【筋トレ】  超回復  【休みも大切】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
みんなのペースを書いていこ〜!
2無記無記名:2009/10/26(月) 20:01:37 ID:rWj0qCLy
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
3 ◆.tvPKk3uTY :2009/10/26(月) 23:21:55 ID:kvRq5yUV
我チンコ対ケツ!!
4 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/26(月) 23:24:50 ID:PM+dtAsJ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!! 俺はマッチョ
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
5無記無記名:2009/10/27(火) 09:01:02 ID:XMuqP4hj
俺はジムに2日おきにいってるぞ
6無記無記名:2009/10/27(火) 22:57:55 ID:JeBKnJLI
俺は365日休まず行ってるが。
一日のトレ時間は10時間だ。
7無記無記名:2009/10/28(水) 07:02:44 ID:KhbD2SaE
すごすぎ
8無記無記名:2009/10/28(水) 09:15:33 ID:jgaJy0aL
>>6 うそはいいよ

初心者は毎日トレーニングやればいい
ベンチで100キロ以上挙がるようになったら週4日ペースだな
9無記無記名:2009/10/28(水) 17:57:25 ID:KhbD2SaE
ベンチトレだと
中2で限界トレが一番良いんじゃないか?
10無記無記名:2009/10/30(金) 05:19:48 ID:kdY3bnFz
毎日トレしないと落ち着かない
11無記無記名:2009/10/30(金) 05:40:56 ID:DLmYfrGM
俺は一日25時間練習してるっ!!
12無記無記名:2009/10/30(金) 06:58:46 ID:vkK8kx16
お、おい、それはもう1日じゃないぞ
13無記無記名:2009/10/30(金) 07:01:42 ID:u5rY6LmB
馬鹿目 1日は23時間と59分と56秒だ
14無記無記名:2009/10/30(金) 07:01:53 ID:thdPWtlf
なんもしてないが筋肉つきすぎ。これでトレしたらどんな体になっちゃうの!?
15無記無記名:2009/10/30(金) 07:15:58 ID:WRRUxY+E
実力者って中一週間おく人多いよね
16無記無記名:2009/10/30(金) 13:57:26 ID:nL61w6VS
>>14
みんなにほめてもらえる
17無記無記名:2009/10/30(金) 15:41:32 ID:j/Y+HQLu
超回復って嘘なんだろ。

18無記無記名:2009/10/30(金) 17:30:25 ID:M5pNhGta
嘘だな
チンコいくら鍛えて休んでも超回復なんかしないもん
19無記無記名:2009/10/30(金) 17:30:27 ID:hdcz/OFR
別に嘘とかそういう話しじゃなくて
元々の筋力が1000だったとすればトレーニングして栄養と休養をとれば1001ぐらいになるというだけの話し。
別に1000だった筋力がいきなり1100になったり2000になったりはしない。
それと一週間やそこらトレを休んだ程度で筋力が低下する事もない。
20無記無記名:2009/10/30(金) 17:36:31 ID:q3n5gXl/
一年かけてつけた筋力は、トレを止めた場合
一年で元の筋力に戻ると聞いた。

三年間でつけた筋力なら
三年で元の筋力に戻ると。
21無記無記名:2009/10/30(金) 18:16:45 ID:P0eIBcPe
>>17
超回復は筋肥大の理論としては半分ぐらいは正解でしょ。
回復速度には個人差があるから何時間とか正確には分からないけど。
22無記無記名:2009/10/30(金) 20:40:29 ID:NvydDbFS
>>20それはない
23無記無記名:2009/10/31(土) 00:23:03 ID:g7xMjfyd
疲れたら 仙豆のめば1000が1020にはなるんだぜ
24無記無記名:2009/10/31(土) 00:44:09 ID:uIxDnKo5
つまんないから死んで。
25無記無記名:2009/10/31(土) 18:46:25 ID:ovvLEoUV
了解
26無記無記名:2009/10/31(土) 22:25:33 ID:u2tgmOtf
冗談だからな?
27無記無記名:2009/11/03(火) 05:13:30 ID:6vLkEKTh
プロテインを栄養ドリンク3本で割った!!回復しまくりだぜ!!筋肥大しまくりだぜ!!ワクワクしてきたぞ!!
28無記無記名:2009/11/09(月) 01:50:18 ID:UCYL5PCU
超回復は筋肉の疲労から回復するということで
普通は1日〜3日程度ですよね。
社会人が仕事をした後に週に2回も3回もハードな筋トレをやっていたら蓄積疲労が
溜まっていって健康上よくないのではないかと思うのだけどどうなんだろう?
29無記無記名:2009/11/09(月) 07:07:39 ID:/DfAQt9O
>>28
超回復の意味は単なる筋肉の疲労回復とは違う。

まー超回復理論の正誤は置いといて

特別に追い込むトレじゃなかったら超回復なんて気にする事もないよ
追い込んだら『同じ部位』は少なくとも48時間の空きは必要。

筋肉、関節部にはトレ前/動的、トレ後/静的ストレッチも必要。
30無記無記名:2009/11/15(日) 22:15:36 ID:J6zOyfGD
超回復中は筋トレしない方がいいのはわかるんだけど、
有酸素運動(ジョギング、縄跳び等)もしない方いいの?
31無記無記名:2009/11/17(火) 13:02:53 ID:FQL7gLih
腹筋は毎日でもOKだよね?
32無記無記名:2009/11/17(火) 14:40:01 ID:iJ4RXQU8
>>30
「超回復中は筋トレしない方がいいのはわかるんだけど」

↑同じ部位の主動筋は使わない方がいい、そのため分割法がある。

有酸素はウェイトトレとは別のトレだから脚の日以外なら
普通にやって良い。

>>31 加重腹筋で無ければOK。
33無記無記名:2009/11/17(火) 20:04:51 ID:FQL7gLih
>>32
詳し〜
34無記無記名:2009/11/17(火) 23:25:29 ID:jWKm2b9w
>>32
ありがとうございます。
35無記無記名:2009/11/19(木) 14:45:58 ID:92KkdqJ5
>>32
懸垂も毎日やっていいって、どこかのサイトで見たよ
背中は大きい筋肉だから回復が早いって
でも腕はどうなんだろうね?
36無記無記名:2009/11/19(木) 14:59:38 ID:nQVQJZQA
大きい筋肉だから早い?
37無記無記名:2009/11/19(木) 15:30:13 ID:MZQz00z7
>>35
懸垂(ワイドグリップチンニング)は次の日筋肉痛になるから毎日できなくない?
38無記無記名:2009/11/19(木) 20:00:53 ID:yjI5gplm
39無記無記名:2009/11/19(木) 22:42:06 ID:WRvb+Njv
>>36
おれもよくわからない
腹筋も自重なら毎日やっていいとか書いてあった
40無記無記名:2009/11/19(木) 23:03:44 ID:vlT1RS/a
効かせるテクがあるビルダーや上級者じゃないんだから、効かせ下手は毎日、またはそれに近いくらいの頻度でしてもいいらしいな。超回復論自体、日本でしか言われてないらしい。
41無記無記名:2009/11/20(金) 00:00:54 ID:hKdKkslG
>>32

スクワットした日に30分程度ランニングしたら、翌日筋肉痛が激しかったけどマズかった?
42無記無記名:2009/11/20(金) 02:25:27 ID:TRPlOoeh
筋肉が細い部位が回復が早いが正解でしょ。
腹筋は細いから回復早い
上腕二頭筋とか太い筋肉は遅い
無論ジムで限界トレの場合だけだけど。。
43無記無記名:2009/11/22(日) 03:01:39 ID:b9Vbhi3Z
>>42
同意
44無記無記名:2009/11/24(火) 07:37:43 ID:I2+IY7WZ
マラソンの超回復ってあるの?
45無記無記名:2009/11/24(火) 11:30:07 ID:WftFIlwp
>>44
無い
46無記無記名:2009/11/25(水) 03:44:38 ID:zjvoliy6
睡眠は?
47無記無記名:2009/11/26(木) 17:55:46 ID:FNmFEgDG
寝すぎもダメダ
48無記無記名:2009/11/29(日) 08:35:18 ID:tZ4gIEoH
胸だけ他の部位より筋肉痛抜けるのが遅いんだけどこれって普通?
49無記無記名:2009/11/29(日) 11:51:16 ID:K7nwlUEc
回復が遅れるって言うよりネガで負荷がかかりやすい部位だからじゃない?

胸に関しては他部位3セットに対して1セットで他部位の回復期間と同じくらいかな。自分の場合わ。
あとハム、臀も入りやすいね
50無記無記名:2009/11/29(日) 17:14:00 ID:tZ4gIEoH
>>49
なるほど負荷がかかりやすいからか
説明どうもありがとう
51無記無記名:2009/11/30(月) 12:41:44 ID:i4aOn9Jy
>>49は嘘だよね?
52無記無記名:2009/11/30(月) 19:30:58 ID:HEroY5pG
そうなんだ
53無記無記名:2009/11/30(月) 20:37:56 ID:mP3WLSOH
>>49は嘘なんですか?
優しいマッチョ教えて
54忍者ハッタリ君 ◆Nin//CTW52 :2009/11/30(月) 20:39:29 ID:37D+hbUD
>>49はウソでしょう
こんなミエミエのウソに騙される人が居るとは
55無記無記名:2009/12/02(水) 04:33:24 ID:1ODEM031
ハムって肉離れのハムストリング?
56無記無記名:2009/12/07(月) 06:28:42 ID:dsbOKHEl
そうだよ
57無記無記名:2009/12/14(月) 14:06:15 ID:VkQX955X
肉離れだけは怖いw
58無記無記名:2009/12/14(月) 18:25:38 ID:07N6QQvK
ダイナマイト四国
59無記無記名:2009/12/16(水) 17:09:38 ID:UEoDeAoo
>>58
w
60無記無記名:2010/01/06(水) 07:16:50 ID:0OY6n3ur
筋肉痛が2〜3日じゃ完全に取れないんですが、
筋肉痛が残ってる状態で筋トレしてもおk?
61無記無記名:2010/01/06(水) 17:26:47 ID:LbS77EzP
>>60
筋肉痛2〜3日ってことはかなり限界トレしてるよね?
筋肉痛がギリギリなくなるか、なくならないかの時が
超回復だ!
62無記無記名:2010/01/06(水) 17:45:50 ID:y1315oVl
中2日置いて残ってるなら3日目に軽め多レップやって
筋肉に血液送り込んで積極的休養とするのが普通だな
63無記無記名:2010/01/07(木) 03:07:40 ID:ab1cpxRO
基本的に筋肉痛がとれるくらいがベストだよ!
64無記無記名:2010/01/09(土) 14:39:50 ID:EC4LyLtM
「15秒筋トレ」
「hsmtトレ」
なんてのはうそですか?
65無記無記名:2010/01/09(土) 18:23:47 ID:EC4LyLtM
筋肉痛に関する最新情報は
「15秒筋トレ」のサイトで!
これはマジですか?
66無記無記名:2010/01/09(土) 20:08:02 ID:3e1RytaY
少し残ってる

常に筋肉痛の有無を気にしていて完全に消えたことを確認できた直後
だとしたらどっちが良いのですか?
67無記無記名:2010/01/09(土) 21:27:50 ID:/i+Zapf1
大差ないよ
68無記無記名:2010/01/14(木) 15:49:10 ID:X5/xFhAa
分割法するほど時間が作れないのでジムにいける時は週1〜2回全身を鍛えます。

全くの自己流ですが、あんまり効率のいいトレーニング方法ではないんでしょうか
69無記無記名:2010/01/14(木) 16:17:13 ID:Xu72WtzM
筋肉痛が少し残ってるから完全に消えるまでには
かなり時間の開きがある。
初心者の場合、間3日も開けると効果が薄れる。
間3日開けるのは高重量を扱える上級者向き。

それより、筋肉痛の種類を見極めるのが大切。
分からないなら軽い重量でトレーニングしてみるといい。
だんだん弱まる種類の痛みは無問題。
痛みがますます酷くなるようなら十分な休養が必要。
これを何度かやってみれば、休むべき痛みか
大いに鍛えるべき痛みなのか、感覚で分かってくる。
70無記無記名:2010/01/15(金) 08:24:52 ID:looX8dlv
>休むべき痛みか大いに鍛えるべき痛みなのか、感覚で分かってくる。

筋肉痛にならない程度なら毎日やってもかまわないですか?

最近は重量よりもスピードと回数重視なので激しい筋肉痛になることがなく
やろうと思えば毎日でも出来そうです。
71無記無記名:2010/01/16(土) 08:25:52 ID:V2qJ1Ctd
超回復www
72無記無記名:2010/01/16(土) 08:40:53 ID:O4ilaRYn
筋肉つけるんだったら限界トレだよ。
毎日やる筋トレは筋肉つかないよ。
73無記無記名:2010/01/16(土) 09:32:05 ID:E52/Y2lV
やっぱ限界トレを週一が一番効率がいいな
あとエビオス飲む
74無記無記名:2010/01/16(土) 09:34:09 ID:rZBQgG+K
筋肉痛は筋肉増大には関係
ないようですが
「15秒筋トレ」
のサイトを見ると筋肉痛も2セットめも
無駄なことだと・・
いままでの理論はなんだったんだ?
75無記無記名:2010/01/16(土) 09:40:32 ID:V2qJ1Ctd
>>74
それ昔からあるけど、1セットオールアウトなんて玄人技だよ。
一般人にはお薦めできない。
76無記無記名:2010/01/16(土) 14:57:05 ID:rZBQgG+K
筋肉痛はなくてもOK?
77無記無記名:2010/01/16(土) 15:10:12 ID:mWkWusYn
一年休むとすごい超回復が期待できる
78無記無記名:2010/01/16(土) 16:08:37 ID:O4ilaRYn
15秒筋トレ サイトってどのくらいが本当の内容なんだ?
79無記無記名:2010/01/16(土) 16:14:07 ID:O4ilaRYn
15秒筋トレ 宣伝じゃねーかよw
80無記無記名:2010/01/18(月) 09:12:06 ID:tHBkcIaS
この内容が本当なのか
いままでの考えが間違いなのか
教えてください
(15秒やってみろよって言わないで)
81無記無記名:2010/01/18(月) 10:50:52 ID:T+/mn8fE
まちがいですよ。
82無記無記名:2010/01/18(月) 13:20:35 ID:xLp1xHBc
無理すると高確率で風邪をひく
で、数か月分のトレーニングが無駄になるの繰り返し
マジで風邪と怪我は勘弁してほしい
83無記無記名:2010/01/18(月) 15:55:42 ID:tHBkcIaS
あのサイトに載ってるバリバリ筋肉の写真の
人たちは「15秒」で本当に鍛えた人でしょうか?
84無記無記名:2010/01/18(月) 19:35:15 ID:T+/mn8fE
>>83 ちがいますよ
85無記無記名:2010/01/18(月) 20:01:18 ID:YWkHFWoD
いい加減にしろようんこ製造機が
15秒トレとかなめてんのか?

そんな気になんなら永遠にやっとけクズ
86無記無記名:2010/01/18(月) 20:06:11 ID:l4LDGfPz
俺も10秒トレとかいう教材販売しようかな
バカが買ってくれること願って
87無記無記名:2010/01/19(火) 09:07:30 ID:yZYR7fG9
じゃああんな写真は公正取引委員会に
怒られないんですか?
ぼくは勘違いして「15秒トレ」やれば
あんなになれると思ったよ。
88無記無記名:2010/01/19(火) 10:13:07 ID:AtQqqIie
>>87
ちょっとぼく、
1日10分でマッチョに成れる方法があるんだが
いくらまで出せる?
89無記無記名:2010/01/19(火) 11:49:41 ID:hCMbkIEu
>>87
腐れよチンカス
90無記無記名:2010/01/23(土) 11:14:57 ID:Afp5b5c1
2chにキーワードが連投されることはむしろSEOとして最悪だよと教えてあげたいw
91無記無記名:2010/01/25(月) 06:12:41 ID:UvWpu8/D
超回復wwwまだそんなこと言ってんのかwww
92無記無記名:2010/01/26(火) 14:40:18 ID:c+GuIXS6
スレチだけどボディービルの人は何で早死するのか詳しく教えてください。
胸筋が心臓を圧迫するから?
93無記無記名:2010/01/26(火) 15:46:23 ID:gY8QsP7W
薬漬けだから
94無記無記名:2010/01/26(火) 18:51:40 ID:Dw8Uq7XG
zzz
95無記無記名:2010/01/26(火) 19:08:29 ID:Dw8Uq7XG
体操選手は毎日吊り輪なんかやって
毎日オールアウトしてるけど
筋肉すごいよね。
超回復(休息)?は実は必要ないの?
96無記無記名:2010/01/26(火) 20:01:27 ID:v3kr/kpr
>>95
お前体操選手の運動量知らないだろ
あのトレ量は地獄だぞ
あくまで筋肥大目的なら、
休養とりながら重量扱ったほうがはるかに効率的だ
97無記無記名:2010/01/26(火) 20:52:38 ID:WVs6exzK
俺たちは釣輪やるだけでゼイゼイだけど体操選手は少しの運動みたいなもんだろ
そこまで昇華してる人間と比べたらいかん
98無記無記名:2010/01/27(水) 03:49:24 ID:51p1jXk+
お前らは見せかけの使えない筋肉か
毎日やって使える筋肉にしよっと
99無記無記名:2010/01/27(水) 09:08:39 ID:S3lvrpWZ
毎日筋トレで追い込んでも
筋肉は発達するちゅうことですな。
100無記無記名:2010/01/27(水) 10:15:21 ID:WEE0ssvs
皆さんどんな感じでスケジュール組んでますか?トレしない日って重要ですか?
分割してても休めてないのかな?
101無記無記名:2010/01/27(水) 12:57:30 ID:S9ezXmI9
限界トレならパーツごとに週2トレで十分!
102無記無記名:2010/02/04(木) 02:02:26 ID:Qwe0WtFe
確かに!
103無記無記名:2010/02/18(木) 01:47:27 ID:RBe2ey2g
やば、俺が作ったのに忘れてたw
104無記無記名:2010/02/22(月) 01:02:24 ID:4ySwmNhP
胸筋はチェストプレスで鍛えてんだけどいつも肩の前面の筋肉が疲労して続けられなくなる。
これって普通?
105無記無記名:2010/02/22(月) 01:18:00 ID:9WPn0dud
肩が疲労してから先が本当の胸のトレだろうが
106無記無記名:2010/02/23(火) 04:48:11 ID:tNPiscxa
変な姿勢だと筋肉どことか筋痛めるだけだぞ
107無記無記名:2010/03/15(月) 17:47:24 ID:uwjolTii
腹筋は毎日やってもOKですか?
108無記無記名:2010/03/15(月) 17:49:47 ID:w1pP0Nlx
ベンチプレスでも毎日やっていいよ
109無記無記名:2010/03/17(水) 14:34:22 ID:m3t6+qkB
ウソコケ!
110無記無記名:2010/04/09(金) 09:46:30 ID:GmW9IEIu
筋肉痛が気もちよい!
111無記無記名:2010/04/09(金) 10:38:32 ID:ciJnExD+
>>80
アイソメトリックトレーニングなんじゃないか?
だとしたら、まるっきりの大嘘とも言えないと思うが。

【参考】
http://bullworker-manual.net/1doc/06isometric.html
112無記無記名:2010/04/18(日) 06:30:58 ID:+y5LUezF
アナルの回復期間はどのくらいですか。
113無記無記名:2010/04/22(木) 00:46:25 ID:85HKm0YT
ローションありで1日
114無記無記名:2010/04/22(木) 07:57:54 ID:Hj8O6RSP
>>113
薬物はよくないなぁ
115無記無記名:2010/04/22(木) 16:02:14 ID:D99fiv9x
休養24日目、腹筋超回復。
116無記無記名:2010/04/22(木) 18:18:08 ID:iV9bVW+i
オーバーワークすると脱肛するから注意♪
117無記無記名:2010/04/22(木) 19:01:18 ID:yrpaPS7q
わしゃ大体60時間〜70時間、休息入れてる
118無記無記名:2010/04/22(木) 19:20:29 ID:k1Su/rmd
>>95
体操はメインが反動を使う練習だから毎日できる
119無記無記名:2010/04/25(日) 02:20:37 ID:jfh9WBqC
117が妥当だろうね
相当追い込んでるっぽいけどw
120無記無記名:2010/04/25(日) 22:15:04 ID:TR5wm7ZI
中2日の3分割が一番調子いい
121無記無記名:2010/04/29(木) 10:20:21 ID:YRX4XpeS
>>120
ビルはそれが一番多いよね!
122無記無記名:2010/04/29(木) 11:03:29 ID:LNHj/CVJ
中2日の3分割だと、何もしない日はどんくらいで取ってる?
123無記無記名:2010/05/11(火) 14:15:37 ID:TPg1ORjJ
過疎ってるな
124無記無記名:2010/05/13(木) 09:13:44 ID:YazZe0QM
中2日では回復してないんじゃない?
125無記無記名:2010/05/13(木) 09:33:37 ID:NsGkNZGI
BCAAで楽勝
126無記無記名:2010/05/13(木) 11:56:36 ID:jXOU63Gi

競輪選手の驚異的な太ももを見よ。

奴らは毎日何万レップスもペダル漕いで超回復も糞もないだろ?

超回復は明らかに迷信。
127無記無記名:2010/05/13(木) 13:04:53 ID:egiH9TXr
スクワット何万レップスもしてたら確かに超回復もクソも無いね
128無記無記名:2010/05/13(木) 16:57:31 ID:+lDycKln
おめーら女かよ?w
インタバル60時間〜70時間って、俺の常識からしたら考えられん長さだぞ。
せいぜい10分がいいとこだ。
そんなに長くして、ベンチ待ってる人とか怒らないか?
129無記無記名:2010/05/13(木) 20:07:12 ID:DbM1EnR5
超回復は甘えの理論
130無記無記名:2010/05/13(木) 20:27:56 ID:dLQNXAi1
超回復知らねー奴は赤い筋肉で頑張り続けろ。
131無記無記名:2010/05/13(木) 20:46:55 ID:Z0ZHgvZA
超回復ってドラゴンボールのサイヤ人かよ
132無記無記名:2010/05/13(木) 20:49:41 ID:dLQNXAi1
結果出せないウンチくん 超回復を知らず
133無記無記名:2010/05/13(木) 22:29:59 ID:VJ6ZfDli
俺は、中5日、中6日でも重量や回数は順調に伸びるが、
中4日なら微妙、中3日なら前回より重量や回数が上回ったことがない。
俺は超回復はあると思うな。
134無記無記名:2010/05/14(金) 17:28:00 ID:7sbko1WE
日本人限定超回復www腹いてーwww
135無記無記名:2010/05/19(水) 00:01:10 ID:RCZyZBiU
>>133
人によって休みの時間違うよな。
要するに毎回重量か回数更新していけば筋肉大きくなるね。
136無記無記名:2010/05/19(水) 08:52:09 ID:jNnuAeld
毎回重量回数更新できたら
とまらないの?
止まってからはどうするの?
137無記無記名:2010/05/22(土) 03:59:02 ID:nPdc4t1t
止まったら筋肉の太さも止まる。
更新していけば筋肉が太くなっていく。
138無記無記名:2010/05/22(土) 04:52:29 ID:BkaPuIKV
139無記無記名:2010/05/22(土) 12:00:03 ID:fvT7vlST
超回復かどうかはわからんが、毎日毎日そんなに追い込んでも筋肉つくとか疲労が回復するのなら、
特に野球の優秀な先発投手は、週に3回投げれば、20勝とか30勝とかすぐ出来るじゃない。
サッカーだって週3回試合すれば、チーム収入も増えるし。
でも、実際にはそんなことはない。
140無記無記名:2010/05/22(土) 12:34:50 ID:iO589NP7
>>139
野球サッカーの話は筋肉じゃない思うが
141無記無記名:2010/05/23(日) 16:59:32 ID:KoMaUgUE
筋トレと持久力は違うわな
142無記無記名:2010/06/02(水) 16:42:33 ID:Bokn4wan
腹筋の左と右の膨らみ方が全然違うんだけど。。
アドバイスよろ!
143無記無記名:2010/06/11(金) 13:09:41 ID:D3lS4Ffy
ロナウドは毎日腹筋6000回だってよ!
144無記無記名:2010/06/12(土) 19:40:50 ID:nPTcD/Lx
145無記無記名:2010/06/12(土) 19:47:19 ID:+XSqld87
>>139
若者よ、昔のピッチャーは中一日だったんだぞ
それも先発のエースピッチャーな
金田とか稲生とか
146無記無記名:2010/06/13(日) 09:42:25 ID:6S+KXi5h
>>145
その陰に何万人と肩を壊した若者たちがいたわけだが、そいつらディスってんのか?
ウン十年に1人レベルの奴らと比較して意味あんのか?
147無記無記名:2010/06/13(日) 10:03:38 ID:H55PCXmU
なんか、今の中6日のぬるま湯ローテーションピッチャーも、
かなり故障ばかりしている気がするのは俺だけか?
148無記無記名:2010/06/13(日) 17:56:56 ID:vx+BTduR
筋トレしてないからだよ
筋肉つけてないから故障すんだよ
野球選手が皆マッチョなら野球観戦するんだけどな〜
スピード感ない野球になるだろうけど
149無記無記名:2010/06/13(日) 18:03:10 ID:6S+KXi5h
スピード感に欠くリッキー・ヘンダーソン、
見た記憶が無いけどなw
150無記無記名:2010/06/13(日) 18:12:47 ID:vx+BTduR
誰それ?野球興味ないから適当に言っただけだw
スマン!
151無記無記名:2010/06/14(月) 15:13:40 ID:la48Lxse
筋肉付ければ良いってもんじゃない。
むしろマラソン遅くなる!
152無記無記名:2010/06/16(水) 18:55:05 ID:iB7QShS2
毎日やってると筋肉痛にならないんですけど。

ちなみにパートナーつけてフォースで追い込んでます。

超回復のタイミングをおしえてください
153無記無記名:2010/06/16(水) 19:00:35 ID:75tqLnB+
>>152
筋肉疲労の回復による成長のタイミングは追い込んだ部位の張りが抜ける頃が良いと自分に言い聞かせているけどね。
154無記無記名:2010/06/16(水) 19:18:40 ID:p3mdTxlA
>>145
稲生?
155無記無記名:2010/06/16(水) 19:39:56 ID:6ZoBZnJX
稲尾“鉄腕”和久な
156無記無記名:2010/06/21(月) 23:06:09 ID:GN3f6l89
週1回の筋トレで筋肉はつきますか?
週2回ジムに行きたいんだけど、どうしても上半身と下半身に分けたいのですが。

それとも種目を減らして、毎回同じトレーニングを週2回するのがいいのか。
157無記無記名:2010/06/22(火) 01:39:09 ID:iEYrQ/RK
疲労が抜ける→トレーニング→疲労がぬける→トレーニングの方がが効率がいいような気もするが。
疲労困憊の中トレーニングしてもつまらんし、あまり効果ないよな気がする。
回復にかかる日数はあくまでも疲労が抜ける体感で決めてやる感じで。
158無記無記名:2010/06/22(火) 21:47:14 ID:Zjm6mUOd
ダルさが抜けないのは疲れなのか!?
飯が足りてないのか!?
体が重い…
159無記無記名:2010/06/23(水) 11:21:49 ID:7lqgXTgo
>>158
俺も最近の暑さはまいるわ。
ジムは涼しくて快適なのに、行き来でバテル。
160無記無記名:2010/06/24(木) 11:04:50 ID:x5S8cOEh
>>158
寝不足が一番こたえる
161無記無記名:2010/06/24(木) 11:45:47 ID:2nkpHDVB
筋トレするペースが全くわからない。いつ筋繊維が破壊されていて、いつ超回復しているのかわからないからいつ休みいつ始めればいいのか毎回悩む。
だれか教えてください。
162無記無記名:2010/06/24(木) 13:11:58 ID:iCPJP5Zf
色々ためして時間かけて自分の体に聞いていくしかない
163無記無記名:2010/06/24(木) 13:22:19 ID:ec+6OBWe
相当貧弱じゃない限り中二日で充分だろ。ビルダーもそれ位の頻度だし。有名なトレーナーも頻度は大目でいいって言ってるし。
164無記無記名:2010/06/24(木) 13:29:46 ID:2nkpHDVB
わかった。ありがとう。
165無記無記名:2010/06/29(火) 10:43:08 ID:kve57oKS
超回復の度に筋力が上がって
いったら100キロのダンベル
でも片手であげられるということ
になる。
166無記無記名:2010/06/30(水) 20:02:53 ID:gEzXfGVP
超回復ってうそなの?
167無記無記名:2010/06/30(水) 20:16:18 ID:eldaEDIq
うそです
168無記無記名:2010/06/30(水) 20:40:20 ID:3Rx1BumK
TwoON、ONEOFFが基本。十年以上トレガンガンにやっている人は、ONEON、oneOFFが望ましい。
169無記無記名:2010/06/30(水) 20:51:39 ID:gEzXfGVP
うそだったのか。。。><
170無記無記名:2010/06/30(水) 22:19:17 ID:C1t0qKEX
>>161
一日おきがいいときくけど年齢いってれば2日か3日はおいたほうがいいかもめ

負荷をしたら筋肉繊維がいたんだり切れて
それを補うように新しい筋肉繊維でカバーされていきムキムキとなってくらしい
さだかじゃないので要確認
171無記無記名:2010/07/01(木) 15:42:13 ID:ysreB9pP
私は半年ほど休んでますが、超回復したような気がしません。
172無記無記名:2010/07/01(木) 21:10:26 ID:tlsWOBpV
>>171
それは超超回復だろ
173無記無記名:2010/07/06(火) 15:55:48 ID:LMX6ZkRt
筋肉痛が多少でもあれば中3日
でも休んでいいでしょう。
174無記無記名:2010/07/06(火) 17:21:44 ID:esrNkM/I
週5で半年強頑張り、ベンチMAXが80から110キロに。
毎回潰れる限界重量までトライしダンベルを適度に。正味1時間弱だけど、当然体型も相応に変化したよ。

