【プロテイン】540project.com【ペプチド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
2無記無記名:2009/09/25(金) 00:38:36 ID:LaLJejXx
----------------製品一覧--------------------------------

540コアプロ (ココア味) 1kgあたり1,886円
栄養性分表示  (100g中)型番 coa-540-pro-5k 販売価格 9,433円 (送料別)
熱量 382kcal  たんぱく質 76.5g 脂肪 4.7g 炭水化物 8.3g ナトリウム 590mg 灰分 4.4g
アレルギー:大豆 ホエイ 内装:アルミパック(チャック無し) 外装:ダンボール


540WPC(プレーン)  型番 540-wpc-4k 販売価格 5,875円 (送料別)1kgあたり1,468円
カロリー 390kcal 蛋白質 82.50%(無水) 脂質 5%
炭水化物 5% ナトリウム 175mg カルシウム 550mg 鉄 1mg 灰分 3%
内装:アルミパック(チャック有り) 外装:ダンボール*20k入り送料無料有り


540WPI(プレーン)  型番 540-wpi-2.5k  販売価格 5,190円 (送料別)1kgあたり2,076円
100g当たり (代表値)熱量 414Kcal タンパク質 90%(含水)
脂質   0.13% 炭水化物  1.0% ナトリウム 250mg
マグネシウム  90mg カルシウム 600mg 鉄  9.3mg 灰分 3.0%
内装:アルミパック(チャック有り) 外装:ダンボール*20k入り送料無料有り


540ソイプロテイン改(プレーン) 型番 540−ソイPー10k 販売価格 10,867円 (送料別)1kgあたり1,086円
栄養成分表示(100g当り)熱量:360kcal  たんぱく質:84.6g 脂質0.2g
炭水化物4.9g ナトリウム0.61g 灰分4.8g
内装:3層クラフト紙(ってか米袋) 外装:ダンボール
3無記無記名:2009/09/25(金) 00:40:36 ID:LaLJejXx
スレ立てしましたがこんな感じでいいでしょうか
4無記無記名:2009/09/25(金) 01:30:13 ID:dJkQzG5H
5無記無記名:2009/09/25(金) 01:40:11 ID:uAv3plpE
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein クレカ
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
6無記無記名:2009/09/25(金) 01:56:10 ID:dlYxd3R8
>>1
新スレ乙です。
ミロと改と牛乳の組み合わせウマー
7無記無記名:2009/09/25(金) 02:23:12 ID:OMdIgxRv
いちおつ
話題がないよね、前スレで砂漠の民にかまってたくらいだし

改+スポドリ+牛乳=まいうー
8無記無記名:2009/09/25(金) 02:46:02 ID:jeQ0jPZc
じゃあ飲み方でも語るか
俺は水と改を16g位口に入れて舌でどろどろに溶かして飲んでる
これだとすぐ溶けるし、シェーカー洗わなくていいから便利

問題はこんな飲み方とうに既出だろう、ということだけだね
9無記無記名:2009/09/25(金) 10:00:35 ID:q4XRRmJi
とうに既出と言えばビルダー飲みだな
ビルダー飲みの俺からすれば、飲み方云々は別世界の話題に感じる
10無記無記名:2009/09/25(金) 10:01:20 ID:q4XRRmJi
ああ、>>8を読み飛ばしてしまった
11無記無記名:2009/09/25(金) 10:25:22 ID:J5wHdIVp
それをするにはンボッフの壁を越えないと・・・

前スレで溶けないつってた人、家でなら水の量増やして氷ちょっと入れてみ。
できればクラッシュアイス。
後はカクテルシェーカー使ってみ。普通のコップ式の奴より
溶かしやすくて混ぜやすい。
12無記無記名:2009/09/25(金) 11:13:08 ID:wtp5lbZL
良い組み合わせ

ホエイ→ココア
ソイ→クエン酸

WPCとソイだと下痢しちゃう
WPIはおk^-^
13無記無記名:2009/09/25(金) 16:37:57 ID:z/GHIWHz
もっと安くしろよ!アイハブで買うのと変わらないじゃん
14無記無記名:2009/09/25(金) 17:32:27 ID:JruXzBO6
水に溶け無いよ派

 小さいシェイカーしか買えず水も貴重品なためケチる最底辺、通称砂漠の難民

問題なく溶けるよ派

 大きいシェイカー持ちのうえ水は水道設備から湯水のごとき溢れるいわゆる中流階級

詰まらん争いしてんなよ派

 中流の条件を踏まえシェイカーはすでに電動ミキサーのうえ美少女メイドに作らせている上流階級
 つまり俺
15無記無記名:2009/09/25(金) 17:39:16 ID:J5wHdIVp
>>14
くそう!ブルジョワジーめ!
オレは100均のPPカクテルシェーカーで混ぜてるというのに!
悔しいがブリオッシュでも食っとく。
16無記無記名:2009/09/25(金) 18:14:09 ID:jeQ0jPZc
>>11
ンボッフって何ぞや
17無記無記名:2009/09/25(金) 21:24:43 ID:4eRDioHz
>>16
毒粉噴射
18無記無記名:2009/09/26(土) 01:38:01 ID:5H1frXEn
2度目の改購入。1回目買ったのを飲みきるのに13ヵ月もかかってしまった。
溶けやすくするためチャンプとブレンドしてるため。
新品飲んだら、風味が全然違って美味い!古くなると味もどんどん落ちるんだね。
19無記無記名:2009/09/26(土) 02:35:06 ID:94uMHaLz
一年位前に買った大豆たんぱく酵素分解物を久しぶりに飲んでみたらかなり酸味(苦味?)が
あったんだが、劣化してるかね?元の味を忘れてしまった…
20無記無記名:2009/09/26(土) 03:10:42 ID:B4a7J9qx
SP全然溶けないんだけど
クエン酸加えるとどのくらい溶けるようになるの?
完全に溶けるのか、それとも若干溶けやすくなる程度なのか。
前スレではクエン酸入れると粉っぽくなったっていう書き込みあったけど
それはクエン酸の粉自体が溶けないってことなのかな?

あとSP溶かすのにスポーツドリンク使ってるんですが
原材料名のところ見るとクエン酸も含まれているようです。
それでも溶けないのは含まれてる量が少ないってこと?

21無記無記名:2009/09/26(土) 06:18:32 ID:+eRCy3RG
>>20
液体の温度が低いと溶けにくい。
22無記無記名:2009/09/26(土) 07:55:43 ID:842EO6RR
>>19
元々そんな味
23無記無記名:2009/09/26(土) 09:21:42 ID:pVdcCHAA
SPは知らんが改は完全に溶ける
スポドリはクエン酸が入ってても他の物質も溶けてるから。水に溶かすなら1gもいらない
24無記無記名:2009/09/26(土) 09:23:27 ID:842EO6RR
>>23
ひとつまみいれるだけで全然溶け方が違うよな
25無記無記名:2009/09/26(土) 09:41:45 ID:gBazcVzd
改とSPで悩む方へ

改とSP・・・。
俺も悩んだよ
仕方なく友人4人で改とSPを買って分けたわけ
両方飲んだチラ裏で良ければ参考にしてくれ

溶け
改は問題ないがSPはゲル状になるのでビルダー飲みかクエン酸を用いる
何も考えないで飲みたいなら改


これは好みによるけど改が喉越しやまろやかさで勝る改に思えるが
一週間もするとSPの方が大豆丸ごとって感じで飲み応えを感じる人体の不思議
まぁ好みもあるけど豆乳が好きなら改
青臭く、アク?のある大豆ペーストが良いならSP

多分、万人向けは改だと思う
1gの蛋白質のコストはほぼ変わらない

チラ裏ごめん
26無記無記名:2009/09/26(土) 10:20:20 ID:YxE6Rztt
旧ソイプロのみ終わったから改を買ってみた(ホエイはもともと飲んでる)

旧:大豆のカス味。解けにくい。さらさら系。
改:無調整豆乳味(顆粒レモンティー入れてやれば調整豆乳っぽい味になる)。解けやすいけど、水少ないとどろどろに。シェイカー底に残りやすい。
ホイエ:凝縮乳臭 後味乳臭 激まず もう飲みたくない。未開風が8キロのこってて欝 解けやすく、さらさら系
27無記無記名:2009/09/26(土) 10:42:12 ID:B8vZx056
何となくだがホイエが気になる・・・
28無記無記名:2009/09/26(土) 11:58:29 ID:j/8nikiF
>>26
無調整豆乳すきだから、改を買ってみようかしら。
29無記無記名:2009/09/26(土) 12:33:32 ID:YxE6Rztt
>>28
おぬぬめ
30無記無記名:2009/09/26(土) 12:34:35 ID:EyBEALKQ
買いたくても買えない
31無記無記名:2009/09/26(土) 13:56:46 ID:6b887IQR
>>28
ぬめぬめ
32無記無記名:2009/09/26(土) 18:19:58 ID:4EjC8Or5
改が残り1kgしかなくなった。あと10日分か・・・・
早く大豆たんと改を補充したいぜ!
33無記無記名:2009/09/26(土) 20:44:57 ID:hh+agOcB
>32

 素朴な疑問ですが、1日100gも飲んで、悪影響はありませんか?
34無記無記名:2009/09/26(土) 21:39:57 ID:4EjC8Or5
>>33
悪影響ってなに? ないよ。
朝食-昼食,昼食-夕食,寝る前,に30g強とったら100gいくじゃん。
普通じゃねーの!?
35無記無記名:2009/09/26(土) 21:43:13 ID:Jx5VPesn
肝臓とか・・・大丈夫?
36無記無記名:2009/09/26(土) 21:48:25 ID:zq93rMwu
改溶けないよ。
クエン酸入れれば溶けやすくなるけど、泡が物凄い残る。
クエン酸入れないと終了レベル。
溶けないのが嫌なら540ソイ系は買わない方が良い。
味は我慢出来る。
あとSPは100g中たんぱく質75g
改は85g
37無記無記名:2009/09/26(土) 21:50:05 ID:pVdcCHAA
>>36
おれは泡なんて残んねーな
38無記無記名:2009/09/26(土) 21:52:58 ID:v6ETyoRu
プロテインってトレーニングの間の日はどんぐらい摂るんだろう
39無記無記名:2009/09/26(土) 21:54:41 ID:pVdcCHAA
おれはおんなじだけ摂ってる。絶賛筋肉修復中なわけだから。
40無記無記名:2009/09/26(土) 21:59:15 ID:v6ETyoRu
実は俺もそれくらいなんだ
プロテイン 悪影響 でちょっと調べたら心配になってさ
41無記無記名:2009/09/26(土) 22:15:33 ID:Jx5VPesn
心配なら、足りないだろうってぐらいの量のほうがいいよ
42無記無記名:2009/09/26(土) 22:44:25 ID:YxE6Rztt
>>36
ホントに買ってのんだか?
かなり水少なくても、どろどろなっても泡泡にはならないよ。
そして、
溶け易いけど、粉っぽさは残る
43無記無記名:2009/09/26(土) 23:06:56 ID:+eRCy3RG
改が溶けないって言ってるのは、おそらく冷蔵庫のキンキンに冷えてる水で溶かしているだろ。
44無記無記名:2009/09/26(土) 23:16:34 ID:gBazcVzd
いや、試しに氷水作ってから改をシェイカーに入れましたが
普段とそんなに変わらない

溶けない人とオレ
何が違うんだ?
45無記無記名:2009/09/26(土) 23:50:00 ID:wS3f6Pkv
改35gを常温水で水→プロテイン→水で、水は合計400mlで溶かせば
泡は残るものの、底には残らない。
二回混ぜる時にがっつりシェイカー振れば溶けるよ。
泡は仕方ないけど。
46無記無記名:2009/09/26(土) 23:50:59 ID:Pb9mFpBM
初めて注文してみた。
改、早く試したいな。
47無記無記名:2009/09/26(土) 23:58:28 ID:tzBjpYDl
えっ?改の在庫復活してないジャン
48無記無記名:2009/09/27(日) 00:40:01 ID:IHSShqAn
>>44
品質にバラツキがあるのかな?
俺も問題なく溶けてるよ
49無記無記名:2009/09/27(日) 00:51:22 ID:thyQSJ8X
>>47
さっきは売り切れ表示なくて普通に注文できたんだ。
今確認したら売り切れって書いてるね。なんだろ
50無記無記名:2009/09/27(日) 01:18:52 ID:s6JaQkGV
ちょっとだけ入荷したって事か
ラッキーだなぁ>>49
51無記無記名:2009/09/27(日) 01:35:02 ID:qoP90ANB
水のPHとか溶けやすさに関係あるの?
52無記無記名:2009/09/27(日) 02:00:53 ID:HWIOLx+n
みんなプロテインはソイのみ使ってる?
ちなみに俺は改のみなんだが、なんか不安になってきた
効いてる気がしない
53無記無記名:2009/09/27(日) 02:12:43 ID:SjGaww8u
ホエイと使い分けろよ
54無記無記名:2009/09/27(日) 02:38:20 ID:Zjrcjk2A
>>52
トレーニング量が足りないか、休養が足りないかじゃない?
55無記無記名:2009/09/27(日) 02:56:13 ID:HWIOLx+n
いやホエイ飲んでた時は、飲むと筋肉が膨張してきて力がみなぎってくるんだが、ソイ改はそういう感じにならない
56無記無記名:2009/09/27(日) 02:57:58 ID:s6JaQkGV
これがプラシーボ効果である
57無記無記名:2009/09/27(日) 03:06:37 ID:7c7IxJdQ
最初はビタミンが添加されて無いから540の購入をためらったが、ビタミン剤を別に購入した方がはるかに安上がりだったww
58無記無記名:2009/09/27(日) 03:09:25 ID:Wmcp9VYF
プロテインに入ってるビタミンなぞ中途半端だしな。
59無記無記名:2009/09/27(日) 10:49:11 ID:7vAAzvpM
ソイにはBCAAが入ってないってのもあるんじゃないか
60無記無記名:2009/09/27(日) 11:20:17 ID:soZErTk4
いつまで溶かすことであーだこーだ言ってるんだ。
進歩しないやつらだ。ソイとホエイ混ぜろ。それで解決。
61無記無記名:2009/09/27(日) 16:13:19 ID:UNgTOBu+
BCAAが入ってないってさぁ

勉強不足だよ


じゃあどうやってBCAA無しに
アミノ酸スコア100にするんだよ?(笑

62無記無記名:2009/09/27(日) 16:58:25 ID:33jeNmhU
あぁ改いま売ってないのか
早くしてくれ
63無記無記名:2009/09/27(日) 17:41:12 ID:cs3sss6n
プロテインとアミノ酸の関係がよく分かってないんじゃない
64無記無記名:2009/09/27(日) 18:01:01 ID:M48jVbTb
>>62
今、売ってるぞ
65無記無記名:2009/09/27(日) 22:52:40 ID:Dwm/p9F7
>>51
ph以外に硬度とかも関係あんのかね?
来週末にでも温泉で溶いてみるかな。
66無記無記名:2009/09/28(月) 00:26:56 ID:R9iVjqfT
改売り切れなの?
円高だからアイハブでナウのソイ注文してみるよ
67無記無記名:2009/09/28(月) 01:02:56 ID:G9mij9LO
やっぱ軟水の方が溶けやすいんじゃないかな
68無記無記名:2009/09/28(月) 02:46:58 ID:Nz6WXyLl
>>66
今、確認したら買えるみたいよ。
69無記無記名:2009/09/28(月) 03:00:09 ID:24TG9Fte
>>68
たった今改買いましたよ。

すげー楽しみだ。
70無記無記名:2009/09/28(月) 03:07:19 ID:HIMaET4f
>>69

住所間違えてたしょ。
71無記無記名:2009/09/28(月) 10:56:54 ID:KqgJYnBy
ちょっと前に購入したんだけど、WPCは味が薄くてとても飲みやすいね

満足してます
72無記無記名:2009/09/28(月) 17:12:50 ID:k2zEkU5K
アンケートのパフ届いた人いる?
73無記無記名:2009/09/28(月) 21:19:07 ID:JwiEl3vj
バナナオレにソイ改入れたら
豆乳っぽい香りととろみがついてめちゃくちゃうめえ
これでアイスや菓子卒業だぜ
74無記無記名:2009/09/28(月) 21:20:57 ID:HIMaET4f
誤爆した
75無記無記名:2009/09/28(月) 21:42:06 ID:nfWiLTe/
嘘だッッッ!
76無記無記名:2009/09/29(火) 01:44:13 ID:j2It5STF
改って何の事なの?
77無記無記名:2009/09/29(火) 02:13:34 ID:MT3362eB
>>76
540プロジェクトのソイプロテイン改のことですよ。
78無記無記名:2009/09/29(火) 03:03:42 ID:j2It5STF
>>77 サンクス
79無記無記名:2009/09/29(火) 05:41:27 ID:t4PGn91A
>>42
輸入代行業者のネガキャンにマジレスかこわるい
80無記無記名:2009/09/29(火) 07:02:58 ID:UndC+1Lh
>>76

ドラゴンボールの新しくリメイクしたやつ。
81無記無記名:2009/09/29(火) 07:35:59 ID:yFCA0lTJ
安奈
裏切りの街角
ポップコーンをほおばって

82無記無記名:2009/09/29(火) 23:34:59 ID:LuCdahH0
甲斐バンドね
83無記無記名:2009/09/29(火) 23:40:59 ID:79+BHMH0
ゼファーχ(カイ)
84無記無記名:2009/09/30(水) 12:55:26 ID:w9iuGmqW
溶けるとか溶けないとか本当にどうでもいいと思う
体に入れば同じじゃん
溶けないんなら飲まずに食え
おれはペースト状にして食ってる
溶けておいしく飲めないとだめ><っていうんなら高級品買えばいいだけじゃん
85無記無記名:2009/09/30(水) 12:57:20 ID:ZANoDyxT
溶けるもんを溶けないと騒がれたら反論もでるがなw
86無記無記名:2009/09/30(水) 13:09:31 ID:w9iuGmqW
ああ、そういうことね
溶けるか溶けないかっていったら溶けるでしょ
おれは溶かして飲むよりペースト状にして食う方がすきだけど
普通に溶けると思うよ
87無記無記名:2009/09/30(水) 14:26:41 ID:rBvMWmwJ
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/ クレカ

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・上の並びはアメリカでの人気順
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
88無記無記名:2009/09/30(水) 20:30:39 ID:FjMSXptc
水→プロテイン→スプーンでかき混ぜまくる→水→シェイク

これでクエン酸なしでも大分溶ける
底にダマは残るが

クエン酸入れると泡立ちが半端ないから

あと水とシェイクだけで完全に溶けるって言ってるのは業者なので要注意

絶対に溶けませんから、大嘘です
89無記無記名:2009/09/30(水) 20:55:34 ID:8sfGmMiQ
また出たのかよ
90無記無記名:2009/09/30(水) 21:00:03 ID:ZANoDyxT
またカゼインくんかよ
91無記無記名:2009/09/30(水) 21:07:38 ID:tT9Wlp3/
いい加減溶ける溶けねーでぐたぐだ言うのやめろw
どっちにしろ吸収されるんだよw
92無記無記名:2009/09/30(水) 21:39:36 ID:7D6h8DHq
SPからホエイにしてみたんだけど溶け易いどころじゃないな
93無記無記名:2009/09/30(水) 21:54:04 ID:Is0vppGd
というかプロテインって飲み物なんだよな
SPの時ご飯に近い何かみたいな感覚だった。今2度目飲んだんだけど、完全に飲み物だ
94無記無記名:2009/09/30(水) 21:54:18 ID:45S8GABi
長距離向きの筋肉つけるのに540って使える?
そもそもウェイトトレじゃないから板違いかも
95無記無記名:2009/09/30(水) 21:58:46 ID:ixfyurG6
ソイプロテインでいいんじゃないの?
96無記無記名:2009/09/30(水) 22:12:11 ID:7IfbEXmZ
>>91
だが吸収率は同じではないな
97無記無記名:2009/09/30(水) 22:19:47 ID:8SL2E02u
>>96

そうなの?
吸収速度は確かに違いますけど。
ってかそもそも吸収率って何
98無記無記名:2009/09/30(水) 22:25:09 ID:yCIGNffU
夢や幻
99無記無記名:2009/09/30(水) 22:26:25 ID:FjMSXptc
>>89>>90
事実なのに何をいちいち目くじら立ててるんだお前?
病気か?
100無記無記名:2009/09/30(水) 22:30:38 ID:ZANoDyxT
ひぃすんませんカゼインさん
101無記無記名:2009/09/30(水) 22:33:07 ID:64XHTCtv
勘弁してくださいカゼインさん・・・
102無記無記名:2009/09/30(水) 22:34:49 ID:yCIGNffU
皆ウンコには触りたくないみたいだな

そ り ゃ そ う だ よ な ぁ
103無記無記名:2009/09/30(水) 23:44:20 ID:beeLbPWW
>>87
これは分かりやすい
書いてくれたひと、ありがとう。
104無記無記名:2009/09/30(水) 23:55:22 ID:lkIdzMi0
なんでこの人、自分で自分にお礼言ってるん(´・ω・`)?
105無記無記名:2009/10/01(木) 00:04:41 ID:Q0X0gOqF
>>104
                 __
 <⌒\    ,. -―一''´    `丶、
´ ̄`   }  / ./       \    \\
-::. :::f´ ̄`ソ  :/  :  .:_:l_::. ヽヽ:__ ヽ:.\
\:::::::::ンー/  :| .: |/::/!;ハ:,ハト、`:.|::..|`
.    ̄   !   .:', ::!ハ;ィ乍ミヽ  ィ令ヽ:!ヽ!
      |  .:::::\| 〈{|J::::}   |J:} |     ダメ 触っちゃ
      | ::::::::::::::::|  弋zり _゙ー' ',
      ∨::::::f⌒`   ::::::::: | _!_ ::::::}   ハ
       \:::廴_,、    _ __f´ L,∠ -'^ j
         ` ー->'⌒/  /´ |_/
                l    !,.ィ´∨  /
             /廴_/l::::',::::', ヘ、
            く     /::::::〉:::}   ノ
106無記無記名:2009/10/01(木) 00:34:44 ID:L4filT61
540最高すぎる
ビッグホエイのホエイプロテインの成分見ても540のホエイと何にも変わらないじゃんw
なのにバルクスポーツのビッグホエイは高いし。

540のホエイは安い。

今までチャンピオンとかバルクスポーツのプロテイン飲んでた自分がバカでした。
味があるかないかの差だったんですね。
107無記無記名:2009/10/01(木) 00:41:57 ID:RhEo1Sih
>>106
そりゃ540は商売じゃなくてボランティアだからな。
108無記無記名:2009/10/01(木) 01:04:39 ID:G3J98SZu
戯れ言ともいう
10946:2009/10/01(木) 14:51:44 ID:Sz4AD4b/
改今届いた〜
110無記無記名:2009/10/01(木) 15:57:13 ID:nrYxvvNI
改、売り切れとるがな(´・ω・`)
111無記無記名:2009/10/01(木) 16:03:54 ID:UkYk5H8Q
>>110
ホントだ…3日で売り切れるとは、どれだけ人気あるんだよ
買っておいてよかった
11246:2009/10/01(木) 16:25:07 ID:Sz4AD4b/
20gを水300ccちょっとで30秒シェイクで殆ど溶けた
少しダマになったやつもあるけど、腹に入ればどうでもいいと思うw
飲むと大豆って感じで、甘さはないけどまずくもない感じ。飲める。
113無記無記名:2009/10/01(木) 19:17:55 ID:QnUkiYxK
>>87
全然安くないだろ。
キロ当たり540のホエイの2倍くらいするじゃねーかw
114無記無記名:2009/10/01(木) 19:58:43 ID:gYTGF+Et
パフがキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
住所が僻地だから送料とかの関係で抽選の対象から外されるかと思ったけどキタ━(゚∀゚)━!
540さんありがとー!(○´3`)´3`)´3`)チュッチュッチュッ愛してるよー!
115無記無記名:2009/10/01(木) 20:14:38 ID:V7bfM6Rq
ええい!レポはまだか!


といっても次は無いだろうし、やっぱレポはいいや
116無記無記名:2009/10/01(木) 20:23:40 ID:EXurJB3w
俺プロテインのノンフレーバーって今まで一度も飲んだ事ないんだが・・
どんな味なんだ?

バニラが薄くなったような感じ?
117無記無記名:2009/10/01(木) 20:37:42 ID:yq+YByIR
低脂肪牛乳を薄めた感じかなー。
因みにバニラの風味なんて一切ないよ。バニラは香料だから。

おお、そうだ。今度バニラエッセンスで香り付けしてみよう。
118無記無記名:2009/10/01(木) 21:03:20 ID:Sz4AD4b/
ココアがあったからそれ入れてみるか
119無記無記名:2009/10/01(木) 21:36:42 ID:uEtZu9XS
>>116
ソイ改は無調整豆乳みたいな感じ
120無記無記名:2009/10/02(金) 10:08:23 ID:+I7JBoyj
ぶっちゃけ、ホエイは味はほとんどしないんだけど乳臭い。
121無記無記名:2009/10/02(金) 12:13:50 ID:Me8wN5Yp
WPC買ったんだけど、ダマが残るね。
水を二回に分けてシェーカーで溶かす方法がログにあったけど、
クエン酸を使ってる人いますか?
効果的なら買ってみようかなと思うんだけど…
122無記無記名:2009/10/02(金) 12:15:51 ID:CC8PejIp
クエン酸使った改がチャンプよりも溶けるからホエイにクエン酸だとサラッサラになるんじゃないか
123無記無記名:2009/10/02(金) 12:22:39 ID:oaXJbCtg
>>121
残んねーよボケ
ちゃんと水多くしてスプーンでかきまぜて時間おいてるか?
SPはどんなにやっても全く溶けないが
WPCは完全に溶けるよ。
普通の液体と全く一緒サラサラになる。
WPCごときでダマだとかクエン酸だとか
どんだけ頭悪いんだw
124無記無記名:2009/10/02(金) 15:28:58 ID:5BpaEouA
水に溶け無いよ派

 小さいシェイカーしか買えず水も貴重品なためケチる最底辺、通称砂漠の難民

問題なく溶けるよ派

 大きいシェイカー持ちのうえ水は水道設備から湯水のごとき溢れるいわゆる中流階級

詰まらん争いしてんなよ派

 中流の条件を踏まえシェイカーはすでに電動ミキサーのうえ美少女メイドに作らせている上流階級
 つまり俺
125無記無記名:2009/10/02(金) 18:27:21 ID:0BbZxNMP
偽名で買おうとしたら取引中止、無用のトラブルを回避する名目で以後は
取引しないとメール来たんで
電話したら人を小馬鹿にした電話対応だった
540projectの代表って頭のおかしい基地外だな

こんな所で買わなくて良かった(^ー^)

126無記無記名:2009/10/02(金) 18:37:13 ID:dv1z2a3T
偽名使って偽名とばれちゃ世話ねぇなw
ばれた時点で取引中止はどんなとこでもそうだろ
どんな対応されたのか知らんが、自分がアホだってことくらいは自覚しとけよ
127無記無記名:2009/10/02(金) 18:46:55 ID:Dm3Dvbc8
>>125
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
128無記無記名:2009/10/02(金) 18:47:21 ID:5BpaEouA
>>125
小馬鹿程度でよかったな俺なら足腰立たなくなるまで馬鹿にするぞ
129無記無記名:2009/10/02(金) 19:00:28 ID:uyfX2Qr8
エロゲの登場人物みたいな名前だったんだろうな
130無記無記名:2009/10/02(金) 19:02:27 ID:vEPkD3/e
槍膜里 wwww
131無記無記名:2009/10/02(金) 19:03:17 ID:vEPkD3/e
パフって美味い?
132無記無記名:2009/10/02(金) 19:43:01 ID:OCZ/epW0
パフってどんなん?
133無記無記名:2009/10/02(金) 19:45:49 ID:0BbZxNMP
オレにしてみればこんな所で個人情報出して買うやつがアホだ
134無記無記名:2009/10/02(金) 20:20:57 ID:Dm3Dvbc8
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  釣りだと思ってたら真性だったでござるの巻
135無記無記名:2009/10/02(金) 20:29:10 ID:hsPUPjFp
ソイ改買ったけど包装にフイタ
どうやって飲むんだよこれwww
136無記無記名:2009/10/02(金) 20:32:19 ID:CC8PejIp
小指に唾つけてブスッと袋に刺し、付いた粉を舐める
137無記無記名:2009/10/02(金) 20:33:33 ID:w4U/FLYu
>>133
俺は540ブログで、困ってますって言われるほどのミスを犯したが、めっちゃ丁寧に対応してもらったよ。

もーほんと感謝感激だわ
138無記無記名:2009/10/02(金) 20:34:34 ID:uyfX2Qr8
>>137
振込人名義が「スエカタタカユキ」の人ですか
139無記無記名:2009/10/02(金) 20:49:31 ID:w4U/FLYu
>>138
そうそう

てゆーか>>133は偽名で買おうとしてる時点で性根が腐ってるだろ
140無記無記名:2009/10/02(金) 20:58:46 ID:3cgPfKoR
偽名使う意味が分からん
外基地か?
141無記無記名:2009/10/02(金) 21:32:43 ID:0BbZxNMP
偽名じゃねぇと
本名わかっちゃうだろうが
ホントお前らバカか?

