上腕二頭筋を鍛えるスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ

上腕二頭筋を鍛えるスレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1214904672/
上腕二頭筋を鍛えるスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1190642576/
2無記無記名:2009/02/01(日) 03:18:19 ID:2eDEpw5l
トレの頻度は週2くらい?
ダンベル・バーベル・ケーブルで強度を変えて色々やっています。
ポイントは肘を動かさないことだと思います。
3無記無記名:2009/02/01(日) 03:48:54 ID:FBbBytIR
前スレ>>999
実はコールド程、曖昧なものは無いと思ってる。本当のコールドで腕のサイズを測るならレイオフを設けなくてはいけないね。
そういった事を考えると腕周りはパンプで測った方が条件が他者とより近くなっていいと思う。まあパンプで40cmなんて細くて話にならんが。
4無記無記名:2009/02/01(日) 03:49:59 ID:FBbBytIR
>>2
トレーニングよりもまず機能解剖の勉強から始めようか。
5無記無記名:2009/02/01(日) 04:00:10 ID:UKHn/Qge
週2だな。週3はちょっと無理
6SHO ◆ZD.3mxb69I :2009/02/01(日) 04:34:28 ID:cfRPkFBa
どーでもいいんよパンピーで42cmとかゴールドで40cmとか伸ばして36cmとか誰が何センチとか知らんよ

そんな事より編み出したぞ!!
新トレーニング法を!!

ダンベルカールで
シャフトの片方(小指側)のみプレートを設置

前腕回外時の負荷と肘関節の屈曲時の負荷を同時にやれるという感じだ。


名付けて〜
『情熱ダブルショックカール!』

もしかしてこれはまだないんじゃないか?

http://v.upup.be/?AFQ5FM3EQb
7無記無記名:2009/02/01(日) 07:20:26 ID:TqrlGxeq
「男性の体のサイズ」と「女性の体のサイズ」の身長別の平均値がわかるサイト
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/index.html

<千葉県広域スポーツセンター/スポーツ選手体力測定:平成14年(2002年)年代別平均値・男子>
?http://www.cwsc.inage.chiba.jp/g09/g1-9-2-nendaibetsu.asp?

<抜粋>
         中学     高校     一般・大学生
         人数 平均  人数 平均  人数 平均
上腕囲(屈)右 cm 88  28.6  517  29.0  127  29.8
上腕囲(屈)左 cm 88  28.0  516  28.3  127  29.2
上腕囲(伸)右 cm 71  25.7  426  26.1  125  26.9
上腕囲(伸)左 cm 71  25.3  426  25.7  125  26.3
8無記無記名:2009/02/01(日) 14:10:59 ID:2eDEpw5l
>>7
パンピーって曲げても伸ばしても2,3cmしか変わらないんだ。
筋しかないのねw
9無記無記名:2009/02/01(日) 14:43:25 ID:CtTflwO+
>>6
なんだよゴールドってww
光輝いてんじゃねぇよキ○ガイwwww
10無記無記名:2009/02/01(日) 16:54:57 ID:2eDEpw5l
プロテインとアミノ酸をガブ飲みして、今年度中に45cmの腕が欲しい。
肩さえ治れば菜。
11無記無記名:2009/02/01(日) 17:49:34 ID:OwD3x8X+
12無記無記名:2009/02/01(日) 18:07:55 ID:MVT8AEOg
報告
アップ略
バーベルカール 120×10 3set
13無記無記名:2009/02/01(日) 18:24:40 ID:HfIQRY3E
>>9
○を入れるお前の優しさに乾杯、カールでもしようや
14無記無記名:2009/02/01(日) 18:31:51 ID:NP5HQgXy
>>12
120?
15無記無記名:2009/02/01(日) 19:25:41 ID:TqrlGxeq
120ポンドじゃね
16無記無記名:2009/02/01(日) 23:28:08 ID:lKV8q6Jw
カールやった後、休憩してたらなんか物足りなくなってチンニングしたら二頭に激痛が・・・;;
17無記無記名:2009/02/02(月) 16:14:01 ID:Ey8RW8BP
二頭ってパワーついても見た目的にはあんまり肥大しないな。
シュワちゃんが「二頭筋をみればその人の意識の高さが解る」と神言をおっしゃったけど、ほんとそのとおりだな。
18無記無記名:2009/02/02(月) 17:34:48 ID:3/aF2huK
>>6
わきがに悩んでるということは分かった
19無記無記名:2009/02/03(火) 11:07:16 ID:guR6y8Mj
30cmです。何キロで何回が適してるでしょうか?
1ヶ月前から筋トレを始めた初心者です。
20無記無記名:2009/02/03(火) 11:49:46 ID:8LBh5UN5
>>19
とりあえずダンベルでもかってきなさい
21無記無記名:2009/02/03(火) 12:56:23 ID:oF3rumpS
立ってダンベルカールなりバーベルカールやると広背筋に筋肉痛がくる
22無記無記名:2009/02/03(火) 13:48:52 ID:eWExW5Sf
座ってやれ
23無記無記名:2009/02/03(火) 15:27:59 ID:PWemyrjf
アームカールとコンセントレーションカールってどっちが二頭筋にきくん?
24無記無記名:2009/02/03(火) 16:56:15 ID:8BCIcAOr
今日もJKが、俺の程よく筋肉がついた上腕によだれたらしてた
25無記無記名:2009/02/03(火) 17:45:54 ID:nbp2iI7l
>>24
             ┃|__
             ┃|   \  ハァ…ハァ…
             ┃|:::\::  \
             ┃|::::::<●>  \
             ┃|人__)///  |
             ┃|⌒´    ,/
             ┃|{ヽ,__   )
             ┃| ヽ   /
             ┃|     |
             ┃|■   |
             ┃|■/   |
26無記無記名:2009/02/03(火) 18:01:04 ID:J5Vcy3xC
きめぇw
27無記無記名:2009/02/03(火) 19:10:17 ID:nu8UqzeU
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
28無記無記名:2009/02/03(火) 21:50:39 ID:5G7e5ddu
前スレの21カールやったらいい感じだった
他の種目にも応用ききそうだな
29無記無記名:2009/02/04(水) 01:06:47 ID:b7SH3jiR
>>21
背中を柱にくっつけてやれ
30無記無記名:2009/02/04(水) 17:29:17 ID:EhrIID3Y
さーて今日は二頭筋!ダンベルカール停滞したからしばらくハンマーやってたけどハンマーも停滞。またダンベルカールに戻すか。まだ17.5kg8回。しかもラスト数回はチーティング。
31無記無記名:2009/02/04(水) 17:37:16 ID:zeAGWM9M
ハンマーカールは高重量でやるとつい肩を引いてしまう
やっぱり軽めでやったほうがいいのかな
32無記無記名:2009/02/04(水) 17:48:58 ID:EhrIID3Y
↑いま何キロ?
33無記無記名:2009/02/04(水) 18:07:31 ID:TiiSt5Bu
つーかほんと二等筋はつきにくいよね
34無記無記名:2009/02/04(水) 18:35:33 ID:a3YprUhz
ナチュラルにピークあるやつもいる
35筋骨マン:2009/02/04(水) 18:38:17 ID:zaFo81uv
http://imepita.jp/20090204/670020


少し増えて35.5センチになった
36無記無記名:2009/02/04(水) 18:43:26 ID:8lZAaKq0
肩がいい
37無記無記名:2009/02/04(水) 18:56:28 ID:46cmjC3P
筋骨は部分ごとに小出しに撮ればいい。
全身だとショボいのバレる。
38無記無記名:2009/02/04(水) 19:16:13 ID:a3YprUhz
>>37
それは骨格が小さく細く狭いという事だろう
39無記無記名:2009/02/04(水) 19:22:58 ID:zeAGWM9M
>>32
15kgで8RM
6回目ぐらいから肩を引いちゃう
40無記無記名:2009/02/05(木) 00:12:44 ID:BbnjH4Fw
>>39俺ならそのままの重量でホームが直るまでやって、正しく8レップ出来たら重量上げる、
俺はそれが一番しっくりくる。
色々試して自分がしっくり来る方法が正解なんじゃね、
みんなそうだろ?
41無記無記名:2009/02/05(木) 14:15:20 ID:MSTnRCut
ホームに何があったんだよ
42無記無記名:2009/02/05(木) 15:22:35 ID:+dB91TVy
ホームレストレイニーが居ると聞いて
43無記無記名:2009/02/05(木) 15:32:27 ID:JYbOZ1tN
自給自足ノンサプリ公園トレ
44無記無記名:2009/02/05(木) 17:06:55 ID:njC/nNXb
ライイングカールとかバーベルカールの時
前腕に刺激が逃げてしまうんだが
なにかいい解決策はないだろうか
45無記無記名:2009/02/06(金) 02:52:24 ID:72uLVAZd
>>40
鉄夫は黙って新幹線に轢かれてろ。
46無記無記名:2009/02/06(金) 08:38:56 ID:0KrISd6Z
>>44
上げる時に手首巻き込んでるんじゃね
重量下げて上げる時巻き込むんじゃなく
逆に手首を反らす感じでやってみたら?
47無記無記名:2009/02/07(土) 01:58:57 ID:N6KwpcLJ
みんなグローブしてる?
手のひら(中指・薬指小指の根元付近)に豆ができてしまうんだが
48無記無記名:2009/02/07(土) 04:22:51 ID:RIU+xqVg
俺も豆できるなあ バーベルカールやると特に。
いいグローブおしえれ
49無記無記名:2009/02/07(土) 07:30:36 ID:d6Kpvf7e
マジレスでイボ付き軍手。
騙されたと思って使ってみ。
50無記無記名:2009/02/07(土) 13:20:27 ID:eGtD6cb6
イボつきはマジ優秀

二頭筋と背筋やるとき必ずつけてるわ
51無記無記名:2009/02/07(土) 13:24:33 ID:uJ1kLs9C
全く滑らない?
52無記無記名:2009/02/07(土) 15:04:27 ID:tB55MhUC
今日近くのジムでにとうきん鍛えようとしたら
にとうきん鍛える器具がなくて
大腿四頭筋鍛えるやつでアームカールやってたら
トレーナー的な人に怒られた
「それ足鍛えるやつだから」て
53無記無記名:2009/02/07(土) 15:08:46 ID:d6Kpvf7e
>>51
吸い付く様です。
54無記無記名:2009/02/07(土) 15:17:51 ID:BtXpt+KY
NEWSの増田貴久が、腕立て伏せを1分間に100回できると豪語し、
実際にTBS2時っちゃおでやってみせた映像。 
首を上下にヒョコヒョコと動かしてるだけで、まったく腕が曲がっていないw
あまりにもひどいインチキ腕立て伏せになっていますwww
http://www.youtube.com/watch?v=gRhlaEaePQA&feature=related

増田貴久(`▽´
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/jr/1226675173/
55無記無記名:2009/02/07(土) 15:35:22 ID:bcPfY4/V
>>52
レッグエクステンションマシン?
アームカール出来ない事もないだろうけどやりづらそうだな。
つか、アームカールマシン(ベンチ)もないジムってどうなのよ。
56メタボリック軍曹 ◆CiRo8n67CY :2009/02/07(土) 15:36:26 ID:ccTb4vVr
デッドやってる時ついつい力が入って
上腕2等筋痛めてしまった・・・
軽い物持ち上げても痛い
加重どころか自重懸垂できなくなってしまった・・・
57無記無記名:2009/02/07(土) 15:50:27 ID:tB55MhUC
>>55
たぶんそれ
公共のところで金がないらしい
ま2時間150円ていうふざけた値段でたまにトレナ来るから
けっこう行ってるんだよね

個人的にはアームカール後のパンプ具合いがとても好きです
58無記無記名:2009/02/08(日) 00:59:43 ID:CQGSGzs2
>>56
おれはデッドで前腕痛めて二頭筋できん
ベンチの後にデッドリフトやったら握力なくなったから
指に引っ掛けてやってたら前腕痛すぎ

59無記無記名:2009/02/08(日) 01:04:12 ID:A+XpfKnV
>>56
どのくらいのウェイトで?
折れはストラップ使って両手とも順手だけど二頭筋が痛くなったことはない。
デッドではそれほど追い込まないからかもしれないが。
60無記無記名:2009/02/08(日) 01:06:28 ID:+oiWyrI/
私は150キロくらいしか引けませんが、デッドリフトで二頭を痛めたことはありません。
パワーグリップは使わず、オルタネイトグリップでやっています。
61無記無記名:2009/02/08(日) 01:13:51 ID:A+XpfKnV
オルタネイトだとストラップ使わなくても相当の重量引けるけど、体幹が歪むかな、と
思ったりして。左右の筋肉が結構アンバランスだし、デッドやスクワットでは追い込む
より丁寧に正しいフォームで挙げることを優先している。
62無記無記名:2009/02/08(日) 07:33:23 ID:Ne556X1S
http://www.youtube.com/watch?v=8qs0PghKE4o&feature=channel

このやり方でやると10kg程度の負荷でも30repsで精一杯
63無記無記名:2009/02/08(日) 09:44:02 ID:BRkEYBdI
バーベルカール50gで12rep!
64無記無記名:2009/02/08(日) 10:08:43 ID:qcPM/d9Z
>>47
>>48

コンビニなんかでも売ってるゴム張りの軍手がいいよ
65無記無記名:2009/02/08(日) 19:37:40 ID:cfnkyUK/
>>63
ハムスターでも筋トレするんだな。
66無記無記名:2009/02/08(日) 21:01:21 ID:XBZnXQ1n
そらそうよ
ハムスターだって毎日懸垂やってんだ
http://www.youtube.com/watch?v=GE5DWoJpvUQ
67無記無記名:2009/02/09(月) 20:17:06 ID:Bto3S/U3
一昨日筋トレ、昨日筋肉痛で今日治ると思ったら…上腕二頭筋がめちゃめちゃ痛い。
伸ばすときが特に…。
まさか筋とかじゃないよね…?
68無記無記名:2009/02/09(月) 20:57:09 ID:clKCH+EN
強い負荷でトレーニングしたら、1日や2日では筋肉痛は治らないよ。
1週間前後かかることもある。
69無記無記名:2009/02/09(月) 21:34:00 ID:lV/vm52s
たまには高重量ライバーチートカールもやると良いよ
70無記無記名:2009/02/09(月) 21:41:39 ID:4bDA2Q7v
二頭のトレは一切なしで上腕45センチのやつがいる。必死こいてカール系やってるのがバカみてーに思えた。
71無記無記名:2009/02/09(月) 22:10:53 ID:a+oCYKjB
ローイング系の種目と加重チンニングをやっていれば太くなる。
72無記無記名:2009/02/09(月) 22:14:39 ID:6ZD8QR+Q
ある程度はね
73無記無記名:2009/02/09(月) 22:19:42 ID:kDGbwMTR
懸垂ってそんな腕にきくの?
たしかにきくけどパンプとか全然じゃね?
それともパンプはすればするほどいいってのは間違い?
74無記無記名:2009/02/09(月) 22:43:45 ID:123RIiHp
逆手で二頭意識しながら上げればけっこう効くと思うけどね
75無記無記名:2009/02/09(月) 22:54:18 ID:fgwE8nt7
知り合いの消防士のやつ、ベンチ、トライセプスEX、パワークリーン、チン、ラット
脚はマシンのみだけど、180cm78kgで胸囲120ちょいの上腕45あるって
言ってたな、ベンチは190でやってるの見た。体脂肪も10%くらい。よくトレの仕上げで自重でバックチンを
すげースピードでホイホイ50レップスくらいやって、息一つ切らさないで
「お疲れっす」とか言って帰っていくのがちょっとカコイイ。
76無記無記名:2009/02/09(月) 22:54:48 ID:6ZD8QR+Q
うそくさ。
77無記無記名:2009/02/09(月) 22:58:51 ID:lV/vm52s
そもそもその体格の時点で分かる
78無記無記名:2009/02/09(月) 23:01:19 ID:V8ZjWoxa
>>75
足はつまようじ位の太さなんだろうな
79無記無記名:2009/02/09(月) 23:02:43 ID:fgwE8nt7
はいはいw実際に見てる俺がいんのに何で体格の時点でわかんんだよw
80無記無記名:2009/02/09(月) 23:05:10 ID:6ZD8QR+Q
実際見てるって別に証拠もないしね
うそくせーからうそくせえって言ってるのよ
81無記無記名:2009/02/09(月) 23:09:23 ID:V8ZjWoxa
その体重でベンチ190だったら世界記録超えてんだよカスwww
82無記無記名:2009/02/09(月) 23:12:41 ID:6ZD8QR+Q
おおかたポンド表記とキロ表記のみわけもつかないクソガリだろ
83無記無記名:2009/02/09(月) 23:16:28 ID:fgwE8nt7
すまんw190って言ってもエビゾリまではいかないけど尻上げねw
84無記無記名:2009/02/09(月) 23:19:07 ID:4bDA2Q7v
世界記録は越えてないだろ(笑)
85無記無記名:2009/02/09(月) 23:32:09 ID:MnNo0QKF
世界記録はぜんぜん越えてない
86無記無記名:2009/02/09(月) 23:37:05 ID:sT5N7geF
でも75kg級に落としてギア使ってフォーム矯正したらワールドクラスだな。
87無記無記名:2009/02/10(火) 00:04:58 ID:0gpS+eff
バーの片側に20キロプレート4枚と5キロ1枚だろ?
88無記無記名:2009/02/10(火) 00:10:32 ID:4P8JtJBR
>>75
>180cm78kgで胸囲120ちょいの上腕45

胸囲は分かるが上腕が嘘くさいなー。
まぁ、自称みたいだし>>75が直接計ったわけじゃないんだろ?
つか、ガチならうpってくんねーかなー。

多分>>82が正解っぽいけど。
89無記無記名:2009/02/10(火) 00:28:01 ID:8hfEaDCu
78kgで190Lbか、カワイソウなことだ

つーか本人乙って誰も言ってやらんのな
90無記無記名:2009/02/10(火) 00:35:41 ID:1dqzRK32
おまえら本当負けず嫌いなんだなwちゃんとやったらワールドクラスのやつが
その辺にいたって別におかしくないだろw
91無記無記名:2009/02/10(火) 00:45:38 ID:JE+1/qRm
>>75
やたら胴がでかくて腕短いとかかな?
92無記無記名:2009/02/10(火) 00:54:26 ID:6lyxXWPf
78kgでセット重量190lbってリアルにいそうだなwマックス110kgくらいかな。
93無記無記名:2009/02/10(火) 03:13:03 ID:iIF+0CUe
俺はBIG3プラス肩、背中は定期的にやっているが
二頭や三頭のトレは週に二回、それも時間があるときや気分が
のってるときにしかやらない
ダンベルカール25*8*3set
ブリーチャーダンベルカール22*10*2set
ハンマーダンベルカール30*10*3set
EZバーベルカール60*8*2set

このうち、二種目を気分でチョイスして終わり
たまに最後に軽めのバーベルカールで挙がらなくなるまで追い込んだりする
94無記無記名:2009/02/10(火) 07:15:47 ID:UaJAI8FB
ブリーチャー?プリーチャーじゃね?素人乙w
95無記無記名:2009/02/10(火) 09:07:39 ID:0gpS+eff
キャプチューバーベルカールも知らないニワカが言うな
96無記無記名:2009/02/10(火) 09:31:40 ID:DUHlItqO
ダンベルカールに比べてバーベルカールが10kgも重いって普通なの?
97無記無記名:2009/02/10(火) 15:01:58 ID:IFtD5Il6
20kgバーに5kgプレート2枚つけた30kgと
10kgバーに10kgプレート2枚つけた30kgで
バーベルカールした場合、感じる負荷は変わってくる?
98無記無記名:2009/02/10(火) 16:26:02 ID:fcDRreGk
>>93
すげーなEZバーベルカール60kgって。
俺アメリカにいるけど60kgでカールやってんのって
大抵頭みてーな大きさの腕してる奴だぞ
99無記無記名:2009/02/10(火) 16:40:09 ID:VhvltX90
>>95
フグオ乙
100無記無記名:2009/02/10(火) 18:04:59 ID:4P8JtJBR
101無記無記名:2009/02/10(火) 18:31:05 ID:gvo3D8PS
貫禄あるなww
102無記無記名:2009/02/10(火) 18:37:56 ID:6WbMYD2w

腕に輪ゴムがいっぱい
103無記無記名:2009/02/10(火) 19:34:45 ID:4lbKrZac
関節多い
104無記無記名:2009/02/10(火) 20:25:10 ID:j2CRLDzU
こんな剛腕が欲しい
105無記無記名:2009/02/10(火) 21:49:36 ID:0hsAtpLI
クビが見えないw
106無記無記名:2009/02/10(火) 21:55:41 ID:DTl7LJAa
前腕負けた
107無記無記名:2009/02/10(火) 22:02:29 ID:Qudh5L/9
バーベルカール25KG10回ってだめ?
108無記無記名:2009/02/10(火) 22:03:14 ID:VhvltX90
40kgでできたら駆け出しトレーニーだぜ
109無記無記名:2009/02/10(火) 22:12:00 ID:tv2i9QBe
>>97
バーの長さで変わるよ
110無記無記名:2009/02/10(火) 22:23:17 ID:EVIETdk8
>>108
MAX50は?
まだ駆け出し?
111無記無記名:2009/02/10(火) 22:25:02 ID:UaJAI8FB
ワンアームダンベルカール17.5kg6回。しばらく変わらず。打開策のアドバイスお願いします。
112無記無記名:2009/02/10(火) 22:28:47 ID:VhvltX90
>>110
マックス50だと40位でセット組めるんじゃないのか?まあ駆け出しってのも俺の主観だけどね
40あたりでバーベルカールやってるヤツ多いみたいだしこれくらいがかけだしかな〜って
113無記無記名:2009/02/10(火) 22:32:17 ID:DTl7LJAa
ダンベルセット20kg
バーベルセット40kg

それぞれ数レプ
半年以上ここから伸びてない
どうやってこの壁乗り越えた?
114無記無記名:2009/02/10(火) 22:59:18 ID:0hsAtpLI
重量にこだわらず、ストリクトにする。肘・上体を動かさず、高回数・ドロップセット、パーシャルも
含めてトコトン追い込むのがサイズ増大に良いかな、と思う。

パフォーマンス的には、腕は体幹の強い力を伝えることが出来れば良い訳でそれほど強くなくても
良いのかな、と思う。ウェイト・リフターもそれほど腕は太くないし、ボクサーもそう。

折れは腕が太いと見栄えが良いのでトレしている。早く45cmを達成したい。
115無記無記名:2009/02/10(火) 23:00:00 ID:lmzyRO6r
種目を変える
頻度を変える
強度を変える
116無記無記名:2009/02/10(火) 23:02:27 ID:UaJAI8FB
やっぱ中々伸びない種目なのかね。ハードに鍛えてはいるのだが
117無記無記名:2009/02/10(火) 23:07:36 ID:0hsAtpLI
腕のトレに関してはあまり重量にこだわらなくて良いと思う。それよりもサイズにこだわって欲しい。
45cmを超える日本人はそうはいないし、外人でも一目置いてくれる。

パワーにこだわるなら、ウェイトリフティング。スナッチ120kg、クリーン150kg挙げれば結構スゴイ。
日本だとあまり練習できる所はないのがキビシイが。自宅でスペースがあれば100万で一式揃うと思う。
118無記無記名:2009/02/10(火) 23:12:04 ID:DTl7LJAa
>>116
お前と俺は似たようなレベルだなw
二頭に関してはセット20kgを境にありえない壁が存在するよなw

>>117
サイズ重視なら三頭スレいけ
119無記無記名:2009/02/10(火) 23:19:38 ID:0hsAtpLI
>>118
今、左肩痛めていて三頭筋のトレが出来ない。二頭筋はかろうじてできる。
120無記無記名:2009/02/10(火) 23:22:53 ID:UaJAI8FB
>>118確かに。俺は筋力重視だから重量にこだわる。サイズはそこそこでいい。まあ重量にこだわるなんてでかい事言える重量扱えてないけどな
121無記無記名:2009/02/10(火) 23:27:11 ID:VhvltX90
俺は2頭トレしばらくやめてまたやり始めたら42kgだったのが50kg扱えるようになったよ
まあチンニングとかロウイング種目はやってたんだけどカールはやってなかった
しばらく休みいれてみるのもいいんじゃね?
122無記無記名:2009/02/11(水) 11:40:59 ID:jq21cPkX
私はツーハンズカールが40キロで8発くらいなんですが、ここから停滞していますね。
30キロ、40キロ、50キロ、この段階で壁があるように感じます。
123無記無記名:2009/02/11(水) 12:33:32 ID:JXCs58fz
ダンベルカール20sから22.5sになるのと、スクワット100sから120sになるのは一緒とかビルダーの人が言ってた。
124無記無記名:2009/02/11(水) 12:40:07 ID:i71LUHvZ
ダンベル20キロって一般人には壁?
125無記無記名:2009/02/11(水) 12:44:33 ID:rCEZgrt5
>>123
スクワット20kg伸ばすほうが楽勝だな
126無記無記名:2009/02/11(水) 12:44:41 ID:XQ6YBB9q
どうだろねぇ、オレは安定して扱えるようになるまでに少し時間がかかったけど。
127無記無記名:2009/02/11(水) 13:16:11 ID:i71LUHvZ
ダンベルカールって右10回→左10回みたいにやるのと、右→左→右ってやるのどっちでやってる?
128無記無記名:2009/02/11(水) 13:35:05 ID:n/n/JhjD
片腕づつで、疲れるまでやってる
129無記無記名:2009/02/11(水) 14:00:56 ID:katUqJZ2
カール20キロは壁だな。
1・2回ならできるけどやっぱ10回ストリクトで初めて達成だからな。諦めずやり続けるしかないな。
130無記無記名:2009/02/11(水) 14:16:48 ID:NioeqVhq
20キロが壁だとか素質なさすぎるだろ
131無記無記名:2009/02/11(水) 14:18:31 ID:XQ6YBB9q
腕が長いとやっぱり時間かかるよ。
132無記無記名:2009/02/11(水) 14:19:50 ID:WUWJ1AnL
いいわけはいらないから黙ってカールしてろ
133無記無記名:2009/02/11(水) 14:34:32 ID:ZxDK+89Q
カール13kgが壁できすけど何か?
134無記無記名:2009/02/11(水) 15:02:57 ID:oGUA5yww
折れは最近、ケーブル使ってプリーチャーカールしている。ダンベルだとどうしても最後負荷が
抜けるからね。重量は気にしていない。どれだけ追い込めるか、パンプできるかで勝負している。
135無記無記名:2009/02/11(水) 15:17:25 ID:NdPvPl/2
パワーそのものはコンパウンド種目をガシガシやってりゃ付くけど、二頭は別に構ってやらないとダメだな。
136無記無記名:2009/02/11(水) 15:17:35 ID:katUqJZ2
>>130おまえ、20キロ10回ストリクトの動画晒せ
137無記無記名:2009/02/11(水) 20:28:55 ID:9XEHKgjj
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=zQA6aFfyGeQ&feature=related

この人で上腕いくつぐらいかね
55cm↑ある?
138無記無記名:2009/02/11(水) 20:34:42 ID:oGUA5yww
50位じゃない?