個人差あるだろうけど、超回復とか正直疑問なんだよな・・
175無記無記名:2010/07/06(火) 17:25:30 ID:dKx+MRnd
今のところ、まともなエビデンスが何も無いのが現実だしね

http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shiojiri/graduate/g99_ishiguro.html
上腕屈筋力を高めるレジスタンストレーニングにおいて超回復は生じるか?
環境理学科  石黒 靖雄
指導教員   野坂 和則

トレーニング関係の書籍の多くは、超回復について言及している。
超回復とは、トレーニング刺激によっていったん低下した生理機能が、
回復過程において元のレベルより向上する現象である。
しかし、超回復の概念の理論的な裏付けは十分ではなく、
筋力トレーニングにおいて超回復が本当に生じるか否かは確認されていない。
そこで本研究では、筋力トレーニングに伴って超回復という現象は
出現するのかを実験的に確かめ、筋力増加の要因について探ることを目的とした。

【結果と考察】
実験1の9名の被験者の平均筋力は、運動直後に運動前値の約80%迄低下した後、
6〜24時間後までに運動前値まで回復したが、運動前値を上回る筋力の増加(超回復)は
認められなかった。
176無記無記名:2010/07/06(火) 17:59:56 ID:dTyYpyU5
8日連続ベンチプレスとダンベルベンチプレス追い込まないようにやってるよ。
ベンチ初日、ベンチプレス62.5キロが5秒かかりあげる
今日のベンチ、ベンチプレス60キロを5発あげれた。もちろん綺麗なフォームで。推定MAX67.5キロ

もちろん初心者だからとかじゃない。事実40キロ×1から始めて62.5まで4ヶ月かかった。
これまでは週2でオールアウトメインだったが、今は筋力アップトレ。
8日で5キロアップ。これがエブリデイベンチだ
177無記無記名:2010/07/06(火) 18:09:57 ID:dTyYpyU5
トレの強度・・・。
MAXの90%程度で3回
MAXの85%程度で3回
MAXの85%程度で3回
MAXの80%程度で4回
MAXの80%程度で4回

インターバルは5〜10分。
これが基本的なメニュー。

疲労の度合いによっては
MAXの80%程度で4回      
MAXの80%程度で4回
MAXの80%程度で4回
MAXの80%程度で4回
or
MAXの90%程度で2回
MAXの85%程度で3回

インターバルは5分
10日後くらいにでMAXを計測して調整・・・。もちろん2日間の休息をいれて計測

今はここまでしてないが、近々調整予定。
178無記無記名:2010/07/07(水) 16:20:42 ID:BL9jZmct
毎日ベンチやってる人って
自分では気づいてないけど限界までやってないよな。
普通は次の日筋肉痛でベンチ出来ないし。。
179無記無記名:2010/07/07(水) 18:41:52 ID:6nJWtIxA
トレの目的は無理やり前回以上の負荷をかけてそれに適応させること
つまり最大筋力の向上はトレ中に起こるのであり、回復期間はその高まった水準に筋力を戻すだけ
だから超回復など存在しないし、いつまでも同じ重量でやっていても向上は望めない
180無記無記名:2010/07/07(水) 19:07:48 ID:G1Fm9Qgq
>>179俺もそう思う。
だからたとえば110kgベンチで挙げられるとしたら
補助の人にあたかも自分であげているような感じで挙げてもらって120kgのベンチに挑戦する。
181無記無記名:2010/07/08(木) 06:19:22 ID:U97ku4fq
>>179-180
何書いてるかわからない。
182無記無記名:2010/07/08(木) 10:38:17 ID:LHXOOdis
過負荷に適応することよりトレ中に筋力の最大値は向上しているが、
同時に筋疲労も発生しているのでその時点では筋出力は低下する
回復期間はその疲労を取ることで、向上した最大値にまで筋力を戻す
回復期間中に最大値の向上が起こるとする超回復理論は誤りということ
183無記無記名:2010/07/08(木) 12:30:14 ID:viBi9ap1

前回を超える最大筋力を発揮できる時期が来たら、そこが超回復期ってことだろ。
そこでトレーニングをして扱う重量の最大値が延びたとしても、超回復期にトレーニングを行ったからにほかならない。
184無記無記名:2010/07/08(木) 13:09:21 ID:J2lHb/V2
超回復は嘘って人が、何でここ来てるの?
185無記無記名:2010/07/08(木) 13:15:24 ID:LHXOOdis
いや、トレの指針が変わってくる
より高負荷を与えつつ筋疲労を最小限にとどめるトレが重要
つまり補助やチートで過負荷を与えることが大切で、重量落として追い込むなど無駄な疲労ということ
186無記無記名:2010/07/08(木) 14:18:08 ID:a1JupAIj
重量落として高レップで追い込むという行為はインストラクターが利用者に対して行うまやかし。
高レップでやらせれば直後には疲れ果てて満足感を感じさせられるし、翌日には筋肉痛が出て利用者大満足。
187無記無記名:2010/07/08(木) 14:24:06 ID:THny04bV
補助やチートで過負荷を与えるはいらないでしょ。故障する可能性が増えるだけ
ようはMAXの80%以上で筋肉を刺激すること。
だけど80%じゃ効率は悪い。速筋を十分刺激するには回数をこなさなきゃならない分、乳酸が溜まり十分刺激できない。
90%以上で3セットが理想。だけど乳酸などの多々ある影響で完全に効かしきることは無理。
フォームが崩れるなどして故障率も高くなるし。
MAXの90%程度限界回数
MAXの90%程度限界回数
MAXの85%程度限界回数
インターバル5分〜10分
これを中1日で伸びる。あくまでも1種目限定でしてる場合だが。
仮にベンチでしてるとしたら・・・。三頭筋や肩などの筋肉も補助で使っているため、他トレで刺激してしまうと
中1日でベンチすれば肩と三頭筋が疲労しすぎてしまい、十分な結果が得られない。
188無記無記名:2010/07/08(木) 14:28:36 ID:THny04bV
まあこればかりやってると完全に日常的に、スポーツや肉体労働にやくにたたない筋肉になるけどね。
189無記無記名:2010/07/08(木) 20:38:59 ID:XmYfT8s6
>>175
じゃあいつ筋力上昇するかわからないのか
こいつぁ脳味噌を超回復させないとダメだ
トレーニング期間が足りないって書いてるけどそうだろうな
190無記無記名:2010/07/09(金) 00:04:30 ID:RRGBFjQz
この論文は実験計画からしてもはやゴミクズだけどな
こんな実験じゃ何も確かめられないし、まともな大学ならこんな論文は到底審査に通らないよ
191無記無記名:2010/07/09(金) 06:48:04 ID:cmIfYWXi
>>185
筋力増加=筋肥大なの?
192無記無記名:2010/07/09(金) 09:18:03 ID:xmk83Yfx
毎回同じ重さでやってると筋肉は太くならないよ。
維持出来るってのが正解!
193無記無記名:2010/07/09(金) 09:24:50 ID:94S8oX3I
まあ太くなるけどな
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:54 ID:Dm8Jpe1s
>>182
言葉遊びだな。学者って大変だな。

超回復が誤りだとしても、栄養取ってトレーニングして休む×∞っつールーチンに変わりないじゃん。 今までどおり。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:28 ID:YzJEyZ9l
限界ってのがあるだろ

いつまでも超回復して順調にいけば

300キロのベンチもあげられる理論

になる。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:19:26 ID:o16djvEb
は?そりゃ限界はある
みんな知ってる
理論を唱える人もそんな当たり前のことを
わざわざ強調して説明しない
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:24:49 ID:N0/zM/e4
超回復理論

忙しい人、他のスポーツもしながら合間にできるように、頻度が少ないから安全で、楽に、お手軽に
筋力・筋量アップする理論。
正直な話、ウエイトだけして肉体つくるのに効率的にできない理論。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:11:50 ID:o16djvEb
トレ→栄養→休養→トレ→ループ
より効率的な理論をお願いします先生。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:47:55 ID:Dr+uy0aW
オナニー忘れてんぞ
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:57 ID:lz8ylukM
過度なオナニーは精力低下に繋がるぞ
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:16:54 ID:iFJMjURa
>>200
なるほど 無駄にたんぱく質放出しちゃうしね
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:19:45 ID:lz8ylukM
タンパク質というかホルモンの問題かな
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:40:56 ID:u66rdjf4
毎日、6回しかできない重量を1セット限界するだけで回数増えるのに
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:50:21 ID:NtcnYzDh
骨太と骨細って実際はどのくらい違うんだろうか?
俺はバスケ選手みたいに細いけど
ちゃんとしたメニューすればそれなりに付くのかな?
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:52:42 ID:5W7LD1f9
一般人が筋トレするレベルなら毎日続けてもいいんだろ。
だいたいオールアウトするくらいの重量あげている奴なんていない。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:14:28 ID:gzahRsaJ
だいたいオールアウトするぐらいしたらコルチゾールが増えるから、筋肉が発達しやすいともいえない
70%ぐらいでやめて週3とかに増やすほうが筋肉は成長すると思うのだが
どうだろうか
207無記無記名:2010/07/12(月) 02:19:11 ID:cCif9YRm
むしろ100%やった方が付きが良いよ。
常連は筋肉痛にならないと気持ち悪いって言うじゃんよ
208無記無記名:2010/07/12(月) 17:53:35 ID:KD5w1+DR
思い切って2週間休んでみたが、毎日続けてるより筋肥大したような気がするよ。
209無記無記名:2010/07/12(月) 18:00:47 ID:MLpYrg3y
そうそう1年に2,3回は2週間ぐらい
まったくの休みをしたほうがいいと聞いた
けどそうですか?
210無記無記名:2010/07/12(月) 18:03:53 ID:neHdn3m5
>>208
脂肪がついた。
211無記無記名:2010/07/12(月) 18:52:58 ID:1/D0jEfj
>>208
霜降り筋肉になった
212無記無記名:2010/07/12(月) 20:07:48 ID:py7SBLRn
2週間でしぼんだ筋肉がマッスルメモリーによって急激に元に戻っただけ
213無記無記名:2010/07/12(月) 22:26:20 ID:INadVXnQ
いっておくがたかだか二週間じゃ筋肉は萎縮しないよ。萎縮が始まるのは一ヶ月後から
214無記無記名:2010/07/12(月) 23:41:35 ID:cCif9YRm
Jリーグで言うシーズンオフやなw
215無記無記名:2010/07/13(火) 00:21:27 ID:NXceEOou
萎縮て始まったら止まらなさそうだな
きんにくんを見てたらそうおもった
ちょっと怖い
216無記無記名:2010/07/13(火) 08:22:55 ID:kK9nj0oB
>>213
じゃあ、2週間に1回くらいのトレでいいですか?
217無記無記名:2010/07/14(水) 14:09:49 ID:OnEM/qk0
年間1回は1ヶ月休ませるけどな。
どのくらいがいいかは知らん
218無記無記名:2010/07/14(水) 16:03:40 ID:DxkmZivO
>>216
筋肉は委縮しなくても神経はすぐ衰える
例えば1月休むと筋肉は萎縮してなくても神経の衰えで
筋力を発揮できないので挙げれる重量はダウンしてるだろう
しかし数回のトレで筋肉の元のポテンシャルまではすぐ伸びる
そっからは伸びが落ちていつもの筋肥大トレになる
219無記無記名:2010/07/15(木) 00:21:44 ID:brN4al3B
なるほど
220無記無記名:2010/07/15(木) 00:23:08 ID:k/KDUJxK
どなるど
221無記無記名:2010/07/15(木) 14:24:44 ID:FoNFDG1O
222無記無記名:2010/07/17(土) 05:33:43 ID:4Dybc3pb
トレーニングで痛んだ筋線維(細胞)が再生して以前より強くなる理論なら
超回復よりも超再生の方が用語として適切だな。
223無記無記名:2010/07/18(日) 16:16:12 ID:Sxvu5ihl
100%出し切って46時間空けて100%をループすれば
理論的には筋肉太くなるよ。
+プロテイン
224無記無記名:2010/07/18(日) 23:21:20 ID:dWNVTEfb
>>223
その理論というソース見せてくれ ダック
225無記無記名:2010/07/19(月) 21:15:25 ID:rIT6GIiK
まちがってわないんだが
226無記無記名:2010/07/20(火) 08:25:34 ID:9PibxMQL
46時間って微妙やな
227無記無記名:2010/07/20(火) 08:39:26 ID:q6nRjbfe
48でいいだろ
228無記無記名:2010/07/20(火) 14:36:44 ID:7PuvNmyD
中2日ってことか。。
229無記無記名:2010/07/20(火) 15:33:17 ID:Yk5cOwSm
理論的と言うならば、48〜72時間ではないのか
230無記無記名:2010/07/20(火) 23:00:39 ID:EuDxIELj
そこまで筋肉使い切ってる奴いないので、24時間もあければ十分だわ
231無記無記名:2010/07/21(水) 09:03:58 ID:b15Q0mo1
>>230
回復スパンが24時間だと逆に困るんだよな
残業もあってそんな毎日ジム行けないし
かと言って仕事帰りの短時間で
オールアウトするほどの体力も技術もない
こうやって超回復を逃してるから筋肥大が
伸び悩んでるのかもしれん
サラリーマンの人、みんなどうしてるん?
232無記無記名:2010/07/21(水) 11:41:53 ID:j/Iw/qli
残念だが皆ニートだ
233無記無記名:2010/07/21(水) 11:59:56 ID:Tu2rtjtp
自分の体でデータ収集したら
4〜6日休ませるのがベストという結果が出たのでオレは問題無し
当たり前だが個人差がある

筋力が向上してる期間は思ったより長いよ
伸び悩みはオーバーワークや栄養・休養不足、またはマンネリの可能性が大
234無記無記名:2010/07/21(水) 16:26:35 ID:ZRpnw7G8
毎日筋トレスレ見るとひたすらトレしてる人多いんで、休養取らないと筋肥大しない!とはあながち言いがたいが・・・。
けどまぁ、効率から言ったら、2〜3日おきがBESTだろうな。

例え2週間休んだとしても、しっかり栄養とってりゃ筋肉は減らないし。
>>231トレ見直したほうがいいんじゃね。
235無記無記名:2010/07/21(水) 19:46:08 ID:m+xtITXz
筋トレ初心者です。

オールアウトまで追い込めません。
追い込む方法が知りたいです。

「100%出し切って」とか「筋肉を使い切る」などといいますが、
自分の場合はある程度疲れてきたとき、
 「あーもう止めたい」
と思うと、もうそれ以上バーベルを上げられなくなくなってしまうのです。
筋肉的にはまだまだ余裕があるのに、です。

気持ちの限界以上に追い込む方法ってあるのでしょうか?
あるいは、筋肉の限界に気持ちの限界を近づける方法はあるので
しょうか?

本当のオールアウトまで追い込む方法を教えてください。
236無記無記名:2010/07/21(水) 20:05:08 ID:ZRpnw7G8
>>235
下の板で質問するといいよ。ちゃんと返答してもらえると思う。

       ↓        ↓       ↓

★★筋トレなんでも質問スレッド240reps【本家】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1278773622/
237無記無記名:2010/07/21(水) 20:09:19 ID:KfijQBBd
231のしがないサラリーマントレーニーです
皆さんアドバイスありがとう
年齢は35ですが、確かに20代の頃に比べて
重量の伸び悩みがあるため、
一度メニューの見直しが必要かもしれない。
あと気になってるのが、
以前はトレ中にパンプアップしたら
数日は持続してたのが、今は寝る前にはしぼむ。
やはり年齢もあるんでしょうか…
238無記無記名:2010/07/21(水) 20:12:51 ID:KfijQBBd
231です
俺も質問スレに行ったほうが良いかな
スマン。
でもこのスレ好きなんで、もし優しい方いたら
回答お願いします
239無記無記名:2010/07/22(木) 09:23:35 ID:n8Hj1Eqf
>>231
ホムジムは無理か?
オレは5分割にして毎日20分ぐらいのトレ
一部位に20分もあれば余裕でパンプアップ出来る
5分割、中4〜5日で回復もジャストミートする
帰宅→飯→風呂→ごろごろする→トレ→ごろごろする→寝る

34歳、伸び続けてるよ
240無記無記名:2010/07/22(木) 11:12:42 ID:FzFswevi
無職ニートなので毎日がお休みです。
241無記無記名:2010/07/23(金) 20:38:28 ID:8Qjsyzsr
231です
ホームジムは検討したこともあるが、
家族もいるし、場所、費用的に無理かな…
パンプアップさせるだけなら
自重でネガティブいれたり回数増やしたり
スーパーセット組んだりして工夫するんだが、
金肥大が目的だったら、あまり意味ないよねぇ?
242無記無記名:2010/07/23(金) 20:39:24 ID:8Qjsyzsr
失礼、筋肥大でした
243無記無記名:2010/07/31(土) 08:03:40 ID:3MlgyI0T
自宅トレってクーラー付けた方が良いの?
関係ない?
244無記無記名:2010/08/06(金) 09:16:19 ID:LJpVJ7en
OK!
245無記無記名:2010/08/10(火) 13:56:56 ID:6ABEh+S9
246無記無記名:2010/08/19(木) 20:27:57 ID:8wjEfeXf
結局超回復なん嘘なんだろ?
247無記無記名:2010/08/20(金) 21:08:47 ID:hti6P8G2
ほんとはどうなの?
248無記無記名:2010/08/20(金) 21:22:52 ID:nqgM1Tj6
暑くて1週間トレしてない
249無記無記名:2010/08/20(金) 23:20:23 ID:mdkmxONm
>>241
金肥大ワロタw
「金玉肥大させてどうすんねん」→ぐっさんの声で脳内自動再生ツッコミされたわw
250無記無記名:2010/08/23(月) 07:40:31 ID:INtF4yTF
嘘ってか分かってないんだろ
実際トレして休んでの基本は変わらん
251無記無記名:2010/08/23(月) 09:09:33 ID:mc/Y4AcQ
見た目明らかなマッチョで本当の意味で追い込める人以外は毎日やった方がぶっちゃけ肥大する
おれは見た目ちょいガタイが良いくらいのマッチョではない部類だが、トレ記録を見ると
中3日の場合、緩やかな成長
毎日やった場合、上記よりも成長が若干早い

まぁ、毎日やるのは無理かも知れんが、休みなんて考えなくていい人の方が多いと思うよ
やれるときにやれるだけやれ
252無記無記名:2010/08/23(月) 17:39:26 ID:x3i0Vc2H
253無記無記名:2010/09/02(木) 08:24:24 ID:8OCAHwNd
最近どんどん痩せてきた
254無記無記名:2010/09/02(木) 09:57:12 ID:2bdXnthY
>>251
あなたがマッチョじゃないなら発言に信憑性がない。
ナチュラルでトレ毎にきっちり追い込んでたら毎日はダメ。
255無記無記名:2010/09/02(木) 11:16:45 ID:RQg1hSn4
プロテイン買ってきたよーっ
256無記無記名:2010/09/02(木) 13:37:52 ID:muveeuQS
>>251
素人が無理すっと筋肉痛めて終了
257無記無記名:2010/09/08(水) 16:18:38 ID:DB4F8n3s
258無記無記名:2010/09/21(火) 12:35:27 ID:b0KttTU/
mixiの筋トレコミュの画像すごいな!
俺もああなりたい!
259無記無記名:2010/10/05(火) 09:21:25 ID:74RA8IaS
>>258
この板的にはそんなに凄いやついないだろ
むしろ細マッチョばかり
260無記無記名:2010/10/05(火) 10:27:12 ID:72LFc2Bx
俺は160センチ110キロで体脂肪14%だぜ
261無記無記名:2010/10/05(火) 13:48:06 ID:byKELy+S
>>260
うp
262無記無記名:2010/10/08(金) 11:13:06 ID:1M0MyutE


神経疲労の抜き方が
よくわからないんですけど

なにをどうすればいいの?
定番のやり方ってあります??
263無記無記名:2010/10/08(金) 12:30:53 ID:xixD1Oen
特にデッドとスクワットは神経疲労ヤバい
264無記無記名:2010/10/18(月) 08:00:36 ID:6zYEUAcv


なにを食えばいいの?
神経疲労には??
265無記無記名:2010/10/18(月) 11:15:01 ID:uWhBDjlq
寝るのが一番。
266無記無記名:2010/10/18(月) 11:40:43 ID:2prOfh98


寝ても直らないのです、、、、
267無記無記名:2010/10/18(月) 13:21:01 ID:Az/gE1XZ
神経は塩だから塩食えば良いんじゃねーの
268無記無記名:2010/10/18(月) 13:32:52 ID:AjilWbs0
カラオケで腹式呼吸しまくってたら、腹筋が引き締まってきた希ガス
269無記無記名:2010/10/18(月) 14:09:08 ID:xVY6Ogmq
空気の良いとこ行って散歩して寝る 
他人気になるようではアカン    
ボディビルは自分のバルクのためなら何でもやる
270無記無記名:2010/10/18(月) 19:20:14 ID:euJ8Ae+q
>>262
筋疲労はわかるんですが、神経疲労てどんなんですか?
271無記無記名:2010/10/18(月) 19:33:03 ID:2prOfh98


うつ状態
272無記無記名:2010/10/19(火) 01:17:56 ID:53cMbyh2
>>271
そういうのはいらないです
273無記無記名:2010/10/19(火) 11:39:33 ID:hjgIMebP


きついトレーニングやると
うつ状態 がなかなか直らないのです、、、、
274無記無記名:2010/10/19(火) 16:16:21 ID:zVtO76NM
たんぱく質とビタミン剤を大量摂取。
後に、風呂に入って寝る。
トレーニングは3日休む。
275無記無記名:2010/10/19(火) 23:29:15 ID:JqN4Fko/
ビタミン剤か、、

買ってくる!
276無記無記名:2010/10/19(火) 23:31:30 ID:JqN4Fko/


苦しいトレーニングやると
脳のどのあたりが、どう変化するのだろう?

そのあたりのメカニズムがわかれば
もっと上手に対処できるとおもうんだが、、、
277無記無記名:2010/10/20(水) 01:27:30 ID:Gw2xOlAD
心の超回復も欲しい
278無記無記名:2010/10/20(水) 02:44:53 ID:O0++6aKV
精神的に疲れたら山へ入る
あ、俺ヒクソンじゃないからな
279無記無記名:2010/10/20(水) 07:31:23 ID:awf1njEX

280無記無記名:2010/10/22(金) 11:55:36 ID:wuMGV0mG
腹筋は完全に上げるほうが良いのかな?
それとも少ししか上げない奴か。。
281無記無記名:2010/10/22(金) 14:20:36 ID:Pdq0yaHf
>>260
奇形としか言いようがない
282無記無記名:2010/10/22(金) 14:40:38 ID:Ci8OTWUB
>>254
トレ後に追い込んでるつもりになってるだけだろ。
素人がビルダー並みに追い込めるわけないから、高頻度でいいよ。
283無記無記名:2010/10/25(月) 00:19:14 ID:JJq2hQeq
>心の超回復

いくらでも強くなれたらいいのにな!
284無記無記名:2010/10/29(金) 00:22:53 ID:1qI+6ZlN
筋肉痛なくても休養日入れた方がいいのかな
285無記無記名:2010/10/29(金) 01:40:03 ID:SY2WP0RH
みんな実際どの程度休ませる?
痛め過ぎが悪いのはもちろんだが、休ませ過ぎも筋肉が成長しないと思うんだが…
286無記無記名:2010/10/29(金) 02:16:10 ID:V9l16NPB
無理するなと無理を言う
287無記無記名:2010/10/29(金) 03:31:17 ID:Mu42o7hq
・腹筋は毎日やっていい
・筋肉痛が残ってる場合はやめとけ

腹筋した翌日、必ず筋肉痛になる場合はどうしたら?
288無記無記名:2010/10/29(金) 05:03:55 ID:vKNq26kb
気にしないで鍛えればオケ
俺なら負荷減らして筋トレかな

最近やっと腹筋ローラー膝つけないで出きるようになった。数年ぶりだ
289無記無記名:2010/10/29(金) 12:42:34 ID:1qI+6ZlN
筋トレ未経験だったけどここ3ヶ月ぼぼノンストップでやってきたからかなぁ……
なんか最近気分がすぐれない。

体も心もう超回復しないかなぁ
290無記無記名:2010/10/29(金) 13:02:15 ID:LPF7+4SB
>>289
何事も基本が大事。
基本通りにやるのが最高の結果になるはず。
291無記無記名:2010/10/29(金) 13:51:40 ID:Bz2K/F5k
ちょっと風邪気味のときは無理せず完全に治ってからトレ再開したが良いのかな?
292無記無記名:2010/10/29(金) 14:12:52 ID:t2az7UKR
当たり前

でもやってしまうのがトレーニー
293無記無記名:2010/10/29(金) 14:48:29 ID:A5g5Zmr9
ブレークスルー!
294無記無記名:2010/11/02(火) 14:55:24 ID:8i8Uzi+b
レッグレイズ
295無記無記名:2010/11/04(木) 13:39:16 ID:s9QV4QVy
傷ついた筋肉が修復のときに太くなることが筋肥大の原理だと言われいるが、
どう考えても理論的に無理がある。

もしそれが本当なら筋肉の最小単位であるサルコメアが傷ついたら、修復段階
でサルコメアが巨大化するという話になってしまう。しかし、筋肉のサルコメア
の大きさは皆同じで、その最小単位自体が巨大化することはない。

つまり、筋肥大とはトレーニングの刺激によって新たにサルコメアが増殖するこ
とによって筋肉が肥大すると考えるのが自然である。

つまり、筋繊維の破壊ではなくより多くの筋繊維を動員するかが重要になって
くるといえる。
296無記無記名:2010/11/04(木) 13:45:04 ID:J0tCtsIF
筋肉でかくするなら速筋と中間筋の肥大させればいいだけ!
5回×3セットのトレ
10回×3セットのトレ
15回×3セットのトレ
この三種類を使い分ければいいだけ
297無記無記名:2010/11/04(木) 15:43:50 ID:x2DXawsm
>>295
>>296
くだらねぇことをグダグダネット掲示板に書くのをやめて
トレーングに励めば、すぐに筋肥大するよ。
デカくなりすぎて自分で迷惑になるくらい肥大する。
原理なんてどうでもいい。
298無記無記名:2010/11/04(木) 15:59:27 ID:J0tCtsIF
>>297
嘘乙
299無記無記名:2010/11/04(木) 16:05:54 ID:pVHZ/8ou
まあ、高栄養状態で充分な筋刺激与えて、高栄養状態でしっかり休息すれば筋力アップと筋肥大するから、理論はあまり重要じゃないのは確か。
300無記無記名:2010/11/04(木) 21:56:12 ID:NdvXOp87
>>297
そうなのか
マジ頑張るぜ
邪魔になるくらいなんて
301無記無記名:2010/11/05(金) 20:18:29 ID:SW+LlJrv
ギンギンに張らせてそこから回復するとスゲエから
302無記無記名:2010/11/05(金) 20:51:35 ID:9rfT1pTS
大ちんちんがねウフフ
303無記無記名:2010/11/06(土) 18:54:46 ID:xgYJ5xv3
>高栄養状態で充分な筋刺激与えて、高栄養状態でしっかり休息すれば

それを効率的にするために理論と知識がいるわけだがw
304無記無記名:2010/11/07(日) 00:30:31 ID:+mBeQMFL
どうでも良い事書くなら教えてやれよ。
305無記無記名:2010/11/15(月) 11:22:34 ID:sdbF43uq
クイック、スローの本読んだんだけど
やっぱ速筋求めるのは腕立てとか高速でやった方がよいのかな?
306無記無記名:2010/11/15(月) 19:10:53 ID:b4oLNdVD
ゆっくりおこなったから遅筋鍛えられるとか、そういうものではない。
307無記無記名:2010/11/15(月) 19:43:40 ID:of1nfIq5
> 遅筋
遅いというより弱いんだけどな
308無記無記名:2010/11/16(火) 03:03:28 ID:ZQ6RO84o
昔疲れるのが速いから速筋、遅いから遅筋って聞いてへ〜と思ったがありゃホラだったのか?
309無記無記名:2010/11/17(水) 16:08:48 ID:SKS7aMpI
X-socksのショートとパフォーマンスって、機能的にはほとんど差がない?
丈の違い以外で。
310無記無記名:2010/11/24(水) 09:21:13 ID:fhjuRbpT
石原´自演乙´裕次郎
311無記無記名:2010/12/20(月) 00:58:16 ID:6Rf4Wex9
収縮速度が速いのが速筋、遅いのが遅筋。収縮速度が速いと大きな力が出る。
強い弱い、速く疲れるか否かは、性質の話で呼び方と関係ないんだよ。
312無記無記名:2010/12/20(月) 04:23:28 ID:45GmBEK/
>>311
筋力差十倍はあるというのに何言ってんだ
313無記無記名:2010/12/20(月) 09:05:24 ID:Jhb5a+kC
3〜4ヶ月に一度、2週間程度完全休養している。
つまりGW・盆・正月だ。
これでいいんだよな?
宅トレ−二−共はなんだかんだでトレしちゃうんだろ?
314無記無記名:2010/12/20(月) 16:13:15 ID:6Rf4Wex9
馬鹿すぎて話にならないのが2人続いたな
315無記無記名:2010/12/20(月) 16:35:43 ID:DAwLLOIO
>>314
死ね
316無記無記名:2010/12/20(月) 17:29:09 ID:6Rf4Wex9
とりあえず通報しました
317無記無記名:2010/12/25(土) 16:28:16 ID:6Q4CkrWO
自宅トレで超回復まで追い込めるか?
318無記無記名:2010/12/26(日) 08:51:24 ID:wCzlmUmg
>>317
どうせお前には無理なんだから
気にしなくていいよそんなこと
319無記無記名:2010/12/27(月) 13:10:08 ID:QBF3goSO
俺の友達で
毎日腕立て20回 腹筋20回の奴が
プロテインを語ってる奴いるよ
突っ込んだ方が良いか?
320無記無記名:2010/12/27(月) 14:23:17 ID:2WVclEHB
そのまま太らせてからのほうがたのしくね?
321無記無記名:2010/12/30(木) 12:07:12 ID:6u53xzVV
回数のことだと思うw
322無記無記名:2011/01/01(土) 06:57:59 ID:EzKlybPs
しかしベンチプレス40〜60程度の体なら毎日しても特に問題は無い気がするのだが
323無記無記名:2011/01/01(土) 13:37:10 ID:kNQz6oym
>>322
そういう発言は40〜60程度が上がるようになってからにしなよ。
30程度のキミにはわからないだろうから。
324無記無記名:2011/01/01(土) 13:45:03 ID:v5Gu5L3V
雑魚どもベンチ100キロまでは休息など気にしなくても大丈夫だ
そのうち中三日でも肩痛めるからそれから考えろ
325無記無記名:2011/01/01(土) 19:33:03 ID:Rgg9D0od
それ壊してバカになってんじゃねえかw
326無記無記名:2011/01/02(日) 07:29:08 ID:wKM5Y9tB
>>323俺は60でセットを組んでるよ

