スクワット200kg目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
430無記無記名:2010/02/14(日) 10:58:50 ID:TCEtEEPP
トレーニング動画>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>おめこグリップ
431無記無記名:2010/02/15(月) 07:14:44 ID:+UUUON9H
ん?某コテのくっせぇくっせぇ残り香がぷんぷんするスレですねぇ
432無記無記名:2010/02/16(火) 16:54:30 ID:y4ecTR18
便所以下の男が「ぷんぷんする」かw笑わせんな田吾作が!
433無記無記名:2010/02/16(火) 19:53:52 ID:9LL0+JVG
確かにオメコ臭いな
434無記無記名:2010/02/17(水) 05:33:17 ID:OFUJ2RQu
乳くせぇ・・・
435無記無記名:2010/03/07(日) 12:51:30 ID:s36mqqPN
なんでこんなに過疎なんだ
200kg目指すくらいが一番人数多いんじゃないのか
436無記無記名:2010/03/07(日) 14:28:06 ID:HL0anHBI
>>435 ハーフなら分かるけどフル200だと目指せる奴少ないんじゃね
437忍者ハッタリ君 ◆Nin//CTW52 :2010/03/07(日) 15:00:14 ID:bEWbSPoi
フルスク200目指すって言うなら結構レベル高いでしょ
県大会レベルでないかな

あとフルでやると苦しいからフルやるには相当根性が必要
そこらへんのお客様には無理
438無記無記名:2010/03/07(日) 16:06:38 ID:bEoYJEp+
チビで腹の太いリフター体型でもない限りフルスクワット200kgは高い壁
439無記無記名:2010/03/07(日) 16:11:29 ID:n7bYRPpG
ハッタリさんは60キロ無いぐらいの人だったんですね・・・それなら県レベルですが
440無記無記名:2010/03/07(日) 18:32:48 ID:ow0aIyjc
乳牛の自演
441無記無記名:2010/03/07(日) 20:07:23 ID:FamFv2O8
乳牛のmixiでのプロフがきめぇ件
442無記無記名:2010/04/16(金) 17:00:10 ID:Wf2R5wo1
つかれた
443肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/26(水) 21:11:56 ID:VXwZ31yb
捕手挙げ

いずれこのスレにもたどり着いてみせよう
444肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/26(水) 21:34:36 ID:VXwZ31yb
おいおい、ウ板ってなんでこのスレが伸びんのだ。

普段大口叩いてるやつらはどうなっている。

今日古スクワットやったが105キロ 10レプだったがおれはこのスレに住み着いてもよいのか?


445肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/26(水) 21:35:59 ID:VXwZ31yb
ハッタリトレ報告して画像うpしろ
446肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/05/26(水) 21:37:30 ID:VXwZ31yb
149 :ハッタリ:2009/07/30(木) 20:50:55 ID:9Gov9QFC
私の実力ならここが適切だけど、人居ないなぁ。。

これからもう10カ月たってる。
200kg挙がったんだろ?
ハッタリ画像うpしろ
447無記無記名:2010/05/31(月) 22:37:34 ID:iC+yXQ15
>>444
2chは口だけの弱いのしかいないからこのスレが伸びないんだよ
ウエイト好きが集まってるなら本来人口が多いはずの重量だからな

俺はパワーやってるけど、2chパワーリフティングスレ見るとはったりばかりと想像がつく
なんせ口だけじゃないなら、全日本に出てくるような人間ばかりスレに書き込んでるはずなんでなw
実際そうである可能性は低いと判断して、ウ板は時々冷やかしで見てるだけだ
ネタやはったりばかり見ても意味ないしね
448肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/01(火) 20:59:38 ID:WBZKzMuH
ブルガリアンスクワット 34KG 8レップ×2
レッグEX、レッグエクステンション 2セットずつ

>>447
マジレスあざす。
おれは中量級最強の通過点として200KGをあげてみせよう。
449無記無記名:2010/06/02(水) 18:57:53 ID:sIN8d7P2
前回はパラレル150×7
なかなかガツンとフルまでおろせない弱虫な俺
450無記無記名:2010/06/05(土) 04:05:44 ID:2cTl0ZZS
>>30
だよな

