ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 5レップス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ダンベルベンチプレス40kgx10回を目指すスレです。
片方40kgです。
一般的に、ダンベルベンチの総重量の1.3〜1.5倍くらいが
ベンチプレスの重量だと言われています。
まぁ何事も慣れですので最初はそうも行かないと思いますが。


前スレ
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 4レップス
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185792957/
2無記無記名:2009/03/06(金) 02:33:03 ID:8R6Dd2A+
3無記無記名:2009/03/06(金) 11:31:03 ID:pfBD+irS
40kg×6

初40kgだが前腕すんごいフラフラして顔面に落とすとこだった
4無記無記名:2009/03/08(日) 02:00:40 ID:J0wswHvp
30×6から停滞 40は遠いなぁ
5無記無記名:2009/03/08(日) 14:06:56 ID:No8oTx46
僕いくつ?
6koala-man:2009/03/08(日) 15:18:41 ID:Ulznm3QH
真面目にトレーニングやりだして5ヶ月目。
40×10目指すことにした。

暫く胸トレだけ書き込んでみる。

DBP
14×10,10 22×4
30×12、7 26×7、
インラインDBP
20×8,7 18×10
プルオーバー
18×10×3

インターバル90秒くらい

初30だったが、パーシャルでやることにしたのでいきなり
12レップできてしまった。
が、肩胛骨が動いてしまい、平面でやっていないようで安定感がない。
7無記無記名:2009/03/09(月) 15:09:11 ID:0csy88mr
40kg10回できる人ってどんな感じの体格してます?
俺、現在40kg7回なんですけど体重77kgで体脂肪22%ありますw
42,5kgあげたら痩せようと思ってます
8無記無記名:2009/03/11(水) 18:24:54 ID:937C6ZCz
3日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*12*5*3

今日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*6*9*6

40kg上げたとき軽かったから気を抜いてしまって途中でバランス崩したぜ(;´・ω・)
そしてちょっと肩痛めた
15repは先が長いのう
9無記無記名:2009/03/12(木) 18:56:46 ID:CSXAdOp6
6レップから重量落として8レップに変えたらガツンと筋肉痛がキタ
10無記無記名:2009/03/13(金) 08:53:51 ID:ts0zNZiF
こういう重量明記したスレは誰か達成した方画像残してくださいよ
参考にもなるし同じレス繰り返しも避けられるし
11無記無記名:2009/03/13(金) 11:38:35 ID:70VZJlDq
まずはyouから頼むよ
12無記無記名:2009/03/13(金) 11:56:03 ID:Nrnw1zOA
>>10
人にもの頼む態度じゃねぇなオイ
格下ならもっと遠慮がちに丁寧に言え
13無記無記名:2009/03/13(金) 12:27:28 ID:gxApF8MO
おぁ?
今日はやけに威勢がいいッスね
シュシュッシュシュシュ
14koala-man:2009/03/14(土) 01:24:44 ID:69BtrcqU
30kgすれに比べてなんという人気のなさ。

DBP
14*10 16*8 24*3
34*5.5 28*10,7 
インラインDBP
22*10,7
バタフライ(マシン)
56〜40で落としながら20回くらい。
プルオーバー
18*10 12*10

インターバル90秒くらい


34は持ち上げると恐怖感を感じる。しかも起き上がるのがつらい。
フォームは満足できた。この感覚を忘れないようにする。
バーン感出したくてバーンセットもどきやってみたが、全然出ず。
15無記無記名:2009/03/14(土) 16:34:02 ID:LZhwyaz9
なんで40は人少ないんだろ そもそもダンベルベンチやってる人少ないのかな
16無記無記名:2009/03/14(土) 17:15:15 ID:egNl4ESQ
50は40以上に悲惨
17無記無記名:2009/03/14(土) 17:17:05 ID:CikSSPJn
そりゃあダンベルベンチよりベンチのがメジャーだし、周りと比べやすいし
ベンチメインならダンベル使うと多種目になりがちで面倒だし
ベンチメインでもやる人はやるが
40スレ以上はもっと過疎だからダンベルベンチメインの人は比較的少ないだろうね
18無記無記名:2009/03/14(土) 19:27:24 ID:E4+MI2kJ
ダンベルが顔面に落ちると...
19無記無記名:2009/03/14(土) 19:38:19 ID:JEOF1vaF
ほとんどが脳内トレーニーだから
20無記無記名:2009/03/14(土) 22:27:39 ID:8N2hyNon
30kgなんてすぐクリアできるのに
21無記無記名:2009/03/15(日) 17:58:30 ID:rGOWygfm
30kgで停滞してる雑魚なんだろ
周りの奴を脳内扱いしないと押しつぶされちゃうんじゃね
22無記無記名:2009/03/18(水) 08:50:52 ID:dcU8P/+V
2週間前、ダンベルベンチ37,5×8クリアしたので
40kgに挑戦したら6レップもできて感激して一週間後、早くも安定して40×8のレベルに到達した。
んで、昨日37,5やったら若干の余裕を残して10レップ達成。
プレート買い足してまだ一ヶ月なのに伸びすぎて困る。
23無記無記名:2009/03/18(水) 11:40:22 ID:Z6cGItOS
いいなー35×6くらいでかなり恐怖を感じてる。
体重何キロ?
24無記無記名:2009/03/18(水) 20:08:56 ID:phN9gYeS
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*5

今日は風邪気味でダルかった…(;´ω`)
昨日今日暑くて、布団の中でドッと汗かいたからかな…
寒けりゃ寒いで辛いし暑けりゃ暑いで辛い…ふひ
25無記無記名:2009/03/18(水) 22:07:17 ID:g2Sjs9fo
40×10挙がるとベンチだとどれくらいあがるの?
26必殺電撃飛び後回し下痢:2009/03/18(水) 22:10:05 ID:2gcBPhRC
5脚ぐらい
27無記無記名:2009/03/18(水) 22:21:29 ID:tNmDOHQu
>>25
110前後やな
28無記無記名:2009/03/18(水) 22:28:43 ID:g2Sjs9fo
そうなんですか…すいません150s挙がります!
29無記無記名:2009/03/18(水) 22:41:33 ID:Z6cGItOS
うpお願いします
30無記無記名:2009/03/18(水) 22:50:46 ID:n7qXEFLF
>>28
一発?
31無記無記名:2009/03/18(水) 23:18:51 ID:g2Sjs9fo
3発!
32無記無記名:2009/03/18(水) 23:28:11 ID:E2QbZuhK
??
俺はバーベルなら120でセット組めるのに
ダンベルなら37.5でやってるorz
ダンベルやりにくくね??
33無記無記名:2009/03/18(水) 23:46:12 ID:n7qXEFLF
人それぞれでしょ。おれは全く逆
34無記無記名:2009/03/18(水) 23:47:08 ID:MM94ZPd5
適当にサイクル組んで4回目で久々に40kg挑戦したが
7回も上げられたぜ!
35koala-man:2009/03/18(水) 23:49:58 ID:1detKeSO
こうなりゃ意地で続ける

DBP
14*10 16*8 22*5
34*9,5 26*10
フライ
16*9 14*7
IDBP
18*11,8

プレスとフライって肘より内側はまったく同じだと気が付いて、
さっそくやってみた。フライで初めて効かせることが出来た。
ただ、胸を張るほど腹圧がきつい。
前回得られなかったバーン感が出たので、次からはメニューに入れてみる。
36無記無記名:2009/03/19(木) 00:19:12 ID:X2yZljuL
>>35
最近時間なくて書くのさぼってるけど
レベルが非常に近いので楽しく読ませてもらってます

フラット34x8、36x4がやっと。インクラは25前後、ラストセットはドロップセットにして
インクラのままフライに繋いでます。こうするとフライが効かせやすい
肩痛めたことあるから低重量であまり開きすぎず絞り出すように

肩の調子がいいからこの前はバーベルでやったけど90を4発だった
久々とはいえダンベル伸びてたんでもうちょい行くかなと思ったんだが・・・
ダンベルも30超えるとこまではとんとん拍子だったけど35くらいから急に重く感じるなあ
120kgでセットとかマジ尊敬する
37無記無記名:2009/03/20(金) 11:56:19 ID:JKvz/rt+
角度が大切だお^ω^
無理したら肘やられたお
^^
38これでは道化だよ(22日):2009/03/20(金) 15:27:32 ID:jqlrfscQ
14*12 20*6 26*3
32*8,8

自分はバーベルよりもダンベルのが得意っぽい。
次回34キロ挑戦!
39koala-man:2009/03/25(水) 22:57:38 ID:GAFV4C6w
23日のトレ。実に不満足な内容。

DBP
14*10,8 24*5
40*0,0 30*13、7
IDBP
24*5 20*8
インラインフライ
12*8 10*7

40上がると思ったんだが、スタートポジションでブリッジがきちんと組めない。
持って行き方と、肩の筋力不足が問題と思われる。涙目でその後はグダグダ。。。
疲労が溜まっている。自重しろ、自分。

>>36
是非にもトレ報告再開しましょう!
何故って、私が勝手に脳内ライバルにしたいから。
40無記無記名:2009/03/26(木) 01:26:00 ID:XWb2HM5I
昔、バーベル60kgスレに居た頃
たろいもとかいうコテを敵視してたが
俺がDベンチ30kg挙げた頃には、彼はもう消えてた。
どうでもいいけど
41無記無記名:2009/03/27(金) 11:11:58 ID:6GCrc8ur
>>39
>>36です。40ついに挑戦ですか!?
限界挑戦って失敗するとその日はグダグダになりますねw
35超えるとスタポジに持って行くまでの恐怖心が・・・

こっちは今週もバーベルでやっちまいました
80x10はできるようになったけど90になると3〜4回で急に挙がらなくなります
100はやってないけど多分ボトムがネックで挙がらないと思う(スレチすんません)

メインがバーベルのときはインクラなど補助種目もバーベルでやってたけど
今回はダンベルでのインクラ、フライに変更したところトレ始めた頃のような強烈な筋肉痛がきました
今後はメインをバーベル、ダンベル交互にして補助種目は逆をやるようにします
次回はダンベル40やってみようかな・・・
42無記無記名:2009/03/29(日) 18:31:04 ID:LknubpHn
30までしかダンベルないぜ。
43koala-man:2009/03/29(日) 21:46:23 ID:MiQUtj9q
29日のトレ。

BP 20*10,10,10 60*8 80*2,3 60*10,9
DBP 30*7 27.5*6
IDBP 20*9 17.5*11
フライ 10*10 8*12

場所の問題で久々にBPをやった。
BPは苦手だ。自分はかなり肩甲骨の稼動域が狭く、超ブリッジしないとバーが胸につかない。
ボトムは普通に肩が痛い。フォームも定まらず20でもふらつく。
この種目はわかる人に見てもらうか、パーシャルや尻上げを試すしかなさそう。
というか試せばよかった。
DBPはいつもより稼動域を大きくしてやったが、微妙に右肩を痛めたようだ。

ここのコメント長くなりすぎて日記帳みたくなっているが、
過疎っているのとトレを見直すいい機会になっているので、暫くこのノリで続けてみる。
44無記無記名:2009/04/02(木) 19:22:17 ID:2rlXRNp4
3月18日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*6
3月25日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*5
今日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*10*6

今日はアップの時点で調子良かったんだがなぁ…
40kgにした途端腕が疲れてしまった
昨日ウチの猫に手のひらを噛まれてやりづらかったからかな
これは仕方ないよ!(`・ω・´)
45無記無記名:2009/04/02(木) 19:33:28 ID:GLP/UzCm
40kgはとっくに卒業じゃないのか?
46無記無記名:2009/04/02(木) 19:40:52 ID:2rlXRNp4
何故か昔から12repがクリア基準なんだ俺
それにダンベル40kgまでしかないし
毎回不安定だから卒業はまだ早いかな(´ω`)
47無記無記名:2009/04/02(木) 20:42:06 ID:GLP/UzCm
まあ人それぞれか
ところで35kgx5はどういう意図でやってる?
アップは少なめにしてメインに体力温存?
48無記無記名:2009/04/02(木) 22:06:06 ID:2rlXRNp4
うん
メインは1repでも多くやりたいから
4941:2009/04/05(日) 12:15:50 ID:BXpEMHSf
久々にダンベルでトレしたので記録

ダンベルベンチ 23*12, 36*6, 34*6, 30*8, 30*6
インクラダンベルベンチ 23*10, 27*8, 27 => 15
インクラフライ 15 => 5, 12 => 5

あとはフレンチとかプレスダウンを(腕の日は別にあるので)軽く。矢印はドロップセット
38いこうかと思ったが寝違えて首が痛かったので36*10を目指すも力尽きる
以下6回程度できそうな重量でぼちぼちと
狙いがよくわからんトレになってしまった。次回は初38いきたい

肩が完治してインクラが気持ちよくできるようになってきた
元々はストレッチ感が好きな種目だったので嬉しい
フライは重量気にせず慎重にゆっくり効かせながら
50無記無記名:2009/04/05(日) 12:31:57 ID:BXpEMHSf
>>43
いつも参考にしてます
BPについて自分も全く同じ症状で気にせずやってたら肩を痛めた
とにかく肩胛骨が昔から硬くて地べたに大の字で寝ても掌がまったく床につかないほどw
硬いというのもあるし肩胛骨を寄せるという感覚がまるでなかった
案の定IBPで肩を故障し3ヶ月トレ休み、完治には半年かかったotz

それを機会にストレッチポール買ってしつこくストレッチしたら少しずつ改善
というかこれやるまで肩が硬いと思いこんでた。背中に問題があると気づいたのは最近
ポールを肩胛骨で挟むようにゴリゴリやると超気持ちいいですよ
15分くらいやるとウソみたいに背中が緩んで体がべったりつきます
初めてやったときは背中がミシミシいってびびった。どんだけ硬いんだよw

↑をベンチの前と背中の日にもやるようにしたらチンも改善した
今思うとチンもラットもワイドでやると引ききれないこと多かった
故障するとストレスたまる日々が続くので機会あったらぜひ
連投&長文失礼しました
51koala-man:2009/04/05(日) 20:58:04 ID:f+JcqZMK
4日のトレ。
DBP 16*9 26*5 34*9,3
IDBP 22*11,7
Fly 12*8,7
インターバル2分以内位。

減量始めました。トレ前にコーラ飲んだ以外はほとんど食ってない。
DBはまたフォームが変になってしまった。フラフラして危険だし余計なエネルギー使っている感じ。
肩胛骨を動かすと痛みを感じる状態が続いている。ほっときゃ治るかなぁ。

>>50
自分より強くトレ歴も長そうな方からお世辞にも参考になると言われると何とも言えない気持ちになります。
後半重量が落ちませんね。持久力の違いだろうか。インターバルはどの程度ですか?
今思えば、フォームが定まらないのは肩胛骨が寄せ切れていないだけのような気がしてきた。
ストレッチボール良さそうですね。試してみます。
52無記無記名:2009/04/05(日) 21:50:26 ID:wFymTH+Z
>>51
本格的にやり始めてから1年くらいのペーペーですよw
うち3ヶ月は故障というアホ

4、5セットもやってこんだけ挙げられるってあまり良くないのかも
DBPはトレというよりトレ成果発揮の場と考えているのでインターバルは4分くらい入れてます
その代わり、補助種目は効かせ重視でテンポ良くドロップで追い込んでます
今のところ毎回強烈な筋肉痛がくるので良しとしてます

あ、あとボールじゃなくてポール=棒の方です
体が硬すぎるせいかボールはあまり良い成果は得られなかった
これやり始めてからはDBPの翌日に背中も軽い筋肉痛になるようになったので
肩胛骨がそこそこ使えるようになったかなと思ってます
53無記無記名:2009/04/10(金) 15:42:29 ID:UGiTi+rm
筋肉痛age!!
54貧弱ファットマン:2009/04/10(金) 18:27:23 ID:bxEYW2ab
4月9日の胸トレ

ダンベルベンチ
24kg
26kg
30kg x 8〜10 - 3s

ディップス (プルオーバーとスーパーセットで行う)
自重
20kg x 8
30kg x 4
20kg x 5〜8 - 3s
自重 x 限界まで

プルオーバー (ディップスとスーパーセットで行う)
30kg x 8〜10

バーチカルチェストプレス
100kg x 10 - 3s

ディップス(三頭ver)
自重 x 限界まで - 5s


プルオーバーをやる日と、ダンベルフライをやる日を分けてやってる。
大胸筋下部の種目が異常に多いのは、下部が特に弱いので、現在下部強化期間の為
バーベルベンチプレスはほとんどやらない。遊びでやったら、必死で100kgが上がる程度だった。
体重83kg、軽くプヨってます。
55無記無記名:2009/04/11(土) 03:38:14 ID:Es1d3iUT
九日

35kg 14回
37kg 7回 3回
32kg 8回

現在42、5kg 5回で停滞中
5649:2009/04/14(火) 01:29:11 ID:gtuPUHmA
ベンチ 23*12 36*6 40*2 34*6 30*8
インクラベンチ 23*10 19*8 23 => 15
インクラフライ 15*10 13 => 5
↑は全てダンベル&三頭の種目いくつか

アメヘルのベンチが来たんで記念に40初挑戦
どうにか2回挙がった。1回目はフルレンジ、2回目はクォーターくらい
パワブロで全部くっつけた状態なのでなにかとしんどい
(90ポンドだから単純変換だと41kg近くあるはずだが実測すると40kgちょい)
40やった後は34は軽く感じるかと思ったが普通にクソ重いw
次回以降は38と40組み込んで回数増やしていきたい
57無記無記名:2009/04/14(火) 21:13:58 ID:4tLBJRg4
8日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*6

今日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*5

停滞orz
眠れんことにはどうしようもないが(;´ω`)
熟睡したいお
58koala-man:2009/04/15(水) 02:10:18 ID:rkEhnR3K
>>56
おー、40あがっちゃいましたか。羨ましいです。
もしかして、36をやらなかったら4発いけるじゃないでしょうか。
むぅ、追いつきたかったけど難しいっぽいなぁ。

私、あれから肩胛骨に激痛がはしるようになり、トレ休止中です。
実は同じ目的でポール購入済みだったんですが、ちとストレッチやりすぎたっぽい。
左も軽くいたみを感じたので、普通にダメージが溜まってただけだと思いますが。
59無記無記名:2009/04/15(水) 23:20:13 ID:Ies06L0p
>>58
実際は36が前回と全く同じだったんで意地になって急遽40やりました
ベンチ買ったからとかは後付理由w
一昨日トレやって昨日今日の筋肉痛がハンパない
やはり限界近い重量やると全然違いますね
早くパワブロじゃ足りないと言ってみたい・・・

故障はほんと恐いですね
一カ所やると結局全部のトレに影響出ちゃうんでストレスたまる
あれ以来、少しでも違和感あるときは即座にトレ中止してます
しばらく完全休養したら一気に伸びるかもしれないですね
60koala-man:2009/04/16(木) 01:13:33 ID:SFu3OzxT
16日のトレ。
DBP 16*10,8 24*6 34*4 30*6
IDBP 22*6 18*8

休止中とか言いながら様子見。
減量中とはいえまったく上がらず、、、ここまでの落ち込み様は初体験。
まだ痛みも若干残っているし、やらなきゃよかった。
61koala-man:2009/04/22(水) 00:16:39 ID:i/bS9stk
22日のトレ。
DBP 16*10,8 26*6 34*9 30*4
IDBP 18*9,7
IFly 10*10

体重が4kg近く落ちた割に、1セット目は意外といけたので嬉しい。
フォームがいつもまちまちで客観的に推移を評価出来ないので、
ボトムは0度〜-10度、トップはノンロック気味で固定することにした。
ここに書いてしまえば心変わりしないはず。
6256:2009/04/22(水) 21:43:03 ID:BnPVUh98
ベンチ 23*12 40*4 38*4 34*6 30*8
インクラベンチ 23*10 27*8 25x8
インクラフライ 13*10 15*8 13 => 5

前回から10日近く空いてしまった
40に全力注ぎたかったので2セット目にやったら4回挙がった(4回目はハーフくらい)
スタポジ持って行くときは相変わらず恐い。特に左がフラつく
38も意外といけて34以下はいつもより軽く感じたんだが
記録見てみると前回と全く同じ重量と回数だった・・・otz
パワブロはシリンダーの抜き差しが面倒なのでついつい同じパターンになりがち

背中や肩が硬すぎてフレンチプレスってまともにできなかったんだが
最近できるようになったきたのが地味に嬉しい
63無記無記名:2009/04/25(土) 08:37:19 ID:btBRSPh+
35Kgからスタポジに持ってくのが滅茶苦茶しんどい
64無記無記名:2009/04/25(土) 09:27:32 ID:X1Paa+lD
ジムに40が泣い
65無記無記名:2009/04/26(日) 22:38:52 ID:14dIHWCY
>>63
いやまじすげーよな。
いきなりガツンとくるよな。
俺もがんばるからオマエもがんばれ。
66koala-man:2009/04/29(水) 13:40:02 ID:YXWzF0sx
28日のトレ。
DBP(微妙なインクライン20度?) 30*11 他3セット(レップ数記録忘れ)
フライ 10*10 8*9

ダンベル30までしか無かったので10RMに調整するために、微妙なインクライン。
フライはボトムでストレッチしていたら、また肩胛骨が少し痛くなりました。。
67無記無記名:2009/04/29(水) 14:43:34 ID:p+rBcgh8
>>66
不安があるときはインクラインやフライは特にやめた方がいいと思うよ
悪いとこかばおうとして肩やったりしたらマジできついことになる
6862:2009/05/03(日) 17:26:15 ID:flE7qBYu
一昨日トレした
40も一応挙がったしとバーベル100やってみたが1回も挙がらず
とにかくボトムが動かない。バウンドさせればどうにか挙がりそうだったが嫌だしなぁ
ダンベルとバーベルのバランス悪すぎてへこむ
ダンベルはちゃんとフルレンジでできてると思うんだが・・・otz

気を取り直して90をやるがこちらも3回しか挙がらず
その後ダンベルやるが38スタポジ持って行けずパワブロを投げ捨てるハメに
最初の100挑戦で精根尽きた模様w
以後グダグダでトレ終了。ダンベルインクラインだけはやけに入った印象
翌日強烈な筋肉痛がきたのが唯一の救い
やはり全力出した後(挙がらなかったけど)は筋肉痛がすごい
69無記無記名:2009/05/03(日) 18:29:52 ID:ppO0mWkF
40Kg×10repくらいでバーベル100Kg上がるんだろうか
70無記無記名:2009/05/03(日) 19:01:09 ID:XKv+mbO1
100kgスレの人は40kg以下じゃない?
慣れが重要なんだろうが
71無記無記名:2009/05/03(日) 19:41:59 ID:dHXYrxqq
漏れはバーベルベンチ100×5だが
ダンベル40はできない

ふらふらで挙がる気がしないし
落としそうになる
72無記無記名:2009/05/03(日) 19:45:23 ID:J3WGOzO3
俺はダンベルベンチ60kg×3でベンチプレスMAX200kg
だわ
73無記無記名:2009/05/04(月) 11:11:12 ID:b+kbS67A
ダンベル40が10回上がればベンチ100は余裕でしょ。最近までダンベルしかやってなくて、初めてベンチで100やってみたら、こんなもんかって感じだった。
74無記無記名:2009/05/04(月) 12:01:37 ID:uiXFnG5d
10repならなぁ
75koala-man:2009/05/04(月) 20:38:28 ID:ddHXFn9j
4日のトレ。
DBP 14*8,8 24*8 34*0,0 30*11,5
IDBP 18*9,7
Fly 9*8

減量続行中。風邪引いて、治りきってないけど強行トレーニング。
このスレの入門レベルにも届かなくなりそうなほど衰えてます。
175cm 82kg位18%→75.5kg(トレ後補給前)14% (体脂肪はタニタのアスリートモードで計測)
水分とか考慮すると、1ヶ月で4.5kg肉が落ちた計算。
風邪もあるだろうけど、飯抜きすぎで筋肉落ちまくっている模様。。。
74まで落とすつもりだったけど、どうしようかなぁ、、、。
76無記無記名:2009/05/05(火) 21:47:11 ID:GCxxxkC0
バーベルは110kg挙げられるけどダンベルは32kg×10回しか挙がんない
77無記無記名:2009/05/06(水) 08:32:12 ID:KHWUsWvp
DBは35キロ*12回できるけど
バーベルは60キロしかできない
78無記無記名:2009/05/06(水) 10:59:01 ID:LAmXwuqD
今日トレ

20Kg×10
32.5Kg×8.6.4
30Kg×6.5.7.5

力が上手く出せないお
79koala-man:2009/05/08(金) 02:10:48 ID:cZVLGQKx
7日のトレ。
DBP 12*10 22*6 26*2 34*0 30*12,5 26*5 22*5
Fly 12*11 8*9

前回まったく筋肉痛にならなかったので中2日。
34kg上腕水平までもってけない。こんな状態でトレ報告は気が引けマス。
80無記無記名:2009/05/08(金) 16:46:26 ID:LJgi5qmm
22日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*6

27日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*11*4

今日
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*8*4

27日から腹筋しかやってなくて、久々にダンベルやったら25kgで重かった(;´ω`)
1週間以上サボると肉体が怠けちゃうなぁ
81無記無記名:2009/05/08(金) 17:15:49 ID:Nmhk4zrL
おれは7日か8日サイクルが一番しっくりくる
つかもう40kgはとっくに卒業じゃないの?
82無記無記名:2009/05/09(土) 06:41:14 ID:bN/oAVT5
30*8
30*8

どっかに安い5Kプレート売ってないかな?
83無記無記名:2009/05/09(土) 07:02:07 ID:BzMzjJFW
よくある28mmのダンベルシャフトって何Kgのセットまで耐えられるんだ?
10Kgプレートで30Kg以上セットして折れたりしないよね…?
8468:2009/05/10(日) 01:42:50 ID:Ltz0Fhiz
バーベル100kg挙がりました。1回だけ
グリップを指一本づつ狭くしたのが良かったのか?
三頭で無理矢理挙げた感じで感触はあまり良くなかったけど
ボトムさえしのげればあとは結構挙がる感じ
胸から微妙に離れていたので厳密にはゼロかも・・・

で、もう1セットやったら無惨に潰れた
フォーム撮影してみたらダンベルより大きく劣る理由がなんとなくわかったかも
ボトムで急激に力が抜ける。・・・スレチすまん

補助種目としてダンベルインクライン、インクラインフライ、フレンチ、プレスダウン
一応100もクリアしたので次回からダンベル40x10を再び目指したい
やっぱりダンベルの方が気持ちよくトレできる
85koala-man:2009/05/10(日) 03:57:44 ID:gAJoRg6m
最近気付きましたが、ダンベルベンチってベンチより肩の関与が低いですよね?
私みたいにフルでやらないと尚更。(背中痛いんだもん)
結果、肩が比較的弱く、肩関与の強いボトムが弱くなる。

グリップを狭くすると肩の関与がヘリ、3頭の関与が増えると聞きかじってるんですが、
まったく当てはまっているみたいで、自分もそうなんだろうなぁと思いました。
でも、ボトムで肩胛骨がよりよっちゃって痛いんだよなぁ。

減量終わったら肩を鍛えたいと、最近悶々と分割を考えています。。。
インクラをメインにすれば肩も関与が増えるか。。。
86無記無記名:2009/05/10(日) 11:58:52 ID:Ltz0Fhiz
>>85
撮影したのを見ると前腕が地面と直角より頭より(自分から見て手前)に倒れてました
最悪過ぎるフォームに唖然。これでは力が伝わるはずがない
100kgで浅いスカルクラッシャーやってる状態w
ブリッジは意外ときれいにできてたんですが・・・otz

シャフトが胸に近づくと硬い肩甲骨が邪魔をしてこれ以上下ろすのはやばいと思うらしく
その辺から前腕を手前に倒すことで無理に胸まで下ろしてる模様
当然、そこで急激に力が抜け潰れる
70kgx10で撮影しましたが100kgだともっとひどいでしょうね

ストレッチポール(またか!)のハーフを買ったのでこれをベンチに敷いて
軽重量でベンチフォームを矯正していこうと思います
昨日試しにちょっとやったら今日背中の筋肉痛がすごい

長文すいません
87無記無記名:2009/05/10(日) 12:20:13 ID:Ltz0Fhiz
>>85
連投すいません。時間あるときにまとめて書いてしまう
自分は肩と腕を分けて5分割にしたら肩と三頭が目に見えて変わりました
三頭の日に加重ディップスもやるので軽量ベンチ、重量ベンチみたいになってていい感じ

強い人ほど分割してないイメージありますけど弱いうちは
細かく丁寧にやる方がいいのかなと今は思ってます
88無記無記名:2009/05/10(日) 23:02:57 ID:i5Diqk2/
>>86
スカルというよりローテーターカフを強化するときのフォームに近い
最も弱い部位に100kgなんて負荷かけてるようなもん
下手すると一撃で肩をやるからフォーム直した方がいいぞ
89koala-man:2009/05/11(月) 00:30:46 ID:39Y3nzHb
>>87
うおお、5分割。
トレーニング撮影といい、パワブロ持っていることといい、やる気が溢れていてすごいです。
私も考えてはいますが、なかなか、、、。
とりあえず3階にパワーラック他重い物おいていいかで2ヶ月思考停止してます。

現在、オーソドックスな3分割でやってます。
私レベルでは分割を増やしすぎるのはどうかなぁとなかなか踏み切れません。
今日は気まぐれに腕肩だけやってみたんですが、さすがにこれだけだと充実しますね。
良い感じだけど、うーん悩みます。

というか、もうコテつけて良いんじゃないですか?
90無記無記名:2009/05/14(木) 12:43:37 ID:jvJc1M7n
32.5kgで2週間も停滞してます
誰かアドバイス下しあ><
91無記無記名:2009/05/15(金) 10:34:32 ID:zimBqIma
>>90
GVT混ぜてみるとかどうよ
後普通にプッシュアップも
おれはこれで順調に伸びてるよ
92無記無記名:2009/05/15(金) 11:17:16 ID:yNyjQq6M
体重60で40キロ10発挙げたら立派と言えますよね?
今 35キロでセット組んでるのですが来年までには達成したいと思っています
93無記無記名:2009/05/15(金) 12:11:00 ID:PiHCw3Y8
身長聞かないと何とも言えない
94無記無記名:2009/05/15(金) 12:37:57 ID:xP+fXcJ6
立派と言えるくらいなのは体重60キロなら50キロを10回はできないとな
95無記無記名:2009/05/15(金) 13:08:37 ID:luB8IxZe
停滞してる奴はとにかく体重増やせ、上がるようになってからいくらでも
痩せればおk
9687:2009/05/15(金) 16:35:39 ID:i4a7/JQe
>>89
撮影いいすよ。一度デジカメ設置しちゃえば楽なもんです
スクワットとかでも普段鏡で正面しか見てないので別角度で見ると唖然とすることもしばしばw

