素人マッチョは70kgの中軽量級プロ格闘家より弱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
これはガチ
2無記無記名:2009/07/01(水) 20:04:43 ID:KG8TjBJg
ずいぶんとこまいタイトルだことw
3無記無記名:2009/07/01(水) 20:05:27 ID:ToeABSi2
だから何?
4無記無記名:2009/07/01(水) 20:06:45 ID:eZRWV5IT
MMAの果たし合いで60キロ台の柔術家に113キロの対策したビルダーが鼻血を吹き出し極められて負ける
http://www.youtube.com/watch?v=ho2MUZBtAwM


あのサップも最初は63キロの日本人格闘家に負けた
サップの初期の活躍も練習した格闘家のものだった

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/column/200208/kak_sn_020817_1700.html
5無記無記名:2009/07/01(水) 20:06:45 ID:9enfBAj6
通・背・拳!
6無記無記名:2009/07/01(水) 20:27:28 ID:k4pu4wLw
250LBSと150LBSだから90kgと68kgだろ
しかもタックル決まってからビルダー圧倒してんじゃん
7無記無記名:2009/07/01(水) 20:31:30 ID:QA90wxwg
当たり前じゃね
8無記無記名:2009/07/01(水) 20:39:21 ID:vwsbaGJu
逆に言えば

まったくの素人でない
ちょっと格闘技かじった程度のマッチョには

もうやられてしまう可能性がある
いや、やられる恐れが多分にある

だからまったくの素人だけを想定しなければならない

こういうことだなwww
9無記無記名:2009/07/01(水) 20:39:23 ID:k4pu4wLw
スタンドが全くできないビルダーがたまたま腕ひしぎ入って負けただけだろ
もっと運動神経いいマッチョなら普通に前蹴りからプッシングしてスウェーでフック入れて終わり

タックルきまったらマウンッからフルボッコだろ
10無記無記名:2009/07/01(水) 20:40:32 ID:ltiBgJFi
スレタイが具体的で吹いた
11無記無記名:2009/07/01(水) 20:52:30 ID:tMb5wHYm
中量級って結構デカイじゃん
試合のない時は70kgどころか80kg近くある奴もいるし
12無記無記名:2009/07/01(水) 20:54:03 ID:/CFQwemc
>>1
なんでもかんでも筋肉=ケンカでしかものを図れないの?
いつまでたっても幼稚だなあ
13無記無記名:2009/07/01(水) 20:58:27 ID:wZLRIOBt
くだらねぇ比較してんじゃねぇよ!目的が違うやんけ!
14無記無記名:2009/07/01(水) 21:13:39 ID:eZRWV5IT
>>6
なに捏造してんだ?
113kgと68kgだぞ
しかも圧倒とかアホか
遊ばされてるんだよw
15無記無記名:2009/07/01(水) 21:17:15 ID:eZRWV5IT
>>9それを、たられば
妄想という
16無記無記名:2009/07/01(水) 21:20:24 ID:eZRWV5IT
17無記無記名:2009/07/01(水) 21:34:25 ID:4DYhM6Yo
>>6
計算も出来ないの?
100ポンド=45キロだから>>14が正しいよ。
68+45=113

これはわかるよな?
18無記無記名:2009/07/01(水) 21:53:17 ID:PK7+/OwM
マッチョだろうがなんだろうが素人がプロ格闘家より弱いのは当たり前だろ
19無記無記名:2009/07/01(水) 21:59:55 ID:eZRWV5IT
あのマッチョビルダーは柔術家のパンチが軽く当たっただけで腰が引け、上体が浮いてる
格闘技経験者なら理由がわかるだろ?

あれがもしボクシング経験あればあそこでラッシュかけられて終わってる
20無記無記名:2009/07/01(水) 22:03:35 ID:eZRWV5IT
まぁ俺もウエイトはしてるからな、ビルダーはビルダーの世界で頑張りゃいいと思うけどな
ただこっちの世界に入って来たら、いくらでも攻略は出来る
21無記無記名:2009/07/01(水) 22:05:44 ID:bvQlAr9+
そらそうだろ
俺もチェスならヒョードルに圧勝だろうし
22無記無記名:2009/07/01(水) 22:07:30 ID:iKvOr0HW
だな
俺も百人一首ならサップに楽勝
23無記無記名:2009/07/01(水) 22:08:17 ID:6VdKXsoo
俺もぷよぷよなら大抵の格闘家に勝てる自信があるぜ。
24無記無記名:2009/07/01(水) 22:17:25 ID:A/9mBb/v
そらそうだろw
25無記無記名:2009/07/01(水) 22:22:38 ID:fq8QMqnB
中量級ならオフなら80kg以上あるだろうし
その辺のトレーニーより凄い体してる選手も多いでしょ
26無記無記名:2009/07/01(水) 22:28:44 ID:A7aAMNbu
俺はマリオカートじゃタイソンには負けるだろう
27無記無記名:2009/07/01(水) 23:19:35 ID:g/kX21hF
漢字の読み書きならチェホンマンに勝てる!
28無記無記名:2009/07/01(水) 23:38:30 ID:10wBwivq
体重95kgでキックやってる>>1だけど。
ジムで俺よりふた回りくらい小さいプロの人には絶対に(は言いすぎかな)
勝てない自信がある。格闘技始めて二年くらい立つけど、喧嘩したら負けると思う。
サンドバック叩くにしてもそうだけど、素人のパンチや蹴りは手打ちになるから
素人マッチョは軽量級選手より打撃は軽い。プロの打撃はサンドバックが
跳ね上がるっつーか吹っ飛ぶ。あの打撃くらったらかなりヤバイ。
あとガードなれしてないと必ず打撃はくらう。素人はサンドバック状態。
素人はコンビネーションなんて知らないからね。
逆に自分より重い奴の打撃くらってもガードができてれば全く無意味。
タックルしてマウントとれば余裕とか言ってる奴はアホ、論外。
29無記無記名:2009/07/01(水) 23:52:45 ID:10wBwivq
追記
ミドルにしても重心移動ができてないから体重の乗らない足先だけの蹴りになる。
蹴りの練習してないと軸足の回転、とか腰の入れ方とか角度とかインパクトとか脛
のくいこませ方とか押さない蹴りとかいろいろある。
右ひとつにしてもちゃんと、左の踏み込み→足→腰→肩ができてないと手打ちになる。
戻しも遅いから距離詰められて顎→ひざ蹴りで、障害者手帳貰う羽目になると思う。

で、俺がなにがいいたいかというと、ウエイト板のマッチョの肉体をそのままに
しておくのは宝の持ち腐れだと思う。パンチひとつとってもこれだけ沢山改善できるんだから
格闘技って面白いと思わない?
格闘技ブームはもう過ぎちゃったけどさ、みんなで格闘技やろうぜ。
重量級なら不良5人くらいに絡まれても瞬殺できるよ。思いっきり殴れば
目ん玉潰したり脳挫傷にもできる。みんな強くなりたいからウエイトやってるんでしょ。
もっと強くなろうぜ。

終わり
30無記無記名:2009/07/01(水) 23:52:54 ID:eZRWV5IT
まぁ格闘技もかじった程度じゃ素人に毛が生えたようなもんだけどな
ある程度の実力者からは本当に強い
力を抜かれる、つうか力が入らなくなる
31無記無記名:2009/07/01(水) 23:55:19 ID:fq8QMqnB
>>29
バキの読みすぎだよ。
32無記無記名:2009/07/01(水) 23:58:38 ID:eZRWV5IT
武板のコテに胴絞めているんだが、あいつレベルになると素人マッチョじゃ勝てねえ
武板オフで最強レベルだからな
ノーギアでベンチ200上げるリフターとか瞬殺するくらい強いよ
あいつには俺も散々な目に合わされた
33無記無記名:2009/07/01(水) 23:59:36 ID:CGg8RSya
>>29
もう34歳になっちゃった私でも
いまさらジムに入ってひかれませんか?
34無記無記名:2009/07/02(木) 00:02:43 ID:hgRs7vcu
>>8
ちょっとってどの程度からわからない。格闘技でマトモに技術みにつけようと
したら真面目にやって一年くらいかかるよ。俺でも脚の裏の皮ずりむける
くらい真面目に練習してたけど、初めて試合にださせてもらったの結構経ってからだよ。

35無記無記名:2009/07/02(木) 00:03:14 ID:eZRWV5IT
俺でもクリーン100キロ挙げる柔道3段から柔術で一本取った事あるけど胴絞め(総合)には勝てないもんな
格闘技武道の「本物」には勝てねえよ
36無記無記名:2009/07/02(木) 00:05:39 ID:hgRs7vcu
>>31 そんなもんだよ、鍛えてるやつでもまともに喧嘩したら
素手だと簡単にぶっ壊せる。人間は脆いと思う。

>>33 ウチは小学生からじいさんまでいますよ。オッサンでもアマの
大会に出てる人もいます。
キックは比較的フレンドリーです。ただボクシングはやめたほうがいいです。
ハッキリ言ってキツイです。
37無記無記名:2009/07/02(木) 00:07:51 ID:hgRs7vcu
あ、すみません、アマじゃないですね。
38無記無記名:2009/07/02(木) 00:14:26 ID:mR7AX8wb
スタンドは体重重いほうが絶対有利とは言え、グランドで下にされたらその有利もふっ飛ぶし、
そもそも趣味で1日2時間ウェイトやってる奴と、仕事で1日8時間格闘技やってる奴が、
格闘技で勝負するんだから・・・
39無記無記名:2009/07/02(木) 00:17:42 ID:ycn8yrtW
>>38
スタンドですら68キロの柔術家に113キロのビルダーが押されてるからな
あれが打撃系選手が相手なら、あのパンチで終わりだぜ
素人じゃ難しい
体重が重い方が有利なのは他の条件が同一の場合だよ
40無記無記名:2009/07/02(木) 00:37:32 ID:CTmCwq+L
>>36
本当に喧嘩の怖さを知ってる格闘家なら
あまり大口は叩かない。
41無記無記名:2009/07/02(木) 00:41:47 ID:6O1GwMo2
マジの喧嘩したことないから分かりません。
42無記無記名:2009/07/02(木) 00:50:58 ID:8LhcRTc3
元津田沼KGBの高谷とか新極真の塚本とか
ストリートファイト経験豊富な格闘家は
現実を知ってるからか、あんまり大きなことは言わないね。

ぶっちゃけ喧嘩の強さなんてものは、格闘技や個人の力より
どれだけキチガイか、強い組織をバックに持ってるかどうかで決まるし。
43無記無記名:2009/07/02(木) 01:05:16 ID:R16qrZaL
正直相手がどんな奴でもマジ喧嘩なんて一生したくねぇわw
44無記無記名:2009/07/02(木) 01:36:12 ID:aSj15fZ2
>>42
雑魚のテンプレ的考えだな
45無記無記名:2009/07/02(木) 01:45:11 ID:CTmCwq+L
高谷は友人殺されたり、ヤクザをバックにした奴らと
やり合ったりと喧嘩の恐ろしさを知ってるから
46無記無記名:2009/07/02(木) 02:18:21 ID:ycn8yrtW
まあな
ヒョードルでもヤクザ組織には敵わんからな〜
サイヤ人並みに強くなれりゃ皆格闘技するんだがな
47無記無記名:2009/07/02(木) 02:33:20 ID:uAcVDZ06
>>1
当たり前だろ
48無記無記名:2009/07/02(木) 02:49:11 ID:gWnTOMwL
スキルにかなり差があったサップvsホースト戦でサップ2回とも勝っただろ。
あれこそ体重と筋力で覆った典型例だ。
しかもあの時のサップってほぼ喧嘩みたいなやり方だし、実際素人と言え
相当な筋力のあるマッチョがマジになって喧嘩したら強いだろ。
あと、格闘技は喧嘩じゃねーよ。あくまでスポーツだ。
49無記無記名:2009/07/02(木) 02:57:55 ID:aSj15fZ2
>>48
サップレベルの奴なら格闘技経験なくてもかなり強いと思うけど
日本人にあれほどのマッチョはいないだろ・・・
50無記無記名:2009/07/02(木) 03:02:52 ID:YBdeLnyL
そらサップまでいけば強いだろうけどw
日本人でおるか?
51無記無記名:2009/07/02(木) 03:05:51 ID:khA6BTHM
>>8

> 逆に言えば

> まったくの素人でない
> ちょっと格闘技かじった程度のマッチョには

> もうやられてしまう可能性がある
> いや、やられる恐れが多分にある

> だからまったくの素人だけを想定しなければならない

> こういうことだなwww




まったく(笑)
52無記無記名:2009/07/02(木) 04:20:39 ID:KCr4Emq3
>>9

なんで前蹴り入れた相手をプッシュした後にスウェーするの?
距離開きすぎるじゃん。
しかもその距離でフックって…
お前のリーチはどれだけ長いんだよ
53無記無記名:2009/07/02(木) 04:55:42 ID:lOWx5Ofz
ナイフ持てば俺の方が強い。誰が素手でやるって言ったのかな^^^
あとステビルダーでも駄目かな。桁違いの膂力だと思うが
54無記無記名:2009/07/02(木) 06:52:38 ID:ycn8yrtW
>>48
サップが強かったのは練習してたからやな〜
最初は63キロの日本人格闘家にも負けたらしいで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/column/200208/kak_sn_020817_1700.html
55無記無記名:2009/07/02(木) 06:58:08 ID:ycn8yrtW
>>48
>格闘技は喧嘩じゃないスポーツ

素手で人間を叩きのめしたり組み伏せる技術舐めん方がええぞ
喧嘩と言っても素手やったら格闘する事に変わりないからな
56無記無記名:2009/07/02(木) 07:02:27 ID:ycn8yrtW
>>48
サップが強かった(最初だけやがw)と言っても、元々格闘技に近いアメフト(タックルの練習もやる)してたりプロレスラー(基礎レスリングや受け身くらいやる)やったり、あれだけのマッチョが更に格闘技の練習も真面目にした結果やからな
57無記無記名:2009/07/02(木) 07:28:02 ID:DKxHbtk1
サップはモーリス・スミスのチームで総合も毎日、1日中練習してた。最初の頃は誰でもサップを簡単に極められたが、最後は誰もサップを極められなくなったそうだ。格闘技ってウェイトと違い、毎日練習するから上達も早い。
58無記無記名:2009/07/02(木) 08:41:47 ID:ed4x1jpB
>>1 俺も柔道長いが、2年ごときでデカイ口叩くお前がどの程度かは分かるわ。
59無記無記名:2009/07/02(木) 09:18:54 ID:UrVxOXA5
まあ素人がダンベルで遊んでる位が格闘家にかてるわけはない。
60無記無記名:2009/07/02(木) 11:16:52 ID:F7dekN8h
まあ素人がサンドバックと遊んでる位がマッチョにかてるわけはない。
61無記無記名:2009/07/02(木) 19:30:23 ID:6O1GwMo2
自称格闘家はまだ必死なのか。
見えない相手と2ちゃんで格闘中。さすが格闘家だぜ。
62無記無記名:2009/07/02(木) 19:41:52 ID:ycn8yrtW
>>61
武道板のオフに来るか?会って同じ台詞吐けるの?
63無記無記名:2009/07/02(木) 19:44:28 ID:3/Vgk9xq
>>56
サップが最初だけ強かったのは、格闘技とか関係なしに喧嘩に近い戦い方だったからじゃん。
喧嘩と格闘技は違うぞ。格闘技ってのは一つの格闘技と言うルール、形式の中で平等に戦うから
一つの技術として成立するが、喧嘩ってのは何でもありで基本メチャクチャだから格闘技と
同じような戦い方には必ずしもならない。だから喧嘩ってのは技術よりパワー(瞬発力)や運動神経
の方が重要だろ。
そのパワーと喧嘩的な戦い方でプロの一流の格闘家を覆した例がサップvsホーストだろ。
その後サップが弱くなったのは、格闘技と言うルール、形式に則って戦っていたから。
つまりその場合、技術の面で差が出たと言うこと。
64無記無記名:2009/07/02(木) 19:53:23 ID:zBRchWeU
そこらで暴れている族の方が強いんじゃないの?
鉄パイプやらナイフやらで後先考えないからな。
喧嘩ならサップも殺しかねない。

