日本ブランドのプロテイン総合スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
プロテイン総合スレッドなどでは国産プロテインの話題を出そうものなら
あおられたり罵倒されたりという状況がひどくなってきました。
安心して日本ブランドのプロテインの情報交換ができるようスレッドを立てました。

禁止事項
・外国産プロテインに関連付けて日本ブランドのプロテイン使用者を揶揄するような書き込み
  →総合スレッドでやるべきものです。
・その他日本ブランドのプロテインの情報交換を妨げる書き込み
==
・日本ブランドと外国産の冷静な比較論はスレッドの扱う範疇とします


前スレ
日本ブランドのプロテイン総合スレッドPart1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1199504954/
2無記無記名:2008/10/22(水) 11:19:47 ID:q5jp8V5P
各社ホエイプロテインのまとめ(ケンコーコムによる)
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_725007.html
解説、詳細な成分分析つき。
3無記無記名:2008/10/22(水) 21:40:04 ID:eu2j9svw
日本プロテインと外国プロテインとの屁の臭さ比較してよ。
もう臭い屁わ嫌なんだ。ブビッ!ねちょっ・・・
4無記無記名:2008/10/23(木) 13:23:40 ID:QaKvS+TF
DNSってホームページ上で
プロテインの原産国公開してたんだね。

知らなかった。ちなみにホエイ100はオーストラリアって書いてた。
5無記無記名:2008/10/23(木) 14:13:14 ID:jB3fgIav
なんでケンタイ人気ないんだ?
俺はkentaiしか飲まない
6無記無記名:2008/10/23(木) 21:10:45 ID:np7DiWhU
ファインラボは公表してるの?
7無記無記名:2008/10/23(木) 21:15:19 ID:qHXnuU/Z
ファインラボもオーストラリアだよ
ファインラボのブログに原材料はオーストラリアって書いてあった
8無記無記名:2008/10/23(木) 21:16:03 ID:np7DiWhU
>>7
マジですか。dクス。
9無記無記名:2008/10/23(木) 21:31:47 ID:np7DiWhU
サイト内検索してみたけど見つからないわ・・・
10無記無記名:2008/10/24(金) 12:58:25 ID:uYSyjV1A
>>7
すまんが、できればそのブログのURLを教えてください
11無記無記名:2008/10/24(金) 13:08:25 ID:YZcmpEln
バルクもホエイはオーストラリアでアミノ酸は国産と公表してるな
12無記無記名:2008/10/24(金) 13:27:53 ID:ugpacJNa
428 :無記無記名:2008/09/22(月) 01:24:44 ID:yiU6qCnz
ファインラボのプロテインの原産地はどこなの?
これも数年前の話になるが、ファインラボに原産国を聞いたところ
「入手ルートを知られるのは企業にとってデメリットなので言うことができません」
というような返答だったと思うが。

438 :無記無記名:2008/09/22(月) 02:46:43 ID:3vEq1uzR
ファインラボはオーストラリアだよ
ファインラボのホームページのブログを読んでたら分かった

471 :無記無記名:2008/09/22(月) 17:27:16 ID:By2t8ALF
>>438
いま電話したらヨーロッパだって言われたよ
中国ではぜったいないって言ってた

ウソくさかったけど。
13無記無記名:2008/10/24(金) 13:29:39 ID:ugpacJNa
472 :無記無記名:2008/09/22(月) 17:31:06 ID:By2t8ALF
>>453
ファインラボの表記は「日本産」なの?
たった今さっき電話したら「原料はヨーロッパ産です。世界で一番安全と言われてます」って自身なさげに言ってたけど。

329 名前:無記無記名 投稿日:2008/10/10(金) 14:24:16 uXwtAqhf
ファインラボの原産地が分からないって人いるけどオーストラリアだよ
ファインラボのブログ見てたら去年値上げしたのは原産地オーストラリアの原材料が高騰したためとあった
14無記無記名:2008/10/24(金) 13:32:42 ID:ugpacJNa
パッケージには原産国日本って書いてあるのに矛盾だらけで非常に胡散臭い。
一時期ファインのピュアアイソレート買ってたから超不安だよ。
安全情報開示することより企業利益を優先するような会社の商品はもう買わない。
15無記無記名:2008/10/24(金) 13:38:18 ID:KHk8K0H8
安いのにはワケがある。
16無記無記名:2008/10/24(金) 13:56:22 ID:H+mexa9M
ファイン2年ぐらい買い続けてるけど死んでないから平気だよ。
17無記無記名:2008/10/24(金) 13:59:56 ID:LZ4vv7+3
ファインのフレーバー付きはビタミンやアミノ酸などは添加されていませんか?
18無記無記名:2008/10/24(金) 14:00:20 ID:YZcmpEln
>>15
まあ安くもないワケだが
19無記無記名:2008/10/24(金) 14:17:41 ID:2TeMsnIe
どこ産だってかまわねえよw
20無記無記名:2008/10/24(金) 16:29:39 ID:MKtUcvUq
かまわねーアルヨ!
21無記無記名:2008/10/24(金) 20:27:26 ID:n/53A4gR
そうだニダ!!
22無記無記名:2008/10/25(土) 05:57:57 ID:HXnXCVO6
>>7
いいからファインラボのブログ見せてみて!
23無記無記名:2008/10/25(土) 22:46:35 ID:bDVICYMx
こんなスレあったのか。期待age
24無記無記名:2008/10/25(土) 22:55:50 ID:WtqJON2e
ケンタイの眼がバリューを買ってきたが・・・不安だ。

バイオリンでも弾くか。
25無記無記名:2008/10/25(土) 23:07:50 ID:Q5Uak+Td
ケンタイなら自分はマッスルビルディングタイプひとすじ
品質ばっちり味イマイチ

でもちょうど切れたので試しに他メーカーに手を出したい
おすすめなんかないすか?
26無記無記名:2008/10/25(土) 23:44:43 ID:Yz+tD1p7
アメリカ産になるがライブホエイ プレミアム
27無記無記名:2008/10/25(土) 23:54:12 ID:MAYZtFzd
>>26
ステロイド入ってる時点でなしだろ。
ネットだからって、あまり変なのすすめんなよ。
有意義なスレにしようぜ
28無記無記名:2008/10/26(日) 00:00:20 ID:WtqJON2e
>>25
自分は前はそれ。いまはずっとファインラボWPI4.5kg。
とても良いよ。
でも今回は店に置いてなかったのでメガバリュー買ってきた。
29無記無記名:2008/10/26(日) 01:45:27 ID:Lk/k8Bcf
>>28
メガバリューってマッスルビルディングタイプとくらべてどうなんだ?
カタログ比じゃ、タンパク質の%少ないけど。
逆に、一日あたりの摂取量多い奴にはお勧め?
摂取量多いので買うか、かなり迷ってる。
30無記無記名:2008/10/26(日) 01:56:42 ID:27UVcpNV
>>29
そんなにケンタイがいいの?
マッスルビルディングタイプは高すぎる。
3125:2008/10/26(日) 02:02:47 ID:D7TB0p2k
>>26-28
あざっすまずそのへんから掘り下げてみる
タンパク質90%オーバーで探すと選択肢少ないんだよねえ
32無記無記名:2008/10/26(日) 21:02:06 ID:D207kgXw
ライブホエイにステロイド入ってんのかw
33無記無記名:2008/10/26(日) 21:28:31 ID:3GI0+jKo
ファインラボの人にだまされてファインラボの味ついてないやつ買ってしまった
いまんとこけっこう良い感じ
水だけでも飲めてしまう俺はグルメ
34無記無記名:2008/10/26(日) 21:34:26 ID:Hu4E+krw
>>33
あれは良い物だと思うよ。水で飲んでもケンタイよりマシな味でしょ。
35無記無記名:2008/10/26(日) 21:45:22 ID:tnxTIAnU
ホエイ100シリーズは、
糖質はいいにしても脂質が多いなぁ・・・

脂質なんて普段の食事で十分取れてるだろうから、やはり切り詰めたいポイントなのに。
36無記無記名:2008/10/27(月) 00:01:43 ID:ZlQuwoEb
37無記無記名:2008/10/27(月) 06:39:23 ID:oaCCmJ4P
ファインラボを買う予定なのですが、フレーバー付きなら何味がオススメでしょうか?
38無記無記名:2008/10/27(月) 06:51:39 ID:6LN9R7ge
ホエー豚
39無記無記名:2008/10/27(月) 07:45:18 ID:brxQSTvr
ストロベリー
40無記無記名:2008/10/27(月) 10:28:17 ID:mDaYeXjU
>>36
おいおい、ニュージーランド産 大丈夫なのかよ、、
41無記無記名:2008/10/27(月) 11:59:21 ID:Hrc2KHNq
>>37
あえて一番安いフレーバーなしをおすすめしたい
飲むヨーグルトを適量、あとは水でシェイクするとかつてない旨さ
42無記無記名:2008/10/27(月) 12:05:00 ID:Hrc2KHNq
ちなみにおれは>>33で業者じゃないよ
でも>>34はたぶん業者だと思う(俺の勘)
43無記無記名:2008/10/27(月) 12:40:39 ID:oaCCmJ4P
>>41
ありがとうございます。
自分はプロテインをアクエリアスゼロで割って飲むのですが合うでしょうか?
それとプレーンは多少の甘みはありますか?
44無記無記名:2008/10/27(月) 15:40:46 ID:40NKHirI
プレーンだぞ。
45無記無記名:2008/10/27(月) 17:23:11 ID:JaqSXpR9
>>43
横レスだけど。
ファインのプレーンはアクエリアスには合わない気がする。
牛乳の甘みがあるからその分、水だけでもけっこういける。
たしかに飲むヨーグルトとは相性がよさそう。
ちょっと濃い目に作って砂糖ちょっといれたらバニラアイス溶かしたみたいになりそうな気もする。
ちなみに昼にトロピカーナ(ジュース)に溶かしてみたが普通にうまかった。
46無記無記名:2008/10/27(月) 18:11:36 ID:oaCCmJ4P
>>45
レスありがとうございます。自分はトレ直後のみの事を考えているので、水かスポドリで割るのを考えています。
初めはストロベリーにしてみようかと思います(^O^)
47無記無記名:2008/10/27(月) 19:17:31 ID:NqOcNaFl
いいえ。リンゴジュースにしなさい。
48無記無記名:2008/10/27(月) 19:26:22 ID:oaCCmJ4P
トレ直後はフルーツジュースでもいいのですか?
49無記無記名:2008/10/27(月) 19:58:59 ID:vHnRdfEp
SAVASホエイとDNSホエイはどちらが良いですか?
50無記無記名:2008/10/27(月) 21:32:08 ID:porY35+H
>>7のURLくれ
51無記無記名:2008/10/28(火) 06:33:11 ID:2LqaLgW4
オススメのカゼインは何かありますでしょうか?そろそろ無くなりそうなので購入しようと思います。
ちなみに今はウィダーのマッスルフィットです。
52無記無記名:2008/10/28(火) 08:58:14 ID:5N9qBTjL
こんな密度の濃いプロテインが世界にあるだろうか? ホエー ロイヤル5000

成分内容の密度濃く一番お買い得なプロテイン!1k\13,440

プロ選手に絶大な信頼を頂いて大々的ヒット! ゴッドマッスル

http://kinsapu.jp/
53無記無記名:2008/10/28(火) 12:10:20 ID:gocPKXG8
>>51
俺もウイダーのココア愛用してるが、かなり気に入ってるぞ
DNSのホエイカゼインは不味いからウイダーのココアにしなさい
54無記無記名:2008/10/28(火) 18:33:57 ID:2LqaLgW4
>>53
ウィダーのココアは味が良いですけど、値段の割りにたんぱく質の含有が…
でもしばらくはマッスルフィットで落ち着きます。
ちなみにDNSは個人的には良いイメージが無いので辞めときます。
55無記無記名:2008/10/28(火) 19:03:18 ID:mTeuYrXx
ゴールドジムのホエイカゼインは高いもんな
バニラ味のプロテインは牛乳で飲む分にはいいけど、水だと不味い

俺もマッスルフィットのココア味飲んでるけど豆乳で溶かすと最高だよ
しかもホエイもカゼインもソイも取れることになる
56無記無記名:2008/10/28(火) 23:34:05 ID:2LqaLgW4
>>55
自分はバニラ味を飲んだ事が無いのですが、バニラを試された事はありますか?
57無記無記名:2008/10/29(水) 03:15:23 ID:tbLS5EmJ
ソイなんかいらねーだろw
58無記無記名:2008/10/29(水) 03:23:27 ID:7yFvmcOz
わざわざ香料着色料なんか飲みたくない俺は少数派
59無記無記名:2008/10/29(水) 04:12:00 ID:NftY+v8F
添加物フリーを突き詰めたら540
60無記無記名:2008/10/29(水) 08:22:23 ID:ZTu8JMVx
そこまで達観してない。
61無記無記名:2008/10/29(水) 10:16:31 ID:3WlAUsBY
>>56
個人的にマッスルフィットのバニラ味は微妙だったかな
ゴールドジムのホエイカゼインのバニラ味は牛乳に溶かすと美味いけど
62無記無記名:2008/10/29(水) 11:40:22 ID:CLAmKnoN
>>61
やはりバニラは不評ですね(^-^;
ゴールドジムは容量の割りに値段が高いですね…
ココアを続けていきます。
63無記無記名:2008/10/29(水) 17:32:29 ID:+TeR87Od
DNSのWPHチョコ味にSATOのWPI入れて
バルクのレモンフレーバーのEAAとオレンジフレーバーのMD入れても
おいしくいただける俺は味音痴ですか?
ちなみにショットガンもうまいと感じてます
CEEやアルギニンも割と平気です
64無記無記名:2008/10/29(水) 21:43:05 ID:3WlAUsBY
バルクのプロテインってどう?
65無記無記名:2008/10/29(水) 21:44:58 ID:3WlAUsBY
>>62
ホエイカゼインならたんぱく質含有量は多少落ちるがマッスルフィットのココア味が良いね
僕の場合、就寝前に30gを豆乳に溶かして飲んでます
66無記無記名:2008/10/29(水) 22:32:24 ID:uWbiJlo8
俺はバニラかな
前はココアを水に溶かして飲んでたんだけど飽きるんだよ
67無記無記名:2008/10/30(木) 00:08:38 ID:CnMcBCCg
質問なのですが、就寝前にカゼイン+牛乳を飲むとします。その直後に水やスポーツドリンクを飲んだりしたら吸収が早まる事などはありますか?
68無記無記名:2008/10/30(木) 02:32:42 ID:M+bJ8mCe
ありません
69無記無記名:2008/10/30(木) 07:40:30 ID:l2A6xN5H
>>67
なんだこの小学生w
70無記無記名:2008/10/30(木) 12:13:11 ID:MbVZ4Fcp
アイソプロにフレーバー付出てるの今気付いた…
しかし高いので頼むの迷うわ。
既に使ってる人いたら味のレポしてくれると助かります。
71無記無記名:2008/10/30(木) 12:40:44 ID:l2A6xN5H
イチゴケーキ、ココアラテ、バニラアイスか 
アイソレートだからビッグホエイより確実に滑らかでおいしいと思うよ。 
まずはイチゴが一番無難じゃないかな
7270:2008/10/30(木) 12:53:29 ID:MbVZ4Fcp
>>71
ビッグホエイよりおいしいのであれば大丈夫ですね
イチゴが一番好きなので頼んでみます
レスありがとうございます
73無記無記名:2008/10/30(木) 13:29:13 ID:l2A6xN5H
たぶんイチゴとココアは同じフレーバーなんだろうけど「バニラアイス」が気になるw
ハーゲンダッツのバニラみたいだったら激うまうまやみ〜だろ
74無記無記名:2008/10/30(木) 16:54:58 ID:rSxoiXxQ
>>64
バルクスポーツは電話応対の腐万個の態度が最悪でサポートも最悪だったし、
オーストラリア原料だからメラミンの可能性もあるし
ぜったい購入しません
75無記無記名:2008/10/30(木) 17:06:33 ID:rSxoiXxQ
そんなおれチンのオススメはファインラボだね
何が最高かというと、ファインラボの社長自体が筋トレフェチで、自分で使うのを前提に商品開発してるから、ものすごく安全、安心。しかも安い!
電話応対も、バイト君がわけわかんないのを察知したらすぐ電話をうばって直接応対して全ての疑問を解決。
良識ある人間はファインラボしか考えられません。
76無記無記名:2008/10/30(木) 19:18:36 ID:vHuF+9iE
スリッパも信者がいるんだ
立派になったなぁ 笑
でもバルクと大差ないだろ
別に安くもないし
77無記無記名:2008/10/30(木) 19:21:29 ID:rSxoiXxQ
>>76
どうぞご自由にメラミンでも飲んどいてください。
78無記無記名:2008/10/30(木) 19:28:05 ID:vHuF+9iE
ファインも原料はどこの? 笑
79無記無記名:2008/10/30(木) 22:06:08 ID:v7MOc4eY
国産のプロテインで原材料日本のって倦怠とゴールドジムぐらいじゃない?
80無記無記名:2008/10/31(金) 17:40:37 ID:QqudMejA
>>79
ソースはある?
ニュージーランドの会社もそうだけど、
日本の会社に卸してる日本の会社が中国から原料仕入れて
ビタミンとか添加して日本製として日本の会社に卸してる
ってこともあるし。原材料から製造まで一環して日本製
ってあるのかね?(メーカーがそれを売り文句にしない限り
調べようがないが。)
81無記無記名:2008/10/31(金) 17:45:44 ID:QqudMejA
>>75
社長が現場で乳搾って社長が製品化してるなら
わかるけど、結局仕入先の仕入先までは見えな
いからね。うなぎもそうでしょ。販売店は日本産
で仕入れてたんだけど、そこに卸してるとこが
中国産を偽ってたわけで。
82無記無記名:2008/10/31(金) 17:54:31 ID:QqudMejA
最近納豆も北海道産の丸大豆使用を大きく謳う
商品が店頭にたくさん出てきた。
いままでは農薬たっぷり米国産、薬品混入未知数
の中国産が占めてた。
丸大豆は豆が大きいのでインチキしてないのが
人目でわかっていい。
ここで主要メーカーが北海道産の原料使用の
プロテインパウダーを出したら売れると思うけど
菓子みたいに冬季期間限定でもいいし。
さあ、メーカーのホームページから要望だそう。
(他人任せ)
83無記無記名:2008/10/31(金) 19:45:52 ID:h9MRBx8H
日本のはなんで高いの?買う人が少ないから?
84無記無記名:2008/10/31(金) 22:38:00 ID:25HVJnKz
ブランド料と社員の人件費が上乗せされまくってるから
85無記無記名:2008/10/31(金) 23:12:35 ID:h9MRBx8H
このスレはなんの為にあるの?
86無記無記名:2008/11/01(土) 01:30:47 ID:UQHtGn6S
>>1を100回読め
87無記無記名:2008/11/01(土) 06:57:30 ID:SlFimPM6
>>80
ソースはないけど直接問い合わせてみたって人が言ってたような
88無記無記名:2008/11/01(土) 06:58:34 ID:SlFimPM6
原材料が国産という意味でね
加工地までは分からんw
89無記無記名:2008/11/01(土) 07:25:22 ID:lTmF2T5U
ホエイ原料通常流通価格より高値で買い占めた悪の帝国がみんな悪い
90無記無記名:2008/11/01(土) 16:07:47 ID:xYTbD13z
>>89
どこそれ?
91無記無記名:2008/11/02(日) 21:28:53 ID:45g0UM7o
438 :無記無記名:2008/09/22(月) 02:46:43 ID:3vEq1uzR
ファインラボはオーストラリアだよ
ファインラボのホームページのブログを読んでたら分かった

さっさとソース出せよ
92無記無記名:2008/11/05(水) 15:10:57 ID:yF4egGcR
>>77
お前斎藤一に通報されてたぞ
あそこの社長は訴訟が大好きなアメリカ人
刑事民事ともに楽しみだな
93無記無記名:2008/11/05(水) 15:12:52 ID:yF4egGcR
>>79
健体は電話で聞いたら教えてくれるよ
0120からかけて聞いてみな
94無記無記名:2008/11/05(水) 15:21:01 ID:obFWFzjb
ソイってケンタイのほかどこが出してますか?
比較的まずくないやつってどこのかも教えて下さい。
95無記無記名:2008/11/05(水) 15:30:57 ID:2j+enRYO
ウィダーやゴールドジムも出してるだろ

ソイは基本的に全部不味い
96無記無記名:2008/11/05(水) 17:01:24 ID:entpJzLv
>>92
まじ?バルクスポーツの連中はやる事も最悪なんだなwww
恥ずかしくないのがすごいな
97無記無記名:2008/11/05(水) 17:52:03 ID:EpIRFL0b
スリッパvsバルク?
いい勝負だなそりゃw
98無記無記名:2008/11/05(水) 21:11:47 ID:6gT8DlFU
消費者の安心より企業利益優先で、仕入先の国名も公表しないような会社の製品買う奴は
良識ある人間なんかなw
99無記無記名:2008/11/06(木) 12:40:09 ID:yoLwV3CM
バルクは公表してたような
100無記無記名:2008/11/06(木) 13:35:37 ID:Q486ftaF
スリッパ側涙目 
がんぱって反撃しろ
101無記無記名:2008/11/06(木) 14:18:10 ID:xSYwIVGq
よしじゃあ各社の原材料仕入れ先を一覧にしてみてくれたまえキミたち

あとでチェックしてしんぜよう
102無記無記名:2008/11/06(木) 14:40:15 ID:tXrxLFit
どうせバルクとか使わねーしどーでもいいな
103無記無記名:2008/11/06(木) 15:35:31 ID:Q486ftaF
だな
スリッパもいらねーけどな
104無記無記名:2008/11/06(木) 16:26:30 ID:x/S38eKr
アイソプロのフレーバーどんなもんか近々買う予定だけどな!
105無記無記名:2008/11/06(木) 17:37:57 ID:+K9mjtok
スリッパ?って何でしょうか?
106無記無記名:2008/11/06(木) 19:36:02 ID:4P6DRkwI
>>100
ほれ答えろよ、スリッパの由来を言ってみいや、ついでにオマエの居場所はこっちからさがしてやっからな
107101:2008/11/06(木) 21:53:34 ID:uiYgUyDo
つまらないやりとりは即刻中止して、すぐに一覧の作成にとりかかるんだ

もう一度言うぞ

各社の原材料仕入れ先を一覧にしろ

わかったね
108無記無記名:2008/11/06(木) 22:11:30 ID:HaONIFFz
てめぇでやれ
109無記無記名:2008/11/06(木) 22:25:36 ID:yoLwV3CM
踏ん反り返りすぎwワラタww
110無記無記名:2008/11/07(金) 07:31:13 ID:CO13u66o
>チェックしてしんぜよう

と書いておいて

>各社の原材料仕入れ先を一覧にしろ

って、こいつ脳内崩壊してんじゃん

最所にフェラしてしんぜようと言っておいて
自分でシゴケといってるようなもんだろ
デリヘルだったらチェンジじゃすまんぞ〜
111無記無記名:2008/11/07(金) 16:59:00 ID:6F3LRZRy
112無記無記名:2008/11/07(金) 17:06:57 ID:6F3LRZRy
ケンタイのスーパーデリシャッスタイプのバニラとココアとッストロベリーだったらどれッス?
これあんまり人気ないッス?
113無記無記名:2008/11/07(金) 17:33:11 ID:MpPJM3DR
愛想プロのフレーバーのレポ頼みます
味の濃さや溶けやすさなんか
114無記無記名:2008/11/07(金) 17:43:15 ID:aE1tXizm
>>113
ココアミルク頼んだのが月曜の夜に到着予定。
てかこのスレ見てる人で買った人まだ居ないのかな?
多分バルクのフレーバーだし、甘すぎない程度の甘さだとは思うけど。
115無記無記名:2008/11/07(金) 17:56:39 ID:Gs5Fwu1i
ココアミルクと聞いて、
深キョンの尻から噴き出す臭いココア牛乳の話を思い出したのは、僕だけじゃないはず。
116無記無記名:2008/11/07(金) 18:59:10 ID:MpPJM3DR
>>114
おお、よろしく
俺もビッグホエイのバナナミルク飲んでるが、甘すぎずに気持ち悪くならないから気に入ってるよ
飲んだらレポ頼みますね^^

>>115
なんだそりゃw
面白そうだから詳しく教えて
117無記無記名:2008/11/08(土) 01:33:47 ID:klBT0UyN
>>116
牛乳2L浣腸の話ですよ。聞いたことないですか?
118無記無記名:2008/11/08(土) 04:04:15 ID:bLlDYL9o
>>112
ストロベリーが果肉入りで俺は好き
119無記無記名:2008/11/08(土) 04:21:50 ID:XVswuMnQ
>>117
初めて聞いたw
それいつ頃の話ですか?
本人が言ってたの?
120無記無記名:2008/11/08(土) 10:22:54 ID:gbL6/r5o
ヤクザ事務所に関わるとそんなことやらせられるんだね
かわいそ〜・・・
121無記無記名:2008/11/08(土) 11:19:41 ID:fvV3sgKa
普通に町内洗浄とかの話じゃね?w
122無記無記名:2008/11/08(土) 19:41:25 ID:PvlAZi7o
ヤクザが関わると怖いってこういうのだろ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm329582
123無記無記名:2008/11/09(日) 21:17:13 ID:WoTJcolP
深キョンのココアミルク飲んでみてぇ
124無記無記名:2008/11/10(月) 19:55:57 ID:bNAdZ2Wv
アイソプロのココアミルク届いたよぉ\(^ρ^)/