腕はともかく肩は別の日にやると好感触ですよ。胸の日に影響しない日程で
なかなか筋肉痛来ない上に無理すると恐いんでセット数をかなりこなしてます

その後、意地になって毎日のようにベンチやってますw
60kgとかの軽重量でフォームを固めてみようかと
プロに見てもらうと早くて安全なのでしょうがなかなか時間がなぁ
ちょっと間空けてダンベルやります
97無記無記名:2009/05/15(金) 21:09:55 ID:gHF+YjbJ
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*10*5

ふぅ
調子上がらんorz
重いのやって重量に慣れるべきか
98無記無記名:2009/05/15(金) 21:59:10 ID:yNyjQq6M
達成出来てるじゃん 50スレ行けよ 頑張ってね
99無記無記名:2009/05/15(金) 22:29:34 ID:FQr/Eoe4
そいつは何度言ってもこのスレで報告し続けるよ
100無記無記名:2009/05/15(金) 22:31:28 ID:gHF+YjbJ
40kgまでしかないのに50kgスレ行くっておかしいだろ
101無記無記名:2009/05/15(金) 22:34:51 ID:yNyjQq6M
プレート買えよ ゆくゆくは70キロとかでセット組むんだろ?
102無記無記名:2009/05/15(金) 22:41:27 ID:gHF+YjbJ
50kg行けばいいんじゃないか
停滞から抜け出せればの話だが
まぁ今は肩痛めてるから40kgの回数を伸ばしてるところなんだ
103無記無記名:2009/05/15(金) 22:48:02 ID:yNyjQq6M
俺30過ぎた辺りから停滞しだした 最終目標は50キロ 今は40キロ一発上がるか上がらないかくらいのレベル 凡才でも不可能な数字ではないはず
104無記無記名:2009/05/16(土) 14:02:14 ID:lo53he/Z
ダンベルベンチ50kgを目指すスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1228544997/69-71
105無記無記名:2009/05/17(日) 13:35:52 ID:bp+TQDye
今日トレ(インターバル2分)

腕立て
22.5kg×10
35.0kg×6 4 3 2
32.5kg×5 4 3

35kgキツすぎワロタ
セットから戻すときにダンベル垂直に立てちゃって
腹にシャフトが食い込んで死ぬかと思った
106koala-man:2009/05/19(火) 23:02:32 ID:/SK8xC5b
19日のトレ。
DBP 14*10 24*5 30*10 26*9
DB(微妙にスロー) 50*10 40*10
IDBP 18*10,10
IFly 9*20
インターバル2〜3分

30は10発上がらないと思っていたけどいった。
多分途中おろし切れてなかったと思う。まぁ10RMなんで丁度いいけど報告する分には気が引ける。
減量が下手くそで筋力減りまくりだし、体重も減らない。増減量もっとうまくなりたい。
10796:2009/05/21(木) 17:59:26 ID:CvuWtCkX
昨日久々にトレ
しかし100kgバーベルで潰れ、40kgダンベルはスタポジまでいくも潰れ
毎日のように60〜70kgでフォーム練習やってたから疲れが残っていたのか・・・otz
先月40kgx4ができた後は失敗続き。40kgに対する恐怖感まで出てきて始末が悪い
なにやってんだか

38も挙がりそうになかったので36*6, 36*4の後、バーベルインクラインを2セット、
バーベルベンチを60kg〜70kgで5セットやり込んで終了。時間なく補助種目なし

欲張って一足飛びに40kgに挑戦してきたが限界ギリギリ過ぎてその日の体調に左右される
フォームも固まらないし、怪我しそうだしあまり意味がなさそうだ
次回から36kg〜38kgを8〜10レップス確実にこなすことを目指して出直そうと思う
108105:2009/05/22(金) 07:55:48 ID:Dajbc4pj
昨日トレ(インターバル2分)

腕立て
22.5kg×10
35.0kg×7.4.3
32.5kg×5.4.4.3

やっぱ30kg越えると簡単には成長しないのね
109koala-man:2009/05/26(火) 00:19:13 ID:GzWuGavk
25日のトレ。
IDBP 22*10,9 18*10
ディップス 10,9
Fly 10*15

減量終わってプチ増量に突入。最高記録は73kg12.5%。
こんな分割で様子みてみようと思う。1は1時間ぴったりで終わって丁度よかった。
 1.背 胸 腕   2.足 肩 腹   3.胸 下背 腕   4.肩 カーフ
トレ間の休みは基本1日。
全体を鍛えるけど、背肩をより重視してみる。
110無記無記名:2009/05/26(火) 00:32:40 ID:n8q24/7W
肩2回はやめた方がよくないか?
専用の日作るのはいいと思うけど胸から離して1回にしといた方が
111koala-man:2009/05/26(火) 01:25:43 ID:GzWuGavk
>>110
うーん。胸は3がメインだから4の肩メインとは並んでいるという問題があります。
2の肩はもともとメイン2セットくらいの軽いものを考えているんですが、
やっぱやりすぎ感はあります。けずるかも。
とりあえず、一回これで回してから考えます。

肩多いんですが、レイズ系で中部、後部狙いで多種目を時間かけてやる予定。
前部はあまり使わないつもりなので、まぁいいかな、、、なんて甘いでしょうか。

分割考えるのが楽し過ぎる。筋トレがすっかり趣味になってしまった。
112無記無記名:2009/05/27(水) 20:23:35 ID:pyKuefQ7
今日トレインターバル2分

22.5kg×10
37.5kg×4,2
35.0kg×5,4,4

37.5kg挙がったのは嬉しいんだけど
35kgと2.5kgしか違わないのに
37.5kgのダンベルをスタポジに持っていこうとしたら
もう別世界の如く滅茶苦茶重く感じて
改めて42.5kgが夢のまた夢と思い知らされた
50kgとか人外
113koala-man:2009/05/31(日) 00:48:25 ID:Lvafsrxb
30日のトレ。
DBP 12*10 16*5 24*5 34*8 30*9
BP 60*8 50*10
Fly 10*10,10
マシンチェストプレス 66*6 45*7 39*10

体重79kg。挙上重量、体重ともほとんど元に戻った。
114koala-man:2009/05/31(日) 00:50:35 ID:Lvafsrxb
書き忘れ。上記プラス
IDBP 20*11,8 18*8

だから何だって話だが、自分的にはとても重要な事なのだ。
115107:2009/05/31(日) 02:45:51 ID:HJmgADEg
水曜にトレ。最近他の部位はゴールドでやったりしてんだが気分を変えて近くの
体育館みたいなとこに行ったらダンベルが20kgまでしかない・・・otz
プレスベンチはテクノジムのそこそこいいのがあったのでバーベルで

バーベルベンチ 60*12, 80*10, 90*4, 85*6, 80*8
ダンベルインクライン 20*15, 20*12, 20*12, 20*10(20kgまでしかないからw)

セーフティがなく女性インストラクターしかいなかったため全く追い込めず
ペックフライもないのでその他チェストプレス、ケーブルプレスダウンなど適当に
こりゃ家でやった方が遙かにマシって感じだったがフォーム意識しながら
丁寧にやったせいか翌日は筋肉に非常に心地よい感触があった
奇しくも限界近くの重量はやらないという目的が果たせた
次回こそダンベル36、38あたりをやって現在の自分の力を測りたい
116無記無記名:2009/05/31(日) 02:53:13 ID:HJmgADEg
>>112
すごくわかりますw
35超えると異常に辛い。恐い
なんか肘がカクッってなって顔面に落ちてくるんじゃないかという恐怖感
35以下だと不思議なくらいスッともっていけるのに

スタポジにさえもっていければ数回は挙げられるのにというもどかしさ
今の35の感じが40やもっと上の重量で体感できない限り
本当の力がついたとは言えないんでしょうね・・・
117無記無記名:2009/05/31(日) 22:34:18 ID:g/JQ5LWw
ちょうど俺と同じくらいだ
腕が外側に持ってかれたりして
とんでもない大怪我するんじゃないかと恐怖に駆られる
118無記無記名:2009/05/31(日) 23:00:52 ID:vwzku+5X
今日トレ(インターバル2分)
22.5Kg×10
37.5Kg×6.4.3
35.0Kg×5.4.4
順調ウホウホ

>>116
でも膝の上にダンベル置いたときの異様な重量感は
いくら鍛えても変わらないんだろうなぁw
小学3年生くらいの男児が乗ってるようなもんなのに
この恐怖感は異常www
119無記無記名:2009/06/03(水) 10:26:56 ID:tlLTmtwU
俺だけじゃなくて安心した。
ダンベルベンチ35kgを超えてからの重量感と恐怖感は異常。
120無記無記名:2009/06/03(水) 10:32:16 ID:bYNQtSGg
ここの住民はダンベルベンチ週何回やってる?
2回?3回?
121無記無記名:2009/06/03(水) 11:40:00 ID:WU9PyOHj
一回で十分。週1にしてから伸びました
122無記無記名:2009/06/04(木) 10:48:35 ID:MV5jFQEC
相談させて下さい
37.5Kgからシャフトの長さが足りなくてプレートをセット出来なくなったんですが
こういう場合ロングシャフトを購入するのと
7.5〜10Kgプレートを複数枚購入するのどちらがベターでしょうか?
宜しくお願いします。
123無記無記名:2009/06/04(木) 10:55:33 ID:UElvJWfN
スレチだけどロングシャフト購入に決まってる
124無記無記名:2009/06/04(木) 10:57:08 ID:MV5jFQEC
長すぎて邪魔になったり…はしないか。
どうも
125115:2009/06/05(金) 19:06:13 ID:I+KB7zZ2
昨日自宅でトレ。あまり体調良くなかったので重量にこだわらず
コントロールし易い重さで多角的にいろいろやってみた
前回ダンベル20kgまでしかない環境で丁寧にレップスとセット重ねたら感触良かったので
全体にインターバル短めでテンポよく。三頭はなし

バーベルベンチ 60*12, 80*8 ↓のダンベルベンチ挟んで 70*8, 60*10
ダンベルベンチ 36*7(・・・で潰れて投げ捨てw)
インクラインダンベルベンチ 23*10, 23*10, 23*8
インクラインバーベルベンチ 50kg前後で12レップス2セット
フライもどき 15kgくらいで10レップス2セット

オリンピアのDVDでデキスター・ジャクソンがやってた
プレスとフライの間みたいのをやってみたら非常に好感触
肩に不安があってフライは苦手なので今後はこれにしようと思う

今日は大胸筋全体(特に外縁部)に心地よい疲労感と緊張感がある
しばらくマックスの7割くらいの重量で丁寧にやっていこうかな
126無記無記名:2009/06/05(金) 19:20:34 ID:uFvi0xUF
25kg*5 30kg*5 35kg*5 40kg*9*4

30kgあたりから関節にズンッときたと思ったら10いかなかった
ふぅ・・・停滞から抜け出せん
腕も太くならんし(´ω`)
127無記無記名:2009/06/05(金) 20:35:25 ID:zRR2pfCu
50kgの壁は思ったより高いな
128無記無記名:2009/06/08(月) 08:59:07 ID:kNOeWVUx
40kg*10出来るころにはやや深めのVネック着た時胸割れて見えるのだろうか…
そう信じて今朝もベンチ、大学いって来ます
129koala-man:2009/06/08(月) 22:32:57 ID:KTX7w3JO
なんか初めてデッドリフトしてみたらその後すごい筋肉痛で
4日ほどコアや背中を使うトレができなくなってしまった。
一週間かかっても完治していない。
今日は胸の日ではないけど、40あげれるか挑戦して、、、潰れた。
一度体脂肪一桁にしてみたいので、明日からまた減量することにする。

ゴールドが近くにあれば絶対通うんだけどなぁ。。。
130無記無記名:2009/06/09(火) 07:42:49 ID:BpuuQJ49
昨日肩が痛くてダンベルベンチできなかったぜちくしょおおおお
ってな訳で今夜はバファリン飲んで無理やりトレします
まだ微妙に動作に違和感あるけど今夜までに完治する事を祈る
131無記無記名:2009/06/09(火) 10:52:22 ID:GBLyAGyX
・・・バカなの?
132無記無記名:2009/06/09(火) 11:13:11 ID:BpuuQJ49
筋肉に命をかける馬鹿です^p^
40kgできるかどうかの瀬戸際だから
停滞してると落ち着かないぜ!
133無記無記名:2009/06/09(火) 12:24:30 ID:Gb4HYc3p
>>132が顔面にダンベルを落としますように
134無記無記名:2009/06/09(火) 12:39:00 ID:AOFoC6J3
みんなダンベルとバーベルの重量比どのくらい?
俺はダンベルがバーベルの35%くらいしか挙がらないんだが、バランス的に見てダンベルが弱いよね?
135無記無記名:2009/06/09(火) 12:50:04 ID:9UyB9vP3
スタピライザーが弱いだけだろ
すぐに一緒くらいになるって
知らないけど
136無記無記名:2009/06/09(火) 12:50:05 ID:oOogKCxC
ダンベルもバーベルもある程度慣れてる人なら
ダンベルベンチ60kg×10でバーベル180前後
ダンベルベンチ50kg×10でバーベル150前後
ダンベルベンチ40kg×10でバーベル120前後
ダンベルベンチ32.5kg×10でバーベル100前後
137無記無記名:2009/06/09(火) 12:51:08 ID:oOogKCxC
バーベルはMAXね
138無記無記名:2009/06/09(火) 13:22:13 ID:0THX5Z+f
肩が痛いのにダンベルベンチとか本当にバカなんだろうな
まあ勝手にやればいいか
139無記無記名:2009/06/09(火) 13:24:46 ID:0THX5Z+f
>>136
いずれも全くあり得ない数字に見えるが
ダンベル40kgで120kgも挙がるかね
まして32.5kg程度で100kgなんて
140無記無記名:2009/06/09(火) 13:30:08 ID:evzsn+/7
バーベルばかりやってた人が久々にダンベルやったときの数字って感じだな
141無記無記名:2009/06/09(火) 13:55:17 ID:oOogKCxC
>>139
いや妥当な数字だよ
何も適当に書いてるわけじゃない
経験則やら周りの人見てもそんな感じ
ダンベルベンチ40kg×10でバーベル120前後
と書いたが、120以上挙がる人も結構いる。
32.5程度で100kgと言ってるがおれが
バーベル105マックスのときダンベル34.5×10程度だった。
ダンベルもバーベルも慣れてる状態で
142無記無記名:2009/06/09(火) 14:06:55 ID:b2PcODf6
ということはダンベル60バーベル180も経験してるのか・・・
すごいな・・・
143無記無記名:2009/06/09(火) 14:12:12 ID:oOogKCxC
>>142
それはまだです。
ただ、その辺の重量になると有名ビルダーとかリフターとか見てる
から間違いないよ。ちなみに雑誌とかでも一般的な基準としてよく
扱われてる重量比較ね。
よく言われるバーベル換算式で
ダンベルの重量(両手分)×1.2〜1.3×レップスがバーベルの重量
ってのがあるが、1.2で計算すると上記の比較のような重量になる
144無記無記名:2009/06/09(火) 14:15:24 ID:l8k++VGq
ダンベルはボトムの位置が
プレートが胸に当たる高さか、シャフト高さが胸より低くなってるかで
かなり変わるから…
145無記無記名:2009/06/09(火) 14:18:13 ID:BpuuQJ49
>>138
結局今夜まで様子見だよ(^з^)-☆
さっさと50kgスレにいきたいZE☆
146無記無記名:2009/06/09(火) 14:18:56 ID:oOogKCxC
もちろんフルレンジでの比較ね。
パーシャルとか言ってたらもう無茶苦茶になる。
特にダンベルは浅くなりやすいから。
147無記無記名:2009/06/09(火) 14:46:47 ID:evzsn+/7
ああ10レップスとMAXの比較か。なら妥当だな
おれは35kgx10はフルレンジでできるが100は調子いいときしか挙がらない
40kgは1,2回挙がるがこれが10回できる頃になっても120は挙がりそうにないw

まあこういう多少の個人差はあるだろうけど、目安としてはいいね
ちなみにあなたはダンベル10レップス何キロでバーベル何キロ?
148無記無記名:2009/06/09(火) 15:02:43 ID:oOogKCxC
最近は基本バーベルメインで補助でしかダンベル取り入れてないんだけど
この間ダンベルベンチやったときは40kg×8レップスだった。
バーベルは100kg×7がベストだから120kg挙がるか挙がらない
かくらいかな。
149134:2009/06/09(火) 15:24:34 ID:AOFoC6J3
俺はバーベルが100kg10回に対し、ダンベル35kg9回しか挙げられない。
150無記無記名:2009/06/09(火) 15:30:06 ID:evzsn+/7
>>149
マジか。40kgがそのくらい挙がりそうなのにな。まあ人それぞれだな
ダンベルはスタポジ持って行くのが大変ってのもあるから
ジムで補助があるとかパワーフックからスタートとかだとまただいぶ違うね
151無記無記名:2009/06/09(火) 15:37:39 ID:oOogKCxC
>>149
ダンベル慣れてないんじゃないの?
もしくは、バーベルベンチが尻上げの記録とか。
尻上げじゃなく、ダンベルに慣れてないとしたら
個人差あるとはいえ40kg×10前後の力は十分にあるよ。
152無記無記名:2009/06/09(火) 16:05:58 ID:evzsn+/7
まあその辺は人それぞれだから
挙がらないものは挙がらないんだし、力は十分あるとか言ってもしょうがない
あくまで目安。それを基準に挙がるはずとか言い出すと話がややこしくなるからやめようぜ

100kgや40kgという重量もキリがいいからよく使われる目安に過ぎないんだし
別に最終目標ってわけでもないただの通過点
確実に成長できているなら何も問題ないでしょ
153無記無記名:2009/06/09(火) 16:16:21 ID:yCtpM/G3
>>152
ベンチ100kgスレがまさにその末期状態w
挙がるだろ、挙がるわけないだろの繰り返し
154無記無記名:2009/06/09(火) 17:43:59 ID:AOFoC6J3
>>150>>151
ダンベルはやったりやらなかったりで完全には慣れてないかも。
バーベルは下背部のアーチに手のひら一枚入れて少し余裕があるくらい。
155無記無記名:2009/06/10(水) 06:21:42 ID:sqMJoF2e
ふぅ、37.5kgで停滞中だよ
あと1ヶ月くらいはこのスレのお世話になるかな
156無記無記名:2009/06/10(水) 06:29:39 ID:3wFC/Ws2
40kgってえげつないなあ。
このスレの人たちはムキムキでしょうね。
上腕何センチですか?
157無記無記名:2009/06/10(水) 06:46:56 ID:sqMJoF2e
動画見るとそんな太くない人も40kgやってるね

50kgはゴリマッチョしかいないけど
158無記無記名:2009/06/10(水) 20:14:53 ID:dpOARRH7
俺とか見た目は華奢だが40なら5発挙がる その程度のレベル
159無記無記名:2009/06/10(水) 21:13:57 ID:pJvunei/
だんだん体格に関する感覚が麻痺してこないか
160無記無記名:2009/06/10(水) 21:24:13 ID:Z5ebW9tr
40が五回も上がるのに見た目華奢って人間はまずねーわ・・・
漫画みたいに筋肉以外に念力やら気やら念やらスタンドやらジョブ能力発揮してるってのなら別だけど
161無記無記名:2009/06/10(水) 23:38:58 ID:YPPYlZPG
みんなここで晒してる記録ってベンチ後のダンベルプレスの記録? それともまっさらな状態での記録?
162無記無記名:2009/06/10(水) 23:50:00 ID:bf8qXO9x
>>160
ハンター、ジョジョ、うえき。
能力系バトル漫画って面白いよなー
上の3つが好きなら寄生獣とガッシュお勧め
163無記無記名:2009/06/11(木) 00:30:06 ID:l0sbAwoW
>>158
おれも同じくらいだがさすがに華奢ってことはないな
トレ始める前に想像してた「40kg挙げる人の体格」よりは細い気はするがw
164無記無記名:2009/06/11(木) 02:56:39 ID:CPq+s4jT
実際挙げれるようになると こんなもんか たいしたことないな 俺でも挙がるんだからって思う
見ただけで迫力のあった40kgが怖くなくなった
165無記無記名:2009/06/11(木) 10:20:25 ID:DTFXdD8o
たいしたことないとおもうよりあげた自分スゲーと自分をほめてやろうぜ
166無記無記名:2009/06/11(木) 10:22:45 ID:MhAICwz7
今32,5が7・6・5てかんじなんだが
事前に1セットぐらいアップしたほうが回数のびるかな?
今までは1度もアップなしでやってたんだが・・・
本番前に出力低下しそうでやってなかったんだ。
最近停滞してるんで・・・そのへんどうなんだろ?
167無記無記名:2009/06/11(木) 10:51:50 ID:MhAICwz7
やってみりゃあわかるよな。
今日のトレはアップ1セットやってみる
168無記無記名:2009/06/11(木) 11:10:28 ID:wiiJ7Xto
重いのを持ち上げるのが目的じゃなくて、まず大胸筋を鍛えるのが目的じゃないか。
しっかりとアップして、重量落としてでもちゃんとやったほうがいいよ。
アップなしでいきなり7repしかできない重量とかをやってたら、いつか肘か肩を痛めるよ。
169無記無記名:2009/06/11(木) 12:53:56 ID:l14UvoJ1
>>166
そう思ってた時期もあったがよく考えてみれば特定部位を追い込むのが
トレの目的なのだから出力低下は望むところなんだよな
まず本番という概念を捨てた方がいい
十分な休息と栄養をとってコントロールできる重量をスコスコやってりゃ伸びるよ
あ、もちろんパワーリフターは別だけど
170無記無記名:2009/06/11(木) 13:57:14 ID:MhAICwz7
おふた方レスありがとう
どうも重量上げたくなるから本来の目的忘れてしまう・・・
追い込み重視が肝心か。
焦らず気長にこつこつやるのが1番なのかな・・・
使用重量下げたくない気持ちもあるし、ほんと簡単には
いかないものだ・・・
171無記無記名:2009/06/11(木) 14:26:20 ID:l14UvoJ1
ビルダーはスクワットやる前にレッグエクステンションである程度四頭筋を疲労させたりするね
(レッグカールは支える側が疲労するから逆効果だけど)

高重量扱えるBIG3種目を最初にもってくるのが基本みたいなとこあるけど
体力満タンフルパワーというのは常に危険と隣り合わせ
経験上、関節や腱をやるのは大抵調子良いなと思ってた日だ
あとやたら小さな重量をゆっくり高レップスとかやったとき
172166:2009/06/11(木) 16:32:18 ID:MhAICwz7
17,5で10rアップした。
32,5   8・7・6 1rふえた!やったあぞう!
27,5 10rダウンもしといたあ。
173125:2009/06/12(金) 07:43:37 ID:od7Bq2tl
ダンベルベンチ 21*15, 36*10, 36*5, 32*8, 27*9
インクラインバーベルベンチ 45*12, 50*10, 55*8
インクラインダンベルベンチ 19*15, 19*10
フライもどき 10*12, 13*10, 15*10

昨日、自宅トレ。久々にダンベルメインで
インクラはダンベル→バーベル→ダンベルの順で煽りをつけて
最近バーベルインクラインがすごく気持ちよく入る
その他にもベンチの脚にプレートを敷いたインチキデクラインを軽めで3セット
ちょっとした傾斜でも結構当たりが違うから面白い

インターバルはベンチが2分、他はさらに短くしてテンポよく
挙げるときも同じリズムでサクサク挙げて全体で1時間もかからない程度
以前はかなり長いインターバルで毎回全力って感じでやっていたがこちらの方が調子がいい
胸の日に三頭やるのもやめた(腕の日に集中してやる)

36はアップ後すぐやれば8〜10挙がるようなので次回から38メインに
とはいえ36は後半になるとまだ挙動が安定しない。32は完全にコントロールできる
38をやることで36も安定していくといいが
174無記無記名:2009/06/12(金) 16:33:42 ID:tmwoH2Xl
175無記無記名:2009/06/13(土) 01:54:19 ID:T6LdqJgQ
スタポジにいくまでは全く無理そうなのにいざとなるとよく挙がるなぁ
おれより明らかに華奢。結構ショックだw
しかしトレスペースがここまで狭いと危なそうだな
176無記無記名:2009/06/13(土) 17:53:13 ID:I1LrFzC9
37.5kgで停滞中…
7(rep).5.5→6.5.4→5.4.3と
順調に弱体化してて俺涙目www
177無記無記名:2009/06/13(土) 19:57:37 ID:MNulTnyG
もう挙がるだろ
178無記無記名:2009/06/13(土) 22:15:37 ID:iR8KQckd
40kgx10を目指すスレだから
179koala-man:2009/06/13(土) 22:29:07 ID:oCPT09Ak
13日のトレ。

DBP 14*10 24:5 34:8,5 30*6
IDBP 22*9,6
Fly(modoki) 12*10,10 8*10

久々にフルレンジでやってみた。
うすうす気付いていたけど、どうやら34で停滞しているようだ。
風呂代わりに通っているフィットネスクラブには30,34,40のダンベルかなく、
過負荷を与えることが出来ないのが原因のような気がする。
ロングダンベルシャフトでも持ち込んでしまおうかなぁ。

・・・ってか、35kgのスレがたっているんだけどー。移動なんてしないんだから><;
180無記無記名:2009/06/13(土) 22:49:28 ID:iR8KQckd
34の次が40て嫌がらせとしか思えんw
34が10回とかできても40は怖さが違うからな
バーベルもあるならそれで重さ慣れしてくしかないな
181無記無記名:2009/06/13(土) 22:57:06 ID:qh9aFbcu
単純に最大筋力の推定で考えると40kgでも3〜4回はできそうだけどね
182無記無記名:2009/06/15(月) 12:03:04 ID:RxdbJFSX
>>174
トレやってない人からみたらマッチョだお
183無記無記名:2009/06/15(月) 16:01:16 ID:Bk7V00wy
しかしダンベルベンチ40kg以上ってあれだな
ごくごく一般的な成人男子の腕が左右に2本ずつ生えてるようなもんだよな。
十分バケモン
184koala-man:2009/06/15(月) 23:44:20 ID:proppTbR
40kgは、スタポジがなんとかなればパーシャル数回出来そうな予感はあるんだけど。。
ダンベルベンチってある程度の低RMから急にスタポジが難しくなる気がする。
185無記無記名:2009/06/16(火) 07:01:04 ID:wthNzJPv
そこら辺は気合いでw
186無記無記名:2009/06/16(火) 11:59:49 ID:mhKa7EcS
みんなベルトつけてやってるかい?
腰やらんか心配になってきた・・・
187無記無記名:2009/06/17(水) 17:51:26 ID:rE3fLuYp
>>184
スタポジにすら持って行けない重量はそもそもやんない方がいいでしょ
8〜10reps程度の重量をこなしていくのが結局は近道
信頼できる補助者がいればたまにはいいけどさ
188無記無記名:2009/06/17(水) 23:59:47 ID:SN3zqrKX
37.5kg5〜6repでやってるけどスタポジダルいわ
42kgぐらいまでならなんとかなるけど45kgは無理だろうな
189173:2009/06/20(土) 17:42:10 ID:s0m0Zjbu
昨日自宅でトレ。疲れてて調子悪そうだったので重量抑えて

ダンベルベンチ 21*15, 30*12, 34*8, 34*5, 30*8
インクラインバーベルベンチ 40*12, 45*10, 50*8, 45*8
デクラインバーベルベンチ 50〜60kgで3セット
インクラインフライ 8〜13kgで3セット

最後になんとなくナローベンチも2セット。デクラインは前回やったもどき
ベンチの足左右に5kgプレート2枚ずつ挟んだら結構角度がついてかなり好感触
サムレスでやると胸の下にかなり入りパンプが凄い。しばらく続けてみよう
あとフライがかつてないほど気持ちよくできた

いつもながら重量控えめでやった翌日の方が大胸筋に効いた実感がある
30*12とかを1セット挟むだけでその後の重量、回数がガクンと落ちるし
今現在の筋力だと実はこのくらいが一番効いているのかもしれない

以前は恐かった34や36をスタポジにもっていくのがずいぶん楽になってきた
いつかは40を楽と感じる日もくるのだろうか
190無記無記名:2009/06/20(土) 17:45:31 ID:hZRgPeCn
ダンベルデッドやり込んだら高重量ダンベルが怖くなくなったわ

取り敢えず45kgまでならスタポジに行ける
上がんないけど
191無記無記名:2009/06/20(土) 17:58:54 ID:7szXzU/u
最近どれくらいまで降ろしたらいいのかわからなくなってきた…
下げすぎると肩痛いけど浅くすると回数増えるからちゃんとできてない気がするし。
みなさんどれくらいまで下げてます?
192無記無記名:2009/06/20(土) 18:40:51 ID:ka/Bz2Wu
すでに痛めているのならベンチはしばらくやめた方がいい
人によって柔軟性は違うから無理だと思う動きはしないことが大事
ウエイトもたなくてもできない可動域に限界近い重量載せたらどうなるか考えるまでもない
ちゃんとできたとかできないとかいう考え方は捨てた方がいい
193無記無記名:2009/06/22(月) 22:32:55 ID:aQ351bEC
よっしゃ、やるぜ、俺はやる
本日11時半より40kgに挑戦よ
194無記無記名:2009/06/23(火) 10:34:44 ID:QHac9Ldt
一応、スレ的には目標10レップスだぞ
でも頑張れ
195無記無記名:2009/06/24(水) 09:29:09 ID:xf4Sbe75

ダンベル40kg×10レプス = バーベルMAX120〜130kg
ダンベル60kg×10レプス = バーべルMAX180〜195kg

ダンベルはノーブリッジで行う。バーベルはブリッジ有り。
バーベルMAX重量に差があるのはブリッジの程度によるもの。
もしもダンベル60kgで12レプスできたら、チート使わないでバーベルベンチ200キロあげると呼称する資格がある。
196無記無記名:2009/06/24(水) 09:42:17 ID:xf4Sbe75
追加
ダンベル50kg×10レプス = バーべルMAX150〜162.5kg
197無記無記名:2009/06/24(水) 12:02:14 ID:OJduZTKj
だからその手の話はもういいよ
実際やってみりゃわかることだ
198koala-man:2009/06/30(火) 22:36:19 ID:WXc21F3T
BP 60*10 70*6 60*8,6 50*10,10,10
IDBP 22*6 18*9 16*10

メインできちんとベンチやったの初めてかも。
すげぇあがらない。
骨格的に向いてない自覚はあるが、それ以前に潰れたときのことが頭をよぎって限界までいけない。
暫くベンチばっかりやってみようかな。
199無記無記名:2009/06/30(火) 23:56:55 ID:f5K+P7wu
とうとう37.5kg2repに低下\(^O^)/
シンクロ率低下を止められないアスカの気持ちだ…
200無記無記名:2009/07/01(水) 06:14:19 ID:XVL6u2kA
>>199
ウンコ乙
201無記無記名:2009/07/01(水) 23:19:34 ID:j/6lKIwx
ちょっと聞きたいんですが今日40初めてやって 20回 10回 5回 っとやりました
筋肥大させるにはもっとおもいのやるべきでしょうか?またなんきろがいいでっしょうっか?
202無記無記名:2009/07/01(水) 23:25:26 ID:7nfFFvoP
両手合計40kg乙wwwwwwwwwwwwww
203201:2009/07/01(水) 23:29:24 ID:j/6lKIwx
204無記無記名:2009/07/01(水) 23:36:46 ID:SN4HxOUU
こんなくだらない質問をしてくるくらいだから
ウエイトもろくにやったことないのだろう
それで片手40kを初めてで20回とはすごい才能だ
パワーの選手になれ
205無記無記名:2009/07/01(水) 23:43:35 ID:o44f8FC5
ここは釣られるべきなのか・・?
206無記無記名:2009/07/06(月) 03:28:02 ID:h89r5qol
釣られて保守
207無記無記名:2009/07/06(月) 13:03:11 ID:IsrbmhNE
仮にダンベルプレス30キロが10レップ出たとしてもだ


このスレ30キロ10レップ出来ればいいんか?
文字だけで相手が見えないから今ここで俺の本音を!

