【大豆】ソイプロテイン専用スレ3粒目【植物性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無記無記名:2010/09/21(火) 19:44:04 ID:kUzb2yoT
大豆さんでも筋肉つくぜ
953無記無記名:2010/09/21(火) 20:10:31 ID:6AvyShwK
ソイソイソイヤー!!
954無記無記名:2010/09/21(火) 20:47:18 ID:Q/2W4wSN
ホエイだと高血圧になる俺みたいな虚弱もいるから、ソイの存在は嬉しいよ。
955無記無記名:2010/09/22(水) 00:11:56 ID:oq/3FT8+
ソイ飲んで長いが最近粉っぽさが苦痛になってきた
956無記無記名:2010/09/22(水) 08:28:51 ID:fV3o6zCo
前はなんともなかったんだが
最近のオリヒロは寝る前に飲むと胸ヤケするようになった
957無記無記名:2010/09/22(水) 18:50:19 ID:nMWt1PPo
俺も寝る前飲むと胸やけがする
朝起きてからも胸やけが続いてる
朝ごはんがほとんど食えない
かなり味がしょっぱくなった
オリヒロの品質大丈夫?
958無記無記名:2010/09/22(水) 19:05:42 ID:cMLBil33
ちょっと前のロットがいきなり溶け難くなってて驚いたが
胸焼けとかは全然なかったな

最近のやつは溶けやすさが半分だけ元に戻った感じ
959無記無記名:2010/09/22(水) 20:35:39 ID:9j1bnPc2
量を飲みすぎてるんじゃないかい?
960無記無記名:2010/09/22(水) 20:37:13 ID:4p/KtVsW
てか逆流性食道炎じゃ
961無記無記名:2010/09/23(木) 00:33:38 ID:qvXskvEQ
>>960
多分それだな。
962無記無記名:2010/09/24(金) 05:00:51 ID:2GVadV8K
ザバスのホエイプロテイン100に久しぶりに戻したけど、スギで4980円も出して買ったのにタンパク質74パーって…低っ
夏に飲んでたザバスのアクア見たらホエイなのにタンパク質67パーって。
無くなったら違うメーカーの探そうかな
963無記無記名:2010/09/24(金) 05:28:18 ID:yxVim/lO
>>957
人間て寝る前に飲み食いしたら食道に逆流して
健康を害するんだぞ
そんなのも知らないで人のせいにするな

>>962
国内は、ケンタイが無難なとこだと思って
ケンタイのプレーンを飲んでる
964無記無記名:2010/09/24(金) 05:48:52 ID:CQAS8HIe
オリヒロは品質よく変わるね
965無記無記名:2010/09/25(土) 01:53:56 ID:nYT0oIQ2
ヘルシーベストって会社のサプリ買ったんだけど
すげー怪しいよ・・・
買わなきゃ良かった
966無記無記名:2010/09/25(土) 04:05:28 ID:acaqWWae
>>965
そーゆーのは
もっと詳しくお願い。
967無記無記名:2010/09/25(土) 05:59:10 ID:R5rXq5MJ
どっちにしろニューウェイズよりはマシでしょw
968無記無記名:2010/09/27(月) 14:53:02 ID:MUOgOs7U
>>1
http://info.jiss.naash.go.jp/article/prog/article.php
Consumption of fat-free fluid milk after resistance exercise promotes greater lean mass accretion than does consumption of soy or carbohydrate in young, novice, male weightlifters.
●ウエイトトレーニング後の牛乳の摂取は、大豆タンパク質の摂取よりも除脂肪体重を増加させる
・大豆よりも動物性である牛乳の効果が高い。
これは、大豆タンパクがアミノ酸スコア100ではなく(牛乳がそれ以上なので)
もっと低いことを裏付けるデータといえる。

American Journal of Clinical Nutrition. 86(2) 373-381; 8 2007
Hartman JW, Tang JE, Wilkinson SB, Tarnopolsky MA, Lawrence RL, Fullerton AV, Phillips SM.