前まで飲んでたのがノンフレーバーだったのもあるけど、物凄い飲みやすいね。
ビッグホエイの味はもう忘れちゃったけど、多分それと殆ど同じ。
ゲロ甘とかじゃないからグビグビいける。

それにしてもこのパッケージ、バルクん中じゃ異質だよね。
125無記無記名:2008/11/10(月) 19:56:51 ID:bNAdZ2Wv
あ、ちなみに水で溶かしました。
牛乳で溶かせばココアミルクミルクになるのかな
126無記無記名:2008/11/11(火) 04:07:51 ID:ZE09w6pX
おお、レポサンクス!!
個人的にはバニラアイスなんか興味あるよ

今までバルクではどんなの飲んだことある?
俺は現在進行でビッグホエイのバナナミルクを飲んでますよ
並行してファインラボのストロベリーもw
127無記無記名:2008/11/11(火) 05:12:51 ID:gMVqEY4M
>>124-126
身内で自作自演しないでください。
笑い過ぎで腹筋崩壊しそう。
(失笑)
128無記無記名:2008/11/11(火) 10:05:59 ID:daDr9AQX
>>126
バルクのはビッグホエイのココアしか飲んだことないですね。

>>127
失笑(業者乙)
129無記無記名:2008/11/11(火) 18:29:54 ID:6Sro+UlO
>>127は敗北者
130無記無記名:2008/11/11(火) 21:12:38 ID:JFcPZ1Id
自分がバルク嫌いだからって業者扱いはさすがに酷いなw
131無記無記名:2008/11/12(水) 15:47:12 ID:qPxw583x
バルクってどこか悪いの?
薄味で結構好きだけど
132無記無記名:2008/11/12(水) 16:45:30 ID:bwaLzBfI
>>131
糞女店員の態度が最悪だよ。
あいつら「筋トレ男はキメエw 死ねw」って思ってるよ。
ほんと実害を被った!
133無記無記名:2008/11/12(水) 17:05:48 ID:IwKG4uCN
>>131
商品は別に悪くないと思う。種類豊富だしコスパもそこそこいい
店員の態度は知らんけどw
134無記無記名:2008/11/12(水) 22:17:17 ID:pa6y/SxV
2ヶ月くらい前に仙台のバルクの直営店でビッグホエイ買ったよ
割と気さくな兄ちゃんが接客してくれて印象は良かったけどな

そもそもプロテインなんだから商品が良ければいいじゃん
チャンプのバナナと併用で飲んでるけど
チャンプに比べて薄味でダマが残るけど品質は悪くないと思うんだが

アイソプロのフレーバーなんかも飲んでみたいし
135無記無記名:2008/11/12(水) 22:23:39 ID:BUkG3mZZ
すみません
プロテインの摂取量が体重*2ということですが140gものプロテインを取って腎臓は大丈夫なのでしょうか
正直怖いです
腎臓に負担をかけない取り方とか説明しているサイトとかあったら教えていただけないでしょうか
136無記無記名:2008/11/12(水) 22:30:58 ID:pa6y/SxV
>>135
それは1日の摂取量の目安だよ
一気に140gも摂っちゃダメだってw

話によるとたんぱく質は1回の食事で30gくらいまでしか吸収されず
一気に50g以上とか摂っても吸収されずにカロリーオーバーになるだけだから
プロテインの1回の摂取量は30gくらいが推奨されてるじゃん
こういう意味だと思うよ

プロテインを食事と換算するなら摂った後
ホエイの場合3時間で吸収されるから
3時間後にまた食事やらプロテインを摂るって形が良いかと
137無記無記名:2008/11/12(水) 22:36:00 ID:QSYm4PTz
>>135
プロテインと食事の両方から蛋白質を摂取して、
一日トータルで最低そのぐらいの量を確保しましょうという話。
138無記無記名:2008/11/13(木) 03:13:34 ID:qvP8Ws2M
酒に比べたら可愛いほうなんだよね
139無記無記名:2008/11/13(木) 03:35:15 ID:oYGyvjp7
そうそう。俺も医者に聞いたけどアルコールに比べたらたんぱく質が腎臓・肝臓にかける負担は可愛いもんらしい
もちろん多少は負担かかるけど筋肥大させようと思ってるなら多少のリスクは負わないとね。心配なら定期診断受けるといいよ
140無記無記名:2008/11/13(木) 03:50:05 ID:OeY+fK9e
そんな小さな事気にしてる内は駄目
体壊して悩め。体壊してもそれに甘えない
メーカーに頼らない
食事とトレーニング優先でプロテインは気休め。
逆にプロテインなんか量気にせず穫りたい時に好きなだけとっていいよ

ただ、海外製のはやめといた方がいいのは沢山ある。

liveはかなり危険
141135:2008/11/14(金) 12:01:04 ID:fZwqzCxZ
朝昼晩頑張って取っても60g
食事足しても100gにしかなりません
皆さんは140gとかどうやって取ってるんですか
142無記無記名:2008/11/14(金) 12:44:49 ID:BvRWAYd0
>>141
プロテインをたくさん摂る
143無記無記名:2008/11/14(金) 16:56:16 ID:jolyO8Pb
>>141
肉(ささみ等)100〜150gとその他で一食に30〜40gくらいとれる
プロテイン二回と乳製品でも足せば余裕
144無記無記名:2008/11/14(金) 18:42:34 ID:IlC+WrOv
>>135
たんぱく質過剰摂取すると、アンモニアが増える。
ゆえに、腎臓のろ過機能が疲弊して、腎臓に負担がかかるとされてる。
ただし、これについては大規模な、動物、人体実験が行われてるが
実際にたんぱく質の過剰摂取のみで腎臓機能の低下が起こったという臨床結果はない

現実の腎臓障害の要因は、細菌性腎炎が4割、インシュリン性糖尿病が3割
高血圧が二割、後の一割がその他

ちなみに、たんぱく質不足のほうが怖いよ。慢性腎炎の発症率が12%上がる

145無記無記名:2008/11/14(金) 19:21:34 ID:nvabjeCE
>>144
>実際にたんぱく質の過剰摂取のみで腎臓機能の低下が起こったという臨床結果はない
前々スレで話題になった話だけど、結局ソースを示せずに立ち消えになった話だよね。
腎臓病患者に対してタンパク質制限を行うのが、現状での常識。
異論があるのなら、真っ当なソースを示して欲しいな。
146145:2008/11/14(金) 20:25:00 ID:nvabjeCE
あう、「プロテイン総合スレッド」と勘違いして書き込んでしまった。
誤爆失礼。
147無記無記名:2008/11/14(金) 20:57:00 ID:JRz80IiG
kentaiのメガバリューのビターチョコ味って飲んでるひといます?なんかおいしそうだなぁと思って。ずっとココア味飲んでたんですけど最近新しく出たみたいなんで買ってみようか考え中なんです。
148無記無記名:2008/11/14(金) 21:15:37 ID:IlC+WrOv
>>145

お前バカ?腎機能が低下してるやつは、すでにアンモニアをろ過する力がないんだから
たんぱく質摂取制限は当たり前。

そうじゃなくて、健康な腎臓がたんぱく質の過剰摂取でだめになるかという話だろバカ。
あと、低学歴のお前は知らんかもしれないけど。
証明っつうのは、「起こる」と主張するほうがだすものであって
「起こらない」と証明するほうが出すもんじゃないんだよバカ
149145:2008/11/14(金) 23:25:25 ID:nvabjeCE
>>148
結局、根拠のあるソースは出せないんだね。
やっぱり荒らしだったのか。残念だよ。
150無記無記名:2008/11/14(金) 23:57:11 ID:4+67FsZv
悪魔の証明ってそのうち誰か言うだろうから先にいっとく
151無記無記名:2008/11/15(土) 00:48:38 ID:wuScRbsk
うみのこのなく頃に
152無記無記名:2008/11/15(土) 01:13:52 ID:jH8EPzxy
>>149

お前が最低限の論理回路もない
低学歴のくずだということがよくわかった。
153無記無記名:2008/11/15(土) 02:44:51 ID:8o3DzHei
医者が大量摂取しても酒飲むよりは全然マシって言ってるんだしそれでいいじゃん
飲酒以下程度のリスクなら別に負っても構わないだろw
154無記無記名:2008/11/15(土) 02:46:18 ID:sLOKjFgQ
まぁメシも食うし酒も呑むしプロテインその他諸々のサプリメントも摂るけどなッ!!!
155無記無記名:2008/11/15(土) 06:22:38 ID:BqwTDqya
ファインのストロベリーは味は薄めの方でしょうか?それとも濃いめですか?
156無記無記名:2008/11/15(土) 06:23:24 ID:ybJSHgU/
ここで書き込みしてる人って何歳なの?
21の俺から見て思いっきり幼稚な匂いがするんだけど
いい大人が書いてるなら笑っちゃうね
157無記無記名:2008/11/15(土) 06:44:45 ID:gV2ijlP2
2ちゃんねるって、高齢化してるそうだよ。
158無記無記名:2008/11/15(土) 07:13:56 ID:TM5rGFxW
>>148と149が馬鹿なのはよくわかった。
159無記無記名:2008/11/15(土) 09:53:56 ID:VigawFba
>>155
ハーゲンダッツだと思う
160無記無記名:2008/11/15(土) 11:17:09 ID:oQM/wqPp
ハーゲンダッチョ
161無記無記名:2008/11/15(土) 12:39:21 ID:sLOKjFgQ
>>159
前にも言ってなかったかそれ
162無記無記名:2008/11/15(土) 14:49:31 ID:atimLgFs
高齢化すぎて記憶があいまいです。
163無記無記名:2008/11/15(土) 15:03:04 ID:8o3DzHei
>>155
チャンプなどと比べれば薄い。果肉が入ってる
164無記無記名:2008/11/17(月) 03:44:38 ID:nnbINnZX
>>156
頭が筋肉脳の人が多いことは確かだな...
メーカーにとっては いい鴨になってることも否めない.
165無記無記名:2008/11/17(月) 22:59:23 ID:Vaps2isa
ウエイトダウン用プロテインを考えています。
DNSとSAVASどちらがお勧めでしょうか?
166無記無記名:2008/11/18(火) 13:23:19 ID:+6CvQTHL
炭水化物・脂質が少ない方。
なんでその2択なのか分からんがw
167無記無記名:2008/11/18(火) 17:16:54 ID:UG3m3gdT
SAVASのストレングスって癖のないというか
美味くも不味くもないんだけど
後味がみょうに苦い
168無記無記名:2008/11/20(木) 21:42:51 ID:ANuQzUMa
今まで仕事中の隠れ栄養補給に重宝していたオプチのプロテインバーが
MEで廃盤になってしまい、いろいろ代用品を探していたのだが、ウイダープロテイン15ドリンクは便利そうだな。
これなら、手空き時間に人目を引くことなくささっとプロテインを補給してカタボリズムを回避できる。
某所で箱買いすると一本あたり230円ぐらいで、コスト的にも許容範囲か。
こういっちゃなんだが、いまさらウィダー製品の購入を本気で検討する事になるなんて思わなかった。
169無記無記名:2008/11/22(土) 22:57:38 ID:WpjmncXF
この前、ザバスのココアとバニラの1`が3,675円だったから両方とも買った自分は勝ち組??
170無記無記名:2008/11/23(日) 00:56:13 ID:ybWpnNrl
勝ち組か負け組か気にしてる時点で負け組
永遠に
171無記無記名:2008/11/23(日) 02:46:35 ID:u9/6zknJ
仲良くしないとだめですぅよぉ〜
172無記無記名:2008/11/23(日) 10:18:01 ID:OLxFQbjt
俺はザバス3500円。
173無記無記名:2008/11/23(日) 13:24:36 ID:vXrvatMv
>>169
倦怠メガバリュー2袋16800円のが安いぜ
174無記無記名:2008/11/23(日) 14:55:57 ID:NvGOxS06
ザバスのココアって甘過ぎない?
多めの牛乳等で割れば多少飲みやすくなるけどダマが口の中に入ると…
175無記無記名:2008/11/23(日) 15:46:50 ID:IXrOr70A
DNSのホエイカゼインってどう?
176無記無記名:2008/11/24(月) 10:36:41 ID:DlH4y0no
グリコいいな
177無記無記名:2008/11/24(月) 15:37:10 ID:e3sUUGbg
>>176
グリコの何ですか?
日本で一番たんぱく質含有量が多いプロテインがあるはずだけど
使っている人いますか?
178無記無記名:2008/11/24(月) 15:52:23 ID:+1t4SD+K
日本で一番たんぱく質含有量が多いプロテインはファインラボのプレーンだが
179無記無記名:2008/11/24(月) 15:58:56 ID:e3sUUGbg
>>178
ありがとう。昨日どこかのスレで見ました。
5キロ11000円くらいでしたね。
でも味が良くないらしいです。
180無記無記名:2008/11/24(月) 16:19:39 ID:+1t4SD+K
良くないっつっても倦怠のマッスルビルディングよりはマシだよw
というか国産のプレーンはどこもうまくない
うまいのがいいなら味付きの物をプレーンのより多めに摂取するしかない
181無記無記名:2008/11/24(月) 16:39:25 ID:e3sUUGbg
>>180
どうもどうも。
自分は悪評高きザバスなら普通に旨いと感じるくらいだから多分大丈夫w
じつは最近海外のチャンピオン(バニラ)を買ったんだが、ザバスよりも甘かった。
ファインラボ5キロならチャンピオンより経済的ですし、安くて高たんぱくで味も並みなら
十分試してみる価値はありそうですね。
182無記無記名:2008/11/24(月) 20:36:15 ID:wTsYlV5G
>>179
うまくはないけど問題ないレベルだと思う
あっためた牛乳の薄皮が食べられるならぜんぜん余裕
砂糖いれるとうまくなるし

水に溶かした場合
他のおいしいものに溶かした場合は普通にうまくできる
183無記無記名:2008/11/24(月) 22:18:14 ID:DlH4y0no
>>177
グリコ パワープロダクション ホエイプロテイン
よく溶ける クセが全くない 味もしない 
ジッパーが地味に便利 スプーンは微妙
184無記無記名:2008/11/25(火) 07:11:35 ID:bBnsDuV5
>>181
ザバスは普通にうまいという評判だが????
185無記無記名:2008/11/27(木) 00:27:57 ID:2HtkwSJy
>>182
ありがとう。次回買う際はファインラボにする予定です。

>>183
ああ、それです。
ttp://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/whey.htm
それにしても値段が高いですね!
186無記無記名:2008/11/27(木) 00:31:04 ID:2HtkwSJy
>>184
自分は普通にうまいと思いますが、どこかのサイトでゲロの味がする
とか書かれていたのでw

ソイ系のプロテインはザラザラして飲みにくいけど
ホエイ系なら普通に飲めますね。
ザバスのストレングスとかGPなら牛乳で割ると旨い!
GPも値段が高い!
187無記無記名:2008/11/27(木) 01:16:04 ID:XdTSLjY1
ザバスGP2袋をヤフオクで10000円って買い?
地方民なんで相場よくわからないけど
送料手数料考えても得しそうなんだが。
188無記無記名:2008/11/27(木) 01:37:50 ID:2HtkwSJy
>>187
買いでしょうね。
いちおう賞味期限チェックを。
すぐ使いきれる量ですけどねw
189無記無記名:2008/11/27(木) 02:25:25 ID:XdTSLjY1
>>188
参考にします。
期限2010年とかでした。

ホントならとりあえず一袋で試したいんですけどね。
190無記無記名:2008/11/29(土) 14:56:28 ID:3n+UcfC4
>>186
アクアはゲロっていう人いるねwwwww
ココア、バニラは他の外国製と比べても旨い部類。


191無記無記名:2008/12/01(月) 03:45:27 ID:tlqRbhMo
つーかファインプレーン11000円ってどこだよ?
192無記無記名:2008/12/01(月) 09:57:05 ID:UFUmycyr
>>190
それでも、水割りは無理
最近は無脂肪乳割
ウマー
193無記無記名:2008/12/01(月) 15:16:08 ID:3N+2ne0a
ファインラボの「メラミン混入ゼロ報告」きてたね
http://www.fine-lab.com/shop/shop_news_popup.php?id=7&main_auto=N
194無記無記名:2008/12/01(月) 20:41:47 ID:jBeOQVMq
イギリス
195無記無記名:2008/12/02(火) 05:07:19 ID:pBygq/H3
ファイン最高!ファイン以外買わん!
196無記無記名:2008/12/02(火) 08:57:06 ID:Q8rQb7K0
プロテインに含まれているビタミンやカルシウム等の栄養素は自分でサプリから摂っていない場合、重要視するものですか?
ファインかゴールドジムで迷っています。
197無記無記名:2008/12/02(火) 09:17:32 ID:Y+fxDjWj
アホか?
LAのパワーツールとっとこハム太郎しときゃ良いんだよ。
198無記無記名:2008/12/02(火) 12:45:27 ID:BRB+PBj2
で、みんな何処のプロテインを飲んでいるの?

ぼ、ぼ、僕は、…バルクスポーツ。
199無記無記名:2008/12/02(火) 16:43:48 ID:LeN3HO5W
>>198
バルクスポーツはやめといた方がいいと思う
電話応対の糞マンコが筋トレ野郎を見下してて「メラミンで死ねw」くらい思ってるっぽい
200無記無記名:2008/12/02(火) 22:57:44 ID:12W80/dW
ザバス100が近所で3,498円で売ってる私は勝ち組ですか?
201無記無記名:2008/12/02(火) 23:06:46 ID:Pa5kdNl1
>>200
お手軽で良いなぁと思う。
202無記無記名:2008/12/03(水) 08:58:08 ID:98CyS+iQ
通販なら、みんなはどこで買ってる?
普通にAmazonとか、特に問題はない?
(価格、梱包、配送、賞味期限の余裕 など)
203無記無記名:2008/12/03(水) 15:30:34 ID:06kFiTYh
>>202
俺はいつもここ↓
送料込みだし安いから

http://www.suplis.com/shopdetail/009004000011/
204無記無記名:2008/12/03(水) 18:32:12 ID:g/HnUPEN
>>191
ごめん、勘違いしていた。
イーライフというトコのでした。

http://www.nice-elife.jp/new_work/goods_detail.php?goodsIdx=396

2ちゃん内の評判
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1226321799/292
205無記無記名:2008/12/03(水) 19:58:59 ID:2YqXBYrd
プロテインの選び方

最初→たんぱく質の含有量どんだけよ?
最後→どれが美味いの?
206無記無記名:2008/12/05(金) 20:57:25 ID:+rOlatKd
保守
207無記無記名:2008/12/05(金) 21:15:22 ID:++kMieHF
ぶっちゃけ、含有量なんていつもよりちょっと多く
シェイカーに入れれば良いだけだもんな

結局、値段と味に行きつくわけだよ
後は好みか
208無記無記名:2008/12/06(土) 01:53:22 ID:q77VOgbE
ぶっちゃけ、プロティンなんて気休めだろう。
摂った方が精神衛生上よい。くらいなもの。
そう考えると味と安全性。
あと合うか合わないか(下痢等)
209無記無記名:2008/12/06(土) 02:03:07 ID:zsA+h53U
でも食事だけで体重の2倍以上のたんぱく質を摂るのはしんどい。
脂肪分も余計にとることになる。
>>207もそうだけど、それだけ余分なものをとってしまうわけで
個人的には
@たんぱく質の多さ
A溶けやすさ
B1グラム辺りの値段
C味
かな。少々マズくても良いものなら苦にならないし。
210無記無記名:2008/12/07(日) 15:15:54 ID:YO9CrLtu
俺なんか貧しくてまともな食事をあまりしてないから、普通に
食事の一部としてや、栄養補給(補完)として利用。。
金ないと、炭水化物や糖分ばかりしか摂れないからな、、
211無記無記名:2008/12/09(火) 00:59:07 ID:R/KfDC0w
いくらたんぱく質がおおくてもまずけりゃかわん
味や溶けやすさとバランス取れてる奴がいい
212無記無記名:2008/12/09(火) 02:37:50 ID:TGwhnKH5
結局、ウイダーの「マッスルフィット」か、ザバスの「タイプ2」が
いちばん無難になる。
213無記無記名:2008/12/09(火) 03:26:59 ID:4rN96hf2
タイプ2買うならタイプ1のほうがいいよ。
競技にもよるけど。
普通に筋肥大目指すなら断然タイプ1。
214無記無記名:2008/12/09(火) 21:57:15 ID:viAuoEI9
グリコ最強
215無記無記名:2008/12/10(水) 00:29:32 ID:JY39+ujV
>>214
でも高い
216無記無記名:2008/12/10(水) 10:56:29 ID:Q5ubCU28
タイプ1よりホエイ100だな俺は。
217無記無記名:2008/12/10(水) 16:54:17 ID:WsWgZl5s
価格と味と品質と配合割合と、それらのバランスの話をしてるんだろ。
218無記無記名:2008/12/10(水) 21:40:49 ID:sUWbB4Ic
>>203
17000円ってかなり高くないか?
219無記無記名:2008/12/10(水) 21:51:46 ID:muIr7pIE
>>218
ノンフレーバーとはいえ、国産ブランドでWPIってことを考えればナカナカ良いんじゃない?
海外プロテインと比べるのはここではスレ違いだしさ。
220無記無記名:2008/12/11(木) 00:43:29 ID:hjb6e7L/
そんな特殊なのじゃなくて、一般的なものなら、
Amazonが充分、断然安い。
221無記無記名:2008/12/11(木) 00:47:50 ID:/v4UhsEN
>>216
味がですか?
たしか値段一緒だったはずだし、ホエイ100ならタイプ1のほうが
いろいろ入ってていいと思うんだが…。
222無記無記名:2008/12/11(木) 07:29:17 ID:CEm0mV+o
WPCとWPIでしたら、やはりWPIを選んだ方がいいですか?
223無記無記名:2008/12/11(木) 08:13:58 ID:rmjmC60v
>>221
味もあるけど、ホエイ100のほうが安く売ってる場合が多い。
タイプ1で3500切ってるのは見た事が無い。

それはそうとウエイトダウンて妙に高いよなw
224無記無記名:2008/12/11(木) 17:12:49 ID:xewHexNE
>>222
味とコストで相談して決める。
腹下さないなら別にどっちでもいいよ。それぞれにいいとこがあるし
225無記無記名:2008/12/11(木) 19:06:42 ID:CEm0mV+o
>>224
ありがとうございます。
プロテイン初心者なのですが、それぞれのメリットはありますか?
ちなみにお腹は下さない方です。
226無記無記名:2008/12/11(木) 19:08:47 ID:/v4UhsEN
>>221
ザバスは基本的に高いな。
だから今は海外の使ってる。
227無記無記名:2008/12/12(金) 01:12:04 ID:Uuv081xE
そんなの、日本で売られているのと アメリカで売られている
同じ液晶TVを比べて、日本のは高いとか言ってるようなもの。>>226
228無記無記名:2008/12/12(金) 01:13:49 ID:kAmKWujW
>>225
WPC,WPIで検索すれば出るだろ。ちょっと調べれば分かることまで聞くなよー
初心者でも検索することはできるだろ
229無記無記名:2008/12/12(金) 01:35:28 ID:QNclDhg/
別にてめえに聞いてねえよ
230無記無記名:2008/12/12(金) 22:07:12 ID:mGq1KQ7Z
そのとおり
231無記無記名:2008/12/16(火) 02:14:27 ID:RmEySrRY
ザバスのタイプ2、けっこう甘くて水っぽいんだねー。
ウイダーのマッスルフィットとのあいだくらいのがあると
一番いいなぁー。
232無記無記名:2008/12/17(水) 22:48:46 ID:VZQ0Qdw8
ゴールドジムのホエイダブルチョコレート

水だと薄くてまずいけど
牛乳だとほんのり甘い程度でおいしい


けど、これ飲んでからおなかの調子がずっと悪い
今日、おなら出たと思ってたら実が出てた。
知らないでお客さんの所に行ってた。



死にたい
233無記無記名:2008/12/18(木) 13:30:23 ID:m2NDjQfr
>>232
俺もゆるくなる、味は水で最高美味いけどたぶん乳糖入ってるよな。

俺は微量の乳糖にも反応する。
234無記無記名:2008/12/19(金) 18:37:19 ID:FxUAcuYq
Kentaiは玄人好みですよね?
235無記無記名:2008/12/19(金) 18:55:18 ID:a7nhJ/gT
微少な乳頭にも反応する
236無記無記名:2008/12/19(金) 19:50:09 ID:/TP8xOsb
いやらしい文章だよな
237無記無記名:2008/12/19(金) 20:08:22 ID:ZyLWxFY3
ここでは恵比寿プロテインは評価はいい方ですか?
238無記無記名:2008/12/19(金) 20:10:44 ID:eiQJsfkt
健康体力研究所
239無記無記名:2008/12/19(金) 20:18:16 ID:D21KBq1Y
ケンタイキターーー
240無記無記名:2008/12/19(金) 21:15:37 ID:ZpNv4rbA
Kentai、老舗なんだろうけど何がいいんだか分からんな。
といいつつ、どこにでもおいてあるからつい買ってしまう

時々安いしな
241無記無記名:2008/12/20(土) 02:14:35 ID:vYQrNJ69
国内産ではザバスが一番か?
DNS飲んだことないが、どうなのか?
242無記無記名:2008/12/20(土) 03:03:26 ID:5cxsJlAh
DNS飲んで数十分後に大量のカレーが尻から漏れたぞ
243無記無記名:2008/12/20(土) 04:42:42 ID:BRkiRJUr
>>242
ご飯にかけちゃいなよ


