ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
結構需要あるはず。
とりあえず10repsを目指しましょう。
2あんぽんたん ◆A.P.Tq2.ec :2009/06/12(金) 19:00:04 ID:w/XUXcfe
頑張るp(^-^)q
スレ立て乙です。
3無記無記名:2009/06/12(金) 19:04:16 ID:mzSIM+IZ
40kgスレが過疎ってるから案外伸びるかもね!
4無記無記名:2009/06/12(金) 19:09:31 ID:iqWfk1f5
30kgと40kgの壁は厚いですからね。
30kgは神経系の発達でいけるが、40kgはリアルマッチョにしか無理。
5無記無記名:2009/06/12(金) 19:19:55 ID:COUalk42
youtubeでダンベルベンチの動画探してみたら
ほとんどが40キロちかくでやってるっていうか
なんかもう40キロくらいが最低ラインな気がして
鬱だ
6無記無記名:2009/06/12(金) 19:29:16 ID:rGgGcbn0
お、いいねここ!よろしく

今日初めて2日連続やってみた・・・
32,5  8・7・6
昨日とまったく同じ。
かなりの筋肉痛のなかでも同レップいった・・・もちストリクトで。
次回は2日あけてやる。伸びそうな予感。
狙いどーりいけばいーな。
7無記無記名:2009/06/12(金) 20:23:35 ID:YL9MdB1L
>>1
スレ立て乙
35kgが当面の目標だ!
8無記無記名:2009/06/13(土) 15:41:47 ID:tERjeCAI
35kg×10で丁度バーベルベンチMAX100くらいだね。
区切りとしてはちょうどいい。
9無記無記名:2009/06/13(土) 17:25:37 ID:zkEzgEuk
いらねーって。また数年前の目指すスレ乱立みたいになってきたな。
10無記無記名:2009/06/13(土) 18:34:49 ID:T/9NMEQj
>>9
自分に必要ないってだけだろ
要らないなら出ていけ
11無記無記名:2009/06/13(土) 19:46:25 ID:zkEzgEuk
ダンベル5kg刻みってバーベル10〜15kg刻みだろ。昔のベンチ75kgや85kgスレ立てて住み着いてたクソガリを思い出したよ。
ある程度のレベルならダンベル5kg伸ばすのに数ヶ月掛かるが、30〜40kgって何ヶ月も掛かるものじゃねーだろ。
目標を立てる際に長期的目標、短期的目標の両方を立てるのは重要な事だけど、こんなレベルで小刻みにスレ立てて気持ち良く居着いてたら一生クソガリのままだよw
ダイエット板に移るか、タイトルにリハビリ&虚弱者専用って入れとけよ。
12無記無記名:2009/06/13(土) 19:59:21 ID:MNulTnyG
確かにこのスレはいらんけど 自分の価値観押し付けるのはやめてください 貴方みたいに素質のある人ばかりじゃないんです みんな頑張ってるんですよ
13無記無記名:2009/06/13(土) 20:09:59 ID:kHxbzF6P
ま、なんにしてもスレ立っちゃったんだから使いたい奴で使ってきゃいいじゃん
構ってほしい>>11みたいなのは、暇つぶしついでにいじってもいいし、ほっといてもいいし
14無記無記名:2009/06/14(日) 20:49:57 ID:k/3bLSJR
>>11
> ダンベル5kg刻みってバーベル10〜15kg刻みだろ。
この時点で阿呆
15無記無記名:2009/06/14(日) 21:00:31 ID:0MxTXi1T
ダンベルでしかも10RMなんだから5キロ刻みが妥当だろ
16無記無記名:2009/06/14(日) 21:06:58 ID:FYNEZk8f
>>14>>15
何故?
17無記無記名:2009/06/15(月) 23:47:57 ID:duifN8Z2
明日はダンベルベンチの日
18無記無記名:2009/06/16(火) 18:57:00 ID:GZnbFkQw
31×8
32.5×4
32.5×4


いい調子だ。次回は32.5を6発狙い。
196:2009/06/16(火) 20:32:20 ID:mhKa7EcS
昨日のトレ
17.5  10 
32.5  8・7・6
27.5  10
25   10
22.5  12?
のびんかった・・・・
次は35 6発狙いやってみっかな。
20無記無記名:2009/06/17(水) 23:58:09 ID:B2D6JJQA
やっぱダンベルベンチはガンガン高重量扱ったほうが伸びるな
無駄に30kgスレ卒業にこだわって10レップとかやるんじゃなかったわ
21無記無記名:2009/06/18(木) 00:39:42 ID:SUhDBG6R
なんでなんだろうな
バーベルはそんなことないの?
22無記無記名:2009/06/18(木) 19:52:54 ID:deqt1nN7
俺もダンベルベンチは重量重視のほうが伸びる
適したレップ数がバーベルとは違う気がする
23無記無記名:2009/06/18(木) 20:24:45 ID:cbniYepp
32.5×8
35×3
30×9
30×6

おまいらに影響されて35kg初挑戦
24無記無記名:2009/06/18(木) 21:57:37 ID:qzC24EGz
だんだん住人が増えてきたね
みんなで頑張っていこう
25無記無記名:2009/06/20(土) 19:06:04 ID:YxNoebEE
アップ略
32.5×2
道は険しく長そうだ
26無記無記名:2009/06/22(月) 18:07:44 ID:0DP+Xwzi
32.5×6
32.5×4

計画通り。次回8回出来れば1キロ加重。
27無記無記名:2009/06/22(月) 18:24:22 ID:23GATw+A
35キロクリアしたぜ
40キロのダンベルセットだから買い足そうかな
28無記無記名:2009/06/22(月) 18:27:21 ID:IdWo4O3r
35kg10repsつったらベンチ100kg5repsくらいか
俺その位だったので
29無記無記名:2009/06/22(月) 18:28:16 ID:hp02WHhZ
40kgのダンベルセットならダンベルベンチ35kg出来ないでしょw
30無記無記名:2009/06/22(月) 19:11:10 ID:aQ351bEC
>>27
それは 17.5 kg です(^o^)
31無記無記名:2009/06/22(月) 21:16:23 ID:ED8tMkI5
32無記無記名:2009/06/22(月) 21:25:42 ID:a0GcI2xr
>>27
帰れ
33無記無記名:2009/06/23(火) 07:48:59 ID:5qzoxZt7
わろす(●´ч`●)
34無記無記名:2009/06/23(火) 07:55:48 ID:Tr5879sJ
WAHAHA:D┐
35無記無記名:2009/06/23(火) 10:40:06 ID:b5as1qiv
買ったその日に出来るな( ^ω^)
36無記無記名:2009/06/23(火) 19:37:53 ID:fXD135ZX
今頃>>27はどうしているのだろうかw
37無記無記名:2009/06/23(火) 20:04:11 ID:JIlWdPFw
40キロ二個セットという可能性はないだろうか
38無記無記名:2009/06/24(水) 23:51:37 ID:OgcG4RVb
無い
39無記無記名:2009/06/24(水) 23:54:30 ID:YkEhYevG
40kgセットってどこのメーカーでも20kg×2だからね。
40無記無記名:2009/06/25(木) 00:00:04 ID:YTxeRFNr
どうでもいいしいい加減ウザい
41無記無記名:2009/06/29(月) 00:20:19 ID:vX66uemC
ダンベルベンチ35kg、6発、5発の2セットで今日のトレーニング終了
次回のトレーニングは火曜日の予定
42無記無記名:2009/07/01(水) 23:06:43 ID:XVL6u2kA
野球の試合の疲れが抜けず1レップ落ちてしまった
43無記無記名:2009/07/01(水) 23:52:49 ID:eKDwqF0O
11れpだけかよ根性ねえな
44無記無記名:2009/07/02(木) 00:06:05 ID:XVL6u2kA
根性など要らん
効率が重要
45無記無記名:2009/07/02(木) 13:44:43 ID:NxGSyPL8
ここの人達、レップ数少なめだけど、そんな少なくて追い込めてるの?
自分はいつも10レップは最低やってるけど…
46無記無記名:2009/07/02(木) 17:03:36 ID:t0WB0dKB
追い込まなくても伸びればそれでいい
無駄な疲労は健康に悪い、関節にも悪い
47無記無記名:2009/07/03(金) 04:37:31 ID:ul8aij2U
逆 ダベンチを10RAM以内でやってたら 重量伸びる前に
右の肘 肩いためる だいたいダベンチのマックスなんて
一人で探れるか? >>1も10レップって書いてんべ
48無記無記名:2009/07/05(日) 21:32:05 ID:DMDXxxWR
右のプホルス・左の松井


49無記無記名:2009/07/06(月) 05:17:48 ID:zJK1F1/H
レオナルド・ダ・ベンチ
50無記無記名:2009/07/06(月) 13:02:23 ID:IsrbmhNE
仮にダンベルプレス30キロが10レップ出たとしてもだ


このスレ30キロ10レップ出来ればいいんか?
文字だけで相手が見えないから今ここで俺の本音を!

体重55キロ未満で出来るお方 ス ゴ イ 師匠と呼ばせてください!

体重55キロ以上60未満で出来る方 あんたカッコいいよ!

体重60キロ以上65未満でで出来る人 努力が実ってますね〜

65キロ以上71キロ未満で出来る奴  トレーニーなら出来ても自慢にならんよ

71キロ以上80キロ未満で出来るメタボ野朗  ふーん 出来たんだ だから?

80キロ以上で出来る 家畜野朗    リハビリでもしてるのか?w


全員では無いだろうが姿が見えないのをいいことに
一生減量期が来ないようなデブ野朗が俺30キロ出来るんだぜー
すげーだろうw こういのうがこのスレに混ざってそうだ。
有酸素嫌いですw増量期だからやりません!っと一生減量する気ないのに言い訳してる奴
手を挙げろ! 勿論ちゃんと余分な脂肪がない方 
減量期をちゃんととり夏にはキレキレになる方は尊敬してる
51無記無記名:2009/07/06(月) 22:25:05 ID:XRjm0/2g
>>50
スレタイ読め
52無記無記名:2009/07/09(木) 00:19:58 ID:9bQRZA4L
32.5×6
32.5×5

暑くて調子はいまいち
53無記無記名:2009/07/13(月) 22:49:31 ID:eMMjvQhq
プレスプレスプレス
54無記無記名:2009/07/13(月) 22:57:56 ID:w7szu0CW
ここは今からダンベルショルダープレス35Kg10発を目指すスレになりました
55無記無記名:2009/07/13(月) 22:59:09 ID:WsKmvMBg
>>50
体重×何倍の○○を目指すスレ立てればいいよ
56無記無記名:2009/07/13(月) 23:11:11 ID:Zk5vuVpv
ダンベルがこの世にあって良かったー!!
57無記無記名:2009/07/15(水) 16:05:01 ID:7SVkMcfn
ジムのダンベルが30,次が40

30なら20回くらい出来るけど、40上げる自信がない
つーかスタートポジションまで行けない気がする
58無記無記名:2009/07/16(木) 18:45:11 ID:QerARwMA
32.5×7
33.5×4
59無記無記名:2009/07/17(金) 18:20:20 ID:l57LLpAv
>>57
普通に出来るからやってみな
60無記無記名:2009/07/21(火) 14:51:39 ID:gHqgvB0s
33.5×5
33.5×4

次回6reps出来たらいよいよ35kgに挑戦だ
61無記無記名:2009/07/21(火) 18:41:46 ID:LXpfgODJ
32.5x10、10、8

いい加減35kgやろう・・・
62無記無記名:2009/07/21(火) 23:17:51 ID:HwGF60Dz
いや〜松井のサヨナラホームラン最高だった〜
俺も打てるようダンベルベンチ頑張る!
63無記無記名:2009/07/21(火) 23:31:36 ID:/x7rd2/D
35×6
32.5×7
30×8
結構インターバルとってるわりに回復しない
64無記無記名:2009/07/22(水) 13:33:43 ID:lcmheU1W
今日から35キロデビュー

35*7*3

目指せ40!
65無記無記名:2009/07/27(月) 22:41:53 ID:OhoaXg6A
33.5×6

疲労溜まりまくってたが気合で1rep増。力尽き1セットで終了。
66無記無記名:2009/07/29(水) 12:34:29 ID:1nMg6TQn
35*9、7、7

3セット目gdgdでした
67無記無記名:2009/07/30(木) 17:44:14 ID:Skj3JfX0
33.5×6
35×2

35kg初挑戦だったがクソ重い!
まずは33.5をきっちり8reps出来るようにします。
68無記無記名:2009/08/01(土) 20:49:56 ID:Lt9RAYTV
ダンベルベンチ最高
69無記無記名:2009/08/02(日) 10:18:46 ID:y4Tqi6jp
35*10、10、7
あと少し!
70無記無記名:2009/08/03(月) 16:21:32 ID:4THBZp9F
35×4
33.5×4

帰省に伴い9月までバーベルトレに移行。
バーベルベンチで鍛え復帰後に35×10を目指します。それでは。
71無記無記名:2009/08/03(月) 17:31:42 ID:s06V8c2A
>>69ムリに10×3でセット組まなけりゃ卒業やん
8レップ狙いでいいんじゃまいか?
72無記無記名:2009/08/03(月) 20:01:05 ID:6sVAnfcb
>>69
いやいや 10×3 まで頑張れ!
次トレ前日に しっかり飯くって バキッと決めてくれ!
73無記無記名:2009/08/03(月) 20:21:20 ID:AksYvm1c
>>72
メシ喰って、ですかw

>>69ですが、自分の場合、仕事の都合で朝イチでウェイトやってるんだけど
朝はヨーグルトとコーンフレークとか、パンとかしか食べません
というか、朝からガッチリ喰えないんですよね
とりあえずアミノ酸だけは取ってトレ行くんですが
74無記無記名:2009/08/03(月) 20:44:47 ID:4THBZp9F
前の日にしっかり炭水化物を取っておくと全然違いますよ。
集中力も高まるし力も入ります。
75無記無記名:2009/08/03(月) 20:56:42 ID:AksYvm1c
>>74
アドバイスどうも
夜は結構しっかり食べてるつもりです
次また頑張りますわ

76無記無記名:2009/08/03(月) 22:43:40 ID:t8G+Ks0d
いやーなぜそこまでして10×3にこだわるんですか?
77無記無記名:2009/08/04(火) 07:47:58 ID:zvQwW851
確かに
78無記無記名:2009/08/04(火) 08:30:28 ID:NWOKjZut
30×7
30×5

79無記無記名:2009/08/04(火) 23:04:26 ID:MOpiWMVx
>>78
スレ違い
80無記無記名:2009/08/04(火) 23:50:44 ID:mM63zLUy
>>79
カワイソーだろが
81無記無記名:2009/08/04(火) 23:57:59 ID:MOpiWMVx
全然
82無記無記名:2009/08/05(水) 12:17:50 ID:LRLEudoK
35*10,9,7

特に10*3にこだわってる訳じゃないけど、40行く目安としての個人的なハードルなんだわ
35*10*3をクリアしたら35*15*3へ
そしたら40に行くつもり

試しに40にチャレンジしてみたけど、スタートポジションへ行くのも無理でした(´・ω・`)
もう全然ダメって感じだったので、地道に頑張ります
83無記無記名:2009/08/05(水) 13:33:06 ID:GkqDsatp
35*10*3はまだしも35*15*3は無駄だと思う。
同じ重量ばかり扱っても伸びないからな。 早めに37.5に触ったほうが40に近づく。
84無記無記名:2009/08/05(水) 14:44:10 ID:Jzl6lueZ
すげえわ。俺せっかちだから10*3どころか1セット目10回できただけで
ステップアップするのに。
でも15*3はもはや持久力鍛えてるレベルだと思う
85無記無記名:2009/08/05(水) 16:23:21 ID:PjmIqaxG
てか35を15×3てできたら40すぐ10かいできるレベルやろW
86無記無記名:2009/08/05(水) 16:40:41 ID:fwLKW4FP
それ以前にここはネタスレだろ?
50kg超えての5kg刻みならともかく20とか30で5kg刻みとか・・・
87無記無記名:2009/08/05(水) 16:58:42 ID:eXKk7c/U
30×8
30×5

88無記無記名:2009/08/05(水) 17:00:13 ID:SSdOXI9o
あの、ジムにあるダンベルが、35の次が40なんですよ

なんで40がしっかり上がるところまで持っていかないとなんです
89無記無記名:2009/08/13(木) 22:44:24 ID:K4xRCB8E
35×8
32.5×9
32.5×6
0.5kgプレート買って1kgづつ増やしていこうかな
90無記無記名:2009/08/14(金) 01:09:14 ID:mzWtbUdb
これってシャフトの重さも含めて35キロってこと?
91無記無記名:2009/08/14(金) 01:11:23 ID:a7QXJUKS
あたりめーだろ
92無記無記名:2009/08/14(金) 13:24:33 ID:pSVdnF4x
>50kg超えての5kg刻みならともかく20とか30で5kg刻みとか・・・
重量増えてからの方がシビアじゃ無いか?
93無記無記名:2009/08/15(土) 10:01:30 ID:IrYybpB5
30スレを卒業してこちらへ来ました
32.5×11
スタポジへもってくのに30kgと比較にならない恐怖感と
終了後起き上がるのに苦労し1セットで終了
道は険しい
94無記無記名:2009/08/16(日) 10:31:48 ID:XnjYMM5S
32×12
32×11
32×10
95無記無記名:2009/08/16(日) 10:55:15 ID:IW2JyYdU
>>94おめ、MAX37.5k挙がるよ。
96無記無記名:2009/08/16(日) 11:46:27 ID:k+RxJEZr
>>94
40×4発上がるよ。
97無記無記名:2009/08/16(日) 17:25:54 ID:/ixYcRPA
インターバル何分とってる?みなさん
9894:2009/08/17(月) 10:58:37 ID:9ZAJgtXr
>>95>>96
ありがとうございます
たぶんスタポジが無理だと思います
次回35kgに挑戦してみます
>>97
3〜5分位でやってます
99無記無記名:2009/08/21(金) 11:25:33 ID:eDQomwba
32×12
32×12
32×10
100無記無記名:2009/08/21(金) 17:30:54 ID:R4azZTV3
>>99
35挑戦はどうした?
10199:2009/08/22(土) 10:39:16 ID:SDSL2UnB
>>100
元が20kg用のシャフトに買い足しで32kgにしてます
35kgは無理だったみたいでスタポジから挙げよう
とした時、片方のストッパーが外れて落ちましたorz
以上の理由により35kg挑戦は宅トレじゃない時に
おあずけです
102無記無記名:2009/08/22(土) 11:53:10 ID:7O8itiJa
ストッパーってスクリュー式じゃないのか
10399:2009/08/22(土) 13:23:44 ID:SDSL2UnB
>>102
スクリューなんだけど35kgにするとスクリューが半分くらいしか締まらない
んですorz
104無記無記名:2009/08/22(土) 14:33:24 ID:nRent+G8
おもーい!
105無記無記名:2009/08/22(土) 20:03:20 ID:MjArV+cI
>>103
はやくシャフト買え
10699:2009/08/25(火) 10:29:39 ID:rkF9h8DH
32×14
32×10
107無記無記名:2009/08/25(火) 19:47:22 ID:2Rz7RZGz
いい加減いらないからそういう報告
108無記無記名:2009/08/25(火) 20:46:42 ID:YbS3G2vs
>>107
てめえが消えろ
109無記無記名:2009/08/25(火) 21:02:15 ID:2QaXPI7i
FRのシャフト2.5キロかと思ってたけどWFのロングシャフトで2.5キロだったみたい
FRのシャフトって何キロ?
110無記無記名:2009/08/25(火) 22:09:19 ID:voer49NW
>>108
じゃあ聞くけどコテまで付けて何回もそんなどうでもいい事する意味は?保守?
111無記無記名:2009/08/25(火) 23:54:15 ID:+EKwfWMM
30×10
30×5
112無記無記名:2009/08/26(水) 00:05:48 ID:GPxccjeL
>>109
2、5キロだったはず
113無記無記名:2009/08/26(水) 00:28:48 ID:5IYfMk51
>>109
ロングシャフトは2.6キロじゃないの?
114無記無記名:2009/08/26(水) 07:56:02 ID:gWc79uR+
ファイティングロードの赤いダンベル片方20KGなんですが
プレート増やして、最大何キロまで可能なんですか?
115無記無記名:2009/08/26(水) 09:57:18 ID:Ejcq6Yo/
>>112〜113
そうなの?アナログの体重計に乗せて計ったからシビアな数字までは分からなかったよ
せっかく35キロ目前なのに通常シャフトで2.5キロじゃなかったらどうしようかと思ってた

2.6か。半端で重量計算メンドクサイな
116無記無記名:2009/08/26(水) 22:44:13 ID:8pJWwhiU
そんなちょっとどうでもいいのでは
正確な重さがいいならオリンピックなんたら買えばいいと思う
117無記無記名:2009/08/27(木) 23:31:32 ID:t7E6Lhh7
ジムにベンチプレスがない。
118無記無記名:2009/08/29(土) 02:26:22 ID:MHv63/9P
このぐらいのウェイトでクレアチン使ってる人いますか?
119無記無記名:2009/08/31(月) 08:05:27 ID:WfgzT29n
今30×8まで行ったんだけど、セットポジションに持って行くのがきつすぎ。
これから重量伸ばすこと考えると先が思いやられる。
なんかコツとか無いのかな。
120無記無記名:2009/08/31(月) 21:21:50 ID:81d1WCh6
>>119
クレアチン
121無記無記名:2009/09/01(火) 00:04:51 ID:waRVe5Gt
クレアチン調べたけどなんかすごすぎじゃねこれ
122無記無記名:2009/09/01(火) 01:56:42 ID:08zfSPwq
119だけどNOはとってるんだけどキツいorz
123無記無記名:2009/09/01(火) 11:05:58 ID:RasDgDrf
32×15
32×13
32×10
124無記無記名:2009/09/02(水) 19:12:20 ID:vrRUGGF3
なんでそんなやってんの
持久力つけたいならもっと重量さげたほうがいいんじゃね
125無記無記名:2009/09/03(木) 12:38:45 ID:K13V5EVc
35×8
32.5×10
32.5×7

俺、持久力無いから32×15できんと思う
126無記無記名:2009/09/08(火) 13:00:35 ID:DN5q5W3N
32×15
32×14
32×10
127無記無記名:2009/09/08(火) 18:21:11 ID:vE23T8dE
35×5
35×3
35×2

停滞してるorzなにか方法あるかな?