素手ならサップのほうが強いけれど、路上の喧嘩ならバイク盗んで転がしているガキのほうが強いわ。
65無記無記名:2009/07/02(木) 19:56:57 ID:6O1GwMo2
所詮は道場剣法ですか。
66無記無記名:2009/07/02(木) 19:57:38 ID:ycn8yrtW
>>63
最初はサップも63キロの格闘家に負けるくらい弱かったのに、なんでそうなんだよ?
喧嘩みたいな戦い方を活かせるのも、厳しい練習積んだからだろ
67無記無記名:2009/07/02(木) 20:00:48 ID:6O1GwMo2
自称格闘家の試合会場は2ちゃんですぅ。
2ちゃんでの格闘は不敗!2ちゃん格闘のプロ。
さすが自称w
68無記無記名:2009/07/02(木) 20:00:54 ID:ycn8yrtW
素人の主観ばっかやな〜
喧嘩と格闘技が違おうが、例えばボクシングにしろ柔術にしろ、元々は暴漢から身を護るための護身術の技術やったのも知らんのか
69無記無記名:2009/07/02(木) 20:02:37 ID:6O1GwMo2
暴漢ww
70無記無記名:2009/07/02(木) 20:03:00 ID:3/Vgk9xq
>>66
だから喧嘩と格闘技は違うってんだろw
お前喧嘩したことないだろ?
喧嘩したとき本当に総合格闘技みたいな戦い方すると思ってるのか?
あれは一つの格闘技と言う形式の中で戦っている技術の競い合いだぞ。
喧嘩ってのはほぼメチャクチャなんだがw技術も糞も無く単純にパワーと運度神経の
良い奴が強い。
71無記無記名:2009/07/02(木) 20:04:03 ID:ycn8yrtW
>>67
自称かどうか武板オフに来たらわかるで
オフスレ来いお前
72無記無記名:2009/07/02(木) 20:05:28 ID:ycn8yrtW
>>70
そりゃ素人の喧嘩やろwww
アホかwww
73無記無記名:2009/07/02(木) 20:06:32 ID:3/Vgk9xq
>>72
だから素人も糞もない。
喧嘩と格闘技は違う。
74無記無記名:2009/07/02(木) 20:07:01 ID:ycn8yrtW
>>70
ヴァーリトゥード(何でもあり)で喧嘩自慢の格闘家がホイス・グレイシーに何が出来たんや?言うてみいw
75無記無記名:2009/07/02(木) 20:08:01 ID:Mbl1zlY1
おまえらほんと喧嘩好きだな
日本人って凶暴だ
76無記無記名:2009/07/02(木) 20:09:01 ID:ycn8yrtW
>>73
だーら喧嘩と格闘技が違おうが素手なら格闘家のが強いんだよバカ
知障かお前はwww
ビルダーのイエーツがディックフライにワンパンでKOされた事件も知らんのか低能
77無記無記名:2009/07/02(木) 20:11:35 ID:6O1GwMo2
自称格闘家が激しくキレてますね。
プロ2ちゃん格闘家の意地にかけて負けられない!
2ちゃんが試合!2ちゃん真剣勝負。
自称格闘家。人呼んでプロ2ちゃん格闘家。
78無記無記名:2009/07/02(木) 20:11:57 ID:ycn8yrtW
ヒクソンも雑誌の対談で喧嘩で常勝はあり得ない、一発殴られて終わる喧嘩もある、ただ、きちんとした素手の一対一のタイマンで来てくれるなら我々は常勝だ、と言ってるな
79無記無記名:2009/07/02(木) 20:14:42 ID:6O1GwMo2
2ちゃん格闘家が2ちゃんで負けられない。
負けたら自己否定だ。引退だ。
必死さが違うw
80無記無記名:2009/07/02(木) 20:15:43 ID:ycn8yrtW
そりゃな 例えばボクシングのマイクタイソンみたいなんに、いきなり殴られりゃヒクソンでもKOされるわな
でもな、不意打ち有りならヒクソンもタイソン殺せるんやぞw
で、お互いやる気ならどうなるか?
もうわかるな?w
81無記無記名:2009/07/02(木) 20:19:03 ID:6O1GwMo2
ウエイト板で格闘技マンセー!と叫ぶ彼は何がしたいのだろうか。
格闘技板で叫ばないのは何故だろう。叫べないのだろうか。
そう。叫べない。格闘技板で叫ぶとキチガイ扱いだから。だからウエイト板で叫んでみた。叫びたい。
どこにいてもキチガイww
82無記無記名:2009/07/02(木) 20:20:03 ID:3/Vgk9xq
>>74
何でもありと言っているがそいつらは殆ど格闘家の集まりだろ。
つまり個々の格闘技を見せ合っているにすぎない。
ようするに総合格闘技をやっているのと同じでしかねーんだよ。
83無記無記名:2009/07/02(木) 20:20:33 ID:ycn8yrtW
どっちが強いかの話で、どっちか片方が有利になるような条件設定突きだしても意味ないんやぞw
喧嘩強い奴なんて不意打ちやら、卑怯な真似(謝るふりして金的とか)が上手いだけや
マトモにやって格闘家に勝てるわけないやろがw
84無記無記名:2009/07/02(木) 20:21:26 ID:3/Vgk9xq
85無記無記名:2009/07/02(木) 20:22:45 ID:3/Vgk9xq
>>83
そのまともに戦うってのは既にルールに縛られた戦い方だっていってんだよw
つまり技術の見せ合い
ケンカはメチャクチャだから、そんな戦い方にならないw
86無記無記名:2009/07/02(木) 20:22:47 ID:ycn8yrtW
>>82
アホか 喧嘩の達人と言われたパトスミやゴルドーとかおったやろ
格闘技の世界じゃ弱くても喧嘩(素手タイマン)の世界なら弱い格闘家でも無敵なわけよ
87無記無記名:2009/07/02(木) 20:24:35 ID:6O1GwMo2
もう、俺は格闘家だから最強だーっ!って一言叫んで終わりにしろやw
恥ずかしい奴ww
88無記無記名:2009/07/02(木) 20:25:17 ID:ycn8yrtW
>>85
>喧嘩はメチャクチャw
喧嘩にも技術はあるわバカ
とりあえず素人レベルの喧嘩ならボクシングしてるだけで無敵みたいやなw ボクサーの喧嘩事件見たらわかるがな ボクサーはタイマン格闘技の世界じゃ弱い部類だがなw
891:2009/07/02(木) 20:27:46 ID:Ah7v7/yE
>>40
自分が大口叩いてる自覚はない。これは性格。

>>58
柔道長いならわかると思うけど、自分がちょっとあばれたらその辺の
クソガキがどうなるかくらいは想像できると思う。俺は重量級だから
スレタイとでは比較できないけど。俺自身はまだまだだと思うけどやっぱり
素人さんには負けないかな〜ってのが正直な所。実際喧嘩なんて中学以来
アホらしくてやってないけど。あくまでシミュレーション上の確率的な話として

>>60
いや、ジムにもよりますが対人練習はある程度経験積んだらみんなやりますよ。
ウチだとジムで仲いい人勝手に捕まえて勝手にやりますね。

>>63
ドラゴンボールのトランクスじゃないけど、パワーがあってもまず当たらなきゃ意味がないですよ。
あと、殴り合いってすごくつかれるんですよね。殴り合い自体もそうですけど、
ずっと筋肉を硬直させて打撃をうってるとすぐに汗だくだくになりますね。この場合体力は
あんま関係ないですね。素人さんはみんなそんな感じですね。
それに相手も避けたりガードする訳ですから。更に体力消耗するでしょう。
実際の喧嘩で1R以上の殴り合い時間がかかるかどうかわかりませんが、
たぶん五分ももたないですね。ちゃんとした打ち方で打ってたらずーっと同じ強さで打てますね。

あと、喧嘩と言ってもなんでもアリならそれこそ拳銃使えばいいわけですから
やはり素手の殴り合い限定でしょう。サップの場合は逃げ場のないリングの上だからこそ
パワーだけの戦いが通用したって考え方もできるかもしれません。
サップが負け始めたのはフツーに、対策されたからじゃないんでしょうかね。
まぁ、サップみたいな超人を比較に出すのもアレだと思いますが。
90無記無記名:2009/07/02(木) 20:28:00 ID:3/Vgk9xq
>>88
無いよw
とにかくケンカしたことない妄想野郎はすっこんどけよ。
ケンカはパワーと身体能力の方が遥かに重要。
91無記無記名:2009/07/02(木) 20:30:56 ID:ycn8yrtW
>>90
お前より遥かに喧嘩してきたゴルドーさんが喧嘩で空手は役に立った、と言ってるんだが?www
92無記無記名:2009/07/02(木) 20:32:08 ID:J+79MGi6
勝てるわけないだろw
93無記無記名:2009/07/02(木) 20:33:53 ID:6O1GwMo2
自称格闘家は他人の例しか挙げられないのな。
がっかりだよ。
94無記無記名:2009/07/02(木) 20:34:32 ID:ycn8yrtW
実を言うとワシも格闘技する前までは3/Vgk9xqみたいに喧嘩はパワー重要言ってたんよ
格闘技のこと舐めとったし
でも現実を知ると
意見が反対になるんやな
95無記無記名:2009/07/02(木) 20:35:25 ID:ycn8yrtW
>>93
どうせワシの話したってうそつけで終わりやろ?w
96無記無記名:2009/07/02(木) 20:36:27 ID:J+79MGi6
サップが弱くなったのは技術云々じゃなくて対策が見つかったってのとパンチで恐怖心植えつけられたからだろ
ミルコ戦以降どう見ても打撃にビビってるしな
97無記無記名:2009/07/02(木) 20:38:49 ID:ycn8yrtW
3/Vgk9xqの裏にはな、格闘技なんかしなくてもウエイトだけで喧嘩強くなりたい、て気持ちが心にあるんやろ
ワシも昔は一緒やったからよくわかるわw
でもな、格闘家は強いで
98無記無記名:2009/07/02(木) 20:42:52 ID:ycn8yrtW
サップが強いのは本人の努力と才能やで
サップ以上のパワーのストロングマンのオーガスト・スミスルやネイサン・ジョーンズが秒殺されてるんやぞ
サップと同等の筋量を持つマーカスXLロイスターは何が出来たよ?
99無記無記名:2009/07/02(木) 20:43:38 ID:Vej2BEMv
>>89
俺も極真やる前柔道やってて
中学の同級生に県で三位今は特待生で大学進学した奴がいたが
マジでありえないくらい化け物だった… 柔道って初段はピンキリ、二段はまぁまぁ強いくらいだけど三段以上行ける人はマジで強いと思う…
100無記無記名:2009/07/02(木) 20:45:20 ID:6O1GwMo2
格闘家は強いで→ワシは格闘家やで→ワシは格闘家なんやで→自称格闘家やで→自称でも格闘家だから強いで。
101無記無記名:2009/07/02(木) 20:47:56 ID:3/Vgk9xq
>>94
それ格闘家の妄想ですからw
一流の格闘家は格闘技と言うルールの中では一流だが喧嘩の中で一流とは限らない。
技術差が圧倒的にあったであろうサップvsホーストはサップ喧嘩スタイルで勝った。
その後はサップが無い技術の格闘技で戦ったから雑魚化した。
102無記無記名:2009/07/02(木) 20:51:53 ID:ycn8yrtW
>>101
サップも格闘技始めたての頃は63kgの格闘家に負けるほど弱かったんや
それが数ヶ月もすると誰もサップを極められなくなった
技術を身に付けた格闘家のサップが喧嘩殺法で強かっただけや
同じ事を誰でも出来るわけやない

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/column/200208/kak_sn_020817_1700.html
103無記無記名:2009/07/02(木) 20:53:48 ID:ycn8yrtW
才能もあり練習してる格闘家のサップを持ち出して喧嘩なら〜とか夢見ても仕方ないで3/Vgk9xq
104無記無記名:2009/07/02(木) 21:00:10 ID:3/Vgk9xq
>>102
サップと同じパワーと身体能力があれば誰でもできるよw
もし、サップvsホーストがサップの技術で勝っているなら
サップが雑魚化するなんてありえないからなw
105無記無記名:2009/07/02(木) 21:00:27 ID:Ah7v7/yE
>>99
初段より上は強いですね柔道、空手、剣道は。
中学では剣道やってたんですがインターハイ行った先輩の試合は
なんかこう迫力があるという言葉ではおさまないくらいすごかったです。
全身が震える位感動するんですよね。
特に武道と言われるモノで、本当に強い人のガチ試合を生で見たら
106無記無記名:2009/07/02(木) 21:02:19 ID:ycn8yrtW
>>104
サップと同じパワーと身体能力ってのはウエイトだけでなく
アメフト、レスリング、総合練習しなきゃ身に付かない質のものだから無理やで
サップ以上のパワー持つストロングマンがサップみたいに活躍出来てないんやから諦めろ
107無記無記名:2009/07/02(木) 21:03:15 ID:Ah7v7/yE
あ、インターハイは高校か、中学だから全国ですね。
108無記無記名:2009/07/02(木) 21:04:59 ID:3/Vgk9xq
>>106
そりゃ格闘技として戦っているからだろ。それはサップにもいえる。
サップが雑魚化したのは格闘技として戦っていたから。
vsホーストのサップはとにかく格闘技関係なく喧嘩として本能で戦っていたから
強かったってのが正しい。だからあの時だけあれだけ技術差があっても二回連続
勝てた訳だ。
109無記無記名:2009/07/02(木) 21:07:32 ID:ycn8yrtW
>>108
やから、それが出来るのはサップだけやって事
練習してる上で出来た事
110無記無記名:2009/07/02(木) 21:08:29 ID:NQP5Uo+B
反則したから勝ったんだよ。
111無記無記名:2009/07/02(木) 21:09:51 ID:ycn8yrtW
>>108
>喧嘩として
それが活きるようになったのも、練習して技術身に付けてるからなんだよ
サップが弱体化したのは単純にビビリと練習不足
112無記無記名:2009/07/02(木) 21:11:22 ID:ycn8yrtW
>>110
反則出来るくらい相手と肉薄出来てるくらい練習積んでるっちゅう事やな
113無記無記名:2009/07/02(木) 21:14:11 ID:ycn8yrtW
どっちにしてもな幼少からレスリングやっててアメフト選手でプロレスラー、総合やキックボクシングも経験した立派なプロ格闘家であるサップを素人マッチョ側に出すのは話がおかしいでw
114無記無記名:2009/07/02(木) 21:14:37 ID:J+79MGi6
>>99
ぶっちゃけ大学まで柔道続けたら三段は普通にとれるよ
115無記無記名:2009/07/02(木) 21:15:46 ID:lqwiH7cr
>>111
だから言ってるだろ?
技術では勝っていない。
この時点で練習とか糞も無い。
技術で倒したわけじゃないんだから。
あれは単に喧嘩スタイルだったから。
つまりあの試合はホーストは喧嘩で負けたと言うことと同義ともいえる。
雑魚化したのはビビって喧嘩できなくなったからそれだけ。
格闘技と喧嘩は違うんだよ。
116無記無記名:2009/07/02(木) 21:19:10 ID:Ah7v7/yE
>>114
簡単に言うなぁ。
117無記無記名:2009/07/02(木) 21:19:33 ID:ycn8yrtW
>>115
やからサップは格闘技無茶苦茶練習してる上での事やろ
サップに技術がないと言っても、モーリスから言わせたら無茶苦茶上手くなってるんやぞ
理解力ねえな
118無記無記名:2009/07/02(木) 21:20:19 ID:lqwiH7cr
>ビビリ