この肩と三頭筋は明らかに捨てかプロホは使っている。ナチュラルでここまで綺麗に筋肉つかない。
139無記無記名:2009/02/11(水) 20:41:31 ID:gx2E73xF
外人だしやってるだろ
日本人でもなにもスポーツやってないやつでもステロイドやってんの?
140無記無記名:2009/02/11(水) 20:43:02 ID:9XEHKgjj
>>138
これで50ですか・・・
確かに綺麗な付き方だな〜と思い、眺めておりました
俺の腕が・・・ゴボウに見える
141無記無記名:2009/02/11(水) 21:08:27 ID:t0LJJrnm
画像しか見てないけど45も無いと思う。
142無記無記名:2009/02/11(水) 21:14:39 ID:i71LUHvZ
前腕が細い
143無記無記名:2009/02/11(水) 21:44:48 ID:pA0XumPB
50無いと思う。
50はマジで半端じゃないぐらい太いから。
144無記無記名:2009/02/12(木) 01:59:19 ID:I/vKHECl
上腕33cmしかない俺にはダンベルカール20kgなんて絶対無理だ
ガチムチの遺伝子が欲しかった
145無記無記名:2009/02/12(木) 02:06:13 ID:mj7XqoII
>>144
トレ5年ぐらいして言ってるんならわかるけど、どうせ半年もしてないんでしょ?
146無記無記名:2009/02/12(木) 02:07:04 ID:vIxLaBH6
なら遺伝子が変わるほどトレをしろ!!!!


というかこのくらい思ってないと二頭って成長しない。
147無記無記名:2009/02/12(木) 13:02:34 ID:+Vgod4Vd
手提げに辞書3冊(3kg)と学習ノート4冊(400g)入れたのを持って
8回上げて、翌日9回上げて、12回出来たら
ノート新たに入れる
また12回出来たらノート新たに入れる
このペースを確実に守る
超回復はとりあえずは考えない

これで20kgまでは何とか上がるようになる
もっとも最後の方は手首を強引に曲げて必死で上げている感じだがw

ダンベルではせいぜい500gでしか調整できないから人によってはきつくて増やし難いかもな
148無記無記名:2009/02/12(木) 13:04:54 ID:m6fIT7l3
上腕32cmで15kを20回余裕で挙げられるんですけど
20kだと厳しいですかね
149無記無記名:2009/02/12(木) 18:41:39 ID:Ze5HCA+D
>>148
アホな質問する前に試してみろよw
他人に聞いてどうすんの?www
無理ですって言われたら「そうかー無理なのかー」って諦めんの?

そもそも何がどう厳しいのかすら分からん。
これだから不思議ちゃんは・・。
150無記無記名:2009/02/12(木) 20:17:57 ID:ixTJhIxm
>>148
ねえ、頭おかしいの?なんでお前の体のことを人に聞くの?くそばかなの?
151無記無記名:2009/02/12(木) 22:56:57 ID:b3ru9aBJ
>>148
おまえ、ばかだろ。
やってみればイじゃないか。
ばか!
152無記無記名:2009/02/12(木) 22:59:46 ID:b3ru9aBJ
>>148
だいたい、32cmごときが15kを20回余裕で上げられるだと。
ざけんじゃね〜よ。
 
毎日1回上げて20日で20回じゃねーだろうな。
いい加減に白尾
馬鹿タレが。
153無記無記名:2009/02/12(木) 23:01:13 ID:KotuAyMc
Wバーナローグリップカール最高や
154無記無記名:2009/02/12(木) 23:27:41 ID:IKvZb7le
筋トレ歴3ヶ月くらいだった時にリサイクルショップに置いてあった20kgのダンベルでカールしてみた
結果1回しか挙げれなかったけど、一緒に居た友達(大工歴2年)も1回だけ挙げれてた
その友達はトレしてないのに同じ力量・・・
ガテン系はやっぱ強いわ
見る限り二頭は全然だけど前腕が半端ない
155無記無記名:2009/02/13(金) 01:03:09 ID:2gVv9IZL
>>152
バーベルカールだったんじゃねw
156無記無記名:2009/02/13(金) 01:11:16 ID:665AAmOm
袋叩きだなw
157無記無記名:2009/02/13(金) 01:50:29 ID:QEsmgbe+
ダンベルカールを両手同時にやってたら20kgでもきつい。
でもワンハンドだと25kgいける。
何が違うんだろ。
158無記無記名:2009/02/13(金) 02:00:39 ID:AUqaUKX7
反動や角度で雲泥の差
159無記無記名:2009/02/13(金) 02:42:09 ID:rsvdisWP
>>155
ほんとにバーベル20kgなら終わってるな
160無記無記名:2009/02/13(金) 07:09:17 ID:TsdgQnLY
>>154前腕強いとカールは挙がるよ。まあその大工がストリクトでやったとは到底思えないがね。反動使えば大抵の男なら1回くらいできそうだし。
161無記無記名:2009/02/13(金) 07:19:13 ID:jRo0Qx5L
15キロではなくて
15ポンドというオチ。
162無記無記名:2009/02/13(金) 07:21:41 ID:vZuRBh+r
バーベルカールストリクト48kg1発ならダンベルはどんなもんかな
普段15kgで8〜12でやってるがダンベルマックスはやったことないなあ
163無記無記名:2009/02/13(金) 09:13:19 ID:qblHLhKx
俺も32pだけど15sは普通に出来るよ。フォームめちゃめちゃでいいなら20sもできる。
164無記無記名:2009/02/13(金) 09:17:13 ID:LmlxUZiZ
せっかくピンポイントで狙えるダンベルトレーニングなのに両手同時とかアホすぎだろ
165無記無記名:2009/02/13(金) 11:26:35 ID:bmDy+g/V
10kgワンセットしかやらないので でんでん成長しないでやんす
166無記無記名:2009/02/13(金) 11:36:26 ID:MnlWB31G
>>154
3ヶ月なら、そらそうだろよw
たしかにガテン系、前腕はいいよな
167無記無記名:2009/02/13(金) 11:45:19 ID:SpzUBxaH
18kg12レップスで40cm
168無記無記名:2009/02/13(金) 19:22:36 ID:TsdgQnLY
17.5キロ6回 まだまだカスだぜ
169無記無記名:2009/02/13(金) 19:46:08 ID:kWUm2mmA
今日ノーチラスだが60キロ6発成功した
170無記無記名:2009/02/13(金) 20:26:31 ID:rsvdisWP
正直ハンマーカールとかやって鏡で見てみるとおもっきり肘うごいてるんだけどどうしたらいい?
171無記無記名:2009/02/13(金) 20:56:40 ID:C7w36wao
肘動いたら駄目なの?
なんで?
172無記無記名:2009/02/13(金) 21:16:42 ID:audNUCjr
今日はダンベルカール久々にうまく効かせられて
コツもつかめていいトレができたぜ!
腕は重量にこだわらないようにしてる
173無記無記名:2009/02/13(金) 21:37:45 ID:bmuABXnn
>>170
なんかわろた
174無記無記名:2009/02/13(金) 22:02:39 ID:DI8+E9n4
>>170
プリーチャー・ベンチを使う。
背もたれ付のベンチでやる。背を柱に付けてする。
軽めのウェイトを使う。

位かな。二頭筋はなかなか発達しないから、時には軽めのウェイトでストリクトに、
時にはヘビーウェイトでチート気味になど、色々バリエーションを持たせた方が良い。、
175無記無記名:2009/02/14(土) 19:05:19 ID:Wgb8sQZ7
最近気付いて試してるんだが、
プリーチャーカールは少しだけチーティング使ったほうが効くな。
今までは完全にストリクトでやることに重点を置いてたが、
フォームがめちゃめちゃにならない限りはチーティングも気持ちいい。

つか、カールに限らず全てのトレーニングに言えることか。
176無記無記名:2009/02/14(土) 19:54:30 ID:FnBS5lij
>>175
肘を浮かしたり動かしたりしないように注意だな
177無記無記名:2009/02/14(土) 19:56:55 ID:jOM5lyH6
>>175
効かせるのがうまくなったきたんじゃね?
178無記無記名:2009/02/15(日) 04:43:47 ID:KR4iS9r5
俺、上腕短く前腕長いという力学的に不利な体型なんだが、同じような体型の奴に聞きたい。
コンセントレーションカールとかしんど過ぎねぇか?w
チンとかみっちりやってシメにコレ持ってくるとマジで5、6キロでもバリバリ効く。
フレッシュな状態でもバーベルカール25程度でもパンパンにパンプするし、とてもじゃないがカール系では重量扱えないw
特にこんなストリクト重視の部位は俺にとって鬼門だ。

バーベルカール40キロなんて一生かかっても出来るかどうか解らん。
179無記無記名:2009/02/15(日) 05:30:05 ID:9fg73OKr
私は上腕33cmですが、ハンマーカール20kgで10レップス出来ますよ。フォームめちゃくちゃで25kgで4レップス出来ます。
ただ、20kg越えてから高い壁が立ちはだかってます。
今は肘を太ももに置き、肘を固定し、反動を利用してハンマーカールをして腕に重さを覚えさしています。
180無記無記名:2009/02/15(日) 11:38:05 ID:3E49FUKq
私は上腕36cmで、Wバーカールが41Kgで7〜9回くらいです(10回できたことないのですw)。
コンセントレーションカールは15Kgで10発ほどです。

効きを重視したトレーニングにしているのですが、私もこの辺りで壁にぶつかっています。
181無記無記名:2009/02/15(日) 11:58:45 ID:0VyGtJhd
俺は、バーベルカールはやり始めたばかりで下手で、45Kg
コンセントレーションカールは22Kgでセット組んでる。
今は両方ともやらずに、コンパウンドセットで
ハンマー、インクラインダンベル、ケーブルで長・短分けて追い込んでる。
182無記無記名:2009/02/15(日) 12:11:57 ID:rz1lGMIY
>>178
俺も似た体型だけどそれはないな、前腕が弱いのでは?
リストが先にやられて、二頭が追い込めないことはよくあるぞ
183無記無記名:2009/02/15(日) 13:05:31 ID:GvFVlt38
>>178俺も腕の重量が他の部位と比べて弱い・・
184無記無記名:2009/02/16(月) 01:49:07 ID:XPvKf4BO
二頭と肩痛めて一ヶ月上半身のトレしてなかったらヤバイ
ダンベル持ち上がらんし、デッドリフトできないし


185無記無記名:2009/02/16(月) 21:20:47 ID:LtNuaeGm
コンセントレーションカールすると肘→手首→二頭の準に疲れる
つかリーチってどうやって計るんだ?
186無記無記名:2009/02/16(月) 21:25:43 ID:IOJCq9TK
やっぱりバーベルカール40k数回あたりが壁なのかな?

自分もこのあたりで停滞してます。
187無記無記名:2009/02/16(月) 21:52:14 ID:vpf9jsXD
>>185
形態計測法ではリーチは一人では計れない事になってるぜ。
188無記無記名:2009/02/16(月) 23:00:02 ID:LtNuaeGm
>>187
そうなのか
ググっても出てこねえ
リーチ170~200cmとか意味わかんね
189無記無記名:2009/02/16(月) 23:18:29 ID:H5DpjkpH
ストリクトストリクトって言うけどパントマイムのごとく前腕のみがギュインギュイン動いてカールしてる奴なんて世界に誰1人いないんだが。
190無記無記名:2009/02/16(月) 23:40:53 ID:vpf9jsXD
>>188
携帯だから全部見れなかったが、「形態計測」でググって一番上に出てくるサイトに載ってるはず。勿論、「リーチ」って項目は無いからなw
191無記無記名:2009/02/17(火) 00:14:07 ID:Gig2SZiR
>>186
一般的には40キロあたりが壁じゃないでしょうか?
体重が100キロあったりすれば別でしょうが、70キロそこらだと壁になると思います。

192無記無記名:2009/02/17(火) 00:26:29 ID:5Qr7HQqm
その一般人が出会う40キロの壁ってトレーニング期間どのくらいでぶつかるの?
あなたは?
193無記無記名:2009/02/17(火) 00:46:07 ID:slH+iccb
わたし日本人ねフィリピンかえりたくないね
194無記無記名:2009/02/17(火) 00:50:40 ID:y3xMHo6H
>>191
そうなんだ
普通に50キロのバーベルかってカールやるとこだった
ダンベルは10キロしかやってないオレがw
いや
195無記無記名:2009/02/17(火) 02:52:03 ID:6FhitQab
へぇ、上腕32で15kをストリクトで挙げまくれるって結構凄い事なんだw
そろそろ30k買うか
196無記無記名:2009/02/17(火) 03:11:34 ID:WFysgqF3
トレ初めての時が上腕36で35でカールしてた。
今上腕42だけど55キロorz
最初は強いほうだと思ってたんだけど伸びないなあ
ベンチの半分も扱えねー

俺二頭弱すぎ
197無記無記名:2009/02/17(火) 06:35:45 ID:zHm5K+x4
>>190
リーチでググってたわw
サンクス
198無記無記名:2009/02/17(火) 09:32:34 ID:MNUuN5LK
>>193
かるでろんはさっさとかえれ!
199無記無記名:2009/02/17(火) 15:06:13 ID:qYGc5jAM
二頭は懸垂逆手だけって人いる?
200無記無記名:2009/02/17(火) 15:12:44 ID:RhHRQgK8
33cmのマッチ棒、12.5kgが壁です
201無記無記名:2009/02/19(木) 19:56:39 ID:eQ/y7sp/
やっぱそんなもんかな
31cm、10kg*10あたりで限界です
202無記無記名:2009/02/19(木) 20:03:02 ID:eKkA8er0
頑張れば必ず伸びる、勉強と同じだ
がんばれ
203無記無記名:2009/02/20(金) 02:50:29 ID:uWYLHSJt
現在、左鎖骨付近に痛みを感じて休養中。
休み4日目にして少しづつ痛みが取れてきた。

昔は休むのが「怖くて(不安で)」無理矢理トレしてたけど、
そのせいで酷い怪我をしてからは休むことの重要性を理解した。
>>200,201
トレを長く継続できれば自然と記録は伸びるから焦る必要はない。
204無記無記名:2009/02/20(金) 04:18:29 ID:2ewmnfFY
何日くらい休むと落ちるんだろうな。
一週間くらいならまったく問題なかったが。
205無記無記名:2009/02/20(金) 11:37:01 ID:oCckdDuO
2週間くらい休むと、休む前に扱っていた重量が重く感じる場合があった
206無記無記名:2009/02/20(金) 22:36:34 ID:CDPiuDOQ
二ヶ月弱休んだ事あるけどもむしろ伸びてたぞw
207無記無記名:2009/02/21(土) 00:55:20 ID:ElhiE9lh
3ヶ月間背筋メインで二頭のトレはほとんどやってなかったけど
のびた
208無記無記名:2009/02/21(土) 01:58:56 ID:z7q3sAoN
腕引き乙
209無記無記名:2009/02/21(土) 22:54:21 ID:KlDHqwSS
4ヶ月ぶりにカールやったら
2日立つのに二頭がいたくて腕まっすぐ伸ばせねえ・・・・

もしや俺怪我した?
210無記無記名:2009/02/21(土) 22:56:40 ID:uah38mzR
きんにくつーじゃね
211無記無記名:2009/02/21(土) 23:16:16 ID:KlDHqwSS
ただの筋肉痛ならいいんだけどなぁ・・

去年まで2年やってたけどこんなにいたかったことないんだよなぁ・・
212無記無記名:2009/02/22(日) 08:35:28 ID:Mu7aR9m0
始めてやるときや久しぶりにやるときは軽くやることくらい基本だろ。
もちろん湿布してるよな?
213無記無記名:2009/02/23(月) 16:57:12 ID:F8lTYVVW
みんな、力こぶだすとき、どんな風に力いれてる??

ダンベルカール始めて5ヶ月たってだいぶ重い負荷もあげれるように
なったけど、力こぶが全然だせなくてモチベーションが下がる…
214無記無記名:2009/02/23(月) 16:58:23 ID:F8lTYVVW
みんな、力こぶだすとき、どんなふうに力いれてる??

ダンベルカール始めて5ヶ月たってだいぶ重い負荷もあげれるように
なったけど、力こぶが全然だせなくてモチベーションが下がる…
215無記無記名:2009/02/23(月) 17:01:21 ID:+eE7IVPH
大事なことなので2回言いました
216無記無記名:2009/02/23(月) 19:05:00 ID:6cgdbT1q
>>213-214
中学生は試験勉強でもしてな、さっさと寝ろ
217無記無記名:2009/02/24(火) 20:12:17 ID:r3+CYsgu
ワンアームダンベルカールが伸びん。17.5kgが壁。早く20kg行きたい。
218無記無記名:2009/02/24(火) 20:48:44 ID:a7SAifbC
だからトレーニングはワークアウトごとに変化をつけろといろんな雑誌にも書かれているだろう
毎週変化を与え続けろよ、マジで、同じこと繰り返してたらすぐ頭打ちだぞ
重量増やす慣れ回数増やすなりしろと。
219無記無記名:2009/02/24(火) 21:36:45 ID:r3+CYsgu
ハンマーに変えたり、コンセントレーションしたり色々やってるけど中々打破できんのだよ。壁ってやつだね。10回出来れば重量増やすようにしてるんだが9回とかでもOKか?
220無記無記名:2009/02/24(火) 21:47:28 ID:LUMArd+x
トレーニング毎に変える必要なんかないよ
221無記無記名:2009/02/24(火) 21:48:02 ID:a7SAifbC
だからバーベルカールとかもやれって
超ハイレップのチンニングもいい、チートを使いまくってな
2頭にかなり来る、あとはベンチに寝そべって行うカールやインクラインカールもだ
やったか?やってないだろう?いろんな種目をやれ
222無記無記名:2009/02/24(火) 22:57:09 ID:LhvOxZ1Z
やってますん
223無記無記名:2009/02/24(火) 23:08:09 ID:a7SAifbC
どっちですか。
224無記無記名:2009/02/25(水) 07:11:04 ID:bjif9Atx
>>221バーベルはない。インクラインベンチもない。ハイレップチンニングはやった。ベンチに寝そべるライイングカールだっけ?それはまだ。さあどうする?
225trf(田中・リチャード・富士雄) ◆mGF0m65IIU :2009/02/25(水) 08:04:13 ID:hH7i9rtz
アイフル?
226無記無記名:2009/02/25(水) 12:20:25 ID:HGoKj2zZ
太れ
227無記無記名:2009/02/25(水) 15:22:18 ID:6jI4odRe
>>224
BIG3しっかりやってる?
カール強くして腕太くしたいんならスクワットとデッドをちゃんとやりな。
228無記無記名:2009/02/25(水) 15:41:53 ID:MIeWcMLC
バルドミルカールやりはじめてからダンベルカールも伸びたな
229無記無記名:2009/02/25(水) 19:18:00 ID:UkyP4RsA
カール系はなかなか伸びないね
俺もようやくバーベルカールで45、8レップまでできるようになったけど
他の部位に比べても弱いし、努力の割りに伸びない。。。
二等だけで18種目位のバリエーションで回してるけどマンネリなのかなー
むかついたから明日美容室でまつげカールしてくる。
230無記無記名:2009/02/25(水) 19:20:24 ID:bjif9Atx
>>227それはない
231無記無記名:2009/02/25(水) 19:28:38 ID:JuC5m2wr
>>230
太くする気が無いならデッドとスクワットはやるな。もう誰もアドバイスする必要は無いぜ。こいつはやる気が無いだけだから。
232無記無記名:2009/02/25(水) 19:30:25 ID:hnL/TivO
それはなんで?
腕太くするのになんでスクワットとかいるの?
マジレスおねがい
233無記無記名:2009/02/25(水) 19:31:02 ID:Ig6yzPXq
ベンチの台に寝ながらアームカールやってみたが結構効く
234無記無記名:2009/02/25(水) 19:39:49 ID:vZ6Ia+HC
腕を太くするには、まず胸や背中を強化して、体幹をしっかりさせる必要があります。
その体幹を支える足も強化する必要がある、ということでしょうか?
235無記無記名:2009/02/25(水) 19:56:39 ID:bRI6zXBE
結局のところ全身ってことだね
236無記無記名:2009/02/25(水) 19:58:00 ID:JuC5m2wr
・細い木に太い枝は生えない。
・大筋群を刺激する事により、成長ホルモンの分泌が刺激される。

他にもいろいろあるがとりあえず簡単に。
237無記無記名:2009/02/25(水) 20:34:53 ID:bjif9Atx
>>231馬鹿のひとつ覚えみたくウエイトやって邪魔になるほど無駄な筋肉なんかいらねw
238無記無記名:2009/02/25(水) 20:43:30 ID:mg931DkT
初心者時代は別として腕を太くしたかったら
大筋群をしっかり鍛えて体重を増やしていく
必要がある

大体体重1キロで腕周り0.5cm増が相場

その際もっとも効率的なのがより多くの大筋群を
一度に攻撃できるBIG3などの基本種目になる

その程度の知識すら知らない奴が
折角教えてくれた相手に対して
なんの根拠もなく「それはない」だからな…
まったく答えるのが馬鹿らしくなってくる

自分が無知であることにすら気づいていない
馬鹿は育てようがない
239無記無記名:2009/02/25(水) 20:50:55 ID:om9gOPmS
>>238
分かるわ。
この板に限らずだが、お礼の一言どころか・・・
教える気なくすわな。
240無記無記名:2009/02/25(水) 21:42:30 ID:JuC5m2wr
だから板のレベル低下を憂いてる人がいるんだろうね。
241無記無記名:2009/02/25(水) 21:44:08 ID:hbVs+PbC
>>236
>・細い木に太い枝は生えない。
人の場合の医学的根拠が知りたい
なんとなくそんな気がするってのは頭にあるんだけど、理由が知りたい
242無記無記名:2009/02/25(水) 21:47:05 ID:pynP8Vex
というか一か所だけでかくって限界あるからな
部分痩せとか言うふざけたものと同じくして部分肥大は無理だ、正確には無理じゃないけど頭打ちになる
スクワットとデッド、ベンチも重要体全体のバルクアップが腕のバルクアップにもつながる
ガリッガリなのが腕のトレーニングだけしたっていつまでも太くはならねーよ
他の部位もでかくしながらじゃないと、筋肉はある程度比例して成長するし、マジで。

>>237みたいな救いようのないクソバカは人にアドバイスを乞うな
周囲の意見をまず冷静に見ることすらできないクソバカはトレーニングもしなくていい、でかくなれないだろうし。
243無記無記名:2009/02/25(水) 21:55:06 ID:bo4Xwo/s
BIG3は当然やるべき(上腕35cmくらいでいいならやんなくてもいい)
そして、パーシャルレップで二頭は攻めるといい
244無記無記名:2009/02/25(水) 22:44:48 ID:JCCeUx7K
意義を唱えるつもりは全く無いのだけれど、俺も根拠知りたいわ。
やっぱ、同じトレでも理屈を知ってやるのと無知トレじゃ違うし。
245無記無記名:2009/02/25(水) 22:49:40 ID:U+jtVgSI
今の幹の太さに対して枝が細すぎるのなら、枝を太くしたいのは当然でしょ。
あと腕さえもう少し太ければ、バランスの良い体型になれるのにっていう人多いと思う。
今のバランスのままでそのまま幹も枝も太くなっても意味がない。
質問に対する答えにはなっていないわ。
246無記無記名:2009/02/25(水) 22:56:32 ID:pynP8Vex
>>245
だから幹がほそいのに枝のみがぶっとくなるわけないじゃん
体の前面の筋肉と背面の筋肉が支え合ってるように全身も比例的にささえあってんだよ
足も腕も無関係じゃない、ちょっと太くしたいってんなら別に太くなるわ
でもそれ以上はねーよ、一か所だけずば抜けて太くってのはない
コンパウンド種目とアイソレート種目を行う人間と、アイソレート種目しか行わない人間のデカ差は目に見えて分かるだろ?
つーか幹がすでに太いなら腕も太くなる素養はあんだろが、そこからさらに幹を鍛え込む必要はない、保守程度でいいじゃん
247無記無記名:2009/02/25(水) 23:20:13 ID:JCCeUx7K
>>246
その幹と枝の理論は一見それっぽく聞こえるのだけれど、どのレスにも医学的根拠がないのよ。
経験と感覚のみで語ってる。
経験と感覚を下にみてるわけじゃないのだけれど、ここまで根拠が出てこないとね。
248無記無記名:2009/02/25(水) 23:31:36 ID:suvndNoy
たまに見かけるたぶん70kg位のアームの世界チャンプ、前腕だけが明らかに異常と言う例もあるから
シオマネキを目指す事も可能かもしれない。
249無記無記名:2009/02/25(水) 23:35:41 ID:pynP8Vex
>>247
あくまで素人だし根拠はわかんねーよ
経験と感覚だけだけど実感しているし間違いないと思う
まあこれがすべてって書き方は悪かった、中には他の部位に比べて腕が太いってのもいるだろうし
250無記無記名:2009/02/25(水) 23:59:56 ID:FBjVcRMn
35cm程度なら下半身なんていらないよ
40cm超えようっていうなら、BIGしっかりして、体重増やして
全身伸ばしていかないとダメってだけ
骨格や特殊なら人なら下半身棒で45cmとか行けるのかも知れないけど
そこまでやると明らかにキモイし特殊な人になるし
普通に食って少なくとも上半身全部満遍なく育てていかないと
腕周りも粗朶立たないよってだけ
251無記無記名:2009/02/26(木) 00:44:16 ID:aaOy+z5n
どこかのサイトで、トレーニングには医学的根拠はほとんど存在しないとか読んだ記憶があります。
昔から実践されてきたトレーニング方法を、後から分析すると、そういった「傾向」があったという感じだったと思います。
幹と枝の理屈も、そうじゃないでしょうか?
252無記無記名:2009/02/26(木) 00:57:32 ID:KE9I4Ovu
というか、いまだほんの少しの場合を除いて、根拠をしっかりと解明/究明できないんだよな。
これは、まだ我々の科学がそこまでしか発展してないってことでね。
だから経験論的になる。そして経験論的でいい。
253無記無記名:2009/02/26(木) 01:16:25 ID:wZZ8lb/a
アームレスラーは実は背中も発達してるよ。あの前腕はその背中ありき。
254無記無記名:2009/02/26(木) 01:17:41 ID:LQQ7YUmF
まあアームは全身使うしスクワットもチンニングも欠かさないみたいだし
中野さんはすごいよな
255無記無記名:2009/02/26(木) 01:20:10 ID:L7E3U5z5
アームの選手で下半身のトレは全くやらない人もかなりいるよ。
256チン ◆x1uHIv./m6 :2009/02/26(木) 01:21:46 ID:+GAhTSYY
名前忘れたがパラリンピックの車椅子の円盤投げのオッサンすげー腕してなかったっけ?記憶違いかもしれんが
腕だけでも成長はするんじゃね?

