デッドリフト300キロ目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
需要はめちゃくちゃ少ないと思うが、最近強い方の書き込みが多いので立ててみた。
200キロ上げた人はどんどん参加してください。
2無記無記名:2009/07/28(火) 16:00:17 ID:OFaImu/e
200から300ってかなりだな
3無記無記名:2009/07/28(火) 16:01:56 ID:Z/ERO5ad
一応自分から
210×4、マックス235


4ヤマネコ:2009/07/28(火) 16:16:42 ID:AplgatMt
250のほうが需要あるだろ
5無記無記名:2009/07/28(火) 16:35:39 ID:z0BJyvfg
>>1
待ったてぞ!200kg以上のスレが無くて困ってたんだ

>>4
250kgスレと兼任で

ちなみに俺はデッド230kgが最高記録。今サイクル中でそのうち250kgx1挙げる予定
6無記無記名:2009/07/28(火) 16:43:56 ID:bq3A6m6X
今日のトレ
200kg×15
250kg×10
300kg×5
330kg×3
380kg×1
7たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/07/28(火) 17:04:09 ID:j7qpdgeY
謙虚な心でコツコツと。
8無記無記名:2009/07/28(火) 17:13:46 ID:67XyQtTC
たけしに謙虚さなんかない。
大差がある妖精を打倒とか言う身の程知らずなのに。
9無記無記名:2009/07/28(火) 18:42:17 ID:3fpoRK0r
>>6

お前出ていけ!!!!
スレチだろ!!!!
10無記無記名:2009/07/28(火) 18:54:54 ID:O5XLS40Z
どうせネタだろ
この板で300kg引けるのは妖精しかおらん
11無記無記名:2009/07/28(火) 20:56:38 ID:0C+Cb91h
つかノーギアなら軽く全日本記録超えてるし
さすがにないわ
12無記無記名:2009/07/28(火) 21:33:39 ID:0C+Cb91h
200以上でセット組んでるコテって
妖精氏、27歳氏、たけぽん、リアルナッパ氏くらいしか思いつかないんだけど
他にいたっけ?
13無記無記名:2009/07/28(火) 21:43:24 ID:Q+Xunf6s
蒼と肉、moonも200超えだったな
14無記無記名:2009/07/28(火) 23:22:05 ID:/LKQ+gEM
お前らが知らないだけだ!!!!!!!!
まだまだ強者はいる!!!!!!!
15無記無記名:2009/07/29(水) 00:20:53 ID:/TIc+xs6
>>1
乙です!!!!

あくまで目標なので、
志は高い方がトレーニングのモチベーションもあがりますね。
16無記無記名:2009/07/29(水) 01:26:04 ID:5ZYND3gg
ステロイド漬けの光もデッド300kgだよ
同じくステロイダーの蒼は何kgなんだろうな
17無記無記名:2009/07/29(水) 01:48:49 ID:fjBKxSnO
最近見ないけど乳牛も200キロ引いてたな。
18無記無記名:2009/07/29(水) 02:00:40 ID:k9JmZjH6
相撲スタンスなら高校生でもけっこういるレベルだしなMAX200は
19無記無記名:2009/07/29(水) 07:56:13 ID:/TIc+xs6
自分、相撲スタイルだと記録落ちるのはおかしいですか!?

なんか相撲だとファーストプルに必要以上に力がいる気が。

心配になり、同じジムに来ているパワーリフターの方にフォームチェックをして貰ったんですが、フォーム自体は特に間違いはないとは言われたものの。
20無記無記名:2009/07/29(水) 08:27:14 ID:k9JmZjH6
足が背中に比べて弱い
無駄に足開きすぎて一般的には理想フォームでも自分に合ってないスタンスでやってる
単に慣れてないので筋肉の動員が分からない(これが一番大きい)

いくら足が弱くてもきちんと会得した相撲のが弱くなるのは普通ありえん。
21無記無記名:2009/07/29(水) 09:46:50 ID:/TIc+xs6
>足が背中に比べて弱い

無駄に足開きすぎて一般的には理想フォームでも自分に合ってないスタンスでやってる

単に慣れてないので筋肉の動員が分からない(これが一番大きい)





ありがとうございます。
以上の事、一つ一つ丁寧に繰り返しチェックしてみます。
22無記無記名:2009/07/29(水) 11:15:53 ID:g6CJCjd4
>>21
もしかして先天的に背中系が強いんでは?
俺もそうだけどナローの方が挙がるかもね。日本人には少ないけど、白人系には珍しく無いよ
23無記無記名:2009/07/29(水) 11:56:11 ID:JAMgfVM9
俺もナローのほうが得意
ナローなら185kgあがる しかしワイドだと145kgしかあがらん

80kgとか軽めでやるときはワイドのほうが楽だがな
24無記無記名:2009/07/29(水) 12:02:19 ID:g6CJCjd4
俺もナローじゃ200kgも余裕だが、ワイドじゃ140kg挙がるかどうかレベル orz
25無記無記名:2009/07/29(水) 12:05:10 ID:2GbWcjb+
スクワット弱いからだ!!!!
脚を追い込め!!!!
26無記無記名:2009/07/29(水) 12:21:55 ID:ogy3vnb5
27無記無記名:2009/07/29(水) 12:32:21 ID:k9JmZjH6
>>25
そこまで下がるのはスクワット弱くても絶対ない、少なくとも同じ記録以上にはなる。ただやり方が悪いだけ。
見れば挙げ方理解してないのすぐ分かると思うよ。
28無記無記名:2009/07/29(水) 14:45:05 ID:/TIc+xs6
>>22
なるほど、だからあちらはナローが多いんですね。



あとこちらのスレにナローの方が上がると言われてる方も居て、安心しました。
29無記無記名:2009/07/29(水) 14:47:11 ID:5oVdqVF0
>ナローじゃ200kgも余裕だが、ワイドじゃ140kg挙がるかどうかレベル

こんなことがあり得るのか?差が20kgとかなら分かるが
いくらなんでもおかしくねーかw
30無記無記名:2009/07/29(水) 14:49:00 ID:/TIc+xs6
>>26
ありがとうございます。非常に参考になります。
31無記無記名:2009/07/29(水) 18:15:02 ID:bGBrPM4k
差が60もあるなんてワイドやってないからだろ
32無記無記名:2009/07/30(木) 00:21:33 ID:+q2YwhRg
とは?
33無記無記名:2009/07/30(木) 00:25:28 ID:9a0XZwa3
ワイドに慣れてなくても60kg以上差がでるとは信じられんな
よっぽど背中が強くて足が弱いのか
まあ人それぞれだから分からんけど
34無記無記名:2009/07/30(木) 12:33:18 ID:+q2YwhRg
背中に効かせるチンニングは、デッドリフトの補助筋トレの一つとして効果ありますか?
35無記無記名:2009/07/30(木) 12:44:22 ID:T7Jgutm+
>>34のレスが読めない…。
俺、日本語忘れたのかな…?
36>>24なんだが:2009/07/31(金) 10:07:26 ID:gJfyJgu0
スクワットは普通に担いで180kg〜位(勿論フルで)だから、そこまでは弱くない

自分の場合四頭筋と背中が強くてハム、尻、内転筋が弱い+かなり体が硬いからだと思う
140kgってのもジムのトレーナーに「ワイドの方が挙がりますよ」って言われたからちょっとやってみた時の数字です
37たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/07/31(金) 15:31:19 ID:ogO/wuRn
本日のトレーニング
床置きナローデッド
アップ略
201kg3発2発1発
ベントロウ
131kg3発

重い…
床置きは止めて、連続デッドに変更しよっかな。
うーむ、スランプだ。
38無記無記名:2009/07/31(金) 16:36:45 ID:/Yr/XOUk
>>36
じゃあ慣れとフォームのせいだな
いきなりやってみようじゃ相撲での上げ方も全然できてないんだろ
39無記無記名:2009/07/31(金) 16:49:56 ID:/Yr/XOUk
相撲フォームを会得できれば20キロ以上記録上がるよ。マジで。
スクワットもやってて、ナローとの差が最低このぐらいないなら単純にフォームが悪いだけ。
40無記無記名:2009/08/02(日) 13:20:37 ID:/aCudu4A
>>37
十分凄い!
41無記無記名:2009/08/02(日) 13:36:10 ID:ZjElfz/q
キチガイに餌を与えるな!!
42無記無記名:2009/08/03(月) 04:29:37 ID:Ebrrqw98
>>19
相撲スタイルが合わない人間は意外と居るよ。
スーツを着た場合相撲の方効くけど
ノーギアでは恩恵に預かれない人も
結構居る。
ファーストプルに関して19さんが感じた事は
間違いじゃない。

足を開く分力が分散しやすくファーストプルでは
上手く力を動員しないと抜けやすい。

ナローは力の分散は余り無く足の力も使え
ファーストプルでは相撲よりも優れている。
ただ引く距離が長くなるのとスーツの恩恵は
余り得られないのが難点だ。
43無記無記名:2009/08/03(月) 08:05:44 ID:Li5yzAct
なるほど、結局人それぞれなんですね。
44無記無記名:2009/08/03(月) 09:41:46 ID:wm5COMS7
300kmでドリフトとかありえん!
頭文字Dの見すぎw
45無記無記名:2009/08/03(月) 10:26:33 ID:wm5COMS7
誤爆したorz
46無記無記名:2009/08/03(月) 10:30:48 ID:pFkFqyoF
ワロタw
47無記無記名:2009/08/03(月) 11:03:31 ID:n68nIVq5
IPF系の選手でナローが強いのはギリンガム位?
48無記無記名:2009/08/03(月) 11:12:53 ID:+bUtTgkJ
なんか白人はナローばっかな気がする。
黒人でデッドリフト得意って奴そういやあんまみないな。
49高橋啓介:2009/08/03(月) 12:27:30 ID:dZPLc9sT
>>44
俺のインザーがイケると教えてくれてる!!!!!!
50無記無記名:2009/08/03(月) 12:29:17 ID:vt/IN4FG
51無記無記名:2009/08/03(月) 12:47:33 ID:n68nIVq5
>>48
ロニーを忘れるなよwあとジョニジャクも

ストロングマン(元リフター)に黒人でフルギアDL405kg、ノーギアDL350kgx5(いずれも素手)
の奴がいたよ
52無記無記名:2009/08/03(月) 12:59:29 ID:K+YdebSH
ナチスさんは
53無記無記名:2009/08/03(月) 16:39:26 ID:Li5yzAct
日本人は体型的にデッドには向いてないんですかね〜


腕は短いんでベンチは向いてそうですが。
54無記無記名:2009/08/03(月) 17:36:06 ID:s06V8c2A
>>44
でドリフトww300kmw
55無記無記名:2009/08/03(月) 23:46:30 ID:n68nIVq5
>>53
腕が長いとデッドに有利って言うけど、腕が長い奴はその分脚も長いから結局有利にはなら無い気がする
まあ長身の奴の方が手が大きくてグリップが持ち易いのはあるだろうけど

そう言や兵庫の小川はデッド370kg×10挙がるらしいが、どうせ5cmしか動かさ無いんだろうなw
56無記無記名:2009/08/04(火) 03:23:11 ID:pPbdhZKD
確かに手が大きいと有利みたいよね。
10センチってもはや自己満足ですなw
57無記無記名:2009/08/04(火) 03:23:53 ID:pPbdhZKD
ごめん5aだったw
58無記無記名:2009/08/04(火) 10:11:41 ID:CXF4iqg0
かつて動画がアップされてたそうだが、具体的にはどんなフォームだった???

ストラップを使ったルーマニアンDLを稼動域を狭くした感じ?
59無記無記名:2009/08/06(木) 01:19:17 ID:cUPgPhCK
ここで床引きで380kg10回って聞いたけど
60無記無記名:2009/08/06(木) 01:28:04 ID:vUQNdl3H
>>50
下ろすときウェイトリフターみたいにガツーンって落としてるけど
これはOKなんだろうか・・・腰痛めたり事故りそうな気がする・・・
61無記無記名:2009/08/06(木) 08:30:55 ID:KxMkaV7c
>>60
パワーやったことある人ならそんな事言わない
お前初心者だろ
62無記無記名:2009/08/06(木) 09:00:06 ID:O9PhwIiO
>>61
よく文章読め。お前日本語初心者だろ
63無記無記名:2009/08/06(木) 10:06:02 ID:Cm/BAIGN
>>60
OKっていうかネガティブでドスドス落とすのは
逆にケガしないために必要なテクニックだけどな。

200kgより上でセット組むとネガティブで
ゆっくり降ろすと逆に負担がかかるのがわかる。
64無記無記名:2009/08/06(木) 10:29:26 ID:gzsamYCe
重量が重いからそう感じるだけ。380kgなんだから190kg時の2倍の音がして当然
65無記無記名:2009/08/06(木) 10:37:20 ID:FsbgItKf
デッドリフトのネガはあまり意味がない
だからこういう風にコントロールして落として、
またファーストプルに力注いだほうがいい
66無記無記名:2009/08/06(木) 10:43:17 ID:WnQO1HUK
悲願の100越え達成!!
次は目指せ130!!
67無記無記名:2009/08/06(木) 11:29:10 ID:GHrNlbd7
ネガティブは腰痛めるから止めた方がいいよ。ジムがドスン禁止ならネガにならない程度に自分なりに調整しよう。
68無記無記名:2009/08/06(木) 20:30:16 ID:xC6CTXdQ
370s10レップスはナロースタンスのフルで、11レップス目を引く時にストラップが切れてた。
270sのベントローとか、150sのワンハンドローは素手で12レップスくらい。
260sのインクラインベンチの動画も見たよ。
あと拳と背中の画像もあった。
69無記無記名:2009/08/06(木) 23:11:19 ID:GHrNlbd7
ワンハンド150とかありえるのか? 勿論ダンベルじゃないよね?
70無記無記名:2009/08/07(金) 18:27:48 ID:zh+42I+E
>>61
下ろす時あんまりドスンが過ぎると失格になるぞ
パワーの大会出たことないだろ
71無記無記名:2009/08/07(金) 19:20:26 ID:tzNuEBK7
>>58
俺が見たのは、確か340〜350くらいだったと思うが
ほとんどスティフレッグ状態の床引きで、玩具みたいに
ポンポンぶっこ抜いてた

ありゃ素質云々なんてのは通り越して、なんか
遺伝子以上とかの奇形の一種なんじゃないかね
重さもさることながらフォームの有りえなさに驚いた
72無記無記名:2009/08/07(金) 19:22:16 ID:tzNuEBK7
誤字すまん

×遺伝子以上
○遺伝子異常
73無記無記名:2009/08/07(金) 19:39:47 ID:4BNdK3dL
>>70
そんな奴いんのか?
みんなマックス3回目の試技だと自由落下状態でドンガッシャドンガッシャ落としてるけど
74無記無記名:2009/08/07(金) 20:13:38 ID:N/mZkY2X
そんなもん気にすんの日本人だけだろ
75無記無記名:2009/08/08(土) 00:20:27 ID:oGxu+5cX
精々審判から注意を受ける程度だろ。悪質性があったり常習犯だと難癖付けて失格にするんでは?
76無記無記名:2009/08/08(土) 20:37:48 ID:p2zxkVAl
>>70はレスが気に食わないから難癖つけたかった。てことでOK?
俺も全日本や地方でいろんなデッド見てきてるが完璧に持ち上げてからドガアァァンッ!って落としたから
赤旗に変更なんて見たこと無いわ
77無記無記名:2009/08/08(土) 21:08:19 ID:3HCxc3iw
パワーの大会って見たことないけど、立ち上がってフィニッシュした時点で判定されるんじゃないの?
それとも、帰るまでが遠足みたいな判定法なのか?
78無記無記名:2009/08/08(土) 21:25:09 ID:bsge3/oG
というかパワーの大会に出る人間が上げる重量ってハンパじゃないから
そんなのでネガ動作してたら間違いなく腰やってしまうだろ・・・ビルダーでもガシャンガシャンおろしてるのに・・・
79無記無記名:2009/08/09(日) 23:05:58 ID:AV7bdrr0
>77
ちゃんと立ち上がって肩を返しても 手を離して落としたら赤 
ドカンと落としても手が(グリップが)離れてなかったらいいと思うが・・・
80無記無記名:2009/08/12(水) 21:44:49 ID:oNBzHo1Z
妖精さん来ないかな
81無記無記名:2009/08/12(水) 22:37:04 ID:P3L834wj
>>69
150sのダンベルは、鍛練の70sダンベルに10sプレートを付けたらしい。
82無記無記名:2009/08/13(木) 00:57:57 ID:l/JJlkBT
>>76
手放して落すと成るかもね。
83無記無記名:2009/08/18(火) 01:20:09 ID:rr9ZYsi4
84無記無記名:2009/08/18(火) 10:12:18 ID:quUBzXzb
ラップー巻き巻きラップ−巻き巻きヒーてヒーてドンドンドン!
ガシャン!!!!
85無記無記名:2009/08/18(火) 18:07:52 ID:cEjvpGs7
ユーチューブでワールドレコードを調べたら457、5kgでした。
世界記録はこれで合ってるんでしょうか?
もう一人ワールドレコードど書いてあってタイヤであげてる人がいましたが、この人は500kg近くでした。
デッドリフトの世界記録を知ってる人がいたら教えてください。
それとこの人達はギアがバリバリきいてる状態ですかね?
86無記無記名:2009/08/18(火) 21:56:38 ID:JNsgNASC
マジで僧帽筋にも効くんだねこれ。背筋の万能トレじゃん
87無記無記名:2009/08/18(火) 23:44:24 ID:xfeZ2uN1
長い靴下でずり上げる!!!!!!
インザーの釣りパン!!!
88無記無記名:2009/08/19(水) 19:24:00 ID:5Ib3dPNe
みんなはデッドの補助種目って何やってる?

俺は、バーの引き付け=パワーシュラッグ、ファーストプル=ブロックDLかグッドモーニング。
他には広背トレ2種目程とハンマーカール位だな
89無記無記名:2009/08/24(月) 12:25:10 ID:Iv2DQX7a
チンとバーベルロウしかやってない。
補助というより背中の見た目アップトレかな?

先週の土曜日デッド
220×3やってきた。
90無記無記名:2009/08/24(月) 12:32:36 ID:KQ9IdFY7
>>89
テラ裏山。自分はサイクル明けで昨日デッドやったら190kgx3まで落ちたorz

前回の背中トレでフルレンジのルーマニアンデッドで190kgx5挙げたばっかなのに・・・
かつて210kgx2挙がったのが懐かしい・・・。

慣れの問題だったら良いんですがね。
91無記無記名:2009/08/24(月) 12:52:11 ID:KQ9IdFY7
皆は毎回床で止めてる?床で止めるのが最近面倒臭い
↓の人は普段のトレ(回数挙げ時)は軽いバウンド、Max狙いやピーキング時は床止めみたい

ttp://www.youtube.com/watch?v=lCLQkruCLNY&feature=channel_page

ってかこの人凄過ぎw20才でデッド400kg挙げてるし
92無記無記名:2009/08/24(月) 13:02:29 ID:d6R03GwP
床に止めて1レップごとに体勢整えたほうがかえってやりやすいけど
6レップってより1レップ×6って感じかな
93ハッタリ:2009/08/24(月) 14:19:48 ID:K63rYT98
床止めデッドなんて試合出てるリフターにとっては社会的常識なんですが
94無記無記名:2009/08/24(月) 15:07:40 ID:Q/3kunXp
マニアックで狭い世界のオタクしか持ってない常識は世間の非常識だからw
95無記無記名:2009/08/24(月) 20:08:37 ID:4tRc9Oqy
バウンドだと全然あがらん
96無記無記名:2009/08/24(月) 20:49:17 ID:Iv2DQX7a
バウンド、床止めどちらが伸びるかなんて人それぞれじゃまいか?
200以上でセット組んでる人なんて自分の伸ばし方の方法なんて
ほぼ確立してるだろ。






まぁだからこのスレはすぐ過疎るW
97無記無記名:2009/08/24(月) 21:01:56 ID:Iv2DQX7a
×自分の伸ばし方の方法なんて

○伸ばす方法なんて
98無記無記名:2009/08/24(月) 21:04:05 ID:rP2xjqDY
300キロ目指せる奴なんてウエイト板に存在しない件
99ハッタリ:2009/08/24(月) 21:12:11 ID:yv/Uvjgn
>>95
一般的にはバウンドのほうが上がるよ
ただ、三土手さんもプロリフター伊藤さんも、「バウンドするやつはウンコ」みたいないい方してる
試合出るリフターがやるものじゃないと思う

>>96
悪いんだけど君、130持てるか持てないかにしか思えない

>>98
そんなことないと思う
100無記無記名:2009/08/24(月) 21:25:39 ID:7vp/9wIi
昨日のナローフルデッドは250s3レップス
101乳牛♯206030:2009/08/24(月) 21:26:45 ID:Iv2DQX7a
>>99
何?いきなり失礼な人やな。一応一年ちょい前に200上げた動画晒した
ことあるんすけど。一応max240上がるよ。
あなた随分上から目線だけどどんくらい上げるのよ?
102乳牛 ◆dSeM2NOaIA :2009/08/24(月) 21:28:55 ID:HN3/SHN2
そうやで!
103無記無記名:2009/08/24(月) 21:32:29 ID:JrNCA9jo
>>101
ついにmixiから帰ってきたか
おかえり
104無記無記名:2009/08/24(月) 21:33:48 ID:weIYdFrf
にゅうぎゅうきたああああああああ!
105ハッタリ:2009/08/24(月) 21:44:10 ID:yv/Uvjgn
ああそうすか しつれいしやんした ちなみに私はあなたより↓です
でもごめんな 試合でてるリフターの考えじゃないな
106無記無記名:2009/08/24(月) 21:47:46 ID:+ZBLysn2
乳出せや!!!!!
107無記無記名:2009/08/24(月) 21:50:47 ID:weIYdFrf
>>105
あのさ、みとてとかがそういったからって誰しもそれに当てはまるわけじゃないんだよ
お前は偉い奴とか有名なヤツがいったことをうのみにしてそれがすべて、って感じでとってるだろ?どれだけ思考停止してんの?
みとてがそういったからそれが正しいとはかぎらないじゃん、なんで決めつけてんの?
108ハッタリ:2009/08/24(月) 21:53:04 ID:yv/Uvjgn
じゃあ好きにやってちょうだいとだけ
自分より↑の人に偉そうに語るのも気が引けるし

ただmパワー試合出るとかそういう目標ならバウンドデッドやってんならはっきり言ってパワーなめすぎ
トップリフターの思考がまるで分かってない 
109乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/24(月) 21:54:23 ID:Iv2DQX7a
久し振りでトリップのつけ方も忘れてた。
これでできたかな?
110無記無記名:2009/08/24(月) 21:58:54 ID:fdX2T+Zj
トップリフターの思考ってなんですか?
111無記無記名:2009/08/24(月) 22:07:40 ID:uNNCjYEA
デッドは試合でないならフルで床止めでなくても問題ない。
ハーフでもいい

パワーとかの専門ジム行かない限り
ベンチで止めありで尻の浮いていない
ベンチをやっている人は5パーセントもいないくらい
112無記無記名:2009/08/24(月) 22:16:42 ID:4tRc9Oqy
尻浮いたブリッジの寝差しすら種目として存在するからな
一つのやり方がすべてじゃないとわからないお子様を見るのは面白い。

113無記無記名:2009/08/24(月) 22:36:53 ID:KQ9IdFY7
てか三土手とか普段のベンチは尻挙げ+胸バウンドだろw

何でデッドはバウンドしちゃいけないのに、ベンチは良いんだよw
まったく一貫性が無いw

さすが創価クオリティ
114無記無記名:2009/08/24(月) 22:41:05 ID:m2R2WmRs
300kgかぁ、引きてーなぁ。
その前にまず250kg引かなきゃ。あと10kgの壁が厚い・・・。
115無記無記名:2009/08/24(月) 22:49:23 ID:1i285W2f
デッドだけは慎重にな

腰椎なんかブッ壊したら意味ないぞ

重量ばかり求め過ぎないで基本に帰れ
116乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/24(月) 22:51:18 ID:Iv2DQX7a
>>114
ですな。
自分も今年中には250引きたい
117無記無記名:2009/08/24(月) 22:54:31 ID:KQ9IdFY7
>>115
そんな事言ったら、ベンチは肩(インナー)、スクワットは膝と何も出来なくなる。

重量追求すれば、怪我はある程度避けられない
自分が怪我したからって、他人の恐怖心を煽るのは良く無い
118無記無記名:2009/08/25(火) 02:03:19 ID:K97vECvB
>>108
雑魚のくせにこんなスレにもいるんかい。
トップリフターでもバウンドでレップいるぞ。
いろんな練習があるんだよw
ノーリミ信者?
119無記無記名:2009/08/25(火) 04:36:27 ID:ClGKxof/
>>116
乳牛おかえり〜!
無茶苦茶久しぶりじゃないか!

120乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/25(火) 06:00:11 ID:EBEx7p4U
>>103、104、119
おひさっす。覚えていてくれて正直嬉しいっす。
121無記無記名:2009/08/25(火) 06:22:34 ID:WtlPB86G
>>120
一年ちょっとで40キロアップか。スゲーな。
ベンチやスクワットはどれくらい伸びたん?
122無記無記名:2009/08/25(火) 07:49:33 ID:WtlPB86G
自分より強い奴ばかりでハッタリ涙目逃走ワロスw
123無記無記名:2009/08/25(火) 12:11:56 ID:BnxnyZyZ
ハッタリは重量を言わない所を見ると、ナロー140kgかワイド170kg程度だろうなw

このスレは弱い奴でもナロー180kg以上でセット組めるからなw

まあ、こんな基地外放っといてデッドの話に戻そうぜ!
自分は200kgx2まで回復した。
220kgx5回挙がったら、250kgに挑戦するつもり。

ってか300kg遠杉www
300kgに特攻するには、最低でも260kgx5位は挙げなきゃ駄目だなw
124ハッタリ:2009/08/25(火) 12:59:56 ID:GkMrZlVP
まぁ、高重量持てるのが多いのは認めるのは認める(しかも私以上)
けど、それを試合の中でどう生かすか?試合の中でいかにパフォーマンスを発揮するか?
ってことまで考えてる人は少ないかな
まあ、このスレのみんながみんな試合出るわけじゃないんだろうけどサ
125無記無記名:2009/08/25(火) 14:24:39 ID:cdFN9/Ep
大多数のトレーニーにとって高重量を持ち上げるのはあくまで手段だからなw
ウェイト扱うことが目的になってるギア基地外の豚やモヤシには理解できない世界だろうけど
126無記無記名:2009/08/25(火) 14:28:09 ID:q6IJEUf9
にゅうぎゅうが帰ってきた!
127ハッタリ:2009/08/25(火) 18:01:17 ID:GkMrZlVP
練習での200kgと試合での200kgは全く違いますからね
まずそこらへんの現実を認識していくべきかなと

ちなみにマジレスすると何故バウンドデッドがダメなのか?
ファーストプルの練習にならんから

本番の試合でデッドで記録出したいなら、ファーストプルをきっちり決めたいでしょう
ファーストプルが安定すれば自然とセカンドプルも安定するし、そうなるとフィニッシュもしっかり決まる

そもそも、筋トレの基本はやっぱりフルレンジ・ストリクトだから、
ぶっちゃけていうとバウンドデッド=チーティングです

ただ、バウンドデッドは完全無意味とは思わないです
変化をつける意味ではバウンドデッドは必要かも知れん

かつ、チーティングは専門的筋力の強化にはいいと思うので、
特にスポーツ選手の強化には、バウンドデッドは効果ありそうかな

しかしながらチーティングで重量伸ばして悦に浸ってるのもアレなんで、
基礎筋力拡充が目的なら、やっぱり床引きデッドかなぁと
128無記無記名:2009/08/25(火) 18:13:27 ID:EBEx7p4U
>>127
言葉通り好きにやって伸ばすからほっといてくれまいか。
試合で床止め3レップで競うなら話は別だが1レップ勝負だろ?
129乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/25(火) 18:19:37 ID:EBEx7p4U
>>121
ベンチ→137.5キロ。2.5キロしかのびず。何故か足上げが伸びて扱える重量が同じになっちゃった。
スクワット→167.5×4。こちらは40キロ近く伸びたけどまだまだデッド
とのバランスが悪いっすよね。

今は家じゃなく田舎のスポセンで練習してます。
130無記無記名:2009/08/25(火) 18:19:43 ID:q6IJEUf9
>>127
だからそれはお前のワガママじゃん?
300目指すだけで過程は個人個人ちがうんだし、お前はお前の言うことを効かないこのスレの住民にイラついてるだけだろ?
自分の意見通らないのが気に食わないのならスレとじれば?
試合にでるでないも関係ないし、お前が出たきゃかってに出ろ、住民に強制させんなクズ
131ハッタリ:2009/08/25(火) 18:56:46 ID:GkMrZlVP
>>128>>130
俺は「何故バウンドがダメなのか」を独り言として書いただけでしょ
イヤだったら一切レスなどつけず無視すりゃいいじゃん
こめかみに血管浮いてるのがミエミエです

というか、「自分の意見通らないのが気に食わない」ってのは君のほうじゃないのかな?
まぁ場を荒らす気はないんでこの辺で
132無記無記名:2009/08/25(火) 18:59:59 ID:q6IJEUf9
>>131
お前俺の言ったことのオウム返ししか言えないの?w
それにお前が先に乳牛に対してかみついてたよね、どう見ても独り言じゃないけど
荒らすつもりないならレスすんなよ、荒らす気満々だから俺にレス付け返してんだろ?
133無記無記名:2009/08/25(火) 19:05:10 ID:Wbz2GggY
乳牛ってステ使ったカスだろ
よくもまぁのこのこと来れたもんだ
134無記無記名:2009/08/25(火) 19:06:30 ID:BnxnyZyZ
>>131
ハッタリよ、ファーストプルの事は分かったがベンチを普段の練習で胸バウンドでやってるリフター連中についてどう思う?

パワー試合のルールでは勿論ベンチは胸で一時停止+尻付けだが、この通りに練習してるリフター(プレッサーも)は結構少ないと思うのは俺だけか?
床止めデッドでファーストプルを鍛えるなら、止め挙げBPで付き離しを強化すべきでは?
デッドを床止めせずに練習してる連中は、ベンチを胸止めせずに練習してる連中と同じ理由だと思うがな。
135ハッタリ:2009/08/25(火) 19:07:51 ID:GkMrZlVP
俺は意見を書いているだけで、荒らしに来てるわけじゃないです。
何を勘違いしてんの?