これが一番重要だろうなw
本物の喧嘩は死ぬ気で殺しにかかるからなw
だからお互い技術無視してむちゃくちゃになる。
だからパワーと瞬発力、運動神経の差が如実に出てくる。
パンチの避け合いなんてしない。
これが喧嘩。
119無記無記名:2009/07/02(木) 21:21:21 ID:ycn8yrtW
>>115
サップのは最低限の技術を身に付けた上での喧嘩スタイルなわけよ
格闘家が喧嘩スタイルで戦ったら強いのは当たり前やろ
120無記無記名:2009/07/02(木) 21:22:14 ID:lqwiH7cr
>>117
だからvsホーストで技術で倒してない時点でお前のその理屈はあてまはらねーんだよ
理解力ねーのは格闘技崇拝してるお前だw
121無記無記名:2009/07/02(木) 21:23:31 ID:ycn8yrtW
>>118
海外の喧嘩動画とかパンチの避けあいしてるがなw
超レベル低いけどw
122無記無記名:2009/07/02(木) 21:23:54 ID:lqwiH7cr
>>119
喧嘩じゃ技術を無視するんだから技術を身につけた上でと言う理屈は当てはまらない。
喧嘩はむちゃくちゃだから、パワー、スピード、運動神経の高い奴が強い。
123無記無記名:2009/07/02(木) 21:24:48 ID:ycn8yrtW
>>120
アホか
都合良くプロ格闘家サップを出すな
ウエイトだけの人間とワケが違うんやから
124無記無記名:2009/07/02(木) 21:26:24 ID:ycn8yrtW
>>122
じゃあ喧嘩強いからって格闘技してない雑魚がホイスと河川敷でタイマンして勝てるんか? 妄想大概にせえよ?
125無記無記名:2009/07/02(木) 21:27:29 ID:lqwiH7cr
>>123
そりゃ相手がヘビー級でしかも身体能力にも長けている
黒人のプロの一流のファイターだからなw
そりゃ並のウエイトトレーニーじゃ無理だわw
126無記無記名:2009/07/02(木) 21:27:48 ID:ycn8yrtW
>>122
喧嘩の達人の空手家の言葉
「喧嘩は冷静な奴が強い」
127無記無記名:2009/07/02(木) 21:28:46 ID:ycn8yrtW
>>125
68キロの柔術家VS113キロのボディビルダー
http://www.youtube.com/watch?v=ho2MUZBtAwM
128無記無記名:2009/07/02(木) 21:32:42 ID:ycn8yrtW
日本にこのビルダー以上のマッチョなんかいるの? ウエイトだけで強くなるのがどれだけ効率が悪いかわからんか?体重筋力も1.5倍以上あるのに勝てないんだぜ?
129無記無記名:2009/07/02(木) 21:42:48 ID:/RLsYoee
筋力、筋肉は運動神経(脳が筋肉に伝える伝達性)がないと意味が無い
130無記無記名:2009/07/02(木) 21:43:39 ID:ycn8yrtW
113kgもあって68kgと素手の果たし合いやって勝てないんだぜ?
情けなくならんか?
効率が悪いのわからんか?
131無記無記名:2009/07/02(木) 21:48:20 ID:WElFULc2
ころしあいと喧嘩は違う
132無記無記名:2009/07/02(木) 21:50:56 ID:DDBXBT8E
ベンチMAX80で空手習ってた俺と
空手やめて4年ほど、ベンチMAX130でトレ以外ろくに体動かしてない今の俺だと
今の俺の方が強いな。

お、今の俺がまた格闘技始めたら…
133無記無記名:2009/07/02(木) 21:59:30 ID:he6P9YrI
総合格闘技→ウェイトにはまる
という順序を辿った俺からすると>>1は当たり前。

だが筋力、筋量に明らかな差がある場合(30キロぐらい?)、
3ヶ月もビルダーが総合かじれば、何十年総合の技術磨こうが
よっぽど上のプロでない限り総合のルールでやっても負けてしまうよ。
筋力、筋量、体重差は大きい。だから階級ってモノがあるんだよ。
ビルダーは脂肪を少し乗せた方がいいけど。
1発勝負だとそりゃ番狂わせもあるし、1つの動画で語る意味はあまり無いと思うが、
そりゃ素人ビルダーじゃ負けてしまう可能性も多分にあるわな。

ビルダーが強くなりたいなら、総合習って機能性トレーニング。
これだけであっとういうまに強くなれる。
筋量はあっても体の使い方がわからないとね。

喧嘩は全く別物じゃないか?素人の喧嘩は怖い。
134無記無記名:2009/07/02(木) 22:00:41 ID:Ti5wKZ1D
>>126
空手家弱いやん、総合も弱いしKでも弱い。顔面への打撃に免疫ないから、本番に弱い。つまり喧嘩に弱い。
135無記無記名:2009/07/02(木) 22:03:10 ID:ycn8yrtW
>>134
よく言うな
極真世界王者の鈴木が地元で喧嘩強くて有名なチンピラ二人を5秒で病院送りのカタワにして2000万賠償した話知らんの?
136無記無記名:2009/07/02(木) 22:05:04 ID:J+79MGi6
回し蹴りで内臓破裂させたんだっけ
137無記無記名:2009/07/02(木) 22:07:31 ID:ycn8yrtW
>>136
そう 前歯もほとんどぶっ飛び、骨もへし折れた
二人共、即病院送り
138無記無記名:2009/07/02(木) 22:07:31 ID:m4e7evl8
そりゃ相手が典型的な粋がったクソガリ喧嘩自慢だろw
相手がアメリカにいるヘビー級のマッチョで普段から懸垂20回×数セットで
バンバンこなしたり、サンドバッグ叩きまくってる喧嘩自慢と同じことできるかって話だ。
139無記無記名:2009/07/02(木) 22:09:29 ID:ycn8yrtW
>>138
出来るやろうな
そんな筋力、格闘家にもゴロゴロおるし
140無記無記名:2009/07/02(木) 22:10:43 ID:Ti5wKZ1D
一例だけあげられてもな。弱い空手家も多いぞ。
141無記無記名:2009/07/02(木) 22:11:10 ID:m4e7evl8
素人の条件がしょぼいんだよおめーらはよw

素人の条件を俺が決めてやるよ。

・100s以上の体重で体脂肪率は10%
・懸垂は30回×数セットこなせる
・その他の自重トレーニングを高速で余裕でこなせる
・喧嘩が強い

最低でも素人マッチョはこの条件にしろよ。
142無記無記名:2009/07/02(木) 22:12:17 ID:ycn8yrtW
>>141
この板にも日本にもいないものを出すなよw
143無記無記名:2009/07/02(木) 22:13:25 ID:m4e7evl8
>>142
そんなの関係ねーよ
マッチョはマッチョ。
日本も糞もない。
144無記無記名:2009/07/02(木) 22:14:27 ID:J+79MGi6
>>116
だって簡単だからな
毎回試験受けてればいつか取れる。心が折れなければな
ポイントは加算されていく上に昇段に必要なポイントは時間と共に減ってくから
145無記無記名:2009/07/02(木) 22:14:28 ID:m4e7evl8
>>142
はぁ?
相手がプロの一流の格闘家だすなら最低でもこれくらいのレベル出さないと話にならないだろw
ちょっと鍛えた程度の並みのトレーニーなんて勝てないのは当たり前だろw
146無記無記名:2009/07/02(木) 22:16:14 ID:m4e7evl8
格闘家にプロレベルを出すなら
マッチョ側もプロレベルを出すのが筋だろw
アホかw
147無記無記名:2009/07/02(木) 22:16:40 ID:ycn8yrtW
>>145
まぁその条件でも素手タイマン、ヨーイドンなら格闘家のが強いやろうな
ただ、それくらいなら、かなり強いのは認めるわ
148無記無記名:2009/07/02(木) 22:17:00 ID:J+79MGi6
>>141
そんなやついるの?
キンボでも懸垂30x数セットは無理だろ
149無記無記名:2009/07/02(木) 22:17:53 ID:ycn8yrtW
>>146
こっちは70キロの格闘家を想定してるんだぞ
150無記無記名:2009/07/02(木) 22:20:05 ID:m4e7evl8
>>148
つヒョードルは懸垂30×6セット可能

いるいない関係なしに相手がプロの格闘家出すなら
素人側がそのレベルじゃないと意味無い。
なぜなら、筋力は相対筋力の方が重要だから。
重量級で懸垂バンバンできるやつはめちゃくちゃ筋力があるってこと。
だから俺は素人のパワーマッチョ筋力側に体重100sで懸垂30×数セットという
条件を出した。
つまり筋力としてプロレベルを提示しただけだ。
151無記無記名:2009/07/02(木) 22:20:48 ID:ycn8yrtW
しまいには5m450kgのベンチ1500kgの人間が存在したら・・とか言い出しそうやなお前ら
152無記無記名:2009/07/02(木) 22:22:54 ID:J+79MGi6
ぶっちゃけそのレベルでも70キロ格闘家の足関節とかに対応できないから普通に負けるだろ
153無記無記名:2009/07/02(木) 22:23:30 ID:m4e7evl8
>>149
70sでも格闘技やってるやつは当然筋力トレーニングしてるし
修斗の一流プロの佐藤ルミナなんて70sで片手懸垂できるほどのパワーだぞ?
70sで片手懸垂なんてどんだけすごいか知らないだろ?
それでプロの格闘技術を身に着けてるわけよ。
もうその時点で十分な筋力がある上に技術もわるわけ。

だったら素人側はヘビー級で懸垂バンバンできるやつじゃないと話にならんわw
154無記無記名:2009/07/02(木) 22:25:54 ID:ycn8yrtW
>>153
アホか?格闘家が体鍛えるのは当たり前やろ?
155無記無記名:2009/07/02(木) 22:27:38 ID:m4e7evl8
お前らはパワーや筋力をウエイトトレーニングの重量を目安にしてるけど
格闘技のパワーってのは相対筋力の方が重要なんだよw
ヒョードルはあの体重で懸垂を30×6セットもこなすんだぞ?
もちろん技術もあるから強いわけだが、あの筋力も相当なアドバンテージに
なってるはずだ。
だから、プロの格闘家を引き合いにするなら素人側はあくまで筋力の目安に
自重トレーニングの強さを条件にするべきだな。

ウエイトトレーイングで器具を上げ下げしようがそれが相対筋力の目安には
ならない。
156無記無記名:2009/07/02(木) 22:33:24 ID:m4e7evl8
>>154
だからわかってるっつのw
だからこそ、相手もそんだけパワーあるんだから
素人もパワーで圧倒するほどじゃないと意味無いってのw

片手懸垂できるほどの70sのプロの格闘家と
両手懸垂もバンバンでいないほどの素人マッチョなんて

話にならんわw

つうか70sで片手懸垂できるってことは純粋に計算すれば
140sの体重で懸垂してるパワーに相当するんだぞ?
どんだけ相対筋力があると思ってるんだよw
だからいくら中量級格闘家だとしてもそんだけパワーあるんだから
技術の無い素人マッチョが並みの筋力じゃ勝てるわけ無いのは当然だろw
157無記無記名:2009/07/02(木) 22:33:45 ID:ycn8yrtW
まぁ筋力が大切なのはわかってるよ
オレが言ってるのは、素人じゃいくら体格筋力あっても難しいと言ってるだけ
喧嘩なら不意打ちしたりすればわからんよ
でもお互いやる気なら難しいって事
当たり前の話を当たり前に言ってるだけ
158無記無記名:2009/07/02(木) 22:37:38 ID:m4e7evl8
そこで無視してはならないのはプロの格闘家は相当な相対筋力があるってこと。
ヒョードルなんてあの100s以上の体重で懸垂を30回×6セットもこなせる。
筋力あって技術も生かせるってことだな。
159無記無記名:2009/07/02(木) 22:40:52 ID:ycn8yrtW
>>158
100キロの体で懸垂30回なんて一生かかったって出来ない
人間には生まれながらに素質あんだよ
普通の日本人が強くなろう、デカイ奴に勝とう思ったら格闘技や武道しかないわけ
160無記無記名:2009/07/02(木) 22:41:24 ID:jstYgipS
>>141

それを条件に出したらこの条件以下のやつは勝てないってことじゃん。
まぁ基本的に勝てないと思うけど。
でもそしたらヘビー級のプロレベルの格闘家に勝てる素人はどんな条件になるん?
まぁそんな奴いないと思うけどさ。

てかどうでもいいんだけどマッチョを漢字にしたら筋肉家になるのかな?
161無記無記名:2009/07/02(木) 22:43:37 ID:m4e7evl8
>>159
だから格闘家はステロイドとかに手を出したがるわけ。
ちょっとでも筋肉つけて相対筋力をあげるためにね。
マサトが引退したのはステロイドによる副作用が強くて
使えなくなったかららしいぞw
プロの世界はそんなもんだと言っていた。
162無記無記名:2009/07/02(木) 22:46:19 ID:m4e7evl8
>>160
>>156読んでくれ。

プロの一流格格闘家は中量級であっても相当な相対筋力がある。
もうこの時点で並みの重量級マッチョより筋力はあるわけw
そんだけパワーがあるわけだから、素人側がたとえ重量級だとしても
並みの筋力の人間じゃ話にならないし、>>141を条件にしないと不可能だからw
163無記無記名:2009/07/02(木) 22:46:20 ID:ycn8yrtW
>>161
ウソツケ
魔裟斗がステやるわけないやろ
ソースは?どこで言ってたんだ?
まさか2チャンの書き込みがソースじゃないやろな?
164無記無記名:2009/07/02(木) 22:48:54 ID:m4e7evl8
>>163
ステスレで言ってたぞ。
プロはマジでそれくらい厳しいんだよ。ってな。
外人の選手とかステで検査引っかかってる奴いるし
ステロイドは外人なら普通に使ってる奴がいる。
165無記無記名:2009/07/02(木) 22:50:27 ID:ycn8yrtW
>>164
確証もないのに変な噂流すなよ
魔裟斗からしたら名誉毀損やろ
166無記無記名:2009/07/02(木) 22:57:31 ID:aEQJdHRG
544 :無記無記名:2009/05/02(土) 01:15:38 ID:ZsorDaoh
>>543
ファーストなら
一週目15mg
二週目20mg
三週目25mg
四週目25mg
五週目20mg
六週目15mg
程度でも体重増加の可能性があるので、微調整してください。
スタノゾロールは芳香化や水分貯留による高血圧などの副作用の心配はありま
せんが、肝臓への負担は大きいです。クリーンな減量食に努め、アルコールや
煙草は極力避けた方が良いでしょう。

オーラルHGHですが、あれは完全なる詐欺です。
HGHは経口摂取や舌下かからは一切吸収されません。
それを知っていながら私も一度試した事があったのですが、やはり何の効果も
ありませんでした。アルギニンなんかの方がずっと安価で効果があると思いま
す。
167無記無記名:2009/07/02(木) 22:58:12 ID:aEQJdHRG
545 :無記無記名:2009/05/02(土) 01:37:39 ID:S6V+yyLY
ていうか、総合格闘技のドーピングに対するルールや姿勢がどうなってるのか知らないけど、
試合で勝つために使用するのはお前の中では倫理的に問題ないのか?
俺もユーザーだから偉そうな事は言ったらいけないのかもしれないが、
少なくとも自己満足のための使用だし今現在競技やってるわけでもなければボディビルのコンテスト出ようとしてるわけでもない。
特に格闘技なんて運が悪ければ命を落とす場合もあるような競技で、
そんなインチキする事を自分の中でどう折り合いをつけるつもりなのよ?
薬に手を出す前に技術を磨けよ?
168無記無記名:2009/07/02(木) 22:59:17 ID:aEQJdHRG
546 :544:2009/05/02(土) 01:52:30 ID:ZsorDaoh
俺は総合ではなくキックボクサーだが、プロやプロを目指すレベルの人間はほ
ぼ100%がユーザーだ。「ドーピングがインチキだ」「技術で勝とう」などと
言う発想を持てるのはこの世界の事を全く知らない人間だけ。
ちなみにマ○トが年内で引退する本当の理由は、副作用でこれ以上ステ使う事
が出来なくなったからだ。
169無記無記名:2009/07/02(木) 23:02:56 ID:aEQJdHRG


