧を気管の真上に乗せて(前に出てるのを後ろに下げる)気管支から喉までを鉛直方向にまっすぐに維持する。

立位も座位も、これだけで猫背解消出来ないかな?
591無記無記名:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:SDh4Qfw9
ずーっと胃を引き上げてろって?
592無記無記名:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:I2lL3Yov
バレエがほぼそのまんまだけど
常人にはキツイよ
593無記無記名:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:oSIDZm72
背中の上部が曲がり気味だ
僧帽筋をもっと鍛えねば
594無記無記名:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:omQWjdTN
なんだ胃を引きあげるって
聞いた事ないぞ
595無記無記名:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:81dFTSkG
腹引っ込めて内臓を上の方に移すだけだよ
596無記無記名:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5n7iOVbu
あげ
597無記無記名:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Yfr+C3Ax
とりあえず姿勢をよくして、首が前に出ない様に出来るだけ胸を張るようにしてるが、2日目にして
肩の筋肉と背中の筋肉が痛い・・・
598無記無記名:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:soeYgNkN
背中はわかるけど肩が痛いって・・・
599無記無記名:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ikIMvVJw
僧帽筋のことかな?
いわゆる「肩こり」の部分だから肩と認識してるとか?
600無記無記名:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0c+cGVrp
僧帽筋痛い・・・
601無記無記名:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JZ6OHo01
斜角筋が年中痛い
どうにかならないかな
602無記無記名:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:TrV0FaCi
まあここはウ板だから
「肩の筋肉が痛い」といえば三角筋の筋肉痛ということになる
>>597のようにして三角筋に筋肉痛はこないだろうから
いわゆる肩こりのことなんだろう
603無記無記名:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NA3CtMkD
あげ
604無記無記名:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2Klo6PiL
で、なにが結局いいの?
605無記無記名:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pMpmdJJ1
姿勢を正して座っても腰の上あたりの背骨が出っ張るのは
背骨のS字が曲がりすぎてるって事ですよね・・?
606無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ikWxHzlr
そこが出っぱっててSとは言わんだろう
607無記無記名:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:AlxdQszE
>>605
背中のS字が曲がり過ぎてるというより、背中の湾曲が強いまま筋肉に癖がついて固まってしまっているって感じだな

自分もそう。まず背中にしっかり力を入れる感覚と、縮んだ体幹前面部の筋肉を柔らかくしないと
608無記無記名:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3j0alN/T
あけ
609無記無記名:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VI+mMhUT
>>604
レンズを研磨する時に前後方向に大きく動かして研磨すると
中心部を高速に研磨することが出来る
同じように猫背を矯正すると以前の関節の接触面が谷、新しい接触面が山になるから
関節の摩耗が激しくなることが予想される。
だから、猫背は治さないほうがいい。

暑さに強い、省エネ、筋肉が付きにくいといったメリットも猫背には多い。
610無記無記名:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:21DBjqxR
腕と胸筋だけはつけてみたい
ガリガリで女より重いもの持てないのは嫌だ
持てないのは猫背でバランスがとりづらいのもあるか?
611無記無記名:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7lINNBTp
女より持てないなんて普通にありえない
女って皮下脂肪多くて筋肉つきにくいから仮に女より腕細くても筋肉は男のほうがあったりするよ
612無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VFo1fMKf
普通じゃなくて悪かったな
って書けば気が済むのか?
613無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
姿勢の問題じゃないって話だよ
何が気が済むのか?ドヤ だよw
614無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VFo1fMKf
何だこいつ?
615無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:eWRKyZSc
頭の問題らしいな
616無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FbED2aPl
訳のわからん信念もってスレに絡むのは
頭のおかしい人に決まってる
617無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:B4A5hONC
「筋肉は女よりついている」
ということと、
「姿勢の問題じゃない」
ということに何の関係があるんだろ

俺も頭のおかしい人に一票
618無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
ガリガリっていうからまず見た目の話であって
見た目が女より筋肉なさそうでも実際は男のほうが筋肉あるって説明を加えたうえで
それでも筋肉が一般的な女よりもないなら姿勢以前の問題ってわけで
ここまで全部説明しなきゃいけないって普段どんな生活してるんだよ
619無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VFo1fMKf
バランスか?とも書いたんだが…
猫背で腕立てとかも上手く出来ないしさ

女より力使わない生活をしてるんだよ
って書けば気が済むのか?
…うん、頭おかしい人を相手にしたんだろう
620無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:B4A5hONC
>>618
そこまで全部説明しなきゃ理解されない文章能力を恨めw
621無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
>>620
自分のことは棚に上げるのな
622無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MPGvQoBW
ども
623無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
>>619
バランスに関しては質問してんじゃねえか
筋肉に関しては事実だからそれに対してレスしてるんだよ
なんで質問してることに対して断定して話展開するわけないだろ
本当にどんな生活してるのか気になるわ
624無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
なんでっていうの余計だから飛ばしてくれ
625無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
それにバランスもって書いてるなら筋肉のことも含んでるだろ
頭おかしいのはどっちかな
まあこいつの中で>>619と判断したならもうレスは来ないだろうが
626無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:eIXlHTzB
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
627無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VFo1fMKf
質問って生活の事ならもう答えたよ
バランスも、って書いたのはまさしく筋肉の事も含むからだよ

やっぱり何考えてるのか…ここは>>626の通り、とw
628無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
>>627
自分で自分を否定しちゃってるし
君がレスくることはやっぱり予想通り
そうやってレスしないと君の好きな"気が済む"ことにならないかだよなw
話噛み合ってないし日本語通じないやつにレスつけた俺が悪かったな
629無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
レスくる→レスしてくる
ならないか→ならないから
スマホはやっぱり打ちづらい
汚してごめんね
630無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VFo1fMKf
やっぱりただの頭おかし(ry
631無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t+MrA03P
ほらほらそうやって書き込みしないと気が済まないんだよね?www
わかりやすすぎて笑えるわww
お前と同じレベルはいやなんで俺は消えるよw
632無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VFo1fMKf
ほらほらそうやってあと出しジャンケン、ジャンケンポン!

おあいこ(※ただしあと出し)

ってわけですね!
633無記無記名:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:B4A5hONC
ここまで自己弁護に必死な連投も2chらしいなw
>>631は絶対消えないはずw
634無記無記名:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NLI5tvki
バックストレッチャーで猫背治ったよ
中山式矯正ベルトはダメだった
635無記無記名:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EaItLh/s
>>634
どこのメーカーの使いました!?

ストレッチポール使ってるけど買ってみたい!
636無記無記名:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ornvKfoD
自分はあのベルト好きだし、人から言われて効果あると気付いたけど、
今の季節使えないのがなぁ;
637無記無記名:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:pc7LiSJa
>>635
Amazonで一位になってる富士商ってところのやつ。単に曲がってる板ってだけだから、どこのメーカーのでもいいんじゃね?
638無記無記名:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xQHGp6+C
>>637
おおお

まさに一昨日ここで質問した直後にポチッて届いたんで使って見ましたがいいですね

肺に自然に空気が入る感じですわ
639無記無記名:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zYA6T0lA
>>638
ちなみに、俺の場合、バックストレッチャーを使って、劇的に猫背が治ったんだが、並行して、胸を開くストレッチもやってた。ドアを使った胸開きストレッチ。

ただ、ストレッチの方は、バックストレッチャー買う一年ぐらい前からやってたからそんなに意味はなかったのかも…
640無記無記名:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zYA6T0lA
>>638
連投すまんが、

あと、同じ場所だけストレッチするのではなくて、少しずつあたる場所を、下から上(または下から上)にずらしていくといいみたい。背骨全体の柔軟性が高まって、猫背が治りやすくなるので。

NHKで猫背改善ストレッチを紹介してたときに言ってた。

NHKのは、縦に丸めたタオルを横にして床に置いて、お尻近くの背骨に当たるようにして、その上に寝っころがる、タオルを徐々に下から上に移動させる、っていう奴だった。

個人的には、タオルより、バックストレッチャー使った方が、数倍、猫背に効いた。
641無記無記名:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1+InckBm
>>640
やはりそうですか、自身も参考文献何冊か読んでみたんですけど、背骨の骨をひとつひとつ意識して動かせるような感覚になることが大事って書いてあったんで頑張って見ます!

本当ご丁寧にありがとうございます
642無記無記名:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:cORgkgt5
なにこの業者
(゜Д゜)ウゼェェェ
643無記無記名:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CG0glUp0
ID換えてるけど2回改行するとことか同じだしな
644無記無記名:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Wh8F4V+K
でも一見して良さそうだよね、あれ
645無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BdJ0Dswm
太田式やったらいとも簡単に改善したっちゃ。
646無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RcWPcCCx
こんどは別の業者か
647無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mMf3+OJJ
>肺に自然に空気が入る感じ
業者であろうが無かろうが、この文句は惹かれるものがある
来月にでも買いますわ
648無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Hc9d1K3K
>>647
>>638ですが、かなりいいですよ。

自分の場合は今までハーフストレッチポールを横置きにして背中にあてて使っていたんですがバックストレッチャーの方があたり含めて全体的にすごく心地のいい感じです。

かと言って伸ばされるとこはしっかり伸ばされてる感じで素晴らC
649無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Hc9d1K3K
>>642
何でもかんでも自身で試さずに疑ってかかるのはもったいないと思うぞ

にしても2000円足らずの商品勧めただけで企業の回し者呼ばわりされるんじゃ消極的になって情報提供したい人も自然と減るわな

2000円程度の商品にいちいち懐疑的になってる人間って生きるの大変だろうな
650無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dHgCklPV
まあ、高いバックストレッチャーもあるけどね。
651無記無記名:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mMf3+OJJ
>>648
昭和K薄体、だっけ?
久しぶりに読んだらそれEね
652無記無記名:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xnsY0Bqn
今治タオル体操オススメ
653無記無記名:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Am5SiCBR
ググったら昔は美人だったおねーさんが動画で紹介してたw
654無記無記名:2013/09/04(水) 05:53:08.68 ID:r+eIWmOB
>>652
あれそんないいの?