それとも、「しかしながらチーティングで重量伸ばして悦に浸ってるのもアレなんで」という一文にカチンと来たのかな?
この場で断言しますがバウンドデッドはチーティングであり、本当の実力ではないです
自分の実力を勘違いしてもらっちゃ困りますね

そもそも200オーバー持てるくらいのレベルなら、こんなこと言われたくらいじゃ屁でもないでしょ
(だから乳牛は多分ほんとに200オーバーだと思う)
こんな程度の重さに耐えられないようなら300なんて到底無理じゃないのかな
136乳牛 ◆x8jzVlVSK4yS :2009/08/25(火) 19:12:33 ID:EBEx7p4U
>>133
ステなんて使ってねーよ。
NO系サプリはバリバリ使ってるけどね。ショットガン最高や
137ハッタリ:2009/08/25(火) 19:13:18 ID:GkMrZlVP
>>135>>132向けね

>>134
「本番の試合でついうっかり尻浮かせたり、バウンドさせるクセが出ちゃったらどうするんですか?」と質問してみたい
どんな返答になるのか楽しみだ
138>>134だが:2009/08/25(火) 19:14:00 ID:BnxnyZyZ
>>135
バウンドデッドは床止めデッドみたいに、しっかり腰落として下半身の力使えないから実質変わらんと思うがな。

用は床に触れる際、ルーマニアンデッドみたいになるって事。
139ハッタリ:2009/08/25(火) 19:16:20 ID:GkMrZlVP
>>138
バウンドさせる分、スタート地点が高くなって拳上距離が短くなりますからダメです
2、3cm程度かも知れんけどそれが大事でしょ
デッドはファーストプルが全てであり最大の難関 ここが決まればあとは勝手に全部決まる
140>>134だが:2009/08/25(火) 19:20:08 ID:BnxnyZyZ
>>137
いや、俺はむしろ普段から止め挙げBPで練習してるんだが。
何処をどう読んだんだよ?

てか俺は逆にベンチは止め挙げじゃないと普段の重量すら挙がらんw(一発狙いとかなら別だが)
141無記無記名:2009/08/25(火) 19:21:29 ID:VvhCaD8c
乳牛、ハンマーカール今何kg?
142ハッタリ:2009/08/25(火) 19:24:03 ID:GkMrZlVP
>>140
止め挙げでしたら特に問題ないと思いますね
本番で生きてくるベンチになると思います

ただベンチもデッドも、止めのみでずっとやると刺激が変わらないし、良し悪しで賛否両論だと思います
筋力を伸ばすという意味では、バウンドも止めも、どっちもやったほうが筋発達が早いと思います

だけどそれだと本番の試合で変なクセが、ってこともあるので、なかなか難しいですね
いい解決策があれば教えてもらえれば
143>>134だが:2009/08/25(火) 19:34:08 ID:BnxnyZyZ
>>139
ハッタリはワイドデッドか?俺はナローなんだが、床から浮いた辺りから膝上はでが一番キツイけどな。

ファーストプルはパワークリーンみたいにしっかり腰を落とす(パラレルSQ〜フルSQ位まで)と大体浮くけどなあ。
まあ精々膝した辺りまでだがw
144ハッタリ:2009/08/25(火) 19:50:06 ID:GkMrZlVP
>>143
私はワイドデッドですよ
スタート地点での上体の前傾が少ないので、ファーストプルはナローの人より有利かな

ただ、ナロースタンスの方が重量上がるって人は以外と多いみたいですね
ワールドクラスの試合でもナロースタンスの人って結構居るみたいです
(デッドだけでなく、スクワットでも)
骨格か何かの関係なんでしょうか?よく分からないですが・・・

ナローだとファーストプル〜膝くらいのところまでが確かにきついと思いますね
ファーストプル苦手な人はブロッグデッドがお勧めですけど、
ナロースタンス+ブロッグデッドだと、腰への影響が心配かなぁと
145乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/25(火) 20:07:09 ID:EBEx7p4U
>>141
27.5×6発程度。カール系はなかなか伸びないっすね。
146>>134だが:2009/08/25(火) 20:21:37 ID:BnxnyZyZ
>>144
スクワットのナローってどの位狭いの?ワイドじゃない程度?

今更だが、バウンドデッドのリフターは膝怪我してるのかもな。
だから全レップは腰落とせないのかも(SQの練習に痛みが響いて)

三土手は「背筋(起立筋の事?)鍛えるなら、止めないナローデッドが一番」
って言ってたけど、もし起立筋の事ならスフィフレッグDLかグッドモーニング(ラックSQ式の)の方が良いと思うが・・・。

三土手はリバースハイパーを薦めてたが、あれってどうなの?
俺は体幹部のウォームアップに使ってるが、起立筋ほどの巨大で強い筋肉を鍛えられるとは思えない。(腰痛持ちならともかく)
147ハッタリ:2009/08/25(火) 20:58:33 ID:GkMrZlVP
>>146

>スクワットのナローってどの位狭いの?ワイドじゃない程度?

肩幅くらいの広さですかねー

>今更だが、バウンドデッドのリフターは膝怪我してるのかもな。
>だから全レップは腰落とせないのかも(SQの練習に痛みが響いて)

そうなのかなあ

>三土手は「背筋(起立筋の事?)鍛えるなら、止めないナローデッドが一番」

私は三土手さんは「デッドは止めてやれ」って口を酸っぱくしていっていたとしか憶えてないかなぁ

>って言ってたけど、もし起立筋の事ならスフィフレッグDLかグッドモーニング(ラックSQ式の)の方が良いと思うが・・・。

スティッフもグッドモーニングも高重量を扱えないんで、起立筋の強化にはあんま有効じゃない気がするかな
高価な知ってことはないんでしょうけど・・

>三土手はリバースハイパーを薦めてたが、あれってどうなの?

どっちかっていうと腰のリハビリなんでしょうか?
http://www.icofit.net/exrecises/resistance/dst/items/lower_back/reverse_hyper_extension.html

トレは何年もやってますが、腰は一度も痛めたことがないので、腰痛関係は詳しくないです。。
ただ、リバーストランクツイストみたいに、ひねる運動、腰周りの筋肉をほぐすようなのは腰痛に効果あるって聞いたことがあります
148無記無記名:2009/08/25(火) 20:59:19 ID:GkMrZlVP
効果なしってことはないんでしょうけど・・
149無記無記名:2009/08/25(火) 21:01:51 ID:Wbz2GggY
乳牛は一度も体うpしないヘタレ
150>>134だが:2009/08/25(火) 21:16:19 ID:BnxnyZyZ
>>147
肩幅スクワットなら俺もやってるよ!四頭の強い人なら高重量が扱える。
ナロースクワットなら世界大会でもわりといるね(ボンダレンコ等)

デッドは全身運動(下半身+起立筋+広背筋+僧坊筋etc)だから、起立筋自体を鍛えるにはビルダーみたいなやりかた以外はちょっと不向きな気がする。


>>149
重量アップしてるんだから勘弁してやれよwリフター系なんだし
151無記無記名:2009/08/25(火) 21:21:18 ID:BMRPU98r
>>149
うpしたことあるぞ。つーか乳牛は漏斗胸だからあまり見せたがらない。
152ハッタリ:2009/08/25(火) 21:58:50 ID:GkMrZlVP
>>150
ナロースクワットは四頭が強いリフターには有利ですね(コテの28歳氏とか)
ナローの悪い点は稼動範囲が増えることですが、大腿骨が短い人ならそれほど不利にはならないのかな?(多分)

私はスクワットは無理の無い範囲で、可能な限り広くしてます
私はどうやら体の裏側の筋肉が強いみたいで、なるべくハムスト、尻、起立筋あたりを使って挙げる感じにしたいので、
そのためにはスタンス広いほうがいいですね
ただそれだと四頭が弱いままってことにもなるのでいろんなスタンスでスクワットしてます

>デッドは全身運動(下半身+起立筋+広背筋+僧坊筋etc)だから、起立筋自体を鍛えるにはビルダーみたいなやりかた以外はちょっと不向きな気がする。

起立筋のトレは数あれど、一番高重量を扱えるのがデッドですから、
起立筋を鍛えるにはやっぱりデッドが一番かな?と思っております

ちなみに私は上背部もデッドで鍛えてますよ
スモウデッドやった後に、ナロースタンス&ワイドグリップ&軽い重量で補助的にやってます
ナロースタンス&ワイドグリップだと大円筋に効いて上背部に広がりがついていい感じだ
153無記無記名:2009/08/25(火) 21:59:49 ID:Wbz2GggY
>>151
体はない
ダンベルベンチ40の動画も服着て肘サポーターしてて体見えなかった
こんな体です とか言って変なプラモうpしただけのカス
154無記無記名:2009/08/25(火) 22:03:09 ID:BMRPU98r
あるって。洗面台に写してうpった。乳牛に聞いてみ。
155無記無記名:2009/08/25(火) 22:04:03 ID:10jp7u2K
うpしたのはバッファローマンだよ
156無記無記名:2009/08/25(火) 22:07:15 ID:+yy04rWs
乳牛はうpしたことあるだろ
最初名無しでうpしたときのやつだろ?
鏡に背中写して撮ってたよな
157無記無記名:2009/08/25(火) 22:22:15 ID:zPICuL2l
石井慧300じゃなかったっけ?
158無記無記名:2009/08/25(火) 22:46:15 ID:sidzj6sG
今までウ板で300に相当する動画を出したのは妖精のみなんかね
159乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/25(火) 22:47:20 ID:EBEx7p4U
だいぶ前のことなのに写メアップしたことや漏斗のこととか皆さんけっこう覚えてんのね。
凄いわ。つか誰も俺の裸なんか見たくないだろjk
160無記無記名:2009/08/25(火) 22:48:10 ID:q6IJEUf9
>>153
前に洗面所?だかの鏡の前での画像をアップしてただろうがボケ
161無記無記名:2009/08/26(水) 06:15:39 ID:g0ejapjI
乳牛の愛されっぷりに嫉妬
162無記無記名:2009/08/26(水) 06:45:58 ID:rU31OGI9
なんか自演に見えちゃうよな(笑)
163無記無記名:2009/08/26(水) 07:04:08 ID:g0ejapjI
ID:BnxnyZyZ
ID:BMRPU98r
ID:+yy04rWs
ID:q6IJEUf9
俺も自演臭く感じたがこんだけ違うIDの奴らが庇ってるから自演じゃないかもな(笑)
164無記無記名:2009/08/26(水) 10:19:00 ID:awyr3JEm
>>163
ID:BnxnyZyZ だが長文過ぎでごめん。
165無記無記名:2009/08/26(水) 10:55:02 ID:awyr3JEm
リアルに誤爆したorz 100%スルーしてくれ・・・。
166無記無記名:2009/08/26(水) 11:37:54 ID:Hr/pREVv
何だかんだでバウンドだろうが止めてようが大会でより重い重量を挙げたほうが勝ちだよね(*^_^*)
167無記無記名:2009/08/26(水) 11:47:21 ID:awyr3JEm
>>何だかんだでバウンドだろうが止めてようが大会でより重い重量を挙げたほうが勝ちだよね(*^_^*)

このスレ1の良レス。真理が出ましたな。
勿論大会出ない人やビルダー系の人も300kg目指す権利はありますけどね。(最近話題?のゼウスはビルダー時にデッド300kg挙げてますし)
168無記無記名:2009/08/26(水) 12:01:03 ID:J3nN3k0C
ゼウスはステ常用者だし
169無記無記名:2009/08/26(水) 12:15:03 ID:g0ejapjI
理論だけに固執して糞雑魚のハッタリって奴もいるしな(笑)
確かに上げたもの勝ちだわ。
弱者が強者に偉そうなこと語ってるんじゃねーよ。
170ハッタリ:2009/08/26(水) 12:23:27 ID:UO8Z1pPM
>>152
でも可能な限り広くとは言っても、踵の踵の距離は50cm程度くらいかな?
60cmくらいの人も居ますけど、極端に広すぎるとしゃがむときにバランス崩しますし、
立ち上がるときに膝を内側に絞ってしまいますからね
171無記無記名:2009/08/26(水) 12:27:10 ID:awyr3JEm
用は結果が全てって事ですな。
デッドの強者達の動画でも見てモチベーションを上げましょうか。

マリウス スラップのみで400kgデッド(床引き)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zrw-7Svq-7k&feature=rec-r2

20歳でフルギアデッド400kg
ttp://www.youtube.com/watch?v=P-oUq0rn4L0

↑と同じ人 ストラップのみで320kgx8(床止め)
ttp://www.youtube.com/watch?v=O066fzA02hQ&feature=channel_page

ノーギア&ノーストラップでデッド350kgx5(床止め)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aXZ0ZqBIYDo

ノーギアどころかノーベルトで426kg!デッド
ttp://www.youtube.com/watch?v=wh-ikyBAQr8
172無記無記名:2009/08/26(水) 12:30:27 ID:awyr3JEm
>>171を見る限り、デッドはストロングマンが最強だなw
まぁストコンはデッド自体が正式種目だったり、イベント系もプルやリフト(アトラス・ストーン等)が多いから当然かw

リフターはギア効かないからデッドは嫌い?なのか。
173無記無記名:2009/08/26(水) 12:44:06 ID:rU31OGI9
>>163
つかADSL回線じゃなきゃ切断ごとにID変わるけどな。携帯なら自分、妻(彼女)、母その他複数使用なんて簡単な事。

つか、実は君が一番怪しく感じました(笑)
174無記無記名:2009/08/26(水) 12:52:04 ID:KRG3TyRO
>>172
好きだけどあまりやりたくない
面白いように重量伸びるけど腰の故障に怯えないといけない
こぇぇわ
175173:2009/08/26(水) 12:54:45 ID:giimWdZl
ほら、俺だってこんな簡単に自演できるし
176無記無記名:2009/08/26(水) 14:47:53 ID:awyr3JEm
>>174
俺はむしろスクワットの膝の方が怖い。サポーター系無しじゃ怖くて出来ない・・・

ええ、チキン野郎ですが?
177ハッタリ:2009/08/26(水) 16:58:58 ID:UO8Z1pPM
>>172
あんなもんなくても重量もてるから大丈夫
178無記無記名:2009/08/26(水) 17:37:37 ID:MSxfWmUu
>>157
たぶんラックから引くトップサイドと思われ。
179無記無記名:2009/08/26(水) 19:05:17 ID:BOmpabng
>>171
こいつら人間じゃねえ。
ゴリラの遺伝子引いてる
180無記無記名:2009/08/26(水) 19:09:16 ID:BOmpabng
つうか>>171の一番下の動画のヤツ、ノーベルトで426kgデッドリフトってどういう体の構造してんだ?
181無記無記名:2009/08/26(水) 22:52:07 ID:awyr3JEm
ノーギアデッド最強を決めようぜ!

コクリャブ(ストロングマン)ノーストラップデッド390kgx3(2.5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DhwsCCtsaDk

>>171のオッサン ノーギアどころかノーベルトで426kg!デッド
ttp://www.youtube.com/watch?v=wh-ikyBAQr8

マーク・ヘンリー(WWEレスラー)ノーギア?(画質悪くて解らないが)デッド425kg
ttp://www.youtube.com/watch?v=SQT9CJtq_l8

番外編だが、べネディック(ストロングマン)ハマーデッド500kg
ttp://www.youtube.com/watch?v=17ptVrk4vo8
182無記無記名:2009/08/26(水) 23:07:48 ID:awyr3JEm
コクリャブのデッド良いな。ファーストプルがかなり楽になりそうだ。
183無記無記名:2009/08/26(水) 23:11:43 ID:BOmpabng
ストロングマンデッドつよすぎ。
184無記無記名:2009/08/26(水) 23:24:38 ID:awyr3JEm
ストロングマンのデッドは、ウェイトリフターにとってのスクワット(フロントSQ)だからな。
185無記無記名:2009/08/26(水) 23:37:42 ID:P20hyqwQ
コクリャブのデッド見て、レザザデ思い出したw
186無記無記名:2009/08/27(木) 11:55:05 ID:9PVFcsEe
コクリャブは確か元ウェイトリフター(ロシアのナショナルチャンピオンに数回なってた)だからね。

スナッチ 210kg ジャーク 240kg(試合で253kg挙げたがバランス崩して失敗)フロントSQは300kg、プッシュプレスは200kgx3

パワーのノーギア試合で、SQ360kg、BP215kg(練習で220kg挙げてる動画あり)、デッド405kg、トータル980kgだそうです。

怪物杉でワラタw ベンチをもうちょっと頑張れば1t越え可能。
ブライアン・サンダースはノーギアトータル1027kg(だった?)パワー専門家と50kgしか違わんとは・・・やるな、ロシアン
187無記無記名:2009/08/27(木) 12:20:50 ID:9PVFcsEe
youtubeで探すだけどもノーギアDL400kgって意外といるんだな。
>>181に追加で

アンディ(パワーリフター)ノーギア試合で430kg
ttp://www.youtube.com/watch?v=bZCKpiuAnmc&feature=related

ケビン(ストロングマン)ストラップ付きデッド410kg
ttp://www.youtube.com/watch?v=jnrdP8mYW5E

リフター?の青年 ストラップ+ワイドだが、400kgデッド
ttp://www.youtube.com/watch?v=xdFlfmmLMbs

>>181のオッサン以上の地球外生命体 ノーストラップデッド460kg!!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LrJ6tWyafDA&feature=related
188無記無記名:2009/08/27(木) 12:25:03 ID:9PVFcsEe
書き忘れ

スラブ人?のオッサン ストラップ付きデッド420kg
ttp://www.youtube.com/watch?v=xB-3NQctsdo&feature=channel_page
189ハッタリ:2009/08/27(木) 13:41:05 ID:3iosVylX
>>187
デッドはギア有りも無しもどっちでもいっしょ
190無記無記名:2009/08/27(木) 13:41:48 ID:6ArGsiTO
ま〜た沸いてきたw
191無記無記名:2009/08/27(木) 14:46:37 ID:WZERtq4I
パワー志向で見た目も筋肥大も度外視してるのに使用重量が初心者同然のハッタリw
この雑魚は3種目トータルで300kg超えるのが精一杯だろうな
192無記無記名:2009/08/27(木) 15:21:40 ID:znjg8y3y
300て
文化系の高校生でも上げる数値だなw
193無記無記名:2009/08/27(木) 15:49:04 ID:Eu7zb5qx
結局はったりは何キロ上げるんだ?
194無記無記名:2009/08/27(木) 16:01:41 ID:d68aenuX
ハッタリはジャパンオープンパワーの標準突破してるの?
195ハッタリ:2009/08/27(木) 18:30:29 ID:Mr8Hhnpn
そこら辺は非開示と言うことで
その方が荒れて面白いし
196無記無記名:2009/08/27(木) 18:49:53 ID:Eu7zb5qx
135 :ハッタリ:2009/08/25(火) 19:07:51 ID:GkMrZlVP
俺は意見を書いているだけで、荒らしに来てるわけじゃないです。
何を勘違いしてんの?




ちょっと前の自分の発言も見えないのか?カスが
197無記無記名:2009/08/27(木) 18:57:33 ID:6ArGsiTO
ほんとじゃまくせーコテハンだな、さっさと消えろよハットリは
198ハッタリ:2009/08/27(木) 19:03:45 ID:Mr8Hhnpn
だったらNGしときゃいいじゃん
何故スルーが出来ないかな
199無記無記名:2009/08/27(木) 19:10:22 ID:6ArGsiTO
誰もかれもが線ブラ使ってるとおもってんじゃねーよ白痴
200無記無記名:2009/08/27(木) 19:21:06 ID:RU0XdbiH
あのね、おまえみたいな雑魚が来ていいスレじゃないの、分かる?
201ハッタリ:2009/08/27(木) 19:45:03 ID:Mr8Hhnpn
デッド200オーバーの割にはずいぶん余裕が無いんですねぇ
202無記無記名:2009/08/27(木) 20:01:59 ID:d68aenuX
パワーの大会には出たんですか?
203無記無記名:2009/08/27(木) 20:11:23 ID:6ArGsiTO
トレーニングより口のほうが回る雑魚のハッタリくん
どうしてこのスレに粘着するの?邪魔なんだけど
204無記無記名:2009/08/27(木) 20:22:28 ID:9PVFcsEe
口だけ番長なんか

>>171>>181>>187>>188の動画でも観て忘れようぜ!

どんな理論だろうが、雑魚は雑魚。所詮井の中の蛙って事
200kg相手に敗北宣言ですからね。(ソース↓)

101 :乳牛♯206030:2009/08/24(月) 21:26:45 ID:Iv2DQX7a
>>99
何?いきなり失礼な人やな。一応一年ちょい前に200上げた動画晒した
ことあるんすけど。一応max240上がるよ。
あなた随分上から目線だけどどんくらい上げるのよ?


102 :乳牛 ◆dSeM2NOaIA :2009/08/24(月) 21:28:55 ID:HN3/SHN2
そうやで!


103 :無記無記名:2009/08/24(月) 21:32:29 ID:JrNCA9jo
>>101
ついにmixiから帰ってきたか
おかえり


104 :無記無記名:2009/08/24(月) 21:33:48 ID:weIYdFrf
にゅうぎゅうきたああああああああ!


105 :ハッタリ:2009/08/24(月) 21:44:10 ID:yv/Uvjgn
ああそうすか しつれいしやんした ちなみに私はあなたより↓です
でもごめんな 試合でてるリフターの考えじゃないな
205ハッタリ:2009/08/27(木) 20:56:24 ID:Mr8Hhnpn
乳牛、及び一部の名無しさんを除いて、このスレには200オーバーはいません
206無記無記名:2009/08/27(木) 20:59:09 ID:9PVFcsEe
だから何?デカイ口叩くなら200kg位軽く挙げてアップロードでもすれば?
207無記無記名:2009/08/27(木) 21:01:07 ID:RU0XdbiH
おまえも含めてなW
つかてめーから乳牛に喧嘩売っといて乳牛のことは
認めてるのな。どんだけスネオ体質なんだよW
208無記無記名:2009/08/27(木) 21:07:32 ID:9PVFcsEe
>>及び一部の名無しさんを除いて

便利な言葉だなw
都合の悪い人間が出たら「一部の人ですよ〜」とか言い訳するんだろw
209ハッタリ:2009/08/27(木) 21:13:05 ID:Mr8Hhnpn
>>207
ああ、修正修正
デッドの記述見て「うわ、何だこいつ甘甘・・・」ってのは正直思ったけど、煽りまくっても平然としてるしなぁ

平然としているということは、屈強な精神を持っているということであり、すなわち屈強な肉体を有していることになる
ならばデッド200程度なら軽々引けるだろう、という判断になる罠
210無記無記名:2009/08/27(木) 21:27:47 ID:FOUkhbJp
お前らNGしろよw
あ、暇つぶしか・・・
211無記無記名:2009/08/27(木) 21:41:20 ID:6ArGsiTO
キチガイのハットリくんは文句を言われると言い返さなきゃ気が済まないようでw
212無記無記名:2009/08/27(木) 22:03:23 ID:RU0XdbiH
>>209
どういう理論だよW
本当に自分に都合のいいようにしか解釈しねーのな。
213無記無記名:2009/08/27(木) 22:06:33 ID:9PVFcsEe
使用重量は言わないんじゃなくて、言えないんだろw

ワイド170kgレベルじゃこのスレ最弱クラスだからな。
214無記無記名:2009/08/27(木) 22:10:27 ID:RU0XdbiH
それだったら発言権もねーな。
おとなしく眺めてるか下のスレ行けよ。
215無記無記名:2009/08/27(木) 22:27:00 ID:6ArGsiTO
170程度なら200kgスレいけよハットリちゃんw
216無記無記名:2009/08/27(木) 22:44:57 ID:RU0XdbiH
デッドリフト200kgを目指すスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171759218/
217無記無記名:2009/08/27(木) 23:03:22 ID:9PVFcsEe
そう言や200kgスレあるんだったな。
ハッタリはそっち逝けよw
このスレは200kg挙がるのが前提条件なんだしw

200kgに敗北宣言=200kg未満(しかもワイドw)
218ハッタリ:2009/08/27(木) 23:06:34 ID:Mr8Hhnpn
200引けるのが前提なら俺が居てもじぇんじぇん問題なす
219無記無記名:2009/08/27(木) 23:10:36 ID:9PVFcsEe
>>200kgに敗北宣言=200kg未満(しかもワイドw)


101 :乳牛♯206030:2009/08/24(月) 21:26:45 ID:Iv2DQX7a
>>99
何?いきなり失礼な人やな。一応一年ちょい前に200上げた動画晒した
ことあるんすけど。一応max240上がるよ。
あなた随分上から目線だけどどんくらい上げるのよ?


102 :乳牛 ◆dSeM2NOaIA :2009/08/24(月) 21:28:55 ID:HN3/SHN2
そうやで!


103 :無記無記名:2009/08/24(月) 21:32:29 ID:JrNCA9jo
>>101
ついにmixiから帰ってきたか
おかえり


104 :無記無記名:2009/08/24(月) 21:33:48 ID:weIYdFrf
にゅうぎゅうきたああああああああ!


105 :ハッタリ:2009/08/24(月) 21:44:10 ID:yv/Uvjgn
ああそうすか しつれいしやんした ちなみに私はあなたより↓です
でもごめんな 試合でてるリフターの考えじゃないな
220ハッタリ:2009/08/27(木) 23:13:13 ID:Mr8Hhnpn
一応max240あがるよって書いてるんだけど?
221無記無記名:2009/08/27(木) 23:29:10 ID:RU0XdbiH
>>218
アップ
222無記無記名:2009/08/27(木) 23:34:19 ID:9PVFcsEe
重量言わない=負け   アップしてない重量=無意味
223無記無記名:2009/08/27(木) 23:36:28 ID:WZERtq4I
自分がショボい体で重量も伸びないからって他人のやり方を否定してオナニーするのがハッタリの日課w
224無記無記名:2009/08/27(木) 23:44:44 ID:9PVFcsEe
デカイ口叩くのは勝手だけど、それなりの重量アップしなきゃ説得力ゼロだなw
225無記無記名:2009/08/27(木) 23:49:16 ID:oq3gb7Tx
もしかしてハッタリってタダのガキなんじゃないの?
もし成人なら、こいつヤバいぞ。
トレーニーとして云々ではなく社会人として
226無記無記名:2009/08/28(金) 00:59:07 ID:oisq/ZW8
ハッタリ君泣いちゃったの?
ねぇ、泣いちゃったの?WWWWW
227無記無記名:2009/08/28(金) 01:15:57 ID:rXduK2WC
ハッタリってリフター気取りだし当然全日本かジャパンオープンで結果残してんだよな?
228無記無記名:2009/08/28(金) 04:52:39 ID:mrgxYpze
スレで反感買いまくって住民からは嫌われてるだけなのに
なんでそうまでしてこのスレに居座ろうとするんだろうか、空気の読めてないやつだなぁ
どこまで意固地なんだよ
229無記無記名:2009/08/28(金) 08:20:11 ID:ckNiYW/T
そのうち、俺は体重軽いからって言い出すに1000ハッタリ
230無記無記名:2009/08/28(金) 08:49:14 ID:Nc+PbRl0
しかしよくあんなのを相手にしてやる気になるもんだな…
なんのかんのと言いながら実はけっこう面倒見のいい
奴らなんだなおまえらって
231無記無記名:2009/08/28(金) 12:05:56 ID:ckNiYW/T
暇潰し
232無記無記名:2009/08/28(金) 12:46:09 ID:WXwZsV//
雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑
魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚
!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!
233無記無記名:2009/08/28(金) 13:02:24 ID:njalPEzm
デッドの話題に戻すけど、普段の練習は何レップでやってる?

他のパワー種目は5レップ狙いなんだが、デッド5発は結構しんどいorz
youtubeのトレ?動画も3レップ位が結構多かった気がする(カールセン、コクリャブ、名前は知らないがNFLラインマンの人、ジョニー等)
5レップ狙いはフィリックス、マーティン、ギリンガム 等
それ以上は殆どいなかったが、パウンドストーン、スティーブ、名前は知らないがウェイトリフターの人 等

3レップ狙いの人は大体床止め、8レップ以上の人はバウンド中心だった。
234リトルMAX:2009/08/28(金) 13:43:47 ID:rDrSAWAb
167cmだけど320上がりますよ
235無記無記名:2009/08/28(金) 17:13:30 ID:njalPEzm
ポンド乙
236無記無記名:2009/08/28(金) 17:34:11 ID:rXduK2WC
>>234
こいつ三土手じゃね?
237無記無記名:2009/08/28(金) 17:39:59 ID:njalPEzm
三土手はギア付き自己ベストで320kgだった?はず。

自称170cmは大体それ未満なんだな・・・。
まぁ数センチのサバ読みなら可愛い方だがね。
238無記無記名:2009/08/28(金) 20:41:04 ID:6Uwc7PSf
妖精も28歳も、やたら腹出ててバキュームポーズとれないのは何で?
内臓が胸郭に入れないほど肥大してるってことだよな?
あのユーザーのストイッカーや光ですらできるのにね。
しかも28歳のチニング動画みたら頭頂部ハゲかけてんじゃんwww
239無記無記名:2009/08/28(金) 20:53:34 ID:fSOtICPw
ハゲてきたから坊主にしたんでしょ
240無記無記名:2009/08/28(金) 21:40:51 ID:oisq/ZW8
>>238
遠回しに28歳氏も妖精氏もステやってるって言いたいのか?
強いやつをすぐステやなんだ言うのはレベルが低い奴等でやってればいい。
おまいもこのスレの住民なんだから強いやつを素直に認め目標に
しようぜ。
241無記無記名:2009/08/28(金) 21:43:56 ID:oisq/ZW8
だけどハッタリみたいな弱いのに口だけのやつは消えてほしいけどね
242無記無記名:2009/08/28(金) 21:54:39 ID:njalPEzm
>>238
単純にデブいから。
デブマッチョにビルダー思考を求める方が可笑しい。
例え腹筋が見えてても、内臓脂肪が多ければ腹は出るしね。

ビルダーは体脂肪率数%まで絞っても腹が出るからステ疑惑を持たれる訳で、腹が出てる=ステだったら町中ステロイダーだらけだしw
243無記無記名:2009/08/28(金) 22:11:44 ID:oisq/ZW8
28歳氏は増量中みたいだからね。
効かせるトレも入れてるが一応パワー指向だし。
244無記無記名:2009/08/28(金) 22:15:19 ID:8/ogrWLQ
筋力強化に特化したトレーニングだとリフターやストロングマン系のカットに縁遠い体型になるのは仕方ないのか
小川典秀とかも見た目はそうなってるし
245無記無記名:2009/08/28(金) 22:16:43 ID:njalPEzm
自分より強い奴=ステとかw
発想はどっかの糞コテと同レベル。それじゃ一生雑魚のまんま。
246無記無記名:2009/08/28(金) 22:21:05 ID:njalPEzm
>>244
リフターはともかく、ストロングマンはキャリー系もあるから極端なアンコはそれほど多くない。
グレンロスとかサビーカスとかはむしろ例外的(アーノルドがアンコ系超有利のため)

マリウスみたいなのも逆に例外的だが、マグナスやカールセン位(体脂肪率15%前後?)がわりと一般的だと思う。
247無記無記名:2009/08/28(金) 22:52:31 ID:oisq/ZW8
このスレデッドのトレ報告少ないよね
248無記無記名:2009/08/29(土) 09:00:37 ID:T7M6nhtP
>>237
ギア無しだとどれくらい上がるか分かりますか?
249無記無記名:2009/08/29(土) 11:07:19 ID:kwgsuWOJ
>>248
>>237だが、数年前の取材記事で「練習自己ベストはベルトのみで270kgx6(床止め)です」って言ってた
ノーギアでは1発狙いはしてないみたい。

ソース
ttp://homepage1.nifty.com/powerlifting/shuzai_3.html

ってかこの河瀬哲也って奴の脳内記事ワラタwパワー以外のトレは全て全否定w
何も知らないくせに「ヘビーディーティーは根本から間違ってるただの根性トレ」だそうです。
無計画な量トレの方がよっぽど根性トレなのにねw

こいつの記事で唯一同意出来るのは、筋肉発達に必要なのは

筋肉痛 ×
筋肉痛が起きる位の刺激 ○
250無記無記名:2009/08/29(土) 13:57:18 ID:GlaltxHP
お、河瀬コーチですか
私の師匠じゃないか
251無記無記名:2009/08/29(土) 14:24:31 ID:T7M6nhtP
>>249
ありがとう。
ギアありもなしもあまり変わらないのか。
252無記無記名:2009/08/29(土) 14:49:19 ID:T7M6nhtP
http://www.youtube.com/watch?v=x4r0e4e8T1g&feature=channel_page
デッドのとき目線はつねに前に向けてやってるけど、この人みると引き始めは目線は
斜め下なんですよね。自分はスクワットの時目線は斜め下の方がやりやすいので
何か通ずるものがあるかと思いまして・・。
皆さんどんな感じでやってますか?