ジャニ3
244無記無記名:2008/12/20(土) 07:29:09 ID:pmyUKnQb
hentaiのカルシウムリッチ買おうと思うんだけど、
あれ食前とかの摂取らしいね
トレ後のゴールデンタイムに摂取しろと書いてないんだが何故?
筋肉増えた方が代謝よくなって脂肪燃焼にも繋がりそうだけど
245無記無記名:2008/12/20(土) 16:31:06 ID:vYQrNJ69
>>243
恋に〜やぶっれて〜♪
246無記無記名:2008/12/22(月) 06:01:27 ID:VF5lfx2E
ザバスの「タイプ2」は、
低脂肪牛乳で飲むと甘すぎに感じたけども、普通の牛乳で
たまたま飲んだら、いい感じなバニラのバランスだったな、。
247無記無記名:2009/01/02(金) 16:56:23 ID:V+Up6EaM
>>231>>246
ウエイトUPからタイプ2に切り替えたら、甘さ云々より豆臭さの方が気になった。
ホエイとソイが半々でこれなら、ソイ100%ならどんだけ豆豆した味なのだろう…。
248無記無記名:2009/01/02(金) 17:07:43 ID:j1CFc5ZC
ああ、豆の粉だ・・・って安心する味ですよ。
249無記無記名:2009/01/02(金) 17:10:42 ID:aYMmsLTO
チャンプそろそろなくなるから次バルク頼もうと
思ってるんだが、どうだろね
250無記無記名:2009/01/02(金) 18:52:55 ID:fmBAH4jR
アイソプロならなかなか。坊っちゃんぷはもうやめとけ
251無記無記名:2009/01/03(土) 10:06:51 ID:O+rNAfO1
>>247
君がたまたま、豆の匂いが苦手なだけだろう。?
俺は昔、タイプ3から入って飲んでいたし。
まぁ、割る液体の量や、種類を工夫してみるのも手。
ミロでも少量混ぜれば?笑
252無記無記名:2009/01/10(土) 23:35:03 ID:gL6vq9Km
>>251
あれから一週間程飲み続けてたら慣れたw
253無記無記名:2009/01/23(金) 03:21:34 ID:vl/qcfYD
DNSに新味出たんだね
254無記無記名:2009/01/23(金) 09:17:25 ID:T5USH2Hg
オリヒロ360gソイプロテイン(\1000)
ってどうでしょうか?
飲んだ方いますか?
255無記無記名:2009/01/23(金) 13:10:02 ID:gTKEG24a
>>247
ザバスPROのソイプロテイン飲んだけど、
まさに豆だね
変な匂いとかはないから、水でも飲めるけど、
俺は起床後に豆乳に投入して飲んでる
256無記無記名:2009/01/23(金) 14:45:22 ID:m+eyPyWa
ウエイトダウンをフィルター付きのシェイカーで溶かしたら泡がすげぇww
257無記無記名:2009/01/23(金) 15:25:16 ID:h092t4ux
ウイダーのバニラ味って不味いの?
258無記無記名:2009/01/23(金) 23:14:55 ID:wg+ZNYQu
>>253
何味?
259無記無記名:2009/01/24(土) 00:33:42 ID:RwrsBkH/
カフェオレとマンゴーの2種類
1/20に発売したらしく、昨日店頭で見かけたよ
DNSの公式HPにも出てた
260無記無記名:2009/01/24(土) 08:56:28 ID:adySeOsM
サンクス!
261無記無記名:2009/01/24(土) 11:16:30 ID:sfQUxKpU
>>257
不味い。バニラは基本的にプレーンだと思って構わないよ。
ジュースと一緒に飲んだほうがいい。
262無記無記名:2009/01/24(土) 12:03:41 ID:L96R8bHF
>>257,261
マズいというか、味が無いって感じがします。
普通にシェイクして飲もうとすれば、やっぱマズいとしか言いようが無いんですがw

ただ、オレは口に直接放り込んで水で飲むので
このやり方だと逆にウィダーは飲みやすいですね。
263無記無記名:2009/01/24(土) 14:10:25 ID:xJlzernv
>>257
>>261
>>262
ザバスのバニラは、牛乳に溶かすとウマイよ
元々の味の薄さがかえって牛乳とマッチしてる
水では、みんなの言うとおりだけどね
264無記無記名:2009/01/24(土) 20:36:49 ID:djtFAdhK
ザバスホエイ100ココア
ウィダーホエイ+カゼイン
両方飲んだけど(ザバスの缶のを買って、今はウィダーを空いた缶に詰め替え)
牛乳で飲むならどっちもおいしくいただけるね。

ダマはザバスのほうが残りやすくて、ウィダーはちょっと粉っぽい
溶けやすさは一長一短だと感じた
265無記無記名:2009/01/24(土) 23:26:01 ID:o3ole9+6
プロテインて偽物ないかな?
日本メーカーのプロテイン愛用してたときは満足してたんだけど
いろいろ輸入プロテイン飲んでたらなんかへんなきがするんだ。
もちろん良いヤツもあると思うけど。

それでまた日本メーカーのプロテインを購入しようと思ってる。
皆インターネットで購入してる?
輸入プロテインいろいろ買って変な気持ちになっちゃってるんだけど、
ネットで購入しても日本メーカーなら偽物みたいな…変なのないよね?

良かったら、
ウィダーのマッスルフィット3kの安いところ。
ケンタイのメガバリュー安く買えるところ教えてください。
266無記無記名:2009/01/25(日) 00:29:35 ID:UWhrQTqu
楽天のポイント10倍
267無記無記名:2009/01/25(日) 00:31:48 ID:YQhDkP/j
ずーっとサバスだと思ってた ザ なのね
268無記無記名:2009/01/25(日) 00:46:57 ID:VnUhUBON
ザバスのホエイココア1キロが2999円だった
ドンキホーテ
269無記無記名:2009/01/25(日) 07:24:09 ID:XEqbPwSa
>>265
価格.comで調べなされ。
270無記無記名:2009/01/25(日) 13:42:21 ID:Gsj73H01
マッスルヒーローは?
271無記無記名:2009/01/25(日) 14:11:50 ID:ujC98w1N
>>268
思わず買ったしまった。
何だ、全店で早い者勝ち販売だったのか。
てっきりうちの近所だけだと思った。
272無記無記名:2009/01/25(日) 14:39:33 ID:PA3Y3VN7
トレーニングを始めた5年位前は、ザバスの??タイプストレングス(?)を
飲んでいました。その時はめちゃ不味いと思っていましたが、最近のは
美味しくなったのですか?
273無記無記名:2009/01/25(日) 16:35:25 ID:XEqbPwSa
>>272
昔のは知らないけど、今のは牛乳で飲めば美味い部類かと。
バナナ味のウエイトアップとかは頑張り過ぎ。
274無記無記名:2009/01/26(月) 00:24:57 ID:GfVpYyP1
>>266
>>269
有難うございました。
価格ドットコムで調べたら安いところをしれました。
一応コナミスポーツの楽天ショップでメガバリューを安心して購入できました。
サンキュー
275無記無記名:2009/01/26(月) 15:42:36 ID:38Za5jeb
バニラ味のプロテインって基本的に不味いんだな
バニラアイスは美味いのに

DNSから出てるホエイカゼインのライトミルク味は好きだったりする
276無記無記名:2009/01/26(月) 16:19:26 ID:yCaOX9oW
チャンプやらマックスマッスルを経て現在は健康体力研究所製品愛用
国産いいね
内田バイオは高すぎて無理
277無記無記名:2009/01/26(月) 16:53:33 ID:xdIdJ9/Q
ファインを初めて購入するのですが、オススメは何でしょうか?プレーンかストロベリーで考えています。
278無記無記名:2009/01/26(月) 17:05:06 ID:hWcUTUhm
ストロベリー
279無記無記名:2009/01/26(月) 19:00:01 ID:G6ILPN1W
>>275
バニラ関連では、俺の中では
アイス>シェイク>>>プロテインだな。
280無記無記名:2009/01/26(月) 21:11:35 ID:06SvIkTi
>>277
ストロベリーもいいけどメロンもいいよ
いずれのフレーバーも水で美味しくいただけたよ^^
個人的には国産の中でファインラボが一番いいかな
281無記無記名:2009/01/26(月) 21:54:56 ID:xdIdJ9/Q
今回は質を考えてプレーンをネットで購入しました。
282無記無記名:2009/01/26(月) 23:06:01 ID:PeMvrFUL
>>271
ドンキ、12月からザバス安売りしてるよね
今ならアクアが安くなってる
ウィダー360g缶は1980円で売ってるね
甘いの苦手な私としてはプレーンタイプのもっと出てくれたら嬉しいなぁ
283無記無記名:2009/01/27(火) 00:44:13 ID:/MBrZixl
イーライフって所のプロテイン、5kgで\11,500−なんだけど、
どうでしょう?
使われてる方、いらっしゃいますか?
バルクより安い・・・。
284無記無記名:2009/01/27(火) 00:54:50 ID:cvWLn+kg
>>283
マルチする馬鹿は、あと半年ROMってから書き込もうね。
285無記無記名:2009/01/27(火) 08:47:30 ID:AnswvJD6
>>277−281
おまえ何のために相談したんだ?
286無記無記名:2009/01/27(火) 15:29:52 ID:w7AQDvjO
とにかくマッチョを目指すならケンタイのマッスルビルディングとDNSのホエイG+どっつがお勧めですか?
287無記無記名:2009/01/27(火) 16:15:59 ID:RHuScBZQ
目指すなら自分で考えようね。
288無記無記名:2009/01/28(水) 20:55:45 ID:d7OoB7KY
681 名前:無記無記名[] 投稿日:2009/01/28(水) 11:25:16 ID:mxDBkWUE
中国じゃなくてアメリカのモノを買えば?

国産と書いていても、原材料はアメリカからの輸入だし。

682 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 11:26:05 ID:A46rNRLW
安心度は国産だけど品質はアメリカ産じゃね
WPIのイオンエクスチェンジなんかは国産だとグリコしかつくれない、他はいまだにCFM。
289無記無記名:2009/01/31(土) 01:58:40 ID:8laSJx6i
DNSって評価低いの?
ダルビッシュや松坂も飲んでるみたいだが
290無記無記名:2009/01/31(土) 02:08:42 ID:Wj6WANyW
の・飲んでないでしょう ピペンがデミオに乗らないように・・
291無記無記名:2009/01/31(土) 02:08:46 ID:qchDam/k
>>289
>>ダルビッシュや松坂も飲んでるみたいだが

WWWWWWWWWW
292無記無記名:2009/01/31(土) 02:45:16 ID:gOHCg1Gn
あれ飲まされてんだよw
293無記無記名:2009/01/31(土) 02:56:40 ID:eNe7VZ5b
>>289
俺は水で溶けて旨いからDNS。
筋肉マンじゃないし、目指してもいないから多少の品質の違いなんか気にしない。

他人の評価なんか気にしても仕方ないと思う。
いいという奴もいれば、ダメと言う奴もいる。
自分に合うかどうかだ。
294無記無記名:2009/01/31(土) 03:30:17 ID:55Tt0Z4R
>>293がいいこと言った
295無記無記名:2009/01/31(土) 10:45:08 ID:fFvjYpxB
ウィダ−の感想です
・ホエイ(ココア)+低脂肪乳=まじ旨い
で調子に乗ってマッスルフィット(ココア)1.2Kgを
買ってきたんだけど・・・粉っぽくて飲みにくいな〜
カゼイン混ざると粉っぽいんだね?
ホエイは泡がすごかったけど、マッスルは泡立たないし
同じメ−カ−でぜんぜん違うね。
296無記無記名:2009/01/31(土) 11:04:55 ID:r5yGhxqh
ウィダーのカゼインは確かに多少粉っぽいですね、しかしバニラもココア個人的には牛乳で溶かすと、別に悪くないと思います。

他スレでは国産はゲロまず等よく言われてますが。
297無記無記名:2009/01/31(土) 11:48:56 ID:6W68zVnT
>>296
トレーニングを始めた5年前には、ザバスのtype?を近所のお店で購入して飲んでいました。
当時、一袋(約1kg)の値段は3800円前後で、牛乳で割らないと飲める代物ではなかったのですが、
米国産を[初めて飲んだときは(水で割って)、味・値段を考えると国産品は購入する気はなきですね。
298無記無記名:2009/01/31(土) 12:07:10 ID:r5yGhxqh
昔のザバスの味は酷かったですね。今は大分改良されて飲みやすくなっていますね。海外産は飲んだ事ありませんが、国産よりかなり味はいいのでしょうね。
299無記無記名:2009/01/31(土) 19:23:52 ID:LdePXDae
>>295
マッスルフィットのココア味は豆乳で溶かすと激ウマ
俺は毎晩それで飲んでる
300無記無記名:2009/01/31(土) 20:08:28 ID:nuvSkzfr
つか外国産はココアそのものに僅かにプロテイン加えてるだけじゃないの?冗談抜きで
301無記無記名:2009/01/31(土) 20:43:11 ID:Hgap614I
>>300
ココアそのもの飲んだことあるの?冗談抜きで
302無記無記名:2009/01/31(土) 21:40:08 ID:fFvjYpxB
味はそこそこ満足しているんだが・・・
最後に残る粉っぽさがなあ〜
値段に負けてマッスルフィットにしたのがまづかった
高いけどホエイ100の方が断然飲みやすいしうまい
ドンキの安売りで1.2k3900円だったから勉強代で諦める

他の国産でウィダ−・ホエイ100と同等以上の
お勧めありますか?(甘いの・粉っぽいのは苦手)
毎日飲むものだから、わがままですいません
303無記無記名:2009/01/31(土) 21:54:36 ID:gOHCg1Gn
>>300
ココアってあんなに薬臭いっけ?w
304無記無記名:2009/02/02(月) 01:03:51 ID:ZJoqXZAE
>>303
純ココア飲んでるけど薬臭くないよ。
自分の味覚を信じなよ。コンビニの弁当でも薬っぽい味するとき
あるけど、実際薬はいってるからね。体が本能的に知ってるから
薬臭いと感じたんだよ。
何ヶ月も漂流して生存した人が魚なの目や肝臓がやけに食べたく
なって食べたらやけにおいしいと感じた。目には水、ミネラル、
肝臓にはビタミンが入ってることを脳は知っててそれを食えと
脳が指令をだして食べたらドーパミン(快楽物質)を放出して
おいしいと感じさせた。(この人はたんぱく質の身ばかり食べ
ていた。)
つまり 脳は薬が入ってるから食べるなと無意識に指令を出して
いるということだ。素直に直感に従うべき。
305無記無記名:2009/02/02(月) 09:58:14 ID:hDuMIo92
>>304
ココアの話じゃねー。アメ産プロテインに入ってるのが殆んどココアだったらあんなに薬臭くないだろってことだよバカ
306無記無記名:2009/02/02(月) 11:12:04 ID:NJW27r9u
だからノンフレーバーにしとけよイクラちゃん
307無記無記名:2009/02/02(月) 12:41:15 ID:hDuMIo92
てめー誰だよw
308無記無記名:2009/02/02(月) 13:30:46 ID:NJW27r9u
いつまでも甘えテイン飲んでんじゃねえよこのタラ介が
309無記無記名:2009/02/02(月) 13:52:51 ID:hDuMIo92
俺はどっちなんだ?

いや、どっちでもねーよカスw
310無記無記名:2009/02/03(火) 15:02:45 ID:Y+9p5b1n
ホエイプロテインなんですが、自分はいつも朝出掛けるときに水やジュースに混ぜて持っていきます。
それで夕方のトレーニング後に飲むのですが、本当は飲む直前に混ぜたほうがいいのでしょうか?
311無記無記名:2009/02/03(火) 16:23:12 ID:aXQif+Bw
>>309

ふぅぐたぁくぅん!!
こんな所に居たのか!!早く仕事にぶるるるぁっっ戻れ!
312無記無記名:2009/02/03(火) 18:58:43 ID:8qZdXgYO
>>310
ザバス公式HP「よくある質問」より抜粋。

Q.14 ブロテインを牛乳に混ぜた物を作り置きにしても良いですか?
運動後に飲むために持ち歩いても良いですか?

A.14
お勧めしません。
すぐに変質したり、栄養価が低下したりする訳ではありませんが、酸化して風味が落ちる事がまず挙げられます。



だとさ。
313無記無記名:2009/02/04(水) 02:31:14 ID:d/2Hk/ql
DNSのマンゴー味飲んだ人いる?
314無記無記名:2009/02/04(水) 07:50:29 ID:u5JFrtJH
マンゴーめっちゃ美味い!
普通に飲めます('A`)
315無記無記名:2009/02/04(水) 12:07:23 ID:uF2gADXN
バルクスポーツの対応の悪さはガチ
たぶん品質も最低だろう
メラミンたっぷり
316無記無記名:2009/02/04(水) 12:07:27 ID:JTxx4T9N
マンゴーと一緒にカフェオレも出たよね
でもカフェオレよりチョコの方が美味しそうなイメージ
317無記無記名:2009/02/04(水) 14:04:12 ID:QbOQEngj
>>310
>>312
俺、ボトルに入れて作っといたものを3日くらい冷蔵庫に入れておいたことあるけど
下に沈殿してどろどろ、糞不味かった。
朝作ったものを夕方くらいなら何とか大丈夫だと思うから、そこまで神経質になる必要はない。
318無記無記名:2009/02/04(水) 15:07:42 ID:JTxx4T9N
1時間くらい経っても糞不味かったよ
319無記無記名:2009/02/04(水) 15:09:47 ID:whUwqMUp
雑菌が増える前に飲むのがベスト
320無記無記名:2009/02/04(水) 16:08:49 ID:VnkstCjx
朝作ったプロテインを夕方飲むなんてデッドリフトMAXに挑戦するより危険。
321無記無記名:2009/02/04(水) 17:13:10 ID:JTxx4T9N
そんなことせずに飲む直前に溶かせばよいものを・・・
322無記無記名:2009/02/04(水) 23:24:40 ID:ptvBOb2Z
たぶん、粉の状態で持ち歩くのがめんどくさいんじゃないかな。
気持ちはわからんでもない。
323無記無記名:2009/02/05(木) 02:36:37 ID:aDpvew95
シャイカー自体が完全密封じゃないから

ところでDNSのシェイカー使ってる人いるかな?
324無記無記名:2009/02/08(日) 23:47:15 ID:yFqE1f6R
>>323
使ってる。
軽く振っただけでもダマ無くなるけれど普通のでもよく振ればいいだけなので
圧倒的に便利ってわけでもなく、普通のシェイカー使うことのほうが多い。
325無記無記名:2009/02/09(月) 00:55:46 ID:xetxlnUq
あれ普通のシェイカーより一回り大きいよね
そこまでして使う価値はないわけか
326無記無記名:2009/02/09(月) 09:08:57 ID:hALNmhhv
大きいことは良いことです。アミがついてる分手持ちのウィダーのより解け易いですかね。
もうシェイカーお持ちならわざわざ買い換える必要はないと思います。
327無記無記名:2009/02/09(月) 17:44:58 ID:J5VLCVtz
DNSのカフェオレ 誰か試したんだろうか…
328無記無記名:2009/02/10(火) 16:29:38 ID:hDL3+kyV
DNSのストロベリーずっと愛飲してます

たまには違う味飲んでみたいけど、たんぱく質多いのがバニラとストロベリーしかない…
ttp://www.rakuten.co.jp/baseball-k/450564/633416/670265/
329無記無記名:2009/02/10(火) 16:38:46 ID:mp8HKDNQ
俺はマンゴー味が気になる
誰か飲んでない?
330無記無記名:2009/02/11(水) 01:49:41 ID:/cRAKbM9
トレーニングと同じでたまには変えてみたいけど、失敗したら嫌だしなぁ

お試し版とかあればいいんだけど
331無記無記名:2009/02/11(水) 23:32:41 ID:0IjDfx64
つ350g
332無記無記名:2009/02/12(木) 02:45:09 ID:fkzJH0iD
それでも10回は飲まないといけないじゃないか…
333無記無記名:2009/02/12(木) 02:59:35 ID:yXyE30kF
嫌ならトイレに流して捨てればいいじゃないか
334無記無記名:2009/02/12(木) 11:01:08 ID:lTp/4SV0
健体のメガバリューのビターチョコ味飲んでる人いますか?味はどんな感じですか?
335無記無記名:2009/02/12(木) 11:35:34 ID:+/Zc9ibi
DNSって体調悪くならないの?
336無記無記名:2009/02/12(木) 17:53:58 ID:+Vgod4Vd
エビスのプロテインを試してみたいのですが、何か怪しそうな印象があるのは自分だけでしょうか?
337無記無記名:2009/02/12(木) 18:00:26 ID:qem+XwdH
体調悪くなることはなかったが
去年DNSを飲んだ後、仙台駅前でカレーが大量に溢れた
338無記無記名:2009/02/12(木) 18:21:50 ID:lTp/4SV0
おれなります。気のせいと思ってなんども試したけど舌がチクチクして、飲むのやめたらすぐ治るんですよね。おれには体に合わないみたいですけ、今健体を検討してるんですけど。
339無記無記名:2009/02/12(木) 18:22:06 ID:A1fBQa5X
軟弱な胃腸してんな
340名無し774:2009/02/12(木) 19:56:07 ID:q7lU1Vny
恵比寿プロティンはうまいですよ!二種類ともね。
341無記無記名:2009/02/12(木) 20:19:24 ID:vIxLaBH6
やっぱ合う合わないってあるよな。
俺もザバスウエイトダウンが臭いから何からダメで、ホエイ混ぜてなんとか飲んだら人生が嫌になる程スープカレー出たもん。

あれは身体が飲んだらイカンとサインをだしてたんだ。多分。
342無記無記名:2009/02/12(木) 20:42:39 ID:qem+XwdH
DNSって味からして人工甘味料多そうだからな
マンゴー味やカフェオレ味も試したいんだが
そのものが合わなかったことを考えると怖い
343無記無記名:2009/02/13(金) 08:11:52 ID:kuALn7D+
健体・DNS・ウイダー・SAVASしか近くのスポーツ店にはないんですが、この4つのメーカーでホエイタンパク質の入ってるやつで何が一番いいですか?
344無記無記名:2009/02/13(金) 08:22:08 ID:Z9knM/+B
俺はsavasのウエイトUP飲んだけど全く効果なかったよ。
体調悪くなったし、なぜか腎臓が痛くなった。
その前はDNS飲んでたけど、そっちの方が全然効果あった。
ウエイトUP系は蛋白質が少ないよね。それからsavasは毛嫌いしてる。
どんなプロテインも合う合わないは自分で飲まなきゃ分からないからなー
345無記無記名:2009/02/13(金) 09:26:26 ID:cGiRq7qh
>>343
自分が美味いと思うのが1番。
プロならともかく、素人なら中身に大差ない。
いくら高品質だろうが、マズイと続けられない。
あとは値段とか入手のしやすさ。

kentai、ザバス、DNSを試した俺の味の評価は・・・
1.DNS(バナナ、イチゴ)・・・両方美味いがバナナが上
2.kentai(パインヨーグルト)・・・まぁ美味い方
3.ザバス(プレーン?昔のウエイトダウン)・・・ただの粉みたいだった。今と味は違うかも。

味は好みだから何とも言えないけどね。
346無記無記名:2009/02/13(金) 17:10:03 ID:EsGtlFil
DNSのマンゴー味350gお試しで買おうかなと思っている

今使ってるDNSのストロベリー味3sが切れそうなんで
347無記無記名:2009/02/13(金) 18:16:04 ID:8xqhvmfN
俺も明日、マンゴー味とカフェオレ味をそれぞれ350g買ってみる
明日はバレンタインデートだからできれば彼女に買ってもらいたいんだけど
348無記無記名:2009/02/13(金) 20:28:57 ID:kuALn7D+
DNSって安さとタンパク質含有量が売りじゃないですか
でも、考えてみれば恵比寿プロテインと値段だいたい同じで、恵比寿はビタミンとか直接BCAAが入ってるなど明らかDNS<恵比寿なのに
なぜこんなにDNS使ってる人が多いのですか?
349無記無記名:2009/02/13(金) 22:05:56 ID:tD342/i8
味と溶けやすさじゃないのか
後はたいていのスポーツショップに置いてあるから買いやすいとか
350無記無記名:2009/02/13(金) 22:56:54 ID:EuurHxTa
>>348
じゃあ恵比寿買えよ。
わざわざ大手4社出した意味は?結論出てるんだろ。
351無記無記名:2009/02/13(金) 23:29:46 ID:KwEP036x
寝る前のプロテインで、チョコラBB1錠。
プロテイン含有のビタミンにはこだわってない。
352無記無記名:2009/02/14(土) 00:34:13 ID:KTH6VbJs
ゴールドジムのプロテイン飲むとすごいお腹張るんだけど
ザバスアクアも
チャンピオンではそんなことなかったんだが
お腹に優しいプロテインってないかな
ファインラボのでも勝ってみるか
353無記無記名:2009/02/14(土) 02:06:38 ID:fj1cryAk
>>348
恵比寿プロテインは現物見た事ない

DNSは俺の場合、ウェアでアンダーアーマー愛用してて、日本代理店のドームがDNSも扱ってたので興味持った
最初はEASのマイオプレックス飲んでた(まぁ厳密に言えばMRPだけど)
コストパフォーマンス悪いので違う物探しててDNS飲み始めたって感じ

