ウエイトなしでヘビー級の肉体を作ったタイソン★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
立てちゃいましたw

過去にゴールドジムのインストラクターになろうとして、
見事に落ちたニートのウエイトリフター、たけぽん。

そんなたけぽんがオフバトルでプロボクサーとやりあうまでを
みんなで温かく見守るスレでもあります。

タイソン以上の肉体を持つたけぽんが、ガリのボクサーたちを相手に
無事にガチファイトが出来るよう、みなさん応援しましょう。
2無記無記名:2008/09/24(水) 05:34:33 ID:W8+FWVUX
>>1
> 立てちゃいましたw


ちん○たてなさい!
3無記無記名:2008/09/24(水) 05:34:37 ID:0jNPyb8y
過去スレ

ウエイトなしでヘビー級の肉体を作ったタイソン★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1220697675/

ウエイトなしでヘビー級の肉体を作ったタイソン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1199261526/l50
4無記無記名:2008/09/24(水) 05:34:41 ID:Fiv24o4+
過去スレ

ウエイトなしでヘビー級の肉体を作ったタイソン★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1220697675/
ウエイトなしでヘビー級の肉体を作ったタイソン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1199261526/

しかしこんな糞スレ続けるのか。
5無記無記名:2008/09/24(水) 05:41:09 ID:FS3NQsyI
てかたけって職歴なしなの?
6無記無記名:2008/09/24(水) 09:43:22 ID:HCBz2sXI
アンブリにしろ
アランカラエフにしろGGにしろサップにしろ
怪力で名が通ってる、筋肥大した奴らってどうしようもなくパンチ下手糞だよな。
昨日今日打撃始めた高校生や練習生より下手糞だから困る。
いくら威力があってもあたらなければ何の意味も無い。
こう考えるとマリウスなんて大したことないかもしれないな
7無記無記名:2008/09/24(水) 09:57:17 ID:N5RW6Jw/
>>6
GGはカナダのアマボクサーだったし、マリウスもボクシング出身なんだろ?
言うほど下手じゃねえよ。
アンブリッツやカラエフは下手だが、アイツらも一応プロ格闘家だからな、あんま舐めんなよ
8無記無記名:2008/09/24(水) 12:42:35 ID:551RY6KN
実際間近で見たらこえ〜死ぬってガクブルのくせになw
9無記無記名:2008/09/24(水) 14:52:24 ID:G3Gdwwg2
>>8
アンブリッツさんにカツアゲされたら大体の人間が泣きながらウンコ漏らすよ
ドイツのマックでガチムチのDQN店員に
ケチ野郎(ハンバーガーを一個しか買わなかったから)とすごまれて泣きそうなった
俺が言うんだから間違いない
10無記無記名:2008/09/24(水) 17:40:30 ID:/hgxO5BM
多分それは聞き間違いで ケチ野郎! と言ったんじゃなくて ケツ野郎! と言ったんだ。
つまり今から店の裏へ来い!ウホッ!やらないか! という意味だったんだよ!
危なかったな、アンタw
11無記無記名:2008/09/24(水) 20:59:01 ID:G3Gdwwg2
>>10
そうだったのか…
光栄だよ。俺のケツのしまりが白人社会でも
認められたということだからね
12無記無記名:2008/09/24(水) 21:28:30 ID:VOnrIQSa
http://mbbs.tv/u/viewMedia.php?id=silverback&mid=315


たけぽんのこの動画で流れてる音楽って何て曲なの?
13無記無記名:2008/09/24(水) 22:06:16 ID:XkY0sn9R
なんでオレのおちんちん大きくならなかったんだよ
14無記無記名:2008/09/25(木) 02:00:18 ID:VasOT4LM
熊もタケポンも馬鹿。
2人ともモテナイむさ苦しいブサ面男。
女性が見たら汚らわしいと思う。
女が奴等に触れられただけで死にたいと思うだろう。
だから熊、タケも童貞。ウェイトすることで精神錯乱の末期症状を辛うじて
抑えている状態だ。
このチンケな馬鹿二人組みからウェイトという何の役にも立たないモテナイ
金にもならないホモスポーツを取ったら突如として精神破壊が始まり
多数の事件を起こし被害者を出すだろう。
だからこいつ等は一生ウダツの上がらないままクソ趣味に嵌っていればいいのさ。
ま、端から見ればクソみてぇな連中が糞を頬張って御満悦しているようにしか
見えんがな。5年10年後もいや30年後もこいつ等は童貞だ、貧乏だ、
出来上がっているのは相変らずのキタネェ肉塊だけさ。

「死して屍拾うものなし」
先人たちは良く言ったものだぜ。
15無記無記名:2008/09/25(木) 07:38:03 ID:78G2uyjm
>>6
そのサプに倒されまくったキックボクサーw
16無記無記名:2008/09/25(木) 10:04:07 ID:Z9B9/oHp

まぁたそういうどうでもいい煽りは格板でも逝ってやったらいい。
終わり無い煽り合いの世界がキミを待っている。
17無記無記名:2008/09/25(木) 10:15:38 ID:FVB2AF1C
>>5
たけぽん

静岡在住、木造アパートに両親と暮らす無職のニート。
職歴は警備員と、海水浴場監視員。

かねてより、ベンチ200を目指すも、無能(無脳)のため一年中ベンチプレスを行い、プラトーに陥る。
トレーニングを行うことで弱体化するという、かつてない現象で、ウエイト板住人の注目を集めている。

現在では110キロを越える巨体でありながら、150を数レップというていたらく。
しばしばスクワット動画ウプ宣言するも、あまりの非力に絶望してか実行されず。
腰を痛めたなどとほざき、逃亡をはかること数回を数える。
(だが先日、150キロフルボトムをうp)
彼はまた格闘技をこよなく愛し、格板にも出入り、そこを荒らす。
自らを和製タイソンと妄想することによって、日々の無聊をなぐさめる。
アウトサイダー出場を夢見るも、交通費、ギア代など経済面で挫折。
2ちゃんでカンパを募る暴挙に出るも叶わず。
一時期ミクシーで逃亡生活をおくるも、キチガイの気性にあわず2ちゃんに帰還。
現在にいたる。

追記
被害妄想でやくざを殴り、返しを恐れ引きこもる。
部屋中にショコタンのポスターを貼りトレとオナニーに明け暮れ
ティッシュ節約のためザー汁は部屋の壁にぬったくている。
(追記はカメ公談)
18無記無記名:2008/09/25(木) 12:33:35 ID:eJauK5Yr
そのスクワット動画うぷ希望
19無記無記名:2008/09/25(木) 20:50:51 ID:FVB2AF1C
20無記無記名:2008/09/25(木) 23:07:49 ID:VasOT4LM
ベルトもしないで
そのうち椎間板ヘルニアになるな。
その影響でベンチも出来なくなるな。アームカールも出来なくなる。
脚がしびれてタケは車椅子生活だな。
今時スクワットするのにベルト無しなんてドンだけ貧乏なんだ?
タケがダンベル使っているの見たことないな。安っぽい最低価格のパワーラック、
ゴムカバー無しの最低の安いバーベルプレート、ベルト無し、
インクラインベンチ無し、バタフライマシン、ラットプルダウンマシンなし、
安いマルチベンチなら59800円くらいで買える。送料込み。バイトでも
すぐ買える。それでジム行かなくてもあらゆる種目行なえる。
勿論セーフティバー付きだから安心。
タケ、オメェそれかえ、モリヤで売っている、それ買えば少しはあんたの
醜い体変わる。アンタはただの腹の出た朝昇竜崩れだ。
モテナイ腐った体型。一生独身、チコウまみれだ。
ま、タケは我が道を行くから何言っても駄目だからな。
言うだけ無駄。これから10年20年後もタケは何も変わらない、相変らずの
引き篭もりの豚の糞みたいな体、親も老人で死んでアンタは住む場所がない。
だからホームレスだ。確定だな。

ジ・エンドのタケポン人生。糞みたいな軽さのスクワット、120kg近い体で
200kg以下のベンチ、スクワット。何年も続く無限養豚地獄、女日照りの養豚地獄。
タケ、自分の口をオナホール代わりにするんだな。
21無記無記名:2008/09/25(木) 23:09:48 ID:+StDIuBz
>>19
ベルトもなしでよくやるなw

しかし、お腹たっぷんたっぷんすごいな。とりあえず、体重10kg落とさなきゃだめだ。
22無記無記名:2008/09/26(金) 00:14:24 ID:xF1TPosl
たけがタイソンについて語るのはうんざりだが
これはなかなかのモノだろう。
23無記無記名:2008/09/26(金) 00:18:56 ID:+YsrNZ9S
普通だろ。あの体重ならこの重量アップだろ。他の強コテだって楽勝だぞ。しかし醜い体だな…
24無記無記名:2008/09/26(金) 01:59:09 ID:vJJkXipr
静岡って格闘技やる環境ないだろ
25無記無記名:2008/09/26(金) 02:17:28 ID:xBT4yaMP
タケが10年後20年後30年後も
こんなテイタラク生活続けているのは日を見るより明らかだ。
他人が何を言っても阿呆な生活を変えようとしないから。
いくらアドバイスしてもこの調子、わが道を行くばかり。
こうして何年も来た。
だからこれから死ぬまで老衰で死ぬまで独身童貞で毎日ベンチ。
死の瞬間まで毎日ベンチ、タケが体壊す時、肩関節、股関節、腰等を怪我して
トレできなくなって初めてトレ生活止めれる。
タケは怪我するか死なない限りこの愚鈍なアホンダラ生活は止めない。断言できる。
皆もそれを十分理解しているし分って傍観している。

結局、重度の精神病の馬鹿は何言っても将来に対する危機感も無く
死の瞬間まで屑みたいな生活を満喫するしかないのさ。
キタネェ包茎ペニスをぶら提げて童貞ライフをエンジョイするしかないのさ。

タケの童貞包茎ライフに!乾杯!!
26雑学王トニゴン:2008/09/26(金) 02:37:31 ID:4lXF1Ju8
乾杯!
27無記無記名:2008/09/26(金) 05:19:55 ID:3af/idL6
http://www.alsxxxworld.com/wolf/1-video-wolf-wiliams-duo/003.wmv

たけぽんよりこの白人さんのほうが力はありそうだ。
黒人のほうはご存知、ミドル級時代の若き日のフレックス・ウィラーね。
オフだから結構脂肪が乗っているけれどバランスが取れている。
28無記無記名:2008/09/26(金) 06:00:51 ID:EKwZ6VJb
たけぽんって柔道もやってたんじゃなかったっけ?
そもそも柔道の補強でウエイトはじめたんだよな?
中高でやってたなら2段とか?
29無記無記名:2008/09/26(金) 18:54:21 ID:1t2htqTQ
http://imepita.jp/20080926/678880
タイソンのウエイトトレ中画像です!
顔にタトゥー入ってないから結構若いな!

タイソンはウエイトやってないとか言ってたやつの言い訳を頼みます!
30無記無記名:2008/09/26(金) 19:10:08 ID:d0U9sl/S
>>17
たしかデッド200キロ動画もあったよね。ナローでベルト無し、顔にタオル巻いて(マンガの銀行強盗みたいな)やってたやつ。 
できればそれもうぷできますか〜
31無記無記名:2008/09/26(金) 19:14:43 ID:1t2htqTQ
32無記無記名:2008/09/26(金) 19:35:39 ID:Pm6sl0f4
>>29
>>31
この画像と同じ動画を見たことある、確認しにくいが、腕に刺青入ってる。という事は出所後。
出所後のタイソンはウエイトしてるよ。
顔に入れたのはレノルイに負けてからの晩年だ。
33無記無記名:2008/09/26(金) 20:05:12 ID:3af/idL6
>>29
刑務所出所後のタイソンがウエイトしていないなんて誰も言ってないと思うけど。
刑務所入る前と出所後ではトレは明らかに変わったよ。
ウエイトトレを覚えたのは刑務所入ってからだし。

それとね、出所後のトレーナー陣も全く入れ替わった。
まーブランクで全盛期より力はかなり落ちたけれど、タイトル奪還に成功した。
いずれにしろタイソンは別にウエイトトレで強くなったわけじゃないな。
あのクイックな動きは完全に失われた感がある。
バーベルのゆっくりした動きはタイソンのスピードを殺したんじゃないかな。
34無記無記名:2008/09/26(金) 20:09:03 ID:3af/idL6
レノックス・ルイスは、19歳のタイソンには誰もかなわない、と認めていた。
直接対決の前はルイスに余裕があったことからすると、タイソンは急激に力が衰えた。

バーベルでのベンチやデッドリフトの重量は19歳や20歳の頃より格段に挙がるはず。(ウエイトトレすらしていなかったため)
けれども殴り合いの力は逆に衰えた。
高重量を扱えるようになっても決して殴り合いが強くなるわけではないということ。
35怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/26(金) 20:14:59 ID:Nw+FTO/J
タイソンに限ってはな。
お前はウエイトやっとけ( ',_ゝ`)プ
36無記無記名:2008/09/26(金) 20:36:40 ID:TBwcRy7p
>>34
スタミナ、反射神経が衰えた
1発のパンチ力そのものはウエイトはじめた後も健在だったし、むしろ強くなっているよ。
他が全部劣化したから弱くなったけど

37無記無記名:2008/09/26(金) 20:41:30 ID:1t2htqTQ
マヌーフは、アイアンマンに出たぐらい、ウエイト好きだけど、スピードはあるよな?

ウエイト=スピードおちるとか古くね?

あと、アイアンマン2006年の9月号いわくダンベルをもってのシャドーのが、スピードおちるらしい、ベンチとかはスピードあがるらしい(ボクシングの練習と一緒にやれば) ちなみにハーバード大学の研究結果らしいです
38無記無記名:2008/09/26(金) 21:51:35 ID:3af/idL6
普通の人がウエイトをやっても血圧とか上がるしいいことない。
たけぽんも寿命はかなり短くなるんでない?

マヌーフって誰だ???
ベンチでスピードが上がると言っても。
上がった選手がいたためしがない。
階級を上げた選手はみんなスピードが落ちているから。
デラホーヤ、ホリフィールドと超がつくほどの一流選手はものの見事に落ちてしまった。
39無記無記名:2008/09/26(金) 21:54:09 ID:3af/idL6
あと、実際のボクシングジムでもあまりウエイトは進められないんだよね。
たけぽんみたいなウエイトマニアもジムにはいるんだけれど。
実際の結果が悪くなる例がほとんどだから。
40怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/26(金) 22:43:12 ID:Nw+FTO/J
こういう頭堅いバカが多いから、日本のアスリートは弱いんだろうな。
まぁどうでもいいや(笑)
41無記無記名:2008/09/26(金) 22:45:42 ID:EF0GHk9K
>>40
年中ベンチやってて、ストリクトストリクトのおまえが言うな
42怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/26(金) 22:49:25 ID:Nw+FTO/J
>>41
意味が解らん
43無記無記名:2008/09/26(金) 23:12:04 ID:g446MBhP
>>40
日本のボクサーが雑魚ばっかなのは単純にレベルや競技人口の違いです

タイソンは出所してから遅くなったといわれてるけどそれでも十分速いよね
黄色ボクサーと比べて
44無記無記名:2008/09/26(金) 23:16:15 ID:Ty993QIC
別に日本のボクサーは特別弱くは無いだろ。
アジアという括りでは人口から考えてもボクシングの土壌から
考えても普通。
ラテンアメリカ勢や重量級で白人黒人に劣るのは体質による
適性上仕方ない。
45無記無記名:2008/09/26(金) 23:21:59 ID:Pm6sl0f4
>>40
ウエイトトレでなんでも解決すると思ってるのか?
おめでたいヤローだな〜
46無記無記名:2008/09/26(金) 23:29:36 ID:1t2htqTQ
ゆうじゴメスはパワーリフターでパンチ力は最強だったがな!

ウエイト最強!

つか否定してるやつは何故ウエイト板見てんの?疑問なんだけど!
47無記無記名:2008/09/26(金) 23:34:34 ID:d0U9sl/S
パワーリフターがパンチ強いんじゃなくてゴメスがパンチ強いんだよ。 
んな事もわからんような馬鹿なんか
48無記無記名:2008/09/26(金) 23:38:16 ID:1t2htqTQ
>>47
で何でウエイト否定派なのにウエイト板見てんの?

お前って、クラスで俺全然勉強してないよとかいって、実は勉強してるタイプ?

ライバル増えるからウエイトするボクサー増やしたくないとか?
49無記無記名:2008/09/26(金) 23:39:59 ID:Ty993QIC
>>48

>ライバル増えるからウエイトするボクサー増やしたくないとか?

こんなとこで何書こうが現実に影響力無いからw
ウェイトなんて今時日本人ボクサーだってやってる奴はゴロゴロ居る。
無論、やってなくて強い奴も居るが。
50無記無記名:2008/09/26(金) 23:42:59 ID:Pm6sl0f4
>>46
雄二ゴメスは一流ボクサーではないだろ!
ウエイトを否定してるのではなくボクシングではウエイトトレはマイナス面もあるという主張だよ。
君やたけぽん、みたいなウエイトを崇拝しすぎる人にね
51無記無記名:2008/09/26(金) 23:45:19 ID:3af/idL6
>>47
ゆっくりした動きで発揮される筋力とパンチ力には何の相関関係もない。
日本人のウエイトトレーニーはそれを決定的に勘違いしているケースが多い。
たとえばたけぽんとか。

パンチの場合、拳にスピードが乗る必要があるし、当たる瞬間に打ち抜ける筋力が必要。
たけぽん式の場合最初から力んで拳が加速しない。
52無記無記名:2008/09/26(金) 23:47:19 ID:3af/idL6
ついでにパンチは当たる瞬間のみ力を入れる。
動作の最初から最後まで筋力を発揮されるベンチプレスとは全く運動だ。
53無記無記名:2008/09/26(金) 23:50:12 ID:3af/idL6
たけのシャドーを見ているとどうもウエイトについては日本人はやらないほうがいいと思わざるを得ない。
54無記無記名:2008/09/26(金) 23:53:43 ID:Pm6sl0f4
>>53
あれはウエイトどうこうより、ただ単にほぼ素人でヘタクソなだけ
55無記無記名:2008/09/26(金) 23:54:55 ID:1t2htqTQ
>>51
けどお前はたけぽんに勝てないよ
56無記無記名:2008/09/27(土) 00:11:18 ID:gXt68Vtp
まあそこら辺のガリボクサーでもボクシングなら余裕で勝てるでしょ
パワー以外の武器が皆無だし
あのドンくさいシャドーは運痴そのものだしな
57無記無記名:2008/09/27(土) 00:16:27 ID:p/mqSVrW
>>56
ボクシングならね!(笑)
喧嘩なら秒殺だな!(笑)
糞ガリボクサーは喧嘩しないもんね!
58無記無記名:2008/09/27(土) 00:22:49 ID:G2JrvFms
ボクサー=糞ガリ という発想はかなりのニワカだな
それにいまどき(笑)を使うやつがたけぽん以外にいるとは・・・
59無記無記名:2008/09/27(土) 00:31:50 ID:p/mqSVrW
>>58

ちなみに俺もプロボクサーだよ!スーパーライト級!ボクサー糞ガリばっかやん!

ベンチmax130kgで握力78の俺とはみんなスパーやりたがらなったな〜!
60無記無記名:2008/09/27(土) 00:35:20 ID:hSzOIrPv
>>57
やりもしない喧嘩(笑)に逃げるなよな
ボクシングで勝てない=負けだよ
すぐ喧嘩なら、とか言ってる奴はやりもしない癖に言い訳して妄想してるだけ
61無記無記名:2008/09/27(土) 00:36:48 ID:p/mqSVrW
>>58

あと俺にニワカとかいったお前はプロなの?
お前がうpするなら
俺うpするよ〜!

どうせ人のだろ!とかいうんだろ?(笑)

62無記無記名:2008/09/27(土) 00:38:25 ID:Hn0DA0Wi
ここに書いてるウェイト否定派はどんなトレしてんの?
普通にロードワークとジムワーク?
たけの態度は叩かれても仕方ないけど経験者でも素人でも人の努力を笑ったり馬鹿にしたりするのもどうかと思うぞ
63無記無記名:2008/09/27(土) 02:59:41 ID:DezQaLtl
別にたけぽんとやらが、ウェイト厨でも構わん。
しかしな、それのみでボクサーやら格闘技やってる人間を
上から目線で見下してる態度。
これが問題なわけだ。

たけぽんは実際に闘ってないだろう。
自分の見下す軽量級格闘家と。

こいつはアウトサイダーでるやら、タイソン級のパンチ力とか
ネットでほざきながら、全て実行せず逃げてばかり。

これが、現実だろう。
何の説得力もない。こいつの身体の遥か上のアンブリッツでさえ
あの雑魚っぷりなのに、信用するほうがバカだろ。

64無記無記名:2008/09/27(土) 03:07:27 ID:DezQaLtl
たけぽんは、精神的に弱すぎなんだよ。
一度でいいから、試合にでて結果を残してから
デカイ口を叩けよな。

恐いんだろ?負けたら自分が崩壊するだろうからな。

だがな、そこにビビルことこそが
もっとも恥ずべき弱さなんだよ。

お前、情けなさすぎる。

65無記無記名:2008/09/27(土) 03:07:44 ID:p/mqSVrW
たけぽんは打撃格闘技なら最強だろ

顔と頭が鬼デケーから脳がゆれねーよ
66無記無記名:2008/09/27(土) 03:30:25 ID:DezQaLtl
>>65 シャドー見ればわかるが、才能ないね。
はるかにデカイ、ホンマンやモー、アンブリッツでも失神
してんだぜ。
それよりもなによりも、たけぽんは自分の言葉を
証明する舞台に一度たりともたつ勇気がなかった。

これが現実だ。

いつでも安全なところから、自分を守ることに必死な
哀れな卑怯者さ。

タイソンがウェイトしてなきゃ困るんだよ。
そういう姑息なやりかたでしか自我を保てない
軟弱な、憐れむべき負け犬なんだよ。

67無記無記名:2008/09/27(土) 03:37:12 ID:cXB1Lpim
ヘビー級って どんなに軽くてもいいんだろ?
俺もみんなも ヘビー級 亀田次男も言ってるだろ
68無記無記名:2008/09/27(土) 03:43:25 ID:DezQaLtl
ロニコーやマリウス
いわゆるウェイトに関する本物は
妄想など決してしないもんだよ。自分をよく知っている。
例えば、いかに自分にパワーがあろうが、それで格闘技に
通用するとか、そういう類の間抜けな言動をね。

たけぽんは格闘技でもアンブリッツの足元にも及ばない。

反論があるなら、自分の言葉に責任をもち
アウトサイダーなりボクシングのリングに立てよ。
お前、その勇気すらないだろ?
69無記無記名:2008/09/27(土) 03:47:43 ID:NRwPnCkf
ボクシング板や格闘技板でたけぽんの対戦相手を募集してみるか?
それとも誰か知り合いでそういうの居る?
70無記無記名:2008/09/27(土) 04:12:57 ID:VbDpNWAE
>>69
お前がたけと戦えW
怖いか?W
71無記無記名:2008/09/27(土) 06:00:10 ID:vBBmWU0L
>>67
ヘビー級は200パウンド(凡そ90kg)以上。
72無記無記名:2008/09/27(土) 08:09:15 ID:rc4Jsbpu
>>29
http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special.htm
ここ見れ。

>因みにマイク・タイソンがウエイトトレーニングを本格的に始めたのは、刑務所に服役中の事で、
>それまでの偉業は本格的なウエイトトレーニング無し(上記メニュー)で達成されたと言います。
73無記無記名:2008/09/27(土) 08:52:16 ID:Kxcmd5JD
>>51
こういう考えがあるからいつまでもたっても古くさいんだよな。日本は
そもそもパンチ力を生み出すものも筋力なわけで
ゆっくりとした動きとかあまり関係ない

ウエイトは重いから自然とゆっくりとしか挙げられないわけで
同一負荷ならば筋力が高い方がより速く動かせることが理解できないのかと思うよ

スピードは力から生まれるんだよ。
74無記無記名:2008/09/27(土) 08:55:28 ID:Kxcmd5JD
>>47
その雄二ゴメスのパンチ力はベンチプレス150kgという筋力から生まれてるんだよ
もちろん体の使い方が上手く、その筋力をパンチ力に活かすことができるから強いんだけど
雄二ゴメスに限らずやはり根本的な筋力が強い奴はパンチも強い。

これは当然のことであり、物理の法則。 俺の周りでもパンチやキック強い奴はみな筋力も強いしウエイトガンガンやってる
75無記無記名:2008/09/27(土) 08:59:09 ID:MofQdRZG
で、そいつらは勝てるの?
76無記無記名:2008/09/27(土) 10:23:46 ID:68CbAtgn
雄二ゴメスは韓国人に壊されたな
それまでは相手にあたえる恐怖とプレッシャーがすごかった
77無記無記名:2008/09/27(土) 10:57:51 ID:7B2GToxv
詳しく
78怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 11:14:01 ID:xQnJZuVo
筋力はウエイトトレで。
技術は反復練習で。
スタミナはスパーで。


このように割り切ってトレーニングするやつは賢い。

79無記無記名:2008/09/27(土) 12:03:39 ID:aT1OfkRs
ジム行けよタケボン
80無記無記名:2008/09/27(土) 12:19:42 ID:QJnb+8a1
本物のたけぽん?
前からたけぽんの身体にあこがれてるんだけど、
身長体重ってどのぐらいあるんですか?
顔かくして、全身のわかる画像見せてほしいんですが、、、
画像無理なら、身長体重だけでもいいのでおねがいします!
81無記無記名:2008/09/27(土) 13:11:58 ID:Hn0DA0Wi
>>78ロードワークも入れてあげて
走るのは基本だろ
82無記無記名:2008/09/27(土) 13:17:25 ID:FMFy5FLe
豚が現実逃避してるだけだよw
83無記無記名:2008/09/27(土) 15:08:05 ID:VbDpNWAE
たけ、ボクシング経験者なんだろ?続けなかった理由は?
84無記無記名:2008/09/27(土) 16:32:26 ID:Ya7e3ViN
>>73
その筋力トレに関して日本人はボディビルディング的なトレになってしまっていると聞いた。
ゆっくりとした動き、メチャクチャ関係ある。
同一負荷ならば筋力があるほうがうんぬんはたとえばベンチならベンチのみに対応するのであって。
パンチやキック、投擲といった複雑な動作にはあまり関係ない。
大胸筋が発達していてもフライばかりで発達させた人はベンチプレスはほとんど初心者同様だったりする。
単純な動きでも少し動きが変わるとこんなもんだ。

筋力トレで反動を使用したトレが重要なのはこういう理由がある。
20年前の日本がまさに君の意見が主流だった。
ウエイトトレはスピードには関係ない、と。
最近は違うんだ。
もう少し勉強すべし!
85怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 18:51:17 ID:xQnJZuVo
さて、明日もナローベンチプレスやっちゃうかな(笑)
またパンチ力強くなっちゃうぜ(笑)
86無記無記名:2008/09/27(土) 19:01:05 ID:hSzOIrPv
>>85
妄想の世界でしか生きられないのは悲しすぎるね
87怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 19:07:02 ID:xQnJZuVo
ウエイトコンプで涙目の奴が集まるスレはここですか?(笑)
88無記無記名:2008/09/27(土) 19:14:49 ID:hSzOIrPv
煽りも悲しく虚しく響くだけ
89無記無記名:2008/09/27(土) 19:24:17 ID:Ya7e3ViN
ウエイトで失敗した選手として有名なのが清原。
ケビンのコーチを受けて筋力(プレス系等)はかなりアップしたが。
おかしなことに飛距離(バットのヘッドスピード)には全く向上が見られなかった。

たけぽん君はどの程度のパンチ力があるのか?
もともと72kgとのことだが、その当時のパンチ力は健在なのか?
かえって116kgの今のほうが威力あるパンチは打てないなんて事はないだろうか?
耐久力は体重に比例するが、個々人が体重を増やしてもパンチ力はそれほど増えないとも聞く。
ヘビー級の体重でミドル級のパンチ力しかない選手なんてざらにいる。
まさかたけぽん君がそれに該当してしまうのでは?
タイソンどころか巨漢のグラントよりも体重が重いたけぽん君がどの程度のパンチ力があるのか。
知りたいね。
90無記無記名:2008/09/27(土) 19:27:03 ID:Ya7e3ViN
しかし、たけぽん君!
君の体重はジャミール・マクライン(198cm、122kg)に近づいてきた。
ちなみにマクラインを間近で見た人は、タイソンのパンチ力には遠く及ばない。
体のサイズの印象とは裏腹に一発パンチャーではない、とのこと。
91怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 19:40:28 ID:xQnJZuVo
>>89
土方根性(笑)
島国根性(笑)
酒が呑める酒が呑める酒が呑めるぞぉ〜っときたもんだ(笑)
92怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 19:49:33 ID:xQnJZuVo
1つ教えてやろう。

ある程度の技術を付けてしまってから筋力強くしても手遅れ。
最初から、筋力、技術を平行してやらないと、上手く噛み合わない。

解るかな??
93怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 19:54:51 ID:xQnJZuVo
逆に、最初から筋力は強ければ強いほど良い。
94無記無記名:2008/09/27(土) 20:00:29 ID:hQdqIlQe
わからん
95怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 20:01:35 ID:xQnJZuVo
>>94
バカァ、ボクゥ?!
96無記無記名:2008/09/27(土) 20:03:45 ID:hSzOIrPv
ワルーエフ(213cm150kg)より明らかに
サミュピー(190cm120kgくらい?)のがパンチ力あるもんな
97無記無記名:2008/09/27(土) 20:09:04 ID:hSzOIrPv
ワルーエフ(213cm150kg)よりタイソン(180cm100kg、往年は106kg)のがパンチ力あるな
体重は1.5倍違うのに
98無記無記名:2008/09/27(土) 20:12:14 ID:hSzOIrPv
怪物たけぽんは
『かいぶつ』ではなく怪しい物という意味だな。あんな豚にパンチ力なんか期待出来ない
ネットで汚ならしい豚画像晒してオナニーしてるだけ
99無記無記名:2008/09/27(土) 20:14:23 ID:7hcUSSqb
オフでもやりますか。
100無記無記名:2008/09/27(土) 20:17:25 ID:Ya7e3ViN
>>92
それもまた違う。
バリー・ボンズがいい例だ。
筋肉を膨らませるだけのトレと瞬発力(パワー)を上げるトレはまた違うということ。

ついでにヨーロッパのあるチームのサッカー選手のスクワット平均が150kg少々だったが。
300kg以上スクワットを挙げるトップビルダーやパワーリフターの何倍もの蹴りの威力がある。
これも筋力がキック力に単純に結びつかないという一例。
101怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 20:18:48 ID:xQnJZuVo
またオフか(笑)
良いよ年末なら。
今度で4回目か。
102無記無記名:2008/09/27(土) 20:20:19 ID:Ya7e3ViN
パンチ力も同じ。
トップの重量級ベンチプレッサーは300kg以上挙げるけれど単純なパンチ力なら軽量級のボクサーより劣る。
ナックルに重さを加える能力はベンチプレスとはそれほど関係ない。
103怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 20:26:41 ID:xQnJZuVo
>>102
人による。
ところで、君はベンチプレス何kg挙がるのかな??
まさか100kg挙がらないとかじゃないよね??
104無記無記名:2008/09/27(土) 20:32:06 ID:ao+EPAl8
たけぽんさん
>>12の動画でながれてる曲はなんて曲ですか?
105怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 20:33:18 ID:xQnJZuVo
競輪選手瞬発力スゲェ!
ボクサーショボー(笑)

競輪選手脚ふてぇ!
ボクサーショボー(笑)
106怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 20:37:50 ID:xQnJZuVo
>>104
ケツメイシの、君にバンプ。
107無記無記名:2008/09/27(土) 20:48:05 ID:hQdqIlQe
だせえ
108怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/27(土) 20:53:09 ID:xQnJZuVo
魔法のトレーニング、それはウエイトトレーニング!
109無記無記名:2008/09/27(土) 21:39:21 ID:QJnb+8a1
たけぽん超かっこいい!!
110無記無記名:2008/09/27(土) 22:10:23 ID:PZmreNw4
パンチは力も重要だけど、当てる場所やタイミングも重要でしょ。

しっかり体重の乗ったパンチがこめかみや顎に当たればKO。

逆に相手が下がるタイミングや手を振っただけのパンチでは急所に当たっても駄目。
111無記無記名:2008/09/27(土) 23:36:04 ID:Ya7e3ViN
>>103
ベンチはやったことない。
100kgも挙がらないだろうな。
でもジムでは180kg挙げる相手に簡単にスパーで打ち勝てる。
無駄な肉(筋肉も)パンチには全く必要ないといったほうがいいか。

よくミットもって指導してやるけどさ。
当たる瞬間のみ力入れろ、と言ってもなかなか難しいみたいだな。
112無記無記名:2008/09/27(土) 23:50:27 ID:PZmreNw4
ボクシングする人ってインナーマッスルは鍛えてるのかな?

最近、肩のインナーマッスルを軽いウェイトで鍛えているけど、トレ後肩の奥がチリチリする
感覚がたまらない。
113無記無記名:2008/09/28(日) 00:06:14 ID:Ok/mkN6A
たけちゃんはウエイトの脅迫観念にとらわれているんじゃないかな。
トレをしないと維持できない筋肉だろうし。

普通ボクシングやめれば体重はかなり増えちゃうけれど、たけちゃんの場合、運動(ウエイト)やめたら体重は激減するでしょ。
1ヶ月や2ヶ月完全にバーベルやダンベルから足洗って走りこみすれば?
間違いなく今より筋力(ベンチやデッド)は落ちるだろうけれど、格闘技には向いた体になる。
体の連動性養う(少しは使える筋肉になる)にもいい。
114無記無記名:2008/09/28(日) 00:11:26 ID:Ok/mkN6A
ついでに本格的なヘビー級ボクサーは試合がないときの体重は重いんだよ。
小柄なタイソンで暴飲暴食とは無縁の全盛期でさえ110kg近くあったし(89年のブルーノ戦前はブランクが9ヶ月もあり120kgオーバー)
リデッック・ボウは140kg。
ルイスも125kg程度ある。
ダグラスに関しては好きなものを食べた結果、180kgを超えてしまったほど。

これがヘビー級の体だよ。
無理して増量して110kgオーバーのたけちゃんはどうだろう?
身長と骨格(肩幅やリーチ等)からみるとライト級あたりが適正ではないだろうか?
ライト級の骨格でベンチ200kg近く挙げるのはもう自身の限界寸前じゃないかな?
体にもかなり負担がかかっているはずだよ。
115無記無記名:2008/09/28(日) 00:12:17 ID:egaj7jEf
言ってもわかんねえから。このクソバカニート豚は。ウエイト板の名物だからいつんなっても消えないでいる
116無記無記名:2008/09/28(日) 00:14:28 ID:Ok/mkN6A
今元バンタム級王者の辰吉がカムバックしたがっているけれど。
純粋なパンチ力で比較してもおそらく辰吉のほうがたけちゃんよりはあると思う。
100kgのウォーターバックめり込むパンチ音は迫力があるよ。
117無記無記名:2008/09/28(日) 00:44:56 ID:FBK75sy+
>>84
誰がそれだけでいいと言った? 誰がベンチのみと言った? 勝手に決め付けないでくれ

俺は根本的な筋力のことを言ってるわけで、
その筋力を爆発的に発揮するSSC能力の高さ、またそのSSCをパンチに応用する能力で
パンチ力は決まることは十分承知

ただ最終的には地力というか根本的な筋力が強い方がより大きなパンチ力を生み出すことができるんだよ

ゆっくりとした動きは、重いからゆっくりとしか挙げられないわけで、
ベンチの動きはベンチにのみ適応とかは慣れによる神経系の問題であって発揮できる筋力とは関係ない

パンチ同様、またパンチ動作に限らずハンマー投げや砲丸投げの体の使い方と非常に似ている
クイックリフト(スナッチ、クリーン、ジャーク)がいい例だろう

確かにウエイトトレで高重量を挙げられてもクイックリフトは上がらない
ただ、クイックリフトを高重量で挙げられる奴はウエイトトレ(ベンチ、デッド、スクワット)の重量も高重量

つまりどんなに体の使い方が上手でもSSCに優れていても、根本的な筋力が無ければ大きな力は発揮できないということ。
ウエイトトレはその根本的な筋力をつけるための方法であり、競技の動きとかは関係ない。

頼むから「使える筋肉 使えない筋肉」という本見てくれ。俺の言いたいこと全てのってるから
ウエイトトレ肯定の理由が分かるから

118無記無記名:2008/09/28(日) 01:20:15 ID:tBXlJ2KE
使える筋肉使えない筋肉はオレも持ってる
要するにあの本は筋肉だけじゃ駄目だが
筋肉を使える状態(SSCトレーニングやスキルトレーニングで)にすれば強いよ、って言ってるだけだよね
119無記無記名:2008/09/28(日) 01:24:15 ID:IujE+wZl
たけぽんは押し相撲のフルコンに向いてるんじゃないの

>>89
清原の場合は脂肪でバルクアップしちゃったのが失敗の
主な要因だと思うけどw
阪神の金本なんかはウエイトをあれだけやり込んでるけど
実績を挙げてるし。
>>117
同意です。
120無記無記名:2008/09/28(日) 01:42:28 ID:KFqSn9Hz
俺はナチュラル55kgのプロボクサーだけど、パンチ力は間違いなくたけぽんよりもあるよ。
よく調子にのった体重100kgぐらいのビルダーがボクシングジムへ入門してくるけど、調子にのってむかつくから俺が初日にスパーしてやるとたいがい次の日から来なくなるw
パンチ力についても普通のバンタム級のボクサーのほうがあるね。
体重100kgあるくせに、全然パンチ力弱いからw
121無記無記名:2008/09/28(日) 01:44:08 ID:IlGLh//8
クイックリフトを併用するだけでウエイトトレの短所を完全に補えたら世話ないんだけどね。
でも実際そうではないからボクシング界(日本だけでなく)はまだウエイト否定がけっこういるのです。

122無記無記名:2008/09/28(日) 01:57:49 ID:rhwtF6jn
よく100キロ級のビルダーがくんのかwww
そしてたいがいこなくなんのかwww
123無記無記名:2008/09/28(日) 02:19:44 ID:YKljCdpv
タケポンみたいなデブで醜い体になったら死んだ方がマシだな。
結婚できない。醜い出腹、脂肪だらけの体、筋肉パワーあるといっても
見かけは運動不足の中年オヤジの体、全くの不健康体に見える。
コレステロールの塊にしか見えない、だから女にモテないのは当然。
だからネットで女釣ろうとしてアンタの自慢の裸体&自称ハンサム横顔写真
UPして相手の女に見せても女は逃げる、相手にしない。

これが現実よ。
キタネェ体を作り治せ。せめてビルダー体型になれ薬まみれのビルダー体型は
金かかり無理かもしれないがサプリ代も払えない、ジム代も払えない、ウェイト
のギア、ベルト等も買えないアンタは貧乏地獄だろう。
なにせ30近いデブ息子いても親はアパート暮らしだからな。2DKのアッパート
暮らしらしい。アパートの住民も迷惑がっているぜ、あんたの存在をナ。
バイトしているとホラ吹いてアンタの無職の体裁を繕ってもバレバレ・・・
一生引き篭もりで老衰で死ぬまで童貞、毎日馬鹿ベンチばかりで一生200kg
ベンチは達成できない。頭を使ったトレをしていない。毎日ベンチでパンプ
しているから気持ちいいからベンチ毎日する。それさえすればいつかは筋力が増し
200kgベンチ可能だと思い込む馬鹿。初心者だったらいい、しかしタケポンは
何年も同じ事繰り返して過ちを悟ろうとしない盲目男だ。
普通はウダツが上がらない、記録が上がらないとなるとやり方変えるがな。

タケはこれからもウダツの上がらない記録も上がらないやり方で狂った宗教のように
おんなじこと繰り返して馬鹿にされモテナイ男で結婚も出来ずに一生を過ごすだろう。
タケは一生生き恥さらして生きていくしないんだぜ。
124無記無記名:2008/09/28(日) 02:24:35 ID:Mojo1vM8
野球の投手も同じ傾向がありそうだ

ガチガチに筋肉を付けたからといって
150キロ以上の速球が投げられるわけじゃ無いからね。
125無記無記名:2008/09/28(日) 02:32:05 ID:YKljCdpv
サップ、ロニー、ジェイのような筋肉ダラケの男が
世界水泳、陸上100m、アーム、相撲やっても勝てない。
ただ単に鉄の塊持ち上げて他スポーツ選手より力あるだけの存在。それに
くすりの力に頼っても筋肉作りだから情けない。
アレだけの凄い体してオリンピック競技のウェイトリフティングの
ピザデブの連中に勝てないし金メダルも取れない、ステロイド使っても
勝てない。クリーン&ジャークもプザデブに負ける。

不健康な汚れた血液のステロイドまみれのプロビルダー達。
単なる化け物だよ。
化け物大会、薬まみれの恥さらし、それがIFBB団体
126無記無記名:2008/09/28(日) 02:56:28 ID:R3x7QFP+
たけぽん、なんでボクシングジムやめたんだよ?

再三、この質問から逃げてるな。

まー答えは聞くまでもないがな。

スパーでぼこぼこに負けたんだろ?軽量級に。

ミット1Rもたず、へばったんだろ?