ちなみに今日はデッド220×4やってきました。
253無記無記名:2009/08/29(土) 15:33:20 ID:dz2PXT1t
デッドスーツはスモウスタンスでのファーストプル時の股関節伸展でほんの少し効いてるぐらいなんだが
どこもこんなもんか?
ミドトも320kg楽勝だったみたいだけどこれ以上はクリームパンハンドのせいで外れるからどうしようもないみたいね
254:2009/08/29(土) 15:54:49 ID:GlaltxHP
>>252
デッドリフトもスクワットも、顔はフツーにまっすぐ前、正面を向いて下さい

下を向くと下背部が丸まりやすく、腰を痛めやすいでしょう
その動画、あんまりいいフォームとは言えないかな

ちなみに上を向くと背中反りすぎでこれもよくありません
まっすぐ前が一番いいと思います
255無記無記名:2009/08/29(土) 17:22:13 ID:PX3xMfKQ
まーた沸いてきたW
256無記無記名:2009/08/29(土) 17:25:34 ID:FfkCwLkB
また200kgもあがらねー雑魚がしたり顔で侯爵たれだしたw
ハットリくんはいつまでこのスレに居座るの?w
257無記無記名:2009/08/29(土) 17:31:56 ID:PX3xMfKQ
つーかね、真直ぐ正面もひとつのフォームだが、おまえが大好きなミドテ
も斜め下目線だぞ。ミドテが出してる4点重心の本読んでみ。
えらそうに語るくせに何も知らないのな
258無記無記名:2009/08/29(土) 17:56:20 ID:zXsWdQ8+
全日本でも天井向いてる奴多いぞ
ハッタリの馬鹿はザコのくせに自分の浅はかな知識が世界一正しいと思ってんだな
259無記無記名:2009/08/29(土) 18:06:23 ID:FfkCwLkB
ハッタリのアホは初心者質問スレでもエラそうなことばっかいってるなw
お前の知識は生まれたての小鹿のようにおぼつかないものばかりなんだから初心者に助言もどきすんのはやめとけよw
260無記無記名:2009/08/29(土) 18:11:59 ID:PX3xMfKQ
>>257はスクワットの話な。
ちなみに28歳さんも視線は斜め下なんだぜ。
4点重心も全て正しいと俺は思わないが参考にはなるよ。
俺は爪先内のA1タイプだったから視線を斜め下にしたら10キロくらいスクワット
伸びたよ。
261乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/29(土) 18:37:00 ID:T7M6nhtP
28歳さんはどこ重心なんだろ?
262乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/29(土) 18:40:44 ID:T7M6nhtP
自分は重心は内だってのは分かるんだけど前(つめ先)か後ろ(踵)かよく分からないっす。
スクとベンチはつめ先なんだけど、デッドはかかとのフォームでやったほうがやりやすいんだよなぁ。
263チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/29(土) 18:58:11 ID:I+sQqT27
お久しぶりです乳牛さんm(_ _*)m
たけぽんスレ見ました
こちらこそ仲良くしてください

自分は内重心
ベンチとスクワットはつま先
デッドはかかとです
雑魚ですがストラップとベルト使用でなんとかナロー床202.5kgまでひけるようになりました

一回一回床で握り直すやり方でやってます
床のときは地面みてあげるときはななめ天井みてます
264無記無記名:2009/08/29(土) 19:04:34 ID:FfkCwLkB
誰もきいてねえよ答えるなボケ
お前のスレからでてくんな
265無記無記名:2009/08/29(土) 19:16:08 ID:PX3xMfKQ
>>252
名無しで書き込むなよ、コテつけろカス
266あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/08/29(土) 19:34:15 ID:+EnjsAnn
友達が大会の記録をネットで見てたんですけど、体重67.5kgで300kg引いてる人が居ましたよ。
デッドって脚幅と手幅はナローが良いんですか?
267無記無記名:2009/08/29(土) 21:04:39 ID:kwgsuWOJ
チンはベンチは強いけど、デッドは以外と弱いんだな(比率的に)
俺は逆だorz
デッドはナロー素手220kgだがベンチは今日110kgx2潰れてきたw
268無記無記名:2009/08/29(土) 21:47:09 ID:bnjHfySc
>>266
小岩井さんのことかな?
あの人は世界大会でもデッドでメダル獲るレベルだからねぇ
269無記無記名:2009/08/29(土) 22:00:41 ID:PX3xMfKQ
乳牛はチンと喧嘩でもしたのか?
仲良かったんじゃなかったけか?
270無記無記名:2009/08/29(土) 22:08:00 ID:+EnjsAnn
>>268
その小岩井さんて人は怪物ですね。
271無記無記名:2009/08/29(土) 22:09:28 ID:PX3xMfKQ
コーヒー牛乳
272無記無記名:2009/08/29(土) 22:32:49 ID:JB3qOtXc
>>270
最近になってパワー再開したんだけど、昔からデッドの名手。
スタイルは台湾デッド風ともいわれる、腰高で背中を立てたワイドスタンス。
体重を考えれば間違いなく日本一のデッドリフター。


ていうか俺の憧れ。
この人は普通に格好良い。
日本人リフターを語るときに何故真っ先に名前が挙がらないのか不思議でならない
273あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/08/29(土) 22:44:56 ID:+EnjsAnn
>>272
身長はどのくらいかご存知ですか?
274無記無記名:2009/08/29(土) 23:01:52 ID:1uRpEaXR
小岩井さんは世界大会で海外の女性陣からモテモテなんだよ
写真取りまくり
275無記無記名:2009/08/29(土) 23:05:08 ID:JB3qOtXc
>>273
う〜ん、三土手氏より小さいのかなぁ?
170無いくらいかな?
ごめんなさい、憧れとか言っといてその辺は知らないわw
276無記無記名:2009/08/29(土) 23:07:16 ID:JB3qOtXc
>>273
う〜ん、三土手氏より小さいのかなぁ?
170無いくらいかな?
ごめんなさい、憧れとか言っといてその辺は知らないわw
277無記無記名:2009/08/29(土) 23:17:25 ID:vKBJ3EGd
確かに顔もスタイルも格好いいよな
チビデブのオタク系で溢れた世界にいるからイケメンぶりが際立つ
278ハッタリ:2009/08/29(土) 23:41:08 ID:o0WW2FgY
>>260
一つ言っておきますが、強いやつのフォームが絶対正しいんだ、と思っているとすれば大いなる勘違いです
強いやつのフォームが正しいとは限らない
先天的素質に恵まれてるがゆえにフォームがいい加減であるというケースも少なくない

こんなことはパワーの常識も常識
このスレに住むのならこれくらいは当然知ってるでしょ?

>>252のリンク先のオッサンとかそうでしょ
はっきりいってこのフォームではいいとこ50点か60点です

構えの地点で骨盤前傾がしっかり出来ていない
だから体全体のバランスをまとめず力だけで引いてる感じになって、ファーストプルで若干ロスがある
だが340で6発引けるんだという事実がそれを覆い隠してしまって本人も自分の間違いに気づかない

>>258
手元のノーリミッツのビデオで確認しましたが、
三土手選手はまっすぐ前を向いていました

と思ったけど小岩井正春選手が斜め上を向いていたので、
デッドのときの顔の向きの理論についてはちょっと考え直します

とりあえずスクワットのときは顔を上、あるいは下に向けるのは私は反対です
まっすぐ前がいいと思います
279無記無記名:2009/08/29(土) 23:43:27 ID:Jap9AY8A
正しいフォーム(笑)でやってるはずなのに伸びないガリ雑魚ハッタリは何のために生きてるんだかわからないな
280無記無記名:2009/08/29(土) 23:46:39 ID:PX3xMfKQ
で?


雑魚が何言っても説得力ねーな。
勝手に思ってろよ
281無記無記名:2009/08/29(土) 23:53:28 ID:PX3xMfKQ
おう、ハッタリ。あんぱんと小岩井のコーヒー牛乳買ってこいや
282ハッタリ:2009/08/29(土) 23:58:20 ID:o0WW2FgY
>>256
どんな形であれ、私のレスに対してレスがつくということは
皆さん私が大好きということですからこのスレに居座ります
嫌いであれば無視するはずだし
気が向いたときに適当に書きます

283無記無記名:2009/08/30(日) 00:09:26 ID:ji0UQTh4
みんなでハッタリを無視しましょう
284ハッタリ:2009/08/30(日) 00:10:09 ID:fF3QIxdv
>>283
うん 言いだしっぺの君が無視できてないね
熱烈なファンが多くて困っちゃうよ
285無記無記名:2009/08/30(日) 00:12:58 ID:QxPvf8C0
ハッタリさあ、本気でデッドの議論したいならmixiのパワーリフティングコミュニティー行ってみろよ
あそこは全日本リフターだらけだぞ
それとも本物相手じゃ知ったかぶれないから嫌か?
286ハッタリ:2009/08/30(日) 00:14:16 ID:fF3QIxdv
全日本クラスのリフターなら2chにもごろごろ居ます
mixiに行くべき理由が希薄です 却下
287無記無記名:2009/08/30(日) 00:20:53 ID:QxPvf8C0
まあ冷静に話聞け
君は自分の考えを主張するばかりだが強い選手のフォームや練習方法は十人十色だ
伝説のリフター因幡さんなんてありえない練習方法とフォームだよ
強くなりたいなら柔軟な頭を持ちなさい、セオリーは人それぞれなんだから
オッサンリフターからの忠告だ
288無記無記名:2009/08/30(日) 00:22:24 ID:QxPvf8C0
そして無駄に場が荒れる発言も控えようぜ
そんな事しても誰も楽しくないだろ
289ハッタリ:2009/08/30(日) 00:25:09 ID:fF3QIxdv
>>287
私の考え方は反対です

トップのリフターになるほど厳密にタイトになり、
(人それぞれ個性はあるんだけれども)みんなひとつの共通項を持ち、
そこに修練されていく、というのが私の経験則による持論です

あと経験則では、お楽しみでやってる人、試合に出ることを目標にしてない人は
「自分の好きなやり方でいいよ」ってことをよく口にしますね

あと、私は病的なまでに神経が細かいですのでそこのところはご了承ください
290ハッタリ:2009/08/30(日) 00:31:23 ID:fF3QIxdv
>セオリーは人それぞれなんだから

あと、「セオリーは人それぞれなんだから」ということであれば、
私の考え方、すなわち「厳密でタイト、病的なまでに細かくて厳密であり、神経質」
という私のセオリーにも市民権を与えなければならなくなるのですが、その点についてはどのようにお考えでしょうか?

あなたのその発言が何気なく私の市民権、発言権を侵害してはいませんか?
そこのところに関してはどうなのでしょうか
291無記無記名:2009/08/30(日) 00:33:50 ID:QxPvf8C0
>>289
デッドの日本記録を持ってる人達のフォームを見た事あるかい?
視線の向き一つとってもバラバラだよ、そしてそれはみんな何十年かけて見つけだしたそれぞれに適したフォームなんだ。
万人に最適なフォームなんてのがあるなら誰も苦労しないさ。
292ハッタリ:2009/08/30(日) 00:36:55 ID:fF3QIxdv
>>291
リフターそれぞれの個性を尊重するという方針であれば、
私の「厳密、神経質、細かいことにうるさい」という個性も尊重してください
293無記無記名:2009/08/30(日) 00:42:30 ID:QxPvf8C0
>>292
君の個性を尊重するにしても掲示板で人のやり方を全否定したりするのは荒れるからやめるべき
考えは押し付けるものじゃない
もっと平和的友好的にデッドの話をしようぜ、一緒に300キロ目指そう
294ハッタリ:2009/08/30(日) 00:47:10 ID:fF3QIxdv
>>293
押し付けられているというのはあなたの被害妄想です
考えの合わない部分は感情的なものをこめず、シンプルに反論だけを書いてください
またはスルーしてください

バカとかアホとか余計な罵りはスレが見にくくなるだけです
もし私という人間自体がイヤであるならば今後一切レスをつけずにNGしておいてください
こういったことがリフターにおける礼儀であり、それぞれの個性の尊重につながるではないでしょうか

無駄レスで無駄にスレが伸びると、「ああ、この人は必死な人だな・・・」
もしくは「この人、私の大ファンなんだなぁ」と判断せざるを得ません
295無記無記名:2009/08/30(日) 00:47:29 ID:nFbv/odU
コンスタンチノブのフォームもおかしいとか言っちゃう?
俺は骨盤をキッチリ前傾させ、上背を丸め、顔も体も固定して股間節の伸展だけで動作する理想的なフォームだと思ってる。
296ハッタリ:2009/08/30(日) 00:51:47 ID:fF3QIxdv
私個人としてはあまり好きじゃないかな
上半身の力に頼りすぎてて下半身の参加がイマイチ
コンベンショナルでも、下半身を参加させることは必要です
全般的に素質任せの挙げ方という気がする

でも試合でたら優勝しちゃうんだろうし誰も何もいえないんだろうなぁと
まあ才能ないやつの僻みですかね
297乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/30(日) 01:12:39 ID:cidF8D6b
>>263
おっまったく一緒っすね。てか、ベンチ強すぎ。自分も早く150以上上げたいですわ
298無記無記名:2009/08/30(日) 01:24:51 ID:da469bPN
スモウデッドが250kgの壁にあたってるので、
しばらくお休みしよう。

その間、膝下トップサイドでとりあえず300kg引けるように頑張ろう。
まー、この前ちょこっとやったら285kg引けたから、
トップサイドで300kgなんざすぐクリアできるだろうが。

スモウデッドは、全身バランス良く鍛えられるが、
脊柱起立筋をハードヒットさせるなら、トップサイドだな。うん。
299無記無記名:2009/08/30(日) 02:05:22 ID:aOgQRcL9
ハッタリは本物のキチガイだなw
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:23:01 ID:5RxDR+6+
>>296
ではったりさんはデッドで誰か尊敬できる人
いるかい?
おれは武藤さん市川さん立花さんかな。

301ハッタリ:2009/08/30(日) 10:45:35 ID:fF3QIxdv
>>300
その3人+ノーリミッツの選手はたいてい好きかな
あれだけ強い選手が多いのはよっぽど指導がいいのでしょう
ただ、あのジムは商売主義が過ぎる気がしますが・・・

私自身そんなにむちゃくちゃ素質あるわけでもなく、
(2ちゃんのコテでは中堅〜中堅よりやや↓と言った感じ)
技で挙げてくるタイプなんでわずかな崩れにも敏感ですね
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:20:43 ID:Y6m2L5Vi
ここまで卑屈で被害妄想の塊な奴は久しぶりだな。
303無記無記名:2009/08/30(日) 20:53:11 ID:aOgQRcL9
精神病でも患ってるんだろう
304乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/30(日) 23:22:35 ID:cidF8D6b
デッド200↑で中級なのか
305ハッタリ:2009/08/30(日) 23:25:29 ID:fF3QIxdv
2chの基準では
リアルの基準はまた別
306チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/31(月) 10:33:12 ID:pesPSA4h
ジムでまともにデッドやってる人が誰もいないので重心、半端なく強い乳牛さんと同じで安心しました(^^;)
ベンチはジムで4番目ですが、デッドは自分が一番強いです
やってる人がいないんですよ

質問なんですが
自分は最初6回狙いでストラップをミッチミチに巻いて、一回一回床で握り直してやってます
一回一回床で握り直して一息入れるのは、これは床で休憩になるからあんまり伸びないんでしょうか?

その6回狙いの後、2セット目は10〜12回狙いの重量で、ノンストップでやってます

合計2セットです
バウンドやワイドスタンスはいまいち難しくて

みなさんもっとセットやってますか?
307無記無記名:2009/08/31(月) 10:43:25 ID:0YZe6mCC
200で一番ってホントにデッドやってるやついねーんだな
308チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/31(月) 10:54:18 ID:pesPSA4h
ベンチ160kgあげる奴がいて、初めてデッドするの最初から見かけてこいつなんぼあげるんやろ思ったら140kg2〜3回でなんだか嬉しかった

あとの二人は脚の強さから見るに、やれば俺よりデッドあがるだろうがやらないんだよ
309チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/31(月) 11:03:11 ID:pesPSA4h
ベンチ160もあがってデッド140kg数回で潰れるとかありえる事なんかな?すげーバランス悪い気がするわ
310無記無記名:2009/08/31(月) 11:08:39 ID:0YZe6mCC
バランス悪いがお前の目の前にベンチ160デッド140数回の人間がいたんだからありえることだと言い切れる
311無記無記名:2009/08/31(月) 11:19:05 ID:IbWnkfWK
>>309
その人のベンチ、超尻上げじゃなかった???

うちのジムのオッサンも超尻上げベンチ170kg!挙げるが、スクワットは170kgを1回しか挙げられなかったよ。
312:2009/08/31(月) 12:47:20 ID:EZ57CmTN
>>306
単純に、ストラップを使わなければいいと思いますです
握力の強化にならんし
手が痛いのならトレーニンググローブの着用を

私はデッド週1、1〜2セット@8発かな
アメリカの研究で8発狙いが筋発達に一番効果があるということが明らかになっているため、基本はやはり8発狙いです
ですが4〜6発、あるいは20発というトレーニングも無意味とは思いません
変化をつける意味では大切かと
313:2009/08/31(月) 12:49:59 ID:EZ57CmTN
>>309
ベンチ:デッド、スクワットは3:4くらいがいいと思います
あまり偏った発達だと障害の原因になりかねませんが、本人の自己責任ということで
314無記無記名:2009/08/31(月) 13:04:49 ID:0YZe6mCC
ま〜た雑魚のハッタリが沸いてきた
もう規制されろよお前、マジで邪魔だわ
315乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/08/31(月) 19:05:11 ID:0s+38xRt
>>306
ベンチ155上げても4番目なんすか・・。

自分はメイン1セット、ノンストップで5発狙いでやってます。
316無記無記名:2009/08/31(月) 19:31:22 ID:kF6R1HgR
>>308
マジですか・・・。
3年くらい前番組でオール巨人ときんにくんがデッド150キロやってきんにくんは失敗して(今なら余裕でろうけど)
巨人は人生初デッドだったそうだが150キロ引いてたよ・。

317無記無記名:2009/08/31(月) 19:35:13 ID:W24ZSi39
やった事ないが背筋力230の俺ならデッドも230上がるもんなのか?
318無記無記名:2009/08/31(月) 19:38:36 ID:0YZe6mCC
それはない
319無記無記名:2009/08/31(月) 19:41:24 ID:kF6R1HgR
ゆももってリフターは体重75キロで初デッド200キロ
三土手さんも初デッド200キロ引いてるそうだからね
>317さんが手足長いなら100〜150挑戦してみれば?
230キロはムリでしょ
初デッド100以上ならザラに居ると思うけど
320チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/31(月) 19:46:20 ID:pesPSA4h
170kg超が2人
160kgが1人
で俺が4番目ですよ
170kgの人は自分の先輩で深いスクワット200kg10回見た事あるんでデッドやれば俺よりあがらない事はないでしょうね
プライベートでも付き合いしてもらってますけどデッドは多分もうやらないらしいですし
だから自動的に俺が一番ですよ(笑)
160kgの人はケツはつけてますよ
ケツあげてたら負けた思いませんよ
つか、それだけ強い先輩が180は無理なんだからベンチ180ってのは俺じゃ無理じゃないか思ってますよ
だからウエイト板のコテは凄いですよ
180kg超が数人いませんか?動画有で
321チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/31(月) 19:56:04 ID:pesPSA4h
ベンチ160kgの人はベンチ専門なのかもしれませんね
ショルダープレスもカールも見てて弱いですし
ショルダープレスはやっていけばすぐあがるでしょうが
デッドは最初怪我でもしてんのか思ったけど本気みたいですし
ただありえる事なのかと疑問に思い聞きました
自分、あんま良い環境でトレーニングしてないのでここロムって参考にします

自分は225kg目指して頑張ります

ではでは
ノシ
322チン ◆x1uHIv./m6 :2009/08/31(月) 19:58:43 ID:pesPSA4h
あ、
乳牛さんありがとうございますm(_ _)m
めっちゃ参考になります
323無記無記名:2009/09/01(火) 03:51:59 ID:Wq2G1n3r
床からスモウで250kgと、膝からトップサイドで300kgって
どっちが大変だと思う?
324無記無記名:2009/09/01(火) 20:28:13 ID:2s5ONz05
>>323
余裕で床。
おれトップサイドなら300キロ普通に挙がるけど、床引きならギリギリ200程度。

トップサイドで重量を追い求めているうちはまだまだ未熟。
325無記無記名:2009/09/01(火) 20:30:10 ID:k7Pcx+mc
>>324
お前の意見は主観が入り混じりすぎて話にならない
326無記無記名:2009/09/01(火) 20:44:23 ID:TZyfnsWR
200ってのはスモウでか?
それはちょっと差があり過ぎだな
下半身がかなり弱いと見た
327無記無記名:2009/09/01(火) 21:27:37 ID:2s5ONz05
>>325
ご、ごめんなさい。
てっきり一般的にもそういうもんなのかと…

>>326
ご名答。
一番苦手な種目はフルスクワットです。
328無記無記名:2009/09/01(火) 21:53:13 ID:Wq2G1n3r
>>324
床から200kg程度しか引けない君が他人に対して
「まだまだ未熟」とかいう発言は痛いぞ。

俺、トップサイドやったこと殆どないけど、そんなに違うもんなんか。
セカンドプルが弱いから、その強化に取り入れようかと思って。
ちなみに俺はスモウで250kg引ける。
つーことは、トップサイド300kg以上は余裕なんかな。
329乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/02(水) 12:41:11 ID:6Of6vwRO
ナロウの方が上がるんだけど、軽い重量ならワイドの方が上げやすい気がする。
そういう場合ワイドに慣らしていったほうがいいんでしょうか?
330無記無記名:2009/09/02(水) 13:08:28 ID:d6d8NVan
デッドに関してはけっこうレベル高いくせに
実にしょーもない質問を繰り返す男だな
相変わらず
331:2009/09/02(水) 13:37:38 ID:AtQGhJsT
トップサイドデッドとシュラッグの違いがわかりましぇーん
332乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/02(水) 20:49:14 ID:yw5szFLd
ホヨヨ、怒られちった。
今まで通りナロウメインで補助でワイドやればいいいのかな?
333たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/02(水) 20:58:22 ID:vekc4AOV
>>332
デッドはナローのが格好良い!
334無記無記名:2009/09/02(水) 21:50:02 ID:yw5szFLd
そかなぁ?自分ワイドもカッコいいと思うし大好きっすよ。
335無記無記名:2009/09/02(水) 22:01:05 ID:rl2silNH
ここの人達はデッドは7〜10日に一回くらいかな?
セット数と回数はどれくらいでやってるの?
336無記無記名:2009/09/02(水) 22:15:41 ID:AC6G9gp3
トップサイドはやり方がバラバラだからな。
膝下からシュラッグに近い位置まで幅広い。
膝下なら床引き+40kg、膝上10cmくらいなら床引きプラス80kgくらい。
あのスモウデッド野郎はそれよりも高い位置でやってる。
トップサイドと言って馬鹿にされたくないなら膝から膝下くらいまででやる事だ。
337無記無記名:2009/09/02(水) 22:23:09 ID:4GLerNTz
>>328
トップはここの人なら誰でも300行くと思う。
338無記無記名:2009/09/03(木) 00:04:35 ID:vH1tUIwm
だからやり方があまあまなんだよ。
膝から膝下でやったらプラス50kgまでだ。
339ハッタリ:2009/09/03(木) 00:27:17 ID:4YYD99qE
>>335
俺はデッドは週一
8RMのベスト記録の75〜80%からスタートして6週サイクルで6週目に8RMのベスト+5kg狙い

例えば8RM=160kgならこんな感じ

1週目 120kg*8reps*2set
2週目 130kg*8reps*2set
3週目 140kg*8reps*2set
4週目 150kg*8reps*2set
5週目 160kg*8reps*1set
6週目 165kg*8reps*1set
340無記無記名:2009/09/03(木) 13:06:18 ID:84nAtiOc
>>339
6週目って事は、残りの5週間(DL練習5回分)は追い込まないって事?
341無記無記名:2009/09/03(木) 13:17:25 ID:FDNkBTtG
>>339
毎回5キロでいけてる?
重くない?


>>340
そりゃそうだ。ビルダー志向じゃなければ
342無記無記名:2009/09/03(木) 13:45:22 ID:84nAtiOc
>>341
追い込まないで筋力維持出来る?
それともトップサイド等を代わりにメイン種目にするんですか?
343無記無記名:2009/09/03(木) 13:51:01 ID:t5YA1Qsp
仮にもここは300`スレ
いくらなんでももう少し勉強+経験を積んでから
参加するようにしてくれんと困る
344無記無記名:2009/09/03(木) 14:58:49 ID:J5o0VpTp
>>342
それだと重量挙げも筋力維持できないことになっちゃうな
というかある程度重くなったらリフティング種目はサイクル組むだろ普通
345無記無記名:2009/09/03(木) 15:01:21 ID:t5YA1Qsp
だからさ
サイクル法自体知らないんだよこいつは
もう相手すんな
346ハッタリ:2009/09/03(木) 15:05:57 ID:4YYD99qE
というか私のメニュー書きますね。。
長文スマソです。
ご意見ありましたらよろしくお願いします

DAY1
1スモウスタンス・パワー・フルスクワット
2クィックリフト(パワークリーン等)
3胸の補助種目(ダンベルフライ、ナロウベンチなど)
4上背部、肩、二頭筋の補助種目
5カーフと腹筋

DAY2
1スモウスタイル・デッドリフト
2パワー・ベンチプレス
3足の補助種目(ナロウスタンス・スクワット、レッグプレスなど)
4上背部、肩、二頭筋の補助種目
5カーフと腹筋

※BIG3はサイクルトレーニング、5〜8週間くらいで組む
下記の計画例では、6週間で組んでます

※BIG3は序盤はラクで心配になりがちだが、決して余計に種目を付け足さないこと
疲労が影響して、サイクルの終盤で潰れてしまう
序盤のラクな重量設定は、終盤で爆発的なパワーを発揮するために必要である
尚、序盤のラクな重量のときにしっかりフォームを確認すると良い

※BIG3はあげるときは爆発的にすばやく、戻すときは2秒くらいかけること
 筋発達のためには、負荷をかけている時間が短すぎてはならない
 BIG3以外の補助種目は、戻すときは1秒くらいでもいい

※補助種目(=BIG3以外の種目)はあまり本気でやらず、余裕を残して反復をストップすること

サイクル序盤(1週目、2週目)では15〜20RMの重さで8reps*1〜2set程度
サイクル中盤(3週目、4週目)では12〜15RMの重さで8reps*1〜2set程度
サイクル終盤(5週目、6週目)では一切カットし、BIG3のみに専念

※ただし、カーフと腹筋については回復が早いので、他の補助種目とは違い、たまにはオールアウトさせてもよい
(12〜20RMの重さで8reps*3setでやったり、8RMの重さで8reps*3setでやったり、なるべく変化をつけること)

※DAY1と2は中2、3日くらいあける

※6週のサイクルを1回やって1週間の休み(重要)
347ハッタリ:2009/09/03(木) 15:06:44 ID:4YYD99qE
■重量設定の仕方■

計画例1:8RMの最高記録が100kgの選手の場合

1週目 80kg*8rep*2〜3set (8RMの最高記録の75〜80%程度の重量からスタート)
2週目 85kg*8rep*2〜3set (均等に重量を増やす)
3週目 90kg*8rep*2set   (均等に重量を増やす)
4週目 95kg*8rep*2set   (均等に重量を増やす)
5週目 100kg*8rep*1set  (ここで8RMの最高記録をやる)
6週目 105kg*8rep*1set  (ラストで8RMの最高記録+5kg)

※記録更新に成功したら一週間の休み
次は105kgの75〜80%の重量からサイクルをスタート


計画例2:8RMの最高記録が160kgの選手の場合

1週目 120kg*8rep*2〜3set (8RMの最高記録の75〜80%程度の重量からスタート)
2週目 130kg*8rep*2〜3set (均等に重量を増やす)
3週目 140kg*8rep*2set   (均等に重量を増やす)
4週目 150kg*8rep*2set   (均等に重量を増やす)
5週目 160kg*8rep*1set  (ここで8RMの最高記録をやる)
6週目 165kg*8rep*1set  (ラストで8RMの最高記録+5kg)

※記録更新に成功したら一週間の休み
次は165kgの75〜80%の重量からサイクルをスタート
348ハッタリ:2009/09/03(木) 15:12:51 ID:4YYD99qE
>>340
そうです
ラストの6週目以外は、決して追い込んではなりません
余裕を残して反復をストップすることがポイントです

筋発達のためには、オールアウトさせることはそれほど重要ではないです
それよりもむしろ、色々な刺激を筋肉に与えることのほうが大切なんです

それにこのやり方だと、腰への負担がきついのはサイクル終盤だけです
サイクルトレーニングは筋発達に効果があり、腰にも優しい
ハードなリフターにとって合理的なやり方といえるでしょう

>>341
>毎回5キロでいけてる?

5週目の重量持った感じのフィーリングで判断ですかね?
自信有りなら6週目は+5kg、自信ないなら+2.5kgです

349乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/03(木) 18:50:12 ID:gXsve5f6
参考になる、サンクス
350無記無記名:2009/09/03(木) 19:34:14 ID:84nAtiOc
>>343>>344>>345
>>340だが、素人過ぎでマジごめん。
一応、俺もナローデッド200kgセット組めるがキャリア激浅なんで知識がゼロに近いorz

当分は書き込み自重して皆の書き込み読んで勉強するよ・・・。

>>348
三土手さん?は「僕は練習のたびに補助種目を一つ選び、必ずベストを出します!」
っと取材記事かコラムで言ってたけど、一種目は必ず追い込む?って事でしょうか?
351無記無記名:2009/09/03(木) 20:16:28 ID:ZoiBH0Y+
俺、スモウ250kgだけど、膝頭からのトップサイドで315kgだった。
なんつーか、これでセカンドプルの強化にホントになるんかい?