つーか
あの真生大阪人って感じの代表ってのは
マジきしょかった、多分池沼だな

プロテインにはどこを触ったか分からない手で
鼻水、ヨダレが混入しまくってるよ

142無記無記名:2009/10/02(金) 21:36:54 ID:3cgPfKoR
やっぱり基地外かw
日本語理解できてねぇもんw
143無記無記名:2009/10/02(金) 21:41:35 ID:F3QYfjxf
芸能人かw
144無記無記名:2009/10/02(金) 21:42:11 ID:Dm3Dvbc8
>>141
かがみ見ろよw
145無記無記名:2009/10/02(金) 21:42:27 ID:WviXNG/k
>>141
つーか喪前 540のブログ見てみ
146無記無記名:2009/10/02(金) 21:52:25 ID:kQ1sJa6v
ハンドルネームで購入とか半端ねーな
何の冗談だよおい
147無記無記名:2009/10/02(金) 21:59:09 ID:V8Kr/ARG
偽名使って振り込み名義人が偽名じゃない
って話にならない
148無記無記名:2009/10/02(金) 22:01:02 ID:uFfCHwlW
>>141
こう言うのがモンスターペアレントになるんだろうね
149無記無記名:2009/10/02(金) 22:05:10 ID:bsLNlnS5
>>131
美味いよ

>>132
チョコクリスピーみたいな形
150無記無記名:2009/10/02(金) 22:08:21 ID:nLzLcPcd
ボランティアなのに基地外の相手をさせられる540や代表は大変だな。

>>148
と言うかモンペその物だろw
151無記無記名:2009/10/02(金) 22:42:47 ID:xzJAWKAN
いい年こいてみっともないね。常識なさ杉
152無記無記名:2009/10/02(金) 23:06:21 ID:XAvvCK3H
>>141
個人情報ってワラ
大手だって平気でクレカの情報漏らしてるし
ネットやら2ちゃんやらやってる時点でもう漏れてるでしょう

540の人は以前初めて買う時にいろいろ気になって電話したが
保存方法などのアドバイス等まで話してもらって対応もよかったし
一社会人って感じで普通だったけど

衛生面や個人情報が気になるならメーカー製のプロテインを買えよ
153無記無記名:2009/10/02(金) 23:38:09 ID:xwweMM5i
>>135
急いで口で吸え
154無記無記名:2009/10/02(金) 23:39:34 ID:FBRnKQAy
>>141
おめぇの個人情報なんかに価値あるわけねーじゃんwww
155無記無記名:2009/10/02(金) 23:52:58 ID:CGIXg6VM
ブログ見たよ。
本当ににいるんだな、絵に描いたようなDQN。
156無記無記名:2009/10/03(土) 00:10:04 ID:Ui83F9LX
ブログ見て理解したよ
コイツ本名がばれると困るようなことしてるんだな
157無記無記名:2009/10/03(土) 00:14:58 ID:bEbjKPuO
4回買ってるんだけど、会員になりますか?みたいなところが良く判らなくて
4回とも住所から打ち込んでる。
158無記無記名:2009/10/03(土) 00:42:18 ID:+PHwZAo5
ソイ改まずすぎわろた
牛乳で溶いたがガチで吐きそうになった
この臭みとどろどろ感は・・・
おまいら尊敬するわw
159無記無記名:2009/10/03(土) 00:45:17 ID:y9bBKBlM
すぐ慣れる上に美味いと感じだす
160無記無記名:2009/10/03(土) 00:58:55 ID:kU83ZpZg
>>156
違うよ。振り込み名義間違えたのは俺で、偽名で買おうとして電話であしらわれたのは別のやつ。
>155
あのときの俺はどうかしてた。マジど阿呆だわ。
しかし優しく対応してくれた540に感謝
161無記無記名:2009/10/03(土) 01:20:41 ID:kU83ZpZg
>>155
>>156
ごめん勘違いしてた10/1のが俺で10/2のが多分141だわ
ま、俺も迷惑をかけてしまったが
162155:2009/10/03(土) 01:42:33 ID:XE7Om7eH
>>160
ああごめん、ちがうちがう
俺が言ったDQNとは10/2の141についてのことね。
エアロスミス…もといケアレスミスはどうってことないっしょ。
163無記無記名:2009/10/03(土) 02:42:31 ID:sSs4oVZG
Platinum Hydrowhey
買えるとこってまだない?
164無記無記名:2009/10/03(土) 02:46:02 ID:sSs4oVZG
ああ、すれ違い
165無記無記名:2009/10/03(土) 03:07:47 ID:0AEMvRqo
ペプチド飲んでるけど
あれもいける味だと感じ始めた
166無記無記名:2009/10/03(土) 03:27:03 ID:wDwnEnH7
>>ID:0BbZxNMP
偽名使って注文したけど、振り込み名義人が偽名じゃないとな!
個人情報は守れましたかwww?

それとも振込名義も違う偽名で
更に配送を局留め指定にでも希望したのでしょうかww?

167無記無記名:2009/10/03(土) 03:34:50 ID:wDwnEnH7
余談だけど
昔俺も振り込み名義を自分の名前を入れずに、
「ホンニン」のボタンを押して送金してしまって失敗した事があるw
(「ホンニン」を押せば自分の口座名を自動で表示してくれると曲解していた)
次の日謝罪の電話して事無きを得たけど

>>161ドンマイ
168無記無記名:2009/10/03(土) 09:00:09 ID:qIBuCU9w
はぁ?
]>152>>116などはかなり稚拙ですね
やっぱりここで買わなくて良かったと思えるよ
あそこの代表は池沼
近くに住んでいたらボコボコにしてるな
169無記無記名:2009/10/03(土) 09:06:01 ID:qIBuCU9w
おっとアンカミス
>>152>>166
分かった事は草生やす奴は
吉外が多いってことな
170無記無記名:2009/10/03(土) 09:20:02 ID:Ypih93zb
本物のキチガイは自覚症状ないものなんだね
171無記無記名:2009/10/03(土) 09:35:32 ID:vXb+Im3/
あいたたた・・・
540氏に相手にされずこんな所で憂さ晴らしですか
イライラしたときには運動するとスカッとしますよ>>168
172無記無記名:2009/10/03(土) 09:36:18 ID:fvGS2VZF
ソイ改 相当飲みやすいと思うけどな
表現するなら
豆乳版 脱脂粉乳
173無記無記名:2009/10/03(土) 09:39:55 ID:gpdC5E3t
そういうものだからなw
174無記無記名:2009/10/03(土) 10:04:39 ID:qIBuCU9w
>>171
ちょっとまで確かに偽名では注文したが
振り込む時に気がついてWEBの登録は変えた
入金して1日たっても何の意図沙汰もないから
どうなってるのか?とメールしたら
「ブログを見ろ」「トラブル回避の為、取引しない」とメールが来た
ガキじゃあるまいし、毎度毎度ブログなんかみねーし
担当の体調などおれに関係ない
またメール来て「入金が確認出来てません」だと
こっちは入金してWEB上から名前を変更したと電話したら
WEB変えてもこちらの手元には来ないので
発注時の名義のままだそうだ、あたまおかしいだろ?
発注時の名義はいったい何か?と聞かれたので
「ハンドルネームだ」と答えたら爆笑しやがった
その後は何を言っても適当にしか返答しないふざけぶり
苦情のメールを出すと
WEBは2回目以降の購入の際、住所などの記入を不要とするためと
メールが来た

頭に来たので登録情報を末方孝幸
読み仮名を(ワタシハバカデス)にしてやったよ

これでどちらが吉外か分かるだろ、じゃぁな
175無記無記名:2009/10/03(土) 10:07:48 ID:Mev7AxWT
これが真性か・・・
176無記無記名:2009/10/03(土) 10:11:37 ID:y9bBKBlM
>これでどちらが吉外か分かるだろ、じゃぁな

皆どっちが基地 害 か良く判ってるよ^^
177無記無記名:2009/10/03(土) 10:45:08 ID:Jl0seisb
>>174
顔真っ赤にしてすげえ長文だな(笑)
全然読んでねえけど。

くやしい?
なあ?
くやしい?

ギャハ
178無記無記名:2009/10/03(土) 10:45:08 ID:oA90Sv65
>>174
日本語でおk
179無記無記名:2009/10/03(土) 10:45:30 ID:CIuNxU0t
これ多分ブログ見てから架空人物を想像して書いてるんだろうけど
ボコボコにする、代表社名を確実に対称にする等々かいてるから540の方で通報すれば
確実にタイーホだね、ぜひ面倒くさがらずにやってもらいたい

540の方は勝手に人物を特定せずに2chで脅迫を受けてると
その趣旨だけを正確に通報した方がいいね、というか通報してください
180無記無記名:2009/10/03(土) 10:50:59 ID:dcA4dvCj
>>174
そりゃお前の方がどう贔屓目に見ても常識外れだろw
181無記無記名:2009/10/03(土) 10:54:56 ID:T0WBLtf5
>>174
基地外って本当に存在するんだな
182無記無記名:2009/10/03(土) 11:03:58 ID:l02ve+k0
>>174
これは恥ずかしいw
183無記無記名:2009/10/03(土) 11:17:27 ID:Jl0seisb
>>174
散 々だ な ( 爆 笑 )
184無記無記名:2009/10/03(土) 11:46:24 ID:AtbyU9ev
こんなのを相手にしなきゃならない540もホントに大変だな。
185無記無記名:2009/10/03(土) 11:59:15 ID:o3MOY90g
基地外って実在するんだな・・・
自分へのレスを読んで>>174はどう思っているんだろなw
186無記無記名:2009/10/03(土) 12:03:23 ID:MqyjNLfW
>>174


いよぅ、バカ
187無記無記名:2009/10/03(土) 12:07:19 ID:TL2/KHAz
ID:qIBuCU9w 見とるか?www
540一同、メタクソに叩かれてるお前を見てきっと今頃家で大笑いしとるぞwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
188無記無記名:2009/10/03(土) 12:28:05 ID:CIuNxU0t
これ多分ブログ見てから架空人物を想像して書いてるんだろうけど
ボコボコにする、代表社名を確実に対称にする等々かいてるから540の方で通報すれば
確実にタイーホだね、ぜひ面倒くさがらずにやってもらいたい

540の方は勝手に人物を特定せずに2chで脅迫を受けてると
その趣旨だけを正確に通報した方がいいね、というか通報してください
189無記無記名:2009/10/03(土) 13:24:01 ID:nyLTU7jU
それ以前に>>174はベンチ100kgも上げられないクソガリだろ。
プロテイン飲むだけでマッチョになれるとでも思い込んでじゃねーの?w
190無記無記名:2009/10/03(土) 13:40:32 ID:rCiVhMfQ
すげぇなこいつ。久々に基地外見たw
共同購入なんだから買ってやってる、じゃなくて買わせてもらって
るって思え。
191無記無記名:2009/10/03(土) 18:40:46 ID:utf6J6kQ
そこまで卑下することもないだろ
192無記無記名:2009/10/03(土) 18:51:33 ID:CIuNxU0t
これ多分ブログ見てから架空人物を想像して書いてるんだろうけど
ボコボコにする、代表社名を確実に対称にする等々かいてるから540の方で通報すれば
確実にタイーホだね、ぜひ面倒くさがらずにやってもらいたい

540の方は勝手に人物を特定せずに2chで脅迫を受けてると
その趣旨だけを正確に通報した方がいいね、というか通報してください
193無記無記名:2009/10/03(土) 19:03:20 ID:wDwnEnH7
自分でしろよ
194無記無記名:2009/10/03(土) 19:23:48 ID:oXZN9OvP
ところで偽名が実在する人物名だったら
その人になりすまして注文したことになって
法的に罰せられるんじゃなかったっけ?
195無記無記名:2009/10/03(土) 19:25:46 ID:CIuNxU0t
>>193
物知らない馬鹿は引っ込んでいてください
196無記無記名:2009/10/03(土) 19:27:14 ID:bbYhQPcd
何度も同じレス貼ってるお前も>174と同じキチガイにしか見えない
197無記無記名:2009/10/03(土) 19:33:18 ID:CIuNxU0t
>>196
540が気が付きやすいように錬張りしてるだけですよー^^
びびってないで早く逮捕されるといいですね犯人さん(笑)
198無記無記名:2009/10/03(土) 19:37:17 ID:Mev7AxWT
なんじゃこいつは・・・きがくるっとる・・・
199無記無記名:2009/10/03(土) 19:38:22 ID:bbYhQPcd
基地外が何匹も沸くね
200無記無記名:2009/10/03(土) 19:41:04 ID:wDwnEnH7
540にメールすればいいじゃん
しないんならただの連投荒らし

次は釣れた宣言だろ?ツマンネ
201無記無記名:2009/10/03(土) 19:41:22 ID:CIuNxU0t
これ多分ブログ見てから架空人物を想像して書いてるんだろうけど
ボコボコにする、代表社名を確実に対称にする等々かいてるから540の方で通報すれば
確実にタイーホだね、ぜひ面倒くさがらずにやってもらいたい

540の方は勝手に人物を特定せずに2chで脅迫を受けてると
その趣旨だけを正確に通報した方がいいね、というか通報してください

犯人ID:qIBuCU9w
202無記無記名:2009/10/03(土) 20:00:36 ID:oA90Sv65
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
203無記無記名:2009/10/03(土) 21:11:43 ID:x52YYtsw
ホームラン級のバカっているんですね
204無記無記名:2009/10/03(土) 22:29:41 ID:vXb+Im3/
記念カキコ
205無記無記名:2009/10/03(土) 22:46:39 ID:uRy8bxR9
カルシウム取らないとね
206無記無記名:2009/10/04(日) 01:20:09 ID:OH4QpYbZ
自分の声を持ち合わせてないんでしょ。
NGにでも入れとけ。
207無記無記名:2009/10/04(日) 11:10:49 ID:VKnfgCWv
>>201>>174って同一人物だろw
こんなキモイ基地外相手に商売やんなきゃならないって
540も大変だな
208無記無記名:2009/10/04(日) 12:38:58 ID:gbMYDFLN
基地外に異論の余地はないが
どうしたら同一人物認定になるのか激しく疑問
209無記無記名:2009/10/04(日) 13:15:38 ID:s11G39zH
>>174って登録を変更した時に
「変更は受け付けられていますか?」と確認すればよかっただけでは?
210無記無記名:2009/10/04(日) 13:51:21 ID:2NNLL/on
誰でもそう思う事が出来ないのが基地外quality
211無記無記名:2009/10/04(日) 13:55:52 ID:yyWdfa7p
いつまで知恵遅れの話題引っ張るんだよw
212無記無記名:2009/10/04(日) 14:00:16 ID:kQzUGK4/
自分は正しい思ってるんだよな
こういう基地外って
213無記無記名:2009/10/04(日) 14:11:23 ID:E40mYSgA
誤用じゃない確信犯ってそれ?
214無記無記名:2009/10/04(日) 14:25:53 ID:pkwthXa8
ちょっと違う
215無記無記名:2009/10/04(日) 15:09:40 ID:9Mc+sVcA
ペプチドって一回量が最大8gって事はトレーニング前トレーニング中トレーニング後で最大24gって事か
吸収の速さはペプチドの方が優れてるけどBCAAはペプチドよりどこが優れてるの?
216無記無記名:2009/10/04(日) 16:21:09 ID:OH4QpYbZ
優れてるというか、ペプチドを消化したらAmino Acidになるわけだが。
BCAA=Branched Chain Amino Acid スペルミスしてたらごめん。
217無記無記名:2009/10/04(日) 16:35:18 ID:9GC8o8VF
>>208
本人なんだろ
218無記無記名:2009/10/04(日) 18:01:22 ID:IEGE3jtt
ホエイのみにくいからトレ後はペプチドってのはアリ?
219無記無記名:2009/10/04(日) 18:18:52 ID:1jHVkbal
むしろトレ前に飲め〜 トレ中とトレ後はブドウ糖飲め〜
220無記無記名:2009/10/04(日) 21:10:02 ID:k/pFMTPp
>>218
俺は乳糖に耐性がないからホエイはダメなので参考になればと思って休日のパターンを。

8時起床、ペプチド4g
8時30分、朝食
11時、ソイ改30g+マルチビタミン
11時30分、NOショットガン+ペプチド4g
12時、トレ開始(トレ中は水)
13時30分、トレ終了後ペプチド6g
14時、ブドウ糖50g+ソイ改30g
15時30分、昼食
19時、夕食
22時、ソイ改30g

なるべくシンプルにしたいと考えて、グルタミンやクレアチンをカットして
このパターンに落ち着いている。
221無記無記名:2009/10/04(日) 22:22:45 ID:IEGE3jtt
>>219-220

おお 参考にさせていただきます。

ホエイやめてペプチドいきます!
222無記無記名:2009/10/04(日) 23:20:19 ID:CSHRl9A5
トレ後のブドウ糖はペプチドと一緒でいいような気がする。
223無記無記名:2009/10/05(月) 08:58:29 ID:rp5Mk9/n
ミキプロテインを飲んだら、汗が納豆臭くなったのですが
540を飲んで、汗が臭くなった人いますか?
224無記無記名:2009/10/05(月) 10:28:25 ID:pji6SWE9
肉食の外人に体臭があるように
動物性タンパク質を摂取すると
体質にもよるけど、どうしても獣臭くなるよ
デオドラントを強化するか植物性タンパクに変えるか
個人的に加齢臭も気になり始めているんでローズサプリにしてる
225無記無記名:2009/10/05(月) 11:27:05 ID:tLK+sriQ
前はフィッシュペプチドがあったの?
あったなら復活希望。
226無記無記名:2009/10/05(月) 11:36:00 ID:7DXzFcBO
米ペチプドも欲しいなぁ
227無記無記名:2009/10/05(月) 11:39:14 ID:QWFgiWQb
ペプチド欲しいなぁ、ホエイじゃ吸収遅いだろうし
余所で買うかな・・・
228無記無記名:2009/10/05(月) 13:25:36 ID:DBZFy2S+
ホエイとソイ混ぜたの欲しいな
229無記無記名:2009/10/05(月) 14:00:50 ID:zKgcO0QO
自分で好きな比率に混ぜるのが一番の解決策だね
230無記無記名:2009/10/05(月) 14:24:59 ID:sUGxL5hZ
ホソイプロテインか
231無記無記名:2009/10/05(月) 14:49:03 ID:0e11XrmQ
>>228
たまにはコアプロのことも思い出してやってください
232無記無記名:2009/10/05(月) 15:13:48 ID:2sCbbupw
>>125
末方孝幸さん本人ですね。
よくわかりました。
233無記無記名:2009/10/05(月) 15:55:16 ID:bPBIZ5+2
      ☆ チン     /)  /)
              /  ⌒  ヽ
       ☆ チン  〃 | ●_ ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(〇 〜 〇 | < ソイの袋詰め、まだ〜?
            \_/⊂  \⊂ )  \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん   |/
234無記無記名:2009/10/05(月) 16:45:52 ID:bRCEp+3V
ソイ欲しいからメールしたら
物はあるけど箱がないから出すに出せないと返事来たよ
235無記無記名:2009/10/05(月) 16:52:39 ID:eZlJgPly
よし、箱を寄付してやれ
236無記無記名:2009/10/05(月) 17:10:37 ID:bPBIZ5+2
>>234
情報ありがと
237無記無記名:2009/10/05(月) 20:20:31 ID:e1QRZ9oU
スーパーの野菜の箱でも俺は問題無しなんだけど
そうもいかないだろうしなぁ〜
238無記無記名:2009/10/05(月) 21:18:32 ID:x4qRjKix
>>225
540プロジェクトが大きくなり過ぎ、想像を遥かに超えてて
片手間を凌駕してる状態で(月600件超え)、間借りしてる倉庫も常に飽和状態で空きスペースが皆無で
SPや改の小分けも無理って言ってたから、フィッシュペプチドの小分けはまず無理でしょ。
239無記無記名:2009/10/05(月) 21:39:07 ID:hTthHfgh
あのダンボールってわざわざ買ってるんだろなぁ
ダンボールをどうにか無料でゲット出来ないものか・・・
直接引き取りに行けないのかな?
240無記無記名:2009/10/05(月) 21:54:03 ID:dTl+29cx
きたダンボール送り返したいな
241無記無記名:2009/10/06(火) 02:55:34 ID:U0T9J6v1
>>238
そんなに大変なのか。
じゃあソイ改も当分売切れのままなのかなぁ。

WPCやWPIみたいにソイも20kgで売ってくれないかな。
手間は減ると思うんだけど。
242無記無記名:2009/10/06(火) 03:06:00 ID:W90KoD7j
おい、早く改と大豆たんを袋詰めしろ
俺様の肉体がカタボるだろ
243無記無記名:2009/10/06(火) 08:54:41 ID:KvKmGgxJ
直接取りに行っていいなら取りに行くんだけどな
244無記無記名:2009/10/06(火) 09:33:34 ID:2fBb3/Dy
>>241
20kgいいな
245無記無記名:2009/10/06(火) 12:58:29 ID:K64+7ha/
溶けにくいっていうからどんなもんかと思ったら水を倍にしたらしっかり溶けるじゃん
甘いの苦手だから無味なのが助かる・・・
つうか昔のプロテインの味ってこんなもんだった気がする
246無記無記名:2009/10/06(火) 15:31:37 ID:d0FKi8UQ
>>245
日武会のプロテインとかモロにこんな味だった。
247無記無記名:2009/10/06(火) 18:02:57 ID:7ysgGR2g
>>246
うわっ!懐かしい名前!そう、こんな味だったよー。
248無記無記名:2009/10/06(火) 18:27:11 ID:Zs4P+Ko9
中国の武術の雑誌の広告とかかな。昔何度も見かけた名前だ
剣道の雑誌だっけななんだろ
249無記無記名:2009/10/06(火) 18:37:45 ID:fenTfJxY
ソイまだー?
250無記無記名:2009/10/06(火) 19:05:59 ID:zHdYGcFy

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww
251無記無記名:2009/10/06(火) 19:09:34 ID:DtmzhIWJ
>>248
週刊マンガ雑誌なんかの裏表紙とかによく広告が出てたな。
252無記無記名:2009/10/06(火) 21:19:56 ID:RMgUpWIw
>>250=>>174
今供給に対して需要過多になっているからお前みたいにネガキャンやってくれると助かるよ
253無記無記名:2009/10/06(火) 21:37:17 ID:Lt7BqWO1

基 地 外 再 光 臨

因みにこいつはプロテインスレでも
PCと携帯でネガティブキャンペーン中

2chを匿名だと信じて疑わないキショい奴です
254無記無記名:2009/10/06(火) 21:42:45 ID:UsTtpRqO
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
255無記無記名:2009/10/07(水) 01:18:36 ID:pgtWjh4e
もう手持ちがなくなるよ・・・
早く・・
256無記無記名:2009/10/07(水) 06:23:44 ID:K7/dMN2s
早死にしたい奴は怪しい店で買うといいよw
257無記無記名:2009/10/07(水) 06:28:35 ID:K7/dMN2s
俺は死にたくないから怪しいものは買わない
258無記無記名:2009/10/07(水) 06:45:22 ID:Hwo9oVYv
お金で買う安心!プライスレスw
259無記無記名:2009/10/07(水) 08:48:04 ID:fXUDw+HF
>>256
ココがお前の日記帳じゃないのは理解してる?
ブログにでも書いてろよ
260無記無記名:2009/10/07(水) 09:20:35 ID:VsCNIlKc
改の残りが3kg位になってきたが現状だと残ってても注文したほうが良さそうだなぁ・・・どうしようw
261無記無記名:2009/10/07(水) 22:41:44 ID:7i1gMPZG
みんな!
改が売っているぞ!
急げ!
262無記無記名:2009/10/07(水) 23:16:24 ID:T7esPICy
何度か利用させてもらっていて
これ、万一の訴訟に耐えれないじゃないかと
不安になって代表に電話してみたけど丁寧に教えてくれたよ
263無記無記名:2009/10/07(水) 23:19:56 ID:w8BRCNqn
社名も商品名もサイトも全てが怪しすぎる
こんな所で買うバカいないだろw
264無記無記名:2009/10/07(水) 23:24:00 ID:d4shX+ZJ
最低でも有名メーカー製買おうぜ
口の中に入れるものだから
265無記無記名:2009/10/07(水) 23:37:05 ID:T7esPICy
と、途中送信・・・

月に約600件、年間7200件でそんな事例は無いですがって前置きもありながら
540の全ての製品には最高1億円の保険が掛けてあって
別に治療費、見舞金、裁判費用などにも1000万円の特約も付けてあるそうな
食品を扱う以上は当たり前の事と言ってた
ちゃんと聞けば普通に教えてくれたよ
266無記無記名:2009/10/07(水) 23:37:05 ID:dKrsJilC
コアプロマダ〜?
267無記無記名:2009/10/07(水) 23:45:51 ID:7i1gMPZG
カゼインくん消えていなくならないかな
ブラックホールに吸われればいいのに
268無記無記名:2009/10/07(水) 23:53:37 ID:sEGse/8l

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww
269無記無記名:2009/10/08(木) 00:02:11 ID:sPQ9YLXu
有名だからって信用があるわけじゃない

昨今の偽装問題
国産とうたったウナギが中国産
政治家や著名人が行くような一流料亭でも料理の使いまわし
最近だとコシヒカリの2割がコシヒカリじゃないというし

信じられるのは自分の舌と体の感覚だけだろ

>>263みたいなやつがブランドや値段に騙されるんだろうなwww

ちなみにプロテインの場合有名メーカーでも
体に合う合わないで片づけられて保証や返金なんてほとんどしてくれないって聞いたぞ
大量に同じ症状が出たなら別だろうけど・・・

もうひとつ食品で言うとメーカーが使っている保存料などの化学薬品や調味料も
“現在”国が安全と言っているだけで何年か後に危険といわれる薬品類に変わる確率はかなり高い

その点では540のは保存料やフレーバー類、甘味料が入っていないもの人によっては選ぶ基準の一つでもあるはず


今日は改とwpcが出てた
wpcを4kg×2個ほしかったけど1個しか買えなかった
買う前に今後の入荷が気になって電話したら今日は40個づつUPしたらしいけど
2時半ごろにはwpcは自分の1つで売り切れになった
発注はかけてるから10月中旬にはまた入荷すると思うって言ってたけど
270無記無記名:2009/10/08(木) 00:02:48 ID:RNghpETV
こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

271無記無記名:2009/10/08(木) 01:09:23 ID:9fV5Sxb0
カゼイン君は今日も絶好調だな
272無記無記名:2009/10/08(木) 04:22:54 ID:RTHYuWSU
カゼイン君が買えない改をポチりました
273無記無記名:2009/10/08(木) 10:08:47 ID:WQ8oxwve
改をポチってから即振込み、30分後には本日発送メールが来て、もう商品が届いた。
タイミングも良かったんだろうが、18時間で届くなんてすばらしすぎる!
274無記無記名:2009/10/08(木) 11:44:46 ID:S8P7oawD
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein クレカ
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
275無記無記名:2009/10/08(木) 13:37:38 ID:45eHI9z2
>>274
ドル安で人気メーカーが1ボトル3000円台で買えるんだな
安い!
もう無名で高い540なんて買う奴いないだろw
276無記無記名:2009/10/08(木) 15:04:07 ID:h4W6fpzO
>>275
                              ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
277無記無記名:2009/10/08(木) 15:17:38 ID:37mqNRcU
えーと、この台風でも出社しろと言われて
多少頭に来ている有名メーカー社員のオレが暴露しちゃうぞ〜

供給側として540は国産プロテインに使われる原料を
未加工のまま、販売している
問題ありそうだけど、ペプチドの時のように
うちの社名さえ出なければ問題無い
供給側には利益があるし
販売に掛かる手間とリスクを540が肩代わりしてくれるので
非常に助かるよん
278無記無記名:2009/10/08(木) 15:20:19 ID:VUJfixuh
それって有名メーカーにどんな利点があるの?
279無記無記名:2009/10/08(木) 15:47:12 ID:joa5NvA9
その某メーカーは
原材料をアメリカ等から輸入→そのまま540に販売→(゚д゚)ウマー
少ししか利益ないけど人件費・製造コストは大してかからず(゚д゚)ウマー

まぁ別に問題ないんじゃね

ttp://www.540project.com/540.html
>>大企業の製造工程に入る前の原料を使用しておりますので
>>クォリティに何の問題もありません
280無記無記名:2009/10/08(木) 16:10:04 ID:wchiFpxs
>>274
540より安いじゃん
決めた!メーカーで買うわ
281無記無記名:2009/10/08(木) 18:11:35 ID:VUJfixuh
カゼインくんってほんとになんかの病気なのか?
ていうか通院してない方が危ないレベル
282無記無記名:2009/10/08(木) 18:32:41 ID:6q8+JlqL
汚い倉庫で帽子、マスクもしないで袋詰めしてそうで恐いなw
食品なのにホコリ入りまくり、目に見えない虫が卵産みまくりとか嫌だなw
283無記無記名:2009/10/08(木) 19:29:51 ID:Q5anbjCY
自分が保険屋で設備が整ってない場所
事故が起きそうな倉庫の保険受けるか?
損保会社に保険を受けてもらえるってのはそれだけの設備環境がある証拠

パソコンとトレーニングだけでは身につかない
社会の常識ぐらい知っとかないと恥かくぞ
284無記無記名:2009/10/08(木) 20:23:08 ID:MjTXxg0A
まじキチカゼイン君
285無記無記名:2009/10/08(木) 21:49:55 ID:LdMgcnYM
>>282
どんな食品工場でもホコリは入るよー。プロテインの詳細はわからんけど小麦粉や米は虫の卵が結構入っている。蛾の卵は白で凄い小さい米粒型だから識別付かないけどね。みんな普段から虫の卵は食ってんのよ。製菓会社従業員より 
286無記無記名:2009/10/08(木) 21:56:00 ID:MjTXxg0A
>>285
恨みは無いが不気味なのでNGにさせてもらった
287無記無記名:2009/10/08(木) 22:31:22 ID:f0hkTwl0
一年後によく見てごらん
ウジ虫みたいのがウニョウニョ動いてるかもしれないよ
288無記無記名:2009/10/09(金) 00:01:26 ID:TSklCuu7
色んな業界で裏事情ってあるよね
おそロシア
289無記無記名:2009/10/09(金) 00:58:13 ID:aUyYFyHz
ソイ改はバナナオレにぶち込む以外で
何か美味しい飲み方ないの?
これだけじゃ糖分取りすぎになってしまう
290無記無記名:2009/10/09(金) 01:27:01 ID:lEPh2mLr
俺はチャンピオンと混ぜて飲んでる6:4で
291無記無記名:2009/10/09(金) 01:50:02 ID:LVxVumwv
ソイに味を求めるな。
水で飲んで何も感じないようにしろ。
292無記無記名:2009/10/09(金) 02:12:06 ID:aP08VOi4
>>289
自分は最近ウイダーのペプチドプラスってのを少し混ぜて飲んでる
おいしくなるわけではないが泡立ちがないから一気飲みがし易い

ペプチドプラスは1kg3150円で買ったけど
タンパク質の保有率は50%ちょっと(20g中10.1gくらい)で、ホエイと大豆のペプチド100%
タンパク質のグラム単価で計算すると540の大豆ペプチドとどっこいどっこいかちょい安くらいじゃないかな


