ワンハンド(ワンアーム)フレンチプレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
最強
2無記無記名:2009/10/05(月) 11:09:32 ID:t+75WXqV
2げt
3無記無記名:2009/10/05(月) 12:31:46 ID:ktM2LSqL
肘を痛める
4無記無記名:2009/10/05(月) 13:30:04 ID:Ek1U5Nwy
愛、おぼえていますか。
5無記無記名:2009/10/07(水) 12:31:13 ID:Q8t90Eod
片方プレートなしでやると三頭断裂
6無記無記名:2009/10/07(水) 16:18:30 ID:Q8t90Eod

しかもストレッチ半端じゃない
7無記無記名:2009/10/07(水) 16:43:11 ID:RqUHKvQp
ストレッチが強過ぎて断裂したんだろ。
8無記無記名:2009/10/07(水) 18:00:52 ID:QoS/3jdI
肘の角度が難しい。トップポジション迄持ってったら弛緩しちゃうし。
9無記無記名:2009/10/08(木) 00:08:01 ID:FmRWa8So
>5
ネ申
10無記無記名:2009/10/08(木) 00:18:40 ID:fWX5hXHK
肘痛めるから俺はしない
11無記無記名:2009/10/08(木) 00:22:08 ID:FmRWa8So
>>5
12無記無記名:2009/10/13(火) 13:47:58 ID:wOt2e8W4
ハンマーカールのグリップでやると楽だな
13無記無記名:2009/10/13(火) 13:53:49 ID:h+eplCxr
>>12
> ハンマーカールのグリップでやると楽だな
他に握り方有るの?
14無記無記名:2009/10/13(火) 14:15:11 ID:k2WEgz6Y
この種目は最高に筋肥大するが最高に怪我しやすい
15無記無記名:2009/10/13(火) 16:13:13 ID:wOt2e8W4
>>13
握る位置
16無記無記名:2009/10/13(火) 17:51:47 ID:wOt2e8W4
高重量になると似非ショルダープレスになるorz
17無記無記名:2009/10/13(火) 20:10:07 ID:h+eplCxr
>>15
ありがと。今度試してみる。
18無記無記名:2009/10/22(木) 01:09:51 ID:sV3F6wEG
手首の伸展・屈曲、肘の向きによって筋と腱のテンションがかなり変わるよ。
痛めそうになったら変えてみると大怪我にならなくて済む。
反対の手で支えれば高重量を安心して扱えるのが良い。
19無記無記名:2009/10/23(金) 21:20:09 ID:7Zb4zhhE
age
20無記無記名:2009/10/24(土) 01:07:29 ID:9g8GZj0c
これ見た目に即効肥大しますな
一月で2.5cmでかくなった
と言うより一発目でガンと来て腫れた感じ
21無記無記名:2009/10/24(土) 08:39:21 ID:cTHuDq9B
いま10キロだが肘に不安有り
22無記無記名:2009/11/01(日) 20:06:22 ID:ItLHO84k
効きすぎて三頭だけ先にでかくなり他が間に合わない
23無記無記名:2009/11/02(月) 01:29:39 ID:W0BjcaZd
>>22
腕太いんだろうな
羨ましい
24無記無記名:2009/11/02(月) 01:37:59 ID:sTo5qQMX
ワンフレンチ好き。確実に効く。
そのため三頭ばかりでかくなったが
三角の後部が小さいためアンバランス
不自然に腕がモッコリしてかっこわるいw
25無記無記名:2009/11/02(月) 02:06:27 ID:Gcl55YHU
わかる。俺なんて三頭筋これしか、しかも3セットしかやってないのに発達とまらんわ。
26無記無記名:2009/11/08(日) 13:02:41 ID:QvBWqabQ
age
27無記無記名:2009/11/08(日) 14:41:03 ID:QvBWqabQ
軽いのでやってる?
28無記無記名:2009/11/08(日) 15:41:24 ID:QvBWqabQ
サムレスさまさま
29無記無記名:2009/11/08(日) 19:19:55 ID:BgcEFXDB
オメーしか居ねーな
30無記無記名:2009/11/09(月) 03:08:17 ID:g6wkuDiI
>>28
サムレスじゃ危ないだろ?
31無記無記名:2009/11/09(月) 03:33:34 ID:AZfrrHsc
サムレス以外の握りでウエイトしたことないわ。
32無記無記名:2009/11/09(月) 23:37:17 ID:GR0dGXb3
オメーしか居ねーな
33無記無記名:2009/11/29(日) 12:41:38 ID:+pY6rj4I
トライセップスバーでやったら死んだ
34無記無記名:2009/11/29(日) 13:15:44 ID:4pSgP7SW
みんな何kgでやってる?
35無記無記名:2009/11/29(日) 22:24:49 ID:UuKmHWlb
>>34
20〜22kg
確かに効くね これ
36無記無記名:2009/12/10(木) 11:33:01 ID:VV/jKPgR
プルオーバーっぽくやると新鮮
37無記無記名:2009/12/10(木) 11:54:32 ID:qwkqOE6k
>>35化け物め 我は12.5じゃ
38無記無記名:2009/12/15(火) 00:38:10 ID:/kRvO7sZ
今日、加重ディップスやプレスダウンで三頭をパンパンに追い込んだ後に
やってみたら7.5kgでしかできなかったyo…(;´瓜`)
39無記無記名:2009/12/15(火) 10:13:36 ID:9lAWltWg
やっと15まできた
40無記無記名:2009/12/20(日) 04:19:30 ID:0D49aILZ
20
41無記無記名:2009/12/21(月) 00:08:15 ID:3z8mGILP
これ確実に筋肉痛くるね
42無記無記名:2009/12/21(月) 10:32:11 ID:pdwaDWp1
これやりたいけど肘が心配だ
関節に優しくて三頭筋を鍛えられるダンベル種目って何がある?
43無記無記名:2009/12/27(日) 04:40:28 ID:7ww758Pp
キックバック
44無記無記名:2009/12/27(日) 05:02:07 ID:Rhbjc1HW
プレスダウン
45無記無記名:2009/12/27(日) 17:35:57 ID:2UQIXBLN
サムレスで刀を持つようにしてやったら面白い
ワンハンドちゃうけど
46無記無記名:2010/01/18(月) 10:57:18 ID:IiGWNb5c
試しに顔の前に降ろしたら効きまくったw
47無記無記名:2010/01/29(金) 04:59:53 ID:wCq4OsJb
ロニーのやり方真似してみた
効く
48無記無記名:2010/02/15(月) 17:56:36 ID:AK6ebP47
軽め推奨
49無記無記名:2010/03/06(土) 07:09:57 ID:Oez5XVe+
ライウェイ
50無記無記名:2010/03/06(土) 07:22:45 ID:yD7mGc79
ベイベ〜
51無記無記名:2010/03/14(日) 13:33:21 ID:ow8yi6tw
これネガティブ重要だな
52無記無記名:2010/03/16(火) 15:53:05 ID:M5/xst1v
一回一回片手でクリーンしてショルダープレスからフレンチプレスを繰り返すとオールアウト
53無記無記名:2010/03/17(水) 23:12:48 ID:ha/Titni
斜めに上げると胸にも効くなw
54無記無記名:2010/03/31(水) 16:15:27 ID:Eqf2dqrw
わりと良スレage
55無記無記名:2010/04/15(木) 19:10:55 ID:wr7fVtPv
これ稼動域いらんな
56無記無記名:2010/04/16(金) 15:59:29 ID:f5taTewB
俺はプレスダウンのが効く
筋肉痛にならないタイプだがプレスダウンだとなるときがある
57無記無記名:2010/04/16(金) 16:31:31 ID:+xDpHetR
俺は
ライイングエクステンション