でも体幹や足腰強くなったらダンベルやバーベルが軽く感じるようになるから結果、腕が太くなるんじゃね
257無記無記名:2009/02/26(木) 01:28:31 ID:L7E3U5z5
俺が通ってるジムでアームの人いるけど
ベンチ95でやってるのにバーベルカール75で10レップやってる人いるよ。
258無記無記名:2009/02/26(木) 01:36:51 ID:v6B4LVZz
走ったり泳いだりもするんだぞ
259無記無記名:2009/02/26(木) 07:11:13 ID:3lsw6yC/
>>238>>239自惚れんなカス。おまえらの知識なんぞ薄っぺらいんだよ。
260無記無記名:2009/02/26(木) 07:11:52 ID:LQQ7YUmF
>>259
で?
261無記無記名:2009/02/26(木) 08:47:30 ID:BDVFJcsp
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    自惚れんなカス。
    |      |r┬-|    |      おまえらの知識なんぞ薄っぺらいんだよ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
262無記無記名:2009/02/26(木) 10:26:59 ID:3lsw6yC/
>>260で?
263無記無記名:2009/02/26(木) 11:52:25 ID:2ciCzEhp
>>259知らないのに強気だこと。
264無記無記名:2009/02/26(木) 16:35:54 ID:GfTG8aEf
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  君、頭ヤラレちゃってるよね?
   / (●) (●)  | ( ●) (.●) 体鍛える前に精神科で診てもらえよ
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  常識的に考えて・・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
    ノ===0=|  .  | .|   ゚|  | .|       /\      /|
    ノ      }  .   | .|   ゚|  | .|  >>259./ .  \,__,_,,/ ::::|
   ヽ、___ノ  .  '弋|   ゚|  |ヲ    .  /   :::::::::::::::::::::::::|
     |  | |      . |___人__|       |   :::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       | ` ::::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       ヽ_  ::::::::::;;;;;:;;:::::ノ
     L_つつ      |;;;;;;;;;|;;;;;;|       /   :::::::::::::::::ヽ
265無記無記名:2009/02/26(木) 16:44:01 ID:3FE4mwh4
>>252ただ金にも名誉にもならないから本気で研究する学者が少ないだけ
266無記無記名:2009/02/26(木) 18:36:05 ID:KE9I4Ovu
>>265
興味を持つ人の絶対数が少ない、裾野が狭いだけじゃね?
267無記無記名:2009/02/26(木) 22:40:18 ID:nVN5VnCq
>>266
悲しいが、それが真理に近いな。
268無記無記名:2009/03/04(水) 18:50:49 ID:TI9kIZ3+
いいわけはいらないから黙ってカールしてろ
269無記無記名:2009/03/04(水) 20:28:46 ID:Bxjh8ZeW
どういうわけか規制くらってカキコ出来なかったぜ。
心当たりは全くないから多分巻き添えでごわすな。
サノバビッチ!

最近やったトレだと、21カールのドロップセットが気持ちいいよ。
270無記無記名:2009/03/04(水) 20:40:12 ID:gCgDE1Ey
>>269さん
参考までにお聞きしたいのですが何kgでドロップセットを組んでますか?
271無記無記名:2009/03/04(水) 20:42:46 ID:0G1AMZ93
小筋群はドロップセットに限るぜ
デカイところほど成長ホルモンでないしな
ドロップセットさいこうや、たまにはジャイアントセットみたいにするのもいい
連続で種目をこなしたりしてばんばんいためつけよう
272無記無記名:2009/03/04(水) 21:26:37 ID:/WEQ32ZY
21カールって、ほんとに筋肥大する?
あれって、21回連続でやってるようなものじゃないの?
そりゃ、すっごいきついしパンプするけど、それは回数増えてるからじゃ?
7RMの重量ではとてもできないでしょ?
273無記無記名:2009/03/04(水) 21:28:58 ID:0G1AMZ93
ハイレップトレは高重量低レップトレで補えない部分の肥大にというか
隙をなくすためのトレといいますか、まあ実感するのが一番で
言われても頭で納得できなきゃ意味がないし、やってみろ
274無記無記名:2009/03/04(水) 21:50:36 ID:TI9kIZ3+
二頭は懸垂逆手だけって人いる?
275無記無記名:2009/03/04(水) 22:07:14 ID:/WEQ32ZY
>>273
ハイレップトレそのものの事を聞いてるんじゃないって。
21カールの事を聞いてるの。
それじゃあ、21カールは単なるハイレップトレということか?って話になるでしょ。
276無記無記名:2009/03/04(水) 22:09:10 ID:0G1AMZ93
21カールは一応ハイレップトレじゃん、だからハイレップトレとして言ったんだけど。
トライセットみたいな感覚でやってろよ、俺はそうしてるし、それが納得いかねってんならググったほうが速いだろ
掲示板の意見なんてほぼ主観丸出しだし
277無記無記名:2009/03/04(水) 22:24:39 ID:/WEQ32ZY
経験者の生の主観が聞きたかったんだけど、まあいいや。
やってる人少ないしね。
レスはありがとね。
278無記無記名:2009/03/04(水) 23:42:48 ID:Bxjh8ZeW
>>270
26kgから落としてるよ。
26kg→16kg で2セット。

ちなみに、>>273と全く同じ考えで「隙をなくす為」にやってるから、
一番最後の種目に21カールをもってきてる。

プリーチャーカール→インクラインダンベルカール→
ハンマーカール→21カール こんなカンジ。
このあとすぐ三頭のトレに入る。スーパーセットってやつだね。
279無記無記名:2009/03/04(水) 23:53:23 ID:gCgDE1Ey
>>278
どうもありがとうございます。なるほど、参考になりました。
これをもとに自分なりにセット組んでみます。
280無記無記名:2009/03/10(火) 15:22:03 ID:vHnE96V6
>>278
各種目何セットずつやりますか?二頭をでかくしたくて腕だけの日を作って
トレしてるんですが、計20セット前後やっても筋肉痛が全くと言っていいほどこなくて
逆にオーバーワークかとも思うんですが、挙上重量、レップ数ともに落ちてません。
もしよかったら参考にさせて下さい。
281無記無記名:2009/03/10(火) 17:28:14 ID:BFLz9CjN
筋量は付いてきたが筋力があがってかない。よって、挙上重量が伸び悩んでいる。20キロが3回程度
282無記無記名:2009/03/10(火) 17:39:18 ID:EvubSxiX
18kgから20kgに上げた時の重量感が異常なんですが
いまだに6から8レップスでいったりきたり
283無記無記名:2009/03/10(火) 18:14:25 ID:BFLz9CjN
たった2キロにメチャメチャ重みを感じるよなw  20キロストリクト10回が目標!
284無記無記名:2009/03/10(火) 18:19:45 ID:ZsQwiXF0
カールで20kとかおれから見たらお前らキモイ
285無記無記名:2009/03/10(火) 18:19:46 ID:Ymllpj5c
というかダンベルだと肩手なんだから2kgも上げんなよ
1kgプレートを小指側につけてやれ
286無記無記名:2009/03/10(火) 20:15:28 ID:WiMW5AEH
>>284
ヒガムナヨ
287無記無記名:2009/03/10(火) 20:55:29 ID:tLPdfa0E
20kgは普通のレベルだろ。25kgでセット組めればそこそこ。
288無記無記名:2009/03/10(火) 21:25:16 ID:ekCxmQM7
25でサイズ40ちょいだろ
35で8レップ位はできないと45センチは超えんだろ。
289無記無記名:2009/03/10(火) 21:26:07 ID:BFLz9CjN
>>285持ってたら付けてやってるわ!25キロか。まだまだ先だな…
290278:2009/03/10(火) 22:02:51 ID:Cz+mJbnl
>>280
プリーチャーカール 5セット(アップ1、本セット4)
インクラインダンベルカール 4セット(本セット)
ハンマーカール 5〜6セット(本セット)
21カール 2セット(本セット)

いずれもピラミッド(ダウンver.)でやってる。
このあとに3頭・前腕のトレを5種目、合計所要時間約1時間15分。

筋肉痛に関してだけど、セット間の休憩時間は長くなってない?
挙上重量は細かく設定してチェックしてる?
改善点を見つけ出すにはトレーニングノートを作っておくと便利。
291無記無記名:2009/03/11(水) 12:50:05 ID:th7PQZYp
20kg以上は雲の上の存在です
292280:2009/03/11(水) 14:20:36 ID:+yXFf22c
>>290
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

セット間の休憩はだいたい90秒から2分の間です。種目を変える際には少し長くなってるかもしれません。
重量に関してはその日によってまちまちで、プリーチャーを最初の種目にしたり
インクラインを最初にしたりなので細かくチェックをしてませんでした。
ノート作ってやってみます。ありがとう。
293無記無記名:2009/03/11(水) 16:38:53 ID:Z+vxIP2M
>>291
そうかぁ?
ベンチ100よりは楽な気がするがな
ライイングカールとかインクラインダンベルカールの時25kgで5〜6回くらいできるけど
ベンチがMAX110だ・・・
294無記無記名:2009/03/11(水) 16:48:00 ID:FvNUwd4f
ダンベルカールは重量にこだわらず

いかにきかせられるかだから
軽めにしてパンプを感じなからやったほうがいんでない
295無記無記名:2009/03/11(水) 16:50:18 ID:OJtCaFtj
そう言った294は3年後も17.5kgでセットを組むのであった・・・
296無記無記名:2009/03/11(水) 17:40:04 ID:uUKY/b8k
>>293
お前、片方12.5kgだろ?wインクラインカール25kgで組めればダンベルカール30kgくらいだぞ。
297無記無記名:2009/03/13(金) 04:23:21 ID:NZCqrivO
20kgって普通レベルなのか…。俺は1年かけてようやくこの領域までやって来たのに。
298無記無記名:2009/03/13(金) 07:17:28 ID:7WcF1CvQ
この板レベルでは普通だろうな。一般的には中々難しいんでない?チートなら簡単だがね。
299無記無記名:2009/03/14(土) 00:58:07 ID:Au9kBKE4
片側20キロのカールは、一般的には難しいと思います。
だから公共施設とか行くと、片手20キロ扱える人は珍しいですよ。

ゴールドジムとか専門的なとこだと、当たり前のように大勢いるようですがね。
私も苦労してやっとツーハンズカールが40Kgでセット組めるようになりました。
300無記無記名:2009/03/14(土) 01:31:56 ID:a0fo7ATF
>>290

これは駄目駄目だね
こんなにいろいろやらないと伸びない?
へたくそなんだろうな、効かせかたが
301無記無記名:2009/03/14(土) 01:55:34 ID:X2vSQNPu
種目数は目立って多い訳ではないがセット数がちょっとな。
効かせるのが上手くないんだろうね。
302無記無記名:2009/03/14(土) 02:10:31 ID:FQEbUs6Q
効かせるんやなくて勝手に効くんや
大体効かせるのが上手いとか意味分からん
303無記無記名:2009/03/14(土) 03:42:04 ID:F/KaNta+
>>300,301
たまにこういう通ぶった間抜けとジムで会うんだが
バカの一つ覚えみたいに「効かせ方」って使うよな。

二頭のトレなんて個人によっていくらでも差や変化がでる。
バリエーションやセット数の工夫なんてそれこそ無数にあると思うが?
まぁ、自分に合ったやり方を見つけろ。
304無記無記名:2009/03/14(土) 19:24:20 ID:fSx3IY7Q
二頭は最低でも週2回は鍛えたほうがいいの?
305無記無記名:2009/03/14(土) 19:28:26 ID:UWlfHMEi
自分なんかは1ヶ月に1回やればいい方です。
やる時は1種目1〜2セットだけです。
306無記無記名:2009/03/14(土) 19:42:30 ID:fSx3IY7Q
>>305
本当?それでも伸びてる?
307無記無記名:2009/03/14(土) 20:26:03 ID:DJnBilBf
>>306
伸びてないよ、え〜ん><
308J ◆S5uImJmkh2 :2009/03/14(土) 20:27:56 ID:omCcqCyg
二頭に関して効かせかたばかり言う人でショボイのは概して力弱いのを隠すための理屈で効かせと言って自分が高重量でカールしている最中に周りに話かける。
309無記無記名:2009/03/15(日) 00:14:32 ID:a4eF8VZ+
書き込む前に、自分の文章読み直せよ
310無記無記名:2009/03/16(月) 13:47:16 ID:8j9UEGvl
>>304
ラットプルとかベントローをしっかりとやり込んでいる場合、二頭は週1回くらいじゃないでしょうか。
腕を太くするには太い体幹が必要だから、背中を優先して鍛えると、補助筋である二頭の頻度はおのずと週1回くらいになるかと。
私はダンベルを使ったカールを週1回くらいです。
チューブでのカールを合間にやることは、よくありますがね。。。
311コロ:2009/03/18(水) 14:16:29 ID:b1VNCKse
自慢の上腕二頭筋が、肉離れ?ブチっと陥没。
痛くないから、放置で一年・・・自然に治りませんかねぇ〜?
312コロ:2009/03/18(水) 14:24:07 ID:b1VNCKse
誰か答えてあげてWWW
313無記無記名:2009/03/18(水) 14:28:37 ID:b1VNCKse
みんなも気を付けてトレーニングしてね!
314無記無記名:2009/03/18(水) 14:43:27 ID:anziKOZl
陥没ってwそれ筋断裂だろw二頭の場合は手術しないと日常生活でも一生支障が出るんじゃないか?手術しないと形も変形したままだぞ。
315無記無記名:2009/03/18(水) 16:49:03 ID:9U3V79Ii
>>311
それは間違いなく筋断裂
手術以外に方法はない
316無記無記名:2009/03/18(水) 17:35:35 ID:N//FfnML
        / ̄ ̄\
      /       \   >>312 仮にIDの存在に気付いてなくてもコテ出したままかよ・・
      |::::::        |  >>313 コテ消してもID出ちゃってるだろ・・
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
317無記無記名:2009/03/19(木) 15:45:53 ID:VcAfdTk+
バリスティック法ってのはどうなん?
318無記無記名:2009/03/25(水) 23:36:54 ID:4BBwciPv
過疎ってんな

昨日腕のトレだったんだが、約2ヶ月ぶりにメニューを組み替えた。
まぁ、組み替えなくても順調に記録は伸びてたし筋肉痛も次の日には必ず出てたんよ。
しかし、昨日トレやったあとは直後に筋肉痛出て今日も勿論続いてる。
マジ気持ちいい。

やはりメニューの入れ替え・組み替えは大事なの、っていうお話。
319無記無記名:2009/03/28(土) 21:10:23 ID:ztsENVKD
今までずっとスタンディングでダンベルカールやってきたんだけど、インクラインベンチを買ったので背もたれを立てて
シーテッドでやってみたら、扱える重量が半分近くまで落ちた・・・
320無記無記名:2009/03/28(土) 21:40:54 ID:STyxWcsu
超絶チートだったってこと?
321無記無記名:2009/03/28(土) 21:54:37 ID:44NIqhxH
>>319
スタンディング、片手何キロでダンベルカールしてたの?
322無記無記名:2009/03/28(土) 21:55:20 ID:ztsENVKD
超絶まではいかないけど、けっこうチートだったようです。
どっちがいいのかなー
323無記無記名:2009/03/28(土) 22:29:41 ID:Bv/1+Tbu
どっちもいいんじゃね?

>>318が言うみたいに、1カ月おきとか2カ月おきにかえたら?
324無記無記名:2009/03/29(日) 22:50:04 ID:6uS3qiBr
片手スタンディング20キロだが停滞中。思いっきりチートしてぉK?
325無記無記名:2009/03/29(日) 23:11:49 ID:naEo0q9c
スタンディングダンベルカールとインクラインダンベルカールなら
筋肉痛の来る部位が違うんじゃないかなあ

インクラインならストレッチされる肩関節近くが筋肉痛になりがちだろうな
326無記無記名:2009/03/30(月) 00:16:13 ID:kcq5STpy
肘がピキピキ言う。俺に楯突く気か
327無記無記名:2009/04/01(水) 01:48:52 ID:42ThWhL6
328無記無記名:2009/04/01(水) 15:14:11 ID:SPnOkdB0
ストリクト12.5Kgでセット組んでる俺はいる価値ないですねwww
329無記無記名:2009/04/01(水) 15:38:48 ID:sXP+iafA
>>328
うん
330無記無記名:2009/04/01(水) 16:10:56 ID:xUrK02W/
>>328
そんなことないよ。
なか〜ま。
331無記無記名:2009/04/01(水) 16:44:21 ID:n+c0XcfX
12.5kとか
体脂肪一桁になったら30cmぐらいしかないんじゃね?
35は絶対無いし、糞ガリと紙一重じゃないの?
332無記無記名:2009/04/01(水) 18:33:37 ID:QiqLr1pG
千里の道も一歩から。
かつて自分も通ってきたであろう道。
その道を一歩ずつ歩んでくる者をけなすのはイクナイ(・A・)
333無記無記名:2009/04/01(水) 18:50:29 ID:qDAoaG25
中上級者はまぁ除外するとしても脱初心者程度だと
しっかりストリクトにやらせると12.5とかまで落ちる奴いっぱいいそう
334無記無記名:2009/04/01(水) 20:53:38 ID:C/KKhJoG
数字にこだわりすぎるのはよくない。
自分のペースで怪我に注意しながらマッタリやるよろし。
335無記無記名:2009/04/02(木) 14:27:56 ID:r4VVOUSg
上腕の計り方って、力コブ作って計るのか、それとも脱力して自然な状態で計るのか教えてくだしあ
336無記無記名:2009/04/03(金) 12:03:20 ID:Mp5rNy1H
30kg×TotalReps1日1000回目標
337無記無記名:2009/04/05(日) 20:36:57 ID:ItzIrTco
>>336
TotalRepsって何?
338無記無記名:2009/04/15(水) 02:43:29 ID:2YQVYS/G
ワンハンドカール62.5kg
http://www.youtube.com/watch?v=3z0Z1-4iENY

インクラインカールやらせたら20kgでも多分無理だろうな。
339無記無記名:2009/04/15(水) 13:24:14 ID:98vdQm+f
ゆっさゆっさ
340無記無記名:2009/04/15(水) 13:27:20 ID:OPjmVJrR
>>338介護とかやるならこのパワーはうらやましい
片手で大人抱えたまま風呂の温度もう一方の手で見たり出来る

フルレンジのアームカールって肘関節をはめ込むような過程がある?と感じた事がある
341無記無記名:2009/04/16(木) 02:06:47 ID:v21aJXBc
>>340
この思いっきりチーティングしてる動画を見て
そんな意味不明な感想を言えるお前の頭は
きっとキレイなお花畑が広がってるんだろうなー
幸せそうで何よりです^^
342無記無記名:2009/04/16(木) 02:40:33 ID:/TSh5NLQ
長頭の肩甲骨関節上結節近く
短頭の肩甲骨烏口突起近く

これらを単独とまでは言わないまでも負荷の掛かり具合を変えて鍛えたい
肘関節が同じ角度でも肩関節の角度がちょっと変わっただけで扱える重量が激減するのも落ち着かんし
343無記無記名:2009/04/17(金) 18:34:12 ID:XjUXfhAO
60kgなんて手首もげるわ
チート以前に60kg支えられるだけの前腕筋が凄い
344無記無記名:2009/04/17(金) 20:14:40 ID:KWH7HUNC
俺もそれは思った
345無記無記名:2009/04/17(金) 20:39:25 ID:G8iVGBBX
>>338
アームレスリングをやってる人ならこの動画のように思いっきりチーティングでコンセントレーションカールをやるのは良いと思う。
ただしハンマーカールと同じ手の向きで。
346無記無記名:2009/04/17(金) 20:48:44 ID:xPFPIWBC
おめーら肩幅よりちょっと広めのワイド気味でバーベルカールしてみ
2頭にダイレクトにくるぜ!主に短頭!
347無記無記名:2009/04/17(金) 21:11:23 ID:zeWi3Uzu
んなもん常識だろw
348無記無記名:2009/04/19(日) 00:13:43 ID:PbcbcN5z
私は二頭に関しては、完全にストリクトでやっています。
特にコンセントレーションカールはトップで絞るようにやっています。
349無記無記名:2009/04/19(日) 00:18:46 ID:BJ0AjjAh
二頭筋って筋肉付きにくいね
350無記無記名:2009/04/19(日) 14:40:22 ID:IgUAzyHR
>>338のはコンセントレーションだけど、これをワンハンドカールっていうの?
351無記無記名:2009/04/19(日) 14:49:17 ID:xR0ocvzP
>>350
コンセントレーションしてないからワンハンドなんじゃねーの?
352無記無記名:2009/04/19(日) 18:44:05 ID:mGZJi5YA
>>350
ワンハンドカールでもコンセントレーションカールでも
ないと思うけどなww
まぁ本人が満足してるなら何でもありだろw
353無記無記名:2009/04/19(日) 21:53:53 ID:eb7icBtF
コンセントレーションってどういう意味?
354無記無記名:2009/04/19(日) 22:04:13 ID:TRm3eztn
集中
355無記無記名:2009/04/21(火) 13:20:45 ID:H2f/6uvk
バーベルカール70k3発成功
356無記無記名:2009/04/22(水) 19:42:50 ID:V36NR18V
二頭太くしたかったらコンセントが効果的

まあ自分はコンセント25kg. 30kg.は早く超したい
357無記無記名:2009/04/22(水) 20:31:49 ID:L/PuZky1
片腕ずつ鍛えた方が意識が集中しやすくていいか。
358はにわ ◆asmkGpSSW2 :2009/04/23(木) 10:05:32 ID:tNBBs6tc
ぱんぷぱんぷ
359無記無記名:2009/04/23(木) 17:21:44 ID:Hp3tR/r7
腕を手っ取り早くパンプさせるのに一番効果的なトレってなんかな〜
360無記無記名:2009/04/23(木) 17:33:36 ID:+qbEG6U/
>>359
ハイレップでやればいいだろ
何故パンプなんだよ、意味が分からん。サイズアップさせたいんじゃなくてパンプさせたいのか??
それとも勘違いをしているのか?
361無記無記名:2009/04/23(木) 17:50:41 ID:zbJYuvVN
20キロの壁が越せない。かなりのチートしてでも数をこなすべきか?
362無記無記名:2009/04/23(木) 17:52:33 ID:+qbEG6U/
>>361
インクラインカールとか
グリップ変えてバーベルカールするとか
色々やってみたか?
363無記無記名:2009/04/23(木) 17:53:38 ID:V4w0FxlW
>>361
コンセントレーションカールでスーパーチーティングを使用したら良いよ。
上がらなくなったら下ろす時スローで。
364無記無記名:2009/04/23(木) 17:56:15 ID:+qbEG6U/
俺はとにかく変化を与えたいときに
バーベルカールやダンベルカールで二頭を疲労させて
高重量のベントロウをやったりしてる
まあプレイグゾースト法だな
いろいろやってみるといいよ
365無記無記名:2009/04/23(木) 20:14:47 ID:Hp3tR/r7
ダンベル種目でハンマーカールがなかなか重量伸びない

366無記無記名:2009/04/23(木) 20:54:44 ID:V4w0FxlW
>>365
サイクルトレーニングがオススメ。
90度以上下げないで。
367無記無記名:2009/04/23(木) 23:42:39 ID:Hp3tR/r7
チートってなんなんすか?
368無記無記名:2009/04/23(木) 23:44:18 ID:cxQlUzPK
反動を使うことです
369無記無記名:2009/04/24(金) 00:31:52 ID:AzR5AyEr
ダンベルを振り下ろすと衝撃波が発生する。そしてその衝撃波は床にぶつかることによってダンベルのもとへと跳ね返ってくる。その勢いにダンベルを乗せて再び持ち上げるのがチート。
370無記無記名:2009/04/24(金) 00:48:48 ID:klpqJACW
アンダーグリップナローチンニングばかりしてたら、二頭が発達した。
ちなみに体重は75キロ。
371無記無記名:2009/04/24(金) 01:14:26 ID:7SStoSOM
すっげー!
バーベルカール75kgと同じじゃないですかあー。
まじすっげーっす。弟子入りしていいすか。
俺も出来るようになって発達したいです!
兄貴!兄貴!あ
372無記無記名:2009/04/24(金) 01:21:51 ID:F9H7rziG
「あ」ってなに?
373無記無記名:2009/04/24(金) 01:48:54 ID:uLAtKdTn
>>371

