ディップスと懸垂だけで何キロ増量できる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
125無記無記名:2008/12/07(日) 08:59:02 ID:XAwPb4Kh
ありがとう。
参考になりました。
126無記無記名:2008/12/07(日) 14:26:14 ID:Ypy1vqfE
>>119そうなんですか。
あと増量ってどのくらいのペースでやっていけばいいんですか?
スレチすみません
127無記無記名:2008/12/07(日) 19:35:30 ID:P6w198iF
いやいやww
ランニング含め下半身鍛えるのが
脂肪減少にはいちばん効果的だよ。
128無記無記名:2008/12/07(日) 22:43:13 ID:Ypy1vqfE
そうなんですか。つまり下半身鍛えないと代謝が悪いという事ですか?
129無記無記名:2008/12/08(月) 14:46:14 ID:autKlwtC
お前らそーあせんなってw
確かに下半身の筋肉は体積が多いから
脂肪燃焼に有利だけど
それをいちいちさぁ

>そうなんですか。つまり下半身鍛えないと代謝が悪いという事ですか?

こんな受け止め方すんなよw
代謝が悪いってw
お前w
なんでも善悪かよw
それとも病気かなんかですか?
ww
おっお〜
130無記無記名:2008/12/08(月) 14:48:10 ID:autKlwtC
ホン2chって
いちいちうざいわw
ひまだからチェックしてるけど。


・ニートはひまでいいね。
・お前がうざいよ。
・ともだちいないんだろうね。
131無記無記名:2008/12/08(月) 20:49:04 ID:O5LCjcSP
>>128
下半身だけを鍛えても効果は薄い
基礎代謝を高めたいなら、胸筋、背筋、大腿筋に効かせるトレはしておいた方がいい
この3つの部位は筋肉のビッグ3と言われるほど大きな筋肉なので、ここを鍛えておくと
基礎代謝をより効果的に高めることが出来る
132無記無記名:2008/12/15(月) 22:40:54 ID:cNzrqqFB
アタイは60キロを加重しています
体重は78kg位かな

いい加減にそろそろ頭打ちになるかも
だけどオマエラには関係ねぇべ
俺に絡むな糞っタレ
133無記無記名:2008/12/23(火) 11:04:03 ID:vsBtlRdW
懸垂も喧嘩も研究も愛してるお^ω^♪
134無記無記名:2008/12/28(日) 16:05:47 ID:e1FcFtWk
60kg加重とかすごいな
俺5kgでも結構プルプルしてるんですけど
135無記無記名:2008/12/28(日) 17:17:30 ID:Mvf9vis5
60果汁て
手もケアが必要になるな
^ω^
20でもマメできほうだいなのに
136無記無記名:2009/01/19(月) 23:37:47 ID:bujuy1LE
明けましておめでとうございます
60キロで加重してるのはディップスなんだからね
137無記無記名:2009/02/22(日) 13:33:05 ID:p1tOSqQ+
加重が重くなってくると手のひらが痛くなる
長期的にやればそのうち痛みはなくなるのか?
138無記無記名:2009/04/01(水) 01:52:05 ID:G+Igk4WI
アゲ
139無記無記名:2009/04/03(金) 21:20:07 ID:P11epN5Q
140無記無記名:2009/04/05(日) 15:44:13 ID:wPZXdhH0
自重トレだと途中で筋肉つかなくなる
141無記無記名:2009/04/09(木) 18:11:22 ID:Bo2lQ3hG
加重前提だろ?
142無記無記名:2009/05/14(木) 02:02:06 ID:UtZMGYuM
体重78で自重30回出来るけどコレはレベル的には如何なものですか?
143無記無記名:2009/05/23(土) 03:16:10 ID:FOdV/a5L
>>142
なかなか
144無記無記名:2009/06/27(土) 22:59:37 ID:YQnZt4wc
やり方はピン切りだからどうだろうね(~_~;)
145無記無記名:2009/07/16(木) 19:56:02 ID:W1itSQRa
sage
146無記無記名:2009/07/17(金) 02:28:42 ID:5C6b1CsD
ふむ ^^
147無記無記名:2009/08/07(金) 13:57:55 ID:Pqtp4fn4
そんだけ出来たらアスリート並
148無記無記名:2009/09/07(月) 15:37:07 ID:R8xZ7Di0
アスリートだけど出来ないよ
149無記無記名:2009/09/08(火) 19:35:56 ID:bKtdee4O
5キロ増量したお^ω^
150無記無記名:2009/09/08(火) 20:06:07 ID:KS0EzPI3
みんなチンニングで反動つけないよね?
思い切り背中を反って胸をバーに近づけるように、ゆっくりとした動作で引いてるよね?
151無記無記名:2009/09/09(水) 22:37:44 ID:QdaFPMvK
チンニングはチンニングじゃね?
反動なしでやる人もいればプライオメトリクストレとしてやってる人もいるだろ。
152無記無記名:2009/09/23(水) 19:54:20 ID:257USZQY
>151