56人の若い男性が、12週間(5日/週)、ベンチプレスなど全身のウエイトトレーニングをおこなった。
トレーニング直後と1時間後に、無脂肪牛乳、または同じ量の三大栄養素を含む大豆タンパク質飲料、
糖質のみを含む同エネルギー量の飲料(対照)をそれぞれ500ml飲む3群に分かれ、
身体組成、筋線維組成、最大筋力などの変化を調べた。
 除脂肪体重(骨量も除く)はすべての群でトレーニング後に増加した。
なかでも牛乳摂取群は他の群に比べ、その増加量が有意に多かった。
Type II (速筋)線維はすべての群でトレーニング期間後に増加し、
牛乳摂取群については他の群に比べその増加量が有意に多かった。
Type I (遅筋)線維は、牛乳摂取群と大豆タンパク質摂取群でトレーニング期間後に増加がみられた。
最大筋力はどの群も増加したが、群間に差はなかった。
 本研究の結果からは、トレーニング初心者が筋肥大を目的に日常のトレーニング後に摂る食品(飲料)として、
牛乳は大豆タンパク質飲料や糖質飲料より適していると考えられた。
中京大学 松島 佳子
969無記無記名:2010/09/27(月) 21:37:04 ID:yReIC6q4
>>966
健体のソイから乗り換えたんだけど、体調不良になったよ。
一回やめてまた飲んだだけど、やっぱ体調不良。
それで、健体に戻した。

賞味期限のシールなんか、パッケージにラベルシート貼った感じで
刻印じゃないんだよね。

ちなみに、『ヘルシーベスト』と『サプリの食卓 』は同じ会社の運営みたいです。
970無記無記名:2010/09/27(月) 21:55:50 ID:i38Kx1Cq
>>969
レスどうもです。
ちなみに自分もケンタイ愛用者です。
なるほど、プロテインはそのままケンタイで続けようと思います。
ヘルシーベストではアルギニンなどを購入してます。
アルギニンは気分で小さじ一杯混ぜる程度ですけれど。
971無記無記名:2010/09/27(月) 22:09:57 ID:wg2enluH
オリヒロ明らかに品質落ちたな
蛋白含有率低下、解けない、塩辛い、水っぽい
972無記無記名:2010/09/27(月) 22:18:01 ID:68ybiw8m
やっぱり皆オリヒロの劣化に気付いてたか
タンパク質の量自体下がってるし、解けない、消化しにくい、粉が湿っぽい
973無記無記名:2010/09/27(月) 22:26:49 ID:nUgLHOxh
味が変わったとは思わないが溶けにくくなってるのはたしか
タンパク質含有量変わった?
974無記無記名:2010/09/27(月) 22:55:13 ID:wg2enluH
変わったよ
前より下がった
975無記無記名:2010/09/27(月) 23:08:30 ID:26uyZVtt
オリヒロ愛用してたけど、ケンタイに移行するか・・・
976無記無記名:2010/09/27(月) 23:16:18 ID:4poJqegL
流れぶった切るが、
低脂肪乳でソイ飲めばいいのか?
977無記無記名:2010/09/27(月) 23:17:01 ID:3KTRl0yu
>>974
まじかよ↓何%から何%になった?
ケンタイはタケーヨ
978無記無記名:2010/09/27(月) 23:52:28 ID:wg2enluH
84.6%だったのが81%ちょっとになったな
まあ含有量の低下よりも品質の劣化が致命的だと思うわ
979無記無記名:2010/09/27(月) 23:56:14 ID:3KTRl0yu
わー結構落ちたなw
ちなみにその劣化したやつって賞味期限いつになってる?
980無記無記名:2010/09/28(火) 00:09:43 ID:hD4gUZua
昨日飲み干して捨てたから今手元に無いわ
賞味期限はかなり先だったと思う
981無記無記名:2010/09/28(火) 00:13:39 ID:2JuNO3vX
手元のを確認した。
100g中 81.2gがタンパク質。賞味期限2012年5月20日。
982無記無記名:2010/09/28(火) 11:10:15 ID:Ks+eoy33
>>976
水+スキムミルク+プロテイン
で飲みながら
生パインをかじり
最後にエビオス飲めば
完璧かと
983無記無記名:2010/09/28(火) 11:51:47 ID:HfJH88Wc
ソイは水にココアと一緒にぶち込んで飲め
984無記無記名:2010/09/28(火) 13:06:28 ID:VjzQ/KJH
>>977
ケンタイはプレーンなら、キロ辺り3000円切ってる店も楽天やヤフーでちょこちょこあるが。
985無記無記名:2010/09/28(火) 13:08:40 ID:9QOVzIE9
倦怠ってアメリカ(中国輸入)原料?
986無記無記名:2010/09/28(火) 13:38:20 ID:Lez8fCXE
>>982-983
サンクス。
ココアとソイってうまそうだが、豆だらけだな。