128無記無記名:2009/09/08(火) 18:26:55 ID:FHuu6yMU
おれはダンベルからバーベルに変えてみた。
しばらくバーベルで高中低と低重量での瞬発メインの4サイクルでやってみる
効果わ知らん
129127:2009/09/08(火) 18:34:30 ID:vE23T8dE
>>128
俺バーベルでやった事無いわ変えてみよかな
他に何か方法ありますか?
130無記無記名:2009/09/08(火) 18:43:19 ID:FHuu6yMU
バーベル出来なかったら・・
ダンベルで工夫
ありきたりだけど強度・レップ数の変化、種目の入れ替え等かな。
あと何かある?
131無記無記名:2009/09/08(火) 20:05:46 ID:FETfEm5q
>>129
100g単位で重量を増やす。
132無記無記名:2009/09/10(木) 22:55:17 ID:wuCi+4Qf
>>129
ダンベルベンチをやめる

俺は35キロで停滞してて1ヶ月くらい休んでる
そのかわり加重ディップスで追い込んでて今40キロ
こっちが停滞したらダンベルベンチを再開する予定
133無記無記名:2009/09/16(水) 19:43:41 ID:ecpUQfjb
35が8回で停滞してたんで37.5やってみた

37.5×5(可動域狭め)
35×9
35×6

少しだけ35が軽く感じた
134無記無記名:2009/09/17(木) 23:41:20 ID:HVAmiRgA
35×4で停滞
体重増やさないとこれ以上は無理っぽい
135無記無記名:2009/09/18(金) 00:17:09 ID:6eXFjjNN
身長、体重、トレ歴はどのくらいですか?
136無記無記名:2009/09/18(金) 01:21:33 ID:vXDBk/gk
172cm58kg
トレは5年前に約1年ほど、今は復帰して5ヶ月目
137無記無記名:2009/09/18(金) 16:23:56 ID:4eLUrHQF
その体系でよく35上がるな
138無記無記名:2009/09/18(金) 16:34:31 ID:STvMbzCB
>>136
五年前のmaxの重量は?どれくらい?
139無記無記名:2009/09/18(金) 20:10:08 ID:vXDBk/gk
>>138
昔はベンチMAX90、パラレルスクワット120×10でした。
今はダンベルトレなので下半身はダメですが、上半身の筋力はほぼ取り戻せました。
140無記無記名:2009/09/20(日) 10:04:20 ID:MJi4nYXh
32×16
32×15
32×11
141無記無記名:2009/09/20(日) 10:55:51 ID:sZ8pL4Md
みなさんダンベルベンチはバーベルベンチ終わってからしてます? それとも日によって入れ替えてますか? 当方いつもバーベル→ダンベルなんですが、34`で完全に停滞してます。刺激を変えるため順番変えた方がいいのかな?
142無記無記名:2009/09/20(日) 23:33:32 ID:Puyosn9+
ダンベルしかやってないな
バーベル持ってないし置いてるスポーツクラブ知らないし
143無記無記名:2009/09/21(月) 01:08:02 ID:EVte7kbm
ロングシャフト買ったんだが、32.5だとシャフト両端が結構余るね。
改めてまだまだショボいなーと実感した。
ヒップベルトスクワット用に52.5までプレート付けたら床から浮かすのすら困難でやんの。
これでベンチとかどんなバケモンだよ。
144140:2009/09/24(木) 20:53:10 ID:ZtaxOuvb
宅トレ32kgしてましたがジム行ってきました
バーベルベンチ
80.85.90.95挙がりました
100潰れ
ダンベルベンチ
35×12
35×11
35×7
145無記無記名:2009/09/28(月) 19:29:56 ID:3tb0nokg
皆さん、ダンベルベンチ25kgから35kgになるまで、どのぐらいかかりましたか?
トレ内容なども参考にさせていただけるとありがたいです。
当方39歳で、一年前に自宅トレで15kgから始めて8ヶ月ほどかかってやっと25kg〜27.5kgぐらい持てるようになりました。
最近3ヶ月ほど休んでいたので、今は20kgぐらいまで落ちているかもしれません。
また再開する予定なので、皆さんの意見を励みに頑張ろうと思います。
146無記無記名:2009/09/29(火) 13:46:08 ID:gC+iUKmF
ためしに37,5やってみた
35と比較にならない重さだったorz
147無記無記名:2009/09/29(火) 23:22:43 ID:EUbH6B+L
32.5kg
6レップ×2セット
30kgと重さが違いすぎwww
148無記無記名:2009/09/30(水) 20:01:45 ID:RyMvTJ8s


233 Jesus love 2009/09/27(日) 20:32:39
http://www.youtube.com/watch?v=U-_ruua7i1E

http://www.youtube.com/watch?v=p_-PAlANzzU

本物は俺だぜ

149無記無記名:2009/09/30(水) 20:18:06 ID:HsY7n/vw
>>148
なぜケトルベル?なぜ中国人?
そもそもベンチじゃねーし。
150無記無記名:2009/10/01(木) 05:36:44 ID:8WZsKefu
バーベルベンチ105kg*9回挙げられるのですが、ダンベルだとどのくらいの重量でトレーニングしたらいいですか?
151無記無記名:2009/10/01(木) 09:35:16 ID:zvOO2V4J
40×10
152無記無記名:2009/10/01(木) 09:38:47 ID:jRb9jmO4
ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1244800694/



149 無記無記名 sage 2009/09/30(水) 20:18:06 ID:HsY7n/vw
>>148
なぜケトルベル?なぜ中国人?
そもそもベンチじゃねーし。




はい、中国人 頂きましたぁwwwwwwwwwwwwwwww



153無記無記名:2009/10/01(木) 13:52:20 ID:hKBK9N2o
35kg×10でもベンチ100kg挙がんないのか。

ベンチ100kgまでかなり道のりが長くなりそう
154無記無記名:2009/10/01(木) 17:13:11 ID:u/6SF8XW
マックスは上がるでしょ
155無記無記名:2009/10/01(木) 17:24:40 ID:zvOO2V4J
上がらない
156無記無記名:2009/10/01(木) 17:43:10 ID:z4NJ08vS
挙がるよ
157無記無記名:2009/10/01(木) 18:01:06 ID:u/6SF8XW
慣れれば上がるはず
158あんぽんたん ◆APT...HeeM :2009/10/04(日) 06:51:51 ID:LdUpLGe9
32.5kg
前回6レップ×2セット
今回8レップ 5レップ
30kg 6レップ
27.5kg 10レップ 6レップ 終了・・・。

10日前に比べ、27.5kgが大分軽く感じる。
35kg 8レップ×2セット出来る頃には、事前に疲労があっても30kgが軽く感じるだろな^^
159無記無記名:2009/10/16(金) 01:06:27 ID:oy0fXDmi
35kgクソ重い。もうずっと停滞してる。
160無記無記名:2009/10/16(金) 02:20:45 ID:AqqJ2G6J
板的にはアレだけど30kg+出来ればかなりのもんだよ
161無記無記名:2009/10/17(土) 11:38:00 ID:iQE9XYIp
人生初めてのダンベルベンチ、17.5kgから2.5kgずつ上げて行って
30gkg3レップス目で限界迎えたけど、案外挙げられるもんだね
2ヶ月ちゃんとやり込めば40kg位まで持って行けるかも
162無記無記名:2009/10/17(土) 13:05:25 ID:FvAHo4Ba
>>161
がんがれ
163無記無記名:2009/10/21(水) 00:08:20 ID:1MtoO0QH
35kg×3
35kg×3

少し回復
164無記無記名:2009/10/21(水) 21:09:19 ID:LSO56pAF
10×10
30×2
以上UP
35×14・12・11
37.5×6
20×18
35kgが3set10回以上挙がったので卒業します
165無記無記名:2009/10/21(水) 23:24:27 ID:2TCcAqX+
>>164
オメ
166無記無記名:2009/10/22(木) 12:33:50 ID:udO3fiRH
>>165
ありがとうございます
32kgで宅トレしてた奴です
バーベルベンチはトレ5日目で100挙がりました
167無記無記名:2009/10/22(木) 13:56:52 ID:YM97zGOt
だいたい35sが10レップスできれば
バーベルは100s挙がる目安になりそう
168無記無記名:2009/10/26(月) 17:10:03 ID:uZDvuFDS
35×4
35×4
169無記無記名:2009/10/26(月) 17:13:38 ID:HDK7uJh3
>>167
35×10できればBP100は楽勝
170無記無記名:2009/10/26(月) 18:44:25 ID:ZxafEnzX
バーベル、ダンベル両方やってた時、30×8ぐらいで87.5だったな
なんとか35×10できるようになったけど
バーベルは1年以上やってないんで100挙げられる気がしない
171無記無記名:2009/10/29(木) 20:15:15 ID:P0xBpu8E
30×10達成したので追加プレートを買いたいんだけど、どういう組み合わせがいいかな?

今はWFアイアン30セット。追加購入はWFのラバーを考えています。
172無記無記名:2009/10/29(木) 22:13:23 ID:qH+wjRz8
BP95kg7レップがMAXで、
今日初めてダンベルベンチしましたが30kg7レップがMAXでした。
この場合、慣れでどこまで記録は伸びますか?
173無記無記名:2009/10/29(木) 23:51:04 ID:53r4ORfe
>>171
俺はMWにした。持つ部分がWFと比べてあまりにも滑らかでやりやすくて感動した。
短いのが難点だが俺は弱いからワンロー以外はそのシャフト使ってる。
174無記無記名:2009/10/30(金) 07:32:49 ID:NvydDbFS
>>172まずはMAXの意味を勉強しよう
175無記無記名:2009/10/30(金) 08:35:06 ID:wP48LXTs
>>173
質問と違うけど、確かにWFのシャフトは痛いですね。

追加でプレートだけ買いたいんだけど、何キロのプレートを何枚購入したらいいか聞きたいです。

176無記無記名:2009/10/30(金) 14:13:59 ID:Cb7ywmiY
>>174
まず英語を勉強しよな
177無記無記名:2009/10/30(金) 16:57:19 ID:KKkQFwkJ
>>175
ああ、プレートのみの話か。
そこまで到達するのに一年くらいかかったなら5キロ四枚くらいでいいんじゃないかな。体質によるけど
三ヶ月とかでいっちゃった猛者ならもっと買った方がいい
178無記無記名:2009/10/30(金) 17:04:04 ID:hEzRJXyg
>>172
40kg×5
179無記無記名:2009/10/30(金) 17:58:21 ID:wP48LXTs
>>177
ありがとうございます。30セット購入から4ヶ月で達成だけど、5Kg×4にしてみようと思います。
180無記無記名:2009/10/30(金) 18:11:31 ID:Rs6s1zj2
・・・ん?30セット購入ってことは15kgじゃね?
181無記無記名:2009/10/30(金) 18:19:30 ID:Cb7ywmiY
>>178
答えていただいてありがとうございます。参考にしながらがんばります。
182無記無記名:2009/10/30(金) 18:20:41 ID:Cb7ywmiY
>>178
答えていただいてありがとうございます。参考にしながらがんばります。
183無記無記名:2009/10/30(金) 19:00:43 ID:wP48LXTs
>>180
書き方間違えたかも。片手30は60セット?なら60セットです。
184無記無記名:2009/11/01(日) 23:59:40 ID:tdo9c6YM
35×5
35×2
185無記無記名:2009/11/03(火) 05:37:14 ID:lwxevnp9
「ダンベルで○○キロ上がりますが、
バーベルだと何キロ挙がりますか?」と言う質問&回答が多いですが、
ここでダンベル重量と対比させているバーベルの重量は、
「尻上げなしの状態」でしょうか?
ダンベルで尻上げしない状態の重量を、
バーベルの尻上げしない状態での重量に換算していると考えてよろしいでしょうか?
まぁ、人によってさまざまだと思いますが・・・。
もし、尻上げなしのダンベル重量を
バーベルの尻上げ【あり】の重量に換算すると、
ここに書かれているバーベル重量より、10キロほど多くなると思うのですが・・・。
186無記無記名:2009/11/03(火) 09:55:55 ID:Z6ZTQ2xy
人による
187無記無記名:2009/11/03(火) 11:56:42 ID:dln5CVZm
>>185
どうでもいい
リアルでもKYキャラだろうなお前
188無記無記名:2009/11/03(火) 17:38:17 ID:cwE6KjzZ
今、どんなKだったの?
前回書き込みからまる一日書き込みないのに、
Kなんてないだろ。

もしかして、「尻上げ」の話題を振られると都合の悪いタイプ?
189無記無記名:2009/11/03(火) 17:41:18 ID:dln5CVZm
はいはい自演乙
リアルに池沼だなこりゃ
190無記無記名:2009/11/03(火) 18:51:20 ID:FpGCOWVW
う?
自演するつもりないけど?
思い込みなの?妄想?
で、どんなKだったかの回答はないわけだ。
勢いで喋る奴は、責任を持たないから困る
191無記無記名:2009/11/04(水) 09:30:25 ID:Un/ti+rl
>>190
KY
192無記無記名:2009/11/06(金) 21:35:57 ID:Q0FQqOe1
空気www
こんな過疎スレでなにを言うかと思えばwww
193無記無記名:2009/11/08(日) 12:40:34 ID:2j62sM5h
自演乙
194無記無記名:2009/11/08(日) 22:16:00 ID:GCBHObKL
昨日は35s10レップス以上出来たのに同じ重量で今日は4レップスしか挙がらなかった
疲労感は特に感じられないんだけど。
やっぱ連チャンは良くないかな
195無記無記名:2009/11/08(日) 22:19:53 ID:e2BeBNRw
クレアチン最高w
196無記無記名:2009/11/08(日) 22:40:22 ID:GCBHObKL
>>195
なるほどクレアチンすか
どうもっす
197無記無記名:2009/11/11(水) 21:38:59 ID:5aUreCju
明日はダンベルベンチ
ワクワク(^^)
198無記無記名:2009/11/12(木) 23:57:06 ID:ytZHLAgh
伸びねえよクソが!
今の筋量じゃこれが限界か。デブるしかないっぽいな。
199無記無記名:2009/11/13(金) 00:56:58 ID:pvvQYmZo
ここのみんなはバーベルベンチはMAXどれくらいなの?
100はこえてる?
200無記無記名:2009/11/13(金) 07:40:40 ID:RAodCe2L
余裕で越えてるだろ
201無記無記名:2009/11/14(土) 01:05:35 ID:Gi19ZNfQ
マジで?俺バーベルやったことないから70いけばいいほうかと思ってた
202無記無記名:2009/11/14(土) 01:09:07 ID:KuhoNt1a
70なんて25上がれば上がる
203無記無記名:2009/11/14(土) 01:22:52 ID:RJ1+24iA
俺ダンベル35×5だけど慣れてないから100は到底無理。90も無理。
204無記無記名:2009/11/14(土) 01:29:40 ID:KuhoNt1a
なれれば停滞しないで100行くよ
205無記無記名:2009/11/14(土) 01:43:41 ID:Gi19ZNfQ
意外と軽いな100
206無記無記名:2009/11/14(土) 10:05:29 ID:+TM9fb7M
32.5を3〜4発が限界だが、
バーベルだと85でもギリの俺
207無記無記名:2009/11/14(土) 10:28:19 ID:RJ1+24iA
それは妥当だろ
208無記無記名:2009/11/16(月) 16:05:39 ID:8f7a9pr/
35×6
35×4
今日は凄く軽く感じた。より安定したフォーム、フルレンジで6発成功。
209無記無記名:2009/11/16(月) 17:06:09 ID:4CUL7nRL
>>207
弱いな
210無記無記名:2009/11/16(月) 19:28:25 ID:bDHiWkd7
37.5kg 8 5 2
211無記無記名:2009/11/24(火) 22:39:56 ID:Ki6AYuvR
>>187

わははは!!!
187がKYだろ。全くスレ読んでない!!
馬鹿丸出し!
212無記無記名:2009/11/24(火) 23:04:00 ID:2m1ga+Tl
今更蒸し返すな。死ね。
213無記無記名:2009/11/24(火) 23:58:00 ID:+dJ2eCnw
187は、「馬鹿丸出し」
KYでしかもBM(馬鹿丸出し)
214無記無記名:2009/11/25(水) 01:47:35 ID:HN22K5Ei
先月、ベンチで120挙がるから楽勝だな・・・・・と思ったら、ダメだった♪奥が深いねー
215無記無記名:2009/11/25(水) 02:22:58 ID:czsrRelj
俺ホームトレーニー歴5年だけど 最初は10`から始めた
今は30`12レップを5セット
35`なんて必要か?`数伸ばすのがゲーム感覚なのかな? いや50`でも何回かは挙がると思うよ ケンシロウとはいかないまでも トキみたいな体してるし しっかりきかせれば30`で不足ないと思うけどな〜
でも重量アップさせる楽しみかたあれば聞かせて
参考にしたいから
216無記無記名:2009/11/25(水) 02:39:39 ID:hdozNxwM
50なんて絶対無理。
ホームトレーニーじゃまずスタポジにいけない。
217無記無記名:2009/11/25(水) 02:44:49 ID:XNYXglz/
釣られるなよ
218215:2009/11/25(水) 02:57:04 ID:czsrRelj
釣ってないよ
30`ゆっくり挙げれば 十分きくし。 ゲーム感覚で重量増していく楽しさ具体的に教えてくれ
さすがにものたりなくなってきたし 10`プレートとか使うのか?
でかすぎて他の種目やりにくくない?
219無記無記名:2009/11/25(水) 03:09:23 ID:n/Wz7B7A
>>218
すぐに動画は無理だろうから、
先ずは身体の画像をアップしてみてくれないか?
220無記無記名:2009/11/25(水) 03:26:56 ID:CFXn4KgT
ダンベル二つで自分の体重より重くなるとスタートに持って行けない気がしますがどうでしょうか?
221無記無記名:2009/11/25(水) 03:55:08 ID:czsrRelj
>>219
前腕な
俺も高重量扱ってみたくなってきたw ウホw
http://imepita.jp/20091125/138970
222無記無記名:2009/11/25(水) 04:01:12 ID:Am0dfJiz
そう言えば、俺、ダンベル・ベンチの総重量が体重を超えている。
223無記無記名:2009/11/25(水) 08:26:45 ID:T7dbuoaU
>>222
俺はベンチ歴5ヶ月で、インクラインダンベルベンチ(傾斜角度20°)の総重量が体重と同じ。

まぁ、今は面白いように重量伸びてるけど、多分もうそろそろスランプが来るんだろうね。
224無記無記名:2009/11/25(水) 12:20:03 ID:VQkxeoAF
俺トレ1ヶ月目で28sできるようになった体重の半分ぐらいだよ
35ぐらいなら2ヶ月あればいくと思うカールは1年かかって35sまでいったよ
225無記無記名:2009/11/25(水) 12:38:48 ID:T7dbuoaU
体重120kgぐらいか
226無記無記名:2009/11/25(水) 23:24:41 ID:vCyOmSvC
35kgの壁がなかなか越えられない。
痩せ型で、油断すると体重と筋力がガンガン減ってしまう。
227無記無記名:2009/11/30(月) 05:19:17 ID:PtQyFMPD
>>214
>>先月、ベンチで120挙がるから楽勝だな・・・・・と思ったら、ダメだった♪

ダンベル・ベンチ35近くでもバーベル・ベンチ100挙がらない人もいれば、
ダンベル・ベンチ35挙がらないのにバーベル・ベンチ120の人もいる。

その種目に【慣れる】ということは凄い差が生まれるのですね。
と言うか、もはや違う種目。
228無記無記名:2009/11/30(月) 11:54:38 ID:jG7RDmrD
1126木 DBP32.5kg ×8×4×3
1128土 DBP32.5kg ×6×4×4
229無記無記名:2009/12/01(火) 19:07:14 ID:JistSmoB
35kgで自分の限界が来た
胃薬飲みながら食いまくらないとこれ以上は無理
230無記無記名:2009/12/01(火) 23:25:21 ID:/mo1l2Yh
俺もそんな気がしてきた
今まで22.5、27.5、30と停滞しながらもなんとか工夫して乗り越えて来た壁があったがもうだめだ。
35がもう三、四ヶ月停滞してる。つーか32.5すら10回できない
231無記無記名:2009/12/02(水) 00:54:46 ID:byQoWBZH
35kg×10といったらベンチMAX100kgと同等だからな
もともと線の細い人間にとってはここらが遺伝的限界かもな
232無記無記名:2009/12/02(水) 01:13:35 ID:jdGzJpXi
やっぱりそうか。鍛える前は握力65あるし腕相撲でもあんまり負けないからそこそこに才能あるほうだと思ってたが
現実は甘くなかった
233無記無記名:2009/12/02(水) 01:18:31 ID:byQoWBZH
ビルダーみたく無理して食いまくって体系ごと変えればまだ伸びる余地はあるだろうよ
しかし健康を損なってまでやる必要はないだろうけど
234無記無記名:2009/12/02(水) 11:39:15 ID:ArfYAFIC
35×10やれたが
ここらへんで関節の方が限界かもしれない
軽く肩、肘が痛いんで37.5挑戦はしばらくやめとく
235無記無記名:2009/12/03(木) 04:52:01 ID:x9PbaGDw
1126木 DBP32.5kg ×8×4×3
1128土 DBP32.5kg ×6×4×4
1202水 DBP32.5kg ×7×5×1
236無記無記名:2009/12/03(木) 15:24:01 ID:f6id1GeG
30*15、15、14

そろそろ35に復帰したいな
237無記無記名:2009/12/04(金) 11:34:31 ID:7h/jYlQf
まだだ
238無記無記名:2009/12/06(日) 03:52:34 ID:ssq5N5FC
肩のインナーマッスルも鍛えた方がいいだろう
239無記無記名:2009/12/07(月) 12:15:00 ID:PnsjWy9R
>>237
やっぱまだですかね

>>238
最近サボってたんでまた頑張ります
240無記無記名:2009/12/08(火) 12:06:01 ID:RL+Bino8
クレアチン抜いたら
30kg×10が30kg×6に。

こんな私ですが
みなさん応援して下さいね。
241無記無記名:2009/12/09(水) 19:10:56 ID:Sr4vzKAL
>>239
ここは一度高重量から離れてGVT法とかはいかがかと
242無記無記名:2009/12/09(水) 20:31:01 ID:6DvznQTQ
GVTッスか

10×10でやってみようかな
5セット目位からキツそうだ
243無記無記名:2009/12/10(木) 16:48:56 ID:kPxVEAKm
32.5kg
1126木 ×8×4×3
1128土 ×6×4×4
1202水 ×7×5×1
1205土 ×8×5×2
1210木 ×6×3×2
244無記無記名:2009/12/10(木) 17:13:33 ID:md1bxs8d
だめだな
もう限界だろ
245無記無記名:2009/12/10(木) 19:23:34 ID:FUKUGSqr
32.5kg
×6×3×2
↑こういうやり方、進化なし
---------------
32.5kg
×8
30kg
×8
27.5kg
×9
↑正しいやり方
246無記無記名:2009/12/10(木) 19:32:38 ID:d5e7pcez
どんだけインターバル置いてんだよそれ
247無記無記名:2009/12/10(木) 20:05:12 ID:1VamaEO7
付け替えるのがめんどくせーんだよな
248無記無記名:2009/12/10(木) 20:30:37 ID:eaHWDHY6
すぐにでもやりたいのに、三頭筋の回復が遅くてイライラする。
249無記無記名:2009/12/11(金) 21:43:46 ID:Ue1xGFer
GVTやってみた
インターバルは1分
25でスタートしたけど、7セット目で三頭がアウト
残りの3回は20で

25で10セットクリアしたら、次は30で挑戦してみる
250無記無記名:2009/12/22(火) 12:52:11 ID:BsE76pTY
過疎すなあ
251無記無記名:2009/12/22(火) 14:02:32 ID:dxPX60uz
35×10、3、10
二日酔いあけでふわふわして変な感じ
252無記無記名:2009/12/26(土) 00:43:35 ID:lgObd3YJ
10.3.10ってなんだよw
253無記無記名:2010/01/06(水) 09:55:28 ID:nooDrrcE
60kgセット買ってそろそろ30kgクリアしそう
で、5kg単品プレート4個買おうかと思うんだが安いところないですかね?
254無記無記名:2010/01/06(水) 19:23:39 ID:1yasvdbH
>>253
ヤフオク
プレートなんて重量さえあればそれでOK
新品なんて不要。出来るだけ安く買うのが正解。
255無記無記名:2010/01/06(水) 20:46:32 ID:nooDrrcE
>>254
検索したけど5kg4枚なんて都合の良い出品はなかなかないね

だいだいの人は最初60kgセット買ったと思うんだけど、どんなプレート追加したの?
256無記無記名:2010/01/06(水) 20:58:06 ID:6uqSqHmB
>>255
そもそも60kgって言ってもメーカーによって構成が違うだろ。
257無記無記名:2010/01/17(日) 22:39:36 ID:4aOA/BYS
35kgスレなんてあったのか。
こんなに細分化する意味ってあんのか?
258無記無記名:2010/01/19(火) 13:48:57 ID:cYqzUVMu
35*8から伸びない。
8レップ〜5レップを行ったり来たり。
ここまでほぼ一直線に伸びたのに、遂に止まるのか。


>こんなに細分化する意味ってあんのか?