プレスダウン

ワンハンドフレンチプレス
の順でやってる
いい感じに効く
58無記無記名:2010/05/04(火) 15:13:39 ID:1Ar1dLZc
トライセプスバーを縦にしてワンハンドフレンチ
59無記無記名:2010/05/24(月) 23:53:45 ID:kWEI+RJg
>>3
つサムレス
60無記無記名:2010/05/25(火) 11:15:30 ID:bb2gmss8
トライセプスバーを斜めに持ってワンハンドショルダープレス
61無記無記名:2010/05/25(火) 23:01:44 ID:Ol+dSpPU
体重62キロでワンハンドフレンチプレス20×10出来るようになった
どうよ?
62無記無記名:2010/05/26(水) 00:10:13 ID:pOZ+cMvB
>>61
すごすぎる
63無記無記名:2010/05/26(水) 15:28:40 ID:vu4TRwvP
>>61

この種目に関しては20kgは異次元だわ俺には
64無記無記名:2010/05/26(水) 19:37:47 ID:5hTfabsW
>>62-63
予想以上の反応だったので楽なフォームになってないか確認した
スタンディングで、16〜22キロでやるときは稼動域が80〜100度くらいで、利かしたいから何回に一回かは90度以下に近くなるようにしてる
使ってない方の手は肘辺りを掴んでしっかり支えて、三頭以外は負担が来ないように心がけてる
肘が出来るだけ上方向を向くようにしてる
何ヶ月か前は10キロでやってたから凄い成長してると思うんだけど、なんかフォームおかしいかな?ちなみにベンチは90×6程度
スタンドより寝ながらとか座りながらの方が良いらしいけど、座るのはともかく、寝るのはダンベルに体がもってかれるので三頭以外がキツイ
怪我しやすいし一般的に重量を目指すような種目じゃないけど、より高い重量を目指していきたいな
65無記無記名:2010/05/27(木) 00:19:53 ID:0FOORBwl
わしは12キロじゃ
66無記無記名:2010/05/27(木) 08:10:19 ID:bNVTkaM2
>>64

>何ヶ月か前は10キロでやってたから凄い成長してると思う

マジでか?!
やっぱり筋量だけじゃなく、体重も結構増量させたんでしょうか
元々からだの大きい方なのかな
67無記無記名:2010/05/27(木) 16:20:33 ID:dJ+ITrig
>>66
去年12月が60キロで、そっから64キロになったり減ったりしながらして今62キロです
他のところに書いた1月の過去ログ見たら、フレンチプレス7*10 10*10 12*10でやってました
多分12月からフレンチ組み込み始めたみたい