ボクシングから逃げたくせに ボクシングをけなす態度。

お前最低の卑怯者だな。
127無記無記名:2008/09/28(日) 03:17:57 ID:YKljCdpv
どうせ脂肪だらけの体でスタミナ切れて「ハァハァ」いって逃げたんだろ。
ウェイトばかりして力強いから最強と脳内で勘違いしているんだろ?
テイタラク人生タケポン。

アレだけの腹に脂肪抱えてボクサー気取り、
相撲気取れ!馬鹿!
128無記無記名:2008/09/28(日) 09:42:42 ID:egaj7jEf
>>120
よくマッチョが勘違いしてボクシングジムで調子に乗ってるって聞くけどどんな感じ? 
いつもそういう話し聞くけど
129無記無記名:2008/09/28(日) 10:10:03 ID:fSpCRXaH
>>122
どうやら>>120はアメリカに住んでいるみたいだなw
130怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 10:52:43 ID:3NC6EPq3
131怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 12:17:39 ID:3NC6EPq3
くそガリ涙目沈黙(笑)
132無記無記名:2008/09/28(日) 12:25:03 ID:woKuzQ1l
>>130
チ○ポ動画注意
133無記無記名:2008/09/28(日) 12:41:33 ID:6ZMqAvWE
結局このスレには
たけぽんよりベンチ強い奴も
たけぽんよりパンチ強い奴もいないよね
134無記無記名:2008/09/28(日) 13:20:19 ID:IlGLh//8
>>133
パンチ力なんてネットからじゃ、何も分からないだろ。
もしかして「ベンチの重量=パンチ力」という安易な考えか?
135無記無記名:2008/09/28(日) 13:34:40 ID:TmXZ10DM
そもそも匿名掲示板の住人と比較してどうするんだ?w
136無記無記名:2008/09/28(日) 13:44:30 ID:IE1jSgMv
大人になったら普通喧嘩なんかしないし、見た目が全てな気がするな
いくらボクサーや格闘家が強かろうが見ただけじゃわからんし、軽量級じゃ見た目で舐められる事もあるだろう

内藤みたいなガタイしたボクサーと
筋肉ムキムキのマッチョが街歩いてたら
舐められてヤンキーに襲われやすいのは明らかに内藤だろ
137無記無記名:2008/09/28(日) 14:07:21 ID:sNXgiDj4
何でベンチの話してんだろうな
ストレートとかを上半身の回転をとめて腕だけで再現したら
背筋使って回しながら横に突き出すことになるのに
138無記無記名:2008/09/28(日) 14:29:19 ID:woKuzQ1l
たけぽんは最強だよ。
一番重要なのはどれだけイカれてるかだから。
一般人は人生捨てる事はできないけどタケなら何でもできる。
失う物がないっていうのは何よりも強いよ。
タケなら将来ないから例え喧嘩で負けても家調べて寝込み襲ったり放火することもできる。
どれだけマッチョでも24時間気を付けていられないよ。
タケなら通報されて捕まっても出所してしばらくしたらまたやってくる。
タケだけは敵に回したくない。
みんなたけぽんが最強で最恐って分かってるから肉体を誇示しなくてもいいよ。
批判してる奴はたけぽんに嫉妬してるだけだからさ。
139無記無記名:2008/09/28(日) 14:40:58 ID:woKuzQ1l
あ、でも相手が光さんならわからんね。
彼も何するか分からない
140無記無記名:2008/09/28(日) 15:51:10 ID:QMejMnFQ
100キロのマッチョがよく来るジムいいな、80キロのオレでも相手いなくて困ってんのに。
141無記無記名:2008/09/28(日) 17:31:10 ID:Ok/mkN6A
>>133
ベンチはともかくパンチ力なら結構いるんでないの?
ていうか、たけぽんのはあれはパンチでもなんでもないでしょ。
あれをパンチと呼んでいる人は筋力トレについて語る資格すらない。
142怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 18:06:35 ID:3NC6EPq3
なんか部屋で軽くシャドウやっただけなのに、えらい言われようだな(笑)
あのシャドウ観ただけで、才能どうこう言ってる奴はなんなんだ(笑)
結局嫉妬だろ、筋力あることに対しての(笑)
俺、ドキュンとすれ違ったりすると結構睨まれたりするが、お前等もそれに近くねぇか?
結局、強いものに対しての嫉妬。
143怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 18:10:08 ID:3NC6EPq3
>>120
勘違い君乙(笑)
144無記無記名:2008/09/28(日) 18:12:49 ID:Ok/mkN6A
軽くシャドーって。
あの動作見たら素人だって分かるでしょ。
経験者とは明らかに違うし。

WOWOW見れば?
一流選手の試合前の軽いシャドーでもごらんあれ。
たけちゃんのはおじいちゃんの踊りだよ。
145無記無記名:2008/09/28(日) 18:15:15 ID:Ok/mkN6A
>>142
睨まれているのではなく、あまりに太っているから皆珍しいから見るんでないの?
睨まれている、と思うことはもう被害妄想の塊としか。
君の精神状態がなんとなくわかる。

動物園に行かなくても豚が見られるんだから見る人は見るでしょ?
たぶん俺もすれ違ったらジーっと見るかもよ。
睨んでいるわけじゃないから、被害妄想に陥らないでね。
146無記無記名:2008/09/28(日) 18:17:56 ID:Ok/mkN6A
あと、睨まれていると感じるのは単純な自意識過剰な人が多い。
@自意識過剰
A被害妄想
B動物を見る目で見られている

@〜Bのどれかで決まり。
147無期無期名:2008/09/28(日) 18:21:46 ID:dcIajMOH
148無記無記名:2008/09/28(日) 18:24:01 ID:p2lDPTJI
ボク板にたけぽんのスレ立ってるw
149怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 18:26:06 ID:3NC6EPq3
だからぁ、太っているだの話持ち出す奴は100%妬み(笑)
なんでベンチプレスの重量を高めるためにやってるのに、体型の話がわざわざ出るんだ?(笑)
それはつまり、太れば自分もベンチ200kg位挙がるぜ!っていう、強がりな態度が出てるんじゃねぇか??
つまり嫉妬だよ、気付いてるだろ??

俺は所謂ヒール。強いうえに態度でかいから、嫉妬される(笑)

まぁ1つ言えるのは、ガリ雑魚が嫉妬してるの観ると萌える(笑)
150無期無期名:2008/09/28(日) 18:27:59 ID:dcIajMOH

 け
  ぽ
   ん
    あ
     い
      し
       て
        る

 け
  ぽ
   ん
    の
     う
      ん
       こ
        喰
         た
          い
151無記無記名:2008/09/28(日) 18:33:23 ID:Ok/mkN6A
http://jp.youtube.com/watch?v=9fPaZLJcwQc&feature=related

強いというのはこういう人のこと
あんたは強くない
ベンチの世界でもお山の大将
152怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 18:39:11 ID:3NC6EPq3
>>151
( ',_ゝ`)プッ

何の動画か観ないけど(笑)
2ちゃんねるには俺より強い奴はいない、これは真実。
弱い弱いお前が何と言おうと嫉妬(笑)
153無記無記名:2008/09/28(日) 18:44:27 ID:UOwP3LV7
>>151
ベンチプレス版トムプラッツだな、化け物かよ
154無期無期名:2008/09/28(日) 18:45:34 ID:dcIajMOH

 け
  ぽ
   ん
    の

  ん

     食っ
               て

           も


       チ
            強
                   く
    な
                       る
155無期無期名:2008/09/28(日) 18:47:56 ID:dcIajMOH


        ぽ
                   ん
                     の


                    糞
   喰


            い

 ビ
  ィ
   イイイイイイイイイイイイイイイイ!
156無記無記名:2008/09/28(日) 18:48:31 ID:tLEgwhko
>>151
260キロ23レップスってw
157無記無記名:2008/09/28(日) 18:49:14 ID:tM+cBLtw
158無期無期名:2008/09/28(日) 18:51:08 ID:dcIajMOH
          た

               ぽ
    ん
も 
                 っと

                          か
 け
         て


ぇぇ
ぇぇ

ぇ!!!!!!!!!!!!!!!
159無記無記名:2008/09/28(日) 18:59:02 ID:egaj7jEf
バカクソゴミカスブタデブぽんは最近コテらしいしゃべり方をするようになったな。 
なんかあったんか
160無記無記名:2008/09/28(日) 19:00:07 ID:UOwP3LV7
>>159
なんかパソコンかったとか言ってたような気がする
161無記無記名:2008/09/28(日) 19:20:14 ID:Ok/mkN6A
http://jp.youtube.com/watch?v=BlDWdfTAx8o&NR=1

こちらはベンチプレスの世界記録450kg。
たけぽんなど問題外だし、全盛期のタイソンの3倍以上ベンチは上げるはず。

けれどもパンチ力はタイソンのほうが桁違いに強い。
ベンチの筋力とパンチに相関関係なし。
あと、2チャンネルにはベンチだけでもたけより強いのは結構いる。
タイソンスレには出てこないけれど。

たけの場合はウエイトをしていない全盛期のタイソンよりはベンチが挙がる、という。
バーベル素人より挙がることを単に自慢しているわけだ。
そこまではいいとして、パンチも体もタイソン級などというからだったらリングに上がれ、ということになる。
弱い犬ほど吼える典型例。
典型的な一昔前のジャップ。
162怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 19:22:38 ID:3NC6EPq3
>>161
>弱い犬ほど吠える典型例

自分に言えよ(笑)
163怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 19:24:00 ID:3NC6EPq3
>>161
450kg(笑)
164無記無記名:2008/09/28(日) 19:25:37 ID:UOwP3LV7
>>161
マジレスすんなよおまえ、たけは精神病の基地外コテなんだよ
普通の話ができるヤツじゃないから相手にすんな
165怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 19:27:59 ID:3NC6EPq3
ベンチプレス100kg以上は挙がるよね、まさかね…(笑)
166無記無記名:2008/09/28(日) 19:42:15 ID:woKuzQ1l
俺はたけぽんが最強だって信じてるよ。
光さんにもなんとか勝てると思ってる。
よくドキュンに睨まれるならその場でボコボコにしたらどうかな?
たけぽんのパワーなら準備運動にもならないと思うけど。
ドキュンは警察にチクったりしないし適当に脅しときゃ大丈夫さ
167無記無記名:2008/09/28(日) 19:42:24 ID:tLEgwhko
近い将来俺が払った税金が豚の生活保護費になると思うと悲しい・・・・・
168怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 19:44:11 ID:3NC6EPq3
オヤオヤ
169無記無記名:2008/09/28(日) 19:44:49 ID:6DcYuf0n
たけの好きな芸能人は?
170無記無記名:2008/09/28(日) 19:57:23 ID:woKuzQ1l
たけぽんは強いけどその強さを使わないと宝の持ちぐされだよ。
深夜にたむろしてるそこらのドキュン殴って土下座させてドキュンの頭踏みながら動画撮るとか
その動画見たらたけぽんに嫉妬してる奴らも黙るよ
ドキュン達にそのパワーを見せ付けてくれよ
171怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 20:22:11 ID:3NC6EPq3
明日の予定
アップ略
ナローベンチプレス
151kg2set
172無記無記名:2008/09/28(日) 20:33:03 ID:woKuzQ1l
たけぽんトレはいいからドキュン狩りしようよ
なんなら撮影係として俺も行くよ
浜松なら年に3回くらい行くし
173怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 20:35:28 ID:3NC6EPq3
うるせーばか
174無記無記名:2008/09/28(日) 20:36:28 ID:UOwP3LV7
なんで体重はすごいのにベンチよわいの?
175黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/09/28(日) 20:40:30 ID:sabbGClh
二年間堂々巡りのブタニート・タケポン。
警備員のバイトを瞬く間にやめたブタニート・タケポン。

ブタニート・タケポン。縮めてブタケポン。
176怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 21:24:44 ID:3NC6EPq3
テメー等よえー(笑)
177怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/28(日) 21:36:06 ID:3NC6EPq3
ヒント


あか
あかさ
178無記無記名:2008/09/28(日) 22:54:19 ID:egaj7jEf
なんだこいつw
全く空気読まない奴だな
179無記無記名:2008/09/29(月) 00:53:50 ID:bJ78mBdC
http://imepita.jp/20080928/180010
タケポンとそっくり

タケポンと双子みたい。
馬鹿タケ
177cm120kg近い体でいつまでも200kg未満のベンチ
下田、児玉170cmの100kg未満のチビが200kgポンポン上げる。
何故?
頭使ってトレしているから、その賜物。
彼等は頭脳派

タケポンは愚鈍派、お涙頂戴派、アホンダラ派、ガムシャラ派、低脳派
180無記無記名:2008/09/29(月) 01:49:20 ID:bJ78mBdC
http://jp.youtube.com/watch?v=9tLRVIQhn1M&feature=related

情けナイ!
たけぽん!情けない!

こんな170cmのチビのガリに負けている、児玉280kgのベンチ成功!

一方177cm120kgのタケは150kgくらいで何年も停滞。
阿呆、哀れ!
181無記無記名:2008/09/29(月) 01:54:53 ID:bHfbAOH/
>>180
実際見ると凄いな。
たけぽんや27とかがゴミに見える。
182無記無記名:2008/09/29(月) 01:56:31 ID:SOAKgGSB
たけぽんてベンチだけじゃん
足腰系は弱いし懸垂も3回w
自重を自由自在に持ち上げられない奴は格闘技系では弱いよ
183無記無記名:2008/09/29(月) 01:56:54 ID:bJ78mBdC
http://p.pita.st/?qgd063v6  体はデカイがそれに見合わない軽いベンチ何年間もする馬鹿。オナニー同じことの繰り返し
停滞、マンネリトレーニングしているから記録ドンズマリ!大ばか者トレーニング!
最低ウンコトレ!

http://jp.youtube.com/watch?v=9tLRVIQhn1M&feature=related

児玉の170cmのチビのガリが283.5kgのベンチ成功!
偉い!快挙!頭脳を使ったトレ!知的トレ!技巧派!
インテリ・トレ!
184無記無記名:2008/09/29(月) 02:03:01 ID:bJ78mBdC
タケポンが児玉のようにベンチに拘っていて
ベンチだけしてしるのに、この差は何?
児玉はワイドグリップで頭使って高重量を上げている。
タケは相変らずナローグリップで記録停滞。
そのうち関節痛めるな。肘壊すだろう。
ベルトしないでスクワットで腰痛める、
フルスクワットで弾みつけて下ろしているから膝壊す。
ベルト、ニーラップ、エルボーラップも買えない、ド貧乏。情けない

実に哀れだ。ウンコだ。
腰、膝、肘壊せ!
怪我して初めて己の愚鈍さに気づく!
馬鹿タケポン2008!
185無記無記名:2008/09/29(月) 02:03:03 ID:bHfbAOH/
>>182
ベンチが得意と言っても、MAXで体重の1.6倍程度。普通にどこにでもいるレベル。
186無記無記名:2008/09/29(月) 03:26:10 ID:oLDvfqlx
>>180
超ブサイク(笑)
187無記無記名:2008/09/29(月) 05:25:22 ID:sotTJ3AO
たけぽんよりはるかに強い児玉でも俺の体はタイソン級とかパンチ力はタイソン級とかいわない。
2チャンネルでたけぽんほどのホラ吹きはいないと断言できる。
188無記無記名:2008/09/29(月) 07:37:56 ID:Nx1PoF0w
児玉は90に上げたんか 
体重85ぐらいあってあのスッキリした体はなかなか
189無記無記名:2008/09/29(月) 08:37:58 ID:TObfaJcL
お前ら、マジレスしすぎWたけぽんはきっと2ちゃんの漫談王を目指しているんだよ。彼の漫談に付き合ってやれよW
190無記無記名:2008/09/29(月) 10:01:33 ID:x622kf5e
結局このスレには
たけぽんよりベンチ強い奴も
たけぽんよりパンチ強い奴もいないよね
191無記無記名:2008/09/29(月) 10:29:29 ID:Q3EhBBT/
マジレスすると結構いるよ
192無記無記名:2008/09/29(月) 12:45:11 ID:7hqKFAO0
完全にスレチだがよくウエイト板でネタにされてた
例「ステロイドを使えば誰でもマッチョになれる…そう考えてた時期がありました」
とかってバキの
「ボクシングに足技はない…そう考えてた時期がありました」
のパロディだったんだね。
昨日初めてバキを立ち読みして知ったw
こりゃ面白いわw
193無記無記名:2008/09/29(月) 12:59:56 ID:Nx1PoF0w
バキおもろいだろw
あれは真面目に馬鹿な事言うからおもろいんだよ。最近はわざとらしくて寒い時あるけど。 
特に「BAKI」時代はシュールすぎるw
194無記無記名:2008/09/29(月) 13:03:37 ID:Nx1PoF0w
浦安鉄筋家族書いてる人はあのマンガの面白さを良く分かってるよ。 
花園家が出てきた時なんかバキ読者はツボ突かれまくりw
195無記無記名:2008/09/29(月) 13:27:47 ID:b8bspwiP
たけがつええとかいってるヤツはマジでおかしいだろ?
ベンチの重量以前にヤツの体重をみろよ、体重
体重比では完全にザコ
196怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 14:17:16 ID:x4KgGCte
>>195
そうムキになるな(笑)
ナチュラルで190kg以上挙げてる訳だから、雑魚ではないよな(笑)
197無記無記名:2008/09/29(月) 14:21:16 ID:Q3EhBBT/
(笑)を使えば優越感に浸れるそう考えてた時期がありました
198怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 14:21:58 ID:x4KgGCte
報告
ナローベンチプレス
アップ略
171kg4回
199無記無記名:2008/09/29(月) 14:54:13 ID:bJ78mBdC
自分より小さいベンチプレッサー児玉に負けている。
タケはあれだけの体持っていて勝てない。
何年もチンたら軽い重量で停滞。もう、何年目だ?
本当の馬鹿タレだな。
頭使わないで猿のオナニーみたいに同じことの繰り返し。

愚の骨頂!タケポン馬鹿!
200無記無記名:2008/09/29(月) 15:18:06 ID:Nx1PoF0w
その前になんでタイソンスレでトレ報告してんのw
201オナニーたけぽん ◆dwWwWwWwWw :2008/09/29(月) 16:10:55 ID:vXTY6ltZ
オナニー報告いらね
202無記無記名:2008/09/29(月) 17:42:29 ID:sotTJ3AO
ナチュラルで190kgといっても体重がありすぎるから雑魚じゃないの?
ベンチやデッドは体重増やせばどんどん挙がるようになるから。
あの450kgのベンチみたあとだとなおさらだわ。
203無記無記名:2008/09/29(月) 17:43:21 ID:j5qglZFO
俺総合やってる。正直たけぽんなんかに負ける気がしねー。
俺とやろーぜ?
204怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 17:48:23 ID:x4KgGCte
パワーリフター、ボディービルダーを除けば、俺は強い部類に間違いなく入る(笑)
こういう時だけ都合良くビルダー、リフター出すなよ(笑)
205無記無記名:2008/09/29(月) 17:49:38 ID:b8bspwiP
>>204
いいや弱いよ、そんだけデブってるくせに190って。
206無記無記名:2008/09/29(月) 17:50:40 ID:Q3EhBBT/
お前もう飽きたから消えていいよ
207怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 17:55:00 ID:x4KgGCte
>>205
俺より弱い奴に、弱い、言われても(笑)
鏡でも見てろよ(笑)
お前の体重、ベンチMAXは?
勿論何らかをうpしろよ(笑)
208怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 17:56:55 ID:x4KgGCte
確かに俺より強い奴なんてこの世に腐る程いるが、そういう奴を持ち出して、さも自分が強くなった気でいるガリ雑魚が惨めすぎてならない(笑)
209無記無記名:2008/09/29(月) 18:00:03 ID:Q3EhBBT/
ほんとガキだな
まあ一生ここで煽りあいしてればいいさ
困るのは自分なんだし
210怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 18:04:25 ID:x4KgGCte
一言、


























嫉妬するなよ(笑)
211無記無記名:2008/09/29(月) 18:06:44 ID:62OrhYE7
おいたけぽん、オフ会しよーぜ?俺180の80しかねーからよ。総合やってるけどお前つえーんだろ?なら喧嘩しよーぜ。逃げんなよ?
212無記無記名:2008/09/29(月) 18:24:08 ID:TObfaJcL
おい、たけケンカオフしようぜ!俺は総合商社に勤めてるからよ!
213怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 18:24:53 ID:x4KgGCte
>>211
俺は過去三回オフ会やりに東京行ってるんだが(笑)
金がかかるのぅ(笑)
214無記無記名:2008/09/29(月) 18:30:26 ID:7hqKFAO0
たけぽんはいつまで静岡にいるの?
上京考えるなら関東?関西?
215怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 18:35:27 ID:x4KgGCte
>>214
30歳になったら、上京したいな。
東京楽しかったし。
216無記無記名:2008/09/29(月) 18:39:46 ID:7hqKFAO0
たけぽんなら大阪の方があってそうだけどな。
ガタイが良い人間を一目置く奴が多いのは大阪
217無記無記名:2008/09/29(月) 20:10:04 ID:Nx1PoF0w
パソポン買ったからレスが生き生きしてんなw
218怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 20:19:58 ID:x4KgGCte
明日の予定
ナローベンチプレス
アップ略
171kg3set

軽い軽い(笑)
219211:2008/09/29(月) 20:22:50 ID:NqDGZKli
>>213
ほっほ、くやしいのぉくやしいのぉwww
220怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 20:26:42 ID:x4KgGCte
パンチマシンの動画明日うpしてやるよ(笑)
221無記無記名:2008/09/29(月) 21:07:30 ID:Nx1PoF0w
できればサンドバッグ殴りまくってる動画うぷ
222怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 21:10:09 ID:x4KgGCte
サンドバッグが無ぇ
223無記無記名:2008/09/29(月) 21:12:24 ID:TObfaJcL
たけぽん、ショルダープレスはやらないの?俺120なら6回行けるよ。ベンチは190が最高だけど。
224無記無記名:2008/09/29(月) 21:12:36 ID:tIWyFNtZ
>>220
できれば上半身はだかでよろしく。
225怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 21:22:08 ID:x4KgGCte
メンドクセ
226無記無記名:2008/09/29(月) 21:38:24 ID:7hqKFAO0
上半身裸でパンチマシンは店員に止められないか?
227怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 21:55:09 ID:x4KgGCte
サップは体重170kgあるのに、ナローベンチプレスは227kg4回。
くそガリ雑魚が言う、大したことない、となるのかな?(笑)
228無記無記名:2008/09/29(月) 22:08:45 ID:TObfaJcL
俺は糞ガリではないんだけどサップは体重比率からするとたいしたことないのでは?ごく普通でしょ?たけぽんもごく普通でしょ?たけぽんなら230キロは上げれると思うよ。
229怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:09:12 ID:x4KgGCte
明日はナローベンチプレス171kgでやろうか、176kgでやろうか、う〜む。。。
230怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:12:10 ID:x4KgGCte
>>228
因みに俺もサップも、《ナロー》で《ベタ寝》だからな(笑)

ブリッジ、ワイドのチキンとは違うのだよ(笑)

231無記無記名:2008/09/29(月) 22:16:05 ID:TObfaJcL
ブリッジしたら230上がるの?それなら及第点だけどね。俺は95キロで190キロ上がる。ベタ寝ではないけど。だからブリッジでいいから230上げて欲しい。
232怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:19:36 ID:x4KgGCte
>>231
うpしなきゃ、何とでも言える(笑)
せめて、本人と判るように身体うpしようぜ(笑)
難しい事ではないんだよ?(笑)
233無記無記名:2008/09/29(月) 22:23:20 ID:TObfaJcL
わかったよ。今週動画載せてみるよ。君が一番ではみんなが可哀想だ。人間的に問題がありすぎる。俺が動画載せたらまわりを見下す態度やめろよ!
234怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:27:42 ID:x4KgGCte
>>233
とりあえず今、身体うpしたら?(笑)
難しい事ではないんだよ?(笑)
うp!うp!うp!(笑)
235怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:30:57 ID:x4KgGCte
>>212
>>212
>>212
>>212
>>212

m9( ',_ゝ`)ブッ
236無記無記名:2008/09/29(月) 22:34:35 ID:7hqKFAO0
たけぽんが凄いってことは誰もが認めてるよ。
批判してるのがクソガリって分かってるならスルーした方が大人だよ。
前のたけぽんはクソガリの妬みにいちいち付き合ってなかったでしょ?
237無記無記名:2008/09/29(月) 22:41:31 ID:Nx1PoF0w
パソコン買ったから楽しいのかレスしまくりだなw
238無記無記名:2008/09/29(月) 22:42:38 ID:6gCTDQIb
>>220
アホみたいに高得点のでる「はじめの一歩」のマシーン以外でやってね
239怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:47:08 ID:x4KgGCte
>>238
一歩以外だと、静岡市内にあるかな??
240怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 23:05:10 ID:x4KgGCte
グガガ…ガルゥ…

カクセイ…
241怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 23:26:37 ID:x4KgGCte
242無記無記名:2008/09/29(月) 23:29:33 ID:Q3EhBBT/
その携帯はママに買ってもらったの?
243怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 23:37:01 ID:x4KgGCte
今年中に、ナローベンチプレス185kgでset組むぜ!
244無記無記名:2008/09/29(月) 23:39:52 ID:Ekn5FVhX
ウエイト自慢はいいけどオフ会からは逃げまくるのはよくない。
245無記無記名:2008/09/30(火) 00:02:28 ID:bJ78mBdC
たけぽんの体いつも自慢の角度からしか見せない。
斜め横からしかみせない。実際は気持ち悪い。スクワット動画見たけど
腹が酷い。醜い。イヤラシイ肉塊。脂肪だらけの出腹。朝昇竜?
子供が腹の中に何人もいそうだ。5つ子ちゃんが腹の中にでもいるの?
タケがそのくらいの177cm120kgくらいだったら250kgくらいポンポン
上げてもいいと思う。
児玉のチビ170cm90kgが280kgを一回上げるんだから。
タケポンの体臭そう、酸っぱい汗臭そうな体、ゲロの臭いがしそうだ。
吐き気を催しそうだ。
なぜ今更顔バレバレなのに目から下半分隠す?お前ベンチ動画、横顔写真UP
で顔バレているんだぜ!?
同じ写真、同じ動画、同じベンチメニュー・・・代わり映えのない記録、進化しない
体格、何も変わらない・・・
これからもタケポンはなにも変わらない愚鈍メニューを続けて5年、10年後も
こんなテイタラク結果を我々に提供し続けるだろう。

まるでタケポンの未来は漆黒の闇に包まれているようだな。
タケのレクイエムは始まったばかりだ!
246無記無記名:2008/09/30(火) 00:08:07 ID:L2nsZoBA
いつの間にかタイソンじゃなくたけを構うスレになってたのか
247無記無記名:2008/09/30(火) 00:11:03 ID:nRxc8PEn
>>246
そのとおり。
たけぽんはもう結構有名だからね、ウエイト版では。
248黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/09/30(火) 00:11:21 ID:+hX6kwtC
235:怪物たけぽん◆DRAGON/Piw :2008/09/29(月) 22:30:57 ID:x4KgGCte
>>212
>>212
>>212
>>212
>>212

m9( ',_ゝ`)ブッ


とうとう、ブーブー言い出したか。ブタケポン覚醒。
ブヒーーーーーーーーー!
249無記無記名:2008/09/30(火) 00:18:43 ID:vPd/7p9F
たけぽんはリアルに人生終了してるんだよ
本人も薄々気が付いている
現実逃避の2chでも格板武板の連中はだれも相手にしてくれない
このスレが最後の希望だ
注目されたくて豚なりに必死で自己主張している
豚がない知恵絞って構ってもらおうと頑張っている
でもここで皆がシカトしてあげたほうが本人のためなんだ
250無記無記名:2008/09/30(火) 00:21:55 ID:vPd/7p9F
アノミー かわうそ ロップマン クマ
みんな2chから卒業し現実と戦っている
それなのにこの豚ずーっと2chだ
 
251無記無記名:2008/09/30(火) 00:23:15 ID:NJJsWRDa
最近じゃガリヤンニットレスタトもみないな
252無記無記名:2008/09/30(火) 00:26:49 ID:vPd/7p9F
たけぽんも他コテを見習い2chを卒業し戦わなきゃな
逃げてても現状は変わりません
253無記無記名:2008/09/30(火) 00:27:18 ID://8qQgxy
タケポンは弱いから
「ビルダー、リフターの例を上げて比べるな」と言う。
しかし、自分からベンチ動画をUPさせたりポージング動画をUPしたり
しているなら自ずとビルダー、リフターと比べられてしまう。
皆はタケポンが自慢して記録言ったり動画、写真Upしているから、
つまり偉そうに自慢しているからトップの連中と比較したがるんだ!

目覚ませ!

精神病!
254無記無記名:2008/09/30(火) 00:31:59 ID://8qQgxy
タケ!
お前不細工だ!

自分で自分の顔がハンサムだと思っている?
勘違いもいい加減に!お前が眉を整えて鏡見て悦に浸っているようだが
全ては徒労なんだ!

無駄なことだ。
お前が街を歩いていても女性はキモイと逃げて避けて通るだろう。
キモイ変態豚男だと女等は思い逃げるんだろう・・・・・・・

アンタはカメラの前でポージングしたりベンチ動画でカッコつけたり
横顔UPしたりしているが女には全然相手にされないんだぜ!
255無記無記名:2008/09/30(火) 01:04:33 ID:fBC7gEb8
普通に考えれば、わかりそうなもんだ。

タケポンとやらは、実際にオフでスパーして

ここでホザクほどの結果を残しているのか?

ベンチ何キロあげようが、それだけでは強さ、例えばボクシングや喧嘩に

反映されないことは、頭が悪くない限り理解できよう。

ベンチの記録と、ボクシングでの強さは違うんだよ。

何より卑怯なことは、証明する精神的強さもないくせに

実際リングに立つ自分より軽量なものを

見下す態度。簡単だろ?リングで証明すればいいだけ。




256無記無記名:2008/09/30(火) 01:14:22 ID:fBC7gEb8
だいたいさ、あのマイクタイソンと自分を同列に語るバカさ加減。

世の中にはタイソンの遥か上の重量を扱える人間は、数多い。

しかし、その力自慢の中であのタイソンになれる奴は

一人もいないんだよ。

タケポンとやら、とりあえずアマの60kg程度の奴からはじめな?

1Rでいいからさ。1分もたねーだろうがな。
257無記無記名:2008/09/30(火) 02:10:56 ID://8qQgxy
たけぽんは道端に転がっている糞と同じ。
糞を食っている方がお似合い。

馬鹿タケ

素人の総合格闘技の試合に出ろ。
出る金ないのか?だれかこの貧乏タケのスポンサーになれ。
銭出してやれ。
そして見るも無残に負けてボコボコにされる動画をUPしろ。
ボクシングの試合でもガリの軽量にボコボコ
キタネェ肉団子のサンドバックの出来上がり。
血だるまだ。

タケの血だるま大作戦ってか?
笑わせるんじゃねぇ。
どうせアンブリッツみたいにガリ格闘家にボコボコにされて涙ながらにタップ
するか脱糞するさ。
258無記無記名:2008/09/30(火) 02:14:57 ID://8qQgxy
http://p.pita.st/?qgd063v6  負け豚!馬鹿タケ!ていたらく!

http://jp.youtube.com/watch?v=9tLRVIQhn1M&feature=related
勝ち組!
勝利者!知的トレーニング!偉いインテリ!


259無記無記名:2008/09/30(火) 02:17:32 ID://8qQgxy
http://p.pita.st/?qgd063v6  何年も200kg以下のていたらく

http://jp.youtube.com/watch?v=9tLRVIQhn1M&feature=related
効率よくトレーニングして短期間で283.5kgの記録をたたき出した勇者!

260無記無記名:2008/09/30(火) 02:26:03 ID://8qQgxy
タケ177cm120kg  何年もベンチ200kg以下のていたらく馬鹿!

児玉170cm90kg   効率よく短期間で283.5kgのベンチ成功!偉い!天才ではなく知的努力の結晶だ!偉い!
261無記無記名:2008/09/30(火) 03:25:35 ID:sArBjZLM
チンってやつと違って下のスレでしつこく嫌がらせするわけでもないし
害はないじゃん?
なんでこんな絡まれてんの?w
200kgより、まず体絞ったほうがよくね?




262怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 07:49:24 ID:32wCajAX
http://p.pita.st/?zbdvabil
報告
ナローベンチプレス
アップ略
176kg3回
263無記無記名:2008/09/30(火) 08:38:03 ID:bBmHGleF
これバーの重さ16キロ?
20キロ3枚 15キロ1枚 5キロ1枚だよね
264怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 08:40:46 ID:32wCajAX
>>263
バー11kg、20kgプレート6枚、15kgプレート2枚、7.5kgプレート2枚、計176kg。
265無記無記名:2008/09/30(火) 09:13:58 ID:a1hQ8Uo9
たけぽん、オリンピックバーにした方が良いのでは?そのバーは何キロまで大丈夫なの?
266無記無記名:2008/09/30(火) 09:53:18 ID:km8PTZfU
>>261
スポーツ板時代を含めて、散々暴れたからね。
267無記無記名:2008/09/30(火) 10:27:53 ID:Azw3VcZC
ID://8qQgxy
268無記無記名:2008/09/30(火) 10:37:25 ID:mhMqNasw
>>267
ウエイト板ははじめてか?
力抜いとけ
269無記無記名:2008/09/30(火) 11:00:57 ID:kT1kXP7O
>>241
うわさんくす!すごいじゃんたけぽん。
前より一回りデカくなってる感じだね。
なにより胸の形がすごくかっこよくなってる。
270無記無記名:2008/09/30(火) 11:03:05 ID:/CEY/lqM
>>269
え・・・・・・・?
自演か・・・・・?
271無記無記名:2008/09/30(火) 11:22:15 ID:bBmHGleF
最近「たけぽんカッコいい」とか言う奴1人いるけど 
もしかしてたけぽんパソコン買ったから携帯とパソコンをいっしょに使って自演してんじゃねw
272怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 11:37:55 ID:32wCajAX
パソコン買ってないぞ、捏造するな(笑)
273無記無記名:2008/09/30(火) 11:46:40 ID:Fleh4Leh
早くメガ豚パンチうぷしろ
274無記無記名:2008/09/30(火) 12:05:29 ID:kT1kXP7O
>>271
おれのことか?
かっちょいいと思うものをかっちょいいと言ったら変なのか?
おれなんか醜い体してるから画像なんてアップできないし。
普通にあこがれてるだけだ。
275無記無記名:2008/09/30(火) 12:27:44 ID:mZWUiQ7O
俺もかっこいいと言ってたよ。
絞られた体もデカイ体もそれぞれカッコよさがある。
俺は陸上短距離だからたけぽんみたいな体を目指してる訳じゃないけど砲丸やハンマーやってる友人は普通に憧れてると思うし。
ナローベンチ190も挙げるヤツは学生トップクラスでもいないな。
276無記無記名:2008/09/30(火) 12:48:27 ID:bBmHGleF
やべww
なんか全部自演に感じるようになってきたw
277無記無記名:2008/09/30(火) 14:36:14 ID://8qQgxy
タケは一生結婚できないのは明白な事。
ここらにいる連中は皆分っているさ!

タケは一生独身のつもりだろ?
だから何時までもこんな事しているんだろ?
結婚する積もりないから何時までもバイトと言って無職で
醜い体になって豚のようなトレしているんだろ?
な?な?
しょこたん?ゆうか?笑わせるな!皆女が逃げていく醜い豚顔&体だろ?
鏡見たことないだろ?あんた?精神病だからアンタ自分が精悍な眉毛をもった
ハンサムマッスルボーイと勘違いしているんではないか?
だから皆に自慢の裸体の写真を公開する。自称イケテイル・ハンサム男の
つもりなんだろ?
全然イケテイナイ!お前はただの醜いモテナイ一生結婚でいない養豚だぜ!


目覚ませ!
278無記無記名:2008/09/30(火) 14:37:45 ID://8qQgxy
タケ!
お前鏡を頭冷やして見ろ!
279怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 15:38:33 ID:32wCajAX
んあ
280怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 15:57:50 ID:32wCajAX
281無記無記名:2008/09/30(火) 16:01:42 ID:x2ZNeuT9
たけぽんは動画をうpするだけ偉いね
煽るだけの口だけクンと違って
282無記無記名:2008/09/30(火) 16:04:19 ID://8qQgxy
毎日代わり映えしない動画ばかり
記録も変わらないし落ちてきている。
飽きた・・・・・・・・・・

くだらない、飽きた・・・・・・・
283怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 16:09:10 ID:32wCajAX
くやしいのぅくやしいのぅ(笑)
284無記無記名:2008/09/30(火) 18:20:35 ID:K+2SEYyf
携帯だと動画見れないよーどんなボディーしてんだろ
285無記無記名:2008/09/30(火) 18:26:08 ID:mhMqNasw
こんな感じ

たけ画像集
http://mbbs.tv/u/read.php?id=silverback&tid=24
286怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 18:27:33 ID:32wCajAX
明日の予定
ナローベンチプレス
アップ略
176kg3set
287無記無記名:2008/09/30(火) 18:28:34 ID:nRxc8PEn
>>285
チョコボール・向井をさらに太らせた感じ。
大相撲の新弟子検査合格レベル。
288無記無記名:2008/09/30(火) 18:44:15 ID:K+2SEYyf
>>285
有難う、感想はノーコメントとしますw
289怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 19:51:45 ID:32wCajAX
雨鬱陶しいなぁ。
290アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/09/30(火) 20:00:43 ID:+hX6kwtC
まぁ〜いにち まぁ〜いにち たけぽんうp祭り〜

みなも〜 付き合うのにぃ〜 いやになっちゃうよ〜

ある朝〜 ある夜〜 連日連夜〜 うpして〜 画像貼って〜 逃げ出したのさ〜w

初めて受けた面接で〜 ベンチプレスの話ですぅ〜

泣きも泣かれもおまへんでぇ〜 うpすりゃとにかく心がはずむぅ〜

しょこたん偽者 ショックで泣いて〜 すねて〜 ないて〜 暴れるのさぁ〜♪
291怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 20:02:01 ID:32wCajAX
つまんねぇ
292無記無記名:2008/09/30(火) 20:16:37 ID:EQXBeqZI
たけぽんの体カッコイイと思ってる奴は、美的感覚に問題があるか、
目に異常があるか、デブ専のホモ、のどれかだな。

ところでパンチングマシンの件はどうなってるの〜ハッタリだったのか?
293怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 20:26:55 ID:32wCajAX
>>292
一歩しかない。
294無記無記名:2008/09/30(火) 20:37:30 ID:bBmHGleF
いっぺんMAXやってみれば?
295怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 20:45:02 ID:32wCajAX
>>294
MAXは、暫くやらないです。
とりあえず、186kgでset組めるまでは。
296怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/09/30(火) 21:02:18 ID:32wCajAX
多分今のMAXは、193.5kgだよ。
とすると、ギリギリ186kgでset組めるか…ふーむ。。。
297黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/09/30(火) 21:31:18 ID:+hX6kwtC
まぁ〜いにち まぁ〜いにち たけぽんうp祭り〜

みなも〜 付き合うのにぃ〜 いやになっちゃうよ〜

ある朝〜 ある夜〜 連日連夜〜 うpして〜 画像貼って〜 逃げ出したのさ〜w

初めて受けた面接で〜 ベンチプレスの話ですぅ〜

泣きも泣かれもおまへんでぇ〜 うpすりゃとにかく心がはずむぅ〜

しょこたん偽者 ショックで泣いて〜 すねて〜 ないて〜 暴れるのさぁ〜♪
298無記無記名:2008/09/30(火) 22:54:54 ID:Y+F7RGnx
格闘技におけるウエイトは体重を増やす以外何の意味も無いって
結論が出てるんで盛り上がらんな
299高三 18歳 由美:2008/09/30(火) 23:06:09 ID://8qQgxy
タケポンさん・・・何時になったら200kg突破するんですか?
何時になったら児玉さんの283.5kg記録破るんですか?
その体で上がらないなんて恥ずかしいわ。

私強い児玉さんみたいな日本一の男性の方が好きだわ。
タケポンさん・・・カッコ悪い、ベンチ弱いから・・・
それでも男?

私はベンチ強い児玉さんの方に魅力感じるわ!

ウダツの上がらないタケポンさんなんか大嫌い!
300高三 18歳 由美:2008/09/30(火) 23:14:14 ID://8qQgxy
無職なのにバイトしていると体裁繕う人も大嫌い!
301高三 18歳 由美:2008/09/30(火) 23:16:12 ID://8qQgxy
タケなんて大嫌い!嫌!
寄らないで気持ち悪いから!絶対にタケみたいな化け物と結婚したくない!

