なぜウエイト板の奴らはマラソン選手等を馬鹿にするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ウエイトトレーニングより
有酸素系の長距離トレーニングの方がきついじゃん
何で馬鹿にしてんの?
2無記無記名:2009/01/20(火) 15:19:00 ID:dq5R3nNE
>>1
お前今日いくつスレ立ててんの?死ぬの?
3無記無記名:2009/01/20(火) 15:32:28 ID:zpvBAry1
>>1
ウエイトのがキツい。それにしつこい
4無記無記名:2009/01/20(火) 15:35:19 ID:QvtpmMpY
マラソンランナーがどうとかじゃなくてさ
ポンと肩を押したらみっともなくよろめいて
もしかしたらそのまま転んじゃうような
ペラッペラな体の男をどう尊敬しろと
5無記無記名:2009/01/20(火) 16:17:06 ID:9ZOM51PR
>>3
学生時代運動部入らなかったの?
陸上部の中長距離の奴ら400mインターバル1分で25本とかやってたぞ
何でウエイトの方がきついと思うの?
>>4
俺も筋肉ある方が憧れるよ
でもさ、ビルダーの体も気持ち悪いと思うよ
高価なサプリ使ったりしてまであの体系になろうとは思わん。

それにマラソン選手がどれだけすごいトレーニングしてるのか知ってたら
尊敬すると思うけど?
6無記無記名:2009/01/20(火) 16:31:48 ID:zpvBAry1
>>5
それマラソンじゃねーし

マラソン→毎日できる
ウエイト→毎日できない
つまりマラソンは毎日できる程軽い負荷
ウエイトは休養日が無ければいけないほどキツいトレ

だから
7無記無記名:2009/01/20(火) 16:37:11 ID:DOfR5trN
違うなあ。
体調が悪くても続けなければならないのがマラソン。
休ませるのもトレーニングと言い甘やかすのがウエイト。
8無記無記名:2009/01/20(火) 16:40:26 ID:zpvBAry1
>>7
違うのはお前。ウエイトは休まないと体調悪くなるというレベルじゃない
マラソンは体調悪くなるだけで済むんだろ?
9無記無記名:2009/01/20(火) 16:42:40 ID:DOfR5trN
wwwww
10無記無記名:2009/01/20(火) 16:44:26 ID:zpvBAry1
>>9
言い返せなくなったか
11無記無記名:2009/01/20(火) 16:46:05 ID:DOfR5trN
そのギャグ糞ワロタwww
12無記無記名:2009/01/20(火) 16:48:21 ID:zpvBAry1
論点変えるという事は完全敗北宣言ね
13無記無記名:2009/01/20(火) 16:50:17 ID:DOfR5trN
うはっww完全敗北宣言wwww
14無記無記名:2009/01/20(火) 16:52:13 ID:zpvBAry1
むなしくない?
15無記無記名:2009/01/20(火) 16:55:03 ID:UZ55ZdUh
> 高価なサプリ使ったりしてまであの体系になろうとは思わん。
絶対なれないから大丈夫
16無記無記名:2009/01/20(火) 16:56:27 ID:o9hJknfo
>>1
似たようなスレいくつも立てんなよカス
17無記無記名:2009/01/20(火) 16:56:37 ID:DOfR5trN
3:01/20(火) 15:32 zpvBAry1
>>1
ウエイトのがキツい。それにしつこい


6:01/20(火) 16:31 zpvBAry1
>>5
それマラソンじゃねーし
マラソン→毎日できる
ウエイト→毎日できない
つまりマラソンは毎日できる程軽い負荷
ウエイトは休養日が無ければいけないほどキツいトレ
だから


8:01/20(火) 16:40 zpvBAry1
>>7
違うのはお前。ウエイトは休まないと体調悪くなるというレベルじゃない
マラソンは体調悪くなるだけで済むんだろ?


10:01/20(火) 16:44 zpvBAry1
>>9
言い返せなくなったか


12:01/20(火) 16:48 zpvBAry1
論点変えるという事は完全敗北宣言ね


14:01/20(火) 16:52 zpvBAry1
むなしくない?



www
18無記無記名:2009/01/20(火) 16:57:34 ID:001k4n4w
長距離は短距離 中距離 幅跳び 高跳び 棒高跳び 砲丸投げ 槍投げ ハンマー投げ
などの才能が一切無かった奴が最後に根性だけで何とかする我慢比べ(笑)
19無記無記名:2009/01/20(火) 16:58:24 ID:zpvBAry1
まるで子供だな
20無記無記名:2009/01/20(火) 17:01:42 ID:DOfR5trN
大人が掲示板とかきめえwww
21無記無記名:2009/01/20(火) 17:03:52 ID:dq5R3nNE
二人とも病院池
22無記無記名:2009/01/20(火) 17:17:17 ID:LnDyY6Ow
日本代表レベルのマラソンランナーは例え身体がしょぼくとも尊敬対象だけど
毎日有酸素のジョグばかりやってる市民ランナーはわかってないんだよ
一種の中毒だしやめた方がいいな
軽、中重量+インターバルトレに切り替えるべき
それの方が遥かに実用的だし健康的

ただし高重量トレに関しては賛同も否定もしない。
好きな人だけがやればいい(市民ランナーと違って身体のことをわかった上でやってる人が多いから)
23無記無記名:2009/01/20(火) 17:20:14 ID:9ZOM51PR
>>6
2時間走るのと2時間ウエイトするのどっちがキツイと思う?
俺は2時間ウエイトはできるけど、2時間も走れないよ。
24無記無記名:2009/01/20(火) 17:27:04 ID:001k4n4w
キツイのは最初の40分くらいで後はランナーズハイでキツイとも思わない
逆に脳内麻薬ドバドバで気持ち良い
シャトルランの方が食った物吐く位キツイ
25無記無記名:2009/01/20(火) 17:27:31 ID:QLzvNZxz
メンツァーのヘビーデューテイだと1セットでもゲロ吐くぞ?


ヌルイダラダラトレだからできるだけ。

俺もチンタラなら2時間走れるわな。


26無記無記名:2009/01/20(火) 17:28:46 ID:UZ55ZdUh
正直どっちもキツい
27無記無記名:2009/01/20(火) 17:30:12 ID:zpvBAry1
>>23
そんなヌルイウエイトだから2時間できるんだろ
28無記無記名:2009/01/20(火) 17:36:10 ID:001k4n4w
つーかね陸上やってる俺ですらマラソン選手は馬鹿にするから
オリンピックに出るようなのは例外だが
尊敬出来るのは1500mまで
29無記無記名:2009/01/20(火) 17:39:07 ID:9ZOM51PR
>>27
ビルダーとかベンチ150kg挙げるような人には敵わないけど
自分の限界までやってるけどな・・・
インターバルあるからウエイトの方が楽だと思うけどね
30無記無記名:2009/01/20(火) 17:39:39 ID:9ZOM51PR
>>28
理由教えて欲しいんだけど・・・
31無記無記名:2009/01/20(火) 17:41:14 ID:001k4n4w
素人発言出ました
インターバルある方が心肺機能を酷使するんだが
2分走ったら30秒歩くを繰り返してみろよ2時間はおろか1時間も走れないから
32無記無記名:2009/01/20(火) 17:45:10 ID:UZ55ZdUh
まさかインターバル30分とか
33無記無記名:2009/01/20(火) 17:47:15 ID:9ZOM51PR
>>31
同じペースで走るなら2分走って30秒歩く方が楽だと思うけどちがうの?
34無記無記名:2009/01/20(火) 17:59:42 ID:LnDyY6Ow
>>31
心肺機能に特化したトレなら2分だと有酸素が入っちゃう
30秒全力で走るスピード・30秒リラックス又は20秒全力、10秒リラックス
これを10セット〜20セット トータル10分 どちらもきついが後者の方がよりキツイ
ウェイトと比較にならない
35無記無記名:2009/01/20(火) 18:00:43 ID:001k4n4w
脈拍数をアップダウンさせる方が
一定に保つより心肺機能にダメージを与える

それ以外にも上位マラソンランナーはLTペースを守って
わざと血中の乳酸を蓄積を高めるトレーニングをする
これの方が長距離走るより辛いという筈だ
36無記無記名:2009/01/20(火) 18:03:17 ID:001k4n4w
>>34
全力だと短距離走を連続したら辛いに決まってるじゃないか、と言われると思ったから
有酸素で疑似体験するには丁度良いと思った
37無記無記名:2009/01/20(火) 18:05:50 ID:LnDyY6Ow
>>36
一般人には2分走・30秒ジョグでも充分つらいけどね
38無記無記名:2009/01/20(火) 18:19:51 ID:zpvBAry1
世界中が注目する花形種目→100m走→マッチョ
一部の人しか見ない→マラソン→ガリ
39無記無記名:2009/01/20(火) 18:28:33 ID:gRazOCnr
馬鹿馬鹿しい
ロック歌手は演歌はダサいと貶し
演歌歌手はロックって歌唱力イラねと貶す
それと同じだ
ロック歌手になるか、演歌歌手になるか  そんなん自由だろ?
マラソンでもウエイトトレでも好きな方を選べ
貶しあってもしょうがない 相反するスポーツだからな
若いうちはロック 年取ったら演歌で良いんじゃね?
若いうちはウエイトトレ
年取って血管に不安が出たらマラソン始めれwwwww
どっちにしても健康だって事で
40無記無記名:2009/01/20(火) 18:37:18 ID:zV68wHXP
お互いに敬意を払えばいいのに
F1とパリダカがどっちが速いとか争うほど不毛
41無記無記名:2009/01/20(火) 19:39:44 ID:o9hJknfo
ネタスレじゃなかったのか?w
42無記無記名:2009/01/20(火) 19:40:47 ID:3Bg4qSnv
またクソガリがマッチョにしっとしてスレたてか・・・
氏んどけよ
43無記無記名:2009/01/20(火) 19:47:46 ID:DOfR5trN
×氏んどけ
○死んどけ
馬鹿なのか?
44無記無記名:2009/01/20(火) 20:37:44 ID:fRt2Dw2+
雄の本能がそうさせるとしか
どう考えてもあの体に畏怖する雄はいないし欲情する雌もいない
45無記無記名:2009/01/20(火) 20:37:50 ID:pJVeLOfU
>>18
確かにそんな感じはするなあ
46無記無記名:2009/01/20(火) 20:42:42 ID:zpvBAry1
>>43
空気読めないってよく言われるでしょ
47無記無記名:2009/01/20(火) 20:52:02 ID:DOfR5trN
間違った日本語を使うことが空気を読めることなのか。
恥ずかしい輩だな。
48無記無記名:2009/01/20(火) 20:52:44 ID:fRt2Dw2+
マッチョはガリと違って空気読むなんて周囲に媚びる必要ないんでw
この感覚は分からないだろうなぁ
49無記無記名:2009/01/20(火) 21:11:41 ID:6ZvAK0yM
>>47
本当に空気が読めない奴って居るんだな…
釣り?
50無記無記名:2009/01/20(火) 21:15:14 ID:DOfR5trN
サイトに感化されてる馬鹿って本当にいるんだな。
現実から隔離されてるのか?
51無記無記名:2009/01/20(火) 21:15:33 ID:UZ55ZdUh
>>47
はじめまして^^
2ちゃんねるは初めてかな??
52無記無記名:2009/01/20(火) 22:05:12 ID:o9hJknfo
>>51
wwwwwwww
53無記無記名:2009/01/20(火) 22:10:35 ID:DOfR5trN
2ちゃんに何年も粘着してるのかな?
ニートアピールもほとほどにね。
54無記無記名:2009/01/20(火) 22:11:19 ID:066RhJIr
根性だけだから。貧しい国の人しか取り組んでいない。
男女ともブサだから。
55無記無記名:2009/01/20(火) 22:50:58 ID:6ZvAK0yM
>>53
レスも稚拙な内容だなぁ。ID:DOfR5trNは。
間違い無く初心者だなw
56無記無記名:2009/01/20(火) 22:54:42 ID:sSkQA8rg
ウエイトもマラソンも筋肉の限界に挑むのは同じ
普通の人間には20キロすら2時間で走れない
足が攣る
57無記無記名:2009/01/20(火) 23:25:41 ID:zpvBAry1
足だけか。楽で良いね。カールした日は箸持つのも辛いのに
58無記無記名:2009/01/20(火) 23:28:19 ID:qfNuSggz
どうみてもマラソンのほうが辛いだろ
59無記無記名:2009/01/20(火) 23:30:21 ID:zpvBAry1
ウエイトは部位によっては1週間から10日は疲労が残る
マラソンは毎日できるほど軽い負荷
60無記無記名:2009/01/20(火) 23:32:04 ID:iUKA7nX7
この手のスレはどこでも立つな
陸上板でも短距離と長距離がいがみ合ってるスレは多い

俺は短距離やってて長距離に興味がなく選手は五輪代表くらいしか知らない
箱根も見たことがない
別にマラソン選手を馬鹿にしてる訳じゃないけど興味関心はないな

ただ日本は短距離より長距離の方が進学、就職において恵まれているな
長距離なら全国ランク100番くらいでも実業団から誘いがくる奴もいる
箱根なんか20チームで10人も走れるからね
短距離なら学生時代に世界陸上か五輪に出場したレベルじゃないと確実に就職できるとは言えない
日本選手権優勝経験があったり五輪のB標準突破してても就職先がないなんてザラ
高の日本記録持ってる醍醐も3年フリーターしてたしユニバ代表の宮崎も内定も貰えなかった
宮崎は大学4年の時に200mで日本選手権も勝ったのにな
100mで実業団入ろうと思ったら10秒3切りで日本ランク10位以内は必須だろうなぁ
もっと短距離も優遇してもらえるといいんだが・・
日本人は何故か駅伝好きが多いからな
61無記無記名:2009/01/20(火) 23:33:08 ID:qfNuSggz
マラソンは山あり谷あり。雨も雪も紫外線も降る
ウエイトってジムでぬくぬくちんたらやってるだけだろ?
62無記無記名:2009/01/20(火) 23:38:09 ID:zpvBAry1
マラソンは交通の邪魔をする。
常に全力も出さずにチンタラチンタラ走ってるだけのリハベリだよね
63無記無記名:2009/01/20(火) 23:45:03 ID:qfNuSggz
つうかウエイトってスポーツじゃないじゃんwいちトレーニング方法
64無記無記名:2009/01/20(火) 23:49:10 ID:+5QuArzQ
俺は駅伝嫌いだな。そんな暇あったらトラックでがんばってくれ!って感じ。
65無記無記名:2009/01/20(火) 23:54:19 ID:hs2OYiDR
>>59
マラソンって42.195km走るんだよ?
完全に疲労が回復するのに数ヶ月かかって
1年に1度だけしかピーク作れないって聞くけど…。
66無記無記名:2009/01/20(火) 23:56:47 ID:zpvBAry1
>>65
それはフルマラソン
67無記無記名:2009/01/21(水) 00:00:07 ID:zpvBAry1
>>63
誰がスポーツの話してるんだ?
68無記無記名:2009/01/21(水) 00:11:04 ID:PC+ewfPD
交通規制とか一般人にメイワク
トラックぐるぐるまわってりゃいいじゃん
69無記無記名:2009/01/21(水) 06:57:09 ID:Abpf1Qbb
>>59
お前の惑星って重力地球の何倍?
70無記無記名:2009/01/21(水) 09:45:25 ID:L5X7iso7
>>59
残疲労を自慢してバカじゃない、病院ロビーの年寄りの病気自慢と共通www
高重量ウェイトは本末転倒の身体に良くない運動、暇人しか出来ない。

ジョグ専門も良くないけどな
71無記無記名:2009/01/21(水) 11:50:39 ID:eTn82RQS
>>66
ウエイトに種類があるようにマラソンにも種類がある。
ハーフ・フルマラソン、アースマラソン等。
きみが言ってるのはおっさんがやってるようなジョギングじゃないのかな?
72無記無記名:2009/01/21(水) 11:53:39 ID:L5X7iso7
>>25
おかげであのバカ兄弟若死にしちゃった ザマーね〜ヽ(^o^)丿
73無記無記名:2009/01/21(水) 16:31:57 ID:q6P5HG74
レベルが低いマラソン選手とウエイト選手?ならウエイトの方がきつくて
レベルが高いとマラソン選手の方がきついって事がわかった。
74無記無記名:2009/01/21(水) 16:56:56 ID:L5X7iso7
ランで一番きついのはレースもトレーニングも中距離だけどな
75無記無記名:2009/01/21(水) 17:05:55 ID:Y9jkt4ZO
消去法ってのは結構でかいな。
もともと足遅い奴がやるのが長距離種目。

プロ野球選手の大半が子供の頃、エースで4番なのと一緒。


長距離をやってる時点でクソ




76無記無記名:2009/01/21(水) 17:37:40 ID:q6P5HG74
>>75
短距離遅い奴(運動神経悪い奴)が長距離やってるのはわかるけど
野球の例えが意味不明なんだが
77無記無記名:2009/01/21(水) 17:45:31 ID:E0jk9UT7
ウェイト板だとマラソン選手よりサッカー選手のが馬鹿にされてるだろ
78無記無記名:2009/01/21(水) 18:27:01 ID:q6P5HG74
>>77
球技は才能ない奴はできないしねー
チビルダー共の僻みと学生時代サッカー部DQNにいじめられたんだと推測
79無記無記名:2009/01/21(水) 23:06:06 ID:XhLHHHSt
>>76
 野球やバスケなんてのは、、、  ある程度の速筋能力無いとできない・・・

 そして速筋繊維の割合は、今現在の科学では現実的には99%不可能。。。

 優劣の問題ではないと思う。 

 プロボディビルダーは極端だけど、、  速く走れる、高く飛べる、遠くに投げれる、
重いものが持てるってのは・・・  どれも強さにベクトルがむくけど・・・

 本格的にマラソンをやると、どんどん異化が進んで弱体化していく。。。  ウェイト
板にいる連中のように、本能が強い輩にとっては、、、 尊敬はできても憧れはできない
んですよ。  目的が180度違いすぎて。。。。

 ウェイト板の多くの人間は、速筋を増やす事に躍起になってる人が多いわけだしね。
80無記無記名:2009/01/21(水) 23:10:28 ID:XhLHHHSt
 そりゃ、一生懸命やってる人はみんな尊敬できますよ。 偉い!!

 でも憧れの対象ではないんですよね。。。 
 (ボディビルダー)>ウェイトリフター>投擲>短距離=跳躍>
球技>>・・・越えられない壁・・・>>中距離>長距離
 と『憧れ』の順位は築かれてしまうのです。
81無記無記名:2009/01/21(水) 23:20:54 ID:eTn82RQS
ウエイト版 体力テストの結果を書き込むスレを建てればいいじゃまいか。
ウエイト板マッチョの身体能力が分かる。
50b
握力
立ち幅跳び
ハンドボール投げ
上体起こし
反復横跳び
長座体前屈
1500b
20bシャトルラン
82無記無記名:2009/01/21(水) 23:33:32 ID:91RyblKw
自分は100m10秒台で有名大学に進学しボディビル誌を読んでいる。
スポーツも勉強もトレーニングも、トップを目指すレベルの人は限界までやってしまうから、
結局大変さはそれほど変わらないのではないか?とかたまに考える。

一方で、
スポーツでは一番を目指したが東大受験からは逃げた自分という最も身近な例を知っている。
俺の潜在的な本音は恐らく、勉強が一番大変だと思っている。認めたくないのではあるが。
83無記無記名:2009/01/21(水) 23:41:45 ID:sOwSgdr9
>>79
 そして速筋繊維の割合は、今現在の科学では現実的には99%不可能。。。

速筋繊維の割合は科学では現実的に不可能
速筋繊維の割合は科学では現実的に不可能
速筋繊維の割合は科学では現実的に不可能
速筋繊維の割合は科学では現実的に不可能
速筋繊維の割合は科学では現実的に不可能
84無記無記名:2009/01/22(木) 03:12:29 ID:Zk0Je/tW
長距離の一流選手は大半100m11秒前後で走れるんだが。1500mの選手なんか100m15秒切るペースを持続させるからな。
85無記無記名:2009/01/22(木) 04:38:05 ID:VJ2FKPWn
なんで?
86無記無記名:2009/01/22(木) 06:39:11 ID:buM2UPUp
>>79
日本語でおk
87無記無記名:2009/01/22(木) 08:34:14 ID:CLklTBYF
かしこ かしこまりました かしこ
88無記無記名:2009/01/22(木) 08:45:06 ID:B+6+CSdQ
マラソンってのは長距離走の世界でも
トラック競技で通用しない落ちこぼれが行く所だよ。
89無記無記名:2009/01/22(木) 08:46:02 ID:Z4FVqI3R
>>79
キチガ イ、、 乙
901:2009/01/22(木) 09:49:31 ID:buM2UPUp
>>88
それはわかるんだけど
球技や陸上競技で通用しなかったチビ共がウエイトやビルダーに多いじゃん
何で才能のないカス共がマラソン選手馬鹿にしてんの?って事
91無記無記名:2009/01/22(木) 09:57:44 ID:DD/pCKiU
俺は別に馬鹿にしてないよ。被害妄想じゃ?
嗜好の違いとしか思ってないが。
92無記無記名:2009/01/22(木) 09:58:48 ID:d/Q4NTip
42キロでええやん。
あまつさえ
40キロでええやん。
てオバマが言ってた。
93無記無記名:2009/01/22(木) 10:02:28 ID:DD/pCKiU
それにしてもこの手の被害妄想は手に負えない。文章から精神的破綻者。
94無記無記名:2009/01/22(木) 10:03:50 ID:vyuEYKTF
腕っ節弱まるからでしょ。
95無記無記名:2009/01/22(木) 10:08:32 ID:P1ji13e6
ビルダー的な競技に向いてないウェイトトーレーニングをやってる連中は筋肉が肥大してくると
すべて制すことが出来るかのような錯覚に陥って、自分よりも筋肥大していない人をバカにする傾向がある。
持久力、筋力とかは無視で単なる見せかけだけでねそう言うのを称して筋肉バカと言う。

ウェイトトレーニング自体は、本来競技のポテンシャルを上げる為にあるものだから
ボディービルに特化したウェイトトレーニングとは違うのは周知してるはずなのにな 
錯覚ってそんなものだろう。
96無記無記名:2009/01/22(木) 10:18:59 ID:DD/pCKiU
1のような精神的破綻者には話が通じない。絶対関わらないほうがいいタイプの人種。
文章からその異常性が滲み出てる。
97無記無記名:2009/01/22(木) 10:23:18 ID:vyuEYKTF
>>95
そんな奴は、逆に言えば自分より筋肥大してるやつには
素直に負けたって感じるだろうよ。
誰の目から見ても客観的で判りやすいじゃない。
981:2009/01/22(木) 10:23:50 ID:buM2UPUp
>>96
しつけーよwww
お前がマラソン選手馬鹿にしたとは言ってないだろ?
スレタイ見ろよ
ビルダー否定されてどんだけ必死なんだよwww
99無記無記名:2009/01/22(木) 10:24:33 ID:47dY++JK
馬鹿にされてるのは1のようなオツムの足りない奴。
1001:2009/01/22(木) 10:26:10 ID:buM2UPUp
>>99
ビルダー批判すると物凄いレスくるなw
俺はマラソンやってないんだけど。
101無記無記名:2009/01/22(木) 10:29:15 ID:Z4FVqI3R
>>84
やっぱマラソンでも速筋トレ効果はあるんだな
マラソン凄い足にくるもん
102無記無記名:2009/01/22(木) 10:29:57 ID:QeNb5L+6
>>90
>球技や陸上競技で通用しなかったチビ共がウエイトやビルダーに多いじゃん

表彰台には上がっていないが陸上や球技でインターハイに出た
ビルダーやリフターはいるよ。
中には元オリンピック代表とか柔道の強化選手Bもいる。
あとMR日本の田代選手は背は低いが短距離が滅茶苦茶速かったみたいだ。
103無記無記名:2009/01/22(木) 10:33:05 ID:fQqLgUfk
長距離走で100m12秒を切れるのは
主に10000m以内のトラック競技のトップ選手だよ。
104無記無記名:2009/01/22(木) 10:36:07 ID:vIhaERQb
何となく動物に例えたときに、虎とか熊とか鷹って感じの男になりたいんだよね
マラソナーは虫って感じ
105無記無記名:2009/01/22(木) 10:38:56 ID:vlDYInyM
ブタよりましだろ
106無記無記名:2009/01/22(木) 10:43:56 ID:d/Q4NTip
一流マラソン選手の骨密度が老人並みという話を聞いたことがある、
有森だっけ?
107無記無記名:2009/01/22(木) 10:43:59 ID:P1ji13e6
>>101
マラソンって言葉はわかりにくいよ、ランニングね
1081:2009/01/22(木) 10:49:14 ID:buM2UPUp
>>102
全員が落ちこぼれなわけじゃなくて
才能のないカスが『多い』ってだけだよ
それに球技や陸上でトップになれないから
レベルの低いビルダーやリフター?になろうと思ったんだと思うよ
>>103
ビルダーも12秒切れるのはトップクラスだけだろ・・・
軽い有酸素運動で足慣らしてる中山きんに君(芸人)でも100m12秒後半だったよ

109無記無記名:2009/01/22(木) 10:51:17 ID:lxUTX3aK
>>107
マラソン  長距離競技
ランニング 走ること
ジョギング ゆっくり走ること
110無記無記名:2009/01/22(木) 10:53:39 ID:QeNb5L+6
>>108
>才能のないカスが『多い』ってだけだよ

ボディビルやパワーリフティングであるていど成功している人は
元々身体能力の高い人ばかりだよ。
何年もベンチ100程度、スクワット130程度で停滞しているような
人間は全く才能が無いといえるけど。

>レベルの低いビルダーやリフター?

レベルは高いよ。
ちなみに知り合いで陸上の国体選手からパワーに転向してホームジムまで
作った人がいるけど全国レベルの大会では全然ダメ。県大会上位。


111無記無記名:2009/01/22(木) 10:54:24 ID:lxUTX3aK

本格的に陸上(短距離)をやってると
中学生でも10秒台後半だよね。
ウエイト無しでただ走り込むだけ。
112無記無記名:2009/01/22(木) 10:57:59 ID:vlDYInyM
市民ランナーとトレーニの比較にしようよ
113無記無記名:2009/01/22(木) 11:01:52 ID:fQqLgUfk
>>108
別にビルダーに100m12秒切れるのがゴロゴロいるなんて
言ってないでしょw

あとリフターは30m以下の距離なら短距離専門の
スプリンターに勝ったり垂直跳びの記録は
跳躍競技やNBAの選手より優ったりするよ。
1141:2009/01/22(木) 11:04:01 ID:buM2UPUp
>>110
ボディビルダーって知ってる?
160cm代のチビが多いよね
あいつらがプロ野球で通用すると思う?