後は惰性だな
354無記無記名:2009/02/14(土) 02:08:27 ID:I8++nRKl
内田バイオのプロテイン最強!!
高価だが…
355無記無記名:2009/02/14(土) 18:33:31 ID:wAm2SSEC
スレを建てるまでも無く,amazonでDNSだろ.
356無記無記名:2009/02/15(日) 00:00:08 ID:fWtaJFWV
恵比寿プロティンは初心者はあることすら知らないんじゃないか?マッスルヒーローとかもさ。
357無記無記名:2009/02/15(日) 00:16:06 ID:a5OoMveS
>>355
歩いて2〜3分の所に大型のスポーツ店があるので、急場しのぎの時はそこで買ってる<DNS
358無記無記名:2009/02/15(日) 02:15:04 ID:eUyCkVlp
ヤフオクでDNSが安く出てるけど・・・

DNSのプロテインってどこの店でも安く売ってないよな
359無記無記名:2009/02/15(日) 10:04:09 ID:djZXGkUn
オレも見たところヤフオクに出してるショップ?が一番安いね>DNS
でもできればココア的な味でもっと安いとこないかな〜
360無記無記名:2009/02/15(日) 21:41:00 ID:VPqDdS04
>>358
アンダーアーマーも型落ち品のセール以外は値引きしてくれないんだよな
361無記無記名:2009/02/16(月) 05:52:01 ID:HwX1/vy0
3キロ買うなら送料込みで9kくらいだからな
下手に個人輸入するより良さげ
362無記無記名:2009/02/16(月) 17:06:52 ID:1oBEH9Vk
>>347
レポよろしく
363無記無記名:2009/02/16(月) 23:43:31 ID:geDwLJDW
ヤフオクに出してるのは多分業者だろう
でも店で買うよりはいいと思うし、今飲んでるものが切れたら
そこで3kgを買うつもり
3kg8800円はかなりお得だと思う
364無記無記名:2009/02/17(火) 02:59:18 ID:cThMJ9xZ
DNSのマンゴー味、たんぱく質含有率70%以下か
味は良さそうなんだが
365無記無記名:2009/02/17(火) 03:41:53 ID:fA9d3Ax7
DNSのたんぱく質多い順に書き起こしてみた
ttp://www.rakuten.co.jp/baseball-k/450564/633416/670265/

1食あたり(33g)

ストロベリー風味.    24.7g
バニラ風味       24.7g
チョコレート風味    23.8g
キャラメルプリン風味 23.8g
バナナ風味.       22.9g
カフェオレ風味.     22.5g
マンゴー風味.      22.3g


これぐらいの差って許容範囲内なのかね
366無記無記名:2009/02/17(火) 04:47:57 ID:31/TCDup
味によって1割も違ってくるとちょっとね
367無記無記名:2009/02/17(火) 11:49:07 ID:cThMJ9xZ
チョコ味で十分美味しいから
わざわざ含有率下げたフレーバーを買う必要ないかな

ところで、G+のチョコ味飲んだことある人はいますか?
368無記無記名:2009/02/17(火) 15:48:07 ID:F1TBaJz2
>>366
やっぱり1割って書かれると大きい気がするな
369無記無記名:2009/02/17(火) 16:47:26 ID:d4xuSw+s
マンゴーとストロベリーの差は結構、凄いな
まあ使ってないから関係ないけど
370無記無記名:2009/02/17(火) 17:05:05 ID:tBFdzD3A
確か今年リニューアルしたDNSはたんぱく質含有率が多少変わったはずだよ
味も少々変わったとの書き込みもどこかで見た
371無記無記名:2009/02/17(火) 17:11:52 ID:oZPHPl1N
DNSチョコまぁまぁだな。これなら水で飲めるラベル。ザバスのココアさいならノシ
372無記無記名:2009/02/17(火) 17:35:51 ID:cThMJ9xZ
>>371
ホエイ100?それともG+?
373無記無記名:2009/02/17(火) 17:51:01 ID:tBFdzD3A
DNSのホエイ100で今年からキャラメルプリンがなくなったのかな

DNSカタログ2009に出ていたたんぱく質は
33g中の上位から

チョコレート:22.9g
ストロベリー:22.9g
バナナ:22.9g
バニラ:22.7g
カフェオレ:22.5g
マンゴー:22.3g

だった
374無記無記名:2009/02/17(火) 17:53:01 ID:tBFdzD3A
>>365と比較すると全体的にたんぱく質含有率が落ちてるね・・・
375無記無記名:2009/02/17(火) 18:05:54 ID:F1TBaJz2
まとめてみた

Protein Whey 100(プロテインホエイ100) / DNS
1食あたり(33g)
               (旧)  (新)
チョコレート風味     23.8g→22.9g ↓
ストロベリー風味.    24.7g→22.9g ↓
バナナ風味.       22.9g→22.9g →
バニラ風味        24.7g→22.7g ↓
カフェオレ風味.     22.5g→22.5g →
マンゴー風味.      22.3g→22.3g →

キャラメルプリン風味→×
376無記無記名:2009/02/17(火) 18:22:44 ID:tBFdzD3A
念のためにいっておくけど
マンゴー味とカフェオレ味は今年の1/20に発売されたものだから
新旧とかじゃなく、新フレーバーだよ
377無記無記名:2009/02/17(火) 18:52:48 ID:CnCaOluh
じゃあこうか

Protein Whey 100(プロテインホエイ100) / DNS
1食あたり(33g)
               (旧)  (新)
チョコレート風味     23.8g→22.9g ↓
ストロベリー風味.    24.7g→22.9g ↓
バナナ風味.       22.9g→22.9g →
バニラ風味        24.7g→22.7g ↓
カフェオレ風味.          22.5g
マンゴー風味.           22.3g

キャラメルプリン風味→×
378無記無記名:2009/02/17(火) 18:58:30 ID:CnCaOluh
これでいいか

Protein Whey 100(プロテインホエイ100) / DNS
1食あたり(33g)
               (旧)  (新)
チョコレート風味     23.8g→22.9g ↓
ストロベリー風味.    24.7g→22.9g ↓
バナナ風味.       22.9g→22.9g →
バニラ風味        24.7g→22.7g ↓
カフェオレ風味.          22.5g
マンゴー風味.           22.3g
キャラメルプリン風味  23.8g→×
379無記無記名:2009/02/17(火) 19:05:35 ID:tBFdzD3A
そだね、見やすくなったよ
乙です
380無記無記名:2009/02/18(水) 15:31:20 ID:tJVluyds
味を取るか含有率を取るかって選択になるのかな
381無記無記名:2009/02/18(水) 19:05:24 ID:yUAuUTA1
まぁ新だと最大でも0.6gしか差がないから、あんまり変わらないかな
382無記無記名:2009/02/18(水) 20:51:39 ID:vu7o6aoO
マンゴー味って含有率を犠牲にするほど美味い?
383無記無記名:2009/02/19(木) 01:28:49 ID:yR3TONuZ
俺はバナナ試してみるわ
384無記無記名:2009/02/22(日) 01:27:25 ID:z10yS+z8
ケンタイのメガバリューの袋の外に付いてるスプーン。
このスプーンは袋に書いてあるとおり、2杯で20グラムですか?
すり切り2杯で20グラムですか?
385無記無記名:2009/02/22(日) 03:13:49 ID:kFzRvQby
プロテインは基本すり切り計測です
386無記無記名:2009/02/22(日) 05:57:44 ID:S63f5ba7
ありがとう。
日本のは普通はそうだよね。そして正確。アメリカのはだいたい山盛り。
しかし、ケンタイのは袋の外にスプーンがついていて
袋に書いてある表示が、
スプーン大さじ二杯で約20グラム。
普通たしか
付属のスプーンで…
ってゆう表示じゃなかった?
暇なときもってって
電子天秤で測ってみるかな
387無記無記名:2009/02/22(日) 11:39:17 ID:9jwpN/Bx
ケンタイと言えばパインヨーグルト味とか試した人はいるんだろうか?
388無記無記名:2009/02/22(日) 19:37:59 ID:k1JdSVOk
>>387
俺飲んでるよ。
爽やかで普通に美味い。
389無記無記名:2009/02/22(日) 23:57:59 ID:Qj6ywIhK
DNSのG+はどう?
390無記無記名:2009/02/23(月) 00:01:52 ID:9jwpN/Bx
ほう、パイン旨いのか 飲んでみたくなったな
フルーツミックスも気になるな。
391388:2009/02/23(月) 02:11:32 ID:eWsnvEi3
>>390
フルーツミックスの試供品がパインヨーグルトのおまけに付いていたから
そのうち飲んで報告するよ。
392無記無記名:2009/02/23(月) 15:28:52 ID:v51cTHVK
パインヨーグルト味の溶けやすさとかはどう?
ケンタイは溶けにくく泡立ちやすいイメージがあるんだ
393388:2009/02/23(月) 17:31:38 ID:v/1uDqVB
少しだまにはなるが、問題ないレベルだと思う。
美味いから具だと思って、俺は噛んで飲んじゃう。
394無記無記名:2009/02/23(月) 19:38:04 ID:F2h6nOoG
DNSのバナナ味買う筈が、旧ストロベリー味あったので、たんぱく質が多いそっち買ってしまった…
まぁ350gなのですぐ使い切るけど

次はバナナかマンゴー買います
395無記無記名:2009/02/23(月) 19:43:14 ID:q8MoD+iF
今までは、ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100ココア味を飲んでいました。
今回、初めて海外のプロテインに挑戦してみました。
Jarrow Formulas, Whey Protein, Vanilla Flavorをiherbで注文。
牛乳に溶かして飲んでみました。
めちゃくちゃ甘いですね。不味くはないですが。
シェイクすると泡立ちもすごい。
396無記無記名:2009/02/23(月) 20:16:04 ID:tgTjctfX
すいません。質問です。自称プロテインに詳しいという友達が、国産使うなら“国産最強と名高いグリコ”使えって言うんですがどうなんでしょうか?
397無記無記名:2009/02/23(月) 21:25:48 ID:YrSBvgyt
>>396
最強の理由を聞いてみて
納得できればお勧めのソレを買ってしまえばよいでしょう。
398無記無記名:2009/02/23(月) 23:00:21 ID:sREHEKPM
>>395
ここ日本ブランドのプロテインスレですぜ
399無記無記名:2009/02/23(月) 23:16:45 ID:5JYeAUuS
DNSアクティブって話題に出ないけど人気ないのかな?
DNSホエイ100より旨いんだったら飲んでみようかとオモー
400無記無記名:2009/02/23(月) 23:18:32 ID:tgTjctfX
>>397
了解です。明日メールで聞いてみます。
401無記無記名:2009/02/24(火) 11:36:07 ID:G8OK1boE
>>397
答えはタンパク質含有量が世界一だからだそうです。
でも高い・・・
402無記無記名:2009/02/24(火) 15:17:01 ID:Pj5Gimvd
含有量で見ると、明治より高いのあるよ・・・
403無記無記名:2009/02/24(火) 15:47:06 ID:Ld8svYYJ
>>399
ドラッグストアー限定みたいだし…シェイカーは従来のより使いやすそう
ttp://www.rakuten.co.jp/moris/443636/1878446/

ただたんぱく質が少なくね?
404無記無記名:2009/02/24(火) 17:57:40 ID:EKdTbEb8
トレ歴1年のヒヨッコです。
グリコのマイファーストプロテインってのを使ってたんだけど
彼女にザバスのウェイトアップをプレゼントされた。
ワーイ!…ってアレ?…
100g中たんぱく質18.5g、炭水化物70.5g?

…orz

痩せマッチョ志向なんですけどこれって飲まない方がいいんすかね?
何かデブりそうで怖いっす。
それとも他のプロテインと混ぜて使うとか何かいい方法ありますか?
405無記無記名:2009/02/24(火) 18:41:53 ID:uOsczf/0
中学生で父に駄目と言われて海外のは駄目なので国内のでひっそりやりたいと思います
が、やっぱり高いですよね・・・。
DNSの買おうと思うんですがどうでしょうか?
406無記無記名:2009/02/24(火) 18:47:05 ID:Ld8svYYJ
Protein Whey 100(プロテインホエイ100) / DNS
たんぱく質含有量…1食あたり(33g)
               (旧)  (新)
チョコレート風味     23.8g→22.9g ↓
ストロベリー風味.    24.7g→22.9g ↓
バナナ風味.       22.9g→22.9g →
バニラ風味        24.7g→22.7g ↓
カフェオレ風味.          22.5g
マンゴー風味.           22.3g
キャラメルプリン風味  23.8g→×
407無記無記名:2009/02/24(火) 18:58:31 ID:uOsczf/0
>>406
ありがとうございます。
回数増やしたいんで30gで使ってもたんぱく質20gありそうですね。
チョコレート買ってみます。
408無記無記名:2009/02/24(火) 19:27:19 ID:xbPdsYo1
ザバスのホエイプロテイン100 ココア味 1kgが3300円で売ってたんだが安いかな?
味の評判は良いっぽいけど
409無記無記名:2009/02/24(火) 21:09:11 ID:ClZ3W4/A
>>404
ウエイトアップは痩せれないよ。名前の通り。例えばラグビーのフォワードみたく、体もでかくして行きたい人向け。
ちなみに味は激ウマw
410無記無記名:2009/02/24(火) 21:56:08 ID:6aiy4zNF
今日DNSのマンゴー味買った
これはあっさり飲めて普通に美味しい
お試しで350g買ったんだけど、次回は3kgを買う
411無記無記名:2009/02/24(火) 22:55:50 ID:iSLf9Ubn
それ、水に溶かして飲んだの?
逆にマンゴーに牛乳ならどうなんだろ?カフェオレに牛乳だと美味しそうだけど
412無記無記名:2009/02/24(火) 23:00:21 ID:bmVqZsNi
アミノ酸やグルタミン入ったやつでお薦め教えてください。
水で溶かしておいしいやつを。
413無記無記名:2009/02/24(火) 23:09:24 ID:ib7izIWy
>>411
マンゴープリンジャマイカ?
414無記無記名:2009/02/24(火) 23:14:11 ID:sc75oYZQ
DNS賞金100万円コンテスト キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
415無記無記名:2009/02/25(水) 02:28:17 ID:UXsMUAxc
>>411
水で飲んだよ
朝起きたら牛乳で試してみるよ
水でも十分ウマーだったよ^^
416404:2009/02/25(水) 11:11:20 ID:kVEcd2YX
>>409
ありがとうございます。
バレない様に中身を入れ替えます。
1.2kgも捨てるのもったいねー…
417無記無記名:2009/02/25(水) 11:57:07 ID:MTLor9m5
ザバスは何でコエンザイムQ10の販売やめたんですか?
418無記無記名:2009/02/25(水) 12:05:19 ID:B2beFkzs
捨てるほどでも無いと思うが
419無記無記名:2009/02/25(水) 12:07:59 ID:/EdGeCCG
>>416
1年くらいのヒヨっこならウエイトアップで問題ない。
それに1.2キロなんてすぐ飲み終わる。
420無記無記名:2009/02/25(水) 12:21:03 ID:XO76LHIz
>>404
普通のやつなら普通の食生活で適度か、やや過剰に炭水化物とってるからなぁw
421404:2009/02/25(水) 13:29:43 ID:kVEcd2YX
>>418-420
ありがとうございます。
炭水化物大好き人間なもんで…
晩飯は炭水化物とらないようにして飲みきることにします。
2(プレーン):1(ウェイトアップ)でミックスしてみます。
422無記無記名:2009/02/25(水) 16:45:47 ID:4jf0xFIB
炭水化物まったく取らないのもダメだぞ、体が飢餓状態と勘違いして溜め込む体質になるから

ダイエットでリバウンドする人はこの手の間違いが多い
423無記無記名:2009/02/25(水) 17:38:33 ID:qpoE99eW
DNS800gで初プロテイン
いい匂いしすぎw
明日軽く走って早く飲みたい
424無記無記名:2009/02/25(水) 18:07:45 ID:R9SpirdJ
>>421
体壊すぞ。
普通に飯食って飲め。
425404:2009/02/25(水) 18:12:10 ID:kVEcd2YX
>>422

く(`^´)ラジャ
426無記無記名:2009/02/25(水) 22:14:46 ID:/0xX0Gvv
>>423
800gってことはDNSアクティブ?
427無記無記名:2009/02/26(木) 02:32:24 ID:YPEbIyVt
中途半端な量だな
428無記無記名:2009/02/26(木) 22:48:51 ID:syVq5biz
>>426
よー分からない
20gを2回飲めとの事だが1回に留める
40回分だけどやっぱり金がキツいってよりは海外産の安さ知ったらなんか勿体無くて飲めない
429無記無記名:2009/02/27(金) 00:43:23 ID:ip1byNO7
昔海外産のMRP飲んでたけどコストパフォーマンスそんなに良くなかったな

40回分で13000〜14000円くらい
430無記無記名:2009/02/27(金) 09:59:46 ID:V7UdRCun
1回たんぱく質30gとしても40回で1200g? 
1g10円以上のプロテインなんて高すぎて飲めないっす
431無記無記名:2009/02/27(金) 10:32:09 ID:cRohFbhm
飲めなんていってないよ。
432無記無記名:2009/02/27(金) 16:11:58 ID:ASTadNSt
まぁMRPだから
433無記無記名:2009/02/27(金) 19:16:18 ID:V9OtMOZJ
プロテインとしても貧乏人には飲んでもらいたくないだろう
434無記無記名:2009/02/27(金) 23:13:38 ID:ZJEVf4HV
ぶちゃけると薬物使用しないのなら筋肉つけるのにプロテイン粉なんていらないよ。
435無記無記名:2009/02/28(土) 00:10:42 ID:7ZVeS8lm
>>430
10円くらい払えよ
1日に何十回飲むんだ?
436無記無記名:2009/02/28(土) 00:55:16 ID:cwD2pinR
プロテインはゴールデンタイム(運動度30分以内)に飲むだけでも大分違ってくるよね
437無記無記名:2009/02/28(土) 12:39:29 ID:tD9gIT/a
>>431
バカ乙
438無記無記名:2009/03/01(日) 11:00:38 ID:PiVHgYZo
高校1年で165cm45kgのガリです。
情けない体を徹底的に鍛えて体重も少し増やしたいんです。
理想の体は“スリムなマッチョ”といったところです。
たまたま店に売っていたDNSを買おうかと思います。
トレーニング前にチョコバーX、トレーニング後にプロテインドリンク&ホエイプロテイン大量摂取型、就寝前にホエイプロテイン大量摂取型を飲もうかと考えています。
初心者なんで“スリムマッチョ”になる為のアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。
439無記無記名:2009/03/01(日) 11:07:03 ID:0KULBuYB
今いいともでやってたけど
・太いやつは脂身が好き
・細いやつは赤身が好き
って勝手に決め付けてるのにイライラしたわ。典型的なステレオタイプ
440無記無記名:2009/03/01(日) 11:39:09 ID:QJO3shGZ
馬鹿向けに作られた、今の番組なんてみるだけ無駄だわさ。
441無記無記名:2009/03/01(日) 13:21:24 ID:mORH+3aB
>>423
DNSクッセェ!www
442無記無記名:2009/03/01(日) 13:33:56 ID:Yj0+y5BJ
>>438
その身長と体重はもう病気レベルだから、
マッチョとかプロテイン云々の前に
食生活から改善したほうが良いよ。
多分その状態で蛋白ばっかり取っても炭水化物になるだけだ。
高い金だしたのに効果が白飯食うのと変わらないとか泣くだろ。
443無記無記名:2009/03/01(日) 13:39:27 ID:PiVHgYZo
食っても太らない体質なんです。
医者には筋肉つけて体重増やすしかないそうです
444無記無記名:2009/03/01(日) 14:16:13 ID:Yj0+y5BJ
その筋肉つけてってのが
喰いまくって脂肪と一緒につけるのが一番早い。
つか筋肉だけ増量ってほぼ無理なのよ。
あと体質云々は高1じゃ判断早すぎるよ。
今まで半年〜1年単位でウエイトしながら食いまくった事無いよね?
その間炭水化物多めでトレーニングしてみな。
それで増えなきゃ筋肉だって増えないと思うよ。
445無記無記名:2009/03/01(日) 14:20:58 ID:Yj0+y5BJ
いや俺の金じゃないから勿論自由にしてくれて良いんだけど、
取りあえず適切な食事と運動が土台に必要って事だけ言いたかった。
そこに除脂肪体重x2g程度の蛋白質に届かない分を、
プロテインで補うのが正しい姿。
446無記無記名:2009/03/01(日) 15:07:58 ID:PiVHgYZo
なるほど。
春休みはジムで鍛えまくるのでトレーニング前後と就寝前に使用したいです。
食事は人並みです。
元々5Kgのバーベルを使ったトレーニングは以前からやってました
447無記無記名:2009/03/01(日) 15:17:27 ID:elmPYRtX
吐くぐらい食え。食うのもトレーニングだぞ。頑張れ。
448無記無記名:2009/03/01(日) 15:19:20 ID:IyGXFBeB
>>443
食べても太らないって言う人が多いけど、実は食事量が少ない場合もあると思う。
一日の食事書いてみて下さい。
449無記無記名:2009/03/01(日) 16:10:14 ID:g5Zu/Lfr
高校1年で運動部だったら1日に4食5食と食うからな。
母ちゃんがさぞ大変なはず。
そうでなければ、やはり足りない。

それにしても5キロのバーベルって・・・
450無記無記名:2009/03/01(日) 18:27:45 ID:YGtC96W0
ホームセンターでおなじみのAESSIだっけ?

そのwシャフトは5キロだよ。
451無記無記名:2009/03/01(日) 18:43:17 ID:g5Zu/Lfr
やっぱ基本的にトレーニング不足なんじゃないか?
プロテインの前にやるべきことはある。
まぁプロテインを買って気分を盛り上げるという方法もあるが。
452無記無記名:2009/03/01(日) 21:50:22 ID:OcoWiyNf
まぁ形だけ拘ってプロテインだけとって、普段の食事がおろそかだと意味ないわな
453無記無記名:2009/03/02(月) 00:30:39 ID:zwYVYnJc
除脂肪体重40`ちょいなら
三食みそ汁卵ご飯でも増量分のたんぱく質足りちゃいそうだな。
454無記無記名:2009/03/02(月) 02:24:35 ID:+hdWbiCv
一冬で体重10キロ増やした事あるけど、もれなく体脂肪も上がってしまった
5%くらい

俺は逆にもっとゆっくり体重増やせば…と後悔してるよ
今は168pで体重70kg前後
455無記無記名:2009/03/02(月) 02:25:19 ID:+hdWbiCv
書き方悪かったな

体脂肪
15%→20%くらいになったって事です
456無記無記名:2009/03/02(月) 13:55:37 ID:DY9/9EFr
>>449
ダンベルとまちがえたんだろう
457無記無記名:2009/03/02(月) 22:26:02 ID:yD4MrxbJ
つーかウエイトより何かスポーツやれよ、と突っ込みたくなるんだけど…
下手に筋肉ばっか付ける事を考えるより、スポーツしながらウエイトを並行して行う方が成長期故、余程効果があると思われるんだが。
458無記無記名:2009/03/03(火) 23:31:47 ID:jQLf1d40
SAVASアクアのアセロラは誰も体験無し?
459無記無記名:2009/03/05(木) 16:41:13 ID:N5DWePO1
DNSのプロテインについてなんですが、成分表みるとタンパク質とそのあとに(無水換算値)とかいて少し多めの値が書いてあります。
これは含有量としてみるときどちらを参考にすればいいのでしょうか?
460無記無記名:2009/03/05(木) 17:50:53 ID:yfkBoqcw
たんぱく質でいいよ
461無記無記名:2009/03/05(木) 23:03:07 ID:xbscJQGj
久々に来てみたが相変わらず俺のケンタイがまるで話題にあがってなくて切ないッス
スーパーデリシャッスタイプのバニラだったッスがそろそろ切れるので今度はココアにするッス
462無記無記名:2009/03/05(木) 23:58:30 ID:qgTqZZGy
ケンタイ良いよケンタイ
夏の暑い日でもパインヨーグルト味ならスッキリ飲めそうじゃないか
463無記無記名:2009/03/06(金) 03:32:02 ID:glV36Pim
俺はパイパンヨーグルトのが好き
464無記無記名:2009/03/06(金) 09:26:42 ID:xCoHYbKD
いやいやパイパンクパァクンニテンプテーション味だろ
465無記無記名:2009/03/06(金) 11:22:43 ID:GSWybIwl
DNSのホエイ100愛用していたんだけど33g中たんぱく質が22gしかはいってないんだね。

含有率66%って少なくないですか??
466無記無記名:2009/03/06(金) 15:15:29 ID:GLUkrHGu
気にすんな。少し量多めに飲めばいいだろ。
467無記無記名:2009/03/09(月) 01:19:11 ID:ExJZAz5+
ファイン今まで二回使って味しないからもう買わねと心に決めてたのにまた注文しちゃった・・・