トレ後は単体でも飲めるし
プロテインに混ぜればプロテインが分解されるまでのタイムラグを補ってくれるかなと期待してる意味もすこしある
293無記無記名:2009/10/09(金) 09:07:12 ID:ugOlXN/C
>>291
最初は抵抗あったけれど、今は水で飲んでもおいしく感じる
294無記無記名:2009/10/09(金) 09:49:14 ID:6Rv4HATF
>>289
砂糖5gとクエン酸1gと改20〜30gでプレーンヨーグルト味の豆乳の出来上がり
295無記無記名:2009/10/09(金) 10:27:45 ID:q1l4Po+X
>>290
なるほど!
とけやすくなるし、加重平均でコストも下がる。
いいね、真似します。
296無記無記名:2009/10/09(金) 12:29:17 ID:hc+5aThv
>>286
脅かしてすまん。悪気はありません。 
297無記無記名:2009/10/09(金) 13:40:07 ID:odER7vJI
改たのんだ、スゴく楽しみ
オリヒロとどっちが美味しいかな?
298無記無記名:2009/10/09(金) 14:10:45 ID:6Rv4HATF
期待を裏切る用で悪いが・・・改は・・・味らしい味は付いてないんだ
299無記無記名:2009/10/09(金) 16:14:58 ID:odER7vJI
>>298
オリヒロと同じ豆味でそ?
300無記無記名:2009/10/09(金) 17:38:09 ID:5tdPrdbG
spが後4kgで無くなるんだが次何がいいかな?お勧めある
301無記無記名:2009/10/09(金) 17:48:37 ID:7Sh1ff5U
こあぷろ
302無記無記名:2009/10/09(金) 18:40:02 ID:ZqD/Gdmo
オリヒロで味見
中元でもらった缶ジュースがまだ沢山あるのでこれでシェイクして試飲
グレープ、オレンジ、パイン、アップルどれもジュースだけで飲むより
マイルドで旨い!時間かかりそうだから早めに注文したら、中1日で届いた。
袋開封すると大変そうなので、オリヒロ飲み終わったら初参戦します。楽しみ
303無記無記名:2009/10/09(金) 18:42:39 ID:r8vEZy3i
オリヒロは乳化剤入ってるよ
304無記無記名:2009/10/09(金) 18:43:39 ID:O8j/QnzD
ダイエットには向いてる
305無記無記名:2009/10/09(金) 21:06:54 ID:NjB66QH1
>>300
良く頑張った、あとは何飲んでもすばらしい美味しさを感じるだろう
306無記無記名:2009/10/09(金) 21:30:06 ID:f/loPRbu
SPの後改飲んだら極美味だった
でもSPもまた頼むかも。値段関係なく何となく
307無記無記名:2009/10/09(金) 21:38:35 ID:WxOPAdyA
食べ物をこんな怪しいとこで買う奴の気が知れないw
308無記無記名:2009/10/09(金) 21:41:24 ID:GXKtfYPg
そんなおせっかいを言うためにわざわざ2chに書き込んでくれたんだね。
僕たちのためなんだよね。どうもありがとう。でも大きなお世話だよ。
309無記無記名:2009/10/10(土) 00:40:39 ID:CfCVOrM1
改は水やや少なめでドロッとさせたやつがいいね。
310無記無記名:2009/10/10(土) 01:01:04 ID:IkxsCiL0
だな。水多いと吐きそうになる
311無記無記名:2009/10/10(土) 01:13:39 ID:yAXyCmSX
どろどろだと結構目欠がでちゃうから
貧乏性なおれは薄めてしまう・・・
312無記無記名:2009/10/10(土) 01:26:32 ID:tVoMvqZm
目欠って何

ダマならよく噛んで美味しくいただく。

容器に残ってしまってるものなら潔く諦める。
(それか最後に水を足して溶かす)
313無記無記名:2009/10/10(土) 01:52:07 ID:GgkPeD9x
飲んだ後少し水入れて洗い飲みするぞ
314無記無記名:2009/10/10(土) 02:13:33 ID:WvCTTdZX
エコだね
315無記無記名:2009/10/10(土) 09:18:36 ID:UiJigpI1
みんなやっている事は同じだなあ
316無記無記名:2009/10/10(土) 17:38:02 ID:MiBxsdkj
オリヒロ切れたんで改飲んでみた
アミノカルピスZEROと混ぜてみたら
うまかったので改も混ぜて飲んでみた。
オリヒロと変わらずうまかったので
改買ってよかったよ。
今までいろんな飲み物と混ぜたが俺には
この味は1番かなぁ

317無記無記名:2009/10/10(土) 17:44:14 ID:bF3dReDc
こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

こんな怪しい商品タダでも要らねえwwww

しかもソイとか(爆wwwwwwwwwwwwwwww
318無記無記名:2009/10/10(土) 18:19:28 ID:5NQMWIye
そんなおせっかいを言うためにわざわざ2chに書き込んでくれたんだね。
僕たちのためなんだよね。どうもありがとう。でも大きなお世話だよ。
319無記無記名:2009/10/10(土) 19:28:45 ID:fbGHWu2P
ソイを叩きたいのか
540を叩きたいのか

軸がブレて来ましたなぁ
320無記無記名:2009/10/11(日) 00:36:02 ID:aaw90t7l
ココア味の買ってみたんだけど、あんまり美味くはないね。飲めないレベルではないけど。
海外のやつは普通に美味いからなぁ。
改は俺には無理だろうなぁ。
321無記無記名:2009/10/11(日) 01:25:37 ID:qajcJDR/
>>320
ソイを買うなら、改は540の中では一番のお勧め。
SPよりもたんぱく質含有比率で計算すると15%ほど割高だけど、
味と溶け易さには変えがたい。
ホエイに関しては、海外通販のホエイと比較すると価格メリットは小さいので、微妙。
322無記無記名:2009/10/11(日) 07:32:48 ID:b4MH5Lmd
昨日、改が届いた
ウママママママ〜!オリヒロより美味しい豆味!
540さんありがとう
323無記無記名:2009/10/11(日) 07:51:34 ID:si9qQSRn
ソイなのが微妙
ホエイなら買ってるのに
324無記無記名:2009/10/11(日) 09:25:20 ID:MD+xncU2
俺も改買う。でも、10kgもどうするんだ?
325無記無記名:2009/10/11(日) 09:29:28 ID:tBUHIosq
>>320
財布に余裕がないので、当初は安い改を買おうと思ってたんだ。
しかし、むかーしザバスあたりのノンフレーバーだかバニラだかの
マズさに辟易したことがあって、ココアのほうをポチってしまったんだ。

改はみんな飲みやすいって意見だけど、10キロだし正直こわいんだよね。
まぁ、そのままで無理でもミロとか混ぜればいけるだろうけど。
やっぱ改の価格は魅力的だしね。
326無記無記名:2009/10/11(日) 09:50:55 ID:Z99WFTLs
変な添加物がないからホエイもここで買うかな。
問合せもすぐできるし値段が安定してるからね。
327無記無記名:2009/10/11(日) 10:24:39 ID:cLoR4gdA
肝心の商品が無いけどな。
328無記無記名:2009/10/11(日) 14:00:02 ID:RMKz9c7I
改を買って飲んでみた、最初、とどいて袋開けたら、昔、昆虫飼育してたときのカブトムシの腐葉土の臭いがした、
あけてバターのにおいがした、
改はマイルドでどことなく、クリーミーな味。大豆っぽいもしくはピーナッツの甘さがない感じ、
飲んだ感想は、前は健体のソイ3キロ1万の飲んでたけど、それは溶け易くて、腹にもたれない、
改は、腹にもたれる。

改はだいたい一日何グラムぐらい摂取しても大丈夫なのでしょうか?
教えてください。

健体のは何杯飲んでも大丈夫と書き記されていて、何杯飲んでも体に以上などどうもなかった。
329無記無記名:2009/10/11(日) 14:02:45 ID:RMKz9c7I
10kgパックは大きすぎる、2kgパック×5個セットなどのように、使いやすく袋を小分けしたセットなどあると助かる、
長期保存に耐えられるようにアルミパックなどに入れるとか。
便利な分、価格が若干高くなってもいいと思う。
330無記無記名:2009/10/11(日) 14:09:37 ID:RMKz9c7I
ソイ改は、感じとしては、きな粉っぽい。なんとなく合成油脂な感じの味がした。
ホントにこれって、100%天然成分??海外の安プロテインにありがちな(昔の日本でも今でもそうかもしれないけど、
安いケーキなんかに普通に使っていた保存性を高めるためにつかっていた合成油脂?生クリームではなくて)なんか合成化合物混ぜてません?

そして、腹にもたれる。
いままで植物性(ソイ)のプロテインを飲み歩いてきたけど、
こんなに腹にもたれるの初めて。しかも今までにない感じのソイの味。
331無記無記名:2009/10/11(日) 14:16:02 ID:RMKz9c7I
ソイ改は袋を開けたらマーガリンの臭いときな粉の臭いをあわせたようなにおいがするんだけど、
気のせいですか?
合成油脂使ってませんか?

http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/margarin.html
合成油脂の危険性について
332無記無記名:2009/10/11(日) 14:18:37 ID:RMKz9c7I
抜粋、
水素添加により作られた油は、自然により作られた油とは違い,
すぐに腐ったり、嫌な臭いを出したりしなため、広く普及することになり
今でも加工食品に大量に使用されています。
 水素添加脂肪の代表であるマーガリンは、常温に放置しても
長時間カビも生えないし、虫などにも食べられることがないものです。
つまり、もはや食品と呼べないものと判断しても良いのではないでしょうか。
人間だけがそれを口に入れている,ということになっています。
トランス型脂肪の問題はここ15〜20年前の間に知られることに
なったようですが、米国では大部分の問題が無視されているようです。
しかし、ヨーロッパにおいては食品規格で規定され、0.1%以上
含有することを許可していない国もあるのですが、米国では30から
50%もトランス型脂を含んでいるものがあるということです。
 食品産業はこの問題を否定していますが、体に悪影響を与えるという
科学的な証拠は増え続けています。
 トランス型脂肪はマーガリンだけに含まれるのでなく,「水素添加」とか「部分的に水素と化合して」と記された食品は全てトランス型脂肪が含まれます。


333無記無記名:2009/10/11(日) 14:23:04 ID:BFgiZOe0
なんだ、ただの馬鹿か
334無記無記名:2009/10/11(日) 14:23:53 ID:+RwXDJiA
改は開けた時に大豆油の良い匂いがしますね
大豆油の絞りカスがソイなわけで当たり前ではありますが・・・・
普段から大豆油に接したりしないだろうからマーガリンに似てると思うかもね
335無記無記名:2009/10/11(日) 14:27:10 ID:qluHDv7r
なんなんこの子
336無記無記名:2009/10/11(日) 14:34:49 ID:v/326XBz
>>329
mixiのコピペ

SPや改の小分けは現実的に難しい実情があります
具体化は厳しいですね
最大の問題はスペース
間借りしている540projectでは
倉庫は常に飽和状態で空きスペースが皆無です
あと危機的状況のゴミ処理
紙ゴミはリサイクルに行きますが
地球環境へのダメージがあるので普通には破棄出来ないのはご存知の通りです

でもまぁ検証は致します。
337無記無記名:2009/10/11(日) 14:35:50 ID:kWjkkSuf
>>332
ネガキャンうぜーよ!業者のカス!!

普通は疑問が有るなら540に問い合わせるだろ!
338無記無記名:2009/10/11(日) 14:50:47 ID:RMKz9c7I
ソイSPは油の臭いしますか?
教えてください。
339無記無記名:2009/10/11(日) 14:55:18 ID:QZ1J4CaK
匂いだぁ?こまけぇこたぁいいんだよ!ビシッ
340無記無記名:2009/10/11(日) 15:12:48 ID:RMKz9c7I
マーガリン、ショートニングなどの危険性
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038983477/

日本では合成油脂は安いお菓子やさまざまな食品に堂々と普通にドサッ、と使われています。

540プロテインは、やはり、「安かろう、悪かろう?」なんでしょうか?

341無記無記名:2009/10/11(日) 15:15:47 ID:PNFNdeAj
またカゼイン君が暴れているな。
つか、マーガリンの臭いってw
マーガリンの臭いはマーガリンに含まれる香料の臭いだよ。
342無記無記名:2009/10/11(日) 15:17:49 ID:RMKz9c7I
540ソイプロテイン改(プレーン) 型番 540−ソイPー10k 販売価格 10,867円 (送料別)1kgあたり1,086円
栄養成分表示(100g当り)熱量:360kcal  たんぱく質:84.6g 脂質0.2g
炭水化物4.9g ナトリウム0.61g 灰分4.8g
内装:3層クラフト紙(ってか米袋) 外装:ダンボール

脂質0.2g

脂質が0.2グラムしか入っていないのに、なんで、あんなにマーガリンみたいな香りがするのでしょうか?

プロテインの袋を開けたとたん、昔、昆虫飼育のカブトムシの腐葉土みたいな臭いもするような・・、?若干腐葉土みたいな栄養豊富な土臭いみたいな?
腐葉土みたいな臭いは工場の臭いですか?



343無記無記名:2009/10/11(日) 15:18:14 ID:QZ1J4CaK
>>340
dat落ちしてるのか見れない

そもそも脂質自体殆ど含まれてないから心配ないでしょう。

改の栄養成分(100g当り)

熱量:360kcal
たんぱく質:84.6g
脂質0.2g
炭水化物4.9g
灰分4.8g
アミノ酸組成
344無記無記名:2009/10/11(日) 15:19:47 ID:PNFNdeAj
>>342
マジレスすると、マーガリンの香料に大豆由来含まれてるぜ。
345無記無記名:2009/10/11(日) 15:21:30 ID:qluHDv7r
ときどきカゼインくんは実はプログラムなのではないかと思ってしまう
346無記無記名:2009/10/11(日) 15:22:36 ID:RMKz9c7I
プロテインマニアは、いろいろなプロテインを飲みつけてるから、
プロテインに対する舌が肥えているから、違和感はわかるでしょう。

ミネラルウォーターマニアが、軟水か硬水など、ブランド名が、飲んですぐわかるように、

酒マニアがいろいろ酒飲み歩いて、銘柄がわかるように、プロテインマニアもソイかホエイや混ざりものあるなどわかるでしょう。
347無記無記名:2009/10/11(日) 15:23:17 ID:PNFNdeAj
しかし、長らく改を飲んでいるけど、
マーガリンの臭いとか腐葉土の臭いとかしたことないから、
マジならまず540にメールしとけ。
このスレで聞いてもわからないぞ。
348無記無記名:2009/10/11(日) 15:26:15 ID:5YyQ8Tz0
ソイは改が初めてなんで比較対象がないんだけど豆乳好きな自分はうまかった
349無記無記名:2009/10/11(日) 15:35:31 ID:wMbQRkWC
>>ID:RMKz9c7I
自分が、必要とされていない存在なのって、
どういう気分?
350無記無記名:2009/10/11(日) 15:43:00 ID:8xErYUAr
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   / ちょっくらID:RMKz9c7I(9)にレスしてくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  危険!お願いだからやめて
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
351無記無記名:2009/10/11(日) 15:57:14 ID:/hbVQBzw
変に執着する子って、特殊学...
352無記無記名:2009/10/11(日) 16:47:47 ID:RMKz9c7I
ソイ改の臭いは、安いホットケーキの素、あれで小麦粉と砂糖と卵混ぜてホットケーキできるだろうか?

質問はこれぐらいにしとく、とりあえず、昔の安いケーキの臭いがする(ショートニングや合成油脂系)

体にいいモンじゃない気がする・・、。

どちらにしても、合成油脂がドッサリ入ってたって、日本の安全基準には合格するわね。
まぁ、大量仕入れをするでしょうから、在庫で腐敗防止に合成油脂ってことですかね?

ホントに100%天然だったら、アルミパックで密閉保存しない限り、1年間も賞味期限なんてできないでしょうよ。
せいぜい3ヶ月が限度。

すぐ腐ってもいいから、もっと、長く愛飲できる体にいい安全なものにしてよ

どうですか?皆さん?そう思いませんか?

540プロテインのサイトには100%天然素材なんて書いてなかったよ、そういえば、、

しかし、いろいろソイは飲み歩いたけど、あんな違和感のある変な油のにおいのするソイは初めてだねー。
この違和感はなんだろ?100%天然なら天然ときちんと明記してほしい。

明記していないところを見ると、なんらかの保存料(現在の日本の安全基準では合格ではあるけれども)は含まれていると見ていいだろう・・、

安物買いの銭失いだったかもしれないわ
合成添加物が入っているものを長期に多量に摂取し続けると、
年取ったときいろいろ出てくる

10kgで売るんなら、消費者が毎日、多量摂取するという前提で安心なものでなければねー

一日2、3杯ぐらいなら安全でしょう、その飲むスピードなら、飲み終える前に、腐るだわね


353無記無記名:2009/10/11(日) 16:49:11 ID:drLWeDJn
354無記無記名:2009/10/11(日) 16:56:56 ID:kWjkkSuf
>>352
> 質問はこれぐらいにしとく

540に質問しろや!池沼のカス業者!!
355無記無記名:2009/10/11(日) 16:57:07 ID:qBlizXRt
メーカーで販売できないゴミを買うほうが悪い
自業自得
356無記無記名:2009/10/11(日) 16:58:12 ID:RMKz9c7I
100%天然素材の食品は密閉容器などで冷蔵庫などに入れておかないと1年間も賞味期限があるはずがないと思う。
あのような薄いビニール&品質はまぁまぁの茶色い紙袋で、常温で1年間も保存は無理では?
常温だったら開封してしまったら一ヶ月ぐらいでは?

少なくとも、冷凍庫に入れておかないと1年間の賞味期限は無理では?

どうですか?皆さん、そう思いませんか?
357無記無記名:2009/10/11(日) 17:04:31 ID:qBlizXRt
メーカーじゃないんだから賞味期限の検査なんて一切してるわけないだろw
メーカーじゃないんだから根拠のない数字掲げとけばいいの、それを信用するほうがマヌケw
自業自得
358無記無記名:2009/10/11(日) 17:09:14 ID:Wi1XGJem
おれぁバカだからよくわかんねぇんだが、あれか?

合成油脂とかマーガリンとか天然じゃねぇとか言ってる奴はかかわっちゃダメな奴か?
359無記無記名:2009/10/11(日) 17:09:42 ID:kGdXfkI3
話しの流れがむちゃくちゃすぎてよくわからないが、脂質混合加工食品と無脂質タンパク質食品を同じ土俵に上げる意図って何?

※大手企業のスポーツ店やドラッグストアに卸す人達は、給料が保証されてるし、法人以外のエンドユーザーなどの一般消費者なんか相手にしないか、むしろ気にもしてないんだろうけど、輸入代行やプライベートブランド、もしくは小企業なんかは死活問題なんだねw

ほぼインターネットが普及した現在だと情報がありまくりだから、ビジネスモデルとしては古いし飽和しまくりなんだから、チマチマ書き込みするより違う仕事探したほうが早いのにw
人間って一度おいしい思いしちゃうと、味のなくなったガムをしがみ続けるんだよねw
360無記無記名:2009/10/11(日) 17:11:48 ID:RMKz9c7I
きな粉を10kgぐらい業者買いしたら、卸値で10kg5千円もせんだろ

きな粉でも飲んだほうがよさげな気がするのはあたしだけでしょうか
361無記無記名:2009/10/11(日) 17:12:30 ID:cLoR4gdA
>>340
お前の頭が「悪かろう」だw
362無記無記名:2009/10/11(日) 17:14:44 ID:BFgiZOe0
>>358
カゼインさんは無視するに限る
363無記無記名:2009/10/11(日) 17:16:42 ID:RMKz9c7I
結論、

安全安心な無農薬の国産大豆のきな粉を飲むべし。

たしか、オリンピックの選手がきな粉を牛乳に混ぜてよく飲んでるって聞いたことある
364無記無記名:2009/10/11(日) 17:17:27 ID:arbuy1df
なんか頭が悪いのを隠そうともしない人が連投してるねぇ(゚∀゚)
365無記無記名:2009/10/11(日) 17:18:09 ID:kWjkkSuf
>>360
オマエはクソでも食ってろ!!池沼のカス業者!!!
366無記無記名:2009/10/11(日) 17:18:14 ID:s9HIeSxm
食品によっては冷蔵庫に入れない方が良いものもある。
冷凍、冷蔵保存の指定がない場合は、そうしないほうが良いらしい。
食品ならなんでもかんでも冷蔵すりゃあいいわけでもない。
プロテインも冷蔵保存の指定はないはず。
あと賞味期限、消費期限は開封しない状態での期限だべ。
殆どの”食品は開封後早めに・・・”と注意書きがある。

おいらは、ソイ改とホエイ20kgを開封後3、4カ月で消費するけど問題ナッシング。
常温保存でね。
真夏でも大丈夫だべ。
367無記無記名:2009/10/11(日) 17:20:09 ID:qBlizXRt
どうせ衛生管理も空調管理も一切ないような物置きでスコップで袋詰めしてるんだろw
製造日すら分からないのに賞味期限なんてあるわけないだろw
368無記無記名:2009/10/11(日) 17:26:17 ID:RMKz9c7I
安くてよいものを・・と、夢を見てしまった、私がヴァカでした。。。
369無記無記名:2009/10/11(日) 17:29:39 ID:kGdXfkI3
>>367
保健所の仕事を否定するような書き込みは、やめてくれよ…
保健所の認可をうけて営業してる、食品工場すべてが信用できなくなるじゃないか!!
お前のせいで、おいしく食べてた惣菜やの天ぷらが一気にまずくなったw
370無記無記名:2009/10/11(日) 17:40:25 ID:oefW20I3
俺は年に、ソイ改を3回注文してる。
長く飲み続けるものだからプレーン味は飽きがこなくて助かる。
おまけに財布にも優しい。

>>367
買えないおまいは、現物を見ることが出来ないので「スコップで」とか
540ユーザーでは考えも付かないことを書いてる。池沼決定!
371無記無記名:2009/10/11(日) 17:44:22 ID:b4MH5Lmd
ソイってダマが多少できてもホエ〜と違ってサラっとしてる
あとシェイカーが臭くならないしお腹もゴロゴロしない
日本人はソイだとつくづく思ったよ
372無記無記名:2009/10/11(日) 17:52:38 ID:pkBNfCKR
普通にホエイ飲めよ
373無記無記名:2009/10/11(日) 17:58:09 ID:SEYnz47K
ホエイって別にいいとこないし
374無記無記名:2009/10/11(日) 17:58:35 ID:u74tD4Fu
合成添加物盛りだくさんの、コンビニ弁当食って、おなかゴロゴロしないひとは、どうもないでしょうよ。

合成添加物取りすぎたら、年とっていろいろでてくるよ。

芸能人でも最近は40代、50代でイク人結構いるみたいだから、

40代50代が若いころはまだ、日本は食品に対する規制(いまでも甘いような気がするけど)が厳しくなくって、
合成添加物盛りだくさんだった時代だから、安いモンばっかり食べてた人はいろいろでてきてるみたいだからね、

食品はいいモン食ったほうがいいわね
375無記無記名:2009/10/11(日) 18:00:08 ID:kGdXfkI3
>>370
初めてwpi注文した時、安っぽいの想像してたが、ダンボール開封したらファインラボと同じレベルの状態でわらたw
現物見たら確かに満足するレベルの物だしね。


ってかファインラボも、最初はスリッパだの衛生悪そうだのでかなり同業からネガキャンくらってたけど、輸入代行がファインラボの代理店になったり、MEがでてきたあたりから叩きなくなった気がする。
まあ540は利益出さないから、ハイエナ達には旨味ないだけじゃなく、目の前の餌すらかっさらわれてるみたいだから、間違いなくネガキャン続くんだろうなw


376無記無記名:2009/10/11(日) 18:03:08 ID:b4MH5Lmd
>>372
普通にホエイのんだらゲリグソになって出てくるです
377無記無記名:2009/10/11(日) 18:05:26 ID:QZ1J4CaK
>>374
おっ、ID変えてきたか
378無記無記名:2009/10/11(日) 18:09:51 ID:u74tD4Fu
合成添加物盛りだくさんの、コンビニ弁当とか、安お菓子とか、カップめんとか、食べておいしいと感じる人は、
どうもないでしょう、まぁ、最近は天然由来の添加物が多くなってるとは思うけど、

大量仕入れで腐らしたら大損だから、腐敗防止に合成添加物ってことなんでしょうけど、
天然由来の体に優しい、防腐効果のあるもん(天然由来ビタミンCとか)にしてよね

化学合成の添加物は大量長期間摂取でいろいろなことが起きてくる、

80歳以上生きてる人たちは、若い頃から規則正しく、天然由来のモンばっかり食べてきた人が多いと思う。
昔にコンビニ弁当とかありましたっけ?

そういえば、いまだに安い加工食品って冷蔵庫に入れ忘れても3,4日腐らないような気がしません?
昔は一日でも冷蔵庫に入れ忘れたら腐ってたって聞いたことあるけど、
最初から天然の(昔は天然がほとんど)防腐処理(塩漬け等)してあるものは別

379無記無記名:2009/10/11(日) 18:15:45 ID:kGdXfkI3
>>378
情報ありがとう!
添加物バリバリの、おいしくて溶けやすいプロテインはやめておくよ。
380無記無記名:2009/10/11(日) 18:19:04 ID:u74tD4Fu
昔、コンビニ弁当が、期限間近で安くなってたもんで、まとめて2.3個買って帰ったの、
そして、一つだけ食べて、あとを冷蔵庫に入れるのを忘れてそのまま寝た。
そして次の日の夕方に食べたら、ご飯のほうはちょっと腐りかけのような変なにおいしたけど、おかずのほうはなんともなく食べれた2日間も常温で放置していたにもかかわらず、
ご飯は合成添加物が入っていないのでしょう、おかずは合成添加物が入っているから腐らなかったというわけ。

安カップメンを作って、そのまま常温で2,3日放置しても、多分3日後でも食べることができると思う、麺は超延びてるとは思うけど、

381無記無記名:2009/10/11(日) 18:26:03 ID:u74tD4Fu
腐敗防止の添加物も安さにこだわって、化学合成添加物はまずいでしょ、
せめて、天然由来の体に優しい添加物がいいでしょう。

やっぱり、良くて安いものじゃなければね

100%大豆なんて書いてなかったような、大豆由来の加工品って書いてあったような・・?

あくまで大豆由来ですから大豆以外にも何かしら入っているってことですか?
382無記無記名:2009/10/11(日) 18:27:58 ID:u74tD4Fu
非遺伝子組み換え大豆使用  米国産

100%大豆使用と書いていないようですねー
383無記無記名:2009/10/11(日) 18:28:30 ID:b4MH5Lmd
改買ったばかりだけどSP一口だけ食ってみたい誰かくれ!
384無記無記名:2009/10/11(日) 18:38:10 ID:8xErYUAr
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
385無記無記名:2009/10/11(日) 19:01:51 ID:v6DCyo5a
540のホエイプロテイン買おうと思ってるんだけど
WPIとWPCのどっちか買おうと思うんだがどっちがいいんだろ
たんぱく質82%と90%じゃそんなに変わっちゃうもんなの?


値段が安いから今んとこWPCが優先候補かな

386無記無記名:2009/10/11(日) 19:11:41 ID:BFgiZOe0
うるせー!WPI20kgでも買ってろハゲ!
387無記無記名:2009/10/11(日) 19:38:36 ID:PNFNdeAj
つか、自然物にこだわるなら
高純度プロテイン自体不自然だから
やめておいた方がいいよ。
388無記無記名:2009/10/11(日) 20:00:29 ID:riw40Joj
>>385
その2択なら、WPCでいいんでない?
海外産も大抵WPCメイン+WPI入りみたいだし。

おれはWPCの乳臭さ&泡々(15分位放置で消える)が
大変で止めちゃった。
WPIは飲んだことないからわからん。すまん
389無記無記名:2009/10/11(日) 20:08:39 ID:cLoR4gdA
725 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 13:47:23 ID:cLoR4gdA
>>715

WPIは恐ろしく粒子が細かい。スプーンですくうと煙のように舞い散る。
スプーンからシェイカーに入れるとまたふわっと舞い散る。
WPCはまぁ普通。両方溶けないけどね。
390無記無記名:2009/10/11(日) 20:23:27 ID:mRnbhrLm
溶けないっつーより泡が消えないのだ
シェイクすればするほどすんごいよ
消泡剤として何を入れればいいのかさっぱり分からん
391無記無記名:2009/10/11(日) 20:40:46 ID:QFNJ1CC4
初購入するんですが、振り込んだら振り込み完了メールなどは送られてくるのでしょうか?少し不安で・・・・・・
392無記無記名:2009/10/11(日) 20:47:04 ID:PNFNdeAj
>>391
くるよ。
発送完了メールもくるよ。
393無記無記名:2009/10/11(日) 20:49:49 ID:PNFNdeAj
>>390
何この洗剤。ってなくらいに泡でるし、消えないよな。
394無記無記名:2009/10/11(日) 21:33:27 ID:QFNJ1CC4
>>392有難うございます。後、小分け保存はどうやっていますか?
100均にいいアイテムはありますでしょうか?
395無記無記名:2009/10/11(日) 22:26:26 ID:Z2nyauVP
>>390
市販のプロテインを5gも混ぜればなくなるよ
前に書いたけど自分はウイダーのペプチドをWPIにも混ぜてた
今回はWPC買ったけど同じようにして飲んでる
泡は一瞬たつけどシェイカーの蓋を空けるまでには消える

別に自分はウイダーを押してるショップでも業者でもない
今度オプチで試そうかと思ってる
ちょっと混ぜるだけだからたいしてコストがかかるわけじゃないし
たぶん何のプロテインでも泡立ちはほんと少なくなると思うよ

>>380
コンビニ弁当のごはんに添加物が入ってない??
無知なのに偉そうに言ってるとほんと恥ずかしいよ
そしてすでに味覚もかなり死んでるねwww

炊飯器で普通に炊いたごはんをどんなにラップでくるんでも冷えたらパサパサというかポロポロになる
コンビニ弁当のごはんが冷えても食べられるのはおクスリがいっぱい入ってるwww
古米を使ってるのにあそこまでもっちり感と甘味を出してるのも添加物のおかげね
結構常識だけど

おかずもコンビニのは保存料入ってるだろうけども、基本的に味が濃くて水気が少ないものは腐りにくい
だからおせち料理って味が濃いものが多い
昔はお正月に女の人が料理しなくても数日間食べられるようにってね

なんか長くなってすんません
396無記無記名:2009/10/11(日) 22:39:18 ID:BFgiZOe0
カゼインくんには構わないでほしい
397無記無記名:2009/10/11(日) 23:50:22 ID:v/326XBz
>>375
スリッパが叩かれた理由は、ヤフオクのバルクパウダー時代に
溶けにくいWPCを売りつけたからだろ。
398無記無記名:2009/10/12(月) 01:09:42 ID:GmPprku+
>>394
百均じゃ精々シェイカーと計量スプーンくらいだね。
容器に関しては、ホームセンター行ってできるだけ密封できる容器を買うことかな。
399無記無記名:2009/10/12(月) 01:50:42 ID:GmPprku+
今までダイソーシェイカーを使って改を飲んでたんだが、いい加減使い勝手の悪さに辟易してたんで
良いシェイカーを探してたんだが、やっと見つかったわ。                      水→粉→水でも完璧に配合しないとダマが残るが、DNSシェイカーなら
網のおかげでダマはできないな。
容量も550mlだから水を多めに使う540にはうってつけ。
400無記無記名:2009/10/12(月) 02:03:55 ID:FF3MKhJB
そのスペースは何のつもりなんだ
401無記無記名:2009/10/12(月) 02:13:37 ID:GmPprku+
PCが故障中な上、携帯の代用機なんだがわけわからん改行されるみたいなんでスマン。
402無記無記名:2009/10/12(月) 02:23:51 ID:bJNJPwm7
水少なめが美味い
ダマもまた美味い
403無記無記名:2009/10/12(月) 02:29:15 ID:60IQFgHd
底にこびりつくとかしないなら、
ダマも気にならない。
404無記無記名:2009/10/12(月) 02:41:52 ID:dR8dbOE8
袋の密閉はどうしてる?こういうの使ってる人いますか
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/30/858.html
405無記無記名:2009/10/12(月) 02:45:37 ID:60IQFgHd
トレ直後用にWPI買ったけど、本当に粉っぽいな。粒子が細かい感じ。
ビルダー飲みしようとしたら、むせて粉吹いたよ。
540で購入して、初めて失敗したかもと思った。
水に溶いても変な乳臭さと消えない泡で飲みにくいから、
オブラートに包んで飲んでるよ。

WPI飲みきったらトレ直後用は大豆たんに切り替えるよ。
406無記無記名:2009/10/12(月) 03:07:48 ID:X4oXXl+4
改のダマが嫌だったんだが、ここの氷を入れるやり方を見て
半信半疑で氷を3、4個シェイカーに入れてやってみた

そしたらバッチリ溶けたぜ!Thank you!教えてくれた人!