スモウの後半は、もっとこう、背中の中央の上の方に効くけど、
ナローのトップサイドは腰にばかり効くぞ。
トップサイドやるなら、スモウスタンスでトップサイドやらないと
駄目な気がする。ナローのトップサイドは、どうもピンと来ない。
俺のトップサイドのやり方が悪いのかもしれんが。
352無記無記名:2009/09/03(木) 20:24:20 ID:h0DbxYpr
>>351
どんなフォームでやってんだ?
トップサイドは背中部〜上部に聞くだろ?体寝かせてやってんのか?
脊筋スレの140あたりだっけか?みてきてみ、蛸足ってやつがわかりやすく解説してる
353ハッタリ:2009/09/03(木) 21:02:09 ID:4YYD99qE
>>350
三土手さんのやり方は知らないなぁ・・・
ただ、俺のやり方は>>346-348かな
本気出すのはパワースクワット、パワーベンチ、スモウデッドだけで、その他は正直言って適当
(クィックリフト、腹筋、カーフあたりはたまにガチでやるけど)

そうしないと集中力が持たない BIG3やった後にそれ以外の種目もガチでやれなんて冗談じゃない
第一疲労が溜まりすぎちゃう サイクルの終盤で死ぬ
俺の回復力ではの話ですが
354無記無記名:2009/09/03(木) 21:28:10 ID:84nAtiOc
>>350です
>>353
>>347に書いてある重量設定でサイクル組んでみます。
自分は200kgx3(床止め)が自己ベストで150kgスタート、目標200kgx5に挑戦します。
誰も気にしないと思いますが、上手くいったら結果も報告します(ウザかったら読み飛ばして)

一週目 150kgx5x2〜3セット
二週目 160kgx5x2〜3セット
三週目 170kgx5x2セット
四週目 180kgx5x2セット
五週目 190kgx5x1セット
六週目 200kgx5x1セット

こんな感じで良いんでしょうか?
355無記無記名:2009/09/03(木) 21:32:30 ID:aFDUAUBS
>>351
トップサイドも基本スモウでやる
ナローはブロックデッドでとことん腰強化ぐらいしかしないかな
356ハッタリ:2009/09/03(木) 21:33:13 ID:4YYD99qE
5repsなのは何か理由が?
8repsで組まないのはどうしてなのかな
357無記無記名:2009/09/03(木) 21:43:52 ID:ZoiBH0Y+
>>355
そうだよね。
俺もこれからは、トップサイドもスモウでやるわ。
358無記無記名:2009/09/03(木) 21:48:15 ID:84nAtiOc
>>354です
>>356さん
自分はバーの移動距離がかなり長いんで5レップの方が筋肥大し易いんです。
まあ大した理由では無いですが・・・。
359無記無記名:2009/09/03(木) 22:01:51 ID:J5o0VpTp
暇なので
2005年のミドテの記事抜粋
1、2回はサイクルでは使わない
3回=ベテランが出力伸ばすためならおk
4回=同じ
5回=安全に出力を上げる場合、一旦床で停止するデッドリフトの場合設定する場合もある
6回=ここから筋出力と筋量増加に効果がある、8回でスタミナが持たない人は6回が合う場合がある
7回=あまり居ませんが問題ありません
8回=ここから筋出力より筋量増加の割合が大きい、8回以上でベスト狙いは非常にキツイ、初心者や若い人向き
9回=問題ない、児玉選手
10回=オフシーズン、リハビリ、筋肥大はしやすいが筋出力にはいまいち

世界的にみれば5回は普通だよ




360無記無記名:2009/09/03(木) 22:05:24 ID:84nAtiOc
>>359
ギリンガム氏や海外ストロングマンは5レップ狙いの人が多かった気がする。
361ハッタリ:2009/09/03(木) 22:22:30 ID:4YYD99qE
私は8reps支持かな
アメリカの研究では、8repsが一番筋発達に効率的であり、怪我も少ない、ってことになってるらしいです
(手元にあるパワーリフティング入門より)

世界クラスのリフター・ビルダーに5〜6repsが多いのは、筋量多すぎて瞬発に特化しすぎて、
持久力に劣り、8repsでやると息が持たない、だからしょうがなく5、6repsでやってる、ってことじゃないのかな

それに5〜6repsだと重いの扱わなきゃならないし、腰も心配です
息が苦しくて8repsは持たないとか、そういう理由がない限りは8reps推奨かなと
362無記無記名:2009/09/03(木) 22:26:32 ID:84nAtiOc
>>アメリカの研究では、8repsが一番筋発達に効率的であり、怪我も少ない、ってことになってるらしいです

これはパワー種目についての研究ですか?それとも普通のウェイトトレ種目ですか?
363無記無記名:2009/09/03(木) 22:35:06 ID:4YYD99qE
吉田進さんの著書「パワーリフティング入門」の最初のほうに「8repsで」と書いてあるので、
パワー種目ってことでいいんじゃないのでしょうか

そもそも、パワー種目と普通のウェイトトレ種目の違いがちと
どっちも同じウェイトトレだし、パワーといってもフォームが若干違うだけであってですね
364無記無記名:2009/09/03(木) 22:56:32 ID:XMFM8+xY
>>361
パワーリフティング入門wいつの本だよw
古いよw
ただ単に昔アメリカが強かった頃、吉田が聞いただけの方法じゃん。
ステチェックない頃のトレ法。
初心者にはいいだろーね。
ロシア、東欧のが最新。

てかハッタリ、おめーのメニュー単にノーリミ、PHのパクリじゃん。
200もできん雑魚が語るな。
250ぐらい引けて語れ。
365無記無記名:2009/09/03(木) 23:02:01 ID:84nAtiOc
サイクル法って、
パワー種目は序盤追い込まずに確実にフォームを身に着ける。補助種目はいつも通り(序盤はやや種目数多め)
終盤は徐々に重量を上げていき、補助種目の数や強度を落とす。
最終日に自己ベストを狙う。その日は補助種目は殆どやらない。

って事でいいんですか?
366ハッタリ:2009/09/03(木) 23:24:23 ID:4YYD99qE
>>364
じゃあ6repsでやれば?
どうせ俺の体じゃない

俺は8repsでやりますから
腰へのリスクも減らしたいし、どうせやるなら一番筋発達に効率のいいrep数でやりたい
それに俺は持久力には自信がある 8repsは苦にしない

あと>>359読んだけどさすがに三土手レベルになると持久力犠牲にするから8repsは無理なんだろうなぁと感じた

>>365
はい

ちなみに、サイクル序盤は補助種目は強度弱いです、中盤はほんのちょっとだけ強度増える、終盤はカット

サイクル序盤(1週目、2週目)では15〜20RMの重さで8reps*1〜2set程度
サイクル中盤(3週目、4週目)では12〜15RMの重さで8reps*1〜2set程度
サイクル終盤(5週目、6週目)では一切カットし、BIG3のみに専念


あとクィックリフトの重量設定書いてなかった
正直クィックリフトの扱いはどうすべきか悩んでまつ
367無記無記名:2009/09/03(木) 23:28:57 ID:SmZ6rXRN
200後半からはそんなに回数やる方が危ないってば
368無記無記名:2009/09/03(木) 23:31:50 ID:XMFM8+xY
頭デッカチの典型。
意見ある?って書いてたから意見しただけだろw
ビデオマガジン購読者w
369ハッタリ:2009/09/03(木) 23:41:23 ID:4YYD99qE
>>367
そうでしょうかね?
お互いの見解の相違ですから言い返さずで
370無記無記名:2009/09/03(木) 23:47:15 ID:J5o0VpTp
というか階級に関係なく低回数は一般的でしょ
俺の場合は3〜5セットからセット数減らしてく

それとなぜクイックリフト?瞬発力の補強だろうけど
パワー目指してるならBIG3それぞれの補助種目やれば十分でしょ

彼はなんでも自分に良いように考えすぎだね
371無記無記名:2009/09/03(木) 23:48:42 ID:r+nsY0AP
まぁまぁ、みんな。彼は何言っても聞かないよ。
8レップ狙いで好きなようにやらせてあげようよ。
372ハッタリ:2009/09/03(木) 23:52:45 ID:4YYD99qE
例えば、20repsでスクワットするのと、8repsでスクワットするのと、腰が危ないのはどっちなのかなと、
で、8repsと6repsと、腰が危ないのはどっちなのかなと

ただ俺は200後半なんて重量は扱えないし、そのくらいのレベルにいくとどうなるのかは分からないです
何故危ないのかもよく分からない
373無記無記名:2009/09/03(木) 23:55:14 ID:tyZHjuBM
A.どっちも危なくない
374無記無記名:2009/09/03(木) 23:56:09 ID:h0DbxYpr
ハッタリのバカは荒らしレベルだな、もう。
375無記無記名:2009/09/03(木) 23:58:46 ID:9ywI4TPx
はいはい雑魚は散れ!!!!!
場違いだ!!!!
376無記無記名:2009/09/04(金) 00:22:40 ID:A7Y5z1e+
>>372
20レップスの方が危ない。固定されたマシンは別だが
息が上がる、集中力切れやすい、パンプやバーンに気を取られるなどフォームが崩れやすい。
フリーウェイトで20レップス正しいフォームを維持するのは難しいもの。
8レップスと6レップスじゃ危険度なんて変わらない少ない方集中しやすくクリアしやすい。

377無記無記名:2009/09/04(金) 00:59:04 ID:hN89O3iO
筋肥大に効果的なレップ数を採用してるのがハッタリみたいに筋力の弱いクソガリってのがw
お前のショボイ体で他人のトレに口出したところで説得力なんて微塵も生まれないだろう
378無記無記名:2009/09/04(金) 01:08:22 ID:sl9yhLlD
まぁ、レップに関しては人それぞれだね。

鉄男なんかでもよく特集してるけど、完全に堂々巡りだものw
重要なのは結果なわけで、あまりガチガチに考える必要はないよ。

極端な話、結果さえついてきているなら100reps法でも良いわけだ
379無記無記名:2009/09/04(金) 01:12:59 ID:QP03fDjO
ハッタリはスレタイ読めないのかな?
380無記無記名:2009/09/04(金) 01:16:56 ID:htTZnF+o
俺は3レップでも8レップでも常に「2レップ余裕を残してセットを終える」という形をとっている
その分ポジティブで思いっきり爆発的に上げていく。
381乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/04(金) 01:42:42 ID:vET2bHq5
>>380
2レップ余裕を持ってって体感で分かるもんなの?
382無記無記名:2009/09/04(金) 01:47:14 ID:18HM/nu3
>>381
以前いた乳牛さん?
383無記無記名:2009/09/04(金) 05:13:58 ID:tRs31/oX
>380
>爆発的にあげていく。

高重量だと危なくない?
俺はシャフトのしなりを感じるくらいじわじわと引いてるんだが・・・
ファーストプルはね
膝くらいからスピードをあげるが それでも爆発的に挙げるのは怖いよ・・・


まぁスピードあげてるつもりだがミッドレンジあたりで詰まるんだけどね・・・高重量だと
384乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/04(金) 07:38:57 ID:fxqRw3du
>>382
またよろしくお願いしますノ
385無記無記名:2009/09/04(金) 07:50:14 ID:SEnl54XI
>>383
トップまで全力だから体幹に力入りやすいし、ポジティブで粘ろうとするほうが個人的には危ない感じはする
>>380
だいたい分かる。床止めでひと呼吸以上止めないと上がらないかな〜ってなったらまあそのあたり。
386ハッタリ:2009/09/04(金) 08:08:53 ID:HdOnjCIq
>>376
なるほどなるほど よく分かる説明です
240kg*8repsでやる場合と、255kg*6repsでやる場合と、があったとして(数値は適当です)、
当然6repsのほうが早く終わりますよから集中力持続させる時間短くて済みますよね

>8レップスと6レップスじゃ危険度なんて変わらない

240kgと255kgを比した場合、1repあたりの負担として、
フォームに対してより神経を使わなければならないのはどちらか、
また、1repあたりにおいて、腰へ負担がかかるのはどちらか、って問題があると思うのですが、、、

総括すると、瞬発力に特化していて持久力に劣る人は集中力持たないから255*6repでやりましょう、
ってことで、>>361の内容に戻るんじゃないかなと。。

>>380
それが一般的な形でしょう

>>381
何年もやってればわかるのでは?

>>383
「自分では爆発的に挙げてるつもりなんだけど結果的に1、2秒くらいかかる」って感じなのかなと
387無記無記名:2009/09/04(金) 11:30:50 ID:sjilS4gj
200未満ハッタリ巡回おつかれ様!!
デッド特集見て練習頑張ってw
388乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/04(金) 11:37:03 ID:fxqRw3du
やまだ宗太郎さんぱ
っねーっス。あと
ぱくぱくさんも凄いです。
りきんだところとか
うしろ姿とかやばいですね、でも言葉は
ざいにちの人みたいでよく分からな
いですね。
ねこ大好き。
389無記無記名:2009/09/04(金) 12:08:52 ID:+29Et/VS
ハッタリマジウゼー、こいつ嫌われ者って自覚してないの?w
390無記無記名:2009/09/04(金) 12:22:10 ID:opwSV1X4
ハッタリが8レップで息切れしないのは、所詮稼動域の狭いワイドデッドだからだろw

稼動域が狭い=1レップ当たりの時間が短い=それ程息切れし無い
ワイドデッドの8レップ=ナローの5レップ分の時間

つまりハッタリは持久力がある訳では無く、ただ単純にズルしてるだけ。
391無記無記名:2009/09/04(金) 15:22:11 ID:C8K2NFts
結局のところ持久力自慢なんて瞬発力に恵まれない雑魚が縋り付く要素に過ぎないからな
才能のないハッタリはせいぜい笑えるほど軽いウェイトをチョコマカ動かしてオナニーしていればいい
392ハッタリ:2009/09/04(金) 17:54:08 ID:91Opn+1X
なんか変な勘違いしてるみたいだけど俺はパワーが専門じゃない
他にもスポーツやっててそっちがメインだし、ウェイトはそれの補強です
だから瞬発力のことだけ考えてればいいわけじゃないです
ただパワーやってみたら意外とぐんぐん重量伸びたんで、パワーのほうも結構力入れてやってるけどな

でも、パワー専門でやってる人でも、持久力完全無視で瞬発力だけ追い求めるのはどうかと思いますね
持久力犠牲にすると8RMでやれない 途中で息あがって集中力が切れる だから6RMに移行する
筋発達に一番効率的である8RMを逃してしまう
6RMでやる理由は「息あがって8RMはしんどい」「集中力持たなくて腰が危ない」という理由がほとんどで、
6RMのほうが筋発達に効率的であるという根拠はないです

それと戻すときもネガティブでやれなくなる
戻すときはホントは2秒くらいかけて戻すのがいいんだけど、
持久力ないと集中力切れて骨盤前傾が崩れてしまうから、
あんまりゆっくり戻してると腰が危ない だからあんまり時間かけて戻せない
筋トレは挙げるときでなく、戻すときが効き目があって一番おいしいのに、そこを逃してしまう

とはいいつつ、6RMの件も、戻すときの件も、瞬発力完全特化型の人はしょうがない面もあるのかもしれないですね
確かカールルイスだっけ?が、速筋:遅筋の割合が9:1らしいですよ
瞬発特化型の人もそういう感じなんだろうし、そこを考えると何とも言いにくい
393ハッタリ:2009/09/04(金) 18:18:41 ID:91Opn+1X
で、まとめると、反復回数は8reps、戻すときは2秒かけるのが理想ですと
持久力に劣る瞬発型の人でも、なるべく理想に近づけるようにしてくださいと
(つまり、「瞬発力をつけるには持久力のトレーニングが必要」という奇妙な結論になる
経験則では、瞬発力あるやつって持久力も結構ある場合が多いです
本人がサボって持久力トレやってないだけの話だったりする)

ただ、速筋、遅筋の割合でどう頑張っても理想通りやれない人(三土手みたいなの)はしょうがないかな、と、こんな感じの結論になるかと
394無記無記名:2009/09/04(金) 18:36:59 ID:+29Et/VS
しつけーな、おんなのくさりかよハッタリは
ほんと女々しい奴。
395チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/04(金) 19:57:42 ID:eoVPBgGv
175kg4回しか引けなかったw
減量パネーッスw

さようなら乳牛兄貴(´‥)
396無記無記名:2009/09/04(金) 20:06:56 ID:ijR0QITV
1桁で持久力とか言ってるのがそもそもおかしい
それにデッドで戻す時の筋肉に対する効果はほとんどねーよ。
397ハッタリ:2009/09/04(金) 20:12:18 ID:HdOnjCIq
仮にもここは300`スレ
いくらなんでももう少し勉強+経験を積んでから
参加するようにしてくれんと困る
398無記無記名:2009/09/04(金) 20:17:09 ID:uMKCmVqs
ザコがなにをえらそうに
399無記無記名:2009/09/04(金) 20:47:24 ID:A7Y5z1e+
一冊の書籍でこれだけ影響される人も珍しい
400343:2009/09/04(金) 21:05:52 ID:bkuKCJlO
>>397
なんだ?
俺になんか用か糞雑魚
401無記無記名:2009/09/04(金) 21:20:10 ID:uMKCmVqs
世界最強の東欧リフターは3から5レップが標準だって知らないんだろうな
402ハッタリ:2009/09/04(金) 21:32:25 ID:HdOnjCIq
だったら好きにやりゃあいいじゃん
どうせ俺の体じゃない
3〜5レップ中心でやって
403無記無記名:2009/09/04(金) 21:38:30 ID:C8K2NFts
「筋肥大に有効」な8レップでセット組んでるのにショボガリ体型のままじゃ悲しすぎるなw
ハッタリは自分が弱いからといって強い人間に嫉妬しすぎ
404乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/04(金) 21:53:20 ID:vET2bHq5
>>395
減量中はデッドの重量下がるのしょうがないっすよ。
でもベンチ130でセット組んでるって凄いですね。
自分115で組んでます。
405乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/04(金) 22:02:13 ID:vET2bHq5
自分も明日はデッドの日っす。
ナロウ220×5(ストラップあり)
ワイド190×5(ストラップなし)
引きたい。誰得だが引けたら動画挙げてみる。
406無記無記名:2009/09/04(金) 22:04:07 ID:PezRJknk
ハッタリも8レップ動画上げろよ
200でいいぞw
407無記無記名:2009/09/04(金) 22:50:50 ID:ZfHCfPGj
今日のトレ
ワイド220*8 230*5
ナロー190*8 200*8
全てタッチアンドゴーで。思い切りバウンドはしてない。ただ止めてもいない。

MAXは試合で260、初試合は185
競技暦6年。300は夢ですな。

それ以上引く方アドバイス求む。
408無記無記名:2009/09/04(金) 23:11:54 ID:omIUgGYi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8090637
28歳のデッド(4:17から)
409乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/04(金) 23:16:14 ID:vET2bHq5
過疎りまくるかと思われた300スレが普通に機能してる件。
>>407さんみたいな猛者が普段普通にロムってるんだよなぁ。
ウ板凄いわ。自分も頑張らんとね
410無記無記名:2009/09/04(金) 23:57:54 ID:6WAO0am/
レバーアクションベルト買った。
超いいな、これ。このベルト発明した人は天才!
411無記無記名:2009/09/05(土) 00:02:02 ID:2OicYv9w
みんなはデッドMAX何キロ挙がる?俺は220kgが限界だorz

300kgよりまずは250kgを目指さなきゃ・・・。
無謀過ぎる計画はダメだ。今年中に250kgx1を目指すぞ!!!
412無記無記名:2009/09/05(土) 00:21:25 ID:X1lbBKtg
>>411
今から30キロアップも化け物だが
413407:2009/09/05(土) 00:23:21 ID:Zom3DbbO
>>409
全然猛者じゃないっすよ、全国クラスの大会だと雑魚です。
暇というか何か少しでも得るモンないかな、と。例え2chでも。
トップ連中も皆見てると思います。
とにかく効率のいい方法、強くなる方法を模索してます。


自分は220まではあまり頭使わずにガムシャラトレ。
そこからは伸びなくなったんで一般的なサイクル、試合前はピーキングにして
一応伸びた。repsも8や5、10設定といろいろ試したり。

今年はオフというか試合から遠い時期はナローデッドメインでやってる。(自分より強い人参考に)
秋に試合があるから最近からワイドで。

ナローはきついけど筋量アップした感じ。

414ハッタリ:2009/09/05(土) 00:23:39 ID:Ebcmfv3h
あと4ヶ月で30kgうpとか無理すぎ
415無記無記名:2009/09/05(土) 00:37:09 ID:/Qn90hQT
ハッタリみたいに才能ゼロのゴミと違ってまともなトレーニーなら伸ばせるかもしれないよw
モヤシ体型の分際でやれ8レップマンセーだの筋肥大と持久力を両立だの声高に叫ぶとかバカの極致www
416無記無記名:2009/09/05(土) 00:37:18 ID:2OicYv9w
今年中× 今年度中○

の間違いだった。無理かもしれんが、目標なんてそんな物だ。
417無記無記名:2009/09/05(土) 00:40:19 ID:lifFJda0
高いほうがやりがいがあるわな。
焦って怪我しないように頑張ってね
418無記無記名:2009/09/05(土) 00:40:36 ID:2OicYv9w
何年やってもワイド180kg程度のクズは一生無理だろうけどね。
419ハッタリ:2009/09/05(土) 00:40:43 ID:Ebcmfv3h
今年度中ということは来年三月まですかね?
それだったら現実味有りそうすね(゚∀゚ )
420無記無記名:2009/09/05(土) 00:43:10 ID:2OicYv9w
>>417
ありがとう!
怪我とオーバートレは一番の敵だからね。お互い頑張ろう!
421無記無記名:2009/09/05(土) 00:46:15 ID:2OicYv9w
約7ヶ月で30kgだから、1ヶ月当たり約4.3kgか・・・。

数字だけ見ると簡単そうだが、実際は・・・
422乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 07:19:27 ID:mVi1S5sm
>>413
なるほど。
アドバイス頂きたいんですが、ナロウデッドはオルタネイトグリップでやってるんですが
最近リバースグリップで握ってる左側の膝が2〜3日歩行に支障が出るくらい痛むんですよね。
ストラップ使って両方順手でやれば大丈夫なんですが・・。
ワイドもオルタネイトでやってるんですがワイドは膝は痛くならないんですよね。
こういう場合、ワイドをメインにして補助で順手のナロウでやっていったほうがいいでしょうか?

423乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 07:25:51 ID:mVi1S5sm
いつかは自分も試合に出てみたいと思ってます。
試合だとストラップ無しなんでどうしてもナロウ順手だとグリップがもたないし、
オルタネイトだと膝に痛みがでてしまう。
でもワイド弱いんですよね、難しいです。
424無記無記名:2009/09/05(土) 07:45:34 ID:NuAZBtnb
フックグリップ使えば
425乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 08:01:21 ID:lifFJda0
うい、それも考えてました。以前一度試したことがあるけど親指が
取れそうなほど痛かったんですが慣れるもんなんですか?
426乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 08:39:04 ID:mVi1S5sm
両方順手でも練習すればけっこういけるもんなのかな。
それともただの怪物だから比べちゃいけないんすかね?
http://www.youtube.com/watch?v=_a4o6BSWwl4
427無記無記名:2009/09/05(土) 09:22:27 ID:NuAZBtnb
親指は慣れますよ。>>426のも順手だけど親指巻いてますよ。
428ハッタリ:2009/09/05(土) 09:45:14 ID:Ebcmfv3h
試合出る人はほぼ全員オルタネイトで握ってますー
429無記無記名:2009/09/05(土) 12:21:32 ID:2OicYv9w
俺は3ヶ月くらい前から順手フックにしたけど、
オルタネイトよりグリップ持つし、バーの引き付けや肩の返しがしやすくて結構良いよ!

親指の痛みは慣れだね。俺も最初は160kgが限界だったw(当時のMAX200kg)
クイックリフトスレのデッド嫌い氏によれば、指の痛みはテーピングである程度防げるそうです。

乳牛は身長何cmある?
フックグリップはある程度リーチないと親指を巻ききれないかも。
ギリンガムは195.5cm、400kgデッドの人は190cmあるからね。
ちなみに俺は185cm
430無記無記名:2009/09/05(土) 12:56:28 ID:3dCgfndq
フックはテーピング巻かないとダメよ
431無記無記名:2009/09/05(土) 13:12:56 ID:2OicYv9w
ハッタリってパワー試合出てる?階級は何キロ級?
432ハッタリ:2009/09/05(土) 13:20:50 ID:Ebcmfv3h
つーかデッド300目指すレベルでオルタネイトで持たない人生まれてはじめて見ました
腰がやばいってこと感じないのかな
つか非オルタネイトでよくグリップ持つなぁと
まさかストラップ使ってますなんてオチじゃないだろうけど

あと、フックグリップは人差し指と中指の間に親指を挟みますけど、
親指の逃げ道を塞がないのがポイントです
塞ぐと絶対痛くなります

逃げ道空けると当然限界来た時にグリップ緩みますが、そもそも絶対緩まないグリップなんてないわけで

>>431
ひみちゅにした方が荒れて面白いので
433無記無記名:2009/09/05(土) 13:49:57 ID:jO9HVP8k
この雑魚がいくら鍛えても200kgに遠く及ばないと聞いて最初は女性かと思ったw
どんな鍛え方すれば筋力や筋量が一切伸びないまま生きられるのか逆に知りたいもんだ
434無記無記名:2009/09/05(土) 13:54:21 ID:3dCgfndq
好戦的じゃない相手にまで同じ態度をとるんだからNGしとけ
435無記無記名:2009/09/05(土) 14:06:29 ID:2OicYv9w
>>つーかデッド300目指すレベルでオルタネイトで持たない人生まれてはじめて見ました
腰がやばいってこと感じないのかな
つか非オルタネイトでよくグリップ持つなぁと
まさかストラップ使ってますなんてオチじゃないだろうけど


握りで腰なんか関係無いだろw
ってかオルタネイトの方が体が曲がってよっぽど腰痛めるのになw
フックはマスターすればストラップ並みにグリップ持つ。


>>434
NGの仕方教えて!
436無記無記名:2009/09/05(土) 14:09:40 ID:2OicYv9w
>>433
追い込めない事をサイクル終盤が〜だの、疲労が〜だの、追い込むことは筋肥大に必要ない〜だの全てにおいて言い訳まみれだから。

だいたい、筋肥大に追い込みが必要ないなら何でビルダーが死ぬ思いでフォーストレップを使うのか考えろよw
437無記無記名:2009/09/05(土) 14:19:43 ID:xFEKWuZr
おまえもおまえでそうとう痛い
ハッタリと手をつないで仲良く消えてくれると助かる
438乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 14:42:20 ID:mVi1S5sm
>>427
なるほど。やっぱり慣れですか。
>>429
172cm・・・orz
腕長、指長なんでもしかしたらいけるかも。今から練習してみます。
439無記無記名:2009/09/05(土) 15:22:01 ID:mKsSnhOe
>>436
おいおい。
このスレの住人で筋肥大を目的にしてる奴なんて一人もいないと思うぞ…


300という数字を目指している人間にとって、筋肥大は単なる副産物に過ぎない。
440無記無記名:2009/09/05(土) 15:41:52 ID:2OicYv9w
>>439
いや、ハッタリが↑のレスで言ってたから。ではこの辺で。
441無記無記名:2009/09/05(土) 15:52:34 ID:2OicYv9w
>>438
乳牛は何キロ位までフックでいける?