くっそバルクが在庫切らすからや
468無記無記名:2009/03/09(月) 02:11:20 ID:BV8uvaaP
ウイダーの話題ってほとんど出ないね
469無記無記名:2009/03/09(月) 10:22:59 ID:a5CLkOQd
ウイダーはこんな所で宣伝する必要ないからな。
470無記無記名:2009/03/09(月) 11:50:58 ID:jhC0htgZ
>>467
バルク在庫復活してるよ
俺もファインにしようか迷ってたけどなんとか間に合った
471無記無記名:2009/03/09(月) 17:27:43 ID:/y+uhqpF
バルクニュートリって何が良いの?ファインより良いの?
472無記無記名:2009/03/09(月) 17:40:55 ID:NxB0BxTu
>>468
ザバスとウイダーは国産プロテインの老舗だけど、昔はゲロ不味だったから
俺の中ではいまだに評価が低い。再び買ってみるほど内容に魅力もないし。
473無記無記名:2009/03/09(月) 18:27:10 ID:E2NW1b7S
なんだ社員だらけじゃねーかw
ぼったくりの国産なんか誰が買うかw
474無記無記名:2009/03/09(月) 18:44:33 ID:g0whtz6T
>>471
そことバルクスポーツは違う
475無記無記名:2009/03/10(火) 01:26:17 ID:PRUIAhYt
>>470
うぉぉ!マジかよ・・・
4.5キロの苦行が始まるわ・・・
試しに1日で飲み干してみるわ。
476無記無記名:2009/03/10(火) 02:15:32 ID:XBSAZoWi
ピュアアイソレートってどうなんですかね?
タンパク質混有率95%ってのに惹かれて通販で買いました、まだ届いてませんが。
477無記無記名:2009/03/10(火) 02:42:23 ID:TsrS+5iu
あなたは不思議な人ですね。
届くまで後悔と不安を感じていたいのですか?
本当のところ言ってもいいですけど。
478無記無記名:2009/03/10(火) 07:20:00 ID:GwNKNtmV
DNSのスーパープレミアム買ったぜ 
まだ飲んでないけど
479無記無記名:2009/03/10(火) 08:24:43 ID:TiENzG6p
>>478
おまえは飲んだ瞬間に後悔することになるだろうwww
480無記無記名:2009/03/10(火) 08:45:54 ID:XBSAZoWi
>>477
よければ教えて下さい、4.5kgも買ってしまったんで気になります。
481無記無記名:2009/03/10(火) 09:32:09 ID:7eulYZh7
>>480
大豆プロテインはまずいが常識
もちろん別にホエイももってるんやろ?
482無記無記名:2009/03/10(火) 10:18:16 ID:XBSAZoWi
>>481
自分が買ったのはホエイです。昔大豆プロテイン飲んでたことあるんですが、きなこみたいな味でそこまで気になりませんでした。

不味いといったら、昔売ってたザバスの黒い袋に入ってたやつ(今も売ってるかも)
あれは不味い通りこして苦みも感じられました。
483無記無記名:2009/03/10(火) 11:56:21 ID:FQzs4uWg
ザバスのタイプ1廃盤みたいよ
484無記無記名:2009/03/10(火) 12:36:37 ID:8Yk4EqOY
味wwwww
ジュースじゃなきゃダメなんでちゃかあ?って感じだな
485無記無記名:2009/03/10(火) 12:52:46 ID:7eulYZh7
>>484
味大切なのあたりまえだろ
人間ってのはよくできていてまずいのを無理やり食べても防衛機能が働いて吸収が鈍る
486無記無記名:2009/03/10(火) 13:02:11 ID:X+SLcAUA
540のSP水で飲んでる。おいしいとは言えないけど水で飲んでる。まずいけど水で飲んでる。
487無記無記名:2009/03/10(火) 13:33:30 ID:pf+zAJvL
>>485
飯食うときも食うことに集中しないといけないらしいな。
テレビ見ながらダラダラ食ってるやつに限ってガリだし。
488無記無記名:2009/03/10(火) 14:20:04 ID:ER0a2K5a
細かいことは気にせず食べまくってる人のがいい体してることは多いよ。
オレも最近だな細かいことを気にしなくなったのは。
始めたばっかの頃は
「これのほうが含有率2%高いw最強プロテw」
とかやってたがいまは飲み慣れたやつをサラッとで終わりだな。
ちなみにお気に入りはファインのフレーバー付き。
金に余裕が出来たし飲み続けても飽きないからここんとこずっとこれだな。
489無記無記名:2009/03/10(火) 19:46:20 ID:xWznC01C
不味いヤツは風味を変えればいい。粉っぽいのは仕方ないが。
オレは、ハチミツ、黒糖、カルピス各種、濃縮レモン液など使ってる
勿論、糖分と相談ね。
490461:2009/03/10(火) 20:26:41 ID:9G8t/nss
ココアぜんぜんうまくねえでやんのウヒヒ
さすがケンタイ
491無記無記名:2009/03/11(水) 18:52:02 ID:Sw6HTE9I
老舗すぽくらの古株のオジサン会員に言わせると
細かいこと気にしないわりには超細かいことを言ってる筋トレ人とか
とくにサプリと肉をよく食べる人は40〜50才過ぎで死ぬ人が多いとさ
492無記無記名:2009/03/11(水) 19:58:19 ID:yNONA92x
おっさんも死ねって言っといてくれ。
493無記無記名:2009/03/11(水) 20:38:59 ID:jIkNXzFL
俺のも頼むわ。
おっさん死ねって言っといて。
494無記無記名:2009/03/11(水) 20:46:04 ID:Kjs/0PAm
>>491
サンプル数聞いといて
495無記無記名:2009/03/12(木) 14:35:19 ID:SzABIsVS
>>491
サプリに頼って悪い食生活のままだったりするんだろうね・・・
496無記無記名:2009/03/12(木) 14:38:52 ID:8qNnE6GN

おじさんって呼ばれてる年代でウエートあげてるんならどうせ長くないさ。
つか力持ちで野菜嫌いの肉食ハゲ中年ってマジに還暦前15年以内に死ぬ人多いよ。
497388:2009/03/12(木) 19:16:32 ID:pf2Oboem
>>390
フルーツも飲んだ。
パインも美味いが、フルーツの方がもっと美味いと俺は感じた。
好みの問題だろうけど。
両方とも美味いのは変わらない。
498無記無記名:2009/03/13(金) 00:01:35 ID:CfKhiN06
成る程。
夏には甘いプロテインは飲み辛そうだからケンタイが丁度良さそうだ。
SAVASのアクアも結構良いのだが、高すぎるからなあ…
499無記無記名:2009/03/13(金) 00:06:06 ID:4nIu64Nr
国産はボッたくり過ぎだ、中間に業者入り過ぎなのかな?
DNSもリニューアルしたらたんぱく質の含有量落ちてるし…
500無記無記名:2009/03/13(金) 01:08:09 ID:9JrF0NfR
以前ダルビッシュがブログで紹介していたDNSのG+チョコ味を買った
これは水であっさりいけて美味い
どちらかというとココア味っぽいけど
501無記無記名:2009/03/13(金) 05:53:48 ID:zTwQlYc7
>>500
おまえの味覚を疑うわ
502無記無記名:2009/03/13(金) 11:49:31 ID:lEdivpl8
別に味覚なんて人それぞれだろ
お前の味覚が世界共通の味覚ってわけでもないんだから
503無記無記名:2009/03/13(金) 12:10:18 ID:9KRMnzha
>>502
チョコがココアに感じるのはちょっとずれてないか?
504無記無記名:2009/03/13(金) 12:54:49 ID:Pqs/bwHi
ずれてますね
505無記無記名:2009/03/13(金) 13:15:57 ID:lEdivpl8
みんなDNSのチョコ味を飲んだ上で言ってる?
俺は実際飲んだことあるから、そんなずれてるとは思わないな
チョコ味にはココアパウダーが入ってるみたいだし
506無記無記名:2009/03/13(金) 13:59:20 ID:bdYCqy/Q
ミロを豆乳でつくったのと同じ味
507無記無記名:2009/03/13(金) 14:42:13 ID:Pqs/bwHi
ホエイ100ならわかるが、G+はうんこ味だろ
508無記無記名:2009/03/13(金) 14:59:38 ID:92VNEO5m
アイソプロが最強に不味い
異論は認めない
509無記無記名:2009/03/13(金) 16:38:48 ID:ooreNlXC
お前の味覚は所詮その程度だな。アイソプロ野郎。
510無記無記名:2009/03/13(金) 20:35:00 ID:lEdivpl8
このスレには他人の味覚を否定するような心の狭い人間しかいないのか
511無記無記名:2009/03/13(金) 21:06:16 ID:v7+LosLM
バルク社のが日本じゃ内容・コストパフォーマンス一番じゃないの?
512無記無記名:2009/03/13(金) 21:15:31 ID:Pq7gs+Ki
そうでもない…
513無記無記名:2009/03/14(土) 23:39:28 ID:ot62XiFm
514無記無記名:2009/03/15(日) 00:49:00 ID:AhLJrJ4b
ハレオか。またハレオに逃げるのか。
ハレオに逃げんな。このハレオ野郎。
515無記無記名:2009/03/15(日) 09:32:31 ID:iPUKZEtP
>>510
味の感じ方は千差万別だからな。心の器の問題とは微妙に異なる。
俺はコリアンダーがダメだが、平気で食う奴いるしな。
516無記無記名:2009/03/15(日) 17:32:57 ID:q8Xkgv8i
国産は総じて味がうすい
517無記無記名:2009/03/15(日) 18:50:26 ID:FQmg9lym
>>516
海外産は大味なんだよ。
プロテインに限らず、食い物とかもそんな感じじゃないか。
518無記無記名:2009/03/15(日) 19:53:37 ID:wcgXDsya
あー分かる、濃いな

後、色がドギツイ
例えばストロベリーとかだったら凄いピンク色とかw
分かりやすいのが好まれるんだろうな
519無記無記名:2009/03/15(日) 20:15:06 ID:OwMHf+/D
普段は健康体力研究所のウエイトゲイン飲んでるけど、
寝る前に飲むのはゆっくり時間をかけて吸収されるゴールドジムのホエイなんとかってのをオススメされた。
それってそんなにいいの?
520無記無記名:2009/03/15(日) 20:25:10 ID:wcgXDsya
ゴールドジムじゃなくて吸収が遅いのはカゼインじゃね?

カゼインプロテイン
乳性タンパクからホエイを取り除いた物
ホエイよりも消化吸収がゆっくりおだやかで、トレーニング直後以外の通常の栄養補給に利用するとよい
521無記無記名:2009/03/15(日) 21:35:20 ID:FQmg9lym
>>519
一番簡単なのは、プロテインを溶かす際に牛乳を使う。
牛乳で割った方が総じて吸収速度が遅くなる。
522無記無記名:2009/03/15(日) 21:45:40 ID:BW+Nlv71
遅れるだけでじわっと効くわけじゃないってことですか?
523無記無記名:2009/03/15(日) 22:01:12 ID:wcgXDsya
ゴールデンタイプには吸収早い方がいいんだよ

寝る前なんかは逆
524無記無記名:2009/03/15(日) 22:44:23 ID:OwMHf+/D
みんなありがとう。
普段用のカゼインプロテイン買います!
確かオススメされたのはホエイ&カゼインとかいう名前だった気がする。
525無記無記名:2009/03/16(月) 06:28:31 ID:k6WfrJS6
ゴールデンタイプのみてええええwwww
526無記無記名:2009/03/17(火) 23:45:21 ID:3ejXwjlK
ケンタイのマッスルビルディングってスプーンついてないってどっかで見たけどマジか?
527無記無記名:2009/03/18(水) 00:08:24 ID:MuMsB41f
DNS、リニューアルでたんぱく質含有量が60%台まで落ちてるな…これはイカン
528無記無記名:2009/03/18(水) 11:15:17 ID:OM5QO6Uo
>>527
炭水化物・脂質量もみろよ
DNSはないわーwww
529無記無記名:2009/03/18(水) 19:03:22 ID:p+UQsypK
初プロテイン挑戦なのでamazonにて
ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100バニラ 1kg \3800+シェーカー\400
を買って見ました

これで俺もムキムキな人生になれますね
530無記無記名:2009/03/18(水) 20:38:27 ID:EmMhrmU0
そうですね
531無記無記名:2009/03/18(水) 20:51:34 ID:3DFNdKxs
やっぱ国産高過ぎるな
532無記無記名:2009/03/19(木) 09:20:20 ID:OM0ueoOS
海外製品にダブルスコアに近い数字出されると
サプリ後進国なんだって実感するね
国産叩きされるのも無理ないわな。
533無記無記名:2009/03/19(木) 12:41:54 ID:qAQpSD7f
でも国産は安心だよな
海外産は何入ってるかわからん
何でもいいから袋がパンパンになるくらい大量に詰め込んでおけとか思ってそうだね
534無記無記名:2009/03/19(木) 15:40:36 ID:6yXBMmaB
アメリカのほうが消費者の目が厳しいけどな。
535無記無記名:2009/03/19(木) 15:58:28 ID:QcPQihWt
>>532
ホエイなんか余りまくってるからな
日本は相対的にホエイ少ないけど、わざわざプロテインに使わないで捨てるだけでしょ
536無記無記名:2009/03/19(木) 17:06:02 ID:MJ7AiB3D
>>535
製粉したものは安値で牛の餌になってます。
このウシ用ホエイを飲んでる人もいます。
フィルタリングしていないのは豚に飲ませてます。
海外に比べて日本では多くが廃棄されていた大きな理由は
加工法の違いによる保存性です。
日本ではあまった乳から脱脂粉乳をつくっても最後に捨てる例が多いのも然り。
537無記無記名:2009/03/19(木) 18:22:22 ID:ihGeh+2s
>>533
おまえはプロテインに限らず日本の食品は原材料チェックしてて不明なものはメーカーに問い合わせているんだな
538無記無記名:2009/03/19(木) 19:12:38 ID:KlrZRNjp
国産ならファインラボが一番だな
539無記無記名:2009/03/19(木) 19:30:16 ID:M+EfweDc
>>533
少なくともサプリメントとペットフードの類に関しては、日本は欧米に比べて10年以上遅れている。
向こうはそういうもんの基準やら審査やらが厳しいんだよ。日本はゆるゆるだし。
数年前にサプリメントブームが起こって単に儲かるから各メーカーが乗り出しただけで、ユーザーの知識も遅れているから
「国産」
ってだけでホイホイ付いて行っちゃう。未だにラインナップされてるグリコの
「野球用プロテイン」
なんて世界の失笑もんだよ。

競争の下、商品の品質の向上や見合った価格になる事を願いたいよ。
540無記無記名:2009/03/19(木) 23:25:34 ID:qc19SSVN
タンパク質含有率1%以下のプロティンウォーターとかねw
ほとんど詐欺ですww
541461:2009/03/20(金) 00:12:49 ID:ecBdDI9J
みんなの大好きなケンタイのスーパーデリシャッスタイプのココアの件(>>490)ッスけど、
慣れたらおいしく感じてきたッス。不安にさせて申しわけなかったッス!!
542無記無記名:2009/03/20(金) 00:19:58 ID:mWO1g/35
>>540
やっぱあれそんなもんなんだw
543無記無記名:2009/03/20(金) 01:06:07 ID:QgbWsOHc
プロテインスレより

770 無記無記名 sage 2009/03/19(木) 02:40:55 ID:XXV1xGd2
サントリーDAKARAシリーズで
プロテインウォーターなるものが売ってて買ってみたが
味はカルピスウォーターだった。

で、肝心のたんぱく質は100ml中、0.5gとか?w


778 無記無記名 sage 2009/03/19(木) 10:19:01 ID:OiAVXcx0
成分表見付けた

『プロテインウォーター』(490mLダンベル型オリジナルPETボトル)
<品名> 清涼飲料水
<原材料名> 脱脂粉乳、砂糖、ホエイペプチド、酸味料、安定剤 (大豆多糖類)、
香料、甘味料 (スクラロース)、アルギニン、乳化剤、ビタミンB6
<栄養成分> (100mLあたり) ●エネルギー:9kcal ●たんぱく質:0.52g ●脂質:0g
●炭水化物:1.5g ●ナトリウム:11mg ●ビタミンB6:0.29mg | ●アルギニン:21mg
544無記無記名:2009/03/20(金) 10:08:51 ID:WKSvOLf3
あまりにも低すぎる・・・
間違いじゃないの?
545無記無記名:2009/03/20(金) 12:57:13 ID:LS06PFxd
サントリーは商品は最悪だが広報が上手い
546529:2009/03/21(土) 00:51:33 ID:05ljC5Sr
今日初めてプロテインを牛乳で割って飲んだ
マックシェイク並にうまかった

これで明日からムキムキになってるはずです
547無記無記名:2009/03/21(土) 01:26:29 ID:ajEJ5eTC
そうですね
次の方どうぞ
548無記無記名:2009/03/21(土) 17:42:36 ID:5aKPkGkS
>>546
マジレスすると・・・
むしろムキムキが遠ざかる
せっかくのホエイプロテインを牛乳で割るなんてナンセンス
寝る前ならまだいいけどさ
549無記無記名:2009/03/21(土) 17:44:10 ID:QGE8vmfq
>>548 詳しく
550無記無記名:2009/03/21(土) 17:44:24 ID:5aKPkGkS
補足
DNSのバニラ味牛乳割りはマジでマックシェイクみたいにうまい
ザバスよりもうまいよ
551無記無記名:2009/03/21(土) 17:46:53 ID:5aKPkGkS
>>549
詳しく・・・
せっかく吸収良く作ってくれてるプロテインを牛乳で割ると吸収速度が遅くなる
睡眠前はそのほうがいいけど
552無記無記名:2009/03/21(土) 17:48:50 ID:QGE8vmfq
>>551 なるほど。ありがとう
553無記無記名:2009/03/21(土) 18:07:26 ID:bO5NJzp1
誰がホエイだと言ったんだコノヤロー!
ああ?
554無記無記名:2009/03/22(日) 00:17:07 ID:k76Bqz4d
じゃあカゼインですか。
555無記無記名:2009/03/22(日) 01:23:47 ID:ajpcx89C
DNSのスーパーストイックは最高だと思うけど、どう?
556無記無記名:2009/03/22(日) 09:49:10 ID:+go9108L
>>555
いま使ってます(トレ後用に飲んでる)
含有量も十分だし、何より溶けやすい・飲みやすい
かなりいいね
このクラス(WPI)でこの価格も嬉しい
557無記無記名:2009/03/22(日) 18:54:32 ID:tOpNAvDw
>>556
高いってwww
558無記無記名:2009/03/22(日) 20:17:20 ID:QrPFWGpS
>>557
これより安いWPI教えてくれよ
559無記無記名:2009/03/22(日) 22:05:43 ID:dDNiaPMM
>>558
オプチはWPIで2.25キロで5000円ぐらいで買える。
お前使っているのと同額でいっぱいはいってるな
560無記無記名:2009/03/23(月) 00:18:57 ID:vjSvJT/y
>>1を読め。そして10回復唱しろ。
561無記無記名:2009/03/23(月) 00:33:27 ID:IHMBuyNC
DNSのホエイ+Gってプロテインは普通のDNSホエイ100より効果ある?
562無記無記名:2009/03/23(月) 00:51:12 ID:MXjUkJvR
>>561
そういう質問しているレベルなら大差なし。

安い方をがぶがぶのめ。
563無記無記名:2009/03/23(月) 01:02:36 ID:hqqSWebp
DNSがいいとかありますが、国産WPIプロテインなら
ファインラボ4.5kgが安いんでしょうねえ。
564無記無記名:2009/03/23(月) 01:06:55 ID:JL0hNPHG
ダイコクドラッグ安い
マッスルフィット3500円だった
565無記無記名:2009/03/23(月) 08:09:46 ID:MXjUkJvR
ちなみにDNSはビタミン類添加してないからな。
ビタミンBがないとタンパク質吸収しないから あしからず
566無記無記名:2009/03/23(月) 08:23:57 ID:rBukOntx
ビタミンとか他のプロテインでも微々たるもんだから別に問題ない
むしろ摂りたければ別にサプリメントで摂った方が効率良いと思うんだが
567無記無記名:2009/03/23(月) 09:57:36 ID:668DcWWx
エナジージムに溶かして飲めばモウマンタイ
568無記無記名:2009/03/23(月) 15:52:34 ID:DyE2nYxX
爆発w
569無記無記名:2009/03/23(月) 18:33:25 ID:6HfC/JIp
570無記無記名:2009/03/23(月) 21:15:46 ID:6HfC/JIp
amazonで「オリヒロ アクティブプロテイン 3袋セット」で検索して出てくるやつ安い?
571無記無記名:2009/03/23(月) 22:02:07 ID:JL0hNPHG
相当安い
572無記無記名:2009/03/23(月) 23:21:02 ID:WBPimxUw
グリコのバニラのプロテイン匂いはめちゃ美味しそうなんだけど
飲んだら全く匂いと違う味だからびびった。
573無記無記名:2009/03/23(月) 23:53:56 ID:rBukOntx
取り合えず国産は「野球用」とか差別化してボッたくるのやめてくれよ
574無記無記名:2009/03/25(水) 20:22:57 ID:q/HmFXdl
>>570
注文してたのキャンセルされた・・・
半年分頼んで楽しみにしてたのに・・・
575無記無記名:2009/03/25(水) 20:50:38 ID:D8fCrIbO
DNSのバナナおいしいの?
576無記無記名:2009/03/25(水) 20:54:02 ID:q7Ao22am
バナナとマンゴー美味しいとは聞いた
577無記無記名:2009/03/25(水) 20:56:09 ID:D8fCrIbO
>>576
ありがとう
578無記無記名:2009/03/25(水) 21:24:52 ID:+sslBKId
DNSのバナナとイチゴは美味い。
飲んだのは、その2種だから他は知らない。

kentaiはフルーツが美味い。
579無記無記名:2009/03/25(水) 22:27:41 ID:q7Ao22am
チョコもまぁ飲める、バニラはマズイ
キャラメルプリンはなくなるだけあってマズイ
580無記無記名:2009/03/25(水) 23:58:00 ID:hW9eKFZd
>>574
消えてるw
一体何だったんだ
581無記無記名:2009/03/26(木) 00:25:11 ID:7d2UWzG0
DNSのホエ100とサバスのストレン+1 どっちがいいんだよ
582無記無記名:2009/03/26(木) 00:49:15 ID:POnjIRSU
>>581
1番何を重視するかで考えたら?
価格、味、機能、買いやすさ・・・
あれもこれもと欲張るから迷う。
583無記無記名:2009/03/26(木) 00:56:03 ID:381RTaPZ
俺はたんぱく質の含有量とコストパフォーマンス、この兼ね合いだな

なので国内ではDNSホエイの3`かな
584無記無記名:2009/03/26(木) 01:07:37 ID:FQvQOmFB
>>583
たんぱく質の含有量で選ぶならそれはないわwww

低くて有名なんだがね。ダメナンダーSは
585無記無記名:2009/03/26(木) 01:25:47 ID:381RTaPZ
またプロテインスレから来た人か
586無記無記名:2009/03/26(木) 02:00:38 ID:NgS4q/C2
DNSのスーパーストイック激良いと思うんだけど。
587無記無記名:2009/03/26(木) 10:59:06 ID:h1GtT/hu
ひたすら高い。
そして細かく言うと製法が気に入らない。
というかIWPIはあまり質はよくないとされてる品。
588無記無記名:2009/03/26(木) 11:43:39 ID:+yzoOi1k
スーパーストイック良いよ
高いのは仕方ないけど
589無記無記名:2009/03/26(木) 12:02:03 ID:NgS4q/C2
>>587
スーパーストイック高いの?!
1キロ5300円くらいだから安いと思ってた。DNSシリーズってビタミンとかは入ってないよね?
590無記無記名:2009/03/26(木) 19:13:30 ID:FQvQOmFB
>>589
高すぎ。
今の相場は平均でも1キロあたり2000円以下だぜ
591無記無記名:2009/03/26(木) 20:57:49 ID:NgS4q/C2
>>590
まじかよ〜。俺グリコのやつ買って1キロ6300円くらいのやつ買ってばかみたいじゃん笑
あっあとビタミンの件も教えて……
どこにそんなん売ってんの?やっぱり通販で輸入?
592無記無記名:2009/03/26(木) 23:59:58 ID:FQvQOmFB
>>591
やっぱり通販が一番安いな。
海外物は安い割りに国産と品質は変わりなし。

ビタミン・グルタミン添加はもちろん、消化酵素まではいっているものも。
味は全体的に濃い。水で溶かしても普通に甘い。

サプリメントに関してはアメリカのほうが10年進んでいるっていうけど納得
593無記無記名:2009/03/27(金) 00:10:36 ID:pQkzxp/V
まあここは日本ブランドのスレだし、海外ものトークはほどほどにして
そろそろ俺に大人気のケンタイの話でもしようか
594無記無記名:2009/03/27(金) 00:12:20 ID:bxGo+ncf
>>569
やっぱり海外物と比べると高いな。
丁度2倍くらいか。

>>589
DNSはヤフオクが安い。
1〜2割安く買える。
595無記無記名:2009/03/27(金) 00:18:38 ID:/fPcUM6r
やおふくって

激安◆ドームDNSホエイ100プロティン◆お徳用3000g◆味・数対応 8700円 配送無料 ってやつ?
596無記無記名:2009/03/27(金) 00:31:30 ID:Ctr8yXjy
月ボにeライフってとこがホエイ5キロ11500円って広告出してるけど、怪しいな。
597無記無記名:2009/03/27(金) 01:31:23 ID:D/I8uxJW
俺もそれ見たけど、使った人のレポあればいいんだけど
598無記無記名:2009/03/27(金) 09:38:56 ID:cBIdNwG6
>>559
スレチだが、オプチはWPI含んでるだけで100%じゃないよ
大部分がWPCだよ
599無記無記名:2009/03/28(土) 01:28:40 ID:DeEj6mkX
利用効率とアミノ酸バランス的にホエイ+カゼインがベスト
マッスルフィット最強
600無記無記名:2009/03/28(土) 05:12:34 ID:eB2yLuVB
ザバスホエイをDNSホエイのように
1回30g位飲むやり方でやってるんですけど、
問題ないですよね?