この程度なら毎日や週1〜2回休む程度で十分だよ
327無記無記名:2011/01/02(日) 10:36:29 ID:L0fB3nGX
ネット掲示板って便利だよね。
息を吐くように嘘がつける(笑)
328帰ってきたキング:2011/01/02(日) 16:02:57 ID:z1K5bXmR
始めたばかりならグイグイ伸びるから毎日でもいいのでは? 試してみる価値はあるよ。
毎日やって伸びなければやめればいいし
329無記無記名:2011/01/02(日) 21:38:46 ID:llJXkYoL
キッチリ追い込めば毎日なんて出来ない
330無記無記名:2011/01/02(日) 22:05:07 ID:QcDMMQbu
三頭を追い込んだ翌日は布団から体を起こすにも気合が必要だ
331無記無記名:2011/01/02(日) 23:09:13 ID:+vR9CaUR
ベンチ○○キロ上がるって、
脂肪多い奴の方がベンチは上がるから
あながち○○キロが凄いとかじゃないと思う。
そりゃ〜体脂肪10%以下で100キロ以上上がる奴は凄いと思うけど
体脂肪40%で100キロだとヘタレだろ
332無記無記名:2011/01/04(火) 14:05:36 ID:XyWrlRKf
ジムが休みだったので6日休んだが今日から開始だ
フリーウェイとコーナー込んでるといやだから新年早々しょっぱなから
朝一で行ったら劇混みで
フリーウェイと断念
マシンでやった
333無記無記名:2011/01/04(火) 15:58:55 ID:92XXt2mK
Belgian Blue Bullでググルと筋肉ぎゅうが見れるよ
遺伝子ドーピングすればなんもしないで筋骨隆々や
しかも超健康で長生き
334無記無記名:2011/01/06(木) 17:08:22 ID:Z/wWuFge
みんなの行ってるジムって月間いくらくらい?
335無記無記名:2011/01/06(木) 17:31:19 ID:in1vycj5
他店使えて約12000円
安い所はどうしても人が多いから、快適性とって。
336無記無記名:2011/01/07(金) 22:29:40 ID:Zz2mhbcm
公共なので3千円。プールはない。
337無記無記名:2011/01/08(土) 00:33:30 ID:h+ABmP5+
ジムだと風呂にゆったり入れるのがいいね
温泉気分
338無記無記名:2011/01/10(月) 01:55:44 ID:833sLGaX
公共だと1回400円くらいが多いよな。
中2日で4000円か。
やっぱ安いところは混んでんのか。
339無記無記名:2011/02/20(日) 22:08:21.38 ID:6NeXmayT
保守
340無記無記名:2011/02/27(日) 04:36:05.60 ID:JpoEzt8L
4000円
341無記無記名:2011/03/13(日) 01:26:48.76 ID:5Fi6g8Xw
>>338
自分が通ってるとこも公共だけど一回200円程度。これってかなり安いのかな?
342無記無記名:2011/03/16(水) 02:05:42.78 ID:6LXOTjt2
値段より駅が近い利便性が良い立地が混んでいるように思う
343無記無記名:2011/03/28(月) 10:54:43.45 ID:YXgaXSaP
フルタイム会員なら月に何回ジムに行ってますか?
344無記無記名:2011/03/28(月) 13:58:31.03 ID:M7p2R2Rp
腹筋が筋肉痛になると、布団から体を起こす時に工夫が要る
だがサイドベンドで横の腹筋まで筋肉痛になると、どう頑張っても地獄を見る
345無記無記名:2011/03/28(月) 20:18:10.06 ID:HIAOYqWJ
筋肉痛になるくらいやらないと太さ維持だし。。
346無記無記名:2011/04/20(水) 19:03:27.23 ID:q8DOf47m
リカバリーウェアってホントに回復の補助になるの?
347無記無記名:2011/04/20(水) 21:54:48.68 ID:38CuHrRE
>>346
俺も気になる。アンダーアーマーのやつとか効くんだろうか?
348無記無記名:2011/04/27(水) 11:07:14.57 ID:S/pzHs/r
>>346
二年間スキンズを着てきた俺の意見だが、意味ない。
349無記無記名:2011/04/27(水) 20:42:50.82 ID:7xqv/fNt
>>346-348
メーカーは違うけどワコールのCW-Xは、
出た当初は一定の加圧をする事で血流が良くなり、
回復力が良くなったり、筋肉痛が和らいぐ効果を謳ってた。
水が出るホースの口を指で絞ると勢い良く水が出るでしょ。
あんなのを血管でイメージしてくれると解りやすいと思う。
ただし、ワークアウト前後も装着しなければ効果を感じなかったね。
つまり、運動する日は朝から寝るまで装着しないと体感が無かった。

15年前からCW-Xを使ってる俺から見れば、
アンダーアーマーとかがリカバリーウェアとか「今さら・・・」って感じるけど。

一日中装着してないと効果が無いのを知ってるから、
普段のトレーニングは安いアンダーアーマーで、
本チャンの試合や無理を覚悟しているトレーニングはCW-Xでやってる。
だってCW-X、値段高いんだもん・・・。
350無記無記名:2011/05/09(月) 08:44:48.65 ID:vsITt+n9
ジムへ行ったのが先週の土曜。
明けて日、月と今日で2日経過したんだけど
未だ筋肉痛とダルさが取れず。
これはまだ回復期=次のトレはちょい待ちにした方がいいってことですかね?
351無記無記名:2011/05/09(月) 08:50:55.98 ID:BaKf7NFs
中1日でトレーニングするか悩んでるぐらいの強度ならやれば?
俺は中5日は無いと治らないけど
352無記無記名:2011/05/09(月) 16:14:51.24 ID:UCeftIAe
中5ってお爺さん?
353無記無記名:2011/05/10(火) 05:18:52.58 ID:Kuc1THmu
いえ馬場です
354無記無記名:2011/05/10(火) 08:05:18.88 ID:RqVzcUTf
>>349話はズレるけどワコールの下着で約6千歩で1万歩を歩いた事になる製品があるよね。
ウォーキングもしているけど一日一万歩はなかなか大変だから試してみたいと考えてます
355無記無記名:2011/05/10(火) 12:32:04.01 ID:HIzNm/zT
イーライフおいしいしおすすめだよ!
356無記無記名:2011/05/15(日) 10:44:40.73 ID:oRf6KgiF
ワコールのクロスウォーク?
これ5着位買って試したけど、金玉痒くなるだけで、
効果無かった。
357無記無記名:2011/05/18(水) 05:31:44.13 ID:jJXub6/M
毎日腕立て、腹筋してかなり隆起してきたんだけど一週間くらい前に超回復について知って
今まで筋トレ休んでたんだけど全然筋肉痛こないですけどなんでですか?
食事も高タンパク、低脂肪中心(ササミ、豆腐、キャベツ)に直して炭水化物を日に一回摂取(食パン一枚くらい)
結果体重-1kg、さらに隆起が目立たなくなってしまいました
ちなみに休む前のトレーニング量は腕立て40回
腹筋(椅子に足を上げて固定せず)50回
このセットになってから朝晩2回を三週間くらい続けてきました
何がいけなかったのでしょうか…
358無記無記名:2011/05/18(水) 06:40:57.08 ID:Snn9UIz8
それ筋トレではなくエクササイズですね
だから超回復気にしなくて良い
359無記無記名:2011/05/18(水) 08:18:51.97 ID:TLOzQVlN
>>357
何が悪かったかと聞かれると
一番に頭が悪い!
トレーニングの目的を明確にしてから、頭の超回復で一年ぐらい休め!
360無記無記名:2011/05/18(水) 10:24:07.27 ID:jJXub6/M
>>358
成る程それじゃあ今夜からまた、腕立て腹筋頑張ります
ありがとうございました
361無記無記名:2011/05/18(水) 18:39:55.56 ID:mHWo1fry
>>357
三週間毎日軽いエクササイズで「かなり」隆起してきたって感じてるみたいだけれど、それ多分パンプしてるだけだと思うよ。
女性がよく言うパターンで、「私、すぐ筋肉ついちゃうの。」と同じかと。
もうこのスレは見ていないかな。
362無記無記名:2011/05/18(水) 19:44:52.47 ID:mzFlystp
そりゃいまだに超回復とか言う時点で知識昭和レベルだもん
インストが言った時点で二度とトレーニングの話聞くの辞めるレベル
363無記無記名:2011/05/18(水) 21:03:12.02 ID:7dCVXp3r
>>362
>インスト
それ何てミュージシャン?w
364無記無記名:2011/05/18(水) 21:30:37.87 ID:1JUHJCcp
>>362
超回復についても、それを否定する見方についても分かってないので
解説よろしく
365無記無記名:2011/05/18(水) 21:38:27.87 ID:VtKbRvjM
>>362
スレタイに釣られてきましたが、
私も超回復説が間違いなのか?それに代わる説明があるのか知りたい。

そもそも超回復って平成の言葉ではないですかね?
筋トレなんでも質問スレッドのテンプレにもありますし・・・
私は超回復を信じていましたが。

たしかに超回復がホントならもう少し伸びが早くても良い様な、
トレ3日後ぐらいに筋量が増えてるなんて嘘くさい気もしますが。
366無記無記名:2011/05/19(木) 01:50:53.09 ID:iz69s/qR
中一日で週3回胸やってたら
記録が落ちた
10キロ落ちたな
おれはアップのあとの1セット目は重量にかなりこだわる
367無記無記名:2011/05/19(木) 08:19:56.21 ID:wK6NawM/
超回復なんてジムが混雑防止の陰謀かと考えている
プロビルダーレベルの負荷で激しい筋トレをするならまだしも並なレベルなら超回復に神経質になる必要は無いかと思う。
368無記無記名:2011/05/19(木) 11:24:11.34 ID:eiVom7Jg
筋肉痛とまでいかないダルさだったら
休ませた方がいいのかな
369無記無記名:2011/05/19(木) 17:03:49.15 ID:/jZ7DxBM
>>364>>365
否定も何も超回復のエビデンスが無いのが現状なんですが・・・
370無記無記名:2011/05/19(木) 17:11:29.95 ID:ME6hL9hH
筋繊維切れたって筋肉量は減らんわな
371無記無記名:2011/05/19(木) 18:13:03.96 ID:IEpO0SWL
>>369
じゃあ筋力アップのエビデンスとやらをさっさと持って来いよ
ちゃんとあるんだろうな?w
372無記無記名:2011/05/19(木) 19:54:47.26 ID:iqut0AMq
>>369
超回復の証拠がないことじゃなく、超回復を否定する理由を説明してくれよ
超回復は昭和の理論で、それを唱えるトレーナーの意見は黙殺するとまで書いたんだから出来るだろ?
373無記無記名:2011/05/19(木) 23:42:47.93 ID:rpmtvawY
双子の一方を超回復が期待できるペースで、他方をより高頻度にトレーニングさせて
効果を比較する実験をすればいいのにな。
374無記無記名:2011/05/19(木) 23:54:06.24 ID:/jZ7DxBM
>超回復の証拠がないことじゃなく、超回復を否定する理由を説明してくれ

はあ?
学術的な証拠すら無い物をどうやって否定しろというのんですか?
幽霊が存在する証拠は何も無いけど、幽霊を信じない理由を説明しろなどと
喚いてもキチガイ扱いされるだけだと思いますが・・・

>超回復は昭和の理論で、それを唱えるトレーナーの意見は黙殺するとまで書いた

>>362は違う人ですよ。まあ、俺もほぼ同意見ですがねw

375無記無記名:2011/05/20(金) 00:52:45.98 ID:QDfcGGqO
>>374
結局お前はその程度の知能だよな
学術的な証拠すら無い物をどうやって否定しろと言いつつ
その否定をしている>>362と同意見だとw
自分のいっている事すら分からない知能レベル

お前は人の意見パクってきて
知ったかぶりしてるだけの知恵遅れだから答えよーがねーわなw
376無記無記名:2011/05/20(金) 02:35:09.06 ID:RDkT6xh1
否定と言うのは反証だから。反証が欲しけりゃ証明してからだな。
この場合、まともに証明出来てないと言う事実がそのまま否定の証明になる。

>>364>>365>>371>>372
つーかお前らは未だに筋肥大や筋力の強化には筋損傷が必要とか思ってんのか?
見上げた阿呆達だな
377無記無記名:2011/05/20(金) 03:16:38.05 ID:7GKwLeLH
事実の存否については、「ある」と主張する側がその証明をする必要が
あるのであって、「ない」ことの証明をするには及ばない。

という自然科学の作法はともかく、いわゆる超回復については、経験則上
そういうものがありそう、という程度のものかと。
別に人の生き死にに関わることでないから、白黒つける必要もない。
378無記無記名:2011/05/20(金) 06:33:24.79 ID:tZfJ+K2E
画像UPすればどっちが本当かわかるべ。
379無記無記名:2011/05/20(金) 08:50:52.88 ID:rWn55Z/0
>>376
筋肥大や筋力強化に必要なのは何だ?
380無記無記名:2011/05/20(金) 16:37:07.64 ID:jsZN8/Ii
>>375
はあ?
362氏も超回復など論ずるに値しないレベルだと仰っていると思いますが・・・

まあ、足りないお頭で今まで信じていた超回復論が崩壊してファビョってしまう気持ちも分からなくはありませんがw
381無記無記名:2011/05/20(金) 19:24:36.57 ID:rWn55Z/0
>>375
>>380
どっちもマッチョなら細かいことで喧嘩腰にならないように

超回復否定論者が筋肥大のメカニズムとして信じているのは、筋肉の同化と異化の話かな?
筋肉は合成と分解を同時に行うが、栄養の摂取と運動による筋肉合成量で差し引きプラスになれば肥大する
栄養を摂取すれば運動後の筋繊維の回復よりも先に筋肉は合成されるので、筋肥大に筋肉の損傷は無関係

……って感じでいいかな
間違ってたら教えてね
382無記無記名:2011/05/20(金) 20:05:10.15 ID:faGTgf9b
超回復って英語でなんていうの?
論文探すとき英語でなんてキーワード入れればいいの?
383無記無記名:2011/05/20(金) 22:25:36.77 ID:QDfcGGqO
>>376
>つーかお前らは未だに筋肥大や筋力の強化には筋損傷が必要とか思ってんのか?
>見上げた阿呆達だな
いってもいないことをほざき出すのは卑怯者で知恵遅れのお決まりのパターンだな

知恵遅れは反証の意味すら分からないんだな
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%8F%8D%E8%A8%BC&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=18418415206500

お前の言っていることではせいぜい
ないかもしれないというだけ、ただそれだけ
しかも筋力アップのエビデンスはトレの根幹をなすもののはずなのに
それすら無いのであればエビデンスとやらがないからというのは理由にならねーんだよ
こんなことすらお前は知恵遅れだから分からないのか?w

どうせお前のパクリ元はエビデンスとやらが無いからというだけの知恵遅れな理由じゃなく
もうちょっとまともな理由だったんだろうな



偉そうなことをいっておきながら
筋力アップのエビデンスを出して、だから超回復など知識昭和レベルだというのかと思いきや
ただ超回復のエビデンスがないからのただそれだけの理由なら
知恵遅れはさっさと死ねというほかないな
超回復を知識昭和レベル、インストが言った時点で二度とトレーニングの話聞くの辞めるレベルとまでいうのであればせめて別の理屈を持ってこい
384無記無記名:2011/05/20(金) 23:06:19.28 ID:RDkT6xh1
>>379
物理的、生理的ストレス。筋力の場合は中枢系の機能の向上。
筋肥大の正確なプロセスは分かっていないが、
筋損傷、筋肉痛は別に必要では無いという事は明らかになっている。

>>383
日本で言われている超回復理論とやらは
超回復には筋損傷が必要と言う前提なんだが。
もしかして、そんな事すら知らずに喚いてるのか?
阿呆を通り越してるぞ。
385無記無記名:2011/05/20(金) 23:15:53.72 ID:RDkT6xh1
>>382
Supercompensation。
このワードで英語圏を探せば「グリコーゲン超回復」と言う論文が出てくる。
日本で言われているような超回復理論とは全然別物だが。
386無記無記名:2011/05/20(金) 23:20:46.46 ID:jsZN8/Ii
>>372>>375>>383の超回復厨は深刻な損傷を受けてる自分の脳ミソを超回復させるべきですねw
387無記無記名:2011/05/20(金) 23:26:39.67 ID:LLCNPVma
しっかり休んだ後のほうが
一生懸命トレーニングできる


ってだけかな
388無記無記名:2011/05/20(金) 23:29:29.54 ID:jsZN8/Ii
とりあえずQDfcGGqOはこのエビデンスに対してエビデンスに基づいた反論をしてみなさいw
出来なかったら君の敗北と言うことで

http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shiojiri/graduate/g99_ishiguro.html
上腕屈筋力を高めるレジスタンストレーニングにおいて超回復は生じるか?
環境理学科  石黒 靖雄
指導教員   野坂 和則

トレーニング関係の書籍の多くは、超回復について言及している。
超回復とは、トレーニング刺激によっていったん低下した生理機能が、
回復過程において元のレベルより向上する現象である。
しかし、超回復の概念の理論的な裏付けは十分ではなく、
筋力トレーニングにおいて超回復が本当に生じるか否かは確認されていない。
そこで本研究では、筋力トレーニングに伴って超回復という現象は
出現するのかを実験的に確かめ、筋力増加の要因について探ることを目的とした。

【結果と考察】
実験1の9名の被験者の平均筋力は、運動直後に運動前値の約80%迄低下した後、
6〜24時間後までに運動前値まで回復したが、運動前値を上回る筋力の増加(超回復)は
認められなかった。
389無記無記名:2011/05/21(土) 00:00:00.41 ID:+U/5RR1d
>>384
俺は筋損傷による超回復理論とかいってないな
でもよく覚えてはいないがネガティブでは損傷するんじゃなかったかな
筋損傷による超回復理論があってネガティブ動作で損傷するのであれば
トレ内容はネガティブ動作ばかりになってしまうわな

>日本で言われている超回復理論とやらは
>超回復には筋損傷が必要と言う前提なんだが。
>もしかして、そんな事すら知らずに喚いてるのか?
>阿呆を通り越してるぞ。
388には筋損傷による超回復理論とは書かれていないよな?w
筋損傷による超回復理論は共通認識ではないということだな
筋損傷による超回復理論はお前の都合ってわけが知恵遅れのお前でも分かるだろ?w

>物理的、生理的ストレス。筋力の場合は中枢系の機能の向上。
>筋肥大の正確なプロセスは分かっていないが、
>筋損傷、筋肉痛は別に必要では無いという事は明らかになっている。
こんなことは石井直方系の本に書かれていて知ってんだわ
でこれだけか?


>>386
残念ながら372は俺ではない

>>388
筋力を向上させたいのであればパッと見2だろうな
390無記無記名:2011/05/21(土) 02:38:33.09 ID:CddT2Zd5
>俺は筋損傷による超回復理論とかいってないな
>筋損傷による超回復理論はお前の都合ってわけが

国内で言われる超回復理論とやらは筋肥大=筋の損傷、
筋肉痛からの回復を前提にしてるようだな。残念ながら。

超回復 筋 損傷
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&safe=off&source=hp&q=%E8%B6%85%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%80%80%E7%AD%8B%E3%80%80%E6%90%8D%E5%82%B7&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=13029b0350c5d81e
超回復 筋肉痛
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&safe=off&source=hp&q=%E8%B6%85%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%80%80%E7%AD%8B%E8%82%89%E7%97%9B&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=13029b0350c5d81e

>388には筋損傷による超回復理論とは書かれていない

トレーニング刺激によっていったん低下した生理機能と言うのが
筋の損傷、筋肉痛の事だろうな。
391無記無記名:2011/05/21(土) 08:38:12.62 ID:bwx8h4zJ
筋トレの後の筋肉痛、その後どっかのフェーズで筋力が少しアップしてる。
それが3日後か、1週間後なのか。

超回復を筋トレ前より筋量が増えてパワーアップする状態とするなら、
それはあるだろ。
392無記無記名:2011/05/21(土) 13:56:10.21 ID:N/sL/U0I
超回復は体内のグリコーゲン貯蔵量が増えるという理論なんだが………

日本に来て変な理論に変わった
393無記無記名:2011/05/21(土) 14:23:17.79 ID:OlzQ+FYS
超回復から超の字を取れば誰も否定しない
394無記無記名:2011/05/21(土) 17:14:24.68 ID:dsF2+t45
「過回復」とでも表記した方が穏当だろうな。
「“超”回復」なんて書くから、ちょー厨臭くなってしまう。
395無記無記名:2011/05/21(土) 18:19:13.57 ID:RGux9mZq
>>381
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9252488
この論文(アメリカ生理学会)見る限り運動後に栄養を十分に摂取した場合、
筋タンパク合成による筋量の増加は4時間程度でも既に効果が出ているようだね。

>>389
そもそも超回復というのは最初の提唱者、研究結果、学術論文も何も無いけど、
大体、「運動による負荷で筋線維が破壊され筋力が低下→○○時間で回復して
元の水準を超えて筋肉が成長する」と言う定義が一般的で
筋線維の破壊が伴わない超回復とか聞いた事ないけど。
396無記無記名:2011/05/21(土) 22:12:49.17 ID:C9BuMTpm
へのつっぱりは
いらんですよ!!

    /I\
   _/ |_ \
  /  ̄ \ 丶
  / _ 肉_ 丶|
 |(・) <・ ) ||
 | (。_。へ  ハし|
 ∧ ( ー ) / Lノ
/ \>―-</ \
 ヽ_ ̄ ̄__ノ 丶
   ヽノ
397無記無記名:2011/05/22(日) 01:09:46.13 ID:beH2wkhe


>>390
あーあ悔し悔し病を発症させちゃったな
あー気持ちわりー
お前は自分の言っていることややっていることが知恵遅れだから分からないんだな

>国内で言われる超回復理論とやらは筋肥大=筋の損傷、
>筋肉痛からの回復を前提にしてるようだな。残念ながら。
共通認識では無いっていってるんだよ
そう書いてるよな?w
検索すればいくらでも出てくるだろ
昔いくらでも言われてたからな

>残念ながら。
幼稚な真似する作戦始めやがったな
そんなに悔しかったのかw

>トレーニング刺激によっていったん低下した生理機能と言うのが
>筋の損傷、筋肉痛の事だろうな。
何が言いたい?
お前は筋損傷しないとでもいいたいのか?w



お前石井直方の本は持ってんだろ
そこに超回復の認識が書かれてるだろ馬鹿が

>「超回復というのは、実は正式な理論として使われている言葉ではありません。
>トレーニングをすると筋肉は疲労します。その後、筋肉が落ちたままでは困るので、
>だんだん回復していきます。しかし疲労→回復という過程を繰り返しているだけでは、
>筋肉が強くなることにはなりません。ここで、「回復した後には前よりも強くなるフェーズがあるはずだ」
>という仮説が出てきます。実態は分からないけれども、きっとあるはずだ。
>ということで疲労→回復によって前のレベルを超える事を超回復と呼んだわけです。

これに対する反論かと思いきや
要するにお前は
自分に都合のいい知ったかぶり出来る相手を脳内に作り出し
超回復を知識昭和レベル、インストが言った時点で二度とトレーニングの話聞くの辞めるレベルとほざき
本に書いてあることで偉そうに知ったかぶりしたかった訳だ
気分良く脳内の敵と戦って悦に入ってるところを俺が邪魔しちゃったわけだな
お前らしいな
インストが言った時点で二度とトレーニングの話聞くの辞めるレベルって書いてる時点で
肉う小清水偽キングなみの性格異常者ってのは分かったがこんな幼稚なことだったとはな
さすが肉う小清水偽キングなみの知恵遅れで性格異常者だな

数年後の知識を今語れれば格好もつくが
お前には過去と戦い続けるしかないな、しかも他人の知識でな



>>395
ちなみに筋線維の損傷が伴わないことがあるのか?w
普通の知能があればトレーニングなどによって筋肉が前のレベルを超える事を超回復とよぶけどな
知恵遅れの思考力は知らんな想像もつかんな
398無記無記名:2011/05/22(日) 01:18:36.39 ID:BFkwirk5
環境理学科とやらの実験は、運動を1日おきに三回繰り返しているそうだ。
1日おきに繰り返して超回復が判断できるのか?
また、結果には超回復的な結果になった被験者もいるが原因は不明と書いてあるが。

まず1日おきという実験の条件が不適切でしょ。
399無記無記名:2011/05/22(日) 01:37:47.37 ID:beH2wkhe
>>398
それまさか俺に対して反論してるんじゃないよな?
俺は2って書いてるもんな
400無記無記名:2011/05/22(日) 01:46:08.20 ID:BFkwirk5
ちょっと過敏に反応しすぎなんじゃないの?
401無記無記名:2011/05/22(日) 02:04:34.15 ID:beH2wkhe
>>400
幼稚なことを平気でやってくるからね
知恵遅れの思考が想像つかないから念のためきいてみた
まともな知能があれば388みたいのは貼らないしね
402無記無記名:2011/05/22(日) 03:15:10.97 ID:gwLKGrVr
>>392
グリコーゲン超回復と言うやつだね。
こっちはちゃんとした学術論文があるようだけど。
403無記無記名:2011/05/22(日) 03:19:00.04 ID:gwLKGrVr
>ちなみに筋線維の損傷が伴わないことがあるのか?

俺は筋損傷による超回復理論とかいってない!とか言ってたじゃんw
つい最近自分で書いた事を忘れてしまったの?
404無記無記名:2011/05/22(日) 05:26:15.99 ID:zwhazFM6
超回復で一般的に言われる運動後の筋力低下から
約48時間〜96時間が超回復期間なら
週5で大筋群の種目を高重量で行うウエイトリフターなんて
筋力が上がるどころか低下していく事になるし、
週1で追い込むだけのメンツァーのヘビーデューティトレーニングなんて
超回復期間を思いっきり逃してるね。
405無記無記名:2011/05/22(日) 08:05:28.62 ID:roZ7ZXyB
ウェイト?笑わせてくれるね
ジョギングで超回復だよ、諸君

http://img1.imepic.jp/image/20110522/253990.jpg?616dc5681a12204c2291a570edd53cd2
406無記無記名:2011/05/22(日) 08:16:24.09 ID:9NibDYg6
日本の超回復はなんであんなバカ理論になったん?
407無記無記名:2011/05/22(日) 08:25:59.63 ID:9NibDYg6
>>404
まあ実際問題そこだよね。
ウェイトリフターは毎日、ビルダーは部位週1が一般的な感じだが
どっちも日本の雑誌に載るような超回復理論(論文には無いけど)は完全無視スタイル
まさか偉い人が和訳ミスして突っ込めなかったとかなのか
408無記無記名:2011/05/22(日) 08:57:54.12 ID:8D70zOcV
>>405 深海魚あるいは両生類みたいな粘液出すなよ。グロ画像貼るな。
409無記無記名:2011/05/22(日) 22:21:53.41 ID:KlJiWYiY
仕事してるときついから同じ部位は週1だお
鍛えこんでる人は週2.3とか効率いいんかな
410無記無記名:2011/05/23(月) 21:05:45.98 ID:WVgl5O18
>>397
都合の良いところだけ引用しないように。
石井教授の超回復の是非に対してはこう述べてますね。

「しかし、実際に超回復を見た人はあまりいません。
特殊な条件でトレーニングして、そのデータを追っていくと、
確かに超回復が現れることがあります。
ただ、普段やっているようなトレーニングで現れるかというと、
殆ど分からないのが実情です。」
411無記無記名:2011/05/23(月) 21:33:58.59 ID:acFRdl5E
>>410
超回復なんていうから怪しく聞こえるが、
トレの後筋肉痛も治ったころ、
例えばベンチなんかでMAX更新したり、
回数が9回から10回に増えたりした経験はあるじゃないか。
412無記無記名:2011/05/23(月) 21:37:51.11 ID:Hxqz+ZGf
問題はどのタイミングで実際に筋力が上がってるのか
413無記無記名:2011/05/24(火) 00:06:00.07 ID:0hyjTzDa
>>410
特殊な条件て何だ?w
第一お前話の流れが理解出来ないんだな

知恵遅れのためにもう一回簡単にいってやるが
普通の知能があればトレーニングなどによって筋肉が前のレベルを超える事を超回復とよぶけどな
時間など状況で変わるんだよって知恵遅れに分かるわけねーかww
414無記無記名:2011/05/24(火) 01:52:44.06 ID:qPZ5gAIY
まあ日本で間違って広まっただけのクソ言語だからな、テレビの罪だわな。
415無記無記名:2011/05/24(火) 02:19:13.94 ID:yQd79pEl
>>413
文句があるなら石井教授にどうぞ。

見た人がほとんどいない。
特殊な条件が必要。
ほとんど分からない。

と言うのが超回復論に対する国内トップクラスの研究者の見解です。
416無記無記名:2011/05/24(火) 03:13:40.45 ID:I+E900UQ
>>413
「筋肉が前のレベルを超える事を超回復とよぶけどな」

↑出力が上回ることはトレーニーなら体験してるが
必ずしも筋肉とは断定できない。
417無記無記名:2011/05/24(火) 10:32:42.35 ID:LIeChY22
1セット20回ぐらいできる重量で筋トレしてたら毎日やっても効果あるよね?
418無記無記名:2011/05/24(火) 10:39:59.26 ID:EYdtTDRl
痩せる効果はありそう
419無記無記名:2011/05/24(火) 18:54:38.15 ID:WfoO6Yog
>>417
ウェイトリフターぐらいまではなれるんだからやりまくれ
420無記無記名:2011/05/24(火) 23:58:46.76 ID:0hyjTzDa
>文句があるなら石井教授にどうぞ。
はぁ?
お前は何を言っているのかも分からないのに引用したのか?
なら反論にすらならんな

>↑出力が上回ることはトレーニーなら体験してるが
必ずしも筋肉とは断定できない。
だから筋力って書いてないだろ
お前がしょうもないツッコミしてくるだろうから
あえて筋力ではなく筋肉って書いてんだよ


会話が通じるわけねーわな
知恵遅れは何が書かれているかすら自分で何を言っているのかすら分からないんだから
ただ悔しくて無茶苦茶言い返しているだけ

で石井直方は筋損傷による超回復理論をいっているわけなんだな?w
421無記無記名:2011/05/25(水) 00:03:56.93 ID:wi5cdfqY
筋の損傷からのチョー回復とやらも、そうでないチョー回復とやらも、
誰もまともに確認できてない、ほとんど分からないというのがFAだな。
422無記無記名:2011/05/25(水) 00:05:26.03 ID:NGVsJSLx
超回復の定義すらできてないとか、どんな理論だよ
423無記無記名:2011/05/25(水) 00:07:01.98 ID:9Wrs+JkO
>>420
ちなみに筋線維の損傷が伴わないことがあるのか?w
424無記無記名:2011/05/25(水) 00:22:34.77 ID:sT2qQ5Zu
また馬鹿が一匹暴れだしたか
425無記無記名:2011/05/25(水) 00:31:44.14 ID:E8AjdY3D
>>423
それは376にきけよ( ´,_ゝ`)プッ
426無記無記名:2011/05/25(水) 01:12:15.93 ID:hJZWMOco
>>420
筋損傷があろうが無かろうが、超回復とやらを見た人がほとんどいない、分からない、
と言う見解には具体的な反論は何も出来ないと言う事ですね。

まあ、超回復とやらのエビデンスでも出してくれれば即解決するわけですから、
悔し紛れのグダグダ言い訳する暇があるなら、
まともなエビデンスを一つでもいいから持ってきてみなさい
427無記無記名:2011/05/25(水) 01:20:12.52 ID:tLt1bzpc
そもそも超回復って論文にもなって無いから一体何を指してるかすらきまってないからな。

筋トレをして休ませなければならない=嘘

筋肉が筋損傷>回復によって増える=関連性が見受けられない

グリコーゲン超回復の誤訳なんじゃ?=日本の学者そんなにアホかなぁ

どっかのテレビとか雑誌のだしたデマだと思ってるけどね
美味しんぼ信じてるアホの子もいるぐらいだから超回復信じちゃってる子もいるだろう
428無記無記名:2011/05/25(水) 06:06:22.32 ID:zTcceh22
>>295も言ってるけど筋肉が傷つくってのは筋肉を構築する
物質や細胞のどの段階が傷つく事を言うのかなぁ?