俺はアップ重量で痛みを我慢出来る所まではフックで、それ以降はオルタネイトかストラップ付き順手で練習。
これで痛みに少しずつ慣れていき、しばらくの期間練習すればメイン重量でもフックで出来るようになるよ!
俺は↑のやり方で出来るようになったよ!
期間はだいたい練習数回分?だったよ。(記録が無くてゴメンorz)
442ハッタリ:2009/09/05(土) 16:18:16 ID:Ebcmfv3h
なんていうか、初心者に限って筋肥大と筋力うpを分けて考えたがるんだよなぁ
443乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 16:39:42 ID:lifFJda0
>>441
今ジム終わりますた。
今日はその順番、フック練習→ナロウオルタネイト→ワイド
の順にやってきました。175キロでセカンドプルあたりでグリップが外れました。
今はこれが限界っぽいです。意外と痛みは大丈夫だったんで練習すればいけるかも。次回から
は160でフックグリップ練習してみます。アドバイスありがとう
444乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/05(土) 16:44:00 ID:lifFJda0
今日のデッド
ナロウフックグリップ練習100×3、150×3、175×潰れ
ナロウオルタネイト(ストラップあり)210×2(3発目セカンドプルで潰れ)
ワイド(オルタネイトストラップなし)180×5
ワイドが意外と引けた。
445無記無記名:2009/09/05(土) 16:46:47 ID:jO9HVP8k
>>442
200kg引けないクソガリの自己紹介はいらないから
446無記無記名:2009/09/06(日) 02:01:44 ID:hbK4idX+
NLにワールドゲームズの写真あるんだが シェイのSQめちゃくちゃ膝絞ってるね
デッドは絞らないのに 

オレもシェイのデッドくらいに超ワイドにしたいんだが どうしても膝を絞ってしまうんで 
もう少し狭めで・・・ 誰か絞らなくなる方法しらないですか?
股関節が固い? 内転筋が弱い? 内側重心の宿命?
447無記無記名:2009/09/06(日) 02:18:37 ID:DySMRoSv
内側重心の宿命
448407:2009/09/06(日) 02:55:05 ID:ydTHJxdh
>>422
自分もグリップは弱いんで試行錯誤してます。手が小さいもんで。
自分はワイド、ナローともセット事にオルタネイトの順手逆手を入れ替えてますよ。

ワイドだとどうしてもモモにこするんで利き腕(グリップ強いほう)が普通は
順手だけど、交互にやってたらどっちも同じぐらいになってきた。背中のねじれもよくなるしね。


グリップに不安ある人はストラップは使わないで(ハーフ高重量は別だけど)
repsも止めないでするとかなり鍛えられると思う。

フックも挑戦したけど指が短くてダメ。
449:2009/09/06(日) 11:21:32 ID:CWTUOrGo
>>446
SQの立ち上がりで膝を内側に絞るのは良くないですね
あと、デッドでも膝を内側に絞る人が居ますがこれもNGです
SQでもデッドでも、膝をしっかり左右に割るというのは大切な基本でしょう

knee inするとかなりの高確率で膝を痛めます
膝関節は基本的に一方向にしか動きません
knee inの動きは膝関節本来の自然な動きではないため、膝を内側に絞ると無理が生じるということです
(と、膝を痛めた経験者は語る)

んで、足幅ですが、何が何でも超ワイドだ!というのは如何なものかと個人的には思いますです、、
というのも適正な足幅よりも広すぎる、または狭すぎる、どちらの場合でも膝を内側に絞ってしまうためですね

ひとまずスタンスを標準的なワイド(カカトとカカトの距離が50cm程度?)くらいにして、
ここから色々加減して自分にとって具合のいい足幅を自分なりに研究、
一番しっくりくる足幅を探してみてみるといいんじゃまいかと

>>448
私もオルタネイトの順手逆手はセット毎に変えますね
ずっと同じ握りだと体が一定方向に捻れるらしいです。。
450無記無記名:2009/09/07(月) 12:32:56 ID:Q9YPlu4T
俺は250以上の人たちが手の豆の処理をどうしているのかが気になる
210でセット組んでるんだけど、終わったら手のひらが血の海になってるんだが・・・
野球やってる頃から豆ができやすい体質ぽかったけど、パワー始めてからの比じゃねえ
みんなどうしてるの? 俺はやばくなったらストラップに避難してる
451無記無記名:2009/09/07(月) 12:38:57 ID:Cf8yidoq
まめはかみやすりなんかでちょこちょこ削ってるが。
452無記無記名:2009/09/07(月) 13:22:43 ID:Gs/DWzgu
豆はでかくなると明らかにグリップに支障がでるからな。

ドラッグストアなんかで専用のヤスリ売ってるよ
453乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/07(月) 13:57:57 ID:+9yT5C8W
豆ができるのも個人差があるんですね。
454無記無記名:2009/09/07(月) 14:08:26 ID:XECWptuP
ドラッグストアで買った角質削り最高だよ
455無記無記名:2009/09/07(月) 14:08:58 ID:469m2bUv
裂けて血だらけになるほどの豆なんてできたことないな
手の皮が折り重なった状態でシャフトに挟まれるような
握り方してないか?
456無記無記名:2009/09/07(月) 17:36:24 ID:Gs/DWzgu
>>455
握りかたっつーかサイズの問題じゃない?
俺はすげ〜手が小さいから指の付け根あたりに最も力がかかる


手の小ささってのは弱点以外の何者でもないとつくづく思う。
457ハッタリ:2009/09/07(月) 20:26:38 ID:RBeDfaPF
>>450
トレーニンググローブを着用してくださいー
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/tachibana-globe2/
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/ggp-g3401/

手のひらの保護ということでしたらストラップでもかまいませんが、握力の強化にならないかな
458無記無記名:2009/09/08(火) 00:57:32 ID:hTfp+nQU
グローブは一度使ってみたけどグリップの不安定さが馴染めなかったかな
今はゴールド事務のストラッププロっていう手を皮で覆う仕様の使ってるけどそれでも痛い
手の中痛いのはテンション下がるわ。豆つぶれて最後まで痛くて追い込めないのが今の悩みだ 
あと角質削るやつ今度薬局で買ってみるよ。教えてくれてありがとう
459ハッタリ:2009/09/08(火) 18:21:47 ID:puqBZxLM
グローブは確かにグリップの感覚悪くなりますね(´Д`;)
ファーストプルの時の握り込みがちょっと不安定になってる気がします
私は我慢して使ってますが・・・

結局何を犠牲にするかかな?
グローブなら感覚悪い、ストラップなら握力、何もつけないなら手が痛い・・・
460乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/08(火) 18:30:10 ID:auNs8+PD
えらそうな事言っておいてグローブ使ってるのな
461ハッタリ:2009/09/08(火) 18:32:47 ID:puqBZxLM
だって手痛いんだもん(´Д`;)
462無記無記名:2009/09/08(火) 18:33:19 ID:GxeTbEHY
タンマグの使いすぎ。
463たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/08(火) 18:37:49 ID:imgfH62e
次回のデッドリフトは土曜日にやるのですが、

アップ略
メイン206kg3set


他に何をやればより良いでしょうか?
464無記無記名:2009/09/08(火) 18:56:19 ID:OUi2CjLH
>>463
仕事じゃね
465ハッタリ:2009/09/08(火) 18:58:40 ID:puqBZxLM
この中で一番下っ端と思われる私のやり方ですが、メインでスモウデッドやった後、
ワイドグリップ&ナロウスタンス&軽い重量でかるーくデッドやってます
466たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/08(火) 19:07:15 ID:imgfH62e
>>465
ナロー党なので、スモウはやりません。
シュラッグ、ベントロウ、等やってみます。
467無記無記名:2009/09/08(火) 19:31:28 ID:esZ0t7iE
>>464に同意
仕事をやりなさい、トレーニングは後でいいから
468たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/08(火) 19:36:34 ID:imgfH62e
>>467
うるせーばか
469無記無記名:2009/09/08(火) 19:39:03 ID:cLyyPhPC
もまいに足りないのはバーベルローでもシュラッグでもなく将来への危機感だ。
470たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/08(火) 19:45:49 ID:imgfH62e
あーさびぃ
471無記無記名:2009/09/08(火) 20:14:03 ID:esZ0t7iE
露骨に話を逸らしだした、正直ワロタ
472ハッタリ:2009/09/08(火) 20:35:13 ID:puqBZxLM
ちなみに、「スモウデッドの後に、ワイドグリップ&ナロウスタンス&軽い重量でデッドをやる」
というのは日本で最も重いデッドの記録を持つ某リフターさんがやってた方法なんですが、
ナロー党の人ってどうやって変化つけてるんでしょう?

ちなみに私はパワースクワットやパワーベンチの補強でボディビルスクワットやナロウベンチ(もちろんすごく軽い重量で)もやってますね
筋肉を追い込むことよりも刺激変えることのほうが大切だ
473無記無記名:2009/09/08(火) 20:45:33 ID:dagEarru
スナッチデッドって書きなさい
474ハッタリ:2009/09/08(火) 21:24:52 ID:puqBZxLM
ありがとうございます(´Д`;)
そのほうがカッコいい&短くていいですね(´Д`;)
475乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/09(水) 07:15:24 ID:dOZpSaKW
>>463
デッドだけであの背中を作れるなら他いらないかもね。
ただファーストプル、セカンドプルどちらか
弱点の補助トレはやっても損はないかも。
476乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/09(水) 08:36:11 ID:dOZpSaKW
なんか上から目線&あまり役に立たない回答になってごめんね。
477無記無記名:2009/09/09(水) 09:44:50 ID:NqDl/LVo
ありきたりな感じではあるけど適切なアドバイスだと思うよ
たけぽんが実行するかは別だがw
478無記無記名:2009/09/09(水) 10:09:04 ID:QB8YLQqO
スクワット
ベンチプレス
デッドリフト
チンニング
ベントロー
ディップス
クランチ
479無記無記名:2009/09/09(水) 11:58:05 ID:PZpXx+at
たけは自分から質問するくせにアドバイスもらっても実行しねーからな
ほっといていいと思う
480無記無記名:2009/09/09(水) 11:58:48 ID:PZpXx+at
実行、じゃなくて話を聞かない、だ
実行だと命令形的文章になってしまった
481たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/09(水) 12:58:04 ID:7LzlSgQa
>>乳牛さん

いえいえ、ありがとうございます(^O^)
自分のやってきたデッドトレーニングを振り返ってみると、複数setやったとき、調子良いような感じがしました。
デッドメイン3setの他に、補助種目をプラスしてみます。
482無記無記名:2009/09/09(水) 13:42:59 ID:F7QHYvFY
ハッタリはアレだよな
>>オレの身体じゃない
なら意見するなとね
あとアレだよな
うpって言葉覚えたばっかなのか知らんが変なタイミングで使いたがるな
483無記無記名:2009/09/09(水) 14:49:36 ID:d0MwDzL/
>>481
デッドに特別弱点部位が無いなら、
軽いウェイトを追い込まないでスピード付ける+フォームの確認を練習後にしてみては?
スピードが無いと中々高重量は挙がらないし、やたらとキツく感じるからね。
484ハッキリ:2009/09/09(水) 15:07:54 ID:MdPe1nTA
クィックリフト
485無記無記名:2009/09/09(水) 15:09:43 ID:d0MwDzL/
デッドはグッドモーニング(ラックアウト式)をしてた頃が一番伸びてたなあ。

やっぱりデッドは起立筋が肝心なんだな。
486チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/10(木) 21:09:26 ID:Sm+quEWK
真剣に質問なんですが
デッドを
5回
8回と2本やって

中2日でスクワットやったら
やっぱりスクワットの記録がた落ちますか?

あんまりケツとハムに疲れなかったんですが
487無記無記名:2009/09/10(木) 21:13:02 ID:Pe5WjS7u
>>485
グッドモーニングは怪我にさえ気をつければ股関節と下背部を強化できるいい種目だよね
488無記無記名:2009/09/10(木) 21:52:08 ID:GkXSdVuu
>>486
筋肉痛や疲労感が無ければ平気だと思うよ<中2日
489乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/11(金) 08:25:49 ID:PR+bfGOl
>>486
参考になるか分からんけど自分も土曜にデッド、
火曜にスクなんで中2日です。
490ハッ:2009/09/11(金) 15:08:41 ID:eI60K6cv
デッド、スクワット間は中2、3日も開ければOKでしょう
491チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/11(金) 16:11:23 ID:SipMyZqA
乳牛さん名無しさんめっちゃ参考なります
ありがとうございます
減量やピーク過ぎたってもんじゃないぐらいスクワット落ちてたんで少し悩みました
来週万全でやってみます
492無記無記名:2009/09/12(土) 00:07:11 ID:OjSLWc8+
GG湘南にチンとスペック超似てる奴がいるんだが、

身長175〜180cm 体重90kg前後
ベンチ150kg デッド212.5kg(ストラップ有り) スクワット(フルボトム)150kg

格闘技をしてるらしく、トレ後はストレッチコーナーでシャドーを小一時間(結構速い)
格闘技をしてるだけあって、首トレも欠かさない。

これお前だろw
493無記無記名:2009/09/12(土) 01:04:12 ID:PjAACcHm
ここにグタグタ書くより声かければいいじゃまいか
494無記無記名:2009/09/12(土) 09:58:39 ID:PbJBQpeg
>>492
チンは170もないじゃん、身長
495乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/12(土) 15:09:47 ID:aVNt/aon
今日のデッド
ナロウ(オルタネイト)220×4
フックグリップ練習160×4、175×2
ワイド(オルタネイト)185×4

んーフックグリップどうしても親指がはずれてしまうなぁ。
うちのジムはタンマグ禁止だからパワーハウスに売ってる液状の滑り止めでも
つけてやってみようと思う。
ttp://www.rakuten.co.jp/powerhouse/935274/
スクが伸びてきた影響なのかワイドデッドが伸びた。
496無記無記名:2009/09/12(土) 15:14:05 ID:HTSsdBHj
チン豚湘南説って昔から流れてるよなw
497乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/12(土) 15:17:37 ID:aVNt/aon
ナロウはストラップあり、ワイドはストラップなしでやりました。
498たけぽん ◆JAPAN./h1. :2009/09/12(土) 15:33:00 ID:7IKBGNB9
>>497
強い…
499無記無記名:2009/09/12(土) 16:50:21 ID:Dg1vEYvV
ストラップ有りでオルタネイトやる意味あんのかな?
500乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/12(土) 17:59:16 ID:aVNt/aon
>>498
んなこたーない。
>>499
順手ストラップでやってた時期があって、オルタネイトに変えて慣れるのに苦労したんですよね。
順手とオルタネイトは若干重心の意識が違うような気がするので、
高重量でストラップ使ってもオルタネイトで慣れとこうと思いまして。
あんまり意味ないかな?
501乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/12(土) 18:04:32 ID:aVNt/aon
本当手探り状態っすわ。
ナロウオルタネイトは膝痛めやすいんで練習はニーラップでも着けて、大会出るときは
はずすか、
ワイドオルタネイトが伸びてきたんでやりこんでデッドのメインに持っていくか、
フックナロウ頑張るか、
悩む。
502無記無記名:2009/09/12(土) 20:14:18 ID:OjSLWc8+
>>493
もしチンじゃなかったら確実に名誉毀損な件w

>>501
サポーター付ければ?
503ハッ:2009/09/12(土) 22:54:03 ID:1FNgAzP1
>>499
ものすごく厳しい判断でブーイングを浴びるかもしれませんが、
私はストラップ=チーティングと考えております
504無記無記名:2009/09/12(土) 23:08:51 ID:15ekudw6
使用重量がヘボなのをごまかすためにストラップ使用まで否定するのは惨めだな
505無記無記名:2009/09/12(土) 23:14:06 ID:PbJBQpeg
ハッタリは雑魚のくせに300kgスレで見栄張ってるミエハルちゃんだからほっとけ
哀れにもブーイングを〜とかいって先手で保険掛けてるけどwそれっぽい理由つけてチーティングとかw
506ハッ:2009/09/12(土) 23:14:43 ID:1FNgAzP1
>>499
あと試合出るリフターはオルタネイトが圧倒的に多いですね
オルタネイトの利点はグリップが緩みにくい点、それと腰の負担を軽減できる点かな
507無記無記名:2009/09/12(土) 23:26:20 ID:alqetmAo
誰でも知ってる事をいちいち得意げに書くなw
508ハッ:2009/09/12(土) 23:35:42 ID:1FNgAzP1
そりゃ私だって300キロスレでこんなこと書きたくない
>>506は内容的には150kg目指すスレとかの内容だし
でもこんな基本セオリー知らずして200オーバーってことはココは実はすごい人たちの集まりなのかもしれない
509無記無記名:2009/09/12(土) 23:42:47 ID:15ekudw6
体重が40kg台で腕が極端に短い障害者でもないのに200kg引けない自称上級者w
実力不足の言い訳に道具を否定するよりストラップ使っても300kgが見えてくるレベルの高重量を扱える方が遙かにいいわ
510無記無記名:2009/09/12(土) 23:46:49 ID:alqetmAo
初心者スレで回答者にでもなれば良いのに
その方が簡単に優越感に浸れて良い気分になれると思うよ
511無記無記名:2009/09/13(日) 00:29:34 ID:G8b3wbs/
乳牛もハッタリも動画晒せや。
512無記無記名:2009/09/13(日) 00:55:56 ID:saqCcDTq
中肉中背で運動神経が並なら200キロなんて一年かかるかよ
何年もやってて250キロあがらない奴は才能ないからこのスレから出ていきな
513無記無記名:2009/09/13(日) 00:57:47 ID:5ibjhCV/
デッドでネガのんびりやってるバカが基本とか言うなよ
514無記無記名:2009/09/13(日) 01:01:42 ID:saqCcDTq
筋肥大狙いならネガはゆっくりだろ、そんなの目的次第だ
515無記無記名:2009/09/13(日) 01:09:20 ID:G8b3wbs/
またアホが一匹増えたか。
それともハッタリか?
516無記無記名:2009/09/13(日) 02:01:17 ID:saqCcDTq
おまえ何言ってんだ?ビルダーはみんなネガゆっくりだぞ、その方が効かせれるからな
517無記無記名:2009/09/13(日) 02:09:00 ID:LZVyruPc
君普段デッドやってないか、やってても
軽いのしか扱ってないでしょ?

他種目と比較してデッドは特殊な部分が
多いから長く話してるとどんどんボロが出るてくるよ?
518無記無記名:2009/09/13(日) 02:17:23 ID:G8b3wbs/
このスレにくる実力じゃないことはよく分かる。
519無記無記名:2009/09/13(日) 02:27:43 ID:saqCcDTq
>>517
意味不明な決めつけはいいからもうちょっと理論的に反論してよ
俺はデッド体重の三倍あげるけどネガはゆっくりで問題なくできるぞ
520無記無記名:2009/09/13(日) 02:40:56 ID:saqCcDTq
テンプレにマックス250キロ以下立入禁止って書いておいてほしい
中途半端な奴ほど何故か自分のやり方を全てと考える
デッドの日本記録もってる人らだって練習方法はバラバラなのにな
ネガをゆっくり降ろす人も普通にいる、それも知らない>>517みたいな奴がどっかで聞きかじったパワー理論を嬉しそうに振り回す
まったくザコは邪魔くさい
521無記無記名:2009/09/13(日) 02:52:06 ID:lDxXVRMJ
で、誰なの250をネガまったりってるビルダーは
パワーの人は知る限り誰もやってないみたいだけど
522無記無記名:2009/09/13(日) 02:52:39 ID:vbOyzMKb
ここは300を目指すスレ つまり重量にこだわる奴が集まるスレ
ネガは筋肥大にいいかもしれんが 筋力アップには必ずしも効果あるとは限らんだろ
特に高重量のデッドでネガティブで効かすって デメリットの方が多くね?

それで記録が伸びるんならやるけど・・・ 聞いたことないから俺はやらんよ
523無記無記名:2009/09/13(日) 03:28:41 ID:G8b3wbs/
>>520
動画晒してみろや。口だけならなんとでも言えるだろ。
250以上の動画晒すまでおまえ書き込み禁止な
524無記無記名:2009/09/13(日) 03:32:48 ID:5ibjhCV/
元々ネガメインのトレーニング自体デッドに関わらずユーザー前提のトレだしな
ビルダーと全く同じトレやって「大きくならん・・」って思った奴が調べてれば気づくことなんだが
525乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/13(日) 06:07:11 ID:F5GJ73j1
>>503
大会に出る人は確かにチーティングになるけど、
一般トレーニーなら関係ないんじゃまいかな。
自分は大会出てみたいので素手も練習してる。ナロウオルタネイトは素手だと
210×4発、230程度。

526乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/13(日) 06:09:10 ID:F5GJ73j1
>>511
別にいいけど、誰得っしょ?
250上げれたら誰かが見なくてもアップする予定だけど。
527無記無記名:2009/09/13(日) 07:31:36 ID:ABpKx0/v
ノーベルトの素手で400s2レップス
http://jp.youtube.com/watch?v=aoiDwJJi9g8
528無記無記名:2009/09/13(日) 07:57:32 ID:1IHrH+Tp
ジム通いの人間は動画なんか無理だろ。
529ヤマネコ:2009/09/13(日) 08:30:16 ID:1IHrH+Tp
乳牛の身長体重は?俺は一年で200kg引いたよ。
530ヤマネコ:2009/09/13(日) 08:32:00 ID:1IHrH+Tp
>>520
お前が250kgの、動画を晒してから言えよ脳内ネット番長w
531ハッ:2009/09/13(日) 08:54:54 ID:+/sCTipd
>>522
じゃあやらないでください

>>525
その点については仰られる通りです
けど、ストラップ無しのデッドはグリッパー買うお金ない貧民トレーニーさんにとってもオススメなのです
トレーニーさんならやっぱり握力も自慢したいでしょうからね
なもんで議論厨さん、論破厨さんがいない時はストラップ無しのデッドをこっそり推奨していきたいなと
532無記無記名:2009/09/13(日) 09:36:26 ID:f58mPflP
パワーの大会に出るつもりのない人にパワーのルールを強要されても困るからな
初心者の分際で遙か格上の人間に諭されても従わずに停滞するのは馬鹿の極み
533無記無記名:2009/09/13(日) 09:42:18 ID:7ADEc7pM
200kgもあがらねーくせに見えはって300kgスレに居座るクソザコのハッタリw
534乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/13(日) 10:03:54 ID:F5GJ73j1
握力と保持力は違うような気がするが。
535乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/13(日) 10:07:08 ID:F5GJ73j1
>>529
172cm、86キロ
そりゃ凄い。若そうだしこれからが楽しみやね。
自分はおっさんだけど仲良くしてやってください。
536無記無記名:2009/09/13(日) 10:10:27 ID:Kia0ULvy
>>527順手で400ってすごいな 一方を逆手にすればもっとできそうだな
俺は順手と逆手では50kg差がでる
537無記無記名:2009/09/13(日) 11:37:42 ID:G8b3wbs/
>>534
??
538無記無記名:2009/09/13(日) 11:38:12 ID:Gf5QHbOt
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明の新スレッド!

ガチ童貞の前田日明が安生に去勢されてから十周年
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1252684832/
539無記無記名:2009/09/13(日) 16:54:12 ID:d4R2NPTZ
マジで250kgスレと分離しよう。
そうすれば、どっちかのスレはハッタリの被害を受けずに済む。

>>537
乳牛はクラッシュ力の事を言ったんでは?
540無記無記名:2009/09/13(日) 19:08:48 ID:G8b3wbs/
どう違うの?
握力と違うの?
541無記無記名:2009/09/13(日) 19:09:33 ID:YWkPxW0I
教えたがりのハッタリは どちらのスレにも顔を出すよ
三土手や、はてはギリンガムとかにも得意げにアドバイスしそうな勢いだからな
542無記無記名:2009/09/13(日) 19:13:13 ID:7ADEc7pM
他のスレでも間違ったことを得意げに教えてたりするかなこのクズは
543無記無記名:2009/09/13(日) 19:22:35 ID:d4R2NPTZ
>>540
クラッシュ力=指が開いた状態から閉じる力の事(握力系なんかはこっち)
ホールド力=握った状態を維持を維持する力(耐久力) 

デッドに必要なのは後者。前者はグリッパーやらないと殆ど鍛えられない。
544ハッ:2009/09/13(日) 20:04:46 ID:reQl0thM
>>534
ああーどうなんでしょうかね?
私はただ単に「ストラップなしデッドは握力強化になる」と教わったものでして、
そこまで突っ込まれると正直・・・(´Д`)

ただ、握力系で記録出すときにも保持力は必要ではないかなと
545無記無記名:2009/09/13(日) 20:47:47 ID:G8b3wbs/
ハッタリが言ってるのは適当だというのは分った。
握力関係ないやん
546無記無記名:2009/09/13(日) 20:58:24 ID:5ibjhCV/
デッド200上げる軽量級で握力40台の人もいるしね。

まあなんというかハッタリはいい加減消えろってこと
547無記無記名:2009/09/13(日) 21:00:24 ID:Kia0ULvy
一方逆手なら握力はあんま関係ないやろね
548無記無記名:2009/09/13(日) 21:24:41 ID:6p5E0ot6
ナチスさんて人居たよな。
彼もデッド200以上だけど握力は弱かったはず
一般人に腕相撲負けまくりと言ってたなw
549無記無記名:2009/09/13(日) 21:28:48 ID:G8b3wbs/
あーあハッタリの知ったかがばれちゃったw
550無記無記名:2009/09/13(日) 21:38:50 ID:f58mPflP
いくら否定されても「でも・しかし」で必ず言い訳して持論を押し通そうとする往生際の悪さが滑稽だな
雑魚なのに頭が固い奴はいつまで経っても伸びないよ
551ハッ:2009/09/13(日) 21:51:25 ID:reQl0thM
>>548
ストラップ有りのデッドやってると握力弱いままで取り残されるからそうなってしまいがちかな
552無記無記名:2009/09/13(日) 21:54:50 ID:G8b3wbs/
うんこが神様に唾吐いてるw
ナチスはデッド280だぞ。
553ハッ:2009/09/13(日) 21:55:52 ID:reQl0thM
ブッチ・ハーモンってタイガーウッズよりゴルフがヘタクソなんだけどな
554ハッ:2009/09/13(日) 22:01:19 ID:reQl0thM
とはいうものの握力スレみてきましたがやっぱり別途グリッパーとかやったほうがよさげかなぁ
555無記無記名:2009/09/13(日) 22:03:20 ID:7ADEc7pM
ハッタリちゃんいい加減知ったかぶりで人にアドバイスするのはやめなよ
本当に迷惑だからさ
556無記無記名:2009/09/13(日) 22:49:58 ID:G8b3wbs/
乳牛もハッタリも消えろカス
557無記無記名:2009/09/13(日) 22:57:43 ID:G8b3wbs/
乳牛もハッタリも消えろカス
みんな消えろ
558無記無記名:2009/09/13(日) 22:59:49 ID:f58mPflP
MAX280kgならハッタリのマックス重量なんか鼻歌唄いながらヒョイヒョイ挙げそうだな
559無記無記名:2009/09/13(日) 23:03:02 ID:G8b3wbs/
ハッタリ逃亡完了
560チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/13(日) 23:06:51 ID:GS14gQxI
今日のとれ

床順手ナローデッド
175kg5回

なんとか復帰
バウンド無し床タッチアンドゴー
5回目は床で握り直した
ベルトストラップ装備

今週180kgでやる
561チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/13(日) 23:22:51 ID:GS14gQxI
2日後にスクワットやりたいからメイン1セット
今日懸垂もやればよかった
明日やっぱ広背やめとこ
明後日スクワットの後にやろう

ノシ
562無記無記名:2009/09/14(月) 10:56:54 ID:zlwpOe6P
オーバートレには気を付けてね
563チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/14(月) 20:11:20 ID:rScrLNX1
>>564
さんくすです
俺も乳牛兄貴みたいに大会出てみたいなあ
緊張しそ
564乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/15(火) 01:59:57 ID:txtdC8SH
ベンチ150、スクワット200、デッド250上げたら出てみるつもりっす。
30歳までには出たいなぁ
565無記無記名:2009/09/15(火) 02:23:03 ID:oHIxzDuk
強くなってからでる、こういう思考の人ってたいがい雑魚だよ。
どこのジムにもいる。
566乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/15(火) 02:52:29 ID:txtdC8SH
(´・ω・`)
567無記無記名:2009/09/15(火) 03:00:11 ID:gcNZrtm9
>>565

雑魚の嫉妬は見苦しいお(^ω^)ノシ
568無記無記名:2009/09/15(火) 03:18:45 ID:fDMAy5u5
初心者のうちから積極的に試合出る方が絶対伸びるよ
569無記無記名:2009/09/15(火) 04:19:36 ID:E4Egi/Cb
ブルガリアンスクワットやればデッドとスクがのびる
570無記無記名:2009/09/15(火) 10:44:47 ID:LJc3QKYZ
試合に出ると自分の甘さが良く解るお
ブリッジを組まないベンチは糞とか
ワイドスタンスじゃないスクワットは糞とか
スモウスタイルじゃないデッドは糞とか
たけぽんはカス野郎とか言い出すように成るから困る
571無記無記名:2009/09/15(火) 13:08:33 ID:d4uKyY9d
>>565
というかそういう奴は絶対試合に出ないww
572無記無記名:2009/09/15(火) 13:11:04 ID:CFh3LxmJ
明日から本気出す、ってのと変わらねえなw
573ハッ:2009/09/15(火) 13:36:13 ID:b8dZOVvF
>>568
私もそう思います
重要なのは「やりながら強くなる」という意識かなと
三土手さんみたいにとれ歴1ヶ月で全日本優勝とかは凡人には無理でしょう
574565:2009/09/15(火) 13:40:08 ID:89AHRprZ
一応全国クラスの試合に出てるんだが。
うpとか証明はできねえけど。
おめーらの周りにもそういう奴いるだろ?
試合出場勧めても。
575無記無記名:2009/09/15(火) 13:43:47 ID:xBsCYGJx
いるいる。
576無記無記名:2009/09/15(火) 14:09:32 ID:veAHaRF1
最初の試合なら、計量からコスチェックからアップから全て
手探り状態な上、スクワットで失敗したら後がないプレッシャーがかかる。
本当に試合に出る気ならレベル関係なく早い方がベター。
試技に時間制限もあるから、そこらへんの経験も積んだ方がいい。

出る試合決めたら、必死で練習するから使用重量がアップしやすいよ


ま、試合出たからといって、世間の見る目が変わるわけでもないけどなw
577チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/15(火) 14:42:54 ID:S1ha6QRy
俺も試合出たいけど弱いまま出たら、アイツよえーm9(゚∀゚)プギャー(笑)されそうだ
578無記無記名:2009/09/15(火) 14:50:48 ID:avYVzysH
チン氏はキャラ的にはアームの会場に居るキャラですね。
イレズミとか当たり前だし30歳オーバーでチンピラ丸出し選手とか居るよw
579無記無記名:2009/09/15(火) 15:09:33 ID:LJc3QKYZ
トレ仲間達が『がんばれ、挙げろこのやろう』って応援されたことないんか?
皆んな必死にやってる中でアイツよえーm9(゚∀゚)プギャー(笑)なんてやってる馬鹿いるかよ
そういうのが試合出たこと無い奴の勝手なネガティブ妄想なんだよ

とにかく自分の順番が回ってくる時のバンテージ巻くタイミングとか
相手に勝つにはどの位重量うpしなけりゃならんのかの心理的駆け引きとか
あっという間に時間は過ぎていく

ほぼ99%の『何もできませんでした』っていう標準初回出場者の回答を得ています。
580乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/15(火) 15:59:17 ID:HvEeuXmg
>>577
だよねぇ。自分もミクシでパワー出てる人達に絡ませてもらってるけど本当
自分の雑魚さが嫌になってくる。
だからこれくらいの重量上げとかないといろいろ不安だと思ってたけど
その考えが甘かったみたいね。
581無記無記名:2009/09/15(火) 21:54:04 ID:cPG9kE2d
プギャーされるのが嫌で記録伸ばすようになるよw
最近俺がプギャーラインになっているようで
俺への反応は「あ、上がった」「頑張ったね」「・・・普通?」

(´・ω・`)
582乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/15(火) 21:57:17 ID:txtdC8SH
そのプギャーラインkwsk
583チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/15(火) 22:13:05 ID:S1ha6QRy
おらはガタイのわりに弱い言われるから困る(´‥)
自分の間合いで出来ない&その日に全て調子ピークは厳しいだろうなあ
584無記無記名:2009/09/15(火) 22:26:13 ID:LJc3QKYZ
時間との戦いの中で全身全力で戦えるなんて滅多に無いよ、
打ちのめされ、砕け散ることにためらうな
試合が終われば俺達全員仲間じゃないか

…という99%の回答を得ています。
585無記無記名:2009/09/15(火) 22:30:55 ID:CFh3LxmJ
>>583
減量してみたら?
586無記無記名:2009/09/15(火) 23:52:07 ID:fj9Nu24U
一生懸命やってれば馬鹿にされないよ
たとえ心ない奴に弱いって言われたとしても、
それは事実なんだから受け入れて頑張れ
587無記無記名:2009/09/16(水) 02:27:39 ID:v9A8mgux
>580
ミクシィには乳牛さんよりも強い人が沢山いるんですか!?!?
588無記無記名:2009/09/16(水) 04:03:09 ID:tKk23j5r
ここにも名無しでたくさんいるだろ
589半熟ヒーロー:2009/09/16(水) 04:34:04 ID:uKbGyS93
ハードコアレイプマン改名し半熟ヒーローにしました乳牛さんチンさん僕も書いて良いですか数えで19歳183センチ94から95kgトレーニング暦6花月目です。デッドリフトは床から200kg2回の雑魚ですが頑張ります。
http://imepita.jp/20090916/156760
背中を撮影しましたがちょうどいい場所にセルフタイマーをおけず位置が変になりましたが背中です。友達いないのでまた友達いるときちゃんと撮影してもらいます。
590乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/16(水) 06:20:43 ID:s1rXtFQa
>>587
いまくるよ。数千、万いるんじゃないかな。
>>589
自分は>>1さんじゃないし自由に書いていいんじゃまいかな。
でかいっすねぇ。うらやましい背中&才能だわ(´・ω・`)
591乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/16(水) 06:25:53 ID:FCyZ/Wlq
http://imepita.jp/20090916/223540
172cm86キロ。
風呂入るついでに自分も撮ってみた。
しょべぇorz
592半熟ヒーロー ◆KSN.bICnbE :2009/09/16(水) 09:17:27 ID:4D4ex0IP
かっこいいです乳牛さん。乳牛さんとチンさんを尊敬していますだからそんなふうに強くなれるようにぼくも頑張ります。
593無記無記名:2009/09/16(水) 18:11:48 ID:HyZjvLer
乳牛さん再うpしてくださいです(^ω^)
594無記無記名:2009/09/16(水) 20:27:17 ID:BCNV6hZv
>>589
でかすぎだろ
595チン ◆x1uHIv./m6 :2009/09/16(水) 21:11:59 ID:abe3qoJG
乳牛さんは強そうだ
レイプマンすげーw
596無記無記名:2009/09/16(水) 22:13:13 ID:zGXYOiAO
>>589
関取かよwでけーw
元がでかいんだろうな、骨格とか
597無記無記名:2009/09/17(木) 01:04:31 ID:lvpOBQgr
>>589
すげーWこりゃ200引くのも納得できる。
598無記無記名:2009/09/17(木) 01:07:30 ID:lvpOBQgr
>>591
昼間見たけど、おまえ200以上あげるの嘘だろカスW
このスレ来るな雑魚W
599無記無記名:2009/09/17(木) 01:16:57 ID:lvpOBQgr
一年前くらいに前に雑魚牛のデッドリフト200上げる動画見たことあるけど
重り撮って一回切って、そのあとデッドでどうも嘘くさすぎ。加工
してるとしか思えんWぶっちゃけ150くらいしか上げれん雑魚なんだろうなW
600無記無記名:2009/09/17(木) 01:20:15 ID:tTg7bBii
連投してまで必死ですね(^ω^)
601無記無記名:2009/09/17(木) 01:30:09 ID:01nwhbfS
デッドは一番見た目の筋肉と記録が合わない種目だよな
パワーの大会でもガチムチチビが200キロ程度で一般人みたいな奴が250キロ上げてたりする
602無記無記名:2009/09/17(木) 01:52:56 ID:lvpOBQgr
>>600
おまえ乳牛か?
動画加工して嘘までついて必死だな雑魚W
何がしてーの?
603無記無記名:2009/09/17(木) 01:55:46 ID:XI4xgqzb
ほぼ体重・全身の筋量と筋力に比例して伸びるスクワットや腕の短い人の独壇場になるベンチと違ってデッドは奥が深い
604無記無記名:2009/09/17(木) 02:12:43 ID:tTg7bBii
>>602