体重55キロ未満で出来るお方 ス ゴ イ 師匠と呼ばせてください!

体重55キロ以上60未満で出来る方 あんたカッコいいよ!

体重60キロ以上65未満でで出来る人 努力が実ってますね〜

65キロ以上71キロ未満で出来る奴  トレーニーなら出来ても自慢にならんよ

71キロ以上80キロ未満で出来るメタボ野朗  ふーん 出来たんだ だから?

80キロ以上で出来る 家畜野朗    リハビリでもしてるのか?w


全員では無いだろうが姿が見えないのをいいことに
一生減量期が来ないようなデブ野朗が俺30キロ出来るんだぜー
すげーだろうw こういのうがこのスレに混ざってそうだ。
有酸素嫌いですw増量期だからやりません!っと一生減量する気ないのに言い訳してる奴
手を挙げろ! 勿論ちゃんと余分な脂肪がない方 
減量期をちゃんととり夏にはキレキレになる方は尊敬してる
208無記無記名:2009/07/06(月) 13:26:13 ID:SVxLVQHC
40kgスレなんだけどね
209無記無記名:2009/07/06(月) 13:42:53 ID:FxzIe/t+
30kgもできないで必死になってるお前に尊敬されてもな
210無記無記名:2009/07/06(月) 13:51:59 ID:jl3f0/Tx
>>207
身長を考慮しないと意味ない
211無記無記名:2009/07/06(月) 14:12:53 ID:7qvfqwHX
>>207は荒らし
212無記無記名:2009/07/06(月) 18:44:50 ID:Ls2LJXtT
>>207
おれこんくらい
体重60キロ以上65未満でで出来る人 努力が実ってますね〜
稀に
体重55キロ以上60未満で出来る方 あんたカッコいいよ!
になる
213無記無記名:2009/07/06(月) 18:55:06 ID:aroQl+6k
30kg10回じゃあ体重何kgでも凄くはないでしょw子どもならわかるけどさ。
214無記無記名:2009/07/06(月) 19:19:30 ID:s2Jwv/6T
こいつ50kgスレにも来てるわw
50kgスレで30kgの話とか訳分からん

両手合わせて自重なんかサルでも出来るわ
215無記無記名:2009/07/06(月) 21:28:16 ID:QFaEjLfa
>>214
悪いけどサルの方が人間よりパワーあるよwww
握力余裕の100kg超えwwwwwwwww
216無記無記名:2009/07/09(木) 13:48:23 ID:6Gd0ijrI
37.5kg × 6.4.3.3
35.0kg × 5.4

停滞から脱却
217無記無記名:2009/07/10(金) 22:08:58 ID:JePydvuQ
22.5*10
35*12.11.9
40*5
なんか調子が良かったので40kg初トライしてみた。
218無記無記名:2009/07/13(月) 23:42:18 ID:lgo4B0aE
35kgスレ立ってから過疎ってるな。
219koala-man:2009/07/16(木) 23:33:29 ID:ECm8suiV
なんかトレーニングは継続してんだけど、
バーベルやり始めて、しかも全然重量あがんないんで書きにくい。
てか、バーベルって胸に効かせるのが難しいです。下手なんだろうけど。
220無記無記名:2009/07/18(土) 20:36:58 ID:8ta3+BbY
>>219
ノーリミッツのDVDでベンチのストレッチ特集のがあるから見るといいよ
おれあれ見て、100kgスレにあるブリッジの動画を
真似して軽くブリッジ組んだら100kgがスコーンと挙がった

ダンベルは40kgを数回挙げられるのにバーベル80kgとかだったからw
体が異常にかたかったんだと思う。ベンチやるとあちこち痛かったし
時間かけてストレッチすると肩甲骨、手首が緩んですんごい楽に挙げられるよ
ベンチやると必ず肩が痛かったけどそれもなくなった
221koala-man:2009/07/20(月) 00:37:37 ID:TnLU91kI
>>220
ええと。vol38ですね。さっそく購入、、、してみました><!
トレーニングDVDなんて初めて存在をしったくらいなんだが、
いろいろあるのね。。。他のも欲しくなっちった。
222koala-man:2009/07/20(月) 00:39:14 ID:TnLU91kI
てか買った後で気が付いたけど、vol12の方がそれっぽくね?
まぁいいか。
223無記無記名:2009/07/20(月) 16:40:57 ID:YcmgzUyQ
220だけどおれが買ったのはVOL.38だよ
それしか持ってないがストレッチは為になった
おれみたいに背中から首までガッチガチにかたいと
ベンチ以外の種目にもかなり効果があったよ
224無記無記名:2009/07/24(金) 02:53:04 ID:3IJM2w2T
トレ八ヶ月目、最近デカい筋肉のトレ後に必ず頭痛にみまわれる。
軽い重量でやってた時は無かったのに…
225無記無記名:2009/07/24(金) 05:47:03 ID:MVYgDGx1
>>224
トレ中の呼吸に問題があるのでは
挙げるときに息止めちゃダメだぜ?
226無記無記名:2009/07/24(金) 15:18:58 ID:3IJM2w2T
>>225
一応呼吸も気を付けながらやってるつもりなんだけど、もしかするとたまに無意識に止めてるのかも。

気を付けてみます。
227無記無記名:2009/07/24(金) 16:27:46 ID:HL9KgFvX
おれも呼吸結構デタラメかも
挙がるか潰れるか最後の1レップってときは
自然と吐きながら挙げてる気がする
228無記無記名:2009/07/24(金) 21:38:27 ID:2o1meJCS
>ダンベルベンチの総重量の1.3〜1.5倍くらいが ベンチプレス


という記載をよく読みますが、
私、1.7倍ぐらいあるんですが、皆さんはどうですか?
そんな人、いませんか?
229無記無記名:2009/07/24(金) 22:06:14 ID:39ue48Mb
いるしあんただけじゃないし逆の人もいる
230無記無記名:2009/07/24(金) 22:20:18 ID:E6EWIEo9
>>228
バーベルベンチの時にバウンドさせたり、アーチが高かったりしない?
231228:2009/07/24(金) 23:10:54 ID:iYYw88CT
>>229
なるほどです。

>>230
バーベル・ベンチは尻上げなしで、バウンドなしでやっていた(最近バーベル・ベンチやらない)
のですが、若干、降ろす位置が低いかも・・・。
床と平行より(ベンチ面より)ちょっと下げるぐらい。(それ以上下げると肩が痛い。ダンベルは角度が固定されないので、深く降ろしても痛くない)
232228:2009/07/24(金) 23:14:33 ID:iYYw88CT
×若干、降ろす位置が低いかも・・・。

○若干、降ろす位置が高いかも・・・。
233無記無記名:2009/07/25(土) 04:46:26 ID:nReuqnrk
>>226
鼻呼吸だと息してるつもりでも、無意識に呼吸をしぼってしまうので
トレーニング時は意識的に口呼吸をする
234無記無記名:2009/07/25(土) 07:48:25 ID:TJwZzPjJ
40kgは挙がるが10repsってのがきつい。
いいとこ7repsまでだな。
卒業する為に今日もショットガン入れて張り切っていってみよー。
235無記無記名:2009/07/25(土) 08:07:34 ID:0+bLLHjU
ショットガンってドーピング?
236高田君 ◆errs6Fo3As :2009/07/25(土) 08:33:32 ID:EFeQKNbB
重たいな40kgは。8回出来たら卒業したい。バーベルの100kg1repより、ダンベルの40kg1repのほうが重たいね。
237無記無記名:2009/07/25(土) 11:53:22 ID:TJwZzPjJ
>>235
違うよ。
ドーピングって何w
何かしらの競技に参加する場合に、当該競技で禁止された物質を投与する不正行為がドーピング。
薬物の名前とか種類じゃないよ。
238無記無記名:2009/07/25(土) 12:30:20 ID:CnpvVZoS
そんなことは全ての人類が知ってると思うが
239無記無記名:2009/07/25(土) 15:54:39 ID:Qtv+stPU
広義で言えばショットガンもドーピングでしょ
カフェイン入ってるし
240無記無記名:2009/07/25(土) 16:44:30 ID:SErWZCcq
ちゃんと肘を一番下まで落とさないでプレスしてる奴多すぎ
241無記無記名:2009/07/25(土) 17:12:16 ID:XWRpk5G8
>>239
カフェインは禁止薬物に入ってる競技が多いけど、サプリメントに入ってる程度の量では検査に引っ掛からないよ。
242無記無記名:2009/07/25(土) 19:09:12 ID:3SJdo2At
>>233
ありがとうございます、実践します。
>>234
ショットガンって窒素系のサプリですよね、体感の方はどんな感じなんですか?
243無記無記名:2009/07/25(土) 19:11:15 ID:vQhfaFlU
>>238
こういう突っ込み好き
244無記無記名:2009/07/27(月) 00:37:08 ID:IxzKszRQ
あれぇ?ボクもう37.5kgで2ヶ月停滞してるなりぃ…
何が悪いんだ…栄養?
245無記無記名:2009/07/28(火) 09:44:03 ID:YMfw1eUm
>>242
最初は体がピリピリするよ。すぐ慣れるけどね。
まぁNOサプリのスレがあるからそっちで聞いて。
246無記無記名:2009/07/29(水) 03:45:24 ID:QtG+A9MC
腰が悪いから、ベンチに脚上げてやりたいが、バランス崩しそうで怖い
247無記無記名:2009/07/31(金) 13:22:11 ID:ii2bVZPI
脚上げた方がむずいよね
248無記無記名:2009/08/04(火) 14:01:15 ID:JX7EtSTN
40kgスレってなんでこんなに過疎ってんの?
初級〜中級ぐらいで一番需要がありそうなのにね。

ただ、30kg後半で5、6repsできても40kgは相当怖いよな。
249無記無記名:2009/08/04(火) 14:38:33 ID:k0DY10gO
どうやら35kが一つの壁みたい

俺も35〜40kで組んでるけど調子悪いとrep数に大きく差が出るし重量を伸ばして42.5kやったら0回で胸の上に崩れてアザが出来た

初めて怖いと思ったよ…
250無記無記名:2009/08/04(火) 15:04:45 ID:6+CN1NYi
 停滞してる人は一度ネガティブレップを試してみるのをお勧めする。
先ず、現在挙上可能な重量×1.5をサポート付けて無理やり持ち上げる。
んでそれをゆっくり(最低30秒)と時間を掛けて下ろす。
 一月ほどで挙上重量が嘘みたいに跳ね上がるよ。
251無記無記名:2009/08/04(火) 17:35:15 ID:AbsBZPu6
35が15出来たら40に挑戦しようと思います
252無記無記名:2009/08/05(水) 02:19:39 ID:z3mmqo84
初めて40Kに挑戦、6レップできた
反動つけるか、ベンチに脚を上げれば50Kでも挙げれそうだが
潰れたら怖いので辞めときます
253無記無記名:2009/08/05(水) 02:24:03 ID:zgoFjoKb
40kgを6レップスで50kgね。反動ね。
もう来るなよ
254無記無記名:2009/08/05(水) 11:21:25 ID:ZVzfsjEf
今日初40kg4回ですた。
自宅でインクラインしかできないので、普通のは何キロできるのかわかんない。
安売りボディメーカーの折りたたみ製ベンチなんでフラットではがくがくして恐い。
片方折り曲げると安定するので、必然的にインクラインのみになってしまった。
持久力ないから37.5でも4回。32.5でも8回でしんどい。
255無記無記名:2009/08/12(水) 02:44:40 ID:OAHMsjJN
>>252
やればわかるが40kgと50kgは全く次元が違う
40kg数回できても50kgは一生スタポジまでももっていけないんじゃないかと思うほどだ
やったことすらないだろとしか言いようがない
256無記無記名:2009/08/16(日) 03:10:12 ID:A0cDg+8T
3ヶ月程37.5kgで停滞してるんだけどこれ普通なのかな?

そりゃたった数週間程度で2.5kgずつ上げられたら
数年でダンベルベンチ70kg以上の化け物ができあがっちゃう訳だけど
これ程長く停滞するとは思わんかった…
257無記無記名:2009/08/16(日) 20:25:03 ID:IW2JyYdU
>>256
毎回重量落とさずにMAXでトレしてない?
258無記無記名:2009/08/16(日) 21:41:50 ID:A0cDg+8T
>>257
あ、してたかもしれない
一応今月からはアップ後に37.5kg3set(大体6.4.3rep)
35kg2setって配分にしてるんだけど…
259無記無記名:2009/08/23(日) 16:01:09 ID:CWQVIoOC
アップ略
40×2.2

初40、つかれた^^
260無記無記名:2009/08/23(日) 16:06:25 ID:ILVYZNGi
おめ
スタポジ持ってくだけで疲れるよねw
261無記無記名:2009/08/25(火) 03:41:54 ID:E/xd8gG2
スタポジに持っていくより、終わった後始末の方が嫌
横からおろして手首ひねって一ヶ月くらい痛かった
262チン ◆3ftnaREraY :2009/08/25(火) 12:42:56 ID:68cCk2gW
女かよおまえらwww
40KGとかおもちゃだろw
おらっ!女ならチンポしゃぶれよオラw
おまえら女に喧嘩で負けるだろw
263:2009/08/25(火) 15:03:43 ID:GTlCIEmD
トリが
264無記無記名:2009/08/28(金) 03:16:12 ID:DNAdTos8
やっと、片方40Kg×10回クリア

ダンプレやり始めて5ヶ月、ダンプレ6回目の挑戦でした

まあトレ暦は9年ほどあり、片手チェストプレス66Kg×10回はできてたので
慣れなかったが、コツがわかったような気がする

45Kgスレはないようなので、次は50Kgか・・・

手首鰯そうで怖いな
265無記無記名:2009/08/31(月) 21:52:11 ID:KF8w6R4f
50kgで手首捻ってもうずっと痛い
ようやく最近治ってきた感じ
スタートポジションについて、あ、無理だやめようと思ったけれど
47.5kgまでは可能だった「ひざの辺りに持っていって起き上がる」ができず
仕方なく横に落としたんだけど、下に大家さんの婆ちゃん住んでるから
ソフトに落とそうと粘ったのがまずかった
事前に枕とかクッションとかベンチの脇に置いておいたんだけどこのザマ
まだまだ40kg台は卒業できそうにありません
266無記無記名:2009/09/01(火) 02:50:28 ID:hfCTCtMU
放り投げれたらいいんだけどね

調子悪くて、落としそうなとき、

ジムでも周りの人に危ないから、捻りながら、真横下においたら

左手首いわして、一カ月以上痛かったことがある
267無記無記名:2009/09/01(火) 02:56:01 ID:oBsOMxQL
ゴールドジムでさえ、ダンベルを投げるな、プレート付けるとき音を立てるな、
声を出すな、だからね。なんかするとすぐインストラクターが飛んでくる
そりゃ最低限のマナーは大事だけどさ
体鍛える場所なのに、図書館かっつうの
268無記無記名:2009/09/04(金) 12:43:00 ID:wuN5QPLT
>>266
あるある。
故障するときって大抵はそーっと下ろそうとしたときだよね。
ダンベルマット敷いてもど真ん中に落とせるわけじゃないし、
投げるとインストラクターが来るからね・・・。
40kgダンベルも持てないようなひょろいインストラクターだから補助頼めないのにさ。
269無記無記名:2009/09/07(月) 02:56:32 ID:c3u12pK8
マッチョなインストラクターを未だにみたことがない
一般人以下のひょろい奴ばかりで、すんげぇ、頼りない
270無記無記名:2009/09/07(月) 03:05:40 ID:PmjvbJRf
そこにタケポン働かせば?
40キロダンベル落ちそうな時、タケがスッ飛んで来てくれたら・・・頼もしい
271無記無記名:2009/09/08(火) 18:40:21 ID:S8zOcMPA
ダンベルを一度胸に置いてから
反動使って起き上がってるんだけど
落とす心配なくていいよ
272無記無記名:2009/09/09(水) 09:26:51 ID:MA6lHvWv
8月頭から始めて40キロ×10→45キロ×10になった
毎日やっててなかなかいい感じ
身長180体重70は維持して鍛え抜かれた体を目指したい
273無記無記名:2009/09/10(木) 05:56:46 ID:ZiPstt/q
片方40kgのスレですよ
274無記無記名:2009/09/10(木) 06:03:17 ID:fCSkxOWr
ごめんなさい
普通のベンチプレスの話してました
275無記無記名:2009/09/10(木) 06:10:32 ID:5I1Ffq9n
正直釣りかと思ったw
276無記無記名:2009/09/15(火) 09:05:48 ID:Sen4Pe1m

35kg×20回出来るようになったから40kgに挑戦してみた
胸まで持ってってそこから上がらなかった…

おまけに肩まで痛めたっぽい
身長169cm 体重62kgですが、今の体重で何kgまで行けると思いますか
277無記無記名:2009/09/18(金) 01:37:01 ID:PAXfhkyR
今日のトレ、インターバル3分

37.5kg×16、15、11回
 終了

37.5kg×20回出来るようになったら40kgに挑戦します。

278無記無記名:2009/09/26(土) 20:00:48 ID:uCmDyPdw
123ダーーーーーッ!!
279無記無記名:2009/09/26(土) 20:15:53 ID:j594W+no
25歳165a62`
37.5kg×10
40kg×7
MAX45kg×1
280無記無記名:2009/09/26(土) 21:13:58 ID:lqV28RK1
277それだけできるなら45kgぐらいもういけるだろww
281無記無記名:2009/10/05(月) 17:37:32 ID:uLsq/sO3
オマイラ筋トレやってっか?
282無記無記名:2009/10/05(月) 22:41:27 ID:Lj0kl+Vo
何でこんなに過疎ってるのかよ
283無記無記名:2009/10/06(火) 08:40:59 ID:Jpn6y0V0
25,000円ポッキリでダンベルプレスのスタポジ不要になる方法を編み出しました。
つまり、ダンベルを片手で持ち上げてベンチに座るしんどい動作が完全に不要。(それほど画期的な方法ではない)
教えて欲しい人は3回回ってワンと言ってから、教えて下さいと書き込んでください。
284無記無記名 ◆yYFSzLmKmFGg :2009/10/06(火) 08:54:12 ID:Jpn6y0V0
 
285年上好き ◆vinhyNT9JA :2009/10/07(水) 19:39:52 ID:Q/qGJFaz
………。

……。

…。

わん
286無記無記名:2009/10/08(木) 02:19:22 ID:gtb70hPP
イサのロングダンベルシャフト買った

実際はシャフトで200g重いだけだけど、同じ重さのプレート付けたら重く感じる

シャフトが長くてバランスとらなきゃいけない分重く感じるのかな?
287無記無記名:2009/10/08(木) 02:23:46 ID:hEjU1pFq
ダンベルベンチってベンチと比べると手首に物凄い負担がかかる気がするんだけど
これってもしかして俺のフォームが悪いだけ?
みんなはどう?
288無記無記名:2009/10/08(木) 23:31:09 ID:4IFrgHFk
>>287
俺は左手首が痛くなる。
腱鞘炎が癖になっちゃった。
痛くてトレ休むから30kgから40kgを行ったり来たりになる。

>>286
器具変えると慣れるまで重く感じるよね。
289無記無記名:2009/10/12(月) 17:38:21 ID:SLV0dO6s
筋トレ用の手首を保護するやつ売ってるよ
290無記無記名:2009/10/16(金) 00:07:50 ID:gYm7AcMs
291無記無記名:2009/10/18(日) 20:58:16 ID:8pHLaPL/
何?動画?
パソコンから見れない
292無記無記名:2009/10/21(水) 21:15:18 ID:LSO56pAF
今日から参加します
up略
35×14・12・11
37.5×6
293無記無記名:2009/10/21(水) 21:43:44 ID:vH4WE193
俺もリストストラップで手首固定しないと痛くなるわ
素手だけでやってる人はすごいと思う
294無記無記名:2009/10/25(日) 15:25:11 ID:S0QnRWYg
質問ですが皆さん下半身なにはいてトレしてます
ジャージの太もも部分がすぐにだめになるんです
295無記無記名:2009/10/27(火) 21:10:11 ID:vkZjjgik
up略
37.5×9・8・7
40×3
296無記無記名:2009/10/28(水) 02:40:43 ID:bGRHosjk
ウホッ
297無記無記名:2009/11/03(火) 20:00:32 ID:V8jnMRBV
up略
40×5
37.5×9・8・7
30×15
298ブランク77 ◆RCEpiKtdqk :2009/11/04(水) 22:13:48 ID:xsKe3L18
1年半ぶりですが今日から参加します。

サイクルトレ 3週目
30.5k 9rx4s
299無記無記名:2009/11/06(金) 21:37:29 ID:Q0FQqOe1
今日

37,5kg ×8 5 4 4

久々ですた(^ω^)
300無記無記名:2009/11/07(土) 11:57:07 ID:bmPQ1fjT
up略
40×6
37.5×9・7・7
301無記無記名:2009/11/07(土) 22:00:56 ID:owb9T5X2
42,5kg挙がらんかた…
40kg×6できたからイケると踏んだんだが…
302ブランク77 ◆RCEpiKtdqk :2009/11/10(火) 21:42:39 ID:tY9wiz7s
サイクルトレ4週目

34k 8r 3s
303無記無記名:2009/11/14(土) 00:18:16 ID:6bZ8YF9y
35K×15・15・5
3セット目、目標10レップス以上
304無記無記名:2009/11/17(火) 21:02:08 ID:hpK3GN+A
37.5×9・7・7
305ブランク77 ◆RCEpiKtdqk :2009/11/17(火) 21:45:06 ID:goKQIubt
規制くらってた ちくしょー
 
サイクル5週目
 38k 7r 2s +6r潰れ
306無記無記名:2009/11/19(木) 00:58:36 ID:456LfVJN
38K セット8回 6回
上をやったら腰に違和感が出てきた。
腰痛になる前に一週間くらいトレーニングを中止するべきかな
307無記無記名:2009/11/20(金) 18:00:20 ID:I/xls1qd
45度インクラインダンベルベンチで32.5kgを4レップスできたんですがフラットなら37.5kgで4レップスは出来るかね?
308無記無記名:2009/11/23(月) 02:05:43 ID:K2tZoVEt
もうすぐ35キロ10レップス達成なので、
そしたら、ここに来ます。
309無記無記名:2009/11/23(月) 05:45:31 ID:JUhvd0qz
木造2階の自室でトレーニングしてるから
40s以上を自宅でやるのは怖いわ
310無記無記名:2009/11/23(月) 21:43:09 ID:YA6suXDV
40kくらいでやってる方って、自宅でやってる方が殆どなのかな? 色々とジム見学したけど、40k以上のダンベルおいてある所ってKONAMIみたいなスポーツジムだとありませんね。
311無記無記名:2009/11/24(火) 00:11:54 ID:kyd1xhby
近くのジョイフィットはダンベルは50まであるぞ
312無記無記名:2009/11/24(火) 02:19:43 ID:XpUSuBwu
うちんとこは32.5まで2.5刻みであるのにその次が間すっ飛ばして38なんだよ
だから怖くて誰も手を付けないという
買えよバカっていう
313ブランク77 ◆RCEpiKtdqk :2009/11/25(水) 18:03:08 ID:HuoiL/ii
サイクル6週目 ラスト
 40.5k 5r×4
 目標6rだったけど 宿直明けだったためか体感j的に重かった為多セットに切り替え。
 年内はバーベルベンチのマックス追って来年からのサイクルの目標割り出します
314無記無記名:2009/11/26(木) 12:45:37 ID:CTTHBqU3
UP略
40×8・5
37.5×10・8・8

315αρт ◆RwwwwwwwwU :2009/12/03(木) 18:32:51 ID:6X+tMGfR
ダンベルベンチ37.5kg 6発出来てから伸びる気配がなかったので、22.5kgからやり直し。
超絶に効かせて、8reps 3set
出来たら2.5kgずつアップ。
昨日30kg 8reps 3set出来たので次回、32.5kg。
32.5kgからは、上記の条件を2回クリアしてから、2.5kgアップ
316166:2009/12/14(月) 21:08:29 ID:GuCwgT7a
本日37,5 7・6・3だった。
スレ読み返してたら、自分のレス発見!
半年でやっと5キロアップか・・・
40歳粘り強くがんばるぜ・・・
317無記無記名:2009/12/17(木) 19:40:13 ID:9OStmPLd
37.5kg 9rep
32.5kg 6rep
27.5kg 10rep
22.5kg 11rep
318無記無記名:2009/12/17(木) 20:43:09 ID:joNCjCkm
UP略
40×11.10.10
37.5×11.9.7
42.5×3
40kg10repが3set挙ったので卒業します。
お先に!
319無記無記名:2009/12/29(火) 13:04:38 ID:+Pf/Fxk4
あら。
40キロスレ、あったんだ・・・
320無記無記名:2009/12/29(火) 13:06:41 ID:+Pf/Fxk4
ダンベルショルダーと間違えた
321無記無記名:2009/12/29(火) 20:16:26 ID:EuEtoerr
少し前にバーベル100上がってそれからダンベルベンチに移行したんだけど
最初30キロからセット組んで、現在37.5でセット組めるようになったから
バーベルベンチ110を試しにやってみたんだけど、
ラックアップの時点できつくてまったく挙がるきがしなかった。
みんなバーベルのマックスってどれくらい?
322無記無記名:2009/12/30(水) 16:53:21 ID:wsx2+vw6
>>321
バーベルベンチ110に相当する平均値は
ダンベルベンチ 40kgで9〜10rep
ちなみに 37.5kgで12〜13rep
ここ卒業する頃110kg挙がるよ
323無記無記名:2009/12/31(木) 13:44:31 ID:BtGDbUkw
>>321は、バーベル100kの時に、ダンベル30kだったんだから、
7.5k(両手で15k)アップした今は、
計算上、バーベル110kは上がるんじゃない?
単にしばらくバーベルやってなかったから、「慣れ」が薄れただけじゃない?
324無記無記名:2009/12/31(木) 13:55:52 ID:BtGDbUkw
まぁ、ダンベルに移行した時に、
ダンベルに慣れていなくて、
本来のダンベル重量より軽い重量しか上がらなかったということも考えられる。
その場合、ダンベルの増加分は「慣れ」の分を引かないといけないから何ともいえないが。

俺もバーベル100の時、ダンベル30だった。
でも当時はバーベル→ディップス→ダンベル
と言う順でトレしていたので、いわば疲れた状態でダンベルをやっていたので、
実はダンベルの実力は?もう少しあったのかもしれない。
考え出すと、色々な条件を考慮に入れないといけないので、迷宮に入ってしまう。
325無記無記名:2009/12/31(木) 14:03:30 ID:jO1586A4
ダンベル32・5キロがバーベルMAX100キロのレベルなの?
それとも35キロ?
326無記無記名:2009/12/31(木) 14:38:18 ID:AFkowHoQ
ダンベルベンチで10レップ挙がる重量×2×(1.3〜1.5)=推定バーベルベンチMAX重量

1.3はダンベルメインのトレーニー
1.4はダンベル=バーベルのトレーニーの平均値
1.5はバーベルメインのトレーニー

平均値1.4での仮定とすると
35kg×2×1.4=98kgで 
35kgを10レップ挙げても100kgはギリギリ挙がらない
35kgで11レップ 37.5kgで8レップ挙がれば100kg挙がる
バーベルメインのトレーニーが35kg10レップ挙げると35kg×2×1.5=105kgまで挙がるが
ダンベルメインのトレーニーが35kg10レップ挙げても35kg×2×1.3=91kgしか挙がらない
327ごうてん ◆GG4p5R/g7I :2010/01/12(火) 17:55:16 ID:9Vv7usqz
はじめまして、本日のトレ
34x10、10、10
328無記無記名:2010/01/12(火) 23:08:28 ID:o6To5Zd6
40kgでやってたけど重いなー

と思ったらシャフトの重量足してなかったけどここでの40kgってシャフトの重量も含める?
329無記無記名:2010/01/13(水) 00:05:00 ID:QmwdB9SV
含めて40kg
プレートだけで40kgとしてたら、42.5kgじゃね
330無記無記名:2010/01/13(水) 00:16:15 ID:QmwdB9SV
今1年以上40kg8rep〜11repで停滞中(目標12repで安定させる)
10日くらい筋トレサボると息切れ+関節にズシッと来て8repも危うい・・・