178 62Kの俺でも出来た
階級制のスポーツやってるから減量もしてた
余計な筋肉は厳禁だからスクワット以外はサーキットにして付かない様にしてたから
200のバーベルを担ぐだけで腰から上が押し潰されるかと思ったよ

下半身は大丈夫だったけど上が痛いし壊れそうだして2回でやめた
451無記無記名:2010/06/05(土) 05:58:36 ID:U+6e1iss
足幅を肩幅より狭くしたらなかなかいいね
452無記無記名:2010/06/05(土) 11:27:05 ID:2cTl0ZZS
その変わり下半身は目茶苦茶やってたな
膝を傷めて長く走れ無い分、変わりに持久力付けるトレーニングもしないとだったし。
レッグプレスの高重量マシーンが好きだったな。
これで300を30回連続とかやってた。
ノーマルで30やって足幅変えたりがに股、内股とかでやったり。
それを全身サーキットのラストに入れて3セット。
レッグエクステンションも、どこのマシーンでも最重量で出来たし、トレーナーやってたとこの体力テストでは、エクステンションマシーンみたいなのの測定で、断トツで アメフトのプロ並とかだった。
ただその時は腿前より腿後ろが重要て知らなくて、気付いてからは後ろ重視にした。
レッグプレスもスクワットも後ろ重視、後ろだけを意識した。
スクワット200も足は何とも無かったし もう20kgは上げれたけど、肩や体幹が潰れそうになった。
バランス崩したら終わりって感じで恐ろしかったな。
ただ、力士を担ぐってのと同じだから嬉しかった。
俺の細い身体で100⇒200って段々上げてってたから ビルダーおやじが後ろで凝視してんのがわかった。
あいつら俺よりいい身体してんのにパワー全然ねえからな。
あの頃は海外で裸になっても女が見てたもんだし、逗子海岸で通りスガリの女子高生が「凄い身体〜」ってヨダレ垂らしてたもんだ
だが もうあんなトレーニングやる気合いはないな
競技で成績を上げたいから あんな事出来たんだな。
スクワット200なんてたいした事じゃないのに長々と失礼
453無記無記名:2010/06/05(土) 11:33:01 ID:2cTl0ZZS
トレーニング理論も目茶苦茶だったよ
伊藤さんの初動負荷に感動したから、目茶苦茶な初動負荷トレーニングしてみたりw
そんなんでも100mを11秒切れたな
ま 元から足は早かったんだけど
今は上半身を見栄え良くしたいけど、そんな気合いも時間も無い
時間無いってのは言い訳やな。
ここで仕事もトレーニングも家族サービスも両立してる人を少しは見習わないとだ。
家で出来る限り頑張るよ
454無記無記名:2010/06/05(土) 12:08:58 ID:U+6e1iss
長すぎ
そのかわりまで読んだ
455無記無記名:2010/06/05(土) 17:37:16 ID:hxmvy+d5
因幡さんなんて52kg級のひょろひょろの体で240kgくらいスクワットやってたからな、ノーギアでも間違いなく200kg以上やったはず
デブじゃないと200kgできないとかどんな雑魚だ
456無記無記名:2010/06/06(日) 02:45:12 ID:6BtntAfl
>>455
B'zのか
凄えんだな
o(>▽<)o
体重の約5倍だ