   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
374無記無記名:2009/04/25(土) 14:00:41 ID:WxMguk7A
100kgくらいのバーベル組んでたやつ居たからデッドか?とか思って見てたら
いきなりカール始めて鼻汁出た
375無記無記名:2009/04/25(土) 15:02:45 ID:jLVC9ohA
それヒグマじゃね?
376無記無記名:2009/04/25(土) 18:57:52 ID:YDQFQfXR
いやストロングメンかもしれんぞ
377無記無記名:2009/04/26(日) 02:50:21 ID:rerb2s98
腕立てして早1年、全然上腕二等筋が太くならないんだが…
元々太らない体質なんだが、生まれつきなのか…
http://imepita.jp/20090426/099340
378無記無記名:2009/04/26(日) 02:54:52 ID:Y4G8kyPI
なんという難民wwwww
379無記無記名:2009/04/26(日) 02:57:19 ID:rerb2s98
ちなみに身長161p、体重50s
腕立ては1日計400はしてる、全然太くならない
チビだからマチョになろうとしたのに効果なさそうだからもう挫折しそう
380無記無記名:2009/04/26(日) 03:07:05 ID:H+PTTCLG
>>379
つダンベル
381無記無記名:2009/04/26(日) 03:10:37 ID:rerb2s98
>>380
もってません
わざわざ買いにいくのも恥ずかしいので、器具なしで良い方法無いですかね?
382無記無記名:2009/04/26(日) 03:11:54 ID:H+PTTCLG
>>380
つ通販
383無記無記名:2009/04/26(日) 04:32:45 ID:Sg6jgcG5
>>381
やる気が無いならハナから質問なんてするんじゃねーよ。結果出してる人はそれなりに金も使ってるし、それなりに勉強してんだよ。
384無記無記名:2009/04/26(日) 04:40:34 ID:Q/MgZsjq
肘を伸ばす運動では力瘤の上腕二頭筋は基本的に使わない

二頭筋を自重で鍛える一番代表的な方法は懸垂だ
鴨居とか壁の出っ張りとかにぶら下がって肘を曲げろ
5回でも10回でもやればいい
385無記無記名:2009/04/26(日) 07:29:19 ID:hZhq6php
補足すると

アンダーが短頭で
オーバーが上腕筋と長頭

を特に強調する。
386無記無記名:2009/04/26(日) 07:55:07 ID:p1KgjL02
>>381
腕立ては腕には効果ない。腕立てでは負荷が軽いし。つうか50kgという体重がいかん。
ジムに行ったりダンベルが嫌なら、せめてチンニングスタンドを買おう。懸垂やディップス出来るやつ。後は懸垂とディップスしまくり食べまくれば上半身はそれなりの体になると思う。懸垂とディップスだけで上半身の大体の部位はカバー出来るし。
387無記無記名:2009/04/26(日) 08:45:56 ID:cTak++Oa
ネタにマジレス乙としか言いようがない
388無記無記名:2009/04/26(日) 08:47:00 ID:1Bjf2VlA
>>377
冗談抜きで栄養失調だろ
ヤベエよ細すぎる
389無記無記名:2009/04/26(日) 10:04:50 ID:gb9iHGfn
難民ワロタwwww
390無記無記名:2009/04/26(日) 13:18:22 ID:6x5F/edj
チビだからマチョに・・・www
391無記無記名:2009/04/26(日) 13:18:25 ID:rerb2s98
アドバイスくれた人ありがとう、とりあえず家でやれる方法がいいですので
懸垂以外に何か良い方法ありますかね?
392無記無記名:2009/04/26(日) 13:35:57 ID:/vew3KKw
とりあえずダンベル買いなよ
ホームセンターの10Kgのやつとかじゃなくて
トレ器具専門店のネット販売の奴をさ
最初は40Kgセットくらいでいいから
393無記無記名:2009/04/26(日) 13:38:28 ID:/vew3KKw
あ、あとフラットベンチもあるといいかな
ダンベルベンチなら腕の筋肉や自律神経も
効率的に鍛えられるし

自重トレは君の場合体重軽いから効果ないと思うよ
片手懸垂とかなら別だけど
394無記無記名:2009/04/26(日) 14:12:07 ID:1Q/3xzZX
みんなセット間のインターバルは何分くらい?
395無記無記名:2009/04/26(日) 14:16:00 ID:/vew3KKw
>>394
2分30秒〜3分くらい
396無記無記名:2009/04/26(日) 14:33:17 ID:kotuvzMB
>>394
二頭筋のような小さい筋肉なら40〜60秒くらいです。
逆に大きな筋肉は90秒くらいです。
397無記無記名:2009/04/26(日) 14:40:04 ID:1Q/3xzZX
>>395
そのくらいが妥当なのかな

>>396
短めだね。
でもあけすぎるのもよくないのだろうか?
398無記無記名:2009/04/26(日) 14:48:06 ID:JmZImYA8
インターバルは目的により人それぞれかな
399無記無記名:2009/04/26(日) 17:00:49 ID:noDetakE
>>377
細すぎどころの話じゃねーな。
まるでETじゃん。

>>394
上腕二頭なら30secでもいいぐらいだろ。
背中なら120secとかだし。
まぁ、結局は>>398に帰結するんだろ。
400無記無記名:2009/04/26(日) 17:47:54 ID:NUq3OtCr
ちなみにインターバルが長すぎた場合はどうなるんですか?
トレーニング効果が半減するとか?
401無記無記名:2009/04/26(日) 18:25:39 ID:BupQT/Hl
トレ時間が長くなる
402無記無記名:2009/04/26(日) 18:44:51 ID:tMr01VyN
>>401
それだけだな
効果うんぬんが〜とか言う奴は文献読んだだけで博識ぶってるアホ。
403無記無記名:2009/04/26(日) 18:47:46 ID:/vew3KKw
インターバルが長すぎると興奮が止まる。
気持ちが萎える
404無記無記名:2009/04/26(日) 18:56:14 ID:m2/Jva8X
興奮はとまらない。
ダンベルベンチ20の雑魚が他方でレスしてんじゃねえよカス
405無記無記名:2009/04/26(日) 19:10:29 ID:/vew3KKw
>>404
30Kgスレに行ってみなされ\(^O^)/
406無記無記名:2009/04/26(日) 19:28:34 ID:rerb2s98
>>377ですが、皆さんアドバイスありがとうございます。
でも1年間腕立てをやっているのに、なんで全く太くならないのかわかりません
週1休みをおいて、1セット80回ぐらいで1年以上やっていたけど、全く太くならず効果が無いっていうのはおかしい。
元々の体質なのでしょうか
407無記無記名:2009/04/26(日) 19:29:27 ID:1Bjf2VlA
>>406
おかしいのはお前の頭だボケ
勉強し直せ
408無記無記名:2009/04/26(日) 19:30:28 ID:/vew3KKw
>>406
だから腕立て伏せじゃ腕は太くならないってば
409無記無記名:2009/04/26(日) 19:36:15 ID:Efr9VJ4V
>>406
調べろ糞野郎
410無記無記名:2009/04/26(日) 19:38:29 ID:rEXSMPRo
何で腕立てで腕を鍛えようとするの?
411無記無記名:2009/04/26(日) 19:39:49 ID:rEXSMPRo
しかもニ頭って
412無記無記名:2009/04/26(日) 19:49:10 ID:JEjIZuek
ID:rerb2s98の住んでる世界は重力が逆に働いているんだと思う(でもなぜだか床に手がつけられる、それがその世界の七不思議)。
いわば、ID:rerb2s98の住んでる世界のプッシュアップは、地球でいう斜め懸垂にあたる。
413無記無記名:2009/04/26(日) 19:50:49 ID:Efr9VJ4V
なるほど。それなら腕曲げなきゃいけないからな
納得
414無記無記名:2009/04/26(日) 20:33:50 ID:cTak++Oa
噂の増田式腕立て伏せなんじゃね?
415無記無記名:2009/04/26(日) 23:06:32 ID:Q/MgZsjq
手幅を十分広く、まあ両肘が一番広がった時の幅よりもっと広いくらい(十字懸垂ならぬ十字腕立て伏せ?)
みたいな格好にして、ちょっと上がるだけにする。
これなら、ダンベルフライのような動作をする事になるから上腕二頭筋長頭に効いて来る
416無記無記名:2009/04/26(日) 23:29:28 ID:cTak++Oa
肩ぶっ壊れるんじゃ?
417無記無記名:2009/04/26(日) 23:53:44 ID:oguXD513
>>406
まずは↓を見てはいかがでしょうか。
http://www.cudan.com/kinniku/kisochishiki/index.html
418無記無記名:2009/04/27(月) 01:18:12 ID:OCBN/zIs
>>406です。


>>408
そうなんですか?

>>409
え?

>>410
簡単だし器具もいらないし家で出来るから。

>>412
れっきとした地球ですよ

>>414
普通の腕立てですよ。

>>415-416
肩ぶっ壊れますね



他スレで聞いたところ、どうやら腕立ては回数じゃなく10回程度を限界まで負荷をかけてやれば効果が出るらしいので、明日やってみてまたその腕をうpします!
419無記無記名:2009/04/27(月) 01:21:00 ID:OCBN/zIs
>>417
ありがとうございます!
ってことは、筋力アップだけを目指すなら腕立て1回を限界まで負荷かけてやれば100%筋力アップに注げるってことですか!?
420無記無記名:2009/04/27(月) 01:40:35 ID:x+/YEWTC
いい加減うざいよ。続きは初心者質問スレでやってくれ。
以下スルーで。
421無記無記名:2009/04/27(月) 01:43:22 ID:C6wQAl2T
                   _ /イ´.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、\
                  /..././:.:...../.... /.   /   |:.:.:.ヽ\
         /⌒ヽ.     /.:.:.:/:/./:.:.:/.:., イ:.:/.:.:/.:....l. |  | l iヽ
         i′  |  /.:.:.イV.:.|:.:./.:./ !:.:|.:.:.:.:.:.:./:.イ:.:.:|.. | l |
         |    l   /:.:./.:|.:l.:.:.|.:.:|:./\|:/|:.:./:.:.ィ:/|:./:.:.|.:.l|.ト、
        |    | /.:.:/:.::;!:|.:.:.|:/j/,ニミ!ト Y:.// _.レ'}.:.:.l.:.:l.ハ!   >>418
            }     ∨.:./:.:::ハ|.:.:.|{ ヘ.ヒz:ツ   }/ブ三ミl' !:.:/:.:.リ:.:.l|   ダンベル買わなくていいから
       ,.. ┴-- ._ ∨.:.::/  |:l:小          ヒz:リ }/:./:.:.:/|:.:.l|   さっさと練炭買って来い
      /       ヽV/  ハ|.:.トヽ    '     ´ノイ.:.:./|:|:.:.l|
     /      _   }ヽ._ ヽ:{,>、  `   一   //ノ:// /.l.:.:.l|
    {   ー‐ ¨ ̄   ̄`ヽ|\ヽーヽノ \       _. イ/ィ/´ i.::.l.:.:.l|
    j            |j  ヽ.ヾ  \ `¨¨丁}}  ノ´   |.:.:.:.:.:l|
    /     _.. -――‐ヘヽ  l\ヾ  ヽ、  ,「\      i!.:.l:.:.:.l|
    ヽ             } }  l  ヽヾ ヘ`ヽrl  ハ       |.:.|.. .l|
    ヽ        .. -‐ ¨ ̄i′ !   ヽヾ ヘ ̄`|  /`ヽ.  i!.:.i:.:.:.:l|
     }     ´     ノ  /   ∧ i. ヘ  l/:::::::∧  |:.:.|.:.:.:.l|
      /ヽ.         /  /     ∧ l. |/::::::::/ /ヽ |.:.:l:.:.:.:.l|
    /..:.:.:.`:ーァ弋_ ̄  _/        i/:::::::/ /   ! !:.:i.:.:.:.:.l|
    /.:/:.:.:.::/:/    ̄「         /:::::::/ / V  l |.:.|:.:.:.:.:l|
   , ./:.:.:.:::j::/      V         /::::::/V/   | l.|:.:l.:.:.:.: l|
   !.i:.:.:.:::/|:i       V      ,イ:::::://ィ7イヽ.   |   i!.:.!.:.:.:|:j|
.   |.:|.:.:.:/ .|l         V     /:::::::/ //l lバヽヽ .′  V|:.:.:.|:リ
   j :l!:.:/  !       /}   /:::::::/  〈 {_| l! |{_j .〉i     }:.:.:l|/
  /:ハ:{  |     /::::ノ  /:::::::/    `Ti'| .|ト‐'/    ノ!:.:/|
  /´  l|       /::::::「 /:::::/     | ||  ||  {―__壬:l:./
422無記無記名:2009/04/27(月) 01:45:32 ID:C6wQAl2T
あ、スルーしなきゃならんのね
423無記無記名:2009/04/27(月) 18:49:24 ID:cn+EcnN2
上腕二頭筋の筋力わかる人いる?
例えば男性の背筋力はだいたい135kgwらしいんだけど
424無記無記名:2009/04/28(火) 19:48:55 ID:qZmyiHHC
バイセップスマン高橋のサイトを参考にしてトレーニングしたら、かなり重量が伸びた
425無記無記名:2009/04/28(火) 20:46:48 ID:UidrZAwx
>>424
顔文字が可愛いよねwwww
(p^-^)p ファイトwwww
426無記無記名:2009/04/29(水) 18:23:59 ID:mfYiIRHT
バイセックスマンに見えた
427無記無記名:2009/04/29(水) 23:44:10 ID:yClgwNJN
二頭のトレやった日にシコルと二頭が熱くなる
428無記無記名:2009/04/29(水) 23:58:10 ID:3+XWcaTh
>>423
どこかのサイトでバーベルカールは、体重の半分の重さで8発が平均だとか見たことがあります。
429無記無記名:2009/04/30(木) 00:16:07 ID:lhmana22
背中のトレーニングのつもりで
ロープ登り(腕だけで)始めたんだけど、
登って降りてを限界まで繰り返すと、
上腕二頭筋が死ぬね。
どんなトレーニングでも来たことのない痛みが来るよ。
特に、降りるときが凄くきつい。

これって、腕のトレーニングなんだな。
430無記無記名:2009/04/30(木) 01:00:27 ID:5LpA7HgK
>>427
亀頭の間違いだろ
431無記無記名:2009/04/30(木) 01:24:16 ID:FVLujLvP
432無記無記名:2009/05/01(金) 09:45:33 ID:zcuqAHy7
インクラインダンベルカールをやる場合は角度はどれくらいがベストでしょうか?
433無記無記名:2009/05/01(金) 09:48:10 ID:Ao6RhzO3
狙いによる。あとは自分で調べてね^^
434無記無記名:2009/05/01(金) 14:49:37 ID:bePOZSsD
二頭鍛えようと思って懸垂したら背中が筋肉痛になった
背中にも効くってのはマジだったんだな
435無記無記名:2009/05/01(金) 14:51:34 ID:Dsgxitt5
は?
436無記無記名:2009/05/01(金) 15:09:02 ID:8rMXmP3x
>>434
アンダー・ナロー、顎まで引かない、足は前方へ
これでやれ
 
ようは正しいチンのフォームの逆をやれ
437無記無記名:2009/05/01(金) 20:21:29 ID:FEwccTZZ
左側だけ、カールしてる時に何故か三角筋を使ってしまう。
二頭筋に効いてる感じがあまりしない。
フォームも意識してるのになぁ〜
おかげで右腕と左腕の太さの差が開くばかり・・・やべぇ・・・
438無記無記名:2009/05/01(金) 22:11:27 ID:OeCrERJ/
>>437
脇締めて肘固定したらどうか
439無記無記名:2009/05/01(金) 22:21:31 ID:FEwccTZZ
うん、脇をグッとしめてのダンベルカール、バーベルカール、
肘を固定してコンセントレーションカール、
色々試してはいるんだけど、どうしても左だけ三角筋を結構使ってしまう。。
そして左側は二頭じゃなくて肩幅ばかりが増えていく・・・
固定が甘いのかなぁ・・・まぁ才能無いってことでorz
440無記無記名:2009/05/01(金) 22:42:02 ID:9H5Fvd07
>>439
日本国内で売られてるかどうかは知らないけど
これなんてどうだろう?
http://okw.nomaki.jp/training/armblaster.html
素材は鉄板らしいから、自分でも作れそうな気がするけどねw
441無記無記名:2009/05/01(金) 22:42:12 ID:Y3WWcLiq
つプリーチャー
442無記無記名:2009/05/02(土) 11:00:35 ID:l9qvzlnf
>>440
こ・・・これは・・・ゴクリ
俺が求めていたのはこれなのかもしれない・・・
入手が難しそうだがw
443無記無記名:2009/05/02(土) 11:22:45 ID:r70Zz86k
やっとこの器具の使い方が分かったw
444無記無記名:2009/05/02(土) 11:29:37 ID:o/M0Mr4I
>>442
ヤフオクに抵抗感が無いのなら、最近ヤフオクでアームブラスターを常時出品してる
転売ヤーが居るから入手はそんなに難しくないよ。
445無記無記名:2009/05/02(土) 12:28:44 ID:GLnd6ji+
なんかホムセンいってくれば1000円くらいの出費で作れそうな感じが…
飯食ったら見てくるわ
446無記無記名:2009/05/03(日) 00:43:39 ID:VBT6KGba
>>437
左右差が大きいなら、両手でのカールがお奨めです。
自分はWバーカールで、だいぶ左右差が小さくなりましたよ。
447無記無記名:2009/05/04(月) 20:06:59 ID:2G8SyJkE
そういやWバーという手もあったか・・・やてみる!

アームブラスターはオクで¥6000くらいで買えるんだね。
大した出費じゃないし、買おうかな〜。

みなさん情報サンクス!
448無記無記名:2009/05/08(金) 12:41:49 ID:D1XTjcup
ボディメーカーのEZバーを買ったが使い方がイマイチわからん…
449無記無記名:2009/05/08(金) 12:46:22 ID:sFwH22XY
EZバーの使い方がわからんとな?
450無記無記名:2009/05/08(金) 12:51:13 ID:iZxam39M
なんで買ったんだよw
451無記無記名:2009/05/08(金) 12:54:46 ID:sFwH22XY
ジムにいったら大変そうだなww
パラレルグリップとかVロープの使い方わからなそうだ
452無記無記名:2009/05/08(金) 12:59:36 ID:iZxam39M
>>451
カラーをオナホ代わりに使ってたりするかもなw
453無記無記名:2009/05/08(金) 13:02:48 ID:D1XTjcup
>>450
手首に負担がかからないって聞いたから買ってみたんだが
使い方が悪いのか知らんが逆に手首が痛いんだよ
454無記無記名:2009/05/08(金) 13:02:52 ID:AMMC9ofo
ほほほ
455無記無記名:2009/05/08(金) 13:43:25 ID:dIij/l2E
>>450
逆向きに使っているんじゃないか
456無記無記名:2009/05/08(金) 13:49:07 ID:D1XTjcup
逆向きかわからんが…
手のひらを内側に向けるような感じで握ってる
457無記無記名:2009/05/08(金) 15:46:58 ID:FaWLSY16
>>448
やべぇwwちょっと面白いw


お前、センスあるな。生意気だぞ。
458野呂っち:2009/05/09(土) 01:53:55 ID:ntLDuSAe
俺!野呂っち!!
宜しくなww
昨日買い物に行って、レジに行った時
訳解らん事言ってくる店員が居た!

その時の会話…

店員「当店のポイントカードは、お餅でしょうか?」
ぼく「えっ!?」
店員「当店のポイントカードは、お餅ですか??」
ぼく「いえ?知りません…」
店員「えっ!?」
ぼく「えっ!?」
店員「まだお餅になってないということでしょうか?」
ぼく「えっ??」
店員「えっ!?」
ぼく「変化するってことですか?」
店員「なにがですか??」
ぼく「カードが…」
店員「ああ…使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい!!」
店員「ではお作りいたしましょうか?無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか?」
店員「えっ??」
ぼく「えっ!?」
店員「ああ!…期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい…!!」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なに?それもこわい…」
店員「えっ??」
ぼく「えっ!?」

459無記無記名:2009/05/09(土) 04:38:15 ID:2aiB5SO5
古い
460無記無記名:2009/05/09(土) 08:21:25 ID:+xGyW69A
EZバーなんか普通に掴むだけじゃないのかw
461無記無記名:2009/05/11(月) 00:28:31 ID:Ab2popJc
俺もボディーメーカーのEZバー買ったけどジムに置いてあるやつより
長くて部屋に置いておくと邪魔に感じる。
あと曲がってる部分の角度がきついかな。
462無記無記名:2009/05/11(月) 01:50:59 ID:YDepacez
_●_____/\_/\_____●_
  ●                       ●

ウェイトつけたEZバーの心算w

それで、

  ↓ ↓
/\_/\

をアンダーグリップで握れば、親指側が高くなって半分ハンマーカールみたいになって高重量扱える

↓     ↓
/\_/\

をアンダーグリップで握れば、小指側を高くした状態になって二頭筋長頭がややストレッチされた状態になり
扱える重量がずっと減る
463無記無記名:2009/05/11(月) 01:56:28 ID:YDepacez
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77507775#enlargeimg

まあ滑り止めが付いた部分を、手首が辛いなと思ったらやや親指高くして握ったり
今日は二頭筋全体が辛いから軽めでストリクトにしたいなと思ったら、小指側を高くして握ればよい
464無記無記名:2009/05/11(月) 02:09:29 ID:MGsAofEQ
ダンベルで一本ずつトレした方が、意識を集中しやすいと思うのですが。
加圧やると、結構効果があると思う。。7〜9kgのダンベルでプリーチャーで
追い込んでいます。これから週4で7月まで追い込みます。
465無記無記名:2009/05/11(月) 19:49:15 ID:SfZjQ3u1
追い込むのはいいが追い込まれないようにな
466無記無記名:2009/05/12(火) 20:11:04 ID:3PFL7Ti2
フラットベンチライイングカールをやってみたけど、二頭より三角に効いたw
467無記無記名:2009/05/15(金) 19:14:10 ID:m3qLYE4b
カールをやるときって、肘をやや伸ばした状態(160度ぐらい)から深く曲げる(30度ぐらい)までやらないといけないと思ってたんだけど
一番力が入る角度(120度〜80度ぐらいの角度)を稼動させるだけでいいみたいだね。
目からウロコだったわ。
今までのやり方だと、無駄に肘の筋を疲労させてるだけだったようだわ。
468無記無記名:2009/05/15(金) 19:42:27 ID:PLS5E+Ho
コンセントレーションカールはその稼働域でやると二頭筋が熱くなるよね(;´Д`)
469無記無記名:2009/05/16(土) 03:06:24 ID:XtzveqyX
>>467 21カールがそれですね
470無記無記名:2009/05/16(土) 10:06:03 ID:OPS1QPpv
>>469
21カールとは意味が違うと思いますよ。
肘の稼動角度を10段階に分けたとして、21カールは「1〜5、5〜10、1〜10」まですべての稼動域を動かすけど
467さんが言ってるのは、「3〜7」を動かすだけでも二頭に充分効果があるって意味でしょう。
肘の腱を痛めやすい人にはいいんじゃないですかね。
男前先生の理論と同じですね。
私は21カールがけっこう好きですけど。
471無記無記名:2009/05/16(土) 11:12:51 ID:xPc/qHGr
21カールについて教えてください。21カールの順番はフルレンジの1〜10を最後にするのですか?
それと両腕を同時にするのか左右交互にするのかどちらですか?
472無記無記名:2009/05/16(土) 12:50:44 ID:aG4e9MUF
>>471
ほれ。ロニコーがやってるよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=J2nANcY-oMs
473無記無記名:2009/05/16(土) 13:04:49 ID:cozmzlIO
あるがてう。
や4てみるぬ。
474無記無記名:2009/05/17(日) 00:25:30 ID:shmxOm1P
二頭のシメは21
475無記無記名:2009/05/17(日) 12:21:08 ID:jCGLsHt4
21って軽めでやるの?
コンセントレーションで10rep数セットとどっちがいいのかね〜
476無記無記名:2009/05/17(日) 12:58:46 ID:ons19mUX
一通りやったあとに重めの重量で21できるならやってみれば?
477無記無記名:2009/05/17(日) 13:01:11 ID:KfW2UGPP
21もコンセントレーションも軽めしか扱えなくなってからしかやらない
478無記無記名:2009/05/17(日) 15:44:43 ID:UIc8SaJs
21って重量設定難しいね。
479無記無記名:2009/05/17(日) 16:06:41 ID:pk0Sz7Yy
最後がフルレンジだからな。チートを使うにしても軽めで仕上げかな。
480無記無記名:2009/05/18(月) 21:15:26 ID:W4oazZq5
481無記無記名:2009/05/18(月) 21:18:32 ID:wBXQkVlM
シンソールだろ。アホか。
482無記無記名:2009/05/18(月) 22:35:39 ID:ZU4XzJNL
21カールは最初にフルレンジやって、下やって最後に上やって追い込んでるけど、
やっぱこの順番じゃ効果低いですかね?
最後に上をやるからすっごい追い込める。
483無記無記名:2009/05/19(火) 08:30:31 ID:EN9XqVn2
>>482
最後に上やる方が楽だろ
484無記無記名:2009/05/19(火) 08:39:19 ID:HlNGeGZJ
楽だから追い込めるんです。
パーシャルレップ法です
485無記無記名:2009/05/19(火) 17:59:44 ID:EMIYrTrt
では21にする必要は全くないな
486無記無記名:2009/05/19(火) 21:47:29 ID:CHRf+Zh7
長筋に効かせる種目がなかなか見つからないのですが(ベンチがないのでライイングカールが出来ない)、何か他に、ダンベルだけで長筋に効く種目ってありますか?
487無記無記名:2009/05/19(火) 21:51:49 ID:SZOhZiGQ
肘を後ろに引いてカールすればいいよ
488無記無記名:2009/05/19(火) 21:57:12 ID:CHRf+Zh7
>>487
ありがとうございます。
今日は腕の日なので早速やってみます。
489無記無記名:2009/05/21(木) 00:01:21 ID:4tI3OzIc
>>488
慣れないと肩や僧帽に力がいくからコツがいるんだけど、どうだった?
490無記無記名:2009/05/21(木) 05:32:23 ID:04XD9N6f
>>489
…た…たす…… け         ガク
491無記無記名:2009/05/23(土) 03:42:01 ID:+onwMX4r
間違ったトレーニングなのはわかってるけど
腕を90度の状態からのカールだけでかなり2頭筋ついた
前腕は割と細め
自分では結構気にいった形
ちなみに手を伸ばした上体からは上がらなくなってしまったw
492無記無記名:2009/05/28(木) 23:09:11 ID:Vrh1bhuI
ちゃんと発達しているのであれば間違いということはないでしょう 効きかたは人それぞれだし
493無記無記名:2009/05/28(木) 23:21:36 ID:PTZYi5js
コンセント効かない(T-T)
494無記無記名:2009/05/28(木) 23:30:02 ID:udjlCGMS
結婚する前に同棲はしておいたほうがいいのかな。
彼女に同棲を申し込むか悩んでるんだけど。
495無記無記名:2009/05/29(金) 00:11:11 ID:9GHtgslp
些細な事で飽きてきて結婚する気もなくなるかもよ。そういう奴多い
496無記無記名:2009/05/29(金) 00:38:24 ID:NR0TF+SI
盛り上がって見えるには、短頭を鍛えた方がいいの?それとも長頭?
497無記無記名:2009/05/29(金) 05:55:07 ID:1MDbCYEZ
同棲はだいじたよー
498無記無記名:2009/05/29(金) 09:03:52 ID:VYq1hxxF
21カールも効くけど、少し重量増やして上中下セット分けてやるようにしてから更に効くようになった。
499無記無記名:2009/05/29(金) 10:13:17 ID:7ojKvtNR
WZカールバーじゃなくてWシャフト使ってリバースカール気味にカールしてたら横に太くなってきた
要するにハンマーカールみたいな効果があったんだろうな
500無記無記名:2009/05/29(金) 22:46:56 ID:dE4nyMDi
ハンマーカールやると2の腕横に広がります?
体の前後方向には多少ついたけど前から見ると幅がいまいちで・・・
501無記無記名:2009/05/30(土) 00:33:26 ID:MKi7jp8V
>>500
ハンマーカールで上腕筋も刺激されますから、横に広がると思いますよ。
リバースカールもやると良いと思います。

http://www.cudan.com/kinniku/2toukin/reversecurl.html
502無記無記名:2009/05/30(土) 01:12:17 ID:oFKJ5Ik5
>>501
ありがとうございます。ハンマーで頑張ってみます。
ちなみにハンマーは上腕も上腕2等筋も両方にきくのですか?
503無記無記名:2009/06/02(火) 14:43:43 ID:r9oa26rC
バーベルカール、ハンマーカール、コンセントレーションカールを週一でやろうと思います。各種目の正しいフォーム、効果的なやりかた教えてください
504無記無記名:2009/06/02(火) 14:50:19 ID:XE6/SMQE
さきほどでてた幅じゃなくて縦?はどのカールがよくきくんですか?
505無記無記名:2009/06/02(火) 15:15:05 ID:DL9qMDHb
オクラホマカール
506無記無記名:2009/06/02(火) 15:23:03 ID:CkRr05//
パリ・ダカール
507無記無記名:2009/06/02(火) 15:48:23 ID:rw486ZsF
>>502
やればわかるだろ。