いくらもしないしそっちも試してみようかな。っというかあな体操って普通のタオルでもいいんだよね?
655無記無記名:2013/09/07(土) 22:03:30.25 ID:y8ukEPGz
誰?
656無記無記名:2013/09/09(月) 02:47:58.84 ID:AvvAWoUG
年がバレるのでR
657無記無記名:2013/09/21(土) 20:05:24.50 ID:Or1lMugp
●仙骨を立てるエクササイズ

@まず両足のかかとをつけた状態で立ちます。つま先は自然に、60度くらい開いた状態。

Aそこから中腰になり、両手をそれぞれのひざの上へ。そのまま手でひざを左右に開いていきます。ちょうど足の形が"ひし形"になる感じ。

B背筋を伸ばしてゆっくりと起き上がります。このときかかととおしりが一直線上になるように意識!

C完全に立ち上がったらお尻をキュッと引き締めて。これが仙骨が立っている状態!!
658無記無記名:2013/09/22(日) 08:25:59.23 ID:by5qjcWY
「背中の筋肉を付ければ猫背が直る」という
風潮がウゼエエエエエエエエエエエ!!!

デッドリフト180kg(フルストローク/ノーギア)引けて
チンニング加重20kgでセット組んでるけど
病的に猫背だぞ(゚Д゚)ゴルァ!

生まれつきの骨格の問題なんだよ!!
659無記無記名:2013/09/22(日) 09:47:40.08 ID:juS4zwCC
生まれつきの場合、それでバランスを取ってるので下手に変えない方がよろしい。
骨の長さや形状、それぞれの骨の長さの比率、筋肉の長さや付着位置などは千差万別
それに適した姿勢でバランスがとれるような遺伝子の設計図。
それを皆が皆同じ姿勢が最適だと無理やり矯正することは逆に疲れやすくなり身体を痛めることになる。
660無記無記名:2013/09/22(日) 09:49:10.24 ID:hTibVxbV
>>658
>>658
まぁ、当然そういう人もいるだろうね

うつ伏せに寝て全身の力を抜いた時に猫背が治る人は通常の猫背

治らない人は深刻な猫背か、病的な猫背、もしくは元々らしい

俺も鳩胸だからどうしても猫背に前てしまうんだよなぁ
661無記無記名:2013/09/22(日) 13:00:07.36 ID:GU12juoP
猫背を治すのは
常に姿勢を意識する「心がけ」
しかないよ。

筋肉なんて全然ない爺ちゃんでも
背筋が伸びてる人は伸びてる。
662無記無記名:2013/09/22(日) 14:52:28.80 ID:uxU4hPiI
>>658
その場合だと胸付近や首全部の筋肉がガチガチに緊張してるんじゃないかね
肩甲骨が胸側によると脊柱上部は自動的に後湾するからそれで猫背になる
つまり前面の筋肉の緊張が原因で猫背になってるんじゃないかと思う

対処法はまず筋肉の緊張を解すことになるのだが
663無記無記名:2013/09/22(日) 22:26:11.73 ID:by5qjcWY
>>662
そうなんかな
鍛えていない子供のころから極度の猫背なので
生まれつき体前面の筋肉が縮んでるんだろうか?
生まれつき鳩胸だし

心掛けで猫背を治せればいいんだけど
背筋を伸ばすと肺が潰されて息が出来ないんだよな
皆にはこれが分からんからな・・・
664無記無記名:2013/09/22(日) 22:51:49.55 ID:nj0KO+45
心がけでなく筋肉の緊張をほぐせといっとろうが
665無記無記名:2013/09/22(日) 23:04:31.63 ID:uxU4hPiI
生まれつきなんてことはないよ
もともと姿勢は伝染するものだから家族全員猫背とかもおかしくない

息苦しいのは肺に十分取り込めていないからであって、
これは肺の解剖学的な位置を把握することで直る、と「ねこ背は治る」に書かれてた
つまり肺の位置を誤って覚えているのが原因であって、
どこからどこまでが肺なのかを知ることで呼吸に影響を及ぼせるとか
実際肺の大きさを知らない人はものすごく多いから説得力はある
666無記無記名:2013/09/22(日) 23:17:20.73 ID:by5qjcWY
>>664
アスペでスマン

>>665
おおそうか
何と言うか・・・オカルト臭いw
667無記無記名:2013/09/23(月) 23:56:43.38 ID:jMEARN98
3年ぐらい前から、仕事で1日中立ちっぱなしのことがあると、
必ず右腰が痛くなるので、今日整体にいってきたら
猫背が主因の腰痛だった・・・

治すには、
・意識的に姿勢を正すこと、
・体幹トレーニングで腹筋(特に腹射筋)をつけること
が必要だと。

こう日常的に猫背になってると、なかなか姿勢を正そうとするのは
難しいね。まっすぐにしていると非常に辛くて保てないわ。
668無記無記名:2013/09/23(月) 23:59:59.76 ID:XS23Ao2q
腰痛は副腎疲労とかあるのかもね
669無記無記名:2013/09/24(火) 11:31:53.26 ID:0M/jo6AI
>>667
背中(背骨)を伸ばすストレッチもいいですよ
670無記無記名:2013/09/24(火) 20:25:38.69 ID:mpbuzfOb
背中を伸ばすストレッチと言った場合、
背中を丸めることで背中自体を伸ばすのか、
逆にいわゆるせすじを伸ばすことなのか誤解しやすい
671無記無記名:2013/09/25(水) 00:57:35.66 ID:Bc24jXd7
背中の筋肉より、胸筋付ける方がいいと思う
お腹いっぱいになると腹が出て自然と背筋伸びるだろ?あれを胸でやるんだ
そして、胸筋って、胸をはる事を意識するだけでも付いたりする
…その意識し続ける事が難しいんだがw
672無記無記名:2013/09/25(水) 12:42:48.69 ID:h3jOAZVl
確かに軽く胸張る事によって肩は後方に下がり顔も引き締まっていく。
でも張りすぎると今度は反り腰ってのがでてくるが。
673無記無記名:2013/09/25(水) 13:27:24.37 ID:Bc24jXd7
ああ、あれ反り腰って言うのか
腰が痛くなるよな
まぁ、猫背になってる人なら、張りすぎるという事もないだろう…とか思ってみる
674無記無記名:2013/09/25(水) 13:27:56.31 ID:Bc24jXd7
○怠惰ゆえに猫背になってる人なら
675無記無記名:2013/09/25(水) 22:07:19.50 ID:iE9ShjDx
ウエイトやってて猫背なのはたいてい反り腰だからな
運動不足で骨盤後継してるあおびょうたんとは全然違う

やっぱ胸椎を直接反らすストレッチが効くな
676無記無記名:2013/09/26(木) 23:02:40.73 ID:3INJSVLK
寝て身長測ってもらったら176pあったのですが、170pないと周りから言われます、自分では172pぐらいだと思ってます
姿勢がおかしいと思うので画像をあげるのでどこら辺がおかしいかアドバイスをください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4532281.jpg
普段はもう少し首が丸まって、腰がそりつつ尻がでて猫背な感じだと思います
あと、肋骨がもっとでてますね
677無記無記名:2013/09/26(木) 23:46:44.50 ID:QMkTsi05
日本人特有の垂直骨盤なのに意識して尻を出そうとするから腰が反り過ぎてしまうんだよ。
反りすぎると腰痛めるぞ
678無記無記名:2013/09/27(金) 01:15:09.14 ID:u66SKp8C
足の長さちゃう?
679無記無記名:2013/09/27(金) 10:33:19.61 ID:jOeXYiHq
>>677
尻は全然だしてないのですが、前にぐっと出して腰が外に張り出す感じにしたほうがいいってことですかね
>>678
脚は長いと言われます、腰が高い位置が身長のわりに高いので、もしかすると上半身のSラインが強すぎて上半身が縮んでるのかもしれません
680無記無記名:2013/09/27(金) 18:58:28.19 ID:mxuIWyUj
背中まっすぐでいいなぁ
681無記無記名:2013/09/27(金) 21:11:51.95 ID:LHDzC9si
円凹背なら胸椎を反らせるストレッチと、下っ腹をへこますことで腰の反りを緩和すればいい(腰を丸めようとしないこと)
682無記無記名:2013/09/27(金) 22:01:39.86 ID:u66SKp8C
>>679
同じ写真でいいから腰骨のところに何かマークつけてもらえる?
683無記無記名:2013/09/28(土) 10:44:03.47 ID:92W7ANz9
>>682
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4535931.jpg
腰のでっぱってるところあたりに矢印つけました
そこから肋骨までの幅が指3本の幅ぐらいです
684無記無記名:2013/09/28(土) 13:37:42.03 ID:WQwyl8XT
流れ読んでないけど横から失礼
これ真横から撮ったのだとしたら重心が前にかかりすぎだね
足の裏と膝の外側を年取ってから痛めるよ
もう痛いかもしれんけど