だがショルダープレスは慣れてきたのか、
最初30kg3repだったのが最高8repまで伸びた
32.5kgでもやったりしたから重さに慣れたのかな

ダンベルベンチも40kg以上で慣らしてやってみるか(´д`)
プレート買わなきゃならんが
331無記無記名:2010/01/17(日) 02:49:23 ID:xrEeBcKt
☆☆かっこいい筋肉を纏うことこそ最高のお洒落☆☆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263394076/
1 げろしゃぶ清原 ◆FAITA2Uw8k sage 2010/01/13(水) 23:47:56 0
ウェイト板から飛ばされてきたが、何だこの板は!!
筋肉ってのはなあ、ナンパの道具のためにあるんじゃないだろう!
どうやら俺の過去の経験を語る必要がありそうだな。
332無記無記名:2010/01/24(日) 16:26:43 ID:acBpRIeR
ジムのダンベル32キロの次がいきなり40キロなんだけど、
いままで、スタポジにもって行くの失敗しまくってたのが、今日やっと上がったわ
一発目をデクラインで上げてからの、五発
333無記無記名:2010/01/25(月) 18:14:51 ID:IyiIaHXc
>>329
ふくめていいのか。
今まで38kg7回がマックスだと思ってたけど
現在40.5が7回ってことになるな。
あー嬉しい。
334無記無記名:2010/01/29(金) 20:36:21 ID:6H9aDNGG
レップスには気をつけろよ
335無記無記名:2010/01/30(土) 04:15:13 ID:p6azYxqW
…?
336無記無記名:2010/02/04(木) 20:43:38 ID:oYGH/RW7

己との戦いだぞ。
337無記無記名:2010/02/08(月) 17:42:23 ID:ZK3QSPtw
…?…
338無記無記名:2010/02/12(金) 14:07:54 ID:6eKfFaC0
37.5は11レップだが40になると6レップ…片腕2.5キロでこんなにもかわるものなのか
339332:2010/02/12(金) 21:10:58 ID:WV5sGVKq
スタポジに持って行くのはコツつかんで
上手くできるようになって来た
体幹で支えるのがいい
昨日は7発までできたよ
340無記無記名:2010/02/14(日) 04:39:49 ID:aYgxU6Pr
1・2・3・ダー!!
341レンダ ◆0dC10oyYaw :2010/02/16(火) 02:32:11 ID:v9qDwbH2
35*8がMAXですが、
35スレを卒業してここに来ました。
以後よろ。
342332:2010/02/18(木) 23:15:09 ID:ZWmf0cnx
アップ後、40×10発成功
トップで絞り込むといい感じ
343レンダ ◆0dC10oyYaw :2010/02/26(金) 05:01:10 ID:bgjJV5HZ
このスレに来ていきなり休養中。
停滞打破の最後の手段。
344無記無記名:2010/02/27(土) 02:42:19 ID:H6VnsVGi
お初す。

38×7を2セット
その前に半分くらいのウェイトでUP。

寝て胸の上に持ってくる時、怖くない?
行為自体より、スタンバイに入るまでの動作がキツイ・・
気抜いたら、どっか痛めそう。。



345332:2010/02/28(日) 21:32:14 ID:neel9Pln
脚と肩に筋肉痛が残っている状態
40×0、40×0で補助頼むか迷うも
3回目で何とかスタポジまで持っていけた
40×7
346無記無記名:2010/02/28(日) 21:37:26 ID:WHdXDDbs
ダンベルショルダーならともかくダンベルベンチで
スタポジ持っていけないってどういうことだ?
347332:2010/02/28(日) 21:58:33 ID:neel9Pln
トップポジションからスタートしてます
348無記無記名:2010/03/01(月) 10:10:03 ID:EbsItd5u
スタポジまで持っていけないで7発だと可動域がちょっと狭すぎるような気がするが。
349無記無記名:2010/03/04(木) 02:02:26 ID:i+SDoLBO
チンポジまでは簡単なのだが・・・
350無記無記名:2010/03/04(木) 03:02:09 ID:ML0uaCwZ
>>332
たぶん君怪我するよ?
一発目デクラインなんてバランス崩したら関節イクお(^○^)
351無記無記名:2010/03/04(木) 07:54:26 ID:F5HaIivo
デクラインだとなんでバランス崩したら怪我すんの?
インクラでもフラットでも同じだろ?
352無記無記名:2010/03/04(木) 13:56:47 ID:CvaeRv2J
このスレタイ見て頑張ればいつかイケるかも?と思い、
家に帰ってトレしようとしてダンベルを見て愕然とした
一枚5`だと思い込んでいたのに、2.5`だった・・・
片方10`ちょいだったよ‥‥
来世がんばるわ
353無記無記名:2010/03/04(木) 15:31:44 ID:BtsKQhCk
22.5kgでやってると思ってたら12.5kgだったってことかw
354無記無記名:2010/03/04(木) 17:09:25 ID:CvaeRv2J
>>353
うん。しかもトレ始めて5年目の真実
じゃ、もう逝くね
355無記無記名:2010/03/04(木) 17:22:28 ID:t+wQlfau
逝くな!
頑張れよ!!踏ん張れよ!!
下地は出来てるだろ
356無記無記名:2010/03/04(木) 18:09:53 ID:dNVaI5Fa
>>352
申し訳ないが想像して笑ってしまった・・・
357無記無記名:2010/03/04(木) 18:15:11 ID:yB5CeedJ
>>352
俺は断じて釣られんぞw
358無記無記名:2010/03/04(木) 18:48:19 ID:Yul6jV8k
生まれ変わるよりも、5キロ×4枚、
計20キロ分のプレート買い足すのが先だろ…
お互い頑張ろうぜ。
359無記無記名:2010/03/05(金) 08:36:39 ID:utORqzgR
352だが…
ダンベルベンチ20キロを目指すスレを発見した。
あっち行くわ。逝くのはやめた
ありがとうございました
360無記無記名:2010/03/05(金) 12:59:26 ID:W4Cq7hKa
さっきロングシャフト注文したぜ〜
しばらくここにやっかいになるぜ
361無記無記名:2010/03/05(金) 16:40:53 ID:HBPwCcWu
5年やってて気付かないorその重量ってネタだろ。。
362332:2010/03/07(日) 17:28:26 ID:u/xQa3W/
アップ13×10×2
40×8、40×6、32×12、22×12
363無記無記名:2010/03/14(日) 13:26:20 ID:BlLa/xJe
自分はホームトレ始めて一年ちょっとですが、1セット目で必死こいて30x10がやっとです。
40kgなんて、想像しただけで萎えてしまう。
いったい何年かかることやら・・・
ここの人たちは、すごい身体をしているんでしょうね。
364無記無記名:2010/03/14(日) 15:32:46 ID:NOET3UIt
身長、体重にもよるからそうでもないと思うよ
365332:2010/03/15(月) 00:27:44 ID:xL9RAJgy
昨日のスクワットのお陰で歩行困難、全身筋肉痛、力がでない
40×7.5 40×5+32×2 32×10
366無記無記名:2010/03/15(月) 13:02:16 ID:V01S4pms
>>363
体脂肪が少ないのに、Tシャツ着てトントンとジャンプすると胸がプルンプルンしてエロい
エアロビ系の運動やると、とても恥ずかしい
367無記無記名:2010/03/17(水) 01:51:44 ID:sR7Iy1I6
ダンベルのロングシャフト欲しいんですが、ボディメーカーにもファイティングロードにもないんです?
どうやったら購入できますかね…?
他のメーカーですか…?
変な質問すみませんが、どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
368無記無記名:2010/03/17(水) 04:30:29 ID:M+OH6YQe
つ ワイルドフィット
369無記無記名:2010/03/17(水) 07:18:37 ID:E2AXIeWO
イサミもあるよ 
370332:2010/03/22(月) 17:17:25 ID:w2wvTjwr
いつもより高さのあるインクラベンチをフラットにしてやったら
2レップ目で大臀筋が攣ってしまった
40×6、40×0
低いベンチにして40×5+32×3
32×10
371無記無記名:2010/03/24(水) 01:25:33 ID:on3kMOe7
367です
ありがとうございます。
ワイルドフィットで注文しました
助かりました
372332:2010/03/29(月) 01:44:22 ID:M9hkqw7O
今のトレスケジュールだと脚の日の翌日が胸・三頭なので
どうしても疲れが残ったままになってまう
しかも今日は引越しの手伝いもあり、胸は軽くバーベルとペックデックのみ
BP80×10×3
三頭はシーテッドダンベルフレンチプレス40×10とプレスダウン130のコンパウンドセット

ダンベルベンチまでできんかった
373無記無記名:2010/03/29(月) 13:20:59 ID:l8ikaVbm
40kgまでしかないのでプレートを両脇にガムテープで貼り付けて重量上げてる俺
374無記無記名:2010/03/29(月) 13:57:32 ID:bJq0df27
あぶねーよ、ロングシャフト買えよ。
顔落ちたら頬骨や鼻折るぞ
375無記無記名:2010/03/30(火) 00:20:18 ID:nT3KWwkq
昨日は休養日だったけど暇だったので、普段やらないリアレイズで徹底的に三角筋後部を追い込んだんだけど
今日、胸のトレーニングをしようとしたら、全然挙がらなくて焦ったわ。
三角筋後部なんかも補助筋としてけっこう使ってるんだね。
376無記無記名:2010/03/30(火) 00:27:47 ID:gtr514tC
ダンベルをちんぽに括りつける新手技
377無記無記名:2010/03/31(水) 16:39:13 ID:yW3CGxEE
俺ベンチはダンベルしかやった事なくて、この前初バーベルやってみた。
ダンベルは40kg×8repsできるんだけど、バーベルだと90kg×2repsしかできなかった。
これはただ単に慣れてないからなのか?
慣れればもっと挙がるのか?
けっこう強くなった気でいたのに凹んだ・・・・orz
378無記無記名:2010/03/31(水) 16:58:19 ID:OssAhEXg
凹んだ・・・・orz

凹o
379無記無記名:2010/03/31(水) 17:08:12 ID:8W3feqFM
慣れだよ、逆で普段バーベルの人がダンベルやっても同じ
380無記無記名:2010/03/31(水) 17:08:16 ID:yW3CGxEE
>>378
なにそれこわい
381無記無記名:2010/03/31(水) 23:52:41 ID:OssAhEXg
 凹o
 o凹o 
o凹凹o
o凹  凹o
382無記無記名:2010/04/05(月) 03:02:22 ID:1yJPpeA2
>>377
単なる慣れです。

383332:2010/04/13(火) 07:14:51 ID:BcKjsccA
4/4 40×8、40×0、40×5+32×3、32×8
一セット目、効かせを意識しすぎて、フライ気味&レップスピードをスローにさせすぎた
テンポよくやって多くやったほうが良かったかも
体にも張りが無い

4/11 肩がなんかいたい
バーベルでバーだけでアップした際に違和感
今月から減量
BP60×5、80×5、60×12
インクラインダンベルプレス 25×10、30×5、25×10
あと、肩、三頭、カーフ、腹筋
384無記無記名:2010/04/13(火) 10:02:37 ID:D8VNDy+2
誰かダンベルもってくれないと終わったあとあぶねぇ
385無記無記名:2010/04/13(火) 10:20:01 ID:X2dxnvzM
>>383
そりゃ、いきなり40行ったらどっか痛めるやろ。

初めはMAXの半分の重量でうpせな。

386無記無記名:2010/04/13(火) 11:21:06 ID:rQiDHsCb
床の衝撃対策がバッチリで怒られないジムならそのまま落としちゃえ
そうじゃないなら胸の上で手首クリっとしてから腹の上まで降ろして起き上がれ
387無記無記名:2010/04/13(火) 13:00:58 ID:DaRVnejN
脱臼した…
筋トレ引退します。
388無記無記名:2010/04/13(火) 13:34:24 ID:alw9ghuC
>>387
治ったら再開したら良いだろ
389332:2010/04/19(月) 14:27:39 ID:g+f09N9a
4/14 脚と胸をやってみる
洗車してるときに膝痛めてスクワット出来ない
レッグプレスとエクステンションの後に
ダンベルプレスするも全く力入らず
アップ後40×0、32×10、32×5で終わり
カーボ抜き辛い
体がしぼんでる

4/18
脚上BP20×10,40×10,80×5,80×2,80×1,40×10,40×10
インクラインDP15×10,25×10,25×10
ディップス、腹筋
390無記無記名:2010/04/19(月) 17:09:00 ID:6hMv5DSd
アームカール20キロ5回からまったく成長しないワロス
ここがおらの限界亜k
391無記無記名:2010/04/19(月) 19:42:34 ID:6hMv5DSd
誤爆してたごめんなさい
392無記無記名:2010/04/21(水) 08:36:43 ID:PGlSt1yM
まだ伸びるよ、頑張れ
393332:2010/04/23(金) 07:51:46 ID:PS/i21Gm
4/22
脚と胸
相変わらず、膝痛い
アップ後、40×5,32×8,32×8、フライ10×10
レッグエクステンション、レッグプレス、カーフ、腹筋
394332:2010/04/25(日) 22:10:09 ID:eG0mJOM9
4/25 アップ後、40×8,40×6,32×10
フライ22×10×2
三頭、肩、腹筋
395332:2010/04/29(木) 18:03:58 ID:cju/kcYa
4/29 40×5,32×8×2
フライ、15×10×2
後、脚と腹筋
まだ膝痛いがワイドで軽くスクワット出来た
396無記無記名:2010/04/29(木) 19:51:02 ID:SbJJBeCr
40Kgのダンベルプレスでセットを組んでいて
フライの重量を10、22、15と変えているだろう?
どれがいちばんしっくりくる?

397332:2010/04/29(木) 22:42:31 ID:cju/kcYa
その時の疲労度とか他種目に何やるかとか
インターバルの時間で、直感で決めてます
トライセットでプレス、重量落としてフライ、プレスが好きで良くやります
398無記無記名:2010/04/30(金) 21:45:12 ID:u98+it11
http://t.upup.be/?QuuN0nY3gi
これみろ負け犬が(爆)
399無記無記名:2010/04/30(金) 21:53:49 ID:2Wztv0hd
フルじゃなくね?
400332:2010/05/05(水) 18:22:53 ID:G1ZSbmHF
BP80×3,80×1,70×8,55×12,55×12
ブリッジ組むとすぐ 大臀筋が攣って全然出来ない
DB32×12×2,20×12
あと、肩と三頭と腹筋
401無記無記名:2010/05/06(木) 01:49:41 ID:4nOJTo6M
それよりも腰がやばくないかそれ
402332:2010/05/07(金) 00:25:08 ID:M9Vs2bQR
体が固くて胸を上手く立てることができなくて
足の位置を引くとすぐ攣りそうになります
あと、久々にやったワイドスタンスのスクワットのお陰でいつまで経っても
お尻の筋肉痛が抜けなくて
すぐに攣ってしまったのだと思います
403無記無記名:2010/05/07(金) 09:46:13 ID:OXc7L+wY
ホラ吹きスレ乙
404332:2010/05/13(木) 14:29:00 ID:wUACIQtU
5/9 脚の日にBPだけ
20×20,50×10,75×5×2
405332:2010/05/18(火) 10:32:19 ID:Ub+oW1mu
5/15 寝不足、減量疲れ、右肩甲骨痛い
BP60×3,80×2,80×1,65×10,20×20
DB40×0,40×0,32×8,32×8,20×10
ペックデック、肩、三頭
406無記無記名:2010/05/19(水) 02:38:42 ID:oG/jGVSw
分かりにくい
407無記無記名:2010/05/19(水) 09:07:43 ID:Dfe+KMNR
こういう人には仕事を任せちゃ駄目だな。
408無記無記名:2010/05/19(水) 21:27:19 ID:/riAzfcj
しかし過疎すぎ和露田
そんなにレベル高くないだろ
40kg10回は2年あればいけるだろ
409無記無記名:2010/05/20(木) 09:29:41 ID:kIjbOi72
2年もかかるんだから、
十分レベル高いだろ。
410無記無記名:2010/05/21(金) 01:27:59 ID:A0+eaNru
40kg10回できるようになりました。初級者卒業ってことでいいですか?
411虚塵死ね:2010/05/21(金) 02:01:59 ID:8s0YESNq
中級者卒業おめ
412無記無記名:2010/05/23(日) 07:36:36 ID:GHCIsz80
>>411
初級者だよ
40kg〜が中級車の恥mari
413無記無記名:2010/05/23(日) 16:38:48 ID:pzin9Efn
>>412
じゃあ、上級者は何sから?
414無記無記名:2010/05/23(日) 16:43:41 ID:9cUJJqrt
でも40kg以上でやってる人は俺の行く時間帯だと見たこと無いよ。
ゴールドだけど。

それ以上扱える人はバーベルに行っちゃうのかね
415無記無記名:2010/05/23(日) 21:56:48 ID:i1UOiV4J
>>414
普段ダンベルをメインでやるやつって実はあまりいないんだよね。
けど、40`以上でやってるやつを見たことないってどこのゴールドだよw
キミがゴールド入りたてってオチかw

俺はゴールドで、ダンベル63`でやってる奴を見たことがある。
でかかったなぁ。
416無記無記名:2010/05/23(日) 22:17:04 ID:Z8+d1440
普通のシャフトなんで、インターバルの時にダンベルを置いている
太ももが非常に痛い
かと言って、床に下ろしてると次のセットの時に無駄な力を使ってしまうし
膝に厚手のタオルでもかけるかな・・・すんごくみっともないけれど
417無記無記名:2010/05/24(月) 00:38:44 ID:D/Ffzaq0
>>413
50kg〜。
45〜50kgの道程は凄く辛い。

>>416
40kg〜はもう握力が必要になってくるよね
スタポジがトレになってる
ダンベルデッドリフトをメニューに入れるのが必要になってくる
418332:2010/05/24(月) 13:37:49 ID:VWGodPmv

5/23
フラットベンチ空いてなかったのでインクラのみ
インクラインダンベルベンチ
13k×10rep×2set、32k×12rep×3set
インクラインダンベルフライ
13k×10rep×3set
ディップス
自重×10rep、加重20k×10rep×1set、自重×10rep
後、三頭と肩と腹筋
419無記無記名:2010/05/24(月) 21:30:12 ID:MYk/tjTL
>>415
都内のゴールドですけど何か?
時間帯の問題か、店舗の問題か分からんけど40kgまでのラバータイプを使ってる人ばかりだが。

40超kgできそうな人はバーベルか、バーベルのプレートをつけるマシンみたいのばかり
420無記無記名:2010/05/25(火) 18:10:24 ID:KSYij2rQ
>>417
中級は40〜50sか。確かに納得だね。

まだ40s上がらないけど、
ホントに重量が伸びなくなってきた。

40sちょっとなら、なんとかなりそうだけど、
50sって、さすがにイメージできない。
421無記無記名:2010/05/25(火) 18:53:00 ID:ea6+aZLo
ダンベルベンチ40キロ10回あがるひとってダンベルショルダープレス何キロ上がるの
422ブチュチュンパ ♦nVAlPWN38I:2010/05/25(火) 19:26:47 ID:2/a4ywdW
たった今から、ダンベルベンチプレス40kgに挑戦する。
プレートを加えて40kgのダンベルを作ったが、やはり重い。

はっきり言って、ダンベルベンチの体制にもっていけるかすら不安になってきた。
しかし逃げるわけにはいかない。俺は男だ。

人生初のダンベルベンチ40kg。


やってくる。
423ブチュチュンパ ♦nVAlPWN38I:2010/05/25(火) 19:29:10 ID:2/a4ywdW
10レップスできたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424ブチュチュンパ ♦nVAlPWN38I:2010/05/25(火) 19:30:03 ID:2/a4ywdW
トレ歴たった4ヶ月2週間でダンベルベンチ40kgを10レップスできてしまったwwwwwwwwwwwwww
俺才能ありすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425無記無記名:2010/05/25(火) 19:32:56 ID:ea6+aZLo
そうかうら
やましいな
426無記無記名:2010/05/25(火) 19:45:21 ID:TugfYUMi
オッケーーイ!!
427ブチュチュンパ ♦nVAlPWN38I:2010/05/25(火) 20:02:38 ID:2/a4ywdW
挙げようと思えば挙がるだろうが42.5kgに挑戦はまた今度にしよう。
40kgを軽く感じるようになるまでは重量上げないことにする。

15レップスできるようになったら42.5kgに増やすわ。
428ブチュチュンパ ♦nVAlPWN38I:2010/05/25(火) 20:09:12 ID:2/a4ywdW
ダンベルベンチ40kgを10レップスって、バーベルでいうと何キロくらい?

110kg?120kg?
429無記無記名:2010/05/25(火) 20:12:25 ID:fLgoezkQ
個人差があるのでなんとも
俺はダンベルベンチはやらない
ディップス→Dインクライン→フライでやれ
こっちのが筋肉に良い
430ブチュチュンパ ♦nVAlPWN38I:2010/05/25(火) 20:20:12 ID:2/a4ywdW
トレ報告

ダンベルベンチプレス
40kg-10reps
37.5kg-10reps
37.5kg-8reps
32.5kg-10reps
431無記無記名:2010/05/25(火) 20:49:54 ID:fLgoezkQ
何でベンチばっかやるんだ?
432無記無記名:2010/05/26(水) 13:14:17 ID:Xxfv3KT4
プチュはなんで40キロ上げた後に、
「今年中には40キロ上げられるかな」とか30キロスレに書いてるの?
40上げたとか、また虚言癖でちゃったの?
433無記無記名:2010/05/26(水) 13:22:59 ID:iHwKfm70
さぁな、キチガイに興味無し・・

 951 名前:ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I [] 投稿日:2010/05/25(火) 22:39:26 ID:e2YRnAwf [3/4]
 トレ報告
 
 ダンベルベンチ
 35kg-11reps
 35kg-6reps
 32.5kg-9reps
 32.5kg-8reps
 22.5kg-23reps
434無記無記名:2010/05/26(水) 13:32:58 ID:NW04PD2M
ウェイト板の奴らはバカだから偽物と本物の区別すらできないwwww
435無記無記名:2010/05/26(水) 13:36:09 ID:xBmLcs3c
ここで報告してるのは偽モン
ていうかコテの色の濃さ見たら分かる
436無記無記名:2010/05/26(水) 14:07:37 ID:J1MQc0JN
あぼーん推奨コテ
ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I
肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg
437無記無記名:2010/05/26(水) 18:23:03 ID:/7qeZqFv
なあ、?と◆の違いもわからんの?
どうでもいいけどさ。
438無記無記名:2010/05/26(水) 18:40:38 ID:Y+sgegYa
??????
439332:2010/05/31(月) 11:08:21 ID:d5ZVuZUU
5/30 ダンベルプレス13k×20×2、20k×10、40k×0
ベンチ50k×10、70k×10、90k×5、70×10、50×10
インクラインフライ22k×10、13k×10×2
あと、三頭、肩、腹筋
440無記無記名:2010/05/31(月) 16:55:01 ID:LwqvlV1W
441無記無記名:2010/06/01(火) 22:10:34 ID:G8e5i34y
38kg10レップス出来た。
ただ、正直下ろし方が少し甘い
442無記無記名:2010/06/02(水) 17:22:53 ID:jXvhnymz
>>441
正直に言ったから許す!
443無記無記名:2010/06/02(水) 19:27:01 ID:IGvbMhJY
ダンベルベンチ暦28日で40kg2レップできました。
28日前は左腕に限っては30kgでさえ1発も上がらなかったのに自分の成長ぶりに驚きを隠せない。
444無記無記名:2010/06/02(水) 19:38:48 ID:FHYgSp5Z
>>443
正直に言ったから許す!
445無記無記名:2010/06/02(水) 23:59:08 ID:+T/EuR9e
シャフトの長さが足りなくなったんだけど
ロングシャフトってどこのがオススメ?
446無記無記名:2010/06/03(木) 00:30:03 ID:zRIm//Tm
ビッグバスタード
447無記無記名:2010/06/03(木) 00:32:59 ID:O5uiv+/p
アトラス
448無記無記名:2010/06/03(木) 10:59:13 ID:tG/72j7Z
>>445
俺はイサミで買った気がする
あと誤差気にしなければBMの薄いプレートで重量増やせる。

忙しくてトレできない期間あったけどやっと戻ってきた。
45×9できたが重い…。
でもこんな重く感じるのに9回できるとは意外。
449無記無記名:2010/06/03(木) 11:02:55 ID:tG/72j7Z
忘れてた。

でも正直少し下ろし方甘かったかも
450無記無記名:2010/06/03(木) 11:11:47 ID:tG/72j7Z
連投、誤爆すいません
50kgスレなかったもので…
451無記無記名:2010/06/03(木) 17:46:35 ID:oSNE5KB5
しかも全然疲れないよな
ベンチって不思議だわ
452無記無記名:2010/06/03(木) 23:56:15 ID:yKMAwGQG
イサミのロングシャフトはオススメだね
今は1本2700円だけど、2年前は1本1800円だった
そのとき2本買っておいた
453虚塵死ね:2010/06/04(金) 00:55:01 ID:0QUvpiWw
今日、40Kg×10のあとに
初めて42.5×5をやった
たった2.5Kg違うだけでここまで重く感じると思わなかった
ので少しショック×3
454無記無記名:2010/06/04(金) 20:52:43 ID:op22tBWl
身長166なんだが、40kgあげられるようになったのはいいが
体がどんどん変な形になっていく・・・。
助けて・・
一応サイドレイズもやって幅も広げようと努力はしているが OTL
このままだとヤバイ形になりそう
455無記無記名:2010/06/04(金) 20:59:33 ID:UR7DwemZ
あのさ、そう言う場合はまずは画像うpだろ
話はそれからだ。
456ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/06/08(火) 20:03:46 ID:LOVNxFGt
現在37.5kg8レップス。

体感だと、かなり重い。35kgと全然違う重さに感じる。
年内に40kg10レップスを目指す。
457332:2010/06/09(水) 11:33:48 ID:ofeG1rN8
6/6 前日のデッドの疲れが抜けない
減量はペースダウン
ベンチ50k×10、70k×10、90k×3、70k×10
インクラインダンベルプレス13k×10、32k×5、20k×10
肩、三頭、腹筋
インクラインしてる時に頭痛
呼気に気を付けないと
458肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 13:25:59 ID:3Oubmv/l
とりあえず
本日
35キロ 10レップス

40、10発は今年中に必ずクリアする。
459無記無記名:2010/06/09(水) 14:05:33 ID:I8oPY+7B
プラス5kgくらい1ヶ月ありゃ十分だろjk
460無記無記名:2010/06/10(木) 01:07:36 ID:9ZzZtI1Y
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだまかろしゃだ そわたや うん たらた かん まん
461無記無記名:2010/06/10(木) 12:33:42 ID:OgefCHbl
197 :身体能力うp ◆kMB3n7lgIg :2010/02 /24(水) 20:01:28 ID:X6CgFS4T
スペック
26歳
169センチ
67〜69キロ(これは一定しない。ちなみに今日トレ前にジムで測ったら69.3sだった。)
トレ歴 健康1年 真面目1年 計2年ほどです。
ちなみにスポーツは高校の部活以来やっていない。
462無記無記名:2010/06/16(水) 16:22:35 ID:BP+3tymE
22.1/5 30.7/5 39.1/9
高重量だから2セット組む気になれない
夏中には40kgいきそうだ
463無記無記名:2010/06/16(水) 16:26:46 ID:gaIBH2hw
おまえは仕事任せられないタイプだな、
464本物マジ肉体 ◆AeHSvqmk2kDY :2010/06/16(水) 17:35:31 ID:5rSRMHCq
36.2*8,6

しかし夏なため減量に入る。
しかし今年中に40、10発はクリアする
465無記無記名:2010/06/18(金) 17:43:47 ID:3O1XuAKq
手首が痛い 
466無記無記名:2010/06/19(土) 16:52:16 ID:JS+MRnZM
ベンチプレス120kg出来たら50kg出来るだろう。
467無記無記名:2010/06/23(水) 18:49:00 ID:mCvafKVH
>>465
これだけは気をつけろ マジで

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1248247404/
468無記無記名:2010/06/24(木) 02:46:28 ID:Tj1z11Ff
俺も左手首の靭帯が伸び切ってしまって、外科医に手術しなければ治らないと
云われた
ダンベルは何とか大丈夫だが、バーベルは持てない手首になってしまった
腰もヘルニアで痛い
でも辞められない
チュー毒か
469無記無記名:2010/06/24(木) 05:34:03 ID:63KtGERd
悲惨すぎるだろ
470無記無記名:2010/06/25(金) 02:40:39 ID:ETt8jMxC
37.5 5,4,3,2,2
471無記無記名:2010/06/25(金) 02:42:02 ID:ETt8jMxC
今まで肩でやってて胸でやるようにしたら回数が落ちたよ。
でも胸でやった方が楽しいね。
472無記無記名:2010/06/26(土) 01:33:56 ID:R/sY3JhH

今度は腹でやってみましょう
もっと楽しいよ
473無記無記名:2010/06/29(火) 04:23:09 ID:T8Tt52/t
背中はどうよ
474無記無記名:2010/06/29(火) 05:31:23 ID:JyNIE+Ks
>>468
アホか
475332:2010/06/29(火) 16:13:09 ID:wj1O/W0m
6/12
インクラインダンベルプレス 13k×10、20k×3、32k×12、28k×5、20k×10
ベンチ 50k×10、70k×3、90k×3、70k×8
肩、三頭
6/19
ディップス 自重×10、荷重+10×3、+15×3、+20×3、+30×3、+40×3、自重×15
インクラインフライ、三頭、肩、腹筋
6/27 6/19と同じメニュー

476無記無記名:2010/07/01(木) 21:07:51 ID:Ya5N/0+i
40.2kg/8 
後、二回くらいのトレで目標達成しそうだが、旧パワーブロック使ってるから
これ以上の重量が出来ない。どうしたものか
477無記無記名:2010/07/02(金) 17:36:44 ID:GJOVc5O4
ビッグブロックプロ買えよ。
478無記無記名:2010/07/02(金) 18:29:38 ID:Y3YrAqJm
旧パワーブロックだからビックブロックオプション売ってないんだよ
479無記無記名:2010/07/02(金) 23:11:56 ID:GJOVc5O4
前はフィットネスショップっていうかスインクがビッグブロックプロの追加分だけ扱ってたけどな。
もう全部新verに変わったのかね。
480無記無記名:2010/07/05(月) 02:45:44 ID:QjTBbRH4
以前から疑問に思ってたが
シャフトのグリップ部は太い方が、重量挙げられるんだろうか
たいていシャフトは細いから、力が入らない
自宅ではカールくらいしかできないので、布テープを巻きまくって
握り易くしてるが、ジムではできないので試しようがない
481無記無記名:2010/07/05(月) 14:44:40 ID:5EI7ml6r
>>480
これでも買って試せば?
ttp://www.fatgripz.com/
482無記無記名:2010/07/05(月) 16:14:40 ID:Kb3Mb98g
>>476
ドラム缶に把手付けて砂積めればおk。
483無記無記名:2010/07/05(月) 23:04:33 ID:xstboAtE
草刈で指の神経痛めたから一ヶ月くらい休んでいて治ったんで今日久しぶりにダンベルベンチしてみたんですよ
そしたら35キロ5回上がっていたのが30キロ5回にまでなってたよ
484無記無記名:2010/07/06(火) 04:12:23 ID:Ck4xhSUr
俺は40kg10回できた状態で
鬱病で3ヶ月休んだら30kg11回に落ちてた。
こんなもんか〜と思って再開したら2ヶ月で40kg10回に戻って自分の才能にワロタ
485無記無記名:2010/07/06(火) 13:23:20 ID:2ND8yMfO
神経系が覚えているからすぐ戻るよ
486無記無記名:2010/07/06(火) 21:38:49 ID:SwmeRfYP
今日、やっとこさ37、5sを8回3セットできました、

次回、40sに挑戦してみます。
487無記無記名:2010/07/06(火) 21:53:11 ID:wiNzfIUn
俺はまだ37.5は7回が限界だよ
だいたい7→6→6って感じだ。
40は遠いな。
488無記無記名:2010/07/07(水) 03:00:56 ID:CTptVJe5
俺は37.5は10は軽いんだが40はハーフもあがらんな

肩にくるんだよな


支点がずれてんだろうな
489無記無記名:2010/07/07(水) 20:34:13 ID:+3TrSN7J
スタートポジションに持ってきた段階でカラーが緩んでることに気付いたけど、
わざわざ降ろして締め直すのも面倒だから強行したところ
プレートがずれてバランスを崩した。
幸いなことに手首を返してうまいこと横に放り投げることが出来たが、
階下に物凄い衝撃を与えてしまった。
下手したら肩脱臼するところだったな。
恐くなったから今日はトレは中止だ。
皆さんもお気をつけて。
490無記無記名:2010/07/07(水) 21:51:36 ID:BsAivlkj
ダンベルメインの日
25kgまでしかないところでやる

DB25kg*20 DF17.5kg*20
DB25kg*22 DF17.5kg*22
DB25kg*20 DF17.5kg*20
DB25kg*20 DF17.5kg*20
DB25kg*25 DF17.5kg*25
491無記無記名:2010/07/08(木) 02:17:03 ID:PnGICWXF
工夫すれば、片手でダンベル2つ持てるよ
492486:2010/07/10(土) 19:07:11 ID:m4FgHwuC
限界域での2、5sの増量は想像以上に大きかったです、
1回目はスタートポジションに持っていくまでにバランスを崩して失敗、
その後、思いっ切りインタバルを入れて、気合入れまくって、3回が限度でした、
40s10回達成には、まだまだ期間がかかりそうです。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:24 ID:/42RQ5oB
37.5 8レップで停滞中
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:02:14 ID:XklHSCSB
>>492
ライバルハケーン

38kg10回クリアしたから40kgで頑張ってるけど4回から伸びない…

最近体調崩したってのもあるけど、それにしても40kg10回は遠い
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:31:19 ID:PQMfBbTV
俺、ダンベルベンチは36キロで6回。でもベンチプレスは70キロで7回。
ベンチプレスは向いてないのだろうか?やっぱ、みんな注目する種目だから、
100くらい行きたいって思ってたんだけど。
496無記無記名:2010/07/11(日) 23:56:32 ID:JbdueKkn
ダンベルベンチ42kgを、10×3セットやってますが
ダンベルベンチのマックスはどれぐらいになりますか?