601無記無記名:2009/03/28(土) 10:26:01 ID:coDHj66V
まったく問題ない…というか表示よりも多目に取るくらいが丁度いいです。
602無記無記名:2009/03/29(日) 04:28:38 ID:t+pE1qQn
>>601
なるほど。
603無記無記名:2009/03/29(日) 17:29:30 ID:cBMAY1ag
DNSってやすいけど品質も悪いの?
604無記無記名:2009/03/29(日) 23:28:29 ID:VQhO5FxP
悪くない…というかむしろよいと思います。
605無記無記名:2009/03/29(日) 23:37:22 ID:ClEB0mvU
たくみさんの推薦だからな
606無記無記名:2009/03/30(月) 02:12:42 ID:7KbsjkoR
アレ、DNSは逆に迷惑してるだろw
607無記無記名:2009/03/30(月) 17:56:02 ID:+RqQkTU/
DNSと契約してる野球選手が全員WBCの主要メンバーだった。
これでチャラかな。
608無記無記名:2009/03/30(月) 18:31:39 ID:UjHKdBVl
筋肉痛になるまでトレーニングした後じゃないとプロテインは効果ないのかな?

ランニング1時間だけじゃ効果なし?
609無記無記名:2009/03/31(火) 08:17:30 ID:58xnlxC0
>>608
色々思い違いしてる。
610無記無記名:2009/03/31(火) 14:35:37 ID:OBEQrm+d
MUSCLE HERO PROTEINを飲んでいる人はいますか?
611無記無記名:2009/03/31(火) 14:43:44 ID:J8IsbG1R
ザバスしかのんだことねえ、DNSはもっとええんか?
612無記無記名:2009/03/31(火) 18:32:27 ID:JNQ6ifMK
GO GO MUSCLE PROTEIN飲んでる人いますか?
613無記無記名:2009/03/31(火) 18:55:57 ID:vqzJF/Gq
>>612
どこの?ググっても分からなかった。
614無記無記名:2009/03/31(火) 22:44:59 ID:B4zNKVFq
      |  
      |
      |
      J
615無記無記名:2009/04/05(日) 16:35:31 ID:xAsB/VqB
ドンキに倦怠のマッスルビルディング1kgが5千円ジャストぐらいだったかで売ってた。
ドンキで倦怠扱ってるのは知らんかったな。
616無記無記名:2009/04/06(月) 15:05:54 ID:+u6F+WqW
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-s23

ザバスストレングスかなり安くなってる。
といってもこれでも高いくらいだけど。
617無記無記名:2009/04/11(土) 22:58:55 ID:jCR/ypMI
国産プロテインのシェアがわかるサイトとか無い?
618無記無記名:2009/04/11(土) 23:15:00 ID:1t6DUgN3
DNS 90パーセントじゃない
619無記無記名:2009/04/11(土) 23:49:25 ID:z6Qgi7WJ
>>616
最安がamazonの送料無料8,294円。
他の店と比べても上から15番目ぐらい。
http://weighttraining.gouketu.com/protein.htm
620無記無記名:2009/04/11(土) 23:51:35 ID:D9ir1b8K
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。

903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
621無記無記名:2009/04/12(日) 10:05:05 ID:QiRY14AE
>>617
手軽に入手出来るのはザバスとウィダーだが。ドラッグストアやドンキでも売ってる。
明治=森永>DNS>グリコ>健体etcくらいじゃね?
622無記無記名:2009/04/12(日) 11:55:43 ID:sfy+k8Aw
やっぱネット通販で絶大な支持をうけてるDNSがメインじゃないの 店頭って明治森永ばっかじゃん
623無記無記名:2009/04/12(日) 14:52:31 ID:SWjb570U
国産なら断然DNS。
製菓系会社のプロテインをわざわざ買う意味はあんまりないね。
質や量がほとんど同じなら安いのを買うよね。
624無記無記名:2009/04/12(日) 18:09:39 ID:hxFNTl5A
>>622
>>623

DNSが絶大な支持とかアホだろwww

まぁここ読んでそのままDNSマンセーやってろ
http://www.cudan.ws/kinyo/protein/how-to.html
625無記無記名:2009/04/12(日) 18:10:37 ID:hxFNTl5A
あ、ちなみに今のDNSはリニューアルしてもっとたんぱく質へってるからなwww
626無記無記名:2009/04/12(日) 19:03:45 ID:QiRY14AE
もしかして>>623は何故製菓系メーカーがプロテイン等を手掛けてるのか、理由を分かって無いのか?
627無記無記名:2009/04/12(日) 19:25:11 ID:8zfJrYeU
関係者じゃねーんだから知るわけない。
628無記無記名:2009/04/12(日) 20:40:08 ID:5V9+fH2v
DNSのいいとこなんてあるの?
629無記無記名:2009/04/12(日) 20:42:37 ID:RmwnFh+e
全くなし
630無記無記名:2009/04/12(日) 20:56:52 ID:jp2G0Hy1
ケンタイのスーパーデリシャスのストロベリーだが
牛乳でなく
水で溶いて思いっきり振ったら
ありえない悪臭がするんだが
何で?
631無記無記名:2009/04/12(日) 21:21:55 ID:8zfJrYeU
>>630
シェーカーにウンコ
632無記無記名:2009/04/12(日) 23:50:34 ID:sfy+k8Aw


  : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )
 (:::::::::::::::::::::::/   625       \:::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .  | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
        |     (. o⌒o .)    |ノ
         |    :::::::::::U::::::::::  .| 
          |   ::--┬┬┬--:: : |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .l  ,,└┴┴┘.  .l <  まぁここ読んでそのままDNSマンセーやってろ
           | l        l ,|    \______________
           |  l.ヽ... _.. /| |.
            | l      | l 
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\

633無記無記名:2009/04/13(月) 01:06:08 ID:SNdReuFI
DNS好きとかウエイト初心者のクソガリ丸出しじゃねーか

それも自分一人だけのブームをネットで絶賛とか痛いにもほどがある
見てるこっちが恥ずかしいわw
634無記無記名:2009/04/13(月) 01:33:12 ID:jScpmaW1
>>626-627
菓子の製造過程で産業廃棄物として発生する
あるいは原価が馬鹿安だから美味い商品なのか

このどちらかだろ

明治も森永も乳製品を扱っている
635無記無記名:2009/04/13(月) 01:56:03 ID:CZ3uVlww
>>632 ワロタwwwwGJ!
636無記無記名:2009/04/13(月) 02:07:18 ID:CZ3uVlww
まあグリコだろ、たけえんだけど とりあえず>>642と633はクソガリって事はわかった
637無記無記名:2009/04/13(月) 09:21:40 ID:CqDZhbr6
>>642に乞う期待
638無記無記名:2009/04/13(月) 09:30:59 ID:OP3G1Sf7
ザバスのウェイトアップってどう?
体重と筋肉つけたいんだけど
639無記無記名:2009/04/13(月) 09:48:23 ID:CGs2V0Kn
>>638タンパク質こんゆう率低い
640無記無記名:2009/04/13(月) 10:34:55 ID:CVQ7rSRV
含有・・・・・こんゆうw
641無記無記名:2009/04/13(月) 11:22:04 ID:hF8eiiVb
麻生あらわる
642無記無記名:2009/04/13(月) 11:40:29 ID:paWGxJSd
そういやぁ俺中学一年の時生姜焼き定食をなましょうがやき定食ってよんで定食屋のオヤジに笑われた
643無記無記名:2009/04/13(月) 11:56:00 ID:5xpA/VkN
プロテインはどれも同じでアミノ酸スコアが100なら何でもいいとききましたが
サバスのバナナ味とココア・バニラ味ではたんぱく質の数値が全く違いますが
この場合アミノ酸スコアが100ならどのプロテインを使っても一緒でしょうか?
644無記無記名:2009/04/13(月) 16:47:43 ID:0yYm854+
初心者は何飲んでも大差ない。
値段・味・入手しやすさなど自分が重視する項目で選べばいい。
645無記無記名:2009/04/13(月) 17:20:24 ID:Uc2wP6Hp
故あって体重増やせないんだけど、体重増やさないと
大して変わんない?
646無記無記名:2009/04/13(月) 17:26:58 ID:0yYm854+
落とせる脂肪があるなら、それを筋肉にすればいいだろ。
既にガリガリなら筋肉付ければ体重は増えるぞ。
647無記無記名:2009/04/13(月) 17:28:42 ID:vEdszW4c
オマエ何人だよ?
648無記無記名:2009/04/13(月) 17:32:01 ID:0yYm854+
1人
649無記無記名:2009/04/13(月) 18:43:36 ID:hF8eiiVb
タイ人じゃね?
650無記無記名:2009/04/13(月) 20:12:47 ID:Octd7Bit
合わせて七人
651無記無記名:2009/04/13(月) 22:11:26 ID:YNrhJTMM
毎日豆腐と納豆を食ってもたんぱく質は結構とれるな

2つとも脂質もそれなりにあるのがアレだが
652無記無記名:2009/04/13(月) 22:28:25 ID:CZ3uVlww
たんぱく質いっぱいの大豆かってくる

フライパンで炒って食べる

イソフラボン効果で乳首もでかくなるぜ
653無記無記名:2009/04/13(月) 23:10:40 ID:7S9UWzAg
久々に立ち寄ってみれば、相変わらず俺のケンタイが不人気すぎてシビレるぜェ!!
654無記無記名:2009/04/14(火) 01:02:05 ID:I/dYZAo2
ケンタイと契約してる合戸選手みたいになりたい。
655無記無記名:2009/04/14(火) 07:35:59 ID:GXEtn4vS
たんぱく質だけの値段考えたらプロテインて高い?同料のたんぱく質ならササミで採った方が安い?
656無記無記名:2009/04/14(火) 07:54:25 ID:6K9Riwjq
格闘家の北岡悟もプロテイン含めケンタイのサプリ採ってるらしい。ブログにズラリとアップさせてたよ。
657無記無記名:2009/04/14(火) 19:04:26 ID:6FB8zSSR
ケンタイは日本IBMのラグビー部とスポンサー契約してたよ。ラグビーマガジンに毎号広告代わりに選手がケンタイ商品の紹介を…。
ただIBMラグビー部が活動規模を縮小したから、今後どうなるかは不明。
658無記無記名:2009/04/14(火) 22:07:00 ID:DXGtdtg2
良いこと考えた

ささみを天日干しにして、カラカラになったらフードプロセッサーで粉にする

牛乳で溶いてウマー
659無記無記名:2009/04/14(火) 23:50:17 ID:hHEapodV
それ安いのか?
660無記無記名:2009/04/15(水) 00:01:11 ID:i+jeL4C3
てす
661無記無記名:2009/04/15(水) 00:29:51 ID:LjbC+E52
含有率はともかく、DNSのカフェオレ味は美味いね
662無記無記名:2009/04/15(水) 00:39:53 ID:1jldDPPZ
ウィダーのバニラが旨いとです
663sage:2009/04/15(水) 02:00:22 ID:Hhk4kah7
最近プロテインを飲むとすぐめまいや頭痛、冷や汗が出て貧血のように視界が真っ白になります。どこか体が悪いんでしょうかね?サ○スのチョコを牛乳でとかしているだけなんですが、アレルギーか何かの類なんでしょうか?
664無記無記名:2009/04/15(水) 07:43:50 ID:xA2CdDHx
>>663
今すぐに病院に行きなさい
665無記無記名:2009/04/15(水) 08:11:54 ID:e3d10xXp
たんぱく質は動物性と植物性どっちもとらなきゃ駄目?ササミと卵でいい?
666無記無記名:2009/04/15(水) 08:47:54 ID:Id+1ENRI
KENTAIのホエイプロテインDOってリニューアルしたんだな。
ココア、ストロベリー、バナナ、リッチミルクがあって、おまけでプロテイン
が入った袋が付いてた。
667無記無記名:2009/04/18(土) 03:43:17 ID:yaeTqdi6
kentaiのメガバリュー一筋だったが、ファインラボのピュアアイソレート 4.5kgを買ってみた。
ピュアアイソレートのチャックが閉めにくいw メガバリューと同じようなチャックにして欲しいな。
668無記無記名:2009/04/18(土) 07:31:41 ID:RjWaTagZ
>>665
ササミも卵も動物性だが…
669無記無記名:2009/04/18(土) 08:31:36 ID:czH8cYFX
ササミと卵つまり動物性だけでいい?って質問だろ
670無記無記名:2009/04/18(土) 09:07:29 ID:GtRu3/t0
エビスプロテイン使ってる人いる?
671無記無記名:2009/04/18(土) 10:30:09 ID:5reytzqu
運動後プロテインをウォッカで割ったらすげぇw 誰にも負けねぇ気分になる
672無記無記名:2009/04/18(土) 13:02:10 ID:d7T/b63u
ファインラボの袋はチャックが閉めにくい。
うまく噛み合わない。安物に替えたろ。
安物チャック!安物チャック!
673無記無記名:2009/04/18(土) 13:20:38 ID:tg+5kMpf
確かにファインラボのチャッケは閉めにくいですが

タンパク質のこんゆう率は高いです
674無記無記名:2009/04/18(土) 14:43:16 ID:jI6jyFWR
>>673
頭ワル…
675無記無記名:2009/04/18(土) 14:49:19 ID:d7T/b63u
しかしこれでも学習院大卒。
676無記無記名:2009/04/18(土) 19:49:20 ID:Xi2Q0tdG
>>675

学習院大って頭わるいんだな。

まだ気付いてない真性だからあえていうけど、こんゆうじゃなくてがんゆうだからなwwwww
677無記無記名:2009/04/18(土) 20:08:49 ID:d7T/b63u
↑↑↑麻生の読み違いと出身大学に掛けてるのに、
気付けない馬鹿っているんだなw
よう、真性馬鹿wwww
678無記無記名:2009/04/18(土) 20:37:42 ID:1XqfzzYk

だいぶ答える事考えるまで時間かかったね。図星、ワロスW
679無記無記名:2009/04/18(土) 21:00:04 ID:d7T/b63u
頭悪いって可哀想ww
680無記無記名:2009/04/18(土) 21:18:05 ID:oMFSycJx
ハハッ わろす

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
681無記無記名:2009/04/18(土) 21:34:57 ID:yXqsfw/n
ID:d7T/b63uの方が一枚上手だなw
682無記無記名:2009/04/18(土) 21:36:50 ID:3oLG/+UW
この手の流れに上手も糞もないだろ。
このスレタイを1万回読み直せアホが。
683無記無記名:2009/04/19(日) 00:32:34 ID:rDawLPLY
また麻生批判か。
684無記無記名:2009/04/19(日) 13:46:53 ID:KjM8XhmR
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けえことはいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
685無記無記名:2009/04/19(日) 14:02:07 ID:WWyVFwjt
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
686無記無記名:2009/04/19(日) 21:22:58 ID:wPl//rU1
>>677
言い訳はみっともないぞ馬鹿w
687無記無記名:2009/04/20(月) 01:59:23 ID:O4ZxZaom
高卒のオレでもがんゆう率って読めるぜwww
688無記無記名:2009/04/20(月) 06:42:10 ID:hp8JGbG0
むしろ普通の高校生でも読める
689無記無記名:2009/04/20(月) 07:51:45 ID:Jtct2ohr

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ほそけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
690無記無記名:2009/04/22(水) 02:47:25 ID:zRlnViDE
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
691無記無記名:2009/04/22(水) 12:25:05 ID:edeQRPYi
皆さんプロテイン飲む時何で割ってる?俺今水で割ってるんだけど今度豆乳で割ってみようと思うんだけど・・
ちなみに飲んでるプロテインはDNS、G+ココア味。
692無記無記名:2009/04/22(水) 17:24:53 ID:pPKDKnyk
>>691
豆腐の味噌汁。
豆腐パワー&味噌の大豆パワー&プロテインで3倍の威力。
693無記無記名:2009/04/23(木) 00:21:44 ID:E4K+SaeB
ケンタイのDO飲んでる人いる?
694無記無記名:2009/04/23(木) 00:48:52 ID:OmsbH5sK
>>692
くそつまらない。
695無記無記名:2009/04/23(木) 00:59:20 ID:6o2P9T3B
>>694
だよな
ガツンと面白いこと言ってやって!
あんさんに期待してるで〜
696無記無記名:2009/04/23(木) 07:55:36 ID:np7UPZLm
飽きないで飲めるのってやっぱり国産になってきてしまう気がする。
オレはファインのフレーバー付き買ってるが海外産に浮気しても
やっぱりここに戻ってきてしまう。
あと金事務もなぜだか飽きない。
過剰な味付けしてないからなのかな。
まあ、ザバスやウィダーは不味いからパスなんだけどね。
697無記無記名:2009/04/23(木) 08:13:29 ID:mDuMRInu
あれで不味いとは贅沢な子だw
698無記無記名:2009/04/23(木) 22:25:00 ID:np7UPZLm
明らかにプロテインに対する舌は肥えているという自覚はありますおw
699無記無記名:2009/04/23(木) 23:08:42 ID:4Dn6D3iV
オレは倦怠のマッスルビルディングタイプ。
最初牛乳で割ってたけど水の方が吸収がいいということで水で割ってる。
最初椎茸みたいな味した(笑)
今は慣れてなんとも思わないけど、味にこだわる人は飲まないと思われる。
少し上の方に倦怠のDOのがあったけど、バナナ味のやつは牛乳で割ったら飲み物として普通にうまかった(笑)
700無記無記名:2009/04/23(木) 23:18:38 ID:tDUoemLU
>>699
前は倦怠のウエイトゲインだったけど
俺も今日から倦怠のマッスルビルディングタイプ飲み始めた。水で割って飲んでる。味は俺的に問題ないよ。
寝る前に飲んでます
701無記無記名:2009/04/23(木) 23:39:04 ID:RcclYq5e
みんなが買ってるのはメジャーなやつなの?それともみんな通販で買うの?
702無記無記名:2009/04/24(金) 14:59:12 ID:4lI5pD6G
>>699
倦怠はなんか自分のなかではなんとなーく、割高イメージですお。
ファイン、金事務、バルクWPIに倦怠。
自分のなかでは、皆同じCFMのこの4つが四天王的存在ですお。(ハレオはちょっと…)
この中で唯一2kgタイプがないのが大きいかも。
味付きはホントに高いですしお…
ただ、好きなの帰ってのが自分の真情なんで批判はしませんお。
703無記無記名:2009/04/24(金) 21:24:11 ID:ChFzuoIb
ハレオのストロベリーはめちゃ美味かった
704無記無記名:2009/04/24(金) 22:46:37 ID:uN8aUVE0
ハレオ飲みてー 
705無記無記名:2009/04/25(土) 00:18:08 ID:Bx2tzbaG
俺のケンタイが俺だけのケンタイでなく俺たちのケンタイになっているではないか
マッスルビルディングタイプは屁みたいで最高
スーパーデリシャッスタイプッスはバニラとココアが普通にうまくて最高
706無記無記名:2009/04/25(土) 00:19:48 ID:Bx2tzbaG
ッス
707無記無記名:2009/04/25(土) 10:06:39 ID:a9qtifnb
>>703
できればレポスレに書いてくれると幸せですお。
ハレオはまだレポがなかったはずなので。
708無記無記名:2009/04/25(土) 19:28:24 ID:2QmXLJBN
ですお
709無記無記名:2009/04/28(火) 22:55:06 ID:RJ83qNCq
ザバスアクアのスティックタイプ、ペットボトルで使ってきたけど
パッケージのデザイン変わってペットボトルじゃいくら振っても底に残るようになった
これじゃスティックタイプのメリットないじゃん。何考えてんの
710無記無記名:2009/04/30(木) 07:35:22 ID:p5Tsu1J9
ファインラボの4.5を水で飲んでみたけど不安になるくらいサラッとしてた。
飲みやすくて良いけど効果あるの?
711無記無記名:2009/05/01(金) 00:25:55 ID:wqQe7j6Q
DNSのチョコ味って、飲みやすさはどう?
712無記無記名:2009/05/01(金) 00:32:35 ID:kfypvDGz
ゴールドジムのミックスベリーホエイはめちゃくちゃ美味かった。。。
コンビニで売ってる苺牛乳と同じレベルの美味さ!
言われなきゃプロテインって気づかない!
713無記無記名:2009/05/01(金) 01:01:50 ID:Jg6wLnRL
製造メーカーはどこなんだろう?
714無記無記名:2009/05/01(金) 06:04:18 ID:fAvVfTrp
ゴールドジムのダブルチョコなんてバーンホーテンをこしたぜ
715無記無記名:2009/05/01(金) 06:25:20 ID:fAvVfTrp
てか国産高すぎ。
だいたい一ヶ月3キロ飲むじゃん?お金やばいよね
716無記無記名:2009/05/01(金) 06:32:20 ID:AYC7Snj5
>>715
飲み過ぎ。
内臓持たないよ。
717無記無記名:2009/05/01(金) 07:47:34 ID:yr7i9TVm
>>716
ねーよw
718無記無記名:2009/05/01(金) 09:22:29 ID:AEeJB8HX
釣りだな
719無記無記名:2009/05/01(金) 09:53:22 ID:QOKq2GQW
除脂肪体重40`とかの人なのかも知れない
720無記無記名:2009/05/01(金) 12:33:39 ID:fAvVfTrp
一日三回飲んでれば一ヶ月と10日くらいでなくなっちゃうよ?朝とトレーニング後か昼と夜で。一回33グラムとってるけどマジなくなるよ?
721無記無記名:2009/05/01(金) 14:06:36 ID:Jg6wLnRL
4.5kgが1ヶ月でなくなりますが。
722無記無記名:2009/05/01(金) 14:34:52 ID:+rAIoHsN
また意味のない変な自慢が始まったw
オレは金事務ダブルチョコがそろそろなくなってしまう…
新しいチョコを探すネットサーフィンに旅立つかな。
723無記無記名:2009/05/01(金) 15:01:22 ID:Jg6wLnRL
筋事務なら新しいミックスベリー味ってのがめちゃ旨いらしいぞ。
チョコじゃなくミックスベリーを買うんだよ。美味しいから買いなさい。買うね。
724無記無記名:2009/05/01(金) 17:14:51 ID:fAvVfTrp
じゃあみんなは何キロのんでるの?
725無記無記名:2009/05/01(金) 17:24:59 ID:+rAIoHsN
>>723
残念ながら今回は金事務は選択肢に無いなぁ。
先月かなりの量と種類のプロテイン注文したからしばらく買わない予定だ。
10種類の合計で20kgぐらいになるかもしれないな。
全部いままでにレポのない物だと思う。
よく考えたらその中にチョコは2種類もあったんだよ。
あまりに頼みすぎてわからなくなってた。
さて、GW中には一斉に届くかな。
部屋の整理を始めないと…
726無記無記名:2009/05/01(金) 17:41:53 ID:Jg6wLnRL
死亡フラグ立ったな。
727無記無記名:2009/05/01(金) 17:52:23 ID:+rAIoHsN
オレは至難。
728無記無記名:2009/05/01(金) 19:37:33 ID:i9Fp6XBi
松坂大輔がDNSの紹介ビデオに出てたけど一日にプロテイン飲む回数がハンパない。


他人の体に対してこんなに心配になったの初めてだ。
729無記無記名:2009/05/01(金) 19:53:27 ID:8MkXG5V9
金事務って朝鮮の事務所かなんか?
730無記無記名:2009/05/01(金) 20:23:58 ID:iVRVRFVe
キム事務w
731無記無記名:2009/05/01(金) 21:48:16 ID:i9fWF8mT
主に送金w
732無記無記名:2009/05/02(土) 00:15:24 ID:+bcML/WP
ゴールデンゴールズ
733無記無記名:2009/05/02(土) 06:24:46 ID:vtmMaF3Z
>>728
だからオフシーズン、あんなに顔パンパンになるくらいに太くなるのか。
734無記無記名:2009/05/12(火) 23:26:29 ID:j7AplL+9
Amazon、早くGW前の価格に戻ってくれないかなぁ〜
底値を知っていると、なかなか手が出せないよ、、(>_<)

それとも何らかの理由で、5月以降は値上がりしているのだろうか??
735無記無記名:2009/05/14(木) 12:36:42 ID:ix7YAEKX
>>734
キムプロテインの話?
価格改正で値上がりしたらしいよ。
だから一度上がったら、もう元には戻らないんじゃないかなぁ。
736無記無記名:2009/05/14(木) 20:04:18 ID:nUsIEgbq
チャンピョンと書こうとしたらここJP専用かage
737無記無記名:2009/05/15(金) 21:50:51 ID:xCzzQY7Q
DNSホエイ100のカフェオレは美味いかな?
誰か飲んだことない?
738無記無記名:2009/05/15(金) 22:35:39 ID:qyAhAnJ5
今日、初プロテイン。ザバスのバニラ味を水で溶かして飲んだら吐きそうになった。
生臭いというか、えずく感じ。
どれもこんなもの?
739無記無記名:2009/05/15(金) 22:42:54 ID:ezcNfAMD
>>738
飲みきれば違いが分かる男になれる。
頑張れ!
740無記無記名:2009/05/16(土) 03:09:35 ID:nL2Vz3Yk
>>738
100%オレンジジュースで溶かして飲んでみては?
741無記無記名:2009/05/16(土) 03:23:36 ID:uUFmMtQE
>>738
なんで牛乳で飲まないんだよ? 冷えたやつで、それぞれの割合も考えてな!
水で飲みたいのなら、ココアやチョコ系の味の方がまだ無難だろうな。
どっちにしろ、ぬるいと美味しくないだろうけど。
まぁ 3,4回も飲めば慣れてくるぞ。
742無記無記名:2009/05/16(土) 05:07:31 ID:uUFmMtQE
>>738
あっ、そうそう、スプーン3杯に対して、150〜190mlくらいの液体に
溶かすくらいで丁度いいからな。
牛乳などに対して、水での場合には、牛乳での好みの丁度いい量より
も、水の量は若干 減らして濃いめに作るといい。