やっぱジャーニーズ系よね〜〜〜男は〜〜〜っ!
302無記無記名:2008/10/01(水) 00:26:05 ID:QdpZe+16
ネタじゃなく本当の話なんだが
俺の妹に「このデブどう思う〜?」ってたけぽんの画像見せたらカッコイイって言ってた。
ラグビー部のマネやってたしデブマッチョが好きらしい。
今年19でゆうこりんみたいな天然系の話し方する(キャラ作りなしで昔から)
303無記無記名:2008/10/01(水) 00:36:54 ID:ioqy9qWq
物理君によればたけぽんは質の高いメスが寄ってくるらしい。
304黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 00:43:42 ID:4mHfDhwN
302:無記無記名 :2008/10/01(水) 00:26:05 ID:QdpZe+16
ネタじゃなく本当の話なんだが
俺の妹に「このデブどう思う〜?」ってたけぽんの画像見せたらカッコイイって言ってた。
ラグビー部のマネやってたしデブマッチョが好きらしい。
今年19でゆうこりんみたいな天然系の話し方する(キャラ作りなしで昔から)


ブタケのチャチな自作自演。
二月にカメムシがあちこちで写真まいた結果どこもかしこも総スカン。
あまつさえ同性愛板のガチホモどもにさえ馬鹿にされてたじゃねえか。

カメムシの言うとおりだぜ…………現実見ろよ、マジでさ…………
305無記無記名:2008/10/01(水) 00:56:57 ID:kP8hriqd
タケ、
自作自演もいい加減に・・・
マジでよ・・・オメ〜は現実見えない精神病のていたらく養豚さ・・・
糞を食ってナンボの人生。
貴様は若い女の糞を食う資格も無い。
貴様はホームレスのジジイの糞を食う資格がある。
貴様はその程度がオアツラエ向きさ・・・
馬鹿タケ養豚精神病躁うつ病。哀れ。
モテナイ。
アンタのぶん殴られたような凹んだ鼻どうなっている?
自慢の横顔らしいが?それで女を魅了?馬鹿も程ほどにセイヤ!セイント星矢!
それで女の掲示板に貴様の横顔&裸体写真UPしてメルアドで釣ろうと考えている。
アメ〜な。
貴様現実甘く見ている。貴様が結婚できる為にはな、美容整形、ダイエットして
ジャーニーズ体型になり宝くじ当てて億万長者になるしかない!
306無記無記名:2008/10/01(水) 01:02:15 ID:kP8hriqd
>物理君によればたけぽんは質の高いメスが寄ってくるらしい。



物理は基地外。
170cm以下かそれくらいの小男、で筋肉質で禿げていて体毛が濃くて毛むくじゃら。
まるで新日本に来たロシアのサンボ名人のビクトル。ザンキエフのような
毛むくじゃらのハゲ野人がモテルとさ・・・
だれが汚らしいチビでムキムキチビの毛むくじゃら男を愛するか?
愛する女は精神病だろう。
億単位の銭がないと結婚できない。
307無記無記名:2008/10/01(水) 01:31:37 ID:QdpZe+16
うるせー馬鹿
308無記無記名:2008/10/01(水) 01:47:05 ID:kP8hriqd
いや、天才だ。
309無記無記名:2008/10/01(水) 02:00:40 ID:QdpZe+16
自演じゃねーよ(笑)
おまえら嫉妬してるんだな(笑)
310無記無記名:2008/10/01(水) 02:37:19 ID:kP8hriqd
醜いデブに嫉妬??

これはタマゲタものだな。精神病もいいとこだ。
311無記無記名:2008/10/01(水) 03:03:18 ID:QdpZe+16
パァワァアアアーーーッッッ!!!
312無記無記名:2008/10/01(水) 03:55:52 ID:y1wA8ai2
たけぽんはイケメンだよ。
パワーも凄いしここにいるガリ達は嫉妬しすぎだな(笑)
313無記無記名:2008/10/01(水) 05:16:44 ID:y1wA8ai2
パァワァアアアーーーッッッ!!!
314無記無記名:2008/10/01(水) 07:00:19 ID:0LtqfEzc
パワーパワーうっせえよたけ
315無記無記名:2008/10/01(水) 07:04:02 ID:5hFEF9Ws
>>309
はい自演確定
普通自演者以外が嫉妬してるんだななんて言わない。それに(笑)とか文体がタケそのもの
316無記無記名:2008/10/01(水) 07:06:39 ID:5hFEF9Ws
>>304
あんなしゃべり方する女が好きなんだ? キンモw
317無記無記名:2008/10/01(水) 07:11:52 ID:tHrY/l5m
たけぽんの年収は?付き合った女の人数は?
318無記無記名:2008/10/01(水) 08:32:07 ID:2n3ibcxs
ウエイトで勝てないからって
そっちで勝ってたら安心できるんか?
319無記無記名:2008/10/01(水) 09:20:31 ID:a3a3t6pM
320黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 09:51:53 ID:4mHfDhwN
ブタケポンよ………

自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!自演するな!
321黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 09:58:16 ID:4mHfDhwN
318:無記無記名 :2008/10/01(水) 08:32:07 ID:2n3ibcxs
ウエイトで勝てないからって
そっちで勝ってたら安心できるんか?


ウェイト(ベンチプレスのみ)で勝っててもそっちで勝てないと安心できないんか?

けなげよのぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

だからバレバレの気違い自演を繰り返し、あたかも自分にファンがいるように見せかけるわけだ。
けなげよのぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
322無記無記名:2008/10/01(水) 11:14:54 ID:tHrY/l5m
なんか、たけぽんって可哀想なヤツだな…
323無記無記名:2008/10/01(水) 12:32:14 ID:y1wA8ai2
自演じゃねーよ
疑う理由、それは嫉妬(笑)
324黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 12:40:27 ID:4mHfDhwN
>>323
おまえ誰だ?なぜブタケを擁護する?あんたタケのなんなのさ?

パァワァアァーーーーーーーーー!とはどういう意味だ?あ?
325黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 12:48:36 ID:4mHfDhwN
302:無記無記名 :2008/10/01(水) 00:26:05 ID:QdpZe+16
ネタじゃなく本当の話なんだが
俺の妹に「このデブどう思う〜?」ってたけぽんの画像見せたらカッコイイって言ってた。
ラグビー部のマネやってたしデブマッチョが好きらしい。
今年19でゆうこりんみたいな天然系の話し方する(キャラ作りなしで昔から)



ID:QdpZe+16よ、妹をタケに紹介してやれ。神より賜えられし最初で最後のチャンスだ。
よかったな、タケ!自演じゃないんだろう?コイツの妹と結ばれるがいい。
オマエみたいな精神病の豚人間を好いてくれる女がいたのだ。これは六十億分の一の奇跡だ!
これを逃す手はない。ラストチャンスだぜ!タケ!
今すぐID:QdpZe+16とコンタクトをとれ。会いに行くのだ!オメデトウ!タケの花道!
バラ色タケポン大作戦!
326無記無記名:2008/10/01(水) 12:51:14 ID:LC8+sktB
アンティノミーってまだ生きてたのか
327黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 13:25:33 ID:4mHfDhwN
>>326
アンティノミー?先代なら死んだぜ。コナトスとか名乗ったあとにな。
俺は「黄金のアンティノミー」だ。そこんとこ間違えんな。
328無記無記名:2008/10/01(水) 13:34:24 ID:tHrY/l5m
黄金水かW
329黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/01(水) 13:40:08 ID:4mHfDhwN
>>328
アンタ、下品野郎だな。
しかしアンティノミーという名には黄金水の価値すらないのは事実。
アンタが正解!
330無記無記名:2008/10/01(水) 13:49:12 ID:9tRnnC5c
たけぽんが一番マトモに見えてくるな。このスレの中じゃ。。。
331怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/10/01(水) 14:32:19 ID:P+Ana8kw
明日の予定
ナローベンチプレス
アップ略
151kg3set
332無記無記名:2008/10/01(水) 15:11:55 ID:kP8hriqd
また150kgソコソコ?
また200kg以下?
何年繰り返しているんだ?同じ事をヨ・・・飽き飽きだぜ・・・ったく・・・
児玉が短期間でタケを追い抜いていった・・・
貴様、タケ!悔しくないか?オチこぼれ養豚30近い男!
モテナイブタ人間!
333無記無記名:2008/10/01(水) 15:15:10 ID:kP8hriqd
http://jp.youtube.com/watch?v=WK0-fgIApC0&feature=related

タケ!
少しはこの男見習え!166cm115kgの怪力男!
仕事しながら鍛錬して怪力を養った!
貴様はウンコ!彼は神!
334無記無記名:2008/10/01(水) 15:15:45 ID:kP8hriqd
335無記無記名:2008/10/01(水) 15:16:27 ID:kP8hriqd
336無記無記名:2008/10/01(水) 15:18:35 ID:kP8hriqd
http://jp.youtube.com/watch?v=T0A2HdRw4iY&feature=related

この岩崎170cmのチビデブは200kgを10回
位上げれる。記録持っている。50歳以上だ。
タケがこの年寄りに負けている。
爪の垢飲ませてもらえ!

馬鹿タケ!負け犬!
337無記無記名:2008/10/01(水) 15:27:25 ID:kP8hriqd
タケはプレートを偽造している!

ダンボール製のプレートだ。
実際は100kgくらいしか上がらない。
偽者プレート作って動画撮影しているホラ吹きだ!
338無記無記名:2008/10/01(水) 15:30:12 ID:kP8hriqd
http://jp.youtube.com/watch?v=M4GJK9K9p98&feature=related
タケよりコイツ凄いな。


タケ!コイツの最高記録はゆうに200kg超えている!
腕の太さ53.2cm!タケは44cmくらいだろ?
情けね!
339無記無記名:2008/10/01(水) 16:50:28 ID:y1wA8ai2
たけぽんイケメン!

たけぽんモテモテ!

パァワァアアアッッッーーー!!!
340無記無記名:2008/10/01(水) 17:11:17 ID:9tRnnC5c
>>333-338
この人達なにがしたいんだろ?
そんなにたけぽん叩きたいんだったら
他人のすごい人の動画貼り付けてないで、
自分のすごい動画うぷでもすりゃいいのに。
341無記無記名:2008/10/01(水) 17:15:21 ID:zp7kXZMT
つうかたけぽん雑魚なわけない

タイソンとか他のトップレベルの選手と比べられている時点でレベル高いだろ。
おそらくこのスレでたけぽんに勝てる人間はほぼいないと思うが。
もちろん俺も勝てないし普通にたけぽんは凄いと思う

ニートだろうが引きこもりだろうが、凄いことには変わりはない
342無記無記名:2008/10/01(水) 17:17:27 ID:2n3ibcxs
>>340
よく見ろ

× この人達
○ この人

病的だよな
343無記無記名:2008/10/01(水) 17:20:20 ID:9tRnnC5c
わ、ほんとだ、、、7連続カキコ初めてみた。
真性か、、、怖杉
344無記無記名:2008/10/01(水) 17:24:04 ID:YF+rl5hy
>>341
誰も比べていない。
タイソンスレでたけが俺の体はタイソン級だとかパンチはタイソン級とかいうから。
同じコメントすれば誰でもタイソンと比べられる。

ベンチならたけぽんに勝てる人は少ないかもしれないけれど、格闘なら普通に勝てる人は多いと思うよ。
柔道経験者ならば絞め技で落とせるだろうし、ボクシング経験者ならば普通に殴り倒せる。
345怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/10/01(水) 17:29:02 ID:P+Ana8kw
>>344
柔道家、ボクサーとその競技で勝負すれば、負けるのは当たり前だろ。
俺は単に、タイソン級のパンチ力、と言っただけ。
勝てるなんて言ってない。
346無記無記名:2008/10/01(水) 17:35:25 ID:9tRnnC5c
>>344
>ベンチならたけぽんに勝てる人は少ないかもしれないけれど、格闘なら普通に勝てる人は多いと思うよ。

そのとおりだと思うけど、
「たけぽんを叩いてる人=普通に勝てる人」ではないよね?
勝てるどころか、もしかしたらただの運動オンチのもやしみたいなキモガリかもしれないよね?
画像もなんもアップしないからそのへんは全然わかんないわけだけども。
347無記無記名:2008/10/01(水) 17:39:15 ID:y1wA8ai2
たけぽん一歩でいいからパンチ動画頼むよ〜
色々バリエーション付けて3発くらい?
でも一人だと撮りにくくないか
348無記無記名:2008/10/01(水) 17:49:22 ID:LC8+sktB
>>338
53cmで200kgは凄いし憧れるが、こいつはデブにしか見えねぇ・・・
349無記無記名:2008/10/01(水) 18:01:01 ID:IsdLavcH
なぜ、たけぽんは自分のパンチがタイソン級と思うの?
タイソンのパンチ力はへビー級史上ベスト5に必ず入るであろうハードパンチャーだぞ!
350無記無記名:2008/10/01(水) 18:27:54 ID:vj+7JXSY
たけぽんはゴールドジムのインストラクターになれなかったって本当?
何が問題だったの?
351怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/10/01(水) 18:32:43 ID:P+Ana8kw
ちょっと思うところがあって、トレーニング法等を変えます。
くわっ!
352無記無記名:2008/10/01(水) 18:42:57 ID:y1wA8ai2
タイソン級って言うからタイソンオタのアンチが出てくるんだよ。
たけぽんのパンチ力はジョン・ルイス以上くらいでいいだろ
353無記無記名:2008/10/01(水) 18:53:47 ID:IsdLavcH
>>352
ジョンルイ以上でもねーだろ
たけぽん信者はたけぽん級にバカなの?
354無記無記名:2008/10/01(水) 18:55:33 ID:tHrY/l5m
リカルド・ロペス以上は?
355無記無記名:2008/10/01(水) 18:55:41 ID:y1wA8ai2
たけぽんのパンチ力に嫉妬か(笑)

パァワァアアアッッッーーー!!!
356無記無記名:2008/10/01(水) 19:22:43 ID:IsdLavcH
>>355
嫉妬ではなく一般人のたけぽんがヘビー級ボクサーのパンチ力以上ではないという正論です。
 
それにたけぽんのパンチ力なんてどれほどか解らない。
「一歩」のパンチマシンは800や900という高得点がバンバン出ることにビビリ結局うpしなかった
357無記無記名:2008/10/01(水) 19:25:43 ID:YF+rl5hy
パンチ力だけは分からないものがある。
世界トップレベルのパワーリフターでもキック力では中学生のサッカー選手にすら劣る。
パンチ力でも軽量級だろうがプロのパンチャーには劣る。

現役時代ウエイト否定派の浜田剛史のパンチ力(Sライト級)とたけぽんのパンチ力では比較にならないほど浜田のほうが上だろうし。
例えば井岡と比較したら純粋なパンチ力はどちらが上かは興味がある。
358無記無記名:2008/10/01(水) 19:59:27 ID:wVGlQCfz
バタービーン級が妥当なところなんじゃ?
359無記無記名:2008/10/01(水) 20:56:12 ID:y1wA8ai2
グルグル…カクセイ

パァワァアアアッッッーーーーー!!!!!!
360無記無記名:2008/10/01(水) 21:10:22 ID:SPrgtvzJ
>>345
>タイソン級のパンチ力
あるわけないのわかってて釣ってるだろお前w
361無記無記名:2008/10/01(水) 21:23:49 ID:UWq0OcNC
>>358
バタービーンもそれなりに強烈だからな。
http://jp.youtube.com/watch?v=yJT99suKerg
362無記無記名:2008/10/01(水) 21:41:39 ID:UgeX/r1Q
身長、体重がほぼ同じトゥア級って事でいいじゃん
363無記無記名:2008/10/01(水) 21:48:37 ID:zp7kXZMT
>>357
そうか?同じ体重だったらそうかもしれんが、体重や筋力が大きく変われば
何もやってない奴の方が強いことの方が多いと思うが>純粋な一発の破壊力

実際に比べたことがないから分からんが。砲丸投げの選手やむろふち選手、
重量挙げの選手はかなりパンチ強いと聞くぞ。
364無記無記名:2008/10/01(水) 22:21:35 ID:zp7kXZMT
http://jp.youtube.com/watch?v=t0cJmcYC1Bg&feature=related
パワーリフターも強いがそれ以上にウエイトリフターはパンチ力強い奴多いと思うよ。

クリーン等のクイックリフトは動きは違うけど、力の発揮の仕方がパンチと似ているからね。

砲丸投げの選手もハンマー投げの選手もクイックリフトが日課のようなものだし
365無記無記名:2008/10/01(水) 23:03:59 ID:kP8hriqd
タケポンは
汲み取り便所の便層のなかで生活するほうが似合っている。

毎日若い女のウン子だけ目当てに生きている。
タケにとって若い女のウン子は御馳走だからな!
モテナイ男の生きがいだから!
366無記無記名:2008/10/02(木) 08:42:52 ID:P/DbxP37
パンチ力って体の筋力より顎の力の方が大事なんだけどなw
たかだか100キロのフォアマンやタイソンがあれだけのパンチ力があったのは顎の力が強かったから
367無記無記名:2008/10/02(木) 09:17:38 ID:8E+lusg+
顎?kwsk!
368無記無記名:2008/10/02(木) 12:42:49 ID:vVVtEzTe
たけぽんがベンチ厨じゃなくてクリーン厨なら周りの反応も違ったかも
369無記無記名:2008/10/02(木) 14:06:03 ID:LOCAqZfd
茸ぽんは最強のインファイターになれるんじゃないかな?
370黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/02(木) 17:25:28 ID:4o3COnZY
なれない。デビューしないと無理だ。

タケ、タイソンなみのパンチ力を持ってんなら絶対デビューしたほうがいいぜ。マジで。
そのご自慢のパンチでチャンピオンになってファイトマネーいただきだ。

有名になればカノジョもできるぜ。そうすれば誰もお前のことを
ニートだなどといわない。カメムシも黙るだろう。

なのにタケ、なぜデビューしない?バラ色人生が待っているというのに、なぜ行動しない?
もう一度言うぜ、そのゴジマンのパンチで飯食って有名になってカノジョ作れ。
そうすれば正真正銘の勝ち組だ。おまえの勝ちだよ、タケ。

さあタケ、どっちを選ぶ?
このまま向こう数年間2チャンネルにトレ日記と自演を綴るテイタラク人生か。
チャンピオンになってカノジョ作って黄金人生を送るか。

選ぶのは今のおまえだぜ。年とってからじゃもう遅い。
ひきこもりのままジイサンになってから若き日の可能性を嘆くか、今行動して栄光を手にするか。

どっちがいいかは自明の理だ!しかしどっちを選ぶかはおまえが決めろ!
これはアドバイスだぜ。
371無記無記名:2008/10/02(木) 17:41:01 ID:546B5KXM
たけの拳見えたけれど普通の人とパンチ力はそれほど変わらんと思う。
372無記無記名:2008/10/02(木) 18:45:06 ID:LOCAqZfd
中川翔子もボクシング好きじゃなかった?
373無記無記名:2008/10/02(木) 19:13:25 ID:5a6muv+H
この3スレ目を立てたのは俺だけど
そろそろ飽きたな
374無記無記名:2008/10/02(木) 19:39:23 ID:scybS0ua
しかし他のフェザーやSフェザーの選手がSライトでやれそうにないのを考えると
増量したとはいえSライトでも違和感が無いパキャオは元々、ライト級ぐらいの選手なのかもな
375無記無記名:2008/10/02(木) 19:40:21 ID:scybS0ua
おっと、パキャオスレと間違えて誤爆した
決して流れを変えようとしたわけではないぞ
376無記無記名:2008/10/02(木) 22:45:41 ID:hGZmOomb
タケ!
目覚ませ!
狂ったウダツの上がらない人生を送るのか?
それともボクサーとしてデビュー、それとも総合格闘技にデビューするか?
アンタが決めろ!
K1でキック使わないでボクシングスタイルを貫くのもいい。
アンタは勝つだろう!無敗だ!

ただし!アンタが本当にタイソン並のテクニック&パンチ力あればの話だがな!

どうせアンタは口先だけのゴタク養豚さ!
相変らず200kg以下の糞ベンチばかり、これじゃ〜な!
話しにならねぇ!ったく!
アンタは能無しだ!無脳症だろ?生まれつき先天的に脳の容積が少ないか
頭蓋の中が未成熟な脳と呼ばれない程の豆腐のような塊が頭蓋の中にあるんだろ?
アンタの頭蓋は空っぽだぜ。
頭蓋を脳天空タケ割りで割れば糞のような茶色い腐敗した汚物が出てくるだろうよ・・・
脳天空タケポン割り!アンタの髄液?教えてやろうか?
腐敗した糞尿さ・・・

アンタはなに説教しても何も感じなくなった。感覚が麻痺したんだ。児玉の動画見せても
「なにくそ!畜生!勝ってやる!」という怒りコンプレックスもないハングリー精神も
湧かない・・・
同じくだらない動画、軽い200kg以下のベンチばかり。これを繰り返す。
まるでパチンコ依存症、麻薬患者のように軽い200kg以下のベンチの繰り返しばかり。
気持ちがいいから毎日やる。成果、進歩、発達が無くとも生ぬるい糞みたいな
充実感、糞みたいなどうしようもない成功感、射精した時のようなスッキリ感を
味わう為に
毎日馬鹿ベンチばかり、アンタは将来の事なんか考えない、何時までも
生ぬるい温室のようなキタネェアパート暮らしで何も知らない養豚が
ブッチャー(精肉工場のと殺人)に阿呆な顔して行列作って待っている
養豚に過ぎないのさ。
アンタは一生逃れられない地獄という名の夢魔の中で今日も眠った不利をするのさ!

タケ!OK?!
377無記無記名:2008/10/02(木) 23:18:54 ID:SUXzzkkV
たけぽんって、トップクラスの選手なら、体重60kg程度のウェイトしか挙がらない。実際はその倍もあるのに。
そういうわけだから、体重60kg程度のボクサーに簡単にボコボコにされる。
378無記無記名:2008/10/02(木) 23:35:42 ID:hGZmOomb
120kgの体重あるのに150くらいのベンチ
120kgあるなら最低2倍の240kgは上げないとな!
80kgのゴウドでさえ185kgを数回あげる。実に自分の体重の2倍以上だ!

ゴウド恐るべし!

一方タケは自分の体重の2倍の重さのベンチも上げられない・・・・

悲しき人生タケ!馬鹿タケ!
379無記無記名:2008/10/02(木) 23:49:59 ID:aTqwIBFQ
380無記無記名:2008/10/03(金) 00:01:34 ID:wnSkrurK
>>378
相対的に考えるとそうなるが、
絶対的に考えると150kg数レップス上がることは十分凄い

例え体重がどれだけあっても、150kg上がることには変わりはないし
果たしてベンチ150kg上がる人間がどれだけいるか?

そもそも体重の2倍以上挙げるような人はトッププロ選手が殆ど。
一般人の枠だとたけポンは完全に上級レベルだろ
381無記無記名:2008/10/03(金) 00:05:53 ID:Tqe7RCK/
トップレベルのベンチプレッサーは体重の3倍挙げる。
アマのトレーニーでも体重の2倍挙げるのはまぁ、いる。
フルタイムで体重の1.6倍なんて自慢にもならない。幾らでもいる。
とりあえず、体重を90kg程度に絞って、ベンチ200kg挙げろ。
それが、キミのスターティング・ポイント。今のたけぽんはスタートラインにすら
立っていない。
382無記無記名:2008/10/03(金) 00:09:29 ID:wnSkrurK
>>377
リフターならそうだろうが、ボクサーはそうでもない(もちろん筋力も一般以上はあるが)
それにプロボクサーのパンチというが、プロボクサーが必ずしも全員パンチ力があるとは限らん

トップクラス選手ならパンチ力も強いことが殆どだろうが、それでも一発の破壊力そのものはそれほど強くないボクサーだっている
ましてや同じ体重同士だし、パンチ力だけでは上に上がれないから。

本当のハードパンチャーと比べると ボクサー>たけぽん だろうが、
普通のボクサー、テクニックで強いボクサーならば、120kgあり、筋力も高いたけぽんの方が
一発の純粋な破壊力はあると思う

〜80kgまでのボクサーなら。
383無記無記名:2008/10/03(金) 00:11:28 ID:wnSkrurK
垂直跳びの記録も、バスケやバレー、陸上の選手より
ウエイトリフターの方が高いのと同じように、

やっぱ根本的な筋力の高さと、それを爆発的に発揮する能力に長けた人間は
パンチ力もある。
384黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/03(金) 00:18:25 ID:aGKzPXh5
タケよ、>>382もおまえの才能を認めている。デビューするのだ。人生を変えるのだ。
おまえなら勝てる!パンチ一発でなんぼの世界。賞金王たけぽん。
ショコタンも賞金王のおまえに惚れるだろう。デビュー一つですべてうまくいく。良い機会だぜ。
385無記無記名:2008/10/03(金) 00:19:09 ID:ayxfgl20
パンチを重さで判断するって素人だよなw
その前に食らったら意味ないし
386無記無記名:2008/10/03(金) 00:29:26 ID:e9gi9ONJ
160cmくらいで60kg級でJBBFのビルダーがゴロゴロいるけど
こいつら毎回下位なんだ。
10位か11位で何年もやっている。そいつらはオンのガリガリでも120kgくらいで
ポンポン上げる。
カットはあるが甘い、背中の幅がないバランスが悪いけどビルダーらしい体だ。
下位だけど。
160cm60kgくらいで自分の体重のベンチ上げる下位のチビルダー何人もいる。
しかも壮年、50代でもゴロゴロいる。タケはまだ20代の若さなのに自分の体重の2倍の
重さ240kgもロクに上がらない。
二倍以下の200kgも上がらない。120kgの体重あっても。
しかも、それで軽いベンチで御満悦。
馬鹿、愚の骨頂
387無記無記名:2008/10/03(金) 00:30:56 ID:wnSkrurK
>>381
トッププロのトレーニーと比べたらそうだろうけど
それでもタケポンが雑魚というわけじゃない。
少なくとも9割以上の2ちゃんねらーにたけぽんを雑魚呼ばわりする資格はない

それと体重の3倍というのはギアありでだろ? 
388無記無記名:2008/10/03(金) 00:31:22 ID:e9gi9ONJ
160cmくらいで60kg級でJBBFのビルダーがゴロゴロいるけど
こいつら毎回下位なんだ。
10位か11位で何年もやっている。そいつらはオンのガリガリでも120kgくらいで
ポンポン上げる。
カットはあるが甘い、背中の幅がないバランスが悪いけどビルダーらしい体だ。
下位だけど。
160cm60kgくらいで自分の「体重の二倍」のベンチ上げる下位のチビルダー何人もいる。
しかも壮年、50代でもゴロゴロいる。タケはまだ20代の若さなのに自分の体重の2倍の
重さ240kgもロクに上がらない。
二倍以下の200kgも上がらない。120kgの体重あっても。
しかも、それで軽いベンチで御満悦。
馬鹿、愚の骨頂
389無記無記名:2008/10/03(金) 00:36:51 ID:e9gi9ONJ
JBBFのチビの160cmの無名の予選落ち、又は月ボの隅っこに載っている
下位ビルダーでさえオン65kgなら自分の体重の2倍の130kgくらい
ポンポン上げる。
サイキョ。
それでも予選落ちで負けばかり、しかしオンでも自分の体重の二倍はポンポン上げる。
負け続けの力持ちでもタケのように力自慢動画をUPしない。
自分の体重の二倍の重さ上がっても悦に浸らずハングリーな毎日を送っている。
タケのようにタイソン気取りのような勘違い精神の奴はいない。

タケは非力な勘違い馬鹿!
390無記無記名:2008/10/03(金) 00:38:32 ID:e9gi9ONJ
因みに地方の予選落ちビルダーだぜ。
391無記無記名:2008/10/03(金) 00:39:37 ID:wnSkrurK
>>385
重さ? 重さもパンチ力を決めるにあたってかなり重要になってくるが

パンチ力は 重さ×速さ で決まるが
前者は拳に乗る質量、後者はパワーウエイトレシオ(相対筋力)で決まる。

細かい所言うと、SSCの技術、体系、フォロースルーの技術等もあるが基本は上記で決まる

392黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/03(金) 00:41:26 ID:aGKzPXh5
>>392
ほんとだぜ。アンタの言うとおり!

アンタからもタケに言ってやれ。デビューして勝ち組になれと。
393無記無記名:2008/10/03(金) 00:42:53 ID:wnSkrurK
>>389
それでもたけぽんは150kg以上ベンチ上がることにはかわりはない
勘違い矢郎でもトッププロよりずっと下でも口だけのネラー達より遥かに偉大
394無記無記名:2008/10/03(金) 00:56:01 ID:loX9Mmu8
パワーウエイトレシオ(相対筋力)で速さが決まる???
160km/hの速球投げる人も筋力ではたいしたことがなかったりする。
395無記無記名:2008/10/03(金) 01:13:57 ID:e9gi9ONJ
タケとゴウド158cmが喧嘩したら
ゴウドが勝つな。タケはボコボコ惨敗!
396無記無記名:2008/10/03(金) 01:15:05 ID:DDlJc2cF
パンチ力=重さ×速さ×技術×その他

ティト(180cmウエルター級)はガリガリで見た感じ筋力もありそうにないし、
スピードも特別速くもないが、すごいハードパンチャーだった。
397無記無記名:2008/10/03(金) 01:17:10 ID:e9gi9ONJ
ヒヨードル182cm102kg(ベンチ190kgすら上がらないし150kgも上がらないだろう)
タケ177cm120kg
タケは惨敗。
398無記無記名:2008/10/03(金) 01:20:27 ID:e9gi9ONJ
ヒョードルの脂肪だらけの腹の出た腕の細い足の細いハゲ男は
筋力でタケに負けるが
パンチ、寝技、ソコソコの一般人よりある筋力でタケを粉砕

ホイス・グレイシー186cm85kgのガリ、ベンチ60kg10回やっとの
ガリ。アイアンマンに書いてあった。
タケの方が力持ちでもパンチ力あっても瞬殺だろう。
399無記無記名:2008/10/03(金) 01:22:03 ID:e9gi9ONJ
163cmのキッドのチビの70kgくらい
でもタケ177cm120kgに勝つ。
タケは血だるまで惨敗、秒殺
400無記無記名:2008/10/03(金) 01:41:05 ID:wnSkrurK
>>394
基本はそう。対象の重量等によって理想的な体系等は変わるが
筋力はあればあるほど有利でより大きな力と速度を出せる。
車やバイクも同じ重量ならばパワーある方がより速い
また同じパワーならば重量が軽い方がより速く加速する

401無記無記名:2008/10/03(金) 01:48:14 ID:wnSkrurK
>>394
160km/h投げるメジャーリーガーは日本人ピッチャーに比べて明らかにゴツい。
特に体幹部は。ただ、ピッチャーは腕は意外と細かったりする。
それはなぜか? 対象(ボール)の重量や負荷が軽いから。

人間が大きなパワーを発揮する時(最終的に腕を使う種目の場合)
は大まかに、下半身→体幹→上半身→腕 と力を伝達させる。

いくら筋力が高くても、この伝達させる能力が無ければ大きなパワーを発揮させることはできない
ただ、逆に言えば、伝達させる能力があるならば、個々の筋力が高い方がより大きなパワーを発揮させることができる
402無記無記名:2008/10/03(金) 01:51:57 ID:Tqe7RCK/
タケだったら、バンタム級の4回戦レベルでもスパーリングすれば血だるまだよ。
こんな馬鹿でも人間だし、軽く脳内出血でも起こすんじゃないか?
403無記無記名:2008/10/03(金) 01:58:51 ID:ayxfgl20
格闘技でもやれば自分のおろかさに気づくはずなんだがな
404無記無記名:2008/10/03(金) 02:03:10 ID:wnSkrurK
ただ筋力を求めるには筋肉が必要である。神経系を研ぎ澄ますことによって同じ筋量でも大きく筋力アップすることは可能だが
最終的に極限まで筋力を高めるためには、筋量もアップさせないといけない。

そして筋肉そのものは、重りになることにかわりはない。特に、慣性モーメントや、テコの原理でも同じだが
同じ重りでも遠くにあるものほど負担になる

そんな中、投球もパンチも、最終的には自分の腕に、加重と加速をさせて運動する。
>>401にあるように、下半身→体幹→上半身→腕 と下半身や体幹の力で発生させたパワーを最終的に腕に伝える

ただ、この時に、どうしても重さ型と速さ型に分かれてしまう。
先ほども言ったが、同じ重り(筋肉等)でも、遠くにあるもの(前腕や膝下等)ほどより負担になり、速度は遅くなる

405無記無記名:2008/10/03(金) 02:11:58 ID:wnSkrurK
野球の投球のようにボールの負荷が軽い場合は、腕に筋力が無くともボールを支えられるし、
下半身からのパワーをきちんと伝達させられるため、腕そのものに大きな力は必要無く
より腕を速く加速させるために腕自体は細めの方が最終的に大きく加速できるためボールは速く飛ぶ。

ただ砲丸投げ等、対象物が重くなれば、腕に筋力が無いと、物体を支えられないし
下半身からのパワーも腕にきちんと伝達できなくなる。
砲丸投げも最終的には球に大きな速度を与えることが大切だが
その速度をつけるためには、野球の投球と違って、腕そのものの筋力も必要である。

そのため必然的に腕も太くなる

これは慣性モーメントによる影響で速度が左右されるのであって、
根本的な速さの源は力であり、基本はパワーウエイトレシオ(相対筋力)で速さが決まることは物理であり事実である
406無記無記名:2008/10/03(金) 02:13:56 ID:wnSkrurK
>>396
いや、重さ×速さ でしかありません

技術というのは、拳に体重を乗せる技術
速さを生み出すためのSSCの技術、またそれをパンチ力に応用させる技術といった所でしょうか。
407無記無記名:2008/10/03(金) 02:27:26 ID:wnSkrurK
>>396
これを見てください→http://jp.youtube.com/watch?v=6lYHz0tx8AY&feature=related

見た目が細く見えても筋力が高い場合はあります(神経系の影響で)
あと、パンチ力を決めるのは、個々の筋力だけではありませんし
全身の連動性であるSSCの能力の高さも大きく関係してますから。

動画のウエイトリフターが一番の例です。軽量級や中量級の選手は特に見た目はやや細めですが、
神経系を高めているので大きな筋力があります。(フルボトムスクワット自重の3倍以上)

さらにその筋力を爆発的に発揮する能力を持ち合わせています。(スナッチ自重の2倍以上)
個々の筋力を強くし、上記の動画のスナッチのように爆発的な力発揮能力を得ることによって
より大きなパワーを生み出すことができます。 パンチ力も動きは違うものの本質は全く同じことです

クリーンをやって打撃の威力が上がるという話もよく聞きます
408無記無記名:2008/10/03(金) 02:32:30 ID:wnSkrurK
確かに筋力だけでは大きなパンチ力を生み出すことはできませんが
パンチ力を生み出す源は筋力であることは間違い無いし
筋力があればあるほどより大きなパワーを生み出すことができるということは
事実であり絶対的なことなのです

409無記無記名:2008/10/03(金) 02:33:59 ID:ayxfgl20
その筋力の時点でヘビーでは下のほうという話をしとるんではないのかね?
410無記無記名:2008/10/03(金) 02:35:33 ID:4BTaIYNp
>>398
ヒョードルは100kgを超える体格で反動ありとは言え、
懸垂を軽く30回以上できるみたいだから、筋力も実は結構強いよ。
日本人で100kg以上で懸垂高回数出来る人はほとんどいない。
411無記無記名:2008/10/03(金) 02:37:10 ID:wnSkrurK
たけぽんに一つアドバイスしたい

例え体重120kgだとしても、ベンチ150kgは十分凄い。
一発のパンチ力も(特にフック系)今でも重量級トップボクサーと比べなければ十分ハードパンチャーだとは思う

だけどスクワットや、クイックリフト(クリーン、ジャーク、スナッチ)
をやりこんだ方がパンチ力は上がる。>>407で説明している通り

下半身の方がより大きな力を持ってるし、全身の筋肉と神経の連動性を高めることによって
上半身の強さも活きてくるから。

明日からまずベンチの前にハイクリーンをやることをおすすめする。
ただ怪我をしやすいから要注意だが
412無記無記名:2008/10/03(金) 02:38:21 ID:4BTaIYNp
>>401
スピードと力の関係について分かりやすいね。
投擲競技も飛ばす物が重くなるにつれて体格が大きくなっていく。
413無記無記名:2008/10/03(金) 02:43:05 ID:wnSkrurK
>>409
トッププロと比べたらの話。あなたはどう考えているか分かりませんが
ここの人達は筋力とパンチ力は全く関係無い、と言っているのに
そういう所では筋力が弱いからパンチ無いとか言うから主張に一貫性が無いし、矛盾している
口だけのネラーが殆ど。

要するに屁理屈言って、ああ言えばこう言うみたいに、
とにかくたけぽんの悪い所や非だけを探して悪く言っている。
それ以上にたけぽんの全てを否定しているようにしか思えない
414無記無記名:2008/10/03(金) 02:52:15 ID:wnSkrurK
>>410
確かにそうですね。下手したら1回もできない人もいますし
タイソンも100kg以上の体重でディップスを数百レップスこなしていた
合計で数百レップスだとしても、おそらく連続で50回以上はやっていたでしょう

この時点でとてつもない筋力です。通常のウエイトトレーニング以上の負荷がかかってるんです
20RM以上の負荷だと筋力より筋持久力の方が鍛えられると言いますが、全く筋力が強くならないわけじゃないですし
重量が上がれば上がるほど、レップ数が増えても筋力を高める効果は上がります。

それなのに、タイソンはウエイトトレをやってないから自分達もやらないくてよい、
パンチ力はウエイトやったら弱くなるとか勘違いする人間がいるから困るし、
一般人や体重が軽い人こそ、ウエイトトレで大きな負荷をかけないとパワーアップしないのに
自分は本当の事や事実を理解してもらいたいから、ずっとここでレスしています
415無記無記名:2008/10/03(金) 03:10:44 ID:FfOCoh36
>>414

>それなのに、タイソンはウエイトトレをやってないから自分達もやらないくてよい、

こんな極端な事言ってる人間居るか?
単にタイソンはウエイトで増量してヘビー級の体を作ったわけではなく
元々ヘビー級だってのがスレの趣旨だろ。
そもそもここはボクシング板じゃなくてウエイトトレ板だ。
競技ごとのトレーニング方法についてあれこれ言う人間は居ても、ウエイト自体を
否定する人間は極少数だと思うが。
416無記無記名:2008/10/03(金) 03:13:01 ID:wnSkrurK
>>412
どうも。そうですね。ただ野球のピッチャーも下半身や体幹は太い
動力を発生させる源ですからね。 投げる物が重くなれば、腕自体が太くて筋力が高くないと
下半身からの力を伝達できず、球も加速させられなくなる。 だから腕も太いし、それ以上に体幹部も太くなる 

短距離走も同じです。体幹、太腿、肩周りに筋肉を集中させて、腕やカーフは細め
これも慣性モーメントを小さくするため。 特に後半の伸びに大きな差が生まれます。

速く走れるサラブレッドや、猫科の動物も体の中心である体幹部や太腿はかなり大きいですが
足先はかなり細い。 これも慣性モーメントを小さくなりより速く足を回転させることができるから




417無記無記名:2008/10/03(金) 03:20:29 ID:wnSkrurK
>>415
直接言ってないが、そう言っているようなもの
スレの主旨もそうだが、今はそれだけじゃなく
ボクシングにウエイト必要ない、ウエイトしたら逆に弱くなると言っている人が多いから
私はその人達のためにも、真実をレスしているつもりなのです

たけぽんは完全なウエイト板住人だが、ここはボクシング板から来てる人も多いですよ

そしてそのウエイトで増量した というのも、バーベルを使ったか使ってないかは別にしろ
14歳の時点で体重100kg(除脂肪体重78kg)あり、その体重で
ディップスや懸垂、腹筋等の自重トレを超高レップスでやること自体が相当な負荷であり
ウエイトトレをやっているのに値すると私は言いたいわけです

418無記無記名:2008/10/03(金) 04:53:08 ID:loX9Mmu8
>>411
重量級トップボクサーと比べなければ十分ハードパンチャーだとは思う×
軽量級のトップボクサーと比べなければ○

ボクサーのパンチングパワー甘く見すぎ
419無記無記名:2008/10/03(金) 04:56:22 ID:loX9Mmu8
http://sport-train.bbs.thebbs.jp/1201770473/

実際にミット持っている人がトップレベルのパワーリフターでも経験者でなければ意外なほどパンチ力が軽い、と言っているよ。
たけぽんはたぶんパンチそのものは軽いんじゃないの?
420無記無記名:2008/10/03(金) 05:14:58 ID:wnSkrurK
>>418
いや、体重120kgあって筋力もそれなりにあれば技術が皆無だとしても
いくらなんでも軽量級のボクサーとは1発の破壊力そのものでは差が出る
物理の壁は絶対に超えられない。

そもそもプロボクサー全員がハードパンチャーと思ったら大間違い
当て勘やタイミングでKOしている選手も多いし、判定までもつれこむことだってザラにある
KO率の高いボクサーばかりじゃない。
バスケやバレー、陸上の選手よりもウエイトリフターの方が垂直跳びの記録が高いのと同じように
パンチ力だってプロボクサーよりもウエイトリフターや砲丸投げの選手、ハンマー投げの選手の方が強いことだってザラにある
421無記無記名:2008/10/03(金) 05:16:47 ID:loX9Mmu8
>>414
パワーアップしても体重が増えたらまずいからね。
あまりボクサーがウエイトをやりたがらない理由はそこにある。
ナチュラルに絞った人と筋肉で体重が増えた人だとナチュラルな人のほうが骨格的なアドバンテージがあるし。
身長、リーチはそれだけで武器になるからね。
ミドル級あたりでも190cm以上のリーチの選手は珍しくないからね。
422無記無記名:2008/10/03(金) 05:23:45 ID:wnSkrurK
>>419
んなことない。確かに自分が何度も言うように筋力だけでは強いパンチを打てないが
パンチ力において筋力が重要であることもまた事実。

そりゃ全くのド素人の場合はフォーム等が分からないし力の発揮の仕方等も身についていないから
筋力の割に弱いことはよくあるが、それでも何もやってない人間よりかは確実に強いし
元々体重や筋力に優れる人間が少し練習したら、圧倒的に威力が上がる。

何度も言うがパンチ力はクイックリフトに非常に似ている。 体の使い方も
クイックリフトも、スクワット200挙げようが、デッド200挙げようが
全くの未経験だと、クリーン100挙がらないことだってザラ

逆に神経系が研ぎ澄まされていて、体の使い方が上手な奴は
スクワット120 デッド120でもクリーン100挙げることができる

ただ、最終的には個々の筋力や地力が強い人間が強くなる
パンチ力もそれと同じ
423無記無記名:2008/10/03(金) 05:26:56 ID:loX9Mmu8
>>420
そりゃトップの砲丸投げの選手はそうだが、たけぽんは違うでしょ?
パワーリフターが空手の選手より強い蹴り放てる?
経験者ならばどうか知らないけれど、素人なら無理でしょ?