俺的には、細分化されていたほうが、
当面の目標が近くていいが。
259258:2010/01/19(火) 13:54:20 ID:gD2srgXe
まぁ、胸のトレの初っ端にダンベル・ベンチやったら、
10レップ軽くいきそうだが、あんまり意味ないし・・・
260無記無記名:2010/01/19(火) 13:55:31 ID:ewNHvRR0
落ちたら戻れ。
35が重く感じ出したら、しばらく27.5に戻し追い込まないでフィニッシュしろ。
楽して終了 は勇気を要することだが一度効果を体験すると病み付きになる。





って聞いたことあっけど、どうよ?
261258:2010/01/19(火) 13:58:01 ID:gD2srgXe
軽くして、更に、追い込まないのか?
確かに勇気がいりそうだね。
考えてみるよ。サンキュー
262無記無記名:2010/01/25(月) 13:00:32 ID:JGRTzowp
age
263無記無記名:2010/01/25(月) 17:12:17 ID:GWyAgx7K
>>259
意味わかんない
264無記無記名:2010/01/27(水) 20:23:44 ID:jrkv/644

私はマッスル&フィットネスを片っ端から読んで、完璧な分割法を編み出した!

■筋肉トレーニング・メニュー
(全てピラミッド法で徹底的に追い込む)


(1日目)【胸と三頭筋を追い込む日】
胸(ダンベルベンチプレス ⇒ ダンベルフライ ⇒ ダンベルプルオーバー) +
三頭(ワンハンドトライセプスエクステンションスタンディング ⇒ プッシュアウェイ) + 腹筋


(2日目)【背中と二頭筋を追い込む日】
背中(ワンハンドローイング) +二頭(ダンベルカール ⇒ コンセントレーションカール) +
前腕(ハンマーカール) + 腹筋


(3日目)【肩と足を徹底的に追い込む日】
肩(ダンベルプレス↑ ⇒ アップライトロウ ⇒ サイドレイズ ⇒ リアレイズ) +
+ 僧帽(ダンベルシュラッグ) + 腹筋 + 足(ダンベルスクワット)


(4日目)【完全休日】



(1日目)に戻るのローテーション


このローテーションだと本当に完璧。強度は強いほうですよ。
6回をやっととか、1回をやっととかピラミッドの中に入れてますから。

だいたい各日1時間みっちりで、毎日筋肉痛ですよ。
おかげてトレ歴1年でダンベル片方35kgの世界に突入してますよ。178cm、73kgですけどね。笑


あなた方みたいにトロトロやってませんよ、ニコッw
265無記無記名:2010/01/27(水) 20:57:46 ID:A7+hT2Eh
そんだけやってまだ35kgならトレ見直したほうがいいだろ。
266無記無記名:2010/01/27(水) 21:26:22 ID:jrkv/644
           ,.. -──- .、
       , ‐'´   __     `ヽ、
      / , ‐'"´       ``''‐、  \
     / /             \ ヽ
.      y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l  生の感情
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |    むき出しの舞台では
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    | 厨房を煽ることは出来ても
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !  我々には通じんな
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-
267無記無記名:2010/02/11(木) 22:05:20 ID:7nItgpdS
本日
30×10 32×10 34×10×2
うちのスポクラこれ以上のダンベルがない
体重が増えない プロテインもなんだか下痢っぽくなるし・・・
なんか何やってるんだろうって思うときがある
268無記無記名:2010/02/11(木) 23:20:28 ID:aWAvIVWf
前回のトレ
32.5*8
30*8
27.5*9
明日胸の日だから更新できるか今からwktk
今年中に40でセット組めるといいなあ・・・
269無記無記名:2010/02/12(金) 12:10:08 ID:pkxqmvaS
なんか、最近やる気が出ない・・・
30x8
一分インターバル後
30x4・・・

ヤメた。
倦怠期なんだろうなあ。
270無記無記名:2010/02/12(金) 13:20:02 ID:hLYm8BtV
30kgスレ卒業したからイサミの100kgセット今ポチった
来週の胸の日には届くと思うから35kgに挑戦してみるわ
271無記無記名:2010/02/14(日) 23:33:28 ID:9DUk6kgm
268です
昨日のトレ
32.5K*7
30*8
27.5*8

計2レップ落ちた
なので入念に三頭を追い込んだ
272レンダ ◆0dC10oyYaw :2010/02/16(火) 02:22:13 ID:v9qDwbH2
35*8から伸びない
273レンダ ◆0dC10oyYaw :2010/02/16(火) 02:26:22 ID:v9qDwbH2
もう40スレに行きます。
目標を上げたほうが心理的に?伸びるかも・・・
40スレで会いましょう。
274無記無記名:2010/02/18(木) 22:45:27 ID:Ck0ndRh8
ネタ振り↓おれの内容だけどどうでしょか?

DBP20kg×20 UP
DBP32.5kg×15、9、7 FLY15kg×10
チューブクロスオーバー×20
トライセットで3set  
DBP20kg×13、9

一応POFぽくしてあるんだけどどっかにプルオーバー入れたい
35試す前に33.75やってみようと思う。2WEEK遅れ位で40kgスレ続きたいな
275無記無記名:2010/02/18(木) 23:23:28 ID:XdXBxQ0R
32.5*7
30*9
27.5*9*7

記録よりメインが1レップ下がって2セット以降2レップ上がった
良いのか悪いのか分からん
276無記無記名:2010/02/19(金) 15:40:21 ID:XPBvjr6Q
>>269
やめろ
お前の限界はそこだと言う事だお疲れさん怪我する前にやめとけ
力なしのデブがここまで力をつけれただけでもよかったと思うぞ
277無記無記名:2010/02/19(金) 19:02:30 ID:L5Lyb62q
>>269
そういう時もある。
やりたくなるまで、しばらく休んでればいい。
嫌々やっても効果が薄いし。
278無記無記名:2010/02/20(土) 18:14:14 ID:1ifg0fkf
今日のトレ
32.5*7
30*8
27.5*8
と…停まった 完全に停まった…
1週間ちょっと胸は休む事にしよう その間肩と三頭頑張る事にします…
279無記無記名:2010/02/24(水) 13:27:56 ID:LWRLC1Dm
30kgを目指すスレを先週卒業したので今日は思い切って35kgに挑戦してみた
思っていたよりも全然ラクにスタポジにもっていけたので、これはイケると思いいつも通り深くおろしてみた
ところがどっこい、これが重いの重くないのってwマジで肩がもげるかと思ったわwww

なんとか気合いで挙げて、そのままパーシャルで6発の後
32.5*8
30*8
27.5*10

35kgをなめてました・・・精進します
280無記無記名:2010/02/24(水) 19:39:06 ID:RaJEHBSm
よくそれで6発も挙がったね。
281無記無記名:2010/02/25(木) 20:07:09 ID:qH/7kD2n
皆さん、胸囲(脇下で)はいくつぐらいですか?
282279:2010/02/25(木) 20:59:22 ID:DBhn0m+S
>>281
今測ってみたらちょうど100cmでした
283無記無記名:2010/02/25(木) 21:56:27 ID:QKlHPyxO
身長体重は?
284279:2010/02/25(木) 22:02:30 ID:DBhn0m+S
>>283
180cm73kg体脂肪率は家庭用ので測ると14〜16%
285無記無記名:2010/02/25(木) 22:03:40 ID:2C+8LyUL
286無記無記名:2010/02/27(土) 11:18:08 ID:VIfh3CSN
今がちょうど過渡期
上がる日と上がらない日がある。
ただし上がっても3発が限界の44歳
287無記無記名:2010/02/27(土) 11:35:04 ID:HoUjCi3d
ベンチプレスに限界を感じたら、ちょっとフロアプレスをしてみるといいって聞いたことがある。
288無記無記名:2010/02/27(土) 13:36:10 ID:ayXVEHIJ
それってミッドポジションからのパーシャルレンジって事でしょ?
スティッキングポイントがどこかによるよね
289無記無記名:2010/03/01(月) 02:18:38 ID:pnPVR7GS
今日は30kgからスタート
やっぱり35kgは3発が限界
最後胸に落っことしてしまった

いてーよ 
290無記無記名:2010/03/01(月) 02:20:33 ID:pnPVR7GS
>>287
なんかよさそうだよね
ジムに行けなかった日は家の玄関土間で
やるときまさにそんな感じ。何んとも安心感がある。
291無記無記名:2010/03/01(月) 08:06:50 ID:fn6GcNYB
32.5*5
30*8
27.5*12*11

8日間休養してたが3レップも落ちている事に脱帽した

次回また30からやり直す事にします
292無記無記名:2010/03/06(土) 05:44:41 ID:lMaqIXGu
30キロスレを卒業したので今日からお世話になります。

ダンベルベンチプレス
32.5×8、8、5、7、5、4
22.5×10、10、10
インクラインダンベルベンチプレス
22.5×8、8、8、5

ダンベルでの胸への効かせ方がなんとなくわかってきましたが、まだまだ腕に頼りがちになってしまいます。
293無記無記名:2010/03/12(金) 21:06:51 ID:qMPBSWVY
過疎なのでスレチですが書き込み。
今週はジムに行けてるのでバーベルメインでやっています。
バーベルが終わったあとダンベルベンチ22.5で追い込みました。
22.5*10,10,10

明日もジムでバーベルメインでやりますがダンベルもやるので書き込みます
294無記無記名:2010/03/12(金) 22:29:42 ID:19XOLz3w
32x8
32x6
32x4
295無記無記名:2010/03/13(土) 21:26:06 ID:SjhrIB8l
またまたスレチですが・・・

バーベルで追い込んだあと
22.5*10.10.10
インクラインでも
22.5*10*10*10
次こそはダンベルメインで35*10を目指します
296無記無記名:2010/03/17(水) 17:29:28 ID:MmEEMD4E
今日も>>295と同じメニューでした。
ジムでの順番待ちが嫌でダンベルとベンチ台を揃えたのですが、何故か揃えたらジムが空き出して通えてしまってますw
ジムに行けないときにまたダンベル35キロに挑戦したいと思います。
297無記無記名:2010/03/17(水) 17:42:24 ID:MbalnQdo
30kgスレに行った方がいいんじゃねーの?
298無記無記名:2010/03/18(木) 08:06:01 ID:Uh9up3ca
34X5
34X3
34X3
299無記無記名:2010/03/21(日) 20:44:15 ID:qDyQmsye
久しぶりにダンベルメインでやりました。
32.5×10、5、6、7、8
22.5×10、10、10
バーベルと違って、ダンベルは回復が早いですな
300無記無記名:2010/03/21(日) 20:44:44 ID:QM3plqls
>>299
バーベルだと重量どれくらいですか?
301無記無記名:2010/03/21(日) 21:18:53 ID:qDyQmsye
>>299
90でセット組んでますが、MAXは100までしか挑戦したことがないのでわかりません。
調子良い時で100×3です。
ダンベルベンチはまだ4回目なのであまり慣れてないです。
302無記無記名:2010/03/21(日) 21:19:34 ID:qDyQmsye
↑すいません>>300さんへのレスでした。
303無記無記名:2010/03/23(火) 15:21:02 ID:YrUAogUr
35kg10回できたけど40kgに挑戦してみて顔に落としそうになった
304無記無記名:2010/03/24(水) 03:41:50 ID:RFIl3mps
>>303
こんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=GkcTLVrit5I

俺もフィニッシュポジション辺りでふらついて怖い思いした事ある

高重量でのトレは正しいフォームと集中力がより重要になってくるね
305無記無記名:2010/03/24(水) 18:59:37 ID:PC0dBToC
ダンベルベンチ53キロって、一生かかっても無理そうだなー。
306ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/03/27(土) 11:45:32 ID:oSO6EDAr
さてと、今日からここは俺のスレだ
307ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/04/01(木) 13:01:12 ID:eup2imJD
今日のトレ

ダンベルベンチ32.5kg 11、10、8

次は35kgでやってみる
いきなり卒業かもしれん
俺最強
308無記無記名:2010/04/01(木) 14:59:16 ID:WKJC5EnL
お前かなりの筋肉だろ
309無記無記名:2010/04/06(火) 16:42:37 ID:CPoQ3+xx
310無記無記名:2010/04/12(月) 07:59:49 ID:jqWADw4w
32.5*10、10、10、9、8、6
22.5*10、10、10、10、10
そろそろ35キロに挑戦しようかな
311無記無記名:2010/04/19(月) 17:42:12 ID:xlK7Qbkv
男なのに35キロきつい、情けない・・。
浅田真央で片方50キロだというのに・・。
312無記無記名:2010/04/20(火) 19:44:40 ID:a8ISPvci
35キロなんて勃起したちんこで上がる重さだろwなにやってんだよ
313無記無記名:2010/04/21(水) 01:42:15 ID:qdL38H5x
ダンベルベンチonlyでバーベルに触ったことのない雑魚たちへ

ダンベルベンチはバーベルベンチよりも稼働域が広いのです。
つまり胸より下におろせるってこと。OK?
そーゆー稼働域でトレしている奴が 「ダンベル×1.3=バーベル」の式に当てはまるってことわかってますか?
自分の稼働域もう一度確認してご覧。
ダンベルの重量だけに満足していて稼働域甘い奴は「ダンベル=バーベル」位になってしまいます。
ダンベル35`ごときをパーシャルレンジでやってるやつは、ベンチ100`なんて到底届いていないってことですよ。
314無記無記名:2010/04/21(水) 01:51:14 ID:x1nkoG5X
はい
次の方〜!
315無記無記名:2010/04/21(水) 02:05:13 ID:qdL38H5x
>>314
悔しいのはわかるけど、バーベルベンチ一度でいいからやってごらん。
2ちゃんの「ダンベル>>>バーベル」的な考え方は、バーベルやったことない奴の希望的観測でしかないのだよww
君にとっては残念だろうけど・・・。
316無記無記名:2010/04/21(水) 10:51:39 ID:9Jq7wak7
バーベルと同じレンジでやるにしても、
ダンベルの場合スタビリティが必要だから、
やはり換算したらバーベル>ダンベル×2になるよ。
人それぞれだろうけど、俺の場合1.3倍くらいになる。
317無記無記名:2010/04/21(水) 12:35:06 ID:x1nkoG5X
>>315
はーい処方箋だしておきますね〜。次の方どうぞ〜
318無記無記名:2010/04/21(水) 14:37:21 ID:ZBdbzW+G
一応、確認のために

ダンベルとバーベルを比べる際の
ダンベルは10repsの重量
バーベルはmaxの重量だよな?

ダンベル30kgで、バーベル70~75kgなら
30kg 10reps=バーベルmax70~75kg
片方30kg 両方で60kg
バーベル60kg 10reps=バーベルmax70~75kg

大差ないんじゃない?
319無記無記名:2010/04/21(水) 15:11:25 ID:qsNgIcsp
みんなフルレンジでやってるの?
320無記無記名:2010/04/21(水) 16:03:19 ID:t9JwA8YG
ここしばらく30*15、15、13で来てたんだが
ここで15、13、13と微妙に停滞してる
35への道は遠い
321無記無記名:2010/04/21(水) 20:37:40 ID:qVkvRAL4
別に>>313はおかしなこと言ってないだろ

ベンチMAX知りたかったらベンチ試せよ
数百円で利用できる公営のジムなんかいくらでもあるだろ

322無記無記名:2010/04/21(水) 20:57:30 ID:Y8+IAQ/H
おかしなこと
いきなり上から目線
ダンベルベンチの可動域が広いなんてダンベルベンチやっている人間には当たり前のことを述べる
そして、個人差が大きいといわれる式を持ち出す
んで、ダンベル35スレでバーベル100とか持ち出してくる
さらに謎の2ちゃん見解、と言うか*1.3って自分で言っているのにそれを否定

ついでに>>321がいきなりベンチMAX知りたかったら
とか言い出すのもおかしいことだな。
323無記無記名:2010/04/21(水) 21:11:34 ID:qVkvRAL4
>>322
ああすまんね
前をあまり読んでなかった

ダンベル○○kgだけどベンチMAXいくら?ってよく見かけてたから
またその流れかとw
324無記無記名:2010/04/21(水) 21:20:43 ID:zWZbwypZ
>>320
それだけできるなら35キロ10回くらいなら軽くできるだろ
3セットにこだわるなら別だが
325無記無記名:2010/04/22(木) 04:11:28 ID:6iTB5WsY
>>322
バーベル触ったことない奴らが「ベンチ○○`相当だよ」とか抜かしているのが気にいらないんだろ。
326無記無記名:2010/04/22(木) 10:36:00 ID:NVvnmTc7
>>324
30*15で、35*10って軽いか?
327無記無記名:2010/04/22(木) 13:32:40 ID:CdrtxLzx
>>324
以前、30*15*3が出来た時は、35で10、8、6くらいだったように思う
肩を痛めてコンディション落としてしまったけど、もうちょっとで戻れるかも
でも、以前より三頭で上げる癖がついてしまっているようで、苦戦してる
328無記無記名:2010/04/22(木) 18:55:07 ID:vmYZDPYK
>>326
それだけ見ればできるかわからないが
この人は3セット目までほとんど回数が落ちてないから余裕でできると思う
329無記無記名:2010/04/22(木) 19:57:28 ID:KiJUBNCe
俺は32.5*10を3セットできるがこないだ35に挑戦したら6回しか出来なかったな。
バーベルで追い込んだ後だからかもしれんが
330ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/04/23(金) 01:03:46 ID:xdVLbLzF
おい聞いてくれwwww
今日初めてダンベルベンチ35kgに挑戦してみたら10レップスできてしまったwwwww

いきなりこのスレ卒業だわwwwwww
短い間だったけどありがとさんwwwww
331無記無記名:2010/04/23(金) 02:58:04 ID:60b0dgKY
    _, ._
  ( ・ω・) <んもー
  ○={=}〇 ,
   |:::::::::\,  ', ´ _, ._
..  し  `(.@)w(・ω・ ) <んもー
       ( ・ω○{=}=〇 
       ○={/:::::::::|
        |:::(.@), ', ´ ブイーン
wwwwww 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


332無記無記名:2010/04/23(金) 20:43:30 ID:+LWqwma8
ベンチが停滞してたからダンベル始めて2ヶ月で30kgのセットから35kg、8repまで伸びた
さて、ベンチもこの調子で伸びてくれるかなと思いベンチを再開したらダンベル始めた時点の挙上重量とほとんど変わってない
MAX90kg、セット75kg8rep付近で相変わらず停滞
なんでこんなにベンチが弱いのか一向にベンチの重量が上がらない自分が嫌いになる
333無記無記名:2010/04/26(月) 16:19:01 ID:+gKLmfLv
ベンチは骨格で決まる
334無記無記名:2010/04/26(月) 21:09:45 ID:hLzG1130
>>332

2カ月もバーベル触ってないから、適応していないだけだと思う。
たぶんすぐにバーベルに慣れて、MAX95kg挙げれるようになるよ。
100kgもいくかも
335無記無記名:2010/04/27(火) 15:13:12 ID:6cl7QSff
今30kg10回を3セットほどやってるんですが
もう少し回数が増えるまでやった方がいいですか?
筋肥大が目的です。
336無記無記名:2010/04/27(火) 15:35:43 ID:ZJoc3fs1
>>335
筋肥大目的なら,インターバル1分ぐらいで,
12〜8レップになるよう重さ変えながらやる方が
いいんでない?