あと猫背だね
ダンベルローとかやると肩甲骨動かす感覚が身に付くから
一度軽いものでもいいからやってみるべき
685無記無記名:2013/09/29(日) 08:45:18.62 ID:kb2psgX0
>>683
脚長いな
そしたら低く見られるなんてないと思うんだけどな
686無記無記名:2013/09/29(日) 09:58:50.86 ID:NdBelm1X
>>684
足の裏は歩いてるとたまに痛くなりますね、後ろにかけるようにします
肩甲骨動かすようにしますアドバイスありがとうございます
>>685
胴が短いと笑われますね、比率はどの人もほぼ一定だと思うんですけどね
687無記無記名:2013/09/29(日) 22:26:16.37 ID:3MOxbniR
太もも付近をマッサージされると
勃起しちゃうんだけどどうすればいいんだろう
結構切実
688無記無記名:2013/09/29(日) 22:42:24.42 ID:L51EZuzH
>>687
ガムテープで固めとけ
689無記無記名:2013/09/30(月) 12:36:10.77 ID:ydvMZQIX
肩が前にでるのがどうしても治らんかったから
後ろで手を組んでギュッと引っ張っるやつやったらマシになった
前肩ってどうなおるん?
690無記無記名:2013/09/30(月) 14:49:26.42 ID:7nxAd4BX
>>689
巻肩のことかな?

長年の習慣だから、後ろに引いてニュートラルポジションに癖つけるしかないと思うわ
691無記無記名:2013/09/30(月) 16:19:29.85 ID:hqYOzF0E
>>689
ショルダープレスで治る。
692無記無記名:2013/10/01(火) 00:17:45.79 ID:H2k1B55c
俺は元もと猫背だったけど、腰を壊して背骨の下部が曲がってる
弟は背骨の上の方が曲がってるけど、これは先天的っぽい

背骨自体が年寄りみたいに曲がってるのは、もはやどうにもならんな
693無記無記名:2013/10/01(火) 08:35:26.16 ID:L+GWz45h
楽天優勝セールで買った中山式のキョウセイベルトが昼に届く。
今年中に姿勢を良くしたい俺はこれに賭けた。
694無記無記名:2013/10/01(火) 09:27:19.62 ID:GHU7i11N
>>683みたいに腕を後ろに引いてるのに肩の付け根が前に残ったままってことだよね
ダンベルローとかで直ると思うよ
695無記無記名:2013/10/03(木) 12:42:51.81 ID:IcY5bUEL
堂々としてるやつは常に背中真っ直ぐだよな。
逆におどおどしてるやつは常に猫背
696無記無記名:2013/10/03(木) 13:16:32.04 ID:tyqeQYES
まぁ概ねそうなんだけど、そう見えるだけって話もある
猫背だからオドオドしてる、とか言われるとたまらん
697無記無記名:2013/10/03(木) 22:13:30.74 ID:5bLMiLTK
オドオドしてるから猫背なんだと思うんだけど
698無記無記名:2013/10/03(木) 22:37:03.98 ID:R1cEdgfz
猫背治ったって、性格はなおらん。逆にいえば、オドオドしてても、猫背じゃないやつもいる。そんなの当たり前だろ…
699無記無記名:2013/10/04(金) 00:36:50.50 ID:iTPT+z1w
>>697
バカじゃねえの
700無記無記名:2013/10/04(金) 07:59:51.13 ID:70Ocf1QB
>>697は文脈読めないらしい
701無記無記名:2013/10/04(金) 12:31:48.22 ID:vVAhxphS
巻き肩はリアレイズやったら治りつつある。
三角筋後とかその周辺の筋肉が弱いから
あと胸を鍛え過ぎると引っ張っられて巻き肩になりやすいってどこかでみた
702無記無記名:2013/10/04(金) 21:34:52.75 ID:70Ocf1QB
結局宣言どおりの9月中には買えなかったが、今届いた、
>634以降の「肺に自然に空気が〜」のバックストレッチャー
とりあえず開封だけしてみたけど、1位もなるほどと思える感じの出来ではある
今夜か明日以降試してみますわ
703無記無記名:2013/10/05(土) 16:03:25.39 ID:U74s6kHc
なぜ試してないのに、一位もなるほどとわかるのか。
704無記無記名:2013/10/05(土) 16:18:06.37 ID:1lzkqdhj
ここまで堂々と釣られてると何かすがすがしいものを感じる
705無記無記名:2013/10/05(土) 16:37:03.21 ID:9f2szR0F
いや、持ってみた感じで明らかに作りしっかりしてるなと思ってね
で、実際使ってみたけどかなり良いぞこれ
そのまま寝るもよし、片面のへりだけ利用して軽くマッサージもよし、色々な使い方が可能
ただ、結構分厚くて反り腰になるから、尻にクッションの類い必須だけど(人によるかも?)
猫背治らなくても気持ち良い器具だな
706無記無記名:2013/10/05(土) 23:01:01.64 ID:uxO+ysVp
確かに、俺はそれで猫背なおったけどね
707無記無記名:2013/10/05(土) 23:10:11.46 ID:KPH7RyAi
>>705
>>638でコメしたものだが、いいよなw

習慣にしてるわ
708無記無記名:2013/10/06(日) 22:45:46.67 ID:hFFzr8lZ
巻き肩なのですが
肩甲骨を後ろに引くと治ります
肩甲骨ってしまった状態と開いた状態ってどっちが正しいんですか?
709無記無記名:2013/10/06(日) 22:55:04.96 ID:KMSsXfN2
どうして正解は二者択一だと思うの?
710無記無記名:2013/10/07(月) 12:28:25.06 ID:J+cOXZMV
>>708
よりすぎても駄目
離れ過ぎても駄目
その中間当たりが最適かと。
711無記無記名:2013/10/07(月) 12:30:34.00 ID:J+cOXZMV
あとテレビでみたんだけど床に仰向けで寝てみて肩が床に浮くようでは猫背らしい
正しいのは肩がぴったりくっつく
712無記無記名:2013/10/07(月) 13:53:32.77 ID:EUfhdlmj
>>711
それ肩の問題じゃね?
713無記無記名:2013/10/07(月) 20:04:12.77 ID:0kCUiKq9
>>711
そこまではげしい巻肩だと大変やな。ストレッチするしかないよなぁ…
714無記無記名:2013/10/08(火) 00:27:36.21 ID:DgX3UjDX
俺、左は正常で右肩だけ巻肩
胸も右胸だけへこんだような形状で左胸はどんどん発達するのに右胸は全然発達しない
普段から極力胸を張るようにして右肩を後ろに引くように意識はしてるんだけど
715無記無記名:2013/10/08(火) 02:58:17.02 ID:UP7pkRxk
http://i.imgur.com/ZKAni2f.jpg
写真で第三者的視点で見るのが効果的
716無記無記名:2013/10/08(火) 10:25:49.28 ID:GtWPk3bl
ビッグダディ?
717無記無記名:2013/10/08(火) 11:02:19.75 ID:c4DYRCAQ
正しい理想の姿勢は個人の生まれついての骨格や体型によって違う、人それぞれ。
皆が皆同じ姿勢がいいとは限らない。

以上スレ終了。
718無記無記名:2013/10/08(火) 12:33:54.85 ID:+6pJagbv
>>714
利き腕?
利き腕は嫌でも胴より前にでるから(パソコンのマウス操作等)
719無記無記名:2013/10/08(火) 14:01:14.30 ID:rcoutXSS
>>717
残念ながら、それは間違っている。例えば、猫背の場合、椎間板ヘルニアになる可能性が通常よりもかなり高くなる。
720無記無記名:2013/10/08(火) 14:50:21.19 ID:DgX3UjDX
>>718
そうっす、右利きです
子供の頃から学校の内科検診で右胸と左胸の発達が著しく違うのでいつも指摘されてた
その時はいつも「左利きかね?」と聞かれてたけど
721無記無記名:2013/10/08(火) 20:31:25.98 ID:mYzbb1Se
俺は右の骨盤が前に出て左の骨盤が後ろに引っ込んでるって言われた
確かに右だけ腰痛や坐骨神経痛の症状が出る

左右差は左右対称の猫背よりやっかいだね
722無記無記名:2013/10/09(水) 16:50:15.73 ID:mq3kn2WQ
>>720肩甲骨の可動性が左右で異なるだけ
運動能力の低下に直結してるけど
痛みとかなければ放置してよいレベル
直したければ肩甲骨を背中に寄せるトレをやればいい
723無記無記名:2013/10/10(木) 03:36:01.89 ID:6/o1Eh0r
>肩甲骨を背中に寄せるトレ