K−1の中西の情けないまでの蹴りやパンチを見ているからね。
あのパンチや蹴りははっきりいうと威力そのものも軽量級のアマチュア以下のレベルだよ。
両方とも腰砕けというか。
素人だとやっぱりね。
424無記無記名:2008/10/03(金) 05:28:57 ID:loX9Mmu8
>>422
そんなことないって?
実際にミットを持って受けている人の話は嘘とでも言いたいわけ?
俺も昔はベンチ挙げればパンチ力が上がると思っていたけれどね。
140kgまで挙がるようになっても逆にパンチ力そのものは全く伸びなかった。
425無記無記名:2008/10/03(金) 05:37:49 ID:loX9Mmu8
実際にはウエイトに関しては否定派、肯定派、理屈派が多い。
>>422のように実際に何もしてない奴の理屈派の意見がなんともしがたい。
実際にミットを持って受ける。
殴り、蹴る。
スパーリングをする。

トップ選手でも(ヘビー級でも)ウエイトを否定する選手はザラにいる。
簡単に結論は出ない。
426無記無記名:2008/10/03(金) 05:49:10 ID:wnSkrurK
>>421
リーチ、スタミナが一番の問題でしょうね。実際パワー面だけならば、同体重なら骨格で体重稼いでいる人間よりも
筋肉で体重稼いでる人間の方が当たり前ですが、有利なんです。 
ウエイトリフター等もどの階級も体重の割に身長も低いですし、筋肉で体重稼いでいます。

ではなぜ下から上がってくる選手はパワー負けすることが多いのか? 理由は2つです

1 上の選手は減量するのに対して、下の選手は増量。計量は前の日のため、試合時には前者は、一気に増量しナチュラルウエイトに近づいている
  なんで試合時には事実上両者の体重に大きく差が開いてしまうということ

2 下から上がってきた選手は、ウエイトトレにより筋肉は大きくなり、個々の筋力は圧倒的に増加したのだが、
  ウエイトトレで単独の筋肉のみをゆっくり動かしつづけることによって起こる「効かせ癖」により、下半身→体幹→上半身と全身の筋肉と神経の連動性が失われた
  その結果、個々の筋力は上がったものの、全身の爆発的な力発揮動作が下手になり、それがパンチ力に影響する。 
  ウエイトやってスピードが落ちると言われるのもこれが一番の原因です。
  増量して筋力も強くなったから弱くなることはあまり無いですが、筋力の増加の伴うほどのパンチ力の増加もしないわけです

427無記無記名:2008/10/03(金) 05:52:30 ID:wnSkrurK
>>423
蹴りはバランス感覚もあるしパンチよりも難しい。

ただそれでもたけぽんのパンチは軽量級ボクサーのパンチよりも強いと俺は思う
428無記無記名:2008/10/03(金) 06:02:20 ID:wnSkrurK
>>424
その人がそう感じたのなら嘘じゃないのかもしれんが、おそらくその人が誰のパンチ力と比べているか気になる
おそらく、弱いんじゃなくて、「バーベルの重量の割に弱い」の間違いじゃないのかな?

逆に俺は決して強くないし雑魚レベルだけど、ジムでいろんな人見てきて
やっぱりパンチ力やキック力が強い奴は筋力が強い人間ばかりだし、ウエイトも高重量でやっている
ちなみにプロが3人ほどいるんだが、1人はジムでウエイトやってて
残り2人はウエイトやってない。

ウエイトやってない人でも、プロだからさすがにキレは凄いし、威力もあるしいい音も出している。

だけど全くの未経験のダイエット目的で入ってきた100kgのお兄さんとかの方が一発の威力そのものは強かったよ。


>>140kgまで挙がるようになっても逆にパンチ力そのものは全く伸びなかった。
凄いですね。でもそれが本当なら信じ難いですが。少なくとも影響はあると思うのですがね>特にフック
ただ>>426の後半に書いてあるように効かせ癖がついてしまったのかもしれませんね
429無記無記名:2008/10/03(金) 06:16:23 ID:wnSkrurK
>>425
確かに自分は雑魚ですし、プロでもありません。練習生と呼べるほどのものでもないかもしれませんが
「使える筋肉 使えない筋肉」の本を読んで勉強して、ウエイトトレやってクリーンやってパンチ力は以前より確実に上がりました。
スピードもむしろ速くなりました。
決して自惚れてはいませんが、トレーナーを含め周りの人からもパンチ力だけは認められるようにもなりました。

それでもそれはあくまでただの雑魚である私の経験や意見に過ぎないかもしれませんが
これまで話してきたことは全部「使える筋肉 使えない筋肉」という本の内容で、これは正しいと断言できます

確かに結果が全てですから、ウエイトやって失敗したら、ウエイトは否定されるでしょう。
ただ失敗する原因は>>426の後半に書いてあるようにきちんと理由があるんです

こういうのを全て理解した上で実際にやってみてそれでもウエイト否定する心境になるのならば人それぞれ価値観はありますし
それはそれでいいんでしょうが、私は頭こなしにウエイト否定したり、明らかな偏見を持っている方等に対して
もったいないって思うんです。
ウエイトやって失敗した人も、真実を知ってもらいたい。間違ったことを鵜呑みにしてもらいたくない
だからしつこくレスしています

430無記無記名:2008/10/03(金) 06:34:28 ID:wnSkrurK
>>421
言い忘れてました
確かに階級に拘るのなら筋肥化はさせない方がいいと思うが
1〜3RMの神経系のトレをすれば筋肥化は殆どせず筋力だけが上昇していく

またクリーンやスナッチ、ジャークのクイックリフトも力発揮が一瞬のため
筋肥化作用はかなり小さい。

時間はかかるし怪我のリスクは高いが、体重を増やさずとも筋力は強くできる。

クリーンスレのデッド嫌い氏というコテがいるんだが、
彼はウエイトリフティングの競技者であるが、競技を始めても体重は殆ど増加していないらしい(3kg程)
体重はずっと50kg台で、現在は56kg程度と聞く。 だけど筋力は比べ物にならないほど上昇している

クリーン&ジャークは50kg以下→現在120kg超 スナッチも現在100kg超
フルボトムスクワットは180kg以上挙げるし、競技外で全くといっていいほど練習してないベンチも90kg以上挙げる




431無記無記名:2008/10/03(金) 10:48:32 ID:ayxfgl20
120kgあるやつで、しかもそれなりに筋力があって
パンチの打ち方も知ってる奴なら
そらパンチはあるって

軽量級と比べての話だけどね

ボクシングの場合筋トレは必要かもしれんけど
ウエイトは階級があるからねぇ・・・
自重トレは大事だろうけど

誰でも最初はそうなんだよ
パワーつければ勝てるとか、ガードの上からふっとばすだとか
でも、減量して、試合して気づくわけ

結局同じ階級だと、いかにスピードを出せるか
いかにその拳に体重をのせるフォームをつくれるか
それを試合で打てるか

それだけよ

体重無制限なら、ウエイトには賛成だけどね
その倍以上は技術練習して神経にフォームを覚えさせないといけないけど
432無記無記名:2008/10/03(金) 10:49:41 ID:DDlJc2cF
>>406
違うよ
君は、パンチ力=衝突力 としか思ってないんだろ?

ボクサーのパンチ力とは「いかに相手の意識を断ち切るか」
だからパンチの打ち方、急所を打つ正確さ、タイミングなどの技術が大事なんだよ。

パンチ=重さ×速さ×技術×その他
433怪物たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/10/03(金) 16:54:44 ID:QrIWKwmH
土曜日ナローベンチプレス
日曜日ナローデッドリフト
月曜日フロントプレス
火曜日ナロースクワット
水曜日バーベルカール
木曜日オフ
金曜日オフ

Up1set、Main3set。
434無記無記名:2008/10/03(金) 18:22:33 ID:wnSkrurK
>>431
そうです。極端な話を言えばパンチの打ちかたも何も知らない熊等の大型動物の方が
極限まで技術を高めた人間よりも一発の破壊力そのものは圧倒的に高いのと同じで、
どんなに技術があっても圧倒的な体重と筋力に差があれば、パンチ力に差が開くのも当たり前
物理の壁は絶対に超えられないんです

もちろん人間同士の体重差、筋力差の範囲の中では、パワーだけで勝てるとは思いませんが
それでも「パンチ力」そのものに関しては体重差や筋力差が開くといくらプロと素人でも、素人の方が強いことは当たり前のこと、
そして、私はあくまでパワー面でのウエイト肯定について語っているのです
それとスピード面についても極端に増量しなければ増量してもむしろスピードが速くなることもある

人間よりも圧倒的に筋量も多い大型動物でも、人間より遅い動物はほぼいないんですから。
猫科は骨格のつき方等が違うから単純に比較はできないですが、ゴリラや熊なんかも見た目と違い、かなり素早いですよ。

あと、確かに階級の壁はパワー面だけじゃなくて、リーチやスタミナ等他の要素もありますから
難しいですが、>>430で説明している通り殆ど筋肥化させずにパワーアップさせる方法もありますからね

435無記無記名:2008/10/03(金) 18:33:28 ID:wnSkrurK
>>432
そうですよ。しょせんパンチ力も物理でしかないし、自動車の衝突等と何ら変わりはありません
重くて速いほど威力は高くなります

あなたが言ってることは、パンチを当てるための技術や今あるパンチ力をより有効に使う方法であり
根本的な「パンチ力」ではない

私が言ってるのは根本的なパンチ力であり、いくらプロで技術があろうとも体重や筋力に差が開けば
一発の破壊力そのものは、体重筋力に優れる素人の方が強い場合が殆どということが言いたいわけです。

その「相手の意識を断ち切る」というのも、運動量の大きいパンチの方がそうなりやすい。

確かに技術が無いとどんなに強いパンチ力があっても相手に当てられることはできませんし
それほどパンチ力が無くとも、的確にタイミングをはかって急所に打てば倒すことはできるでしょう
しかし、それは一発の「パンチ力」とは違う話で、体重や筋力に優れる人間が強いパンチを打てるという事実にかわりはないのです

何度も言いますが物理からは一歩も逃れられない。
436無記無記名:2008/10/03(金) 18:37:41 ID:0niSg/aP
>>432
物理的なパンチ力は質量×スピードで合ってるよ。
これを否定するのはこの世の物理法則を否定するようなもん。

相手をKOするパンチは打ち込む箇所やタイミングなども関わってくるけど、
それはパンチを効かせる術に過ぎない。
437無記無記名:2008/10/03(金) 19:01:26 ID:0niSg/aP
>>434
一見、鈍重でスタミナの無さそうなゾウやカバでも
実は人間の瞬間的な、ほぼ最高速度(時速40km以上)で何kmも走れるんだよね。
438無記無記名:2008/10/03(金) 19:47:14 ID:3P7QkZa5
>ホイス・グレイシー186cm85kgのガリ、ベンチ60kg10回やっとの ガリ。
>アイアンマンに書いてあった。

あれは明らかなジョークだろw
大笑いしながら言ってたし。
大体、ホイスはステロイド使ってるのがバレたしな。
439無記無記名:2008/10/03(金) 19:53:38 ID:FfOCoh36
>>435
どんな仕事やってるのか知らんが、今日だけで(それも未明から)
27回も長文を書き込む暇人っぷりに恐れ入る。
440無記無記名:2008/10/03(金) 21:08:48 ID:7VWqB1Th
大型の動物が恐ろしい力を発揮できるのはやはりナチュラルだからじゃないでしょうか?
タイソンもウェイトなしで体を作ったというか、むしろトレーニングなんて一つもしなくても
もともとヘビー級でしょ。

器が小さい人間がものすごい量の筋肉を付けて増量しても、パンチを打つトレーニングなしだと
意識の外で体が全力で瞬発力を発揮することをセーブしてしまうので、
ウェイトだけを繰り返してもパンチ力は正比例では伸びないっすよ。
441無記無記名:2008/10/03(金) 21:47:56 ID:wnSkrurK
>>437
そういうことですね。もちろん筋肉だけでなく骨格や内臓等もずっと大きいですけどね
それでも発揮できる筋力が大きいから速く動くことができる。

>>439
暇人といえば暇人ですね。仕事上かなり自由がききますので

>>440
ナチュラルだからというより、圧倒的な筋力と体重があるから。
ナチュラルであるとかトレーニングであるとかいうのは後話です。
体重があるか、ないか、筋力があるか、ないか。まずはここからです

同じ筋量であれば、ウエイトで得ようがナチュラルだろうが、筋肉は筋肉ですし、
発揮できる筋力も筋断面積にほぼ比例します。
ただ何度も言うようにウエイトトレによって起こる弊害によって筋力の割に大きなパワーが出せないだけであって

後半のレスは私が>>426の後半でウエイトトレによって起こる弊害について書いています

ナチュラルで筋力がある人間の方が、ウエイトやらなくても筋力が強いから有利であることにはかわりはありません
その分技術練習に専念できますし、ウエイトトレによって起こる弊害もありませんからね。

物理的、化学的にはウエイトトレをやってパワー面で効果が無い、同体重のナチュラルな人間にパワー負けすることはないのです
また、効果が出なかったり、ウエイトで失敗したという場合にも、必ずその原因や理由があります(効かせ癖等)

正しくやればパワー面においては+になることは間違いないのです
442無記無記名:2008/10/03(金) 22:07:46 ID:wnSkrurK
ただやはり元々骨格が大きい人間の方がつけられる筋量も多いですし
発揮できる筋力が高いので強いことには間違いありません



443無記無記名:2008/10/03(金) 22:22:50 ID:e9gi9ONJ
つか、タケ馬鹿だから、
誌ね
444無記無記名:2008/10/03(金) 23:32:59 ID:L5dz3f+4
>実験によると顎に90kgwの力で加速が加えられると脳震盪やノックアウトが引き起こされ、それと匹敵する力がボディに加えられるとその打撃位置によっては器官の破裂、打撲傷、あるいは他のケガを引き起こす可能性がある
顎を砕くのにも約112kgwしか必要としないという結果だったようだ http://b.pic.to/tzpq9

>ちなみに
ボクシングの松田選手が全力で打った右ストレートが
593kgwという数値を記録

http://l.pic.to/r7feb

ちなみにプロ野球選手のバットフルスイングが630kgw
ボクサーがほとんどそれと同等の威力w
http://t.pic.to/u6xn7

ボクサーに殴られたら間違いなくマッチョも糞もなく病院送りw
445無記無記名:2008/10/03(金) 23:48:35 ID:EvKYfqDN
松田って誰だよw
446無記無記名:2008/10/03(金) 23:55:54 ID:kRTuBcmC
松田しらねぇのかよ!あの松野をよぉ!
447無記無記名:2008/10/04(土) 00:17:48 ID:Xt/wXnwU
ウエイトw
448無記無記名:2008/10/04(土) 00:41:26 ID:LUs9OHqC
>>440
例えば、犬なんかは人為的に品種改良され
トレーニングを積ませた闘犬が最も強い。
馬も生まれた時から全て人間に管理されてる競争馬の方が野生馬より遥かに速い。
449無記無記名:2008/10/04(土) 01:58:57 ID:ElGl8hQi
>>446
松田?松野?どっちやぬぅん!
450無記無記名:2008/10/04(土) 14:00:19 ID:DFmuL8yQ
松田って帝拳ジムの?

そんなにパンチが強い選手じゃないのにな。
451無記無記名:2008/10/04(土) 14:14:59 ID:XX0VODjk
>>448
そういうことですね。人間も同じです。
ウエイトトレは「筋力」を高めることに関しては最も効率の良い科学トレーニングですから
正しいやり方で行えば弱くなるということはないのです。

>>444
そういう数値はあまりあてにならない。
機械によって大きく変わる。

別の機械ではタイソンが530kgという数値で、力士のブチかましが1トンという数値だった
松田選手がどのような選手かは知りませんが、ミドル級以下のボクサーがヘビー級のハードパンチャーを上回るということはありえないのです
452無記無記名:2008/10/04(土) 14:24:28 ID:R+puZM3N
なんやかんやで結局使えない筋肉は存在するという事ですね
453無記無記名:2008/10/04(土) 14:44:26 ID:EUx6imU6
使えない筋肉なんてない あえて言うなら使いこなせていない筋肉 100の力があっても100生かすことが出来ないと意味がない
454無記無記名:2008/10/04(土) 15:05:44 ID:21GRNPbZ
>>451
いつタイソンがパンチゲームしたんですか?W
是非ソースを提示してくださいW
あと、アテにならないとか完全に貴方の持論ですよね?
455無記無記名:2008/10/04(土) 15:08:12 ID:21GRNPbZ
間違えた


パンチゲーム=×


パンチ測定器=○
456無記無記名:2008/10/04(土) 15:37:29 ID:ijB+qvRY
ここまで全くスレ読んでないんだけど
タイソンが全盛期にやってたディップス1日200〜300回って100sの体なら十分ウエイトに入るだろう。
練習メニューはよく貼られていたグラントやモーリス・グリーンのメニューが書いてあったサイトに載っていた。
陸上短距離ではウエイトトレは当たり前だけど取り入れてない選手もいる。
北京4継銅メダルメンバーでは朝原、塚原はかなり高重量でやってる。
末次はパリで200銅取るまではやってなかった。やり出してから低迷しはじめたな。
高平は昨冬にはじめて軽めのウエイトを取り入れた。
それまでのコメントは「ウエイトやったら負けだと思ってます」
今はベンチ50×7ぐらいの軽めのをやってる(夏から夏へ参照)
ルイスは30過ぎてからウエイトをはじめた。
北京100で決勝に残ったマルティナや世界陸上100で優勝したことがあるコリンズもウエイトはやってない。
まあ全体で見れば9割の選手がやってるが。
457無記無記名:2008/10/04(土) 19:08:48 ID:0xaPzRK8
>>455
よくわからないがパンチ測定器ってより衝撃測定器みたいな感じなんじゃね?
458無記無記名:2008/10/04(土) 19:15:48 ID:qjoU12dj
100kgの体ならウエイトに入り、50kgの体ならウエイトに入らないの???
その言い方は妙だね。
体が大きな人はウエイトに入り、体が小さな人はウエイトに入らない、とも取れる。
タイソンは13歳のときアマで190ポンドのヘビー級でアマチュアデビューしているよ。
いわばずっとこういう自重メインの運動しかしてないわけで。
指導者のダマトもボクサーがロードワークを怠ったら終わりに近い、とロードワークの重要性を説いているし。
459無記無記名:2008/10/04(土) 19:30:46 ID:nKYOKsHj
タイソンがやってた数百回の腕立てやディップスなどは低負荷・高回数の遅筋優位の運動
それだけの高回数できてしまう、という時点でこれは事実。
高負荷・速筋使用が基本のウエイトとは全く別の運動。
460無記無記名:2008/10/04(土) 19:50:11 ID:krd6bYFs
パンチ力などの攻撃面についての話が多いけど、ディフェンス面についても見てみようよ。
ウエイトトレーニングによってディフェンス力はどの程度上がるのか?

タイソンの首が太いのは有名だが、
あれは相手のパンチを食らっても受け止められるほどに頑丈だから、ではなく、
ダッキングやスウェーバックなどで上体を激しく動かす際、
頭部をしっかりと維持するために太くなったもの(太くしたもの?)。
つまりパンチを食らった際の耐久力のため、ではなくて、
パンチを食らわないためにあの太い首がある。

これはタイソンのボクシングの技術が優れていたから。
通常、オフェンスよりもディフェンスの方が身に付けるのに時間が掛かるし、経験も必要。

タイソンの優れているところは、強烈なパンチ力だけでなく、
相手に打たせないほどに見事なディフェンスにもあったんだよ。

もちろんそれが崩れたキャリア後期は、
一発のパンチがあるだけの選手になってしまったけどね。
461無記無記名:2008/10/04(土) 19:53:06 ID:krd6bYFs
>>456
ここのこと?

マイク・タイソン
http://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special.htm
モーリス(マウリス?)・グリーン
http://www.sf-magazine.com/2001/jan/sprinter.htm
462無記無記名:2008/10/04(土) 20:00:29 ID:W+quVuzN
>>458

>指導者のダマトもボクサーがロードワークを怠ったら終わりに近い、とロードワークの重要性を説いているし。

そりゃ、ウエイトをやらんボクサーは居てもロードワークをやらんボクサーは居ないだろ……。
463無記無記名:2008/10/04(土) 21:19:43 ID:QazMl/wK
昔、「動く骨」って本読んだ
なんとなくタイソンの言う、チーズがどうのっていう意味が分かった
464無記無記名:2008/10/04(土) 21:37:06 ID:/f2sYlHM
ホリフィールドはロードワークやらないみたいだけどね
465俺は大学のボクシング部だけどw:2008/10/04(土) 22:05:57 ID:ALxX2VH9
>>462
日本人は体重軽いからロードワークが基本だが、海外のボクサー事情は違うぞ。
重量級は膝を痛めやすいからロードワークをしないボクサーも多い。
ロードワークの変わりにエルゴメーターに負荷をかけてやる。
タイソンも膝をいためたけど重量級で膝になんらかの違和感かかえている人は多い。
466無記無記名:2008/10/04(土) 22:10:37 ID:dWM/As0Q
>>464
ホリフィールドはロードワークよりきついサーキットトレーニング(ダッシュを中核とした)やってるからな。
やり方はどうであれ、走行してスタミナを強化することには変わりない。
467無記無記名:2008/10/04(土) 22:23:52 ID:eI6hzHfh
俺もボクサーで83キロあるから走るのやめよ
468無記無記名:2008/10/04(土) 22:58:03 ID:XrwHzYg0
アリぐらいフットワークつかうなら走らないといけないけどな
タイソンも走ってた
469無記無記名:2008/10/04(土) 22:58:45 ID:XrwHzYg0
ていうかタイソンが膝壊したのは年のせいと走ってなかったからだろw
470無記無記名:2008/10/04(土) 23:30:58 ID:R+puZM3N
タイソンも若い時からあそこまで膝を酷使すれば流石に壊れるよ。
ロープ跳ぶ時も完全にしゃがみ込んで跳んだりしてたしね。
最終的にダニー戦で膝を捻って靭帯断裂してしまった。
あと腰なんかも壊していたな
471無記無記名:2008/10/04(土) 23:32:07 ID:VITQYpru
使えない筋肉は無いとか何回も言って必死になってるクソボケマッチョがいるけどさ
結局ほとんどの奴がうまく動けないんだから使えねえんだろがボケ。理論ぶっこいて筋肉自我たもってんじゃねえよ
472無記無記名:2008/10/04(土) 23:44:56 ID:XX0VODjk
>>459
確かにそうだが、負荷が圧倒的に違う。
20RM以上のトレーニングでは筋力や瞬発力よりも持久力の発達がメインになってくるし
使われる筋肉も遅速筋が優先的に使われる。
ただ、だからといって全く筋力や速筋が発達しないわけではない。

特に同じレップ数でも負荷が大きければ大きいほど筋力向上の効果は高くなる。
50kg×100repsと100kg×100repsとでは同じ持久力メインのトレだとしても筋力向上効果が高いのは明らかに後者。

473無記無記名:2008/10/04(土) 23:48:01 ID:XX0VODjk
>>465
膝や関節は筋肉や骨と違い体が大きくなってもそれに伴い強くなりにくいですからね。
ただ筋肉は力を発揮するだけでなく衝撃を吸収することでダメージを緩和する役目もありますが
そこが重量級の唯一の弱点でしょうね。
474無記無記名:2008/10/05(日) 00:09:45 ID:yMQKOLj9
>>471
どんな事を言おうが感情的に批判しようがこれが「真実」ですから。
それに私はクソボケマッチョではない。

使えない筋肉などはない。あるのは筋肉を使えないということ
あなたの言うように確かに筋肉はあってもそれを上手く使えない人もたくさんいるでしょう。

しかし、大きな筋肉や肉体を持ちながら、それを上手く使えて動ける人間もたくさんいます。

むしろトップクラスの人間はみな筋肉も筋力も素晴しいものを持っている人ばかりです。

ボクシングに限らず陸上選手もトップクラスの選手はみな逞しい肉体と素晴しい筋力を持っています
短距離走の選手も見た目は細く見えても(殆ど脂肪が無いから)体重は80kg以上あることが殆どですし、
筋力も殆どの選手がスクワット200kg以上挙げるレベルのものを持っています

競技者の中でもウエイトトレーニングをやっているやってないは分かれるかもしれませんが、ウエイトトレーニングをやって成功している人もたくさんいます
元々才能があったり筋力レベルが高い人を除き、ウエイトトレーニングは必要不可欠な場合が殆どです

タイソンは本当にウエイトトレーニングをしていなかったのかもしれませんが、周りにはウエイトをやってないと公言していても、裏でやっているという選手も少なからず存在します
それと成功した選手達を「才能」の一言で片付ける人達も多いですが、その成功の裏にはどんなことがあったのか分からないのです


大きなスピードやパワーは筋力無しではありえないのです。トップレベルの選手はナチュラルにしろウエイトで作ったにしろ
みな素晴しい肉体と高い筋力を持っている方々が殆どです
 
475無記無記名:2008/10/05(日) 00:11:07 ID:c4/lIMNb
↑同意
476無記無記名:2008/10/05(日) 00:21:57 ID:yMQKOLj9
それに何度も言うがタイソンは器具を使ったウエイトトレはやっていなかったのかもしれない
だけど100kg以上の体重でディップスや腹筋を1日数百レップスこなすのです
懸垂も数十レップスこなしていたとの話を聞いたことがあります

その時点で高重量のウエイトトレーニングと同等の負荷がかかっているんです

超高回数トレで持久力メインのトレになるとしても>>472で説明している通り、全く筋力アップ作用が無いわけでなく
筋力アップ効果も多少はあります。同じ高回数でも負荷が変われば筋力向上効果も大きく上がる

タイソンの場合は相当な負荷がかかっている上でそれを100reps以上こなせるので筋力も相当なものです

考えて見てください 体重110kgの日本人格闘家で懸垂数十レップスこなせる人間がどれだけいるか
ディップスを数百レップスこなせる人間がどれだけいるかを。
477無記無記名:2008/10/05(日) 00:27:27 ID:c4/lIMNb
>高負荷・速筋使用が基本のウエイトとは全く別の運動

別に高負荷がウエイトの基本と言うわけでもないよ。
筋肥大と筋力を向上を誘発するストレスは色々あるから。
低負荷・高回数でも素養のある人間は、十分筋肥大する。
478無記無記名:2008/10/05(日) 00:30:11 ID:yMQKOLj9
高回数トレでも筋力アップ、筋肥大することは建設業のドカタの人達等が良い例でしょう
重いものはあっても、ウエイトトレーニングに比べたら随分と軽い負荷です。10RMの負荷は殆ど無いでしょう
しかし彼らは仕事だけで筋肥化しています。

ウエイトトレーニングをやっているのでは? というような体つきの人間もいます

彼らは負荷はそれほど大きくないにしろ、ずっと作業を続け、日によってはひたすら物を運び続けたりする日もあるでしょう
1回1回の負荷はウエイトトレーニングとは比べ物にならないほど小さくても、長時間(超高レップス)やることによって、持久力だけじゃなく筋力がアップして筋肥化も起こっているのです

マイクタイソンは100kgを超える体重でディップスを1日数百レップスこなしていたのです。もちろんそれだけじゃありませんし、200kg以上のヘビーバッグ打ちやその他凄まじいトレーニングの効果、タイソン自身の素質もありますが
タイソンの筋肉、筋力の源の1つは、殆どウエイトトレーニングに近いこの自重トレにあったでしょう

 
479無記無記名:2008/10/05(日) 00:38:15 ID:yMQKOLj9
>>477
そうですね。筋肥化トレーニングの基本は「効かせること」
上級者ほど軽い重量、回数でもより筋肉に効かせることができる

しかし、皮肉にもこれこそがウエイトトレーニングの弊害「効かせ癖」になるのです
軽い重量でも効かせられるということはウエイトトレーニングにとってはとても良いことなのですが
裏を返せば「すぐにバテてしまう」ということなのです。

ウエイトトレの時だけ意識すれば問題ありませんが、知らず知らずのうちに筋肉に効かせることが癖になってしまい
スポーツや競技時にその癖が出てしまうのです。 スポーツ動作においてこのことは非常に大きなマイナスになります

なぜならスポーツではなるべく筋肉に効かせない、バテない方が良いからです。

もう1つ、一つの筋肉を意識しすぎて、単独での筋肉動作に慣れてしまうことによって、
体全体での「爆発的な力発揮」をする能力が失われてしまうのです
480無記無記名:2008/10/05(日) 00:45:20 ID:yMQKOLj9
その結果せっかく筋肉がついて、個々の発揮できる筋力は上昇したものの
先ほど言った、「体全体の爆発的な力発揮」動作が下手になるから、思った以上のパワーが出ないのです
またスピードも落ちてしまう。

それに筋肥化だけが全てのボディビルならばともかく、筋肉や筋力をその競技に活かすための目的ならば
あまり効かせることを意識しない方が良いと私は考えます。

481無記無記名:2008/10/05(日) 01:07:48 ID:yMQKOLj9
競技においてのウエイトトレーニングの一番の目的は
増量の場合を除き、筋力向上です。
ウエイトトレーニングにおいてのフォームは大切ですが、あまり効かせることに意識しすぎてしまうと、>>479~>>480にある通り、競技面でマイナスになることがあります

それを解消するために、ベンチプレスやスクワットなどで軽いウエイトでスピードつけてやるトレーニングもありますが
正直これも大きなスピードアップには繋がりません。

なぜならそのトレーニングをやることで、その状態の「負荷域」で多少スピードアップはしても
負荷が変われば対応できなくなる可能性が大きいからです。これでは根本的なスピードアップにはなりません

大きなスピードというのは「最大筋力の高さ」と「体全体の爆発的な力発揮」から生まれます。
軽い負荷で単独の筋肉だけの力を素早く発揮させたところで、根本的なスピードアップにならないのです

482無記無記名:2008/10/05(日) 01:08:48 ID:VuG0rAvT
確かに、ウェイトなどで筋力をupさせれば、パンチ力があがることに
異論はない。ただし、タイソンに関してはそれだけでは説明できない。
ちょうど、どれだけパワーをあげようが160kmの球を投げれない人間は
なげれないことと似ている。(160km投げれる人間より遥かにパワーがあっても)

タイソンが15才くらいの時、あまりのパンチ力にスパーリングパートナーが
いなく、当時のヘビー級世界チャンピオンのパートナー数人を
週給何十万かで雇ったそうだ。
しかし彼らですらタイソンのあまりのパンチ力にビビリ
タイソンは20オンス、彼らは15オンスのグローブという条件で
ようやく契約したそうだ。
パンチは生まれつきのものというが(速球も)
いまだ解明されていない何らかの物理的、構造上の秘密があるはず。

確か100m陸上の9秒台の選手は日本の選手と比べて
ある部分の筋肉が何倍か太かったとかnhkでやってた。
483無記無記名:2008/10/05(日) 01:08:58 ID:4QC3RgJq
つーか自重トレでもけっこう筋肥大するよね。
体操選手は競技練習がハードな自重トレでウエイトやってる選手は少ないのにすごい体だ。

高負荷・低レップスにとりつかれすぎだろ。まぁ筋肥大には一番適したやり方だろうけど

484無記無記名:2008/10/05(日) 01:15:30 ID:c4/lIMNb
>ある部分の筋肉が何倍か太かったとかnhkでやってた

大腰筋でしょ。
スプリントの得意な黒人は他人種より平均して大腰筋が3倍以上太いとか。
ボクシングのスピードスターが黒人ばっかりなのも、これが関係してるんだろうね。
485無記無記名:2008/10/05(日) 01:17:03 ID:EpIEl86A
486無記無記名:2008/10/05(日) 01:20:10 ID:yMQKOLj9
まずウエイトトレーニングで個々の筋肥化、筋力向上させ、
プライオメトリックトレーニングで運動の切り替えしの時の脱力感(大きな力発揮は脱力することから始まる)を得る
そして脱力した後の切り替えしの後の爆発的な力発揮をクイックリフト(クリーン、ジャーク、スナッチ)で養う

クイックリフトは簡単に言うと、ウエイトトレーニングでは禁じられているチーティングのことです

ベンチやバーベルカールでも反動を使ったら動作が楽になってしまいます。楽に挙げられるため筋肉に負荷がかからないのでウエイトトレーニングではあまり良い行為ではないですが
裏を返せばこれは、反動(チート)を使った方がより大きな力とスピードが出せるということをあらわしています

クイックリフト(クリーン、ジャーク、スナッチ)はこのチートを極限まで極めた種目なのです。
スポーツ動作ではこのチートが上手ければ上手いほどより大きなパワーとスピードを生み出すことができます。
パンチ力も同じです。フォームはありますが、そのフォームの中でどれだけチートを使えるか、爆発的な力発揮ができるかが鍵になります

そして、そのチートも、個々の筋力が高ければより大きなパワーを出すことができるのです
487無記無記名:2008/10/05(日) 01:33:40 ID:4QC3RgJq
>>486
君はいつもクイックリフトをゴリ押ししてるけど、ウエイトトレを行う場合クイックリフトや
ストレッチもする事は、どのスポーツでも今じゃ当たり前。

でもなぜ日本に限らずウエイト知識先進国であるアメリカや他の外国のボクサーや
トレーナーにウエイト否定派がいまだに居ると思う?
488無記無記名:2008/10/05(日) 01:36:16 ID:yMQKOLj9
>>482
そうですね。その辺りは「天性」で済まされるのでしょうが
物事には必ず理由がありますからね。
私は腸腰筋と聞きましたがね。

ただ私の知る限りで思い当たるのはいわゆる「バネ」です。
今まで私は、根本的な筋力の大きさ、また筋肉と神経を連動させ、体全体での爆発的な力発揮のことを書いてきました
ただ、爆発的な力発揮をするにあたって、もう1つ重要になってくるのが「バネ=腱」です

よく黒人はバネがある等という表現をしますが
本当に「バネ」はあります。そのバネ=腱

腱は筋肉から得た力を弾性力として蓄え、一気に放出する役割を持っています
身近な例では「デコぴん」です。デコぴんが指の力の割に痛いのはこの「バネ=腱」の作用を利用しているからです
筋肉の力を腱が弾性力として蓄え、それを一気に放出する。 ジャンプ動作も同じです

このバネにより筋肉だけの力発揮に比べ、より大きなパワーを出すことができます

実際に黒人は他人種と比べ、長くて硬い腱を持っているらしい。
長くて硬いほどより大きな弾性力を蓄えることができるので、放出する力も大きくなります。

筋肉が同じ力発揮をするのであれば、当然バネがある人間の方がより大きな力発揮をすることができます

489無記無記名:2008/10/05(日) 01:41:03 ID:4QC3RgJq
腸腰筋=大腰筋と腸骨筋
490無記無記名:2008/10/05(日) 01:43:05 ID:c4/lIMNb
黒人は体幹に対して四肢が細長い体型が多いから
腱も長くなる傾向にあるようだね。

外国のトレーナーやボクサーが全員、最新知識を持ってるわけでもないよ。
本人が必要ないほど強いからウエイトはいらないと言ってる人もいるだろうし。
491無記無記名:2008/10/05(日) 01:47:13 ID:yMQKOLj9
>>487
結果論でしょう。ウエイトをして失敗したから。そういう選手を見ているから
私はウエイトトレにより起こる弊害も書いてあります。

ただ何度も言うように、失敗するにしてもそれには必ず理由があるはずです。その理由も全て理解してトレーニングの理屈も分かった上で
試行錯誤した上でそれでもウエイトを否定するのなら、それはそれでいいと思います。そのトレーナーの方々は私なんかよりも遥かに経験もおありでしょうし、
私がこんな所で語るよりも何倍も説得力があるのかもしれません。

しかし、そうじゃない人間があまりにも多すぎます。
特にこの板、このスレの人間は。何も知らずに、イメージや、ある特定の選手の失敗例だけを見て、それだけでウエイトの全てを否定しようとする

それはあまりにも愚かなことだし、もしこの中に競技者等がいて、それだけでウエイトを否定するような人がいたならば、もったいないなと思うんです。
ちゃんとした真実を知って欲しいし、1人でも多くの人にウエイトトレーニングの真意について伝わればいいと思ってます

あと、クイックリフトはウエイトトレーニングに比べるとあまり浸透していない
特に日本でやっている人は本当に少ない。 やっているのは殆ど陸上競技のハンマー投げ等の選手ばかり

アメフトの選手や陸上選手(特に砲丸投げ、ハンマー投げ等)は日課のようにやっている。
バスケの選手もスナッチを当たり前のように取り入れている。

日本人格闘家では山本KIDもクリーン90kgで数レップスやっている。
492無記無記名:2008/10/05(日) 02:07:16 ID:yMQKOLj9
>>490
そうですね。以前もお話したとおり
最終的には「サラブレッド速度型」と「ゴリラ力型」に分かれます。
これは手足の長さ、サラブレッド型(体幹部は太いが四肢はやや細め)かゴリラ型(体幹部も太いが四肢も太い)によって決まります
黒人の多くは手足が長くサラブレッド型が多いので「速度型」でしょう。

手足が長いということは、遠心力がつくため最終的な速度は大きくなります。(例 ゴルフクラブと同じ)ただ力が小さくなる(例 シーソーの原理)
手足が短いということは、力が大きくなり、加速も速い。ただ最終的な速度は小さい。 

サラブレッド型ということは、体幹部に比べ比較的四肢が細くて軽いため、四肢を素早く振り回すことができます。ただ力が弱くなる。
ゴリラ型ということは、サラブレッド型よりも四肢が太く、重いため、四肢を振り回す速度は小さくなりますが、力は大きくなります。

上記のことから、手足長い、サラブレッド型は速度型で、手足短い、ゴリラ型は力型ということが分かります
手足長い、サラブレッド型は、対象の負荷が比較的小さく抵抗も小さい場合に有利 例 野球の投球
手足短い、ゴリラ型は対象の負荷が比較的大きく抵抗が大きい場合に有利     例 砲丸投げの選手 重量挙げの選手
493無記無記名:2008/10/05(日) 02:13:34 ID:yMQKOLj9
マイクタイソンは一見ゴリラ型のように見えますが、
実際はサラブレッド型です。 手足の短いサラブレッド型です

なぜかというと、体幹部、太腿、上腕もかなり太いですが、脹脛は意外に細い
細いといっても40cm以上超えてますし、太いのですが、体幹部や太腿との比で見たら細めということです

それに手足が短いようですが、彼はアキレス腱は長いです。
つまりタイソンはサラブレッド型の速度、手足が短いことで有利な加速と力 両方兼ね備えています

ハードパンチャーともなれば、両方兼ね備えているのでしょうけど、それでも速度型のハードパンチャーなのか、力型のハードパンチャーなのかに分かれることが多いです
黒人は速度型、白人は力型のパンチャーが多いです
494無記無記名:2008/10/05(日) 02:14:48 ID:4QC3RgJq
>>491
俺は違うと思うよ。
否定派のボクサーやトレーナーが居るのはウエイトトレで起きる弊害がクイックリフトをやった位じゃカバー
しきれないからでしょう。それにウエイトトレは関節痛めたりするリスクなどもあるからね。

それにクイックリフトは外国はもちろん日本でもけっこう浸透してるよ。
俺はプロでもないただのボクシング歴5年の学生だがウエイトもクイックもやってるし周りの人達もかなり
やってる。はっきり言って俺はクイック併用してもウエイトトレの弊害が出た。


495無記無記名:2008/10/05(日) 02:19:56 ID:yMQKOLj9
毎回長文でご迷惑かけてるかもしれませんが
1人でも多くの方々にウエイトトレーニングの真意について知っていただきたい
肯定できなくとも、間違った考えやイメージだけでも無くしていただきたい。

特定の選手らの失敗等を見ただけでウエイトの全てを否定してもらいたくない
競技者であるならば本当にもったいない。 自分の可能性を潰している可能性がありますからね

496無記無記名:2008/10/05(日) 02:27:28 ID:yMQKOLj9
>>494
そうですか。それでもあなたがダメだと思うのならそれでいいのではないでしょうか
ただ、あくまでクイックリフトは「爆発的な力発揮」を重点に養うものであって
ウエイトトレによる弊害を全てカバーできるものではありません。
クイックリフト以外には、初動負荷やプライオメトリックトレーニング等が有効とされていますが

さらにクイックリフトには専門的な知識や経験が必要ですし、指導者も必要です
怪我のリスクも高いです

クイックリフトのフォーム、負荷や回数、フォーム、力の出し方、ファーストプル、セカンドプル、キャッチ等、本当に適切なのかどうかも重要な点です。

私のジムではクイックリフトをやっている人間は殆どいませんが
60kgくらいなのに物凄いパンチを打つ人がいて、その人と話をした所、自宅でクリーンをやりこんでいるとのことでした
その人はウエイト肯定していましたが。
私自身はクイックリフトをしてパンチ力は明らかに上昇しましたし、弊害は何もありませんでしたが。
まぁ私自身は雑魚レベルですから説得力が無いかもしれませんけどね
497無記無記名:2008/10/05(日) 02:31:14 ID:VuG0rAvT
これは、あくまでも個人的推察なんだが
パンチ力に関しての推論、予測ね。
まず、四足動物は構造的に、いわゆるパンチは打てない。
彼らが獲物を捕食する際の動作はレスリングのタックルに似ている。
下肢の筋力。これは、いわゆるパンチではない。
パンチとは、そもそも二足歩行により成り立つ。クマーなんかも
いわゆるパンチを振るうには一回立つ必要がある。
で、いわゆるパンチング動作を行うには、とにかく一回二足歩行状態
になる必要があるわけだ。
いわゆる腰の強さ。ここがパンチを行う際の動力の源だと推測する。
その力を更に増大するための下半身、上半身なんだ。
とにかく起点は腰の強さにある。
よくパンチは背筋にあるというが、実はその背筋力は
腰や尻の力からもたらされる力であろう。
組み技、柔道、レスリング選手でもそう。ボクシングのパンチャーも
同じ肉体的痛みを訴える傾向にある。
いわゆる腰の痛み。
つまり、ここに秘密がある。これ以上は言わん。