プロテインが溶けないと悩んでいるそこのキミ!
この方法でプロテインライフをENJOYしようぜ!
407無記無記名:2009/10/12(月) 03:14:37 ID:UhVImFNN
DNSのシェイカーは完全に蓋を閉めてんのになぜか中身がピュッピュッと出る
408無記無記名:2009/10/12(月) 03:15:35 ID:HNhpgXVD
>>406
深夜通販かよ
409無記無記名:2009/10/12(月) 07:50:05 ID:PeJIV9B1
>>404
これは熱で袋を溶着するものだから使うたびに袋を破いていく事になるよ
410無記無記名:2009/10/12(月) 08:55:15 ID:O/59kkfK
540のプロテインって最安って書いてるけどもう最安じゃないよな
411無記無記名:2009/10/12(月) 10:09:39 ID:X4oXXl+4
ウッソマジか?!

是非とも教えていただきたいのですが
是非とも教えていただきたいのですが
412無記無記名:2009/10/12(月) 11:56:17 ID:RBZpzMyX
ここで>>・5のコピペ
   ↓
413無記無記名:2009/10/12(月) 12:52:55 ID:wJio0HPh
わかった

WPCの20kgを買うよ
414無記無記名:2009/10/12(月) 14:02:34 ID:ubAXptAs
ソイ改を飲んでますが、
飲み始めてから、便がとっても臭くなった、こんなプロテインは初めて。
何か混ざっているのだろうか?

昔、おからばっかり食べて生活したことあるけど、おからではこんなに臭くならない、
おからは便通がすっきりして体調が良くなる、でも、肌が感想肌っぽくなってしまうみたいだけど
415無記無記名:2009/10/12(月) 14:07:53 ID:UhVImFNN
タンパク質の摂取のし過ぎで消化できてないんだろ

詳しい説明はめんどくさい
416無記無記名:2009/10/12(月) 14:19:18 ID:60IQFgHd
>>414
おからはたんぱく質やミネラル豊富だが、大部分が繊維質だからな。
プロテインと一緒に考えてはダメだ。
417無記無記名:2009/10/12(月) 14:33:18 ID:ubAXptAs
たんぱく質の摂取しすぎといっても、一日60グラム程度、

これが、たんぱく質のとりすぎ??

そんなことないでしょう
418無記無記名:2009/10/12(月) 14:43:40 ID:ubAXptAs
おからをたべてたときは、肌が乾燥して肌荒れ?見たいな感じにはなったけれど、

便は、はっきりいって、まったく臭くない感じでした。

やっぱり、大豆は国産でしょう。食べていたおからは、近所の豆腐店で無料でいくらでももらえる、国産の最高級大豆のおからでした。

国産最高級大豆だから臭くないのでしょうか

プロテインも国産最高級大豆のソイプロテインってありますか?

あったら、サイト教えてください
419無記無記名:2009/10/12(月) 14:45:58 ID:RBZpzMyX
ない
スレチ乙
420無記無記名:2009/10/12(月) 14:46:38 ID:38sohB9o
最高級大豆とか言ってる時点で頭がおかしい
421無記無記名:2009/10/12(月) 14:48:37 ID:ubAXptAs
有機無農薬の国産最高級大豆のおからでした。

便が臭いのは大豆の残留農薬??
422無記無記名:2009/10/12(月) 14:51:28 ID:38sohB9o
>>380
亀レスだが、78円のカップ麺は2日放置でカビが生えてた
423無記無記名:2009/10/12(月) 15:10:15 ID:dXk2+4kO
カゼイン君がおから君になってるwww
424無記無記名:2009/10/12(月) 15:12:58 ID:ubAXptAs
いっておきますが、私はカゼイン君?ではありませんので、あしからず。
425無記無記名:2009/10/12(月) 15:15:39 ID:mpNqHNvQ
>>421

そんなに気になるならソイ持って病院行って
「僕、これ飲んでからウンコが臭くなりました、どうにかして下さい。」と言ってこいよ
ここで聞いて正確に分かるとでも思ってるのか?

俺は毎日100g摂取するがウンコが臭くなったと感じた事はない
まぁ君のように毎日自分のクソをクンクン匂ってる奴が
そうそういるとも思えんが
426無記無記名:2009/10/12(月) 15:17:04 ID:ubAXptAs
やっぱり、安プロテインかって損したかもって、感じ。

消化吸収は良くないみたいだし、味も良くないし、

ほんでもって添加物ですか?便も臭くなったのは事実だし。

大量に摂取して体に健康被害残ったら大変だから

でも、一応、安全基準クリアしているものなので安全でしょう?大量に摂取しなければ。

もし、家畜用の配合飼料の材料として輸入して安全基準クリアしてますって、ことだったらそれはとても怖い

ペット用の餌と人間用では安全基準がぜんぜん違うので。

これって、人が食用する用のプロテインですか?
427無記無記名:2009/10/12(月) 15:22:51 ID:ubAXptAs
おからは毎日、一日当り2kgは食べてたけど、感想肌いがいなんもなくって、

むしろ、体中にエネルギーみなぎるって感じで、体もあたたかくなって、

筋肉も張りを感じたけど、ちなみにおからは、小麦粉と砂糖を混ぜて、ホットケーキのようにして焼いて食べてました。

これが以外にモチモチした食感でおいしかった、

でも、おからを無料でくれていた豆腐店は、おから無料サービスをやめてしまったので、

やっぱり、有機無農薬国産最高級大豆は、おからでもうまい!

プロテインでも、こだわりぬいた原材料のプロテインってありませんか?
428無記無記名:2009/10/12(月) 15:26:21 ID:Q2Rqrb4J
>>426
業者さん、あまりにも説得力の無い言い掛かりはみっともないですよ!
429無記無記名:2009/10/12(月) 15:27:21 ID:91KxzZhl
>>427
あなた、かっこいいですね!!!
ずっとスレに居るつもりならトリップ付けて下さい!
感謝する人多いと思いますので宜しく御願いします。
430無記無記名:2009/10/12(月) 15:28:29 ID:ubAXptAs
訂正します。おからは一日1.3kg程度でした。小麦や砂糖をまぜるので、

おから小麦粉と砂糖混ぜ、ホットケーキ?(インドのナン?)はおいしかったんで、

2kg以上は食べてましたね、ご飯の代わりです。ご飯を普通に食べるより、激安で、

体調も良かったんで
431無記無記名:2009/10/12(月) 15:28:49 ID:Ph08KJTN
>>ID:ubAXptAs

残念ながら540プロテインは

ゆ と り には向かないのは事実なんだよ

大変だろうけど大便の匂いを毎日嗅いでがんばってくれ
432無記無記名:2009/10/12(月) 15:40:40 ID:ubAXptAs
別にドックフード食べても腹は痛くならんし、

米国産大豆なら、大豆の品種とか、米国のどこの産地ぐらいは表記してほしい。

そんな出どころを大問屋から調べることができないような大豆を使っているなら、

めちゃめちゃ怖くありませんか?皆さん、そう思いませんか?

私はアジアのほうに友人がけっこういて、安いモンばっかり食べて、子供に奇形児が生まれたとか、

早死にしたとか、いろいろなこと聞いてるから、食品に対しては、かなり警戒心がある

そんなことばっかりいってると、神経質な奴はもっとお金出して高いの買いなさいといわれるのがオチでしょうけど

アジアのほうに旅行に行ったらわかるけど、街中で手がなかったり、顔がゆがんでいたり、奇形児がたくさんいるよ、

これは食いモンや汚染が関係してると思うけどね、

日本では信じられないくらいの数。アジアでも100年前はこんなに奇形児はいなかったはずだよ。

長生きしたかったいいモン食いたいね。

433無記無記名:2009/10/12(月) 15:43:58 ID:UhVImFNN
安全を知る権利はあるしな
434無記無記名:2009/10/12(月) 15:44:24 ID:mpNqHNvQ
あ、これは失礼
真性のキチガイでしたか
435無記無記名:2009/10/12(月) 15:44:52 ID:ubAXptAs
アジアで食べたおからは激マズでした、豆腐も激マズ、豆乳もマズかった、

やっぱり残留農薬や化学合成系の肥料などの関係ですか?
436無記無記名:2009/10/12(月) 15:49:55 ID:ubAXptAs
アジアに旅行かなんかに行って、「食べ物安いねー」とか、いってる人多いけど、

一週間やそこらの少量摂取では人体にそんなに影響出ません。

長期間大量摂取で人体に影響が出ます、

アジアで安食事を食べるぐらいなら、日本で家畜用の配合飼料とかドックフードのほうがまだましでしょう。

日本のワンちゃんは、けっこう舌が肥えてますから、ペットが喜ぶいい餌じゃないと売れない
437無記無記名:2009/10/12(月) 15:51:02 ID:HwhRqXkm
日本は世界で一番農薬使ってるんだろ?
438無記無記名:2009/10/12(月) 15:55:06 ID:ubAXptAs
アジア人が食べる用の安プロテインではなくて、

日本人が食べる用の安プロテインですか?

日本で袋詰めしてるっていうのも気になる、

最初から工場で袋詰めしたほうが、袋詰めの費用が安いでしょうに、

そして、ソイの袋と家畜用の配合飼料なんか入れる感じの茶色いダンボール素材と同じ紙袋なんか、結構怪しいと、

思いませんか?皆さん、どう思いますか?

439無記無記名:2009/10/12(月) 15:55:39 ID:taXc6JCl
カゼイン君にしか見えないww
440無記無記名:2009/10/12(月) 15:59:03 ID:mwiBclc0
連投厨Aが消えて急に連投厨Bが現れて、B曰く「私はAではありません」

そういうことだ
441無記無記名:2009/10/12(月) 16:03:10 ID:dXk2+4kO
おから君頑張れwww
442無記無記名:2009/10/12(月) 16:08:10 ID:ubAXptAs
http://www.seimeikinou.com/livestock_feed.html
寿命たんぱく質

このたんぱく質を摂取すると長寿で元気になったり病気になりにくかったりするそうです。

プロテインと寿命たんぱくではどっちが経済的ですか?
443無記無記名:2009/10/12(月) 16:10:38 ID:ubAXptAs
アメリカペット用プロテイン  10kg 94$=8500円程度
http://veggiepets.com.au/index.php?main_page=index&cPath=21
こんなのでもアルミパックに入っているよ
444無記無記名:2009/10/12(月) 16:27:24 ID:Q2Rqrb4J
>>443
うぜーよカス業者!
そこまで調べたなら人件費が分かるだろ!
445無記無記名:2009/10/12(月) 17:04:48 ID:KuxU7OSx
粗悪なプロテイン喰らって神経狂ったの?
446無記無記名:2009/10/12(月) 17:26:22 ID:RBZpzMyX
なんか話題が無くて過疎だし
こうやってスレを活発にしようとしてるんだろ?

でもあんまりやりすぎると事実関係は関係なく
名誉毀損損害賠償等で訴えられるぞ^^
447無記無記名:2009/10/12(月) 17:29:40 ID:gfkrAmtE
ID:ubAXptAs


カスwwwwヒャッハァッアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwww
448無記無記名:2009/10/12(月) 18:15:11 ID:DYb3TYZ+
おれもアジアの方にいっぱい友達がいます
エラはってるのはプロテインのせいだといいまます
彼はメーカーを訴えて大金持ちになります
正直うらやます
540もうったえられたらあぶないしなです
449無記無記名:2009/10/12(月) 19:03:17 ID:6PN97KnL
540のWPCってなんか問題ないかな?

チャンプのとは味とか溶けやすさくらいしか違いない?
450無記無記名:2009/10/12(月) 20:06:44 ID:60IQFgHd
カゼイン君は昨日マーガリン君、今日はおから君で忙しいな。
原料についての情報が欲しければ540にメールしろって昨日から言ってるだろ。

>>449
その味や溶かす時の泡が問題。
苦手な人は物凄い苦手だと思う。
451無記無記名:2009/10/12(月) 20:13:51 ID:6PN97KnL
それさえ我慢すれば最安でまぁまぁのが買えるなら
我慢して買うか

座バスのよりはマシだからな…
452無記無記名:2009/10/12(月) 20:50:45 ID:umP13qH5
ちなみにおからオバサンってウエイトトレーニングしてるの?
453無記無記名:2009/10/12(月) 20:59:32 ID:GmPprku+
>>449
マルチすんなゴミクズ
454無記無記名:2009/10/12(月) 21:37:21 ID:HNhpgXVD
>>449
忠告しよう、総合にも書き込もうがここに居るのは大体あっちにも居るぞ
455無記無記名:2009/10/12(月) 21:59:30 ID:mpNqHNvQ
訴えられると言われたら姿を消す所がクズだな
ビビるなよw
456無記無記名:2009/10/12(月) 22:26:47 ID:KPrlappb
これだけ書き込んだ証拠があるし。訴えられたら負けるぞ。540が動いたらマスコミにネタ投稿するか 
457無記無記名:2009/10/12(月) 22:29:46 ID:X4oXXl+4
そう言えば前スレにいたよね、中国では奇形児がどうとか言ってた奴。

あいつがカゼインくんになっておからくんになったのか
458無記無記名:2009/10/12(月) 23:40:21 ID:u5QvP7V2
少量のほうちっとも在庫無いじゃん
459無記無記名:2009/10/13(火) 00:18:56 ID:wIyg0yvM
水が少ないほうが美味い
460無記無記名:2009/10/13(火) 03:43:45 ID:Yb+2RDau
米国、シカゴ大豆先物相場 現在値:(1ブッシェル)約27kg=約810円(9ドル)
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/prices/cbot.html
27kg×33%(たんぱく質)=約9kg 

ようするに、1000円ぐらいで、ソイ改10kgの材料費というわけです。

10kg1万千円で売っているということは、10倍以上の付加価値が付いているということです。

加工費や運送費、関税は別の計算で。詳しい人、皆さんに教えてあげて。

540プロテインはかなり儲かっています。

油脂用大豆(比較的安価)と食品用大豆は違います。

●大豆の成分
米国産大豆は油用が中心のため大豆の脂質含量は22%あります。
これに対して国産 大豆は19%です。
反対にタンパク質含有量は国産が35%に対して米国産が33% です。

461無記無記名:2009/10/13(火) 03:50:41 ID:Yb+2RDau
大豆の関税は現在は無税という話を聞いたことがある。

以外に、ボロ儲けなのでは?
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ashir/mamechi.html
ちなみに国産大豆と外国産大豆の成分を比較すると、国産大豆は
タンパク質含量が多く、外国産大豆は脂質含量が多くなっています。
タンパク質含量は国産が35%、米国産が33%。脂質含量は国産が19%、
米国産が22%です。(<四訂版>日本食品標準分析表より)
輸入価格は、最も輸入量の多いアメリカ産IOM大豆が3,000円/60kg程度、
同じアメリカ産豆腐用バラエティ大豆が4,200円〜6,000円程度、
煮豆、納豆用バラエティ・有機大豆が6,000円〜9,000円程度です。
462無記無記名:2009/10/13(火) 03:55:40 ID:Yb+2RDau
大豆を圧砕して大豆油と共に生産される大豆粕は、牛、豚、鶏などの家畜の重要なたんぱく質補助飼料となります。
463無記無記名:2009/10/13(火) 04:02:20 ID:Yb+2RDau
国産大豆:遺伝子組み換えでない 現在値 1000kg=48640円
http://www.soubajyuku.com/c_nongmosoybean.html
蛋白含有量約35%、10kg=約500円 
ちなみに100%大豆蛋白だけなら 10kg=約1500円

10kgを約1500円程度の材料費、+加工費やその他コスト

安全安心な国産にしても、かなり儲かっているのでは?
464無記無記名:2009/10/13(火) 04:22:07 ID:pOZ6LuJ0
そこまで分かってんならお前が全部やれよカス
465無記無記名:2009/10/13(火) 04:24:56 ID:SXTpS3mn
パンピーか?

ならお前も同じ事やりゃ儲かんぞ
466無記無記名:2009/10/13(火) 05:25:57 ID:Yb+2RDau
ソイプロテインの、原材料費は、ビタミン添加、加工一切なしの場合。

1kg=100円程度(アメリカ大豆たんぱく100%)

1kg=150円程度(国産大豆たんぱく100%)

みなさん?知ってました?
467無記無記名:2009/10/13(火) 05:47:28 ID:Yb+2RDau
大豆分離蛋白質(たんぱく含有率90%)
http://www.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001070000/1070440_j.html
蛋白含有率90%
<< 参考価格 >>
27万円/1000kgあるいは2368米ドル/1000kg

大豆たんぱく(たんぱく含有率90%)10kg2700円
468無記無記名:2009/10/13(火) 06:49:27 ID:rAZry+bY
知ってました?
その手の話は何度か出てきたけど、その度にお前がやれで完結していたことを。

日本で一番高いコストは人件費、次いで高いのが在庫を抱えた場合の
倉庫の費用ってことを考えると、とてもじゃないがリスキーすぎるな。
469無記無記名:2009/10/13(火) 08:51:02 ID:inNLVrn7
お前がやれってのは思考停止、検証はしていこうよ

540に取って変わるには
これぐらいの投資が必要になるってのが
分かればそれにこした事ないんじゃね?

540から買うのは安いからであって知り合いでも友人でもない
更に安いのが出てくれば、そこで買う訳だしさ


言い出しなので
先物で1t買った物をどうすれば手元にくるのが聞いてみたが

先物取引は物を買うのではなく一定の期間後に買った時の価格で
必ず買ってもらえる約束を買うので実際に大豆を手に入れたりは出来ないとの事

1年後に1kの大豆を10円で買ってもらえる約束を買う(実際は10円+手数料)
来年の10月に大豆が不作で20円なら儲かる
豊作で8円なら損をするってな感じ

しかも、それは取引の世界で約束が動くだけで
実際のマーケットの価格とは増減は一致しても
価格が一致したりはしないそうな

知らなかったが勉強になった
実際に大豆が手元に来る方法と価格を
一緒に検証しませんか?
470無記無記名:2009/10/13(火) 08:55:42 ID:ec4yaPwe
買ってる側からすれば、適当に利益を上げてもらって今後もこのプロジェクトを続けてもらう方がいいんだよな。
利益があってもこの価格で買えるんだから御の字だよ。
471無記無記名:2009/10/13(火) 09:17:38 ID:LgmxRwL9
日本橋馬喰町の問屋街にいけよ
540と同じ物が食品問屋に置いてあるよ
もちろん個人でも10キロから買える
試飲したから言えるが全く同じ物だった
国内有名メーカーで成分すら同じだった
残念なのが540よりも3割以上高いことだけどね
472無記無記名:2009/10/13(火) 09:28:11 ID:DW7045QO
大豆先物市場で現物受けできます。

4トン軽トラをもっていって、そのまま、現受けしたらいいだけです。若干の手数料はいりますが。

一番いいと思われるのは、大豆農家に直接に買い付けるのがいいと思います。

さらに安くしたいときは、B級品の大豆(形が悪かったりキズがある規格外品(中身は同じ)刻んでしまえば同じ。)

主に家畜用の餌に転用されるようなクズ大豆でしたらさらに安いと思います。

あとは、農家で直に買い付けした大豆を、工場などで加工するだけ。

加工賃は10kg千円もセンでしょう。

以外に、ビタミンが高いと、聞いたことありますが。

同じようなB品(規格外野菜)野菜を使って漬物を作る場合は、

野菜の原価(タダ同然みたいなもので)は漬物商品の10分の一それ以下、

信じられないぐらい安いと聞いたことがあります。
473無記無記名:2009/10/13(火) 09:37:26 ID:DW7045QO
魚でも、浜値(漁師から直接買う価格)と、大手スーパーの小売値は、

浜値の3倍が相場らしい。漁師から一匹50円でサンマ仕入れたら、スーパーではサンマ一匹150円って計算。

でも、10kgと、問屋でも買えるような量だったら、倍売り位でしょう。

ソイ改10kgで仮定(国産大豆10kg:材料費約1500円+加工賃約1000円=約2500円×2倍=約5000円

ソイ改10kg約5000円ぐらいが売値の相場では??

約11000−5000=約6000円、10kg一袋売るたび6000円の儲け??

月間600袋以上=6000×600=360万??

一月約360万の儲けってことは・・・、あくまで仮定での話ですが、、

結構ボロ儲けでは??
474無記無記名:2009/10/13(火) 09:44:59 ID:DW7045QO
ソイ改:売値約11000円ープロテイン原価2500円(材料費1500+加工賃(仮定)1000円)=8500円

8500円×月600袋=510万円??

月の利益510万円??ですか??

475無記無記名:2009/10/13(火) 09:47:29 ID:DW7045QO
経費・雑費で510万の半分かかると大きく見積もっても、

250万?は利益でしょうから、

ボロ儲けなのでは??

詳しい人教えてください。皆さん!どうですか??どう思いますか??
476無記無記名:2009/10/13(火) 09:50:12 ID:inNLVrn7
それは検証ではなく妄想

もっと現実に即した「検証」をしようぜ
477無記無記名:2009/10/13(火) 09:51:14 ID:DW7045QO
漬物といえば、梅宮○夫のたっちゃん漬け?で、アンナぱぱ、は、かなり大儲けしたって聞いたことがある。

アンナパパは、今や、何店舗も飲食店経営してるらしいって聞いたことあるよ
478無記無記名:2009/10/13(火) 10:01:34 ID:inNLVrn7
大豆先物市場で検索

上位5件に電話してみたけど現物での受け取りが出来ないのですが
どこへ問い合わせればいいの?
479無記無記名:2009/10/13(火) 10:02:07 ID:skqs1OR/
>>471
問屋より安いってスゲーなぁ(・∀・)
540氏がいつまで続けるか分からないけど頑張って欲しいね
480無記無記名:2009/10/13(火) 10:04:43 ID:inNLVrn7
アンカー忘れた>>472さんね

検証にご協力下さい
481無記無記名:2009/10/13(火) 10:06:33 ID:B9YZjXaA
おからオバサン、今日も必死だなw
482無記無記名:2009/10/13(火) 10:08:49 ID:DW7045QO
ソイSPの昔の値段で、10kg=6900円程度?
のときは、金融危機前で、ドル高で1ドル=120円ぐらいだったし、大豆相場も現在の1.5倍ぐらいだったでしょうから、
激安だったんでしょうけど、

今は、大豆の価格が前の水準に戻って、一ドル90円程度ですから、

(仮定)単純計算で、大豆価格で30%引き、為替で30%引きで、

60%程度安くなってなければ激安ではありません。加工賃も30%減で、

ソイSPの場合、10kg8千円程度、加工賃を1000円程度引いて、10kg7000円程度、

それから大豆の値下がり分(約30%値下がりしてますから)を引いて、5000円程度、それから為替分これも30%程度下がっていますから、

ソイSPは10kg3500円で提供できるはずでは??

ネットなどでホエイ等が有名ブランドより割高になっているのがその動かぬ理由では??

円高や大豆原材料の大幅値下がりで、もっと安くできるはずでは?

円高還元や原材料費値下がりキャンペーンで安くしてくれないのですか?



483無記無記名:2009/10/13(火) 10:11:16 ID:inNLVrn7
>>482

いや、まず先物市場で現物を取りたいので
問い合わせ先を・・・・

484無記無記名:2009/10/13(火) 10:12:54 ID:8y6x+H9f
買い手からすれば、それなりの利益を上げて安定供給してくれるのが一番良い
儲かんねーからやーめたなんて言われたらとても困る
485無記無記名:2009/10/13(火) 10:15:19 ID:DW7045QO
商品先物の会社に問い合わせたら、現物受けはできると思いますが、

ハンパな量と金額ではないとはおもいます。

どうせ、10トン以下なら、有機無農薬大豆の安全・安心できる大豆農家と直に買い付けに行って、

高品質な安全なプロテインを作って、少々高くても、長い目で見れば売れるのでは?

今からは高齢化社会で、高齢者達は長生きできる安全で安心な食品を求めているはずだと思います。

どうせ、有機無農薬大豆使ってプロテイン作っても10kg5千円もかからんでしょう。

大量に作るときは、天然の防腐剤(天然ビタミンCとか天然ビタミンEこういうビタミンのほうが高価だとは思いますが)とかを配合するべきだと思います。
486無記無記名:2009/10/13(火) 10:24:16 ID:DW7045QO
大量に作っても腐らせたら大損。防腐剤入れるにしても、天然の防腐剤はわりと安全、安心だけれど、とても高価。

化学合成の防腐剤は安いけれど、多量摂取で人体に悪影響。

いっそのこと、プロテインの缶詰でも作ったら、激売れするのでは??

缶詰だったら腐りにくいし、防腐剤のほうもそんなに入れなくていいでしょうから。
487無記無記名:2009/10/13(火) 10:28:27 ID:inNLVrn7
>>485

それが先物取引や先物市場などで検索して
上から順に電話しているのですが
先物取引は現物を売っているわけではなく
総じて約定を取り交わすだけだそうです

因みに大豆農家などで検索して電話してますが
此方もすでに売る所が決まっているので、少量を売ったりは出来るそうですが
10tや1tは無理らしいです

先物取引で現物を渡してくれる所の問い合わせ先
大豆農家の問い合わせ先

上記をお願いします
488無記無記名:2009/10/13(火) 10:30:03 ID:DW7045QO
お酒のおつまみに、プロテインジャーキーとか、プロテインするめ

プロテイン饅頭、プロテインステーキ、プロテインソーセージ、そういうの最高級大豆で作ったら、すごく売れそうではありませんか?

今は、パンとか魚肉ソーセージとか、いろんな食材に栄養強化で、大豆たんぱくが入っていますけど、

みなさん?知ってますか?みなさん、どう、思いますか?
489無記無記名:2009/10/13(火) 10:33:25 ID:DW7045QO
大豆分離蛋白質(たんぱく含有率90%)
http://www.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001070000/1070440_j.html
蛋白含有率90%
<< 参考価格 >>
27万円/1000kgあるいは2368米ドル/1000kg

大豆たんぱく(たんぱく含有率90%)10kg2700円

とりあえず、加工業者が絡むので割高になると思いますが、

こちらであつかっているのでは?

今は、普通に食パンなどに大豆たんぱくはいってますが?

食パンの裏の原材料の書いている欄をみたら、大豆由来の成分が入っているとか、書いています。
490無記無記名:2009/10/13(火) 10:35:44 ID:ec4yaPwe
似たようなのはプロテインバーとかカロリーメイトとかその系統が既に出てるね。
蛋白質と糖質だけで出来たお腹が膨れて低カロリー高蛋白なスティックなんかがあると嬉しいけれど。
491無記無記名:2009/10/13(火) 10:41:01 ID:DW7045QO
大豆農家で直に買い付けなら、商品取引所の相場価格より、若干高めの価格提示をしたら売ってくれるとは思いますが、

タダ単に、大豆農家がうまく売れないときに商品取引所で買い手を捜していたりするだけですから、

野菜とか魚とか牛や豚でも、すぐに高く買ってくれるところに卸すだけでしょうから。

消費者としては安くて、安全で安心なプロテインを期待してます
492無記無記名:2009/10/13(火) 10:50:50 ID:yGiIenDZ
改が美味い…たまらん
493無記無記名:2009/10/13(火) 10:56:21 ID:DW7045QO
最安プロテインがコンセプトなら、

これだけ30%も円高、30%も原材料費価格下落、ですから、

30%還元セールなどして格安にしてもらいたいものですね。
494無記無記名:2009/10/13(火) 10:58:05 ID:inNLVrn7
>>493

ジェトロは会員なので随分前に問い合わせしてあるのですが
それ、中国産ですよ?
因みに持ち込んでの加工等々はやってくれません

何度も申し訳ないですが
先物取引で現物渡しが可能所
取引可能な大豆農家
加工所の目星があればよろしくお願いします

495無記無記名:2009/10/13(火) 10:58:36 ID:DW7045QO
訂正します、50%は格安にしてもらいたいですね。

ただいま・・ボロ儲け中??ですか??