30.0kg×12
30.0kg×8
27.5kg×10
25.0kg×9

とか
337無記無記名:2010/04/27(火) 16:43:47 ID:hBtKrS+3
初回SETを限界REP挙げるトコから始めてください
重量増やしても、rep数増やしても、SET数増やしても、インターバル詰めても、物理的負荷は増えます
ネガ動作に時間掛けても、アンロックやコトラクトさせても負荷も増えるし乳酸も溜まります

実際問題30Kg×10×3が楽々こなせるなら初回SETで40Kgとか35Kg組めるレベルな筈
SET数増やしてGVT目指しても良いし、インターバル詰めたりバーンSET組んだりで乳酸狙いもアリ
ディップスやプルオーバに繋げても良いしフライやクロスオーバに繋ぐとまた違う効果が見込める

正解は無い。増やしても今の重量でも、逆に減らしてもやり方はある。
と思うんだけど、極論過ぎかねぇ?
338無記無記名:2010/04/28(水) 01:51:15 ID:+I6wMJld
35*8,8,7
339335:2010/04/28(水) 07:05:25 ID:kcYpPN+R
>>336->>338
教えていただいた内容で一通り試してみます。
とりあえずプレートを増やさねば。
340無記無記名:2010/04/28(水) 09:18:47 ID:+I6wMJld
>>339
すまん>>338のは俺のトレ内容を報告しただけだ
341無記無記名:2010/05/02(日) 00:24:30 ID:/mGDu2rd
ベンチプレスしたいけど、環境的に無理。
仕方ないので壁に足付けて逆立ちで腕立てしてる・・・
342無記無記名:2010/05/03(月) 09:31:24 ID:iAduEgHA
なんでそんな報告するの?
343無記無記名:2010/05/03(月) 11:19:14 ID:xlXdb9S5
それだとショルダープレスになるよね
344無記無記名:2010/05/10(月) 22:54:19 ID:j7zRj37m
>>343
斜めにやれば胸に効く
345無記無記名:2010/05/12(水) 13:47:01 ID:hNJBKF11
過疎ってるな…。
まあ、この重量になると仕方がないか。

それにしても、35s辺りになると、本当に伸びがなくなってくる。
35×10、8、6くらいでウロウロ。

みんなどうやって現状打破してる?
346無記無記名:2010/05/12(水) 14:13:37 ID:A6yPM8Rr
>>345
しばらく加重ディップスしてみたら
俺はそれで40kgまで伸びた
347無記無記名:2010/05/12(水) 14:23:41 ID:Sy1QVz+b
クレアチン飲んだら32.5kgから40kgに伸びた
飲むのやめても40kg維持してる
348無記無記名:2010/05/12(水) 15:23:32 ID:hNJBKF11
レスさんくす。

なるほど加重ディップスか、試してみるよ。

クレアチンは遠慮しとく…。
349無記無記名:2010/05/21(金) 00:22:53 ID:gaOVR2me
ブランクから復帰
32.5×5
350ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/05/21(金) 00:59:14 ID:y9czIciF
やあやあ
俺も35kgで停滞しているよ

35kgを15レップスできるようになったら37.5kgに移行するよ

ホームトレは床にダンベル落とすのが怖いからむやみに重量増やせないね
351無記無記名:2010/05/21(金) 02:11:02 ID:65zbRV6I
35*10を3セットできたから卒業します。
さよーなら
3521:2010/05/21(金) 06:02:17 ID:HhxD0W+E
スマン
一桁間違ってた…w

つーわけでここは「350kgを目指すスレ」ってことで今後もよろしく
卒業資格はもちろん100回30セットで
353無記無記名:2010/05/21(金) 08:22:28 ID:7EU7c+Tx
えーと、どの辺がボケなのかな?
354無記無記名:2010/05/21(金) 19:29:38 ID:ORypGR/U
>>350
最近見なかったけどvipで遊んでたの?
355無記無記名:2010/05/22(土) 19:52:54 ID:D7ig4z0V
初めての30kgチャレンジ
(DF 15k 15r) + (DB 30k 15r) * 3
次回は35kgに挑戦しよう
356無記無記名:2010/05/23(日) 18:21:39 ID:liBWy6S8
32.5×5
32.5×4
357無記無記名:2010/05/26(水) 18:30:58 ID:IRCU/IYN
32.5kg×6 35kg×1
復帰して脚と背中の筋力は完全に戻ったのにプレスはまだまだ・・・
358無記無記名:2010/05/31(月) 19:03:20 ID:alsOpEoo
32.5kg×7 35kg×2
一歩ずつ向上
359無記無記名:2010/06/02(水) 16:06:10 ID:IGvbMhJY
30kg 17repできたのでプレート注文して筋肉痛のなか35kgやってみた。
結果は8rep 筋肉痛がなければ確実に10repいってたな。
早くも卒業しそうだわ。
360ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/06/03(木) 00:36:38 ID:XHtF38nN
俺ダンベルベンチ30kg16レップスで35kg10レップスだったよ

たぶん君はもう卒業してるよこのスレ
361無記無記名:2010/06/04(金) 09:25:22 ID:BJ5phNlV
バーベルシャフトに引っ掛けるダンベルフックとか使ってる人いる?
さすがに30超えるときついな
362無記無記名:2010/06/04(金) 09:49:44 ID:RoinKpD9
ダンベルベンチで使うの?
363無記無記名:2010/06/04(金) 10:24:05 ID:BJ5phNlV
364無記無記名:2010/06/04(金) 10:26:10 ID:iw/CXIMr
お〜、これいいな
ちょうど昨日35で失敗したから
365無記無記名:2010/06/04(金) 10:42:35 ID:BJ5phNlV
良さそうなんだけどちょっと高いんだよね・・。
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/imp-hook/
366無記無記名:2010/06/04(金) 12:31:15 ID:C16L3SDF
慣れれば1レップ目も全然きつくないけどな
体力が残ってるからむしろ一番楽
367無記無記名:2010/06/04(金) 12:54:47 ID:pATiVBP8
>>365
そんなに高くないじゃねーか、何万もするかとおもたわ
368無記無記名:2010/06/04(金) 14:10:01 ID:2fKoC0bu
こういう所で作ってもらえば安くできそうだが

ttp://gamusyara2005.hp.infoseek.co.jp/douguhanbai.html
369無記無記名:2010/06/04(金) 23:30:03 ID:mP9Nnnh9
てすと
370無記無記名:2010/06/05(土) 23:40:28 ID:7GavUdYE
ベンチ楽しいから10セットもしてもーた
371無記無記名:2010/06/06(日) 05:43:13 ID:wtZTz+Ew
30kgを卒業して32.5やったら6repsしかできなかった。
トレ歴短いからか、先に左が限界に達するのがなおらない(右は+1か2は上がりそう)
右に効いてるのか少し不安。
右だけフロアプレスで追い込んだほうがいいですか?

みんなはどう?トレ続けてると左右のパワーって均等になってくるものですか?
ちなみに172cm59kgの骸骨です
372無記無記名:2010/06/07(月) 10:30:31 ID:/rbMclyU
その骸骨で30kg卒業はすげぇな、、
373無記無記名:2010/06/07(月) 12:58:11 ID:ooMLh3Cb
>>371
俺も172cm59kgで今のところ32.5kgを7reps
まったくの互角だなw
374無記無記名:2010/06/07(月) 14:31:16 ID:g2Oz/plf
こうなると、>>372>>373の勝負は顔しかないなw
375無記無記名:2010/06/07(月) 14:32:48 ID:g2Oz/plf
あ、>>371>>373だた。すまそ
376無記無記名:2010/06/08(火) 15:57:52 ID:PhDRYxfU
371,373はトレ暦何年でそこまでいけるようになったんだ?
すごすぎるw
377無記無記名:2010/06/08(火) 16:10:56 ID:MXF5oC+/
俺は体重62kgで半年でインクライン32.5kg 6repsまでいったけど、それから記録伸びるの止まった。
378373:2010/06/08(火) 17:19:24 ID:YiBiDwCn
>>376
高校のとき1年間やってベンチMAX90,スクワット120×8
そのときは部活の補強だったので、十分にトレできたのは冬の3カ月程度でした
その後5年ほどブランクがあって今は復帰して3カ月目
379371:2010/06/08(火) 18:01:21 ID:FGKUBZS+
4月に60kgセットのダンベル、チンスタ、ベンチを買った。
腕立てとかやってたから最初から27.5はできた。
最近プレート買い足した

>>373
お互い頑張りましょう


それより質問に答えてくれる人いませんか?
380無記無記名:2010/06/20(日) 01:03:54 ID:zeG9Rd4F
30キロ、11
27,5、10
25、6

次から31.25に入る。宜しく頼んます。
381無記無記名:2010/06/24(木) 08:58:24 ID:yCeaCsEZ
このところずっとさぼっていたんだけど、このスレに刺激されて昨日からトレ再開

アップ
15Kg×10 2セット

32.5Kg×5
32.5Kg×4

20Kg×10 2セット

フライ
15Kg×10 3セット

7月中にどこまで行けるかなぁ
382無記無記名:2010/06/24(木) 23:41:45 ID:H0SRB7s7
今日のトレ

30kg×11、8、5、
383無記無記名:2010/06/26(土) 17:32:55 ID:1q6OcKWv
32.5、6
27,5、4
22,5、11
22,5、9
上手くいかなかった。
停滞しなければ40日後にはここを卒業だ。
384無記無記名:2010/06/26(土) 19:36:49 ID:eszsmTGd
今日のトレはちょっと趣向を変えてみようと思って、久々にプッシュアップバーで腕立て(加重15Kg)
やったら、なんかすんごいキツいんでワラタ
ダンベルやバーベルだと「もう一回!」とか思うんだけど、筋肉より先に心が折れて「もうやめたい」と
なる
ただ疲労度は少なそうだから、仲一日で月曜は初35Kgに挑戦だ
385無記無記名:2010/06/27(日) 04:06:06 ID:QTQvj1CZ
33.5×5
33.5×3
386無記無記名:2010/06/27(日) 07:55:29 ID:E9cc2bl9
昨日のトレで31.5`×8回できた。皆さんにくらべたらまだまだですが、、、
質問なんですが、スタートポジションにもってくときも回数としてカウントしてます?
387無記無記名:2010/06/27(日) 11:01:07 ID:SHyCpHn3
自分はしてないな
388無記無記名:2010/07/03(土) 22:11:44 ID:V6cHUr0s
32.5、5
27,5、9
22,5、11
22,5、10
まだまだだ…
389381:2010/07/05(月) 10:15:57 ID:ZWzdvyTP
アップ
15Kg×10 2セット

32.5Kg×6
32.5Kg×5
32.5Kg×3
30Kg×5

フライ
15Kg×10 3セット

少しだけ伸びてきた
390無記無記名:2010/07/06(火) 01:29:50 ID:5zhP9CKr
33.5×6 35×2
プルオーバーで弱点の三頭鍛えたらベンチも伸び始めた!
391無記無記名:2010/07/09(金) 11:51:05 ID:cTib3fd9
アップ15k×20r

30k×12・8・5
392381:2010/07/13(火) 09:36:37 ID:ntaOlNdR
アップ
15Kg×10 2セット

32.5Kg×8
32.5Kg×6
32.5Kg×4

フライ
15Kg×10 2セット

今月中に32.5Kg×10が目標
393無記無記名:2010/07/15(木) 01:45:43 ID:TC0+11Bp
35Kg×4
35Kg×2
394無記無記名:2010/07/16(金) 19:55:48 ID:ScKXiHd/
35Kg×4
今月中に6reps達成したい
395381:2010/07/17(土) 09:18:36 ID:Mk/eFBJH
アップ
15Kg×10 2セット

32.5Kg×9
32.5Kg×5
32.5Kg×4

フライ
15Kg×10 3セット

伸びたような伸びてないような…
396無記無記名:2010/07/17(土) 12:10:14 ID:FQbr1Phs
初35kg 4回
2set目 体が拒否
先は長そう
397381:2010/07/21(水) 08:25:39 ID:3gx7BKS3
アップ
17.5Kg×10 1セット

32.5Kg×10
32.5Kg×5
32.5Kg×4

フライ
17.5Kg×10 3セット

目標の10レップ達成
2セット目が極端に弱いのを改善したい
398無記無記名:2010/07/23(金) 01:11:52 ID:/jwvR9a1
ダンベルベンチ35kg×10発が3セットだとベンチのMAXはどれぐらい
399無記無記名:2010/07/23(金) 01:28:39 ID:Rg1nce5E
>>398
ベンチMAX110だけど
ダンベルはそれくらいす
400無記無記名:2010/07/23(金) 01:48:53 ID:/jwvR9a1
ありがとうございます
意外と上がるもんなんですね
401無記無記名:2010/07/23(金) 08:11:16 ID:ZQAhQ03C
上で繰り返されてるけど,ベンチだけ、ダンベルだけの人だとそれぞれ違うみたい
自分は35*10*3がギリで出来るくらいだけど、ベンチは100が上がるかどうか

ベンチは胸で、ダンベルは三頭で上げるクセがあるみたいだから
人によっとそれぞれ単純には計算できないのかも
402無記無記名:2010/07/23(金) 21:01:32 ID:he1Qyo6v
2週間トレしなかったら、35Kgが12repsから8repsに4repsも落ちた
かなりショックだ
403無記無記名:2010/07/23(金) 22:52:09 ID:swOu/VFi
35kgでプレス中にベンチの脚が真っ二つに折れて死にかけた
やっぱり安物はダメだな
404無記無記名:2010/07/23(金) 22:53:27 ID:fOJuH1Ln
さらすべし
405無記無記名:2010/07/23(金) 23:05:00 ID:swOu/VFi
カワセのフラット・シットアップ両用ベンチだよ
可変式ベンチで耐加重無視してやってたから仕方ないね
406無記無記名:2010/07/23(金) 23:57:26 ID:cJiiUeVh
ベンチプレスばかりやってて肩痛めた…ゆるさないよお前たち…
代りにディップスでいいですか…?
407無記無記名:2010/07/24(土) 00:37:02 ID:IzVXfZVc
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB-KAWASE-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81/dp/B000RZKG84/ref=cm_cr_pr_product_top
コレかー、カワセはフラットベンチですら耐加重80kg
この激安折りたたみ式ベンチで「35kg×2+体重」は無謀ww
408無記無記名:2010/07/24(土) 10:33:12 ID:rtNctlrb
耐加重80kgて、普通の家具としても失格だろw
409381:2010/07/26(月) 09:28:47 ID:mJRvHPKJ
アップ
17.5Kg×10 1セット

32.5Kg×10
32.5Kg×6
32.5Kg×5

フライ
17.5Kg×10 2セット
410無記無記名:2010/07/27(火) 21:59:36 ID:vAoYSlpz
>>409
そんだけ出来るんだったら35×7位上がらんか?
411381:2010/07/28(水) 10:05:23 ID:YLoeWuRH
>>410

2セット目に極端に落ちるので尻込みしてました

次のトレで35Kg挑戦してみます
412無記無記名:2010/07/29(木) 19:38:03 ID:YJpeAsmk
皆さんはプレス以外に胸のトレやってますか?
僕はプルオーバーと片手腕立てやってます
413無記無記名:2010/07/29(木) 23:06:12 ID:l1bM+Smy
片手腕立てって三頭じゃね?
414無記無記名:2010/07/30(金) 13:16:13 ID:5ZEKueI8
ごくノーマルにダンベルフライだな
415無記無記名:2010/08/10(火) 08:24:01 ID:5OaQ/txZ
誰もいないね
416381:2010/08/10(火) 09:40:26 ID:o3O8YNYF
家族旅行に出かけてしばらくトレ休んでました

久々のトレでしたが35Kgに挑戦
結果4repでした・・

10repへの道は遠そうです
417無記無記名:2010/08/10(火) 12:40:12 ID:2ra4sTWC
どんだけ遠くに旅行に行ってたんだよw
418381:2010/08/13(金) 11:08:00 ID:TfUIABmE
昨日はバーベルベンチにしてみた

65Kg×10

90Kg×1
92.5Kg 失敗
80Kg×6
80Kg×5
70Kg×8
65Kg×8
50Kg×10

ダンベル35Kg×10できたら100Kg挙がるかな?
どちらも遠い目標です
419無記無記名:2010/08/16(月) 11:39:05 ID:hL+dgqXx
>>418
ダンベル35kg4repでバーベル90kig挙がるんだ
参考になるな
420無記無記名:2010/08/17(火) 00:57:36 ID:I82rbD4y
俺はダンベル35×4でバーベル75×1
421381:2010/08/17(火) 09:26:46 ID:MAd9EyJi
盆休み
トレも盆休みしてしまいました・・

今日からまた再開予定

>>419
バーベルベンチのみの頃は85Kgが最高だったんですけど
ダンベルをやり出して記録が伸びたので挑戦してみました
422381:2010/08/19(木) 09:03:13 ID:tvvEbgsX
庭いじりで手首を痛めたらしい…

32.5Kg×9
32.5Kg×7
32.5Kg×6

20Kg×10
423無記無記名:2010/08/19(木) 17:48:48 ID:4RupKer3
全く伸びないどころか重量下がってきた
体重も増えないし肩は痛いし才能なさすぎワロタ
424無記無記名:2010/08/19(木) 19:55:43 ID:7LxcFU/D
コナミスポーツ、メガロス、オアシスの三つが近くにあるんだけど、どこもダンベルが30キロまでしかない。
ここの兄貴達はゴールドジムか自宅トレーニーなんですか?
425無記無記名:2010/08/19(木) 20:50:36 ID:PjzS0axC
一ヶ月休んだら重量上がった
お前らも休め
426無記無記名:2010/08/22(日) 01:36:16 ID:GZJ2P/9J
>>424
よろりん
427無記無記名:2010/08/23(月) 02:21:16 ID:pIyPFw/1
今日のトレ
腕立て 20×3
ダンベル
30×10
37.5×7 ×5
30×8
30×5
428無記無記名:2010/08/24(火) 00:49:14 ID:noBhf+kj
30×10・6・3
25×10・5・2
20(インクライン)×10・7
429381:2010/08/24(火) 17:32:29 ID:2pmorsgq
相変わらず手首が痛い

32.5Kg×10
32.5Kg×8
32.5Kg×6
430無記無記名:2010/08/24(火) 21:54:12 ID:J+82N4z8
5kgプレート×4とロングシャフト買ったぜ( ´∀`)b
これで片腕45kgまで付けられるようになった
431無記無記名:2010/08/24(火) 22:17:46 ID:e2fI8Vu4
45キロってスタポジいける時点で通常ベンチかなりの重量挙げられそうだな。
432無記無記名:2010/08/24(火) 22:19:53 ID:J+82N4z8
>>431
まだ35kg×8回程度だよ
プルオーバーとかワンハンドロウの重さが足りないから買った

ダンベルも37.5に挑戦してみる( ´∀`)b
433無記無記名:2010/08/24(火) 23:01:51 ID:q8n8zLBJ
ワンローは効いてんのか効いてないのかよく分からん種目だ
しかし使用重量は上がっている
434無記無記名:2010/08/24(火) 23:35:54 ID:1nbxsh0M
中一日
wバーでベンチやろうと66キロ(これ以上つかない)
太ももから腹に上げようとしたら、ミンチになりそうで(痛くて)
やめ。
今度、セーフティとバーベル買うかな。
パワーラックはでかすぎ
32.5×10、×10、×10、×8、×7
腕立て 30の2セット 
腕立てが一番効く
435381:2010/08/27(金) 08:52:42 ID:fQZ6PYNW
>腕立てが一番効く
これわかる気がするw

35kg×2
32.5Kg×10 7 6

ベンチ
60×10
50×12

フライ
17.5Kg×10

436無記無記名:2010/08/28(土) 13:55:43 ID:Q44uLE2L
最近ベンチプレスmax90まできたんですが
ダンベルベンチ32.5kg以上どれくらい挙がりますかね?