それはダンベルフライやベンチで散々やってるんだけど右胸は発達しないんですよね・・・
あとは部屋の隅やドアの開口部で肩甲骨を後ろに引く運動とかもしてるんだけど
胸を張って正面から見ると左右の肩幅の長さも違うのでまあこういう骨格としてあきらめてる
724無記無記名:2013/10/10(木) 05:16:58.60 ID:NWZHTLPe
肩甲骨が自由に動かせないと仕事にも差し支えるよ
キーボード叩く速度は明らかに異なるし
725無記無記名:2013/10/10(木) 12:32:17.38 ID:1SjNQ+vw
あと姿勢意識しすぎて反り腰ってパターンがよくある
726無記無記名:2013/10/14(月) 01:33:28.60 ID:pg+WNxRG
肩を後ろに引いて背すじに自然な歪曲っていうけど
そんなことより絶対に「猫背のほうが気持よくて自然」なんだけど
猫背してリラックスしてえええ、っていう欲求はどうしたらいいの?
727無記無記名:2013/10/14(月) 08:34:43.30 ID:BdqF1iQ4
>>726
死すべし。
728無記無記名:2013/10/17(木) 12:41:46.62 ID:SYnR9yII
姿勢を意識しだしすぎて余計おかしくなっちまった
729無記無記名:2013/10/18(金) 17:30:55.79 ID:T2tU0Ncf
わかる
背中が逆にこっちゃう
反らしすぎかな
730無記無記名:2013/10/20(日) 22:57:40.34 ID:kpqE1z/o
優れた肉体の持ち主は軽い猫背だよ
腕の重みで肩甲骨が前方に引っぱられるから脊柱上部が連動して後湾する
歩いてるときに腕が見るからに軽やかでぷらぷらしてる人いるでしょ?1000人に1人くらいの割合で
731無記無記名:2013/10/20(日) 23:54:24.95 ID:KOGIqzv7
あっそ
732無記無記名:2013/10/21(月) 12:39:17.20 ID:P5wmtvnE
自信にみちたやつはどんな時でも背中ビシッっとしてるよな
733無記無記名:2013/10/21(月) 13:17:37.80 ID:vSFrCkNy
まぁ、自信ない鳩胸とか筋骨粒々なのっているけどな
でもいじめやいじりの対象になりやすいという意味では、
やっぱり「その外見でそれかよ」的な扱いにされてるということだろう
734無記無記名:2013/10/21(月) 20:36:47.14 ID:YbS9TE4T
>>733
人を見た目で判断しないの偉いよ
735無記無記名:2013/10/21(月) 20:40:55.44 ID:P97nZhSq
ハゲとチビは見下してます
736無記無記名:2013/10/21(月) 20:51:47.30 ID:fC2IZSK0
>>735
がデブで顔がよくないのは明白だろう
737無記無記名:2013/10/21(月) 21:00:38.91 ID:P97nZhSq
ハゲが怒ったwww
738無記無記名:2013/10/21(月) 22:04:09.72 ID:fC2IZSK0
反応したら図星だと思ってるってことは反応してるこいつはやはりそうなんだろう
わかりやすいな
739無記無記名:2013/10/21(月) 23:47:51.14 ID:P97nZhSq
ハゲ「わかりやすいな」キリッ

か、かっけええええwwwwww
ハードボイルドハゲwwwwwww
740無記無記名:2013/10/22(火) 00:05:31.65 ID:ck6uxHEP
ほらほら必死に食いついてきてるだろ?
こいつが俺をハゲと決めつければ決めつけるほどこいつがデブで不細工というのが濃厚になっていくのに気づいていない

お前のような荒らしと一緒にされるのはごめんなんでさようなら
741無記無記名:2013/10/22(火) 02:13:23.43 ID:L6NC+Q2d
>>731-740みたいにまとめてあぼんできる機能があればいいのに
742無記無記名:2013/10/22(火) 12:42:27.37 ID:dJgrg/z2
で、結局このスレに出てるのでどれが有効?
有りすぎてどれやっていいかわからないです
743無記無記名:2013/10/22(火) 23:07:29.34 ID:lLrvqrH5
全部やれ
744無記無記名:2013/10/23(水) 05:34:48.19 ID:6/gksixs
高岡英夫の何とかって本にあった四足歩行おすすめ
初心者は軽いダンベルでベントローとかやって
肩甲骨を自由に動かす感覚をまず身に付けるべき
745無記無記名:2013/10/24(木) 23:59:06.29 ID:VYvhOTBQ
ベントロウなんて背中の種目でもトップクラスに難しいのに?
746無記無記名:2013/10/25(金) 01:02:30.74 ID:dGLKFjCx
>>745
ベントロウってコツ掴めば簡単なんだけど初心者はなかなか背中に効かせる感覚つかめないんだよな

恥ずかしい話、はじめは二頭筋とか、起立筋、大臀筋が先に疲弊したりで全くうまくできなかった
747無記無記名:2013/10/25(金) 07:04:23.54 ID:h1CVbeZx
>>745
その通り
初心者は肩甲骨も背中の筋肉も自由に動かせない
だからこそ猫背が簡単に治らないんだよ
748無記無記名:2013/10/25(金) 12:40:52.38 ID:QfZ6EPaC
猫背って肩甲骨が離れるからなるんでしょ
寄せる意識すれば駄目なんすかね?
749無記無記名:2013/10/25(金) 20:36:44.92 ID:nVqPheOo
>>742
5〜10RMのショルダープレスを出来るだけゆっくりとする。
限界重量以上のダンベルを持ち上げた状態を出来るだけ長く維持するのも効果的。
背筋、腹筋、腸腰筋に効く。
750無記無記名:2013/10/26(土) 02:24:20.91 ID:zPsP3nUs
>>748
猫背治すなら当面の目標はそれでいいよ
でもそれができないからまずはローイング種目で肩甲骨を動かすようにする
つまり筋力を増したり筋肉量を増やしたりするのではなく
機能を高め本来の運動能力を取り戻すという趣旨でトレを行なう
751無記無記名:2013/10/26(土) 07:01:14.09 ID:LkqSeAdU
現状ローイングで肩甲骨寄せれてない奴は、漫然とローイング続けても寄せれるようにはならないんじゃね?
まずは無負荷で肩甲骨動かすことから始めた方がいいと思うけど
752無記無記名:2013/10/28(月) 12:44:04.03 ID:lynbLgsK
あけ
753無記無記名:2013/10/28(月) 23:08:29.26 ID:7GzZus3n
バックエクステンションやってるやついる?
家にダンベルないから自重だけで背筋鍛えたいんだけど
754無記無記名:2013/10/30(水) 01:38:16.38 ID:0NYlPqY0
若干スレチかもしれないけど猫背治すと背は伸びるの?
実際に直した方教えてちょ
755無記無記名:2013/10/31(木) 00:28:45.86 ID:7uH7wO3z
背伸びるというか、身長測る時に高くなる
当然の話だが
たたまれてた物がひらくだけ
756無記無記名:2013/11/01(金) 14:05:44.60 ID:OfdYVE1y
>>753
ベンチの脚に自分の足ひっかけてやるバックエクステンション最高だじぇ。
757無記無記名:2013/11/02(土) 11:39:38.86 ID:ThjTX5FS
バックエクステンションやってそのときは一時的によくなるけどすぐもどるなおれは
758無記無記名:2013/11/04(月) 02:12:19.03 ID:AGOWWVob
Amazonで中山式をカゴに入れてから>>638を見た後速攻でバックストレッチャー購入した

寝る時もつかっていいのだろうか
759無記無記名:2013/11/04(月) 23:13:18.10 ID:eOG56pma
>>758
よくないと思うよ
760無記無記名:2013/11/04(月) 23:41:32.24 ID:wLR6Tczv
昼寝含め、寝る時使ったら反り腰になるよ
寝る時は枕敷かないで硬いところ(板の間にショック吸収&汗対策で薄い布一枚だけとか)で寝るのが良い
寝返りという動作はとにかくとても重要だが、これ使って寝るとそれが出来ない
761無記無記名:2013/11/06(水) 22:44:04.92 ID:TIC/bkyk
>>758です
届きました3分くらい使うと痛いです
背中の位置を変えて毎日やれば慣れるかもしれないので頑張ろうと思います
762無記無記名:2013/11/07(木) 03:20:36.49 ID:SvK4mNFr
>>761
引き続き報告ヨロ
763無記無記名:2013/11/08(金) 12:43:47.32 ID:8xxqw7Io
なんか業者が舞い込んでるな。
764無記無記名:2013/11/08(金) 13:17:06.57 ID:L9TJ2H4o
本日、猫背矯正ベルトを初めて使用してみたのだが、苦しいような気持ち良いような不思議な感覚だ
いつも胸張ってる状態で、姿勢はオードリー春日みたいになってる
胸が前に出るのと同時に、腹も出っ張るのでデブ腹に見えてないか不安
顎が自然に引くので、二重顎状態でこれまたデブに見えてしまう
ダイエットしよう
765無記無記名:2013/11/09(土) 14:13:24.07 ID:UQDjiwY6
ぜひ、ピンクの袖無しをきてもらいたいw
766無記無記名:2013/11/12(火) 12:32:37.60 ID:Dgqdgo2a
胸を鍛えすぎると前肩になりやすいんだって
767無記無記名:2013/11/16(土) 12:42:07.88 ID:G2rHbgSo
気がついたら顔が前にでてるのがある
広背筋が弱いんですか?
768無記無記名:2013/11/16(土) 12:43:12.35 ID:G2rHbgSo
気がついたら顔が前にでてるのがある
広背筋が弱いんですか?
769無記無記名:2013/11/16(土) 13:32:59.90 ID:3jYVl56q
>>768
違います。
770無記無記名:2013/11/16(土) 19:46:24.43 ID:aJ6QetsO
>>768
それ言うとしたら僧帽筋から脊柱起立筋群だとおもう
771無記無記名:2013/11/18(月) 17:58:19.82 ID:d4FrE+/U
猫背を治して姿勢をよくしたいから懸垂マシン買おうと思うんだけそう効くかな
ぶら下がったり、上半身を鍛えたりする予定
772無記無記名:2013/11/18(月) 19:44:47.25 ID:mmg5e8L2
素人は背中は広背筋しか知らない
773無記無記名:2013/11/18(月) 19:50:56.18 ID:mC2wtiVM
猫背というか前肩で僧帽筋発達してたらどんないいもの買っても服が似合わない
姿勢直して初めて服がフィットしてること実感できた
774無記無記名:2013/11/18(月) 20:24:52.51 ID:FM6OSbWT
>>773
分かる、ワイシャツとか襟のところが変になるよな
背筋伸ばすとピシッとすることに最近気づいた
775無記無記名:2013/11/19(火) 12:34:02.28 ID:LjfNfDKp
>>771俺持ってるけど猫背は治らないよ。
やはり猫背は意識と全体のバランスだと思う
776無記無記名:2013/11/19(火) 12:42:51.69 ID:LjfNfDKp
あと猫背って筋トレとか(負荷かけて)やると余計悪くなるような感じがする
自分みたいに背中ばっかり鍛えてたら反り腰になった
やはり全身運動、例えばランニングやダンスとかやると一時期的だが姿勢がビシッとする
続ければ治ると思うのだが違うかな?
777無記無記名:2013/11/19(火) 18:21:10.00 ID:tm1HCb9X
自分も全身運動が効くんだと思うなぁ