残念でした(^ω^)

自分より強い人間への嫉妬心から加工とか言い出すなんて(^ω^)

乏しいんですね(^ω^)ノシ
605無記無記名:2009/09/17(木) 02:19:41 ID:lvpOBQgr
はいはい、言い訳言い訳W逃亡逃亡W
ワロスW
連続で動画出してみろよ雑魚牛ちゃんW
606無記無記名:2009/09/17(木) 02:25:24 ID:01nwhbfS
たかだか200キロに嫉妬して必死になってるお前みたいな奴は300キロスレにいらないから消えてくれる?
300キロ目指すレベルの奴はそんなくだらない事言わないから(笑)
607無記無記名:2009/09/17(木) 02:28:49 ID:lvpOBQgr
スレが立ってから一度も動画が貼られてない件W
俺320キロ上がるよ雑魚共W
こういうふうに書くだけなら誰でもできるわなW
608無記無記名:2009/09/17(木) 03:08:42 ID:tTg7bBii
はいワロはいワロ(^ω^)
609無記無記名:2009/09/17(木) 03:45:33 ID:92DdKmhf
>>589
既にチンさんや乳牛さん超えてるだろ。
恐ろしいやっちゃな。
見た感じ胸囲130センチ後半はありそうだ。
610乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/17(木) 06:03:36 ID:BnL7ZqJx
>>593
ぱく○くさんって言われちゃったんでもう少し絞ってからで。さーせん。
611乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/17(木) 06:06:59 ID:BnL7ZqJx
>>605
毎週土曜日が背中の日なんで、土曜日に撮ってみるよ。
612無記無記名:2009/09/17(木) 07:36:34 ID:I1GqDZAu
ちちうしもキチガイをいちいち相手にしなくていいのに
613半熟ヒーロー ◆KSN.bICnbE :2009/09/17(木) 08:26:01 ID:aRG7enSK
おはようございます。ジムで動画を撮影していたら注意されたので画像ぐらいだしておかないと固定として駄目かと思いまして撮影しました。
乳牛さんのパワーやチンさんのバルクや全身の強さには到底かないません。
614無記無記名:2009/09/17(木) 13:50:53 ID:92DdKmhf
>>613
いやいや凄いよ君は。
あんな背中持ってる人間そうそう居ない。
1年、2年経てば名を馳せる実力あるよ。
615無記無記名:2009/09/17(木) 13:52:59 ID:K8Yw/K4G
>>613
乳牛もチンもあと一年で抜けるべ。
616無記無記名:2009/09/17(木) 14:38:03 ID:0pdwK+MG
妖精二世になれるな
617乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/17(木) 14:41:44 ID:BnL7ZqJx
>>616
自分も思った。

半熟さんと、今週のヤンマガの喧嘩商売見ててなんか悲しくなってしまったぜ。
618無記無記名:2009/09/17(木) 15:25:43 ID:/0Rtl5zL
ゼウス、ビーナス、スコット
619無記無記名:2009/09/17(木) 17:53:43 ID:K8Yw/K4G
クウガ、アギト、リュウキ
620無記無記名:2009/09/17(木) 19:46:58 ID:k2DZFM05
乳牛叩いてるのハッタリだろ
621無記無記名:2009/09/17(木) 19:52:53 ID:lvpOBQgr
>>620
残念W
で、おまえは乳牛か?
自演乙W
622無記無記名:2009/09/17(木) 20:27:59 ID:Pzb5dzMf
>>621

大きい草生やしてみっともないでつね^q^
623無記無記名:2009/09/17(木) 21:43:01 ID:I1GqDZAu
自分の叩いてる対象を少しでも擁護するようなレスがあればお前〜か?って
どんだけwキチガイすぎるわw
624無記無記名:2009/09/17(木) 21:52:19 ID:lvpOBQgr
はいはい自演ワロスW
早く動画貼れよ雑魚W
200キロでいいんぞW何をそんなにもったいぶってんの?
工作考え中か?泣いちゃってるのか?
WWWWWWWWWW
625乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/18(金) 06:47:52 ID:uBBcAgg5
何これ怖い
626無記無記名:2009/09/18(金) 08:05:31 ID:tZSLA7EG
確かに
627無記無記名:2009/09/18(金) 08:09:03 ID:cl9PYpeS
恐怖!戦慄するデッド300kgスレ!
628半熟ヒーロー ◆KSN.bICnbE :2009/09/18(金) 21:40:03 ID:h5EI84y0
ナローデッド
210kgセカンドプルで失敗してよろけて落とした危ない
180kg4回5回目セカンドプルで失敗
妖精さんとは誰ですか?セカンドプル強くなる方法ありますか? あとオルタネイトグリップは良いのですか?軽いのでやってみたらどうもバランスとりにくく手のひらでバーが回転する感じがしていまい馴染みません。
629無記無記名:2009/09/18(金) 21:47:39 ID:knc7DMyq
セカンドプルで詰まるのはファーストプルで腰がしっかり降りてないからだよ
630半熟ヒーロー ◆KSN.bICnbE :2009/09/18(金) 21:59:17 ID:h5EI84y0
>>629
腰を落としてスタンスを広く取るともっと上がるとのアドバイスを受けるのですが腰をふかく落とすと息切れをしてしまうのです。
ジムでこの方は細身ですがトレーナーの方にはもっと腰を落としたらあがるよとのアドバイスを頂くのですがジムの一番僕が実力的に信頼している強い人には理想的なフォームだと前回誉められたのですが。どちらが正しいのか。
631無記無記名:2009/09/18(金) 22:01:23 ID:M7XHx+vs
>>628
君順手でしてたのか。
グリップが持てば250でもいけそうだ。
オルタネイトを是非試すんだ。
あとパワー系のジムにビジターで
行ってみなさい。

とんでもない逸材だと思うぞ。
冗談抜きで。
632無記無記名:2009/09/18(金) 22:11:45 ID:knc7DMyq
とんでもない逸材は言い過ぎだろ
パワーなら大学生でノーギア250キロ以上あげる奴が沢山いるぞ
633乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/18(金) 22:20:25 ID:65IWAXoB
デッドはじめて6ヶ月でこれなら十分逸材じゃまいか?
1年後くらいには250引いてそう。
634無記無記名:2009/09/19(土) 04:03:26 ID:yfpaCrGs
>>632
初めて半年であの背中だぞ?
俺はそんな奴見た事ない。
パワーの市川さんの背中よりでかいぞ。
635無記無記名:2009/09/19(土) 10:02:48 ID:10V4d8is
>>628
妖精ってのは短期間で300kgを達成した化物だよ
怪我して長い間消えてたけど最近復活した
君は背中の広さがそいつにそっくりだ
636無記無記名:2009/09/19(土) 11:10:22 ID:YUTxYlOG
乳牛、土曜日来たよw
637無記無記名:2009/09/19(土) 11:48:22 ID:YUTxYlOG
乳牛脱糞逃亡w
638無記無記名:2009/09/19(土) 12:30:06 ID:1GxOOoGJ
ハッタリ涙目(笑)(笑)(笑)
(o^∀^o)
639無記無記名:2009/09/19(土) 12:47:39 ID:A6QnBMdK
半熟さんは何かスポーツやっていたの?
ウェイトやりこんだ背中にしか見えないんだが…
これでトレ歴半年か…
640無記無記名:2009/09/19(土) 13:18:37 ID:pGVrl65e
半熟でかいなぁ だが体重95なら別にデッド210など珍しくない
641無記無記名:2009/09/19(土) 13:35:57 ID:QKx1xaxN
>>632
全日本ジュニアや学生みてると全体通して250超える選手はほんの一部だよ
だからノーギアだとさらに低くなる
642無記無記名:2009/09/19(土) 13:38:20 ID:YrPgghq+
日本人にも400s以上を引く人は居るよ
643乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 13:42:31 ID:vEax84PG
兵庫のあの人ですね分ります
644無記無記名:2009/09/19(土) 13:42:45 ID:yfpaCrGs
>>642
俺の知る限り小川さん(推定だが)だけだ。
トップサイドならかなり居るだろうが。






















645無記無記名:2009/09/19(土) 13:46:15 ID:YUTxYlOG
おら、乳牛土曜日だぞぉw脳内決定だなぁw
646乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 13:47:50 ID:vEax84PG
今から撮るよ。
デッドのスペースでシャドーやってるやつがいるので待ってるところ。
647無記無記名:2009/09/19(土) 13:48:51 ID:YUTxYlOG
インチキするなよw
648無記無記名:2009/09/19(土) 13:51:43 ID:6kmBDD7Z
注意しろよ。
お前は心臓の周りの筋肉は糞ガリなんだな。
649無記無記名:2009/09/19(土) 13:56:06 ID:kD0QhEAd
>>646

クソガリシュッシュですか?(^ω^)

オンカッカ?って言われたりして(^ω^)
650無記無記名:2009/09/19(土) 13:58:59 ID:6kmBDD7Z

お前いつまでその口調なんだよ。
古いんだよ糞ガリうざ男。
651無記無記名:2009/09/19(土) 14:02:27 ID:kD0QhEAd
>>650

おっおっお〜(^ω^)(^ω^)(^ω^)
652無記無記名:2009/09/19(土) 14:05:42 ID:6kmBDD7Z
>>651
お前ド変態だな。
誰もお前なんか興味ないんだよ。
653乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 15:47:28 ID:1yQTvO8W
http://www.youtube.com/watch?v=HZ_HsUAvLPk
ずーっとデッドスペースでシャドウしてる人がいて待ちくたびれたんで、
ベンチのシャフト持ってきてダンベルスペース
でやった。
携帯のカメラ撮影がまだ不慣れで反転してしまったが勘弁。
654乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 15:53:08 ID:1yQTvO8W
今日のデッド
加重チン、(ワイド、クロースグリップ)
ワイドデッド190×3
ナロウデッド210×3

パワーハウスの通販で買ったグリッププラス最高。
自分のマックス重量(220×4)くらいならストラップ無しでいけそう。
これからは素手でメインもやりこんでみる。
655無記無記名:2009/09/19(土) 16:12:59 ID:MjXnsNc4
>>653
ファーストから下背部が曲がってるけど、
もしかしてハムストリング硬い?
656乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 16:17:36 ID:1yQTvO8W
>>655
硬いというか弱いんだと思う。
ロウバースクワット170×4発、レッグカール70数発。
最近ハイバーからロウバーに変えたんだけど、スクワット伸びてるから
デッドにもいい影響あるかも。
657無記無記名:2009/09/19(土) 16:32:55 ID:bc04uoD1
>>656
ハイからローにした直後は背筋を使いやすくなるから
デッドが強ければ10〜20sぐらいすぐに伸びるけど、それだけだとすぐ頭打ちになるよ。
下手したら腰に疲労を溜めすぎてデッドの重量が落ちてくる。

個人的にローは臀部とハムをいかに上手く使うかだね。
658無記無記名:2009/09/19(土) 16:37:39 ID:SqEwj10D
>>656
たぶんハム&臀部が硬いから弱いんだよ
硬いってことは力を発揮する筋肉(この場合はハム)の移動距離も硬いぶんだけ短いわけだから
659乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 16:49:18 ID:1yQTvO8W
>>658
こんなストレッチやりこめば改善されますか?
ttp://www.nmnweb.net/exercise/hamusuto.html
660無記無記名:2009/09/19(土) 17:01:49 ID:6kmBDD7Z
そういう問題じゃないぞ。
ブルガリアンスクワットやって強化しろ。
ストレッチだけで改善するかよ。
661無記無記名:2009/09/19(土) 17:07:28 ID:SqEwj10D
>>659
ビミョーですな。
硬い部位一ケ所だけストレッチしても効果は低いです。
ちなみにハムが硬いとヒフク筋も大臀筋も硬いはずです。
また、拮抗筋大腰筋、大腿直筋も硬いと思うので
柔らかくしたいならこまめにそれらのストレッチ、
一番いいのは日常的に動くことですな。
ヒマを見つけてダイナミックストレッチとかでもいいです。
筋肉がかたまるので座業などの座りっぱが一番いくないですな。
662乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 17:09:54 ID:1yQTvO8W
いろいろアドバイス頂いたのに申し訳ないんですけど、
自分にはフックグリップ無理そうです。
手が小さいので親指がどうしても外れてしまいます。
663無記無記名:2009/09/19(土) 17:12:00 ID:MjXnsNc4
親指にぐりぐりタンマグつけてもダメ?どんだけ小さいのよ。
664無記無記名:2009/09/19(土) 17:32:11 ID:SqEwj10D
チョークの類いが禁止なんじゃないの?
フックは手が少しぐらい小さくても何とかなる握りがあるけどチョークないとムツカシイよ
ちなみに161センチの人がフックグリップにて250引いてもグリップは外れませんでした
665無記無記名:2009/09/19(土) 17:42:40 ID:MWdCb65W
803 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 16:58:50 ID:SqEwj10D
>>659
硬い部位一ヶ所だけストレッチしても効果は低いです
ハムが硬いとヒフク筋も大臀筋も硬いはずです。
また、拮抗筋大腰筋、大腿直筋も硬いと思うので
柔らかくしたいなら日常的に動くことですな
ヒマを見つけてダイナミックストレッチとかでいいですので
筋肉がかたまるので座業などの座りっぱが一番いくないです
666無記無記名:2009/09/19(土) 17:58:23 ID:SqEwj10D
やめて〜
667無記無記名:2009/09/19(土) 18:04:46 ID:MWdCb65W
誤爆した後ちょっと内容を直してるところがいいんだ
668無記無記名:2009/09/19(土) 18:07:38 ID:10V4d8is
乳牛が動画出して嫉妬厨涙目
669無記無記名:2009/09/19(土) 18:10:32 ID:IZOYYDa4
場違いな雑魚は散れ!!
シッ!シッ!
670無記無記名:2009/09/19(土) 18:15:14 ID:MWdCb65W
あ?雑魚だ?じゃお前これくらいはできんだろうな?
http://video.yahoo.com/watch/222620/1762208
671無記無記名:2009/09/19(土) 18:26:52 ID:MWdCb65W
>>669
どうした?お前もうpしてみろや!雑魚が!
672無記無記名:2009/09/19(土) 19:10:30 ID:dEAovjvQ
こいつが妖精
半熟ヒーローの数年後の姿である
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7342503
673乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 19:12:02 ID:vEax84PG
>>664
そうなんすよ、うちのジム、タンマグ禁止なんです。
このグリッププラス、タンマグより少しグリップ力が落ちるだけらしいんで
、これで外れなければ大会は大丈夫かと思ってるんですが。タンマグも
練習しといたほうがいいですか?
674乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 19:15:34 ID:vEax84PG
仕事が座り仕事なんでやっぱり筋肉硬くなってしまうのかな。
風呂上がりと朝起きたらストレッチやってみます。アドバイスどもノシ
ブルガリアンスクワットはやったほうがいいのだろうか?
675無記無記名:2009/09/19(土) 19:41:19 ID:6kmBDD7Z
だからやれっての。
真面目に言ってんだ。
単純に力ねーんだよ。
スクワットもかなりのびるぞ。
676無記無記名:2009/09/19(土) 20:33:56 ID:MjXnsNc4
別に無理にはやらなくてもいいよ。そもそもが地力を付ける種目ではねーしww
単純に力ねーんだよ。とかいいつつ、なんで目的にあってない種目すすめんだよ。
やるならルーマニアンデッドとか股関節の伸展にフォーカスした種目かつ、
重量扱える種目ををメインにして、ブルガリアンとかランジは補助でやればいい。
677無記無記名:2009/09/19(土) 20:52:45 ID:QMp0Iwq1
ウェイトリフティングは脚を地面から離して地面をスタンプする局面が多いからパワーを発揮する大臀筋下部より、
バランサーの大臀筋側部がメインに稼働するブルガリアンは有効だけどパワー三種目の補強にはどうかな?
フォーム安定に役立つけど、メインに据えるのは下部の伸展を多く使う補強種目のほうがベストだね。
678無記無記名:2009/09/19(土) 21:34:35 ID:MG32F795
>>653
見ただけの感想だとハムやケツじゃなくて背中の力でむりやり上げてるような感じだな・・・それでもすごいが
しかしよく腰痛めねーなw
679無記無記名:2009/09/19(土) 21:41:17 ID:DKrx1XKI
>>674
今まで柔軟性向上させようとしてこなかったのか?
開脚前屈と股割りなんてみんなやってると思ってたんだが
680乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 21:45:38 ID:vEax84PG
一応趣味で格闘技のジム行ってるので柔軟はやってますよ(さぼりがちだけど)
681無記無記名:2009/09/19(土) 21:50:13 ID:QMp0Iwq1
なんの格闘技?
682乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/19(土) 22:02:28 ID:vEax84PG
総合。一か月に二回くらいしか行けないけど。
でも家の近くにキックのジムができたんでそちらに移るかもしれないっす。
683無記無記名:2009/09/20(日) 00:31:45 ID:V7pQCi2D
684無記無記名:2009/09/20(日) 00:41:26 ID:5vZ/cdG+
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|嘗めんな雑魚が!!!
|俺が見せるのは大会だ!!
\生意気だぞ馬鹿野郎!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (   )グリグリ
  | |\\  (⌒⌒)ブッ
 (__)(__)(   )
    ('A` )ノノ〜~ 
    (⊃⌒*⌒⊂)>>670-671
     /_ノωヽゝ
685半熟ヒーロー ◆KSN.bICnbE :2009/09/20(日) 03:58:04 ID:eM31ue/O
・乳牛さん格好いいです。目標にして頑張ります。むちゃくちゃ格闘も強そうです。
・パワーのジム調べてみます。ありがとうございます。
・妖精さんという方は怪物ですね。強い人ばかりだ。頑張ります。
・中学時代まで柔道をしており当時高校にスカウトや現在柔道で大学に行っている人たちより強かったです。
・オルタネイトグリップありがとうございます。頑張ります。
とても励みと勉強になるのでこのスレッドを見て頑張ります。
686乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/20(日) 06:26:03 ID:PNPnlC+n
>>685
自分なんてすぐ超えていくさ。

柔道もったいないなぁ。そっちでも逸材っぽいのに。
687無記無記名:2009/09/20(日) 07:03:31 ID:c1HODXn7
>>653
ケツがたけぇよ
フイニッシュ自も足が曲がってるからきちんとまっすぐたつ
背中の使い方も怪しい
なんつうかフォームはめちゃくちゃな感じ
多分腰をそのうちやるだろう
上でも言ってるが無理矢理やってる感じ
688無記無記名:2009/09/20(日) 09:58:25 ID:e4zxLCTT
柔道やってるやつの底力ってすげーんだな
俺の知ってるやつも総じて柔道強い奴はパワーあるし
689無記無記名:2009/09/20(日) 10:15:17 ID:xpwps+vb
>>685
ちなみにどこに住んでるんだい?
おおまかでかまわないんで教えて。
パワーのジムはそれほど多くないからね。

690乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/20(日) 11:07:37 ID:PNPnlC+n
>>687
1年くらい前に200キロMAXの動画晒したときも、おまえは220上げるまでに腰壊すって
言われたけどね。
不思議とデッドで腰は痛めたことないなぁ。
691無記無記名:2009/09/20(日) 11:12:47 ID:diBaSEO7
柔道とかレスリングをやってる人は筋力が強い。
692無記無記名:2009/09/20(日) 11:44:38 ID:f9HdZsjE
第二次成長期を過ぎても続けていられる=才能がある(筋力も含めて)=胸を張って、その競技をやっていたと公言できる

要するに、もともと力が強い奴がたまたま残っただけなのを、それをやったから強いんだと誤解しているんだね
693無記無記名:2009/09/20(日) 11:46:30 ID:e4zxLCTT
んまあそういうのもあるだろうけど
694無記無記名:2009/09/20(日) 12:05:36 ID:zaf9zZMz
野球でもいるじゃん
「俺、肩さえ壊さなきゃプロ行けたんだけどなぁ」って言う奴。
所詮その程度の体なのに何勘違いしてんだか。
695無記無記名:2009/09/20(日) 12:53:56 ID:EoikEdAY
妖精も柔道上がりだな
兵庫の小川も柔道上がり
696無記無記名:2009/09/20(日) 13:02:21 ID:xqUQogIE
耐久力と回復力も才能だもんなぁ。
才能は無いけど練習で・・・とか言ってるバカが一番むかつく
697無記無記名:2009/09/20(日) 13:07:03 ID:2tJctuVg
耐久力はこくだろ
俺だって交通事故かければ事実100m10秒前半は確実だったし
698無記無記名:2009/09/20(日) 19:30:51 ID:e4zxLCTT
もまいらも柔道汁!
699無記無記名:2009/09/20(日) 20:20:00 ID:viNXr0Qc
>>690
乳牛のデッドは体重が爪先にかかりすぎてない?
足の指を反らせて引いてみ
1stプルは、できるだけゆっくりな
700乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/21(月) 18:56:32 ID:N8LnqJ0y
>>699
アドバイスありがとう。今度試してみます。
701秋 ◆rDWNzPWhwA :2009/09/21(月) 20:00:42 ID:5jO9+4EE
昨日のトレ
ナローフル210s3レップス
702無記無記名:2009/09/22(火) 14:11:38 ID:EHwxNp9i
人気ない種目だね。200以上なんて目指そうと思わんよ
703ヽ(´ー`)ノ ◆9N4nUN7jEY :2009/09/23(水) 09:15:08 ID:2CeJvZ9B
昨日
80×10レップス×3
90×6レップス×1
90×10レップス×2
704無記無記名:2009/09/23(水) 21:32:02 ID:oqrfmYil
スクワット180〜200kgで12セットやったぜ。
これが必ずいきてくるはず…目指せ300。
705ハッ:2009/09/25(金) 15:38:32 ID:7IKlgoRr
>>702
じゃあここ来なきゃいいのに
706乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/09/27(日) 12:28:37 ID:u+mXdaCt
昨日のデッド
ワイドデッド190×5
ナロウデッド200×7
あと加重チンいろいろ

ショットガン飲みきったんで今日からホースパワー摂取してみる
707半熟 ◆KSN.bICnbE :2009/10/01(木) 08:21:10 ID:1/CtKIJ5
ナロー順手
60×1
100×1
140×1
180×6

180kgクリア、デッドはどんどん伸びる、
乳牛さん、ショットガンとホースパワーはどちらが良く感じられますか?
708半熟:2009/10/01(木) 08:22:24 ID:1/CtKIJ5
乳牛さん強すぎですね、、目標に頑張ります。
709忍者ハッタリ君:2009/10/01(木) 21:38:23 ID:IYXw6wZb
質問です 教えてください
皆様、握力のトレーニングは何をされておられますか?
710無記無記名:2009/10/02(金) 00:05:40 ID:DPFQObqX
乳牛の感じたホースパワーレポよろ
俺的ホースパワーレポは
思ったほどパンプ感無しだった、
一日20g×2回の40gとらなきゃ駄目なのかこれ

とにかく乳牛的ショットガンとの違いが聞きたい
711無記無記名:2009/10/02(金) 00:53:30 ID:+9rVmBW7
>>709
ハッタリさんの言う握力が
デッドの為だと言うならトップサイドで
高重量を保持するのが一番良い。

あとは握力で強く握る感覚ではなく
指と手の平の間に上手く乗せフックのように
引っ掛けると言う感覚で行うとグリップは
良くなる。

まぁ手の小さい人にはきついようだけど。
712無記無記名:2009/10/02(金) 01:00:15 ID:+9rVmBW7
ちなみに余りにも握力を意識した状態では
力を出し切れない。

ストラップを使うと思いのほか高重量を
引けたりする人は上記の方法を試すだけで
MAXが伸びる可能性が高い。
713無記無記名:2009/10/02(金) 01:32:34 ID:4FbKxfWJ
掌にでっかいマメができる時点でおかしいんだよね
ほんとは指にできなきゃ
714無記無記名:2009/10/02(金) 03:05:18 ID:vEPkD3/e
70kg8r
140kg8r
170kg6r
190kg1r
180kg6r

まだまだか。ハゲない程度に続けよう。
715ヽ(´ー`)ノ ◆9N4nUN7jEY :2009/10/02(金) 09:33:02 ID:/0MEI2IG
60×10レップス×2
80×10レップス
90×6レップス
90×10レップス
100×4レップス
90×8レップス
80×10レップス
70×10レップス

道のりは遠いです...
716無記無記名:2009/10/02(金) 09:52:31 ID:vEPkD3/e
>>715

お前、200kgに行け
717乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/02(金) 10:47:56 ID:37hwO0h2
>>707
ホース摂り始めてからまだ日がたってないのではっきりとは言いにくいですけど、
今までパンプなんかほとんどしなかった胸が痛いくらいパンプしてる。
昨日胸の日だったんだけどベンチプレスの記録更新しました。
現時点ではホース>ショットガン    かな
718乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/02(金) 10:56:41 ID:37hwO0h2
>>710
自分も最初はトレしない日も1日2回摂取してたんだけど、
友人からショットガンみたいにトレする30分くらい前に1回摂取するだけで効くと
アドバイスもらったんでやってみたんですけど、今のところトレ前のみで十分な
効果出てます。

ただ継続使用していくうちに慣れてきて効きが悪くなるかもしれないっすね。
719乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/02(金) 11:03:04 ID:37hwO0h2
あとショットガンでは飲んだあと顔が痒くなる程度だったんですが、
ホースは体全体、足の裏まで痒くなります。
昨日腕を掻き毟ったら内出血おこした
http://imepita.jp/20091002/395700

あと酒飲んだあとに飲んだら震えと吐き気、寒気が
次の日の朝まで止まらなかったから注意してね。
720無記無記名:2009/10/02(金) 11:03:49 ID:GCg/LwJA
>>719
グロ中尉
721無記無記名:2009/10/02(金) 19:10:38 ID:GdV50Dya
これ湿疹じゃないか?
722無記無記名:2009/10/02(金) 19:55:48 ID:dagx6Thy
HIVの可能性もある
723無記無記名:2009/10/02(金) 20:09:38 ID:GdV50Dya
マジかww
ざまぁww
724ハッ:2009/10/02(金) 20:37:47 ID:jwZLU9Bt
>>711
ありがとうございます

>デッドの為だと言うならトップサイドで高重量を保持するのが一番良い。

やはりその方法は皆さん知っておられるようですね

>>719
変なサプリは摂取しないほうが・・・
そもそもサプリどころか、プロテイン無しでもバルクアップは可能ですから・・・
725無記無記名:2009/10/02(金) 22:27:41 ID:sZ66ztDd
なんでそういう書き方しかできないんだ
726無記無記名:2009/10/02(金) 22:47:42 ID:GdV50Dya
ハッタリは敵を作りやすいタイプだな
本人も自覚ないんだろ
727無記無記名:2009/10/02(金) 22:56:50 ID:dIaP7mtn
自覚はしてるでしょ
再三「荒れたほうが面白い」と荒らし宣言してるわけだから
728無記無記名:2009/10/02(金) 23:32:57 ID:GCg/LwJA
ハッタリのグズがまた沸いてきたのか
ほんとキチガイだな
729無記無記名:2009/10/02(金) 23:44:44 ID:GdV50Dya
>>727
牛乳に喧嘩売ってるってこと?
この人なら妖精や28歳にも喧嘩売りそうだな。
730乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/03(土) 02:23:35 ID:u8l+QmEh
>>724
いろんなサプリ試すのもけっこう楽しいもんっすよ。
731無記無記名:2009/10/03(土) 02:31:14 ID:QIBkI1ny
>>718
俺もトレ前だけで十分効いた

やっぱ外人みたいにデカクないからかな?
732無記無記名:2009/10/03(土) 03:52:21 ID:bivpKRFc
他人がサプリつかおうがどんな方式のトレしてようがそんなのは個人の自由なのに
俺の意見正しい、聞け、あばばっばばば、だからハッタリはバカにしか見えない

お前はデッドでネガずやって握力鍛えてろよ、誰も止めないから
733無記無記名:2009/10/03(土) 14:00:52 ID:oqKJhJvA
荒れてるな
734無記無記名:2009/10/03(土) 14:11:44 ID:X5s/wWLI
なんせ自他共に認める荒らしが住み着いちゃてるからね
735乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/03(土) 20:36:47 ID:u8l+QmEh
>>736
そうかもしれないっすね。自分86キロ、友人96キロ(?)です。

つか推奨が午前と午後二回摂取なんだけど、そうなると一回は仕事中に
摂る人が大半だろうけどよく出来るなと思う。
736乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/03(土) 20:41:11 ID:u8l+QmEh
今週のデッドは仕事の関係もあったけど疲労が溜まってきたと思ったの
で休んだ。

つか自分ばかり書き込んでるな。
読み返してみると必死の痛い子に見える。自重やね
737無記無記名:2009/10/03(土) 21:49:31 ID:qiwuoEIW
いや書きこんでいいだろ別に
そんな無駄なことばっか書きこんでるわけじゃないし
738ハッ:2009/10/03(土) 23:17:34 ID:Ry2/lm//
>>729
これはどんなスポーツでも言える事ですけど、自分より上の人にアドバイス書くのはじぇんじぇん問題ないですよ
ブッチ・ハーモンだってタイガーウッズよりゴルフ下手なんです
でも、ある程度うまくなきゃカッコつかないのは事実でしょうね

>>730
なるほどなるほど
そういう考え方もあることは気づきませんでした
しかし身体を犠牲にしてまで実験しないほうが・・・(´Д`;)
まあ巨大なお世話の押し売りですが

>>736
あと握力の件ですが、瞬間的な最大握力と保持力はどうやら違うような気がしてるんですが、、
最大握力を伸ばすにはどんな方法がいいですかね?