498無記無記名:2008/10/05(日) 02:38:26 ID:VuG0rAvT
>>496 恐らくその60kgのハードパンチャーは間違いなく
腰が強いはずだ。腰や下半身の粘り。相撲やらしてみたらいい。
彼は、強いだろうね。

499無記無記名:2008/10/05(日) 02:50:00 ID:VuG0rAvT
重要なのは背筋力ではない。それをもたらす腰や尻の力だ。
ハードパンチャーは、腰が強い。
かつ、ヘビーサンドバッグへの打ち込みで骨が強化されている。
更に、大腿筋が異常に発達している。
ヒント デッドリフト、ジャンピングスクワット 硬いサンドへの
打ち込み 
500無記無記名:2008/10/05(日) 02:50:08 ID:4QC3RgJq
>>496
別にウエイトトレ(クイックを含め)を否定してるわけではないです、実際俺もやってるのですから。
しかしウエイトやクイックを絶対視するのはおかしいと思うだけです。
ウエイトトレは必ず長所短所どちらも出るのですから。

確かに俺もパンチ力は上がりましたが体重増加に正比例して上がったかと言うとそうではないですし、
全体的なスピード、動きの柔軟性やスムーズさは少し落ちた様に感じる
501無記無記名:2008/10/05(日) 02:56:35 ID:5TyLaypX
なんかよくわからんが俺は体重90kgのマッチョの部類の人間だが
プロボクサーの内藤のパンチを見てもひ弱にしか見えないのは事実だ。
単純なパンチ力そのものだったら俺のほうが強いだろうな。
ボクシングだったら内藤にも勝てないのはわかっているがラッキーパンチがあたれば内藤にも勝てるかもしれない。
勝てるといっても単なる体格差のアドバンデージであってもしも俺が内藤と同じ体重まで絞って戦ったらラッキーパンチがあたっても倒せないだろうが。
502無記無記名:2008/10/05(日) 02:59:34 ID:VuG0rAvT
酔っ払った勢いで、ギネス級の秘密の一端を明かしてしもうたよ。
腰を練れよ。既存のトレにはない方法がある。
例えば、100kgのイシをもち階段を上り下りせよ。
固めのサンドバッグを思い切り数百回打て。
数ヶ月で殺人パンチが打てるよ。
503無記無記名:2008/10/05(日) 04:11:35 ID:nBvCrXfu
>>497
パンチと言うのは直立二足歩行を行う人間独自の動作なんだろうな。
直立できるクマやゴリラでもパンチはただ腕を振り回してるだけ。
(それでもパワーの桁が違うので人間のパンチより遥かに威力はあるが)

投擲なんかも人間独自のものだろうな。
504無記無記名:2008/10/05(日) 06:59:41 ID:XcJeQZ6W
>>497 >>499
ストレートは腕を上半身の横に出すんだもの
背筋使うよ
動物が出来ないのは前足が動く範囲が人間ほど広くないから
505無記無記名:2008/10/05(日) 07:37:02 ID:rmbKA4G+
>>474
ウェイトを裏でやってて、公言しない人はいっぱいいるってなんで知ってんの?想像?
そう思われるボクサーを一人二人挙げてみて
君、ボクシングをそれほど見たりしないし専門誌とか見たりしないだろ
自分のウェイトの知識だけで他の事も断定的に語るのは無理がある
506無記無記名:2008/10/05(日) 09:21:33 ID:QQ64n3xv
負荷をかけてパンチ強くしたいならダンベルシャドーでいいじゃん。
部位ごとに、競技とは違う動作で筋肉を鍛えるより
競技動作そのものであるダンベルシャドーのほうが
全身の協調性を欠いてないウエイトといえる。
507無記無記名:2008/10/05(日) 09:36:29 ID:RrsfDn9L
ウエイトばっかりやって、久々に走ると走りづらいよね
つまり、体幹の連動が(ry
508無記無記名:2008/10/05(日) 09:45:19 ID:Cc2wc18Q
>>507
俺の場合、短距離は走りやすかったぞ。
タイムも縮んだ。
509無記無記名:2008/10/05(日) 10:14:05 ID:RrsfDn9L
変だな?
普通は違和感感じるはず、なんだけどな?
510無記無記名:2008/10/05(日) 10:41:13 ID:yMQKOLj9
>>497
そうですね。ただ形としてはパンチではなくとも、その圧倒的な体重と筋力から繰り出される攻撃力の前では
人間がどれだけフォームや技術を追求した所で全く比べ物になりません。

人間も同じ。動物ほどの開きはないものの、体重、筋力に大きく差が開けば、プロ、素人でも威力は素人の方が強いことはよくあることなのです

それとあなたの言う腰の強さも非常に大事です。ハードパンチャー等が多い黒人は腸腰筋が非常に発達しているといいます
腰は下半身→上半身へ力を伝える際に、その中間にあるもので非常に重要な役目を果たします

まず投球もパンチも砲丸投げも軸足のタメから動作が始まります。そこから足→腰→上半身へと力が伝えて体重移動していきます。

511無記無記名:2008/10/05(日) 10:43:32 ID:yMQKOLj9
それと「背筋」がパンチ力に大きく関係するということではないのです
実際筋肉の構造的には、背筋はパンチにブレーキをかける役目。
確かにパンチを打った時に背中に負担がかかるから、背筋を使っているように思えますが
それはパンチを打つ際に使っているのではなく、パンチを打った時に背中に負担がかかっているのです
前方方向へ勢いを持ったパンチを止めるために背筋が使われる。その結果背中に痛みや負担が生じるわけです
512黄金のアンティノミー ◆GOLD/765FY :2008/10/05(日) 10:53:58 ID:ZkqLQN8g
ゴタク三昧のダメスレだな。理屈はオメ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ラが強くなって有名になって証明してから垂れろ。
それよりブタケはどこに消えた
513無記無記名:2008/10/05(日) 10:55:10 ID:yMQKOLj9
>>503
確かに4足歩行の動物とはパンチに関しては非常に比較しにくいですけどね。
それでも圧倒的な体重と筋力の前では技術を高めた人間のパンチなど無力に等しい
戦意消失させることはできても、脳震盪を起こしたり、倒すことは不可能に近いでしょう

投擲も人間が考えたものです。2足歩行の人間が腕を使ってより遠くに飛ばすために追求されたのが
今のフォームでしょう。ただ人それぞれ体系や筋力のバランス等違いはありますから、若干フォームが違う場合がありますが
力の発揮の仕方等は殆ど同じです。

パンチも「ストレート」や「アッパー」等は人間が作り出したもので、フックは比較的動物的な動作に近く
筋力の高さによって威力が左右されやすいです。

なので上級者と初心者で威力に差が出やすいのは「ストレート」「アッパー」
もちろんフックも技術はありますが、ストレートやアッパーに比べると筋力が高ければあまり技術が無くても威力が高いです

キックはパンチ以上に技術に差が出るでしょう。片足でバランスをとり片足で攻撃するというような戦法は人間だけでしょうから
2足歩行の人類が、腕よりも重くて屈強な足を直接相手にぶつけるというのは「威力面」に関してはパンチよりも有効ということでしょう

514無記無記名:2008/10/05(日) 11:03:35 ID:yMQKOLj9
>>504
>>511

>>505
このことに関しては完全に私の憶測です。何も証拠はありません。
ウエイトだけではなく勉強面等に関しても「俺全然勉強してないよ」と言って実は猛勉強していることはよくある話です
ウエイトも同じようなことが言えるかどうかは分かりませんが、少なくとも筋力アップのために、
技術練習とは別に、何かしら大きな負荷をかけてトレーニングしている選手はいると思います

あなたが絶対にウエイトで強くなった選手なんていない! と信じるならばそれでいいのではないでしょうか?
それは本人にしか分からないことですから。成功までの道は1ヶ月や2ヶ月とかではなくずっと長いものですから
その中で選手自身にしか分からないこともたくさんあるわけですから

確かにウエイトを全くやっていなくて凄まじいパワーを誇る選手はいるでしょう
しかしながら、それはウエイトやらなくても元々筋力が強いことが殆どであり、技術練習だけで大きなパワーを養うのは限界があるのは事実です
515無記無記名:2008/10/05(日) 11:07:55 ID:yMQKOLj9
>>507
ウエイトトレによって起こる弊害の効かせ癖や神経系の問題でそうなることが多いと思います
ただ筋力が強くなるということは同一負荷に対して出せるスピードが高くなるわけですから
科学的にはウエイトをやってスピードが遅くなるということはないのです
ただ、効かせ癖による影響、体幹部に比べ四肢を太くしすぎる(慣性モーメントの影響)ボディビルダー並に筋肉つけすぎて
筋肉の稼動範囲が狭くなる

などの効果によって結果的にスポーツ動作やスピードに悪影響をもたらすことになります

>>508
筋力が強くなったから出せる速度がより速くなる。本来ならこれが自然なことなのです。
516無記無記名:2008/10/05(日) 11:13:01 ID:yMQKOLj9
>>512
私のような雑魚が何と言おうと確かに説得力は無いかもしれませんが
私が言ってることそのものの理念は間違ってはいない。
失敗するのにも必ず理由がある。 
何を言われようが、私が雑魚だろうが強者だろうがこの事実に変わりは無い 

ウエイトトレの根拠等を理解して、正しいやり方で実戦して、それでもウエイトトレを否定する心境に至ったのなら
それはそれでいいと思う

だけどそうじゃない人間や、特定の選手達の失敗や結果論だけで頭ごなしにウエイトを否定している人はもったいない
517無記無記名:2008/10/05(日) 12:46:55 ID:RrsfDn9L
ダンベル上げるのも
ダンベルカールで持ち上げる筋肉と
肘を引いて巻き上げるように上げる筋肉じゃ使う筋肉全然違うお
518無記無記名:2008/10/05(日) 14:46:04 ID:2PQWfkaA
パンチに背筋使ってないとか言う時点でアホ丸出しだろ
サンドバック殴ってるだけでも背筋鍛えられてくんのに

ちゃんとしたフォームじゃないから背筋使われねぇんだよw
519無記無記名:2008/10/05(日) 14:57:31 ID:U/ch+O3W
背筋がブレーキか〜。漫画の影響で背中の筋肉がパンチ力にかなりの影響をもたらしてるんだと思ってた。
ド素人だから実際どうかは判断できないが。
陸上短距離では四頭筋を鍛え過ぎるとブレーキ筋になると言われているのに似てるな。
フォームによるが最初の前傾姿勢による加速区間は7:3で四頭筋を使用しトップスピード区間は6:4でハムだと言われてるね。
520無記無記名:2008/10/05(日) 16:10:19 ID:piaChySD
打って戻す時に背筋つかうんじゃないの?
521無記無記名:2008/10/05(日) 16:13:26 ID:h3iyc1OW
>>520
正面向いて打ってるとでも思ったかい?
522無記無記名:2008/10/05(日) 17:10:41 ID:DBsShCx6
タイソンもあくまで自重でやっていたことからして、軽量級の選手も自重でやることが最良の結果につながる可能性はあるな。
例えばタイソンはプッシュアップや腹筋とどれも高回数の昔ながらのトレーニングだ。
それはアメリカでは昔ながらの典型的トレーニングでどこのジムでもどの階級の選手でもごく普通にやるメニューに過ぎない。
523無記無記名:2008/10/05(日) 17:15:38 ID:DBsShCx6
>>501
腕だけで打つようなパンチだけなら君のほうがたぶん強い。
体重を乗せて打つパンチは比較にすらならない。

君は体重乗せてパンチ打てないだろ?
ジムにはいるんだよ。
やたらゴツゴツしている人でも全く腰が回らないで腕だけのパンチになっちゃっている人が。
あれはベンチプレスの弊害かな?
見事に大胸筋と三角筋、上腕三頭筋の三つで効かせて打っているという感じで。
上半身の一部で殴っている感じになる。
524無記無記名:2008/10/05(日) 18:15:01 ID:KWjNeC2u
ボビーが竹原に簡単に倒される時点で気づけよw
525無記無記名:2008/10/05(日) 19:14:07 ID:S76Y8nqo
畑山がボビーに負けそうになった時点で気づけよw
526無記無記名:2008/10/05(日) 19:20:02 ID:Un34LbNI
ストレートは通常、腰の回転を伴って打つので、腕は胴体から外側に広がる動きをしてます
一応背筋は使っているんです
527無記無記名:2008/10/05(日) 19:59:32 ID:DBsShCx6
浜田剛史がいうには、日本人でライトヘビー以上の体重で腰が入ったパンチを打てる選手をこれまで見たことがない、と解説していた。
けれども、西島はきちんとしたパンチが打てる初めての選手だとも、当時の西島を褒めていた。

ライトヘビーというと80kg弱。
このあたりが日本人の限界線じゃないかな。
ついでにドノバン・ラドック(191cm、104kg、リーチ208cm)のパンチにも言及していたね。
こんな強いパンチを見たのは生まれて初めてだ、と。
名門の帝拳ジムの元Sライト級王者。
浜田は現役時代ウエイトトレはやってなかったし、ベンチ200kg挙げる人間よりパンチ力は強い。
浜田自身はウエイトをやっていなかったからベンチは100kgも上がらないはずだが。
ただ、走りこみ(1日15km)は欠かさなかったそうな。
528無記無記名:2008/10/05(日) 20:06:29 ID:9Q+Ihf6Y
だろうな 
クルーザーからは根本的に無理。いくらクルーザーが低レベルといってもな。
529無記無記名:2008/10/05(日) 20:35:26 ID:Zi//q8os
↑なんだこいつ
勝手に決めるな
530無記無記名:2008/10/05(日) 20:41:22 ID:U/ch+O3W
重量級で闘うには外人スポーツ選手の血を取り入れてサラブレッドを作るしかないということですね。
室伏一家のように
531無記無記名:2008/10/05(日) 20:54:12 ID:nObJf7V4
ハイブリッドを推奨すれば格闘技や陸上のトラック競技、パワー系競技で
世界のトップを取れる日本人も大勢出てくるかもしれないが、
素直に喜べないな。
532無記無記名:2008/10/05(日) 22:10:01 ID:5TyLaypX
>>523
まあそれでも内藤よりもは遥かにパンチ力ある自信がある。
その理由は簡単なことだ。
ヘビー級ボクサーの腰の入ったパンチでも熊の手打ちのパンチには勝てない。
ましてや内藤は中学生の子供のような華奢な体格だ。
腰つかって本気で打ったところでそのパンチ力もたかが知れていると思われ。
現に亀田次男をKOできていないわけだしその程度のパンチ力なんだよ。
あれが90kgのプロボクサー相手だったら亀田次男は倒れているだろうよ。
俺のパンチでもラッキーパンチがあたれば、内藤よりもは亀田次男をKOできる確率が高いと思われ。
533無記無記名:2008/10/05(日) 22:29:09 ID:9Q+Ihf6Y
>>529
ワロタ
534無記無記名:2008/10/05(日) 22:55:53 ID:U6zezj0g
>>532
とりあえずどっかのジムのフライの八回戦のバック打ちでも見てこい。それでも勝てると思ったらスパーでもしてこい。
535無記無記名:2008/10/05(日) 22:57:10 ID:5TyLaypX
そのどっかのジムのフライとやらは内藤よりもパンチ力があるのか?
536無記無記名:2008/10/05(日) 22:58:54 ID:5TyLaypX
内藤がパンチ力があると誤解しているようだが、
じゃあ内藤のパンチでアーネストホーストが倒れるのか?
ボブサップの手打ちより内藤の腰の入ったパンチの方が強いなら、
もちろんアーネストホーストも内藤のパンチでKOされるだろうけど?
537無記無記名:2008/10/05(日) 23:01:35 ID:5TyLaypX
ボクシングに限らずK-1のヘビー級にも内藤はパンチ力では負けているよ。
内藤のパンチ力でピーターアーツをKOできるのかな?
ジェロムレバンナのパンチは一発でも入るとやばいけどなw
538無記無記名:2008/10/05(日) 23:03:52 ID:KWjNeC2u
サップ氏は素人じゃありませんよ
539無記無記名:2008/10/05(日) 23:09:56 ID:w/sJ32iE
斎藤洋介山がミドル級以上のパンチがあればヘビー級ボクサー倒れるって言ってたんだよね。プライドでハントと戦ったときに。
540無記無記名:2008/10/05(日) 23:12:05 ID:4QC3RgJq
地上波しか観ていない人は軽量級がボクシングと思ってるみたいだな。
WOWOWにでも加入して世界レベルを観た方がいいぞ。
ウエルター辺りがいつの時代も充実してるからオススメ、ヘビーは今イマイチだけど・・・
541無記無記名:2008/10/05(日) 23:36:12 ID:NuXUDlkP
>>534の言い方からして内藤がパンチ力があると誤解しているのではなく、
ID:5TyLaypXのパンチ力がないと言っているのだと思うが。

ID:5TyLaypXのバックボーンが分からないからなんとも言えないけど
筋肥大を目的にしたトレーニングしかしてないなら正解だと思う。
542無記無記名:2008/10/06(月) 00:16:54 ID:qC5Mem7M
>>517
使う筋肉が違うのはそれだけじゃないでしょう。ただパンチにしろウエイトにしろ
主要筋の使用率が高いことは同じことなので、ウエイトトレーニングで筋肉、筋力そのものをつけることによって
結果的に出せるパワーやスピードは上昇するということなのです

>>518
>>519
全く使ってないわけじゃないですが、主要ではありません。
そもそも背筋というのは主に引く時に使われるものです。
よくハードパンチャーは背筋が発達しているといわれますが、あれは背筋が強いから強いパンチを打てるのではなく
強いパンチを打っている結果、ブレーキをかける役目の背筋により負荷がかかり結果的に背筋が発達している場合が多いのです

ただ、パンチを打つ反対側の引き手の回転等では背筋を使っています

どちらにしろ、背筋に負荷がかかったり背中に痛みが生じるのは、パンチを打った衝撃で発生するものであり、
パンチ動作そのものに関して背筋が大きな出力を出しているわけではありません
543無記無記名:2008/10/06(月) 00:22:34 ID:qC5Mem7M
>>522
いや、タイソンは100kgを超える体重で超高回数でやったから、筋持久力だけではなく大きな筋力もついたのです
軽量級が同じことをやっても、負荷や負担、効果は全然違います。
同じ回数でも軽量級がやるのと重量級がやるのとではわけが違うのです

それに軽量級の選手ですらディップス数百レップスやる選手は殆どいないと思いますよ。
軽量級の選手でもこなすことができないほどの超高回数トレーニングを、100kgを超える体重でやること自体が普通ではないのです
544無記無記名:2008/10/06(月) 00:37:31 ID:qC5Mem7M
>>523
確かに腕だけで打つパンチと体重を乗せたパンチでは全く重みが違いますね
ただ、それでも体重や筋力に大きな差があれば、手打ちのパンチでも威力に差が出ます

手打ちのパンチの原因はベンチプレスの弊害というか、最初から下手であったり、
ウエイトトレの特徴上、単独部位の筋肉のみを使うことによって、全身単位での力発揮ができなくなってしまうのです

それと、よく筋肉がついたら動きに制限がかかる、胸筋がついたらストレートが打てなくなると言う人が多いですが
動きに制限がかかるほどの筋肉というのはボディビルダー以上の筋肉量であり、そこまでつけない限りはそんなことは殆ど起こりません
ただSSCや体の使い方が下手になっていることが殆どなのです

実際にタイソンは胸筋を含め全身の筋肉は大きく発達していますが、何も問題無くパンチを打っています。
むしろ全身の筋肉、筋力の高さが源となりあのハードパンチが生まれているのです
545無記無記名:2008/10/06(月) 00:49:49 ID:qC5Mem7M
>>520
そうですね。
>>526
ストレートといってもいろんな動きがありますし、全く真正面を向いて打つわけではないので
打ち方によっては使うこともあるでしょうが、それでも主要筋ではなく>>542で説明している通りです。
>>527
人材というか層の問題もありますよね。
浜田剛さんがハードパンチャーなのは知ってますが、ベンチ200kg挙げる人間よりパンチ力が強いという根拠はありません
実際に試してみないと。
ただ、パンチは何度も言うようにベンチプレスだけで決まりませんし、全身の筋力の高さとそれを爆発的に発揮するSSC能力の高さ
そしてそれをパンチ動作に活かすことによって、より強いパンチが生まれます。
これはパンチに限った話でなく、キック、投球や砲丸投げ、重量挙げ等全ての動作にいえることです

後ウエイトトレーニングをやっていなくても、元々の筋力そのものが高ければウエイトトレーニングも高重量を扱えることがあります
ただ、慣れや神経系の問題がありますので、筋力があったとしてもその動作に慣れるまでに多少時間はかかるかもしれませんが

比べるのならベンチプレッサーではなく、ウエイトリフターや砲丸投げの選手やむろふち浩治選手等と比べた方がいいでしょう
彼らは筋力だけじゃなくてSSCの能力も非常に高いですから
546無記無記名:2008/10/06(月) 01:01:22 ID:qC5Mem7M
>>532
そうです。どんなに技術があろうと圧倒的な体重差と筋力差では威力に差が出るのは当たり前のことなんです
そもそも拳に体重を乗せるのにも限界があります。
地に足をついてる時点で、多くの体重は足に分散されますし、体重を乗せた所でしょせんぶつける物体そのもの(腕)は小さくて軽い。
仮に拳に全体重を乗せられたとしても、その衝撃を筋力や質量が小さい腕では支えきることはできませんし、パワーが大きくロスします。
倒立して片手で拳立てしたら分かります。静止状態でも相当な負荷です。速度が増すとどうなるかわかるでしょう

そもそも何度も言うようにプロボクサーが強いのは「パンチ力」だけではないし
全てのボクサーがハードパンチャーではない。




547無記無記名:2008/10/06(月) 01:10:58 ID:qC5Mem7M
私は、一発の破壊力なら浜田剛さんのパンチよりもむろふち選手のパンチの方が強いと思いますよ

>>536
おっしゃるとおりです。そこまで体重差(55kgと150kg)が開くともはや技術では絶対に超えられない
物理の壁は絶対に超えられない。威力面だけで見ると、体重20kgの小学生が物凄くスキルが高く全体重を乗せてパンチを打った所で
57kgの大人の手打ちのパンチの威力に及ばないのと同じですね。

ただ威力の面ではそうですが、人間の耐久力の限界の面から、同じ体重差でも重量級になればなるほどその影響は小さくなりますが

548無記無記名:2008/10/06(月) 01:13:16 ID:qC5Mem7M
>>540
下手な軽量級よりライト〜ウエルター辺りの選手の方がスピードもありますからね>海外の選手達
549無記無記名:2008/10/06(月) 02:02:26 ID:CbLOup2c
タイソンは化物だ。
ここはウェイト板だけに、その筋力のみが語られるが
常人がどれだけパワーをつけようが、タイソンにはなれない。
あの動きは、産まれついての才能のなせる業。
ここで語られるパンチ力は、筋力からのみ。
技術面から語られることはない。
ベンチやスクワット何百キロあげようが
タイソンにはなれねーし、タイソンを語れるもんじゃねーよ。
タイソンみたいなボクサーは、二度と現れんだろう。
550無記無記名:2008/10/06(月) 02:05:20 ID:CbLOup2c
ヒョードルに関しても同じだが
いくらウェイト板の住人が彼の肉体を語ろうが
ヒョーの強さは解明できねーよ。
格闘技や武道板でもそう。
誰も説明できない。
551無記無記名:2008/10/06(月) 02:11:09 ID:CbLOup2c
たけぽんとか言うバカがベンチの記録のみで
さんざん軽量級をバカにしてるが
全財産かけてもいいが、たけぽんは一発のパンチもp当てられずに
リングに這い蹲るだろう。
そもそも、たかがベンチのみで、人をバカにする態度こそが
誰からも嫌われる原因なんだよ。
552無記無記名:2008/10/06(月) 02:35:56 ID:jMvviLD6
オマケに容姿も醜い、臭そう、腹も肥満で醜い。
オェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ツ!とくるな。マジで。
それで2チャンで女を釣ろうとして失敗ばかり。
自慢の横顔写真&裸体をUPしても女はシランプリ。

タケの女釣り大作戦も失敗ばかり。だめだこりゃ・・・もてない。
553無記無記名:2008/10/06(月) 05:01:54 ID:HgoRY58s
たけぽんは名前付けたりつけなかったりなんなんだw
バレてないと思ってるのか?
554無記無記名:2008/10/06(月) 05:33:10 ID:YV/6alJQ
>>549-550
筋力の話ばかりで、例えばディフェンスの技術の話とかは殆どない。
コンビネーションの技術や距離のとり方、フットワークといった面は筋肉マニアには見えないようだ。

一定の筋力トレーニングは必要だし、強さに貢献することは確かだ。
だが、それ以外にやらなければならないことを筋肉マニアは見てない。

だからだろうね。
555無記無記名:2008/10/06(月) 07:18:46 ID:EtrHR6UQ
筋力論はともかく、重量級でまともに日本人が活躍していないからなんの説得力もない。
せめてヘビー級WBCの30位以内に入る選手が日本人で1人でもいいから出てくれればいいのだろうが。
今は昔より野球やフットボールに流れる人材も多いし。
決してレベルは昔より高いわけでもないのだが。
いかんせんヘビー級の体格の日本人がいないのが悲しい。

膨らませたヘビーならたけぽんみたいなのが掃いて捨てるほどいるけれど。
なんの商品価値もない。
556無記無記名:2008/10/06(月) 08:25:09 ID:r9yqAiFt
>>555
重量級どころか、バンタム超えたあたりで世界挑戦の成功率が
劇的に下がるぞ。
ラテンアメリカ勢の層がぐんと厚くなって、アジア人には厳しくなる。
今日本人でヘビー級で活動してるのは竹原真敬のみだな。
557無記無記名:2008/10/06(月) 08:29:05 ID:b1Jgu96q
ウェイトレ板だからな
558無記無記名:2008/10/06(月) 08:43:51 ID:JT84iYS4
その竹原もクルーザーの高橋に1ラウンドKOされてます。
559無記無記名:2008/10/06(月) 08:59:09 ID:r9yqAiFt
>>558
まあ高橋は一応クルーザー級で東洋太平洋の王者になってるし、竹原も
一度クルーザー級の体重区分でやった事がある半端な体格だから。
560無記無記名:2008/10/06(月) 09:41:28 ID:OGbdmlU0
竹原慎二はスパーで西島からダウン奪い圧倒したんだよな?耐久力がヘビーじゃもたんよな。
561無記無記名:2008/10/06(月) 10:17:23 ID:dZ1VehAS
もう西島さんの事はそっとしておいてあげてほしいの
562無記無記名:2008/10/06(月) 10:24:21 ID:NWdDZKId
竹原が西島を圧倒したって話のソースは?
563無記無記名:2008/10/06(月) 10:45:27 ID:r9yqAiFt
>>560
晩年はヘビーどころかライトヘビーの6回戦で負けてるしな。
確か、トレーナーにもクルーザー級でやるには小さいと言われてた。
リディック・ボウと1分間スパーをやった時には、圧倒的な体格差は無論
技術にも大人と子供の差があって、パンチがかすりもしなかったとか。

このスレでは何故かあまり話題にならんけど、ボクサーが後天的に
増量で階級を上げた時にネックになるのは、パンチ力よりむしろ
耐久力だと思う。
ディフェンスの技術が駄目で階級上げて大成した選手はほとんど居ない。

564無記無記名:2008/10/06(月) 11:14:29 ID:DSgtD0Jf
>>563
あのボウとのスパーもどきはニュースステーションで見た
オサム会長が飛び入りで参加させて、ボウも最初はなんだコイツ見たいな感じだったけど
最初の10秒くらいで話にならんと思ったのか、ふざけてダウンしてたな

2回ほど西島の試合は見に行ったし握手してもらったけど
間近で見ると身長180くらい、骨格も普通のヤツよりはデカイけどとてもヘビー級って感じじゃない
たぶん日本式の落とせるだけ落とせみたいな減量だとミドルでもいけそう
ただ日本の重量級としては動きはスムーズだったし出色のスピードはあった
長文スマン
565無記無記名:2008/10/06(月) 12:01:34 ID:JT84iYS4
西島は初期なら減量はキツいだろうがミドルくらいです。今の清田と同じぐらいか(実寸180センチ)
キャリア中盤の体がバキバキだったころはライトヘビーかな。
566無記無記名:2008/10/06(月) 12:04:46 ID:r9yqAiFt
>>564
NSでやってたのか。
見たかった。
当時雑誌でボウと西島が並んでるのを見てあまりの体格差に驚いたもんだった。
何にせよ、全盛期の西島の試合を直接見られたのは羨ましい。
567無記無記名:2008/10/06(月) 13:46:26 ID:YztZ4sKy
そこで怪物たけぽんですよ。
568無記無記名:2008/10/06(月) 14:12:38 ID:qC5Mem7M
パンチのみのボクシング競技では他の格闘技に比べて体格差が出やすいからね
リーチの面でも不利になる

これがキックや柔道、シュートとかになってくると、人造ヘビーでもボクシングほどの影響は出ない
569無記無記名:2008/10/06(月) 16:42:16 ID:EtrHR6UQ
西島はボクマガに乗っていたことがある。
明らかにミドル級の体ではないが、ヘビー級となると違う。
タイソンより身長が高い(当時は182cmと紹介)ことを主張する人は、タイソンとはベストウエイトが30ポンド以上違うことを忘れている、と。

身長、リーチだけならばタイソンとほぼ同じだからね、西島は。
タイソンの場合は頭がデカイ。
身長ならボウ>ホリフィールド>タイソン
頭のでかさならタイソンが一番大きい。
結構不恰好なんだけれど、やっぱり元の骨格は西島とは比較にならないほどゴツイ。
570無記無記名:2008/10/06(月) 16:46:49 ID:EtrHR6UQ
耐久力に関しては選手それぞれ。
クルーザー上がりのホリフィールドは耐久力に関してはタイソン戦前(幻の92年の戦い。レイプ事件で消滅)にかなり評価されていた。
事実、全盛期はボウとの第1戦でも相当な打たれ強さを見せた。
全盛期のタイソンもダグラス戦では最後はKOされたが、随所にタフネスぶりを発揮した。

対照的に体こそ頑丈に見えたが、ブルース・セルドンあたりの耐久力は西島より酷い。
マイケル・モーラーもかなり顎が弱い部類に入る。
571無記無記名:2008/10/06(月) 16:50:33 ID:EtrHR6UQ
でも、西島のフレームはたけぽんよりはかなり大きいんだよね。
重量級にしてはいい打ち方をしている。
これまでの日本人の中では素材はピカイチ、とジョー・小泉と浜田剛史は絶賛していたな。
もちろん重量級として、との意味でヘビー級としてという意味ではないけれど。
ライトヘビー以上の体重がある日本人で『はじめてパンチを打てる日本人を見た』と浜田に言わせるほどの逸材だった。

逆に言えばたけぽんもどきはたくさん見てきている、といった言葉の裏返しでもある。
572無記無記名:2008/10/06(月) 17:50:29 ID:r9yqAiFt
>>570

>対照的に体こそ頑丈に見えたが、ブルース・セルドンあたりの耐久力は西島より酷い。

幾らなんでもそりゃ無い。
戦ってる相手の体格とレベルからして比較にならないし。
573無記無記名:2008/10/06(月) 17:56:30 ID:r9yqAiFt
西島のボクシング時代の試合映像、ネット上にはあんま落ちてないな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm61554
相手はライトヘビー〜クルーザー級で生涯成績が3勝13敗の
底辺クラスだが、日本人だと身長が190cm弱でこの体重でこの程度の
動きが出来る人も割と少ないと思う。
574無記無記名:2008/10/07(火) 19:54:08 ID:4tVs2EZS
>>430
60kgに満たない体重のリフターが挙重動作を繰り返すだけで
それだけ挙げられるようになる、筋力が向上するということは
ウエイトなんかやらずにパンチ動作を繰り返すだけで
60kgに満たない体重のボクサーでもヘビー級並の威力を手に入れられるということだな

結論
ウエイトは必要ない
575無記無記名:2008/10/07(火) 20:46:17 ID:DbU3s73R
>>574
何言ってんだ? あんたが言ってることは何の根拠もないし、理屈になってない 
パンチの威力そのものは 重さ×速さ
パンチ動作を繰り返すことによって、体重を乗せる技術と全身の筋力をパンチに活かす技術はつくかもしれんが

パンチ動作だけ繰り返した所で負荷が軽すぎるから大きな筋力アップはしない
大きな筋力アップがないということは「根本的なパワーアップはできない」ということ

それとウエイトリフターがそこまで行き着くのにどれだけ大変か分かってるのか?

クリーンやスナッチ伸ばすのに、スクワットやデッドが不可欠だって知ってるか?
大体トップクラスのウエイトリフターのクリーンの重量はスクワットの8割ほど
素人や下手な奴はスクワットの半分も挙がらんがな

つまりクリーンやスナッチも筋力があってこそ高重量を扱えるんだよ 技術だけでは限界があるのが分からんのか
576無記無記名:2008/10/07(火) 20:55:48 ID:DbU3s73R
砲丸投げやハンマー投げも動作練習だけやっても記録が伸びないのと同じ
ウエイトトレやクイックリフトは不可欠。
特に砲丸投げの選手はパンチを練習していなくとも物凄いパンチ力を持つ選手が多い。
それは筋力やクイックリフトの高さ、また力の発揮の仕方がパンチ動作に似ているから
同体重で比べても一発の破壊力そのものはボクサーよりも砲丸投げの選手の方が強い場合が多い

垂直跳びに関しても、平均記録はバレーやバスケの選手よりもウエイトリフターの方が上で、トップに立っている
またNBAの選手達の殆どが練習にスクワットとスナッチは欠かせないトレーニングになっている





577無記無記名:2008/10/07(火) 21:03:39 ID:DbU3s73R
それと筋力が上がっても体重が増えなければ、パンチの重みは上がらない。
ただ、筋力が強くなるということは、同体重に対して出せる出力が上がるため、
速度が上昇することと、フォロースルー時のアイソメトリック的な筋力発揮が強くなるため
衝撃のロスが減り、当たり負けしにくくはなる


578無記無記名:2008/10/07(火) 23:36:01 ID:US7V9WsD
ボクシングで増量テーマだと、本当に決まってしまった
パッキャオvsデラホーヤ戦が気になるところ。
互いに複数階級制覇とはいえ、パッキャオがフライ級から
スタートしてライト級を制覇したのに対し、デラホーヤは
アマでもプロでもライト級がスタートで体格差は歴然。

http://assets.espn.go.com/photo/2008/0313/box_a_mpacquiao_300.jpg
↑3月
http://sports.yahoo.com/box/photo?slug=9183d9e3b0274ce1a7af9773124528ed.de_la_hoya_pacquiao_boxing_nybm207&prov=ap
↑最近

契約体重はどれくらいだろうか?
今更ライト級の体重区分でやる事は考えられないが、パッキャオは
増量するんだろうか?それは上手くいくだろうか?
579無記無記名:2008/10/07(火) 23:54:11 ID:XOJWyKXr
パッキャオって元々60kg以上から落としてたんでしょ
580無記無記名:2008/10/08(水) 00:23:11 ID:+Iq5wa2k
プロの一流選手でも同じ体重でも大きくパンチ力に差が開いている場合も多いからね。
なんともいえないな。

>>576
砲丸投げやハンマー投げは無差別級だからね。
それに相手から殴られることもないからフットワークもないし。
同体重で砲丸投げの選手のほうがパンチが強い???
そんな情報は聞いたことはないね。
どこの大学の検証かな?
砲丸投げの選手なんてトップアスリートはみんな100kg以上あるんじゃないの?
581無記無記名:2008/10/08(水) 00:38:19 ID:cq6eBqWk
>同体重で比べても一発の破壊力そのものはボクサーよりも砲丸投げの選手の方が強い場合が多い
とか当たり前のように書かれるとどれくらいのサンプルを集めたデータなのか気になるな...

同じくらいの体重のボクサーと砲丸投げの選手を同じ測定方法でパンチ力を測らないとダメなので
常識的に考えたらものすごくデータを集めるのが困難に思うけど。
582無記無記名:2008/10/08(水) 00:48:50 ID:Ia0Sneen
一発の破壊力のみを求めたら、砲丸投げの選手の方が
高くても別におかしくないでしょう。
格闘技であんな物凄く大きい予備動作で動くことは、ほぼ無いし。
583無記無記名:2008/10/08(水) 01:13:29 ID:U83KqKEA
>>576
その割りには韓国の砲丸投げ王者が武蔵みたいなカスにKOされてるなw
大してパンチ力も無さそうだし
584無記無記名:2008/10/08(水) 03:29:11 ID:EMEuPaDS
パンチの破壊力はスピード、パワー、体からくる重さ、腕の重さ、打ち方で決まるだろ?細かく言うと
砲丸の選手か〜ボクサーより弱いだろ知らんけど
585無記無記名:2008/10/08(水) 03:41:13 ID:KPVAcZvy
素人乙いな
どんだけパンチ力あっても砲丸投げの選手じゃ
遅すぎて当たらん

プロボクサーの握力がいくつか知ってるか?

586無記無記名:2008/10/08(水) 07:37:16 ID:+Iq5wa2k
196cm、110kgの砲丸投げアジア王者がK−1に出場したけれど。
切れもなければ重みそのものもない。
まるでパンチになってなかった。
あれを見る限りでは、砲丸とパンチは似て非なるものだな。

武蔵よりかなり大きかっただったけれど、同じ程度の体重の110kgのボウやルイスのパンチ力より強いわけもない。
クルーザー上がりでヘビー級としては軽量の全盛期のホリフィールド(94kg)にもはるか遠く及ばない。
ガチンコに出てた不良よりはパンチはあるかも、という具合だね。
アジアの王者でさえ素人の状態では帝拳ジムの練習生のパンチも打てない。
小柄で体重が軽い武蔵がブロックの上から平気で打たせていたしね。
あれで体重あたりの破壊力がボクサーより強いといっても。
ヘビー級のハードパンチャーはブロックの上からでも効くんだけれどね。

ベンチやスクワットといったバーベル種目の筋力ならばボウやルイスよりはるかにあるんだろうけれど、さすがに素人だとパンチには全く生かせないね。
587無記無記名:2008/10/08(水) 08:33:14 ID:onP4D4xC
>>575
だからサンドバッグ打ってパンチ力付けてんじゃないの?