パワーリフティングやってる人達は筋力が発達しやすい体だったんでしょ
そういうのも才能だよね。
だけど球技の才能とは別でしょ
身体能力が高い人でも球技ヘタな人はヘタだしね

レベルは高いよ。
ちなみに知り合いで陸上の国体選手からパワーに転向してホームジムまで
作った人がいるけど全国レベルの大会では全然ダメ。県大会上位。

↑ホントなの?
それと、陸上ずっとやっててパワー?変わってすぐ結果でるわけないだろ。
お前の知り合いだけのソースで何言ってんの?www

プロ野球選手や陸上選手からリフターになれる奴はいても
リフターからプロ野球選手や陸上選手になれる奴はいないだろ
1151:2009/01/22(木) 11:06:24 ID:buM2UPUp
>>113
一応言っとかないとビルダー>>マラソン選手だと思われるからなw

あとリフターは30m以下の距離なら短距離専門の
スプリンターに勝ったり垂直跳びの記録は
跳躍競技やNBAの選手より優ったりするよ。

そんなにすごい選手いるの?
名前教えて欲しいんだけど
116無記無記名:2009/01/22(木) 11:11:03 ID:P1ji13e6
30mダッシュとか垂直跳びは体重にも大きく左右される
NBAの選手は身長が高いだけじゃ無く体重も重い
117無記無記名:2009/01/22(木) 11:16:38 ID:fQqLgUfk
>ビルダー>>マラソン選手だと思われるからなw

いや、だれもビルダー>>>マラソンとは言ってないでしょw
そりゃ単に君の被害妄想じゃないの?
ここはウエイトトレの板だからビルダーやリフター、
その他ウエイトを重視してるスポーツ選手の比重が
大きくなるのが当たり前なだけで。

>そんなにすごい選手いるの?
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol47/pdf/moving.pdf 
オリンピックに出場するようなトップアスリートのなかで、 
一番ジャンプ力があるのはどの種目の選手だろう。バレーボール?? 
確かに垂直跳びで70センチぐらい跳ぶ選手も珍しくない。 
でももっと上が、1mほどにも達する一群がいる。 
重量挙げの選手たちだ。 
118無記無記名:2009/01/22(木) 11:17:24 ID:QeNb5L+6
>>114
>あいつらがプロ野球で通用すると思う?

野球とボディビルは違うじゃん。
それと君はボディビルのレベルが低いとか言っているのに
なぜ急に野球で活躍できるかどうかの話になるの?

>↑ホントなの?

本当。

>それと、陸上ずっとやっててパワー?変わってすぐ結果でるわけないだろ。

20代の頃にパワーに転向して10年以上やっても全然ダメ。

>お前の知り合いだけのソースで何言ってんの?www

柔道の元強化選手もボディビルでは全日本で順位ついていないよ。
1191:2009/01/22(木) 11:27:08 ID:buM2UPUp
>>117
その当たり前がおかしいって言ってるんだろ
頭の良い進学校の奴がスポーツ推薦の奴馬鹿にしてたらむかつくだろ
自分の得意分野で勝ってるからって馬鹿にしていいわけないだろ。

ソース見れないんだけど、間違えてない?

>>118
プロ野球選手がリフター、ビルダーになる事はできるけど
リフター、ビルダーがぷろ野球選手にはなれない。
球技>>>ビルダーリフターって事になるじゃん。

20代の頃にパワーに転向して10年以上やっても全然ダメ。
単純にそいつがやる気ないだけだろwww
そいつの名前教えてよ。国体出るくらいなら名前ネットで見つかるだろうし

柔道の元強化選手もボディビルでは全日本で順位ついていないよ。

↑どんな選手か知らないからなんとも言えないけど
ボディビルダーって優劣の基準がわかんないんだけど・・・
審査員によって評価が変わる競技じゃ実力わかんないだろーよ

120無記無記名:2009/01/22(木) 11:31:24 ID:QeNb5L+6
>>119
>球技>>>ビルダーリフターって事になるじゃん。

全く別の競技だからそうはならない。
それにその理論ではボディビルのレベルが低いとはいえないぞ。

>単純にそいつがやる気ないだけだろwww

ホームジムまで建ててやっているからやる気が無いわけが無い。

>そいつの名前教えてよ。国体出るくらいなら名前ネットで見つかるだろうし

知り合いだから教えない。
それに国体に出ていたのは今から20年以上前の話だから検索しても
出てこないと思うよ。今はパワーも引退してただトレーニングしているだけ。

>審査員によって評価が変わる競技じゃ実力わかんないだろーよ

明らかにサイズでも仕上がりでも上位の選手に劣っているから。
それと君はボディビルやパワーのことについて何も知らないのに
偉そうなことを言いすぎじゃないか?

1211:2009/01/22(木) 11:46:15 ID:buM2UPUp
>>120
球技の方がやってる奴多いだろ?
どうやって考えればプロ野球選手とビルダーが同レベルだと思えるの?
100人しかやってない競技と100万人やってる競技じゃレベルがちがうだろーよ

知り合いだから教えない

↑名前も言えないで俺が信じると思ってるの?

偉そうなことを言いすぎじゃないか?

↑偉そう?どこが?
事実言ってるだけだろ
有酸素運動もしないで週3~5日(1日1,2時間)しかトレーニングしない奴らが
マラソン選手を馬鹿にするの見て腹立たない方がおかしいだろ。

まぁ、ビルダーはチビが多いし、学生時代いじめられたコンプレックスから
ボディビル始めたんだと思うけどねwww
学生時代から身体能力の高い奴は陸上か球技に行くだろww
122無記無記名:2009/01/22(木) 11:51:49 ID:QeNb5L+6
>>121
>球技の方がやってる奴多いだろ?

多いよ。

>どうやって考えればプロ野球選手とビルダーが同レベルだと思えるの?

そんなことは言っていないぞ。

>↑名前も言えないで俺が信じると思ってるの?

名前を出したところで検索しても出てこない選手だよ。
国体では優勝してないし。

>↑偉そう?どこが?

ボディビルやパワーのことを何も知らないのに批判しているから。

>学生時代いじめられたコンプレックスから
>ボディビル始めたんだと思うけどねwww

ビルダーの大半が他競技に打ち込んでいてその補強でウエイトを
始めてはまってしまった人たちだから。

>学生時代から身体能力の高い奴は陸上か球技に行くだろww

陸上からの転向組みもいるから。谷野なんて100m全国2位だよ。
大学時代は結果出してないけど。
123無記無記名:2009/01/22(木) 11:58:24 ID:P1ji13e6
かたや一般論、かたや特例のレアケースの議論じゃかみ合わないから
もうやめたら?罵倒しあう前に。
1241:2009/01/22(木) 12:01:48 ID:buM2UPUp
ビルダーの大半が他競技に打ち込んでいてその補強でウエイトを
始めてはまってしまった人たちだから。

↑ソースは?
他の競技やってて移った人もいるだろうけど
ビルダーみたいなチビが他競技で良い成績残せるとは思えないんだが?

陸上からの転向組みもいるから。谷野なんて100m全国2位だよ。

↑一人だけ?
やっぱり球技からビルダーはいないか
1251:2009/01/22(木) 12:03:21 ID:buM2UPUp
>>123
マラソン選手やサッカー選手等の細い体のアスリートが
馬鹿にされなくなるまでやめないよ。
126無記無記名:2009/01/22(木) 12:05:42 ID:QeNb5L+6
>>124
>↑ソースは?

ビルダーのインタビューに出てるよ。
月刊ボディビルかアイアンマンのバックナンバーでも読んでくれ。

>↑一人だけ?

陸上からの転向で有名なのは谷野だけ。
球技で良いとこまで行った日本人ビルダーは知らない。
127無記無記名:2009/01/22(木) 12:07:44 ID:QeNb5L+6
>>125
たぶん永遠に止められないよ。
絶対に細い体を批判する奴は出てくるから。
1281:2009/01/22(木) 12:07:49 ID:buM2UPUp
>>126
ビルダーのインタビューに出てるよ。
月刊ボディビルかアイアンマンのバックナンバーでも読んでくれ

↑陸上で通用する奴はビルダーでも通用すんだなw
逆は無理だけどなwww
129123:2009/01/22(木) 12:09:49 ID:P1ji13e6
>>1
日本代表クラスに行くのはどんな分野でも並大抵の努力じゃいけないと思うよ
アスリートをバカにしてるの脳内ビルダー。無視することだよ
130無記無記名:2009/01/22(木) 12:11:27 ID:Qm5ch5lm
俺は馬鹿にしてないよ。
分野違いじゃん
ビルダーに他の競技させてもできないのは当たり前だし
女にモテるのは圧倒的にアスリート系なんだからそれでイイじゃん
131無記無記名:2009/01/22(木) 12:14:02 ID:lxUTX3aK
つまり結論は

マッチョ→誰でもなれる。なる気がないだけ。

トップアスリート→才能があるひとでもほんの一握りがなれる。努力だけでは叶わない。日本だけでも年間何百万もの人が目指す。
132無記無記名:2009/01/22(木) 12:16:21 ID:QeNb5L+6
>>128
>↑陸上で通用する奴はビルダーでも通用すんだなw

分かんない。ボディビルは元々の骨格やきっちり絞れるかどうかの
体質が影響するから。知り合いの元陸上国体選手はパワーじゃなく
ボディビルやっていたとしても100%県大会上位レベルの選手だったよ。
筋肉のサイズが足りなかった。

>逆は無理だけどなwww

中学くらいの頃からやらせて見なければ分からない。

1331:2009/01/22(木) 12:16:51 ID:buM2UPUp
>>129
そうだよなー
ビルダーも一般人よりは何倍もつらいことしてるだろうし
>>131
そういう事だねw
マッチョは悔しいからトップアスリートを馬鹿にするんだろうね。
1341:2009/01/22(木) 12:18:12 ID:buM2UPUp
>>132
トップアスリートになるには幼少時代からの積み重ねが必要だろ
ビルダーリフターは二十歳超えてからでもトップ目指せるしね
135無記無記名:2009/01/22(木) 12:18:55 ID:QeNb5L+6
>>131
>マッチョ→誰でもなれる。なる気がないだけ。

なれない。
実際にジムに行ってトレーニングしている人なら分かると思うが
3年以上週に何回もジムに通ってサプリメントを摂って
トレーニングしているのにベンチ100キロ上がらない人がゴロゴロいるから。
136無記無記名:2009/01/22(木) 12:20:48 ID:QeNb5L+6
>>134
ボディビルやパワーの場合は骨格が出来上がっていない中学以下から
やる必要は無いしな。
137無記無記名:2009/01/22(木) 12:22:49 ID:fQqLgUfk
>>119
別におかしくないでしょ。
陸上板でボディビルの話ばかりする奴はいないし。
勝手に馬鹿にしてるとか思い込んでる君の方がおかしいよw

>ソース見れないんだけど
ここなら、まだ見られるよ。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol47/pdf/moving.pdf 
138無記無記名:2009/01/22(木) 12:23:02 ID:P1ji13e6
>>130
だからウェイトやってる人でも常識のある人はアスリートの努力はわかってるから
バカにしたりしないよ心配しなくともOK。


>>1
個人的な意見だけど一般人が運動をやるなら、あまり有酸素とかウェイト偏らないほうがいいな
適度な筋トレと適度な有酸素で筋力と持久力のバランスの取れた体がベター

1391:2009/01/22(木) 12:23:45 ID:buM2UPUp
>>135
3年以上週に何回もジムに通ってサプリメントを摂って
トレーニングしているのにベンチ100キロ上がらない人がゴロゴロいるから。

↑そういうのをやる気がないって言うんだよ
男で3年かけて100キロ上がらない奴なんてそうそういないだろ
140無記無記名:2009/01/22(木) 12:26:19 ID:QeNb5L+6
>>139
>↑そういうのをやる気がないって言うんだよ

やる気があるからサプリメントとってトレーニングしているんだよ。
ただそういう人は筋力を伸ばし筋肉を発達させる才能が無いから伸びない。
才能のある人は適当にトレーニングして普通の3食食べているだけで
ベンチ100キロなんてすぐ挙げる。
141無記無記名:2009/01/22(木) 12:27:24 ID:fQqLgUfk
>>125
ウエイト板のどこでマラソンやサッカーを馬鹿にしてるの?
マラソンは、ほとんど話題にすらなってないと思うけどね。

そもそも他競技を馬鹿にするな、とかやたら主張してる>>1
ウエイトりより有酸素の方がきつい、とか
ウエイトを競う競技、ウエイトやってる選手を馬鹿にしてるじゃんw
142無記無記名:2009/01/22(木) 12:29:30 ID:fQqLgUfk
>>131
何でこれだけ多くのトップアスリートが
薬物を使ってまで筋量を得ようとするか一度、よく考えてみなさい。
143無記無記名:2009/01/22(木) 12:32:00 ID:3L9ExDEo
誰でもいつかは150は挙がる。ってのはあり得ない気がする。
1441:2009/01/22(木) 12:33:28 ID:buM2UPUp
>>140
ちゃんとしたやり方でやってんの?
100キロ程度で才能とか言い訳だろ
全ての人間が200キロ上げれないけど、100キロ程度なら誰でもできるよ
>>137
ソースまた見れないけど
>>138
そうだよね
>>141
何でウエイト馬鹿にしたのかわかんないの?
お前らがマラソン、サッカーみたいな細い体のアスリート馬鹿にしたからだろ
自分は言うけど、言われるのは嫌なの?

それと
ウエイトりより有酸素の方がきつい ←馬鹿にしてないだろ
事実を言っただけ
マラソン日本一の選手とボディビル日本一の選手
どっちがキツイトレーニングをしてると思う?
145無記無記名:2009/01/22(木) 12:34:39 ID:P1ji13e6
>>141
いや一部の奴だろうけどサッカー選手とかを強烈にバカにして煽る連中は
ウェイト板に存在するよ
146無記無記名:2009/01/22(木) 12:35:18 ID:CLklTBYF
骨格が無い奴は一生100`あげれないよ
1471:2009/01/22(木) 12:35:37 ID:buM2UPUp
>>143
そりゃそうだよな
アスリートは基礎能力を高める才能と
各分野の技術の才能持ってんだよ。
力だけで技術を必要としないリフターやビルダーよりレベルが高いのは事実
148無記無記名:2009/01/22(木) 12:40:03 ID:MWtYxrNJ
ビルダーになるには速筋繊維優位な体質が必要なの。

遅筋は速筋ならんが、速筋は遅筋になるの

つまり遅筋は努力で獲得出来るの。



スプリンターは才能。ランナーは努力。


マッチョは誰でもなれるなんて馬鹿な事言わないの。


149無記無記名:2009/01/22(木) 12:40:15 ID:fQqLgUfk
1501:2009/01/22(木) 12:42:22 ID:buM2UPUp
>>148
誰でもなれるってのは
球技系のアスリートになるより何倍も簡単って事を言いたかったんじゃね?
151:2009/01/22(木) 12:43:48 ID:DSdr1tk2
馬鹿にされるのが嫌なら、他人を馬鹿にしないのが得策だ。
>>1の行動は人が人を馬鹿にする行為を寧ろ促進している。
この事から推測するに
>>1は馬鹿にされたくないんじゃあない、馬鹿にしたいのだ。
全くこの人間好きめ、真にマラソンを愛するなら、
ウエイト板の人間など意に介さず、黙々と走る筈だ。
>>1はマラソンを少しも愛していない。
自分と表裏一体の同類である筋トレ至上主義者と罵り合いたいだけだ。
マラソンよりも人間が好きなのだろう。
人でなくマラソンが好きなら、マラソン選手を尊敬などしない、
ひたすら自分が速く走れる様になろうとするものだ。
1521:2009/01/22(木) 12:45:34 ID:buM2UPUp
>>151
俺はマラソンもサッカーも好きなんて言ってないけどなwww
筋トレ至上主義者がむかつくから罵りたいだけ
お前の言うとおり
153無記無記名:2009/01/22(木) 12:45:38 ID:fQqLgUfk
>>145
で、どこで誰が馬鹿にしてるの?
サッカー選手を馬鹿にスレでも乱立してるの?
一部のレスのみをウエイト板の全体の傾向みたいに
捉える方がおかしいよね。
つーかウエイト板はビルダーを馬鹿にしたスレの方が多いんだよね。
1541:2009/01/22(木) 12:46:40 ID:buM2UPUp
>>153
サッカー選手の話題が挙がると高確率で馬鹿にするレスがでるけど?
新参者は知らないかな?w
155無記無記名:2009/01/22(木) 12:51:31 ID:fQqLgUfk
>マラソン日本一の選手とボディビル日本一の選手 
>どっちがキツイトレーニングをしてると思う?

どっちもきついでしょ。

>力だけで技術を必要としないリフターやビルダーよりレベルが高い

あまり無知を晒さないように。
ウエイトトレーニングの種目には技術も確立されてる。
球技や格闘技に比べたら技術的な要素は少ないが。
まあ、技術云々言ったら陸上競技も
技術の占める割合は少ないけどね。
156無記無記名:2009/01/22(木) 12:51:51 ID:P1lCkOJe
そういやケン・ヤスダって野球で145キロくらい投げたんだっけ?
公称身長178は実寸かな?
157無記無記名:2009/01/22(木) 12:54:16 ID:fQqLgUfk
>>154
だから具体的にどこのスレで誰がどれだけ馬鹿にしてるの?
君の言い分ならマラソンやサッカーを罵るスレが乱立するはずなんだけどねw
158無記無記名:2009/01/22(木) 12:55:48 ID:QeNb5L+6
>>144
俺はね才能の差について書き込んでいるだけだよ。
勘違いしないように。
才能の無い人間もいるので誰でもマッチョになれるわけではない。
>>156
ゴールドで本人見たけど175くらいだった。
159無記無記名:2009/01/22(木) 12:56:11 ID:DSdr1tk2
>>1はむかつく事自体が快楽なのだな。
罵る行為にカタルシスを得るとは。なんて鬱陶しい。
そういうのは止めて
黙ってマラソンなりサッカーなりを始めて欲しい。筋トレでも良いぞ。
1601:2009/01/22(木) 12:56:28 ID:buM2UPUp
>>155
どっちもきついでしょ

↑マラソン選手に決まってんだろwww
どうやって考えればビルダーだと思うのかな?

あまり無知を晒さないように。

↑言葉をそのままの意味で受け取るなよwww

例えばだけど、
『暗記するのに技術は必要がない』って言われたら
同じ事言うの?
多少は技術いるのはわかってんだよ

3年間野球やった奴のピッチングと10年間やった奴のピッチングじゃ大きく差が出るけど
リフターは3年でも10年でもほとんど差がないだろ

コミュニケーション能力低すぎだろww

161無記無記名:2009/01/22(木) 12:58:53 ID:MWtYxrNJ
>>140テメエ!やっぱり23才フリーターだな!


テメエが何キロベンチ射すか知らんが、お前以下は努力でお前以上は才能かよ。


200は無理でも100は誰でも出来るだ?
お前の線引きは何キロからだ?
本当に馬鹿だな。

てめえが150射しても180からみりゃ言ってる事は言い訳か?

「ちゃんとしたやり方してんの」って言われんのか馬鹿。


とっととバイト行け糞が。


1621:2009/01/22(木) 13:01:42 ID:buM2UPUp
>>157
お前は気に入らないレスがあったら
一々どのスレの何レスか記憶するの?

サッカー選手の話題が出ただけでサッカー選手の体を馬鹿にするレスが何個もついたら
ウエイト板はサッカー選手を馬鹿にする傾向があるって思うだろ。

>>158
何度説明すればいいんだよwww
球技よりマッチョになる方が簡単って言いたかったんだろ
それを大げさに言っただけじゃね?

一般人が見てマッチョと思う程度の体なら誰でもできるだろwww

163無記無記名:2009/01/22(木) 13:05:34 ID:3L9ExDEo
誰でもできるってなら極端に言えば華奢な女の子でもできるって事になっちゃうよな。
体質、骨格、テストステロン値なんかを無視しても平等ってこっちゃ無いだろう
164無記無記名:2009/01/22(木) 13:06:49 ID:QeNb5L+6
>>161
違う。年齢も23歳じゃないし。
>>162
>一般人が見てマッチョと思う程度の体なら誰でもできるだろwww

腹筋が薄っすら割れているだけの人間をマッチョって言う
人もいるわけだから。そういうのも含めるのか?
165無記無記名:2009/01/22(木) 13:06:53 ID:fQqLgUfk
>マラソン選手に決まってんだろwww
その理由は?

>言葉をそのままの意味で受け取るなよ
間違いを指摘されたら。後から補足して言い逃れですか?

>リフターは3年でも10年でもほとんど差がないだろ
3年と10年じゃ記録に結構、差は出ますよ。
166無記無記名:2009/01/22(木) 13:09:26 ID:fQqLgUfk
>>162
つまり君の主観のみで具体的なスレは何も出せないって事ですかw
何レスか批判的な書き込みがあったら
それがその板全体の傾向にするわけだw

もうこれ以上、アホを晒さないように
1671:2009/01/22(木) 13:09:53 ID:buM2UPUp
>>163
文章をそのまま受け取る奴は大抵揚げ足取りだろ・・・

『成人してる奴なら誰でも九九できるだろwww』
って言われて『知障の人はできないよ』って言う奴は少ないだろ
1681:2009/01/22(木) 13:15:56 ID:buM2UPUp
>>164
マッチョがどうとか言い出したの俺じゃないからな・・・
揚げ足取って文句言ってる奴がいたから文句言ってやっただけ
本人に聞いてくれ

>>165
日本代表のマラソン選手と日本代表?のビルダーの練習メニュー比べてみればわかるよ
ぐぐれば出てくると思うから。

間違いを指摘されたら。後から補足して言い逃れですか?
↑間違い?まともに会話できる相手だったら通じると思うだけどな
頭の弱い方なら始めに言ってくれませんか?www

3年と10年じゃ記録に結構、差は出ますよ。
↑筋力の差だろ?
同じ筋力なら記録に影響は無いと思うけど?

>>166
サッカー選手の話題が出るたびにサッカー選手の体を馬鹿にしてる奴見かけたら
ウエイト板の奴はサッカー選手の体を馬鹿にする奴が多いって思うだろ
『サッカー選手の体ってかっこいいよなw』ってスレ立てればわかると思うよ


169無記無記名:2009/01/22(木) 13:18:51 ID:MWtYxrNJ
その芯のねえコロコロ変化するレスは23才フリーターだWWW


落としたかった別スレ上げといたよW


馬鹿だからなんでわかったか理解できんだろ?WW

「違う」だってよWW急に冷静だなフリーターWW




1701:2009/01/22(木) 13:21:16 ID:buM2UPUp
>>169
お前が馬鹿だろwww
俺が『何でそこまで鍛えるの?』スレの>>1だけど?
前スレで真っ赤な顔して必死に批判してた奴かww
恥ずかしいなww
171無記無記名:2009/01/22(木) 13:23:20 ID:QeNb5L+6
>>169
だから俺はそいつじゃないって。
もしかして>>161のレス間違えてないか?
172無記無記名:2009/01/22(木) 13:25:32 ID:fQqLgUfk
>>168
だからマラソンの方がきついとか言う具体的な
理由を尋ねてるんですが・・・

>まともに会話できる相手だったら通じると思う
まともな国語力を持ってる人の文章なら理解できるんですけどねw

>同じ筋力なら記録に影響は無いと思うけど?
だったら3年以上やってるリフターの記録は伸びない事になるよ。

>ウエイト板の奴はサッカー選手の体を馬鹿にする奴が多いって思う
ウエイト板の奴はビルダーを馬鹿にする奴が多いって思うよ、
君の理屈ならw
173無記無記名:2009/01/22(木) 13:29:07 ID:1u0I9sjC
マラソンもサッカーも好きじゃないのに、こんなスレ立ててる
>>1は、ただの厨房だろ。で、大漁、釣れた宣言で逃げる。
1741:2009/01/22(木) 13:30:27 ID:buM2UPUp
>>172
だからマラソンの方がきついとか言う具体的な
理由を尋ねてるんですが・・・
↑マラソン選手とビルダーの練習メニュー比べて
どっちがきついか?ってアンケートしたら8割以上の人がマラソン選手がきついって言うと思うよ

まともな国語力を持ってる人の文章なら理解できるんですけどねw
↑国語力・・・?文章力じゃなくて?www
しょうがくせいでちゅか?

だったら3年以上やってるリフターの記録は伸びない事になるよ。
↑技術の話してるんだけど・・・?
読解力低すぎだろwwwお前wwww
冗談抜きでコミュニケーション能力低いと思うよ

ウエイト板の奴はビルダーを馬鹿にする奴が多いって思うよ、
君の理屈ならw
↑ビルダーが馬鹿にするから逆に馬鹿にされたんだろ


175無記無記名:2009/01/22(木) 13:31:45 ID:MWtYxrNJ
>>161 の俺のアンカーが間違ってた>>144だわスマンスマン(汗



176無記無記名:2009/01/22(木) 13:33:39 ID:QeNb5L+6
>>175
分かった
1771:2009/01/22(木) 13:34:17 ID:buM2UPUp
>>173
マラソンもサッカーも好きじゃないのに、こんなスレ立ててる
↑別に好きじゃないけど、物凄い努力してるのは知ってるし、
そんな人達を馬鹿にしてる奴ら見たらむかついたからスレ立てた。
学生時代ウエイトトレーニングもやってたけど、体力トレーニングの方が
きつかったし、誰がやってもそう感じると思う。
どこか矛盾してるとこある?

178無記無記名:2009/01/22(木) 13:37:43 ID:fQqLgUfk
>>174
ボディビルよりマラソンの方が、どう「きつい」のか
運動生理学に基づいた具体的な説明を聞きたいんですが。
説明できないと言うなら、もう聞きませんが。
1791:2009/01/22(木) 13:40:23 ID:buM2UPUp
>>178
運動生理学に基づいた具体的な説明
↑貴方は説明できるの?
逆に聞きたいんだけど、その説明ができる人がどれだけいると思う?