え??プライオメトリクスとして??
153無記無記名:2009/09/23(水) 20:04:13 ID:6DErc5RQ
ヒョードルみたく連動を重点した懸垂ね。
俺はストリクトと両方やってるけどなぁ。
154無記無記名:2009/10/06(火) 21:37:13 ID:xqnnRiIW
自重で懸垂するだけじゃ黒人みたいにマッチョにならない?
155無記無記名:2009/10/06(火) 22:06:30 ID:4UDnBM89
>>154
体重による
156無記無記名:2009/10/07(水) 07:31:14 ID:atrCCc1j
マッチョになりたいなら懸垂するよりウエイトトレーニングした方が早い?
157無記無記名:2009/10/07(水) 09:01:39 ID:PXfY/FgN
>>156
すでに懸垂20回以上できるくらい力あるならウエイトやれば?
158無記無記名:2009/10/07(水) 23:45:46 ID:atrCCc1j
懸垂だけでマッチョになった奴いるか?
159無記無記名:2009/10/07(水) 23:51:38 ID:jSsiz5bT
懸垂だけでどうやって脚鍛えるの
160無記無記名:2009/10/08(木) 18:54:16 ID:V8Cqbtmx
いや上半身
161無記無記名:2009/10/09(金) 07:26:41 ID:FSaVs/Dl
ディップスと走りこみをやったら胸下部のカットでますよね?
162無記無記名:2009/10/11(日) 02:18:43 ID:I7hgHxkw
体重88kgで
ディップは果汁45kgを数回できるが
懸垂は15kgを数回しかできない

163無記無記名:2009/10/11(日) 08:17:58 ID:yDqeHBhH
そりゃそうだろw

使われる部位が違うし
164無記無記名:2009/10/11(日) 08:33:31 ID:BNKivb01
体重82s
加重ディップスで50s6レップス
加重チンニングは逆手55s5レップス、順手40s6レップス
165無記無記名:2009/10/11(日) 16:22:18 ID:Elddd3cj
体重85s
加重ディップス70s8レップス
加重チンニングはワイド順手60s8レップス
166無記無記名:2009/10/11(日) 23:18:46 ID:TdAfz+pX
167無記無記名:2009/10/17(土) 08:09:20 ID:ov0wwVxA
10kg増えるかな?
168無記無記名:2009/10/17(土) 08:18:11 ID:aK+j5vil
>>166
これはキモイは最後
てかここらの関連ってなんで観覧数こんなに多いのかわかる人いる?
こんなのが流行っているの?
169無記無記名:2009/10/19(月) 22:45:02 ID:hz6EnMEv
自重最高最強最大効果(泣
170無記無記名:2009/11/23(月) 21:36:09 ID:eK8o5QAh
ディップス五回くらいしか出来ないんだが、最初はそんなもんかね
そういや懸垂も最初は一回だったな
171無記無記名:2009/12/01(火) 21:01:32 ID:n70KhbkU
体重70kg 加重15kgディップス14 10 8回くらいできます
いきなりベンチプレスしたら60kgはあがりますかね?
172無記無記名:2009/12/01(火) 21:09:14 ID:RBCL5hXg
>>171
やってみないとわからない。が、多分挙がるんじゃないか
173無記無記名:2009/12/01(火) 21:12:02 ID:Z5w4gBMR
80kgは堅いな。
174無記無記名
レスどうも
動作の馴れは必要でしょうが自重くらいはあがりそうですね

地道に加重精進しますわ(・∀・)