>>737
「自分よりしょぼいやつのアドバイス聞いて強くなる」っていう矛盾が面白くて好きなんですけど、
そこら辺が分かる人、分からない人に二部されてスレが荒れるってのもまた一興かなと
739無記無記名:2009/10/04(日) 00:11:19 ID:+LyzKpIq
最大握力かぁ。
デッドやってれば勝手につくと思ってたけどなぁ、オイラは。

本気で握力だけに特化して鍛えるなら、COCマニアがやってるようなトレーニング方法が手っ取り早いのかな、やっぱり。
もう終わっちゃったけど、アイアンマンに載ってた新沼さんの連載はタメになるよ。
740乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 00:54:12 ID:eA9CmIYk
>>738
握力のためのトレはやったことないんで分からない、すいません。
ただスチール缶やリンゴ潰せたらカッコいいと思うので興味はありますね。
741無記無記名:2009/10/04(日) 00:57:09 ID:Vu5Woo7V
>>738
確かに自分より下の人間からも学ぶ事は沢山ある
それは同意

多分皆ハッタリうざいって言ってるのは会社や学校で

「こっちのやり方が絶対いいんですよね」

「あっ!そうなんだ!でも俺はこっちでやるよ」

「じゃあ話し聞かなくていいです
こっちのが絶対いいのに…
いやあくまでも意見は押し付ける物ではないんでいいんですが
でもこっちのが絶対いいのに
貴方は勝手にそのやり方で怪我でもしてください」
とか

「宿題やりました?やってないなら見せましょうか?」

「いやいいよ。他の人ノートあるから」
「人が親切で言ってるのに!その人のノートよりこっちのが間違いないのに!いいですよ!そのノート写して後悔でもしててください」


一番人から学ぶ事をしないのはお前
あと団体行動で自分は人気者だと勘違いしてるが影で嫌われて牽制されてるだけ
742ハッ:2009/10/04(日) 01:02:29 ID:rTEv6INN
>>740
なるほどなるほど

乳牛兄貴が以前指摘していた、「最大握力と保持力は違う気がするが」は研究の余地がありそうです
ちなみに私、握力は利き手>非利き手ですが(つーかみんな一緒だと思うけど)
デッドでのグリップの保持は、やっぱり利き手のほうがいいですね
私の体感では、最大握力が高いとやっぱり保持も良いと思いますです
743無記無記名:2009/10/04(日) 01:05:31 ID:tOWqDDG2
まともに本読んでないから知識がおかしいんだろ
744乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 01:08:49 ID:eA9CmIYk
>>742
自分剣道やってたせいか利き手の右手より左手のほうが握力があるよ。

今気になったんでリンゴ潰すの挑戦したら潰せた。
自分でも知らないうちに握力ついてたみたい。
745無記無記名:2009/10/04(日) 05:19:06 ID:TzdYRnXL
なにが乳牛兄貴だよ
気持ち悪いヤツだな
746無記無記名:2009/10/04(日) 05:21:09 ID:nZ218Tzv
乳牛さん、ホースパワーってステロイドですか?
747無記無記名:2009/10/04(日) 06:43:47 ID:dLefL8Ql
ハッタリがデッドは握力強化しないとry→乳牛「握力と保持力は
違うだろカスがw」→実力では乳牛が上なので渋々引き下がるハッタリ
→やっぱり俺が正しい。、「最大握力と保持力は違う気がするが」は研究の余地がありそうです
←今ここ

どうしても自分の意見を押し通さないと気がすまないハッタリ。
748無記無記名:2009/10/04(日) 07:19:54 ID:WC8THdmw
ホースパワーってそんなに凄いのか
なんかやべえ成分でも入ってんのかな
使ってみたいが、躊躇してしまう
749無記無記名:2009/10/04(日) 10:19:32 ID:SIWVjAE7
前腕の筋肉で浅指屈筋と深指屈筋がある。
前者は末節骨に付着してるので位置的に握り潰すのに向いてて
後者は中節骨に付着してるので握った物を保持するのに向いてる。
750無記無記名:2009/10/04(日) 10:21:16 ID:SIWVjAE7
あ、逆だ。
浅指屈筋が中節骨で深指屈筋が末節骨ね。
751無記無記名:2009/10/04(日) 10:35:22 ID:Gb9Qpegf
だからハットリの馬鹿は相手にスンナよおめーら
こいつかまってちゃんだから構ってもらえばもらうほど調子に乗る
752ハッ:2009/10/04(日) 10:51:39 ID:rTEv6INN
>>748
通常の食事のみ+プロテインなし+サプリなしでもバルクアップは可能です
私は↑のパターンでデッドリフト200達成いたしました
(ただ、「たんぱく質は摂りたい、でもカロリーは摂りたくない」という理由で最近はプロテインを飲んでおります)

サプリ類って正直言うとあんまり意味ないんですが、意味無いと知りつつも飲んでる人って上級者では意外と多いです
効果を期待してと言うより、重い重量を扱うときの精神的支柱の役割が大きいかと
753無記無記名:2009/10/04(日) 11:26:19 ID:CyNrU2+1
でっかい釣り針だなw

俺は才能あるからなにもサプリ摂らずに200k上がったよ凄いでしょ?
才能ない誰かさんみたいにサプリに頼りまくってないぜw

って言いたいわけですね、分かりますw
牛乳喧嘩売られてるぞ
754無記無記名:2009/10/04(日) 11:38:55 ID:Gb9Qpegf
ハッタリのクズは本当に恥知らずなヤツだなw
755無記無記名:2009/10/04(日) 11:48:20 ID:zEuikGNC
サプリが効果ないとか面白い
ヌープラにあるようなの片っ端から試したのか?
まさか!試してもないのに言わないよな?
756無記無記名:2009/10/04(日) 12:19:37 ID:Hw/aoOk/
200で満足してるレベルの奴に学ぶことはないな
体重40kg台なら凄いと思うけどw
757無記無記名:2009/10/04(日) 13:37:18 ID:+LyzKpIq
たんぱく質を積極的に摂取するのであれば、それに付随する栄養素もサプリメントで摂る必要があると思うが…

俺は釣られたのか?
758無記無記名:2009/10/04(日) 16:41:12 ID:CyNrU2+1
だからいつまでたっても雑魚なんだよ
759秋 ◆rDWNzPWhwA :2009/10/04(日) 17:57:36 ID:29KKlQ3c
ナローフル210s2レップス
次回も210s5レップス狙い
760乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 18:10:47 ID:eA9CmIYk
>>753
そなの?まぁ人によって考えは様々でいいんじゃまいか?
今日やっとベンチ140上がったよ。プラシボかもしれんがこうやって
効果が出てるうちは自分はサプリ賛成派かな。

ホース摂り始めてからデッドはやってないので次回のデッドが楽しみ。
761無記無記名:2009/10/04(日) 18:15:14 ID:F0RYwy6m
>>752

お前、雑魚過ぎて哀れwwww
200程度なら一年で通過したわwwwサプリ無しのナチュラル。お前と一緒だwwww

762乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 18:29:40 ID:eA9CmIYk
自分もデッドmax200上げた時はプロテインとマルチビタミンだけ
だったかな。サプリ摂ってない(量が少ない)から凄いとかそういう
考えは今の自分にはないかな。逆にトレ初めたころに戻れるなら
今使用してるサプリ使ってもっと短期間で高いレベルにいきたいよ。
763無記無記名:2009/10/04(日) 19:13:27 ID:HXXxVy7L
んだな
俺勉強してないのに平均点超えたし
とか言ってるゆとりと変わらん
努力しない俺、格好いい!ってか?
764忍者ハッタリ君:2009/10/04(日) 19:42:13 ID:rTEv6INN
>>757
それに付随する栄養素とは何ですか?
ビタミン類なら野菜摂ればいいよね

>>760
もちろん、働いて得たお金を何に使うかは個々人の自由です
ただ、メーカーの誇大広告に騙されて大金を叩くのはもったいないでしょ、って話ですね
決して安からぬお金を払い、おまけに腕に変な湿疹が出来るというのではあまりにも報われないとは思いませんか。。。。。?

ホラ、ゴルフとかでよくあるじゃないですか、飛距離が伸びるボールとか
ハッキリいいますがあんなモン詐欺です
飛ばないやつは何使ったって飛ばないんですよ
飛ぶやつは何使おうが飛ぶ

トレーニングでも同様です
強いやつはサプリ飲もうが飲むまいが強いんです
弱いやつは何飲んだってダメ

結局、普段の食事を充実させる(たんぱく質、野菜、ご飯などをしっかり食べる)
必要であれば、それにプラスしてプロテインを飲む、
これだけやっておけばいいんじゃないかと私は思いますです
765無記無記名:2009/10/04(日) 19:50:08 ID:29KKlQ3c
デッド400s以上を引く、兵庫の方もサプリは飲まないみたいです
766無記無記名:2009/10/04(日) 19:50:31 ID:Gb9Qpegf
使える手段を使わず俺スゴイ!なんて言ってる輩は相手にすんな
しかも使ってもない癖に何もかも知ったかぶったようなことばかり言ってるし
767無記無記名:2009/10/04(日) 19:59:08 ID:rIQaoqKZ
無駄なこだわりを続けるからいつまでも非力なクソガリのままなんだよ
768忍者ハッタリ君:2009/10/04(日) 19:59:26 ID:rTEv6INN
大会のルールブック見れば分かると思いますが、ステロイドは禁止だけど、サプリは禁止じゃないです
何故ならステロイドは効果があるから、サプリは効果が・・・
769無記無記名:2009/10/04(日) 20:59:15 ID:+LyzKpIq
>>764
たんぱく質は多めに摂取してるわけだろ?
たんぱく質量だけアスリート仕様で、ビタミンミネラルなんかが一般人の必要摂取量と同程度なんておかしいだろ。
770乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 21:22:26 ID:eA9CmIYk
今友人と飲んでるんだけど酒が不味くなったわ
771無記無記名:2009/10/04(日) 21:23:27 ID:Gb9Qpegf
だからシカトしろっつったのに
772無記無記名:2009/10/04(日) 21:23:58 ID:+qbVeNAx
>>768
サプリが禁止じゃないのは人体に悪影響がないからだろ。
お前サプリとステロイド一緒に考えてんじゃねーの?
サプリっていうのはすぐに結果でないんだよ。取り続ける事で徐々に成果がでるもの。
食事とい一緒だろ
773無記無記名:2009/10/04(日) 21:32:06 ID:HXXxVy7L
ステが禁止なのは薬物だから
そんな事もわからんのか
因みに同じ金かけるなら(月2〜3万として)
プロテインとマルチビタミンのが薬物よりコスパは上
全日本の選手の大多数は多量のプロテイン飲んでんだろ?
単純にサプリ買う金ないだけだろ
774無記無記名:2009/10/04(日) 21:34:23 ID:Gb9Qpegf
ハッタリの馬鹿具合が最近は特にヒドイなw
775ハッ:2009/10/04(日) 21:35:28 ID:rTEv6INN
じゃあサプリ摂って下さい
私はサプリ摂りません
この話題おしまい

ってか何でこんな程度のことでビーチクバーチク批判出るの?
もしかしてデッド50kgも引けないんじゃないの?
776無記無記名:2009/10/04(日) 21:38:31 ID:zEuikGNC
効果ないと思ってればいいんじゃねーかな
サプリにも医薬品級のとただの栄養素とあるけどな
一昔前はエフェやプロホもサプリだ・・・ま、今もか

トレ前ジェラナミン、カフェ、ビンポ、アルマレ、BCAA、クレグル、タウリン、ベーアラ、グリセロール
トレ後や食前アルマレ、BCAA、クレグル、タウリン、ベーアラ、グルタミン、シリマリン、NAC、R-ALA、MVM
せめてコレぐらい試めさんとな
試した事もないのに効果ないとかね、しかも引き合いに出すのがルールブックw
777ハッ:2009/10/04(日) 21:38:41 ID:rTEv6INN
>>773
ハイハイ分かりました
君はゴールドジムのインストラクターさんにでも
やさしーーーくお客様扱いしてもらってください

こんな程度のことで悲鳴上げるならば所詮はお客様
778ハッ:2009/10/04(日) 21:40:04 ID:rTEv6INN
>>776
いや、だから私はサプリ摂りませんって
あなたは好きなだけ摂ればいいでしょ

考え方が違うんだからそれぞれ別の道を行きましょうと言うことです
無駄な長文で自分の考えを人に押し付けるのはやめてください
779無記無記名:2009/10/04(日) 21:46:39 ID:F0RYwy6m
>>768

コイツはスゲェアホがいたもんだwwww
780無記無記名:2009/10/04(日) 21:47:04 ID:zEuikGNC
だったら最初から摂ってもないサプリ効果ないとかほざくな
今日はこの辺で止めとくわ
781無記無記名:2009/10/04(日) 21:48:55 ID:F0RYwy6m
>>775

えっ、お前50kg引けないの?wwww
782無記無記名:2009/10/04(日) 21:50:05 ID:F0RYwy6m
>>778

押し付けてるのって、































お前だべwwww
783無記無記名:2009/10/04(日) 21:52:01 ID:JzFvds+M
だよね
人の横っ面をいきなり殴りつけといて
殴り返されたら「人を殴るのはやめてください」

こいつ本気でまともじゃないね
なんかみょーな人格障害とか持ってんじゃないの…?
784無記無記名:2009/10/04(日) 22:01:41 ID:rIQaoqKZ
キチガイのゆとりは自分が攻撃してる時だけは強気だけど反撃に遭った途端に被害者面するからな
必死こいて200kg程度引いた弱者が図に乗った結果袋叩きにされる姿は笑えるがw
785ハッ:2009/10/04(日) 22:03:22 ID:rTEv6INN
ハッハッハー
何を悲鳴上げてんだか

ってか、こんな程度で悲鳴上げるやつは何飲んだってダメです
どんなトレーニングしたってダメです
ナチュラル捨ててステロイド打ったほうがいいよ
おしまい
786無記無記名:2009/10/04(日) 22:06:48 ID:rIQaoqKZ
>弱いやつは何飲んだってダメ

これは否定の余地ないな
才能のないクズはたとえ共産圏のアスリート並にステ打っても意味ないんだよ
何年もトレーニングして初心者同然の力しかないハッタリみたいなクズはw
787ハッ:2009/10/04(日) 22:08:56 ID:rTEv6INN
てかこんな程度で悲鳴上げんなよ・・・
仮にも300キロすれなんだからさ・・・
クソガリばっかりだなここは

まあ乳牛先生も悲鳴上げてるけど、いずれは慣れるでしょう
つか程度の負荷なんぞ私にとってはウォームアップにもならんわ
788無記無記名:2009/10/04(日) 22:09:21 ID:rIQaoqKZ
悲鳴って200kgで満足できる障害者レベルの筋力しか持ってない雑魚が発するもんじゃないの?w
何年も鍛えて素人から脱却できないなんて絶望的に才能がないから生きてる意味なさそう
789無記無記名:2009/10/04(日) 22:14:31 ID:+LyzKpIq
ハッタリさ、お前何歳なの?
前にも言ったと思うけど、トレーニー以前の問題だぞ。
マジで中学生くらいにしか思えない。


これで成人なら親御さんが不憫だ…
790無記無記名:2009/10/04(日) 22:37:45 ID:Cms/uIen
ハッタリよ…あなたはまず定職につくことから始めようよ。バイトでもいいから働こう。
筋トレなんてそれからだよ。
791無記無記名:2009/10/04(日) 22:46:11 ID:kdwN/09k
コテ死ねよ
迷惑かかってんのわかんねーのかよ
何度目だよ
792ハッ:2009/10/04(日) 22:47:28 ID:rTEv6INN
うーん やっぱり私は大人気トレーナーだなw
さすが私だぜw
793無記無記名:2009/10/04(日) 22:50:20 ID:rIQaoqKZ
無駄にトレ歴長い割には素人レベルの雑魚なのに自信だけは一人前だからタチが悪いw
794ハッ:2009/10/04(日) 22:55:50 ID:rTEv6INN
ん?
どんな形であれ、これだけレスがつくのなら大人気トレーナーっていう判断で間違いないんじゃないのかな?
人気のないトレーナーならレスをもらえず無視されるだろうし
とりあえず自分のトレーニング理論に対する自信が深まりました
795乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 23:01:05 ID:eA9CmIYk
なんだかねぇ。
フレンドリーになってきたり見下してきたり忙しい人だ。
796ハッ:2009/10/04(日) 23:11:33 ID:rTEv6INN
まぁまぁ 私の手腕でこんなマイナースレがここまで伸びたわけですから
797乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/04(日) 23:19:55 ID:eA9CmIYk
本当にトレーナーなんすか?
798無記無記名:2009/10/04(日) 23:38:37 ID:mFUz2eO8
ストラップ使えば誰でも一年以内200越えだよなw
これが一番大きい
799ハッ:2009/10/04(日) 23:45:21 ID:rTEv6INN
>>797
usoに決まってるでしょ
ただの素人です
800無記無記名:2009/10/05(月) 00:10:11 ID:PwHmLm+g
これはひどい
スレが荒れるから乳牛も口だけの雑魚には構うなよ。
無視できないならおまえも荒らしと一緒だ。
801無記無記名:2009/10/05(月) 00:30:56 ID:PmIgqS56
みんな暇つぶしてるだけだ気づけ
802無記無記名:2009/10/05(月) 00:50:22 ID:oxxCoaPl
道端の石ころでも端っこにあれば無視するが
明らかに邪魔になる位置にあれば蹴飛ばされるもんだ
803無記無記名:2009/10/05(月) 01:59:23 ID:cNgyXFZA
マジで相手にしてるやつらも大概にしろや
クソカスのハッタリが余計に書きこんでうぜぇんだよ、なんで話が通じないのがわかっててわざわざ相手にしてるわけ?
804ハッ:2009/10/05(月) 10:56:37 ID:UNLyRnK/
俺は意見を書いているだけで、荒らしに来てるわけじゃないです。何を勘違いしてんの?
というか、「自分の意見通らないのが気に食わない」ってのは君らのほうじゃないのかな?

まぁ馬鹿にかまって場を荒らす気はないんでこの辺で
805乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/05(月) 11:41:29 ID:xitW4LgA
>>800
了解。絡んでも得るものもないしな。
806ハッ:2009/10/05(月) 21:27:20 ID:EiQgLSJp
自分に余裕があるなら黙っていればいいのに、何故レスをつけるのかな〜
まあトレーナーとしての実力は私が圧倒的でぶっちぎりだな
選手としては2ちゃんのコテでいいとこ中堅くらいだけど
807無記無記名:2009/10/06(火) 00:26:55 ID:UnEKNDXe
ご覧いただけただろうか

これが2chでもっとも煽り耐性が低い板のやりとりである
808ハッ:2009/10/06(火) 00:32:08 ID:B8jXaSWh
大人気トレーナーはつらいおー
1レス書いただけで10レスくらい反応があるおー
おかげでこんなマイナースレが800いったおー
809無記無記名:2009/10/06(火) 00:46:31 ID:OU2gcA3Z
乳牛さんはホースパワーは何味を摂ってますか?
味はどうですか?凄い不味いとの噂なんですが・・・
810乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/06(火) 02:13:15 ID:4QTd5z8F
オレンジ味っすよ。アメリカの甘ったるいガムみたいな味かな。
以前知り合いからレモンライム味をもらったんですが酷かった。
811無記無記名:2009/10/06(火) 05:24:31 ID:ZyJAnk4b
>>808

うpしろよ雑魚
812無記無記名:2009/10/06(火) 06:01:31 ID:WJDT9B7i
相手すんな
813無記無記名:2009/10/06(火) 06:53:51 ID:ZyJAnk4b
>>812

スマン。こういう、半端な知識で知ったかぶる輩は虫酸がはしってな。
814無記無記名:2009/10/06(火) 07:52:41 ID:Mz7qMlvW
構う奴も荒らしなんだよ、書き込むなクズ
815無記無記名:2009/10/06(火) 07:58:03 ID:VUMHN04l
ハッタリもっと盛り上げてくれ
816無記無記名:2009/10/06(火) 11:09:35 ID:i1zuEEF+
上級   リアルナッパ、たけぽん、妖精、ホモ美、28歳

中級   チン、乳牛、腰痛、爺

下級   レスタト、ハッタリ、ピンクバケツ、筋骨、
817無記無記名:2009/10/06(火) 17:51:36 ID:egxg2nIZ
ちょっと、レスタトは現役選手でありながらコテで登場する希少な奴だぞ
何となく大仁多に似ていて馬鹿かもしれないから

低級でいいんじゃないか?
818無記無記名:2009/10/06(火) 17:58:11 ID:Mz7qMlvW
レスタトは雑魚どころじゃねーだろ、うんこだわ
ランク外でおk
819ハッ:2009/10/06(火) 18:11:43 ID:Ud1COjj3
>>815
あんまりやると有り難みがなくなる
今回はこの辺でおしまい
まぁ選手として上級コテに勝つのは一生無理だと思いますからトレーナーとしてナンバーワンを目指します
820無記無記名:2009/10/06(火) 18:56:12 ID:i1zuEEF+
中級
チンBP160、SW155、DL200
乳牛BP140、SW170×5、DL240
腰痛BP170×2、SW170×5、DL×

低級
レスタトBP110、SW120、DL175
ハッタリBP125以下、SW150?、DL200
821809:2009/10/06(火) 19:36:47 ID:GaKTHHKm
>>810
乳牛さん、ありがとうございます。
俺もオレンジ味にしてみます。今、思ったんだけど
NOサプリとアルコールで血行が良くなりすぎてカイカイに
なったのでは?それ位じゃ関係ないか・・・
822ハッ:2009/10/06(火) 19:51:06 ID:Chx9B0pI
痒くなるのはベータアラニンの効果でしょうね。アルコールとか見当はずれもいいところです。
823無記無記名:2009/10/06(火) 20:42:45 ID:H1xfP5jN
スクワットのが弱いのかよwwwwwwww
824ハッ:2009/10/06(火) 20:50:01 ID:B8jXaSWh
個人的にはパワーはノーギアに限ると思うんだが
というかパワーの試合はノーギアのみにすべきだろJK
825ハッ:2009/10/06(火) 21:01:03 ID:B8jXaSWh
上級とか中級って括りは個人的感情論だけで決めてるだけだから完全無視だおー
826乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/06(火) 23:06:59 ID:4QTd5z8F
>>821
NOサプリにベータアラニンってのが入っていて
ベータアラニンを摂取すると、かゆみ成分のヒスタミンが発生するらしいですよ。
827無記無記名:2009/10/06(火) 23:51:27 ID:B61YdbKo
30キロですが何か?しかもダンベル…
828無記無記名:2009/10/07(水) 00:41:51 ID:KmtUEw6y
ie betuni
829無記無記名:2009/10/07(水) 16:46:09 ID:Ygi5XbKN
>>820を見て自分のレベルの低さが分からないってある意味凄いな。
数字が読めない子なのか?
830無記無記名:2009/10/07(水) 17:13:46 ID:Ygi5XbKN
>>820
腰痛はSW170×7。
チンのスクワットはフルボトムで155。フルなら175くらいか。
831チン ◆x1uHIv./m6 :2009/10/07(水) 17:25:54 ID:VpS+xTev
スクワットはフルボトムで150だと思う
155は甘いと思った
フルはフォーム決まったらあがるけど俺はフルボトムよりフォームが安定しないんだ
だからそんなにあがらないよ
練習してないからフルのほうが切り返しが難しい
832乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/07(水) 21:58:00 ID:KmtUEw6y
>>831
チンちゃんはスクワットはフルボトムにこだわってやってるんですか?

膝とか痛めないですか?
833無記無記名:2009/10/07(水) 22:03:26 ID:VWmEO6Go
おいおいちゃんとかつけんなよ
馴れ馴れしすぎるんじゃないの
ちゃんとかつけてるとどうも上から見下してるように感じる、実際はそうではないんだろうけど
834ハッ:2009/10/07(水) 22:26:47 ID:QS2Z9E4U
確かに、ちゃん付けするのはどうかと思いますね。2ちゃんとはいえど最低限の礼節は守るべきです。
安易に馴れ馴れしくすると馬鹿にされてると感じる人もいて肉さんみたいにトラブルの原因になりますよ。
835乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/07(水) 22:29:29 ID:KmtUEw6y
>>833
そうやね、チンさん本人はいいと言ってくれてたけど(まぁこれもチンさんが
気を使ってくれたと思うが)見てる他の人にも偉そうに見えて良くないですよね。
考えが浅はかでした。気分を害してすいません。
>>834
おまえは俺に話しかけるな。
836ハッ:2009/10/07(水) 22:37:14 ID:QS2Z9E4U
マナーを注意されたら逆ギレですか。世も末ですねぇ。
837チン ◆x1uHIv./m6 :2009/10/07(水) 23:00:38 ID:VpS+xTev
乳牛さん
ちゃんで良いです(^^)
僕が気にしないんでオケですw爺さんにもちゃんで呼ばれてますしw
年上でしかも半端なく強い人にさん付けされたほうがやばいですw
デッドはナロー順手
スクワットはハイバーでフルかフルボトムばかりです
色々ちょこちょこ試してるんですがこれで伸ばしていけたらいいなあと思ってます
膝はまだ大丈夫ですが気を付けます(^^)
838ハッ:2009/10/07(水) 23:26:33 ID:tL2uB1dm
それ偽
839乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/08(木) 05:15:39 ID:ZlO5alOX
>>837
ありがとう。でもチンさんのファンが気分よくないと思うのでチンさんに
しとくよ。チンさんの人気に嫉妬w
840無記無記名:2009/10/08(木) 05:26:03 ID:Xlh7MEgv
>>837
デッドはサムレスか?
841無記無記名:2009/10/08(木) 12:27:57 ID:5E/cCKhC
>>835
     且且~
     且且~
 ∧_∧ 且且~
(´・ω・)且且~
`/丶O=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
お茶飲んで落ち着くお
842ハッ:2009/10/08(木) 18:39:39 ID:2EpgpOC5
うーん偽者まで出現するとはよっぽど私に憧れてるに違いない
熱狂的な追いかけファンだ
トレーナーとしての実力が圧倒的にぶっちぎりで凄すぎるぜー
バックミラーに誰も写らねー
843乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/10(土) 19:50:03 ID:YxUXZe0X
ナロウデッド220×4
ワイドデッド185×5
左手をアンダーグリップ、右手をオーバーグリップに変えてみた。
こっちのほうがやりやすいかもしれない。
痛めてる左膝にも優しいしね。
844タイソン ◆JAPAN./h1. :2009/10/10(土) 19:54:57 ID:mQQEGDIa
>>843
乙です。
デッドは週一でしたっけ?
845乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/10(土) 20:50:45 ID:YxUXZe0X
>>タイソンさん
そうっすよ(・ω・)ノ
846乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/10(土) 20:52:41 ID:YxUXZe0X
>>843
ワイドデッド185×5 ×
ワイドデッド180×5 ○
847無記無記名:2009/10/10(土) 20:57:44 ID:+1uTx/wv
>>846
もう宅トレはやってないの?
848無記無記名:2009/10/10(土) 21:08:05 ID:qraCv/EM
デッドは7日に1回なのか
849無記無記名:2009/10/10(土) 21:21:23 ID:1dChjqij
>>848

一週間に一回が普通だろ。
850乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/10(土) 21:42:40 ID:YxUXZe0X
>>847
今住んでるところがパワーラック置けないんでジムのみっすね。
出来れは宅トレに戻りたいっす。
851無記無記名:2009/10/10(土) 22:40:38 ID:qraCv/EM
スクワットも7日に1回?
852無記無記名:2009/10/10(土) 22:48:25 ID:YD7arVmQ
>>850
パワーラックどうしてんの?
853乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/10(土) 23:38:43 ID:YxUXZe0X
もったいないけど鉄クズ業者に売っちゃったよ
854無記無記名:2009/10/10(土) 23:38:50 ID:V+Ck9q7t
ワイドもナローも、MAX重量に差はないのに、
反復出来る回数に差がでるのは何故?

ワイドもナローもMAX240kgなんだが、
ワイドは220kg5発できるが、ナローは2発しかできない。
855無記無記名:2009/10/10(土) 23:42:02 ID:TOOZC3sa
>>853
ゲェェェェエマジかよ!!!!
856無記無記名:2009/10/10(土) 23:44:06 ID:3WlU1Ln/
>>853
ヤフオクで売ればよかったのに
857無記無記名:2009/10/11(日) 03:47:08 ID:5Hfsu9Aq
>>854
220×2で240上がっちゃうとかどんだけ速筋体質なんだよ。
ワイドとナロウどっちが得意なの?
858無記無記名:2009/10/11(日) 10:49:55 ID:pwYV+Fgs
どうみてもナローデッドが強いだろ
脚使わずに背中の強さで引いてるな
脚使うのを覚えたら今すぐにでも270k挙がりそう
乳牛・・おっそろしい子
859無記無記名:2009/10/11(日) 10:57:18 ID:1CrrZjiN
>>858
もう少し落ち着いてレスを見直すんだ。
860無記無記名:2009/10/11(日) 11:04:35 ID:fjUfx9N5
861無記無記名:2009/10/11(日) 11:17:04 ID:rQfVoz1f
>>858
バーカ
862ハッ:2009/10/11(日) 11:19:03 ID:mxQCZBe9
>>854
そういう例は聞いたことがありません
多分、何かの間違いでしょう
863無記無記名:2009/10/11(日) 21:27:07 ID:5Hfsu9Aq
分からなかったら答えるなよ
864無記無記名:2009/10/11(日) 21:40:03 ID:d4re0VYd
非力な素人が強者に平気で意見できるのはネットならでは
実際ジムでこんな糞雑魚が上級者相手に講釈垂れることなんてあり得ないからなw
865無記無記名:2009/10/11(日) 21:54:38 ID:mxQCZBe9
つ鏡
866無記無記名:2009/10/11(日) 22:00:00 ID:d4re0VYd
まともにデッド引けない障害者ハッタリ
867無記無記名:2009/10/11(日) 22:18:41 ID:5Hfsu9Aq
そもそも200ギリギリ引けるカスが240引くやつにアドバイスするのが間違い
868ハッ:2009/10/11(日) 22:27:47 ID:mxQCZBe9
フッ
それは果たしてどうかな
869無記無記名:2009/10/11(日) 22:32:38 ID:5Hfsu9Aq
釣れたーw
870ハッ:2009/10/11(日) 23:02:08 ID:mxQCZBe9
何も分かっていないシロート君は必ず>>867みたいなこと言い出すんだよな
仮に俺がデッド100とか、そういうレベルなら>>867の言い分は正しいんだが
871無記無記名:2009/10/11(日) 23:45:06 ID:5Hfsu9Aq
分かってないのはおまえ。それは自分よりレベルが高い相手が了承してから言うセリフだ。
872無記無記名:2009/10/11(日) 23:48:42 ID:q63Dulco
MBCの人たちがやってる 強化1(だったかな・・・)をやってる人いる?
スナッチデッドってやつかな?