単純に大多数の人がマラソン選手の練習の方がきついと感じるからじゃだめなの?
180無記無記名:2009/01/22(木) 13:45:32 ID:MWtYxrNJ
トレーニングだけがビルディングじゃねえんだよカス。(そもそもテメエは週2で全身しか知らんアホだろ)


過酷な増減量も膨大な知識もビルディングだ。

何もしてねえお前が言うなフリーターめ。


181無記無記名:2009/01/22(木) 13:46:55 ID:fQqLgUfk
>>179
疑問文に疑問文で返すのはやめましょう。
ロクに説明もできないのに馬鹿な事を言い出すのもやめましょう。
答えられないなら答えられません、と素直に言いましょう。

説明できないようなので、もう結構です。
1821:2009/01/22(木) 13:49:36 ID:buM2UPUp
>>181
お前が説明できて俺に説明しろって言うならわかるけど
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
頭が悪いって言われたのがそんなに悔しいの?www
何でいきなり敬語なんだよwww
>>180
週2スレ立てたの別人だろwww
183無記無記名:2009/01/22(木) 14:03:48 ID:MWtYxrNJ
何でのスレでスプリットの話が出た時言ってたろ馬鹿めW


今ではそのヌルイトレさえしてないフリーターがWW
184無記無記名:2009/01/22(木) 14:04:38 ID:1u0I9sjC
>>1は有酸素と無酸素運動の違いもロクに知らないんだから
運動生理学に基づいた説明なんか出来るわけないだろw

しかも相手が説明できない事は答えなくていいってw
どんだけ厨発言だよww
1851:2009/01/22(木) 14:06:27 ID:buM2UPUp
>>183
ウエイトやってる奴とはちがうんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
休みばっかりリフターは楽でいいよなww
186無記無記名:2009/01/22(木) 14:09:38 ID:MWtYxrNJ
だからWWスプリットやエブリ知らないんだからWW分かったような事言うなって。


君はウエイトやったら次の日はウエイト休むんですか?WW休まなきゃないんですか?WW

187無記無記名:2009/01/22(木) 14:10:19 ID:1u0I9sjC
何でそこまで鍛えるの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1231828811/l50

このスレの1と同一人物なんだな。香ばしすぎるw
1881:2009/01/22(木) 14:13:31 ID:buM2UPUp
>>184
有酸素運動と無酸素運動の違いって
どう説明すればいいんだよwww
軽い運動を長時間やるのが有酸素運動
強度の高い運動を短時間でやるのが無酸素運動?

しかも相手が説明できない事は答えなくていいってw
どんだけ厨発言だよww

↑読解力低いでちゅね?www
俺も説明できないけど、お前も説明できないんだろ?って意味のレスなんだが・・・
頭弱いなら自己申告しようね^^;
1891:2009/01/22(木) 14:16:39 ID:buM2UPUp
>>186
お前がウエイトヘタだって事はわかったよwwww
筋肉痛になるほどのウエイトできないんだろ?ww
だから次の日もできるんだねwww
1,2時間でバテるような体力じゃ全身のメニューできないわなwww
190無記無記名:2009/01/22(木) 14:23:16 ID:1u0I9sjC
>>1は、ただの小太りのニートじゃねーかw

263 名前: 無記無記名 投稿日: 2009/01/16(金) 13:04:31 ID:F5J17B4Q

>>255
残念ながら、今は何やってないからUPできるほど良い体してねーよ
23歳フリーター身長183cm体重86 体脂肪率22%
昔は空手5年柔道3年 野球10年位やってた
肘ぶっ壊してやめたけどなw
191無記無記名:2009/01/22(木) 14:27:41 ID:MWtYxrNJ
だからスプリットぐらい覚えろふりーたーWWW


キーワード教えてやってんだからぐぐれよフリーターWWW


1921:2009/01/22(木) 14:28:18 ID:buM2UPUp
>>190
ニートよりはマシだろwwww
ID:1u0I9sjCはニートだからフリーターとニートを同一化したんですね。
1931:2009/01/22(木) 14:30:31 ID:buM2UPUp
>>191
前聞いた時にぐぐったけど?www
分割法って言えばすぐわかるんだけど
分割法って言い方知らなかったかな?www

集中して全身のトレーニングできるなら問題ないだろ?www
それとお前のスペック言ってみろよ
194無記無記名:2009/01/22(木) 14:31:38 ID:vyuEYKTF
>>188
この板でちょっと突っ込んだ話しに成ると
ウィキペディアに書いてある程度の事は知ってるのが前提になる。

5分で済むからまず読んでおいで。
195無記無記名:2009/01/22(木) 14:32:26 ID:1u0I9sjC
2ちゃんに張り付いてる暇があるなら
@弁理士(笑)の資格の勉強でもしろよw

343 名前: 1 ◆bHrHPsP8RU 投稿日: 2009/01/17(土) 13:43:20 ID:nfaCNlvS

結局どれもモノにならず肘壊してブタ化、挙げ句に無職

↑人生終了のお知らせ爆笑
いやー笑えた笑えた
バイバイブタ公笑

↑23歳無職で人生終了なの?www
親が結構金持ちだから、死ぬ事はないしなwww
@弁理士の資格さえ取れれば裕福な暮らしできるだろーよww
それとw=笑の略語なんだけど、知らないかな?
知らないから笑何て使ってるんだと思うけどさww

196無記無記名:2009/01/22(木) 14:42:23 ID:MWtYxrNJ
知ってたわりにゃあ随分長かったなWWW
ちゃんとググれたなふりーたーW偉いぞWW

お前にも言ってやんよスプリットって言い方知らなかったの?WWW
197無記無記名:2009/01/22(木) 14:50:35 ID:P1ji13e6
(*´ω`)ノ 予想通りの罵り合いになったw
198無記無記名:2009/01/22(木) 14:52:01 ID:fBOvqq7z
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
自分ができないのに人にやれって言うのはおかしいだろ?www
199無記無記名:2009/01/22(木) 14:52:32 ID:fBOvqq7z
有酸素運動と無酸素運動の違いって 
どう説明すればいいんだよwww
有酸素運動と無酸素運動の違いって 
どう説明すればいいんだよwww
有酸素運動と無酸素運動の違いって 
どう説明すればいいんだよwww
有酸素運動と無酸素運動の違いって 
どう説明すればいいんだよwww
有酸素運動と無酸素運動の違いって 
どう説明すればいいんだよwww
有酸素運動と無酸素運動の違いって 
どう説明すればいいんだよwww
200無記無記名:2009/01/22(木) 14:53:15 ID:fBOvqq7z
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
お前らが超回復期間で休んでる間にランニングしたり素振りしたりしてんだよwww
201無記無記名:2009/01/22(木) 14:56:06 ID:CLklTBYF
  ``ヽ  ヽヽ! ,       ヽ  i/ , '    !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ  これからが
    ,.ゝ-\ー、 ',' ////  ノ_  //// /'_j /  /   本当の地獄だ……
    ``,ゝ-ゝ、_',    、___,    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''´    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
202無記無記名:2009/01/22(木) 17:33:23 ID:MWtYxrNJ
上げW
203無記無記名:2009/01/22(木) 22:27:58 ID:pTAJgyhL
 >>1
 本気でマラソンを馬鹿にしてる人はいない。。。。 どうか信じてくれ!!
 
 てか、『興味の対象外』なんです。。。  真面目な受験生に、大麻の吸い方
云々っていってるようなもんです。
 かりに筋肥大にはまってる人がいたとして、、 パワーやウェイトリフティング
、、まぁせいぜい格闘技くらいにしか他競技の事は興味ないのです。

 そういう人にとっては、Qちゃんよりも、、、 マイナーなロニーコールマン
の方がカッコいいと思ってしまうのですwww   

 最後にいっときますが、、 超バルキーな体を作るには、骨格と速筋繊維の割合
などの要素が不可欠なので、 本当は最も才能を要する分野の一つではあります。
(マイナー過ぎてやる人が少ないってだけで)

 ウェイトリフターや投擲選手が垂直跳びや30m走がすごいって言うのは、
本当の事です。。。。
204無記無記名:2009/01/22(木) 22:35:30 ID:lxUTX3aK
マッチョってテストの成績の悪い馬鹿が『おれ本当は頭いいんだぜ。ただ勉強しないだけ。』とか言ってるのやつと同じ類だな。
205無記無記名:2009/01/22(木) 22:50:12 ID:CLklTBYF
学校の成績が良い悪いと頭の良し悪しはあんま関係ない
あれは一種の暗号。覚えればいいだけ
本当に頭良い奴は金の稼ぎ方が上手い奴
学校はまず金の稼ぎ方を教えるべき
あとは税金とか法律だな
206無記無記名:2009/01/22(木) 23:53:19 ID:pTAJgyhL
>>205
 それは、、、破滅への道ですよ。

 頭の良い人が、成績いいというだけで、医者や公務員や銀行を目指すのは・・・・
207無記無記名:2009/01/23(金) 00:06:27 ID:8Ahb74DQ
学校の勉強ができる人が頭がいいとは必ずしも限らない。

でも学校の勉強すらできない人が頭いいとは思えんw
頭いいならそれなりの大学出てみろと思う笑
208無記無記名:2009/01/23(金) 01:15:28 ID:KRwSW0N0
どんな競技であれ真剣に打ち込んでる人は、
他の競技を真剣に打ち込んでる人をバカにしたりしないと思うよ。
たとえ興味も知識も無い競技の選手でも、リスペクトするよ。
練習が大変かどうかなんて、どこまで自分に厳しくしてるかの問題。
俺にとっては、ウエイトは命がけ、ゴルフは付き合いだが
人によってはゴルフは真剣勝負、ウエイトは暇つぶしかもしれない。
いずえにしもウエイトに興味もないのにウエイト板に常駐して
ネガティブな書き込みをしてる人間て不思議だよね。
よほどコンプレックスがあるのかな?
挑発に乗って他の競技の悪口を言うトレーニーも未熟かもしれないけどね。
209無記無記名:2009/01/23(金) 04:46:51 ID:yNmJ47r5
>>1は↓こういう目的で糞スレ立ててるだけだからマジレスする必要無し

401 名前: 1 投稿日: 2009/01/22(木) 15:36:36 ID:buM2UPUp
>>400 
ジャニーズに興味ない奴がジャニ板行くみたいなもんだろ? 
無料だし、馬鹿共からかって遊んでるだけだよ。 
筋力強いとその分頭が弱いってのは事実だよね 
まぁこの板にいるような奴は筋力も弱いけどなwww 
210無記無記名:2009/01/23(金) 05:50:47 ID:DBMBpDIl
>>208
折角マジに書いたのに「命がけでやってます」なんて言葉を軽々に使うと信用されないよ

211無記無記名:2009/01/23(金) 07:52:21 ID:1x+uggLo
上げ
212無記無記名:2009/01/23(金) 08:30:45 ID:zZHW1uOM
ウェイト板の住民がマラソン選手を馬鹿にしてるなんて聞いたこと無いのだが
コンプレックスも程々にね
213無記無記名:2009/01/23(金) 08:37:58 ID:DBMBpDIl
>>1 を擁護するつもりではないが当初はマラソン選手とは言っていない

ウェイトトレーニングより長距離トレーニングの方がキツイよって言ってる

長距離トレーニング・・・当然ランニングを意味してる筈。
214無記無記名:2009/01/23(金) 08:42:41 ID:zZHW1uOM
長距離はむしろ気持ちよくなっちゃうらしいけどね
215無記無記名:2009/01/23(金) 08:47:32 ID:DBMBpDIl
おれ長距離苦手だから気持ちよくなったことなんて一度もないな
216無記無記名:2009/01/23(金) 08:50:07 ID:pJIJ9gfU
やべえ、なんもいえねえ
217無記無記名:2009/01/23(金) 09:30:48 ID:zZHW1uOM
走ると足首痛くなるのは体重のせいなんかね
70kgなのにね。選手は60くらいらしいが
218無記無記名:2009/01/23(金) 10:30:54 ID:YeRqmZYg
きもちぃーちょーきもちぃー
219無記無記名:2009/01/23(金) 10:56:18 ID:pxcsVrE/
元が50kg台のガリなんだが
80kg越えた頃から長時間歩く・走るとヒザと足首痛む。

骨格設計段階で体重90kgOVERを想定してない規格なのかも知れない。俺の遺伝子。
220無記無記名:2009/01/23(金) 15:56:50 ID:3/XErYPD
比べるのがおかしい。
マラソンがきついに決まっている。
ウエイトは他の運動出来なくても出来るけどマラソンを速く走るのは素質がいる。
ウエイトやってる人も50才頃になるとマラソン始めるよ。
漬け物石の筋肉なんて動きが鈍いだけ。
221無記無記名:2009/01/23(金) 16:14:42 ID:YeRqmZYg
ジョギングだろw
222無記無記名:2009/01/23(金) 16:19:38 ID:DBMBpDIl
>>217
長距離は重心をセンターにおいてかかと着地をマスターしないと長く走れない
ダッシュ的な走り方は子供でも出来るけど、これ意外と難しいんだよな
223無記無記名:2009/01/23(金) 17:54:20 ID:DxwYdR7q
>>125

お前みたいな奴が馬鹿にしてくるから皆噛み付くんだけど。

そんな事も理解出来ないのかぃ?

224無記無記名:2009/01/23(金) 18:01:06 ID:DxwYdR7q
>>1

煽りたいだけとか…、ガキ?
VIPでやれよ。陸上の奴らはマナー悪いから嫌いだな。
紳士的なマッチョには一生敵わない。

人間的にも。
225無記無記名:2009/01/23(金) 18:13:35 ID:TUncafyG
>>223
ウエイト板にサッカー選手やマラソン選手がきてマッチョ馬鹿にした事あんの?
マッチョが話題の選手馬鹿にしたのが先だろーよ
>>224
俺は陸上部じゃないけどなww
180cm以上あるマッチョは良い奴多いのは認める。
やっぱりデカイ奴は心にも余裕が出るのかなww
それに比べて170以下のチビルダー共は心が狭いだろ・・・
チビは見下されて生きてきたから見返そうと体を鍛えるんだろーなwww
180cm以上のガリと165cmのマッチョじゃ180cmのガリの方が
異性にも同姓にもモテるのにwww無駄な努力ですねwww

226無記無記名:2009/01/23(金) 18:24:57 ID:WyFUx1py
ウエイト板はどのスレみてもクズばっかりギザワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227無記無記名:2009/01/23(金) 18:41:55 ID:TUncafyG
>>226
VIPよりクズが多い板は初めてだわwwwww
228無記無記名:2009/01/23(金) 19:54:33 ID:Mm/xxEy+
いやっ別に馬鹿にしていません
229無記無記名:2009/01/23(金) 20:24:00 ID:rQTOt9l7
>>220
 ウエイトは他の運動出来なくても出来るけどマラソンを速く走るのは素質がいる。

 →全ての競技が同じ競技人口と仮定すると、、、 筋肥大や重量挙げはもっとも素質がいると思う
。  なぜなら搭載できる筋量は・・・骨格や筋繊維の質による。  速筋がないと
なかなか肥大しない。。。  設計図で全てが決まっちゃう。。。

>>漬け物石の筋肉なんて動きが鈍いだけ。
 筋トレだけしてる人は技術や連動性が無いからトロイだけで、、、 筋肉の質だけ
を言えば肥大マンの方が上でないか?? 速筋だしね。。。


230無記無記名:2009/01/23(金) 20:32:25 ID:TUncafyG
>>229
筋肥大や重量挙げはもっとも素質がいると思う
骨格や筋繊維の質による。  速筋がないと
なかなか肥大しない。。。  設計図で全てが決まっちゃう。。。
↑吹いたwwww

どのスポーツでも遺伝子は大切だろ
それ+球技系の才能もいるしどう考えてもボディビルは楽だよ
231無記無記名:2009/01/23(金) 20:49:47 ID:+uZR1qoE
>>230
 球技がすごいのは、競技人口や経済的なものも含めた上での競争の
難しさ。
 もちろん、野球>>越えられない壁>>ボディビルですよ、今の世の中
では。  
 でも、どんなに運動神経が良かろうと、骨格や繊維の割合は変えられない
のです。 人によってはその方が厳しく感じる人もいるんですよって事です。
 設計図が糞なら、技術者がすごくても建物はショボイ
232無記無記名:2009/01/23(金) 22:10:35 ID:DxwYdR7q
>>225

そういう捻くれた意見しか言えないから馬鹿にされると言っているんだが。
マジで理解出来ないのか?

お前が馬鹿にしてるウエイト板住人の言動と、今お前がやっている事は全く一緒なんだけど。

仮に、ウエイト板住人が他競技者を馬鹿にしてたとしての話だが。


まともな意見も出さないくせして…。
嫉んでるのはお前にしか見えない。
233無記無記名:2009/01/23(金) 22:12:09 ID:1x+uggLo
フリーター晒し上げ
234無記無記名:2009/01/23(金) 22:22:09 ID:4ntpAXxq
リフターが30m速いってマジなの?
ソースきぼんぬ。

元投擲だけど30mなら短距離にも負けなかったなぁ。
投擲のトップアスリートが30mで世界最速レベルってのは頷けるけど
リフターはどうなの?
スナッチ・クリーンは自分もやってたからリフターが垂直跳びが強いのはわかるけど
30mとなると全員が速いわけじゃないでしょ。
走るトレーニングをしてないのに本当に早く走れるの?
235無記無記名:2009/01/23(金) 22:44:32 ID:hHMXDe2e
マラソンは努力で出来る様な事を言っている奴がいるが、ちがうね

努力で1キロ3分(100メートル18秒)で42.195キロ走れるか?

才能がないと出来ないぞ
236無記無記名:2009/01/23(金) 22:47:38 ID:YeRqmZYg
>>235
何でもトップの人達は才能+努力だから
237無記無記名:2009/01/23(金) 23:12:37 ID:xmuCkCeu
>>235
 そんな本格派選手を持ってくるのはだめ。。。
 でも、100で9秒台出したり、砲丸で20m飛ばしたり、ナチュラルで
フリーキーな肉体を作ったりするよりは、努力の割合がでかいでしょう。
 >>234
 さすがに十人十色でしょう。。。  
238無記無記名:2009/01/23(金) 23:15:21 ID:xmuCkCeu
>>230
 設計図が大事か?? それとも職人の質が大事か??

 それは、ヒトによって答えは違うでしょう。。。
239無記無記名:2009/01/23(金) 23:22:28 ID:YeRqmZYg
マラソンは誰でもやった事はある
学校のマラソン大会とかね
でもボディビル経験はほとんどの人が無い
つまりビルダーはマラソン経験あるという事になる
その両方経験した人が出した答えが答えだろ
240無記無記名:2009/01/24(土) 06:12:41 ID:2ZZUQLFc
>>239
いじめられっ子のチビルダー共はマラソンやった事ないだろwww
学生時代いじめられて引き篭もりだろ(笑)
>>238
両方大事
設計図だけでできるのがビルダー
設計図も質もいるのが球技
241無記無記名:2009/01/24(土) 07:18:59 ID:dGKOxbjb
>>240
会話しようぜ
242無記無記名:2009/01/24(土) 07:23:24 ID:9uLAZTYU
だんだん>>240がかわいそうになってきたw
243無記無記名:2009/01/24(土) 07:53:24 ID:KYNdtxtX
球技はフィジ―クの弱さを技術で誤魔化せる競技。

244無記無記名:2009/01/24(土) 08:13:14 ID:SGFWkN95
なるほど
245無記無記名:2009/01/24(土) 08:15:23 ID:2ZZUQLFc
>>243
フィジーク?が何か知らないけど
逆に言えばそれだけ技術が必要とされる競技って事だよね
246無記無記名:2009/01/24(土) 08:25:23 ID:F13iP9Nh
球技にリフターを比較にだすなら意味はわかるけど、エンタテイメントのビルダーなんか出すなよ
247無記無記名:2009/01/24(土) 08:32:38 ID:KYNdtxtX
1はウエイトやってもビルディングはやってない。

ボディビル楽って言うが才能に恵まれない奴は大変。体格意外の判定がないから技術で勝負もできん。体格で劣るのに体格で勝負しなきゃないんだからな。

ひたすらトレーニング、増量、減量繰り返し。食いたいもん食わず飲みたいもん飲まず。トレーニングの苦しさ意外の日常がからんでくるのがビルディング。


合戸孝二は過酷な減量で失明。

マッスル北村は死んだ。

俺からしたら普通に食えて技術が必要な競技は楽に見える。


248無記無記名:2009/01/24(土) 08:44:10 ID:F13iP9Nh
>>247
そんなこと言ったらスタントマンとかレーサーはどうすんだよ

怪我するから、死ぬから凄いって子供じゃあるまいし
249無記無記名:2009/01/24(土) 08:50:30 ID:KYNdtxtX
凄いなんて言ってねえよ。

人によってはそれほど過酷だといってる。


簡単に楽なんて言って欲しくないね。


250無記無記名:2009/01/24(土) 08:52:07 ID:KYNdtxtX
因みにスタントマンもレーサーも過酷な世界だよ。
251無記無記名:2009/01/24(土) 09:00:48 ID:F13iP9Nh
>>250
おれはビルダーが楽なんて言ってないけど?
252無記無記名:2009/01/24(土) 09:04:10 ID:F13iP9Nh
ボディービルはスポーツじゃ無いって言ってるだけ
250が例にだした北村(ユーザー)合戸の腹見てもやってるのは間違いないな
そんなのがスポーツなんていえる訳ねー そこは承知してるだろうけど
253無記無記名:2009/01/24(土) 09:25:01 ID:KYNdtxtX
薬で判断したら格闘技、野球、陸上も酷い。ステユーザーって有酸素系に多いんだよ。

国内ならチェックのあるビルダーより、自転車や野球のがユーザーは多い。


因みにあんたが楽だと言った訳じゃない。

1だ。


254無記無記名:2009/01/24(土) 09:40:26 ID:F13iP9Nh
各界に抜け駆けのユーザーがいるのは知ってる。
その世界でのユーザー比率は一部だけどな 少なくとも今は相当減ってる
一方世界最高峰と謳われてるMr.オリンピアはどお?1位以下全員ユーザー
お偉いさんもすべて承知の上で順位をつけてるw
その他の例に出した世界では、抜け駆け的に使った奴は後で順位もタイトルも名誉も選手生命もパー
いくらいい訳、理屈を並べてもボディービル界はやっぱ特殊な世界だよ
2551:2009/01/24(土) 10:12:05 ID:2ZZUQLFc
>>253
ビルダー楽とは思ってないよ
マラソン選手の方がキツイ練習してると思ってるけど。
256無記無記名:2009/01/24(土) 10:39:34 ID:dGKOxbjb
ビルダーは大会前とか肌やばいんだろ?栄養摂らないから
舞台裏でも失神してる人いるらしいし
257無記無記名:2009/01/24(土) 11:18:30 ID:KYNdtxtX
>>254 減ってるのはマスキングが上手くなってるだけ。

俺はナチュラルが一人でも居る限りユーザーは同じステージに立つべきでは無いと思っている。


オリンピアにドラックテストは実質無い。それは役員、選手、客まで全てわかっている。(オリンピアンなんざたったの数十人)


ドラックの良し悪しは個人の判断だ。(副作用は個人にのしかかる)
選手全員がユーザーなら卑怯でもなんでもない。

ナチュラルビルディングの最高峰はユニバースだ。オリンピアじゃない。ドラックの有無がある以上まったく別の競技だ。


プロは金を稼ぐからプロなのであって、スポーツマンシップなんざなんの役にもたたん。ステ打とうが客を楽しませるのがプロだ。


メジャーリーガ―の8割がステ打っててオリンピックに出れなくても金の為である以上、俺は何とも思わん。(だから競技がオリンピックから無くなる訳だが、当然関係者も薬について知っている。)


薬が当たり前なプロの世界がある。
オリンピックすら、マスキングした薬の見本市と呼ばれてる。
アマとプロを一緒に考えては行けない。


因みに山岸は薬が空港で見つかってあのざまだ。


258無記無記名:2009/01/24(土) 16:49:43 ID:k0rxr28a
 そうですなぁ。。。

 全員がステありなら、ステ使うのは卑怯ではないよね。
 パワーでギア使うようなもんだ。。。

>>240
 確かに『ビルダーマニア』は元弱虫が多いのかもしれないけど・・・
 自他共に本格派ビルダーとみなせる人達は、速筋繊維の割合が豊富で骨格的にも
しっかりした人で頑丈な人でないとバルクはつけれないよ。 地方チャンプクラスでも
投擲のインカレで活躍した人や、極真の地方大会で優勝した人や、柔道の猛者だったり、
ラグビーやってたような人が珍しくないよ。 頑丈で肉が付きやすい人でないと、なかなか
続けていくのは難しい・・・

 と言いますか、、、なぜそんなに嫌がるのだ?? 

 確かに、きつい練習はマラソンの方がしてると思う。 ヒトによっては怪我や
圧死を覚悟して、限界まで筋トレする方が辛いって言う人もいるけど。
 俺は投擲やってたけど、長距離の連中見ると「毎日大変そうだなぁ。。。 ご愁傷さん」
と思ってしまう。 
259無記無記名:2009/01/24(土) 17:16:32 ID:Vx2hDFo0
>>247
ボクシングでも減量で沢山死んで、当日計量が前日計量になったという経緯がある。
ボクシングの場合、今まで日本のプロ試合だけでも試合中の事故により約40名が亡くなっている。
260無記無記名:2009/01/24(土) 17:19:05 ID:LCIxF8z3
やっぱプロスポーツは大変だわ
2611:2009/01/24(土) 17:22:13 ID:2ZZUQLFc
>>258
なぜそんなに嫌がるのだ?? 
↑ビルダーじゃなくてウエイト板の人が嫌いかな。
俺の中じゃビルダー=ウエイト板の住人みたいな奴ばっかりだと想像してる。
他の競技見下してる奴がいるからビルダーを馬鹿にした。
もし、>>258が真剣にウエイトやっててこのスレみて不快に思ったなら悪かった、すまん。
でも、ウエイト板の中で他の競技馬鹿にする奴が大多数だとウエイト=他競技馬鹿にするって思われるよ。
俺はそう思ってるしね。
まぁ俺はウエイトは好きだけど、ボディビルはあんまり好きじゃないなw
わざわざ苦しい思いしてキモイ体を作るなんて馬鹿だろwww
262無記無記名:2009/01/24(土) 17:24:07 ID:Vx2hDFo0
世界レベルで見たらボクサーの死亡数は数百人にのぼるだろう。
試合だけでなく、スパーリングやマスで死ぬ場合も極稀にだがある。アマチュアでも亡くなったボクサーも何人かいる。登山とかの方がまだ死亡率高いだろうが、それは自然が相手で死んだりするが、ボクサーは同じボクサーのパンチにより命を奪われるから同列には語れない。
263無記無記名:2009/01/24(土) 17:40:37 ID:dGKOxbjb
>>261
よっぽどお前のが嫌な奴だし、周りから嫌われてると思う
2641:2009/01/24(土) 17:58:59 ID:2ZZUQLFc
>>263
お前は自分の事嫌いな奴の事好きになるか?ならないだろ?www
一般人側から見たら俺の方がまともに見えるよwww
265無記無記名:2009/01/24(土) 18:22:45 ID:rp9555cy
陸上、球技、重量挙げ>ボウリング、ゴルフ、水泳>>>>>>>>>>ボディビル、パワーリフ
266無記無記名:2009/01/24(土) 18:35:23 ID:KYNdtxtX
>>258臆病や弱虫は格闘技のが明らかに多いよ。

2671:2009/01/24(土) 18:48:42 ID:2ZZUQLFc
>>266
臆病な奴が自分より10cmもデカイ黒人と試合できるわけねーだろwww
268無記無記名:2009/01/24(土) 18:51:34 ID:dGKOxbjb
>>264
お前がアホだから嫌われるんじゃないか

一般人からしたら俺が正しい←一般人?署名でもしたの?主観だろ
もしかして自分が正義だとか思ってるの?
まさか戦争に善と悪があると思ってるのか?
269無記無記名:2009/01/24(土) 18:55:28 ID:dGKOxbjb
>>267
臆病だから強くなって不安を少しでも無くしたいって心理がある

実際格闘家の試合前は緊張感と不安で潰されそうになる
皿屋敷なんて試合前は怖さと不安で吐きまくるらしいよ
270無記無記名:2009/01/24(土) 22:01:13 ID:KYNdtxtX
球技は良いよなあ。

ほとんど団体競技だしなあ。

勝手も負けても、みんなのせいでみんなのおかげで。


271無記無記名:2009/01/24(土) 22:21:44 ID:KYNdtxtX
>>261 散々いろんな奴をガリだ何だと馬鹿にしといて、あとからウ板は全員ビルダー体型とは何だ。



コロコロ話を変えんなや。否定や批判にも芯が必要なんだぞ小僧?