なんで三頭ってこんなに成長速いんだろう
最近は三頭ばっかり頑張って鍛えてるとはいえ、フレンチがダブルダンベルショルダープレスとほぼ並んだし
てか二頭が全然重量上がらないしデカクならない
68無記無記名:2010/05/27(木) 17:11:56 ID:bNVTkaM2
>>67
予想以上に体重がなかったのでビックリだわ
おそらくアナタは三頭に関しては普通の人よりも成長が良いんだと思う
しかしそれを差し置いても、アナタの成長で自分もやる気が出てきた サンクス
69無記無記名:2010/05/27(木) 17:14:11 ID:Rtz49rCd
俺も昨日初めて家でやってみた。
6キロだけど、頭にかすめて痛かった。
徐々に揚げて行こう。
70無記無記名:2010/05/27(木) 18:03:39 ID:dJ+ITrig
>>68
サンクスとは恐縮です
フレンチプレスの動画が見付からなくて他の人のフォームが参考に出来ないので、実際は俺のフォームが楽なだけなのかも
とりあえず三頭断裂だけは避けてがんばりましょう

>>69
肘で挙げる手をちゃんと抑えてブレをなくした方がいいかもしれないですね
頭に当たらないように
7169:2010/05/27(木) 23:17:03 ID:FSg7R04w
>>70なるほど、ありがとざいます!
72無記無記名:2010/05/28(金) 02:07:43 ID:J9Lql5sY
>>70
横からすみませんが、上腕屈曲囲何センチですか?
73無記無記名:2010/05/28(金) 22:42:50 ID:9bMRuPR9
>>72
右34左33です
トレ開始時の去年の2月は確か31、30ぐらいだったので、ほとんど三頭の成長ですかね
トレ開始時からベンチはずっとやってて、三頭を意識して鍛え始めたのはここ4、5ヶ月ぐらいです
二頭種目はプリーチャーカール12キロでがんばって6回ぐらいです・・・・・・
74無記無記名:2010/05/28(金) 22:56:52 ID:9bMRuPR9
連投すいません
よく座ったり寝たりしてバーベル使ってる動画ありますけど、バーベルの方がいいんですかね?
バーベルでまともにやったことないんですが、片手10とバーベル20ではどっちが負荷や効果が上と考えればいいですか?
あんまり変わらないなら一人で楽にスタポジ持っていける分ダンベルがいいんですが

ダンベルでやってる動画が今のところ一つも見付からない・・・・・・
75無記無記名:2010/05/28(金) 22:58:08 ID:/Qh8XEkv
>>73

ちょっっ!!
俺とほぼ同じサイズじゃんか!!
それで20KGはすげぇーわ
俺も自分で言うのもなんだけど、かなり締まっての状態のサイズなのになぁ
俺は肘が動かず綺麗なフォームでできるのは12.5KGまでかな
15KGだと、勢いつけながらやる感じになって肘が思い切りブレる
三頭にもセンスってあるんだなぁ
76無記無記名:2010/05/28(金) 23:09:46 ID:+Bpl7ih6
おー スレ伸びてる
バーベルよりダンベルの方が効くよ。肘も肩も怪我しやすいからフォームは要注意。
スレの前の方にもあったと思うが、他の種目と組み合わせると効くよ。軽く死ねるw
77無記無記名:2010/05/28(金) 23:11:21 ID:9bMRuPR9
>>75
俺はあんまり綺麗なフォームじゃないと思いますよ
勢いも付けますし確認したら>>64で書いたよりも稼動域狭かったです
あまり負荷がかかってないのかも
それと、ダンベルはシャフトが回転するほうが断然やりやすいと思います

綺麗なフォームってフルレンジでですか?
フルレンジでチートないフォームなら14キロで10回かな・・・・・・
16はもしかしたら断裂覚悟でフルで10回出来るかもしれないけど18は絶対無理ですね
78無記無記名:2010/05/28(金) 23:27:59 ID:9bMRuPR9
>>76
ダンベルでやることにします
有難うございます

ちょっと家のダンベルでやってみたんですけど、フルレンジでやったら普通に怪我しますね
稼動域が90度までが安全面でも負荷の面でも好ましいと感じました
20キロで10回だともっと浅めじゃないと出来ないです
誇張し過ぎたようですいません
書き込みすぎなので以後は控えますね
79無記無記名:2010/05/28(金) 23:28:26 ID:/Qh8XEkv
>>77

勢いつけようが多少ブレようが、
20kg上がるって事が凄いと思うよ
8076:2010/05/28(金) 23:36:46 ID:+Bpl7ih6
>>78
この種目マイナーらしくて過疎ってたからなーw
怪我に気をつけてがんばろう。俺は1年で5センチ大きくなった(37→42)。
81無記無記名:2010/05/31(月) 12:05:15 ID:il8FH14Q
7.5kgの自分にとって20kgって想像もできない。
20kgのダンベルだとプレートは邪魔にならないの?
82無記無記名:2010/05/31(月) 22:25:46 ID:GBNDmYXb
>フレンチがダブルダンベルショルダープレスとほぼ並んだし

俺はどうもこの一文が気になる
俺の場合同じ重量ならダンベルショルダーの方が全然らくなのだが
8378:2010/05/31(月) 22:47:09 ID:aoL610Dn
>>79
いいフォームで挙げれる様頑張ります

>>80
凄い成長ですね
どのくらいの重量でやられてますか?