30kg以上ジムにないので触れたことないんです。
437無記無記名:2010/08/28(土) 15:15:46 ID:MgZQCuUh
>>436
30kgは何回出来るの?
438無記無記名:2010/08/30(月) 23:57:47 ID:oQNK7P9e
>>437
30kg10回です
2回目以降は8回前後かと思います
最近バーベルメインなもんで。
439381:2010/08/31(火) 09:09:26 ID:mFHwL34+
>>436
私もバーベルMAX90Kgですので多少の目安になれば幸いです

32.5Kg×10 8 8
440無記無記名:2010/09/08(水) 02:45:55 ID:97TaIFp7
どう見ても、60近いおっさんが40kダンベル挙げようとしていた。
挙がるんかよと、見てたら、何回か上げてて驚いた。。

俺は35kで5回上げるだけで、何ヶ月も停滞してるのに、
ちょっとショックだったorz
441無記無記名:2010/09/09(木) 16:43:22 ID:nJCSDE1Z
ここにいるみんなはバーベルベンチはMAX何キロなん?
442無記無記名:2010/09/09(木) 23:06:28 ID:PrHsPzEB
100前後なんじゃねーかと思ってる。
443無記無記名:2010/09/12(日) 12:37:13 ID:MoadsCok
age
444無記無記名:2010/09/14(火) 10:39:41 ID:3IrmOlre
hage
445無記無記名:2010/09/14(火) 12:23:40 ID:3B/KKUSd
ダンベルベンチプレス35kg×30回×5セットでバーベルベンチプレス120kg×10回×5セット
446無記無記名:2010/09/14(火) 12:38:07 ID:kKg7Kru0
ダンベルベンチプレス35kgが4回しか挙がらないへたれですが
バーベルベンチMAX100`です。
バーベルベンチばっかやってるとダンベルベンチがやけに重く感じる
こんなに35kgって重かった?見たいな


447無記無記名:2010/09/14(火) 16:44:30 ID:3IrmOlre
ダンベルフライ:32kg×10回
バーベルベンチ:MAX110kg

なんだけど、ダンベルベンチなら35kg×10回はできるよね?
448無記無記名:2010/09/14(火) 16:51:58 ID:EW9kEhVY
ダンベルベンチは32kgなんかい出来るんだ?
449無記無記名:2010/09/14(火) 17:34:58 ID:l+m8Il6K
伸びてはいたけど、ずーと微妙に間違ったフォームでやってた・・
上げるときも肩引いてないと駄目なんだな。思いっきりズンと押してた・・
直したら筋肉痛が全く違うトコに来てる。やっぱ家トレだと気をつけないと駄目だな
450無記無記名:2010/09/14(火) 19:47:45 ID:3IrmOlre
>>448
実はおれの通ってるジムには30kgまでしかダンベルがなくて、わからない。
フライは遠征した時にやった。
おれの感覚ではダンベルベンチよりフライの方がキツイと思う。
451無記無記名:2010/09/14(火) 20:36:29 ID:3B/KKUSd
誰でもそうw
どんなフォームかしらんがフライ32kgってかなり凄いダンベルベンチプレスなら50kg位はできるな
452無記無記名:2010/09/14(火) 20:41:31 ID:3IrmOlre
>>451
マジで!やった!
じゃあ今度遠征して35kg×10回の動画撮ってうpするよ♪(ムービーメーカーでどうやって顔だけモザイク入れるのかわからないけど)
そしてこのスレを卒業しまつ(^^ゞ
453無記無記名:2010/09/14(火) 20:44:30 ID:DsfFohSp
ただダンベルフライ32*10でベンチMAX110kgてのはおかしいぜ、
もっと出来ても良いと思う。
454無記無記名:2010/09/14(火) 20:56:08 ID:3IrmOlre
>>453
本当ですか!
実はトレ歴はまだ半年なんです。
それでこの間初めてバーベルベンチのMAXを図ってみたんです。
105を1回成功、110を1回成功、115を失敗して止めました。115はストンと落としてしまいました。
なので次はアップして、最初から115をやってみます!
455無記無記名:2010/09/14(火) 21:29:07 ID:5m8BjDhE
フライ32x10でベンチMAX110?
フライのフォーム間違えてるんじゃないの
456無記無記名:2010/09/14(火) 21:39:28 ID:3IrmOlre
>>455
バーベルベンチは一ヶ月くらい前に初めてやって、ブリッジもまだ上手くできないし、フォームも固まってなかったから肩を負傷してしばらくやってなかった。

ただ、ダンベルフライは16kgから始めてずっとやってきて、30kgを14回できるようになった。
で、遠征したら32kgを10回できた。
フライのフォームは大丈夫だと思う。
バーベルベンチプレスはまだまだ。
457無記無記名:2010/09/14(火) 22:50:14 ID:rDL9crMt
ダンベルフライは重い重量でやる種目だと思ってないから
自分は測ったことないけど32kg*10はすごいと思うよ。
458無記無記名:2010/09/14(火) 22:58:55 ID:n35l4j/X
うむ。身長体重分からんけどすごいな。ダンベルベンチなら40や45、バーベルなら100は余裕でできそう。
459無記無記名:2010/09/14(火) 23:06:58 ID:3IrmOlre
183/84です。

バーベルベンチはダンベルと違い、左腕と右腕を綺麗に揃えて挙げないと、どちらかが先に上がったりするとあっという間に重さが片方に片寄って怪我につながるから結構危ない。
460無記無記名:2010/09/18(土) 21:37:34 ID:09sVcouE
約分すると61/28か。
461無記無記名:2010/09/23(木) 17:03:52 ID:nJxFJCDe
age
462無記無記名:2010/09/25(土) 16:12:20 ID:0ZGBPe5E
hage
463無記無記名:2010/09/25(土) 22:42:09 ID:do+1qnZp
のびねえ
464無記無記名:2010/09/30(木) 00:46:13 ID:LuzkmsCj
age
465無記無記名:2010/10/02(土) 23:40:49 ID:b2IskMIM
保守
466無記無記名:2010/10/05(火) 17:06:20 ID:qKkUOEba
ベンチの後インクラやるときなんとなくダンベルベンチ35kgでやってみた
6回しかあげれなかったんでお世話になります
467無記無記名:2010/10/06(水) 00:00:20 ID:CBMDOiA7
ベンチMAX110Kgだが
ダンベル32×10で死にそうになる

468無記無記名:2010/10/06(水) 00:00:38 ID:2dz3elag
>>466
最初の種目でDBやれば10回挙がるでしょ。ってことでもっと上目指しましょう
469無記無記名:2010/10/06(水) 02:54:12 ID:rHfqPb6K
おかしいなおれ35楽勝だけどベンチ60キロしか上がんねえ
470無記無記名:2010/10/06(水) 03:52:06 ID:MvfTIx0n
それは本当にどこかおかしいよ
471無記無記名:2010/10/06(水) 10:17:32 ID:XcVztDod
32.5Kg×10・10・7できたので
今日から35Kg×10を目指します
472無記無記名:2010/10/09(土) 11:10:47 ID:gFv1ePgw
挙げるぞ
473無記無記名:2010/10/10(日) 16:21:46 ID:08vFwMeH
クレアチン解禁
今月中に絶対クリアする
474無記無記名:2010/10/10(日) 18:16:32 ID:8YPtlFM5
まだトレ初心者なんですが20kgでプレスしています
ただ、胸というより腕が疲れるのですが皆さんはどうですか?
ダンベルの向きは真横にして使用しています
475無記無記名:2010/10/10(日) 18:27:21 ID:PtJGQGBG
腕が弱いだけです。
476無記無記名:2010/10/10(日) 19:00:41 ID:8YPtlFM5
胸を鍛える前に腕を鍛えろという訳ですね
477無記無記名:2010/10/10(日) 19:31:30 ID:08vFwMeH
並行して鍛えろってことだよ間抜け
478無記無記名:2010/10/10(日) 22:52:15 ID:j8UA4ioh
なんかワロタ
479無記無記名:2010/10/10(日) 23:00:50 ID:TPS0uziG
>>474
20kgか25kgのスレへ行ってください。
480無記無記名:2010/10/14(木) 20:45:02 ID:gPrBxRKj
35kg×6
高頻度1セット法で伸びてきた
481無記無記名:2010/10/15(金) 19:51:22 ID:bZK4/B3K
さっさとクリアしてえよ
482無記無記名:2010/10/17(日) 00:25:18 ID:r6vRiPzp
どうも>>447です。

最近は浮気してバーベルベンチばっかやってたんだけど、たまには違う刺激をということで久しぶりにダンベルベンチやったら30*7しかできなくなっててワロタ
週に2回胸のトレをやってるから、今後はバーベルとダンベルに日を交互にやろうと思った。
チラ裏サーセンw
483無記無記名:2010/10/17(日) 03:40:41 ID:raNnvID+
まあ、なんつーか
インチキフライてことは分かった
484無記無記名:2010/10/17(日) 09:39:49 ID:uOBAhI/z
単純に勘が戻ってないというか、慣れてないだけでしょ。
485無記無記名:2010/10/17(日) 09:42:52 ID:LKjZQQrz
>>484
ダンベルフライ:32kg×10回
でダンベルベンチ35kgの訳ないだろ、
おまえもインキチフライだな。
486無記無記名:2010/10/17(日) 10:05:25 ID:ani+/f/h
俺の場合メイン種目のDBはupの後35kで2set、加重ディップス挟んで
DFは最後にストレッチ目的で17.5k,を1set
487無記無記名:2010/10/17(日) 10:26:16 ID:Kh20zdSL
俺はフライ22.5でオールアウトしている
488無記無記名:2010/10/17(日) 23:12:10 ID:r6vRiPzp
>>485
なんだ、雑魚の僻みかw
クソガリは黙ってなさいwww

【60kg〜69kg】軽量級画像うpスレPART14
191. 無記無記名 2010/10/17(日) 10:43:24 ID:LKjZQQrz
おまえ50手前だろ馬鹿
489無記無記名:2010/10/17(日) 23:37:42 ID:dH9i8Ubi
ダンベルフライ:32kg×10回
でバーベルベンチ:MAX110kg
の意味がわからない
490無記無記名:2010/10/19(火) 18:48:18 ID:9RBu6efj
>>482
>ダンベルベンチやったら30*7しかできなくなっててワロタ
バーベルベンチやっているにも関わらずフライよりプレスの重量が大幅に落ちるって事?
正直ちょっと考えられないのですが。
バーベルベンチオンリーでMAX110kg
久々にダンベル触ったら30kg7発っていうのならまだ分らないでもないけど。
491無記無記名:2010/10/19(火) 21:39:33 ID:1E6UroOO
こんな事言ってる奴だろw

 >450 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/09/14(火) 19:47:45 ID:3IrmOlre [3/7]
 >おれの感覚ではダンベルベンチよりフライの方がキツイと思う。
492無記無記名:2010/10/20(水) 00:01:35 ID:K57NuFyQ
>>491
おい、おっさん。
あんた筋トレなんでも質問スレで人のこと「頭悪そう」とか言ってたけど、あっちこっちで
30過ぎたおっさんとは思えない発言繰り返してるじゃねぇかw
おまけに「とりあえず落ち着けよおっさんw」っておっさんはおまえだよ、おまえw
この短時間に2chに張り付いてどんだけ書き込んでんだよwww
30過ぎて家族もいなくてこの時間にPCとみらめっこじゃ可哀相だねぇw
あんたの書き込み見るとろくな書き込みないじゃん。無駄に人を煽ってるだけ。
知識ないからだろうなぁ。中年太りしてるみたいだからダイエット頑張ってねwww
493無記無記名:2010/10/20(水) 00:24:24 ID:JANVXvVa
>>491クソガリの珍言動ってやつか
494無記無記名:2010/10/20(水) 00:29:23 ID:os4/2JPY
>>492クソがり乙
495無記無記名:2010/10/20(水) 00:41:54 ID:QAptVJZP
>>492
おまえは筋トレオンリーでアスリート気取りかよw
496無記無記名:2010/10/20(水) 00:45:20 ID:os4/2JPY
ダンベルベンチよりダンベルフライの方がキツイに決まってるじゃん
497無記無記名:2010/10/20(水) 12:22:07 ID:Y5PKakNx
ダンベルフライのやり方を
まず見直す必要があるな
498無記無記名:2010/10/23(土) 11:03:05 ID:lCWjMrI8
フライで高重量なんて、怪我が恐くて扱う気になれない
499無記無記名:2010/10/23(土) 13:04:09 ID:FqfTFosO
バーベルベンチスレのどこか忘れたけど、ベンチの後フライ頑張ってたら胸の筋肉切れてそこが凹のが見えた
とか書き込みあってゾッとした
500無記無記名:2010/10/26(火) 00:33:25 ID:XaeJIhID
皮膚が張力に負けて裂けて筋肉組織が丸出しになったのか
501無記無記名:2010/10/26(火) 02:26:16 ID:y3g1kd7o
いや、普通に筋断裂では
502無記無記名:2010/10/26(火) 02:37:50 ID:k4A99yRR
ベンチで追い込んだあと、ストレッチ系の種目でさらに追い込んで断裂したんか
503無記無記名:2010/10/28(木) 18:32:56 ID:Q1eeH54+
ダンベルベンチやってればフライ要らないな
十分ストレッチされてるだろう
504無記無記名:2010/11/01(月) 17:44:03 ID:8KstQy+D
30kg 13
31.25kg 8 7

今日からここかなよろしく
505無記無記名:2010/11/02(火) 00:01:33 ID:v1deCUzq
53歳男です
20年くらい前に肩を痛めてからベンチプレスはやっていません
3年くらい前はインクラインダをンベルプレスなら肩がなんとかもつので、
60度で30キロ10回でセットを組んでいました。
最近肩の調子がいいのでフラットにも挑戦してみようと思っているのですが、
60度30キロならフラットで何キロ相当が普通でしょうか
昔からフラットの方が重量は上がるのはわかっているんですが、フラットをやると、
必ず数か月で肩を痛めてしまっていました、が、今回は大丈夫な気がするんです。
3年前の調子が戻ったらフラット35キロはいけるでしょうか?
506無記無記名:2010/11/02(火) 00:09:24 ID:6Rjzvrqp
446 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 11:13:42 ID:yuiVfuzr
53歳はデッドスレで有名な構ってちゃん。
黙ってNGがお薦め。
507無記無記名:2010/11/02(火) 00:15:34 ID:NAsJzc6F
53歳男、今の胸は
マシーンベンチ
45キロ×10、60キロ×10、90キロ×15を3セット
90キロまでしかないので90キロで。多分60キロくらいだと思う。
ダンベルフライ
12キロ×10、20キロ×15を3セットで2セット目からフライが限界に来たら、
フライからプレスに切り替えて+10回くらいプレスをやっています。
肩の調子がいいのでそろそろ重量を上げていこうと思っています。
どんなもんでしょうか?


508無記無記名:2010/11/02(火) 00:29:14 ID:w7DAmjL2
>>507
うるせえよ
使用重量くらい自分で決めろ
509無記無記名:2010/11/02(火) 01:14:44 ID:fV/X5JPm
名前:無記無記名[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:20:04 ID:NAsJzc6F
53歳男です。
明後日は足の日なのでスミスマシンスクワットを予定しています。
質問なんですがスクワットよりスミスマシンスクワットの方が重量が上がらないんです。
なぜなんでしょうかね。
他の種目はスミスマシンの方が上がるんですよね。
みなさんはどんなもんでしょうか?

510無記無記名:2010/11/02(火) 02:25:38 ID:L0ew9v0K
53歳て独身なのか?子供は?
なんか寂しそうな奴だな
大きなお世話か
511無記無記名:2010/11/02(火) 02:47:16 ID:wEbLVc+A
耳かき店行ってるから寂しくないお><
512無記無記名:2010/11/04(木) 16:23:11 ID:Fk+c7+4H
31.25kg 9 8 7
パーシャルぽいがとりあえずそれでも良しで
513無記無記名:2010/11/05(金) 18:27:54 ID:McCuadog
ダンベルベンチ32・5出来ても
ベンチ100出来ないなやっぱベンチプレスは苦手だ
514無記無記名:2010/11/05(金) 18:36:06 ID:RUumcL1N
>>513
ベンチ何キロだった?
515無記無記名:2010/11/05(金) 21:24:43 ID:RLP3QkdG
俺はダンベル35×6でバーベル70×5だった
バーベルはずっと触ってないから当たり前か
516無記無記名:2010/11/05(金) 21:35:55 ID:Kng6CLE6
>>513
ダンベル中央に寄せて楽してるからじゃねぇか?
バーベルの軌道で32.5できるのかい?
まぁにしても32.5ストリクトにやっても100は無理そうだけど
517無記無記名:2010/11/06(土) 00:05:00 ID:k51ed1/F
>>513
それは普通では
518無記無記名:2010/11/06(土) 00:53:17 ID:Cx7CDjmK
35キロ10レップできてバーベル100キロ一発できるかどうかなんだろ?
両方それなり慣れた状態で
519無記無記名:2010/11/06(土) 02:04:26 ID:ZC4DF3rj
ダンベルで手幅狭めて楽してたら35×10でも100は無理
520無記無記名:2010/11/06(土) 10:22:49 ID:PEZfuahV
ダンベルベンチで10レップ挙がる重量×2×(1.3〜1.5)=推定バーベルベンチMAX重量

1.3はダンベルメインのトレーニー
1.4はダンベル=バーベルのトレーニーの平均値
1.5はバーベルメインのトレーニー

平均値1.4での仮定とすると
35kg×2×1.4=98kgで 
35kgを10レップ挙げても100kgはギリギリ挙がらない
35kgで11レップ 37.5kgで8レップ挙がれば100kg挙がる
バーベルメインのトレーニーが35kg10レップ挙げると35kg×2×1.5=105kgまで挙がるが
ダンベルメインのトレーニーが35kg10レップ挙げても35kg×2×1.3=91kgしか挙がらない

521無記無記名:2010/11/06(土) 11:42:08 ID:WqehxSKY
>>518
はぁ?
ダンベル35キロ10レップもできたらバーベル100キロなんて楽に挙がるよ。
これだから脳内は…
522無記無記名:2010/11/06(土) 11:52:09 ID:gDxCPQvt
バーベルベンチ100出来る奴でもダンベルベンチ30やるのは難しい。
ダンベルベンチ35出来る奴でもバーベルベンチ100やるのは難しい。
523無記無記名:2010/11/06(土) 14:30:31 ID:7xvOD4Wi
ようは慣れって事ね。
じゃあ難易度的にはどーなの?バーベルで100あげるのはダンベルでいうと何キロ?
524無記無記名:2010/11/06(土) 20:13:02 ID:Cx7CDjmK
>>523
だから>>520を参考に
>>521は池沼だから無視
>>522なこともある
525無記無記名:2010/11/06(土) 21:33:56 ID:mbRJOSI3
たしかに521はトレしてるかどうかさえ怪しいな
526無記無記名:2010/11/06(土) 21:44:13 ID:V6t0OIZr
ダンベルベンチは肘の角度90度でフルレンジでできていればの数字なら信用できる。
527無記無記名:2010/11/06(土) 21:51:43 ID:pZZfVvrn
俺がバーベルベンチ100kg×11の時に、フルレンジでダンベル傾けないダンベルベンチで扱えたのは37.5kg×10までだったけどな、40kg超えると出来るけどフォームが崩れてきてた

ヒョコヒョコ可動域狭くてダンベルが傾いてるようなダンベルベンチなら47.5kgまで扱えたけど
ダンベルベンチのやり方によるんじゃね?
528無記無記名:2010/11/06(土) 23:25:00 ID:WqehxSKY
おまえらバーベルベンチしてないの?笑
529無記無記名:2010/11/06(土) 23:46:21 ID:mbRJOSI3
してるけど何?笑
530無記無記名:2010/11/07(日) 02:47:31 ID:TElgwYRc
バーベルなどという初心者用器具は使いません
531無記無記名:2010/11/09(火) 00:03:25 ID:T3MW5PVC
バーベルやってたら35キロが重たくなってる。もうやめた
532無記無記名:2010/11/09(火) 00:53:38 ID:724OdeEa
35kg10回できるならバーベル100kgをラックから外すことは出来るんじゃね
533無記無記名:2010/11/09(火) 19:48:48 ID:EFYq5dkl
ダンベルベンチ32キロ10レップしか出来ないけど、バーベルベンチ105キロを1レップ公式試合ルールで出来ましたけど…
534無記無記名:2010/11/10(水) 13:32:44 ID:JACLlKXC
普段はバーベル中心トレで
お試しでいつもはやらないダンベルやったんだろ?
535無記無記名:2010/11/12(金) 22:21:36 ID:da8FmewZ
31.25kg 13
32.5 kg 9 7
536無記無記名:2010/11/13(土) 23:07:17 ID:l1rhYj7E
35kgの壁がどうしても超えられない
体重増えない体質の壁か…
537無記無記名:2010/11/13(土) 23:10:16 ID:NeKqVIYV
体重、ふやしなよ^^

いっぱい食べてさ
538無記無記名:2010/11/14(日) 01:48:56 ID:S9lOY8oP
今日、補助付きでフルの半分にも満たないパーシャルで片方50kg7repやってるオッサンいたんだけど、このオッサンはフルだったら10RMは何kgなんだろ
539無記無記名:2010/11/14(日) 11:54:21 ID:gV9nBB8r
パーシャルでもフルでも
50kgとかスタートポジションに持って行ける気がしないわ
540無記無記名:2010/11/14(日) 21:54:25 ID:65zsO4B4
32.5
9 7 6


しんどかった
肉食った
541無記無記名:2010/11/15(月) 13:35:15 ID:cazSWd+I
ぶたくえぶたを。
542無記無記名:2010/11/17(水) 21:07:33 ID:mD6zDBWZ
一年以上伸びないのでバーベルベンチとダンベルフライに切り替えます
さようなら
543無記無記名:2010/11/17(水) 21:30:52 ID:wq+Z1WD5
そっちで停滞したらまたダンベルベンチに帰ってこいよ!
さよならー
544無記無記名:2010/11/17(水) 21:31:21 ID:G+Lo2Qor
負け犬か。
黙って去れやこのかまってちゃん。
545無記無記名:2010/11/18(木) 00:16:21 ID:QhHSskfk
さよならーとかじゃなくて定期的に組み替えるだろ普通
546無記無記名:2010/11/18(木) 01:10:31 ID:PKJRGgAy
なんか余裕ない奴多いなここw
547無記無記名:2010/11/18(木) 06:05:28 ID:L45wRF8d
>544みたいなゴミ屑一人を見て余裕が無い奴が多いとか決めないでくれ
548無記無記名:2010/11/18(木) 07:20:41 ID:XNxB+jqE
>>547
禿げ上がるほど同意
549無記無記名:2010/11/18(木) 19:18:23 ID:XNxB+jqE
あっ、おれ既に禿げ上がってるわw
550無記無記名:2010/11/19(金) 17:40:05 ID:34fq1E6z
32.5
10 9 7
パーシャルインタ3〜4分

肉食った
551無記無記名:2010/11/30(火) 12:29:26 ID:sUNLxuIw
>>550
35kgいっちゃえよ
552無記無記名:2010/12/03(金) 16:38:07 ID:BgSl9YhG
公営トレーニング室いってダンベルベンチじゃないトレするかな
553無記無記名:2010/12/03(金) 18:53:27 ID:Iqiic8Zj
でけー独り言だなおい
554無記無記名:2010/12/04(土) 15:23:19 ID:+qhcFKS+
今日は豪華にビフテキいっちゃおうかな
555無記無記名:2010/12/08(水) 12:21:50 ID:W6tFbVsw
誰もいない
556無記無記名:2010/12/13(月) 10:10:06 ID:iVLRBppS
プレス。
557無記無記名:2010/12/13(月) 19:03:56 ID:viRnsON/
全開10 8 5だったのが
今日は7 9 3だった
疲れてるのか…テンション下がるわ
558無記無記名:2010/12/14(火) 02:58:58 ID:EokeNvwM
32.5
13

33.75
10 9
559無記無記名:2010/12/15(水) 11:11:25 ID:ZNJub8Wc
皆さん、インクラインだとどれぐらい挙げられます?
560無記無記名:2010/12/16(木) 22:12:18 ID:mAjliLr1
561無記無記名:2010/12/19(日) 11:11:37 ID:SZTkabMk
昨日初めて30kgから32.5kgに増やしてみたけどスタポジに持ってくのが一番辛い(´・ω・`)
でも今めっちゃ筋肉痛きてる、うれしい
562無記無記名:2010/12/21(火) 16:36:14 ID:gIWWtXm6
筋肉痛が起きたら駄目
563無記無記名:2010/12/24(金) 21:59:28 ID:AkgARzgo
32kg*8
30kg*8
27.5kg*9