身体の材料の最小単位はもちろん原子だけど重力や張力を用いた
筋力トレーニングでの筋肉の引き伸ばしにより体を作っている原子が
壊れるってことはありえないよねぇw
これは冗談として、では次の段階の原子により形作られた分子ではどうか?
これも筋トレによる引き伸ばしで壊れるってことはありえない。
次の分子により形作られた高分子(タンパク質など)ではどうか?
これも筋トレの引き伸ばしの力で物理的に壊れるということはないよね。
では次の高分子により形作られた細胞(アクチンとミオシン)一単位ではどうか?
筋肉の細胞の最小単位であるアクチンとミオシンは細長く特殊な形状だけど
これもまだ筋トレの引き伸ばしの力で物理的に引きちぎられて壊れる
といったものではない。
では次のアクチンとミオシンが集まって形作られたサルコメアではどうか?
サルコメアでようやく物理的にシステムとして機能し筋肉として動く最小単位
となってきてそろそろ外部からの物理的な牽引力により壊れる単位になってきた。
では次、サルコメアの集合体として形作られた筋原線維ではどうか?
もうこの辺で切れたり壊れたりを体現できる大きさになってきた。
では次、筋原線維が更に集まって形作られた筋線維ではどうか?
ちょっとした肉離れや炎症などはこの段階になるのかな?
では最後、筋線維の束が集まって形作られた筋肉ではどうか?
筋断裂など大きな筋肉の損傷や怪我はこの段階かな?
429無記無記名:2011/05/25(水) 06:12:22.08 ID:nKiAl+qL
うんこちんこまんこ

まで読んだ
430無記無記名:2011/05/25(水) 06:41:35.62 ID:zTcceh22
>>428のつづき

と言ったように筋力トレーニングで物理的に損傷する段階とはいったい
どこなのかをまずは定義しないと議論は進まないと思う。
栄養や休養や内分泌系ホルモンの指令で短期的に修復や細胞分裂で
回復できるレベルの筋肉の損傷や炎症を指すものなのか?
それとも、もう一段上の傷や破壊のことを指すのか?
そもそも筋トレによって付く筋肉内の傷は傷といえるものなのか?
胡散臭いEMSなどの機器で筋肉を電気刺激で収縮させてやれば筋肉は
重力の位置エネルギーや張力を利用した物理的な筋肉の引き伸ばしによる
エネルギー保存則で筋肉に傷付ける或いは炎症を起こさせるといった
一般的な筋トレと同等の筋力アップ効果は期待できるのか?それともできないのか?
期待できないなら一般的な筋トレとEMSでの筋肉に与える物理的な違いは何か?
やはりエネルギー保存則や作用反作用の法則により保存され与えられた傷や
それ同等のエネルギーは必要となるのか?
EMSでは筋肉に傷や炎症といった物理的に形として残るほどのエネルギーは
与えられず、保存されるエネルギーとしては弱すぎるから筋肉は発達しないのか?
といったような感じで現在行われている筋トレで筋肉や筋力を増やすために
故意に与えている筋肉へのダメージのレベルを明確にした方がいいと思う。
まぁそれが分からんからこんな状態になってるのかも知れんけどw
もしかしたら予防接種で使うような毒性の弱いウイルスで免疫を作る
ってレベルのごく軽いダメージを与える生理機能を逆手に取ったものが
現在のトレーニングで行われているものの正体ようなイメージかもしれないし
骨格筋を激しく動かした痕跡を体内で感知する機能があって筋肉を作る
指令を出すホルモンの分泌を活性化させ、それにより筋肉の細胞がより多く
作られるシステムが遺伝的にプログラムされているだけなのかもしれないしね。
431無記無記名:2011/05/25(水) 08:07:47.06 ID:HNdDNWGo
人間は、努力すれば必ず成長するイキモノだと思う。
なので「超回復」って概念はあって当然だと思う。

超回復は存在しないって言い張ってる奴と議論してるヒマがあったら
トレすべきだと思う。

そいつらには努力も成長も無関係だろうから。
432無記無記名:2011/05/25(水) 12:04:20.74 ID:de8qloMX
わざわざ筋トレなんかしなくても、歴史を見れば願いは叶うようになってることが分かる。

敵に襲われたくないと願い、昆虫は擬態を手に入れた。
陸上の方が生活しやすいと思い、魚は脚を手に入れた。

強く願えば、願いは実現するということ。
433無記無記名:2011/05/25(水) 12:10:47.01 ID:7OyUcFnI
手に入れたんじゃなくて、バリエーションの中で生き残った奴がそうだったんだよ
434無記無記名:2011/05/25(水) 12:35:28.20 ID:C5aV1nyp
>>431
限界まで努力したこと無い人間はやたら努力を美化する。
実際は9割が才能
435無記無記名:2011/05/25(水) 18:46:56.70 ID:8o7M3WMU
だな
436無記無記名:2011/05/25(水) 21:38:07.12 ID:OPMAspE7
才能で片付けるのもどうかと
437無記無記名:2011/05/25(水) 23:06:21.82 ID:nLPxr77n
今より向上する事に特別な才能はいらないな。

もっとも>>434にはそれすら無いようだが。
438無記無記名:2011/05/26(木) 00:42:37.42 ID:WTjOCyDi
まぁ願わなければ叶わないよな
439無記無記名:2011/05/26(木) 01:46:49.51 ID:8rkyeuAU
知恵遅れがファビョリ出しやがったww

>超回復とやらを見た人がほとんどいない、分からない、
特殊な条件と同じことだ
超回復をみるということがどういう事をいっているのか分からなければ答えようがない
俺は石井直方じゃねーからな引用したお前が意味をいわないといけねーんだよ
意味もわからず引用してきてこっちに丸投げしてんじゃねーよ馬鹿がww
分からないなら石井直方に直接きいてこい

>超回復とやらのエビデンス
石井直方が
超回復というのは、実は正式な理論として使われている言葉ではない
概念だと言ってるだろ
しかもエビデンスエビデンスって馬鹿丸出しだなwwいらついてんじゃねーよww
エビデンスがないものは存在しないとすらもいってんだぞお前は

>悔し紛れのグダグダ言い訳する暇があるなら
グダグダ言い訳しているのはお前だ
お前は悔しくて無茶苦茶言い返したり話のすり替えをして揚げ足をとろーとしてるだけ


で石井直方は376でいっている筋損傷による超回復理論をいっているわけなんだな?ww
440無記無記名:2011/05/26(木) 13:55:10.74 ID:gUhQ3pEW
なんとなく、肛門に指を入れてみた

するとどうだろう。
48時間後にまた指を入れてみると締め付けがきつくなってるではないか!
僕は思った。
48時間ごとに肛門をいじくっていれば、どんなデカマラ兄貴もヒーヒー言わせられるキッチキチの超回復肛門になるんじゃないかと。
あれからはや5年。
僕の肛門は
441無記無記名:2011/05/26(木) 14:02:09.41 ID:gUhQ3pEW
僕が肛門超回復理論により急速に成長を遂げていた3年目のことだった。
ある日、僕に肛門超回復の教えを請いたいという人が現れた。
どこから噂を聞きつけたのか知らないが、なんと、あの「力也」だった。
僕よりはるかにすごいあの力也さん。
これは絶好のチャンス。
僕の摩羅と肛門は疼いた。
442無記無記名:2011/05/26(木) 18:07:20.03 ID:yCDIGVES
>>439
つまりエビデンスは何も一切出せないわけですね・・・

敗北宣言乙ですw
443無記無記名:2011/05/26(木) 18:21:58.95 ID:yCDIGVES
>超回復をみるということがどういう事をいっているのか分からなければ答えようがない

答えようがないんじゃなくて、答えられないから
誤魔化してるの間違いじゃないですか?w
単に超回復を学術的に確認するという事だと分かりそうなもんですが・・・

>エビデンスがないものは存在しないとすらもいってんだぞお前は

幼稚な捏造はやめましょう。
444無記無記名:2011/05/26(木) 21:03:13.38 ID:R08qftkd
あるって言いたいならとりあえずどんな木っ端論文でもいいから持って来いよ
445無記無記名:2011/05/26(木) 21:51:01.62 ID:gPX9jKx4
最近の政治家もそうだけど、なぜエビデンスという言葉を選ぶんだろう
普通に根拠って言えばいいのに。
446無記無記名:2011/05/26(木) 21:59:39.51 ID:R08qftkd
根拠だとテレビとか雑誌とか教科書とかのうんこ情報でも可になるからだろ、
ブックと本は同じものを指せるけど単語としては違うって意味がわかるかな。
447無記無記名:2011/05/27(金) 00:29:52.68 ID:nY34R6zn
分子生物学や細胞生物学とかから考えてみてはどうかな?
筋肉も単に細胞の一つな訳でDNAの指令でひも解かれた
メッセンジャーRNAの内容を読み取ってアミノ酸が配置され
分子機械といわれるタンパク質が組み立てられ、
細胞分裂していくといった過程は同じなわけだし。
細胞の寿命や壊死や不要な細胞のアポトーシスも他の細胞同様に
筋肉の細胞でも行われていることでしょ?
それが筋肉が増減するシステムの根本な訳だし。
超回復とか傷とかといったあいまいな言葉ではなく
細胞レベルで何が起こっているかから議論した方がいいのでは?
ちなみに拍手で手を叩くだけで細胞は何千個といった単位で死にます。
これもいわゆる筋肉の傷といえるのか?筋トレでの傷がこれと同等を
意味するなら筋肉を動かせばいっくらでも筋細胞は傷つき死ぬといえます。
そうでないもっと大きな単位のものを傷というのならそれ相応の張力のエネルギーや
ウエイトでの位置エネルギーを用いた付加を与えなければならないってことになります。
答えをだしたいなら根本から見ていったほうがいいの思うのですが、
ここで出ているくだらない本の受け売りとかでなくって。
448無記無記名:2011/05/27(金) 00:51:46.69 ID:nY34R6zn
超回復ってのは要するに筋肉を激しく動かして壊死させた筋細胞が
マクロファージに素早く食べられて処理されその箇所を補充するために
大量に細胞分裂が促されるってことなわけ?

ようは細胞分裂が多いか少ないかってことだよね。
でその大量の細胞分裂を促すきっかけは何か?ってことがここでの議題なわけだよね。
そこから考えていけばいいのでは?アホな言い合いしてないでさぁ。
トレしてる身としては傷による回復が意味を成さないってのは死活問題なわけだし
速く知りたいよ。
449無記無記名:2011/05/27(金) 05:59:38.75 ID:AfL9Eii6
>>448
てか心臓を筆頭に筋肉はもともと細胞分裂あんまりしない。
450無記無記名:2011/05/27(金) 08:45:20.35 ID:cbTzxOSi
>>447
とりあえず、リボゾームから勉強したら?
451無記無記名:2011/05/27(金) 09:21:58.53 ID:wpC58ZqE
>>448
ゾウリムシは顕微鏡でみないとなかなかみつけれないぞ!
細胞分裂もしかり・・・後はわかるな?
452無記無記名:2011/05/27(金) 18:03:25.94 ID:zgBLv5Hy
超回復を理解してるつもりでいましたが、
BCAA、クレアチン飲みだして筋肉痛にならなく
なり筋トレのスパン短くしようかと思いますが、
どうでしょうか?
453無記無記名:2011/05/27(金) 19:23:21.98 ID:iyPrjde1
1だけど何か詳しい人来たなw
454無記無記名:2011/05/27(金) 21:15:20.68 ID:lCSVTRLJ
>答えようがないんじゃなくて、答えられないから
>誤魔化してるの間違いじゃないですか?w
>単に超回復を学術的に確認するという事だと分かりそうなもんですが・・・
要するにお前は超回復とは
なにか特殊な条件で行えばなにか特殊な状態になるがよくは分からない物といいたいんだな?www


>幼稚な捏造はやめましょう。
してるのはお前だろうが
エビデンスがないから存在しないというなら
エビデンスがないものは存在しないといっているのと同じことだ
敗北宣言してるのもお前
もうエビデンスエビデンスとほざくしかないしな


で石井直方は376でいっている筋損傷による超回復理論をいっているわけなんだな?w w
どうなんだ?ww
455無記無記名:2011/05/28(土) 00:20:26.27 ID:H5ArDbTw
>>427
筋肥大においては疲労の回復と栄養が重要なのは確かなんだろうけど。

>>431
効果も原因も専門家ですら誰もよく分からない超回復と
トレーニングの努力、成長は無関係だと思うけけどねw
456無記無記名:2011/05/28(土) 00:25:26.50 ID:Akm3JESX
http://schoin.blog91.fc2.com/blog-entry-362.html
超回復の嘘とデタラメ

まことしやかに言い伝えられている超回復について、
今回のエントリでは本腰を入れて超回復理論の嘘とデタラメを暴いていきたいと思う。
というのも、「超回復とは〜である」といった記述が日本語圏の
サイトに氾濫しており、一方で、「超回復はデタラメだ」という発言も
ちらほら見かけることができるが、基本的に理論的裏付けが欠けていたり弱いものもある。

ということで、超回復の嘘、デタラメの部分について、生化学の研究結果、
学術論文等を引用しつつ理論的にその理論の矛盾を暴いていきたいと思う。

ちなみに「超回復」という言葉自体は「グリーコーゲン超回復(glycogen supercompensation)」
という用語で存在する。グリコーゲンローディング、カーボローディングとも呼ばれることが
あるので馴染みのある方もいることと思う。

これは筋肉(タンパク質)の超回復と違い、トレーニング後の炭水化物摂取で糖質である
筋グリコーゲンを水準以上に回復させるというもので、研究結果に裏付けされた理論であり、
大学の論文においても発表されている。(1990 Ball State University,
"Effect of Exercise-Diet Manipulation on Muscle Glycogen and Its Subsequent
Utilization During Performance")
457無記無記名:2011/05/28(土) 00:27:06.90 ID:Akm3JESX
そもそも、超回復という理論の起源、最初の提唱者、研究結果、
学術論文などが明らかでない点で信頼がおけず、統一的な定義を出すことも難しいのだが、
基本的に超回復という「理論」の定義は以下の内容になっている。

1.運動による過負荷で筋線維が破壊され、筋肉が低下する。
2.約36〜72時間で元の水準を超えて筋肉が成長する。
3.過負荷から約48時間〜96時間が超回復期間であり、運動前よりも筋量及び筋力が向上している。
4.その後何もしないと再び元の水準に戻ってしまうが、超回復期間中に再び過負荷をかけることで
  徐々に筋量・筋力をアップし続けていくことが出来る。
5.逆に、超回復前に毎日筋肉へ過負荷を与えるトレーニング等を行った場合、
  逆効果となり筋力が低下する。
458無記無記名:2011/05/28(土) 00:28:38.94 ID:Akm3JESX
そもそも筋肉とは何であろうか。
(ちなみに筋肉といっても心臓(心筋)や消化管(平滑筋)といった内臓筋もあるが、
ロードバイクのこのサイトに来るような人はほぼ100%骨格筋目的で来ていると思うので、
以下全て筋肉=骨格筋のことと認識していただきたい。)

さて、筋肉は筋束の集まりであり、筋束は筋繊維(筋細胞)の集まりであり、
筋繊維は筋原繊維の集まりであり、筋原繊維はタンパク質
(アクチンタンパク質及びミオシンタンパク質)の集まりである。

つまり筋肉とはタンパク質であり、筋肉の「低下」、「成長」とは、
筋タンパク質の減少、増加を表している。

そしてタンパク質は常に分解(異化、カタボリック)と合成(同化、アナボリック)
を同時に行っている。それは運動していなくても常に起こっている古い細胞と
新しい細胞の入れ替わりであり、新陳代謝とも呼ばれる生命活動の基本である。
この合成と分解の差のネットバランスが、つまりは筋タンパク質の減少、増加になる。

では筋肉のタンパク質はどういうときに減少、増加するのかを見ていきたい。
459無記無記名:2011/05/28(土) 00:30:00.12 ID:Akm3JESX
超回復の嘘:筋肉の増減の原因と運動と時間の関係

まずは医学博士のBiolo教授らによってテキサス大学で
発表された1994年10月の論文「Increased rates of muscle
protein turnover and amino acid transport after
resistance exercise in humans(ヒトにおける過負荷トレーニング後の
筋タンパク質代謝回転およびアミノ酸運搬率の上昇(筆者訳))」より、
飢餓状態(前日夜間絶食をした場合)での午前6時時点でのテストで、
安静時の場合、および運動後3時間以内の場合についての筋肉の増減を引用する。

黒グラフが安静時、網線グラフが運動後3時間以内であり、左からそれぞれ、
筋タンパク質の合成速度、分解速度、ネットバランス(プラスであれば増加、
マイナスであれば減少)をあらわしている。

この点、注目すべきは以下の点である。
・飢餓状態では運動してもしなくても筋肉は減少している
・運動をすることで筋肉の分解は増えるが、それ以上に合成も増える
・よってトータルでは、飢餓状態でも運動した方が筋肉の減少量を抑えることができる
・運動による筋肉の減少抑制は、運動後3時間以内に既に効果が出ている

ちなみに飢餓状態で筋肉が減少しているのは、糖分(炭水化物)の不足により
筋タンパク質を分解しアミノ酸に戻し、糖新生によってグルコースを合
成しているためであるが、代謝系についての詳細は別エントリに譲りたい。
460無記無記名:2011/05/28(土) 00:31:08.48 ID:Akm3JESX
次に、同じくBiolo教授による1997年3月の論文
「An abundant supply of amino acids enhances
the metabolic effect of exercise on muscle protein(
十分なアミノ酸摂取による運動後筋タンパク質の代謝促進(筆者訳))」の研究結果を引用する。

AAとはアミノ酸(Amino Acid)のことであり、先と同じく、
被験者には前日の夕食を採らせず飢餓状態にした状態で検体を採取、
その後アミノ酸を摂取した状態で行っている。十分なアミノ酸を
摂取した場合での、安静時と運動後4時間後の筋タンパク質合成について、
飢餓状態(アミノ酸摂取前)からどれだけ増加したかを表している。下の表はその詳細である。

上記研究結果より、以下のことがわかる。
・飢餓状態では依然として筋肉は減少している
・アミノ酸を摂取することで、運動してもしなくても筋肉は増加に転じる
・運動をすることで、筋肉の増加量を促進させることができる
・運動による筋肉増加量のアップは、運動後4時間後で既に効果が出ている
461無記無記名:2011/05/28(土) 00:33:02.90 ID:Akm3JESX
これらの実験をまとめてグラフにしたものが味の素株式会社より
公開されているレポート内に掲載されているので引用する。
(Ajiko News No.215より引用)

ちなみにグラフを見て頂くと分かるとおり、安静時の飢餓状態の
安静時の栄養十分状態では、ほぼマイナスとプラスが相殺されている。
トレーニングを行わず、通常生活を続ける限り、このように飢餓時の減少と
栄養摂取時の増加の結果、プラスマイナスゼロになり、現状の筋肉が
特に増加も減少もせずに維持されていく。これは生命体におけるホメオスタシス(恒常性)の結果といえる。

この点、筋肉が通常状態を越えて増加するのは見た通りトレーニングに因るところであり、
一方、減少していくのは長期入院等によって長い間筋肉部位を動かせなかったときである。
どこで見たか忘れたのでこの場で引用していないが、実際に長期寝たきりにして
測定された研究結果では驚くほど筋肉が減少していた。

これらの臨床データから言えることは、筋肉の増減は運動だけでなく、栄養によっても
左右されているということである。運動によってホメオスタシスを越えて筋肉を
増加方向に持っていくことができ、栄養+運動の相乗効果で高い筋力アップ効果を得ることができる。

そして、運動による筋タンパク質合成の効果は運動後3、4時間後には既に出ているのである。

「筋肉は運動後減少し、約36〜72時間後に元の水準を超えて回復する」としている
超回復理論がいかにデタラメであるかがわかると思う。
462無記無記名:2011/05/28(土) 00:35:01.14 ID:Akm3JESX
ランス・アームストロングの実例

最後に、ロードバイクのブログなので、研究結果だけでなく
実際の例として、ランス・アームストロングのトレーニングを紹介したいと思う。
以下は以前公開されていた在りし日のランス・アームストロングの
トレーニングスケジュールである。

時間、4時間など、火曜の休息日を除いて連日トレーニングしている。
少なくとも48時間の休息が必要といわれる超回復理論を全く
無視していることが特徴的である。約48時間〜96時間が超回復期間という
超回復理論に則るのであれば、ランスのトレーニングは逆効果であり、
超回復理論によればこの一週間でランスの筋力はどんどん低下していっていることになる。

また、ランス・アームストロングほどの選手の「マックスの力でスプリント」や
「ウエイトトレーニング」が、超回復理論でいう過負荷に届いていないほど
追い込めていないということもないであろう。つまり、超回復理論で要求される
過負荷トレーニングをしているにも関わらず、超回復期間を待たずしてトレーニングしているということである。

ちなみに、これはランス・アームストロングに限ったことでなく、競輪選手や
他のスポーツ選手などでも毎日または連日練習をするのは当然で、
超回復理論に従って丸々二日も休んでいてはとてもではないが
競技スポーツに必要な筋力レベルを維持できない。むしろプロスポーツ選手で
一週間に3日しかトレーニングしなかったら文字通り「仕事にならない」だろう。
そして一方で、超回復理論で言われる「筋肉の増加」が最も必要なのも、
そのプロスポーツ選手であることを明記しておきたい。
463無記無記名:2011/05/28(土) 00:37:18.77 ID:Akm3JESX
総括

筋繊維の損傷とそれに伴う遅発性筋肉痛(白血球のマクロファージによる
炎症が原因といわれる)は筋タンパク質の合成、増加の絶対必要条件ではない。
筋肉痛にならないようにトレーニングをしたり、疲労を残さないためにBCAAの
アミノ酸を摂取するのも、筋繊維の損傷や筋肉痛をわざわざ起こさなくても
筋タンパク質は適切な栄養と運動によって増加するからである。

上述した研究結果を見て頂くとわかる通り、アミノ酸の適切な供給があれば、
筋繊維の損傷回復を待たずして運動直後数時間で筋タンパク質が増加することから、過
負荷によって必ずしも筋繊維を損傷させる必要がないことがわかる。やはり栄養が
トレーニングと同じかそれ以上に重要だということであり、筋タンパク質増加の
キーファクターである、「栄養」と「運動」に対して、「運動」と「時間指定」に
よって筋タンパク増加の説明をしていること、そもそも筋タンパク質の増減に
対する生化学的知識が誤っていることが超回復理論の嘘であり問題点であると感じる。

ただ、「時間縛り」を除けば、「適切な休養を挟みつつ、適切な運動を続ければ筋肉が向上する」
という総論は嘘ではないため、あながち全否定できるものでもないのが人々を
混乱させている原因であると思われる。が、今回生化学的な側面から、
どの部分がおかしくてどの部分は通用するのかをわかっていただけたのではないかと思う。
また、既にこれらのことを知っている方にとっては釈迦に説法になってしまったかと思うが、
不特定多数向けに書いているというブログの性質上ご容赦いただきたい。

464無記無記名:2011/05/28(土) 00:57:27.34 ID:O4pjGk7r
>>456-463
まことしやか まで読んだけど、簡単に言うとどういうこと?
465無記無記名:2011/05/28(土) 01:20:35.57 ID:WqcUFX3u
いつも肝心な所が抜けてうやむやになってんだよな。
遺伝子からのメカニズムで記述してくれてるところ
ってないのかなぁ?それともまだ解明されてない?
466無記無記名:2011/05/28(土) 01:33:07.21 ID:zf/UHIAu
筋合成はトレ後数時間で行われるけど、腱や靭帯、神経系の疲労等の影響で48時間程度は
筋力が下がってしまう。結果として負荷を漸進できないので持続的な筋肥大には不向き。
結局肥大を主目的とするようなトレをした場合は48〜72時間程度の間隔を空ける事が合理的。
それを便宜的に「超回復(仮説)」と呼んでいる。

っていう認識なんだけど。
467無記無記名:2011/05/28(土) 01:37:57.77 ID:MeeSpCKn
でもまぁ元々みんな休みとってトレしてるんだし別にどうでもよくね?
468無記無記名:2011/05/28(土) 01:53:36.18 ID:H5ArDbTw
>>466
しかし腱や靭帯に大きな負担をかけるクリーンやスナッチをメインにして
中枢系を酷使する高重量のスクワット、デッドをやるウエイトリフターには
48〜72時間程度の間隔を空けて練習してる人は現役には
ほとんどいないんじゃないの。
469無記無記名:2011/05/28(土) 07:47:28.76 ID:SDNIxXh3
4時間後の筋肉増加ってどうやって確認したの?
筋原繊維で言うと量が増えたのか太くなったのかどっちなのかな
470無記無記名:2011/05/28(土) 08:07:44.52 ID:bR97BYhC
速筋は回復速度が速い これは聞いたことあるよな 
重量挙げや陸上競技は主に速筋を使うから案外毎日できるんだよ トップ選手は先天的に速筋多い奴ばかりだから1日5、6時間とかもできる

ただロードバイクは遅筋メインな気がするし毎日はきつそうだが・・・うーん分からんw
471無記無記名:2011/05/28(土) 08:16:45.29 ID:bizxNjZ/
石井直方のコラムだと、ネガティブは軽い重量でも速筋ばかり使われるような事が書いてあった気がするけど、ネガティブってポジティブより回復遅くない?
472無記無記名:2011/05/28(土) 08:35:09.29 ID:xze6fhG7
>>455
そりゃおまえみたいな口先だけの糞でぶには無関係だろ。
オレのように日々トレーニング場で汗を流している人間にだけ
関係ある問題。

おまえらは一生でぶってりゃいいんだよwwwwwww
473無記無記名:2011/05/28(土) 08:45:14.32 ID:STVVYN4T
↑は多分お腹ぷよぷよ
474無記無記名:2011/05/28(土) 08:58:07.15 ID:cgzbPHhK
風邪ひいた…
475無記無記名:2011/05/28(土) 09:22:00.00 ID:DBVPDRZU
確かに強度を調節しないと
週4~5のトレーニングはキツいな
中枢神経系に疲労が蓄積すると
自分でも驚くほどのパフォーマンスダウンに
繋がるしww
476無記無記名:2011/05/28(土) 10:14:32.22 ID:dz3P8l7n
でも神経系メインのリフターは毎日鬼練習
477無記無記名:2011/05/28(土) 14:02:19.29 ID:YSrb0q6d
「超回復だから休んでもいいよね、休もう、休まなきゃいけない」は甘え。
478無記無記名:2011/05/28(土) 14:06:06.31 ID:q/Ag/Xuf
実はサボりがちな部位がよく発達する罠
479無記無記名:2011/05/28(土) 19:44:59.47 ID:H5ArDbTw
>>472
俺は元々はガリでトレして、ちゃんと食わないと体重落ちちゃうタイプなんですけどw
480無記無記名:2011/05/29(日) 08:09:08.47 ID:EKJQvBQM
ネット掲示板って便利だよね。
糞ニートが息を吐くように嘘が書ける(笑)
481無記無記名:2011/05/29(日) 10:53:09.83 ID:aaItgQVD
自分がそうだから他人もすぐデブ認定したがるのがデブやデブ体質の豚の特徴だなw
482無記無記名:2011/05/29(日) 10:56:51.86 ID:THddJnxs
質問です。前に新日本プロレスの道場の練習動画を観たのですが、毎日ハードな筋トレをやってて超回復度外視だと思うんですが?確かに1日やって2〜3日は休みなんてまずありえない環境だとは思いますが。
483無記無記名:2011/05/29(日) 11:22:52.29 ID:cqfiGYis
普通は激しく追い込むと2〜3日はまともに動けなくなるから
毎日出来るってことは何かしら手を抜いてるってことでしょ。
激しい無酸素運動トレをやってるようで実は動きに有酸素運動の占める割合が多いとかさ。
代表的な例では毎日レスラーが自重スクワット何千回やるとか、それ有酸素じゃん?みたいなやつとか。
つまり毎日出来るようなそれなりのトレしかやってないってことではないかな?
それでも問題なく発達するんだから別に激しいのを日を空けてやっても
軽度のを毎日やってもどっちを選択してもいいのではっと思うよ。
お好きな方を、自分のスタイルに合う方を、って感じで。
484無記無記名:2011/05/29(日) 11:41:54.73 ID:THddJnxs
>>783
なるほど〜納得できました。ありがとうございました。
485無記無記名:2011/05/29(日) 11:44:30.60 ID:THddJnxs
>>483 失礼しましたm(__)m
486無記無記名:2011/05/29(日) 12:11:34.01 ID:7cB/59Qs
本当にヤバイ筋肉痛は日常生活に支障が出た
487無記無記名:2011/05/29(日) 12:23:10.64 ID:fpK9Z7DW
毎日トレーニングしても筋肥大は起こりえるけど効率が悪いって話でしょ。
超回復っていうのは筋肥大を説明する一つの模式的概念だからあまり深く考えない方がいいと思うよ。
効率的な筋肥大を期待するならわりと実態と合致する仮説ってくらいに思っておけばいいんじゃないですか。
488無記無記名:2011/05/29(日) 13:57:39.51 ID:IQmw7CzQ
昨日ベンチ追い込み過ぎたのか、今朝から左の大胸筋が激痛。
筋繊維切れまくったのかしれないけど、少し凹んでいる部分もある。腕上げるのも必死だわwこれだけの筋肉痛はさすがに生活に支障でるねw
489無記無記名:2011/05/29(日) 14:25:46.28 ID:d+Hlq2xG
そもそもホルモン分泌自体に個人差があるのだから完全な定式化定量化は不可能なのでは?
490無記無記名:2011/05/29(日) 22:23:01.83 ID:/gN8Wxba
どっかのビルダーが
「筋肉痛だ!痛いって事は損傷してるはずだ!
痛みが取れてからバーベル挙げたら調子良かったぞ!」
程度の事から建てた仮説が超回復理論ってだけじゃないのかなw

そんな与太話が一人歩きして、いつのまにか既成事実みたいになっていた、と
491無記無記名:2011/05/30(月) 12:27:27.75 ID:se8aDXLu
むしろドリアンまではビルダーはキチガイみたいにやってたから関係無くね
492無記無記名:2011/05/31(火) 14:13:25.47 ID:JNIHIgJi
上で言ってるけど追い込みきると翌日ないし数時間後には鋭い痛みが走るから
それこそプロレスラーなんかはシリーズ中は肥大目的のトレーニングは無理だろうね
493無記無記名:2011/05/31(火) 16:34:07.33 ID:LxWK7B0z
>>488
それ肉離れじゃないの?
494無記無記名:2011/05/31(火) 19:28:44.79 ID:AZWdppQw
凹んで戻らないのは断裂確定だよな。
495無記無記名:2011/06/01(水) 00:22:22.12 ID:2qrq5Xu4
なんか、ドリアンって人は特別は人達のなかでも特殊だよね?