>>81
自分はジムの黒いラバータイプでやってるんですが、そんなに大きいとは感じません
プレートだと大きさもまちまちだと思うので種類によるかもしれませんね

>>82
ダブルダンベルショルダー(回しながら挙げるやり方で)の重量は20×8〜10なんです
これでも肩種目も成長してるんですが、三頭の方をやりこんだ結果ほぼ並んでしまいました
8480:2010/06/01(火) 00:06:50 ID:oBZ+nz7w
>>83 >>78
今は24kgでやってる
85無記無記名:2010/06/02(水) 22:18:46 ID:SL77/yJJ
>>84
凄いですね
文面から見ると24以上も挙がりそうな感じですね
86無記無記名:2010/09/20(月) 15:09:14 ID:wSb98K5m
これってさーどんなふうにダンベル握ってやってる?
87無記無記名:2010/10/21(木) 20:18:18 ID:HsIjBy8b
横になれ
88無記無記名:2010/10/21(木) 20:22:15 ID:LA56ey9L
ただいま15キロ
89無記無記名:2010/10/31(日) 00:47:58 ID:7j6RaN9v
あんまり人気ないのかな
90無記無記名:2010/11/02(火) 20:59:03 ID:DRcMICUB
プレートの経が大きくて持ちにくい気がする。
やり方が悪いのかあんまり効いてない気がする。
91無記無記名:2010/11/02(火) 21:06:24 ID:+SmKZQFS
左は肘痛くならないんだけど、右は肘痛くなる
腕も左利きなのも有るけど、太さが結構違うんだよね

レップ数でいうと左で8回出来たら右は5〜6回しか出来ない

好きな種目だけど、あまりやらない方がいいのかなぁ
92無記無記名:2010/11/02(火) 21:53:48 ID:nWsEtBEL
フォームが難しいよ
ちょっと崩れると肘、肩、手首を痛めるから、スロー動作で慎重にやってます
現在26キロ
93無記無記名:2010/11/09(火) 21:23:16 ID:zpPXK9W6
26キロとか化け物かよ 
体重いくら?
94無記無記名:2010/11/09(火) 21:57:39 ID:cncNbLPB
ライイングでやると高重量扱えるな
9592:2010/11/09(火) 22:24:40 ID:qqEfgnWh
体重88kg
もちろん座ってやってるよ
96無記無記名:2010/11/09(火) 23:05:24 ID:zpPXK9W6
体重もそれなりなのね。 でも26キロはすげーやな
97無記無記名:2010/11/10(水) 01:11:09 ID:aQv94+AS
わしたまにやるとき12キロ
それ以上でも出来るような気がするが
肩とかが
きついような感じ
98無記無記名:2010/11/10(水) 12:00:43 ID:ACXgKPdq
俺はやはり肘がこわい。深く下げすぎないようにやってる。いま15kg
99無記無記名:2010/11/11(木) 09:59:09 ID:vbmMxsR/
この種目肩がかたいと長頭効かせにくいの?
100無記無記名:2010/11/11(木) 18:11:07 ID:UzUkJYdY
>>5
101無記無記名:2010/11/11(木) 18:25:05 ID:hn9uNtWA
ジムだと固定式だから出来ないな。
102無記無記名:2010/11/11(木) 18:32:27 ID:P3MFWm+Q
立ってやってたが、寝てやってみたら同じ重量で出来ない
103無記無記名:2010/12/26(日) 18:31:54 ID:Rlt3y5bv
ただいま17.5キロ。ショルダープレスに近いやり方だが。おまいらなんぼや? 177*69
104無記無記名:2011/01/03(月) 10:36:14 ID:Jx+vSmCe
下ろすときめっちゃストリクトにしたら目が覚めた
105無記無記名:2011/01/04(火) 07:46:15 ID:S466WrtR
プルオーバーも三頭
に効くな背中も同時に
鍛えられるからいい
106無記無記名:2011/01/11(火) 20:18:20 ID:cA0BijVV
107無記無記名:2011/02/14(月) 00:31:01 ID:RyTBRhjl
20キロ到達 クソ重たい  強くなったな俺も
108無記無記名:2011/02/14(月) 00:37:18 ID:yC8WiVU1
これ、片手でサポートして追い込むの有り?
109無記無記名:2011/02/14(月) 00:41:35 ID:3w/v0C21
>>108
それが利点だ
110無記無記名:2011/02/14(月) 02:17:37 ID:NIqBXu5C
サポートなしで
力尽きたら全身使ったチーティングで追い込んだ方がよくね?
111無記無記名:2011/02/17(木) 00:44:21 ID:MF1PmFgk
>>110
肩壊すぞ それで良ければどうぞ
112無記無記名:2011/02/19(土) 21:54:45.24 ID:5ulbT+4O
腕を外に開いて固定でもいいの?
耳につく位腕を立てると肩の筋がビキビキ痛い
113無記無記名:2011/03/17(木) 09:52:34.97 ID:1JIZ3YrX
この種目やるのに最適なわき腹ぐらいの高さの背もたれの台ってある?
インクラインベンチの台とかだと背もたれが頭まであって邪魔でできないから
今は仕方なく自室の机とセットのキャスター付きの丁度良い背もたれの高さの
椅子を持ってきて、トレ中に椅子が後ろにひっくり返らないようフローリングに
キャスターの足をガムテープで貼って床と固定してからその椅子に座って
この種目やってるんだけど、毎回ガムテープ貼ったり剥がしたりとめんどくさいので、
ホームトレでこの種目やりやすい台あったら教えて下さい<(__)>
114無記無記名:2011/03/17(木) 20:06:28.35 ID:/AY7STYB
体重を80キロから60キロまで大幅に落としたけどワンハンドフレンチの重量は変わらず!
未だ22.5キロを10レップ4セットを維持してる
たまに肘変な音するけど…
115無記無記名:2011/03/17(木) 20:16:30.84 ID:tSHT12aC
フレンチプレスって両手でやるのは駄目なの?
116無記無記名:2011/03/17(木) 20:25:50.72 ID:ttPe6aGI
両手のがいい
117無記無記名:2011/03/17(木) 20:35:00.16 ID:aJ94tXHf
>>113
あんまり低い背もたれのインクラインベンチって見ないなぁ〜
肩ぐらいの高さの背もたれならALEXのアジャストベンチがいいのでは?
これ背もたれ90度にして高さ70センチほどだからワンハンドフレンチやってる時に
頭の後ろにダンベルもっていっても全く邪魔にならんと思う。
118無記無記名:2011/03/17(木) 22:06:19.08 ID:1JIZ3YrX
>>117
ありがとうございました<(__)>
119無記無記名:2011/03/18(金) 19:46:09.50 ID:KxoyQEeu
20キロからが神の領域
120無記無記名:2011/03/18(金) 19:58:15.42 ID:PmPsXBpp
そうなんだ、、。
自分的には60キロだけど。
体重65キロあれば40キロは挙げたいね。
121無記無記名:2011/03/18(金) 20:19:33.73 ID:0vE+dAiD
体重65キロでワンハンド40キロとかどんな怪物だよ
122パイオツ星人:2011/03/18(金) 20:25:19.54 ID:mbwX4CVr
同じ重さで同じ回数を4セットって無駄だろW
追い込めよクソガリ
123無記無記名:2011/03/19(土) 03:13:56.27 ID:W3f2xJxd
17.5`でちまちまやってる俺でも上腕42センチだから
ここの連中は凄い腕してそうだな
124無記無記名:2011/03/26(土) 22:00:51.96 ID:8XVBPCgF
これって片方の手は補助したら反則?
125無記無記名:2011/03/28(月) 20:34:09.15 ID:aKNm9pzV
キツくなったら普通に補助するし、オーバーヘッドで
両手で高重量扱ったりする
126無記無記名:2011/03/28(月) 20:59:06.63 ID:m9HxoHlW
17.5で42ってお前は俺かよw