556 :無記無記名:2009/05/02(土) 09:56:49 ID:nFucl5iX
ホント、愚かな筋肉バカだたちだな。
薬なんかで偽りの強さを追い求めちゃって・・・




559 :無記無記名:2009/05/02(土) 12:46:09 ID:96b0oet9
>>556
おろかなのはお前。
外人なんてユーザーが殆ど。
つうかアメリカ人なんて高校生でも使ってるっつの。
そんだけ皆パワーを求めている。
それだけ筋肉はつけるのが難しい。
つうか外人が皆マッチョだと思ったら大間違いだぞ。
あいつらもステなりいれて必死だからあそこまででかいわけ。
勿論ナチュラルな奴もいるけど、そんなの例外だ。
外人=マッチョ=ナチュラルとか思ってる日本人が多いが
そんなの日本人の幻想。


170無記無記名:2009/07/02(木) 23:09:02 ID:ycn8yrtW
信憑性がわからんな
つかもう寝るわ
171無記無記名:2009/07/02(木) 23:16:16 ID:yCURTgdV
そいつはステロイドやり過ぎて頭おかしくなったんだろ
プロやプロ目指してる奴はほぼユーザーだなんてイカれた事言ってる奴の話を信じるなよ
172無記無記名:2009/07/02(木) 23:17:58 ID:QqL/qzPY
素人乙
173無記無記名:2009/07/02(木) 23:26:31 ID:jstYgipS
>>162
いや、それはわかるんだよ。
ただオレはふざけ半分でその理屈でヘビー級のプロ格闘家に勝てる素人の条件を出して欲しかっただけだよ。
だから別にその人間像が現実離れしたレベルでも全然構わないんだ。
174無記無記名:2009/07/02(木) 23:31:06 ID:J+79MGi6
よくわからないけど、相対筋力が高い方が有利だと思ってるの?
それは違うだろ
技術的に差が無ければベンチ100キロで体重70キロのやつよりベンチ100キロで体重90キロのやつのほうが圧倒的に怖いよ
175無記無記名:2009/07/02(木) 23:31:59 ID:M3IIx1KU
じゃあ玄人マッチョならプロ格闘かより強いってわけだ
176無記無記名:2009/07/02(木) 23:39:50 ID:MwJddXQV
>>174
格闘技にベンチはあんま関係ない
格闘技は肩や後背筋だから懸垂だ。
体重60sで片手懸垂できる奴と
体重100sで懸垂1回しかできない奴なら
前者の方が強い
177無記無記名:2009/07/02(木) 23:44:59 ID:BlPMZkgL
>>176
あのね、そんなことをいってるんじゃなくてさ…
178無記無記名:2009/07/02(木) 23:45:45 ID:FPpGxpW+
心が折れなければ負けにはならない。

ケンカってそんなもん。
179無記無記名:2009/07/02(木) 23:50:55 ID:aSj15fZ2
>>176
例えにベンチ使っただけだろ・・・
読解力が低すぎる。
頭が悪いなら2chするより勉強してろ
180無記無記名:2009/07/02(木) 23:51:49 ID:MwJddXQV
相対筋力が高い方が強いに決まってるだろ。
180sで懸垂3回しかできない奴より
100sで懸垂30回×6セットできる奴の方が格闘技では遥かに強い。
ヒョードルVSズールの試合でも見直してみろよ。
181無記無記名:2009/07/03(金) 00:17:20 ID:JD7w+JVa
大道塾の人いますか?
いたら聞きたいことが。
182無記無記名:2009/07/03(金) 00:17:35 ID:m7U5QgHJ
ウエイト板だとガリ日本チャンプとかガリ日本ランカーなんだろうが
自称格闘家は武板で何て名乗ってるの?オフ会とか出てる?どうでもいいけど
183無記無記名:2009/07/03(金) 00:21:12 ID:qkN4EBJr
>>127
その68sの柔術家が全員同じことできるのかよ?
184無記無記名:2009/07/03(金) 00:22:40 ID:mjpLT6FT
>>180
体重80kgでベンチ150kgの奴より体重60kgでベンチ150kgの奴の方が強いって事?
185無記無記名:2009/07/03(金) 00:48:19 ID:/3USl9vW
基本的に格闘技やってるやつは強いよ
同じ体重ならほとんど勝てないと思う
186無記無記名:2009/07/03(金) 01:08:57 ID:5X7BwDP4
>>184
それはわからんなー。

例えば体重100sベンチプレス100sと
体重65sでベンチ120sなら
後者の方が強いと思う。
山本KIDは後者タイプだからな。
187無記無記名:2009/07/03(金) 01:21:46 ID:MnvspPzH
>>36
素人にワンパンで顔面ぶっ壊された
プロ格闘家の桜井マッハに謝れよw
188無記無記名:2009/07/03(金) 01:38:49 ID:0T4PTiv4
>>186
前者の方が圧倒的に強いと思うよ
65キロでいくらパワーがあろうが、しょせん65キロの力しか伝わらん
しかも普通に考えて100キロの方が背もリーチも長いし
189無記無記名:2009/07/03(金) 02:01:02 ID:AxquRqOy
>>75
ちゃうちゃうw
凶暴なんじゃなくて運動ごっこでしか粋がれないのが日本w

パンチ(笑)
キック(笑)
タックル(笑)
マウント(笑)
フットワーク(笑)
プロ(笑)
一流(笑)
格闘技(笑)
タイマン(笑)

こんな運動ごっこで粋がってるのが日本w
世界は違うw玉の取り合いだからw
どっちかが絶命しないと終わらないw
つまり、死ぬまで相手は終わらせてくれない。
自分が死ぬか相手を殺すまで終わらないw
しかもそれらの方法の手段は一切問わないw
そして強い奴はもっとも有効な手段を躊躇い無く取るw

運動ごっことはまさに総合格闘技のことか?w

ヒョードルでも相手が刃物持ったら何もできなくなるw
それほど刃物は相手の行動を限定させるし触れた時点で終わりだからなw
世界じゃ格闘技(笑)なんてチビッコギャングがやることw
本物のギャングはナイフ、銃が基本w
素手でも目玉の取り合いw目を潰した方が勝ちだからなw
喧嘩ふっかけられても即銃を出してバーン。はい終了w
これが世界w
190無記無記名:2009/07/03(金) 02:35:17 ID:VkOooXod
>>189
【英国】年金暮らし70代男性宅にナイフ持って入った強盗、男性が元軍人+ボクシング王者のため逆にボコボコに(負傷犯人の画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246552460/


お前ら自分が年寄りなってこんな事出来るか?
マジレスで刃物が見えた瞬間、ウェイトいくら挙げようが筋肉あろうが涙目だろ?
191無記無記名:2009/07/03(金) 02:37:46 ID:6jIRc8Kf
何言ってんスかwジジイが動く前に懐に飛び込んで一撃っスよwww

シュッシュッシュ
192無記無記名:2009/07/03(金) 02:40:39 ID:VkOooXod
>>183
格闘技にはラッキーパンチなるものがある
しかし寝技にラッキーはない
寝技てのは基本的に技術100だから
ラッキー腕ひしぎやラッキースリーパーなんてないんだよ
だから、同等の技術持った柔術家なら間違いなく勝てるという事
193無記無記名:2009/07/03(金) 02:47:14 ID:VkOooXod
素人はな
殴られれば人形
蹴られればカカシ
寝かされたら赤子
194無記無記名:2009/07/03(金) 03:19:44 ID:6jIRc8Kf
入れられたらオナホ
195無記無記名:2009/07/03(金) 05:35:01 ID:8IkB0UBg
>>190
ハハハハハハハwwwwwwwwwwwwww


甘い甘い甘い甘い甘い甘いwwwwwwwwwww甘すぎるぞwwwwwwwwwwwwwwwwww


ハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


粋がる雑魚めがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もう一度そこに書かれている文を読み直してみろwwwwwwwwwwwwwwww
196無記無記名:2009/07/03(金) 05:37:41 ID:8IkB0UBg
>夫妻にナイフを突きつけた。
>(ナイフを)見たとき
>ポジションを取って

↑これがどう言う意味か分かるか?w

相手にナイフを突きつけ、相手にナイフを見せ(確認させ)、相手にポジションを取らせる。

つまり、相手と対峙し、相手に隙を与えてんだよw

つまり、ナイフ持ってる俺強ぇええええええええええ!!オラ、俺に勝てんのか!コラ!って

刺せもしねえ殺しもできねえ雑魚の分際がナイフ持って粋がってるだけw

本当の戦いを知らない素人にはこんなことすらも分らないんだろうなwwwwwwwww

でもな、本当の戦いを知っているプロにそんなもの通用しないよ?w

何故なら相手と対峙せず、ナイフを突きつけず、相手にナイフ見せず(確認させず)、相手にポジションを取らせず

相手に一切隙を与えないからwwwwwwwwwww

つまり、こっちがリスクを負うような作業は一切しない。つまりこの元軍人で元ボクシングチャンピオンのジジイが相手ならば

ジジイが玄関から出てくるのを隠れ待ち伏せて、出てきた瞬間奇襲で刺し殺せば良い。

これがプロのやり方だwいたって簡単なことだが、本当の戦いを知らない素人の雑魚には出来もしねえ分際で粋がることしかできないw

びびってナイフを突きつけることしかできないwwwwwwwwwwwwwwww

だからこんなジジイにすら返り討ちにあうんだよw

だから言っているだろ?強い奴ほど手段を問わず、格闘技(笑)=運動ごっこ如きで粋がってる奴ほど、もっとも有効な手段を取るとwwwwww

分るか?1人が無理なら2人。ナイフが無理なら銃。対峙が無理なら奇襲。殺る為なら手段を問わない。これが本当の戦いのプロのやり方だw

素人はリスクを考えず、冷静な判断も出来ず、感情で突っ込んでいくからこんなジジイ如きに返り討ちに遭うんだがなwwwwwwww

だが、プロにはそんなものは通用しないwノーリスキーで最も有効な手段でジジイ抹殺に取り掛かるwwwwwwwwwwwwwwwww

素人のお前らが崇拝する格闘家のヒョードルさんとやらもこのようなプロに掛かれば100%この世から消えちゃうの(笑)

だから素人ごときでいきがるなってことだ。

分ったか?
197無記無記名:2009/07/03(金) 08:01:08 ID:aIMOaQB2
>>192
寝技もラッキーで勝つことけっこうあるぜ。
198無記無記名:2009/07/03(金) 08:21:58 ID:66gZ/OXU
ラッキークッキー大好っきー
199無記無記名:2009/07/03(金) 15:17:20 ID:j/5CCu6l
KIDと安廣のラッキーフロントチョーク外すのに
KID苦労してて面白かった。
200無記無記名:2009/07/03(金) 15:59:45 ID:VkOooXod
>>197
ラッキーじゃねえよバカ
練習してるからこそ出来ることがラッキーかよ?w
寝技は将棋に例えられる
ラッキーはない
201無記無記名:2009/07/03(金) 16:02:25 ID:VkOooXod
>>196
それは殺人鬼だろ
アホか
殺人するつもりがあるならヒョードルだって軍人だったんだし銃でウムを言わさず撃ち殺すだろw
202無記無記名:2009/07/03(金) 16:08:10 ID:VkOooXod
ヒョードルはプーチン大統領とも親交があるし、手出す奴なんかいねえよw
万が一そのプロの殺し屋とやらがヒョードルを撃ち殺せても、後から復讐でそいつら暗殺されて終わり
203無記無記名:2009/07/03(金) 20:30:52 ID:hA4lpa0J
>>186
これはスタンドではどうやっても体重100kgが圧勝だ。
体重65kgがどんだけぶん回しても体重100kgはほとんどKOできない。
逆に体重100kgがワンパン当てただけで、体重65kgはぶっ飛ぶ。
打撃の威力は筋力だけじゃなく、重量が掛け合わされるからね。
ただウェイト制の格闘家としては体重65kgの奴の方がはるかに有望。
204小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/03(金) 21:26:23 ID:VkOooXod
>>203
個人差だな。113kgのマッチョが68kgの柔術家の打撃(笑)に圧倒されるくらいだしなw
205小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/03(金) 21:31:26 ID:VkOooXod
マッチョが格闘家に勝とうと思ったら全身の筋力2倍以上は必要だぜ。これくらい圧倒的な力の開きなきゃ無理。
206無記無記名:2009/07/03(金) 21:53:54 ID:VkOooXod
もちろん筋肉は大切だ。オレが言いたいのはハートも同じくらい大切て事。
いくら筋肉があっても相手にビビッたら勝てない。サップ見たらわかる。
マッチョは強いが、それに怠けてる奴は駄目だ。
207無記無記名:2009/07/03(金) 22:39:38 ID:caNT1JXD
>>201
だーかーらー

殺人鬼が一番強いんだよwwww

キチガイが一番強いんだよ?

分かったか?

できもしねー分際で真面目に運動ごっこしかできねーじてんで雑魚なのwwwww

分かったか?

だからお前らみたいな真面目君は運動ごっこだけしときゃいいのwwwwwwwwww
208無記無記名:2009/07/03(金) 22:42:03 ID:VkOooXod
>>207
ハイハイ殺人鬼最強だよw そんな殺人鬼は逮捕されて死刑でいいよw
209無記無記名:2009/07/03(金) 23:03:42 ID:IYJRXUiL
>>203
つまりマッチョの方が強いって事だな。
210無記無記名:2009/07/03(金) 23:39:18 ID:IYJRXUiL
>>202
ロスチャイルド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロシア
211無記無記名:2009/07/03(金) 23:42:13 ID:IYJRXUiL
ロスチャイルドに勝てる奴はいない
この世は支配者が最強となる
212無記無記名:2009/07/03(金) 23:56:50 ID:LBAH0nWw
隕石最強
213小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 00:12:21 ID:3+GN1Mxk
何故か2chではカットがなきゃマッチョじゃない、とか言うけど、カットなんか痩せこけた爺さんや女でもあるからな。強さと何も関係ないぜ。カットバリバリのマッチョだから強いと思ったら大間違い。見た目に騙されるバカ多数。
214無記無記名:2009/07/04(土) 01:26:36 ID:DSyWZAbm
それは骨格に対して体重が軽い場合な。
それでも同体重のカット出てない体よりは筋力はある。
カットが出てるってことは体脂肪率が低いってことだからな。
体脂肪率が低いってことはその体重対して必然的に筋肉率が
高くなるわけだから、同体重の体脂肪率が高い者より筋力は高い。
例えば日本の成人女性は身長158cm体重52s体脂肪率20〜25%が
平均値だ。当然この数値では非力だしベンチプレスだとMAXはどう見積
もっても45sくらいだろう。
ところが身長と体重は同じでも体脂肪率が5%だったらどうだろう?
当然見た目はカットバキバキでおそらくベンチプレスは100s近くを挙げるだろう。
215無記無記名:2009/07/04(土) 01:38:42 ID:yCc9CNMW

カットバキバキじゃなくても筋肉量が多いほうが強いに決まってるけどなw
そういやお前らヒョードルをデブとかほざいてるけど、ヒョードルの背中見たことないだろ?
それこそ、ボディビルダー並の筋肉量だぞ?少なくとも後背筋に至ってはなw
身長高いからチビが多いボディビルダーより太く見えないだけで、筋肉量で言えば
ヘビー級ビルダーと同等だぞw
だから懸垂30回×6セットもできるだんだろうがw
つうかお前ら技術技術とかほざいてるけど、ヒョードルは技術だけでなく筋力もトップレベルなんだがw
100sの体重で懸垂あんだけできる奴はヒョードルくらいなもんだぞw
キンボでも30回×6セットもできないんだからw
当然日本人なんて不可能w
この時点で技術以前に完全にパワー負けしてるしな。
216無記無記名:2009/07/04(土) 02:22:43 ID:BMwXdNuG
>215
カッパドキア