トレーニング時間みじかかったり、あんまり食事量も多くなかったとか。
496 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 02:50:44.02 ID:5qoRKMXD
理屈っぽい奴で馬鹿だと、答えがわかっていてもいちいち説明してやる気にならない

>「筋肉は運動後減少し、約36〜72時間後に元の水準を超えて回復する」としている
>超回復理論がいかにデタラメであるかがわかると思う。

「筋肉は運動後減少し」なんて馬鹿な書き方して、てめぇの言いたいことを言うために罠にはめているだけだろ
497無記無記名:2011/06/01(水) 08:14:30.80 ID:SSAbIpuk
筋力がトレーニング後に低下するとか言うのは巷のチョー回復では散々言われてるがなw
498無記無記名:2011/06/01(水) 08:56:28.07 ID:IDIv/ocF
>>497
筋力は減るが、筋肉は減らないだろ?
499無記無記名:2011/06/01(水) 09:04:07.80 ID:89GD5hd1
運動直後はコルチゾールの影響で
なるべく異化を抑えても筋肉の分解を完全には無くせない
500無記無記名:2011/06/01(水) 09:14:28.81 ID:IDIv/ocF
なるほど、じゃあトレ後は筋力だけじゃなく筋肉自体も分解されて減っちゃうんだ。
501無記無記名:2011/06/01(水) 10:11:20.66 ID:X6M2Npmq
>>500
筋肉分解はトレ中からはじまってるからBCAAを摂らなきゃない
502無記無記名:2011/06/08(水) 05:55:16.92 ID:991rWMk6
前腕って毎日トレしてもおk?
503無記無記名:2011/06/08(水) 10:36:56.74 ID:+HPaYl3U
イエスがノーかと聞かれればイエス

だがしかし
504無記無記名:2011/06/08(水) 23:56:21.26 ID:FZVeyPiR
177cm83kg、ジム歴3ヶ月で結構マッチョになってきた
Menuはこんな感じだけどどうよ?

月曜:Run(5km・30分)、ストレッチ(30分)、筋トレ(マット・60分)
火曜:Swim(2km・60分)
水曜:Run(5km・30分)、ストレッチ(30分)、筋トレ(マシン・60分)
木曜:Swim(2km・60分)
金曜:Run(5km・30分)、ストレッチ(30分)、筋トレ(マット・60分)
土曜:休み
日曜:Run(5km・30分)、ストレッチ(30分)、筋トレ(マシン・60分)
505無記無記名:2011/06/09(木) 00:40:10.18 ID:GxXmjm2p
体脂肪率は何%?
506無記無記名:2011/06/09(木) 01:09:11.09 ID:aYx/iaXu
測ってないから分からない・・・
でもTシャツだと素人には「鍛えてるんですか?」って聞かれるレベル
お腹はやや割れてきた
507無記無記名:2011/06/09(木) 01:11:42.50 ID:aYx/iaXu
こないだもTシャツの袖捲ってたら「凄いですね〜。スポーツ何してるんですか?」って聞かれた
けど、まだまだそこまでマッチョじゃない。ソフトマッチョくらいかな
508無記無記名:2011/06/10(金) 10:21:29.35 ID:lzY9qZNm
↓これは毎日やってもかまわない?
http://www.youtube.com/watch?v=9DvZrgNJriU&feature=mfu_in_order&list=UL
509無記無記名:2011/06/10(金) 10:59:34.87 ID:mezYakbw
いいよ
510無記無記名:2011/06/10(金) 12:34:09.84 ID:fyKRTrX+
>>509

松本
511無記無記名:2011/06/12(日) 17:51:24.78 ID:jYhtvAtn
とにかく胸筋を付けたいんだが
ダンベルのみで自宅トレだとなにがオヌヌメ?
512無記無記名:2011/06/12(日) 23:54:39.53 ID:jCuR5dnM
腕立て毎日200回やれ
513無記無記名:2011/06/13(月) 07:23:11.32 ID:iqavl8oi
>>410
200回くらいでつくのか?
514無記無記名:2011/06/13(月) 07:25:24.34 ID:iqavl8oi
>>512へのアンカーミス
515無記無記名:2011/06/13(月) 13:55:15.59 ID:bYO9xPFh
毎日200回半年続けてからまたおいで
516無記無記名:2011/06/13(月) 17:18:36.91 ID:O2M2Skgy
>>515
俺は一年くらい週5回1000回してたけど、バーベルをやりだしてから大胸筋は飛躍的に発達した
517無記無記名:2011/06/13(月) 17:33:42.93 ID:bYO9xPFh
どのくらい?
近い画像うp
518無記無記名:2011/06/13(月) 18:00:52.60 ID:iqavl8oi
>>517
なんで俺のちちを見せなあかん!
大胸筋と一緒に細い腕が、バーベルなど器具使ったら40cm超えた。腕ならUPするけど
519無記無記名:2011/06/13(月) 18:07:49.39 ID:bYO9xPFh
うpよろ
520無記無記名:2011/06/13(月) 18:19:27.65 ID:Enjo7zZK
>>519
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi_yIBAw.jpg
Wi-Fiエリアから出たからID変わってるけど518です
521無記無記名:2011/06/13(月) 18:20:58.25 ID:XlKxbv0k
いい腕じゃん
けどそのポロシャツ果てしなくださいなw
522無記無記名:2011/06/13(月) 18:24:02.04 ID:5d+VgsCU
>>521
このポロシャツは1900安ポロシャツだからね。トレーニング行く時とかに着ていってる
腕褒めてくれてありがとう
523無記無記名:2011/06/13(月) 18:33:23.64 ID:gu8xQz2e
腕こわっ
半分でいいから下さい
524無記無記名:2011/06/13(月) 18:38:57.96 ID:HIL3FVK/
>>523
今は太くなったけど、2年半前はガリガリでした
最初の一年は腕立て、腹筋を毎日してたけど腹以外あまり変化なくて、ジムで器具を使ったトレーニングに切り替えたらみるみる太くなった
525無記無記名:2011/06/13(月) 18:39:47.28 ID:bYO9xPFh
身長と体重と体脂肪は?
526無記無記名:2011/06/13(月) 18:54:37.67 ID:HIL3FVK/
>>525
身長は172、体重は75、体脂肪は最近測ってないからわからんけど、半年くらい前は16だった。
今はパワー付けようとしてるから体脂肪は20くらいあるんじゃないかな
527無記無記名:2011/06/13(月) 19:19:12.80 ID:hm/eALXS
>>520

おおっ、凄いな。

出来ればトレメニューと食事メニュー教えてよ。
528無記無記名:2011/06/13(月) 20:02:36.46 ID:bYO9xPFh
トータルワークアウト六本木に通えれば最高なんだけどね
トータルワークアウトカフェで食事すればいいし
529無記無記名:2011/06/13(月) 21:06:48.00 ID:HIL3FVK/
>>527
週2回のトレーニングで一回3時間程
内容は、3セット
胸 ベンチプレス、インクラインベンチ ダンベルインクライン
広背 ケーブルロウ、ラットプル、チンニング
肩 バックプレス、 ダンベルバックプレス、シュラッグ
足 スクワット、レッグプレス、レッグカール
二頭 ダンベルカール、バーベルカール
三頭 バーベルナロー、フレンチプレス、プルオーバー、ディップ
後は腹筋
背筋にデッドがメイン
530無記無記名:2011/06/13(月) 21:43:11.00 ID:gu8xQz2e
3時間って凄いな・・・
531無記無記名:2011/06/14(火) 02:14:25.09 ID:GRK8osN1
水泳の効果ってどう思う?
水泳して筋肉が落ちたら元も子もないのだが

月曜:ストレッチ(30分)、筋トレ(マット中心・60分)、Run(5km・30分)
火曜:Swim(2km・60分)
水曜:ストレッチ(30分)、筋トレ(マシン中心・60分)、Run(5km・30分)
木曜:Swim(2km・60分)
金曜:ストレッチ(30分)、筋トレ(マット中心・60分)、Run(5km・30分)
土曜:休み
日曜:休み or 体力があればストレッチ(30分)、Run(5km・30分)

というスケジュールで行こうかなと
532無記無記名:2011/06/14(火) 04:16:26.65 ID:osrzYYro
>>520
すごいですね!それだけの腕なら胸筋も発達しているのも納得できます
40センチこえると迫力ありますね
533無記無記名:2011/06/14(火) 07:28:26.95 ID:q0+S1d2v
超回復から何でこの流れになったんだっけ
534>>527:2011/06/14(火) 08:48:56.38 ID:s4ov5Z70
>>529

3時間も凄いけど、こんなに幅広いメニューやってるのか。

週2回って少ないと思うけど、この一日辺りのトレ量見ると超回復考えると
ベストなんだろうな。

俺の場合は一日一時間週5回トレやってるけど、全然バルクアップ出来てないw
俺も週2回、追い込み型に見直ししよ。

いやあ勉強になりました!ありがとう!
535無記無記名:2011/06/14(火) 10:48:34.22 ID:BpYVd5bm
ジムでも「さぼってる部位が良く育つ」とは聞くけど、やぱ、回復時間は重要なんだな
536無記無記名:2011/06/14(火) 11:54:02.21 ID:GRK8osN1
超回復なんて幻想
537無記無記名:2011/06/14(火) 12:07:13.09 ID:EAAu36oP
ジム混雑解消の陰謀
538無記無記名:2011/06/14(火) 20:12:17.27 ID:GRK8osN1
539無記無記名:2011/06/14(火) 20:56:30.59 ID:a+i9bZ/0
俺、130種目やって1ヶ月休んでる。
540無記無記名:2011/06/14(火) 22:15:57.62 ID:GRK8osN1
いい休みだな
541無記無記名:2011/06/14(火) 22:41:02.89 ID:a+i9bZ/0
>>540
なんだろ、今日気付いたことなんだけどこれだけの多種目やるのは筋肥大と回復期間を充実させるためだったんだが
多種目の分だけ動きのバリエーションが増えてるということなんだよね。
だから今の俺はやる気さえあればアスリートにも格闘家にもなれるんじゃないかという自信がある。
満足出来てないのは遅筋の鍛え方。
回復期間は2週間で切れるらしいがインナーマッスルの回復は1ヶ月でも大丈夫みたいなのでどう違うのか思案中。
とりあえずホリスティック法のトレを全身で終えた後も全身の低負荷高回数を1セットやることを考えてる。
速筋と遅筋を合体させて中間筋を作ることが今の目標。
542無記無記名:2011/06/14(火) 23:02:05.64 ID:GRK8osN1
画像うp
543無記無記名:2011/06/15(水) 00:09:28.02 ID:bx45A4Ly
>>538
ガリガリですね
544無記無記名:2011/06/15(水) 13:44:05.39 ID:sArOGlRr
右腕と比べて左腕が筋肉つかねぇ
545無記無記名:2011/06/15(水) 21:01:19.79 ID:7sRbYPcC
>>538
ガリが腹筋だけやってんの?
腕と胸筋なさすぎてキモチわるい。
546無記無記名:2011/06/21(火) 23:02:38.25 ID:2gbaoKf1
>>531
オリンピック選手みたいに毎日20キロ泳いでから考えようぜ
547無記無記名:2011/06/22(水) 07:04:02.00 ID:cIjPyuP0
痩せてて筋肉ある人はむしろ筋トレのみの奴より明らかにマラソン速いぞ
548無記無記名:2011/06/22(水) 07:20:46.99 ID:qE0BWF3Z
>>547
そんな当たり前の事を・・・
549無記無記名:2011/06/22(水) 09:21:55.55 ID:cIjPyuP0
いや545がいかにも筋肉太いのがエライみたいな書き方したからさ
550無記無記名:2011/06/22(水) 19:00:05.34 ID:zOxziWzU
見た目的には只のトリガラなんだからしょうがないだろ。

マラソンだけに特化して結果出してるんなら誰も叩かないしむしろ尊敬するけど
お前は記録も中途半端で走ってないマッチョにマラソンなら勝てるとか言ってる阿呆だろ
マイクタイソンに数学のテストで勝って誰が誉めてくれるんだよ

有酸素でもボートや自転車やトライアスロンだったら加速のしょっぱい片手落ち選手だし
パワー系の競技だったら本当にゴミだろうに。
551無記無記名:2011/06/22(水) 19:32:53.99 ID:RSAkH48h
>>550
ボブサップは頭いいけどな。
552無記無記名:2011/06/23(木) 09:58:42.61 ID:igSmF/nG
自転車やトライアスロンwww
553無記無記名:2011/06/23(木) 19:27:59.73 ID:2U4YxGnP
松野明美なんか温泉でおばちゃんに湯治に来た病人と勘違いされたらしいし
本当に見た目は最悪になるよな、マラソンって
554無記無記名:2011/06/23(木) 21:32:57.65 ID:ekZF6J0N
>>553
ジョギング愛好者もスプリントで体をほぐしたりしてるんだろ?
そうしないと有酸素のし過ぎで体が遅筋化してしまうからな。
もちろん遅筋が悪いわけじゃないがそれを速筋と合わせて中間筋にしないと使い物になる筋肉にはならないな。
555無記無記名:2011/06/24(金) 03:27:47.92 ID:SBBq5D68
山本ケイイチも有酸素運動ばっかりやってるエアロビのインストラクターは肌が荒れてるって言ってた
556無記無記名:2011/06/24(金) 07:20:31.88 ID:ZBT9R/6d
>>555
速筋を鍛える→筋肥大する。瞬発力が付く。心臓のポンプ力が強くなる。毛細血管が減少する。
遅筋を鍛える→筋肉が硬くなる。持久力が付く。血管が強くなる。毛細血管が増える。

こんな感じに二つの筋肉にはそれぞれの特性とデメリットがある。
特に遅筋の筋肉が硬くなるというのは骨細胞の影響で、この作用があるから
脊柱起立筋やヒラメ筋、頭板状筋などは姿勢の維持に役立つ。
速筋を6、遅筋を4と、6対4の割合で筋肉を鍛えれば柔らかさを維持しつつ体力のある体を作れる。
557無記無記名:2011/06/24(金) 09:12:36.86 ID:/kRecjWm
有酸素すると老化するって言うのは間違ってると思うな
マラソン選手の速筋鍛えるのは多少筋肉太くするからね
558無記無記名:2011/06/24(金) 11:31:08.95 ID:SBBq5D68
速筋と遅筋の箇所を詳しく
559無記無記名:2011/06/24(金) 11:32:09.13 ID:SBBq5D68
>>557
まあでもエアロビインストラクターは肌がカサカサってケイイチ山本が書いてたぞw
560無記無記名:2011/06/24(金) 11:47:20.88 ID:ZBT9R/6d
>>557
いやいや、ちゃんとこんな報告もある。

遅筋を鍛えすぎたときの特徴
http://ameblo.jp/kyotokizyutu/entry-10451312465.html

有酸素もやり過ぎはよくない。
561無記無記名:2011/06/24(金) 13:02:40.80 ID:dreSooYO
肌カサカサっていうか、高強度のエアロやってるイントラは老けて見えるとか、そんな感じじゃなかったっけ?

にしても変なことばかりblog に書くよね、あの人。
562無記無記名:2011/06/24(金) 13:45:35.03 ID:SBBq5D68
大企業に勤める人は気持ち悪いだの好き勝手にコメント書く輩がいるので承認制にするとかw
563無記無記名:2011/06/24(金) 19:09:33.86 ID:QG7/OhTg
フルマラソンこなした後はコルチゾル漬け
564無記無記名:2011/06/24(金) 20:36:55.06 ID:/kRecjWm
560のブログ見たけど持論が多すぎで間違ってること多いな
所詮自営業
565無記無記名:2011/06/24(金) 23:05:42.91 ID:UVJI/t2e
>>560
典型的なデマ丸出しのカスブログじゃねーかw
566無記無記名:2011/06/24(金) 23:33:56.30 ID:+SDtMcve
>>562
ほんとに承認性になってたw
ツイッターでも不満ばかり書いてるね。
567無記無記名:2011/06/25(土) 00:20:06.42 ID:Dy4WclDs
何がそんなに不満なんだ?
お客あっての商売だろうに
568無記無記名:2011/06/25(土) 11:38:47.57 ID:vD8p2XI8
たぶん客が知識ないと思って医学的根拠もないのに言い張るタイプだな
マラソンも遅いし話にならんクズ店だろ
569無記無記名:2011/06/25(土) 15:36:11.56 ID:bl8ZGr1c
これも良スレ、あげ
570無記無記名:2011/06/25(土) 17:49:51.42 ID:Fn72oBbN
超回復の目安は前回より好成績が得られてるかどうか。
休んだからといって超回復するわけでない。
俺の経験からいくと、飯をたらふく食わない限り、超回復はやってこない。
571無記無記名:2011/06/25(土) 17:56:43.88 ID:vwXBsFbf
一緒四日に1回から週一にかえたら伸びてきたよ。
そのかわり、とことん追い込んでるけど。
週一で一箇所追い込むと周辺筋肉まで疲労して、場所によっては8日に一度になることもある。
572無記無記名:2011/06/25(土) 17:57:38.83 ID:vwXBsFbf
すまん誤字ばかりで。一箇所四日に一度。
573無記無記名:2011/06/25(土) 18:43:35.37 ID:ajWWCKpi
>>571
俺一ヶ月休んでるよ。
今日だって首トレ7種目やった・・・ ・・
574無記無記名:2011/06/25(土) 22:46:57.94 ID:vD8p2XI8
1日おきじゃ速すぎるかね?
手が震えるくらいまでやってんだが
575無記無記名:2011/06/25(土) 23:06:52.71 ID:vwXBsFbf
>>574
シュワちゃんは、一日置きだろ。
576無記無記名:2011/06/25(土) 23:14:01.72 ID:Nqwx+g05
火:三頭背中 金:二頭 日:胸肩
脚はほぼ毎日1時間30分くらいチャリこいでるから疲労しきってできない
577無記無記名:2011/06/25(土) 23:15:42.06 ID:Nqwx+g05
ちなみに相当追い込むから胸とか筋肉痛4日続く
578無記無記名:2011/06/26(日) 08:02:07.49 ID:JeHb52j+
追い込むって言うのは、
某パーツ10回3セットをギリギリの重さでやるのか
3セット以上やるのかどっちの意味なんだ?
素人でサーセン!
579無記無記名:2011/06/26(日) 12:25:45.10 ID:dPt3dbIv
>>578
3セットをギリギリで。
580無記無記名:2011/06/26(日) 15:01:27.88 ID:Ee7l1ajc
>>578
終了後すぐに立てない、タオルが持ち上がらなくなるまでやるってのが一般的
581無記無記名:2011/06/26(日) 15:59:40.02 ID:dPt3dbIv
>>580
1日1種目とかならともかく6種目以上こなす人間はそんな追い込み方しないだろ。
582無記無記名:2011/06/26(日) 16:09:43.78 ID:GDFA5Db8
身長170 体重58kg で普通体型なんですが、明らかに筋肉が少ないので
どうにかしたいです。
腕とかも細くて、逆に肩幅はある方なのでラピュタのロボット兵みたいで恥ずかしいです。
ダンベルを購入して鍛えたいのですが、何キロくらいの物を買えばいいでしょうか?
今年の夏は無理そうなので来年の夏位までに腕を太くしたいです。
583無記無記名:2011/06/26(日) 16:22:39.82 ID:dPt3dbIv
>>582
5キロ。
アームカール
インクラインカール
コンセントレーションカール
シーテッドカール
ライイングカールをやりなさい。
584無記無記名:2011/06/26(日) 16:29:13.84 ID:GDFA5Db8
>>583
レスありがとうございます
5キロで大丈夫なんでしょうか?
色々ネットでみてみると「可変式の方がいい」だとか色々書いてあって
迷っています
585無記無記名:2011/06/26(日) 17:10:16.37 ID:dPt3dbIv
>>584
持ち合わせに余裕があるなら60キロセットの方が確かに良い。
扱える重量が増えるごとにプレートを買い足すより、セットであらかじめまとめて買った方がお得だからだ。
だけど5キロの鉄アレイでも高負荷として使えなくなっても低負荷トレには役立つし
これでリストカールなどは結構出来る。
やせている時は5キロでもかなりの重量だからまずはこれでトレの感覚をつかんでみるといい。
もしくは持ち合わせに応じて、今買える分のダンベルセットを購入するのもいい。
586無記無記名:2011/06/26(日) 17:49:41.06 ID:OCkFrwwy
逆立ちして腕立てをしているんですが、20回くらいでへばってしまう。
もっと出来るようになるにはどうしたらいいの?
587無記無記名:2011/06/27(月) 05:42:17.57 ID:KUsDX1z2
足を前にして座ってる状態から腕の力だけで逆立ちに持っていくやつあるじゃないですか?
(足通してのです)あれが目標なんですが名前ってあるのですか?
足長いと地面に付いちゃいますよね?
スレ違気味ですいません
588無記無記名:2011/06/27(月) 16:25:07.13 ID:kxvyu2wZ
お前ら腹割れてんの?
589無記無記名:2011/06/29(水) 13:41:15.29 ID:RA4dOefl
余裕で割れてるよ
3段に
590無記無記名:2011/06/29(水) 15:48:39.89 ID:gXqhQvDl
3段腹?
591無記無記名:2011/06/29(水) 20:21:26.40 ID:bKWjGTRJ
俺8つに割れてる
592無記無記名:2011/06/29(水) 21:11:47.00 ID:dlK1NHnn
ジムに通ってみようかと思うんだけど、ガリガリすぎて行く勇気でない。
みんな最初はガリガリでジムに行ってるの?
593無記無記名:2011/06/29(水) 21:12:52.45 ID:dhN4YTyu
俺はガリガリでいってるけど大丈夫だよ
もしかしたら笑われてるかもしれないけど、
直接いってくる人もいないし気にしなきゃ大丈夫
594無記無記名:2011/06/29(水) 21:29:13.49 ID:bKWjGTRJ
最初は公立体育館のトレーニングルームにでもいけば
595無記無記名:2011/06/29(水) 21:32:21.22 ID:JBjNOd7J
>>594
俺が行った公立体育館のトレーニングルームにはインクラインベンチも置いてなかった!!アッー!!
596無記無記名:2011/06/29(水) 23:02:28.61 ID:gXqhQvDl
はいはいw
597無記無記名:2011/06/30(木) 01:35:01.05 ID:OtWf9DQr
>>593
お前のようなやつにこそマッチョになってほしいぜ
598無記無記名:2011/06/30(木) 19:05:42.12 ID:BYalpzb0
>>592
その辺のジムにいるメンバーの半数ぐらいはガリかデブだよ
599無記無記名:2011/06/30(木) 21:27:07.57 ID:Vxd0T0jD
月20回以上行けないなら区営ジムのが特
600無記無記名:2011/06/30(木) 23:02:53.50 ID:rzywB2gy
超回復だけは守って一日おきに筋トレやってます。
筋トレ毎日すると破壊されつづけて逆効果ってのが定説ですよね、
ですが漁師や大工、陸上選手は毎日筋肉をつかってるのにムキムキじゃないですか?
601無記無記名:2011/06/30(木) 23:13:16.07 ID:X44hOSuz
現実をきちんと認識すれば超回復とか間違っていることが分かるだろう。
602無記無記名:2011/06/30(木) 23:17:05.48 ID:rzywB2gy
超回復が間違いってことですか?それとも筋肥大のみにあてはまるんですかね??
603無記無記名:2011/06/30(木) 23:23:17.61 ID:Vxd0T0jD
>>600
お前さんのような素人は毎日やって問題ない
604無記無記名:2011/06/30(木) 23:25:56.95 ID:rzywB2gy
プロのかたも毎日やっててムキムキだとおもうんですが。。
605無記無記名:2011/06/30(木) 23:29:00.28 ID:mo7SdO7S
馬鹿がいるな

説明めんどくさいね
606無記無記名:2011/06/30(木) 23:29:30.95 ID:noEdM6Lt
>>600
超回復を何か勘違いしてないかい?君の言うように、
陸上選手や体操選手は毎日トレーニングしているから、
そういう疑問が出てくるのは分る。しかし、毎日トレーニング
したからといって、筋繊維がジャックハンマーのように
みるみる萎んでいくなんてことにはならない。そうじゃなくて、
例えば、月曜にベンチプレスを3セットして、筋肉を完全破壊
したとする。次の日の火曜日にベンチプレスを同じ重量で3セット
してみてごらん?絶対に回数が落ちてしまうはずだ。つまり、
月曜に完全破壊された以上の筋繊維の破壊は起こらないので、
筋繊維が萎縮することもあり得ないんだ。体操選手も漁師の人も、
「なんとなく今日は調子が悪いな〜」という具合に、無意識の
うちに、オーバートレーニングと超回復を繰り返しているんだ。
ただ、ビルダーみたいに、極限まで追い込まないから、記録として
は見えないというだけの話。
607無記無記名:2011/06/30(木) 23:38:00.40 ID:pvAVuyyb
>>600
よく分からんよね不勉強で恥ずかしいが
何日〜何週間かに一回限界までやる必要があるのは確かみたいで
一部位につき
全力→休→休→休→全力みたいな周期がよさそうではあるけど
全力→疲労に応じた全力→疲労に応じた全力→休→休→休→全力とか
全力→軽→軽→軽→微→休→全力とかの組み立て方は完全に否定されてるの?
怪我のリスクはひとまず置いて筋肉の成長の速さの点で
608無記無記名:2011/06/30(木) 23:46:58.44 ID:rzywB2gy
>>606
説明ありがとうございます。
なるほど!たしかにバリバリ筋肉痛の時に連日ジムへ行っても回数はあがりませんでした!
肉体が自動的に、筋肉が委縮するオーバートレーニングができないようになってるんですね?
では毎日筋肉を使うと、委縮はしなくても筋力アップするのはなぜですか?
超回復を行うと成長のスピードがはやいということでしょうか??
609無記無記名:2011/07/01(金) 00:03:17.07 ID:16nAyUcY
>>608
「ベンチプレスを一ヶ月毎日限界まで3セットしたら
どうなるのか?」などという実験結果なんて、見たことも
聞いたこともないから、ここから先は完全に推測だけど、
体操選手や陸上選手のトレーニングは、ウェイトトレみたいに、
もうあと一回もできないというところまでは追い込まないから、
筋繊維の破壊も少ない。だから、毎日練習しても、一晩寝ただけで、
ある程度は回復するから、筋力アップしてるんじゃないかな?
ぶっちゃけ、マジで、限界まで追い込むベンチプレスを
一年間毎日10セットくらいしたら、本当に筋繊維の萎縮が
起こるかもしれないけど、そんな実験なんて誰もしないし
これから先も、誰もしないだろうね。