127無記無記名:2011/03/29(火) 04:21:27.88 ID:waQ6ioz6
>>126
見栄はるな
ベンチ110`でセット組んでる俺と
ダンベルベンチ30`レベルのお前が腕の
太さ一緒かよww
128無記無記名:2011/03/29(火) 09:38:31.64 ID:SwVwepQg
フレンチはフルストレッチさせたほうがいいよね?
それともパーシャル気味でも高重量のほうがいいの?
129128:2011/03/29(火) 09:47:49.96 ID:SwVwepQg
質問したのにサゲちまったw
130無記無記名:2011/03/29(火) 11:15:17.82 ID:HR0pwVcS
>>127
残念ながら俺はダンベルベンチ47.5kgだからなw
110kgと一緒にすんなw
131無記無記名:2011/03/30(水) 12:41:49.98 ID:KYlt51v7
おかしい…
ショルダープレス17.5の人間がダンベルベンチ47.5でセット組むなんて有り得ないのでは?もしかして2個の重量?
1個47.5kgのダンベルを二つ胸の上に持ってくるだけでも誰かに助けてもらわないと大変だよね。スタート地点まで補助してもらっているなら分かるけど。でも一人で出来ないならやっぱりかなり無理しているから出来た事にならないとおもふ。
ベンチ150kg以上でないと難しいんじゃないの?
132無記無記名:2011/03/30(水) 12:57:08.06 ID:TUsEJRDW
ここフレンチプレスのスレなんすけど
133無記無記名:2011/03/30(水) 16:08:38.33 ID:PmUuIYGd
あっ…フレンチプレスって腕を後ろに曲げて伸ばすヤツ?
それなら、やった事ないから分からないや^^;
134無記無記名:2011/03/30(水) 21:09:43.39 ID:vE0d+yrX
フレンチプレスって何でフレンチなの?
135無記無記名:2011/03/30(水) 21:38:11.90 ID:U9v7yioZ
軽いって意味だよ。
136無記無記名:2011/04/23(土) 13:07:09.24 ID:C9QvWCrI
カールの後やるといいよ
137無記無記名:2011/04/27(水) 23:15:35.46 ID:8M7u+5oS
カールの半分しかできない(泣
138無記無記名:2011/04/27(水) 23:23:18.83 ID:MOuX0C5T
右肘をやってしまった
139無記無記名:2011/05/03(火) 20:08:45.61 ID:1H2eDSf+
>>5
20キロプレートでしました
親指を痛めました
140無記無記名:2011/05/05(木) 00:14:04.23 ID:Anf42iOx
チートでネガティブストリクト
141無記無記名:2011/05/09(月) 21:58:14.07 ID:tFoKFIoR
馬場は75Kgでやるとほざく
大ホラ吹き野郎
142無記無記名:2011/05/10(火) 23:35:00.28 ID:fgaFHPlv
小指薬指中指で握ってやってみ
つまりサムレスプラスforefingerless
143無記無記名:2011/05/19(木) 20:13:52.76 ID:+U+pQY87
左やるときは右耳に右やるときは左耳にプレートがふれるようにやる
144無記無記名:2011/05/20(金) 11:58:21.81 ID:tECED4Td
>>135
ブルガリアン・スクワットみたく
フランス人が好んでやるからフレンチなのかと思ってたわw
145無記無記名:2011/05/21(土) 10:55:13.19 ID:tx30CH5w
角度によっては腹筋にもきくなあ
146無記無記名:2011/05/21(土) 11:02:28.23 ID:dmaBE3SP
これは危険種目認定
147無記無記名:2011/06/07(火) 22:02:12.78 ID:sThgF2hM
俺はナロウベンチプレス、ライイングエクステンションをやって最後にフレンチプレスでシメるから10kg以下しかできん
148無記無記名:2011/06/08(水) 05:33:48.88 ID:xLl1Gidd
3種目なんて危険すぐる
ナロウベンチ→ライイングORフレンチ→Dプッシュアップならわかるけど
149無記無記名:2011/06/08(水) 19:55:38.18 ID:DdW1c8Vq
自分は必ず最初にフレンチプレスだな。
フレンチプレス→トライセプスキックバック→ラットプレスダウン
余裕があればラットの前に更にリバースプッシュアップップ
150無記無記名:2011/06/09(木) 08:36:02.19 ID:fGGEUUF+
>>149
おお、俺もまったく同じだ。
151無記無記名:2011/06/09(木) 23:04:20.48 ID:FsqhO9JU
加重ディップス→ベンチ→ダンベルショルダー→ワンハンドフレンチ→キックバック
152無記無記名:2011/06/10(金) 20:55:17.78 ID:pWUfAFL4
バーベルバックプレス(3頭意識)→ライイング→フレンチ