>>503
ググれ。機能解剖勉強しろ。

つーか、初心者は質問スレでやれよ。
508無記無記名:2009/06/03(水) 00:11:46 ID:B8pwduHd
>>503
重すぎるウェイトは使わない。(重さにはこだわらない)
反動を使わない。
テンションを抜かない。
インターバルは短め。(一分位)

収縮を意識したセットを幾つか入れる。

加圧もやってみる。
509無記無記名:2009/06/03(水) 02:13:12 ID:CNSTJQIr
上腕筋を鍛えるならリバースカールが一番いいですか?
510無記無記名:2009/06/04(木) 13:01:37 ID:b0hkc4w7
40*8から伸びない
一度27,5に落として高回数にしてみようかな
511無記無記名:2009/06/04(木) 17:50:49 ID:68Y8+pTO
>>509
そう思った根拠を述べてから質問しろよ。漠然とした質問にいちいちレスしてたらキリが無いし、スレの為にならない。
512無記無記名:2009/06/04(木) 22:25:53 ID:1H0X6mvz
>>511
じゃかましいわい!
513無記無記名:2009/06/04(木) 22:34:17 ID:NM5fePYJ
21カール最強。

コンセントもブリーチャも時間の無駄って思える。
514無記無記名:2009/06/05(金) 14:32:08 ID:kIIk4dlN
俺は21はおまけくらいに考えてるけどな
515無記無記名:2009/06/05(金) 23:19:59 ID:/4dl05Bk
パンパンだおだおっお〜お^ω^血に飢える
516無記無記名:2009/06/06(土) 01:50:22 ID:oO9L1W/j
数種目やった後に仕上げに21カールだよな。
517無記無記名:2009/06/06(土) 02:23:23 ID:NIHZ7X0E
肥大させるには高重量をチート使ってガンガンやるほうがいいと言う人がいればスクリクトのほうが効くと言う人もいるがどっちがいいんだろ?
518無記無記名:2009/06/06(土) 02:27:13 ID:oO9L1W/j
両方。
519無記無記名:2009/06/06(土) 08:40:39 ID:zES6H+sP
>>517
どっちが最強とかないよ
現時点の自分のレベルに合わせて流動的にメニューを組んでいくのが最強
520無記無記名:2009/06/06(土) 11:17:59 ID:KeLTiPOP
腕の筋肉はアイソレートさせないと駄目だな。
521無記無記名:2009/06/09(火) 18:52:38 ID:FjlTKwsw
>>517
自分は二頭の場合、チートしやすい種目はストリクトを心がけて、ストリクトになりやすい種目はチートガンガン使う。
前者はバーベルカール、後者はプリチャーカールなど。
522無記無記名:2009/06/09(火) 22:03:09 ID:aiouYhP6
俺はどちらかと言えば筋力UPが狙いだがストリクトでやってる。ストリクトでやると結果、筋力・筋量共に付いてくる。ただこねやり方が最速って訳じゃない。人それぞれだしゆっくり長い目で見る。
523無記無記名:2009/06/09(火) 22:26:03 ID:OV4b5dNI
おれは腕の日は、
まずチートありでもとにかく高重量でコンパウンド種目でやって
次に、ストリクトで効かせるのを意識してやる。
最後に、ディセンディング、チートありで好レップでとにかくパンプさせる。
二等だけで8、9種目各4,5セットする。
腕の日以外にも、メインでやる日に支障がないような日には軽めで二頭やってる。
俺は二頭弱いから、オーバートレにならない程度にやってる。
524無記無記名:2009/06/09(火) 23:01:36 ID:AOFoC6J3
>>523
> 最後に、ディセンディング、チートありで好レップでとにかくパンプさせる。
> 二等だけで8、9種目各4,5セットする。
> 腕の日以外にも、メインでやる日に支障がないような日には軽めで二頭やってる。
> 俺は二頭弱いから、オーバートレにならない程度にやってる。

どこがだよw
525無記無記名:2009/06/09(火) 23:03:37 ID:13xKpIA/
>523
それだけの量トレをどれぐらいの期間やって
現在どの程度の腕になったのか教えてくれ。
526無記無記名:2009/06/09(火) 23:07:37 ID:RlM3q+qY
一部位2種目各3セットもやれば充分でしょ
527無記無記名:2009/06/09(火) 23:42:43 ID:vW5K1ouO
不安になるからもうちょいやる
528無記無記名:2009/06/11(木) 14:23:42 ID:o1Lc1Wu3
回復が待てなくてついカールしちゃう
529無記無記名:2009/06/12(金) 02:29:47 ID:BbPEOM+M
チートに飽きたらストリクト。ストリクトに飽きたらチート。
530無記無記名:2009/06/12(金) 14:43:36 ID:1NJdU/ib
ストリクトで上がらなくなったらチート
ネガティブで制御きかなくなるまでやる
腕いてぇ…
531無記無記名:2009/06/12(金) 16:53:51 ID:uHBwvbGs
右手の指先が右肩、左手の指先も左肩に触れなくなるくらい上腕二頭筋がパンプしたら終了
532無記無記名:2009/06/12(金) 19:44:46 ID:0THMSm/j
>>526
以前バラバラと何種目もやってた時はあまり発達しなかったけどバーベルカールとプリチャーカール各三セットにしたら変わった。
確か木澤さんもこの二種目だけであの二頭を作ってる。
勿論絶対的に正しいわけじゃないけど有効だね。
533無記無記名:2009/06/12(金) 20:20:21 ID:jRvQQWcI
>>530
ネガティブで制御きかなくなるまでやったら
腕ぶっこわれね?
534526:2009/06/12(金) 20:39:47 ID:QZ6CfOmc
>>532
毎回同じ種目じゃなくて、毎回違う種目を入れ替わりで常時二種目ぐらいをやるといいと思うよ。
535無記無記名:2009/06/13(土) 01:44:46 ID:QyTmRMeF
↑↑↑この人、木澤さん本人だよ。
すごいよ木澤さんだよ。
536無記無記名:2009/06/13(土) 02:11:45 ID:4Osu8h+/
お前らいっかい一回15kg程度でストリクトとにやってみ
今15kgで20回くらいを、最後あたりはチートつかってやってるわ
変化がだいじよ
537無記無記名:2009/06/13(土) 03:09:57 ID:Q7Wmpd5E
なんでそんなことしなきゃならないんですか?
538無記無記名:2009/06/13(土) 07:08:45 ID:2cUA6Mse
>>537
頭も鍛えた方がいいよ
539無記無記名:2009/06/13(土) 10:55:16 ID:QyTmRMeF
スレ違い。消えろ。
540無記無記名:2009/06/13(土) 16:10:55 ID:ijF4HBGb
21カールってなんすか?教えてください
541無記無記名:2009/06/13(土) 16:14:05 ID:siAsUY4S
育毛剤の名前だよ
542無記無記名:2009/06/13(土) 16:18:54 ID:/GGzUNaa
ケイン.コスギが好んでメニューに入れているカール。
21カールと呼ばれているのは彼の出演しているセンチュリー21(不動産)屋のCMに由来する。
543無記無記名:2009/06/13(土) 16:52:06 ID:QyTmRMeF
ありがとうございました
544無記無記名:2009/06/13(土) 17:23:37 ID:zkEzgEuk
>>542
ナイス!
545無記無記名:2009/06/13(土) 17:54:45 ID:vr0l6IHC
>>542

よくそんなつまんないネタ思いつきますね。
546無記無記名:2009/06/13(土) 18:02:14 ID:XziVSKUG
>>542
お前にはがっかりだ。
547無記無記名:2009/06/13(土) 20:37:40 ID:34pnL/cL
21エモンってあったよね
548無記無記名:2009/06/14(日) 22:32:34 ID:a7m6WUHR
>>540
21回カールするからだよ。
人によっては60カールなんてのもあるようだが。
549無記無記名:2009/06/14(日) 22:36:24 ID:FYNEZk8f
ググらない質問者には>>542のような答えで十分。
550無記無記名:2009/06/15(月) 01:19:12 ID:Z0FIv0JG
21えもんの名前の由来を教えてください。
551無記無記名:2009/06/15(月) 03:13:26 ID:AvgwY0t+
物語の主人公が童貞を喪失した年齢。
それ以来、頭の中がエロ一色になってしまった主人公を
親しい友人達が「21エロモンキー」と呼んだのがきっかけ。
のちに21えもんと省略された。
552無記無記名:2009/06/15(月) 06:57:22 ID:1GGqxKNR
もうつまらないからいいよ
553無記無記名:2009/06/15(月) 07:11:07 ID:AvgwY0t+
ほめていただきありがとう。
554無記無記名:2009/06/15(月) 07:12:24 ID:AvgwY0t+
ついでにマジレス。
先祖代々受け継がれてきた名前の付け方。
右衛門に21代目とゆう意味で21が頭に付く。
一代目 壱右衛門、二代目 弐右衛門…
……二十代目 20えもん とゆう流れで21えもん。
555無記無記名:2009/06/15(月) 08:40:28 ID:7AFk2QJH
全俺が感動した
556無記無記名:2009/06/15(月) 12:15:34 ID:ta9zd7tE
すっげー普通じゃんw
557無記無記名:2009/06/15(月) 16:54:39 ID:nRZiCzJq
なあ
『右』はどこいったんだ?
558無記無記名:2009/06/15(月) 18:00:14 ID:AvgwY0t+
>>557
壱右衛門→いちえもんと読みます。
では問題です、壱を取ると何て読むかな?
559無記無記名:2009/06/15(月) 18:30:13 ID:nRZiCzJq
じゃあ
衛門はなんて読むんだ?
560無記無記名:2009/06/15(月) 21:18:29 ID:AvgwY0t+
一生考えてればいいよ
561無記無記名:2009/06/15(月) 21:27:23 ID:o8fpDhqe
562無記無記名:2009/06/16(火) 01:44:25 ID:olr5JTQZ
ラファエル・ナダルの上腕は何cmくらいと見る?
563無記無記名:2009/06/19(金) 03:38:24 ID:8rz2asFC
しばらくバーベルカールはナローメインでいく
564無記無記名:2009/06/19(金) 04:49:43 ID:D5kqGAVH
>>563こういう奴は伸びる
565無記無記名:2009/06/19(金) 05:22:47 ID:RbA1AR66
ナダル二頭だけ発達してて三頭は細いからせいぜい40位だろう
というかテニスやバドミントンは三頭があると邪魔なんだよね
566無記無記名:2009/06/20(土) 11:28:31 ID:+ws6mCgt
やっぱり21カールはいいね
ダンベルでやってるんだけども最高にパンプする
567無記無記名:2009/06/20(土) 12:20:24 ID:orFT6nMq
Wバーカールのナローでやる場合、一番中央寄りの湾曲部分を持ってやるもんだよね?
手と手がくっつくぐらいで。
568無記無記名:2009/06/20(土) 12:46:01 ID:Kwjwes2k
どこを握っても狭く握ればいいだけだよ。
569無記無記名:2009/06/20(土) 14:00:04 ID:8Phh0vA8
21人の妹たちが活躍する冒険活劇。
妹たちの共通点は髪の毛がカールしてること
570無記無記名:2009/06/21(日) 13:21:33 ID:7TCB2yLm
あはは
571無記無記名:2009/06/21(日) 15:18:20 ID:Pcigcs23
うふふ
572無記無記名:2009/06/21(日) 17:48:45 ID:w8uw76Et
オーバートレーニングの見極めができない
センス無いのかな
573無記無記名:2009/06/21(日) 19:36:32 ID:pN2xz45E
俺も二頭筋は筋肉痛がきにくいから、多分オーバートレーニングしてるかも。
出かける時にパンプさせていくときもあるしww
昨日けっこう追い込んだのに、今日出かける時にパンプさせていったし。
574無記無記名:2009/06/22(月) 17:03:05 ID:5F1ftY9H
>>566
21カールってなに?
575無記無記名:2009/06/22(月) 17:08:26 ID:IVSgm3Xu
育毛剤の名前だよ
576無記無記名:2009/06/22(月) 17:09:30 ID:oS3y+GOT
バーベルカールが40を8レップから伸び悩み
低重量高回数に一回かえてみようかな
577無記無記名:2009/06/22(月) 17:15:09 ID:KAJAJv2i
>>572
センスとかは関係ないだろ
 
1、記録が伸びてる→OK
2、増量期なのに停滞している→マンネリorトレ強度不足
3、増量してない→伸びなくて当たり前だバカチン
4、記録が落ちる→オーバーワークだ休め
 
たったこれだけのことだ
記録を取って週単位を目安にして判断
578無記無記名:2009/06/22(月) 17:17:28 ID:23GATw+A
腕のトレが1番きつい
579無記無記名:2009/06/22(月) 17:21:55 ID:OJIxFY5k
>>576
俺もまったく同じ回数から伸びない。
かれこれ8年は一緒。
580無記無記名:2009/06/22(月) 17:24:26 ID:OJIxFY5k
無理して重量上げて50キロでやったらスジ痛めて今バーのみでやってる。
581無記無記名:2009/06/22(月) 19:17:42 ID:mwXw7kuA
二頭筋のトレが一番楽しい。
デカい筋肉はしんどい・・
582無記無記名:2009/06/22(月) 20:08:26 ID:oapoLRvt
それじゃ二頭筋が泣いてるぜ・・・。
583無記無記名:2009/06/22(月) 20:11:58 ID:aRqW/GzQ
3頭筋がつきやすい人は2頭筋つきにくいってバッチャが言ってた
584無記無記名:2009/06/22(月) 20:14:38 ID:IVSgm3Xu
やっぱりバルクつけるには高重量でチートかな?
585無記無記名:2009/06/22(月) 21:19:39 ID:yt9Cw0F3
コンセントレーションカール最高!!
ハンマーカール最高!!
586無記無記名:2009/06/22(月) 21:30:37 ID:jP4pwNhi
みんな二頭筋は苦労してるな やはり様々な角度から鍛えるしかないのだろうか 自分は膝プリーチャー思いついた
587無記無記名:2009/06/22(月) 23:25:25 ID:SxLvQbBz
12RMで3セットダンベルカールやっても筋肉痛にならん
セット数増やすべきかな?
588無記無記名:2009/06/22(月) 23:29:41 ID:Yd2wMgio
膝プリをマシンでやるとめっちゃ効くな。挙げきっても負荷かかったままだし、あれ最後の追い込みでやるとパンパンになる。
589無記無記名:2009/06/23(火) 00:07:11 ID:vl01xT/D
ハンマーカール

ケーブルハンマーカール

アームカール

ワンハンドアームカール

コンセントレーションカール

バーベルアームカール

リストカール

これを10回×5セットやれば間違いなく二頭筋が発達する
590無記無記名:2009/06/23(火) 00:12:31 ID:sO6KKbG5
35セットwwwそろそろ寝るわwww
591無記無記名:2009/06/23(火) 00:14:40 ID:F3hrTomT
>>589
二頭に六種目も選択肢があるのにそんな選び方しか出来ないだなんてw
592無記無記名:2009/06/23(火) 09:33:21 ID:3kUEyn5A
>>589
下手だな
593無記無記名:2009/06/23(火) 21:46:07 ID:8CE9rinn
おお、みんなヒザプリチャーやってんの?

効くよね〜
594無記無記名:2009/06/24(水) 00:43:24 ID:I+O34zKu
ヒザプリチャーって何?
コンセントレーションカールとどうちがうの?
595無記無記名:2009/06/24(水) 11:27:03 ID:fknvMjsQ
たくみカールとか独自の名前を付けたい年頃なんだよ
596無記無記名:2009/06/26(金) 10:15:03 ID:Ilxaj/+5
珍しく上腕二頭筋が筋肉痛。心地よい(笑)
597無記無記名:2009/06/26(金) 10:19:47 ID:vk55B+zt
>>589
ど素人が知ったかぶって笑えるw
598無記無記名:2009/06/26(金) 15:14:19 ID:dw0cFR6s
減量したおかげでチンニングができるようになって最近やり始めたんだくど
チンニングメインで背中やって最後にライイングカールやったら久々に二頭に猛烈な筋肉痛きた。
599無記無記名:2009/06/26(金) 16:13:55 ID:xRhNx5QY
>>598
できるようになったって、
何キロ減量したの?
600無記無記名:2009/06/26(金) 17:05:26 ID:6Ngo8NZw
ぐぐっても、短頭と長頭の違いがよくわかりません。
腕を曲げた時の、短頭と長頭は場所的にどこらへんになりますか?
601無記無記名:2009/06/26(金) 17:27:41 ID:hZ3w4psK
伸ばしながら負荷をかけると何か良いとか。カールで言うとゆっくり下ろすという事
でもこれやると筋肉痛になるんだよな。どうしたもんか
効いてるって事なんかな。どう思う?
602無記無記名:2009/06/26(金) 17:35:32 ID:Us63OsyM
>>594プリーチャーがわかればわかるだろ。
603無記無記名:2009/06/26(金) 19:22:56 ID:Vb6u9BVY
>>602
皮肉とも受け取れないのか
604無記無記名:2009/06/26(金) 21:31:02 ID:Us63OsyM
>>603皮肉じゃないだろカス。なんて低能なんだおまいは。大丈夫か?
605無記無記名:2009/06/26(金) 22:38:12 ID:Vb6u9BVY
>>694
せいぜい喚け、低能クソガリ君(笑)
606無記無記名:2009/06/26(金) 22:42:43 ID:au7fsXjU
ID:Us63OsyMは他スレでもおかしな事してるから相手にしない方がいい。
607:2009/06/26(金) 22:51:53 ID:Vd57gkta
激しく誤爆ww
608無記無記名:2009/06/27(土) 03:56:06 ID:+YDLPxKt
>>599
12sちょい。
それまではラットに逃げてた。
609無記無記名:2009/06/27(土) 11:26:44 ID:UzSlsuVl
わざわざ20kgを加重してる俺よりオマエは雑魚だな。
ただのデブ豚だ。筋肉痛とか語るレベルに無いよ。ずっとラットやってろ豚。
610無記無記名:2009/06/27(土) 12:41:27 ID:gRE+bOn8
>>600
簡単に言うと
内側が短
外側が長
しぼってカットだせば見えるよ。
611無記無記名:2009/06/27(土) 12:45:29 ID:ehQwlwIX
それなりに筋量あれば絞らなくてもわかるよね。
612無記無記名:2009/06/27(土) 13:02:57 ID:428GyZHR
腕を本格的に太くしたいなら、二頭は短頭・長頭、三頭は、長頭とそれ以外、あと、上腕筋を
それぞれアイソレートしないと駄目だ。
613無記無記名:2009/06/27(土) 17:17:14 ID:cjLzKxlH
俺は自分の腕の筋肉がどんどん膨らんで部屋いっぱいになってしまうんじゃないかって夢を見るよ
614無記無記名:2009/06/27(土) 17:26:13 ID:KuwKAov7
オリバ乙
615無記無記名:2009/06/27(土) 17:45:32 ID:ehQwlwIX
>>614
何言ってんの?アーノルドでしょ。
616無記無記名:2009/06/28(日) 01:45:38 ID:aFPFZDdE
ビスケットのアレの事だろ?
617無記無記名:2009/06/28(日) 09:12:39 ID:i2hjORSD
叩くとふえるんですね
618無記無記名:2009/06/28(日) 09:25:23 ID:e0fY1POn
錯覚だけどな
619無記無記名:2009/06/28(日) 12:59:05 ID:VXwUpjhq
二頭のピーク(山の高さ)を高くしたいなら、上腕筋を鍛えなくちゃいけないみたいですね。
ハンマーカールやリバースカールですね。
バイセップスポーズをしたときに、上腕筋が収縮してデカイと、二頭を大きく見せてくれるようです。
620無記無記名:2009/06/28(日) 22:28:44 ID:jm8PQsUt
二頭の回復って早い気がする
二頭に疲労感がなければ毎日トレするべきかな?
621無記無記名:2009/06/29(月) 09:28:07 ID:9RcR2aJ/
俺も上腕二頭筋はあまり疲れないが、二頭筋と前腕骨と繋いでる腱が疲労しやすい
622無記無記名:2009/06/30(火) 00:22:26 ID:rkPPUT7O
>>620