まで読んだ
217小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 03:00:45 ID:3+GN1Mxk
>>214
筋量=筋力に必ずしもならないぞ。リフターとか女で明らかにオレより華奢なのにクリーン100kg以上挙げる。
218無記無記名:2009/07/04(土) 03:06:17 ID:hHwRWzDG
>>217
それはお前の個人的な妄想であって
最大筋力は筋の断面積に比例すると言われている。
華奢に見えるてっのは体重が軽くても極限にまで体脂肪率を落としていて
その競技に必要な部位だけ付けているので、一見細く見えたりする。
体脂肪率が低くても体重がが軽いと華奢に見えるものだ。
あと、服とか着てれば華奢に見えたりするが、筋肉量が多いことに変わりは無い。
どちらにせよ筋肉が無ければ出力は上がらないからな。
219無記無記名:2009/07/04(土) 03:08:02 ID:hHwRWzDG
筋肉量が多いというのは、あくまで体重に対する比率のことな。
体脂肪率が低く筋肉率が高くても体重が少なければ見た目は細い。
220無記無記名:2009/07/04(土) 03:10:52 ID:hHwRWzDG
>>217
そいつらは間違いなく体脂肪率が低い。
そうじゃないと原理的にありえないからな。
細身に見えるのは単に体重が少ないからだろう。
221小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 03:34:48 ID:3+GN1Mxk
>>218
筋の断面積に比例するのは個体の話であり、実際は神経系の問題や筋繊維組成の問題もあるって、石井直方も言ってるよ。
222小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 03:38:10 ID:3+GN1Mxk
つまり同一人物なら神経系や筋繊維組成も全く同じなので、あとは筋の断面積に比例する、という話。これはリフターよりビルダーの方が筋量があっても、重量挙げならリフター>>>ビルダーな事からわかるだろ。
223無記無記名:2009/07/04(土) 03:42:36 ID:aBsvr+DG
>>221
神経系ってのは筋量を出力するための装置みたいなもんで
ようするに筋肉量以上の出力は出来ない。
どちらにせよ、100sも挙げている時点で体脂肪率は低いだろうし
体重に対しての筋肉量は多いはず。
華奢に見えるのは筋肉が少ないじゃなくて脂肪の少なさ、体重の低さ
故にのこと。
224小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 03:46:45 ID:3+GN1Mxk
>>223
日本人48kg級女子でクリーン110kgとか挙げるわけで、これで筋量が多いとか言ってもw
体脂肪率5%でも除脂肪体重45.6kgだぞw
成人男性が65kgで20%だったとしても除脂肪体重は52kgだぞw
225無記無記名:2009/07/04(土) 03:56:19 ID:j1EVnSi4
>>222
それは違う。お前は何も分かっていない。
ビルダーはあくまで見せるための筋肉なので限界までパンプさせまくって
太く見せているだけというのもある。
それとリフターはビルダーと違って、その競技に特化した部位をつけて行くから、全体としては
ビルダーより劣るが、その競技に使い部位の筋肉量はリフターの方が多い。
たとえばベンチプレスならば、ベンチプレスで使う筋肉の部位はビルダーより多いぞ。
ベンチプレス世界記録保持者の400kg以上上げる男の体見たことないのか?
異常なまでに大胸筋が発達しまくってて、大胸筋の筋肉量でいえばろロニー・コールマンより多い。
226小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 04:08:00 ID:3+GN1Mxk
>>225
正式ベンチ世界記録は三土手。特殊ギア有り、ドーピング無視の無茶苦茶記録の話は辞めろ。
227無記無記名:2009/07/04(土) 04:21:52 ID:j1EVnSi4
>>224
君は体組成について分かってないな。

男子より女子の方が身長が低く骨格が小さいってのはわかるよな?
骨格そのものが違うと、脂肪の量も水分の量も異なってくる。
だから、骨格の大きい男子の身長で除脂肪体重が52kgだとしても
骨格が小さい女子の身長で除脂肪体重45.6sの方が骨格に対する
筋肉量としては上なんだよ。
ちなみに除脂肪体重と言うのは筋肉だけでなく骨格(体のベース)、水分
も含まれるんだぞ?勿論、筋肉にも水分が含まれている。
純粋な筋肉ってのは蛋白質だ。勿論これらは筋肉そのものの質なんだけど
どちらにせよ、一般人より純粋な筋肉量が多いのは紛れもなく事実。
勿論リフターなどはその競技の部位で使う筋肉量と筋力を増やしていく訳だ
から、全体的にバランスよく鍛えていく一般的なビルダーやウエイトトレーニーとは
見た目が異なるのは当然。
あと、上でも言ったが、純粋な筋肉は蛋白質で出来ている。そして筋肉にも水分や脂肪も含まれている。
つまり、ビルダーなどがあそこまで太いのは筋肉にも水分や脂肪が多いことなんだよ。
たしか、ビルダーは筋肉にも脂肪や水分が多く、だからあんだけ膨れ上がった体になるとビルダー自身が言っている。
228小力男 ◆766VZpMJ.M :2009/07/04(土) 04:30:06 ID:3+GN1Mxk
>>227
言い訳がましいな。じゃあ純粋な筋量なんかどうやって測るんだよ?どっちにしたって、女子48kg級が175cm77kgで市販の体脂肪計だが8〜9%のオレより筋量あるわけないだろ?
229無記無記名:2009/07/04(土) 04:47:48 ID:j1EVnSi4
>>228
純粋な筋肉量なんて特殊な装置じゃないと無理だろ。
ましてや市販でうってるようなものはあてになるわけがない。
お前の記録がどれくらいか知らんが、純粋な筋肉ってのは記録に反映するんだから
お前の記録がその48sの女子より下なら、少なくともその競技で使い純粋な筋肉量は
お前より上だろう。
230無記無記名:2009/07/04(土) 05:35:30 ID:ZL8UgGEy
>>228
言い訳はオメーだよw
あるに決まってんだろwww
その女子48sが本物の筋肉だとすれば
77sのお前の筋肉は偽者ってことだよwww
もっと分かりやすく例えればだなwww
77sのお前がモデルガンのライフル銃だとすれば
その48sの女子リフターは実銃のハンドガンだよwwwwww
見た目は前者の方が凄いが、実力は後者の圧勝だwwwwwww

お前はボディビルダー=筋量が多いとか思ってるようだけど
その筋量の大半は偽者だからwwwwwwwwww
ダミーだよダミーwwww
モデルガンだよモデルガンwww偽者wwww
筋肉に水分と脂肪を増せて太く見せてんだよwwwwwボディビルダーはなw
だからストロイド使ってアホみたいに見せ掛け筋を肥大させてんだろうがwwwwww
だから見た目の太さは一人前でその太さの割りにパワーはしょぼいんだろwwww
お前も同じだw
お前の筋肉は水分や脂肪が殆どで純粋な蛋白源は殆どないwww
だからパワーもなく実力もないw
これが現実w

本物の筋肉と偽者の筋肉の違いだwwww
231無記無記名:2009/07/04(土) 05:50:37 ID:rB+rukmr
素人マッチョがプロ格闘家に勝てない事は、クソガリパンク野郎にとってなんのプラスにもならねーぞ(笑)

クソガリパンク野郎なんざ、気の強い中学生に張り倒される運命なんだからな
232無記無記名:2009/07/04(土) 11:58:16 ID:lHqdy8Fq
本物の筋肉とか偽物の筋肉とか言ってる、無知の愚者は、発言する前に調べてこい

今時、昭和の迷信を大威張りで発言するのは、恥ずかしいよ?

まずは、サイトの肉体改造研究所あたり読破しろ
基本的なことが掲載されている

原則的に筋力は筋断面積に比例
普段人間は、筋肉崩壊防止のため、出力を自己制御してるわけだが、そのリミッターをゆるくするのが神経系トレ
いずれにしても、リミッターをゆるめるパーセンテージにも限界があるため、筋量を増やさなければ、高みに達せない。

233無記無記名:2009/07/04(土) 12:06:44 ID:lHqdy8Fq
それから筋肉に偽物は存在しないし、日本は薬物使用のないナチュラルビルダーが殆ど。

徹底した努力と管理でしか手に入らない体であって、君のような妄想から得たいい加減な事を平気で言う野蛮人とは、事を異にする。

モデルガンとか、脂肪と水分とか、馬鹿な話は、近所の犬にでも語ってくれ。


234無記無記名:2009/07/04(土) 13:10:56 ID:7FGXI6dp
筋量=筋力?
なんだそりゃ
人間の筋肉はモーター駆動じゃねーし、同一条件の個体も存在しねーよ
実験室のカエルの筋肉持ち出してどーすんだよ
235無記無記名:2009/07/04(土) 14:50:36 ID:MdL0k8UF
運動神経悪い奴がいくら筋肉つけようが弱いぞw
筋肉つけてもそれを使いこなせるほどの運動んんんんんんん
236無記無記名:2009/07/04(土) 14:53:25 ID:CnRKRjOO
!?>>235が格闘家に襲われてるぞ!誰かはやく助けてあけで
Help me!素人マッチョ
237無記無記名:2009/07/04(土) 14:58:42 ID:jkavdvbB
素人マッチョは竹原より弱い。
238無記無記名:2009/07/04(土) 15:02:54 ID:jkavdvbB
素人マッチョは、玄人マッチョより弱い。

素人マッチョは、プロレスラーより弱い。
239無記無記名:2009/07/04(土) 15:06:15 ID:jkavdvbB
プロレスラーは、中量級格闘家より強い
240無記無記名:2009/07/04(土) 15:10:28 ID:Y1WXujiM
70kg格闘家ってたいてい減量してるから
オフだと余裕で80-100kgだぞ
241無記無記名:2009/07/04(土) 15:30:48 ID:H0vXWYxs
格闘家のオフはとんでもないデブ、と言いたい訳ですね。
ひどい。
242無記無記名:2009/07/04(土) 19:31:38 ID:ou+4fLna
見た目、同じぐらいの体した素人マッチョと格闘家がいたとして
格闘家のほうが何倍もトレの量、時間かけてると思うんだが
そのメリットって「強い」以外ないよなぁ。
ケンカが日常のDQNかプロで稼げる人以外はメリット少なすぎじゃね?
243無記無記名:2009/07/04(土) 19:45:56 ID:3+GN1Mxk
>>239
プロレスラーより70KGの格闘家のが強いぜ。トップクラスの格闘家ならな。トップクラス70KG格闘家なら筋力もプロレスラー並みだしな。
244無記無記名:2009/07/04(土) 19:55:38 ID:3+GN1Mxk
最近はグレイシ-とかも舐めてる奴多いけど、昔は最強だったんだぜ。今の総合はグレイシ-の戦法を更に進化させて出来たものだ。グレイシ-が弱体化したのは、グレイシ-の技術が知れ渡り、対策の練習が行えるようなったからだし。要は練習してない奴相手ならグレイシ-柔術は今も無敵だって事。
245無記無記名:2009/07/04(土) 20:01:29 ID:3+GN1Mxk
オレはウェイトやってるし、武道板でも体重1.5倍、筋力2倍論を唱えているけど、総合や柔術のトップだけは、相手が素人ならこれすら覆す可能性がある、というのが本音。
246無記無記名:2009/07/04(土) 21:36:21 ID:TQT3hH/r
>>240
そこまで違いないだろ!100は無いって!
247無記無記名:2009/07/04(土) 22:12:44 ID:K9vqMsEY
ちなみに175センチでスーパーウエルターのボクサーがいたが
80キロで12%とかだったよ。90超えた時はさすがにむっくりしてたな20%ぐらいだったろうw
248無記無記名:2009/07/04(土) 23:02:11 ID:TL3YotiQ
これ言ってる奴自分に筋力がなくて試したこと無いだけのアホだろ
249無記無記名:2009/07/05(日) 03:41:45 ID:jvO9BgAu
>>248
試す方がアホだろうw
250無記無記名:2009/07/05(日) 03:46:47 ID:CwabiV9F
昔110キロくらいある自称筋トレマニアのやつと喧嘩したけど弱かったの
覚えてるな
俺は85のフルコン二段だったけど
251無記無記名:2009/07/05(日) 04:03:40 ID:y9ly3gNe
素人同士じゃガリはデブにすら勝てねーけどな
252無記無記名:2009/07/05(日) 15:08:32 ID:5pgORAbd
デブだって特別動けないわけじゃないからな
こう言うと、デブは運動してないから動けるわけないとか言う奴いるけど、
とくに運動してないのはガリも同じだ
253無記無記名:2009/07/06(月) 00:03:46 ID:tQxmUW2m
格闘技してたらデブは使えないことが分かるよ
怖いのは柔道してるやつくらいじゃなかろうか
254無記無記名:2009/07/06(月) 01:37:59 ID:yctb0LbS
突進してくる100キロ超のデブはまず止められない
255無記無記名:2009/07/06(月) 02:28:16 ID:NIDxntQD
>>254
初期UFCでアマ相撲王者が突進したがノロマで避けられてバランス崩したところを凹にされてKOされたな
256無記無記名:2009/07/06(月) 03:05:43 ID:DRkBuLdv
俺は伝統派空手、少林寺の二つ初段を持ってる身長185、体重110`のゴリデブだけど
二人組の酔っぱらいの金髪に絡まれた時に喧嘩になった。相手が構えた時に総合やってそうな構えだったからこっちも身構えた
相手は上体を沈めてタックルをしてきて俺はカウンターで合わせて前蹴り、ただ運悪く腹を蹴り抜くつもりが靴の先が相手の口に入り歯が折れたのか血がダラダラ
俺も反動で後ろに転け右肩を亜脱臼。相手二人も一瞬で我に返ったのか、片方が介抱しながらその場から退散し後味悪かった
セガールみたいに一瞬で二人を制圧できるのを予想していたが現実はこんなもんだ
257無記無記名:2009/07/06(月) 03:33:20 ID:dZHo+N8m
伝統派と少林寺の初段なんてたいしたことないだろjk
258無記無記名:2009/07/06(月) 05:20:31 ID:AaW7zL6A
>>257
口だけのお前よりはマシ
259無記無記名:2009/07/06(月) 05:30:30 ID:zJK1F1/H
伝統空手初段は小学生でもなれる。
うちの息子がそうだが喧嘩弱いぞ。
260無記無記名:2009/07/06(月) 06:18:56 ID:u/HsXscX
フルコンはともかく、伝統派の初段は
マジで素人に毛が生えた程度だよ

少林寺なんて三段とかでも大したことないし。
261無記無記名:2009/07/06(月) 10:21:54 ID:1CNm0CKA
初段って教習所出たての初心者レベルだろ。
それが交差点で原付と事故った程度のこと。
262無記無記名:2009/07/06(月) 10:27:15 ID:dvPjrh6I
例えw
263無記無記名:2009/07/06(月) 10:38:15 ID:XXQouQ1p
武板やウェイト板では何故か伝統軽んじられてる(笑)

たしかに個人差はあるけど相手との間合い・距離感、踏み込みの速さに関しては特化してるし。
264戦闘民族 ◆JAPAN./h1. :2009/07/06(月) 11:07:09 ID:yXysETH9
クソがりって、ビルダー見て使えない見せかけ筋肉とか言うくせに、デブマッチョ見ればクソデブのくせにという。
265無記無記名:2009/07/06(月) 12:05:29 ID:x0TVei9I
ビルダーがボクシング習えば最強じゃね?w
266無記無記名:2009/07/06(月) 12:34:46 ID:dvPjrh6I
習っても練習生以下で終わる奴がほとんどだろうけどな。
267無記無記名:2009/07/06(月) 15:37:46 ID:r/+x1eWX
ボクシングする時間がある→その時間で筋トレしちゃう→ボクシングやめる
268無記無記名:2009/07/06(月) 15:52:16 ID:DRkBuLdv
>>263