ライイング君はあくまでもウォームアップ
フレンチ様の前座
153無記無記名:2011/06/21(火) 17:37:07.86 ID:19ydFwaE
トライセプスバーフレンチ→ライイング→ワンハンドフレンチで追い込み

かなりパンパンになって嬉しいです!!
154無記無記名:2011/06/23(木) 00:46:51.33 ID:NvwO9zYC
30kgのEZバーでやってるけどダンベルにすると10kgで肘が痛い
ちくしょう
155無記無記名:2011/06/26(日) 00:20:22.81 ID:R4TVuLOv
ダンベルのプレート重心後ろにずらしたら段違いに効いてワロタ
前7.5後15でパンパン
156無記無記名:2011/07/01(金) 10:49:16.36 ID:nU4cLSyQ
>>155
つまりプレートが背中とかに触れないようにやるって事?
157無記無記名:2011/07/01(金) 15:01:01.47 ID:sAh8j9JD
危険種目認定 これのせいで三頭筋一切できなくなった
158無記無記名:2011/07/01(金) 20:55:05.67 ID:Z0uL7b/C
>>157
フルレンジでやるからだろカス
159無記無記名:2011/07/02(土) 14:44:23.27 ID:zq0gWBli
>>156
分かりにくくてスマン
プレート式のダンベルで、ボトムで下にくる方に重いプレートを寄せるってこと
160無記無記名:2011/07/02(土) 22:44:34.42 ID:DQWU2J2e
横になりながらやってる
三頭金だけに集中できていい
161無記無記名:2011/07/07(木) 16:26:08.28 ID:fsdK0H/K
プレートは一番小さいのでやれ
162無記無記名:2011/07/08(金) 22:19:02.66 ID:Uv9lSvDH
曲げるたびに肘がポキポキ鳴って痛い
負荷を下げるべきですか?
163無記無記名:2011/07/26(火) 00:35:55.35 ID:KX2qtX1r
肘に違和感があるのは何か起こる前兆
だから、気をつけたほうが良いね。
164無記無記名:2011/09/05(月) 00:25:37.89 ID:B0t+LdDV
最初は肘やりそうでやらなかったけど、
バーベルフレンチである程度の重量扱えるようになってから
取り入れたら、上手く効かせられて良いね。
165無記無記名:2011/09/06(火) 22:17:45.57 ID:55UThuvN
EZバーで無理せず自然に肘を広げてやってるから重量伸びても痛みとかなっしん
エクステンションじゃなくて肩も多少使うプレスだと認識すりゃいいさ
166無記無記名:2011/09/15(木) 21:06:52.55 ID:1nWJ5ET8
  
167無記無記名:2011/09/16(金) 00:49:00.10 ID:C5zYdRc3
バーベルフレンチって一回も上がらなくなるまで追い込んだらどうやってバーベルを戻すんだ?
これが怖くてワンハンドから抜けられない
168無記無記名:2011/09/18(日) 21:45:54.77 ID:z0woYShu
首の付け根におろしてからスクワットの要領でラックに預ける

なんてことしなくてもおろしてからバーを傾けつつ首をどうにかすりゃ大丈夫
ベンチみたいな重量扱うわけじゃないし
169無記無記名:2011/09/20(火) 14:13:56.74 ID:WmWnsbU4
サムレスさまさま
170無記無記名:2011/09/20(火) 21:00:49.70 ID:pXqkxwpP
ツーハンドでやってるんですがここに書いても良いですか
22.5kgからはじめて今では30kgでセット組めるようになった
三頭は育ちやすいってのは本当だったんだね
トレ歴は2年近いけどまともに三頭鍛えたこと無かったからこれからの成長が楽しみ
171無記無記名:2011/09/23(金) 05:22:05.17 ID:wqbiBbSL
ワンハンド20キロでやってたんだけど
肘に違和感カンじて