疲労感が無くても休養取ったほうが良いと思いますよ。
小さい筋肉だから回復早いと思いますが、毎日できないくらい効かせるのが良いかと。
私は筋肉痛にならなかったり疲労感が無くても、休養は取っています。
623無記無記名:2009/06/30(火) 00:28:41 ID:XN6CyPI4
最近チンをやり込んでるから、疲労が蓄積してる気がする。
ダンベルフライでも二頭って使うよね。
624無記無記名:2009/06/30(火) 17:36:28 ID:KL3mNvdd
うん
625無記無記名:2009/07/04(土) 23:49:38 ID:seO05XyI
うん、じゃねぇ
はい、だろ1
おまえは、うんこか?
ば〜たれが、!
626無記無記名:2009/07/05(日) 05:23:53 ID:SiRmn1ji
>>625
うん
627無記無記名:2009/07/05(日) 06:33:34 ID:JB8esqh5
    r-、_,「:V´|-─‐- ..,,_    
   r'::::::、:::::::!::/_,,...,,___    `' 、  
    >、:::::;> "´      ` ''ー- 、`フ
   /   y' / / !   ,!    `ヽ.
  ,'  / / /! ./|  / ! ,!  i i  ',  >>625
  !  |___! ./ _|,/,.ノ-'  l.、'_| |. !. |  おい、気違い
  |   | レ| ttテュ,:::::::::::,rェzァ |  |  |  さっさと朝鮮に帰れ
  |   |  |'"  ̄   _  ̄ "'ハ_,.ハ__|  お前のようなゴミクズは
  !  i .!  !、    '´┘   ノ | |     存在するだけで害悪なんだよ
  `ヽレヘ.  |7>,、 _____, ,.イ !  | 
       \!        \ハ__」
628無記無記名:2009/07/06(月) 00:00:15 ID:rg4uTnWd
うんこうまいにだ
こうもんちゅせよ
629無記無記名:2009/07/06(月) 00:40:04 ID:Vkhdnd6r
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・なにここ
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
630無記無記名:2009/07/06(月) 19:25:32 ID:tNCvG2zj
バーベルカールは今まで6〜12レップスくらいで限界になる負荷でしかやってませんでしたが、
ベンチプレス同様たまには神経系の発達を優先させ2〜4レップスくらいで限界になる負荷でトレーニングすべきでしょうか?
同じメニューばかりだと筋肉がその刺激に慣れてしまうと聞きますし
631無記無記名:2009/07/06(月) 19:36:55 ID:zBRCuGfd
>>630
その通り。
筋肥大させたいのなら少ないレップ数で高重量、稼働時間をかけて
正しいフォームでやれば効果アリ!
632無記無記名:2009/07/06(月) 19:41:55 ID:tNCvG2zj
>>631
筋肥大なら少ないレップス数でいいのでしょうか?
少ないレップス数とは具体的にどのくらいですか?
今までは筋肥大狙いのトレーニングしかしてないので6〜12回で限界になる負荷でトレーニングしてました。
バーベルカールでベンチプレスみたいに神経系のトレーニングを取り入れるのは意味ないかなあ。
633無記無記名:2009/07/06(月) 19:54:18 ID:zBRCuGfd
>>632
まず体幹部をトレすることをお勧めします。
スクワットを最優先にすることです。テストステロンを分泌させるのに
スクワットがいいのです。レップ数はそれでいいです。
あとは上げ下げの稼働時間をかけることです。
例えば12回を40秒かかって上げていたのを60秒で上げるように。
この稼動時間が筋トレの肝ですよ。
634無記無記名:2009/07/06(月) 20:03:15 ID:uOZpV0c2
>>633
その場合、スクワットはやっぱり高重量で行わないと駄目ですか?
もっとも筋肥大させたい部位と一緒の日にスクワットをしないと駄目ですか?
635無記無記名:2009/07/06(月) 20:11:50 ID:tNCvG2zj
>>633
ありがとうございます。
体幹はチンニング、ラット、ベンチなどで鍛えてます。
スクワットやるだけでもそんなに違うもんでしょうか?
脚はあまり太くしたくないのでレッグプレスで適当にトレーニングしてました。 稼働時間はそこまで細かく意識してなかったので意識するようにします。
ネガティブとボジティブにかける時間は各レップスにおいてだいたい同じような感じにしてましたが
636無記無記名:2009/07/06(月) 20:16:07 ID:zBRCuGfd
>>634
私の場合サイクルトレをやってます。
軽い重量の日、それと高重量の日にわけてます。
スクワットをまず一番先に行う。初心者は嫌いな種目だけど
絶対避けてはダメ。
サイクルトレを一度ぐぐってみては?
637無記無記名:2009/07/06(月) 20:29:57 ID:uOZpV0c2
>>636
なるほど
現在、三分割で週6やっております。
背中の日に上腕二頭筋を鍛えてましたが、ルーティーンを変えてやってみます
638無記無記名:2009/07/06(月) 20:32:37 ID:zBRCuGfd
>>637
背中をトレする日にナローベンチプレスもいれると効率的ですよ。
老婆心ながら。
639無記無記名:2009/07/06(月) 21:02:52 ID:aroQl+6k
うざい。質問スレでやれよ。
640無記無記名:2009/07/07(火) 23:29:12 ID:+9JtZ/Nk
おめぇが消えろ。
くそばかたれが。
639
おめーだよ。
641無記無記名:2009/07/07(火) 23:36:41 ID:3GfVWUj6
僕は週3、4日のペースで四キロのダンベルを五分間3セットずっと上げ下げしてたんですけどやっとアナル慣れてきて六キロに挑戦しようと思ってます
642無記無記名:2009/07/07(火) 23:42:48 ID:sINDX82x
>>635
体幹が一番鍛えられるのはスクワット
余ほど高重量扱わない限り太くならないはず
643無記無記名:2009/07/07(火) 23:47:25 ID:+G2dvzSe
太くなるよ。俺なんか自重スクワットですぐだ。遺伝子的に恵まれてるんだな。外人みたく脚長だったら最高だったのに
644無記無記名:2009/07/07(火) 23:51:15 ID:7sYvmOiq
>>641
釣り針が見えてんだよ。死ねよ。
645無記無記名:2009/07/08(水) 02:22:32 ID:cffvNs4N
ダンベルカールをすると前腕を使ってしまいます。
特に内側の肘のあたりがすごくオーバーワークっぽいのですが
どうすれば二頭筋に負荷を掛けられるのでしょうか?
646無記無記名:2009/07/08(水) 08:46:55 ID:2UVc/rZ4
>>645
上げる時に手首を巻き込む癖を無くす
出来なければ重量を下げる
647無記無記名:2009/07/08(水) 10:37:41 ID:cffvNs4N
ありがとうございます。
でも手首は垂らしてますし、重量は左手に合わせるんですよね…
痛いのは右腕で、右利きです。
648無記無記名:2009/07/08(水) 10:50:18 ID:2UVc/rZ4
>>647
手首を動かさないでどうやって前腕を使うのかw
症状からするとテニスエルボーっぽいが
対応サポーター売ってるからそれ買ってきて付けてトレしてればそのうち治る
というか俺は治った
649無記無記名:2009/07/08(水) 21:25:16 ID:cffvNs4N
ありがとうございます。サポーターさがしとみます
650無記無記名:2009/07/08(水) 21:42:10 ID:ZkWqG8We
怪我してる時にその考えは危険。というか大会前の競技者でもなければ完全に無し。
治るまでしっかり休め。
651無記無記名:2009/07/08(水) 22:38:50 ID:cffvNs4N
ありがとうございます。もちろん休んでます。
というかやったら痛くてダメでした。前腕内側が弾けそうでした。
652無記無記名:2009/07/09(木) 22:41:32 ID:096qnO2h
いつもダンベルフライとかで腕が疲労して肝心の二頭筋トレーニングできない
653無記無記名:2009/07/10(金) 00:07:26 ID:UD8z+P4Y
>>652
胸はフライ系をやらずにプレスメインにしたらいいんじゃね?

654無記無記名:2009/07/11(土) 15:58:29 ID:w3Kyx0KG
オレも慢性的に肘を痛めている
ウォームアップセットでは毎回内肘に激痛が走る(特に二頭時)
我慢してると本番セットでは痛みが消える(アドレナリン等々のせい?)

現在上腕コールド41aパンプ42〜3aまで来た
たが肘の骨の先端部が鬼の角の様に尖ってきて皮膚から飛び出しそうな感じになってきてるんだが…
655無記無記名:2009/07/11(土) 19:04:32 ID:/C/l8y6w
それ少し前の俺の症状と同じ

接骨院の先生に少し止めろといわれたよ
今は治った
656無記無記名:2009/07/11(土) 19:21:20 ID:aE1kpBez
コンセントレーションカール(ダンベルカール)すると、先に前腕が疲労するんだけど・・・
657無記無記名:2009/07/11(土) 19:27:50 ID:OcP2UNhA
俺は握力鍛えるようになってから前腕が先に疲労する事はなくなり最後まで集中してカールが行なえるようになった。
658無記無記名:2009/07/11(土) 19:55:42 ID:ub0Y0mqM
重量上げてチーティングカールやると前腕強くなるよ
659無記無記名:2009/07/11(土) 22:22:05 ID:qbirhEy7
ニトウキンの次の日のダンベルフライはアカン?
660無記無記名:2009/07/12(日) 21:17:01 ID:tbHWcXFq
勝手かてやど^ω^
661無記無記名:2009/07/12(日) 21:48:48 ID:0EHSeFqb
いいんじゃね?
主動筋は二頭じゃないし
662無記無記名:2009/07/14(火) 23:11:33 ID:aUrQOwMm
おまいらぁ〜
だいじゅうぶぁああ
663無記無記名:2009/07/15(水) 18:20:42 ID:Lgb0fGwi
重量上げるにはバーベルカール有効?
664無記無記名:2009/07/18(土) 06:13:54 ID:PRPBco07
二頭筋は全く筋肉痛にならない

上手く効かせれんな
665無記無記名:2009/07/18(土) 14:04:58 ID:qHvolT5a
>>664
15レップスのショートインターバルでいじめるのが良い。
あまり重い重量は使わないこと。加圧も良いよ。
666無記無記名:2009/07/19(日) 23:29:48 ID:53SRW18b
今、40kgでバーベルカールしてんだけど
40kgx5 を5セット組んでるんだが
まちがいかな?
667無記無記名:2009/07/21(火) 02:33:38 ID:Z1YTntpd
攻めていればレップス落ちてくるっしょ
668無記無記名:2009/07/21(火) 09:58:01 ID:pN8ocnZi
>>666 筋力アップならいいんじゃない。肥大目的なら微妙だけど。
669無記無記名:2009/07/21(火) 10:33:51 ID:p/yMmcUP
全然筋肥大起きない
670無記無記名:2009/07/21(火) 19:41:13 ID:Rw64pD1m
>>668
肥大目的なら8回以上?
671666:2009/07/21(火) 23:13:14 ID:uCA9Rza9
筋力もアップしたいけど
腕もでかくさせたい。
665さんのいっているように
15回出来る重さ(ギリギリ?)で
1分インターバルしたらいい結果でそうですかね。
672無記無記名:2009/07/22(水) 08:52:20 ID:Yi86eqX1
>>671
両方やるとか
または日によって変えるとか
色々試すのがトレだろ
673無記無記名:2009/07/23(木) 17:36:29 ID:pcH3pf61
みんな二頭は何日あけてる?
中二日?中一日?
674無記無記名:2009/07/25(土) 23:38:11 ID:4uC27m4B
腕を頻繁にやりすぎちゃうと、他のトレに影響しない?
俺はかなり控えめにしてる
675無記無記名:2009/07/26(日) 09:38:49 ID:+gA5837h
二頭は肥大目的なら重量にこだわるより収縮してる時間の長さだね
676無記無記名:2009/07/26(日) 17:01:04 ID:Y3f3oiKw
二頭って全然つかないよね
イライラするわ
677無記無記名:2009/07/26(日) 23:35:26 ID:MMumB611
>>675
え!
ほんとか?
678無記無記名:2009/07/26(日) 23:38:32 ID:Y3f3oiKw
普通に意味がわかんないんだけど
679無記無記名:2009/07/27(月) 00:02:52 ID:jArTlIvI
>>677
ほんと。
まぁやってみ
680677:2009/07/27(月) 00:08:49 ID:WhfOUnt3
>>679

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
681無記無記名:2009/07/28(火) 11:19:47 ID:T5zRsEBa
やれよw
682無記無記名:2009/07/28(火) 15:56:35 ID:xngp3LW3
ぢゃwおれがyるw

持ち上げて2秒停止。
下げて1秒停止。
30kgx12を3セット。

一日おきにやってみる。
バーベルで。
683無記無記名:2009/07/28(火) 19:13:38 ID:yCMzIw5L
どうだ?どんくらい肥大した?
684無記無記名:2009/07/28(火) 22:33:21 ID:o+eqnE8F
おう!
パンパンにはなったが、
筋肉痛には程遠いな・・・

重量上げて35kgで明日もやってみるわ
685無記無記名:2009/07/29(水) 02:32:35 ID:L5EavNei
ボクサーって腹筋鍛えるために殴ったりメディスン玉落としたりするよね
に頭筋も殴りまくれば強くなる?あの悔しいです!!の顔みたいに固くなる!?
686無記無記名:2009/07/29(水) 03:09:25 ID:sqHuUKG5
擬似加圧トレ(仮称)をお薦めする

・普段のダンベルカール(10回出来る程度)で使っている重量の1/2 〜 1/3程度のダンベルを使う
・少しずつ曲げながら、反対側の指で二頭筋の筋腹や付着部(橈骨粗面、肩甲骨関節上結節、烏口突起)に
なるだけ近い部分の腱と筋肉の境目付近を、指で適度な力でグリグリと押す
・一番深く曲げたら、手首を回外して長頭側(肩甲骨関節上結節側の腱)をややストレッチし、ここに近いあたりの筋腹を指でグリグリ押す
・これを8〜10回やる。筋肉痛というより、一応筋肉に張力が掛かった状態で指の圧力で引っ張り伸ばされる力が加わるので
全体が均等に刺激される筈

当たり前だけど爪が皮を突き破るほど強い力でやらない事w
しかし筋肉に刺激を得ようとしてついついやってしまう場合もある
687無記無記名:2009/07/29(水) 13:52:51 ID:pv90lbV1
>>685
あれやる前に腹筋何セットもしたり走り込みしたりでヘトヘトにさせて身体を動けなくしてるんだよ
688無記無記名:2009/07/29(水) 14:28:38 ID:bkGDwBJN
60kgで6回できた、8回できるようになったら重量あげるぜ
689無記無記名:2009/07/29(水) 18:02:24 ID:LipLuvGv
骨をポレは鍛えてるお^ω^
690天使長レスタト:2009/07/29(水) 18:10:00 ID:GW0AtURl
今日久しぶりに上腕二頭筋のトレをした
インクラインカール
18.2キロ5回
15.7キロ9回
バーベルカール
45キロ6回
47.5キロ4回
42.5キロ7回
サムレスリバースカール
37.5キロ5回
リバースカール
37.5キロ7回+30キロのドロップセット3回
691無記無記名:2009/07/29(水) 18:23:40 ID:oeXa2kLs
8レップでやるなら1レップに5秒程は必要だな
10レップなら4秒程
12レップなら3秒程
692無記無記名:2009/07/29(水) 18:31:25 ID:KkBTrdDP
100均で買った締め付けベルトで腕を締め上げカールしてみたんだが
朝起きてから心臓だか肺かわからんが、ずーと痛いぞ。なんかヤバイ感じ。。
693無記無記名:2009/07/29(水) 18:42:41 ID:bkGDwBJN
100金とかやめとけよ・・・・
694無記無記名:2009/08/01(土) 05:16:41 ID:zL8388jU
>>692
おまえ、それ血栓ができてどっかの血管に詰まっちまったんじゃないか?
あんまり痛みが引かないようなら病院池
695無記無記名:2009/08/03(月) 03:12:49 ID:lBaf6BE+
二頭ってやっぱり体重増やして筋量も増えないとでかくならないかな?
全然でかくならなん
696無記無記名:2009/08/03(月) 09:08:57 ID:TTdjQ82x
器械体操のトップレベルの選手達のような過酷な練習と同じ事やればいいよ
697無記無記名:2009/08/03(月) 11:16:43 ID:6pSG9UmY
>>695
細い幹に太い枝は生えないのと同じと聞いたことがある
よく分からないけど
698無記無記名:2009/08/03(月) 20:24:50 ID:OXrnvJ6u
でかくならないって人のほとんどは
追い込めてないんだと思う今日この頃
メインのrepsの後に重量落として
限界に達したらさらに反対の腕で補助してネガティブ
基本だけどさ
699無記無記名:2009/08/04(火) 05:19:40 ID:31rjOa2F
戸愚呂さんは体ほっそいのに腕太いじゃないですか!!
700無記無記名:2009/08/04(火) 11:49:37 ID:tZVJI3oZ
成果が出ないのは何かが間違ってるからであって
食事とかじゃなく、トレーニング間違ってる場合がほとんど
重量など見直す必要がある。
高重量だと可動域が小さくなったり反動で上げがちになるから注意
それなら重量落として丁寧にやるほうがイイ場合が多い
また、教科書通りのフォームも重要だがフォームにこだわると甘くなる
最後は多少フォーム崩してでも追い込みかけることが重要
山岸が言ってた
701無記無記名:2009/08/05(水) 00:14:02 ID:bW6dEVrk
>>700
でもってシメはプロテインではなく怪しいクスリね
702無記無記名:2009/08/05(水) 00:32:27 ID:PNWx9MY2
>>695
体重増やして、全身の筋量増やさないと、腕は太くなりませんよ。
体幹中心に、全身を鍛える必要がありますよ。
703無記無記名:2009/08/05(水) 01:39:16 ID:La4AJcew
>>702
どういう理屈があるの?
差し支えなければ教えて欲しい
704無記無記名:2009/08/05(水) 01:47:32 ID:F/57OQl+
>>703
細い幹に太い枝はつかない、と言うことです。

経験的に言っても、腕の太い人は体の厚みもそれ相応にある。
705無記無記名:2009/08/05(水) 02:00:39 ID:La4AJcew
それは>>697で既出です
ありがとうございました
706無記無記名:2009/08/05(水) 02:52:07 ID:8NU6AC2E
正しいフォームで高重量の腕トレを行おうと思うと、どうしても肩と肘との
相対的なポジションを出来るだけ動かさない必要がある。
つまり二頭を追い込もうと思うと、肩が強くないと効かない。

肩単体が強くても、背中や胸が弱いと、なかなかポジションが固定され
ない。プリーチャーカールに限れば体幹の強さまでは求められないが、
やはり上腕を保持する為に肩周りの強化は必要になってくる。
もちろん、前腕を鍛えるには上腕の、リストを鍛えるには前腕の強化が
必要で……もっと言えば握力が弱すぎれば二頭を追い込む前にウェイト
の保持が限界に達して追い込めない事も考えられる。

全体に太い人が、実際には腕だけ狙ってる人より、結果的に効率よく鍛
えてるって可能性はあるんじゃないかな?
急がば回れで、太い腕を得る為に、とりあえず全体的に増量してみるの
はアリだと思う。
707無記無記名:2009/08/05(水) 14:04:06 ID:KROIUlY3
わたし美少女だけどうんこ漏らした
あんあん
708684:2009/08/05(水) 16:05:41 ID:AN/xht0K
 さて、がんばってみたのだが。
35kgでも余効果がえられなかったため、変更。
バーベルカール?で(持ち上げきって2秒静止、おろして1秒精子でw)
45kgx7 3せと 30kgx10  3せと
25kgx15  3せと
20kgでラストできるまでやり続ける。

きたぞきたぞ!筋肉痛がーw
ホームトレーニー、満足w
709無記無記名:2009/08/05(水) 17:28:51 ID:bW6dEVrk
>>708
上腕囲なんセンチですか?
710684:2009/08/05(水) 19:31:05 ID:A9yR0PjG
上腕37センチでした。
711無記無記名:2009/08/05(水) 21:31:27 ID:fWGW7VXX
ショボッ。いちいちレポしなくていいよ。
712無記無記名:2009/08/05(水) 21:42:47 ID:1w1GeODA
うひひ。そういわずに。
713無記無記名:2009/08/05(水) 21:51:03 ID:NypFdEVt
>>707
あん♪
714684:2009/08/05(水) 22:56:54 ID:A9yR0PjG
がんばりまーす。
715無記無記名:2009/08/05(水) 23:04:00 ID:PYD3I9+E
>>711
キレキレならしょぼくないだろ。40超えててもポチャの方がしょぼいし
716無記無記名:2009/08/05(水) 23:24:59 ID:fWGW7VXX
>>715
身長が165cm以下ならね。170cmとかで40cm切ってたら絞れててもショボい。
717684:2009/08/05(水) 23:27:11 ID:A9yR0PjG
あ、そうですか!
じゃちょtっと地震もてましたw
718無記無記名:2009/08/05(水) 23:27:57 ID:bW6dEVrk
>>711
おまえみたいなのは来るなよ
性格がショボすぎて話にならん
>>710
37でも結構パワーあるんですね
719684:2009/08/05(水) 23:32:20 ID:A9yR0PjG
>>718
力あるほうですかね?

4,5回なら55kgでも可能ですね。
力入れて40なので
理想は力入れずに40目指してます!
720無記無記名:2009/08/06(木) 03:42:38 ID:Dyx0wS5A
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  | 身長が165cm以下ならね。170cmとかで40cm切ってたら
  | \_/  ヽ    (_ _) )<
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ  | 絞れててもショボい。
  |  ___)_ノ ヽ     ノ   \_________
  ヽ__) ノ    ))



                      ,,..‐-- ..,,
                    ,,-''"      "'‐、
                  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
                  / ノ             ノヽ
                  ,' )               ノ、    失せろキモ豚
                  |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
                  |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
                  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
                  \       l       し'
                   |∴\  ∨   、/ . )
                   | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
◎              へ   \∴!   ̄   !∴/        
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |        ヽ        .|  |
       |  |______.)       |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
721無記無記名:2009/08/06(木) 06:39:20 ID:YQ5hgtvI
>>719
体重にもよると思いますがそんなに力あるのに37ってことはパワー目的でしょうか?
722無記無記名:2009/08/06(木) 11:05:06 ID:iVwVs9uX
バーベルカールをやると二頭筋より先に前腕が限界を迎えてしまい
なかなか追い込めません。

なにか良いトレありませんか?
723無記無記名:2009/08/06(木) 11:09:24 ID:KxMkaV7c
>>722
ダンベルカール
724無記無記名:2009/08/06(木) 11:10:30 ID:4yoMSLFC
コンセントレーションカールをやるんじゃ
725無記無記名:2009/08/06(木) 11:36:25 ID:GHrNlbd7
最後に軽重量21カールで追い込む。
726無記無記名:2009/08/06(木) 11:50:18 ID:Q+wgFdcE
>>725
だよね、可動域フルの時チートでギリギリやれる位の重量だとパンパンになる
727無記無記名:2009/08/06(木) 12:24:35 ID:cI2kFJ4q
脇締めて床に立て膝してやるバーベルカールやったらスタンディングより
重量落ちるけどめちゃくちゃ効いた。
ディップスとスーパーセットでやったら腕上がらなくなったお(^ω^)
728684:2009/08/06(木) 16:04:48 ID:49rr2FHX
>>719

パワー目的ですね、でも見た目も欲しいという・・・。

体重は67kgです。
729無記無記名:2009/08/06(木) 21:39:44 ID:dfThVHh6
俺36センチだけど、友達には腕太い太い言われるよ
730無記無記名:2009/08/06(木) 21:55:17 ID:a62ftWuz
>>729
俺は41あるけど
全然自分の腕が太いと思わん
731無記無記名:2009/08/06(木) 22:17:50 ID:cyR6fZhD
>>729
俺も41.5だけど全然太いと思わない。
36程度なら長身の非トレーニーでもあるよ。
732無記無記名:2009/08/06(木) 23:22:31 ID:GHrNlbd7
>>726
同意。変に意識してプリーチャーするより何も考えず21カールでパンパンになる。
733無記無記名:2009/08/07(金) 00:36:13 ID:12CfU/2v
上腕囲って伸展して脱力だよな?
ビルダーとか見てると屈曲力みでメジャーあててるイメージなんだけど

胸囲とか息すって広背筋広げたら10違うだろ
734無記無記名:2009/08/07(金) 00:39:53 ID:BknSL2FO
40センチぐらいある人はもう感覚が狂っちゃってるんじゃないですか?
735無記無記名:2009/08/07(金) 00:47:20 ID:EhBjhku+
>>733
上腕囲は伸展が標準って訳ではないよ。公式の形態計測法では屈曲もある。
胸囲は乳首の上で息は吸っても吐いてもいない中間で測るのが公式のやり方。
どの部位でも他人に五回程度測ってもらって平均値を出す。
ちなみにリーチ(正確な名前忘れた)は二人の測定者と専門の器具が無ければ測れない。
まぁどこの部位の計測でも素人がやったんじゃ正確な数値はまず出ないよ。
736無記無記名:2009/08/07(金) 04:07:01 ID:Ah8xxP66
平均身長程度でキレキレな状態で36cmあれば一般人からは太いと思われることが多いだろうね。
平均身長の男の平均の腕の太さは曲げても29cmくらいしかないし。
キレキレな状態でなく36cmならさぼど太くは見えないかも ジムで体脂肪20%越えてるおっさんがいるが曲げて38cmあるがあまり太く見えんし。
だぼついてるなあって感じにしか見えない
737無記無記名:2009/08/07(金) 05:40:20 ID:+qqArZ3Z
>>734
目指してる目標が高いからな
俺は腕を上に上げても細く見えない
腕を目指してる(自分の頭と比べても細く見えないサイズ)
738無記無記名:2009/08/07(金) 10:36:35 ID:EhBjhku+
目標云々じゃなくってさ、一般人が普通なんじゃなくて一般人が細いんだよ。細マッチョが流行ってるくらいだし。
739684:2009/08/07(金) 13:20:42 ID:r0MkUOjm
>>737

参考にしたいので
どういったトレしてるのか
おしえてもらえないですか?