ビルダーが悪いのか?
お前が勝手に悪いのはビルダーだと思ってんじゃねえのか?


272無記無記名:2009/01/24(土) 22:34:03 ID:ea6acLfP
自分は専門は陸上短距離だが、
ウエイトも長距離もなんでも限界に挑まずにいられない強迫観念症のマゾだ。
ウエイトと長距離はキツさの種類が全然違う。

ウエイトは、心臓が腹膜が脳の血管が破裂するんじゃないか、眼球が飛び出すんじゃないか、という感じ。
あと筋肉の感覚が無くなったり、セット後の乳酸による激痛とか。

長距離は、何と言ったらいいのか、最終的に内臓に来る。呼吸も筋肉も相当来るには来るんだが、
それでもまだ走れてしまう、ウエイトのように「もうダメだぁ〜」というのが無くて、
かなり苦しくなってもそこからまだ10分とか身体は動けちゃうから、我慢しなきゃならない。

最も力を入れているからだと思うが、精神的に一番しんどいのは、ロングスプリントのインターバル。
酸欠で頭はクラクラでもどしそうになるし、筋肉はもう無感覚でロクに動かない、でも次の1本が始まってしまう。

ビルダーのコンテスト前のダイエットは、経験無いが、本とか読むとこれが一番苦しそうだな。
273無記無記名:2009/01/24(土) 22:40:25 ID:KYNdtxtX
脚、バックのトレでよくゲロ吐くな。

自分で動かしてる以上トレ強度は自分による。


楽だとぬかす奴は、自分が楽したいだけ。


つまり、ぬるいだけ。

274無記無記名:2009/01/24(土) 22:50:52 ID:cGY+/KiM
長距離のほうがキツイよ。
だから自分は有酸素キライ。
ウエイトは短時間我慢すればいいから好きだ。
275無記無記名:2009/01/24(土) 22:57:46 ID:cGY+/KiM
ゲロ吐くのはトレがキツイんじゃなくて下手なんじゃないの?
276無記無記名:2009/01/24(土) 22:59:21 ID:QXmtIdwE
>>273
ウエイトでゲロとかありえんの?ww
つかゲロ吐けばいいってもんじゃないだろ。
それこそ日本で一日何人長距離トレで吐いてる奴がいると思ってんだよwww
277無記無記名:2009/01/24(土) 23:51:20 ID:KYNdtxtX
>>276 あるの。

アメリカのウエイトDVDとかだとゲロまで写すのまである。


ゲロはきゃ良い何ていって無いの。(短絡的にもほどがある)


「ゲロなんてあんの?」マジでやった事ないんだな。まあ知らなきゃできんだろが。
こんな言葉吐く奴は、どんだけヌルイウェイトか良くわかるわ。



「どんだけ長距離でゲロ」お前がゲロの数で勝負かよ?


278無記無記名:2009/01/25(日) 00:03:56 ID:KQ8cRYe2
トレーニングセンター サンプレイのビルダーの人達は吐いてませんよ?
須江さんや近藤さんは吐いてません。
279無記無記名:2009/01/25(日) 00:05:48 ID:gVEjIUUy
男の特性はマス、速筋だしな。
持久力って、マラソンは女子も男子も1割も違わん、「女々しい能力」だろ。
280無記無記名:2009/01/25(日) 09:26:36 ID:G8qN4U5c
>>279
でも陸上では距離が伸びるほど男女差が広がるよ、
特にロングスプリントから中距離辺りの距離で顕著。
281無記無記名:2009/01/25(日) 09:40:02 ID:WiEfkcHa
ウエイトの何が辛いって食事と筋肉痛

背中の筋肉痛なんて寝れない
2821:2009/01/25(日) 11:16:56 ID://rSEL6J
>>268
痛すぎて吹いたwwww
大多数が善だと思うほうが善だろ。
戦争が善だ悪だとか出すとかガキかよwww
痛々しいからほどほどにしとけよwww

>>269
臆病な奴は体を鍛えるかもしれないけど
試合までできないだろ。
誰だって試合前は緊張するだろうしさ。
いくら吐こうが試合出てるような奴を臆病って言うのはおかしいだろ?

>>271
ウエイト板の自称ビルダー共がうざいって言ってんだよwwww
読解力無さすぎだろwwww
お前人と会話しないで引き篭もってPCばっかやってるからそうなんだよww
>>277
お前の胃とか内臓が弱いだけじゃね?
飯食ってすぐやるから吐くんだろwww
最低1時間たってからやれよ
>>279
匿名掲示板で他競技馬鹿にするお前も『女々しい』よね
283無記無記名:2009/01/25(日) 11:37:40 ID:uNG2XBGz
俺は、酒飲み過ぎてしょっちゅう吐いてるが俺は偉いのか?
284無記無記名:2009/01/25(日) 11:38:32 ID:uNG2XBGz
水の中で息を我慢するのは偉いのか?
285無記無記名:2009/01/25(日) 11:40:02 ID:uNG2XBGz
熱いお湯に長く入ってるのは偉いのか?

偉いって何だよ?
286無記無記名:2009/01/25(日) 12:42:33 ID:D5ImA0ks
宗教の連中とかは修行とか禁欲とか偉いと思ってるみたいよ。
それと同じだな。
287無記無記名:2009/01/25(日) 13:07:32 ID:G9V/Jmbg
>>285
偉いってのは
名古屋弁で疲れるって意味だよ。
288無記無記名:2009/01/25(日) 13:14:25 ID:WiEfkcHa
>>282
お前痛すぎるよ。大多数って言うなら世界的に見ればマッチョのが上だろ
289無記無記名:2009/01/25(日) 13:26:26 ID:ZssX+ZJs
大多数のマッチョは弱いスよ
シュッシュッシュッシュッシュッシュッ
2901:2009/01/25(日) 13:27:31 ID://rSEL6J
>>288
お前痛すぎるよ。
オウム返しかよwwww
世界的に見ればマッチョのが上だろ
↑何が上なの?
まともに会話できない厨房が話に参加しようとすんなよwww
291無記無記名:2009/01/25(日) 13:29:50 ID:WiEfkcHa
>>290
お前が会話出来てないじゃないかw
292無記無記名:2009/01/25(日) 13:33:07 ID:ZssX+ZJs
>>290
中卒っスか?wwwww
パネーッ
293無記無記名:2009/01/25(日) 13:34:52 ID:zDrdYigf
心肺機能とゲロは密接な関係があると思うな
酸素摂取量が不足すると気持ち悪くなるからな
長距離選手は最大酸素摂取量が常人よりも遥かに高いのにゲロする
一方通常のウェイトで最大酸素摂取量はたいして高まらない
(心臓左心室の筋肉強化がカギ)
2941:2009/01/25(日) 14:48:52 ID://rSEL6J
>>293
>>277は体が弱いもやしっ子って事なのか
295無記無記名:2009/01/25(日) 15:15:17 ID:zDrdYigf
>>294
どう読むとそう言う解釈になるのか分からん???
スポーツに限らず一般生活においても心肺機能を高めることは大事だって言ってるんだよ
ウェイトトレだけじゃ心肺機能は高まらないことはとっくに承知だろ?
まさか知らないわけじゃないだろ
296無記無記名:2009/01/25(日) 15:40:12 ID:jhMie3j8
有酸素してない奴はすぐヘバるな。
ビルダーが見かけ倒しと言われるのはそのせいだろう。

まあコンプレックスがあるからその裏返しで
どちらもお互いに弱い部分を過剰にあざけるんだろうけどね。
297無記無記名:2009/01/25(日) 15:40:45 ID:l4XaIwuE
マラソンて大学駅伝とか何十キロメートルレベルの奴らこと?それはそれで尊敬だろ


ウェイトは最大筋力や瞬発力つけて競技力向上のため
298295:2009/01/25(日) 15:41:16 ID:zDrdYigf
それから付け加えるけど酸素摂取量の問題で吐くのなら
長距離選手の機能と一般人レベルの機能の人間とはそこ(ゲロ)に達するまでの
運動量のレベルが言うまでもなく違う。

普段のトレーニングの方法、質、量が違うから当然だけどな
299無記無記名:2009/01/25(日) 15:46:17 ID:zDrdYigf
何らかの競技をやっていて補助はウェイトだけなんて普通はないよ
ある程度のスタミナがなきゃ補助運動すらまともに出来ない
練習だけで精一杯になっちゃうよw
300無記無記名:2009/01/25(日) 15:53:40 ID:jhMie3j8
マラソン選手を馬鹿にしてるウエイト住人ってのはほとんどはビルダーでしょ?
301無記無記名:2009/01/25(日) 15:56:19 ID:WiEfkcHa
ビルダー自体2ちゃんにほとんどいないと思う

ってヒョードルがアルロフに圧勝しとるw怪物かw
302無記無記名:2009/01/25(日) 16:03:25 ID:zDrdYigf
ボディービルも審査員の主観とは言え競技だからその中で勝ち抜いて行くのは
別の意味でやはり大変だと思うよ
ビルダー気取りの奴がウェイト板に多いだけ(本人はスーパーマンにでもなったつもり)
3031:2009/01/25(日) 16:57:26 ID://rSEL6J
>>302
あんなにキツイ練習してる奴がウエイト板のクズみたいな奴ばっかりなわけないなw
肉体を鍛えれば精神も鍛えられるだろうし
304無記無記名:2009/01/25(日) 17:17:29 ID:bORsj85m
どんなスポーツでもより良い結果を出すには、
せっかく鍛えた基礎体力を実際のスポーツの動きにどれだけ生かせるかがポイントです。
ウエイトで心肺機能が強化されるのか疑問だ。
マラソン大会でウエイトやってる奴がええ記録残せば俺は信用するが。
野口だって60KGのハーフスクワット程度しかやっていない。
フルスクワットで腰や膝痛めたウエイト愛好者は将来車いすの世話になるから
今すぐ辞めることを勧める。
305無記無記名:2009/01/25(日) 20:53:03 ID:pfoj90ql
>>304
>>マラソン大会でウエイトやってる奴がええ記録残せば俺は信用するが。

別に、マラソン激遅でいいじゃん。。。 

一番カッコいいのは、腕相撲や50mや垂直とびや背筋力なんかが強いけど、
マラソン大会は後ろの方ってタイプ。
 そういう人が、持久力鍛えたら、超人になるけど、 遅筋派は努力しても超人
にはなれない。
 
 断っとくが、筋トレオンリーで何でもできるとは言ってないからねwww
306無記無記名:2009/01/25(日) 20:54:51 ID:pfoj90ql
 確かに、、、
 馬鹿にしてる人はいないけど、興味ない人は多いよね。

 三土手さんも、持久系の競技は興味ないけど・・・ みたいな事を日記かなんかで
書いてたな。。。
3071:2009/01/25(日) 21:33:20 ID://rSEL6J
>>305
マラソン(持久走)遅いとかっこわるいじゃん。
あーこいつ走ってないんだなwwwって思うけど・・・
308無記無記名:2009/01/25(日) 21:33:22 ID:AXeuFp5X
>>1>>293
いちばんゲロを吐くのは長距離じゃなくて400mなどのロングスプリントだよ。
陸上経験者ならそれくらい常識だろ?
それとも大人から始めて市民マラソンしか経験ない人?

俺は高校で400をやって、大学では自転車の1000mタイムトライアルを専門にやってた。
トラックに吐くと先輩に怒られるからビニール袋持ってたよ。
ウエイトでもインターバル短くしてスクワットを何セットもやれば吐く。

まあ吐く方が偉いってのもガキの発想だけどw
309無記無記名:2009/01/25(日) 21:34:38 ID:QtqR2nXU
室伏もマラソンは遅い
310無記無記名:2009/01/25(日) 22:33:02 ID:bORsj85m
304だが垂直跳び100CM、体育オール5だけど。
ベンチは直ぐに120kg挙がった。
ランニングはスポーツの基本だよ。
室伏はマラソン遅いだろ。たばこ吸ってるもんな。


311無記無記名:2009/01/25(日) 22:38:17 ID:WiEfkcHa
モーリス・グリーンもマラソン遅いしな
312無記無記名:2009/01/25(日) 23:19:26 ID:nHouWlC0
マラソンランナーの下半身の最大筋力ってどんなもん?
313無記無記名:2009/01/25(日) 23:35:45 ID:zDrdYigf
>>306
三土手さんとかすぐに出すけどあんな5cmぐらいの可動域のベンチってなんなの
笑さえ取れないと俺は思う
314無記無記名:2009/01/25(日) 23:39:11 ID:zDrdYigf
>>308
そんな事は知ってるよ その前にウェイトと長距離の比較してたから
そう書いた。もう少し前後をログってから書けよ。
お前ははきやすい体質なんだろう、リバース自慢なんかするなよみっともないから
315無記無記名:2009/01/25(日) 23:48:52 ID:UXvRj/Vc
バカは早く寝ろ。
316無記無記名:2009/01/26(月) 02:27:57 ID:/VP1PZBz
>>307
 いや、マラソン遅くても、足速くて腕っ節強ければ十分かっこいい。

 持久走できても、、 足遅くて腕力弱いのはいやだ。。。 

 室伏は、日本人で一番速筋能力と身体的素質がある人材だから、マラソンなんか
遅くても良いじゃん。。。

 人によっては、どの辛さが嫌かは変わる・・・
 筋トレの辛さは、ロングスプリントで追い込むのと生化学的には一番近い。
 でも、俺はそういう辛さより、持久走の辛さの方が辛く感じるから、マラソンの方が
辛いと思うけど・・・

 
317無記無記名:2009/01/26(月) 03:11:25 ID:E+PXciXF
>>314
もちろん前後を読んでから書いたんだがw

吐くのは酸素摂取量が足りないからじゃなくて酸素負債量が大きすぎるからだ。
最大酸素摂取量と最大酸素負債量のどちらが個人差が大きいと思ってるんだ?
酸素負債は長距離走よりもハイボリュームのウエイトトレの方が大きい。
お前がウエイトより長距離の方が吐くみたいな珍説に乗っかって無知丸出しだから修正したくなったんだよ。
318無記無記名:2009/01/26(月) 08:07:14 ID:b3JNvcoz

スプリントやウエイトの酸素負債状態は丸一日以上続くこともザラだよね。
3191:2009/01/26(月) 08:31:36 ID:1+/k2Ie/
>>316
いや・・・持久走もできた方がいいじゃん。
力強いだけでもかっこいいけど、両方できればもっとかっこいいじゃん。
>>317
ウエイトより長距離の方が吐きやすいと思うけど・・・
どんな呼吸法するとウエイトで吐くの?
何でウエイト前に吐くほど食うの?
320無記無記名:2009/01/26(月) 10:02:56 ID:3lEER7yB
たしかに身体のでかいやつがバテバテでハァハァ言いながらかなりの差をつけられて最後尾を走ってたらダサい・・。
321無記無記名:2009/01/26(月) 10:07:18 ID:jF93mrIl
>>317
バカはお前最大酸素負債量をカバーできないのは最大酸素摂取量の能力が低いから
322無記無記名:2009/01/26(月) 10:14:24 ID:jF93mrIl
VO2MAX
キロ3分ペース.
3.5+3.5×20=73.5[ml/kg/min]

瀬古が現役時代80以上と言われていたが、ウェイトの選手でこれを上回るのがいたら教えてくれ
323無記無記名:2009/01/26(月) 10:35:32 ID:TxSBidi2
ボブサップは何キロ走れるんだろ。
ウェイトwやってるみたいだし、意外と走れるのかな?
324無記無記名:2009/01/26(月) 11:02:18 ID:0g3AHvFb
>ウェイトトレだけじゃ心肺機能は高まらないことはとっくに承知だろ?
>ウエイトで心肺機能が強化されるのか疑問だ。

別にウエイトだろうが心肺に負荷をかければ
心肺機能は強化できますよ。
つーか走らないと心肺機能を強化できないとか
スタミナ=マラソンとか言う低レベルな認識は改めた方がいい。
325無記無記名:2009/01/26(月) 11:14:49 ID:h11S+lqI
スタミナと言うのは自分の体重のみで有酸素で走るだけじゃないからな。
強い負荷をかけられると筋力や体格がショボイ方がスタミナは切れやすい。
326無記無記名:2009/01/26(月) 11:15:25 ID:g19c8DNk
十種競技世界王者がマッチョなんだから
327無記無記名:2009/01/26(月) 11:20:56 ID:h11S+lqI
>>322
ビルダーのマッスル北村は腕立て連続1000回やってたが
マラソン選手でこれを上回るのがいたら教えてくれw

328無記無記名:2009/01/26(月) 11:24:53 ID:3lEER7yB
>>327
マッスルミュージカルのオーディションでおっさんが指立て10000回やってたが
ウエイトやってるやつでこれを上回るやつがいたら教えて欲しいな
3291:2009/01/26(月) 11:28:14 ID:1+/k2Ie/
お前ら恥ずかしい言い争いやめろよなw
330無記無記名:2009/01/26(月) 11:28:51 ID:h11S+lqI
ウエイトやってる選手とマラソン選手の比較だろw
331無記無記名:2009/01/26(月) 11:30:58 ID:WlTG+mFx
結論
190センチ 85キロ 5%のデカスリートが最もアスリーティな人間である
332無記無記名:2009/01/26(月) 11:35:31 ID:TxSBidi2
>>324
アリスターやサップがスタミナ無いのはなんでー?
三分持たないじゃん。
333無記無記名:2009/01/26(月) 11:46:52 ID:jF93mrIl
サップはウルトラマン以下、1分でレッドシグナルw
334無記無記名:2009/01/26(月) 11:49:33 ID:TxSBidi2
サップ、ベンチは220キロ×4挙げられるのにね。
ウェイトで付いたスタミナwはどこにいったのやら。
335無記無記名:2009/01/26(月) 11:54:22 ID:3lEER7yB
>>330
そのおっさんの趣味がランニングと自重での筋トレ。
ウエイトやってるやつとは全然違うね。
336無記無記名:2009/01/26(月) 11:55:40 ID:jF93mrIl
>>324
それも既知。スクワットみたいな全身運動ならOK。但し、自重又は中重量で全力のクイック&リラックスの
インターバルトレ。
高重量ではわずかしか強化できないし、それによって筋量が増えて体重増加したら相対的にマイナスに
なる。
337336:2009/01/26(月) 12:19:40 ID:jF93mrIl
おれは別にマラソン賛美派じゃないし、どちらかというとウェイト派。
一般人前提になるけど有酸素大好き人間ならマラソンでもジョギングでも良いけど、
ある程度の筋力も欲しいなら軽、中重量での高回数ウェイトトレ(低Reps×高SetでもOK)と並行して
クイックのインターバルトレをやり持久力もアップさせるのが良いと思ってる中間派。
ウェイトと有酸素の両立は体力的にも時間的にも難しいからね。
338336:2009/01/26(月) 12:21:32 ID:jF93mrIl
・・・ウェイトと有酸素の両立は体力的にも時間的にも難しいからね。
訂正:高重量ウェイトと有酸素
339無記無記名:2009/01/26(月) 12:35:14 ID:BNqYMfr+
>>332 100のランナーとマラソンランナーを100で走らせる。


ぶっちぎりで100が勝つ。


しかし、レース後の回復はマラソンランナーの方が圧倒的に早い。


何故か?



遅筋繊維は酸化機構からATPを大量に作りだせる筋肉。


速筋は酸化機構が弱く回復が遅い。


つまり速筋が大量に有り「心肺機能の問題では無い」以上、走ってどうにかなる問題ではない。


100のランナーが走っても、マラソンランナーの回復力は得られない。


サップもアリスターもデカイ速筋のおかげで化物じみた力、しかしそのせいで回復が遅い。


340無記無記名:2009/01/26(月) 13:10:35 ID:TxSBidi2
>>339
改行読みずらし(´・ω・`)
ようは筋肉の質の違いって事なの?サップと他の格闘家との心肺機能の差はそんなにないって事?
341無記無記名:2009/01/26(月) 13:21:49 ID:jF93mrIl
>>339
何とか速筋(白筋)肥大を擁護したいのだろうけど全然擁護になってない。
342無記無記名:2009/01/26(月) 14:16:10 ID:jF93mrIl
要するにパワーウェイトレシオ
心肺機能が単体(実際は測れないけど)で常人の2倍の機能があったとしても
体重が3倍あったらダメだろ、マラソン選手は必要分以外に出来る限り体重を落とすと有利になる。
だけどあのガリガリの貧弱な身体に憧れる奴も普通はいないよなw

彼らは名誉、金銭欲など諸々の事情があり続けてる、プロのビルダーも理由は同じ筈。
誰も健康に良いからなんて理由でやってないし、むしろ健康に害があるのを知ってて選手生活を送ってる。

選手を目指してる人は別にして、素人が誰々がやってるからオレもなんて真似する必要も無い。
真似したい奴は勝手にやればいいけど人に押し付けるのは勘弁だな。

343無記無記名:2009/01/26(月) 14:17:27 ID:HUYDivm8
でも、撒布みたいなのは極論すぎる。

いくらなんでも、でかすぎです。

一番強いのは185〜190cmの100〜110kgで締まってる人。
それ以上でかいと特殊な競技(相撲、投擲など)を除くと不利。

でも球技や格闘技で使うスタミナは、マラソンなどの有酸素系とはちょっと
違うよね。 ボクシングのコーチにも『だらだらけ系のジョグ』より、シャトルラン的な
強度高い持久走の方が役立つと教えられた。 もちろん有酸素系の運動も体つくりには
良いかもしれないけど。

>>319
 う〜ん、、、 個人差もありますが、 長距離より400mの方がはき易いと思う。
そして、本格的なウェイトでの疲労感と一番近いのが、陸上では400mとかだと思う。
そのくらいの運動が一番化学的筋肥大作用が強いとの事。  特に大腿部なんかはそんな運動が
一番効果高いから、脚のトレは本気でやったらきつい。。。
 でも、俺は長距離の方がつらいと思ったから、瞬発系の競技を選んだけど・・・

 瞬発力だけが強く体力無いの確かにださいかもしれんが、 持久力だけあって腕力弱くて足遅い人よりは
断然かっこいい。。。  
344無記無記名:2009/01/26(月) 14:19:10 ID:N6I3Ly7y
誰も馬鹿にしてない。糞スレも大概にしろ
345無記無記名:2009/01/26(月) 14:20:00 ID:HUYDivm8
 確か数年前のマッスルアンドフィットネスでは、意外にも五輪ウェイとリフター
の心肺機能は高く、マラソン以上だったらしい。。。
 でもデブやマッチョだから、実際に走ったら体力無いけどね。

 
346無記無記名:2009/01/26(月) 14:25:21 ID:N6I3Ly7y
他の板でやれカス
347無記無記名:2009/01/26(月) 14:38:54 ID:1+/k2Ie/
>>344
馬鹿にしてるからこの板立てたんだけど?www
考えてからカキコミしようねwww
348無記無記名:2009/01/26(月) 14:44:31 ID:jF93mrIl
くそデブの涙目必死の遠吠えが聞こえてくるけど気のせいかな?
349無記無記名:2009/01/26(月) 14:48:14 ID:g19c8DNk
>>344
な?基地外は相手にしない方がいいだろ?
350無記無記名:2009/01/26(月) 14:52:31 ID:jF93mrIl
>>345
ウェイトリフターはクイックを含めて毎日ハードな練習してるから持久力も相当あるよ
中量級以下で減量によるスタミナ不足になる前なら走ってもいい線いくんじゃない
351無記無記名:2009/01/26(月) 16:01:05 ID:1+/k2Ie/
>>349
相手にされてない事に気づかない哀れなチビ共
誰からも相手にされず匿名掲示板で身長と体重を偽るチビ共
頑張れ!チビルダー!W
352無記無記名:2009/01/26(月) 16:09:37 ID:g19c8DNk
>>351
俺188cmだけどね
353無記無記名:2009/01/26(月) 16:56:50 ID:TxSBidi2
男は176センチから大きめ。
それ以下のチビはチビルダーと大して変わらんとおもう。
354無記無記名:2009/01/26(月) 17:35:06 ID:jWuFfCtu
馬鹿にしてないし
昨日も渋井応援してた
355無記無記名:2009/01/26(月) 18:16:27 ID:1+/k2Ie/
>>352
もちろんうpしてくれるよね?
匿名掲示板じゃなんとでも言えるしねwww
356無記無記名:2009/01/26(月) 18:36:20 ID:g19c8DNk
>>355
まぁマジで188cmなんだけどね
357無記無記名:2009/01/26(月) 18:49:54 ID:1+/k2Ie/
>>356
まぁうpする気ないならいいやw
嘘ついてもバレない匿名掲示板じゃうpしないと信用できないって思うのはわかるよね?
またチビルダーが見栄張ってんのかwwwって思ってるけど・・・
それでいいならうpしなくていいよ
358無記無記名:2009/01/26(月) 19:00:16 ID:g19c8DNk
>>357
じゃあさ、うpしたら二度とウエイト板には来ないでよwww二度とねwww
359無記無記名:2009/01/26(月) 19:10:14 ID:utwxZEkU
360無記無記名:2009/01/26(月) 19:27:52 ID:g19c8DNk
お前は誰だよw
361無記無記名:2009/01/26(月) 20:28:45 ID:1+/k2Ie/
>>360
それでうpまだ?
>>359
誰か知らないけど顔怖いんだけど
362無記無記名:2009/01/26(月) 20:32:18 ID:g19c8DNk
>>361
うpしたら二度と来ない?って聞いてるのにwww日本語分かる?
363無記無記名:2009/01/26(月) 20:43:54 ID:g19c8DNk
>>361
手に持ってるのはバスケットボールな
http://imepita.jp/20090126/745030
もう二度と来ないでよ。迷惑だから
364無記無記名:2009/01/26(月) 20:44:34 ID:ooRZfeAb
子供の喧嘩かw
365無記無記名:2009/01/26(月) 20:50:20 ID:g19c8DNk
>>361
一応見たなら見たってレスしてね
そのあと二度と来ないでくれればおkだ
366無記無記名:2009/01/26(月) 21:14:59 ID:G6ILPN1W
えらい撫で肩だな。
367無記無記名:2009/01/26(月) 21:18:18 ID:g19c8DNk
>>366
シュラッグやりすぎた
368無記無記名:2009/01/26(月) 21:36:24 ID:g19c8DNk
見たかな?そろそろ消すぞ
369無記無記名:2009/01/26(月) 21:42:49 ID:1+/k2Ie/
>>368
お前が人の話聞けよwwww
チビルダー必死だと思われたくないならうpしろって言っただけだろ?
それに身長わかるような物近くにおけよwww
IDもないしどっかから転載したんじゃねーの?www
370無記無記名:2009/01/26(月) 21:46:22 ID:g19c8DNk
>>369
おっ!来た来たwww分かりやすいようにバスケットボール持ったろwww

IDって何?お前みたいにネット詳しくないから教えてwww
371無記無記名:2009/01/26(月) 21:49:15 ID:E+PXciXF
>>321
>最大酸素負債量をカバーできないのは最大酸素摂取量の能力が低いから

www
お前マジで書いてんの???
最大酸素摂取量<<<<<<<<<<<<<<<<<<<最大酸素負債量
これどうやってカバーすんの?
VO2MAXのでかいやつは上の不等号が逆転するとでも?
それ珍しい代謝疾患ですか?
まあ不等号の1個や2個減らせるとしてもそれに何の意味があるわけ?