これ以上重いダンベルがなかなかないもんで。
497無記無記名:2010/07/12(月) 00:58:39 ID:5w0tRCgG
>>495
慣れてないんならそんなもんだよ。
ダンベル40`×10でやっと100`1レップできるかどうかくらい。
498無記無記名:2010/07/12(月) 11:52:25 ID:zqu/CiQo
>>495
バーベルベンチはまた少し筋肉の使い方や勘所が違うから
バーベルはバーベルで練習しないと記録はそんなに伸びないよ。
499無記無記名:2010/07/12(月) 13:17:33 ID:ebSpCGG8
記録を伸ばすのが目的か大胸筋を発達させるのが目的か。
記録にこだわるならバーベルベンチを主にして
ダンベルベンチは補足的なものにしたほうがいいよ。
ダンベルベンチはフォームによって挙上重量が大きく変わるから。
石井先生がそう書いてた
500無記無記名:2010/07/12(月) 13:52:15 ID:/9iEkZ7t
床に叩き落とせる環境でやりたいなー
501無記無記名:2010/07/13(火) 01:24:58 ID:iJEA7j/7
ベンチプレスはフォームによって挙上重量が大きく変わるから。
502無記無記名:2010/07/14(水) 04:01:59 ID:2z3Mo8v4
そりはDBも同じジャネw
503無記無記名:2010/07/22(木) 22:06:41 ID:9Y8PH7ni
ダンベルメインの日
25kgまでしかないところでやる

DB25kg*20 DF12.5kg*20
DB25kg*25 DF12.5kg*25
DB25kg*26 DF12.5kg*26
DB25kg*27 DF12.5kg*27
DB25kg*20 DF12.5kg*20

ちょっと前から左肩が痛かったのだが
最近右も痛くなって来てなんだかいい具合にバランスが取れて来た。
ほっとけば治るとでも言うのだろうか。
504無記無記名:2010/08/06(金) 21:50:32 ID:fSqW3LAJ
みんなは最初のスタートのポジションにどうやって持っていってる?

自分の場合は太ももの上に乗せて、ベンチに足乗せてブリッチ
そのまま、胸の辺りまで転がすような感じ。

普通は胸の前にダンベル保持してゴロリンって寝ころぶんだよね?
最初からこのスタイルでやってきたから、後ろに寝ころぶのも勢いあって怖いし。
まず、胸の前に保持するのができないorz
505 [―{}@{}@{}-] 無記無記名:2010/08/07(土) 01:05:45 ID:H/wuD57S
このスレは初
去年末にバーベルベンチで肩傷めて以来ダンベルベンチオンリーです。
37,5*10
38,75*8
40*4
35*8
これは今日の自宅トレ。
ジムだと
34*14~16
40*3~4
34*10~12
その他インクライン等って感じ。
506無記無記名:2010/08/07(土) 14:44:52 ID:tPygc9zJ
http://www.youtube.com/watch?v=MNtxgVs8BNU&feature=related
このダンベル36と書いてあるのですけど、重さはもっとありますよね?
507無記無記名:2010/08/08(日) 00:10:03 ID:bh3rPdOk
ダンベル40kgって、どんなプレート使ってやってる?
うちのダンベルは2,5kgとか混ぜてるから40kgまでつけると
カラーが半分くらい飛び出るから出来ないんだけど。
508無記無記名:2010/08/08(日) 01:30:54 ID:Z3V6YB7J
イサミのロングシャフトにマーシャルワールドの7.5
マーシャルワールドの7.5は直径がそれほど大きくないからそれなりに使いやすい。
509無記無記名:2010/08/08(日) 02:02:22 ID:bh3rPdOk
>>508
おお、ありがとう。
7,5kgなんてあるんだね。
在庫切れだけどorz

今日5kgプレートかったけど、40kgまで増量できなくてあせってたんだよ。
510無記無記名:2010/08/08(日) 12:27:31 ID:EUGyGqG5
自分は評判悪いBMで7,5kg、5kg、1,25kgを組み合わせて40kgにしてる。
でも重量誤差が結構あったよ。
511無記無記名:2010/08/08(日) 13:18:09 ID:bh3rPdOk
>>510
俺もBM。
7,5kgはどこのメーカーも出してるんだね。
ちょうど自分がBMのHP見た時なかったから無いのかと思ってた。
512無記無記名:2010/08/08(日) 15:54:05 ID:EUGyGqG5
自分が買ったのは相当前だから。
プレート構成とかも全然分からなかったし。
513無記無記名:2010/08/12(木) 19:54:29 ID:vuvCZNM8
50kgはまだ5回くらいしか上がらないし、スタポジに持っていく時ベンチに寝転んだら
背中が左にズレて、左に重心がかかりすぎてベンチから落ちた。
超はずかしかったw
当分こわくて50はできないので40に後戻り。
514無記無記名:2010/08/13(金) 00:28:11 ID:hBgUJyfY
最近足上げでやるのにハマってる、胸、三頭の効きがかなり良くなった
515無記無記名:2010/08/28(土) 13:33:53 ID:k+L1hm/o
40kgを5回くらいの者だが、バーベルと違って調子悪いとスタートポジションに持っていけなくて困る…。
10回クリアできるようになったとしても42kgなんて膝の上まで持ち上がるかどうか…

やっぱ皆さん、腕も単体で鍛えてます?
516無記無記名:2010/09/02(木) 03:02:24 ID:tA87ze9K
俺なんてフロアプレスだから更にスタポジまでがキツイ。
517無記無記名:2010/09/02(木) 12:13:40 ID:5zTr9+nW
床に寝た状態から挙げるとラク
518無記無記名:2010/09/02(木) 22:31:47 ID:E3xZU/jb
25kgまでしかないスポクラでやる。
DB25kg*25 DF12.5kg*25
DB25kg*34 DF12.5kg*34
DB25kg*25 DF12.5kg*25
34repは新記録、只の自己満足でした。
519無記無記名:2010/09/08(水) 18:04:54 ID:S21tKVao
TFCC損傷だからスタポジまでがキツイ。
パワーフック自作しようかしら。
520ゲリマン ◆iKcbdRo0Go :2010/09/11(土) 08:38:51 ID:HSe38j1H
一週間と二日ぶりにDBPやったら
回数はそのままに2、5kg落ちてた。
つまり37,5 10回から35kg10に落ちてた。

なんで筋肉すぐ落ちるん
521無記無記名:2010/09/12(日) 21:08:12 ID:xeOwoWdg
胸の筋肉って、なかなかつきませんね。

維持するのがやっとです。
522無記無記名:2010/09/13(月) 19:34:42 ID:f7flh6uY
みんなロングシャフトとか使ってるの?
40kgに挑戦したら、スクリューカラーが三分の二くらいしか閉まらなくて怖かった。

ロング買うまでは挑戦はやめとこ。
523無記無記名:2010/09/13(月) 20:07:41 ID:rZwADzdx
プロテインが足りないのかなあ?
524無記無記名:2010/09/13(月) 20:19:13 ID:azfwpIJ6
>>522
ロングシャフトにするとシャフトの長さ分重さが増える
のは割とどうでもいいが、バランスが変わるのでその辺り注意だ。
慣れるまで挙げられる重量が結構下がる。
525無記無記名:2010/09/13(月) 20:27:27 ID:f7flh6uY
>>524
なるほど!
そんなこと全然考えてなかった。
挙げた時にシャフト同士もぶつかりそうだ。

アドバイスさんクスです。
526無記無記名:2010/09/14(火) 05:09:50 ID:FBx37rx7
527無記無記名:2010/09/14(火) 18:06:12 ID:a06RZc8b
40kgでギリギリってことはファイティングロードでない?
自分もそうなったからそのあとWFの60kgセット買ったよ。
WFのほうが持つとこ狭いから52.5kgまでつけれるよ。
528無記無記名:2010/09/14(火) 20:04:21 ID:svjfhHhb
当たり!
でも、30kgセット2回買って、さらに5kgプレート4枚買い足しとかしちゃったから
付けれないプレートが余ってるんだよね。

一応47,5kgまでは付けれる予定。

まあ、道は険しいけど。
529無記無記名:2010/09/18(土) 16:49:54 ID:f+mXZG6G
ダンベルベンチを38から40にウェイトアップしてから4週目、スーッとスタートポジションまでダンベルが上がるようになった。慣れって凄いね。けど未だに1set目の直前はちょっと緊張する。
その緊張を解してからダンベルに手を掛ける。あとは心配も結局杞憂に過ぎないと念じて背から横たわりダンベルを上げる。
けど未だに思うのはたった2kgの違いなのに40になるとやたら重量感があるな。この重量感を感じ取るのも今となっては快感なのだが。
530無記無記名:2010/09/19(日) 11:59:58 ID:gfyA1+lc
停滞期だ。。。(+o+)
531sage:2010/09/19(日) 14:11:47 ID:xqdijoE8
。。。(+o+)
532無記無記名:2010/09/25(土) 16:42:00 ID:5pQ29WyY
。。。(+.+)
533無記無記名:2010/09/27(月) 23:20:56 ID:zRflXnzI
40だと棒が手に食い込んでいたいんだけど・・18の女子高校生です
534無記無記名:2010/09/30(木) 15:55:15 ID:PxT79dS5
http://t.upup.be/QuuN0nY3gi/ みてみてやあん
535332:2010/10/06(水) 14:50:57 ID:o3b/MbcE
ダンベルベンチはインクラインだけになってる。
なんか、いつのまにか反応しなくなって、ケーブルクロスとバーベルベンチがメインになってもうた。
536無記無記名:2010/10/08(金) 16:43:14 ID:nXORRg4Z
ダンベルベンチ40kg(10repX3s)足上げの体勢で完璧出きる様になった。スタートポジションまでも難なく挙がるし、インクラインダンベルプレス36kg(10repX3s)の後に出来るのがなんとも嬉しい。
皆さんはどうですか?停滞期の人も続けていればいつか状況が変わってくると思う。そう信じていれば大丈夫。
537無記無記名:2010/10/08(金) 17:27:58 ID:YO7viKMJ
クレアチン+プロテイン
538無記無記名:2010/11/04(木) 01:33:54 ID:TKf5aTyO
37.5kgまですんなり行ったがここで停滞した
まぁ仕事柄不摂生になるし生活リズム荒れるから仕方ないが
一年間変化なしってのはなー…
539無記無記名:2010/11/05(金) 22:28:07 ID:b/+fZ23V
>>533
胸見せて!!(大胸筋的な意味で)
540無記無記名:2010/11/06(土) 00:50:42 ID:6JXW5ifi
42.5 6reps
ベンチからダンベル落としそうだった・・
深夜トレだから気をつけないと
541無記無記名:2010/11/08(月) 18:37:10 ID:uvisXZVO
42.5 8reps
2rep増加
いい調子
542無記無記名:2010/12/05(日) 15:20:53 ID:UK9ShMmO
マッスルメモリー+クレアチンで
一ヶ月で35KG6回から39KG8回まで上がったぜ
543無記無記名:2010/12/19(日) 13:18:09 ID:xOdtdEp3
一年半かかって25kg⇒37.5kgになった
プレートはこれまでもちょいちょい買い足してたけど、
シャフトの長さが足りなくなったのは初めてだからなんか嬉しい悩みだw
544無記無記名:2010/12/19(日) 19:55:05 ID:A/qA9hf7
o(^-^)o
545無記無記名:2010/12/21(火) 10:48:52 ID:UvJYS5XY
9か月で 36Kgx5 ⇒ 40Kgx10 までクリア
久々にバーベルの方をやってみると、10Kgマックス上がってたよ
546無記無記名:2010/12/21(火) 23:55:23 ID:t+Asf3W2
ベンチどのくらいッスか
547無記無記名:2010/12/22(水) 00:35:38 ID:dl6yrSH3
俺も気になる
MAX110Kgぐらいかな?
548無記無記名:2011/01/01(土) 00:01:54 ID:yQ9nT1Dg
あけおめ
今年中に40kg到達してやるぞ!
549無記無記名:2011/01/02(日) 12:08:06 ID:4QT8Kngp
あけおめ
大晦日に37.5kg5発挙がった。
春までに40sいくぞー
550無記無記名:2011/01/11(火) 19:28:33 ID:6uICfpEt
(´・ω・`)   n <40KG !!
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
551無記無記名:2011/01/14(金) 00:55:07 ID:k5V62NBS
37.5kg 11rep 9rep 8rep
552549:2011/01/18(火) 01:58:52 ID:P43Pe5wA
40sとりあえず3発
これでいつ春が来てもいいな
しかし大胸筋がこんなに筋肉痛になったの初めてだわ
553無記無記名:2011/01/18(火) 17:37:22 ID:svMFzXli
ロングバー買わないと40kgに挑戦できないんだよなorz
554無記無記名:2011/02/12(土) 21:58:03 ID:lYrlaEMq
20kgケトルに20kgダンベル通してやるとやりやすい
555無記無記名:2011/03/05(土) 00:28:50.81 ID:f7+6ksc1
筋トレ初めて3ヶ月かかったけど、今日初めて40`セットして7発いけた
最初は30`8発ぎりぎりだったのになあ
早く40`10×3セットできるように頑張ります
今月中は無理っぽいけど
556無記無記名:2011/03/05(土) 00:43:56.69 ID:SFpZ/fMx
3ヶ月でそれは天才ですね凄いです
557無記無記名:2011/03/05(土) 07:02:02.24 ID:f7+6ksc1
ありがとうございますm(_ _)m
厳密にはウェイトやり始めてからが3ヶ月です
10月ぐらいから筋トレはしてます
558555:2011/03/09(水) 01:14:03.01 ID:vgDpmMX/
中3日で今日
40×6発

ウォーミングアップやりすぎた(T-T)
インターバル長めで2セット目は8発いけたからもしかしたら今月中には1セット目10発いけるかも
559無記無記名:2011/03/10(木) 21:31:40.95 ID:otGcmif2
身長体重どんなもん?
俺も30sから40sが3か月くらいだったけど、そこからいきなり伸びなくなった
560無記無記名:2011/03/11(金) 09:45:42.93 ID:phRgEfGT
180の79`です

家トレなんで40`10発できれば4月いっぱいぐらいは重量そのままでいくつもり
2月の間も32.5で回数伸ばすようにして1セット目で15レップできるようになって3月入ってからいっきに重量あげていきました
ロングシャフトか7.5`プレート買わないとダメだし
561無記無記名:2011/03/11(金) 18:01:35.27 ID:4D8MemVT
最近買ったけど、ロングシャフトお勧め。
ダンベルが2セットあると高重量用と低重量用に分けて使えるし。
562無記無記名:2011/03/12(土) 15:15:17.39 ID:Zplyn6Zd
FRのノーマルシャフトに無理やり40`セットしてる
ねじ山がちょっとかかるぐらいだからいつか外れそうww
563561:2011/03/12(土) 15:45:17.38 ID:cglE7MaU
俺もそれやったけど、ダンベルベンチは怖くてできなかったよ。
それで購入を決意。

プレートが顔面に落ちてきたらシャレにならんからね。
564無記無記名:2011/03/12(土) 15:53:55.75 ID:XFkhw//D
何か35でセット組んだ時と37.5で組んだ時
当然37.5のほうが初動は重く感じるんだけど、35も37.5もrep変わらないんだけど
これってどういう体なの。スタミナが無いのかな
565無記無記名:2011/03/12(土) 20:29:48.49 ID:Zplyn6Zd
中3日で1セット目40`9発
9発目プルプルしながらあげきった
なんか俺はメインセットはインターバル長めで2セットぐらいが伸びるみたいだ
あとは20`果汁のディップスで追い込んで
次の日自重ディップス100回を3セットぐらいに分けてやる
566559:2011/03/14(月) 18:27:28.16 ID:8WukQVnn
>>560
さんくす、なるほど体格いいね

俺174cm69kgで、しかも記録見直したら30s挙げたとき体重73kgだった
減量しつつ神経鍛えられただけってことかな
そらのびんわな
567無記無記名:2011/03/14(月) 19:21:14.91 ID:7ML8ZCzx
プロボディで2年くらい前に販売してたシャフトの長さは45cmだったから
40kgも45kgもプロボディのラバープレートで設定できる
今販売してるのは42cmのシャフトだから37.5kgまでしか設定できない
568無記無記名:2011/03/14(月) 19:49:54.35 ID:vLn5g8zm
他のロングシャフト買っちゃえよ。

ロングシャフト買ったけど、40キロ5発くらいだな。

と言うか、セットポジションに持っていく過程で潰れることがほとんどだけど。
まだまだだなあ。
569無記無記名:2011/03/15(火) 01:07:35.11 ID:kDgGrbMb
>>568
>セットポジションに持っていく過程で潰れることがほとんどだけど。
肩と三頭で挙げてるからそうなる。
肩甲骨意識して胸主動で挙げるべき。そしたら慣れてきたら
ダンベルもって寝ころんだ直後の深い位置からでも十分スタートできる様になるから。
570568:2011/03/15(火) 18:46:45.98 ID:6kpKpasu
>>569
もしかしてセットポジションってダンベルを上に挙げた状態のこと?
勘違いしてたかも。

潰れるのは、寝ころんで胸のとこに持ってくる時のことだった。
571無記無記名:2011/03/15(火) 22:45:16.25 ID:kDgGrbMb
>>570
上から始める人やボトムから始める人がいるから人それぞれだと思うよ。
上からの人は>>569な率が高いんだよな経験上。

しかし寝転んで胸までもっていくときに潰れるか?
ベンチに座ってダンベルを脚に置く時に
ダンベルが体に近すぎるんじゃない?
それならもうちょっと膝よりに置いてやれば潰れる事なんてないと思う。
572568:2011/03/15(火) 22:58:36.05 ID:6kpKpasu
>>571
前にもレスしたんだが、ホームトレーニーのせいで変な癖がついたんだよね。
胸の前に保持したままゴロって寝ころぶのは怖くて、
膝の上にダンベル乗せて、それからベンチの上に足乗せてブリッジ。
で身体の上を転がす。

アームカールもガリがやるっぽいなとあんまりしなかったのもあって腕の力が弱いのかも。
とりあえずいろいろ試してみるわ。

レスさんくす
573565:2011/03/16(水) 23:09:33.55 ID:LCG7dJVM
40`8発
レップ数落ちた
やっぱりウォーミングアップ大事だな
574無記無記名:2011/03/19(土) 19:33:29.01 ID:RPhcIhWM
今日はピラミッドで気分転換。

20×15
25×10
30×8
30×5
30×5
腕立て伏せ限界まで


重くくなってくるとウォーミングアップ重量の選択って難しいね。
軽すぎても力でないし、重すぎると本番できないし。
575573:2011/03/20(日) 23:50:02.14 ID:aktSFg26
ウォーミングアップ
32.5×3
35×3
37.5×3

メイン
40×10
32.5×15
32.5×5

インターバル90秒以内にこだわったらキツかったあ
576無記無記名:2011/03/20(日) 23:58:48.51 ID:83SRMwtf
やっぱウォームアップはいるよね。
今まで無しでやってたけど、40kgにあげてからいきなりやってたら
腕の付け根が痛くなってきたし。

今日から、ウォームミニングしてみるぜ。
577無記無記名:2011/03/26(土) 20:39:50.92 ID:TTktjAfu
右手親指の付け根がじわじわ痛くなってきたので1週間ほど休みました。
だいぶ治ってきたようなので再開しましたがまた痛くなってきました。
不思議なことに左手はなんともないです。

シャフトの持ち方にこつはありますか?
578575:2011/03/27(日) 23:46:43.62 ID:nXItCIJN
怪我して一週間空いたorz

ウォーミングアップなし
27.5×23
27.5×13
27.5×9

自重ディップス×30
4セット

次回は40持つ予定だけど怪我もあるし回数落ちるだろなorz


>>577
俺も手のひら痛くなってました
クッションが厚めのグローブに替えてから大丈夫ですよ
後は関係ないかもですが握り込まないように気を付けてます
579無記無記名:2011/03/28(月) 00:28:21.21 ID:Gwn2+V2L
>>578
どうもです。お兄様!
参考になります。
580578:2011/04/01(金) 00:52:13.64 ID:KiIkX0vb
ウォーミングアップ略

40×7
37.5×8
37.5×6

風邪だとやっぱりダメだな
581無記無記名:2011/04/06(水) 18:24:58.43 ID:7qH5MXrX
昔40KG×8repだったんだが1年トレサボったら
35KG×10が限界に…

またがんばります、ウッス
582無記無記名:2011/04/08(金) 04:07:46.95 ID:QpkBcwL2
トレ歴3年38才
34×9、30×10、26×11(インターバル5分)
できるだけ可動域を大きく、肩甲骨を寄せることをしっかり意識しています。
懸垂もやっていて、3回から14回になりました。
よって、このスレにお世話になろうと思いますが、体がしょぼいです。
169・69 胸囲96(乳頭で計測) 上腕屈曲囲35 体脂肪22%
体脂肪のほとんどは腹です。腹89 肩、腕、顔にはあまり脂肪が乗っておらず、
ぱっと見はピザではないです。
ひげが生えず、髪はドフサで、睾丸が小さいという超低テスです。
重量は少しずつ伸びてきていますが、筋肉が増えません。
この2年間、胸囲がまったく増えていません。(最初の一年で2センチ増)

筋肉を増やして、本当の自分を取り戻したいです
583無記無記名:2011/04/08(金) 05:30:29.13 ID:57r/DRz0
アザビアンがこんなところにいるとは・・・w
584無記無記名:2011/04/08(金) 06:55:33.16 ID:EI4y88Q1
フライでええんちゃう?ダンベルで可動域広げてるのに三頭使う意味がよくわからん
俺は胸はインクラインプレスとフラットベンチを使ったダンベルフライ25〜30キロでやってるが停滞知らずだ今のとこ
585582:2011/04/08(金) 20:19:20.11 ID:QpkBcwL2
なるほどね、フライか。
肩やひじにダメージが残りそうで怖いから、15キロくらいから始めてみます。
586無記無記名:2011/05/07(土) 22:33:48.57 ID:FWvnDTbM
体重65kg前後です。あるのはフラットベンチと80kgのプレートと1万円くらいのチンスタです。
木造の2階なのですがこれくらいの重量になると
コンパネをしいたほうがいいでしょうか?
コンパネっていう言葉の響きが新鮮だし、今まで実際に見たことも触ったこともありません。

コンパネを購入するときに気をつけることはありますか?みなさまどうしてますか?
587無記無記名:2011/05/07(土) 23:00:48.63 ID:oHc3LmIP
まあ、心配なら敷いとけばいいんじゃない。

90cm×180cmの厚みのある板だよ。
どのホムセンにもあるから気をつけることは特にないよ。

今、震災の影響で品不足とか聞いたからどうだかわからないけど。
まあ、あるんじゃないかな。
588無記無記名:2011/05/08(日) 00:34:47.73 ID:PTnaO1+u
>>587
安心できました。ありがとうございます。
589無記無記名:2011/05/10(火) 11:47:28.19 ID:j2f/E3VW
あげ
590無記無記名:2011/06/02(木) 00:12:13.35 ID:JeAjCQd9
みんな35は何回出来る?
591無記無記名:2011/06/02(木) 00:43:28.86 ID:Q8ymcPla
15.6回くらいかな最近35kgでやってないからわからないけど。

それで40kgは3,4回ギリくらい。
592無記無記名:2011/06/02(木) 07:06:01.63 ID:yliLmVF2
あなた言ってることおかしいよ
593無記無記名:2011/06/02(木) 14:20:13.48 ID:9QnNT16T
なんで?
594無記無記名:2011/06/03(金) 02:48:53.59 ID:iGzHKfhl
身に覚えあるでしょ
595無記無記名:2011/06/03(金) 15:11:21.85 ID:ax1Gxl2I
いや、本当に分からないから教えて。
596無記無記名:2011/06/04(土) 08:14:54.14 ID:ibpFtQ8s
35kg何回できたら40kgに移行するべき?
597無記無記名:2011/06/04(土) 08:56:32.25 ID:EzxyE8Ok
あなた言ってることおかしいよ
598無記無記名:2011/06/04(土) 11:48:15.67 ID:+ePGQX5X
>>596
いや、35kgから40kgにいきなりアップは無理だろ。

俺の場合、35kgが10rep×3→37.5kg10rep×3で40kgに移行したけど
どうしてもきつくて、500gプレート買ってきて、38.5kgでやってるところ。
599無記無記名:2011/06/04(土) 16:03:35.32 ID:iU+gpjT3
>>596
うちのジムはダンベル34kgまでは2kg刻みなんだけどその上がいきなり40kgなんだわ。
で、自分の場合34kgで16〜17発安定したくらいで40kg7発くらい上げられるようになった。
34kg12発くらいだと40kgはスタポジ持っていけない事もままあったかな。
600無記無記名:2011/06/04(土) 21:37:28.17 ID:ibpFtQ8s
>>598,599
ありがとう。
やっぱりかなり壁は暑そうだね。
601無記無記名:2011/06/05(日) 15:49:31.93 ID:Ebzxq6x8
602無記無記名:2011/06/06(月) 19:34:46.29 ID:ybzSGyLp
飯食いながら見てしまったじゃないかw

耐性ついててヨカッタ
603無記無記名:2011/06/07(火) 07:58:27.83 ID:lfj3irRE
グロ貼っても一日反応ないとかマジ過疎なんだな
そんなにレベル高くないだろ40kgは
604無記無記名:2011/06/18(土) 16:38:25.59 ID:rSzbWAw6
お前らはプロテイン何飲んでるんの?
俺はDNS
605無記無記名:2011/06/18(土) 23:33:50.41 ID:Kex7YmZ/
540
606無記無記名:2011/06/24(金) 20:03:18.38 ID:7Txkw3ef
クレアチンコってどうなの、アンタたち?
607無記無記名:2011/06/24(金) 21:38:13.88 ID:ytjQe13X
トモダチンコって感じかな
608無記無記名:2011/06/24(金) 22:58:33.55 ID:ooMJ9HHv
>>607
お前なんかはゼッコウモンだな。
609無記無記名:2011/07/01(金) 11:31:22.31 ID:/JQb3B5R
BCAAって効く?
610無記無記名:2011/07/08(金) 00:25:41.75 ID:Kw68+ys+
37.5kgでやりまくってたら15レップくらいできるようになってて
さっき40kg挑戦してみたら何とか11レップできた

補助筋もべつにしっかりと鍛えるようになってから一気に伸びるようになったのは気のせいだろうか
まぁ体重80くらいあるから体重比そこまで凄くないけど50になると壁が高すぎるorz
611無記無記名:2011/07/08(金) 01:19:09.05 ID:RUTLnxTw
俺も烈風数増やしてから挑戦しようかな。
0.5kgプレートでちょこちょこ重量挙げてるけど結構きついんだよね。

補助金のトレってどんなんしてるの?
612無記無記名:2011/07/08(金) 01:35:30.44 ID:Kw68+ys+
>>611
まぁ特別なことは何もしてないです
自分の場合私生活が忙しかったりやらでここ半年ほどほとんど週一回の背中と胸のトレーニングしか行っていなくて
インクラインダンベルベンチプレスやら胸の種目やらである程度肩前部と三頭のパンプも感じられたので疎かにしてたんですけど
ここ二ヶ月ほど鏡見てるとどうも胸に対して肩と腕が弱く見えるようになってきたんで
新たに腕の日と肩の日も作りました
613無記無記名:2011/07/08(金) 01:41:21.83 ID:RUTLnxTw
なるほど、自分もトレ頻度があまり多い方じゃないから参考にしてみるよ。
ありがと。
614無記無記名:2011/07/11(月) 23:19:53.01 ID:bKpQc4eN
35kgの次が40kgなんだけどどうやって移行したらいいの、アンタたち?
615無記無記名:2011/07/11(月) 23:39:21.52 ID:6pW+p77Z
それはさすがにきついだろ。
1,25kgプレート使って37.5kgを間にいれるとか。

俺の場合は0,5kgも使って38,5kgでやったりしてるけど。
616無記無記名:2011/07/12(火) 13:51:59.15 ID:DVjDJjpb
>>614
うちのジムは34kgの次が40kgだぜw
617無記無記名:2011/07/12(火) 18:42:55.14 ID:RxGPzpxo
最初から出来上がってるダンベルしかないから微調整出来ないんだよね。

そんなにキツい?
618無記無記名:2011/07/12(火) 19:02:40.39 ID:2MMPjqFO
2.5kgでも一気に出来なくなる俺には絶対無理だ。
619無記無記名:2011/07/12(火) 19:16:52.55 ID:RxGPzpxo
ジムに頼めば入れてもらえるの?
620無記無記名:2011/07/13(水) 23:24:38.04 ID:M+vEkvQf
>>619
34kgと40kgの間に一つでいいから置いてくれっていう要望はあるんだけど全然聞いてくれないw
ちなみに34kg16〜18発出来たら40kg8発くらい上げられるようになったよ。
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 09:21:24.27 ID:uULTdMgm
ダンベルベンチは30kg以上は手首に対する
怪我リスクが大幅にあがる気がする。
なんかテーピング的なもので手首を完全防御できないものかな。
そうしたら安心してダンベルベンチやれるのになぁ
622無記無記名:2011/07/14(木) 14:25:46.21 ID:z86xcRjY
バーベルベンチなら手首の負荷怖いけど
ダンベルベンチは今片方45kgx8だけど全然大丈夫だけどなぁ
前間違って50x1したときも何ともなかった。

心配ならロニコみたいにリストラップ付きのグローブすれば良いんじゃないか。
623無記無記名:2011/07/14(木) 16:44:43.29 ID:9HeSqvZJ
まあ、手首の強い弱いは個人差がありそうだけど。
自分の場合も40kg挑戦したりすると手首が痛い。

次の日気づいたら手首痛めてるし。

一応シークのストラップ付きのグローブしてるんだけど、自分には不十分っぽいな。
今度インザーのリストラップ買おうか検討中。

624無記無記名:2011/07/14(木) 17:59:53.95 ID:1UMIMVhV
手首細くて素手でダンベルベンチ40kgでやってるけど痛めることはないなぁ
625無記無記名:2011/07/14(木) 20:00:27.16 ID:7+T8Hv/k
ホームセンターで作業用手袋コーナーに行ってみてくれよ?