確かにシャドーや軽いサンドバッグじゃ頭打ちになるだろうけど重いサンドバッグ使うとかなり筋力使うよ
タイソンのトレーナーもバッグの重さをドンドン重くして撃たせてたみたいだし
588無記無記名:2008/10/08(水) 09:11:52 ID:aEhl3yS1
タイソンって足も太いけど足トレは何かやってたのか?
589無記無記名:2008/10/08(水) 09:47:26 ID:onP4D4xC
>>588
全力ダッシュ10本とボックスジャンプ、それと25キロのウエイト入れたリュック背負ってロードワーク
590無記無記名:2008/10/08(水) 10:15:53 ID:aEhl3yS1
あぁそういやそんなトレもやってたな、サンクス
591無記無記名:2008/10/08(水) 17:07:04 ID:+Iq5wa2k
>>587
パンチ力に長けている人の傾向としてサンドバッグに重点を置いている選手が多いとはWOWOWの解説で聞いたことがある。
レノックス・ルイスの以前の練習はとにかくサンドバッグを思いっきり殴る、だったとか。
衝撃に耐えられる拳、それにパンチを打ち抜く威力に結びつく筋肉がつく。

頭やボディといった実際の標的よりサンドバッグははるかに重いからね。
パンチ力を効果的につける実戦的な練習になっているんだよ。
過負荷としても殴る際最大限の収縮がかかっているのだし申し分ない。
最大筋力の70パーセントやら80パーセントやらで一定の運動を繰り返すウエイトトレとも違ってとにかくパンチが当たる瞬間は100パーセント筋肉に負荷がかかる状態だからね。
592無記無記名:2008/10/08(水) 17:12:18 ID:jtthcSWr
  , 。  
 ( 々゚)  お?お?
 し  J 
  u--u 
593無記無記名:2008/10/08(水) 17:13:31 ID:+Iq5wa2k
まず、実際のパンチは当たる瞬間に最大限のインパクトがかかる。
それまでは全く負荷がかからない状態。

砲丸の場合はいかに重い物体を最終段階までに加速させるかにかかっている。
動作の終点(パンチのインパクトの瞬間)に0の状態からいきなり瞬間的な重みを加えることを要求されるパンチとは全く異なる。
K−1に出た砲丸投げのアジア王者がまともにパンチを打てないのも当たり前の話。
594無記無記名:2008/10/08(水) 17:14:18 ID:/ndmzOtf
マイク・タイソンもダマトの指導の下で大人が殴ってもびくともしない重いサンドバッグを殴ってたってね
595無記無記名:2008/10/08(水) 17:19:42 ID:+DKGMJqc
このスレに終わりはくるの?
メンバーが入れ変わりして同じようなレスがループしてるような気が…
596無記無記名:2008/10/08(水) 18:14:16 ID:vwgkPbka
ネット格闘評論家が結論の出しようがない机上の空論繰り返してんだろ
全員が飽きるまで終わりなんか来ないよ

ウエイトを意味あると思うやつには意味あるし無いと思うやつには意味無いでいいんじゃねーのと思うが
597無記無記名:2008/10/08(水) 18:25:01 ID:+DKGMJqc
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

という訳でこのスレは終了しますた

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
598無記無記名:2008/10/08(水) 18:38:25 ID:jbj/+f0r
再開しますた
599無記無記名:2008/10/08(水) 20:30:11 ID:gBQn9yse
パンチングはチューブトレーニングと同じ。
機能する筋肉の機能する瞬間に負荷をかける。
重たいものを持ち上げなくてもチューブトレの負荷でも筋肉の出力が上がるように
バッグを殴ってるだけでもパンチ力は際限なく向上する。

ついでにパンチによる筋肉への負荷は小さいとか言ってる奴は
ミットやバッグといった物体に連続でパンチを打った経験が無いと思われる。
あれほど筋持久力が試される行為も他に無い。

握力、押し込む力、腕を伸ばす力、腕を引く力、パンチを出して引いてくるまで腕を一定の高さに支える力(これが一番大事)、
あらゆる腕の筋肉をフル稼働で使うからな。
ウエイトなんかよりよほど辛く激しい行為。
600無記無記名:2008/10/08(水) 20:37:06 ID:+DKGMJqc
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ここからこのスレはガチホモスレになりますた

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
601無記無記名:2008/10/08(水) 23:31:05 ID:pUg2NCdR
200kgのサンドバッグとか殴りてぇ〜
602無記無記名:2008/10/08(水) 23:40:51 ID:+DKGMJqc
300人のマッチョ達に犯されたい〜これがスパルタかアアーーーーーーーーーー!!!!
603無記無記名:2008/10/09(木) 01:54:48 ID:nj2iSCyV
まず、身体能力的に、ヘビー級では黒人>>日本
悔しいが、日本人がボクシングで獲れたのは竹原のミドルまで。

ここはタイソンスレだが、
その圧倒的身体能力を誇る黒人の中で
さらに数百年に一人の逸材がタイソン。

軽量級で世界を獲るこすら、まず無理なのに
ヘビー級の統一チャンプ、しかもあのマイクタイソンと
自分を同列に語れるなど  妄想の極みですね。

604無記無記名:2008/10/09(木) 02:07:56 ID:/J4acV59
さすがに『数百年』に一人の逸材はない。
605無記無記名:2008/10/09(木) 02:12:16 ID:nj2iSCyV
ロニコーやマリウスでさえボクシングルールなら
ヘビー級には全く通用しない。
これが現実。ただし、逆も然り。タイソンもストロンゲストマンや
ボディービルでは全く通用せんだろう。

あとね確かに、筋トレは必要だし確実にパンチ力もあがる。

けどね、ボクシングはそれだけでは全く通用しない。
もっと重要な要素がある。

とにかく自称タイソンはバカ丸出し。
いい加減、きずけよな。

606無記無記名:2008/10/09(木) 02:20:54 ID:HOgrZa9f
>>603
タイソンよりファマンやアリのが強いし才能があるから数百年に一人の逸材とは言い過ぎ
607無記無記名:2008/10/09(木) 02:36:33 ID:nj2iSCyV
>> その辺りはボクオタでやれや。
答えはでんがな。

仮に日本が国家プロジェクトでヘビ級ボクサーを養成したら
どうなえるだろう。
例えば柔道や相撲や野球に流れる逸材を全て
幼少よりボクシング漬けにしたら
日本人でヘビー級チャンプが誕生するかな。
608無記無記名:2008/10/09(木) 03:10:51 ID:JHGfYB3k
ボクシング儲からないから無理だって
609無記無記名:2008/10/09(木) 07:09:41 ID:JTU9yf38
>>607
無理だろ。そもそも柔道や野球や相撲に流れる人材だって、
センスや適性以前の問題でボクサーの体を作った時に
ヘビー級の体になる人間自体がほんの一部だろうし。
610無記無記名:2008/10/09(木) 07:14:10 ID:iDJVt/Gq
タイソンみたいにウェイトなしでヘビー級の体作れるやつは日本人にはいないだろ
611無記無記名:2008/10/09(木) 07:43:48 ID:orZUGKLl
>>608
本場のボクシングは儲かるけれどね。
かつてはスポーツ選手の長者番付によく顔と出していたよ。
統一世界ヘビー級タイトル戦ともなると、一大ビジネスという感じ。

>>610
ヘビー級の体を作る(体重をあえて増やす)という発想が小柄な民族らしいというか日本的過ぎる。
普通にボクシングや基礎体力養成(走りこみ、筋トレ等)練習して暴飲暴食を控えて、試合に向けて脂肪を落として。
それでヘビー級の体重ならその人の適正体重はヘビー級。
もちろんヘビー級以下の階級ではリミットまできっちり落とす減量がキツいけれどね。

アメリカではむしろ試合に向けて減量する、という意味合いが強い。(ヘビー級でも)
タイソンも全盛期は計量までにリミットを220lbsまで落とすということを目標にしていた。
東京来日時に、ジョー・小泉氏がウエイトをきっちり落とそうという姿勢に感心していたよ。
612無記無記名:2008/10/09(木) 07:57:11 ID:iDJVt/Gq
まあたしかにそうだよな、アメとかじゃ普通にボクシングやって食ってやるだけでヘビー級の体っての多いみたいだし
日本人はヘビー級じゃ活躍できんね
613無記無記名:2008/10/09(木) 08:55:40 ID:820RAGwT
>>586
予備動作が大きい超大振りパンチなら、かなり強いと思うぞ<砲丸投げ
格闘技では役に立たんが。

>>607
ヘビー級は無理かもしれんが
竹原クラスはそれなりに出てくるんじゃね?
614無記無記名:2008/10/09(木) 10:45:02 ID:5T8/6Ugh
たけぽん消えた
615無記無記名:2008/10/09(木) 11:45:30 ID:6YvZ6xNC
>>614
お前ニュース見てないの?
616無記無記名:2008/10/09(木) 12:46:15 ID:/J4acV59
日本人ヘビー級ボクサー作りたいなら室伏のような海外の血を入れたサラブレッドしかない。
日本人は純日本人にこだわりすぎなんだよ。
俺は黒人ハーフが日本人初の100m9秒台出しても日本人の快挙だと思うけどね。
別に帰化人でもいい。
617無記無記名:2008/10/09(木) 13:21:30 ID:ur/5rM4C
タイソンは100kg前後くらいが一番強かったね
往年はウェイトトレーニングで体重も増えてしまい105kg超えるようになりスピードが衰え、一発を狙うだけの選手になった
ブライアンニールセン戦のタイソンは109kgで全盛期には程遠いスピード
全盛期のタイソンはパワー=質量×スピードの見本だったが、タイソンですら体重が上がったらスピードが影を潜め、パワーダウンした

体重を上げながらスピードも速くするって実は難しいんじゃないか?
618無記無記名:2008/10/09(木) 13:21:42 ID:5T8/6Ugh
>>615
はいはいもういいよオマエ。
619無記無記名:2008/10/09(木) 13:24:07 ID:NB+n4E+K
>>617
というより以前のトレーニングをしなくなったのが原因。
620無記無記名:2008/10/09(木) 16:05:13 ID:YfSuIOo7
>>607
国家プロジェクトでは無いけど、昔に似たような事をやってた事は有るみたいだよ。
結果は、現在の日本ヘビーを見てのとおりだけど。
621無記無記名:2008/10/09(木) 17:26:53 ID:E8CuiBFB
フレージャーやフォアマンはウエイトなんてやってなかったが
恐ろしいパンチ力の持ち主
622無記無記名:2008/10/09(木) 18:36:59 ID:XPupeFAR
>>617
>体重を上げながらスピードも速くするって実は難しいんじゃないか?

体重60キロ程度の普通の人間なら体重を上げならがスピードも
早くすることは簡単だろう。でも100キロの人間がそれをやるのは
難しいと思う。あとタイソンはダマトが死んでからあまり練習して
いないからスピードが落ちるのは当たり前。
623無記無記名:2008/10/09(木) 19:20:49 ID:Vov5GcZT
上半身と下半身のバランスも考えてトレーニングしないといけないし、持久力も必要だから生まれつきにそれなりの瞬発力を持った人間じゃないと白筋と赤筋との兼ね合いも難しいしな

そんな俺はキックのジムで上半身の筋肉の付きすぎ(単に下半身が弱かっただけだと笑)を指摘された4流ボクサー
624無記無記名:2008/10/09(木) 20:16:21 ID:qmVXhUCq
筋肉1本だけの話をしたら、ウエイトやった方がいいんだろうけど
なんかキレが悪くなる

体全部の筋肉のつながりって、相当複雑なんだろうな〜
625無記無記名:2008/10/09(木) 20:17:22 ID:iDJVt/Gq
ウェイトやめて自重ばっかやってるけどなんか格闘技とかならこっちのほうがしっくりくる、動きやすくなったし
両立は難しいな、両方やりたいけどできないわ
626無記無記名:2008/10/09(木) 20:24:59 ID:qmVXhUCq
ウエイトって良くも悪くも、身体が固定されるからかな?
腰が痛くなる

腰・膝を怪我したくない
627無記無記名:2008/10/09(木) 20:32:55 ID:6YvZ6xNC
>>625
重心移動や動きがスムーズになっただろ
628無記無記名:2008/10/09(木) 20:32:57 ID:qmVXhUCq
耐震補強みたいに固めすぎて、逃げがなくなるから腰・膝に負担がくるのかな?
そもそも、なんか知らないけどウエイトしているって感じだよね
よく考えると、身体作るウエイト数値の黄金比みたいのないよね
ただ、重量あげているだけ
629無記無記名:2008/10/10(金) 17:40:41 ID:oqDg59oi
>>622
普通の人間ってなんらボクサーとしての訓練を受けていない人間のこと?
そりゃスピードそのものがないに等しいから。
簡単ではないだろうがボクシングと平行しながらならそれなりにスピードはつくでしょ。
ただ、ナチュラルウエイトのままだったときと比較したら向上は望めないだろうが。
630無記無記名:2008/10/10(金) 17:47:26 ID:oqDg59oi
逆に訓練された一流レベルのボクサーでは60kgだろうが100kgだろうが無理といえるだろうね。
6階級制覇したデラホーヤなんかデビュー時は凄いスピードだったけれどね。
増量に伴い上の階級で戦える耐久力こそついたけれど、スピードは相当低下した。

逆にパッキャオのようにもともと無理な減量で病人のような体でリングに上がっていた選手ならばまた話は違う。
階級を上げることで本来のベストウエイトでリングに上がれるようになってスピード低下が見られないケースもある。
以上、WOWOWより。
631無記無記名:2008/10/10(金) 23:27:37 ID:HCsYBmob
ロイも基本的なスピードはヘビーでも衰えてなかったから
やっぱ人によるんじゃねぇか?
あとは鍛錬
632無記無記名:2008/10/10(金) 23:43:36 ID:yOs5/dBV
ロイは減量せずに87kgでヘビー級で戦っただけ
増量なんか一切してない
633無記無記名:2008/10/10(金) 23:52:47 ID:h3IP8wZR
今は90kgまでクルーザー級だからな
時代が変わった
634無記無記名:2008/10/11(土) 00:17:25 ID:GwN7crDf
>>631
ロイもミドル、スパーミドル時代と比べるとスピード落ちてるよ
635無記無記名:2008/10/11(土) 00:41:54 ID:IRjhM6GF
907:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2008/10/10(金) 20:41:43 >>885
タイソンは全盛期なら30秒あればKOしてるような無名の噛ませ犬の選手にすらKOされ「自分の体が150歳の爺さんになったような気分だ。もう二度とリングには立てない」と言い残して引退した男だ。そっとしておいてやれよ。
K1やPRIDEはそんなタイソンに目を付けてリングに上げようと企んでたわけだから完全に競技ではなくショーだ。


908:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2008/10/10(金) 20:50:47
タイソンはボクサーとして最も脂が乗ってる年齢の時に4年間も刑務所で過ごさなければならず、出所後はブランクからか全盛期ほどの凄さを見せる事はなかったな
80年代は本当に凄かった
別次元の存在
1Rのゴングが鳴った瞬間がまるで対戦相手にとってのファイナルラウンドのような
死刑執行のような、それほどの空気を醸し出すボクサー
評論家とかもよく言ってるが、本当もう二度とあんなボクサーは現れないだろう
636無記無記名:2008/10/11(土) 08:07:21 ID:KfUUIl/j
ロイはミドル時代が一番スピード躍動感があって好きだ。
637無記無記名:2008/10/11(土) 16:56:02 ID:mGRikS07
もうすぐタイソンの再来
サミュエルピーターの試合だな
638無記無記名:2008/10/11(土) 17:25:53 ID:I51if4nq
ウエイトなしでヘビー級の肉体を作ったタイソンより収入なしでヘビー級の肉体を作ったタケポンの方がある意味偉大
639無記無記名:2008/10/11(土) 18:18:10 ID:frHunrRN
親は泣いてるだろうけどな
640無記無記名:2008/10/11(土) 18:55:39 ID:KfUUIl/j
まあなにげに結婚して独身が良かったとか愚痴愚痴言ってる奴は幸せもんだよな。
一時とはいえ自分が女に惚れられるような男に産み、育ててくれた親に感謝しろよ。
世の中にはトロル顔、カッパ頭、生ゴミ臭、だるま体型、クソ眼鏡、パニック障害、インキン、陰険、コミュニケーション能力欠如、挙動不審、友達なし、彼女無し、親無し 
でも必死にもがいてるやつがいる。自分が恵まれている事を忘れ「っせーババアw」とか言ってはいけない。高校生までだな
641無記無記名:2008/10/11(土) 19:44:51 ID:IRjhM6GF
>>638
たけぽんは脂肪ブヨブヨ かっこわるい
642無記無記名:2008/10/14(火) 11:29:33 ID:BYfOIYjk
日本人vs黒人、白人の身体能力
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1223949657/l50
643無記無記名:2008/10/14(火) 16:07:48 ID:X3FrAEOG
たけぽん ウエイト板からボクシング板の[怪物の拳]スレに逃亡
644無記無記名:2008/10/14(火) 23:29:05 ID:ykqgwDVG
骨格だけじゃなくて筋肉量も黒人の方が圧倒的に上だし、骨格だけじゃ適正階級は決まらんよ。
むろふちも、日本人の中では身体能力はトップクラスだが、元々の骨格は細いし、筋肉で体重を稼いでいる。
まぁ同じ体重なら骨格で体重稼いでいる奴よりも筋肉で体重稼いでる人間の方がパワーに勝るのは当たり前だけどね

ボディビルとかでもそうだが、黒人は脱いだら凄い。 それは骨格に対して筋肉量が多いから。
日本人は骨格だけじゃなくて筋肉量もショボイ。 骨格がショボいならせめて筋肉つけないとパワー負けするのは当たり前
645無記無記名:2008/10/14(火) 23:31:55 ID:ykqgwDVG
それと減量は除脂肪体重+αを目安にするもの。
無理な減量は筋肉まで落としてしまい、逆にパフォーマンスが低下する。
646無記無記名:2008/10/14(火) 23:37:17 ID:21X0s9CZ
ロニーって凄く脚長いのに、これでもか!と言うくらい筋肉付けてるな。
647無記無記名:2008/10/15(水) 00:49:42 ID:XmHtE6Pd
>643 :無記無記名:2008/10/14(火) 16:07:48 ID:X3FrAEOG
>たけぽん ウエイト板からボクシング板の[怪物の拳]スレに逃亡

そこのURL貼ってけろ。

豚野郎のいるURL貼ってけろ。
きち外豚男の暴れているURL何処だ?


648無記無記名:2008/10/15(水) 01:04:09 ID:H1p1SU75
649無記無記名:2008/10/15(水) 09:40:34 ID:/5s+FOmX
カレリンは上半身のウエイトはやらなかったみたいだな。
チューブやストロングマン的な練習はやっていたからその種目で
上半身にも結構負荷はかかっていたはずだけど。
オフ140キロくらいのときでも腹筋が完全に割れていたから
上半身のウエイトをやりまくっていればステ無しで155キロ
くらいでかなり絞れた体を作れたかも。
650無記無記名:2008/10/15(水) 17:17:34 ID:MCYwP8ba
タイソンってチンニングやってたの?
651無記無記名:2008/10/15(水) 18:16:35 ID:fw141ifb
>>650
出所後ならチンニングやってる映像みたことあるよ
652無記無記名:2008/10/15(水) 18:17:40 ID:MCYwP8ba
>>651
さんくす
653無記無記名:2008/10/15(水) 19:41:07 ID:zBGDntaq
>>649
クソ重い競技用じゃないボート1時間漕いだりしてるからなぁ
654無記無記名:2008/10/16(木) 01:04:54 ID:WXokk5mY
>>653
13歳の時にレスリングを始め、積雪30cmの中でのランニングや、
ボートを3時間不休で漕ぎ続けるなどの過酷なトレーニングで
身体を徹底的に鍛え上げた。その結果カレリンは超人的とさえいえる
パワーを身に付け、全盛期の背筋力は400kg以上に達したという。
655無記無記名:2008/10/16(木) 09:54:47 ID:77bALSyH
カレリンすげー
656無記無記名:2008/10/16(木) 20:57:13 ID:mpLBEqOE
今さっきダグラス戦のVTRあったが、やっぱタイソンスゲー
ただ、やっぱヘビー級にしては小柄だな。100kg超には見えなかった
ただ筋量が凄いね。
ダグラスの方が一回り大きかったが、それでもあのパンチ力だから凄い。
657無記無記名:2008/10/16(木) 21:09:12 ID:Sxl5fSq+
タイソンは100kgもなかったと思うんだよな、俺は
それえも90〜100kg弱あたりだと思う
658無記無記名:2008/10/16(木) 21:33:18 ID:4A+iSNMY
そこらへんの100kgなさそうなデブでも、実は100kgあったりするんだぞ。あの筋量で100kgないわけねーだろ
659無記無記名:2008/10/16(木) 22:30:30 ID:mpLBEqOE
>>657
脂肪が殆ど無いからね。14歳の頃のタイソンの除脂肪体重が78kgだったと聞いた
>>658
まぁ実際は100kgあるんだろうけどね。無かったとしても減量して絞ってあの体だからな。
ただそれでも骨格的にはここで言われてるほど大きくはないと思うけどな
ダグラスの方が縦も横も大きかったし、筋量で体重稼いでる方だと思うけど>タイソン

体格ではダグラスの方が大きいのにパンチ力では全然負けてないもんな。やっぱタイソンは凄いや
660無記無記名:2008/10/16(木) 22:42:40 ID:Te6gE9CB
なかったもなにも、計量の結果が全てだが。

タイソンは黒人だからあのスピードなんであって
白人では無理。
白人ヘビー級ボクサーはパワーは黒人以上にあるがパワーとスピード両方ある奴は未だにいない。
白人で一番パワーとスピードを両立してたのはトミーモリソンで、フィジッカルは
大半の黒人以上だったが(ステロイド疑惑もあるが)、それでもタイソンには一歩劣る感じだった。
661無記無記名:2008/10/16(木) 22:59:54 ID:mpLBEqOE
>>660
そうそう。スピード競技では黒人が殆どだしね
白人はパワー系に強い 重量挙げや砲丸投げ等

ボクシングにおけるハードパンチャーでも速度型のハードパンチャーは黒人が多いし
力型のハードパンチャーは白人が多い
662無記無記名:2008/10/16(木) 23:59:51 ID:+gFUCey0
ダグラス戦の時は220.5ポンドだから100kgをわずかに割るくらいか。
24歳だから上半身の骨格はもうちょい大きくなってもおかしくは無いかな。
663無記無記名:2008/10/17(金) 00:10:17 ID:1APsnqv0
ダグラス戦は練習不足や大幅減量で全盛期より体に脂肪が巻いていて筋肉が落ちている
664無記無記名:2008/10/17(金) 00:57:45 ID:d5YB8pbq
ダグラス戦の時は試合の2週間前で114kgあって、水も食事もろくに
取らずに14kg落としたんだっけか。
そりゃコンディションおかしくなるな。
665無記無記名:2008/10/17(金) 02:10:56 ID:qvrxpMYA
>>649
カレリン、オリンピック前のNHKの特集でベンチやりまくってたよ
バックバッグにプレート入れて懸垂もしとった
666無記無記名:2008/10/17(金) 05:21:14 ID:Mb7ptlkU
カレリンはウェイトしてただろ。
あくまで競技に必要なレベルのトレーニングでだけど。
それでもクスリなしでナチュラルに130sあってあの体の選手はカレリンぐらいだろうな。
タイソンでも130sときはデブってるから。
タイソンとカレリンは怪物に相応しいな。
667無記無記名:2008/10/17(金) 05:29:11 ID:Mb7ptlkU
減量して絞ってステなしで130sのカレリン。
減量して絞ってステなしで100s切るぐらいのタイソン。
98s全盛期タイソンと130sカレリン。
まぁ二人とも特殊だけど。
必要以上なウェイトは弱くなるみたいだな。
カレリンもレスリングに必要な筋肉を鍛えるためにウェイトしてたけどウェイトの重量や回数にこだわってた訳じゃない。
タイソンも全盛期は全くウェイトなしで最強だったが復帰後はウェイトやり込んで弱くなった。
正確には刑務所ブランクが響いたのと刑務所でボクシングの練習できないからウェイトで基礎体力維持に務めたんだが。
668無記無記名:2008/10/18(土) 12:42:38 ID:naR+WMTO
なんで黒人の身体能力は異常に高いんですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1071661139/l50
669無記無記名:2008/10/18(土) 16:03:32 ID:wWKER4pv
身体能力ならK-1に出てたルスランカラエフが凄いと思う
ヘビー級であんな速い選手は黒人にも中々いない。
技術が無いんで強さで言えばそれほどでもなかったが・・・

そのカラエフもステロイドだか増量だかの影響かしらんが
体つきはよりマッシブなのにスピードはあまり無くなった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:19:25 ID:G08R9teT
最高のトップビルダーは何と言っても俺の師匠=宮野成男命大先生だー!!
男の中の男はノースの最高パーソナルトレーナー宮野成男命だー!
見ろ日本人にしてあの筋骨美!特に二頭筋は男が男に惚れるくらいのデカサだぞ!
だから宮野成男命!本家本元の神様は宮野成男命なんだー!
671たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/19(日) 00:49:47 ID:ei5fz2cT
俺は身長177cm体重120kg体脂肪率10l
頭長22センチ(八頭身)座高は90センチ
B140W90H90
ベンチプレス200キロ連続懸垂10回
顔は若き日のアル・パチーノに似てる!


好きな音楽はステレオフォニックス、オアシス、フーファイターズ、ストーンローゼズ等

好きなブランドはベンシャーマン、ロンズデール、ドクターマーチン、クラークス等

好きな映画は

悪魔のはらわた、ゾンビ、サンゲリア、スナッフ、ジャンク、オナニーパニック等。

好きな俳優は舘ひろし、高倉健、ロバートデニーロ、マーロンブランド、ジェイムズカーン、ジョーペシ、ベニチオデルトロ、ブラッドピット、エドワードノートン、モーガンフリーマン等。

好きな女優はクリスタナローケン、ジーナガーション、ヒラリースワンク、ミラジョボビッチ、シャーリーズセロン等だ!

好きな漫画は

マスターキートン、モンスター、ベルセルク、シグルイ、銃夢、バガボンド、プラネテス、ヴィンランドサガ、バガボンド、リアル、蒼天航路、魔女、伝染るんです、ジョジョ、代紋、ナウシカ、北斗の拳等

好きな作家は寺山修司だ!

672たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/19(日) 00:51:38 ID:ei5fz2cT
オマケに
最終学歴は

東大卒だ!
イケメン。モテモテ!

それが

俺こと、タケポンさ!
通称「タケ!」
皆!よろしく!
673無記無記名:2008/10/19(日) 02:24:04 ID:4tbpsJXc
http://www.nikkansports.com/sports/news/photonews_nsInc_f-sp-tp0-20080904-404514.html
室伏も100キロまで増やすと腹たるんでしまうな。
というかこの表情は・・ww
674無記無記名:2008/10/19(日) 02:36:23 ID:9OrELG+z
>>673
今話題のロシア人力士わかのほう?のアホ面を思い出した
この程度のたるみなら他のスポーツ選手にもいくらでもいると思う
これで体脂肪率何%くらいだろうか?

室伏は身体能力は凄いが、元々の骨格は小さい方だからな
高校の時なんかは70kg未満だった。
675無記無記名:2008/10/19(日) 02:40:43 ID:7EO7sSFQ
>>673
多分嬉しかったからだろw
676無記無記名:2008/10/19(日) 08:17:56 ID:Ats5zMhd
>>671ー672

なにやってんだ?タケ。
677無記無記名:2008/10/19(日) 09:37:56 ID:LrYLPheh
室伏首太いよなー。
なにやったらこんな太くなるんだろう?
コンタクトスポーツの選手と見せかけ造形ビルダー以外の奴が首を太くして意味あるんだろうか?
678無記無記名:2008/10/19(日) 21:18:12 ID:2+K6XqZ0
ハンマー投げで細い奴なんていないだろ
679無記無記名:2008/10/19(日) 23:16:58 ID:5oba05OY
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これからこのスレは「収入なしでヘビー級の肉体を作ったタケポン」に変更します

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
680たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/19(日) 23:34:18 ID:ei5fz2cT
681たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/19(日) 23:35:48 ID:ei5fz2cT
164 :たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/19(日) 02:24:56 ID:ei5fz2cT
俺は無職で精神病だから
親が死んで収入なくなったらホームレスになるのは必至。
アパート追い出されて乞食だ。
だから生き延びる作戦を今から練っている。
その計画は
マズ居場所を確保するという事だ。
寝る場所は図書館、だれでも出入りできる。夏はエアコン、冬は暖房、
しかしAM9時〜PM6時までしかやっていないから、基本的に夜は動いて外を出歩いて
公園でトレ、岩石を筋トレ代わりに持ち上げる。まるで剛竜馬トレ法だ。自然を活用したトレ。
公園の鉄棒もいいな。ジャングルジムも活用できる。
公園のドカン、ベンチも昼寝にOK.
夏はいい、問題は冬、この時期は夜はコンビニ24時間だから本屋で客の
振りして立ち読みで暖を取る。それで零下をしのぐ。深夜は朝まで徘徊ウォーキング。で、
図書館が開くまでブラブラする。図書館のトイレで糞、小便、手洗いで体を拭いたりして洗う、
トイレ内にあるコンセントで髭剃りを充電、で図書館で睡眠をとる。
トイレでの水代はタダ。
収入源?資源ゴミの日にゴミ置き場から取ってきて業者に売る。他のホームレス
等の縄張りがあるがそこら辺は俺ことタケポンの肉体を見せつけ威圧し
追っ払う、で100円ショップに行きパン、1Lくらいの飲み物を買う。
歯磨き粉、歯ブラシも100円、衣服等、服も100円、ゴミ置き場から拾ってくる
衣服も着れそうなの使う。散髪は100円ショップのハサミ、手鏡を使う。
身の回りのものは全て100円ショップ。
選択は図書館のトイレの洗面所。
古本の転売、その手法は安い古本(漫画)を買い高く買い取るところで裁いて
利ざやを手にして銭に買える。
夜は歩いたり24時間コンビニ、昼は寝るために図書館、選択、散発も図書館
これがオラことタケポンの将来の行きぬく術さ!


165 :たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/19(日) 02:30:10 ID:ei5fz2cT
図書館は
いいぜ!
夏は冷房、冬は暖房
極楽、飲み水の水道はタダ、フロ代わりの体洗いも
図書館のトイレの洗面所で洗う。
トイレ内のコンセントも電源使えるしな。
トイレットペーパーもダダ。

682無記無記名:2008/10/20(月) 00:01:27 ID:bOteTg2g
3週間後のバレット戦に向けてクルーザー級からヘビー級に増量したデビッド・ヘイ。
現在105.5kg
http://a213.ac-images.myspacecdn.com/images01/92/l_0715f48e9867bb0bf37dcd1ee9c6fe74.jpg

ちなみにクルーザー級(90kg)の時。
http://www.eastsideboxing.com/fotos/haye44632.jpg
http://www.eastsideboxing.com/fotos/IMG_9535%20Haye%20198.jpg

相手のバレットは95〜100kgくらいで、現在のヘビー級ではかなり軽量の方だが
前の試合で204cmに120kgの巨漢タイ・フィールズを1Rでボコってる。
http://lefthook.14.dtiblog.com/blog-entry-104.html
683 ◆VoquOl.0lE :2008/10/20(月) 00:21:49 ID:Dm2f3h5q
たいそん
684無記無記名:2008/10/20(月) 00:49:14 ID:K9tixgnL
カレリンだのタイソンだのをナチュラルだと思っている奴がこの板にいるのか
685無記無記名:2008/10/20(月) 00:50:09 ID:OWrLD2nq
強いからどーでもいい、所詮は机上の空論
タイソンは強かった、それだけ
686無記無記名:2008/10/20(月) 02:00:09 ID:3E9W92J8
タイソンより強いやつなんか世界中探したら2人はいるわよ
687無記無記名:2008/10/20(月) 02:20:59 ID:V+ZzvazJ
>>684
二人ともナチュラルだろ。
ボクシングもレスリングもちゃんと検査やってるぞ。
下っ端の大会ではやらないけど。
688無記無記名:2008/10/20(月) 10:05:27 ID:q2LP+tCz
ボクシングとレスリングは格闘技でも検査がかなり厳しい競技。
カレリンは長年オリンピックで最高ランクの検査を受け続けてた。
計四度オリンピックに出場して3連覇に銀メダルの選手の検査が甘いわけないだろ。
ボクシングはドーピング検査が義務付けられており格闘技では1番厳しい。
検査がないWWEやプロレス、日本の格闘技、K1やPRIDE、ドリーム等とは訳が違う。
デビュー時から注目を集めほぼメインイベンターで戦い続けたタイソンの検査は相当厳しい。
ましてや世界ヘビー級タイトルマッチやビッグマッチばかりのタイソンの検査が甘いわけない。
この二人はナチュラル。
K1、PRIDE等はドラッグフリー。
なんと言ってもいまだ検査をしていない(笑)
689無記無記名:2008/10/20(月) 10:11:41 ID:t3AvXR4I
>>688
>カレリンは長年オリンピックで最高ランクの検査を受け続けてた。

検査もオリンピックだけじゃないしな。
4年に一度の検査ならいくらでも使えるが世界選手権などでの
検査もあるからまず使えない。
現役時代はヨーロッパ選手権と世界選手権に毎年出ているから
年に2回は検査を受けているはず。

>日本の格闘技、K1やPRIDE、ドリーム等とは訳が違う。

PRIDEもKもアメリカでの興行の時はやっている。



690無記無記名:2008/10/20(月) 10:24:40 ID:bOteTg2g
K-1の武蔵なんか、格闘技雑誌の記事の練習と食事メニューに
堂々と毎食後と寝る前にアンドロ・ステジオン(マグワイヤが使って
有名になったやつ。効果はイマイチらしいが、薬物検査では
引っかかる)3錠づつ服用って書いてたぞw
691無記無記名:2008/10/20(月) 11:48:56 ID:vDOIJs5i
まじかよ
692無記無記名:2008/10/20(月) 12:33:32 ID:/naUipQp
693無記無記名:2008/10/20(月) 17:38:56 ID:K9tixgnL
オリンピックでソ連が薬物で陽性の失態をするとでも思ってんのか?
このスレのボケどもは・・・

確かにナチュラルではあるな、この2人は
しかしライフタイムドラッグフリーの訳がない
694無記無記名:2008/10/20(月) 18:53:07 ID:hCva4oZy
>>693
だからカレリンはオリンピック以外にも毎年世界選手権と
ヨーロッパ選手権に出ているって。
695無記無記名:2008/10/20(月) 19:41:23 ID:iFFAQWnd
>>690
えっ?武蔵って薬物使ってるのに、あんなブヨブヨなの?
696無記無記名:2008/10/20(月) 19:50:17 ID:hCva4oZy
>>695
ベンチ100キロ挙がらないホイスだってアメリカで陽性になってるよ。
697無記無記名:2008/10/20(月) 21:00:40 ID:e0mU2KOj
史上最もムキムキなボクサー
イベアブチもステロイドだろうか?
698無記無記名:2008/10/20(月) 21:59:24 ID:bOteTg2g
>>695
武蔵は正道会館に入門した当時、成人してるのに70kgくらいしか無かった。
本人も「自分はミドル級の骨格で造り上げたヘビー級」と言ってる。
薬物使ったって、きちんと動ける体でムキムキのヘビー級にはなれんだろう。
699無記無記名:2008/10/20(月) 22:01:20 ID:e0mU2KOj
ダグラス戦のタイソンの体はひどいな。
カットが全然無くてプヨプヨだ
700無記無記名:2008/10/20(月) 22:07:10 ID:9YZzIJb6
武蔵なんてキック初期は竹原みたいなホッソー体だった
701無記無記名:2008/10/20(月) 22:11:13 ID:hODnNDRj
武蔵はモンスターファクトリーで無茶な増量をしてたね
702無記無記名:2008/10/20(月) 22:36:17 ID:OcY/3MKt
769 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/20(月) 16:47:19 ID:iN4aVVjg
…orz

772 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/20(月) 16:51:41 ID:iN4aVVjg
俺の惚れる女は皆ガリ好きだからな
たけぽんはすげーなー


809 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/20(月) 18:53:26 ID:iN4aVVjg
http://n.pic.to/qtmf5


872 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/20(月) 22:28:29 ID:iN4aVVjg
まーたコイツだろ(σ・∀・)σ

178:無記無記名 :2008/10/15(水) 22:33:48 ID:WLOyUj4B
動画に肉声入れとくから安心しろ
つーか黙っとけって絶対うpするから
チン以外に見せる必要はないから明日の13時くらいに晒してチンからレスついたらすぐ消す
チンは13時に待機しとけ
703無記無記名:2008/10/21(火) 02:10:47 ID:Hh/EDLM2
>>694
だから?
薬物検査なんてプロが対策立てたら何の意味も持たないザルなんだけど
旧共産圏なんていったらその辺の選手の管理、完璧でしょ

その時点で禁止薬物リストにないモノ使えばいいだけ

「くすり」というモノがあって検査をやると
シロかクロの2択でっ答えが出てくるとか思ってんの?
そんな単純なもんじゃないよ
そこらのボディビル大会で素人がかじった知識で手出してるんじゃない
国家が関わってるの

カレリンの若い頃の写真見てみろ
全身凄まじい量の吹き出物、どう見ても異常
おまけにこの人自分でも言ってるけど
もともと身体は大きくても力はなかった
努力はしたらしいけどね
704無記無記名:2008/10/21(火) 03:32:01 ID:jd/Z1ghS
カレリンに関しては不可能に近い。
まぁオリンピックに四度出場、世界選手権に9度出場、ヨーロッパ選手権に12度出場し優勝しておりほぼ毎年ヨーロッパ選手権と世界選手権を戦っているカレリンは当然ドーピング検査を受けていた。
これでドーピングって言うなら全てのスポーツ選手に疑惑があることになる。
K1、PRIDEがアメリカで大会ある時は検査してたって何を根拠に?
全ての試合に出る選手の検査なんてしてない。
過去K1で陽性反応が出た選手はIOCやアスレチックコミッションが勝手に検査をした場合だけ。
当然疑惑が多い選手が多数出てるにも関わらず誰1人検査に引っ掛からないことから検査を行っていないと考えるのが妥当。
PRIDEのアメリカ大会で何人かから出たことやダイナマイトUSA等で陽性反応が出たが。
まぁ日本でしか大会開かないKやPがアメリカで検査してるかなんてどうでもよい。
関係ないから。
イベアブチか。
705無記無記名:2008/10/21(火) 05:55:16 ID:aAhmcwo6
たけはこいつと戦って勝てる?脱糞しながら謝りそうだよなw

1.素手のパンチで、防弾ガラスを叩き割った(彼は、空手や拳法の心得はありません)。
2.鉄製の頑丈な扉を足で、蹴り、破壊してしまった。
3.大型の冷蔵庫を階段の上まで放り投げた。
4.抗議のために刑務所の屋根に登り、当局に数百万ドルの損害を与えた。
5.プシュアップ(腕立て伏せ)等で、6つのギネスブック公認の世界記録を持っている。
信じられないかもしれませんが、英国の刑務所の公認記録として残っているので、全てが真実です。
179センチ、105キロの「現代の忍者」といった感じです。
彼は、30年の刑務所生活です
チャールズブロンソン
http://www.freebronson.co.uk/images/bronson_back_600.jpg
706無記無記名:2008/10/21(火) 05:58:32 ID:LWFw/STb
カレリンは人類最強の異端児
最強なんだよ
707無記無記名:2008/10/21(火) 10:03:40 ID:u9EPTqwk
>>703
>カレリンの若い頃の写真見てみろ
>全身凄まじい量の吹き出物、どう見ても異常

まずは画像をうpしてから言ってくれ。

>おまけにこの人自分でも言ってるけど
>もともと身体は大きくても力はなかった

カレリンは産まれたときに7000gあったようだけど。
ついでに192cmあるのに全く細く見えない骨格。


708無記無記名:2008/10/21(火) 10:10:00 ID:u9EPTqwk
>>704
>K1、PRIDEがアメリカで大会ある時は検査してたって何を根拠に?

ナツラが陽性になっている。
ついでにKのスイス大会でも陽性者が出ている。
709無記無記名:2008/10/21(火) 11:16:31 ID:GhZVU40c
タイソンか活躍してたボクシングとプライドやK1みたいなお遊びショーを
一緒にしないでほしい。
タイソンがガチでK1やプライド参戦したら選手死なせちまうよ。
710無記無記名:2008/10/21(火) 11:27:02 ID:u9EPTqwk
>>709
>タイソンがガチでK1やプライド参戦したら選手死なせちまうよ。

タイソンより劣るボタ(しかもかなり衰えた)がK1で
試合を重ねるうちにかなり強くなっていたからタイソンが
準備をして挑めばKでも圧倒的な強さを誇るだろう。
しかし総合だとテイクダウンの上手い選手に寝かされて
パウンドか寝技でやられると思う。
まあ十分に練習してからなら負けないと思うけど。
711無記無記名:2008/10/21(火) 12:14:43 ID:lMLXtiuO
タケポンなら全盛期のタイソン相手でも余裕だろうな。
タケポンはボクシング界の小川みたいな存在。
試合には出ないけど強さは誰もが認めてる。
712無記無記名:2008/10/21(火) 12:40:32 ID:uOT3gBo8
小川の強さ認めてるヤツなんているのかよwww
プオタでも見放してるだろ
713無記無記名:2008/10/21(火) 12:53:22 ID:lMLXtiuO
紛らわしくてすまない。
小川=小川典秀
表舞台に出ないけど最強って噂される存在って意味で
714無記無記名:2008/10/21(火) 13:42:04 ID:Hh/EDLM2
>>704

カレリンに限らず
例えば陸上のスター選手達は頻繁に公式の試合に出てるよ
当然そこには薬物検査はあるんだが?
それでもみんなくぐり抜けてる
マリオン・ジョーンズだってそうだったじゃないか

>これでドーピングって言うなら全てのスポーツ選手に疑惑があることになる

当たり前だよw

>>707
自分で調べような
教えて君は永久に伸びないよ
有名人だから簡単にわかるだろうが

カレリンの特集を前々回の五輪の時NHKでやって、その時に言ってた
力がなく懸垂は1回も出来なかったと
体重が重かっただろうし不思議なことはない
その後の努力は言うまでもないが

715無記無記名:2008/10/21(火) 13:46:20 ID:Hh/EDLM2
タイソンだのカレリンだの超が付く有名人のエピソードくらい
自分で調べられない奴がエラそうなこと言うな
そんなことすら出来ない奴が強くなれるとでも思ってんの?
自分が知らないとすぐソース出せ、って
それが2ちゃんのレベルと言ったらそれでおしまいなんだけど

アングラの話してるんじゃないんだよ
どこそこの聞いたこともないビルダー、リフターが何s挙げるとか
そういう話題じゃないんだからな

おまけに五輪の奴らがドラッグフリーって・・・
小学生かよ、マジで
ナチュラルとドラッグフリーの区別もつかんのか
716無記無記名:2008/10/21(火) 14:02:32 ID:lMLXtiuO
マリオン
最初の夫のハンター(元五輪砲丸金)→ドーピング陽性

2番目の夫のモンゴメリ(元100m世界記録保持者)→ドーピング陽性、記録取り消し
別件の刑事事件で服役中(累計10年以上?)

現在の夫のトンプソン(シドニー100m銅)
交通事故にでも遭うんじゃないか?