610無記無記名:2011/07/01(金) 00:14:38.37 ID:w+aYWQrE
>>307
超回復の24時間〜というのは全力・極限まで追い込んだ場合なんでしょうかね。
極限までおいこんでない場合は、回復の期間は短くなるということでしょうか?
611無記無記名:2011/07/01(金) 00:17:06.51 ID:w+aYWQrE
訂正 307→607です ごめんなさい
612無記無記名:2011/07/01(金) 00:24:36.39 ID:1fke4vjt
>>608
お前みたいな素人は毎日やってよろしい
どうせビルダーみたいな激しいトレーニングしないんだから
613無記無記名:2011/07/01(金) 00:33:12.13 ID:w+aYWQrE
>>612
負荷はビルダーさんより少ないですが、一応限界まで追い込んでます。
というより漁師さんでも大工さんでも最初の頃は限界だったおもいますが、
それでも限界を毎日続けたら筋力アップしてるのでなぜかなと思い・・。

過去にウエィトリフティングでヤバいくらい筋肉痛なりながら毎日練習しても筋肉ができてたのは
たまの休みで回復してんでしょうかね
614無記無記名:2011/07/01(金) 01:04:04.29 ID:R/KzI5Q5
>>613
漁師や大工の仕事で限界までやる動作は微塵も無いし
ウェイトリフターは神経系のトレーニングがメインで筋肉はあんまり追い込まない
615無記無記名:2011/07/01(金) 01:05:19.02 ID:1fke4vjt
>>613
で腹は割れてるんだろうな?
616無記無記名:2011/07/01(金) 06:44:41.36 ID:B+KvM7jx
>>615
腹筋は人間なら割れてる。

腹筋見えてるが正しい
617無記無記名:2011/07/01(金) 07:23:00.38 ID:mj2eYOTL
たしかに・・・
割れてなかったら怖いわ・・・

割れてないマンコなどないだろうが、普段は見えないしな。
618無記無記名:2011/07/01(金) 08:19:07.16 ID:X8cj7bpr
腹筋は人間なら隠れてる
腹筋の輪郭が浮き上がってみえるが正しい
619無記無記名:2011/07/01(金) 09:03:15.67 ID:B+KvM7jx
>>618
そしたら全ての筋肉に当て嵌まるんだが…
理屈っぽいガキだな
620無記無記名:2011/07/01(金) 20:47:22.83 ID:ZWyVrLAr
>>619
俺も『割れてる』という言葉は慣用句として捉えてほしいな。
『腹筋が割れてる』ってもはや数十年来の国民語じゃん。
621無記無記名:2011/07/02(土) 05:22:53.27 ID:5FX4m0fm
超回復とか舌の味覚と一緒でポピュラーになってるけど大間違いのものを
まともに直す気が無いだけだろ
622無記無記名:2011/07/02(土) 07:18:02.35 ID:UAz4wNog
>>621
実際、休みの期間を多く取るほど筋肉は超回復してるだろ。
トレする前の元の筋肉の値を超えて筋肉が回復してるって意味だし。
それとも単に成長という言葉が適切か?
623無記無記名:2011/07/02(土) 07:57:32.44 ID:5FX4m0fm
だからそれが全く関係性の証明が無いからアホ理論なんだろ
ステ打っただけの奴はトレしなくてもそこそこ肥大するし
連日トレーニングをしても肥大する人間は沢山いる

回復という肯定で筋肥大しているわけではないのはそれだけで十分わかるだろう
624無記無記名:2011/07/02(土) 10:18:52.65 ID:P5c6IStW
日本の一般人にだけ広く普及してる謎の都市伝説みたいなもの
625無記無記名:2011/07/04(月) 12:17:05.65 ID:MSucl8hQ
アメリカのボディービルダーも中2日とか休み入れるぞ
医学的に出てるし
626無記無記名:2011/07/04(月) 12:24:40.14 ID:3iSRlA6N
>>623
何この、連日トレーニングって分割法のことか?
それとも連日同じ部位を鍛えるってか?
馬鹿な。
627無記無記名:2011/07/04(月) 20:49:10.90 ID:ypopVl31
超回復がどうこう以前に、高重量で追い込んだ翌日に、
同部位同強度のトレなんて「できない」な。
628無記無記名:2011/07/05(火) 19:56:43.11 ID:yAhitwD5
なんでブサイクな癖に鏡ずっと見ながらやってる奴多いの?
629無記無記名:2011/07/05(火) 20:47:16.17 ID:0EFuuUqv
>>628
?筋肉の動きを確認するためだろ。
630無記無記名:2011/07/05(火) 22:11:31.66 ID:H7qy3CUv
消防士とかは毎日凄いトレしてるけど
筋肉すごいよな
631無記無記名:2011/07/06(水) 15:59:34.58 ID:AMWEjyLf
毎日トレしてるからだろ
632無記無記名:2011/07/08(金) 10:35:15.51 ID:OBntK2zX
>>630
逆じゃね 毎日やってるけど休息しないから、あの程度しか発達しない
633無記無記名:2011/07/08(金) 11:19:30.59 ID:wU8Fb+lq
消防士ってプロテインとか飲んでるのかな?
飲んでなくてあそこまで行くのはすごいとおもうし
ダンベルとかじゃなくて腕立てだもんな
どちらにしてもスゲ〜
634無記無記名:2011/07/08(金) 23:44:54.71 ID:Et66e2k3
お前らと違って毎日鍛えてるからな
635無記無記名:2011/07/09(土) 13:41:12.20 ID:CYWBpAbT
日本人の腕立て好きは異常だよな
636無記無記名:2011/07/09(土) 17:46:10.58 ID:SOQiHdnU
外人は嫌いとでも?
637無記無記名:2011/07/09(土) 19:02:26.36 ID:WvG90AxD
>>635
ダイヤモンド・プッシュアップやってみろっていう。
638無記無記名:2011/07/12(火) 06:12:54.97 ID:HaqTYOBy
お前らって体脂肪なん%くらい?
639無記無記名:2011/07/12(火) 12:24:35.75 ID:HjZhmFFy
>>638
36%くらいかな
640無記無記名:2011/07/12(火) 14:55:07.19 ID:oixRrQGp
消防署にベンチ置いてる所あるけどね
641無記無記名:2011/07/12(火) 15:04:01.43 ID:NqMWiWZJ
筋トレ初心者
身長170 体重58 体脂肪率12 BMI 20

腕立て(8)
クランチ(11)
背筋 (20)
コンセントレーションカール(10)
スクワット(9)

全て限界×3セット
()の中は1セット目の限界回数でそっから下がっていきます。

次の日の筋肉痛は腕立てで鍛えた大胸筋とカールで鍛えた力こぶのとこです(さんとうきん?)
ですのでこの2つは一日おいて鍛えてます。

上の2つ以外は毎日鍛えてますが、他にも日を空けて鍛えたほうがいいところはありますか?
642無記無記名:2011/07/12(火) 15:06:18.35 ID:NqMWiWZJ
>>641
高校生です
643無記無記名:2011/07/12(火) 16:36:44.35 ID:BWxnF86Y
>>641
  /⌒\
 (     )
  |    |
  |    |
  |    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< モコーリしようよ♪
  )   (  \_______
 (__Y_)

644無記無記名:2011/07/12(火) 17:30:59.24 ID:3gtXv9P9
超回復がジャパニーズだったら
ユニバーサルな理屈ってなに?
645無記無記名:2011/07/12(火) 17:40:20.22 ID:BWxnF86Y
>>644

アメリカの方が、
設ける回復期間は(平均的に)
長い。日本は同一部位を鍛えるのは
短くて中二日、長くて週一というのが
筋トレ本の決まり文句。
アメリカは短くて週一、
長くて10日〜2週間というのが
一般的。マイク・メンツァーの
影響かと思われる。
646無記無記名:2011/07/12(火) 17:44:31.92 ID:NqMWiWZJ
毎日してもいいの?
647無記無記名:2011/07/12(火) 17:46:40.07 ID:BWxnF86Y
>>646
  /⌒\
 (     )
  |    |
  |    |
  |    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< モコーリしようよ♪
  )   (  \_______
 (__Y_)

648無記無記名:2011/07/12(火) 18:34:02.48 ID:GrRQo05y
ジムでウエイトやってりゃ心肺機能が向上するなんておめでたい奴らだな
基本が低レベルなだけじゃん
649無記無記名:2011/07/12(火) 19:16:54.68 ID:HF8PLQJH
>>648
突然どうしたの?
650無記無記名:2011/07/12(火) 19:24:01.51 ID:gTa+kvQZ
暑かったんだろう。
651無記無記名:2011/07/12(火) 20:14:32.98 ID:HaqTYOBy
中1日のボディービルダーのいれば
中3日のボディービルダーもいるらしいね
652無記無記名:2011/07/12(火) 20:24:38.92 ID:HjZhmFFy
どれだけ追い込むかによるよね。
パンプさせたいだけならそんなに疲労しないし。
653無記無記名:2011/07/13(水) 07:07:01.07 ID:JJWmwoBm
>>645
トン
どっちも理屈が概ね同じようなものに聞こえますね
ジャパニーズ超回復はウソくさいという意見はなんでしょう
わたしにはよくわかりませんなあ
654無記無記名:2011/07/13(水) 07:13:41.85 ID:r7qTP/aN
>>653
既存の説を否定して賢い子と見られたいだけだからかまわないであげて。
655無記無記名:2011/07/13(水) 07:25:56.48 ID:tUdVmG6S
各部位、8~12回で限界がくるような重さで2セットを三種目。
これを週に一回鍛えるだけだとアンダートレーニングにならないかな?
一人でトレーニングしているんで、ストレートセットだと割と楽なんだけど。
656無記無記名:2011/07/13(水) 07:26:06.49 ID:V+NDAk5p
ジャパニーズ超回復は超回復期間とやらを勝手に決めてるから嘘くさいんじゃなくて嘘だろw
657無記無記名:2011/07/13(水) 07:38:08.87 ID:r7qTP/aN
>>655
適切。
658無記無記名:2011/07/13(水) 09:30:14.82 ID:lr2y3oOA
>>654
>>656が実例ですか
659無記無記名:2011/07/13(水) 12:48:43.16 ID:6ruzXQ21
アメリカのビルダーも休み入れるぞ
660無記無記名:2011/07/13(水) 18:14:50.19 ID:3oKew48O
お前らつまらない書き込みしてる暇があったら腹筋でもしてろ

当然腹6個なんだろうな?
661無記無記名:2011/07/13(水) 22:25:04.34 ID:JJWmwoBm
6個だけど、たがいちがい
662無記無記名:2011/07/13(水) 23:30:37.00 ID:5AFavUw/
俺は3つに割れてる
663無記無記名:2011/07/13(水) 23:44:47.26 ID:b38RplW/
で、結局のところ超回復って本当にあるの?
664無記無記名:2011/07/13(水) 23:48:05.71 ID:FbGoqRrO
超過衣服ならホントにあるよ
665無記無記名:2011/07/13(水) 23:51:53.66 ID:rDu7NwTV
たぶん間違い
超回復理論とまことしとやかにささやかれているのは日本だけと聞く。
666無記無記名:2011/07/13(水) 23:57:27.09 ID:b38RplW/
じゃあ24時間だ48時間だ72時間だとか言わずに、たまに休みながら、ひたすら鍛えまくった方がいいってことでしょうか?
667無記無記名:2011/07/14(木) 00:06:47.38 ID:+0h9i8QV
>>663
日本最高クラスの研究者に、実際あるかよく分からない、確認されてないと
はっきり言われるのがジャパニーズ超回復
668無記無記名:2011/07/14(木) 00:15:44.50 ID:O+MNpTQu
そ、そんな…
669無記無記名:2011/07/14(木) 00:24:35.96 ID:jCzPUtwT
トレして休んで強くなっていくことが超回復だろ

確認もなにも存在してるし小学生でも知ってる
670無記無記名:2011/07/14(木) 00:36:52.18 ID:eb42dkEz
なぁ?腹筋したら腹割れるのか?
671無記無記名:2011/07/14(木) 06:14:29.21 ID:MD8vy7lg
>>670
腹筋は元々割れてる。
672無記無記名:2011/07/14(木) 06:17:36.10 ID:gMV763yR
673無記無記名:2011/07/14(木) 07:02:02.17 ID:+0h9i8QV
>>653
適切な休養を挟みつつ適切な運動を続ければ筋力向上、筋肥大すると言う部分だけなら
別にアメリカと同じだし誰も異論は挟まないよ。

日本でよく言われるチョー回復理論は○○時間の超回復期間を過ぎると逆効果!とか吹いてるからね。
674無記無記名:2011/07/14(木) 07:09:53.82 ID:hczxj6H8
寝てる内に回復するのではなく意識がある内からすでに回復が始まっているというのが新説だから
こうしてパソコンの前に座ってるだけでも筋肉は徐々に膨らんでいることになる。
確かに骨と筋肉は絶えず損傷と再生を繰り返す細胞だというし、
寝たきりと違って座る姿勢を維持するだけでもでもずいぶんと体幹には負荷がかかっているからこの説は納得できる。
675無記無記名:2011/07/14(木) 09:11:35.76 ID:iIC1QpUH
>>674でFAだろうな
でないと毎日過酷なトレーニングをしているアスリートの説明が付かない
どうしても筋肥大を目指すのならば、個人ごとの負荷に合わせて1〜6日おき
で筋肉を休ませれば良いって程度
676無記無記名:2011/07/14(木) 18:59:19.60 ID:XI/Uu9jx
>>675
2行目と3行目矛盾してない?
677無記無記名:2011/07/14(木) 22:10:55.89 ID:3mGmLdew
そんな気にする程筋肉あるのか?お前らwww
678無記無記名:2011/07/14(木) 22:17:12.29 ID:GTSreujV
>>676
アスリートとして必要なパワーと筋肥大は別物と考えれば特に矛盾はない。

>>677
そんなことはどうでもいい。
679無記無記名:2011/07/14(木) 22:20:10.81 ID:rxhQwi0n
>>678
力は、筋肉量×速さ×握力だってぼっちゃんが言ってた
680無記無記名:2011/07/14(木) 23:24:58.51 ID:B2dCF1Zb
だから超回復自体がクソデマなんだっての
681無記無記名:2011/07/14(木) 23:25:46.87 ID:DvWbCqvQ
>>679
オッス、オッス二代目!
682無記無記名:2011/07/15(金) 06:07:25.47 ID:BOsYHdT6
アメリカのビルダーも毎日なんてトレしてねーよwww
683無記無記名:2011/07/15(金) 12:27:29.21 ID:afwKCxTZ
超回復がデマ=毎日ですやっていいってこと?

馬鹿だから教えてくれ
684無記無記名:2011/07/15(金) 12:31:19.81 ID:fdA37CJh
>>683
うん。
685無記無記名:2011/07/15(金) 12:32:20.03 ID:afwKCxTZ
>>684
ほんとか?
686無記無記名:2011/07/15(金) 12:35:02.10 ID:tn3FcA2W
厳密に言うと超回復はガセだけと、トレーニング→休息→筋肉うpの流れは変わらず真実。

つか、超回復の理論ってしっかりさたのあったっけ?
687無記無記名:2011/07/15(金) 12:37:07.77 ID:6/D+kZDq
疲れは抜けないだろうけどな。
688無記無記名:2011/07/15(金) 12:38:55.61 ID:afwKCxTZ
なるほどサンクス
そこんとこずっとモヤモヤしてた
689無記無記名:2011/07/15(金) 14:00:32.92 ID:IOVkL8vC
「超回復」はともかく
一日完全休養日入れると、腱?に痛みとか強張りとか出ませんか?
690無記無記名:2011/07/15(金) 15:01:31.34 ID:UcrJvuhN
つまるところ、自分の身体に訊くのがいい。
翌日に同じ種目をやってみて、重量なり回数なり記録が伸びなければ、それは休みを入れた方がよいということ。
691無記無記名:2011/07/15(金) 16:02:50.57 ID:fdA37CJh
>>685
毎日同じ部位を鍛えても肥大するのは本当だよ。
だけど普通は首からふくらはぎまで全身を鍛えるものだから
前腕や腹筋といった特別な遅筋質以外の部位を毎日トレする余裕なんてそんなに無い。
結果的に休養というローテーションの分割法をとることになる。
新説がいくら従来の超回復論に一石を投じるものであっても今までのトレの本質に何ら波紋を生じるものではない。
692無記無記名:2011/07/16(土) 07:54:51.18 ID:pvNKmJ/J
超回復って言う言葉はアメリカにはないけど
休みは入れるぞ
693無記無記名:2011/07/16(土) 18:21:24.46 ID:M1wT/8pk
普通の人間が毎日トレのウェイトリフターより筋トレしてるわけないんだから
毎日やればいいんだよ

本気で動かなくなるまで追い込める奴だけ休み使えばいい
694無記無記名:2011/07/16(土) 18:39:57.57 ID:WOn9ZWka
今日はもうまじ無理・・・プロテイン飲んでベッド直行・・・明日は無理かな・・

ってなってもなんだかんだで次の日もいけるんだがどうなの?
695無記無記名:2011/07/16(土) 19:02:42.69 ID:Je0uXTI/
>>694
余裕。
米兵とかモリモリマッチョだろ?
696無記無記名:2011/07/16(土) 19:10:48.79 ID:WOn9ZWka
んじゃ毎日やろうっと!
697無記無記名:2011/07/16(土) 20:19:59.73 ID:40+jG+ma
長年毎日トレして筋肉付かないとかいうのはずーっと低負荷高回数してたんだろうな。
何でも質問スレにもそういう質問者がいたよ。
シュワちゃんが毎日300キロのウェイト担いてカーフレイズして太いふくらはぎを獲得したのに
毎日トレがいけないということはない。首が常に頭の負荷に耐えているのはどういう理屈かと。
筋肉は常に負荷へ順応していくんだよ。
698無記無記名:2011/07/17(日) 09:51:59.71 ID:sXjVIulS
休養を与えると順応速度が上がる てのが経験則なんだろ
699無記無記名:2011/07/17(日) 12:18:40.90 ID:n9lGR6eU
>>698
休養を与えると順応速度が上がるって聞いたことないぞ。
700無記無記名:2011/07/18(月) 11:57:45.18 ID:jtDZ+FEx
別に筋肉痛にでもないなら昼と夜の二回やってもいいってことになる?
701無記無記名:2011/07/18(月) 12:06:26.51 ID:QNKMbOQS
>>700
疲れを感じるまで何度でもやっていいんじゃない。
702無記無記名:2011/07/18(月) 23:23:20.35 ID:kQXSXUdP
筋肉痛来ない奴は中1日がいいよな
703無記無記名:2011/07/19(火) 00:54:43.09 ID:hq5WYjTf
まじか
毎日やってたわ
704無記無記名:2011/07/19(火) 18:34:19.59 ID:t2xESbpY
それで記録伸びてるならやればいいし。
705無記無記名:2011/07/19(火) 19:00:45.72 ID:3XVGtuCO
やりたい種目はやりたい時にやれということだな。
とりあえず今は感覚で回復を見計らって加重カーフレイズやりまくってるわ。これは楽しい。
706無記無記名:2011/07/19(火) 19:13:52.68 ID:OR8bypPx
>>697
その質問者オレだわ!
マジぶっちゃけ筋トレ歴20年でも筋肉がつかなかったが高負荷低レップを実践してからは見違える様だわ!

スレ立ての1及び2以下雑魚キャラに感謝する毎日です。
707無記無記名:2011/07/19(火) 19:18:25.36 ID:3XVGtuCO
>>706
あの時、筋トレTVを紹介してやった俺も雑魚呼ばわりとは・・・・
あの時の質問者への感謝は何だったのかね?
708無記無記名:2011/07/19(火) 19:21:09.64 ID:OR8bypPx
追記:元々骨格が大きい訳でも筋肉質でもない私が所謂良いスタイル(決して筋肉隆々ではない)
になれたのは毎日の鍛練の賜物と皆様の助言があったからです。
筋トレは先ず知識から!と言ってた方がいましたが正にその通りだと実感しました。

同じ様に伸び悩んでる方゙継続は力なり゙です。自分でも出来たので皆様に出来ない訳はないです。

俺を目指せ!もとい俺になれ!
709無記無記名:2011/07/19(火) 19:23:52.35 ID:OR8bypPx
>>707
誰お前?ww
710無記無記名:2011/07/19(火) 19:25:51.13 ID:3XVGtuCO
>>708
舌の根も乾かない内に二枚舌を使いやがってー!!!!
誰か男になりたいヤツはいないかー!!!!コイツを任せる!!!!
711無記無記名:2011/07/21(木) 10:04:43.46 ID:rTZypEfV
1の俺が来てやったぞw
スペック
184p68`ですwww
712無記無記名:2011/07/21(木) 12:02:34.06 ID:7KgDSMop
>>711
大家さんですか?
713無記無記名:2011/07/21(木) 12:38:43.56 ID:rTZypEfV
大家?
ガチ1だぞ
714無記無記名:2011/07/21(木) 13:31:53.72 ID:R2z4o8eI
>>713
はせっちじゃないのか?
715無記無記名:2011/07/21(木) 13:50:24.15 ID:KeDRKfDf
>>694
回復がむっちゃ早いほうか目的の筋肉に最大の刺激がはいっていないか。
カールなんか全身運動なんか分からない人がどのジム行ってもいる
716無記無記名:2011/07/22(金) 10:21:09.46 ID:7nW2Hpoh
ジムでみんなが体大きくしようと思ってる人いるとはアホすぎ
717無記無記名:2011/07/22(金) 15:54:32.55 ID:eenEoxON
超回復とかいうトンデモな呼び名だからまともな話し合いにすらならないんだよな

A.オールアウトで完全回復するまでは休養
B.毎日その日の限界まで頑張り続ける
C.80〜90%くらいの出力で毎日流す

どれが一番筋肥大に効率的かって事になるのかのぅ?
718無記無記名:2011/07/22(金) 18:07:58.48 ID:1N0kcWn5
人による。
シュワ(ジムに住んでるレベル)とドリアン(週一、ただし本当にちぎれる寸前までやる)
の戦いで週一うひょーってドリアンに食いついた馬鹿が多いだけだ
719無記無記名:2011/07/22(金) 18:50:19.64 ID:kKK88UbA
>>717
トレした後は確実に筋肉囲が1〜2cm下がるし毎日やってるとそんなに筋成長しなさそうだな。
しかしいざ休養とると馬鹿みたいに筋増量していくという。間違いなくそういうメカニズムだよ。
720無記無記名:2011/07/22(金) 19:27:37.50 ID:RCJcmbBD
超回復?
そんなもんは物をなくして出てこない時に、神様にお願いするのと一緒で
疲れて今日は休もうって思った時に、超回復があるって思うもんだ
721無記無記名:2011/07/22(金) 19:32:48.14 ID:/HXDQIvx
超回復なんて神話、迷信の域です偉い人にはそれが分からんのです。
722無記無記名:2011/07/22(金) 20:37:46.72 ID:kKK88UbA
>>721
ああ・・・太宰治だよな?元ネタの小説はなんだっけ・・・
駆け込み訴えだったかな・・・・・
723無記無記名:2011/07/22(金) 20:46:22.48 ID:/HXDQIvx
>>722
いやガンダムだが?ww
724無記無記名:2011/07/22(金) 21:20:58.92 ID:kKK88UbA
>>723
ええ〜そうだっけ?(笑)偉い人にはそれが分からんのです。って太宰っぽいセリフ回しなんだがなぁ〜。
725無記無記名:2011/07/22(金) 21:28:57.26 ID:/HXDQIvx
>>724
お前・・後世に渡って語り継がれてる名台詞を知らんのか?ww
726無記無記名:2011/07/22(金) 21:33:10.01 ID:MztGFUO2
質問なんだけど、
筋トレした次の日もタンパク質とかたくさんとったほうがいいの?
727無記無記名:2011/07/22(金) 21:40:20.55 ID:kKK88UbA
>>725
知らないから教えて。俺ガンダム知らないよ。
728:2011/07/22(金) 21:41:37.64 ID:Z0RDPz0Q
アバオアクーの話見ろ
729無記無記名:2011/07/22(金) 21:42:39.06 ID:kKK88UbA
>>728
アバオアクーか・・・・え?DVDの何巻の話なの?いや1話から見たほうがいいか。
730無記無記名:2011/07/22(金) 21:44:09.18 ID:sMR2++sY
>>726
基本毎日タンパク質は多めにとったほうがいい
腹とか下しやすい体質じゃなければ
太るつもりでガンガン食ったほうがいい
体重は後から落とせば問題なし
731無記無記名:2011/07/22(金) 21:47:09.00 ID:/HXDQIvx
>>729
何話かまでは覚えてないが36〜41話に確実にあるよ。
ジオングが完成してシャアが乗り込むシーンね!
実際はジオングは80%の完成度だがジオン兵に言わせるて脚は只の飾りだと・・・。
732無記無記名:2011/07/22(金) 22:09:10.11 ID:1bAfwSEK
自分も「あ、ガンダムだ」って思ったけど
もしかすると、元ネタの元ネタなのかもね→太宰作品

超回復理論はともかく、普通の勤め人だとトレの頻度どれ位だろ?
次の日に絶対、疲労感を残せない時も有るだろうし 
733無記無記名:2011/07/22(金) 22:10:21.50 ID:iI50dS9S
>>730
下痢はさほどないが、おなかがゆるいんだけど蛋白質多めにとってるのと関係あるかな?
734無記無記名:2011/07/22(金) 22:31:26.55 ID:kKK88UbA
>>731
>>732
なるほど・・・分かった、ありがとう、時間がある時にガンダム見てみる。
735無記無記名:2011/07/22(金) 22:32:50.45 ID:+9k7z1qY
>>733
腸回復をきちんとしてるか?
736無記無記名:2011/07/22(金) 22:40:30.24 ID:/HXDQIvx
>>732
自分は2日やって1日休んでますね1日のトレは1時間です。
737無記無記名:2011/07/22(金) 23:13:03.56 ID:iI50dS9S
>>735
睡眠は普通だと思うし、人が驚くような食事の量でもないんだけどな。
738無記無記名:2011/07/22(金) 23:50:50.82 ID:+9k7z1qY
>>737
筋トレって内臓にかなり負担かかるから、しっかり休ませず分解しにくいタンパク質をたくさんとったらゆるくなる。
だから身体を休ませる時は内臓をしっかり休ませないといけない
739無記無記名:2011/07/22(金) 23:56:12.76 ID:3jRWjBPa
筋肥大のためには一般的にタンパク質は体重1kg当たり2〜3gが推奨される事が多いけど
1g以下でも良いとか、そもそもタンパク質を大量に取る必要も無いという説もあるね。
740無記無記名:2011/07/23(土) 00:07:12.79 ID:5qh53rA0
>>738
筋トレつったって俺は週2日しかしないし、蛋白質の摂取も基本3食で計60g程度って感じで本格トレーニーと比べたらたいした量ではない。
それでこんな腹の具合だからな。内臓が病んでいるのか、弱いのか・・・。
741無記無記名:2011/07/23(土) 07:04:02.64 ID:vlmsMfUn
>>740
牛乳とか乳酸菌摂ってるとかいうオチだろ。買ってはいけない。
742無記無記名:2011/07/23(土) 13:30:25.11 ID:77I3hobp
>>741

なんで?放射性物質が入ってるからとか?
743無記無記名:2011/07/23(土) 19:42:06.29 ID:vlmsMfUn
>>742
カルシウムを過剰摂取すると体が排出するのが下痢。
その時に骨のカルシウムやマグネシウムまで道連れに排出される。
つまり骨が強くなる所か弱体化の一途で、米では妊婦には絶対に飲ませない。
そもそも子牛に必要な栄養分が牛乳には含まれているのに、子牛以下のガタイの人間が飲んだらどうなるのかと。
逆に言えばマッチョは飲んでいいんじゃないかね。石井教授はボディビル時代飲みまくったというし。
744無記無記名:2011/07/23(土) 20:37:54.79 ID:fk9SSeE5
なんだ、カルトか。
745無記無記名:2011/07/23(土) 21:07:12.57 ID:SLZ4qlyf
牛乳ってどう?
昔は素晴らしい扱いされてたが
746無記無記名:2011/07/23(土) 21:25:38.37 ID:KKAnc5LA
ノーペインノーゲインってのは嘘なのか
747無記無記名:2011/07/23(土) 22:00:30.74 ID:N9LR2fSW
超回復理論のどの部分がプギャーなの?