規制されてる間に30kg卒業しました
さあ、再度規制される前にこのスレ卒業だ!!
564無記無記名:2010/12/24(金) 22:45:51 ID:ZkMBSz7p
ガンバレ!
565無記無記名:2010/12/25(土) 23:17:47 ID:SgxxCp3V
32.5kg*9
30kg*6
27.5kg*7

566無記無記名:2010/12/28(火) 18:08:08 ID:OKl57lvl
今年最後のダンベルベンチで32.5初トライ(レスト90秒)。

32.5*10、6、 3セット目スタートポジションに持っていけず。
30kgに落として6、6

2セット目で回数ががくっと落ちたので心が折れた。
567無記無記名:2011/01/01(土) 01:31:30 ID:yRAbuWTC
あけおめ。

っていうか自分の報告が2010年最後のレスになると思わなかった。
35kgスレ過疎過ぎるな・・・
早く卒業できるよう頑張ろう。。
568無記無記名:2011/01/02(日) 23:18:54 ID:iXqBao7S
30*8*8*6

今日からここにお世話になります。
ちょっと腰が怖くなってきたので、ベルト購入してチャレンジしたら
あっさりクリアできました。

30kg超えるとスタートポジションに持っていくときに非常に緊張しますね。
569無記無記名:2011/01/03(月) 02:51:19 ID:/QSwISCu
うちのジムには30kgのダンベルまでしかなくて、その30kgで今はイ仕方なくンクラインプレスをやってるんだけれど
皆さんは、インクラインだと何kgできますか?
570無記無記名:2011/01/03(月) 14:29:53 ID:Nz5TaxVH
35kg*13、11、8
571無記無記名:2011/01/04(火) 21:51:16 ID:OvFec6GH
右腕はクリアできるが、左が30kg*8しかできない!
572無記無記名:2011/01/05(水) 14:43:55 ID:g8skB4MB
年末にバー2.5kgウエイト30kg合計32.5kgを10*3

今日、35kg/6+32.5kg/10+8
573無記無記名:2011/01/05(水) 22:46:21 ID:NZDD3uXw
> 30*8*8*6=115200
> 35kg/6+32.5kg/10+8 =35/7+3.25+8
574無記無記名:2011/01/06(木) 21:10:22 ID:/OXFvqaw
昨日、35kgを6レップスと32.5kgに落として10レップスと8レップスしました。
575無記無記名:2011/01/06(木) 22:56:32 ID:POC0y3su
35/7は割り切れるんじゃないか?
576無記無記名:2011/01/07(金) 13:34:33 ID:copYmMO4
というか、> 35kg/6→35/7
間違えとんがな
577無記無記名:2011/01/11(火) 00:58:38 ID:G9V04N74
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
578無記無記名:2011/01/11(火) 01:31:12 ID:n3kZOC/I
にこにこ
579無記無記名:2011/01/11(火) 07:55:07 ID:mnM3XNwR
みんな体重なんきろ?
580無記無記名:2011/01/11(火) 11:03:29 ID:m6rBm++M
32.5Kg *10 *10 *10
バーベルだとMAX92.5Kg
35Kgが10回できれば100Kg挑戦する予定
581無記無記名:2011/01/12(水) 11:07:22 ID:hhtuJIVn
>>580
35Kg *12なら確実に100kg挙がるけどな
35Kg *11でギリギリ挙がるかどうか
35Kg *10なら97.5kgどまり
バーベル慣れしてるなら*10でも挙がるかも
582無記無記名:2011/01/12(水) 11:19:32 ID:qrn2+v9T
ダンベル30kgまでしかないが
30*12*3インタ1分で結構キツイ
ちなみに25kgは最高38回
バーベルは110あがる
体重は74kg
参考までに
583無記無記名:2011/01/12(水) 11:20:41 ID:/3Kr3bfT
バーベルつえーなw
584無記無記名:2011/01/12(水) 11:29:30 ID:nGKeZDDj
HM
ダンベル27.5kg10.9.7
でバーベルベンチ90kgだったw
585無記無記名:2011/01/12(水) 11:37:09 ID:nzOibiOr
それは比率的におかしいね
586無記無記名:2011/01/12(水) 11:40:33 ID:hhtuJIVn
>>582
25Kg *38なら推定バーベルMAX109.2kgだから110kgギリ挙がるでしょう
30kgなら25〜26回挙がるはずだが・・・
ちなみに35kgなら15〜16回挙がるレベルです
40kgで8〜9回挙がるでしょう
587無記無記名:2011/01/12(水) 11:50:57 ID:qrn2+v9T
>>586さんきゅ
そう解析されたら確かにおかしいね、
考えてみたら30*12*3をインタ1分でやったのはベンチで追い込んだ後だった。
参考にならんねすまん。
588無記無記名:2011/01/12(水) 11:52:19 ID:/3Kr3bfT
ベンチで追い込んだ後にそんだけ上げれるならかなりのもんだ
あなたのスペックを教えて頂きたい
589無記無記名:2011/01/12(水) 11:54:54 ID:In0wMPia
34kgは5〜6回しかできないけど
ベンチは140あがるよ。
ダンベルほとんどしない俺ケース
590無記無記名:2011/01/12(水) 21:31:10 ID:zwNwxAdg
初バーベルで肩を痛めた
それ以来ベンチはダンベルでしかやっていない
我流でホームトレーニーじゃ限界かな・・・
近所にジムもスポーツクラブもない田舎がうらめしい
591無記無記名:2011/01/12(水) 21:41:28 ID:In0wMPia
バーベルで肩を痛めるのは乳首より上の位置で上げるからだよ
592無記無記名:2011/01/12(水) 23:12:51 ID:zwNwxAdg
それを先に言ってくれよ
593無記無記名:2011/01/13(木) 01:51:00 ID:lljYs/eW
すまなかった。。
594無記無記名:2011/01/13(木) 02:03:36 ID:fiR4J5P8
バーベルベンチで気をつける点はそこだけじゃないだろ
ちょっとしたレスを鵜呑みにする低能がどうなろうと知ったことじゃないが
お前みたいに一点上げる奴もその低能の故障に加担してることを自覚しろよ
595無記無記名:2011/01/13(木) 23:01:15 ID:lljYs/eW
>>594
毒ばっかりはいてないで他にアドバイスしてあげれば?と思う
いくら上級者でもそんなんじゃ残念だと思うよ。
596594:2011/01/13(木) 23:52:55 ID:R3+qBMrX
他人を貶すのは得意だけど本当は知識がなくて具体的なことはわかりません
597無記無記名:2011/01/14(金) 17:50:04 ID:rsE+MK3m
>>590
バーベルベンチで肩のストレスを強く感じる時はグリップ幅を少し狭くすると
楽になるよ。初めてならまずは軽いウエイト(体重の3分の1)でフォームを
しっかり確認しながら体(関節)を慣らす事を最優先でやっていくといいよ。
598無記無記名:2011/01/14(金) 20:39:00 ID:VXyDkcZ6
>>590
とりあえず動画うpしたら、住人みんながいろいろ助言してくれるよ
599無記無記名:2011/01/14(金) 22:19:57 ID:Ks9eYTa9
>>597
では、その根拠と具体例を述べよ。と云うのは無理にしても
何故?そうなるのか?の推論理由なり参考文献なり挙げよ
言ったモン勝ちなんて小学生以下だろう?

言ってる事は的を得てると思う。至極当然の事だし逆に言えば当たり前なのかもな
でもグリップ狭くすると肩のストレス弱まる理由が全く分んね〜よ?
何の根拠を持って断言してんだろうな?と思う訳だよ、どこの占い師だろとかね?

占星術だか風水だか知らないケド
今時50%以下の的中率の天気予報でも根拠や理由くらい述べるぜ?
600無記無記名:2011/01/14(金) 22:25:02 ID:P5OtCFjv
的は射るもの
601無記無記名:2011/01/14(金) 22:28:37 ID:gNF4lYmJ
>>599
597じゃないけど2chの情弱バカの為に金ももらわないで
なんでいちいちそこまで説明する必要あるんだよ。
学校の先生かよw

まだ聞く態度がなってたら教えてやろうかという気にもなるだろうに。
低脳ヒキコはこれだから社会に出られないんだろうなぁ・・・
602無記無記名:2011/01/14(金) 22:41:34 ID:Ks9eYTa9
ワイドグリップでストレスを何処に感じるか?で意味合いが違ってくると思うのだが?
何故狭くすると楽になると断言できるのだろうか?
そもそもそこが通って無いのに何でそんなこと断言できるの?

しかもだ?説明の必要とかいい出す始末だ。何故に疑問に感じないのだ?
全く意味が通らないのだが?ちなみ学校の先生がどうしたのだろう?
ん〜〜〜?ワイドグリップなぁ〜〜〜〜〜〜?
603無記無記名:2011/01/14(金) 22:48:54 ID:Ks9eYTa9
とりあえずオレの結論

分らないなら最もらしい適当なレス返さないで黙ってROMってろ!!
オレみたいな素人が混乱するだろ!!なんかアドバイスするなら分りやすく頼むぜ!!

604無記無記名:2011/01/14(金) 22:49:18 ID:gNF4lYmJ
なんか日本語意味不明な奴だなあ。
じゃあ

>言ってる事は的を得てると思う。至極当然の事だし逆に言えば当たり前なのかもな
なんで的は射てるんだ?どこら辺が至極当然だと思ったんだ?
で、何で逆に言ったら当たり前なんだ?
605無記無記名:2011/01/14(金) 22:52:14 ID:gNF4lYmJ
とりあえずオレの結論

無知バカガリのヒキコならおとなしくちゃんとした言葉で質問しろ。
なんで低脳ヒキコのガリにいちいち教えてやらなければならないんだ?
こっちのメリットは?

誰もテメーのこと考えてアドバイスしてやってる訳じゃない。
書きたいから書いてるだけだろ。みんな。キチガイのガリの相手をしたい訳じゃないんだよw
606無記無記名:2011/01/14(金) 23:25:54 ID:Ks9eYTa9
>>無知バカガリのヒキコならおとなしくちゃんとした言葉で質問しろ

おーけー?カス野郎さま?どのようなお言葉でお伺いしたら
私などでは及びもつかない貴方様の深遠なる知識の片鱗を
この場に書いていただけるんでしょうかねぇ?

>>605
オレは言葉遊びがしたい訳じゃ無いんだぜこの糞野郎??
何の根拠も肉体的数値設定も無しでグリップ幅の下りを推察出来るのは何処の神様ですか?
ってそう聞いてるだけだぜ?
お前は挙げ足取りがしてえのか?言葉遊びがしてぇのか?そりゃスレが違うんじゃねぇのか?

国語のスレだったか?ここ?
607597:2011/01/14(金) 23:48:27 ID:rsE+MK3m
>>599
ごめんなさい、ど素人が偉そうに言ったことおわびします。
なぜグリップ幅を狭くするとラクになるのか言葉ではうまく説明できません。

「基礎から始めるウエイトトレーニング」(監修:川島英博氏)という本から
得た知識とそれを自分の体で実践して得た経験が全てです。
鏡に映る自分のフォームと本の写真と図解とを比べながら解説を何度も読み返して
トレーニングして違和感や痛みが出る度に乗り越えてきました。もちろん初ベンチで
肩に強いストレスを感じた時も手幅を狭くすることで解決できた経験があったので書きこみました。
608無記無記名:2011/01/14(金) 23:59:47 ID:gNF4lYmJ
>>606
めんどくさい奴だなぁ。親にもこう言われてないか?w
バカは一生バカのままが相応しいわw
609無記無記名:2011/01/14(金) 23:59:56 ID:IlQ+337g
なんにせよ、ちょっと言葉すぎる人が多くないか?
そんなに雰囲気わるくする必要ないと思う。
610無記無記名:2011/01/15(土) 00:19:02 ID:y+5o+EeX
1週間で1レスしかない、なんて事がよくある過疎スレのはずなんだけど。
なんでこんなに賑わってんの?
誰彼構わず噛み付く狂犬でも現れたの?
611無記無記名:2011/01/15(土) 00:41:03 ID:LR5qyeXI
君まであおらなくていいからー
612無記無記名:2011/01/15(土) 01:02:25 ID:y+5o+EeX
あ?ごめんよ?
まだこのスレに来るには早い雑魚だから消えるわ。
613無記無記名:2011/01/15(土) 01:05:49 ID:LmRUp+nb
今ダンベルベンチスレ荒れてるよ。●やケータイ使って荒らしてるやついるから。
614無記無記名:2011/01/15(土) 09:06:08 ID:zIxGsmFQ
>●やケータイ使って荒らしてるやついるから。

何の妄想なんだよ
615無記無記名:2011/01/15(土) 10:32:00 ID:LRwvUZkL
昨日のトレ35kg8-7-6でした。
ここは○○が多いので早く卒業したいのだ。
616無記無記名:2011/01/15(土) 10:40:03 ID:y+5o+EeX
8-7-6=-5
617無記無記名:2011/01/15(土) 11:03:22 ID:10qfkpm9
>>616消えろよ雑魚w
618無記無記名:2011/01/15(土) 20:15:44 ID:y+5o+EeX
やべー。
雑魚ID変わってなかった。
619無記無記名:2011/01/15(土) 20:18:21 ID:LmRUp+nb
やっぱり自演荒らしが多いな
620無記無記名:2011/01/15(土) 20:39:22 ID:y+5o+EeX
こんなところを荒らしてる暇があったら筋トレしろって話だよな。
そろそろ雑魚は雑魚なりの筋トレ始めるかな。
めざせダンベルベンチ25kg。
621無記無記名:2011/01/16(日) 08:06:04 ID:lxLwPTQx
スレタイ通りの池沼雑魚ばっかでクソワロタwwwwwww
肩の負担はグリップ幅じゃなくてバー下ろす位置だからwwwwww
肩関節近くに下ろせて力が発揮できる一番美味しい腕の絞りを考えればおのずとフォームは決まるだろwwww
それが一番大胸襟刺激され効率よくパワーを発揮し効率よく伸ばせるフォームwwww
雑魚が俺のウォームアップ重量でベタ寝でベンチとかしてるの見るとふいちまうぜwwwwwww
ベタ寝で胸の下に降ろししてるから凄いだろみたいなwwwwwwwwwwww
そりゃ伸びねーわwwwwwwww
頭に20キロプレート叩きつけてリセットしてやりたくなるわwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwww
622無記無記名:2011/01/16(日) 08:16:16 ID:Jai2c//4
w連打うぜえよ嵐
623無記無記名:2011/01/16(日) 10:53:34 ID:NG0Nfej3
たまに沸くキチガイだろ
624無記無記名:2011/01/16(日) 13:24:43 ID:lxLwPTQx
雑魚がなんかゆーちょりますわwwwwwwwwwwww
625無記無記名:2011/01/16(日) 17:56:43 ID:pC4aMBhQ
アノミーか?
626無記無記名:2011/01/17(月) 13:19:58 ID:yoVn8+pD
wwwwwwwがアノミーぽいが違うでしょ
アノミーの芸風を真似た人って気がするw
627無記無記名:2011/01/25(火) 17:07:20 ID:s9jZIZcw
35Kg×10・7・5

今日はバーベルで100Kgに挑戦してみる予定
628無記無記名:2011/01/25(火) 17:10:55 ID:ZQhS0La+
てことは、既に95kgぐらいはあげているのかな?
629627:2011/01/26(水) 11:49:29 ID:ghru7ofx
100Kgダメだった
胸から20Cmほど持ち上げたところで潰れました
また頑張ります
630無記無記名:2011/01/26(水) 11:53:53 ID:8VeJndDA
581 :無記無記名:2011/01/12(水) 11:07:22 ID:hhtuJIVn
>>580
35Kg *12なら確実に100kg挙がるけどな
35Kg *11でギリギリ挙がるかどうか
35Kg *10なら97.5kgどまり
バーベル慣れしてるなら*10でも挙がるかも

631無記無記名:2011/01/26(水) 21:31:23 ID:vQLv/5AI
バーベル慣れってどうすればいいんだろう
632無記無記名:2011/01/26(水) 21:44:16 ID:p/EOT7Qm
バーベルの場合、効く筋肉の効き方も少し違うし
ちゃんとしたパワーフォームできるかどうかで全然違うからな
633無記無記名:2011/01/27(木) 12:50:30 ID:74b9mrAL
520 :無記無記名:2010/11/06(土) 10:22:49 ID:PEZfuahV
ダンベルベンチで10レップ挙がる重量×2×(1.3〜1.5)=推定バーベルベンチMAX重量

1.3はダンベルメインのトレーニー
1.4はダンベル=バーベルのトレーニーの平均値
1.5はバーベルメインのトレーニー

平均値1.4での仮定とすると
35kg×2×1.4=98kgで 
35kgを10レップ挙げても100kgはギリギリ挙がらない
35kgで11レップ 37.5kgで8レップ挙がれば100kg挙がる
バーベルメインのトレーニーが35kg10レップ挙げると35kg×2×1.5=105kgまで挙がるが
ダンベルメインのトレーニーが35kg10レップ挙げても35kg×2×1.3=91kgしか挙がらない


634無記無記名:2011/01/27(木) 13:31:52 ID:ixSiisHp
慣れだけでなく肩の柔軟性も大きい
肩が硬い奴はダンベル得意でバーベル苦手になる
635無記無記名:2011/01/27(木) 14:58:39 ID:xgROAgpn
ダンベルの方が可動域広いから好き
636無記無記名:2011/01/27(木) 17:09:04 ID:fctd+wiM
左が弱すぎる。
右が37kg*10できるのに、左30*5で精いっぱいだ。
どうしてこうなった?
637無記無記名:2011/01/27(木) 17:14:47 ID:QB3Po96T
オナニーで鍛えすぎちゃったんだな
638無記無記名:2011/01/27(木) 17:17:13 ID:gaK3+o5L
利き手じゃない手でのオナニーは有効
639無記無記名:2011/01/27(木) 17:24:07 ID:ixSiisHp
>>636
ベンチが傾いてないかね
640無記無記名:2011/01/27(木) 19:18:18 ID:2fPQkuD3
ダンベルもバーベルベンチも肩甲骨を押し付けてんだろ!あぁ!
641無記無記名:2011/02/01(火) 04:05:30 ID:HZqCtfRt
30kgから35kgまでパーシャルで重量1.25kg刻みで上げまくってきたが
さすがに35kgになるとスタポジにもっていくまでの
最初深く上げるのが後半セット無理になってきた
パーシャルでどんどん上げていったツケが来た形
一回32.5kgに戻してフルレンジでまたやって行くわ
642無記無記名:2011/02/23(水) 11:52:26.87 ID:LiOuF4l9
保守
643無記無記名:2011/02/25(金) 03:08:12.00 ID:+ONvdYwO
とりあえず筋トレはじめるためにベンチと60`セットと5`プレート4枚買ったから
35`でやってみた
10 7 5

腕立て100回できるからもうちょいできるとナメていたo

とりあえず週2ぐらいで1ヶ月頑張ります
644無記無記名:2011/02/25(金) 04:13:21.41 ID:vjWxumfI
だっせw
645無記無記名:2011/02/26(土) 12:09:18.21 ID:5tLrERce
バレリーナさんの動画見てみたよ。下げがあますぎ。
肩甲骨寄せてシャフトの高さが体の表面と同じ高さくらいまでさげないと
646無記無記名:2011/02/26(土) 16:03:41.58 ID:PZttGKh8
出たwフルレンジ信者w
肩壊すだけのクソフォームだな
647無記無記名:2011/02/26(土) 16:10:26.00 ID:OqomMvK5
腕立て100回w
中学生かよ
648無記無記名:2011/02/26(土) 16:39:11.12 ID:5tLrERce
肩壊すってwwどんだけフォーム悪いんだよw
649無記無記名:2011/02/26(土) 17:13:39.09 ID:PZttGKh8
フルレンジ信者=雑魚
絶対的真理
650無記無記名:2011/03/19(土) 22:24:36.39 ID:9Mdkq4VP
保守

33.75 × 10
33.75 ×  2
31.25 ×  8

何故か2セット目で2回しか挙がらなかった
651無記無記名:2011/03/20(日) 18:19:32.14 ID:QZX4XgEW
だっせーw
652無記無記名:2011/03/21(月) 21:17:52.80 ID:H/GvNLX4
被災して2週間ほどなにもできず・・・栄養もなし、粉物の非常食などをボソボソ食ってた
そして今日待望のダンベルベンチ

35×4
35×6
35×6

32.5×8
32.5×4


落ちてるし、最後のセットの時ネガティブ時まったく踏ん張れずガクッとフォームが崩れて
立て直せなかった。もういや
653無記無記名:2011/03/21(月) 22:51:26.80 ID:TdRz6wk1
30×11できるんだけど35kg何回くらい挙がると思う?