よろしくおねがいします。
740無記無記名:2009/08/07(金) 13:31:42 ID:6SLog9nH
741無記無記名:2009/08/07(金) 13:43:09 ID:3xvgQLb/
742無記無記名:2009/08/08(土) 10:12:15 ID:w5BaumUW
細マッチョなんてまやかしだ
743684:2009/08/08(土) 15:16:33 ID:mcRDdz+9
プレスダウン
45kgx6 3set 40kgx8 3set 35kgx10 3set
追い込み30kgx15できるまで

ケーブルカール
45kgx6 3set 35kgx10 3set 25kgx15 3set
追い込み20kgxできるまで

ベンチプレス
60kgx30 5set
追い込み60kgxできるまで

フロントプレス
60kgx10 1set x8 1set x8 1set
追い込み60kgxできるまで

今日のトレです。
家にあるものでしかやれないので
そろそろ重量上げないととおもいつつ
買うのが面倒だなぁと。
通販でいいとこしってるひといますか?
744無記無記名:2009/08/08(土) 17:30:28 ID:D1NuC6ax
>>743
ケーブルの滑車にグリスか何か塗ってる?どこの会社のいくらのマシン?
745無記無記名:2009/08/08(土) 22:35:27 ID:VHWzmNjO
ダンベルカールはオルタネイトの方がいいの?
746無記無記名:2009/08/08(土) 22:38:35 ID:o/nLEqJc
ホームトレだけどカールベンチってあった方が良いのかな?
747無記無記名:2009/08/08(土) 22:45:19 ID:hc4/a/f/
>>746
インクライン・ベンチで代用はできるけど、家の広さと予算と優先度で判断すれば。
748無記無記名:2009/08/08(土) 23:27:25 ID:7OzvjI4y
>>740
二頭より肩に目が行くなw
749684:2009/08/08(土) 23:41:33 ID:UzXKGcJh
>>744
滑車にグリスってぬったほうがいいの?
マルチマックスとかいうやつ。
あ、ベンチプレスとフロントプレスはバーベルで
やってますよ。
750無記無記名:2009/08/08(土) 23:41:37 ID:xFHtP28s
>>740
このダンベル何キロだ?
751無記無記名:2009/08/09(日) 00:35:27 ID:FGdLYeES
>>749
値段は?安物は滑車の滑りが悪いからさ。
752684:2009/08/09(日) 14:58:44 ID:OSCFduGp
753無記無記名:2009/08/09(日) 16:50:09 ID:YgpN7IlR
754無記無記名:2009/08/14(金) 14:55:44 ID:6GkcGCoF
755無記無記名:2009/08/16(日) 08:58:32 ID:aRUTt3rI
756無記無記名:2009/08/16(日) 13:08:01 ID:n0PE4TnQ
腕はだんだん太くなってきてるんだけど、なぜか力こぶがあまり盛り上がらない。
ハンマー、コンセントレーション、ダンベルカールの他に何かやったほうがいいのある?
757無記無記名:2009/08/16(日) 13:38:07 ID:dj+Dycbs
>>756
インドネシアンカールとかサモアカール
758無記無記名:2009/08/16(日) 13:45:03 ID:dCQivY3P
あとイタリアンカールもやったほうがいいな
759無記無記名:2009/08/16(日) 14:16:49 ID:2YY8xDq4
>756
なぜそうなのかをよく考えてみろ。
760無記無記名:2009/08/16(日) 19:04:37 ID:vDw2gsyb
>>756
しばらくインクラインハンマーカールだけやってみれ
761無記無記名:2009/08/16(日) 23:11:45 ID:n0PE4TnQ
>>760
ありがとう!インクラインハンマーをメインでやってみる!
762無記無記名:2009/08/17(月) 03:05:55 ID:sqktzgZ+
170
56
体脂肪12
上腕今30センチで35まで持ってきたいんだけど体重増やさないかぎり無理でしょうか?
しょぼくてすんません。
http://imepita.jp/20090817/108550

763無記無記名:2009/08/17(月) 03:11:59 ID:IzF2sD4Y
胸に腕を押し付けるな。真横から撮ってみい。
56キロは細すぎる。食え。
764無記無記名:2009/08/17(月) 03:16:25 ID:sqktzgZ+
>>763
http://imepita.jp/20090817/116270
やっぱ今の体重じゃ太くするのは無理ですか?
765無記無記名:2009/08/17(月) 04:36:24 ID:IV4gSWIq
曲げて32pぐらい?
766無記無記名:2009/08/17(月) 05:49:20 ID:lXW7bbAA
>>764まあ増量すべきだと思うが
全身の筋力スペックとスリーサイズのほうはどれくらいなの?
767無記無記名:2009/08/17(月) 08:47:10 ID:zuzoRhU1
体重56kgってことは身長が160cm弱くらいでしょ?
だったら上腕30cmで十分太く見えるんじゃね?
平均的身長の上腕40cmくらいある人に並ばれない限り大丈夫だよ
768無記無記名:2009/08/17(月) 10:34:29 ID:vGjd3EfS
769無記無記名:2009/08/17(月) 11:43:40 ID:81Mof6WZ
56は細すぎるよ
770無記無記名:2009/08/17(月) 12:07:33 ID:ZDbOjr9D
>>762俺に似てるが22`なんてあがらんonz 172/57 12〜15% 31a 35aにはしたい 未だに13`10・7・5回から進まん
771無記無記名:2009/08/17(月) 15:34:53 ID:7Q3o/TFG
ムービー3本

http://a.pic.to/z6jpm
772無記無記名:2009/08/17(月) 16:13:00 ID:sqktzgZ+
>>877
胸囲88ウエスト67
自重トレしかしてないから何とも言えないがベンチは昔やったとき80キロは普通にあがりましま。
ウェイト板なのにスレチですまそ。
773無記無記名:2009/08/17(月) 16:15:28 ID:M7CeTrOR
>>772
本当にスレチだよ
774無記無記名:2009/08/17(月) 16:15:44 ID:cdnjppD4
未来レス、しかも胸囲88って・・・・
胸囲88でベンチ80上がるわけないし。
胸囲100以下はこの板来る資格ないよなw
775無記無記名:2009/08/17(月) 16:58:02 ID:zuzoRhU1
>>770
3セットしかやってないのに何嘆いてんの?
776無記無記名:2009/08/17(月) 17:12:37 ID:DoRVrTWr
>>764
なんか俺の体型に似てるな。
俺は全然体脂肪ないけど。
君は骨格も貧弱でしょ? そうゆう人はなかなか太らないし太ってもかっこよく全体的に綺麗に大きくならないような。
太って腹とかは脂肪ついても腕にはなかなか脂肪つかないんじゃない?
ひたすら筋肥大だけを目的に鍛えた方が俺はかっこ良くなる気がする。
後もっとおっぱい鍛えたほうがいい。
777無記無記名:2009/08/17(月) 18:47:51 ID:AUD+SIjW
ちょうせんふぃーばー!

777

祖国へ帰れ
778無記無記名:2009/08/18(火) 14:16:04 ID:TfdeG039
>1
てかたぶん全員中学生ぐらいだと思うけど、体の一部だけの筋肉を鍛えるのは良くないから
やめたほうがいいです。全身きたえつつやらないと。腹筋、背筋、スクワット、腕立て、グーパー
くらいはいっしょにやったほうがいいと思うね。
もてたい、強く見せたいだけじゃ目的が浅すぎる。
779ボクサー:2009/08/18(火) 15:35:42 ID:gbpwK49U
スレチだが
>>774
オレ胸囲88センチだけど挙げれるよ。
若干チビだからかもしれんが
780無記無記名:2009/08/18(火) 15:55:48 ID:dfCpmO2r
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
781無記無記名:2009/08/18(火) 16:35:24 ID:fguzNDbl
若干じゃ済まないだろw
782無記無記名:2009/08/18(火) 22:12:44 ID:2VCNki5f
二頭鍛えるなら逆手懸垂やれ
783無記無記名:2009/08/18(火) 22:35:32 ID:+3qzWx7m
スレチだが171センチ
59キロ
胸囲乳首の線上で測って88
脇下で測って94
80×4回上がるよ
腕周りは曲げて右32左31
784無記無記名:2009/08/18(火) 23:08:52 ID:wP7b0+pQ
当方180p68` 胸囲乳首で93 脇下98だけどベンチ100×8いけるよ。ちなみにバーベルカールは70、上腕は曲げて37p
785無記無記名:2009/08/18(火) 23:24:56 ID:1MqAFfxs
>>784
もちろんストリクトなカールだよな?
インチキチーティングカールじゃ話にならないよ?
786無記無記名:2009/08/18(火) 23:39:16 ID:HAy806y0
インチキ!インチキ!
787無記無記名:2009/08/18(火) 23:50:50 ID:v2Y1IpCR
784はどうでもいいけど、チーティングはインチキじゃねえよボケ。
それに高重量のバーベルカールはかるく反動つけるのは当たり前だろうが
788無記無記名:2009/08/18(火) 23:52:26 ID:wP7b0+pQ
>>785
悪りぃ、ストリクトじゃ無理だな。ストリクトだと50×8が限界だわ。
789無記無記名:2009/08/19(水) 00:47:14 ID:GOb3lUNl
>>784
そのスペックでベンチ100×8って、
どんだけ面白い体型してんだ
790無記無記名:2009/08/19(水) 00:50:49 ID:KGN8LnaE
いやいや、
つっこむとこがちがう。

カールが70kgなのに
ベンチが100kgてw

もっと勉強してから
かきこもうね。

うざーーーーーーーーーーー
791無記無記名:2009/08/19(水) 00:53:13 ID:GQfKPgbv
70ってポンドかもしれんぞ
792無記無記名:2009/08/19(水) 00:53:59 ID:MXwxaBA3
>>789
だな
身長に対して胸囲があまりにも貧弱
極太腕の持ち主かもしれん
793779:2009/08/19(水) 01:29:01 ID:qpPlKWxL
>>781
167センチだから一般的にその例えであってるよ
794無記無記名:2009/08/19(水) 02:52:55 ID:qD6wnqJU
    /      ,' |       |       ヽ ヽ:::::\
 ,'  ,'    ,   ,'! /! !      ! ! l  ',  ,   ',丶、丶、:::ヽ
 !  i    _/,,,/_/ ! ! ', l!       !,', i',  !   !  ', ヽヽ`ニ''ー`:::':, 
 !  |    ,' /,'/゙ニ', !-'、!,_ノ  、_,','-ィ'l''7''  ,!  i ', ヽ  `゙゙''ー- 
 !  l!  ,' /7'::´( )i゙'' '、',    /ィ'''Oi/ !  ,'   !  !', ',      
./',   !', !ilイ´ { i:::::! ! U i   / { i:::i | !'l / ,!  ,'  ! ', !        
,! ∧ !ヽ !! ` i、ー'ノ    ! , '  i、ー'ノ ,'/ ; ! / !  ,! !l    身長180で68kg?   
l`'! 'ヽl (!、|  ‐=''"´    '´  ''ー='-イ ! // ,' l , '  リ     超ガリガリじゃん・・
!  ヽ、ヾ! ゙! U        ‘     ,' l,イ/ '  ,'イ         で腕が37cm?
'、   `ー! lヘ      ,--‐ァ U  ,. '! l |´|  '´!l          お前奇形すぎだろ・・・
     ', ',ヾ! 、     、_,′ , '´ ! | l !   !!           え?釣り?死んでくれる?
      ', ', ', `  、    , '´   l ,'  ! l ,'   'l
      ', ', !    ` i'´      i/  l l !  |'!
       ,.ゝ',''!        !、     /   l !l   !'!
   _,. - '"  ヾ 、    __'ヽヽ、   /    !!!   l !
795無記無記名:2009/08/19(水) 05:18:22 ID:usYF+V5E
>>792
クソガリで悪かったな、腕と体のバランス悪いのは自分でもわかってるよ。正直胸囲はベンチ80挙げてた頃とほとんど変わってない。ちなみにバーベルカール70はMAXな。チート全開なら挙がるやつ普通にいるだろ。
796無記無記名:2009/08/19(水) 05:29:29 ID:GQfKPgbv
>>795
できなくはないが
クリーンみたいなテクニックであげたらそれはもはや別な競技だから自分でも出来たと認めない
797無記無記名:2009/08/19(水) 07:12:40 ID:1taJkzWS
基準がわからんからな
ベンチも競技みたいにストップ&ゴーだったらMAX下がる奴もいるし、ケツ上げたり、バウンドさせたり
いろんなのがいる
798無記無記名:2009/08/19(水) 08:13:35 ID:/utZR7rK
>>795
身長関係なく男性で胸囲90cm台ってかなり薄いよね。
身長が180cmで上腕囲37cmってのもすごく細いよね。
70kgに満たない体重でバーベルカール70kgを挙げるなんて、それはテクニック以外の何者でもないよね。

スペックと記録だけを聞くと、まともなトレーニーならあなたの記録を信用しないのは至極当然。
799無記無記名:2009/08/19(水) 08:25:46 ID:DHuzSH3T
>>798
トレーニーなら100ないとおかしいが、トレ無しで絞って100とか羨ましいんだが
800無記無記名:2009/08/19(水) 12:11:03 ID:5zyXjny+
NHKで観たけど体操の富田は胸囲94だった。体脂肪は計測不能でワロタ
801無記無記名:2009/08/19(水) 12:15:05 ID:nbtuqcx/
まあいちいち「それは違う、実際の体脂肪率はこうだ!」なんて毎回言うのめんどくさいから自分で脳内変換して判断してるよ
802無記無記名:2009/08/19(水) 12:40:21 ID:uFd4MRsf

喪前等の競っている種目ってなに?
何b飛ばしたとか何秒で走ったとかさ







だから無駄だのキモイだのって言われるんだよw
803無記無記名:2009/08/19(水) 12:52:23 ID:nXovpQcK
胸囲って息を吐いたとき? 吸ったとき?
804無記無記名:2009/08/19(水) 13:21:08 ID:CEyFlLXA
>>798
37って凄い細いかな?
その身長で普通の人なら太いほうじゃない?
骨細そうだし。
でも胸囲は薄いかも。体重60前半でもおかしくない。
805無記無記名:2009/08/19(水) 13:44:17 ID:usYF+V5E
>>804
骨ってゆうか手首は太いって言われるよ、ちなみに18.5p。体重は増えないなぁ、普通に食べてるだけじゃでかくなれないの分かってるけど食えねー。
806無記無記名:2009/08/19(水) 14:09:36 ID:/utZR7rK
>>804
腕は、少なくともこの板に乗り込んで重量自慢するには病的に細い。
胸は、そこいらの肌の白いスキニー穿いたナウなヤングを連れてきても90cm弱はある。
筋力と筋量の相関性に関してはもちろん相当な個体差がある。
しかしながらこの程度の重量を扱うにはこのくらいの筋量が最低必要、というボーダーラインが必ず存在する。
この>>795の彼の場合は身長・体重・各所のサイズと、自ら申告している重量のギャップがもはや個体差のレベルではない。
そして人の体は各筋肉のバランスをとろうとする機能がある。
例えば腕ばかりを鍛えても腕のみが極端に突出して成長する事はない。
関係する筋肉をくまなく鍛える事によって対象筋の成長も促される。
だからこの種目で〜kgならあの種目なら〜kgというおおまかな予測ができるのである。
この点についても>>795の彼は信じがたい程にギャップが大きすぎる。
807無記無記名:2009/08/19(水) 14:38:45 ID:SL5Y61mk
>>806ナウなヤングw
808無記無記名:2009/08/19(水) 14:48:15 ID:nXovpQcK
適当なこと書きやがってw
809無記無記名:2009/08/19(水) 14:48:55 ID:lwJL3Ba3
凄いな
昭和ですら滅多に聞かない単語だが
いったい何歳なんだろう
810無記無記名:2009/08/19(水) 15:01:27 ID:usYF+V5E
>>806
正直ここまで否定されるとは思わなかったな、ありのままのスペックを伝えただけなんだが。信じないなら別に構わんけど俺よりガリで高重量扱うリフター仲間はゴロゴロいるよ。
811無記無記名:2009/08/19(水) 16:22:02 ID:qfJvhN4/
太さでかさだけが全てだと思ってるんだろうねw
812無記無記名:2009/08/19(水) 16:27:34 ID:ofsXt/li
>>811
うん
813無記無記名:2009/08/19(水) 17:34:09 ID:41ee4lfu
ナウなヤング
814無記無記名:2009/08/19(水) 17:58:01 ID:nXovpQcK
ナウなヤングは普通に使うだろ?
サタデーナイトはハッスルしちゃってフィーバーフィーバーみたいな
815無記無記名:2009/08/19(水) 18:19:42 ID:TqbbKnrM
時代がちげえよオッサン
816無記無記名:2009/08/19(水) 19:28:29 ID:qD6wnqJU
               _,,. - ー - ..,,_
            ,,. -'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::`...、
           ,〃///::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:/、、:::7_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /:::::::::ヽL、_,,... -ー−−ニ=-ィ::::::::::'、
         /::::::::;;;rli_,i'_,,.==テ''''"~ ̄   ll、:::::::::::l
         l:::::;;/''~''ー---'~   l` 、  ll l::l:::::::::l
         ,!-┤           `ヽ、ヽ、l!ヽ::V:l:/
        !rへi 、、_....._          `ヽ! l;::::::/   
        /、 ( l `===ミ     _     ノ;::/  >>811
       /:::`:-,l  , , ,   ,  ==ミ、_  ,イー〈   クソガリって言われて悔しかったの?
      //:::::,'::'ハ       "   , , , `'' /!~ソ    そっか、それで必死なのね
     /〃l/,'::;;';;;ヽ、   ` ー     ,/::fィ'"   
    /::::::l/:;':::;;';;;;;;;/` 、    _,,,.. -''";;;':::/      でも同情してあげない♪
 , -''ー'''  ̄~l、::;lー'ノ   `''''7";;;;;;;;;;;//;':::::l
/      l:l/:;l       /、ヽ、;;';;;;';;,;;'::::::l
        l::::;;l、       l  `、;;;;;;'/:::::l
        l::::;;l。ヽー、_,,.._   l    ヽ;':::::::l
    ,/   l::::;;;l ゚ - 、  `ー''ソ    l;;:::::::l
817無記無記名:2009/08/19(水) 20:58:55 ID:ROr+fF7W
>>810
うだうだめんどくせーなおまえ
だったらくるな、クソ自慢ならほかいけ。
うpれもしないならしゃべんな。

>>811 >>812
おまえらもだ。
あいてしてもらえただけありがたいとおもって
もういちどひきこもってろ。

批判されてう財反論するくらいならくんなはげw
批判されたくないなら繰るなw
それだけだろw


818無記無記名:2009/08/19(水) 21:02:20 ID:lwJL3Ba3
三行でまとめてくれ
819無記無記名:2009/08/19(水) 21:17:41 ID:JHT9BcG9
何故かカールスレは、はったりかます奴が多いな。初心者がばれな
いと思ってやってるのかな?
820無記無記名:2009/08/19(水) 23:47:16 ID:dwHvEkrG
ジムのおっさんで
168cm56キロなのにバーベルカールをチーティングなしで50*10できる人おるよ。
その人は二頭がかなり発達しているが脚が女みたいに細いんだよな。
体幹が細いのに腕かなり太い人いるから上のような人がいても別におかしくないよ
821無記無記名:2009/08/20(木) 00:16:00 ID:YXJSQto5
>>817
自慢? こんな重量で自慢できるかよ。カールはチートだけど70`は事実だし。まぁなんかスレチっぽいから画像だけうPしておさらばする。
http://imepita.jp/20090820/002570
822無記無記名:2009/08/20(木) 00:20:31 ID:9PixVE2v
>>821
これはすごいな
口だけ脳内マッチョばかりのウェイト板でひさしぶりにホンモノを見た
でもこれで100ないってことは背中があまりにも貧弱なのか?
823無記無記名:2009/08/20(木) 00:30:32 ID:RN/uJkbf
なんというガチムチ
どうしたらこんな胸筋になるん?
824無記無記名:2009/08/20(木) 01:12:26 ID:MpbMQDry
クソガリ。
825無記無記名:2009/08/20(木) 01:15:17 ID:+rxAeglX
>>821
ちょっとまて。
このおっぱいで身長180で胸囲90代?

嘘だろ。それかはかりかたがおかしい。
826無記無記名:2009/08/20(木) 01:33:40 ID:YXJSQto5
?があったのでまた書き込むが、自分で計った数値だよ。息は少し吐いて止めて若干ぴっちりくらいの状態。計り方おかしいかな?
827無記無記名:2009/08/20(木) 03:08:01 ID:7KODUOSL
828無記無記名:2009/08/20(木) 04:21:11 ID:0hSOBk0V
カールとかもはやどうでもいいから、どうすりゃそう胸の内側にキレイに肉つくか教えてくれ!
829無記無記名:2009/08/20(木) 05:15:40 ID:PNIpIpQ7
取り敢えずパイずりさせろ
830無記無記名:2009/08/20(木) 05:48:29 ID:n5pijB4U
>>828
胸筋の筋量があれば自ずと付く。筋量があるのに中央に付かないのは漏斗。
831無記無記名:2009/08/20(木) 06:44:33 ID:GibozlM+
>>821
俺と体重身長にてるな
178で68
胸囲94で腕は曲げて32

見てのとおりベンチも70のカスだけどな
832無記無記名:2009/08/20(木) 08:06:07 ID:VpDshF5D
胸囲はどう計っても実寸より少なくなる事はないが・・ 
まぁ転載でなければ、骨細だし背中の広がりが全くないとしか説明できないな
833無記無記名:2009/08/20(木) 08:28:41 ID:GibozlM+
腕だけ異様に太いみたいだね
下半身とかかなりほそいんじゃね
自分はそうだけど
腕もほそいが
834無記無記名:2009/08/22(土) 00:01:26 ID:vxFqeMSq
さっき計ったら右35ちょうどありました(嬉
左は32.5ですけど(汗
左をでかくしたいけど、ついつい右をかわいがってしまうんですよね。
左が35超えれば卒業します!!
835無記無記名:2009/08/22(土) 04:26:12 ID:YT3r7tGF
皆さんサイズは曲げて力を入れたときに計ってるんですか?
836無記無記名:2009/08/22(土) 20:29:11 ID:NfFMMR6x
>>834
何を卒業するの?
837無記無記名:2009/08/22(土) 20:37:57 ID:JqHmOpNf
煽る訳じゃないけど>>821くらいならいくらでもいるでしょ。
838無記無記名:2009/08/23(日) 05:50:24 ID:AJjiq9Ku
プリーチャーカールに代わる種目ありますか?
近くの体育館にプリーチャーベンチ置いてないので…
839無記無記名:2009/08/23(日) 14:39:10 ID:Ny4vpmUh
>>838
こんなやり方がありますよ。

http://okw.nomaki.jp/training/bench_curl.html
840無記無記名:2009/08/23(日) 15:49:54 ID:ARmvCnvS
やっぱ2頭筋は軽いやつがいいな
841無記無記名:2009/08/23(日) 18:22:34 ID:GQKSNkbi
一番効くのはインクラインだな
842無記無記名:2009/08/23(日) 18:46:26 ID:Fb+ujkom
843無記無記名:2009/08/24(月) 20:39:50 ID:S6Bns+lv
愛してんぜ、二頭heart
844無記無記名:2009/08/24(月) 23:45:40 ID:sWOVkaI9
綺麗な刃。二刀流並に二等金愛してる汚^ω^
845無記無記名:2009/08/25(火) 02:14:52 ID:fRiFaC2T
ハードゲイばっかワロタw
846無記無記名:2009/08/26(水) 21:46:11 ID:Gqkkufbo
どれぐらいのレベルなのか分からないからちょっと教えて欲しい。
インクラインカールで19Kgを9rep出来るんだが、これって初心者レベル?それとも中級者?
いちお、腕回りは35cm。
847無記無記名:2009/08/26(水) 23:29:23 ID:enZhB7Ur
初級者
848無記無記名:2009/08/26(水) 23:35:10 ID:BOmpabng
難の種目を何キロで何回できるんだが、とか言ってる時点でアレだと。
サイズだろ、重要なのは
重量言われてもね
849無記無記名:2009/08/26(水) 23:36:24 ID:cpZpPQY2
>>846
カールに関しては中級者じゃないかな、インクライン19`は結構強いと思うし。ダンベルカールだと28くらい?
850無記無記名:2009/08/26(水) 23:44:24 ID:B8fJ1UQR
身長も体重も体脂肪率もフォームもわからないし
そもそもカールは重量を競う種目じゃない。

お前の言う初級がビルダーなのかトレーニーなのか一般人としてなのか
初級というのが筋力の話か筋量の話か

それを聞いてどうしたいかすらわからない。
どうせ初級レベルつったら怒るんだろう
851無記無記名:2009/08/27(木) 00:26:36 ID:yUMwC/WW
自分のレベルがわからない人間は
初級。
当たり前だろ。
852無記無記名:2009/08/27(木) 01:33:48 ID:4i5yb+ZE
>>846は両手合わせて19kgなんじゃないかな。フォームにもよるけど19kg9回って45cmくらいはないとおかしいレベルだぞ。
853無記無記名:2009/08/27(木) 01:47:35 ID:teZW9LVv
>>852おまえ馬鹿か!

身長、体重、二頭筋の生まれつきの長さとか人それぞれ違うのに…

なんでインクラインダンベルカール、19キロ9レップできたら45センチ位太さあると思うんだ?

そんな考えだからいつまでたっても糞ガリなんだよボケが消えろよおまえ。
854無記無記名:2009/08/27(木) 02:10:22 ID:4i5yb+ZE
>>853
俺は二種目目に17.5kgで組んでて腕周り42.5cmだよ。
855無記無記名:2009/08/27(木) 06:18:51 ID:JROvUoqD
>>854
俺はストリクトでダンベルカール20kgセット組んでるが
腕周り38,4cmしかない。
お前は単純にデブなだけだと思うんだが。
856無記無記名:2009/08/27(木) 07:36:19 ID:rf5/RY2k
またもや
腕周りを伸ばして脱力して測る人と
シングルバイセップスポーズで測る人と
サイドチェストポーズで測る人が
ごっちゃになってる感じだなw
857無記無記名:2009/08/27(木) 08:00:27 ID:BDVfwe+9
伸ばして測るだろ
いつも力入れてるわけじゃないんだから
858無記無記名:2009/08/27(木) 08:35:41 ID:Y64MfeYX
どれをだよw
859無記無記名:2009/08/27(木) 08:59:58 ID:D5RSuRRm
>>851
一番説得力がある
860無記無記名:2009/08/27(木) 10:31:39 ID:4i5yb+ZE
>>855
ダンベルカールなら25kgでセット組んでるよ。
861無記無記名:2009/08/27(木) 11:57:40 ID:270JB5vl
>>855
>>860
どっちもデブ
862無記無記名:2009/08/27(木) 12:24:38 ID:G9WdIDLn
>>861
お前はガリ
863無記無記名:2009/08/27(木) 12:35:25 ID:Y64MfeYX
俺はブリ
864無記無記名:2009/08/27(木) 12:39:21 ID:Q1heCU+K
俺はやりうお
865無記無記名:2009/08/27(木) 12:53:36 ID:teZW9LVv
>>854だからどうしたんだよカスが!