親父がむかし足の小指を骨折したんだけど、
凄まじい痛みに堪えて整体行ったら、
全く患部とは無関係そうな全身のあちこちを少しずつ調整されて、
そうしたら痛みが全く消えてその1回だけで治療終了だったという話を聞いた
部分は全体と連動しているよ、絶対
778無記無記名:2013/11/19(火) 23:11:52.19 ID:CsEPp+IB
そりゃ部分と全体は連鎖しているが、本格的にランニングしてる奴で猫背なんて腐るほどいるだろ
779無記無記名:2013/11/20(水) 12:40:04.26 ID:kJutODbg
背筋のばすとなんか不自然な感じがする
鏡で見てもぬぼ〜っとした感じに見える
これは正しい姿勢になってないということなのかな
780無記無記名:2013/11/20(水) 21:36:40.32 ID:WsYG+9qW
漏斗胸で猫背の人いる?
やっぱり骨格がおかしい以上は筋トレ等ではどうにもならないのかな
781無記無記名:2013/11/22(金) 04:51:30.64 ID:VHxYrh5b
矯正ベルトは毎日使ってるうちに猫背が治ってきていずれ使わなくても背中がまっすぐになるのかな?
782無記無記名:2013/11/22(金) 22:18:14.24 ID:OKEv/WiY
783無記無記名:2013/11/22(金) 23:01:30.44 ID:vkwVuSO3
懸垂マシン買ったからぶら下がろうと思ったら10秒が限界だった
でも続ければ姿勢は良くなる予感
784無記無記名:2013/11/22(金) 23:16:19.73 ID:c4LflgA3
俺初めて懸垂マシン買って懸垂したら逆手でも10回できなかった
順手で3回くらいやったかな
本当にショックやったな
785無記無記名:2013/11/22(金) 23:50:45.08 ID:vkwVuSO3
つーかでかすぎ重すぎで軽く後悔してる
786無記無記名:2013/11/24(日) 03:49:06.34 ID:bxtnucmz
姿勢直したら良くなり過ぎて既製品のダウンだと肩がキツい
後ろ肩過ぎて突っ張るわ
787無記無記名:2013/11/25(月) 20:06:05.47 ID:EaFEuc14
適当に見てましたがワイドの高い位置でずっとクラゲしてましたねヤヌザイ
守備もしないで攻撃なったら自分だけオイシイ位置いるみたいな感じで
フーミンは同じことしてもみんな無視してますがヤヌザイは怒られてました
788無記無記名:2013/11/25(月) 21:34:19.27 ID:vp3bB2mh
猫背の本に書いてるストレッチ

http://www2.hp-ez.com/hp/kmymtks6/page7

このHPにあるストレッチは効果あった。
789無記無記名:2013/11/25(月) 21:53:00.31 ID:tTqHf5SU
〉〉788
確かに効果あった。ストレッチの前と後で、前屈の結果が全然違った。

しかし、これで猫背がなおるのか?
790無記無記名:2013/11/25(月) 22:03:10.36 ID:RqKugsY2
俺も効果あったなw
まあこういう無料でできるやつはいいね
でもまえ猫背のスレでみたが足ってるとき太ももの前は柔らかく
太ももの後ろは硬く張ってるのがいいらしい
 
猫背のときは高い確率で太ももの前が張っていて後ろが柔らかくなっている
791790:2013/11/25(月) 22:04:38.80 ID:RqKugsY2
立ってるときの間違いねw

まあストレッチは有効でしょ
筋トレじゃ硬くなってしょうがないとおもう
792無記無記名:2013/11/25(月) 22:08:58.86 ID:hHUCeopG
俺も効果あった。というか、効果ありすぎてびっくりした。

これで猫背が治るかどうかはわからんが、こんなストレッチしたら小学校の頃にさせられた「立位体前屈」の結果が変わりすぎるんじゃないか? 
793無記無記名:2013/11/25(月) 22:27:20.94 ID:hHUCeopG
>>788

このHPにあるストレッチ以外のやつもやったら、背スジが伸びた気がする。
794無記無記名:2013/11/26(火) 12:41:28.38 ID:jIZBCkpg
てもやっぱり一時的だね
気がついたらいつもの猫背になっている
で、俺が見つけたんだけどシャド−ボクシングの真似してたら広背筋の上に効くっていうか前肩が治った
続ければ治りそうなんだけどどうよ?
795無記無記名:2013/11/26(火) 19:20:59.70 ID:cTcIxH3F
普段良い姿勢を維持してれば自然と治るだろ
796無記無記名:2013/11/26(火) 21:21:03.35 ID:XyiYILIC
>>795
そんな正論はききたくないんだよ!!

とまぁ、冗談は置いておいて本当に猫背の俺は意識してるつもりでも若干猫背なんだよな。猫背を治すように意識するとなると常に胸を限界まで張った窮屈な姿勢になってしまう
797無記無記名:2013/11/26(火) 21:44:20.15 ID:vDPq/8Yv
良い姿勢ってのが大抵間違い
辛い思いして肩こり頻発するような姿勢をわざわざ取ってる人が多い
798無記無記名:2013/11/26(火) 22:14:25.08 ID:lnMyfEmj
マジコ姿勢サポーターなかなか良いよ
799無記無記名:2013/11/27(水) 00:48:21.62 ID:78TZ9nAt
一時的を継続的に続けると定着する
800無記無記名:2013/11/27(水) 12:40:09.00 ID:SmFv1jVu
上半身はリラックスして脱力状態がいいらしけどじゃ何処に力入れればいいのかって話になる
801無記無記名:2013/11/28(木) 00:48:52.36 ID:he86h5HZ
どこにも力入らないよw
802無記無記名:2013/11/29(金) 12:12:30.71 ID:M1mKLtqr
>>788
HPの内容面白いから本買って見たけど、新しいな

猫背の本それなりに買って読んだけど目新しい内容結構あった

トレーニング法などはありきたりな方法もらあったけど、アウターマッスルを、鍛えても本質的に猫背の改善、姿勢の改善にはつながらないって言うのはなんとなくわかった
803無記無記名:2013/12/02(月) 12:29:24.67 ID:CGwhisKu
あげ
804無記無記名:2013/12/11(水) 10:52:27.60 ID:Rj4Y0s9c
日本人はバカ

外国じゃ緑茶を「色白にしダイエット効果のある飲み物」として
皆競って飲んでるのに。そしてそれをいつものことながら
韓国と中国が「緑茶は我が国の固有の物」ってウソこいて日本の文化横取りやってるのに。

反対に日本人は緑茶を忘れさせるために紅茶とかマテ茶とか外人が見向きもしないゴミ飲まされてるw

日本の製茶産業は衰えて中国韓国が喜び

日本人は緑茶を忘れゴミを飲む

バカだねぇ〜〜〜w
805無記無記名:2013/12/14(土) 12:50:01.24 ID:B4fuvSZP
あげ
806無記無記名:2013/12/15(日) 20:29:00.49 ID:Lfmrai49
上がってねえよアホ。

>>788
良い。
807無記無記名:2013/12/17(火) 12:40:46.29 ID:42+qGrim
剣道や弓を引く動作をやるとよくなるね
808無記無記名:2013/12/17(火) 12:45:47.05 ID:kj6DSvrN
そんなことしなくても普段から姿勢良く過ごしてればよくなる
809無記無記名:2013/12/20(金) 12:33:48.41 ID:gueFFGgK
不安や恐怖を感じると肩が前に入り全体の力が抜ける感覚がして猫背になるよな。
810無記無記名:2013/12/24(火) 16:46:47.95 ID:OR7MXJSL
>>788