しかしあの華奢な体で良く担げたな
たいした物だ
457無記無記名:2010/06/06(日) 03:07:00 ID:2hJ88BHP
クソスレだな
458無記無記名:2010/06/06(日) 05:06:50 ID:EU1NVNW/
200上げる前にだいたいのコテが消えるよねw
459無記無記名:2010/06/08(火) 09:25:23 ID:xqLly1vR
膝壊れた死にたお
460無記無記名:2010/06/09(水) 18:38:04 ID:/M5A74BF
>>450
だよなって幾らなんでも2年前のレスに・・・・・・・・・・w
2年間お勤めご苦労様でしたwwwwwwww
461肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/06/09(水) 22:10:31 ID:3Oubmv/l
おれが2〜3年であげたるから待っとれ
462無記無記名:2010/06/09(水) 23:08:06 ID:ET6flUeg
ノーベルト200でも目指してみるか
今週は155x8x8x8でいくでー
463無記無記名:2010/06/11(金) 08:30:31 ID:RN8Mcw3N
ニーラップしろ
464無記無記名:2010/06/18(金) 23:32:38 ID:u+AR26ZD
今週はノーベルト160x8x8x8の予定だったが…
自転車でこけて膝下の肉をえぐってしまった
治るまでスクワット無理だなこりゃ、傷が開く
465無記無記名:2010/06/22(火) 14:17:34 ID:rKXN1Z/J
ざまあww
466マジレス:2010/06/29(火) 12:26:31 ID:PEuZNTFB
減量中トレ
フルスクワット110*9
他レッグプレス、レッグエクステ、レッグカール
467無記無記名:2010/07/02(金) 01:41:13 ID:SvAv20wr
フルスク140`/17回なんとか行ったぞ。調べたら、140`/12回でMAX200`に
相当するみたいだが、違う日にやったら180`/1回がメチャ重かったぞ・・。
MAX換算てあんまアテにならんわ・・。
468無記無記名:2010/07/02(金) 01:54:29 ID:J48WqiqZ
>>467
いいトレーニングしてんじゃないですか
筋力的には出来ると思う
ただ担いだ時の重さだね、問題は
150と180では全然違う
特に自分は体が華奢だから余計にそう感じた。上半身が耐えれれば220位は行けると思うんだけど無理だな

貴方の場合は焦らずに続けて行けばいいと思います
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:05:00 ID:vgdL/D+7
ウエイトリフターみたいに毎日やることにするよ
470無記無記名:2010/07/18(日) 04:37:15 ID:+gxUhIIr
467です。最近は一発のMAXより回数のベスト狙いに力入れてるんだけど、今日やったらフルスク
140/13回やったとこで心が折れた・・。とりあえず現在の目標は140/18回なんとか挙げきる事。
471無記無記名:2010/07/18(日) 13:02:23 ID:IEVeX2Tq
>>467
低レップ用の神経系が発達してないとそうなるらしいお。
472無記無記名:2010/07/18(日) 20:15:03 ID:7xE//ouI
神経系を説明してる記事に出会ったことがない
誰かまともな説明も求む(誰でも書けそうなのはなし)
473無記無記名:2010/07/18(日) 20:24:18 ID:IEVeX2Tq
海外フォーラムとかみないのけ?
474無記無記名:2010/07/18(日) 20:42:43 ID:7xE//ouI
じゃ貼ってくれ。
トレ法とかじゃなくて、神経系の適応はどう起こるかのプロセスね
475無記無記名:2010/07/18(日) 21:02:42 ID:7xE//ouI
雑誌の影響でウェイト板でも多用されるけど、抽象的過ぎるように思う。
神経系という言葉に様々な事を集約し過ぎというか、安易に答えを出したいだけのような。
MAXの90%以上のような高重量や高頻度トレーニングはどうして重量に対しての適応が早いのか、それが神経系という言葉で説明できることなのか疑問。
石井直方にでもじっくり聞いてみたいな

まぁ忘れてくれ、失礼した。
476無記無記名:2010/07/18(日) 21:47:18 ID:IEVeX2Tq
準備してたのに勝手な奴。
477無記無記名:2010/07/19(月) 01:17:13 ID:n+k1wXyS
してないだろw
478無記無記名:2010/07/20(火) 11:15:49 ID:/wY156Ck
こころの準備はできてた
479無記無記名
467、470の者です。早速ベスト狙いやってきました。フルスク「140`/18回」、ゼ〜ゼ〜言いながらもなんとか
挙げきりました。ちなみに自分の現在までのベストは、「192.5/1、180/3、170/6、160/8、150/12、140/18」です。
体重は84`前後。トレ歴8年。いつかは200`挙げてみたいな〜。