身長、体重、体脂肪率、書いてみ…

おまえはそんなカス重量で自慢したいのかわらかすなボケが!消えろ。
866無記無記名:2009/08/27(木) 12:58:12 ID:270JB5vl
20kgなら35cmの俺でも出来る
867無記無記名:2009/08/27(木) 14:11:15 ID:Uu9lCgyF
15kg×3repで32cm
868無記無記名:2009/08/27(木) 14:28:53 ID:Q1heCU+K
10kg×10repsで35cm
869無記無記名:2009/08/27(木) 15:27:22 ID:sfiZyzln
15×6で32a
身体は178×69

身長たかいと体重増やさないとふとくならん
870無記無記名:2009/08/27(木) 15:28:31 ID:vs/J5mP1
ハンマーカール17×8 で上腕32 前腕28 手首18・5
871無記無記名:2009/08/27(木) 16:12:02 ID:270JB5vl
>>869
骨格的な限界値が大きいから理論上長期的には有利
872無記無記名:2009/08/27(木) 18:46:10 ID:L9lALWAK
EZバーで50×10

上腕43
前腕33
手首16
873無記無記名:2009/08/27(木) 20:42:28 ID:3UX1nQfv
>>871
そんなアドバがあるんですね。
874無記無記名:2009/08/27(木) 21:05:11 ID:RGUG1Wqd
あんあんあんあん!イグッ!!イグッ!!!
875無記無記名:2009/08/27(木) 23:18:37 ID:pdp4QNv9
>>872
俺は55kgで8回いっけるが上腕力んで37しかねぇぞ?
すげぇな。
876無記無記名:2009/08/27(木) 23:20:34 ID:JROvUoqD
>>ID:270JB5vl
こいつホントのクソガリかよ
20kgで1,2発できる程度だと思ってんのか?
セットを組むっていうのは最低でも8〜10rを2,3setってことだ
2,3発でいいなら25kgでも数reps出来るっつーのw

夏休みも終わりなんだから厨房は宿題でもしてろよ
877無記無記名:2009/08/27(木) 23:59:42 ID:8G6G2ioN
夏休み終盤に筋トレしてんなよw
最高に頭悪そうな人種だなおまいらは
878無記無記名:2009/08/28(金) 00:00:03 ID:BDVfwe+9
夏が終わったら今度はなんて言って叩くんだよ
879無記無記名:2009/08/28(金) 00:09:59 ID:kQtacw4M
ゆとり
880無記無記名:2009/08/28(金) 00:13:42 ID:i+pTTWAW
夏が終わったのに筋トレすんなとか
881無記無記名:2009/08/28(金) 00:49:50 ID:+yBCTsOy
>>876
セットを組むって意味で言ったんだけどね。信じられない?
もし君の腕に脂肪が無いのに38cmで20kgのセットしか出来ないなら、残念としか言えないが
でも俺より細くても20kgでセットこなせる人もいるから。世の中って広いね
882無記無記名:2009/08/28(金) 07:30:49 ID:xprCvXRj
秋休みがはじまるお
883無記無記名:2009/08/28(金) 08:09:38 ID:QMPpOoBS
Always夏休み
884無記無記名:2009/08/28(金) 12:53:55 ID:8ouk0hEo
ID:teZW9LVvは他スレでも変な事言ってる。
885無記無記名:2009/08/28(金) 15:37:55 ID:OlzOzxUb
暑いからな。脳味噌が少し傷んでるのかもね。
886無記無記名:2009/08/31(月) 15:34:41 ID:ocdipjCD
夏のためだけに筋トレする奴こそニワカかつバカ
やる気ねえ奴は、ジムが混むから来ないでくれよ
887無記無記名:2009/08/31(月) 18:48:39 ID:tBOW9SNK
夏の終わりに何いってんだ?
888無記無記名:2009/08/31(月) 18:49:29 ID:0YZe6mCC
ぼくたちのなつはこれからだ!
889無記無記名:2009/08/31(月) 19:01:38 ID:9hKys2zg
ぼ…ぼきは秋休みがはじまるん…だな
890無記無記名:2009/08/31(月) 22:30:00 ID:ocdipjCD
^p^ 
891無記無記名:2009/09/01(火) 01:20:46 ID:BLiWnqGO
じゃあ俺はずっと日曜日だ
892無記無記名:2009/09/01(火) 02:02:14 ID:k7Pcx+mc
毎日がエブリディ!働いたら負けだと思っちょる!
893無記無記名:2009/09/01(火) 04:01:00 ID:usPmHy5O
>毎日がエブリディ!

言いたいことはわかるんだが
894無記無記名:2009/09/01(火) 05:08:49 ID:b+otw1ds
毎日がエブリワンだぜ!1!
俺良いこと言った!!「!
895無記無記名:2009/09/01(火) 05:47:04 ID:jAU99q6A
896無記無記名:2009/09/02(水) 03:04:01 ID:Gw6JeBqU
ウェカ
897無記無記名:2009/09/03(木) 15:37:38 ID:rx/rreiN
バーベルカールをバーのみをカールするのをきついくらいセット数こなしたら強烈な筋肉痛がきた。 インターバルは30秒くらいで。3日たってようやく少し筋肉痛がおさまった感じ。
筋肉痛が軽い感じになったらトレーニングするつもりだがこれからはオーバーワークは気にせずこれくらい追い込んでやろうかなあ
898無記無記名:2009/09/03(木) 15:40:32 ID:yNCOjiKk
>>897
筋肉痛の大小と筋量アップは正比例しない
でもまぁ何事も試してみるのには賛成
899無記無記名:2009/09/03(木) 16:13:48 ID:h0DbxYpr
>>897
悪いことじゃないと思う、違った刺激が与えられるし
900無記無記名:2009/09/03(木) 16:45:51 ID:gZq1Wajk
何キロのバー?
901無記無記名:2009/09/08(火) 02:44:21 ID:dD26MRyt
902無記無記名:2009/09/10(木) 02:54:19 ID:VZzK+eWQ
ダンベルカール以外にないかな 全然筋肉痛にならんが挙がらなくなるし
903無記無記名:2009/09/10(木) 05:35:25 ID:NVTQLE5Q
904897:2009/09/11(金) 01:20:03 ID:2isAzTQA
あのバーベルカールのトレーニングのおかげで停滞打破出来たよ。
45*9あたりで停滞してたが45*12と3回も記録が伸びた。
バーは20キロ。
たまには変わったことするのもいいかも。
二頭にはあまり時間かけれんからたまにしか出来んが。
905無記無記名:2009/09/11(金) 03:35:10 ID:z78k/FMS
普段は腕しかアピール出来ないから発達してくれないと困る
906無記無記名:2009/09/11(金) 10:50:32 ID:Goq4jK4w
手根伸筋が物故割田。でもトレしちゃう
907無記無記名:2009/09/11(金) 17:09:56 ID:tVIW6Zya
今日はハンマー15キロに朝鮮。手首が恐い。ハンマー20キロとかできるやついる?尊敬するわ
908無記無記名:2009/09/11(金) 18:24:19 ID:vJIL+neL
手首カンケーねーだろ
909無記無記名:2009/09/11(金) 18:25:21 ID:66v05vzn
バーベルカールで手の幅を広げたら長頭にきくのは本当かな?
910無記無記名:2009/09/11(金) 19:17:26 ID:17aCCnDb
>>909
嘘。そんくらい自分で調べろよ。
911無記無記名:2009/09/11(金) 22:11:34 ID:tVIW6Zya
>>908関係あるんだよ。痛めてるから。
912無記無記名:2009/09/11(金) 22:12:28 ID:S6kFmv0e
ハンマー20て結構普通じゃね?
913無記無記名:2009/09/11(金) 22:29:37 ID:MvDqgVzd
普通だな
914無記無記名:2009/09/11(金) 22:48:20 ID:tVIW6Zya
なら動画うPしな できなきゃ嘘確定
915無記無記名:2009/09/12(土) 01:04:47 ID:U1I3sdS3
むしろ普通のカールよりハンマーのが重量挙がるしな。
916無記無記名:2009/09/12(土) 01:08:14 ID:U1I3sdS3
つかハンマー20`見たいやつ居ないんじゃね?
917無記無記名:2009/09/12(土) 01:29:16 ID:QyCPCYij
10kgくらいのダンベルよりは斜め懸垂の方が二頭鍛えれるかな?
918無記無記名:2009/09/12(土) 04:15:41 ID:4TVkUKJ8

>>914
        r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    ガ
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    チ
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     で
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     厨
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     房
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
919無記無記名:2009/09/12(土) 08:33:46 ID:0+a2K6Fr
>>911
無い無い
むしろ手首痛めてるからこそハンマーカールだろ
920無記無記名:2009/09/12(土) 10:03:04 ID:nBNThFYC
>>916お前馬鹿だろ?見たいとかの問題じゃねぇよ。できもしねぇのにほざいてるから証拠見せろって話だ
921無記無記名:2009/09/12(土) 10:13:02 ID:PbJBQpeg
というかハンマー20kg程度でできもしない、とかうpしろ、とかいう程度の低さにあきれるw
922無記無記名:2009/09/12(土) 10:47:27 ID:WiZJomCC
この板じゃ、20kg出来る割には二頭が小さいとか叩くマッチョのふりをしたキモオタがいるからうpしたくないのだろう
923無記無記名:2009/09/12(土) 10:49:35 ID:nBNThFYC
勝手にあきれてろクズ。 お前はそれ以下なんだろ?証拠見せれるか?
924無記無記名:2009/09/12(土) 11:09:45 ID:2eZKN/uu
>>907
お前youtubeの外人のトレ動画見たらショック死するんじゃないか?www
20kgなんてざらにいるよ。日本でもね
925無記無記名:2009/09/12(土) 11:17:27 ID:U1I3sdS3
誰も特しない証拠をなぜ見せないといけない? お前だけの為に労力使うほど暇じゃねーんだよ
926無記無記名:2009/09/12(土) 11:32:44 ID:U1I3sdS3
動画はめんどいからせめて腕画像うPしてやるよ。これで判断してくれ、あとは知らね。
http://imepita.jp/20090912/412370
927無記無記名:2009/09/12(土) 11:41:57 ID:vTJp43T/
20kgでハンマーカールなんてこの板で最弱のチンカスの俺でも出来るわ

出来ない奴なんなの?

身長140cmぐらい?
928無記無記名:2009/09/12(土) 11:43:52 ID:QsyrWMo0
俺できねえよ。

みんなすげえな
929無記無記名:2009/09/12(土) 11:51:51 ID:nBNThFYC
結局うpせずか。口だけなら誰でも言える。ダメだねおまえらは
930無記無記名:2009/09/12(土) 11:55:11 ID:QsyrWMo0
うpして誰が得するんだ?
ホントでもウソでもどっちでもいーよ。
信じたいやつだけ信じろよ。
931無記無記名:2009/09/12(土) 11:58:03 ID:1j8GCqBE
>>929
俺ダンベルカール30KGでやってるよ

ハンマーはやってない
932無記無記名:2009/09/12(土) 12:22:13 ID:sc5QfAyo
妙に20kgのハンマーカールをビビッてる奴がいるなw

自分が出来ないことは、人もできないって思うのかも知れんが
ハンマーカール20kgなんてガチで楽勝だろ。

アームの選手なんて、ストリクトで30kg×10なんてざらだし
チートで60kgくらいを扱う奴もいる。

うpとかの問題じゃねーだろ?wゴールドジムでも行って
ヘコめやw
933無記無記名:2009/09/12(土) 12:28:22 ID:9WZPcHW2
>>929
じゃあまず君がハンマーカール20kgに失敗する動画をアップしてみてよ。
934無記無記名:2009/09/12(土) 12:56:00 ID:PbJBQpeg
20kgで証拠見せれるか?とかほざいてるけどコイツどんだけクソガリだよw
935無記無記名:2009/09/12(土) 13:00:22 ID:PbJBQpeg
まあこういう手合いのクソガリは動画うpしても稼働域がとか反動が〜とかぬかして絶対に認めないキティガイだから
無視でおk、自分が20kgあがらないからって他のやつもそうだと思い込んでるような脳タリンのゴミクズはtubeみるかジムに行くかして現実みて来いよw雑魚w
936無記無記名:2009/09/12(土) 13:03:32 ID:1khgMoN0
お前等よく覚えとけ。
無知で暴れる奴は100%B型。
937無記無記名:2009/09/12(土) 13:15:32 ID:oaOKZUC1
20キロってトレーニングしてない肉体労働者とかでも普通に出来るぞw
ストリクト30キロになると体重に関係なく自慢できるレベルだけどな
938無記無記名:2009/09/12(土) 14:09:28 ID:qr8NDq0R
20kgって・・・
このスレ見て1年ぶり位にハンマーカールしてみたけど25kgサクサク出来たぞ。

20kg上がらない

ダンベルベンチプレスのセットポジションに入るのが困難

ダンベルベンチプレス15kg×2で10レップレベル

ベンチプレスMAX60kgレベルって勝手に想像したw
939無記無記名:2009/09/12(土) 14:15:18 ID:5yB7RScO
>>938
なんでやねんw
940無記無記名:2009/09/12(土) 14:47:05 ID:84eFygjA
1回くらいセットポジションまで上がるだろw
941無記無記名:2009/09/12(土) 15:17:38 ID:nBNThFYC
>>930損得の問題ではない。真実かどうかだ。結局は嘘確定済み
942無記無記名:2009/09/12(土) 15:46:33 ID:2eZKN/uu
なんでそんなに嘘と思いこみたがるんだよwww
繰り返し言うけどハンマーカール20kgなんて本当にざらにいるから
半年もすれば上がるレベル

現実を見ろ
943無記無記名:2009/09/12(土) 15:49:42 ID:nBNThFYC
ざらにいようがいまいがおまえらは嘘だろ。いや、ピザのおまえらなら楽勝と考えるのが普通か。
944無記無記名:2009/09/12(土) 16:19:25 ID:QsyrWMo0
>>941
だから真実かどうか知ってどうなるの?
何の意味もないじゃん。
信じたいやつだけ信じればいいんだよ。
945無記無記名:2009/09/12(土) 16:43:08 ID:mhZduvb9
この池沼にとってハンマー20`はベンチ200くらいの難易度なんだろうな(^ω^)
946無記無記名:2009/09/12(土) 17:11:02 ID:72q43ke5
リアル100ぐらいだろ
947無記無記名:2009/09/12(土) 17:13:21 ID:2eZKN/uu
100もない
948無記無記名:2009/09/12(土) 17:17:28 ID:eXmYAWxO
ハンマー20キロってベンチだと70キロレベルだよね?
要するに鍛えてれば誰でも挙がる重量ってことだよ
それが挙がらないのはよっぽど素質がないんじゃないの?
949無記無記名:2009/09/12(土) 17:23:29 ID:9WZPcHW2
>>943
君がハンマーカール20kgで出来ないって言うのも嘘なんでしょ?だってハンマーカール20kg失敗の動画アップしてないし。
つまり釣りってことだな。
950無記無記名:2009/09/12(土) 18:08:30 ID:4TVkUKJ8



      /:./:. :. :/:. //:./__/:./:./:. :./:入:. / |:. :l :. :. :. :. :. :. :.|
       /:. |:. :. :.l: 77:./  /:./:./:. :./://:. /ー.|:. :|:. :. :|:. :. :. :. :|  >>ID:nBNThFYC
       |:..::|r、:. :|:.//:ん下ミl /:./:. :./://: / , ュ|:. y: . : |:. :. :. :. :|  __
       |:..:/ ハ:. |:'l Nl jュ リj /、:. // /:/- ん.!:/ハ : /|:. :. r i:. | /   ヽ
       |:. l l.ハ | j 弋廴ソ l//:./≠''イ   ト ij'ュ リ ∧!:. :/ / :.| | お |
       |:.∧ ヽ':jヽ、      .j:/   l   弋辷ソ|://l!: / /:. :.| | 前 |
       |:.|:. ヽ _ //` ー― '' ′   ヽ  ___.jノ/: / /: . : | | マ |
       |:.|:. :. :.∧         ::i        /// /:./イ:. : : イ | ジ |
       Nl∧:.〈:.∧                  /:〃:..|:. :. / <. で .|
        ! ∨: i小、        ,− 、        /イ:. :. :|:. :/  | カ |
         〉、 /:. >,、    丶 .ノ      イ:. l:. :. :.|:./   .| ス .|
          /:. .,′∧:.| 丶、       . イ∧ トy':. :. :イ/   .| す .|
        /∨:. :./:.∧|   > 、 _  <   /;;;∨:∨:. :イj    | ぎ .|
     ,, <;;;;;;;;〉:.- :./;;ノヽ          l!;;;;/:. : 〉:. :.:〉\   \__/
  ., イ;;;;;;;;;;;;;;;;/:. :. :〈;;〈            |;;;∧: イ:. : /;;;;;;;;;丶、
/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;; 〉:. :. :/;;;ハ            |;;;i;;ハ: l! :.〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;
951無記無記名:2009/09/12(土) 18:30:58 ID:ulWpdxLV
ここだけの話だが
俺はマン毛カールが好きだ
952無記無記名:2009/09/12(土) 18:41:46 ID:WWA2GmIF
自分と同じ体重の人をお姫様だっこ出来ない人が近年は増えている
953無記無記名:2009/09/13(日) 06:29:34 ID:Jn8qKRe/
声優好きのキモオタがいるなw
954無記無記名:2009/09/13(日) 12:44:21 ID:ogwn24TJ
┌─────────────────┐
│声優好きのキモオタがいるなw
└──────v───────────

      /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     /  | | //     | |//\   
  ∧_||// .| | ∧_∧ | | //||_∧ 
 (´-ω||//. | | (ヽ`ё´).| |   ||ω-`) はいはい鏡みよーね
 ( ⊃. ||/ / |__∧_∧_| \ ..||⊂ )
 ⊂_)|/   <     >   \|(_⊃
           (  O  ) 
    |\     u―u'    /|                
    |  \         ./ .|
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (   -ω| |  ∧__∧ | | (ω-`  ) 自虐にもほどがあるだろ
   (  . ⊃.|∩(   )∩ | ⊂   )
   (_) __) |_(   )_| |/( __(_)
          (__人__)
 
955無記無記名:2009/09/13(日) 22:10:38 ID:ZSOHgKNF
うは
上に書かれてるの参考にして
20`のバーベルで30・20・20レップでやってみたら筋肉痛が来た
10`バーベルに錘つけてだけどね
956無記無記名:2009/09/16(水) 06:56:22 ID:g9krmSTd
ブリッヂがすごい効くよ
957無記無記名:2009/09/16(水) 13:44:36 ID:SWERI6Xh
今日はダンベルカール17.5にチャレンジ。10回はムリポ
958無記無記名:2009/09/17(木) 23:04:43 ID:Q2I9pW3o
バーベル、ダンベルカールで手首痛めました。

最初の3回くらい上げるときは油汗が出たり嗚咽が出るくらい
激痛が走るのですが、それを過ぎると神経が麻痺するのか
以降のセットを含めてほとんど痛みを感じなくなります。
そのため最初の3回だけ我慢すればってことで長年続けていたのですが、
もう日常生活にも支障が出てきて
本とか皿とかちょっとでも軽いものをもち上げるだけで
心臓がとまるくらい手首に痛みを感じることがあります。

さすがにそのままじゃまずいのでアームカールは中断したのですが
3ヶ月たってもよくなる気配はなく
このままでは上腕二頭筋は衰えるばっかりです。

それで質問なんですが二頭筋鍛えるのに
手首を痛めないもしくは使わないトレーニング方ってありますか?
959無記無記名:2009/09/17(木) 23:07:49 ID:EyuP60cd
質問する方向性違うんじゃね?
960無記無記名:2009/09/17(木) 23:49:41 ID:NfgvwlU/
>>958
ドゥケルバン腱鞘炎だと思うよ
ひどい場合は手術しないと完治しないよ
961無記無記名:2009/09/18(金) 00:05:20 ID:1YH9LzgJ
手首使わないで腕鍛えることは無理。
手首が心臓が止まるくらい痛いのはやばすぎ。
962無記無記名:2009/09/18(金) 00:09:36 ID:oVVUfv+H
狭窄性腱鞘炎ってやつだな。
俺も3年前にやってかなり症状が進行してから病院通い始めた。
ちなみに、トレ出来るまでに10ヶ月以上かかったし
今現在も完治はしてない。つか、生涯完治しないと思ってる。
フィンケルシュタインやると痛いし。

まぁ、おかげで体のちょっとした痛みや変化に気を遣うようになったから
今じゃ殆ど怪我せずにトレやってるわ。怪我の功名ってやつかね。
963無記無記名:2009/09/18(金) 00:33:34 ID:Wj+Z0Dew
リストストラップ巻いときゃ少しはマシだったかもな。
間違ったフォームで続けちゃダメ。痛みがあっても続けちゃダメ。
964無記無記名:2009/09/18(金) 00:35:19 ID:SS1Jk+xQ
最大20kgのダンベルがあれば30cmから35cmまでどのくらいかかりますか
965無記無記名:2009/09/18(金) 00:38:24 ID:+t2KpJSz
そうだね
966無記無記名:2009/09/20(日) 08:16:15 ID:1xR89CtZ
>>964

人による
967無記無記名:2009/09/21(月) 16:15:51 ID:b8nHlDwR
165cm 66kg
上腕 35cm
胸囲 95cm
街を歩くと少女から熟女までガン見してくる。
968無記無記名:2009/09/21(月) 16:28:28 ID:MQtEtJ8V
>>967
お前の貧弱さに驚いてるのだろう
969無記無記名:2009/09/21(月) 16:31:58 ID:yydRJs4H
この身長で35cmなら太く見えるだろうね。まぁコロコロした感じだが
970無記無記名:2009/09/21(月) 16:57:11 ID:AfXtFsOO
えらくチビだな。
背を伸ばす筋トレはないのか?
971無記無記名:2009/09/21(月) 17:00:37 ID:APXtPiLU
>>967
すぐ目をそらすだろw
みちゃいけない、興味本位でみちゃいけないと
972無記無記名:2009/09/21(月) 18:50:21 ID:f2YA3KHa

>>967
         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、     /. 何. 道. あ .気
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ     |.   と. 端. な .の
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),     |.   も. の. た せ
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,.>.    |.  .思. 石 の い
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|.〉     |   っ. こ 存 で
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|.     .|.   て. ろ. 在 す
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'   レ',.==、/|:::/|:::::|:::|.     .|.   い. の な よ
    |:::::::|:|""          `i/:::|_ハ|:::|....    |.   ま  よ ん
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|.     .|.   せ. う. て
   ノ::::/|:::|ヽ、  「 ̄`i   ,/::::|::::|::::::i::::',.   <.   .ん に
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ::::|..    .|.   か 誰
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|/      ',   ら  も
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"      ヽ、
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7
973無記無記名:2009/09/21(月) 18:56:00 ID:QIkpuofL
>>972
かわいい
ちゅっちゅしたい
974無記無記名:2009/09/21(月) 19:27:07 ID:XV0fvt9x
>>973
             _ _           /´ ̄`\
        ,. ..-‐.::´.:;.:、::.:...`:. ..、     /       ヽ
      '.:./.:/、ヘv/ ハ:.:ヘ::.、::.:.ヽ   |  で ロ  |
     /.:.::;'.:/``` ´   V l:.::i:.::.:.:.' │  す リ  |
    ,'.:.::.:i:.:{ _  ,. -‐ナフト.:!.::.:.::.!  、 ね コ  |
    !;ハ::.;レ「 _`  ,∠二リメ.:.:!::.:|  ,ゝ   ン /
    |! v.:.Y,ィへ ,.、{ ⊥ソ イ.:.:i、:.:!   ̄\__,/
    `  V}ハ、じ'ノ ` ー一'/.::.:jノ.::l
      /ノ:_ヘ.   ' _   '.:.::.:'.:.::.:!
      / ´ヘj:.:.>  .._,. イ.:.:::/.::.::.:|
      /  j`ヽ;.-‐ イィ:、ィ.:, :/ト、:.::.:!
     ハ._,ノ!.::.:j  //.:/ !.;'/ | \|
.   /\,ハj::.:リ ,ゝ/:7 ´|:i:! ∨    >,
  ,ノ  `7.:;ハ / /.:::|  ハ:| / ,. / i
975無記無記名:2009/09/21(月) 23:47:13 ID:4JbOfOa9
>>967
腕の太さって伸ばした状態?曲げた状態?

976無記無記名:2009/09/22(火) 09:07:13 ID:Sa6D/I7W
伸ばした状態に決まってんだろ 曲げた状態で生活するわけぢゃねぇんだから 見栄はって計ってもカッコワルイ
977無記無記名:2009/09/22(火) 09:35:26 ID:d57Paz/j
普通は曲げて測るがな
978無記無記名:2009/09/22(火) 10:01:07 ID:LuWyQ61n
だな
見栄はりになるからヤダヤダ(〇>_<)俺は伸ばして測るんだもん(^ω^)
って考え方のが気色悪い。チマチマと気にして女かよ
979無記無記名:2009/09/22(火) 12:15:01 ID:6Bxfz5N8
昔トムプラッツがヘビーカールやりすぎで
ヒジ関節磨耗して入院したって読んで
カールこわくなった
ストリクトでやってるといきなりブチって自分の筋断裂してるとこ
ばかり頭によぎるビビリです
だれかそんなの心配ないよっていってください
980無記無記名:2009/09/22(火) 12:34:37 ID:49ww5ENU
筋トレに人生をかける意味があるのか考えろ
981無記無記名:2009/09/22(火) 13:46:11 ID:YxKeVc6X
多分嘘だな
胸囲95なくせに伸ばして35もあるわけない
982無記無記名:2009/09/22(火) 13:56:36 ID:QxKqkuRp
俺胸囲102だけど腕回り40あるよ
983無記無記名:2009/09/23(水) 01:13:41 ID:nW/KFkXJ
さて トライセプスバーでも注文するか
984無記無記名:2009/09/23(水) 01:43:47 ID:LDB/CaQz
身長173体重57死亡率14上腕27曲げ32胸囲97腰65お尻87ダンベルカール最初だけならゆっくりで15`12回上がる
ガリではないと思う むしろ内蔵肥満下腹ぽっこり 上腕太くするには食べなきゃ駄目かな?これ以上は体重増やしたくないんだが
985無記無記名:2009/09/23(水) 01:46:51 ID:AQljFNm4
日本語でお願いしまふ(^ω^)
986無記無記名:2009/09/23(水) 01:48:19 ID:wIKfAYio
バーベル買いたいんだが通販で買った場合、
配達員はちゃんともってきてくれるのだろうか?
987無記無記名:2009/09/23(水) 02:13:46 ID:cNWYR7bH
>>984
ガリだろ
wiki読んで食生活見直せよ
標準体重割ってるのに体脂肪率14はこの板だと哀れ
体重増えたらまた絞ればいい
988無記無記名:2009/09/23(水) 18:23:18 ID:nzY7NBVT
>>984
栄養失調の方ですか?
989無記無記名
>>984
難民かよw ご飯たべろ