皆さん!どうですか?どう思いますか??
496無記無記名:2009/10/13(火) 11:05:10 ID:DW7045QO
グーグルなどで検索すれば卸問屋がわかるでしょう。
先物で大豆を一枚買って、最後、現受けすればよいだけでは?

これはだいぶ昔の話ですけど、ガソリンがたまたま相場が安かったんで、
小さいガソリンスタンドグループで、いつもは大手商社から卸してもらってたそうです。
取引所の価格が商社より安かったんで、一番大きいトレーラー数台で、
取引所でガソリンを現受けして、仲間内の商売仲間で分けたそうです。

中国産の大豆って日本で出回ってますかね??
中国の内需が輸入するぐらいすごいのに、そんなことってありますか?


497無記無記名:2009/10/13(火) 11:05:20 ID:oJDQFTo1
540より安いところがあればそっちにいく
それだけ
498無記無記名:2009/10/13(火) 11:08:03 ID:inNLVrn7
>>496

> グーグルなどで検索すれば卸問屋がわかるでしょう。

やってるんですが
現物受が出来る所がないんですよ

電話はしますから
キーワード教えて下さい
499無記無記名:2009/10/13(火) 11:08:21 ID:SXTpS3mn
という訳で、誰か種金ある奴、新しい商売を始めてみないか?
500無記無記名:2009/10/13(火) 11:11:01 ID:YTO067Nf
実際に統合失調症に接した事があればわかると思うけど
マジレスしても無意味だよ。
501無記無記名:2009/10/13(火) 11:11:29 ID:DW7045QO
先物取引といえば、金地金1kバー×?の現物受け取りなどが有名だと思いますが、

それと同じで、穀物も現物受け取りできるはずですが?

大きなトラック数台で現受けしに行かないといけないとは思いますが、

そんなことするのは商社ぐらいでは??
502無記無記名:2009/10/13(火) 11:16:09 ID:DW7045QO
先物取引会員の会社で手数料を払って、大豆を一枚買って、

最後、現受けすればよいだけでは

先物扱っている会社って何十社もあるのでは?

お資産を結構持ってらっしゃる方でしたら、資産のリスクヘッジ、分散投資で、

金の地金を現物受け取りなどされたりしたことある方って結構多いんじゃないでしょうか。
503無記無記名:2009/10/13(火) 11:20:26 ID:inNLVrn7
>>502

それがグーグルで先物取引と検索
出てきた所に上から電話してますが
対応してくれる所がないのですよ

>>502さんはどこかご存知なんでしょ?
勿体ぶらすに教えて下さいよ

504無記無記名:2009/10/13(火) 11:21:40 ID:DW7045QO
先物で一枚って1000kgですから・・。十枚以上買わないと手数料が高くつくでしょうか?

豆腐屋に聞いてみるのがいいのでは?いろいろな豆腐屋や商社や大豆農家から卸てもらって、量を集めればいいのでは?


505無記無記名:2009/10/13(火) 11:27:05 ID:DW7045QO
農林水産省大豆
http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_ziten/index.html
ここで聞いたら間違いないでしょう
506無記無記名:2009/10/13(火) 11:31:41 ID:LgmxRwL9
>>503

先物取引入門
http://www.ose.or.jp/futures/fu_fuks.html

先物取引とは決められた期限に
特定の商品を取引時点での約定価格で取引する事で
先物取引は「実際の商品」ではなく
株価指数を取引する契約する取引です

収穫するまでの間に先に金額を決めておいて
資金を得る罠
それが高かろうが、安かろうがそれは投資した人間の
自己責任になるわけ

なんで先物で現物を得る事は出来ないし
流通相場とも違う分け

妄想を相手にするだけ無駄だよ

507無記無記名:2009/10/13(火) 11:33:19 ID:DW7045QO
508無記無記名:2009/10/13(火) 11:36:31 ID:inNLVrn7
>>505

電話しましたが
農林水産省では取引先の紹介や斡旋などは
行っていないそうです

あなたの書き込みって100%現実的でない事ばかりですね

検証の邪魔ですね
509無記無記名:2009/10/13(火) 11:36:35 ID:DW7045QO
豆腐屋とか、醤油メーカー、味噌メーカー、などに、卸の問い合わせをしたらいいと思いますが?

今は地球上の人類の人口が爆発的に増えています。今後、人類は食糧危機に見舞われる危険性が大きいといわれています。

大豆が地球を救う日がくるかもしれません。

みなさん?枝豆も、実は大豆?って、しってました??
510無記無記名:2009/10/13(火) 11:40:49 ID:DW7045QO
現受けしたことないのが普通でしょう。

商品先物はきちんとした資産力(潤沢な資産とかなりの年収と信用)がある人でないと、商品取引はできません。

皆さん!知ってました??

資産力がないということですね、その方法ではなくまずは、卸問屋で大豆を仕入れられたらいいのでは?

511無記無記名:2009/10/13(火) 11:46:15 ID:DW7045QO
がんばって、高品質で安プロテインを放出してください、まずは人柱となって、お願いします。
512無記無記名:2009/10/13(火) 11:50:03 ID:BVquLIq4
>>511

ID変えて再登場かwwww
513無記無記名:2009/10/13(火) 11:50:23 ID:DW7045QO
いっておきますが、大豆プロテイン事業をして、今は儲かるかもしれませんが、

将来、大豆プロテイン事業で大損しても、ご自身のご判断とご責任ですので。

今のトレンドが世界人口爆発で食糧危機に瀕死かけているので、大損はしにくいとは思いますが、。
514無記無記名:2009/10/13(火) 11:50:36 ID:5zJLk8fo
荒らしが業者丸出しでワロタ
515無記無記名:2009/10/13(火) 11:51:46 ID:ec4yaPwe
枝豆が大豆なのは常識だろw 中国では”腕豆”と書くらしいぞ(豆知識)
516無記無記名:2009/10/13(火) 11:52:13 ID:inNLVrn7
>>510

> 現受けしたことないのが普通でしょう

それでは検証になりませんね
先物は幻って事で

7社の問屋に電話しましたがキロ当たり最安500円〜最高1700円
これが大豆の卸値ですがこっから加工して
貴殿の曰う価格にはなりませんね?

さて、どうしましょうか?
517無記無記名:2009/10/13(火) 11:53:56 ID:DW7045QO
ソイ改:売値約11000円ープロテイン原価2500円(材料費1500+加工賃(仮定)1000円)=8500円

8500円×月600袋=510万円??

月の利益510万円??ですか??

どちらにしても、現在?ボロ儲け中??ですか???

すごい商才がありますね。
時代を見る力がすごいですね。
518無記無記名:2009/10/13(火) 11:58:57 ID:inNLVrn7
>>517

いや、卸値の最安値がキロ500円
なんで大豆のままで10キロ5000円

加工所が1000円でやる根拠もない

問屋から加工場
加工場から倉庫の運賃もない

どうしましょう?
519無記無記名:2009/10/13(火) 12:01:29 ID:inNLVrn7
しかも大豆のまんまだと30%は油

10キロの大豆から
10キロのプロテインは作れない

さて、どうしましょう
520無記無記名:2009/10/13(火) 12:10:28 ID:ZPH3vqXH
大豆ペプチドまだかいな?
521無記無記名:2009/10/13(火) 12:12:13 ID:inNLVrn7
これでは検証にならないので

ソイプロテインの原料を取り扱う所へ
1t買ったら幾らになるのかへ
シフトしたいと思います
522無記無記名:2009/10/13(火) 12:12:53 ID:DW7045QO
今は、大豆の価格が前の水準に戻って、一ドル90円程度ですから、

(仮定)単純計算で、大豆価格で30%引き、為替で30%引きで、

60%程度安くなってなければ激安ではありません。加工賃も30%減

どちらにしても、金融危機前で、今と似たような価格でやっていけてたんだから、

現在でも同じような価格だったら、昔よりも60%程度多く、利益は出ているでしょう。

どうですか?皆さん、皆さんどう思いますか??
523無記無記名:2009/10/13(火) 12:14:49 ID:DW7045QO
まぁ、50%程度ですかね。金融危機前に比べて利益率のアップ率は。

すごい急成長ですねー。
524無記無記名:2009/10/13(火) 12:15:33 ID:A+g/Lg42
一体何と戦ってんだ?
525無記無記名:2009/10/13(火) 12:20:39 ID:inNLVrn7
>>522

実際に手に入れる事が出来ない先物取引
現実の流通価格とも違うなら引き合いに出しても仕方なくないですか?

526無記無記名:2009/10/13(火) 12:29:07 ID:B+JLXV/e
ID:DW7045QO
は本日NGワードに入れました。
関連の情報も必要ないので、恨みはありませんが
ID:inNLVrn7
も入れさせてもらいます。
527無記無記名:2009/10/13(火) 12:35:46 ID:yGiIenDZ
540さんが金持ちになってもオッケー!
これからも美味しくて激安のソイを提供してね
528無記無記名:2009/10/13(火) 12:40:08 ID:DW7045QO
先物取引は商社が仕入れている価格と見ていいと思います。
529無記無記名:2009/10/13(火) 12:49:03 ID:inNLVrn7
>>528

っで?
加工所は?
530無記無記名:2009/10/13(火) 12:55:01 ID:inNLVrn7
>>528

>商社が仕入れている価格と見ていいと思います。


その根拠は?
531無記無記名:2009/10/13(火) 12:59:10 ID:1WY5S7FC
検証と言いつつ全部妄想ワロタ
大豆から仕入れて加工を前提に妄想利益を算出して540は儲けていると言ってるし
532無記無記名:2009/10/13(火) 13:16:25 ID:B9YZjXaA
>>506
それ、株価指数先物の説明ページじゃん。せめて商品先物取引の解説じゃないと・・・
いや、決しておからオバサンのサイドに立つわけではないけど。
533無記無記名:2009/10/13(火) 13:27:13 ID:B9YZjXaA
それと ID:inNLVrn7 は先物取引とオプション取引を混同してるんじゃないかな?

>先物取引は物を買うのではなく一定の期間後に買った時の価格で
>必ず買ってもらえる約束を買うので実際に大豆を手に入れたりは出来ないとの事

はオプションだろう。

先物取引での現受け取引所のルールとしてはもちろんできるけど、個人投資家相手では
ブローカーがめんどくさがってできないようにしてる場合が多い。

いや、いや、決しておからオバサンのサイドに立つわけではない!
534無記無記名:2009/10/13(火) 13:39:00 ID:inNLVrn7
>>533

相手の言う事を書いてるだけで
混同はしていないので大丈夫です

畑違いですが、個人では相手にしてもらえないかと思い
2部上場の法人名で問い合わせております
535無記無記名:2009/10/13(火) 13:40:27 ID:DW7045QO
ソイSPは10kg約3500円で提供できるはずでは??

ネットなどでホエイ等が有名ブランドより割高になっているのがその動かぬ理由では??

円高や大豆原材料の大幅値下がりで、もっと安くできるはずでは?

円高還元や原材料費値下がりキャンペーンで安くしてくれないのですか?

育てるのにもっと経費と手間がかかる日本産の米でも、10kg約4千円ぐらいで量販店であるでしょうか?

ボロい米なら10キロ約3千円ぐらいであるでしょう。

ワンちゃん用の、有名メーカーのペットフード(固形ペレット状)のだったら、量販店で10kg千円以下であるでしょう。

ソイSP10kg=約3500円はありえない価格ではないでしょう?

どうですか?皆さん!どう思いますか??

536無記無記名:2009/10/13(火) 13:44:58 ID:DW7045QO
ちなみにソイ改10kgは約6千円で提供できるはずです。

537無記無記名:2009/10/13(火) 13:47:52 ID:DW7045QO
今の、円高ドル安、大豆価格下落傾向の時代、

ソイ改10kg=約1万1千円は、あの品質であの価格は、

納得できない価格だわね。
538無記無記名:2009/10/13(火) 13:55:31 ID:Iwp00NLU
SPは最初5000円だったよ
539無記無記名:2009/10/13(火) 13:58:01 ID:IKUdPut2
540が儲けようが、どうでも良い。
大事なのは、自分が安く買える事。

商売の話はスレどころか板違い
540無記無記名:2009/10/13(火) 13:58:44 ID:inNLVrn7
>>535

じゃあ
そこから買い付けるので
連絡先を教えてください

当方は法人で
東証2部上場ですので
資本や倉庫などは用意出来ますよ
541無記無記名:2009/10/13(火) 14:12:20 ID:inNLVrn7
>>536

> ちなみにソイ改10kgは約6千円で提供できるはずです。


資本はあるので
その価格で入るなら540より安く出しますよ
542無記無記名:2009/10/13(火) 14:12:30 ID:Kg2JhGXT
うざいから他でやれ
543無記無記名:2009/10/13(火) 14:23:34 ID:inNLVrn7
あるはず、出来るはずでは机上の空論でしかない

実際にやるために検証してるんだが
たまに意味不明な独り言を話し始めるので困っております
544無記無記名:2009/10/13(火) 14:27:29 ID:DW7045QO
グーグルで調べて、大豆農家や農協に問い合わせて、安く卸してくれるまでお百度参りして、卸してもらったらいいじゃないでしょうか
大豆農家にでも、お百度参りでもして、信用付けて、買い付けに行ってください。
大豆農家は農協よりも高く買ってくれるところがあるんだったら、そっちに卸しますから、、。

もしくは、もっと安いのがいいなら、アメリカの大豆農家とかオーストラリアの大豆農家などに、
卸してくれるまでお百度参りでもしたらいいと思いますよ。

土地の安い、ニュージーランドか、オーストラリアか人件費などが安いアジアで、大豆農家と契約して、
有機無農薬の大豆作らせて、人件費の安い現地で加工して、日本に持ってくるまで、一括でしたら、大儲けでしょう。

ここのプロテインが安くしないのと同じで、売れるものは普通は安くしないですよ。腐る寸前で商品価値がなくなる寸前まで安くしないと思いますよ。

545無記無記名:2009/10/13(火) 14:30:20 ID:Js901Xyx
いや、うざいから他には来ないでくれ
546無記無記名:2009/10/13(火) 14:35:19 ID:DW7045QO
大豆農家から大豆を卸してもらうってことは、その大豆農家一家を
一生面倒見るのと同じようなことですから。一生涯、そこの大豆を買うという気持ちがないと、
安くは卸してくれないと思いますが、

次の年、大豆を買ってくれなければ、大豆農家は大豆稼業をやめなければならなくなるんですよ。
スーパーでもの買うのとは違うって、知ってますか?

商品の買い付けとか、したことあるんでしょうか?

どちらにしても、自分のところで、生産から管理まで一括でしたほうが大儲けできると思いますけど?

その分、いろいろなリスクが発生するとは思いますが?




547無記無記名:2009/10/13(火) 14:39:01 ID:DW7045QO
安く卸してくれるまで、お百度参りするぐらいの、熱意と誠意がなければ、

モノ作りは成功しないと思いますけど?

ここのプロテインもそういった熱意と誠意があったからこそ、成功しているのでは?

しかし、プロテイン大儲け中??って、うらやましいですねー
548無記無記名:2009/10/13(火) 14:44:26 ID:inNLVrn7
>>544
なんだそれ、使えない奴だなお前
結局は出来ないんじゃん

検索した結果、先物の価格は分かっても
現物は手に入らない

問屋から大豆を買えば先物の倍値段が違う

挙げ句に百度参りで
売れるもんだから安くはならないって書いてしもてるし

全く現実味がないのですが

どうでしょう?
549無記無記名:2009/10/13(火) 14:47:34 ID:inNLVrn7
独り言はもういいよ、興味ないし

買える所を提示してくれよ
550無記無記名:2009/10/13(火) 14:49:02 ID:RwDJtUM7
体重あげたいんですけどプロテイン飲むと下痢に悩ませれます。牛乳で飲んでます。水で飲んだ方が下痢になりにくいんでしょうか?またプロテインが甘めの方が下痢になりやすいんですか?
551無記無記名:2009/10/13(火) 14:49:35 ID:inNLVrn7
>>547

早く〜
早くして〜
552無記無記名:2009/10/13(火) 14:53:15 ID:DW7045QO
買い付けしたことありますか?

問屋さんでも最初から取引実績のない人に安くは卸しませんよ

まずは、その倍値?ですか?その価格でそれなりの量、卸してもらって、信用をつけないと、

それから、何度も多量に仕入れて、値引き交渉していかないと、

銀行が取引実績や信用のない人に、いきなり多額のお金を貸してくれますか?
553無記無記名:2009/10/13(火) 14:57:27 ID:DW7045QO
顔も見えない相手に、商社や問屋は安く卸さない。常識。

いちばん、金がかからないのは、お百度参りして、顔を覚えてもらうこと。

?人件費?がかかるか・・。

やっぱり、まずは、気前よく、その倍値でそれなりの量を仕入れることでは?
554無記無記名:2009/10/13(火) 14:59:22 ID:DW7045QO
ID:inNLVrn7さん、がんばってください!

大豆プロテイン事業で成功するといいですね。御健闘をお祈りしてます。

プロテイン業界にも価格破壊の波が起こるといいですね。

100円ショップがプロテイン販売に乗り出さないかなー、と、思う、今日この頃だわね。
555無記無記名:2009/10/13(火) 14:59:25 ID:inNLVrn7
>>552

いや、お前本当に使えなくなって来たよ
今までの書き込みはなんだったのかと思うが

結果
540のようには出来ませんって事だよね?
556無記無記名:2009/10/13(火) 15:03:14 ID:WREWFAfT
>>552
540は実績が増えたのに
ソイの値段が上がりました
557無記無記名:2009/10/13(火) 15:10:25 ID:inNLVrn7
>>553

で、その倍の値段で買い続けてさ
半値以下になった時に
今までの損金を回収しろって事?

お前
ホームラン級のバカだな
558無記無記名:2009/10/13(火) 15:11:01 ID:DW7045QO
安いプロテインありました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e93059640
有名メーカー、ツイ○ラボ 約5kgで送料込みで9600円

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43804102
こっちは、有名メーカー、チャン○オン、約5キロで送料込みで10900円

プロテインは量よりも、質では? 体内で吸収されなかったらただ便になるだけ。

どちらも、飲んだことあるけど、健康診断で、血中たんぱく値が高かったので、
「プロテインとか飲んでますか?」と検査の人に聞かれたぐらい、吸収が良かった。
一日40gも摂取してなかったし、あとは、肉類などたんぱく質はほとんど取ってなかったんで、
そんなことがわかるの?・・って、思ったぐらい。
これは、あくまで感想。

ソイプロテインのほうも、もう少し安くしてほしいという、皆さんの声
まぁ、あくまでソイと比較ですけど
559無記無記名:2009/10/13(火) 15:15:33 ID:DW7045QO
540は実績が増えて、信用がついて、客も付いてきたので、

商品の価格を上げました?でしょう?

誰でも、信用付いて客も付いて、高く売れるのに安く売らないでしょう?

どちらにしても、このプロテインは誰でも作れそうなモンなんで、

技術のない品はいずれは、ライバル業者が現れて、売れなくなる、これって、経済学の基本では?

技術のある品は、誰も真似できないんで、少々高くてもイツまでも売れ続ける。

日本製品(車やハイテク商品)が高くても発展途上国の貧国でも、ガンガン売れているのと同じ。
560無記無記名:2009/10/13(火) 15:20:57 ID:/M/RHNOw
>>559
ホントにクソつまらん業者さんダナ〜!

原料の大豆だけ安く仕入れても加工する設備はどないするねん!!

誰が製造するんや?ネコの手でも借りるつもりか?

オマエ540がメーカーの味付け加工前の原料を共同購入して小分けしてるだけって知っているだろ!!!
561無記無記名:2009/10/13(火) 15:22:03 ID:DW7045QO
日本の長寿高齢化の健康志向、そして、世界的な人口爆発の食糧危機、

安くて量が多ければいいもんだっていう嗜好ですか?

昔の日本の購買嗜好の「大きいことは、いいことだ」的な、消費傾向でしょうか?

日本のプロテイン業界はいま、高度成長期ってところなのでしょうかね?
562無記無記名:2009/10/13(火) 15:24:56 ID:inNLVrn7
>>558

例えが悪すぎ
外国産プロテインを国内に留めての販売は
薬事法に摂取し
そこまでして
プロテインを売りたいとは思わない


ボロボロなって来てるが大丈夫か?
563無記無記名:2009/10/13(火) 15:25:53 ID:DW7045QO
味付け加工前のメーカーのプロテインって・

どこのメーカーの加工前のプロテインですか?

知っているなら教えてください。
買うのを躊躇している人たちは(品物の出所とか)そういうことを知りたいと思いますので。
564無記無記名:2009/10/13(火) 15:26:37 ID:YTO067Nf
何で未だにチャンプみたいなメーカーが日本では人気なのか理解出来ない。
565無記無記名:2009/10/13(火) 15:26:49 ID:TFEQuz7V
以上、問屋くん劇場を閉幕いたします〜
566無記無記名:2009/10/13(火) 15:30:42 ID:inNLVrn7
>>561

趣旨がズレて来てるから元に戻してくれる?

ズバリと価格を提示する割には
百度参り、顔を覚えもらってなどのえらく腰が引けた回答しかこないんですが?

結局出来んの?
出来ないの?

出来るならどこで出来んの?
567無記無記名:2009/10/13(火) 15:41:41 ID:inNLVrn7
>>563
540、SATO
○井三菱商事と過去スレに書いてある


取引しようと電話したがISO9001の取得かそれに準ずる設備がネックなのと
540と同じ値段では全く利益が出ない
10t引っ張ってもやればやるだけ損をするから諦めたよ
568無記無記名:2009/10/13(火) 15:47:02 ID:Zbllrm60
>>566

あんまりキチガイをいじめるなw
569無記無記名:2009/10/13(火) 15:47:55 ID:inNLVrn7
>>ID:DW7045QO

早く〜
早くして〜
570無記無記名:2009/10/13(火) 15:51:28 ID:inNLVrn7
ID:DW7045QO

ただの妄想なんですか?
571無記無記名:2009/10/13(火) 15:56:58 ID:SOqs0x7P
連投してるやつ少し自重しろ
外野から見たらお前も荒しだぞ
572無記無記名:2009/10/13(火) 16:06:13 ID:inNLVrn7
>>ID:DW7045QO

風説の流布は犯罪だけど君は大丈夫、痛い子だから
こんな軽犯罪で責任能力を争っても仕方がないしね

先物で現物を入手出来ない
加工所の当てもないまま妄想価格で
勝手な仕入れ値を嘘吹き
苦し紛れの問屋URLは先物の倍以上
挙げ句に百度参りと顔を知ってもらうとか意味不明
安いプロテインありましたと提示すれば薬事法違反
誰でも作れそうだと言いながら何一つまともに表記出来てませんが?

早くしてくれよ


>>571

ごめりんこ
573無記無記名:2009/10/13(火) 16:15:06 ID:DW7045QO
私、ソイプロテイン、買いましたけど、買わなきゃよかったって、後悔してます。

チャンプとか、ツイ○ラボとかの5kg1万程度のにしておけばよかったって思ってます。

g対、費用効果では、チャンプとかのほうが、高いですもんね。

安物買いの銭失いでした。私はソイの価格と品質が見合っていないと思いました。

あくまで、ほかのと比べた感想ですけど。

まぁ、ほかのきちんとしたメーカーのモノが良すぎるだけなんでしょうけど。

アメリカのプロテインってFDAに認可されるまでに、数百億円かかるんですってね。
そんないい加減な品なんてないんですってね。それプラス商品開発の研究費用ですから、

日本は保健所の検査だけで、健康食品にはそんな厳しい検査、多額の費用はかからないんですってね。

ちなみに、健体のソイ3kgが1万ぐらいですけど、原価は3分の一で、3キロ3500円ぐらいでしょうね。一キロ1500円ぐらいですか?
BCAAとか各種高価なビタミン等はいっていて、細粒化で消化吸収も良くする加工も施されていて、製造原価は1キロ1500円程度でしょう。
そんなじゃなきゃ、商売は成り立たないでしょう。
574無記無記名:2009/10/13(火) 16:20:51 ID:TFEQuz7V
安物は消化吸収が悪いとか、細粒化とか言ってるけど意味あんの?

だって、肉の塊を食べても97%のたんぱく質は吸収されるし。
575無記無記名:2009/10/13(火) 16:21:53 ID:DW7045QO
ここのソイはぜんぜん安くないよ。みんな、引っ掛かっちゃダメだよ。

まぁ、あくまで感想で、他の有名メーカーの品質と価格の安さがすごいので、

その相対的にそう思うだけですけどね。

世の中にこのソイしかなければ、このソイが一番いいんでしょうけどね。

このソイ飲んで、胃がもたれるし、味が良くないし、安い価格だからそれなりにいろいろ問題あるしね。

価格が安いからって、手を出さないほうが良かった。
残りのソイどうしようか・・、5kgはまだ残ってる・・・、トホホ。。
576無記無記名:2009/10/13(火) 16:24:21 ID:DW7045QO
まぁ、あくまで感想で、他の有名メーカーの品質と価格の安さがすごいので、

その相対的にそう思うだけですけどね。
20年前のアメリカ製があまり知られていなくて、国産もぼろいプロテインばっかりの時代だったら安かったでしょうけどね。

今の時代では、ここのソイは全然安くない。むしろ高いと思う。
577無記無記名:2009/10/13(火) 16:26:23 ID:inNLVrn7
>>573

いや、お前の感想とかどうでも良いけど
健体の原価なんかをこの大勢が見る掲示板に書き込んで大丈夫か?
あってるにしろ違いにしろ
誰かが健体に「こんなやついますけど」って通報しても知らんよ?

っで自信なさげに意味不明な事書かないで質問に答えろよ

あと、健体の原料粉末がキロ1500円なら10キロで15000円な
お前が言う大豆蛋白の原料価格よりかなり高いと思わないか?
そこも意味不明、大丈夫か?
578無記無記名:2009/10/13(火) 16:30:49 ID:inNLVrn7
>>576
>>ID:DW7045QO

つまり、憶測と先物の検索結果で
自分に合わなかった腹の立つプロテインの不買運動をしたいと?
ワロカスなよ
579無記無記名:2009/10/13(火) 16:39:55 ID:skqs1OR/
>>550
スレ違い

それと貴方の体質は貴方が一番よく分かってるハズ
牛乳で下痢しやすいのか、大豆製品で下痢しやすいのか等々
580無記無記名:2009/10/13(火) 16:49:17 ID:inNLVrn7
>>ID:DW7045QO

早くしろよ〜

責任能力の無いお前が何を書き込んでも怖くないだろ?
581無記無記名:2009/10/13(火) 17:30:29 ID:7t0zfq1Z
無駄にスレが伸びているな。
早く皆が飽きてくれると良いんだが・・・。
582無記無記名:2009/10/13(火) 17:31:42 ID:dAo+tm0Y
飽きるも何も仕事だからな
583無記無記名:2009/10/13(火) 17:49:44 ID:/M/RHNOw
ID:DW7045QOがボケ担当でID:inNLVrn7はツッコミ担当か。

漫才はほどほどに!
584無記無記名:2009/10/13(火) 17:49:50 ID:inNLVrn7
逃げた?
540が訴えないかなぁ
>>ID:DW7045QOの数々の妄想なら完全にアウトなんだがなぁ

まぁログが残り続ける限りはいつ訴訟を起こされても仕方ないな
585無記無記名:2009/10/13(火) 17:53:11 ID:HMdKWltf
雑魚カメムシが逃亡したか、あいつまだ自分の尻ふけないのなwwww
586無記無記名:2009/10/13(火) 18:13:50 ID:Zbllrm60
マーガリン厨・オカラ厨・540はボッタクリ厨と来て、明日はさてなんだろう?
587無記無記名:2009/10/13(火) 19:14:36 ID:B9YZjXaA
おからオバサンさあ、「安物買いの銭失い」「5kg残ってトホホ」とか言ってもたかが5千円とか1万円だろ?
どんだけ貧乏なんだよ・・・惨めすぎるよ。
588無記無記名:2009/10/13(火) 19:23:43 ID:X/xg9GsE
最近540基地外に絡まれ過ぎわろた
589無記無記名:2009/10/13(火) 19:55:08 ID:dJZegd6L
>>ID:DW7045QO
ごめん 最初のほうで読むのやめた
590無記無記名:2009/10/13(火) 20:12:27 ID:mdy89RAi
ほんの少し工夫するだけなんだが、それが出来ないのがいるんだな

念のため540には訴えた方が良いとメッセージ
ケンタイにはメールを入れときました
591無記無記名:2009/10/13(火) 20:20:56 ID:0N2fN+HK
>>588
mixiで愚痴ってたけど色々な企業からコラボの申し込みがあるけど
企業も非常識なヤツが多いみたい。
592無記無記名:2009/10/13(火) 20:33:30 ID:ec4yaPwe
>>591
コンビニの話とか聞くと、下手に企業とコラボするとヤバイよね
593無記無記名:2009/10/13(火) 21:18:03 ID:WREWFAfT
高いとか文句いっているなら
大豆蛋白仕入れて安く販売して
594無記無記名:2009/10/13(火) 21:26:09 ID:P+5Kyz3O
★★★ プロテイン最安値 ★★★

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein クレカ
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.64 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀行振込

MRM, Metabolic Whey (3 Flavors)
$51.98 http://www.iherb.com/MRM-Metabolic-Whey
$62.87 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Dymatize, Elite Whey (11 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$64.59 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Champion, Pure Whey Protein Stack (7 Flavors)
$58.00 http://www.1protein.com/
$65.95 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀

Optimum, 100% Whey Gold Standard (17 Flavors)
$60.00 http://www.1protein.com/

CytoSport, Complete Whey (4 Flavors)
$63.47 http://www.muscle-elite.com/ ク、銀


・価格は送料手数料込み
・内容量は5Lbs(2.27kg)
・よく分からない人はOptimum買っとけば間違いない
・安いのがいい人はTwinlabがおすすめ!アメリカでは有名メーカー
・日本ではChampionが人気らしい
595無記無記名:2009/10/13(火) 21:31:30 ID:skqs1OR/
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
596無記無記名:2009/10/13(火) 21:56:53 ID:SXTpS3mn
>>575
お前10KG中5KG飲んで今頃うんこが臭いなんて騒いでんのかwwwwwwwwwwwwwwww
597無記無記名:2009/10/13(火) 22:03:31 ID:yGiIenDZ
改を水少なめで混ぜるとトロッとして美味いね
598無記無記名:2009/10/13(火) 22:05:50 ID:pOZ6LuJ0
二人NGですっきり
599無記無記名:2009/10/13(火) 22:14:19 ID:2n54ZsCz
どうしてこうなったw
600無記無記名:2009/10/13(火) 22:41:46 ID:rAZry+bY
カゼイン君はマーガリン君、おから君、問屋君と540を腐すのにがんばっているなぁ。
601無記無記名:2009/10/13(火) 22:51:10 ID:1+lQvAL3
kichiguy君は、540より先に
ブルジョア大企業を攻撃するべきだろw
602無記無記名:2009/10/13(火) 23:08:49 ID:3SWvZx/V
構うちゃんのIDもNGの方向で。
603無記無記名:2009/10/13(火) 23:18:40 ID:FLKhMAOS
>>:DW7045QO
とりあえず通報しますた。
604無記無記名:2009/10/13(火) 23:25:08 ID:FLKhMAOS
ちなみに威力業務妨害で通報したよ。
605無記無記名:2009/10/13(火) 23:34:01 ID:A+g/Lg42
前はオプチのホエイ飲んでて、やたら屁が出まくってたが
改に変えたら屁はでなくなったな。
606無記無記名:2009/10/13(火) 23:37:36 ID:6hsrfUVY
乳糖不耐性だったんだろう
607無記無記名:2009/10/14(水) 00:40:43 ID:TDVm8sC0
>>575

そうなんだ。なら、買います。



























引き続き540プロテインを^^ ヒャッハァッアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwww
608無記無記名:2009/10/14(水) 00:52:12 ID:jipf/GIt
糞業者は自然淘汰されてくれたまえwww
609無記無記名:2009/10/14(水) 03:44:11 ID:cNFquwkq
割高でもいいから1キロのお試し売ってくれないかな。
いきなり10キロはちょっと抵抗あるよ。
610無記無記名:2009/10/14(水) 04:16:59 ID:lbvRzE/d
お試しができないなんて、何か裏がある。
611無記無記名:2009/10/14(水) 04:24:15 ID:lbvRzE/d
これだけ、円高で、大豆価格もかなり下がってるのに、

還元セールしないところをみると、あまり良心的な業者じゃないね。
プロテインの中身も何が入っているかわかったもんじゃないね。
大手スーパーなんかはどこも円高還元セールやってるのにね。

しかし、これって、よくよく考えてみると540プロジェクトの宣伝スレでは?
必死になってスレあげてるところをみると、かなり儲かってるんだろうね。

612無記無記名:2009/10/14(水) 04:30:35 ID:lbvRzE/d
こういった健康食品の添加物の有害性が、
週刊誌なんかで読んだことあるけど、
多量に長期間連続して摂取したりすると良くないんだってね。

酒やタバコと同じで、数年間摂取してもどうもないと思うけど、
20年〜30年連続して摂取し続けると、肺がんや肝臓ガンとかになるのと同じだね。
将来のある若い人達は、とくにいいものを食さないとね。
613無記無記名:2009/10/14(水) 04:31:54 ID:lbvRzE/d
540プロテインって、無添加のプロテインではないんでしょ?
やっぱりなにかしら添加物が、入ってますよね。
614無記無記名:2009/10/14(水) 05:38:32 ID:lbvRzE/d
しかし、これって、よくよく考えてみると540プロジェクトの宣伝スレでは?