そうなんだよ、伝統派馬鹿にされるけど俺から見たらフルコンなんて空手で呼ぶ意味あるのかってぐらい粗暴など突き合いに思える
確かに全日本上位選手は蹴り多用してくるし組み手が力強くて全く勝てる気がしないが
後少林寺は皆さんの言う通りだわw
269無記無記名:2009/07/06(月) 16:37:04 ID:zJK1F1/H
うちの息子に限らず初段では経験不足とゆう事。
伝統空手が駄目とゆう事では無い。
270無記無記名:2009/07/06(月) 16:44:05 ID:TXN8Ypza
>>150俺は体重90キロで懸垂15回5セットやってる素人だが格闘家には勝てる気せんぞ
271無記無記名:2009/07/06(月) 23:33:44 ID:Txqej6ah
実際格闘家だって使う部分は普通に鍛えてるしな。
他の部分は重りにしかならん
272無記無記名:2009/07/06(月) 23:49:24 ID:1CNm0CKA
体重90のチン15回程度でよく比較する気になるわw
273無記無記名:2009/07/07(火) 00:10:08 ID:84hmCxTu
すぐ後ろの5セットが読めなかったのか
274無記無記名:2009/07/07(火) 00:51:50 ID:3GfVWUj6
>>269

お前の息子がどうか知らないが実力ある奴は道場なんて小中で行かなくなる、中高大の部活動で稽古した方が強くなるからな
稽古時間も内容も濃いからな
だから試合で道場だけの奴は形だけ籍置いてる学生相手にあっさり負けるんだよ
段位数少ないから未熟とかお前は子供の試合の応援で吠えてろ
275無記無記名:2009/07/07(火) 00:58:04 ID:MzT7jU7j
>>265
ゼウス
276無記無記名:2009/07/07(火) 06:10:16 ID:xnUQGHv5
>>272体重100キロ以上でチン30回6セットできる奴がヒョードルぐらいしかいないんだったら日本人で90キロ15回5セットはかなり強いし素人マッチョとしては十分なサンプルだろ
じゃあお前はどれだけできるんだ?
277無記無記名:2009/07/07(火) 06:28:29 ID:NCY6DjdP
>>俺は若い頃キックやってたから客観的に見て言ってる。
初段では経験不足だと言ったんだ。
週2日の練習を三年位で黒帯になれるようなもんは大人だろうと子供だろうと実践で役に立つレベルじゃ無い。
組手の経験が少なすぎる。
同じ道場に成人してから有段者になった人が居るが経験年数が多い有段者と比べると形だけだ。
ちなみに俺も息子の稽古に付き合って黒帯締めてる。
伝統空手を否定しているのではない。
278無記無記名:2009/07/07(火) 06:38:07 ID:NCY6DjdP
ちなみに大学の部活動で空手はじめた子と組手をしたが弱かったぞ。
相手の子は3年弱の経験だったよ。
279無記無記名:2009/07/07(火) 06:59:55 ID:saOIdQs3
プロレスラー真壁選手は噂のモンスターラットマシンのMAXを引いていたそうです

ソースは知り合いの新弟子
確証無くてスマソ
280無記無記名:2009/07/07(火) 09:30:13 ID:WgInqMz6
だから体重90でチン15回程度じゃマッチョのサンプルにもなりゃしねえって。
体重85で加重30×2、25×2、20×1、10×1、自重×1、手幅は肩幅にコブシ二つのワイドでやってる俺はどうなんの?
こんなん全然たいしたことないレベル。
おまえらのマッチョ基準って低すぎじゃね?
281無記無記名:2009/07/07(火) 10:27:40 ID:84hmCxTu
こいつは何を言ってるんだ?
282無記無記名:2009/07/07(火) 13:23:54 ID:3GfVWUj6
>>278

大学から空手始めた奴w普通そんな奴は学連委員になるかマネになるか辞めるか
お前がどこの二部大学とやったか知らないけどそんなチンケな自慢しないでくれる?俺の言う中高大とは流れの事で最低でも高校からだろ
道場→学校では加盟する連盟が変わるのは知ってるよね?
それに客観的なんて無責任な言葉使うなら突っかかってこないでくれる?
283無記無記名:2009/07/07(火) 14:10:58 ID:tfP+8XgD
体重90kgでチン15回5セットって上級者だろ・・・
ベンチなら150kgでセット組むレベルじゃね?
27歳や肉がマッチョじゃないって言うなら何も言い返せないけどね
284無記無記名:2009/07/07(火) 14:21:47 ID:PFUZQ2k4
>>283
チンって懸垂の事か?
それなら俺の息子は20回以上できるけどな。
285無記無記名:2009/07/07(火) 14:41:34 ID:xnUQGHv5
>>280お前やたらレップ数少ないが自重なら何回できるのかいってみろ
286無記無記名:2009/07/07(火) 14:51:47 ID:NCY6DjdP
>>282
お前やけにムキになるが初段か?

つうか中高大とやって初段止まりって方が不自然だろ。
287無記無記名:2009/07/07(火) 16:28:41 ID:3GfVWUj6
>>286

じゃあいちいち返してくるお前はムキじゃないのかよw自分のことは棚に上げる癖があんの?

不自然てのは客観的wに見てか?w
288無記無記名:2009/07/07(火) 16:37:45 ID:3GfVWUj6
あぁ
また煽り癖がまた出たわ、考え方は人それぞれだよな

>>286さん、今まですいません
精神的に未熟でした
289無記無記名:2009/07/07(火) 17:01:35 ID:v23dFCFW
道場側にとって黒帯取らせる事は大きな儲けになるからドンドン取らせますよw
290無記無記名:2009/07/07(火) 20:22:04 ID:WgInqMz6
案の定、セット数とレップ数の判別が付かない奴がいるわ。

加重チンで書いたのはセット数に決まってんだろ。この程度の加重で1〜2レップじゃトレにならねーよ。
自重じゃ20回以上出来ちゃうから加重してんだよ。
トレーニングメニューとして懸垂やったことあんの?w無いだろうなあw
やっぱりオマエラのマッチョ基準低すぎ。
291無記無記名:2009/07/07(火) 20:27:24 ID:tfP+8XgD
>>290
頭悪いって自覚してる?
面白くないし、恥ずかしいからやめようね
292無記無記名:2009/07/07(火) 20:53:03 ID:WgInqMz6
貧弱は何も言えなくなって可哀想だな。
おまえの基準はカスなんだよ。つまりおまえはカスなんだよ。
何が十分マッチョだw
293無記無記名:2009/07/07(火) 20:57:13 ID:DcNPViBl
体幹筋を鍛える事!
スクワットをまじめにやりなさい。
体幹筋を鍛えればその悩みは解決できる。
体幹筋を鍛える事!
スクワットをまじめにやりなさい。
体幹筋を鍛えればその悩みは解決できる。
体幹筋を鍛える事!
スクワットをまじめにやりなさい。
体幹筋を鍛えればその悩みは解決できる。
体幹筋を鍛える事!
スクワットをまじめにやりなさい。
体幹筋を鍛えればその悩みは解決できる。
体幹筋を鍛える事!
スクワットをまじめにやりなさい。
体幹筋を鍛えればその悩みは解決できる。
体幹筋を鍛える事!
スクワットをまじめにやりなさい。
体幹筋を鍛えればその悩みは解決できる。
294無記無記名:2009/07/07(火) 21:01:43 ID:xnUQGHv5
>>290お前のレス見直してみろ馬鹿が
レップ数書いてねーしレップ数にしかみえんぞくず
295無記無記名:2009/07/07(火) 21:18:45 ID:WgInqMz6
わざわざレップ数ともセットとも書かなかったんだよ。
チン未経験者がレップ数と間違えるだろうと思ってなw
オマエのことだw
加重どころかチンもろくにしたことないのがバレバレw
あれがレップならディセンディングにもならねえよw
わからない事をわかった風なこと言うな、馬鹿がw
296無記無記名:2009/07/07(火) 21:47:52 ID:xnUQGHv5
>>295お前がチンどころかトレもやったことがねークソガリだと思っていったんだよばか
つーか実際お前トレ自体やったことねークソガリだろ
297無記無記名:2009/07/07(火) 21:51:13 ID:MzT7jU7j
>>1
さすがに70kgの格闘家には勝てない。格闘家同士でも70kgの中井祐樹がヘビー級のクレイグピットマン(190cm120kg)やゴルドー(200cm100kg)に勝ってる。
298無記無記名:2009/07/08(水) 00:31:40 ID:MYih0Q2g
目指してるとこが違うわけで
299無記無記名:2009/07/08(水) 03:06:44 ID:D4U4SDUc
70キロあったら普通にアバラとか折れるくらい筋力あるしな
300無記無記名:2009/07/08(水) 03:59:49 ID:hkaq4PQu
このスレタイって当たり前の事じゃない?

大型ダンプカーは2000CCのスポーツカーより遅いって言ってるようなもんでしょ
301無記無記名:2009/07/08(水) 04:33:49 ID:44TIQkY0
70キロの格闘家って、オフのときは80キロくらい
あるだろ?
302無記無記名:2009/07/08(水) 05:05:41 ID:iaoj2oy3
>>301
人による。ウエイト無理矢理増量したタイプはあまり上がらない。逆に元々上の階級から下げたタイプは当然オフなら増える。
303無記無記名:2009/07/08(水) 06:32:44 ID:s3LYxYUG
>>301
むしろ計量のときだけ70で試合時は80前後ある
304無記無記名:2009/07/08(水) 07:53:33 ID:iaoj2oy3
>>303
1日で10kgも増えるわけないだろ。よく増えても5〜6kgだろ。
305無記無記名:2009/07/08(水) 08:11:29 ID:zPOOwHuP
川尻、ブログで試合時には80まで戻ってると自分でいってるが
306無記無記名:2009/07/08(水) 08:16:57 ID:iaoj2oy3
>>305
川尻が特別。みんながみんな試合時80あるわけがない。
307無記無記名:2009/07/08(水) 14:28:26 ID:RGtlJ+CV
川尻  カルバン戦の場合

81キロ  減量開始一週間前
70キロ  前日軽量
77キロ  試合

カルバンもたぶん同じくらい戻ってる。
立ち技系は戻しも総合より少ないかな。
308無記無記名:2009/07/08(水) 14:43:09 ID:IIeHl0Oo
だから総合はけっこう水分タプタプな体してんのか。8キロ戻すボクサーなんかも試合時は水分でタプタプ
309無記無記名:2009/07/08(水) 14:46:23 ID:QhqPIcMt
一週間で10キロ減らして1日で10キロ増やすとかどうなってんだよ
誰かその減量方法教えてくれ
310無記無記名:2009/07/08(水) 15:56:43 ID:gayhUaqf
体重70sのプロ格闘家だと技術抜きにしても相当な筋力があるぞ。(特に背筋は)
佐藤ルミナは体重70sで片手懸垂3回できるらしい。

だからそんな筋力も技術も相当なレベルのプロ格闘家を引き合いにするなら
素人マッチョは

・体重は100s以上であり、体脂肪率は10%くらいである。
・片手懸垂が出来る(最大筋力)
・5分以内に懸垂100回可能である(筋持久力)

これくらいのスペックは欲しいところだ。
むしろ筋力と体重で技術を覆すと言う前提の比較なのだから
これくらいの差が無いと論外と言える。
勿論このレベルは日本には皆無だろう。
だからといって、日本レベルの重量級マッチョなんて引き合いに
出しても、筋力の高い中量級のプロ格闘家と殆ど変わらないのだから
意味は無い。
311無記無記名:2009/07/08(水) 15:59:31 ID:s3LYxYUG
カルバンが1日で戻した最高記録は13だって
312無記無記名:2009/07/08(水) 16:05:09 ID:IIeHl0Oo
>>310
階級平均よりやや低めの奴とかだとベンチ150ぐらいはちらほらいるもんな〜70クラスは。
これ分からん奴は世間知らずなだけ。
313無記無記名:2009/07/08(水) 17:33:51 ID:T2VtAwZ8
しかし戻したりしてたらなんの為の70キロ制限なのだ?
黄金のミドル級70キロの戦いつっても実は80も70ちょいもいるじゃフェアじゃないだろう?

普通に考えて何で試合直前に軽量しないんだ?なんの為のクラス分けなんだ?
太りやすい奴が有利になるだけじゃないか?
314無記無記名:2009/07/08(水) 17:46:07 ID:TmQoSmsC
真剣勝負の動画を発見したぞ。
命がけで向かってくる奴の強さを見た。
最後は銃で撃たれ、棒で半殺しにされて
血みどろのグロ動画のように。

http://www.youtube.com/watch?v=-x7rqWN1TPY
http://www.youtube.com/watch?v=suNKWwPnkJ0
315無記無記名:2009/07/09(木) 01:52:55 ID:wtzyd/gz
>>309
カルバンが雑誌で言ってたが、特別なやり方があってナイショだってさ
特製のドリンクもあるんだって
316無記無記名:2009/07/09(木) 02:09:53 ID:meNmS3yw
>>314
外国は怖えーなw
警察が凄すぎる!
317無記無記名:2009/07/09(木) 03:22:14 ID:twwww16B
雑魚どもが
俺のidみな
318無記無記名:2009/07/09(木) 05:04:46 ID:k+G2sEql
>>314
この命がけで向かってくる相手がヒョードルだったらこの警察どもどうなってたんだろう
319無記無記名:2009/07/09(木) 08:33:38 ID:pPIEwZdV
320無記無記名:2009/07/14(火) 00:27:01 ID:TUc9vkOn
>>152
wwwさすがに無理でない??  てこが使えない。

そのでかさならギガントロピテクス級でしょ、ライオンでも勝てないよ。。。
321無記無記名:2009/07/14(火) 00:49:44 ID:tuS/zdrO
基本ガリよりは強い!
322無記無記名:2009/07/14(火) 07:55:45 ID:baKiMSd+
昨日の山本KIDの戦いを見て相手を圧倒するにはかに筋力が重要か分かった。
323無記無記名:2009/07/14(火) 09:33:49 ID:B5mvhnaS
>>319
低辺のアマチュアだしな。
須山は田村のところで総合練習してるし。
324無記無記名:2009/07/14(火) 09:37:46 ID:B5mvhnaS
逆にいえば格闘技練習したビルダーでもこの程度
プロ相手なら30秒もかからず極められる低レベル
325無記無記名:2009/07/14(火) 10:56:40 ID:oXpHkMCN
お粗末すぎて笑いが出た
格闘家ってか練習生じゃねぇかw
326無記無記名:2009/07/15(水) 00:48:20 ID:Bj/HrdDa
>>4
>>297
やっぱ柔術って、いろいろ悪口言う人もいるけど、実際に結果出してい
ますよね。 特に相手が寝技素人だったりしたら200kgあっても柔術家
が勝てるだろうし・・・

『寝技は刃物や眼つぶしに勝てない』って言うけど、それも疑わしいと思いますね。
有利なポジション維持している柔術家が、頸動脈?み千切れば瞬殺ですし・・・

一つの格闘技だけやってる人同士を、総合ルールで戦わせたら、かなりの高確率で柔術家
が勝つだろうし。

でも>>4の動画を見てると、もう一人二人敵が増えれば、寝技で極めてる最中にフルボッコにさ
れるのかなぁ〜って思うと、喧嘩の強さも虚しくなってくる・・・・
327無記無記名:2009/07/15(水) 01:00:39 ID:5zzGeaDJ
最強は剣道? 拳銃かナイフもあり?
328無記無記名:2009/07/15(水) 01:02:07 ID:Bj/HrdDa
70kgって、平均的な日本人マッチョと骨格的にはかわらないだろうし、

70kgで格闘技やってる人なら筋力的にも無茶苦茶強い・・・

純粋な筋力では、70kgのアスリートと大きな差ってないのかもしれない
(ベンチの記録とかは200kgとかあっても、純粋な筋出力はそこまで無さそうだ)