初心者はココア味で、少なめの冷たい牛乳か低脂肪乳で、濃いめに作る
ことを推奨する。
743無記無記名:2009/05/16(土) 20:25:45 ID:W+g+HN7M
ケンタイのスーパーデリシャスのココア味を初めて飲んだ
不味くはないけど甘すぎる(´;ω;`)
744無記無記名:2009/05/16(土) 22:59:12 ID:nbzKi/DL
塩いれて中和すればいいじゃない
745無記無記名:2009/05/16(土) 23:10:17 ID:HckuNQjX
普通は酢だろ・・・
746無記無記名:2009/05/17(日) 06:01:19 ID:ie/tux4j
エビスプロテイン飲んでる人いますか?
個人的には気に入ってるのですが、ここではあまり話題になってないので。
747無記無記名:2009/05/17(日) 09:04:01 ID:Ksrj/Gp5
>>746 私も飲んでますよ!旨いので!安いし。
748無記無記名:2009/05/17(日) 09:52:32 ID:tAE3quMK
>>743
ココアかミロかコーヒーの粉でも追加して、味の方を増してみたら?
749無記無記名:2009/05/17(日) 10:03:13 ID:ie/tux4j
>>747
味と品質も良いのにここでは出てないですね。
750無記無記名:2009/05/17(日) 11:23:41 ID:sEXh9zO8
>>749
やはり知名度と価格かなぁ。
(楽天やアマゾン辺りの他の国内ブランドのプロテインの販売価格と比較したら、銘柄によってはエビスの方が割高)
751無記無記名:2009/05/17(日) 11:30:54 ID:MAo9AMU1
>>743
やっすいやっすい無味のホエイを買って足して飲め。
それでもダメなら純ココア混ぜろ。
苦いから甘さが抑えられてコクまで増す。
752無記無記名:2009/05/17(日) 19:15:08 ID:qlvOGA2x
ゴールドジムのはやたら高いけど、値段に見合った価値はある?
753無記無記名:2009/05/17(日) 20:13:01 ID:nYQYoydw
ない。ブランドとして売り出してるだけ
754無記無記名:2009/05/17(日) 20:49:07 ID:IlQcg22j
ジムの施設はぼちぼちなんだけどなw
755無記無記名:2009/05/18(月) 03:34:15 ID:76uBXg14
ハレオのアイソコアなんてどうですか?
あんまり話題にならないようですが・・・
756無記無記名:2009/05/18(月) 07:02:28 ID:xoVrinci
プロテインを寝る前に摂るとかありますが、眠りが浅くなって、朝胃がもたれた
というか腹が張った感じで良くないです。

皆さん、マジで就寝前に摂取するんですか?
757無記無記名:2009/05/18(月) 08:13:52 ID:DbqclNGB
あなたは寝ながら屁をしていないからそうなる。
プロテインで臭い屁たくさん出るの。溜まると張るよ!
屁を出す練習しなさい。
758無記無記名:2009/05/18(月) 08:37:11 ID:/ykCHMJa
>>756
寝る1時間前には飲め。量も加減しろよ。


しかし質問の内容や文句が、ガキみたいなのが多過ぎるな...
自分でよく調べたり考えたり、想像や工夫することが出来ない奴が多いのかぁ?
759無記無記名:2009/05/19(火) 15:39:26 ID://5ecZkx
ここ1ヵ月ぐらい特に酷いよな。
まあ、毎年のことだ。もうじき夏だからな。
760無記無記名:2009/05/19(火) 20:08:20 ID:yeG5r6cq
他人任せで苦行にも近いトレに耐えられるわけがない
どうせそういうヤツラは夏が終わるとともに自然と消えるさ
761無記無記名:2009/05/19(火) 20:11:06 ID:bSRjYwHE
つか今から始めても、今年の夏には間に合わんだろ…
762無記無記名:2009/05/20(水) 00:17:19 ID:Him2GLy3
トレーニング後のゴールデンタイムにプロテインを飲むのがいいのはわかるのですが
その時間は胃腸の血行が悪くなっていて負担がかかると聞きます。
なのでゴールドジムのアミノコンプレックスEXパウダーをゴールデンタイム専用に飲もうかと。
ホエイプロテインをホエイペプチドに変えてあるので胃腸にやさしく吸収も早いみたいですし。
質問なのですが100g中の蛋白質含有量が調べてもわかりません。
ホエイペプチドはアミノ酸なので蛋白質として表記出来ないんですかね?
商品もアミノ酸サプリメントとなっています。詳しい方教えて下さい。
ちなみにゴールデンタイム以外は美味くて安いプロテインを飲む予定です。
763無記無記名:2009/05/20(水) 00:23:34 ID:7hMeW8nx
>>762
エネルギー 383kcal
たんぱく質 80.3g(無水物換算:84.8g)
764無記無記名:2009/05/20(水) 00:24:32 ID:7hMeW8nx
765無記無記名:2009/05/20(水) 01:09:00 ID:Him2GLy3
ありがとうございました。
蛋白質含有量しっかりありますね!
値は張りますが使ってみます。
ゴールデンタイムはEXパウダー20g+EAA 5g+グルタミン 5gでいきます!
766無記無記名:2009/05/20(水) 05:13:27 ID:SIQIYaT0
べつにゴールデンタイムに そうこだわらなくてもいいだろうに
理想だろうけども、そういう理論とかに無理にこだわり過ぎるんじゃあない
下痢したり吐いたり、気持ち悪くなったり、健康や気分(精神)の方がまずは問題
続けることが大事なんだから、自分の身体に合った方法で、理想に近づけられれば良い
30分でも40分でも 後に飲めばいいだろう
オリンピックに代表で出るわけじゃあないんだから、気楽に、そして 適度に
767無記無記名:2009/05/20(水) 07:56:34 ID:KR8LAKHq
夏厨には時間が無いんだよw
あと2ヵ月足らずしかないからな。
768無記無記名:2009/05/20(水) 09:02:16 ID:Kt9O82qM
毎年毎年ご苦労なこったw
初心者がトレーニーの真似事して果たしてそれを継続できるのか?否
短期間で夏に見合う身体になりたいという程度の気持ちじゃ、無理なんだよモチベ的に
夏厨てこの時期になると筋トレしだして当然間に合わなくて挫折するというパターンをアホ丸出しで繰り返してるけど、いい加減学習しようぜ


769無記無記名:2009/05/20(水) 11:12:51 ID:SIQIYaT0
食事内容(栄養の質や量)にさえ気を付けていけば、特に運動をしていなく
ても、そうヒドい体形になるようなことはないはず。
コンビニ弁当とかジュース類とか、偏った食事をしているとそうなる。
家で 3日に一回、軽く各筋トレをして、マッスルフィットでも(少なめの量
で)飲んでいれば充分だろう。
見た目はっきりとムキムキになりたいのならば、また別だろうけどネ。
770無記無記名:2009/05/20(水) 11:33:00 ID:n74UrrTo
>>769
軽い筋トレレベルなら普通の食事で充分でしょ。
771無記無記名:2009/05/20(水) 12:01:19 ID:SIQIYaT0
>>770
一般的な食事なら、やはりちとタンパク質の量としては不足でしょ。
プロテインは飲んでいる方が、筋トレしているなら筋肉の成長は見込める。
(ただしソイタイプのはあまり肥大はしないけど。)
肉や牛乳やチーズなんかを、大量に摂っている人はそういないだろうからね。

しかし色んな通販サイトのレビューやなんかを見てると、美味い不味いの話
ばかりでなんだかねぇ〜
本物のココアやバニラアイスと比較して?味を語って大騒ぎ..
嗜好品じゃあないんだから、単体では飲めない程に不味いのならばともかく、
冷えた牛乳に溶かせば、どこのでもそう飲めないものでもないだろう。
プレーンタイプのなら、飲みやすくする工夫は必要だろうけどね。

あと、卵を一日に何個も摂っている人なんかも、病気など別の方が心配だ。。
筋トレもほどほどに。活性酸素の発生で長生きできないよ。
食事は普段から、抗酸化作用のあるものはまんべんなく摂取している方が
いいだろう。
772無記無記名:2009/05/24(日) 13:39:23 ID:/omP/y4C
Amazonまた値上がりしてる・・・
週末になると上がるのかねぇ?!
773無記無記名:2009/05/25(月) 08:00:28 ID:vK4OzLus
ドンキ穴場だな。1kgザバス(ココア味)が2900円で売ってたお。
賞味期限があと半年だったからかな?
浮いたお金でビキニ買っちゃったお〜^^
774無記無記名:2009/05/25(月) 17:10:52 ID:DQo6Rh2W
1kgって半年どころか半月で消費するんだがな。
775無記無記名:2009/05/25(月) 18:18:23 ID:MmJXOZkC
水で飲んでも美味いプロテインを教えてください。
俺が知ってるのはザバスアクア系とケンタイのDo!ってやつ。
ちなみにウイダーのマッスルフィットプロテインを水で飲むと吐きそうになった。
776無記無記名:2009/05/25(月) 18:29:10 ID:MmJXOZkC
>>775です。
過去ログ読んでたらファインラボ・DNSも水でいけるらしいね。
とりあえず書いときます・・・
777無記無記名:2009/05/25(月) 19:01:01 ID:Bh3lj4wr
>>775
ハレオスポーツのチェイスってやつのイチゴ味が水でもかなり美味しかったよ
778無記無記名:2009/05/25(月) 22:02:08 ID:WonnlGSx
DNSのバナナ味、お試しで350g買った

飲んだらまた報告します、匂いはいい感じ
779無記無記名:2009/05/25(月) 22:09:10 ID:mKnZxzfj
>>778
間違いなく美味い。
780無記無記名:2009/05/25(月) 23:06:09 ID:x7x5dfP4
相変わらず俺のケンタイは不人気だぜ
夏用にそろそろバニラ買うぜ
781無記無記名:2009/05/25(月) 23:09:04 ID:Bh3lj4wr
>>780
ケンタイのココア味飲んでるよ
次は何にしようか検討中
782無記無記名:2009/05/25(月) 23:18:55 ID:x7x5dfP4
>>781
お仲間が……いたのですね…(泣)
当方ココアが尽きるのでバニラに移行。ココアの前もバニラ。スーパーデリシャッスタイプのッス
慣れちゃってるので他のに手を出す気にならんのッス
783無記無記名:2009/05/26(火) 01:04:26 ID:9xWBJCVe
>>775
ウイダーのマッスルフィットプロテイン、オレも飲んでるけどそうでもないけどなぁ。
ミロ少し混ぜるとめちゃくちゃうまいよ。
784無記無記名:2009/05/26(火) 05:02:23 ID:8TjisLfu
>>775
個人的にはエビスプロテインのストロベリーが水で割った中では1番美味しかったですよ。
ゴールドジムのペプチド配合のホエイって商品説明では吸収が早いと書かれていますが、実際他のペプチドが配合されてないホエイと吸収速度は変わるのでしょうか?
785無記無記名:2009/05/27(水) 00:46:08 ID:f2gCBrOv
>>775
ファインラボのメロンは美味かった。
次はストロベリーに挑戦。
786無記無記名:2009/05/27(水) 05:16:43 ID:LzCDLkx0
日本のはなんで高いの?買う人が少ないから?
787無記無記名:2009/05/27(水) 06:35:13 ID:fVkSCth4
>>785
水と粉の割合を教えて下さい、味は薄めと濃いめのどちらでしょうか?
788無記無記名:2009/05/27(水) 07:33:47 ID:p1RbWz91
きな粉とプロテインの違いは何でしょうか?
789無記無記名:2009/05/27(水) 10:40:08 ID:gU9cXoEt
どちらも大差ありません、ちなみにうどん粉も似たようなもん
790無記無記名:2009/05/28(木) 05:32:10 ID:MmeJ+r/j
ファインのストロベリーは水との相性はいいでしょうか?
791無記無記名:2009/05/28(木) 05:47:12 ID:WiEttkmv
>>790
自分で試せ。
味覚なんざ人それぞれだろうに。ゆとりが。
792無記無記名:2009/05/28(木) 13:47:33 ID:qDVfHxBB
ゆとりが(笑)
793無記無記名:2009/05/28(木) 14:44:33 ID:cDesR7Yd
>>784
ペプチドが吸収早いのは確か。
しかし配合量が(ryと書いただろ。

>>786
アメリカと違って競争率が少ないからな。
アメリカのボ系サイト見てみろよ。
プロテイン出してる会社なんか何百社もあるぜ。
ちっちゃい会社入れりゃ千とか軽く行くかもな。
794775:2009/05/28(木) 16:54:26 ID:4JykJqSa
今のが無くなったら試してみようと思います。
遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。
795無記無記名:2009/05/28(木) 18:37:21 ID:MmLuhyUv
>>793
アメリカ人はプロテンイ飲んでる人多そうだものね(´・ω・`)
796785:2009/05/29(金) 01:55:25 ID:poJAfYb9
ファインのストロベリー・・・不味くはなかった。
でも次買うのはやっぱメロンかな。

因みに水で飲んでます。
797無記無記名:2009/05/29(金) 02:08:54 ID:xoIT/IIE
dnsのカフェオレ・・・けっこう美味かったYO!
798無記無記名:2009/05/29(金) 02:32:49 ID:gXDTKqz/
俺は、ザバスアクアを1Lのボトルにスプーン4から5杯
それをトレーニングしながらスポーツドリンクの代わりに飲んでる。
後は、寝る前にDNSのバナナかストロベリーの牛乳割り、これは旨い。
先日、ドンキでザバスのアクアソイが安売りしていたので
オレンジ風味に引かれて3袋買った。
激マズで後悔したが、1袋終わる頃にはキナコっぽさが癖になる。
799無記無記名:2009/05/29(金) 18:47:52 ID:85QiD5u9
皆さんは、 ファインのフレーバータイプとゴールドジムだったらどちらを買いますか?
800無記無記名:2009/05/29(金) 19:36:21 ID:DBt1nEd6
味と気分次第
801無記無記名:2009/05/29(金) 20:06:10 ID:pNW7FTLD
>798
ザバス不味すぎだろw
802無記無記名:2009/05/29(金) 20:22:25 ID:TYMqaz7M
>>801
最近のザバスは物によるぜ。
昔は本当に酷かったけど。
803無記無記名:2009/05/29(金) 22:01:23 ID:faeA7yc1
え、少しは美味くなってるのかw
804無記無記名:2009/05/29(金) 22:17:48 ID:0f9gMXfj
ザバスアクアプロテインのホエイはおいしいよ。
スポーツドリンクのようにグビグビいける。
知らないと、とてもプロテインとはわからないな。
ただ、高いのが難点。
805無記無記名:2009/05/29(金) 22:33:24 ID:DBt1nEd6
>>803
5〜6年前より随分うまくなった
806無記無記名:2009/05/29(金) 23:40:50 ID:JNyRD3W/
>>796
メロンうまいか?不味くないか?
807無記無記名:2009/05/30(土) 00:12:59 ID:jO7mxOp2
ザバスアクア、味は別にして最近一段と解けにくくなった
808無記無記名:2009/05/30(土) 00:15:17 ID:YZ4fq6Sz
ザバスアクアって相変わらずすごい泡立ち?
809無記無記名:2009/05/30(土) 00:18:51 ID:AaiW82UH
ファインのミルクココアまずい
牛乳で飲んでるのにまずい
810無記無記名:2009/05/30(土) 00:43:55 ID:PaP+Idvn
俺は色々試してきたけど、ドームのホエイスーパープレミアムに落ち着いた。
811無記無記名:2009/05/30(土) 01:22:58 ID:vn+Zxtww
ファインって水で混ぜたら1番何味が美味しい?
812無記無記名:2009/05/30(土) 01:28:00 ID:DE+u2qHI
明太子味
813無記無記名:2009/05/30(土) 02:07:04 ID:YZ4fq6Sz
テリヤキ
814無記無記名:2009/05/30(土) 10:07:24 ID:NtRvTPTT
サバスホエイしか飲んだことないけどこれで不満ないから続けてる。
815無記無記名:2009/05/30(土) 10:26:28 ID:8q0Q4Qno
BBQ
816無記無記名:2009/05/30(土) 11:44:54 ID:R9oM8xBM
>>811
メロン
817無記無記名:2009/05/30(土) 13:46:52 ID:DE+u2qHI
メロンはやめとけ。
818無記無記名:2009/05/30(土) 17:00:50 ID:KeWtNbY4
メロン美味いし。
819無記無記名:2009/05/30(土) 17:32:18 ID:TG3ML8wj
ストロベリおいし。
820無記無記名:2009/05/30(土) 22:36:44 ID:vCLbO2+U
ドームがリニューアルしてから体に合わなくなった
821無記無記名:2009/06/01(月) 05:09:24 ID:wkyfRHKT
バーサーカーってどうなの?品物はいいの?
ホントに国内製品なの?

到底自分より強いとは思えない弱そうなインディレスラーが
広告媒体になっている時点で激しく買う気がなえるんだが、
山本義徳と何か関係あるんだっけ?
822無記無記名:2009/06/01(月) 11:52:43 ID:59a65Iim
バイオアクティブホエイは良いの?
成長を感じるの?feelするの?
823無記無記名:2009/06/01(月) 14:10:29 ID:GLq8HolW
>>821
筋トレの師弟関係だろ
824無記無記名:2009/06/01(月) 17:22:03 ID:YD4a+poU
>>822
いや、高くて不味いだけ。
かなり昔に1ヵ月で5袋ぐらい消費したが特に。
825無記無記名:2009/06/01(月) 19:07:09 ID:v+4ePDzX
皆さんは何の国産プロテインを飲んでいますか?また理由も教えて下さい。

自分からですが。
ファイン アイソレートを飲んでいます。
理由としましては、溶けやすくて、添加物も少なく質と価格も良品だと思うので。
826無記無記名:2009/06/01(月) 20:05:37 ID:wcT+IIFw
サバス ホエイ ココア味

近所の薬局に売ってたからこれにした。他に変える理由がないからこのまま。
827無記無記名:2009/06/01(月) 20:32:25 ID:fpMXrpfF
DNSのホエイプロテインは何味がおいしいですか?
828無記無記名:2009/06/01(月) 20:42:27 ID:6jgvK/pD
ストロベリー・バナナはまぁいける
チョコはココアっぽい、バニラはまずい

マンゴーは飲んだ事ないから飲んでみたい
829無記無記名:2009/06/01(月) 20:55:46 ID:t3MeLhQn
>>825
ケンタイのDo!シリーズ。
水で飲めておいしい。近場に売ってる。
安いと思う。タンパク質も多いと思う。
830無記無記名:2009/06/02(火) 01:59:27 ID:jkbOaY5C
>>828
お前は俺か。牛乳割りにすれば、かなりいける。
831無記無記名:2009/06/02(火) 05:03:17 ID:CHXIa5hJ
一ヶ月で2`は消費するのによくお前らそんな高いの飲んでるな

金がない訳じゃないが無駄に思うぜ国産は
832無記無記名:2009/06/02(火) 05:38:26 ID:+ubCAa2P
シンサ飲んでるけど高い。
833無記無記名:2009/06/02(火) 07:15:26 ID:f2hLqAqG
>>831
国産以外のは手軽に買えないイメージ、
大量購入しなきゃいけないイメージがあってとっつきにくい。
ただ、外国産のは美味しい&安いらしいので飲んでみたいとは思う。
834無記無記名:2009/06/02(火) 08:42:43 ID:Wd/2Ns+p
海外産は人工甘味料など添加物が多すぎる
健康を考えたら国産
835無記無記名:2009/06/02(火) 08:49:01 ID:2QGOpa1F
海外産=安い=粗悪=体に悪い=病気=結局治療費が高くつく

だから安心な国産
836無記無記名:2009/06/02(火) 09:27:05 ID:2QGOpa1F
まあ俺の安易な思い込みだけどね。。。
837無記無記名:2009/06/02(火) 09:39:31 ID:XMIhS41H
DNSも明治森永原料は海外なのに馬鹿多すぎwwww
グリコぐらいだろいいのはwwwww
結局国産もたいして変わらん
838無記無記名:2009/06/02(火) 09:45:22 ID:2QGOpa1F
俺の言ってるのは原料の問題ではないけどね。
完成品の品質が粗悪かどうかなんだけどね。。。
839無記無記名:2009/06/02(火) 10:57:59 ID:+olEdu46
添加物を気にするくせにフレーバー付きを買う。どうしようもない馬鹿だな。女かよ
840無記無記名:2009/06/02(火) 11:22:55 ID:ARNiOZiZ
コスト考えなかったらDNSのPro-Xが良いと思う。
普通に美味しい。
高いけどね。
841無記無記名:2009/06/02(火) 14:08:53 ID:r9oa26rC
倦怠のプレーン
842無記無記名:2009/06/02(火) 17:18:44 ID:0z290STy
>>840
いいけど、あれはカーボにブドウ糖果糖液糖
(体や筋肉にかなーりよくないカーボ)
が使われてなかったか?
トレハロースだけだっけ?
843無記無記名:2009/06/02(火) 21:43:17 ID:CcX1MztI
>>837
海外産は敷居が高い…安野は魅力あるけどさ
一時期海外物メインにしてたけど、買うのマンドクサクなって辞めたんだわ

国産は気軽に買えるのが大きいかな
844無記無記名:2009/06/02(火) 21:46:34 ID:r9oa26rC
倦怠プレーンまずいけど体に悪い成分は少なそう
845無記無記名:2009/06/02(火) 21:53:07 ID:a9BfATP8

カゼインだけの出してくれよ。

たまにつるかめランドでカッテージチーズの安売りするので代替してるんだが。

846無記無記名:2009/06/03(水) 08:04:00 ID:qz4/a87o
>>842
kwsk
847無記無記名:2009/06/03(水) 08:23:13 ID:wZLOAwO4
>>845
日本じゃ無理じゃないか。
どうしてもほしいならこだわらないほうがいいよ。
国産のホエイの1/3の価格で手に入る。

スレ違いだが。
848無記無記名:2009/06/04(木) 18:33:55 ID:xb6m7ybr
このスレ的にはウイダーのマッスルフィットはどんなもんでしょ?
849無記無記名:2009/06/04(木) 21:15:18 ID:KWsFJoOg
>>848
牛乳で飲む味は好き。
水で飲むと不味さにビックリ。
タンパク質は少なめだと思う。(俺基準←?)
850無記無記名:2009/06/05(金) 00:46:26 ID:ArsIib4x
サバス アクア アセロラ味
水で気軽に作れて飲めるから
851無記無記名:2009/06/05(金) 01:00:43 ID:4Pph3kM2
アクアはアセロラ味なんかあるのかw
852無記無記名:2009/06/05(金) 16:26:21 ID:jrV6mr8h
トレハロースって体に悪いの?
ググっても分からないんだけど(´Д`)
853無記無記名:2009/06/06(土) 08:29:57 ID:9Rddvjd1
情報弱者乙。
854無記無記名:2009/06/06(土) 17:37:47 ID:UIpJDajj
お前ら酒飲む?
855無記無記名:2009/06/06(土) 17:45:28 ID:gXWqZtHA
週1で泥酔。
普段は飲まない。
856無記無記名:2009/06/06(土) 20:42:48 ID:YQr17xeV
>>855
週1で飲んでるなら普段から飲んでる事になるのでは?
857無記無記名:2009/06/06(土) 22:27:31 ID:P5rCgtmQ
月に数回飲むだけで、普段から飲んでることになるのか
858無記無記名:2009/06/06(土) 23:43:08 ID:YQr17xeV
>>857
飲み会の時しか飲まないならともかく自分で飲んでるなら普段から飲んでるになるのでは?
859855:2009/06/07(日) 00:35:07 ID:JZZynFGd
毎週金曜日だけ結構飲んでる。
それ以外は1滴も飲まない。
860無記無記名:2009/06/07(日) 03:24:21 ID:WpfXBhzT
>>858
いやお前のはただの揚げ足取りだから、すっこんでていいよ
861無記無記名:2009/06/07(日) 07:39:57 ID:j0xd+994
毎週金曜日の夜だけ結構飲んでる。
それ以外は1滴も飲まない。
862無記無記名:2009/06/07(日) 13:05:17 ID:ie/YMpGy
( ´,_ゝ`)フーン
863無記無記名:2009/06/08(月) 14:42:19 ID:cElL21wa
安ければ国産買うのに
864無記無記名:2009/06/08(月) 22:42:26 ID:7YmEGas4
ウイダー マッスル プロテイン
865無記無記名:2009/06/11(木) 15:11:49 ID:r1Z1o/lt
kentaiのミルクチョコ味の話が出てこないけどそんなに人気ない?
水でもおいしいとおもうんだけど
866無記無記名:2009/06/13(土) 00:58:24 ID:VGKIq7Jx
kentaiのメガバリューホエイのビターチョコ味って苦いですか?
867無記無記名:2009/06/13(土) 03:30:22 ID:Q7Wmpd5E
ふぁいんらぼ4.5kgは、15120円が最安値なのか?
868無記無記名:2009/06/13(土) 03:46:54 ID:HEUOsMT5
>>867