恥の上塗りはいいかげんにしろよ無知なうえに恥知らず君

>>322
だから何?
VO2MAXがでかい
はー、確かに長距離速そうですね
で?

他の最大酸素負債量が超人的にでかい人、筋力が超人的に強い人、
長距離選手でこれを上回るのがいたら教えてくれ
・・・なんて馬鹿馬鹿しすぎることは聞かないよ俺はw

小学生のとき教室で議論しなかったか?
男と女はどっちが偉いか
それと同レベルだろこのスレwww
372無記無記名:2009/01/26(月) 21:51:31 ID:1+/k2Ie/
>>370
詳しくなくてもわかると思うけど?
洞察力なさすぎだろwww頭悪いんだろーなwww

現在時刻の横にID:g19c8DNkって書いてあるだろ?
メジャーとか身長わかる物とIDの紙持って写真撮れよ。
IDだと見づらいだろうからバスケットボール左手で持ってくれればいいよ
373無記無記名:2009/01/26(月) 21:54:15 ID:1+/k2Ie/
>>371
お前もウエイトでゲロ吐いてるのが恥ずかしくて必死なんだろ?
恥の上塗りやめろよ
374無記無記名:2009/01/26(月) 21:57:58 ID:g19c8DNk
>>372
いや、どう見ても188cmなのが分かる写真だwww
認めたくなくて必死かよwww
そこまで行くともう哀れだわwwwww
375無記無記名:2009/01/26(月) 22:00:25 ID:OqwlbxjB
>>369
今日のID書いてそれをUPすれば間違いなく本人が今日撮影したって事だよ

376無記無記名:2009/01/26(月) 22:00:58 ID:E+PXciXF
>>373
は?
何が恥ずかしいのかな?
吐くほど追い込めない自分を恥ずかしいとは思うがな

まあこの手のスレをいくつも立てているお前にしてみればウザいだろう俺の存在がw
377無記無記名:2009/01/26(月) 22:42:48 ID:ugxpPO78
>>322
若木竹丸はディップス数百回出来るけど
マラソン選手でこれを上回るのがいたら教えてくれ
>>332
別にフルパワーでガンガン動けば誰でも三分持たないだろw
378無記無記名:2009/01/26(月) 22:43:36 ID:1+/k2Ie/
>>376
ごめん。意味がわからない
確かにお前はウザいけど、反論する奴全員うざいけどな
お前だけ特別みたいな言い方するなよカスwwww
ウエイトで吐くような病弱な奴は勉強でもしてろよwwww
それに2回しかスレ立てた事ないんだけど?痛いwwww
ゲロ男さんは体だけじゃなく頭も弱いのかな?www
>>374
お前が188cmだろうとどーでもいいけど?www
さっきの写真見て188cmだ!ってわかる奴いねーだろwww
ホントは160cm台なのがバレるからメジャーは無理なのかな?www
379無記無記名:2009/01/26(月) 22:45:24 ID:1+/k2Ie/
>>377
軽量級のボクサーとかは余裕で3分持ってるじゃん
まぁ、サップの体で軽量級並のスタミナあったら驚くよなww
380無記無記名:2009/01/26(月) 22:50:09 ID:g19c8DNk
>>378
もう笑ってごまかしたいの分かったからw真性すぎるだろお前www
381無記無記名:2009/01/26(月) 23:00:04 ID:1+/k2Ie/
>>380
お前が目印と身長わかる物近くにおいて写真撮ってうpすれば済む話だろ。
160cmがバレるから無理なのかな?www
できねーならウエイト板から消えろよwww
382無記無記名:2009/01/26(月) 23:05:04 ID:g19c8DNk
>>381
バスケットボールが見えないの?何度言えば分かるんだwww
メジャーは字が小さすぎて参考になんねーよwww
383無記無記名:2009/01/26(月) 23:05:48 ID:ugxpPO78
>軽量級のボクサーとかは余裕で3分持ってるじゃん
だから普通は試合時間に合わせてペース配分するんだよアホw
384無記無記名:2009/01/27(火) 00:15:38 ID:nWGF0EqI
>>383
んじゃなくて、試合中サップだけ疲れてるのは何でかなと。
相手はへっちゃら。

サップは体デカすぎでまともに動けてないし。あれ、全力というかロクにパンチ打たなくても口開けて肩で息してたよ。
385無記無記名:2009/01/27(火) 06:17:44 ID:9MX0fMs9
ヒント・・・・・ヤオ
386無記無記名:2009/01/27(火) 06:57:30 ID:KYBJwN4w
アホが集まるスレはここですか
387無記無記名:2009/01/27(火) 07:21:44 ID:S5ustPA0
>>1 体重軽いと長距離走れて当然だから。
388無記無記名:2009/01/27(火) 09:00:49 ID:s/mZezsn
>>384
撒布は筋肥大と持久力のバランスが崩れてる肉団子の典型だな


389無記無記名:2009/01/27(火) 09:47:33 ID:ydZ8W8mQ
サップが全く知られていない状態で、彗星のごとくボクシング界のヘビー級を座巻して現れたら「なんじゃこりゃー!、筋肉やばすぎるw」
ってタイソン並みにインパクトあったのに。あの体つきにタイソンの獰猛さがほしいのう
390無記無記名:2009/01/27(火) 09:59:33 ID:qfvd0Ltr
とにかく走ってこい。
スポーツは走ることから始まる。
体重80KG以上の奴が速く長く走れるからカッコいいんだよ。きみぃ。
筋肉だけつけて走れなかったらカッコ悪いじゃん。
391無記無記名:2009/01/27(火) 10:00:21 ID:s/mZezsn
タイソンのスピード、技術、精神力、持久力が欲しい・・・撒布にはすべてが無理だなw
392無記無記名:2009/01/27(火) 10:09:35 ID:SrtDouss
見た目だよ
棒みたいな脚をひょこひょこ動かしてるのみてらんね
393無記無記名:2009/01/27(火) 10:49:27 ID:s/mZezsn
マラソン選手をバカになんかしてないよ
箱根駅伝なんかみてもあの急な登山路をあの速度で登っていくなんておれには考えられんからな

ただ、有酸素(ジョグ)一辺倒の勘違い素人ランナーに批判的な部分は持ってる。

長距離ランナーの効率を考えた場合、選手は必然的にああいう身体が生き残っていくのだろうけど
392が言うように素人が鶏がらみたいになる必要は全く無いと思う。
何でもバランスが大事ってことよ。
394無記無記名:2009/01/27(火) 11:02:55 ID:VSZBxeSI
>>389
座巻=席巻と予想。
395無記無記名:2009/01/27(火) 11:04:05 ID:JlfB0o/F
巨大な白身が男の象徴。
女でも十分持ってる赤身じゃ、自慢にもならんだろ。
396無記無記名:2009/01/27(火) 11:14:27 ID:SXfRcl1p
その走れないすぐスタミナ切れる肉団子のサップに絶対に勝て無いのに、馬鹿に出来るのが2ちゃんクオリティー

397無記無記名:2009/01/27(火) 11:29:32 ID:s/mZezsn
>>396
素人の自分と比べることなんてしていないでしょ、他のAクラスの選手と比較してるだけだよ
398無記無記名:2009/01/27(火) 12:02:18 ID:n+ivm6+5
>>382
バスケットボールがなんなの?
意味がわかんないんだけど?www
いきなりそんな写真見せて信用しろって意味不明だろwww
>>396
どこが悪いのか指摘する程度ならいいけど
馬鹿にする奴はクズだなwww
399無記無記名:2009/01/27(火) 12:19:07 ID:s/mZezsn
車、バイクを例えにすりゃわかりやすいけど
どこどこの車は良い、どこどこのはスタイルも性能もダメ

じゃ車作れるのか?って聞かれたら誰も作れない
作れないから批判しちゃダメって理屈はないよな
400無記無記名:2009/01/27(火) 12:21:32 ID:6VavzDVq
wの多さは自信の無さの表れ

弱い犬ほどよく吠えるのと同じ
401無記無記名:2009/01/27(火) 12:28:13 ID:n+ivm6+5
>>400
弱い犬に吠えるお前はもっと弱い犬って自覚しろよ(笑)笑笑笑笑
>>399
批判は良いけど馬鹿にするのはだめなんだろ
サップはスタミナないよなwとかは良いけど
サップ弱えーよwwwwカスwwwwとかはダメなんだろ
402無記無記名:2009/01/27(火) 12:29:42 ID:6VavzDVq
>>401
俺は指摘しただけなのにホントによく吠えるよね(^-^)
403無記無記名:2009/01/27(火) 12:53:58 ID:n+ivm6+5
>>402
相手して欲しいならそう言えよ笑笑笑笑
何でわざわざ俺にレスするの?笑笑笑笑笑笑
ネット弁慶さん必死ですね(ワラ
頑張れ!チビ!W
404無記無記名:2009/01/27(火) 13:15:47 ID:vNZWJaqV
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
井口裕香 Part9 [声優個人]
405無記無記名:2009/01/27(火) 13:23:03 ID:nWGF0EqI
ID:n+ivm6+5さんがうざいんですが。
406無記無記名:2009/01/27(火) 13:37:26 ID:n+ivm6+5
>>405
チビだからって妬むなよwww
頑張れ!チビ!W
407無記無記名:2009/01/27(火) 13:48:08 ID:nWGF0EqI
俺は176センチしかないが普通じゃないかな。
まぁあんたに比べたらチビかも知れんが。
408無記無記名:2009/01/27(火) 14:01:04 ID:n+ivm6+5
>>407
176cmもあんの?
デカくね?wwww
409無記無記名:2009/01/27(火) 14:09:57 ID:nWGF0EqI
>>408
デカいか?中1で170までヒョロっと伸びて柔道やったら止まった。
あと4センチほしいわ。
410無記無記名:2009/01/27(火) 14:15:39 ID:ydZ8W8mQ
普通なら6フィートコースなんだがな
411無記無記名:2009/01/27(火) 14:18:18 ID:n+ivm6+5
>>409
ビルダーやれば巨人レベルの大きさだぞwww
スポーツ選手と比べると低いけどねw
中1で170で止まったなら柔道関係ないと思う。
412無記無記名:2009/01/27(火) 14:33:04 ID:6VavzDVq
176cmは信じるんだw
413無記無記名:2009/01/27(火) 14:34:19 ID:nWGF0EqI
そーかな。アニキは180までいったし、よくある迷信だが成長期スクワットやりすぎで伸びなくなったのかと思ってた。
ビルダーは勘弁。犠牲が多すぎる。趣味で体鍛えられれば十分。
414無記無記名:2009/01/27(火) 14:45:01 ID:n+ivm6+5
>>412
お前が嫌いだからうpしろって言っただけだからなw
ホントお前頭悪いなwww
415無記無記名:2009/01/27(火) 14:59:28 ID:6VavzDVq
>>414
俺は違う人だぜw
416無記無記名:2009/01/27(火) 15:03:06 ID:n+ivm6+5
>>415
勘違いしてすいませんでしたm(._.*)mペコッ
417無記無記名:2009/01/27(火) 15:05:48 ID:KYBJwN4w
>>416
いま何歳?
14くらい?
418無記無記名:2009/01/27(火) 15:09:58 ID:6VavzDVq
>>416
ごめんなさいは!?
4191:2009/01/27(火) 15:11:06 ID:n+ivm6+5
>>417
23歳
レス読んでから質問しろよなwww
14歳なら今学校行ってんだろーよ
ちょっと考えてから発言しよーなwww
次から同じ事聞かれてもレス読めしか言わないからなwww
420無記無記名:2009/01/27(火) 15:11:46 ID:KYBJwN4w
>>419
ごめんなさい
421無記無記名:2009/01/27(火) 15:20:33 ID:dzjPLUK9
なんか微笑ましいスレになってきた
422無記無記名:2009/01/27(火) 20:40:58 ID:4CEdFGOc
俺は短距離選手だったけど、スクワットは確かに半端なくきつかった。
エネルギーって力×移動距離だからね、(自重+高重量バーベル)×広範囲の稼動域のスクワットは
時間毎のエネルギー消費量は最高じゃない?
本格的なビルダーの脚のトレーニングは俺が味わっていたやつの数倍苦しいんだと思う。

長距離選手とのスタミナの比較では、こんな見方もある。

俺は10秒台だったので、12秒0でインターバルなんていくらでもできたが、
長距離選手にとって12秒0は全力なので、連中のが間違いなく先に力尽きる。

400mを52秒で走れば連中はひっくり返るが、俺は全く疲れない。
423無記無記名:2009/01/27(火) 20:48:40 ID:4CEdFGOc
あと、坂ダッシュのインターバルとか、
セット終了後は脈拍が200近くまで上がり、
5分のセット間に120以下とかまでは戻らない。
5セット終わるのに1時間かかるんだけど、
脈拍数や呼吸数から言って、同じ1時間でも、絶対にハーフマラソンより
エネルギー消費してる。

体質や得意不得意が違うだけで、スタミナでも根性でも長距離選手に負けてるとは思わない。
424無記無記名:2009/01/27(火) 20:55:28 ID:Ghvvuc+w
でっていう
425無記無記名:2009/01/27(火) 21:15:26 ID:n+ivm6+5
でっていう
426無記無記名:2009/01/27(火) 21:59:21 ID:6VavzDVq
みたいな系みたいな系みたいな?
427無記無記名:2009/01/27(火) 22:27:12 ID:mwfJ8K5E
俺は今でもそうだがチビコロビルダーなので、スクワットは確かに半端なくきつかった。
以下駄文略、、、
428無記無記名:2009/01/27(火) 22:28:45 ID:GITiBR3Y
>>422
>>423
 たぶん、格闘技や球技なんかの競技で必要なスタミナはあなたの持ってるような
スタミナだよね。
 いくら持久力あっても、でかいやつと組んでたらあっという間に疲れちゃう
429無記無記名:2009/01/27(火) 22:39:59 ID:mwfJ8K5E
自演 乙
430無記無記名:2009/01/27(火) 22:41:17 ID:mwfJ8K5E
格闘技って普通階級性じゃねw
431無記無記名:2009/01/27(火) 22:48:36 ID:GITiBR3Y
>>430
 柔道とかの乱捕りで、でかいのとやるときあるしょ・・・
 
>>429
 自演じゃないです。。。
432無記無記名:2009/01/27(火) 22:58:36 ID:mwfJ8K5E
>>431
おまえ422、423がフィクションってわかんねーのかよw
433無記無記名:2009/01/27(火) 23:46:04 ID:6VavzDVq
ヒクソン!?いいえ!これはノンヒクソンです!!
434無記無記名:2009/01/27(火) 23:58:42 ID:mwfJ8K5E
↑ ( ̄_________ ̄)シラー
435無記無記名:2009/01/27(火) 23:59:41 ID:KYBJwN4w
おもしろいインターネッツだ
436無記無記名:2009/01/28(水) 22:24:56 ID:LGClYX14
自分は短距離だったが、大学時代の長距離の連中は、内心バカにしていた。
全てを投げ打って“箱根”。
でも練習って週2回くらいのポイント練とかいうの以外はただ何時間もジョッグしてるだけ。

そんで自分らは短距離よりも頑張ってるって錯覚してて、
しょっちゅうミーティングやっては怒鳴ったり、喧嘩したり、泣いたり。

気持ち悪かった。
まぁパンピーには陸上とかウエイトって同じような目で見られてるんだろうな。
437無記無記名:2009/01/28(水) 22:46:13 ID:XG8pqqlk
どんだけ世間ズレしてんだよ。
438無記無記名:2009/01/28(水) 22:47:52 ID:KLPDlnrJ
しかたないさ、頭が悪い分、体で勝負してるんだから。
439無記無記名:2009/01/28(水) 23:06:11 ID:YIiR9+hJ
これまでのこのスレは
440無記無記名:2009/01/28(水) 23:27:20 ID:SwZjArB6
すべて俺の自演だ
441無記無記名:2009/01/28(水) 23:39:21 ID:QheBDpMM
>>1
別に馬鹿にしてない ただランニングだけじゃ
カッコイイ身体にはならないと知ってるだけ
442無記無記名:2009/01/28(水) 23:42:44 ID:Mut1QEup
このスレ見るとビルダー志向の奴が劣等感丸出しなのがよくわかる
俺もビルダー志向だから何とも言えず苦々しい
443無記無記名:2009/01/28(水) 23:48:18 ID:3J1UsIAg
ウエイトだけやってる馬鹿ってさ

筋量が多いほどにステータスだと勘違いしてるよな
444無記無記名:2009/01/28(水) 23:59:16 ID:TYE5NxhU
だってウエイトトレーニーなんだもん
445無記無記名:2009/01/29(木) 00:38:16 ID:BY93bNVl
>>1->>444のうち8割は俺がレスした
446無記無記名:2009/01/29(木) 03:05:01 ID:PflPWfMQ
俺は水泳で体鍛えたクチだが、長距離は努力してると思うよ。俺は絶対に飽きる。
ウエイトトレーニングはキツいけど飽きることはあまりない。チャレンジってカンジだし。
その点で俺は長距離を黙々とやれる奴を尊敬するよ。

まぁ、それでも、まず競り負けないとは思っているけどね。
447無記無記名:2009/01/29(木) 04:16:42 ID:PflPWfMQ
あースマン、文脈読まずに適当にレスしてしまった。

馬鹿にしたい奴にはさせとけばええんちゃう?全員がそう思ってるわけではないよ。
俺は水泳が練習一番キツいスポーツだと思ってるし、大半のスポーツ選手はそう思って練習してるぞ。
少なくともパワー系の運動やってる奴はマラソン選手に競り負けないし、闘っても負けないから馬鹿にしてるんだろ。
筋肉バカとか言ってるけど、長距離やってるからって知能が上がるワケでもないからそこは認めないといかんだろ。
その代わり自分等の方が長生きするとか心の底で思ってたらええんじゃないの?
マラソンだろうがウエイトだろうが、球技やったら本職には勝てんだろ。どっちも特化した体の作り方してるんだから。

1は、こういうスレを立てたことにより他種目を馬鹿にする集団の中に入っちゃって、もう矛盾してしまっている。
その矛盾を解決する為に持論を意地でも肯定しようと頑張っているけど、絶対に覆せないと思うよ。
このスレを1が立てた行為自体が、ウエイトやる奴の中にランナー馬鹿にする奴が居る理由を明確に示しているからな。

と、いうわけで、この板のジェントルメンどもに俺は水泳をオススメする。パワーも持久力も美しい肉体もお前の努力次第だ。
448無記無記名:2009/01/29(木) 04:17:50 ID:PflPWfMQ
あースマン、文脈読まずに適当にレスしてしまった。

馬鹿にしたい奴にはさせとけばええんちゃう?全員がそう思ってるわけではないよ。
俺は水泳が練習一番キツいスポーツだと思ってるし、大半のスポーツ選手はそう思って練習してるぞ。
少なくともパワー系の運動やってる奴はマラソン選手に競り負けないし、闘っても負けないから馬鹿にしてるんだろ。
筋肉バカとか言ってるけど、長距離やってるからって知能が上がるワケでもないからそこは認めないといかんだろ。
その代わり自分等の方が長生きするとか心の底で思ってたらええんじゃないの?
マラソンだろうがウエイトだろうが、球技やったら本職には勝てんだろ。どっちも特化した体の作り方してるんだから。

1は、こういうスレを立てたことにより他種目を馬鹿にする集団の中に入っちゃって、もう矛盾してしまっている。
その矛盾を解決する為に持論を意地でも肯定しようと頑張っているけど、絶対に覆せないと思うよ。
このスレを1が立てた行為自体が、ウエイトやる奴の中にランナー馬鹿にする奴が居る理由を明確に示しているからな。

と、いうわけで、この板のジェントルメンどもに俺は水泳をオススメする。パワーも持久力も美しい肉体もお前の努力次第だ。
449無記無記名:2009/01/29(木) 05:54:04 ID:IjE8GP7J

連投してスマンコ。>>1-448はオレの自演だすまんね。
450無記無記名:2009/01/29(木) 06:03:00 ID:IjE8GP7J
>>418

あぁん…。もっとなじってぇ…。
イィ!!!! イッ…
451無記無記名:2009/01/29(木) 19:27:06 ID:6DNVM6IF
ウエイトもマラソンも程々にしておけ。
家庭崩壊するぞ。
どうせ頑張っても世間からみたらたいしたことないもんね。
452無記無記名:2009/01/29(木) 21:31:43 ID:XEDR9lSf
>>442

 そっかぁ??  たしかにスプリンターや野球やサッカーやバスケやラグビー
やアメフトやハンドボールや跳躍や投擲や重量挙げや格闘技なんかには、無茶苦
茶引け目を感じるけど・・・

 持久系の人たちは、自分とは全く目的が180度違う人達だから、特に何も思わない
んだよなぁ・・・  
453無記無記名:2009/01/29(木) 22:41:39 ID:eFaaZnH+
>>452
おめえは人と感性がかけ離れてるんだよ。
行頭空けの気持ち悪さからもそれがよく分かる。
454無記無記名:2009/01/29(木) 23:05:15 ID:/IEai6Jf
>>453
必死 です ね

球技>>>ビルダー(ウエイト)はわかり きっ てるで しょ

認めろ よ ^^ ;・・・・
455無記無記名:2009/01/29(木) 23:24:10 ID:s4fg3W7g
あんな、俺はマラソン上がりだがらいえるが陸上はたいてい短距離で落ちぶれた奴が長距離に移行する。
石井直方の本にも書いてあったが遅筋優位な奴は両親のどちらかに速筋を作る優性遺伝が欠けているらしい。
しかも速筋→遅筋の変換は起こるが遅筋→速筋は寝たきりか宇宙にいって筋肉が一度縮小しないかぎり起こらない。
つまり誰でもマラソン選手にはなれるがスプリンターは遺伝的に選ばれた奴しかなれない。
俺は短距離で結果出せなくて長距離やらされたけど、すぐに結果出せたよ。
マラソン野郎はマラソンしかできない。
456無記無記名:2009/01/29(木) 23:30:24 ID:s4fg3W7g
弱い力で持続できるなんてフィジカルで言うと最低ランクだよ。フリーラジカルやコルチゾールでボロボロのガリガリになるしな。
俺もそうだった。

フィジカル的に恵まれたスポーツは
アメフト、NBA、格闘技全般、スプリント
これらは遺伝子レベルで優れてなければできない。
457無記無記名:2009/01/29(木) 23:33:20 ID:b1dGsKA+
そりゃあゲブレセラシエよりボルトのが世界的人気あるだろうしな

日本でさえボルトのが知名度あるだろ
458無記無記名:2009/01/29(木) 23:40:40 ID:s4fg3W7g
人間は遺伝子レベルで優れているものに無意識に反応するからね。
学歴だったり容姿だったりスポーツだったりね。
筋肥大もこれに当て嵌まるな。
459無記無記名:2009/01/29(木) 23:49:28 ID:/IEai6Jf
>>458
学歴と容姿とスポーツは良い反応されると思うけど
ビルダーは気持ち悪いと思われるだけだろ。
460無記無記名:2009/01/29(木) 23:53:23 ID:rNzXuFD+
マラソン選手もいいと思わんけどビルダートレも使えねー
461無記無記名:2009/01/30(金) 00:45:11 ID:pf+NgNgs
>>453
 感性離れてなきゃ、筋トレなんてしてないよwww
 
 マッスルとセンスと技術とが秀でている瞬発系アスリートには
 憧れるし、天上人だと思うけど・・・

 持久系の人は、住む世界というか、目指すベキ物があまりにも違っていて
 、「ふ〜ん・・・」って感じなんですよ。。。
462無記無記名:2009/01/30(金) 08:31:50 ID:s5YwH5hF
サッカーで例えると
子供の頃うまい奴はみんなFWで、
年が上がっていくにつれ、
MFなりDFなりになってく。

ずっとFWをやってる奴がいっちゃん偉いって、
中山さんがいってたって名波がいってた。

今プロでDFやってる奴も、ガキの頃はFWだったやつ多いんじゃないかな。


分かりにくいか?
463無記無記名:2009/01/30(金) 08:41:23 ID:IFo9Po7C
容姿と筋組成は遺伝がほとんどだが、学歴は遺伝的要因は少ないだろう。
言えば脳の神経細胞や脳重は遺伝するだろうが。
464無記無記名:2009/01/30(金) 08:43:45 ID:IFo9Po7C
バルキーで巨大な筋肉を持ちハンサムな顔をして
脳重が重い高テス男が遺伝的に優れるって事だよ。
465無記無記名:2009/01/30(金) 08:55:46 ID:F348Vhx5
>>464
それで長身な。ちびは劣性だからな。んでバルクもあくまでナチュラル限定。
ついでに言うと学歴は本人の努力で補える部分もあるが、ほぼ持って生まれた能力で決まる。
ただ、それを表ざたにすると世の中が不公平で学歴がなく、収入が低い連中は本人の努力が足りないせいとしてきたいわば搾取側が作り出した都合のいい常識が覆されて大変なことになる&倫理的な問題で表ざたにできないだけで、
脳科学はすでに証明してるらしい。
466無記無記名:2009/01/30(金) 08:57:03 ID:c0Vja3G8
イチローも清原も松井も少年時代はみんなピッチャーだった