必死になってスレあげてるところをみると、かなり儲かってるんだろうね。

まぁ、どちらにしても、円高で、大豆価格もかなり下がってるのに、

還元セールしないところをみると、あまり良心的な業者じゃないな。

プロテインの中身もどんな得体の知れない添加物が入っているかわかったもんじゃないね。

健康状態がどうかなった人もそれなりにいるみたいだし。
615無記無記名:2009/10/14(水) 05:51:58 ID:lbvRzE/d
売れないから値段を下げる、人気がないから値段を下げる・・、
皆さん。わかりますね?、安く買いたかったら・・、ですね。

人気が出てきたら価格が高くなるだけですよ。
616無記無記名:2009/10/14(水) 06:15:31 ID:lbvRzE/d
人の食用の10kg2700円加工済み90%大豆たんぱく質で、中国製?の大豆プロテインでも、安全、安心なものならいいのでは?
中国製大豆も米国製大豆もそんなに価格は変わらないから、これでだれか格安プロテイン作ったら儲かるんでは?

現物受け取りできないって書いているけど、それ書いた人、商品先物のこと全然知らない人なんだろうね。
先物市場でも大豆は現物受け取りできるみたいだね。加工はどこでどうするかが問題。

しかし、よくわからないけど、原価3000円?ぐらいのものを、1万円ぐらいで売れてそれがよく売れてるらしいから、大儲けだろうね。
ウラヤマシスギマス。

大手メーカーのプロテインが高いのは開発費用と、宣伝広告費と、
高価なBCAAとかアミノ酸とか各種天然由来ビタミンなど入っているからどうしても高くなっちゃうんだと思うけど。

アミノ酸とかBCAAとかメチャメチャ高いですもんね。天然由来ビタミンも高いですもんね。
ある大手メーカーのプロテイン計算してみたけど、アミノ酸とか
BCAAだけの含有量だけで(アメリカ通販で買うのと比較して)3千円以上も入ってた、その金額を差し引いたら、このプロテインと同じかもしくは安かった。

やっぱり大手だからできる信じられないほど安い価格ってあるよね。でも、貧乏人の食生活保護のために、大手のプロテインもっと安くなりませんかね?

617無記無記名:2009/10/14(水) 06:22:22 ID:reMHi2sg
>>616
>ある大手メーカーのプロテイン計算してみたけど、アミノ酸とか
BCAAだけの含有量だけで(アメリカ通販で買うのと比較して)3千円以上も入ってた、



どこのメーカーのどの商品ですか?
618無記無記名:2009/10/14(水) 06:25:04 ID:lbvRzE/d
の食用の10kg2700円加工済み90%大豆たんぱく質、ソイ改と品質は似たようなもんだと思うけど、は、500kgから取引可能ってあるけど、
10kgでみんな買ってくれたら、50人集まったらさばけるね。
一袋5000円ぐらいで、どう?ソイ改は10kg11000円ぐらいだから半額だよ。やっぱり、それぐらいもらわないと、コストとか人件費とか小分けの費用の問題があるから。
なんだかんだで数万円か儲からないよ、儲けがあるんだからやってみる価値があるかもね。
619無記無記名:2009/10/14(水) 06:35:06 ID:TDVm8sC0
>>ID:lbvRzE/d

基地外業者が夜中から連投荒らしwwwwみみっちい業者だなオイwwww

540プロテイン買い続けるからよろしくwwww
620無記無記名:2009/10/14(水) 07:00:58 ID:v4HxKMYj
540を叩いてるやつらにお願い
ぼってるとか儲かってしょうがないって言うならやってくれぇー
540で買ってるやつらのほとんどが540より安ければそっちで買う(と思う)からさ
実際540もHPの“540projectとは?”で書いてるけど
「…どこかの大企業が同じかそれ以上に安くプロテインを扱ってくれる日まで頑張っていきたい・・・」
いつから540があるか知らないんだけど、いまだ代わるのが現れてないのが現状でしょ

>>616
BCAAだけで3千円以上ってなんか勘違いしてない??
アミノ酸プラスBCAAプラスとかって書いてないやつはとくに増量してないと思うが
成分表みたいなんに書いてあるアミノ酸の分量ってあくまでタンパク質が分解された時の量ってか比率でしょ
大手だからできる信じられないほどの安価とするとBCAAだけで500gくらい増量してるってるってこと?
621無記無記名:2009/10/14(水) 07:08:00 ID:4oAGdl4M
本日大豆タン入荷予定!
622無記無記名:2009/10/14(水) 07:39:48 ID:Y5LTuJQv
昼夜問わずカゼイン君大活躍だな
623無記無記名:2009/10/14(水) 08:24:09 ID:jVfL2H7E
別に儲かってもいいだろ。ネチネチまじできもいな^^;
624無記無記名:2009/10/14(水) 08:38:43 ID:Bc2vHLGI
儲かるならお前がやれ。
625無記無記名:2009/10/14(水) 09:38:39 ID:Z9x75A2h
540叩いてる低脳はさっさと商売始めろよ^ ^
まぁオレは池沼の触れたウンコ含有プロテインなんぞ買わないがな^ ^
626無記無記名:2009/10/14(水) 09:53:16 ID:3mG+V2jj
>>625
発言には気をつけろよ
農作物を育てる為に使われたりするウンコさんに失礼だろ
627無記無記名:2009/10/14(水) 10:02:29 ID:NGzn+neP
ウンコさんを農作物に使うと寄生虫だらけになる
628無記無記名:2009/10/14(水) 11:47:33 ID:kSBMFT1U
>>620
みんなわかってるから、いじって荒らしを喜ばすな。
構うな。
629無記無記名:2009/10/14(水) 12:42:45 ID:jipf/GIt
糞業者悔しくて眠れないんだなw
630無記無記名:2009/10/14(水) 12:46:12 ID:GBFTrvfh
最近元気だよね。
きっと540プロテイン沢山摂って元気出ちゃったんだね。
気が付いたら5kg消費してたらしいしw
631無記無記名:2009/10/14(水) 12:50:16 ID:ybNhD24f
>>627

> ウンコさんを農作物に使うと寄生虫だらけになる

スレChiではあるが
肥やしとは、便をそのまま田畑にまくのではなく
集めた便を数年間放置し、良く発酵させてから使用するため
寄生虫の云々は関係ないよ
便を発酵しないまま田畑に撒くと枯れてしまいます
632無記無記名:2009/10/14(水) 17:07:50 ID:AgFdX+AM
しかし、これって、よくよく考えてみると540プロジェクトの宣伝スレでは?
必死になってスレあげてるところをみると、かなり儲かってるんだろうね。
633無記無記名:2009/10/14(水) 17:10:12 ID:GNcMVuJr
>>631
  ___      ムカッ
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<`Д´# >  もっと早く教えるニダ!そのまま畑に撒いてたニダよ
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
634無記無記名:2009/10/14(水) 18:03:26 ID:xDw3fQN4
WPIとWPCって何が違うの?
筋トレ2週目の雑魚には関係ないような高次元での違い?
635無記無記名:2009/10/14(水) 18:11:11 ID:DcIp9+4q
Iはインターナショナル
Cはコンフェデレーション
636無記無記名:2009/10/14(水) 18:13:16 ID:VrpKlDPZ
とりあえず雑魚向けに関係有りそうなのは
WPIは乳糖が少ない
WPCは乳糖が多い
WPIで腹の調子が悪くなるならホエイは諦めるしかないってこと
637無記無記名:2009/10/14(水) 18:14:34 ID:20dws8IQ
>>634
下痢しないのならWPCで良い
638無記無記名:2009/10/14(水) 18:24:39 ID:U6rzwFbr
腹の調子が悪くなるのって慣れとかで直せないの?
639無記無記名:2009/10/14(水) 18:29:37 ID:YUoQxVVe
無理
640無記無記名:2009/10/14(水) 18:44:54 ID:AgFdX+AM
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g-sumiyoshi/062.html
たたきで食べれる鶏肉。たぶん刺身?でもいいかもしれない。
1kg1200円ってお手ごろですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/g-sumiyoshi/u-002.html
馬肉1kg650円って手ごろですね。馬肉ってちからつきそうな気がする
犬がナまで食えるって書いてるから、人もなまでくえるのでは?

1kg650円の馬肉、プロテインとどっちがいいですか?

多分一頭500万以上はする競走馬かもしれない・・競走馬はいいモン食ってるから、
体にいいかも?
641無記無記名:2009/10/14(水) 18:48:43 ID:AgFdX+AM
最安の天然プロテインって、大豆のおからでは?
おからだったらほとんど無料で、すきなだけ蛋白がとれる、

卵白も安いけど、ほぼ無料のおからには勝てない。

高級和牛の餌もおから、和牛の肉はもとをただせば、実はおから
642無記無記名:2009/10/14(水) 18:50:39 ID:AgFdX+AM
おから食べたら、おから(豆腐店で水分を搾り取られているから)が胃や腸で膨れるから、妙にのどが渇いて、水がほしくなる
643無記無記名:2009/10/14(水) 18:53:39 ID:GBFTrvfh
今日は値下げくんと…、なんだまたオカラくんか。
644無記無記名:2009/10/14(水) 18:57:26 ID:GNcMVuJr
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・変なのが住み着いちゃったな
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
645無記無記名:2009/10/14(水) 19:04:31 ID:YUoQxVVe
近所のスーパーで冷凍鳥胸肉2kg298円。
646無記無記名:2009/10/14(水) 19:08:15 ID:VrpKlDPZ
>>638
基本的に腹の調子が悪くなる方が正常だから無理
遺伝子が変異して大人になっても分解酵素が分泌される人間が異常
日本人の85%は腹の調子が悪くなる
647無記無記名:2009/10/14(水) 20:20:28 ID:jVfL2H7E
〜かね?〜ね?だけで文章が構成されてきもい。。

このスレはもうプロテインの溶かし方スレになってたし
もう見るのやめるわw
648無記無記名:2009/10/14(水) 21:35:20 ID:dG60viWS
おからはね、体積比での蛋白質の分量が少ないんだよなw
殆どが食物繊維で運子は良く出るぞw
649無記無記名:2009/10/14(水) 22:37:39 ID:S3MLhlkr
かまって君は、自分の望むようにならなかったから粘着を始めたように見えるが
この見解は少しずれていると思われる
初めから粘着し540の評判を落したいために、kitty guy行動を起こしたのだ
利害関係者かどうかまでは分からないが、単なる当たり屋ではなく
kittyguy面を最前面に押し出しながらの自覚的なダイビング当たり屋なのでとんでもないのである
工作としては0点以下のマイナス評価である
650無記無記名:2009/10/14(水) 22:51:58 ID:3AyUWy1K
>>618
購入するからやってくれませんか
651無記無記名:2009/10/14(水) 23:02:07 ID:Mrko9krW
>>609
改はオリヒロに近いというか、解け方も味もどちらがどちらか解らない。
オリヒロは360gだから試してみれば?メチャ割高だけど
652無記無記名:2009/10/15(木) 08:35:37 ID:XQcGMY11
おからオバサン、他のスレで活躍してるw
653無記無記名:2009/10/15(木) 11:31:04 ID:KqnfJGHt
540project.COM

プロテイン総合スレにハム屋勤務だから大豆ペプチドを格安にて提供出来る旨の書き込みが
2006年8月某日なされる、称賛する者、皮肉る者、馬鹿にする者などが多数出没
瞬く間にスレッドを埋め尽くし、過去ウェイト板では例のないスピードでスレッドを消費する
書き込みしたレス番号「540」がそのままコテハンとなるも
ブログにて悪意のある2chネラーを「ハエ」に例えたため工作員の標的となる
大豆ペプチドの製造元である上場企業を突き止められ
企業へのリークなどから一般への取引停止を通告される
工作員は歓喜し「ざまあみろ」などの書き込みが大半を占めた
同9月、「夜逃げ」と称されながらも540は有志を募り舞台をmixiに移しながら
1キロ1000円以下のプロテインをと大豆ペプチドから目標をプロテインの共同購入にシフトさせて行く
mixi内でサンプルの配布、進行状況などを報告
2ch工作員達も個人特定の容易なmixiには出撃を見合わせる
スレッドでは「スネーク、何をしている?スネーク!」などが見受けられる
同10月 540ソイプロテイン4kの共同購入開始
11月にはwqc、wpiのホエイの取り扱い開始
明けて2月には540大豆蛋白酵素分解物として大豆ペプチドを扱う
同6月 540コアプロ
(ココア味、ホエイ&ソイの混合)を取り扱い始める
同年同月1キロ800円以下の540SPの取り扱い開始
同8月 石油高騰により540ソイプロテインも価格を維持出来ず廃盤
同年同月 価格を軽微に上げ、溶解性と風味が良くなった540ソイプロテイン改がを取り扱い始める
654無記無記名:2009/10/15(木) 17:48:37 ID:bfeAuaZR
最近540利用し始めたんだけど、何でこんなに荒れてんだ。
ブログを見ても、基地外な注文者に迷惑を被ってる印象を受けるし。
655無記無記名:2009/10/15(木) 17:50:46 ID:/9NPMXkV
利益を奪われた業者の逆恨み。
656無記無記名:2009/10/15(木) 18:02:40 ID:R0uFwFSr
シベリアにブリザードがあるように
540スレには業者の書き込みがある、ただの災害と考えるんだ
657無記無記名:2009/10/15(木) 18:22:33 ID:XSW9uPZ5
大豆タンキター
658無記無記名:2009/10/15(木) 18:34:20 ID:cFN7JvPD
逆恨みワロタwww

540でプロテイン買うのが最安なんでしょ!!
659無記無記名:2009/10/15(木) 20:30:48 ID:AqK+Sx4M
初心者で申し訳ないんですけど改とSPはどう違うんですか?
660無記無記名:2009/10/15(木) 20:52:16 ID:ld0KVJq4
味と溶け易さと多分成分
661無記無記名:2009/10/15(木) 22:33:41 ID:vZBhmkiQ
ソイ改の飲み方

使う物は、ダイソーのでかいコップとソイ改だけ
1.コップにソイ改を30g入れる
2.水道水をジャーっと注ぐ
3.箸で掻き混ぜて一気に飲む。 これだけ!  by 540project
662無記無記名:2009/10/15(木) 23:15:41 ID:YDZjjoOc
もう飲み方とかどうでもいいだろ。
何回ループしてんだよ。。
663無記無記名:2009/10/15(木) 23:17:02 ID:keb6ZHOC
540大豆たん白酵素分解物 7750円/1.32KG蛋白=5871円/KG

540WPC 5875円/3.3KG蛋白=1780円/KG

単純計算だとこうなりますが、
もちろん吸収効率が3倍(orそれに近い)って事ではないですよね
利便性・コスト・希少価値がかなり上乗せされていると見て間違いないですか?

乳糖の影響がなく入門ならWPCが費用対効果の面で無難ですよね
664無記無記名:2009/10/15(木) 23:18:44 ID:UVx2QyKf
>>662
540が最安である限り何回でもループするよ
665無記無記名:2009/10/15(木) 23:21:31 ID:qub0TJD2
>>663
やってる事が色々間違ってる
666無記無記名:2009/10/15(木) 23:23:06 ID:iR+5EnPG
>>663
入門なら改でいいんじゃない?
667無記無記名:2009/10/15(木) 23:42:30 ID:R0uFwFSr
10kgはおにちく
668無記無記名:2009/10/16(金) 00:40:53 ID:3Venu4NS
他業者が何を言おうが、俺達は540プロテインを支持する。
669無記無記名:2009/10/16(金) 00:43:51 ID:YAfCWXqK
企業へのリークなどから一般への取引停止を通告される

この辺が気になる、どんな垂れ込みで停止になるんだ?
670無記無記名:2009/10/16(金) 01:13:00 ID:OXGaNt0t
うまくて安けりゃいい。ソイ入ったプロテイン摂ったことないけどうまい?
牛乳買う手間はぶけるなら買うぞ。
671無記無記名:2009/10/16(金) 01:23:19 ID:AMic32/K
>>670
成分無調整豆乳の味。
成分無調整豆乳飲んだことないなら、豆腐の味。
672無記無記名:2009/10/16(金) 01:41:22 ID:OXGaNt0t
>>671
豆腐の味なら全然いける。買ってみるかな。もっとHP商売っ気だせばいいのに。
なんかわかりづらいんだよね。
673無記無記名:2009/10/16(金) 06:17:05 ID:3qM/1pas
>>663
お前さんはまだペチプドを必要とするところまで達していない
674無記無記名:2009/10/16(金) 08:53:23 ID:yvbmiVbh
>>669
製造元か問屋宛てに各メーカーから「540と思しき人物にソイペプチドを卸すなら、今後の取引を停止する」
って感じのFAXが来た筈。

>1キロ1000円以下のプロテインをと大豆ペプチドから目標をプロテインの共同購入にシフトさせて行く
ちなみにこの1キロ1000円以下のプロテイン(999円ソイ)も1度圧力で潰されたらしいよ。
675無記無記名:2009/10/16(金) 09:23:43 ID:S0Gkrrhw
>>663
吸収するのにペプチドは20分
ホエイは1時間かかると言われています。
3倍違いますね^^

ちなみに、ペプチドはアミノ酸より吸収が速いと言われています。
676無記無記名:2009/10/16(金) 11:51:49 ID:S2IHJ+Wz
今までメーカー製のホエイ+カゼインを飲んでたんだけど
ソイ改に変えるときに何か気をつける点とかある?
677無記無記名:2009/10/16(金) 11:54:36 ID:ghRoyXog
ソイ在庫きたな
678無記無記名:2009/10/16(金) 12:49:56 ID:wK/Vyfj+
WPC切れてるジャマイカ・・・
679無記無記名:2009/10/16(金) 16:33:39 ID:Ol0hoKrv
WPIにすれば良いジャマイカ・・・
680無記無記名:2009/10/16(金) 18:06:49 ID:JR17yvPe
WPCはいつ買えるようになるんだか…
681無記無記名:2009/10/16(金) 18:35:07 ID:Ol0hoKrv
WPIなら直ぐに変えるんだが…
682無記無記名:2009/10/16(金) 18:36:01 ID:9bR03h6J
うぜえな何度も同じ事を
683無記無記名:2009/10/16(金) 18:47:43 ID:Ol0hoKrv
お前は黙ってろ・・・
684無記無記名:2009/10/16(金) 19:01:26 ID:SoVVSt+R
分かった分かった、678に変わって俺がWPI買うからよ
685無記無記名:2009/10/16(金) 19:13:31 ID:AMic32/K
WPC/WPIはソイと違って
マジで味がアレだから気をつけろよ。
686無記無記名:2009/10/16(金) 21:44:52 ID:g9pHamfC
WPC購入。毎日100g飲むべきか非常に悩む。
687無記無記名:2009/10/16(金) 21:48:50 ID:yfLXUNiE
全種類試した人っているのか?
688無記無記名:2009/10/16(金) 22:08:06 ID:DIXTS6T0
>>685
初めて注文しようと思ってたが、不味いのか…。
普段は改にして、ホエイはトレ後のブドウ糖入れたカーボドリンク専用にしようかな。
689無記無記名:2009/10/17(土) 04:18:15 ID:iw8Lr74B
540SP10Kをヤフオクで売っている人がいますね。(・∀・)

690無記無記名:2009/10/17(土) 04:31:14 ID:0Kfot3Bq
ワロタ、成分表示もそのまんまコピペかい
17,000円スタートってどんな冗談だろうな

それにブドウ糖て・・・インシュリンショックとかになるんじゃなかったっけ
691無記無記名:2009/10/17(土) 07:39:46 ID:paRgCbM3
インシュリンショックってこのサイトに書いてあること?
http://blogs.yahoo.co.jp/caesar_scpio_nicoro_renaissance/4382019.html

運動後に飲めば良いんじゃない?
692無記無記名:2009/10/17(土) 10:21:29 ID:IaqZ78tZ
ソイ改を飲んでいるけど、これってメチャメチャ消化が悪いみたいか、変な添加物が入っているんでは?
胸焼けや胃が焼けたような感じがする。

たぶん体に良くない何かが入っているのでは?
当方、そんなに胃袋は強くないんで。
693無記無記名:2009/10/17(土) 10:23:26 ID:IaqZ78tZ
ソイ改を飲んですぐはムカムカして吐き気を催す。
なんでだろう?ほかのプロテインではこんなことなかったけど、
名もなき所のプロテインって飲んだの初めてですけど。
694無記無記名:2009/10/17(土) 10:24:06 ID:PyZu7+Vv
転売する奴とか晒せ晒せ
695無記無記名:2009/10/17(土) 10:25:25 ID:zgUny2Qv
ID:IaqZ78tZ
俺はお前に吐き気を催す
696無記無記名:2009/10/17(土) 10:30:33 ID:eZalQgd9
>>693
こっちの方がいいよ、3000円台

Twinlab, 100% Whey Protein Fuel (3 Flavors)
$43.35 http://www.iherb.com/Twinlab-Whey-Protein?l=ja
697無記無記名:2009/10/17(土) 10:52:10 ID:v8Dtim9y
いつものガゼイン君か。
文章見れば一目瞭然だよなw
698無記無記名:2009/10/17(土) 11:33:04 ID:36BNyJLH
>>692-693
君にはソイ改は合わなかったのだろう。残念だが食べ物でも口に会うものと合わないものがあるようにな。
君は海外通販の有名なプロテインを買って飲むといい。その方が君のためだよ。
699無記無記名:2009/10/17(土) 11:56:54 ID:d3qmfRaJ
メーカー製と成分が違うんだから同じ飲み方したら駄目だぞ
700無記無記名:2009/10/17(土) 12:16:06 ID:ZoFfysVc
>>692-693
おからを1日1.3kg食ってればいいと思うよ
701無記無記名:2009/10/17(土) 12:32:52 ID:QrhMT/Vm
WPCさっき着た
箱ぼっこぼこだけどコレは大和が悪いのか
702無記無記名:2009/10/17(土) 14:54:59 ID:kw5z3Yc/
ソイ飲んだら喉が痛くなった。焼けるような痛み
703無記無記名:2009/10/17(土) 14:58:18 ID:mhH3mbDb
ソイ飲んだらチムポが痛くなった
フランクフルトになった感じ

頭痛や吐き気
喉の痛み
フランクフルトと最悪な所だなここ
704無記無記名:2009/10/17(土) 15:04:11 ID:QiEV+bqY
三重はるなw
ポークビッツの癖にw
705無記無記名:2009/10/17(土) 15:35:54 ID:txN6HdX6
ポークピッツじゃなくてポークビッツが正しいのか
ググったらチンポのスレが出てきたぞ
706無記無記名:2009/10/17(土) 19:43:42 ID:78tL4BQa
ちんぽすれわろたっ^^わろたー♪♪
707無記無記名:2009/10/17(土) 21:15:42 ID:QrhMT/Vm
初めてWPC飲んだけど無味だとクソマズいな
別に味を求めてないとはいえ
708無記無記名:2009/10/17(土) 21:41:36 ID:HPBjYaTj
>>692-693

業者死ねよ
709無記無記名:2009/10/17(土) 21:46:21 ID:kNl3CyWo
WPCとSPってどっちがマズイ?
710無記無記名:2009/10/17(土) 22:13:45 ID:0Kfot3Bq
WPCしか飲んだことないので比較じゃないが
WPCは十分飲めた、ちなみに溶かすのは水+クエン酸+果糖
711無記無記名:2009/10/17(土) 22:20:32 ID:GICVHOgx
果糖wなんのためにそんな役にたたないもん入れるんだ?
味つけか(笑)
712無記無記名:2009/10/17(土) 22:49:03 ID:0Kfot3Bq
うん
713無記無記名:2009/10/17(土) 23:06:56 ID:QiEV+bqY
ブドウ糖にしときなさい
714無記無記名:2009/10/17(土) 23:46:51 ID:dNLQJuV2
ダイエットシュガー
715無記無記名:2009/10/18(日) 02:52:32 ID:YV7eTZxL
共同購入ってのが意味分らないんだけど
どーいうことなんだ?
716無記無記名:2009/10/18(日) 07:33:46 ID:LBwChaet
わかる必要は無い。
717無記無記名:2009/10/18(日) 14:26:43 ID:xvnrcTs7
>>715
生協の共同購入みたいなもん。
718無記無記名:2009/10/18(日) 14:53:46 ID:YV7eTZxL
なるほど、じゃ買う側には
共同購入してる実感がないわけだ
719無記無記名:2009/10/18(日) 15:38:32 ID:7GqDlS0y
え、おまいら生協利用してんの?
720無記無記名:2009/10/18(日) 15:41:00 ID:EN1rFLVp
ああ、学生の時は利用してたよ。
721無記無記名:2009/10/18(日) 15:44:57 ID:xvnrcTs7
してるけど、何か?
722無記無記名:2009/10/18(日) 16:20:48 ID:YV7eTZxL
ソイ改を買おうとおもってんだけど
ソイ(豆)ってカゼインと比べて
吸収速度はどうなんだ?
手元に某社のホエイがあって
睡眠時用としてソイ改を
買おうと思ってんだけど
だめかな?
723無記無記名:2009/10/18(日) 16:50:08 ID:YV7eTZxL
改って5kgで売ってるといいんだけどなー
はじめて買うから、いきなり10kgは買いにくい
724無記無記名:2009/10/18(日) 17:16:59 ID:7GqDlS0y
>>720-721
俺の周りじゃ微塵も聞かないからマイナーかと思ってたが、
意外にかなりポピュラーなんだね
ごめんよ
725無記無記名:2009/10/18(日) 19:47:48 ID:gn6ookuf
540とSATOってどっちがましなの?
726無記無記名:2009/10/18(日) 19:53:11 ID:YV7eTZxL
また質問なんだが、良くある質問と答え、のところに

■Q1:一度購入しないとmixiの@共同購入の方には参加できないんですね。
■A1:答え
購入→@共同購入へとは、なかなかいきません。

とあるんだけど、どういうイミだ?
mixiで共同購入すると何か得なのか?安くなるとかか?
727無記無記名:2009/10/18(日) 19:58:01 ID:gY4zCjqL
mixiに@共同購入ってコミュニティーがあるだけさ
承認制だから入れて欲しがるんじゃね?
728無記無記名:2009/10/18(日) 20:01:52 ID:YV7eTZxL
即レスあんがと
値段が変わるわけじゃないんだ。
じゃ実質的なメリットはなしと考えて良さそうだね
729無記無記名:2009/10/18(日) 20:08:08 ID:YV7eTZxL
また質問させてくれ

540WPC540WPIの商品説明のとこに

>消化が早過ぎてカタボリズムを妨げない、などがありますがその際は
牛乳とお飲みになる手法やオリーブオイルをスプーン1杯入れて飲むなど皆さん工夫されております。

ってあるんだけど、どーいうイミだ?
早く消化されるに越したことはないんじゃないか?どういうことだ?
たしかホエイに比べるとソイは消化が遅いはずなんだが・・・
730無記無記名:2009/10/18(日) 20:09:47 ID:YV7eTZxL
すまん、最後の一行は勘違いだ。
ホエイだったな。

ただ、やっぱり謎だ。
トレーニング直後に摂取するホエイなら
早く消化されるに越したことはないはずだ。
731無記無記名:2009/10/18(日) 20:18:41 ID:LBwChaet
プロテインは、トレーニング後にしか飲んではいけないという法でもあるのか?
732無記無記名:2009/10/18(日) 20:21:34 ID:YV7eTZxL
しかしトレーニング後じゃなければホエイよりソイのほうが
向いてるんじゃないのか?
即効果があるが、効果が長続きしないホエイは筋トレ前後には向いてるが
それ以外の使用に向かないだろ?
そもそも消化が遅いのを求めるなら、ホエイを使うのはどうだろう
消化、吸収が早いことが売りなのがホエイだろ?
733無記無記名:2009/10/18(日) 20:39:51 ID:8qwRaYl/
大豆アレルギーと考えれば?