この本、ニュースサイトに取り上げられてた。
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20131224/E1387821605316.html

買ってみようかな
811無記無記名:2013/12/24(火) 17:37:15.44 ID:vJzFRqs8
露骨な宣伝が多くてビックリするけど、素直にデッドやっとけよ。
812無記無記名:2013/12/24(火) 17:55:25.38 ID:+dFgJUGP
>>810
買って見たけど結構内容面白かったぞ。
今まで買った猫背の本とはちょっと違った味方してる
813無記無記名:2013/12/25(水) 00:03:42.82 ID:5Tc4rdjT
≫810

えらく宣伝臭のするレビューだが、立命館大学の教授が書いてるんだな。

しかし、猫背であることよりも、クリスマスイブに2ちゃんねるなんか見ているほうがよっぽど問題だな・・・

猫背治ったら良いことありかな・・・
814無記無記名:2013/12/25(水) 01:44:27.79 ID:21dZXnR/
最大の背中と言われたドリアンは背中の厚みから猫背に見えるのかと思ってたが
少年時代のギャングやってた時からすでに猫背だな

ということは背中鍛えても猫背は改善されないという事やん
815無記無記名:2013/12/25(水) 12:01:50.96 ID:fhgoE0tZ
下背鍛えてから、意識してセスジ伸ばしてたらええんよ。したら自然に治る。鍛える前に伸ばしても腰痛になるだけ。
これ体験談ね。
816無記無記名:2013/12/25(水) 19:44:42.47 ID:XMP1D0IU
>>815
下背っておもにどんな種目すれば鍛えられますか?
817無記無記名:2013/12/25(水) 22:12:46.95 ID:FR51QIn2
>>814
背中背中って、広背筋と脊柱起立筋じゃ姿勢に対する機能が全く違うだろ
818無記無記名:2013/12/28(土) 04:48:38.47 ID:nqlfrsr6
すぐに治せないんですか?
819無記無記名:2013/12/31(火) 10:37:33.39 ID:f4YaRMpV
ハイパーセクステンションとブリッジでもすればいいんじゃねーの
少なくとも広背筋鍛えても猫背には無関係だろ
あと歩くときは頭から糸が出ていて吊るされているイメージがいい
820無記無記名:2013/12/31(火) 19:31:17.46 ID:7DXCaw+V
>>819
ハイパーセクステンションで不覚にもw年末にこんなくだらないネタでw
821無記無記名:2014/01/02(木) 19:11:00.23 ID:fOt5ex60
それやりたいけど相手がいないのでsが
822無記無記名:2014/01/05(日) 22:13:34.60 ID:k2wbsMLj
823無記無記名:2014/01/05(日) 22:13:55.10 ID:3rhh9Qez
824無記無記名:2014/01/05(日) 22:14:21.19 ID:k2wbsMLj
825無記無記名:2014/01/05(日) 22:16:05.18 ID:3rhh9Qez
826無記無記名:2014/01/13(月) 17:24:32.25 ID:L+hfdKvb
あげとこ
827無記無記名:2014/01/25(土) 18:41:49.10 ID:d8Zb5Ge8
久しぶりにブリッジやってみたら背中がボキボキいって気持ちよかった
828無記無記名:2014/01/28(火) 03:56:07.49 ID:d+Jb2coR
下駄を履けば解決
829無記無記名:2014/01/28(火) 11:27:37.29 ID:aNSLyWoy
インナーを色々探してるけど今のところ
型楽さんが一番いいかな
他にあるなら知りたい
830無記無記名:2014/01/31(金) 18:27:46.87 ID:jgOu6Qs6
中国人観光客=日本人の税金をむさぼり食う生活保護移民 
「中国人観光客が増加」=「日本人奴隷の税金で一生遊び暮らす移民貴族の増加」

  在日朝鮮人はいずれ在日中国人に殺されるわw ざまあみろ
831無記無記名:2014/01/31(金) 19:06:45.79 ID:ZrABvRDo
薄くて広い背中の水泳選手が猫背なのを見ると
広背筋は姿勢とは関係ないな
http://www5.nikkansports.com/sports/swimming/sekai-suiei/2011/photo/img/f-sp110723irie.jpg

むしろ厚みのある背中の柔道やレスリングの選手の方が姿勢がいい

起立筋だな
832無記無記名:2014/01/31(金) 20:34:47.95 ID:71qcAv5S
>>831
これ入江選手?
すげえ巻き肩だな
833無記無記名:2014/02/01(土) 23:19:14.96 ID:MrDDs8ev
俺は肩甲骨を背骨に寄せる感じで姿勢を保ってる。

ところで猫背になると顔の筋肉がゆるむ。呆けた顔になる。

姿勢が良いと顔がシャキッとする
834無記無記名:2014/02/01(土) 23:29:25.71 ID:TEd4k/p2
多分光の加減かな
明るいほうが顔色よく見えるから
835無記無記名:2014/02/02(日) 11:28:45.85 ID:FLIVHnRe
猫背になると下あごがでることにきづいた。
姿勢がいいと下あごもちゃんと引いている
836無記無記名:2014/02/02(日) 12:41:30.63 ID:clMYIiNZ
筋肉ついたけど一向に猫背が治らない
837無記無記名:2014/02/16(日) 22:27:40.54 ID:xf7qkFH5
顎が未発達な奴は姿勢が悪い
838無記無記名:2014/03/04(火) 19:03:24.07 ID:XbDVMqCr
俺は猫背じゃなく頸椎症を治すために姿勢を改善したんだけど、肩甲骨を寄せる=胸を張るという意識だと筋肉が疲れるか凝るかして元に戻ってしまう。
デッドをやる時の様に胸を上げるとゆうか上に向ける様にすると力が抜けて肩甲骨が自然と寄る。
その姿勢だと顎が引けて頸椎症が良くなる。
胸を上に向けて反らす時に腰が反らない様にだけ気をつけてる。
これで力を抜いて姿勢を維持でき頸椎症はかなり良くなった。
整形外科で週一牽引してた時よりもましになった。
839無記無記名:2014/03/04(火) 22:12:36.15 ID:leIlx+le
胸を上げるという発想は的確だな
サンキュー
840無記無記名:2014/03/08(土) 02:25:55.55 ID:usk2sHIk
胸を意識的に張って腰が反り過ぎてるやつがいるけど
あれは腰痛めるな

ベンチばかりやってる奴に多い
841無記無記名:2014/03/08(土) 17:07:54.84 ID:OYNqIuyr
姿勢がいいと自然と腕に力が入る
腕の筋肉つきそう
842無記無記名:2014/03/08(土) 18:08:27.01 ID:OYNqIuyr
首の後ろ側を気にするといいかも
背中意識だと疲れるし 胸意識だと力入って動きづらいし
843無記無記名:2014/03/09(日) 17:42:47.99 ID:IZeUVQtK
左手も意識的に使うようにすると 無心になれて自然と猫背が直る
844無記無記名:2014/03/12(水) 12:45:59.62 ID:EtXT9+Ty
左手ってなんか関係あるの?
845無記無記名:2014/03/28(金) 16:43:36.73 ID:EZJYucrN
右脳も使うようにすると あまり考え事をしないから 無意識に姿勢が良くなる かも?

今ベルトをきつめに絞めたら腹に力が入って良い感じだ
846無記無記名:2014/03/29(土) 14:48:40.77 ID:iHj/IMrM
すまん ベルトは逆効果みたいだ
847無記無記名:2014/03/29(土) 15:50:30.05 ID:tNQlzctk
吹いたwww コーヒー代返せwwwww
848無記無記名:2014/04/03(木) 17:51:50.42 ID:tb9Xc718
ストレスや不安な事があると猫背になるみたいだよ
849無記無記名:2014/04/05(土) 00:39:33.38 ID:ba4dUB/w
胸を出すってよりみぞおちを前に出すイメージ
850無記無記名:2014/04/08(火) 12:46:04.24 ID:PwNUOzR3
みぞおちって何処?
851無記無記名:2014/04/08(火) 14:44:06.39 ID:RT2FWXSf
>>850
え?
852無記無記名:2014/04/09(水) 23:12:17.58 ID:tR5VmHtI
アシックスがだしてる猫背を治す矯正下着みたいなコンプレッションインナーがあるんだけどあれ効果あるかな?
853無記無記名:2014/04/10(木) 21:55:18.50 ID:DwHN90k8
中山式猫背矯正ベルトを使ったことはあるけど、
猫背だけを伸ばすと首と腰の負担が増えるみたいだった。
総合的に矯正しないとダメみたい。
854無記無記名:2014/04/14(月) 12:33:44.45 ID:vU3BbS8L
背中じゃなくて腹斜筋鍛えるとなんかビシッと真っ直ぐになるんだが
855無記無記名:2014/04/25(金) 12:37:47.58 ID:u4k72IFt
あけ
856無記無記名:2014/04/28(月) 00:51:09.67 ID:tH6OMB7g
デッドで背中強くても姿勢はよくない
http://www.youtube.com/watch?v=yPfxDkvscB8
857無記無記名:2014/05/02(金) 12:42:28.14 ID:64B+Mz9+
あげ
858無記無記名:2014/05/04(日) 19:06:24.03 ID:D3NB8+iP
頭の重みで姿勢が崩れるから頭が常に上に引っ張られてる様に意識すれば自然とお腹も凹んで姿勢よくなるぞ
あと腕の位置は横太ももを手のひらで掴める位置ね この位置を基本にウオーキングすれば胸の筋肉も柔らかくなるぞ
腕が正しい位置だと力こぶは正面を向く様になるよ
舌の位置も重要で上の窪みのあるとこに常に置く様にすること
859無敵のデッドリフター:2014/05/05(月) 16:41:42.36 ID:aNKayB10
みなさんの見解を聞きたいんですけど
下背部のエクササイズとしてハイパーバックエクセテンションがありますが
あれ水平がフィニッシュポジションになるローマンベンチと
今じゃすっかりメジャーになった45度脚下げたベンチあるじゃないですか
45度のベンチって負荷軽すぎじゃないですか?
ローケーブル引っ張りながらとか、バーベル担ぐとかプレート抱いてやりゃ
いいじゃないかという意見もでそうですけど、45度のメリットってなんなんですかね?
ローマンベンチは体セットするまで上るの怖いとか上り下り面倒とか以外
でありますかね?
860無記無記名:2014/05/05(月) 17:15:25.34 ID:yyrJrVW4
>>859
負荷が最も強くなるは上半身が水平の時
理由は上半身の重心と腰の水平距離が最も遠くなるから