マリオンは下げマン
717無記無記名:2008/10/21(火) 15:20:50 ID:Cwa2bpmJ
潜り抜けっても大体、検出される物は決まってるから引っかかって検出される奴等はドジ踏んだだけ。
あくまで選手本人だけで別に関係者に罰則はないから
一人が引っかかってもコーチが複数の選手に繰り返し薬物薦めたりしてる場合が多いだろう。
選手本人が薬物知識を自主的に仕入れて勝手にやってるケースなんてごく僅か。
どっちみち他とつながりがないとできないしね。
718無記無記名:2008/10/21(火) 16:24:48 ID:Ly5z8OaR
検査をパスした=ドーピングしてない、と言う事にはならないよ。

>>715
ドラッグフリーとは言わないけど、
俺は誰が何使ってようとも驚かない。
カレリンはナチュラルだと思うけどね。
719無記無記名:2008/10/21(火) 17:55:44 ID:ANfC1yVH
ドーピング検査が白だったからクリーンだと言う事にはならないが
2ちゃんねらーの憶測なんかよりもドーピング検査のほうが遥かに信用性があるのは確かだ。

結局、あーだこーだ言ったとこので答えや信用性のある証拠(検査結果、本人や重要関係者の証言など)が
出るわけでもないのに憶測で「あの選手は〜だからステだ!」とか決め付けるのはオカシイ
720無記無記名:2008/10/21(火) 18:19:41 ID:c91+VsBq
わかってないな。
禁止されてるのにこれだけ使う奴が後を絶たなくて
その競技の頂点に立った人間の使用が後からバレたりするのが恒常的である以上、もう検査なんか何の信用もならんってことだよ。
罰則は1回バレたら罰金数千万で五輪や世界選手権からは永久追放、とかにしないと意味が無い。
それぐらいリスクがあれば、初めて使用を躊躇う。
721無記無記名:2008/10/21(火) 18:42:06 ID:+zbEH6yZ
>>714
>自分で調べような

調べたけど出てこない。
海外のサイトでも探したけど吹き出物が凄い画像なんて出てこなかったぞ。
722無記無記名:2008/10/21(火) 18:51:55 ID:lMLXtiuO
ステ使ってるか俺なら選手の精液を飲めば99.99%分かるけどな。
まあ俺一人で全てのドーピング検査を処理するのは無理だが
723無記無記名:2008/10/21(火) 19:06:50 ID:lMLXtiuO
嘘だと思うならしゃぶられせてくれたら分かるよ。
ナチュラルかユーザーか俺に言わないのは当然として体も見せなくていい。
ダボダボの服着てモノだけだせば肉体からの判断もできない。
なんなら目隠しされても構わない。
俺は味で判断してるから。
724無記無記名:2008/10/21(火) 20:14:59 ID:VYsLsLFW
で、ちんこがうんこ味だったらホモ確定ってことか
なるほど
725無記無記名:2008/10/24(金) 18:53:33 ID:Qwo4mptd
ウエイトではスピードは得られない。
タイソンが強かったのもスピードが理由なら、弱体化したのもスピードが無くなったから。
ウエイトではスピードは得られないから、一度無くせば終わり。
その人生の中で発揮できる限りがあるスピードを維持する為にはウエイトはやるべきではない
726無記無記名:2008/10/24(金) 18:55:38 ID:VMSCobpx
>>725
>ウエイトではスピードは得られない。

それは無いよ。
一番スピードが必要な短距離選手は殆どがウエイトやっているだろ。
727無記無記名:2008/10/24(金) 19:33:19 ID:Qwo4mptd
だからそれが安直なんだよ。
短距離でウエイトやるのは加速力を狙ってのものなの。
筋量を増やし、それをフォームで駆動させる事で結果的に加速力を得ている。
短距離選手でも30m走、10m走ならウエイト効果なんてのを反映させる時間などない。
0.1秒の一瞬のスピードが必要なボクシングでは言うまでも無い。
ステップイン、アウトで使うのは片足。
片足半歩のスピードが全てだよ。
その生来の一瞬の神経系がスピードの全てを決める。スピードスターは皆そう。
ウエイトなんかやって体重くしてスピードが向上した奴なんて一人もいない。
落ちた奴は山ほどいるだろうけど
728無記無記名:2008/10/24(金) 19:36:39 ID:VMSCobpx
>>727
>短距離選手でも30m走、10m走ならウエイト効果なんてのを反映させる時間などない。

早稲田大学の窪田教授が本に書いていたがウエイトリフターは
30だったか20m以下なら滅茶苦茶足が速いらしいぞ。
ついでに100キロ超の選手でも垂直跳びを1m以上飛ぶ選手もいる。
これはウエイトトレーニングでスピードが上がるという証拠だろう。
729無記無記名:2008/10/24(金) 19:53:22 ID:Gnf1wFEY
>>728
肉体について語るスレで論議するのもなんだが、それなら尚更ダメなんじゃないか?

20m走、30mだけ早くてもしょうがない。ボクシングはスピードと持久力が要求されるスポーツ

爆発力とスピードは違うかと、、、
730無記無記名:2008/10/24(金) 21:16:22 ID:Qwo4mptd
>>728
垂直飛びは特定の距離感での速度を競ってる訳じゃないだろ。初動ではなく終末出力じゃないの?
30mや20mでウエイトリフターが突出して速いとは初耳だな。
そのぐらいの短距離になると球技の選手と陸上短距離選手が拮抗して同程度になるのは知っているが。
どっちにしろボクシングはたとえるなら1m走、みたいなもんだぞ。
フォームでも筋量でもなく、パソコンやモニタの応答速度と一緒で神経系の応答速度で全て決まる。
この為にウエイトなんかやっても効果ないし、ボクサーでウエイトやってる奴でもスピードロストは覚悟の上だろう。
731無記無記名:2008/10/24(金) 23:13:23 ID:d8n4oWRW
短距離走の速いは身体の移動速度が速いだけで、
いわゆるスポーツ全般で言っているスピードというのとは別物だと思うのだが
732無記無記名:2008/10/24(金) 23:14:34 ID:NlkjD/lP
直線に進むスピードだけならピカイチだろうけどな
ボクシングとかそういうのとはまた違うぜ
733無記無記名:2008/10/24(金) 23:18:07 ID:0vOniQzJ
>フォームでも筋量でもなく

ボクシング経験すらないクソガリ確定w
格闘技経験者ならフォームチェックの重要性は分かるよなwww
734無記無記名:2008/10/25(土) 01:00:54 ID:gEq53caY
>>727
普通に30m以下のスピードや0.1秒の一瞬のスピードが
求められるサッカー、ラグビー、アメフトのRBやDBは
ウエイトやってるし速いけどね。
735無記無記名:2008/10/25(土) 01:03:51 ID:gEq53caY
>>730
人間の体を動かしてるのは骨格筋なんだけどね。
そしてその骨格筋の力を効率良く発揮させるのがフォーム。
だから速い動きには筋量もフォームも凄く重要。
736無記無記名:2008/10/25(土) 06:12:57 ID:TB7dvg7X
>>427
そもそも100Mですら最初のスタートダッシュが速いのはマッチョ系なのに?
どうゆう理論なんだよ
737無記無記名:2008/10/25(土) 12:12:33 ID:ARigqn+l
だから加速と初速の違いを理解しろよ。
スタートダッシュでも2mありゃ飛び出しの最中に腕ふってるし両足使ってるしその時点で加速運動だろ。
フォームとかいってる奴は片足半歩のステップの時に加速するフォームでやってんのか?
738無記無記名:2008/10/25(土) 12:28:11 ID:ARigqn+l
っていうか走るって事自体が加速運動。
左足右足左手右手、これを繰り返せば加速していく。
ケンケンみたいな片足走りも加速だけどステップは違う。
前足が着地した時点で速度は0にリセットされるから競ってるのは純粋に初速だけ。
垂直飛びや立ち幅跳びでいえば、好きな姿勢を固定したまま、動かさずどれだけ飛ぶかを競ってる。
実際にボクシング中は上体起こして両腕を保持してるし、ステップの時に肩や腕を動かして距離稼ごうとする奴はいない。
飛び込み時にパンチ打ったり頭を下げたりするのは攻撃や防御の為だしフォームで速くできる運動じゃない。
739無記無記名:2008/10/25(土) 12:49:17 ID:ARigqn+l
ステップ距離の記録だけなら股下と歩幅が長い人間、ワルーエフとかが一番だろうけど
競うのは距離ではなく速度。
いくらワンステップで長く跳べても遅ければ駄目、両足使って反動も使える立ち幅跳びとも違う。
蹴りの強さで決まるけど、競う距離は半歩だから筋力の差が出にくい。
そんな中でも目に見えて突出して速い選手は神経レベルで他と違うんだろう。
740無記無記名:2008/10/26(日) 00:11:30 ID:nybVLpNe
目で見て認識する動体視力も神経だし
パンチを避けたり逸らすのも反射神経の極地。
ボクシングは一番、神経の性能が要求される競技。
741たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/26(日) 00:52:51 ID:KdNF/Zj3
お前等馬鹿。
俺が高重量の200kg近いベンチ上げる事出来るから
パンチ力強いのは自明の理。
M&F誌にも載っていた。ドリアンが手記を書いていた。で、
ベンチがつよいとボクシングにも役立つと言っていた。
ドリアン曰く「パンチ力には上腕三頭筋が非常に重要、この三頭筋が
デカケればパンチ力は更に増大する」
このように初期のサップでさえボクシングテクニックないのに強かった。
デカイ上腕三頭筋がモノを言ったのだ!
つまり俺の腕もサップ並の豪腕と言っても過言ではない!
お前等ガリの癖してゴタクだけは上等だな。
まずは俺クラスの怪物バルクモンスター肉体を作り上げてからゴタク言えや!

たこ!ば〜か!きちがい!
742たけぽん ◇POWER..jTg :2008/10/26(日) 00:58:19 ID:KdNF/Zj3
http://p.pita.st/?5eayh5xt

お前等俺に勝てるか?
俺の凄い体見たら怖くてビビッテ逃げ惑うだろう・・・

きさまらはその程度のチキンさ・・・・・・・
743無記無記名:2008/10/26(日) 01:15:47 ID:KdNF/Zj3
タケが死んだって。
200kgベンチしていて
潰れた。
セーフティーバーを普段使うが
その日は手抜きしていたそうだ。
自業自得。
自分で「ぱわー君」「ぱわぁ〜〜〜っ!」というくらいだから自尊心が強かったのだろう。
それが災いしたらしい。
友人がビデオ撮影していても流石200kgのベンチ潰れたの補助できなくて
喉にバーが減り込むのを黙って見ているしかなかったそうだ。
タケなら200kgで潰れてもダイジョウブと思っていたそうだ。せいぜい潰れても
胸の上転がして難を逃れるだろうと思っただろう。
しかし首の上に200kgのバーが減り込んで脱出できないだろ?
流石のタケもそれは不可能だ。
タケの自業自得。自分の器を大きく評価していたようだ。
タケは友人が救急車呼んで駆けつけたときは顔面蒼白ですでに他界したいたそうだ。


744無記無記名:2008/10/26(日) 10:44:07 ID:ji+0uhmW
なんでウエイトやって遅くなるかって事だけど
やっぱ、いくらエンジンが高性能で最終的に速くても重たい車は動き出すまで時間がかかる。
速い選手でウエイトやってそうな奴はいないしやっちゃ駄目だって本能的に理解してるんだろう
745無記無記名:2008/10/26(日) 21:35:38 ID:UDR2wEup
努力してスプリンターにはなれるが、努力してスピードスターには絶対になれないと
746無記無記名:2008/10/26(日) 21:51:43 ID:c6KeAPqu
>>252昔、谷野というボディビルダーがアジア大会で
どうみても優勝なのに韓国人に負けた。
表彰台でトロフィーを渡す人がウインクしてきて
八百長だとわかり苦笑いしたらしい。
北京五輪みたいに裏回しはあるんじゃないか?
747無記無記名:2008/10/26(日) 22:08:52 ID:kTkRVOoS
>>744
そりゃ必要以上に筋肥大した場合でしょう。
大体、ウエイトトレ=筋肥大トレというわけでもない。

>速い選手でウエイトやってそうな奴はいないし
メイウェザーもロイもウエイトやってるけどね
748無記無記名:2008/10/26(日) 22:19:19 ID:UDR2wEup
ウエイトの種目は?
749無記無記名:2008/10/26(日) 23:32:55 ID:KdNF/Zj3
タケは無職の癖して「自分は現在はバイトしている」とホラを吹く。
体裁を繕うためだ。現実は親から銭を出して貰っている。
30近い肥満無職の精神病男が今から職を探してもみつからネェ。
マジで。
だからタケよ・・・

貴様はオメェの6畳のアパート部屋で「タケジム」を開設しろ。
会費は1万円。オメェ好みのホモ会員が集まるぜ。タケのシークレット・アドバイス
と称して秘密の特訓をやってもいいかもよ。
キタネェ6畳の精子まみれの臭い壁に囲まれてゲロの臭いの中で
タケのスペシャル・肉踊りプレイを好むホモ野郎も全国から集まるぜ。
タケ・・・・・・
それが貴様の使命だ。
それしかネェ・・・
タケの活路はな。タケ6畳一間でチッポケなジムオープンだ!
750無記無記名:2008/10/27(月) 00:09:41 ID:Pr9D1m0k
日本人の体格だとどうしてもウエイトに手をつけてしまうと全体の動作が意識しづらくなっちゃうんだよね
欧米の人間とかだったら生まれ持った体のバネがあるから上手く利用できるんだろうけど。

でも初動負荷などのトレーニングは積極的に導入するべきなんじゃないか?
751無記無記名:2008/10/27(月) 02:03:29 ID:OEFNPROi
>>742
たけぽん見るとビルダー体型は持って生まれた遺伝素質なのがよくわかる。
たけぽんバリバリに絞ってもカッコ良くならない体型だよな。
ジャイアント落合的な雰囲気がする。
パワーリフターにでもなって一旗揚げてくれ。
俺は期待してるよW
752無記無記名:2008/10/27(月) 02:28:54 ID:9yHMSiwz
>>744
タイソンゲイ
753無記無記名:2008/10/27(月) 13:19:41 ID:5qGTgR2W
メイウェザーやロイは階級を上げるためだろ?
ウエイトを取り入れたのは。
相対的にスピードは落ちているけれど、ナチュラルウエイトでは無敵の強さだったからね。
ホリフィールドにしてもそう。

階級を上げるほどの(筋量増加を伴うほどの)ウエイトトレは一部の天才ボクサーには有効。
並のボクサーがそれをやると体格差がますます広がるだけ。
絞るだけでウエイトを作る選手に対し、ウエイトトレで体重を増やした選手が戦うのはあまりにもハンデがあるよ。
754無記無記名:2008/10/27(月) 20:26:50 ID:L3DUTu+u
タイソンが天井からおもりっぽいの吊るして振り子みたいにゆらしてよける練習してる動画があったんだけどアレは何をつるしてるの?
755無記無記名:2008/10/27(月) 21:00:43 ID:Q17iA3tj
メイウェザーやロイがウエイトやってるとして
何をやってるか、と聞かれてなぜ黙る >>747
756無記無記名:2008/10/28(火) 09:02:57 ID:y6+FBDUj
ダンベルシャドーをウエイトとかいったのかもしれん
757無記無記名:2008/10/28(火) 15:01:03 ID:YqwgX005
メイウェザーやロイがウエイトやってるなんて聞いたこと無いが
758無記無記名:2008/10/28(火) 16:54:37 ID:J8l1LwWM
階級上げるならウエイトやってないことはないだろ
759無記無記名:2008/10/28(火) 17:50:49 ID:Fu2KGVSx
アメリカではそうでもない。
マイケル・モーラーはウエイトをとことん否定していた。
増量はあくまでフライドチキンによるカロリーアップのみの食事法で体重を増やした。
身長188cmとそれほど大きくはないけれどサウスポーの利点もあったな。
760無記無記名:2008/10/28(火) 18:41:47 ID:YqwgX005
ロビンソン
レナード
モズリー
ジュダー
メイウェザー
ロイジョーンズ
そして全盛期タイソン。

スピードスターは全員黒人で手も足も両方速い。全員ウエイトとは無縁の存在。
白人でも手先が速いのは居るが、黒人のようにはさすがにいかないか。
761無記無記名:2008/10/28(火) 23:13:16 ID:afSkK6Ho
モーラーみたいな増量はアメリカでも例外的でしょうw

ウエイトで格闘技のスピードが高められないとは思わないが、
スピードは天性のモノが大きいのも確かですね。
スピードスターのスピードは努力云々で獲得できるようなもんじゃない。
762無記無記名:2008/10/29(水) 17:00:28 ID:P3iBEmGQ
まあモーラーは別格だな。
アマチュア時代にライトヘビー級の世界ランカーをスパーリングでボコボコにしてエマニュエル・スチュワードが秘蔵っ子にして育てたくらいだからな。
クロンクジムのスーパースター候補性だったからね。

ウエイト増量組のホリフィールドがナチュラルヘビーのルイスやボウ、タイソンは引退しているのに頑張っているんだよな。
クルーザー上がりで頑張っている。
コンディショニング維持には寄与するかも。
763無記無記名:2008/10/29(水) 17:09:32 ID:92WK8OqW
タイソンは足が壊れた
ルイスはやろうと思えばできたがやらなかった
ボウは体以前に公的にドランクとして認められた。
別にホリフィールドが特別なわけではないと思う。
40代でもホプキンスみたいにウエイトやらないことで驚異的なスピードを発揮し続けている奴も居るし。
764無記無記名:2008/10/29(水) 20:39:08 ID:XKjUa5v0
>>762
ライトヘビー時代は世界戦も含めてKO率100%だったモーラーも
ヘビーではKO率%・・・
765無記無記名:2008/11/01(土) 13:44:00 ID:JoyrbbSJ
タイソンはあれだけ強靭な足腰と太腿をもってるのに
ダニーウィリアムス戦でバランス崩して踏ん張った時に足挫いて靭帯か膝だかを壊して
それで選手生命が終わってしまった
膝を手術して復帰したら、ステップ無しでぎこちないベタ足で手打ちのパンチを振り回す別人になっていた。

あれほどの選手が試合中にこけただけで終わるなんて、今でも納得が行かない。
全身運動に沿って発達した肉体と違い、ウエイトで柔軟性に欠ける硬ーい体を作ったのが故障の原因ではないかと思っている
766無記無記名:2008/11/01(土) 14:31:14 ID:lp18VyOQ
お前等みたいなとんでもない馬鹿に優しい俺が秘密を教えてやる。
ウエイトやって筋肉つけたらスピードが落ちてしまう。
その理由は2つある。
1つは腸腰筋を鍛えていないから。
もう一つは筋力が伴っていないから。
まず腸腰筋の重要性を説明しよう。
腸腰筋は下半身からの力を上半身に伝える重要な筋肉だ。
だが、そこを重点的に鍛えている者は短距離走の選手くらいで、ボクサーとなると皆無だろう。
せっかくスクワットで足を鍛えても爆発力は上半身に伝わらず、前進力は弱まる。
鍛え上げた上半身の重量が重荷になるだけ。
次に筋力についてだが、ボクサーの増量の場合、筋量を増やすだけで筋力は重視していない。
だから、筋量が重荷にもなってしまう側面がある。
つまり、ウエイトをやればスピードがおちるというのは無知ゆえに浸透してしまっている事なんだ。
ジムのトレーナーに何でもかんでも従ってる奴は所詮3流。
そんな奴が世界とってもすぐ負けるさ。
常識を覆せる奴しか栄光はつかめない。
767無記無記名:2008/11/01(土) 14:35:14 ID:JLFhJQic
あぁなるほど
768無記無記名:2008/11/02(日) 09:14:22 ID:AjOzrxQz
ボクシングのフットワークは半端じゃなく足に来る
バッグとは違いミットや人間相手に動いて追いかけて殴るのは特に。
まるでスクワットしながら戦っているようだ
769無記無記名:2008/11/02(日) 09:44:54 ID:hTKETIiq
>>760
ほとんどウェイトやってるぞそいつらは
770無記無記名:2008/11/02(日) 10:08:25 ID:AjOzrxQz
はいはいそうだね
771無記無記名:2008/11/02(日) 22:08:55 ID:D5hvFokZ
もうネタレスは通らなくなったか
772無記無記名:2008/11/02(日) 22:34:26 ID:rHossu6H
>>770
ロイやモズリーはまじでやってるぞ。
773無記無記名:2008/11/02(日) 22:36:40 ID:U7i6TCpk
>>765

>ウエイトで柔軟性に欠ける硬ーい体
何十年前の認識だよw
774無記無記名:2008/11/02(日) 23:00:31 ID:D5hvFokZ
>>772
そんなレスをする暇があるなら何をやってるかを言えばいいんであって。
あと何処でその情報を見たかも
ネットに映像があるならそれも貼ったり
775無記無記名:2008/11/02(日) 23:26:23 ID:QEPj3BF4
日本には硬くなる、身長縮む、速度落ちるっていまだに言ってるバカが指導者ですら多いからな
776無記無記名:2008/11/03(月) 03:22:28 ID:f/jRWmlx
タイソンって2m超の選手に勝ったことはあるの?
全盛期のタイソンでも身長とリーチの差から考えてワルーエフにだけは
絶対に勝てないと思う。

777無記無記名:2008/11/03(月) 07:32:18 ID:xiPIf3zg
>>776
タイソンよりちょっと大きい程度のチャガエフが勝ってるんだけど。
778無記無記名:2008/11/03(月) 13:35:41 ID:xuLVtcEZ
身長ならジャコとか2mだけれど1RでKOしている。
リーチだけならばカール・ウィリアムズ(215cm)にも勝っている。
クチリコ兄弟よりリーチは長い。
2mオーバーは少ないけれど、195cm前後なら結構多い。

ワルーエフは全盛期のタイソン相手ならば話にならんだろうけれど、刑務所から出た直後だったらいい勝負になるかもね。
スピードが落ちているし。
779無記無記名:2008/11/03(月) 15:38:31 ID:uuSeJvMY
ワルーエフは意外と体格生かせたボクシングできてないからな

テクニックだけならたいしたことないが、あの体格で動けるから凄い
780無記無記名:2008/11/03(月) 16:41:59 ID:6x0TZVZA
タイソンがボクシング以外のスポーツをやってたとすると何に適性がありそう?
781無記無記名:2008/11/03(月) 16:49:14 ID:DSe/Hvr0
>>780
レスリング、投擲、パワー、ウエイトリフティング。
782無記無記名:2008/11/03(月) 16:51:43 ID:gynuDx/t
>>780
バスケットボール。身体能力抜群だし。
783無記無記名:2008/11/03(月) 17:01:00 ID:6x0TZVZA
やはりボクシングが一番金になりそうですな。
バスケならマッチョなアイバーソンみたいな感じか。
詳しくないんですがアメフトのWRやRBはどうでしょう?
784無記無記名:2008/11/03(月) 17:05:01 ID:ua5EmobH
バスケならすごいパワーフォワードになりそう。
アメフトならラインバッカーが似合いそうだ。
785無記無記名:2008/11/03(月) 17:17:34 ID:6x0TZVZA
NBAで180cmのフォワードは無理じゃないですか?
2m前後はないと
786無記無記名:2008/11/03(月) 19:26:41 ID:VUAx+gtG
NBAでなくとも、プロレベルだと180cmではPG以外は到底無理だね。
787無記無記名:2008/11/03(月) 20:15:51 ID:Th8J25XR
そもそもタイソンは団体競技に向いてないんじゃね
トラブル起こしまくって追放されそう
788無記無記名:2008/11/03(月) 20:48:06 ID:I0AhGDQu
>>783
あっちはむしろ知力が・・・フォーメーションを配置見て一瞬で変えないといけないから
薬学部資格取りながら卒業できる脳ミソのサップが付いていけなくていじめられたぐらいだし
789無記無記名:2008/11/03(月) 22:54:33 ID:vrqC9Nno
>>788
戦能力と知力の違いだわさ
790無記無記名:2008/11/05(水) 01:37:05 ID:aHZq8ET8
陸上競技が合ってると思う。
あのアキレス腱の長さと、太い太もも。
ボクシング以外では陸上だな。
791無記無記名:2008/11/05(水) 22:39:10 ID:aSXoZiYs
タイソンの瞬発力は恐らくは3食ステーキの肉食からだろうな
クレアチンが常にMAX状態で史上最速だった
体重制限が無いヘビー級だからこそ可能な技
792無記無記名:2008/11/06(木) 01:40:21 ID:0a0wMzBX
40秒でボクサーにロープ外に叩き出され失神するレイセフォーw

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D-6RNjOVylos&v=-6RNjOVylos&gl=JP&hl=ja&guid=ON
793無記無記名:2008/11/06(木) 03:14:34 ID:yvpBe3px
>>792
キックだとひざもらうような体勢からのパンチ
ボクシングだけやってないと防ぐのがむずかしい
794無記無記名:2008/11/06(木) 03:16:36 ID:yvpBe3px
>>776
竹原と163cmくらいしかないボクサーが打ち合ってる
動画みたことあるから勝てないことはない
795無記無記名:2008/11/06(木) 11:40:56 ID:K/tSUVqq
>>788
マジな話、NFLの選手には文盲もいる、大学行ってても
大体の人間はアメフト以外のことはやってない
796無記無記名:2008/11/07(金) 05:32:34 ID:fuTEml0h
あたりまえ。
NFL行くような選手はスポーツエリートだからね。
子供の頃からアメフトや他のスポーツに打ち込んで大学もスポーツの奨学金で行ってアメフトだけやってりゃいいんだから頭なんて関係ない。
アメフトが他のスポーツより難しいからといって必ず頭が良いとは限らない。
あくまでアメフトの戦術を理解してるだけだから。
もちろん頭が良い選手もいるがそれは他のスポーツも同じ。
頭が良いかどうかはスポーツよりその人間による。
797無記無記名:2008/11/07(金) 05:36:27 ID:PkYVIdGk
またでたw
NFLいくようなヤツはスポーツエリートとかwww何回目だよコレwwww
なにこの信者的なのwwwきめえwww
798無記無記名:2008/11/07(金) 05:54:14 ID:nk6mW7Pf
>>796
あたりまえとか言いながら、あたりまえのこと言ってんなよタコw
799無記無記名:2008/11/07(金) 08:26:49 ID:etbkdxEC
今時アメリカコンプレックスもねえだろ・・・
800無記無記名:2008/11/07(金) 17:51:06 ID:KEgnr+L9
NFLに限らずスポーツでトップに立つ人はエリートだと思うけれど?
ボクシングの場合は実質そのクラスでナンバー1にならないといけないからね。
ライトフライ級の亀はともかくとして、中重量級以上はとてつもなく難しいだろうね。
801たけぽん ◇POWER..jTg :2008/11/07(金) 17:57:57 ID:ypYfzSaB
報告

ベンチプレス
200kg×3R

遂に成功した!

ぱわゎゎ〜〜〜〜〜〜っ!

俺はタイソンと同等になった!
802無記無記名:2008/11/07(金) 18:16:20 ID:dQlY0j0y
>>801
ナローが効いたの?
803無記無記名:2008/11/07(金) 18:30:33 ID:nk6mW7Pf
>>802
聞いちゃうのかよw
804無記無記名:2008/11/07(金) 18:37:43 ID:dlxSwT7q
>>800
陸上競技で記録出す方が難しいよ。
陸上のトップアスリート連中をボクシングに転向させれば何人かは優れた成績を収めるだろうが
ボクサーに陸上やらせても恐らく国際大会に出られる奴さえ殆どいないだろう。
陸上は競技といっても、持って生まれた肉体の性能を競うだけからな
試合をする前に実は既に勝敗は決しているようなもの
805無記無記名:2008/11/07(金) 18:58:44 ID:+dBRuNmg
>>801
アホなんですね
わかります
806無記無記名:2008/11/07(金) 22:53:31 ID:KEgnr+L9
>>804
逆もまたしかり。
陸上競技のトップアスリートがボクサーとして成功できるのも限定される。
タフネスや動体視力といった重要能力が素人と変わらないかもしれないしね。
807無記無記名:2008/11/07(金) 23:06:37 ID:UoFEVEA4
竹さん遂にたどり着いたのですね・・
タケポン法最高!  合掌
808無記無記名:2008/11/08(土) 07:31:52 ID:/f6aNBM2
陸上のトップ選手100人にボクシングやらせたらいずれ何人かは世界ランキングに名を連ねるだろう
だがボクサー1000人に陸上競技やらせても入賞できるようになる奴は0だ。
何を努力しても無駄。
ボクシングは強さを競うので誰でもできて、いくらでも誤魔化しが効くが
陸上は肉体を競っているので誤魔化しが効かない
勿論タイソンでも無理
809無記無記名:2008/11/08(土) 21:57:57 ID:19Wr7eDX
>>808

>陸上のトップ選手100人にボクシングやらせたらいずれ何人かは世界ランキングに名を連ねるだろう

この根拠は?
810無記無記名:2008/11/08(土) 23:23:05 ID:G0wnrmIB
タイソンの、ボクシング以前のスポーツ暦知ってる人居る?
↓を見る限り、タイソンは、マイオスタチン関連筋肉肥大なのか?

>13歳のタイソン少年に初めて会ったホセ・トーレスが、
>『ヘビー級にしては背が低く(168cm)ボクサーとしては筋骨逞しく
>(86kgで脂肪がほとんどない筋肉の塊)おじおじした様子で〜』
>『私より彼(タイソン)の腕のほうがはるかに逞しかったのだが・・・・・。』

811無記無記名:2008/11/08(土) 23:32:22 ID:ByEtNW6l
>>809
技術戦術は誰でも身につくが
技術戦術で相手に対し優勢に立てないなら、結局は身体能力がある方が有利となる。
それが強い選手には身体能力が高い者が多い理由。
言い換えれば強い選手に身体能力が低い奴が殆どいない理由。

町のジムやクラブに通っており、人数的にも将来の世界ランカーを内包しているかもしれないボクサー志望の予備軍100人と
最初から地球規模で人類の頂点といえる身体能力を持った陸上選手100人に
ボクシングを一定期間やらせた場合 後者のグループの方が優秀な選手を出す可能性は高いだろうというだけの話
812無記無記名:2008/11/09(日) 00:02:00 ID:JNLVEaBR
>>811

>技術戦術は誰でも身につくが

技術戦術を高レベルで見につけるには相応の才能が必要。

>最初から地球規模で人類の頂点といえる身体能力を持った陸上選手100人に

陸上競技の選手は陸上競技用の身体能力が高いだけ。
813無記無記名:2008/11/09(日) 03:18:44 ID:CkKkvmGZ
>>810
生まれつき筋肉質で力が強い人はその可能性が強いだろうね。
814無記無記名:2008/11/09(日) 05:07:08 ID:vDMyJNbK
身体能力といっても持久力もあれば瞬発力もある。
陸上競技選手はそれぞれの種目に特化した才能であって。
100mの人がマラソンでは成功しないし、逆も無理。

ウサイン・ボルトが仮にボクサーを志していてもタフネスの面でクラブファイター止マリになる可能性も充分ある。
気が弱い人間なら論外。
10種競技ならたしかに陸上競技に関してはキングかもしれないけれど。
殴り合いだけはやってみないとね。
815無記無記名:2008/11/09(日) 05:10:23 ID:vDMyJNbK
身体能力で浮上していたのはクリサント・エスパーニャとブルース・セルドン
エスパーニャはフルマラソンで2時間20分もの驚異的な心肺機能をもつウェルター級の本王者。
セルドンは100mを10秒4で走り、スプリンターを志せば成功していたかも、と言われた選手。
あのピンクロン・トーマス(10秒6)を超えるとのことだったけれど。

実力的にセルドンはトーマスにも遠く及ばないでしょ?
100m走ならタイソンよりかなり速いだろうけれど。
816無記無記名:2008/11/09(日) 05:15:07 ID:vDMyJNbK
>>810
食べるために盗み、喧嘩をし、少年院を往復する幼少期。
スポーツとは縁がないよ。

たけぽん的に言えば、少年時代よりベンチプレス理論だけれど。
もちろんそんなことはない。
トーレスに会ったときはかなり絞り込まれていたんじゃないのかな。
ダマトが最初に会ったときに『私の元でならこの子を幸せにしてあげる。
数年立てば史上最年少の世界ヘビー級王者だよ』、と。
817無記無記名:2008/11/10(月) 03:39:40 ID:6ka++/bK
>>811
技術戦術は誰でも身につく???
アホか?
選手によってもアッパーが得意だったりワンツーストレートが主体だったり様々なのに。
同じ選手ですらその日の作戦で全く違う戦術にもなるのに。
プロのベテラン選手ですら相手の作戦にはまって空回りする例はたくさんある。
818無記無記名:2008/11/10(月) 19:25:15 ID:N10vkDKB
陸上選手の体格である中量級以上の階級ではアメリカ以外では、1階級のプロ選手数は100人に満たない場合が殆ど。
どの国も多くて数十人程度の選手しかいない。それでもアメリカ以外の国からでも世界王者やランカーはいくらでも出てくる。
陸上選手100人を全員4回戦に足るレベルにしたとして、それだけで選手数はプラス100人だ。
そのぐらいの身体能力エリートがそのぐらいの母数居れば、世界ランカーなんか出てきて当たり前なんだが。

中量級以上で1階級の総選手数は約1000人ぐらいだから その1/10にあたる人数が、一気にプラスされるわけだからな
陸上選手であろうがなかろうが、100人の母集団の中から世界ランカーが出てくるのは当たり前、ってことを理解しろ。

んで陸上選手はボクサーのような一般人とは次元が違う身体能力がある分、その確率はより高くなる、ってだけの話。
819無記無記名:2008/11/10(月) 23:46:27 ID:OTM+Qvnq
来週のサザエさんはまで読んだ。
820無記無記名:2008/11/11(火) 12:37:13 ID:yp7omeT3
test
821無記無記名:2008/11/11(火) 13:08:43 ID:B58BHC5+
セルドンはいっつも落ち着き無くシャカシャカしてたなあ
822無記無記名:2008/11/11(火) 19:52:08 ID:XEYMfY5W
タイソンってアスぺなの?
823無記無記名:2008/11/11(火) 21:01:51 ID:jlhjb7xN
陸上選手でもピンきりでしょ。
例えば日本の陸上選手がボクサーになったところでおそらく全く話にならない。

それにボクシングはオリンピック競技にもなっているしね。
陸上と違うのはボクシングのオリンピックはあくまでプロで成功するための通過点に過ぎないということ。
オリンピックが最終目標の陸上よりむしろ上位に位置づけすると思うよ。
824無記無記名:2008/11/11(火) 21:06:05 ID:jlhjb7xN
続き。
陸上選手には次元が違う身体能力があるといっても。
具体的に何なの?
短距離と中距離に求められる身体能力と投擲競技で求められる身体能力はぜんぜん違う。
投擲競技の選手が100mを走っても一般人より劣る場合すらある。
もちろんパンチの能力とは全く別物だ。
825無記無記名:2008/11/11(火) 21:18:55 ID:XEYMfY5W
投擲の人って11秒台で走れるの?
826無記無記名:2008/11/11(火) 21:22:18 ID:ihHCbnVc
ジャップは竹原最強でFA?
827無記無記名:2008/11/11(火) 21:25:26 ID:ihHCbnVc
あと9秒台で走れる奴は人間じゃないよ
アスリートとしてかなりのポテンシャルを秘めてるのは間違いない
828無記無記名:2008/11/12(水) 01:51:33 ID:bp7E5V1C
>投擲競技の選手が100mを走っても一般人より劣る場合すらある

その可能性はほとんど無い。
投擲競技の選手の瞬発力は並のスプリンター以上。
829無記無記名:2008/11/12(水) 11:38:31 ID:txqMSEnf
【ボクシング】51年ぶりに最重量ヘビー級(90・7キロ以上)の日本ランキングが復活
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226370154/
830無記無記名:2008/11/12(水) 18:25:40 ID:uWj+IknR
>>829
ついに
ブ竹の出番か
831無記無記名:2008/11/13(木) 00:15:13 ID:uIymE/uY
こういう試合ばっかりになりそう。
http://jp.youtube.com/watch?v=d8V-rfplNWo
832無記無記名:2008/11/13(木) 00:53:25 ID:3BDGjRXb
>>824
投擲競技の奴らは瞬発力特化でほとんど10秒台だぞ
833無記無記名:2008/11/13(木) 19:10:26 ID:w8rqZ2V8
>jlhjb7xN
こいつ恐ろしいほど無知だな、ド素人の厨房だろ

投擲の太めの選手を写真で見て
走るのは遅そう、とか思ってんのか?
834無記無記名:2008/11/13(木) 21:02:46 ID:ouLVX4UX
832

ゴディナみたいな巨体でも10秒台で走れるのか?
835無記無記名:2008/11/20(木) 01:09:20 ID:N6sWhDIy
>>822
アスペじゃないと思う。
836無記無記名:2008/11/20(木) 01:48:58 ID:cS33TCaC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1031251
このビデオ、カッコ良すぎだろ。
837無記無記名:2008/11/22(土) 13:04:58 ID:5sed3UfA
極楽とんぼの山本は、100m13秒台だったと思う。
もちろん、デブ全盛期の時。
838無記無記名:2008/11/23(日) 17:55:04 ID:rff6a8KS
全盛期タイソンのジャブは速いよなー。
ジャブの後、目にも留まらぬ速さで即効でフックが飛んでくる
やはりボクシングはスピードが命
839無記無記名:2008/11/23(日) 23:19:08 ID:21uB+/Md
日本のジムに所属してボクシングをやってるベラミーさん。
http://bcharles.blog.shinobi.jp/Category/5/
身長168cmでウエルター級なので結構ごつい。
http://www.ne.jp/asahi/8/campeon/8news/news_060528_3.jpg

>★森
>チャーリーはほんとうにいい体してるよね。その体をキープするのに
>何か秘訣はありますか?
>★チャーリー
>しっかり走って、しっかりジムワークをすることはもちろんですが、
>腕立てや腹筋、スクワットをたくさんやっています。
>(サーキットトレーニングのような感じで順番に何セットかやるようです。
>例えば、腕立ては200回、腹筋は全部で5,600回(!)やると
>言っていました。これを毎日やるそうです。)

>★森
>ウェイトは使ったりするの?
>★チャーリー
>以前は、ウェイトも使っていましたが、あまりボクシングに向いて
>いなかったです。自重をつかったやるほうが、早く動ける体ができるし、
>良いと思います。

高校時代はアメリカでレスリングをやってたから一通りのウエイトの
知識と経験はありそうだけど、ボクシングでは向き不向きがあるのか?
840無記無記名:2008/11/23(日) 23:25:33 ID:ScgU1MAG
>>839
なんで外国人ボクサーはかっこいい体になれるんだ
うらやましー
841無記無記名:2008/11/23(日) 23:38:57 ID:sFLfVHS3
レスリングはウエイト無しでもカットがバキバキの凄い肉体
してる選手がいるね
842無記無記名:2008/11/23(日) 23:41:28 ID:21uB+/Md
日本人だと上半身の骨格が華奢なのか、胸板、肩幅、背中あたりが
白人や黒人と比べて貧弱に感じるな。

現在東洋太平洋スーパーミドル級王者の清田祐三(身長180cm)

ミドル級計量時(72kg)
http://sea.ap.teacup.com/blog/timg/middle_1141911755.jpg
試合当日
http://sea.ap.teacup.com/blog/timg/middle_1154312237.jpg
スーパーミドルの計量直前(76kgちょっと?)
http://blog-imgs-23.fc2.com/y/u/z/yuzo1006/20081011203036.jpg
減量前(85kgくらいらしい)
http://sea.ap.teacup.com/blog/timg/middle_1181091508.jpg
843たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/23(日) 23:48:02 ID:KrbRuMav
>>842
個人差だろヴォケ(笑)(笑)(笑)
844無記無記名:2008/11/23(日) 23:50:51 ID:21uB+/Md
なんだ、豚まだいたの?www
845無記無記名:2008/11/23(日) 23:53:14 ID:ScgU1MAG
ぶたぽんは痩せるのが怖いんだよ
痩せたら脂肪でかくしてるみみっちいボディが露わになるから
846たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/23(日) 23:57:19 ID:KrbRuMav
>>842
これ見る限り、俺なら90kgでバキバキに仕上げられるな。
余裕余裕(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
847無記無記名:2008/11/23(日) 23:58:40 ID:wTkC55Jk
>>846
そういうセリフは一度でも減量してから言ってくれよw
848無記無記名:2008/11/24(月) 00:03:13 ID:21uB+/Md
>>846
実際に仕上げて写真うpしてから言ってくれw
それと、清田はボディビルダーでもパワーリフターでもなく、
最大で3分×12ラウンドもフットワークを使って戦うボクシングの選手な。
この条件でバキバキに絞って90kgあったら本当に日本人離れした体格だ。

849たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/24(月) 00:05:00 ID:he3IIARI
http://imepita.jp/20081124/001360

177cm 120kg 

ここから30kg減量すればバキバキだろJK
850無記無記名:2008/11/24(月) 00:05:11 ID:BkRJ1PHX
>>842のやつとたけぽんが喧嘩したら・・・・・・
851無記無記名:2008/11/24(月) 00:08:31 ID:fopPD+z2
>>682
そういやヘイは圧勝して(防御はかなり怪しかったが)ヘビーで
やれる事を証明したな。
しかし、105kgまで増やしても、そこから試合に向けて絞ったら
97kgまで落ちちゃった。
クリチコ兄弟のように絞った状態で110kgを超えるような、
体の規格がまるで違う大型選手相手に打ち合えるかどうか。
852無記無記名:2008/11/24(月) 00:10:23 ID:hFVOlxKq
>>849
体脂肪率40%くらいあるだろこれ?
853無記無記名:2008/11/24(月) 00:12:09 ID:fopPD+z2
>>849
デブは除脂肪体重も結構あるから勘違いしがちだけど、そこから
脂肪を落とすと一緒に筋肉も落ちて細くなるよ。
御託はいいから実際にやってみろや。
854たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/24(月) 00:13:19 ID:he3IIARI
>>852
手で計るタイプで115kgの時24%。
855無記無記名:2008/11/24(月) 00:16:54 ID:fopPD+z2
>>854
手で測るやつはかなり体脂肪率低めに出る。
俺は手で測るのから足で測るのに替えたら
いきなり17→23%になった。
市販の体脂肪測定器は推移を見るくらいしか
役に立たない。
856無記無記名:2008/11/24(月) 00:30:16 ID:68Vnckla
デブが「これでも20%程度ニヤニヤ(・∀・)」ってほざいてても減量すると
体重は落ちてくけど思ったより絞れてなくて除脂肪体重もみるみる減って行くから計算上−10キロぐらいは落ちるんだよな。 
デブマッチョって水分がかなり多いから
857たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/24(月) 01:12:51 ID:he3IIARI
(−Q−)
858無記無記名:2008/11/24(月) 02:22:56 ID:QwYYXFeH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3095212

正直たけぽんってジュダーさんとガチでやったら殺されるだろ?w
859無記無記名:2008/11/24(月) 20:12:10 ID:5NE0B2FQ
>>849
写真を白黒にして少しでも引き締まってるように必死に見せようとしてるね。
しかも腹、へこませてるし。

豚が減量したら元の70kgに戻るよ。豚に減量なんか出来るはずも無いがな。
860たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/24(月) 20:18:40 ID:he3IIARI
>>859
┓(´_`)┏
861無記無記名:2008/11/24(月) 20:27:17 ID:2ukH81QN
>>859
ガリが必死に......w
862たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/24(月) 20:41:34 ID:he3IIARI
863無記無記名:2008/11/24(月) 20:49:10 ID:5NE0B2FQ
>>862
すげー撫で肩だな、ニート豚。
しかも背中にニキビあるし、汚い豚だ。
864無記無記名:2008/11/24(月) 20:49:50 ID:rU68kRKz
たけぽんすごいけど、イカれてるからなぁ
865たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/24(月) 21:13:16 ID:he3IIARI
はぁ?
名無しは言いたい放題でよくて、コテは反論すらしちゃ悪いんか?!
イカレてるとは?
866無記無記名:2008/11/24(月) 21:23:43 ID:rU68kRKz
ちょっとメンヘラっぽいとこあるじゃん
867無記無記名:2008/11/24(月) 21:53:05 ID:7kXnRq3R
なにかと思って開いてみたらただのデブの写真か。
なんで頼まれてもいないのに晒しにくるの?
868たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/25(火) 18:28:06 ID:tzUdkr6A
869無記無記名:2008/11/25(火) 18:44:15 ID:wG3lBQE0
>>868
携帯代も親に払ってもらってるの?
870無記無記名:2008/11/25(火) 19:05:48 ID:/xo4t9N4
>>868
オッパイ垂れて八の字になってるぞw
871チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/25(火) 19:09:35 ID:UMLHwQ8U
和製ブロックレスナーですね
俺の目標の肉体だわ
恰好良すぎる
872無記無記名:2008/11/25(火) 19:46:23 ID:Xd3F0RQW
>>868
見た目はあれだけど力めちゃめちゃありそう
873無記無記名:2008/11/25(火) 19:54:17 ID:AbPhFIL8
その辺の相撲部の部員みたいな体。
874無記無記名:2008/11/25(火) 23:06:26 ID:1KYHkYLD
タケがいるURLを貼ってけろ。
野郎を引っ張って来い。
野郎をいじれ、激怒させろ。
野郎の望みは結局は女を口説いて抱きたいだけ。
無職で銭がないから30近くで親から金貰い女抱く。
自分が美しい肉体美だと思い裸体写真を女のいる掲示板に貼り付けて誘う。
しかし見事に撃沈し振られる。
勘違いの悲しいサダメ。女は竹をタダの醜い精神病の豚野郎と思うだけ。所詮世の中見た目!
最終的には金。
タケ=金無し、見た目駄目。

竹の人生=地獄道
875無記無記名:2008/11/25(火) 23:19:23 ID:1KYHkYLD
竹の体の臭いは金玉の臭い。チコウ、水虫、ゲロ、ウンこの臭いがしそう。
この世の悪臭を全て集めた臭いがしそうだ。
写真を見てそう感じる。

タケは一生結婚できない。童貞地獄マッシグラ。
老人で死ぬまでオナニー人生。
しまいには両親は歳をとって他界し竹は収入源を失う。
あっという間にホームレス、食い物ないからデブがガリになる。
自給自足か?カラス、犬、ネコ、糞の中のトウモロコシ、草、期限切れの廃棄物
食うのが竹の人生。
それとも事件起こして一生ムショ暮らしがオアツライ向きさ。
刑務所は三食昼寝付きだしよ。竹はホモに好かれる体だから人気者さ。
しかしム所は食い放題ではないから竹はガリになるな。
監守が「タケ!お前食いすぎだ!他の連中の食い分が無くなる!」
他のム所仲間「タケ!俺のぶんまで食うな!」
ム所の親分格「タケ!俺のぶんまで食うな!野郎ドモ!タケを犯して精子まみれにして俺に差しだぜ!!
あとで俺が可愛がってやる水揚げじゃ!フフフフフ!」

これがタケのム所での暮らしだ。
親分に肉便器として可愛がられる。親分に逆らえは死だからな。
ケツの穴、肉棒を親分に捧げるしか能は無い。
それが唯一のタケのム所での処世術だから!
876無記無記名:2008/11/25(火) 23:22:47 ID:1KYHkYLD
親不孝モノタケ!
自分不幸者、タケ!
馬場孝司の糞を食え、少しはマシにナル。
タケ!馬場孝司とタイマンすれば負ける!