って事か
467無記無記名:2009/01/30(金) 09:13:41 ID:IFo9Po7C
>>465
まあ大半は同意だな。
ナチュラルバルクは当然。ステ使えば人為的な高テス状態だからね。
天然で高テスならば巨大な筋肉と堀の深いハンサムな顔になる。
学歴は微妙だね。最高学歴である東大や旧帝大の理系、国立大の
医学部なら遺伝的要因も大きいが、それ以下は後天的な環境の要因
が強いだろう。遺伝的にボンクラで容姿もブサイクな奴でも
幼少時から塾に通わせれば通ってしまうレベルだからね。
身長も一概にはいえないね。その民族で平均よりやや高いくらい
が優勢だと思うよ。極端に高いのはブサイクや筋も発達してない
低テスタイプが多いからね。
468無記無記名:2009/01/30(金) 09:19:47 ID:IFo9Po7C
女は高テスタイプの顔や体格を最重視するのは
見た目で即遺伝的に優れているって分かるからね。
学力やら筋力やら一々測定しないと分からない能力
よりも見た目で即遺伝的に優秀な者だって分かるから、
これは女の遺伝子に組み込まれてるってことだろうね。
だから女はまず容姿(体格も含む)に優れる奴を選ぶって事だな。
469無記無記名:2009/01/30(金) 09:22:04 ID:IFo9Po7C
まあマッスル北村なんか顔は高テスタイプのハンサムだし、
ステ使ってるとはいえバルクは異常だしね。
あの骨太でバルクは並の日本人ではステ使っても無理だからね。
しかも東大、東京医科歯科大だからね。
すべて兼ね備えている。
470無記無記名:2009/01/30(金) 09:33:35 ID:TWfg7z/M
 速筋系(デブ競技は別)の競技やポジションの方が、女子供からはウケが良いのは、遺伝子を見てるって
事かな?? 同じ競技レベルなら100mや跳躍や障害の選手の方が、長距離よりモテルやつ明らかに
多いし。。。        投擲はデブだから一般的にはダメだけど、海外のヤリ投げ選手とか長身で
カッコいい感じの人多いよね(ピトカマキとか)   
471無記無記名:2009/01/30(金) 09:39:07 ID:IFo9Po7C
>>470
速筋は男の象徴だからね。遅筋の能力なんて女でも持ってるわけだから。
太古の原始から男は狩で速筋をより発達させてきた。
だから男=速筋ってわけだよ。
スプリンターや投擲の選手がもてるのはそこだよ。
力士や投擲選手はデブマッチョが競技性質上多いが
極端な速筋タイプだから遺伝的には優れている。
だからデブのわりにはめちゃくちゃもてるわけだよ。
ただの脂肪デブから見ると考えられないレベルでもてるからね。
女の遺伝子に組み込まれてるわけだから高テス男を即分かるんだろう。

472無記無記名:2009/01/30(金) 10:11:50 ID:F348Vhx5
そうなんだよ。人間って結局は大昔からの遺伝的要因によって価値観が無意識に左右される。
女なんかは特に生存するために優れた遺伝を持った男を求める。
日本女の低テスジャニガリ好きは幼少時のメディアによる影響などの後天的な影響が大きいせい。
ただ、学歴や収入が高ければすごいと思うし、ハンサムで高身長に惹かれたり、スポーツを見てすごいと思うのは全て遺伝レベルの話しであり、高学歴の一流企業のリーマンやフィジカルの優れた速筋系スポーツ選手が不細工でもめちゃくちゃもてるのは当たり前。
誤解のないように言っておくが高テス=毛むくじゃらのハゲじゃないからなwあれはジヒドロの影響で逆に不健康w
>>467
身長はだいたい180以上かな?178cmまでは普通に生活してればなるから。
180以上はやっぱり骨格が違うよ。
学歴は早慶なら努力でなんとかなるが東大旧帝理系は遺伝レベル。
マラソン選手は劣性遺伝だから人気ないもてないw

473無記無記名:2009/01/30(金) 10:21:00 ID:F348Vhx5
まぁこういうこと言ってはいけないが遺伝的に恵まれない奴がちょこちょこ努力すれば一定以上にはなれるスポーツがマラソンw
474無記無記名:2009/01/30(金) 10:27:02 ID:IFo9Po7C
>>472
身長の細かい数字は何ともいえないけど、まあ平均より少し
高い程度に高テスが集中してるだろうね。
旧帝大理系レベルは遺伝的に優れてないとなかなか入れないからね。
私大文系はいくら有名大でも努力で入れるレベルだからね。
処理する情報量が違いすぎる。
ただ学歴や収入というのは後からの後天的情報だから遺伝レベルで
反応してるわけじゃないよ。こういう男の配偶者になれば
生活が楽になるからという計算なわけだよ。
女の本能に訴えかけるのは見た目しかない。
だから高テスの体格のいいハンサムにしか反応しないよ。
不倫できるのもこういうタイプだからね。
ブサイクなチビメタボオヤジでも高学歴もいるし、
高収入もいるわけだから、こういうオヤジの配偶者でいても
本能では高テスハンサムにしか反応しないから不倫に走るってわけだ。
475無記無記名:2009/01/30(金) 10:34:06 ID:F348Vhx5
高テスハンサムって最強だな。
476無記無記名:2009/01/30(金) 10:37:10 ID:IFo9Po7C
そう最強だね。
高テスはハンサムになりやすいらしいよ。
胎児期にテストステロンシャワーを
大量に浴びると堀が深く目鼻勝ちが整いやすいらしい。
477無記無記名:2009/01/30(金) 11:01:30 ID:F348Vhx5
でも絶対エロいだろうな。性欲ありすぎても辛いよw
478無記無記名:2009/01/30(金) 11:04:01 ID:SwL2XHwU
>私大文系はいくら有名大でも努力で入れるレベルだからね

それはないわ
甘く見すぎだろ
479無記無記名:2009/01/30(金) 11:07:29 ID:SwL2XHwU
自分が入れもしない大学を「大したレベルじゃない。だれでも受かる。」
とかいうやつってコンプレックス抱えてんだろうな。
傍から見ればすごく滑稽。

「ベンチプレスやったことないけどやれば100kg上がるよ」
って言うガリと似てる。
480無記無記名:2009/01/30(金) 11:11:13 ID:SwL2XHwU
ちなみにわっちは私大文系。
481無記無記名:2009/01/30(金) 11:19:20 ID:HlzHI4f8
2浪してようやくスタンフォード大に入れたぼくが来ましたよ。
22時間/1日勉強で視力が1.5→0.02まで下がりました。
482無記無記名:2009/01/30(金) 11:20:41 ID:QxqK+QrH
東大最強学部出身です
483無記無記名:2009/01/30(金) 11:21:30 ID:IFo9Po7C
>>479
いやだから私文なんてのは小さい頃から環境を与えられて
それなりに努力すれば並の素質の奴でも入れるって話だよ。
ベンチ100kgもそう。そのレベルでしかない。
東大医学部やベンチ200kgレベルになれば
ごく一部の素質の塊しか不可能だし、国立医学部や旧帝大
理系なんかやベンチ150kgも並の素質じゃ無理だろう。
しかし、私文やベンチ100kgなんて並の素質でも
ゴロゴロいるわけだよ。
484無記無記名:2009/01/30(金) 11:29:47 ID:RraOwjVL
姦国人の感性に似た持ち主が現れたな!
485無記無記名:2009/01/30(金) 12:11:05 ID:kV7CaQgH
>>473
オリンピックに出るレベルの奴らはやっぱり才能もあると思うよ。
お前らが努力したって100%無理だったろ。
486無記無記名:2009/01/30(金) 12:29:31 ID:4JpNa+O/
マラソンもトップに行くには、かなり遺伝的に恵まれてないと無理だよ。
瞬発系の方が遺伝的な素質がいるのはその通りだけどね。
487479:2009/01/30(金) 16:15:47 ID:SwL2XHwU
ふざけんな。誰でも入れるだと?
有名大に入るのがどんだけ難易度高いかわかってんの?
そら東大や旧帝大はトップクラスの難易度だろう。
だからって私大文系が誰でも受かるとかありえないから。
何もしないくせに、もし〜ならとか〜だったらなんて話しても全然説得力ないよ。
仮定の話をするだけなら馬鹿高校の生徒だってできるよ。「俺だって小さい頃から頑張ってれば中央大法学部に入れた」
「俺だって死ぬ気でやればなんでもできる」とか。口ではなんとでも言えるな。
努力しないぐうたらの言い訳だよそんなん。
あとベンチと受験は全くの別物だから。ベンチ100と私大文系、ベンチ200と東大を一緒にするなんて無理がありすぎだよ。
有名私大に入るのは誰でも可能じゃないよ。
俺の友人に早大いった奴いるけど、並の秀才じゃなかったよ。あんな奴がその辺の奴と同じなわけない。
環境がどうのってレベルじゃないから本当。
早大に限らず、有名大、実力大に入るのは並の素質じゃ無理だよ。環境関係なしにね。
有名大、実力大に入れるのなんて、進学校の生徒の、さらにその中の優秀なグループの一握りだけ。
そういう人たちは生まれながらにして並じゃないの。いくら努力したところで並じゃあ敵わないよ。
並のやつは環境がなんだろうが努力したところで並どまりだよ。
こんなこと受験経験者ならわかるはずだが。
ただの妬みにしか聞こえない。
488無記無記名:2009/01/30(金) 16:17:06 ID:ILrS/8OA
私は登山歴が10年以上になる山男だが、君達に一言物申したい

先日、私が所属するパーティーで冬山登山を計画していた所、登山経験のない奴が
「俺はジムに5年以上通ってるし、体力があるから俺も連れて行って下さいよ」と
私に懇願してきた (恐らくは私の登山グループに居る若い女性目当て)

私は「冬山登山は危険だし、君が通ってるジムとは違って山は酸素も薄く、重い荷物を抱えながら
外気の温度とも戦わなくてはならない 素人の君には無理だよ」と諭すと
彼は「余裕っすよ 山登りなんて」と私の忠告を聞こうともせずに無理矢理付いてきました

結果は彼は1時間もせずにギブアップし、おまけに肉離れまで起こし、我々は下山する羽目に・・

山男から忠告なんだが 
君達は普通の人よりお家の中でオモリを上げ下げする真似が一般人より上手い位のレベルなんだよ
外で肉体労働をしている人間よりも体力は下なんだよ まして山登りなんて言語道断なんだよ もう少し己を知り給え

ー以上有り難う御座いましたー
489無記無記名:2009/01/30(金) 16:18:23 ID:SwL2XHwU
2chは口だけ番長だらけ。
明治をカス呼ばわり。
慶応でさえもFラン呼ばわり。
490無記無記名:2009/01/30(金) 16:25:15 ID:kV7CaQgH
>>489
マーチ以下は行く意味がない。とか言ってるような奴らばっかりだもんなw
ウエイト板でもベンチ100以下はカス呼ばわりだしな。
証拠も出さず口だけ偉そうに情けねーなww
491無記無記名:2009/01/30(金) 16:29:22 ID:c0Vja3G8
ちょw2ちゃんで見栄はらなかったらどこではればいいのwwwwwwwwwwwww
492無記無記名:2009/01/30(金) 16:34:03 ID:iEv6tQ1X
>>488
肉体労働者の喫煙率の高さを知ってから発言したまえ。
493無記無記名:2009/01/30(金) 16:34:18 ID:RraOwjVL
筋トレなんでも質問スレにいってみなよ口だけのくせして初心者相手に偉そうに能書き垂れてる

目的は見得にしかない役に立たない自己満筋肥大トレwww
494無記無記名:2009/01/30(金) 16:38:14 ID:kV7CaQgH
>>492
ドカタのおっさんってタバコ吸ってる人多いよな。
逆に考えるとタバコ吸ってるおっさんより体力ないウエイト板の住人。
495無記無記名:2009/01/30(金) 16:41:59 ID:hNQ6XQvw
ワロタ
496無記無記名:2009/01/30(金) 16:42:45 ID:iEv6tQ1X
俺、肉体労働は一通りやったけど
体力は平均的なトレーニーの方が上だと思うよ。
つーか肉体労働と言っても今は荷揚げとか一部を除けば
肉体は(トレーニングに比べれば)大して酷使しないし。
劣悪な労働条件に耐えうる精神力の方が重要。
497無記無記名:2009/01/30(金) 16:43:13 ID:c0Vja3G8
ドカタ←もともと高テス男がなる
ウエイト板住民←もともとショボく、そのショボさが嫌で鍛え始めた人たち
こうか?
498無記無記名:2009/01/30(金) 17:24:35 ID:mdYx8AeE
オッサン、プロテイン代すら払えない貧民なのに無理すんなやw
うちの親父は公務員のキャリアだからジム通いながら余暇で山登りやってるよw

782 :無記無記名[]:2009/01/30(金) 10:51:45 ID:ILrS/8OA
給料が減ってお金がないので、プロテインは辞めました。 
499無記無記名:2009/01/30(金) 17:55:29 ID:vBL4PmxM
>>492>>496
草ラグビーチームに所属してるが、みんな80分以上走り回ってガツガツぶつかりあって、試合前後に煙草プカプカしてる。
そしてみんな、練習日には平然とウエイトトレもこなしてる。



頑張れよ。ウエイトだけしかやって無い方々。
500無記無記名:2009/01/30(金) 18:22:51 ID:4JpNa+O/
ちゃんとトレーニングしてる選手と、
ただの肉体労働者は一緒には出来ないよ。
まあ、煙草吸っててもスタミナある人はあるけど
不摂生してて通用するのは若いうちだけだよ。
501無記無記名:2009/01/30(金) 18:31:18 ID:mdYx8AeE
ビルダーでも煙草吸ってる奴は吸ってるな。
某有名サッカー選手にも吸ってる奴がいて呆れたわw
俺は単に不味いから吸わないけどw
502無記無記名:2009/01/30(金) 21:55:13 ID:KhwgUmCm
マラソンを馬鹿にしてるとか、ただの被害妄想でしょw
503無記無記名:2009/01/30(金) 22:58:08 ID:4hAn9RFK
平日の昼間から長文で頑張ってるID赤い奴は当然低テスなんだよな?
504無記無記名:2009/01/30(金) 23:02:55 ID:sGJFZXIt
タバコ吸ってる奴は臭いからそばに来るなよ。
確かにタバコ吸ってても体力のある奴は居るが、とにかく臭い。
505無記無記名:2009/01/30(金) 23:06:52 ID:c0Vja3G8
>>503
IDが界王拳使ってる
506無記無記名:2009/01/30(金) 23:16:34 ID:kV7CaQgH
>>504
犬かよwwww
タバコの臭いとか言いがかりだろ
507無記無記名:2009/01/30(金) 23:16:43 ID:xO1HhPCD
ランニングすると風邪とかひかなくなるし、ある程度いろんなスポーツに対応できる。

でもウェイトやってると101歳のばーちゃんを持ち上げて
いろいろ連れていけるので
今のところはウェイトのが役立ってます。
508無記無記名:2009/01/30(金) 23:30:37 ID:3FZPUb1t
>>498
パパ自慢w
509無記無記名:2009/01/30(金) 23:37:54 ID:c0Vja3G8
>>506
いや、臭いよ。汗臭いおっさんとかキツい体臭のおっさんが嫌われるように
タバコの臭いが付いてるおっさんも臭い
また自覚が無いのが一番厄介
510無記無記名:2009/01/30(金) 23:44:19 ID:kV7CaQgH
>>509
汗臭いのはわかるけど
タバコの臭いで服が臭くなるとかおかしくね?
近くでタバコ吸ってない限りまったく臭わないんだけど
511無記無記名:2009/01/30(金) 23:55:22 ID:RraOwjVL
有酸素好きじゃないけど有酸素やると体臭薄くなるんだって
有酸素運動で血中脂肪が燃えて汗もきれいになるらしい
オヤジの加齢臭防止にいいかもな
512無記無記名:2009/01/31(土) 00:12:00 ID:vQIFYpmh
煙草吸ってる奴は確かにクサイ、不潔っぽい不快な臭さだな。

肉体労働はやったことないし、知り合いもいないけど、
引越し屋とか、あれ毎日やってるのかと思うと、ちょっと凄いなと思う。

勉強は、遺伝ももちろんあるし、私文は訓練次第というのは確かにそうだと思う。
東大理系や国立医学部合格にはそれなりのアタマが要るだろうけど、
旧帝理系を一括りにするのは、、、ちょっと違うんでないか?

マラソンは、、、陸上板覗いてみるといいよ、スレの95%が長距離だから。
陸上界においても、他の種目と異質であることが良く分かる。
まぁ陸上界には“競歩”というもっと不可思議な種目があるんだけどね。
513無記無記名:2009/01/31(土) 01:40:07 ID:76YIAV/Q
日本は駅伝に力入れすぎだね。
一時期、日本で練習していた黒人のマラソン某金メダリストにも
日本は駅伝ばっかりやってるから勝てないとかダメ出しされてるし。
514無記無記名:2009/01/31(土) 04:19:47 ID:ngoiw6fD
俺、投摘系だけど

競歩の時間ひますぎて「あいつら早く失格したら帰れるのに」って思ってしまう
。。。 悪い癖だwww

高テスで池面で長身でIQ高めなら、何やっても『最強』だな。 たしかにモテル男
ほどエロくて性欲ありそうだしね。。。

てか旧帝理系はそこまで遺伝要素関係無いと思うのだが・・・  秀才ではあるが。
駅弁医学部の自分からすると、、 試験では『運』が一番大事だと思う。
1に運、2に才能、3に努力・・・   やっぱり生まれつき賢い人はずるいし、
逆に沢山勉強しても全然できない人もいる・・・
IQが100以上あれば、東大理1と駅弁医学部には入れる学力はつけれると思う、けど
受かるかどうかは『運』のほうが大事でしょう 
515無記無記名:2009/01/31(土) 07:36:51 ID:Xl5YQMdq
長距離と短距離だったらウエイトに近いのは長距離だろ

だってウエイトとLSDランは趣味になるけど短距離走を趣味にする奴なんていねーしw
516無記無記名:2009/01/31(土) 09:51:30 ID:uP/ffMTZ
まとめると、
上位1%に入るのに、努力よりも遺伝が物を言うのは、

@容姿
A短距離
B球技
C理科系の勉強
D文科系の勉強
Eマッチョ
Fマラソン

ってところか?
517無記無記名:2009/01/31(土) 11:24:56 ID:tP89j61v
>>514
競歩の奴らだって真剣にやってんだろ。
お前みたいなクズが多いからウエイト板=マナーが悪いって思われる。
>>516
マラソンオリンピック代表に選ばれるより
全日本ボディビルコンテストベスト4の方が楽だろ。
518無記無記名:2009/01/31(土) 11:40:17 ID:SejpidtG
ボディビルよりマラソンの方が人口圧倒的に多いだろw
とくに日本では。
そういうのは妥当な比較とはいえませんぞ。
519無記無記名:2009/01/31(土) 13:28:18 ID:76YIAV/Q
上位1%って言えばボディビルはオリンピアでしょ。
だったらマラソンの上位1%より難しいと思うよ。
骨格、筋繊維(速筋優位)や筋肥大の素質だけじゃなくて
薬物への反応の良さも必要になるし。
520無記無記名:2009/01/31(土) 14:01:38 ID:KljFME/e
>>519
その比較だとオリンピックメダリストになるな
社会的評価が全く違う。五輪100。オリンピア1ぐらい
521無記無記名:2009/01/31(土) 14:12:56 ID:76YIAV/Q
社会的評価じゃなくて難易度の話でしょ?
話をすり替えないでね。
522無記無記名:2009/01/31(土) 17:12:07 ID:KljFME/e
>>521
単純比較は出来ないが難易度だって4年に一度のオリンピックも大変だよな
ピークが合わなきゃ参加さえ出来ないし選手層も厚いし。

メダリストの20年後の評価は言うまでもないな
「実は銅メダル取ったのです。」へー凄い!!尊敬しちゃう。

「実はMr.オリンピアで3位になったんです。」うん???なにそれ?
「昔ハリウッドで成功しその後カルフォルニア州知事になったシュワが連続チャンプをとった
ボディービル大会です」あそう で?

523無記無記名:2009/01/31(土) 18:34:49 ID:jaKWnLbg
世界でビルダーのシュワ以上の人気と知名度を持つマラソン選手などいませんw
524無記無記名:2009/01/31(土) 19:09:18 ID:DJF0Xgqt
シュワは動きが悪いので映画見ないよ。
ビルダーは動きがバラバラだから鈍いよ。
自重で鍛えれば使える筋肉になるのに。
525無記無記名:2009/01/31(土) 19:51:37 ID:KljFME/e
>>523
ムービースターになったから有名なので(州知事になれたのもその恩恵)
ただのビルダーチャンプだったらマニアしか知らないよ
526無記無記名:2009/01/31(土) 23:27:41 ID:GUqAn/5V
しかしビルダーじゃなかったらシュワはムービースターになれただろうか?
マラソンの能力が高くても見栄えはしないからね。
そういう意味ではビルダーのほうが派手さはあるな。
子供があこがれるのもマラソンランナーよりビルダーだろうし。
527無記無記名:2009/01/31(土) 23:34:36 ID:5P/Ox2QR
自分は陸上選手だが、
ゲブレ、ベケレ、ワンジルの代わりは今後何人でも現れると思うが、
ロニーのような男はなかなか出てこないと思う、ボルトのようなもんだ。
まぁ競技人口は確かに違うがね。

メダリストになるともう別次元の話になるが、
同じパーセンタイルで比較したらマラソンのが素質に左右されないと思うよ。
528無記無記名:2009/01/31(土) 23:34:38 ID:KljFME/e
>>526
そんな事は当然だろう、おれだってシュワ好きだし
マラソン選手がスターになんかなれる訳がない

ただビルダーとメダリストの比較で素人にわかりやすい台詞にする為に出しただけ
529無記無記名:2009/01/31(土) 23:36:38 ID:GUqAn/5V
まあ実社会においてはビルダーの筋肉なんて
糞の役にも立たないのもまた事実だけどな。
見せる為だけの筋肉の無意味さったら半端ねえ。
コンテストで入賞でも出来ればまだましだけど、
それ以下の奴は人に評価されようと思ったらいかんな。
530無記無記名:2009/01/31(土) 23:40:09 ID:bojzXGt3
アメリカ人から見たら、マラソンの一流選手よりも三流ビルダーの方が
見栄えよく見えるでしょ。。。

>>522
社会的評価は、マラソン>>越えられない壁>>オリンピアだけど
なる難易度は一概には言えない。。。 速筋繊維の本数の割合や骨格や薬物への
反応性(これはどうしようもない)など。。。
 もし社会的評価が全ての競技で一緒なら、一番難しいと思う。

>>517
すまんね。。。  もちろん口に出しては言ってないよ。 同じ部活の人が
出場してたら全力で応援するけど、全く関係無い他校の学生だからなぁ。。。
早く終わったら家に早く帰れるからね。。。 別に競歩だからってわけでなく
531無記無記名:2009/01/31(土) 23:44:30 ID:tP89j61v
>>530
そうなのか。
クズとか言って悪かった、すまん。
532無記無記名:2009/01/31(土) 23:47:17 ID:5P/Ox2QR
競技って、自分が満足すればそれでいいものなんじゃないのか?

社会的評価じゃボディビルはマラソンには勝てないよ。
五輪競技とドーピング競技だからね。

競技人口が違うのは、マラソンのが手軽だからというのはあると思うよ。
あんなしんどい思いしなくてもなれるものならマッチョになりたいという人は多いはず。
ボディビルは敷居が高いよ。金かかるし、日常生活にすら支障出るし。
533無記無記名:2009/01/31(土) 23:50:09 ID:bojzXGt3
>>531
 さすがに知ってるやつが参加しているのに、そう思ったら人として
終わってる。。。
 
 陸上の大会って朝早くから、夕方まであって、、 しかも糞暑いから
、俺みたく2種目程度で終了しちゃう人(しかも疲れない系)は暇になってしまう
。。。  しかも知り合いの出てる種目が全部終わった後とか。。。
534無記無記名:2009/01/31(土) 23:51:10 ID:OcW/PS5T
>>526
>子供があこがれるのもマラソンランナーよりビルダーだろうし。

それは無い。子供が憧れるのは概ね球技の選手であり、ランナーもビルダーも蚊帳の外だ。
535無記無記名:2009/01/31(土) 23:54:44 ID:KljFME/e
>>532
ボディービルの素質って本質的なスポーツの素質と違うんだよな筋肥大の素質でしょ?

芸能界なら顔、スタイルの良いタレントと同じで、演技者としての名優の素質とは違うんだよな
536無記無記名:2009/01/31(土) 23:54:51 ID:aWtr3msX
いや俺小6だけどビルダーみたいになりたいぞ。
537無記無記名:2009/01/31(土) 23:56:12 ID:GUqAn/5V
>>534
おまえの空気読めなさは破格だな。

こっちはシュワなんかの流れから話してんだけど?

そりゃ子供に一番人気はサッカーに決まってるじゃねーか。

それは無い。

とか偉そうに脈絡もなくよく言えるよな。
538無記無記名:2009/01/31(土) 23:56:31 ID:KljFME/e
>>534
二人だけ並べたらビルダーだな
539無記無記名:2009/01/31(土) 23:59:52 ID:GUqAn/5V
>>535
その辺の定義はしとかないと議論はかみ合わないかもな。
540無記無記名:2009/02/01(日) 00:02:16 ID:u/OmIjqw
ただ一般的な日本人のフレームには
ビルダーよりもランナーの身体の方が似合うかもな。
541無記無記名:2009/02/01(日) 00:03:46 ID:edJpbHzc
ボクシングの才能が全く同じだと仮定して

190センチの男がヘビー級チャンプになるのと
170センチの男がライト級チャンプになるのとではどちらがより大変か?