水平ベンチだと上半身水平の時がフィニッシュになり、
45°ベンチだと上半身水平はその途中

フィニッシュの時が腰が最も反って危険な時
45°だとフィニッシュと負荷最大の時がずれるので危険が小さくなる
861無敵のデッドリフター:2014/05/05(月) 23:41:15.39 ID:aNKayB10
>>860
やはり近年上体そらしは危険な体制なんですかね?
スクワットの膝をつま先より前に出すなみたいな
ダンベルフライも最もストレッチした時一番負荷がかかるから
腱を切るリスクが高いとされてますね
ただ私の場合ヘルニアになった原因が背中丸めてクリーンした為で
そらしてたら(椎骨どうしをがっちり固めてたら)ならなかったので
負荷が最も強くなるときに上半身そらしてたら良いような気がしたもんで
やっぱりフィニッシュポジションが水平なのは古いんですね
つまりフロアーでそらす背筋も危険ってことですね
近年シットアップも背中そらしたら危険とも言われてますしね
862無記無記名:2014/05/07(水) 07:09:54.83 ID:ZqwO8Sun
水平がフィニッシュポジションになるローマンベンチ
だめなのか
863無記無記名:2014/05/07(水) 08:32:56.44 ID:Fvicna5I
重心を腰に集中

背筋も腹筋も腕の位置は腹
バーベルロウは軸にウエイトをくっつける
シャフトを脚すれすれで柱に沿って腰に近づけて寄せまくって挙げる)

腰に負担がかかるフォーム
http://tefutefu-crane.com/photo/2009/200908/090808_sl6000.jpg

腰へのリスクが少ないフォーム
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/04/37/b0075737_085722.jpg
864無記無記名:2014/05/09(金) 12:41:04.96 ID:kiVGNkv/
あけ
865無記無記名:2014/05/11(日) 00:44:12.85 ID:adFSBz9Y
なんだか画像には固くて大きなものが写ってるよ。このスレとは遠い感じの。
866無記無記名:2014/05/11(日) 01:23:31.18 ID:Fzp/CB/w
言葉での説明をそのまま表してるじゃん
867無記無記名:2014/05/15(木) 21:54:12.72 ID:PEb1n/Fm
NHK提携シークレットサロン

NHK提携シークレットサロン

NHK提携シークレットサロン
868無記無記名:2014/05/23(金) 21:00:01.64 ID:tlUzU53+
あげ
869無記無記名:2014/06/03(火) 17:17:15.46 ID:NEtXWh9S
猫背を治すには背筋と腹筋どちらを鍛えればいいのん?
870無記無記名:2014/06/03(火) 19:45:49.08 ID:e3ALaYMh
両方
871無記無記名:2014/06/03(火) 20:04:53.20 ID:NEtXWh9S
>>870
わかった
ありがとん
872無記無記名:2014/06/09(月) 12:42:12.54 ID:xYRsntip
そんなんで治ったらこのスレの存在意義ねえw
873無記無記名:2014/06/09(月) 13:57:59.68 ID:Y2ttfXsk
肩甲骨を常に5mmほど下げるように意識して、つむじを上の方へ首を伸ばすように意識していると姿勢が良くなる気がする。
途中で疲れてくると元に戻るけど。
毎日少しずつやってれば筋肉が慣れてこないかな。
874無記無記名:2014/06/09(月) 23:42:17.60 ID:eMdnKxnd
姿勢を良くするコンプレッションインナーでオススメない?
875無記無記名:2014/06/10(火) 09:29:31.40 ID:HWANPQ/M
理想的な姿勢は個人個人によって違う

それは生まれつきの骨格の長さ、形状、バランス、筋肉の形態、付着位置などによって
バランスが最もとりやすい姿勢も重心の位置も違う

無理やり皆同じ時勢に矯正することは、肩こりや腰痛などの原因にもなりやすい


ちなみに猫背は筋トレでは直りません。
直ったという人は単に意識的に姿勢を真っ直ぐしてるだけです。
記憶だけを消せば、姿勢は元に戻ります
876無記無記名:2014/06/10(火) 09:34:22.63 ID:HWANPQ/M
あ、そうそう、近視が猫背の原因になることはありますね
メガネかけてください。

姿勢を悪くすると目が悪くなる→×
目が悪いから姿勢が前かがみになる→○
877無記無記名:2014/06/10(火) 11:31:30.98 ID:YhHzXTFY
>>4
股割りは背筋を伸ばすらしい。
878無記無記名:2014/06/10(火) 11:32:32.26 ID:YhHzXTFY
>>7
猫背を治すのに鍛えるのは神経系ですね。

顎を引いて胸を張る。

旧大日本帝國陸軍軍人訓練の姿勢です。
879無記無記名:2014/06/10(火) 21:57:12.53 ID:6gTmAby1
もっともらしいこと言ってるが、
同じ人がバランスの最もとりやすい姿勢と重心をとっているとしても、
違う姿勢になりうるのは何故だと思う?

それは姿勢維持筋の持久力によるものじゃないの?

歳をとるとなぜ脊椎のS字湾曲が大きくなってくるのか(骨折は除外)
骨格を支えているのは骨格筋だからね

まあ姿勢を直すには順番的に筋トレは3番目くらいだとは思うけど
880無記無記名:2014/06/11(水) 02:58:04.69 ID:OAQk5ZXb
猫背前肩猿腕腰痛持ちの四重苦だったけど猫背と腰痛は大分よくなった

前肩と猿腕は治らん
881無記無記名:2014/06/11(水) 03:02:12.81 ID:bC4UXy4W
そりゃ奇形は治らんよw
882無記無記名:2014/06/11(水) 11:01:28.04 ID:OAQk5ZXb
スレチかもだけど猿腕の人いる?

猿腕の人は三頭が発達しやすくて二頭が苦手らしいが
883無記無記名:2014/06/11(水) 12:35:35.01 ID:fpcJSO6g
>>20
小脳に姿勢制御システムがあるから
毎日数秒姿勢を正す習慣をつけると
小脳姿勢制御システム的観点から猫背が治る。
884無記無記名:2014/06/11(水) 12:41:03.71 ID:fpcJSO6g
>>22
>猫背の時ってケツに力が入ってないっていうか引き締まってない感じ
けつは関係ある?

ある。
「けつのあなをしめろ。」
「しりのゆるいやつ。」
「こしをいれる。」

これら江戸時代のことわざは全部ヒト姿勢制御システムと関係ある。


それから、医学的に、
胸郭が成長したときに猫背で肺が大きくなっていないヒトが無理に猫背を直すと
肺に穴が開いたりなり易いのである程度にとどめて無理に治さないこと。
885無記無記名:2014/06/11(水) 12:52:36.27 ID:fpcJSO6g
>>20
>>22
あ、それから、男子がおっぱいに無邪気な小学校の間は
おっぱいの発育のいい女子も姿勢がいいけど、
中学校高校と恥ずかしがって猫背になるパターンが多いけど、
成人してから猫背を指摘すると治そうとして肺気胸とかになるから
言わないであげて下さい。

>>24
>おれもそうだわ
あと腹直筋下部も
骨盤が中央に寄る感じに力入れてる

最近は腹直筋下部が緩んでいる男性が多いですね。
上部中部下部で分けて。

>>26
>ストレッチポールを使ってストレッチとコアトレをする
これは即効性があるから是非やるといい
ヨガや自力整体、ピラティスも効く
アクアやミットアクアもいいし、エアロやステップもきちんとしたフォームでやれば良い姿勢になる
コアを鍛えよう

ヨガとヨガ派生系に分けられますね。

ヨガは痛くないヨガインストラクターをおすすめします。
ヨガは整形はネットのみで調べる完全独力で真向法体操をおすすめします。
2ちゃんねるのスレッドもありますから、ヨガは読まないで、真向法スレッドは読んで下さい。
ヨガのスレッドはカルトの巣窟となっております。
886無記無記名:2014/06/11(水) 14:41:40.89 ID:ygkWNTUO
>>883
質問です。