12.5キロに落として高レップにしたらパンプが半端なさすぎワロタww
172無記無記名:2011/10/05(水) 13:30:47.41 ID:dqRbC1SA
>>155
禿導
173無記無記名:2011/10/13(木) 00:06:05.26 ID:OmHQORDk
>>155ですが、その後チーティング使って前7.5、後22.5の計32.5kgでこなしてたら
ストレッチポジションで伸びすぎて上腕三等筋腱炎になりましたorz
皆さんも気をつけて

そろそろ1ヶ月たってもまだ痛みが残ってるけど、完治したら安全に40kg目指す
174無記無記名:2011/10/13(木) 04:28:42.84 ID:9LuYQ+Ex
ワンハンドフレンチ32・5キロ!?ライイングエクステンション80キロくらいに相当すると思う。
175無記無記名:2011/10/13(木) 21:53:39.83 ID:OmHQORDk
チーティングでしかも稼動域も90度くらいの狭さなのでw
それ以上降ろしたらコントロールできないので止めてましたが、自由落下で腱が伸びちゃったんですね

降ろし切って扱えてたのは27.5くらい
176無記無記名:2011/10/16(日) 00:54:31.28 ID:EQq3ZiPa
ああ、山岸がやってるような方法でやったのねw
でも、32.5kgはすごいなぁ。
177無記無記名:2011/10/21(金) 11:37:36.48 ID:GrPy2xaF
>>174さんが言うように三頭スレにはライイング・エクステンションを80kgで行ってる方がいましたが
もしかして>>175さんがその方ですか?
178坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/10/21(金) 23:09:47.14 ID:iNMN5Lp1
>>175ですが、三頭スレの>>515さんとは別人です

ライイングエクステンションはやってないので分かりませんが、たぶん80kgは無理ですw
179無記無記名:2011/10/23(日) 12:22:59.87 ID:P8n3pIe7
肘を体の前にするのと横にするので何か変わる?
長頭は確か肩甲骨にくっついてるから体の前にした方が伸びそうだ
180坂の上のポニョ ◆bqU.NKp5gA :2011/10/30(日) 00:52:37.93 ID:y6ky1xy5
痛みが大分治まってきたので今日からフレンチ再開
とりあえずボトムに気をつけての25kgでは痛みなし