競争率から言うと後者になるのではないのか?
542無記無記名:2009/02/01(日) 00:04:13 ID:bojzXGt3
>>535
 確かにそうなんだけど・・・
 その資質は、先天的要素がでかすぎるんですよ。。。 顔の造詣は変わらんし
 ボディービルでなくてボディビルね body buildingだから。

>>534
 ランナーよりはビルダーかな。。。 
 子供から見たら・・・
 メジャー球技>格闘家>短距離>>越えられない壁>>マッチョ>マラソン
543無記無記名:2009/02/01(日) 00:09:22 ID:9ZxKOXcF
>>542
子供が憧れるのはソフトマッチョだと思うよ。
ビルダーとマラソンならマラソン選手に憧れる子が多いでしょ。
544無記無記名:2009/02/01(日) 00:14:01 ID:edJpbHzc
体育で嫌いな競技No.1はいつの時代もマラソンだけどな…
545無記無記名:2009/02/01(日) 00:19:07 ID:Mpt7TBt7
>>542
BodyBuilding バディビルねwww
546無記無記名:2009/02/01(日) 00:25:00 ID:Era2BgZk
>>544
俺は最初飛ばしまくって直ぐにへばるタイプだった。
マラソンはつまらん。
547無記無記名:2009/02/01(日) 00:31:24 ID:Mpt7TBt7
おれの記憶では学校体育マラソンの3−5km程度だと短距離早い奴が必ずトップグループにいたな
やっぱ早い奴は早いんだなとおもった。
10km以上になると違うんだろうけど、そんなのやったことないし。
548無記無記名:2009/02/01(日) 00:33:39 ID:TfOT3MFX
>>537
馬鹿なの?ランナーもビルダーも憧れの度合いなんて限りなくゼロだってことだよ。
いい年こいてファビョってんじゃねえよ。お前が空気読め。
549無記無記名:2009/02/01(日) 00:43:26 ID:edJpbHzc
>>548
みんなビルダーとランナーの比較してんだと思うぞ。
それに肉体派スターはいつの時代でも人気あるし。
ビルダーが限りなくゼロってことはないのではないか?
ヒョロヒョロのマラソン選手とムキムキマッチョではどっちが子供に憧れられるのか。
550無記無記名:2009/02/01(日) 00:46:45 ID:6jXWqSwx
ビルダーをメジャーリーガーとか格闘家とか
紹介すれば、確実にマラソン選手より人気取れるよw
どうせ子供には区別はつかないw
551無記無記名:2009/02/01(日) 03:32:34 ID:S+WUTtnS
>>543
マラソンのどこがソフトマッチョなんすか。。。
自他共に『本物のマラソン選手』といえるレベルの人は、まじでいじめられっこ
みたいな体型ですよ・・・

 ドラゴンボールとか、ハルクホーガンとか昔は小学生に人気あったから、
 『ガキ受け』は100%マッチョ>ランナーでしょ

 もちろん均整取れた格闘家や野球選手なんかにゃ、見た目も負けるかもしれんが
552無記無記名:2009/02/01(日) 03:46:44 ID:S+WUTtnS
>>543
まぁ、確かにテカテカの裸体で、ポーズ取ってる姿は、ボディビルファンの
自分から見ても、気持ち悪いと思ってしまうけど・・・


ソフトマッチョやガリマッチョは、確かに女子供にウケは良いけど・・・

ガリガリは、チョイデブ以下の評価だと思う。
553無記無記名:2009/02/01(日) 08:03:01 ID:CVGKrSDe
子供の時マラソンよりターミネーター2の方が好きだった
今でもだけど
554無記無記名:2009/02/01(日) 08:06:14 ID:GFDABRtG
マラソンよりも女が好きだ
555無記無記名:2009/02/01(日) 10:29:55 ID:m3AXFzUU
お前ら今日の昼にマラソン中継やってるから見ろ。
それから5km走ってみてタイム比べろや。
20分切れなかったらゴミの身体と思え。
見かけ倒しの筋肉は不要。
556無記無記名:2009/02/01(日) 10:38:15 ID:ATpgqRl0
>>552
ガリマッチョはただのクソガリだ(゜Д゜)ヴォケ!!
ガリはガリ。マッチョはマッチョ。
557無記無記名:2009/02/01(日) 10:46:30 ID:8MNY/b75
ガリマッチョw
死亡が少ないだけで、最低限の筋肉しかないのにww

ウエイトつけて腕立てとかしてるなら笑わないが、40キロ50キロの奴が腕立て100回できるぜ!とか腹筋割れてる!とか言うと頭にくる。
558無記無記名:2009/02/01(日) 11:16:39 ID:1Md7asex
>>557
しかもその腕立てが腕立てじゃなくてただの体振るわしだったら見てる此方が恥ずかしくなる
559無記無記名:2009/02/01(日) 12:12:59 ID:8MNY/b75
>>558
尻落としたままでエビ反りってやつねw
560無記無記名:2009/02/01(日) 14:35:57 ID:9ZxKOXcF
>>551
読解力なさすぎだろww
マラソン選手=ソフトマッチョなんて言ってないよ。
ソフトマッチョ>>>マラソンランナー体形>>>マッチョ
今時の子は細い体の方が好みみたいだよー
561無記無記名:2009/02/01(日) 14:39:26 ID:qSYiPlA1
>>560
ソフトマッチョってどの程度?
562無記無記名:2009/02/01(日) 14:54:23 ID:Mpt7TBt7
563無記無記名:2009/02/01(日) 14:55:47 ID:CVGKrSDe
>>561
もこみちだろw
564無記無記名:2009/02/01(日) 15:00:10 ID:Mpt7TBt7
>>563
違う パリ、ミラノコレのトップモデル 年収も数億
後ろのクロのオバちゃんたち見とれてるよw
565無記無記名:2009/02/01(日) 15:00:42 ID:Mpt7TBt7
因みに身長192cm
566無記無記名:2009/02/01(日) 15:12:55 ID:CVGKrSDe
グッドルッキングガイの事かよ!
567無記無記名:2009/02/01(日) 15:18:56 ID:dbq3Uuoj
>>564

結局マッチョ。
568無記無記名:2009/02/01(日) 15:25:18 ID:CVGKrSDe
ソフトマッチョは世界レベルの奴を出すくせに
女受けの話になると日本レベルだもんな
日本女からしたら>>564は十分マッチョだ。むしろマッチョすぎるぐらいだ
569無記無記名:2009/02/01(日) 16:07:50 ID:8MNY/b75
見た目は、水泳の北島くらいだろ。
少し脂肪がついててほんのり割れてる感じ。
570無記無記名:2009/02/01(日) 16:18:38 ID:o7Eny6wY
ソフトマッチョって何?

やや筋量が多いこと?
それとも筋肉質にやや皮下脂肪がついてること?

例えば、亀田やマサトやブアカーオはソフトマッチョ?
571無記無記名:2009/02/01(日) 16:24:24 ID:Mpt7TBt7
>>570
亀× マサト△ ブアカーオ○
572無記無記名:2009/02/01(日) 19:57:07 ID:m8UkKYtw
ハンドの宮崎とか中量級のボクサーとかでない??

>>560
>>子供が憧れるのはソフトマッチョだよ
→当たり前でしょ!!

ビルダーとマラソンなら・・・

女子中学生とかならまだしも、 子供にうけるのは間違いなくマッチョ。
マラソンとか見た目は虚弱児だもん。。。 社旗的地位はすごいけど
ちなみにマッチョ=ボディビル大会ではない・・・ あれはマニアの世界

>>555
でも速筋はマッチョの方が上でしょう。。。 マラソンが勝てるのは
社旗的地位と持久力。
573無記無記名:2009/02/01(日) 20:12:01 ID:CVGKrSDe
戸愚呂に育てられた
574無記無記名:2009/02/01(日) 20:15:59 ID:0FrbALLM
自分でやってみてわかったけど
体脂肪10%切れないマッチョは
尊敬に値しないな
でなけりゃ無意味な肉団子でしかないね
575無記無記名:2009/02/01(日) 21:50:08 ID:m3AXFzUU
あのな筋肉ばっかりの犬は見かけだけで走れないんだよ。
人間も同じ。
体脂肪にこだわるな。
85kgあるから筋トレは自重負荷で充分だよ。
俺は水泳が一番合っている。
次が自転車。
ランはキツイ。
ウエイトは鈍くなるのでやらない。
576無記無記名:2009/02/01(日) 22:06:37 ID:vu+NADxu
別大マラソンを終えたわたしが来ましたよ

とりあえずB基準クリアできたので年末の福岡国際に向けて頑張ります。
秋まで増量するので筋肉トレも取り入れます
わたしレベルくらいだと実業団出身ではなく、元は市民ランナーという人も結構います

577無記無記名:2009/02/01(日) 22:17:48 ID:Mpt7TBt7
マラソン選手の肩、腕を見ると情けないからだ
578無記無記名:2009/02/01(日) 22:32:27 ID:M2IRLjPQ
>>577
実用的ではない無駄マッチョは、もっと情けなく見えるけどな。
正直気持ち悪い。スポーツやれスポーツ。
579無記無記名:2009/02/01(日) 22:39:58 ID:Mpt7TBt7
>>578
格闘技を少々やってるよ、トレはケトルベルで筋力+持久力
ウェイトはたまにジムでやる程度
580無記無記名:2009/02/01(日) 22:46:11 ID:edJpbHzc
ケトルで持久力ってどんな格闘技やってんのよ?
581無記無記名:2009/02/01(日) 22:49:17 ID:CVGKrSDe
セルゲーム
582無記無記名:2009/02/01(日) 22:51:05 ID:aAY+31JD
>>578
 いや、マラソンは別・・・  まだ使えない筋肉の方がマシ
 見た目ですら素人に負けるのは嫌だ。。。

 マッチョはとりあえず見た目はイイ。

 格闘技=球技=スプリンター=跳躍=投擲>中距離>越えられない壁>トラック長距離>マッチョ
>>越えられない壁>>マラソン
583無記無記名:2009/02/01(日) 22:53:07 ID:aAY+31JD
スポーツやるなら、球技や短距離やるでしょ。。。

筋トレはスポーツでなくて趣味

遅筋鍛えるくらいなら、本でも読む方がいい
584無記無記名:2009/02/01(日) 22:59:55 ID:gpjzGCEi
バッカとバッッカの罵り合いだね。
585無記無記名:2009/02/01(日) 23:00:22 ID:Mpt7TBt7
>>580
どうせそれじゃダメだカスとかのレスが返ってくるのが予想されるから言うだけ損。
586無記無記名:2009/02/01(日) 23:01:28 ID:9ZxKOXcF
>>582
ビルダー:http://jp.youtube.com/watch?v=MRyPgCwXCaE&translated=1
マラソン:http://jp.youtube.com/watch?v=XFnZ3fl9Wvk

一般人から見たらマラソンランナーの体の方が人気あると思うよ。
マッスル北村さんは優しそうな良い人だなー。
587無記無記名:2009/02/01(日) 23:07:25 ID:vu+NADxu
都町から。後夜祭が長いぜまったく!
マッチョさんて肉体労働系と間違われない?
あんましそういう職業を差別したくないけど社会的には一段下に見られてるから
588無記無記名:2009/02/01(日) 23:09:18 ID:h9Vg7vRw
外科医も肉体労働
589無記無記名:2009/02/01(日) 23:13:14 ID:edJpbHzc
>>585
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自虐だな。
590無記無記名:2009/02/01(日) 23:14:27 ID:CVGKrSDe
アンチガリとマッチョしかいないなこのスレ
591無記無記名:2009/02/01(日) 23:18:52 ID:vu+NADxu
AT値限界まで飲んでる
今キャバ嬢にきいたら痩せ(当然筋肉質の)がいいと
マッチョさんは臭そうだで短そうだって
質問ですが、臭いですか?
592無記無記名:2009/02/01(日) 23:24:49 ID:vu+NADxu
とにかくB基準とはいえ陸連公認記録で福岡国際の出場資格を得たのは嬉しい
593無記無記名:2009/02/01(日) 23:27:48 ID:Mpt7TBt7
バルクタイプのマッチョは0ffがただのデブに見えちゃうからな
594無記無記名:2009/02/01(日) 23:32:31 ID:vu+NADxu
つかこれ陸上板じゃねーんだなw
マラソンで検索したら一番うえだったわww
595無記無記名:2009/02/01(日) 23:51:02 ID:CVGKrSDe
>>591
人間はみんな臭い。それを香水だのファブリーズだので誤魔化してる
どんなに良い女も臭い。良い臭いしたらそれはその女の臭いではなく薬の臭いなだけ
596無記無記名:2009/02/01(日) 23:56:58 ID:gpjzGCEi
>>595
そんなこたぁ〜ない。
臭いのは臭い奴だけだ。デブは臭そうだな。
597無記無記名:2009/02/01(日) 23:57:09 ID:Z7F1s19H
俺もマラソンとロッククライミングは憧れる
失業しても泥棒で食っていけそうだ
ヤマカシとか見てるとめっちゃ夢がひろがりんぐwwwwwwwwww
598無記無記名:2009/02/02(月) 00:02:19 ID:vu+NADxu
でもみなさんのおならは臭いんでしょう?
プロテインたんぱく質が不良発酵して放屁したら、この世のものとは思えないほど臭いんでしょうね
汗のにおい。これは優酸素系がなれてる方は少ないそうです
599無記無記名:2009/02/02(月) 00:06:52 ID:hSqtwdUI
血中脂肪が多くなると汗が臭くなるから適度な有酸素は必要だな
ガチムチは有酸素を一切やらないのが多いからキモイ油手、油足も多いんじゃない?
肉球もあるしwww

2mぐらい離れても臭いのは腋臭。そばで嗅いだら吐きそうになる。
600無記無記名:2009/02/02(月) 00:16:04 ID:3jPggKLf
体臭と言うのは体質にも大きく依存する。
例えば多くの黒人はアジア系より腋臭率が非常に高い。

>>598
それはタンパク質を消化しきれないぐらい
大量に取った場合だよ
601無記無記名:2009/02/02(月) 00:55:42 ID:/1vt1Y4P
>>586
 一般人がすきなのは、ガリでなくて『ガリマッチョ』です

 正確に言えば、『いかり肩で派手っぽい人』ならガリの方が人気あると思う。
 『なで肩でガリで地味系』なら、、まだ‘ちょっと太ってる’やつの方がモテル
 特になで肩は要注意です。 
 
 いかり肩→ガリ>ちょっとでぶ
 なで肩→ちょっとデブ>ガリ

 俺は、『真面目系なで肩』ですが、、 ガチムチになってからの方が少しマシになった。 
 痩せてた頃は、スードラでしたwww 今はヴァイシャ   
602無記無記名:2009/02/02(月) 01:31:09 ID:mR4Em1as
>>601
何度説明すればわかるんだよwwww
ソフトマッチョ>>>ガリ>>>マッチョ>>>デブな
603無記無記名:2009/02/02(月) 01:40:06 ID:xWSJDS4q
ガリはランク外ですw 

http://news.livedoor.com/article/detail/3991436/ 
20代女子たちが、男性のどこに一番魅力を感じるのか、ずばり聞いてみました! 

 ●第1位/低くてダンディーな響きにもうメロメロ!?…「声」 ……22.0% 
 ○第2位/すらっとしたのも、ゴツゴツしてるのも素敵!…「指先」 ……16.6% 
 ●第3位/並んで街を歩いてみたい…「背の高さ」 ……16.2% 
 ○第4位/鍛え上げられた腕や胸元にドキドキ…「筋肉」 ……14.8% 
 ●第5位/がっしりしてると、守ってくれそう…「肩幅」 ……11.8% 
 ○第6位/厚みのある胸に抱かれてみたい!…「胸板」 ……9.6% 
 ●第7位/腕に浮かび上がるあの筋が、女性にはたまらない!?…「血管」 ……4.0% 
 ○第8位/おしゃれな伸ばし方してるメンズ多し…「ひげ」 ……2.6% 
 ●第9位/女性にはないから、余計セクシーに見えちゃう…「のどぼとけ」 ……2.4% 
604無記無記名:2009/02/02(月) 02:01:32 ID:mR4Em1as
>>603
女の感覚でのマッチョは男と全然ちがうぞ。
軽量級のボクサーでマッチョって感じだと思う。

男の体を女性の胸に例えると、
一番人気があるのはC-Dカップ次に人気あるのがB-Aカップなんだよ。
ほどよく筋肉はモテるけど、やりすぎるよりはまったくしない方がモテるよ。
605無記無記名:2009/02/02(月) 06:43:03 ID:mc4fI+Df
>>604
内藤みたいなのは論外
ソフトマッチョのことをマッチョと言ってる
ジャニーズみたいなね
606無記無記名:2009/02/02(月) 09:22:12 ID:IqXSRp9k
弱い犬ほどよく吠えるのと同じ
607無記無記名:2009/02/02(月) 09:31:50 ID:9g9GAdLT
マラソンランナーってあんなに走ってるのに短距離じゃ遅いんでしょ?
体重無いから加速できない
608無記無記名:2009/02/02(月) 10:41:31 ID:olhnzhxo
数ある種目、スポーツのなかでなぜわざわざマラソンを選ぶのか。
マラソンマンに影響されたとか?
609無記無記名:2009/02/02(月) 15:09:58 ID:9A6P6ucJ
>>608
自分がマラソンやってるガリで、この板のマッチョにバカにされたのを根に持ってるだけだろwww
6101:2009/02/02(月) 18:36:25 ID:mR4Em1as
>>609
俺は野球と柔道と空手やってたよ。
レスも読めないくせに文句言うなよw
自称マッチョのネット弁慶さんがサッカー選手やマラソンランナー馬鹿にしてるから立てた。
611無記無記名:2009/02/02(月) 18:44:15 ID:3JnkfiXB
ブ←タイタニックに見える
612無記無記名:2009/02/02(月) 18:45:18 ID:e8qdARlE
俺はガリじゃない豚やけどマラソンやってる奴を尊敬する。
ウエイトやってる奴はなんとも思わない。
わざわざジムにきて不要な筋肉付けてなんになる。
613無記無記名:2009/02/02(月) 18:47:05 ID:3Ks4eGsc
>>612
マラソンでガンガン寿命縮めてなんになんだよ
614無記無記名:2009/02/02(月) 18:47:17 ID:3JnkfiXB
>>612
あれ?なんとも思わないんじゃ・・・
615無記無記名:2009/02/02(月) 19:19:29 ID:hSqtwdUI
マラソン選手は尊敬対象になるけど(市民ランナー程度じゃなんとも思わないが)
マラソン選手体形はいやだ。あんなゴボウみたいになりたくねーw
616無記無記名:2009/02/02(月) 20:12:23 ID:5YBfFxqT
このスレいつまで続くんだよ?
結局、マッチョとガリは理解しあえないんだから無意味だろ

確かに、ウエイト板の連中はガリを馬鹿にしてるけど、
サッカーファンは野球ファンを馬鹿にしてるし、その逆もまたしかりだ
別に、ウエイト板だけで起こってることではない
>>1はそこんとこどう考えてるんだ?
6171:2009/02/02(月) 21:18:58 ID:mR4Em1as
>>615
一般人からしてみたらビルダーの方が気持ち悪いと思われてるよ。
あんな肉団子になりたくねー(笑)
>>616
別に、ウエイト板だけで起こってることではない
↑他の板もやってるから他人を馬鹿にしても良いって事にはならないよね。
ウエイト板の馬鹿共は言われた方の気持ち考えられないんでしょ?
このスレ見てビルダー馬鹿にされて不快な思いをしたなら他競技を馬鹿にするのやめろよな。
618無記無記名:2009/02/02(月) 21:27:26 ID:5YBfFxqT
>>1
お前は他の板でも、他競技を馬鹿にするのはやめろよなって言ってるのか?
ウエイト板でだけで粘着してマッチョはキモイと言ってるだけなら、お前が忌み嫌うウエイト板の
住人となんら変わらないじゃん

それに、自称野球と柔道と空手をやってた>>1がマラソン選手の擁護をムキになってしてるのかわからん
お前がマッチョから馬鹿にされたわけじゃないんだろ?
619無記無記名:2009/02/02(月) 21:32:04 ID:Dfj86ZfA
>>617が正論過ぎて返す言葉がありません。
620無記無記名:2009/02/02(月) 21:45:50 ID:3JnkfiXB
>>617が間違いだらけすぎて反論する気も起きない
621無記無記名:2009/02/02(月) 22:06:54 ID:HEFo4eJB
自分は、まぁマッチョ擁護派ではあるんだけど、
以下の条件をたくさん満たしているマッチョはいただけない。

@運動機能が低下し始めるほどのバルク
A手足が短い
B腱が短く筋腹が長い
Cセパレーションが出ない
D皮膚が厚い

マッチョに向かん体型というのはある。
日本のファッショモデルなんかのがそこいら辺をよく理解している。
外人みたいに尻や腿など重心が高くなるような肉の付き方をしないのを知っている。
622無記無記名:2009/02/02(月) 22:14:46 ID:mR4Em1as
>>618
変わらなくて結構。
頭の弱い奴が調子乗ってるの見たらむかつくだろ?

お前がマッチョから馬鹿にされたわけじゃないんだろ?
↑他人を馬鹿にする奴って見てて腹立たない?
俺はむかつくからスレ立てて自称マッチョさんを馬鹿にしてる。
ウエイト板だけのネット弁慶さんはマッチョと言えるような体してないと思うけどなww

623無記無記名:2009/02/02(月) 23:53:34 ID:5YBfFxqT
>>622
お前・・・
624無記無記名:2009/02/02(月) 23:56:52 ID:/ejjPPQJ
マラソン選手とビルダーってどっちが喧嘩強いの?
625無記無記名:2009/02/03(火) 00:02:31 ID:4WSB10Th
そんなのマラソン選手が何人かによるだろ
626無記無記名:2009/02/03(火) 00:04:40 ID:m07/59su
>>624
聞かなきゃ分からんことか?
子供と大人のどっちが強いのか聞いてるようなもん
627無記無記名:2009/02/03(火) 00:13:26 ID:Lu2j3+AQ
まず、マラソンランナーとビルダーが喧嘩するってどんな状況だよw
628無記無記名:2009/02/03(火) 00:49:22 ID:1L8GzawQ
喧嘩の定義が分からんが喧嘩には筋肉も持久力も必要ない。
度胸があるかないかだ。
629無記無記名:2009/02/03(火) 00:50:38 ID:VCpUikVz
イケメンの取り合い
630無記無記名:2009/02/03(火) 00:52:41 ID:1L8GzawQ
マッチョは気が弱いから必要以上に筋肉武装したがるのかもな。
そしてマラソンマンは気が弱いから逃げ足を鍛え上げるのかも。

どっちもバランスよく鍛えるのが賢い。
631無記無記名:2009/02/03(火) 08:53:23 ID:MwZgodmb
http://www1.odn.ne.jp/~aad10080/K-owarenainatu.htm
この彼が部活で長距離をやってたんじゃなくて
瞬発力系のスポーツをしてたら失恋しなかったかもしれないね
痩せていた体には魅力がなかった
632無記無記名:2009/02/03(火) 16:16:16 ID:gzqwtTkU
>>630
そんなマッチョを見ておしっこ漏らすクソガリ。
633無記無記名:2009/02/04(水) 22:20:24 ID:J60gsmUV
 ボディビル好きな人は、あんまもてなさそうな地味なトレーニーが多いけど、
 本格的なボディビルダーはもてそうな人が多い。。。

>>602
たしかに、派手でいかり肩系なガリはかっこいいよ。 
でも長距離やるのってそれとは真逆なガリが多いんだよね。。
マラソン選手は尊敬できるし、すごいけど、、、 あの体型は
やだなぁ。
>>624
 さすがに同じ条件なら、ビルダーでないか?? スプリンターや跳躍系
なら分からんが。。。  投擲なら100%投擲のほうが強いだろうけど。。。
 というのも、『ボディビルダー』と呼ばれてる人々は、元々柔道やラグビー
なんかからの流出組みが多いし、速筋付けれる様な素養ある人って、肉体的
骨格的には強者である必要があるし、、、  マラソンはトップクラスでもその様な
素養はいらないわけだから。。。 
 例えるなら、りんごの皮を『5秒』で剥ける人と、小村の腕力自慢。。。 難しいの
は前者だけど、強いのは後者だよね??
634無記無記名:2009/02/04(水) 22:43:17 ID:zl5Xpyiw
サイヤ人になりたい
635無記無記名:2009/02/04(水) 23:06:33 ID:jHTAAs0H
ビルダーだけのマラソン中継とか見て見たい
636無記無記名:2009/02/05(木) 00:08:10 ID:xNMfXDe9
>>635
1キロで半数が脱落するだろwwww
637無記無記名:2009/02/05(木) 00:16:27 ID:onHF0/Cn
マラソンは完走するだけなら誰でも出来るよ
障害者や老人でもない限り
638無記無記名:2009/02/05(木) 00:22:48 ID:cJB/GTj/
>>637
Walkingも完走に入れるならな
639無記無記名:2009/02/05(木) 02:14:32 ID:2D2qdRr9
マラソンにはマラソンの苦しさ、ウエイトにはウエイトの苦しさ。
尾れはどちらも好き棚。
640無記無記名:2009/02/05(木) 03:19:50 ID:q5NTHYsU
>>1の情熱に胸を打たれた。ここまでスレを伸ばした熱意は尊敬に値する。
よってここに賞賛の意を表す!このままpart100までぜひともがんばってもらいたい!
641無記無記名:2009/02/05(木) 03:25:49 ID:7QDQ4AQG
別にバカにしてないんじゃない?
考え過ぎ
642無記無記名:2009/02/05(木) 10:05:08 ID:5H3ClR8G
>>633
君、気持ち悪いね。
643無記無記名:2009/02/05(木) 19:00:31 ID:HaPsvvSq
>>637
プロビルダーは障害者も真っ青。。。  徒歩でも45km歩けるかな??