除脂肪体重で100超えてるのは、ステで膨らませた場合か力士みたいに200kg近く
ある場合だから除脂肪体重に単純に強さが比例しなさそう
329無記無記名:2009/07/15(水) 13:21:05 ID:avblrsei
70kg級の川尻やカルバンより凄い体とパワー持ってる
日本人のトレーニーなんかほとんどいないだろうね。
330無記無記名:2009/07/15(水) 13:34:08 ID:0FoHfxfS
川尻は加重60で懸垂やってるらしいからな
331無記無記名:2009/07/15(水) 17:06:17 ID:WPx4imHr
お前らこのマッチョにケンカで勝てる自身あるか?
http://www.youtube.com/watch?v=boLl8rGhJvE&feature=related

↑このガタイで懸垂55回だぞ?w
332無記無記名:2009/07/15(水) 19:12:37 ID:jHhmZHrm
力使ってるの最初だけだからな、このタイプのチンは
333無記無記名:2009/07/15(水) 19:16:38 ID:cr/D9gUW
でもこの体重で55回は十分なほどの筋持久力がある。
334無記無記名:2009/07/15(水) 19:52:14 ID:2HW2kzoI
日本の格闘家さんでは相手にならないな。
335無記無記名:2009/07/16(木) 18:21:06 ID:DbWLAGKV
それに70キロってのは試合時だけで普段は75から80くらいまで体重あるわけだしな
336無記無記名:2009/07/16(木) 19:14:53 ID:g3pnGsVG
>>334
んなわけないだろw
今の総合なら誰でも勝てるわ。
昔、中井祐樹(170cm68kg)がヘビー級のゴルドー(200cm100kg)やピットマン(190cm120kg)を倒したのも知らんのか?
337無記無記名:2009/07/16(木) 23:14:30 ID:qNbnFtsJ
そう思いたい気持ちは解らないでもないが
無理だなあ。諦めなさい。
338無記無記名:2009/07/16(木) 23:25:33 ID:vx16iWEF
>>336
当時としてはかなりのレベルの格闘家だったその二人が、半分くらいしかない
日本人に負けるって、今の総合の常識とは違う。

それだけ柔術の利便性が高いってことなんですかね?? ホイスもほぼノールール
の試合で、体格差をものともしなかった・・・
339無記無記名:2009/07/16(木) 23:56:08 ID:HhNFAFNT
80年代辺りまでは日本のちっこい空手家がアメリカでヘビー級(つっても今ほど大型ではない)の怪物相手に普通にKO奪ったりしてたかんな
ショービジネスかもしれんが時代って面白いね
340無記無記名:2009/07/17(金) 01:12:49 ID:YZVEmwC4
>>337
頭は大丈夫か?
知恵遅れなら仕方ないが
341無記無記名:2009/07/17(金) 01:16:11 ID:YZVEmwC4
>>338
今の総合格闘家には対策方法も行き渡り
練習方法も確立してるからな
柔術なんて本来は最強クラスの格闘技だった
342無記無記名:2009/07/17(金) 01:18:57 ID:PbDF74PL
またばか自称格闘家かよ・・・・
343無記無記名:2009/07/17(金) 01:21:54 ID:YZVEmwC4
グレイシーが相対的に弱体化したのは、グレイシーの技術が行き渡り、他の選手達のレベルが上がったからだからな
総合はグレイシー柔術を母体としてレベルアップしたわけ
今でも総合格闘技(グレイシーを母体とするため除く)を除けば、1つの格闘技としては柔術は最強だよ
344無記無記名:2009/07/17(金) 01:23:16 ID:ihZ91kBJ
テレビに移ったら総失笑もんの馬鹿雑魚底辺プロ格闘家がせいぜい2、3匹ってところか。このスレも
345無記無記名:2009/07/17(金) 01:28:58 ID:YZVEmwC4
>>331のその回数は素晴らしいけどな
懸垂、ウエイトトレーニングはあくまでランニングと同じで体力作りなわけ
ランニングが速いのも確かに素晴らしいけどな
ただ、それだけで勝てるほど甘くはないわけ
懸垂のための懸垂になっても意味ないんだよ
346無記無記名:2009/07/17(金) 01:36:58 ID:PbDF74PL
体重120sで懸垂55回できるってぶっちゃけ化けもんだぞw
ガリでもかなり鍛えてないと>>331のやりかたでも55回なんてかなり難しい。
しかもあそこまで懸垂は高回数こなすには素質がいる。筋力筋量あっても
ヘビー級の体重で55回は化けもんクラス。
それに>>331の懸垂はヒョードルがやってる全く同じトレーニングでヒョードルのような
爆発的な動きを生み出す格闘技の合理的なトレーニング。
相対筋力でも半端じゃない。それに格闘技に使う筋肉は主に懸垂力だし。
自重能力に乏しいリフター出身が格闘技弱いのはそのため。
>>331が本気で総合やったらめちゃくちゃ強いだろう。
ちなみに自重最強の体操選手は懸垂めちゃくちゃ得意。
347無記無記名:2009/07/17(金) 01:44:45 ID:YZVEmwC4
>>346
ただ懸垂沢山出来れば強いわけじゃないからな
格闘技の技術は実は力学的だよ
テコの原理を使ってるから自分より力強い奴にも全く力負けしない(相手が技術0なら)
もちろん、あの外人が総合格闘技を真面目に練習すればある程度強くなるかもしれんが、打撃に寝技、課題は沢山あるぞ
348無記無記名:2009/07/17(金) 01:49:26 ID:PbDF74PL
>>347
でもヒョードルが圧倒的に強いのは爆発力だぜ。
あの相手を翻弄する爆発的な動きに付いてこれず勝てない
選手が殆どだよ。
あの爆発力こそ、ヒョードルの懸垂で培った筋力だよw
ちなみに普通の懸垂とヒョードルの懸垂は違うぞ。
普通の懸垂は筋肉を利かせるやりかただがヒョードルは
瞬発力や爆発力を高めるやり方。
349無記無記名:2009/07/17(金) 01:49:51 ID:YZVEmwC4
まあ懸垂は組技には綱登りの次に必要な補強だが、回数自慢はあまり意味ないぞ
一定回数以上からは筋持久力の問題になるからな
350無記無記名:2009/07/17(金) 01:54:23 ID:YZVEmwC4
>>348
あのな、ヒョードルがやってるトレーニングは弟のアレキサンダーやレッドデビルのチームも同じ事やってるわけ。
で、他の奴らは皆ヒョードルになれたか?
ヒョードルが強いのはヒョードルが強いだけで、同じトレーニング積んでもヒョードルにはなれねえんだよ
351無記無記名:2009/07/17(金) 01:56:14 ID:PbDF74PL
>>350
やってるけど、ヒョードルみたいにバンバン懸垂できてないよwwwww
352無記無記名:2009/07/17(金) 01:56:47 ID:acKoRPtE
ヒョードルが懸垂しかしてないと思ってるのかバカ。ケトルベル信者みたいなこと言うなよ。
353無記無記名:2009/07/17(金) 01:59:06 ID:YZVEmwC4
>>351
出来てるよアレキサンダーは
大体、軽量級ならヒョードル以上のスピードでやる奴なんかゴロゴロいるだろ
354無記無記名:2009/07/17(金) 02:02:29 ID:YZVEmwC4
ヒョードルは懸垂やってるから格闘技強いわけでも何でもない

幼少からサンボ、柔道

今もボクシング、キック、サンボ、総合の練習を毎日ハードにやってるから強い

体力作りならヒョードルは懸垂以外にもハンマーや拳立て、ランニングしてる
355無記無記名:2009/07/17(金) 02:05:36 ID:KqUvpThD
懸垂とかあんま関係ねーよ。自重信者はこれだから。
ウエイトでバルクアップ→格闘技のトレこのやり方が一番効率的。
だからヒョードル本人も筋肉の発達しやすい若い時にウエイトで筋肉を付けまくれって言ってんだろ。
ヒョードルだって若い頃はもともと体重70s台だったからな。
356無記無記名:2009/07/17(金) 02:05:42 ID:YZVEmwC4
それを「懸垂」のみに焦点を当てるのは愚の骨頂だろ
357無記無記名:2009/07/17(金) 02:08:27 ID:YZVEmwC4
>>355
そう、ウエイトはあくまで筋肥大をメインに置くべきだ
ヒョードルみたいな極めた達人じゃないんだから
358無記無記名:2009/07/17(金) 02:09:58 ID:KqUvpThD
ようは格闘技ではスパーリングが一番重要だってことだよ。筋量筋力はウエイトで付けりゃ良い。
359無記無記名:2009/07/17(金) 02:14:53 ID:KqUvpThD
スパーリングの練習をしないと強くなりようもないからな。
実際相手と戦うトレーニングをしないと強くはならない。
しかもその回数をこなさないと。
スパーリングもやったことない素人がプロの格闘家に勝てるわけが無いのは当たり前。
360無記無記名:2009/07/17(金) 03:41:52 ID:xZAqA+EI
さぁ今日も懸垂しまくって爆発するぞ〜
361無記無記名:2009/07/17(金) 11:31:14 ID:qGwlsL13
>>4
ド素人の割りにいい勝負してるじゃん。やっぱ目方で潰すのは正しいんだ
これでビルダーがちょっと格闘技かじったら勝てると思うよ
362無記無記名:2009/07/17(金) 13:03:46 ID:YZVEmwC4
>>361
いい勝負してる?
何回もスイープされてるぞ
パウンドも当たってないし、スタンドでも柔術家の打撃に上体が浮いてるだろ
遊ばされてるようにしか見えん
柔術のいつものパターンだし
決着後のダメージは0だぜ
ビルダーは鼻血出して腕を押さえてうずくまってるがな
あれだけ体重差があってこれじゃあな
363無記無記名:2009/07/17(金) 15:38:05 ID:hUkLbSR3
というか>>4の格闘家とビルダーって体重差あまりなさそう。
身長は格闘家の方が顔半分くらい高い。
364無記無記名:2009/07/17(金) 16:20:22 ID:YZVEmwC4
>>363
筋肉は重いからな

150ポンド=68キロ
250ポンド=113キロ

体重差45キロ
365無記無記名:2009/07/17(金) 16:39:55 ID:juQEGphd
格闘技したら 強くなると勘違いな奴ばっかだな

格闘技で強い奴って言うのは元々のセンスや
生まれ持った奴だけだが

勘違いして貰ったらこまる

現に格闘技してる人が
一般人に負けたケースもある

誰しも強いわけじゃない
限界がある

目の出ないヘタレ格闘家はこの世界に何人いるんだ?

どっちにしよ 学生時代から一目置かれてた奴しか
のし上がれない
天性の持ち主
366無記無記名:2009/07/17(金) 16:45:09 ID:YZVEmwC4
>>365
アホか
それ言ったらウエイトしたからって皆がマッチョになるわけねえだろ
どっちにしても
努力に勝る天才は無し
367無記無記名:2009/07/17(金) 16:47:28 ID:YZVEmwC4
>>365
格闘技練習してる者同士なら天性>努力だがな


>>4見たらわかるだろ
無名の68キロのセミプロ>>113キロの筋肉マッチョ


63キロの格闘家>>素人時代のサップ
368無記無記名:2009/07/17(金) 16:52:46 ID:acKoRPtE
格闘家とビルダー、リフター闘えば格闘家が勝つに決まってる。
何を争ってるんだ?
マッチョ側も変に意地張って争う必要ないだろ?
ビルダーやリフター自身が、格闘家に勝てるなんて夢にも思ってないし、彼らは謙虚な人ばかりだよ。
369無記無記名:2009/07/17(金) 16:54:50 ID:acKoRPtE
わかったらこのクソスレさげてくれないか?
真面目にやってるトレーニーからしたら迷惑だし不必要なスレだからさ。
370無記無記名:2009/07/17(金) 17:05:32 ID:juQEGphd
俺が言いたいのは

皆 格闘技したら強くなると思ってるけど
それは 勘違いなわけだ
売れない格闘技のヘタレは何人いるんだ?

しかも柔道してましたの空手してましたの
で素人に負けるケースは
何回も見てるわけよ

本当に強いのは元々の素材なわけでそこから努力なわけよ

前のビルダーなんて虐められっこで 殴り方も全然知らない奴だろうに
371無記無記名:2009/07/17(金) 17:08:33 ID:YZVEmwC4
>>370
>してました→×

ほんの少しかじってました→○

だろw

格闘技に元々強い奴なんかいねえから

例えば寝技なんてのはモロに技術の差が出る技術体系だからな
372無記無記名:2009/07/17(金) 17:10:10 ID:juQEGphd
そもそも ビルダーになる人は元々 喧嘩とか無縁な人ばっかやん

格闘技にしても 学生時代からの優れた才能を持った人しか強くなれない

虐められっこのヘタレで強くなった有名な人なんかいないわけよ
373無記無記名:2009/07/17(金) 17:10:48 ID:YZVEmwC4
>>372
内藤
374無記無記名:2009/07/17(金) 17:12:27 ID:YZVEmwC4
喧嘩強いとか言ってもアウトサイダー見たらわかる通りだろw
375無記無記名:2009/07/17(金) 17:26:57 ID:joGsZZQ7
内藤は素質があったからだろw
皆が皆そうじゃない。
いくら格闘技何年やってようが素質が無い奴はたいしたこと無い。
素質がある奴が何年もやるから強いわけで。
それにボクシングやキックボクシング、総合格闘技やる奴はもとも
喧嘩してたDQNやヤンキーあがりも多いし喧嘩強い奴でもともと
格闘技に才能あった奴も多い。
才能、素質が無いと上には上がれないんだよ。当然プロにもなれるわけが無い。
プロは努力だけでなく才能もあるからなれるわけ。
格闘技やったことすらない喧嘩すらしたことない何のバックボーンも
無い奴が、格闘技初めて数年でプロになる奴もいる。
素質がある奴こういうことができるわけ。
素質が無い奴は幼少の頃から格闘技やってようと、そのたった数年でプロに
なった素質ある奴には勝てない。

結局は個人差。やってみないと分からない。
ウエイトしかやってないマッチョだってやってみないと分からない。
弱い奴もいるだろうけど、素質の塊のめちゃくちゃ強い奴だっているかもしれない。
376無記無記名:2009/07/17(金) 17:28:17 ID:TJd4M164
内藤はいじめられてただけで
運動神経はかなり良かったらしいよ
377無記無記名:2009/07/17(金) 17:30:04 ID:YZVEmwC4
>>375
お前が言ってるのは超虚弱児で無茶苦茶才能ない奴の話だろ
そんな奴はウエイトしてもマッチョになれねえよw
なんでそんな下ばっかり見てんだよw
378無記無記名:2009/07/17(金) 17:31:48 ID:juQEGphd
>>375

正解!
元々の素質で喧嘩に明け暮れてた奴しか 強くなれない

残りは成長をしても 結局はカスなわけだ

桜井マッハ事件の真相しってないだろうな〜
俺は茨城だけど あれは
素人に負けただよ

しかもあのドカチン弱いし見た人だけが知る
379無記無記名:2009/07/17(金) 17:34:49 ID:joGsZZQ7
>>377
ちげーよばか。
普通の一般レベルの才能だ。
そいつらが頑張ったって、プロになって上には上がれない。
プロでのし上がれる奴ってのは才能が一般より飛びぬけてんだよばかw
そのプロの中で飛びぬけている奴は更に才能があるんだよばかw
ヒョードルがその典型。
彼は素質の塊だが、そういう人間が幼少の頃からやってるから最強に君臨してるわけ。
弟のアレキサンダーも彼と同じように子供の頃からやってるだろ?
だけど、ヒョードルには手も足もでない。
これが素質の差だ。
380無記無記名:2009/07/17(金) 17:47:43 ID:juQEGphd
>>376

虐められてた言えば宣伝になるからな

タツヨシだって虐められてたって言うけど それは成長の始まりの小学生まで 中学からは化け物

具志堅なんかは 昔からの化け物だった
あいつの兄貴はもっと強い
具志堅がボクシングで高校に入って賞を総なめしてても兄貴には勝てないし逆らえなかった

兄貴はただのヤンキーだが近所ではヤクザもお手上げで勝てる奴が居なかったわけだ
381無記無記名:2009/07/17(金) 17:51:11 ID:YZVEmwC4
アホかこいつら
普通の奴が努力したらプロくらいにはなれるし(勝てるかどうかは別として) そこらの素人に負けないくらいにはなるわ
382無記無記名:2009/07/17(金) 17:52:33 ID:YZVEmwC4
>>380
兄貴に逆らう奴なんかいないわな普通
383無記無記名:2009/07/17(金) 17:56:12 ID:YZVEmwC4
オレの話をするなら、決して才能あったわけじゃないけど、そこらの素人なんか相手にならねえくらい強くなった
当たり前の話だがな素人と比べても
オレがもし格闘技してなかったら、素人にも負けてたわな
384無記無記名:2009/07/17(金) 17:57:41 ID:juQEGphd
ぶっちゃけて いいよ

格闘技して強くなったけど昔の同級生の誰 誰には今だに勝てないとか
気持ちあるんだろ!