877無記無記名:2008/11/25(火) 23:33:09 ID:wG3lBQE0
>>874
豚の居場所を教えてやるから、お前もそっちへ移れ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1226831965/

878無記無記名:2008/11/25(火) 23:46:12 ID:hiLJ9cmw
ニット似合わなすぎ(笑)
879無記無記名:2008/11/25(火) 23:53:09 ID:1KYHkYLD
プロビルダー気取りのタケ。
自称イケメンだから病気
880無記無記名:2008/11/26(水) 00:25:06 ID:jShOJ4t/
118 :名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 23:58:29 ID:9ra/S3bZ0
タケポンは
情けない。
171cm85kgの児玉が280kg以上を一発ベンチで上げる事出来るのに
タケポンは200kg以下のベンチシコシコやっている。
もう何年も200kg以下でチンタラやっている。
タケは177cm120kgなのに200kg以下のベンチでチンタラ生活。

テイタラク男タケポン馬鹿男
負け犬!


119 :たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/26(水) 00:05:28 ID:Iq8DhaigO
キモいのが来たので、2ちゃんねる離れますおぇー


120 :名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 00:21:06 ID:1QySLD8o0
キモイのは
タケの見かけだろ?

おぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!

臭そうな男タケ!
881無記無記名:2008/11/26(水) 00:46:41 ID:O3ahgun7
619 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2008/11/25(火) 22:22:41
日本人のヘビー級ボクサーのライバルになる(かもしれない)OPBF圏の強豪達。
全部オセアニアのボクサーだが。

Alex Leapai(サモア):183cm,107kg
18戦13勝9KO3敗2分
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=261205&cat=boxer
http://www.fighter-online.com/WE04JUl05/images/foxys.jpg

Bowie Tupou(トンガ):189cm,117kg
15戦15勝12KO
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=348804&cat=boxer
http://www.garyshawproductions.com/Fighters/images/Tupou-4-12-08.JPG

Shane Cameron(ニュージーランド):188cm,104kg
23戦22勝19KO1敗
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=155589&cat=boxer
http://www.fightnews.com/1photos/cameron.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=i27PrfnowRM


620 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2008/11/25(火) 22:23:59
John Hopoate(豪):184cm,107kg
12戦10勝10KO2敗
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=358180&cat=boxer
http://www.abc.net.au/reslib/200712/r210587_808172.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=GkyD2bnyqRw

Mark de Mori(豪):188cm,104kg
17戦14勝12KO1敗2分
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=237842&cat=boxer
http://www.markdemori.com/images/gallery/Vai%20Tovai%202/marktovaiwinner.jpg

Solomon Haumono(豪):188cm,106kg
15戦15勝14KO
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=25891&cat=boxer
http://static.boxrec.com/wiki/d/da/SolomonHaumono.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=5enUTNr96yY

Nathan Briggs(豪):193cm,106kg:現OPBFヘビー級王者
25戦20勝16KO5敗
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=45098&cat=boxer
http://jp.youtube.com/watch?v=UCztxMkG5Do

既に世界レベルに行って、日本人には手が届かないと思われるミーハンは除外。


625 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2008/11/25(火) 23:00:14
>>622
ミット打ちだけど上半身すげー!
http://jp.youtube.com/watch?v=xvX2tCIYSfs

モリさんはボディビルダーでも並行してやってるのか?
http://markdemori.blogspot.com/
http://static.boxrec.com/wiki/thumb/0/05/De_mori_muscle.JPG/200px-De_mori_muscle.JPG
http://www.fighter-online.com/WE04JUl05/images/markposing2.jpg

オセアニアの重量級は欧米と比べるとあんまレベル高くなくて、ライトヘビーまで
しか世界王者は輩出してないが、それでも体格はすごいね。
日本人の水増しヘビーで通じるかな?
882たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/26(水) 20:10:22 ID:Eg6xBM9S
良い筋肉してるな。
ウエイトやり込んでそうな筋肉だ。
883たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/26(水) 20:30:24 ID:Eg6xBM9S
884無記無記名:2008/11/26(水) 23:25:21 ID:6cjVMKyX
誰?このデブ
885無記無記名:2008/11/27(木) 01:10:15 ID:KSLNOx9E
タケ、お前よく自殺したくならないな?
それだけキメェ顔、裸体していたら普通は自殺ものだぞ?
何時までたっても200kg未満のベンチばかり、飽き飽きだ。
くだらね。体も脂肪だらけの臭そうな体。相撲体型だな。
何年も鍛えてアンタが付けてきた物は結局脂肪だったんだよ。
糞キタネェ脂肪だよ。

重度の精神病男タケポン様のお通りダイ!
886無記無記名:2008/11/27(木) 01:59:59 ID:eK+dTs+v
>>856
確かに減量したら筋肉も多少落ちるし水分も極限まで減らしたら
自分が思ってる以上に減らせるかもしれんが、それでもナチュラルウエイトの除脂肪体重くらいが目安だろ
それ以上の減量は逆にパワーはもちろん、スピード、スタミナ、健康状態まで悪くなる

887無記無記名:2008/11/27(木) 02:01:33 ID:+FLHfD/D
>>886
なんでデブが絞るのとボクサーの減量をごっちゃにしてるんだ?
888無記無記名:2008/11/27(木) 02:08:42 ID:eK+dTs+v
ボクサーも個人差はあるが、脂肪以外に多少の筋肉、水分が減ると想定して
大体ナチュラルウエイト時の除脂肪体重くらいが目安。

それに長期間筋トレすると骨格そのものも多少大きくなるし、骨密度等も増えることから
筋肉も大きく落としたからといって元の体重には戻せない

たけぽんはナチュラルウエイトで120kg 体脂肪率30〜35%と考えると極限まで絞るとライトヘビー級の体格だと思うが。
それ以上は無理だろう。 外国人選手達は骨格だけじゃなくて筋量も明らかに日本人選手より多いしな。

889無記無記名:2008/11/27(木) 02:18:43 ID:eK+dTs+v
>>887
いや、ボクサーが減量する方がより減量する割合が大きいからね
デブが絞るのを前提とするならばたけぽんは100kg前後になるんじゃね?
ナチュラルで120kgで体脂肪率を35%前後→18〜20%(標準)に持ってくるだけだから

890無記無記名:2008/11/27(木) 02:20:26 ID:+FLHfD/D
>>888
減量前のボクサーと、ボクサーとしての体を作ってすらいない
一般人のデブトレーニーを同じ土俵で比較してどうするんだ?

ミドル級で現日本王者の江口は学生相撲時代は115kg、
引退してからは多少太って120kgまで増えたが、
ボクシング始めたら体重がみるみる落ちて、プロデビュー時は
68kgまで落ちてた。
891無記無記名:2008/11/27(木) 02:26:29 ID:+FLHfD/D
総合格闘家のフィル・バローニはボディビルダーの頃は
体脂肪率5%で体重100kg
でも総合格闘家の現在は84kg以下の階級。
マッチョでもデブでもデブマッチョでも、その競技に
ふさわしい体を作れば余計な筋肉も脂肪も落ちる。
892無記無記名:2008/11/27(木) 02:31:47 ID:eK+dTs+v
よくタイソンのことを骨格骨格という人がいるが
確かに骨格もタイソンは日本人と大きくかけ離れているし身長の割にデカいのだが
それだけじゃなく、筋量の多さと脂肪の少なさに注目しないといけない

体重100kg前後時だったかな? この時のタイソンのスペックが
上腕囲45cm 太腿周68cm 脹脛周48cm 頸周50cm 胸囲、ヒップは知らないが
見る限り相当なものだろう。身長178cm程だったらしいが、このスペック見る限り筋量の多さが分かるだろう
試合時のタイソン見て分かると思うが、脂肪が少なくカットも出ていたしその状態でこのスペック
893無記無記名:2008/11/27(木) 02:41:34 ID:+FLHfD/D
>>892
胸囲は息を吸わない状態で109cm、吸って114cm
http://www.digisys.net/users/mrlucky/tyru.html
この体の数値だけなら、ウエイトで筋肉つけて同等かそれ以上に
出来る日本人も居るだろう。
パンクラスの船木が若い頃それに近い数値だった覚えがある。
でもボクシングでヘビー級やれるかと言ったら、まあ無理。
894無記無記名:2008/11/27(木) 03:11:17 ID:eK+dTs+v
>>890
それが本当だとしてもそれは例外の部類に入るな
ボクサー体系といってもタイソンのようにマッチョ体系もいれば
ガリ体系のもいるから一概には言えない
減量前のボクサーだって、デブからガリまでいろいろいるからね
体脂肪率3〜5%というのは計量時、あるいは減量後の数値だからな

プロの力士の体脂肪率は思ったより高くないらしいが(平均25%〜30%程度)
写真見てないから何とも言えんが、その学生時代には体脂肪率35%〜40%くらいあったんじゃないか?>江口選手

たけぽんは力士のような体系じゃないしあそこまで太ってはいない

895無記無記名:2008/11/27(木) 03:18:25 ID:eK+dTs+v
>>マッチョでもデブでもデブマッチョでも、その競技に
ふさわしい体を作れば余計な筋肉も脂肪も落ちる。

余計な脂肪は分かるが、余計な筋肉というのは一概には言えない
何度も言うがボクサーにだってガリ体系や筋肉質なタイプまでいろいろいるんだし
そんなこと言うとタイソンだってボクサー体系としてはかなり筋肉質でマッチョ
もしタイソンの筋量をもっと減らしたら体重85kg以下になるだろうよ



896無記無記名:2008/11/27(木) 03:26:39 ID:eK+dTs+v
>>893
以外と低いな。脂肪が無いんだろうね。
数値だけで筋量は分からないからな
その数値が必ずしも筋肉のみで稼いでいるとは限らないし、脂肪で数値を稼いでいる場合も多々ある

タイソンは無駄な脂肪が殆ど無く、完全に骨格と筋肉で稼いでいるタイプ。
897無記無記名:2008/11/27(木) 03:45:14 ID:eK+dTs+v
ウエイトトレーニング等で骨が刺激されることにより、筋肉だけじゃなく骨格も多少は大きくなるし、骨密度も上がることから
単純に減量したからといってウエイトトレーニングをする前の体重には戻せない 筋肉も全部落ちるわけじゃないしね
特に長い年月をかけて増量した筋肉は中々落ちない
898無記無記名:2008/11/27(木) 03:49:15 ID:eK+dTs+v
たけぽんの今の体重は120kgで体見る限り体脂肪率は30〜35%くらいだろう

減量前のボクサー体系(デブからガリまで様々なので体脂肪率15%程度で大まかに計算する)
にしたら脂肪が約20kg程落ちることになる。もちろん脂肪だけじゃなく多少の筋肉、水分等を減ることを考慮して
25kg程落ちるとする。この時点ではまだ過酷な減量をする必要が無く、あくまでデブ→減量前の平均ボクサー体系に持ってくるだけだからこの程度だろう

この時点で体重は95kg ここまで絞るとデブではない。ここから本格的な減量を始めて、体脂肪率を5%にまで減らすことにする
大まかだが、体重は脂肪だけで10kg落ちる。+水分、筋肉の減少を考慮するとやはりライトヘビーのリミットである78kgがたけぽんの体格的に考えて限界だろう

確かに過酷な減量は筋肉も落ちるがウエイトやる前までは絶対に落ちないし、長期間でつけた筋肉はそれがナチュラルウエイトになりつつあるから簡単に落とせない

899無記無記名:2008/11/27(木) 03:58:25 ID:eK+dTs+v
その江口という選手は極めて特殊で例外であり(おそらく相当な脂肪の量だったと思われる)
江口という選手とたけぽんが同じわけではない。

ミドル級でナチュラルウエイトが90kgでも大きい方で減量苦する方なのに
ライトヘビーの選手のナチュラルウエイトが大体90〜100kg程度。

つまりたけぽんが減量前のボクサー体系(デブ〜ガリまで様々なので体脂肪率10〜15%で考える)
体重は90〜95kg辺り。ライトヘビー級選手の平均ナチュラルウエイトになる。
そこから減量してギリギリ78kgいけるかどうか辺りだろう

俺はそれでも難しいと思うがね。 たけぽんの体見る限り、太ってはいるが、力士のような太り方じゃないし
そこまで脂肪も多くない。90kgまで絞ったら十分カットが出てくると思う

900無記無記名:2008/11/27(木) 04:04:05 ID:eK+dTs+v
ナチュラルウエイトはなんせ骨格のみで決まるわけじゃないんだよ
元々筋肉質な人間だっているし、筋肉が落ちない人もいる
逆に筋肉がつきにくい人もいる。

タイソンなんかがいい例。 タイソンは減量して絞ってもあれほどの筋量がある
もしタイソンが筋肉質じゃなくガリ体系だったとしたら、骨格である程度体重稼いでいたとしてもライトヘビー〜クルーザー級辺りだったろうね
901無記無記名:2008/11/27(木) 07:30:20 ID:0pHLvjpE
減量は引き算じゃないからな、素人はよく勘違いするけど・・・

ビルダーは効かせられるから筋量を残せる
タケポンはそういう技術を持っていないだろ
また、それが出来ていたならこういう体型には絶対ならないし
902無記無記名:2008/11/27(木) 08:17:45 ID:+FLHfD/D
>>899

>その江口という選手は極めて特殊で例外であり(おそらく相当な脂肪の量だったと思われる)

単に相撲には絶対必要だけどボクシングでは邪魔になる
(主に)下半身の筋肉が落ちただけだろ。
大体、江口は身長でも体重でも学生力士としても小兵の部類。
脂肪過多のデブ体型じゃ全国大会上位には入れない。

903無記無記名:2008/11/27(木) 10:12:47 ID:Rb+RbIso
>>891
フィル・バローニってボディビル時代、体脂肪5%で
100キロもあったの?5%って言ったらコンテスト時の数字だよ。
バローニは20代前半でボディビルを止めているしNPCの
ヘビーとかには出ていないはずだからここまで筋肉があったとは
思えないんだけど。
904無記無記名:2008/11/27(木) 10:21:43 ID:Rb+RbIso
>>894
>減量前のボクサーだって、デブからガリまでいろいろいるからね
>体脂肪率3〜5%というのは計量時、あるいは減量後の数値だからな

そこまで絞っているボクサーはまずいないよ。
軽量級だと絞りたくても筋肉の量からいって絞れないし画像を
見ても限界まで絞っているビルダーと比べるとかなり甘い状態。
ゴールドジムに来てたプロボクサーもビルダー並みに絞れれば
まだ階級を落とせるといっていた。まあそこまで絞ると戦えないだろうけど。

>>894>>902
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001926976/
力士の皮下脂肪は異常なまでの厚さらしい。超肥満とも書いてある。
ついでに言うと相撲部屋に入っているプロの力士の5割以上が
短距離、長距離は勿論のこと動かなくて良い握力やハンドボール投げまで
18歳男性の平均より劣っている。

905無記無記名:2008/11/27(木) 10:47:19 ID:/Yn0s034
別にいいだろ
力士は相撲が仕事だからハンドボール投げなんか大した事なくていい

握力が一般男子より劣っている事はありえんだろ
100kg以上の人間のまわしを掴んでふりまわすんだからな
906無記無記名:2008/11/27(木) 10:50:39 ID:Rb+RbIso
>>905
>握力が一般男子より劣っている事はありえんだろ

5割以上の現役力士が18歳男性の平均以下だよ。
相撲部屋のページに載ってる。
907無記無記名:2008/11/27(木) 10:52:04 ID:sMSBUPG9
とにかくタケポンを90キロまでナチュラルに落とさせてライトヘビーで戦わせればいいわけですね。
908無記無記名:2008/11/27(木) 12:59:40 ID:sElUmHOj
>>891
100kgで体脂肪5%ってオリンピアレベルでしょw
バローニはビルダーとしては全然有名じゃなかったはずだけど。
909無記無記名:2008/11/27(木) 18:11:57 ID:eK+dTs+v
>>901
まぁ計算どおりにはいかんが、確かに今より筋量も落ちるだろうが
ウエイトする前の筋量には絶対に戻らない。栄養失調等にならない限りは
特に長い年月をかけて作り上げた筋肉はトレをやめても急激に落ちないからな
910無記無記名:2008/11/27(木) 18:16:43 ID:eK+dTs+v
>>902
上位だったんだな>江口選手
確かに115kgは学生力士としても小柄な方だろうね
無酸素運動が殆どな相撲(太るために有酸素運動はあまりやらない)に対し
有酸素運動が主なボクシングでは脂肪も大きく燃焼されるだろうし
確かに力士は筋量も凄まじいだろうが、脂肪の量は半端ない。 たけぽんと力士を一緒にするべきではないだろう
たけぽんが力士体系になったら体重140kgくらいになるだろう。
911無記無記名:2008/11/27(木) 18:24:33 ID:eK+dTs+v
>>904
それは以外だな。 極限まで体重を絞る印象があったからな>ボクサー
確かに減量しすぎるとパワーはもちろん、スピードやスタミナ等も落ちるからな

やっぱり力士は太りすぎだな。たけぽんも太っているが力士とは程遠い
力士にも上から下までいろいろあるけど、大関、横綱クラスになると、筋量、筋力も相当なものだろうが
入門したての子とかは細いの多いし、仮にデカくても筋量はそれほど多くないと思われる

ただそれでも圧倒的な体重はあるだけで武器になるし、その体重を活かしたブチかましは相当な威力だろうね
912無記無記名:2008/11/27(木) 18:33:13 ID:eK+dTs+v
>>907
話がそれてしまったが、そういうことかな。ただ果たしてリミットの78kgまで落とせるかどうか
たけぽんにとってかなりキツいと思われる

とりあえずたけぽんの今の体重が120kgであり、体を見る限り脂肪も結構あるが筋量もかなりある。
力士体系とは程遠い体系だからね。力士は体重そのものが絶対に必要であり、過剰に体を大きくしている(脂肪が殆ど)が
たけぽんも過剰に食べているといっても、力士レベルで見ると大したことないし、脂肪の量もそこまで多くないから
過剰摂取をやめても、江口選手みたいな減少の仕方は絶対にありえない

もしたけぽんが力士体系になったならば、推定で体重140kg前後になるだろう。
913無記無記名:2008/11/27(木) 18:39:54 ID:eK+dTs+v
何度も言うように、階級は「骨格」のみで決まるわけではない
デブもいればデカもいればマッチョもいればガリもいる。 体系や体質は様々

タイソンだって骨格はデカかったが、筋量もボクサーとしてはかなりのものだったからヘビー級だった
もしタイソンが骨格だけ大きくて、筋量の少ない体系だったならヘビー級じゃ無かっただろう

限度はあるが、タイソンのように筋量が多くてもそれを活かすことができるのならば何の支障も無いしプラスになることは間違いない
平均や限度はあっても一概にボクサー体系だから筋量はこのくらいにしないといけないというのは何も無い
914無記無記名:2008/11/27(木) 19:01:45 ID:eK+dTs+v
ボクサーは神経系のトレをした方がいいね 簡単に言うと体重を増やさないで
筋力を強くする方法

俺からたけぽんへのアドバイスだが、たけぽんは体自身はかなり出来上がっているし
筋量もあるから、これからは1〜3RMを中心にやったらいいかも。 それにトレにクイックリフトを追加させる
たけぽんはベンチだけでここまで来ているから相当凄いよ。 クイックリフトやったら打撃力も今以上に飛躍するだろう

クリーンスレのデッド嫌いというコテがいるんだが、体重僅か56kgで、フルボトムで180kg以上、スナッチ100kg、クリーン&ジャーク120kg以上挙げる
彼はトレを始める前と始めた後で増えた体重は僅か数キロ

今ある筋量を最大限に活かせるようになると相当強くなると思うよ>たけぽん
915無記無記名:2008/11/27(木) 19:08:33 ID:eK+dTs+v
長文&連投スマン

たけぽんへ。 ベンチの前にハイクリーンをやってみてはどうだろうか?
ハイクリーンやりこむとパンチ力本当に上がるよ
クイックリフト未経験ならばフォームには注意しないといけないけど
916無記無記名:2008/11/27(木) 19:11:23 ID:rqImAWkA
パンチ力とかブタはウエイトトレしかしねーから意味ねえよ
しかも見た目じゃなくベンチの重量にこだわってる、しかしその重量すらがショボイ
あの体重で200kg扱えないってさすがにちょっとね。
917無記無記名:2008/11/27(木) 19:11:42 ID:CzlUzn2R
長文で連投し過ぎ。
それに引きこもりニートのたけぽんがジムに行くわけねーだろ。
918無記無記名:2008/11/27(木) 19:17:09 ID:eK+dTs+v
>>916
別にショボくはないし、トッププロと比べたらショボいという話で
たけぽんが凄いことには変わりはないよ。
>>917
確かにそうかもしれんが、たけぽんの減量の話や階級の話が出ていたから
今の体から極限まで絞ってライトヘビー辺りが妥当という話をしただけであって
919たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 19:17:19 ID:fJAYn54a
>>916
バカだな、200kgというのは、そんなに甘くない。
体重80kgで140kgとは訳が違う。
920無記無記名:2008/11/27(木) 19:18:24 ID:eK+dTs+v
>>919
本物登場か。 パンチ力にもこだわっているみたいだが
クリーンをやろうとは思わないの?
921無記無記名:2008/11/27(木) 19:19:05 ID:bOLvvb5q
とりあえずタイソンはやばいくらいの筋肉しつだったんだよ
身長が小さいのに強いってのがまたよかった
でかかったらもっと強かったかもしれんが
922無記無記名:2008/11/27(木) 19:20:39 ID:eK+dTs+v
俺はたけぽんが今より筋力をもっと向上させ、
スタミナ、スピード、技術があればヘビーでもやれると思うよ

K-1だったらたけぽんは普通にヘビー級だし


923無記無記名:2008/11/27(木) 19:21:43 ID:eK+dTs+v
>>921
絞った状態であれだけの筋量だったからな。
924無記無記名:2008/11/27(木) 19:35:45 ID:ML+vtcmU
>>916
うわ〜豚にバカって言われてるw
俺なら自殺するねw
925無記無記名:2008/11/27(木) 19:49:22 ID:rqImAWkA
>>919甘くないのはわかってるけどさすがにお前は脂肪つきすぎ

>>924
意図不明なレスすんなボケ
926たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 19:49:53 ID:fJAYn54a
>>920
自室でトレーニングしてるから無理です。
927無記無記名:2008/11/27(木) 19:56:34 ID:sMSBUPG9
タケポンがライトヘビーでデビューしたら「カットイイ」って言ってやるよ
928無記無記名:2008/11/27(木) 20:06:34 ID:bOLvvb5q
無理だろ
しかもデブすぎる
和製バタービーンっていうキャッチフレーズならみてやるけど
929無記無記名:2008/11/27(木) 20:07:45 ID:eK+dTs+v
>>926
近所迷惑ということかな? なんせウエイトリフティングの人達みたいに
クリーン&ジャークして、その後一気に床に落としたりしないで、ハングクリーン(床からじゃなく膝辺りからクリーン)でもいいのだが。

最初は軽めでフォームを練習して、慣れてきたら、5RMほどの重量で、3repsを4〜5setほど。
終わった後、デッドの体勢まで持っていってゆっくり下ろせば近所迷惑にならないと思うぞ 
930無記無記名:2008/11/27(木) 20:14:52 ID:tCpWIFJf
キモ豚の話は豚のスレでやれよ
クズども
931無記無記名:2008/11/27(木) 20:29:18 ID:P7OiIrJr
>>891
フィル・バローニは今は77kgの選手だよ
ドリームでマッハとやる予定だった
932たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 20:48:40 ID:fJAYn54a
http://imepita.jp/20081127/747690

客観的に、素直に観て筋肉質。
これに嫉妬という要素が加わると、デブ、という評価になる。


933無記無記名:2008/11/27(木) 20:52:45 ID:rqImAWkA
デブぽんは自分のスレへ帰れよ
934たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 20:53:48 ID:fJAYn54a
>>933
(−Q−)
935無記無記名:2008/11/27(木) 21:02:36 ID:18lq+oGF
たけぽんってまだボクシングやってんの?
ボクシングしながら筋量維持するコツ教えろ
936たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:09:21 ID:fJAYn54a
>>935
まだ再開してない。
よく食べることかな。
937無記無記名:2008/11/27(木) 21:09:59 ID:bOLvvb5q
>>934
どこが筋肉質だよw
デブにしかみえん
938無記無記名:2008/11/27(木) 21:11:32 ID:18lq+oGF
>>936
ありがとう
939たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:14:22 ID:fJAYn54a
>>937
男の嫉妬は見苦しいぞ。
940無記無記名:2008/11/27(木) 21:15:15 ID:rqImAWkA
>>939
お前の脳みそはお花畑かよ
プラス思考じゃなくてご都合主義だなまったく
941無記無記名:2008/11/27(木) 21:19:32 ID:CzlUzn2R
>>932
客観的に、素直に観てデブ。
これにメンヘラ、キチガイ、思い込み、という要素が加わると、筋肉質、という評価になる。

28歳、職歴なし、精神病、童貞ニートに誰も嫉妬なんかしてないよ

942たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:22:45 ID:fJAYn54a
>>941
それ持ち出した時点で嫉妬だろJK
943たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:24:31 ID:fJAYn54a
明日はナロースタンスデッドリフト221kgでやるぜ、雑魚共。
944無記無記名:2008/11/27(木) 21:24:35 ID:rqImAWkA
>>942
お前の日本語は理解できないところが多々ある
945たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:25:46 ID:fJAYn54a
>>944
ご都合主義乙
946無記無記名:2008/11/27(木) 21:27:18 ID:bOLvvb5q
普通にあの体を見てデブっていわないやつはいないだろ
あれをデブといって嫉妬になるのはおかしいだろ
いくら顔とかわからないネットとはいえあんなのは平気ではれないわ
恥ずかしすぎ
947無記無記名:2008/11/27(木) 21:30:12 ID:CzlUzn2R
>>942
こんなダメ息子を持った、たけぽんのご両親が気の毒だよ。
親に飯食わせてもらってブクブク太ってお前は何をやってるんだ?
948たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:33:01 ID:fJAYn54a
>>946
ここはウエイトトレーニング板だ。
ボディービル板じゃない。
てめえの勝手な価値観などどうでもいい。
1人て一生懸命ボディービルやってろ。
949無記無記名:2008/11/27(木) 21:33:15 ID:bOLvvb5q
つーかネタではってんだろ?
ガチで筋肉あるとおもってたらやばいだろ
腕相撲とかバリ弱そう
950たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:34:39 ID:fJAYn54a
>>947
そういうの持ち出した時点でお前の負け。
余計なお世話。
ここはウエイトトレーニング板だ。
951無記無記名:2008/11/27(木) 21:37:06 ID:rqImAWkA
こいつほんとに精神構造おかしいんじゃないか?
なぜ三十路一歩前ってのにここまで気にせず生きていけるんだ?
952無記無記名:2008/11/27(木) 21:37:22 ID:bOLvvb5q
おいこのデブどうにかしてくれやw
お前なんかどうせベンチ全然あげられないんだろ?
一生デリバリーでもたのんで食べてろ

LOSTのデブよりきもいよ
953たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:38:57 ID:fJAYn54a
>>949
じゃあ腕相撲強そうなお前の画像ID付きでうpしろ。
逃げんじゃねえぞ、好き勝手でかい口叩きやがって。
954たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:40:56 ID:fJAYn54a
>>952
えぇ、193.5kgしか挙がらねえ。
955無記無記名:2008/11/27(木) 21:42:43 ID:bOLvvb5q
別な強いとかってないしw
お前は腕相撲弱いだろいなw

だってウエストもなんにもしてないただのデブだろ?
どこらへんが筋肉質なの?
956たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:44:56 ID:fJAYn54a
>>955
落ち着け。
957無記無記名:2008/11/27(木) 21:47:12 ID:bOLvvb5q
どこらへんが筋肉質なの?
958無記無記名:2008/11/27(木) 21:50:14 ID:CzlUzn2R
>>950
ここはタイソンのスレだよ。おデブショーのスレじゃないの。
場違いなデブは消えな。
そしてもう一度、人生を考え直せ。職歴のない精神病のデブを雇う会社なんてないけどな


959たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:53:27 ID:fJAYn54a
ご都合主義乙
960無記無記名:2008/11/27(木) 21:54:43 ID:bOLvvb5q
きえろクソデブ
961たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 21:56:56 ID:fJAYn54a
>>960
?ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
962無記無記名:2008/11/27(木) 21:58:19 ID:ML+vtcmU
今日の豚は絶好調だな小遣い日かw
963無記無記名:2008/11/27(木) 22:02:21 ID:CzlUzn2R
>>959
2ちゃんやってる携帯代金も親が払ってるんだろ?
どれだけ親を苦しめれば気が済むんだ?両親の我慢の限界も近いかもね。
964たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 22:04:45 ID:fJAYn54a
┓(´_`)┏
965無記無記名:2008/11/27(木) 22:05:27 ID:bOLvvb5q
いいからさっさときえろデブ
ネットでしか筋肉質といえないんだろ
966たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 22:07:04 ID:fJAYn54a
>>965
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
967無記無記名:2008/11/27(木) 22:10:53 ID:CzlUzn2R
>>964
デブは、ぐうの音もでなくなったか。
そろそろ泣きべそかいて逃亡しろよ。
968たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/27(木) 22:17:29 ID:fJAYn54a
>>967
泣かしたろか?弱者(笑)

969無記無記名:2008/11/27(木) 22:21:34 ID:CzlUzn2R
>>968
ネットでどうやって泣かすの?
弱者は、仕事もない、金もない、女もいない、お前。
970無記無記名:2008/11/27(木) 22:35:30 ID:bOLvvb5q
>>968
早く泣かして見ろよ
デブ
971無記無記名:2008/11/27(木) 22:39:15 ID:ML+vtcmU
この時間は豚の寝る前のセンズリタイムなんだから邪魔するなよw
972無記無記名:2008/11/27(木) 22:47:44 ID:eK+dTs+v
ニートであろうがデブであろうが童貞であろうが
ベンチ190kg上がること自体は凄いことである

これは認めざるをえない たけぽんより弱い奴がたけぽんを雑魚呼ばわりする資格はない
973無記無記名:2008/11/27(木) 22:52:35 ID:bOLvvb5q
なんで信じてんの?
どーせ嘘だろ
974無記無記名:2008/11/27(木) 22:55:53 ID:sMSBUPG9
>>971
報告 
アップ略 
センズリ 6回2回 
とかやんねえかなw
975無記無記名:2008/11/27(木) 22:56:53 ID:+FLHfD/D
たけもきもいが、こんなスレに真夜中から張り付いて24回も書き込む
ID:eK+dTs+vも大概だな。
976無記無記名:2008/11/27(木) 22:58:13 ID:eK+dTs+v
>>973
動画アップしてんじゃん。
977無記無記名:2008/11/27(木) 23:01:33 ID:eK+dTs+v
>>975
というか真実をマジレスしているだけ。俺はたけぽん批判してる奴等より
たけぽんの方がまだマシだと思ってるがな。 ニートとかそういうのは置いといて
動画アップまでしていろいろやってるのに対して、批判してる奴等の殆どは自分達は何もせずに
ただたけぽんを批判しているだけにしか見えない。 嫉妬かどうかは知らんがね

たけぽんが凄いことには変わりないんだからそこは認めろよ。
978無記無記名:2008/11/28(金) 00:02:15 ID:18lq+oGF
たけぽん性格はアレだけど、筋力だけみるとたしかにすごい
979無記無記名:2008/11/28(金) 00:02:55 ID:tCpWIFJf
豚がベンチ何kgあげようが全く興味ない
豚も
豚に粘着してる異常な奴も
お引取りください
980無記無記名:2008/11/28(金) 00:23:54 ID:+oDLMALe
まあ豚の人生は最悪だよな
終わりが見えない闇闇闇
981無記無記名:2008/11/28(金) 00:34:41 ID:87NTH9mt
ベンチ190は凄いけど肝心の筋肉が脂肪に埋もれて見栄えが悪いよね。
982無記無記名:2008/11/28(金) 00:43:27 ID:84Rl3KKg
ベンチ190は俺も凄いと思う
でも人間性のせいで損してんだよ

凄いけど感情では認めたくないみたいな

どっちが先にしろやっぱ見下した書き込み見たら叩きたくなるんじゃないの?
983無記無記名:2008/11/28(金) 00:51:07 ID:ll/4kNpX
今レスを読み返してたらやっぱりたけってデブはどえらくきもいやつだな
力しか脳がないししかも自分をイケメンとかいってるうえにネットだけで経歴や体格などを偽証してる
たけの真実はベンチだけ
984無記無記名:2008/11/28(金) 00:59:50 ID:G5KERO7G
丸太みたいな腕のかっこよさは認める
しかし腹をどうにかしろw
985無記無記名:2008/11/28(金) 01:02:38 ID:ll/4kNpX
しかも八頭身とか絶対嘘
あのデブいつから2チャンにいんの?
986たけぽん ◆DRAGON/Piw :2008/11/28(金) 01:23:12 ID:oLxcDR6x
>>985
八頭身なんて言ったこと無いぞ(笑)
頭でかいし(笑)
捏造するなよ(笑)
987無記無記名:2008/11/28(金) 02:05:59 ID:ll/4kNpX
あんたいつからにちゃんのコテやってんの?
ちなみにシャドーの動画みてさっき一人で爆笑した
988無記無記名:2008/11/28(金) 02:10:51 ID:4IBn9zUV
http://imepita.jp/20081127/747690



何が筋肉質だ!?
ば〜〜〜か!

大馬鹿!世界きちガイ大会第一位!タケポン!

お前、筋肉質だと?!聞いて呆れるぜ!糞でぶ!

第一腹筋見えないだろ?:シックスパックをバリバリ見せ付けろ!:
それで筋肉質と言われる最低条件!

きちガイは親と心中しろ!エコ活動に繋がる!
989無記無記名:2008/11/28(金) 02:12:47 ID:4IBn9zUV
タケポンは童貞、きちガイ精神病、精神薬中毒男、被害妄想のクズ!

臭そうな醜い裸体。妄想だけでボクシング最強論を唱えるタコ。
990無記無記名:2008/11/28(金) 02:15:09 ID:ll/4kNpX
でもたけぽんはボクシングやめたんだろ?
挫折?
そのうちステロイドにでも手をだすんじゃないか
991無記無記名:2008/11/28(金) 02:16:36 ID:4IBn9zUV
タケポンは静岡に住んでいるらしい。
本名「竹本竜一」27歳、無職、177cm120kg童貞、精神病を患っている。
病名「被害妄想」趣味、ウェイト、オナニー、妄想オナニー(ゆうか、しょこたんの裸体を
思い浮かべセンズリ人生満喫)万年無職で明日の見えない人生マッシグラ。
992無記無記名:2008/11/28(金) 02:20:21 ID:4IBn9zUV
>990
ステロイド代金は勿論親が出す。

風俗代金も親が出す。
親が死んだらホームレスタケポンの出来上がり。
ホモ商売で体売ればナントカなる。
しかし、そのまえにエイズ感染し他界する率100%。
そのまえに多くの人達にエイズを感染させ日本を「感染爆発」させる
張本人、言わばタケポンが日本を壊滅させると言っても過言ではない!!


断言できる!
エイズの中枢!タケ!
993無記無記名:2008/11/28(金) 02:21:34 ID:4IBn9zUV
タケポンは静岡に住んでいるらしい。
本名「竹本竜一」27歳、無職、177cm120kg童貞、精神病を患っている。
病名「被害妄想」趣味、ウェイト、オナニー、妄想オナニー(ゆうか、しょこたんの裸体を
思い浮かべセンズリ人生満喫)万年無職で明日の見えない人生マッシグラ。



>>990
ステロイド代金は勿論親が出す。

風俗代金も親が出す。
親が死んだらホームレスタケポンの出来上がり。
ホモ商売で体売ればナントカなる。
しかし、そのまえにエイズ感染し他界する率100%。
そのまえに多くの人達にエイズを感染させ日本を「感染爆発」させる
張本人、言わばタケポンが日本を壊滅させると言っても過言ではない!!


断言できる!
エイズの中枢!タケ!
994無記無記名:2008/11/28(金) 02:33:33 ID:4IBn9zUV
誰かタケポンの住所知っている奴いる?

貼れ。
生のタケポンみてぇ!

タケポン!貴様、顔バレバレなんだから顔晒せ。それから
お前の生の声聞かせろ?
カメラの前で話せ!
チン子出せ!
995無記無記名:2008/11/28(金) 04:33:56 ID:r/jU+dB+
>>994
ネットだからってあんまし調子にならない方がいいよ
996無記無記名:2008/11/28(金) 10:57:38 ID:KqUIoxwk
明日を捨てたたけぽんの今日は重い
997無記無記名:2008/11/28(金) 12:04:53 ID:SZMEU3eR
>>846
まずは自分の除脂肪体重を知ろう
998無記無記名:2008/11/28(金) 12:14:46 ID:ll/4kNpX
次のスレたけぽん=タイソンのたのむ
999無記無記名:2008/11/28(金) 12:23:41 ID:ErZMof+9
げちゅばでぃ
1000無記無記名:2008/11/28(金) 12:25:21 ID:ErZMof+9
前田たいそん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。