ってかかなり痛い子も
最近はインタネッツができるんだな

たぶん君に540は向いてない
薬局でプロティンってのがあるから
それ飲んでた方がいいと思うよ
734無記無記名:2009/10/18(日) 21:17:12 ID:zIzvgNSX
吸収スピードなんてそんなに神経質にならないでいいと思うんだ。
735無記無記名:2009/10/18(日) 21:36:39 ID:PXZaJZPM
>>728
@共同購入コミュは540が共同購入を開始する前(詐欺師呼ばわりされてた頃)に
直接連絡を取った人だけが参加出来たコミュ。
ブレスト(一般向けコミュ)より少し情報が早い程度で値段は同じだよ。
736無記無記名:2009/10/18(日) 23:03:16 ID:YV7eTZxL
>>733 向いてない理由は?論理的に述べてくれ

例え大豆アレルギーにしても消化吸収が早いことがホエイの売りだろ
そこに苦情いってどーすんだ


737無記無記名:2009/10/18(日) 23:05:47 ID:YV7eTZxL
>>735 割引や優先購入権でもあるんかとおもた
738無記無記名:2009/10/19(月) 00:53:24 ID:20qbKDCh
吸収がはやければいいってもんじゃねぇぞwwww
739無記無記名:2009/10/19(月) 02:01:39 ID:VsC4ul2t
もう面倒だからプロテイン溶かして注射して来いよ
740無記無記名:2009/10/19(月) 03:16:02 ID:P5nW99gV
点滴しろ、点滴。
741無記無記名:2009/10/19(月) 03:41:58 ID:loOPfn97
>>737
新製品の試飲とかあるよ
742無記無記名:2009/10/19(月) 06:48:27 ID:loOPfn97
しかし、ホエイのまずさはいかんともしがたいな。
ホエイを溶かした液体はまぁ十分飲めるのだが、泡がまずい。
しかも液体部分よりも泡の方がたんぱく質多く含まれているんじゃないか
と思えるほど泡が凄い。
市販のホエイプロテインがいかにおいしく飲めるように加工されているのかよくわかる。
逆にソイは変に味付けするよりプレーンのままの方がおいしいくらいだ。
743無記無記名:2009/10/19(月) 07:08:00 ID:bXaMic3X
>>736
・分からないと調べもせず人を頼るゆとり加減
・カタボを防ぐとあるのに自分の固定観念から抜け出せない頭の硬さ
・過去スレを見ることすら出来ない横着ぶり
・守銭奴傾向

他にも思い当たるのはあるが割愛しておきます

でも、540は態々分かりづらくしてる節もある
744無記無記名:2009/10/19(月) 15:55:37 ID:Mtc7Hifz
枕崎産サバ節粉末1kg袋 1袋(1kg)入 【1250円/kg】
http://www.netshousha.com/SHOP/sabamakuP1kg-sample.html
これは高たんぱくの天然の安全安心なフィッシュ系プロテインでは?
745無記無記名:2009/10/19(月) 15:56:25 ID:avAmyrUM
また来た
746無記無記名:2009/10/19(月) 16:00:28 ID:loOPfn97
>>744
激安プロテインスレでも書いたけど、
魚類を恒常的に摂取するのは水銀がな・・・。
あとは、なんだかんだで魚類は脂質が多い。
それがオメガ3系油脂でも、摂取しすぎはやっぱりよくない。
1日1食くらいなら推奨すべきだとは思うが、
プロテイン代わりとしては推奨できない。
あと、サバ節なんかガンガン飲んでたら
ナトリウムがすごい事になるぜ。
747無記無記名:2009/10/19(月) 16:12:19 ID:Hlv33mrX
味噌汁の出汁に使うのが精々
748無記無記名:2009/10/19(月) 18:21:36 ID:/UYcp0Ql
http://homepage1.nifty.com/soybeans-west/soybeans/htm/page8.htm
大豆の起源大豆は東アジアの河川流域に広く自生する「ツルマメ、ノマメ」
などの天然の大豆から分化し人々に栽培されるようになった。 中国東北部を
源とする食用大豆の歴史はひじょうに古く4000年ぐらい前より
栽培されていたと2600年前の文献に記されている。 ヨーロッパへは
18世紀はじめに伝わり、アメリカへは19世紀初頭、ペンシルバニアで
試作されたのが最初である。 大豆栽培が世界中に急速に広まったのは
20世紀になってからで、ブラジル、 アルゼンチンなどの南米大陸や
カナダなどにも伝播した。 わが国では縄文時代の遺跡から大豆の炭化物が
出土していることなどから朝鮮半島を経て2000年ぐらい前に
伝播したと考えられている。
749無記無記名:2009/10/19(月) 18:28:27 ID:/UYcp0Ql
煮干牡蠣剥き身パウダー1kg袋 1袋(1kg)入 【1850円/袋】
http://www.netshousha.com/SHOP/kakiBP1kg.html
タウ○ン、亜鉛、精力パワー全開!!
750無記無記名:2009/10/19(月) 20:35:07 ID:+OkFLS+a
かつおぶしに大豆にまた魚かwwww

業者も大変だなwwww死ねよwwww
751無記無記名:2009/10/19(月) 20:59:39 ID:YS9JQs+A
>>743 調べても分らなかったから質問したのだよ。このスレも全部読んだが同様の質問がないので質問した。
まさか過去スレまで全部読まなきゃ横着者なのか?君の暇っぷりを平均で物事判断しないでほしいな
守銭奴?540購入希望の時点で守銭奴ならおまえも守銭奴では。
752無記無記名:2009/10/19(月) 21:03:08 ID:YS9JQs+A
一番重要なことだけど効果の実感はどうなんだ?
DNS使ってんだけど、DNS使ったことある人、効果の違いは感じるか?
753無記無記名:2009/10/19(月) 21:16:58 ID:BbWHYWPN
>>752
メーカー製の方が良いに決まってるだろ
754無記無記名:2009/10/19(月) 21:20:31 ID:YS9JQs+A
実感として感じるのか?メーカーの使ってた時より、筋肉の付が悪くなったとか
755無記無記名:2009/10/19(月) 21:32:21 ID:mKoRv++L
個人差もあるし自分で確かめれば?
756無記無記名:2009/10/19(月) 21:34:24 ID:5Zstpds1
>>746
魚の粉は魚によっては
WPCよりも脂質は少ない
757無記無記名:2009/10/19(月) 22:12:41 ID:bXaMic3X
>>751
やはり向いてないのが良く露呈されてるよ
プロテインを薬局で買い求めなさいな
758無記無記名:2009/10/19(月) 22:36:21 ID:BbWHYWPN
>>754
ソイ改にしてから筋肉が付かなくなったよ
今はメーカーのと併用している
759無記無記名:2009/10/19(月) 23:10:48 ID:NjBlhMPS
>>739
アミノ酸まで分解してから注射しないとアレルギー反応が酷いよ。
760無記無記名:2009/10/19(月) 23:42:13 ID:YS9JQs+A
>>757 プロテイン買うのに向くも向かないもないだろ。何いってんの?
まあ、おまえは脳ミソにプロテイン注射するといいかもな
すこしはアホさが治るかもしれないw
761無記無記名:2009/10/19(月) 23:47:50 ID:YS9JQs+A
>>758マジで?他にメーカー品より
筋肉の付きが悪くなったって人いる?
762無記無記名:2009/10/20(火) 00:01:33 ID:4jMtWgGD
アミノ酸スコアが一緒なら関係ない。
大抵のプロテインは100だからどれ飲もうが変わらないよ。
763無記無記名:2009/10/20(火) 00:28:08 ID:qsctIJUd
そういや海外のものだと消化酵素が入ってるとか聞いたな
やっぱメーカー製の良いやつには適わないんじゃ
764無記無記名:2009/10/20(火) 01:07:39 ID:PNwAyys/
付加価値が欲しいならメーカー製の製品買ってこいよここにいるのは価格第一で考えてる奴なんだからよいい加減失せろ
765無記無記名:2009/10/20(火) 01:22:59 ID:YkyIlPdF
おまえが失せたらいいんじゃねーの 何勘違いしてんのかね、このアンポンタンは
766無記無記名:2009/10/20(火) 01:23:45 ID:YkyIlPdF
付加価値など論点じゃねーよ
メーカー品と比べて
筋肉の付き具合や、使用感の違いがあるかって話だよ。
767無記無記名:2009/10/20(火) 01:44:28 ID:VUXkFBNh
>>766
お前はただのタンパク質になにをもとめてるんだ・・・・・・・
筋肉増強剤とかじゃないんだぞ??
768無記無記名:2009/10/20(火) 02:23:05 ID:+TOaOD3z
>>766
筋肉は付きにくいよ
たぶん溶けやすさも関係してる
素直にメーカー製買った方が良い
769無記無記名:2009/10/20(火) 02:30:51 ID:dWiMrW7E
筋肉の付き具合wwwwwwwwww
770無記無記名:2009/10/20(火) 02:31:29 ID:9n3Uzb9p
ここは業者を見て楽しむスレでおk?
771無記無記名:2009/10/20(火) 03:02:09 ID:W4INMJU8
おまいら相手にしすぎだろ
772無記無記名:2009/10/20(火) 06:04:18 ID:0qlYVq9i
こいつら相手にしないと話題ないぜ。
あっても溶ける溶けないのループ。
773無記無記名:2009/10/20(火) 08:09:04 ID:t0TukCQB
改買うならホエイ20kgの方がお得に感じるのは俺だけか?
多いけど
774無記無記名:2009/10/20(火) 08:26:04 ID:FaLNJXuf
WPC溶けないんですが一番溶けやすい方法教えてください。
775無記無記名:2009/10/20(火) 08:27:54 ID:b9nPcViS
ソイは摂りすぎると体重減るよ
776無記無記名:2009/10/20(火) 09:04:54 ID:Iv6Gkeed
そうだね、プロテインだね。
777無記無記名:2009/10/20(火) 09:52:18 ID:zKpsvk7u
ソイが主食のブラジル人は
みんなゲッソリと痩せてるもんなぁw
ソイプロテインを取ると体重は激減しますw



そんなアホなw
大丈夫か?w
778無記無記名:2009/10/20(火) 10:03:32 ID:L5dRr8BQ
>>774
・多目の水でシェイクする。
・シェイクした後放置、時間を少し空けて、もう一度シェイク。
・クエン酸等を混ぜてシェイク。
・消泡剤等が入ったホエイを混ぜてシェイク。
・筋トレだと思って、ひらすらシェイク。
779無記無記名:2009/10/20(火) 14:25:30 ID:K4qRL4qQ
>>777
>>ソイプロテインを取ると体重は激減します

mjd??
これからもソイを買い続けます(`・ω・´)シャキーン
780無記無記名:2009/10/20(火) 14:41:19 ID:miZ8m4x9
カナダ大豆10kgバラ詰め  08年産新豆
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/daimasu.net/g/B017/index.shtml
10kg=2700円
781無記無記名:2009/10/20(火) 15:35:12 ID:RRu4HMp1
>>780
おお、こりゃいいや。
大豆はいらんけど、ヒヨコ豆と雑穀を注文するわ。
782無記無記名:2009/10/20(火) 19:37:52 ID:lG/IG9M9
ここって日付指定は出来ないの?
783無記無記名:2009/10/20(火) 20:10:11 ID:YkyIlPdF
>>767 筋肉付けるのが目的でプロテイン飲んでるんじゃねーの?
784無記無記名:2009/10/20(火) 20:13:24 ID:7An2gIrJ
>>783
栄養分の補給のために飲んでるに決まってるだろ
785無記無記名:2009/10/20(火) 20:45:39 ID:YkyIlPdF
だから蛋白質だろう。結局なんのために蛋白質の補給してんのかっていったら
筋肉付けるor落とさない為だろうが。それが目的だろう、違うのか?
786無記無記名:2009/10/20(火) 21:41:27 ID:QnGcZd4g
つか重要度は、食事>プロテイン

トレ時以外はなるべく食事で摂る事が基本。
食事をないがしろにしたら本末転倒だよ!
過剰に摂っても脂肪が増えるだけ!
787無記無記名:2009/10/20(火) 21:47:18 ID:VN8z6PYH
プロテインはたんぱく質
わかる?
プロテインも食事です
788無記無記名:2009/10/20(火) 21:55:04 ID:zKpsvk7u
分からないアホに何を言っても分からないさ
理解しようとしないのだから

味噌汁が濃くて
塩分の過剰摂取が心配になって
何故かお湯を足して飲むような人って知り合いに1人はいるだろ
そいつにどれだけ説明しても分からない
理解しようとしないから
それに似てる
789無記無記名:2009/10/20(火) 23:06:49 ID:60ZyGiD8
揚げ足取りって訳じゃないんだけども
お湯を足して結果的に飲む量が減れば
ナトリウムの摂取量は減るんじゃない?
あれ、俺ってあほ?
790無記無記名:2009/10/20(火) 23:10:09 ID:VN8z6PYH
うん
有名な話倍に薄めて飲めって言う医者の話を聞いて
倍に薄めたはいいけど2倍飲んで立って話
791無記無記名:2009/10/20(火) 23:12:37 ID:9n3Uzb9p
低学歴な俺には>>788の文が分かりにくかった
792無記無記名:2009/10/20(火) 23:47:18 ID:zfXG/yg0
生理食塩水レベルまで薄めれば大丈夫じゃね?
793無記無記名:2009/10/21(水) 04:21:19 ID:qWxCcfF5
業者ウゼェwwwwソイ改10kg買うわ。ソイヤソイヤ!!!
794無記無記名:2009/10/21(水) 06:27:46 ID:eHjtvcAu
>>785
プロテインを飲んだら飲んだだけ筋肉が増えるとか思ってないよな?
795無記無記名:2009/10/21(水) 10:04:29 ID:CzRq4zpH
540 N.O. を出してくれ。不味くて安いやつ
796無記無記名:2009/10/21(水) 13:32:45 ID:XrjJ0M/l
540は一刻も早く値段を最安にすべき
797無記無記名:2009/10/21(水) 13:40:10 ID:eHjtvcAu
残りが2kg位になったな。そろそろ次の改を注文しないとな。
798無記無記名:2009/10/21(水) 14:09:16 ID:bLK901mI
>>796

じゃぁメールか電話で主張してろよw
799無記無記名:2009/10/21(水) 18:40:02 ID:Hom/jdK8
540の改じゃない方の10キロのソイプロテイン頼んだら、溶けないし、
まずいしで大変です。SATOの方は結構溶けたし、無味だったんですが・・・。
改はどうでしょうか? 溶けやすくて、味もまあまあなのですか?
800無記無記名:2009/10/21(水) 19:49:50 ID:OXiiUA/4
俺も気になるっす^^
801無記無記名:2009/10/21(水) 20:24:21 ID:/el1CSt7
>>799 >>800
SP飲んだことないけど、改は水配分と溶かし方次第で綺麗に溶けるし、普通に飲めるよ。
豆乳を水で薄めて粉っぽくした感じ。
802無記無記名:2009/10/21(水) 20:34:31 ID:Ky4yltR1
>>794 飲んだだけ筋肉つくわけねーだろ、アホか
で、おまえも筋肉付けるor落とさない目的で
プロテイン飲んでるんじゃねーの?
803無記無記名:2009/10/21(水) 21:37:55 ID:GL1wfEB6
>>802
794じゃないが筋肉つけたいor落とさない目的で飲むのは間違いないけど、メーカーと比べて筋肉のつきやすさの違いなんてたわけた事を聞いたりするから、そういう疑問がでてきたんだろ。
804無記無記名:2009/10/21(水) 21:43:04 ID:GL1wfEB6
>>802
ごめん、結論を言うとメーカーと540で筋肉のつきやすさの違いなどない
805無記無記名:2009/10/21(水) 21:58:47 ID:kuKcwrIo
同じタンパク質だろ
806無記無記名:2009/10/21(水) 22:17:13 ID:CAr3FzxY
先週注文したソイ改がやっと来た
はちみつ入れたらめっちゃうまいw
説明書にクエン酸のことが書いてあるけど溶けやすくなるだけ?
他にもあるなら一石二鳥で入れてみようと思うんだけど
807:2009/10/21(水) 22:28:31 ID:vlDMCZnu
筋肉はつけたいが、脂肪は燃焼させたい。食事は少し気を使う程度で、腕立て・腹筋・スクワット程度の筋トレ後にソイプロテイン飲んでも太ったりしないかな?
それとも脂肪がある程度落ちるまで飲まない方がいいかな?
808無記無記名:2009/10/21(水) 22:37:22 ID:dVRKsPoz
話にならなすぎて笑える
809無記無記名:2009/10/21(水) 22:57:52 ID:uNvnIni3
>>807
太らないと筋肉はつかない。これ、人間の基本。
810無記無記名:2009/10/21(水) 23:10:04 ID:IEPMm/ft
>>807

そのトレーニングならプロテインが不要
飲む必要性がナイト
811無記無記名:2009/10/22(木) 00:22:42 ID:3X8JsFPF
冷蔵庫の牛乳とWPC合わせたらダマになりまくって困る
ホット牛乳にせなあかんのか
812無記無記名:2009/10/22(木) 00:57:31 ID:hXHevzus
>>799
改の味は成分無調整の豆腐ができるような豆乳の味だよ。
813無記無記名:2009/10/22(木) 02:30:17 ID:TkgXa109
>>810 回数が書いてないのに
なに言い切ってんだよ
814無記無記名:2009/10/22(木) 03:05:57 ID:ViTkbfaU
>>813
回数より強度の問題。
筋肉を太くするのには1RM50%以上必要。
食事を見直す程度で充分。
自重レベルの回数こなすトレば、筋肉をつける為のトレではない。
回数をこなす為だけのトレだ。
815無記無記名:2009/10/22(木) 03:25:01 ID:b1dNSbAr
>>813

自重だとわかるだろ普通の読解力ならな
816無記無記名:2009/10/22(木) 04:16:22 ID:RjwEr2c9
いや待て
自重が一般人並とは限らない
817無記無記名:2009/10/22(木) 04:34:24 ID:QQWxdbaI
腕立ては自重だな
腹筋スクワットはわからんね

腕立てしてるところ器具無しだとは思うが
818無記無記名:2009/10/22(木) 06:52:10 ID:rnocRqyk
すぐ売り切れになるのは人気がある証拠
819無記無記名:2009/10/22(木) 08:24:04 ID:b1dNSbAr
540プロテイン良いな。ザバスなどウンコを飲むのと同類だ。
820807:2009/10/22(木) 08:50:55 ID:wug+SQj7
ありがとうございます!
821無記無記名:2009/10/22(木) 09:13:23 ID:ifH2vCqp
腕立て腹筋スクワットは最低でも連続300回で高速でやらんと肥大には余り結びつかんぞ。
細マッチョ目指すならそこまでせんでもいいだろうがw
822無記無記名:2009/10/22(木) 17:05:35 ID:qLgr6zuV
↑お前ら自重しろ
823無記無記名:2009/10/22(木) 17:11:26 ID:TkgXa109
ところでおまえら保存はどうしてんだ?
ビニール袋に入れっぱなしで、使う分の1キロくらいだけ
メーカーのプロテイン入ってたアルミ袋に入れてんだけど
本体のほうもプラスチック容器(ボトル)に入れたほうがいいかな?
824無記無記名:2009/10/22(木) 17:14:01 ID:q3R7oRBV
>>823
俺は全く一緒。
ウィダーの1.5kgアルミ袋に入れて、
残りはビニール袋に入れっぱなし。
825無記無記名:2009/10/22(木) 17:46:13 ID:ifH2vCqp
改だけど、郵送してきた紙袋とビニール袋に入れっぱなし。
お玉で小分けにして小麦粉入れに移しながら飲んでる。
826無記無記名:2009/10/22(木) 17:49:51 ID:qZWMqOmD
そんなことしなきゃいけないんだ

もっと良い手ないかな〜?
827無記無記名:2009/10/22(木) 18:04:54 ID:odRRxToB
普通は米びつだろ
828無記無記名:2009/10/22(木) 18:25:18 ID:b1dNSbAr
>>827

密閉出来ないじゃん。
829無記無記名:2009/10/22(木) 18:28:59 ID:9CNSDqud
>>828
ビニールでも米びつでもお菓子についてくる乾燥剤か脱酸素剤入れておけば虫湧かないしカビ生えない。
製菓会社社員より
830無記無記名:2009/10/22(木) 20:38:01 ID:AVdHFx/u
米びつ高過ぎ^^;

かえねぇよ
831無記無記名:2009/10/22(木) 20:39:37 ID:oFmx5JhV
ダイソーにあるだろ?100円で。
832無記無記名:2009/10/22(木) 20:54:50 ID:ViTkbfaU
ダイソーにあるが百円ではない
833無記無記名:2009/10/22(木) 22:11:36 ID:dw9Fjw/A
注意するとしたら米びつ10kg表示の物じゃ収まらないってことw
834無記無記名:2009/10/22(木) 23:13:44 ID:7bsMmv3h
540自体いつまで続くか判らないのに、米びつ買うの?
835無記無記名:2009/10/22(木) 23:26:27 ID:oFmx5JhV
安いもんです。
836無記無記名:2009/10/23(金) 00:26:30 ID:hcEnjzzG
WPIまずい・泡が凄いって行ってる奴はココアとまぜてみ。
水250cc、ココア大さじ1、WPIをチャンプのスプーンで1杯
で最低限のあわ立ちで、味も十分飲めるレベルになるぞ。
837無記無記名:2009/10/23(金) 01:23:57 ID:Wqq9v0Kj
>>815 自重でも初期の段階なら筋肉付くだろ
てめえみてえな自重じゃ筋肉付かなくなったゴリラばかりじゃねーんだよ
838無記無記名:2009/10/23(金) 02:08:51 ID:3BLLMukH
>>837
だからそのレベルならプロテインいらないってば。
自重で筋肉がつくつかないが話の趣旨じゃないのに、何をいってるんだチミは。
839無記無記名:2009/10/23(金) 03:39:51 ID:HDFKoZGr
なんだチミってか?

そうです!>>840が変な、おじさんです。
840 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2009/10/23(金) 04:14:33 ID:h5m85nt7
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
841無記無記名:2009/10/23(金) 12:41:42 ID:6EcjbAvS
変なおじさん♪変なおじさん♪変なおじさんったら変なおじさん♪  
842無記無記名:2009/10/23(金) 14:14:39 ID:TDjE3VjF
さっきはじめてビルダー飲みっつうか口の中でペースト状にして飲んだけど
案外飲みやすいな。クエン酸とか用意する手間が省けて楽チン
843無記無記名:2009/10/23(金) 14:23:24 ID:TDjE3VjF
消化までさらに時間かかるから間食にいいわ
844無記無記名:2009/10/23(金) 19:36:33 ID:Wqq9v0Kj
>>838 かってに趣旨をつくってんじゃねーよ
ここの趣旨は504プロテインだろうが
ゴリラだけじゃなく初心者だってプロテイン飲むんだよ
845無記無記名:2009/10/23(金) 19:41:16 ID:Wqq9v0Kj
例えば腹筋300回、腕立て100回、スクワット200回やった日は
プロテイン飲んだほうがいいだろ。初心者ならこの回数でも翌日筋肉痛になるぞ
846無記無記名:2009/10/23(金) 19:41:36 ID:mbgbsb6l
>504プロテインだろうが

ライバル登場?
847無記無記名:2009/10/23(金) 21:06:04 ID:4Uk5lwB0
揚げ足取るなら
脳内変換してやれよ
848無記無記名:2009/10/23(金) 23:22:51 ID:naqHmnci
俺はダイソーの630円米びつ買った
1個じゃ入りきらない
849無記無記名:2009/10/23(金) 23:32:17 ID:hLZcnxgm
俺はチャンピオンとかの5ポンドボトルに入れて
残りはジップロックの大袋に小分けして入れてる
18枚入り300円ぐらいで7枚前後で全部入る

まあ今の時期なら、送付されたビニール袋に放置でも大丈夫だろうけど
850無記無記名:2009/10/24(土) 13:02:59 ID:JycIEY8m
最初は外国産のを買ってから540の大量のプロテイン買った方が
よさそうだな
851無記無記名:2009/10/24(土) 13:28:08 ID:01PbEaWi
6.5ガロンと2ガロンのネジ蓋付バケツに入れてる
6.5ガロンは10kgまるまる、2ガロンは3kgくらい入る
852無記無記名:2009/10/24(土) 14:29:05 ID:e0ZtxLgv
しかしソイ改は水の量を間違うと鬼マズだな
はじめて飲んだとき、メーカー製のホエイの割合で水いれたから
ドロドロ過ぎて顔が青くなるほどマズかった。
853無記無記名:2009/10/24(土) 18:01:34 ID:3adlQoxa
SPの方が酷いぞ
俺はマジで嘔吐しそうになった
喉ごしが最悪
854無記無記名:2009/10/24(土) 18:07:08 ID:Ws+L3bVR
豆乳の味無理だからソイ飲めねぇwww

540のでもホエイの味ってどんなんだろう
ほっぺ落ちるかなぁ???

540のホエイもソイの10kgみたいな入れ物に入ってるの?
855無記無記名:2009/10/24(土) 18:24:20 ID:8DFSiGRe
どんなプロテインであろうとも、水で溶けるココアをしこたま溶かせば飲める。
856無記無記名:2009/10/24(土) 18:28:23 ID:/2e/grW/
それならアメリカの5ポンドホエイチョコ味買ったほうが安い。
857無記無記名:2009/10/24(土) 18:30:07 ID:hs4PiyYK
>>854

ホエイの4kgパック(安い方の)買ったけど袋は銀袋の堅いやつでジップね。

味は国内の味付きプロテインに比べたら劣る。
最初はキツいかも。

でも慣れてくると牛乳割りが普通に旨く感じるよ。
858無記無記名:2009/10/24(土) 18:33:34 ID:Ws+L3bVR
ってことはそのまま保存してもおkなの?

ソイの10kgと違って
859無記無記名:2009/10/24(土) 19:37:16 ID:U4NXsD9C
今オレもビルダー飲み挑戦してみたけど気持ち悪くて飲み込めなくて吐いた。
ビルダー飲みしてる人は一回に何グラム口に含むんだ?
860無記無記名:2009/10/24(土) 19:38:04 ID:XKYXjC/R
>>859
ホエイビルダー飲みは味よりも、粉っぽくて無理だった。
861無記無記名:2009/10/24(土) 19:42:01 ID:f8pxmwic
>>859
チャンプの赤い奴の1/3。多分9gくらい

>>860
水の口に少し含んでから投入。口の中でもごもごさせて水を追加しながら飲み込む
862無記無記名:2009/10/24(土) 19:42:36 ID:Ws+L3bVR
そんなにマズいんかよ…

ツインラブ買おうかな・・・
863無記無記名:2009/10/24(土) 19:57:40 ID:y7HhXzyk
ホエイに食傷気味だったのか、腸内細菌がソイに喜んでガス溜まって苦しい
864無記無記名:2009/10/24(土) 20:05:14 ID:U4NXsD9C
オレはWPI飲んでて、さっき口に含んだ量はオレも9グラムぐらいだった。味は我慢できるけど粉っぽさと水になかなかなじまないのがキツい。もっと量減らしてやってみる。
865無記無記名:2009/10/24(土) 22:47:47 ID:MCGjryfG
森永マミー150CCに改20gがベストマッチ。
ぐいぐいいける!
866無記無記名:2009/10/25(日) 00:57:38 ID:BBKR89ek
540ホエイはココアとまぜて飲むのが一番無難だな
867無記無記名:2009/10/25(日) 02:12:15 ID:qm35tWzU
540SP、水だけでは豆臭過ぎて飲めなかったので、
「ネスレ特選ココア業務用750g」っての混ぜて美味しく飲んでたんだけど、
近所のスーパーから上記のココア無くなってしまって、仕方なく顆粒のレモンティーにしたんだけど
これだと豆臭さがあまりスポイルされなくてイマイチだった。
ニュースか何かで「世界的にココアの収穫量が落ちてる」って言ってた気がするけど、
上記のココアが無くなったのもそこらへんの影響によるものなんだろうか。安くて重宝してたのに・・・orz


現在は改飲んでるんだが、こっちはSPと比べると大分豆臭さが抜けており、
水だけでも余裕で一気飲み出来るので助かる。
・・・んだけど、甘党な自分としてはやっぱ甘くして飲みたい所・・・

皆さんのお勧めとか何か有りますか? 出来れば安いもので・・・
ハチミツとか良いもんですかね?
868無記無記名:2009/10/25(日) 02:25:05 ID:oSVR44oK
>>858 10kgのも、そのままビニール袋に保存で大丈夫じゃねーの
869無記無記名:2009/10/25(日) 02:26:01 ID:3mNu8fJP
そうだな
870無記無記名:2009/10/25(日) 03:49:28 ID:AXb25oq8
10kgの袋のまま保存してて問題ない。小分けのジップロックもあるが入れるのめんどくさい
871無記無記名:2009/10/25(日) 03:52:01 ID:BBKR89ek
>>867
安くて甘いなら白砂糖最強だろ
872無記無記名:2009/10/25(日) 07:59:44 ID:ZxkJz2fL
Yes!上白糖は美味しく飲めまっせ!
873無記無記名:2009/10/25(日) 08:17:06 ID:oPXgQEO3
コーヒー豆の缶とか、日本製プロテインの380g?缶の奴がお手軽でいいよ。

ザバスの缶に、いまオプチのクッキークリームが入ってるw
874無記無記名:2009/10/25(日) 08:45:29 ID:gEnWcdww
>>867

きな粉入れたらきな粉臭くなって飲みやすかったぞ。
875無記無記名:2009/10/25(日) 09:51:46 ID:un+IExqX
スーパーとかに500円くらいで売ってるパッキン付き密閉容器が
オヌヌメ
876無記無記名:2009/10/25(日) 10:06:54 ID:EyjpUkVT
ホエイの4kgはゴールドジムのプロテインの入れ物と同じ
入れ物っぽいの???