具志堅用高さんでさえ 兄貴には勝てないと言ったんだからな
兄貴が居て教育されて強くなったが
兄貴が恐いし まだ勝てないですと兄貴こそが私の中でチャピオンってな

いくら格闘技習って少しは強くなろうが
ずば抜けた才能があった奴には勝てない
何年たとうと昔のトラウマは抜けないものだよ
385無記無記名:2009/07/17(金) 18:01:41 ID:YZVEmwC4
>>384
そりゃただのトラウマだろ
誰にでもトラウマはある、敵を不必要に大きく見たりな
386無記無記名:2009/07/17(金) 18:02:32 ID:juQEGphd
>>382

兄貴に逆らう奴 いないわな?

普通逆らうよ!

具志堅さんの場合はよく知ってるけど
兄貴がセンスの塊なんだよ

ボクシングすらしてない
喧嘩に明け暮れてた兄貴と具志堅さんは
何度も殴りあいの喧嘩したけど 勝てなかったのが事実だよ
387無記無記名:2009/07/17(金) 18:12:07 ID:YZVEmwC4
>>386
そりゃガキの頃の話な
プロになってからしてないし、兄貴はリスペクトするもんだ
兄貴に本気で拳向けるわけないだろ
オレだって兄貴いるけど、本気でやれるわけないわ
388無記無記名:2009/07/17(金) 18:14:39 ID:YZVEmwC4
オレの場合、ボクシングだけじゃなく柔術もしてるけど、親や兄貴に手なんか出せないよ
だから喧嘩なったらオレが負けるわな
もし親や兄貴が、他人だったらオレの圧勝だけどな
389無記無記名:2009/07/17(金) 18:23:29 ID:juQEGphd
俺は兄貴も親父も殴るりあいの喧嘩するぞ

それで絆を深めてるんだがな

肌と肌で感じるもんだよ
390無記無記名:2009/07/17(金) 18:24:04 ID:v1RR+8a0
トラウマは染み着いてるから中々抜けないよな

俺も中学時代にやたら絡んで殴ってくるヤンキーが居てトラウマだったけど大学卒業して就職で地元戻ってきた時にたまたまそいつと出会したよ。黙って逃げようと思った時によう!と声かけられた時に足も声がガグブルに震えたw
で何してたん?最近どう?みたいな話になってふいに俺の足下から顔まで見回して「今、お前と喧嘩したら俺負けそうだわw」みたいな事言われてやっとトラウマが治ったよ
この瞬間に筋トレマニアからマッチョに昇格したように思えたわw
391無記無記名:2009/07/17(金) 18:26:39 ID:juQEGphd
>>385

具志堅さんは 真面目に兄貴としても勝てなかった

どんなに凄いか知らな過ぎ!

兄貴は伝説的な人だしね
地元の具志堅さん世代の人なら誰でも知ってる

桜井マッハがガチでして負けたのも 見た人だけが知る
392無記無記名:2009/07/17(金) 18:28:04 ID:YZVEmwC4
>>389
あのな、格闘技してると、人間が簡単に壊れてしまう事がわかるから、本気で家族を殺すつもりで手なんか出せないわけ
頭ではどんなにムカついても体がストップかかるわ
393無記無記名:2009/07/17(金) 18:30:15 ID:YZVEmwC4
>>391
ソース持ってこいよ
具志堅の兄貴って具志堅そっくりだろ?
さすがにプロになって兄貴と本気で殴りあってたら具志堅が勝てるわ
兄貴だからやれないだけ
394無記無記名:2009/07/17(金) 18:33:27 ID:acKoRPtE
マッハは酔ってて、車を膝にぶつけられ、いきなり殴られて、犯人逃走。痛いから病院行っただけ。その証拠に犯人も桜井さんと知らなかった、桜井さんと知ってたら手を出さなかったと言ってるんだよ。
395無記無記名:2009/07/17(金) 18:35:30 ID:juQEGphd
>>393
違う!

真面目な話しだよ!

沖縄の皆さん〜聞こえますか〜

真面目に兄貴は化け物だよ
396無記無記名:2009/07/17(金) 18:37:58 ID:juQEGphd
>>392

君も含め家族は皆 弱いんだね!

俺の家族は空手家族やからね
やらなきゃ やられるわけよ!
397無記無記名:2009/07/17(金) 18:40:19 ID:YZVEmwC4
>>395
だからソース持ってこいって
ガキの喧嘩でちょっと強かっただけだろ
398無記無記名:2009/07/17(金) 18:42:25 ID:YZVEmwC4
>>396
家族同士で相手が入院するようなボコボコの喧嘩するかよアホ
399無記無記名:2009/07/17(金) 18:47:07 ID:juQEGphd
>>397
お前馬鹿だろう!
世界タイトルとったあとにも 兄貴の事は沖縄人なら知ってる
伝説的な人やし 用高さんより兄貴が強かったわけだがな

>>398

普通!簡単に骨って俺るやん!
練習中でも どんだけ手をぬいてしてるの君は?
だから三流のままだよ
400無記無記名:2009/07/17(金) 18:48:25 ID:YZVEmwC4
ボクシングは殺人までいくかどうか不確定要素も多いけど、柔術なんてやろうと思えば殺してしまえるわけよ
そんな技術を本気で使ったら刑務所行きだからな
401無記無記名:2009/07/17(金) 18:50:06 ID:Ef5neCFl
ベンチ130
チンニング加重50キロのマッチョの川尻のパンチの
遅さを見て、ボクシングの練習してない おまえらは
絶望的なスローパンチだろ?
ビルダーが弱い証拠だな。
402無記無記名:2009/07/17(金) 18:51:16 ID:YZVEmwC4
>>399
あのな、それが真実だったとしても具志堅ってミニマム級だぜ?
強いと言ってもそりゃ限界あるだろ?
ミニマム級じゃいくらなんでもライト級の四回戦のが強いしよ
403無記無記名:2009/07/17(金) 18:56:19 ID:YZVEmwC4
いくら世界王者といっても47キロ以下じゃな
最低、60キロは必要だろ
404無記無記名:2009/07/17(金) 18:59:39 ID:VJZ2rGfz
寝技ありなら関係ない
47sだとしても筋力があれば寝技で倒せるしな。
405無記無記名:2009/07/17(金) 19:02:53 ID:2VK8mToY
>>336
そいつがヒョードルのようなヘビー級の一流のトッププロに勝てなきゃ意味ねーだろがwww
アホか。

結局体格ある方が最終的には強い
406無記無記名:2009/07/17(金) 19:05:30 ID:2VK8mToY
ガリは必死に格闘技などの技術の話持ち出すが
結局体格と身体能力に優れた奴が技術を見に付け極めれば
ガリな格闘家など超えるわけだ。

最終的には体格と身体能力に長けている奴が強くなるってことだな。
407無記無記名:2009/07/17(金) 19:12:31 ID:YZVEmwC4
>>406
格闘技すればな
408無記無記名:2009/07/17(金) 19:16:25 ID:YZVEmwC4
まぁ体重軽くても塩田剛三さん(155cm45kg)みたいに、190cm100kgのケネディのボディーガードを簡単に平伏せる達人もいるからな
409無記無記名:2009/07/17(金) 19:20:23 ID:R2z64jnI
あんなやらせ完全に真に受けてるとはw
合気道なんて実践じゃ雑魚なのは結論でてるだろw
410無記無記名:2009/07/17(金) 19:23:35 ID:noZ0NK3B
大学時代合気道やってた親父と喧嘩で掴み合いになって
足掛けて床に倒してやろうとしたけど全然無理だった
親父酔っ払ってるし力も俺のがもう遥か上回ってるというのに
411無記無記名:2009/07/17(金) 19:24:57 ID:juQEGphd
>>400

お前さ柔術でって..

世界で禁止手で ゆいつ殺人空手と言われるのは
俺の習ってた沖縄の上地流だぜ!

戦争の為に作られた型なんやけどな
412無記無記名:2009/07/17(金) 19:25:47 ID:YZVEmwC4
>>409何がヤラセだよ?
警視庁が合気道教えてもらってるんだぞ

ヤラセなら誰が習うかよ?
413無記無記名:2009/07/17(金) 19:26:44 ID:Yxd4Adej
殺人空手ってなんですかぁ〜?
414無記無記名:2009/07/17(金) 19:27:18 ID:R2z64jnI
>>412
あくまで理論だからwwwwwwwww
理論上強いからってだけで実践では雑魚なのは
武板で証明されてんだろwwwwwwww
415無記無記名:2009/07/17(金) 19:27:35 ID:YZVEmwC4
>>411
空手はもう少し結果出してくれよ
416無記無記名:2009/07/17(金) 19:29:25 ID:YZVEmwC4
>>411
型だけで強くなんないから
417無記無記名:2009/07/17(金) 19:30:51 ID:YZVEmwC4
>>414
はぁ?武板でも塩田さんみたいな合気道を体得した達人は話が別だろバカか?
418無記無記名:2009/07/17(金) 19:32:29 ID:R2z64jnI
>>417
お前あほすぎだろwwwwwwwwwwwww

お前みたいな奴って本気で塩田がマイクタイソンとかに勝てると思ってんの????????wwwwwwww
419無記無記名:2009/07/17(金) 19:34:33 ID:R2z64jnI
総合格闘技>>>>>>>>>>>>>>>>>>合気道
420無記無記名:2009/07/17(金) 19:38:20 ID:YZVEmwC4
>>418
あのな、オレはボクシングと柔術の経験者だぞ
さすがに塩田さんでもボクシングの達人であるタイソンに勝てるとまでは思ってねーよ
やってみなきゃわからねーけど、かなり厳しいだろうな
421無記無記名:2009/07/17(金) 19:38:22 ID:juQEGphd
>>413

お前 素人確定だな

空手の発祥や歴史を調べな!

これはやってる人なら
誰でも分かる話し

一時期 18歳以下は入門を禁止した時期もあった

今はその禁止手は隠してしてるよ

禁止手は上の人だけにしか習えないような仕組みだからね

若い人に教えるのは駄目みたい
422無記無記名:2009/07/17(金) 19:41:02 ID:YZVEmwC4
でも塩田さんにも勝機はあるぞ
あの人は元々、柔道有段者だしな
組めばどうなるかはわかんねーよ
タイソンのジャブですら一発入ってまったらノックアウトされるけどよ
423無記無記名:2009/07/17(金) 19:45:00 ID:vPE1QXfX
また自称格闘家が沸いてるのか
424無記無記名:2009/07/17(金) 20:03:26 ID:juQEGphd
上地流は世界一だが

禁止されているのが現状!

戦争の時に武器なしで
接近戦になった時の為に
人の急所をつき
殺す為の技の為

400年間 地元では習わされ封印されている

本土に置ける空手は
100年と言う 歴史しかないわけだ

世界中の空手家は上地流の動きにあっとうされ
習いたい者も沢山いるが
漏らすわけにはいかない
425無記無記名:2009/07/17(金) 20:07:52 ID:YZVEmwC4
>>424
オレは空手はよく知らないんだけど表に出てこなきゃ説得力に欠けるよ
この世界、他流試合で結果残してナンボでしょ
結果や実践も伴わないのにオレの流派が最強とか謳っても説得力に欠けるわけさ
426無記無記名:2009/07/17(金) 20:12:27 ID:juQEGphd
協会で決めた事 だからね
若い子に教えるのも禁止なわけよ
喧嘩であつくなり人を殺してしまったら話しにならない
427無記無記名:2009/07/17(金) 20:14:47 ID:YZVEmwC4
>>426
そんなもん何の格闘技してようが人くらい殺せるんだからさ
禁止にする意味がわからない
弱いから外海と関わらず神秘性を保ってるのか?
428無記無記名:2009/07/17(金) 22:39:21 ID:MeH8inn8
http://blog-imgs-18.fc2.com/y/u/z/yuzo1006/20090706152806.jpg
ミドル級って半端なくデカイんだけどw
429無記無記名:2009/07/17(金) 23:46:13 ID:qGwlsL13
>>331
最初と最後で背中の色が変わってるのが何か凄い
広背筋がもうえらい事になってるな
430無記無記名:2009/07/18(土) 02:15:29 ID:WOQnNcst
>>425
あなたもいちいちネタに噛みついたらだめですよwww

>>362
柔術家はコントロールがうまいですね。 でも、見た目よりは結構苦労してると思う
・・・ あの状態からド素人マッチョが決定的なダメージ与えれる可能性は極めて低い
とは頭で分かっていても、110kgに乗っかられてると疲れる・・・

キックやボクシングの中量級なら、鼻血ではすまなかっただろうな・・・

この柔術家は、どのくらいのレベルの人なんでしょうかね?
かりに同じ鍛練度の打撃系やフルコンとかならどういう展開なんでしょうかね?

431無記無記名:2009/07/18(土) 02:18:14 ID:WOQnNcst
でも、アメリカのボディビルでデカくなれるような奴って、アメフトやら野球やらで
幼いころから動いているはずなのにこの有様だから、

日本人の素人マッチョなら、最初のパンチで戦意喪失してそうだな。
432無記無記名:2009/07/20(月) 10:19:06 ID:rMOwviJt
やっぱりフィリオごついな
http://www.youtube.com/watch?v=UpcduGQpi3s&feature=channel
433無記無記名:2009/07/20(月) 10:45:32 ID:WNRhgfHG
黄色人種 笑
434無記無記名:2009/07/27(月) 21:44:10 ID:PFUAshqn
おっと

マッチョ玄人のおれは、話に混ざれないようだ。
435無記無記名:2009/08/23(日) 11:30:31 ID:7fvhha7r
436無記無記名:2009/08/23(日) 22:33:52 ID:Ji3aVE50
ボクシングのミドル級は下半身で体重稼いでいるわけじゃないから。
海外の一流選手だとビルダーの重量級の骨格より大きいよ。
437無記無記名:2009/09/21(月) 14:41:26 ID:4iJcKjz4
>>428Pに写ってる左側の奴は重量級ですよね?まさかあの型体でミドルなんて言わないですよね
438無記無記名:2009/09/21(月) 15:32:04 ID:yydRJs4H
70kgの格闘家は普段80kg近くあるんじゃん
そしたら80kg未満のトレーニーは体重差で負けるじゃん
80kg付近のトレーニーは技術の差で負けるし、それ以上のトレーニーは自重で動けなくて負ける
439無記無記名:2009/10/09(金) 16:16:36 ID:aPEMGcwn
お前らこの警備員に勝てんの?
ストU4みたいにステップふんでるけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0
440無記無記名
浪速の内弁慶だって
試合の時は50kgだけど
普段は60kgオーバーだからな