トレーニングによって筋原繊維にダメージ
それによってしばらく筋力低下
◯◯時間くらいで回復して元の水準を超える
超回復期間を過ぎると元の水準に戻る
回復しないうちにトレーニング・・を繰り返すと逆に低下

よく聞く超回復理論ってこんなトコだっけ? 他にまだあるかな?
否定してる人のカキコミ読んでも個人差あるからどの部分を叩いてるのか今ひとつ分からん
748無記無記名:2011/07/23(土) 22:14:24.95 ID:vlmsMfUn
>>747
筋トレによってミオスタチンの働きを抑えて筋肥大を起こすとかそこら辺は誰も言わないよね。
筋回復が十分で無い内に筋トレすることで起こるファイブローシス(筋硬化)にも誰も触れない。
一方的な視点で超回復のここが正しい悪いは計れない。
749無記無記名:2011/07/23(土) 23:00:01.22 ID:S2WDyuQC
> トレーニングによって筋原繊維にダメージ
それでどうして体積(筋量)が減るみたいに言うかな、ってとこかしら
750 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 23:11:57.71 ID:Vq8ciITz
もう何を信じていいのかわかんないわw
751無記無記名:2011/07/23(土) 23:17:39.98 ID:1B0nbBkK
トレ後何センチも腕周りの長さが変わる奴もいるらしいしな
752無記無記名:2011/07/24(日) 00:22:00.03 ID:ybb03CXd
>>751
それはパンプアップしたからじゃ、、、
753無記無記名:2011/07/24(日) 00:52:15.34 ID:y/81eqkY
>>752
違う 逆
細くなる
754無記無記名:2011/07/24(日) 07:10:59.30 ID:SdIAi/Xb
寝起きも細いな
755無記無記名:2011/07/24(日) 07:21:53.63 ID:WVfzjolK
筋肉によって回復速度は違うというけど、その順意表を細かく調査した報告は見たことがないな。
前腕、腹筋、ふくらはぎなどの遅筋質の筋肉の回復速度は格段に早い。
それぞれの筋肉の特性があるのに、それを抜きにして一概に筋トレは毎日出来る、出来ないは論じられない。
また、本来は速筋の栄養となるのはグリコーゲンというのが定説だったが、実はグリコは遅筋の栄養であることも分かっている。
速筋と遅筋が求める栄養素の違いも考慮しないと、オールアウトするまでトレをしたのに有意な筋肥大をしない、
という結果にもつながる。
756無記無記名:2011/07/24(日) 10:30:58.92 ID:5z1Y8zTL
回復速度ってただ単に追い込みやすさに比例してない?

胸とかプレス系はネガでかなりダメージ食らうけど背中とかプル系は効かすのって難しい

腹筋だってドラゴンフラッグみたいにネガがかなり効くのや、クランチで限界まできたら腕で上体を起こしてゆっくりネガをやるとなかなか回復しないし
757無記無記名:2011/07/24(日) 14:01:53.11 ID:+bi87Hyr
>>750
おまえ自身の肉体を信じろ。
真摯な積み重ねと試行錯誤は嘘をつかない。
758無記無記名:2011/07/25(月) 14:57:59.43 ID:3S/IgvkP
亀だけどID:kKK88UbAはレイシストみたいな
IDだな
759無記無記名:2011/07/30(土) 16:32:48.64 ID:rJ6310OI
\韓国の.../
  (⌒)    ピッ 日テレにするか
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)

\少女時.../
  (⌒)    ピッ TBSにするか
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


\キムチの.../
  (⌒)    ピッ フジにするか
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


\韓流の.../
  (⌒)    ピッ テレ朝はもういいわ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


  (⌒)    ピッ 寝よっと・・・
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・; )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
760無記無記名:2011/07/31(日) 09:24:34.95 ID:Lij43Dw7
超回復ってwwwwガセだぞwwあれ
筋肉は個人差はあるが、完全回復するのに1日もかからんぞww
761無記無記名:2011/07/31(日) 09:43:26.84 ID:tJiBILng
こんなに追い込んだら絶対にオーバートレーニングだなと思う手前で止めてます
762無記無記名:2011/07/31(日) 13:26:20.06 ID:jueu4hYn
トレーニングの向こう側へ・・・
763無記無記名:2011/07/31(日) 15:54:57.90 ID:f5w77Y21
超回復がとか休養が大切とか語るやつにデカイのはいない、小物どもだけ。
764無記無記名:2011/07/31(日) 16:54:16.39 ID:5s6WW9k/
やはりそうですよね!超回復は迷信ですよね!
自分も毎日限界の一歩手前まで挑戦してます!

お蔭様でバルキーになり街行くクソガリを威嚇するのが面白くて仕方ありません!
765無記無記名:2011/08/01(月) 01:49:22.79 ID:zdeH5IUt
>>764
写真up
766無記無記名:2011/08/01(月) 23:14:52.74 ID:Go14w4e1
>>731
ジオングのお目見えは最終回の一話前、第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」。

41話はではまだゲルググに乗っていてガンダムに腕を切り落とされる。
767無記無記名:2011/08/09(火) 00:42:10.37 ID:DiMI9vm/
開催国の韓国 君が代を途中でカット
http://www.youtube.com/watch?v=_zEgEjMCF1k&NR=1
768無記無記名:2011/08/13(土) 15:16:05.22 ID:kJ2e0Yr6
俺も回復云々はあまり関係ない気がする
同じ種目ばかりやらないでバリエーション増やして
毎回違う刺激を与えることが一番需要だと思う
皆が思う以上に筋肉はすぐに慣れてしまう
ずっとお同じ種目でも、やると効いて、筋肉痛も起こるから
成長すると考えてしまうけど、これは罠だろう
バーベルベンチセットだけ持ってるやつの胸はあんまり成長していない
769無記無記名:2011/08/13(土) 18:13:19.17 ID:/4FBBjEo
>>766
スレ違いだがこれだけは言っておきたい
無印ガンダムってソロモン落とすまでは凄い面白いけどさ、ララアやNTの話が
メインになってからはつまらないよね
770無記無記名:2011/08/13(土) 20:15:42.11 ID:qCL3+VAq
だって打ち切りでむりやりまとめたんだもん
771無記無記名:2011/08/13(土) 20:16:12.03 ID:2gIU8Bs7
一部のヒーローが無双する色が強くなるからね。
772無記無記名:2011/08/14(日) 16:13:44.55 ID:+MS4g9f7
話についていけない俺・・・・・・・・・
773無記無記名:2011/08/20(土) 08:03:04.04 ID:2B3eZFNo
鍛えた量に比例して必要な回復期間も伸びるってことでいいのかい?
774無記無記名:2011/08/20(土) 08:16:17.49 ID:1ZokXblo
>>729IDが三頭菌
775無記無記名:2011/08/20(土) 12:39:38.88 ID:hOyMP9M8
>>773
うん。
776無記無記名:2011/08/20(土) 15:00:55.68 ID:e0EhkdvC
>>773
鍛えた量じゃなくて筋線維のダメージの大きさでしょ
777無記無記名:2011/08/20(土) 15:11:55.95 ID:kf2vDrkM
重い物もってたらいつの間にか太くなってた・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0396686-1313820499.jpg
778無記無記名:2011/08/20(土) 15:13:00.59 ID:2+lWv1nS



   ?
779無記無記名:2011/08/20(土) 15:16:29.61 ID:kf2vDrkM
780無記無記名:2011/08/20(土) 21:22:38.62 ID:5Tm+NPVm
781無記無記名:2011/08/20(土) 22:35:23.53 ID:hOyMP9M8
>>777
腕とう骨筋のあたりにやたら血管が浮き出てるな・・・
782ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/08/24(水) 18:26:52.11 ID:068agJRZ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | 筋トレ10日休んだら
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 フ〜!!フ〜!!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ凄く超回復してた〜
/   ,ィ -っ、.        .ヽ    
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_
783無記無記名:2011/08/24(水) 20:47:58.00 ID:jN+/h9F6
今日も3時間トレしてきたわ!
暑い時期のトレは集中を持続させるのがむずかしいな
784無記無記名:2011/08/28(日) 03:01:41.62 ID:YR6Pzgaf
ひとつの部位10レップ3セットを3種目程度してるんだけどトレ頻度ってどれぐらいがお勧めですか?
今は4日一回ですが週一に減らすか迷っています。
ベンチプレスはマックス100キロ程度の雑魚なのでまだ週一分割トレは早いでしょうか。
785無記無記名:2011/08/28(日) 09:01:17.69 ID:lzwHuGPT
>>784
100`程度なら週2〜3回かな
786無記無記名:2011/08/28(日) 15:43:11.24 ID:MpdBFZ8g
翌日に筋肉の張り、筋肉痛きてれば一週間あけたほうがいいよ。
オーバーワークになる。
787無記無記名:2011/08/28(日) 19:42:37.02 ID:WgCl9jV2
背筋と腹筋、いわゆる体幹を鍛えるおすすめの方法を教えてください!

腹横筋も教えてください・・・!
788無記無記名:2011/08/28(日) 23:29:46.27 ID:8avoBzLc
BIG3とサイドベント
789無記無記名:2011/09/02(金) 22:08:20.94 ID:TGzUJGq7
久しぶりに腕立て30回やったら筋肉痛になった。超回復超回復
790無記無記名:2011/09/03(土) 00:18:08.82 ID:mMu8W6H8
超回復って名前からして怪しいw
791無記無記名:2011/09/03(土) 00:26:07.88 ID:EKUEkgYj
俺の筋肉は胸囲110腕回り41!
ついにここまできた。筋トレ始めて3年・・・長かった
792無記無記名:2011/09/03(土) 00:28:37.42 ID:GVRucGH2
趙回復って迷信って聞いたけど
793無記無記名:2011/09/03(土) 10:41:35.02 ID:tCQz25Az
ガリには迷信 マッチョには確信
794無記無記名:2011/09/03(土) 10:53:28.27 ID:7X/H+qgT
石井直方曰く

超回復と言うのは、実は正式な理論として使われている言葉ではありません。
トレーニングをすると筋肉は疲労します。その後、筋力が落ちたままでは困るので、
だんだん回復していきます。
しかし、疲労→回復という過程を繰り返しているだけでは筋肉が強くなることには
なりません。
ここで、『回復した後には前よりも強くなるフェーズがあるはずだ』という仮設がでてきます。
実態は分からないけれども、きっとあるはずだ。と言うことで、疲労→回復によって
前のレベルを超えることを超回復と呼んだわけです。

しかし、実際に超回復を見た人はあまりいません。
特殊な条件でトレーニングして、そのデータを追っていくと、確かに超回復が
現れることがあります。
ただ、普段やっているようなトレーニングで現れるかというと、殆ど分からないのが
実情です。
795無記無記名:2011/09/03(土) 18:04:39.87 ID:tJ40s4g4
気にせずガンガンやる。超回復なんか根性無しの言い訳
796無記無記名:2011/09/04(日) 13:38:22.03 ID:0IQe0E9L
筋肉痛が治ると、超回復の証拠と聞いて質問です。
腹筋おちょっとでも曲げるといたいのが、トレ翌日です。
そのつぎの日からは、かなり曲げるとちょっと痛みます。

ちょっとの痛みでも、トレするべきでしょうか?
797ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/04(日) 13:40:52.35 ID:yu7yEfrK
>>796
それ筋肉痛だから超回復してないじゃん。
トレしたら駄目じゃん。
798無記無記名:2011/09/04(日) 13:49:06.99 ID:0IQe0E9L
>>797
詳しくおき聞かせください。


799無記無記名:2011/09/04(日) 13:50:36.05 ID:NwdWbWnL
>筋肉痛が治ると、超回復の証拠

そんな証拠はないよ
800ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/04(日) 13:56:03.27 ID:yu7yEfrK
>>798
1つだけ確かに言えることは、
「腹筋とカーフの部位は回復が早いから
毎日トレしても大丈夫」というのは大嘘だ
ということだ。超回復に最適な頻度が
中1日なのか、中2日〜4日が良いのかは
わからないが、それだけは絶対だと言える。
ちなみに自分は中3日がベストだと思う。
801無記無記名:2011/09/04(日) 13:56:49.41 ID:0IQe0E9L
じゃあもう筋トレしても問題なしって事ですか?
802ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/04(日) 13:59:21.41 ID:yu7yEfrK
うん。腹筋の場合、
3日休めば問題無いと思う。
803無記無記名:2011/09/04(日) 14:02:18.40 ID:Nm9upkrJ
>>800
ウェイトリフターや競輪選手は毎日トレーニングして最高クラスの背中、脚になっちゃうけどな
804無記無記名:2011/09/04(日) 14:05:56.59 ID:0IQe0E9L
>>802
ありがとうございました。
805ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/04(日) 14:14:12.07 ID:yu7yEfrK
>>803
要するに効果効率の問題なんだよ。
俺も、中学・高校と、部活で毎日
剣道をやってたけど、確かに腕やカーフは
太くなっていったよ。でもそれは、12〜18歳の
成長期にやっていたのが要因で、気が付かないくらいの
軽いオーバートレーニングを繰り返して筋肥大
していったんだよ。競輪・水泳・体操選手の人たちも
そうだよ。逆に、12〜18歳くらいの時から、ウェイト
トレーニングしてたらもっと筋肥大できていただろうって話だ。
806無記無記名:2011/09/04(日) 14:22:00.36 ID:0IQe0E9L
自分も今、学生です。
成長期の間でも、全身お鍛えた方が良いという事ですよね?
807ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/04(日) 14:25:33.11 ID:yu7yEfrK
そうです。中学・高校の時が
一番成長率が高いです。
全身のトレーニングを週2回しましょう。
808無記無記名:2011/09/04(日) 14:28:30.77 ID:ZQ15MTIc
中学は早くないか
809無記無記名:2011/09/04(日) 14:29:11.71 ID:ZQ15MTIc
ああいいや取消し。
810ホモ太郎改めドン・カマチョ:2011/09/04(日) 14:33:23.71 ID:yu7yEfrK
>>809
気が付きましたか。
「中学生は男性ホルモンが少ないから〜云々」の話が大嘘だということに。
811無記無記名:2011/09/04(日) 14:34:14.47 ID:0IQe0E9L
>>807
ありがとうございます。
812無記無記名:2011/09/04(日) 20:48:25.79 ID:0r/hGaky
このスレだけ時代が止まってるなぁ。
超回復に対していちいち嘘というとか。何を分かりきってることを。
813無記無記名:2011/09/04(日) 21:04:37.45 ID:DrG3qdTb
自分の筋肉を信じたヤツのみが報われる
814無記無記名:2011/09/05(月) 10:26:29.60 ID:OgXDFmBb
息子に筋トレさしてあげたいんだが、何から始めればいいのやら。
815無記無記名:2011/09/05(月) 13:13:56.22 ID:lXJFE+7e
>>814
超高重量のBIG3をフルレンジで
816無記無記名:2011/09/05(月) 13:28:17.01 ID:aKB0LezD
どこの部位でも、丸三日休ませればトレしても大丈夫でしょうか?
817無記無記名:2011/09/05(月) 15:17:51.22 ID:puRN/dFY
各部位週に一度で十分なんだが。
コスパ高い気がする。
818無記無記名:2011/09/05(月) 19:56:37.72 ID:rsme/L96
>>816
マジで3週間は休めよ。
819無記無記名:2011/09/05(月) 21:00:33.97 ID:aKB0LezD
>>818
全身トレして、三週間後にトレするちゆうことですか。
820無記無記名:2011/09/05(月) 21:04:25.21 ID:kB64uK9a
休みすぎやろ
超回復理論で考えるとトレーニング前より弱くなっている。
821無記無記名:2011/09/05(月) 21:11:50.19 ID:w6QBAzDH
オナも2日空けると気持ちがイイ
822無記無記名:2011/09/05(月) 21:26:15.87 ID:rsme/L96
>>819
俺の場合は多種目やり込んで3週間は休む。上腕なら二頭は6種目、三頭は10種目やってる。
>>820
それが弱くなってない。とにかく一日に体を鍛えるだけ鍛えられたという自信があるなら
勇気を持って長く休めるハズ。デイ・トレーニングも調べてみてほしい。
それにこれくらいの期間でないと低負荷高回数のメニューも組めない。
高負荷・中負荷・低負荷でローテーションを組んでる人もいるくらいだから
筋肉の回復期間として3週間は妥当。
823無記無記名:2011/09/05(月) 22:58:39.93 ID:aKB0LezD
>>822
参考になりました。
824無記無記名:2011/09/06(火) 00:21:34.33 ID:itGGEiAV
>>822
そのやりかたで、筋肉はどれくらい発達してるの?よかったら写真UPしてもらえない?
825無記無記名:2011/09/06(火) 00:30:01.83 ID:tWXXVTs7
>>822
俺も肥大したか見たい

あなたがデカいなら信じて三週間に一回トレーニングにする

mixiのビックアームも二週間に一回の低頻度トレーニング進めてるが、奴はステだし、そんなに休む勇気無いわ

826無記無記名:2011/09/06(火) 09:28:46.59 ID:itGGEiAV
>>822
824だけど、俺は週に2回のトレを2年半続けて腕回りが40センチをやっと超えたくらい。
827無記無記名:2011/09/07(水) 15:07:14.01 ID:KTHyDbvk
俺の場合一週間たっぷり休ませるとトレやる気が少し失せるんだよね
中五日ぐらいがよい気がするんだけど、ほんのり筋肉痛というか張りのような
ものが残ってる
828無記無記名:2011/09/07(水) 19:26:13.36 ID:muJmr8rs
回復期間より毎回筋肉をびっくりさせるほうが重要
829無記無記名:2011/09/07(水) 20:25:07.15 ID:ivHefehs
>>828
お前は毎回、筋肉に大地震や大津波を経験させるつもりか。
復興が間に合わんぞ!!!!!!!
830無記無記名:2011/09/08(木) 00:35:54.97 ID:9+ZQbO2g
ベンチプレスとショルダープレス中一日で一回のトレに4時間かけてやったら三角筋の前部壊しました 
831無記無記名:2011/09/08(木) 06:31:55.27 ID:7hsBI7EX
>>830
1種目オールアウト前提のトレをよく4時間も続けられるもんだ・・・
832無記無記名:2011/09/08(木) 07:17:47.26 ID:mwWyKw2U
俺は二分割(胸・背・肩・僧)と(脚・腕・腹)
これを週に5回くらいやる。
各部位を4本番セットくらい。
中1日〜中2日くらいの頻度になる

これでかなりの効果があった。半年で筋肉だけで4キロくらい増えたと思う。

以前は4分割や5分割で、各部位が週に一回回ってくる、ありがちなルーティンやってた。
でも思い切って高頻度だけど、毎回のセット数は少ないトレーニングに変えたら、劇的に発達した。
超回復理論がよくわからなくなった。
833無記無記名:2011/09/08(木) 07:26:11.83 ID:cq/hs2Dl
お前らたいしたトレしてないくせにいう事だけはいうよな。
もし本当なら写真もUPできるだろ?
嘘ばかりついてないで、たまには本当に写真もUPしてみなよ
834無記無記名:2011/09/08(木) 08:45:10.98 ID:5dut1AhG
>>832
そんなに出来ないな、俺は

フルスクワット8RM2セットやると5日で回復するかどうか
835無記無記名:2011/09/08(木) 11:35:08.43 ID:UKC21f5x
>>834
自分もスクワットは回復にそれくらいかかる。
836無記無記名:2011/09/08(木) 13:17:37.99 ID:mwWyKw2U
832だけど、最大限に追い込むわけではないし、スクワットもやる場合は週に1回程度。
脚でもエクステンションだけとか、プレスマシンだけとか、カールだけとかと、種目をやりわけてる。
あと、少しの筋肉痛なら気にしないでやる。
怪我しそうならやらないけど、回復してないと感じてもやる。

それでも週に一回まわってくるルーティンより、数倍筋肉は発達しちゃった。
だから超回復理論がわからない。
837無記無記名:2011/09/08(木) 13:41:24.12 ID:5dut1AhG
>>836
レップス、セット数は?

あなたのサイズが分からないから参考になるかわからないが
838無記無記名:2011/09/08(木) 15:09:11.47 ID:mwWyKw2U
>>837
各部位、4セット程度(±あり)
レップは怪我がこわいので1セット目は12回くらいに設定。そのそれを2セットで、各部位2種目程度。
ジムの混雑状況によって、毎回違う種目の場合もあれば、同じ(好きな)種目を続けて行う場合もあり。
たとえば
胸・背中・肩・僧の日なら、
インクラインプレス→ダンベルフライ→チンニング→ロープーロウ→サイドレイズ→リアレイズマシン→ダンベルシュラッグ
みたいにやる。
839無記無記名:2011/09/08(木) 15:16:38.76 ID:5dut1AhG
>>838
レスありがとう

毎回記録更新を狙ったり、回数が同じならより質をあげたりとか気にしてる?

頻度多いトレーニングに興味があるからいろいろ聞いてごめんね。
840無記無記名:2011/09/08(木) 15:38:50.14 ID:mwWyKw2U
>>839
いちおう、すべての種目でポジティブフェイラーまでやるので、記録を気にしていると言える。
けど、ノートをつけていない為(以前はつけてたけどやめちゃった)、正確ではないよ。
とくにサイドレイズとかは、チーティングの入れ方で、扱う重量とかレップが変わるので、適当気味。
脚・腕の次の日に胸・背中・肩・僧の日なので、あまりに腕が筋肉痛で胸トレーニングがきつそうな場合は、胸はフライ系にするとか、休みいれるとかする。
二頭が筋肉痛でも、背中はわりと引けちゃう。
841無記無記名:2011/09/08(木) 19:22:06.68 ID:5dut1AhG
>>840
細かくありがとう。

参考にします。
842無記無記名:2011/09/08(木) 19:38:03.09 ID:7hsBI7EX
>>832
首はやってないの。
843無記無記名:2011/09/10(土) 14:51:32.56 ID:W48t1Gut
結局ここに居る奴らは超回復無視して毎日筋トレしてんの?
844無記無記名:2011/09/10(土) 16:57:52.73 ID:KKMTHxHK
回復させてる時間が勿体ないからな
845無記無記名:2011/09/10(土) 17:14:56.33 ID:XlAioa6f
846無記無記名:2011/09/10(土) 23:01:04.25 ID:/NJ898cQ
>>845
BIG3原理主義だなぁ
是非の判断は差し控えるけど
847無記無記名:2011/09/10(土) 23:33:27.03 ID:UJaODmR+
クレアチン、BCAAは不要ですって断言するのも賛否両論ありそうだな
848無記無記名:2011/09/11(日) 00:24:40.98 ID:GYjlDKhj
>>845
それ有名なキチガイだよ
849無記無記名:2011/09/11(日) 15:24:05.54 ID:Ch66Hr7y
たけし、タモリ、サンマだっけ
850無記無記名:2011/09/13(火) 16:56:55.52 ID:pY0wyEbl
851無記無記名:2011/09/14(水) 20:18:38.49 ID:yk/t3MIs
超回復は基本的には信用ならん
体操選手とか体操だけであの筋肉の人も多い

体操選手は毎日トレーニングする
よく体操は毎日トレーニングできる程度の負荷とかバカなこと言ってるヤツいるが
そんな程度の負荷であの体が作れると思っているのか
852無記無記名:2011/09/14(水) 20:51:46.06 ID:1bMV9H/+
それだけの時間をかければ。

まあ、超回復はあくまで一面的な経験則だが。
853無記無記名:2011/09/14(水) 21:19:33.92 ID:YT8KJV40
森末の全盛期の腕・肩は凄かった
854無記無記名:2011/09/14(水) 23:42:04.27 ID:Eyly16Dr
じゃあトレーニングは毎日した方が良いの?
855無記無記名:2011/09/15(木) 07:29:42.29 ID:i2dfhGh6
>>851
じゃあ、あんたは長頭・短頭種目で追い込んだ二頭筋に対して
毎日同じことが出来るというのか?
筋トレは極端に一部位に対して過負荷を与える行為だよ。
それは毎日1セットとかのトレなら毎日出来るし、
その方が並みの回復期間をとる筋肉よりグングン成長する。
856無記無記名:2011/09/15(木) 07:40:39.15 ID:D33W2Bpd
>>855
きちんと追い込めてるビルダーには当てはまらないが
一般人のウエイト程度では追い込めてると思ってるだけの事の方が多いだろう
オレは同一部位に3セット程度なら
週5日くらいでも大丈夫だと思う
857無記無記名:2011/09/15(木) 08:00:40.88 ID:KE+g2P2J
実際リフターは毎日ベンチしてるもんな
858無記無記名:2011/09/15(木) 10:38:39.91 ID:5X3IE+cP
むしろ体操選手は毎日トレーニングしてるから、あの程度しか筋肥大しないんだろ
859無記無記名:2011/09/15(木) 11:35:23.41 ID:nSTaGl1I
2〜3日に1回3セットやってます
追い込み過ぎるとイボ痔が出ます
そこが境目です
860無記無記名:2011/09/16(金) 09:17:34.32 ID:7SOqBLwO
日本で言われてる超回復は嘘みたいだけど、確かに同じ部位を毎日は厳しいな。
試しに毎日3セットやってみたら4日目で全く重量が上がらなかった(8rep出来てたのが疲労で4repに)
激しい筋肉痛で力が全く入らず。
毎日エブリベンチ出来るヤツは凄いな。
1日おきならイケるかもしれん。
どっちしても高頻度のトレーニングはセット数は少なめの方がいい。
3セットですらこれだから。
861無記無記名:2011/09/16(金) 10:14:02.32 ID:zA9xwDFJ
部活や力仕事のやつは毎日できないし
出来る奴はデスクワーク主体の奴くらいだろう
862無記無記名:2011/09/16(金) 14:31:05.44 ID:9DTFF933
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
863無記無記名:2011/09/16(金) 15:02:05.63 ID:Vh74nOSX
>>860
それは限界までやるようなやり方をしてるからじゃないの。
1セット3〜5レップ程度に抑えてインターバルを長めに取って
限界まで追い込まないリフター的なトレなら毎日とまではいかなくてもかなり高頻度で出来る
864無記無記名:2011/09/17(土) 06:42:08.79 ID:GstqHcHM
>>863
えぇ、それって筋力も筋量も持久力も鍛えられないんじゃないの?
これらの要素を鍛えるトレに通じる基本はオールアウトじゃ。
865無記無記名:2011/09/17(土) 08:10:17.04 ID:WUB7dJvv
リフターはオールアウトなんかほとんどやらん、アメフト選手も同様
むしろ毎日最高のスペックで運動できることが重要というトレーニング
866無記無記名:2011/09/17(土) 20:56:12.72 ID:Jk52i6OE
筋肥大を求めるなら限界まで追い込むべきかもしれないが
それ以外なら追い込まないというか追い込むのはむしろ逆効果だろうな
867無記無記名:2011/09/17(土) 22:00:18.11 ID:3niVBui4
こんな蒸し暑い時はなかなか追い込めないなぁ
868無記無記名:2011/09/17(土) 22:04:58.39 ID:ad4zoH4g
汗をかいた方が調子が良い
869無記無記名:2011/09/17(土) 22:10:56.15 ID:GstqHcHM
>>865
>>866
そうなのか・・トレは奥が深いな・・・
870無記無記名:2011/09/17(土) 22:34:58.80 ID:OfleA2NF
超回復理論無視してトレし始めたら前より発達してきた。まあ追い込めてなかったという見方もできるが。
特にケツなんて全てのトレの後毎回鍛えてたらメキメキプリケツになった。3セットのみだが。

ただそんな俺でも脊柱起立筋だけは4日以上休めるようにしてる。ここと首だけは念に念を押さないとトレできなくだけじゃすまないからな。
871無記無記名:2011/09/18(日) 01:32:55.10 ID:W/9Wzsoo
プロティンについてなんですが、筋トレ直後は飲んでいますが、
休養日も一日一回(24g)は飲んだ方がいいんでしょうか?
自分糖尿病なんで出来るだけ飲むのを抑えたいのですが。。
いままでBCAAのみ飲んで筋トレしてきましたが、筋肥大しないので
プロティンを飲み始めました。今は筋トレ直後だけ飲んでいますが、毎日飲まないと
意味ないですか?