>>857はそういってる
540のココアのだとたんぱく質が少ないからダメなんだよね…
877無記無記名:2009/10/25(日) 12:04:34 ID:fqt5Ws0b
昨日、ソイ改のビルダー飲みを試してみたけど、
飲み込もうとした瞬間に吐いちまったよ。

その昔、マッチョに憧れて生卵一気飲みを試したときも吐いた。

マッチョ野郎は心もマッチョなんだなって実感したよ。
878無記無記名:2009/10/25(日) 12:10:32 ID:fqt5Ws0b
何で同じような時間に同じことやってんだよ>>859
879無記無記名:2009/10/25(日) 12:41:10 ID:vydKxUbf
生卵なら飲める
そのうち甘く感じてくる
880無記無記名:2009/10/25(日) 12:45:25 ID:Pyw6bt5k
俺はDNSのホエイ100バニラに低脂肪牛乳と生卵入れてシェイクして飲む。
正直めちゃうま
881無記無記名:2009/10/25(日) 17:07:46 ID:oSVR44oK
ソイ改、牛乳だけで充分ウマー
882無記無記名:2009/10/25(日) 17:09:44 ID:ryrWjGz2
うまさなんて二の次だろ。それがビルダーってもんだろ。
883無記無記名:2009/10/25(日) 17:09:46 ID:oSVR44oK
にしても、説明書に
「シェイカーに入れるとき、水をいれてからプロテインを入れてください」
と一筆入れてもらいたかったなー。
先に液体入れとかないと絶対固まるからな
884無記無記名:2009/10/25(日) 17:14:33 ID:W8LOczwx
2ch系の共同購入なんだから、このスレを見ればいいじゃん。
885867:2009/10/25(日) 17:52:14 ID:78n5G0MB
>>871 >>872
ありがとう御座います。 早速やってみます。
886無記無記名:2009/10/25(日) 19:22:51 ID:UpRd67lZ
SPに色々入れるなら
最初から味の付いた物を買えば良いという・・・
887無記無記名:2009/10/25(日) 19:28:02 ID:wCM/Gkfv
牛乳とか買ってたら
コストパフォーマンス的にもう高いプロテインと一緒って言う
888無記無記名:2009/10/25(日) 19:39:32 ID:YhKhwYrt
生卵が、一番、筋肉が付くと思う。コスパは卵はかなりいいのでは?

だいたい、一回に食する量は4個程度、含有たんぱく質20g程度 

生卵一個当り含有たんぱく質5g程度
889無記無記名:2009/10/25(日) 19:50:31 ID:Zj036Oyf
今度は生卵くんか
890無記無記名:2009/10/25(日) 20:59:14 ID:Pyw6bt5k
すまなんだ・・
不味いプロテインに耐える精神力を鍛えるのもトレーニングの一環だったな…
初心を忘れるところだった!ありがとう!
891無記無記名:2009/10/25(日) 21:04:12 ID:vydKxUbf
まぁ、待てよ。
生卵飲むのはいいんだがみんな黄身の処理どうしてる?

毎回トイレに流してるけど勿体ないよなこれ
892無記無記名:2009/10/25(日) 21:08:34 ID:Pyw6bt5k
私は朝、晩の1日2個プロテインと牛乳に混ぜて黄身ごと飲んでます。
893無記無記名:2009/10/25(日) 21:13:12 ID:gZY12iTS
>>891
黄身は凍らせてカラスにあげます
894無記無記名:2009/10/25(日) 21:36:27 ID:qgMRHg+0
>>893
北村さん!
895無記無記名:2009/10/25(日) 22:24:03 ID:T8QkAVMB
>>867
スポーツドリンクはダメ?
クエン酸配合だと溶けやすくなるし
896無記無記名:2009/10/25(日) 23:24:17 ID:TRy+kEW6
最初から美味しく飲めるプロテインを買えばいいだろうに
897無記無記名:2009/10/26(月) 00:25:15 ID:zvt4bA3p
アホかおまえ
898無記無記名:2009/10/26(月) 00:28:49 ID:zvt4bA3p
>>887実家暮らしなんで牛乳は買わなくても家にあるからさ
899無記無記名:2009/10/26(月) 07:18:15 ID:xC8HP0/+
SP飲んだ。
なにこのクソまずさwww

はちみつ・ココア・砂糖試したが全滅wwww

DNS(バニラ)15G+SP15G+砂糖でやっと飲めたけど、10kgも処理できねぇ

プロテインホットケーキでも作ってみるか
900無記無記名:2009/10/26(月) 08:34:51 ID:KyC9MGZq
スレ読んでSP買う人はボウケンジャー
SPをゴクゴクいけるのは強者
改を買う俺は失敗を恐れる
SPを買ったけど合わなかった人は?
901無記無記名:2009/10/26(月) 11:08:19 ID:xC8HP0/+
まだ粉のままのほうが飲める
液体としてこの味が無理だ
902無記無記名:2009/10/26(月) 11:23:51 ID:M9+tpD6E
>>899 初めて飲んだらそんなもんだ一週間続けてみだんだん味わい深くなってくるから
903無記無記名:2009/10/26(月) 12:27:02 ID:xC8HP0/+
>>902
マジか。
しばらく我慢してみる
904無記無記名:2009/10/26(月) 13:03:00 ID:37ILClMU
我慢して飲むうちにプロテインを飲むのが億劫になってきたからSPは卒業したわ
905無記無記名:2009/10/26(月) 13:57:35 ID:+N4BzICE
それは卒業じゃなくって自主退学
906無記無記名:2009/10/26(月) 15:23:29 ID:bBbFiOT7
>>904
うわっダサッ!
907無記無記名:2009/10/26(月) 15:26:52 ID:Yfmo1EEK
シリアルに改と牛乳をかけて食べてる。
908無記無記名:2009/10/26(月) 15:38:34 ID:K/yEg/G1
>>904
おめでとう
909無記無記名:2009/10/26(月) 16:18:44 ID:7pxLNGaN
>>904
さよならーさよならーさよならー
910無記無記名:2009/10/26(月) 17:03:50 ID:f2Dl9/VA
>>899
ダカラやアミノサプリに溶かして飲んでれば
そのうち味に慣れて水でもまあ飲めるかなってぐらいにはなる

何かに混ぜて食そうとするのは止めた方がいい
ロクな結果にならないw
911無記無記名:2009/10/26(月) 17:36:18 ID:ceRvw9M/
ぬるま湯とかだと溶けやすいけど
何か変化起こったりするかな?
912無記無記名:2009/10/26(月) 18:22:53 ID:p3ZQFgny
大抵の物は温度高い方が解け易いだろ
913無記無記名:2009/10/27(火) 06:08:56 ID:4FUIXz8T
540のホエイってどんな味する?

極マズだったら買わない
914無記無記名:2009/10/27(火) 06:13:07 ID:UhLzvb1s
少しはスレ読み返せや
915無記無記名:2009/10/27(火) 06:38:45 ID:GyQFI9iS
>>913
味の無い脱脂粉乳
916無記無記名:2009/10/27(火) 10:50:14 ID:3d6pu+jR
>>913
お前みたいなボケは買わなくて良いから
917無記無記名:2009/10/27(火) 22:17:27 ID:KY8K7y4/
風邪を惹かないようにWPCにココアを混ぜて飲んでるけどココアってやっぱり甘過ぎ。
918無記無記名:2009/10/27(火) 23:13:35 ID:UhLzvb1s
風邪となんの関係があるのか
919無記無記名:2009/10/27(火) 23:23:30 ID:yr+a/O87
カロリー補給だろう多分
920無記無記名:2009/10/27(火) 23:37:17 ID:z/8EIMmc
>>917
大体、調整ココアと純ココアがあるってのを知らないんだろ┐(´д`)┌ヤレヤレ


でもこれからの季節
ホットの低脂肪牛乳+改+ミロを主力にしていこう

ホットだと暖かいし甘さが増して粉末も溶けやすいわー
921無記無記名:2009/10/28(水) 00:09:10 ID:RW94O+6x
ココアに甘みなんてないだろ
922無記無記名:2009/10/28(水) 00:39:02 ID:1EZddR86
調整ココアしか知らないヤツだろ
脳内変換してやれよ
923無記無記名:2009/10/28(水) 01:56:48 ID:x8bd1Nmn
かわいそうな奴っているもんだな
924無記無記名:2009/10/28(水) 15:19:45 ID:c7xydJBR
ハンドルネームでのご用命の方は
かなりの暴言だったと報告を受けていますが、代表の生まれ持った良い能天気さが
「別になんとも思っていない、迷惑だけどね」に集約されていると思います


125の書き込みは末方とかいう奴。
笑いながらアホな言い放ちのどこら辺が人の良さなのか理解できん。
しかも暴言扱いか。
925無記無記名:2009/10/28(水) 15:27:36 ID:lhRtKgo0
>>924

もうちょっと日本語が上達してから書き込んでください。
926無記無記名:2009/10/28(水) 15:34:16 ID:do8OTrQB
>>924
その日本語の不自由さからして>>125だろ
今度は自分の名前がバレる!とか妄想抱いちゃってるの?
927無記無記名:2009/10/28(水) 16:05:41 ID:ugkhNUWS
>>924

潰すよ?業者だろ?
928無記無記名:2009/10/28(水) 16:41:12 ID:gZ172p5c
ageて変な事言う奴は例のあいつだろ
お前らもスルーぐらい覚えろよ

>>927

クレーマーというかただの基地外だろ

今年も後ちょっとで終わりだなぁ・・・
929無記無記名:2009/10/28(水) 17:41:23 ID:ZKrujX8X
>>927
脅しだな
930無記無記名:2009/10/28(水) 18:40:44 ID:ugkhNUWS
>>929

うん。
931無記無記名:2009/10/28(水) 18:47:38 ID:C5Iz16nH
基地外って本当にいるんだな
さぶいぼ出たわw
932無記無記名:2009/10/28(水) 20:03:40 ID:gZ172p5c
ちょっと無茶し過ぎて膝を痛めたんだが
おすすめのDVD教えて
933無記無記名:2009/10/28(水) 20:47:35 ID:r6GXJUMM
>>924
こんばんは〜 ^^:
もう退院出来たのですか?
934無記無記名:2009/10/28(水) 22:33:31 ID:y41R5mZB
思いつきで溶かしたチョコにソイ改を混ぜて冷やして固めてみた
味は市販のチョコ菓子レベルでうまい
問題はプロテインより明らかにチョコの方が多い点かな
935無記無記名:2009/10/28(水) 22:47:43 ID:1EZddR86
へー面白いね
誰か固形で美味く食べられる方法考えてくれ
936無記無記名:2009/10/28(水) 23:51:31 ID:PsKGI+GB
どんなけカロリー摂取してんだよ
937無記無記名:2009/10/29(木) 00:23:22 ID:rMwMJEj3
>>934
せめて割合ぐらい書けよw
938無記無記名:2009/10/29(木) 00:32:24 ID:9exzxbLx
改飲んでるんだけど味はおいといて
粉っぽさをなんとかしたいな
バナナオレにすれば全く感じないんだが
毎回バナナ食うのもな
939無記無記名:2009/10/29(木) 00:36:36 ID:7FaXmQl1
>>932
リベリオン
ゆれる
美乳餌食極悪集団陵辱汁
940無記無記名:2009/10/29(木) 00:41:21 ID:lN1muR0w
>>938
しっかり溶けてれば粉っぽさは気になるレベルじゃないと思うが。
水と粉の配分が完璧だとクリーミーに感じるくらい。
941無記無記名:2009/10/29(木) 04:16:41 ID:AhLSWexg
http://www.wellness7755.com/shokuhin-tenkabutu-kikensei/cat9/cat117/_656.html
守りたい、家族の健康!私たちの命が危ない!

私たちの便利な食生活に欠かせない食品添加物……。

でも、食品添加物には見えざる危険が潜んでいます。

例えば、赤色X号などタール系色素には化学構造上、すべて発がん性や
催奇性の疑いがあり、北欧では禁止されているタール色素が、
日本では11種も使用されています。

食品添加物と上手に付き合うには .

食品添加物から身を守る為の6つのポイントを説明させて頂いてます。

. 「素朴な疑問」を持つ

「素朴な疑問」をもつことが全ての始まりです。

「何故、このハンバーグは、こんなに安いのだろう」

「何故、この明太子は、こんなに色がきれいなんだろう」

「何故、このパックサラダはいつまでもしなびないんだろう」

「このコーヒーフレッシュ、何故、使いたい放題なんだろう」

「醤油風調味料?何故、風がついているんだろう」

「何故、このきゅうりや人参、大きさも形も色も揃っているんだろう」

942無記無記名:2009/10/29(木) 06:30:33 ID:Ve+IeUgo
>>941

またお前か。いい加減死ねよ。
943無記無記名:2009/10/29(木) 07:19:47 ID:p+6x3tUz
>>941
確かに、香料、甘味料、着色料、乳化剤、消泡材とかが大量にぶち込まれた輸入プロテインは嫌だよね…
しかも同じホエイのはずなのに、国産のホエイより極端に安いから、余計に気持ち悪いし。
なかなか的確なレスに感心したが、残念ながらスレ違いの誤爆乙
944無記無記名:2009/10/29(木) 12:10:59 ID:a/QIApNO
んでアメリカで販売されてるプロテイン勧めるんでしょ
本当に意味が分からない
945無記無記名:2009/10/29(木) 12:50:21 ID:2FtpDunw
今日初めてクエン酸入れてみたんだけどクソマズイものが出来た…
946無記無記名:2009/10/29(木) 14:38:19 ID:acuVko8n
このeバンクの振込先ってどこに書いてあるん?注文確定までしないと出ないの?
947無記無記名:2009/10/29(木) 18:56:27 ID:JqP+hlIf
食品添加物のことを勉強して、いろんなこと知ってしまったら、

安い食品なんかを、買っている人たちを見たら、

10年後、20年後が心配になってくるよ
948無記無記名:2009/10/29(木) 19:36:40 ID:JqP+hlIf
食品添加物の表示が免除されるケースとして、
「キャリーオーバー」があります。

「キャリーオーバー」とは、原材料からそのまま
持ち越される食品添加物のことです。

例えば、プロテインを作る際には、原材料に大豆や牛乳を
使いますが、これらにふくまれる食品添加物は
表示をしなくて良い訳です。

949無記無記名:2009/10/29(木) 19:39:47 ID:BQD4Q9Kg
おれ添加物が怖いから、だからこそ540で買ってるんだけど。
アメリカ産のあのクソ甘いプロテインはやばすぎると思ってな。
950無記無記名:2009/10/29(木) 19:42:53 ID:Ve+IeUgo
>>948

お前ら業者が何をしようが、何も変わらない。

哀れだなオイ。
951無記無記名:2009/10/29(木) 19:59:47 ID:k3V7y7Eh
>>948
うわぁ・・・じゃあ輸入品はやめた方がよさそうですね。。。
952無記無記名:2009/10/29(木) 20:13:02 ID:qCn41wyD
>>948
色々と添加物の多い有名メーカー製のプロテインは止めたほうが良いという事ですね。
540でよかった!
953無記無記名:2009/10/29(木) 20:59:07 ID:F1ol63Eg
ソイの泡立ち結構なもんだったがフラックスシード混ぜて振ったら収まった
油分が消泡剤として働くようだ
954無記無記名:2009/10/30(金) 07:54:48 ID:uUpeLDAC
糖質無しで甘くするのが甘味料
匂いで風味や味をつけるのが香料
溶けやすくするのが乳化剤
泡立ちを抑えるのが消泡剤
プロテインに含まれる添加物って、上に書いた物以外で他にある?
どれが原因かわからないけど、輸入プロテイン使ってた時は、家族友人彼女からのクレーム(体臭がえぐいらしい)がすごかった。
しかも、洗った洗濯物からも異臭がしてたし!
おかん激怒&俺の洗濯物だけ別洗いw

でも540にかえてからは、劇的にましになったらしい。
プロテイン以外の環境は、全くかわらずです。
時期的には、今年の3月くらいから540に変更しました。
どれが原因なんだろ?
955無記無記名:2009/10/30(金) 08:00:42 ID:zSrTURU5
>>954

そんな事言ったら基地外に絡まれるよ
956無記無記名:2009/10/30(金) 17:20:17 ID:w2LUrbTE
5×0プロテインは、アメリカからの輸入のプロテインだそうです。

×40プロテインの原料は、安心安全な有機無農薬国産大豆ではありません!!

食品添加物と上手に付き合うには?

食品添加物から身を守る為のポイントを説明させて頂いてます。

「素朴な疑問」を持つ

「素朴な疑問」をもつことが全ての始まりです。

「何故、540プロテインは有名メーカーのプロテインより1kg当り、安いのだろう」

「何故、このプロテインは室内常温放置でカビが生えないんだろう?」

「何故、安価なビニール袋詰めで、一年も消費期限がなぜあるんだろう?」

957無記無記名:2009/10/30(金) 17:24:02 ID:w2LUrbTE
このプロテインは、原材料は、農薬を使って栽培されたアメリカ産大豆。

はたして・・、人体にとって安全なのでしょうか??

プロテインを多く摂取するビルダーやウエイトリフターに、長寿者が少ないのは、ナゼ??


958無記無記名:2009/10/30(金) 17:24:59 ID:zSrTURU5
>>956

ほら、基地外が噛み付いた。
ここまでくると営業妨害だな。
959無記無記名:2009/10/30(金) 17:26:00 ID:zSrTURU5
>>956

ほら、基地外が噛み付いた。
ここまでくると営業妨害だな。

どこの業者か知らんが、お前らが何をしようと540は買い続けるんでヨロスクwwww
960無記無記名:2009/10/30(金) 17:35:17 ID:w2LUrbTE
もしかして、ここは540プロテインの宣伝スレですか?

961無記無記名:2009/10/30(金) 17:43:28 ID:w2LUrbTE
安心安全な有機無農薬国産大豆のプロテインを格安で提供してほしい。

国産大豆プロテインなら、欲しい。

これは、プロテインマニアが熱望していると思われます。

農薬使用栽培のアメリカ大豆原料なら、

将来、10年、20年後、いろいろ体に影響が出るかもしれないという安全性に疑問が残る。

知人の結構熱心にやっていたウエイトトレーニング好きの人が、
40代でガンであっけなく逝ってしまった。。。
あれだけ、ムキムキでめちゃ健康に見えた人だったですけど、
ちなみに、その人はガン家系ではなかったようだ、
これって、やっぱり食い物?

プロテインを大量摂取を若い頃から続けていて100歳まで生きた人ってどれくらいいるの?
プロテインってとりすぎたら、酒とかタバコと一緒でよくないんでしょ?
962無記無記名:2009/10/30(金) 17:44:50 ID:3BsLLve7
暇人だねぇ
963無記無記名:2009/10/30(金) 17:51:33 ID:w2LUrbTE
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/benbrook2.htm
ラウンドアップ耐性大豆で農薬使用量が増える

アメリカ最大の大豆栽培を誇るアイオワ州を含む6つの州に限れば、
在来種栽培農家に比べてRR大豆農家の農薬使用量は30%多かった。
在来農法の中の最も農薬使用量の少ない農家に比べれば、

RR農家で最も農薬使用量の多い

農家では34倍以上の農薬を撒いていた。
964無記無記名:2009/10/30(金) 17:54:07 ID:w2LUrbTE
素朴な、疑問

「なぜ、輸入作物は、コンテナで海上輸送で、1,2ヶ月かかったりするのに、
腐ったりしないのか?」

なんで、1,2ヶ月もコンテナ海上輸送で、作物は腐らないの??

なんでだろ?
965無記無記名:2009/10/30(金) 17:57:37 ID:w2LUrbTE
http://www.asaimjapan.org/jp_information_5_2_1.html
参考資料

米国農務省2003作物年度の調査によると主な使用農薬として以下が報告されております。

農薬成分名 使用面積
1.グリホサート (RoundupR) 87%
2.クロリムロンエチル 7%
3.スルフェントラゾン 6%
4.トリフルラリン 5%
5.ペンディメタリン 4%
6.クロルピリホス 1%
7.ランダシハロトリン 1%
8.メチルパラチオン 0.5%以下
9.アゾキシストロビン 1%

(主な大豆生産州11州より集計した3,163件のアンケート結果に基く)
966無記無記名:2009/10/30(金) 18:02:59 ID:w2LUrbTE
グリホサート
http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/archiv/pesticide/herbicide/glyophosate.htm
グリホサートは安全な除草剤と宣伝されているが、
グリホサート製品(ラウンドアップのような)には
グリホサート以外に表面活性剤のような成分が含まれており、
変異原性があるとされている。また、通常の使用後に肺炎や
過敏性血管炎が起こるとされている。
ラウンドアップはオタマジャクシやカエルに対して強い毒性を示す。
神経系への影響  
51才の男性がグリホサートを誤って自分に散布してしまった。
事故6時間後に広汎な皮膚障害が起こった。1か月後、
両側性のパーキンソン症候群*を発症した。2年後、磁気共鳴画像で
脳の淡蒼球と黒質に異常が見られている。この患者は薬物治療に
良く反応したという
967無記無記名:2009/10/30(金) 18:25:30 ID:w2LUrbTE
http://www.rakutendo.com/m-tayori/0606.html
遺伝子組み換えの表示に関しては遺伝子組み換えの混入が
5%以下の場合には遺伝子組み換え使用と表示しなくても
いいことになっています。
〜〜 大豆のはなし 〜〜            
 約95%が輸入。 輸送中に、虫がつくのを防ぐ為に、
収穫後にも農薬が散布される。「米国で栽培される大豆の9割が
遺伝子組換え。米国からの輸入の8割は、遺伝子組換えと考えられる。
その大豆の大半は、食用油やしょうゆの原料、家畜の餌に
利用されている。」<2005年4月5日毎日新聞より>
968無記無記名:2009/10/30(金) 18:57:27 ID:8DJIuWdD
アホがいたw
969無記無記名:2009/10/30(金) 19:22:08 ID:zSrTURU5
今日の基地外キャラは大豆君かwwwwおからババアは?
970無記無記名:2009/10/31(土) 01:19:59 ID:TNvdCKmN
メーカー製ホエイからソイ改に変えてから筋肉痛になりやすくなった
吸収時間の差が出てるのかな
971無記無記名:2009/10/31(土) 07:25:40 ID:8Xi7r13F
>>970

540ではないメーカーのプロテインに含まれる添加物が作用していたのだろうさ。
972無記無記名:2009/10/31(土) 09:20:33 ID:twaUnFeH
次スレではシェイカーに水→氷3、4個→プロテインの順に入れてシェイクすると溶けやすいってテンプレいれようぜ。
973無記無記名:2009/10/31(土) 14:21:36 ID:Efz9laof
改じゃないソイSP?だっけ?
めんどくさいから、ビルダーのみチャレンジしようと
スクープ1杯山盛り口に入れて水に入れたら死ぬかと思った
ビルダーのみ危険だな おい
974無記無記名:2009/10/31(土) 14:22:21 ID:Efz9laof
スクープ1杯山盛り口に入れて、水飲んだら死ぬかと思ったとだった
975無記無記名:2009/10/31(土) 14:28:37 ID:wCWraA67
俺もSPをビルダー飲みしてる
1スクープ丸々ビルダー飲みしたら喉に詰まるw
だから1/2ずつを噛むようにして飲んでる

最近やっとなれてきたよ
976無記無記名:2009/10/31(土) 16:02:49 ID:XSTEm/Kd
プレーンタイプのプロテインで540以外で一番安いのを教えてください
977無記無記名:2009/10/31(土) 16:05:12 ID:rOxu63of
>>976
もしもーし、脳みそ入ってますかー?
ここは540スレですよー?
総合に行きましょうねー
978無記無記名:2009/10/31(土) 16:14:31 ID:ZV3uzrda
コーラゼロで割ってみた
あまり好きでない豆乳成分が少なくなって飲めた
ただ泡やべぇw
979無記無記名:2009/10/31(土) 17:01:56 ID:Efz9laof
>>975 そうか・・・1/2ぐらいに減らしたらいけるんだろか
今日は仕方ないから水のむ予定だったコップにぶっこんで
粘土みたいになったの食いながら、さらに水で流し込んだ
シェイカーだすのめんどくさいんだよな
980無記無記名:2009/11/01(日) 17:07:50 ID:kvSKTiCv
540WPC(プレーン)  型番 540-wpc-4k 販売価格 5,875円 (送料別)1kgあたり1,468円
カロリー 390kcal 蛋白質 82.50%(無水) 脂質 5%
炭水化物 5% ナトリウム 175mg カルシウム 550mg 鉄 1mg 灰分 3%
内装:アルミパック(チャック有り) 外装:ダンボール*20k入り送料無料有り


540WPI(プレーン)  型番 540-wpi-2.5k  販売価格 5,190円 (送料別)1kgあたり2,076円
100g当たり (代表値)熱量 414Kcal タンパク質 90%(含水)
脂質   0.13% 炭水化物  1.0% ナトリウム 250mg
マグネシウム  90mg カルシウム 600mg 鉄  9.3mg 灰分 3.0%
内装:アルミパック(チャック有り) 外装:ダンボール*20k入り送料無料有り

これのタンパク質含水無水ってなんでしょう?
また先月からプロテイン飲みだしたのですが、どちらがおすすめでしょう?
あと送料はいくらほどでしょうか?当方四国です
981無記無記名:2009/11/01(日) 17:41:06 ID:vB7NE+1L
ビルダー飲みできない奴に朗報

水を少し含む

10g以下で口に投下

水追加で口の中でドロドロにする

ご飯のように噛む

少量の水でいただけましたとさ
982無記無記名:2009/11/01(日) 22:56:58 ID:zhLTv/3e
コーラ試したぞwww
いけた
983無記無記名:2009/11/02(月) 13:30:10 ID:F/w99OB3
そろそろSPがなくなる。改を買うかな
984無記無記名:2009/11/02(月) 13:37:34 ID:g11BmHq9
重要なのは 『噛むようにして飲む』 な

丸飲みは無理だわ
985無記無記名:2009/11/02(月) 17:04:41 ID:3uaiaA32
噛むのも無理だ
SPは手ごわい
ホエイと混ぜるぜ
ってWPC売り切れだ!
986無記無記名:2009/11/02(月) 19:01:01 ID:qYCkIguo
あ〜オレが5箱注文して売り切れた
987無記無記名:2009/11/02(月) 20:04:25 ID:W14qcRtm
540大豆たん白酵素分解物って安いのか?
メーカー製とあまり変わらないような
988無記無記名:2009/11/02(月) 20:45:13 ID:ja/WGmCc
何を比較対象に言ってるのかわかりません
989無記無記名:2009/11/02(月) 20:53:47 ID:W14qcRtm
990無記無記名:2009/11/02(月) 22:28:03 ID:eTfB81Jr
wpc 送料抜き価格で買い取ってくれる人以内?
新品在庫2個(4kg)
991無記無記名:2009/11/03(火) 09:20:40 ID:nFjDpYPq
普通に買うより安くなければ
リスクテイクする意味が無い
992無記無記名:2009/11/03(火) 11:11:09 ID:h5JlfnF6
タンパク質約10gあたりで比較すると540のほうがたぶんだいぶ安い。
送料は計算してない。
ビタミン添加も無視した。
993無記無記名:2009/11/03(火) 12:13:43 ID:h5JlfnF6
あーごめん違う値段で計算してた。
540とあまり変わらないな
994無記無記名:2009/11/03(火) 12:41:11 ID:JyAvaAnD
>>993
自分も単純計算でほぼ同じになった

一つ気になったのが
540は大豆たん白酵素分解物80%使用でたんぱく質66g/100g
ウイダーはペプチド10g/20gでたんぱく質10.1g/20g
添加物がたんぱく質に計算されてるのはわかるんだが
こんなに差が開くのは何故だろう
ココアパウダーに多量のたんぱく質が入ってるのかな
995無記無記名:2009/11/03(火) 14:00:57 ID:hjrn7ARp
そうじゃない?
つっても たんぱく質66g/100gと50.5g/100gで 15.5gしか変わらんが・・

アミノ酸に近づくほど不味くて舞い易いから、プロテイン!と歌ってる
ウイダーでそんなに不味いとリピートしてもらえないし
たくさん味付けしたんじゃ

ペプチドガバガバとりゃパルクアップしやすいならペプチドにするけどなぁ
996無記無記名:2009/11/03(火) 14:10:44 ID:6Ln/rIE0
>>943むしろ少し乳化剤を入れてほしいくらいだ
997無記無記名:2009/11/03(火) 15:50:55 ID:jl9GiKxn
コアプロの味ってバルクのビッグホエイみたいな薄味タイプ?
だったらソイの無調整豆乳味で良いやって思うんだが。
998無記無記名:2009/11/03(火) 18:33:17 ID:gFEj2n+r
次スレ立てた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1257240591/

溶かし方をテンプレに入れようと思ったけどうまくまとまらなかったので誰かヨロ
999無記無記名:2009/11/03(火) 19:34:28 ID:plZEkkYG
んじゃ、埋めよう。
1000無記無記名:2009/11/03(火) 20:00:36 ID:W6ov/JQe
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。