>>179
確かにストレッチ感は一番ありそうですが、個人的には肩が窮屈になるので
適度に開いてやってます
181無記無記名:2011/11/06(日) 01:32:20.85 ID:rKd7QvJk
フレンチプレス何回くらいやってんの?
15rmくらいでも肥大する?
182無記無記名:2011/11/06(日) 02:59:59.37 ID:Oh3fHoSR
俺はフレンチプレス以外は何もやらない。なんか好きだからだ。
183無記無記名:2011/11/06(日) 16:03:57.52 ID:6or88aUx
>>181
俺は普通に10回の重量でセット組むな
痛めるかどうかは稼動域の問題な気がする
184無記無記名:2011/11/18(金) 02:18:02.09 ID:7zGUqz+8
これって変態種目だろ?
185無記無記名:2011/11/18(金) 17:53:57.75 ID:pWmxMOxh
は?
王道中の王道だろ
186無記無記名:2011/11/19(土) 00:31:45.91 ID:GzQkCYVY
だよな
187無記無記名:2011/11/22(火) 11:08:30.45 ID:zIcXd0Dj
筋肉痛ぱねえ
188無記無記名:2011/12/29(木) 18:14:48.51 ID:s10GsN/4
リバースグリップ(サムレス)
189無記無記名:2011/12/31(土) 23:23:08.41 ID:6VDYok8W
ひじがいたい。
190無記無記名:2012/01/01(日) 01:27:39.23 ID:ScQ/XrGS
フレンチプレスなしでは生きていけない
191無記無記名:2012/01/01(日) 13:59:03.41 ID:ECzHca1g
初めてなんで様子見のつもりで12.5kgでやったら肘からヤバイ音がして
脂汗が出るくらい肘が痛い。
192無記無記名:2012/01/20(金) 10:15:45.66 ID:BB/Gzz7g
肘痛がネックなんだよな。可動域をおさえるしかないのかね。
193無記無記名:2012/02/23(木) 01:43:28.40 ID:1EMeECcl
高校の時はガンガンやれたのに、21になって久しぶりにやったら肘痛めた。
歳かね
194無記無記名:2012/02/23(木) 07:07:35.86 ID:rPEWJrzo
そうですか
195無記無記名:2012/04/03(火) 11:53:06.25 ID:KC7m/ko1
ベンチに寝てダンベルでフルレンジフレンチしたら12.5キロで8~10で限界来る
196無記無記名:2012/04/03(火) 11:53:33.56 ID:KC7m/ko1
だがだれもいなかった
197無記無記名:2012/04/03(火) 12:13:34.99 ID:z2+i1eMH
ベンチでやるとやりやすいな。
立ちや腰掛だと反対側の腹斜筋が疲れる。
198無記無記名:2012/06/14(木) 00:09:24.55 ID:6LWnoSN9
http://www.youtube.com/watch?v=GOeiqKL0jS4
トライセップスキックバックよりこっちのほうがいいのん?
199無記無記名:2012/07/09(月) 18:16:50.27 ID:ha5uxkcj
前に降ろすと胸に効くが肩と肘を炒める
200無記無記名:2012/07/11(水) 07:24:08.64 ID:7hdVft5L
胸に効くっておまえw
インクラインベンチかフロントプレスやっとけよ
201無記無記名:2012/07/11(水) 09:57:01.28 ID:xuheQeht
プルオーバーかいな
202無記無記名:2012/07/13(金) 00:53:01.62 ID:kXM2dckC
なぜ危険でフォーム崩れしやすい片手でやるの?
これは両手でやる種目です
203無記無記名:2012/07/24(火) 07:43:45.37 ID:ueBAAu3h
語れや
204無記無記名:2012/07/24(火) 20:12:06.13 ID:AnGGb3Sr
>>199
フレンチプレスで前に降ろすってどういうことなの…
205無記無記名:2012/08/01(水) 21:14:13.08 ID:7J2KFdmw
人気ねえんだな、この種目
過疎りまくりやん
206無記無記名:2012/08/01(水) 22:00:13.68 ID:cRoGxoos
「フレンチプレス」だけでいいのに「ワンハンド(ワンアーム)フレンチプレス」なんだもん
フレンチプレス自体は人気
207無記無記名:2012/08/04(土) 02:15:10.94 ID:uGSGaJuC
それっぽっちの障害で見付けられないのは脆弱すぎだろw
208無記無記名:2012/08/04(土) 10:49:12.61 ID:iSYSvlna
スレタイがごちゃごちゃして見にくいのよ
センスないわこの>>1
209無記無記名:2012/08/10(金) 00:49:32.59 ID:eDLzXLiq
オカマもフレンチプレスやるとですか?
210無記無記名:2012/08/10(金) 02:25:44.46 ID:NNBKjUEs
やるわよ
211無記無記名:2012/09/13(木) 10:13:07.35 ID:C52ojuvr
追い込みきるのが難しいですね
212無記無記名:2012/09/22(土) 03:30:14.21 ID:DWxKu6S+
これ三頭の終わりにチューブでやるとすごい楽しい
213無記無記名:2012/10/06(土) 13:12:09.53 ID:fLht7d5N
両手フレンチプレスから片手フレンチに移行する予定だが、両手フレンチ37.5KG9回程度なら片手はなんぼぐらいかな?15KGも無理か?
214無記無記名:2012/10/06(土) 16:50:39.70 ID:Cj8XbhaN
3kgくらいから1kgずつ無難に上げてった方が良いよ
215無記無記名:2012/10/07(日) 00:52:33.01 ID:9eLrJCQ8
>>214なぜ?軽すぎない?
216無記無記名:2012/10/08(月) 00:52:17.49 ID:JFeN2vKl
うん、三頭は直ぐ肘逝っちゃうから

先ず3kgで挙がらなくなるまでを1setだけ(30レップでも50レップでも)
で、次の三頭のトレは4kgで同じく挙がらなくなるまで
更に次は、5kgで…
12〜15レップスで挙がらなくなる重量までそれで挙げていって
あまり低レップでこなさないこと、最低でも10レップス以上で2〜3セットで十分
ディフィニッション系の種目だからあまり重量上げても怪我するだけ
217無記無記名:2012/10/08(月) 02:05:13.38 ID:AXhmZmM3
>>216サンクス。でも両手フレンチで37.5kg9回まできてたから、ワンアームで軽い重量でやると筋力低下が心配。自分見た目より筋力重視でやってるもので。ちなみに三頭はこれのみ


218無記無記名:2012/10/08(月) 07:55:17.33 ID:4356q+XM
>>217
軽い重量を高回数あつかうと筋持久力が鍛えられる。
219無記無記名:2012/10/09(火) 00:11:20.79 ID:y3EspS4X
>>214
女性ですよね?
220無記無記名:2012/10/09(火) 01:22:40.17 ID:EMq9n/0w
いや。44のおっさんだけど
221無記無記名:2012/10/10(水) 15:38:13.97 ID:BWPAYZno
>>220
そのやり方で太くなってるんですか?
222無記無記名:2012/10/10(水) 23:49:27.33 ID:0mRiZjvq
いいや
そもそもアイソレーション系のエクササイズだから
筋肥大を望むなら別の種目やったら?
重いベンチプレスなんか。まぁどうしてもベンチが嫌なら
インクラインプレスでも良いけど
それで十分なんだけど、どうしても三頭やりこみたいなら
ウェイテッドディップスとかナロウグリップよりすこしグリップを
狭めてベンチプレスとか…
多関節使って体幹安定させて
重いプレスが一番筋肥大すると思うけど
223無記無記名:2012/10/12(金) 10:44:48.80 ID:G75qgRaf
俺は両手のフレンチオンリーで筋量ついて太くなったけどな。ワンアームでもつくだろ。要は適切な負荷と栄養の継続。
224無記無記名:2012/10/30(火) 23:56:01.89 ID:cYTm/rF/
32.5kgはウソだろ?
225無記無記名
>>224誰に言ってんだお前は?