872無記無記名:2011/09/18(日) 01:41:32.11 ID:cv1e7/G8
質問スレで。
873無記無記名:2011/09/18(日) 10:48:33.95 ID:ik407xb4
>>871
医者に聞いてください
874無記無記名:2011/09/18(日) 10:57:36.68 ID:ImPi+TlY
>>871
血液検査したら肝臓の数値高くなってたわ。基準超えてた。

やめとけ!!
875無記無記名:2011/09/18(日) 13:29:33.81 ID:e+/9i0By
正直、追い込んで週1〜2ではオレの場合あまり筋肉がつかない
週5〜6をそんなに追い込まないでやった方が体にあってる
876無記無記名:2011/09/18(日) 13:43:37.47 ID:bRkBL+G1
>>875
俺も。
各部位週1〜2から2〜3にしたらかなり改善されてきた。

毎朝一時間しかできなくなってから追い込めないなーと思って、頻度を増やしたら正解!
877無記無記名:2011/09/18(日) 14:20:28.59 ID:CD7Jr7mR
以上の実験結果から、超回復は嘘ということが実証されました。
878無記無記名:2011/09/18(日) 15:13:33.25 ID:rkC81E5k
そうなのぉ〜?
879無記無記名:2011/09/18(日) 16:12:10.93 ID:e+/9i0By
日本で言われてる超回復は海外で超回復なんて理論はない嘘だと言われてるが
鍛練→休息の流れは変わらない
でも何が合ってるかは人による
ステビルダーでもシュワは毎日トレーニングしていたし
最近のステビルダーは追い込みまくり高強度のトレで休みが多い
ビルダー並に追い込める自信がある人は低頻度でいい
オレはビルダーみたいに同一部位に12セット(3セットを4種目)とかで追い込んだらスタミナが切れるし
個人的に筋肥大にもあまり差異を感じなかったから低強度、高頻度のトレーニングに変えた
880無記無記名:2011/09/18(日) 16:18:40.68 ID:e+/9i0By
低強度、高頻度に変えた の続き


すると、最初のうちは差異もなさそうだし、こっちでいいや、くらいの期待しかなかったが
数ヶ月すると、肉体が明らかに週1の頃より変化してきた
明らかに筋力も上がった
でも結局は時間や生活スタイル、個々のレベルもあるから
人には勧められない
自分にあったやり方を見つけるしかない
881無記無記名:2011/09/18(日) 16:25:14.08 ID:ImPi+TlY
>>880
結局はそうなんだよ!人それぞれやから自分のあったやり方探すしかない。でもみんな不安なんだよ。間違ったやり方したくないし、間違いに気が付くのは何ヶ月も先だからな。
882無記無記名:2011/09/18(日) 16:39:37.87 ID:+gKsv9u9
白目の血管が切れてしまった。いつ出来たのかわからない
血豆のでかいのが白目に出来てる
883無記無記名:2011/09/18(日) 16:45:45.37 ID:h/RayWQO
>>880
俺は逆だった。各部位週2を週一に変更で筋量増えてきた。
ただ筋力は週2の時のほうが今のところある。
884無記無記名:2011/09/19(月) 00:30:40.52 ID:YtRcwITz
それ、・・・
あの最悪な脂肪という組織なんじゃ?
885無記無記名:2011/09/21(水) 20:00:36.72 ID:f6qu5Tct
ttp://www.estyle.ne.jp/upimg0908-jpg
こいつの腹なかなか
886無記無記名:2011/09/22(木) 22:10:34.97 ID:lqbjB8KB
>>885
グロ注意
887無記無記名:2011/09/22(木) 23:01:29.09 ID:5dWNVuap
筋肉を甘やかしてると成長しない
常に鍛え続けろ
888無記無記名:2011/09/22(木) 23:11:07.61 ID:St4FdiOd
>>885
ふう・・・死ぬかと思ったぜ。
マジでグロ(&音量)注意だな。
889無記無記名:2011/09/22(木) 23:29:45.28 ID:PhJO5ZYh
予想してたけどびびったwww
890無記無記名:2011/09/23(金) 16:20:11.28 ID:y+2mtg6+
>>789
リセットして元に戻っただけじゃん
891無記無記名:2011/09/23(金) 16:23:26.78 ID:y+2mtg6+
>>803
決して筋肉を部分的に追い込まないからな
意識的に怪我のリスクまで犯してトレするアスリートはいない
本末転倒
892無記無記名:2011/09/23(金) 19:10:57.56 ID:Gs3FfdLr
>>891
競輪選手は吐くまでスクワットやってるぞ
893無記無記名:2011/09/23(金) 21:07:16.52 ID:vBN7Rz2n
>>892
吐くまでってことは、RMは低いんだよね。
10回くらいで限界が来るような強度ではないってこと。
894無記無記名:2011/09/23(金) 22:25:17.24 ID:sYgJvldz
競輪選手が自転車こぐ。
エキセントリック。パンプアップ。筋肉痛にならない。
代謝によって超回復。
895無記無記名:2011/09/24(土) 13:57:20.49 ID:kQe3WGKC
完全回復する少し手前で次のトレをやる、みたいな論もあるよね
そもそもそれがいつなのか、全く感覚的でわからんのだけども
896無記無記名:2011/09/24(土) 14:05:02.00 ID:GBJCAW0+
スクワットするより
坂道でハイギアの自転車ダッシュしたほうが大腿に効く気がする。
自転車だと腰に負担ほとんどないし。
897無記無記名:2011/09/24(土) 19:13:50.09 ID:1J4hdspJ
898無記無記名:2011/09/24(土) 19:35:18.38 ID:OSn86cHM
>>893
正解
899無記無記名:2011/09/24(土) 20:56:23.64 ID:0grLrNSz
筋肉「立て直す補修費が足りません。仕方ないので脊髄削りますね」
900無記無記名:2011/09/25(日) 10:04:27.02 ID:6M6crlFe
超回復だともめるから微割増回復と考えれば!

実際筋肉の成長なんて微割増の連続だし。
901無記無記名:2011/09/25(日) 10:52:48.65 ID:zjV3Gy0I
>>900
びわりまし・・・・読みにくい!!
902無記無記名:2011/09/25(日) 11:08:19.19 ID:CvlbH83g
ビカツゾウかいふく!
903無記無記名:2011/10/06(木) 11:58:47.49 ID:E3vmBSma
同じ部分を週一回トレーニングしても筋肉は
薄皮を貼り重ねるように増えていくんでしょ?
904無記無記名:2011/10/08(土) 21:36:12.86 ID:peXrRBqT
トレで部屋で一人で泣きたくなるぐらいの筋肉痛になったら
筋損傷と疲労から回復するのにも一週間の休養とっても問題ないよね?
905無記無記名:2011/10/15(土) 20:44:22.57 ID:s09KuIPp
>>882
俺も一昨日できた。
おそらくフライ。
まだ赤い。
906無記無記名:2011/10/15(土) 21:39:13.22 ID:kTvZg+nn
>>904
病院に行け
907無記無記名:2011/10/18(火) 06:48:56.24 ID:24oZPLkz
>>904
泣きたくなるぐらいの筋肉痛は異常。
908無記無記名:2011/10/18(火) 10:30:33.39 ID:JScUqIdB
俺完全断裂したことあるが泣きたくなるほどではなかったが。
>>904にとっては、こむらがえしより痛いのか?
909無記無記名:2011/10/25(火) 18:40:34.05 ID:75e1DiHo
俺は仕事でどうしても土曜日、日曜日しかジムにいけなくて
一年になるが、当初ベンチプレスMAX70kg 一年たって、MAX105kgまでのびた
だからトレーニングは週一でも大丈夫!
仕事がいそがしいみんなあきらめるな!
910無記無記名:2011/10/29(土) 21:29:07.07 ID:xWe3pSaT
>>730
太りたいんだけど、食べやすくてリーズナブルな食べ物ってありませんか?
911無記無記名:2011/10/30(日) 09:04:19.63 ID:l2SGd/Gq
912無記無記名:2011/11/03(木) 09:27:34.13 ID:W8IP4bMc
ヤフオクで安いプロテインあるよ
例・・
3000円 2.27kg 





卵 はたんぱくを 18g含有
ttp://kakaku.com/search_results/%97%91+%8B%C6%96%B1%97p/?category=0028%2C0007%2C0005&lid=3_leftkeyrank_002800070005&nameonly=on
業務用4600円 160個 単価29円
913無記無記名:2011/11/06(日) 16:23:33.16 ID:p43KK5hE
毎日トレしなきゃ落ち着かなかったけど久し振りに丸二日休んだら気分が良くなった
914無記無記名:2011/11/06(日) 17:41:18.19 ID:6Fa4HWzT
>>907
だよね 普通は泣き笑いって感じじゃね?
915無記無記名:2011/11/06(日) 20:27:17.65 ID:Zr1OBVUN
>>914
俺、今日ブルガリアン・スクワットやってきたんだけど
やっぱりキッツいトレやってるとこう、目がカッと見開いてくるね。
916無記無記名:2011/11/10(木) 06:53:47.17 ID:LO9NRihp
まれに超回復=筋肥大=ムキムキを否定してる奴いるけど
馬鹿なのか?
筋トレして筋肉ムキムキな奴、たくさんいるだろ
何言ってるんだ?アホ?

普通に高負荷筋トレしてればどっかで筋肉肥大してるだろ
917無記無記名:2011/11/14(月) 12:40:43.92 ID:B72oGSFI
916 

およそ過負荷から48時間〜96時間が超回復期間とされ、
この間は過負荷を受ける前よりも筋量または筋力が向
上している。その後何もしないと再び元の水準に戻っ
てしまうが、超回復期間中に再び筋肉へ過負荷をかけ
てやることを繰り返すと、徐々に筋量・筋力をアップ
し続けていくことが出来る。


最近、中にはww ・・・その○時間〜○時間を過ぎてしまうと「衰える」とか「発達しなくなる」
なんての尾ひれをつけている輩がHPで堂々とのたまっていますね・・・w
ここについてはまるっきりデタラメです。


私も10数年ぶりに復帰して 座学を求めて これ(超回復の否定)を知った時はびっくりしました。
よくよく調べてみると
日本で以前からまことしやかに言われている 超回復理論 間違っている
というより・・・「超回復」という言葉を使って説明しているのは「日本だけ」
ということなんですよ
なんでだ?ということろなんですけど・・・
原因は グルコースローディングの誤訳から・・・と言われてます。
これも3日間くらいで「超回復」しますので。
そりゃそうでしょうwwグリコーゲンの超回復が3日後だから 当日は確かに「調子はいいはず」
た゜と思いますが・・・・^^;

といって 発達の為の「方法論」はそんなに間違っているものでもなく
「メソッド」としたらボディビルの経験値として大事ですよ 
間違っているといわれているのは「再構築」に掛るシナリオなんです
実際、生理的に成形された筋肉の性質はある程度分かっているものの
過負荷後の増殖過程の解析って生理学者にもまだうまく出来ていないのが
本音のようです
「アナボリックステロイド」の使用についての増量についての
筋肥大への過程もまだ首をひねっているのが事実のようです。
ネットの情報で無く書籍の文献での情報です
(石井直方


実際・・筋肉は3時間後から修復され調査によれば2週間かけて修復されていく
ことが確認されてます
また委縮については1カ月からそれがはじまる・・・。
こっちのほうが実測的に真実のようですね
なので、24時間〜2週間の期間を応用していろんな筋量アップのメソッドが出
てくるわけです。

どっちでうまくいっているにしろ
発言者のキャリア(筋量)や使用重量、栄養の摂取量 追い込み度・職業・その他個人差で24時間〜2週間
の回復(休息)期間のプロフが
必要になってくるわけですよ。そうでないと読み手は解析できないですよね。

どれをチョイスするかは自信のデータを残して
うまくいっている期間なら信じてそのプロトコルを進めて行くことだと思います。
進歩しなくなったら「替える」ことが大事だと思います
それだけだと思いますよ。。
最適化には時間が掛るものです。
918無記無記名:2011/11/14(月) 12:59:52.51 ID:Fa5qHGOC
>>最適化には時間が掛るものです。

まで読んだ
919無記無記名:2011/11/14(月) 13:38:39.41 ID:v1o05uS5
916まで読んだ
920無記無記名:2011/11/14(月) 18:00:48.10 ID:xEN9FeET
999まで読んだ
921無記無記名:2011/11/14(月) 22:19:13.86 ID:q2T+1Zxj
馬鹿みたいに長文を書く前に、こんな長文は誰も読まないだろうって事に気付こう
922916:2011/11/20(日) 04:51:23.81 ID:y8TTX8Mf
>>917 なるほど。俺は長文読むよ
長文読めないのはめんどくさがりの本も読まないゆとりのアホだろ
本当に詳しく伝えようと思ったら長文になることもあるんだよ
やみくもに文は短くまとめろというのは文も読めないアホ

俺は>>916だがたまに超回復否定してる奴がいるから
超回復=筋肥大なのに
筋肥大トレすれば筋肥大するのに(もちろん栄養、睡眠もとる)
超回復否定はありえないわな
923無記無記名:2011/11/20(日) 10:12:19.30 ID:kZFDCGcr
924無記無記名:2011/11/20(日) 19:56:20.19 ID:NRCiQanY
超なんてつけるから特別なもんだと思ってしまうんじゃ
ただの回復でいいでしょ
925無記無記名:2011/11/21(月) 07:13:45.00 ID:9NNyPU1/
>>922
同感だな。俺も普通に長文読めるわ。
まぁ既出のような内容を長々と書く人間に
うんざりしている人間が多数いるのも事実だが。
926無記無記名:2011/11/21(月) 12:01:41.05 ID:PqcVsdQ3
インターネットの情報の質なんか高々しれてます
2ちゃんのこの手の内容もある意味低レベルのままで堂々巡りしている。

そこいらでいい加減なうんちくを斜め読みして中途半端に仕入れるよか
筋肉つけたきゃジム通って経験知踏んで スランプに落ちて 座学に目を通し
上位者のオーラや経験値みて
そいつに喰いついていけば何とかなっていく

927無記無記名:2011/11/21(月) 14:23:10.00 ID:EyBMaBVS
今のところ科学的根拠があるのはこの事実だけ

筋肥大≠超回復
928無記無記名:2011/11/21(月) 15:17:00.96 ID:PqcVsdQ3
筋肥大≠超回復
筋肥大=超回復
うーんどうなんだろうか?
http://www.kentai.co.jp/blog/cat10/
疲労が回復するに従い、やがて筋力が以前のレベルを超える時期が現れ、
これを「超回復」と呼
びます。・・・
ここの事実については前から変わりないことだし
いまになっては「石井直方」もそう呼称し利用しています。
わかっていないことろは「再生過程」の部分であり事実、超回復と
いう結果は自明の理なわけです。
むしろ筋肥大≒超回復 なんでしょう
それと、いわゆる超回復理論のトレ メソッドも一般的には
十分通用しているわけです
 



929無記無記名:2011/11/21(月) 15:30:47.45 ID:PqcVsdQ3
ここに石井の著文の一部を抜粋しておきます
私も長年のブランク過ごして・・・w復帰して1年、素人からベテランへとなる体験がここに改めて出来ましたが
この石井のコメント読みますと納得できる一文ですよ
http://www.kentai.co.jp/blog/cat10/


レジスタンストレーニングの適切な頻度
トレーニングをプログラムする場合、最も難しい問題はおそらく「トレーニングの頻度」でしょう。
古くから、同一部位のトレーニングは週2〜3回がよいというのが定説となっています。
この頻度は、一定の効果を得るために、確かに経験上「安全」な頻度といえますが、あまりに固定
観念化していて、「週1回では効果がない」と信じている人がほとんどのようです。
しかし、実際には、この頻度が最適であることを示す実験的根拠はあまりありません。
そこで今回は、この頻度の問題について再考してみましょう。

筋疲労とその回復過程
効果的なトレーニングを行うと、必然的に疲労が生じます。
レジスタンストレーニングでは、この疲労は一時的な筋力低下となって現れ、ゆっくりと回復しま
す。
疲労が回復するに従い、やがて筋力が以前のレベルを超える時期が現れ、これを「超回復」と呼
びます。
簡単に分かるように、「超回復」期に次のトレーニングを行えば、次第に筋力は増加していくことに
なります。
しかし、こうした疲労と回復の関係は、あくまでも「概念」であって、何日後、何時間後に「超回復」
が訪れ、それがどのくらい持続するのかよく分かっていません。
実際には、これらのことこそが、トレーニングを行う上では最も重要な情報になります。

一般的なトレーニングによる疲労とその回復
Hakkinen(1995)は、トレーニング経験のない女性(平均年齢30歳)に、レッグプレス(負荷10R
M)を5セット行わせ、その直後から膝伸展筋力を経時的に測定しました。
トレーニング直後では、筋力は平均約80%に低下しましたが、1時間後にはすでに約90%に、2
日後に約95%にまで回復しました。
これ以降測定は行っていませんが、おそらく4日後には100%に戻るか、微小な「超回復」が現れ
るものと思われます。
この実験だけを見れば、脚筋群のトレーニング頻度は「中3日」すなわち2回/週が適切となりま
す。

エキセントリックトレーニングによる疲労とその回復
しかし、何度かお話しした通り、筋疲労の発現のしかたは、トレーニング動作に強く依存します。
私たちの研究では、肘屈筋に伸張性最大筋力を発揮させるようなエキセントリックトレーニングを
8回×2セット行うと、1日後に筋力が約65%にまで低下し、その後「遅発性筋痛」を伴う疲労が持
続するため、10日後でも90%までにしか回復しませんでした。
横浜市大の野坂氏らによれば、同様のトレーニング後、さらに長期にわたって筋力を測定すると、
約1カ月後になって、やっとわずかな「超回復」が見られるとのことです。
したがって、いわゆる「ネガティブワーク」を多用するようなタイプのトレーニングでは、その頻度を
2〜3回/週より低く設定しなければならないことになります。






930無記無記名:2011/11/21(月) 15:31:16.58 ID:PqcVsdQ3
その弐
疲労回復速度にもトレーニング効果がある
ところが、上述のようなエキセントリックトレーニングを2回、3回と続けていくうちに、回復時間が
徐々に短縮し、6日ほどで完全に回復するようになります。
すなわち、回復速度自体にもトレーニング効果があることになります。
さらに、野坂氏の最近の報告によれば、高強度のエキセントリックトレーニングを行う数日前に、
予めごく軽いエキセントリックトレーニングを行い、筋を「慣らして」おくと、高強度のトレーニング後
の疲労回復速度が著しく高くなるということです。
これらは、トレーニング後の回復速度が、トレーニングの履歴に依存することを示しています。
すなわち、あらゆる場合に用いることのできる、唯一の最適頻度というものは存在しないことにな
ります。

長期的トレーニング効果からみた頻度
トレーニンクを長期間続けた場合の、頻度と効果の関係はどうでしょうか?
上記のような高強度のエキセントリックトレーニングを、多少無理をして2回/週の頻度で続ける
と、約2カ月後まではオーバートレーニングの兆候が続きますが、3カ月後になると急俊なトレー
ニング効果が現れます。
こうした効果は、1回のトレーニング後の回復過程からは予測できないものです。
このように、「あえてオーバートレーニング気味の状態を作り、そのリバウンドを利用する」ような方
法は、しばしばアスリートの間で用いられますが、一歩誤ると「ミスコンディショニング」に陥る危険
性があるでしょう。
より一般的なトレーニングの場合については、Pollockらのグループが、腹筋群や脊柱起立筋な
どの体幹の筋群について、さまざまな頻度で3カ月間トレーニングを行った場合の筋力増加を調
べています。
彼らの一連の研究をまとめると、2回/週が最も効果が大きく、その効果を100%とすると、3回
/週では約70%、1回/週では35%、1回/2週では約5%の効果があることになります。
この結果を解釈するには、被験者がトレーニング未経験者であることや、体幹の筋群に対象が絞
られている点を考慮する必要があります。
しかし、他の筋群についても、少なくとも急激な効果を必要とせず、マイペースで着実に効果を上
げればよいような場合には、1回/週の頻度でも十分ではないかと思われます。

石井直方 東京大学大学院教授 理学博士

Kentaiニュース132号(1998年12月発行)より転載


931無記無記名:2011/11/21(月) 17:55:36.86 ID:lNyLEWUH
なんだかややこしいみたいだからもう一度言います。

微割増回復でいいでしょ?
932無記無記名:2011/11/21(月) 17:59:41.89 ID:lNyLEWUH
だから微割増回復で皆納得でしょ?

超を簡単に使っちゃダメだよ!
933無記無記名:2011/11/21(月) 21:13:25.43 ID:9NNyPU1/
石井とか呼び捨てにする輩は何様?
しかも偉そうに論文を引用しちゃってるよ。
934無記無記名:2011/11/22(火) 03:25:55.84 ID:t2mrE5RK
いしいしうるせぇんだよ!
935無記無記名:2011/11/22(火) 16:12:09.55 ID:jykhwu0G
怒るなよ石井ちゃん
936無記無記名:2011/11/22(火) 16:36:53.52 ID:Hf9DDokf
>>932
同じ条件でも超回復が起こらない場合もあるから、

もしかするとちょっと回復するかもしれない現象

ぐらいに留めた方が
937無記無記名:2011/11/22(火) 19:12:17.99 ID:DNPPo+vw
普通に筋成長という言葉でいいのに。
938無記無記名:2011/11/22(火) 21:06:39.23 ID:gVzRHbJ5
じゃあ微筋成長だな。
939無記無記名:2011/11/22(火) 21:47:04.21 ID:rvnE6Lmd
石井教授はステロイド使ってた人なんでナチュラルに参考になるとは思えん
940無記無記名:2011/11/22(火) 23:17:07.17 ID:6HTRmUON
週2は多い気がするんだけどなあ
941無記無記名:2011/11/22(火) 23:47:46.10 ID:ITeX1vut
強いのを1回、弱いのを1回。これでどうだ。いいだろ。
942無記無記名:2011/11/23(水) 00:00:30.04 ID:tRAYTCZ6
>>941
弱いの無意味
943無記無記名:2011/11/23(水) 12:05:35.66 ID:tDVbCNxn
>>941
もっと耳元で囁くように言ってくれ
944無記無記名:2011/11/24(木) 19:27:38.78 ID:g68BoW1H
間をとって、確実に怪我しない程度の中間負荷のトレを週2とか
945無記無記名:2011/11/24(木) 19:30:56.52 ID:S2Sq3S5/
  /⊃ ヽ
 〈( ^ω^) ありがとう!!
  ヽ  ⊂)
  (_つ ノ
   し′
946無記無記名:2011/11/24(木) 20:32:59.83 ID:tlBlXv+2
トレ中止して1週間で筋力落ちてきて2週間で筋量落ち始めるとかねーよな。
実際に俺はトレは1部位3週間は休んで筋力も筋量も付いてきてるから。
そりゃ分割法でほぼ毎日トレはやってるがな。
947無記無記名:2011/11/24(木) 20:46:44.92 ID:ln8AwFXJ
ハムストリングスそんなに追い込んでないけど三日筋肉痛です…。でもいたい場所が膝の裏の健だからフォームが悪いのかな?一応マシンです。
948無記無記名:2011/11/24(木) 23:19:27.79 ID:ButK/zFa
>>865
それであのガタイなんだー
うらやましいーなあ
くやしいなあ
949無記無記名:2011/11/25(金) 02:10:37.97 ID:uRuRmMUV
IRONMANの調査によると、ステロイドを使用していない一般トレーニーでトレーニング後約2週間まで筋量の増加が見られた、最初のトレーニング後2〜3日は筋量は減少するのでこの期間にトレーニングをやるのはもってのほか。
950無記無記名:2011/11/25(金) 07:17:26.14 ID:Y148H68a
>>949
毎日同一部位のトレーニングをやることで
毎日回復していく筋肉に変化していくという見方もあるけどね。
951無記無記名:2011/11/25(金) 12:17:45.41 ID:SGeHpIa8
中2日空けてのトレでも肥大はする
ハードな追い込みしてないからかもしれないけど
952無記無記名:2011/11/25(金) 20:03:13.98 ID:K5hTNASH
やっぱりトレに変化つけるほうが重要
そして回復期間も変化つけるのがいいんではないか
前は中三日だったけど今回は中六日にする、とか
同じスパン、同じ種目、同じインターバル、同じ順番
こういうのが一番駄目だと思う
953無記無記名:2011/11/25(金) 21:35:22.10 ID:Y148H68a
>>952
種目のバリエーションを増やすとかね。
三頭とか腹筋は20種目は軽く超えるからな。
954無記無記名:2011/11/25(金) 22:05:11.51 ID:YllvyY7u
中日変えたり種目変えたりして頑張ってみそ!

中日変えず種目変えないでコツコツやる事の意味を知るから。
955無記無記名:2011/11/26(土) 18:25:32.40 ID:DgIyxE0Z
>>954
どっちにしろコツコツやるわけだが
いろいろ変化させる=怠慢、ではない
956無記無記名:2011/11/26(土) 18:46:45.02 ID:LmUE4MaS
変化を入れる目安は
ウエイト/レップがマンネリ化 頭打ち
体のバンプアップ/翌日の疲労が鈍い
サイズが頭打ち(中級者以上

種目については一般的な解剖学を参考に合理的なチョイス
をしたほうがいいと思います。
ベンチ インクライン⇒インクライン ベンチとかで
でまた、
ベンチ インクラインに戻してみることが「重要」なんですよ。
スーパーセットなんかは中級者以上になってからw
で1クール以上は続けること。
また、種目ごとの追い込み度を完成度上げるつもりで
レベルアップすること(インターバル・・等々

957無記無記名:2011/11/26(土) 19:25:11.90 ID:4MLiF3/2
>>956
変化って種目の順番を変えるだけでもいいのか。
958無記無記名:2011/11/27(日) 12:49:18.79 ID:10x9Z3u9
>>957
種目ごとに使われる筋肉が少しずつ違うから、種目を入れ換えると、その種目をする時点で疲労している筋肉が違ってくる。
例えば、フライとベンチプレスの場合、ベンチを先にやると大胸筋よりも上腕二頭が
先に疲労するが、フライが先だとベンチの時には二頭筋に余裕があるから大胸筋によく効く。など。
959無記無記名:2011/11/28(月) 06:04:39.37 ID:RvFR6VyL
胸の筋肉は、大胸筋と小胸筋に分かれていて
大胸筋も1つと呼ぶには多角的過ぎる筋肉です。
大胸筋は、脇から扇状に広がる筋肉(扇状筋)で
いくつかのベクトルで筋群を腕に引き寄せる作用をもっています


しかるに、それぞれの方向別に筋肉を鍛える必要があるということ。
960無記無記名:2011/11/28(月) 06:09:22.10 ID:RvFR6VyL
変化って、種目・順序、インターバル グリップ セット法 休息日、
いろいろとありますよ
ただ、気が付かないだけw
要は刺激が慣れた体に対して 慣れをごまかすという発想でいい
961無記無記名:2011/11/28(月) 06:35:56.93 ID:yKMqzQrU
>>958
なるほど・・・しかしその考えを突き詰めると
疲労順で組んだローテーションを作ってしまわないか?
962無記無記名:2011/11/28(月) 08:22:34.66 ID:lN7f2hBZ
>>961
俺は意図して種目の順番をローテーションしてるよ。
963無記無記名:2011/11/28(月) 09:43:56.21 ID:LDlY5E0l
ウェイトリフティング部は週五回はスクワットするらしい
で日本のトップビルダー並に発達して筋力も強い
ここの奴らの理論と真逆のことしと実際結果出してるんだけどどういことW?
964無記無記名:2011/11/28(月) 10:10:15.55 ID:7rJD9EbK
>>963
強弱つけて6RMを3REPS×10SETとかやるんだろ?

肥大トレーニングというよりフォーム練習だよな

答えになってないか
965無記無記名:2011/11/28(月) 10:32:02.07 ID:1yVQQv3J
>>964
要するに、>>863は週五回のトレーニングの内、
何回オールアウトさせてるかを考慮に入れられない池沼ってわけ。
リフターがサイクルを組んでるのも知らないで、「週に何回
やってる」という表面的なことしか分からない脳内なんだよW
966無記無記名:2011/11/28(月) 11:16:52.34 ID:p0hLdA1g
5年ほど休んで筋トレしたけど筋肉痛が半端ない
だまされたと思ってやってみ。めっちゃ効くから
967無記無記名:2011/11/28(月) 12:10:56.17 ID:DiqRrO6D
>>966
五年も待てるか。筋肉痛を体験したいなら、
せいぜい二ヶ月休めば十分だろう。
968無記無記名:2011/11/28(月) 15:57:27.35 ID:Q6Vbi1LZ
2週間振りに筋トレしたらその日の夜中から今だかつてナイクライの筋肉痛がキタ

と思ったらインフルだったでござる

去年の今頃のおれな
969無記無記名:2011/12/17(土) 14:51:17.27 ID:1MNOXOEw
インフルエンザには気をつけろ
そろそろ来るぞ
970無記無記名:2011/12/17(土) 16:05:53.99 ID:vVhFLB7X
>>969
大豆ペプチドを摂ることこそ正に超回復。
971無記無記名:2011/12/18(日) 21:45:40.33 ID:Zw6rc+cG
マイク・メンツァーに聞きたい。
972無記無記名:2011/12/18(日) 22:28:27.16 ID:h3g6Ejdl
>>965
週5もしてるならオールアウトなんてしてないだろ
973無記無記名:2011/12/18(日) 23:14:15.68 ID:r/eUATOW
【日常】メキシコでバラバラ死体が発見される 臓器とおぼしきものはゴミ袋で丁寧に分別(*´ω`*)
※閲覧注意


生きたままチンコ切断→首切断→解体
http://www.theync.com/media.php?name=20633-gruesome-video

ビビるオッサンの首を生きたまま切断
http://www.theync.com/media.php?name=15644-beheading

ナイフで顔面皮剥がし
http://www.theync.com/media.php?name=21128-female

メキシコ肉市場
http://www.theync.com/media.php?name=19993-torture

生きたまま電流流し&バットでボコボコ(被害者は兄も殺されている)
http://www.theync.com/media.php?name=20242-beat

野外で斧を使って解体
http://www.theync.com/media.php?name=21321-special-update

バットで撲殺→斧で解体
http://www.theync.com/media.php?name=21852-beat

南米集団ガチレイプ
http://www.theync.com/media.php?name=16456-extremely-disturbing-video

チェーンソーとナイフで首切り(デブは26歳)
http://theync.com/media.php?name=23804-chainsaw
974無記無記名:2011/12/18(日) 23:23:11.43 ID:6qwhwu+V
おまえらを信じて二ヶ月休んでるが超回復はまだか?
975無記無記名:2011/12/18(日) 23:41:13.71 ID:Zw6rc+cG
>>973
首の生切断怖すぎる。
悪夢として夢に出てきそうだ・・・orz
マジで最強レベルのグロ注意。
976無記無記名:2011/12/19(月) 00:34:31.59 ID:1woJ/oD5
筋トレしてマッチョになったら
こんなメキシコのやつらにも首きられる前にやっつけられるだろ
977無記無記名:2011/12/19(月) 00:36:47.65 ID:pqaiUqXh
メキシコのマフィアにはステロイドユーザーも多いと思うよ。
北米でも治安の悪い都市ほどステロイドユーザーの犯罪者が多いとか。
(だから取り締まる側の警官にもユーザーが多くなる)
978無記無記名:2011/12/19(月) 01:26:46.59 ID:XNl/V/+3
メキシコには絶対に行かない( ・_・;)
979無記無記名:2011/12/19(月) 01:59:49.24 ID:uZQaoDXh
>>976
無理
980無記無記名:2011/12/19(月) 02:04:33.14 ID:srNW6/0q
>>976
メキシコの麻薬カルテルを舐め過ぎ
981無記無記名:2011/12/19(月) 02:17:37.39 ID:VzFa4flv
まぁ、俺だったら一人で壊滅させられるけどね。
982無記無記名:2011/12/19(月) 07:39:35.41 ID:cfNxmgHb
なんでこんな恐怖サイトを貼るの??!
おそろしいじゃないか、
でもマチョだから勝てるけど
983無記無記名:2011/12/19(月) 17:36:43.79 ID:IZzdlBvZ
小・中学生が数名書き込んでるようだな
984無記無記名:2011/12/20(火) 00:07:06.76 ID:R+VedN4/
アメリカみたいに銃マニアまみれの社会だったらまたちょっと違っただろうな
985無記無記名
>>973
恐ろしいな。
間違っても中米・南米には旅行に行かないぞ。
現地で日本人が行方不明になってる報道が
たまにあるが、こんな恐怖体験をさせられてる
のかもしれないな。