超アツいよ!
626無記無記名:2011/07/14(木) 23:11:45.79 ID:KeNNqpls
ダイソーの手首用プロテクターを使ってるよ。右、左で200円。
内側と外側にプレートが入っているので内側だけ外してる。
がっちり3箇所巻けるので強度は安心。
627無記無記名:2011/07/18(月) 10:23:30.42 ID:vFL8sGD4
>>626
ほぅ
良さそうだね
628無記無記名:2011/07/19(火) 10:14:16.24 ID:7eHBudyA
ところでみんな体重はどんなもんだ?

俺は37.5、10*6*5

体重は67KGだな

今日ダンベル40KGに挑戦するつもりだ
629無記無記名:2011/07/19(火) 12:41:08.59 ID:JXJawrly
176cm65kg

40kg×8、38kg×7

10回挙がってたけど体重2kg絞ったら挙がらなくなっちゃった
630無記無記名:2011/07/19(火) 17:45:33.62 ID:Lpw/JHN7
169cm69kg

38.5 10レプ3セット

だいたい60後半くらいが多いのかな?
631無記無記名:2011/07/19(火) 21:29:41.68 ID:wpbKMHNq
169cm80.5kg

32.5k×12、10、8

デブですいません
632無記無記名:2011/07/19(火) 21:58:56.82 ID:gRGOsQ16
167cm74kg
45x10

88kgからダイエットしたけど扱える重量が増えは
しないだけで減りはしなかった。
633無記無記名:2011/07/19(火) 22:13:48.61 ID:7eHBudyA
>>631
ああ。太りすぎ
まさか40KG×2スレで
体重80KG以上がいるとは…

40KGを10発到達時点でも
体重は80KG以下におさえるべき

それともなんだ?
お前さんはデッドとスクワが異常に強いからそんな
体重が重いのか?


>>628だが
ダンベルベンチ40は3発で潰れた…
もう少し刻んだほうが良かったか
今日は悔しくて眠れんな
634無記無記名:2011/07/19(火) 22:30:59.01 ID:wpbKMHNq
>>633
えっ?? 37.5、10*6*5  
こんなんで40kgに挑戦なんてわらかすw

635無記無記名:2011/07/19(火) 22:34:37.20 ID:7eHBudyA
>>634
はぁ…(ため息)

君はのびない
636無記無記名:2011/07/19(火) 23:55:45.86 ID:8Hj4lrP+
>>628
身長は?
637無記無記名:2011/07/20(水) 00:22:26.26 ID:bhhwvIlb
>>636
察してやれよ
638無記無記名:2011/07/20(水) 21:25:35.50 ID:GHPNwLga
161*55のちび。
38が4回挙がるようになった。
639無記無記名:2011/08/04(木) 01:08:34.63 ID:qw0Q5yH7
スタポジが難しいだけで胸に置けさえすれば割と上がるな
640無記無記名:2011/08/05(金) 19:58:20.04 ID:lTbW3NIL
40*10
42.5*5-6
で停滞中だなあ。
641無記無記名:2011/08/13(土) 20:59:57.01 ID:/Btk0R88
40kg*8 183cm 80kg
642無記無記名:2011/08/16(火) 18:58:34.45 ID:8XVWAGOW

35kgが10回挙がるんだけど40kg挑戦できるかな?
643無記無記名:2011/08/16(火) 21:01:55.59 ID:HA2g/4Vs
少なくともトレメニューには入れれるだろ
644無記無記名:2011/08/16(火) 23:33:18.92 ID:8XVWAGOW
よかった、ありがとう。
挑戦してみるよ!

645無記無記名:2011/08/19(金) 18:32:07.30 ID:pfFcXiFO
どうやってスタポジもってくの?
646無記無記名:2011/08/19(金) 18:41:09.24 ID:rt3GQ/jT
胸の前にダンベル保持してゴローンってする。

自分は出来ないから、ももの上にダンベル乗せて、
次にフラットベンチの上でブリッジ
身体の上で転がす感じでセットポジションに。

なう。
647無記無記名:2011/08/21(日) 12:56:52.02 ID:IgY94fB+
膝の上に乗せて、そのままゴローンだよ
勢いが足りない様なら、片方づつ蹴りあげる感じで
最初の何回かはそうだけど、慣れると40kg台なら簡単にスタポジいけますよ
648無記無記名:2011/08/22(月) 10:39:12.36 ID:RizB0u7c
168/66

37.5KG、8*8*8*8

現状維持

理由は体重を増やしたくないから
だが筋肉の魅力は捨てきれない…
649無記無記名:2011/08/23(火) 17:20:12.35 ID:5H0bIIFE
みんな週何回やってるの?
650無記無記名:2011/08/23(火) 19:31:36.78 ID:oLriEqYf
全身週2でやってる。

38,5kgでやると手首をすぐ傷める。
グローブについてるストラップじゃもうむりぽ
651無記無記名:2011/08/24(水) 02:20:25.31 ID:FFsZ4qe+
ストラップを使わないでコントロールできる重量でやればいいじゃん。
652無記無記名:2011/08/24(水) 11:06:01.47 ID:n8axtHDy
つテーピング
653無記無記名:2011/08/24(水) 18:05:20.80 ID:UjbEDRGd
>>651
重量下げたりもするけど、やっぱりMAX更新したいじゃん。
ここは40kgスレだし。

>>652
とりあえずってことで今テーピング使ってる。
ボクシング用のバンテージ使えば安く済みそうだなとも思ってる。
捨てるんじゃなかったな。
654無記無記名:2011/09/07(水) 18:28:04.19 ID:2YSKJQ3b
いったい35キロ何レップ出来たら40キロ挑戦できるのよ?
655無記無記名:2011/09/07(水) 18:31:39.29 ID:2YSKJQ3b
ダンベルベンチ以外てパイオツ種目なにやってる?
俺はやってねーよ?
656無記無記名:2011/09/07(水) 21:23:13.34 ID:NT4v3g8T
フライ、ディップス、プルオーバー辺りはやってるやつ多いんじゃないか
657無記無記名:2011/09/07(水) 21:45:09.00 ID:2YSKJQ3b
>>656
やっぱりみんややってるんだな。

全身やってる?
俺は腹筋と、レッグプレス、懸垂しかしてないわ
658無記無記名:2011/10/10(月) 00:12:57.05 ID:CmB3z0os
半年ぶり位に40kgにあげてみたらやっぱり重いねぇ
プレート的にも1.25kgと2.5kgの両方使うせいでスタポジ前の太ももの上ですでに安定しないし・・・ああああー
659レスタト ◆RasBVeRjkE :2011/10/27(木) 07:22:29.85 ID:Lv7NiinL
今朝のトレ
ダンベルベンチプレス
32.5KG×5回(ただのアップ)42.5KG×4回(重さ慣れのヘビーアップ、追い込む手前まで。オレの場合これをするとプレス系、フライ系では後のセットで調子があがりやすい)
40KG×8回(本気セット)

インクラインダンベルプレス
40KG×6回
35KG×9回半(1セット目よりも少しだけインクライン角度をあげて)
660レスタト ◆RasBVeRjkE :2011/11/08(火) 08:56:32.48 ID:u7htGgfn
リーチ!
今日ダンベルベンチ40`9回出来た!

ダンベルベンチプレス
アップ→32.5×6
ヘビーアップ→45×3
本番→40×9

インクラインダンベルプレス
40×4
37.5×6

ダンベルベンチが超ギリギリで4分の1レップの余力も残らなかったため後のインクラインダンベルプレスのパフォーマンスがふるわなかったのがインクライン好きとしては残念
661レスタト ◆RasBVeRjkE :2011/11/08(火) 09:21:27.65 ID:u7htGgfn
来週中にはここ卒業する予定

その時にはもちろん証拠動画も貼らせていただくよ
662レスタト ◆RasBVeRjkE :2011/11/08(火) 10:17:54.98 ID:u7htGgfn
やっぱ40×10はやめだ
俺は同等の42.5×8出来たら卒業とさせてもらう

どっちにしても来週中に。てかなんで10レップて決められにゃならんの?ダンベルベンチ=肥大トレという決めつけが嫌だな。パワーアップ目的でダンベルベンチやるのもアリだと思うけどね

それと5`プレート両サイドに4枚づつの方が分かりやすいぶん証明もしやすいし見た目もクールだ

だから俺は42.5`でやらせてもらう

あと、どなたか卒業条件を5レップかシングルレップにしたパワーアップ狙いのダンベルベンチスレたててくれないか?

ダンベルベンチで熱くなりたい奴ら集まれ!みたいなテンプレでさ

感性は人それぞれなんだからビッグ3でしか競う意味なしみたいな縛りに疑問を感じる奴はホントはイッパイいるんじゃね?
せっかくウエイト好きが集まるウエイト板なんだから世俗的な価値観にとらわれることなく目指すスレの類がもっと多く建つべき
663無記無記名:2011/11/08(火) 10:23:29.93 ID:5eQG61Sp
別にスレ立てに否定はないがレスタトはこの板長いし、コテやってそれなりに書き込みする人なんだから
●買えばいいのにと思う

>せっかくウエイト好きが集まるウエイト板なんだから世俗的な価値観にとらわれることなく目指すスレの類がもっと多く建つべき

そう思うなら他人任せにしないで自分で変えていかなきゃ
664無記無記名:2011/11/08(火) 12:16:17.27 ID:ojHDbN74
この顔面崩れまた無駄スレ建てるつもりか。
665無記無記名:2011/11/08(火) 12:26:16.80 ID:YpZ2o04Q
俺もレスタトに強く賛同する。

ダンベルベンチ50kg5発を目指すスレ
このスレタイで誰かスレ建ててください。
テンプレにはレスタトの気持ちを考慮した内容をお願いします。
666無記無記名:2011/11/08(火) 18:24:34.00 ID:Vcv4jPsO
つえーな
667レタス君 ◆RasBVeRjkE :2011/11/15(火) 08:05:30.92 ID:J8MxyHpG
http://f2.upup.be/frvJrUYDJL
本日の胸トレ
ダンベルベンチプレス
32.5`6回→アップ
45`2回→ヘビーアップ
42.5`7回
45`3回
インクラインダンベルプレス
40`5回
37.5`8回

庭トレだから気兼ねせずインターバル7〜8分位とってますよ

ジムでも4〜6分とってるけど迷惑最小限にするべく各種目2セット基本
668無記無記名:2011/11/16(水) 07:48:30.96 ID:h115VP5w
42.5kgが7回上がるのなら40kg10回上がるんじゃね?
669無記無記名:2011/12/05(月) 20:23:23.34 ID:5VwxgsRQ
8月下旬、40kg10回

欝のため完全休養

昨日やったら22,5kg11回だった。
いやー重すぎワロた
670レスタト ◆RasBVeRjkE :2011/12/06(火) 06:25:27.90 ID:DQ6Ehdp+
http://h2.upup.be/pnPPTgeuX8
インクラインダンベルプレスで50`成功

フラットなら52.5いくだろうし40×10は出きるとみて卒業で良いよね?
671無記無記名:2011/12/06(火) 19:27:20.41 ID:34wmCdyT
いいわけないな
ちゃんとフラット40キロを10回やらないと
672無記無記名:2011/12/16(金) 22:56:29.48 ID:azYNOH1L
7レップできた
673無記無記名:2011/12/18(日) 11:26:46.59 ID:6aBygiKD
レタスって馬鹿なのか?
スレに参加しておきながら>>1のダンベルベンチプレス40kgx10回を目指すスレです。
を行わないで卒業でいいよね?ってw
まぁ中退ってところだろうな、お前にはお似合いだ。
674無記無記名:2011/12/28(水) 23:22:58.82 ID:gcLDzeAe
38キロで8回、6回と2セットできるんだけど40キロできるかな。回数は問わない。
ちなみに38キロで3セット目はスタポジでつぶれれる。
675無記無記名:2011/12/29(木) 16:03:13.58 ID:nQA50rtX
>>674
回数を問わないなら十分行けそうなのだが。。。
676無記無記名:2011/12/30(金) 22:25:39.01 ID:b+RLu5J7
換算というか難易度的には、ダンベルベンチプレス40キロを10repでMAXがベンチプレス100キロだっけ、
それとも100キロ10rep?
677無記無記名:2011/12/31(土) 17:52:48.34 ID:D+SUnsTW
マジレスすると
ダンベルベンチ10repの重量×2×(1.3〜1.5)=バーベルベンチMAX重量
(1.3〜1.5)の数値で
1.3=ダンベルメインでバーベルに慣れてない
1.4=均等にトレしてる平均値
1.5=バーベルメインでダンベルに慣れてない
のそれぞれをあてはめる
平均値1.4を採用すると
35×2×1.4×1.02(10repを1とすると11repは1.02)=99.96
37.5×2×1.4×0・96(10repを1とすると8repは0.96)=100.8
40×2×1.4×0.9(10repを1とすると5repは0.90)=100.8
という換算表を基にした数値です
1rep=0.8 2rep=0.84 3rep=0.86 4rep=0.88 5rep=0.90
6rep=0.92 7rep=0.94 8rep=0.96 9rep=0.98 10rep=1.0
11rep=1.02 12rep=1.04 13rep=1.06 14rep=1.08 15rep=1.10
16rep=1.12 17rep=1.14 18rep=1.16 19rep=1.18 20rep=1.20
以後は同様に1rep増えるごとに数値も0.02増える
21rep=1.22となり25rep=1.30 30rep=1.40という数値になる
これより
30kgを何repするとバーベル100kg挙がるかは
100÷(30×2×1.4)=1.19となり近似値1.20の数値となり
1.20は20repの数値であるので逆算すると
30×2×1.4×1.20=100.8となり
30kgのダンベルでは平均値として20rep以上は挙げないと
バーベル100kgは挙がりません
但し、この数値は平均的な数値を表したもので人により
あてはまりませんので悪しからず
678無記無記名:2012/01/03(火) 10:05:23.32 ID:KChjoY1l
ジムの重量固定のダンベルだと39.7、10回挙げられるし
42.5は3〜5回あげられるんだが
家の可変式のダンベルだと34.5、5回しか上がらない
家のダンベルはシャフトが邪魔して膝にのせられないのでスタポジまでもっていくのが難しい。
ベンチの幅も狭いのでバランス崩しやすい。

ジムのダンベルは高重量でもコンパクトにできているのでスタポジまで持っていきやすい
しバランスも取りやすいよね、ベンチもしっかりしてるし
同じ重量でも家のダンベルとくらべるとジムでのトレは数段軽く感じる。
ジムだと回りに人が見てるので気合が入るってのもあるかもね。
679無記無記名:2012/01/03(火) 15:02:17.93 ID:KQqLKO++
あとプレート一枚一枚計ってみた方がいいよ。
俺もジムでやってた重量より軽いのできつかったから計って見たら、
5kgのプレートが5.6kgとかばっかりでコケた。

どこのメーカーとは言わないけど。
680無記無記名:2012/01/24(火) 09:24:10.90 ID:A+gXRMMD
35kg×8出来たので、40kgでやってみたら4回しか挙がらなかったorz
2年弱もトレーニングしてるに…
681無記無記名:2012/01/24(火) 18:24:47.07 ID:A18HLMnx
がんがんジムにいってるようなハードトレーニーじゃなきゃそんなもんだよ。
682レスタト ◆oRSI7jWxjU :2012/01/27(金) 06:22:50.61 ID:m7fL/UXA
少し弱体化してからのリスタート

これからまた仕事の関係でしばらくドラゴン会に行けず明朝庭でダンベルベンチをしていくと思うのでまたお世話になります
本日の体重83.4`
ダンベルベンチ
42.5×5
42.5×6
40×9
インクラインダンベルプレス
40×5
37.5×7

ちなみに前回は5日前で体重85`のダンベルベンチ40×7でした

夏までに体重を82`まで絞って47.5×8までいきたいな

ある程度以上歴のある人間が体重を落としながら記録を伸ばしていくのは困難と目されているみたいだけど俺のようにいくらか余裕のある身体の場合はその限りではないと思ってるので頑張ります

とりあえず過去MAXの45×6までは一気に戻す予定
683無記無記名:2012/02/04(土) 12:41:01.55 ID:KN0AtNM7
ダンベルベンチ37.5s×6回できるんですけどこの場合は
40sスレ、35sスレどちらに書き込むのが適切なのですか?
684無記無記名:2012/02/04(土) 19:27:10.18 ID:5mJGs+OE
685無記無記名:2012/02/26(日) 17:18:59.55 ID:h5e0t4tb
全盛期は身長168cm体重77kgでダンベルベンチ40kg17repsできたけど、
1年以上サボった後再開して半年以上立つが未だに40kgいかねぇ
やる気もそんなにねーけどマッスルメモリーしょべぇな
686無記無記名:2012/02/26(日) 18:07:43.34 ID:0k+H32h9
>>685
40kgが1回も挙がらないの?
687無記無記名:2012/02/26(日) 18:20:33.30 ID:h5e0t4tb
まず37.5kg10reps目指してるが、前回のトレで限界が35kg9repsだった
最後の踏ん張りがきかねぇ
1ヶ月くらい前に試しに40kgチャレンジしたけど、下げが甘めの3repsで撃沈
ショルダープレスもかなり弱くなったしまだまだだわ
ちなみにサボリ期間中はトレ一切せず食事もいい加減で60kgまで落ちたw
今はそこそこたんぱく質を意識した食事にして、体重は67kgまで戻った
688無記無記名:2012/03/02(金) 14:28:36.52 ID:jNC5y12m
インクラインでやってるんだが、現在34kg

40kgが遠い…
689685:2012/03/02(金) 18:32:56.48 ID:m4O6Q2k9
32.5kg:5
37.5kg*8
40kg*3
40kg*1
(セッポジまで上げるのは含めない)

37.5kgの後脳貧血で星が見えたけど40kgの道も見えた
690無記無記名:2012/03/02(金) 21:46:39.41 ID:jNC5y12m
やってるときに胸に効かせようと思って若干フライ気味になってしまう。
691無記無記名:2012/03/02(金) 23:36:42.18 ID:Slobe2rq
20キロプレートと10キロプレートx2でやってるけど

10キロx4とか5キロx8でやると楽だろうなやったことないけど。

公営ジムなんでプレートが少ない。
692無記無記名:2012/03/03(土) 10:43:49.91 ID:MLJvgEYl
テスト
693無記無記名:2012/03/05(月) 00:22:40.85 ID:XzDhazYb
去年の5月から37.5s×6回で停滞し
約11ヶ月間も伸びないってことは肉体的限界なんだろうね
自分に肉体的素質が無いことは十分理解していたけどまさかこのていどとは思わなかったなぁ
今現在こんなものが自分の筋力なの限界だと知ってしまってかなり凹んでいる
でもまぁ今の筋力でも鍛えていない一般人からすれば【力持ち】くらいには思われてるからコレを維持することだけ考えようかなぁ

最後の賭けとしてクレアチン飲もうかな…
694レスタト ◆oRSI7jWxjU :2012/03/05(月) 14:39:41.94 ID:siDSUTGN
アホか11ヶ月停滞位でがたがた言うな

俺なんか細かいことは出来てなかったにせよ超回復だの低回数、ロングインターバルちゃんと守った鍛え方しててベンチMAX57.5で1年停滞したがその12年後にはインクラインダンベルプレスMAX50、ベンチ107.5×3までいったわ

人よりうまくいってないとしてもきちんと長く続ければあらがえないレベルの老衰や派手に事故ったり重い病気でもしない限りは今よりは強くなれる

順当以下の結果には正直不満をぶちまけたくなるだろうがそれでも少しでも強くなれるうちは鍛えるべきなのだ

あとナチュラルでいくつもりにせよクレアチンに限らずドーピングに該当せずたいした副作用のないサプリなら遠慮せず使うべき。

食事も毎日体重1`あたり40〜45`カロリー、タンパク質なら2〜3グラムを一日5〜6回にわけてとりそれでは酸化しやすいから野菜もたくさん食べる

やれることは全てやりそれを何年も継続する。俺みたいに神に文句言うのはそれからにしろよな
695無記無記名:2012/03/06(火) 14:51:54.73 ID:b52E3amm
昔、TVで千昌男がダンベルベンチ45kgでやってたんだけど、観てた人いる?
696無記無記名:2012/03/08(木) 13:01:33.35 ID:NpVaovHE
>>693
しばらくバーベルベンチとかディップスとかをメインにしたら?

にしても一昨日軽く痛めた左肩が、37.5キロやって悪化した、痛い時はムリはダメだな。
697無記無記名:2012/03/12(月) 17:32:11.57 ID:bUgGFn3V
もうバーベルベンチいらねえ。100kg手前で全然伸びね。
バーベルベンチ4セットの後にすごい久しぶりにダンベルベンチしたら36*8できたし、
肩も痛くならねえしインクラインと交互にメインにするわ。
ただジムがしょぼいんで36kgの次40kgなんだよな。
8*3→10*3→12*3→重量アップ8*3という感じでやっていくか…。
698無記無記名:2012/03/14(水) 00:19:52.93 ID:lBDNdwoh
いってるジムの30kgの上が40kgなのだが
今日はじめて40kgチャレンジしたらあっさり10回できた
インターバル長めだったが10回3セットクリアです!さよならー
699無記無記名:2012/03/14(水) 02:53:12.96 ID:Yio3SLig
バーベルベンチマックスどれくらいなら10回3セットいけるかね
個人差あるだろうけど
700無記無記名:2012/03/14(水) 05:56:11.96 ID:yZxrvRI5
100から110くらいじゃねーの?
701685:2012/03/18(日) 19:40:18.03 ID:IaMf9gJD
120は無理だな
110くらい
702無記無記名:2012/03/18(日) 19:42:35.03 ID:IaMf9gJD
昨日のトレ

35kg:5
40kg*6
40kg*4

いい感じに下げられた
でもクリア目標の12repsはまだまだ先になりそう
703無記無記名:2012/03/28(水) 00:48:47.89 ID:8qLux7Wy
>>698
30は何回出来るの?
704無記無記名:2012/03/30(金) 21:47:50.76 ID:ZL18tW7j
ここかな?サイクルの人は
35Kgが8回がマックスなら
サイクルトレも手だけど、違うトレを取り入れた方が良い気がする

ダンベルって前腕の力が左右するんだよね
だから自分の経験から言うと、ダンベルばかりやるとバーベルの記録が落ちる
バーベルばかりやるとダンベルの記録は延びない
挙げ方が微妙に違うんですよ
だから回数を伸ばしたいなら30Kgで12〜15レップスで持久系に刺激を与える
40は35Kg8回挙がれば挙がるはず
挙げられないのは前腕部が弱いから
リストカールを取り入れると改善されると思います

サイクルやるなら25Kg位から2.5Kgずつで良いんじゃないですかね
705無記無記名:2012/03/30(金) 22:23:37.17 ID:xGjqFfo+
>>704
ダンベルとバーベルの難易度の違いは理解しています

30sで12~15レップスというのは限界まで(持ち上がらなくなるまで)やるという事ですか?
ちなみな、32.5sは11回挙げられます

40sが上がるというのは1回は上がるという意味ですか?
706無記無記名:2012/03/30(金) 22:30:20.07 ID:ZL18tW7j
違う人だよね?