ダンベル60kgセットしかないので30kg以上の重量でダンベルベンチできない
654無記無記名:2011/03/21(月) 23:02:45.37 ID:xMkWfW/0
やり方によってはスタポジにもってけない可能性も結構あるけど5.6回はできると思うよ。
655無記無記名:2011/03/21(月) 23:59:54.84 ID:SLTP4zuL
多分うまくいって4回くらいだな
未知の重量は思った以上にうまくいかないから
656無記無記名:2011/03/22(火) 00:49:30.57 ID:km+zgwHO
3〜4回
657無記無記名:2011/03/22(火) 08:15:31.17 ID:iNabpm3Z
右手の腕力が強いせいで腕で上げるようなフォームになってるんだと思うんだが
右胸が左に比べた発達が遅い
ベンチプレスのフォーム気をつけるだけじゃなく左手を強くしないとな・・・
658無記無記名:2011/04/04(月) 01:21:06.50 ID:Z643JfkC
肩をすぐ痛めてしまうんで、胸ではあまり追い込まないことにしています。
いつも30×12回を3セットしているんですが、今日思い切って、
32.5キロ×12回を3セットやってみたら、簡単にできて2セット目までは重いという感覚もありませんでした。
35キロでセット組んでも大丈夫でしょうか?
659無記無記名:2011/04/04(月) 07:19:33.34 ID:T7QLX2xS
そんなこと人に聞くことじゃないだろ
660無記無記名:2011/04/04(月) 09:44:46.97 ID:uel4AWM2
>>658
35kgで10〜8repはできるはず!
661無記無記名:2011/04/04(月) 19:34:45.72 ID:Z643JfkC
35キロ8回できたら格好いいですよね
32.5キロは足を浮かして10回3セットできたけで、
2週間前までは30キロでしかやったことがないから、
もし35キロつけて1回もできなかったら、格好悪いしなんか恐いです。
32.5キロと35キロはかなり違いますか?
662無記無記名:2011/04/04(月) 20:11:31.28 ID:+Nj3nEph
30*15*3の時は、35*8、6、4くらいだったよ

ちなみにウチのジムは30の次が35だ
663無記無記名:2011/04/04(月) 23:59:46.42 ID:iWDrGTR1
案外できるものだよ
挑戦してみないと伸びないよ
664無記無記名:2011/04/06(水) 23:59:27.14 ID:yEMwMu0k
53歳、次回は35キロに挑戦してみます
665無記無記名:2011/04/07(木) 06:46:49.82 ID:WPgmK3CB
すげー
666無記無記名:2011/04/07(木) 22:26:03.11 ID:I6CAkE7A
この35Kgは片手35Kgのトータル70Kgを目指す。という意味でOK?
667レスタト ◆RasBVeRjkE :2011/04/07(木) 22:33:40.51 ID:CZqM8Svo

はい。あってます

http://b2.upup.be/90TzDJGlRf

42.5×4
668無記無記名:2011/04/08(金) 04:05:04.70 ID:QpkBcwL2
トレ歴3年38才
34×9、30×10、26×11(インターバル5分)
できるだけ可動域を大きく、肩甲骨を寄せることをしっかり意識しています。
懸垂もやっていて、3回から14回になりました。
もうすぐここを卒業できそうですが、体がしょぼいです。
169・69 胸囲96(乳頭で計測) 上腕屈曲囲35 体脂肪22%
体脂肪のほとんどは腹です。腹89 肩、腕、顔にはあまり脂肪が乗っておらず、
ぱっと見はピザではないです。
ひげが生えず、髪はドフサで、睾丸が小さいという超低テスです。
重量は少しずつ伸びてきていますが、筋肉が増えません。
この2年間、胸囲がまったく増えていません。(最初の一年で2センチ増)

筋肉を増やして、本当の自分を取り戻したいですw
669無記無記名:2011/04/08(金) 08:42:52.46 ID:RqNWhYxZ
やっぱり恐いから今日も32.5×12回を3セット
670無記無記名:2011/04/08(金) 11:07:51.20 ID:4Hml/JoG
>>668
本当の自分って今の姿が本当なんじゃないの?
俺はこんなはずじゃないって認めないってこと?
671無記無記名:2011/04/08(金) 11:19:51.89 ID:anPa9Vra
今が本当の自分じゃボケ(笑)
672無記無記名:2011/04/08(金) 11:34:21.23 ID:ZcZIJa1i
>>668
可動域に拘らずに胸に聞いてるところを重点的にやればいい
673無記無記名:2011/04/08(金) 11:37:33.13 ID:JqwKHAeS
ワロタ
本当の自分を取り戻したいですw
本当の自分を取り戻したいですw
本当の自分を取り戻したいですw
本当の自分を取り戻したいですw
本当の自分を取り戻したいですw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674無記無記名:2011/04/08(金) 11:45:23.38 ID:DuXYXzVn
>>668
そのスペックで34×9
なら結構なもんじゃね?
675無記無記名:2011/04/08(金) 11:50:53.73 ID:SbV4HUQX
>>668
俺より遥かに上のレベルだけど、インターバル
1分でいいんじゃね?

5分って完全に仕上げ用のような。
676無記無記名:2011/04/08(金) 19:34:50.70 ID:zaXFpCGZ
仕上げ用って言うと??
俺も最高重量のセットでは5分くらいインターバル取るかなぁ。
で、軽いのでやってる時は間隔短くしてる。
高レップで短いインターバルでパンプさせて仕上げってしてるよ。
677668:2011/04/08(金) 20:04:12.75 ID:QpkBcwL2
みんなレスdクス
本当の自分以下ryの元ネタはかつらの広告ですが、AAありそうで見つからないw

>>670
>>671
>>673
もちろんわかってるよ、ありがとう。
678無記無記名:2011/04/10(日) 00:37:41.92 ID:MrZDM1zH
トレーニンググローブつけてやってるやついる?
けっこう挙がるようになるって聞いたんだけど。
679無記無記名:2011/04/10(日) 22:35:02.73 ID:zxb0i1j3
ダンベルベンチ30×12できて
今日初めて35kgでやったら5回できた
680無記無記名:2011/04/10(日) 23:03:43.21 ID:5IFwNzrq
今日32.5を10回を3セットやった
35キロにそろそろ挑戦してもいいかな
681無記無記名:2011/04/10(日) 23:23:11.51 ID:fP4FL0vF
ダメだな
682 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 03:25:30.82 ID:cV/9GP90
>>679
数字としては、そんなもんだろ。一回目が挙がるかが勝負。
683無記無記名:2011/04/13(水) 22:26:09.03 ID:YSZjefHa
678だけどみんな素手でやってるの?
684無記無記名:2011/04/13(水) 23:14:20.81 ID:RmHumBdB
みんな素手でやってるよ
685無記無記名:2011/04/13(水) 23:29:49.23 ID:2/MzaCSA
679だけど今日は35kgが6回挙がった
短期間でレップスが増すのは嬉しいw
686無記無記名:2011/04/13(水) 23:58:45.17 ID:t+EdtBvt
>>686
32.5は何レップ出来る?
687無記無記名:2011/04/14(木) 21:15:16.03 ID:vpQdDPVb
自演クルーーーーーーーーーー
688無記無記名:2011/04/17(日) 11:35:44.03 ID:KS3E366W
予想すると
32.5kg×10rep
689 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 04:31:08.37 ID:m/WSbQfm
da
690無記無記名:2011/04/18(月) 16:57:38.39 ID:KGN7QMQW
節電モード突入のせいで市営のジムが5時に閉まってて平日筋トレ行けねーじゃねぇかって嘆いてるリーマンいる?
691無記無記名:2011/04/18(月) 17:22:32.73 ID:/PqET/sN
呼んだ?
692無記無記名:2011/04/18(月) 18:33:03.25 ID:KGN7QMQW
>>691
ナカマ
どうすりゃいいの?
693無記無記名:2011/04/18(月) 19:09:51.41 ID:fiASXEA7
53歳男です
まさに僕のいまが32.5キロ10発3セットです
まだ恐くて35キロには挑戦したことがないけど数回はいけるものなんですか?
694無記無記名:2011/04/18(月) 19:28:19.80 ID:7eq5ovmN
8回はいけるに決まってんだろボケ
695 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/19(火) 09:24:15.31 ID:Ebr7jsVW
>>693
10回行けるかもよ。
一回目さえすんなり行ければの話しだがな。
696無記無記名:2011/04/19(火) 14:50:45.68 ID:D4g+UDd1
床から持ち上げた感触では40キロできそうな感じなんです
やってみたら案外できたりしないものなんですかね?
697無記無記名:2011/04/19(火) 15:51:05.55 ID:vkKLVODK
でもスタポジもってくのキツイよね( ̄◇ ̄;)
698無記無記名:2011/04/19(火) 21:28:56.66 ID:wil1lXuG
おれグローブするよ。オパーイさわると痛いて言われたからね!と
699無記無記名:2011/04/19(火) 21:35:01.53 ID:9pWX4+JZ
>>698
グローブつけると上げやすい?
俺も買ったんだ。
まだ試してないけど
700無記無記名:2011/04/19(火) 23:25:25.42 ID:OYwLbINj
スタートポジションには簡単にもっていけるってことはまだ余裕あるのかなあ
でもダンベルベンチやるといっぱいいっぱいなんだよね
701無記無記名:2011/04/20(水) 01:41:31.71 ID:fcOGf3th
>>693
なんでこんな事聞いてくるアホばっかりなの?

30kgから32.5kgに重量挙げた経験があるんだろうから、そんなの次に2.5kg重量上げたらどうなるかだいたい自分で検討がつくと思うが。
それか生まれた時から、32.5kgでのダンベルベンチしかしたことがない人なのかな?
702無記無記名:2011/04/20(水) 09:03:33.32 ID:Dbih/GnD
だって肩が痛くて15年くらい30キロでずっと続けてて、
初めて32.5キロに増やしたのが先週だからよくわからないんだよ
確かに30キロより32.5キロの方が重いのはわかりました
703無記無記名:2011/04/20(水) 09:09:20.00 ID:/AiQaKyN
53歳にもなって
ほんとなさけないな
704無記無記名:2011/04/20(水) 10:06:03.43 ID:Dbih/GnD
有識者会議に出てくる
日本の未来を担っている身なのでたまにしかこれんがすまん
705無記無記名:2011/04/20(水) 10:13:21.65 ID:YJeOp7hz
うちのジムは30までしかない
706無記無記名:2011/04/20(水) 11:47:04.66 ID:AJMTWttj
35キロ何かすぐ挙がったけどね。
707無記無記名:2011/04/20(水) 12:47:20.19 ID:bNQaWJR/
日本の未来を担ってるやつが2ちゃんw
日本に未来はないな
708無記無記名:2011/04/20(水) 12:54:52.90 ID:RsnT3mQy
53歳の妄想家か
その内救世主とか言い出すんじゃねえの
709無記無記名:2011/04/20(水) 12:59:49.25 ID:yiYA/jQf
不細工な体してる水泳じじいだろ?
まじこんなゴミ屑にだけはなりたく無いわ
710無記無記名:2011/04/20(水) 19:01:42.85 ID:IF0kKIqp
え、某デッドスレに出没してたヘタレ腰痛持ちの53歳氏じゃないの?
711無記無記名:2011/04/21(木) 08:38:48.23 ID:mIJnvJNY
次回も32.5であまんじます
フルで15回できたら35に挑戦してみていいですか
712無記無記名:2011/04/21(木) 11:13:28.36 ID:wBdIniJP
ダメだな
713無記無記名:2011/04/21(木) 11:50:02.42 ID:B8ZjckJa
>>711
32.5×15repなら
35×10〜11rep
37.5×7〜8repはいけるでしょう
714無記無記名:2011/04/21(木) 11:55:27.29 ID:AmF+Mkyo
机上の空論
715無記無記名:2011/04/21(木) 19:51:02.14 ID:WN6AFVQ6
クレアチンコってどう?
716無記無記名:2011/04/21(木) 23:01:18.00 ID:wBdIniJP
ともだちんこって感じかな
717無記無記名:2011/04/22(金) 00:07:33.66 ID:H/zPJ31o
ふーん。
そういう考え方もあるのか。

俺はどっちかっていうと、コンドロイチンコ派。
718無記無記名:2011/04/22(金) 23:12:19.09 ID:CGLUmANJ
日曜はダンベルベンチプレスの日
絶対32.5キロで15回以上挙げてやる
719無記無記名:2011/04/23(土) 22:15:09.31 ID:UxZA9AGI
30kgクリアできた!瞬間
油断して肘を捻り痛めてしまった。
動かせないほどではないが
鈍い感じがするので湿布治療中。
ダンベル系は関節に注意という
基本が今更ながらみにしみました。
720無記無記名:2011/04/24(日) 18:09:57.06 ID:4fGZNwyv
僕、もうすぐこちらでお世話になると思います
よろしく
721無記無記名:2011/04/25(月) 19:14:19.10 ID:c4hGowl3
32.5と35は全然違いますか。
32.5は張り合いがないですが35は恐くてできません
みなさんはどういうタイミングで何キロから何キロにあげましたか?
722無記無記名:2011/04/25(月) 19:38:20.98 ID:vv9Y7vLm
そんなの自分のタイミングに決まってるじゃないですか、あなたも自分のタイミングで勝手にやってください。
723無記無記名:2011/04/25(月) 19:47:54.37 ID:uxVFq+g8
0.5kgのプレートがあると便利だよ
32.5→33.5→35と33.5kgを挟める
35kgに挑戦する前に33.5sでやることをオススメする
724無記無記名:2011/04/26(火) 00:40:58.96 ID:kBPXMAuP
1.25キロが最低のプレートだから2.5キロ上げるしかなんだよね
2発目に上がらないと恰好悪くてもうジムに行けないよ
725無記無記名:2011/04/26(火) 00:44:12.59 ID:ySFXKR3x
1.25kgだけ増やしてやればいいだろ
バランスとれないとでも思ってるのか?バカ?
726無記無記名:2011/04/26(火) 00:48:07.73 ID:kBPXMAuP
いいこと思いついた
足首にまく0.5キロのがあるんだよね
これを両手首に巻いたら1キロになるよね
僕、頭さえてるよね
727無記無記名:2011/04/26(火) 00:52:27.03 ID:kBPXMAuP
22.5×15
27.5×15
32.5×15×3セット





いい調子だ。次回は32.5を20発狙い。


728無記無記名:2011/04/26(火) 01:02:08.29 ID:AnmyPxw4
いいね!目指せ50発!
729無記無記名:2011/04/27(水) 13:59:24.52 ID:t24ju+xT
次回には35やってみる
また状況書くね
730無記無記名:2011/04/27(水) 16:22:38.67 ID:8lpBLGEb
うん、メニュー書いて下さいね。
731無記無記名:2011/04/29(金) 18:42:40.34 ID:OZIeKUrq
っつーかイバンコから0.5kgプレート出てんだろクズ
732無記無記名:2011/04/29(金) 18:45:39.46 ID:tiF3JPH+
アレ便利だよね。つか無いと厳しい
733無記無記名:2011/05/02(月) 21:39:12.86 ID:kSXj3BGh
32.5×6上がったから35に初挑戦したら1回しかあがらんかったw
次回は2回あがんだろうな〜
734無記無記名:2011/05/07(土) 06:09:34.04 ID:tqs7sIZF
初めて35kgやったけど5回出来た☆
いい感じだ。
735無記無記名:2011/05/08(日) 20:05:25.90 ID:3oGIbdip
>>725
それだと左右で重さ違うだろ馬鹿かお前
736無記無記名:2011/05/08(日) 20:35:56.74 ID:r58uMNP/
左右ともに1.25つければ同じ重さじゃね…?
あっもしかして本物のバカの人なのかな
737無記無記名:2011/05/08(日) 21:13:23.69 ID:11sg6HC9
>>735
ちょっと何言ってるか分かんないです
738無記無記名:2011/05/08(日) 21:44:36.53 ID:H0NeUZD2
>>735 の言ってる「左右」は
「一本のダンベルシャフトの左側と右側」すなわち「親指側と小指側」のことだと思われ。

一方、>>736の言ってる「左右」は、「右手と左手」のことだと思われ。

プレートを付けて重さを変えるタイプのダンベルは普通、
シャフトの両側(親指側と小指側)に同じ重さを付けるので、
1.25キロが最小プレートの場合、1.25キロ×2=2.5キロづつ増やすのが常識。
(これが>>724の意味してること)

そこに、裏技として、1.25キロ一枚を付けりゃいいじゃんと言ったのが>>725
(シャフトを握る位置を調節すればバランスは取れると思うが、あまりおすすめしない)

だから、>>735の言ってることは意味が通ってると思うよ。
739無記無記名:2011/05/08(日) 22:00:35.12 ID:YM0Id6bk
>>738
1.25ずつ増やすときは体側につけてるけど何も問題ないぜ
おすすめしないって言ってるけど何で?
バランスを取れないほど不器用だったらダンベルベンチはしないほうが良い
危ないから
740無記無記名:2011/05/08(日) 22:05:13.84 ID:11sg6HC9
>>738
別に常識じゃないと思います。
741無記無記名:2011/05/08(日) 22:29:49.89 ID:H0NeUZD2
>>739
なんかあった時に責任とれないじゃん。
もちろんケガするかどうかは分からんよ?

>>740
すまんね、自分の常識は他人の常識じゃなかったみたい。
ところで、>>735の言わんとしてたことは理解できた?
742無記無記名:2011/05/08(日) 22:45:49.88 ID:r58uMNP/
735はお前だろw
他人のふりしてんなよバカw
裏技(笑)とか言い出す辺りも超バカw
743無記無記名:2011/05/09(月) 04:22:38.68 ID:AUk5r0E7
>>745
つーか1.25でバランス崩れるほど傾かない
崩れるなら重量上げるのが早かっただけだ
744無記無記名:2011/05/09(月) 04:23:20.04 ID:AUk5r0E7
>>741だった
745無記無記名:2011/05/09(月) 06:14:52.48 ID:hOwPfc8s
来週からジム通う予定なんですが
体重65`で顎を床に付ける腕立て伏せが30ちょいできるんだけど
これだと何回ぐらいベンチ35`できそう?
746無記無記名:2011/05/09(月) 06:16:29.17 ID:hOwPfc8s
すんません
完全にスレ間違えましたw
747無記無記名:2011/05/09(月) 09:59:39.17 ID:N0tObXYx
>>745
荒れだしそうな雰囲気を華麗にカット
高等テクだ・・・ありがとう
748無記無記名:2011/05/09(月) 10:36:55.42 ID:dcz2B5Om
どこのスレへの誤爆だったのだろうw
749無記無記名:2011/05/10(火) 00:37:16.82 ID:C6SugV/Y
>>745
20kgも挙がらないよ
750無記無記名:2011/05/10(火) 12:51:11.98 ID:VCIJYO8u
>>745
35kg×10〜20位は挙がるんじゃないの
もちろんバーベルベンチプレスだけど・・・
751無記無記名:2011/05/10(火) 14:00:31.45 ID:sn9FDk2d
アアアアウンコブリブリブリブリブリブリブリ
アアアアウンコブリブリブリブリブリブリブリ
752無記無記名:2011/05/10(火) 14:01:32.55 ID:sn9FDk2d
すいません誤爆しました
753無記無記名:2011/05/11(水) 07:27:56.70 ID:x63TJf5A
わざとすんなw
754無記無記名:2011/05/11(水) 08:03:15.17 ID:zBZnLCiP
今日初めて35キロに挑戦してみようと思ってる53歳男です
まさか一回目で上がらないなんてことありますかね
また結果買いますね
755無記無記名:2011/05/11(水) 13:04:10.64 ID:VVE679+o
伊藤ますおの無謀な挑戦っての思い出した
756無記無記名:2011/05/11(水) 14:49:49.02 ID:zBZnLCiP
やってやるぜ
いや、やってみせる
757無記無記名:2011/05/11(水) 16:52:32.97 ID:zBZnLCiP
53歳男です
今終わったんだが、平日昼は真性のじじばばばかりでトレーニングにならん
やってる最中にもすぐ側で間の抜けたことを話す内容が聞こえてきて笑えてきて力が入らなかった
もう平日昼はいかん
今日のダンベルベンチ
22.5×15
32.5×10
32.5×10
32.5×8
758無記無記名:2011/05/11(水) 17:01:34.03 ID:eT5K/j7m
>平日昼は真性のじじばばばかりでトレーニングにならん

なるほど、
あなたみたいな方がたくさんいるって事ですね
どうもお疲れさんでした。
759無記無記名:2011/05/14(土) 09:12:48.37 ID:bAXa7ftG
昨日、30sを10レップス2セットクリアしたんで
次からこのスレにお世話になります
760無記無記名:2011/05/14(土) 18:48:06.54 ID:bAXa7ftG
やっぱり一度成功しただけじゃ35s目指す自信がないんで
30sにもっと自信がついてからきます
761無記無記名:2011/05/15(日) 18:12:36.74 ID:jksELvxd
53歳、僕もまだ35キロに恐怖があるので30キロスレで鍛え直してきます
762無記無記名:2011/05/19(木) 18:27:30.55 ID:Npnhyike
1セット目は6レップ出来るんだけど2セット目以降は最初が上がらなくて一回もできない_| ̄|○

どうすりゃいいの?
763無記無記名:2011/05/19(木) 18:42:44.46 ID:tykcnAK8
8〜12に切り替えればいいじゃん
レスト長めにすればいいじゃん
ドロップセットやればいいじゃん
死ねばいいじゃん
764無記無記名:2011/05/21(土) 23:46:02.54 ID:UIMdBxIq
初35kg

4レップしかできなかった・・・
765 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:45:43.94 ID:TYKqMitn
脳筋共w
766無記無記名:2011/05/23(月) 17:58:45.20 ID:4BG5OyM/
ベルト巻くとパフォーマンス上がりますか?
767ninja:2011/06/05(日) 11:06:07.02 ID:gQY+dGht
新しいダンベルが届いたのでまずは32.5kgに挑戦。

10/7/5

次は35kgに挑戦してみよう。
768 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:20:47.31 ID:XCh7UbDt
35kgに挑戦してみた。

5/4/0

2.5kg増やすだけでも違うねー。

モチベーション上がってきたぞ!
769無記無記名:2011/06/08(水) 22:34:59.59 ID:J36SKnT1
30*12
いんた1分
30*12
いんた3分
30*12
770酒好き:2011/06/09(木) 19:11:34.38 ID:e1oKDSBx
31.25*10*7*7 28.75*8*7
771酒好き:2011/06/14(火) 19:49:46.99 ID:/2DXsiPn
32.5*8*7*6*6
772酒好き:2011/06/18(土) 18:27:10.17 ID:iKPZbIMa
32.5*9*7*5*5
3時くらいまで飲んでて今日トレどうしようか迷ったけど頑張れた。
773無記無記名:2011/06/18(土) 23:34:45.25 ID:SlwQguCS
33kgが10rep
35kgが6rep
26kg やってみたら16rep

もっとできるかと思ってたのに…
こんなものかな?
774酒好き:2011/06/30(木) 20:10:58.24 ID:JBUAemmY
6/25
32.5*8*4 バーベルベンチメインで数十repしたあとだったので落ち

6/30
32.5*10*7*5*5
775酒好き:2011/07/05(火) 20:24:16.27 ID:59Fz7BQM
32.5*10*7*5*5
腰痛で数日トレ出来なかったけど無理やりダンベルベンチだけ。
776しんじゃく:2011/07/06(水) 02:28:10.32 ID:Z55OcPs7
30kg×10
27.5kg×10
25kg×11
25kg×9
22.5kg×10