★多分
869無記無記名:2009/06/13(土) 04:32:18 ID:IMINhrg8
ファインのストロベリーをネットで買ったらパッケージが変わってた。
味は初めて飲んだストロベリーだったけど、あっさりして美味しいね。
870無記無記名:2009/06/13(土) 14:45:29 ID:Uq85Vmls
ファインにはそろそろ新しい味出してほしいな。
バナナ出せよバナナ。
ダメならあっさりしたマスカットとか。
871無記無記名:2009/06/13(土) 15:58:26 ID:A7HZRTgr
バルクのブルーベリーアイスに期待
872無記無記名:2009/06/13(土) 19:53:32 ID:PxjRbmjC
DNSプロテインホエイ100のバニラ味買ったけどまずい・・・・
873無記無記名:2009/06/13(土) 20:58:39 ID:34TsUMod
DNSはバナナとストロベリーが美味
874無記無記名:2009/06/13(土) 21:52:50 ID:4KNgX6E5
>>872
よりによってDNSの中で1番まずいの買うなよ…
875無記無記名:2009/06/13(土) 22:02:26 ID:aeYCH91p
>>869
ん?2kgもパッケージ変わったのか
4.5kgのミルキーなデザインのやつ?
876無記無記名:2009/06/14(日) 01:48:25 ID:fYqV5QLQ
>>875
1キロです。
877無記無記名:2009/06/14(日) 11:42:40 ID:3i7wEmXB
どういうデザイン?
878無記無記名:2009/06/14(日) 23:26:25 ID:LrXAInzY
DNSのホエイ100は、G+に比べて溶けやすさはどうですか?
ちなみにス-パ-ストイックとス-パ-プレミアムはG+より少し溶けずらかったです
879無記無記名:2009/06/14(日) 23:33:08 ID:O5BA0DQz
ウィダーが夏頃に「ペプチドプラス」出すけどどんなもんかね

タンパク質は50%程度みたいだけど、ショ糖多すぎて甘そう。
880無記無記名:2009/06/15(月) 14:46:31 ID:c+GFy8TT
5割糖質は、もはやプロテインじゃないな。
881無記無記名:2009/06/16(火) 11:12:18 ID:hbMUqIHw
いやいや、50%なのはタンパク質です。
882無記無記名:2009/06/17(水) 19:14:49 ID:75+FRQXf
ウィダーのマッスルフィットのバニラとザバスのウェイトダウンどちらがオススメだ?近所だとこの2つがグラム単価で最安値なんだが。
883無記無記名:2009/06/17(水) 23:18:55 ID:KWJmsxSB
ウィダーのバニラは飲めたもんじゃなかった
884無記無記名:2009/06/18(木) 18:14:59 ID:0FWW45AG
ウィダーのホエイ100%は売ってないの?
トレーニング後なら、ホエイ100%の方がいいと思うぜ
885無記無記名:2009/06/18(木) 18:24:21 ID:jiYHDQiC
結局は日本産のプロテインで安く、効果のあるプロテインはDNSでいいよな?
886無記無記名:2009/06/18(木) 18:43:39 ID:umXZd6YM
>>885
効果に関しては、たんぱく質含有率が75%以上ならばどれも大差ないよ。
887紅のカリスマブルック☆閣下 ◆aSEB.aNZT. :2009/06/18(木) 22:22:24 ID:SZ8uydzt
888無記無記名:2009/06/19(金) 17:32:38 ID:rbd5x+wv
宣伝費に金を賭けて、品物は、超粗悪な某有名メーカー。
889無記無記名:2009/06/19(金) 17:49:40 ID:Hmt+Hy0C
>>888
金を「賭けて」るのか。
それは商品が粗悪どころの話じゃないなwww
890無記無記名:2009/06/19(金) 22:49:42 ID:XzdxQMmx
初プロテイン・・・味と値段で
ザバスのウエイトアップ買ってしまったよ・・・
あとから調べたらガッカリ・・・
太りたい人用なのか・・・(´;ω;`)これじゃ筋肉付かないですよね?
891↑なんだこいつ:2009/06/19(金) 23:51:34 ID:stTfCP7f
おじさんびっくり
892無記無記名:2009/06/20(土) 00:26:51 ID:w6nPadCS
>>890
つく。
ガリがマッチョになりたい用のプロテインだ。
893無記無記名:2009/06/20(土) 00:47:38 ID:sX6tjpC1
>>892
ガリガリで肉付けながらって感じですよね
ちょいデブだと無駄っですね??
894無記無記名:2009/06/20(土) 00:53:26 ID:w6nPadCS
>>893
デブでもプロテイン飲んでれば、飲まないよりは筋肉は付く。
ウエイトダウン・アップなんて初めてプロテイン飲む奴はそんなに気にしなくていい。
飲みきったらよく考えて買え。
ホエイとかソイとか種類も色々。
895無記無記名:2009/06/20(土) 01:50:47 ID:sX6tjpC1
はい。ありがとう。
896無記無記名:2009/06/20(土) 12:17:44 ID:QTY91GKi
Amazon、値段が上がったまんまで下がらないな...
乳関連の卸値が、ここのところ高くなったのかな?
897無記無記名:2009/06/20(土) 13:16:24 ID:FnJaIiDg
>>896
値段についてはわからないが、ここのところずっとヘルス&ビューティーのトップ3に
SAVASのココアとシェイカーが入っているのが意外。相当売れてそう。
下の順位を見ていっても単価の高いプロテインがちらほらと。
今の季節の売れ筋なのかね。
898無記無記名:2009/06/20(土) 17:06:02 ID:m/ihbGvO
国産のプロテイン飲んでる方ってマルチビタミンとミネラルはどこの飲まれてます?
899無記無記名:2009/06/20(土) 17:59:40 ID:t6xnc2Yv
ケンタイのメガバリュー買ったことある奴に聞きたいんだけどスプーンついてきた?
900無記無記名:2009/06/20(土) 19:47:26 ID:f5MSWwA0
イーライフ飲んだことある人いるかい?
どうなのよ
901無記無記名:2009/06/21(日) 00:29:06 ID:fhx6FPxm
DNS ZONE
http://www.dnszone.jp/

SAVAS/明治製菓
http://www.meiji.co.jp/standardloginform/DoLogin?S=16

ウイダー/森永製菓
http://www.weider-jp.com/index.html

Kentai/健康体力研究所
http://www.kentai.co.jp/

パワープロダクション/グリコ
http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/

日本ブランドって大手だとこんなもんかな?
902無記無記名:2009/06/21(日) 00:59:26 ID:CpMC5Thx
903無記無記名:2009/06/21(日) 01:58:57 ID:fhx6FPxm
>>902
thx
思った以上にあったんですね。
904無記無記名:2009/06/21(日) 16:46:31 ID:RwyAP0Qw
ホエイプロテインを飲むと動物性たんぱく質を摂取したことになりますか?
なるべく植物性たんぱく質を優先して摂取したいですが、ザバスタイプ3以外に浮気したくて。
905無記無記名:2009/06/21(日) 16:57:45 ID:ZE87yDQq
>>904
じゃあソイでいいだろ。
906無記無記名:2009/06/21(日) 17:00:07 ID:Ptyqb3wj
ソイ飲めよ
907無記無記名:2009/06/21(日) 17:13:08 ID:RwyAP0Qw
ソイはたんぱく質含有率が良くても80%ぐらいなので、
もうちょっと効率良くたんぱく質が取れればなあと思ってホエイに興味を持ったんです。
908無記無記名:2009/06/21(日) 17:20:32 ID:Ptyqb3wj
ホエイ飲めよ
909無記無記名:2009/06/21(日) 18:21:06 ID:0b6xRO36
>>897
以前、尼で働いてた知り合いがいるんだけど、ザバスめちゃくちゃ売れるからびっくりしたって言ってた。
けっこうプロテインて売れるもんなんだなと。
910無記無記名:2009/06/21(日) 19:12:40 ID:RwyAP0Qw
結局ケンタイのパワープロテインバナナ味にしました。
このスレでは未出のようですが、ドンキで1kg4400円ぐらい安く感じたので。
スレ汚しごめんね。
911無記無記名:2009/06/21(日) 20:26:12 ID:bHxyWoW6
何がしたいか判らない…
ソイが好きならこっちで語って

【大豆】ソイプロテイン専用スレ3粒目【植物性】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1244202549/
912無記無記名:2009/06/23(火) 00:05:15 ID:UO1M+SRO
iheb.comでjarrowsの930gが$19・・・。送料が$10?
安いよね。
913無記無記名:2009/06/23(火) 18:07:53 ID:7daPFxqy
スレ違い

プロテイン総合スレッド59g
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1244988304/
914無記無記名:2009/06/23(火) 18:35:22 ID:QJFgmvSm
普段日本の奴飲んでて、たまに海外の奴飲んだら下痢したとか肌が荒れたとか、
なんとなくそんな展開になりそうで海外はちょっと・・・。
915無記無記名:2009/06/24(水) 10:04:40 ID:+2gx//sY
>>898
やっぱりDHCだねっ!
916無記無記名:2009/06/27(土) 22:37:34 ID:c4kHmFWC
 
917無記無記名:2009/06/27(土) 22:39:15 ID:c4kHmFWC
918無記無記名:2009/06/28(日) 21:48:02 ID:3yF7RvfJ
サバスアクアのアセロラ味どう?
8000〜9000円で800グラム2袋が相場で落とそうかと思ってるんだけど
http://aucfan.com/search1/sya-q~736176617320a5a2a5bba5eda5e9-tl30d-ot1.html
919無記無記名:2009/06/29(月) 20:01:52 ID:sPiTjf07
とりあえず味レポ前スレ
718 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 20:47:35 ID:IS5jcn7H
@ ザバスアクア アセロラプロテイン100
A アセロラ味
B 水
Cアセロラ味。甘い。
D ?
E溶けにくい。
F甘い。アセロラとしては酸味が無い
G7

ザバスアクアは、スポーツ後はサッパリして飲みやすいと思います。
920無記無記名:2009/06/30(火) 11:09:11 ID:/fBvnpC+
Amazon、直よりも、Amazon内のマツキヨの方が安いな。
921無記無記名:2009/06/30(火) 14:40:58 ID:GuS7DEn0
>>918
アセロラ1袋5980円だから買いじゃない?
ヤフオクは送料に注意だけど8000円で2袋ならお買い得。
味的にはかなり飲みやすい

>>920
どれがいくらぐらいで売ってる?
922無記無記名:2009/07/01(水) 22:40:50 ID:DgQW1y5O
ウイダーのプロテインのカタログってどこでもらえるんですか?

公式HP見てもそれらしきページが無かったんですけど・・・。

923無記無記名:2009/07/01(水) 23:27:36 ID:lETamUbz
ムサシって日本は独自企画みたいのでやってるのかね?
海外通販しようと思ったら、
日本とラインナップがだいぶ違うんだよね。
イミニュティ?とかって日本しかないっぽいし。
924無記無記名:2009/07/04(土) 10:26:05 ID:5bU1kwRW
バルクスポーツのビッグホエイ買おうと思うんだけど
どの味が美味い?
925無記無記名:2009/07/04(土) 13:17:26 ID:1VnZ5/w1
ウェイトアップでザバスかウィダーのどちらが効果的でしょうか?
摂取された方、御指南お願い致します。
926無記無記名:2009/07/04(土) 15:20:33 ID:uQXp0mbo
どんぐりの背比べ
927無記無記名:2009/07/04(土) 22:08:45 ID:hU/t5HBf
>>922
ウイダーTOP→プロテインである程度わかるけど・・・
でなければ、大きいスポーツショップ、
スポーツアウトレットショップに行けば置いてある。
無ければ、お客様相談センターに電話して取り寄せる。
928無記無記名:2009/07/05(日) 06:22:26 ID:gV4HyaJQ
>>924
とりあえずバニラは不味かった
他のは分からん、俺も知りたい
929無記無記名:2009/07/05(日) 15:52:23 ID:HWrJ/RUK
バルグ、最近解けやすくなったような気がする。
ミルクココアなら普通に飲めると思います。
930無記無記名:2009/07/05(日) 16:07:59 ID:vwAzAEqh
931無記無記名:2009/07/05(日) 16:08:24 ID:EBKKk9P5
ミルクココアとスキムミルクでプロティン代わりに良く飲んだぜ。
932無記無記名:2009/07/05(日) 18:43:34 ID:gV4HyaJQ
>>929-930
サンクス。なるほど、次はバナナとココア買ってみる。
933無記無記名:2009/07/05(日) 18:56:59 ID:Qco9KgGJ
540のココア味5kgを買ったんだけど、袋にジッパー付いてなかった。
こういう大容量のプロテインって開封したらどうやって保存すればいいの?
934無記無記名:2009/07/05(日) 18:58:52 ID:g49v6Usb
今まであったジッパー付のに入れ替える。
935無記無記名:2009/07/05(日) 19:56:31 ID:diafr3hC
でかいジップロックに入れ替える
936無記無記名:2009/07/05(日) 20:25:35 ID:bAJMSq6L
蓋付きバケツにほりこむ
937無記無記名:2009/07/05(日) 21:30:25 ID:az6A+EoU
俺のイーライフが出てないな。
品質は特に気にしてる。
938無記無記名:2009/07/06(月) 02:38:49 ID:h5h7l2u3
>>934-936
どうもどうも。
手持ち容器がザバスの350ml缶のみだったので、
すぐ飲む分だけ缶に入れて残りは配達時に梱包された段ボールに袋ごと入れた。
これで蓋付きバケツに放り込むのと似た効果があればいいんだけど。
939無記無記名:2009/07/06(月) 09:33:14 ID:KpntRRF1
空け口を少し折ってからクリップで挟む方が
ダンボールに入れるより効果あるかと思います
お母さんが食べかけのお菓子を洗濯バサミで湿気防止する感じで
940無記無記名:2009/07/06(月) 17:33:11 ID:Um1I6kFl
>>938
ダンボールは湿気通すから、袋をゴミ袋に入れてからダンボールに戻したら?
941無記無記名:2009/07/10(金) 19:52:13 ID:thBsWRap
Amazon.co.jp: ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100: ヘルス&ビューティー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000I6BOT2/

これ安いよな・・・
942無記無記名:2009/07/10(金) 20:14:45 ID:r/d5eata
運動前に飲むプロテインてないの?
943無記無記名:2009/07/11(土) 00:46:08 ID:32W22bqt
>>942
言っている意味がわからん
944無記無記名:2009/07/11(土) 01:33:53 ID:svMT5tYY
945無記無記名:2009/07/11(土) 02:07:19 ID:GyMuu2Ko
今まで試したプロテイン(今すぐ思い出せるの)の味  ■すべて水50% と低脂肪乳50%で溶かして飲む方法

DNS ホエイ プロテイン スーパープレミアム  味は忘れたが匂いが魚(鯉)の餌のに似ていた。
KENTAI MEGA VALUE 100% WHEY PROTEIN いちご おいしくはないが飲める。
KENTAI MEGA VALUE 100% WHEY PROTEIN チョコ おいしくはないが飲める。
KENTAI MEGA VALUE 100% WHEY PROTEIN ミルキ−プレ−ン マズイのでカルピス割りをしていた。

↑このあたりからプロテインを飲むのが苦痛に・・・。

ザバス ホエイプロテイン100 ココア でプロテインを再開 たしか一番初めに飲んでいたのがコレで戻ってきた。うまい。

そして今日、寝る前に飲む用に、カゼイン入りの
ウィダーマッスルフィットプロテイン ココア味を 買った。 ザバスと比べると、おいしくはない。
試供品でバニラを貰ったが、こっちはマズイ。

ところで、健康体力研究所 (Kentai) メガバリュー3kg SOY の味ってどう?
ザバス ホエイプロテイン100 ココア が近所で1Kg 3800円くらいで売っているから、同じくらいのコストで
まぁまぁ飲める味のSOYベースのプロテインを探しているんだが・・・。

関係ないが、kentai の 緑のプラスチックパッケージに入っている(米国原産っぽいからスレ違いか?)
グルタミンパウダー と クレアチンパウダー は溶けなくて粉っぽく、すぐに沈殿するうえにマズイ。
だけど、これ飲んでから風邪をひかなくなったので、薬だと思って 残りを飲み続けている。
946無記無記名:2009/07/11(土) 08:27:42 ID:LtZaBzYU
やっぱりザバスだね。
947無記無記名:2009/07/11(土) 09:10:19 ID:vbT1XPfc
俺はトレーニング後にペプチドのDNSスーパープレミアム(チョコ)、就寝前にカゼイン入りのWeiderマッスルフィット(バニラ)飲んでる
948無記無記名:2009/07/11(土) 09:32:24 ID:xwXE1RSz
>>947
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4560241704137.html

DNS の ペプチドってのは↑これかな?

ウィダーのマッスルフィット のバニラ って プレーンみたいな味だよね。
949無記無記名:2009/07/11(土) 10:30:21 ID:S4wK3DAM
すいませんが、ザバスのホエイココア味飲むと胃が痛くなるんですが。

他のおすすめホエイありませんかね?今はとりあずソイプロテイン飲んでるんすけど、
ホエイ自体が体質にあってないんでしょうか?
ご教示ください。プロテイン素人です。
950無記無記名:2009/07/11(土) 10:45:49 ID:6qQqWF/F
>>949
牛乳飲むと下痢する方ですか?
951無記無記名:2009/07/11(土) 11:09:59 ID:vbT1XPfc
>>948
それだね

DNSスーパープレミアムの方は水、Weiderマッスルフィットの方は牛乳で飲んでる
952無記無記名:2009/07/11(土) 13:12:29 ID:Xf7WTl1E
ぉならが出る!ブフォオ!
953無記無記名:2009/07/12(日) 01:00:26 ID:B/xSX8OT
ウェイトアップだったら、ザバスかウィダーどっちが効果ありますか?
954無記無記名:2009/07/12(日) 01:48:42 ID:Kji1a3eC
美味しく飲むには、割る濃さも問題だぞ。
150〜180mlの低脂肪乳に溶かすといい。それでも不味けりゃしょうがないな。
でも意識しなけりゃ、飲めないほど不味くもないだろう。
数回飲めば徐々に慣れてくるものだ。あとは自身で味を何かで工夫するかだな。
955杉下右京:2009/07/12(日) 13:34:58 ID:Yyu9XPQ2
>>953
私はサバスを飲んでますが、確かに体重は増えました。
ただ炭水化物が多く、プロテインというよりはプロテイン・インといった
感じです。トレ前後にはよいですが間食に飲むと脂肪が増えていく感じが
します。2ヶ月のんで5キロ増えました。
956無記無記名:2009/07/12(日) 23:50:01 ID:B0dT7i7u
DNSのバナナ飲んでます

今度マンゴー買ってみます
957無記無記名:2009/07/13(月) 01:32:50 ID:4V2YXNcd
バニラきついなぁ・・・ココアにすりゃーよかった・・・マジで
958無記無記名:2009/07/13(月) 13:10:36 ID:maQU4kol
ココアの方がいいよ。どのプロテイン買うに
959無記無記名:2009/07/13(月) 22:08:35 ID:2jzUy1cL
どのプロテインでも、バニラは基本まずいよな
960無記無記名:2009/07/13(月) 23:26:15 ID:40vyTX0K
数年前まで国内メーカーはプロテインの味に無頓着で、
プロテインとは不味いものだという開き直りさえあった。
特に明治、森永という菓子メーカーにして国内プロテインの老舗会社が
そうなのだったから恐れ入る。てか今でもそんな考え残ってんじゃない?

健体がホエイの味付きを出し始めたが、まだ微妙さが感じられて、
後にイチゴ味を、ゴールドがチョコ味を出し、やっと外国産に引けを取らない
フレーバーが市場を席巻する事になる。

焦った大手菓子メーカーも改良を重ねた味付きプロテインを
投入し、やがて完全に外国製品にインスパイアされたDNSなどが
市場を賑わすと最早、国内プロテインも味付きが当たり前となり、
待ちに待った柑橘系フルーツフレーバーのプロテインも開発されるなど
漸く国内メーカーも外国産に本気で追随を仕掛ける様相になってきた。

961無記無記名:2009/07/15(水) 00:20:19 ID:0t7+noz4
ステップアップの健体メガバリュー100%ホエイプロテイン プレーンタイプ 3kgの会員価格ってどれくらいですか?
未会員は定価の85%だけど、会員だと75%ぐらいになるんですか?
個人情報を知られるのが怖いのですが。
962無記無記名:2009/07/15(水) 01:43:34 ID:W0WKfh2H
>>961
じゃあ未会員でいいんじゃないw

郵送物はすべて局留め?
963無記無記名:2009/07/15(水) 02:04:32 ID:MPP/31HL
個人情報()笑
964無記無記名:2009/07/15(水) 08:19:27 ID:QJul7CMs
>>961
じゃあ何でネットとかやってんだよw
2ちゃんへの書き込みが、どこの誰がどこから何で書き込んだかが全く誰にもバレてないとでも思ってるのw?
965無記無記名:2009/07/16(木) 20:04:10 ID:JvOBzBEc
バルクスポーツのビッグホエイ飲んだけど
水で割ると味が薄すぎて不味い
牛乳で割ると美味い
966無記無記名:2009/07/17(金) 02:41:17 ID:wnlVn9G7
じゃあ牛乳で割れよ!
俺もそうしてるしw
967無記無記名:2009/07/17(金) 12:34:05 ID:qnFycy+s
>>950

いえ牛乳は得意なんですが・・・
968無記無記名:2009/07/17(金) 14:23:46 ID:y8xBhi/E
act5ってブランドのプロテインってタンパク質70%以下で13,000円以上って高いな600gなのに。
使ってみた事ある人がいたら、感想下さい。
969無記無記名:2009/07/17(金) 14:36:55 ID:iAGtYnwo
ムサシもクソ高いよな。ステロイドでも入ってるのか?
970無記無記名:2009/07/17(金) 18:39:57 ID:hjtNUtGv
ウェイトアップだとザバスかウィダーどっちが良いですか?
971無記無記名:2009/07/17(金) 19:43:14 ID:+lLf+wO7
名前はザバスの勝ち〜
972無記無記名:2009/07/17(金) 21:26:30 ID:hjtNUtGv
内容では?
ウィダーが多くたんばく質が含まれていますが…
973無記無記名:2009/07/17(金) 21:42:37 ID:+lLf+wO7
内容は、無いよぅ〜。

うっうっ、許して
974無記無記名:2009/07/18(土) 09:58:23 ID:nw0p5i1u
ザバスとウィダーのウエイトアップは似たようなものだよ
価格が安いほうを選べばいい
975無記無記名:2009/07/18(土) 11:46:55 ID:nw0p5i1u
976無記無記名:2009/07/18(土) 12:32:14 ID:896VAFoA
でもやっぱりザバスのほうがカッコイイよ!
977無記無記名:2009/07/18(土) 13:12:49 ID:nw0p5i1u
SAVAS
978無記無記名:2009/07/18(土) 13:28:52 ID:HqGgGHuv
ウェイトアップ目的のプロテインと一般のプロテインとどこが違うのですか?
一般のほうが、多くたんばく質を含まれてるようですが。
詳しい方、ご教授下さい。
979無記無記名:2009/07/18(土) 13:33:41 ID:qiUnkpvV
夏厨なんてただの伝説だと思ってたらホントに居るんだな
980無記無記名:2009/07/18(土) 13:52:19 ID:nw0p5i1u
体重増やすのが目的ならウエイトアップで十分
981無記無記名:2009/07/18(土) 15:16:41 ID:ma1/H9uB
ウェイトアップはタンパク質60%程度で炭水化物が多い、通常プロテインはタンパク質80%以上。
982無記無記名:2009/07/18(土) 18:21:24 ID:HqGgGHuv
通常プロテインでもウェイトアップしますか?
983無記無記名:2009/07/18(土) 18:48:32 ID:XN1u6thQ
>>982
消費するカロリー以上を摂取すれば太る。
984無記無記名:2009/07/18(土) 20:03:05 ID:kvb75sr8
体重増やしたいなら吐くほど食えばいいだけだと思うんだが
985無記無記名:2009/07/18(土) 20:34:03 ID:QaqwCrhn
牛乳と一緒にプロテイン飲んだら
吸収をゆっくりに出来るってのは迷信な
これだけは覚えおけ

水で飲んでも
牛乳で飲んでも
吸収される時間は同じ
986無記無記名:2009/07/18(土) 20:40:03 ID:Mynw6ogt
はい!それだけ覚えときます!
987無記無記名:2009/07/18(土) 21:05:24 ID:0OWsXcYz
コーラと飲むと吸収早くなるよ
988無記無記名:2009/07/18(土) 22:09:13 ID:SGszy5Ad
次スレいる?
989無記無記名:2009/07/18(土) 22:13:05 ID:JUtQ3RiV
プロテイン系のスレは業者しか書き込まないから次スレはいらん。
990無記無記名:2009/07/19(日) 00:24:24 ID:o4ft/vaX
>>988
このスレ立てた>>1だけど、そこそこ需要はあると思うのでお願いします。
991無記無記名
オリヒロ アクティブプロテイン 安いのは良いが、粉地獄って感じ。
粉感なくす方法ないかな