その数秒以外の姿勢悪い数時間は小脳に影響を与えないのでしょうか?
887無記無記名:2014/06/14(土) 15:33:24.62 ID:JNnNJ6Dw
>>33
胸を横と縦に張って顎と肘を軽く引く。
888無記無記名:2014/06/16(月) 12:44:10.24 ID:T9EL4mph
あけ
889無記無記名:2014/06/16(月) 16:08:24.04 ID:sv7ram8Y
>>42
>>44
>>46
本当に勉強になりました。
890無記無記名:2014/06/22(日) 11:27:21.30 ID:Bk4/Kf7e
ID変えまくって何連投したんだよこの馬鹿
891無記無記名:2014/06/24(火) 12:39:40.16 ID:A8tmmaKg
晒し上げ
892無記無記名:2014/07/02(水) 00:26:37.80 ID:tQzMGDmS
ひいきにしているデリ嬢を呼んだら、裸を見せたとたん猫背が治ったとか逆三角形になったとか騒いでうるさい
893無記無記名:2014/07/04(金) 18:12:44.79 ID:w9BrTfGi
あgふぇ
894無記無記名:2014/07/12(土) 12:31:58.59 ID:t7M+hMoV
あけ
895無記無記名:2014/07/17(木) 06:38:46.26 ID:/X7hWBAF
あけ
896無記無記名:2014/07/18(金) 12:49:24.36 ID:iMabrxqW
背中の肩甲骨を寄せるじゃなくて下に下げるつもりで意識すると背中が真っ直ぐになるって身体健康板の猫背スレに書いてあったぞ
897無記無記名:2014/07/18(金) 16:08:53.80 ID:1L6MyEG0
>>896
日常的にそれをやると僧帽筋上部が凝ってくる。姿勢は良くなるんだが。
898無記無記名:2014/07/18(金) 18:11:10.09 ID:mTixdGJw
下部じゃなくて上部が凝るの?
899無記無記名:2014/07/18(金) 20:18:58.87 ID:riITYE0E
肩甲骨を下に下げることで僧帽筋上部が凝るのは
肩を前に出した状態で下げるからじゃない?
気持ち胸を張り気味にして下げると上部には力入らないと思う
900無記無記名:2014/07/19(土) 02:24:10.21 ID:+/dJslfo
>>898
そうなんだ。

>>899
なるほど。試してみる。
肩甲骨を下げることで、僧帽筋が無意識に引っ張り返しているのかと思ってました。
901無記無記名:2014/07/21(月) 13:31:45.03 ID:/ObpZ4UX
あげ」
902無記無記名:2014/07/21(月) 20:36:03.68 ID:tix2pEy0
背筋が強くても姿勢がよくなるわけではない。
http://www.youtube.com/watch?v=BuzeyFIYMSM
1分04秒
原因は筋力じゃねえな
903無記無記名:2014/07/31(木) 10:12:52.39 ID:Wv6Lx0tC
>>899-900
胸を反らした状態で肩を下げるつもりに

肩甲骨が後方斜め下へ引っ張られる

胸がさらに反らされ姿勢改善

こんな感じ
904無記無記名:2014/07/31(木) 10:20:11.06 ID:f8Z8vy2e
胸筋のトレした翌日は、軽い筋肉痛になるんだけど、肩が前に出て背が丸くなりやすい気がする。胸筋にひっぱられている感じ。
905無記無記名:2014/08/04(月) 12:47:26.12 ID:1iSF97N3
猫背は仙骨で決まる
肩でも背中でもない
906無記無記名:2014/08/05(火) 00:52:21.56 ID:frClwimE
宗教じゃなけりゃ理由を書けよ
907無記無記名:2014/08/06(水) 23:15:13.78 ID:zF751+gD
いつから仙骨教が宗教じゃないと思ってた?
908無記無記名:2014/08/11(月) 13:33:30.86 ID:XiyDMuRV
おまいら騙されたと思って 腹筋とデッドリフトやってみな
909無記無記名:2014/08/11(月) 14:09:38.83 ID:VJmqL7v2
そして腰を痛めて姿勢が悪くなるというオチですね
910無記無記名:2014/08/11(月) 17:57:58.35 ID:nXZ258fL
腹筋もやり方間違えると腰痛めるね
911無記無記名:2014/08/14(木) 13:27:01.32 ID:lvu/gFkI
極度に腕を脱力させてるのが原因かも

左手で軽く握りこぶしを作るくせをつけるといいかも
912無記無記名:2014/08/21(木) 16:54:58.00 ID:rMeiHrp6
猫背のせいでガリなのにお腹に赤い横線が2本入ってる
腹筋鍛えて消したいと思うのだけども、猫背直すのとどっちが効果的かな?
913無記無記名:2014/08/21(木) 20:09:39.29 ID:IFJEpSfb
>>912
猫背矯正に腹筋強化は必須。
どちらもやらないとね。
914無記無記名:2014/09/14(日) 15:28:28.37 ID:V6UfMg6b
あへ
915無記無記名:2014/09/21(日) 00:19:31.61 ID:hmbimwJX
ピューリタンの30%OFFスペシャルセールがやってきたぞ
クーポンを併用する事でホエイプロテインWPIタイプが4.5kgで6,541円

30%OFF+JPV15+JPSUR500+27205=\ 6,541

急激な円安のため来月からは値上げ必死
この値段で買える最後のチャンスかも…

http://www.puritan.jp
916無記無記名:2014/09/21(日) 09:14:32.88 ID:hjBsNXPN
姿勢の悪さは首!
いわゆるストレートネック。日本人の8割はこれ。首が前に出ている。腰痛、肩こり、膝痛の原因も。姿勢が綺麗なのは相棒に出ている神保さん。あと柴田恭平、夏木陽子。
917無記無記名:2014/09/21(日) 13:11:09.53 ID:Bh9lwIbb
>>916
どうすれば治るんですか?
918無記無記名:2014/09/30(火) 20:22:37.57 ID://DhB702
jhg
919無記無記名:2014/09/30(火) 20:28:36.23 ID:iQlcJS8B
>>917
129 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2014/06/28(土) 01:39:36.26 ID:ASLrZt0b0 [1/2]
長年このスレの住人だったけどこれぞという方法に出会った
まだ完全には定着してないがやった直後は背筋が真っ直ぐ

http://m.youtube.com/watch?v=6MdhJKwZq20

ただ、長年の猫背で伸ばされた首の下の組織と老廃物が寄せ集まってとんでもない二重あごになる
これなんとかなるの?まじで…
920無記無記名:2014/10/06(月) 21:39:25.19 ID:btn8ThW+
腹に2本線入ってるし猫背治したいけど姿勢正すと胴長なのばれるからしづらい
921無記無記名:2014/10/15(水) 20:49:28.49 ID:x+5Pt59b
あげ
922無記無記名:2014/10/17(金) 15:50:39.23 ID:osOs4IZJ
親知らず抜いて
噛み合わせ良くしたら猫背直ったぞ
923無記無記名:2014/10/20(月) 07:25:09.29 ID:65F2BCTL
924無記無記名:2014/11/06(木) 20:55:29.57 ID:ND0H1eo/
あげ
925無記無記名:2014/11/12(水) 03:57:00.15 ID:8WgOke/6
猫背線消えた人っているんかな?
926無記無記名:2014/11/26(水) 17:02:21.36 ID:90TuqacO
これが正しい姿勢だ!http://i.imgur.com/bUZeryx.jpg

てか、こんな身体になりてー。
927無記無記名:2014/12/12(金) 08:24:33.10 ID:rXIHJIeT
>>496
小指は腰の筋肉(筋膜?)と繋がってる

相撲や剣道でも小指が大事なのはそのせい
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:15:28.39 ID:4DYGN8Jx
あげ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:13.67 ID:ZxTOPJju
猫背は悪ではない
皆同じ骨格ではない
皆同じ姿勢が理想ではない
これが正しい姿勢というものは存在しない
930無記無記名:2014/12/15(月) 10:50:42.26 ID:dTO98Esp
931無記無記名:2014/12/19(金) 10:42:57.56 ID:+ROQVZIR
胴体力メソッド1 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418949611/
932無記無記名:2015/01/15(木) 13:42:01.01 ID:sh9b1vsf
933無記無記名:2015/01/15(木) 16:46:52.30 ID:gHbNHx0t
最近ブックオフで立ち読みしていると、30分もしないうちに腰、背中が
痛くなってしまいます。
どういう筋トレをしたら、1時間以上立ち読みをしても全く動じない
身体になりますか?
934無記無記名:2015/01/16(金) 08:09:49.43 ID:keReeI7j
レジに本をもって歩行するトレーニングから始めましょう。
935無記無記名:2015/02/03(火) 19:02:37.50 ID:G7MCQOO6
>>933
テレビ見ながらバランスボールに座ってれば勝手に体幹鍛えられるよ
936無記無記名:2015/02/12(木) 19:56:46.75 ID:5r5cgtE+
重い物を地面から担ぎ上げて運ぶって動作続けると姿勢良くなるよ。
背筋真っ直ぐにしないと地面から重いもの持ち上がらないし、
猫背だと重いもの担いで運べない。
937無記無記名:2015/02/28(土) 11:04:06.97 ID:lrRuhNsD
あげとこ
938無記無記名
>>933
メガネかけろ
目悪い奴は猫背がちだからな、無意識に姿勢が悪くなり背中が疲れてくる

姿勢悪いと目が悪くなるとか言われてるがその逆だからな
目が悪いから姿勢が悪くなる