 >>1
結論:別に馬鹿にはしてない。 マラソンはともかく、少なくともサッカー選手に対する暴言は、
『妬み』だと思う。。。 クリスティアーノロナウドとかルカトーニとか、、見た目も
年収も運動能力も神だもん・・・
>>624
ロニーと瀬古なら、ロニーでない??www
644無記無記名:2009/02/05(木) 19:05:49 ID:dlNeM9mK
クリシチロナウドとかルカニートとか知らねーから
645無記無記名:2009/02/05(木) 19:09:41 ID:cJB/GTj/
>>644
わざと間違えるあたりが知ってるとみた
646無記無記名:2009/02/05(木) 19:13:18 ID:dlNeM9mK
いや、マジで知らんw書いてる最中に名前忘れたからなんとなくボケも入れて書いたw
ジダンとかジーコとかベッカムくらいなら分かるよ!
647無記無記名:2009/02/05(木) 23:36:30 ID:TXjzH/e+
NEWSの増田貴久が、腕立て伏せを1分間に100回できると豪語し、
実際にTBS2時っちゃおでやってみせた映像。 
首を上下にヒョコヒョコと動かしてるだけで、まったく腕が曲がっていないw
あまりにもひどいインチキ腕立て伏せになっていますwww
http://www.youtube.com/watch?v=LqhGu3PEjts

増田貴久(`▽´
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/jr/1226675173/
648無記無記名:2009/02/06(金) 08:25:31 ID:0ySwc5+C

三選した幕僚長が最後通告としてお詫び申し上げた。
649無記無記名:2009/02/06(金) 22:54:05 ID:/d3AFDPo
うんこちんこげりしょうべん
650無記無記名:2009/02/06(金) 23:27:35 ID:chWd1nHA









651無記無記名:2009/02/13(金) 17:28:36 ID:cglbPoHm
>>647
所詮ジャニーズはお遊戯なのさ
ダサいよね
652無記無記名:2009/02/14(土) 16:50:49 ID:fDZxO/y6
俺は子供の頃から今まで。
ラグビー・陸上・アメフト・ボディビルを経験してきたけど、
どんな競技でも練習はマジでキツイ。
653無記無記名:2009/02/14(土) 17:09:22 ID:lSIlD7gF
>>622

酷く頭の悪い文章ですことwwwww
654無記無記名:2009/02/14(土) 17:37:40 ID:TELBGzIh
マラソンは馬鹿にしてないな。歳とったら挑戦してみたい。馬鹿にしてるのはフット猿だけ
655無記無記名:2009/02/15(日) 09:40:33 ID:eO6O5gor
実際長距離より短距離のが大変、
筋力や筋量維持するためのトレーニングや食事、
練習でMAXパワー出すための準備など、気を使うことが多い。

ただ、短距離にはストレス感じずに自然にできる人種が多い。
656無記無記名:2009/02/15(日) 09:48:02 ID:tFJSBO/m
おれはマラソン嫌いだからやらないけど
あえて良いところを探すなら年取っても出来るところじゃないかな
一般社会人で短距離やってる奴って余り聞いた事がないし
マラソンは男女問わずそれほど構えなくても出来るところがいいんだと思う。
657無記無記名:2009/02/17(火) 14:29:04 ID:lMaNZg+Y
デカスロン>>>>トライアスロン>>>>>>>マラソン>>>ボディビル
658無記無記名:2009/02/17(火) 14:40:46 ID:+zjK1jB9
10種競技は無酸素、瞬発力、有酸素だけどトライアスロンはタイム的に有酸素。
マラソンは2:20分切ると無酸素の要素が入ってくる。タイムが縮まるほど無酸素が大きくなる。
市民ランナーは完璧有酸素。
女子マラソンがギリギリのところだな、新世代の女子が出てきたら既存の女子マラソンランナー
は勝つ見込みがなくなる。
659無記無記名:2009/02/21(土) 20:44:05 ID:hrEvV7sY
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・)
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) うーん
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
660無記無記名:2009/02/21(土) 21:36:20 ID:EoZyUtHX
本気で走ってる人なら、雑音なんか耳に入りません。
661無記無記名:2009/02/22(日) 08:55:52 ID:PaBHctsB
本気で歩いてる人もね
662無記無記名:2009/02/22(日) 10:15:05 ID:sFs+MzOi
マラソン好きとは友達になれない。
なんか性格も遅筋タイプ、つまりねちっこい奴が多い。
663無記無記名:2009/02/22(日) 16:02:04 ID:JYnIcVIF
>>662
分かる。。。  ネチネチ系というか。。  
短距離跳躍はモテル感じ系、 投擲はおっとり系・・・
中長距離系は真面目系、 マラソンはネッチョリ系
664無記無記名:2009/02/22(日) 17:03:22 ID:K4d9ZArG
マラソン選手がマッチョなら馬鹿にしないけどね
665無記無記名:2009/02/22(日) 20:10:36 ID:hF3UYdju
>>219
そうなんだろうな。
両親共大柄で、生まれた時点で5キロ近くあった俺は
今120以上あるけど1日歩き回っても痛くなるのは足の裏ぐらいだ。
遺伝子に感謝だわ。
666無記無記名:2009/02/22(日) 20:21:53 ID:hF3UYdju
うお!ずっと前のにレスにしてしまった。
恥ずかしいぜ。申し訳ない。
667無記無記名:2009/03/10(火) 09:00:01 ID:G/rJ4X0Q
part100まで続けろ>>1
668無記無記名:2009/03/10(火) 11:02:28 ID:c1N7RTnx
どの競技でも凄い人は凄いよ。
競技によって求められる身体能力やスキルは違うけどね。
筋トレしてる人は身体の事を良く勉強してるので、
他の競技の選手の何が凄いのかを一番良く分かっていると思う。
自分達の弱い部分とその理由も。
「ウエイト板の奴らはマラソン選手等を馬鹿にする」なんて
聞いたことないけど。
たまたま一人二人いたとしても、それで一般化したらこじつけだよ。
669無記無記名:2009/03/10(火) 11:36:53 ID:3tiWq4Li
何キロも何キロも走れるんでしょ。凄いと思うよ
670無記無記名:2009/03/10(火) 11:39:10 ID:0wqHBMgb
マラソン選手を馬鹿にしてる奴はまずいないと思うが
見た目ショボク感じるのは否めない。
671無記無記名:2009/03/10(火) 20:38:37 ID:HoWPHvCH
マラソンは嫌いだがトライアスロンは好き。アイアンマンの称号を得てる人はマジ尊敬する。凄すぎ
672無記無記名:2009/03/10(火) 21:27:41 ID:xkXS0ao6
ウェイト板の奴らがマラソンランナー馬鹿にするのって
ケンカじゃ敵わないから嫉妬してるんでしょ?^^
673無記無記名:2009/03/11(水) 06:03:20 ID:yE5Gkcvm
674無記無記名:2009/03/11(水) 19:30:36 ID:t8rXYfPA
アケボノもマラソン走るよ
675無記無記名:2009/03/15(日) 01:42:34 ID:3tITco3u
↑あれは走ってんじゃなくて歩いてる
676無記無記名:2009/03/16(月) 01:48:57 ID:AMNKRjou
四股を踏んでるんだよ
677無記無記名:2009/03/16(月) 22:10:57 ID:bTFc5Huu
>>672
釣れません。。。 せめてスプリンターにしないと。。。

>>671
不思議と、トライアスロンや自転車のロードレースの人たちは、体型も
明らかに一般人よりごついですよね。。。 同じ持久系なのにマラソンは
いじめられっこみたいだからなぁ。。。
678無記無記名:2009/03/16(月) 22:12:11 ID:bTFc5Huu
正直、マラソンもかっこいいと思う。 やってる人は生き生きしてるし

ただ、どうしても一般人より細い体は受け付けられない
679無記無記名:2009/03/16(月) 22:14:38 ID:OPuNbD++
>>1
スポーツ経験なしのマッチョに多い
680無記無記名:2009/03/16(月) 23:26:55 ID:ZBds/LlP
〉〉678
ウンウン
681無記無記名:2009/03/16(月) 23:45:09 ID:gfFyZ4kt
>>677
トライアスロンやロードレースはマラソンより筋力も必要だからじゃないの。
ちなみに持久系競技で最も高い心肺機能が必要なのは
ノルディックスキーらしい。
682無記無記名:2009/03/18(水) 00:26:41 ID:6JubvWVG
>>681
ノルディックかぁ、、、

筋肉的な持久力もノルディックの方が上なのかな??
683無記無記名:2009/03/18(水) 02:49:20 ID:xVdG+Fij
バイアスロンがかなり強烈にキツいらしい
684無記無記名:2009/03/18(水) 08:14:13 ID:+YcAK03h
ウエイトってぬるいスポーツだな
685無記無記名:2009/03/18(水) 12:40:20 ID:HQPushNX
>>684
ウエイトってスポーツなの?知らなかったわw
対人競技と比べるとかなり楽だよねー
686無記無記名:2009/03/18(水) 13:15:06 ID:fvr5MNCH
>>684
ウェイトトレは基礎体力向上及び競技能力補強の為のトレーニング。
ボディビルとウェイトを一緒にしてないか?それは間違った認識。
687無記無記名:2009/03/29(日) 21:04:45 ID:+JWs92li
ボディビルは演芸だ!!
688無記無記名:2009/04/10(金) 09:58:30 ID:VIZe6CF8
日本チャンピオンが子泣きじじいだもんなwww
689無記無記名:2009/04/10(金) 10:58:51 ID:VIZe6CF8
690無記無記名:2009/04/10(金) 18:04:35 ID:7TpOW0Ci
てゆーかきついからえらいとかって考えが意味わからない
691無記無記名:2009/04/10(金) 21:06:54 ID:VIZe6CF8
自虐をヒロイズムに繋げた日本独自の世界だから、キツイのに耐える=偉いになる
アメはデカイ=すごい!になるので基本的に陽気な世界。
692無記無記名:2009/04/12(日) 05:38:07 ID:Sww3CPPC
男子マラソン・・・オリンピック最終日の注目競技
ボディビ   ・・・一度もオリンピック種目になった事がない、今後も永久にない。
693無記無記名:2009/04/12(日) 07:12:27 ID:xlcwsWxy
ジャニ系美男子の俺からしたらマラソン系もウエイト系もどっちも笑けるよw
延々走ってようが厚い胸板見せつけようが努力したところで
俺のように存在するだけで女は愛液たらしてよってくるんだよね
必死でトレした結果俺のさんざん突きまくったお下がりを得るおまえらがみっともなく争ってるwうけるんですけどw
はーっはっっはっはっはっっはっは!
694無記無記名:2009/04/12(日) 08:09:08 ID:Sww3CPPC
ジャニ系なんて実際はもてない
695無記無記名:2009/04/12(日) 19:22:05 ID:ZLq06VaE
×ジャニーズ風がもてる

○有名人がもてる
696無記無記名:2009/04/13(月) 07:12:13 ID:fyfXwmET
デカマラはもてる
697無記無記名:2009/04/16(木) 15:45:11 ID:BJdnbO17
亀頭にシリコン入れた、なんか重い。
698無記無記名:2009/05/02(土) 17:11:18 ID:r9Roppi6
マラソン選手を馬鹿にしてるわけじゃないけど
日本の場合、ただ絞っただけの素人とか芸能人に対して讃える傾向があるから
それに対するレジスタンスもあるな又、なんでか理由は不明だけど自重トレを妙に賛美する。
699無記無記名:2009/05/02(土) 17:22:40 ID:wfKt+Abs
>>698
>自重トレを妙に賛美する。
自重トレは効率が悪いし、精神的にキツイからじゃね?

日本人は我慢とか努力とか好きだからねー
俺も我慢とか努力って言葉は好きだよ!
700無記無記名:2009/05/02(土) 17:28:18 ID:s28Bnxj3
短距離種目をみると、すげー!はえー!って思うが
長距離種目をみても、ふーん体力あるんだね、としか思わない
701無記無記名:2009/05/02(土) 18:53:44 ID:3iLEHVCd
>>700
俺もマラソンとか大嫌い。時間が長いし見る気がしない。
マラソンなんてTVでやってるとムカつくし目当ての番組が
マラソンのせいで中止になったら腹たって仕方ない。

野球とかは時間は長いけど見せ場もあるし
地元チームを応援しながらビール飲んだりして楽しめる。
マラソンは延々走るだけ。
つまんねーから放送すんな。
702無記無記名:2009/05/03(日) 00:34:19 ID:TNpQDJky
陸上短距離経験者だけど
マラソンが嫌いという訳ではないが俺も興味はない
ただ>>60が書いてる通り日本は長距離が優遇されてる
短距離が長距離並に優遇されてたら毎年10秒3切りが20人以上出てきてもおかしくない
703無記無記名:2009/05/03(日) 12:19:24 ID:vA6xVqFx
短距離はガッシリしてないと出来ないから、日本人には向いてない
マラソンはガリチビでも出来るから優遇されてる
少しずつ日本人の体型も変わってきたから、これからは変わるかもね
704無記無記名:2009/05/04(月) 23:58:54 ID:VrVlaJN5
>>703
短距離はガッシリしてるか・・・?
日本人の短距離選手は皆細いよー
一般トレーニーの平均レベルの体でしょ
705無記無記名:2009/05/05(火) 00:06:59 ID:9kHG0GPB
>>704
だな 骨格の小さい日本人が黒人みたいな筋肉付けたら逆に遅くなる
でも黒人以外では世界でもトップクラスの早さだから捨てたもんでもない

朝原は年齢に逆らってまでトップクラスにとどまっていた事は高く評価されるが
それじゃ若いときのそれほど筋トレをやってなかった時代の自己記録を上回ったかと
言うと引退するまでそれは叶わなかった。
706無記無記名:2009/05/05(火) 00:31:08 ID:afHrZiBD
俺も短距離好きなんだが
陸上板って長距離のスレの方が多いよね
707無記無記名:2009/05/24(日) 17:01:38 ID:DBYlIrBM
北京五輪の成績だけ見ると、長距離種目と短距離種目の成績はかわらん感じ
短距離は棚ぼたにせよリレー銅メダル、塚原と久保倉の準決勝進出
長距離は競歩の入賞、10000での福士の11位が健闘といえるくらい
都市型マラソン(男子)では高速化が進んで日本人の入り込む余地なし

ただ、長距離選手を非力と言って馬鹿にするのは間違い
筋力の種類が違うだけ
フルマラソンの途中なら、たとえ80キロのマッチョな男子でも、
軸がぐらぐらした情けない走りだと、48キロの女子に
追い抜かれざまにふっ飛ばされるぞ
708無記無記名:2009/05/24(日) 20:33:09 ID:ptggIO9P
いやっだから馬鹿になんかしてないしぃ
709無記無記名:2009/05/24(日) 20:46:38 ID:j6Xv80Mw
てゆうかおまえらタダのデブじゃん
710無記無記名:2009/05/25(月) 00:32:44 ID:Ve/myyqQ
と、ただのクソガリが申しております
711無記無記名:2009/05/25(月) 01:35:18 ID:wTUi4PXQ
ガリを叩くスレはあるけど、デブを叩くスレはないね。ウエイト板にはデブが混じってそうだね。
712無記無記名:2009/06/02(火) 06:09:55 ID:2V/PABJR
>>1
何を言ってるんだ!
俺がマラソン板いったら
あんな無駄な筋肉つけてるから遅い、とか
すぐハァハァするよねって
バカにされたぞ。
713無記無記名:2009/06/02(火) 06:40:28 ID:modfzNCt
>>393
いいこというなあ
714無記無記名:2009/06/02(火) 09:48:50 ID:aacThe0i
>>1
一部のクソガリがマッチョはみかけだけでスタミナがなく
スタミナのあるマラソン選手が最強
マラソン選手はガリだからガリ=スタミナがあり最強などと謎の理論を唱えだしたから
715無記無記名:2009/06/02(火) 22:18:13 ID:q9kN/lbu
日本男子のマラソン部門は、なんとかしなきゃあいけないよなぁ
高校大学企業と、選手達に駅伝を強要するから
日本はハーフに強い選手ばかりになってる。
確かに駅伝は面白いし、日本のお家芸だから強化するのは良い事だけど、
世界にも目を向けてほしいな
716マッチョマン ◆kM.NGkPOrw :2009/06/03(水) 00:18:15 ID:wR85qcLL
マラソン選手のスタミナほしいなぁ!
マッチョでスタミナあったら最強やんね★
717無記無記名:2009/06/03(水) 04:11:56 ID:6dzO/uTY
ガリとマラソン選手は別だろ・・・・・・・
718無記無記名:2009/06/18(木) 03:39:04 ID:qZE2QSl/
マラソン選手は見た目がショボイし短命だから
719無記無記名:2009/07/17(金) 03:41:48 ID:+iMRkTLG
マッチョなぼんくら共よ、こんばんはw
そんな俺はマラソンランナー。
720無記無記名:2009/07/20(月) 10:54:55 ID:7z1nGySb
>>716
現状の認識のマッチョではスタミナとの両立はできない。
(漫画とか映画の世界ではあるが)

10種競技のようなタイプの万能型選手を標準とするような考えに改めないとな。
速筋、遅筋、中間筋がバランスよく発達させるにはどうしたら良いかのプロトコルがまだ出来ていない。
721無記無記名:2009/07/22(水) 21:57:07 ID:zsAENy8I
おまえが知らないだけだろ
722無記無記名:2009/08/30(日) 21:49:17 ID:LIV/Bs25
723無記無記名:2009/08/30(日) 21:51:42 ID:oOYecxTD
え? なにこれ?
724無記無記名:2009/08/30(日) 22:09:08 ID:H710i3tZ
たしかウンコ漏らしながら走った人だよね?
725無記無記名:2009/08/30(日) 23:16:32 ID:VcgWaB86
>>720
ある程度のレベルなら両立はできるでしょ。

つーかマラソン選手より心肺機能の指標の一つである
VO2MAXの数値で上回るツールドフランスのロードレースの選手は
平均70kg以上と日本のスプリンター並みの筋量を持ってるんだよね。
726無記無記名:2009/08/31(月) 02:30:50 ID:lcccfKzH
VO2MAX自体が、トレッドミルではなく自転車で測定するからだよ。

ランスにマラソン走らせても3時間程度で完走した上に病院直行と激ショボ。
ようするに自転車はそれ自体が筋肉や関節への負担が少なく
長時間高強度の心肺競技を続けられる種目だから、それ専門に
トレーニングしているプロローディの数値が高くなるのは当たり前。
ちなみにVO2MAXが一番優秀なのは、クロスカントリースキーのトップレベル。
90ml/kg/min超えがいる。マラソンは80程度、ロードは自転車でやって80(トレッドミルだと全然駄目)
727無記無記名:2009/08/31(月) 02:36:26 ID:lcccfKzH
あと、自転車ロードレースは、速筋系や中距離の人間が長時間レースを走れるからくりがあるので(自転車は風圧で殆ど決まるので、平坦ステージにおいて集団走行でスプリンターは殆ど体力を使わず力を温存して走れる)、陸上と同列には語れない。
速筋の塊である競輪選手が、毎日150km(数時間)街道練習で連続で走ったりすることでもわかるように、もともと自転車自体が瞬発系や短距離系アスリートでも長距離を走れる乗物。
728無記無記名:2009/08/31(月) 02:58:56 ID:esefXSjB
みんなさげて・・・
>>722のマラソン選手が晒されてかわいそう・・・
729細マッチョ:2009/08/31(月) 12:53:52 ID:JOhXfx6G
しかしあれだな
イモトの120kmくらい俺なら10時間もらえれば余裕を持って走り上げるだろうから感動も糞もねぇなオイ
730無記無記名:2009/08/31(月) 13:32:32 ID:p0sciCtt
やっぱ見た目だな
トランクスみたいな薄いショーツからマッチ棒みたいな脚をさらけ出して
ひょこひょこ懸命に動かす様はちょっとな

血管バリバリで皮膚がはちきれそうな程肥大したぶっとい脚こそ憧れる
731無記無記名:2009/08/31(月) 13:46:47 ID:J+yrb6AU
ジャンルは違えどトレーニングを積んでる者として尊重しあえないのは情けないものがあるな。
732無記無記名:2009/08/31(月) 15:49:14 ID:EHq5LA0h
マラソンは日本人のメダルの可能性が極めて薄い
上位をアフリカ系に独占されまくってる陸上の走る競技
の中でも唯一日本人がメダルを狙える競技。
優秀な長距離ランナーはトラックの長距離に行っちゃうから。
733無記無記名:2009/09/01(火) 00:24:56 ID:I1qzaMCd
日本人は脂肪を筋肉の中に蓄え易くなっているから
水泳シンクロマラソンは遺伝子的に強いだけだよ
柔道も重心が低いし有利
パワーも手足短いから有利

あれ、なんか涙が
734無記無記名:2009/10/10(土) 19:08:01 ID:Wxzdp0nO
最近は気力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
735無記無記名:2009/10/19(月) 22:55:42 ID:8JrtJ54c
ボクシングやってた時体力無くて走りまくってたら、会長にマラソン選手じゃないだからって嗜められた。
フルマラソンサブスリーで走るのが目的じゃないんだから、坂道ダッシュとかシャドー入れた専用の走り方がある。
ビルダーの基本はLSD基本なのかな。
寿命削ってやってるマラソン選手をバカにする気にはならないけど、個人的な好みでは無いな。それだけ。
736無記無記名:2009/11/30(月) 19:45:44 ID:8rvWDola
別に馬鹿にしてない
737無記無記名:2009/12/01(火) 00:54:47 ID:LFu1FDXi
そう、馬鹿にしていない
好みじゃないだけ
738無記無記名:2009/12/01(火) 12:07:54 ID:Eru1Xctm
俺も別に馬鹿にしてない
世間的に馬鹿にされてるのはどっちかというとマッチョのほうだ・・・
739無記無記名:2009/12/01(火) 14:55:37 ID:0mrEn2vQ
ウェイト板だから、
もしウェイトしてるマラソンランナーがいたら、
多分この板でも注目されるよ。
740無記無記名:2009/12/01(火) 15:08:06 ID:Z/sfiXms
ウェイトはトレーニングでマラソンは競技。
どっちが苦しいなんて聞くまでもないけどな
どっちが良い?は個人の好みの問題。
741無記無記名:2009/12/01(火) 19:56:45 ID:bToL1vCp
ウエイトを競技としてやってる人もこの板にはいます
パワーリフティングとかウエイトリフティング
742無記無記名:2009/12/02(水) 14:20:57 ID:SSMheuMZ
ウェイトしながら有酸素(5`のジョグ)もやってるよ。
だもんで成長は遅いけど筋量は確実にアップしてる。
5`で20分切るようにして、それ以上にならないように心掛けてる。
2年かけてダンベルカール25、ベンチ37.5、ショルダープレスーは27.5。
743無記無記名:2009/12/02(水) 15:45:03 ID:SCS0RF23
筋トレやりながら毎日10キロ走ってるけど、マラソンランナー凄いと思う

尊敬する
744無記無記名:2009/12/02(水) 17:49:47 ID:jWTKsVmS
42.195キロって体重かよ
745無記無記名:2009/12/03(木) 21:54:10 ID:LsGBNHdv
>>1
元々は自分が痩せてたから
746無記無記名:2009/12/04(金) 04:10:43 ID:ofE+krqQ
アメフトのトップアスリートってどんなトレーニングしてんだろうな…

間違いなく、スポーツ選手最高の身体能力
747無記無記名:2009/12/04(金) 04:12:15 ID:ofE+krqQ
アメフトのトップアスリートってどんなトレーニングしてんだろうな…

間違いなく、スポーツ選手最高の身体能力

速筋 遅筋を両方バランス良く鍛えてるんだろうな
748無記無記名:2009/12/04(金) 04:19:12 ID:0JobHKOv
ここと正反対だからな
あんな醜いクソガリにはなりたくないのが皆の本音だろ
走るための体にはいいがあんなガリガリにはなりたくないよ
749無記無記名:2009/12/04(金) 04:25:32 ID:bE20hV67
アメフトってでも10キロ走れるくらいのスタミナあれば余裕なんじゃねーの?
走りまくってるサッカーでさえ一試合で10キロ走ってるくらいらしいし
750無記無記名:2009/12/04(金) 08:03:39 ID:T+ObVBw5
>>749

試合中は歩いてる時間も多い。走る選手はそれくらい走る。連続したインターバルの繰り返しだがな。
751無記無記名:2009/12/04(金) 16:12:21 ID:lvqqvHWN
ウエイトは適切なトレーニングの為にセット間を休まないといけない
長距離は休む必要がないから2時間走り続ける
これが全力疾走だと、当然休まないと行けないだろ
2時間走り続けるのと、2時間デッドを続ける事とで比較する事自体無理がある
2時間続けるならエアデッドか? トレーニングにならないだろ?
752無記無記名:2009/12/04(金) 16:19:30 ID:9YhlsbBu
>>747
アメフトはワンプレイの時間が短く、選手の交代も自由だから、
瞬発系重視だよ。ポジションによって役割がかなり異なるけど。

>>749
球技の試合で走ると言うのは球や相手の動きに応じた
無酸素と有酸素の繰り返しで、フィジカルコンタクトも激しい競技もあるから、
ジョグで何km走れるからスタミナが持つ、とは一概には言えない。
753無記無記名:2009/12/04(金) 16:34:18 ID:bKNih/dd
ふつう、ウエイト後に1時間は走るだろ?
持久力と瞬発力が両立してなきゃ、結局使えない自己満足男じゃん。
754無記無記名:2009/12/04(金) 17:17:25 ID:T+ObVBw5
>>753

何をもって普通と?自分がしているから普通なのか?
755無記無記名:2009/12/04(金) 17:37:03 ID:iVFyUEwr
>>753何に使えるんだ?
プロでもない限りどちみち自己満足だろwww
756無記無記名:2009/12/04(金) 17:39:27 ID:/qWIQXtr
>>753
乳酸を除去する為なら20分ぐらいで十分だぞ
757無記無記名:2009/12/21(月) 16:11:28 ID:rv7NfsI+
誰もバカにしていなかったっていう落ちですねわかります
758無記無記名:2009/12/21(月) 21:25:28 ID:+v3jFlRo
ウェイト後に走ったら、カタボリックが進みそうで怖いので走ってない。
本当は走りたいのだが。
759無記無記名:2009/12/27(日) 09:30:24 ID:+Lk42IlY
マラソンランナーの体力って実生活で役に立つ事無いんだよな
基本的に軽量貧弱で上半身の筋力、パワー不足
760無記無記名:2009/12/28(月) 01:45:23 ID:hby6QRoY
生意気なマラソンランナーいたからつきとばしたら、簡単に倒れた、あいつら
女並に喧嘩弱いよ
761無記無記名:2009/12/28(月) 01:52:30 ID:71aQhzu0
確かに男なら貧弱なマラソンなんかよりサップみたいな体つきに憧れるべきだよな
マラソンの忍耐とかは凄いんだろうけど、どちらかいうと女のやるべきもんだよね
日本は女方がマラソン強いし
762無記無記名:2009/12/28(月) 03:47:12 ID:1/NKhbeV
マラソンは甘え。
763NFLトレーナー:2009/12/28(月) 05:09:03 ID:XYLZ6G9q
>>747
フィールドでは瞬発系のトレが多いけど、
室内ではウェイトトレーニングの後に1時間走ったりとか有酸素系もやってるよ。

>>749
Linemenは1試合に相撲を70回とるようなイメージ+プレーによっては50Mダッシュを5回くらい(?)
SecondaryやWRは10M〜70Mダッシュを何度も繰り返す(チームの攻撃思想によって違ってくる)
764無記無記名:2009/12/28(月) 09:06:42 ID:qYOSNllp
NFLで選手生命を脅かす大怪我が頻発し
それがスター選手の場合、経済的にも大きく影響するので経営側も
旧来のウェイト、ダッシュなど一辺倒のトレーニングだけでなく
関節部の柔軟性を高める為のトレも模索しているようだ。
765無記無記名:2009/12/28(月) 09:59:35 ID:DFGGwsEw
NFLはスターに頼った経営なんかしとらん
766無記無記名:2009/12/28(月) 10:27:28 ID:qYOSNllp
>>765
論点ずらし
767無記無記名:2009/12/28(月) 10:34:15 ID:qYOSNllp
>>765
スター選手を選手に変えてもいいよ、なんら問題ないから
768無記無記名
最近はそうでもないらしい。