30Kg15発を限界セット インターバル2分以内が良いね

とにかく量こなさないと筋連動をまとめて鍛えあげないと

肩回りにも刺激が行く様にね

40Kgは筋持久力次第だから2発挙がる人もいるんじゃない
707無記無記名:2012/03/31(土) 08:02:05.27 ID:Adc9PW8O
ダンベルとバーベルは交互に隔週でやるといいと思うんだ。
708無記無記名:2012/03/31(土) 09:00:06.74 ID:9IULnV8D
良いけど
ホームトレでダンベルしか出来ない人も居るし
ジムでダンベル40Kg以上を常備してるとこって以外と少ないよ
709無記無記名:2012/03/31(土) 09:15:11.89 ID:OwOtloYY
いつも行ってる公営ジムにはダンベルは30kgまでしかない
インクライン種目を先に2〜3種目やるからフラットベンチでも30kgでちょうど良いぐらい
でも最低でも40kgは欲しいよな〜
そのジムは10月から一時的に閉鎖されるからその間はゴールド行こうかな
710無記無記名:2012/03/31(土) 09:57:21.87 ID:02xEtXjt
>>709
特定した
711無記無記名:2012/03/31(土) 12:07:23.83 ID:OwOtloYY
ジムを?
個人を特定してたらスーパーハッカー()顔負けだな
712無記無記名:2012/03/31(土) 22:31:40.99 ID:kqM8kt+N
>>704
数年前にいた最強クラスのコテに似てる
713無記無記名:2012/04/11(水) 01:31:27.99 ID:G3DQel/s
40キロ辺りからスタポジの消耗がハンパじゃないんで、パワーフック買おうと思ってるんですけど
あれって何かのスレで10キロプレートを付けたダンベルだとラックアップできないって見た気がするんだけど
そうなんですかね。
714無記無記名:2012/04/11(水) 01:32:24.30 ID:G3DQel/s
補足:パワーフックは直径の大きいプレートを付けると引っ掛けたバーベルが邪魔になって
ラックアップできないとの事
715無記無記名:2012/04/11(水) 02:43:14.15 ID:2JnzGtkL
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。
 
 ? ? ? ? ? ? な ぜ カ メ は 馬 場 さ ん に 嫉 妬 し 続 け る の か ? ? ? ? ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 1. @イケメン A年収900万 B暖かい家庭 Cぶれない信念
   自分に無い物の全てを持ち、それに我慢ならない。

 2.セレブであるが故の自宅でのホームジムとチャンプも通うジムの両立に嫉妬。(カメは特に何も無し)

 3.ボディビルとそれに伴う大会出場の充実ぶりに嫉妬。(カメは雑誌を買って読むだけ)

 4.ブログのアクセス数1日1500人という人気に嫉妬。(カメは特に何も無し)

 5.馬場さんの身長166cmに嫉妬。(カメは155cmであるが故にコンプは半端ではない)

 6.馬場さんの信念が耳に痛いから2chで叩くことしかできない。

これら複数の要素が混合して何年も嫉妬し続けてしまうのである。( ´,_ゝ`)プッ♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。



馬場氏に対する粘着ストーカー男、通称“カメ”とは、
コンテストで馬場氏を始めて見たのがきっかけで、 何を血迷ったか、
馬場氏を自分と同類の変態ちんこしゃぶりのホモと勘違いし、
出待ちの末、興奮の余り、震えながら交際を申し出たのである。
良識のある馬場氏に丁重に断られた“カメ”は、
それ以来、チャネラーとして2ちゃんに書き込みを続けながら、
毎夜、鼻息を荒げ馬場氏を想いマラシゴキにふけっている。
このドチビは、馬場氏より身長が低いことを根に持ち、
自分の正体が知れていないことをいいことに、馬場氏を冒涜し続けている。
カメは馬場氏よりもずっと年上のジジイにも拘らず、
馬場氏をジジイ呼ばわりして、自分を慰めている。
人生の全てが自慰行為である。
夜間清掃のバイトを終えたカメは午前3時にアパートに帰宅し、
馬場氏のブログを血眼になって熟読し、揚げ足の端緒を模索して、
2ちゃんに連投するという生活を続けている社会のゴミである。
存在そのものが悪臭を放っている。

---------------------------------------------------------------------
16 :無記無記名:2007/11/26(月) 23:22:51 ID:dECDGZp/:
チビは糞でも食っていろ。
ドチビ
--------------------------------------------------------------------

このカメの発言の日付を見てほしい。5年前である。
現在も毎日同じことを書き込んでいる。
いったいこの糞ヤロウの執着心・粘着度はどこからくるのであろう。
こいつの人生ほど糞にたとえることさえもとるものはない。

この糞ヤロウを何としてもリアルで探し出せ。

716無記無記名:2012/04/11(水) 07:27:49.12 ID:G3DQel/s
40キロ辺りからスタポジの消耗がハンパじゃないんで、パワーフック買おうと思ってるんですけど
あれって何かのスレで10キロプレートを付けたダンベルだとラックアップできないって見た気がするんだけど
そうなんですかね。
717無記無記名:2012/04/11(水) 19:19:19.92 ID:8KWEOYXL
スタポジに持っていくとき手首がもげそうになって痛いです。
718無記無記名:2012/04/11(水) 22:42:27.06 ID:S5W8DQpp
たしかに。俺は部屋が狭いから、両腕に40キロダンベル持ってそれを胸の高さ位に保持しながら
フラットベンチを跨がなきゃならないんだけれど、そこが一番辛いわww
719無記無記名:2012/04/11(水) 23:27:05.43 ID:FE9B6ZxX
ベンチの足元側にある程度高さのあるダンベル置く台(ダンベルラック)
あれば結構楽にはなる
家トレだと大体床からだから辛いのよな
720無記無記名:2012/04/12(木) 00:53:44.90 ID:6CT6oE50
ベンチにダンベル置けばいいだけちゃうん
721無記無記名:2012/04/12(木) 08:18:17.88 ID:RsKa8nTE
足元にラック有るとダンベル持ってすぐ座れるから楽
722無記無記名:2012/04/16(月) 17:36:00.29 ID:1BowAngi
>>716
パワーフックは5キロプレートじゃないと使い物ならないよ
必然的にロングシャフトとより多くの5キロプレートが必要になって結果それなりの出費になる。
ロングシャフト1万、パワーフック8000円、5キロプレート8枚16000円で計3万6千円ぐらい

5キロプレート大量に持ってないならパワーラック買って上から鎖で吊るす方が安くつくぞ
723無記無記名:2012/04/17(火) 00:58:44.16 ID:vtAr5yvZ
40kg 挙がるひとは35kg何回挙がるの?
724無記無記名:2012/04/19(木) 02:01:03.17 ID:MyIt5Bug
166cm 64kgで体脂肪12%です。
このスペックならダンベルベンチプレス40キロは当たり前ですか?
725bcp:2012/04/24(火) 22:51:41.22 ID:TdejI7as
日曜日に35kg15回出来たんで、今日からお願いします。
 
7.5kg*30,30

37.5kg*13,10

次は40kgに挑戦です。
726bcp:2012/04/25(水) 20:40:42.00 ID:uiKT5EGX
ジム行くの面倒だったので、家でダンベルとれ。

7,5kg*30,30

40kg*11,8,8

2日で卒業してしまった...
次のスレに移動します。
ありがとうございました。
727無記無記名:2012/04/27(金) 15:39:29.03 ID:LivsG5EP
【秘境】回生沼泉温泉美人乃湯【キタコレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1334538655/
728bcp:2012/04/27(金) 23:30:08.88 ID:CTsxpv5F
もう一回40kgアップを減らしてやってみた。
 
7.5kg x 15

40kg x 10 一回減りました・
42,5kg x 6 思ったより出来ました。

次は50kgスレに行きます。 ごきげんよう
729無記無記名:2012/05/06(日) 11:46:26.14 ID:VFS7HUNN
みんなサイズどれくらい?
俺は178 75
ダンベルベンチは35kgを13回
730無記無記名:2012/05/06(日) 19:14:05.80 ID:s/fOdqo6
174 67
DBは33kgを10回
完全に停滞してます
731無記無記名:2012/05/15(火) 20:08:50.39 ID:rozG7UAF
174センチ 66キロ
40キロ 10、9、6回

下半身はガリ
732無記無記名:2012/05/21(月) 22:39:35.17 ID:ZPLsgXCA
クリアできた人は50kgスレへ来て下さい。
過疎ってます。
733無記無記名:2012/05/31(木) 09:54:52.95 ID:ytp7gopA
>>722
パワーフックは10キロのプレートまでなら全然使用可能だよ。
本当に持ってんのか?
734無記無記名:2012/06/07(木) 08:40:25.86 ID:RhDrpLiQ
どのくらいのプレート系まで大丈夫なのかな?
735無記無記名:2012/06/07(木) 08:41:38.64 ID:RhDrpLiQ
×系
○径
736無記無記名:2012/06/08(金) 21:59:17.72 ID:uEEtLUFA
10キロプレートは余裕。それ以上は持ってないが20キロは多分無理。
15キロが微妙なところかな。まあ10キロ4枚あればあとは細かいの付け足していけば50キロまで設定可能
737無記無記名:2012/06/10(日) 00:36:20.31 ID:bFpfZlUc
ここはダンベルシャフトの重さ入れて計測してます?大体2kgくらい
738無記無記名:2012/06/10(日) 03:12:40.67 ID:qCI8v21U
普通入れるだろ。
っつーか「ここは」って入れないで計算するとこあるなら逆に教えてくれよ
739無記無記名:2012/06/10(日) 09:16:01.90 ID:LtP5k6Un
>>738
生理ですね。わかります
740無記無記名:2012/06/10(日) 10:44:14.34 ID:e9SLaCXm
そのボケ高度すぎて意味が分かんない
741無記無記名:2012/07/07(土) 15:33:56.67 ID:jqArCwrn
お前ら、インクラインとかだとどんなもん?
やっぱだいぶ落ちる?
742無記無記名:2012/07/07(土) 15:53:02.42 ID:aCDV0Bqq
普段は義理40kg

インクラインはあんまりしないけど20kgくらい
2セットあるダンベルが20kgだから重量変えるのが面倒ってのもあるけど
最初のポジションに持っていくのが苦手
743無記無記名:2012/07/18(水) 05:31:18.68 ID:tPxwxNTa
うちのジムφ28mmのプレートすごい少なくて
φ28mmの5kgラバープレートを片側の両端に、
φ50mmのラバーじゃないプレートをその間にはさんでやったわ…。
間2枚まではいけたけどそれ以上になるとφ50mmのプレートが途中で動きそうで怖い…。
744無記無記名:2012/07/24(火) 07:04:14.81 ID:lIFqTK6q
>>743
ちゅうかプレートいらんだろw
普通のジムは60sくらいまでジムダンベルあるはずだけど
可変式ダンベルとはしょぼいジムだな
745無記無記名:2012/09/01(土) 12:47:54.72 ID:QJvHC05c
ベンチって食えば食うほど重い重量を扱えるようになるから簡単な気がする
だけど豚になっていくんで、それは嫌だから減量しながらやると停滞する
このジレンマをどうしていくかで悩む
746無記無記名:2012/10/11(木) 19:09:47.29 ID:DBT2Lttw
40*7 6
747無記無記名:2012/10/13(土) 07:58:17.63 ID:7y7hU+0b
インクライン37.5kgでセット組んでるから、フラット40sでやってみたんだけど
インクラインの時ってスタポジまでに結構勢い付けて行くから、その感じでやったら勢い付きすぎてダンベル顔に落としそうになった
プルオーバー的動きで回避できたけどすっげー怖かった
背中の日にも25sプレート転がしてて足の上に倒すし、もっと集中しないと
748無記無記名:2012/10/13(土) 19:38:28.75 ID:t/QMCyzG
どうぞ
ダンベル顔面に落として失明した
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1344033536
749無記無記名:2012/10/15(月) 22:59:41.45 ID:PSMmUtmP
インクラインダンベルベンチ 37.5s×7
40sで余裕をもって10回できるようになるのはいつごろかな〜
750無記無記名:2012/10/20(土) 22:30:07.45 ID:YzyMZAhr
今日、初めて40kgにチャレンジして2レップあがった!!
ダンベルベンチは27.5kg×8レップからスタートしたけど何かすんげー嬉しいわ
まあまだ卒業はしてないけど。
751無記無記名:2012/10/21(日) 01:59:42.15 ID:Pn23E8mL
おめでとう!
俺も一応40でセット組めるようになってきたけど、
綺麗なフォームで10レップできるようになるまでは数か月かかりそう
752無記無記名:2012/10/21(日) 14:52:27.56 ID:xENojLdN
>>751
おお、ありがとう!
10レップはかなりキツそうだね。
俺は5〜6レップを達成したらフラットベンチに復帰して100kgをねじ伏せる予定w

753無記無記名:2012/10/21(日) 16:12:32.88 ID:Eetb+5jC
オレも最近40kgを3発いけた、30挙がった時は、40挙がったらドンだけマッチョになんだろ、と期待してたが、体重は変化無いし、胸囲も背中の筋肉で広がったような感じ
とりあえずさらなるレベルアップ目指して頑張るしかねーな。
754無記無記名:2012/10/21(日) 17:21:17.46 ID:OhkiQoyC
俺もギリギリ40kg10レップいけるようになったけど、手首痛いし
リストラップがないと挙げれない
755無記無記名:2012/10/22(月) 17:27:07.36 ID:I3zwPc4d
みんな体重そんなに欲しいもんなのか?
俺は今65kgだけど増えても60後半で満足。
ってか身長が170しかないからそれ以上だと肉だるま手前になりそうで怖いw

>>754
くさす訳じゃなくてリストラップがいる意味があんま分からない。
プル系でいるもんじゃないの?まあ俺も軍手はしてるから、それと一緒か
756無記無記名:2012/10/22(月) 17:59:17.67 ID:dk715bi+
>>755
思いっきり勘違いしてるな!

リストストラップはプル系で握力補助
リストラップは手首にきつく巻いて、ガチガチに固めるサポーターみたいなもんだよ

昔手首痛めて靭帯伸びてるからリストラップがないと40kg挙げられない。
左手首は全然平気なんだけどね。
757無記無記名:2012/10/22(月) 22:49:59.43 ID:Ej/43v/P
インクライン37.5s×7
最近は増量期だから重量重視でやってる
今年中には40sでセット組めるようになると良いな〜

ところで、いつもはフライもインクラインでやってるんだけど、今日は一年ぶりぐらいにフラットでやってみたんよ
インクラインの癖で勢い付けてスタポジにいってしまって、危うく顔面にダンベル落とすところだった
フライの重量だから耐えられたけど、プレスの重量だったらヤバかったな
758無記無記名:2012/10/23(火) 07:34:24.37 ID:laoNO5qR
インクラで37.5kgというとフラットでは何kgでセット?
フラット37.5kgで停滞している俺からするとうらやましい。
トレーニング始めて5ヶ月、32.5/35/37.5と1ヶ月ずつで増えたのに37.5でここ3ヶ月停滞。
ホームトレーニーなんでインクラとか普段はできないけど、できる種目増やすべきか。。。

759無記無記名:2012/10/23(火) 13:54:14.87 ID:FaDtsEzC
>>756
なるほど勘違いしてたわ。
とりあえず靭帯伸びてその重量はすげーなw

>>758
時間がないから行かないんだろうけど
ジム行って暫くバーベルベンチして、ダンベルに戻ったら高確率で記録伸びると思う
760無記無記名:2012/10/23(火) 14:37:12.08 ID:V3MpPdJF
>>758
ここ一年以上フラットでやってないからよくわからないけど、40sなら余裕をもってできるんじゃないかな
俺も偉そうにアドバイスできる身分じゃないけど、重量重視の時期とフォーム重視の時期を作るのがいいんじゃないかなと思う

トレをちょっとかじった程度の人に「筋トレしてます」って言うと「ベンチ何キロ?」って聞かれるけど答えづらい
「たぶん100ぐらい」ってごまかしてるけど
761無記無記名:2012/10/23(火) 16:08:55.36 ID:Twjn3ZVs
しょぼいがインクライン34*10でフラット38*6です
1ヶ月前の記録だけど
762無記無記名:2012/10/23(火) 18:04:13.65 ID:oU/X8QIa
>>759
靭帯伸びてるけど、リストラップで固めると全然痛くないんだよ。
初めて巻いたとき、手首がガッチガチに棒のようになってすげー感動した。
グローブ系のラップとは次元が違った。
763746:2012/10/24(水) 04:55:03.03 ID:NUxJ+555
38.5*10

40*8
764無記無記名:2012/10/24(水) 05:11:00.99 ID:VmQd5Suz
>>762
そんなに変わるの?
ロニコーが使ってるリストラップ付きグローブで今までしてたんだが買ってみようかな
最近手首治ったばっかでまた痛めるの嫌だし
765無記無記名:2012/10/24(水) 17:43:55.04 ID:Y+Oq0yMK
>>764
俺はオススメするな。
手首痛めてる俺には絶対手放せないもの。

きつく巻くから、一回一回外さないといけないけど。
それと、ラップを巻くと手袋に干渉するから、一切グローブ使わなくなった。
グローブ無しなんて考えられなかったけど、なかったらなかったで問題なかった。

一応、インザーのリストラップが定番だから買うなら、それをおすすめする。
766無記無記名:2012/10/26(金) 04:48:13.85 ID:R9R4ibGk
>>765
ありがとう!
ぽちったわwww
767無記無記名:2012/10/26(金) 12:24:01.78 ID:wGbUQjtP
俺もぽちってきた
さんきゅー
768無記無記名:2012/10/26(金) 16:55:06.31 ID:IksxkKeJ
レポ教えてね
769無記無記名:2012/10/28(日) 20:22:25.08 ID:LzF9PyYm
トップパーシャルでヘコヘコ高重量やってたら必然的に使用重量あがった。
770無記無記名:2012/10/28(日) 21:23:17.63 ID:gzkSSo4+
ほう、俺もやってみようかな。

そういえば、下の方でパーシャルやった時、筋肉千切れそうって感じの効き方だったな
771無記無記名:2012/10/28(日) 22:27:53.65 ID:k85VDwIJ
前肩の俺はあんまり降ろすと肩外れそうになる
772無記無記名:2012/10/29(月) 03:00:23.79 ID:RKCbh1/P
インザーのリストラップ届いたけどかなり固定できるなwww
絶対血止まってるだろうがwwww
773無記無記名:2012/10/29(月) 04:40:05.29 ID:jEcalhWg
http://ameblo.jp/musashi-pfp/image-11375433711-12228945409.html
元格闘家の武蔵のプレスorフライ。およそ30キロ。

武蔵のガタイにしてはプレスじゃしょぼいしフライじゃ重すぎる。追い込みしてたのかな。
どっちにしろ武蔵クラスの肉体なら50キロは上げるだろうけど
774無記無記名:2012/11/02(金) 19:50:00.39 ID:rG9yS5fi
フラット34*11
風邪ひいた直後だからかインクラインとレップ数ほぼ変わらんかった
775無記無記名:2012/11/06(火) 19:33:10.95 ID:9yNNkJmh
インクライン37.5s×7
前回と変わらなかった(・ε・)

増量中だし、来週は試しに40sやってみよ
776無記無記名:2012/11/07(水) 20:28:08.96 ID:HTik18Uz
Chest Aesthetic.Workout by Marc Fitt
http://www.youtube.com/watch?v=XpEI_D06aCc

三角スレで見たこの人も、インクライン36s×10
重量なら勝った(σ-`д・´)重量だけならな
777無記無記名:2012/11/07(水) 20:46:09.02 ID:7mdsluN/
>>773
武蔵は現役の頃ベンチMAX110だったぞ
778無記無記名:2012/11/11(日) 01:48:20.28 ID:6QFQC7zi
フラット38*6
1か月半前と重量レップ数変わってない
こんだけの期間で1レップも増えないの初めてだわ
779レスタト ◆8RaBusxDec :2012/11/11(日) 18:44:15.77 ID:y/Wn3NKP
http://www.youtube.com/watch?v=1hmoM4VcSmE

モチベーションアップにどうぞ

インクライン95キロ9回半フルレンジ!

胸トレだとインクラインダンベルプレスは最高に絵になるよな
780無記無記名:2012/11/11(日) 22:11:06.36 ID:kGRArucZ
>>779
インクライン95キロってどういう意味
781無記無記名:2012/11/11(日) 23:27:27.01 ID:6QFQC7zi
210lbって書いてるよ
782レスタト ◆8RaBusxDec :2012/11/11(日) 23:30:17.42 ID:y/Wn3NKP
210lb=95`
783無記無記名:2012/11/11(日) 23:53:23.34 ID:vpRbhQ7A
一人でセットしてるのが凄いな
784無記無記名:2012/11/12(月) 00:30:53.78 ID:aSoWZhKa
すっげえな。ロニコーと同等じゃん。
よく大胸筋断裂しないな
785無記無記名:2012/11/12(月) 02:10:22.29 ID:8mIj/4ge
786無記無記名:2012/11/12(月) 07:59:25.78 ID:qBTa6err
こっちの方がこわいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=GkcTLVrit5I#t=40s
787無記無記名:2012/11/12(月) 10:24:10.82 ID:8mIj/4ge
そっちも見たことある
ダンベルベンチってフッっと力抜けることあって怖いよね
トップポジションでちょっと油断してたら超高重量プルオーバーになりかけた
788746:2012/11/13(火) 01:02:55.32 ID:k4UNBTwT
42.5*6
789無記無記名:2012/11/13(火) 02:05:21.90 ID:V2K8FNxF
停滞してるからバーベルに切り替えようか検討中
790無記無記名:2012/11/13(火) 23:40:05.72 ID:obf80SK3
前回はインクライン37.5s×7だったのに、40s試してみたら10回できたΣ(・ω・ノ)ノ
増量期に入って、体重も2〜3s増えてるから妥当な数字なんだろうか
どちらにせよ完璧なフォームでは無さそう
791無記無記名:2012/11/15(木) 12:44:39.65 ID:f511CcPs
39`4回 37`8回 34`10回32`10回 29`10回 27`10回が今のトレーニング回数ですがベンチプレスをしたとしたら一体MAX何`あがるのでしょうか?
792無記無記名:2012/11/15(木) 12:45:55.64 ID:KAkEL94k
90あがれば良いんじゃね?
793レスタト ◆8RaBusxDec :2012/11/15(木) 13:07:13.17 ID:uPfkW/e7
そのなかでは37×8が一番良い数値だけどこれならベンチMAXはスポクラとかによくいるタイプの人で110〜115位じゃね?

俺でダンベル42.5×8あたりまで伸ばしてる時でベンチ115くらいだけどそれくらいのベンチ数値の他の人はもっとダンベル弱い場合が多い

ウ板はネタじゃないならかなりダンベル強い傾向にある

まあでもウ板は良くも悪くもトレおたく気質多そうだしそう考えるとバーベル突出型が少ないのも想像つく
真面目なおたくはしっかりと多種目こなしバーベルフラットベンチの虫にはならないと思うからね

ガリでもバーベルフラットベンチ強い奴はそう珍しくないけどそうゆう奴は別に上半身のプレスパワー全般に強いわけでもなくまして全身総合力となると大概からっきしだな
794無記無記名:2012/11/15(木) 13:46:47.38 ID:Ki7/R8J9
>>791
どーせハーフレンジだろwwwwwwwwww

ダンベル馬鹿どもは下まで下ろさないからなwwwwww

バーベルベンチで胸つくまで下ろしてこと男!
795無記無記名:2012/11/15(木) 14:25:41.67 ID:sE9K0MNm
39kg×4がウソに思えるって哀れだな
796無記無記名:2012/11/15(木) 14:38:45.49 ID:Ki7/R8J9
4回なんて扱えない重量を下まで下ろしてるわけねえだろwww

バーベルは胸タッチルールあるけど、ダンベル馬鹿どもは自分ルールでハーフレンジww
797無記無記名:2012/11/15(木) 15:49:57.23 ID:f511CcPs
ハーフレンジってなんでしょうか?質問したものですが39でも下ろしたとき胸にダンベルの内端が当たるのですがこれはハーフレンジとゆう事なんでしょうか?
798無記無記名:2012/11/15(木) 16:05:36.66 ID:ihDGs06Q
基本的にw連打してるレスはスルーするのがいいよ
まともに相手しても無駄だから
799無記無記名:2012/11/15(木) 16:12:45.46 ID:KAkEL94k
中学校卒業していれば
ハーフレンジくらいなんとなくわかってもよさそうだけど。。
800無記無記名:2012/11/15(木) 16:14:19.64 ID:f511CcPs
>>798さん あと質問に答えてくれた方々本当にありがとうございました。
五年前にはジムに通っていてそのときはバーベルMAX90 ダンベルは32`でした。
仕事が忙しくなりジムをやめて半年くらい前まで何もせずに久しぶりにダンベルやろうと家トレ用のダンベルでトレーニング始めました。やはり四年半のブランクは凄まじく20`がめちゃくちゃ重く感じれました(笑)
家にあるダンベルが片方最大42`なのでそれがあがるようになるまでがんばりたいと思います。
またこの板の皆様に質問なりするかと思いますがそのときは何とぞよろしくお願いします。
801無記無記名:2012/11/15(木) 18:45:58.20 ID:Cv2EFboa
>>796
おまえが連打するせいでオレが煽り辛くなっただろ
wはやめて(笑)にしろ
802無記無記名:2012/11/18(日) 04:21:01.95 ID:1qCOZXgV
草以前に手幅拡げて稼働域狭め、シャチホコしてさらに狭めてるバーベルの方に稼働域の事でギャーギャー言われても…ってかんじっすな
803無記無記名:2012/11/19(月) 11:19:50.01 ID:jZrWlkR2
>>802
そんな奴どこにいるの?
見えないものが見える池沼なの?
馬鹿なの?死ぬの?
804無記無記名:2012/11/19(月) 12:56:54.63 ID:/0n4DA/0
一応バーベルベンチはシャチホコして挙げる競技だからな。
805無記無記名:2012/11/19(月) 13:07:30.04 ID:/0n4DA/0
シャチホコシャチホコ言うけど、バーベルベンチはそういうシャチホコブリッジして挙げる競技な。
806無記無記名:2012/11/19(月) 13:11:22.64 ID:P5IsYNDJ
リフティングと筋トレは違う種目だと思います
807無記無記名:2012/11/19(月) 16:53:47.13 ID:k2orwzsL
ブリッジと尻上げが区別できない雑魚はROMってろってことですね
808無記無記名:2012/11/20(火) 13:28:03.06 ID:DLGJh5c6
>>803
ダンベルやってるヤツは皆ハーフレンジだって解るエスパー君だから見えるだろw
809無記無記名:2012/11/20(火) 13:42:32.16 ID:ohCz7+6a
そりゃしづれいすますた
810無記無記名:2012/11/21(水) 16:43:32.49 ID:hUJwul10
インクラインダンベルベンチ40s×7
多少余力があったけど、集中力が切れて力が抜けちゃった
一回目の最高重量セットはやり直しできないし、もっと集中してやろう
811無記無記名:2012/11/21(水) 18:04:41.56 ID:umLxR2Vy
ダンベルベンチはスタポジがきつい。
スタポジは完全に肩や腕を鍛える別種目になってしまってる
812無記無記名:2012/11/21(水) 18:13:08.17 ID:NcB1flrP
すたポジに持っていくのきついな。

タイミングが悪いと、寝転がって、起き上がってを延々と繰り返してしまう時もある。
813無記無記名:2012/11/21(水) 18:19:42.56 ID:hUJwul10
>>811
膝に乗せて、そのままの姿勢で後ろに倒れれば問題ないでしょ
インクラインだとちょっとコツがいるけど

俺はダンベルラックからベンチまでのファーマーズウォークで割と息が上がってしまうから
膝の上に載せた状態で10秒ぐらい深呼吸してからやるんだけど、
たまに膝の上のダンベルを支えてるだけの手が疲れてくることがある
ほとんど力入れてないのになんでだろうね
814無記無記名:2012/11/21(水) 18:28:43.03 ID:NcB1flrP
うちのはマルチベンチだから座面が高いんだよね。

それだからやりづらいんだろうか。
815無記無記名:2012/11/21(水) 21:02:38.29 ID:umLxR2Vy
>>813
オンザニーは勿論やってるけど手首悪くてガチガチにリストラップ巻いてるから
安全性のためほんの少しボトムよりに寝転がるんだわ。
35キロセット辺りまではまだ大丈夫だったけど現状の45キロだと少しでもタイミングずれると
消耗してしまう。
816無記無記名:2012/11/21(水) 22:04:24.79 ID:hUJwul10
45kgにもなるとオンザニーでも辛くなってくるのか〜
40sだとスタポジ自体はまだ余裕だけど、いろいろ考えていかないとダメだね
まあ行ってるジムは40sまでしかダンベル無いけど
817無記無記名:2012/11/22(木) 01:09:44.42 ID:Z3k9R+p/
35以上になってくるとダンベル大きくてやりにくい
818無記無記名:2012/11/22(木) 01:11:59.93 ID:pAv2WqE5
>>817
チビなの?