スキムミルクにパイナップルね。
そういや低脂肪乳にも脱脂粉乳は使われてるんだっけ…

低脂肪乳と低脂肪牛乳の似ているようで大きな違い…。
実際、紛らわしい。
987無記無記名:2010/09/28(火) 14:06:26 ID:HfJH88Wc
>>984
どこにあるんだ?それに送料別だろ?
オリヒロのがやすい
988無記無記名:2010/09/28(火) 14:11:06 ID:HfJH88Wc
>>984
楽天最安値は9,345円送料無料だと思うが
989無記無記名:2010/09/28(火) 14:27:15 ID:VjzQ/KJH
ホームフィット楽天店なら、ケンタイメガバリューソイが送料込で8921円・しかも常時ポイント3倍だ。
コナミスポーツも、送料を合わせてもこれより少し安かった筈。あそこは対応がややクソだからあまり薦めないが。
しかし>>987>>988も自力で調べられない
「ゆとりエセマッチョ」
過ぎて呆れるわ。
990無記無記名:2010/09/28(火) 14:30:40 ID:rkzc6PUE
>>985
大豆の自給率は4%
991無記無記名:2010/09/28(火) 14:32:34 ID:HfJH88Wc
売り切れ答えてどうすんのよwwwwwww
992無記無記名:2010/09/28(火) 14:34:49 ID:HfJH88Wc
>>989
ねーねー在庫切れかも調べられない人がゆとり扱いするの?wwwww
993無記無記名:2010/09/28(火) 15:06:40 ID:HfJH88Wc
ちなみにオリヒロは楽天のドラッグピュアだと
360gX9=3240gを送料無料7560円で買えるわw
ID:VjzQ/KJHちゃん今度は在庫ない物をちょこちょこあるとか言わないでねw
994無記無記名:2010/09/28(火) 19:46:37 ID:p4M1VUDK
  
995無記無記名:2010/09/28(火) 19:47:25 ID:p4M1VUDK
 
996無記無記名:2010/09/28(火) 19:48:14 ID:p4M1VUDK
 
997無記無記名:2010/09/28(火) 19:49:05 ID:p4M1VUDK
 
998無記無記名:2010/09/28(火) 19:50:14 ID:p4M1VUDK
  
999無記無記名:2010/09/28(火) 19:51:54 ID:p4M1VUDK
984 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/09/28(火) 13:06:28 ID:VjzQ/KJH
989 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/09/28(火) 14:27:15 ID:VjzQ/KJH


平日のこんな時間に2ちゃんやってるニートが人をゆとり扱いとはなwww
1000無記無記名:2010/09/28(火) 19:52:38 ID:p4M1VUDK
984 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/09/28(火) 13:06:28 ID:VjzQ/KJH
989 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/09/28(火) 14:27:15 ID:VjzQ/KJH


ニートの時間www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。