インターバ3分
777無記無記名:2011/07/06(水) 14:33:17.19 ID:P0dvOCES
35sは2〜3レップがやっとだよ。
778酒好き:2011/07/12(火) 00:25:56.28 ID:WSg/o/fd
7/10
33.75*4*3 1.25kg上げたくらいでこんなに減るとかダメだと思って
32.5に変更、5*4 エーっとなって
22.5に、15*10
バーベルベンチ65*8*8*6
グダグダなトレになりました。腰痛継続中
779無記無記名:2011/07/12(火) 09:57:09.90 ID:IXeyh7cm
15.10.10とか10.7.7とか凄いな
俺は1set目は12、2set目は5〜6、3set目は2.5kg重量減らして5〜6だよ。
2set目は1setの50%弱、3set目は重量同じだと2set目の50%弱。
インターバルは90秒。
780無記無記名:2011/07/12(火) 15:25:03.87 ID:do+ENUYr
インターバル短か。
疲れた状態で次セットやる理由ある?
理由がないなら、きちんと疲れがなくなってから次セットすべきでは?
781無記無記名:2011/07/12(火) 17:08:06.85 ID:1SpDMNIj
インターバルは2分以上は素人
ggrks
782無記無記名:2011/07/12(火) 18:06:34.18 ID:do+ENUYr
そっか。おれは10分くらいとってるけどな。
783しんじゃく:2011/07/12(火) 21:52:25.53 ID:BloqDVw4
32.5kg×8
30kg×9
27.5kg×8
25kg×8
22.5kg×9

インターバル2分
784無記無記名:2011/07/12(火) 23:40:18.01 ID:t1KMJMIL
>>783
前回からの伸びが凄い!
羨ましい
785酒好き:2011/07/15(金) 23:44:40.93 ID:7nNqc12F
7/14
33.75*6 こりゃダメだと32.5*7*5*5 次回33kg予定
バーベルベンチ、フライ、ディップス、三頭トレ、バーベルショルダー、アーノルドプレス
首トレ、腹筋2種
インターバルはトレの目的によって変わるようです、色々なサイトや
ベンチ世界チャンピオンの児島大紀選手のブログなんかでもそう書かれてました。
自分はダンベルベンチの時は1分50秒でアラート鳴らしてセットの用意するようにしてます
786酒好き:2011/07/20(水) 20:13:10.02 ID:g67AWJAn
33*10*5*4 腰痛治
787無記無記名:2011/07/20(水) 20:54:15.64 ID:Fv3MXULA
このスレ人少ないね。
30kgは直ぐに到達できる。40kgは結構時間掛かる。
35kgあたりはもっと活気があってもいい気がするんだが。
788無記無記名:2011/07/21(木) 19:36:36.41 ID:SeuUtgjg
人いなさすぎw
789無記無記名:2011/07/22(金) 09:50:24.18 ID:Zch9+pWJ
30*12*3

以前、30*15*3の時は35で6、6、4くらいだったから
もうちょっとしたら復帰する予定

インターバルは1分くらいかな
以前はトレ全体で2hくらいだったけど、今は長くて90mとか
短いほうが集中できる
790無記無記名:2011/07/24(日) 20:05:36.91 ID:w4k2LUec
36kgで2回できた。
低体重なので、なかなかダンベルの重量と回数が増えない。
791酒好き:2011/07/25(月) 20:25:22.15 ID:MsTW2wS6
33*9*7*5*4
チンニングスレに貼られてたこの腕立てをウォーミングアップついでにやってみたんですが
顔床にぶつけてしまうところでしたw
http://www.youtube.com/watch?v=wXxwyi7L4WU#t=294s
792無記無記名:2011/07/28(木) 01:29:00.74 ID:LDCVl4ir
細マッチョでも35はいけるレベルだよな。
40は知らんが。
大体ベンチ120程度じゃ冬服着たら普通の姿勢のいい人。
793無記無記名:2011/07/28(木) 21:05:47.76 ID:T6cRzNlf
>>792
やはり、服着てても分かる
レベルは40以上からか…。
794無記無記名:2011/07/29(金) 08:05:01.09 ID:5SMJ5RUp
冬服は、ただのデブか見分けつかんよ。
795無記無記名:2011/07/30(土) 18:58:08.66 ID:b8ot9/rK
ここの人ってセット数少ないけど何を目標にしてるの?
ただ重量を上げたいだけ?
それとも筋肉を増やしたいの?
796無記無記名:2011/07/31(日) 01:18:53.31 ID:ErsmOedp
>>787
このスレができる顛末を見てたけどまさかここまで人気がでないとは思わなかった
797無記無記名:2011/07/31(日) 17:42:13.62 ID:0G5Vu+ai
顛末つうか俺が30卒業した時に勝手に立てただけ
今はチェストプレス100kgでセットしてる
798無記無記名:2011/07/31(日) 18:40:20.28 ID:72galtts
>>797
お前もっと立てた責任として盛り上げろよ。
毎週一枚は写真を上げて成長記録をつけろ。
799酒好き:2011/07/31(日) 19:51:47.33 ID:h2XovPGn
33*10*7*4
800酒好き:2011/08/06(土) 19:24:15.82 ID:ctb3FiXy
33.5*9*5 32.5*6*5*5
801酒好き:2011/08/11(木) 19:02:44.38 ID:Ncz2E4SE
33.5*8*5*4 32.5*4*4
802酒好き:2011/08/17(水) 23:28:16.81 ID:lqLhPmPO
33.5*9*5*4 30*9*5
803無記無記名:2011/08/23(火) 19:55:57.46 ID:4LUrazmB
34.25*8*4 32.5*6*4*4
804無記無記名:2011/08/28(日) 19:41:36.36 ID:Wh8E0yQX
34.25*8*5*3 32.5*4*4
805無記無記名:2011/08/30(火) 01:46:11.11 ID:3KocqILT
30キロがあがったから、次に35に挑戦するつもりだけど、皆60キロセットもう1セット買い足してるの?それとも、各重量ちょっとずつ買ってるの?
806無記無記名:2011/08/30(火) 18:01:30.61 ID:iqjDkASI
プレート買えばいい
807無記無記名:2011/09/06(火) 19:48:34.64 ID:7IpqQPTL
5キロx4枚買えば40キロまで対応できる

でもダンベルカール用とかにもう1セットあると便利だったりするから人による
808無記無記名:2011/09/11(日) 10:01:32.43 ID:skwecMMs
32.5kgが13*10*8と挙がったので35kgに挑戦したら10*8*7でした。
それが次回のトレ日では35kgで8*6*4になり次々回ではスタポジにさえ手こずりました。
トレ日の間隔は1週間空けてるんですが原因は何が考えられますか?
809無記無記名:2011/09/11(日) 14:29:12.67 ID:yF885Xvw
心の底から断言するが、ダンベルベンチ40kg程度じゃ絶対にバーベルベンチ120kgは無理。
10repsできても無理。
ダンベルベンチ40でバーベルベンチ100くらいです。
希望的観測を書くなよ。ダンベルオンリーのビビりどもが。
810無記無記名:2011/09/11(日) 14:34:44.14 ID:Is7s2cb/
40でセット組めるんなら120一発ぐらい上がってもおかしくないのでは。
換算すると1.25倍で100ぐらいだろうね。
811無記無記名:2011/09/11(日) 23:24:33.52 ID:cGNpBBME
オレはバーベルベンチプレス110kg(1発)だが、ダンベルベンチは30kg10repsは
ぎりぎりあがるかあがらないかだ。

ダンベルベンチのほうが好きだが、弱いようだ。
812無記無記名:2011/09/12(月) 00:00:28.58 ID:YSaKYqA6
ダンベルの5キロプレートって普通のシャフトに4枚も付けれるか?
813無記無記名:2011/09/12(月) 00:55:16.53 ID:Ek6OS7N/
WFはロングシャフトじゃなくても47.5kgまで付けれた
ワンロー用に買ったイサミのロングシャフトは俺が生涯、どんなにやってもダンベルベンチできないほど付けれるw
814無記無記名:2011/09/12(月) 03:10:56.05 ID:8dujNMDf
スポクラでチェストプレス80k 10×3セット
できるようになりましたがダンベルベンチプレスだと
どの程度でしょうか?
因みにダンベルは20kまでしか有りませんが
指導者がいないのでマシンしかやってません。
815無記無記名:2011/09/12(月) 07:37:08.22 ID:Xs+UNJ7O
25くらいじゃね?
816無記無記名:2011/09/12(月) 08:06:00.12 ID:hfzI0QHn
高校一年の時点でバーベルベンチプレス80kg一発あがったけど、そのときはダンベルベンチは15kgでやってた
今はダンベルしかやってないけど30kgでセット組めるし、バーベルでやったら100超えるかな
817無記無記名:2011/09/12(月) 10:20:05.48 ID:oSUJMzJ/
しばらくダンベルベンチはなれててバーベル90になったから
ためしにと思ってやってみたら35キロ難なく10レップ。
818無記無記名:2011/09/17(土) 19:36:05.30 ID:OfleA2NF
ダンベル30キロでバーベル100はきつんじゃないか。普段バーベルやってないんだろ。
819無記無記名:2011/09/19(月) 21:04:04.40 ID:NQbrxV+b
ダンベルベンチ30キロまではスイスイきたけどこっから先が重いな。
現在33キロで9回。最終目標40キロまで1年ぐらいゆっくり見ていくとしよう。
820無記無記名:2011/09/23(金) 15:06:49.58 ID:B1D9FvWi
トレ歴1年半
35×8で3ヵ月以上ずーっと停滞してる
最近は7回しか挙がらない時も多々あってモチベーションが低下中
プラトー打破のために
・使用重量を30kgに落として多レップ
・使用重量を37.5〜40にしてパーシャルでやる

どっちにしようか迷ってる
821無記無記名:2011/09/23(金) 15:38:42.54 ID:4jCrR4lJ
>>284
君が愛を語れ live(オーケストラバージョン) ASKA
http://www.youtube.com/watch?v=2l3VREApEX4

この動画3:03〜、マイクから口を4拳個分くらい離した状態(しかも斜め横向いた状態)で 12秒くらいのロングトーン出してるんだけど
これでもASKAってD認定されちゃうの?

↓これはロングトーンとか無いけど普通に上手い
http://www.youtube.com/watch?v=0KRaxQXqMRM&feature=related

二つとも最近の動画だよ
>>284さん答えて
822無記無記名:2011/09/23(金) 15:52:23.11 ID:4jCrR4lJ
誤爆しました ごめんなさい orz
823無記無記名:2011/09/23(金) 17:19:23.84 ID:yX4X1+uF
>>820
ウチのジムにいる肉団子さんによると、重めでパーシャルをたまにやって刺激するって言ってたよ
824無記無記名:2011/09/23(金) 20:24:25.36 ID:BSDdzBw3
>>820
食いまくって体重増やすしかないよ
あとクレアチン飲めば簡単に伸びる
825無記無記名:2011/09/24(土) 12:34:13.53 ID:M+hDYEHJ
>>820
7.5kg落としてスロトレで27.5kgから10回×3〜4セット。
クリアすれば1kg〜2.5kgアップで同様にする。1ヶ月くらいは元の重量まで戻すのにかかるから
十分筋肉が刺激されて、35kgも安定して上げられるようになってると思う
826無記無記名:2011/09/25(日) 16:06:43.92 ID:AlRx7228
いつもは35kgでやってて8回できるんだけど
ここ2〜3ヵ月停滞しているので刺激を与える為に昨日37.5kgでやってみたら4回できた
今日、40kgでやってみたら3回できた

35×8だと上記の37.5kgと40kgの回数は普通かな?
827無記無記名:2011/09/25(日) 18:39:49.62 ID:raFK65za
ふつー40kg1回くらいじゃないか??
828無記無記名:2011/09/25(日) 19:22:20.06 ID:rPvppAl4
筋力的には十分耐えられるのに無意識にブレーキかけちゃうんじゃね?
オレも停滞気味だなって思った時は思い切って重量上げてるよ
するとその重量でちゃんとできたりすることが多いからね
829無記無記名:2011/09/26(月) 03:15:10.15 ID:CwMGACrh
35上がらない人っているんだ。ミュータントなかんか?
830無記無記名:2011/09/26(月) 03:50:47.05 ID:5pt+fkH2
>>829
つまんない
もうちょっと何かないの
831無記無記名:2011/09/26(月) 05:40:53.82 ID:4JEbGmOA
ここは男子禁制です

男子はダンベル60キロスレに移動して下さい
832無記無記名:2011/09/26(月) 23:52:01.19 ID:CwMGACrh
高校一年の時点でバーベルベンチプレス80kg一発あがったけど、そのときはダンベルベンチは15kgでやってた
今はダンベルしかやってないけど30kgでセット組めるし、バーベルでやったら160超えるかな
833無記無記名:2011/09/27(火) 00:16:18.03 ID:iov9HJX+
とりあえず160組んでみればいいんじゃね?
834無記無記名:2011/09/27(火) 06:37:50.69 ID:e0GO0zKw
835無記無記名:2011/09/27(火) 09:04:24.42 ID:KwSTa9QA
>>832
不覚にも笑ってしまったw
ならダンベルベンチ60kgでバーベルで320kgか…
夢が広がるなwww
836無記無記名:2011/09/27(火) 16:57:53.52 ID:1R4Ede+T
ダンベルベンチ30kgでバーベルベンチ70kg挙がるかな?
837無記無記名:2011/09/27(火) 18:28:42.90 ID:zAKcA8Uc
ダンベルベンチ30×10なら80ぐらいあがるんじゃない?
838無記無記名:2011/09/27(火) 21:55:26.11 ID:e0GO0zKw
816 :無記無記名:2011/09/12(月) 08:06:00.12 ID:hfzI0QHn
高校一年の時点でバーベルベンチプレス80kg一発あがったけど、そのときはダンベルベンチは15kgでやってた
今はダンベルしかやってないけど30kgでセット組めるし、バーベルでやったら100超えるかな



832 :無記無記名:2011/09/26(月) 23:52:01.19 ID:CwMGACrh
高校一年の時点でバーベルベンチプレス80kg一発あがったけど、そのときはダンベルベンチは15kgでやってた
今はダンベルしかやってないけど30kgでセット組めるし、バーベルでやったら160超えるかな
839無記無記名:2011/09/28(水) 00:36:50.29 ID:EB2eHPZ8
ダンプレ33.5キロ10発できたのに34.5キロはスタートポジションから一発すらあげられずw
どんだけシビアやねん。って言うか初回あげるときが一番つらいな。
ロニコーみたいに足で蹴り上げてトップポジションからはじめてる人っている?
840無記無記名:2011/09/28(水) 01:16:33.81 ID:NjTRMRNa
うぜえ
841無記無記名:2011/09/28(水) 04:55:46.08 ID:6Bb0uc2Z
>>839
それが当たり前だと思うけど
それ以外に何かやり方あるの?
842無記無記名:2011/09/28(水) 08:56:25.57 ID:0zWJfjur
オレは寝転がってから、スタートポジションに持ってく。ロニコのやり方は、軽重量ならたまにやるが、基本的にこわいんでやらない。
843無記無記名:2011/09/29(木) 06:57:40.63 ID:gUClWQn/
高重量こそ必用でしょ
腕のちからで持ち上げられるほど軽いのでやってるの?
それとも35kgを腕で持ち上げられるほどの怪力なの?
844無記無記名:2011/09/29(木) 08:19:11.69 ID:3Yeo40Jh
35kgで怪力ってアホなのこいつ
845無記無記名:2011/09/29(木) 20:12:20.00 ID:gUClWQn/
いや、35kgカール>>>>>>>(凡人の壁)>>>>>>35kgダンベルベンチだろ
846無記無記名:2011/09/29(木) 22:19:16.69 ID:5pmI+40x
カールとか言い出す意味が理解できん
コミュ障のキチガイだな
847無記無記名:2011/09/30(金) 01:05:06.81 ID:9zzlSLxm
今日31.5kgで12回できた。最近クレアチンとってるせいか調子いい。
848無記無記名:2011/10/01(土) 17:09:45.56 ID:jEIyhjzS
>>846
寝ころんでから持ち上げるって事は腕の力でスタポジにもってくって事だろ?
お前本当に35kgでダンベルベンチしたことあるのか?
膝の上にのせて寝ころびながら持って行かないとスタポジに持って行けないだろ
849無記無記名:2011/10/01(土) 18:40:24.45 ID:KVvUNbC0
フライもカールも両手35kgでセット組めるレベルなら、腕だけでスタポジも
出来ると思われ。ただそれだと35kgのプレスじゃ胸に対して効かないなw

理想はトレ仲間に補助頼んで胸の前まで持ってきてもらえれば、ダンベル
ベンチも限界重量でセット組める。オールアウトで投げ落とし可能な床だ
とマジで追い込める。そんなハードなジムは滅多に無いけどねぇ。
850無記無記名:2011/10/01(土) 18:49:53.67 ID:RuTgWW6u
カールとか言ってる奴ほんとう意味不明だな。
ベンチに寝転がってから地面に置いてるダンベル拾ってるとでも思ってるんだろうか。
だとしたら>>846も言うように相当のコミュ障だな・・・あるいは何も分かってない初心者か・・・
第三者だけどイミフなレス見てたらイライラするわ。

ポジティブからはじめるかネガティブからはじめるかをみんな言ってるんだよ。
851無記無記名:2011/10/01(土) 19:51:23.41 ID:jEIyhjzS
あ、ひょっとして腕のばした状態で寝るか、胸の上にのせた状態で寝るかってことなの?
ロニコーと同じやり方しかやったこと無かったから腕のばさないって言う発想がなかった
恥ずかしい///
852無記無記名:2011/10/01(土) 20:15:25.18 ID:jEIyhjzS
さんざん馬鹿にしてすみませんでした
853無記無記名:2011/10/01(土) 21:13:49.51 ID:301jjk3O
こいつ本物のバカだ
マジ基地
854無記無記名:2011/10/01(土) 23:58:59.56 ID:RuTgWW6u
まあ謝ってるしいいんじゃないか。
855無記無記名:2011/10/02(日) 08:05:25.06 ID:CzRnmdmQ
元の奴の説明も分かりづらいしな
856無記無記名:2011/10/02(日) 13:34:07.84 ID:/ivWf4It
あ、やっと理解できた。

さすがに寝転んでから地面においてあるダンベル持ち上げてスタポジ持ってくののは無理だよ。w
カール35kgの腕力が必要だもんな。。。w
857無記無記名:2011/10/02(日) 13:48:10.98 ID:aXe+ilk8
そもそも寝転んでから地面に置いてあるダンベルを持ち上げるなんて行動を
考えてカールとか言い出すキチガイが全て悪い
858無記無記名:2011/10/02(日) 13:57:34.61 ID:FH7QQF5v
その反動を利用したやり方が怖くて出来ないんだよ
覚えないと、やがてきつくなるよなー
859無記無記名:2011/10/02(日) 15:29:52.49 ID:f6mIcVkM
ロニコーのやり方怖すぎる。蹴り上げる足の力加減間違えると腕がピッチングマシーンと
逆回転方向にもってかれて脱臼しそう。
860無記無記名:2011/10/02(日) 17:11:36.19 ID:Fx662zRm
フラットなら反動じゃなくて、膝に載せたまま(くっつけたまま)の状態でまんぐりがえしすればいいね。
861無記無記名:2011/10/04(火) 08:09:29.22 ID:qpiPk2HF
高重量でやるときつくね?
862無記無記名:2011/10/04(火) 23:42:29.91 ID:qpiPk2HF
今日36kgで5回できた。最近ほんと調子よく回数のびてる。
伸びないときは何やっても全く伸びないのに、人間の体って不思議だ。
863無記無記名:2011/10/06(木) 22:35:34.09 ID:0XaCD7EK
>>862
調子の良い原因って何?食生活変えたとか?
864無記無記名:2011/10/06(木) 22:46:00.97 ID:NHE0vn7b
プロホっす
865無記無記名:2011/10/07(金) 00:01:30.40 ID:K4OWTdzF
クレアチンとってるから、それかな。
でもさ、過去にもとってたことあるけど、わかるくらいの効果なかったんだよなぁ。
866無記無記名:2011/10/07(金) 00:01:51.67 ID:069zYU1v
デブってもいいからとりあえず体重増やすとあっさり重量も増えるね。
>>860もし易くなるし。その後少し痩せても重量は意外に落ちない。
867無記無記名:2011/10/18(火) 00:29:58.50 ID:O7wHzQCT
54歳男です。
先月からジムを変えたらなんか同じ重量でも重く感じるんです。
以前は32.5キロ10回3セットできたのに、このジムでは32キロ8回2セットがやっとです。
以前のジムに戻った方がいいですかね?
868無記無記名:2011/10/18(火) 00:47:46.55 ID:RKwOp9p2
自分の経験だとダンベルバーの持ち手部分が長いと重く感じる。
バランスが悪くなって持ちにくい。あとプレートの誤差もあるかもしれない。
869無記無記名:2011/10/18(火) 08:37:42.08 ID:o3RB6i2/
構えたとき外側についてるプレートの内側にシャフトをにぎった拳の小指側が当たるような位置をにぎるとなんとなく上げやすくなるんだけど、
どんなものかな
870無記無記名:2011/10/18(火) 10:18:48.76 ID:sUxLJh4t
>>869
全く逆だ。親指側に寄せたほうがやりやすいなぁ
871無記無記名:2011/11/04(金) 18:58:37.32 ID:tmJTQHBs
>>826
マジで?
俺も40挑戦してみようかな。

でも最初の一発目が死ぬ程重くない?
35で10回出来るけどそれでも一発目がすごいキツイんだよね。
872無記無記名:2011/11/09(水) 16:23:54.71 ID:JtHIiaKk
34kgで8回できた。
40kg1回くらいなら出来そうだなぁ。
873無記無記名:2011/11/10(木) 23:03:35.94 ID:wr0UyM2L
ダンベルよりバーベルのほうが苦しくない。
874無記無記名:2011/11/23(水) 15:55:15.16 ID:JOERSrPr
一発目がきついってことはあとはどこまで下げてんのかね?
875無記無記名:2011/11/24(木) 23:52:15.16 ID:H3P02D2S
>>874
肘が90度くらいになるまでだな。
今日40チャレンジしたけど全く上がる気しなくてワロタ
そのあと35は11回できたんだけどなー
876無記無記名:2011/11/25(金) 00:42:17.15 ID:sFKa/A0o
30超持ってベンチに寝てスタポジとるとあちこちボキボキなるわ
877無記無記名:2011/11/25(金) 20:17:08.27 ID:Pl+csZ+H
みんなフルボトム?
878無記無記名:2011/11/27(日) 21:52:27.66 ID:B1Z2ctkM
はい?
879無記無記名:2011/12/02(金) 22:01:53.31 ID:OA84dd1y
35から40のカベでかすぎだよねU^ェ^U
880無記無記名
やっとこさ30kgX10回できるようになったっす。