特に悪気があって言ってるわけではないよ
819無記無記名:2012/11/22(木) 02:09:22.58 ID:CAhRjS4A
俺チビだけど別にやりにくいってことないわ
820無記無記名:2012/11/22(木) 02:16:46.99 ID:Z3k9R+p/
>>818
177あるよ
821無記無記名:2012/11/27(火) 20:28:35.17 ID:UCZsbew/
>>779
フラットでも95kは凄すぎるのにもう化物だな
822無記無記名:2012/11/28(水) 16:23:20.82 ID:Zw/veh2e
インクライン40s×9できたから、俺は>>779の怪物の半分凄い
823無記無記名:2012/12/04(火) 00:32:12.71 ID:MJyY65Oe
インクラインで40s×10できるんだけど、フラットのバーベルなら120s行けるって思っていいのかな
824無記無記名:2012/12/04(火) 02:19:15.50 ID:uPQRj9Eg
インクラインとフラットは別物、ダンベルとバーベルは別物。

普段、バーベルやってない人なら100kgも挙がらん。
825無記無記名:2012/12/04(火) 02:31:15.43 ID:LgptdEck
まあ823が言ってるのは難易度的な換算値だろう。
それに関してはダンプレ10repの総重量×1.4がバーベルのMAX値。
なのでMAX112kg上げる人と同等のレベル。8repなら更にそこに0.8を掛ければおk。

ただこれは実際やる場合の目安でもなんでもないので、824の言う通りやってなけりゃ100も上がらない。
826無記無記名:2012/12/04(火) 02:37:20.39 ID:LgptdEck
3行目の数式はちょっとおかしかったな。
ダンベル60kgで1repできる人のベンチマックスが16キロとかになっちゃう。
だから3行目は間違いだな。まあおよそ総重量×1.4ってこった
827無記無記名:2012/12/04(火) 08:00:58.57 ID:MJyY65Oe
サンクス
俺もいきなり120sでセットしようとは思ってないよw
ここ一年以上ダンベルインクラインをメインでやってきたから、
友達に「ベンチ何キロ?」とか聞かれた時になんて答えたらいいのか分からなかったから聞いてみた

バーベルの動きになれれば100sは余裕だって考えとけばいいかな
行ってるジムには40sまでしかダンベルが無いし、今のダンベルで役不足になった場合は
インクラインの角度を45度まで上げるかバーベルに移行するしかないし、いずれはバーベルがメインになるかも
828無記無記名:2012/12/04(火) 13:36:40.89 ID:hmjtYHbx
やっぱり手首痛める人多いんだね。
俺は何度も痛めた方の手首はテーピングガチガチにして、更にリストラップつきのグローブ使うようになってから、トレ後の嫌な痛みがなくなった。
829無記無記名:2012/12/04(火) 13:57:39.08 ID:b3/xz39X
バーベルで毎回手首痛めてたからリストラップ使い始めたけど
ダンベルでは痛めたことなかったな、たまにダンベルの重量に負けて
ベンチ斜めに寝てしまってスタポジキツイからそのままやって肩甲骨周りが少し痛くなったことはある
あとは夏パンツでやってた時は必ず足にミミズ腫れができてた
830無記無記名:2012/12/04(火) 14:37:53.09 ID:g74GbQli
ダンベルは単純に重量軽いからな
ベンチだとすぐ100kgとかいっちゃうから手首折れるけど
831無記無記名:2012/12/04(火) 15:44:49.03 ID:Wzmgl1kT
ダンベルベンチに切り替えてからしばらくして気づいたが明らかに手首が太くなった
以前計った時は17.5cmだったのが20cmになってた
832無記無記名:2012/12/04(火) 16:09:10.80 ID:EEXkETmB
は?
833無記無記名:2012/12/04(火) 16:29:07.40 ID:kOT8kr/S
それデブになっただけじゃないんか
834無記無記名:2012/12/04(火) 17:49:08.57 ID:fMMWeMRz
>>828
俺も40kgに挑戦しだしたあたりから手首が痛くてあげれなくなった。
ラップ付きのグローブつかったり、テーピングを使ったりしたけどいまいちだった

でも、インザーのラップしたら全く痛くなくなった。
少々手首痛めたままでもラップつけたら、全く痛くなくて感動したわ。
おすすめ 

ラップつけたら、グローブに干渉するからグローブしなくなったけどね
835831:2012/12/04(火) 18:46:44.50 ID:Wzmgl1kT
いやほんとなんだ
フラットで40*8くらいだけど
前は手首掴んだ時に親指と中指がくっついてたのに久しぶりになんとなくやってみたら付かなくなってたんだ
で計ってみたというわけ
836無記無記名:2012/12/04(火) 19:06:19.69 ID:LgptdEck
おいおいバーベルだと手首傷めやすいって話とダンベルの方が手首傷める説がごっちゃになってるぞお前ら。
一般的にはダンベルプレスの方が手首は傷めやすいはず。逆に肩はベンチの方が負担高い。
837無記無記名:2012/12/04(火) 19:14:02.84 ID:fMMWeMRz
たしかにバーベルやってる時は、手首はなんともなかったな。

バーベルのほうが、挙上重量が多いからって意味じゃない?
違うと思うけど。
838無記無記名:2012/12/05(水) 00:22:23.32 ID:bwphVUVE
ダンベルはスタポジに持っていく時手首が糞痛い。
839無記無記名:2012/12/05(水) 00:41:43.40 ID:VNhwgmRW
パワーフック持ちの俺はスタポジ苦労知らず
840無記無記名:2012/12/05(水) 10:14:55.51 ID:5eYAZzAV
>>837
ダンベルだとスタートポジションに持っていったり、フィニシュ直後のダンベルの処理時に手首に思わぬ付加が掛かると思われる
841無記無記名:2012/12/05(水) 16:58:42.47 ID:pdJvOyoT
むりへ
842無記無記名:2012/12/05(水) 19:09:45.29 ID:jQrXJ5hi
ポイ捨てOKなジムでやってるから、上まで戻せなかったときはブン投げハゲみたいに落としてるけど
宅トレとかで落とせない人はいろんなところに無理が掛かりそうだね

人がダンベルベンチやってるすぐ隣で腕立てするのやめちくりー
843無記無記名:2012/12/05(水) 19:37:28.16 ID:faVdyRLC
>>842
腕立てマン「ほら、投げてみろよみろよ」
844無記無記名:2012/12/05(水) 19:56:57.03 ID:8q+QRHPJ
でかいクッション2つベンチの横にセットして
投げるというより置く感じで落としてるな
845無記無記名:2012/12/05(水) 20:56:15.72 ID:/ebFQFnr
ダンプレは放り投げる方がきつい。限界まで追い込んでもお腹の上にのせればい万ところ
全く問題ないな。スタポジのほうが鬼門。現在47.5kg。
846無記無記名:2012/12/05(水) 22:14:07.50 ID:jQrXJ5hi
俺はまだ40sだけど、スタポジで左右にずれると修正しにくいね
847無記無記名:2012/12/06(木) 00:19:25.33 ID:K3E8Gr+7
俺の場合、潰れたときに、無理やり立て直そうとすると必ず肩痛めるな。
その日は、トレできない。
848無記無記名:2012/12/06(木) 00:24:04.80 ID:I+9kARDP
潰れる時って自分の場合は腹胸には無事降ろせても
起き上がれない問題なんだよね。最悪両サイドに落とすけど
避けたいあまりに最近はインクラインしかしなくなった。
849無記無記名:2012/12/06(木) 15:23:31.38 ID:OJDaFfcS
35kg×10まできたけどまだ恐怖感こないな
40はヤバイのか
850無記無記名:2012/12/07(金) 03:12:52.06 ID:5jUTcs9Y
こないだまでは40*8が2セットで
今回は1セット目40*9できたのに次は8レップ目で潰れてしまった。
減量入ったせいでグリコーゲンが足りなかったか
851無記無記名:2012/12/07(金) 08:09:25.37 ID:i7t48LuI
今増量期末期だから>>850とは逆の状態だわw
いつもは35s→30s→25kgでやってたのに、
今は40s→37.5s→35s→32.5sって感じで2.5s刻みで減らしていけば同じレップ数できる
でもあと1〜2か月でこのヒャッハー状態からともお別れか・・
それまで筋トレしまくろう
852無記無記名:2012/12/10(月) 03:59:30.96 ID:DPgW8SSB
>>779
フォーム云々は関係ないんだな
重量が重要か

ところで前まで40kg刷れ住人だった者だけど、久しぶりに再開したらあらゆる種目が伸びなくてショックだった
2年さぼってりゃ当然だが、最初自重チン10回で全力を使い果たしたのはショックだわw75kgだけど

昔のDBの状況
>>8,24,44,57,80,97,126

今のDBの状況
アップ25kg×5
本番32.5kg8か9で撃沈
35kg×5

夜更かしせんと、真面目にやるわ
昔は40kg15repsがクリア条件だったのに、今じゃ35kgでヒーヒーいっとる
853無記無記名:2012/12/10(月) 13:47:18.27 ID:0INf7oqw
二年サボってたやつの記録がまだ同じスレに残ってることにびっくりした
このスレ過疎りすぎw
854無記無記名:2012/12/10(月) 13:59:58.59 ID:38mllxgn
俺も思った。50kgならともかく40kgってもっと扱おうとしてるやつ多くていいと思うんだが
決して才能絡むレベルじゃないわけだし
855無記無記名:2012/12/10(月) 16:31:30.28 ID:bth0VUIs
35超えると比較的伸びが早い気がするからあっという間に40数キロ
って感じで超えて、目指すって感じじゃなくなるんでは。
856無記無記名:2012/12/10(月) 20:54:16.49 ID:0INf7oqw
半年前には35sでヒーッだったけど、今は45度インクラインで40sでセット組めてしまう
ジムにはこれ以上の重量は置いてないというぜいたくな悩み
857無記無記名:2012/12/10(月) 21:07:15.05 ID:2VazOo8q
体重60kgのガリなので、インクライン35kgでヒィヒィ言ってます。
858無記無記名:2012/12/11(火) 00:25:21.07 ID:eX0ZJEtV
俺も初めてダンベルベンチやった時は20kgでセット組んでたが
三カ月経った今では、40kgでセット組んでるんだもの
もっと俺みたいな初心者がきてもいいと思うんだけどな
859無記無記名:2012/12/11(火) 01:51:53.51 ID:DDHAhF3A
凄い天才ですね
あなたは人類で数%しかいないエリートですよ^^
860858:2012/12/11(火) 18:51:28.70 ID:McQRJnt8
そうですなね?
照れますよw
861無記無記名:2012/12/18(火) 11:08:14.11 ID:O5EDgCzZ
2ヶ月前に30kgx2のダンベル買ってトレーニング始めた初心者です
ダンベルベンチ30kg×10 3セットを購入以来続けてるんですが、
買い足して40kgに挑戦とかはまだ無謀でしょうか
862861:2012/12/18(火) 11:10:31.17 ID:O5EDgCzZ
30kg×10回を3セットです。すみません
863無記無記名:2012/12/18(火) 12:02:29.75 ID:HaWQkhQF
2ヶ月で片手30kg挙がるとかスゲー
864861:2012/12/19(水) 07:48:55.35 ID:Ahxqp6lG
3セットの10回目でようやく追い込んだ感が少し出るんですよ
1セット2セットは物足りないというか、形式的にやってるだけな感じになっちゃって
重量増やさずともレップ数増やして行けばいいんでしょうか
865無記無記名:2012/12/19(水) 09:13:56.92 ID:UtaaFWN3
少しずつ重量を増やすって発想ないのかよ
866861:2012/12/19(水) 10:41:18.04 ID:yWti4mr9
>>865
30kg2セットしか持ってないので、買い足すべきかどうかで迷ってるんです
で、みなさんはどのタイミングで「よし、足してみよう」ってなるのか知りたくて
買ってからずっと30kg固定だったんで
すみません
867無記無記名:2012/12/19(水) 17:50:36.22 ID:bd28spC5
30kgで3セットこなせ得るようになってから買い足した。

スロトレでごまかしたり、レップ数増やしてごまかすってつもりもないだろ
素直に買えばいいよ。

今は大型スポーツ店でもプレートが売ってるし、送料ないし安かったりする。
最近はプレート買い足す時はヒマラヤのプライベートブランドのプレートばっか買ってる。
868861:2012/12/19(水) 21:56:38.09 ID:Ahxqp6lG
>>867
背中押してくれてありがとう〜
869無記無記名:2012/12/20(木) 00:12:36.89 ID:aUtxqHJ1
がんばれ
870無記無記名:2012/12/20(木) 16:46:42.50 ID:GZayLkUh
42キロが一回あがった!ベンチにすると何キロくらい上がりますかね?
871無記無記名:2012/12/20(木) 16:51:35.95 ID:t70QdVcP
84kgぐらい
872無記無記名:2012/12/20(木) 21:15:53.87 ID:Or6hzIAe
パワーグリップ
873無記無記名:2012/12/20(木) 21:17:42.92 ID:Or6hzIAe
すいません誤爆しました
874無記無記名:2012/12/20(木) 21:52:37.01 ID:I+r0ovKz
ダンベルベンチ35kg×10回

自己新記録達成と同時にダンベル落下で肋骨折れました
激痛で死にそうです

明日朝一で整形いきます、肋骨が内臓刺さってたら朝までもたないと思います
875無記無記名:2012/12/20(木) 22:01:36.62 ID:2ZH6KyFb
>>874
救急車よびなさい
876無記無記名:2012/12/20(木) 22:11:45.00 ID:absWUfoa
少し気が早いかもしれませんが、ご冥福をおいなりします(>人<)
877無記無記名:2012/12/21(金) 02:15:18.38 ID:/exZErZX
>>874
そんな程度ならシップ貼っとけ!
878無記無記名:2012/12/21(金) 03:13:42.73 ID:th5muPCV
ダンベルベンチって40kg以上になると握力疲れるわ
879無記無記名:2012/12/21(金) 07:36:34.16 ID:8q51UBbZ
>>478
握力w
握り込まないで手の平に乗せる感覚でやらなきゃ効かない
880無記無記名:2012/12/21(金) 09:45:02.06 ID:Rrc0ZQpW
激痛で横になれないため一睡もできないまま整形外科に飛び込みました
レントゲン撮ったら、骨折無し、ヒビ無し、打撲

助かった・・・今日は会社休んだのでさっそくトレーニングしたいと思います
881無記無記名:2012/12/21(金) 12:21:13.95 ID:b30bb4bo
【筋トレ★アドバイス】バーを強く握る
ベンチプレスを行うときに、バーを強く握るようにしてみよう。何かを半分に折るときと同じ強さの握力で握るのだ。こうすると動作の前半のウェイトを上げる局面での上腕三頭筋の働きが大きくなり、より重いウェイトを使うことができる。
(『マッスル・アンド・フィットネス』2011年5月号「THE EDGE」より抜粋)
882無記無記名:2012/12/21(金) 13:58:42.18 ID:5a322C/u
しばらくダンベルベンチばかりで42.5*6までいって
久しぶりにバーベルやってみた
減量初めたり風邪引いたりで色々あったせいか90*6が限界だった
こんなもんなのかね・・・もっと行けるかと思ってた
883無記無記名:2012/12/21(金) 17:43:21.83 ID:jPL/eTGd
>>880
なんだよ、ただの打撲か、人騒がせな。
プレート落として、しっかり肋骨、六本全部折って出なおせ
884無記無記名:2012/12/21(金) 23:04:01.83 ID:vgRLQWSX
>>880
あんまり皆に心配かけたらだめだよ。次からは落とさないように気をつけなきゃだよ!
885無記無記名:2012/12/24(月) 13:11:06.84 ID:EIHTChZ9
>>882
そんなもんだろ。慣れれば115ぐらいすぐじゃん。
886無記無記名:2012/12/24(月) 14:10:26.61 ID:vPBzH6N8
>>885
そうか〜ありがとう
イメージでは100くらいでセット組めると思ってたんだ
1年近くダンベルだったから慣れたらそうなるのかも
887無記無記名:2012/12/31(月) 16:12:53.32 ID:9EP8bKxl
最近仕事関係でうまく行かず
帰って酒のんですぐ寝るって繰り返して
一ヶ月半サボってたら、40を3回挙げれたのが
37.53回が限度になってた…
しかも、すげーーーー筋肉痛でたまらん…
階段降りる時、胸筋が揺れると痛いので
胸を手で抑えながら降りてる…
篠崎愛ちゃんの気持ちがちょっちだけわかったよ(´・ω・`)
888無記無記名:2012/12/31(月) 17:00:29.77 ID:mEJ87RE+
どんだけ筋肉痛だよ
889無記無記名:2012/12/31(月) 17:31:44.40 ID:tejVRIcF
40sを37.53回上げれるのか・・・
890無記無記名:2012/12/31(月) 19:45:15.12 ID:BXQiN/Xi
>>861
買い足したプレートは5kgのですか?それとも10kg?
私も60kgセット買ってようやく片手30kgに到達したので買い足ししようと
思ってるんですけど、5kgのプレートだと40kgまで1.25kgづつ増やせない
んですよね。10kgだとデカすぎるのかなと思うし。
891861:2012/12/31(月) 23:35:16.81 ID:OOqfceQX
>>890
同じように悩んで、結局30kg2セットをもう1組買っちゃいました
892無記無記名:2013/01/01(火) 07:49:21.82 ID:B3pv7bde
初期位置に持っていくのがつらいんだけど、トータスで売り切れになってるバーベルに引っ掛けるやつが欲しい
買えるところ知ってる?
893無記無記名:2013/01/01(火) 16:17:34.80 ID:dlHCaKbB
パワーフックならフィットネスショップで帰るな
894無記無記名:2013/01/02(水) 13:20:13.37 ID:FQWGz8sP
>>893
ありがと(●´∀`●)/
895無記無記名:2013/01/02(水) 20:02:31.19 ID:zAw8TOJQ
こんなのあったのかwwww
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/imp-hook/
896無記無記名:2013/01/08(火) 21:17:14.48 ID:v2pofIty
新年初トレーニングしてきた
二週間以上胸トレしてなかったから落ちてるかなぁと思ってたけど割と調子よかった
インクラインダンベルベンチプレス40s×7
897無記無記名:2013/01/08(火) 21:24:11.27 ID:v2pofIty
あげ
898無記無記名:2013/01/08(火) 21:31:45.81 ID:gWVVcraA
お前らすげえな
899無記無記名:2013/01/08(火) 22:50:50.21 ID:i0oU3sZU
胸見たら笑っちゃうくらい凄くないよ
900無記無記名:2013/01/08(火) 23:50:57.22 ID:v2pofIty
俺が前肩気味なせいもあると思うけど、胸は全然ダメ
昔は40kgでセット組めるレベルになったらすごいんだろうなー!とか思ってたけど・・
今は半分あきらめて背中と肩ばっかりやってるわ
901無記無記名:2013/01/08(火) 23:52:26.80 ID:gWVVcraA
ダンベルベンチプレスやっても全然胸に効いてる完治しないんだけど
なんかポイントとかある?
902無記無記名:2013/01/09(水) 01:18:37.11 ID:BNfU2xQp
きっちり肩甲骨をよせたままでやってるかい?

あと、ドロップセットにしたらいやでも効くな
903無記無記名:2013/01/09(水) 09:42:31.96 ID:Wyvzf+2D
オレも肩甲骨寄せるように気をつけてるがフォームがどうもあやしいので
フライを追加してるが、フライのが胸に効いてる気がする
904無記無記名:2013/01/09(水) 17:45:09.34 ID:pMhQRbN/
あんまり重量上げすぎると効かしづらいぞ。

重量落として、フォームをきっちりやったほうが効いたりする。
905無記無記名:2013/01/09(水) 19:41:04.37 ID:zSUdAA7v
俺もケーブルの方が効いてる感アリアリだけど重い重量扱ったほうがいいかなと
思って惰性でプレスは続けてる
906無記無記名:2013/01/09(水) 22:05:47.08 ID:ouljcbfv
高負荷はプレス、きっちりやるフライでいいんじゃない
907861:2013/01/12(土) 21:33:05.64 ID:bzQPiugj
低価格器具スレにも貼っちゃったんですが、プレート追加してみたら40kg上がっちゃいました
合格でしょうか?判定おねがいしますw
http://youtu.be/fkZDoi1C4bM
908無記無記名:2013/01/12(土) 21:35:56.26 ID:7ofLN6RQ
チート
909無記無記名:2013/01/12(土) 21:49:23.24 ID:bkEcgppF
>>907
いや、十分合格でしょ。
910無記無記名:2013/01/12(土) 21:49:57.89 ID:vfbwWj/V
合格!
911無記無記名:2013/01/12(土) 21:54:39.01 ID:wSTimFbZ
>>907
50kg目指してくれ!
912861:2013/01/12(土) 22:02:57.58 ID:bzQPiugj
あざーす!!
もっと綺麗で確実なフォームを目指して精進します
でも50kgスレを覗くのがちょっと怖いw
913無記無記名:2013/01/12(土) 22:10:58.97 ID:vfbwWj/V
ちなみに体重は何キロですか?
914861:2013/01/12(土) 22:15:29.97 ID:bzQPiugj
>>913
お恥ずかしながら169cm84kgです
915無記無記名:2013/01/12(土) 22:17:47.16 ID:vfbwWj/V
ご回答ありがとざいました
916無記無記名:2013/01/12(土) 22:55:12.74 ID:SzbxBh4b
つうかちと気になったんだが32.5kgじゃないこれ?
5kgプレート3枚ずつとシャフト以外になにかついてる?
917無記無記名:2013/01/12(土) 23:14:37.72 ID:bzQPiugj
>>916
5kgの間に2.5kgと1.25kgそれぞれ挟んでます
シャフト長がギリなんでこんな重ね方に
918無記無記名:2013/01/13(日) 00:26:25.90 ID:oeCKmItt
ああ見直したら間あいてるわw
919無記無記名:2013/01/13(日) 02:12:00.70 ID:f+21OXeq
>>918
俺もおかしいと思ってよく見たんだよ
そしたら隙間があってワロタ
920無記無記名:2013/01/13(日) 14:18:10.53 ID:7gXKeuoT
5キロプレートだとその付け方じゃないとすべるよね。
37.5で既にあんまシャフト余裕無くなって来てるんだけど、
みなさん7.5プレート使うのかな。25キロのとこに二枚
つけてちょうど40なるけど。
921無記無記名:2013/01/13(日) 16:00:06.11 ID:2BqjF/0f
7.5kgは邪魔になりそうで悩むね
922無記無記名:2013/01/13(日) 16:04:09.51 ID:53JHG6bT
結局ロングシャフトを買う事になると思う。
7.5kgは使ってみたいけどやっぱり悩むよねw
923無記無記名:2013/01/13(日) 16:11:28.93 ID:DBD8ZYSi
シャフト買いなおし面倒で先延ばしにしてる現在、5kgだと収まらないんで外側(小指側)につけてる >7.5kg
腕に当たりそうで当たらない感じ、結構邪魔
内側でやってみたら邪魔すぎちょっと無理でした
924無記無記名:2013/01/13(日) 18:19:32.54 ID:7gXKeuoT
自分がロングシャフト使う事になるって想像してなかったなー
37.5×12やってるから40大丈夫そうなんだけどなんか怖いw
925無記無記名:2013/01/15(火) 00:29:16.65 ID:VmDmNtxE
基本的なことかもしれないけど、大きいプレートを一番外側にしたら
凄いセットポジションに持っていきやすいね。
太ももに載せてゴロってするだけって最高。

今までオンざにーを知らなかった俺はバカだった

余計な労力使わなくなったからか、あっさり10烈婦3セットできたよ。
ずっと停滞してたけど、またやる気がでてきた。
926無記無記名:2013/01/15(火) 22:24:41.14 ID:VOOOWIy5
インクライン40s×8

増量期もあと半月だ
あと二週間であと二回伸ばしたいな〜
927無記無記名:2013/01/15(火) 23:51:10.70 ID:VOOOWIy5
アゲとこう
928無記無記名:2013/01/16(水) 13:37:57.83 ID:KrzvPGTe
22キロ 10レップス
42キロ 3レップス
39キロ 5レップス
37キロ 8レップス
35キロ 9レップス
32キロ 10レップス
29キロ 10レップス
27キロ 10レップス
22キロ 10レップス
でもう一ヶ月停滞中。なんかやり方おかしいのだろうか。
ここにいる皆さんは博識なので教えていただけたらうれしいです。
ちなみに家トレでこのメニューを週三回で行ってます。
929無記無記名:2013/01/16(水) 14:06:50.20 ID:lYkC9jvY
アップ除いたら3-4セットしかしないわ俺は
930無記無記名:2013/01/16(水) 14:11:26.69 ID:20798OP7
32キロ以下のは限界までやって10レップなんだよね?
とくに10レップで揃えてるわけではないよね
それでも何となく後半が余計に見えるけど…他には何やってるのかにもよるよね
別にやり方は間違ってないと思うけど、自分だったらそれで伸び悩んだらいっぺんストレートセットか、普通のピラミッドに変えるな
後はやった事無い別の大胸筋群関連のルーティン取り入れるとか
とにかく同じやり方、重量で粘るのは経験的にあまり良くない
931無記無記名:2013/01/16(水) 14:12:17.29 ID:Q0g5RuSl
>>928
週3って多くない?
932無記無記名:2013/01/16(水) 14:26:45.33 ID:b7y7+ASz
停滞したら休養でしょ
933無記無記名:2013/01/16(水) 15:14:57.85 ID:X1USY6ar
ダンベン40kgとかマジ ks girly(クソガリ) だなwww
934無記無記名:2013/01/16(水) 15:26:52.39 ID:gvxvEmqu
ダンベンw
935無記無記名:2013/01/16(水) 16:33:13.11 ID:X1USY6ar
ダンベンだろクソガリw
936無記無記名:2013/01/16(水) 16:40:37.19 ID:ER6Zc9Ua
937無記無記名:2013/01/16(水) 16:48:15.29 ID:Q0g5RuSl
ダンベン40kgに居座る、自称マッチョ

結局ここの住人と似たようなレベルのくせに
938無記無記名:2013/01/16(水) 16:56:02.02 ID:gF+ayBei
なぜID:Q0g5RuSlはそのように思いたいのか?

これは面白いテーマですね。
939無記無記名:2013/01/16(水) 16:56:03.62 ID:X1USY6ar
いや わしは50kgで長年やっとるがのう
940無記無記名:2013/01/16(水) 17:05:05.73 ID:Q0g5RuSl
じゃあ、50kgスレに行けば?
941無記無記名:2013/01/16(水) 17:19:27.24 ID:X1USY6ar
いや 頑張って男になれたからこそ弱い奴を馬鹿にして楽しむけんりがある 金持ちは貧乏を馬鹿にしてニヤニヤして楽しむだろう 世の常である
942無記無記名:2013/01/16(水) 17:22:25.75 ID:Q0g5RuSl
943無記無記名:2013/01/16(水) 18:50:45.91 ID:X1USY6ar
ダンベン40kgはクソガリという真実
944無記無記名:2013/01/16(水) 19:35:33.19 ID:VYgG0cUE
40kgはクソガリで50kgは男w
面白すぎるけどスレチだから、さっさとダンベンスレ行ってくれよw
945無記無記名:2013/01/16(水) 19:42:12.45 ID:lYkC9jvY
何とでも言えるわなここならw
946無記無記名:2013/01/16(水) 20:10:19.97 ID:1jdNdb9U
>>928
私なら
22キロ 10レップス
32キロ 10レップス
37キロ 8レップス
42キロ 3レップス
39キロ 5レップス
37キロ 8レップス
35キロ 9レップス
こんな感じにする
もしくは42kやらずに39kか37kを2セット

あと、他の人も言ってるけど週3は多すぎる気がする
中1日だと回復できてないんじゃないかな
947無記無記名:2013/01/16(水) 20:24:59.70 ID:X1USY6ar
ダンベン20kg…なんか体に障害ある?
ダンベン30kg…女に喧嘩負けるレベル
ダンベン40kg…クソガリ
ダンベン50kg…男
ダンベン60kg…漢
ダンベン70kg…勇者
948無記無記名:2013/01/16(水) 20:28:38.04 ID:ZPzxH0CV
>いや わしは50kgで長年やっとるがのう

それが限界ですかw?
949無記無記名:2013/01/16(水) 20:32:18.80 ID:E31PglEU
チンじゃないの?
950無記無記名:2013/01/16(水) 20:40:12.12 ID:ZPzxH0CV
珍はこんな姑息ではないだろ
951無記無記名:2013/01/16(水) 21:44:04.73 ID:KrzvPGTe
皆さん教えていただきありがとうございました。
無理しても重い重量もたないと伸びないと聞いたもので1〜2レップスでもあがる重さをチャレンジしていました。
もう少しやすみを入れたいと思います。
次は45キロを1レップスチャレンジしてみます。
952漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/01/16(水) 21:50:47.76 ID:iXD7UoBk
ダンベルベンチ45キロ
http://www.youtube.com/watch?v=2wQ__HP1jUk
953無記無記名:2013/01/16(水) 22:00:59.36 ID:QiqjSeDV
それを目指すスレに張るキチガイ
954無記無記名:2013/01/16(水) 22:16:44.96 ID:X1USY6ar
ダンベン40も出来ないようじゃマジに女だぞ 外人に馬鹿にされる
955無記無記名:2013/01/16(水) 22:23:56.12 ID:k2rQy/VK
外人の女でインクラインダンベルベンチ50kgやってる動画見たことある。
956無記無記名:2013/01/16(水) 22:40:16.34 ID:lYkC9jvY
>>952
頼むから専用スレから出てこないでくれる
957漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/01/16(水) 22:43:07.81 ID:iXD7UoBk
でるし(笑)
958無記無記名:2013/01/16(水) 22:49:07.14 ID:sCCaJ80O
見た目筋肉質でもない普通の外人のおじいちゃんなのに
ダンベルベンチ60kgをキッチリフォームで8reps程挙げてる
動画見て、あれ超えるまでは人に自慢しないでおこうと心に誓った。
959無記無記名:2013/01/17(木) 00:32:17.30 ID:G7eU24kL
じじいになるまで自慢しないのか
960907:2013/01/17(木) 00:34:44.64 ID:8+6jHwdy
ウチにあるダンベル最大値42.5kg試してみたら8repでした
たった2.5kgでこれほどまで違うとは

本日42.5*8、37.5*8、32.5*8
961無記無記名:2013/01/17(木) 02:36:25.43 ID:lSGdBc46
>>952
ね〜ね〜なんでこっちに貼らないの〜?w

ダンベルベンチプレス50kgを目指す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1285207235/
962無記無記名:2013/01/17(木) 03:22:20.12 ID:pp2YCpT+
KY顔でかオヤジには構わないで
963無記無記名:2013/01/21(月) 14:35:15.31 ID:RP9HTBsa
慎重派なので小さいプレート1kgづつ足してる。未だに怖いので40トライしてなかった
んだけど、プレート計算違いでさっき普通に41kg挙げてた・・今日から38.5だぞーとか思ってたのにw
上のスレに影響されて7.5プレート入れたんだけど混乱するね。
964無記無記名:2013/01/21(月) 15:15:58.01 ID:p8PcXlrg
>>952
45kg?
20kg+10kgx2+シャフト5kg?
965漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/01/21(月) 19:10:11.82 ID:bXYS3ux+
966無記無記名:2013/01/21(月) 21:29:34.02 ID:yx+5YrBz
こんな重量でひいこらだと女に喧嘩で負けるぞw
967無記無記名:2013/01/21(月) 21:46:34.64 ID:eQelFeud
>>966
やっぱ片方60kgは挙げられないと
女に負けちゃうよね。
968無記無記名:2013/01/21(月) 22:24:13.95 ID:x6us9hn9
ダンベルベンチプレス40kgは
バーベルベンチプレスでいうと100kgくらいの難易度?
969無記無記名:2013/01/21(月) 22:34:10.63 ID:IJipdTIO
40でセット組めないけど100、一発なら上がるからもうちょい上なんじゃないかな
110くらい?とか(適当w)
970無記無記名:2013/01/21(月) 22:40:32.40 ID:x6us9hn9
ダンベルだとバランス取るの難しいもんね。
40kgのダンベルをスタートポジションまでもっていくの大変そうだな。
971無記無記名:2013/01/21(月) 22:53:30.69 ID:nbwQNkmE
前提として
>ダンベルベンチプレス40kgは
というのは10repの事?
なら100kg1回の方が簡単。

質問の仕方が糞杉
972無記無記名:2013/01/21(月) 23:13:47.59 ID:jREjVU1Q
>>968
>>1のテンプレに、ダンプレの総重量×1.3〜1.5kgってあるから、100kgちょいじゃない?

>>971
1回だろ
973漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/01/21(月) 23:23:20.06 ID:bXYS3ux+
62.5で3〜5レップできる
ベンチのMAXは155
974無記無記名:2013/01/21(月) 23:33:25.74 ID:2hekKwYr
>>973
ちゃんと該当スレがあるのになんでスレ違いのここに書き込んでるの?
975無記無記名:2013/01/21(月) 23:35:47.60 ID:IJipdTIO
自己顕示欲が強いんでしょ
別にいいじゃんw過疎スレなんだし
976無記無記名:2013/01/21(月) 23:47:59.17 ID:5HazC3hp
>>972
ダンベルベンチ40kg*1でベンチプレス100kgがあがるわけ無いだろ馬鹿
977無記無記名:2013/01/21(月) 23:48:04.10 ID:jREjVU1Q
みんなってリストラップ使ってる?
40kgを扱うようになって、手首が持たないから使うようになったんだけど。
平気なの?
978無記無記名:2013/01/21(月) 23:51:16.46 ID:jREjVU1Q
>>976
そう?
ベンチ90kg上げた時、ダンベルで30kgちょいでやってたから、ギリギリいけるんじゃない?
個人差はあると思うけど
979無記無記名:2013/01/21(月) 23:56:33.05 ID:RP9HTBsa
手首だけは辛いと思った事無いな、まあ太くもないけど。
980無記無記名:2013/01/22(火) 00:48:46.43 ID:YI5Bii28
>>975
そっか、>>973は下ばかり見て優越感に浸りたいタイプの人なんだね
こうはなりたくないな
981無記無記名:2013/01/22(火) 02:46:21.23 ID:kltdNj/y
982無記無記名:2013/01/22(火) 23:28:16.16 ID:zoNx6WRm
インクラインで40kg×10できた!
それだけじゃなくて、しっかり追い込んだ実感がかなりある10回
回数的にはあんまり進歩してないけど、回数稼ぎのフォームじゃなくてちゃんとしたフォームで出来たのがすっごい嬉しい
40sに完全に勝利した感じ

50sスレで会おう!
983無記無記名
おめでと!
俺ももうすぐ逝くからな…