内転筋の強化にいいって言ってるけど むしろより四頭を使ってると思うんだが・・・
873無記無記名:2009/10/12(月) 00:46:58 ID:OcSbgC45
250引けるがハッタリのアドバイスはいらないな
874無記無記名:2009/10/12(月) 01:11:31 ID:LRwQbweY
ハッタリさんを舐めんな
875麒麟:2009/10/12(月) 09:34:48 ID:sO3WxHXa
デッド数回目なのに200kg引けたわw
ナロー
170×6

でもベンチは1年ちょいやって112.5kgの糞ガリだ。頑張らねぇと。
乳牛さんのパワー目指しますよ。ベンチが弱すぎですよね俺?
876ハッ:2009/10/12(月) 09:36:48 ID:fR4/77tT
まあさまざまな議論はあれど、トレーナーとしては私が圧倒的にNo.1でしょ
ハッキリいって負ける気がせんというかぶっちぎりすぎてつまらんと言うか
私がレス書いたら必ずレスをくれる熱狂的な固定ファンがそれを証明している
877麒麟:2009/10/12(月) 09:43:22 ID:sO3WxHXa
ハッタリー
デッド200kgでベンチ112.5kgってバランス悪いのか?ベンチ弱すぎで恥ずかしいよ。
878無記無記名:2009/10/12(月) 09:45:27 ID:8/1IyIos
麒麟は自分より強いコテには敬語なんだな
879無記無記名:2009/10/12(月) 09:48:55 ID:WvG6QkwC
敬語ではないな
880麒麟:2009/10/12(月) 09:54:06 ID:sO3WxHXa
俺が頭を下げるのは乳牛さんたけぽんさん童貞おじさんさんチンさん(年齢順)位だよ。強さが全てじゃね?
881無記無記名:2009/10/12(月) 09:56:56 ID:8/1IyIos
たけぽん29歳、乳牛28歳、童貞おじさん25歳、チン25歳
882麒麟:2009/10/12(月) 10:00:56 ID:sO3WxHXa
乳牛さんってたけぽんさんより年上かと思いました、すみません、、、
ナロー党ですがよろしくお願いします
通っているジムで撮影は出来ませんが、フォームを見て頂きたいので体育館等で撮影しようと思っているのでよろしくお願いします
883無記無記名:2009/10/12(月) 10:05:06 ID:WvG6QkwC
強い者だけに尻尾を振る
謙虚な姿勢、他人を思いやる心は無い
そんな輩を豚と言う
884無記無記名:2009/10/12(月) 10:08:21 ID:8/1IyIos
>>882
乳牛のフォームはぐちゃぐちゃだよ。背中の力だけで引いてる。
それだけ素質があるってことだが。
教わることはないかと。
885無記無記名:2009/10/12(月) 10:36:34 ID:WvG6QkwC
デッドは挙げたもん勝ち
フォームが綺麗でも挙がらなければ負け
挙がるから、乳牛のフォームはあれでいいんだよ
886ハッ:2009/10/12(月) 11:29:44 ID:fR4/77tT
全日本の頂点はそんなに甘くないと思うけど
887ハッ:2009/10/12(月) 11:44:49 ID:fR4/77tT
>>877
いちお、ベンチ:スクワット:デッド=3:4:4くらいがいいらしいです
が、これって正直どうなんだろうなぁ
いずれにせよあまり偏りすぎるのは良くないのは確か
888乳牛:2009/10/12(月) 12:01:07 ID:OcSbgC45
>>886
くやしいのうwwくやしいのうww
889無記無記名:2009/10/12(月) 12:37:13 ID:3A3RrG3A
ハッタリって関東の大学生だろ
何となく目星ついた
890無記無記名:2009/10/12(月) 12:42:47 ID:LRwQbweY
ハッタリさんはイケメンマッチョだよ
891乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/13(火) 01:07:38 ID:rk5fABxW
麒麟さん、半熟さんと若いコテさん強過ぎてワラタw
892麒麟:2009/10/13(火) 01:22:45 ID:r2YdDMFK
乳牛さんこんばんわ自分は弱いですよ、乳牛さんのように強くなって、横暴に生きたいです
ベンチが弱すぎて恥ずかしいですよ。デッドが多少強くなるとカールが強くなりますね。今日はバーベルカールをやりました。
52.5×10
55×8
50×8
もちろんチートです。
乳牛さんならやっぱ100kgいけたりするんですか?
893麒麟:2009/10/13(火) 01:41:01 ID:r2YdDMFK
100kg何回あげたら125kgあがりますか?意地でも今年中に125kgあげたいわ、MAX112.5kgだからベンチするのが恥ずかしいよ。もう1年半位ベンチしてるのに、
だからケツ上げやブリッジでインチキベンチして俺より強いみたいな顔してる奴見ると超ムカつきますよ普通に、
894無記無記名:2009/10/13(火) 01:44:06 ID:Q7hiS7Og
>>麒麟さん
腕か背中うpして頂ければ有り難いです。
895乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/13(火) 02:08:44 ID:rk5fABxW
>>892、893
ご丁寧にどもです、こんばんわ。
バーベルカールはチート使いまくりで87.5です。
一年半でベンチ112.5なら上出来かと。
自分100上げるのに2年かかりました。
896麒麟:2009/10/13(火) 02:13:55 ID:r2YdDMFK
http://imepita.jp/20091013/076250
背中、俺はぶっちゃけるけどサバヨミやホラやごまかしは一切しないからよろしく、今撮影だから確認してくれて構わんよ。たけぽんさん、乳牛さん、チンさん(年齢順ですので)目指します、ベンチ動画をたけぽんさんに見てもらってアドバイス頂きたいわ、
897麒麟:2009/10/13(火) 02:20:41 ID:r2YdDMFK
ヤッパ乳牛さん半端ないですね!バーベルカール100kgいきそうですね!87.5kgとかマジやばいです、、、ベンチ焦っちゃうんですよね、たけぽんさんやチンさんのフロントを見た後で、自分も鏡で撮影したらペラッペラで、
乳牛さんもベンチ140kgですよね、化物ばかりですね、俺もそうなりたいです、雑魚ですみません、色々トレーニングについて教えて下さい
898麒麟:2009/10/13(火) 02:32:04 ID:r2YdDMFK
朝8時半には消します。お休みなさい。木曜日にベンチ100×8狙いでやりますよ、
899無記無記名:2009/10/13(火) 02:57:26 ID:tMcSRXIk
くそでぶやん。
1年半で112.5すげぇと思ってワクワクテカテカして画像見たら、、くそでぶやん。
900無記無記名:2009/10/13(火) 03:03:35 ID:2D2QQWhG
ラード
901無記無記名:2009/10/13(火) 04:06:09 ID:BVquLIq4
転載じゃね?何か見た事あるな。

しっかし、 デブwwwwその怠慢に満ち溢れた身体でデッド雑魚とか俺なら自殺するぞwwww
902無記無記名:2009/10/13(火) 04:08:03 ID:BVquLIq4
>>880

>>強さが全てじゃね?

ならお前は雑魚。
903あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/13(火) 07:19:04 ID:Q7hiS7Og
おはようです^^
このスレの方々はデッドリフトをどれくらいの間隔でするのでしょうか?
また、メインセットは何レップを目標にやるんですか?
ダウンセットはしますか?
904乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/13(火) 07:32:50 ID:6tx5bal+
背中上部と僧帽筋がいい感じですね。広背筋の広がりもあるし、首も太そう。
本から強そう。
背中はデッドだけですか?ロウやチンもやってます?
1年半でこれなら自分なんてすぐ追い抜いていくさ、頑張ってください。
905麒麟:2009/10/13(火) 08:30:48 ID:r2YdDMFK
おはようございます乳牛さん、チートパーシャル加重チンニング10kg×6、ダンベルシュラッグ25kg×20をこの間のデッドの後にやりました。
厚みと、広背下部の為にベントローを本格的に始めようと思っています、
デッドは毎回10kg以上増えていきました、、
自分は強コテのみなさんのように格闘技をやっていないので何か始めたいです、
たけぽんさん、乳牛さん、チンさんのようになりたいです、
ありがとうございました、がんばります
906無記無記名:2009/10/13(火) 08:42:20 ID:3GXwbNQU
食って強くなりたいという姿勢と、記録に正直そうで好感持てるな!頑張れ!
907無記無記名:2009/10/13(火) 08:43:10 ID:BVquLIq4
>>905

何でクソデブタなのにデッド雑魚なの?他の種目も同じくwwww
908ハッ:2009/10/13(火) 10:29:07 ID:YLSphk6e
>>880
じゃあ長嶋監督に野球習ってきて下さい

>>903
デッドは週一で2セットです
8RMの70〜80%程度の重量からサイクルをスタートし、6週サイクルでサイクル最終日に8RMのベスト記録+5kgを狙います

ダウンセットとか時間の無駄なので、余計なことはしません
週一回、1〜2セットだけで十分です
909無記無記名:2009/10/13(火) 12:30:52 ID:TiGolWoI
今はサイクルを組んでいないけど、基本的には高強度、低頻度です。
910ハッ:2009/10/13(火) 14:59:01 ID:YLSphk6e
毎回高強度だと腰が危ない&刺激がマンネリ化しませんか?
私も昔は毎回高強度でしたが・・・
911無記無記名:2009/10/13(火) 15:39:10 ID:hJHV9dlP
>>908
NHK見てた?
912無記無記名:2009/10/14(水) 17:50:04 ID:YRCthXjC
デッドスレは一つでいいんじゃね?

300には実力不足のハッタリや麒麟が居座ってるくらいだから
300kgスレはいらないよ
913無記無記名:2009/10/14(水) 19:00:01 ID:jmg9MBfg
>>912
250を目指すスレと300目指すスレを作ればいいんじゃないか?
そうしたら300スレにはやっと200でぶら下がってるのに口だけはでかい雑魚はこないだろ。
914麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/14(水) 23:57:37 ID:zB2BAbxA
乳牛さん!ベンチ100×10を2セット出来ました!ありがとうございます!乳牛さんもヤッパメシは半端なく食いますか?
915ハッ:2009/10/15(木) 00:56:02 ID:GG4WF//Z
>>911
いえ
916麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/15(木) 01:10:28 ID:A+oJpWbd
ハッタリは乳牛さんと仲良くしてくれ!ハッタリのトレーニング話はレスタトのボケと違って参考になるんだ、
サイクルってよく聞くけど何だ?あとヤッパオルタネイト、ワイドスタンスをマスターしないとこれからキツいか?
917ハッ:2009/10/15(木) 01:16:58 ID:0BGGj3Vp
>>916
いやです
918ハッ:2009/10/15(木) 01:27:41 ID:GG4WF//Z
>>916
うーん 私のトレーニング理論の根幹は「来るもの拒まず、去るもの追わず」ですからなぁ

>サイクルってよく聞くけど何だ?

>>346-347をご覧くださいませ

>あとヤッパオルタネイト、ワイドスタンスをマスターしないとこれからキツいか?

オルタネイトグリップは必須ですね
オルタネイトでデッドやるときは、左右の順手、逆手を1セット毎に変えてください(そうでないと体が捩れてしまう)
あと、ついでですがフックグリップも必須ですね

ワイドスタンスについては、一応机の上の理論では、「高重量を扱えるのはナロースタンス<<ワイドスタンス」ということになってます
が、世界レベルの試合でもナロースタンスで試合出てる人って意外と居るみたいです
自分に合う合わないの問題ではないかな

スタンスについては、まずはセミワイドくらいから初めて、
色々足幅変えて自分に一番しっくり来るものを選べばいいのではないでしょうか
スクワットについても同じことが言えますね
919麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/15(木) 01:29:56 ID:A+oJpWbd
ヤッパハッタリは分かりやすいし物知りだな!ありがとうございます!がんばるわ!オルタネイトやりにきー
920無記無記名:2009/10/15(木) 03:17:41 ID:vpPhWE/0
トレーニング理論じゃなくて思想だろ。
ハッタリってとんでもない馬鹿だな。
レスタトとハッタリときりんでB型アホ三兄弟を名乗れよ。
921無記無記名:2009/10/15(木) 03:32:31 ID:75GdyxbD
来るもの拒まず←これは分かるが

去るもの追わず←いつ乳牛がおまえとダチになったんだ?
おまえのマックス重量以上をセット重量にしてる強者に吐く言葉じゃないぞ。
922無記無記名:2009/10/15(木) 07:30:27 ID:tsTJNCgF
>>914
おめこ( ・∀・)ノ

普段はそんなことないっすよ。
米1合と鳥胸肉(orシーチキン缶)1つと野菜ジュース×3、4食。
間食にプロテインとバナナ1、2本×3っす。

増量期はけっこう詰め込むので
米2合と鳥胸肉(orシーチキン缶)2つと野菜ジュース×5、6食。
間食にプロテイン+バナナ2、3本×4っす。
923乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/15(木) 07:35:10 ID:tsTJNCgF
>>913
2年前にはあったね<250スレ
924あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/15(木) 10:24:20 ID:pTFgmvOy
麒麟さん
背中出かいですね^^
勝手なイメージでもっと細い人かと思ってました。
怪我には気をつけて下さい^^
925無記無記名:2009/10/15(木) 12:32:22 ID:jih1AaBt
高強度と言っても、毎週やるわけじゃない。
926無記無記名:2009/10/15(木) 13:11:17 ID:n6UJOe/X
>>918
日本でフック採用しているのは小早川さんくらいしか知らん。
927無記無記名:2009/10/15(木) 13:13:20 ID:n6UJOe/X
>>918
ついでに言うとオルタでフックは一人も知らん。
928無記無記名:2009/10/15(木) 14:15:27 ID:0ngYXvfH
手が大きければ理論的にはフックのオルタネイトが最強だべ
929ハッ:2009/10/15(木) 20:19:05 ID:GG4WF//Z
>>918
ああそうだ、あと書き忘れた
これはスクワットでも同じことが言えるのですが、スタンスをナローからワイドに変えて重量が落ちた、
ワイドは俺には合わない、ナローで行こう

こういう人、非常に多いです
でもこれってどうなんでしょうかね
そういった短期的視点でしか物事を考えないのはいかがなものかと思います

そもそもフォームを変えたばかりなら、馴染まなくて当たり前
馴染まないなら高重量が扱えないのは当たり前

ワイドに変えて重量落ちたけど、しばらくそれでやっていって、
フォームが馴染んできて重量がナローをはるかに超えて著しく伸びた、
こういった例はたくさんあります

もちろん、いくらワイドでやってもダメ、全然伸びない、ナローの方がいいから俺は一生涯ナローで行きますよ、
こういう例もたくさんありますから、断定的なことは申しにくい

ですが、とにかく短期的視点でしかものを考えられないのはダメだと言うことです
2、3日後の目先の目標と言うのも大切ではありますが、
トレーニーは3年先、5年先、10年先まで見据えてトレーニング計画を立てなければならないのではないでしょうか

>>925
なるほろ

>>926>>927
じゃあ好きなように握ってください
930無記無記名:2009/10/16(金) 04:54:15 ID:v/ZR5TsG
>>928
順手で持つのに必要な技だべフックは。
オルタはバーの回転を防ぐ事で保持力を
稼ぐ訳で順手ではフックは親指を犠牲に強引に回転を防いでるわけ。
だからオルタではフックは痛みと比べて効果が薄いと思うんだが?
あと順手のほうが引く距離が若干短い。
931麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/16(金) 07:21:15 ID:mKpQdrlb
乳牛さんありがとうございますヤッパ食いますね汗 自分食が細くて、、プロテインとバナナ真似してみます!
フルスクワットまだ始めたばかりなんですが、今、最高記録100×6で、昨日フルスクワットしたら105×3でした、ヤッパ弱いですよね、ベンチみたいにガツンとしゃがめないす、、凹みますよ、乳牛さん190とか喧嘩めちゃ強でしょうねうらやましいです、がんばります!
932無記無記名:2009/10/16(金) 07:30:48 ID:3Venu4NS
>>931

>>最高記録100×6で、昨日フルスクワットしたら105×3でした

弱すぎ。


>>喧嘩めちゃ強でしょうねうらやましいです、がんばります!

何でも喧嘩か低能
933麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/16(金) 07:39:59 ID:mKpQdrlb
ハァ?喧嘩強くなりたくて鍛えてんのがフツーやろがボケカス。弱いの分かってるけど、弱さから目をそらさずに鍛えてんだよ。105×3は初めてだから強くなってんだよ、前回105持った時105×1だったからな。次で105×6決めて次は目標110×6だ・
お前何の為に鍛えてんだ?喧嘩に強くなりたくないなら鍛える意味ねぇだろ?
934無記無記名:2009/10/16(金) 10:14:13 ID:cs4lPdv/
麒麟が喧嘩に強くなりたいという動機で始めたのを否定しない。

しかし>>932の言うことは間違っていない
麒麟は、せめて体重の2倍をスクワットで持てるようになってから言え。
935無記無記名:2009/10/16(金) 11:02:25 ID:v/ZR5TsG
>>933
まあ年齢にも拠るわな。
何もやらないよりかは強くなるけど
過信はいかんよ。

出来る事なら喧嘩と言うよりは身を守るために
強くなれ。
936無記無記名:2009/10/16(金) 11:45:21 ID:CYdZ3VKC
20過ぎて喧嘩って…
喧嘩売られんようになれよ

喧嘩売られない肉体
有る意味最高の護身じゃないか

937乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/16(金) 14:11:53 ID:DGnfEkpW
>>931
格闘技も少しはうまくなったと思うし、体もでかくなったけど喧嘩はどうだろ・・。
ぶっちゃけコンビニにたむろってるやんちゃな人達の前通るの怖いかなw
938無記無記名:2009/10/16(金) 14:58:01 ID:DKZd4+XY
いるいるちょっと筋力ついたり体でかくなったら喧嘩強くなったって勘違いする馬鹿が。
939無記無記名:2009/10/16(金) 15:17:59 ID:DKZd4+XY
麒麟とかゆうボケ筋トレなんかしても喧嘩なんかちょっとしか強くならんよ。それが分からんのならまともに喧嘩なんかしたことない弱いやつにしか粋がれんクダラン奴なんやなお前って。
940ハッ:2009/10/16(金) 18:36:06 ID:Bb9a7ZWJ
>>938
つボブサップ
941プッ:2009/10/16(金) 18:49:50 ID:RexmKU3Z
>>940

プッ
942無記無記名:2009/10/16(金) 19:00:24 ID:LTBVpUe2
麒麟、喧嘩強くなりたいならデッドとダンベルリストカールとダンベルカールとダンベルショルダーだけでいい。
ベンチとスクワットはいらん。
943無記無記名:2009/10/16(金) 19:11:30 ID:30mVHCLA
スクワットは大事だろ
打撃でも組技でも足腰が弱けりゃ強くなれない
944無記無記名:2009/10/16(金) 19:42:31 ID:LTBVpUe2
あほ。
対総合とかじゃねーんだよ。
要は喧嘩うってくる可能性のあるヤンキーを倒せればいい。
殴り合いなら腕と体幹で十分すぎるわ。
945無記無記名:2009/10/16(金) 19:44:14 ID:G8BQ/ARh
足腰なんてデッドで十分
946ハッ:2009/10/16(金) 19:45:09 ID:Bb9a7ZWJ
今日もトレーニング終了〜
仕事で疲れているためか、体感重量が重かった
やっぱ金曜日は一週間分の疲れ溜まるから重いね
947チン ◆x1uHIv./m6 :2009/10/16(金) 19:46:29 ID:mA7WS6Gi
格闘技やりこんでないウエイトもやってない素人相手なら麒麟のスペックで余裕でボコせるだろ(´‥)
948無記無記名:2009/10/16(金) 19:46:54 ID:30mVHCLA
腕と体幹さえ鍛えりゃパンチ力上がると思ってるなんて素人丸出しだな
強いパンチを打つのに大事なのはいかに下半身で生み出したパワーを拳に伝えるかだ
949ハッ:2009/10/16(金) 19:48:35 ID:Bb9a7ZWJ
そりゃ相手が空手でインターハイ上位まで行きました、とかならともかく、
クソガリヤンキー相手なら技術なんていらねえよ 筋力のみで十分
疑うものはボブサップを見よ
950無記無記名:2009/10/16(金) 19:51:13 ID:30mVHCLA
つまり心が弱けりゃいくら鍛えたって無駄って事か
951チン ◆x1uHIv./m6 :2009/10/16(金) 19:59:54 ID:mA7WS6Gi
そんなことより
乳牛さん
握力どうやって伸びましたか?
自分順手でやってるんですがもう220kgになると握力がもたなくストラップを使わないと駄目なんですよ(´‥)
ストラップは試合じゃ使えないみたいだから記録とは呼べないしどうしたら
麒麟さんも握力きつくね?
952ハッ:2009/10/16(金) 20:06:08 ID:Bb9a7ZWJ
甘ったれんな
ストラップなしでデッドやり込め
以上
953無記無記名:2009/10/16(金) 21:26:00 ID:LTBVpUe2
>>948
このド素人が!
テメェ喧嘩でいちいち距離とんのかタコ。
ボクシングみたいなスポーツ喧嘩する奴ほとんどいねーわ。
至近距離から上半身の力で打ち合うものだ。
喧嘩した事ねーだろ。
954無記無記名:2009/10/16(金) 21:37:29 ID:Ja9J0sVg
乳牛は剣道家だから握力は元々強いんじゃね?
つーか強くなりやすいと言うべきか

あと、喧嘩だけど、そこらへんの棒きれ手にとれば
たぶん乳牛がこのスレ最強w
955無記無記名:2009/10/16(金) 21:52:01 ID:Qj6NV7Pi
>>953
だよね
喧嘩はもちろんのことボクシングでもよほどの実力差(技術やスピードなど)
がない限り足の力なんて実際にはほとんど生かせない事が多い
956ハッ:2009/10/16(金) 21:58:20 ID:Bb9a7ZWJ
>>952
まあマジレスすると、握力の補強には、パワーラック使って、デッドリフトのトップの形で重いバーベル持ってただ突っ立ってるのがお勧め
フリーハングって言って、まあチンニングするバーにただぶら下がってるトレーニングがあって
握力の強化する種目があるんだけど、それに類似したような種目です
グリッパーとか買ってもいいんだけど、貧民の俺はもっぱらこれですかね
957乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/16(金) 22:36:22 ID:KDQg2iu/
>>麒麟さん
チンさんの言うとおり何もやってない人なら余裕でいけると思うよ。
あんまり好戦的にならずに余裕もって構えとけばいいと思われ。
958乳牛 ◆K8Q0ViseYBdY :2009/10/16(金) 22:42:13 ID:KDQg2iu/
>>チンさん
自分も順手だと190〜200で限界っすよ。
オルタネイトかフック練習してみては?
自分も今練習中です
959無記無記名:2009/10/16(金) 23:21:07 ID:Wpb22Fex
乳牛って人ハッタリさんのいうこと聞かないからいつまでもこのまんまw
960無記無記名:2009/10/16(金) 23:37:19 ID:Qj6NV7Pi
と、書き込むハッタリさん
961ハッ:2009/10/16(金) 23:44:53 ID:Bb9a7ZWJ
脳の柔軟性はバルクアップに不可欠です
962無記無記名:2009/10/16(金) 23:51:32 ID:VSvtyhCf
ハッタリみたいに筋力のないクソガリが上級者に講釈垂れても説得力ないけどな
乳牛くらいの人間に上から物を言うなんて笑止
963無記無記名:2009/10/16(金) 23:55:50 ID:9L9j03BG
ハッタリが体重50キロ台なら説得力も増す
964無記無記名:2009/10/17(土) 01:01:30 ID:vSx805pi
ど〜でもいいよ
965無記無記名:2009/10/17(土) 01:10:02 ID:4+1lKXLh
ほんとハッタリのファンが多いね〜。むきになって反論するってことはそれだけハッタリを意識してるからであってw
966ハッ:2009/10/17(土) 01:38:09 ID:FXMHhj5e
まぁーコーチに逆らって強くなるなんて、よっぽど特異的な素質の持ち主でない限り無理だと思うけど
967無記無記名:2009/10/17(土) 02:16:57 ID:3ehcveCs
バルクアップに一番遠い生活してる奴の言うことだからその逆を行くのが正解
968無記無記名:2009/10/17(土) 02:29:08 ID:+vdpp6ZW
>>966俺は特異点だから大丈夫
969無記無記名:2009/10/17(土) 02:35:11 ID:vSx805pi
>>966
じゃあ乳牛がどんどんバルグつけていったらハッタリは
トレーナー辞めるか全裸で土下座動画でもアップしてくれよ
970無記無記名:2009/10/17(土) 02:51:37 ID:EZwopjLl
いつのまにかトレーナーになってるし・・・・

トレーナースレで失笑を買ってた奴がw
971無記無記名:2009/10/17(土) 06:42:16 ID:JRPVDda7
知識も無いしなぁ。
こないだまでホールドとクラッシュの違いも知らなかった奴だし
972無記無記名:2009/10/17(土) 06:56:42 ID:IpHjgK/3
遠まわしに乳牛をディスってるのが笑えるw
名指しで言ってみろやチキン野郎。
973乳牛:2009/10/17(土) 08:03:55 ID:vSx805pi
>>966
すでにおまえより強いですけど何か?
才能ありまくりですけどなにか?
974無記無記名:2009/10/17(土) 09:36:24 ID:HPBjYaTj
>>966

コーチ? お前がか?何の冗談だオイwwww200kgやっとのカスが随分としゃしゃっとるのぅ。
975麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 09:38:08 ID:m+avR5ug
ベンチ125kgあがりました。
乳牛さん、チンさん、名無しさん、ありがとうございます。ハッタリは乳牛さんを尊敬しろやコラ。
自分の心の弱さが嫌なんですよ。街で悪そうな男数人と目が合って、心が臆してしまう自分が嫌です。昨日も三人組に心が少し臆してしまった。
ベンチ150kgデッド230kgの男になったらそういう時、心臆さなくなるだろうか。ベンチはあと25kg、デッドはあと30kg、頑張ります。
976麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 09:53:49 ID:m+avR5ug
俺が叩き潰したコテ
ピンクバケツ
ライオンちゃん
小松
あんぽんたん
筋骨マン
ペンキ屋
たかし
味噌汁
トリ
こよもぎ
レスタト
キジュウ
おいぼれ
エスターク
ヤマネコ

高田

次はSBFだ!待ってろやコラァ!ベンチ130あげたらSBFも狩った事になるな!
977麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 10:00:26 ID:m+avR5ug
ベンチ125スレの多数のコテも叩き潰した事になるな!乳牛さんやチンさんには勝てる気がしないので、それに次ぐ男になりたいです堂々と目を逸らさずに売られた喧嘩を買える男になりますよ!
978無記無記名:2009/10/17(土) 10:07:42 ID:HPBjYaTj
>>977

うるせぇぞ社会的弱者デブ。
979麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 10:08:41 ID:m+avR5ug
動画撮影して、糞ガリを泣かせたいので金貯めてバーベル買います!ウエイト板最強の弱いものいじめキャラになるよ!
ワイルドフィットのオリンピックバーベルセットってどうですかね?
980麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 10:15:01 ID:m+avR5ug
>>978
うるせえぞ糞ガリ短小野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 肉を喰らいまくって来年ベンチ150kgブチアゲて糞ガリ威圧しまくるのがマイドリームwwwwwwwwww
981無記無記名:2009/10/17(土) 10:35:00 ID:SIl8g2mg
>>980
強いやつには、頭をさげる
弱いやつには、威圧する
おまえの目標は、つまり、弱い者いじめだな
男としては、最低ランクだな
982無記無記名:2009/10/17(土) 10:40:09 ID:xMu5dWV5
おまえらが追いだしたから、ブルックがダイエット板で糞スレ立てて迷惑。
引き取れよ。
983ハッ:2009/10/17(土) 11:00:11 ID:FXMHhj5e
>>980
素晴らしいーーー
それでいいです グッドです
チャンピオンというのは、傲慢でなければならない
(まぁ私の趣味ですが)
984無記無記名:2009/10/17(土) 11:37:18 ID:xMu5dWV5
虎の威を借る狐をチャンピオンとは言わない。

せいぜい小役人。
985無記無記名:2009/10/17(土) 11:46:00 ID:+vdpp6ZW
麒麟は乳牛やチンの記録越えた時は二人も扱き下ろすの?
986麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 12:20:59 ID:m+avR5ug
乳牛さんとチンさんは男の中の男だと思っているので、それは無いというか抜けませんよ、
乳牛さんの足腰の強さ、チンさんの上半身の頑強さは半端無いす。二人共基本的に直ぐに切れるとこも好きです。
冷静ぶってるのキメェ、男なら喧嘩上等無敗の無頼漢になりたいものです。自分ゎまだ弱くそんななれません。とにかくムカついたら殴る男になりたいものです。
乳牛さんのデッドの強さは言うまでもなく、チンさんみたいにダンベルプレスやりましたが50kg以上の人はありえねぇす。60kgとか人間じゃネーワ、、、
乳牛さんも瞬発力ヤベェし、、、あとはたけぽんさんと童貞おじさんさんかな、あの人らはもう おかしいわ、、、乳牛さんとチンさんの弟子ですよ自分わ、
とりあえずベンチ150スレのSBFをぶっ潰したら乳牛さんとチンさんに認められると思っていますハッタリは俺の専属トレーナーだょ
987無記無記名:2009/10/17(土) 12:23:15 ID:l88IVKvo
>>983
ほうハッタリさんはパワーなら誰のファンなの?
988あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/17(土) 12:24:52 ID:fpV0D1PD
麒麟さんてダンベルベンチ何kg挙げるんすか?
989麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 12:27:36 ID:m+avR5ug
アンポン、35kgだよ、文句あんのか?
990あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/17(土) 12:29:58 ID:fpV0D1PD
あんまりダンベルベンチはやってないんすか?
991麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 12:33:38 ID:m+avR5ug
バーベル140kgあげたら、ダンベルやりこむかもな、糞ガリの横でデケーダンベルでダンベルプレスしてロニーコールマンみたく、ドカーンと投げて文句あんのか糞ガリ?って顔してみたいしな
992あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/17(土) 12:37:10 ID:fpV0D1PD
なるほど。
俺は第一目標として
ベンチ100kg
デッド200kg
ダンベルベンチ45kg 8発
ですね。
今の記録は
ベンチ72.5kg 8発
デッド 145kg
ダンベルベンチ 37.5kg 6発
ですね・・・
993麒麟 ◆aZfYVKckVk :2009/10/17(土) 12:41:51 ID:m+avR5ug
あんぽんはとりあえずピンクバケツっていう雑魚中の雑魚に勝つつもりでトレしろよ。勝ったら思い切り罵倒してこい、アレとキングはウエイト板最強の糞ガリだ。最強の池沼はアンポンだがな、、、
994あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/17(土) 12:44:48 ID:fpV0D1PD
怪我には気をつけて下さいよ!
995ハッ:2009/10/17(土) 12:54:00 ID:FXMHhj5e
うめ
996無記無記名:2009/10/17(土) 13:22:53 ID:kpjMo8fx
>>992

ベンチとダンベルベンチがおかしくね(^ω^)?
997無記無記名:2009/10/17(土) 13:22:54 ID:avdJJxQe
またハッタリと愉快な仲間たちか・・・
998ハッ:2009/10/17(土) 13:24:44 ID:FXMHhj5e
うーん私のジムは今日も大繁盛だぜ!
999無記無記名:2009/10/17(土) 13:31:23 ID:vSx805pi
次スレは250と300で立てれ
1000無記無記名:2009/10/17(土) 13:32:16 ID:vSx805pi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。